【音楽】「オーケー!」「カモーン!」の連発…洋楽に憧れ、外タレのように振る舞おうとしてた80年代の日本ロック界★5
Real Sound
http://realsound.jp/2013/10/mc-1.html 映画『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』を見た。
当サイトのレビューで小野島大氏が書くように、なるほど、すさまじい映画である。屋根もないステージで
ずぶ濡れになるミュージシャンと傘一本で立ち尽くす観客の姿は、フェスに馴染んだ現在の音楽ファンにとって
信じがたい光景に思えるだろう。当時の集中豪雨、その十年後にあたる97年の第一回フジロックの台風などを教訓に
しながら、今日のフェスの快適性と安全性は確立されていったのだ。
同じくらい信じがたいもの、そして歴史と共に消えていったものがある。アーティストの英語MCだ。豪雨に打たれ
続ける7万2000人を相手に「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」を連発するシンガーのなんと多いことか。
気力も体力も何もかもまったくオールライトじゃない状況だろうに、一曲歌い終われば「オーライッ!」。次の曲を
紹介する時は「オーケー、カモーン!」。もちろん「負けるなよ」などと精一杯の励ましを口にするシーンは各人に
あるが、やっぱり最後は「オーライ!」だ。もはや意味など感じられない。もう条件反射というか、それ以外は
ありえないという感じで英語のMCが飛び交っている。それが1987年のロック・コンサートだ。
印象的なのは白井貴子のステージだ。ギターの音が出なくなるシーンで彼女は困惑気味に言う。「ソーリー、ギターが
いかれちまったよ」。あらためて書くと、当時の白井は決してワルぶった不良性が売りではなく、特別トンがった
センスをアピールしていたわけでもない。あくまで普通のボーカリスト。ポップス/ニューミュージック好きの人間から
見れば多少ロック寄りに聴こえる、という程度のポジションだ。その彼女でさえ「ソーリー」で「いかれちまった」
である。なんだこれ。はっきり言って変だろう。
(
>>2 に続く)
※前スレ(★1の立った日時2013/10/19(土) 15:36:49.98
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382200880/
(
>>1 の続き)
(中略)
HARRY。この映画にも出ているストリート・スライダーズのボーカリストだ。生で聞く「〜ちまった」は、普段ほとんど
聞かない言い回しだけに、ちょっと感動的だった。言える人、言ってサマになる人を、ものすごく選ぶ言葉である。
HARRY、という名前が象徴している。洋楽への憧れと、いっそ白人に生まれたかったというコンプレックス。本名も
含めて普段の日本語は奥にひた隠し、外タレのように振る舞おうと「オーライ!」「カモーン!」でステージに立つ。
それが正しいか正しくないかは今の感覚で判断すべきではない。ただ、26年前はそれが普通だった。それくらい派手に
やっちまわないと、ロックやロック・ミュージシャンが認められなかった時代なのかもしれない。
(了)
3 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:29:24.70 ID:3FAM24x20
今時は演歌歌手でも歌い終えるとサンキュー言うよ
5 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:30:06.01 ID:AEstEbhp0
ビバリーヒルズ高校白書が悪いw
6 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:30:29.12 ID:6MYOfK2O0
焼き豚って悔しいの?
日本人はなんでもオーケー!で済ませちゃう
9 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:31:04.37 ID:AYXOFpKb0
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。 英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。 60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌 『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ
長嶋さんは…
11 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:31:48.22 ID:Op2cji3D0
12 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:31:54.02 ID:HaZRgCeG0
口パクタコおどりのアイツだろ
13 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:32:21.05 ID:NUIOfC9ZO
ローラ「そうなんだー、オッケー」
15 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:32:59.77 ID:V/HmgcZI0
なんで逮捕のEDが白井貴子だったんだろう?
16 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:33:07.01 ID:Op2cji3D0
>>8 ふふふー
お父さん世界指名手配されてるけど
オッケー
日本人は先天的に脱亜入欧の運命が宿命ずけられていた
18 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:34:10.19 ID:HujDSUca0
オーケー! 聴いてくれ リュウジで夏の思い出 シェケナベイベ!
>>9 それって本当にいったの?w
いくらなんでもネタにしか見えないんだが
アメリカ様のおかげで美味しいハンバーガーやフライドポテトが食べれる! アメリカ様のおかげでポテトチップスやコーラが美味しい! アメリカ様のおかげで便利な様式トイレで楽に糞ができる! アメリカ様のおかげで快適にシャワーや風呂に入れる! アメリカ様のおかげで楽しいハリウッド映画を見ることができる! アメリカ様のおかげでパソコンが発明されて今便利! アメリカ様が戦争してきたことによってインターネットができて、それがまた凄い便利! USA!!USA!!USA!!USA!! アメリカ人になりたいよぉ〜
21 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:35:22.36 ID:e8ObzT8S0
>>9 当方、日本男児の端くれかもだけどリッスンしてみる
22 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:36:15.53 ID:8fiK07L50
やるならカモカモ
23 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:36:21.45 ID:Mw/jDERg0
原田真二なんて今聞くとかなりかっこいい アオーとかダウダウダウなど独特のシャウト具合がとてもいい さらにいうと&クライシス時代がいちばんいい
おーけー かもーん イェース、イエーッス
25 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:37:41.83 ID:F/vQG2Q6i
なんとなくワルぶりたいんだろ
26 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:37:44.90 ID:Op2cji3D0
>>20 ウォシュレットで逆にマドンナを感動させたわが日本w
ジャパンアズナンバーワン!
…とか浮かれてるからこうなるんだよったく
白井貴子がダサかったって事だろ?これ。 MCにも言い方次第じゃ今だってダサいし時代は関係ないじゃん。 今の音楽情勢のがよっぽどダサかねぇか? ラップやクラブって表現、リスナーのセンスとかサ(笑)
>>23 当時から売れてたよ
天才とか言ってもてはやされてた
自分はよくわからなかった、アイドルみたいだった
29 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:39:43.84 ID:P05fWV+Q0
80年代の中頃まではソ連という超大国があって 米国に守ってもらわなきゃ!っていう意識が高かった。 また、米国は落ちぶれたといってもレーガン大統領の下、 かなり強い国家づくりをしていた。 あのころは、やはり米国は憧れだった。 今でも悲しいのは、J-POPは、いまだに 歌の題名が英語、バンドや歌手の名前も英語、でも歌詞の中身は日本語で しかも、時折なぜか、下手な英語をいっぱい入れる。 なんでやねん。 最近は、全部英語の歌で英語で全部歌っている人が出てきた。 ええ傾向やないの。
30 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:40:44.88 ID:oGbSCkma0
>屋根もないステージ >ずぶ濡れになるミュージシャン >今日のフェス >連発するシンガーのなんと多いことか >ギターの音が出なくなるシーンで彼女は困惑気味に言う >当時の白井は決してワルぶった不良性が売りではなく、特別トンがったセンスをアピールしていたわけでもない >あくまで普通のボーカリスト。ポップス/ニューミュージック好きの人間から見れば多少ロック寄りに聴こえる、という程度のポジションだ てめぇのカブレ方には言及無しかよ、この記事書いたやつぁ
31 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:40:52.54 ID:hsB+5is50
AVじゃなくて?
今の白井貴子なら、このぐらいディスってもおそらく大した返しはこないだろっ・と、タカをくくって書いたヘタレだと思います。
33 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:45:36.49 ID:+6YFFT2/0
34 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:45:38.90 ID:GiNqd3uT0
スライダーズは再評価されていい 普通にギターの絡みがイイ 中々ああいうストーンズっぽいこと作ろうと思っても出来ない
35 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:45:40.90 ID:e4pcWG1A0
オーケー(((( ;゚Д゚))) クモーン、テンキュー
36 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:45:53.82 ID:XqxYbg/r0
氷室は未だにおっさんおばさん相手に カモーントーキョードームってやってたわ
>>10 長嶋は大学の全日本チームでフィリピン遠征をして、
それから怪しげな横文字を会話で多用する癖がついた。
ソースは長嶋の自伝。
39 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:47:20.93 ID:1EEtUlXjO
スライダースヲタのジジイはまだ張り付いてんのかw
パクリまくってたな
41 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:47:26.56 ID:Tgx/GeYuO
生温かく見守ってやれよ…
42 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:47:28.53 ID:EGB25x49I
ジョイマンスレかと思った
保守で右翼の石原慎太郎も、昔は外来語をよく使っていたよ。
44 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:47:58.27 ID:Op2cji3D0
>>28 原田真二のために大里が設立したのがアミューズなんだよね
ところが原田が数年で辞めちゃったからサザンを全力で売り出して
45 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:48:00.91 ID:k4pJYNGY0
稲葉さんの悪口w
46 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:50:30.32 ID:1EEtUlXjO
ロキノン厨は
>>1 みたいなバンド嫌いそうだが、ロキノンの雑誌名が既に英語w
47 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:51:25.53 ID:HtaeleIv0
She's so heavy
>>46 >>1 ってロキノン系じゃないの?
スライダーズとかよく出てたよ
49 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:53:54.66 ID:g4hpxxC3i
最近の連中のが酷いよ 日本向けの歌謡曲にアレンジすらしない 洋楽のモノマネが上手いのがアーティスト顔してんだもん 本来作詞って特殊な才能が必要で誰でもやっていいもんじゃないのに 作曲より手軽に出来そうと馬鹿でもチョンでもやっちゃうから 洋楽のパクリのメロディに酷い作詞で結果アホみたいな曲ばかりになる
50 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:54:37.35 ID:9A8N2bB90
佐野元春?
当時のMCの印象 氷室 かっこつけてる ヒロト 素朴 ユカイ とんちんかん ハリー こわい コンタ すかしてる ノッコ かっこいい
>コンタ すかしてる >ノッコ かっこいい この二人はBEATCHILD出てないよね その日はRCの日比谷野音を見に行ってる4Daysのうちのいつか解らないけど 最終日、23日は日比谷野音も雨だった。
53 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:57:52.85 ID:cGPTUY4h0
ルー大柴のせいで英語混じりがギャグぽくなった。
54 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 19:58:28.13 ID:cCy+jUq5O
レッドウォリアーズがマイクスタンドに布を垂らしてるのは エアロスミスの丸パクリで観ていて気恥ずかしさがあったわw
55 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:00:15.80 ID:kJ4UYpRb0
今の人には信じられないと思うけど、 戦争終わった時に少年だった世代〜50年代生まれぐらいまでは、 アメリカかぶれが異常なほど酷い。 白人かぶれじゃ無くて、アメリカかぶれ。 企業や学会、行政で意味不明な英単語を日本の文章に入れるのはこの世代だけ。 この世代はアメリカの真似さえすればカッコイイという歪んだ思考にとりつかれている。
>>53 トニー谷、それをモデルにした赤塚不二夫のイヤミの時代からお笑いだよ
58 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:00:44.96 ID:yAoBbMhu0
英語も理解できないくせに洋楽聴いてた昭和のおっさんマジダサイッスwww
59 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:00:46.20 ID:1EEtUlXjO
>>51 村越なんか怖くもなんでもねえだろw
ロックヲタなんて昔っからヤンキーにバカにされてたんだからよw
アナーキーみたいに族上がりなら怖いが。
こういうこと言うと「喧嘩自慢かよw」とか言う奴がいるが、粋がった歌詞唄ってんのに行動が伴ってないのが情けないってことだw
60 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:01:11.71 ID:PtV/ykEK0
真似してダメだってことではないからな やってて気持ちいいことをやっていればいいだけの話だ
現在のロックを茶化して半笑いでいじる構図を生んだのは ダウンタウンのHEY3だと思ってる。 民生もヒロトも元春もあの番組に出たらもう単におもろい人にずり下げられた。 松本は映画の駄作っぷりよりもこの罪状で裁くべき
62 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:02:14.89 ID:P05fWV+Q0
最近の歌も好きなんだが、オレおじさん。 メロディーラインは最近の歌の方が80年代に比べて 確かに、素晴らしいよ。そこは絶賛致します。 ただ、最近の歌は歌詞をもう少し考えよう。 いいたいことはわかるんだが、もう少し言葉を練ってくれ。 短い言葉でしっかり伝える工夫をね。 そうしたら、メロディーラインもいいし、歌詞もいい。 両方進化しようよ。 若い人も頑張ってるとオレ的には思ってますよ。
矢沢がすぐ思い浮かぶねw
好きな熟女AV女優が対黒人物に出てたんだが、何故か オーイエス!オーイエス!カモンとか喘ぎ出してティムポが萎えますた
65 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:03:41.69 ID:kJ4UYpRb0
>>56 その辺ってビートルズ世代も入ってんじゃね。アメリカよりイギリスというか
>>62 罪な奴さ Oh パシフィック
矢沢は作詞感性がブッとんでる
あと歌詞の中で一人称「おいら」使うバンド。 最近の歌はよく知らないが絶滅してんじゃないだろうか。
68 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:06:50.66 ID:WPVDPeAj0
そういえな、藤村有弘とかもインチキ英語使ってたわ
69 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:07:00.41 ID:wN9aOH8cO
>56その文章のまま長渕剛のコピペにいって欲しかったw
>>56 そういう威勢のいいことは戦争に勝ってからいいなさい
72 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:07:53.88 ID:abvH7ZcJ0
>>67 「おいらはドラマー、やくざなドラマー♪」くらいしか思い浮かばないんだけど
>>66 矢沢ってほとんど自分で作詞してないでしょ
74 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:09:06.27 ID:oiuiN7S70
外タレって別にオーケーとかベイビーとか言ってなかっただろ。 チャックウィルソンもケントデリカットもデーブスペクターも、全員日本人以上に日本人だったし田舎臭かったじゃねえか。
75 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:10:09.79 ID:SeyfTO1g0
変にあれもこれも何もかもを日本語に置き換えようとするほうが 卑怯な西洋模倣に見えるけどねw
>>74 間が持たないからだよ、やたらMCにオッケーとかオーライ、カモン使ってつないでいる
77 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:10:54.78 ID:kJ4UYpRb0
>>74 みたいに無知丸出しのレスってどうしたらできるんだろ
78 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:10:58.97 ID:cTLOOJSo0
オーケー牧場
79 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:12:45.60 ID:HujDSUca0
バーミヤンで 酢豚 食いてええええええええええええええええええ オーケー
英語喋れないからオーケーとかカモーンとか簡単な単語しかわからないんや・・・
岡村靖幸ぐらい突き抜ければいいだろ
なんだかんだ言っても 矢沢さんが切り開いて行った 大きな功績のひとつに、 【ロックコンサートへの会場提供拒否を ことごとく解除させた】というのがあるよね。
スレタイだけでなんかわらたw
84 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:15:48.11 ID:ra9PqAcA0
そんな事を言うと赤坂泰彦のお仕事が無くなるよ。 彼の専売特許だから。
85 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:16:18.87 ID:uRIhr8PKO
まだやんのか
>>74 その裕次郎の曲が有名ではあるよね
でも、あの頃、ほとんどオイラ使ってるよ
例えば、RCの雨上がりの夜空に も、キモちE と よォーこそ もオイラ使ってる
あの当時はよく使われてたかと・・
87 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:18:14.12 ID:gy9mKopg0
まだやってんのかよw BABY ベイビーは1940年ぐらいのブルースからあるような・・ヘレンメリルとか
皆さんにとってはFMの英語交じりの喋りがカッコいいんでしょ?
89 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:19:53.01 ID:vfJQrrgz0
いいよ! 来て!
90 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:20:08.34 ID:1EEtUlXjO
ロック=不良ってのは内田裕也一派、矢沢だけだろ。 あとはみんないじめられっ子。 武勇伝とか聞いてもロック畑からは全く出て来ない。 指定暴力団とか関東連合でロックやってたって聞いたことないもんな。 それでいて詞だけ粋がってるからダサいんだよ。
91 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:21:12.38 ID:g4hpxxC3i
>>80 英語の歌詞でもいいけどさ、誰に聞かせたいんだろうね、アメリカ人かイギリス人かね
まあサビだけとかならまだわかるけど日本で日本人が全部英語の歌詞で歌っちゃう意味って
単に洋楽っぽくしたいだけの自己満足であって、
そんなものは所詮洋楽の劣化コピーでしかないんだよね
大多数の日本人にゃ相手にされないし外人にゃ侮蔑されるだけ
92 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:21:18.03 ID:mb/ibZ8y0
君は FUNKY MONKEY BABYS♪
93 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:21:25.64 ID:P05fWV+Q0
ま、若い人にとっては、30年も前の80年代はカッコ悪いと感じるよね。 そう感じてもらってもいいよ。 そういうもんだよ。時代は流れる。そのうち、90年代はカッコ悪く見えてくる。
94 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:21:54.01 ID:Tgx/GeYu0
この世代のおっさん糞以下の英語力なのにやたら英単語使いたがるよな 英語と日本語併用はわかる。英語モドキはやめろ
95 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:22:37.22 ID:Op2cji3D0
君は愉快な猿の赤ちゃん〜 おどけてるよ〜 楽しい〜 君といれば〜
97 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:24:15.68 ID:M4Drem3K0
そっとしといてやれよw 子供の頃のゴッコ遊びの映像を突きつけるようなマネは鬼だw
99 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:25:47.34 ID:gy9mKopg0
初めての日本語ロックとしての定義ははっぴいえんどといわれているけど・・
>>90 ホタテをナメるなよ ゴーゴー
言いたいこと言うぜ ゴーゴー
やりたいことやるぜ ゴーゴー
それがホタテの〜 ホタテの〜
ホタテのロケンロー
>>90 矢沢は社会批判してるような曲ある?ロックはそういう反骨精神がないとね〜
オーケーニダ
■石井恵梨子 1977年石川県生まれ。投稿をきっかけに、97年より音楽雑誌に執筆活動を開始。パンク/ラウドロックを好む傍ら、ヒットチャート観察も趣味。現在「音楽と人」「SPA!」などに寄稿。 誰!???このオンナ
104 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:27:13.40 ID:kJ4UYpRb0
>>101 ロック=社会批判、反体制なんて曲解された幻想でしかないよ
105 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:27:21.50 ID:g4hpxxC3i
>>90 まあいいんだよ、日本向けに分かりやすくアレンジしたロックだからw
洋楽のジャンルを取り入れるのはいいけどさ
日本では日本の歌謡曲にアレンジするのは大事なんだよね
どんなに頑張っても、日本人のロックなんて
演歌歌う外人の域出ないわけでゲテモノで本物には慣れない
それなのに、歌謡曲馬鹿にして洋楽のモノマネ極めようとした結果が今の日本の音楽業界
>>101 すぐ浮かぶのは、【黒く塗りつぶせ】、【鎖を引きちぎれ】とかかな。
ほんきー とんきー くれいじー あーいらーびゅー
>「オーケー!」「カモーン!」の連発 AVのスレかと思った
109 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:29:26.50 ID:U+h657gp0
>>91 ロックは「英語で歌うとかっこいいのに日本語で歌うとかっこ悪い」という難題
が黎明期からずっとあるのですよ。
だからこそ内田裕也とかがロックは英語で歌うべしと訴えていたんだよね。
で、結局のところそれが無理なんだけどなんとかならんもんかと喘いでいた80
年代が
>>1 のオーケーカモン。
そして90年代になると「日本語を英語っぽく歌う」という手法で一気に邦楽の
洋楽化が進んでいったんだよね。
よく言われる歌謡ロックと本格ロックどこが違うのかというと、結局のところ歌唱
力でも演奏でもなんでもなく英語っぽいかどうかに尽きる。
そしてそれが行き着いたのが今のこういう感じの曲とか。
http://www.youtube.com/watch?v=4pmIDuIjeUI
110 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:30:05.54 ID:WPVDPeAj0
>>106 二つとも作詞が矢沢じゃないんだよね
ちょっと説得力がないっつうか・・・
>>91 そういう人は元々洋楽ばっか聞いててこういうものを自分もやりたいと思ってる
だからそれをストレートに出せば洋楽みたいなものになるのは自然なことではある
誰にじゃなくて自分がやりたいものをやればそうなるってことかと
自作自演系のミュージシャンは基本自己満足がベースだし
112 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:31:00.63 ID:Op2cji3D0
>>90 いま思い出したが寺西…いや氷室も地元でメチャ有名な不良だったらしいな
ガタイはあってもギター一筋な布袋が呼び出されてビビりながら向かったら「バンドやろや」
明治初期や戦後じゃあるまい 南蛮かぶれとか、マジださいわ
このライターのように、 仕事で聴くが実際ロックに向いてない、ロックを聴いて衝撃を受けたことのない、 楽器にも触ったことが無い、根が一般人な奴に限ってライターになってロックについて書きたがるのはなんでだろう? そういう奴らはロックについてだいたい以下のような誤解を抱いているようだ ・ロックファンはロックを聴く自分は格好いいと思っている ・ロックファンは白人に生まれたかったと思っている ・ロックファンは欧米人に褒められたいと思っている ・ロックファンは英語を話したがっている どこで調べてこんな前提ができるのか理解に苦しむ。 俺はカレーを食うがインドコンプレックスなのか?
116 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:31:29.14 ID:F/vQG2Q6i
日本のロッカーは右向け右
>>104 いや、ラブソングももちろんOKなんだけど、そればっかりじゃなくて
何でも歌わないと、今を唄おうよって事ね
118 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:32:26.93 ID:kJ4UYpRb0
>>111 どんなジャンルでも言える事なのに、こういう特定の話題になると
>>91 みたいな卑屈な見方しか出来ない人いるよねw
それじゃあ聞いてくれ クローズユアアイズ
あーやっぱりわけーのが書いた文章か。 1977年生まれがこんな知った風なこと書いちゃいかんな。
121 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:33:05.90 ID:1EEtUlXjO
>>101 お前みたいのが必ず出て来るなw
社会批判とかの話してねえだろw
喧嘩でボコボコに出来るかどうかだ。
言っとくけど俺は喧嘩強い=ロックなんて言ってねえからな。
「粋がった歌詞唄ってんのにモヤシみたいでいじめられっ子」ってのが情けないって言ってんだよ。
80年代から今まで、ヤンキーからチーマー世代まで、ロックやってる奴っていつもいじめられっ子じゃんw
122 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:33:13.36 ID:ZODGltGx0
日本アカデミー賞とかも恥ずかしい
>>101 そういう曲、姿勢は嫌だと言っている
問題を外、社会だ体制だということに置き換えるのに抵抗があるのだろう
他人はいい、自分はどうなんだというのが永ちゃんの考えにはあるようだ
124 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:33:32.08 ID:WPVDPeAj0
125 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:33:40.37 ID:gy9mKopg0
>>105 そういう意味では宇多田ヒカルは歌謡曲だなと思う 日本人っぽい哀愁というか、ヒットしたのは必然じゃね、SPEEDのホワイト・ラブとか
126 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:35:45.51 ID:kJ4UYpRb0
>>117 ラブソングに限った話じゃないよ
chuck berryみたいにあの時代にロックって楽しいから皆歌って踊って騒ごうぜーばっか歌ってる人だっている
127 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:36:06.10 ID:Ol+VYumD0
しかし福山とかでもサビで「オンリーユ〜」ってやってたけど いざ日本語でやろうとするとなかなか難しいものがあるな
128 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:36:29.51 ID:uftArzCV0
トンキン邦楽ってどうしてあんなにダサいの。 本場本物世界では一切合財通用しない嘲笑レベルだけど メディアで操ったガキ相手にシコシコ儲ける手法だもんな。
あなただけ〜
131 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:36:44.01 ID:F/vQG2Q6i
>>1 まあ見ないですけどねこんなもんwくだらねえw
132 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:37:01.83 ID:c95himgy0
>>54 ラットもフツーにやってたけどな。
憧れのバンドの真似するなんて古今東西あるだろうに。
>>110 うん、言わんとしてる事は私もわかってますよ。
矢沢さんはメロディメーカーですからね。
作詞はキャロル時代を含めても本当に少ないですから。
134 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:38:04.65 ID:kJ4UYpRb0
>>127 そもそも同じ音数で合わせようとするからムリがあるんじゃね
それでいて日本語は1つの文字に1つの音、という本当に日本人か?みたいな誤解もしてる
135 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:38:17.31 ID:U+h657gp0
>>125 宇多田がヒットしたのは彼女が帰国子女だったからだよ。
90年代の音楽市場はどれだけ外国人になれるか競争だったからね。
136 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:38:45.41 ID:gy9mKopg0
グループサウンズにオー・チンチンって曲があるけどなんだあれ
>>90 COLORのボーカルの人はめちゃくちゃ強くてヤバいらしいけど
139 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:39:49.49 ID:XYsecyWl0
ビコーズ! チョット待ってくれ・・・ 一方的過ぎるんじゃないか? エニィタイム、俺たちはいつも英語に触れてきた。
>>128 いろいろ操作しまくりでビルボード2位までいかせたのに
全世界的に無かったことにされてるよりはいいよ
>>57 イヤミってトニー谷みたいだけど、モデルは他にいるんだと。
あの時代は、海外渡航が自由化前でエリートしか海外へ行けなかった。
それで、大新聞社の記者なんかが海外特派員にでもなると、
帰国してから大威張りするんだと。
それで、そいつらは何かとパリはこうだとか、
日本は遅れているとか威張るけど、顔は出っ歯の日本人そのもので、
なぜかみなおかっぱの長髪。
外来語をよく使う癖に外国語も下手だし地元に溶け込めないから、
海外では床屋も行けなくておかっぱなんだと。
イヤミはそういう海外かぶれのエセインテリの戯画なんだと。
142 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:40:57.13 ID:kJ4UYpRb0
>>138 この絵はまた時代が更に前だろ
日清、日露以前のじゃん
>>126 まぁ、そうなんだけど・・
チャックベリーは、生き方がロックだねw
ていうか、RCとチャックベリー、ジョイントコンサートしてるんだよね
サムムーアも一緒だけど、清志郎が一番先に逝ってしまったけど、他の二人とも
まだ現役ですごいよね
>>129 先ず、あなたのいう、危ない橋がよくわからない。
何を言っているのか。反体制の歌歌って、日本でなんか問題が生ずると
考えているということか。
原発反対的な歌を歌う癖にその他に活動するわけでもない、その場限りの
って曲は歌えないということみたいだけどね。
そろそろ思い出補正なしで90年代を総括してほしいもんだな 60-70年代のスタイルを再構築しただけのカラッポな時代だったんだけど
>>135 宇多田のちりめんビブラートは、洋楽基準でいえば、
当時からすでにダサかったらしい。
宇多田のことを好意的に取り上げてる本にそう書いてあったので
驚いた記憶がある。
そもそも曲だって実はそんなに洋楽っぽくもないしな。
>>141 アメリカでは、おフランスでわの出羽の守
初来日で日本を舐めまくっていたチャックベリーに、 渾身のヤクザキックで渇を入れた内田裕也もロックだね。
矢沢の爺さんはいまだに言ってるよな、矢沢OK
151 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:46:30.64 ID:kJ4UYpRb0
>>143 んー、そこまで大それた事したイメージがないんだよなあ…
マイルスやスライの方が生き方としては道を踏み外すという意味でも音楽的にもロックだと思う
152 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:47:08.64 ID:1EEtUlXjO
日本の興業の世界は元々ヤクザから。 山口組三代目田岡組長辺りから。 だから日本でロックだなんだと言っても、このシステムの中でやるか、徹底的に逆らうかしかなかった。 中でやったのが内田裕也で、ヤクザと組まなかったのが矢沢。 ただし矢沢ファンでヤクザになった人もたくさんいるので、一目置かれてる。 この二大系譜の外で、やれぶっ壊せだ破壊しろだの口だけ番長は情けないの一言。 だからヤクザ批判するロックなんて未だに現れないだろ。 その程度なんだよ。
153 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:49:09.72 ID:U+h657gp0
>>144 邦楽をJ-POPと言い出したのが90年代なんだが。
グループ名もアーティスト名も曲名も一気にアルファベット表記が増えた。
邦楽のJ-POPは何が違うのか?
曲が違うんじゃない文字が違うんだよ!!
カタカナからアルファベットに変わったのが90年代という時代。
>>147 そう。
曲調うんぬんは実は余り関係ない。
日本語でありながら、いかに英語っぽく外国人ぽく非日本人ぽいかが重要だった
のですな。
>>151 チャックベリー?でもロックンロールの創始者の一人と言われているんじゃないの?
すごくワルだったんだろうけど
155 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:50:15.32 ID:Ol+VYumD0
日本でロックな素地がありそうなのは在日朝鮮人あたりかなと思ったけど 通名使ってるし、ロックと真逆だった
先日観に行ったSuedeのブレットは「ありがとう!」って言ってたよ。
>>153 洋画に邦題をつけなくなったのも90年代だな
この場合は原題カタカナ読みだけども
158 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:53:02.91 ID:7hBOCIKW0
スレ5までいってるのかw
最近は、歌手名と曲名が並列で書いてあると、どっちが曲名でどっちが歌手名なのかパッと見て分からんのが多い気がする。
>>153 外国人になろうとはしてないよ、むしろ日本化
音楽性も向こうべったりじゃなくなっていく
OKCome on 林小和生
162 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:55:05.35 ID:g4hpxxC3i
>>109 ロックっぽい歌謡曲
日本ではそれでいいんだよ
163 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:57:11.68 ID:YtB7UGkz0
今のアイドルのコンサートでも普通に オーケーだのカモーンだの言ってるYO
ある種のロックファンには矢沢はどうもダメだという者が多い。 自分で作詞しないで、やたら企業の広告に出まくっている醜態。AKBより出てんじゃね。 ロック抜きだとさあ、缶ビール片手にドヤ顔でポスターに写っても単に汚いジジイにしか見えないような
>>158 みんな心の奥底で羞恥心覚えてたわけよ、この頃
166 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:59:02.54 ID:6yXbX2xs0
無料で遊べちまうんだ!
この前ミュージックステーションみてたら ストライプスてガキのバンドがでてて完全に食ってた ああいうの日本で出てこんわな
>みんな心の奥底で羞恥心覚えてたわけよ、この頃 根拠お願いします
169 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:59:45.29 ID:DB6hfAbeO
>>5 >>1 は1987年の話でしょ?
ビバリーヒルズ90210は、1993年放映じゃなかったかしら?
170 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 20:59:53.69 ID:Ol+VYumD0
まぁプロ野球の助っ人外人の日本語聞いてりゃ、どんな事態なのか想像つくよね 知らないのは幸せだ
成り上がってやりたいようにやるのがロックなら矢沢はロック ただ、自分には矢沢の音楽は全然琴線に触れてこないけどね
矢沢はビジネスロック
ロック反抗とか反体制とか神聖視してる人達がいるけど 歌謡界、アイドルのぶりっ子と同じようにカッコ付けて反逆児を演じてるだけじゃん 結構良いとこのボンボン育ち 英米のロッカーのインタビューの翻訳の日本語の口調、 つまり翻訳者の創作したロッカー文体を真似してるのが日本のロッカーだろ 普通に丁寧に話してるのに翻訳で「俺達は〜」 「〜だぜ」ってなる 映画の女言葉の〜だわよ 爺の〜じゃよ変わりない そう言えば80年代に、なぜ白人ミュージシャンと黒人ミュージシャンで 元の喋ってる英語は変わりないの日本語に翻訳された口調が違うのかって差別性が問題になった事あったな
おニャン子クラブや光GENJIが全盛期だったころ 「日本の音楽はレベルが低い。やっぱり欧米だぜ」 と厨二病バリバリで洋楽ばっかり聴いてたな
175 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:03:14.32 ID:U+h657gp0
176 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:03:16.60 ID:/hUGovhyP
矢沢の曲はニューミュージックに聞こえる
177 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:04:04.43 ID:kJ4UYpRb0
>>154 うん、創始者の1人ではあるのだろうけど、生き方についてね
音楽的にそこまでストイックだったかといえばそうでもないし、
波乱万丈な人生かといえばそこまででもない
あくまでさっき上げた両者と比べると、だけどね
ラプソディネイキッド 最高や!
矢沢のライブの前座で、観客から「帰れ」コールが浴びせられたため、 忌野が客をからかって 「矢沢B吉でーす。永ちゃんはいま楽屋でクソしてるんで僕らがやりまーす」 って言った忌野のほうがロックw
つうかロックロック言ってるバカって バディホリーやチャックベリー聴いても ビートルズやストーンズ聴いても あんまりロック感じないんじゃねえのw
情弱相手の露骨なパクリドヤ顔がひどかった ある意味コピーバンドでお金取ってるみたいな
182 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:06:36.24 ID:+6Ajh5Bb0
スレタイ読んで真っ先に福山雅治が浮かんだwww
183 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:07:40.77 ID:gy9mKopg0
ボンジョビ好きだけどな、産業ロックっていわれてるけどさ、KISSも歌舞伎みたいだし
>>141 前髪ぱっつんのパリ帰りの人なんて藤田嗣治以外にいたのかな?
185 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:08:40.75 ID:kJ4UYpRb0
186 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:09:26.23 ID:g4hpxxC3i
>>135 やってるのはみんな歌謡曲だったけどね
歌謡曲っぽく、みんなカラオケで歌える様に作曲してた
海外の音楽に憧れるのはいいんんだけど
音楽でメシ食おうと思うならこういうマーケティングリサーチは重要なのよね
AKBの特定の層にターゲット絞って売るのもそう
最近って日本もチョンも洋楽の完コピしようとしてるけど
見ててもうギャグにしか見えない、とんねるずの木梨がやってたマイケルやプリンスレベル
そら売れんわと思う
内田裕也がよく言うロックンロールとやらもお笑いギャグにしか聞こえない
188 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:10:08.96 ID:gy9mKopg0
ニューミュージックという言葉が武田鉄矢は凄くいやだったらしい。なぎらも、NHKの日本フォークソング特集で言ってた
少し前のラップみたいに、必死にパクる感じdisる流れでコケたけど コピー恥ずかしいっすw
190 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:10:31.77 ID:NaVbSIy90
メロディーがあったら歌謡曲 メロディーがなかったらロック
191 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:10:57.77 ID:YtB7UGkz0
>>183 ボンジョヴィはあれで売れたからいいんだよ
売れたくてポップ系の路線に行って失敗するバンドはアフォほどある
ビートルズも究極の歌謡バンド R&Bなんて所詮黒人歌謡 歌謡曲とそうじゃないもんの違いって何? ただ貶すためだけのワードか?
193 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:12:41.93 ID:Hd28yzy90
ここで言われる80年台ロックって具体的にどれ? アースシェイカーとかラウドネスのことか?
194 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:13:58.48 ID:+6Ajh5Bb0
195 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:14:02.06 ID:gcu5mqjt0
>>192 ビートルズは歌謡曲だよなw
なんかわかる
ヘイヘーイ(´・ω・`)ヘイヘーイ(´・ω・`)
197 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:14:52.88 ID:gy9mKopg0
そもそも戦後にジャズが入ってきて、それまでの歌謡曲に対抗して作ったのがカントリーとかロカビリーなんでは、んでそのマネージャーがマネージメントするため作ったのが、渡辺さんとか掘さんでは
アニソン界ではまだまだ現役だぞ? 昔のまんまの格好で、顔はしわくちゃになってるけどw
199 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:15:12.63 ID:YtB7UGkz0
>>192 本国BBCでもキングオブポップって紹介されてたしな
200 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:15:21.46 ID:cTLOOJSo0
202 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:16:01.81 ID:g4hpxxC3i
>>188 若者受けしそうな造語作ったんだろうね
反体制とか貧乏臭い学生運動や四畳半フォークの時代から
コンサバティブな時代の転換だったし
人間椅子を聴きなさい
>アースシェイカーとかラウドネスのことか? その両者はベイベーやらオッケーやら連発してる? 連発してるバンドの事だろ
205 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:16:48.10 ID:U+h657gp0
>>192 邦楽だと
>>109 で書いたとおり英語っぽく歌っているかどうか。
洋楽の場合だとシャウト重視かどうかじゃないかな。
ラッパーはアメリカの見ても皆そっくりで型に嵌りまくりだし 明確に先人の真似で成り立ってるよな アメリカに黒人として生まれて同じことをすれば変じゃないのに 日本人が日本語でやると滑稽になってしまう
207 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:17:28.08 ID:g4hpxxC3i
>>203 すみません、和嶋工務店じゃダメですか?(笑)
209 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:17:52.68 ID:GiNqd3uT0
猿真似だろうと音が本物っぽいならいい スライダーズの演奏は安定感あるなあ 知らなきゃYouTube見ればいい バービーボーイズ RED WARRIORS ローザルクセンブルグ 爆風スランプ… みんな演奏うめえ! 今のバンドが最低に聴こえる
210 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:18:58.11 ID:g4hpxxC3i
211 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:18:58.34 ID:gcu5mqjt0
ボーカルを帰国子女にすりゃいいじゃん
212 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:19:39.80 ID:g4hpxxC3i
>>201 ジェロの歌う演歌ですな(´・ω・` )
>>206 なんで日本人なら日本語でラップしないんだって向こうの人に言われた経緯はあるみたいだよ
214 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:20:23.58 ID:vpxyYhWk0
歌謡曲とロックの違いが今ひとつわからない
215 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:20:29.48 ID:kJ4UYpRb0
>>206 スヌープなんてdreの二番煎じ扱いだったのに結果的にグラミー賞だからなw
ベイベー(´・ω・`)オーッライ(´・ω・`)
ジャパンアズナンバー1
>>214 音楽的には特にないんじゃない?
ギターの音のデカさくらいで。
219 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:23:05.43 ID:kJ4UYpRb0
>>213 そういえば、湘南乃風は本場のレゲェに憧れた時期もあったみたいだが、
その本場に行った時、向こうのシンガーに
「俺らは戦争や貧困含め「自分の国の事を自分の国の音楽(レゲェ)」で歌ってるのに、何でお前らレゲェ歌うの?
お前ら自分の国の音楽があるだろ?」
と言われ、そこで路線変更したのだとか
結果的にパチンコ屋の景品で謝る曲もできたわけだが、実際そういうので良いじゃんって思うわ
220 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:23:20.03 ID:gcu5mqjt0
ラップに関しては疑問だな 英詩はカプレットっていって伝統的にわりとむりやり韻を踏む ラテン語系統の詩もたいてい韻を踏む 日本語はそもそも韻をふんだから「リリカル」になるわけじゃないからな 日本語ラップがむりやり脚韻を揃えるのは滑稽
音楽にうるさい人達によるとBzは歌謡曲でエアロスミスのパクリだそうだから エアロスミスは歌謡曲
222 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:24:12.68 ID:1EEtUlXjO
>>179 ちなみに忌野のRCも内田裕也ニューイヤーの中期常連。
お年玉もらってたと言ってるぞ。
223 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:24:29.73 ID:fg91wYFx0
スライダーズはやたらベイベーベイベー言ってた印象。 かっこよかったよ。大好きだったなぁ。
224 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:24:32.09 ID:oz4NvCdh0
大勢の聴衆の前で ハイになっている状態だから 外から見たら、そりゃあ変だわ っていうか、ほっといてあげたら・・・ でないと、真顔で上手だと思いこんでいるピアノを 弾いている古室や佳樹がかわいそう ハイテンションがなせる技
225 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:25:19.47 ID:WNt2YOPV0
FMって未だにそうじゃん
226 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:25:25.09 ID:gy9mKopg0
日本語のラップは七五調でやればいいんだよ それが一番調子が良いんだから まさに日本語のリズムに乗るんだから 歯切れもよくなるし迫力もでる
228 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:26:13.23 ID:kJ4UYpRb0
>>220 前の前のスレくらいで張ったが、民謡では結構脚韻ってあるよ
大抵4/4や2/4のリズムだからラップの頭韻脚韻も上手くやりゃ滑稽ではないと思う
上手くやれる連中はそうそういないが
229 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:27:16.15 ID:OdAiGzka0
ワーキングホリデーに憧れる20代後半の女子みたいな感じかな
230 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:28:06.43 ID:YtB7UGkz0
ミリオンヒット飛ばしたXXは所詮歌謡曲 そのXXは恥かしい洋楽の丸パクリ じゃ洋楽は歌謡曲だろ 四七抜き音階、ペンタトニックで最高ーでいいじゃん
232 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:28:35.01 ID:vpxyYhWk0
ベイベーって赤ちゃんって意味かな。フェミニストが文句言わなかったんだろうか。
Bzはパクリ模造品
236 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:28:57.90 ID:Wn0m3N160
>>209 ロキノン系バンドは演奏下手糞な印象だな
指摘したら「そんなに完成度の高い曲が聞きたけりゃオペラでも聞いてろって話だな」
とわけのわからん事喚いてきた
洋楽に日本語の詞をつけたらそれ以外そのままでも 歌謡曲っぽくなる部分はあるとは思う
>>222 多分1回しか出てないと思う
裕也さんはお年玉くれたからいい人だみたいな発言だっけ?
239 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:30:46.43 ID:Ol+VYumD0
240 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:31:00.45 ID:vpxyYhWk0
内田裕也の山口組の宴会での演奏は衝撃的だったね(´・ω・`)
>>237 真心ブラザーズがボブディランを日本語カバーしたら吉田拓郎まんまだったw
242 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:31:11.58 ID:YtB7UGkz0
>>237 歌のメロディがヨナ抜きになりがちなのが日本人だしな
>>237 もともと歌謡曲って洋楽の翻訳だからな
J-POP以上に洋楽そのもの
日本語の歌や語りとか唸りとか芝居の台詞は意味を度外視しても韻とかXX尽くしとか洒落とかで遊んでたんだろ そんな伝統をリアリズムって名前で捨てて一周回ってラップでライム踏むとかどうとか
矢沢とか樹木希林の夫のことですね
246 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:32:53.17 ID:U+h657gp0
>>220 そもそもの話し、日本の場合だと以心伝心文化の感覚が発達しすぎているため
「言いたいことがあったら普通に言えばいいじゃん」となってしまうため、メッ
セージを歌に乗せて伝える文化がなかなか発達せんのですよ。
ラップも日本の場合だとメッセージ性は全くと言っていいほど重視されていない
ので別段英語でも差支えがない。
247 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:32:56.84 ID:HujDSUca0
サランへヨ
248 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:33:25.45 ID:kJ4UYpRb0
真面目にロックを定義するなら私見がある 単にバンド形態のロックンロールやポップスと、純粋なロックとの違いについてだ。 ロックは以下の二つの要素を満たしてないといけない 1. 歌詞的にも音的にも「歪み」の要素を意図的に含む。 2. 成熟を拒否する運動を持つ。音楽が完成に近づくと逆に原初的な衝動に戻ろうと回帰する。 1.についてはジミーヘンドリックスが 2.についてはセックスピストルズが顕著な例である 以上の二要素が見られないロックは、単にロック的なポップスという位置づけで構わない。 この二つの定義にはかなり自信がある。
250 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:34:26.08 ID:kJ4UYpRb0
>>246 平安時代を見るとそこまで直接的ではないよ
恋愛についての歌なんか特にね
251 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:35:17.49 ID:/MulQdIr0
>>173 アイドルのほうがよっぽど素は悪いの多いだろうねw
ほんと純邦楽聴いてみたらいい思うね もともと在る物を日本には無いと思い込んでるだけ
253 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:35:24.70 ID:gcu5mqjt0
>>249 「歪み」とか「成熟」みたいな曖昧な概念を定義しないとw
ロックはダンスミュージックとして始まった商業音楽 それだけの事
255 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:37:18.07 ID:kJ4UYpRb0
>>252 うむ。下手なラップをお経扱いする話があるが、そういう連中はお経も民謡もちゃんと聴いた事ないんだろうなっていつも思う
そもそも抑揚のない音楽=お経って例えの時点でお里が知れる
257 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:38:15.88 ID:YtB7UGkz0
>>249 ロックは気持ちの問題と
背広姿でムード歌謡みたいな歌歌ってるけど
靴下だけ片方履いてないという人もいたけどな
259 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:38:44.33 ID:U+h657gp0
80年代半ばだとアコギとかエレアコ持つのもダサかった。 代わりに、コードしか抑えられないのにキーボードがセッティングされていた。
>>249 別にポップミュージック全般に置き換えてもなんらおかしくないけどね
>>184 そんな有名人ではない
藤田は床屋代もない貧乏でセルフカット
普通の大手の新聞記者や編集者とか
たしかに海外で現地の言葉で床屋の注文とか意外にむつかしい
村上春樹は美容院嫌いだけどアメリカの床屋でとんでもない頭にされて
日本人のいる美容院とかに行くようにしたとか
263 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:40:06.00 ID:Ht3gTiQq0
>>240 自称日本元祖のロックンローラーが
ヤクザの宴会でタコ踊りだもんなw
情けないやら泣けてくるw
佐野元春ファンお得意の 日本のロックシーンは佐野から始まったどうたらと 佐野元春の手法を真似するフォローワーに模倣されてどうこうの 日本のシーンへの影響力を語るいつもの薀蓄は ここでは語らないの?どうした?
265 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:42:14.38 ID:gy9mKopg0
ロック的な歌詞というなら始祖はオッペケペー節になるぞw
80年代ロック界のこういう流れの中で、唯一牧歌的で叙情的な雰囲気で売ってた遊佐未森は最高にカッコよかった。 でも今遊佐未森が新人だったら、アニメタイアップ専門のつまんない歌手になってたんだろうな。 売り方としてはそっちが正しいんだろうけど。
267 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:42:36.60 ID:W0SbumEy0
この記事書いたやつ、間違いなくカッペだろw いかれちまった、って別に白人コンプだけが使う言葉じゃないぞ 〜ちまったって、首都圏の方言みたいなもの べらんめえなおっさんとか今でも普通に使ってるだろ 少年少女だって昔は使ってたぞ、ガラは悪い子が多かった気がするけどなw
>261 んなこたあない。 わかりやすい例を出そう ユーミンや聖子に歪みの要素はないし、洗練されていて聴きやすい。 だが、NOKKOやCHARAには歪みの要素があるだろ? そしてどの曲にも感情の発露の原点に近づこうとする生々しさ、とげとげしさを出そうとしてるだろう? それがポップスとロックの違い。
日本人は日々の生活の中で節をつけて語って歌ってたわけ 読み書き偏重の教育、西洋音楽一辺倒の音楽教育の中で 下賎な物として退けられ忘れたれてきたけど 昭和の子供だけど、人に呼びかける時って一々歌ってたじゃん XXくんあそぼ♪って 日本語はリズムに乗らないとか言うけど日本語をリズムに乗せて労働したじゃん
>>260 オベーションのエレアコとか80年代ロックボーカリストが持つギターとして象徴的なイメージなんだが
273 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:44:52.00 ID:Z2MxuCHkO
この後、福岡ローカルの『ナイトシャッフル』でこの映画の話があるな
もっと単純な話でセックスドラッグロックンロールかどうかって話
まだやってるwwww
歪があるから尺八はロック
まさか5スレまでいってたとは・・ みんなどれだけアイキャントゲットノーサティスファクションなんだぜ?
ユーミンのほうが日本の自称女性ロック歌手より遥かにロックを感じるけどね 今はもう歪みのない音楽なんてほとんどないに等しいし 歪みなんてそれ自体がポップのいちアイテムみたいなもんだし 原始的な何ちゃらでいうならヒップホップやEDMのほうがよっぽどそうだ
280 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:46:42.78 ID:kJ4UYpRb0
>>274 それはロックよりヒッピーの話じゃね
そのヒッピーが好んだのがロックや電化マイルスってだけで
281 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:47:12.63 ID:gcu5mqjt0
>>268 中森明菜には歪みがあるよな
死に至る原初的な衝動もあるし
282 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:47:28.63 ID:yrIRYpk00
日本で生まれたロッカーで価値があるのは イエモン・椎名林檎・マキシマムザホルモン の三組のみ 後は美しさのかけらもないゴミ
283 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:47:34.37 ID:/MulQdIr0
>>236 矢野顕子がそのへん批判してたような気が。
「演奏が下手なのはたんなる演者の怠慢」みたいに。
アイドルでさえ歪んでるのが当たり前 アメリカのアイドル連中はいわずもがな 日本のAKBとかだってかなり歪んでる 現実的には日本のロックの連中のほうがよほどお上品な音楽や存在になってるんだよな
>>282 最近のばっかじゃねーかw
ロックの始まりから日本の過去のロックまで全部聞いてからレスしろ小僧
菊池桃子さんは? 人格歪ますか? 歪ましたいか?
287 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:49:00.17 ID:U+h657gp0
>>270 明治の時代は「唱歌は校門を越えず」と言われていて、子供達は学校で習う
曲は自分達の音楽じゃないと言っていたんだよねえ。
ところがいまでは西洋音階とリズムによって作られた学校唱歌がすっかり日本
人の音楽の元になっちゃった。
288 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:49:01.00 ID:kJ4UYpRb0
>>283 そういえばdir en greyは「海外のフェスに参加すると、向こうじゃ若手でも皆ちゃんと演奏するんですよね」
って言いながら本人達はグダグダな演奏を披露してたわ
>ユーミンのほうが日本の自称女性ロック歌手より遥かにロックを感じる それはないわ 拡大解釈しすぎ 成熟拒否についてはUKのピストルズが最初にやった。 意図的にド下手に汚らしく演奏してやるという態度。 これがロック音楽全般に共通して内包されていることを続けて証明したのがUSのニルヴァーナです
290 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:49:25.29 ID:/MulQdIr0
>>241 嗚呼またボブ・ディランの話しかい嫌だね…
「〜ちまった」は中原中也の影響じゃないか。
太い声で歌う浜崎あゆみとフニャフニャお釜ボーカルのバンドはどっちがロックなんでしょうか
293 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:50:32.51 ID:yrIRYpk00
>>285 他の奴らは日本性やオリジナリティに欠ける
特に80年代なんてゴミクズ
津軽三味線はロックだといったのはバラカンだったかなあ
>>289 ロックンロールなんて最初から成熟拒否の音楽なんだよ
そんでジャズのファンや評論家たちから批判されてたわけ
別にピストルズや鼻なんてどうでもいい
296 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:51:55.01 ID:Ht3gTiQq0
輸入カブレの安ぽっい売れ線ロックじゃなく 日本で初めてマジにロックソウルでやったのは頭脳警察だろうな
297 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:52:44.14 ID:kJ4UYpRb0
>>294 三味線の歴史的にアレは本当にロックだからなw
日本性w こんな日本語の使い方初めて見た
>>267 ちまった〜は、たけしがよく使ってるような気がする。
みなみこうせつか誰か忘れたけどフォークソングの定義として何か色々反戦とか語ってたけど、 直訳すればただの民謡なのになあと思った。 当時は情報が少なくてミュージシャン本人にも色々誤解があったんだろうね。
301 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:54:59.09 ID:R9KbeYuH0
>>1 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
302 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:54:58.97 ID:kJ4UYpRb0
>>295 俺が聴いたNHKのラジオによれば、ビートルズ辺りの批判は成熟拒否じゃなく
電気がなければ何もできない若造って批判だったらしい
ストーンズみたいに1stアルバムでカバー元からギターソロの未成熟さを批判はされても本人達は努力してたしね
…こんなスレ ★5まで伸ばしてる お前らがいちばんロック(笑)
304 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:55:44.08 ID:LKvo2Bfb0
306 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:57:01.41 ID:lOKOERwh0
かもん べいべ しぇきな
307 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:57:03.02 ID:g4hpxxC3i
ロックは英語圏人種のもの ジャップは聴いてりゃいい やろうとする事自体が神への冒涜なんだよ身の程を知れ(´・ω・` )
ヤザワは最早コメディアンの領域だから・・・ まっさきに思い浮かんだのはビーズだけど
309 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:58:19.60 ID:WVx1PBdGO
キャロルなんかダサイよな? 流行に合わせただけ。 普遍性がない。
310 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:58:32.54 ID:GiNqd3uT0
>本名も含めて普段の日本語は奥にひた隠し おいおい、一応表記は「村越“HARRY”弘明」だったぞw スライダーズは本名隠したことなど一度もない。ただの愛称だろが。
311 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:59:05.82 ID:/hUGovhyP
ロックなんかにはもうアキアキだ なんだかんだとめんどくさいんだ ギターを鳴らして歌いたいのに
312 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:59:26.80 ID:9YYiUJ140
>>1 YAZAWA()のことかあああああああああああああ
313 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 21:59:36.95 ID:VIr5a7yd0
>>309 極上のコピーバンドだからな
もっともオールデイズのマナーに忠実な
超スタンダードバンドだよ
いちばん中庸
315 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:01:03.02 ID:U+h657gp0
>>295 つーか、もともとはダンス踊ったりバカ騒ぎするための音楽だぞ。
意外に知られていないが黒人音楽だったんだよね。
でも日本人ってのはそこまで洋楽マンセーじゃないんだぜ 先進性もなくなりつまんなくなった洋楽をいち早く聞かなくなってる
ところで、マイルスデイヴィス聴いてる人いる? マイルスってさあ。長年聴いてきて思うんだがたぶんジャズじゃないと思う。 アコースティック期からロックじゃないかと思う。なんとなく。 だってあんまりスイングしてなくて、全体が音の塊みたいな演奏するし、 それにペットの音がゆがむ。歪みまくる。それがクールってファンが喜ぶ。 ロックじゃないかなあ
昔の外道の歌詞なんか聞いて「かっこわるー」って思うことあるけど それがまたいいんだけどね 大体昔のを変に感じるなんて、音楽だけじゃなくてファッション、髪型、他一杯あるだろ
319 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:03:19.52 ID:kJ4UYpRb0
>>315 80年代くらいまでは音楽に対して熱狂的だったって背景もあるけどね
日本ですらそうだった
もし今の若手がやったら失笑モンの末期のジャコのパフォーマンスだって
日本人は雄たけびを上げまくってた
320 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:03:55.17 ID:gy9mKopg0
>>287 子供は大人の歌は禁止だったみたい。明治に洋行したある人が輸入してきたのが、今の音階で唱歌。その一方演歌師からその後ジャズ歌謡になって、国民精神高揚みたいになって軍歌。戦後、ひばりが大人の歌を歌う(評論家から批判される)流れになった
321 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:04:05.77 ID:yGZwABZ10
90年代に入って洋楽がサブカルになったんじゃないの 80年代はクラスのみんなマイケル聞いてシンディローパー知っててみたいな感じだろ
>>315 よく言われるけど、ロックンロールが黒人音楽というのが俺はどうも解せないんだよなぁ
どうしてもエルヴィスの存在がひっかかる
323 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:04:41.22 ID:5GVxW31z0
矢沢、ハウンド・ドッグ、内田裕也がロックだと?笑わせんなwww と言い続けてたあの頃が懐かしい。今でもそう思ってるけど。
324 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:06:13.56 ID:qP0z29Qm0
電波利権一覧↓ 【日本テレビ】 電波利用料(A):3億7600万円 事業収入(B):2777億円 Bに占めるAの割合:0.14% 【テレビ朝日】 電波利用料(A):3億7000万円 事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17% 【TBS】 電波利用料(A):3億8500万円 事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14% 【テレビ東京】 電波利用料(A):3億6000万円 事業収入(B):1075億円 Bに占めるAの割合:0.33% 【フジテレビ】 電波利用料(A):3億5400万円 事業収入(B):1717億円 Bに占めるAの割合:0.21%
俺のヒムロック馬鹿にしてんの?
326 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:07:05.37 ID:kJ4UYpRb0
>>317 個人的にはマイルスはジャズの1つのオルタナなジャズの檀家だと思ってる
マイルスに関わった連中だってそうだろ
当時の連中からしたらフェンダーローズなんてオモチャみたいなモノだったろうし
ハービー・ハンコックも最初はそう思ってたって公言してる
>>316 先進性とかそれ以前に海外で主流になってる黒人音楽とかダンスミュージックが
日本人の好みに合ってない感じ
矢沢永吉が今何歳が正確には知らないけど 20代のフニャフニャボーカルより歌える事はしってる
>>321 MTV的なもので洋楽流行りかけたが諸事情でシャットアウト
331 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:08:29.07 ID:6HVfIFuh0
♪ [Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube ♪ [Annexation Song] 韓国併合の歌- YouTube えっ!Yokoが新曲出したの!頑張って〜!
333 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:09:13.00 ID:F09MFomx0
日本語をラップ調にして歌ってるのも相当恥ずかしいw
>>330 新作レンタル禁止になってから一気に失速した気がする
335 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:09:58.15 ID:gy9mKopg0
黒人音楽はニグロスピチュアルからだよ、葬送曲からニューオリンズジャズに変化しモダン、前衛に変わって行った
野坂昭如の「黒の舟唄」こそロックだと思う。浅草の六区じゃあないよ
337 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:10:51.46 ID:/MulQdIr0
>>288 今年のRIJのレビューはだいたいどこのを読んでも、
若手で目立ったのはBABY METALで、
圧倒的な存在感を示したのは安全地帯と大トリはPerfumeとあった。
もはやホームとも言うべきイベントでも存在感を示せないほど小粒になったね。
338 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:11:34.31 ID:WVx1PBdGO
長渕剛は普遍的な歌を。矢沢永吉はイギリス、アメリカのパクリを。
339 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:11:36.75 ID:yGZwABZ10
日本語なんて叙情的というか、短歌やらああいったのにあるような余韻的な主体のない感じが領域的に本分って感じだもんな 英語をそのまま和訳してトレースしようとしてもうまくいかんて
シャケのベイベー
341 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:13:09.95 ID:kJ4UYpRb0
>>337 彼らの場合、フェスにおいては比率的にホームは日本じゃなくね
342 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:13:34.23 ID:gGDF5QjlO
>>333 DA PUMPとかカブれてていいわ〜
いま本物のロックってAC/DCだけよね。
343 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:15:53.41 ID:yGZwABZ10
あとはよくロキノンなんかではストーンローゼズがこの手の話の引き合いに出されるけど、 UK、USのインディーロックがどっちが客かわからんような格好で演奏し始めたり、ロックヒロイズムみたいなものを徹底排除しはじめたのも影響してんじゃないの
>>332 あまりに白人音楽としての要素を無視されすぎてる気もしてさ。
今の時代にロックンロールというと、「チャックベリー、リトルリチャード」みたいな・・・。
もちろんそうなんだけど、エルヴィスやバディホリーやジェリーリーもロックンロールじゃないの?と思ってしまう。
白井貴子は当時から売れるためにちょっとロック風に歌ってみたアイドル歌手。
http://www.youtube.com/watch?v=Z-DsgPiZgGg こんな挨拶程度のことにいちいちケチつけてたら日本語なんてしゃべれんわ!
ありがとうございます=有り難いほど珍しくないわ、ボケ!
おはようございます=もう早くないわ、ボケ
さようなら=そういうことならってどういうことや、ボケ
こんにちわ=今日は日柄は良くないわ、ボケ
黒人音楽で踊り狂ってる白人のガキ見た誰ぞが これは売れるとピンときて白人に黒人音楽まがいのをやらせたんだろ? もともとが下世話な音楽なんだし なんでオーケーとか言ったくらいで 異様にそんなことにこだわるんだろ
>>339 問題はそこじゃないんだな
シャンソンやロシア民謡、カントーネなんどは和訳にとてもなじむ
つまり日本人の発声としんわせいは高いものは馴染むと思うんだよ
唱歌とされるものも多くは、外人が作ったものの和訳だからな
やっぱ電気拡声器と電気ギターと西洋太鼓とリズムと叫びだろうなあ
あれのない西洋音楽は比較的日本語歌唱との親和性は高い
348 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:22:27.96 ID:kJ4UYpRb0
>>346 そこは黒人も白人ウケ狙ってた時代だから、白人がとか黒人がというより両方の影響だと思うわ
今も現役の黒人ブルーシンガーbuddy guyのギターが派手になったのもそのせいだしな
何日か前に23時台のニュースで取り上げてたね、 これ熊本でやったんだね。 白井貴子は好きだな、ヤンタン聞いていたなぁ、紳介。 ビートチャイルド、この言葉は何故か覚えてる懐かしい。
氷室とかアホだろw 客が日本人だらけのライブでカモンセイ!とか叫んでる
351 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:25:31.19 ID:1EEtUlXjO
もう永井真理子がかわいかったってことでいいだろ
小袋とかレミオとか歌詞がクソだわ 意味不明すぎで言葉遊びの範囲を超えてる
353 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:28:26.55 ID:/MulQdIr0
>>322 ロックは黒人のブルースと白人のカントリーが混ざったものだよねぇ。
354 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:28:48.40 ID:wI8hUqDa0
オゥケーロックンロール
355 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:29:07.56 ID:3ZHaWZEF0
AKBやジャニーズより まだましじゃね
甲斐の「ふぁらうぇい」だかは何言ってんの? ちょっと世代ちがうけど甲斐バンドのファン教えろ下さい。 WOWOW見たけど一曲目で「翼あるもの」やるのね、勿体無い。
357 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:34:07.72 ID:0o4CdpE50
白人コンプの糞不細工ジャップ哀れwww 歌詞も英語だらけwwwwwww まだAKBの方がマシだわ 哀れな不細工ジャップwwwwwwwwwww
358 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:34:33.83 ID:B0/HWfek0
>>61 もっとハッキリ書けよ
893吉本は日本の敵だ!と
大阪民国は佐渡島をくれてやるから独立して
チョンの属国になれ
359 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:35:03.22 ID:KekBKK+H0
「カモーン」の極めつけは、バック・イン・ザ・USSRのポール
>>347 アフリカの奴隷は中南米にも輸出されたし、
欧州にも黒人はいる。
でも、ブルース、ジャズ、ロックはアメリカから生まれた。
英語とアフリカの血のコラボというか。
ブルースやジャズの起源を研究した山下洋輔曰く、
アフリカ音楽はもともとブルースやジャズより、
サンバに近くてブルーノートもないと。
山下いわく、ブルースはギターなしに生まれない音楽。
ギター、英語があってはじめてブルーノートやロックができたはず。
フランス人やドイツ人のロッカーもその辺の問題を抱えている。
ただ、日本語と違い一音に一単語をはめられるから、
ディランとかの曲も直訳で歌える利点はある。
日本語だとポールアンカのダイアナくらい単純な歌詞しか、
直訳では歌えない。
無理にやると王様みたいなコミックソングになる。
361 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:36:33.48 ID:/MulQdIr0
362 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:37:36.05 ID:4AP7oM/d0
>>322 カントリー&ブルースがエルビスを通してR&B、そっから1950年代にかけて
ロックンロールへと変容したんだろ。
ブッチャーの本に、ジャンボ鶴田はいつも技を出す時 go to hell しか言わないと書いてたな。
364 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:38:00.79 ID:97pb1fMq0
後の世代の和製ラップの方がもっとお寒いだろ
外タレになりかったら「ドモアリガトー」「コンバンワトキョー」とか片言の日本語でMCしてるはずw ってのはおいておいて単純にミュージシャンのトークとMCの変遷は90年代のお笑いブーム以前と以降の差なんじゃないの 布袋と山下だっけ?あれの婚約関係みたいのを懐かし映像で見たけど凄かったぞw その点ヒップホップの人は80年代のロックミュージシャンのトークやMCの系譜を受け継いでる人が多いような気がする
>>135 個人的にはバブル世代かそれよりちょっと上が一番欧米人に憧れてた層だと思うわ。
宇多田はそのへんの感性にヒットした。
それより下の世代は生まれた時から日本のアニメゲームにどっぷりだから、欧米にたいして興味も憧れもない。
その層を捕まえそこねたのが、音楽業界最大の失敗。
>>322 エルヴィス以前のリズムアンドブルースは、ロックンロールに近い。
南部で黒人向けのラジオを聴いて育ったエルヴィスが、
黒人の真似をして歌って、それが世界的大ヒットになり、
ロックンロールが白人の音楽のイメージになった。
あと、カントリーは完全に白人音楽のイメージだが、
実際は黒人音楽やブルースの影響も強い。
西部劇には出ないが、黒人のカウボーイもいたらしいし、
初期のカントリー歌手にもブルースをやっていた人も多い。
片岡義男の評論にその辺は詳しい。
>>345 良いわw
当時の俺のアイドルだわ
山下久美子もすきだわ
松田聖子とか全く興味無かったわ
まあ今は松田聖子が最高に可愛いし
楽曲も素晴らしいと思ってる
二十歳前後の聖子可愛いすぎだろ
369 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:43:11.99 ID:fRBAdNbU0
それじゃあ最後の曲 聴いてください ビーマイベイビー
370 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:44:23.92 ID:GiNqd3uT0
昔イギリスのTV番組で、ロックレジェンドの方々に日本のロックを聴いてもらうって企画があった。 参加してくれたのは、 ポールマッカートニー ミックジャガー キースリチャーズ ジミーペイジ デビッドボウイ 聴いてもらった日本のロックは、 サザン・RC・佐野元春・スライダーズ・ボウイ・ボガンボス・エレカシ・ミスチル・フィッシュマンズ・イエモン これらのCDをレジェンドたちに一週間渡し、NO.1を決めてもらった。 ポールマッカートニー「RCが一番良かったな。なんかこのボーカルの声は 不思議な魅力がある。ひけらかさない程度の上手さもあるね。楽曲もグレイトだったよ」 ミックジャガー「(エレカシのCDを出して)これだな。歌の叫ぶとこと、 叫ばないとこの使い分けがいい。日本語はわからないけど歌にエモーションが 宿ってるよ。曲も中々いいよね」 キースリチャーズ「スライダーズが一番だ。間違いなく俺らのマネしてるんだろうけど(笑)。 でも聴いてて気持ちいいね。リードの奴はロニーがもし抜けたら入ってもらうよw」 ジミーペイジ「フィッシュマンズが素晴らしかったよ。とても幻想的だし、 ある一つの世界観を構築出来ている。声にメロディが完璧に合ってるのは、 心のそのものをちゃんと表に出してるからだね。これは早く世界に出るべきだね。 え? もう無いバンド?・・・」 デビッドボウイ「ボガンボス。熱いねかなり。俺はこういう燃えさせてくれるのが 好きだな。聴いててヒリヒリゾクゾクしてくるようなね。ロックは難しいもんじゃなく グルーヴだよ。ひととおり聴いたけどこのボガンボスだけ結局ずっと聴いてしまったな」
371 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:45:27.03 ID:xpgWfm/X0
>>366 あまり関係がないな
アニメもゲームも80年代から人気あったし
ボウイは80年頃京都に住んでいて、ノーコメンツとか日本のバンドを ライブハウスで聞いたらしい。 ノーコメンツはそれを売り文句にしていたな。 プラスティックスなんかも聞いていて。 でもイギリスのニューウェーブの真似みたいで飽きたとか。
洋楽しかきかないわ。洋楽かぶれの邦楽きくよりは直に洋楽に触れたほうがいいじゃん。サウンドも洋楽のほうがバラエティに富んでて飽きないは。
>>345 左様なら
今知った
それではって意味だったのか
クロージュアライズ
ザ・スパイダースの「なんとなく なんとなく」なんか最高だけどね 笑える
>>371 その80年代のアニメゲームにどっぷりだったのが、バブルよりちょい下の団塊ジュニア層。
日本で一番数が多い。
そこの層をうまい具合にリスナーとして育てられなかったのが音楽業界の失態だよ。
377 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:51:35.35 ID:uRIhr8PKO
378 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:51:49.77 ID:Ht3gTiQq0
嘉門達男の嘉門は、桑田佳祐の別名嘉門雄三からもらったらしい。 そして嘉門雄三の嘉門は、まさにこのカモンらしい。
未だに横文字ばっかのJ-POPがなんだって?
>>371 80年代はもう日本も成長して自信があったんだろうね
もっと、昔の人でしょ、外人コンプレックスは
矢沢、1949年生まれ、清志郎1951年生まれ・・とかその前後の世代かもね
包茎!
>>376 90年代以降は邦楽で事足りるようになってくるし、逆に洋楽は日本人に合うものではなくなっていく
384 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 22:57:23.65 ID:pEUHi1L50
>>225 そうだよなwFM聞いてたら恥ずかしくなるわw
ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする。
10年ぐらい前にBSか何かで見たが エルビスプレスリー没後数十年のコンサートがあって ボンジョビ、ロッドスチュアート、チャカカーン他のミュージシャンが出てた その日本代表になぜか矢沢wが出てて (恐らくアジア人で誰でもいいからって日本のレコード会社にオファーして勝手に選ばれたただけw) 記者会見で先のメンツに混じって誰も知らないのに矢沢もいてw 外国プレスに質問されて喋ったらロッドとボンジョビが吹きだしてたw そして横で矢沢の身振りをマネして明らかに馬鹿にしてるようだったw(目の細い東洋人がアメリカンジャスチャーで滑稽だったんだろう) その後リハで矢沢は順番飛ばされて(要するに相手にされてないw)激怒してたがスタッフが詫びに来たら外人コンプだからニコニコ顔になってたw その番組で未だに理解できないのがリハから帰って来てカメラ目線で矢沢が放った一言「よし!勝った!」wwwwwwえっ?何が?????(失笑)
387 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:02:58.09 ID:oW6l2Nou0
イエーィ!オーケーベイベー!カモーン! (´・ω・`)
389 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:04:03.39 ID:clT8tjjJ0
団塊のロックと団塊ジュニアのアニメって基本的に同じ。 他の世代から見たらこっぱずかしいもんだから。 まあちゃんと子孫残して死んでいくロックヲタのほうが 童貞のまま死んでいくアニメヲタよりはまだ恥ずかしくないだろうけど。
>>376 その辺って10-20代の頃にCD買いまくって
90年代のCD売上全盛期を支えてた世代の一部だよな
その世代に年取っても買わせ続けるってのはまあ難しいと思うわ
391 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:05:52.33 ID:blfhWCKr0
★5まで行く話題かよ… 外人かぶれはロックに限らず大昔からだろうが
>>381 そうそう。
今の40歳以下は日本文化に対して自信がちゃんとある。
でもそのプライドを汲み取れず、いつまでも欧米様に平身低頭の自虐文化を続けてきたのが日本の音楽業界。
393 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:06:46.09 ID:+ZOfL0GS0
在日韓国人勢力に乗っ取られたメディア NHK,TBS,フジテレビ 朝日新聞、毎日新聞、東京新聞。 もう日本は日本人のものでは無くなった。 どうあがいてもムダ。
394 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:06:54.11 ID:+q9NPH2i0
395 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:08:36.37 ID:l2/8WF1O0
日本の国の出先機関が何かと横文字で訳すのはどうにかならんの? NTT、JR、JT、JRA、NEXCOとか研究機関までこれやってるだろ いいかげんにしろよ
>>395 表記が簡単でいいじゃん 漢字の頭文字並べたのでも書くの面倒だし
397 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:13:09.16 ID:LjL4VHAFi
>>373 自分もそう思う なんで?日本のスタジオって機材もいいはずなのに
みんな同じ音、しかもどっかで聞いたことのあるやつばかり
歌詞もそう なんか昔の思い出とか、夢はかなうとかそんなのばっか
バンプがいいっていうから聞いてみたら、親に怒られた後の食事がどうとか言ってるの
吹いたわマジで バカじゃねーの?
399 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:14:26.86 ID:QEcwVkGb0
で、結局糞白人と糞黒人の前に出しても恥ずかしくないのは YMOとソウル・フラワー・モノノケサミットの左翼バンドだけってことでおk?
400 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:14:47.03 ID:ca/p6br80
>>394 ジェームス・バートンも悪かないけど
やっぱエルビスの相棒はスコッティー・ムーアだよな
スライダーズ 村越=ハリーだけど 土屋=蘭丸じゃん モロ、日本名なんですけど
歪みのないロックといえば、80年代はAORが全盛期だったんだが。 杏里、稲垣潤一、オメガトライブあたり。
403 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:16:27.04 ID:LjL4VHAFi
>>398 ほとんどが東京のスタジオでとってるからねw
同じ音にもなるよw
もっと地方分権的になればいいんだけどw
>>403 そーいう問題じゃないと思うなー
ただ単にビビりなだけだろ?これやって外したらどうしようっていう
キモチはわかるけど
>>401 蘭丸はいいけど、ハリー、ジェームス、ZUZUとか、どうなんって思ったw
406 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:21:58.18 ID:hlF1AoPb0
当時のアメリカの英語のロックも、プログレ系とか除けば 日本の中学生でも意味のわかる歌詞ばっかだったね。 学校で教えられる文法とは語順が変わってたりするだけで。 オリジナルが単純明快な世界だから、それをフォローした 後進国の歌詞が平板でも仕方がない。 イギリスだと、プロコルハルムとかは重厚な詩的世界を出してたけどね。
ギターソロに入る前にボーカルがギターリストを指差して ぷれいぎた〜(笑)とかよく言うよね
>>403 教会でマイク1本たてて録ったって話もあるな
カウボーイ・ジャンキーズだったっけ
410 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:24:49.21 ID:P5cj5MYu0
脱亜入欧過ぎて、これから本当にドイツ国籍を取得したい俺が通りますよ。 ドイツ軍に入隊しても構わないが、年齢で弾かれるだろうな。
>>403 80年代90年代は海外でレコーディングしてるバンド多いよ
ロンドンの元発電所だったところ、なんていう名前か忘れたけど、
チャゲアス、布袋、清志郎と日本のスタジオかと思うほどだったって
渋谷陽一が言ってた
今は知らないけど、自分のスタジオ持ってたりするんじゃないの?
412 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:26:34.21 ID:LjL4VHAFi
>>404 いやいや広告代理店ノリみたいのもでちゃうし
東京一極集中的な弊害なとこはあると思うよ。
70年代以前は今ほどではなかったようだけど。
413 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:27:32.06 ID:gGDF5QjlO
無神論者しかいないし。信念も糞もない。 明治維新まえの日本は重厚感ありましたわ 歌詞や音にも反映されますな。何このペラペラ感
414 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:27:41.41 ID:LjL4VHAFi
>>411 最初に海外レコーディングしたのは五輪真弓だったっけ?w
海外録音する理由 「湿度が低いから良い音が鳴る」 エアコンきかせてるんだから日本のスタジオもカラカラだろうがw
電圧とかも関係あるんじゃなかったっけ海外録音
417 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:30:20.48 ID:LjL4VHAFi
日本人は残念ながら音の空間の感覚は欠けてるようだw 教会とかいくわけじゃねえしなw
418 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:30:24.14 ID:1OS78Zai0
8090に海外で録音してたのはバブルだからだろ ヘイヘイヘイで浜田がその辺でやったらええんちゃうんか みたいなこと突っ込んだら殆どのミュージシャンがタジタジとしてた
>>416 オーディオマニアは電力会社の違いでも音が違ってくるとか
慰安旅行の言い訳 海外録音
>>418 海外のほうがテンション上がって
いい演奏できたりとかそんなんじゃないかな
>>414 最初は知らないけど、陽水も1974年に二色の独楽をロスで録音してるね
423 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:33:48.61 ID:HtaeleIv0
80年代の角松敏生よかったな
424 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:34:42.36 ID:gGDF5QjlO
T-REXの20th century boyって東京のスタジオ録音だっけ?
425 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:35:01.35 ID:hlF1AoPb0
>>418 LAだかNYでアルバム作った時の中島みゆきが言ってたけど、
スタジオミュージシャンのレベルが日本とは違うらしいよ
日本の女性シンガーソングライター。 1972年10月、CBS・ソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)より、 日本における音楽史上初のアルバム(『五輪真弓/少女』)・シングル(「少女」)同時発売でデビュー。ファーストアルバム 『五輪真弓/少女』はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのクリスタル・サウンド・スタジオでレコーディングされた。 このレコーディングには五輪のデモテープを聴いて感銘を受けたキャロル・キング、チャールズ・ラーキーも参加し、 ストリングスの中ではデヴィッド・キャンベルがビオラを弾いている。アルバムはオリコンでは最高6位にランク。 いわゆる海外レコーディングを商業的に成功させた先駆者としても日本の音楽界に大きな影響を与え、その後さまざまな歌手や ミュージシャンたちがそれに追随した。 その実力と華々しいデビューから、マスメディアでは「和製キャロル・キング」と謳われ、 日本女性シンガーソングライターの草分けと呼ばれた。 1976年、最新アルバム『Mayumity』を絶賛したCBSフランスから現地でのアルバム制作の申し出があり、初めての渡仏。 翌年全フランス語による『MAYUMI』が発売された。機を同じくして、サルヴァトール・アダモと出会い、 彼の2週間にわたるオランピア劇場でのコンサートにゲストとして招かれた。
427 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:36:00.23 ID:LjL4VHAFi
>>422 五輪真弓が行ったっていうんで陽水も行ったんじゃなかったかな?w
へぇポールがRCを気に入って、キースがスライダーズ、ミックがエレカシか。って事は別に間違ってはいない訳だよな、日本ロック。 昔85年頃だったかMTVのプロデューサーみたいなイギリスの奴が一風堂やRC後忘れたけどPV見せて感想を聞くみたいか企画が雑誌であったなぁ、RCはやっぱり迫力があってボーカルが良いとか言って、一風堂は土屋がやたらけなされてたけど、嫌味な企画だなぁって思った。
はっぴいえんどの3rdがLAだったかな。
>>425 そうそう、清志郎も初のソロはロンドン録音だけど、全然違ったらしい
そのバンドを引き連れて日本でツアーもしてるけど、音が違う
>>426 また、この時期以降積極的にTV等メディアへの露出も増えていく。特に1978年3月21日発売の「さよならだけは言わないで」の
ヒットにより、フジテレビ『夜のヒットスタジオ』やTBSテレビ『ザ・ベストテン』(今週のスポットライト・コーナー)など、
歌番組への生出演が多く見受けられるようになる。
1980年にリリースされたシングル「恋人よ」は当初はB面(カップリング)用の曲であったが、歌入れの後にその出来の素晴らしさに
A面として発売されることになった。「恋人よ」は大ヒット、彼女の代表曲となり、同年の第22回日本レコード大賞金賞を受賞した。
その後美空ひばりや淡谷のり子の重要なステージ・レパートリーにもなり、後世へと伝えられる曲となった。
ちなみにこの曲はソニーの六本木スタジオにて録音された。
編曲は船山基紀である(アルバム『恋人よ』(1980年9月6日発売)復刻盤CD(1990年9月15日発売):品番CSCL-1235より)。
しかしこれ以降、歌謡曲ファンを取り込むことになった反面、それまでのファンは抵抗を感じた向きもあるといわれる。
これに対して五輪はこう言っている。「私は昭和中期の歌謡曲を聴いて育ち、日本の叙情的な良さの影響を受けています。
フランスで仕事をして日本人であることの誇りにめざめ、そのひとつが歌謡曲でした。『さよならだけは言わないで』は曲もアレンジ、
サウンドすべてが歌謡曲であり、自分にとってはかなりの冒険でしたが、案の定いともたやすく大衆にとけこみました。
だからと言って、それまで書いたものを否定するわけもなく、紛れもない五輪真弓のスタイルであり、今もずっと持ち続けている世界です。
ただ、それを画期的なチャレンジとか、もうひとつの側面として受け止めて頂ければ嬉しいですね。
しかし、『恋人よ』に関して言えば…日本の歌謡曲の枠におさまらない普遍的な歌です。これが言語や文化の異なる外国でも歌われている理由ではないかと思います。」
近年、その古典的かつ普遍的な作風は、豊かな声質と歌唱とともに国内外で高い評価があがっている。
>>431 海外での人気[編集]1980年代には東南アジアでも「心の友」(元々は1982年発売のアルバム『潮騒』収録の楽曲)を
中心にヒットが多く生まれた。「恋人よ」は現在も中国・韓国・ベトナムなど東南アジア各国で根強い人気を博している。
インドネシアでは、「心の友」は知らない人がいないくらいメジャーな作品である。インドネシアのラジオ関係者が日本で
五輪のコンサートへ行き、その際買ったアルバムの中にこの曲が入っており、インドネシアのラジオで流したことで人気となった。
五輪としては、地味な曲だけに何故インドネシアで「第二の国歌」とまで言われるまで大ヒットしたのかが不思議だった。
インドネシアでは日本人が来ると歓迎の意味で、この曲を日本語で歌ってくれることが多い。
また、スマトラ島沖地震での復興の際にも被災者の支えになったといわれている。
2005年には、インドネシアの歌手Delonと共に、スマトラ沖地震チャリティ・シングルとして「KOKORO NO TOMO」をリリースしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%BC%AA%E7%9C%9F%E5%BC%93
433 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:40:07.38 ID:qbf5Di1y0
海外でレコーディングするのは スタジオ代が安価だからだぞ 旅費を入れてもな
434 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:40:26.02 ID:LjL4VHAFi
恋人よは本当いい曲。 淡谷先生が死ぬ前までピアノにもたれかかって歌ってただけあるわw
435 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:41:19.22 ID:gGDF5QjlO
SMAPの海外録音も凄いことに… 歌なしでSMAPPIESとしてCDも出てた
436 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:41:59.94 ID:eoq0n99r0
>>425 まあ、ヴィニー・カリウタななんてドラマー使ってるからね。中嶋さん。
437 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:43:08.74 ID:Hrv1TD9o0
>>425 スティーブルカサーとかバンヘイレンみたいなのが一杯いるんだろうな
438 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:44:23.12 ID:+q9NPH2i0
20世紀までは海外の凄いメンツがアルバムに参加したり ライブのバックで演奏したりとかよくあったよな この10年ぐらいそういうのもめっきり減った印象
439 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:49:42.55 ID:GiNqd3uT0
洋楽チェックはFMレコパル 映画のチェックはぴあ
440 :
天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/10/20(日) 23:51:58.33 ID:rpQUFXvf0
>>1 なにいってんだいベイビー
なまいってんじゃねーよベイビー
ないよう ないよ オーケー
441 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/20(日) 23:53:32.85 ID:GiNqd3uT0
基本的に大物ぶってバックバンドを外人で固める奴は信用しないようにしてる。 氷室 矢沢 BZ
えらい言われようだが白井貴子は好きだな。
30年前のものつかまえて悪口言うのは簡単だよね 今の視点と価値観だけで良くしれっと批判できるもんだと思う 80年代に日本語のロックを開拓した人たちなわけでしょこの辺て ユーミンとかオフコースみたいなポップス止まりで足踏みしてたとこに 盤石な歌謡曲を押しのけてロックを底上げしよとして実際してみせたのに 30年たってカモンベイビーなとこだけあげつらってプゲラはないでしょ 今のオシャレなロックの礎なんだから間違いなく
445 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:03:55.11 ID:XqxYbg/r0
>>444 「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」
開拓とモノマネは違うでしょ
>>444 > 30年前のものつかまえて悪口言うのは簡単だよね
> 今の視点と価値観だけで良くしれっと批判できるもんだと思う
> それが正しいか正しくないかは今の感覚で判断すべきではない。ただ、26年前はそれが普通だった。それくらい派手に
> やっちまわないと、ロックやロック・ミュージシャンが認められなかった時代なのかもしれない。
時代の限界って物で理解示してるじゃん
この記事読んで反発する奴って自分の内心ではもうカッコ悪いって気づいてるから腹立ててんでしょw
449 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:07:24.83 ID:nNtKriVFO
つべで観てりゃわかるけど、日本の有名プロより欧米のアマチュアの方が 演奏上手いなんてのは当たり前にあるしな
450 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:08:16.88 ID:y+q6rNmD0
日本のロックに嵌った事が無いしほとんど聴いた事が無いので当時のノリはよく知らないが その時代の流行というのはあるからな
今の感覚で判断すべきじゃないって書いてるのに 馬鹿にするな!!!ってむきになるなよw
452 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:08:57.83 ID:XcWGLnWa0
ネタに走ってるか自然体のやつは時代が変わっても そんなにダサくもならないけど BOOWYみたいなのは目も当てられない
453 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:10:07.30 ID:yS37vYrLO
ライターが有島博志だったらどんな記事になってるのかな
454 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:11:30.51 ID:y+q6rNmD0
例えば聖子ちゃんカットだって今見たら笑えるけど当時はあの髪型がイケてたわけだから 今の感覚で云々言うのは無意味
有村架純はカワイイよ
むしろ70年代に日本のロックの先駆者たちが切り開いたものを 台無しにした感じなんだよな 80年代のメジャー邦楽ロックって
>>430 イアン・デューリーのバック・バンド「ブロックヘッズ」だったね
でも、それよりすごいのが、清志郎憧れのオーティスレディングのバック、
ブッカー・T&ザ・MG's、この時もレコーディング後ツアーしてるけど、さすがに緊張したらしい
458 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:14:55.09 ID:XANdheDE0
>>90 矢沢は少なくともデビュー後の素行はいい方だろ。
同時代のフォークの連中のほうがよほどおかしい
もちろん内田裕也はメチャクチャでジョンレノンに説教されたほど
80年代「俺の屍を越えてゆけ」
460 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:15:45.07 ID:toP4nFYd0
聖子ちゃんカットダサいって90年代頃は懐かし番組で思ってたけど、 今は一周回ってああいう80年代の聖子ちゃんカットの女の子とヤリてーーー たまらんよ想像すると・・ また流行ってくれねーかな? 女の子がパーマしなくなってから長くね? ストレートに飽きたのかも俺。
狂ったのはアイドルロックで金儲けからでしょ
オーケーベイベーカモーンジョニー ファッキンボーイエンビッチガール 踊っちゃいなクレイジーロックンロール キャロルです。ツゥナイトみんなでレッツゴー! キャロル時代の英ちゃん意味不明な発言が今も忘れられない
>>458 そのとおり、
タバコも30前にぱったり止めた
日本にはRockなんてなかったんだ
これ氷室の事か ボウイの歌詞も酷かったな
466 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:20:45.81 ID:toP4nFYd0
当事の文通も酷いぞ 最後に「By the way」だしw
Rockという文化?自体がメンドクサイに分別された。
468 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:22:56.87 ID:pkgA4BDr0
ミラクルファイトで渚のロケンロー
>>456 それはない
彼らとブレーンががんばらなければ
ジャンルとしてアングラのままで
狭いライブハウスで50人程度の客相手の
密閉空間で
ミュージシャンも本業のみでは貧乏で
多分多くは野たれ死にか
9割は30前に廃業
演奏のレベルとか関係なし
472 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:25:49.28 ID:ynAm3vHT0
日本にRockは似合わないって事かな
シュガーベイブでもキャパ50人のハコが定番だったからな
475 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:26:11.62 ID:IVL1U6Nl0
RCもスライダーズもそれなりに外交辞令で誉められて 外タレから一番クソ扱いされたのがパクリのミスチルってことだなw
BOOWYとか90年代くらいまでは全肯定されてたような存在だったが 20年以上経ってしまえば馬鹿にされるようになるか まあ、ロックそのものがマイナーになってきて ロック的な有り様なんて最早ネタでしかないもんな
>>299 落語や時代劇でもよく聞く
江戸弁ルーツかね
オイラも言うよねたけし
スライダーズ叩きたいだけの田舎もんと見た
YMOとクラフトワークなんて全く違うだろ
どっちも聴いたことねえアホだコイツ
>>471
>>462 永ちゃんはオーケーベイベーとかキャロル時代言ってないと思うよ
>>370 好きなバンドばかりで嬉しい
みんな日本語でしっかり歌詞書ける人たちばかりだよ
日本語で伝える事を大事にしてる
481 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:33:01.60 ID:rgG8EAd+0
>>1 サイト、レビュー、ステージ、ミュージシャン、フェス、ファン、ロック、アーティスト、シンガー、
シーン、コンサート、ギター、センス、アピール、ボーカリスト、ポップス、ニューミュージック、
ポジション、MC、バンド、バンドマン、ミックス、インタビュー、コンプレックス
英語だらけの文章なんだが。
482 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:33:10.81 ID:WG0Ty6X30
ヘイヘイヘイ イエイイエイ カモンカモン ベイビー あなたのことが好きなのに 私にまるで興味ない 何度目かの失恋の準備 Yeah! Yeah! Yeah! まわりを見れば大勢の 可愛い子たちがいるんだもん 地味な花は気づいてくれない Yeah! Yeah! Yeah! カフェテリアに流れるMusic ぼんやり聴いていたら 知らぬ間にリズムに合わせ つま先から動き出す 止められない今の気持ち カモン カモン カモン カモン ベイビー 占ってよ 恋するフォーチュンクッキー! 未来は そんな悪くないよ Hey! Hey! Hey! ツキを呼ぶには 笑顔を見せること ハートのフォーチュンクッキー 運勢今日よりも良くしよう Hey! Hey! Hey! Hey! Hey! Hey! 人生捨てたもんじゃないよね あっと驚く奇跡が起きる あなたとどこかで愛し合える予感 あなたにちゃんと告りたい だけど自分に自信ない リアクションが想像つくから Yeah! Yeah! Yeah! 性格いいコがいいなんて 男の子は言うけど ルックスがアドヴァンテージ いつだって可愛いコが 人気投票1位になる プリーズ プリーズ プリーズ オーベイビー 私も見て 恋するフォーチュンクッキー! その殻さあ壊してみよう Hey! Hey! Hey! 先の展開神様も知らない 涙のフォーチュンクッキー そんなにネガティブにならずに Hey! Hey! Hey! Hey! Hey! Hey! 世界は愛で溢れているよ 悲しい出来事忘れさせる 明日は明日の風が吹くと思う カモン カモン カモン カモン ベイビー 占ってよ 恋するフォーチュンクッキー 未来はそんな悪くないよ Hey! Hey! Hey! ツキを呼ぶには 笑顔を見せること ハートのフォーチュンクッキー 運勢今日よりも良くしよう Hey! Hey! Hey! Hey! Hey! Hey! 人生捨てたもんじゃないよね あっと驚く奇跡が起きる あなたとどこかで愛し合える予感
>>479 英ちゃんと書いてる時点で…
推して知るべし。(笑)
ごめん、村八分ダケが日本のRockだった
エレカシの何を聞いたかにもよるな でも叫んでたということは一枚目二枚目あたりか
486 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:37:59.76 ID:pmUIFd360
今のロックやバンドを知らないから何とも言いようがない
考えてみたら横浜銀蝿じゃないの日本でのロックの大衆化って
てゆうか
>>370 ってネタだろ
こんな凄いメンツよほどのことじゃない限り集まらねえのに
日本のロックを聴かせる企画ってw
>>487 ダウンタウンブギウギバンド、甲斐バンド、ツイスト、ゴダイゴ
あたりじゃない?
490 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:42:40.94 ID:Q4nqOqJX0
銀蝿なんて音楽史的に評価されないんだろうけど ダウンタウンブギウギバンドとか
>>454 聖子ちゃんカットもロックもあの時代に愛されてたんだよな
ライブやコンサートは楽しかったよ
オーケー、次の書き込みカモーン
493 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:44:08.76 ID:Q4nqOqJX0
やっぱ捏造だったか
よく知らないけど、このライターさん。 視たまんまにお気軽なツッコミ入れときながら、最後は安易に仮説で締めてる。おい、お前 書き逃げかよ?みたいな。 全体として、ずいぶんとヌルい仕事四天王〜?という印象。
496 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:46:12.87 ID:pmUIFd360
みんな歌って! さあ一緒に! いいよいいよ〜!
ライブハウスの密閉空間のきもい集団から 少し外に向いてテレビもありになった最初が キャロルやブギウギバンドじゃないかな でそれもう少しあとでテレビサイズというものに合わせてロックバンドを 演奏することで、ライブ会場に子供も来るようになったのが 78年のサザン、ツイスト、ゴダイゴで 80年のRCのメジャー展開あたりでそのへんのバランスがとれた
>>489 ロックよりニューミュージックって言葉の方が浸透してて強く印象にあったと思うんだよね小学生としては
銀蝿より洗練されてるし
>>491 ダウンタウンブギウギバンドはコミック的要素あるけど、結構いいバンドだったよ
評価されて十分なバンド
>>458 きりんがオノヨーコに
まだあの男といんの!?って言われたって言ってた 割りと近年
余程だったんだなあいつ
501 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:51:13.98 ID:XANdheDE0
キャロルデビューの頃はGSブームも一段落してフォークの時代になってた GSバンドはジャズ喫茶でライブするケースが多かったようだが
502 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:51:17.82 ID:SnKw1Z+k0
ラブ・サイケデリコあたりを肴にこの手の議論すりゃ面白いんだけどね
桶も家紋も日本語だろうが!!
産休♪
桑名さんは当時から「おおきに!」で通してたけどな。 上田正樹も
宇崎竜童がもう 流行音楽から映画音楽まで ロックという枠を超えた大作曲家の枠に入ってるのがなによりの証左
508 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:53:37.63 ID:IVL1U6Nl0
団塊世代や永ちゃんの時代は純粋にアメリカとイギリスに憧れたから未だ可愛いところがある。 物真似がビートルズとかストーンズとか誰にも判って微笑ましかった。 パクリに中にも聞いて育った歌謡曲の臭いがぷんぷんして逆にそこがオリジナリティをかもして良かった。 クソなのが日本人が知りそうも無い洋楽からパクる小ズルイ世代の小沢健二とかミスチルとかの出現以降だな。 走りは桑田、浜省辺り・・かな?、悪知恵を使うようになり詞を訳してパクるシンガーも増えて来た。
509 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:53:52.08 ID:0SZAKD9V0
シェケナベイベーナウ
キャロルも銀座ナウのレギュラーだったし、ツッパリというより アイドルバンドだったんだよ。
511 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:56:32.48 ID:1+D5tEufi
ボウイのことか
512 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 00:57:06.40 ID:Jr8fb7XLi
>>508 団塊世代の自己弁護か。
本当クソな世代だなw
矢沢さん。キャロル時代はもちろん、ソロデビューから武道館発公演辺りまでのサウンドが自分は好きやった。アルバムで言うと、【ゴールドラッシュ】までね。
>>508 フリッパーズとかあのへんは
サンプリングだけで作ったアルバムがある
パクリとかじゃなく最初から
洋楽的ナモノ、というコンセプトがあったかもね
ファーストアルバムの歌詞カードは
まるで洋楽の邦訳した奴みたいだった
516 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:00:10.84 ID:1/VTEoTX0
ラウドネスのニイチャンが 欧米人が日本語を話すイントネーションでMCしてたのはかなり 耳が痛かったw 聴いてるこっちが恥ずかし。
518 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:02:22.21 ID:Jr8fb7XLi
フラワートラベリングバンドとかピンクフロイドの曲を転調しただけとか
酷いのいっぱあったよね
>>508 本当これは笑わせるわw団塊世代が嫌われるわけだよw
>>511 まずそこ行かないで白井貴子やスライダーズ行く所が嫌だよなコイツ
520 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:02:27.39 ID:z858laob0
今の日本語ラップの方がよっぽど滑稽だと思うの。
521 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:03:23.53 ID:toP4nFYd0
フリッパーズのファーストは全部英語だろw
シェゲナベイビー
>>476 当時からバッシングが酷かったのは本人達がよーく知っている
>>514 あ、自分もそうでしたが(笑)
在日であることを堂々とあの時期にカミングアウトしたり、後は解散コンサートの特番でも結構過激な男らしいコメントしてましたよね。アザラシとか。あの辺(笑)
246: NO MUSIC NO NAME[sage] 2012/08/12(日) 23:45:26.68 ID:YnAsDLVt0 [1/1] かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも 当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層とはまた一線を画すかの如く、 感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の 当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
527 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:06:34.37 ID:Jr8fb7XLi
70年代好きだった俺にとってボーイは苦痛だったなw
528 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:06:46.52 ID:toP4nFYd0
村八分も酷いぞ ストーンズの曲に日本語乗せただけとか 楽曲にオリジナリティは皆無 スライダーズはちゃんと作ってたんで比べ物にならねえ
>>525 うん、永ちゃんは人気あったし、カッコよかったけど、あまり好きになれなかった
ジョニーのほうが親近感持てたね
80 :NO MUSIC NO NAME :2010/12/05(日) 14:00:24 ID:KtXrVD1LO サウンドや作品では洋楽レベルを築いてたのは佐野以前にいたんだよ 矢野顕子にしろ山下達郎にしろ海外録音とか輸入も込みでさ 佐野元春の場合は何が新しかったかという点は 日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな 日本語はアイウエオの母音に支配されてて それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか 続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、 つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法 よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で ロックサウンドに日本語を乗せたんだな だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど 大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけどね でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も 特にNYから帰国後のカフェボヘミア以降はさっぱりと捨てた感があったね
531 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:08:54.65 ID:Jr8fb7XLi
団塊ジュニアは数が多いわりにはいいミュージシャンあんまりいないのは ボーイのせいといっても過言ではないw
532 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:09:42.83 ID:toP4nFYd0
ボウイの曲は洋楽からじゃなく、ARBからきてる ARBを後追いで知った時この楽曲の感じはもろボウイだと知った 奴らは認めないだろうけどw
宇崎のバンドも銀座ナウレギュラー
それで宇崎のほうが売れたから スモーキングブギという
フリートウッドマックのshake your money makerをぱくった曲がうれた
港のヨーコはテイストの曲のぱくり
https://www.youtube.com/watch?v=YTpmx5PcheA 矢沢は悔し紛れにこういった。
おたくら売れてよかったね
うちらはちょっとバタ臭かったから
宇崎は後年 絶対許さないとインタビューで何度も発言している
しかし宇崎さんもいろんな音楽聴いてるな
スライダーズのスレかよ 久々にハリーのHP見たらびっくりした。今やってる30周年だかの記念ツアー、バックがスライダーズのリズム隊ジェームスとズズじゃん もう東京公演終わってるみたいだけど、その話題はもう前スレとかでやったのかな しかし、ハリーは思わんけどジェームスってなんなんだよw インタビューでハリーは髪の毛、蘭丸は周りからそう言われてた、ズズは子供の頃から。だけど、 ジェームスは昔は洋二君とか読んでたんだけどねえ(笑)とかなってた
535 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:10:33.38 ID:P7h6nPQR0
スライダーズに無視された恨みでもあるのかと思うほど 唐突に繋げた根拠のない決め付けだな
536 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:10:43.02 ID:Jr8fb7XLi
>>532 ボウイはフットルースとかそのあたりだと思ってたw
537 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:11:02.55 ID:XANdheDE0
ジョニーはスギちゃんにそっくりだから親近感はわくよな
>>531 団塊ジュニアって35〜40歳くらい?
結構いるんじゃないかな?
>>518 でも白人様のお気に入りの邦楽というとフラワートラベリングバンドとかなんだよな
洋楽も基本はパクリ文化だしね
541 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:13:37.78 ID:P7h6nPQR0
>>534 50過ぎてもあの声で驚いた
ジェームス、ほんとになんなんだろな
コアなファンなら知ってんのかな
この映画のCMがようつべで流れてて、びっくりして、二度見したわ。アレかよ懐かしいなあって。 映画サイトにあるパチパチの原稿も読んだ覚えあるけど、これ当時からひでえなあって思ってた あれ美談にすんなよ ハリーのペシャンコ頭は珍しいもの見られたって気分だったけど
佐野元春論客の学説きたこれ
544 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:14:24.37 ID:toP4nFYd0
ハリーのキャラって今ならハマるけどなーw 和田ラジヲがネタにしてたのはセンスが早いんだろうけど
今の若いサッカー選手はドイツ語とかイタリア語をべらべらしゃべるね
ハリーと刺された爪田さんふいんき似てるな
白井貴子は京都出身やしな MCを京都弁ででけへんやろ
マジな話、これ流行ったの 78-79年のRCからだと思うけど 客の煽りを片言英語でやるのはね それまで関西ではええかええかええのんか!いくで!だった
550 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:21:53.99 ID:toP4nFYd0
清志郎のカウント「ワン、ツー、ワンツーさんしっ!」は象徴的。 つまり英語をやっぱ茶化して遊んでるとこある。 でも本気で横文字やってる奴らが多かったからなー。
このコンサートの司会やってる人が熊本でラジオのDJをずっとやってる人らしくて ハリーも懇意にしてるっぽく、解散後もかなり珍しいタイミングでラジオ出演してるみたいだね(つべで見た) こないだは60歳だかなんだかの記念番組やってたらしく、非常に多くのミュージシャンからお祝いコメントもらってたな ハリーがコメント出しててワロタ
552 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:22:06.21 ID:SnKw1Z+k0
>>545 スポーツ選手は一昔前から現地語は堪能やったけどな
中田英寿とか佐藤琢磨とか
553 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:22:49.52 ID:XD25OYQn0
盗んだパンツを被り出す〜♪
554 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:23:44.78 ID:suTqvHu30
556 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:24:08.01 ID:H0spPNBA0
山下達郎あたりもだっせーって思ってたけどなw Get back in loveなんてマジでだせえし、歌い方もネトネトしてるしw どうして持ち上げられてるのかわからなかったよ。 まあシュガーベイブ聴いて考え方かわったけど。
>>529 ジョニーさんは、なんて言うか
庶民派っぼい感じ?のイメージ。
けっこう前の話。
自分の女友達が、都内某所にてカラオケ歌ってたら偶々ジョニーさんと居合わせたそうなんです。
そしたらジョニーさん、その女友達に(君にはこっちの曲の方が自分のキーに合ってるんじゃ無い?)とか、初見なのに気安く話しかけてきてくれて、なんかすげえ感動してましたね その当時。
559 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:24:50.50 ID:suTqvHu30
561 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:26:19.77 ID:fHmgu40TO
山田花子で再生したわ
562 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:26:48.01 ID:XANdheDE0
563 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:27:30.43 ID:PYi/xca40
偽者英語でduran duranのように振る舞おうとしてた80年代の日本ロック界 その頂点が寺西おさむさんこと氷室京介w
高校の頃京都にいたっていってたわ白井
>>533 >宇崎は後年 絶対許さないとインタビューで何度も発言している
そうだっけ?
当時はコノヤロー!とおもったけど
今思うと矢沢の目標実現への努力は凄い、とか言ってたよね。
キャロルはコピーバンドというベースを大切にする オールデイズマナーに忠実な超スタンダードなバンドだから RCみたいに奇をてらったことはしないよ すごい好感のもてるステージ
寺内タケシのフォロワーはサーフコースターズだけなのか サーフコースターズのギターの人って時代が時代なら大絶賛されてたろうに
意味不明 コピーバンド?コドモバンドなら知ってる
>>550 言葉遊びのバリエーションとしてって感じね
ガッタもベイべも。
ハローニューヨーク!みたいなのはあまり無い
570 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:29:54.29 ID:z858laob0
みんなー、聴いてくれー! コレ、亡くなったお爺ちゃんの写真なんだー! 遺影!!!
571 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:30:05.18 ID:H0spPNBA0
>>560 おまけに高気圧ガールだもんなw
オレンジレンジがこのタイトルで出しても違和感がないw
80年代は洋楽一辺倒のオイラだったけど ロックは好きだし語りたいぜ。 ちょっくら酒買ってくっから なんか質問あったら答えるから 朝までよろしくな。 なんか語りたくなっちまってさ・・・
何でこんなに伸びてんの?
575 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:32:03.37 ID:suTqvHu30
>>444 和製ロックの祖となればミカバンド、はっぴーえんど辺りに遡るからな。80年代
の連中の開拓なんか大したことない。
577 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:32:45.86 ID:H0spPNBA0
RCはフォーク時代のほうが変わった曲作ってたよなあ。 ティラノサウスレックス(T-REXの前)あたりなのかなあ?w
>>1 日本の音楽(笑)なんてギターやベースやマイク使ってる以上洋楽のパクリでしかないでしょ
579 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:32:53.35 ID:+1FDhVGV0
580 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:33:22.23 ID:swp160lF0
オーケー カモーン あっちちあーちー燃えてるんだろうか〜 郷ひろみの歌ってロックなんだろうか。
581 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:33:25.51 ID:Lxasr3ZO0
ハンサム役が死亡のことをハッピーエンディングっていってたねw
それはちがうね 鉄砲節をエレキでやってる河内音頭きいてみ あれがパクリかな
ロックンロールってプロレスを真面目にやればよかったのにねw
そうだよ 山下達郎も桑田けいすけもゴダイゴもキャロルも ベースはコピーバンド アマチュア時代にオリジナルは恥ずかしくて作れなかったくち 日本のフォークに対するアンチでもあるし 洋楽に対する愛情でもある プロになって職業としてオリジナルつくらざるを得なくなった プロになってキャリア積んでもコピーは適宜やってる キャロルやビートルズはデビュー時アルバム1、2枚だけかな オリジナルが少ないのは
586 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:36:10.09 ID:Lxasr3ZO0
って昨日聞いたと思ったら、 ハッピーエンディングって日韓ドラマが存在してるのかwしかもアッキーw
>>574 なんやかんやでみんな話せる事があるからじゃないの
今の音楽では細分化しすぎて
あの時代みたいな
共有みたいな感覚って余り無いのかもね
>>575 その人らはロック全体のブームや社会的地位を作り上げられなかったわけだしね
素地の一部ではあるけどやはり開拓者って意味では80年代の連中になるんじゃないかな
社会的地位の確立という意味で言えばその人達と比べたらキャロルや銀蝿の方が余程貢献してるしね
589 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:39:06.09 ID:rW74ynbU0
>>61 出演する方が悪いとも言う。
山下達郎を見習うべき。
日本語の歌詞の間に 英語歌詞がはさまるのとか 気いてて恥ずかしくて仕方がない あれもなんとかしろよ
591 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:39:09.51 ID:CIpTmJVD0
FLOWER TRAVELLIN' BANDとかばちかぶりって言うのがいるぞ
592 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:40:11.82 ID:Lxasr3ZO0
>ハッピーエンディング しかもチョン国の末期癌患者の話とかw
593 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:40:31.00 ID:toP4nFYd0
銀蝿の楽曲って意外と優れてる あやしいな ゴーストじゃね?
>>580 オーケーカモ−ンなんて歌詞にないし
洋楽のカバーだしね
595 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:41:07.59 ID:Lxasr3ZO0
ああ、原作は秋元だってねw
596 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:41:53.30 ID:XANdheDE0
597 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:42:31.68 ID:Lxasr3ZO0
ワールドワイドな上に時間差まであるステマってやつだったのかw
>>589 デュランデュランのジョンテイラーがミュージシャンはツイッターなんかやっちゃいかんって力説してたな
ミュージシャンである限り偶像は偶像のままでいろ、と
ニューロマのスーパーアイコンだった奴が言うことには説得力があるなと思った
でも山下達郎は単なる不細工だから出たくないだけなんじゃね
599 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:45:54.56 ID:Gk8tNwve0
>>476 >BOOWYとか90年代くらいまでは全肯定されてたような存在
えっ?
最初から田舎のヤンキー御用達だったけど
2000年代なら、浜崎あゆみを聞いてたような客層
80年代オマージュの氣志團をみて、
あのころは大嫌いだった80’sカルチャーも悪くなかったのかなあと
思っちゃったりなんちゃんたっりもしたけど
600 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:46:13.99 ID:XANdheDE0
ツイッターでうっかり間抜けなこと書いちゃう奴もいるからな。 グレイのボーカルとか
601 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:46:59.82 ID:rxOwYKMS0
>>590 いや、日本語も英語も完璧にネイティブ並みに発音できればそんなことないんだな。
ワンオクロックとか日本語英語まぜぜだが、かっこいいよ。
あと、ブルーハーツとかカモーンとかベイビーとか言ってなかったよ。
ライブ行ったけど。ロックバンドよりもポップバンドのほうが使ってたん
じゃないかなあ。
602 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:46:59.99 ID:H0spPNBA0
モップスはどの辺りになるんだろうな。 GS,ロック、フォークのかなりの中間種w だけどギターの音もいいし、ヒロミツさんのボーカルのパワフルでいいね。
603 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:47:09.20 ID:xKqOaK6fO
スライダースとエレカシがなんたらと言ってるジジイはロキノン厨
ロックというものの根底にあるのは権力に媚びないという事だと思う。
605 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:48:40.96 ID:XANdheDE0
カップスがGSなんだからモップスもGSだ。
>>1 まあよく分かるが、
途中で王様が揶揄してくれたようなもんで溜飲は下がってる、というか今更な話題だな
607 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:49:42.79 ID:toP4nFYd0
もう超個人的な日本のロックの視聴の歴史を書いちゃおうかなw まず小1でツイストが好きになった。4年生でRCの雨上がりを 好きになったけど、その頃アイドル歌謡曲にどっぷり。 小6でRCを聴きまくる。 中2でスライダーズ、戸川純。 高校でレッドウォーリアーズ、長渕、プリプリw ボウイはバカにして聴かず。 高3でボガンボス。後追いでローザ。 卒業して青年期にエレカシ。 佐藤の死後フィッシュマンズに漬かる。
608 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:50:44.77 ID:v9BJLbqi0
日本三大嘉門 嘉門達夫 嘉門洋子 飯泉嘉門
>>602 ロックでしょ
ヒロミツは歌上手いよね、渋谷陽一も日本で一番上手いかもと言ってた
でも、3人編成でアコースティックのRCは、時にモップスを食ってたそうな
>>599 あの時代は基本的に田舎ヤンキーしかいないんだからあれが当時の日本のロックブームなことには間違いないんでさ
当時日本中でスタイルカウンシルブームが巻き起こってたとか鼻で笑われるだろ
611 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:53:10.60 ID:+Ry1WZBN0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
612 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:53:55.59 ID:H0spPNBA0
>>609 RCはフォーク時代本当いいよなあw
売れなかったようだけどw
>>610 スタカン来るぞ〜って
佐野元春のこと笑ってた音楽番組見たな
突然思い出した
スライダーズのリズム隊引き連れてツアーやってるってことにさっき気付いて いまググッてちょっとどんな状況だったか読んでみた。感慨深いなあ もう10年以上そんなとこから離れてるけど、スライダーズのこと思い出すとなんか幸福になれる
最近のバンドでも森進一の息子とかモロこんな感じだけど
616 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:56:57.74 ID:toP4nFYd0
ボウイはバカにして聴かなかったけど、 ゲーセンででかい音で流れてて、 女の子がこの曲好き!とか言ってた。 ボウイのイメージってそれが強い。 あの時のゲーセン、女の子、カッティング系のギターと氷室歌唱。 今ならそれなりに評価出来る。
617 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:57:00.33 ID:Gk8tNwve0
10年たつと色んなことが許せるようになる 昔は、「オーケー!」「カモーン!」的な世界が、恥ずかしくて大嫌いだったが、 今は全部許せる すべては、過ぎ去ってしまった事ゆえに
618 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:57:47.54 ID:Wa4NQXtx0
スライダーズをスライダースだと思ってる奴の多いこと多いこと。
619 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:58:19.51 ID:Z9fc4mZo0
けっきょく自分が好きなアーティストを語りたいだけじゃないかと
621 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:58:34.53 ID:MWj0Q8tOO
ビーズのギターがスラッシュの真似して葉巻くわえてテレビに出てたのを見たときは吹き出しそうになったわ。
622 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:59:09.08 ID:rxOwYKMS0
矢沢永吉とサザンとハウンドドック(どれもロックじゃないが)だけは 今でもどうしても許せん。 ↑こういう奴らがカモーンとかベイベーとか使ってたんじゃないの?
624 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 01:59:41.19 ID:IVL1U6Nl0
>和製ロックの祖となればミカバンド、はっぴーえんど辺りに遡るからな。80年代 >の連中の開拓なんか大したことない。 和製ロックの祖は山下敬二郎、ミッキーカーチス、平尾昌明だよ ハッピーーエンドの連中に聞いてみなw
ボウイ語ってもいいよ 最初は西城秀樹だと思ったとか
626 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:00:08.41 ID:H0spPNBA0
ボウイは当時はマジでじんましんでるくらいだったけど 時がたてば寛容になれるよねw
>>386 >エルビスプレスリー没後数十年のコンサート
ステージで、ロッドスチュアートが「矢沢カモン」って言って
出番作ってくれたって逸話聞いた事あるような。
ロッドスチュアートって、いいヤツだな。
>>601 だから、78〜79年頃のRCサクセションからだよ、言い出したのは
オッケー、カモン etc
あと、E E E キモちE〜 、C C C うれC〜、 D D D 思いD〜 とかねw
629 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:01:24.47 ID:zss2JEQ90
>>624 そいつら全員世間は知らないから意味無し
630 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:01:25.27 ID:toP4nFYd0
氷室の声は許せても、大友康平だけは受け付けん。 あの声好きなのってなんなん?w ギャグだろあの歌い方w ビブラートw
631 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:01:41.98 ID:rxOwYKMS0
ああ、RCサクセションも嫌いだわ。そういえば。
ミカバンドで思い出したけど AKB系列のどっかの曲 メロンジュースとかいうの まるきりレモンティーだよな
634 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:03:47.98 ID:H0spPNBA0
>>631 だけどフォーク時代マジでいいよw
当時のフォークとは全然違うw
売れなくて路線変更しちゃったけどw
635 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:04:28.56 ID:+1FDhVGV0
ボウイはラテ欄みてデビッド・ボウイと勘違いしてガッカリした 思いしかない
>>630 たぶん今聴いたら言うほどビブラってないと思うぞ
お前の頭の中でグッさんの物真似に切り替わった時があるはずだから試しにハウンドドッグ聴いてみ?w
>>635 Tボランってのが90年代に出てきた時は
言いようのないムカつきを覚えたわw
バブル崩壊後とは言え、まあ今思えば幸せな時代ではあったが。
638 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:06:25.72 ID:0II9BUgv0
矢沢とかほんとに気持ち悪い 何なのだろう?あの喋り方・・・ 生理的に受け付けないんだよね 良い年して何やってんだろ?
洋楽漬けだった中高時代は 日本のロックなんて完全に馬鹿にしてたね。 もちろん歌謡曲やアニソンは眼中なし。ありえなかった。
>>633 タメか1個上だな。中1の時にスリラーとカルチャークラブのカラーバイナンバーズを買ったならタメだ
俺はマイケルジャクソン嫌いだったから聴かなかったけど
641 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:10:20.41 ID:+1FDhVGV0
>>638 あれは四六時中、矢沢を演じてるんじゃない?
何十年もだよ、ある意味凄い。
キャロルはほとんどコピーなんかしてなかったんじゃないの ヤマト時代はしらんけど。 バンドは皆なんかのコピーから始めるよそんな当然なこといわれてもハァ 70年代初期なら武田鉄也もハードロックやってたし、拓郎もダウンタウンズという GSでテルミーやってた。ビートルズの影響は大きいね日本のGSからロックの黎明期
643 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:11:10.73 ID:5AmSa3aX0
ビートルズの武道館公演 の動画みると、客にシャウト したりしてないな。 淡々と演奏してるだけ。 でもなんというか、 そこに居てるような 気持ちになるな。 前座がドリフって、 ドリフターズ偉大だな。
>>634 あれは、フォークよりパンクでしょ
72年のアルバムでも歌詞がレコ倫に引っ掛かるようなの書いてるしね
645 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:13:18.18 ID:toP4nFYd0
日本でちゃんとロックバンドやった最初はスパイダースだろ かまやつと大野も洋楽のパクリはしてただろうが
ストーンズも言ってたが60年代はコンサートも一時間足らずとかが普通 ギターソロを延々と弾くとかもないし、曲そのものも短い ツェッペリンあたりから長時間になったけど
647 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:14:17.48 ID:rxOwYKMS0
>>644 RCがパンクロックだなんていわないでくれよw
648 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:14:42.50 ID:J5sbLZ0G0
ダイヤモンド・ユカイが最高
ストーンズも最初はカバーばっかりしてたんでしょ
ボウイに関しては、みんなのレスに大体同意だね。 当時は、ダサいと思ってたし、「こんないいバンドがあるんだと思った」 って言ってた職場の女の子は、音楽的に異星人って感じがした。 でも、今じゃ、布袋のももクロの曲良いじゃんと思うようになった。
ジャンルとしてじゃなく ニュアンスとしてじゃないの
>>534 ZUZUってまだドラム叩いてたのか!!
その事にビックリしたわ
てっきりスライダーズ解散を機にやめたのかと…。
655 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:17:30.94 ID:w1yvy8CJ0
>>647 いや、パンクだよ、代表的なのはフォークしてるけど、ほとんどは
聞いてると頭痛くなるw
657 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:17:52.90 ID:fAmWnoC90
ボウイは布袋のセンスは良かったが、後の3人のメンバーが布袋のやりたかったことを 全く理解出来てないように見えた
>>650 自分たちは「日本で一番カッコいいロックバンド」だったって言ってる
氷室だか布袋だかが
RCのベイべェーはある意味、客観性というか批評性込みだから恥ずかしくなかった 清志郎は「ステーブさんどうぞ」とかそういう可愛いMCも混ぜてて自然でよかった オーティスのを完全に消化して日本人らしくアレンジしている 中途半端な外人かぶれのMCはたしかに「当時から」恥ずかった
660 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:20:12.67 ID:rxOwYKMS0
ボーイさんよりユニコーンのほうが上だな。
>>655 あれは、入れ歯が飛ばないゆに口押さえてるのかね?
>>642 キャロル1stルイジアンナ
1. ルイジアンナ
2. ヘイ・タクシー
3. やりきれない気持ち
4. ホープ
5. 恋の救急車
6. 最後の恋人
7. グッド・オールド・ロックン・ロール
8. メンフィス・テネシー
9. ワン・ナイト
10. トゥティー・フルティー
11. ジョニー・B・グッド
12. カンサス・シティ
さてこの中にオリジナル楽曲は何曲でしょうか?
完全英語歌唱によるコピー(カバー)演奏は何曲でしょう?
664 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:21:06.99 ID:toP4nFYd0
>>653 No No Boyは名曲すぎるよね。
かまやつがCHARの番組出た時コード進行自慢げに弾いた。
CHARも驚愕してたな。どこにもない独自のコード使ってるし。
つべにある。CHAR MEETS。
何故トラックの運ちゃんとかがE.YAZAWAなのか知りたくて成り上がり読んだけど 1行たりとも共感できなかった
ようするに 日本語だけでカッコ良くなれない奴は 英語使ったら余計駄目
667 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:24:02.20 ID:uwt1VdhG0
>>109 また言わなきゃいけないのか。
>「日本語を英語っぽく歌う」という手法
それの元祖はディック・ミネ」。
668 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:24:08.39 ID:H0spPNBA0
>>664 そうそう。
変なコードいきなり使うカラ・・・ムッシュにはかなわないみたいなね。
ムッシュとかもさ、あんまり今のロックから見てどうこう結びつけることはないんだけど、
でも60年代の流行りの最先端を行ってた空気や場所には居た人で
飯倉のキャンティとかさ
俺からしたらそんなの知らねえよって言いたくなるけど
本読むとやっぱり欧州初のカルチャーが交じる社交場でさ
ユーヤ・ウチダとかもそういうのから影響されてるし
面白いなって。
>>665 見てないけど、糸井重里が書いたんでしょあれ。
671 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:25:23.31 ID:swp160lF0
>>594 斜め上のつっこみありがとう。
郷ひろみのステージみてみ。言えないよとかじゃなく
GOLDFINGERみたいなノリの良い曲の番が来ると
「オーケーカモーン」って言うから。
カバーとか言うまでもない。ロックかどうかという話で
ロックじゃなければ
>>1 はロックに限った話じゃないって事だ。
リッキーマーティン自体、郷ひろみのようなアイドルだったからな。
672 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:25:40.13 ID:w1yvy8CJ0
>>654 1年前だったかなあ UZUの○周年記念とかで、「ハリーソロライブ2デイズ」と翌週「ジェームスプレゼンツライブ、ゲストZUZU」ってのがあって
個人的には相当驚いたんだけど、
後者の模様がつべにあって、ズズ喋ってたわ、なんか事情があってあんま活動してなかったとかなんとか
あ、ちなみにハリーのウズライブはオフィシャルでアップされてたな
>>665 非永ちゃんファンの友人がなぜか「成り上がり」を手にして
中の写真みたら若き日の永ちゃんがリーゼントではなく
軟派っぽい長髪だったの見て急に親近感覚えて結局全部読んだって。
20歳まで女を知らなかった、とか書いてあるからさ、そういう感じも良かったって。
675 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:26:52.85 ID:+1FDhVGV0
>>668 今で言うとパンクって事だよ、タイマーズの原型みたい
あの当時は楽器がアコースティックだからフォークってカテゴライズされてるけど、
やってることは、パンクみたいよw
オレガカッコツケナイカンリユウ? ソノコタエハカンタン
679 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:29:35.41 ID:nN+Ab9nx0
「とにかく俺なんだよね。 あっちこっちから いろいろ言われる訳よ。 でもとにかく俺な訳よ。 俺、矢沢 よろしく。」 矢沢イメージ 知り合いの在日パチやさんが 曲いいのあるけど 不細工でダセーって 言ってたな。
680 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:29:43.20 ID:H0spPNBA0
>>677 曲の作りが全然違うってw
あんなコード使うパンクなぞないw
過去の流行りを変と言ってもなぁ・・・。70年代なんて もっと変だし恥ずかしいよ。でもその時点ではそれが流行であり カッコよかったんだからさ。 逆に過去の流行を変と言うほうが偏狭で恥ずかしい態度だと思う。
682 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:30:26.11 ID:vqyR9n54O
>>533 ココだけの話しちゃうと
85年頃来日してたダリル&ホーツに
偶然合った宇崎竜道は小猿のごとく扱われて
その事をいまだに根に持って悪口を言っている
あと佐野元春は才能はあったけど
厚顔無恥な盗作常習魔だったから
アーティストとの値打ちを下げてたよ
それとRCなんか論外だろw
元々フォークで地味にやってた連中が
にわかロックブームに慌て乗った田子作だろ
684 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:31:01.99 ID:J5sbLZ0G0
80年代は、ルー大柴みたいな喋り方が普通やったんや
>>677 フォーク時代のRCあんまり聴いたことないけど
清志郎って芸術とかアングラとかとは無縁な感じがするんだよね。
ジャックスとか村八分とかとは違って、もっと構えずに普通の人に届くことを
普通じゃない才能の人がやってるような。
思わせぶりなアート志向とか感じさせないじゃん。
そりゃドラッグとかの影響はないわけないんだけど、でも作品は
耽溺したような自己満足のものじゃないんだよね。
>>682 完全に関係者の立場で書いてるなw
85年にお仕事してたと見受けられることから
今50代?
687 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:34:19.63 ID:nlzil0Ze0
だったら?
>>671 まぁ郷ひろみも昔は可愛かったんだよ
君たち女の子〜って唄ってて、女の子みたいだった
ゴールドフィンガーは、ジムでそれに合わせてよく踊ってるんだよw
ズンバってやつでねw
690 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:35:36.65 ID:pmeTmgIv0
>>670 矢沢が話し、糸井が隠したいところ(出自とか)をオブラートに、
不良でもないのにそのテイストを織り交ぜ美味く話を纏めた
こんな感じじゃね?
>>689 キャロル、やっぱり上手いね。
ユーヤ・ウチダがクリエイションをバックにR&Rメドレー歌っても
ここまでバタ臭くイかしてないもん。
692 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:36:37.34 ID:H0spPNBA0
RCのフォーク時代全然売れなくて単純路線になったのもわかるな。 あんまり理解されなかかったんだろうなw 神田川みたいな曲なんていつでも作れるけどやらなかった ってのがフォーク時代のRCw その言葉に嘘はないくらいいい意味で変わった曲ばかりやっていた。
今も矢沢はオーケーカモーンだけどな。今もだぞ。でもカッコいいよ。
>>670 >>674 自分が売れるために周囲を使い捨てにする話が多いのよ、それが結構意外だった
もう一段ステップアップするためにコイツを取り込みたい、ステップアップしたからコイツはもう用なし、みたいな
音楽も本当は特にやりたかったわけじゃない、有名になるための手段
なんでベストセラーだったんだろう?なんでトラックの運ちゃんとかが入れ込んでるんだろう?
分からんわ
>>693 昔の矢沢さんは「チョンメライッ!」みたいな感じだったよね。
中村とうようの日本語ロック論争とかあったけどはっぴんえんどは ロックやっててもステージのあっち側だけでやってた。RCは日本語で 観客を巻き込んでいった最初のバンドだった。音楽自体は60年代後半の ソウルファンクの焼き直し モータウンETCだったけどパフォーマンスにおいて 革新的だったのがRC
洋楽のパクリや影響はもうあまりに当然過ぎて語るに値しない。 それをダメと言ったらJPOPは歴史から全滅しちゃう。
>>694 そうだね。その通りだと思うよ。
俺はそういうの個人的な付き合いでは勘弁だけども
違う世界の人なんでね
そういうもんだろうなって思うだけ。
手段より目標よ。
って感じかな。
俺は矢沢永吉、魅力的な人だと思うけど嫌いな人は大嫌いだろうね。
ロッキンオンがパチパチだのを攻撃してたように覚えてるけど あれも、スレタイにあるような単純なロック観を批判してたんでないの? 全然違うかもしれんが
>>685 初めてマトモに聞いたRCは「僕の好きな先生」だった
当時はもうロックバンドとしてガンガンやってた頃だったんだけど
ラジオかなんかで急にそれ聞いて
何かそれでファンになった。
化粧してド派手に暴れてた頃に聞いたから余計
そんな奴が実は
日常をすごくナイーブに見てる感じで
気に入ったんだな
>>696 >RCは日本語で観客を巻き込んでいった最初のバンドだった。
東京、そして全国区ではそうだったかも。
でも俺よく知らないんだけど、RC以前に関西ではまた違ったコミュニケーションの作法が確立されていたんじゃないの?
上田正樹の煽りとか、憂歌団のしゃべりとか、すごく観客意識してるし伝わってたみたいじゃん?
成り上がりは半分作り話なのはばれてきてるわな ほんとはバイトと音楽やってて高校中退したのに、なぜか卒業証書やぶいて 盲腸の手術して痛いのに上京してきたことになってる。 極貧だったはずなのに、高校まで行ってるとかJAZZスクール通ってたとか ドラムセット持ってたとか。
>>699 大きな話ではそうだろうけど
小さな話ではパチパチの編集者か誰かを
個人攻撃したがっていただけのようなw
>>656 が パンクだよ なんて言い切っちゃったから悪いんだなw
路線変更後は路線変更後でまた、ジョニーライドンとデヴィッドボウイを模倣してんの?ってのが第一印象だった
スレタイだけ見て反射的に浮かんだのは佐野元春
>>699 >あれも、スレタイにあるような単純なロック観を批判してたんでないの? 全然違うかもしれんが
いや、根本というか始まりはそこでしょ。だから厨二と言われる
ステップという曲で新生RCが出てきたとき、誰がかばやねんロックンロールショー という番組でしんすけが司会。ロックというよりすごいファンクだった。PFUNKとか ジェームスブラウン意識してるような感じ sweet soul musicという曲は 今でも好きだけど上田正樹もカバーしてる 同じ事務所だった関係で。
708 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:49:40.21 ID:uwt1VdhG0
なぜ朝鮮人は革ジャンリーゼントが好きなんだ? 渡辺謙もそうなんだが。
佐野元春 「ヤングブラッズ」PV
http://youtu.be/_sJvuRbsbkE 興味ないので知らないけど人間的に嫌いなタイプだとは思わない。
でもロッカーとしては俺の中では昔からどこがいいのかわからない人。(まあ声はいいか・・・)
パクリで有名な上のPV見ても悲しくなるくらいカッコ悪い。
でも俺がかっこいいな、センスいいなと思ったちょい上の先輩が
佐野元春に一番影響受けた、って言ってたので
俺にはわからないけど確実に影響力持ってるんだなとおもった。
もしかしたらステージ見たらかっこいい人なのかもしれない。
>>707 ダンシング義隆が大麻で捕まった時、住所不定扱いだったのが悲しかったわ。
712 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:53:05.13 ID:jqh1diNR0
オーケーィと オーラーイ!しか言わないズラ山雅治
清志郎は芸術家だし RCはR&Bなんだよ
>>710 佐野元春のファンのイメージは爆笑田中。昔から良い具体例はないもんかと思ってたら田中がファンだと公言してこれ以上ないくらいしっくりきた
田中の容姿がどうのじゃなくて趣味志向や学生時代がどうだったとかの部分で
とにかく80年代は日本のロックなんてまったく響いてこなかったね。 勘弁しろよ、って思ってた。大嫌いだった。
717 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:55:22.48 ID:PUbmmFBO0
結局はパクリwww
この頃のメインストリームから外れてた連中が面白かったんだよね。 つうか、いつの時代でもそんなもんか?
>>703 >>706 ああ、そんなに外れてないのかなw たまにロックのスレとか覗くとロキノン厨とかいう言葉が飛び交ってて
ロッキンオンの名前出すとなんでもかんでも攻撃されちゃうのかと防御体制とりながら書き込んじまった
>>659 個人的にはこれにほぼ同意。
けど、その客観性批評性、その一方の中途半端な外人かぶれってのの線引きが色々あるんだろうなと思う
そうこうしてる間に洋楽はどんどん聞かれなくなってる
>>710 このつべは少し前にも2ちゃんに貼ってあって見たわw
>>713 そうそう、今年4月にも音源が出たね
MCが良かった
723 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 02:59:45.19 ID:rxOwYKMS0
今の洋楽はいいのがないね。
>>718 この頃が
>>1 を指してるならメインストリームから外れた連中ってそれこそ他時代以上にマイナーな連中だけどどんなのいたっけ?
あの時代はちょっとしたインディーズの連中ですらメインストリームにちょっと乗っかった部分があったしナゴムなんかは立派なメインストリームだったし
>>698 いやどこに共感持つのかなって
トラックの運ちゃんみたいなのがそういう計算高い腹黒の価値観に共感持つのかなあって
726 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:03:04.71 ID:rxOwYKMS0
でもさ、このころ(90年代?)日本はバンドブームで楽しかったんだな。
728 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:04:27.72 ID:3WVik+pU0
やっぱり過大評価されすぎ だったんでは?日本は あとから見ると不細工で いけてないのが多すぎ。 ビートルズとかプレスリーは いま動画みても、カッコいい し、上手い。曲がいい
>>725 それは貧困からの成り上がりストーリーなんじゃない?
某学者が書いた日本のロック論の章の中で
なぜキャロルがロックなのか?という論考があったけれど
端折って言えば「貧しい境遇からのサクセスストーリー」がロックなのだ、と。
俺はそうは思わないけどね。
日本のロックって成毛滋みたいに金持ちの息子の道楽で始まってるじゃん。
貧困云々はむしろ演歌やアイドルの世界だよね。
730 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:04:58.44 ID:eEq1P/6X0
>>682 >ココだけの話しちゃうと
↑
おめえ恥ずかしくないの?w
スプリングスティーンが大好きだったので、聞けばきっと夢中になるはずなんだけどな、と思いつつ 佐野と尾崎って全然聞かなかったな、まったくアンチではなくむしろ好印象ではあるけど
>>724 90年代以降花開いたビジュアル系やジャパコア系は当時はマイナーシーンだったと思っていたが
でもデッドエンドなんかは俺の弟(普通の準ヤンキー)も聴いてたからマイナーとも言えないのかもなー。
>>710 ヤングブラッズのPVで何が一番ダサいって、個人的にはあの指出し手袋だな
次にダサいのが風船みたいに膨らんだ革ジャン
734 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:08:38.24 ID:rxOwYKMS0
>>728 J POP(Rock)がいつ過大評価されたことがある?
こないだカーステで大江千里聴いてたら助手席に居た甥っ子が 「声キモすぎワロタwww」 って爆笑されたわ。
洋楽かぶれの俺が当時これはいいわ、と認めたのが サザンのミス・ブランニュー・デイという話はあまり知られていない。
洋楽聴いて儚いとか切ない気持ちになった事は無いから、 J-popはその辺りに需要はあると思う。
>>729 >貧困からの成り上がりストーリーなんじゃない?
なるほど
やっぱそれだけなのか
>>733 あと体型ね。
俺もこの体型に近いから他人のこと言えないが、
今の若いミュージシャンってもっと顔小さくてスリムで脚長いでしょ。
ルックスでそもそも洋楽とは隔たりが今以上にあったんだよね80s。
740 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:12:57.92 ID:rxOwYKMS0
>>737 そそ。それはでかい。
逆に日本にいて歌詞の意味がわからなくて好きだった洋楽が
米に行って歌詞がわかるようになって嫌いになる曲もある。
741 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:12:59.66 ID:uwt1VdhG0
>>736 Mr. Bojanglesに似てる奴?
真似から入るのは当たり前だろ 真似から入って徐々にオリジナル性を出していければ成功 初めからオリジナルで成功できるのは天才 それすらわからないのはバカ
>>741 そうなのか?
その曲好きなんだけどな。
誰がオリジナルなの?
ディランとかニッティグリティとか、あと女の人、ニーナシモンだったかなあ?やってるよね?
>>732 そう。デッドエンドはもちろんメタル界じゃメジャーなほうだし、ガスタンクですらメジャーとは言えないけどマイナーではない時代だったんだよね
>>739 尾崎とか今の奴に比べてもかっこよくね?
あとしょこたんの親父とかソフトバレーとかデットエンドとか
>>744 そうか。
俺もBAKIとかは顔と名前だけは知ってたもんな^^;
>>745 ごめん尾崎はかっこいいと思うけど嫌いだったので・・・
顔だけは似てるって言われたことがあるw
若い頃は鏡見て「俺やっぱ尾崎顔だな」と思ったことはある。
でも今はそうは思わないが! あれは思い上がりだったのだろう。
そもそも尾崎みたいにタッパねえしw
747 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:18:11.89 ID:+1FDhVGV0
寺山修二に似てるな佐野
749 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:20:58.87 ID:vqyR9n54O
>>533 ココだけの話しちゃうと
85年頃来日してたダリル&ホーツに
偶然合った宇崎竜道は小猿のごとく扱われて
その事をいまだに根に持って悪口を言っている
あと佐野元春は才能はあったけど
厚顔無恥な盗作常習魔だったから
アーティストとの値打ちを下げてたよ
それとRCなんか論外だろw
元々フォークで地味にやってた連中が
にわかロックブームに慌て乗った田子作だろ
洋ものAVのスレじゃないの?
>>745 美形ってことで言えば中川勝彦はもちろん。小室哲哉もUKっぽくてかっこいいなと思ってたよ。
ロックショウとかビバロック?とかそういう84年当時のロンドン大好きっ子にも迎合できたようなさ。
でも俺はその後NYドールズとかが好きになって
ZIGGYがデビューしたときは森重見て、いいルックスしてるなーと思ってた。
752 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:23:32.68 ID:rxOwYKMS0
尾崎はなあ、今考えると売るために作詞してたのかな?とも思う。 あれ、思いっきり一番音楽を聞く層の中学生高校生のためだからな。 まあ、私も聞いてたw
おまえらおれについてくるかー てライブの一シーンあったな なんでついていかなあかんねんあほかと その当時ならまだブルーハーツのほうが 社会性あったんじゃないかな
>>680 なぁんも解ってねぇなぁお前わ(笑)
コード進行とかそういう理屈を言ってんじゃないんだよ。ま、永久に理解出来ないよホントに。お前。
756 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:27:38.58 ID:+1FDhVGV0
>>753 ありがとう。
佐野元春のヤングブラッズのPV、初めて観たけどカッコいいじゃない。
リズム感がいいんだな。
パクリはさておき。
757 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:27:40.03 ID:J5sbLZ0G0
このスレは40代〜50代しか書き込んでいない
>>746 当時はさ、カセットテープやレコードの貸し借りがコミュニケーションの一部というか日常だったし、友達や先輩の家に行けば勝手にいろんな音楽聴かされたりで、
好き嫌いは別にしてみんないろんなジャンルやバンド聴いてたからね。聴いたら意外と良かったなんてケースも多々あって好き嫌いもさほどなかった気がする
その前の時代もレコードの貸し借りなんかは普通にしてたんだろうけど、80年代はラジカセが誰でも買えたしオーディオなんかもかなり手頃になってたのが大きい
あとレンタルレコード屋の大普及
この二つがあったからこそのあの時代だったと思う
RCデビューが70年 村八分とかもういたんじゃないかな パンクぽいし
761 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:30:15.55 ID:rxOwYKMS0
>>755 歌詞や精神が反政府的だからってパンクロックにはならないんだよ。
パンクロックってさ、音楽のジャンルで聞けばすぐにああ、これはパンクロック
だなってわかるのがパンクロック。清志郎のはそうではない。
>>758 俺の中学のときはクラス(40人)に最低でも10人くらいは洋楽リスナーいたんだよなあ。
15人とか20人とか広がった事もあったかもしれない。
メタルも盛り上がってきてたし。
763 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:31:42.35 ID:ksLblY0I0
今夜は今夜しかないのさ〜♪ 2013年10月20日2ちゃんねる掲示板芸スポは 今夜しかないのさ〜♪ fu〜 今夜は今夜だけ uh〜
>742 そういうことじゃないんだよ 桑田や達郎、キャロル、ゴダイゴの連中がコピーバンドがベースみたいなこといったのは 気質的オリジナル志向が他のプロ志向のバンドに比べて希薄だったということ 特に歌詞、シンガーソングライターに対するこだわりがない作詞なんて他人でいい 日本語歌詞でメッセージがないなりラブソング書くことののこっぱずかしさ (オリジナル志向の周囲のアマチュアにおまえらはずかしくないの?まわりの音楽やってる連中に桑田が思ったと回想してる オリジナルにまったく興味がなかったという達郎もそうだけど) サウンドと歌唱スタイルだけ追及してればいいという志向といってもいいし、外人かぶれといってもいいし 当時主流だったフォークはまず政治なり主義なりメッセージなり恋愛ありきで 言いたいことを言うで、演奏はそれに付随するもの下手でいいが主流だったから キャロルはアルバム初期の英語歌唱の完全コピー 桑田や達郎は、大メジャーになっても原点である完コピはやれ チャリティーだ、B面だとかこつけて 商売にならないとこでやりたくてうずうずしてる人種。
パンクの先入観がハードなエレキギターに拘りすぎてるんじゃないのかな ミックも元祖パンクはストーンズだといってはばからなかった。 wanna be your manはそれっぽいけどね
>>758 カセットテープやレコードの貸し借り懐かしいwwww
そのパターンで俺が知ったのが、佐野元春 RC 山崎ハコ W.A.S.P DOKKEN 辺りだなw
>>762 テクが凄い有名ギタリストが神扱いされてた。
>>761 それはあれか?モヒカンに皮ジャンに安全ピン、要するにフォーマルを言ってんの?
全く違うしRCのフォーク期が何故パンクって言われてるかは、その程度のパンク理解度じゃ永久に理解出来ないよ。
あんたの思うパンクってのはそりゃファッションだよ。
>>765 ピストルズのパンクとストーンズは音楽的に一聴したところ
それほど大きな差があるわけではないけれど
ストーンズは先人の音楽に憧れてそれを模倣するのが楽しかったというところが出発点なのに対し
ピストルズはアンチテーゼで始まってるじゃん。(音楽的には対してアンチになってないと今の耳では聞こえるが)
そこが違うのだろうね。
770 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:39:01.47 ID:d5MYvIWuO
>>757 30代は90年代グランジオルタナ世代だからなー
まぁあれが洋楽をつまらなくしたと言われているが
60年代はクロスオーバーでフォークとロック R&B ソウルなんかが 混ざってきた時代なんで、フォークギター持ってるからフォークだろというなら デビット暴威もフォーク出身なんですが。エレキサウンドであんまりジャンルを 区別する意味が無くなったのが70年代だよ。Deepperpleもカーペンターズも ポールモーリアもおなじ音楽雑誌に載ってたのだから。
白井貴子はアイドル♪ シャららら ウふふふ どうしたのその先きかせて? ねぇ シャららら 今夜こそ きかせてよ I Love You〜♪
レンタルレコード懐かしいよね。 1983年覚えてる。 お店で女の子がカジャグーグーのLP手にして店員(これも女子大生くらい)に どんな感じですか〜?って訊いてて。 店員が「デュラン・デュランの弟分って感じですねー」なんて答えていて。 楽しかったな。 アース・ウィンド&ファイアの「創世記」借りたわ。
友&愛とか「ハンターーーー!!!」のCMで有名なハンターとか
>>761 あそびは大人し目の曲だからね
前、つべにあった、ファーストアルバムの国王ワノンー世の歌とかパンクっぽいと
感じたんだよね。もう消えちゃったけど、あの曲の方がヤバイかと思った、
レコードになるとスタジオミュージシャンに音入れられちゃってアレンジされて
迫力落ちてるけど
キミかわいいね は、のちのタイマーズの総理大臣みたいな歌い方だと思った
776 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:43:43.01 ID:rxOwYKMS0
ピストルズとストーンズが同じジャンルだと聞こえる? どこらへんが同じだと思うの?
777 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:44:08.04 ID:IL9/oQgvO
80年代の後半は猫も杓子もデビューさせすぎた
778 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:44:12.64 ID:+1FDhVGV0
YOU&Iってちっぽけなレンタルレコード店があったっけ
779 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:44:16.99 ID:lrUnlvUD0
昨日ブックオフでmaxbest250円で買った、全部聞きたいと思わんかった 1エアロスミス 2マライアキャリー 3セリーヌディオン 4ジャミロクワイ 5シンディローパー 6ローリンヒル 7ジプシーキングス 8リッキーマーティン 9ダイアナキング 〜18曲
友&愛のオヤジが「今度のU2はいいですよ〜」って熱く言ってたw..『焔』だったか。
781 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:45:50.63 ID:rxOwYKMS0
>>768 そう、その通り、
ファッションも含めたそれがパンクロックなんだよ。
>>780 プライドのPVがやたらMTVでヘビロテだった気がする。
U2自体は日本でも前作Warの時点で人気あったね。
まだあの頃のU2は熱血ロックって印象だったよね。
>>773 当時の音楽雑誌の内容そのまんまな応答ですね。(微笑ましい)
ニック・ローズがメジャーデビューに大きく関与してたから、まぁ弟分は妥当なのかな
当時の洋楽の多様性と先進性はとてもセンセーショナルだったよ
71年生まれなんで当時が青春だったが確かに当時の映像見るとそこは違和感あるね 渡米とか渡英とかして世界に挑戦なんてのもあったが 今ならアニメOPEDに起用されたほうが世界にアピールできる この感覚があったのってドリカム辺りが最後じゃないか? 宇多田あたりになると親が頑張ってただけで本人はアメリカ進出にさほど 何か大きな夢を見てたようには見えない
>>784 ベースのニック・ベッグスがバリテクだったんだよね。
自分はデュランのジョン・テイラーも好きだったけど(特に初期)、プレイヤーってことではカジャのテクとは別種だよね・・・。
U2ってアルバムの1,2曲しか良くないんだもんw
789 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:53:29.77 ID:uwt1VdhG0
Cold War KidsとかImagine Dragonsはほとんど歌謡曲と変わらないと思う。
信者が伝説のバンドと持ち上げてる BOOWYなんて海外に憧れすぎて 当時ロンドンでライブを行ったが 全く通用せずに帰ってきたよなw あのレベルで海外で通用すると思ったんだろうかww
791 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 03:57:01.48 ID:+1FDhVGV0
>>786 こんなところでオークションの宣伝するんじゃないw
カジャグーグーはデュランデュランの弟分って、レコード会社やメディアでずいぶん言われてたんでね ヒット曲くらいしか知らんけど、そういう認識だ
>>786 の写真のような恰好でライブしてたんじゃないかな?
坂崎さんが言ってたけど、当時からすごく衣装が派手だったって
残ってる画像は地味だけどw
高校時代見に行ってたらしいよ、当時から歌い方や声が異質だったんでしょ
>>787 そうですね。Too Shyのベースのリフは今聞いてもカッコイイ
私もジョン・テイラーのプレイ好きでした。使用していたアリアのSBのデザインカッコ良かった。
そういう私は小学生からクイーンヲタとして姉に仕込まれた痛々しい少年でしたwww
>>791 ていうか、タカっ!値段みてビックリしたw
796 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 04:01:24.96 ID:M/1Ll5xP0
自分の思い入れあるものに対しては、>1のような意見に反論したいけど 思い入れのないもの、おれだったら、例えばボウイだとかになるけど、 いま、色々考えるとそれなりに言い分あるだろうと思うわ
>>794 >そういう私は小学生からクイーンヲタとして姉に仕込まれた痛々しい少年でしたwww
それありがちw
俺の同級生もそうだったんだよ。
遊びに行くとクイーンやTOTOのアルバムがあってね。
俺自身は小学の頃はまったく洋楽知らなかったなあ。
曲は知っていても知識として結びついていなかった。
ビートルズとかKISSとかABBAとかは知っていてもね。
テレビの歌謡曲しか接していないから。
例外はYMOで、これは周りの影響でそれなりに嵌った。
>>798 うん。初期はファンキーでブリブリやっていて目立ってたのに
3rdあたりからシンセが分厚くなったのに引き換えてベースがちょっと地味になった印象で。
ジョン自身のファンク志向はずっと続いていたけど。
>>797 未だに病気を患っており、お約束でギターにはまり、
安物ですが手元にはブライアン・メイモデルのコピーギターも所有orz
デュランデュランの最高傑作はRioだと思ってます。すべての楽曲が素晴らしい
あ、セカンドアルバムのRioのことです。。。当然、タイトル曲のRioも秀逸です
>>801 あの作品のころのDDはキラキラしていたね。
ジャケットからPVからファッションからすべてがバンドのセンス全開で攻めていて
こういうバンドがいないから日本はダサいんだよ、なんて思い上がってたよw
(自分も日本人のくせにね)
アイドル扱いされるくらいのビジュアルだったけど、それなりに実力もあるところが
日本と違うよなーなんて。
ブラックミュージックも好きで特にCHIC(ナイルもバーナードも)が大好物だったものですから 後にThe Power Stationジョンとアンディが参加したSome Like It Hotなんか 背筋ゾクゾクするようなビートとサウンドで興奮したものです。
そんなお前らならG.Iオレンジにも食いついてくれるんだろうな
>>762 わかるよ。中学の時は邦楽ロックブームまだ来てなかったからね。
ジャパメタはブーだったし初期のバービーやボウイなんかに食いついた奴はいたけど一般的なブームの中心はなんせ洋楽だった
中3の時にデッドオアアライブが学校中で流行ったりしてたし
それが次の年の春に本当に一気に変わった
>>803 Chic は最高でしょ。
おしゃれフリークとか、多分どこかで耳にしていたんだろうけど
「あ、これ知ってる!」って感じで知っていたなあ。
年齢的にディスコ通いしてたわけでもないのに。
今またナイル・ロジャーズ元気なんだよね。
グラストにも出ていたし、ダフトパンクにもおもいっきり参加しているし。
ナイルのギターと故バーナードのベースでもうほとんどはOKだね。
ロックとファンクのボーダーにあるような試みをたくさんしていて
(デビー・ハリーとかダイアナ・ロスとか)
あれが80年くらいのNYの流行だったのかなと。
>>804 ボウイやバービーは、高1くらいのときに一部のクラスメートが食いついてはいたんですよ。
でもその時の俺は、こういう洋楽を半端に取り入れたようなものこそダサいだろう、ってことで軽視していた。
そしたら予想外れてちゃんと売れたんだね。もう世間と自分のセンスが合わないからムカついちゃってw
809 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 04:29:50.73 ID:ckF/MMdC0
洋ピンに憧れて
日本のロックは今思い出してもリアルタイムではまったく食いついてなかった・・・ なんだろう? 「い・け・な・いルージュマジック」は好きだったけどそういうのじゃなくて 日本のロックねえ・・・ ラウドネスの「クレイジー・ナイト」はリフ主体で洋楽っぽくて感心した。 89年のスライダーズ「Baby Don't Worry」で初めて日本のロックを認めた気がするw
>>807 ナイルは癌で闘病してましたが、今は元気にライブやってますね。
カッティングギターの神として崇め奉りながらも、上手くありませんがおしゃれフリーク、グッド・タイムスなどコピって弾いてます
ナイルがプロデュースしたマドンナのライク・ア・ヴァージン、デヴィッド・ボウイのレッツ・ダンス他
当時のビックヒットメーカーでしたね
>>20 少なくとも、食べ物は全滅
金ーを貰ってもいらない産業廃棄物
私は日本のロック(特にハードロック)のパイオニアはレイジー(LAZY)ではないかと・・・思ってます 最初アイドルっぽく赤ずきんちゃんご用心でしたっけ?でヒットありましたが 彼らがArmed and Readyなどのカバーをやってたりしてて、どんどんハードになっていきましたよね。
>>811 「レッツ・ダンス」はやっぱり名盤だと思うし。
ゲストのSRVのギターがまたぶっとくて。
ちゃんとあのドラムとベースが作るボトムに対抗した音で
クオリティ高いんだよねえ!
NYパワステで録った音が流行ったよね。
ちょっくらNY行って録ってくるわ
って日本人ミュージシャンはたくさんいたんだけど
聴いてないからどういう成果だったのかわからんw
(ex. 甲斐バンド、佐野元春、その他)
>>806 ありがとうw
素晴らしき一発屋だた
>>808 俺も相当な洋楽かぶれだったけど中3の時にバービーの暗闇でダンス聴いて衝撃受けてソッコー3rd brake買いに行ってさらに衝撃受けてはまったよ。
4枚目以降はガッカリだったけど
あのあたりから徐々に邦楽ブーム来たんじゃないかな。夜に邦楽のPV流す番組始まったよね
で85年にボウイとレベッカが来て一気に火が付いた
けど別にそれで洋楽が廃れたわけじゃなくて売れたバンドはたくさんあったしクオリティ高いバンドもさらに沢山出てきた
俺は元々小学校の頃から友達の兄ちゃんや姉ちゃんの影響で洋楽ばっか聴いてたにも関わらずあまり好き嫌いなくて、
尾崎も聞けばイングウェイやシャム69にボウイもマイケルフォーチュry、ボブマーリーも矢沢も好きな節操ない人だったから、当時からいた好みじゃない音楽やスタイルのバンドは貶めてやるって姿勢の人が信じられなかった
816 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 04:50:31.93 ID:SaXwZlzN0
レッツ 外道〜♪
>>814 海外では音圧が違う!とかホントなんだろうけど
NY,LA,LONDONあたりでレコーディングしていたアーティスト多かったですね。
少しは聴きましたが、どこが違うんだろ?大差ないような・・・という印象ですw
>>815 すごい!節操ないね!
それは素晴らしいけど、やっぱり俺のキャパを超えてるセンスなので
当時の自分なら「そこは拘るのが趣味だろう」くらいに突っ張ったかもしれない。
でも年上から音楽を植え付けてもらえなかった自分の妬みはあるな。
いわゆる英才教育みたいなもんでさ、小学生から塾に通わされてますみたいな。
正直、そういう環境が羨ましくてね。
>>813 レイジーは友達の姉ちゃんがハマっててよく聴かされたな。
そのせいで女御用達バンドみたいなイメージだったんだけどラウドネスが流行った頃に元レイジー(違うけど)って聞いてびっくりした
邦楽なんて・・・価値がない聴く人たちはダサイと思ってましたが・・・ 同年代の異性を強く意識し始め、その誘惑にも負けたこともあるんでしょうが、 白井貴子もバービーボーイズもどうちらも前列の方でライブみてましたorz
>>817 そうかー。
音楽は確かに音の録り方で差がついて
聴いてるだけで気持ちいいというのも存在はするんでしょうが
でも結局はもっと全体的なもであって、個別の素に還元できないものですよね。
俺スティーリー・ダン大好きだけど、音がいいのは確かで、でもそれだけじゃないもんなあ。
やっぱり曲が好きなわけだし。
80年代の日本ロック界と似たような事してたのが 90年代の日本のヒップホップだな 何だよ「ヨーメ〜ン」って
>>820 そうか
わかった
俺、年代的には80年代知ってたつもりだけど
やっぱり日本人のライブ体験してないから語りにリアルさがないんだわ。
日本人ロックバンドをずっと馬鹿にしていたのと、地方在住だったのとで
まったく見ていないんだ。
91年くらいにニューエストモデル見たのは確実だけど
それ以前は果たして何を? 日本人は何も見ていないと思う。
カジャグーグーと言えば TOO SHYにおけるニックのスラップを駆使したフレーズが有名で あの曲のベースはかなり難しいと思われがちだが 実際にコピーしてみると意外に簡単 だけど弾いてる姿がカッコ良く見える、ベースやってる人は一度チェンジを
>>818 まだ小学校くらいの時はいいんだよね。「この人達いいでしょ?」みたいに優しく洗脳してくれる。
今考えたらABBAとかアースウインド&ファイヤー、ビリージョエル、メン・アット・ワークを聴いてる小学生なんか希少種だと思うんだけど
でも中学になって先輩に聴かされるのは完全な洗脳なんだよね。
カルチャークラブ聴いて俺の好きな音楽はこれだ!と思ってたらアースシェイカーだのスターリンだのを「いいから聴けや!」と強制で聴かされる
でも好きになるんだよねこれが
>>824 そういう意見ありがたい。実際に弾いてどうなのか?ということね。
とにかく見てかっこ良かったからなあ。ああいう風に弾けたら、と思ってた。
ようつべでかなりいろんな人のプレイが上がってますね。
>>825 強制ですか〜。まあそんな感じはあったかもな。
スターリンの「天ぷら」とアナーキーの「団地のおばさん」は
中1のクラス内ヒットだった気がするw
>>695 ファンが、それを【永語】とよびます(笑)
>>827 つべのコメで知ったw
エニタイム・ウーマンとかも最初歌詞ないままキャロルでやって
あとで矢沢ソロ曲で歌詞付いたよね。
>>826 馬鹿みたいに天プラ連呼とか、玉ねぎ畑とか、ついこないだまで小学生だった子供にはたまらないフレーズや語彙なんだよねw
矢沢さんに関しては 「時間よ止まれ」の頃はピンとこなかったけど 「ロッキン・マイ・ハート」「イエス・マイ・ラヴ」は凄く洒落て聞こえたな。 パイオニアだかのミニコンポのCMに使われていて 当時は永ちゃんがどういう部類の人なのかあまり知らなくて 近藤マッチが矢沢のライブ行って感動したとかそんなこととか。 でも英語で歌って本格的にアメリカ進出狙ってます、みたいな時期で でもクラスの好きな奴いわく「まずキャロルだべ」みたいな。 ラストコンサートのジャケット見たらツッパリがいるなあ、みたいな。
>>823 でも、どちらもエセファンとしてのライブ観戦。
白井貴子ならChance!、ピローケースにさよならぐらいしか知らない程度。、
バービーは女ぎつねon the Run、負けるもんか、なんだったんだ?7DAYSあたりを覚えてそれ以外は聴いた程度。
とりあえず邦楽ロック好きの異性やダチとの付き合い程度でしたがノリ自体は好きで楽しめましたよ。
でも根っからの洋楽偏食は変わらず病気は完治できておりません。
>>829 まあ
SとEとXの三文字の並びで
今では考えられないほど
興奮してハイになってた
年頃なんでw
>>822 80年代のラップもちょっとなんだかなぁってのがあった気がする
とりあえず近田春夫とか藤原ヒロシが何かやりだした時は、これは触っちゃなんねーな、痛いぞこれって感じで本能的に避けた。
>>831 バービーはあれ好きですよ
「目を閉じておいでよ」
ああいう男女関係モノがいいんでしょうね。
俺、徹底的にウブで鈍感で捻くれていたから
そういう良さがリアルタイムではわからなかったのかもしれません。
>>833 ラップも80年代だよねえ。
でもいつからかっこ良く感じたのか?
それは人それぞれで
ランDMCが「ウォーク・ディス・ウェイ」をヒットさせたからと言って
それでラップ好きになった人は多いのだろうか?わからない。
87年当時は宝島でヒップホップが熱いとかやってたのは覚えてる
(あとスケーターやスラッシュメタル)
LLクールJが出てきた時。
高木完とかいけすかねえなあと思ってたけど
今接するとイイ人なんだよねw
>>834 「目を閉じておいでよ」 は確かにいいですね。
KONTAのハスキーだが高いヴォイスとサックスが新鮮で
杏子のちょっとした仕草やスカートの裾を巧みに使ったステップやターンに大人のエロさを感じました。
他の邦楽バンドにない不思議で魅力的なバンドでした
白井貴子さんは、そもそも根っからのマジメ人間で音楽好き。
事務所やヒット曲からステージ上のパフォーマンスや歌い方など少し業界に作られた感が否めないように思えました。
でも、そいう作られた白井貴子をファンは愛し、彼女はそれに必死に応えてたって感じかな?人柄の良さは伝わってくるような女性でした
>>836 白井貴子はFMステーションで
ブライアン・アダムスと対談してたの覚えてる。
性格考えるとお似合いだったかもね。
>>835 そそ。何故だかラップの流れでスケーターがアンスラックスなんかも聴き始めて
Run DMCはきっかけではあったと思うよ,。ファッション的な意味でも
あれがあったからビースティなんかが受け入れられる土壌が出来たんだと思う
>>838 PEも日本ではかなりプッシュされてたよね。
アンスラックスとのブリング・ザ・ノイズは興奮したわ。
ヒップホップはその辺りのMCハマーとかよりも
その後の西海岸ギャングスタ以降で更に盛り上がって
日本のラップも90年代は最高だった。
ID:gn2ljiZz0 気持ち悪すぎるwwwwwwwwww
841 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 07:15:55.81 ID:62qGyu760
ファッキンライトサンキュー
842 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 07:21:17.87 ID:QIag/tWZ0
843 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 07:23:40.01 ID:eq7hOOnq0
いつまでやってんだよwwwwここ
>>709 よくわからないならいいや
芸術の話じゃない流れだろうに
>>755 情報で理解分類してる人に
フィーリング(死語?)で話しても無理だな
>>476 まあでもどっちかっていうと2ちゃんのマイノリティの声だよね
リアルだと時代が2011年でも東京ドーム公演2DAYS瞬殺の根強い人気と支持
何回目かになる今年のベストもそこそこ売れ
リアルだと当時同年代とその前後年代バンドより
はるかに存在が古くなってないバンドだよ
ボーイとかいうダサい連中がまんまこれだった
願望を現実と思ってはいかん
オーケーカマーん、すぐに布袋を連想した。
>>701 RCは、1970年デビューの頃から、観客に罵声を浴びせたりしてたみたいよ
泉谷しげるがまだデビューする前から・・泉谷はRCや古井戸のファンで
追っかけみたいな事をしてて、そのことを、ぼくの好きなキヨシローって
本に書いてる、ここのMessageのところにも当時の事が書かれてるよ
まぁ、その頃は全国区じゃないんだろうけど
http://www.wagasha.co.jp/
851 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:05:32.48 ID:Wg2Q6v2i0
このライターには次回エコーズ時代の 辻仁成のMCについて書いてもらいたい
ボウイみたいなのが流行ってまた歌謡ロックにもどしてしまったんだな 結局みな歌謡曲
追っかけじゃなくて古井戸のマネージメントをしていた。 エレックレコードの時代という本に書いてある。 デビュー前の泉谷 JAZZ喫茶青い森でフォーク時代のRC競演するようになる
泉谷は岡林とはっぴいえんどのファン 清や中井戸は年下
>>852 本物のロックバンドが何かわからんが
ここだけでカッコイイと連呼されてるバンドと曲調もリズムも
明確な差とかないべ
>>852 戻すも何も、ロックもソウルも歌謡曲だろ
聖子ちゃんカット笑ってるヤツは、 あの髪型のもとがファラ・フォーセットだって知ったら、笑わなくなるんだろ?
859 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:22:09.97 ID:iAwfipIo0
>>857 そういう連中からは益々笑われるだけじゃね
860 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:22:12.83 ID:5/YVCVVF0
>>1 なんか面倒くさいから楽しければいいような気がしてきた。
>>853 それは後でしょ、始まりは追っかけだよ
まぁ読んでごらんよ、清志郎は、泉谷が最初にステージ飛び入りした時、
緊張してゲロ吐いたから、ゲロちゃんって呼んでた
863 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:28:06.28 ID:haqNOXRZ0
名誉アメリカ人の日本で何言ってんの?
追っかけなんかする理由が無い、古井戸のスケジュール切ってたのが 泉谷なんだから。
866 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:31:52.90 ID:DdVN1sbX0
歌謡曲 ・ビートルズ・デヴィッドボウイ・レッドツェッペリン・ビーチボーイズ・サイモントガーファンクル
867 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:32:08.35 ID:iAwfipIo0
>>864 でも別にいいんじゃね
よく周りの目を気にせず好きなの聴けよ、みたいな話があるがそれと同じで
好きならその時代の象徴みたいな髪型だってしたっていいだろ
未だにヒッピーファッションもいるしな
>>865 そのデビューの前かなと・・
そういえば、本には、まだ古井戸はレコード出してなかったから
清志郎に君たちはまだレコード出してないんだろ、僕たちはプロだから
って言われたみたいな事書いてたと思う
869 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:41:36.66 ID:tNODIpKR0
そういえば内田裕也が日本語で歌うはっぴいえんどに噛み付いてたな ロックって格好から入る連中が多いからこういうことになるんだろう 日本人なんだから日本語を使うのが当たり前 合間合間の掛け声に英語を使うのは海外アーチストのライブの仕草まで猿マネするからだろうな
870 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:41:41.54 ID:5+Q9Hx2M0
871 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:46:42.93 ID:CJvtXHTs0
ハウンドバックの悪口か
バンドブーム前夜だろ
>>1 世間的には音楽が多様化したのはバンドブーム以降だから仕方ない
当時は表舞台で受け入れられてた傾向はまだ一律的なものだったんだから
時代というやつさベイビー
RC以前に京都では村八分ってストーンズばりのバンドがいたんだよ ボーカルのチャー坊の歌詞は風姿花伝なんかを引用してるのにカモーンもやってる めちゃ頭いいのにぶっとんでた系 ちなみにギターは山口冨士夫
お塩がよく言ってた、ファッキンライ!ってどういう意味だよ
ダイヤモンド不愉快さん弄りかw
876 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:53:08.47 ID:suTqvHu30
>>790 バウワウがそこそこいけたから自分等にも出来ると思ったんだろ。身の程知らず。
>>873 ストーンズばりというか単なるパクリだからなアレは。
チャー坊のボーカルは音痴だし。
「草臥れて」なんか音程酷すぎて聴けたモンじゃない。
過大評価の極みだよ。
以前、村八分というバンドがすごかったという噂で、期待して聴いたら
ストーンズのStreet Fighting Manクリソツの曲があって
大笑いさせてもらったのは良い思い出だよw
878 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:59:18.09 ID:iAwfipIo0
>>877 そういや日本のロックの話になると村八分、あぶらだこ、スターリンは高確率で名前が出るねw
879 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 08:59:23.49 ID:suTqvHu30
>>729 それなりに楽器は高価なモンだったからな。高橋幸宏なんかは坊っちゃんの遊び
から仲間が増えて何となく仕事が入ってきて、そのままプロになったような具合
だし。細野さんの知り合いなんてのも大きかったんだろが。
880 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:00:50.99 ID:X9CK7pYR0
881 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:01:40.97 ID:GF943M73O
ピーズ最強て事だな結局
882 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:03:19.17 ID:asNh3clO0
要するにMCの話だろ 音楽聴くだけじゃステージングまでは分からんので問題ないだろ
>>729 >日本のロックって成毛滋みたいに金持ちの息子の道楽
それはある時期まで「言っちゃいけない」ことだったんだよ。
「ロックは反抗の象徴」とか常々言ってた内田裕也ですら、
金持ちでいいとこのボンボンの生まれだからな。
極貧から成り上がったように伝説化されている矢沢永吉ですら、
実際は親戚が在日の産廃業者で結構金回りは良かったことを
暴露されている。そうじゃなかったら、当時バイクやドラムセット、
ジャズスクール通う余裕なんか無いよな(´・ω・`)
なんで80年代限定なんだろ 創成期から今でもずっとそうでしょ 日本に本物のロックもポップスもないんだよ 巧妙にパクったり猿真似してるだけ 日本のロックだと思われてる大半はファッションだけのロック風歌謡曲だしね 筒美京平、大瀧詠一、宇多田ヒカル パクるの上手な人たち
だいたいこれ、話をMCじゃなくて例えばバンド名に変えたら 今現在でも十分にイタイだろ イタすぎるだろ 名前だけだったら、どこの国のバンドだかサッパリだぞ
887 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:11:45.58 ID:cjZ21nl00
日本人が欧米の猿真似をするとここまでダサくなるのかってモデルケースだよな
確かに猿真似ロックだけどV系とかいうのよりマシだろ!
いきものがかり最強か
バンドブームを経て、90年代は渋谷系、ビーイング系、小室系 渋谷系なんてのはナイアガラ、ティンパン、シュガーベイブを 子供のノリで引き継いだ感じの所謂オタポップス ただその時期から明らかに「ベイビー」という文言は減った
すでに90年代には出てた話だな。
じゃあ村八分が最強だ
893 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:19:47.95 ID:T0oUUqOMO
オーケー!カモーン!シェキナベイベー!ロッケンロー! ぺろんなろんりが〜ん♪
パンタが「頭脳警察時代はベイビーと人前で言うのがすげえ恥ずかしかったが、今は平気で言えるようになった」と言ってたのが80年代だから時代だよ時代
895 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:27:39.17 ID:Wa4NQXtx0
all the young kusodame guys.
3流ライターの与太記事じゃん、これで報酬得るって恥ずかしくないかね
日本は評論家、ライターのレベルが低すぎるね 金貰って宣伝に徹してます、お友達です的な提灯記事か こういうゴシップ紙的な底意地の悪いだけの中傷記事のどっちかしかない まあ2chも同じだがw
佐野元春とかインタビュー見ると、言い草や文法が翻訳本みたいでワロタ 昔の洋楽世代って、観ることよりも何らかの媒体から読むことで知識を得てたんだなと思った やっぱダサいよ、そういうのって
>>898 わかってないな
佐野の場合は天然であれです
900 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 09:57:20.04 ID:B6opJdwA0
ここ見ると2ちゃんが衰退したのは 40〜50代のジジイしかいなくなったからってよく分かるな
901 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:05:42.39 ID:suTqvHu30
>>729 藤圭子なんか河原者の境遇そのまんまだからな。
>>790 BOOWY(笑)が海外で成功する訳ないよなw
903 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:16:42.16 ID:B6opJdwA0
白井貴子の顔を思い出そうとしても なぜか伊達公子の顔しか出てこない
904 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:27:41.21 ID:AAIjuNlP0
>「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」を連発する 浜崎今でもそうだろ
ヒムロック〜(*≧∀≦*)
なんでこのスレが5???
907 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:32:39.15 ID:ObTzFeUE0
今の人たちだってそうだけど。そこそこ海外で知られてる奴も多い。
908 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:39:28.46 ID:yS37vYrLO
S.O.Bでいいじゃん 日本語も英語もクソもないし
909 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:41:22.73 ID:6WoLy6IR0
80年代の日本ロックのMCもだが 00年代のヒップホップ系のMCはどうなん
910 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:43:05.02 ID:asNh3clO0
佐野はスプリングスティーンのリバーの世界観をそのまま拝借してる
911 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:46:29.81 ID:f8/8+Y0B0
HELLO DEAR FRIENDS ZILLダヨーwwwwwww
>>9 これってネタだよね?
元ネタとか初出とかどこなんだろw
>>1 最近、糞ソース媒体に名乗りを上げたReal Sound
915 :
新日本人 :2013/10/21(月) 10:52:18.34 ID:ss0HRIzt0
とりあえず最近の子供に白人ぽい名前をつけることから止めませんか?
今も昔もミュージシャン(笑)ほど世間知らずで恥ずかしいものはないな
MCだけじゃなく歌詞もキャラクターも全てが外人コンプで恥ずかしいったらありゃしないwwww
>>885 別に限定じゃねーだろ
とりあえず80年代にしただけだろ
お前は子供かw
>>892 それも結局ストーンズやニューヨークドールズなんかのマネだろ?
向こう行ったら失笑される
>>899 いや、普段は普通に喋ってるかもしれんぞw
芸能人なんかそんなもん
917 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:53:19.81 ID:osl82Lyg0
この記事を書いたのは20〜30代の人間か? 1987年って、懐かしさを感じる最後の時代だよな。日本にとっても青春の終わりという感じがする時代だ。 以前は60年代に青春を送った人たちが羨ましかったが、 90年代以降の世界があまりにもクソすぎるので、 あらためて80年代をリアルに生きることができて良かったと思う。
918 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 10:58:24.02 ID:CDm+jzcg0
レディースアンドジェントルメンアンドおとっつあんアンドおっかさん
鹿鳴館の国らしいじゃないか。
920 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 11:06:21.68 ID:ceIZlh8P0
>>909 チェケラ!とかインダーハウス!とかwww
>>910 あの過去を振り返りまくり今はおれどうよ?な世界観は浜省だな
大既出だけどBOOWY(ry
今だって日本人は白人コンプありありだろ 当時よりは茶髪は普通に多いしな 形を変えただけだろう
ゴロスリもあっち由来だよね。
>>917 しかし90年代は洋楽が最高に面白かった時代
洋楽聞くやつを中二病とかいうけど 歌詞に英語入れたりライブで英語連発とかのほうがよっぽど中二病だよな 学歴コンプレックスなんじゃないかな 学歴社会の日本で俺英語できますよ的な
日本人はコスプレのように カタカナ英語をくっつけるんだよ。
今夜は今夜しかないのさ
>>927 それが思ったよりは洋楽聞かれてなかったんだよ90年代
932 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 12:48:28.26 ID:yEY7FEox0
忌野はロックじゃないよ 演歌フォークだよ 異論無しだと思う
933 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 12:54:05.86 ID:pomJrSYC0
外人のロッカーとか日本で無名だし どうでもいい 日本人は日本人がいいしね
934 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 12:55:35.72 ID:axBQsqf8O
元々、演歌、民謡、浪花節だったのが洋楽に変わったんだから 当然パクりまくりだよ
漢字だらけの歌詞だと特殊になっちゃうだろ 人間椅子みたいなバンド
936 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 13:07:59.69 ID:NJGBSgDxi
「オーケー!」「肛門!」
今日キッス行ってくるよ
日本の洋楽人気っていうほど衰退してないよ アルバム4枚売れたら1枚洋楽だもん って、レコード協会の統計でそうだから、協会が集計出来ないような輸入盤 の売り上げ枚数も考慮したら、もっと洋楽シェアって今でも高いだろ? だいたいでかいレコード屋行けば、洋楽のほうがたくさん置いてあるじゃん。 マニアは今でも洋楽派が多いままなんだよ ネットのおかげでいくらでもマイナーな洋楽も聴けるもんな。バカ売れする 特定のアーティストが減っただけだと思うよ
白人コンプだの書き込みしてる奴の白人コンプが臭い。
941 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 13:36:27.46 ID:t6G+u3Kp0
>>934 演歌は結構最近出来たジャンルだからね。
ジャズやラテンなどの影響下の歌謡曲、ムード歌謡をへて
より日本的な節回しの持ったメロディーを乗せたのが演歌
やっぱり氷室レス多いな MC下手だったから、余計にあんな感じになっちゃったんだろうな
943 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 13:58:06.26 ID:IVL1U6Nl0
このスレがこんなに伸びるのは 誰もが英語が話せない日本人同士すこし恥ずかしいステージの煽り言葉だと どこかで思っているからだろうね その上で好きな歌手のオーケーカモーンは可愛いもんだよと許している複雑な感情w
なんだ内田裕也スレか
945 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 14:04:37.63 ID:IVL1U6Nl0
佐野もスタイルから全て物真似だが スプリングシティーンのリバーの歌詞にほれて作った歌が甲斐のブルーレターだと思っているw
946 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 14:10:33.63 ID:WQ0CfE930
時代が経過すれば、違和感おぼえるものだよ 近年のヒップホップの歌詞の方が、後世の人たち見れば 「何じゃこれ」となるだろう
947 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 14:17:36.56 ID:Sp+Z6yOl0
コントをやっていたB'Zが最強
948 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 14:21:17.88 ID:+Ye9FPdL0
改名前、エロ本でエロトークさせられてたプリプリも最凶 局部話とか笑顔でやってた
949 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 14:22:45.57 ID:MT6wltpl0
世代間のギャップ 中高年は欧米に憧れて育ったから英語がかっこいいけど 今の若い子は韓国に憧れてるから英語は笑える感じ
「ホーケー!」「カモーン!」「イエス!」「タカスクリニック!」
ルースターズだけは別
952 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 15:07:25.20 ID:MHeo9d9Y0
>>951 同じだろ。大江なんて80年代でしか通じない
954 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 15:18:21.81 ID:ZtUOZqPr0
>>405 ZUZUって鈴木だからじゃなかったか?
956 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 15:54:28.81 ID:pomJrSYC0
ザキ山みたいな奴はアニメにいないぞ
オーケー カモン リンコ ワッショー!
今から見たこの80年代邦楽の恥ずかしい感じ。 当時から感じてたので邦楽を聞くことはなかったな。
スターリンとかシオンなんかいいけどなぁ
なんていうか、例えて言うと日本車と韓国車が並べてあって、ポツポツ韓国車を買う人が現れて 「なんで韓国車を選ぶ人がいるんだろう?」みたいな不思議な気持ちで邦楽を見てたな。
>>866 >歌謡曲
>
>・ビートルズ・デヴィッドボウイ・レッドツェッペリン・ビーチボーイズ・サイモントガーファンクル
サイトモントガーファンクルw
キヨシローとスライダースヲタがキモすぎて、本人達まで嫌いになりそうだ
964 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 17:24:03.39 ID:IVL1U6Nl0
素直に言うと見た目かっこいいじゃん白人、そりゃ憧れて真似するよ 観客におまいらも白人かっといいと思うだろう? だからおれも今からステージで白人の真似するぜ、カッコイイだろう オーケーカモン付いて来いよ!、バリバリ洋楽のパクリ歌唄うぜ てなもんだろう? 日本人誰も中国人やインド人の真似し無いじゃん、カッコイイと思わないからだろう?
群馬の田舎者ボーカルの悪口はやめろよ。(´・ω・`)
ちった、って三村がよく使ってるよな
967 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 17:38:28.53 ID:pdwCLPZR0
とりあえず、浜田麻里さんを聴きながら このスレをぼんやり眺めている仕事帰り。
968 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 17:44:12.00 ID:gsB8Djpj0
で、結局何の音楽が好きなんだよ?
>>948 ひょっとして、それは…
いわゆる赤坂小町ですね?(笑)
970 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 17:53:48.58 ID:Cvwdtquz0
>>55 阿久悠とかなかにし礼とかの時代かな
とはいえ作詞は素人のはずの故やなせたかし氏が書いたアンパンマンのマーチは超名曲なので
一概に素人の書いたものはダメだとも言えないのが作詞の奥深いところ
レスが 伸びなくなったので、諸君が初めて自分で買ったレコード(CD)の曲名、またはアーティスト名を書いてくれ。例としては、 【太陽がくれた季節@青い三角定規】 ってな具合で。*\(^o^)/*
>>964 白人じゃなくて黒人のマネじゃろ
オーティスレディングとかのね、オーライとか、カモンとか言ってるよ
清志郎のガッタガッタも愛し合ってるかい?もオーティスのマネだから
これ書いた人、全然リアルタイムじゃないのに 上から目線でバロスwww なんだかんだ言っても当時はこれが熱かったわ 73年生まれより。
>>61 エレカシん時は腹がちぎれるほど笑ってしまったんだが
979 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 19:04:41.12 ID:/LLe201u0
俺御多分に漏れず中学時代から洋楽聴き始めたけど、「邦楽ダセェw」って なった記憶はあんまりないんだよな。 どっちかというとこの十年かな DVDとネットの時代になって気楽にライブの 動画あれこれ観れるようになったらむしろ差を強く感じるようになってしまっ た。 それにtubeを「(邦楽アーティストの名前) cover」で検索しても、やっぱ 本人の聴いたほうが良いよwって思っちゃうようなものしかないけど、洋楽 でそれをやると「上手い・・・・・で、誰?」の嵐 才能の層の厚さ違い過ぎ
>>370 ネタ乙
そんな企画ないない
嘘に釣られまくったやつも乙
永ちゃんは「そこんとこヨロシク〜」のイメージが強いね
リズムやメロディーに英語が馴染むから自然にそうなったんだろ 違和感はないよ正直。ガンダムだってアムロとかフラウボウとか自然に入ったし
990 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 19:53:56.82 ID:xKqOaK6fO
もう終わりにしろよ、スライダースヲタのジジイw
992 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 19:57:33.38 ID:HdJiLYdk0
サウンドや作品では洋楽レベルを築いてたのは佐野以前にいたんだよ 矢野顕子にしろ山下達郎にしろ海外録音とか輸入も込みでさ 佐野元春の場合は何が新しかったかという点は 日本語のリズムの取り方や乗せ方=譜割の新しさだな 日本語はアイウエオの母音に支配されてて それまでの人は1音譜に1母音っていうのが割と常でさ それを早まわし的に表現したのがサザン桑田の勝手にシンドバットや気分次第で責めないでとか 続いて佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、 つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法 よって発音は母音をややアクセントでもって崩すという方法で ロックサウンドに日本語を乗せたんだな だから初期は聞き取りにくいとか英語っぽいとかよく言われてたわけなんだけど 大滝詠一がそのソロ初期で実験的にトライしてた手法ではあるんだけどね でもまあ佐野元春が広めたその日本語乗せの手法も 特にNYから帰国後のカフェボヘミア以降はさっぱりと捨てた感があったね
内田ゆうやとはっぴいいえんどのロック日本語英語論争も誤解されてるけど 大滝詠一も細野晴臣も鈴木茂も 雑誌の対談でも松本が論争するようなキャラじゃなかったから大滝が論客になってるけど はっぴえんど結成時は完全にデビュー前の桑田佳祐の考え方と同じで ロックは英語でやるべき眉間にしわ寄せ手日本語メッセージなんかダサいし ラブソングとかこっぱずかしい、だいたい言いたいことも主義主張も俺たちないもん 松本隆の独断と才能でなんとか3人が折れたって感じ だから大滝なんかは桑田同様作詞はひたすらコミックソングと言葉遊びのナンセンスソング逃げ まじめなラブソングは松本に発注した 矢沢も歌詞は書かないし、山下達郎も中期まで作詞はしてないのもそれなりの哲学はあったんだろ
ところでこの映画どうだった? この前、佐野のヤツ見たから、流れでこれも見ようかとか思ってんだが。
ヒマ人へ 次スレもうイラン人
オッケー カモーン 69 ロック 69 ロック オッケー カモーン 69 ロック 69 ロック
>>967 >とりあえず、浜田麻里さんを聴きながら
>
>このスレをぼんやり眺めている仕事帰り。
俺は浜田朱里派だ。
洋楽も邦楽もダサいヤツはダサい 朝鮮歌謡は例外無く糞ダサい
1000 :
名無しさん@恐縮です :2013/10/21(月) 21:50:30.32 ID:KwBDL7dF0
http://www.youtube.com/watch?v=5sPlzF0Hc3g RCサクセション - Rock'n Roll Showは もう終わりだ
作曲:忌野清志郎
作詞:忌野清志郎
Rock'n Roll Showは もう終わりだ
Rockなんかには もうアキアキだ
なんだかんだと めんどくさいんだ
ギターを鳴らして歌いたいのに Ah
Rock'n Roll Showは もう古い
RockのShowなど
どこにでもあるでしょう
あの娘は心を 変えてしまった
おいらは歌を聞かせたいのに
Oh No No No Oh No No No
Oh No No No Oh No No No
WHAT!
Rock'n Rollは 子供のオモチャ
Rockなんかには つき合っていらんねえ
ビジネスなんか めんどくさいだけ
ギターを鳴らして歌いたいだけ Ah
Rock'n Roll Showは
もう終わりだったら終わりだ
この街のRockは もうウンザリだ
なんだよいちいち めんどくさいんだ
ギターを鳴らして歌いたいんだ
Oh No No No Oh No No No
Oh No No No Te No No No
Te No No Oh No No No
Oh No No No Oh No No No
Oh No No No
Oh No No No No No No
No No No No
ByeBye ByeBye ByeBye ByeBye
ByeBye ByeBye ByeBye ByeBye
ByeBye ByeBye
さようなら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。