【音楽】「オーケー!」「カモーン!」の連発…洋楽に憧れ、外タレのように振る舞おうとしてた80年代の日本ロック界★6
Real Sound
http://realsound.jp/2013/10/mc-1.html 映画『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』を見た。
当サイトのレビューで小野島大氏が書くように、なるほど、すさまじい映画である。屋根もないステージで
ずぶ濡れになるミュージシャンと傘一本で立ち尽くす観客の姿は、フェスに馴染んだ現在の音楽ファンにとって
信じがたい光景に思えるだろう。当時の集中豪雨、その十年後にあたる97年の第一回フジロックの台風などを教訓に
しながら、今日のフェスの快適性と安全性は確立されていったのだ。
同じくらい信じがたいもの、そして歴史と共に消えていったものがある。アーティストの英語MCだ。豪雨に打たれ
続ける7万2000人を相手に「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」を連発するシンガーのなんと多いことか。
気力も体力も何もかもまったくオールライトじゃない状況だろうに、一曲歌い終われば「オーライッ!」。次の曲を
紹介する時は「オーケー、カモーン!」。もちろん「負けるなよ」などと精一杯の励ましを口にするシーンは各人に
あるが、やっぱり最後は「オーライ!」だ。もはや意味など感じられない。もう条件反射というか、それ以外は
ありえないという感じで英語のMCが飛び交っている。それが1987年のロック・コンサートだ。
印象的なのは白井貴子のステージだ。ギターの音が出なくなるシーンで彼女は困惑気味に言う。「ソーリー、ギターが
いかれちまったよ」。あらためて書くと、当時の白井は決してワルぶった不良性が売りではなく、特別トンがった
センスをアピールしていたわけでもない。あくまで普通のボーカリスト。ポップス/ニューミュージック好きの人間から
見れば多少ロック寄りに聴こえる、という程度のポジションだ。その彼女でさえ「ソーリー」で「いかれちまった」
である。なんだこれ。はっきり言って変だろう。
(
>>2に続く)
※前スレ(★1の立った日時2013/10/19(土) 15:36:49.98
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382264931/
(
>>1の続き)
(中略)
HARRY。この映画にも出ているストリート・スライダーズのボーカリストだ。生で聞く「〜ちまった」は、普段ほとんど
聞かない言い回しだけに、ちょっと感動的だった。言える人、言ってサマになる人を、ものすごく選ぶ言葉である。
HARRY、という名前が象徴している。洋楽への憧れと、いっそ白人に生まれたかったというコンプレックス。本名も
含めて普段の日本語は奥にひた隠し、外タレのように振る舞おうと「オーライ!」「カモーン!」でステージに立つ。
それが正しいか正しくないかは今の感覚で判断すべきではない。ただ、26年前はそれが普通だった。それくらい派手に
やっちまわないと、ロックやロック・ミュージシャンが認められなかった時代なのかもしれない。
(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:19:58.01 ID:qDJYQ5rD0
所詮、お茶漬け味噌汁民族
まだやるの?いいかげんに汁
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:22:00.75 ID:wCVMM4lb0
釣り師ですなー
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:23:43.57 ID:hWsFOY3w0
矢沢永吉 とグーグルに入力すると一番上に出てくるもの
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:25:26.82 ID:PYi/xca40
氷室狂介 本名 寺西おさむwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:28:21.14 ID:+yZ+JwXo0
そういう時代だったとしか言いようが無いだろ。何ドヤ顔して記事かいてんだか。
実際楽しいからしょーがないw
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:30:24.74 ID:Wg2Q6v2i0
ちまったちまった血まみれ永野
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:31:12.60 ID:vxzvXOZh0
永ちゃんは、ヨロシクぅ!だからね
平成で一番売れたロックって慎吾ママのおはロックじゃないのか?
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:31:39.18 ID:n+6FTwrJ0
日本語の歌の中に英語のサビを入れるのも将来恥ずかしいねって言われるんだろうな。
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:32:28.49 ID:sZOYZZ1F0
OK カモン! レッツゴー!
盛り上がってるかい!?
ふぅー!
歴史的過去に向かって後だしじゃんけんで批判を受けない非難をする記事は
センスのなさをひけらかす証。
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:34:28.62 ID:AGcfAGOd0
まだやってる音楽バカwwwww
誰の信者でもなくむしろミュージシャンをバカにしてる俺から見れば
はっきり言ってお前らはキチガイ
18 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:41:41.78 ID:tBhqW8Mp0
ソ ー リ ー 、 ギ タ ー が
い か れ ち ま っ た よ
ありがとう白井貴子さん。
つらいときはこの言葉を思い出して爆笑します。
ヤンタン聞いてましたよー。
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:47:08.18 ID:hFw4u7J50
ナウイ!
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:48:43.53 ID:o4H+6vX/0
オーライって車誘導の時しか使わない
まだやるんだwwwww
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:57:53.02 ID:b9OUhPYO0
現代人だって似たようなもんじゃねえか。犬に向かって「ハウス!」とかよ。
アレ聞く度にバカじゃね?って思う。普段ぜったい「ウチ」ってしか言わねえくせに。
せめて英語でコミュニケーション取れるくらいの語学力がありゃマシなんだが。
ライヴのMC聞き取れる奴ほとんどいないだろうなあ。
タモリが言ってたな
エアロビクスのインストラクター「ワン!ツー!」とか言ってるけど
お前英語喋れんのかって
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:03:15.65 ID:srebVnYe0
★6スレ目!!!
OK!まだまだ俺達のロックンロールは死んじゃいないぜ!
カモーン!ベイベー!今夜はノリノリぶっ飛ばすぜ!
サクセスブロッケン!!!!!!
タモリは、ミュージカルも嫌い、ゴルフも嫌い、フォークも嫌いだったね
最近は知らないけど
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:05:34.57 ID:O/2+rH2J0
まだあったんかこのスレ
個人的には英語をちまちま挟む歌詞とか日本語を英語ぽく発音する歌い方とか
違和感感じない人が割といるってのが意外だったな
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:13:53.36 ID:iqBLTOz90
まだやるのかジジイども
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:16:57.43 ID:t/boQ1sA0
フットボールアワー後藤は生まれるのが遅かったね
80年代ならヘブリカンで聴衆をキャーキャー言わせてただろうね
今もある意味すげーウケてるけど
ソーリー、いかれちまった は後藤のドヤ顔も真っ青な破壊力ですw
>>24 日本のジャズ屋も相当恥ずかしい
というか外国かぶれの日本のロッカーの元凶だろ
日系人でもハーフでもないのに名前がジョージだのチャーリーだの
女のボーカルは外人になり切って下手な英語で歌ってスカしてるしさ
タモリのハナモゲラ語のスキャットと白井貴子のオーライは
俺に言わせれば同じ穴の狢
モチベーションとかコンプライアンスとか言ってる連中も批評してあげたらどうだろう
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:21:16.87 ID:bxRJmPeg0
カモン! セイッ!
↓
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:21:46.49 ID:SlNF2lqm0
いやさあ、ジャズもクラシックも嫌いじゃないの
むしろ結構好き
だけどそれを得意気に薀蓄たれて語る人が嫌いなの
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:27:39.51 ID:tBhqW8Mp0
いやこれは宿命だよ。
80年代の服装髪型見てありえねって思うのと一緒でしょうがないw
で、一周回って60年代70年代はかっこいーてなもんでしょ。
ただ、当時はみんな大真面目だったし、それに熱中したんだよwいいじゃないかw
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:28:37.56 ID:UpKwjQzw0
いまさら晒してやんなwwwwwww
髭ソーリー
くだらねぇ
今となってはおかしな事なんて溢れてるだろ
ホーケーカモン
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:37:21.53 ID:TFl93PBx0
流行り物って後からみるとおかしかったり恥ずかしかったりするもんだよ
それが流行ってるからと似合ってないのに変な服装して時代遅れじゃないと安心するようなもんだ
渦中にいる人間はそれに気がつかないんだけど
6www
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:39:34.96 ID:gm3qNI4c0
釈迦なペイピー
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:43:47.59 ID:CxK1Ni6+0
なんだかな日本の音楽界を云々するのもな、如何なものかな。
昔に相原コージの漫画であったな
ライブ会場で思い切り「イェーッ!」て拳を真っ直ぐに上げれない男のヤツ
6まで引っ張るとは
爺さんの長時間不勃起セックスのよう
HGw
ユニコーンの歌でそんなのあったなー
♪君たちは外人になりたくないかー
♪スマートな外人になりたくないかー
♪あやかりたい あやかりたい
♪みんなはどう?
ってやつ
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:50:53.29 ID:u4jHxTk20
つまり何が言いたいんだかわからん記事w
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:02:07.89 ID:tBhqW8Mp0
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:02:53.60 ID:IL9/oQgvO
80年代は一番恥ずかしい時代
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:04:36.69 ID:2sMUUXkbO
カラオケで「アクエリアスの戦士たち」探してるんだけど
未だに見つからない。リクエストしてくれ。
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:05:14.28 ID:JDzruAzj0
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:06:27.05 ID:81h52mCzO
>>53 恥ずかしいのはビーイング以降だ馬鹿が
ゴミの大量生産
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:07:38.37 ID:3SgD1T1V0
80年代の日本のロックバンドとか言われても、1個も思いつかない
ダサくて結構
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:09:25.56 ID:BzpJCV2uO
脳みその足りない馬鹿に思い付くものなど、この世にない
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:10:07.37 ID:MM5tNvj8O
ネタ切れだし
歌詞書きなぐるスレにしようぜー
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:12:03.63 ID:JDzruAzj0
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:12:59.43 ID:1ySu9xgW0
>>1 今からしたら80年代はそらダサいわ
当時リアルタイムで否定するならまだしも、いま否定されてもな…
太眉、肩パット、ソバージュも今見たら憤死モンだが
当時は流行ってたんだからさ
ただ、白井貴子だけは当時からダサいと思ってた
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:14:51.55 ID:2x77vRgN0
発音無視だったな
「ベ セラ サマー♪ 」
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:14:52.15 ID:MM5tNvj8O
>>63 わかった
せめて アクエリアスの戦士たち ググってみてくれ
ある意味で有名だったんだ。
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:15:01.19 ID:DjSv4CHm0
臓物投げるのなんか
当時から笑いものだったはずだけどな
7年ほど前にGLAYと氷室さんのコラボライブにいった
氷室さんにHAPPYベイビーって呼ばれたら、GLAYファン(主に女)はみんなきゃーきゃー喜んでた
90年代のバンドは言わんのから珍しいのか
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:15:40.55 ID:grLFKO4nI
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:17:07.20 ID:517itS7I0
だから海の向こうがオリジナルなんだから仕方がないっつーんっだってばよっ
サビに英語を乗せちゃうんだからMCでもつい言ってしまうんだってばよっ!
だがハッキリ恥しいと感じる日本人だってちゃんといたさ 自分はのっぺりツラの
哀しいアジア人でコメと醤油と味噌が手放せない黄色人種の痩せた体をシブヤ系とかで
浅ましくごまかさないロッカーが この記事書いてる人が信者なスターリンのみちろう
や筋少の大槻 同じナゴムだった電グルの卓球とか歯止めの人たちもいたんだからもう
いいだろw 全部含めてニッポンロックw ッライ?
サンキューベリーマッチョ
>>56 バック・イン・ザ・サドル をあのダンスしながら唄うわけだな 胸熱
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:20:25.20 ID:JDzruAzj0
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:20:25.75 ID:giciYncd0
みちろうさん、臓物どうやって手に入れたのかな。
ライブ当日にお肉屋さんに買いにいったのかな。
そういやミチロウ最前列の女に疑似フェラさせてたなw
あれはライブ上の演出だったのかなんなのかw
>>68 グレイファン、ビッチて言われてもキャーって喜んだと思う
カモッ!センキュー!セイ!
ライブハウス武道館へようこそ()
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:24:44.70 ID:qqtqNqIB0
和製レッドツェッペリンは誰?
ザ・アルフィー?
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:27:42.11 ID:lL/SCL2o0
びっくりしたような
顔して、跳ねた歩き方
してなはボーカルは
80年代は音楽、髪型、ファッションなどすべてにおいてダサい
ケミカルウォッシュさんの悪口はもうやめてあげて
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:31:36.15 ID:ZZIpu4T10
シェケナアアアアアアアアアアあああああ
べべえええええええええええええええええええええええええええええええ
80年代はピーク。竹の子族最高
>>48 前立腺肥大な残尿感
念入りに何度も何度も振ったのに、
しまう頃に思い出したように漏れ出すグダグダ感
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:35:10.67 ID:MM5tNvj8O
>>73 数年前まで、長年ジャンプやらに乗ってた広告
まだ続くのかいや?
昨夜は酒のんで語っちまったい。
>>23 > せめて英語でコミュニケーション取れるくらいの語学力がありゃマシなんだが。
> ライヴのMC聞き取れる奴ほとんどいないだろうなあ。
先月受けたTOEICの結果が今日出たぜ。
985だったぜ。
>>75 ヒムロックはカモンセイッ!
と吠えて客に歌わせる
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:37:56.09 ID:3uSyR9pc0
80年代が解らない人が多いのは良く分かるけどさぁ
白井貴子さんはしっかりした大人・社会人だけど
間違っている事や大人の偏見などに真正面からキッチリ意見する人
ツッパリ・ヤンキーがなめんな!関係ねぇ!文句あっか!って
毒突くのとは別の次元だったことを書けよ。
でもそのメインカルチャーをダサいと思ってる人達が一定数いて、カウンターカルチャーとしてサブカルチャー(アニメとかじゃないよ)、アンダーグラウンド的なファッションや音感が陽の目を見て文化として形成された時代って意味で80年代はかなり重要な時代だと思うけどね
ツェッペリンのロックンロールをYouTubeで聴いて、
ついでに他のバンドによる色んなカバーバージョンも聴いた。
日本のショウヤのもあって、女だてらにあのドラムも頑張って真似して、
歌も演奏も非常に良かった。
そこらの外人のバンドに負けないくらい。
ただ、ロンリーがLでなくRで発音していて、
外人どもが苦笑コメントしてるのが悲しい。
ロンリーとかそんなむつかしい発音でもないんだけどなぁ。
もったいない。
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:41:26.44 ID:s5JDxPzq0
男のブラウスが流行ったの
は90年代だったかな?
開襟の肩落ちるやつ
ロックバンドか。
とりあえずリンドバーグ最強説を
敢えて唱えさせろコノヤロウ(笑)
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:44:15.16 ID:tGA3GWn60
とは言っても80年代が一番ダサイ
ディスイズアペンも夜露死苦
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:44:59.51 ID:DjSv4CHm0
>>83 おまいか
竹の子族の女の子をバイクでさらって××したロックンロール族は
閣下はどうでした?
ネィテブみたいなもんでしょ。
ドリフはロック
麻生真美子&キャプテンを聴いて
この全身をカミナリが突き抜けた。
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:54:32.80 ID:YoRGWIKP0
30年後には、まだ生まれてもいない世代から、
「何、この頃のライブ、ダサッ」とか言われちゃうんだろうね。
>>97 そういう〜はロックってのも含めて笑いもんになってるってことにいい加減気づけw
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:58:46.55 ID:s5JDxPzq0
80年代のロックギタリスト
はみんな、後頭部をガーン
とぶっ叩かれたらしいぞ
みんな言ってた
YouTubeの80年代CMは楽しい
>>100 30年後は今みたいな音楽ビジネスの形態は無いだろ
80年代はオーバーグラウンドとアンダーグラウンドでシーンが明確に別れていた。
要はBoφwyや尾崎とは全く違う音楽の世界があったってことだ。
その点はハッキリさせとく必要がある。
と言いつつ、布袋はオートモッドにも参加してたりすんだけどな。
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:01:15.76 ID:giciYncd0
細美なんかが「なに外人ぽく英語で歌ってんのダサ」
って言われる時代がくるど。
6まできてマジレスしてるやついるのか
「ダサいくらい我慢しろよ!」だな
三十年も前のことをああだこうだほじくり出してダサいとかバカにするなら
誰も何もできなくなって本当に退屈な世の中になるが
というか、音楽ライターなんて半端者は真っ先に干上がる
白井貴子は当時からなんとも言えない気恥ずかしさがあったよ
佐野元春とかもさ
80年代は普通の人がロックをやるようになった時代で、
ロッキッシュな諸々のことが板につかない人もよくいた
まあ、今もそう変わらんけどさ
俺は白井貴子とかのファンではなかったが、
こんな風に後だしで揚げ足取りしなくていいのにね
80年代もださかったけど、トミー・フェブラリーとかいう名前つけたりすんのも
ださいわな。
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:09:53.55 ID:giciYncd0
そういや白井貴子ってどうやって食ってんの?
数年前大阪市中央区で変なトラックみたいなので
音楽鳴らしながら「こんにちわ白井貴子です」って
自然保護?だかなんだかのアピールしてて
おいおいと思ったが。
ロッカー菊池桃子さんの事を
遠慮なく揚げ足取ったヒムロックを
俺は赦せないのですが、寄付金控除の対象になりますね。
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:15:18.39 ID:BlpM41dP0
「米米クラブ」の登場が、視聴者側の価値観を変えたのかなと思う。
それまでのロックバンドは外国かぶれ・嫌味なツッパリ・反社会志向な
言動・テレビ軽視・テレビに出た時にはMCに非協力…
こんなのがいっぱいいた。
そんな中で米米が登場。
極力英語を使わない歌詞・「米」という純日本のバンド名・笑いあふれる
ライブ・テレビに出ればMCに極めて協力的…
それでいて、演奏・歌唱力・ボーカルのビジュアルが、つっぱっていた
他のバンドよりもカッコよく、そんなカッコつけバンドが"カス"に思え
哀れに見えた。
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:25:58.07 ID:BlpM41dP0
あっ!
>>113の最後2行を訂正
誤↓
>他のバンドよりもカッコよく、そんなカッコつけバンドが"カス"に思え
>哀れに見えた。
正↓
他のバンドよりもカッコよく、そんなつっぱりバンドが"カス"に思え
哀れに見えた。
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:27:16.24 ID:GdozuBZ80
>>110 トミーフェブラリーは80年代リバイバルだから比較例には不適切
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:27:59.72 ID:4C6v19Zf0
手上げな 手上げな 手上げな
さ・わ・げ〜〜
これ糞ダサい
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:30:30.19 ID:p0HsJsxTO
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:34:29.34 ID:GdozuBZ80
>>113 シェイクヒップが出世作だと思うんだが・・・
今までにいなかった形態、スタイルのバンドって意味ではパイオニアだよね。そういう意味ではバービーの方がちょっと早いけど
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:46:00.54 ID:WGzkRPC10
その当時はかっこよく感じた。
今の価値観で昔を語るとおかしくなる。
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:46:50.91 ID:GdozuBZ80
米米はロックバンド以外のバンド文化の影響も強い
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:46:55.99 ID:KlZsdX0D0
「ライブハウス武道館へようこそ!」←これ必死で考えたんだろうなw
70年代だが日比谷野音で出て来ていきなり「ハロー!」って言ったバカもいたなw
「初めての武道館来日ですぅ〜」って言ってたとうへんぼくもいたw
>>121 法隆寺だって、東京タワーだって、「海外のパクリ」だしね。
「外タレのように振る舞おう」とする表現法も、1つの在り方だよね。
日本の「国風文化」が隆盛を極めたのも、海外からのパクリの時代が有ればこそ。
海外からのパクリの時代無くして、現代の日本の音楽界も存在しなかったわけで…。
白井貴子ってソロ以降キャラが変わってるよね。
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:53:13.94 ID:HaYJCbPK0
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:58:55.91 ID:OHIM8Xo50
Youの心 フュージョン
ルージュからレーザー発してるよ
Shake Hip ゆれる度に Oh! SEXY Shock!
Youの瞳 クレイジー
でもひかれる My Heart
そのドレスやぶって Mon amour
思うままDancing とてもとどかないよ Baby
いたずらに視線をなげないで
このまま Shake Hip! Shake Hip!
Do you know my mind
Do you know my mind my my m m m...
極力英語を使わないとか言っても全く説得力がない
浪漫飛行ですらright a wayやらmy dreamだの使いまくってるしな
6まで続くとスカスカのオナラみたいなスレになっとる
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:10:06.38 ID:UY9y0rhm0
コミック要素のあるバンドなんてクレイジーキャッツの時代からあるっっていうね。
バチバチの岩の藤スレかと
>>113 米米?
そりゃうまくやってたけども
別にロックとしてかっこいいと感じたわけではなかったしなあ。
見るからに普通の女学生である。その彼女達でさえ竹やり持って「鬼畜米兵」。
なんだこれ。はっきり言って変だろう。
それが正しいか正しくないかは今の感覚で判断すべきではない。
ただ、69年前はそれが普通だった。それくらい国を挙げて派手に
やっちまわないと、日本が米国に応戦できなかった時代なのかもしれない。
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 04:13:09.70 ID:aXQpYTvu0
80年代のロックバンドって
いくら海外アーティストに憧れて
ライブで「オーケー!」や「カモーン!」など英語を使ったMCで客を散々煽っても
歌い出したら(邦楽だから当然だけどw)日本語で歌い出すんだから
そりゃ日本人に限らず、欧米人から見ても相当滑稽に映るわなww
オーケーぐらい俺でも知ってるよばかやろう!
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 04:47:00.83 ID:3uSyR9pc0
ライターさんが何を言ってもいいんだけどさぁ
80年代独特の焦燥感とか分からないんだろうね
まな板の上の鯉みたいにステージで新しいモノ出さなきゃ
引っ込め!立ってられない感じとかが伝わってこないんだよね
ファッションにしても60&70年代はただ欧米を素直に真似ただけで
それすら必死で物がなかったって聞いたけど
欧米を取り入れるだけじゃ行き詰っていた
80年代は尋常じゃない程背伸びしてたんだよ
ウソでも肩並べなきゃダメみたいな無茶苦茶な
欧米に認められたい・評価されたいその反面
日本人のアイデンティティを探して必至にもがいていた
お笑いで言えば常にネタ見せな感じか?
勢いでごまかしててたようなとにかく勢いがあれば全てオッケーカマーンみたいな、
139 :
いぬ(スシくん) ◆DgoodyokooO2 :2013/10/22(火) 05:15:39.10 ID:Vmpv1w+a0 BE:1460088937-PLT(18800)
ファッキン!
米米CLUBってバンド名はトムトムクラブのパクリだろ?
美大とかの学生が学祭ノリでなんちゃってで遊ぶという。
そういうの70年代にはいくらでもあったよ。
サザンだってその流れだし。
サザンオーススターズなんて、サザンロックが好きな連中の、
寄せ集めで学祭でやるときとかのでっち上げの名前だし。
大瀧詠一も言ってるが日本のロックをとか、洋楽由来の邦楽は、
諧謔に走りがちなんだと。
クレイジーキャッツからダディ竹千代を例に説明していたが。
日本のロックって我ながらお笑いだよね?というシニカルな視点は、
かなり昔からある。
>>137 同意。
YMOとか東京が一番新しくてかっこいいとか、
本気で言っててかなり無理しながらテンション張り詰めて頑張っていた。
そういう空気の中で諧謔にも走らず大マジに日本でも英米みたいなロックができる、
やらなきゃみたいな人もいて、力及ばずちょっと格好悪くなったかもしれん。
でもそれを後から笑うのは卑怯だね。
90年代以降の、いい若いもんがまったりだの癒しだの脱力系だのと、
最初から逃げ打ってるみたいのばかりなのも、
それはそれでかなり格好悪いと思う。
>>141 >90年代以降の、いい若いもんがまったりだの癒しだの脱力系だのと、
最初から逃げ打ってるみたいのばかりなのも、それはそれでかなり格好悪いと思う。
それまでのバンドブームの反動なんだろうね。80年代だって70年代のフォークやニューミュージック(みたいなロック含む)がダセェ、みたいな反動から始まってる部分は多分にあったわけでさ
いつの時代も体制や大勢に逆らうのがカッケーみたいなのから生まれるのが文化だし、自分達が新しい主流を作ってやるって連中がいて新しい文化や価値観が生まれるわけだし
その脱力系の連中もそのうちダサい扱いされると思うよ。いや、もう既にされてるくさいけど
でも当時はそのスタイルがかっこ良いとされてたのは否めないし、後だしで批判するのは80年代だせーと言ってる人達と変わらんよね
スターボーファンクラブ会員な
俺に死角なし。朝からすまぬ。
ベイベー
マッチはベイビー
>>1 批評家はさ、埋れている才能や作品を発掘して正当な評価を与えること、
あと現在進行形のまだ評価の定まらないものを、
リスクを負って評価すること。
この二つしか存在理由はない。
それをできない半端者が、音楽ライターだの、
映画ライターになるんだな。
ということが改めて実によくわかった。
日本最高の伝説のバンドと言われてる
BOOWYなんて海外に憧れすぎて
当時ロンドンでライブを行ったが
全く通用せずに帰ってきたよなw
あのレベルで海外で通用すると思ったんだろうかww
>>113 米米よりもダウンタウンが紅白に出たり、サザン桑田が、黒柳徹子をお母さんと
呼び、親しくしたりと全然つぱってなかったよ
ロックバンドで初めてテレフォンショッキングに出たのは清志郎だったのかな?
前、ギターウルフのセイジが言ってたけど。ロックの人があんなのに出るなんて、
それがカッコよかったなぁって。でも、本人はイヤイヤ出てたけど。
おっさんカラオケスレが無いなw
全国のおっさん共、おはよー!
150 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:22:22.43 ID:2Mqnkpyk0
今の若者はAKBとモモクロくらいしか音楽文化がなくて本当にかわいそうに思うが
裏返せば話題の共有をしやすいわけでこれはこれで良いことだと思う
>>148 以前先に言った&テレビでも大宣伝していたのに
今でも全く定着しなかったのは何で?と忌野信者に質問したら黙ってしまったよ
>>146 ヒムロックはあれで海外では無理と確信したんだろうな。
布袋はなんだかんだ言って、海外で売れたり、ライブやったり、オリンピックに呼ばれたりと夢を追いかけるタイプか。
だから!
セイントフォーが抜けてんよ!?
前スレのがレスは充実してたな
清志郎が武道館のMCで「ライブハウス」と言ったのは、
(正確には「ずいぶん狭いライブハウスだな」)
当時有名だったcharから抜擢指名されて前座出演した時で、
清志郎とRCサクセションが、世間的には無名だったころ。
char曰く、「あのとき完全に食われた。」
ただし、客はcharを見に来た客。
ライブハウス発言は、記録としてはしっかり書籍とかに残ってるけど、
リアルタイムでそれを見たファンはほとんどいない。
一方、ボウイのそれは、どっちかってーと、その発言を
メディアやファンが一生懸命ふれまわって有名にしたフレーズ。
ちなみに氷室が清志郎のファンだったのは有名な話。
まあその辺の事実からから推測すればわかるでしょ
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:18:49.95 ID:lb4wF6220
(⌒)
/_ \
| \|
(|△ ) < ヤッチマイナー
| ζ |
\ ∇ /
/ ∀ \
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:20:29.51 ID:FVdkbXRD0
>>154 このスレはまさかの2回目のアンコールで
アルバムの中からのバラード歌われてる気分
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:23:48.91 ID:atr3fs060
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 09:24:14.07 ID:EP5DAeP60
イエモンは見た目はグラムなのに歌謡曲リスペクトで洋楽信仰や外人ぽいノリをいい具合にブチ壊したよね
>>155 当時テレビ番組のインタビューや書籍でも
その事ふれまわったのはRCだろ
まさに臭くて恥ずかしいB'zのことだな
ヲタのノリも古臭くて恥ずかしいし
>>155 そのcharは、その後アコギで『気絶するほど悩ましい』弾きながら「ようこそ、スナック武道館へ」って言ったけどな。
160
メディアもテレビも触れ回ってないからこそ、
濃いファンしか知らない。
「ライブハウス武道館にようこそって言ったんだぜ。ボウイってスゲー!」
てなことをRCのファンは触れ回ったりしない。
その程度の言葉遊び語録は、
清志郎はたくさんありすぎるので。
今朝KISSがZIPに出てたけど、あんまりなビジネスライクな喋りにウンザリした
>>163 >155に見たファンはほとんどいない、ってあるが
同じ武道館だろ?
あとRCのは書籍でもテレビ番組のインタビューでも
しっかり触れまわったのていたがな
信者もここぞとばかりに動画つきで触れまわるがな
>>148 >>155で言ってる事がちょい変わってね?
166 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:17:26.45 ID:/TOpJEPE0
KISSの好きな日本のバンド
イエモン、ビーズ、XJAPAN
80年代ジジイザマア
柴田恭兵?
>>166 だからそんなのはお愛想で言ってるだけ
向こうから見れば黒人が演歌歌ってるようなもんでバカにしてる
170 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:47:54.68 ID:7S1v3hmsi
イエモンはすげえダサいと思ったけど、
日本のロックはこういう部分も必要かとは思う。
俺は聴かないが
よくMCがセリフ調になるのあるじゃん。
何なのあれw
谷村の「ありがとぅっ!」ってのは日本人としての目覚めだったんだな
165
RCでの武道館をライブハウス発言を、テレビで放送してた、なんて聞いたこともない。
だからこそそれは濃いファンしか知らない事実となっている。
そちらが「テレビで触れ回ってた」と繰り返してるけど、
どういう経緯?
逆に知りたい。
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:05:18.33 ID:7S1v3hmsi
>>150 どうしてクソオヤジって先に音楽ありきでものを語るんだろうな
こういう傲慢さがロックを殺してきたと思う
シェケナベイベー?
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:34:36.97 ID:+xrlL1pmP
忌野清志郎涙目。
あとはレベッカのNOKKOだな。
エレカシのオーイェーはどうしよう。
>>176 俺たちの
初音ミクさんを舐めるなって事だよ!
全部言わせんなよ恥ずかしい。
>>176 同意。
AKBなんてのにいい年した中年まで興味持つなんて、どうかしてるよ、この国は。
80年代の末になるから
>>1とはちょっとずれるかもしれんけど、レピッシュ好きだなぁ。
デビュー当時はたまに使う英語の読み間違えてたりとかすっとこどっこいだったが。
ボウイの武道館ライブハウス発言はテレビで放送されたの?
DVDが出回って有名になったの?
148のはテレビ放送あったぽいけど。
>>155 チャーが、あのライヴで客をRCに全部持っていかれたって言ってたね
清志郎はチャーはいい奴だって言ってた、あれで、メディアにも注目されて
人気も出たんだろうね
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:44:21.98 ID:tumWWrSB0
まあ海外も似たり寄ったりだけどなー
流行ってるからって、みんなヨービューリホー!って言うし
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:54:46.15 ID:zEo2XTAP0
HIPHOPやダンス系も洋楽猿まねだし似たようなもんだろ
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 16:56:59.29 ID:skGOYz7S0
桶鴨恩!
なんの問題がある?
>>182 ライブCDからじゃね?
ま、どうでもいいが、ちなみに当時はライブDVDじゃなくてライブビデオな
んでアホみたいな価格だったからビデオから広まったのは考えにくい
洋楽に憧れ、外タレのように振る舞おうとするZEEBRAさんとか最悪だよね
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:09:53.47 ID:jp7Jq3I20
洋楽を終わらせたのはTM NETWORK
191 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:25:22.76 ID:PMV8ubBb0
英語本来の意味があるはずのカタカナ外来語を、
本来の直訳とは違うニュアンス=日本の若者がイメージしうる語感として日本語と組み合わせ
まったく斬新かつ違和感のない詩作にした。
ほとんどの後追いロッカーは初期の佐野のセンスに届かなかった。
たとえば「プライドに落書きする」という元春曲の一節がある。
こういう感覚は只者ではない。これを英文に訳すことは不可能だ。
プライドを毀損するとか、誇りがくじけるとかそういう意味になるだろう。
だが佐野の感覚では「プライド」という格式のある響きと「落書き」という悪ふざけな突拍子の無さとが奇蹟のようなセットになっている。
実にロックンロールの粋な匂いがその詞にあるのだ。
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:27:57.88 ID:PMV8ubBb0
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも
当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層はまた一線を画すかの如く、
感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の
当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな
スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:30:10.27 ID:PMV8ubBb0
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも
当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層はまた一線を画すかの如く、
感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の
当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな
スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:30:57.58 ID:9NhpDtf20
日本は猿真似大国だからね
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 17:33:40.62 ID:PMV8ubBb0
サウンドや作品では洋楽レベルを築いてたのは佐野以前にいたんだよ
矢野顕子にしろ山下達郎にしろ海外録音とか輸入も込みでさ
佐野元春の場合は何が新しかったかという点は
日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな
日本語はアイウエオの母音に支配されてて
それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ
それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか
続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、
つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法
よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で
ロックサウンドに日本語を乗せたんだな
だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど
大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけどね
でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も
特にNYから帰国後のカフェボヘミア以降はさっぱりと捨てた感があったね
>>182 >>187 テレビで放送されたことはないが
発言の入ったライブCDがミリオン売れたからだろう
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:09:09.96 ID:vbI9fTzE0
>>150 俺もそう思ってたけど多分違うよ
現在日本の音楽文化がメディアにっとって完全に商品になったから棚に並ぶのは売り物の商品だけになっただけで
実際は80年代並にいろんなバンドやミュージシャンがいるよ
けど商品じゃないから昔みたいに露出は簡単にできなくて、簡単には稼げないし規模も小さいみたいだけど
ただロックヴォーカルがなんか皆物足りないのが不満
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 18:13:09.71 ID:TiYoQb/G0
オーケーカモンの次はリンコワッショーだろ!って突っ込むのもラプソディに残ってるからだもんなあ。
記録媒体は偉大よねえ。
なるほどね…
最近はつべでも見れるから、そういったフレーズも一般に浸透しやすいかもね
オヤジのカラオケスレに移動します。(^o^)/
202 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 19:41:14.35 ID:/d92whG80
ハリーの詩は素晴らしいなあ
204 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:14:31.45 ID:knCzBoXc0
>>196 なんか小難しく解説してるけど
佐野の曲なんか聴いたってスプリングスティーン丸パクリに
日本語の歌詞が普通の(それまでの)邦楽的にのっかってるだけにしか聞こえないんだがw
204
お前が洋楽無知の邦楽馬鹿だから
1987年4月に日比谷野音でラフィン・ノーズのライブ行ったら死人が出た
ライブもVo.が「大変なことが起こった」とか言い出して唐突に終わった
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 20:57:48.54 ID:knCzBoXc0
>>206 具体的にどの曲が「1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れる」なのか
提示してみw
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 21:45:41.73 ID:/d92whG80
佐野スレでも書いたが
きちんとしたオーディオセットで元春のアルバムを聴いてみ
他の日本のロック歌手のアルバムなんか比べ物にならないくらい凄いって。
細部の音まで驚くほど緻密でセンスがほとばしってる。
でもぱっと聴きでそれをひけらかすような感じじゃないんだよ。すごくさりげなくセンスがいいんだ
とてもパクリ根性でSweet16やBARNみたいなサウンドが作れるわけがないと思うね
自分なんかそうだが洋楽通であればあるほど佐野作品の凄さをわかっている
ここで佐野を叩いてる奴はヴァンモリソンって知ってる?
洋楽のパクリでも物まねでもなく
自然に聞いたものの素直に影響されただけだと思うんだけど
ステマ、ごり押しよりはるかに健全だと思う
別に特別に憧れてるわけでもない
佐野さんは今もやってるだろ
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:48:16.22 ID:knCzBoXc0
>>210 ヴァンモリスンがどうした
もちろんそんな大物知ってて当然だが
初期佐野の日本語が新しかっただのとこれっぽっちも関係ねえよな
はやく
>>208に答えてくれ
アンジェリーナやサムデイなんて普通の邦楽の歌詞の乗り方だし
それとは違う曲が当然あるんだろ
早く教えてくれ
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 22:59:33.64 ID:umVJSy2x0
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:05:35.12 ID:Pku8lxXx0
まだやんの?w
まだまだロックなんてもんが日本に定着してない時に
試行錯誤の上での行動だったと思うよ
やってた本人たちだってバカにされるのはある程度覚悟の上だったろう
そういうことの無数の積み重ねの上に今の日本の音楽があるんだから
日本の技術なんかだって同じような歴史をたどってる
カッコ悪かろうが真面目に愚直に頑張ったんだから
このオーケーだってカモンだって、とても日本人的だと思わないか?
217 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:12:08.71 ID:1YOi8YIm0
Hound Dog復活しないかな
最近ずいぶんおとなしくなったが全盛期のエレファントカシマシとかこんな感じだったな
サンキューエブバデ!
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:20:25.68 ID:foS4Q0vt0
>>1 石井さんの芸風というか彼女自身がネタみたいなもんだからな
お前らは釣られちまったってことさ
オーライ?
221 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:28:22.74 ID:C6RQ1jwo0
>>196 >特にNYから帰国後の・・
1年しか居なかったくせにw
今は名前とか曲名が外国かぶれまくってるねw
223 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:31:55.42 ID:4pJ6MYWEO
>>222 いやそれも80年代後半のほうがひどい
アルバムチャートなんか横文字タイトルばっかだから
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:36:46.60 ID:WPsHjrnl0
洋楽に憧れって言うけどほぼアメリカとイギリス。
団塊世代以降だと思うけどこの2国に異常なほど弱い、憧れ半端ない、そりゃ真似するよ。
プレスリーに憧れビートルズに憧れアメリカンポップス、R&Bモータウンに憧れ、ツェッペリンなど英国ロックに憧れ。
団塊以上はフランスのシャンソンにも憧れあるけど、70歳超えるからね別物として除外していい。
225 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:36:51.83 ID:/d92whG80
佐野の詩作がきれまくっていたのはヴィジターズまで
そこから先はライブとサウンド重視になった。
歌詞はある種大味にはなった。でも注意して聴いたらやはり上手く書かれてるんだよな。
その時代はそういったものであって、今は違う。ただそれだけのことなのに何ドヤ記事書いてんの?
それを言ったら今のAKBだって数十年後から見れば赤面するくらいの痛いことだと思うよ
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:42:59.13 ID:knCzBoXc0
70年代、80年代初頭ぐらいまでの音楽は今でも凄いって見られてるのにね
AKBも案外それほど恥ずかしく見られない気がする
結構、王道的なポップソングだからな
まあ佐野元春って日本音楽市場最悪の屑だと思うね
>>224 >団塊世代以降
そうか?ダンコン世代より上の
ジャズ世代ハワイアン世代カントリー世代こそアメリカかぶれだろ
ダンコンはむしろ学生運動の世代だから反米や左翼思想という概念になじんだ世代でもあるし
歌手はアメリカかぶれと同時に左翼系がスタンダードでもあったから
安保反対とかね
昭和20年代後半〜30年代前半に若者だったものこそ
バリバリのアメリカかぶれ
229 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:46:20.82 ID:4pJ6MYWEO
AKBを同列に語るのはやめろ
あれは代理店が作ったブームだ
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:48:22.78 ID:knCzBoXc0
80年代のメジャーロックも代理店的だったんだよ
エピックやマザースあたりが露骨にね
佐野元春からして元代理店の人間だろ
今、日本でポールマッカートニーの新作が
しつこくプロモーションされ
馬鹿売れしてるのも
代理店が絡んでるんだけどな
232 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:50:06.35 ID:gf76/FKs0
80年代前半は松田聖子に代表されるぶりぶりアイドル全盛時代のイメージ
それをぶっ壊したのがおにゃん子とこの人達(ブルーハーツが筆頭かな)
それ以降は外国かぶれのロックがかっこ良くアイドルはダサいという逆転現象に
ところが現代ドル声優が現れ(水樹、堀江、田村)80年代アイドルが見直されてる
反対に2chの登場でロキノン系を筆頭としたロックは中2病の代名詞に
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:50:58.56 ID:JCtXXvNU0
ダンコン・・・
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:51:16.37 ID:knCzBoXc0
ポールは全世界的だろ
それに馬鹿売れっても2万程度だからな
>>230 うんYMOやRC、糸井重里ブームあたりから
ロックも巻き込まれて戦略くさくなったよな
関係ないけど、高橋幸宏はいかにも広告代理店っぽい胡散臭い顔してる
>>229 同じ同じ
ロックも大人が作ったビジネスモデルなんだから
洋盤の邦題はぶっ飛んだのが多かったなw
238 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:53:57.63 ID:wYQwNFUB0
昔はネットもなくてみんな武者修行と称してイングランドやアメリカに行ったな
ほとんどのやつが帰ってこなかったけど みんな死んだんだろうな
自分の体でとりあえず体験してみないことにはなにも始まらない時代だった
この国のロック 日本独自のロックを作ろうとみんな燃えていた
でもそんなものどこにも見つけられなかった 見つける前にロックが死んでしまったから
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:56:00.09 ID:knCzBoXc0
>>235 ただYMOやRCまではクオリティがあったよ
洋楽好きを納得させるようなさ。もちろん否定する連中もいただろうが
あと松田聖子なんかも錚々たるメンツが競って曲書いてて
良質なポップスだった
ティンパンアレイ時代のアメリカンポップスに通じるようなさ
80年代中盤ぐらいから露骨におかしくなったよな
アイドルもおニャン子とかだしロックもおかしくなったw
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:56:16.17 ID:/d92whG80
最近やっぱり佐野元春はすごいなあと才能を再評価している。
ルー・リードの90年代と聴き比べても、うーむもしや佐野のほうが勝ってるんじゃないかと。
ルーがカッコよく聴こえるのはただ英語だからってだけかも。
長年洋楽聴いてると英語もある程度分かるから、別に変な羨望なくなってくる
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:57:59.75 ID:WPsHjrnl0
佐野なんか洋楽の詞を日本語に変えるから、>「プライドに落書きする」という元春曲の一節、になるんだよw
新しくも何でもないw、パクリながら自分で曲作ってると気付くよ、あこの英語の詞、日本語にこう訳すと何か新しそうな言葉になるなってw
242 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:59:02.00 ID:C6RQ1jwo0
>>230 85年頃、ビートたけしは高橋幸宏と
対談したことあるんだけども
どうしても生理的に好きなれなかったらしいよ
西洋かぶれ猿真似ジャップのパクリ文化
寄生虫が偉そうなこと言うなよ
邦楽ロックも、
子供だましのモンキービジネス
246 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:01:25.40 ID:mzjfF+HB0
ブルーハーツの登場が大きかったと思う。
ロック的な、西洋文化様式取り入れとは全く違うアプローチ。
今もブルハは若者にも受け入れられるし。
むしろ海外進出してほしかった。
高橋源一郎が吉本ばななを、現代日本文学の言文一致をなしたと語った。
それと同様の革命だったんじゃないかなあ。
>>239 クオリティがどうのこうのとかどうでもいいの
とにかく玄人受けなり、好事家限定の小さなパイだったアイテムが
あんな社会現象になるり、猪木の環状線理論じゃないけど
田舎の大人から子供まで売れるってことはありえないし
無理があるんだよ
なんちゃあれえやなんとかえんどやソロで
自称マニア限定のカスみたいなしょぼい売り上げが
一夜にして馬鹿売れ社会現象は、広告代理店の功績が大きい
ここは絶対見落としたくない
>>235 教授と清志郎のいけないルージュマジックは、企画もんだったんだよね
売れてる二人を使うことで話題作り。。その時が二人の初対面だったそうだし
でもあれはファンの間では評判悪かったと思う、何やってるんだって。
あの格闘技ブームみろよ
格闘技なんてプロレスファンですら興味なくて
一般人なんかもっと興味のないジャンルだったんだぞ
格闘技がプロレスより上の概念であれ
現実は小さなパイだったのが
代理店がついて一夜にして社会現象だろ
この伸びよう・・・・・・図星だな・・・・・
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:06:13.40 ID:knCzBoXc0
>>247 YMOは売れてたじゃん
サザンもユーミンも大瀧も達郎も
マーケットを拡大したのも70年代組
ミリオンが連発になったのは90年代
80年代組が特別メジャーだったなんてことはない
せいぜいボウイぐらいだろう
>>230 エピックソニーが失速して
>>1のようなムーヴメントも終わった
そして小室だけが生き残ってつまらないJポップに移行してっ行った
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:08:31.75 ID:BD4zZ5L30
>>246 ハイロウズのほうが海外受けはいいだろうな。
でもそのおかげで勉強しないタイプの俺でも英単語をいくつか知るようになった。
今の若い勉強しない子と話すと英語全っ然知らないんだよね。
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:11:37.01 ID:qCW7/QV+0
元春のライブは全盛期のころに5回くらい行った。
行った人ならわかると思うが元春のライブははずれが無かった。
あんまりアルバム出さない割に人気が根強かったのはライブの良さ。
リピーターが多かった。
浜ショーも尾崎も行ったが1回でいいやっって思った
YMOの社会現象やミリオンとか
どうみても代理店がらみの戦略
マニア限定はっぴいえんどシュガーベイブいぶが
ロングバケーション前の大滝えいいち
なんとかあれいが
どんだけ市場が小かったか考えてみ
小さいマーケットなんだよ
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:13:15.51 ID:306zVqyT0
オーライ→すべての光
260 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:17:11.77 ID:IHm5dFeZ0
ブルハは日本的オリジナリティ有ると思うよ、簡単な詞の中にセンチメンタリズムが普遍的。
だから理窟っぽい文学者が感心する。
頭が良さそうに作った詞などクソだと彼ら知っているからな。
ライブの良さならRCなんじゃないの?行ったことないけどw
外れがないって言ってたよ、レコードはイマイチだけど、それは
ライブが良すぎるからじゃないのか?って言われてた、実際ライブ盤のほうが、
スタジオ盤よりいいもんね、KING OF LIVEとも言われてたんじゃないの?
262 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:23:58.85 ID:8BYMLpoN0
>>256 80年代もお前が思ってるほど大きくない
YMOに匹敵するのはボウイだけ
それも売上面のみで音楽的には話にもならないけどな
>>262 ボウイってあまりよく知らないんだけど、曲を聞くと、歌謡曲っぽい要素が
あるから売れたんじゃないの?
♪くぼこーべいべー
265 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:39:06.11 ID:qCW7/QV+0
元春は、たぶん巷のパクリ批判に対して返答をした意図だろうが
ライブで有名曲のアレンジをガラッと変えてくるんだよ。
バディホリーのパクリじゃんと言われてたアンジェリーナをヘビーファンクでやったりするわけだ。
それがオリジナルとはまた別でかなりカッコいいから、
ああ、単にアレンジの問題で原曲の良さはパクリでも何でもないのだってパクリ疑惑なんかどうでもよくなるんだよ
266 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:40:30.13 ID:LLfoH/VzO
ボウイはカリスマ性があったから売れた
>>192-193はこれのパクリ↓
246: NO MUSIC NO NAME[sage]
2012/08/12(日) 23:45:26.68 ID:YnAsDLVt0 [1/1]
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも
当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層とはまた一線を画すかの如く、
感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の
当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな
スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
247: NO MUSIC NO NAME[sage]
2012/08/12(日) 23:56:38.41 ID:LDMQPPr/0 [1/1]
アイテムに"ビートニクス"が俄然と割合占めるようになってから大衆との共有が難しくなったんだよ
>>196はこれのパクリ↓
80 :NO MUSIC NO NAME :2010/12/05(日) 14:00:24 ID:KtXrVD1LO
サウンドや作品では洋楽レベルを築いてたのは佐野以前にいたんだよ
矢野顕子にしろ山下達郎にしろ海外録音とか輸入も込みでさ
佐野元春の場合は何が新しかったかという点は
日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな
日本語はアイウエオの母音に支配されてて
それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ
それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか
続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、
つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法
よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で
ロックサウンドに日本語を乗せたんだな
だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど
大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけどね
でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も
特にNYから帰国後のカフェボヘミア以降はさっぱりと捨てた感があったね
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:48:35.72 ID:8BYMLpoN0
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:48:53.14 ID:tl+g6RiT0
しらねーよパクリ元とかバカ。
吉牛コピペ的になるとでも?
普通に面白くもないし、本人かよ。
272 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:50:25.96 ID:8BYMLpoN0
>元春は、たぶん巷のパクリ批判に対して返答をした意図だろうが
>ライブで有名曲のアレンジをガラッと変えてくるんだよ。
単にディランがライブで有名曲のアレンジをガラッと変えるのをパクってるだけ
お前は洋楽全く知らない人間なのかw
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:54:41.13 ID:qCW7/QV+0
笑わせんな
ヴァンモリソンを知っててディランを知らないやつがいるかっての
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:56:47.82 ID:8BYMLpoN0
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 00:58:53.43 ID:8BYMLpoN0
>>273 だったら単にディランのライブをパクってるだけだってわかるだろww
何が「元春は、たぶん巷のパクリ批判に対して返答をした意図だろうが」だ馬鹿w
278 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:00:38.91 ID:8BYMLpoN0
279 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:01:22.04 ID:qCW7/QV+0
佐野叩きとかするやつに聞きたいが、なんでそうまで洋楽を崇拝するんだ?
つうか、なんで日本のロックファンが欧米人のロックをは無批判に盲信してるととんでもない大前提から話を始めるんだ?
洋楽は正義なのか?単に英語なだけだろう?
佐野や佐野ファンはディランやレノンを崇拝はするが、それは洋楽全般なんでもありがたがってるわけじゃねえべ。
ジャスティンビーバーとかレディーガガとかまで「洋楽だぜえクールだぜえ」などと
佐野やスライダーズのファンが聴くとでも思ってるのか
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:04:54.72 ID:8BYMLpoN0
また訳のわからん関係ない話をして誤魔化す詭弁
佐野元春がパクリまくってるだけの邦楽史上最低の塵なのに
お前みたいな馬鹿が佐野の日本語がどうたらとか訳わからん持ち上げ方するから
叩いてるだけなのに
いつだれが洋楽はすべて素晴らしい
邦楽は全部ダメなどと言ってるのか
上でもレスしたようにYMO、RCまでの日本のロックは素晴らしかったと書いてるのに
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:05:05.47 ID:qCW7/QV+0
>>278 しつけえんだよバカ
206は俺じゃねえよ低能
これ以外のビッグネームは叩かれやすい風潮があんのよ、ただそれだけ
773:NO MUSIC NO NAME
2012/05/03(木) 17:55:02.57 ID:9ziS//+T0
ビックリハウスから宝島にバンドブームから現在に至るまで
RC清志郎にYMOといや邦楽サブカルを象徴する便利なアイコンだわ
でもま、かつて渋谷系と呼ばれたその周辺のミュージシャンは
割と清志郎とかRCなんかのことはスルーで無視してんのが多いのよ
(あの中では清志リスペクターはオリラブ田島ぐらいしかおらん)
かれらにとって清志郎の代わりに位置するアイコンが山下達郎だったりするわけ
それまでも音屋として正統な評価のあった達郎がサブカルブランドとしてもきたきた感があった
達郎にティンパン周辺からYMOってのがかれらの邦楽リスペクタブル対象アー
だから80年代から90年代にかけて、邦楽ロック村の中じゃ
RCにYMOに山下達郎の3ブランドていうか権威を
リスペクトってりゃ免罪符で安全地域だな
ってのが成立しててそれは00年代以降もあまり変わってない
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:07:45.64 ID:8BYMLpoN0
30年経っても、代表曲はパクリーナ(笑)にパクデイ(笑)
コンサートではそれで盛り上がってダサい邦楽ロック馬鹿の爺婆が涙流しちゃったりさせてるわけだろw
さも、てめえが作ったオリジナル音楽のような顔してさ
結局スプリングスティーン&Eストリートバンドの遺産で食い繋いできただけの盗人が、
偉大なるBig Manに対して何一つ敬意を示さないなんて、そんな卑劣なこたあ人間として許されねんだよ
わかってのかパク春
RIP Clarence Clemons
http://www.youtube.com/watch?v=RgwUcovrDgo
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:08:32.17 ID:8BYMLpoN0
パクデイ←Hungry Heart
パクリーナ←Born to Run
夜のスウィンガー←Rosalita
Night Life←凍てついた10番街
ロックンロールナイト←jungle land
286 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:09:57.04 ID:qCW7/QV+0
とりあえず百歩譲って
佐野がパクリなら、達郎も大瀧もゆーみんもパクリになると思うがなあ
あんまりそっちは言われないのはなんでやねん
Hound dog 最高
ID:8BYMLpoN0は佐野スレでお馴染みのいつもの基地外
リンダリンダーみたいなわけがわかんないほうがいいね
>>208は感覚が鈍く誰かに提示されないと分からないという謂わば職場の指示待ち君
ヒロトはどんなMCする?
この前フェスに行ったんだけど、あまりMCなかったような・・・
まぁ限られた時間だったからかも知れないけど
あまりイエーとか言わないよね
292 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:19:28.80 ID:8BYMLpoN0
>>286 常にリスペクトを表明してるし
そいつらのヲタも影響を素直に認めてるしな
本人たちもパク春みたいなカッコつけもしねえし
何よりパク春やパク春ヲタみたいに誤魔化そうと姑息なマネしないんだよ
ほんとヲタってアーティストによく似るもんだ
あと実際、山下達郎ってたしかにコーラス面では当然ブライアンの影響受けてるが
曲そのものはビーチボーイズとたいして似てないんだよね
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:20:58.56 ID:8BYMLpoN0
>>290 そうやって逃げるしかないわな
さすが盗作犯罪者佐野パク春のヲタだけある
295 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:22:24.73 ID:qCW7/QV+0
>常にリスペクトを表明してるし
>そいつらのヲタも影響を素直に認めてるしな
あのー、佐野はラジオでスプリングスティーンやコステロを嬉々としてかけてたんですが
>>291 ヒロト、最近はあんまし喋らん。
昔はWOWOWの中継入ってるとき、茶の間でロックができるか〜‼︎とか、ちょいちょい喋っとったけど。
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:25:12.94 ID:8BYMLpoN0
>>295 ごくたまにな
そしてそれ以上にスプリングスティーンを侮辱するような発言を繰り返してる
お前と同様にな
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:25:34.03 ID:qCW7/QV+0
佐野信者の俺がちょっと思うんだがYMOって過大評価じゃないか
>>293 それよか佐野スレでガラケーで基地外のお前の嫁をどうにかしろよw
いつもウンコ画像を貼るお前の基地外の嫁よ
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:31:08.68 ID:qCW7/QV+0
>あと実際、山下達郎ってたしかにコーラス面では当然ブライアンの影響受けてるが
>曲そのものはビーチボーイズとたいして似てないんだよね
佐野はパクリで達郎はオリジナル(キリッってことか
んじゃあ、甘く危険な香りのカーティスメイフィールド、
DOWNTOWNのアイズレーブラザース
あれはまるパクリと言わんのかな
>>296 そうか、ありがとう。
この前も何か言ったような気もするけど、記憶に残ってないから
大したことは言ってなかったんだろ
>>300 オンリーウィズユーを出してきて、達郎のはオマージュなのだバリヤー!w
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:38:06.66 ID:qCW7/QV+0
ユーミンの
埠頭を渡る風のスティービーワンダー
アニヴァーサリーのシンディーローパーも
まるパクリとは言わないのか〜
305 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:48:59.62 ID:mw3yk10B0
佐野よりもスライダーズ派。
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 01:54:59.97 ID:qCW7/QV+0
俺は
大ファン:佐野、スライダーズ、コレクターズ、達郎、大瀧、沢田研二
認める:RC、ユーミン
よさがわからない:YMO
ださっ:ハマショー他フォーク勢
>>307 ほー。
その中なら俺の場合はこういう感じ。
大ファン:YMO、スライダーズ
認める:RC、ユーミン、沢田研二
よさがわからない:コレクターズ、達郎、大瀧
ださっ:ここ20年間の全てのJPOP勢
>>305 たしかにそれはまああれなんだが
スタカンのシャウトトゥザトップを当時聴いた時さ
スティーリーダンのマイオールドスクールと似てるなと思ったぞ
それとシャイライツテイストをミックスした感じのイメージ
>>312 エンリケじゃないの?
バービーボーイズのベースの
いまみちが判るならエンケリも判るやろw
沢田研二の最近作詞した曲聴いて笑った
おぼろげだが、君にゾッコン♪バキュ〜ンズキュ〜ン♪みたいな歌詞で腹がよじれたw
>>313 ありがとう。
エンリケかあ。
バービーの連中はそれぞれルックスに個性があったけど
(メンバー20代半ばでそれぞれ大人っぽかった)
近影みたらわからなかったということだなw
元春に関してはボスタッチのビリージョエルやコステロタッチのニックロウをやる分にはよかったが
スタカンに手を出したのが大きなミスだったとは思うわ
まずああゆうスタカン的なお洒落さではないから全然似合ってなかったw
その5年後のフリッパーズギターのがネオアコ括りでスタカンをやるにはやはり似合ってた
このビートチャイルドの時期なら、日本のスタカンと言えばブルートニックだったな
>>318 いや、ルースターズヲタでもないけど当時はルースターズ周辺も聴いてたよ
佐野元春ってサムデイとか約束の橋と弾き語りのなんとかって3曲くらいしか知らないけど
ロックじゃないだろ
マニア向けどころかすげえ聞きやすかったし
ぜんぜんロックじゃないし
普通にポップスだろ完全にスレチ
>>320 >3曲くらいしか知らないけど
子供じゃないんだから・・・
あんただってダサ扱いしてる歌手はテレビサイズでちょろっと見ただけだろ
アルバム全部きいたりして判断してるのか
よく知らない場合は子供じゃないんだからダサ扱い決めつけたりとかしないし、スルーするもんでしょよ普通は
ナイアガラトライアングルは歌謡曲だったぜ
シャネルズはロック?
BOOWYってよくファンから
「BOOWYを超えるバンドなんて出てこないだろうね」と
あたかも日本のビートルズかのように神格化されてんのに
昔、ロンドンでライブをした時なんで通用しなかったんだろうな
327 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:35:48.82 ID:ke8mEp7p0
ロンドンにファンなんかいなかったからだろ
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:38:47.58 ID:krxVJCGx0
ブルーハーツは
こんばんわー
やるよー
とかだったな
日本で成功した人が海外に挑戦ってパターンは大体ダメだよな
洋楽が力を失っちまったんだよ
331 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 03:54:52.19 ID:LLfoH/VzO
ハッケヨーイ!ノコッタ!
>>326 通用も何も日本のバンドはイギリス人が聞くような音楽やってないから
日本人は納豆食うけどイギリス人は納豆食わないでしょ、それと一緒、
だから日本人が海外で売れる必要はない
>>326 もう有名な話だが
客は殆ど日本から呼んだファンクラブの人やさくらだった
マーキーでライブをやったという宣伝文句がレコード会社は欲しかった
チャゲアスとか何しにロンドン行ったんだ???
クスリだけしこたま楽しんできてよw
まったく懲りねえやつらだぜ。
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 04:52:16.27 ID:8B3IGxfU0
佐野元春は名前を変なカタカナやローマ字にしてないだけマシ
佐野元春、という名前がブランド化した
この点は素直に格好良いと思う
今も昔も、下の名前をローマ字にしたり、妙なニックネームを公式にしている馬鹿は普通にダサい
確かにMOTOHARUじゃかっこつかないもんなw
339 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 05:00:57.53 ID:VKFyTY8dO
チャーのカタカナ英語が酷すぎる件をギョーカイ人は誰も言う勇気無いのかよ
邦楽だ洋楽だとか
知らねえょ
「ご飯に マヨネーズをかけて食べるんだ」
全部NGでいいなここ
343 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 06:08:17.89 ID:ciJ4ldXQ0
>>1 70年代のしょっぱなのフォークですら「オーケー」とか「サンキュー」は好きだったでしょ
つ 元アリスの堀内
もっと年寄りっぽいのをあげると
つ ろっけんろーとしぇけなべいべーばっか言ってる内田裕也
80年代以前からずっとやってんだよ…
>>246 >ロック的な、西洋文化様式取り入れとは全く違うアプローチ。
>今もブルハは若者にも受け入れられるし。
44 名無しのエリー sage 2013/02/16(土) 09:21:21.99 ID:pMe6EAPT0
>>42 >ザ・クロマニヨンズ 13/2/20〜13/2/21 岡山CRAZYMAMA KINGDOM (岡山県)
岡山は21日のみが売残り中
>ザ・クロマニヨンズ 13/3/14 鹿児島CAPARVOホール (鹿児島県) 一般発売・受付期間中
>ザ・クロマニヨンズ 13/3/16 宮崎 WEATHER KING (宮崎県) 一般発売・受付期間中
>ザ・クロマニヨンズ 13/3/19 大分DRUM Be−0 (大分県) 一般発売・受付期間中
来月の九州は全会場売残り中
ちなみにチケットは4800円
45 名無しのエリー sage 2013/02/21(木) 00:12:09.33 ID:XaHMcn9J0
>ちなみにチケットは4800円
AKB48と同じ値段設定
>>246 46 名無しのエリー sage 2013/03/19(火) 21:59:00.47 ID:HhqT7mBA0
HAPPY JACK 2013 13/3/16〜13/3/17 DRUMBe−9,Django,ぺいあのPLUS’ (熊本県)
一般発売・受付期間終了
ザ・クロマニヨンズ 13/3/19 大分DRUM Be−0 (大分県)
一般発売・受付期間終了
ザ・クロマニヨンズ 13/3/28〜13/3/29 Live House浜松 窓枠 (静岡県)
プレオーダー受付・受付期間終了
ザ・クロマニヨンズ 13/4/4 福井 響のホール (福井県)
一般発売・受付期間中
ザ・クロマニヨンズ 13/4/7 富山MAIRO (富山県)
一般発売・受付期間中
ザ・クロマニヨンズ 13/4/13〜13/4/14 長野CLUB JUNK BOX (長野県)
一般発売・受付期間中
ザ・クロマニヨンズ 13/4/17 岐阜club G (岐阜県)
プレオーダー受付・受付期間終了
ザ・クロマニヨンズ 13/5/10 帯広MEGA STONE (北海道)
一般発売・受付期間中
ザ・クロマニヨンズ 13/5/22 甲府CONVICTION (山梨県)
一般発売・受付期間中
ザ・クロマニヨンズ 13/5/24 横浜BLITZ (神奈川県)
一般発売・受付期間中
ブルハのフロント2人がいてもライブハウスソールドできないんじゃ怪しくね?
346 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 06:30:37.56 ID:PM1UdjgvO
>>315 そりゃお前にセンスがないだけ
普通にいい詞じゃん
沢田研二てwwwww
ズキュ〜ンバッキュ〜ンってwwwwwwwwアホやろwwww
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:02:22.89 ID:VDpc7FY70
レベル低くても他人の趣味をバカにしちゃいかんがw
しかし、ズキュ〜ンバッキュ〜ンはねーわw
センス以前の問題だろ(失笑)
そんなのが語ったとこで何の説得力もなしw
349 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:05:57.43 ID:iE6zKgvG0
包茎!肛門!
350 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 07:11:37.13 ID:/NAQh+8r0
でも外タレのようにしないと売れない現実
結局はリスナーの質
確かにヒムロックも昔MCで「オーケー!」や「センキュー!」とか言ってたが
例えば、それが平凡な名前のボーカルが言うなら違和感あるけど
ヒムロックの場合、氷室京介というキリッとした本名とMCが合ってて似合ってるけどな
うるせーなwずれてる方がいいんだよ!
>>343 内田裕也のシャケナベイベーは、ビートルズのツイスト・アンド・シャウト
を内田裕也がアルバムで唄ってるのかな?それをグッチ祐三が、内田のモノマネ
をするときにやって、それが広まっただけだよ、本人はMCでも全く言ってなかった。
氷室も矢沢と一緒でずっと氷室狂介を演じてる奴だしな
ライブを売りにしてるステージアクターなんてあんくらいやらんとダメだわな
アリスのMCはダラダラと長いよねw
「ありがとー!」ってイメージが強い
>>334 マーキーに日本からファン呼んだとか聞いたことないよ
今どきの海外公演とは違うんだからPV見ても外人ばっかだよ
腕組みして見てる外人ばっかで気まずい完全アウェー
まあロンドンでやってハクつけたかったっていうのはあるだろう
358 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 10:08:31.65 ID:QyPdG27v0
さんきゅう〜べろまっちょ!
何でこんなスレがいつまでも続いてんの?
360 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:20:49.44 ID:HKDGkN800
楽しいから聞いてたんだべ!ダサいくらいなんだよ我慢しろよ!
ロックとは状況に応じ
ある種の変さを伴うものよ
362 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:27:00.12 ID:HKDGkN800
さんきゅー!さんきゅーえぶりぼでい、ぼでえええええ!!!
363 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:34:08.65 ID:vi7MYv+A0
まだやってんのかw
しかし、ほんと恥ずかしいなロックってw
カッコつければつけるほど笑われる存在ってw
客観的に見れば見てるこっちが恥ずかしくなるのに
本人たちはいたって大真面目w
それがまた滑稽で馬鹿にされてるw
まさか20数年後に笑われて馬鹿にされる存在になってるとは微塵も思わなかったろう
>>363 そんなことを真に受けてるから馬鹿にされんだよw
365 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:49:12.12 ID:HKDGkN800
お世辞を真に受けるほど若くねえでがす
366 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:54:00.16 ID:sYFXgOAyi
団塊ジュニアはこんなのばっか聴いてたから
ロクなミュージシャンがいないんだよな
まあロクでもないといってもインパクトみたいのはあったからこの時代
はまあ肯定するとしても先が繋がらなかった。
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 11:59:59.85 ID:PN0RC1Yo0
369 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:13:45.79 ID:1ju/zX7+0
アーティスト達の黒歴史
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:20:55.93 ID:ciJ4ldXQ0
>>353 実際の内田が会場でシャケナベイベーを言ってるかなんて知るかよw
>>343は70年代のコンサートでも片言英語を使う連中がたくさんいたと言ってるだけ
実際いたでしょ
キャロルやダウン・タウン・ブギウギバンドみたいな連中は間違いなく片言英語を使ってたでしょ
>>366 サザンや元春も似たようなもんでしょ
吉川の歌い方なんてモロ元春だし
371 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:29:23.62 ID:HaE+N/Qu0
80年実質デビューのRCの影響が大きいな。
ライブ録音のラプソディ冒頭が
「オーケー カモーン リンコ・ワッショー」
だもんな
恐らく40歳過ぎか下手すりゃ50歳くらいと思われるファンとアンチのバトルは何だか哀愁があるなw
罵倒レス書いたあと、自分の精神年齢の低さに虚しくなるなよ〜w
373 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:35:34.07 ID:1qnUujxlI
EXILEもグループ名からして英語だし、メンバーの名前も無理やりなローマ字。
日本でしか活動しない日本人なのにね。
ジブラやクレバだか国籍不明なのもいるし。
あと、最近の日本のバンドはMCが丁寧語で変だというスレもあったな。
昔を笑うのもいいが、今の若いライターなら今のバンドのことも、
返す刀で斬るべきだわね。
昔の見たらなんか変でした、だけではプロの文章じゃない。
374 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 12:42:50.52 ID:JnMyA3K2O
レッドウォーリアーズなんて
カモ〜ンとベイビーの連呼だぞ。
>>363 ぶっちゃけ正直言うわ
キッスの意見は参考にならんっ
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 13:12:44.18 ID:uvbBB9jH0
BOOWYとか今聴くと恥ずかしくなるくらいダサいよな
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 13:14:39.95 ID:YAD7T2JQ0
外タレのようにというか、ロックはそういうものだと思い込んでたんじゃね
様式としてそういうものだと
>>366 80年代生まれくらいからは洋楽影響のないアーティストが多い
アリーナ桑田が一番恥ずかしい
ブルハはガキ向けの絵本
381 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:45:18.04 ID:+NMf2HCBi
コージ苑で和英辞典見ながら歌詞作っているパンクスの漫画があった
あと、警察で名前聞かれて。「キース」と答えてぶん殴られているロッカーとか
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 16:58:21.45 ID:vi7MYv+A0
384 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:02:33.11 ID:ZTekYf3A0
14世紀→黒死病
16世紀→梅毒
1897年→赤痢
80年代→中二病
385 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:20:43.65 ID:JNuBn3MJO
別に日本人は日本人に合った音楽を楽しんでればいい
アメリカに過度に影響されてる時点で恥ずかしい
影響させてやるくらいでないと
ラルクアンシエルとか名前だけで恥ずかしい
hydeとかw
386 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:24:19.39 ID:c3jaqQcDO
>>370 歌の中には頻繁に出てくるけど、MCでいうのはあまりないんじゃないの?
スレタイ見るだけで面白いのは何故
これだとサザンもダメってことになるな
フライングゲッツとか言う歌もアカン
カタカナなしでうたわんと文句でるってこと?
「?」も「!」も全部舶来
ついでに言えば漢字は中国から取り入れてるわけだし
むしろこの雑多な中途半端さが日本語的で良いんじゃないの
恥ずかしいとか言ってる奴は古来のやまとことばで喋らんとならんな
Mi-Keの話題が一つも出てないみたいですね。
まったく どうなってんすか?
キャロルの完コピもやってたでしょ?
なんです?RC?ラジコンヘリですか?
今もそうだろ
国全体で見れば昔より酷いと思うけど
393 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 17:51:19.67 ID:ciJ4ldXQ0
>>387 矢沢ファンの矢沢ライブリポート
>MCで「 来年40周年です。ホント最近サンキューだなぁ」って思うって「サンキュー」を連呼してたんだけど
矢沢ファンの矢沢ライブ評
>最近のライブは曲間開き過ぎだよね。昔のライブみたら ほとんど曲間ないよね。 ..... カモン!とかロックンロール!とか言って繋いでいるが。
395 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:16:17.50 ID:M5evJzgL0
プロもアマも恥ずかしい時代だったんだな@80年代
パヒュームも香水と名乗らなアカンか
AKB48も秋葉原四十八ならいいのか
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:47:08.48 ID:ciJ4ldXQ0
>>378 で、その辺の世代に誰がいるの?ってなると・・・
それこそロック系なんか小粒なのしかいないよな
399 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:49:48.33 ID:QxYZcLL50
古田さんですか
400 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:52:58.54 ID:zrEiqOkk0
いつまでやってんだこのスレワロタ
401 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 18:58:39.21 ID:zXv9Wch80
>>1 対極にいたのが少年隊・光GENJIらジャニーズ勢
奴等が時代の最先端であり、ジャニ勢はダサく時代遅れと思われていた
今考えれば大差なかった 諸星のプロ根性は凄いけど
この時代は日本のロック界はまだマシで平成になるや否やバンドブーム・・・
洋楽風のバンド名もけしからんな
ミスチルもとっあん坊やにでも改名するか
>諸星のプロ根性は凄いけど
光ゲンジ婆なだけだろ
404 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:07:21.69 ID:fOD6zRBT0
英語しゃべれないのに英語なまりで歌う奴はいまだにいるが。
Mi-Keの対極にあったのが、
キララとウララ
だったな…
早すぎたんだよ、時代が。
ブルハはガキ用の絵本
B'zもミスチルも日本のロックは白人の猿マネ
ハイラビュウ、ホーケーィ
409 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 19:25:53.94 ID:8BYMLpoN0
まあ誰が何と言おうと邦楽至上一番の糞は佐野パク春
今は真似してないとでもいうの
全員ルー大芝みたいな作詞しといて
それではとっつぁんぼうやで明日はわからないをお聞きください
今も英語を題名にしたりカタカナ英語で歌ったり普通に洋楽に憧れてるだろ
まあ、それとは別に80年代的なイケイケの振る舞いがダサイだけ
413 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:02:19.62 ID:qCW7/QV+0
いくら叩き屋がむきになっても
このままだと結果的に日本のロックのBIG3は、忌野、桑田、佐野って感じに落ち着きそうだ
桑田氏はさすがに才能が枯れたような気がするが
佐野にいたっては声はともかく新作アルバムも素晴らしい出来で才能の健在ぶりが炸裂してるからな
414 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:08:23.09 ID:8BYMLpoN0
佐野パク春は日本限定スプリングスティーンパクリロックの負け組small3に落ち着いてる
甲斐よしひろ、大友康平、佐野パク春w
勝ち組は尾崎、浜ショー、長淵w
415 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:12:20.70 ID:Lsn9HOXE0
>>413 忌野とかアホかよw
普通に矢沢だろそこは
好き嫌いは別にして
「サンキューエブリバディ、アイラービュ」
ちわきまゆみのMCを思い出した
417 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:34:49.62 ID:RIQgfQKC0
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも
当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層とはまた一線を画すかの如く、
感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の
当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな
スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
これから音楽産業は衰退するだけだからな
結局なんだかんだいって80年代90年代の勢いを超えることはないだろう
420 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 20:40:06.95 ID:tWsErJy00
石井さんかー
pizza of deathでコラム書いてる人だわ
毒づくのが売りとは言え
基本的につまらないから痛々しいんだよね
だからこそ何言っても許されるんだろうけど
421 :
43歳無職:2013/10/23(水) 20:43:13.61 ID:kektywSs0
オーケー、ベイベー、よーし、お前らのこのスレに対する熱いハートは十分にわかったぜ!
これからも、このスレを、盛り上げていこーぜーーーー!!!
じゃあ、まず1曲目、ヤング・ブラッズ
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:22:31.94 ID:Af67Qe/I0
>>421 そんなことより仕事探せ
生活保護貰ってるなんて人間の屑だぞ
424 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:26:09.03 ID:RGWXbaCY0
ルー大柴とHGの記事かあ
国際的な感覚だろw
蝶野も国際的なプロレスラーだから、よくカモーンとか言ってたな。
ルー大柴も若い頃、ヨーロッパを放浪してたからな。
427 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:33:16.49 ID:DYeM+4et0
洋楽だとプロデューサーが編曲するのが当たり前なん?
428 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 21:36:14.50 ID:oSqgu75O0
ボゥイの人もそんな感じだったよね
イエスイエスオーーーー
イエス
READY!STEADY!!THE GOOD-BYE!!!
内容紹介
全シングルA面15曲と、アルバムやシングルB面に収録された名曲中の名曲を厳選して、ほぼ年代順にギュッと詰め込んだ全44曲!古くからのファンには懐かしい想い出として、初心者には絶好のビギナーズ・ガイドとして楽しめる究極のベスト。
選曲と解説は、熱烈なグッバイ愛好家として今回の再発シリーズ全体の監修も手がける音楽評論家・能地祐子とイラストレーター・本秀康。
“レコスケくん”でもおなじみの本秀康が描く渾身のジャケット画、最近では『はっぴいえんどBOX』等を手がける気鋭・岡田崇によるアート・ディレクションも音楽ファン注目の的です。
おまわりさん、犯人はこの人です→ID:8BYMLpoN0
The Good-Bye(ザ・グッバイ)とは…。
アイドル史を塗り替えたスーパー・ユニット “たのきんトリオ” で活躍した野村義男が率いる4人組バンドとして、
83年に「気まぐれOne Way Boy」でデビュー。83年から活動休止を宣言した90年までに発表されたシングルは「YOU惑-MAY惑」「にくめないのがニクイのサ」「マージービートで抱きしめたい」「25ans(ヴァンサンカン)」など全15作。
そして、オリジナル・アルバムは全9作。
彼らは “アイドル” としてヒット・チャートを賑わし、
同時にマニアも唸らせるユニークなアルバムを次々と発表して ”アイドル” のイメージを痛快に覆してしまったのでした。
ツイン・リード・ヴォーカル兼ツイン・リード・ギターとしてフロントを担った曽我泰久と野村義男は、ソングライターとしてもグッバイ作品の大半を手がけています。
ハードロックから60年代ポップスまで幅広いジャンルを内包する彼らの楽曲は、“なんでもあり”がアタリマエになった昨今のJ-POPシーンの“はじまり”を思わせるほど豊かな新鮮味に満ちています。
そして、それらの曲のあちこちには、ポップ・ミュージック愛好家をニンマリさせる数々の愛あふれるオマージュが隠されているのです。
ビートルズやビーチ・ボーイズ、ラズベリーズにバッドフィンガー、ELO、XTC、ストレイ・キャッツ、ジミヘン、ボン・ジョヴィ、
おまけにモータウン、さらには大滝詠一のナイアガラ・サウンド……古今東西のロックンロール魂を、ポップにキュートにテンコ盛り!
そんな陽気でヤンチャなコダワリもまた、彼らが今なお愛され続けているゆえんです。
解散休止以降もグッバイの音楽性に対する評価は高まり続けていたものの、残念ながらオリジナル音源は長い間入手困難な状態にありました。
が、お待たせしました。聴きたくても聴けない「80's J-POPの死角」として、多くの音楽ファンが再発を熱望していたグッバイの全作品がついにデジタル・リマスター・シリーズとしてリリースされます!
メディア掲載レビューほか
1983年にデビューした、元たのきんトリオのヨッちゃんこと野村義男、曽我泰久、加賀八郎、衛藤浩一の4人で結成されたアイドル・バンド、The Good-Byeの2枚組リマスター・ベスト・アルバム。 (C)RS
そういうの気にしだすと歌詞に英語が混じっているとか、曲名が英語だとかグループ名が英語とか
いろいろ気になってしまう。外人がこういうのどう見てるのだろうと思って。
そわそわせずに聴いていられるのが中島みゆきとかさだまさしぐらいになる。
佐野シンパのID:qCW7/QV+0と
アンチ佐野のID:8BYMLpoN0が
同じ人だというこの病理
↑
曽我泰久が音楽的リーダーでしょ野村義男は末っ子
BOOWY→GLAY
レベッカ→ジュディマリ
TMN→B'z
90年代なんてパクリばっかやん
志が違うんだよby奥田民生
441 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:45:44.43 ID:BD4zZ5L30
>>437 レベッカはシンセとか入ってディスコの影響も強いしポップパンクのジュディマリとはジャンルが離れてる。
もし一緒に聴こえるんだったら歌は聴けても曲は聴けてない。
つまり音楽を聴く素養がないんだよ。
TMN→B'zは確かにそうだった
今からすると不思議な感じがする
442 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:51:07.63 ID:8BYMLpoN0
443 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 22:55:43.79 ID:zY+eOJNb0
音楽自体は良かったと思うね
今の薄っぺらい音楽よりよっぽど良かったんじゃないかな
格好や振りというのはその時代の流行というのがあるだろう
それは別に音楽の本質ではないから
444 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:09:48.67 ID:8hfQxdI10
445 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:11:45.78 ID:g+kEMJ9k0
今はロックじゃなくてもオーケーだの言うしな
ロックがパイオニアだったってことだろ
446 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:13:14.97 ID:tSoeOtEf0
シャバダバ、ズビズバ
447 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:14:03.96 ID:ciJ4ldXQ0
>>441 一般認識ではレベッカとジュディマリなんて似たようなもん
ジュディマリをレベッカを見た世代が見て一言「ボーカルの子がレベッカみたいだね」これで終了
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:25:12.53 ID:BD4zZ5L30
レベッカを見た世代はそんなに音楽を知らない世代なの?
まずYUKIの存在がノッコなしにはあり得ないからだよ、一番重要な歌の部分だし
450 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:28:46.79 ID:zl0QTZCg0
シェゲナベイベ〜♪
チョロチョロ雨なんか降ってきてるけどよ、
チェケラッチョ今夜は暴れちゃうぜぇー
オーケー?
451 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:29:10.24 ID:ciJ4ldXQ0
>>448 音楽を知ってる知らないとかじゃなくってね
関心のない人の感想はいつの時代も「似てる」この一言で終わっちゃうんだよ
452 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:31:52.81 ID:8BYMLpoN0
BOOWY←西城秀樹
レベッカ←マドンナ
TMN←デュランデュラン
80年代なんてパクリばっかやん
453 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:32:39.50 ID:tWsErJy00
パクってなんぼの世界だろ
国内外、ジャンル問わずさ
映画もアートもそんなもんだろ
何より見せ方が重要
454 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:39:11.17 ID:Q7nyydzQ0
455 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:39:19.17 ID:zl0QTZCg0
ヤブからスティックなんだよ
ユーも横モレギャザーでトゥギャザーしようぜ
港のヨーコヨコハメヨコチンヨロ乳首♪
残暑お見舞いサイザンス万個申し上げます
カッコとじとじ。
456 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:40:27.36 ID:Q7nyydzQ0
パクっているくせにパクれてない現実
音階はパクれても曲の雰囲気はパクれない。
457 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:40:38.00 ID:3qwr6+2Y0
>>444 その雨あがりの発売記念のライブ→ 「RC SUCCESSION LIVE-124」 で
ポールマッカートニーの来日公演(1980年1月成田空港で大麻取締法違反で現行犯逮捕)
が幻に終わった直後の1980.1.21(MON)でのMCが面白いw 34:30〜
ポールが来月来日公演するというので、スレチだけど
459 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:47:17.45 ID:8BYMLpoN0
ジュディマリとかよく知らんけど
ボーカルの姉ちゃんはビョークをパクってると思ってたが違ったのか
なんかでそっくりなPV見たんだよなー
460 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:49:31.77 ID:BD4zZ5L30
石井恵梨子さんが頭おかしいんだよ
ピンクレディは、ABBAのパクリ。
463 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:51:23.97 ID:hVvjD/Ww0
>>413 それ言ってたの誰だっけ?
確かYMOの誰かだった気がするんだけど
464 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:52:15.80 ID:4psDznA9O
カモーン!オーイエー!ベリーナイス!
日本語ロック論争 は1970年代初めに起きた日本語とロック音楽の関係性についての論争である
これからのロックは日本語で歌うべきか、英語で歌うべきかが議論された
この論争ははっぴいえんどがロックのメロディーに日本語の歌詞を乗せるという事に一応の成功を納めるとあっさり収束に向った
はっぴいえんどが一般的にはアングラな存在のままで解散した一方この論争の火付け役であった内田裕也自身や
「日本語でロックを歌うのはバカ」と言い放っていた鈴木ヒロミツがボーカルをつとめるザ・モップスらが
日本語のヒット曲を生み出すという事態が起り何とも皮肉な形でこの論争に決着がつく事となった
ブレイクして「♪カモンベイベェ〜〜」ってキメの曲をライブハウスで聴いた覚えがあるw
467 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:58:21.94 ID:p+MNYgnZ0
スレタイ見て、ダイヤモンド☆ユカイのことだと思いました
村八分だな村八分
469 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/23(水) 23:58:31.73 ID:mqXn2jvW0
470 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:02:02.17 ID:tWsErJy00
>>461 石井恵梨子が『チャート一刀両断』
いかにもサイゾーだな
内容よりPV数だから仕方ない
472 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:05:52.92 ID:zY+eOJNb0
パクリ云々言い出したらそれこそ例えばブルースの時代まで遡ってしまうので、
挙げ出したらキリが無いだろ
>>469 ネスカフェのCMでしょ。
マホガニーのテーマ ダイアナ・ロス
やさしく歌って ロバータ・フラック
追憶のテーマ バーブラ・ストライザント
474 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:18:03.58 ID:cXQxyqVB0
ルー大柴みたいにギャグでやってたんだろまさか。ジャップのくせにダサすぎる。
476 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:58:11.06 ID:2jtoPBZU0
佐野はパクリ云々以前に東洋人がニューヨークや欧米人女性をテーマの
歌を歌ってること自体!って話
477 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 00:59:40.12 ID:NxCgcV1t0
トライセラ和田唱が曲中にイェイイェイ、ウォウウォウを言わない曲はない
これ豆知識な!
478 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:09:08.57 ID:MmXtLHjN0
30年前のことをどうこう言うのは、
どうなんだろー?
これのなにがそんなにいかんの?
そんなにニッポンニッポンいうならチョンマゲで着物で馬に乗って暮らせよw
480 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 01:49:39.12 ID:9EIN4ul40
>>479 滑稽だろ
そんなに日本が嫌ならアメでもイギwでも行って付け鼻して金髪のヅラ被って奇異な目で見られ笑われてろw
当時、東洋人が真顔でバンドのメンバーを「ジェームス」とか「ハリー」と呼び合ってたなんて
滑稽を通り越してコントとしかいいようがない(失笑)
485 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:21:29.66 ID:F9G7HqjI0
486 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:28:46.24 ID:1uSAEhDq0
80〜90年代は洋楽ヲタみたいなのがいっぱいたわ
世界で売れてる洋楽こそが至高みたいな感じだった
487 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:55:57.71 ID:D1yIbqE+0
この洋楽猿マネヤローどもがっ!
カスみたいな映像だしてきて金とんな
488 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 07:57:29.82 ID:mMzr/jZY0
世界に通用する日本のロックバンドはいない
マイナーなのばかり
IDがブルースブラザースっぽいので記念カキコ
490 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 08:32:50.90 ID:PRHpbGVK0
>>439 >TMN→B'z
そこはACCESSにしてやれよ・・・
てゆっかね、リズムと音色が良ければ何でもいいのよ
492 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 08:35:23.67 ID:5OKoRHKP0
禿沢エて吉さんをバカにするな
493 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 08:36:20.16 ID:TWiJogtF0
>>486 ただその頃の洋楽っていい音楽も多かったじゃん
グランジとかニガのラップとかが幅を利かせてからは
もうなんとも・・・w
494 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:01:15.19 ID:Dv2JISen0
>>488 日本で日本人相手の活動をしてるバンドが何故そのまま海外で通用するんだい?
495 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:38:39.52 ID:0mH+vu5K0
>>494 それがそのバンドの他所から見た独自性となるからじゃね
他の人種だってそうだろ
496 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 09:43:27.37 ID:h3TdGjM70
マーシーに謝れ!
>>476 そのまま受け取ってどうする
カタカナ名詞のあれはあえて記号論だから
498 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:18:52.75 ID:Dv2JISen0
>>495 独自性が正当に評価されりゃいいけどな
東洋人差別も海外で通用しない理由にあると思うね
それと
>>488みたいなのは未だに洋楽が本物、邦楽は偽物とか思ってそうでイラつくんだよ
499 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:19:40.86 ID:2jtoPBZU0
>>490 まあ初期のレディナビゲーションとかが似てるっちゃ似てるだけだわな
日本のポップスが海外で受けるには
言葉にさほど重点をおいてないものに限られる
言葉以外に付加価値の強いもの、それはある種風俗的な音楽
メタル、テクノ、ワールドミュージック、ニューエイジ、ハードコア、アニメソング、アンビエント
501 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:34:18.14 ID:HQurICYT0
佐野元春のスプリングスティーンのパクリ方はカラオケコード進行に日本語を載せて作るよくある方法です。
その前に>オーアンジェリーナ、君はバレリーナ・・とか外人の女を歌詞にして歌う時点で、ネ!w
それでも佐野は大瀧と一緒でパクリの才能がある方で、ウルフルズのボーカルとかゆずとか下手糞で素人臭いパクリで見てらんない、
502 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:38:31.58 ID:y+/t/mum0
まだあんのかこのスレ(^_^;)
503 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 11:39:37.01 ID:SQQk/t4H0
音楽に関しては西洋の方がアジア圏のそれよりも圧倒的に上だからな。
いくら邦楽ポップスで独自性を主張しても西洋十二音階を使っている以上
西洋音楽の手のひらの中での出来事。
現実、西洋音楽・西洋音階は結果として世界を制覇してしまった。
506 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:27:24.58 ID:b6zG2VdR0
507 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 12:28:31.16 ID:BXvBHz530
在日ロック
510 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 14:33:32.45 ID:+1ngZQ/y0
忌野、矢沢、氷室、佐野、甲斐、浜省
こいつらは外人コンプどころか論外だが
日本人が洋楽をやることは恥ずかしいことでもなんでもないだろう
ベースボールもサッカーも発祥は欧米
日本からメジャーやサッカーのビッグクラブで通用してる日本人は数多くいる
それと同じでロックを日本人が演るのはとっくに普通のこと
馬鹿にされてるのはMCがアメリカンな奴や
向こうの曲をパクリまくって悪びれない屑や
バンドメンバーを欧米圏の名前で呼び合うボケナスのこと。
「Upside inside out」が「あーちーちーあーちー」
になっちゃうのが日本のロック
512 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 15:01:29.01 ID:M1bUHjV40
ベイビーアイラブユー
ヘイカモン 全部入りしてる歌詞あったな。確か岡村トシユキだったっけ?のsuper girl
白井貴子が言ったからダサイって事だろ?
白井貴子は優れたシンガーソングライターじゃん。
所謂ロックのスタイルで昔からやってる女性だし、中島みゆきや松任谷等と変わらない。その他に八神純子や渡辺真知子とかリズム感の良いシンガーソングライターは沢山いる。このライターは色々音楽を聴いて無い
ハローベイビーロッケンロールアンドコブラ
吉井和哉のある曲の出だし
特に変だとは思わないけどカラオケではつらいものがある
515 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 16:49:29.70 ID:2rEOOlhe0
>>444 やっぱりゲテモノだったんだRCってw
なんとなく安ぽっいから予感はしてたけど
お前らみきどーざんはいいぞ
517 :
名無し募集中。。。:2013/10/24(木) 17:56:06.68 ID:iZ3BbQoM0
>印象的なのは白井貴子のステージだ。ギターの音が出なくなるシーンで彼女は困惑気味に言う。「ソーリー、ギターが
?いかれちまったよ」。あらためて書くと、当時の白井は決してワルぶった不良性が売りではなく、特別トンがった
>センスをアピールしていたわけでもない。あくまで普通のボーカリスト。
白井貴子の ギターがいかれちまったよって・・
RCの「雨あがりの夜空に」のフレーズのが出ただけじゃね?
この雨にやられて エンジンいかれちまった
518 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 17:58:39.62 ID:50UL3Q/l0
おいおい、まだ、禿沢エテ吉さんをバカにしてるのか?
岡村靖幸はプリンスに影響されて同じような衣装きてテレビ出てたり
他のミュージシャンも海外のロックに凄い影響されてた。
そんなに変かな。色々ルーツが知れて面白かったよ。
>>486 今でも音楽オタ的な奴はそんな感じじゃね?
で、根本的にそういう人が減った
ロック的なものとは
ラジカルである時、その状況に応じ
ある種の変さ奇妙さを伴うものよ
状況とは無縁でないということ
>>517 ライヴ映像見た訳じゃないけどそんな気はする
このライター、517見て顔真っ赤にしてるかもな
>>522 いやいや
白井貴子は記事の通り痛かったよ。
「ソーリー!」
これが最低。
当時のロック姉ちゃんってこういう振る舞いが必要だった。
今みたいに自然でポップな感じではなく
ダサさ丸出しになるのにかっこつけなきゃいけなかった感じ。
そもそもルックス悪いしねこいつ。
524 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 18:49:58.85 ID:nJv959Cm0
RCはある意味ビジュアル系の元祖
もちろんビジュアル系は欧州ゴスの丸パクリ
526 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 18:55:30.50 ID:WVgkQYD8O
音楽センスのあるヤツなんて、そんなにいない
間口が広くなったぶんセンスのないヤツが今のバンドに増えた
ただそれだけ
清志郎はパンクの影響だよ
ジョニーロットンそっくり
528 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:00:42.32 ID:7fBaFnB10
RCはコミックバンドだろ?
この記事書いた人77年生まれで若い。
クロスビートのライターだと。
ライターはDOLLもロキノンもどの連中も糞。廃刊して良かった。
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:02:17.56 ID:WVgkQYD8O
>>524 こういうのは元ネタと言うんであって、パクリとはいわん
出来が別物になってる
531 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:04:58.17 ID:7fBaFnB10
RCヲタは客観的に物事を判断できないのが痛い。
RCのアルバムなんてせいぜい30点くらいの出来しかない。
あんな捨て曲満載のアルバムを何度も聴きたいと思わないのが普通。
一番売れたのがあのださいカバーアルバムだし。
パフォーマンスで一時話題になっても微妙な結果しか残せなかったのは作品が悪いからなんだよ。
氷室ってBOOWY時代イギリスでライブした時も
MCで「カモーン!」とか「センキューベイベー!」とか言ったんだろうかww
533 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:13:49.04 ID:mitVv9fS0
あのさ
カモーンが恥ずかしいかどうかは当の欧米人に訊いてみないとわからんくね?
534 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:25:48.17 ID:NfgP6o5wi
535 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:27:27.38 ID:4A9pFVrIO
>>530 いや、パクリだろ
曲のコンセプトまでパクッた、最悪なパクリ
この曲はオリジナリティ溢れる名曲だと思っていたが、こんな最悪レベルのパクリで出来ていたとは…
正直、知りたくは無かったよ
>>500 まあそれらのジャンルでさえ非英語圏の多くの国に負けてるんだけどね日本は
537 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:30:35.50 ID:iZ3BbQoM0
>>522 >>419の映像にあったよ
「ギターがいかれちまったよ、ソーリーごめん」って言ってるような・・
別に痛くないよ、普通じゃね?
堀内孝雄がロックでもなんでもない曲の途中で
なんか変な声をあげたり
曲終わりに「どうもありがとぅっ!」と叫ぶのは
いつも違和感を感じる
539 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:34:03.86 ID:mitVv9fS0
むかし、ジェームズブラウンのライブを観に行ったら
前座にタイマーズが出てきて
「何しにきてんだ〜外タレ〜 英語話して偉そうにすんじゃねえ~おらー
日本をなめんじゃねんぞ外タレ〜 ジェームズーおめーのことだぁー」
などとうたってバカ受けしてた
540 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:37:09.40 ID:4A9pFVrIO
忌野清志郎を見る目が今日で180℃変わってしまった…
541 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:40:57.73 ID:GsDbsPQwO
ゴルボンの後輩ギルドが一番イタい。「来いや」とか煽りウザイし自分で書いてるのに歌詞飛びするし、何しろ中絶強要
542 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:41:24.24 ID:ndEMuj7W0
夜ヒットでブルーハーツを爆笑して見てた金ピカ衣装の田原俊彦
あれは音楽界にとってターニングポイントであり程なく人気も地位も逆転した
俺もこれで正解だと思っていたが未だに現役で頑張る俊ちゃんを見て自分の価値観は揺らいでいる
80年代のロック界は見直されてないけどアイドル界は少しずつ見直されてるよね
水樹奈々・田村ゆかりを筆頭とした声優によって
書いてる記事ですらシーン、ステージ、レビュー、ポジションと
なんの説得力もないw
>>539 痛たた・・・
タイマーズも痛いし
それで受ける客もいてえええ
546 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:47:24.98 ID:mitVv9fS0
やはり忌野がすごい所以は、天皇制に平気で楯突いたからからだと思う。
「天皇が死んでも悲しくも屁ともねえじゃん? まあ普通にどっかの爺さんが死んだのかってね。
悲しい奴だけ悲しんでりゃいいんだよ」
こういうこと(しかし自然で正直な感覚じゃないか!)
を雑誌上でしれっといえる神経に誰もが驚いた。
>>546 左翼がよく言ってましたけど。
雑誌上でもどこでもね。
549 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:53:36.92 ID:mitVv9fS0
タイマーズのライブはとにかく面白かった
「俺はタイマを持ってんだ あげようか ほしいか あげないぜ やっぱあげようか ちっ特別サービスだ やるよタイマ」
などと歌いながら前列の客にキッチンタイマーをあげてたな
550 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:54:10.43 ID:ndEMuj7W0
清志郎は北朝鮮マンセーの曲作ったんだっけ
>>546 アナーキーはちゃんと音源で出したじゃんw
552 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 19:57:23.39 ID:dAXHl/kE0
>>544 ジュリーの化粧化よりたしかRCのほうが早いよ
>>546 タイマーズのカプリオーレだっけ、あれヤバイよねw
554 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:02:18.17 ID:dAXHl/kE0
>>549 見に行ったんだwいいなぁ
サリンが歌えなくなってプリンに変えて、プリンをばらまいてたんでしょ
行きたかったなw
>>542 根本的にロックの地位の低下とアイドルの地位の向上という現在進行形の流れでそうなってるんじゃないかな
90年代頃は別に80年代のロックは否定されてなかったと思うし
そもそも見直さなきゃいけないような存在じゃなかった
556 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:04:01.85 ID:mitVv9fS0
忌野の矢沢嫌いはすごかった
ヒロトも、忌野の在中はキャロルを褒められない雰囲気だったような
557 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:06:28.05 ID:mitVv9fS0
>>554 いやいや、サリン歌ってたよ
ステージにドライアイスをもくもく焚いて
「うっ!俺もなんだか苦しくなってきた。誰か救急車を!イシャを呼んでくれー」
558 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:07:05.05 ID:dAXHl/kE0
>>556 嫌いなん?大物だからって気取っちゃってこもっちゃってとか言ってたね
最近は色々なフェスにも出てくるようになったけど、昔はそんなじゃなかったもんね
559 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:10:37.14 ID:7fBaFnB10
メロディーメーカーとして才能のあった矢沢に嫉妬してたんだろなw
560 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:13:37.94 ID:dAXHl/kE0
>>557 そうなんだ・・つべやニコ動にプリンがあったりして、地下鉄サリン事件の後は
サリンは自粛してたんだと思ってたよ・・映像にないからわからないけど、
プリンがばらまかれてるみたいでw
忌野は普通にチンドン屋だからな
忌野ってミュージシャンからは絶対に馬鹿にされない存在だったよな。
年上でも忌野に対してはリスペクトがあったみたいで。
逆に忌野は誰に対してもヘコヘコしないで言いたいこと言ってたよな。
やっぱり根性あるよな。
>>556 そうか
随分前から対談したりトリビュートに参加してたが
清志郎も別に矢沢嫌いってことないだろ
前座でそういうパフォーマンスしたからっていうなら
JBのことも嫌ってることになる
そもそもこのBEATCHILD自体が
錚々たる海外アーティスト達が集結した
ライブエイドの真似にしか見えなかったわww
565 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:17:15.48 ID:7fBaFnB10
銀座NOWでカラーズが話題になったら直ぐに化粧しだしたり、
アナーキーの「ピー」音真似て「ガー」音で歌詞消したり、
反原発が話題になればそれに乗っかり、
Jリーグが流行ればサッカーに乗り、
常に話題先行で中身スッカスカなバンドの話は他でやれw
567 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:21:58.60 ID:qmLP6+T40
時代性を後からああだこうだ言うのは無粋だろ
>>567 音楽に限らず普通だろ
ファッションなんてなおさら言われるじゃん
569 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:27:00.25 ID:dAXHl/kE0
>>562 誰に対しても同じっていうか、年下だろうが年上だろうが、関係ないみたいだったよ
武田真二が言ってたけど、一緒に鹿児島まで自転車で行った時も、みんなと全く同じに
洗濯当番もなんでもするって、エコーズの辻もタイマーズの時フェスで一緒で
腰が低いのにびっくりしたって言ってた
>>569 そういうのってなかなかできないよね。
体育会系の先輩からしたら生意気だよね。
CHARと清志郎が仲良いのはそういう点で感性が共通してたからかも。
>>533 聞かなくても良くね?
そんなもん主観だから
572 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:31:53.70 ID:905g6Ncm0
まぁ本当は、型にはまって身動き取れず上辺の幸せで満足した気になってる我々の方が
この世に生を受けたものとして恥ずかしいような気がするけどね
松山千春も誰に対してもタメ口だったなあ。
彼は本当に清濁併せ呑む懐の深さがあるから
人間を表面では判断しない人だった。
だから893でも新党大地でも付き合った。
574 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:32:47.40 ID:dAXHl/kE0
575 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:34:52.61 ID:4A9pFVrIO
ようするに忌野清志郎ってのは政治パフォーマンスをステージでやるってだけの話か
576 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:34:54.63 ID:mitVv9fS0
トムクルーズが鎧甲冑で刀振り回しても誰も笑わなかっただろ
日本人がカモンカモンって歌っても外人そんなに驚かんのとちゃうの
577 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:42:56.03 ID:g5+5fBu60
日本だけじゃなく、四十年代から九十年代くらいまで英米のポップ音楽の影響を
受けて無い国はない。
当時をカッコ悪く感じるのは、白人黒人以外のロックは植民地主義とまでは
言わないまでも、啓蒙主義的な上から目線の勘違いが読めてしまうから。
構造的な問題だから、個人の問題じゃない。
ロックにしろラップにしろ英米ではストリート文化だったが、日本では金持ぼんぼんや
サブカル経由というイメージがあるから。
まあそれはイメージで、実際は英米ロックも商業化してブルジョワの金稼ぎだが。
英米でも日本でも真面目に音楽性を追究してる人はいる。
578 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 20:50:15.49 ID:dAXHl/kE0
>>575 タイマーズはまぁそんな感じなのかね?
でも、本人名義のは、切ないのが多い気がする
>>576 だよね、これに驚く方が不思議
>>576 トム・クルーズは日本人から見てかっこいいじゃん。
日本人は外国人から見たら不格好じゃん。
日本人がかっこよかったら
もっと世界中でタレント、俳優、ミュージシャンなど
ルックスが影響する仕事で日本人活躍しているよ。
英語じゃないというハンデ超えてさ。
>>574 ん?めんどいから全部見てないが宇崎を矢沢と勘違いしてるつまらんボケか?
70年代〜80年代は矢沢なんてほとんどのミュージシャンが馬鹿にしてたぞ
桑田も忌野も馬鹿にしてる発言してたぞ
名前忘れたがあるミュージシャンなんか金儲けしか考えてないバカって言ってたw
>>575 俺に言わせりゃ矢沢も忌野も桑田も目くそ鼻くそ同じ穴のムジナだけどなw
所詮、ただの歌手
>>576 さっきから頭悪そうだなこいつw絶対矢沢オタの在日だろ
こんなアホが何が良いとか悪いとかほざいても説得力無し
>>577 個々のアーティストの問題だろ
80年代だろうがそれ以前だろうが今見ても優れてるアーティストもいるしそうじゃないのもいる
それは今の連中だって同じこと
構造のせいにするのは卑怯ってもんだ
582 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:00:09.60 ID:dAXHl/kE0
583 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:00:41.53 ID:2rEOOlhe0
584 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:06:10.81 ID:dAXHl/kE0
585 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:14:35.57 ID:2rEOOlhe0
586 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:14:41.58 ID:qJsy6MLJ0
あゆだよーーーー
みんなーー盛り上がってるーーー?
ジュリーはタイガースの頃もうすでにビジュアル系だよ
福山とかあの辺の俳優系の祖はショーケンこと萩原健一
588 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:16:40.06 ID:jZYSc46b0
日本は猿真似大国だからね
>>562 お前まんまと騙され過ぎw
いつまで芸能人に夢見てんだよw
ワンパターンでバリエーションのない曲しか書けないから
奇を衒ったことや政治的な歌出したりして注目集めて商売してただけじゃん
子供騙しのモンキービジネスの中で俺だけはまともってバカなファンに植え付けてただけw
そういう手法は昔から芸能界では才能ない奴の常套だ
590 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:18:01.83 ID:2rEOOlhe0
どんだけゲテモノでRCのレベルの低さがわかったでしょw
俳優系の系譜は途中から尾崎豊あたりと混合交配が行われ、
80年代湯江健幸からの90年代福山雅治という流れ
ショーケンの俳優系路線を模してるのは、お前らの大好きなナガブチ
ブルハと尾崎は
ファンの知能指数は
どんぐりの背比べ的な対抗馬
つまり被ってます
594 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:29:31.16 ID:dAXHl/kE0
>>585 それ、化粧してなくない?
そんなんだったらCharだってビジュアル系になるよ
>>196 その革新的だった日本語リズム乗せの手法も
誤解をおそれずに言えばクリエイティブ的にはマニアックな部分なんで
一般ピーポーにはどうでもよかったりするんだよ
その後それに桑田が佐野に乗っかる形で追随し押し広げ
その後は岡村靖幸からミスチルにスガシカオ
つまりそういうこと
ゆえにその辺にこだわる作り手側には佐野はリスペクトされてる傾向はある
が、一般ピーポーには引用芸の人としか写ってないという哀しさこそが
今の佐野元だよ
歌手の演技
武田鉄也>石橋凌>=ショーケン>ジュリー=泉谷しげる>=福山=ジョニー大倉=長渕=陣内孝則>ビートたけし>>大友康平>矢沢>>>>佐野忌野
598 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:36:34.26 ID:NzJFPGLh0
>桑田が佐野に乗っかる形で
時系列がばらばらで笑える
>>596 鈴木ヒロミツが抜けてます
さて、吉田栄作はどう扱いますか
601 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:38:37.75 ID:dAXHl/kE0
>>596 長渕とかはもっと上手そうだけど、清志郎の最下位は正解w
佐野は出てたっけ?上手そうだけどね、ラジオとか聞くと
602 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:41:02.94 ID:dAXHl/kE0
603 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:49:56.40 ID:NzJFPGLh0
604 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 21:56:12.73 ID:e2HmUJzB0
キャロルの矢沢も忌野清志郎もゴールデン・カップスからの影響は強いな
お前ら的に浜省ってどうなの?
武田鉄也>石橋凌>=ショーケン>ジュリー=泉谷しげる>=ジョニー大倉=陣内孝則=福山=織田裕二
>=鈴木ヒロミツ=玉置宏=栄作=反町=藤木>>ビートたけし>=ミッキーカーチス=押尾学>=トシちゃん>
大友康平>コンタ=郷>=矢沢>宮沢和史=マッチ>>>>佐野忌野
泉谷しげるはもっと下だな
608 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:09:29.16 ID:dAXHl/kE0
>>604 矢沢も?矢沢はビートルズだけかと思ってた
>>605 嫌いじゃないよ、どうって聞かれても、そこまで深くは聞いてないな
有名曲くらいしか
609 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:14:18.97 ID:mitVv9fS0
佐野はともかく
忌野や桑田はなんでお笑いのセンスも優れていたのだろう
サザンの知ってるつもりのパロディ番組は大いに笑わせてもらった
610 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:17:08.24 ID:TJntUXto0
611 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:21:30.88 ID:dAXHl/kE0
>>609 忌野さんは、初めて見たライブがクレージーキャッツだったんでしょ
その影響もあるんじゃないのかね?
612 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:22:02.68 ID:8LeDf3Dc0
今だってそんな変わってないだろ
ヒップホップとかまんま向こうの振る舞いで
見てるこっちが恥ずかしいわ
613 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:22:41.79 ID:mitVv9fS0
佐野のテレビ出演でもっともよかったのは
とんねるずの石橋の書いた詩に曲をつけてバンド演奏する企画だった。
石橋のアホな歌詞を馬鹿にもせずきっちり曲に仕上げて
あっというまにクールなロック曲にしてしまう手腕におどろき
もともと佐野人気ははっきり言って本人の振舞いがカッコいいというのが確実にある。
松田優作のファンに似たところがある。
その石橋との番組の元春はどこがどうというわけでもないのに、実にカッコよかった。
ザ・バンドも手掛けたアメリカの名プロデューサーと英語で会話してたからな
結局全部呼読んでわかったのは佐野元ファンが一番●●
615 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 22:35:14.55 ID:4XbJGdRV0
>>207 で、ベースは気に入らないとスピーカーを蹴り倒したり、タンテをチョップするクラブDJへ・・・。
一時は世界38位とかになっていた。今は大人しいけどねYoji。
でもヒップホップはそういうもんだからどうしようもないよなw
そもそも日本人がやるもんじゃないとも言えるが
好きな人は当然いるだろうからな
聞き専バカは自分は
外人にかぶれて
かぶれてないやつを小バカにするくせに
自分のことは棚にあげて
歌手の外人かぶれを小バカにするとか
620 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:05:35.37 ID:D2PocWrz0
BABYMETALのライブに慣れると、拳突き上げてイエーとか言ってるバンド、ギャグにしか見えない
ヴィジュアル系とかカッコいいやつがやると尚更、笑ってしまう。
煽りも全部、楽曲・ダンスに組み込んだBABYMETALのパフォーマンスは新時代のライブを感じさせる。
>>614 同意w
単なるパクラーなのになw
とんねるずの番組とか、くだらない
外来語は禁止だな
洋服なんて言語道断
すべて猿真似だからな
>>595 まだ訳のわかんねえ日本語の乗せ方がどうたら言ってんのか
佐野パク春ヲタはw
スプリングスティーンの曲を普通の邦楽みたいにベターっと替え歌にしてるだけだつううの
おーあんぜりーな♪さむでい〜♪ってな
ラウドネスは埼玉の大宮でのライブで
「OH TOKYO!」「Great to guys!」って言ってた。
なちゅの日の恋なんちぇー
628 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:24:58.95 ID:WNXO8a030
AC/DCあたりのライブ見ると、日本のロックバンドがいかにダラダラライブやってるかわかる
とにかく止まることを知らない、見てる方が疲れるほど
運動量、3倍、4倍あると思う
モニタースピーカーに足掛けてイエーとか、怠惰以外の何者でもないよね
変なとこだけ、簡単なとこだけ真似したがるよね、日本のバンドは
629 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:26:41.81 ID:gjB9ibN60
AC/DCやモーターヘッドは偉大なるマンネリだよな
これはもちろん褒め言葉だけど
頑固一徹首尾一貫
630 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:42:25.13 ID:mitVv9fS0
矢沢と尾崎は同業者からいい評判が無かった
佐野パク春よりはずっとあったと思う
632 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:44:48.33 ID:e2HmUJzB0
矢沢はファンと口調がオカシイだけで
言動はまともというか普通だぞ
日本の軽音楽はメロディ重視でロックの疾走感ゼロ。
ストーンズの曲なんかメロないだろ。
それでもミックが歌うとロックだからな。
ストーンズも60年代はビートルズみたいにポップな曲がたくさんあったけどね
メロディがあるとロックじゃないつう訳わからん価値観があんのも日本だけ
そもそもロックとポップって相反したり線引きできるようなもんじゃねえのに
635 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/24(木) 23:55:14.35 ID:e2HmUJzB0
スレタイみて古田敦也かと思った
久松史奈の話題が、まだみたいだけど?
いったい、どうなっとると?
>>634 じゃあストーンズよりかっこいい日本語ロックの「歌」教えてくれよ。
>>639 クオリティ高すぎ。
でもだから?って感じ。
好きじゃないわ。
641 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:31:35.79 ID:RB+5hFPp0
>>632 CAROL初期のライブの音源をツベで聞いたが、
ライブ中のMCもいたって丁寧な言葉遣いだったw
ライブ中のMCが下品なのは安全地帯のボーカルのやつだよ。
すげー態度悪いらしい。
643 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 00:40:09.87 ID:KoOGFZO00
CAROLの曲はけっこう優男の歌詞だよ
>>642とんだ地雷原だな
あーはーん?おーらい?
ロックの爆笑動画を貼るスレですか?
いわゆる
みぞうゆうの
オーケー、カモンぐらいええやろ
そこに噛み付いてどーするこのへっぽこライター
>>1 バイバイとかサンキューって言うやろに
フリッパーズギターの登場からは日本のポップシーンは
「フリッパーズ以前、フリッパーズ以降」に区分けされる
という渋谷系原理主観はどうよ
日本人は真面目だよね
いちいち気にしすぎだと思うよ
653 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 02:06:41.52 ID:KoOGFZO00
ネオGS以降、以前で区分けするべき
656 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:52:07.77 ID:hPgCER8IO
資料として洋物のポルノばっかり見てるからだろ
657 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:52:07.87 ID:NR9CVd000
658 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 03:57:55.94 ID:NR9CVd000
>>596>>606 でも、清志郎は演技は下手だけど、ロックン仁義や、覚醒剤音頭でのセリフは
上手いよね、なんで演技になるとあんな棒読みになるのかw
>>643 永ちゃんはあまり歌詞書かないけど、少しは書いてるのかな?
キャロルや永ちゃんソロでも歌詞で問題になった事ないもんね・・多分。
桑田もレコ論に引っ掛かった事あるんだろうね
キャロルは、レコードで歌詞に載ってないコトを叫んでることがあります。
例えば、グッドオールドロックンロールの間奏でドサクサ紛れに、エーチャンが、(オーマンチョッ!)とか叫んでる(笑)。
記者A「1985年の最大の話題は、アフリカ救済のために全世界でミュージシャンが
立ち上がった事だ。『ウィ・アー・ザ・ワールド』が大ヒットするなど世界中で
ミュージシャンが行動を起こしたからね。
発起人のボブ・ゲルドフがノーベル平和賞候補になったりしたわけだが
日本の対応は鈍かったね。」
記者B「日本でも、各地でコンサートを開くなどそれなりの動きはあったんだが・・
ジャンルを超えて一枚のレコードを作るには至らなかった。」
記者A「レコード会社やプロダクションの縄張り意識がまだまだ強いという
事なんだろうね」
記者B「なぜレコードが成功したのか参加者のヒューイ・ルイスに聞いた事がある。
彼は『契約、スケジュールなど困難を極めたが、人間として何かしなければ
ならないという思いがすべてに優先したのだ』と言っていた。」
(1985年の読売新聞より)
>>660 Good Old Rock and Roll ってQuicksilver Messenger Service の曲のカバーだっけ
あっちの曲ってそう歌いたくなるね
663 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 05:26:05.52 ID:yKIbFmpB0
227 :名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:57:02.73 ID:LIB88Kkv0
そもそも佐野がパクリとかいいだしたのって、サイキック青年団の
北野誠とか、板井ディレクターなんだよな。
2ちゃんが出来るずっと前に執拗に言っていたからな。
こいつらが元凶で、こいつらの妄言のいくつかを未だに信じ切って
サイトに平気で流す馬鹿も多い。
で、こいつらの発言を、まるで自らが発見したかのように「パクッて」
手柄のようにして、こうして執拗に指摘するパクリ馬鹿もほとんど
やってることは変わらんわけで。
北野誠みたいな下衆な屑芸人の真似して喜んで、恥ずかしくねーのかな?
>>351 何言ってんだお前
氷室の本名は寺西オサムだろw
>>662 通勤途中のクルマからレスしてます。
何かこっちのせいで、鋭く突っ込まれちゃった様でごめんなさいね。(笑)
オリジナルは誰か?ってのは、自分もリアルタイムで聴いてた世代ではないので、そこまでは存じません。
では本日も、盛り上げヨロシクです(^o^)/
156が言ってたわ
669 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 06:27:27.90 ID:iuQXj+we0
671 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 07:28:15.38 ID:49qtnq0l0
>>666 忌野清志郎の本名が栗原キヨシだったり
飛鳥涼の本名が宮崎シゲアキなようなもんだな
672 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 07:33:23.92 ID:Z709ls9h0
いまは洋楽コンプなさすぎて駄目だ
というより
2000年代、2010年代のロックバンドって誰よ?
もはやバンドって印税で暮らしてる大御所が
たまにライブやベスト盤だして稼いでるイメージ
しかないわ
とてもじゃないがドブネズミ以下のミュージシャンばっかりに
なっちまったよなぁ
新旧含めて
674 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 07:57:15.08 ID:JswZn3Ck0
「きみはファンキーモンキーベイベー イカレてるよ〜」
こんなフレーズに熱狂した時代もあるんだぜ
>>671あ、平凡な名前コンプレックスってのが芸名つけてロックスターになりきるってことに繋がるのか。
1985年、この年、海外ではライブエイドによるアフリカ救済チャリティー作品として
「We Are the World」が発表され大きな話題となりました。
日本でも同様の企画はありましたが、結局実現はしませんでした。
それはレコード会社の違いや「売名行為」といわれることへの抵抗などが
障害になっていたようです。
大口ばっかり叩いてるくせにチャリティー・ブームに手も足も
出せねえでやんのwww
677 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 09:46:02.13 ID:BwgwTA380
解説ん時の松木と古田じゃん。
ここは東京だぜっ
679 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 10:25:41.21 ID:ZZ0ddlic0
ロックって、基本ハッタリだからそれで良いと思う。
>>672 洋楽コンプってどれくらいあればいいのよ?
ロックって輸入品だから基本リスペクトはあるべきだけどさ
でもただの丸パクとかカバー状態を祭り上げる時代もなんかなあ
682 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 12:40:39.15 ID:I4IQztXW0
>>673 ロックなんか単なる音楽の一ジャンルに過ぎないのだからいつまでも幻想見過ぎ
やってることはスーパーで大根売ってるのと同じなんだから
>>678 それ聞いたとき薄ら寒くてサブイボができて背中にオカンが走ったわ
特にここは東京だぜっの「ぜっ?」って疑問形なとこw
683 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 12:45:46.00 ID:ksjICz3JO
ロックは自由になれる音楽だと言われているが
リスナー以外にとっては全く真逆で
ジャイアンリサイタル以上の苦痛と忍耐を伴う。
大音量で押し付けがましい音楽を聴かされ
みんな同じタテノリを強要される。
かかってこいとか行くぞとかいってたルナシー時代の河村隆一はまだマシってことか
今は日本語ラップとかヒップホップがこういう痛々しくて恥ずかしい感じを受け継いでる
埼京線で埼玉に帰る奴がヒップホップてwみたいな
王様って直訳ロックの奴いたよな
>>681 丸パクリとカバーの区別がつかない奴が偉そうなことを言っても・・・
洋楽だって代表的な曲がカバーとかざらにあるのも知らないらしい
>>686 アイデアは良かったんでちょっと盛り上がりかけたけど、絶望的に音痴な上に言葉のセンスもなかったのでいまいちブレイクしきれなかった
689 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 13:50:25.70 ID:iNusm+xZ0
白井貴子って初代総立ちの女王でしょ
それに永ちゃんや氷室は今もそんな感じだけど人気ある
昔の風潮を小馬鹿にして若い世代に媚びたつもりなんだろうけど、その発想自体がキモいわ
690 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 13:54:32.41 ID:fAQsfX4G0
>>688そういう意味ではダンスマンの勝ち。ファンクを知ってた、ピストン西沢さんとジャドーズなんだよな
691 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 13:59:07.35 ID:H7YM6QDi0
>>689 山下久美子だったと思うけど
ほぼ同時期だが
692 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:02:21.51 ID:fHbMeFkpO
いえーかもんいえーかもん
693 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:09:22.89 ID:2JqNVk60O
694 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:12:58.43 ID:Va14I07r0
ベイビードンマイ
王様は業界人の余興芸みたいなもん
シャインズとかといっしょ
696 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:16:19.40 ID:iuQXj+we0
白井貴子とか小比類巻かおるとか渡辺美里とか
似たようなもんよ
697 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:23:27.91 ID:iNusm+xZ0
>>691 先に呼ばれ始めたのは白井貴子らしいよ
昨日ローカルラジオで言ってたw
ついでに今の若い子は昔のレジェンドや流行に対して意外と肯定的なスタンスで入る傾向があると感じてる
だからこの記事は若者に媚びる事も出来ず誰得状態なんじゃないかな
今はは黒夢と桃黒が同じステージにたつ時代
みんなツマラナいから消えました
699 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:28:01.12 ID:7qP5nHgj0
日本にロックなんてないってのw
シライ貴子のどこがロックなんだよ
あほも休み休み言え
カートコバーンに謝って来い
>>625 何年か前の二井原実は長野でのライブで東京駅で財布を落としてしまった
悲しみを訥々と話してた。
701 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:35:19.66 ID:gmH6Is250
>>679 そろそろ立ち上がらないと、お前たちのケツを蹴り上がるぜー!
702 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:36:40.34 ID:AZggC7tu0
J-POPってなんで変な英語の歌詞入れるの?
コンプレックス?
日本語以外の歌詞も英語を入れるよ
英語の歌詞もおしゃれぶってフランス語を入れたりするよ
>>703 >英語の歌詞もおしゃれぶってフランス語を入れたりするよ
めったにねえよ馬鹿。
誰かあれ貼ってよアレ
ビートルズの青いやつを窓から投げ捨てるコピペ
706 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:53:45.05 ID:qZ+rxYfQ0
英語圏が非英語圏の言葉を混じるのはおしゃれぶって入れてるわけじゃねえだろw
で、他の非英語圏の歌詞も英語入れるのは否定しない、とw
バカなイエローモンキーはどうしても自国を叩かないと気が済まないらしい
708 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:57:09.66 ID:SxQO089P0
洋楽に憧れ、外タレのように振る舞おうとしてた80年代の日本ロックミュージシャン(笑)
「オーケー!」
「カモーン!」
wwwwwwwwwwだっせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:57:46.70 ID:qZ+rxYfQ0
>>707 どうして入れるのか、を考えずごっちゃにするほどアホなの?
EPOの事も思い出し下さい!
711 :
厚:2013/10/25(金) 15:03:11.13 ID:1teRAcc20
OK〜
COMEON〜
バッチコーイ〜
ステージに立ってる奴も客もコンプレックスなんて持ってねーよ日本のロックの伝統に従ってるだけ
>>702 リズムに乗りやすいのと洋楽由来の名残り
マキタスポーツのネタ
子供の頃、おkは別に気にならんがカモンとか外人の名前つけるとか当時もダサいと思ってたよ
けど今更それを非難するのは違うような、その年代の価値観だろ
極端に言えば戦争直後のファッションを今と比べて馬鹿にする事と一緒だろ
>>682 どの文脈を解釈したらロックに幻想
を持ってるように思えるんだか?
もはや20年近くまともなジャンルですらなくなってきてるって言ってるの
わかる?
山下達郎も、客に一緒に歌うように施すとき
「蒼茫」って曲だったかな
英語で、Singなんとか〜って言うけど、意味はわからない
憧れとかコンプレックスとか言われてもピンとこないな。
「オーライ」や「オッケー」言ったくらいで白人になった気がするかよ。
ドラマやアニメなんかで魔法使いがそれ風の呪文言ったり仕草をしたりするくらいなもんだろう。
要はふんいき。
719 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 17:37:54.47 ID:V+47G54N0
英米的なものを嫌って、電気グルーヴの瀧はフランス風の名を名乗り、筋肉少女帯の大槻は「日本インド化計画」を作ったんだよな
金髪のサッカー選手にいちゃもんつける野球オヤジみたいだな
>>1 の記事はイチャモンレベルの駄文だよ
もしくは本人が重度の欧米コンプレックスに犯されてるか
和製プリンスとか言われてた岡村靖幸なんて最高じゃん
俺は大好きだよ
723 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 17:44:51.52 ID:VvLIPFBj0
前の方で佐野元春の話題になってるけど、それよりも1987年に浜田省吾が出したFather's Sonてアルバムの凄さを知って欲しいな
>>1の時代に自分が「ベイビー」や「オッケー」とか言ってる意味について真剣に考えてたアーティストがすでにいた
724 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 17:46:36.71 ID:iUwzMllmP
この記事書いた人当時の情報あまり追ってないのだろう
90年代のヒップホップだって同じじゃねえか
客が立つようになったのってRCからってこの前やってたよ
727 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 18:06:20.05 ID:iUwzMllmP
椅子があるような会館や市民ホールでもロックの使用禁止が解除されたのって
矢沢さんががんばったのもあるし75年くらいとしても
このへんじゃないか
RCがロック路線に転向しブレーンつけてメジャー展開しだしたのって
サザンやツイストさらには長淵のデビューより後の79か80だからな
ライブハウスや野音とかなら全然もっと前
キャロルの野音映像でも立ってるし
69フォークジャンボリーでも立ってるだろたぶん、
729 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 18:09:08.80 ID:Nzm29Bd5O
【社会】韓国が竹島で軍事訓練 「極右の民間人が島に上陸した」という想定★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382686886/ 島根県の竹島について、韓国の一部の自治体が韓国での呼び方から「トクトの日」とする25日、
韓国軍は、特殊部隊も参加して、事実上、日本の民間人が竹島を訪問した場合を想定した軍事訓練を行いました。
韓国の一部の自治体などでは10月25日を竹島の韓国での呼び方から「トクトの日」としています。
韓国国防省は、25日、これに合わせて、「極右の民間人が島に上陸した」という想定で、
韓国軍が軍事訓練を行っていることを発表し、事実上、日本の民間人の訪問を想定しているものとみられます。
訓練は陸・海・空軍が参加して行われ、海軍の特殊部隊による上陸訓練も含まれているということです。
去年は海兵隊による上陸訓練が直前になって見送られ、イ・ミョンバク前大統領の竹島上陸によって
冷え込んでいた日韓関係への一定の配慮とも受け止められていました。
ことしも海兵隊は参加しませんでしたが、海軍の特殊部隊が参加するのは異例のことです。
韓国国防省は民間人が上陸したという想定であるため、海兵隊までは必要ないと説明していますが、
訓練の実施を公表した理由について、「歴史的にも実質的にもわれわれの領土であり、
どんな状況でもしっかりと守るというわが軍の意志を示すためだ」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131025/k10015547451000.html
>>727 こらこらテレビサイズのスタジオ演奏の観覧客と
と有料のライブコンサートいっしょにすんなって
テレビの観客が座るなんて普通だわ
テレビカメラの邪魔だわ
大昔にもベストテンのYMCAの秀樹とか演出してやってる例外もあるが
あくまでも演出
のりのり演出でってディレクたーやADの指導があるまで
座るのがデフォルトだぞスタジオ収録はラジオも同様
>>723 浜省ってしばらく70年代を引きずってなからな
734 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 18:54:15.59 ID:P3zZx6/Y0
日本ロックのBIG3は忌野、桑田、佐野。もうこれで確定っぽい。
矢沢はダメ。
自分で詩を書いてないし、
口をゆがめて発泡酒の宣伝に映る顔を見るたびにムカついてくる。会社の古株管理職みたいだ。
なにより曲以前に本人につく飾り文句が多すぎてうんざりする。勿体つけすぎなのだ。
「日本のロックシーンをけん引して」
「ロックの最前線を突っ走って」
例えばジャズで言うとデクスターゴードンやソニーロリンズみたいな伊達男の人気はあるだろうが
しかしゴードンやロリンズがジャズの最前線だのシーンをけん引したかっつたらねえ
やはりマイルスやコルトレーンだろそういうのは。
だから桑田や佐野は確実にロックをけん引したといえるわけ。
735 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 19:01:25.93 ID:i1SmIzDF0
歌詞の「baby blue」には違和感あるな。
青い瞳の女の子とのラブソングなんて現実感ねえよw
736 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 19:04:56.70 ID:Z1+Ivhph0
伊達公子は試合中未だに言ってるよ
>>732の映像じゃなくて1981年7月30日のオールナイトニッポンスーパーフェスの
映像で言ってました。すみません。訂正します。
最初から総立ちはRCからだとオーガスタの森川さんが言ってたらしいです。
おまえの好みだろ
若いころに創成期のロッキンオンジャパンか宝島あたりに洗脳されて
45になってもずっと引きずってる中年かなんかだろ
痛すぎ
2013年でできることなら
時代時代、節目節目のエポックメイキングとキーパーソンとヒットメイカーなりを
羅列してけば10人なら10人、ディケード括りならディケードとに5人ずつで
15人とかさで3人に絞るとかアホすぎ
>>734 長い歴史をもつ日本随一のロック通とされる
ミュージックライフ誌が選ぶ歴代ロックアルバム1位の
大滝詠一のアロングバケーションも
大滝は1曲もたりとも作詞してないのに1位。
740 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:10:21.79 ID:P3zZx6/Y0
それは実質、松本隆と大瀧の共作名盤と言っていいだろう
でも矢沢はあくまで外部に発注して自分用に書かせただけだろ。作詞の作家性も何もないだろ。
742 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:27:25.07 ID:Lya/L+Ug0
>>734 そんな恥ずかしいこと言ってんの佐野パク春ヲタだけだっていい加減わかれよ
佐野パク春は極東の島国スプリングスティーンパクリロックごっこのスモール3なんだよ
甲斐よしひろ、大友こう平、佐野パク春
わかったか
743 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:31:52.51 ID:H7YM6QDi0
何でもRCに結びつける馬鹿っているよなw
レインボーで死亡事故が起きるまで、日本のライブはすごい自由だったんだぞ
1981年
CBSソニーレコードの主催するオーディションに合格し女性ヴォーカリストとしてデビュー。
佐野元春のバックコーラスにも参加。翌年、佐野元春の『SOMEDAY』をカバーする。
その後、ロックバンド『白井貴子 & CRAZYBOYS』を結成し、自身の居場所をポピュラー音楽からロックミュージックへと移すが(こうした転身は先駆的)、
この時代、音楽業界からは「女にロックは解らない」と冷淡な扱いしかされなかった。
そんな周りの反応を吹き飛ばすかのように、ライブが始まると同時に観客が総立ちになる現象から当時は「総立ちの貴子」と呼ばれ学園祭クイーンにもなった。
この当時の衣装はミニスカートばかりだった。当初はジーンズ姿で歌っていたが関係者から「もっとファンのものにならないと売れないよ」と諭されたのがきっかけ。
ただし「ライブ中は見られてもいいように下着の上に水着をはいてる」と発言したことがある。
745 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 20:44:29.95 ID:Lya/L+Ug0
ソニー、エピックソニー、パチパチ、GB
この辺りが主導した日本インチキロックごっこ
邦楽史上最悪の暗黒時代を象徴する一匹だな
白井貴子 & CRAZYBOYS(笑)も・・・
746 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:00:50.75 ID:9RQVzwe00
オーライ!カモーン!確かにださいなw
それとすぐなんでも伝説のライブとか言うなよw
747 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:01:54.09 ID:y5uP2W2K0
「だよね」よりはましか。
748 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:01:57.21 ID:IDKvGdKx0
岡林信康がアメリカ行って曲を演奏したら、
「それは俺たちの国の音楽だろ。お前の国の音楽を聴かせてくれ」
と言われてショックを受けたんだよな。
>>748 だからロックで変に日本に拘るより洋楽かぶれくらいの方がまだマシなんだよ
「ロックは美談とは無縁のものだから。これをごっちゃにしてはいけない。
ロックをお守りにしちゃいけないの。
(南)こうせつさんたちが『平和がいいにきまってる!!』とかやってるけど
それってなんかおまじないっぽいもん。
悪いけど日本って平和じゃん。その平和の中でああいったものに触れてみても
何かただの美談でしかないような気がする。臭いとかそういうの超えてるよね。
日本のミュージシャンたちがどっか世界の内戦地とかに出かけてって、
『平和がいいにきまってる!!』とか大声で歌ったら、それはそれでカッコイイのにね。」
(桑田佳祐)
そう言えば「ビートチャイルド」の参加ミュージシャンのほとんどが
この年の「平和がいいに決まってる!!」にも参加してたと言う偶然・・・。
>>748 そもそもそういうこと言う奴自体が馬鹿なんだと思う
752 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:26:24.92 ID:xXSDE3EsO
今も同じじゃん
アメリカからゲストくると卑屈なまでに愛想ふりまき、台湾や韓国から来ると上から目線で偉そうにする
753 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:27:35.01 ID:bRg57PCwP
鈴木雅之のディナーショーはまさにこれのオンパレード
>>743 そうですか、その体育館はもうないんですね
野外の場合は、その後もよくロープが張られて、スタッフが観客を押さえていますよね
今年、田舎のロックフェスに行ったんですが、最近は、グランドをあっちこっちと
走らせるバンドがいて、巻き込まれて圧死しそうでした。
この記事を書いた石井恵梨香は77年生まれで悪口大好きなんだと。
HARRYに正面から白人コンプレックスについて尋ねてみればいい。
音楽も作れないアーティストの批判をするだけのライターなんて
ミュージシャンよりヤクザ稼業。糞。
75〜79年はゆとりより駄目なのが多い世代
前後の世代の手を抜いたぐらいがこいつら世代の全力に相当する
757 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 21:59:41.29 ID:P3zZx6/Y0
佐野のビジターズあたりと
サザンの人気者でいこう〜Kamakuraあたりとで
ひそかにライバル的な意識があったよな。
特に桑田のほうがそれまで学生バンドみたいだったのに
佐野のビジターズ以降、急に気合い入れ始めた。
RCとか?
カモンカモンカモンベイビー占ってよ恋するフォーチュンクッキー
これが思い浮かんだが
歌詞が意味不明すぎるよなこれ
そっか?ブルースっぽさサザンソウルっぽさ
土臭さと泥くさと粘っこさは初期の方があって
サウンド的には初期の方が面白いし、
洋楽のルーツに対する敬意は感じられたよな
人気者や綺麗以降よりサウンドや歌唱はカルトでマニア向けでしょ
ゆうかだんやクリエーションより少しだけ
聴き手の幅を広げたっとこに想定だけで
762 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:45:00.69 ID:CEls/drP0
口だけ達者でアーティストプライド意識が著しく低く
金持ちになってナンボの日本のロックシンガー・バンド連中の作曲行為を
英米のミュージシャン達は共同して国際的な著作権・法的実務機関を使って
徹底的に洗い直して裁判に持ち込んで損害賠償請求すりゃいいのに
このスレに上がった名前だけでも許可も得ず盗作してかなりの金稼いでるからな
764 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 22:58:48.72 ID:P66utDv90
同じの何度も貼らんでもいいよ、ボケたのか?
リフはチャボだよね、それ
やめたげてよぅ><
766 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:05:33.26 ID:mJoev+eyO
元ネタより、雨上がりの方が思いっきり上等に仕上がってるな
767 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:12:08.53 ID:n4OOkKqX0
日本語ロックで古くならないのって案外ふざけた歌詞の変なバンドなのかもね
VOWWOWのことか?あれは歌詞まで全部英語だったな。
Santana / Abraxas (1970)
Jimi Hendrix / Band Of Gypsys (1970)
Eric Clapton / Unplugged (1992)
Roy Orbison / A Black And White Night (1988)
Michael Jackson / Thriller (1982)
Stevie Ray Vaughan And Double Trouble / Texas Flood (1983)
The Beatles / With The Beatles (1963)
Robert Johnson / The Complete Recordings (1990)
Howlin' Wolf / Blues From Hell (2011)
Elvis Presley / Jailhouse Rock (1957)
772 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:24:47.41 ID:7Lk25vBuO
サザンからしたらRCなんて塵だよ
>>770 すごいメンバーw
それ今年ラジオで放送されたのか、聞きたかったなぁ
>>772 でも、あのライブで、完全に負けたって桑田が本に書いてたよ
あの当時は、サザンは今ほど国民的ではなかったからね・・
775 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:30:54.90 ID:IDKvGdKx0
>>766 日本の工業技術とかもそうだし、
料理でもフレンチやイタリアンも一流どころだと日本の方がおいしいらしいw
776 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:38:24.72 ID:RerMKCWm0
小学5年の時、親も俺も大好きなB'zがただの盗作魔だったと知った時、俺の中で邦ロックは終わった。
777 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:39:50.97 ID:PbvYUH3D0
このライターはまず音楽について語れない。
そして、文化批評的な観点からも語れない。
音楽ライターによくいるタイプだよ。
ただの思いつきの感想文だな。
778 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:40:10.53 ID:tdxEeb650
ヒカシューファンのオレに死角なし
779 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:41:22.79 ID:H7YM6QDi0
>>774 純粋なんだなw
お世辞だよ
いとしのエリー、いなせなロコモーション、.栞のテーマ、チャコの海岸物語、匂艶 THE NIGHT CLUBとかのヒットで国民的なスターだったよサザンは
だいたい聞き比べればわかるだろ?
RCなんて三流ミュージシャンだよ
780 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:41:48.36 ID:iCh0uuhG0
矢沢の場合、顔芸だけは日本一
>>779 いや、ファンだったよ、サザンの
でも、やっぱりコミック的要素が好きだった部分が強いかも
782 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:44:49.20 ID:Lya/L+Ug0
いつものごとくパクヲタが必死に桑田の名前出して
ライバル関係をでっちあげてるのが笑える
783 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:46:16.23 ID:H7YM6QDi0
>>781 俺は大嫌いだったけどなサザンは
あまりに無知で可笑しかったからさw
RCのファンってとんでもないことよく書くからさ
後追いで騙されちゃったのね
>>774 80年代のロックイベントでは世代はどこにいっても最長老だからトリなんだよ
ライブでおいしいとこもってがれたってとこでねアウェイー感はあったしね。
RCは桑田以上にスタンドプレイしちゃうし
客の濃さも含めてライブパフォーマンスはかなわんってのがあったんでしょ
RCなんてアルバムとか聴いてもなかったし興味もなかっただろうけどね
同業者の商売敵では山下達郎と竹内まりやとユーミンだけは今でも一目おいて慕ってるし
親交もある。
>>770 これも薄ら寒いイベントだったなw
向こうのエイド物の形だけマネしたイベント
この一ヶ月ぐらい後に蛆でライブエイドの中継があって
日本の有名どころもスタジオに入れ替わり立ち代わり来てアホヅラ晒してたw
後にこの時のことについて桑田が興味深いこと語ってたのを覚えてる
さも日本のロック界も頑張るwみたいな番組進行だったけど
初めて会うような奴らばかりでそんなもの(日本のロック界w)は存在しないのにって言ってた
せいぜい内田裕也が先輩風吹かせて仕切るぐらいのもんだってw
786 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:50:25.30 ID:Lya/L+Ug0
桑田ってRCのライブに何度か飛び入りしてなかったっけ
キヨシロウの葬儀のときも夫婦揃って来てたし
787 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 23:51:50.99 ID:H7YM6QDi0
>>786 まだ売れてない頃のARBのライブにも飛び入りしてる
新宿ロフトなんて小さな箱にね
そんな奴だよ桑田は
>>783 RCよりサザン派だったかな。。。好きではあったけど、そこまで深くって
感じじゃなかった・・後追いだろうね
角田光代さんが、
中学とか高校はサザン(オールスターズ)とかが好きだったんですよ。
それで、大学生になってRCの野音を初めて観て「いままでの私はなんだったんだろう?」
っていうぐらい好きになって。
っていうの読んで、わかる気がした、ライブとか見るとね
いや、サザンも好きですけど。
「速弾きギター・アルバムの傑作 TOP10」を米国のギター誌Guitar Worldのサイトが発表
10. Greg Howe (Shrapnel, 1988) Greg Howe
09. Speed Metal Symphony (Shrapnel, 1987) Cacophony
08. Michael Lee Firkins (Shrapnel, 1990) Michael Lee Firkins
07. Powers of Ten (Warner Bros., 1992) Shawn Lane
06. Surfing With the Alien (Relativity, 1987) Joe Satriani
05. Passion and Warfare (Relativity, 1990) Steve Vai
04. Edge of Insanity (Shrapnel, 1986) Tony MacAlpine T
03. Mind’s Eye (Shrapnel, 1986) Vinnie Moore
02. Live: Extreme Volume (Shrapnel, 1988) Racer X
01. Rising Force (Polydor, 1985) Yngwie Malmsteen
桑田もサザンもRCも
このビートチャイルドに出てないじゃん
本当にずうずうしくてうぜえな、老害ヲタって
ID:H7YM6QDi0
クズはいちゃもんしかつけてないなw
794 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 00:15:11.12 ID:bnL+MLjkO
RCのバカヲタは音楽スレならどこでも出没するからな〜
>>785 その桑田のコメントってもしかしてこれ?
渋谷陽一「この間ライブ・エイドって言うとんでもないヒドイ番組がありましたが、
桑田佳祐さんという人が出ていて私はガッカリしたんですが(笑)何で出たんです?」
桑田「事務所です(笑)本当は出たくなかったのになあ・・・原坊が妊娠したんですよ。
だからって言ったのに(笑)」
渋谷「不機嫌そうな顔して座ってましたね(笑)」
桑田「やだよまったくあんなとこに4時間も座ってるの」
(中略)
渋谷「音楽で難民を救えると思いましたか?」
桑田「難民を救おう、って言う意識は僕にはないんですよ。
もうちょっと広い世界を見るって言うか、トゥレ・クンダと競演するのと同じって言うか、その逆だと思うの。
日本の音楽シーンなんてないのにさあ、なんでこう言う音楽と関係ない事がきっかけになってある様に集まってきちゃうんだろうって・・
俺にとっちゃあ音楽の方が大きな問題なんだよね。
だから、こう言う感じでアメリカやイギリスの方が進んでるんだよ。
俺たちビビっちゃうもん。
向こうだったら『難民かわいそうだなあ、やってやろうぜ』『でも、明日は知らねえぜ』
みたいなね。
それに、ああ言うのに顔出しちゃうと自分の言った言葉に責任持たなきゃなんないでしょ。
ミュージシャンとしての可能性もクソもないんだよ、あそこでは」
796 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 00:23:36.40 ID:05EZUfW60
>>748 >岡林信康がアメリカ行って曲を演奏したら、
>「それは俺たちの国の音楽だろ。お前の国の音楽を聴かせてくれ」
>と言われてショックを受けたんだよな。
向こうに行くと素直に質問されて困るよな、まさか日本の若者はアメリカに憧れてめろめろなんです
自作の歌もアメリカ音楽の物真似ですって本当のこと言えないw
そこでさくらさくら唄うと喜ばれるよ
>>786 原坊は中学の時、三人編成のRCのライブを見に行ってるみたいよ
たしか、清志郎が亡くなった時、コメントを寄せてた
798 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 00:33:12.86 ID:G4lcljzPO
聞こえないぜあんたの戯言
>>748 > 岡林信康がアメリカ行って曲を演奏したら、
> 「それは俺たちの国の音楽だろ。お前の国の音楽を聴かせてくれ」
> と言われてショックを受けたんだよな。
ロンドンだろ。
キングクリムゾンのロバート・フリップに言われたんだよ。
800 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 00:48:17.47 ID:05EZUfW60
>>784 そして彼らがお遊びなし本気で尊敬し先生と拝めているのが筒美京平
>>798 >>797の事?本当だよ、前は朝日新聞だったかな、リンク先あったんだけど
今は無くなってる、おかっぱ頭の清志郎さんってタイトルだった
あじわい夕日新聞 ~夢をアリガトウ~ って本の中に書かれてるっぽい
どうでもいいっすね、どうもすみません。
802 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 00:54:06.43 ID:/8tI7Zgb0
>>800 その筒美先生の先生がすぎやまこういち大先生なんだよね
803 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 01:11:49.44 ID:/8tI7Zgb0
>>793 ポスト団塊ジュニアだと何のことだかわからなくなるから
真性団塊ジュニアで統一すべき
>>748 それでエンヤトットになったんですねわかります
>>801 あのさ798はスライダーズの曲の歌詞の一節だ
>>801 スライダーズの歌詞も知らずに馬鹿すぎる。
>>803 じゃ団塊ジュニア世代は、仮性団塊ジュニアになるのか
包茎みたいだな
おっす!
伊丹哲也&サイドバイサイドですが、
今朝方、大っきい地震ありませんでした?
809 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 07:21:07.64 ID:ig98Qv0t0
810 :
809:2013/10/26(土) 07:23:35.49 ID:ig98Qv0t0
ハロートキオー
812 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 07:28:53.60 ID:XCr26Jo+0
いくら若ぶってても
がんばれを「がむばれ」と書く人は80年代人
80年代が青春の連中がムキになっててワロタw
お前らも下を今の若いモンは〜とかバカにするのと同レベルでしょうw
歳食ってる分お前らの方が大人気無くて痛いかw
>>805-806 そのタイミングで歌詞を出してくれてありがとう
本のいい宣伝になりました
GWINKOっていたよな
どうしてもグウィンコって読んじゃう
>>815 昔、ヒットスタジオR&Nで古舘伊知郎と司会してたね
あのFM東京のゼリーさんに抱かれてた
歌聞くと踊りながら唄っててすごいパワフルな人だったんだな
817 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 08:51:05.64 ID:SLxSjXzy0
>>786 83年の夏に札幌真駒内で、サザン前座RCがトリのライブがあった。
その翌週かにナゴヤ球場で長渕前座サザンメインのライブがあり、(略)
818 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 08:53:04.58 ID:9g6taxKO0
おいおい、まだ、禿沢エテ吉さんをバカにしてるのか? ヤメレー
「ホーミタイ」も入れといてくれ
820 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 08:59:22.87 ID:DiHbEADqi
>>756 と、第二次ベビーブーム世代がほざいてます。
ここが一番だめだろ、音楽的にも、他何もかも
821 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:04:08.56 ID:SLxSjXzy0
>>689 俺なんか「初代朝勃ちの貴公子」と呼ばれてるが
この記事を書いた石井恵梨子です。
2ちゃんねるで取り上げられて話題になり嬉しいです^ ^
>>819 を見て「大阪ベイブルース♪」と続けてしまった… 。歌謡曲やね。
825 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 09:44:37.82 ID:je7rkZWK0
ホーミタイならシャネルズにもなんかあったな
ランナウェイだったっけな
826 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 10:03:42.57 ID:SLxSjXzy0
がんばれをガンバと書く人は70年代
今の価値基準で昔を裁いたり茶化すなと。
洋物バンドの雰囲気に浸りたい日本人にとってオノヨーコの存在が邪魔だったように
雰囲気に浸るのが大好きなんだよ、日本人。
日本人って、奈良時代の仏教対神道の頃から延々と同じことをしてるからな。
833 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 12:23:08.14 ID:1g4KpDH90
>>818 日本のロックの話だからその人関係ないだろw
>>832 音楽バカは世間知らずだから困るなw
同じことやってんならトヨタやソニーのようなグローバル企業は存在せんだろ
いったい日本にいくつの世界的企業があると思ってんだ?お花畑もええ加減にせい
お隣の国みたいに2〜3の財閥と国策でやってるのとは訳が違うんだよw
糞の役にもたたんロック(笑)にいつまでも現実逃避してろww
>>689 総立ちの女王って、山下久美子じゃなかったっけ
白井が初代で山下が2代目とか?
この2人と堀ちえみで3つ子みたいに似てた
どーでもいいがIDがロックでちょっとうれしい
>>828 体操競技の掛け声じゃないんですか?「ガンバ」
838 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 13:10:03.85 ID:OxaENtbz0
そもそも洋楽だって大した意味があって使ってるわけじゃないだろ
>>1 ■石井恵梨子 1977年石川県生まれ
誰だこの石川県のカッペはw
小バカにしてるだけで批評でもなんでもないな
当時の人たちの想い出が台無しだろw
誰の影響だか知らんが他人の悪口でメシ食ってる屑は昔からいたが
こんなナメ腐った奴も珍しい
それくらい派手にやっちまわないと、便所のラクガキで飯食えない時代なのかもしれない。
時間が経つと過剰評価したり、必要以上に貶めたり
知らない奴が言う嘘に振り回されてしまう。
843 :
大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/26(土) 15:00:01.47 ID:IFTuSsnP0
Sランク クラシック、伝統音楽、民族音楽、ワールドミュージック
Aランク ジャズ、テクノ、ポストロック、エレクトロニカ、音響系
Bランク ロキノン系、ギターポップ、渋谷系、レゲエ
Cランク ヒップホップ、メロコア、パンク
Fランク 商業J-POP、ヴィジュアル系、ヘビメタ、ハードロック
2000年代以前にいた無駄にカッコつけてただけの子供だましレベルの連中
どうせこのスレの半分くらいの人って結局20代になってからまともに音楽なんて聴いてないんでしょ
上のランキングの上位の音楽も聴いてないのにドヤ顔で日本の音楽シーンについて語られても
はっきり言ってマヌケなだけだって(笑)
ランキングが好きだねぇ
クラッシックならピアノ習ってたから聞いて演奏して育った
845 :
大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/26(土) 15:07:55.68 ID:IFTuSsnP0
よく思い出してみろよ80年代から90年代前半くらいまでのシーンを。
地方でイキがってる厨房相手に痛々しいくらい、ただカッコつけてるだけのバンドとか
歌謡曲に毛の生えた程度の子供騙しレベルのバンド。
本当、当時まともにUKロックやUSオルタナから学習したバンドなんてほんとう少数派
キメキメな格好してキメキメなカッコのポーズ、でも結局はまわりの大人の操り人形、着せ替え人形
それが昔、日本における主流だった『ロック風』の商業音楽w!
846 :
大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/26(土) 15:12:56.06 ID:IFTuSsnP0
「まったく近頃の日本の若い連中のロックは!バンドは!」とか言ってる嘆いてる人へ
『もちろんポストロック系も聴いた上で嘆いてるんですよねw?』
>>843 ドヤ顔でそういうランク付けしてるヤツが一番マヌケ。
848 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:45:30.12 ID:viky2Olx0
1987年
5月4日 「GS天国‘87」(渋谷ライヴイン)
ファントム・ギフト、コレクターズ、ヒッピーヒッピー・シェイクス、ストライクス etc
5月9日 「THE COVER」(新宿ロフト)
PANTA、ザ・ロック・バンド、柴山俊之&ROCK HOUSE、下山淳、COOKIN STOVE etc
5月16日 「同級生LIVE ‘50s」(芝浦インクスティック)
仲井戸“CHABO”麗市、遠藤ミチロウ、友部正人、ジェームス藤木 etc
7月26日 「HOKKAIDO ROCK CIRCUIT’87」(真駒内オープンスタジアム)
RCサクセション、BOØWY、米米CLUB、バービー・ボーイズ
8月2日 「FMロックサーキットin海の中道」(福岡海の中道海浜公園)
RCサクセション、ARB、ストリート・スライダーズ、米米CLUB、バービー・ボーイズ、ジャンキー・ヒップ・シェイク etc
8月5、6日 「HIROSHIMA’87」(広島サンプラザホール)
ブルーハーツ、SION、ストリート・スライダーズ、レッド・ウォーリアーズ、アップ・ビート、尾崎豊、
ハウンド・ドッグ、佐野元春、ツイスト、宇崎竜童、ヒルビリー・バップス、バービー・ボーイズ etc
8月9日 「ロックンロール・オリンピック’87」(仙台SUGOスポーツランド)
ARB、ブルーハーツ、BOØWY、レッド・ウォーリアーズ、リアクション、ローグ、じゃがたら、アンジー、シーナ&ロケッツ、
パーソンズ、ナーキ&トマトス、竹田和夫&ボーイズ・オン・ロックス
8月9日 「POP HILL’87」(金沢森林公園)
RCサクセション、爆風スランプ、大沢誉志幸、アップ・ビート、バービー・ボーイズ
8月15、16、18、20日 「ロックシティカーニバル」(岩手産業文化センター、
秋田向浜県営ラグビー場、青森浅虫海岸ヨットハーバー、仙台泉パークタウンガーデン)
ブルーハーツ、BOØWY、レッド・ウォーリアーズ、アップ・ビート、バービー・ボーイズ
849 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 15:46:05.71 ID:viky2Olx0
8月23日 「RC 4 Summer Nites In Hibiya Yaon」(日比谷野音)
RCサクセション、桑田佳祐
8月23日 「BEAT CHILD」(南阿蘇アスペクタ)
ブルーハーツ、BOØWY、ストリート・スライダーズ、レッド・ウォーリアーズ、アップ・ビート、尾崎豊、
ハウンド・ドッグ、佐野元春、シェイクス、小松康伸、岡村靖幸、渡辺美里、白井貴子、エコーズ
12月17日 「PANTA風雲録LOFT 4days'87 The cover 2」(新宿ロフト)
PANTA、ザ・ロック・バンド、原田芳雄、HIPS、花田裕之、鈴木慶一、鈴木さえ子、YHCRANA、石橋凌、かまやつひろし
12月18日 「PANTA風雲録LOFT 4days'87U The cover 2」(新宿ロフト)
PANTA、ザ・ロック・バンド、池畑潤二、相原誠、花田裕之、中島文明、岡井大二、長沢ヒロ、長沢たつみ、ムーニー、藤田洋介、RIVERSIDE JUKE'S
12月31日 「ロックンロール・バンドスタンド」(札幌月寒グリーンドーム、福岡国際センター)
RCサクセション、ルースターズ、泉谷しげるwithLOOSER、アップ・ビート、エレファントカシマシ、
BUCK-TICK etc(札幌月寒グリーンドーム)
ブルーハーツ、レッド・ウォーリアーズ、SION、ゼルダ、レピッシュ、安藤秀樹、ジャンキー・ヒップ・シェイク、バービー・ボーイズ、エコーズ(福岡国際センター)
12月31日 「NEW YEAR ROCK FESTIVAL87−88」(渋谷PARCO劇場)
シーナ&ロケッツ、PANTA、ザ・ロック・バンド、子供ばんど、筋肉少女帯、キラーメイ、鈴木賢司、赤と黒、THE NEWS、ローグ、
ポイズン・ポップ、M-BAND、白竜、三文役者、葛城ユキ、ラッツ&スター、ビデオ・スターリン、G.D.フリッカーズ、マッスル・ビート、
パーソンズ、陣内孝則、桑名正博、ジョー山中、力也、ダウンタウン・ブギウギ・バンド、沢田研二&CO'COLO、内田裕也 etc
850 :
大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/26(土) 16:32:24.66 ID:IFTuSsnP0
今ここでジアラフォー、アラフィフのロキノンアンチが どんなジャパメタ、ハードロック
そしてビジュアル系のバンドを持ち上げたとしてもスピリットの面ではイースタンユースの足元にも及ばない
それから80年代からバンドブーム、90年代初頭にかけていたようないわゆる女性バンドと呼ばれる人たちの大半はたんなる
大衆相手のお遊びショウビスグループでしかなかった
本当に高い音楽性を追求した女性アーティストが現れたのは結局、渋谷系以降
Luminous Orange の"Every Single Child" のような本物の女性ギターロックを聴いたら、その頃がどれだけおちゃらけだったかがわかるはず
851 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:38:45.39 ID:XCr26Jo+0
>>1記事を書いたライターがリアルタイムじゃないからこそ
白井貴子の「うわべのロック気取り」を直感で感じたと思う
たとえ日本人でも腹の底から、本気で叫ぶやつには違和感を感じない
852 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 16:41:54.71 ID:9g6taxKO0
だからさー 禿沢エテ吉さんをバカにするな
完全に水木一郎アニキや影山アニキをディスってるなゼーット
諮問魔裟斗を忘れるな〜!
855 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:18:47.27 ID:PKO5xUb20
RCはストーンズやらパンクやらいろいろとパクってんな
レインボーのコンサートで死者が出た後日本のライブでは立つのは禁止になったわけだが
それがまた立てるようになったのは82年のクラッシュのライブからだよ
856 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 17:52:48.07 ID:yLKnV8nD0
>>855 いつからかは知らないけど、81年のRCの武道館の時でも、オープニングの
よォーこその時から観客は立ってるよ
857 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 18:16:53.91 ID:yLKnV8nD0
1980年4月5日に今は無き久保講堂でワンマン・ライヴ。
観客総立ちの盛り上がりを見せ、この模様を収めたライヴ盤『RHAPSODY』が
新生RCのアルバムとしてキティレコードから6月5日に発売された。
とあるから、久保講堂のライブは総立ちの模様
>>834 学祭総立ち女王は山下久美子が初めで
白井貴子はその直後だな
ちなみに佐野元春は山下久美子とは互いにライブで共演したりとか何かとコメントもあったが
同じ事務所の白井貴子に対しては殆どコメントらしいコメントはしてない
白井のデビュー曲サムデイを事務所から白井が佐野のサムデイのカバーでデビューすると聞かされた時、
佐野は一旦難色を示したそうだが、所属事務所の代表に説得されたらしいというのは白井談の豆知識な
859 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 21:12:22.04 ID:gd/mBUOa0
RCヲタと佐野ヲタのうざさは移譲
860 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 21:14:25.38 ID:i+Ih3vbW0
「ソウ!イェーイ!」ってのもあったな
スライダーズヲタの謙虚なこと。
>>861 まあ、あほであまり喋れないんだろ
あのボーカルのガリと同じかと
>>862 ハリー、あほじゃないよ。
音楽聴いたこともないくせに。
ハリーさんああ見えて一応大卒だぞ
和光だけど
865 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/26(土) 22:11:04.29 ID:rpuXSOni0
>>849 8/23のRCと桑田って何?そんなんあったっけ?
人間椅子
867 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 01:49:35.15 ID:k3v6pwGd0
>>850 アラフォーはホント括りとして間違ってる
森高千里・西村知美と華原朋美・浜崎あゆみを一緒にしちゃうんだよ
絶対におかしいでしょ
868 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 02:05:36.19 ID:D6HEc2Gw0
ユカイ「クラップユアハンズ」 客席「し〜ん」
ユカイ「舐めてんのか、この広島はよ〜」
サンプラザ中野「楽しかった?」
ユカイ「わかんね〜な」
870 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 02:26:40.30 ID:4xGakiEVO
2年前の全日本テニス選手権女子決勝なんかでも
お互いカモン!!カモン!!絶叫し捲ってたよ
恐らく試合終了までに50回位は発してた
>>869 演出だと思うけど、土屋公平さんが村越ハリーさんから蹴り入れられてて可哀想だった。
872 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 02:30:48.65 ID:Re/jiIc30
オーライ メルトスルー
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも
当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層とはまた一線を画すかの如く、
感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の
当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな
スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
在日は「よろしく」
>>850>>873 読んでて恥ずかしいwこんな奴らまだいるんだw
糞の役にもたたん音楽を狭い世界観の世間知らずの音楽バカって恥ずかしいw
877 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 07:51:57.16 ID:RhbvEhGf0
松本隆も最初
洋楽の日本語訳を真似することから詩を書き始めたらしいからな
879 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/27(日) 07:59:33.22 ID:Sf2xmGrtI
>>873 ヤメろwww
昔のロキノンJAPANかよwwww
ヒムロック
江戸っ子 呼ぶときゃ
シムロック
『何か嫌いなんだよね、チャリティって』と言う人が実に多い。
なぜ嫌いなの?って聞くと『金持ちの遊びじゃないか』『そんな金あるんなら俺にくれ』
と言った返答が返ってくる。」
「問題なのは、チャリティをやるのは『良いミュージシャン』で、チャリティをやらないのは
『不純なミュージシャン』と言う色分けがされている事だ。
『アメリカやイギリスではやっているのに日本ではなぜ』とか、チャリティをやらない
日本のミュージシャンは『問題意識が低い』とくるのだから。」
(田家秀樹・音楽評論家。「読むJ-POP」「ジャパニーズポップスの巨人たち」
「陽のあたる場所〜浜田省吾ストーリー」など著書多数。)
885 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 01:11:39.05 ID:gDBtz/bp0
>>885 酒飲みすぎて狂って周りから馬鹿扱いされて
電車に惹かれて全裸で死んだ人w
887 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 01:38:13.25 ID:W4GDHFJj0
こういうのって八十年代後半、まあ宝島全盛期から馬鹿にされてた感じだ。
不思議なのはRCは嘲笑の対象にならなかった事。
888 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 01:42:32.40 ID:FHOgj1G10
RCとか馬鹿にされる以前に二流歌謡ロックと思われてたからな
889 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 01:49:44.11 ID:FHOgj1G10
>>855 無知過ぎだろw
ジェネレーションX、TRB、ストラングラーズ、ラモーンズ、日本だと矢沢もそう、スタンディングだったよ
ストラングラーズなんて椅子壊してからライブ始めたし
RCはそれこそ宝島がプッシュしていたから。当時の編集長が好きで。
80年代後半じゃなくて80年代前半にな。
RCとスライダーズは宝島好みだったが、あの雑誌も
80年代後半にはラフィン、ブルーハーツ、ジュンスカなどに変わっていった。
891 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 02:02:03.24 ID:W4GDHFJj0
>>888 いや、そーでも無くてwサブカル方面ではRCは何か別格の扱いだった
自分はナゴムに夢中だったんで、RCはあんまり聞かなかったけど。
矢沢や尾崎をバカにする(後、ハウンド・ドックや渡辺美里とかのポジティブロック)
空気は確かに有ったけどRCは特別枠だった
892 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 02:05:38.79 ID:FHOgj1G10
>>891 どこの地方か知らないけど、東京じゃフォークあがりの歌謡ロックとしか見られてなかっただろな
女の悲鳴の中のライブなんてロックファンは無視してたぞ
無視してたロックファンが偉いってことじゃないけどな
893 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 02:06:52.44 ID:W4GDHFJj0
>>890 ブルーハーツ押しは凄かったw実際見たらかっこよすぎて死んだw
>>891 RCは東京中心でしょ、メンバーほとんど東京出身だからね
5人のうち、キーボードだけ違うのかな?
宝島が取り上げて、急に女のファンが増えたらしいよ
それまでとガラっと客層が変わったらしい
当時はスターリンとかにも女子のおっかけみたいのいたから。
RCの女ファンにもそれと共通するもの感じる。
ちなみにミチロウとキヨシロー、ほぼ世代。
896 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 02:23:13.26 ID:FHOgj1G10
エレカシのライブ行ったらおばさんばっかりだった・・・
899 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 10:14:18.39 ID:0NrTOvAR0
甲斐よしひろとか佐野元春は、ルー・リードの追悼コメント出さないのか。
900 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 10:21:18.97 ID:vOvr4CWV0
サザンとか日本語が英語訛りになってるよね
>>824 昔工事現場の仕事やってた時に
ヒゲメガネ関西弁の監督のあだ名が「ホーミタイ」だった。
俺が名付けたんだが。
902 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 10:31:34.65 ID:rFvmkwl+0
903 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 10:42:03.40 ID:KksyqNGS0
洋楽の猿真似はいつの時代も同じだけどな
最近はちぇきらっちょちぇきらって歌ってんのがそうだろ?w
パクリも含めた外人コンプのアホ歌手を晒して笑うスレなのに
ズレたことほざいて動画貼って「どうだ?俺の教祖様スゲェーだろ?」ってやってるアホはなんなんだ
現実逃避なのかそれも含めて馬鹿にされてるのが判ってない
906 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 19:33:21.22 ID:F3i6HBe30
イカす2ちゃん天国。
>>732 そのライブの外野席にギターウルフのセイジがいるはず
その3年後にギターウルフ結成したんだと
モッズは無視されがちだが、ロック一般化に一役買った良いバンドだったな。
80年代半ばに迷走したのが残念だったけど。
その後、レベッカとボウイが台頭するわけだが。
尾崎とブルハは同類項
>>908 モッズカッコイイよね!つべのお蔭でいいバンドだったんだなーってつくづく思うよ
912 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/28(月) 23:59:58.85 ID:jTIB5yIb0
晒しスレ
甲斐よしひろって、エハラマサヒロの昔のネタで、
客席から見えないステージ脇を ステージから覗きこんで、
スタッフに新曲が発売済か確認するウザイシンガーのイメージにピッタリ。
ラジオ番組聞いてたから嫌いではない、ただ、そういうキャラじゃねぇかと。.
ルー・リードで思い出したわ。
>>1 今だってそうだよ
本当に歌詞に気持ち入ってたら
普段使わない英語で歌わないって(笑)
似非
全部売るための音楽だから
商業音楽
カス
>>1 英語圏の人が英語で歌う
→英語で生まれ育ってきたんだから当然だよね
自分の気持ちもとっさのことにも英語が頭の中を走るわけどから
日本人が英語で歌う
→え...?なんで日本語じゃないの?自分の思いを表現したいんだよね?
それなら普段使ってる日本語じゃないの?考え事する時日本語じゃないの?歌詞考える時日本語じゃないの?
あえて英語に直してるの?ええ...?なんで?
ダサすぎ
どいつもこいつも
ミュー○ックステーションとかで洗脳してゆとり騙して嘘まみれのCD買わせて本当に罪だよ
お前はマジメ過ぎてロック聴く資格なし
大人しくフォークかクラッシック聴いとけ
917 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:12:06.29 ID:WcHzsqyv0
歌は聴けても曲は聴けないんだろ
オーケー!、カモーン!よりも
歌詞がないところでの、アッハとかウォウウォウ、とかの方が聞いてて居たたまれなくなる。
変に英語入るのも、当時はそれがかっこいいと思ってた(思い込んでた)んだろうからしょうがない。
919 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:26:28.68 ID:0HukVGJG0
キャウー! アゥ!ホゥ!
920 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:30:41.69 ID:Rq+r8c+YO
結論としては
バンドブームは最悪だった
>>918 そういう言葉ではないノイズとしての声をどれだけかっこよく出しているかが
ロッカーのかっこ良さ/かっこ悪さを決める大きな要因だと昔から思っている。
村八分のチャー坊は最高にかっこよかった。
音楽評論家の大鷹俊一が言ってたのはファニーカンパニーの桑名正博。
こういうテクというかセンスは、フォーク、歌謡曲の人だと下手でしょうねきっと。
922 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:32:59.45 ID:1Qy2ZgLK0
人間椅子のステマ
ロックアーティストを自負するならインスト曲でも収録してみやがれ。
日本人がやってんのは歌謡曲以外のなんでもない。
924 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:36:47.78 ID:Iv5KKRgF0
オーケー カもーん 新井田耕三ー
てチャボのせりふ で清がでてきてよーこそー
925 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:39:27.27 ID:Iv5KKRgF0
ロックの起源も黒人だけどな 黒人がストレートロックやってると
白人に媚売ってるて言われる。ジミヘンも
こういうのの格好悪さを濃縮したアルバム
THE ROCK/田原成貴
一聴をオススメする
この歴史を経て今がある。
それだけやろ。
928 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 02:48:10.08 ID:3cJe9OIl0
>>925 黒人がスターになったら白人はレコード買わないと思われてたから
業界はエルビスみたいな白人スターを作り上げた
真のロックはいまや中国にしかない、と思ってたときがある、天安門の頃かな。
>>924 オーケー カモーン! リンコワッショー
じゃないの? よォーこそ でしょ?
アンジェラアキの事を悪く言うのは許す。
932 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 06:58:33.90 ID:aFc+Z6s50
他国から輸入された音楽をやるんならモノマネから入るのは当たり前だろ
他にどんなやり方があるんだよ
80年代ならまだリアルタイムでロックが進化・変化してた頃だから仕方ない
それが止まった現在でまだマネしてる奴は壮絶にダサいけどな
935 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 10:51:36.99 ID:A5vqwZs90
80年代といったら真っ先にダイエースプレーの匂いを思い出すわw
936 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:11:09.87 ID:oXftaXUM0
>>146 イギリスのリスナーのレベルが低すぎて高度なBOOWYの音楽が理解出来なかっただけだろw
937 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:17:54.16 ID:72IPHeE+0
( ´,_ゝ`)プッ
938 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:24:28.35 ID:P4hz8mU10
939 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 11:31:22.11 ID:gZpWfwqp0
>>932 禿同。嫌韓の意味では無くていきなりJ-POPを輸入したK-POPは深みが無いんだよ
せっかくポンチャック文化とか有ったのに恥ずかしい物として封印してしまった。
日本はネットの無い時代に試行錯誤出来たのは幸せだったと思う。進駐軍向けのジャズバンドから
ロカビリー、ビートルズ、ヒッピームーブメント、パンク、テクノ、ニューウェーブ、MTV、
時代に思いっきり流されて、猿真似をしながらも色んな才能が花開いたと思う
演歌や歌謡曲とかの大衆音楽の素地も有った。
個人的に恥ずかしいのは「GIG」だなwあの頃俺は盛んに「ブルハのGIGでよ〜」とか言ってたw
何がGIGだ俺のボケ!
941 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:38:17.42 ID:La+VWOQu0
942 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 12:45:12.73 ID:cUkP2BJGO
客が「ニューヨーク!」とか叫ぶダサいバンドいたなw
943 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/29(火) 19:47:05.92 ID:znRQ+vqJ0
(´・ω・`)V イエーイ!