【音楽】オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” 小沢健二、長渕剛、TM NETWORKはオッサン認定 B’z、サザンなどはセーフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
男性の好感度は、そのビミョーな行動で上がったり下がったりするもの。
「いい・悪い」のはっきりした基準があるわけではないのに、なぜかセーフとアウトな感じがする…
その境界線はどのへんにあるのだろう?

お題は「アラフォー男の定番カラオケソング」。
20代前半の女性から見て、「それ歌う?オヤジくさっ」と思わず引いてしまうのは誰の歌? 
24歳以下の女性100人にインターネットで調査したところ、
必ずしも、流行った年代が古い=オヤジくさい、というわけではなさそうだ。(>>2あたりに続く)

<24歳以下の女性100人に聞きました>
カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは?

【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人

【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人
・米米CLUB 45人
・尾崎 豊 42人
・THE YELLOW MONKEY 31人

【セーフ】
・サザンオールスターズ 9人
・GLAY 5人
・B’z 4人
・EXILE 3人
・SMAP 1人

女子SPA!(2013年10月17日16時13分)
http://news.infoseek.co.jp/article/joshispa_20131017_00039375
2五十京φ ★:2013/10/21(月) 19:23:23.96 ID:???0
>>1の続き)

◆長渕よりオザケンがオヤジくさい?

長渕を歌う男がオジサンっぽいというのは想定内だけれど、そんな長渕以上にオジサン扱いされたのがオザケン。
1990年代には「渋谷系の王子様」だったのに……!

「正直、歌も人もよく知らん。なのに『この曲知らないの?』って言われて腹立った」(23歳・飲食) 

どうやら、オザケンにハマっていたのは超限定的な世代(35歳前後)らしく、ほかの世代からは「誰?」状態。
長渕と違ってオザケン男は“無自覚オジサン”っぽいし、より一層ウザいのかも。

チャゲアス、米米、尾崎らは、なんだかんだで全ジェネレーションに浸透しているため、ぎりぎりオジサン認定は免れた様子。
「盗んだバイクで走りだす〜♪」なんて歌う若い男もたまに見かけるしね。

ルックスからしてオジサンなサザンがセーフなのは、「『TSUNAMI』とかは自分たちも歌うから」(25歳・介護)。
とうに旬が過ぎているGLAYもセーフなのは「小学校のときに流行った。今でも色あせない」(23歳・アパレル)。
「なんだかんだ’90年代は神曲が多い」(23歳・保育士)という声も。
古い曲がダメなわけじゃないのだ。カラオケでは皆が知ってる曲を歌う、という大原則に立ち戻るべし!(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:24:20.01 ID:CVNKsXvq0
オッベイビーラブリーラブリーウェイ
4名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:24:23.72 ID:qhwsjYk60
「友達より大事な人」は場外ホームラン^^ ^^ ^^
5名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:24:45.17 ID:IINHRxU70
ワイルドタフ
6名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:24:49.90 ID:64lh2cTP0
おっさんは尾崎豊だろ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:24:51.41 ID:PwPdVVOk0
業界内の力の流れを感じる
8名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:24:55.25 ID:S5I6M1Uo0
SPAか

そして、若い奴に受ける歌として、K-POPごり押しか?w
9名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:25:41.78 ID:8g6X/YWv0
谷村シンジはセーフなんだな?な?
10名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:25:45.96 ID:aeyzgLfo0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしらは BOOWY COMPLEX じゃろ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:25:49.24 ID:bWx7hYIp0
長渕歌う奴はなんで真似しようとする奴ばかりなのか
12名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:25:49.98 ID:XwHL90bJ0
女子SPA!っていう単語がオバハンくさい。
13名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:25:54.28 ID:e23DRz2B0
おじさんサンバはうける
14名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:25:59.86 ID:eJLcb7s20
そもそも女の前でカラオケ歌う機会がない
15名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:02.26 ID:Y/VxLUGb0
こんな下らない記事で食えるなんていいご身分だな
16名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:22.36 ID:YRWY14gL0
マイウェイだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:31.02 ID:sAuWZmH/0
ブルーハーツはセーフなん?
18名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:32.99 ID:2sMUUXkbO
イエモンすらギリギリヤバいのか
聖飢魔IIはどうなるんだ?
19名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:33.49 ID:ZMpMi62k0
アニメ一筋のオレは全部知らないから、オヤジ臭いといわれないで済む。
20名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:47.89 ID:HQepdc7D0
晴れた朝になって君が笑っても良い
21名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:26:52.88 ID:aoQ/PrKR0
オヤジの存在そのものがくさって感じだよね
22名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:05.53 ID:2iRKa/Sd0
 
【今日の決まり手】

〜金を貰ってコメントするカス共の動きを見れば金の流れもわかる〜
 
23名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:06.93 ID:2v4woYEj0
よし、大江千里はセーフだな
24名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:22.61 ID:b7Uzvv5kO
この前18歳の子とカラオケ行ってスピッツ歌ったら古すぎって馬鹿にされたわw
何歌えば良いんだよ…
25名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:35.83 ID:SITQlwKwO
カラオケなんてよっぽどの目上と一緒じゃなければ自己満で好きなの歌えばいい
26はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/21(月) 19:27:36.66 ID:gWcqYBKX0 BE:769795182-2BP(3457)
>>1
ペインキラーはセーフだよね(・ω・`)
27名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:37.87 ID:er8amQp10
イエモンなんかよりXとかの方がオッサン認定されそうなもんだが…
28名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:39.66 ID:tnxSrgnY0
オッサンがオッサン認定されて何か不都合あるのか
29名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:43.31 ID:AScvn+7/O
オザケンなんてカラオケで人気あるのか?

カローラツーに乗って〜♪なんて歌ってる奴見たことないぞ
30名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:52.10 ID:bA4L/TmD0
親父くさっと思う、まず第一の条件はSPAをいまどきありがたがって読んでいる
31名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:52.30 ID:s1lDDx3W0
長渕の女ウケの悪さは異常
32名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:54.14 ID:bIL2WZ5s0
チュバキシャク〜ヒャルニャニョニ〜
33名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:27:59.23 ID:VcnttB4c0
オメガトライブはセーフだな
34名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:01.27 ID:QmTjT6sx0
おっさんだがオザケンだけは絶対ないわー
つかこれオザケンのステマ?
35名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:07.40 ID:0u/+bD0A0
中途半端にオッサン臭い言われるの嫌だから、北島三郎とか松山千春とか歌うことにしている。
36名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:10.28 ID:3SweL6rW0
【デッドボール】
【ホームラン】
【暴投】
【危険球】
【ボーク】

はないのか?
37名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:17.78 ID:JRnq4Md50
オザケンがアウトで米米尾崎がセーフって
38名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:18.14 ID:gm4rIuc90
そもそもオザケンなんて24以下の女が知ってるわけねえじゃんw
つーか30以上でもそこまで日本代表レベルの有名人じゃねえだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:21.01 ID:aeyzgLfo0
>>24
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 戦隊モノとか宇宙刑事ギャバンじゃろ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:36.30 ID:cyhDj3S20
>>24
初音ミクしかないな
41名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:38.61 ID:UOUNnIfW0
もしかしたら今でも小沢健二がナウい渋谷系とか思ってるのか
42名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:50.14 ID:znU6BR5Xi
>>16
ピストルズの?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:51.17 ID:qhwsjYk60
年末はフランク永井でライバルに差をつけよう!
44名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:28:56.33 ID:TQEm1tPn0
今どきみんなでカラオケ行く行為がすでに…
時代はヒトカラ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:01.74 ID:jwGpKv8V0
アラフォー女の定番も教えてくれ
46名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:02.79 ID:RzMapM/C0
B'zを上手く歌えるオヤジはいない
47名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:03.03 ID:1R/1JU0a0
竹内まりやの曲を来生たかお風に歌うのが十八番なんですが
48名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:05.03 ID:o7nDnoSh0
村下孝蔵はないな!よし!
49名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:09.88 ID:fyg9Gs+80
チャゲアス危険なのかよ……

マジかよ……
50名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:10.74 ID:KHBcbqyx0
サラリーマンは大変だな
カラオケの機会自体がないわ
51名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:12.20 ID:r31pzMqB0
>>29
それは小沢ファンにはない選曲だわ お前の選曲が悪い
52名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:19.72 ID:1LtKtGZA0
余裕で浜省
53名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:28.47 ID:myxnaYHJ0
福山もおやじくさい
54名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:33.81 ID:PlO6pbBA0
何でオザケン?
オザケンの曲ってカラオケでポピュラーなの?
20台で知ってる奴いるの?
55名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:36.07 ID:NWTl9fux0
別におじさんだから「オヤジくさっ!」と思われてもなんとも思わない。
しかし、「若ぶってる上にオヤジくさっ!」と思われるのはキツイ。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:38.05 ID:d30rkfoEO
サザンはおっさんだろw
イエモンとGLAYなんかブレイクしてた時期一緒だし
57名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:41.14 ID:am0xrjCoO
オザケンはセーフだろ
ぶっちゃけ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:43.55 ID:8TJlb7dN0
ヒムロックなんておっさんど真ん中だろ
59名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:44.27 ID:fiAN5nb9i
チャゲアスは今旬だろ!!
60 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/21(月) 19:29:49.40 ID:SWsTeJCI0
オレの持ち歌がカラオケにない
61名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:52.59 ID:XwHL90bJ0
>>19
君は本当の意味でクサイと言われそうだな
62名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:54.93 ID:AAiMfRqg0
B'zもサザンも充分オヤジだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:58.86 ID:IhuNCe/X0
まあオザケンや長渕歌う人は
オッサンってよりウザそうな人ってイメージは何かある
64名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:29:59.88 ID:rMLh9WKNO
カラオケは色々と気を使うから、あまり歌いたくない。
今の曲とか知らんし。
65名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:02.73 ID:2sMUUXkbO
長渕の横文字ばかりどうこうMCやってるコピペキボンヌ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:14.33 ID:cFu6mcTK0
ぢゃあTMNを歌うぜ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:15.38 ID:r31pzMqB0
てか、カラオケ自体ナシだわ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:23.92 ID:LjPyzN5z0
24歳以下の女の子100人に訊いてオザケン知ってるのが66人もいるとは思えない
伊右衛門も知らない子のほうが断然多いだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:41.69 ID:o7nDnoSh0
アニソンなら林原めぐみとか歌うとおっさん認定されちゃうの?
70名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:50.83 ID:79HUJkWS0
安全地帯
71名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:52.13 ID:epE2Ji5E0
薬吸引しながらのチャゲアスなら今のトレンドに沿ってる
72名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:30:54.49 ID:tnxSrgnY0
かといってファンモンや湘南乃風あたりを選ぶとそれはそれでキツイという
73名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:07.39 ID:HQepdc7D0
フリッパーズギターはどうなの故意とマシンガンとか
74名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:09.51 ID:w+uCR7Vy0
カラオケは暗黙ルール多すぎて面倒くせえ
逆にストレス溜まるわ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:11.21 ID:Iq0wWpF30
サザンはおっさん臭いの承知で歌うもんだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:19.12 ID:m4Qa6Yul0
コンパ潰すときき「おーチンチン」と「おっぱいがいっぱい」が鉄板
77名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:23.15 ID:WI1d/lax0
オザケンとピチカートファイブを歌う51歳の俺脂肪。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:24.65 ID:kpNrANSK0
尾崎紀世彦だからかろうじてセーフだわ
79名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:26.42 ID:1Aa6J08m0
祭りのあと
80名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:37.50 ID:bIL2WZ5s0
B'zは喚いてるだけにしか聞こえないから勘弁して欲しいのは判る
でも好きなのを歌えばそれでいいと思うけどね
81窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/10/21(月) 19:31:40.48 ID:qTScYYj00
( ´D`)ノ<バービーボーイズは何位かね?
82名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:31:54.51 ID:a0xmDgox0
ビーズの方がおっさん臭いが。ていうかファン層はオッサンだろw
83名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:02.10 ID:j8U01by/0
いきなりウルトラソウル歌った俺はセーフだったんだ
84名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:03.32 ID:w8Z3kUWj0
無理して若い曲歌う方がみっともない 中身薄っぺらい奴に多い
85名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:04.52 ID:AGcfAGOd0
必見!
http://addle.mustsee.jp/

大変なことになってます。
86名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:08.52 ID:IdNR4Gqg0
24歳以下に聞いて小沢健二とかTMとか名前出てくるもんなの?
87名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:13.25 ID:9csa8WHPP
>>女子SPA!

女のSPAがあることにびっくり。
世も末だな
88名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:19.16 ID:2uFWwopr0
ゆとりは何よ?
アニメの歌と秋場かよ・・・・・・・・・・・・
89名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:23.02 ID:r31pzMqB0
>>77
年齢から見たら若いと思います
90名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:26.67 ID:o+RBj0fpO
そもそもカラオケ自体ないわ
だれが好き好んで下手な奴のうたきくんだよ
91名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:35.63 ID:2sMUUXkbO
>>78
君の若者選考基準はどうなっとるんだ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:41.10 ID:tnxSrgnY0
今の20代のヒット曲が少ない世代と
おっさん達のヒット曲が無数にある世代とでは
カラオケの意識にかなり隔たりがありそうだな
93名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:42.38 ID:Jk4U1Veq0
ブルーフィルムはセーフかな?
94名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:50.21 ID:B/CDsr/r0
むしろこういう記事を書く感覚自体がおっさんなんだけどな。

いまやチャートがAKBとジャニーズに占拠されてるからカラオケでおとこが歌える
ような新曲自体ないのに。
GReeeeNとMOGOL800だって何年前だよ。

今、カラオケチャートなんてボカロとアニソンだけじゃん。
95名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:52.31 ID:SITQlwKwO
オザケンは世代でも好き嫌いがはっきりする、好きなアラサー女にはうけるぞ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:32:55.20 ID:F7e1k3Vb0
舟木一夫がおっさんだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:33:07.67 ID:k/uB84wx0
「オザケンにハマっていたのは超限定的な世代」ってのはなんとなく納得だわ
しかもサブカル気取りのクソ野郎ばかりのはずだわ俺含めて
98名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:33:13.21 ID:Po2VIqIA0
サザンもB’zもグレイもオッサン臭いだろw
99 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/21(月) 19:33:35.25 ID:SWsTeJCI0
基本的にアニメソングしか歌えないし 持ち歌の
「ヘレンケラーの歌」がカラオケにない から行かない
100名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:33:40.25 ID:DFmtreeN0
てか、イエモン知ってるのに驚きww
101名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:33:42.06 ID:BN/AFcBy0
あんまり知らん相手とカラオケなら、
無難に嵐とかEXILEとか歌っとけばいいんだよ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:33:54.92 ID:qhwsjYk60
…YMCAでもいいかな。
103名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:05.95 ID:KY88wzgE0
たとえばおっさんがセカオワとかSPYAIRとか歌っても許されるの?
104名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:06.78 ID:WTHtK2Yb0
アニソン歌うお前らには関係のない話だな
105名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:12.54 ID:ZWSQyz1f0
俺はたまやからセーフやな
106名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:18.57 ID:a0xmDgox0
つーかカラオケ自体行かないよね
107名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:24.47 ID:Aw7cIrS/0
カラオケ嫌いだけど仕方ないから
前にヘルプでバンドに入った時に覚えたリンキンパーク歌ったら
最初ポカンとされたが
歌い終わったら皆にもう1回歌ってと言われた
俺は嫌だと言って帰った
108名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:26.83 ID:6Pw+Dw3o0
えっオザケンは若いだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:43.66 ID:m4Qa6Yul0
CHEMISTRYのオーディションで、ジュディマリの「そばかす」を裏声で歌って観覧席から悲鳴をあがらせたオタク野郎は神
110名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:49.43 ID:n8pNrb100
TMも小沢も好きな俺は一体・・・
おっさんだからしょうがないが
せめてスピッツだけはセーフでいて欲しい
111名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:54.63 ID:2sMUUXkbO
とにかく嵐歌えばいいよ。
ワイルドアットハート歌え。
112名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:56.34 ID:55zlX6fh0
よし少年隊はないな
113名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:56.81 ID:yWmoI5qA0
まあ嵐やAKBは歌えないよなオサーンだと
114名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:58.50 ID:zNQY45Mx0
女子SPAって何?w
SPAが女に媚びたってニーズ無いよw
115名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:34:59.50 ID:MrXR7WaU0
ボウイが無いのが不思議だ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:10.86 ID:QhmoxzJHI
ミスチル歌ってるやつが一番気持ち悪いだろ
バラードばっかで空気冷めるし
117名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:11.58 ID:LjPyzN5z0
このランク作った人それなりに歳行ってるだろうな
24以下の女の子に訊いたって設定だけどオザケン1位にしちゃうってのがありえん感覚
118名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:18.30 ID:S0MtfkL70
サザンの方がよっぽどおっさんだろw
119名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:27.72 ID:8TJlb7dN0
>>102
ヒロミGOのおくせんまんも受ける気がする
120名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:30.10 ID:Qe9uHEgYO
悪りぃ。甲斐バンドとRCと尾崎しか歌わない。
121名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:33.34 ID:O8lmr0KWi
B'zとサザンの事務所によるステマ
122名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:38.67 ID:dAXcqpgO0
マツケンサンバは振り付け付きならあり
123名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:43.42 ID:KHBcbqyx0
>>101
メロディーが覚えられない
124名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:43.25 ID:fiAN5nb9i
オザケンとかKATSUMIはアラフォーの匂いが強すぎる
125うひょのふ:2013/10/21(月) 19:35:45.01 ID:y18uAYU+0
別にお前らに許しを得る為にカラオケ歌う訳じゃないからな(震え声)
126名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:49.44 ID:rZNJXxPX0
よほどじゃなきゃ好きなの歌えよ
今は歌いたくなる歌すらないんだからw
127名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:54.43 ID:2neOOQvA0
好きな曲歌えよアホらしw
128名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:55.07 ID:w+uCR7Vy0
129名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:35:56.23 ID:EYxZT3NA0
 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
      //        ヽ::::::::::|
     // .....    ........ /::::::::::::|
     ||   .)  (     \::::::::|
     .|.-riュ‐.  ‐ィェュ-  |;;/⌒i
     .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).|
     |  ノ(、_,、_)\     。   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.   _ __  \    |  |ダンスフロアに華やかなひぃかぁりぃ…
     .|  <ニ二ニゝ     / <
      ヽ    ̄      /    \____________
       \___  /
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l
130名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:05.23 ID:Y6CeexzG0
40近辺のおっさんだけど、頑張ってウーバーとか歌ったら失笑されたぞ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:06.99 ID:91PRGcuq0
上手い人だと何歌っても関係ないからいいよな
132名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:13.40 ID:3SweL6rW0
俺の職場のおっさんたちの定番は

甲斐バンドか甲斐よしひろ
サザン
氣志團(若いおねえちゃんにウケると思っている)
ゴールデンボンバー(若いおねえちゃんにウケると思っている)
井上陽水の少年時代
classの夏の日の1993
133名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:13.62 ID:UZ4ukKRO0
よし沢田研二ないな
134名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:17.06 ID:qhwsjYk60
>>119
ブンシャカもいいセンいってるゾ
135名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:31.97 ID:i3AUkKPc0
逆に今の10代20代前半って何歌ってるんだろう
女々しくてとAKBはカラオケ結構歌われてるらしいけど他に何が人気なんだろう
136名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:38.22 ID:AScvn+7/O
おっさんが嵐やAKB歌うほうが引かれると思うんだが。。
137名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:36:58.32 ID:kno8wzA30
オメガトライブはセーフか、良かった。
138名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:01.33 ID:42nvkyXu0
つまり今の若い人にとっての「いとしのエリー」は
俺ら世代にとっての「マイ・ウェイ」みたいなものなのか…?
139名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:02.44 ID:ItHyCvgG0
セーフに入ってるやつらと、オッサン認定・危険!の境界線が全く理解できないwww

単に自分が好きか嫌いかだけじゃないのか???
140名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:05.55 ID:2sMUUXkbO
>>131
これ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:07.63 ID:wFd61P6G0
カラオケ行ったら絶対に今夜はブギーバック必ず歌うんだが…
142名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:08.00 ID:8isIh8Sw0
じゃー西城秀樹とか矢沢栄吉歌っとけばオッサンと思われないという事だな?
143名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:13.48 ID:EzXzbbQ8O
サザン聞くやつは、頭にウジ湧いてる。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:24.13 ID:QhmoxzJHI
バラードばかりで場が冷める
ミスチルが一番気持ち悪いだろ
好きだの抱きしめたいだの
西野カナかよ
145名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:25.18 ID:WnKoW7yc0
橋幸夫はセーフですか?(すっとぼけ
146名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:25.69 ID:IjL9l/NPO
アルフィーやチェッカーズはOKだね
147名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:27.18 ID:kRN5GQ8P0
女の基準なんてどうでもいい
148名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:39.89 ID:gea8OIT+0
矢沢永吉さんは?
149名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:37:44.54 ID:a0xmDgox0
ミッチーを歌うけど?
150名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:00.12 ID:P4yvEcQt0
実際にオヤジ臭いのはどうすればいいですか?
151名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:01.27 ID:U/5claTr0
ひとり狩人歌うけどOK?
152名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:09.54 ID:VuXFk2wF0
とりあえずBoomの天国じゃなくても〜♪のとしーまーうーたよ風になれー♪のを歌って後はダマル

本当はアニソン歌いたいが飲み会の時は一応こんな感じ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:12.77 ID:5aU9V3EX0
CCBはどうですか?
154 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/21(月) 19:38:16.07 ID:SWsTeJCI0
三重野瞳とか
155名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:27.98 ID:KY88wzgE0
このスレから加齢臭がする
156名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:28.33 ID:G0IeAyZs0
一番おっさん臭いのは、若者ぶるオッサン
無理してゴルボン歌わなくてもいいのよ?
157名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:31.34 ID:O0ExaE8H0
TM NETWORKとか尾崎豊とか歌うおっさんとカラオケ行く20代前半の女性ってのも変な話だが
158名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:35.90 ID:qhwsjYk60
「東京シューシャインボーイ」→「ガード下の靴磨き」→「街のサンドイッチマン」
の流れは至高
159名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:36.38 ID:fiAN5nb9i
誰が何と言おうとさだまさしと中島みゆきを歌うのはやめない
160名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:38.27 ID:bjaybo9RO
歳なりの曲歌えばいいんじゃない
40で平成ジャンプとかセクシーゾーンなんてそれこそドン引きだろ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:38.89 ID:IhuNCe/X0
皆が知ってる曲を歌え
でしめてるけど
じゃあ今の皆が知ってる曲って何なのよ?

嵐とかEXILEになるのか?
162名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:49.47 ID:aHl12Rxui
俺の石原裕次郎はOKなんだな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:38:54.95 ID:3FOJLQgt0
たかじん、安全地帯、松山千春はどうや!
164名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:00.45 ID:VXxKk2hl0
90年代のアニソンとかどう思われてんだろ
デジモンとかめちゃくちゃ歌うわ
165名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:02.35 ID:jZTMFEM80
おもいっきりオザケン世代だけども
20代前半とカラオケ同席になったら選曲は実際迷う
10才違うと定番曲がまるで違うからなぁ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:13.45 ID:D0gsWDDQ0
accessだからギリギリ若者か
167名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:14.67 ID:/VQUQqlS0
B'z歌い出したらこいつ痛え…って思うわ
168名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:14.95 ID:cFu6mcTK0
>>147
女とカラオケ行かないで、男ばっかで何しにカラオケに行くんだよ?
169名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:26.80 ID:tm0CtSdi0
おっさんがオザケンとかおかしい。
作り話がいい加減
170名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:29.54 ID:w+uCR7Vy0
俺は気にせずV2の「背徳の瞳」歌ってるぜ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:32.22 ID:O3hKIi+10
>オザケン男は“無自覚オジサン”っぽいし、より一層ウザいのかも

渋谷系(笑)と言っても“何やねんそれ“って感じだろうし。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:33.90 ID:ORTglcSBi
さだまさしは?
173名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:38.08 ID:Uez7cFAc0
青葉城恋唄は?
174名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:44.19 ID:p7oTUEWXO
クラスの百万本の雨は必ず歌う
オッサンと思われてもいいから歌う
175名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:53.89 ID:qSmQwQ2y0
http://youtu.be/kXXlFjwGZME
おっさんだけどAKB48の曲をいつも歌うよ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:56.50 ID:SITQlwKwO
リップスライムとかDragon Ashとかリズム的には正しく歌うけど大抵空気は冷えるな、でも自己満だからね
177名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:59.70 ID:6Pw+Dw3o0
ちびまる子ちゃんの主題歌ってオザケンだろ
カヒミカリィの奴
あれはセーフだろ?ね?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:01.32 ID:xDmfy4KH0
おっさん発狂
179名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:09.44 ID:0xs1QZ7u0
ブルーハーツ
いかにもおっさんって感じ
この人たちの曲歌って騒いでるおっさんは嫌だ
180名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:10.01 ID:dOJPmE140
40代の上司がB'zの今夜月の見える丘に毎回カラオケで歌うんだけど出だしのたとえば〜のとこが「ニャロレバ〜」って聞こえてテラウザい
181名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:14.19 ID:opB+J8tbi
裕次郎とか菅原洋一とか水原弘を歌う俺に死角はないな
182名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:17.03 ID:tnxSrgnY0
スピッツを禁止されると四肢を切断されるのと同じで何も身動き取れない
183名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:28.82 ID:5SXderhJP
GLAYかな
すごくダサい。。。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:38.46 ID:v+MthKPh0
>>146
メリーアン以降はセーフ
暁のパラダイスロード以前はアウト
185名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:38.77 ID:ZWSQyz1f0
ゴダイゴも大丈夫そうやな
186名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:40:56.79 ID:LjPyzN5z0
道化師のソネットとか歌ったらどうなんだろうな
187名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:03.24 ID:6Pw+Dw3o0
このスレにおっさんをこえた『爺さん』がレスしている
しっしっ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:03.45 ID:6LQANsrj0
>>19
全部知らないようじゃアニメもろくに見てねぇじゃん
189名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:08.83 ID:QhmoxzJHI
ミスチルのバラード垂れ流しは最悪だぞ
いやマジで
190名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:12.30 ID:kL1oLZm90
まじかよオザケン。知らないのにオッサン認定はおかしいだろ。
サザンのほうがオッサンじゃん。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:22.16 ID:i3AUkKPc0
>>176
そういうのは男同士で行くと凄い楽しいけど女いるとなんか痛い感じに思われちゃうよね
192名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:25.37 ID:B/CDsr/r0
>>97

日本のロックシーンを系譜的にたどると、CAROLをルーツとするヤンキー系音楽と
はっぴいえんどやYMOをルーツとする文化サブカル系音楽があって、90年代にビーイング系がヤンキー系音楽で天下とった
オザケンは、本来それに対するサブカル系のアンチテーゼでしかないのに売れすぎた。
要するに流行に対するアンチだったのにその存在自体が逆に流行になったのがオザケンの悲劇

だからオザケンのファンってひとくくりに出来ないよ。はなっから90年代アンチだったサブカル系と
何故か勘違いして入ってきた流行を追っかけるだけの人。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:34.29 ID:JPcF/QYm0
村下孝蔵は大丈夫ですか?
194名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:35.32 ID:yuDucQqr0
オヤジがB'zやサザンを歌ったら結局オヤジくさっ!となる
195名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:45.84 ID:zjD+18UYO
洋楽歌えばいいよ。もっと解らんだろうけど
196名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:47.48 ID:hFw4u7J50
自分の親父がよく歌っていたり聞いていたりするからな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:49.93 ID:a+mB+xzl0
俺に言わせりゃ、カラオケ行ってる時点で年寄り
198名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:58.32 ID:yamiajaI0
文化に対する知識と感覚の欠如甚だしい馬鹿
ボカロでも聴いてろ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:58.72 ID:WqoAqoSdO
に鼓動のおっホイ定番は確実か。
おっさんだからべつにいいよ。
200名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:41:59.21 ID:Ltpcp/3tO
40のオッサンに嵐とかEXILE歌われたら気持ち悪くて鳥肌
201名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:09.62 ID:vVSEO1TW0
男のバラードを聞かされるのが苦手です
202名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:12.06 ID:dEaQBafMO
ホフデュランは?
203名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:13.84 ID:ec/EbbcD0
オザケンだめとかもう若い連中と遊べ無ぇえ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:17.39 ID:opB+J8tbi
ビューティフルサンデーとかまた会う日までとかアリス
とかも結構うけがいいけどな。
中途半端に古いのがいけないんだと思うw
205名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:19.51 ID:CkvRiBHe0
>>18
聖飢魔IIまでいくとむしろ新しく感じるかもしれん
ソースは中3と高2の娘
206名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:27.31 ID:xDmfy4KH0
あぁ加齢臭が漂ってきた
最近の曲うたえねーならカラオケくんなよ
古くせー歌聞かされるこっちの身にもなれって
207名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:28.77 ID:9A61Jd2P0
つーかオザケン売れてないじゃん
208名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:29.75 ID:BN/AFcBy0
>>123
銀河鉄道999
コレジャナイ感はすごいけど我慢して歌おうw
209名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:29.91 ID:FnfJQp1x0
演歌は問題外なのか
210名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:34.04 ID:/VQUQqlS0
オザケンとイエモンはセーフかなあ
尾崎と長渕はアウトにも程がある
サザンはポカーンて感じ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:40.26 ID:SITQlwKwO
カラオケランキング見ると一番長く安定してるのは天体観測かな
212名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:42:52.73 ID:qNpOP4gX0
「少女時代」いくぜ!

♪あぁ〜落ち葉舞う 校庭で肩を寄せ〜
213名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:01.01 ID:jZTMFEM80
>>1のライターは叩きやすいからオザケンを選んだだけで、
現実にはミスチルとスピッツもおっさん認定だと思う
214名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:05.63 ID:8isIh8Sw0
お前らこれで心置きなく浜賞メドレーやっていいぞ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:09.66 ID:wH1bRBMb0
なんでお前らに歌う曲制限されにゃならんの?
お前らの歌ってる曲のが知らねぇっつーの
216名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:17.93 ID:31B9HCbr0
イエモンの違和感
そんなに売れてないのに
217名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:18.16 ID:MEnwFy1A0
>>192
オザケンをアイドルとして消費している
女のファンが結構いるよ
218名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:19.30 ID:/VQUQqlS0
ねらーは筋少を熱唱するイメージ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:21.58 ID:2sMUUXkbO
べりべんりばんざべりべんりばんざべりべんりばんざにんげん

↑還暦が歌いきったら讃えられるレベル
220名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:26.55 ID:wx9P5eKLO
カラオケ自体ださい!
221名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:32.71 ID:F7e1k3Vb0
大昔のほうがいいかもな
昔の歌は純粋な歌唱力がいるわ
222名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:46.99 ID:ykQkwQ2X0
100人アンケートなのになんでそれよか数が多いの
223名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:51.97 ID:xnu98NB/0
>>17
若い子(男)も歌ってるからセフじゃね?昔好きだったけど、今聞くと青臭くて苦手になってるこの頃
224名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:57.78 ID:HJyU2Gxs0
渡辺はま子 一択
225名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:00.26 ID:KHBcbqyx0
>>200
ヤングに迎合してるのがミエミエで痛いんだろうなあ
226 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/21(月) 19:44:00.96 ID:SWsTeJCI0
今の歌をまったく知らんからどうのしようもない
ドラッグストアーマルトの歌ならうたえるけど
227名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:09.45 ID:tnxSrgnY0
当時の流行っていた歌でも10代の恋心みたいなのを歌ってる内容だとこれまた歌えないという
228名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:11.67 ID:uPeSVYEAO
カラオケに行かないし。
229名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:17.66 ID:dOJPmE140
おらは死んじまっただとか屁扱きましたねあなたとかパンティ泥棒自転車で走るとか歌われるとみんな苦笑いだよね
230名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:24.81 ID:ZWswzbnm0
とんぼとget wildくらいは若い人も歌おうぜ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:27.53 ID:i3AUkKPc0
黒夢とかってやっぱダメなんかな
まあ歌っちゃうけど
232名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:28.63 ID:MeibgOQS0
やべえTMしか歌うもんがない
233名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:28.87 ID:jUaoecZk0
エレカシないな
234名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:32.06 ID:P28NFUZ10
>>48
踊り子を三鷹のあの娘に捧げたい
235名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:31.89 ID:8isIh8Sw0
つーかリアルタイムの時ですらオザケンって薄ら寒くなかった?
ラブリーだの、プラダの靴がほっしーのとか歌う奴
スリッパで頭はたきたくなるわ
236名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:33.02 ID:opB+J8tbi
まあオザケンだけはどうしようもないと思うけどw
歌唱力で押しきれん
どうやってあれうまく歌うんだよw
へなへな声で歌うの?w
237名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:38.24 ID:7EHptpQZ0
おっさんだから、おっさんに見られて何が悪い?
女はいくらがんばったところでおっさんにはなれねーんだよ。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:40.65 ID:9XNYgBW20
俺の定番
長渕剛・サザン(桑田)・チャゲアス・TUBE・河島英悟・村下孝三・上田正樹

完全にオッサンだな
239名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:44.35 ID:MTsFULdK0
どんなにいいと思ってても古さは感じるね
20世紀の歌
本当の名曲以外はそんなもの
その前にカラオケなんて行かないわけだが
240名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:49.11 ID:mrUPOPTJO
憂歌団を歌うよ
241名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:54.77 ID:qhwsjYk60
若向けの曲にこだわる必要はない
俺ら世代は灰田勝彦としゃれこもうぜ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:44:55.15 ID:yCr/+W0Q0
もうカラオケ行くのがないからなあwww
243名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:04.85 ID:0G0x3jcb0
あの娘僕が岡村靖幸歌ったらどんな顔するだろう
244名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:08.14 ID:ZWSQyz1f0
水谷豊は無問題だな
245名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:11.16 ID:Li6SV0Lz0
アニソンしか歌わない。それも昭和のじゃなくて今の。
246名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:13.04 ID:aowrOiAR0
>>115
オケカラならわがままジュリエットしかないだろ?な?
あと、あえていえば久保田のMissingかな・・・
247名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:17.21 ID:QCRWc0eU0
浜省好きな俺に死角は無かった!
248名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:27.61 ID:5UTHuK5z0
>>1
24歳以下でもオザケン有名なんだなw
249名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:33.06 ID:sL5VLEgG0
今夜はブギーバックはオッサンの曲だったのかwww
歌えんけどな
250名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:33.74 ID:qSmQwQ2y0
>>212
わしの地獄車をお見舞いするぞっ!
251名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:41.46 ID:2sMUUXkbO
>>205
よーし、おぢさんJACK THE RIPPER歌っちゃうぞ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:44.21 ID:B/CDsr/r0
つか、真面目な話、あんまり今や会社の飲み会でもカラオケにいかないでしょ
カラオケは、団塊ジジイと厨房ばっかりだよ。だから都心のカラオケどんどん潰れてる。

さっきもいったけど、じゃあ40おっさんが謳っていいのは何かというとGReeeeNとMONGOL800ぐらいしかない
そして、それだってもうデビューからかなりたってるわけで、要するに、歌う音楽で情報感度を問われたりすること自体が
おっさんの発想。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:47.47 ID:Y6CeexzG0
>>231
40過ぎで「ヴォォォォォイッ」とか歌われたらツライな
254名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:50.03 ID:ayRS4ho20
俺はマイウエイだな。シドビシャスのバージョンね
255名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:56.47 ID:8TJlb7dN0
>>221
確かに昔の歌は歌が上手いのが前提だからな
裕次郎とか低音が出ないとアホみたいなるし
256名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:58.51 ID:ec/EbbcD0
もうええわ
若ぇえのと一緒にカラオケ行ったら天使たちのシーンしか歌わん
257名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:06.03 ID:9634xr5G0
ももクロしか歌わんから知らん
258名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:09.34 ID:w2oJ02JJ0
オザケンなんて若者は知らないだろ
チャゲアス、米米、イエモン、ここらも怪しい
尾崎はいろいろと取り上げられることもあるから知ってるかもしらんが
259名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:10.98 ID:LrxHivlQ0
>>212
かーたり合った夢は 今も忘れずにい〜るけど
斉藤由貴は名曲ばかりでどのアルバムも捨て曲なし
あ、私はおばさんだからね
260名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:13.58 ID:G/4mkwJw0
は?
261名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:14.55 ID:p4hjUcrw0
よし、L⇔Rはいいんだな。
262名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:17.94 ID:LjPyzN5z0
ミスチルとかスピッツあたりが無難
youthful daysとかチェリーとか
あんま熱唱系だと引かれる可能性あるかな
263名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:29.32 ID:VcywnFgF0
AKB、チョン、ジャニしかない音楽業界じゃな。
おっさんはおっさんの歌で当然。
264名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:34.42 ID:Zl98imrz0
よしイエモンはセーフだな
265名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:42.24 ID:yK28WTbr0
アラフォーは必然的にオヤジだからオヤジ臭くてもいいだろ。
266名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:53.46 ID:Ikz28ojF0
まーたチョチョンオールトンスラーズのステマか
267名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:58.34 ID:hFw4u7J50
甲斐バンド
アリス
矢沢
たくろう
268名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:59.51 ID:JiYQGtDI0
さだまさしはセーフですか?
269名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:01.76 ID:jUaoecZk0
むしろエレカシの化ケモノ青年とか歌いたい
270名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:05.77 ID:3FOJLQgt0
俺、歌上手いもんね〜
だから許されてるもんね〜
271名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:09.63 ID:jZTMFEM80
ていうか正直、今どき「カラオケ行こうぜ!」って言ってる世代がどこなのかわからん

ってレスしようとしたら>>252が見えた
なるほどな
272名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:16.56 ID:5UTHuK5z0
「強い気持ち 強い愛」
「今夜はブギーバック」
273名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:18.08 ID:s6gBLv5C0
b’zのbe thereなら許されるわけだなw
274名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:19.22 ID:ifFPeMkGP
うぉううぉうとおおおおおおおー
まけいぬが吠えてるぅ〜
275名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:24.76 ID:TTEltRg90
接待じゃなきゃ好きな曲歌えや
オザケン歌わせろや
276名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:26.25 ID:opB+J8tbi
尾崎は15の夜はセーフかと思う。
あとは歌唱力とパフォ次第w
277名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:30.23 ID:aFu+YsuN0
ミスチルは安パイ
ただしラブソングに限る
278名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:31.34 ID:zNQQVryK0
こーめーうぉー こめこめうぉー こっこめうぉー
279名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:32.24 ID:pkgA4BDr0
小沢健二歌うような奴はおっさん以前にコミュ障だろ
280名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:41.51 ID:5e6mHv870
男だけど待つわ、桃色吐息、悲しいね平気で歌うぞw
281名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:41.76 ID:cFu6mcTK0
>>243
思いっきり感情込めてフリ付きでイケナイコトカイ歌ったらドン引きされるだろうな
282名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:53.97 ID:F7e1k3Vb0
今の歌ってカラオケで歌っても気持ちよくないもんな
ちゃんと起承転結してないからだよ
283名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:54.10 ID:ZWswzbnm0
俺の夢は、いつの日か老若男女問わず皆で肩を組み合って
SEVEN DAYS WARをカラオケ屋で歌うことだわ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:47:59.69 ID:cYuTX0PB0
ゆとりはバンプ(笑)、嵐(笑)、ファンモン(大爆笑)
285名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:00.66 ID:ykQkwQ2X0
24歳以下なのに25歳のやつがコメントしているのは何なんだ
なんだこの雑誌
286名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:01.99 ID:xxuQC9ML0
SPAの記事はいつも記者が勝手に書いている
287名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:06.72 ID:WnzzO62tP
>>247
はましょーは昭和世代でも知らない奴はほとんど知らないからな
288名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:07.93 ID:SITQlwKwO
おっさんならおっさんらしい歌を歌ったほうが自然だし無難だよな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:18.61 ID:kL8GFHHb0
飲み会でガスタンクのジェロニモを歌った奴がいて
もうどうしようって雰囲気になった
ああいう場で変わった歌はやめるべき
290名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:18.89 ID:fl5qzmSB0
基本アニソンしか知らないのでアニメ知らない人とカラオケ行く時
Get Wildばっか歌ってる俺涙目
291名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:20.34 ID:aowrOiAR0
ハウンドドッグ来たー
292名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:21.42 ID:vmT1SJIJ0
佐野元春はセーフか良かったー
293名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:25.50 ID:9nrjpvc50
ミスチルスピッツBzなんてまともに歌いこなせる奴いんの?
294名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:26.22 ID:ZWSQyz1f0
ラルクでドン引きさせようぜ
295 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/21(月) 19:48:36.69 ID:SWsTeJCI0
>>285
オーバーエイジ枠じゃね?
296名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:36.90 ID:7uLuT0qB0
歌の下手さをごまかすためにブルーハーツ歌って飛び跳ねてごまかしてるわ
297名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:37.07 ID:DhEqmVEK0
オザケン歌うのはおっさん臭いというより気持ち悪い
298名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:42.73 ID:pfaHWUKL0
<24歳以下の女性100人に聞きました>
カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは?

【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人





24歳以下の女性に聞いて
小沢健二が66人も挙がるって、知名度からして有り得ないw
 
299名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:47.61 ID:6LQANsrj0
>>200
EXILEに30どころか40のおっさんおるし、嵐だって30のおっさんじゃねぇか
300名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:48.15 ID:a0xmDgox0
いつもいつも君が恋しくて泣きたくなるわけなんかないよぅ〜
301名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:53.88 ID:0u9mmR+c0
歌手と言うより選曲の問題だよな
カバーとかCMで知ってる曲なら問題ない
知ってても英語の曲は引かれるけど
302名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:00.17 ID:g5jV4r5F0
湘南乃風はどーでしょ?
303名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:01.74 ID:B/CDsr/r0
>>262

いまの高校生にアンケートとったら、人気ナンバーワンが
スピッツのチェリーだもんね。
もう音楽業界なんて完全に止まってるんだよ。

エグザイルとか嵐とかAKBなんて本当に最低だものね。あんなのしかない今の子はかわいそう
304名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:02.14 ID:cFu6mcTK0
>>273
お前はそこにいろ。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:03.09 ID:tnxSrgnY0
40代独身が槇原敬之を歌うキツさってのはあると思う。いろんな意味で。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:04.33 ID:Me6hOsXh0
DAMで森山直太朗のさくらを歌おうとすると
オリジナルよりも高いキーで演奏してくれるので
 気 を 付 け ろ
歌えるか!!
307名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:07.12 ID:edB5ie8x0
>>45
ビーイング系、小室系、ミスチル
あたりじゃね
308名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:08.01 ID:qhwsjYk6O
加藤隼戦闘隊とか露営の歌はセーフ
309名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:17.75 ID:p2DRhbay0
おっさんが歌う小沢健二の歌ってなに?
愛し愛されて生きるのさ〜とかオッサンが歌うの?キモッ!!!
310名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:19.27 ID:OB3dmAAC0
長渕はアウト!
311名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:19.73 ID:7i5vYCKVO
40代のオッサンだがダンシングオールナイト唄ったらかなり受けた
312名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:24.33 ID:1QkCVD7f0
こうやって左翼のサザンは保護されていくのな
313名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:24.96 ID:Y6CeexzG0
会社の同僚とカラオケ行って浜省のJ.BOY歌うとか
死にてえのかよ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:26.97 ID:TTEltRg90
こちとら曲の短い流星ビバップで我慢してんのよ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:34.78 ID:orZPl0ccO
B'zなんてみんな知ってる曲ったらウルトラソウルしかないじゃん
316名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:40.80 ID:xFQF8pWj0
ここは金太の大冒険でひとつ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:48.89 ID:PohjZzYS0
>>1
うちの若い奴らは
サザンオールドスターズって言ってバカにしてたぞ
318名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:49.75 ID:ZWswzbnm0
SEVEN DAYS WAR!戦うよ
僕たちの場所 誰にも譲れない
319名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:52.99 ID:ykQkwQ2X0
小沢健二が66人って、そんなに歌うのかw
320名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:53.46 ID:+MOx6mpP0
カラオケ最後に行ったの前世紀だわ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:58.37 ID:wp+EOM2Q0
この前、会社の飲み会でワンオク歌ったら
ポカーンってされたよ
おっさんってやだね
322名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:03.38 ID:jZTMFEM80
フォーク歌手の名前出して「これはいいの?」ってレスがばらまかれるのはどういうことだ

聞いたことない曲は総じて( ゚д゚)になるから何でも同じだよ
323名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:05.53 ID:ED8TKh+t0
カラオケ世代のおっさんだが正直いまさらカラオケはないわ
324名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:07.38 ID:LjPyzN5z0
>「なんだかんだ’90年代は神曲が多い」(23歳・保育士)

2chやってる人みたいな物言いだな
325名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:11.45 ID:ifFPeMkGP
西新宿の飲み屋のオヤジが昨日死んだ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:24.48 ID:fLoCqSWV0
>>290
最近は156とか西川さんが一杯歌ってるだろ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:26.64 ID:PNSzodef0
そもそもオザケンなんておっさんでも歌わないだろ
他はまぁ分かる
328名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:28.13 ID:cNXlLMg60
小沢とかTM歌うかな?w
長渕も"とんぼ"歌う奴限定じゃないのか?
福山とかもおっさん臭いがセーフなのか…
329名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:28.19 ID:aYoKwkab0
カラオケは本人が楽しけりゃいいんだよ。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:33.97 ID:aiCZQYHIO
チェッカーズや、たのきんトリオは?
331名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:46.85 ID:aowrOiAR0
憧れのハワイ航路はセーフ
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ


 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
  ミ⊃⊂彡
332名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:50.72 ID:qe0kxad90
けっきょくあのサザンの政権批判の曲どうなったの?
中国にうまいこと利用されて売国桑田って言われてたよなw
それでもサザン大好きなんだよなポメーラはw
333名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:50:53.41 ID:7+d4qbje0
誰でも自分基準。
客層にあわせたらこびた芸人だわ。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:03.55 ID:opB+J8tbi
まあオザケン歌うなら長渕のほうがマシだな。JAPANとかいいぞw
335名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:04.70 ID:CA8Unrlx0
アニソンはどうですかな?もちろん最近のではなく
336名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:05.08 ID:EKXurSJ+0
サザンのがおっさんだろ。いつから活動してんだよ。あいつら
337名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:06.33 ID:qhwsjYk60
ラキムは盛り上がるぞ
「as you hear it」といけば、皆が「pump up the volume!」と返したりして
338名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:07.62 ID:KHBcbqyx0
>>324
w
339名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:07.92 ID:g90AyI2N0
ミスチルは偉大だよ
20代30代女子がカラオケで歌って欲しいアーティストでEXILEに圧勝してたしw
340名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:10.92 ID:jZTMFEM80
>>303
それは何のアンケートなんだ・・・?w
341名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:11.37 ID:gCU+k5V40
その昔、その場にいる一番エライ人が歌う歌は「マイウェイ」が定番だった
上司が歌うマイウェイを、上手い下手関係なくどれだけ盛り上げて褒められるか
それが職場カラオケの極意だった
342名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:11.79 ID:sCzQmZv10
>>315
ウルトラソーでいいんだよ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:31.67 ID:x3lQpF6j0
おじさんの♪
歌う歌♪
演歌、デュエット、マイウエイ♪

と歌われたのも25年前
俺も年取ったわ
344名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:32.11 ID:1/OEKDao0
真のカラオケ好きは人の歌には興味がない
むしろヒトカラが恥ずかしいから一緒に来てるだけで

本心は(ちっ、早く終われよ。何イントロ長い曲入れてんだよ・・・2番は歌うなよ?)
他人が短めの曲ならアニソンだろうが昭和の曲だろうが洋楽だろうが歓迎する
345名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:34.84 ID:Z3ExmR8li
1993〜♪ってもう20年前か
346名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:46.65 ID:6LQANsrj0
>>290
BEYOND THE TIMEも歌っていいんだよ
347名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:53.43 ID:am0xrjCoO
>>313
ワロタw
348名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:53.47 ID:i3AUkKPc0
>>339
高くて歌えないわ・・・
349名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:53.80 ID:SgX1iyn3i
これ明らかにおっさん記者の脳内記事で
こいつがオザケン嫌いなだけだろ。
もしくは嫌いな奴がカラオケでオザケン唄うか。

今の20代はオザケンなんて存在を知らんわ。
350名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:51:56.73 ID:fiAN5nb9i
>>290
びーよんざたーいむ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:01.82 ID:dlklHRrR0
じゅ…19はセーフかい?
352名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:06.06 ID:HJyU2Gxs0
先週の土曜日カラオケで歌った曲

失恋レストラン
新しいラプソディ
17歳の地図
セクシャルバイオレットNo.1
かもめはかもめ
空に太陽がある限り
いとしのエリー
353名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:10.24 ID:CA8Unrlx0
小沢ソロ時代はともかく、パーフリ世代ははもうちょっと上
354名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:22.19 ID:urOtwoI90
30半ばだけどもう若者に媚びようにもマジで何が流行ってんのか分からんw
355名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:24.93 ID:sBWnyZXn0
>>180
らいすれば〜らいするほど〜
356名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:26.95 ID:opB+J8tbi
サザンのいとしのエリーは普通にうたって
最後だけ桑田みたくエーリーと絶叫するのがコツ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:28.11 ID:D0gsWDDQ0
ムーンチャイルドはセーフ
358名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:30.70 ID:8TJlb7dN0
>>289
モヒカンの後にモヒカ〜ンって言ったんだろうなww
てか飲み会の場面でも知ってる野郎だけで盛り上がりそうだがw
359名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:42.83 ID:ykQkwQ2X0
セーフ、危険って何だよw
変な雑誌だな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:47.18 ID:aRPXtKud0
B’zがよくてTMがダメな線引きがわからんけど
361名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:47.64 ID:1wuenfBC0
おれらのときはマイウエイと昴だったなw
362名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:48.04 ID:mrUPOPTJO
>>336
若い人の中には、最近のバンドと思ってる人もいますよ。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:51.21 ID:zXP1Msbn0
水木一郎メドレーのおれは

永遠の少年(m9^□^*)!!
364名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:52:51.46 ID:8isIh8Sw0
結局誰が歌うかだろ。
自分が好きな人が長渕歌えばセーフだろうし
ここに上がってないミスチルとかでも嫌いな奴が歌うとやめてくれよって思うし
お前ら流されずに長渕やおざけん歌ってええんやで
365名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:04.50 ID:s6gBLv5C0
>>337
皆が分かってりゃそらヒップホップカラオケどころかなんだって楽しいだろうよ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:08.97 ID:ifFPeMkGP
tubeはどお?
367名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:24.33 ID:2hMmxE4/0
藤山一郎歌えばいいんだな
368名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:24.67 ID:NWTl9fux0
>>298
一緒にカラオケに行ったアラフォーがそんだけオザケンを歌ってるってことなんじゃね?
本人は若いつもりで歌ってると他の人の歌をうたうより感じるんだろうね。
正直、わからんでもないw
369名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:26.09 ID:JyYFnwr80
オザケンいいのにな
スイーツ(笑)には通用しないか
370名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:40.69 ID:9exuxh6O0
おとんの定番はCCB
371名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:41.18 ID:uBXUSpesO
48歳のオヤジです。
26の息子と24の娘がいます。

得意な順で、徳永、槙原、小田です。

セーフでしょうか?
372名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:47.64 ID:aowrOiAR0
>>313
K.BOY歌ってやれよ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:53:55.21 ID:qhwsjYk6O
>>316
じゃ俺は吉田松陰物語
374名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:03.05 ID:dAXcqpgO0
むしろ陽水を歌えと言われる
声が似てるらしい
これは自慢していいよな
375名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:03.05 ID:gCU+k5V40
>>265
そうそう オッサンが無理して若い世代に流行りの歌歌う方がかえって痛々しいね
カラオケに限らず、オッサンは自分がオッサンだという自覚のもと、年相応の事するのが一番
376名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:04.30 ID:wrBvrETuO
さだまさし、泉谷しげる、忌野清志郎、BOY、河島えいご、爆風スランプがセーフなら文句ない
377名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:08.09 ID:dxwRBZk20
B'zとサザンは別とか言ってる時点でAUTO
378名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:09.35 ID:xDmfy4KH0
お前ら自分の声録音して聞いてみろよ
キモオタレベルの騒音だからさ

それがわかったらもう二度と歌おうとか思うんじゃねぇぞ?な?
379名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:10.34 ID:i3AUkKPc0
>>371
どうでもいいから娘さんを下さい
380名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:11.49 ID:RsExWofv0
古いも何も最近の曲知らんし。
嵐とかakbとかがCDセールス上位らしいけど一つもどんな曲か知らんわ。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:14.13 ID:ZWswzbnm0
ガノタとも相性は合うのよ
BEYOND THE TIMEとか逆シャアの映像そのままでるもんな
382名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:19.69 ID:kN5EKuk40
若い女の子とカラオケは絶対お断り
カラオケだけは同世代と行くべき
世代が違う奴、特に若い世代がひとりいるだけで最悪
383名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:43.06 ID:ly6RUXEN0
おッさんで女の歌やると
やっぱ逮捕レベルかw俺だw
384名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:43.72 ID:B/CDsr/r0
>>340

高校生が名曲だと思う歌っていう雑誌のアンケートだったと思う。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:54:55.15 ID:qNpOP4gX0
槇原敬之やスピッツあたりはセーフ?
TMNだって"Get Wild"はさんざんカバーされてんだからセーフじゃね?
386名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:00.54 ID:MQF49S/L0
行く相手によるよな。
女子大生とおじさんか・・・・・・。いけるなっ!
387名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:05.11 ID:xl8KTkEg0
Jポッパー自体オワコンなのにカラオケかよwww
388名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:06.16 ID:8isIh8Sw0
まぁ女版のそれに該当するのは
松田セイコとか浜崎あゆみとかか?
いやグローブとかか?

俺はアムロがクソ寒いんだが
389名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:08.66 ID:ec/EbbcD0
ああそうか、デイドリームビリーバー歌えば良いのか
忌野清志郎バージョンの
390名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:09.80 ID:Ti6pbgL30
昴歌っちゃうぞー
391名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:14.17 ID:fTkpQDbO0
俺の持ち歌小沢昭一のバラの歌はセーフか
392名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:16.55 ID:4m05eJ140
カラオケ自体が(ry
393名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:22.37 ID:ifFPeMkGP
杉山清貴&?
394名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:35.69 ID:ykQkwQ2X0
>>371
アウトだろw
395名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:35.85 ID:uUDdSuvU0
腐れ餓鬼どもが何と思おうがどーでもよろしい
396名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:42.04 ID:9exuxh6O0
>>371
惜しい 小田でアウトです
397名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:53.32 ID:FvWmUQ2o0
オザケンはべつに思わんけどねぇ
398名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:55:55.38 ID:OcmAjktG0
松岡英明はセーフだな。
399名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:03.72 ID:OJ2F+NqGP
オザケンの歌なんて知ってても盛り上がりようがないしね
400名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:06.33 ID:cNXlLMg60
BOΦWYは若い層に受け入れられてるのか
401名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:06.49 ID:jZTMFEM80
すっごい聞いてみたいから 20代前半のやついたらレスくれ
SMAP KinKi 嵐
この3つは20代前半にとっては全部ストライクなのか?
アウトがあるならどれだ?
402名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:23.49 ID:wKt41aez0
堀江淳はOKか。よかった。
403名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:36.03 ID:eiKDxEPt0
スナックやフィリピンパブでバックストリートボーイズはお薦め。
英語がかなりデタラメでも必ずウケる。
404名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:41.28 ID:X5TjR+vn0
オザケンは
ダチョウ倶楽部のモノマネでしか
見た事無い
405名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:45.90 ID:mrUPOPTJO
一日働いて二千円!

今日も働いて二千円!

明日も働いて二千円!

糞にまみれて二千円!

あたしゃ ビルの お掃除おばちゃん
406名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:46.09 ID:ChRktFMI0
おっさん同士でも小沢健二とか歌われたら引くわ
407名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:53.72 ID:QgZCoJsyP
女子SPA!って何だよ
初めて聞いた
408名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:54.86 ID:UunIr2zP0
久保田は結構評判いいよ?
409名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:55.62 ID:KHBcbqyx0
高田渡とか歌うと渋いと思うよ
410名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:00.43 ID:j9GiKA6Y0
B'z サザンは2000年代もヒット曲あるからな その差だろ 
それくらいわかれよ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:02.63 ID:jZTMFEM80
>>384
ああ なるほど 教科書にも載ってるくらいだし知名度は高いよね
412名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:07.15 ID:aowrOiAR0
憂歌団きたー
413名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:07.87 ID:NWTl9fux0
>>376
多分、最初から若いと思われない。
本人にそのつもりがあろうがなかろうが、若くないのに若いつもりの選曲をしてると若い女の子に感じさせるってのが肝なのではなかろうか?
414名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:19.03 ID:opB+J8tbi
小沢健二だけはねえわw
どうやってもキモくなるw
415名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:19.39 ID:8c3CP0sZ0
39のおっさんの俺ですら長渕は古いとおもうは
416名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:22.56 ID:3BP/w4DQ0
ハマショウもOKか
417名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:24.01 ID:CA8Unrlx0
俺のまわりだとアースシェイカーのモアとか歌うおっさん多いけど
418名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:26.38 ID:eKMJqxZj0
>「盗んだバイクで走りだす〜♪」なんて歌う若い男もたまに見かけるしね。

お前は見たのか、本当に。
419名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:33.75 ID:458YSd9ZO
こんなことを思うこと自体が幼稚なだけ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:41.65 ID:QCRWc0eU0
夏ソングで杉山清貴とか山下達郎歌っても良いんだよな?
421名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:44.80 ID:urOtwoI90
>>408
難しいやんか歌い切れん
422名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:46.34 ID:pfaHWUKL0
サザンとか若い子から見たら お爺ちゃんだろう
 
423名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:48.09 ID:EvNfU5o8O
もしこの記事がまじなら
若い子とカラオケに行く層のおっさんはオザケン大好き
まあありえんよ
スピッツOKでオザケン嫌だ、歌ってる人の問題としか思えない
424名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:49.91 ID:ifFPeMkGP
安全地帯はどうよ
425名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:53.12 ID:tfwmzXfy0
サザンはおっさん枠だろ
曲もなんか古臭い
本人のやる気ない金稼ぎ再結成ネタも飽きたな
426名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:56.70 ID:7+d4qbje0
小学生がここらを歌ったらちょっと引く。
427名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:57:57.89 ID:ZWSQyz1f0
空気を読まずにとんねるずの一気選曲
428名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:00.52 ID:87LGs3bz0
>>251
カラオケで「蝋人形の館」や「JACK THE RIPPER」が歌われるたびに
山口県の公立校数学教師にカラオケ印税が。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:07.44 ID:nzN0CbIb0
W A N D S は ど の 辺 り
430名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:10.86 ID:F7e1k3Vb0
フォーク系は意外と受けがいいよ
ゆずやコブクロとかもその系譜でしょ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:13.10 ID:qhwsjYk6O
オヨネーズは多分アウ
432名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:16.37 ID:nYs5QH/a0
セーフのほうはサザン以外オヤジじゃなくてオバサン向けだからね
433名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:28.22 ID:rUmth96E0
カラオケ自体おっさんじゃねーかwww
434名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:42.87 ID:tnxSrgnY0
一世代以上遡ればあんまり知らないのに口ずさめちゃう曲が無数にあるんだよな
そういう曲に囲まれてのカラオケは精神的にもかなりラクだわ
435名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:44.63 ID:q5nXftDQ0
>>400
そんなもん若い奴らからみたら
郷ひろみとかと同列だ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:47.74 ID:pDp+P7oJ0
最新の奴歌われても若作りっぽい上にすごいバカなんだなって思ってしまう
437名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:48.10 ID:urOtwoI90
>>417
じゃあ俺EZOのhouse of 1000 pleasures歌うわ
438名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:58:57.55 ID:ul+PqL+D0
自分も周りもカラオケって本当に行かなくなったな
439名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:01.27 ID:uhj+ps3Ai
伊右衛門。。。危険なのkq
440名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:07.87 ID:EYxZT3NA0
誰も聴いてないし大丈夫w
441名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:16.01 ID:0SZAKD9V0
よし安全地帯は入ってないな
442名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:17.48 ID:eiKDxEPt0
オッサン同士ならガラスの十代と哀戦士は鉄板
443名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:22.18 ID:fl5qzmSB0
>>326
Driver's Highなら歌えますけどグレイがセーフならラルクもセーフですかね
ってこれどれだけまともに調査したのか知らないけど
444名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:36.54 ID:jIvroL3d0
親父でもくさ!というのが北島、五木、故郷へ自分の銅像を造った禿。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:38.44 ID:GqqXJWEc0
オザケンやイエモンなんて若い子は存在自体知らないだろ?
446名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:40.11 ID:ZWswzbnm0
あのね、古いとか新しいとかじゃないのよ
良い物は時代を超えるからね
お前ら、長渕の昭和を歌えや
447名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:41.66 ID:af4+QMcE0
長渕とチャゲアスはヤバいだろ
40手前でもそう思う
448名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:41.61 ID:+pHjRRRtO
恋とマシンガンは?
449名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:58.45 ID:MQF49S/L0
くぅ・・・ぴちぴちのナースとカラオケいきてぇでよぉ。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:59.26 ID:9QmhsI5QO
オリジナルラブはいかんのか?
451名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:04.97 ID:yvbeXgtv0
>>428
ジェイルさんって先生やってんのか
452名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:13.80 ID:M7MEanE40
まだカラオケなんかいってのかよ。カラオケ狂いのジジババがカセット持参で宴会にいくのとかわりねぇーな
453名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:14.50 ID:qNpOP4gX0
>>371
徳永で「夢を信じて」お願いします!
454名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:15.12 ID:IRixHlHCO
ラクリマ・クリスティーはセーフか?
455名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:15.88 ID:UTcAXEv90
職場のエロジジイがよく歌ってる
まじなけたっす〜
みたいな歌詞のヘンなラップの歌が気持ち悪いです。
456名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:17.03 ID:jVCxbF3K0
そもそもアラフォーおっさんと24歳以下の女がカラオケに行く状況とはなんなのか
457名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:22.79 ID:KhQ8vd0t0
吉川晃司「ジェラシーを微笑みにかえて」
大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」
な俺は余裕でセーフだな。
おっさんくささの微塵もない。
458名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:23.62 ID:B/CDsr/r0
俺はクイーンとクリーデンスクリウォーターリバイバル。
だれでも知ってるから
459名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:52.97 ID:u+9BXPh10
悲しい色やねんが得意な俺はオヤジなのか?
460名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:00:59.64 ID:ifFPeMkGP
40代がオヤジなのは当たり前なんだよバカタレッ
テメーらとなんか行かねえよ( ゚д゚)、ペッ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:02.80 ID:urOtwoI90
>>446
長渕なら初期だなあ
二人歩記とか逆流とか
462名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:04.28 ID:EYxZT3NA0
>>455

www
463名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:08.23 ID:knpDaQiv0
エコーズとすかんちを歌う俺は大正義。
464名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:26.29 ID:FCy2ogd50
>>420
カルロストシキの事も思い出してやってください
465名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:42.36 ID:1EeoKYIu0
アリスとかかぐや姫の俺はセーフか。
466名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:53.58 ID:P28NFUZ10
別に若い人に気を遣って若い人に受ける曲とか歌わないな。30後半になるとそのチョイス自体若い人からしたらずれてると思うから好きな歌を歌うだけだよ
467名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:01:56.85 ID:Z+4SuEwU0
オザケン歌う人なんて、そんないるかなぁ?
オザケン好きだった連中って
むしろカラオケ嫌い多かった印象あるな。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:05.08 ID:X3RaT41Y0
>>451
ジェイルじゃなくってダミアン浜田
469名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:06.17 ID:H3htY9t10
俺のレパートリー(30代後半)

ぴんからトリオ 女のみち
殿さまキングス なみだの操
中条きよし    うそ
敏いとうとハッピーブルー よせばいいのに
杉良太郎    すきま風
軍歌       勇敢なる水平
軍歌       広瀬中佐
軍歌       加藤隼戦闘隊
軍歌       空の神兵
軍歌       同期の桜
470名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:07.87 ID:fiAN5nb9i
お前らとカラオケ行きてえな
471名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:28.01 ID:BN/AFcBy0
>>456
普通に忘年会の二次会だろ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:29.03 ID:RFgGY+kl0
長渕といえば気持ち悪い信者しかいないイメージ
473名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:30.30 ID:7HNNnv5K0
杉山清貴を歌う俺は大丈夫ってことだな
474名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:32.61 ID:gXphInUo0
オザケンなんて、キーが高いから、下げて歌うと変だし。
普通のサラリーマンというより、
ファッション業界とかマスコミとかのアラフォーはオザケン好きそう。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:33.21 ID:HJyU2Gxs0
おまえら、「海ゆかば」をカラオケで入れてみ

作詞 大伴家持

って出るぞ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:34.44 ID:/K8jCaSm0
おっさんの曲で一番盛り上がるのはギザギザハートの子守唄
477名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:44.28 ID:MQF49S/L0
>>455
やめろやぁっ!かわいそうだろうがっ!!!
ナースはそんなこといわんぞっ!
478名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:45.57 ID:9nrjpvc50
長渕でも乾杯、巡恋歌ととんぼで世代違いそうだし
チャゲアスも万里の河とヤーヤーヤーで世代ちがくね?
479名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:02:58.37 ID:QCRWc0eU0
>>398
”以心伝心”なら今時のナウなヤングにも大受けするはずさ!
480名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:08.44 ID:oj1uA1Hk0
電気グルーヴは?
481名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:20.01 ID:B/CDsr/r0
>>455

それはお前だけの感性だろ。

J-RAP自体が糞だというならまあその意見はゆるせるだけど
今夜はブギーバックって、あの後に出てきたミュージシャンに多かれ少なかれ
影響与えた金字塔であって、あれを除外したら日本のサブカル音楽は語れないレベルの影響力だよ。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:29.09 ID:mrUPOPTJO
>>440
ホステスに言われたわ。
ベタな曲は嫌だし、メジャー系聴かないし、歌える曲ないかな?と延々探してたら
「誰もアンタの歌なんて聴いてないから、何でもいいのよ」って。


♪馬並みなのね〜 貴方とっても〜
馬並みなのね〜 私は虜〜


って歌ってやりましたわ。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:35.45 ID:uBXUSpesO
>>379
一重で地味で、今は資格とった理学療法士をやってます。

自分の娘だから可愛いと思いますが・・・
170pで60s、まぁ、一応グラマーなおかげでFカップ。
小学校3年から高校卒業までバスケ部。

どうです?
484名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:43.71 ID:qA0NOxwA0
年取っただけだぜ?くだらね。
485名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:44.51 ID:mALkvfVq0
覚えてるのが、TMの曲の「センチュリー」とかいうののCMで、
「♪1999、僕はここにいる〜」とか流れている時に
レウルーラみたいな宇宙船が都市上空を航行してる映像。
現実はそうはならなかった。残念。
486名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:44.55 ID:ly6RUXEN0
おっさん大杉w
487名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:47.47 ID:6Pw+Dw3o0
>>383
「おッさんが女の歌を歌う事案が発生」
488名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:55.08 ID:xZfyGeSdP
ピチカートファイブの俺は
どうやらセーフのようだな
ε-(´∀`*)ホッ
489名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:03:58.03 ID:qhwsjYk6O
>>469と空桶行きてー
490名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:13.47 ID:HJyU2Gxs0
>>469
俺は、空の神兵
雪の進軍
だな
491名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:23.27 ID:0q1qXJ380
何様だよ、うっざ!
おじさんがおじさんの歌歌って何が悪いんだ?
おじさんが若者ぶってるほうがよっぽど痛々しいだろw
この手のアンケートってほんと馬鹿みたいw
492名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:33.73 ID:PYi/xca40
TM NETWORKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:36.02 ID:9SZSLgsT0
>>472
同感!鹿児島の恥。
494名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:39.77 ID:OHvJddvki
どうせSPAだろと思ったら案の定
495名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:50.61 ID:urOtwoI90
それではTHE 東南西北で内心Thank youですどうぞ
496名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:53.42 ID:HHCSKB/g0
>>82
むしろオバサン
497名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:56.92 ID:AdPcUCrd0
>>268
オザケン歌って若いつもりのアラフォーがうざいんでしょ
ふるーい歌うたっちゃうぞーじゃないから余計に。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:04:57.21 ID:77xApVzc0
>>23
古今和歌集に載ってるやつか
499名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:06.45 ID:89FnUmWw0
>サザンなどはセーフ


はい
キムチのインチキ記事なのがバレました
500名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:08.96 ID:QsyiPPX50
おっさんが嫌なら最初からついてくんなボケが
こういう記事が出たら意地でもオザケンとTM歌いたくなる

長渕は人として軽蔑してるので歌わんが
501名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:10.93 ID:uyLT8PgY0
>>26
全部歌える奴見たことねえわ!
つーか無理だろ
502名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:13.31 ID:Hj9js7oU0
若いの歌っても寒いとか言われそうw
503名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:38.87 ID:VGTYlQ3g0
この世代のおっさんがオヤジくさくて何が悪い
504名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:45.97 ID:nFe8Rwu20
小沢健二なんて歌う奴いるのか
505名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:47.55 ID:t0vKIj24i
高3だけど長渕のろくなもんじゃねえ、myself辺りが主戦力
506名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:49.19 ID:/AUe2W/f0
尾崎豊は完全アウトでしょ
ユニコーンは歌う人次第だね

つか上司が北島さぶちゃんのなんかをすげえかっこよく歌った時は
バイトさん含めて盛り上がったけど
OneOkRockとかもごりごり歌える人だから特殊かも
507名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:52.11 ID:vZs7h9a20
>>371
槇原だろ 誰かと思った
508名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:58.61 ID:HJyU2Gxs0
支那の夜
ああ、モンテンルパの夜は更けて

これでスナックのねーちゃんをこます
509名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:58.98 ID:ifFPeMkGP
〆は今日もどこかでデビルマン
510名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:59.45 ID:pjmatmZF0
本当のオヤジは演歌しか歌わない。
511名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:03.21 ID:JadMRaco0
サザンこそおっさんの象徴じゃないの?
512名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:11.85 ID:XXXrS5Me0
CDが売れてた1990年代の曲を歌うとおっさん認定されそうだなw
513名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:12.43 ID:xlTj/pI90
何歌ったっていいじゃない
古い曲の方が今時のわけわからん曲よりマシ
514名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:15.21 ID:0SZAKD9V0
B'zは難しすぎて歌えません
515名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:25.32 ID:HKRkuwKp0
AKBを歌えば
一躍人気者
516名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:26.61 ID:NWTl9fux0
>>502
結論としては「おっさんはおっさん臭くていい」
517名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:49.21 ID:xFQF8pWj0
the pillowsと佐野元春と杉真理と大滝詠一とBUMPと
山下達郎と陰陽座ならせーふだな、うん。
518名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:50.37 ID:GVPuIaKl0
中島みゆき歌うけど 男だけどな
519名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:06:52.73 ID:P28NFUZ10
洋楽はどう?
520名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:02.05 ID:I0ZsTZMJ0
本当のオッサンは詩吟だろ
521名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:03.19 ID:mi38mMXr0
TMは俺の青春
522名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:09.12 ID:qNpOP4gX0
逆に若い時は照れくさくて歌えなかったのは沢田研二だな。
523名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:15.74 ID:QsyiPPX50
>>29
999のパクリの曲とかジャクソン5のパクリの曲とかが
よく歌われる
524名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:15.59 ID:sL5VLEgG0
>>455
ラップ部分が特にダサいのかな
それとコラボしてるオザケンも総じてダサいとか
いやー笑ったwww
525名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:21.50 ID:Hj9js7oU0
>>516
ジャニ歌ってもボロクソ言われるしな、きっと。
526名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:34.48 ID:s2pPw1lnO
>>470
遊助のミツバチとスマップのアリガトウは外せないなw
お前らみんな知ってるしw
527名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:37.50 ID:pLculjRO0
俺の十八番の氷雨はセーフだな
528名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:50.07 ID:VGTYlQ3g0
オザケンの天使たちのシーンフルで歌ったら古くさくて引かれるかな
529名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:52.46 ID:urOtwoI90
>>519
英語はまったく喋れませんが
80年代ヒット曲はほぼネイティブ並に歌いこなせます
530名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:07:55.87 ID:mrUPOPTJO
男だけど、古内東子うたうよ
531名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:00.15 ID:8isIh8Sw0
僕らが旅に出るわけとかビックリするほどのパクリだよな・・・
あれは佐野元春超えてるだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:04.38 ID:yQT5iMIo0
浜田省吾だろな
533名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:05.18 ID:ifFPeMkGP
俺のッ俺のッ俺のはなしをッ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:13.83 ID:WTkdvJy2P
アラフォー男だけど、アニソンばっかだわ。
やっと時代が追いついてきた気がする。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:20.97 ID:ftwhe872O
「長渕剛 盗作」
「長渕剛 大麻」
「長渕剛 食糞」
「長渕剛 鹿児島逃亡」
「長渕剛 韓国人無料ライブ」
「長渕剛 ライブ サクラ」
「長渕剛 スタッフ暴行」
「長渕剛 偽善活動」
「長渕剛 義援金 AKB48」

で検索
536名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:32.51 ID:VQHvJVGv0
>>1
サザンならセーフとか完全にステマだろ
どうみてもオヤジの象徴じゃん
それが悪いとは思わんが
537名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:37.48 ID:AdPcUCrd0
>>502
昔全国的に大ヒットしたことが知られてる曲ならいいんじゃない?
オザケンは大ヒットしたことが特定層にしか認識されてないんだよ
L⇔Rのノッキンもミリオン行ったけどあれを「皆知ってるだろ?」って感じで歌われたらウザイと思うw
538名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:37.90 ID:OSElC3ms0
おれなんか爺扱いだなこりゃ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:45.24 ID:mi38mMXr0
STILL LOVE HERなんか若い奴にも評判良いけど
540名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:45.66 ID:h+Pt1p5G0
逆にアラフォーでEXILEなんて歌ってる奴は違う意味で臭い
541名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:56.89 ID:glmhn6tlO
>>522
寝たふりしてる間に

出ていってくれ
542名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:59.26 ID:GVPuIaKl0
自意識過剰だけどメジャーな歌を歌う行為が恥ずかしい
音楽ってその人のセンス出るだろ
全身ユニクロ着て街歩く様なもの
543名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:09:10.81 ID:KHBcbqyx0
>>519
あんまり受けない。
男が女の歌ってもあんまり受けない気がする。
544名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:09:23.95 ID:knpDaQiv0
村下孝蔵の初恋は若い子受けするな。
545名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:09:40.87 ID:QsyiPPX50
>>24
『 Pure色100萬$☆』とかドリームクラブの曲歌えよ
546名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:09:47.43 ID:qNpOP4gX0
>>517
♪つまらない大人にはなりたくない!
547名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:09:49.25 ID:pLculjRO0
>>542
カラオケでマイナー曲とか洋楽の方が恥ずかしくないかい?
548名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:01.50 ID:MQF49S/L0
>>527
知らんだけだろw
じゃ兄弟船や与作もいいかな。舟歌はいけそうなきがする。
549名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:08.16 ID:JoBHeMqq0
岡村靖幸だけはやめた方がいい
あれ唄う人が知り合いにいるけど、ガチでトイレtime扱いされてる、しかもちょっと声まね入ってて聴いてる方が恥ずかしい
ミスチルや福山もその類いで凄く嫌い、とにかくカラオケでは声真似を受け狙い以外でやらないで!ホント寒い
550名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:15.31 ID:+Ry1WZBN0
>>189
気持ち悪いなお前
551名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:16.98 ID:qFV4QuP60
>チャゲアス、米米、尾崎らは、なんだかんだで全ジェネレーションに浸透しているため、ぎりぎりオジサン認定は免れた様子。

ここも意味不明wwwww
米米なんて存在すら知らないだろw
552名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:30.01 ID:gJpW5YTd0
spaみたいな週刊誌は、いかに受けるネタを記事にして発行部数を伸ばしたいだけで、世間をこう変えたいとかどうでもいいと言う考え。
今のテレビ業界の視聴率至上主義と同根。
どうせ馬鹿そうな奴らが企画して時には捏造をするなんてのは想像がつく。
これは女性週刊誌にもいえる。
そもそもこの記事もアンケートにどのような女性を対象にしたかなんて一番大事なポイントは明していないし。
それに対して、読者は何の疑問も抱かない。ここが問題だな。
553名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:38.41 ID:a6m6eV550
いいじゃんか長渕剛。
くりぃむのANNの影響でキャプテン・オブ・ザ・シップを聴くと若干ニヤついてしまうが。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:39.39 ID:6ZyJb5qU0
長渕は乾杯は良いだろ。
とんぼ以降のチンピラ路線はダメだが。
555名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:43.45 ID:XD25OYQn0
80年代はオッサンの領域だなw
556名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:44.57 ID:knpDaQiv0
>>517
こんばんだれかのくるまがくるまでやみにくるまってるだけw
557名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:44.57 ID:QsyiPPX50
>>41
ナウいっていう言葉は80年代
オザケン全盛期の90年代は既にナウいは死語だった
558名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:44.38 ID:9nrjpvc50
要は自分も皆も知らない曲歌われるとしらけるわけで
古い曲でもみんなが知ってる曲ならおkということでしょう
559名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:44.98 ID:CvhPWbRq0
スチャダラパーと小沢健二の歌なんて歌ったら最悪なんだろうな。
560名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:54.33 ID:Uo+IYKcw0
金井克子の他人の関係しか歌わない
561名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:10:58.94 ID:Gqd5l9hR0
何かセーフも加齢臭がするところからして
答えた奴も3〜40のオバサンだろ
ネットアンケートの属性なんて当てにならん
562名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:11:21.65 ID:89FnUmWw0
きおつけよーーー

人前でサザンなんて歌ってたら
在日と間違えられぞ
563名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:11:27.20 ID:zjD+18UYO
クラッシュの歌は古いのにかっこいいじゃん
若い奴は洋楽歌ったらおっさん批判できなくて卑屈になるぞ
それ見て優越感に浸りなよ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:11:36.05 ID:Zn3erHVF0
>>509
それでスタートだわ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:11:36.33 ID:mrUPOPTJO
>>531
あの辺のはパクリとは言わないんじゃ?
どちらかというとリスペクトみたいな。
どこからの引用とか公言してたりするしね。

70、80年代とかの人たちは黙ってやるからパクリ認定されるけど。
566名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:11:40.21 ID:DbyYYFt10
いまの若者が尾崎なんか歌うわけねーだろ
なにがぎりぎりセーフだよ 嘘つけw
567名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:07.23 ID:P76agME70
>>549
覚えあるわ
後にも先にも一回きり

しかし女子同僚に筋金入りのベイベが混ざっててダメ出しされた
それ以来1人ドライブで熱唱以外は披露してない
568名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:09.48 ID:t0V2g5Nz0
ねぇねぇ20代女子のみんな、コブクロは?
569名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:28.39 ID:aHl7XRrN0
普段から「俺、若いころはやんちゃしてたんだ」的な雰囲気を醸し出したがるうちの課長。

彼が自信満々でハマショーのマネーを歌った時、女の子たちは完無視でおしゃべりしてたわ。
570名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:39.15 ID:VtJSjkePO
R35世代はもうだめかな?
571名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:50.30 ID:uBXUSpesO
>>453
有り難う御座います。
キーは上のEまでは出るので徳永は余裕の有る唄い方が出来ます。
実は声質も似てます。

いくつの街を〜♪

失礼しました。
572名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:58.11 ID:knpDaQiv0
>>549
あれは独りで楽しむもの。
573名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:12.91 ID:B62knvweO
B'zを歌える人を見たことがない
苦しそうにクネクネしてるのが不快
574名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:13.08 ID:M2NyaOoFO
よし、サザンがOKならチューブもOKだな
575名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:16.60 ID:wvbdoSAd0
セーフの部分にGLAYとか(笑)

あっ まだいたの?という存在だろw
576名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:18.89 ID:0jPxvszd0
>>93
ピエールとカトリーヌか
かえって盛り上がりそうだな
577名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:22.07 ID:opB+J8tbi
小沢健二がすごく嫌いだったんで清々しい気分だw
578名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:25.13 ID:gxOk00he0
>>1
古関裕而の曲ばかり選んで歌っていたら、若い女の子のファンができたぞ。
ここまで古いと、逆に尊敬される。
まあ、気を遣ってくれているのだろうが、
今の人には作れない、とても良い曲だというのは理解してくれているようだ。
579名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:26.13 ID:EYxZT3NA0
>>481
俺は、オザケン聞いてたら、上の階に住んでる女の女友達らしき奴に笑われた。
確かに、あの時代の名作だけど、それ故に流行に敏感な若い奴らにとっては
ウザイ過去な訳だ。
580名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:27.81 ID:cyZb55bP0
いろんな年代が連れ立ってカラオケに行ったら、若い連中の
好みに合った歌を歌わにゃいかんのか?
581名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:43.90 ID:knpDaQiv0
>>569
ハマショーってやんちゃ系だっけ?
582名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:56.64 ID:5KuJ3ULx0
おっさんより下手糞のガキンチョが何を
583名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:13:56.83 ID:QhmoxzJHI
サザン歌えば盛り上がる
584名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:05.22 ID:SpKD4wHE0
LUNA SEAセーフやな
585名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:05.60 ID:pLculjRO0
オー・チンチンとか金太の大冒険は職場の飲み会では絶対歌っちゃダメだぞ
586名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:17.18 ID:P76agME70
>>581
いや、やんちゃ系というより、ブルーカラーの純情系
587名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:23.38 ID:38M9w5kN0
で?どこのババアが言ってんの?w
588名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:23.81 ID:Hj9js7oU0
何も歌わないで帰るのがベストっぽいな…
589名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:26.84 ID:0q1qXJ380
>>540
えっ?EXILE自体アラフォーなのに?
590名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:42.59 ID:lJuW8Ph70
【オッサン認定】
・CHAGE and ASKA
・米米CLUB
・尾崎 豊
・THE YELLOW MONKEY
・長渕 剛
・サザンオールスターズ

理由:歌謡曲臭や特定年代を感じさせるので嫌
死んでくれ

【危険!】
・TM NETWORK
・B’z
・小沢健二
・GLAY
・SMAP

理由:とりあえずマニアかよって言いたく
なる曲や難しい曲を軽く歌われると余裕で許せる


【セーフ】
・EXILE

理由:とりあえずおっさんとは言わない
※但し糞エグを歌われると別のいみでイラっと
くるから大嫌い
591名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:44.99 ID:P28NFUZ10
むしろ俺は岡村靖幸歌うけどな。「君のパンツの中で泳がせてよ」ってやったらポカーンとされたけどw
592名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:47.62 ID:NWTl9fux0
>>561
セーフはそもそも「若い」と思われてないんじゃないか?
593名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:48.74 ID:MroXI9rB0
おまえらホントばかだなぁ、
ようは金持っててカッコよければ何歌ってもいいんだよ。
594名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:54.35 ID:ifFPeMkGP
>>564
同級嫁はベル薔薇OP歌いますわ
595名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:14:56.94 ID:XM7VOL2/I
オザケンって聴くぶんにはいいけど、歌うのは全然面白くないだろ
カラオケ向きじゃない
596名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:23.83 ID:FCy2ogd50
>>246>>408
久保田は難しいが歌いこなせれば結構いいと思う
597名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:28.01 ID:iorrjhVe0
TMは80年代のイメージかなあ・・
Bzが出てきたときは
「あ、これTMのファンが結構流れるんじゃないか?」と思った
なんとなく支持層が被る感じが・・
598名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:28.46 ID:IINHRxU70
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌――┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ〜〜"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌―――┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └――┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,〜ヽ
< └┘└┘    ̄      >            〜 ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫
599名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:32.43 ID:h+xw4VNp0
36歳だけど、会社の飲み会のカラオケでサザン歌ったら

50代のオッサンに「俺らに合わせなくて好きな歌うたっていいぞ」

って言われたんですけどwwwwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:39.20 ID:QsyiPPX50
>>177
踊るポンポンチンは織田哲郎じゃなかった?
601名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:45.84 ID:yWSplgbh0
おっさんなる人種も年下になったのか、全部曲知らないよ、若造の歌ばっか。
602名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:46.22 ID:qhwsjYk6O
>>578
機会があったらやってみよっと
603名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:49.58 ID:VtJSjkePO
そういう意味では勝手にシンドバッドの先見すごい
604名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:15:53.65 ID:gCDW0Akpi
イルカに乗った中年が来ましたよ〜
605名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:00.94 ID:SpKD4wHE0
ラルクがよくてGLAYがダメか
606名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:03.63 ID:knpDaQiv0
>>586
だよねぇ。金持ちの丘の上の奴の所へあの娘は行ってしまったドンペリニヨンって感じだもんね。
607名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:05.67 ID:mubxGm9KO
TMNは今の子たちにも響く。
608名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:21.57 ID:qujaFpaz0
全部オッサンやん
609名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:43.50 ID:P76agME70
岡村靖幸な、名曲多いんだけどな、あの声色とベイベはシラフじゃ無理
610名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:43.82 ID:CZAH9IjjP
>>551
満島ひかりがCMで浪漫飛行歌ってたよ
611名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:47.64 ID:6/7MMXJo0
長渕のキャプテンオブザシップなんか聴いたら、平成生まれは小便チビるだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:48.77 ID:9nrjpvc50
BzのギターはTMのサポートメンバーやってたきがする
最初はテクノバンドかと思ってたわ
613599:2013/10/21(月) 20:16:51.03 ID:h+xw4VNp0
サザンはどう考えてもオッサンの歌
36歳の俺が歌っても、上司に無理に歌わなくていいと言われたんだからwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:16:59.80 ID:KTqunw6J0
余計なお世話じゃ
若い女とカラオケ行く機会なんかねーよ
615名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:00.95 ID:IEBaKU6+0
吉幾三
野口五郎
郷ひろみ
田原俊彦
近藤政彦

はどうよ?
616名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:06.54 ID:5QhHxw/k0
>>284
ゆとりとは言っても新社会人世代だなそれは
子供からしたら少しオッサングループかな
617名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:11.00 ID:lLWzg/Tk0
小沢とtmってちょっと似てる、2つとも当時のメインストリームからは外れてて、そこそこ売れてるけど
歌えるのはその世代でも限られるという感じで
疑問なのはこの二つのファンってカラオケ嫌ってそうなんだが、そういう連中の中で文系が小沢聞いて
理系がtm聴いてたイメージ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:13.93 ID:ifFPeMkGP
>>596
流星のサドルの意味が未だにわからない
619名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:14.59 ID:eJYp9KER0
小沢健二歌える人がこんなにいるわけがないだろ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:16.85 ID:BJ0j2rp50
そーか、女読んで揉んで抱いていいきもちー
ってのはOKなんだ
621名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:43.27 ID:R00K/p+10
むしろ、筒美京平の曲を歌ったら、若い娘がお母さんが歌ってたから知ってるって、一緒に入ってきた
622名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:50.70 ID:KhQ8vd0t0
まぁ、おっさんはカラオケ行かずにバーでボウモア舐めてろってこったな
623名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:52.83 ID:nQYJ0nSV0
セーフってのも危険なんだろな
624名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:55.00 ID:k1aXYfRm0
ラルクアンシエルはセーフだよね?
625名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:57.20 ID:oSIsfs2n0
んなもん気にして歌うか?
若い娘いても気にしないわ。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:17:58.41 ID:AScvn+7/O
今日WANDSとX聴いてた俺はカラオケには行かないほうが良いだろうな。。
627名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:01.40 ID:v1ujopuV0
今の若い子ってカラオケ行くのか? カラオケはまた中年くさい文化に戻ったろ。
俺が若い頃は、デートったら、ソフトドリンク飲み放題で日中フリータイム500円のカラオケがデフォだったが。
628名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:01.74 ID:0SZAKD9V0
やっぱポストバブルは馬鹿にされるよな
629名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:09.89 ID:qhwsjYk60
昔は、自分達は新し目の曲を歌って、
上司とか年配の人は「小さなスナック」とかを歌ったものだった
棲み分けができていた
今はおっさん世代もJ-POPで同じジャンル内だから、古臭さが際だっちゃうんだろうな
630名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:30.96 ID:VtJSjkePO
もうブルーハーツはわからんやろ。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:38.74 ID:QNT0cHK60
>>469
ラバウル小唄は
632名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:39.15 ID:QsyiPPX50
>>212
少女時代って、Mr.タクシーとか歌うのか
633名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:41.51 ID:NWTl9fux0
>>626
若い女の子と行かなければいいと思うよ!
634名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:46.71 ID:/hU8vDWy0
TMネットワークはどっぷりと昭和で古臭い
がそこがいいのだ
635名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:48.39 ID:gVbGjxQk0























636名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:54.40 ID:8isIh8Sw0
>>565
でも引用公言してるからリスペクトでセーフとか
勝手にパクルからアウトとか
パクリに変わりないと思うけどな
勝手にパクルと思われてる奴も意図的じゃなくて
自然とリスペクトがぱくりと言う形で出てきた可能性あるし
637名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:18:59.35 ID:M2NyaOoFO
村下孝蔵とゴールデンボンバー歌ってれば間違いないな
638名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:01.26 ID:XGH4S62P0
ジャストビコーズ
もうひとつの土曜日
万里の河
少年時代

↑昔の彼が良く歌ってたわ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:03.31 ID:0SZAKD9V0
>>627
最近はカラオケが進化してテレビで採点企画とかやってるからな
640名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:05.10 ID:XD25OYQn0
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』、聴いてくれ」
641名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:13.30 ID:BN/AFcBy0
>>598
お前らの曲イントロとか間奏が無駄になげーんだよ
もっと短くしろw
642名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:17.78 ID:Q+B9V1H4O
>>606
そこは「行っちまった」で宜しく
643名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:17.82 ID:2neOOQvA0
K-POPを歌っておけば
ナウなヤングにバカウケって言いたいんですよ
644名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:21.89 ID:TlH89Qzii
太陽のkomachi angelとかLADY NAVIGATIONとか愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
とか歌ってもオヤジ臭くないんですね
645名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:27.80 ID:mrUPOPTJO
>>620
午前中のNHKラジオで
スーパーチンパンジーの「クリといつまでも」が流せる時代ですから。
646名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:32.52 ID:8WKxicPg0
サザンは最大のヒット曲が歌えなくなったのが痛いんじゃないか
647名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:45.01 ID:vtNU83Y40
じゃあ俺ワンズとティーボラン歌うわ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:46.78 ID:0SZAKD9V0
>>641
マジで1分余裕だわ。。。
649名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:19:46.77 ID:iwwE6CooO
こういうアンケート出ると、意地でもオッサン臭い歌唄いたくなるな。
ジュリーとかさw
650名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:06.80 ID:QCRWc0eU0
>>617
的確過ぎてグウの音も出ませんわ
651名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:12.88 ID:/hU8vDWy0
TMとかサビが恥ずかしい英語なので歌いにくいだろうな
昭和ロックは全部そうだが・・
652名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:14.98 ID:oBaT0Djj0
じゃあフランク永井歌うわ
653名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:17.41 ID:USmcR9Fl0
カラオケて
654名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:26.31 ID:iorrjhVe0
>>630
時々CMで曲が使われる印象があるなあ
「終わらない歌」とか
655名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:36.08 ID:5qba7uY70
長渕は好きだしよく歌うが合コンとかでは歌わねーよ普通w
男同士の飲み会の時とかは長淵オンパレードだけどなw
656名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:47.10 ID:x0eMx+2x0
>長渕を歌う男

イタイ人間にしか見えんwww
657名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:49.80 ID:gNg3juDQ0
素人は長渕うとわんでくれ
658名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:20:54.20 ID:llOQJ04S0
おっさんつーか初老って感じじゃないの
659名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:00.99 ID:uA24oAaN0
じゃあ若者の歌ってなんなのといいたいよな?
俺も20代前半まではそういう偏見をもってったよ(さだまさしダセーとか)

でも30代すぎるともうそういう区切りで曲を聞くのがバカらしくなるぞ
そりゃ30代過ぎるとなんでもありになるぞ、自分でも驚く
それこそ戦前の歌から演歌まで好きなジャンルが広がる
660名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:10.09 ID:SITQlwKwO
>>646
カラオケランキング見たら上位にあったよ
661名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:14.63 ID:ifFPeMkGP
そんな事いってると
なごり雪歌っちゃうぞこの野郎
662名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:16.26 ID:D0gsWDDQ0
ジャニーズでも
抱きしめてトゥナイトとかパラダイス銀河はアウトだからな。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:16.27 ID:hd+6BfRv0
小沢健二がオッサンて(´・ω・`)
664名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:18.48 ID:KHBcbqyx0
>>629
もう少し前だと「有楽町で逢いましょう」とか
デュエットだったら「銀座の恋の物語」だな。
665名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:20.21 ID:4AwjTVVO0
>>48
村下さんは永遠です^^
666名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:23.70 ID:sI22wYw5i
俺みたいな上級者はあえてムード歌謡で攻める。
バスストップとか夜の銀狐とか
667名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:24.32 ID:fKXVG40u0
さだまさしは?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:27.55 ID:bSGaYs4W0
友達とカラオケ行くと必ずB'zの恋心歌いながら笑われるんだけど
669名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:32.32 ID:CvhPWbRq0
小沢健二の「さよならなんて云えないよ」はオッケーですか。
670名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:36.81 ID:dcKEIoyo0
俺の十八番はペガサス幻想
671名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:38.01 ID:YQn7+03PO
安全地帯とかゴダイゴとかは若い子がもはや知らないんだろうなあ…
シャ乱Q・ウルフルズなんかは名前があがらんようになったのか…
672名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:41.99 ID:LjPyzN5z0
マサムネみたいな声で長渕とんぼ歌ったらどうなのかな?
673名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:45.33 ID:/hU8vDWy0
俺が若いころ1989年頃は
上司がおやじくさい「マイウェイ」を歌うのがウザがられてたわ・・
674名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:50.84 ID:SreG7aZI0
なるほど俺は化石か
675名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:52.12 ID:uvSJFjWE0
T-BOLANはセーフなんだよな

亀田とかがよく歌ってるから10代にも浸透してるのかな?
676名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:55.75 ID:F7e1k3Vb0
賽銭箱に100円玉入れたら釣銭でてくる人生がいいと
を歌うといいよ
677名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:21:59.32 ID:QyfaBXhW0
雅夢とか狩人はAUTOですか?
678名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:00.32 ID:VtJSjkePO
酒と泪と男と女は鉄板ハモるならチャゲアス
679名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:04.98 ID:QsyiPPX50
>>297
そうか?
ドアノック入れてイントロから周りに手拍子要求したりさ
寒い?
680名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:06.03 ID:6ZyJb5qU0
マジレスすると演歌だろw
681名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:08.00 ID:xnu98NB/0
>>606
まあでも今は純白のメルセデス乗ってプール付きのマンションに住んでるし、最高の女とベッドでドンペリニヨン飲んでるよ。
だけどほしいものは地デジの中
682名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:11.24 ID:pLculjRO0
ブルーハーツは若いDQNも結構聴いてるね
683名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:18.19 ID:JFXmk7u00
三波春夫でございます
俵星玄蕃が十八番なんだけど7年後めざして東京五輪音頭をひとりカラオケで
練習しとります
誰か一緒しませんか?
684名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:18.75 ID:iorrjhVe0
今の20代にはやってる歌が、20年後も歌えるかと言われたら・・ねえ・・

子供を馬鹿にするな  いつか来た道だ
年寄りを馬鹿にするな いつか行く道だ
685名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:24.69 ID:5KuJ3ULx0
ボカロ歌うやつがいちばんキモイ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:25.94 ID:knpDaQiv0
>>642
だね。
ハマショーは意外に若い子受け悪くないようだよ。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:26.43 ID:R00K/p+10
で、オッサンがEXILEとか嵐を歌うと、媚びてるとか無理してるキモイって言うんだろww
688名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:55.85 ID:IEBaKU6+0
横浜銀蝿とかDQNに受けないのか?
689名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:57.59 ID:NMU2mgMB0
B'zがセーフw
690名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:57.89 ID:26bnAH5DO
どうせ誰も聞いてないし平沢進歌ってる
入ってるとこ少ないけど
691名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:58.32 ID:uA24oAaN0
今のゆとりって何を聞いてるの?
俺らの時代はまさしく高校で浜省、長渕、矢沢で派閥ができてたけどな
ちなみに男子校ですw
692名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:22:59.72 ID:kqgrHUzi0
とりあえずBOWWOWの絆FOREVERを聞いてくれ
693名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:07.25 ID:TlH89Qzii
>>662
DAYBREAKはいいのか
694名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:12.81 ID:MQF49S/L0
>>687
どうすりゃいいんだっ!!!
695名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:23.93 ID:Qyz80quZ0
嫌な顔されても、山本正之を片っ端から歌う。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:24.90 ID:ifFPeMkGP
>>667
死にますか連呼できるなら歌えばいい
697名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:27.87 ID:vZarp5ML0
え 米米アカンの?
27だけどワンダフルSANでぃとか歌うんだけど…

胎教や幼少期の刷り込みで大抵の曲歌えるしチャゲアス BUCK-TICK B'zとか得意曲のレパートリー尽きたらつい入れちゃうわ
30代40代のおばさま達には結構ウケるし
698名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:31.83 ID:5QhHxw/k0
>>627
カラオケランキングがボカロ無双なんだから10代メインだろう
オッサンのしわざとは思えない
699名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:32.41 ID:k1aXYfRm0
私は、のりピーの「碧いうさぎ」を振付つきで歌うの。
みんな喜んでくれる。
700名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:33.04 ID:P4yvEcQt0
>>670
そしてソルジャードリームで恍惚とする俺
701名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:34.79 ID:XYus0sLm0
長渕歌う奴は汗臭いの自覚してるけど、オザケン歌う奴は自分でイケてると思ってそう。
あと岡村靖幸とか。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:37.03 ID:uvSJFjWE0
>>113
AKBはおっさんに大人気だぞ
ライブでも50代以上多すぎだし
703名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:37.70 ID:QsyiPPX50
>>309
10年前の僕らは胸を痛めていとしのエリーなんて聴いてたんだからしょうがねえだろ
704名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:23:48.67 ID:sL5VLEgG0
若い子に合わせてお洒落な曲歌ってるつもりがキモいと思われてるなんて
マジ泣けたっすーwww
705名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:00.57 ID:qhwsjYk60
>>664
その辺は定番というか、今もそこそこ歌われてそうだけどね
だからこの話だと、サザンとかは定番だからありってことなんだろう
706名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:01.99 ID:pLculjRO0
>>694
21世紀入ってから流行ったのを歌えばいいんだよ
千の風になってとか、孫とか
707名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:09.12 ID:UalG5AEYO
余興でXや聖飢魔Uとか歌う。
あとカーペンターズとか。

メタル嗜好だと歌える曲限られるしね。
708名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:10.81 ID:xx4k6GMH0
ガキとはカラオケ行かないほうがいいって結論はとっくに出てる
曲が合わないんだから仕方ない
709名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:16.20 ID:4sFutCEO0
やっぱり天使たちのシーンあったw
710名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:18.19 ID:XD25OYQn0
加藤隼戦闘隊歌うぞ
711名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:19.03 ID:knpDaQiv0
>>664
浪速恋しぐれを歌います。ちな35歳。
712名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:26.74 ID:0OuZwzeT0
若作りして無理に合わせる方がどうかと
713ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/21(月) 20:24:27.75 ID:3uv+cFq50
.>>1

女もやってよ。
俺24だけど、女でカラオケでドン引きした例は枚挙にいとまがないよ。

女ってほんと音痴が多いよな。
その瞬間に俺の心がすげー覚めるんだけどさw

あと女も選曲のセンスねえよなwww

マジでアドバイスすると女はカラオケで歌わないほうがいいと思う
可愛いとか好感度上がった試しがないよwww
714名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:36.89 ID:paL15QBh0
クリエイション歌ってやる
715名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:40.17 ID:HXVqzVYG0
20代はまずオザケンを知らないと思うんだが。
実際歌ったことあるけどみんな無反応だった。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:42.09 ID:tYqMDvnGO
2010年以降の歌はカラオケになりそうもない
717名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:42.73 ID:opB+J8tbi
>>691
その聞き方がもう嫌われる
718名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:55.02 ID:JFP9lmNN0
そもそも今の若い人は小沢健二を知ってるのかとw
719名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:55.04 ID:0SZAKD9V0
つか最近の中高生はボカロしか歌わない
もう住んでる世界が違う
720名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:24:57.51 ID:VtJSjkePO
男闘呼組のタイムゾーンなんかカッコイイのにな。
721名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:03.74 ID:dKShXTHO0
TMがNGな理由がないじゃないか
722名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:10.38 ID:mrUPOPTJO
レーザーディスクカラオケで桃色吐息をかけて
歌わないで眺めてます。

ビデオに出てくるモデルさんに惚れちゃったんです。

あの人に逢わせてください、スナックのツケは自分が払いますから。


「でもさ、レーザーディスクカラオケでしょ?昭和だし、下手したら50歳くらいだよ?」


黒木瞳は51だ!

黒木瞳は51だ!!
723名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:23.74 ID:QsyiPPX50
>>331
何人かの歌手が出してたなそのタイトルで
俺はチューブのしか知らん
724名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:27.95 ID:1WtuaR8A0
イエモンはむしろ今聞いても新しいやろ
725名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:34.70 ID:NWTl9fux0
>>694
若い女の子とはカラオケに行かない。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:42.53 ID:MQF49S/L0
>>704
ばかかぁっ!きさんっ!!
>>720
わかってんな・・・・お前とはうまい酒が飲めそうだ♪
727名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:43.79 ID:SITQlwKwO
どの世代にも知名度がないかろうじてカラオケに入ってるロキノン系が団体だと寒くなるかな、2〜3人ならありかもだけど。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:44.68 ID:/hU8vDWy0
尾崎豊は1989年の段階でもすでに古臭く時代遅れだった
変死事件の後ワイドショーで取り上げられるようになったら
それを見てた50歳くらいのおばちゃんたちが尾崎はまるという怪現象が起きた

おばちゃんたちの古い感性にピッタリジャストフィットしてしまったんだな
729名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:49.37 ID:sdq+Kys60
よしよし、別れの一本杉はセーフだな。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:55.83 ID:uvSJFjWE0
自分20代だけど80年以降は特に古いとは思わないなあ

さすがに御三家とか歌われると古って感じだけどw
731名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:58.92 ID:4NvYSZ410
アルヒーはいいのかね
732名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:25:59.88 ID:EPGvC68c0
俺が若い頃は
「時代おくれ」「酒と涙と女となんちゃら」を歌う親父どもが許せなかったが
今はオザケンか
733名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:03.62 ID:JK0sYN9KO
男なのに山口百恵はアウト?セーフ?まぁ、セーフだろうな
734名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:14.34 ID:iwwE6CooO
若い娘にサザンのマンPのGスポット歌わせてたオッサンいたな
735名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:16.61 ID:TlH89Qzii
デュエットで今を抱きしめてとか愛が生まれた日はOKだよな(´・ω・`)
736名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:28.14 ID:QCRWc0eU0
アニソンは良いのか?
エヴァくらいまでならギリギリ歌えるんだが
737名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:34.95 ID:wvbdoSAd0
いやマジで今の中高生って何を聞いてるの?
AKBぐらいしか知らないぞwwwwwwww
他は一発やみたいなのばかりだし
738名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:37.14 ID:zSTUhtta0
よし、吉田拓郎は許されたな!!

落陽なんてスゲーかっこいいわ。
・・・上司のカラオケで覚えた口だけどな。
739名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:38.94 ID:Q+B9V1H4O
>>673
OL委員どもにボロクソ言われていたね
740名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:42.81 ID:Dr2TuCwf0
アルフィー(ポニー・キャニオン時代)と安全地帯のレパートリーが多いんだが
741名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:48.44 ID:fH1JclS00
>>711
自分の結婚式の二次会で嫁と歌ったな
勿論セリフもガッツリでw
742名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:54.54 ID:HnGj49T30
「お富さん」「憧れのハワイ航路」「リンゴの唄」が18番な俺はセーフ
743名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:26:54.83 ID:V+deUN2u0
カラオケが廃れてきた原因が判った(´・ω・`)
バカにされるなら、もう二度と行かね(´・ω・`)
744名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:04.82 ID:uvSJFjWE0
正直日本の音楽って80年以前と以後を境にガラッと変わるから基本80年以降の曲ならオッケーだよ
ボウイとかプリプリとか全然古さ感じないし
745名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:08.26 ID:+MEf66ewP
美川憲一を歌う僕はオッサンですか?
まだ30台前半ですが
746名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:10.33 ID:Mxx3YuD+0
沢田研二の勝手にしやがれ、ダーリングを持ち歌にしている俺セーフ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:12.00 ID:NMU2mgMB0
ピエールとカトリーヌは大丈夫なんだな
748名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:15.16 ID:/WDMZU+j0
>>667
歌唱力があれば有りじゃないかと思う

42歳だが、GS世代の花の首飾りや旅人よとか歌うもん
749名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:15.45 ID:EPGvC68c0
>>728
尾崎と長渕はバカにされてたよなw
750名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:15.72 ID:dKShXTHO0
still love herはいいよね?
751名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:17.98 ID:JqZzUuR90
やっぱ時代は軍歌だな。
ラ・マルセイエーズとかおすすめ。
ソ連の国歌もいい。
752名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:22.14 ID:5KuJ3ULx0
アニソンって……幼稚園かよ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:31.96 ID:iorrjhVe0
>>736
若い連中相手に
「climax jump」を歌いましたが、何か?
754名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:35.80 ID:o3Wil26b0
>>724
いませんでしたのやつ
かなり寒いよ
755名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:41.60 ID:B+3dyRzV0
オザケンやTMNなんかはホント一瞬だけ売れた世代限定アーティストだから分かるけど、長渕ダメなのか…
幸せになろうよとか比較的最近のヒット曲もあるがな
756名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:49.74 ID:8HB63H5y0
今の子はいきものがかりとかか?
ちょっとネットやってる子はボカロとか普通に歌ってそう
757名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:53.60 ID:6RTPhRtw0
何でこの程度の女にどう思われるかを気にして歌わなきゃいけないんだ?

何年もカラオケ行ってないけど(´・ω・`)
758名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:27:57.66 ID:X4j4UOdL0
井上陽水はいいんだね、よかった。
759名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:02.25 ID:pLculjRO0
>>745
柳ヶ瀬ブルースいいね

>>751
ポーリュシカ・ポーレいいね
760名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:03.43 ID:V1IfsHfx0
空の神兵 はセーフで良かった。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:05.65 ID:QsyiPPX50
>>366
結婚式で「君となら」を歌う奴はおっさん
別の親父くさいとかそう言うつまらない感想は良いだに、マズゴミ三文記事


公正に言えば、アワビ臭い安物香水悪臭BBAの方がキツイと思う
音痴な人でも女性は平然と歌うド厚かましさもあるだにw 別にO型じゃなくてもだよ
中には自称歌手の本職も居るから、もう話しにならんだに  >< w





.
763名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:12.78 ID:VtJSjkePO
まず若い輩はもうシングルCD知らなそうだな。見せてもなにそれ?おもちゃ?言われそう
764名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:14.65 ID:qhwsjYk6O
ここには山崎ハコが十八番だと言う強者はいませんか
765名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:17.77 ID:/hU8vDWy0
サザンが一番おやじくさいだろ・・アホか?
766名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:18.64 ID:POtZsaYa0
有名どこの女声曲をボイスチェンジャーで女声で歌うと受けるぞ。ヘタクソでも。
最新のカラオケ機種はいろいろ出来るからな。
767名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:20.16 ID:Ru9qn/Y70
ちあきなおみを唄う
768名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:22.82 ID:5+Q9Hx2M0
オリジナルラヴを歌っていますw
769名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:24.58 ID:FRFPsFAQ0
カラオケ行くと必ず歌うのがジャッカー電撃隊と仮面ライダーBLACKのブラックホール・メッセージと
レインボーマンのヤマトタケシの歌なんだがセーフか?
770名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:28.60 ID:uBXUSpesO
Goodbye青春の前の長渕の歌をその当時のオリジナル風に唄うと
「ん?」みたいな反応される

春待気流、乾杯、順子、俺らの家まで、激流、素顔
771名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:41.17 ID:V47MTW0d0
二十代前半は小沢健二なんか知らんだろ
小沢健二が古いと感じるのは小沢全盛期に音楽どっぷりだった世代だ
772名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:48.95 ID:5J499BXvO
人の反応気にするなら誰でも知ってるド定番歌うしかない
773名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:51.41 ID:opB+J8tbi
>>667
精霊流しとかとかオザケンなんかよりもずっとかっこいい
774名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:54.36 ID:MD6E3L/g0
レピッシュはお。k.?(´・ω・`)
775名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:56.99 ID:CHO1wlVr0
>>714
じゃ、俺はSHOGUN歌うわ
776名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:28:56.96 ID:FJeEgdjg0
古い歌歌うならいっその事自分が生まれてない時代の唄を歌うほうがいいわな
777名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:04.21 ID:f6wvK9sG0
オザケンはかなりキモイ親父だな
778名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:06.91 ID:EPGvC68c0
>>738
「どうしてこんなに悲しいんだろう」は意外と若い女の子に受けがいいぞ
かわいいって言われるw
落陽とかは長淵といっしょ(てか長渕の師匠だからな拓郎)で評判悪いぞ
779名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:27.61 ID:sBWnyZXn0
tahiti80歌ったらドン引かれた
きゃないふぃるまいはーびーうぇあいくろーすとぅゆー?
780ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/21(月) 20:29:31.35 ID:3uv+cFq50
アシッドブラックチェリーのイエスでも歌っとけばバカな女はすぐ引っかかるよ
781名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:32.89 ID:R00K/p+10
ここまでツイストなし?
dancing ALL nightもセーフかな
782名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:36.32 ID:Vlvq+im1i
まぁ余計なお世話だ
どうせ今時の曲を歌っても酷評されんのがオチだし宴会ネタとしてしか歌わんよw
それに歌の上手い奴は年齢関係なく評価される
カラオケぐらい好きな曲うたわしてくれ〜
783名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:37.72 ID:gILO3PXf0
>>749
いやいや長渕はみんな知ってたけど
一般人で尾崎なんてそれ以前にそこまで知ってる人いませんでしたがな
死んでから神格化されて知られるようになっただけで
784名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:41.51 ID:xZfyGeSdP
演歌はどーなるの?(´・ω・`)
785名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:46.02 ID:5KuJ3ULx0
最近のボカロとかアニソンとかね、もう市ねと、
786名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:46.57 ID:dcKEIoyo0
>>700
もうカンペキ大盛り上がりだよね。
ついてこれない奴は来なくていい。

タッチいくわ。止められても行くわ。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:47.65 ID:uvSJFjWE0
正直小沢健二って微妙じゃない?
90年代でちょっと売れた人のイメージでおっさん認定はないけど微妙な選曲というイメージ
788名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:48.98 ID:JXONPPj0i
>>755
曲によるよね
まあオザケンとかはフリーズしてるからまあ仕方無いんだろうが
サザンだって勝手にシンドバット歌ったらオッサンとか言われるんじゃねーの?
789名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:49.64 ID:QmTjT6sx0
ただの七光りで渋谷系()とかいう便利な言葉に逃げただけの才能ゼロのアンガールズづらのオザケンだけは絶対ないわ
790名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:29:52.29 ID:Ru9qn/Y70
>>764
カルメン・マキなら・・・
791名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:02.40 ID:f2XQOwOF0
>24歳以下の女性100人にインターネットで調査したところ

少なくて意味ねーんだよ
792名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:07.33 ID:1Aa6J08m0
年中無休♬
793名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:10.54 ID:/WDMZU+j0
>>699
女の子に「異邦人」や「まちぶせ」、「秋桜」リクしたら殺されるんだろうか?
794名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:19.50 ID:EPtmH/+P0
アニソン一卓だろ!摩訶不思議アドベンチャーははずせない
795名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:19.61 ID:pLculjRO0
アニソンなら無難だろうと傷だらけの栄光歌ったけど、パチンカスのおっさんしか知らなかったみたい

>>779
声で引かれたんじゃない
796名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:25.68 ID:fTG6ZlFN0
オザケンとフリッパーズギターは今でも聴く
797名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:26.00 ID:xx4k6GMH0
>>763
え?シングルCDはあるだろ?レンタル店で見かけるぞ
798名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:42.60 ID:V1IfsHfx0
>>775
走り出したら 何か答えが出るだろうなんて
俺もあてにはしてないさ、してないさー
799名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:46.27 ID:BXxYtzrU0
24歳の後輩がTHE YELLOW MONKEYを知らないのに驚いたわ
800名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:47.32 ID:4N7JNL3kO
>>352
失恋レストラン

ワロタ
801名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:57.67 ID:pCLNI0Ln0
どいつもこいつもガキ臭ぇんだよ!!
802名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:30:57.51 ID:VtJSjkePO
結婚式でいい歌だからとちあきなおみの喝采を歌ったのは、うちの親父です。
803名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:02.06 ID:MQF49S/L0
ちょっ・・・長渕とか尾崎だめなのか・・・・・。俺の魂ぞ・・・。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:04.61 ID:UEROaJckO
今の子てマジで悲惨だな。良い歌が新しく出ないもんな。
805名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:10.05 ID:QsyiPPX50
>>457
その辺はおっさんを越えておじいちゃん
806名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:11.94 ID:6t9XD9Mn0
よしよしBOOWYはセーフだな
807名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:14.64 ID:H3htY9t10
俺が海援隊の歌を歌うと異様に盛り上がる

初めて一緒にカラオケ行く人が俺の海援隊を聞くと
みんな大爆笑してくれる

とりあえず
母に捧げるバラードとあんたが大将はテッパンネタ
808名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:21.79 ID:9I/vrt680
もう社会人なって20年以上もクイーンの「Rock you」を
みんなにテーブル叩かせて歌ってます
ノリノリでみんな叩いてくれるけどオッサン認定されちゃうの・・・?
809名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:28.63 ID:e9Hilzni0
>>774
サビのみのメドレーなら、意外と聴けると思うよ。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:33.61 ID:sI22wYw5i
事務のおばちゃんが山口百恵のさよならの向こう側を歌って、
最後に床にマイクを置いて一礼したらおっさん連中大喜びだった。

意味がわかったのは大分経ってからだ。
811名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:34.85 ID:mrUPOPTJO
成海璃子とカラオケ行ったら、何を歌うんだろう?

最近は、シェリル・リンにハマってるらしいから
ファンク・ザ・ピーナッツかな?
812名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:37.96 ID:gxOk00he0
>>1
意外と受けがいいのは、
古いアニソンだな。
813名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:38.57 ID:EPGvC68c0
>>783
当時の大人は知らなかったな
俺たち中・高生はマイクベタベタで汚ねえって笑ってたよ
特に嫌いじゃなかったけどな尾崎
814名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:39.77 ID:sg7feCyD0
クレイジーケンバンドはいいのかい
すごいおっさん臭いけど
815名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:40.41 ID:ozvLyxYn0
柳ジョージは?
816名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:46.41 ID:/hU8vDWy0
ヒストリーズラン読んでたり
カルト宗教にはまりそうな純粋で熱い若者は尾崎豊大好きだったと思う
ヤンキーとかね

「北の国」からで取り上げられかなりメジャーだった
817ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/21(月) 20:31:49.44 ID:3uv+cFq50
>>1

つうか普通に20代でも俺等BOOWYとか歌っちゃうんだが
そこら辺はダメなの?
BZとか逆に恥ずかしいとか言われるんだけど。
818名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:52.90 ID:uvSJFjWE0
B'z
ミスチル
サザン
X JAPAN
GLAY
ラルク
T-BOLAN
BOOWY
TUBE
JUDY AND MARY
マイラバ
スピッツ
プリプリ
LINDBERG
アルフィー
安全地帯

バンドだとまあこの辺歌っとけば安全
819名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:00.83 ID:Ru9qn/Y70
>>778
吉田拓郎でカラオケなら・・・アンドウトロワかやさしい悪魔だろ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:07.99 ID:TxddXtNg0
行きつけのデリのお姉さん(自称20歳生基あり)が言うには
西野カナや嵐を歌ってたら無難ということらしいが
西野カナは女が歌うべきだし嵐なんて何がヒット曲なのかよくわからんわな
821名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:10.90 ID:lTolHtD+0
歌謡曲しか歌わんのだけどセーフか?
822名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:12.69 ID:PYNXKFAm0
イエモンOUTかよorz
823名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:15.25 ID:B+3dyRzV0
イエモンとGLAYって同世代だろ
前者はイエローカードなのかよw
アラサーだけどバリバリ両方歌うわ
824名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:20.73 ID:Kg13n6FM0
流行りの歌も何も作らせていない
クソガキ世代にいわれてもなぁw
825名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:22.78 ID:bpFUXJWg0
ブギーバックがアリなのかナシなのかハッキリしろ
話はそれからだ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:23.22 ID:JukZVR8/0
会社の集まりとかで、オッサンが盛り上がらない曲をマジで歌うのがNGだと思う。
チャラヘッチャラ歌ったほうがまだマシ。
827名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:24.72 ID:KHBcbqyx0
>>802
歌詞の「黒いふちどり」は大丈夫だったのか w
828名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:26.15 ID:xZfyGeSdP
けど、懐かし曲を
カラオケで歌ってると
本人が乱入して来る可能性も
あるよね(´・ω・`)
829名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:29.62 ID:unO6UHxJ0
つーか好きな歌歌わせろよ。いや、コアすぎる特撮ソングとかは
ちょっと引くけどさw
830名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:44.70 ID:KqdxA87A0
そもそも数年歌えるヒット曲らしいのないんじゃね?ゴールデンボンバーくらい?
尾崎イエモン好きだけど家入レオちゃんの歌に変えるかなw
831名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:45.48 ID:WHCqMygq0
「防人の詩」と「親父の一番長い日」と「風に立つライオン」が持ち歌の俺は
勝ち組ですか?
832名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:46.08 ID:R9Ir7lz50
尾崎は亡くなってから知った 当時中学生
833名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:48.61 ID:89oIALtU0
でも今の子って演歌とか全然知らないんじゃないの?
こないだ満月がとっても綺麗だったから思わず
「月がとっても青いから〜遠回りして帰ろう〜」って口ずさんじゃったけれど
38才の自分が子どもの頃は演歌番組が多かったから知ってるけれど
20才くらいの子は全く聞いたことないのかな… 
834名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:49.29 ID:qhwsjYk6O
>>797
8センチの奴かと
835名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:51.35 ID:RRMvKrmM0
B'zはまだしもサザンなんてチャラい下品なおっさんが歌う典型じゃねーか
TMとかオザケン歌うやつなんて見たことねーし
836名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:53.08 ID:k1aXYfRm0
男の人が「六甲おろし」や「燃えよドラゴンズ」をカラオケで歌ったら、女はドン引きします。
837名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:58.01 ID:NWTl9fux0
これ対象が24以下の若い女の子じゃなく40以上の男だったらどんな結果になるんだろう?
ダサッと思う「男のカラオケ定番ソング」
838名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:32:59.13 ID:ebEpgufK0
若い子達とカラオケ行くと、けっこう昔の歌うたったりしてるけどな。
839名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:03.49 ID:MD6E3L/g0
>>809
ワダツミの木も元ちとせバージョンじゃなくて、レピッシュバージョン選んじゃうのよねん(´・ω・`)
840名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:07.37 ID:eMaEGbDM0
んだよゲワイ歌えないのかよクソが
これもヘイトスピーチみたいなもんだと思うってかヘイトだこれ
841名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:12.65 ID:Y6CeexzG0
歌手もそうだが選ぶ歌にもよる気がするけどな
MONEYは若い人にはピンとこなかったみたいだが、さよならゲームは一緒に盛り上がれた
842名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:14.45 ID:4N7JNL3kO
カラオケに一般の歌の冊子とボカロの冊子もあるのな
ボカロの冊子も結構厚いのな
843名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:15.68 ID:BmfoUAMK0
ルビーの指環はセーフだよな?
844名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:19.05 ID:TCX0XuzH0
ばっかじゃネーの?自分が歌いたいの歌えやw
あほくせええええええええええええええええええええ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:22.04 ID:PExPLqt+0
おっさんがオヤジ臭くてなんか問題あるのかよ
物事の捉え方が根本的におかしい
846ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/21(月) 20:33:24.12 ID:3uv+cFq50
20代でもイエモンは歌うって。
楽園とかスパークとか最高じゃねえか。
847名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:25.71 ID:Q+B9V1H4O
渡辺はま子
848名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:35.89 ID:6A6+FdPu0
kalafinaと河島英五とミスチルを歌い分けてる
849名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:37.11 ID:iBqh+6EG0
オザケンってアラフォーよりアラサーが好きじゃね
イエモンは完全にアラフォー
850名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:39.16 ID:1VvrAUid0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃     【やらせ・捏造】       ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
851名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:45.60 ID:yqI00WVM0
くだらねーんだよ
852名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:47.16 ID:AdPcUCrd0
>>793
異邦人とか逆に古すぎてカラオケの定番扱いと言うか
ザードもカバーしてなかったっけ?
853名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:47.88 ID:if+CdWip0
>>501
歌わなくても山本太郎の踊りさえしたらおkなんだろう
854名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:33:49.86 ID:MQF49S/L0
ちょっ、やべえじゃんっ!女子大生とかナースとかとカラオケ行けんじゃんっ!!!
855名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:03.00 ID:QmTjT6sx0
ワザとドン引きさせてキャバ嬢の反応見るのが楽しい
856名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:05.60 ID:mrUPOPTJO
>>775
じゃあ、芳野藤丸と石田えりの裏ビデオみせてやらね
857名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:07.50 ID:5KuJ3ULx0
ガキンチョは、変に大人ぶろうとせずに
あのくっそキモイ、アニソン ボカロで我慢しとけ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:08.68 ID:jTZnnnbJ0
マイクナハサーズ一筋で助かった(^-^;)
859名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:09.75 ID:H3htY9t10
>>808

クイーンだったらWe are the championで掴んで
Bohemian rhapsodyで盛り上げる

最近は手を取り合っても結構ウケるよ
860名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:13.71 ID:1sAlekzk0
人の歌聴いて楽しいの?
861名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:14.50 ID:xx4k6GMH0
>>834
ああ、あれ絶滅したんだ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:14.65 ID:VcywnFgF0
>>807
アンコールは「俺が信長」ですね、わかります。
863名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:16.56 ID:xDmfy4KH0
ここにいるおっさんらは最近のカラオケは
最初にログイン作業してからカラオケするって事しらないんだろうなぁ
864名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:16.78 ID:3aQVIrjrO
>>776
軍歌最凶w
出征兵士を送る歌を歌ったら「右翼右翼〜!」
と、野次られたので俺様のアジ演説きかせてやったわ!
カラオケ代全額支払い、意趣返しだっ!!
865名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:18.37 ID:Ru9qn/Y70
>>802
俺の友達は、LOVE IS ALLを LOVE IS OVERと言い間違えたぞ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:23.80 ID:/hU8vDWy0
TMネットワークはオタク系文化系に受けていて
運動部系にはそっぽを向かれてたな

小室哲哉のビジュアルが見たまんまシンセオタクそのものだったから
867名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:24.30 ID:e9Hilzni0
>>706
ジェロとか、はぐれコキリコがオススメ。
868ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/21(月) 20:34:29.32 ID:3uv+cFq50
アシッドブラックチェリーで覚えた未来予想図Uはアウト?
869名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:32.51 ID:pLculjRO0
>>843
カリフォルニア・コネクションもセーフだな
870名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:32.65 ID:TlH89Qzii
8cmCDのアダプターなんて持ってないんだからね
871名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:39.72 ID:g/vxdjdW0
吉田拓郎は80年代はふれたらダメなタブーな存在だったと
あるミュージシャンが言ってたな
それぐらい80年代になると70年はダサいというイメージだったと。
872名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:40.31 ID:iFPRgy6V0
若いのが奇を衒って懐メロ歌うのはありなのか?
873名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:40.74 ID:jHtyNeAR0
24歳以下に聞いて小沢健二が1位とか嘘くせえ
874保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/21(月) 20:34:48.42 ID:dOd46Z1V0
(#゚Д゚)<トーントーン♪ トーントーン♪ 
875名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:48.10 ID:k1aXYfRm0
>>852
ザードもとっくに死んでるし。
876名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:51.93 ID:EPGvC68c0
てか、若い男って何歌ってんの?
女は絢香とかウタダだろ?
877名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:54.48 ID:QsyiPPX50
>>487
やっぱダメなのか
MISIAの「つつみ込むように」好きなんだが
878名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:55.92 ID:H3htY9t10
>>814
タイガー&ドラゴンを和田アキコのモノマネで歌えばテッパン
879名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:34:58.12 ID:NMU2mgMB0
>>818
すべてデッドボールという感じだな
880名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:04.72 ID:SITQlwKwO
ブーギーバックのラップがきつい場合はKREVAのカバーを歌う手もある
881名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:07.95 ID:unO6UHxJ0
色つきの女でいてくれよはセーフだよな?
882名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:10.62 ID:XYus0sLm0
正解は斉藤和義だろうな。若い奴も知ってるし、30代後半が歌っても違和感ない。
883名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:15.30 ID:knpDaQiv0
>>775
鉄腕ダッシュの挿入歌になってたから、知ってる子は知ってるよ。

>>803
長渕は本人の見た目がダサ過ぎて気持ち悪いんだってさ。
884名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:19.98 ID:XmGVRuNl0
>カラオケでは皆が知ってる曲を歌う

ああ、こういう理由ならまあわかる
885名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:30.39 ID:qNpOP4gX0
>>730
♪出会いは 億千万の胸騒ぎ〜(億千万 億千万)
886名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:39.80 ID:PExPLqt+0
>>873
絶対に嘘だわ
単純に知名度からして不自然
887名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:42.90 ID:KHBcbqyx0
>>859
「手を取り合って」は曲が全部日本語だったら最高なのにな
888名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:45.48 ID:Jnii7nSR0
無理に若い子に合わせて気を遣うぐらいなら、
同世代だけでワイワイやるほうがいい

90年代ももう懐メロかぁ…
889名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:46.61 ID:QsyiPPX50
>>485
アルバム「humansystem」の1曲目だな
890名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:48.10 ID:VtJSjkePO
さだまさしの『北の国から』井上陽水の『最後のニュース』やっぱダメだった
891名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:35:53.42 ID:MQF49S/L0
ぴこ〜ん!ジッタリンジンなら文句ねえだろうがっ!
892名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:03.69 ID:XD25OYQn0
我は官軍我が敵は天地入れざる朝敵ぞ〜♪
893名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:09.13 ID:xZfyGeSdP
>>874
小池屋スコーンキタ――(゚∀゚)――!!
894名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:10.54 ID:/WDMZU+j0
>>770
素顔で女を口説く先輩いたなw
長渕初期ってリアルタイムでは小学生だったが、学生時代に嵌った口
松山千春、陽水、拓郎のリアルタイム世代が羨ましかったな
895名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:16.56 ID:/hU8vDWy0
チェッカーズの歌カラオケで歌ったらサビが英語で
歌いにくいのなんの
896名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:26.84 ID:t0V2g5Nz0
>>818
ヒステリックブルーも混ぜて
897名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:29.11 ID:QsyiPPX50
TMとオザケンばかにするってことは
この記事書いた奴暴威のファンとみた
898名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:31.61 ID:F4/51Una0
オザケン歌えるって相当だぞw
899名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:33.30 ID:H3htY9t10
>>887

自分で作詞すればいいじゃん
900名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:39.99 ID:knpDaQiv0
>>819
アジアの片隅で
901名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:43.60 ID:uvSJFjWE0
>>885
これは新御三家じゃん
郷ひろみは自分も歌うし古い感じはしない

舟木とか西郷は古いw
902名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:47.47 ID:NMU2mgMB0
>>831
道化師のソネットが入ってない
最初からやり直し
903名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:51.22 ID:3N8yM7wR0
下に媚びるな。
歳を重ねれば、チューリップや長渕、吉田拓郎、加山雄三は歌えなくてはいけない。
RCサクセションもかっちょいい。
オヨネーズとか出すとまたよし。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:57.63 ID:yo2QWagL0
んじゃあ
モッズとサンハウスで。
905名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:36:59.53 ID:5+Q9Hx2M0
オリラヴのカラオケ歌うよ

朝日のあたる道
月の裏で会いましょう
DEEP FRENCH KISS
いつか見上げた空に
ジャンピン・ジャック・ジャイヴ
906名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:05.74 ID:Qsnmel000
奥田民生は大丈夫ですか
907名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:09.80 ID:HGMIlUQt0
吉田拓郎が
「オッサンがオヤジクサくてあたりまえじゃん、いい年の取り方なんてしたくないね」
と言ってたので笑った
908名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:11.21 ID:yzZ9rJ140
マイウェイがセーフと聞いて
909名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:12.67 ID:neVht08a0
東京スカパラとかがメインなのはおっさんなのか?
910名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:12.79 ID:0SZAKD9V0
おしゃれ感を出してたアーティストはどうしても時代の枠にとらわれやすくなるよな
911名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:19.19 ID:KqdxA87A0
>>859
Born To Love You がいいと思うよ
912名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:19.26 ID:VKKlGll+0
みちのく一人旅とか亭主関白じゃねーのか?
913名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:20.34 ID:EPGvC68c0
>>900
間奏長すぎて切られそうww
914名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:21.06 ID:T6SUAbeB0
「酒飲み音頭」と「熱き心に」を歌う俺は間違いなくおっさん
915名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:25.42 ID:/hU8vDWy0
横浜銀蝿はオヤジ認定してイイ
916名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:29.26 ID:wCVMM4lb0
カラオケ自体滅んでほしい文化。
演歌ならともかく曲調でいえばTMとか複雑だし単に時代の差だよな
917名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:31.53 ID:0Qq4CkTg0
オザケン、なんで曲出さないの?
出してるけど売れてないの?

>>882
あの人、なんでメガヒットないんだろうな
歩いて帰ろうは好きだったわ
今、CMでも流れてるけど、あれならセーフか
918名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:44.19 ID:BmfoUAMK0
それにしても、
百人に聞いて66人が小沢健二を挙げるって滅茶苦茶すごくねーか?
すぐ思いつくほど歌われてないだろ、って思うんだが
919名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:46.16 ID:d8hrDYOSO
>>876
それいつの時代の若い世代の話?
920名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:46.86 ID:NMU2mgMB0
洋楽はいつの時代のでもおっさん認定されることはなくて便利だよな
921名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:47.20 ID:sdq+Kys60
アラフォーでエグザイルなんか歌ってたら逆に引かれるだろ。
エグザイル自身はアラフォーかもしれんが、一般のアラフォーは完全におっさんなんだから
おっさんの曲歌わせろ。

俺は小沢健二や長渕ですら俺自身が歌うには若向きすぎると思えちゃうぐらいだけど。
922名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:48.30 ID:7XvR7KCG0
どう考えてもいんちきアンケート
24歳以下の女性100人のうち66人がオザケンと答えるなんて絶対絶対ないわ

小沢健二って誰?ってのもいっぱいいるだろ
923名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:53.41 ID:pLculjRO0
>>887
フレディー・マーキュリー&モンセラート・カバリエのラ・ジャポネーゼなんてどうだろうか
924ルカ ◆.tLiIXlIXI :2013/10/21(月) 20:37:55.79 ID:3uv+cFq50
GReeeeNとかゆずの方が寒いわ
925名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:57.36 ID:Qsnmel000
>>803
尾崎は俺も好きだけど、思想が入るから暑苦しいんじゃないか
926名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:37:59.96 ID:e9Hilzni0
>>815
やっぱりレビューはスゴかった。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:01.80 ID:owykk7ua0
むしろカラオケって懐メロを歌うもんだろ?
何で若いやつに媚びないといけないんだ
ていうか最近の曲なんて若者ですらみんなが知ってる曲なんてほとんどないんじゃないのか?
928名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:06.61 ID:QmTjT6sx0
オザケンはないわー、俺だったら…
が、このスレの本質
929名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:10.71 ID:Ru9qn/Y70
タイムマシーンにお願いを 初代バージョンで
930名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:26.97 ID:MQF49S/L0
>>915
ぎゃあっ!!!
931名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:32.71 ID:QsyiPPX50
>>530
心にしまいましょうは
男が聴いてもしんみりする
932名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:36.30 ID:BQosPtg60
モンパチとか湘南の風とか大嫌い
933名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:38.62 ID:V47MTW0d0
>>920
マイウェイとかな
934名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:40.66 ID:iFPRgy6V0
例えばおっさんがKinKi Kidsの全部だきしめてを歌うのは折衷案だと思う。
935名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:47.63 ID:sL5VLEgG0
>>825
そうだそうだ
>>455とかみるとガチで嫌われてそうだけどな
でも何度もカバーされてるから若い人も知ってるものかと思ったよ
ガクブルするわwww
936名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:38:49.67 ID:MD6E3L/g0
>>901
でも、橋幸夫の一連の歌って詩が狂気じみてて案外受けいいんだぜ(´・ω・`)
937名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:00.24 ID:pLculjRO0
>>920
シナトラとか完全におっさんだったろ
今はビートルズとか
938名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:05.08 ID:e9Hilzni0
>>917
去年売れただろ
939名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:11.46 ID:/WDMZU+j0
>>807
J・O・D・A・Nも鉄板だろう

海援隊歌う事にしよう
940名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:16.64 ID:uvSJFjWE0
>>927
今の曲だとAKB関連の曲だけは好きで歌える

あとは80〜90年代中心だな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:16.96 ID:iU6AZadui
おれはB'z、サザン、TUBE、、GLAY、福山、ミスチル、
たまにWANDS、T-BOLAN、尾崎…

おっさんだから気にしない
942名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:17.73 ID:Ru9qn/Y70
ベンチャーズの KYOTO DOLLだな
943名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:32.70 ID:tYqMDvnGO
男からすると女がドリカム歌うのが気持ち悪い
944名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:34.13 ID:gJOZF/Bd0
おっさんて、昴とマイウェイじゃないのか?

もうそいつらは、おじいさんになったってことか・・・w
945名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:34.35 ID:kWcT2daz0
よかった高校三年生はセーフか
946名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:44.65 ID:hysR8n9J0
>>901
橋はセーフだよな
メキシカンロック〜イェイェイ イェイェイ♪
947名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:48.11 ID:9I/vrt680
>>911
歌詞だけなら一番クイーンで好きだわ
でも英語を理解しながら聴いてる人間なんて皆無なんだなこれが
948名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:48.98 ID:B5AVAM2B0
30代だけど、むしろ同級生がエグザイルを歌ってたらドン引きだわ。
949名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:52.54 ID:bSGaYs4W0
流石にTM>オザケンだろ
一時的には逆だったろうが、TMってそこまでマイナー扱いヲタ扱いだったか?
950名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:53.62 ID:Q0GpzgcP0
うっせーんだよ好きな曲歌わせろや糞が
951名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:39:56.54 ID:iFPRgy6V0
愛の言霊のラップやズルい女の英語部分も歌いきればおっさんでも拍手もらえる。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:02.46 ID:sK+ymdlM0
Bzとか恥ずかしいだろ
953名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:11.71 ID:MD6E3L/g0
電気グルーヴはどうなんだろう?おっさんなのかな?(´・ω・`)
954名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:14.29 ID:xx4k6GMH0
>>927
というか選曲にいちいちあーだこーだ言うのが鬱陶しい
俺はそもそも音痴すぎて選曲のセンスを問われたことはないがww
955名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:16.02 ID:1CX3yPi50
カラオケなんて歌える曲探すのだけで必死で疲れるだけだから最初から行かないもんね(´・ω・`)
956名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:18.90 ID:2sMUUXkb0
>>853
それはAll Guns Are Blazin'
957名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:22.98 ID:jTZnnnbJ0
L→Rも大丈夫そうだな
958名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:23.85 ID:V/dklP9u0
TMって昔からカラオケで歌えないグループNO1だった希ガス
好きなもの同士で行けば問題ないけど
959名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:33.25 ID:zehKhE8ZO
オザケンはむしろ30代後半のサブカル好きなBBAが歌うイメージ
960名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:35.46 ID:knpDaQiv0
>>909
めくれたオレンジかカナリヤなら大丈夫
>>931
ピーチメルバ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:35.36 ID:FRFPsFAQ0
>>936
恋のメキシカンロック最高だよな
962名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:35.43 ID:gVbGjxQk0
尾崎 豊はいまだに年齢関係なく歌われててすげえな

歌詞アブねえのにwwwwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:39.07 ID:5+Q9Hx2M0
オザケンのカラオケで歌うのは、ぼくらが旅に出る理由だけだな。
後は歌詞が恥ずかしくて歌える曲がない。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:45.27 ID:/hU8vDWy0
TMは小室サウンドが90年代に一世風靡してしまったので
古臭さ倍増さらに倍つーか
965名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:49.47 ID:rJbXwj600
この前会社の若い子とカラオケ行ってミスチル唄ったら
「お前だれだよ」と言われた

もはやミスチルですら時代遅れ
966名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:50.98 ID:EPGvC68c0
俺は中条きよしの「うそ」を歌って若い子をメロメロさせてるけどな
967名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:40:59.75 ID:XYus0sLm0
東京事変とかどうなの。客層30代前半ぐらいだろ。
968名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:05.93 ID:cyZb55bP0
どうせバカにされるなら開き直って、つボイノリオで。
969名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:06.52 ID:Qsnmel000
>>957
アニョキニョザドォしか知らないぞ
970名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:07.44 ID:Ru9qn/Y70
平田隆夫とセルスターズ とかどうだろう?
971名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:08.98 ID:gxOk00he0
>>920
その通りだが、それはうまい人限定だ。
下手だったり、発音が悪かったりすると、
オヤジくさいと言われるより悲惨な状況になる。
972名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:09.06 ID:pLculjRO0
>>962
尾崎は遠藤章造のアレンジで歌いたいね
973名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:10.44 ID:KqdxA87A0
このスレの速度がおかしいんだが
おまいらの琴線に触れたみたいだなw
974名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:11.35 ID:euMKqnlH0
カラオケで洋楽歌う奴居ると冷めるよな
さらに下手くそな英語だとドン引き
975名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:13.29 ID:HyA8tGpyO
俺はスタレビだからセーフだな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:18.75 ID:JoBHeMqq0
>>557
ナウイは敢えて使うと受けるぞwナウイって言うなよwwwって突っ込んで貰うと気持ちいい
でもその世代の人が使っちゃうと引かれるかも
977名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:22.32 ID:AdPcUCrd0
>>918
オザケン歌う人がもれなくウザイからなんじゃない?
古い曲でも押し付けがましくなければスルーされるでしょ
978名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:23.55 ID:IenSCO3fP
炎のさだめはどっちに入りますか?
979修善寺庄兵衛:2013/10/21(月) 20:41:36.15 ID:a0KH6xd0O
なごり雪と神田川はセーフだな
980名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:39.38 ID:neVht08a0
フライ・ミー・トウ・ザ・ムーン
歌ったらおっさん認定か?

大好きなんだが
981名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:40.09 ID:mrUPOPTJO
メリージェーンも歌うよ。

意外と簡単。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:47.46 ID:unO6UHxJ0
金太の大冒険は2ちゃん的にはおkだよな
世間じゃセクハラ認定されるかもしれんけど
983名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:54.34 ID:QmTjT6sx0
靖幸ちゃんはセーフだなベイベ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:54.54 ID:r4RVjJOg0
開き直って軍歌か赤いリンゴで
985名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:54.42 ID:NMU2mgMB0
>>933
>>937
それは「おっさんにとっておっさん」であるだけで、もう2回転ぐらいして平気になってるよ
986名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:55.76 ID:8US+MnF50
ブルーシャトーは
当然セーフ
だろ?
987名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:41:58.46 ID:Oj8erzAX0
愛国アーティストはオヤジ臭いとディスり反日アーティストはセーフ

これが左翼脳か
988名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:14.81 ID:TOGjglGp0
このアンケート大事な奴を忘れてる
Tボランとthe虎舞竜
989名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:14.81 ID:pLculjRO0
>>974
Livin' on a prayerだけはセーフ
990名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:15.32 ID:gJOZF/Bd0
そもそも、小沢なんて歌ってる奴、見たことないわw
991名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:18.69 ID:VtJSjkePO
その土地のプロ野球の応援歌とかな。

♪〜(´ε`)いざゆ〜け〜無敵の〜若鷹軍団〜
992名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:23.78 ID:PAxJgig/0
今の20代はオザケンなんて知らないはずだから名前が出ること自体不自然
993名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:25.27 ID:MQF49S/L0
>>925
暑苦しいwww
なんか地味に効くなw
な〜に・・・・惚れさしてしまえばこっちのもんだぁ。
994名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:25.80 ID:EF3vdgGd0
正直Bzは曲による
995名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:28.75 ID:qhwsjYk6O
1000昌夫
996名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:36.44 ID:e9Hilzni0
こりゃ次スレ要るぞ
997名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:39.96 ID:9wVn1eft0
浜省の片思いで決まりだろw
998名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:42.61 ID:hAgtHxnq0
なんとなくこのランキングは
おっさんファンがめんどくさいランキングに通じる気がするw
999名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:46.79 ID:QmTjT6sx0
はや
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:42:50.04 ID:2GrdU7iF0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。