【音楽】オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” 小沢健二、長渕剛、TM NETWORKはオッサン認定 B’z、サザンなどはセーフ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
男性の好感度は、そのビミョーな行動で上がったり下がったりするもの。
「いい・悪い」のはっきりした基準があるわけではないのに、なぜかセーフとアウトな感じがする…
その境界線はどのへんにあるのだろう?

お題は「アラフォー男の定番カラオケソング」。
20代前半の女性から見て、「それ歌う?オヤジくさっ」と思わず引いてしまうのは誰の歌? 
24歳以下の女性100人にインターネットで調査したところ、
必ずしも、流行った年代が古い=オヤジくさい、というわけではなさそうだ。(>>2あたりに続く)

<24歳以下の女性100人に聞きました>
カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは?

【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人

【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人
・米米CLUB 45人
・尾崎 豊 42人
・THE YELLOW MONKEY 31人

【セーフ】
・サザンオールスターズ 9人
・GLAY 5人
・B’z 4人
・EXILE 3人
・SMAP 1人

女子SPA!(2013年10月17日16時13分)
http://news.infoseek.co.jp/article/joshispa_20131017_00039375

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382350992/
(★1がたった時間:2013/10/21(月) 19:23:12)
2ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/10/21(月) 20:52:02.83 ID:???0
>>1の続き)

◆長渕よりオザケンがオヤジくさい?

長渕を歌う男がオジサンっぽいというのは想定内だけれど、そんな長渕以上にオジサン扱いされたのがオザケン。
1990年代には「渋谷系の王子様」だったのに……!

「正直、歌も人もよく知らん。なのに『この曲知らないの?』って言われて腹立った」(23歳・飲食) 

どうやら、オザケンにハマっていたのは超限定的な世代(35歳前後)らしく、ほかの世代からは「誰?」状態。
長渕と違ってオザケン男は“無自覚オジサン”っぽいし、より一層ウザいのかも。

チャゲアス、米米、尾崎らは、なんだかんだで全ジェネレーションに浸透しているため、ぎりぎりオジサン認定は免れた様子。
「盗んだバイクで走りだす〜♪」なんて歌う若い男もたまに見かけるしね。

ルックスからしてオジサンなサザンがセーフなのは、「『TSUNAMI』とかは自分たちも歌うから」(25歳・介護)。
とうに旬が過ぎているGLAYもセーフなのは「小学校のときに流行った。今でも色あせない」(23歳・アパレル)。
「なんだかんだ’90年代は神曲が多い」(23歳・保育士)という声も。
古い曲がダメなわけじゃないのだ。カラオケでは皆が知ってる曲を歌う、という大原則に立ち戻るべし!(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:52:15.86 ID:uvSJFjWE0
3ゲット
4名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:52:41.43 ID:+HHEOL1n0
捏造っぽい記事だな
【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人
【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人
・米米CLUB 45人
・尾崎 豊 42人
・THE YELLOW MONKEY 31人
24歳以下の女性100人にこんなに知名度あると思えない
知らない歌手=オッサン向けなのか?
それなら売れてない歌手は全員おっさん向けになる
それになんで(25歳・介護)の人間がコメントしてるんだ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:05.45 ID:VtJSjkePO
プロ野球の応援歌はよかろう
6名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:20.79 ID:bRClHjNL0
ゲットワイルドは歌わせろバカ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:30.99 ID:+e4d3nj60
鳥羽一郎の俺はセーフかな
あぶねー
8名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:33.26 ID:JIidO23kO
歌いたい歌も歌えないこんな世の中じゃ
9名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:35.93 ID:qhwsjYk60
よし、「表参道軟派ストリート」は無事だな
10名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:47.42 ID:QsyiPPX50
なんでドリームクラブの曲はカラオケに入ってないんだろう
11名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:00.55 ID:sL5VLEgG0
まじなけたっすー
12名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:08.39 ID:IINHRxU70
Tスクエアが最強
13名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:23.39 ID:ufdoYAJa0
>>1
前スレ盛り上がってたけど
まず先に考えることがあるだろうお前ら

アウトになったら嫌われるっぽいが
セーフになったら何かいいことがあるのか?
若い娘とセックスができるのか?
議論するのはそこをハッキリさせてからだろう
14名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:25.35 ID:VtJSjkePO
〆は昴かサライ
15名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:27.55 ID:qhwsjYk6O
いちおつ

十八番ゲッツ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:43.31 ID:DUz1lds50
>>5
skyは野球好きじゃない友人とカラオケ行く時に歌う
17名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:47.65 ID:Mxx3YuD+0
安全地帯
沢田研二

これはセーフなのか?
18名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:54:55.09 ID:OB3dmAAC0
長渕はアウト!
19名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:07.76 ID:V+SrVwZC0
女子すぱ?
そんなんあったんか
20名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:11.09 ID:aHl7XRrN0
雨の降る夜はあなたと二人で踊ろうよ〜
夜、夜、夜、夜、長い夜

いちかけて、にかけて、さんかけて、しかけたおめこはやめられな〜い

昔はホステスのねーちゃんが合いの手入れてくれたんだよなー
21名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:13.39 ID:kQIW0pbY0
ぞうさんは?
22名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:15.98 ID:uvSJFjWE0
基本、80〜90年代だったらセーフだよ
70年代は曲によっては地雷になるかも
23名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:21.71 ID:ZBifhgc80
十八番はマイウェイ
24名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:38.01 ID:/AgAyMbzP
若い女でも将太の寿司知ってるならオザケンの歌ありじゃないか
25保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/21(月) 20:55:39.79 ID:dOd46Z1V0
(#゚Д゚)<ライリー♪ ライリー♪
26名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:39.95 ID:s3kqiBii0
ユーもすかして渋谷系?
小沢なんて歌う奴いんのw
27名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:40.12 ID:cQI+Vp940
河島英五歌っちゃる
28名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:40.36 ID:ufdoYAJa0
>>7
危ないとかアウトセーフって話じゃなく
試合場にさえ立たせてもらってないんじゃないか鳥羽一郎
29名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:41.45 ID:PYi/xca40
TM NETWORKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宇都宮体操wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:55:48.17 ID:kWcT2daz0
オザケンと長渕がオヤジくさいだと?
おざけんじゃねえ!
31名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:00.45 ID:KmHYkfpF0
じゃあ42のおっさんが関ジャニ歌っても絶対引くなよ
32名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:05.40 ID:uvSJFjWE0
>>17
安全地帯はセーフ

沢田研二も有名曲だったらいいんじゃ?
TOKIOとか
33名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:06.96 ID:IfRGOxGt0
>>30
【審議中】
  ∧,,∧
`(´・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。A。)つ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:16.44 ID:qhwsjYk6O
>>13
そもそも若い娘とカラオケ行く機会がない
35名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:23.96 ID:+EJxP6D00
俺はスキマスイッチをスマキスイッチとつい先日まで間違えてたぞ!
36名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:25.52 ID:V+SrVwZC0
小室の作ったやつのがおっさんな感じがするなあ。
でも女ばかりか。
37名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:30.38 ID:p2DRhbay0
ゆず、が許せない
おっさんが想いを込めて歌うとか
38名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:33.05 ID:tnxSrgnY0
ほ〜っとけないよ〜〜
39名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:48.71 ID:zSTUhtta0
氷室 KISS ME
桑田ミスチル 奇跡の地球

このへんはOKなのか。

最近ハイスタのステゴも歌えるらしいが歌える機種に当たったことがない。
40名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:49.85 ID:sgRtD55aO
長渕剛の場合は、選曲によってはアラフォーでも知らなかったりする。
41名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:52.78 ID:X4j4UOdL0
因幡晃
伊勢正三
永井龍雲

やはり俺の選曲に間違いはなかった、ということか。
42名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:55.99 ID:QsyiPPX50
>>20
一度と言わず、二度三度
って何の曲の合いの手だっけ
43名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:56:59.93 ID:VtJSjkePO
アリスは受ける。曲が色褪せない
44名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:09.95 ID:wOR23IKS0
Electric Prophetはいい曲なのに
45名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:11.64 ID:Aw7cIrS/0
若い奴らのワンオクとかソナーポケットとかもかなり寒いけどな
46名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:21.78 ID:/AgAyMbzP
フリースタイル具合にマジ泣けたッス
47名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:21.89 ID:leveYB4FO
B'zでもウルトラソウル、イチブトゼンブ、いつかのメリークリスマス、OCEAN、愛のバクダン、衝動辺りはセーフ
太陽のコマチエンジェル、バッドコミュニケーション、ALONE辺りはアウトじゃないか
48(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/10/21(月) 20:57:22.91 ID:fNSeZncz0
尾崎豊と久保田利伸と東京スカパラダイスオーケストラを歌いました
(`・ω・´)シャキーン
49名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:23.49 ID:V73ESFVrO
オヤジ認定されるのと盛り下がるのは別だからな
つまりオヤジ認定ソングでも盛り上がる歌を歌えばいい
50名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:28.30 ID:p2DRhbay0
あと、いつから「昴」「サライ」はOKになったの?
51名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:47.57 ID:pLculjRO0
よし、村下孝蔵の陽だまりはどこにもないな
52名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:47.78 ID:qAxVBCAe0
そんなの気にしない
好きな歌歌えばいいじゃん
おっさんが無理して今どきの歌歌ってるほうが見ててイタい
53名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:51.64 ID:V+SrVwZC0
60すぎの人が歌うオオタキエイイチほど醜悪なものはないよ…
54名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:52.46 ID:5IYgEt7d0
小沢健二の名指しは意外だな
「世代が超限定されてる(35歳前後)」ってそんなもん小沢以外にも
90年代うじゃうじゃいるし
渋谷系がいけないって事?
55名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:54.35 ID:uvSJFjWE0
>>47
B'zなんてどの曲でも余裕でセーフでしょ
56名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:04.18 ID:ufdoYAJa0
>>41
漢字の名前って歌手とさえ認識してもらえないんじゃないか?
57名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:04.95 ID:8S0sxrah0
今って何がトレンディなんよ
怖くてマイク持てねえじゃねえか
58名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:13.59 ID:QV57YOTu0
今の若いのはかわいそうなんだよ
音楽がつまらない今が青春時代なんだから
チャートは死んでるし、若い才能を持ったヤツもいない
新しい音楽シーンはないし
そんなかわいそうな連中が唯一自慢できるのが、自分の若さ
泣けてくるね
59名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:20.41 ID:MQF49S/L0
おれ、この戦争が終わったら女子大生やナースとカラオケ一緒に行くんだ・・・。
60名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:20.56 ID:IINHRxU70
しーんぱーい
ない
61名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:21.38 ID:gTNoqsxE0
無理して若作りするほうが見苦しいです
62名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:25.96 ID:GV89BJ8M0
フランク永井が良いね
63名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:31.24 ID:iBqh+6EG0
オザケンはアラフォーでもおしゃれな女の人が歌ってる
男は山崎まさよしとか
たとえ古くても、
当時GLAY聞いてた人より、イエモンやオザケン聞いてた人の方がいい

EXILEとか倖田來未歌う方が無理すんなと思う
64名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:37.13 ID:/AgAyMbzP
オレンジレンジや大塚愛ぐらいのが一番怪しい
65名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:37.88 ID:O3hKIi+10
m.c.A・Tなんか失笑もいいとこだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:44.47 ID:egTFYmd+0
JUDY AND MARYは?
67名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:56.78 ID:QsyiPPX50
>>44
その曲とか、おやじの一番長い日とか、チューブの君とならとかを結婚式で歌う奴はおっさん
68名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:07.43 ID:PPS02u9e0
何これ
単に知らないだけだろw
69名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:26.19 ID:pLculjRO0
>>57
湘南乃風とかナオトインティライミとかソナーポケットとか
自信持って歌うんだ!
70名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:38.47 ID:7Xi7Ubbo0
ウチの職場の娘(20代半ば)は仕込んだ成果もあって恋の奴隷や経験をよく歌う
あまい囁きにもチャレンジさせたい
71名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:39.69 ID:uBXUSpesO
あぁ、もう我慢出来ません♪

Youつべ行って重ねて歌ってきます!
72名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:44.99 ID:yyy0MSAx0
俺は43のおっさんだが
千本桜とかボカロ曲を歌ってるから楽勝セーフだな
73名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:47.28 ID:ufdoYAJa0
>>55
まっすぐな思いをー卑怯者がふみにじるー
って歌知らない奴居ないような気がするよな
74名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:59:49.22 ID:8HB63H5y0
ほんとこういうスレはすぐ伸びるな
75sage:2013/10/21(月) 21:00:09.00 ID:B7Su4wpW0
加藤隼戦闘隊しか歌わない
76名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:18.76 ID:8bI61ppZP
>>1
この集計信頼性あんの?
そもそも24歳以下のオザケンの知名度ってほとんど無いと思うんだが。

94〜97年あたりの極わずかな期間にしかヒットしてねーし、
アメリカ行ってから露出ゼロだし。
77名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:25.75 ID:p2DRhbay0
>>63
なにかちょっとイタい
78名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:37.87 ID:wcd3VzfJ0
Jポップより何よりアニソン歌われるのが一番いやだ
今日もどこかでデビルマンとか歌われても誰得
79名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:38.01 ID:NMU2mgMB0
こういうところで「誰も知らない曲」を挙げるのは逃げだと思うんだよね
80名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:43.58 ID:Ijl7jKqR0
オザケンよりサザンがいいと若者が思うのがわからん
では、スピッツとかユニコーンもダメなのか?
81名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:47.90 ID:PPS02u9e0
すっかり芸スポ板で見なくなったけど

オマンゲマンゲはセーフ?
82名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:50.86 ID:TAgmnmOn0
CCBはセーフか
若い奴もロマンチック止まらなくなるもんな
83名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:51.14 ID:GDH3juKp0
村下孝蔵だな
時代を超越してる
それに本物と比べたら誰が歌っても物足りないから、ヘタクソでも開き直れる
84名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:52.61 ID:tnxSrgnY0
今の20代が40歳になるころにはカラオケ文化は廃れてそうだね
85名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:00:53.79 ID:qKY9KZkR0
V系好きな20代前半の子なら、辛うじてイエモンギリッギリ知ってるくらいだもんね。
BUCK-TICKとかは流石に知らんかった。
XJAPANとかも『は?』って感じの子がほとんどだった。
まぁ、金爆とか歌ってりゃ場は持つんじゃね。
しかし、EXILEでも若干オッサン扱いされるんだなー。
live見たらキャバ嬢みたいなのばっかだったのに。
86名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:00.68 ID:hrFRgyjL0
マンピーのG★SPOT
87名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:03.37 ID:knpDaQiv0
>>42
B・BLUE

この前10代の女の子が橘いずみ歌ってて「ファッ!?」てなったけど、
miwaって歌手がカバーしてたらしい。
今後、こういう流れが増えてくると思うよ。
88名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:04.90 ID:5IYgEt7d0
長渕は乾杯というヒット曲もあるので別に
オッサン認定というか男しか歌わないイメージ>長渕
89名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:07.33 ID:EL51DrxB0
>>68
知らないなら名前すら上がらないだろ…
90名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:09.76 ID:COwDjSdS0
長渕は、古い歌を楽譜通りに昔の長渕の綺麗な声の様に歌うと許してくれるぞ
長渕ってそんなだったんだぁとか言ってくれる
ソースは俺
91名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:23.39 ID:r3GBrdZq0
カラオケで選曲が古いだのなんだの、大きなお世話だと思うが……
歌ってる本人が楽しく気持ちよければいいんだよ

こんなこと言い出したら、女が年関係なくAKB歌ってうぜえとか、
逆に似合いもしないのに松田聖子とか明菜とか、キリがなくなるわ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:23.69 ID:am0xrjCoO
クールな僕はまるで
ヤングアメリカン
93名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:24.94 ID:wOR23IKS0
>>67
山根康弘さんの「Get Along Togather」はおkだよね?
94名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:31.96 ID:PAxJgig/0
オリジナルラブはどうなんだ。
95名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:36.97 ID:rK1IPlcY0
キング・クリムゾンとかでほとんど伴奏の場合はどうなんだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:01:45.64 ID:wEkM0LvE0
マイウェイを歌ってもいいんだな
安心した
97名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:01.25 ID:EYxZT3NA0
前スレ最高峰www

455 :名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:15.88 ID:UTcAXEv90
職場のエロジジイがよく歌ってる
まじなけたっす〜
みたいな歌詞のヘンなラップの歌が気持ち悪いです。
98名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:01.16 ID:7Xi7Ubbo0
>>80
なんJではスピッツ、ユニコーンの人気が高いw
99名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:06.42 ID:hnEPFBz7O
カジヒデキは大丈夫か?
100名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:13.23 ID:baJxWI3/0
>>2
オザケンはオッサン認定いうより独りよがり認定ってことだろこれ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:14.42 ID:FGh3vjw10
当方おっさんだけど、20代前半の女性でも音楽聴かない人多いな
こっちが気を使って、毎回新曲縛りで、
その中でもタイアップのあるものばっかり歌ってやっても
全然知らないって言うぞ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:18.54 ID:4/gWCa/Ii
ぴんから兄弟かクレージーキャッツを歌ってる。
103名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:19.25 ID:PpSXO69S0
よっしゃ中島みゆきセーフだったのか
104名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:19.31 ID:QsyiPPX50
>>63
倖田はなぜかTabooって曲だけは好き
止まらないtaboo 止められないtabooってやつ

この曲で応援してるサッカーチームの監督批判する替え歌作った
105名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:22.13 ID:c68BtmIC0
好きなの歌えよめんどくせえ
106名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:43.77 ID:jTZnnnbJ0
なんだ、ボロも大丈夫じゃないか
107名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:02:49.27 ID:AKTfg0Kr0
さらば昴よ
はるばる来たぜ
伊豆の山々月淡く
若い血潮の予科練の
花咲き花散る宵も
ラメチャンタラギッチョンチョンでパイノパイノパイ

のわしは圧倒的に2,3周まわってセーフじゃの
108名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:01.81 ID:BmfoUAMK0
トムキャットはセーフらしいな
109名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:03.15 ID:iZtLvE7fO
逆シャア最高だろうが
110名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:20.61 ID:QsyiPPX50
>>81
なにそれ?
桜田さくらの仲間?
111名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:23.34 ID:iBqh+6EG0
>>77
経験上そう思っただけだよ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:31.08 ID:/AgAyMbzP
松山千春
113名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:31.60 ID:baJxWI3/0
>>101
そもそもカラオケ嫌いって奴も多いしな
114名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:47.12 ID:Uhyjp13Z0
>>1の解説を素直に受け入れると、女が川本真琴唄うとおばさん認定だな
115名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:52.27 ID:NNehAvEOO
かといってオッサンがバンプやSEKAI NO OWARIを歌っても引くんだろうに
116名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:03:58.44 ID:JIidO23kO
>>87ONLY YOUじゃなかったっけ?
117名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:02.28 ID:QsyiPPX50
>>94
接吻以外アウト
118名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:07.35 ID:qhwsjYk60
今なら「友達より大事な人」を歌っとけば無難
119名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:12.14 ID:uvSJFjWE0
WANDS、T-BOLAN、DEENは余裕でセーフ
120名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:20.25 ID:tOjI7d+A0
AKBやももクロはいいんだね
121名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:23.66 ID:pLculjRO0
>>115
バンプってもう10年くらいいるだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:26.96 ID:VcywnFgF0
パンタ&ハルでいいよ、もう。
123名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:29.60 ID:C13j+IHD0
>>1
サザンはセクハラおっさん認定だろ? EXILEって何だ?ZOOと違うのか?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:32.91 ID:10C1vUz80
小田和正はいいのか?
125名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:37.05 ID:We0pn2G/0
場末のスナっクでおばはんの前で歌うのに、オッサン臭いも何もないだろ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:44.42 ID:PpSXO69S0
CCB、少年隊もオッケーか
余裕だな
127名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:44.89 ID:tnxSrgnY0
>>115
バンプのメンバーはもう30代中盤でっせ
128名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:54.45 ID:rm0Aa4RS0
懐メロポップス好きで一番無難なのは
「亜麻色の髪の乙女」だ。

ヴィレッジ・シンガーズ版を歌っても
島谷ひとみだと思われるから。
129名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:04:59.88 ID:BmfoUAMK0
トモフスキーも大丈夫だな
130名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:14.87 ID:91FOB09fO
>>1
この程度で上下するなら、たいした好感度じゃないだろ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:20.93 ID:U5bCLk61O
俺の岡春夫はセーフかな?
132名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:22.36 ID:kWcT2daz0
友達より〜友達じゃな〜い
133名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:23.90 ID:knpDaQiv0
>>116
そうだった。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:25.35 ID:F4/51Una0
フリッパーズギターならOK?
予備校ブギの主題歌は名曲な
135名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:25.66 ID:Zn3erHVF0
>>92
HEYHEYHEYだかで当時まだ十代の宇多田ヒカルが歌ってくれたときは感動したけど
彼女ももう30だからな
136名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:32.67 ID:IVMUJ/6Ci
松山千春もセーフなのか
137名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:46.05 ID:NMU2mgMB0
>>134
それ以外しらねえんだろお前w
138名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:46.92 ID:xjzY/qQM0
勝手なイメージ
小沢ファン・・・中途半端な学歴の知的コンプ
TMファン・・・厨二、勘違い野郎
139名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:48.97 ID:kSAW9l2Ei
場を引かせたい時に君が代を歌う
140名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:52.27 ID:hrFRgyjL0
Romanticが止まらない、はセーフらしいぞ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:52.78 ID:lT6foFcl0
でも34のオッサンのおれがEXILE歌ったらオヤジのくせに若作りしすぎとかいってバカにするんだろ?
142名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:00.73 ID:Yk5svz6AO
カラオケで何歌ったっていいじゃない。
一人で何曲も歌う奴は悲しくなるけど
みんなそんなに聞いてないよ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:02.13 ID:UZ4ukKRO0
コモエスタセニョ〜ル
コモエスタセニョリータ〜
144名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:05.75 ID:MQF49S/L0
うわぁああああああああああああっ!ボンバヘッ!オーサー!!あひゃひゃひゃひゃ!!!
なんぼのもんじゃいうっ!!!
145名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:29.24 ID:2aDRoMla0
40だがももクロ、ガンズ、モトリー、春日八郎、デッド・オア・アライブ、ウォレント、工藤静香辺りだなあ。 痛いのは十分分かってる。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:32.58 ID:IINHRxU70
吉川のステップをマネしてコンプレックスが最強
147名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:34.15 ID:ifFPeMkGP
ギンギラギンにいっちゃうぞこのやろう
148名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:36.69 ID:8S0sxrah0
>>69
やべえw湘南乃風しか曲知らねえわ
意識的に色んな曲聴いた方がいいな
149名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:37.61 ID:opB+J8tbi
小沢健二と長渕は同類ってわけだ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:41.73 ID:MD6E3L/g0
電気グルーヴはセーフですか?

外人の歌なんてニーヌ・マッケンジーしか歌えないし(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:45.17 ID:uvSJFjWE0
杉山清貴も余裕でセーフだと思う
152はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/21(月) 21:06:45.62 ID:gWcqYBKX0 BE:577346562-2BP(3457)
>>1
女が歌うのが許せない曲ランキングも知りたい(・ω・`)
153名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:06:58.44 ID:M3tsM9ue0
85年くらい〜小室ブームまでのバブル時代の曲がダサすぎる
むしろ70年代のジュリーとかスペクトラムのほうが洗練されてカッコいいと思う
154名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:05.58 ID:rM6SUUMZ0
B’zは入るのにミスチルは入らないのか
曲調の差かね
155名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:18.51 ID:QsyiPPX50
>>138
両方のファンは被ってると思うぞ
80年代にTM聴いてた奴が90年代オザケン聴いてた

その両方を叩くのは低学歴DQN
156名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:26.18 ID:KHBcbqyx0
>>125
ちょ w
157名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:31.54 ID:am0xrjCoO
ふたりの西麻布はどう
158名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:40.19 ID:NGrA8Ppv0
歌唱力でねじ伏せろよ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:44.11 ID:eGm1eSXi0
歌うまいやつは何歌ってもうまいなとしか言われないけどな
160名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:45.10 ID:TLTkd5x/0
おっさんだけど小沢健二の歌なんぞしらんぞ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:51.67 ID:wXAB2/bz0
チューリップはセブンイレブンのCMで使われてたしいいよね?
162名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:53.86 ID:Oj8erzAX0
>>1は反日
163名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:54.28 ID:iBqh+6EG0
女だったら未来予想図Uだな
そんないいか?あの曲
164名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:57.75 ID:ifFPeMkGP
>>140
なんかイントロでみんな吹くんだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:07:59.49 ID:L0kGLQhO0
>>8
キヨシローもあっちで泣いてるだろうな!
166名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:08.63 ID:sL5VLEgG0
今夜はブギーバックがアリかナシかハッキリさせろwww
なんだココおっさんばっかかよwww
167名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:13.56 ID:YyU9IsM+0
・ω・)30歳以上のオサンが語るスレ 989(区役)所にマークされたオサン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1382236559/l50
168名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:26.32 ID:Yk5svz6AO
>>141
でもタカヒロが入る前のEXILEは30半ばが世代じゃね?
169名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:26.30 ID:AScvn+7/O
20代前半女性は何を歌ってるんだろうね

今時YUIのチェリーや大塚愛のさくらんぼ歌ってもBBA扱いされるだろうし。。
170名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:26.56 ID:jTZnnnbJ0
カーマは気まぐれもOKなのか
171名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:26.70 ID:YCAPuF3WO
だからといってセカオワだのRADWIMPSだの歌ったら余計キモいって思うでしょ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:27.52 ID:BIJ++Zv90
ドリームクラブの曲歌いたいけど、PVがまんまだったら顰蹙もの
173名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:30.30 ID:/NoxJWNei
俺の鈴木雅之はセーフだな
174名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:31.35 ID:FOE9wpvoO
>>131
セーフだろ。月月火水木金金もセーフだったしな。
175名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:32.25 ID:h/OYpvKh0
Still love herはセーフでお願いします
176名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:38.55 ID:j8xEWMRqO
渋谷系とか竹の子族とか年代を象徴する流行り物は異常にダサく感じる
177名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:44.69 ID:Qvd1AhnHO
ユニコーンとか奥田民生とか東京スカパラの歌手付きとか歌うと適当に誤魔化せる。

斉藤和義とか山崎まさよしとかスガシカオ辺りも誤魔化せるけど
そもそも歌自体が難しくて恥をかく。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:46.38 ID:hysR8n9J0
>>117
むしろ接吻こそアウト
キンプラ歌ったらうけたうけた
179名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:08:48.99 ID:5KuJ3ULx0
え、まじで オゲサン歌わないの????

そうか、歌えないんだな
180名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:12.84 ID:BmfoUAMK0
若い女はどうでもええわ
おばはん連中とユーミンオンリーカラオケしたい
俺の歌う「インカの花嫁」は絶品
181名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:16.77 ID:WRSSdDBY0
なんでTMがこんなとこに入り込んできてんだw
ゲットワイルドなんかをカラオケで歌ってるやつは
ちょっと恥ずかしいというのは同意だけど
182名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:21.66 ID:5NLcXdFg0
困った時にはビギンを唄っとけば何とかなる
183名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:21.92 ID:IINHRxU70
>>175
不本意かもしれんがアニソンの属性もあるからアウト
184名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:21.84 ID:hRlnV1Nh0
年代関係なくドマイナーな曲歌うのはやめてほしいぜ
あとやたら長い曲や間奏が長いのも
185名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:36.33 ID:9kXUphv/0
小沢とか誰いな
186名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:40.19 ID:C13j+IHD0
80年代初期は「カラオケ=おっさん」だったのにな。


最近の若者は、8トラック、カセットテープ、DAT、はおろか「MD」すら識らないんだぜ!
187名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:42.71 ID:AdPcUCrd0
>>114
川本真琴を歌うような人は
それが若い子にも知られてるとは思いあがってないんじゃないだろうか
188名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:51.58 ID:Uhyjp13Z0
つか、やっぱ、普通、ど真ん中の世代がもう唄うの厳しい容姿なんだろ小沢の曲は・・・
189名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:53.82 ID:EL51DrxB0
>>141
EXILE歌って馬鹿にされるのはもっと上の世代だと思うんだよな
190名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:57.66 ID:opB+J8tbi
小沢健二はヘタクソにうたわなきゃいけないから
ますますキモいよねw
191名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:09:58.89 ID:knpDaQiv0
>>178
めくれたおれんじ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:10:07.32 ID:rK1IPlcY0
エレガントに女性をカラオケにエスコートして
アナーキー・イン・ザ・UKを目をひんむいてジョンライドンばりに
歌ってやるとたいていの女性はイチコロ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:10:22.24 ID:DdnvA/H40
THE CUREが好きだぜ?46だけども
194名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:10:29.71 ID:B+3dyRzV0
米米ってそんなジジ臭いか?
代表曲は今でも古さを感じないけどな
それこそ80年代後半〜90年代のB'zやTMNの曲の方が時代を感じるわw
195名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:10:53.84 ID:MD6E3L/g0
MOON CHILDのESCAPEはどうじゃろ?
196名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:10:54.00 ID:xjzY/qQM0
>>155
お、さっそく学歴コンプの勘違いくんが引っ掛かってる
197名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:10:58.80 ID:hRlnV1Nh0
>>153
レベッカとかいいと思うんだがダサイか?
198名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:01.05 ID:SeFj60jT0
20前後の子とおっさんがカラオケに行くと辛いよな、最新の曲を歌えない時点でドン引きされるもんな
男友達は皆歌えるよって言われても、どうしようないっちゅうねん
199名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:13.37 ID:LcPvd9L10
なにこれ
桑田がチョン左翼デビューで長渕たたきの祝儀か
200名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:15.48 ID:0hkIq1IQ0
★スポーツ好きが集まる板の紹介です

なんでも実況Jではスポーツ好きが集まり、試合がある時は実況、ない時は雑談しています。
サッカー、バスケ、アメフト、野球、競馬など様々なスポーツをカバーしています。
規模も2chで2位であり、常に多数の住人が雑談しています。
興味があれば覗いてみてください。

(参考)一日のレス数
なんでも実況J 250000
芸スポ速報 45000
国内サッカー 15000
プロ野球 15000

なんでも実況J
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
201名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:27.14 ID:UCS4VByE0
まよわーずにー セイ いえすぅ〜
202名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:38.73 ID:Oj8erzAX0
愛国アーティストをオヤジ臭いとディスり、反日アーティストをマンセー
203名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:39.82 ID:MVztOtBe0
昭和のアニソンはひくわ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:42.03 ID:Ijl7jKqR0
女で歌っててひくのは
竹内まりやかな 地雷率高いと思う

幸田くみとかドリカムとかより
205名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:42.63 ID:hysR8n9J0
>>174
そりゃセーフだろ、ソナーポケット
206名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:44.17 ID:PPS02u9e0
トシちゃん、マッチ、少年隊、シブガキ隊、光GENJIもセーフか
さすがジャニ

そして俺の水谷豊と杉良太郎もセーフ
207名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:44.67 ID:QsyiPPX50
>>172
確かにw
衣装がキープアウトテープとかだったら気まずくなるな
結構いい曲揃ってると思うのは俺だけか
208名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:50.81 ID:M+TeT2vPi
俺はケニーロギンスの「デンジャーゾーン」
だから、俺のことではなさそうだな
209名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:01.73 ID:VtJSjkePO
河村隆一のキモい歌い方またしようかな?
210名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:02.79 ID:Vv7rPe0l0
ハナタラシの曲が入ってるカラオケを探している
211名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:14.17 ID:/AgAyMbzP
やまだかつてないwink
212名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:14.48 ID:SITQlwKwO
>>177
美しく燃える森とか大迷惑は無難だな、奥田民生は安心。逆にスカパラでもカナリア鳴く空は引かれる
213名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:28.89 ID:aobCrHMj0
いや尾崎豊とか危険どころか思いっきりアウトだろ?
214名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:29.69 ID:p2DRhbay0
マキシマムザホルモンはありかな
215名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:33.99 ID:hNzFRsjI0
逆にドストライクはなんなんだ
嵐とか
216名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:38.67 ID:IINHRxU70
>>193
そもそもカラオケにあるのかw
LOVE CATSとか
217名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:46.02 ID:Uhyjp13Z0
つかBzなんか、出てきたばかりの頃は洋楽のパクリっていうよりも
無茶苦茶TMの二番煎じぽっかったんだけどな

何故か、ギターじゃなくてキーボードが出しゃばって演奏する曲ばかりだし
218名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:47.57 ID:OxTYKcJ10
小沢健二はオッサンどうこう以前に福山雅治クラスのイケメンでないとキモいだろ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:54.66 ID:QsyiPPX50
>>179
愛し愛されて生きるのさの間奏のところで断念する奴が多い
220名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:54.81 ID:Pj84VyzG0
もう歌わない!
221名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:12:55.34 ID:rhfnWP/N0
東方的威風とか英雄故事はセーフかよかった
222名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:01.41 ID:EYxZT3NA0
>>176
そうそう。おっさん・おばさんが「自分って流行の先端でオシャレ」
って気分で歌うから余計うざぐ聞こえるんだろ。
最も歌う方の気持ちもわかるけどw
223名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:04.61 ID:ifFPeMkGP
フリ付きで君だけに歌えるんだが何か
224名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:10.32 ID:sdq+Kys60
気にしすぎて「今なら一体どういう曲を歌えば・・・」なんて気にしすぎてもしょうがないんだよ。
合ったものしかできんのだから。

どんなに我慢してても、「夏の日の1993」と「別れの一本杉」を混ぜずにいられないんだよ。
225名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:12.15 ID:FpR1g5GL0
順当だな。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:15.54 ID:MD6E3L/g0
>>197
パーソンズは?
227名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:18.79 ID:uvSJFjWE0
アルフィーも余裕でセーフ

高見沢はテレビにもしょっちゅう出てるし認知度高い
228名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:24.25 ID:yCv969NZ0
サザンは加齢臭の極みだろ
なんだこの捏造記事


>>170
いまCMでかかってるからセフセフ
229名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:25.74 ID:soJLTCbW0
B'zやサザンは今も人気があるから若い人でも知ってるが、小沢、TM、長渕、米米、チャゲアス、尾崎とかは今の20代が物心ついた頃にはすでに落ち目になってたり、活動ペースを落としてたりで馴染みがない
230名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:30.23 ID:aLQ4pTve0
奥田民生がちょうど良くて無難なんだけどやっぱりオッサン?
231名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:38.67 ID:uqzHVr8i0
浜省は?俺の浜省はどうなの???
232名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:40.59 ID:a2wt6gQSP
う…オザケンダメなのか…
フリッパーズギターにするか(´・ω・`)
233名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:41.50 ID:G+ykWtEyO
曇りガラスに爪立てキィ〜!
234名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:47.29 ID:bQls9k7A0
オザケンの曲なんか一曲も知らん
うさんくせぇランキング
235名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:50.41 ID:NMU2mgMB0
ま、はっきり言っちゃうと若いやつとカラオケいったら

「おっさんは歌うな」

ってこと
それだけだよ
いい年こいた素人のおっさんの歌とか聞きたくないんだって
236名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:53.50 ID:QsyiPPX50
>>188
いや、それはわかってるんだけどね...
237名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:54.64 ID:ixgcurICi
>>224
そういう懐メロっぽいのはいいと思うよw
238名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:13:56.72 ID:Qf1nwgxD0
オヤジくさいって言ってる奴もすぐにそう言われる側になるんだぜ?
239名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:04.63 ID:wXAB2/bz0
SMAPより上は平成世代にはキツいと思われる
240名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:07.73 ID:knpDaQiv0
>>219
うん。セリフ入りはアカン
241名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:07.90 ID:/AgAyMbzP
ペニシリンのロマンス
242名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:07.68 ID:EqqdFKyAO
ユニコーンは?
243名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:08.63 ID:D6/YGo5l0
いいじゃんおっさんでも

蠍座のおんな歌うぞコルァ!
244名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:11.87 ID:Uhyjp13Z0
オザケンもだが、ハゲかけのおっさんがフリッパーズ・ギター唄ったら、
仮に無茶苦茶上手くてもキモいわな
245名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:12.07 ID:FuM6KBoX0
銀杏BOYZはセーフですか?
246名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:19.58 ID:jTZnnnbJ0
小沢の歌、好きだったけどなあ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:22.09 ID:SDhE7YDJ0
漢なら軍歌を唄え
248名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:28.88 ID:QsyiPPX50
>>196
低学歴乙w
249名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:34.79 ID:9ICPSsHw0
ブックオフ行ったら長渕が「ホーエバ アッー ヤーン」て言っててワロタ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:14:51.24 ID:uvSJFjWE0
>>229
20代だけど米米、チャゲアスは小学生のころからカラオケの十八番だったぞ
リアルタイムでも知ってるし
251名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:00.27 ID:B+3dyRzV0
>>230
さすらいぐらいしか若い娘は知らないかもなあ…
252名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:18.27 ID:tnxSrgnY0
むしろ森口博子の光る風の中を歌い上げて喝采を浴びる若い女が出てきたほうが世の中は明るくなると思うよ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:18.74 ID:0SZAKD9V0
持ち歌がB'zと安全地帯と中島みゆきの俺に死角はなかった
254名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:19.05 ID:QsyiPPX50
>>194
Time Stopはジジくさいな
俺は好きだけどw
255名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:22.88 ID:JOu1xpjQ0
よかった、浜省はセーフってことか
256名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:23.12 ID:uyLT8PgY0
>>32
勝手にしやがれだろjk
257名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:30.40 ID:soJLTCbW0
一番アウトなのはオジサンが無理して最近の曲を歌ってグダグダになること
258名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:33.04 ID:nQYJ0nSV0
別にオッサンがオッサンの曲歌うのはいいと思うが20代30代が歌うのはヤバイ
259名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:33.46 ID:knpDaQiv0
>>231
さよならゲームとI am a Father はセーフ。
260名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:38.07 ID:+Srw31wpO
男だが、ちあきなおみ歌う
女性の歌の方がおもろい
261名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:52.27 ID:PPS02u9e0
北島三郎は全然OKだろ?
まつりは盛り上がる
262名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:53.29 ID:pLculjRO0
>>256
時の過ぎゆくままにだろ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:53.58 ID:pOCpu96z0
>>1
うるせー!!金太の大冒険歌うぞ!!
264名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:53.51 ID:BmfoUAMK0
小沢健二は、ラブリーとかドアノックとかをノリノリで歌ったらアウトなんだろ
天使たちのシーンならセーフ
265名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:15:55.50 ID:FGh3vjw10
自分の中では
ロンリーチャップリンと愛が生まれた日以外なら
何歌ってもらっても全然OKだな
この2曲が出てきたらトイレに立つ
266はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/21(月) 21:15:54.98 ID:gWcqYBKX0 BE:866020829-2BP(3457)
皆で集まってのカラオケは共感を得るためのものであって、
自己主張する場じゃないんだと思う(・ω・`)
267名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:00.80 ID:wZyKg/uHO
知らない暗い曲がダメなんじゃない?
268名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:00.67 ID:VtJSjkePO
『潮騒のメモリー』は男が歌っても良さそう。太巻バージョンで。
269名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:01.24 ID:VEuFkDf10
十八番は夢光年とめぐりあいですがよろしいか?
270名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:15.15 ID:Vv7rPe0l0
>>264
長いからアウト
271名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:21.22 ID:Ru9qn/Y70
松原みき をうたう
272名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:21.75 ID:wOR23IKS0
TMRの初期の頃(改名前)はどうだろ?いい曲多いんだが
273名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:26.73 ID:aHl7XRrN0
ガッチャマンやマジンガーZは世代を超えて盛り上がるよな。
274教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/10/21(月) 21:16:36.91 ID:Czxf17eP0
| ∇ ` )。。oO( げげげげげげげわい
275名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:38.10 ID:hRlnV1Nh0
きゃりー歌ってこの前撃沈したわw
歌うんじゃなかったorz
276名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:43.41 ID:5KuJ3ULx0
ちきい
277名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:43.93 ID:uvSJFjWE0
>>258
おっさんの曲って西郷とか舟木とか橋のことだよね?
20代が郷ひろみはセーフだよね?
278名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:46.78 ID:PPS02u9e0
ルビーの指輪はアウトだわ
279名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:47.25 ID:CZAH9IjjP
TMは日村がよく歌ってるからイメージよくないのか
280名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:56.50 ID:SITQlwKwO
>>251
イージューライダーは旅猿でしってるんじゃないかな
281名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:59.03 ID:C13j+IHD0
>>258
30代はオッサンじゃないのか?
282名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:59.35 ID:SeFj60jT0
自分が20代の頃を思い出したら納得だな、とにかく最新のヒット曲を歌えなきゃ恥ずかしいわけじゃん
昔のヒット曲なんてネタで歌うもんだったからね、カラオケは同世代と行くのがいいんだよ
おっさんが若い子と行くこと自体が大間違いなんだよ
283名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:06.67 ID:jpppsszu0
おっさんが無理して若い奴の歌を歌うのもどうかと思う
284名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:08.90 ID:Waw2js+/0
【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人   大麻
・TM NETWORK 52人  創価

【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人 シャブ
・米米CLUB 45人 DV
・尾崎 豊 42人  シャブ
・THE YELLOW MONKEY 31人

【セーフ】 ドームツアー開ける
・サザンオールスターズ 9人
・GLAY 5人
・B’z 4人
・EXILE 3人
・SMAP 1人
285名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:11.22 ID:SnKw1Z+k0
「栄光の架け橋」はトイレタイム
286名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:12.53 ID:ja/jsk5yO
チャゲアスや米米の方がオザケンやTMよりオッサン臭くないか?
287名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:15.87 ID:xjzY/qQM0
>>248
その過剰な反応こそがなによりの証拠だな
288名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:18.95 ID:MD6E3L/g0
>>262
サムライだろ(´・ω・`)
289名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:23.14 ID:Uhyjp13Z0
面倒くさいからカラオケは演歌中心に唄う

上手く歌えても、グダグダになっても、なぜか場が温まる
290名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:30.48 ID:/AgAyMbzP
JUDY AND MARY
291名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:31.08 ID:yCv969NZ0
292名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:33.08 ID:K8z0S3AP0
セーフも全部一桁じゃ、事実上アウトだな
293名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:34.38 ID:aHRpLIro0
シャブにはシャブで感じあおうよ
何度も吸うよ遺さず吸うよ
シャブが溢れてる
しつれーん
れすとらーん
294名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:36.49 ID:eGm1eSXi0
>>230
昨日ニコ生で20くらいの子がみんなまって読んだから駄目だと思う
295名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:37.24 ID:knpDaQiv0
>>272
鈴木あみがいた頃はBe Togetherおkだったけど、今はどうなんだろね?
296名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:38.53 ID:ifFPeMkGP
>>273
ど根性ガエル歌ってみろ難しいから
297名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:50.86 ID:n004gKGd0
>>20
今でも会社の宴会で、上司のためにやりますよ
合いの手は先輩に教えてもらいます(28歳.OL)
298名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:59.67 ID:a2wt6gQSP
>>270
さだまさしの親父の一番長い日はセーフだよな?
299名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:00.45 ID:VNU3awvF0
てかオザケン歌うおっさんってそんなにいるか?
300名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:05.27 ID:jTZnnnbJ0
ペケペケ男は?
301はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/21(月) 21:18:05.28 ID:gWcqYBKX0 BE:2598059669-2BP(3457)
ボヘミアンラプソディはむしろ皆で合唱してこそ正しい形なのかもしれない(・ω・`)
302名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:05.91 ID:+c05/b6g0
バンバン、チューリップ、オフコースはセーフだな。
303名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:06.45 ID:0SZAKD9V0
>>278
ルビーの指輪を音程キープして歌えるのは全国民の5%くらいしか居ないと思う
304名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:15.92 ID:jJOyL+9w0
>>25
砂の十字架?
305名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:18.35 ID:RFlYtl+yi
20代だけどオザケン聞いたことないから今度借りてみるわ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:26.74 ID:Y80WPdpl0
EXILEもセーフだけど3票入ってるな
時代の流れは早いな
307名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:27.09 ID:uyLT8PgY0
村下孝蔵が出てなくてホッとした
308名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:28.64 ID:t8rHOZvl0
小沢健二がオッサン認定か、そりゃ自分も歳をとるわな
初めてのデートで熱唱したわ
309名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:30.14 ID:TbyUyhP00
笠置シヅ子とか美空ひばりのヴギをカッコよく歌う上司に男ながら惚れた
310名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:33.05 ID:QsyiPPX50
>>264
いやそれがいちばん盛り上がるんじゃないか
少なくとも本人は
311名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:36.19 ID:baJxWI3/0
>>257
RADWIMPSとか普通に歌う
>>258
受けを狙って一度高校三年生に手を出したらセリフのところでgdgdになった
312名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:40.04 ID:Vv7rPe0l0
>>298
ハゲてるからアウト
313名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:40.11 ID:IINHRxU70
前にソフトバレエのホワイトシャーマンをクネクネしながら歌った
314名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:52.36 ID:hysR8n9J0
>>262
君をのせてだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:59.49 ID:bYPhIfBZ0
でもイケメンが歌えばなんでもセーフだべ?
316名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:18:59.72 ID:soJLTCbW0
>>250
たぶん少数派なのでは。
チャゲアスのSAY YESや米米の君がいるだけでとかは今の25歳が3歳くらいの頃にヒットした曲だし。
317名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:07.23 ID:Kq1JVNnRi
俺ロックしか歌わないからおっさん認定だな
318名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:08.89 ID:VtJSjkePO
前歌った人のマイクがべっとり口ついてたらいやだよな。

あと氷室やGLAYみたいなマイクの持ち方の奴おいおいおいって感じ。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:10.76 ID:Ru9qn/Y70
>>296

おーとこのみちはー、どこんじょおでやーんすー、きーびいしいでやんすー
ザまあかんかん かっぱのへー っていうやつか?
320名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:17.67 ID:uqzHVr8i0
帰ってこいよー♪
321名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:22.08 ID:UP142noA0
オヤジがオヤジ臭い曲歌ってなんか問題があるの?

俺等が若い時に、年上の人が知らないフォークや演歌歌っても
良い曲は良いな〜と感じたし、何も感じなくても、こんな曲もあるんだ〜位だったけどな

今の音楽は無理してまで聞きたいものも少ないんだよな、幾つかあってもカラオケで歌いたくなるようなもんもない
322名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:23.64 ID:5KuJ3ULx0
カラオケBOXで、オザケンの時に女子連中にメチャクチャ受けたぞ
まぁお世辞やろうけど
323名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:25.25 ID:ixgcurICi
>>298
面白いけどなげえよw
324名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:32.84 ID:DdnvA/H40
>>216
今は無いんじゃないかな?かれこれ7〜8年はカラオケに行ってない
325名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:44.28 ID:C13j+IHD0
>>273
誰だ 誰だ 誰だ 空のかなたに踊る影
白い翼の ガッチャマン
命をかけて 飛び出せば
科学忍法 火の鳥だ
飛べ 飛べ 飛べ ガッチャマン
逝け 逝け 逝け ガッチャマン 
恥丘は一つ 恥丘は一つ
おお ガッチャマン ガッチャマン
326名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:47.59 ID:Lwsn7ebT0
シブがき隊
327名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:54.99 ID:UjZFbjwL0
ジュリー   勝手にしやがれ
BOOWY  MEMORY
アルフィー  サファイアの瞳
郷ひろみ   哀愁のカサブランカ


オレの十八番。
328名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:56.45 ID:psz1E3Xs0
>>4
捏造だろうね
オザケンは権力批判とかしてるから狙われたかも
329名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:57.72 ID:5HO3V7kAO
結局何歌ってもオヤジ臭いんだよ
330名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:19:58.38 ID:NWTl9fux0
>>316
今ならチャゲアスが旬
331名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:01.40 ID:/AgAyMbzP
佐野元春
332名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:08.15 ID:tnxSrgnY0
夜はヒッパレで桑名正博あたりがラルクを歌ってるのを見てアチャーとか思ってたなそういやw
333名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:16.59 ID:ifFPeMkGP
>>319
OPだよ
出だしで必ずスべる
334名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:19.00 ID:i21J1py9I
渋谷系好きの男とTM好きの女は痛い中年で大体嫌われ者
335名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:20.87 ID:a2wt6gQSP
>>312
千春も谷村もトシちゃんもアウトか(´・ω・`)
336名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:44.75 ID:K8z0S3AP0
>>296
ひっくり返る 取りかえる 見違える 着替える 振り返る もう帰る
337名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:50.07 ID:ueMEGISIi
ミスチル地蔵やビーズは感性がおっさんだから聴けるんだろ
それと音楽あまり興味ないやつが売れてるという理由で聴いてる
338名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:51.22 ID:yCv969NZ0
>>305
オザケン聞くならポールサイモンも一緒に聞いたらすっごく勉強になるよ!
339名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:20:52.46 ID:uvSJFjWE0
>>316
米米の浪漫飛行は今までの歴代歌唱回数TOP5に入るかもw

でも案外幼稚園の頃に流行った曲とか覚えてるもんだよ

森高千里とかも好きだったわ
340名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:07.18 ID:LEc1zgy60
未だ持ち歌増やし続けてる40代とか無いわー
341名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:07.87 ID:LbBUNwsd0
スチャダラパーは⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
342名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:10.92 ID:YqHt2dAa0
「すごい男の歌」はダメ?
343名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:13.80 ID:NMU2mgMB0
お前らがまだ20歳代ぐらいの頃は上司がカラオケで70年代後半、80年代前半のヒット曲とか歌ってるの聞かされて
「うわwwwおっさんくせえwww」
と思ってたんだろ

それと同じやで
344名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:16.28 ID:2phcsvFA0
サバの女王はセーフなのかどうなんだ?
345名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:18.67 ID:aobCrHMj0
元春なんて若いやつらは知らんだろ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:34.96 ID:YZfpF5byP
>>107
>ラメチャンタラギッチョンチョンでパイノパイノパイ
東京節かw
俺は大正野球娘。で知ったクチだぜ(キリッ
347名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:36.03 ID:O3hKIi+10
THE 虎舞竜もおっさんしか歌ってないイメージだ
348名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:41.25 ID:aQ2ZkFhD0
最近小学生と中学生の姪っ子とカラオケ行ったけど、嵐大人気なんだな
アニオタのおじちゃん嵐はわからんからって
ST☆RISH歌ったらめちゃくちゃ喜んでた
本当は布施明とか村下孝蔵とか歌いたい
349名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:43.08 ID:Ru9qn/Y70
>>339
森高は、
勉強の歌 
で好きになった。
350名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:50.01 ID:S4bAzGHO0
パンテラのファッキンホスタイル歌ったら意外とウケたぞ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:21:55.05 ID:n5HMwhNT0
会社入ったら周りが演歌だらけになってカルチャーショックだった
しかも若いヤツじゃ分からないような曲ばかり

そんな状況で「おい、歌いたいのなんか入れろ」とかふられても無理っすわ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:09.50 ID:yCv969NZ0
>>340
付き合い広いと苦労すんのよこれが
353名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:14.47 ID:jTZnnnbJ0
へっちゃらかwonder castle
354名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:19.09 ID:3eJJ7YHy0
クリエイション好きな俺には死角しか無かった
355名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:27.86 ID:EYxZT3NA0
IKUZO最強だろ。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:28.37 ID:uyLT8PgY0
おれは高音出ないから懐メロにはお世話になってる
357名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:34.09 ID:jpppsszu0
どうせアニソン大会になるからあんまり関係なかったw
358名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:39.41 ID:JIidO23kO
>>150誰それ?阪神にいたジョージ・マッケンジーみたい
359名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:48.13 ID:P29vmtZN0
GAOのサヨナラはカラオケ向きのかっこいい曲なのでオススメ
360名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:50.35 ID:7fy/MfLZ0
実際、自分が10代の時
バイト先の40代の店長がGLAYた時引いたけどな。
その年代の人は、自分に合った年代の曲を上手く歌うのが一番いいよ。
「へぇ、こういう曲あるんだ」って聞くしね。
361名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:51.77 ID:a2wt6gQSP
榎本健一「私の青空」はセーフだな。
362名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:55.18 ID:roUiPVem0
カラオケ自体行かないな
363名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:22:55.52 ID:/Q3tLS5X0
最新の曲を歌ってドヤ顔されても痛々しいから好きな曲歌って欲しいよ
カッコイイ曲は教えて欲しいし
364名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:00.10 ID:Aw7cIrS/0
クレイジートレインの
アイアイアイ
ガー
でつかみはOK
365名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:09.72 ID:EAYshW+PO
「GET MILD」は歌いたいな
366名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:17.66 ID:uqzHVr8i0
ボトムズのOPとEDを歌うけど

なかなかいい曲だよ。名曲と言っていい
367名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:21.03 ID:pOCpu96z0
>>1
泣けたっすまじ泣けたっすフリースタイル位にまじ泣けたっす
368名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:21.48 ID:wXAB2/bz0
ものまねで出てきたときにしらーっとした感じになるのはアウト
369名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:23.24 ID:78uRr5bO0
俺の持ち歌ペガサス幻想はセーフか
370名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:26.64 ID:J9y+bEcF0
北国の春歌ってる俺に死角はなかった
371名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:29.95 ID:Waw2js+/0
【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人 乾杯
・TM NETWORK 52人 ゲワイエンタフ

【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人 YAYAYA
・米米CLUB 45人 ロマン飛行
・尾崎 豊 42人 盗んだバイク
・THE YELLOW MONKEY 31人

【セーフ】
・サザンオールスターズ 9人 つなみ
・GLAY 5人 ハウエバー
・B’z 4人 ウルトラソウ
・EXILE 3人
・SMAP 1人 夜空
372名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:33.99 ID:/mBl5iwA0
CCBとチェッカーズはセーフか
良かった
373名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:36.54 ID:soJLTCbW0
オッサン世代はその世代なら誰もが知ってる曲がいっぱいあるから良いな。
2010年代にそういうヒット曲ってあるか?良い曲がないって意味じゃなくて、みんなが知ってるって意味で。
374名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:37.84 ID:QNIYxWRq0
うるせぇ
金太の大冒険歌うぞコラ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:38.21 ID:VtJSjkePO
初音ミクとか出た日にゃもうおじさん部屋出るわ
376名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:39.58 ID:Mxx3YuD+0
ところでお前ら、歌詞見ずに歌えるレベルの持ち歌何曲ある?

俺は4曲しかないわ。
377名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:48.93 ID:OSap3jzN0
アニソンのグレンダイザー、ゲッターロボ、マジンガーZは駄目?
378名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:50.51 ID:sL5VLEgG0
>>294
み・・民生www
歩いて帰ろうもヤバイのかな・・・
379名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:23:59.53 ID:rHTC21Ns0
>>265
えっ
俺デュエット曲ってロンリーチャップリンしか知らないんだが
若い奴ってどんな曲でデュエットしてんの
ボカロ?
380名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:09.53 ID:LbBUNwsd0
>>348
そこはプリキュアで誤魔化せ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:10.10 ID:WKL2QjtxO
>>333
ピョコンピタンピッタンコ
382名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:15.00 ID:nQYJ0nSV0
嵐、AKB、きゃりー辺りは周りで歌う奴多いな
383名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:18.07 ID:3eJJ7YHy0
>>369
これ聞いて血が騒がない奴は男じゃない
384名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:21.74 ID:Ru9qn/Y70
「上を向いて歩こう」は、欧米人と一緒にカラオケにいってもOKな歌
九ちゃんのまねして歌うと喜んでもらえる
385名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:23.66 ID:NMU2mgMB0
逆に、お前らが20歳代ぐらいの頃に、40歳ぐらいの上司にラルクとかスピッツとか歌われたら
「若者に媚びてんなよおっさんwww」
と思ってたろ
386名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:27.26 ID:C13j+IHD0
>>330
エピローグ終章 頼む。 

>>365
get wildだろ?

>>366
キャッツ・アイは?
387名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:27.55 ID:zBvFHZwPI
え?オザケン歌うと女子にウケるけど…
あ、あれはオバサンなのか…?
388名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:33.73 ID:QsyiPPX50
>>379
バービーボーイズとかじゃね
389名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:34.62 ID:gxOk00he0
オヤジくさいというのは、
次のような俺の十八番のことだぞ。
お前ら、まだまだ青いな。

三波春夫 大利根無情
村田英夫 無法松の一生
390名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:35.63 ID:BMqnaNKy0
怒髪天は何故か若い子にウケがいい
391名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:37.11 ID:aobCrHMj0
デュエットなんかしないだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:45.06 ID:UjZFbjwL0
アパッチ野球軍だと
キチガイの部分はやんちゃに歌詞替えてるのな
393名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:53.93 ID:MIEx/A+w0
20代終わりかけだけど、スーパーカーとかロキノン系がど真ん中で好きになったから
その関係で渋谷系のオザケンとかピチカートとかも好きだわ
ただ、確かに意外と同年代で知ってる人は少ない気がする
394名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:59.19 ID:2uFWwopr0
今の初期ゆとり世代も36歳だからおっさんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そいつらは何歌うの?
ゆとりはチョンアイドルでしょ
395名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:24:59.30 ID:pLculjRO0
>>386
Get Mild & Mild!
396名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:03.70 ID:yu3l21Og0
ブルーハーツだろ
リンダリンダとか歌われたら帰宅する
397名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:04.92 ID:hysR8n9J0
>>344
足がはやいからアウト
398名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:08.65 ID:72BSN2CZ0
ふざけんなよ。。。
フリッパーズ・ギターと岡村靖幸ぐらいしか歌える曲ないのに
399名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:09.18 ID:uqzHVr8i0
>>371
だから、俺の浜省はどうなんだって、
400名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:30.56 ID:LbBUNwsd0
>>378
斉藤和義なら歌うたいのバラッドがお勧めですよー
401名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:31.13 ID:MVztOtBe0
イムジン河とかカラオケにあるのかな
402名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:31.24 ID:ja/jsk5yO
チャゲアスや米米は90年代前半、オザケンやTMは90年代半ばのイメージあるからチャゲアスや米米の方がオッサン臭くイメージがある。
TMに関してはTKプロデュースブームで90年代後半でも歌われてた印象

J-WALKの何も言えなくて夏はオッサン臭いのを理解した上で若い人の前で歌いますw
403名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:37.61 ID:a2wt6gQSP
>>343
裕次郎ばかりだった(´・ω・`)
404名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:25:52.00 ID:NNehAvEOO
>>379
HYがほとんど
405名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:10.59 ID:huEYoJzZI
中高生の息子がいるおっさんがミスチルとかを歌うならいいけど、
売れ残りのおっさんがミスチルやラルクを歌うのは本当に痛い

でか爺は何やってもきもい
406名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:11.56 ID:t+ehR6zD0
CCBは鉄板
407名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:12.49 ID:Ru9qn/Y70
女の子と一緒に「目を閉じておいでよ」を唄う
408名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:16.04 ID:yo2QWagL0
では
モッズとサンハウスで。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:16.97 ID:pLculjRO0
>>361
川畑文子さんみたいな可愛いこちゃんがデュエットしてくれるかも
410名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:17.13 ID:QRH5SD1U0
よし、じゃあaccess歌うわ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:17.48 ID:JFXmk7u00
あの頃っわ〜〜〜ハッ!
412名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:21.60 ID:KHBcbqyx0
>>401
ある。
今は何でもある。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:25.71 ID:s7V2H4Ul0
お一人様の俺に死角はなかった
414名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:38.45 ID:knpDaQiv0
>>379
コブクロと絢香のあれは?
415名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:26:49.03 ID:UjZFbjwL0
雨上がりの蛍原が毎回
ジャストワンモアキッス歌うと言ってたな。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:02.02 ID:eo07LGIzP
歌いたい曲を歌えばよしカラオケ自体がオヤジくさいんだから気にするな
他人の目を気にして生きるなんてくだらないことさ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:06.43 ID:s+bQDnNcO
こないだ本屋でB'zの歌が流れたら小声だけど一緒に歌ってたブサイクがいて必死で笑うの我慢したわ
418名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:09.34 ID:NtisZGfF0
民生歌っときゃいいのよ
無難だから
419名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:14.98 ID:hrFRgyjL0
ひとりカラオケなら全部OK
420名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:25.21 ID:aobCrHMj0
スライダーズはどうなの??
421名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:26.85 ID:z+V+kF1Q0
>>1
これのババア版もやれや
422名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:30.79 ID:dzpmkqHo0
オザケンを歌う草食系

おお怖い怖い( ^ω^)
423名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:32.70 ID:zm5oKoMT0
星空のメッセージ とか
父をもとめて とか
誓いのバラード とか

を主に歌う俺はセーフ?
424名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:38.94 ID:baJxWI3/0
ピチカートとかm-floとかが入ってないのが不思議
425名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:41.83 ID:uvSJFjWE0
>>373
ヘビーローテーション
やさしくなりたい
女々しくて
426名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:50.50 ID:D5r73U/X0
詩人の血っていたよな?
427名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:51.76 ID:Vv7rPe0l0
INUはどうなんだ
428名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:53.23 ID:VxYJDNcp0
誰も得しない欲がいいよ
八反安未果のシューティングスターとか
429名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:55.28 ID:Ru9qn/Y70
>>401
あるよ、
岡林信康の
クソくらえ節 とかあるくらいだから
430名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:27:59.14 ID:6U+n8JwY0
オッサンが若作りして、何が楽しい むしろ恥ずかしいわ
オッサンはオッサンで良いんじゃ 
431名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:01.30 ID:LbBUNwsd0
>>410
ダイスケ的にもオールオッケー!
432名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:10.41 ID:Mxx3YuD+0
>>383
ギャバンOP
サンバルカンOPも追加で。
433名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:27.31 ID:pOCpu96z0
職場の平均年齢が高い時って自分達の流行った歌より古い歌を歌うよね
434名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:43.22 ID:0+eRxM/L0
中途半端がいけない。
釜ヶ崎人情を歌えば盛り上がるぞ。
435名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:48.27 ID:UP142noA0
2013.09月間オリコンシングル
.1
メロンジュース HKT48
発売日:2013年09月04日 推定売上枚数:287245
.2
EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 EXILE
発売日:2013年04月03日 推定売上枚数:179123
.3
SCREAM 東方神起
発売日:2013年09月04日 推定売上枚数:143799
.4
ヒリヒリの花 Not yet
発売日:2013年09月25日 推定売上枚数:107578
.5
瞬き 堂本剛
発売日:2013年09月11日 推定売上枚数:105526
6
No Limit  EXILE
発売日:2013年09月25日 推定売上枚数:75132
.7
タイムマシンなんていらない  前田敦子
発売日:2013年09月18日 推定売上枚数:70853
.8
GALAXY SUPERNOVA  少女時代
発売日:2013年09月18日 推定売上枚数:62371
.9
恋するフォーチュンクッキー  AKB48
発売日:2013年08月21日 推定売上枚数:51776
.10
恋音と雨空 AAA
発売日:2013年09月04日 推定売上枚数:42921
436名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:54.33 ID:H/nOMKAC0
>>314
お前とはいいさk

でも、俺はラストラブレターを熱唱する
437名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:57.59 ID:sI22wYw5i
女がユーミン歌うとババくせーって思うわ。

越冬つばめや天城越えはOKなんだがw
438名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:58.36 ID:LbBUNwsd0
>>432
仮面ライダーRXとかブラックもええでぇー
439名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:04.95 ID:UjZFbjwL0
51歳のハゲ部長が
スピードのGO!GO!へヴン歌って盛り上がったことあった。
440名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:20.34 ID:Qvd1AhnHO
>>405
ミスチルとかラルクってのがもはや懐メロになってるとかは考えんのかw。
441名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:20.63 ID:ifFPeMkGP
織田哲郎バージョンの
世界中の誰より〜は歌いやすいぞ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:28.68 ID:QsyiPPX50
でも年はおっさん・おばさんだけど
最近の曲で好きな曲あったりするだろ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:37.24 ID:5KuJ3ULx0
福山を歌えない奴が、福山をボロカスに叩いてた時期があってだな
444名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:48.34 ID:nQYJ0nSV0
40代の上司が全力で黒夢歌った時は引いた、年代的にドンピシャなんだろけど
445名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:49.22 ID:p3W4EzKI0
海ゆかば
446名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:52.94 ID:oB66+SYy0
・THE YELLOW MONKEY 31人


                            ┏┓┏┓
                        ┏┓ ┗┛┗┛
                   .  ┏━┛┗━┓
/ ̄ \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 / ̄.\┗━┓┏━┛   ┏━━━━━━┓
| (⌒)             (_) | | ┏━┛┗━┓    ┗━━━━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ ノ 、_ノ ┗━┓┏━┛┏┓
  /ノ( .( ○ヽ、ヽ   ノ○ ) :: |      ┃┃  ┏┛┗━┓
  |:^     /   ___\   ::::|      ┗┛  ┗┓┏┓┃
  |:::::::      /  |    .::::|               ┃┃┗┛
  ヽ::::::.....    ├--┤  ....:::ノ..             ┗┛  
447名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:29:58.41 ID:NGrA8Ppv0
>>428
いいね
448名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:04.42 ID:LbBUNwsd0
>>441
ボンバーガール、超おすすめ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:07.43 ID:XaylAfOu0
なんで他人に気を使って歌わにゃならんのだ、アホか
450名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:08.72 ID:SzXbk5FK0
ボウイはセーフか。
451名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:08.86 ID:s+bQDnNcO
俺は一世風靡セピアだから問題無いのか
良かったわ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:14.90 ID:pOCpu96z0
>>400
その選曲は※だろwww
453名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:17.59 ID:+gNdH1Kp0
そういやカラオケスナックで、ガンダーラ歌ったら
店に居たおっちゃんに褒められてボトル貰った事あったなあ・・
採点で99点出した事のある唯一の曲w
454名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:22.01 ID:a2wt6gQSP
しまいにはBUCK-TICK「Jupiter」を歌うぞコラ
455名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:22.41 ID:dlbCh0E/0
サザンは朝鮮民謡みたいなのをスラスラ歌う、どうみてもチョンなんだが?
456名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:33.61 ID:uqzHVr8i0
>>442
きゃりーぱみゅぱみゅ好きだよ

星影のワルツが18番なんだけどね
457名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:33.89 ID:453wlDLz0
オヤジくさっ、チョンくさっ、田舎くさっ、間違いなく矢沢だろ。
 
 
458名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:44.06 ID:PUQQ0ZedO
19xxメドレーとかB'zのバッドコミュニケーションとか
親父の一番長い日とか、KEEPER OF THE SEVEN KEYSとかART OF LIFE歌うのが一番だ
ってhotdogに書いてあった
459名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:44.37 ID:eKF4yB5+0
TMは一周回って新しいと思ってたけどそれも過ぎたのかな
460名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:48.10 ID:Vw+9tJSZ0
安部恭弘はセーフだよな?
461名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:52.81 ID:knpDaQiv0
何にせよ、ジュンスカだけは歌っちゃダメよ。

>>429
チューリップのアップリケも?
462名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:30:55.41 ID:C13j+IHD0
>>440
ミスチル?三橋美智也の事か?
463名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:13.26 ID:eR7MWH9b0
サザンのバイバイマイラブは渡さないぜ
464名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:16.91 ID:MmfXcwDK0
いい歳した奴がボーカロイドだかの中二臭い曲を歌うなら、
「おっぱいがいっぱい」「嘆きのボイン」「いやんばか〜ん」「正男という名で小学生」
を歌えと。
465名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:17.46 ID:Ru9qn/Y70
平田隆夫とセルスターズの
ハチのムサシは死んだのさ 
466名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:19.75 ID:iltldYdo0
今の音楽聴いてる若者にセーフとかアウトとか判定されたくないんだがw
逆におっさん世代からみた「ゆとり認定」、セーフ/アウトもやらせろや
467名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:22.81 ID:A2M/rK1Z0
カラオケ行かねーし
468名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:27.55 ID:iBqh+6EG0
40代って一番微妙な年代だな
50代のおっさんになると、
自分の娘が歌うとかでアイドルの曲とかも歌えるんだけどな
469名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:44.65 ID:glMFtjtZ0
>>399
OUT
470名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:51.68 ID:5KuJ3ULx0
男なら黙って、河内のおっさんの歌やろ
471名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:56.38 ID:LbBUNwsd0
>>452
確かに。しかし真顔で"ずっと好きだったんだぜー"とか
歌うよりはマシだw
472名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:56.82 ID:Tx/Qsn7z0
オザケンって確かに古いけどこの中では新しいほうじゃね?
奥田民生は好きだけどカラオケで歌ってる男は冴えないなあと思うわ。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:31:57.43 ID:tdC9FKEg0
月月火水木金金、ラバウル小唄あたりを歌うと通。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:01.58 ID:+fKfqydo0
忍たま乱太郎の勇気100%(光源氏)は割りと万能で歌わざるをえない時は愛用してる。
男だけど基本男の歌に魅力感じないからそもそも知らんし。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:03.94 ID:QsyiPPX50
>>457
矢沢永吉ならちゃんと帰化して正式に日本国籍ゲットしたぞ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:05.44 ID:sL5VLEgG0
>>428
めっちゃ好きなチョイスだwww
477名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:12.97 ID:aobCrHMj0
なんでジュンスカだめなん?
478名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:37.00 ID:RN1drpFh0
31歳の俺がオヤジ臭いと思うミュージシャン

トムペティ
ブルーススプリングスティーン
アメリカンハードロック系
プログレ系
サザンロック
ロンドンパンク
シカゴ音響派
ソニックユースみたいなオルタナティブ
パールジャムみたいなグランジ系
あかん、結局ジャンルになってもうた

ていうかなんか見た目がアキバ系オタクと変わらない
ロック好きのオッサンが好きなジャンル全部
479名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:40.33 ID:1spzERni0
得意げにおっさんくせーとか笑ってるほうが見っともないよなあ
若い頃の自分思い出して恥ずかしくなるわ
480名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:44.22 ID:OyLYYmmU0
オザケン歌ってるおっさんを見たことがない
481名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:53.86 ID:qhwsjYk6O
>>462
稲中かいなw
482名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:54.84 ID:uqzHVr8i0
>>469
セーフだろ、普通
483名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:57.08 ID:FGh3vjw10
>>435
4位のヒリヒリの花なら、カップリングの外為かユーキャンのCM曲のほうが
耳馴染みがあると思う
484名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:58.66 ID:2CgsI8Lg0
オザケン・ジブラあたりをいくやつは確実に加齢臭
485名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:32:59.69 ID:a2wt6gQSP
よし。
恋をとめないではオッサン臭くないな。
486名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:03.00 ID:zm5oKoMT0
ついたー
487名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:06.06 ID:Mxx3YuD+0
>>459
2周目が来るまで暖めておこう
488名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:06.35 ID:uyLT8PgY0
むしろオヤジ臭くていいから歌ってくれよおっさんども
何嵐とか歌ってんだよ
489名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:08.00 ID:/AgAyMbzP
ハウンドドッグのフォルテシモ
490:2013/10/21(月) 21:33:13.65 ID:Ezqe/DFc0
スキャットマンジョンはセーフですか?
491名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:25.84 ID:Racwfxlt0
この上カラオケの売り上げも落とす気か
492名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:27.91 ID:ifFPeMkGP
>>443
桜坂なんぞ誰でも歌えるだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:33.89 ID:91p2+IsnO
小沢は分かる。
渋谷のイメージをだしすぎ。
典型的な流行歌手。
494名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:40.78 ID:wXAB2/bz0
>>379
つんく&浜崎あゆみはオッサンが歌っても若い子が歌っても恥ずかしいな
495名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:43.62 ID:MsKxuoQb0
>>295
野洲の西川さんのほうやで

>>410
貴水博之さんの「君は僕の勇気」はいい曲
496名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:50.99 ID:uvSJFjWE0
山下達郎って案外カラオケ歌う人少ないよね?
歌手自体は有名なのに今まで歌う人に出会ったことない
497名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:57.31 ID:tnxSrgnY0
>>478
オルタナとグランジはお前の世代じゃないか
498名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:59.04 ID:Uhyjp13Z0
カラオケって煩わしい人間関係そのものみたいな作業だな・・・
499名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:33:59.71 ID:Ru9qn/Y70
春日八郎は?
500名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:09.21 ID:OyLYYmmU0
個人的にはブルーハーツばかり歌うおっさんが嫌だ
ブルーハーツは好きだけど、そればっかり入れるんだよな
501名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:11.55 ID:MdsroB5Z0
この記者が小沢大嫌いなんだろうな
私怨で記事書いちゃいかんよ
良い悪いは置いて、明らかに並びが違和感
502名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:18.37 ID:UjZFbjwL0
光ゲンジのスターライトは盛り上がるな。
まあ、同級生限定だけど
503名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:19.01 ID:rnehTpKL0
明日のジョーの歌しかわからん
504名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:21.43 ID:MVztOtBe0
久保田利伸は大丈夫だよね
505名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:25.13 ID:mCzzLvz90
テレビ番組で芸能人の子供の頃の写真といえば白黒がかなりあったのに
今ではほとんどカラー写真だぜ
時の流れを感じる
506名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:31.77 ID:ScmV4jhS0
ラブサイケデリコもやめておけよ
見ててかなり痛々しいからな
507名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:32.93 ID:JT+pM70P0
おっさん認定されるのを気にするほうが脳ミソイカれてる気もするが
508名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:38.67 ID:IVMUJ/6Ci
野猿歌ってやれ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:39.99 ID:FCBShq6K0
なみだをふい〜て〜だきしめあえたら〜
ってアウト?これしか歌えないんだけど
510名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:43.45 ID:NMU2mgMB0
普段は人当たりがよくて超おとなしい先輩が、カラオケで
「ボヘミアン(葛城ユキ)」を超パワフルに歌い上げた時は感動した
511名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:56.53 ID:EZTpi+Pt0
小沢健二は女が歌うイメージだった
512名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:57.83 ID:dWDjYiLvO
尾崎豊が一番ださい
513名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:34:57.92 ID:LbBUNwsd0
>>478
おれの十八番はジョージ・ベンソンのグレイテスト・ラヴ・オブ・オールだから
セーフだな。R&B(昔の意味でのな)とかブルー・アイド・ソウルとか
AORとかはええよー
514名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:04.36 ID:ZFGodnoF0
福山雅治をよく歌う俺はセーフか
まだ44歳だもんな
515名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:08.88 ID:dAJd2M2M0
聴いていた音楽に人間性って出るんだよねぇ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:12.93 ID:pOCpu96z0
>>500
ブルーハーツは歌いやすいからね
517名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:14.00 ID:ol05k3oP0
おっさんだけどいまだにオザケンのよさが
曲もルックスもさっぱりわからん
518名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:18.10 ID:huEYoJzZI
>>440
ジジイのそういうずれたとこがキモイわ
自分を客観視できないんだね
カツラずれてますよ?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:22.54 ID:am0xrjCoO
スキャットマンジョン歌うのかよww
520名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:24.47 ID:a2wt6gQSP
>>480

37歳男
521名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:26.44 ID:0oWpgnCQ0
>>1
良く分かるなあ
オザケン歌ってるおばちゃんおっさんって、
勘違いババア、ジジイみたいでうざいんだよね
522名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:28.94 ID:gxOk00he0
とどめを出そう。
これでどうだ。

さいたまんぞう なぜか埼玉
523名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:29.68 ID:+UEW9juN0
捏造記事よくない
524名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:38.69 ID:/AgAyMbzP
ガラスの十代
525名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:47.34 ID:C13j+IHD0
>>481
それ知ってる奴オッサン。 あぼーん、(^p^)あうあうあー 最近の若者は識らないで使ってる。
526名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:35:52.10 ID:Npvd91tC0
メリー・ジェーンでチークタイム
527名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:03.96 ID:H699bVGg0
キャバクラで酔って五曲目にジャックスの堕天使ロックを歌ったのは反省してる。
528名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:10.62 ID:u63Kl7pZ0
オザケンは当時から隔離されてたけどなあ
大江千里と同じフォルダに入れられてて・・・
529名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:14.22 ID:zmw+nHyd0
電気グルーヴの富士山が最強
530名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:14.73 ID:pRHeYxUy0
YAZAWAのオレは?
531名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:28.44 ID:XGH4S62PO
小沢健二とか誰も歌わねぇよ
そんなことよりラルクは?ラルクはセーフなの?
>>156お前にはガッカリした
532名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:37.70 ID:XD25OYQn0
爆風スランプ歌わせろ
533名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:41.38 ID:fBQINaY0P
そうか。今度、井上陽水の氷の世界を
歌ってやるw
534名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:41.68 ID:LbBUNwsd0
>>519
当時はカラオケランキングで不動の一位だったんだぜ。
信じられないだろ。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:42.96 ID:Ru9qn/Y70
すみれセプテンバーラブ
536名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:43.83 ID:4owHhHN00
>>428
もとになったHIMから「AQUARIUS」はどうかね?
537名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:44.47 ID:D6/YGo5l0
45以上の人とカラオケ行くなら最低限これ歌えるとその場は持つ
マツケンサンバ
およげたいやきくん
きよしのズンドコ節
マイウェイ
六甲おろし(1番役職が上の人=阪神ファン限定)
538名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:49.32 ID:uqzHVr8i0
あの頃を思い出して大都会を歌ってしまう俺は

いつも反省会だよ、一人で
539名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:51.93 ID:/K8jCaSm0
小沢健二を歌うおっさんを見たことない
540名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:52.76 ID:Kq1JVNnRi
アニソンならこれが鉄板だろ

明日のジョー:美しき狼たち
ガンバの冒険:冒険者たちのバラード
タイガーマスク:みなしごのバラード
宇宙戦艦ヤマト:真赤なスカーフ
541名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:36:54.47 ID:RN1drpFh0
>>513
わかる

古典の意味でのR&Bとかブルーアイドソウルは何故か小洒落て見える

AORもモノによるがイカす
542名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:02.31 ID:UP142noA0
25年前も大して良くねーな・・・
1988年のオリコンチャート

1.パラダイス銀河(光GENJI) 87.4万枚
2.ガラスの十代(光GENJI) 67.3万枚
3.Diamondハリケーン(光GENJI) 67.1万枚
4.DAYBREAK(男闘呼組) 62.3万枚
5.乾杯(長渕剛) 52.1万枚
6.MUGO・ん…色っぽい(工藤静香) 45.6万枚
7.剣の舞(光GENJI) 41.6万枚
8.ANGEL(氷室京介) 37.5万枚
9.人魚姫Mermaid(中山美穂) 36.4万枚
10.You were mine(久保田利伸) 33.1万枚
543名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:11.85 ID:/AgAyMbzP
ラズマタズ LR
544名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:15.21 ID:sNeUjpl0O
変な記事
545名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:16.18 ID:5+6EVriT0
オッサンは親父臭くて当たり前やろ
カラオケぐらい好きな曲歌わせたりや
546名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:16.29 ID:0oWpgnCQ0
オザケンって90年代臭くてダサイ
547名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:17.31 ID:nWX6yyDTO
オザケンのある光を歌われたら惚れる
未だそんな男性に出会った事無いけど
548名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:19.66 ID:lR8mNG+aI
「知らないの?」とかドヤ顔で言うから嫌われんだろ
オザケン自身はどうでもいい
549名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:38.79 ID:hysR8n9J0
>>509
すごい男の唄も歌って
550名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:41.18 ID:kWcT2daz0
吉幾三は身長180らしいぞ
551名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:45.90 ID:EYxZT3NA0
>>500
ブルハは歌上手くない自分でも歌えるから便利だね。
ただ、数年前の『キスしてほしい』のモデルの女の子ヴァージョンは息切れするわ。
552名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:53.99 ID:cuoQ1zVR0
>>529
あれはあれで疲れる歌だw
553名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:57.16 ID:L7s24b7a0
中途半端に古い曲を歌うより
いっそ開き直って裕次郎あたりを歌ったほうがいいよ。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:37:58.18 ID:QsyiPPX50
>>522
リアル埼玉のアーティストって
レベッカとかスタレビとかだな
555名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:04.15 ID:TGJ7Hch40
>>530
ニューグランドホテル歌われたら惚れてまう
556名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:05.36 ID:Qvd1AhnHO
>>518
ワロタw。

気合い入ってるなw。
557名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:21.98 ID:Ru9qn/Y70
「まいにーちぃふぶきふぶきこおりのせっかいぃーー」 ていうところで
みんながドン引きしそうだわ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:22.63 ID:isepri3j0
俺はフリッパーズの恋のマシンガンとかお洒落だと思うけどね
勿論カラオケの席ではなにそれ知らねー曲で終わりそうだが
559名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:23.40 ID:M11SXNTF0
先週、宇多田ヒカルの「新宿の女」歌ってきたばかりだ。ザマーじゃ。
560名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:23.21 ID:NMU2mgMB0
イントロでは
「ボヘミアン・・・?」「誰の曲・・・?」「くず・・・かつしろ・・・?」って感じだったところに

「ンォーーゥゥボヘミヤァァァァァアンッ!!!!」

「・・・!?」「ファッ!?」「!?」

最後はみんなスタンディングオベーションですよ
会場総立ち
561名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:26.57 ID:iRIexXBFI
そもそもカラオケに行く時点でオヤジ確定!
誰と行くの?
不思議!
562名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:32.89 ID:C13j+IHD0
563名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:35.37 ID:Kq1JVNnRi
>>546
いや今は90年代ブームじゃん。服とか。
564名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:51.54 ID:xp4CaRMiO
>>25
砂の十字架ならオッサンかつアニオタ認定な
565名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:38:51.77 ID:UjZFbjwL0
30代後半限定だと

光ゲンジ
BOOWY
ブルーハーツ
キン肉マン
566名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:02.59 ID:PPS02u9e0
アッ、アッ、アッ、アキハバラです はセーフだな
一世を風靡したし
567名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:07.19 ID:ifFPeMkGP
>>537
カエレおまえカエレ(・∀・)
568名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:17.19 ID:mqG5FrE00
当時から「まじなけたっす〜」の部分は気持ち悪いと思ってた。
MC二人の声も嫌いだった。
569名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:24.49 ID:DwxAYeVn0
カラオケで履歴見るとゲワイたくさんあるけどね、つかゲワイは定番って感じ?
570名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:35.38 ID:QsyiPPX50
>>537
まだ45じゃないからか
それ全部うざいわ
571名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:42.67 ID:0oWpgnCQ0
古臭い歌を歌って、蘊蓄垂れるオヤジが最悪
572名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:39:45.27 ID:6wN3kzpk0
上海帰りのリルを歌うとどうなりますか?
573名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:03.06 ID:slaTHzQb0
自分が知らない歌は聞く気が無い奴はゆとり
飲み会の二次会に渋々付いてきてシラけてるw

俺の歌うAOコーナーを喰らいやがれ!
574名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:09.14 ID:PAxJgig/0
>>547
18番です
39さい
575名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:11.16 ID:Ezqe/DFc0
>>519
だまされたと思って歌ってみろ
爆笑取れるから
576名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:34.07 ID:7+V5HQtr0
おっさんがAKBとかボカロ歌ってた方がドン引きw
577team℃-uteアーバンアサルトベーグル ◆HH4IFgMTjc :2013/10/21(月) 21:40:50.58 ID:bm80E3Dr0
西川かわいそう
578名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:52.47 ID:TjezQ60u0
「最後の雨」必ず締めに歌うおっさんいるよね
579名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:52.45 ID:uvSJFjWE0
10年前の流行歌

2003年10月27日付
1 - 12.1 BEAUTIFUL DREAMER/STREET LIFE GLAY 2003/10/16
2 3 2.7 メリッサ ポルノグラフィティ 2003/9/26
3 6 2.3 雪の華 中島美嘉 2003/10/1
4 5 2.3 虹(虹/ひまわり/それがすべてさ) 福山雅治 2003/8/27
5 - 2.0 CRAZY ABOUT YOU ミニモニ。 2003/10/16
6 4 1.9 AMBITIOUS JAPAN! TOKIO 2003/10/1
7 - 1.9 空気 愛内里菜 2003/10/15
8 - 1.8 SO CRAZY/Come 安室奈美恵 2003/10/16
9 1 1.6 イミテイション・ゴールド TAK MATSUMOTO featuring 倉木麻衣 2003/10/8
10 2 1.4 エレクトリック・サーカス ミッシェル・ガン・エレファント 2003/10/11
11 7 1.2 TALI YOSHII LOVINSON 2003/10/1
12 - 1.1 パンク寸前のFUNK KICK THE CAN CREW 2003/10/16
13 - 0.9 ホタルの恋の歌 太陽族 2003/10/16
14 - 0.9 君という花 ASIAN KUNG-FU GENERATION 2003/10/16
15 13 0.8 世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン) SMAP 2003/3/5
16 33 0.7 童神〜ヤマトグチ〜 夏川りみ 2003/9/26
17 11 0.7 moon gate(Starry Heavens,ネバーランド,These Days)(トリプルA面) day after tomorrow 2003/9/3
18 10 0.7 destiny DOUBLE 2003/10/8
19 - 0.5 恋愛15シミュレーション 星井七瀬 2003/10/15
20 - 0.5 Necessary/EVERY*** 片瀬那奈 2003/10/16
580名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:56.64 ID:5IYgEt7d0
>>458
なんて迷惑な人なんだw
581名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:58.42 ID:zUeTktGM0
そうか、大江千里はセーフか
582名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:59.03 ID:Q+w+Ruid0
でんぱ組Verの強い気持ち・強い愛を唄えばいい
583名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:59.13 ID:0oWpgnCQ0
とにかくおっさんは歌を歌うな
584名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:40:59.49 ID:0SZAKD9V0
>>537
馬鹿にしすぎワロタw
585名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:01.92 ID:QsyiPPX50
>>542
6.MUGO・ん…色っぽい(工藤静香)

某脱衣麻雀ゲームを思い出した
586名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:07.74 ID:IINHRxU70
布袋のモノマネしてロンリーワイルドとか歌うとウケる
587名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:16.80 ID:Fzw7CyTUi
>>42
♪早漏!早漏!
♪あなたとした〜い
♪前だけ?前だけ?後ろもオッケー!
588名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:21.17 ID:pw8p0d750
>>496
BGMにはいいけどカラオケみたいな場で歌うとなんか違うみたいな
鼻歌交じりとかちょっと口ずさむのが丁度いい
589名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:22.98 ID:ucdTBNhr0
今はまだ人生を語らず
590名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:24.58 ID:Vv7rPe0l0
>>547
そうか?
591名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:30.86 ID:aobCrHMj0
チェッカーズは?
592名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:42.26 ID:uvSJFjWE0
20年前の流行歌

1993年10月25日付
1 - 14.0 風に吹かれて 森高千里 1993/10/11
2 1 12.7 真夜中のダンディー 桑田佳祐 1993/10/6
3 3 7.4 All My Loving/恋人 福山雅治 1993/9/29
4 7 6.8 RUN 長渕剛 1993/9/22
5 10 5.9 あなたしかいないでしょ 工藤静香 1993/10/6
6 9 5.8 Get Along Together(ニューバージョン) 山根康広 1993/9/6
7 4 5.6 江ノ島 Z団 1993/9/8
8 2 5.4 愛はふしぎさ/DAY DREAM 米米CLUB 1993/10/1
9 11 5.4 Memories DEEN 1993/9/22
10 6 4.6 go for it!/雨の終わる場所 ドリームズ・カム・トゥルー 1993/9/9
11 5 4.5 ズル休み 槇原敬之 1993/10/1
12 8 4.5 一途な恋 TMN 1993/9/29
13 14 3.7 男 久宝留理子 1993/9/22
14 12 3.6 もう少し あと少し… ZARD 1993/9/4
15 13 3.1 咲き誇れ愛しさよ Wink 1993/9/8
16 16 3.0 24時間の神話 Voice 1993/7/28
17 18 2.2 PARADISE/RUNNING WILD TOSHI 1993/9/8
18 23 2.1 眩しいほど綺麗になったね Tears 1993/10/1
19 19 2.0 真夏の夜の夢 松任谷由実 1993/7/26
20 21 2.0 最後の雨/君が微笑むなら 中西保志 1992/8/10
593名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:45.30 ID:cOzVD5iDI
チューリップを歌うおっさんを見てジジ臭えと思ってた感覚
20世紀の歌は全部そんな感じ
594名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:51.13 ID:pOCpu96z0
>>578
いつもエムオンのカラオケランキングでランクインしてるwww
595名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:51.18 ID:Lwsn7ebT0
堀内孝雄
596team℃-uteアーバンアサルトベーグル ◆HH4IFgMTjc :2013/10/21(月) 21:41:54.30 ID:bm80E3Dr0
>>579
もうこの頃から記憶に残る歌何てほとんど無いね
597名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:41:55.54 ID:hysR8n9J0
>>563
そういや、ブームもおっさんが歌うよね
598名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:13.53 ID:p7oTUEWXO
強い気持ち強い愛はいいじゃんオザケン
599名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:17.11 ID:LbBUNwsd0
>>576
43歳ですが"チームB推し"が定番です。
すんません
600名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:17.61 ID:5+a+HxdZ0
30代なら、仮面舞踏会スタートだな
601名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:17.86 ID:UjZFbjwL0
>>576
あいたかった!あいたかった!
は、名曲だと思う
602名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:18.02 ID:Qy8Unmco0
オザケンはカラオケで歌うにはリスクが高いのは昔っからだろ
当時辛うじてアリだったLOVELYや痛快ウキウキ通りもオッサンが歌うのは無理がある
603名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:22.24 ID:aHRpLIro0
好きな女に裏切られて哂いを忘れた道化師が
SAYYES!しつれんれすとらん
余計なシャブなどないよね
604名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:25.26 ID:QsyiPPX50
>>563
マジで?
紺ブレとかラルフローレンのBDシャツとか流行ってんの?
605名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:25.28 ID:Uhyjp13Z0
>>557

とかいでは じさつする
606名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:33.48 ID:p3W4EzKI0
さだまさしの償い
飲まない俺の唯一の抵抗
607名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:45.66 ID:Ru9qn/Y70
>>589
人間なんて を唄えよ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:46.98 ID:ZFGodnoF0
スピッツ世代の俺はウルフルズで始まり
男闘呼組で軽やかに流し大事マンブラザースでつないで
チェッカーズで終める
こんな俺でもオッサンと呼べるのか?
609名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:48.48 ID:nQYJ0nSV0
40代辺りが一番辛そうだな、若い時流行ったのがビジュアル系や小室だろし
オッサンになって歌う曲でもない感じするし
610名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:42:59.09 ID:Kq1JVNnRi
俺が夜霧よ今夜も有難うを歌うと裕次郎にそっくりらしくて爺さん連中にメチャメチャ受ける。

まあ、似せるように練習したんだけどw
611名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:01.01 ID:E099LbuI0
良かった〜
「夏のお嬢さん」振り付けで歌える俺はセーフな様だ。。
612名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:01.25 ID:85VmpDi2O
勇気100%は30代以下は忍たまでみんな知ってるから結構盛り上がる
613名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:02.16 ID:Jb7xPdBH0
宇都宮体操は神
614名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:08.47 ID:u63Kl7pZ0
オザケンや大江千里がいいってヤツは
どんな美人でも避けるみたいな風潮なかったっけ?
今で言うイタい娘みたいな
615名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:08.71 ID:MVjjbRKcO
若かろうが歳よりだろうが
お前らは気持ち悪いんだよ
自分の顔を鏡でみろ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:13.04 ID:tnxSrgnY0
>>579
>19 - 0.5 恋愛15シミュレーション 星井七瀬 2003/10/15

これだけは死ぬ前に聴いとけ
617名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:13.70 ID:baJxWI3/0
>>582
んなもんあるのかw ようつべ漁ってみるか
618名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:21.15 ID:UHlhb2zi0
そもそもオザケン歌う男って少ないような
女じゃなくて?
619名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:26.11 ID:uvSJFjWE0
30年前の流行歌

1983年10月24日付
1 1 5.1 キャッツ・アイ 杏里 1983/8/5
2 3 4.6 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES 松田聖子 1983/8/1
3 2 4.1 禁区 中森明菜 1983/9/7
4 - 4.0 挑発∞/XYZ シブがき隊 1983/10/14
5 4 2.8 フラッシュダンス アイリーン・キャラ 1983/6/25
6 13 2.6 GOOD-BYE青春 長渕剛 1983/9/1
7 5 2.6 恋は、ご多忙申し上げます 原由子 1983/8/21
8 6 2.3 そんなヒロシに騙されて 高田みづえ 1983/8/21
9 7 2.2 メリーアン アルフィー 1983/6/21
10 8 2.1 夕暮れ気分 堀ちえみ 1983/10/5
11 11 2.0 ラッキィ・リップス 早見優 1983/9/21
12 15 1.9 細雪 五木ひろし 1983/9/1
13 12 1.8 UNバランス 河合奈保子 1983/9/14
14 9 1.7 家路 岩崎宏美 1983/8/21
15 10 1.5 タイニー・メモリー 柏原芳恵 1983/9/21
16 17 1.5 浪花恋しぐれ 都はるみ・岡千秋 1983/5/21
17 19 1.4 きめてやる今夜 沢田研二 1983/9/21
18 18 1.4 夢芝居 梅沢富美男 1982/11/21
19 16 1.4 ボヘミアン 葛城ユキ 1983/5/21
20 14 1.3 想い出がいっぱい H2O 1983/3/25
620名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:26.74 ID:am0xrjCoO
>>575
うわあ・・・
なんか怖いわw
621名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:27.68 ID:a2wt6gQSP
槇原敬之はセーフだな。
622名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:29.94 ID:w+uCR7Vy0
浜田のwow war tonightとgoing going homeが歌えれば俺は満足。
623名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:31.96 ID:7+V5HQtr0
>>537
マイウェイって何?デフテックの?
624名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:35.27 ID:iWYM3ixe0
つるのたけしみたいに上手く歌えれば
古いのでもおkじゃね?
625名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:42.33 ID:Z12wnik+0
藤田純は?
626名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:43:59.47 ID:X6TSyNF60
おっさんなので銀恋は必ずおねーちゃんと歌うが。
悪いか?
627名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:04.72 ID:pOCpu96z0
>>608
ガッツだぜとか無難そうwww
628名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:08.18 ID:cOzVD5iDI
>>608
立派なジジイだから安心しろ
でか最後の1行がなきゃ好印象なのに
629名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:09.77 ID:ifFPeMkGP
>>591
小っさな頃から小っさくてぇ〜って歌ったらスルーされた
630名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:16.94 ID:hysR8n9J0
>>547
お前とはいいセックスが出来そうだ
631名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:18.21 ID:QsyiPPX50
>>586
布袋はポイズンだったら歌える
銀の指輪で12時の針に手錠をかける歌な
632名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:19.91 ID:XntV40w/0
【レス抽出】
対象スレ:【音楽】オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” 小沢健二、長渕剛、TM NETWORKはオッサン認定 B’z、サザンなどはセーフ★2
キーワード:南佳孝

抽出レス数:0


ないんだ・・・・
633名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:24.83 ID:UjZFbjwL0
>>609
鏡の中のマリオネットは名曲
634名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:27.80 ID:aHl7XRrN0
>>621
ホモのシャブ中だぞ
635名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:33.31 ID:uvSJFjWE0
10年前の流行歌 >>579
20年前の流行歌 >>592
30年前の流行歌 >>619

皆さんはどの世代ですか?
636名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:34.62 ID:Ljyd1kfJ0
俺はアルフィーだから完全にセーフだな
637名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:37.22 ID:2iInPw/S0
>>561
俺たちがガキのときってカラオケ自体オヤジの遊びだったんだよな
それがいつの間にか市民権を得て若い娘まで浸透した

俺はカラオケはかなり抵抗がある
仕事上どうしてもというとき以外は行かない
638名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:41.08 ID:sL5VLEgG0
>>579
音楽史に残る怪作じゃありませんかー
19 - 0.5 恋愛15シミュレーション 星井七瀬 2003/10/15
639名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:48.36 ID:aHRpLIro0
>>606
人殺しアンタを赦さないと彼を罵った
被害者の奥さんの涙の足元で
彼はひたすら大声で泣きながら
ただ頭を床に擦り付けるだけだった
640名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:53.39 ID:pw8p0d750
>>458
それでSEXできた?
641名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:57.19 ID:Vv7rPe0l0
そもそも小沢健二の曲歌う奴なんて見たことないぞ
642名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:44:58.19 ID:0BGfomVt0
最近行かなくなったけどカラオケは
同じ音楽趣味か同年代が楽しいね
643名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:05.31 ID:0oWpgnCQ0
90年代の歌って、やけに若づくりした歌が多いんだよ
それを加齢臭漂うオッサンやオバハンが歌ってるのを聞かされる身にも
なってくれよ。いっそのこと演歌とか昭和歌謡の方が、オッサンにあってるよ。
644名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:11.36 ID:MaFrqm3V0
若い女の人も昔の曲歌うでしょ

結局は最近歌える碌な曲が無いってだけ
645名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:12.48 ID:Qy8Unmco0
>>627
ウルフルズは基本鉄板じゃね

バンザイとかそれが答えだ、ええねん、笑えれば等々
646名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:14.76 ID:C13j+IHD0
ポケベルが鳴らなくて・・・・・識らないのか?

>>563
もうすぐ80代年回帰だろ?
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/7/1/71d71736.jpg

>>576
モー娘。とAKBの違いがわからない。おニャン子クラブも良くわからない。


>>619
> 1 1 5.1 キャッツ・アイ 杏里 1983/8/5
> 20 14 1.3 想い出がいっぱい H2O 1983/3/25

幼稚園の運動会で流れてた気がする・・・・・
647名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:19.69 ID:J8fLzxFkO
>>229
なるほどね

過去の人の曲にすがりついてるってことな
648名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:23.29 ID:LbBUNwsd0
>>606
さだまさしかー。フィリピンパブで案山子を歌ってピーナを
泣かせたことがあったなー。あれは正直すまんかった。
649名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:23.49 ID:NMU2mgMB0
>>608
もうおじいちゃんに片足突っ込んでる
つまり完全なる初老
650名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:25.36 ID:2iInPw/S0
>>635
1日のランキング引っ張り出されてもって感じ
651名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:26.87 ID:TapBSIYS0
セーフって判断してるやつがオザケン知ってるとは思えないんだがwwww
652名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:40.55 ID:OyLYYmmU0
TMはよく歌うわw
ゲワイは当然として逆シャアの曲とかセルフコントロールとか
653名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:42.69 ID:pOCpu96z0
あと俺達おっさん世代がシングルベットを歌う率が高い模様
654名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:45:57.63 ID:u63Kl7pZ0
ポルノは渦がいいのに
655名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:11.55 ID:a2wt6gQSP
>>547
得意だよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:14.25 ID:zUeTktGM0
>>607
友人とのカラオケで青春の詩なら歌ったことあるw
657名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:15.33 ID:hysR8n9J0
>>632
ピースはほろ苦い味がした
658名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:27.09 ID:Ru9qn/Y70
笑福亭鶴光のすいたらタンゴ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:27.45 ID:MID87BVPP
聞いたことない曲のが盛り上がるけどな
おさるさんには同じことやるルーチンワークのがいいのか
660名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:32.47 ID:VetSFIH+0
大滝詠一はダメかも
661名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:52.70 ID:4owHhHN00
反町隆史の「Forever」とか「Poison」とかもおっさん向けか?
662名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:08.16 ID:isepri3j0
バブルガムブラザーズのアレは盛り上がるぞ
倖田カバー直前だったけどオッサンオバサン若者が一様に盛り上がった
663名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:22.47 ID:FCBShq6K0
スシ食いねえと北の国からのテーマなら歌えるかもしれない…練習しようっと
664名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:37.65 ID:gQ282pMc0
よかった柳ジョージはセーフなんだな
665名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:38.09 ID:2iInPw/S0
>>662
クソダサい
死んで欲しい
666名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:39.61 ID:UjZFbjwL0
韓流ならペ・ヨンジュン
AKBなら会いたかった!

この2つは認めるわ
667名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:40.17 ID:fdeFDAoW0
いまカラオケとか行く奴いるのか?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:45.02 ID:a2wt6gQSP
>>634
ラッツ&スター「夢で逢えたら」
清水健太郎「失恋レストラン」
はセーフだな。
669名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:47:47.01 ID:LbBUNwsd0
>>660
"熱き心に"は名曲。まぁ難しくて歌えないけどな
670名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:11.07 ID:85VmpDi2O
アラサー男だけど
同世代でカラオケしたときのロマンスや1/3で盛り上がる楽しさは異常
671名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:14.47 ID:pbNFa7J10
ビーゼットの曲とか知らないんだが
672名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:16.50 ID:HO2rPq1g0
ゴーストバスターズは
673名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:19.42 ID:MVztOtBe0
郷ひろみはセーフのはず
674名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:21.82 ID:OB3dmAAC0
長渕はアウト!
675名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:28.47 ID:OJ2F+NqGP
>>619
80年代はやっぱりキツイな
676名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:46.39 ID:iWYM3ixe0
俺も小沢健二歌う奴見たことないw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:48:55.89 ID:SbcICkHl0
おっさんがおざけん歌うのは厳しいね
678名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:05.35 ID:3pznLC2eO
B'zは稲葉のモノマネで歌わないと寒いだけだからやめたほうがいい
679名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:07.66 ID:Kq1JVNnRi
>>604
80後半から90前半が今きてる。
ルーズな服が流行ってる。
ライダースやコートなんかもオーバーサイズ。
90sのハイテクスニーカーも流行る兆し。
髪型のツーブロックや大きいメガネなんかは流行りまくって一般化したし。
紺ブレもくるね。
ローファーやボーリングシューズなんかのトラッド寄りもかなり流行ってる。
後はB-3なんかのボマージャケットもくるよ。
MA-1なんかは女子でもう流行ってる感じだし。
トップガン再びw
680名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:10.72 ID:L8GkHFgqO
>>667
お前の街にはカラオケ屋なんて一切ないのか?
681名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:17.98 ID:aHRpLIro0
>>606
極光で泣け
桃花鳥(ニッポニアニッポン)で泣け
682名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:19.70 ID:dAJd2M2M0
80年代の洋楽を歌うと何か微妙な空気になるのはなぜなんだ?
683名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:22.53 ID:KHBcbqyx0
>>664
「青い瞳のステラ」とかいいねえ
684名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:31.28 ID:Ljyd1kfJ0
>>667
普通に行くだろ、ひとりで
685名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:36.01 ID:5fhp+E2Y0
>>155
それ俺だわw
そしてオザケンからスピッツへ現在進行形
686名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:54.30 ID:qoBpRxxy0
別に実際親父なんだから親父と思われても一向に構わない訳だが
687名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:49:56.43 ID:isepri3j0
>>665
じゃあお前の思うダサくない曲教えてくれよ
688名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:05.51 ID:QsyiPPX50
今世紀の邦楽でいいと思った数少ない曲のひとつがサリューのプラットフォーム
689名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:11.74 ID:4gssQ4kN0
なんで?
サザンはおっさん臭いの代名詞では?
だからオレも10年以上前にもう歌うのやめたけど
690名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:14.33 ID:sXAvfH42I
24歳ですが、自動車ショー歌歌ったらドン引きされました
691名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:18.24 ID:LbBUNwsd0
オザケンはなんだかんだ言ってもやっぱりブギー・バックが一番やね。
でもあれは三人で歌う曲なのに、いっつも全部一人で歌うハメに
なるから、滅茶苦茶疲れるんやよね。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:20.95 ID:aobCrHMj0
ジギーはもちろんアウトだよな・・?
693名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:24.01 ID:jMgsfGyN0
つまる水木一郎とささきいさおはセーフか
694名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:26.82 ID:/AgAyMbzP
小林旭です
695名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:29.53 ID:2iInPw/S0
>>687
カラオケは歌わないって書いてる
696名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:33.42 ID:DlQ8Rh260
てか今時会社の飲み会の二次会みたいな
趣味のバラバラな人たちでカラオケいかなくないか?
697名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:34.98 ID:/OHlWl5PP
セーフ少なすぎwwwwwwwwww
698名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:40.38 ID:5+a+HxdZ0
>>672
大吉さん乙
699名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:42.48 ID:DFlRMAC+0
小沢とTMがそんなに歌われてるのか疑問だけど、当時思い返してみると
邦楽をほとんど聴かないような人でもどちらかは知ってるケースが
多かったように思う、バンド系は小沢とかいわゆる渋谷系、打ち込みが好き
だと小室は一応チェックという感じで、他に歌知らなくてそこに流れ着くのかも
700名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:49.39 ID:ifFPeMkGP
>>673
モノマネしないと不可
701名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:52.58 ID:wAupOWxi0
サザンはおっさんオバさんでやってるからいいんじゃないか
702名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:50:54.22 ID:IINHRxU70
涙のTAKE A CHANCEをブレイクダンス込みで歌ってみたい
ブッ倒れるだろうけど
703名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:03.65 ID:LbBUNwsd0
>>692
T-BOLANは亀田効果でセーフ
704名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:08.14 ID:iBqh+6EG0
>>604
エアマックスが流行ってる
あとはニューバランス
705名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:21.78 ID:/AgAyMbzP
大黒摩季
706名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:39.53 ID:UP142noA0
>>662
たまにバブルガムブラザーズの「やっぱJB!」を歌うが
殆どキョトーン状態。
『関係あるかボケ!』とツレとだけで盛り上がってる。

何曲か歌う中にこういう曲も入れるだろ?

みんなが知ってる曲ばかり歌ってもつまらん
707名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:42.82 ID:QsyiPPX50
>>679
B-3ジャケットw
渋カジって言葉思い出した
708名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:47.86 ID:MID87BVPP
>>689
基準が知ってるか知らないかなんじゃないのw
初期の長渕の曲歌っても長渕って気づかなそうだけどw
709名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:47.96 ID:Ru9qn/Y70
>>656
吉田拓郎は、カラオケでは厳しいわ。

襟裳岬、やさしい悪魔、たどりついたらいつも雨降りとか、他人のバージョンのならいれるけど・・
710名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:51:48.51 ID:Aea6tM2Y0
>>704
それ流行りっつうか定番じゃね
711名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:01.79 ID:bqrsoIZL0
カラオケをやる事自体がオッサンオバサンなんすけど
712名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:02.78 ID:/AgAyMbzP
オリジナルラブ
713名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:05.78 ID:V+Rsa58j0
一人カラオケなら何歌ってもセーフでしょ?
714名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:08.46 ID:4cz6Gc3c0
CHAGE and ASKAの曲ならオヤジ臭くない。GUYSとかかっこよすぎる


これがチャゲ&飛鳥になるとオヤジくさっ認定だと思うが
715名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:10.14 ID:1MiFi4Nj0
TUBE、山根康弘、浜田省吾
716名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:18.88 ID:iWYM3ixe0
とりあえず20代前半の女で俺とカラオケ行ってくれる子がいないわけだが
717名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:19.58 ID:2iInPw/S0
ブラザーコーンって存在自体がクソダサイ
系でいうと石橋貴明も
718名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:52:25.37 ID:/OHlWl5PP
ハウンドドッグとかボウィーとかがない件
719名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:04.47 ID:J8fLzxFkO
>>531
全然セーフじゃね?

XXXとか
後は初期の曲も

全盛期の頃の曲は逆に黄色信号かw
720名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:07.43 ID:NMU2mgMB0
>>713
店員に「オヤジくさっ!」って思われてアウト
721名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:37.65 ID:fOOO1NDrO
俺は丸森

それよりビックエコが倍値上げしやがった
722名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:47.84 ID:AlXbw3s50
少年隊の湾岸スキーヤー
723名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:49.37 ID:Qy8Unmco0
望郷じょんからをカッコ良く歌えるおっさんになりたいです
724名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:53.91 ID:Uhyjp13Z0
知らない歌手のコンサートに友達や恋人のつきあいで行くのにも、「予習」
とか言って、いちいちCDを事前に聴こうとする人が多い

ましてや、しろうとの下手糞な歌聴かされるのに際して、少なくない多くの人
にとって、一度も聴いたことのない歌を聴かされるのは結構苦痛なことなのだ

俺もそうだったが、自分が音楽好きな奴に限って、そういうことが全く分かって
おらず、カラオケの席で不興をかう奴が多
725名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:59.18 ID:TE+ldkD8O
ラブユー東京とか
大都会とか
虹とスニーカーの頃とか

が好きでーす。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:53:59.26 ID:40/D+8ui0
軟式globeパークマンサーとKOIKEの現在の動画
http://geitsuboo.blog.fc2.com/blog-entry-6714.html
727名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:02.52 ID:imAiQ74u0
そもそも24歳以下の女がオザケンを知ってるのか?
728名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:03.46 ID:NGrA8Ppv0
桑田の声で剛歌えよ
729名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:06.88 ID:MVztOtBe0
若いやつが得意気に古い歌歌ってるとイラっとくる事がある
730名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:11.88 ID:UaTflO9Z0
WANDSはセーフですか?
731名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:21.93 ID:zkrolkxj0
カローラー2にのーってー買い物にでかけたらー
732名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:32.46 ID:bNPpOfDT0
>>41
書道家みたいだなw
733名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:39.72 ID:FpR1g5GL0
ヘーイヘーイヘーイ 時には起こせよムーブメン
734名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:51.85 ID:q7OwnwJj0
YMOを歌って場を壊すのが楽しくてたまらないオッサンが来ましたよ。

>>690
おまいは間違いなく出世する。
会社の幹部の50代より上とのカラオケでその能力を発揮すると無敵に近い。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:54:56.48 ID:9dwXKFP10
Get Along Togetherと初期ミスチルだけ歌わないでくれればいいよ
736名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:31.43 ID:sXAvfH42I
もしかしてPart.2は?
737名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:31.99 ID:Kq1JVNnRi
>>707
いやまさにあれだよw

けどブーツカットやフレアパンツは来ないw
ロン毛も来ない。
どちらかと言うと80sに流行った50sリメイクがまた来る。
髪型はツーブロック七三カットから今後リーゼントに移行する。
昔のマットディロンやジョニーデップがやってたようなリーゼント。
738名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:35.70 ID:ZFGodnoF0
B'zの「憂いのジプシー」はエアロスミスの「What it Takes」が基曲
これ結構有名

で、あまり知られてないのが、とんねるずの「母子家庭のバラード」
これはプリンスの超ヒット曲「Purple rain」の曲調が意識されている
これマメ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:38.46 ID:Ru9qn/Y70
>>690
きっと陣内孝則のバージョンで歌ったんだろ
740名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:40.16 ID:fpQ0IZv6O
カラオケは友人以外で行きたくないわな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:42.24 ID:MQF49S/L0
ウォンビロンッ!ウオンビロンッ!!!もうすぐさ〜♪届くまへぃ〜ぃ〜♪
こいやぁああああああああああああああああっ!!!
742名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:44.19 ID:pOCpu96z0
>>729
あなたが今の流行り歌っても解んないと思って気を使ってるんだよwww
743名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:49.58 ID:aobCrHMj0
ミスチルといえばシーソーゲーム
744名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:54.71 ID:D6/YGo5l0
小沢健二の曲は全部早送り状態で歌え

Buddyで爆死する奴出るだろう
745名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:55:56.00 ID:LbBUNwsd0
>>735
ミスチルはCROSSROADと星になれたらしか
歌えないんじゃー
746名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:12.18 ID:EYxZT3NA0
ものまねで歌って似てれば、全部OK。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:14.42 ID:MID87BVPP
>>724
下手くそなら何聞いてもきついと思うよ
うまければ何聞いてもいいしねw
知ってる知らない関係ないわなw
748名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:21.58 ID:2rDit+tm0
イエモンってギリ20代でも歌えるでしょ
厳しいなあ
749名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:23.79 ID:imAiQ74u0
オザケン歌ってる人を見たことがない
750名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:28.30 ID:fBQINaY0P
ダンスフロアーで
751名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:34.12 ID:/AgAyMbzP
SOPHIA
752名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:43.40 ID:HoSNO23K0
前川清の俺はセーフだな
753名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:56:55.49 ID:fdeFDAoW0
俺はアラフォーだがホルモンを完璧に歌うけどね!
754名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:57:01.11 ID:i9jDRK5a0
エヴァや、ヤマトのカラオケは盛り上がるのに、
ガンダムになると、微妙な空気になるのはなぜだろうか
755名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:57:10.44 ID:C5EbjH60I
B'zはセーフどころかちゃんと歌えれば昔も今も大ウケだろ
無難にいこうとしてミスチルで滑るやつの多いこと…
756名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:57:14.71 ID:imAiQ74u0
演歌はええんか?
757名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:57:37.16 ID:9Zw9ebCa0
さだまさしは?
758名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:57:49.28 ID:xX0TtSY70
民生やユニコーン後期なんかは、逆におっさんにハマる。
付き合いカラオケならミッシェルのシスコを三行歌ってあとは酒を飲んでる。
759名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:57:58.76 ID:pOCpu96z0
まあいい年して子猫ちゃん♪じゃキモいもんなww仕方ないww
公で歌う曲目を考えなくちゃ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:03.37 ID:kno8wzA30
村田英雄と春日八郎はOKか。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:06.23 ID:UjZFbjwL0
笑わせるぜ靴箱にラブレターなんて♪
762名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:07.88 ID:ifFPeMkGP
763名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:09.91 ID:p2DRhbay0
カラオケってみんな行ってんの?
カラオケ屋、やってるけど個室になってたりあばら家みたいになってたりではやってなさそ
764名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:11.42 ID:imAiQ74u0
福山雅治は?
765名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:14.60 ID:LbBUNwsd0
>>754
エヴァってザンテだけじゃん。
766うひょのふ:2013/10/21(月) 21:58:16.56 ID:W+9U4SPu0
ミッチーの桃色クラブは、ありだよな?
767名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:16.40 ID:AlXbw3s50
岡村康幸
768 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/21(月) 21:58:17.14 ID:X3voGrjY0
おっさんだと何か問題があるのか?
769名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:18.30 ID:Eji9DfNW0
しかし、90年代はヒット曲多かったから
若い人でも知ってるというとこの辺しか無いだろう。
全世代知ってる曲で最近って何があるの?
770名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:26.30 ID:5gXwb7St0
真心はどうなんだ?
771名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:27.46 ID:TWGL5htk0
若者に合わせようと頑張ってももクロ歌ったからか
影で「落ち武者」って呼ばれるようになったよ(´;ω;`)
772名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:33.04 ID:2iInPw/S0
>>724
ほんとカラオケってウザイ遊びだよなあ
絶滅すればいいのに
773名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:37.87 ID:OIpqGudR0
>>734
50代どころか、定年超えた役員か嘱託の世代だろ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:38.12 ID:YrXsQFBH0
岡村靖幸はいいんだよな?大丈夫なんだよな?
775名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:39.70 ID:hysR8n9J0
>>727
多分ホリケンと間違えてる
776名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:41.49 ID:B2ercpwr0
それじゃ嫌がらせにモノノケ姫の唄でも裏声で歌ったるか
777名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:54.06 ID:rUYQ43qv0
大事マンブラザーズはセーフ(`・ω・´)
778名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:57.50 ID:UP142noA0
バンドブームが青春だった俺には
小室・TMやビーング系と言われた奴や氷室やアイドルソングは苦手

今の曲もその範疇にしか感じない・・・
779名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:58:58.36 ID:ETnkqRzh0
きんたの大冒険
780名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:05.00 ID:QsyiPPX50
>>770
サマーヌード以外なんか曲リリースしてたっけ
781名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:08.69 ID:aiv7nvlQ0
ぶっちゃけうまけりゃ何でもありだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:09.99 ID:AlXbw3s50
>>774
どーなっちゃってんだよー
783名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:12.92 ID:D6/YGo5l0
784名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:17.00 ID:J8fLzxFkO
>>729
微妙に譜割りが違ったりしてんだよな
785名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:20.99 ID:wAupOWxi0
徳永は?
786名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:21.81 ID:3sxiRFrp0
若い娘の前で三木道三歌って『やべ、外した!』と思ったらアンサーソング歌ってくれた
みたいなラノベ誰か書いてくんない?

いや俺は読まないけど
787名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:23.66 ID:LbBUNwsd0
>>774
カムベイベー(・∀・)
788名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:25.53 ID:Ru9qn/Y70
さだまさしか、精霊流しとか無縁坂をまねしてなら
789名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:59:44.28 ID:JNBnDSLG0
流れ星ビバップ歌うと血管切れそうになる
790名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:05.78 ID:ipM8RQDl0
サザン歌うおっさんは歌上手い
791名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:07.16 ID:q7OwnwJj0
>>768
ないよ。
そのうちオッサン・オバサンになるのに他人をオッサン認定して喜ぶ若人どもを喜ばせるのは
オッサンだけの特権だ。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:10.15 ID:xX0TtSY70
>>770
「秋風」が入ってるなら是非歌いたいが。
793名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:12.90 ID:K8REvdX50
クリストファークロスとか結構ウケ良かったりする。

一人クリキンとかもやるけどw
794名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:31.62 ID:Vv7rPe0l0
>>770
サマーヌード以外知名度が低いからなあ
795名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:38.25 ID:hysR8n9J0
>>780
どかーん
796 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/21(月) 22:00:39.52 ID:X3voGrjY0
>「なんだかんだ’90年代は神曲が多い」(23歳・保育士)

なんだ、俺って神曲世代じゃんw
797名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:40.04 ID:AlXbw3s50
>>792
サマーヌードはウケるんじゃないの?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:40.66 ID:NgzWAqPwO
無理して若い人の歌、歌うよりいいと思うけど
799名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:47.21 ID:HoSNO23K0
ラバウル小唄とギターウルフしか歌えない俺はセーフか
800名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:48.09 ID:imAiQ74u0
オザケンは東京大学文学部卒
801名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:50.02 ID:TqH9Hvku0
実際重要なのは選曲よりも歌唱力と多少のエンターテイメント性だけどな
802名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:50.99 ID:kHc5Qnlgi
さざんwwwww
803うひょのふ:2013/10/21(月) 22:00:52.06 ID:W+9U4SPu0
>>774
家庭教師、セリフ付きで歌って
セクハラ解雇www
804名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:54.26 ID:Qsnmel000
>>738
そういう豆知識を聞いてもいないのに語りだすと
おっさんかつキモオタの二冠王
805名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:00:58.29 ID:1MiFi4Nj0
>>774
へポタイヤ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:01:08.79 ID:baJxWI3/0
>>720
伊集院光が地方での時間調整で一人カラオケボックスに入って
きゃりーぱみゅぱみゅを熱唱してたら延長料金取りに来た店員が
部屋に入ってきて気まずかったと言ってた
東京ではインターホンで知らせるのに直接来るのかよ!って怒ってた
807名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:01:16.87 ID:CA8Unrlx0
シド・ビシャスの真似をしてのマイ・ウェイはOK?
808名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:01:25.57 ID:yw0S2HBvO
アラフォーでボカロ歌うのはダメかな
809名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:01:39.40 ID:Qy8Unmco0
>>774
ぶーしゃかLOOPいっとけw
810名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:01:41.81 ID:pOCpu96z0
>>795
どかーんはいいね
短いからすぐ終わるからマイクをすぐ他の人に渡せるww
811名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:01:55.29 ID:3kxWpxMSO
AKB歌う奴はキモヲタ確定な。
812名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:06.58 ID:QsyiPPX50
Youはshock 愛でちんこ 固くなる
Youはshock 俺のちんこ 固くなる

おめこの愛を守るため お前は旅立ち
明日を見失った
813名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:12.54 ID:LbBUNwsd0
>>810
拝啓ジョン・レノンいっとけ
814名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:14.45 ID:NMU2mgMB0
>>755みたいなこと本気で思ってるのか
どんだけ失笑されてるかも気付いてないとか
815名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:14.89 ID:Qsnmel000
>>770
流れ星歌ってほしい
816名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:16.52 ID:Uhyjp13Z0
>>747
知ってる曲ならどんなに下手糞でもサビで合唱して無理矢理盛り上げる
とか、色々聴いてるほうもいじりようがあるだろ

聴いてて涙出てくるレベルじゃねーとつらいんだよ 知らない曲は
817名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:16.66 ID:aobCrHMj0
>>807
誰も歌詞わからんからアウツ
818名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:18.87 ID:s1lDDx3W0
マジレスすると

オザケン知ってる時点で、そいつはジジイorババア(´・ω・`)
819名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:31.47 ID:MzUF8mDi0
梅沢富美男はOK?
820名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:34.30 ID:nQYJ0nSV0
明日から嵐やAKB練習するオッサンが増える
821名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:46.51 ID:FpR1g5GL0
きょ〜ねんのあ〜なたのお〜もいでが〜
て〜ぷれこお〜だあからこぼれています〜
822名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:58.36 ID:xX0TtSY70
>>797
むずかしいだろアレ。 モルツのテーマあたりでお茶を濁して…若い人はもうモルツのテーマも知らんか。
823名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:02:59.55 ID:UP142noA0
>>780
拝啓!ジョンレノン
824名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:06.90 ID:OIpqGudR0
>>819
夢芝居以外に何があるというのだ
825名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:10.01 ID:wAupOWxi0
>>807
知ってる世代の先輩達と行った時歌ったら誰にも伝わらなかったので多分アウト
826名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:14.62 ID:Vv7rPe0l0
>>807
ファックばっかり言うからアウト
827名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:21.31 ID:MID87BVPP
最近のださい曲なんて絶対歌いたくないわ
828名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:28.05 ID:LbBUNwsd0
AKBで一番好きな曲は"大声ダイヤモンド"かなー
829名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:31.26 ID:Eji9DfNW0
>>770
オザケンの曲もジャニーズに歌わせればいいんだよ!
830名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:32.95 ID:AlXbw3s50
キンキのKISSから始まるミステリーをいつも歌います
山下達郎作曲ですきなんだよねえ
831名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:35.37 ID:gFuWcJsV0
こういうスレには村下孝蔵さんのファン必ずあらわれますねw

俺も生前コンサートには高校生の頃くらいに何回か行ったが
歌詞ロリコン過ぎるでしょ・・・
村下さんばかりじゃちょっと・・
でも大好き!
832名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:36.22 ID:vunhQ9sa0
>>12
面白いです
833名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:42.98 ID:fc05y1wQ0
アホらしい
好きな曲歌えばいいんだよ、こんなもん
834名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:03:43.71 ID:kGjYc4AB0
矢沢
835team℃-uteアーバンアサルトベーグル ◆HH4IFgMTjc :2013/10/21(月) 22:03:47.80 ID:bm80E3Dr0
ファンモン EXILE 湘南乃風 歌えばいいんだろ?
836名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:02.65 ID:baJxWI3/0
>>780
花のランランパワー
837名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:13.01 ID:AvvxTeQk0
ヘビーローテーション歌うオヤジが1番オッさんぽい
838名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:18.03 ID:MID87BVPP
>>816
知らない奴が悪いんじゃないのw
839名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:22.67 ID:vCQEWdYN0
オザケンなあ 10年くらい前までは歌ってたなあ
今はカーステのランダム機能でたまにかかって一緒に歌うくらいだな
それよか20代の女とカラオケに行く機会がないよorz
840名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:27.93 ID:Kq1JVNnRi
ジャニーズはタイムゾーン以外アウト
841名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:27.86 ID:cuoQ1zVR0
>>565
なんでボトムズとザブングルが無いんだよ!
842名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:28.82 ID:5+a+HxdZ0
おニャン子の会員番号の歌は?
843名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:36.04 ID:QsyiPPX50
>>738
オザケンのドアノックは
ジャクソン5のi will find a wayが原曲
途中までは全く同じ
どっちも最初の歌詞がone little kiss
844名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:44.48 ID:aobCrHMj0
モーム巣はおk?
845名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:49.92 ID:Ru9qn/Y70
ここまで、
島唄 
なし 
846名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:51.28 ID:qlWDlCHII
歌いたい曲も、歌えないこんな世の中じゃ・・・
847名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:52.95 ID:/AgAyMbzP
恋のマイアヒ
848名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:04:54.60 ID:NMU2mgMB0
http://www.youtube.com/watch?v=XjEeGKDP8Y0

これぐらいノリノリだと許せる
849名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:03.06 ID:ody+zAY00
>>833
ほんとそうだよ。
最近の歌を歌うほうが違和感あるし、若作りしてる感じが痛々しいw
850名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:03.47 ID:kGjYc4AB0
>>781
正解
851名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:04.28 ID:LQWs2RHc0
つまりあれか?


マイレボ歌う女はババァってことか?(笑)
852名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:05.24 ID:Kq1JVNnRi
>>841
そこはイデオンだろ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:09.46 ID:isepri3j0
王様の深紫伝説でも歌ってりゃ良いんだよ
若者でもメロディぐらいはどっかで聞いたことあるだろ
854名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:19.63 ID:xX0TtSY70
どんなブスでも、若い子が「ひと夏の経験」を歌うとおっさんキラーになれる。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:27.68 ID:MzUF8mDi0
WiiUカラオケなら何もいわれんよ。AKBでもカナやんでも
856名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:30.38 ID:qlWDlCHII
>>844
アーウト!
857名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:31.99 ID:WuBu4HzH0
>>633
敢えて訊くが
ボウイの曲か?
マリオネットだろ・・・鏡のって何だそれ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:33.67 ID:2GrdU7iF0
シグナル「二十歳のめぐり逢い」
古時計 「ロードショー」
クラフト「僕にまかせてください」

以上三曲は行けば必ず歌うww
859名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:34.66 ID:9GKJtfOb0
仕事人フリークだから、優しくしないで
とかさよならさざんかも歌いて〜
俺より年上の人達でも殆ど知らないけどw
860名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:38.67 ID:pOCpu96z0
>>845
それだったら風になりたいを薦める
861名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:41.58 ID:OIpqGudR0
>>846
ポイズン
862名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:05:55.54 ID:LbBUNwsd0
>>851
激ムズ 音は高いし転調はするしで
863名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:06:04.82 ID:LQWs2RHc0
>>857
わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかw)
864〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/21(月) 22:06:09.36 ID:7+gyZdFv0
    __
  /_|_\ ∩ お,いらの ふねは♪
  〈(`・ω・`)〉彡  3万トン!!
  /゚・。⊂彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
865名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:06:29.54 ID:N327wP7w0
エックスは全然OKみたいだな
紅だあああああああああああああああああああ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:06:33.36 ID:stplV/hZ0
東海林太郎はだめですか?
867名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:06:37.78 ID:byiFbeC70









アラサ-、アラフォーのスレwww
868名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:06:58.74 ID:Ru9qn/Y70
大ちゃん数え歌
869名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:06:59.22 ID:4qNFB8vg0
そもそも何でストレス発散のために行くカラオケなのに、「これ歌ったら親父臭いって思われるから、そう思われないようなのを歌おう」とか、他人がどう思うかとかを考えないかんのかと。
870名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:14.65 ID:pOCpu96z0
>>863
ボウイ博士乙ww
871名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:18.42 ID:UP142noA0
>>774
岡村靖幸や大江千里を歌うと若い奴は「誰?」って顔になる
槇原敬之や奥田民生で「あ〜」となる
長淵剛やばんばひろふみで無視される・・・
872名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:25.33 ID:QsyiPPX50
>>851
マイレボとセルフコントロールと希望の轍は俺の青春ソングなので
どんなに顰蹙買ってもうたう
873名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:27.76 ID:zUeTktGM0
歌いたい曲ほどカラオケになってないマイナー曲ばかり
874名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:35.46 ID:OIpqGudR0
藤山一郎
875名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:36.06 ID:aNnbG22KP
宇宙刑事ギャバン
876名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:07:46.80 ID:MzUF8mDi0
水樹奈々うたう女はいいのかよ?
877名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:01.14 ID:lYwhiIvqO
オレの十八番は桑田靖子の脱プラトニックと泰葉のフライデーチャィナタウン
878名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:09.04 ID:LbBUNwsd0
本降りになったら、が好き
879名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:14.42 ID:FALJCMaV0
>>765
シナトラの定番のアレがあるじゃないですか
880名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:18.98 ID:wAupOWxi0
>>865
jokerなら許す
881名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:19.62 ID:uvSJFjWE0
>>811
ジャパネットたかたの社長はキモヲタなのか
神奈川県知事はキモヲタなのか
阿蘇市長はキモヲタなのか
882名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:32.32 ID:r0llkD980
>>11
このボウズ!ボウズ!てえいボウズ!!!zzz
883名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:38.44 ID:9GKJtfOb0
>>869
その通り!マイク離さない(死語だなw)とかだとやばいけど。
884名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:39.49 ID:CbzvHTLU0
こんなことばっかり言ってるから大人の渋い男性が出てこない
いい年して軽薄な小娘のたわごとに自分を合わせようとするなよ
どこの外国の中年がそんな情けない生き方してるよ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:40.70 ID:kiErARuVO
舌をペロペロしながらジュンスカ歌う俺にスキはない
886名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:45.67 ID:xp4CaRMiO
男は黙って 古賀メロディー
887名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:51.36 ID:QsyiPPX50
>>844
ニッポンの未来は ウォウウォウウォウウォウ
世界がうらやむ イエイイエイイエイイエイ

って曲はセーフ
888名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:08:51.35 ID:UP142noA0
>>845
星のラブレターは俺の定番!
SKAというか2TONEノリだな
889名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:00.59 ID:LQWs2RHc0
>>872
ふーるおんざぷらねっとを久々に聞きたくて昨日聞いてた(´・ω・`)
1974とかGIRLとかのオケ聞いて打ち込みにもえてた頃思い出した。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:06.25 ID:ody+zAY00
>>883
マイクハナサーズっていましたねw
891名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:07.15 ID:AlXbw3s50
>>871岡村ちゃんは若いコもツベて見ればネタ的な意味で釘付けになるのにな

KOJI1200
892名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:17.45 ID:8JvQ7u9sO
当時だって女は歌ってたけど、男でオザケン歌うやつはいなかった。
893名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:24.32 ID:C+cOpjhZO
TMNetworkって最近の歌手擬きの下手な曲より良い曲揃ってると思うけどな
まぁこれも時代か
894名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:26.17 ID:FpR1g5GL0
>>848
すげええ
895名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:27.44 ID:T5q8zdy+0
かぐや姫の神田川
896名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:31.52 ID:EYxZT3NA0
>>859
そこは「あかね雲」と「やがて愛の日々」
897名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:35.70 ID:Ru9qn/Y70
想い出の九十九里浜
898名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:47.04 ID:qlWDlCHII
>>881
阿蘇市長はキモオタだな
899名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:09:58.16 ID:Eji9DfNW0
白か黒しかこの世には〜
30代だけど、元歌知らんかったな。どうりで歌詞が古臭いわけだよ。
でも、そんな歌も又、古くなっていくのだね。
900名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:01.99 ID:2wadweCL0
拓郎はセーフかな? 落陽とか祭のあととか歌ったらどう?
901名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:02.00 ID:MID87BVPP
逆にベタすぎな方が嫌だわ
902名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:04.67 ID:MyAdriZu0
>>2
> 「なんだかんだ’90年代は神曲が多い」(23歳・保育士)
> ’90年代 神曲 23歳

早い話、この人もオヤジも同じなわけだが。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:12.98 ID:HoSNO23K0
カラオケなんて二次会以降だろ。
一次会でよかった場合は何歌ってもいける。
インターナショナルでも軍歌でも、何それおもしろ〜い、って感じでいける。
逆に一次会がダメな場合、どんなにかっこ良くエクザイル歌ってもダメだ。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:15.35 ID:LbBUNwsd0
ところで森川美穂はセーフなのか?
905名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:27.10 ID:MzUF8mDi0
>>875、30代後半のオッサン乙wwwwwwwwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:31.20 ID:lhqusFkfO
なんで知らねえクソガキの女から歌いたい歌に文句言われなきゃいけねんだ?
西野カナみたいな糞歌ばっかり聴いているようなバカからよ!
907名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:31.50 ID:UjZFbjwL0
剛力彩芽「友達より大事な人」
908名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:45.49 ID:LQWs2RHc0
>>875
あばよ涙(´・ω・`)
909名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:10:53.70 ID:OIpqGudR0
>>902
なんだかんだ
藤井隆か
910名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:04.30 ID:FALJCMaV0
>>807
あっ、これかーくんが歌ってた
911名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:11.15 ID:ev1LWSyp0
長渕はヤクザになる前の曲のほうがいいよね
912名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:15.11 ID:Vv7rPe0l0
>>904
教室はセーフ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:20.20 ID:wAupOWxi0
>>907
こんなスレ来てまでゴリ推さないで下さい
914名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:23.84 ID:7kwNqWvb0
サザンも曲によると思う
915名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:36.14 ID:UaTflO9Z0
THE ALFEEはセーフですか?
916名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:40.35 ID:aobCrHMj0
確かにガキのクソ歌聞かされる実にもなれってんだよなw
917名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:41.67 ID:h9I+kfai0
昔のTM、ワンズ、Dループなカラオカーですが。
見た目20代前半の38歳の美形男です
918名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:42.05 ID:SFZWsL5G0
スターフルーツ
サーフライダー
919名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:41.86 ID:LbBUNwsd0
>>912
デビュー曲限定かよっ
920名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:42.29 ID:9GKJtfOb0
>>907
ある意味、歌い手に近いクオリティを出すのが激しく難しい曲
921名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:46.99 ID:UP142noA0
こんなこと書いてたら
グロリアや幸せであるようにや女ぎつね on the run  歌いたくなった
週末歌おう
922名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:55.21 ID:6t9XD9Mn0
演歌じゃねーのw
923名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:11:56.82 ID:QsyiPPX50
>>889
time passed me byをおっさんが密かに恋心を抱いてる20代のかわいい子の前で
ねっとりと歌ったらたぶんキモい
924名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:02.89 ID:pOCpu96z0
>>906
安室も浜崎も昔はそう言われてたんだぜ
925名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:03.11 ID:TxddXtNg0
アクエリオンは駄目か?サビは盛り上がると思うけど
926名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:15.41 ID:jNDK4UC3i
実際に若くないし別にオッサンで良いですわ
927名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:22.91 ID:LQWs2RHc0
>>923
それ以上離れていかないで(´;ω;`)
928名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:26.73 ID:MID87BVPP
湘南風とかも昔のブルーハーツみたいになってんだろうなw
もういいよって
929名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:28.32 ID:Qvd1AhnHO
>>860
「手紙」をw。
930名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:37.61 ID:Ru9qn/Y70
>>900
拓郎をうたうと微妙な空気になるので歌わない・・・
931名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:41.14 ID:XBh6F8Fbi
マイナーで盛り上がらん曲を熱唱された時の場の雑談率とケータイポチ率は異常(´・ω・` )
932名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:46.33 ID:Eji9DfNW0
>>872
30代乙やな。
933名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:50.98 ID:xX0TtSY70
演歌っつーとアレだな。オッペケ節。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:58.13 ID:LbBUNwsd0
>>925
パチンカス扱いじゃないですかね。
935名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:12:58.45 ID:MzUF8mDi0
金太の大冒険
936名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:02.79 ID:UjZFbjwL0
「セーラー服反逆同盟」のオープニングは名曲
937名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:03.89 ID:OyLYYmmU0
ブームは星のラブレターが好き
938名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:04.37 ID:4hXIQAU40
松山千春、ブーム、ブルーハーツが定番のオレ様には関係ないわ
939名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:08.23 ID:yXOsGmdh0
オザケンはオッサン認定なのか。
まあ確かにラブリーの入ってるCDは阪神大震災の頃に良く聞いてた。
もう19年前だよな。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:09.44 ID:4owHhHN00
「Garden」や「Moment」はいい曲だけどデュエットだもんな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:16.04 ID:qlWDlCHII
なぜ、GLAYがセーフなのかがわからん
942名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:16.62 ID:LQWs2RHc0
スパーキン!!!はどうなの??(´・ω・`)
943名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:24.50 ID:zUeTktGM0
泣かないで〜泣かないで〜抱き寄せてしまうから〜
944名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:34.53 ID:Qy8Unmco0
シャロンとか1000のタンバリンとかROSSO割とウケいい感じ
945名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:37.90 ID:23iTnAb30
若いやつにカラオケに連れていかれたら
ディープパープルとグリーンデイとブラックサバスを
リストの上から順番に歌っている
946名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:39.67 ID:QsyiPPX50
邪道かもだが、岡村靖幸の曲でいちばん好きなのが美里の全て君のため
自分がデビューする前にあんなの書いて人に提供してたのな
947名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:40.02 ID:yAsPlak80
曲というよりおじさんによるだけでは
948名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:41.88 ID:ZFGodnoF0
じゃ、そろそろ一人カラオケにでも行ってくるか
今日は吉川晃司メドレーや
949名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:46.56 ID:jYkCdcxx0
おっさんで結構なんだけど
なんでこんな上から目線で親父臭いとか言ってんだろうな
少なくとも鼻タレなガキよりは曲を多く知ってるのにな
950名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:49.46 ID:2wadweCL0
>>930
まぁ、拓郎の曲で女ウケする曲ってないよなぁ
951名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:54.71 ID:wAupOWxi0
>>937
会いにいくよ〜のところがちょっと恥ずかしい
952名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:56.92 ID:Vv7rPe0l0
>>919
あの脈絡の無い歌詞が好きなんだ
953名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:13:57.77 ID:TxddXtNg0
>>934
残酷はおkというのに難しいもんだな
954名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:00.03 ID:LQWs2RHc0
>>948
リスキー♪
955名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:01.05 ID:FpR1g5GL0
ウルトラマン80とかも駄目なんだな。
956名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:02.68 ID:SOfR+67m0
古かろうが新しかろうが、良い物は良いって事を理解できない
スイーツとはこっちからお断りだ!
957名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:03.77 ID:GLSxFUOW0
よし、今度歌おう。
958名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:14.27 ID:LbBUNwsd0
ホームメイド家族の少年ハートももしかして
パチンカス扱いになってしまうのか。
959名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:17.64 ID:viAoeIF70
別に歌いたい曲歌えばいいだろw
俺は36だけど、若い時におっさんやおばさんとカラオケ行ったときは知らない曲でもこれいいな、ってのが結構あった
親が演歌好きだったから、渡辺真知子とか五輪真弓とかをそれで知った
960名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:29.98 ID:cuoQ1zVR0
>>852
さすがの猿飛で我慢しとくわ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:30.86 ID:8GSm0jaXO
刑事貴族好きな俺は織田哲郎はテッパン
962名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:32.52 ID:LQWs2RHc0
(そろそろつぎスレ用意したほうがいいと思う・・・)
963名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:35.77 ID:aobCrHMj0
>>945
サバスなんか歌ったらきもがられるだろ・・
964名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:39.59 ID:MzUF8mDi0
プリキュアはいいだろ
965名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:42.61 ID:C+cOpjhZO
男闘呼組至高
966名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:51.75 ID:Uhyjp13Z0
「よし、自分の趣味は隠してSMAPなんか歌っちゃうぞ」とか思って
「夜空ノムコウ」唄ってみたら、唄えば唄うほど場が冷えて行って
びっくりした なんだあの曲?
967名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:14:52.21 ID:4hXIQAU40
あと吉川も歌うわ コンプレックスじゃシラケるから気をつけて!
968名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:00.22 ID:UP142noA0
この曲で盛り上がるカラオケ会はもうないのか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AK6SvmEAYRo
969名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:04.32 ID:Eji9DfNW0
やべーこのスレオッサンしかいねーわ。20代はfacebookかmixiかtwitterかLINEか。
そうなのだな。2ch高齢化だな。
970名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:04.71 ID:/VBwh+oJ0
オロロロロロロロ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:08.47 ID:LbBUNwsd0
>>952
"突然ですが退学します"だからなー(´・ω・`)
972名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:31.83 ID:gsB8Djpj0
>>941
子供の頃に聞いてるからだろ
要はガキが自分の知らない歌を歌うなって言いたいだけ
973名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:32.28 ID:AlXbw3s50
気まぐれワンウェイボーイ
974名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:35.90 ID:byiFbeC70
何でこんなに伸びてんだよ?www
975名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:37.70 ID:zUeTktGM0
歌詞に「レコード」とか出てきちゃうとアウトやな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:44.45 ID:pOCpu96z0
>>928
いい年したおっさんが純恋歌とか濡れたまんまでいっちゃって〜とか歌ってるとこを想像して吹いたwww
977名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:50.10 ID:OyLYYmmU0
中島みゆきを歌うおっさんはセーフ?
978名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:56.84 ID:I4/2WDOf0
愛は奇跡を信じる力よ
979名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:15:58.24 ID:LQWs2RHc0
>>966
あの頃の未来に僕らはたってしまってもうおじさんです(´・ω・`)
980名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:11.69 ID:AlXbw3s50
ミッドナイトシャッフル
981名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:13.43 ID:wAupOWxi0
タフボーイは皆立って歌ってくれたよ
982名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:14.16 ID:/AgAyMbzP
田原俊彦
983名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:15.57 ID:jZTMFEM80
ブルーハーツのリンダリンダで〆るのが
高校生の頃は鉄板だった
984名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:17.54 ID:Ru9qn/Y70
>>977
うらみます とか?
985名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:21.98 ID:UP142noA0
>>966
青い稲妻を歌って、踊って、ひとりぼっち・・・
986名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:24.33 ID:h9I+kfai0
昔のTM、ワンズ、Dループなカラオカーですが。
見た目20代前半の38歳の美形男です
987名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:35.66 ID:d/lRlU+RO
さだまさしは?
988名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:35.86 ID:FCBShq6K0
二十代の女性が売買ブルー歌ってて驚いた
989名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:38.91 ID:MzUF8mDi0
>>967吉川友かマニアだな
990名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:42.67 ID:4hXIQAU40
〆は少年隊
991名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:47.17 ID:LbBUNwsd0
>>975
"ポケベルが鳴らなくて"とか"ダイヤル回す指が震えて"
とかもあるよ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:49.08 ID:xX0TtSY70
>>977
新人歓迎会で涙流しながらファイト!を絶唱して新人にドン引かれた。
993名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:49.98 ID:5+a+HxdZ0
アニソンなら「悪魔くん」の曲だな。エロイームエッサイム♪
994名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:51.66 ID:hysR8n9J0
>>950
よくいくスナックのママはルームライトを勝手に入れる
995名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:56.27 ID:mVIG2W/B0
オザケンの曲は、オッサンが歌ったらキモくなるような曲だからな…
若くてピチピチしている男子だけに許される曲調。
996名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:17:02.13 ID:LQWs2RHc0
つぎスレはよう!!!!(´;ω;`)
997名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:17:06.58 ID:gv1aTTJN0
>>923
ただのロリコンだなw
998名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:17:11.17 ID:jCYkLF200
空気?なにそれ?
○○高校のイアン・ギランの異名は伊達じゃねぇ!
KILL THE KINGからTHE MAN ON THE SILVER MOUNTAIN、16th Centurys greenslivesは絶対だ
喉の調子が良ければCHILD IN TIMEのウルトラハイトーンも披露するぜ!
多少日和ってMr.BIGやVAN HALANなんかも挟みつつ、最後はWE ARE THE CHAMPIONで決まりだぜ!

誰からもカラオケに誘われないんだけどな
999名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:17:14.03 ID:cuoQ1zVR0
オッサンスレは勢いが凄いなw
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:17:38.69 ID:ifFPeMkGP
まりあの駅歌う女には惚れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。