【音楽】「オーケー!」「カモーン!」の連発…洋楽に憧れ、外タレのように振る舞おうとしてた80年代の日本ロック界★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★
Real Sound
http://realsound.jp/2013/10/mc-1.html

 映画『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』を見た。

 当サイトのレビューで小野島大氏が書くように、なるほど、すさまじい映画である。屋根もないステージで
ずぶ濡れになるミュージシャンと傘一本で立ち尽くす観客の姿は、フェスに馴染んだ現在の音楽ファンにとって
信じがたい光景に思えるだろう。当時の集中豪雨、その十年後にあたる97年の第一回フジロックの台風などを教訓に
しながら、今日のフェスの快適性と安全性は確立されていったのだ。

 同じくらい信じがたいもの、そして歴史と共に消えていったものがある。アーティストの英語MCだ。豪雨に打たれ
続ける7万2000人を相手に「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」を連発するシンガーのなんと多いことか。
気力も体力も何もかもまったくオールライトじゃない状況だろうに、一曲歌い終われば「オーライッ!」。次の曲を
紹介する時は「オーケー、カモーン!」。もちろん「負けるなよ」などと精一杯の励ましを口にするシーンは各人に
あるが、やっぱり最後は「オーライ!」だ。もはや意味など感じられない。もう条件反射というか、それ以外は
ありえないという感じで英語のMCが飛び交っている。それが1987年のロック・コンサートだ。

 印象的なのは白井貴子のステージだ。ギターの音が出なくなるシーンで彼女は困惑気味に言う。「ソーリー、ギターが
いかれちまったよ」。あらためて書くと、当時の白井は決してワルぶった不良性が売りではなく、特別トンがった
センスをアピールしていたわけでもない。あくまで普通のボーカリスト。ポップス/ニューミュージック好きの人間から
見れば多少ロック寄りに聴こえる、という程度のポジションだ。その彼女でさえ「ソーリー」で「いかれちまった」
である。なんだこれ。はっきり言って変だろう。

>>2に続く)

※前スレ(★1の立った日時2013/10/19(土) 15:36:49.98
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382184371/
2 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/20(日) 01:41:38.13 ID:???0
>>1の続き)

(中略)

HARRY。この映画にも出ているストリート・スライダーズのボーカリストだ。生で聞く「〜ちまった」は、普段ほとんど
聞かない言い回しだけに、ちょっと感動的だった。言える人、言ってサマになる人を、ものすごく選ぶ言葉である。

 HARRY、という名前が象徴している。洋楽への憧れと、いっそ白人に生まれたかったというコンプレックス。本名も
含めて普段の日本語は奥にひた隠し、外タレのように振る舞おうと「オーライ!」「カモーン!」でステージに立つ。
それが正しいか正しくないかは今の感覚で判断すべきではない。ただ、26年前はそれが普通だった。それくらい派手に
やっちまわないと、ロックやロック・ミュージシャンが認められなかった時代なのかもしれない。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:43:52.03 ID:8bdStr/z0
バッチぐ〜
4名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:44:49.18 ID:pMyItaRI0
80年代:洋楽に憧れ、「オーケー!」「カモーン!」
現在:韓国に憧れ、「江南スタイル!」
5名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:45:26.16 ID:5cStlBsr0
私はインタビューで過去に一度だけ「シラけちまってさ…」という言葉に出会ったことがある。HARRY。この映画にも出ているストリート・スライダーズのボーカリストだ。
生で聞く「?ちまった」は、普段ほとんど聞かない言い回しだけに、ちょっと感動的だった。言える人、言ってサマになる人を、ものすごく選ぶ言葉である。
6名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:45:32.87 ID:y4hF477O0
洋楽に憧れたというより自由に憧れたんでしょ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:46:40.09 ID:MOPDADf00
「ソーリー、ギターがいかれちまったよ」

これはかなり恥ずかしいな
8名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:46:52.96 ID:j7LqNnn10
内田さんの悪口はそこまでだ
9名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:48:28.25 ID:CJYmGfxs0
凛として時雨みたいなバンド名で金切り声で歌う感覚が理解できない
10名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:49:08.75 ID:/hUGovhyP
HARRYのMCてどうもこんばんはストリートスライダーズでーすだけだったような
本名も村越弘明て普通に出てたような
11名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:49:28.02 ID:5cStlBsr0
「〜はロック!」という喩え耳にする度に
俺もうロックじゃなくていいや、ロックと遠い位置に居たい、と思う。

おぼっちゃまくんはロック!
共産党はロック!
ガリガリ君シチュー味はロック!
西葛西はロック!
イスタンブールはロック!
克美しげるはロック!
独りボーリングはロック!

とかもう馬鹿にしか思えないんで。
12名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:49:45.37 ID:4zqpIVKu0
変な横文字の芸名に母国語以外をしゃべるって隣の半島の今じゃん
13保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/20(日) 01:51:10.15 ID:IzEy0nsS0
14名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:52:30.13 ID:DGBMxQUb0
BOOWYなんて海外に憧れすぎて
当時ロンドンでライブを行ったが
全く通用せずに帰ってきたよなw
あのレベルで海外で通用すると思ったんだろうかww
15名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:52:56.91 ID:Tkd+7aoQ0
自分のことを名字で呼ぶあの痛い在日のことですね
わかります
16名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:53:56.05 ID:Std+Y6EMO
>>1
悪意あり過ぎだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:53:56.99 ID:vHI4cv230
やはりこのライターの論旨には変な飛躍もしくは歪みがあるような気がする。
日本人バンドがベイビーやカモンと叫んだのは「外タレになりたかった」からだというが、違うと思うぞ。

理由は単に「それがロックだから」だ。

冗句ではない。逆を考えてみろ。
欧米人が寿司を食う時に箸を使って醤油をつけたら日本人カブレだと?
欧米人なら欧米人らしくフォークでつついてケチャップをかけるのか? 寿司に?
じゃあバーガーでも食ってろって話だろ。

ベイビーやカモンを聴きたくないなら、歌謡曲を聴けばいいじゃないの。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:55:29.11 ID:Std+Y6EMO
カーモンベイビーカモンベイビー玉ねぎ食べれる?
19名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:56:53.15 ID:o+bGUhB20
水曜どうでしょうでもこんな流れがあったような
20名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:57:16.61 ID:MOPDADf00
オーケーやカモン程度なら今でもオーケーだし特におかしくもないが、ソーリーは厳しいな
21名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:57:50.87 ID:/hUGovhyP
カモナベ おまえと カモナベ
カモナベ たらふく食べにおいでよカモナベ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:57:54.47 ID:VT5i8jm+0
シャケ食いな米兵
23名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:58:31.02 ID:5cStlBsr0
>>17
確かに。

さらに、誰も指摘しないので言うけど、実は「カモン!」とか「イエエエ!」とか「オーライッ!」とか
ああいう掛け声は英語圏でもロックという様式がある中でやっているのであって
ロックに満ちた空間でしか許されていない。
英語圏でもロックはロックで嫌いな人から見たら恥ずかしいものなんだよね。
24名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:58:33.57 ID:zntJ4XUJ0
この記事読んだタオル販売売り上げNO,1自称ロックシンガーが非情にお怒りです。
25名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:59:34.21 ID:zdT35Unl0
そんなこと分かってるぜロケンロール
26名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:00:19.90 ID:+q9NPH2i0
日本のロックのMCのダサさって異常だよなー
あれ誰がやり始めたんだろう
なんとかだぜー!!!!ドラムドコドコドコ、ギターぎゅいんぎゅん
洋楽じゃ誰もあんなことやらねえのに
27名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:01:13.85 ID:R9cNmAJo0
>>14
BOOWYってサウンド的には歌謡曲だし白人にウケル要素ねえw
28名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:01:35.79 ID:vHI4cv230
>>26
やるってw
29名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:03:00.84 ID:MOPDADf00
日本語で唄ってる時点で海外では受けないだろ
受ける必要も無いしな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:03:19.23 ID:Akukfbd/0
現在はこんな感じか

YO!チェけら!
オレはお前を世界で一番愛してるYO!
湘南の海で二人の愛を語るYO!
タトゥーに刻むよ名前と二人の時間 Hey! チェけら!
お前と一緒に住みたいYO!
31名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:03:32.66 ID:Ykh74n0R0
ロック、ロックというが...26年前は光GENJI
32名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:04:08.99 ID:815Zdb2g0
氷室や布袋はアメリカイギリスから日本に仕事しにやってくる外タレになってるじゃん
夢が叶ったんじゃね
33名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:04:39.60 ID:Tu+CbZxS0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
34名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:05:11.27 ID:LMm3dgH60
やっぱロックなんかより水割り。
35名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:05:32.10 ID:P8LkUCGR0
日本語歌詞に英語混ぜた糞ダサ曲で
唯一かっこいいのって、ゴールデンボンバーの「かっこいいな、英語って」だけだと思うの。
あれは本当にかっこいい・・・ぜひ検索して聞いてみなよ。爽快だよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:05:38.32 ID:x1gGj1Qc0
なりきるのは大事だろ(´・ω・`)
37名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:05:39.62 ID:T2kdaiJw0
ロックは群馬に住んでたらダメなんだよ!
38名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:06:41.24 ID:vHI4cv230
しかしハリーについてこんな認識で音楽で書いて食えるんだなあ
俺も東京さ行こうかな
39名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:07:36.15 ID:R9cNmAJo0
ロキノンバンドってまだ10年以上前のUKロックパクったような音楽やってんの?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:08:58.18 ID:5RPY+zl10
やべーw夢に出てきそうw
ソーリー、いかれちまったよw
やばいやばすぎるwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:09:02.74 ID:iZWoduUc0
>>17
80年代は歌謡曲でもベイビーやカモンは普通に使われてましたけどね
42名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:09:02.76 ID:cvxIXMFi0
デビューから半世紀もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、毎年開催されてるニューイヤーフェスのTV等の視聴率も驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.ぺろんな ろんりがーん
2.ジョニー・B・グッド
3.ぱわーとぅーざぴーぽー
4.俺の周りはピエロばかり
5.ホタテのロックンロール(ちょっと渋すぎるかW
43名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:09:23.43 ID:ymhZ3bIz0
日本人「ヘイ! オーケー、カマーン!」

日本人「イェ〜イ!!」


所詮はファッションであり、根付くものじゃない。大きく言えば、
コスプレの一種。アニメキャラになりきるのと同じ。
欧米のロックシンガーになりきり、欧米の音楽ファンになりきる。
そうして、ライブが終わり、木造家屋に帰って、お茶をのみながら
相撲中継を見る。21世紀はこうした歪さを消して日本を日本にするために
使うべき世紀。
44名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:09:55.12 ID:Xt/ipyii0
可愛いあの子の
胸の林檎を剥きたい
45名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:10:34.62 ID:Mibhb6WS0
本名も含めて普段の日本語は奥にひた隠し...
まぁ、あれだわな、その程度なんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:11:03.54 ID:BwlenGjjP
まず形から入るのは日本のお家芸だから
47名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:11:36.99 ID:3Fuih3PE0
向こうのやつらは、カモンとかオッケーなんてほとんど言わないからw
48名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:12:29.58 ID:qYe24MlZ0
英国人だってロックはみんなアメリカ英語でやってるじゃないか
49名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:13:55.02 ID:MOPDADf00
やっぱり掛け声の場合は特におかしくはないんだよな
例えばアニソン歌手がヘイ!ヘイ!ヘイ!言ってそれに合わせてサイリウムを突き上げても特に変ではない
ただ、MCでソーリー言い出したら厳しいな
50名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:14:37.25 ID:/hUGovhyP
自動車誘導するときにオーライオーライ言うのも白人コンプ?
51名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:14:37.92 ID:P8LkUCGR0
>>42
なんかもう冷やかされてるのわかってるから、
英語をひらがなで書いちゃってるじゃん恥ずかしい。
お前らがあんまり日本語英語をヤジるからだよ、相当意識してんじゃねーか。
前スレでは全部英語の歌詞にしたらそれはそれで卑屈みたいなこと言うやつもいるし、
どうしようもねーじゃん!お前ら、もっとやれ。
52名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:16:06.26 ID:vHI4cv230
宇多丸が映画BECKの批評で述べていたが
日本には根拠なくロックをどことなく嘲笑してあざ笑う空気があるらしい。
つまりロックをやる行為をなぜか当然のようにコメディ化してしまうと。
(ここでもすぐロックといえばシェキナwwwとか言うだろう)
BECKでも無自覚にその視点があるのが残念だとさ。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:16:23.69 ID:iZWoduUc0
>>49
今、ソーリー言うのは辻元清美くらいや
54名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:18:53.63 ID:1SqUopjE0
55名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:20:12.77 ID:R0nX8z+C0
二ヶ月後はクリスマス一色のくせに
56名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:20:55.57 ID:ka3efH9FP
>>54
絶対来ると思ったわw
57名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:21:55.80 ID:cJoPgUJ3O
俺ら年寄り世代が和製ロックを黒歴史に感じるのと同様にだ

悪い奴はみんなとーもだーちチェケラ!とかは必ず心のキズになるぞ断言するw
58名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:22:59.53 ID:vHI4cv230
>俺ら年寄り世代が和製ロックを黒歴史に感じるのと同様に

だから、どこの誰が何人が
黒歴史だと思ってるというんだよ 調査したの?
59名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:24:39.91 ID:peAyY/Ra0
辻仁成の開口一番「こんばんは〜」はかなりダサいと思った。
60名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:24:55.40 ID:y4hF477O0
何か、全力で走ってる人の顔の歪みがみっともないとか言ってるような
本旨をズラした嫌らしい文章だね
こいつの方が余程気持ち悪い
61名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:25:40.27 ID:8SkIrLPu0
こんな事言ってたのはYAZAWAだけだろw
62名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:25:43.65 ID:r05jAglCO
和製ロックって考え方が黒歴史だよ?
63名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:25:43.96 ID:MRstLtMA0
>>42
吹いて力抜けたわwww
64名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:26:08.96 ID:7cT0/xIj0
日本音楽シーンが糞だったのは、
1980年代後半と2010年代前半
65名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:26:47.74 ID:G6sc9g2T0
なんだハードコアポルノじゃないのか
66名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:27:35.03 ID:/8BFPFf70
カッコいいと思えば真似するもんだよね普通。
たとえ異文化だろうとやっちゃうもんなんだよ。

ようつべでも日本文化に憧れるあまり「やっちゃった」ガイジンさんはいっぱい居るでしょ。
ちょっと引いちゃうのも有るけど、やっぱ微笑ましいし、カワイイもんじゃないの。
本人が好きでやってる事を、やおらとやかく分析じみた口調で語るのはいかがなものかと。
ってか俺もあれこれ述べ過ぎだな、ソーリー。
67名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:27:36.26 ID:zkFkxqC30
ロックンロールクレイジーナイト
アーユーオーケー?
68名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:27:44.46 ID:OLk5Ob3DO
80年代はひどいな
69名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:28:36.91 ID:O1uaIq/K0
大昔は、ロッケンロールは英語で歌わないと駄目とか言ってたのねん
70名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:29:13.49 ID:cJoPgUJ3O
>>58
先生に怒られて「ノーフューチャー!」とか中指立てたり
フラれた時にオンリーユー絶唱したり完全に浸りきってた過去を今頃思い出し…

ああwwwwwwもう許してwww勘弁してwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:29:16.21 ID:P8LkUCGR0
>>57
うろ覚えすぎんだろw
「 悪そうなヤツは だいたい友達」だ!YO−−めーーーーん!!
全部じゃないあたりわきまえてるんだぜ。ほんとは悪そうな奴の2割くらい割といい人で
友達なんだぜ。
72名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:29:22.74 ID:/hUGovhyP
メンバーにニックネームみたいなのつけるのタイガースとかGS時代からあったよな
73名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:29:26.64 ID:101VOw/G0
伊達さんの悪口もそれまでだ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:30:27.61 ID:QDCN4hE20
マッドシティwww
75名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:31:03.91 ID:OLk5Ob3DO
80年代は恥ずかしい
特にバンドブームとか
76名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:31:41.54 ID:C+thDLiD0
やはりGS時代が最高だな
77名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:31:50.82 ID:aZLsnU7P0
70年80年代にタイムスリップしてみろ、めちゃくちゃ楽しいから
78名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:31:51.07 ID:MOPDADf00
クリエイションなんかも英語で唄ってたからな
ああいうのは本当に意味不明
79名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:31:54.03 ID:uA28LuYR0
汚れつちまつた
80名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:31:55.26 ID:BwlenGjjP
今みたいに1億総ツッコミ社会じゃなかったから
81名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:33:01.84 ID:OLk5Ob3DO
85年〜91年あたりが最悪
とにかく恥ずかしい
82名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:33:03.24 ID:iZWoduUc0
>>69
最初はみんな日本語で歌ってました
83名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:33:40.21 ID:vHI4cv230
>>70

なんだ自己紹介か
84名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:33:43.76 ID:eJJtZvW+0
バトルしようぜ!
85名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:34:50.22 ID:/hUGovhyP
でもハチマキ巻いてローラースケート履いて歌ったり
寅さんみたいなテキ屋スタイルでソイヤソイヤとか踊るよりいいだろ?
86名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:35:00.22 ID:8SkIrLPu0
>>80
ツッコミの割合は1割くらいだろ
昔とそんなに変わらないと思うよ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:37:30.34 ID:MOPDADf00
80年代ではないが、クリエイションのような連中は欧米かぶれの最たるもの
88名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:37:33.26 ID:y4hF477O0
南無阿弥陀仏とかなんみょーなんちゃらと同じでそれを唱えると自由になれたんだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:40:02.11 ID:rkp8Yhxm0
伝統芸能シャゲナベイビー
90名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:41:34.40 ID:vHI4cv230
洋楽と日本に違いがあるとすれば
先にも書いた、日本にはロックを冷笑する空気があることだと思う。
たぶん欧米にはないんじゃないかなあ
91名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:43:39.44 ID:OLk5Ob3DO
>>90
その理由を考えてみろよ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:44:34.30 ID:oDFfiriy0
RCはライブの時はいつも久々の来日ですって言ってたよ
清志郎ソロのレザーシャープやってた時ももちろん、外人バンドだから言ってるけど
http://www.youtube.com/watch?v=haaA0XgdKcA 37分くらいからの来日会見が面白い
これはビートルズのマネではっぴ着てる
このBEATCHILDの時は、丁度、日比谷野音4daysがあったみたいだ、最終日23日は東京も雨。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:45:27.82 ID:ejeHM96+0
>>1
また在日朝鮮人ロッカー、矢沢永吉さん叩きですか・・・。
94名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:45:37.76 ID:YlfwUA6O0
白井貴子ってセクロスの時も
オーイェスオーイェスシーハーシーハーしてたのかな??
95名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:45:48.40 ID:F8Z9MgAL0
>>59
辻仁成といえばANN2部のOPw毎週笑わせてもらったw
96名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:46:22.29 ID:oDFfiriy0
>>92
>このBEATCHILDの時は>>1の事ね
97名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:46:33.48 ID:H/SRD/1kO
OK それじゃ、オマエラと出会えるきっかけになったナンバー、
ききたいか?
き、き、た、い、か、い?
オーライ!
後ろーっ!
き、き、た、い、か、い?
オーライ
ノーニューヨーク!
98名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:47:54.80 ID:5cStlBsr0
銀蝿もいいんだか悪いんだか、とにかく懐かしいよね。

茜さんのお弁当 第10回 「免許証が欲しい」
http://youtu.be/sVih6uANWLk
99名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:47:58.00 ID:vHI4cv230
このロック蔑視については
佐野元春ですらはっきりと言及している

「どうも、日本でロックというと革ジャンとリーゼントでオープンカーでていう凝り固まったイメージがあるようで僕は不思議だ。」
100名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:49:49.32 ID:MOPDADf00
佐野がロックを語ってる時点で薄ら寒いよな
101名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:49:54.48 ID:/hUGovhyP
まあ日本では当初ビートルズですら長髪不良の音楽だったわけだし
102名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:50:39.07 ID:bwtik8JW0
流行りものをほじくり返してやるなよw
103名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:51:54.86 ID:y4hF477O0
思春期を恥ずかしく思うのと似ている
その意味では楽しそうな時代じゃないか 退屈な安定よりは
104名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:52:27.56 ID:uRcIgX/S0
ハリーとはのちのブラマヨである
105名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:55:14.59 ID:FR5fzpKr0
輸入文化だからね
白人へのあこがれみたいに書いてるけど
ヒップホップやレゲエ、R&Bが流行ったら黒人になりたいみたいになっちゃうわけで
人種の話ではないね
昔の歌謡曲の歌詞ってうまく作られてるなって思うけど
英語を入れてて残念になってる、現代の感覚からすれば、そういうのがあるのも事実だね
106名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:55:18.18 ID:wJM36d+60
ロックは反骨精神が云々とか言い始めた時点で負け
そりゃジャンルじゃなくて、作風だ
107名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:57:11.35 ID:1SqUopjE0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`?ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
108名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:57:33.06 ID:9jnTbHwa0
4スレ目ってすげーな
いかに2ちゃんが中年世代が多いかわかる
109名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:01:30.93 ID:+q9NPH2i0
もともとジャンルなんて後からできるもんだからな
亜流五流の雑魚が真似してつまらんジャンルになってしまうのは
表現の宿命ではあるが
110名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:01:33.56 ID:O73TlSct0
「俺をハリーって呼んでくれ♪(ドヤ顔)」
「わかったよー村越さーん!」
111名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:02:24.46 ID:OLk5Ob3DO
桑田の日本語と英語をチャンポンにした歌詞も
今聴くともったいないと思う
いたずらに英語を使いすぎていてチープになってる
112名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:03:02.45 ID:5dBAJFxN0
>>54
予想してたぜ!
ロッケンロール!
113名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:03:02.44 ID:7laaaj2l0
>>59
Hello Hello、This is Power Rock Station! こんばんはDJの辻仁成です。

真夜中のサンダーロード、今夜も 押さえきれないエネルギーを探し続け ているストリートのRock‘n’Rider、

夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を 待ち続けているスイートリトルシック スティーン、

愛されたいと願っている パパも、融通の利かないママも、そし ていまにもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌なロック ンロールミュージックを届けよう。

アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前 に、僕の送るホットなナンバーキャッ チしておくれ。

愛を!愛を!愛を! 今夜もオールナイトニッポン。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:04:02.67 ID:hgbgTNCJ0
44マグナム
115名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:04:10.73 ID:vd0y9+73i
こんなんいつの時代も同じやん
昔はロックだったってだけで、
ヒップホップのYOYO言ってる奴も
R&Bで黒人みたいなファッションしてる奴も
安室奈美恵とかも
116名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:05:45.87 ID:aZLsnU7P0
今のライブはお笑いビッグ3ゴルフみたいに英語禁止なの?
117名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:06:04.59 ID:lwn+TLu00
そらロックな時点で和風じゃなかろう
118 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 03:08:03.52 ID:oDFfiriy0
>>115
安室奈美恵は、全くMCないから違うでしょ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:09:41.09 ID:bOgYxkau0
オーライ
120名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:10:32.35 ID:+q9NPH2i0
でもこういうのって半世紀前の時点でそうだったんだろうな
だからはっぴいえんどの連中は反発してああいう歌詞にしたわけで
121名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:11:16.02 ID:osimBYQr0
この年または翌年の観客動員能力

ハウンドドック______88年 西武球場5DAYS 2万人×5日 東京ドーム3.5万人
BOOWY_____________88年 東京ドーム2DAYS 5万人×2日 ※解散というプレミアあり
佐野元春___________87年 横浜スタジアム2DAYS 3.5万人×2日
尾崎豊______________88年 東京ドーム 5.5万人
渡辺美里___________87年 西武球場 2.5万人
スライダース_______87年 武道館 1.5万人
UP BEAT___________88年 武道館 1.3万人
レッドウォリアーズ_88年 西武球場 2.5万人(チケット代1000円) 武道館1.2万人
ブルーハーツ_______88年 武道館 1万人

(参考)
BARBEE BOYS____88年 東京ドーム 3.5万人
アルフィー___________87年&88年 野外10万人
矢沢永吉____________88年 東京ドーム 5万人
長渕剛_______________88年 東京ドーム 3.5万人
光ゲンジ_____________89年 東京ドーム2DAYS 6万人×2日
122名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:11:20.32 ID:Bg57Gisp0
>>109
まぁ20年も前の雑誌の受け売りの単語をずっと使ってる
おっさんみたいなもんだな
123名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:11:42.18 ID:Pvfnp8Rl0
アメリカ人もほぼ5つくらいの単語で会話してるけどな
124名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:15:12.60 ID:5cStlBsr0
このドラマの最終回最後にでてくるヤンキー、BOOWYのギタリストなんだって。怖いね。

茜さんのお弁当
http://youtu.be/3GQWut1Hk-o
125名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:16:46.06 ID:aZLsnU7P0
ライブの時に日本語で叫ぶほうが不自然な気がするな
「みんな一緒に〜」とか「盛り上がっていこう〜」とか
126名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:19:14.63 ID:MSY37ctSO
掘った芋いじるな!
127名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:20:59.43 ID:XYsecyWl0
この時代を知っているだけに、
過去を否定されたようで、後味の悪さしか残らん記事だわ・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:21:10.34 ID:VsvZhFn1i
>>8
鮭な米米
129名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:21:57.15 ID:3xyIE//i0
パン!
チャ、
シュクチョク。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:26:19.47 ID:/hUGovhyP
過去を否定するのは自由だがなんか認識不足に感じる
HARRYはどっちかというとブラックミュージックよりだし
131名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:26:26.37 ID:KVbwTapt0
今もウォウウォウイェイイェイじゃん
132名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:26:30.12 ID:5cStlBsr0
ANARCHY IN THE U.K. 氷室バージョン
http://youtu.be/c1qMOZbSAQc

「こんな狭いところで 俺の愛が伝わらないんじゃ ちょっと鈍感だぜ?!」
133名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:26:53.13 ID:SYVWhkUB0
ハリーで洋楽への憧れを現しているなら、同じバンドのギタリストだった蘭丸はどうなのかと。
134 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 03:30:48.04 ID:0o2sd9Kp0
お漬けも〜ん
135名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:32:14.49 ID:+EhWZBF/0
>>111
サザンに限らず、歌詞に突然英詞を入れ出したのはいつ頃からだろうね。
今聞くと、なんかダサい感じがしてしまうw
136名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:35:12.41 ID:/hUGovhyP
>>135
洋楽を日本語に訳して歌ったあたりにルーツがあるんじゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=RanuR-McmpM
137名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:37:30.02 ID:bpHVeMp30
>>11
「〜は正義!」もおんなじくらい冷めるわ。
138名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:39:26.69 ID:+EhWZBF/0
>>136
70年代はあまりなかったように思う。
ゴダイゴやYMOや松田聖子のあたりで激増した感じ。

松田聖子のスィートメモリーは名曲なんだが、途中から英詞を延々と歌っていて歌詞の意味がわからないw
139名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:40:43.95 ID:ka3efH9FP
>>135
1950年代のロカビリーブームあたりじゃまいか
140名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:41:09.88 ID:/hUGovhyP
こっちの方が適当か
http://www.youtube.com/watch?v=BFz3GOw-pog
まず洋楽をそのまま日本語で歌う一部英語部分が残る→そのうち自分たちで洋楽っぽい歌を作り出す
ビートルズやストーンズがカバーから始めてオリジナル曲作るようになったのと似たような感じかと
141名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:44:46.15 ID:V2SUGlnh0
なんだこの意味のない記事は
142名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:48:29.91 ID:36NHNEtT0
洋楽に限らずあまりに洋モノかぶれだと失笑しちゃうってのはあるよな
日本でミュージカルがどんどん廃れているのもその辺のせいだし
文化として吸収、消化できなかったゲテモノ感っていうかね
143名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:49:58.52 ID:AURZX+yi0
外タレ「オマエラモットモリアガレヨ!」
日本人客「イエーイ!」
外タレ「ニホンナンカダイキライダ!」
日本人客「イエーイ!」
外タレ「イミワカッテンノカヨ!」
日本人客「イエーイ!」
外タレ「……………バーカ」
日本人客「イエーイ!」
144名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:54:03.28 ID:qYe24MlZ0
>>135
日本語を英語訛りで歌うのはディックミネが元祖ということになっている
145名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:04:21.81 ID:bOgYxkau0
サンキュー!
146名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:10:11.09 ID:9iW1Vksa0
ブルース・スプリングスティーンのコンサートで
「これは男と女のセックスの歌です。」連発してた。誰だよ教えた奴は。
147名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:10:11.98 ID:rWfRmqPG0
ロックに限らず文化を取り入れている段階ってのはそんなものでしょう
昔のカレーライスがマズかったように
148名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:14:50.55 ID:MOPDADf00
さだを見習えという話だよな
邦楽界の至宝
日本語の方が幅があるんだから
149名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:16:43.66 ID:thPjelMH0
>>109
ジャンルって基本は音楽理論に基づいて作られてるけど
150名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:17:47.74 ID:7dVxT8jJO
スライダースってまだ聴いたことないからおすすめ教えろください
ボウイ、ブルーハーツ、レッドウォーリアーズは聴いたことある
151名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:20:05.51 ID:zfF8Uw1F0
今のミュージシャンは覇気がない
ゆとり世代っておとなしいの多い気がするわ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:20:48.91 ID:NUIOfC9ZO
この当時のMCを揶揄した所で、今のダサダサ糞バンドが肯定なんかされないから
唯一絶対の部分であるはずの、曲が論外だから何をしても無理
153名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:23:48.19 ID:zD34qorVI
そういう時代があって今があるんだし、その時々の流行があるだろ
今は今で、前髪伸ばした音楽オタクみたいなバンドばっかりだよ
昔も今もそれぞれの良さがあると思うよ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:26:43.63 ID:daYAr3p6O
>>92
87年のRCの野音は9月の追加も含めて一日も降らなかった記憶がある
凄まじかったのは86年だが一番充実していたのが87年

>>1みたいな記事書いてるバカは今のJ-POPとか好きなのかね
ここ10年に出てきたバンドの99%は10年後には語られもしない気がするけど
155名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:26:46.34 ID:DidrQg2C0
発祥が向こうなら仕方がないだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:26:58.13 ID:M9nu5Ovv0
へろーあいらびゅー恋をしようよいぇいいぇい。
157名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:27:03.12 ID:5UqNoYIj0
>>34
いや、ロック飲みながらの演歌だろ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:31:20.19 ID:b0pi6nqiO
痛々しいMCと痛々しい1ですね
159名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:32:22.15 ID:DX9AvCek0
>>1
4…!?
何でこんな伸びてるの??

おじちゃん達が同窓会でもやってるの?
160名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:33:26.38 ID:daYAr3p6O
>>150
風が強い日
161名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:36:48.98 ID:RmRchMmcP
80年代のロック歌手より今のラッパーの方が痛々しいけど
162名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:37:51.06 ID:fRBAdNbU0
>>154
RCの全盛はもっともっと前だよ
いけないルージュマジックより前だよ
163名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:40:18.49 ID:daYAr3p6O
世界中どこいっても英語でやろうとしてるのが普通で
それを恥ずかしいとかぬかす連中と 
結局中途半端にやってる連中こそダメ
日本語を英語っぽく巻き舌にしたり、発音を英語に似せたり
無理矢理歌詞やMCまで全部英語でやったりというのも気持ちわるい

ロックに限らずパフォーマンスなんてなりきってれば客はついていけるとも言える
164名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:45:50.77 ID:daYAr3p6O
>>162
夏の野音は当時は81年だかにやっただけで
恒例になったのは86〜90年の4 SUMMER NITESだからだよ
ラプソディーのあたりの荒々しさはもちろんいいんだが
クオリティは86〜89年だったと思う
165名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:46:09.77 ID:DX9AvCek0
>>163
今は80、90年代みたいなアホが減ったからついていけないんだよ
英語できないのが当たり前だった時代ならオーライオーライ言ってるだけでアホを騙せるもんなぁ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:49:36.15 ID:gt/hdMoB0
>>70
だせえ!
多分年そんなにかわんないとおもうけど、一緒にしないでほしいわ
167名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:50:13.20 ID:xjoyvIis0
ソーリー はともかく いかれちまった はかんっぜんな日本語で、外タレはぜっっっったいに使わないんですけどね
何なのこの記事
168名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:53:21.28 ID:DycIznPY0
ファッキンライト!
169名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:54:43.67 ID:Bbu8M83T0
エレファントカシマシのライヴをようつべで見てみて。
オーケー エブリバーデー
170名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:56:03.59 ID:abvH7ZcJ0
シーラ・E・貴子が「ソーリー」と言ってなにが悪い?
171名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:56:13.09 ID:JTW61J8e0
洋ポルノに憧れ
に見えた
172名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:57:35.73 ID:TAoPkAYJ0
こういう洋楽にコンプレックスレベルの憧れを持ってた人たちが全く認められず
独自路線のビジュアル系やアニソン・電子サウンドが海外で評価されてるのが面白い
173名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:58:49.31 ID:XZpUHKQG0
こんな記事書いて
お金もらえるとか良いなぁ
174名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:59:13.56 ID:dpLxsHGt0
にしきのあきらとかそんな感じだったなぁ
ルー語みたいな喋りだったよーな?w
175名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 04:59:27.55 ID:mTJpp5ln0
以前、CDショップに行った時の話なんだが
DVDの宣伝として、BOOWYのライブ映像が店内で流れててさぁ
客のある欧米人がそのライブ映像を見て笑ってたのを思い出したw

白人被れのMCに対してなのか
それとも単純にBOOWYの低レベルな楽曲に対してなのか分かんないが
馬鹿にするかのように笑ってたw

とにかくライブ映像を見て「うわぁ何このバンド・・・」みたいな表情して
おっさん世代が伝説と崇めるBOOWYが笑われてたわww
176名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:00:48.13 ID:abvH7ZcJ0
>>167
ああああああ、チンチンおったっちまったぜ、ベイベー
177名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:01:31.90 ID:/E6giAd00
「ロッケンロール」を連呼するミュージシャンは総じてロックを歌っていない
178名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:03:44.96 ID:abvH7ZcJ0
「シェケナベイベー」はもはや日本語だよね
179名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:04:20.01 ID:q+qnUAss0
辻のところがすごかった
180名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:07:06.55 ID:NUIOfC9ZO
>>172
ビジュアル系なんてのは遡ればデヴィッド・ボウイまでいく
デヴィッド・ボウイ→パンク→キュアー等→ボウイ→BUCK-TICK
その後Xがビジュアルショックという言葉を使い、それ以降にビジュアル系が定着
独自?何が?アホ?
181名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:07:42.19 ID:fRBAdNbU0
ボウイは嫌いだったな
まあしかしボウイが登場して当時、洋楽ブームが終わった感じはあるけどな
182名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:09:30.49 ID:mrOGdJel0
大半にとっては趣味の世界でアイデンティティやイデオロギーを気にしすぎるところが
楽しむことが下手くそな典型的な日本人が書いたコラムだね
183名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:10:56.71 ID:xjoyvIis0
じゃあ帰国子女がバリバリ全部英語でやっちゃったらどうすんですか?
それは「日本のロック」と呼ぶべきものなんですか?
184名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:12:05.85 ID:XNx5isRu0
矢沢A吉
批判ですか?
185名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:13:23.00 ID:3qftPFiX0
>>150
スライダースは一枚目だな。SLIDERS JOINT
186名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:13:35.64 ID:GqA104O50
キャモーンとか
郷ひろみが色物的に連発するんならいいけど
普通のミュージシャンがまじめにやると白ける
つか失笑モノ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:13:41.12 ID:bUf+sJAt0
浅すぎるこいつ。
じゃあサビだけ英語になるJPOP全部に突っ込み入れろと。
つか、そもそも特定の時代を否定しようとすること自体が不毛。
188名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:14:41.79 ID:NUIOfC9ZO
ヤンキー丸出しの氷室が良き家庭を築き、未だに莫大な寄付金を弾き出せるほどの生活力を発揮しているかと思えば、
ミスチルに通じるお悩みナルシストキャラの尾崎は良き死人
189名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:15:35.16 ID:/E6giAd00
>>187
まるで今がカッコいいみたいだよな
190名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:16:21.79 ID:ofgbPb7q0
英語の成績がわるそーなのにカモーンてのは嘉門達夫をディすってんのか
191名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:16:24.19 ID:sVAkHxRl0
これ実際、敗戦国の文化そのものなんだよなw 「猿真似」って
アメリカから押し付けられた野球も、音楽も生活も。

その亡国をさらに劣化コピーしようとしてるのが中韓だけど。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:16:48.61 ID:vd0y9+73i
氷室の家庭が良い家庭だとなぜわかる?
193名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:17:52.10 ID:3AZVxePK0
あいまとらいいあう!
おけ!
194名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:21:14.09 ID:kyZRXwQt0
氷室京介 本名 寺西おさむw
195名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:22:44.33 ID:mrOGdJel0
>>191
まあ戦前から野球も英語混じりの音楽も日本にはあったけどな
196名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:22:49.50 ID:CJYmGfxs0
>>194
昭和プロレス臭がする本名だな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:23:16.05 ID:fRBAdNbU0
>>194
プロレスラーに居なかったか?
ラッシャー木村やアニマル浜口とつるんでた
198名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:23:46.59 ID:NUIOfC9ZO
>>192
ツアーとか奥さんや子供が付いてきて、一緒に遊んでるくらいだから
199名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:24:24.80 ID:ji75hbYW0
ゴルフは今でもトップどころは欧米の真似してるな
200名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:24:51.68 ID:RmRchMmcP
欧米の真似って言っても実際英語話せる
ミュージシャン日本は極端に少ないね
日本国内で十分で世界に出るつもりは無い感じ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:25:01.92 ID:DQtnk49n0
確かにHARRYとブラマヨの吉田は似てる。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:26:49.85 ID:FTpR5NmV0
日本発祥の音楽じゃないんだから普通だろ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:28:48.27 ID:NUIOfC9ZO
空気を読む良い子達が、役者のようにロックミュージシャンなるものを演じているってのが今のバンド
だから何も突出しない
加えて致命的に楽曲作りの才能がない
204名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:30:16.96 ID:sVAkHxRl0
矢沢栄吉や内田裕也のルー大柴のような謎の英語を多用する理由がこれ。

しかも、日本人はまだそれがカッコいいと思ってしまってる。
欧米から比べて、文化は20年くらい遅れてる。
205名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:33:54.55 ID:qIXGUofA0
スライダースいいよなw
つーか「今の感覚」って何よw
そこに在るものを、そこに在るかどうかも分からんもんで語るなよw
206名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:34:22.01 ID:DQtnk49n0
>>197
そりゃ、「寺西いさむ」だ。
207名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:34:45.47 ID:qIXGUofA0
スライダーズだったw
208名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:35:06.76 ID:DP8t3BO/0
おきゃくさ〜ん、ノリノリのノリスケさんですかぁ〜
209名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:35:18.52 ID:RmRchMmcP
でも何で今更欧米コンプレックスの話題
なんだろう
今の若いミュージシャンで英語や欧米に憧れとかコンプレックス持ってる人居ないと思うけど
210名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:35:43.36 ID:mrOGdJel0
>>204
それは言い換えれば欧米文化の先進性を認めて背伸びしてた時期だね
今はその遅れに対して開き直って極度の幼稚化へと邁進中だね
211名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:39:33.21 ID:ejeHM96+0
70年代、80年代の欧米ステマも酷かったねw
212名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:42:28.40 ID:imZFPb9b0
>>209
80年代のアーティストをコンプレックスによるものだと断定して小馬鹿にしてるだけで、今のアーティストやファン層に対してコンプレックスがあるとアピールしてるわけじゃないんじゃね。
むしろ現代のロキノン厨的な人が書いた記事なんじゃないかと。もしくは当時をリアルタイムで経験してるけどあの流れが嫌いな人だったとか

コンプレックスとかなんとかより当時はあれをカッコいいと思ってる奴らがいただけの話だよな
カッコいいと思って真似したらコンプレックスなのかいなと思うんだけどな
213名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:42:51.96 ID:vUfI8J5f0
>>2
当時のアーティストはクールポコ状態だったんだな
214名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:45:14.42 ID:PEDYzhjy0
>>1
自らもリアルタイムでそれに接していただろうに、それに対して触れないのはどうかなぁ

当時の自分もそれを無自覚にお約束として受け入れてました…とした上で、その気恥ずかしさを今も受け継いでいるのがジャパニーズヒップポップです、くらい言えばいいのに
215名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:47:45.37 ID:va/7aNqq0
>>209
今でも持ってる人多いと思うよ
つか、持たずにロックや黒人系の音楽をやるのは不可能だと思う
216名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:48:25.96 ID:pNINb+k30
オーケー!オーライ!に替わる日本語が横山剣の「イ〜ねッ!」だったと思うんだけど全然普及しなかったね
普通に言ってもカッコイイと思うんだけど
217名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:52:13.25 ID:qIXGUofA0
>>215
「憧れ」と言い換えてもいいなら、同感だ。
218名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:53:40.38 ID:8SrbwlIE0
>>209
今のロックで洋楽に憧れてない人間を
探す方が難しいと思うんだが?
というかもうほとんどが
洋楽からの焼き直しじゃん

むしろ日本的ロックとか独自性を
売りにしたバンドなんているのかよ?
219名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:54:09.18 ID:3cb3df3t0
忘れられないのは当時、パールのショータ(田村直美)がしょっちゅう「エヴリボディ"ス"!」って言ってたこと
220名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:56:29.79 ID:WOWPS2//0
>>216
あれ言ってしっくりくるのはカル〜いノリのおっさんだけ
221名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 05:57:35.50 ID:qIXGUofA0
217の自己レス。
209に「憧れ」ってちゃんと書いてあるじゃん、俺恥ずかしい奴orz
222名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:00:34.37 ID:vyCw7W9E0
俺はせかいのおわりとかバンド名にする方が現在進行形でやばいと恥ずかしいと思うんだ
223名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:00:53.52 ID:UfM2+6XTi
>>185
ありゃ音悪過ぎ
224名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:02:50.89 ID:RmRchMmcP
>>215
ラッパーだけは態度から何から中途半端
に真似してる気恥ずかしさは感じるけど
ロックとかは日本語で十分表現出来るくらい洗練と言うか馴染んでるし、欧米の音楽
自体パワー無くなったから、特にコンプレックス無く純粋にやってる感じがする
英語で歌う場合もワンオクとかネイティブ
に近いくらいでやってるし
変に憧れて表面的に中途半端な真似してみたみたいな感覚はラッパーだけしか感じないな
225名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:02:54.98 ID:pgmimoUG0
「すべての創造は模倣から出発する」

大人が見たら何も知らない子供が大人のマネごとしているのはかわいくしか
見えないがアレは重要な発展段階なんだよ。
その流儀を体に覚えさせて自動化していくなかで新たに自分なりのやり方が生まれていく。
吸収する姿をバカにするヤツは実は何も学習しないやつ。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:03:25.16 ID:EmVlQtc20
>>172
80年代の日本のロックが
今の時代よりも海外で受け入られずバカにされたのは
洋楽のパクりが多かったのも要因だろうね
当時は歌謡曲やアイドルソングまでもが洋楽をパクる事があったし

逆に今の日本の音楽が、例え小さい箱でも
アイドルやバンドが海外でライブをしたりと評価されてるのを考えたら
洋楽をパクらず独自のガラパゴス化が良くも悪くも功を奏したんだろうな

極端な例えで言ったら、欧米被れの80年代のロックよりも
日本独自なAKBのがまだ海外で受ける
227名無し募集中。。。:2013/10/20(日) 06:05:33.71 ID:pgmimoUG0
ストーンズもビートルズも熱心にR&Bのコピーしていて独自のスタイルを気づいたわけで、
何も手本が無くて独自の音楽作ったなんてバカの発想。
228名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:05:37.85 ID:Bg57Gisp0
>>224
ワンオクは海外ツアーやるし
曲も海外バンドの丸パクリの海外コンプの塊みたいなバンドじゃん
229名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:06:27.79 ID:fRBAdNbU0
>>218
日本的なってなると四畳半フォークっぽいメロのロックとかな
南こうせつはロックって感じじゃないからアリスあたりが原点かな
230名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:08:52.68 ID:NHRDIaLx0
>>225
最初に創造した人間は何を模倣したの?
231名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:09:06.18 ID:OLk5Ob3DO
そもそも歌謡曲とロックは同じだよ
232名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:09:49.18 ID:RmRchMmcP
>>228
海外ツアーしたりが何でコンプレックス
なのか分からないけど
シンプルプランと共演したりしても
パクってる訳じゃないし
233名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:10:02.69 ID:HGiOk4fH0
>>218
http://www.youtube.com/watch?v=CGo5MBAiwaE
と言われても、こういう曲を聴いて違いが分かる人ってそうそういないしなあ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:11:53.29 ID:koiITjtt0
>>191

川上哲治は従軍して一緒に巨人軍に入った吉原は戦死。
沢村栄治は手りゅう弾の投げ過ぎで肩を壊したりしているんだけどねえw
235名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:11:53.84 ID:nZ47j0jD0
80年代の浜田省吾はたいていナイフで背中刺される
236名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:12:34.89 ID:pgmimoUG0
>>230
子守うた、民謡、宗教音楽とか、節をつけていくことを覚えて、
それを発展させていったんだろう。
237名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:13:54.88 ID:Bg57Gisp0
>>232
曲丸パクリって文字が見えないの?
大体日本語で洗練云々言った後に
ネイティブに近い英語発音て言葉が既に矛盾してるんだけど
ネイティブに近いって事もそれ中途半端って事じゃん
238名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:14:38.28 ID:EmVlQtc20
その昔、氷室と吉川が
メチャクチャな英語でビートルズのHELPをカバーした事あったが
あれ欧米人が聴いたら失笑モンだろうなぁww
239名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:14:50.81 ID:uD2eVxzR0
洋楽っていっても英米ばっかだよね
欧米でも非英語圏はニッチすぎて見向きもされない
音楽だけじゃなくて映画とか文学でもそうだけど
240名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:15:27.27 ID:+EhWZBF/0
>>229
フォークはアメリカのカントリー音楽?のパクリ。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:16:32.64 ID:6j9fJfBl0
242名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:16:43.36 ID:ofgbPb7q0
テレビで欧米人が矢沢英吉見て爆笑してたことはある
243名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:16:58.21 ID:pgmimoUG0
金沢のYellow submarine 音頭あるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=cUKGC_5OoWU
244名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:17:44.00 ID:fRBAdNbU0
日本人に合うロックはせいぜいモンキーズのデイドリームビリーバー
みたいなのだろ セブンイレブンのCMのあれ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:18:22.35 ID:OLk5Ob3DO
>>240
スタイルを真似ただけでメロディーは異質なものが
多い
246名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:19:10.76 ID:miHbrHmU0
勘違いしてるやつがいるが日本の音楽、文学は西洋のパクリばっかだぞ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:19:20.04 ID:k9ArvFAJ0
その点海外でライブやると日本語で間の手が入るAKB48の意味不明さ
248名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:19:27.31 ID:pgmimoUG0
>>239
芸術に熱心な余裕があって、それを支える方も余裕がアルから
芸術を産業化してエンターテイメント化できているのは英米が主だったからしかたない。
今でも基本そうだし。
249名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:19:31.88 ID:8SrbwlIE0
>>239
英語が世界的なスタンダードだから
それは仕方ないんじゃないの?
インドやトルコでだって英語で歌ってるし

まあそういう意味でいえば
日本のロックが欧米パクってて
なにがわるいの?って話でもありますが
250名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:19:44.59 ID:+EhWZBF/0
>>245
サイモン&ガーファンクルなんかのパクリ。
パクってることに変わりはない。
251名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:20:20.75 ID:koiITjtt0
日本は

最先端の外国文化大好き
日本文化こそ神
最先端の外国文化大好き
日本文化こそ神

国家だよねw
252名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:21:07.06 ID:ckyFNeAAI
ソーリーもふざけてだったら言うだろ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:21:12.80 ID:OLk5Ob3DO
>>248
そんなことない
日本でフレンチポップスが流行したことがある
254名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:21:33.96 ID:RmRchMmcP
>>237
どの曲が丸パクリなの?
ネイティブに近いってのは実際ネイティブでは無いから近いって言っただけだけど
255名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:22:07.16 ID:koiITjtt0
北欧のメタルも流行したことあったし
256名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:22:10.55 ID:H/SRD/1kO
>>150
のら犬
ボーイズジャンプミッドナイト
257名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:23:05.60 ID:HGiOk4fH0
>>253
基本は、って話じゃね
例外を上げたら愛はメラメラだのゴールドフィンガーだのの英米以外の曲のカバーも普通に売れてたろ
258名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:24:43.69 ID:koiITjtt0
欧州で売れている人間は英米経由で日本に入ってくることが多いから
どうしても英米だけって印象は強くなる。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:25:02.21 ID:OLk5Ob3DO
>>257
いやハワイアンが大流行したこともある
イタリアンポップスがはやったこともある
ジリオラチンクエッティなんかすごい人気だった
260名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:25:02.80 ID:4SPqz4uO0
>>226
AKBとかバカじゃねーのw
あれこそ全てが醜いんだから見れたもんじゃねーだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:25:32.20 ID:fRBAdNbU0
>>240
日本の70年代フォークのルーツはアメリカのフォークだけじゃないだろうな
なごり雪とか神田川だとまあ近いのはサイモン&ガーファンクル
とかかもだけどメロはあんなの書かないよねサイモン&ガーファンクル
262名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:26:01.61 ID:liacFWmK0
猿真似が文化、習性なんです。
263名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:26:34.93 ID:HGiOk4fH0
>>259
した事もある、程度の話だから「基本は」なんじゃね
そりゃ例外を言い出したらキリがないよ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:26:48.96 ID:+EhWZBF/0
洋楽ならまだいいが、数年前のK-POPはダサすぎる。
265名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:27:28.76 ID:sVAkHxRl0
戦後から「ちょっとハーフだとイケメン・美人」文化だからな
完全に白人コンプレックスの国
 
ハーフナーやベッキーはどう見ても美人じゃねえだろ・・・がっかりハーフだよ
ダルビッシュだって太ったらマークハントみたいになるだろうし
266名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:27:53.17 ID:k9ArvFAJ0
>>260
海外進出組成功してんじゃん。
267名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:29:13.63 ID:oZuP0rvn0
日本訛りも聞き取りづらいってのはあるけど誰も気にしてない
ロシア訛りもひどいしイタリア訛りとかドイツ訛りとかも慣れないとわからん
英語ネイティブでもかなり違うし
複合言語の歌詞ってのも他の国にも普通にあるし
この手の考え方自体がが劣等感的思考だと思うんだよねえ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:29:20.68 ID:Bg57Gisp0
>>254
パパローチのTobeLoved
ワンオク側は曲名知らねーわ
Pつけてる位だから目の前の装置でワンオク パクリで検索しろ
269名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:29:42.76 ID:HGiOk4fH0
>>265
戦後っていうか、その辺は日清、日露戦争よりも前からじゃね
個人的にはベッキーは普通に美人だと思うわ
270名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:31:43.56 ID:jeJJOzNOO
>>256
同意
271名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:32:22.32 ID:H2uehz290
>>260
極論・例えって知ってる?
272名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:34:11.98 ID:4SPqz4uO0
>>271
極論・例えがAKBwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:34:21.72 ID:+EhWZBF/0
>>261
すまんがフォークは暗すぎて嫌い。
70年代後半ぐらいから消えてしまうし。

オフコースや細野晴臣がフォークに見切りをつけたのも先見性があったんだろうね。
274名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:35:04.90 ID:8SrbwlIE0
>>260
まったくCoolじゃないけど
意外と世界に輸出出来始めてるのがAKB商法

おそらく世界的にオタク層の人間が
増えはじめてるって事だろうな
nerdとかいうスラングもで始めたし
もしかすると、あの売り方は世界で
流行するかもしれないよ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:37:12.75 ID:koiITjtt0
>>274
ナードは昔っからあったぞ。

AKBは日本政府の金に寄生することしか
考えていないよな。
276名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:37:24.66 ID:HGiOk4fH0
>>274
会う為にお金を払う、なんてやり方は流行も何も、使い古された手垢まみれのやり方だろ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:37:36.22 ID:Op2cji3D0
コンプレクスからくる憧れと同時に80年代はなんか「欧米に追いついた」感があって
「自分等も“西側”じゃん」みたいな空気が国中にあったような気がする
そんな時代の表れと思うんだが
278名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:39:02.10 ID:3dwegDTi0
>>263
そこらはしゃあない。単純に英米発信の音楽が感性に合ってるだけの話でもあるし、その英米発信の音楽と同等か上回るアーティストが少ないだけってことだろう
まぁレコード会社も悪いけどね。結局英米で売れたアーティストを宣伝するし基準はビルボードだし
要はミュージシャンを育てて売れさせる、マーケットがある環境ってのが英米にしかないのが最大の要因なんだろう
日本だけじゃなくて全世界が英米発信の音楽を基本として聴いてるしね
279名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:39:39.36 ID:OLk5Ob3DO
>>277
安い分析で頭わるそうだな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:40:52.65 ID:nZ47j0jD0
上戸彩はライブのあおりを福山雅治に作ってもらってそのとおりやったらだだすべりした
281名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:41:00.54 ID:RmRchMmcP
>>268
丸パクリって言うから調べたら丸パクリ
じゃないし大したことないじゃん
こじつけてるだけ
282名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:41:17.37 ID:fRBAdNbU0
>>277
85年あたりに洋楽ブームは陰りが出てきてたからタイミングとして
たまたまボウイやレベッカなんてのは良かったとも言えるんだよ
特にイギリスのニューロマが終わったからなその頃
283名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:41:52.32 ID:yx+SH/ph0
山下達郎みたいにビジュアルを露出させないやり方が正解だよね
284名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:44:24.16 ID:c2wXdi1XO
歯の浮く様な台詞だらけのパフォーマンスが嫌で邦楽は敬遠してたなぁ
聞いてるとこっちが恥ずかしくなると言うか
285名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:44:33.87 ID:HGiOk4fH0
>>278
(日本含むアジア以外の)英米以外の国が海外で売ろうとしたら、先ず英米のレーベルに移るからねえ
そういや最近復活したt.a.t.uもアメリカ進出前はロシア国内でやってたアイドルなんだよな
286名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:46:07.50 ID:OLk5Ob3DO
結局やたらロックを自称する奴はバカってことだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:46:50.44 ID:8SrbwlIE0
>>276
世界で流行るかもっていうのは
握手商法じゃなくて十把一絡げ商法の方のこと
??あのやり方は意外と流行るかもしれない

あとアニメっぽい売り方も
ニッチな需要としては流行りそうな気がする
288名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:48:16.02 ID:2NxVtXSK0
今のラップやレゲエがこんなかんじだなw
289名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:50:18.77 ID:Bg57Gisp0
>>281
PaparazziなんてTシャツまで着ておいて
あのレベルを丸パクリじゃないと言い張るならもう言う事ねえわw
290名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:51:32.61 ID:QbHAi0Qi0
古田 「オーケー!」
291名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:53:05.90 ID:HGiOk4fH0
>>287
難しい言葉知ってんな…思わずググったわ
だが、似た様な事って90年代に既にあったからなあ
売れてるラッパーが売れない取り巻きを引きつれ一緒にライブ、とか。
そもそもVAが既にそれじゃね
292名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:53:14.27 ID:9oDUrCIz0
野球だとか音楽だとか
テレビに基準があった文化はどんどん廃れていく
大衆が現実に気がつくことによって
293名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:53:27.77 ID:9rv4rM340
>>282
図式としてもちょっと疑問だけど、とりあえずニューロマ殆ど関係ないけどね。そもそもそんなに主流じゃなかったんでさ
デュランデュランてすら日本での実売は大した事がない。

ボウイのB・BLUEとレベッカが大ブレイクした86年当時って洋楽ブームの主流とされたマドンナもマイケルジャクソンもまだまだ人気あった頃だからね
洋楽ブームが陰ったというよりMTVに始まった洋楽ブームが邦楽ロックにも飛び火、巨大なロック・音楽ブームとなり好みが細分化したと見るのが正解なんじゃないかと思うんだけど
294名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:54:00.01 ID:fRBAdNbU0
わざわざ会いに行くってのもネット社会的には時代逆行なものだけどな
アイドルでなきゃあり得ないものだよ
で、外国のアイドルってのはそういうのともちょっと違うからな
AKBなんてのは向こうでいうならアイドルと言うよりロリータだろ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:54:06.48 ID:8cGYcyTJ0
現代のフェスは傘禁止だがね
296名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:57:08.76 ID:JwMN5uIR0
80年代後半なんかもう洋楽コンプレックスとかなくて、開き直って歌謡曲っぽい邦楽ロックへ突っ走ってた頃だよな
297名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:57:32.65 ID:cnA4IqWc0
>>273
フォークってのは単に金かけずにやる手段ってだけでしょ
それだけじゃダメになったからニューミュージック化したわけ
小田や細野は金があっただけの話
そこで「こだわる」奴を振り落とし適当な奴が残っちゃったのが悲劇の始まり
298名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:58:28.58 ID:HGiOk4fH0
>>294
いや、英米だとアイドル以外も普通に日本以上にバンバンやってるぞ
slipknotみたいにわざわざその風景DVDに収録してる人達もいるしな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:59:16.12 ID:EISKF/h50
>>111
文句はジョニー大蔵さんに
300名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:00:16.52 ID:mjX8PCeI0
置け!嘉門!!って、日本の言葉だよな。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:01:04.50 ID:nZ47j0jD0
フォークソングはフォークギターソングじゃない
302名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:03:01.42 ID:ofgbPb7q0
取り合えずギターウルフなめんなとだけ言わせてもらおう、名前しか知らないけれど、
303名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:03:20.32 ID:8SrbwlIE0
>>296
80年代はそれまでの反動で
日本の独自性を売りにしたロックを
やろうとしてたバンド多かったよな
イカ天のバンドブームがピークって感じ

まあ誰にしてもフォロワー居なかったし
結局は単発以上には続かなかったけどさ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:04:14.47 ID:fRBAdNbU0
>>293
いや 単に売上とかの数字だけで判断してもな
デュランデュランなんかファッションや髪型とか影響力はあったし

マドンナ、マイケルこそ関係無い
あれは第二次ブリティッシュインベージョンが終焉して洋楽シーンがアメリカ
一辺倒になって一人勝ちの様相を呈してきたつまらない時代の象徴みたいなもんだからさぁ
ブリティッシュインベージョンというが、それってのはイギリスだけの
ものでは無かったわけだよ
要はアメリカ以外の国のアーティストにチャンスがあった時代だったわけ
メン・アット・ワークとかa-ha、INXSとかネーナとかビッグカントリーとか
挙げればいくらでも居ただろ?それ以前は
それから、やはり一発屋みたいなのが入れ替わり立ち替わりシーンを賑わしていたことが何より重要
85年あたりなんてそういった意味で何の面白みも無いよ
305名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:08:58.09 ID:oDoUBofl0
桶 鴨 家
306名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:10:31.78 ID:N3Egpbrq0
江頭2:50のテーマ曲もそんな感じだよな。
307名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:12:17.77 ID:fRBAdNbU0
>>306
ぶっちゃけイントロの騒がしい部分しか聴いたことねーよ
308名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:13:27.76 ID:jiaJhl4S0
>>293
デュランデュランは売り上げよりCMの影響の方があったよ
一般人でもあのCMは浸透してた
309名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:14:26.11 ID:nZ47j0jD0
ロックコンサートでさだまさしや松山千春や武田鉄矢みたいに漫談されても格好悪いよ
形から入るんだからオーライオーケーで正しい
310名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:15:06.78 ID:sMK34McXP
矢沢永吉は好かんが
こういう記事はもっと好かん
311名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:15:17.74 ID:EFBJNB5J0
>>302
環八なんとかだけ覚えてるわ
312名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:18:17.45 ID:fLwJ0UfS0
80年代の髪型と言えばフロックオブシーガルズ
いまだにギャグの対象になったりする
313名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:18:47.47 ID:fRBAdNbU0
永ちゃんもアメリカ進出を夢見た時期があったけどな
ロッキンマイハートだっけ? な
314名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:19:05.28 ID:QOaIZ5ht0
先人が居て今の音楽シーンがあるんだし現在だって数十年後バカにされるの分かってるのにさ、
音楽性とかに言及せず評論に見せかけた単純にバカにするためだけの中身のない文章書くのとか頭悪すぎだわ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:20:47.19 ID:5Kmdoe0/0
>>304
カルチャークラブにエコバニ、やキュアーにスミスだのばっか聴いてた俺が断言するけどブリティッシュインベーションはあくまで洋楽ブームの一連の流れの一部でしかないよ。主流はあくまでもビルボード=アメリカ
ビルボードではそれこそブリティッシュインベーション勢なんかINXSやネーナやa-haあたりなんかとさほど変わらん一発屋みたいなもんなんだし

で、例えば当時のヘビメタ・HRなんてのは中高生はみんなアースシェイカーだのラウドネスだのから入って洋物メタルに行くんだよね
きっかけが洋楽ですらない
パンクも同じ。80年代のガキどもは誰もラモーンズやピストルズ、クラッシュから入ってない。スターリンやアナーキーがきっかけで70年代パンク創成期の洋物パンクバンドを聞き始める
洋楽が唯一絶対無二のきっかけとして君臨してんのはディスコミュージックとユーロビート、ソウル・ファンクくらいだったんじゃね
ネオロカですらきっかけはストレイキャッツじゃなくてブラックキャッツだよ

要は邦楽が伸びる素養はずっとあったわけさ。でも単純にビルボードランカーに値するポピュラーな邦楽ロックが存在しなかった。で、そこにレベッカやボウイが表れただけの話
洋楽が落ち込んだから邦楽が勃興したわけではなくて、邦楽が勃興したから洋楽が落ち込んだように見えただけの話
316名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:24:39.01 ID:oz/5TSNg0
偏りすぎなご意見
317名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:26:02.92 ID:Op2cji3D0
巨人大鵬卵焼きをもじった80年代のキーワードは「西武ホンダSONY」
西武は脱日本人的生活感を提唱して「アーバンライフ」()なスタイルの幻想を商品にしてそれが売れた
SONYは外貨稼ぎもさることながらウォークマンを作り音楽が文字通り身近wになった
ウォークマンが日本発というのは結構日本人のプライドくすぐったんだよな

あとマクドナルドやピザも新鮮な時代で新たな食スタイルを定着させた
日本が最も「欧米かぶれ」していた時代なんだよ
318名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:26:49.99 ID:ka3efH9FP
>>226
AKBは朝鮮ミュージックだろ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:30:25.94 ID:DQtnk49n0
>>317
そういや、80年代はマクドナルドが新しかったし、小学生の俺にとっては
ごちそうだったな。いまや、当時の雰囲気は微塵もないが(笑)
320名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:32:32.04 ID:JFXDVH0m0
普通のテンションじゃないんだからいいでしょ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:37:32.16 ID:+HSlRMPe0
将来は、
「2010年代はチャート上位をAKBを始めとするアイドルグループが席巻していて声優とボカロのコンサートでは
観客が規則正しくサイリウムを降り続けるようなガラパゴス的に進化した日本の音楽シーンだったが
恥ずかしい事にこれらを”クールジャパン”と言って世界に輸出しようとしていた(笑」
とか書かれるんだろ?たまんないね
322名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:38:14.27 ID:pvlKnitK0
それより特に小室から楽曲提供うけた歌手に多い
ウォウ ウォウ とか
イェイ イェイ を何とか止めてくれよ。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:38:43.48 ID:RmRchMmcP
ロックでもポップスでも日本人が
やると欧米コンプレックスとか言い続ける
人はこれからもいるんだろうね

逆にperfumeとかきゃりぱみゅや日本文化やアイドルに熱狂してる欧米人もweaabooとか日本かぶれって欧米で言われるし

http://www.youtube.com/watch?v=7aAFZRJRyWo&sns=em
324 ◆jPpg5.obl6 :2013/10/20(日) 07:38:46.84 ID:bWeWm/uuP
tes
325名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:39:04.34 ID:vpjtGvRw0
あのバブル前の80年代から、洋楽は変わってない気がする。
黒人系で言えば、ちょっとヒップホップとかあったが。
米のカントリーもポップスも、
マドンナや、フットルースやトップガンあたりに留まっていて皆同じ曲調。

いや、湾岸戦争、アフガン世代的に、アラブの曲調を取り入れているのもあるね。
でもそれでも、ヒップホップ系が目立つかな。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:39:26.24 ID:3bQr1eNM0
矢沢とかいう人か
327名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:39:47.43 ID:mNS35ico0
>>322
それは新田恵利
328名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:42:11.63 ID:kA7RpCTj0
>>315
おぉ、何だかスゲー鋭い考察。
中学生の俺の行動そのものだw
まさにそんな感じで手当り次第
聞きかじった。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:42:12.87 ID:vUfI8J5f0
【レス抽出】
対象スレ:TERRACE HOUSE-テラスハウス-34rd WEEK
キーワード:テンキュー
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
330名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:43:30.74 ID:vUfI8J5f0
うわみすったwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:44:20.21 ID:ITH0Ks7f0
まあ一部の馬鹿がむやみに英単語使って被れてるってのはある

例えば「イタリア料理」って言えば良いのに
何故か「イタリアン」って英語で言う馬鹿が居るからな
まだ「イタリアーノ」ってイタリア語で言うならともかく
なんでわざわざ英語で言うんだって変に思うわ

また外来語以外にも英単語使って喜ぶ馬鹿も居る
「アバウト」とか言ってる馬鹿は何がしたいんだって思う
名詞ですらないのに滑稽過ぎるわ

そういう奴に限って「カフェ・オーレ」と「カフェ・ラテ」は
違うとか言い出すんだろうな

意味は同じ
仏語:カフェ・オーレ
伊語:カフェ・ラテ
英語:ミルク・コーヒー
日本語:珈琲牛乳

あと、「バイク」を「自転車」だと知らずに言ってる馬鹿は止めた方が良いぞ
332名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:45:05.74 ID:PstjxwS2O
このスレ勉強になるね
昔のロックはキモチいい
333名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:46:06.17 ID:5pq6TgON0
いいぞー
おいでよー赤ちゃん

王様が色々挑戦してたよな
334名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:46:51.78 ID:Ol+VYumD0
>>331
言葉てのは意味が伝わればそれでOKなので
日本人同士が使う分には何ら間違って無いと思うが
335名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:47:59.26 ID:fRBAdNbU0
>>315
いや 俺は当時ボウイなんか興味無かったもの
そんな俺が洋楽盛り下がってきたなぁとリアルに思ってたわけだから

俺だけでも無いと思うが

一発屋が多いってのはシーンが活性してる証拠なんだよ
あとから振り返った場合に数字的に例えばデュランデュランみたいに弱く感じるのはそのせいでもある
シーンを賑わしてるアーティストの絶対数が多く、リスナーを分散させてるってこと
ラウドネスから入門して洋楽に目を向けるってのもあるだろうけど
そんなのは当時でも人によるとしか言いようがない
全米デビューが84だか85だろ?
クワイエットライオットとかナイトレンジャーなんてそれ以前に日本でもヒットしてたしな
84ならヴァンヘイレンの1984、ラットも人気あったし
ラウドネス経由とか言うが実際そんな奴ばかりじゃないよ
勝手な想像
336名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:49:20.50 ID:8g8xl0cg0
>>331

カフェオレとカフェラテは作り方が・・
337名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:50:28.63 ID:Op2cji3D0
>>328
そういう手当たり次第ができたのも
FM局の建立ラッシュとレンタルレコードの普及のお陰だったわ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:51:17.24 ID:VhI0TCCq0
佐野パク春の歌詞の大半はカタカナ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:52:18.99 ID:ka3efH9FP
>>331
まぁ、言わんとしていることは解るが
ムキになるほどのことでもない
340名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:53:50.83 ID:yV87MtTF0
洋楽マニア(死語)って歌詞分かって聴いてるの?
それこそ、「オーケー!」や「カモーン!」しか
聞き取れないのでわ?( ・∀・)ニヤニヤ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:55:32.79 ID:jbErf3ODO
裕哉さんなんかいまだにシェケナベイベーでやってるだろ
別に恥ずかしくもなんともない

今のクオリティの低いロック聞いてる若いやつらのほうが恥ずかしい
342名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:55:33.35 ID:QDWNDWSjO
外人がやるからカッコいいんだよな

日本人がやると滑稽にしか見えないしな
343名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:56:30.80 ID:mYyQBpDw0
ラテンだとオルケスタ・デ・ラ・ルスみたいにバカウケしたバンドもあるからなあ。
ちゃんとスペイン語で歌ってるし。

ロック&英語だとなんでこうなるんだろう?
344名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:56:42.53 ID:JIeuBS3J0
そんな昔の事なんて知るかボケ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:57:35.80 ID:jv2sS0so0
あくまで小野島大氏(?)の個人的な感想な
過去を詰れば今買ってくれるのか?違うだろ
電通ごり押しとカスラックのせいだろ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:57:45.21 ID:C9j48dhA0
>>17
納得した
347名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:57:54.86 ID:SeyfTO1g0
うんこ合唱団みたいなのは
日本のカッコいいw歌謡ロックは洋楽を超えているとかまじめに思ってるよなw

そんで楽器かじって通ぶってるw
348名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:57:55.04 ID:fRBAdNbU0
>>331
オートバイクなら意味は通じるけどな
349名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:58:04.65 ID:mGRgRb5d0
どうしたんだへへいべいべー
350名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:59:42.85 ID:ka3efH9FP
ANとか見てて、どう見ても日本人が
「お〜いえ〜い!かも〜ん〜」とか言われてもつまらんよね
「あ〜ん、いれて〜いっぱいだして〜」の方が興奮するな
俺の場合な
351名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:00:11.70 ID:Ol+VYumD0
シェケナベイべーってどういう意味なんだ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:00:28.27 ID:SeyfTO1g0
まあたしかに
外来語まじりの歌謡ロックをきくくらいなら
普通に洋楽聴いたほうがいいと思うw
353名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:01:18.61 ID:fRBAdNbU0
ラウドネスの二井原は「クラップユアハンズ!」とか言ってたけどな
まあそれはそれでいいけどさぁ
354名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:01:37.52 ID:Op2cji3D0
>>335
盛り下がったというか落ち着いちゃった感があったよな
2nd英国侵入が終わってビッグネームとサントラブームで繋げたあとが
ディスコ()と絡んだユーロビートブームだったから音が殆ど浅漬け的になった
デビーギブソンとか普遍的なポップスがやけに新鮮に聞こえたよ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:01:51.37 ID:RGob5WuC0
>>351
シェイクイットアップベイビーが崩れた言葉
356名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:02:41.15 ID:fLwJ0UfS0
>>351
shake it up baby
もっと腰振れベイベー
357名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:03:50.74 ID:Ol+VYumD0
>>355ー356
おお、即レスありがとうございます
358名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:04:05.00 ID:kA7RpCTj0
>>337
エアチェックな。
小さい家に不相応のでっかい
アンテナぶっ建ててやってたわw
FMステーションにマーキングしまくって
おまけに付いてた鈴木英人のレーベルに
レタリングして、集まったのを質屋で買ったソニー
BHFにダブカセでコピーしてテープ代名目で売ってた。
今考えたら犯罪だけどw
同じくユーアンドアイで借りたのもコピーして(略
359名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:05:10.15 ID:QDWNDWSjO
子供の頃から洋楽好きでギターも練習してたけど
人前でロックをやろうとは決して思わなかったな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:05:24.13 ID:vDjuM9Is0
>>47
>向こうのやつらは、カモンとかオッケーなんてほとんど言わないからw

ストーンズのデビューシングルは COME ON でしたが。(チャックベリーのカバー)
361名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:05:43.06 ID:sCQbkmyG0
別にいいじゃん
小せえ事グダグダうるせー
362名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:06:00.89 ID:ka3efH9FP
>>351
シェケナベイべー=内田裕也に代表される「hello」のような噛まし文句
ちなみに
ヨロシク=在日ロッカーの矢沢が好んで使っていた。後にDQN連中の挨拶には欠かせない言葉になった
363名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:07:48.78 ID:+DbWNgaI0
キャモォォン!!
364名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:08:04.92 ID:uRIhr8PKO
>>212
これ書いた石井恵梨子はスターリン厨のライターだよ
365名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:10:17.51 ID:ejeHM96+0
カモン!
ベイベー!
オーライ!
ってだけ言って後は日本語になっちゃうんだよな・・・www
366名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:10:31.70 ID:Op2cji3D0
>>358
売ってた以外は同志だw

FMステーションは「使える雑誌」でマーキング切り取り上等だったから(後期にはシールもあったな)
古本屋に完本が出ないんだよな
業者が買い付けする市とかでも全く出ないらしい
367名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:11:01.83 ID:sORWbooc0
結局、言ってることは「来い!赤ちゃん!」って言ってるのか?
368名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:11:05.17 ID:WPewq/JZ0
ロキノン厨の「普段の活動・性格」が本当によくわかるスレだ
369名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:12:06.75 ID:vUgsAB4dI
この文章って慇懃に馬鹿にしてるよな
370名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:12:38.39 ID:Op2cji3D0
>>362
夜露死苦()
371名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:15:58.33 ID:fRBAdNbU0
>>367
それじゃあ吉川晃司がビーマイベイビービーマイベイビー連呼するのはおかしいだろ
372名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:16:20.28 ID:RDOAhhK80
>>32

彼らは日本に寄生してただけで元から外人ですよ?
373名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:16:38.53 ID:qeSV3Fxni
メインのシーンに立てなかった、仲間に入れてもらえなかった人の負け惜しみにしか見えない

それこそ卑屈なんだよ、1が。
374名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:17:46.25 ID:ofgbPb7q0
昔のロックは勢いでやってるから自分でも何言ってるかよく分かんないけどそれでええやんかーみたいな感じ?
375名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:19:35.51 ID:ka3efH9FP
>>370
当て漢字なんかもDQN文化だよな。
銀蝿はそれに一役買っているよね。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:20:34.10 ID:6kDP5SJpO
>>1-2を泉谷がもし読んだら、それ書いた奴の胸ぐら掴んで恫喝するレベル。
377名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:20:47.89 ID:szn0UTK+0
「いいよ〜!」「来てぇ〜!」

日本語はなんか緩いな
378名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:21:49.89 ID:ZvZxe8AL0
白井貴子の「いかれちまった」は「なんだこれ。はっきり言って変だろう」
HARRYの「〜ちまった」は「ちょっと感動的だった。言える人、言ってサマになる人をものすごく選ぶ言葉である」

白井貴子の悪口は言ってもいいと言う判断なのね
379名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:22:01.37 ID:fRBAdNbU0
>>354
そうだな
フットルースだのフラッシュダンスだのトップガンだの
ただの映画とのコラボみたいな活路を見出だす的なノリにしか思えなかったな
その後のバナナラマとか まあキャッチーなメロではあるが
なんか安っぽいというかね
シンセ音源ととにかくサウンドそのものが嫌いだったな
380名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:23:40.12 ID:Op2cji3D0
>>375
仏恥義理()
すらすら書ける自分がキライだ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:24:02.47 ID:ka3efH9FP
>>376
むしろ、泉谷なら「俺もなぁ、実は当時から嫌だったんだよ、ああいう流れがよ」とか
ゴマすりそうだ

>>377
facebookのコメントみたいだな
382名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:24:33.74 ID:nxATNUC/0
なんで80年代って括ろうとするのよ。
今もなんにも変わってないだろう。
383名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:24:47.28 ID:RmRchMmcP
何か年齢層高いなこのスレ
384名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:25:43.98 ID:aWz8uFTB0
あのてっぺんを〜ゆめみてる〜おれらしく〜いきてぇよ〜カモン!!
385名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:25:53.08 ID:NUIOfC9ZO
>>261
あの辺は日本独自のメロディーだと思う
全然使える
386名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:26:01.07 ID:ka3efH9FP
>>380
4文字の仏教用語みたいだよなw
387名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:26:15.37 ID:fRBAdNbU0
杉本哲太の居たグリースは漢字で書けないなぁ
紅なんとかだったかな
388名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:26:42.30 ID:ZvZxe8AL0
デビーギブソンってエレクトリックユースとかをラジオでしか聴いたことなかったから
職人肌の天才少女のイメージしかなかったんだけど
5年位前につべで当時の映像を見て、実は歌って踊るアイドルだったと知って衝撃だった
389名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:29:09.61 ID:NUIOfC9ZO
>>286
ロックから天性のバカを取り去ったら退屈なだけ
それこそバカ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:29:27.38 ID:ka3efH9FP
>>378
それはご丁寧に解析されなくても、大概の人は察しが付くと思うが・・・
391名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:29:50.29 ID:AyXSo/7L0
ここは東京だぜ?OK?
392名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:31:05.33 ID:lR1Dbzsk0
電気グルーヴが90年代にもう
ほいきた赤ちゃん次の曲!
っていってたじゃん
さめたオタクは前からそういうの茶化してるのに
何を言ってるん、この記者

そして今となってはロックとはそういうもの、
と茶化すネタですらない
393名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:31:15.95 ID:JQ/lCbCr0
>>17
そう思う。
394名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:31:37.23 ID:Op2cji3D0
>>387
紅麗威甦
ああ自分がイヤだw
395名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:33:11.50 ID:fRBAdNbU0
>>394
すげえな
そんなの憶えてどうすんのよ?的な知識w
396名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:33:17.11 ID:pk3nSBzs0
80年代は日本のロックは外タレからも笑われてたしな
若い人は知らないかも知れんが
その昔あったミュージックライフ誌のインタビューで
辛口な海外バンドだと日本のロックバンドやアイドルなど
邦楽を笑ったり貶してるのを当時見かける事があった
397名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:33:48.34 ID:KGtxjD1I0
エアチェックなら石田豊アナのリクエストコーナーか山本さゆりの軽音楽をあなたに
398名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:34:15.75 ID:2G1CGBb70
60年代のGSブームの時から変わってないだろ
399名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:34:28.28 ID:ka3efH9FP
>>392
それって、ケラのいた有頂天のライブMCのパクリだよな
400名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:35:11.15 ID:ka3efH9FP
>>394
アッ!、ソレダ。
読む前に書けないよなw
401名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:35:24.12 ID:s8l7pbFF0
サンキュートーキョー!
402名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:36:44.86 ID:Ol+VYumD0
宇宙家族カールビンソンの主人公がアステロイド群に
「ロックンロールw!」って言いながら突っ込むシーンがあるんだがアホカッコ良かったな
403名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:37:13.83 ID:1WCjTGdn0
80年代のダサさは異常
でも不思議なもんで清志郎は今みてもイケてる
たぶんダサいの狙ってやってたからだろうな
404名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:37:43.18 ID:oes5Tvm80
こういう事後的に上っ面だけみてわかった様な事書く奴大キライ。
405名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:39:14.47 ID:mYyQBpDw0
>>396
パンクはガラパゴス過ぎて割りと海外でも評価されてた。
メタル+暴走族ノリなんてパンクは他になかったし。
ただ、GBHに詞を見てがっかりしたとか言われてたけど。
406名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:40:54.80 ID:WPewq/JZ0
ダサい、は個人的主観なので
自分の大好きなアーティストに関してはは
何十年経っても見られるし聞けるし古く感じないし
ダさくない、ってだけだろう
原色スーツとか
407名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:43:19.81 ID:lG1Bdsf00
0になりたい、0になろうとかありえんわ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:44:11.85 ID:jFpMq08t0
格好悪いのが1週まわって格好よく見えるのがロックの様式美だよなw
ミックジャガーの歌い方とか、冷静に見るとコントにしか見えないけど、かっこよくみえるもんねw
409名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:45:11.44 ID:nZ47j0jD0
けなしてないでたまにゃ海も山も人もほめろよ
410名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:45:22.12 ID:bhH1m45V0
で。当時楽しかったよ。
何がいかんの?
411名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:45:31.90 ID:jbErf3ODO
>>1の記事書いたのは石井恵梨子とかいう奴な
なぜ名前を載せない

小田島大が書いたんじゃないぞ
元記事見ればわかるが小田島はあの時代の貴重な記録として賛辞のレビューをしてるよ
412名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:46:26.39 ID:e0fRD+mS0
80年代、ロック、フォーク、アイドル、歌謡曲、演歌、ダンス
いろんな分野にいろんなグループがいた。
今、ロック、フォーク、歌謡曲は、ほぼ絶滅、
アイドルはAKB、ダンスはヤクザイル、演歌は氷川とジジババだけになった。
音楽は、ただのプロダクションの金儲けの道具、ほとんど死んでいる。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:46:53.02 ID:ka3efH9FP
>>403
亡くなるギリギリまで現場の前線で遊んでいたのが大きいと思うけどね。
枯渇して衰えていく姿を見せない人だったよな。
414名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:47:04.88 ID:bhH1m45V0
その後だって
ヨーチェケラッチョとか茶化してたのはスルーなのかねえ
つまり、ロックだけじゃないし。
415名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:47:26.51 ID:JQ/lCbCr0
>>52
80年代は違うと思うが、今は見下した時代になってるかもね。

昔はライブなんかでも張り詰めた空気があったけど、
今はオシャレ感覚で見に行くでしょ。
そういった空気の中で、シャウトしまくってたら、
なんかチョット寒い…なんて言われる時代だからな。

豊かになったんだよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:47:48.50 ID:uRIhr8PKO
>>405
S.O.Bあたりはグラインドコアのお父さんになったもんな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:48:17.25 ID:EsSNCLnK0
郷ひろみが自分の歌をロックと言い張ってたが。。。w
418名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:48:32.71 ID:V6/oPDymO
YAZAWA(笑)
419名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:49:18.25 ID:Gkpz0Tca0
山田花子はロックだったのか‥
420名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:49:59.87 ID:rBxY1rex0
群馬の田舎者がオーケーカモーンとか言ってんのか
421名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:50:12.16 ID:WPewq/JZ0
いくつか前のスレで言われていた
「その時代から何年〜何十年も経ってから
ドヤ顔で『ダサいww』って言われてもw」
という感じだなあ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:50:34.68 ID:oes5Tvm80
石井恵梨子な。
覚えておくよ。知ったかおばさんw
423名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:50:45.03 ID:jbErf3ODO
時代が変われば人間の感性も変わる
これ書いた女は江戸時代のちょんまげも笑うのかね
424名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:51:07.64 ID:ka3efH9FP
>>408
あ〜なんかわかるわw

政治家や宗教家とかも、そういう自分のアプローチ上手い奴いるもんなぁw
425名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:51:28.78 ID:tObv8j9r0
なぜか?このバッド・アップルにロック魂を感じるのだが。いずれも東日本大震災の年の演奏

邦楽ロック?バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=dx76YPgZviE

歌付き
http://www.youtube.com/watch?v=loEnRdvUtP8&t=1m19s

ヴァイオリン・バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=AYpdoSb7_q0
426名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:52:03.92 ID:WPewq/JZ0
ダサいの線引きはそいつの中にしかない
ってのもわかる
427名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:52:20.53 ID:kEeBgc7M0
東京ゲームショウ、中国から31社が予定通り参加するも閑古鳥
http://read2ch.com/r/news/1348147653/
428名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:53:20.49 ID:KopOs86w0
ゴールデンカップス、寺内タケシ、四人囃子、ラウドネス、バウワウは
ロシアでMP3ディスクが売られている。

海外で受け入れられる日本のロックはどんなのかが
何となく解るような気がする。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:54:13.15 ID:Pseky+9C0
>>409稲葉さん何してはるんすか
430名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:54:13.88 ID:xdlwZbff0
今の黒人気取りの日本語ヒップホップはどうなんだ?
431名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:55:46.01 ID:KGtxjD1I0
>>408
スタートミーアップのPVの謎のダンスww
432名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:55:53.37 ID:iG0CVicC0
>>421
実際に今振り返るとダサイんだからしょうがない
でもダサイのが悪いとは思わないし、10年後はダサく見えないかもしれない

80年代なんてアメリカならソニックユースやダイナソーJrがでてきてたもん
日本のバンドがやってたのって60、70年代の海外の真似なのかなと
433名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:56:06.41 ID:WPewq/JZ0
ダサいと思われたものは売れない・売れなくなるから
とてもわかりやすいよ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:56:55.27 ID:0r7b/ALP0
カモーンはいいとして
トーキョーは何なんだ
発音も外人風に言ってるし
435名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:58:55.16 ID:sqXvgXRB0
ラップの歌手が、なんでYoYo言ってるのかわからなかったけど
実際歌ってみると、やりたくなってくる
って田島貴男が言ってた。
436名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:59:42.19 ID:YAgjX7fv0
それより、80年代の洋楽パクリについて総括する必要がある
437名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:00:23.69 ID:jbErf3ODO
基本的にロックは英語以外の言葉には合わない
438名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:01:12.15 ID:Dn4TvzhR0
B'zは改めてすごい
439名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:01:17.84 ID:MYYdaqqj0
折衷と魔改造が日本文化の歴史
古代は中国朝鮮、近代以降はアメリカヨーロッパ
ダサくてもいいじゃーん
440名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:01:24.53 ID:GwAnqjIE0
あんな連中も当時の中学生には格好良く見えたのさ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:01:56.43 ID:ka3efH9FP
>>435
それって、ジジイやババアがヽ(・∀・)←みたいな顔文字使っているのと一緒だよなw
442名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:02:22.25 ID:kEeBgc7M0
カラオケ店で中国人4人が22歳店員に集団暴行 山口
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/dqnplus/1341898731/
443名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:04:00.62 ID:JQ/lCbCr0
>>121
UPBEATがそんなに動員したのかよ!
好きだったけど、歌下手くそやったなw
444名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:05:19.16 ID:ka3efH9FP
>>425
いいな。躍動感ある音って時代を超えるパワーがあるよな
445名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:05:33.39 ID:JQ/lCbCr0
>>133
あれは暴走族の憧れだ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:05:42.60 ID:WjuZF1NV0
・松崎しげるのお下がり嫁のハゲチビ稲葉のスティーブン・タイラー気取り
・ギリギリ不倫ハゲチビホクロ桜井君のU2気取り、レディオヘッド気取り
・長渕、尾崎、佐野のスプリングスティーン気取り、ジャクソン・ブラウン
気取り(浜省はギリギリセーフ)
殺意すら覚えるんだが・・・・・
447名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:06:07.80 ID:nsNGKZA00
“90年代みたいな夢はもう辿れない” -「サカナクションは10年早かったら200万枚は売れてたバンド。ツイート見てて辛くなる」 横山健★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382225127/
448名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:06:31.34 ID:5M9wuXnn0
この記事書いてるのがスターリンみちろうファンならモロにそれ(ベービカモン)は恥しかった
んだってゆう臭いが文から漂っても全然仕方ないw どっちにせよオリジナルは海の向こうなんだから
そうなって当たり前だ! いつだったか布袋のスペースカウボーイショウのライブCDで
「サンキューキッズ!」とかなりきってMCやってたのはさすがに笑ったがアレは本人も了解済みだろw
449名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:07:23.44 ID:JQ/lCbCr0
>>256
完全同意
450名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:08:28.71 ID:ih2MaBOe0
ここで「日本人なのに英語とかダサww」とか言ってる人はもちろん和服を着て書き込んでるんだよね。
451名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:08:43.29 ID:ka3efH9FP
>>443
広石は、かなり悲惨なほど歌が下手だったなw
ポップな楽曲能力があったのは認めるが、まぁ、イケメンだったから何とかやれていた部類
452名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:09:02.20 ID:EY+qc+So0
山本達彦はキザでイケメンだったけど
曲が終わったらちゃんと
どうもありがとう。
て言ってたよ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:10:35.59 ID:C/dQbXIH0
>>396
マドンナが夜のヒットスタジオかなんかに出た時、司会者が誰だかロック歌手?についてコメントさせようとしたのに、
そんなのより堀ちえみの方が興味あるわと言ったとか言わないとか?
実際、当時のアイドルの方がおもしろい存在だった気が
454名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:11:21.82 ID:ka3efH9FP
>>450
PCやスマホを弄るときは、一応、外来文化と接するわけだから、礼儀として洋服に着替えるだろ
455名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:12:53.09 ID:HtaeleIv0
ジュ〜リ〜♪の時男は今聞いてもかっこいい
456名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:12:54.00 ID:JQ/lCbCr0
>>169
初期の奴隷天国はマジキチ
好きだけど
457名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:13:08.03 ID:ji9WdwYf0
>>17
うむ。まさにそうだろう。
でなかったとしたら、日本語の歌詞に英語が時々混じり、英語の題名に日本語の歌詞しかないとか、そのことの方がよっっぽどおかしいはずである。
458名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:13:45.59 ID:Py4VzyX00
「オーケー!」「カモーン!」「ベイベー」 三種の神器ですなw
459名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:14:00.39 ID:NUIOfC9ZO
460名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:14:10.48 ID:kA7RpCTj0
>>406
そんなのわがってる。
ダサいのぐらいなんだ。
ガマンしろ。
461名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:15:18.09 ID:ewYTqDSl0
>>435
R&Bやろうと思ったら

you are the one for me とか
You Gotta Believe とか
I Never Wanna Live Without You とか
Love Is All We Need とか
Can't Get You Off My Mind とか
Don't Waste Your Time とか
You don't have to worry とか
・・・とか
・・・とか

唄いたくなるよな

こんなん俳句で言えば季語みたいなもんや 
462名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:15:30.52 ID:NUIOfC9ZO
>>460
アキちょっと黙ってて
463名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:17:09.94 ID:JTW61J8e0
ブルースのI woke up this morningとかな
464名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:17:38.03 ID:pgmimoUG0
2030年には「2013年とかAKBとか握手目当てでCD売れていたんだぜw風俗国民w」
って笑われていると思うが。
今、よくハイタッチとか腕と腕を合わせて挨拶とかもしているが「米国かぶれw」
って言われているかもな。
465名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:17:45.30 ID:ka3efH9FP
>>459
俺は、今、全裸に近い格好だ。正直寒い。冬はすぐそこだ。
466名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:19:18.49 ID:1oisOEHKO
仏恥義理
467名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:20:24.16 ID:kEeBgc7M0
中国人留学生が大田区西蒲田のキャバクラで不法就労、6人逮捕-東京[03/04]
http://read2ch.com/r/newsplus/1362372151/
468名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:21:28.75 ID:/QdbeYvt0
>>1
現代でいう農村のB-BOYたちだな
80年代に限った話じゃないよね
469名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:21:34.71 ID:KhPAXAGz0
AKBみたいなのは本人もヲタも端からかっこいいものとしてやってるわけじゃないからな
ロックみたいな猿真似が経年でダサくなるのとは違う
470名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:21:44.18 ID:JQ/lCbCr0
>>364
スターリンって俺の周りでは人気なかったな。
ラフィン、スタークラブ、大きく飛んでヌンチャクやカーリックボーイズとかだったな
471名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:22:29.10 ID:NUIOfC9ZO
>>465
修行熱心だな
体壊すなよ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:22:31.19 ID:6l9OeJT5O
まんこ
473名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:22:49.68 ID:jbErf3ODO
バンド名でアルファベット使う時点でおかしい
474名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:23:01.52 ID:z7/G26WS0
80年代のアイドルみても何とも思わないからな
ロックは気恥ずかしいけど
475名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:24:03.85 ID:kEeBgc7M0
中国】「留学生の目的は勉強か?金儲けか?」 日本で大量除籍[01/12]
http://unkar.org/r/news4plus/1357948777
476名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:24:57.46 ID:ka3efH9FP
今さらだが、
「イエ〜イ!」「オ〜ライ!」「カモ〜ン!」「オ〜ケ〜!」って
要するに40年代以降のアメリカのブルースやらカントリーやらゴスペルやら諸々、
50年代のR&RやらR&Bの歌詞の合間のシャウトだったりだよな
まぁ、主要な歌詞だったりもするが
自然に生まれた奇声に近い共通言語だろ
477名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:25:48.23 ID:kA7RpCTj0
当たり前だけどここを読んでると、みんな其々に
音楽史が有るんだなぁ。
478名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:26:46.72 ID:qP0z29Qm0
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
479名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:27:00.98 ID:ewYTqDSl0
>>1
たいがいこれくらいは何とも思わない俺なんだが、オリコンのチャート
みてると
「ボーン・ディス・ウェイ レディー・ガガ 」
「グッバイ・ララバイ アヴリル・ラヴィーン 」って書いてあるのに

「C'mon B'z 」
「Mind Travel Superfly」
って書いてあるのは「なぜだw!?」って気分にはなるな
480名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:27:25.62 ID:okwbQYUs0
ファッキンライト
481名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:27:30.83 ID:N+g5iSvd0
>>465
靴下くらい履けよ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:28:04.05 ID:ka3efH9FP
>>471
おまえもな、風邪には気をつけろヨロシク。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:28:54.87 ID:jbErf3ODO
永ちゃんは外人のバックバンドの時と日本人のバックバンドの時ではテンションが違う
484名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:29:13.42 ID:dZFL2gj90
ロックはもう死んだよ
Jpop自体が死んだしな
もう過去に遡るしかないんだよ
多分行きつく先はバッハのトッカータとフーガのニ短調
あたりが最終地点かもな
485名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:29:17.54 ID:TQ0G85vG0
80年代の日本のロックで聴いてたのは
佐野元春とパンタだけだな
後はまだまだ元気だった欧米英のロックだよ
洋楽の人は演奏が確実に上手かったからね。
相手にならない、あのイエスの難解な演奏が
果たしてライブで表現出来るのか!? も
彼は何なくやってみせた 演奏技術が違うんだ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:30:44.51 ID:HtaeleIv0
ローリーまで逝っちゃえばおk
487名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:31:00.96 ID:m39oirPL0
そして日本人ラッパーに受け継がれた
488名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:31:31.69 ID:GZmGd3RJ0
レディーガガがジャンプしてって言ったら
イエーイって返されて苦笑いしてた
489名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:32:18.44 ID:kEeBgc7M0
【京都】メールで脅迫、立命館大法科大学院の中国人留学生を逮捕
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1331645566/
490名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:32:51.37 ID:+Y7Ainua0
てか、ジャップはロックなんてオワコンジャンルをいつまで神格化するつもりだ?
491名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:33:24.04 ID:ka3efH9FP
>>481
ありがとサンタモニカ
一日くらいは、靴下なんか履かなくてもいいんだよ
明日履けば
492名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:34:19.86 ID:hyi9mKovi
>>242
その笑ってる外人の100倍は矢沢の方が稼いでるだろうけどね。
493名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:35:40.69 ID:CmlhheVR0
コメディアンは稼ぎはいいよ
494名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:36:43.30 ID:LBHDEMJi0
外人の普通の会話でベイビーとか家紋という言葉を使うからな
ライブにおいても自分達が普段使う言葉を言ってるだけ
BBキングだってMCでオーケーとか語尾にベイビーってつけるよ
日本は日常生活で誰もカモンなんて言わないのにライブの時だけ無理して使うからダサイ
元々自分達の生活の中に無いものを表面だけ真似てるんだからかっこいいわけがない
495名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:37:18.71 ID:aroNjAva0
韓流は本物のブームじゃなかったから、ニダ!もアニョハセヨ!も
なにひとつ流行らないねw
496名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:38:11.42 ID:JIQ7p/3l0
イマワノキヨシロウとスガシカオがベイベー連発してるのはわかるわ
聴いてて「うわ、また言うのかよ」と思うもんな
497名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:38:46.09 ID:JQ/lCbCr0
>>380
おー友よw
裏ボタンが懐かしいww
498名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:38:54.22 ID:VD3hYP9T0
ベイベ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:39:13.97 ID:C/dQbXIH0
以前ようつべで郷ひろみのインド人バージョンみたいなロック歌手をたまたま観たのだが、
やっぱり笑えた
要するに欧米のパクリな感じがヘンに映るのだろうね
500名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:39:34.39 ID:ewYTqDSl0
実はおれ先週末近くの教会で黒人歌手の無料コンサートやるっていうんで
観に行ったら、昔矢沢のバックバンドにいたこともある人だった

通訳の人がその話振ったらエアギターのポーズして嬉しそうに「ROCK'N'RO〜LL !」
とか言ってて、とりあえずそんなに悪い想い出じゃなさそうだったよw
501名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:40:01.45 ID:kEeBgc7M0
永ちゃんは歌うタオル屋さん。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:40:02.04 ID:cnA4IqWc0
>>485
イエスはジャズとかクラシックの人がやっても十分難易度が高い
それを一人じゃなく五人揃えちゃったキチガイバンドだからなあ
でも演奏技術だけではないのも現実
パンタがメジャーな存在になれなかったのが駄目なところかと
ややこしいから隔離してたってのが見え見えだったからなあ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:42:45.65 ID:t0UOyb3w0
好きな音楽くらい勝手に聞かせてほしいわ
AKB聞きたいやつはきいてりゃいいじゃん
ロック聞きたい奴はいつまでも昔のきいてりゃいいじゃん
批判しあってギスギスして嫌になるわ
504名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:44:16.15 ID:vPwwZc6FO
君たちもガイジンに なりたくないか
スマートなガイジンに なりたくないか
今だに僕はズーっとあこがれている
君たちもガイジンに なりたくないか
モテモテのガイジンに なりたくないか
505名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:46:02.75 ID:ZARgts9W0
結論:日本人ってダサい糞猿だよね。
506名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:46:50.57 ID:JIQ7p/3l0
日本のエンタメだけは後進国だからな
507名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:51:03.44 ID:FqrOQ1a3O
>>504
外国に行けばアナタもガイジンになれまっせ。
508名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:51:44.50 ID:dwsrsaLR0
日本人に似合わないもの
ヒップホップ、ロック、ハーレー
509名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:51:44.81 ID:15l5DaR+0
オーケー カモーンって
山田花子じゃ・・w
510名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:54:02.67 ID:ZpFuAJP7O
>>509
D'ERLANGERのボーカルはいまだにMCで使うけどな
511名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:56:44.24 ID:svewE5/P0
オーケー! カモーン! アッー!
512名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:58:04.49 ID:q6ablkjEO
>>380
かっとびろっくんろーる も御願い
513名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:58:14.12 ID:Op2cji3D0
>>510
トキオーってね
あっこまでキザ突き抜ければ清々しい
514名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:59:37.40 ID:89xvoVDY0
長嶋 茂雄も変な英語単語使ってたけど
今や国民栄誉賞ですよ
515名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:00:11.70 ID:DX9AvCek0
>>503
ロックじゃないなお前

アイドル好きそう
516名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:03:49.50 ID:QHZSRZfdO
なんでやねん
517名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:06:19.41 ID:Op2cji3D0
>>512
羯徒毘薫´狼琉

「薫」はくんだよな
ロッはどこいったんだw
518名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:09:56.09 ID:kEeBgc7M0
元警視庁捜査官「日本滞在の残留孤児関係者のほぼ九割が偽物」[07/02]
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1278075000/
519名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:10:40.76 ID:qTrizdEA0
>>1
ヤザワみたいなバカか
520名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:11:22.74 ID:TQ0G85vG0
>>502
彼らはきっとクラッシックを叩き込まれてる
んじゃないかと思いますよ、それを応用して
あぁなったんだろうと。
R・ウェイクマンなんか好きだったなぁ
彼が脱退してから地底探検から5枚位迄
全部買った 田舎だったから全部大音量で
聴けた 小学6年生の脳は覚醒しました
521名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:15:24.87 ID:/QdbeYvt0
音楽関連の話題であれば、どんなスレでもプログレの話題に持って行きたい人が現れる
522名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:16:15.42 ID:ESPYlEldO
戦争に負けて日本は貧しくアメリカに憧れてたからだろ
今だって同じじゃん
サビは英語だしニューヨークでレコーディングしましたっていうと かっこいいじゃんなんとなく
523名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:18:08.16 ID:kEeBgc7M0
女子十二楽棒って何してんの?
524名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:18:41.90 ID:xpLf+3UW0
>>41
ベイビー、スニーカーブルースとマッチも歌ってたな
525名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:21:30.97 ID:6+v5C+MX0
とりあえずスモークオンザウォーターで表打ちしたらあかんで
526名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:24:20.71 ID:q6ablkjEO
>>517
ありがと

なめネコを思い浮かべたわ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:25:53.09 ID:+pXjQzs40
今はもっと酷くなってるような
528名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:26:59.05 ID:oEWB3Rvf0
キヨシローとかだな
子供のころからバカかこいつと思ってた
529名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:28:41.32 ID:LGQla3DY0
>>7
なぜか鬼奴さんで再生される
530名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:35:02.69 ID:mewOcHHx0
エンタメなんて虚構と演出の世界だからそれでいいんだよ。
本当に「本当のこと」や「真実」なんてものを求める人は学問の世界で勝負してる。
音楽なんて「俺にとっては一番」が通用する世界だから、ほとんど努力しない馬鹿しか残らない。
それを飾って商売にするのが音楽業界。
不良/ヤクザマンガと同じようなもんだ。問題ない。
531名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:42:53.10 ID:r5Q1wG2E0
YOチェックワンツーワンツーアハ〜?イハ〜?エハ〜?
532名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:44:32.62 ID:MU/TOX1iO
トゥゲザーしようぜ
533名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:45:38.96 ID:bOgYxkau0
一方HIP HOPは感謝しすぎだと思う
534名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:48:14.94 ID:ASMH0mmv0
>>60
スッキリしました
36でこんなこと書くくらいだから
ろくなライターじゃないわ
音楽ライターはゴミしかおらんと改めて
535名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:49:16.21 ID:9GT7afMQ0
ラップとかゴスペルをドヤッてるのも恥ずかしい
536名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:02:46.97 ID:nvxUISOJ0
構いません、いらっしゃいませ、了解です
失礼しました、ギターがいかれてしまいました
今どきのロックってこうなんだろ
537名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:02:52.28 ID:MOPDADf00
和製スプリングスティーン・佐野元春

君を探している
https://www.youtube.com/watch?v=jQsTCpcXgNQ
ロックンロールナイト
https://www.youtube.com/watch?v=mu97zqG0Rto
ハッピーマン・メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=Uw95v9Fbe54
538名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:03:44.22 ID:qCWq9Sw9i
今英語で歌ってるバンドが増えてるのはなんで?
英米のロックバンドに憧れて英米人になったつもりなの?
539名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:06:50.59 ID:IoJcrc/60
格好つけてるやつは本当に格好わるい
格好わるいから厚化粧して格好つけてるんだろう
540名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:09:46.40 ID:r98JSH3A0
韓国とか、見ていて痛々しいけど、
あれって日本が少し形は違えどやっていたことと同じだよね
中国や東南アジアなんかにもアメリカンスタイルって
流行しているはずだけど、まさに猿真似

イエローモンキーって言われても、返す言葉ないよ

♪こんにちは 赤ちゃん 私が真央よー♪

安藤には歌えまい

♪こんにちは 赤ちゃん 私が三鬼よ♪

洋楽かぶれだった時代にも、日本語の美しい歌はあった
手のひらを太陽に、なんか素晴らしいだろ
541名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:12:28.34 ID:n4gRtSjV0
かっこいいから別にいいだろw
カレーライスがインドのカレーを超えたのと同じように
日本のロックはもう本場を超えてるんだよ
欧米人にBOOWYとか聞かせたらかっこよすぎて失禁するんじゃね
542名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:12:54.40 ID:jbErf3ODO
この女ライターはナンシー関みたいな路線を狙ったのだろう

ナンシー関は風貌で毒舌が受け入れられてた面もあるからね
543名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:13:19.18 ID:D3kygJBQ0
  
矢沢永吉 〜 日本の公共放送で、在日韓国人なのに日本人に成りすます詐欺師

http://www.youtube.com/watch?v=9YI8wUTuijc&feature=youtu.be

http://octfs.yahooapis.jp/v1/resource/chie-0/16/737/i2/____.JPEG (←官報抜粋)


その後、帰化して調子コイてる馬鹿丸出しな密航チョン 矢沢総理(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=bepa9zibRqU


 
544名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:13:28.72 ID:5OFajaHD0
白井貴子はイギリスに渡って日本では一般的に忘れられた存在となった
しかし戻ってからの堅実なボイトレや生まれもっての声質もあり
女性に失礼だがこの年齢でこの歌唱力は貴重な存在だと思う
興味があれはぜひ聴いてほしい

https://www.youtube.com/watch?v=fpOWKJ9yR0Q&feature=youtube_gdata_player
545名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:15:20.79 ID:x+P3pKXu0
グラサンにパンタロンで決まり。
546名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:18:08.12 ID:3cMAa/Jl0
>>121
ハウンドドッグがBOOWYより人気あったんだ
今の大友康平と氷室京介を見ると信じられないね

氷室が東京ドームで、8億円超の義援金を生むチャリティーライブをやってた時
ダイアモンドユカイとバラエティ番組で漢字の書き取りをやってた大友
547名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:19:10.33 ID:GyXWtvJg0
前に世代間のギャップを徹底取材した番組でやってたけど、中高年は欧米に
憧れて育ったが、今の若い子は韓国への憧れが異常に強くてくっきり分かれるみたい
中高年中心の2ちゃんねるではKPOPは人気ないって認識が広がってるけど
若いことはどうしてもセンスが違うからかな
548名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:22:37.56 ID:bOgYxkau0
>>540
ヘイ ベイビー!
549名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:22:48.47 ID:nj7KyJ+lO
>>17
食い物で例えるのはさすがに頭が悪すぎる
550名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:23:32.22 ID:dxuM92Rw0
エレカシ宮本のエビバディ!は絶妙。

欧米かぶれ感がなく、みんな!とかお前ら!みたいな日本語よりも恥ずかしくない。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:23:36.74 ID:MdPZlzJM0
大友さんはすっかり俳優に転身
あやかりたいわね
552名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:23:39.35 ID:cCy+jUq5O
>>526
なめ猫で思い出したけど
81〜83年あたりは横浜銀蠅とヤンキーが全盛だったんだよな
553名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:51.92 ID:WPewq/JZ0
>>121
スライダースの「武道館1,5万人」は360度公演だったという事?
あと光ゲンジの「東京ドーム 6万人×2日」は
どうやって東京ドームに60000人まで入れたのか興味がある
554名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:24:57.29 ID:fRBAdNbU0
コンニチハートーキョー!
555名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:26:02.25 ID:pmV3V3M10
うぉんちゅーってまだ言ってなかったっけ?
556名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:27:32.83 ID:MOPDADf00
まぁ、そういう時代だったという事で良いじゃねーの
当時の映像を今見ると確かにアレだけど、
それを今言ったところでしょうがないんだから
557名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:28:56.53 ID:pfJcrndxi
渋すぎるスレ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:30:03.06 ID:ewYTqDSl0
佐野、渡辺、ブルハ(クロマニ)あたりも、最近は数百人の箱でも演るか
らな〜

寂しいと言えば寂しいけど、俺も、去年、20年前はホールの糞席でしか
観れなかったアーティスト、あらためてつば飛んできそうな位置で観れた
ら、やっぱ満足感全然違うしなw
559名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:30:22.85 ID:fRBAdNbU0
南佳孝のスローなブギにしてくれの出だしとかな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:30:39.14 ID:MdPZlzJM0
翔さんも変わりました
561名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:32:51.76 ID:RGob5WuC0
カマン!オッケベイ〜ベ
562名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:37:16.41 ID:iMS5Kc+PI
お前ら、岸部一徳さんをちゃんとサリーと呼べよな。
563名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:38:24.95 ID:Op2cji3D0
>>555
ゴー☆ジャズ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:39:18.32 ID:zZDrcrVt0
オーケー、カモーン、オーライと言えば矢沢栄吉だろw

ファンが何かとうるさい矢沢には触れず、
白井貴子とか微妙なところ突いてくるあたり、ズル賢い性格してるなw
565名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:40:07.99 ID:oes5Tvm80
>>557
まだボウイコピペないよw?
566 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 11:42:19.01 ID:UdlLvyZX0
>>564
矢沢はそんなに言うかな?
やっぱりこれは清志郎だよ
567名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:44:05.07 ID:Ya+8lShw0
元祖は千昌夫
568名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:45:09.96 ID:G7r/xtnN0
ただのクリシェ
意味なんてない
569名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:47:16.72 ID:g9869X1A0
なんだか英語じゃないとロックじゃないの祐也派と
日本語ロックのはっぴいえんど派の論争みたいな話になってる
570名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:47:54.33 ID:xEyvvafC0
「イエー」「カモーン」とか、当時も賛否両論あったわけで、何を今さら…

ああいったお約束の掛け合いを楽しめるかどうかが、ファンかそうでないかの分かれ目になっていたと思う。

白井貴子に関しては、スタジオ録音(普通のポップス)とステージング(ロック風)のギャップが売りだったわけで。

この人、単なる勉強不足。
571名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:48:27.79 ID:2ajqTF3T0
バブル時代のスーパーいかり肩シルエットを現代目線でバカにしてるようなクダラねー記事だな
572名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:52:01.59 ID:Z/EHcphF0
今でも、チャケラッチョとか言うよな。
573名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:53:33.93 ID:h16nfUUU0
移行した形がゆず
574名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:55:18.54 ID:zZDrcrVt0
まあ、深みの無い糞コラムだわ。
更に、何故、オーケーカモンだったのか?という所まで考えてから書けよ。

それが当時からダサかったなら、当時の客は「サムぅ」とそっぽ向いてたはず。
しかし、当時はそれで熱狂してたわけだろ?
ダサイというなら、それはコンサートを嬉しそうに見に行ってた>>1記者を含めた客だ。
白井貴子は、そのダサイ客の求める世界観を壊さないようにふるまってただけ。

今はAKBみたいに「会えるアイドル」とかわけのわからん物まで出てきてるし、
客はタレントに夢を見てない。
対等な距離感で一緒に盛り上がりたいと、そう客が望むから、敬語で話す。
それだけの話。

もう一度言うが、ダサイのはそのコンサートを嬉しそうに見てたお前だ>>1
やっちまったな
575名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:57:29.08 ID:V2vEUi/d0
今のヒップホッパーが指で変なポーズ取りながら
「〜YO!」って叫んでるのと同じだろ
なんも変わっとらんよ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:59:19.56 ID:F+lH9bki0
コラム以前に音楽に深みなんて大してないんだけどな
577名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:59:41.83 ID:G7r/xtnN0
>>574
このライターの嗜好からいって多分こういうコンサートは好きじゃなかったと思うぞ
スターリンに限らずハードコアが好きだったはず

だったらなんでスタジアムロックに口出ししやがるんだよとは言われそうだが
578名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:02:07.59 ID:jVnMZ2YP0
まさにテリー・ボガード
579名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:03:38.49 ID:ADZdkY7wO
>>1
そんなん言い出したら日本人は和太鼓と三味線でやれっつーことじゃねぇか
バカ記者乙
580名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:08:02.88 ID:QKfu6qu2O
白井貴子が昼時NHKのマッタリした旅番組出ていたのには最初驚いた
ドラゴン藤波並にほのぼのレポーターとして様になっていてまた驚いた
581名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:09:21.62 ID:h16nfUUU0
音楽でひとつにという発想
現代の方が強い
582名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:09:35.46 ID:HA21RNN7I
バカ記者が記事に悪意があるな
583名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:10:24.41 ID:AfT19H0G0
>>582
傍から見ればこう思われてるぞ視野の狭いロックバカwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:10:29.56 ID:OJxIU2db0
80年代のミュージシャンの動画を見ていると
ポップミュージシャンの役柄を演じているように感じてそこがちょっと痛い
まあロックやポップというよりは学園祭に毛の生えたような歌謡ライブだけどね
585名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:11:26.01 ID:74f8gz4c0
オーケーッ、カモンリンコワッショー!!

ダダッダッダダ 
ダダッダッダダ
586名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:13:19.10 ID:tLkf4reD0
ハニィソースィー
587名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:15:36.24 ID:khltBTv4O
まあ、さだまさしみたいな喋りをやるわけにはいかないからな
588名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:16:26.11 ID:G7r/xtnN0
ガキドモイクゾー
589名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:18:56.53 ID:g9869X1A0
岡村靖幸の動画がわかりやすいよね
ファッションと演出がもうたまらなください
ダサかっこいいの第一人者
590名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:20:29.25 ID:h16nfUUU0
氷室がイケメンであることは認める
591名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:20:32.87 ID:AfT19H0G0
>>1
MCだけじゃねーぞ
歌詞なんかもっと酷いぞw
ホームタウンとかストリートとかアベニューとか数え上げたら切りがないw

>>566
だからどっちも傍から見ればアホなんだってw
yazawaなんて韓国人なのにルイジアナ〜とかアメリカ人になった歌唄っとるw
アホを通り越して失笑するしかない
592名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:21:37.05 ID:74f8gz4c0
久保講ベイビィー、ヨォーコソーーーー
593名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:21:47.83 ID:3zU96ZwH0
英語詞入る時点でいつの時代も同じ
594名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:24:03.96 ID:XXXxBXbh0
>>593
な、それを何故言わないのか
今も大して>>1から変わってない
595名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:25:10.01 ID:G7r/xtnN0
対バンライヴで、MCが最初のバンドの
「今日は長いよ」
の一言だけだったライヴ思い出したわ
596名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:35:52.67 ID:H6fWpOr40
このスレ見てると笑える
名前が出てるアホ歌手のファンが涙目で必死になってフォローしてるw
これが現実だwざまーみろw
597名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:37:23.44 ID:h16nfUUU0
やんちゃな時代だったってこと
健全な
598名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:37:34.02 ID:NUIOfC9ZO
こいつの現実ってのはアホ一人の寝言かな
599名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:38:12.06 ID:jbErf3ODO
カモンは昭和で日本人に一番馴染み深い英語

ドンマイは日本語になっちゃったな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:39:18.34 ID:15ADK5dk0
>>585
それ、清志郎が言ってると思ったら「よォーこそ」の時にチャボが
言ってたんだね、曲によって違うのかな?雨上がりの時は清志郎がカモンチャボ!かな
http://www.youtube.com/watch?v=Bi4YP4xI-sc
601名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:39:32.45 ID:oNeWe1Zb0
>>1
もっと言ってやれ
未だに糞の役にもならんロックとかほざいてるお花畑のボケを凹ましてw
602名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:41:19.26 ID:TgRJhI780
>当時の白井は決してワルぶった不良性が売りではなく、特別トンがった
>センスをアピールしていたわけでもない。あくまで普通のボーカリスト
当時十歳の子供が
26年後に当時を語るのは滑稽
603名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:42:40.96 ID:vHI4cv230
定義不明にダサいダサいと言ってしまえばこっちのもんみたいな感じで連呼してるが
いちばんダサいのは評論家稼業だってのは中学生でもわかるわな
604名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:44:47.80 ID:zpbHLRtE0
今のロキノンバンドの方が圧倒的にダサイだろ

「精一杯やらせていただきます!」
「思いきり声出してみてください!」
「ジャンプしていただきたいです」
605名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:48:54.01 ID:0M1+KgBCO
若気の至りだろ。それも青春なんだよ。やってた方もはまってた方も。
606名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:49:00.50 ID:G7r/xtnN0
だから石井恵梨子が当時のスタジアムロック語ること自体おかしいんだって
てめえスターリンとバウハウスにドップリだったじゃねーかよ
607名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:49:48.06 ID:jbErf3ODO
80年代までは次々新しい音楽が生まれていたし、まだ生演奏が主流の時代だった

日本人がセンスや技術で太刀打ちできる時代じゃなかったんだよ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:50:46.32 ID:0Adjg4hS0
時代背景だから
他人に失礼よね
609名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:52:55.05 ID:aZLsnU7P0
今はオーケーカモーン言わないのか、そっちの方が驚き
610名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:54:17.63 ID:jbErf3ODO
どしゃ降りの雨に打たれながら観客も見ていた

その情熱が現代から消えたものなんだよ
611名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:56:33.15 ID:aZLsnU7P0
白井貴子は今で言うとjuju
612名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:56:55.54 ID:EX3IUK/00
>>604
そんな物言いしてるのか⁈
613名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:57:05.11 ID:ewYTqDSl0
つか、洋楽のライブ盤聴いてても、「オーケー!」「カモーン!」なんて
あんま言わないよな

憧れて「外国人のようにふるまおうとしてる」っていう次元ですらないわ

外人アーティストのまねしてMCしたいなら、もっと違う英語が有るだろ?
I can't hear you!とか
EveryBody JUMP!!とか
Don't Stop Now!とか
Are You Ready!?とか

こういうカモンとかオーライとかおkって、野球部がドンマイ!とか言ってん
のと同じ次元だと思う。
614名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:00:16.38 ID:0Adjg4hS0
言葉より態度
615名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:02:02.86 ID:EdHD+Q2g0
>>604に驚く
嘘だろ 高校生バンドの学園祭じゃあるまいし
616名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:02:25.65 ID:q6ablkjEO
>>552
ドラマや漫画も不良が扱われてた
ヤンキーが溢れてた
617名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:03:33.56 ID:2ajqTF3T0
はっぴいえんどを聞こうぜ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:03:39.34 ID:jbErf3ODO
「〜ちまった」は中原中也も使ってるだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:06:53.70 ID:gGizWmXO0
ロキノントラウマ重症やな
620名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:07:26.66 ID:zXMjQrqe0
ジャップだせええええええええええwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:09:18.60 ID:aZLsnU7P0
1は東京ドームで口パクアーチスト見て喜んでる奴
622名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:09:25.82 ID:Op2cji3D0
>>611
YUIのほうが近い
本質は優等生なのに荒者ぶりたいみたいな感じだった
623名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:10:57.84 ID:jbErf3ODO
やっぱりこのライターの石井は田舎出身か

「〜ちまう」は江戸文化の流れなのを理解してない
落語の登場人物やドラマの下町のおっちゃんのセリフ聞いてりゃわかるだろ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:11:05.68 ID:vUfI8J5f0
YUIは優等生キャラにうんざりして活動休止したんじゃないのか
625名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:15:03.90 ID:UT7sxqrTO
君はファンキーモンキーベイベー ってどういう意味なん?
626名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:16:22.14 ID:74f8gz4c0
>>1
三十路のガキンチョがナマ言ってんじゃないわよ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:20:59.44 ID:E43NzNpo0
80年代の3大ロックバンド

BOOWY
安全地帯
アルフィー
628名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:21:57.85 ID:amS2qjn70
みーーーんなぁーーーーーーーーーっ!!!!!
きょうも元気だして行こうーーっぜーーーーーーーーーっ!!!!!
オケーーーーーーっィ!?行くぜーーーーーーっ!?カモンオケーーーーーっ!?
あゆはぁーーーーーーーーーっ!!!!大丈夫だからぁーーーーーーーーーーっ!!!!!
629名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:22:57.94 ID:74f8gz4c0
れっつらごー
630名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:23:04.52 ID:D3YhUUKSI
そりゃ中国語やタガログ語で言ったらかっこつかないもの
631名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:23:21.76 ID:tkSDIsyF0
>>626
若さ失って男一人勃起させられないババアが
汚い姿形声を隠してモノ語ってんじゃねーよ
632名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:23:54.74 ID:k/mNQIdV0
恥ずかしい歴史w
633名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:28:16.66 ID:74f8gz4c0
>>631
OH!モーレツ!!
634名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:31:27.01 ID:KopOs86w0
>>616
その直後に尾崎豊が出てくる。
尾崎も当時はツッパリ歌謡と言われていた。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:32:35.33 ID:4E1QrVDR0
>>627
安全地帯はロックじゃないな
636名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:33:25.98 ID:ePnNrnoz0
>>627
みんな歌謡バンドですね
637名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:34:37.44 ID:ePnNrnoz0
>>635
同じカテゴリーにされてるって事ですよ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:35:26.31 ID:uk7Y6cSK0
カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン
639名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:35:58.60 ID:zkFkxqC30
>>635
玉置はとんだ地雷原だったがな
640名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:36:07.93 ID:Op2cji3D0
>>633
♪ドライブウェイに春が来りゃ
イェイェイェイェイイェイ
イェイェイェイェイ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:36:40.60 ID:bX1CTpL60
今のハリーを見るとミチロウさんてスゴいんだなと思ってしまう
642名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:36:44.46 ID:Aakd0iiP0
最近外タレってあんまり聞かないけど
憧れて同じように振る舞おうとしてるのは今も同じだな
特にラッパーの振る舞い率は異常
643名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:36:50.34 ID:5NFcWCVe0
日本のロックに限らず80年代は基本的にダサいだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:37:26.91 ID:uk7Y6cSK0
>>626
きんどーさん?
645名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:37:58.15 ID:WMR5BBqK0
世界に誇る日本のロックってやっぱクリエイションだよな?
646名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:37:59.23 ID:HMmkL13XO
海外を意識って、80年代の海外ではカモンとかオーライとか言ってたのか?
そもそもMC自体がほとんどなさそうな気がするんだが。
マイケルジャクソンのマイクパフォーマンスとか記憶に無いし。

曲間MCで繋ぐのは、横文字使ってるってだけで日本文化なんじゃねえの?
647名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:40:54.48 ID:Wn0m3N160
>>637
ロキノン厨にとっては、だね
648〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/20(日) 13:46:26.17 ID:JcZJtQpQ0
古田と宇津木の悪口はやめろ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:47:50.67 ID:jbErf3ODO
80年代
http://www.youtube.com/watch?v=El56LobK7_g

こういうの日本人がやるの1年以上経ってから真似してたね
650名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:48:45.25 ID:tObv8j9r0
>>494
そうだね。カモン!じゃなくて「さあ!みんな!」って言った方が良いと思う。
651名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:50:32.13 ID:z2R5aFYG0
>>11
慎吾ママのおはロック
652名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:52:59.32 ID:UEnbrCLX0
AKBの次の卒業ソングは「さらば相棒」で。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:54:17.93 ID:tObv8j9r0
>>502
そして80年代に入ってからイエスがトーマトで
なんか失速しちゃって
どうしようかな?と思っていたら
フランスからアトールが出てきた。
このバンドの4枚目のアルバムの演奏技術や
アンサンブルのレベルの高さはイエスを超えたと思ったよ。
キーボードについては超えていないけど。

ロック・パズル
http://www.amazon.co.jp/dp/B002VA8DXS/
654大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 13:56:26.34 ID:T3jWe5Wr0
今の日本のポップミュージックシーンがあるのはこういう本物を創る人達のおかげ
toe、spangle call lilliline 、Buffalo Daughter、相対性理論、進行方向別通行区分、大友良英
坂本龍一、高橋幸宏、細野晴臣、矢野顕子、pupa、ムーンライダーズ、ハイスイノナサ、ツジコノリコ
EY∃、半野喜弘、中原昌也、大沢伸一、田中フミヤ、石野卓球、砂原良徳、いしわたり淳治、ILL、フルカワミキ
piana、Ovall、Limited Express、blue herb、calm、saicobab、mouse on the keys、world's end girlfriend
spacialothers、ルミナスオレンジ、ハンバートハンバート、グッドラックヘイワ、東京事変
655名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:56:57.53 ID:RISWiYiOP
洋物のAVの話かとおもた
656大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 13:58:33.68 ID:T3jWe5Wr0
akeboshi、de de mouse、石橋英子、キリンジ、GREAT3、Curly Giraffe、rei harakami、venus peter
SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER、少年ナイフ、fishmans、コーネリアス、小沢健二、嶺川貴子
竹村延和、ASACHANG&巡礼、山本精一、羅針盤、ボアダムス、rovo、灰野敬二、非常階段
イルリメ、ego-wrappin、キセル、小島麻由美、スピリチュアルバイブス、ヒカシュー、サイレントポエッツ
leo今井、LITE、高木正勝、渋谷慶一郎、neil&iraiza、shingo02、little tempo、freetempo
657名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:59:36.12 ID:vOidhccL0
>>17
だからなんでそんなに「ロック」がいいの?
外人が一食、箸を使って日本食食べるのとわけが違うぞ
人生かけて「ロック」を目指してるんだから
658名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:00:54.07 ID:jbErf3ODO
よろしくメカドック 「よろしくチューニング」
http://www.youtube.com/watch?v=dBhv-u-HoGU
659名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:01:58.29 ID:tObv8j9r0
80年代前はそれなりに面白かった。

ザ・ピーナッツ 「エピタフ」 (キング・クリムゾンカバー)
http://www.youtube.com/watch?v=Y21_bGNsKVo
660名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:02:50.05 ID:vHI4cv230
知るかよ
実際、聴く若者がいるんだから人気があるんだよ
それともw
お前のその音楽コンプ僻みトークを金払って聴きに来る若者が一人でもいるの?
661名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:05:26.26 ID:8LLzFlKB0
柴田恭平か
662名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:06:15.09 ID:PMPyA24X0
シャケナベイビー
663名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:06:15.38 ID:JCccRCsBO
この時代はファッションも食べ物も流行何でも欧米の猿真似してた時代じゃん

ロックだけ真似してたわけじゃないのにどうしてこんなアホらしい記事書いてるんだw
664名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:08:32.75 ID:PeAOA2Wf0
>>646
Van Halenのデイヴはよく喋るよ
メタリカも喋る
ただ闇雲にカモン!ベイベーと言うわけではないが
もちろん全然喋らないバンドもあるけど半々ぐらいじゃね
665大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 14:09:22.68 ID:T3jWe5Wr0
90年代前半くらいまで、日本のロックシーンの主流のタイプって飾り物をやたらしたり
顔に化粧しまくったりしてようするに地方のDQN、厨房受けするようなバンドばかり
だったと思うけど、そのタイプのバンドって今ではすっかり落ち目になった感じがある。
で、その原因ってやっぱり今じゃすっかりす衰退したけど一時は全国的に主流になっていた
外資系CDショップ関係者が日本の ロックの基準を大きく変えて“くれた”からだと自分は思うんだけど
666名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:09:32.74 ID:ka3efH9FP
>>654
>>656
こうやってみると、良いアーティストたくさんいるよな。

入れ墨系の浮かれている五月蠅いだけのミクスチャーロック連中は
やっぱだめだな。
667名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:09:58.45 ID:tkSDIsyF0
>>659
チラッと聞いたけど、全然ピンと来なかった
古い音楽、好みの違うジャンルの曲を否定したり脳のキャパ狭くする気ないけど
全然ピンとこなかった
668名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:10:56.92 ID:7PdGLaKD0
白井貴子=ビオレママの声優役でで現在もお茶の間に声をとどけています。
669名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:11:13.23 ID:G7r/xtnN0
>>665
最近タワレコにV系コーナー増えたんやで
670大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 14:11:33.32 ID:T3jWe5Wr0
つまり『日本のロックってどんな感じ?』と問われた時に今の主流のバンドの傾向からして
[洋楽志向 普段着 自然体(変にカッコつけたり着飾り過ぎない) 中核のリスナー層が主に20代前半]
っていう感じになっており、まさに今のロキノン系タイプが日本のバンドの主流になっていると思うし
逆に90年代前半まで多数派を占めてたタイプと言えば
[歌謡曲 不自然なまでに着飾り痛いくらいカッコつけていた ようするに女子供騙し]っていう感じだった
どう考えてもシーン全般の話で言えば、その頃に比べてましになってきてるでしょ!?
671名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:11:42.84 ID:yx2XB6TX0
>>666
ネタにマジレスwwwww
672名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:12:20.67 ID:XjHQuMkg0
ひあういごー えぶりーぼでー かもんろっくんろーる
673名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:13:24.26 ID:tObv8j9r0
日本のロックで一番受けたのが

日本版「21世紀の精神異常者」
http://www.youtube.com/watch?v=QIiKeIeKbUI&t=0m47s

そういえば甲斐バンドが ある曲を日本でいつもの通りに録音した後
次はイギリスに行ってローリング・ストーンズのミキサーに録音してもらったら
同じ曲なのに別の曲のような雰囲気になった。洋楽っぽくカッコ良くなった。

一つ一つの楽器の音がはっきり聞き分けられると同時に全体が一つのハーモニーになっていた。

音域の感覚がまったく違うんだなと実感した。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:13:55.67 ID:+q9NPH2i0
ロックをジャンルとして語るのってほんと日本だけ
675名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:14:19.28 ID:mlp1EwyI0
人生かけて外国料理のシェフになってる人いっぱいいるじゃん
676名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:14:54.75 ID:3T6Z0EHv0
ロックのこっぱすかしさやダサさを知った上で敢えてロッカーしてた
オーケンって面白かったな。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:15:11.50 ID:UwKxpL+WP
80年代ダサすぎワロすw
678名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:15:17.84 ID:ka3efH9FP
>>671
そうなのか?

俺は80年代が青春だったからな
当時、正直、首をかしげていた
679名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:15:35.56 ID:tObv8j9r0
>>667
本家キング・クリムゾンのアルバムの方も聞いてそう思うんだったら何も言わないよ。人それぞれだから。
680名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:17:00.02 ID:LXeABH4u0
じゃあ今時のロックって
どんな掛け声掛けてんの?
681名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:17:11.75 ID:z4TxOnax0
日本人にとってアメリカとイギリスは永遠の憧れなんだよ
だから真似をする「ヘイ、カモン、オーケー、サンキュー!」
少しでも近づきたいんだよな白人に

中国語、インドネシア語喋れても「ふぅーん」、英語喋れると「かっこいい!」
682名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:17:18.83 ID:ka3efH9FP
>>676
ナゴム系の連中の仲間だったけど、
みんな下手くそだったけど、東京ニューウェーブシーンをぶち壊す変態が
沢山いておもろかった
683名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:21:19.74 ID:UT7sxqrTO
80年代に革命を起こした3大ロックバンド

・クリスタルキング
・トムキャット
・アラジン
684名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:21:23.79 ID:rzC0DpN60
邦楽ってもう呆れて聞いてられないわ。
685大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 14:21:46.50 ID:T3jWe5Wr0
80年代からバンドブーム、90年代初頭にかけていたような
いわゆる女性バンドと呼ばれる人たちの大半はたんなる
大衆相手のお遊びショウビスグループでしかなかった
本当に高い音楽性を追求した女性アーティストが現れたのは
結局、渋谷系以降だったんだよな
Luminous Orange の"Every Single Child" のような本物の女性ギターロックを聴いたら
その頃がどれだけおちゃらけだったかがわかるはず
686名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:23:08.69 ID:1wfXF1jJ0
すぐメンバーが脱退したり解散するロックバンドに平和がどうこう仲間がどうこう歌ってほしくない
687名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:23:20.15 ID:ka3efH9FP
>>670
あと、やっぱり、今の連中の方が演奏力もある
意外と深いところ知っている
自分たちで勝手にやっちゃう技量がある
うちらレコードメイカーのアホの新米は
手に指をくわえてみている現状もある
しかも、威張るだけの金もない
688名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:26:29.77 ID:Bg57Gisp0
>>685
プリンセスプリンセスが
去年RIJのメインステージに出てたのは
重度のロキノン脳的にどうなの?
689名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:27:16.37 ID:LjuPddWF0
よくわかっていない評論家のようだが、スタジオワークやセッション
でもOKやオーライはミュージシャン同士の略語というか共通語だか
らな。今でも言うだろう。
690名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:28:05.56 ID:qFiJtFBV0
ヒムロック『カモンセッー』
691名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:28:12.50 ID:ka3efH9FP
>>685
ほんとそうなんだよ
今は若いバンドを仕立て上げて
作ることが出来なくなったってのもある
それこそ、1980年代から1990年代の女性バンドは
演奏力無かったし、実際レコーディングで演奏もしていないけど
作り騙す余裕はあったw
692名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:29:03.25 ID:+q9NPH2i0
ダサい連中を貶すとロキノン厨ってレッテル貼る馬鹿の脳みそが理解できない
693大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 14:30:01.16 ID:T3jWe5Wr0
ジャパメタ、ハードロック、そんでもってビジュアル系
その中のカリスマと呼ばれるバンド、アーティストも
スピリットの面ではイースタンユースの足元にも及ばない
"青すぎる空”を聴いたらわかっては・・・もらえないだろう(笑)
なぜなら俺個人の主観だからなw
694名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:30:17.39 ID:ErFFmIqn0
宇多田が出てくるまでは歌詞にまじる英語は
アイニードユー アイミスユー アイラブユー
バカの一つ覚えでこればっか
全部入ってる歌もあった
695名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:32:51.98 ID:ka3efH9FP
>>693
イースタンユースなんて、みんな、おっさんだけど凄いよな
札幌時代から知っているが、その頃からぶっ壊れていたw
696名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:34:21.34 ID:vHI4cv230
だいたい、ロックライターが当然のごとく言い立てる
「洋楽コンプレックス」なるものが本当にあるのか疑わしい
カレーを食ってる日本人にはインドコンプレックスがある。とは言わないから不思議ww

つまりロックファンではなく駄文で駄賃を稼いでるやつら自身に白人羨望があるとしか思えない
このライターもハリーだけで白人がどうのと言ってるからね。
HARRYの人名だけでなんで白人だけイメージするんだw
697名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:34:49.70 ID:tObv8j9r0
ここは邦楽に詳しい人が多そうだから後学のために質問してみたい。
下記のような演奏をするバンドとかミュージシャンはいるのだろうか?
もし いたら 聞いてみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=r6gvezkBf24

http://www.youtube.com/watch?v=fG_ysfc50nU

http://www.youtube.com/watch?v=jmEe6BCNTRc&t=7m12s
698名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:35:22.79 ID:jbErf3ODO
Madness - In the City
http://www.youtube.com/watch?v=oSf4EhFTXoE

こんなのも白人のセンスかっけー的な感じだったな
699名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:35:45.69 ID:g9869X1A0
Harryといえば細野さんのこと
700名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:35:59.13 ID:+q9NPH2i0
コンプレックスも後ろめたさもなくパクリまくってるんだとしたら
図々しいにもほどがあるけどな
チョンやシナと変わらん
701名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:37:34.32 ID:i/HqWrhG0
>>135
mcはともかく、歌詞に英語入ってるのって今の音楽もじゃないの?
702名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:37:51.03 ID:aKO0qhAG0
>>644
何時の間にかきんどーさんより年上になっちまったなあ orz
703大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 14:38:05.84 ID:T3jWe5Wr0
ロッキングオンはいわば昔の自民党のようなもの
もうどちらもいないが田中宗一郎のようなタイプから市川哲史みたいなのもいた
だから編集の人事が変わるだけでガラっと変わってきただろ
だからいまだに鹿野淳がいたときに最初で最後に載ったからといって
『浜崎やグレイも載ったからそいつらもロキノン系』とかほざいてるヤツって一体なんなのw?
704名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:38:15.78 ID:z4TxOnax0
プリンセスプリンセスはリードギターよりボーカルの奥井の方がギター上手いって知ってた?
キーボード役の女の子より奥井の方がこれも弾かせると上手いってw
705名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:39:36.74 ID:ka3efH9FP
>>696
でも、実際、若いバンド連中も言語コンプレックスはあるよ
やっぱり海外でやりたいって奴らが多い
そこでやはりぶつかるのが、英語で考えて言葉を作って発声する能力の限界
706名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:41:13.72 ID:u3qA+97/0
本質は今のバンドも何も変わってません
昔よりそつなくスマートにパクれるようになっただけ
今の連中だって25年後に聞けば「なにこれwww」だよ
707名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:42:47.69 ID:G7r/xtnN0
>>705
わりと日本人の英語でもなんとかなるっぽいけどね
実際英語詞で海外回って海外のレーベルと契約してるバンド結構いるしね
708名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:43:39.69 ID:ka3efH9FP
>>704
上手いって程の門じゃないよなw
丁寧な真面目なギターを弾かせたら加奈子よりはマシな程度
今野登茂子は論外
709名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:44:53.71 ID:U3oB2DcwO
そもそも今のロックなんてオワコンだし…
710名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:45:44.92 ID:5k7tpdXg0
この時期
ダンサブル
っていう謎の形容詞があった気がする
711名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:46:58.42 ID:+q9NPH2i0
80年代初頭前後って結構海外でも活動しようってバンドが多かった気がするが
>>1で挙がってる連中って典型的な国内向けドメスティックアーティストだよね
ブルハは海外でもちょっと受けてたみたいだが

だからこんなにダサいんじゃねえの
時代だからとかそういう問題じゃなく
712名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:47:25.51 ID:ka3efH9FP
>>707
あれは、C級音楽を漁って楽しむのが好きなマニア枠なんだよな

バッファロー・ドーターってバンドのやつが、
そんなことぼやいていたわ
713名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:47:56.61 ID:g2tdAGnf0
当時ナウいヤングだったが、洋楽にかぶれていたので、和製ロック?ダサッ!ペッペッペッ!
って感じでございましたことよ
714名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:48:35.92 ID:WUpQZ0nN0
(^〜^)
715名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:49:06.41 ID:G7r/xtnN0
>>712
それがフェス出たりするんだわ
716名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:50:09.25 ID:FUV1ZWb00
出て来いやー!
717名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:50:36.63 ID:ahGA/cwE0
女性歌手の煽りってなんか寒いというか怖い
718名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:51:36.31 ID:JTW61J8e0
バッファロー・ドーターは日本語詞普通に入れてたけどな
というか普通に日本語詞で通用する
ディルアングレイとか英語詞の割合だんだん減っているし
719大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 14:51:55.19 ID:T3jWe5Wr0
ロキノン系好きやマイナーな邦楽アーティストを聴いてる人に対して
「マイナーな音楽聴いてる俺カッケー」(って思ってんだぜ)って感じで
皮肉るレスをよく見かけるんだけど、皮肉れるだけの質の高い音楽を
訊いてるならともかく、結局そういうヤツって(この場合、30,40代)
大衆向けで子供騙し商業音楽しか聴いてこなかったりするんだよな
720名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:52:39.70 ID:E43NzNpo0
>>636
歌謡バンドってどういう意味?
ロックバンドはロックバンドじゃん
何がおかしい?
721名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:53:17.69 ID:ka3efH9FP
>>715
まぁ、かっこいいバンドだからな
でも、世界基準の一流バンドにはなれない
あくまでもC級のかっこよさ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:54:10.48 ID:E43NzNpo0
>>654
なんでサザン、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクが省かれてるんだよ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:54:25.93 ID:gy9mKopg0
>>717 ELTのもっちのキレた感じがなかなかにナイス
724名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:55:09.88 ID:i/HqWrhG0
このスレで残念なのは、1は英語のMCが消えたっていう記事なのに
なぜか英語の歌詞まで批判してる連中がいること。
今の邦楽聞いたことないのかな?
725名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:55:34.39 ID:YuDShrMR0
ベイベ〜 oh ベイベ〜 いけない ルージュ・マジック♪
726名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:55:59.13 ID:6Hj81567i
オーケーカモーンて
洋物AVしかねーわ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:56:09.37 ID:E43NzNpo0
80年代だったらハウンドドッグもいたな
728名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:56:59.71 ID:no2/e+cS0
うんこオーケー余裕!
729名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:57:55.68 ID:gy9mKopg0
ok!comeonは早口だとお漬物になるよ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 14:59:59.77 ID:ka3efH9FP
>>724
どうなんだろうな
ライブであればMCという空間だって音楽の一要素だからな
この記事かいた奴は単に白井貴子さんが嫌いなんだろw
731名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:04:37.79 ID:i/HqWrhG0
ハロプロのライブでもよくMCでオーケーとか言ってるぞw
732名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:08:11.84 ID:vHI4cv230
洋楽コンプというものは存在しないと思っている。
ロックに僻みのあるライターやお前らは、単にジーンズの買いあさり程度にしか見えないのだろう。

だが、若いロックファンならすでに知っている。
ビバップからブルーズ、ハードロック、パンク、ロックやR&Bがどういう経緯を経て隆盛したかを紐解けば、
その切磋琢磨の凄まじさ、人種間の混淆、想像力の拡張、ときには死を賭してまでの情熱に、
たとえ東洋の人間といえども畏怖の念に打たれてしまうのだ。

優れている文化を輸入して体得したいと思うのはコンプとは言えない。
せいぜい80年代からの歴史しかないアニメ、補助金で肥え太った歌舞伎など足元にも及ばない
優れているものは優れていると認めましょう。 ね?
733名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:09:08.21 ID:TDwkL8m80
職場でオーイエー、カモンばかりいってたら
「洋物の見過ぎ」って言われた
何気ない言動が性癖を漏らすから気をつけましょう
734名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:09:16.59 ID:Lxos9ibq0
行ってない奴が何を言っても関係無いwww
あの暴風雨のライブは凄かった、で寒かった。それだけw
735名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:09:19.35 ID:7bugDX540
おもしろいからいいじゃん
736 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 15:11:14.14 ID:ePnNrnoz0
>>731
これが日本のロックの基本形になってるからね
737名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:11:16.70 ID:+rF/ASuw0
ロックもひどいが、ラップはもっとひどいぞw
738名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:11:37.79 ID:gPWDr2jX0
上目線で、昔のスタイルを、小バカにしてみる戦法でござる。
739名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:12:04.49 ID:PsIcCAT+0
今の日本語のラップの方がちょー恥ずかしいわ。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:12:37.25 ID:TaxrVz0N0
日本でロックが存在したことなど一度もないだろ
全部JPOP
741名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:13:04.59 ID:JUQfl+zh0
侍ジャパン九つの魂】

一、侍ジャパンは、現在地球上に存在する唯一の野球代表チームである。
一、侍ジャパンは、対戦相手がいないので台湾のアマチュアと試合をする。
一、侍ジャパンは、大会規定とは一切関係のない26歳以下の縛りがある。
一、侍ジャパンは、26歳以下の縛りがあるのに人数制限なしのオーバーエイジ枠がある。
一、侍ジャパンは、番組を分割して1番高い視聴率だけを発表する。
一、侍ジャパンは、観客を水増し発表する。
一、侍ジャパンは、監督が不倫の後始末のためにヤクザに1億払う。
一、侍ジャパンは、監督に前科がある。
一、侍ジャパンは、以上のことを「侍の誇り」として隠蔽しなければならない。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:14:33.09 ID:E43NzNpo0
>>740
B'zはアメリカでもロックとして認定されたんだけど
743名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:18:45.10 ID:TaxrVz0N0
>>742
日本だとJPOPと認識されてるよね
744名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:20:02.97 ID:tObv8j9r0
自分が「ロックはクラシックともジャズとも違う」って一番実感したのはこれだったかな。

http://www.youtube.com/watch?v=eZu6S3qjJy8

理屈を超えたカオスのパルスというか その狂乱の波動に乗って楽器や歌手が絶叫する。
一言で言えば お祭り・フェスティバルという感じ。

でも最近のアニメの曲がけっこうロックしているように思える。
銀魂の Light Infection を聴いた時
あれ?!へええ。ゼップのアキレスを現代風にコンパクトにまとめたような感じで良い!と思った。
進撃の巨人の一番最初のオープニングを聴いた時も凄い!と思った。

洋楽でグッとくる新規のプログレをいち早く知ろうと思ったらロイヤル・アルバート・ホールの予定を
チェックしておくと思いがけない掘り出し物を見つかるとか
かつてのように音楽雑誌を見ていれば情報を入手できたという時代から変わってきているようだ。
745名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:20:23.15 ID:E43NzNpo0
>>743
Jポップの中にロックがあるってことだろ

あくまでもJポップは演歌を除く日本の大衆音楽の総称なんだから
746名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:20:34.63 ID:U0VDEK0L0
>>742
アメリカに住んでる日本人にだろw
747名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:21:49.32 ID:2IVYqcdMP
音楽ヲタはホント、キモいな
748名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:22:34.65 ID:kNSptL1i0
過去を蒸し返して馬鹿にしてもねえ・・・
今のロック界が成熟してるわけでもなし
749名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:23:43.24 ID:+z6p8oKt0
ていうか、日本にロックってあったんだな
750名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:24:54.60 ID:ka3efH9FP
>>733
ヴィーケアフル〜
751名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:25:31.79 ID:E43NzNpo0
>>749
あえて書かせてもらうがAKBだってロックの曲を歌ってる
752名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:25:45.44 ID:HMD8Yhkd0
753名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:27:59.55 ID:tObv8j9r0
>>748
たぶん。いわゆる「コンシューマー向け音楽業界」とは別のところで別の展開をしている可能性が高い。
754名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:29:18.63 ID:Ct92XqaC0
HEY!!おつけも〜ん!
755名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:31:22.39 ID:2U+oq43E0
アニメとかアイドルとかはロックしてるというより
ロック風な曲を歌ってる、作曲家は作ってるだけでしょ
どっちも金にならなきゃ即効ポイ捨てOKな産業音楽でしかない
リスナーが気に入るかどうかは別として
756名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:33:52.33 ID:+q9NPH2i0
>>755
Bzも同じじゃんw
757名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:34:16.97 ID:vHI4cv230
いいこと言った
「ロックをやる」と「ロック風にやる」とはとんでもない違いがある
758名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:34:25.90 ID:qFiJtFBV0
>>751
ロックて何?
759名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:35:31.16 ID:139BmAqZ0
ハリー、別に本名隠してなかったんだがな
作詞作曲にちゃんと村越弘明と入ってる
「夜をぶっとばせ」という小冊子によるとハリーというあだ名も
針みたいだから、という駄洒落っぽいノリだったそうだし
なんかズレてるこの記事

土屋が村越にコンプ抱いていたのは本人が語ってるんで有名だが
村越が外人コンプという話はどこがソースなんだ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:35:36.47 ID:O2AMwty0i
ロックと言えばヒムロック
761名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:36:35.91 ID:E43NzNpo0
相変わらず自称音楽通のロックオタって頭が固くて気持ち悪い拘りが強いのが多いよな
ロックってのは単なる音楽ジャンルだろ?
誰が歌おうとロックはロック
これでいいじゃないのか?
762名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:36:37.81 ID:T/7qoimO0
The Willard - Stinky Vice/Outlaw
http://www.youtube.com/watch?v=jQpphcOaDYY

アルタ前ギグ。
763名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:36:42.19 ID:tObv8j9r0
>>755
大半のアニメの曲についてはそうかもしれないが
そうでないものもある。
バンドが自ら作曲して演奏ているケースもある。
そういうものの中で思わず これは! というのがある。
一般の「コンシューマー向けの音楽業界」から提供されるもので
同じように これは! と思うのはアニメと同じぐらい少ない。
というか。自分は今すぐには思い出せない。
ロック以外のジャンルではけっこう良いのがたくさんあるね。
764名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:36:44.42 ID:mlp1EwyI0
演歌はメタル
765 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 15:36:59.69 ID:ePnNrnoz0
ロックってやっぱり反逆だから、ラブソングばかりじゃなくてそういうのも
うたっていかないといけないと思う
766名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:38:35.20 ID:+q9NPH2i0
自称音楽通よりBz大好き音楽無知の連中がロックロックって
ジャンルなんかに拘ってる気がする
767名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:38:51.60 ID:zkFkxqC30
>>685
ルミナスがガールズバンドだったのってとっくの昔の話だろう。
ヌードルスの方は一人やめただけの3人体制だけど
768名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:39:08.55 ID:vHI4cv230
違うね作詞作曲演奏すべて他人任せで何がロックやねん
769名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:39:55.43 ID:m+U4KelR0
この時代に青春を過ごした世代が、長じて企業の幹部となり、
今は英語公用語化を推し進めている。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:40:30.57 ID:M1pBDP3r0
ローラってロッカーだったんだな
771名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:40:31.21 ID:rH4hQdPL0
ロック自体が洋楽の輸入だからな
MCだけに文句言ってるとかナンセンスの極み
歌詞が日本語の時点でそもそもおかしいわけだから
772名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:40:35.81 ID:E43NzNpo0
>>766
別にジャンルに拘ってないよ?
ロックであろうとなかろうと自分の気に入った音楽なら聴くし
ただあえてジャンル分けするとすればB'zもロックだしAKBもロックの曲を歌っている
これは事実
773名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:41:04.78 ID:mrOGdJel0
>>769
ソーリー・・・コピー機がいかれちまったぜ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:41:45.28 ID:Bg57Gisp0
雑誌の受け売りの産業ロックという言葉が大好きな人が
ジャンル分けを批判してるぞw
775名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:42:11.02 ID:E43NzNpo0
>>768みたいな自作至上主義が一番理解できないんだよね
分業体制をなんで否定する?
そこが全く持って疑問
776名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:42:50.37 ID:gy9mKopg0
>>773もうマストなんで
777名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:45:26.22 ID:T/7qoimO0
Laughin' Nose Paradise
http://www.youtube.com/watch?v=hSxf9rsZlk4

野音。
778名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:46:40.56 ID:gy9mKopg0
>>775スペシャリストの力は大切ですよね・・ゲームでいえば光栄やエニックスかな
779 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/20(日) 15:48:24.29 ID:ePnNrnoz0
>>759
自分が作詞作曲したってのをアピールしたかったんでしょ
逆に加山雄三は、弾厚作ってペンネーム、清志郎は、肝沢幅一って名前を
作曲者名で使ったり、使い分けてるね、他にもいたかも・・
780名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:49:07.55 ID:+q9NPH2i0
ロックという言葉はダサい
今では産業ロックやハードロック、ヘビメタみたいなイメージしかない

ロックンロールこそが崇高なんだよ
欧米のアーティストやメディアが好んで使うのもロックンロール
それはジャンルなど全く関係ない
先進的で独自性があり優れたアーティストや作品に対して形容される語彙


英米のアーティストやメディアが
781名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:49:24.48 ID:mlp1EwyI0
>>768
プレスリー「・・・」
782大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 15:49:30.47 ID:T3jWe5Wr0
体裁だけは「アーティスト」「ロックミュージシャン」
実際は会社のあやつり人形、着せ替え人形
発言からポーズからなにからなにまで、すべて会社の指示通り
しかも他社とのかかわりは基本NG
だからフェスだって自社の主催するもの以外で出演するのは稀
(まったくないってこともなかったよな確か)
いまでも(といっても風前の灯火らしいけど)こんなレコード会社もあるんだぜ
なあこれってロックw? アーティストw? 
783名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:50:08.65 ID:Vc+ce2CN0
今では有名なビートルズやらストーンズやらアニマルズも
エルヴィスやチャック・ベリーやエディ・コクランみたくなりたくて頑張ってただろうに
他人をバカ扱いするのってそんなに快感得るのかなぁ?
784名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:50:52.85 ID:+q9NPH2i0
だからもうロックなんて言葉はすっかり陳腐化したんだよ
ロックロック言ってる連中をもう俺は信じない
アーティストだろうがロックファンだろうが
785名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:52:09.60 ID:vHI4cv230
ロックファン、ロック好きになる資質を持った若者はな。
クラッシュでもピストルズでもWHOでもNIRVANAでもいいが
最初にロックを聴いたときに、「一般人とは違う物凄い衝撃」を受けているんだよ。
うまく言えないが、なんというか脳神経の中で交通事故にあったようなような感覚を。

この衝撃は、スポーツ観戦やアニメとかでは全く無いんじゃないかなあ
それを知らない、ロックを聴いてもそう思わなかった人は、まあ単にうるさい音楽程度に思えるだろうけどね(それはそれで人それぞれだけど)

だからけいおんでもAKBでもいいが
そのロックとの遭遇における衝撃波みたいなものが反映されてない作品は
いくら聴きやすくてもロックマニアは見抜いちゃうんだよ。
ああ、ロック風味だなってね。別に悪い曲だとは言う気はないけどね
786名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:53:02.06 ID:74f8gz4c0
ギターがギュワーンゆーたら何でもロックで括ってええんやで
787名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:54:04.40 ID:ZvZxe8AL0
>>704
プリプリ奥居の場合はどうだか知らないけど
男性バンドの場合フロントマンが何でもできるスーパーマン!ってことにした方が
カリスマ性が出るとかいう目論見とかあんのかな
ミスチル・バンプだけじゃなくて若手・中堅でも「ギターはリードギターより
ボーカルの方が上手いからレコーディングはボーカルがやってるんだってー」とかよく聞くので
最初は何とも思ってなかったけどここ数年「本当に?そういうイメージ戦略じゃないの?」
とか思うようになった。。
788名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:55:08.97 ID:T/7qoimO0
The Stalin - Gesuido No Pentenshi (Live Final Concert)
http://www.youtube.com/watch?v=t8olnlDmb60
789名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:55:14.50 ID:hzH3ieF10
ストリート・スライダーズって

CDすんごいプレミア付いてるのな
790名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:56:56.69 ID:gy9mKopg0
>>782そもそもなんで音事協と音制連があるのかいまいちわからん
791名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:58:12.50 ID:E43NzNpo0
>>785
こういうのが自称音楽通ロックファンの勘違いで痛い所なんだよ。
自分が認めたロックしか認めようとしてない時点で視野が狭い。
要は閉鎖的なんだよ。
こんなじゃいずれロックというジャンルが今の演歌みたいに爺婆にしか受けないような化石ジャンルになることは目に見えるわ。
アイドル歌謡でも「一般人とは違う物凄い衝撃」を受けることだってある。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:59:23.95 ID:/hUGovhyP
BEATCHILD 1987
出演者:ザ・ブルーハーツ、RED WARRIORS、岡村靖幸、白井貴子、ハウンド・ドッグ、
The Street Sliders、BOØWY 、尾崎豊、渡辺美里、佐野元春

これらを1括りに語ろうとしてこの中でもっとも異質なスライダーズのHARRYを例にあげたのが間違い
793名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 15:59:32.37 ID:Ol+VYumD0
「塀!」「家紋!」「遺影!」
794名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:01:56.81 ID:XciWugGX0
〉HARRY、という名前が象徴している。洋楽への憧れと、いっそ白人に生まれたかったというコンプレックス

昔のTV BROSのサブカルノリを最高に劣化させたようなコラムだな。知識も洞察力もない。

フランク永井やアントニオ古賀にも同じこと言ったとして、何か意味あるんだろうか
795名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:02:31.75 ID:yZPvMks50
>>693
イースタンユースってメンバーにレイシストしばき隊関係者がいる朝鮮系バンドだろ。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:03:36.48 ID:DWYMLUyR0
日本語の作詞能力が優れていれば
オッケーベイべでも良い
このライターは清志郎もまともに聞いていなさそう
というかそもそも、日本語にも音楽にも
鈍感そう。

ボウイの歌詞は正直失笑した
ニューヨーク、ニューヨーク…
797名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:04:44.42 ID:hajA6/kc0
「ヘイ! オーケー、カモーン!」が嫌だっつーなら、
「みなさんよろしいですか?それではまいりましょう!」ならいいんだな

この人演歌が好きなの?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:05:54.97 ID:vHI4cv230
>>791
自分はアイドルもアニメもみ万遍なく見るぞ。偏見はない。

だが、やはりロックの体験は他とは全然違う。
甲本ヒロトもロックとの遭遇の凄さをよく語る。
ゼロが1に変わった瞬間だったとか言ってたな
799名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:06:11.83 ID:tObv8j9r0
>>797
ある意味。三三七拍子もロックかもしれない?
800名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:07:47.03 ID:2U+oq43E0
>>791
所詮職業作曲家なんてロックやクラシックなんてネタでしかない
そりゃ本物の良いとこ取りすればそれに騙されたり、面白いと思う奴もいるだろう
でもそれはロックではない。ロック風な曲だ
801名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:08:13.09 ID:hajA6/kc0
>>799
それは和ロックとしてはあっていいとは思うよ
好きか嫌いかは別として
802名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:08:49.72 ID:w1AuheJu0
ダイヤモンド☆ユカイに森重樹一
彼らも昔はそんなだったなあ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:09:31.44 ID:74f8gz4c0
>>1を書いてる子が10歳のときのライブだもん。
わからんくて当然なのに何故わかった風なこと書くのかね。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:10:18.78 ID:U/7roa110
こんな文章でギャラ貰えるなんて幸せだな
805名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:10:30.24 ID:T/7qoimO0
The Street Sliders - あんたがいないよる
http://www.youtube.com/watch?v=Ul7JvqHcu9U

日本青年館 1984.8.1
806名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:10:44.66 ID:+q9NPH2i0
正直、日本ではアイドル歌謡のほうが和製ロックなんかよりよっぽどマシだと思う
807名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:10:45.69 ID:/hUGovhyP
ヒロト、マーシー、ユカイ、シャケ、大友、八島、HARRY、蘭丸、氷室、布袋
いっそ白人に生まれたかったというコンプレックス感じる?
808名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:11:01.88 ID:XygATqBU0
>>734
雨天のライブは萌えるんだよな
若いから体力あって風邪もひかないし
809名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:11:38.50 ID:hajA6/kc0
なんかね、この人要するに英語かぶれなところが嫌なんだろ?
英語禁止で日常を過ごしてもらいたい

>当サイトのレビューで小野島大氏が書くように、なるほど、すさまじい映画である。屋根もないステージで
ずぶ濡れになるミュージシャンと傘一本で立ち尽くす観客の姿は、フェスに馴染んだ現在の音楽ファンにとって

サイト、レビュー、ステージ、ミュージシャン、フェス禁止な
810名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:11:50.66 ID:mrOGdJel0
>>796
>ニューヨーク、ニューヨーク…

ただこれを真顔でやりきれるか否かが
日本でロックやって飯を食えるかどうかの分水嶺だとは思う
811名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:12:42.11 ID:OXqkYNi80
>>797
より日本的なのがいいならXの「オエー!お前ら気合い入れろオラァ!」だな
体育会的上下関係と同調圧力、これ海外にはない個性だから
812名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:12:47.07 ID:/OYkHDdi0
鮭奈米米
炉剣老
813名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:13:44.86 ID:gy9mKopg0
まあNYはみんなの憧れだからな、当時
814名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:19.69 ID:T/7qoimO0
あぶらだこ 1983 高画質版 ノーカット 屋根裏
http://www.youtube.com/watch?v=tT-u38Hdbyk
815名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:40.23 ID:Wn0m3N160
>>711
いつ何でブルーハーツが海外でちょっとウケた?????
ならまだロキノン厨が大っっっ嫌いなB,zの方が受けているんじゃないかねー
816名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:14:59.74 ID:UIyL03S80
>>17
分かりやすい例えだな
国内にいても、蕎麦屋ではお琴、小さな居酒屋では演歌を流してほしいよな
普段聴いてる音楽じゃないけど
817名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:15:45.92 ID:hajA6/kc0
>>811
そういわれると体育会系とロックは似てるところもあるな
ただ根っこが違うからだめだな
818名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:20:32.23 ID:+q9NPH2i0
>>815
ブルハ in usa
http://www.youtube.com/watch?v=f19CEfylcfI



日本人しかいない観客相手に
恥ずかしいカタコト英語でMCするB'zやべっちw

http://www.youtube.com/watch?v=Z72e6NlC4Ek&feature=related
819名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:23:06.31 ID:os4k4d0y0
>>1
全員歌謡曲タレントだろ。
どうして大手メディアの描く邦楽史って歌謡曲一辺倒なんだ?
820名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:23:41.83 ID:8iVWI43J0
西洋人にコンプレックス無いって青筋立てて怒りだすのは
コンプレックスを心の奥では自覚してる証拠
821名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:24:17.40 ID:T/7qoimO0
ZELDA 81年LIVE(デビュー前?)-Ash-Lah.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=D2h51dhwlSo
822名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:26:17.08 ID:X6dx7Ym50
歌詞に英語あんま入れない人のほうが、面白い曲書いてるのはある

かっこつけようて意識がないんだとおもう。
823名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:28:13.99 ID:EX3IUK/00
>>768
まだそんな事言ってんのかw
バカじゃねえのw
それが理想かも知れないが、絶対じゃない。
824名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:28:59.22 ID:/hUGovhyP
まあ見てみようぜ

THE STREET SLIDERS BEATCHILD 1987
http://youtu.be/Nql-KxjCavM
825名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:30:10.72 ID:YumF4dC10
いえーい、おーらいっ、おーけー、かまんかまんかまーん!べいびー!
ロッケンロー!

かっこいいやん
恥ずかしくないよ
思いっきりやってないと恥ずかしい
826名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:31:15.71 ID:UwKxpL+WP
>>818
ブルハの客少ねえw100人もいないんじゃないか?
827名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:32:56.52 ID:139BmAqZ0
>>824
なっつかしい
そしてやっぱり単純にかっこいい
村越の作る詞も好きだった

蘭丸も細かった…
828名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:33:10.82 ID:PdnyYhDt0
みなさん。

そろそろ、伝説のロックバンド、

【ラ・ムー】について

語り合いませんか?(´・Д・)」
829名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:34:05.37 ID:TnTmf1h70
福島でアロハダンスの町の観光名所にしたり、浅草でサンバカーニバルをやったり、マジで日本の節操のない
外国マルパクリは恥かしいわ。
なんで、一部のあほどもは自分たちの伝統を発展・改良させようとしないのか。
830大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 16:34:50.94 ID:T3jWe5Wr0
このスレ見てると誰も渋谷系を取り上げないのが気になる
ロキノンみたいに、叩くパターンがマニュアル化してるのと違い
さすがに渋谷系を出されるとここで語られている80年代の日本のバンドが
子供騙しだったっていうのがはっきりしてしまうからな
まあ日本のロックが本格化したのって結局のところ渋谷系からなんだと思う
831名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:36:43.17 ID:TnTmf1h70
本当にかっこいいのは中島みゆきだよ。
日本語を凄い大切にしてる。
安っぽい英語は時々しか出てこない。誕生の「リメンバー」「ウェルカム」とかそこだけ英単語なの嫌だけど。
832名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:36:57.91 ID:T0N0aZd+0
833大衆を魅了するロックスター(笑):2013/10/20(日) 16:37:48.06 ID:T3jWe5Wr0
>>768

おっと>>782で書いたとある会社の悪口はそこまでだw
834名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:39:31.21 ID:tObv8j9r0
>>801
ダダダン・ダダダン・ダダダン・ダンっていうのが意外とメタルっぽいリズムなのかもしれない?

そういえば昔。チューブっていうバンドのテレサイドって曲が気に入って知人たちに聞かせていた。
そしたら一人が面白い事を言った。
なに?これ?日本のお坊さんがロックバンドを組んだの?仏教ロック?って
言われてみれば・・・と笑った事があった。

http://www.youtube.com/watch?v=Ro-2Bd5ewXI
835名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:41:41.65 ID:ErnHwUpR0
チャラリー鼻から牛乳
836名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:41:49.62 ID:eEj/Gc9pO
ジョニー(笑)
837名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:42:05.17 ID:Wn0m3N160
>>830
渋谷系はロキノン系みたいに売れてるバンドを貶しつつ
好きなミュージシャンマンセーなヲタいないし
さほど売れてないから他からも興味持たれていない
空気状態なんじゃないか
コーネリアスの障害者いじめが話題になるくらいだ
838名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:42:38.73 ID:/hUGovhyP
>>830
フリッパーズ・ギターとか?
彼らの方が洋楽への憧れ強くねアズテックカメラ、ペイルファウンテンズなんかのネオアコから始まり
ストーン・ローゼズやオーシャンカラーシーンなんかのUKに流れていく
839名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:43:40.40 ID:vHI4cv230
渋谷系という音楽用語を当のバンドたちはすげえ嫌ってたんだけど
840名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:43:46.83 ID:84zN985i0
「イェ〜イ!のってるか〜い!?」
841名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:43:51.90 ID:+q9NPH2i0
渋谷系なんて究極のロキノン系ってイメージだけどな
お前がいうロキノン系ってどの辺なんだよ臭えBzヲタw
842名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:44:06.52 ID:Wn0m3N160
全裸でグルグル巻きにしてウンコ食わせてバックドロップ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/24/12/a0010412_1085713.jpg
843名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:44:43.62 ID:DWYMLUyR0
>>403
清志郎がかっこいいのは
カモーンだけじゃなく、
よォーこそ〜みたいに
日本語でもいくらでも行ける所

つか今のライブスタイルを作ったような所ある
844名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:44:57.54 ID:EX3IUK/00
>>830
本格化させたのは渋谷系ッスかw
初めて聞きました。
845名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:46:23.11 ID:Wn0m3N160
>>818
>ブルハ in usa
http://www.youtube.com/watch?v=f19CEfylcfI

タイトル間違ってね?
MTV出演 / THE BLUE HEARTS / MTV

そしてコメント
fpnhq292 1 年前
お客は日本人がほとんどだね?
846名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:46:27.13 ID:R+Ba3ZSuO
こいよー
847名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:46:38.87 ID:/hUGovhyP
清志郎はベイビーとか言わないでべいべぇーだからな
カウントもワンツースリーフォーじゃなくワンツーさんし
848名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:48:10.44 ID:+q9NPH2i0
>>845
別にタイトルをレスしたつもりもねえす
コメントもそれしか目に入らなかったのか?w
MTVニュースであのカートローダーに取材されてるなんて凄いなーとか
そういう感想ねえのかよw
849名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:48:57.58 ID:ePnNrnoz0
>>818
何年くらいだろうか?
このBEATCHILDの時が、メジャーデビューして間もなくって言ってたから
その直後くらいかな?
そういえば、RCのカバーズ直後の1988年の野音で、明日なき世界の歌の終りに
リンダリンダーって歌ってるんだよね、それくらい有名な曲だったんだろうね
850名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:50:10.58 ID:gy9mKopg0
>>840沈んでるぜ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:53:06.14 ID:e+FtGO0/O
入浴ー入浴ー
852名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:53:15.41 ID:Bg57Gisp0
>>848
結局何々に出たから凄い誰々にインタビューされたから凄いだの
マッチョな権威主義なんだなw
853名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:53:26.89 ID:G7r/xtnN0
渋谷系がアニソンに吸収されかかっているということを知ったときは驚いた
花澤香菜のアルバムがポスト渋谷系の作家陣で固めてあって、渋谷タワレコでも1階で特集してた
854名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:55:08.57 ID:oNNcoGb+0
80年代ロックが可笑しく思えるのは、今が80年代じゃないから。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:55:53.65 ID:+q9NPH2i0
>>852
お前の大好きな産業ロックは権威から全く相手にされないから
お前自身が頑張るしかないもんなー
せいぜいがんがれBzヲタw
856名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:56:20.88 ID:JaNFSQeM0
英語力で言ったら蝶野レベルだな
857名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:57:29.88 ID:xjoyvIis0
いろいろいるけど、B'zだけはないわ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:57:32.99 ID:z4TxOnax0
本名が何々大助と何々一郎がステージに立って
「オーケー、ジョニー行こう」と歌謡ロックを弾く

これ日本に来た初めての外人が聴く、「日本にいい曲が有るのに何で自国の歌を唄わないの?」
859名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:57:45.56 ID:ePnNrnoz0
ヒロトもライブでごくすジャンプするけど、ジャンプと言ったら清志郎なんだよね
屋根裏や、ロフトとかでやってた時は、ジャンプするたび、天井に頭があたるくらいだったって言ってた。
これは1987-1988年だけど。ヒロトもだけど、よくジャンプしながら歌えると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=eaLy1igeQtg
860名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:58:39.50 ID:zqzg579vI
渋谷系は渋谷の名前の通りロキノン系w
861名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:59:20.25 ID:Wn0m3N160
>>848
観客数がショボいな〜と
これでB'zより海外で受けた!!!!、と?
あと「ブルハ in usa 」じゃないじゃん>>818
それ別のブルハの動画タイトル

>>852
だよなあ
リスペクトしてくれるアーティストにミリオンバンドがいようものなら
もう真先に名前出してリスペクト発言のインタビュー動画や記事コピペを
しっかり保存してるもんな
結局は売れてるのがカッコイイんじゃん、といつも思う
862名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:59:26.56 ID:G7r/xtnN0
石井が書いた文章読んだことあるならこの記事も「まあそう書くだろうな」と思うわ
たしか10年前のヘヴィロックのディスクガイドで、歴史的意義よりも今通じるかの方が重要(要約)みたいなこと書いてたし
863名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:59:51.42 ID:1/Q4ZowA0
長渕剛 「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌  『クローズ・ユア・アイズ』  聴いてくれ」
864名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 16:59:51.90 ID:/hUGovhyP
>>858
オーケーカモン!リンコワッショー(小林和生)
865名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:01:52.55 ID:w6Lz8vb9O
ロックは英米の白人が歴史をつくってきた。だから英語に憧れるのはしょうがない。ドイツ人もブラジル人も英語で歌ってるバンドがある。
866名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:04:11.73 ID:r5LJyfK70
これ以上永ちゃんの悪口は許さん
867名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:04:22.77 ID:G7r/xtnN0
しかし真の糞ライターはこんなもんじゃないからな
868名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:07:16.90 ID:gy9mKopg0
>>863(悦子)はいはい、風呂掃除して
869名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:07:55.68 ID:/hUGovhyP
>>863
HARRYは日本語も大事にしてまだがんばってるぜ
http://youtu.be/TkqAiVNaat0
http://youtu.be/OWkyEfCcu3g
870名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:08:07.76 ID:FtQ7aJ4W0
>>574
いや、当時からサムかったよ。
もっといえば70年代の時点でロック的表層的アメリカかぶれと暴走族風の不良アピールはこっぱずかしいものになってた。
871名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:09:04.41 ID:0dZNE95JP
今だって歌詞のサビは英語じゃん。
タイトルもグループ名も。
日本のラップなんて絶対後世の笑いものだろよ。
SR見りゃまる分かり。
872名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:09:08.60 ID:NksY8Koc0
あの当時なら許されるだろ、押尾語録じゃないんだから
873名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:10:25.94 ID:0Adjg4hS0
東京JAP
874名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:11:33.92 ID:eoq0n99r0
>>863
wwww
875名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:11:56.71 ID:PdnyYhDt0
一方、チャレンジャー八代亜紀さんは、


メタルフェスにサプライズ出演していた。
876名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:12:58.27 ID:F9oiMLlH0
ミュージシャンがライブで、へーいみんなのってるか〜い
みたいなのも
痛い
浜崎あゆみとかミュージシャンじゃないけどアイドルだけど

みんなーのってるか〜いみたいなことってて引いた

こっちがこっぱずかしくなる
877名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:13:42.90 ID:ePnNrnoz0
>>864
ずっと、こばやしかずおだと思ってた
こばやしやわお なんだよね、あれ
まあ、林小和生←これでリンコワッショーになったんだろうけど
単なるあだ名
878名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:15:17.79 ID:oMoHs2iqO
洋楽のライヴは好きだが邦楽のライヴはあんまり好きじゃないな。
オーケーとかカモンとかより、客に「オマエラ」って言うミュージシャンが嫌いだ。
あれ聞くと冷める。ありがとうだけでいいんだよ。それか演奏だけで。
879名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:15:51.44 ID:gy9mKopg0
>>876ブラボー
880名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:16:11.89 ID:F9oiMLlH0
清志郎だけは痛くないからすごいよねー
881名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:16:49.50 ID:Kq6pO4fI0
オイオイ、氷室さんディスってンのか!?
882名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:16:50.03 ID:74f8gz4c0
>>871
DAYONE
883名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:17:38.13 ID:F9oiMLlH0
ヘイカモン!とか間に挟む奴も痛い
884名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:17:39.64 ID:Bg57Gisp0
>>855
インタビューされる事が凄いらしいこのカート・ローダーに
スキッドロウとガンズのフロントマンが20分近くインタビューされてますけど
マッチョな権威主義の権化さん的にどうなの?
http://www.youtube.com/watch?v=tzqqlohuD4E
http://www.youtube.com/watch?v=5TwTL_zad3Y
885名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:16.93 ID:139BmAqZ0
>>878
「こんにちはー。ストリートスライダーズでーす」

↑基本これだけ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:32.21 ID:YL9MOAhw0
また キモイ 40代も半ばの 洋楽コンプレックス持ちの 無名一般人にしかなれなかった 中年オヤジが吠えてるのかw







   
887名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:55.38 ID:Op2cji3D0
>>849
自主製作のチャートでリンダ×2(←あえて80年代風w)と筋少の「高木ブー伝説」が
常にチャート1位2位を争ってたと大槻言ってた
888名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:19:10.36 ID:YL9MOAhw0
シェケナベイビー
889名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:05.33 ID:1jdJegB90
>>834
三三七拍子なら既にVaiがやってる。

Steve Vai - San San Nana Byoushi
http://www.youtube.com/watch?v=gwHRca1CwUo
890名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:20.08 ID:pviXwDJ70
>>878
英語だと二人称全部Youだけど日本語その辺面倒よね
891名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:22.19 ID:YL9MOAhw0
   
   

また キモイ 40代も半ばの 洋楽コンプレックス持ちの 無名一般人にしかなれなかった 中年オヤジが能書き吠えてるのかw








    
892名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:26.70 ID:ePnNrnoz0
>>880
痛いつったらタイマーズじゃない?賛否両論あるだろうけど、いや自分は好きだけど
あれで離れていったファンも多いと思う
893名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:52.75 ID:F9oiMLlH0
何かと握手求めてくる奴もこれと共通して痛い
クラブとか行くと、地獄
894名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:22:23.28 ID:3cb3df3t0
カモーンとかこのくらいの英語なら別に使ってもいいだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:22:38.12 ID:Bg57Gisp0
>>884
ああスキッドロウはこっちだった
http://www.youtube.com/watch?v=ZieScccFiHo

ボンジョビなんかにまでインタビューしちゃってるけど
インタビューされる事が名誉なカートローダーさんにインタビューされた
ボンジョビは権威主義者さん的には評価されるべきバンドマンということですね
896名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:23:08.94 ID:ePnNrnoz0
>>887
高木ブー伝説ってそんなに売れたの?
まぁ、あの当時よくテレビに出てたっけね
897名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:23:47.81 ID:PdnyYhDt0
>>889
人間椅子の地獄風景も
よろしくお願いします。(^O^)
898名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:25:37.19 ID:/hUGovhyP
ボンジョビはレイデイヴィス大先生とも共演してるからな偉大だぜ
http://www.youtube.com/watch?v=1f85-OJYWjU
899名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:29:19.56 ID:4u52Kpzy0
>>870
1976年時点でそれをパロディにしてたもんな。
細野晴臣が突如としてハリー細野と名乗り出し、英語と日本語の妙ちくりんな混合、
和テイストとロックの変な融合を面白おかしくやりだした。
これとか。
http://www.youtube.com/watch?v=jquGFU8PElY
「Just a ちょっと待って moment please.」だから。
900名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:29:43.73 ID:uRilwd4n0
ロックとかヒップホップとか音楽以外でも実践する生き方みたいな文化は日本人には会わない
かっこつけると妬みから馬鹿にされるからな
901名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:30:51.54 ID:TFHupeSb0
いいものもある、悪いものもある
902名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:30:55.89 ID:weyNdpEs0
ようこ姉さんって行動的で好いね。
橋下の慰安婦失言には可也お怒りで。♪次は是非ピアノも聴きたい!
マスコミの工作報道・売国報道と商業報道化●真実を報道しない自由

http://www.youtube.com/watch?v=YQbxEkrnQXA 二日市保養所※保養所は数か所あった
ようこ姉さんは活動的で凄いね。橋下発言に呆れる?
http://www.youtube.com/watch?v=cFiDzaxp-W8 ソ連兵や現地人の犠牲に(外地で・ソ連兵・現地人)
二日市保養所※マスコミは●「朝鮮人」と報道しない※この動画にはようこ姉さん出てないよ

http://www.youtube.com/watch?v=l9n-QfcB8GE ようこ姉さんアメリカを語る

http://www.youtube.com/watch?v=3BVRu_RuRvo 在特会のどこがヘイトスピーチですか?ヘイトについて。


http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA

♪[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube


日韓併合の歌 - YouTube
♪ http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk

えっ!Yokoが新曲出したの!?頑張って〜!



●17日18日、総理官邸前では「総理の靖国神社参拝を後押しする」集会が行われた。●報道一切無し。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:33:24.57 ID:ePnNrnoz0
そういえば、チャーはひさとだから、ひちゃと→charなんだろ
904名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:34:00.04 ID:vHI4cv230
ロックファンならだいたい最初のロック体験ってのを各々持っているもんだ
自分の場合はスプリングスティーンだったな
BORN IN THE USAが流行っていたころ、年上のロック兄ちゃんから
「駆け出しのスプリングスティーンはこんな甘いもんじゃなかった」っつって聞かされて
貸レコード屋から「明日なき暴走」ってのを借りて家でかけたんだ
涙のサンダーロードのピアノのイントロからふんふんつって聴きはじめて
ジャングルランドのサックスソロが流れるまで、40分弱たったころ
もう自分も周りの世界もすっかり変わってしまった!
物凄い衝撃だった もう自分は40分前の自分ではないのだと思った。
905名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:34:14.48 ID:VkfbkKHm0
桑田の

「いいもんだよ to me」

とかの英語の使い方がすごく好き。

こんな歌詞書くやつ他にいない for sure。
906名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:38:48.17 ID:4u52Kpzy0
>>819
BOOWYとかモロ歌謡曲だよな。
ミックスバランスが歌謡曲まんまでとにかくヴォーカルがデカくて
ベースラインを軽視しまくってる。
ロックだったら絶対にそんなミックスバランスにしない。
907名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:39:41.67 ID:91b9sKpa0
>>820
コンプレックスはコンプレックスでも、コンプレックスの質が違う

なぜ日本には、ワーグナーの大楽劇、トルストイの大文学のごときものがないのか?というコンプレックスならば理解できないでもない

ロックなんて子供騙しのモンキービジネスを有難がって、ロックを通じて西洋コンプレックスを抱く連中
こんな大人コドモのバカと一緒くたの存在にされたらカナワンと言うこっちゃ
908名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:41:16.90 ID:+q9NPH2i0
>>895
おまえアホだろ
アメリカのバンドだったらそんなもん凄くもなんともねえよ
まして当時馬鹿売れしてたんなら
まあ公平じゃないというかもしれないが俺は日本人だからな
日本の選手がメジャーリーグで活躍したら凄いと思うが
アメリカの選手がメジャーで活躍しようが何とも思わない
そんだけのことw
909名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:41:26.38 ID:/hUGovhyP
>>904
アルバムBORN IN THE USAのNo Surrender  Bobby Jean I'm Goin' Down  Glory Daysの流れが好きだった
そしてアルバムNebraskaで感動してザ・リバー明日なき暴走と聞いた
910名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:42:54.65 ID:ePnNrnoz0
>>899
いいね、和ティストで。やっぱりHIS風味だなw
そういえば、清志郎の
ちょっと待ってくれ・CHOPPED TOMATO PUREE ってのもあった
http://www.youtube.com/watch?v=_pox4kHFwRQ
911名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:43:04.92 ID:z4TxOnax0
演奏と弾き終わったらありがとうございます
次は何々
曲もエピソード加えてもいい

ソーリー、オーケーカモン、ワンツーゴー、間奏ギッターの掛け声恥ずかしい聞いてる方がw
もっと恥ずかしい黒人の真似をした日本語のラップ
金を払ってきた聴衆に「おまえら声ちいせえぞ!」
912名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:43:51.13 ID:PdnyYhDt0
…ここだけの話




久松史奈だけはガチ。(´・Д・)」
913名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:44:22.64 ID:FUK98Yc/0
トニー谷のパクリ
914名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:45:12.66 ID:sPt/l9Yt0
アニソン系でこの手のメタルの人達とか生き残ってるよな
915名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:45:48.86 ID:G7r/xtnN0
メタリカは客にMotherfucker!と言います
916名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:46:14.29 ID:74f8gz4c0
>>907
あんたロック大好きだろwww
917名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:46:52.09 ID:wY8PJtXh0
こういうとこになると
佐野元春ファンがなんで声が小さくなるの?
いつもの上から目線調子で日本のロックは歌謡曲佐野は違う
ですべては佐野から始り佐野元春によって啓蒙された
フォロワーがピンキリで現れ
日本ロックのスタンダードの型をつくった系のご高閲を
声高に叫んでくださいな!
918名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:47:28.53 ID:FUK98Yc/0
カッコイイっと思ってる奴が当時、今も多数はだから続いてんだろうな
身に付いて無い借り物の言葉や身振りでカッコ付けてるのを見るのも恥かしいって感じるけど
919名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:47:48.36 ID:pqJ+J3F+0
パクリだからだぜ
ベイベー
920名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:47:56.14 ID:7iF6QVST0
「ニホンゴデ、ウンコハナンテイウノダッケ?」と
観客に尋ねた外人は誰だっけ?
921名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:49:58.10 ID:q6ablkjEO
>>901
僕なんかねロックを一万枚聴いてるんですよ
922名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:50:20.66 ID:sPt/l9Yt0
まあ欧州の非英語圏でも英語使いまくってるけどねw
ラッキーとかベイビーとかもうとっくに世界共通語
923名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:52:11.46 ID:74f8gz4c0
そういや日本人が作ってるのに全部英語詞の歌あるけど、あれはどういうつもりなんだろう。
気持ち伝わらんよね?
924名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:53:12.43 ID:0dZNE95JP
外人バンドが日本語歌うともっと違和感あるけどね。
QUEENの てをとりあって とかさ
925名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:53:16.04 ID:cXJi6vio0
日本人の薄い顔には似合わないんだよ
926名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:54:16.32 ID:NUIOfC9ZO
オーケーカモン、クズども
次の曲だ
927名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:54:58.30 ID:wY8PJtXh0
英語は世界標準の公用語であるから特定の国の言葉であって言葉でない
ロックミュージックは英語圏のフォーマットだから
こういう合いの手を供用語に使うのはなんら違和感ない
ロックミューッくにしてもジャズにしてもクラシックにしても
楽器の名称、楽譜用語からして公用言語なんだし
もうビジネスや野球だって
野球でアウト、セーフっていってるもんだと思えば
欧米から輸入してるものを無理に日本語にするほうが違和感あるのに
つまんねとこにケチつけて日本人なのに
横文字使うなっていってるやつなんなの?
928名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:55:30.95 ID:PdnyYhDt0
↓そこで渡辺美里ファンがひと言。
929名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:55:36.81 ID:vHI4cv230
なんにもしねえですくすく育って
なーにが日本の
930名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:55:40.89 ID:ePnNrnoz0
>>925
だから、化粧しないと出来ないんだよw
931名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:55:50.00 ID:FUK98Yc/0
>>922
その人達は実際に英語が使える
日本でオーライって言ってる連中はオームやインコより英語が使えない
932名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:55:59.27 ID:ihe95K8tO
>>52
面白いご意見です。
まあ一種の照れだと思います
933名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:56:28.78 ID:n+4CWrET0
hydeさんなんか普遍化しすぎて長さの単位になっちゃったしキュリー夫人級の大物だぜ
934名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:56:52.37 ID:9EQnmOI50
洋物AV
935名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:57:04.46 ID:4u52Kpzy0
>>930
『いけないお化粧マジック』を思い出した。
936名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:57:38.88 ID:b+W/5kn80
内田裕也 ぺろんな ろんりがーん @ 893パーティー会場
http://www.youtube.com/watch?v=_9jqIBXXU1w
 
937名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:58:50.47 ID:+q9NPH2i0
欧州でも自国周辺で活動してるアーティストは母国語で歌ってる印象

まあラムシュタインやシガーロスは母国語でも世界的成功を手にしてるが
938名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:58:55.08 ID:4u52Kpzy0
>>52
BECKって漫画自体がロックを軽いファッション的なものにしてるんだから当然だよ。
熱唱したりギターを抱えてポーズをとったりするビジュアル的なロックテイストだけを
推していて、音楽への造詣は全く深くない…というか音楽自体どうでも良くて
「ミュージシャンのビジュアルの格好よさ」だけを追いかけてる漫画。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:01:04.84 ID:vHI4cv230
けいおんもロックを馬鹿にしてるなあと観ててよく思った
なんかあの女先生のバンドとかな
ほんと馬鹿にしてるなあと
940名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:01:47.48 ID:FUK98Yc/0
.トニー谷 / レディス&ヂェントルマン&おとっさん、おっかさん (1953) .
http://www.youtube.com/watch?v=RsbeJVl0gTw
941名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:02:09.24 ID:Sl8XhdsY0
ジェロの演歌がイロモノなのと同じことだろ
942名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:02:48.42 ID:5lBe/5I70
ボオイとか、クズバンドのせいで日本の音楽の発展は20年遅れた
943名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:05:13.78 ID:wY8PJtXh0
>>937
ロシアもイタリアも中国もドイツもサビのフックや合いの手は
英語(公用語=ロックジャズの世界標準語)が随所で使われてるよ
大国ロシアでも英語圏の音楽の流通は7割とも8割ともいわれてるから
ああいうフォーマットの調子あわせのリズムとったりするのは
英語圏の言葉が無意識に出るんだよ
日常生活でもオッケーやカモンレベルは世界標準
944名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:07:17.19 ID:1jdJegB90
>>924
ドウモアリガット、ミスターロボットは合ってると思うがな。
945名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:07:22.61 ID:PdnyYhDt0
SHOWーYA完全復活について

何かご意見 ありませんか?
946名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:07:48.74 ID:X6dx7Ym50
こういう茶々いれてみたいのは分かるが、CMや漫画なんかにも西欧かぶれ溢れてるし、特に言うことでもない
947名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:14:03.60 ID:c5f5UDY90
>>331
メルセデスはメルツェデス
ジャガーはジャグワー
ツインカムはツゥインカム
ですな?
948名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:16:16.44 ID:PdnyYhDt0
オートバイは、
マタシコーと発音します。
949名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:16:25.28 ID:Kkq0auFI0
>>504
なんだったっけ?
ユニコーンだっけ?
950名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:17:25.88 ID:NUIOfC9ZO
>>942
ボウイの初期なんて良い影響しか与えてねーし
クズはビーイング
951名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:20:07.01 ID:e627Gd/PI
団塊ジュニアは馬鹿で恥ずかしいな
952名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:21:01.06 ID:FoS0+jPb0
>>878
今はアイドルが客に「オマエラ」って言うからな。
言われて喜んでる客を「モノノフ」って言うらしいぜ。
953名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:21:37.57 ID:cObAbGMv0
そういや、テニスにもいたね

カモーン
シャラップ
タメイキ バッカリ
954名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:22:08.44 ID:Ly/G0g6Q0
「オーケー!」「カモーン!」でテリー阿澄思い出した
955名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:22:10.19 ID:cm2bBA6B0
>>911
つまり、さだまさし最高ってことですね!?
956名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:25:35.12 ID:ihe95K8tO
>>172
なるほどーっ。
957名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:29:09.78 ID:1jdJegB90
>>950
小室とAvexが市場を飽和させた後でAKBが焼畑商法みたいな事して潰したんじゃ?
958名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:30:09.24 ID:4u52Kpzy0
ベイベーとか暴走族あがりっぽいポーズとかよりこういう曲の方がずっとロックだと思うんだが。

http://www.youtube.com/watch?v=YUlbeskSKzI
959名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:33:39.72 ID:HwtapUjL0
まあ清志郎の真似してたんだよな
でも清志郎は合間のMCも歌うように喋ってたんで、つうか完全に歌ってたんで
他の奴とは全然違ってかっこよかった
清志郎も昔のソウルシンガーを真似してるんだけど様になってた
960名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:34:40.12 ID:VkfbkKHm0
>>958
あのさ、urlだけじゃなくて
何の動画か書いてくれ。

リンク先をクリックしなきゃ内容がわからんというのは質悪いから。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:36:30.64 ID:vQOsIuEFI
アマデウスにもドイツ語のオペラを作ろうとするとモーツァルトに、
ドイツだかオーストリアの王様が、「イタリア語以外のオペラとか無理だろ?」
とたしなめるシーンがあるな。
歌入りの外国の音楽をやればからなず起こる問題。
当時リアルタイムで日本のロックバンドのジョイントライブとかよく見に行ってて、
やはり、外人なりきりなMCやステージングに苦笑や気恥ずかしさもあったが、
でも今の日本のバンドのあまりに和風にこじんまり落ち着いてるのも、なんか物足りない。
バンド名とかも変だしさ。
最初から「へへ、どうせなんちゃってですよ」と言い訳してるみたいで、なんかずるく思えるな。ら
962名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:36:56.05 ID:Ly/G0g6Q0
長渕コピペは既出?
963名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:40:03.39 ID:PdnyYhDt0
↓復活したジューシーフルーツのイリアを見て、完全フルボッキしながら ひと言。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:40:49.02 ID:kRnhkLULI
ハイラムブロッグだかのギターにはアルファベットでアーライとか書いてある。
これは日本でライブしたときに、日本のミュージシャンが
「アーライ?」とか客を日本語訛りの英語で煽るのが面白くて、
その発音をギターに書いたんだと。
あと、裕也さんの大晦日のやつに、もんたアンドブラザースが出て、
ギターのやつがもんたを指差して、「ルックアットヒム」というのが、
鳥肌ものに恥ずかしかったな。
965名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:42:15.84 ID:gy9mKopg0
>>950ポパイザセーラーマン聞け
966名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:44:01.86 ID:+q9NPH2i0
やっぱ世界に出しても恥ずかしくないバンドってなるとYMO一択だな

無理なく日本人のアイデンティティで勝負していてクオリティが高くて

日本人って外人的なノリやオーバーアクションみたいなのほんと似合わねえんだ

いい悪いじゃなくそういう国民性なんだから、そこを自覚しないとほんと恥ずかしい
967名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:44:40.37 ID:wY8PJtXh0
ああいう世代のロック歌手たちは、子供のときも学生のときもプロになった最初の方でも
国内の若者向けの大音響音楽の演奏をやる人もテレビやラジオで聞く機会もなくて、
外人しか選択しのない状況で刷り込まれ、育ったんだからしょうがないじゃん
あのサウンドフォーマット楽器編成の大音響音楽は外人がやるものしかなかったんだから
選択肢がないんだからしょうがないじゃん
大国ロシアでもいまだに商業音楽流通の7割8割のに輸入大国だから
いまでも無意識に英語が刷り込まれてる
環境としかいいようがない。後づけで文句いう>>1が野暮

今のロック歌手は、80年代のロック歌手が子供のときとちがって
輸入超過状態もとっくに脱して、
ああいう楽器編成の若者向け大音響音楽の日本人が演奏にメディアで
触れる機会が圧倒的に多くなったんだし、刷り込まれてないんだから
968名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:51:40.67 ID:z4TxOnax0
デンマークやドイツやフィリッピンでも英語で歌うけど、彼ら英語を生活でふつーに使えるし
気位の高いフランスでも観光客が話す英語知らない振りしても実はちゃんと聞けている

日本の欧米に憧れる物真似ロッカーは受験英語で育ちふつーに全く喋れないw
969名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:52:57.89 ID:Wn0m3N160
>>966
ディルアングレイとか
海外に出て評価・ウケてるならなんでもよくね

海外でも国内でも結果が全て
970名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:53:32.95 ID:NUIOfC9ZO
>>957
いや、一応ロックバンド形態の話として
971名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:53:49.36 ID:FUK98Yc/0
>>968
アーハー  (でも相槌はうてる)
972名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:54:41.69 ID:VkfbkKHm0
>>966
YMOも恥ずかしいよ。

ソウルトレインに出てるやつ、ドンにインタビューされているけど
英語全然理解できなくてメンバーがヘタレな表情になってる。
情けなくて見ていて恥ずかしかった。
973名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:56:20.59 ID:4u52Kpzy0
>>966
エポックメイキングなバンドっていう意味では日本で群を抜いている…
というか他に無いもんな。
ゴダイゴも他国で割と受けていたバンドではあるけれど音楽様式や
表現方法で何を刷新した訳でもない。
YMOは諸外国に影響を残してる。
974名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:57:16.19 ID:kRnhkLULI
>>972
幸宏もロンドンに語学留学前だしね
その後はブライアンフェリーが来日した時に
通訳なしでインタビューできるくらいなったけどね
975名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:59:08.42 ID:/hUGovhyP
YMOは歌が弱いせいかイマイチバンドって感じがしないんだよな
976名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:59:26.35 ID:FUK98Yc/0
Les romanesques incroyable talent .
http://www.youtube.com/watch?v=wY0G_Pk4Kw4
977名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 18:59:47.35 ID:PdnyYhDt0
例えば洋食屋で、お皿に盛られたライスを、ナイフとフォーク使って長方形に固めて、それをわざわざフォークの背に乗せて食べていたあの当時の日本人標準のテーブルマナーを、お前、今この時代になってからバカにすんなと。そういう事ですね?
978名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:01:49.63 ID:4u52Kpzy0
>>975
これとかヴォーカルもキマッててかなりロックテイスト溢れてるけど。

Nice Age
http://www.youtube.com/watch?v=1chfLyM7-24

因みに22番と呼ばれて後に花のように姿を変える人はポール・マッカートニーで、
来日ついでにYMOとスタジオセッションする話になっていたけれど逮捕されて中止。
979名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:01:55.79 ID:xAz4ujLH0
「桶」「家紋」「橇」
とっても和だな
980名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:03:16.35 ID:gqelOpmyI
>>947
TOYOTAはタヨーラだな
キャノンはもともと観音開きの観音だけど、
アメリカ人がキャノンと読むのでそちらに合わせた
デンオンも電音だけど、アメリカ人はどうしてもデノンと読むので、デノンに社名変更
ネスレとネッスルとか同じスペルでも、欧米各国読み方は違うこともしばしば
別に自分たちなりの読み方をしても何も恥ずかしいことはない。
981名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:05:03.12 ID:koiITjtt0
遣唐使
遣隋使
鉄砲伝来
南蛮渡来
出島
文明開化

以来の伝統です。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:07:10.06 ID:gqelOpmyI
>>977
フォークでライスをすくってもいいんだけど、
ナイフとフォークを左右と手に持ちかえるのは、
あまり上品でないんだと。
あと、ステーキの付け合わせの豆とかを、
フォークの背に乗せる食べ方もあると。
それで、ライスもそうするんだと。
というか、欧米の高級レストランで、ご飯が出るこのはないから、
正式なマナーもないけどね。
983名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:07:34.25 ID:VkfbkKHm0
>>974
まあドンも悪いんだけどね。
相対性理論(theory of relativity)とか冗談で聞いてるけど
英語できない幸宏にわかるわけないじゃんね。
984名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:08:20.89 ID:vpjtGvRw0
何を言いたいのか、わからんだろうが、
ブルース・スプリングスティーンを聞いていたら、
なぜか、ジョーア・サテライツ聴いてて、
ジョン・クーガー・メレンキャンプになって、
いつの間にかビリー・アイドルを聴いていた。
しかし最後は、横浜銀蝿だった。ベースラインがいいね。
985名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:09:23.91 ID:gqelOpmyI
>>981
欧州各国も、その時代によってはラテン語で書いたり、
上流はフランス語で会話したりな。
>>1は、まあ気持ちもわかるがちょっと頭が固いしものを知らないね。
986名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:12:04.55 ID:Ht3gTiQq0
日本人って生まれ持って脱亜入欧志向だからね
987名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:12:37.56 ID:cTLOOJSo0
>>947
徳大寺さん、こんな所で何してはるんですか
988名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:13:34.25 ID:BDxPdlnj0
堀内孝雄涙目w
989名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:14:15.43 ID:Gi2rU2g0P
ニダー!
990名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:14:17.65 ID:PdnyYhDt0
>>982
情報dクス。
991名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:14:19.61 ID:gqelOpmyI
>>986
それ以前は漢文や漢学だがね
その時代、その時代で優勢な進んだ文化に侵食されるのは、
古今東西当たり前のこと
パリもローマの猿真似だしさ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:14:27.44 ID:gy9mKopg0
もうええわw
993名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:15:37.19 ID:WPVDPeAj0
>>910
それ、元々はすごく古い曲らしいね
外人バンドに合わせて作ったのかと思ったけど、違うみたい。いつ頃のなんだろう。
994名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:15:38.05 ID:bOgYxkau0
ウォンチュー!
995名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:15:57.77 ID:z4TxOnax0
テレビ番組で和田アキ子が簡単な英語を聞き取れなくて
パードゥン、と言ったのを見てださくて見てられなかったw

聞き返しても判らないくせにw
話せないなら話せないなりの聞き直し方をすればいいのに
996名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:16:09.32 ID:Mw/jDERg0
ネットはもちろんなくて都市部と農村部にあり得ないほどの情報格差があった時代
圧倒的に優位な都会に憧れた
997名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:16:32.52 ID:gGizWmXO0
サディスティックミカバンドもそこそこウケたんだぜ
シンリジィのフィルリノットなんかはミカのファンだったらしい
ミカはクリストーマス夫人としてピストルズに紅茶を淹れたとか
998名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:17:06.61 ID:PdnyYhDt0
1000ならギター一本担いで家出する。
999名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:17:47.06 ID:/QdbeYvt0
うぃくぜオーライ!ちゅぎスレ頼むじぇ!
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:19:55.80 ID:gqelOpmyI
ジャガーでなくてジャギュアとか言ったのは伊丹十三が最初
徳大寺はそれの猿真似
伊丹は欧州に長くいて語学もかなり真剣にやったら、
そういうことを言ってもイヤミはないが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。