【サッカー】山口螢「(柿谷)曜一朗はボランチが持ったとき常に裏に飛び出してた。周りがまだ彼の持ち味を生かせてなかったと思う」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
●山口螢コメント
「左から攻めている時は自分が高い位置を取り、逆のときは自分がバランスを取る
という感じで、ということしか言われていない。実際に試合に入ってみても、左から
攻めていても結構ヤットさん(遠藤)が上がっている場面があったから、俺は前に
いけなかったので、バランスを見ることに重きを置いて入った」

Q:ベンチで見ていての印象は?
「もうちょっと簡単にはたけばいいというか、持ちすぎているところもあるし、あとは
バイタル、エリアの外くらいのところで細かくつなぎ過ぎのところもあるし、シュート
を打ってもいいんちゃうかという場面も結構あったと外から見ていて思った」

Q:セレッソでチームメイトの柿谷選手が代表で活きていないのは周囲との連携、
距離感に問題がある?
「曜一朗くんは外から見ていても、ボランチが持ったときは常に裏に飛び出して
いたので、それを誰も見ていなかったのか、見てて出していないのか分からない
けど、そこが曜一朗くんの一番の持ち味なのに生かせていなかったと思う」

Q:ちょっと足元でこね過ぎている印象がある?
「カウンターの場面でも、もう少し早く出していればという場面があったし、そうい
うところでちょっと窮屈にしているのかなとは感じた」

Q:こういう相手に勝てないと自信がなくなる?
「でも(ベラルーシは)スペインといい勝負をしていたし、個々(の守り)がすごく固
かったし、全員すごく粘り強かった。そのなかでチャンスもないことはなかったと
思うし、相手はしっかりと決めてきたので、そういうところの差なのかなと思う」

つづく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000011-ism-socc
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381951877/
★1:10/16(水) 05:01:42.87
2名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 03:58:57.93 ID:dE+nBVQs0
内紛起こるわ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:00:52.59 ID:n5rS3Vxx0
前より後ろをなんとかしろよ…
4名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:05:00.01 ID:TI4uHK0T0
もう山口スタメンでいいよ
もう1人は長谷部か細貝か高橋どれかで
5名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:05:21.46 ID:qUljcbaO0
一対一を何回か外してるのに柿谷の王様スタイルにしろと?
やっぱディフェンス背負ってキープするやつの方が今の代表には合ってる
前田復調してくれないかな
6名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:05:47.95 ID:EGCA8aSJ0
山口っていろいろしゃべるのすきだな


日本代表崩壊 MF山口蛍がチーム批判「ボールを後ろでこねてばかり。意思疎通も監督からの指示もない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381883535/
7名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:06:08.52 ID:DMC/zjz0i
>>5
王様スタイルw
意味分からんw
8名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:08:23.46 ID:OHHIXebd0
柿谷の糞プレー集

0:23 裏抜け狙って失敗しボールロスト、序盤にチームの安定とリズムを壊し敵に簡単にボールを与える行為
1:30 フリーなのにCBから逃げて機械的な1タッチはたき、その後ボール貰うがトラップミスでロスト
4:33 パスがズレて味方が逆つかれ結果的にサイドライン割って相手ボールに
5:20 ゴール前チャンスでトラップミス、プレス全くないのにドフリーじゃないとトラップできない
12:25 敵のミスでラッキーなチャンス発生、全て味方に作って貰ってJで唯一の得点の形こぼれ球&裏抜けなのに外す
16:50 接触プレーさけて1タッチ落とすがパスずれ
26:00 ペナルティ内での縦パス収められず逆カウンター起点に、長谷部がファールで止めて救われる
29:40 はじめて下がってボールもらいにくるが、軽いボディーコンタクトで子供扱いされてはじかれるw
     その後ゴール前クロスハイボールも子供扱いされるw
37:30 くさび球収められずにボールロスト
後半
0:29 ドフリーなのにトラップミス&パスミス いつもの軽いプレーでボールロスト 逆起点に
     有り得ない超絶糞プレー


城「柿谷の動き出しが悪い」

>>1
レベルの低いJリーグの糞ごみがコメントするな
Jリーグはサッカーじゃねーんだから、異なる競技のサッカーをJリーグ(笑)基準で語るな

馬鹿じゃねーのCB、キーパー、ボランチが糞ぬるい温泉Jリーグじゃねーんだぞ
絶対通用しねーよ、Jでもボディーコンタクト避けたドフリーの展開にならないとトラップ出来てないだろ
世界じゃ簡単に裏取らせてくれないし、体寄せられたら柿谷は全部トラップ失敗してるじゃねーか
少し寄せられたらトラップできない柿谷、裏抜けとこぼれ球しか引き出しがない雑魚がやるプレーなんだよ

またJSPゴリ押しステマ柿谷のセレッソぐるみの擁護かよ

そういう自分は途中から入って前線を活かすプレーできてたのか?ハーフナーにクロスあげたのか?ハーフナーになぜロングボール当てなかった?


それにチームの勝利を第一に考えずに、チームメイトが得点取れれば糞サッカーになろうが、試合に負けてもいいと思ってる
レベルの低いJリーグ基準で全ての物事を考えてる馬鹿なのが救われない山口死ね
9名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:09:07.63 ID:OHHIXebd0
どこよりも早い採点

川島永嗣 4.5 ピンチ防ぐ攻守があったが、失点はトップレベルのGKであれば触れていた。
吉田麻也 4 安定感を欠いた。あわやという場面をつくってしまう。
今野泰幸 5 4バックCB、3バックCB、左サイドバックと3つの役割をそつなくこなした。
長友佑都 4 いつもの躍動感がなかった。動きにメリハリがなく崩しのアクセントになれず。
内田篤人 5 安定していたが、彼を上手く使う動きが少なかった。
遠藤保仁 4 全盛期の動きではない。局面を打開できず、ピンチを招くミスも。
長谷部誠 5 前半は積極的なプレスがきいていた。
本田圭佑 5 攻撃陣では最も良かったが、いい時はもっとキープできていた。
香川真司 4 試合勘のなさか本調子とは程遠かった。エリア内で決定的な動きができず。
岡崎慎司 4 運動量はあったがセルビア戦同様、柿谷との連動性が低かった。
柿谷曜一朗 3 何もできなかった。ビッグチャンスも決められず。

森重真人 5 対人への強さを発揮。攻撃面でもチャンスをつくる。
酒井高徳 4 期待されたようなダイナミックな動きができず。
ハーフナー・マイク − 出場時間少なく採点不可。
ザッケローニ 4 ホームとアウェイで差が出るのは当然。いつも同じような戦い方をしていたツケがここにきて出ている。


>>1
レベルの低いJリーグの最弱キーパー、CBにしか通用しない裏抜け(笑)
裏抜けなんて総合力のない他に武器がない雑魚のやる事、ワールドクラスの相手には絶対に
通用しない。ファールで止められるし、世界じゃ簡単に裏抜け得点なんてない。
オフサイド=ボールロストで敵にボールと陣地を渡し、味方の攻撃のリズムまで狂わせる
時間勝負のW杯じゃ邪魔にしかならない。柿谷よりスピードもテクニックも圧倒的に上のネイマールでも
裏抜けじゃ得点できない、スペイン戦もファールで何度も決定的シーンを止められた。CSKA本田の相方
ムサ1トップ、柿谷なんかより断然足が速いムサ+本田のトップ下という並びでもバイエルン相手に1度も
裏取れなかったし、敵の驚異になる速いカウンターが出来なかった。無理なんだよ
プレーに引き出しがない、裏抜け&こぼれ球1パターン柿谷が通用するのはアジア4軍までだから
JSPゴリ押し柿谷JSP枠消えろ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:14:14.87 ID:OHHIXebd0
山口インタビュー



948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 03:55:26.42 ID:bvCWTh7N0 [2/2]
323 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 04:26:43.51 ID:ZmvbL2wP0
>>296
蛍は香川には元から相手にされてないような雰囲気を感じたよ
香川は藤本や丸橋とは仲良さそうなのに
よく言われてる柿谷との関係も柿谷→香川の片思いっぽく見えるし

蛍インタは他にも
東アジア組は即席だけど一体感があって良いチームだったと思う
海外組の代表は俺が俺がという感じで一体感がない
本田は練習中から「俺に出せ」と皆にすごく要求してくる
(けれど、それ以外の人にボールの出しどころを見つける事が大事だと思う)
合宿初日は清武が長谷部の席に連れて行ってくれて挨拶できたが
翌日に香川や長友が合流すると長谷部はそっちに行ってしまった
などなど興味深かったよ


これに載ってるインタビュー
http://www.soccer-king.jp/media/article/133925.html
ネットでも読めるが有料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00137320-soccerkk-socc




>>1

こいつレベルの低いJリーグのカスのくせに
JSP柿谷が雑魚すぎるってだけなのに何言ってるんだよ
城「柿谷の動き出しが悪い」
自分はボランチで横パスしてハーフナーにクロスもロングフィードも1度も入れられなかったのに
身内のJSP柿谷を無理やり擁護気持ち悪すぎだろ

そしてなんだこの勘違いインタビューは

Jリーグというサッカーとは全く異なるスポーツしてるのにJ基準でサッカーを語るなカス、レベルの低いJリーグだけなんだよそんなのが通用するのは
11名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:18:31.76 ID:OHHIXebd0
スポニチ=加茂コラム=JSPそのものの=ステマ記事な
3軍セルビア相手に消えまくって何も出来なかった雑魚柿谷
レベルの低いJリーグ、アジア4軍の草サッカーCB、GK相手にしか通用しない裏抜けwこぼれ球だけの雑魚柿谷
この前BSTBSで放送されてたオシムの言葉〜日本サッカーの未来図〜って番組で
TBS=スポニチ=毎日系列でオシムにインタビューアーが必死に柿谷を持ち上げるコメントを引き出そうとしたり、選手カードで
卓上に柿谷のカードを並べて聞き手がプッシュしまくって醜かった。取材というより最初から絵が描かれていて柿谷を持ち上げる為のコメントを引き出す為の
番組だった。オシムはうまくはぐらかしてたが映像は捏造できないが、このように原稿はいくらでも好き勝手捏造脚色してくる。、JSPと関係の深いスポニチ毎日系列は柿谷を持ち上げるステマを担当してる
全て繋がってるんだよ。JSPと毎日放送の情熱大陸。JSP所属選手は清武も柿谷もすぐにゴリ押しプッシュされる。そして代表にJSPがゴリ押ししてねじ込んできて
このようなステマ記事を乱発して情弱やサッカー見る目のない馬鹿を騙してステマ活動してる。オシムは羽入のような雑魚を最も評価してアジア杯ベスト4の無能監督な



スポニチ=TBS=TBS柿谷カメラ=JSPステマ担当=JSP=スポニチ=加茂スポニチコラム=JSP=毎日放送=情熱大陸=レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★=清武=JSP=毎日スポニチ系列=JSPオシム=小銭稼ぎ




欧州オファーも全てJSPが仕込んだステマです

清武のオファー記事もたくさん捏造していたが

結局、オファーは1つだけでブンデス最弱小クラブ、ブンデス2部レベルのニュルンベルク(笑)でした




オシム=羽生(笑)がA代表wwwwwww


セルビア3軍相手に試合から完全に消え何も出来なかった雑魚柿谷(笑)、どこも評価できるポイントもないし
プレーの幅も引き出しも皆無、相手が引くと何も出来ない、オープンな展開でも裏抜けだけの雑魚w
競り合いもできない雑魚を

JSP=スポニチ=TBSカメラ=TBS毎日スポニチ系列に頼まれて無理やりコメントを引き出そうとして
映像では失敗して、今回は捏造記事か

試合で最低評価のJSP=柿谷を持ち上げて、本田や他のCBをこき下ろす これがJSPのやり方です
12名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:18:51.51 ID:NbTBj4nq0
まず 誰が点を取るのか を決めたほうがいい
今までの代表は二列目が点を取る役だった
二列目が点を取るサッカーのままCFも点を取りたいってなったらそれは両方が死ぬやろ
どっちかが潰れてどっちかが点を取るサッカーをしないといけない
13名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:21:58.21 ID:wdbRG24VO
あの超決定機外しちゃったら信用もされない
14名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:26:24.07 ID:Dnm8x//Y0
今の所東ア杯以外で何の結果も出してないけどそれも全部周りのせいなの?
15名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:03:51.09 ID:2Muoa3A30
 
ザックが得意とし、やりたがってる343にしろよ。
本田遠藤長谷部は不要になるんで、一石二鳥だろ。
こいつらを残したまま343をやるから上手くいかないんだよ。

343はスピード重視。
少ないパスで一気に相手ゴール前に迫るカウンター攻撃が理想で、
足元で受けて、中盤でタメをつくるタイプの遠藤や本田は合わないからな。
スピードが持ち味の選手の方が適合しやすい。

両WBの負担が半端なくシャビが根をあげた程で、長友内田は死ぬことになるけど、
この2人ならしっかりやれる。
後衛は4231に比べ6 → 7名になり厚くなり、前衛も4 → 5名になり厚くなる。
繰り返すけど、後衛前衛両方をこなせる長友内田がいる今だからこそ343が一番効果的なんだよ。

とりあ遠慮なくオワコン3人組をスタメンからはずせる。
2列目の中2人は、柴崎扇原山口蛍細貝からスタメン起用。
3バックは吉田伊野波森脇山村からスタメン起用
 
16名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:06:30.32 ID:Dnm8x//Y0
>>15
細貝wwwww
あの失点で長谷部の方がマシだって分かったばっかだろwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:11:35.73 ID:Reyu1RlM0
頼むぞ山口
鈍足老害を排除してくれ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:17:20.36 ID:KtoUPGBs0
柿谷が決めきれないのは代表経験不足からだろう

経験豊富な禿げ崎が決めきれないのは実力
19名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:19:29.66 ID:5eKe10p1P
>>18
柏の工藤は柿谷より出場時間短くてもゴールしてるけどねw
20名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:22:21.17 ID:lIDKe0pF0
最前線で足元でのダイレクトトラップ=柿谷
最前線ででかい空中電柱=ハーフナー
極端に違うからこそ分かりやすいはずなのに
極端に違うから戸惑うというしょもない悪循環。
21名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:23:20.76 ID:7cHfKetdi
柿谷って決定力で工藤と大迫に負けてんじゃん
22名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:26:29.20 ID:a4PU2vhV0
柿谷は五輪代表にも入れなかった雑魚なのに
いきなりメディアからの猛プッシュ(タニマチか?)で代表入りしたものの
低レベルの相手にしか決められず、まともなA代表としては未だ実績はゼロ
しかし髪の毛だけは下品で汚い金髪へ


もうこんな奴いらねーだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:28:20.52 ID:YE9l0ggJ0
その柿谷の動き出しにもついていけない本田と遠藤って一体
24名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:31:16.76 ID:Dnm8x//Y0
工藤のベネズエラ戦でのゴールって黙殺されてるよね
東ア杯からの新人選手が交代で入ってすぐ結果出したというのに
あれが柿谷だったら派手にスポーツ紙一面飾ってたりしたんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:31:17.65 ID:VcPEUIio0
大久保嘉人 19ゴール26試合

これは凄い・・・・全試合先発フル出場をお願いしたいな
リーガ・エスパにョーラで年間最優秀新人賞を受賞しただけある
リアル・ソシエダやビジャリアルあたりにまた挑戦して欲しくもある
欲が尽きないな
26名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:33:53.17 ID:KWEsv+D30
今の代表は幕末期だからな

幕府

徳川慶喜=ザッケローニ
井伊直弼=原博美
佐久間象山=本田
松平容保=香川
勝海舟=遠藤
榎本武揚=長谷部
河井継之助=長友

反幕派

坂本竜馬=柿谷
吉田松陰=山口蛍
西郷隆盛=豊田
桂小五郎=森重
27名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:36:32.42 ID:7cHfKetdi
>>24
工藤のゴール、印象薄いな。。
28名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:37:59.70 ID:7cTZhYqP0
前遼をあきらめない
29名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:40:52.14 ID:+P6G7lJB0
こんなJリーガーに舐められるザックジャパンwww
落ちぶれすぎだろw
30名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:42:25.52 ID:CfBLERc20
常に裏狙うなんて、当たり前じゃねえの
わざわざ特筆するこっちゃない
31名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:49:32.23 ID:BeSVi/BD0
柿谷以外はこれまでと同じメンバーな訳だから、
柿谷が距離感なりタイミングを憶えるために先発にされてるんじゃないのか。
で、結局そこを無視して自分のタイミングと距離感でしかサッカー出来てないことが問題で。
実際岡崎トップにしたらゴール前までボールは運べたじゃん。
これまでのメンバーが、みんなやってることは間違ってないと言ってるんだから、戦術に合わせるのが先でしょ。
32名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:53:41.23 ID:z90BDUdM0
城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」


JSPゴリ押し柿谷


ウルグアイ戦・・・戦犯、ボールロスト最多、逆カウンター起点
グアテマラ戦・・・シュートすら0
ガーナ2.5軍・・・シュートすら打てない

コンディション最悪の格下にすらシュートすら打てない雑魚
前2試合連続シュート0の雑魚
欧州2連戦・・・戦犯、何も出来無いゴミ以下のカス

JSPじゃなかったらウルグアイ戦の前半で完全に切られて永久代表追放されてる雑魚



佐藤の代表通算得点内訳
・香港
・インド
・イエメン
・エクアドル

柿谷(笑)の得点内訳
・中国・・・ここ15年で最弱でU-23タイ代表急造チームに1−5で惨敗したメンバーを更に弱体化させ、監督まで交代、若手招集、レギュラーCB怪我、急造チーム
・韓国・・・U-23韓国代表の2軍、ロンドン五輪で漏れた18人が中心、韓国U-23世代の2軍代表


東アジアの参加国はFIFAランキングで130〜160位前後の雑魚 Jリーグと同等レベルの雑魚
2人に共通するのはJリーグ限定レベルでしか得点が出来ずに
Jリーグレベルの雑魚相手でも90分間1トップとして消えていて他に何も出来ない雑魚っぷり
こんな雑魚が1トップ任されるのは世界広しといえどCBとGKが極端に弱いぬるいJリーグだけだな

JリーグのCBとキーパーは世界のプロリーグの中でも最弱リーグ、弱すぎる
サッカーの試合とは思えないほどのぬるいリーグ、お互い交互に責め合うプロレスリーグ
世界中のプロリーグの中でもプロを名乗っていいレベルのプロリーグの中で最もGKとセンターバックが弱い
Jリーグ限定レベル佐藤の後継者は柿谷(笑)
33名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:57:06.66 ID:BEq/Nqbr0
やってるサッカーが違うんだから、いつもと同じプレーじゃ駄目なんだろ
いつものプレーさせるなら柿谷じゃなくて、寿人や大久保呼べばいいわけで
34名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:59:16.25 ID:5eKe10p1P
周りが1トップの選手を生かしてくれるシステムなら前田だってもっと点獲れただろうな
35名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 05:59:26.43 ID:7qrUWRvw0
動き出しの良さや決定機でのチキンハートは柳沢に似てるな
36名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:04:10.32 ID:z90BDUdM0
柿谷の大ブレーキを指揮官はどう見るか
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/193808/

非常に不満の残る試合だった。日本は前半から消極的で軽率なパスミスが多かった。
前線の動きもなく、いつもパスの出しどころを探している感じで、まったく攻め込めなかった。
すでにブラジルW杯欧州予選で敗退しているセルビアに手も足も出ないままの完敗は大きな反省材料だろう。
この試合で私がもっとも注目していたのはFW柿谷だ。世界レベルとの対戦で“適応力”を確認したかった。
ただ試合では、ボールを引き出す動きもなく、DFの裏を狙うプレーもない。ほとんどボールに絡めなかったし、周囲との連係や連動も見られなかった。
ザッケローニ監督もテストと位置付けスタメン起用した柿谷が大ブレーキとなったことは大きな誤算だろう。
しかも柿谷が交代した途端にチームは積極的な攻撃を展開し始めた。指揮官がこの試合をどう判断するのか。



城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」
「柿谷の動き出しが悪い」



ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/

ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。



【サッカー/日本代表】柿谷2戦連続で無得点
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381851342/

の継続スレは立てずに  >>1 JSP ステマ 柿谷 JSP工作員 死ね レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★ JSP
37名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:06:11.15 ID:BeSVi/BD0
いつものサッカーで前田の精度にやや不安があるから、足下は巧い柿谷なんじゃないの?
大体戦術をいくつも持てるほど日本は完成されてないでしょ。
まずは得意なかたちの精度を徹底的に上げて、メンバーが多少変わってもスタイルは変わらないサッカーにするのかと思ってたよ。
じゃなきゃ遠藤やら長谷部の変わりだってもっとテストされてないとおかしいと思うけど。
38名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:09:50.83 ID:FObSzoTS0
キープ力があるパサーって誰だ?
それでいて推進力もあり、カットインから相手守備を崩せて
自らも強いシュートが打てて、形も持ってる。
スタミナが弱点のあの宇佐美だよ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:11:37.05 ID:W+vvfttj0
山口にパス出し能力があれば苦労はしないんだがな
40名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:16:13.75 ID:z90BDUdM0
171 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 16:38:25.83 ID:FfTvy6XV0
まーたJSPのスターシステムだな
JSPに所属している選手はすぐに情熱大陸にでる
清武もJSPだったな

256 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:14:44.46 ID:5yVxn57P0
JSPの所属選手とテレビ関係者って系列含め150人とか、ヘタすりゃそれ以上いるよね
ソウルにも支局があって向こうとの繋がりも深いんだよね

263 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:15:40.57 ID:4nToW/gw0
>>256
パクチソンもJSPだからな

73 : 名無しさん@恐縮です2013/07/10(水) 02:11:12.15 ID:TkqC9rWG0
電通・JSP御用達サカマガ(後藤)が柿谷アゲまくってるからな

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 05:56:19.95 ID:7tMi+8n70 [5/9]
>>462
柿谷と場合は完全に事務所のスターシステム
JSPはありもしない架空のビッグクラブからのオファーがあったと自作自演でマスゴミにリークして記事を書かせて選手価値を上げる事務所
清武なんて一切オファーないのにこれまでインテル、ドルトムント、バイエルン、モナコと書かれて実際はニュルンだしな

37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/11(水) 18:14:05.17 ID:kSXxoTTp0
正論
JSPに金もらって過大評価されてる記事やマスゴミの情報を鵜呑みにするやつは総じてバカ

34 名前 : 名無し 2013年09月04日 12:50
もうJSP所属の選手に関してはポテンシャル云々は信用しない
本当にそんな素質があるならそれだけの結果だしてから賞賛しよう

187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:18.61 ID:FfTvy6XV0
これが清武を所属しているJSPという事務所のやり方な
ここは毎回清武のビッククラブからオファーがあったと捏造して選手の価値をあげようとする事務所
そのオファーのすべてが自作自演でオファーなんて最初からない
JSPの広告塔が清武から柿谷に変わったんだな

850: 2013-08-08 14:48:14ID:qgWIzcw80
JSPのゴリ押しがゴリ⇒柿谷 に変わっただけ。
ゴール以外なんもできない柿谷が本戦で使えるわけがなかろうがw
JFAは死んだ、今日を持って死んだ
41名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:33:05.27 ID:/pAxCp+u0
CLや強いリーグでの実績のないからな柿谷
パスいれても弾かれるイメージしか浮かばない
42名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:43:50.84 ID:qKpV0Km80
いいぞ、もっと言え
43名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:51:52.99 ID:R0kGuoUi0
思うんだけど
柿谷曜一朗の持ち味を生かせていないって言うけど

柿谷曜一朗がチームに合わせた働きをすることが重要なんじゃね?www
44名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:54:02.21 ID:MOGG6Hp+0
>>29
だってザッコジャパンのお山の大将の本田が
ベラルーシ戦でおもいっきり山口に介護されてたからな
じゃなきゃもう1-2点追加されてたし
そりゃあ山口も自信つけてどんどん言うようになるさ
それでいいんだけど
45名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:54:22.10 ID:W+vvfttj0
>>43
まだ守備意識も運動量も全然足りないよね
とてもじゃないが前田の穴を埋めるには程遠い
46名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 06:58:36.80 ID:RjvlcarzO
>>5
その前に本田の王様スタイルをやめないとな
47名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:00:02.75 ID:+Nzj3i550
前線で献身的に守備をして、バランスをとる前田使えばいいだけ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:00:04.66 ID:NMyG46+Y0
香川と本田が自分のしたいことだけやってるだけのチーム
49名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:02:04.70 ID:3vXgwyfv0
本田:アジア杯の頃とは別のサッカーを目指している。
山口:監督の指示通り動いていない。

本田一味(本田、遠藤、香川、岡崎他数名)が監督を無視して自分たちのやりたいようにやって、
さらにDF陣やサブたちに何をやろうとしているのかを伝えてないってことだな。
普通にチーム崩壊してるわw
50名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:02:52.89 ID:OdYTO/xDP
香川・本田より遠藤・長谷部に限界を感じるのは俺だけだろうか

あんだけ中盤の国と言われてたのにどうしちゃったんだ・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:03:05.98 ID:WzkjVzRNO
まあコンフェデから完全にひよってるんだよな、ザックは
前田はポストなんてしてなかったし、求められてもなかったけどさ、ちょろちょろする
→空いたスペースに二列目が飛び込むって形は出来てた
ただし、それには相手が引いて受けに回ることが前提なわけで
押し込まれる展開やその時間帯が長い相手だと、全線の流動性は相手にスペースを与えるだけになりかねない
だからこそ、流動性が発揮できなくとも、各自が持ち場を必要以上に開ける渡すことなく、点を取れる形を作る必要があるわけで
本来ならシステムから再構築すべきところを、FWを裏を取れるタイプに替えるだけ、という暴挙に出たのが今の現状
柿谷には気の毒としか言えないが、この先も小手先の策しかザックが施せないなら
誰がFWを務めても残念な結果にしかならないだろうね
中盤や最終ラインとのミスマッチは深刻
まあ結局は、無策なザックのことだから、前田や本田を起用して時計の針を戻すことになるんだろうけど
そうなった場合の結末はコンフェデを再現して、はい終了なだけ
まあ、ザックより深刻なのは中盤の連中だけどね
コンフェデで結果が出なかった、対アジア用のサッカーを継続させようとしてるわけだし
その先に対世界のサッカーが繋がってると思ってるんだからさ
御目出度いとしかいいようがないね
52名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:03:49.02 ID:W+vvfttj0
このチームに王様はいらない
香川も本田も不調なら出さなくてよろし
清武と乾で何とかしろ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:06:47.11 ID:YJMNpvHL0
>>5
前田がDF背負ってキープ?

全くしてないよね
54名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:07:34.44 ID:9q91qfNb0
>>50
山口細貝を鍛えるのと、あとは瀬戸を呼ぼう
55名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:08:51.10 ID:RaIeu30t0
山口「風通しの悪いところに菌は生える。な、遠藤さん、長谷部さん」
56名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:10:57.08 ID:IV1fUKSd0
本田が老害化してる
かつての茸と同じ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:16:42.88 ID:5eKe10p1P
岡崎じゃなくて清武が居ればよかった、とかセレッソの選手はあからさまに身内びいき
58名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:18:22.45 ID:bbAUHPpA0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
59名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:19:11.87 ID:4slXxzt30
どう見ても質問者が誘導してる
メディアってほんとくそだな
60名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:40:26.18 ID:UySwgcIBi
>>43
チームの意図、監督の指示に合わせてないのは本田香川遠藤のようだが
61名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:42:26.20 ID:xIN5mh2l0
代表はセレッソのおもちゃじゃねーんだよw
62名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:43:30.07 ID:Ho49JFk4i
周りが合わせてくれるのを待つのみで自己打開力はゼロか
海外は無理だな
63名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:46:31.83 ID:hbVylg5c0
>>60
本田って柿谷ばっか狙ってんじゃん、おまけにゴールしてないのに超絶賛してるし
64名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:49:56.27 ID:C4HpCO1z0
本田を見てますって感じで本田にはたくだけの接待ポストしかできない柿谷も悪いだろ
いくら前に張ってろと言われてもプレーの幅が狭すぎる
65名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:55:29.03 ID:7tSN1rQH0
柿谷もこのまま行けばうまくいっても香川コースだな
もっと頭使ってプレーしなきゃだめよ
あとフィジカルも鍛えなきゃいけない
66名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:55:34.26 ID:dL0dOX/p0
日本のロッシはめんどくさいな
67名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:57:18.73 ID:BEq/Nqbr0
前線セレッソで固めたいなら身長伸ばせ
ちびっ子ジャパンなんて怖くて見てられん
68名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:26:57.34 ID:oqHijOZ40
日本人はチビだから、大阪で朝鮮人を帰化させて大きくしたんだよ。
大阪民国を大事にしろ。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:27:19.81 ID:7S8ejVe20
柿谷も香川も周りに生かされる選手だから
彼等を理解し生かす事のできる選手が必要なのに・・・・
ザックは頭がコリ固まって供給役が遠藤長谷部だもんな
柿谷使うなら長谷部に変えて山口が先発であるべき
遠藤は生かす事のできる選手だけど
彼等を理解してないのと根本的にプレースピードが遅いんだ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:30:10.14 ID:HIW/aMD20
>>1
続いてねーぞwwwwwwwww






つーかもう代表監督は螢が監督やれよwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:35:19.24 ID:O7uuWfWXP
普通は指示を守らない選手は試合出られなくなるもんなんだが
代表だと本田や香川は外されないもんな
72名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:36:48.28 ID:z90BDUdM0
コンフェデブラジル戦戦犯 清武      ←JSP
イタリア・メキシコ戦戦犯 酒井宏樹    ←JSP
フル代表実績無、0得点 Jレベル限定 柿谷 ←JSP



ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/

ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。



日本代表の癌=JSPのゴリ押し選手

JSP=電通傘下=韓国と深い関係=パクチソン=チョン=フジサンケイ系列=韓国資本=清武ゴリ押し=柿谷ゴリ押し=チョン


フル代表での実績0 JSPゴリ押し&電通猛烈プッシュ ゴリ押しJSP柿谷曜一朗

日本サッカーはJSPの悪影響を受けている

JSPゴリ押し選手柿谷曜一朗を外せ




JSPゴリ押し柿谷が入って チームが完全崩壊した 柿谷  ステマ JSPゴリ押し
73名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:40:15.36 ID:9q91qfNb0
佐藤寿人は点を取るだけの選手
森本に至ってはそれすらないポンコツだがな
74名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:42:55.00 ID:3FzJOeQRi
寿人も内弁慶税リーガーだからな
柿谷よりは工夫を見せてくれそうだが世界を相手にしたらフィジカルで潰されるのがオチ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:44:11.37 ID:G0e6aDP60
遠藤は今回は調子悪すぎたな
山口は細貝と違ってバランス見れて足元あるのが良いな
細貝は対人良いけどカバリングするタイプじゃないからどうしてもバランス崩れる
76名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:44:19.54 ID:SCQGUoMo0
>>69

どっかで見た遠藤と柿谷についての記事がまさにそれだった。

「柿谷のスピードに遠藤がついていけてないから柿谷が裏を取っても遠藤がパスを出せない。だから遠藤から柿谷へのパスはほぼ皆無。」
77名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:09:52.21 ID:YZ1wtX+U0
W杯本番。本田ジャパン攻撃陣

    柿谷
香川  本田  清武
 (遠藤) 山口
78名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:21:00.93 ID:MF9w+06K0
実際本田ありきの代表は、本田抜きのどの組み合わせの代表より強いと思うよ。
本田はずせといってる人は、代わりの名前を出せない。

なぜならすぐ論破されるし、そのチームが本田中心のチームより強いという根拠はまったく出せないから。
なぜならJリーガーは全員アジアレベルでやられている始末だし、
海外組では本田よりCLクラスの戦いでよい評価を得ていてチームの中心となれる日本人などまったくいないのだから。

本田はずせばアジアにさえ負けるだけ。何度も見た光景w

周りがあがってないのに速攻できると思ってるのかこの馬鹿は?w
本田が1トップでボール運びに関与してないときでさえ、押し上げスピードは何も変わらなかった。
さらに、本田がいないときでさえ、そして香川がトップ下のときでさえ、それはかわらなかったのがここまで散々試した結果。
ドルトムントがどうとかいってるアホなんじゃねえの?w そしてそのサッカーこそが未来だと思ってるニワカか。
79名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:30:14.54 ID:VcPEUIio0
まあ山口でさえどんなに頑張っても鈴木k太のとこまで行けそうもないもんな
あれ繋ぎがまずかっただけで守備は本物だったしな
80名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:35:03.20 ID:LDbLwNRe0
なにこの馴れ合い
81名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:36:17.51 ID:yk9LASDl0
柿谷の持ち味って何?

いつもオフサイドの位置で棒立ち
守備には走らないし、キープも出来ない
ドリブルすれば軽々相手にプレゼント
シュートは当たりそこないのへなちょこシュート
82名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:40:07.61 ID:H3sMQeTzO
鈴木啓太は見えてるけど、出す技術に欠けてたと思う
83名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:47:25.69 ID:z90BDUdM0
想像してごらん

W杯決まったトップに照らし合わせてみると


ペナルティ内に侵入せず、ヘディングでの得点を最初から放棄して全く競り合いに参加せず、CBから逃げてワールドクラスの試合にも関わらず奇跡が起きても1回あるかないかのフリーで裏ぬけシチュエーションを狙うジェコ

ボックス前でボールを貰ってシュートを打つことを放棄して、ワールドクラスの相手にボランチ、CB、キーパーが一瞬だけ雑魚になり有り得ないミスを信じて裏ぬけの一発だけの得点に賭けるファンペルシーを

ドリブルで敵陣に切り込んだり、激しいCBとの競り合いアタックで無理やりゴールをこじあけるプレーをせずに、ずっとCBと接触下げてフリーでボールを裏に要求するだけのルカクを想像してごらん

ゴール前でのド迫力得点を狙わず、ヘディングの得点も放棄し、ペナルティ内で押し込むゴールも放棄しCBとやりあわず接触から逃げ、常に裏だけ狙ってスルーパスを待ってるだけのバロテッリを




裏抜けだけの雑魚柿谷がいかに雑魚な1トップか分かる。JSP柿谷の為に周りが合わせろってもう馬鹿じゃねーのかwww
ちょっとだけ寄せられただけで、トラップ全部ミスしてボールロストする雑魚柿谷

くっそレベルの低いJリーグ+アジア4軍の東アジア(笑)の素人GK、最弱CB、最弱ボランチ相手にしか通用しないのを
世界のサッカーで同じように考えてる馬鹿山口は死ねよ >>1 レベルが低すぎるぬるぬるJリーグはサッカーじゃないから種目が全く違うのにJリーグ基準で低レベルなコメントするな



まずスルーパスが頭にあるMF
まず裏抜けが頭にあるFW

こいつらは三流
立ち会いでまず変化が頭にある力士と同じ 地力が足りないからそうなる



表があるから裏がはじめて生きるんだが それであっても裏抜けでノーコンタクトから得点とかワールドクラスの試合では絶対無理。
その前にワールドクラスの対戦相手に裏抜けで得点出来ると思ってるJリーグの馬鹿柿谷(笑)山口(笑)は死んだほうがいい

ただでさえ、レベルの低いJリーグやアジア4軍じゃないんだから

最初からこぼれ球と裏だけのゴミカス柿谷が通用するわけがない

裏ぬけの永井ですら、裏ぬけで点取れずベルギーリーグですらすぐに解雇が現実だ
84名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:48:02.80 ID:G0e6aDP60
ドメサカ人生の啓太出されてもな
浦和で高給取るしか取り柄無い奴とか誰も知らんわw
85名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:50:45.02 ID:tuCpMceb0
山口蛍とデヘアって別人なのか
86名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:54:21.41 ID:WJe9p3pE0
まあ二戦とも柿谷を見る奴もスペースもない状況だったからな
現状の日本の守備の弱点(CB&ボランチ)を潰しつつ
ストロングポイントである本田香川長友、ついでに柿谷を活かすなら
やっぱり3-4-2-1のドン引きカウンターが正解
柿谷のための広大なスペースが用意され、
そこで相手のラインが下がれば、バイタルで二列目の本田香川が前を向いてボールを持てる
最近の広島と甲府がこんな感じ

      柿谷

    香川  本田

長友  青山  山口  内田

   今野 森重 吉田

      西川
87名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:58:33.76 ID:JmBKr6eO0
柿谷って、マスコミに取り上げられてるけど、それ・・成りすまし日本人だから・・・。
88名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:59:17.57 ID:ZRJzARSn0
セレッソ出身が勘違いしすぎて痛い
セレッソでやってる単純な縦ポンなんかで崩せたら苦労せんわ
セルビアのDFに天才柿谷さんスピードもフィジカルも反応速度も全部負けてたのに
89名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:08:47.13 ID:LrrjlKl60
山口にシンジ君についても聞いてくれ あれでいいのかと
90名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:15:05.66 ID:yTwQ5MeO0
発言内容の如何についてはどうでもいいんだけど
招集歴の短い人ってメディアに対して脇が甘いよね
慣れの問題ではあるんだろうけど
91名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:51:32.62 ID:od9Sk0au0
>>88
理解できてないなら無理に書き込まなくていいよ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:57:11.16 ID:OgnET87L0
常にDFの後ろに居たようにしか見えなかったけどな
パスしようがねえだろっていう
93名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:06:38.58 ID:6eolKP4B0
JリーグのDFとGKのレベルなら裏狙うだけでもいいだろうけど
レベル高い相手だとそれだけじゃ対策されて終わり
94名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:07:00.06 ID:W+vvfttj0
>>82
今の時代はそれじゃダメなんだよな
相手からすればそいつにボールを預けるように誘導してしまえば攻撃を楽に抑えられる
95名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:11:09.14 ID:ElOQla9M0
柿谷擁護するわけじゃないけど
運動量もなくミドルもなく守備も軽いショートパスしか出せない遠藤さまがいる限り誰がやっても一緒
柿谷には裏のパスを出さない、マイクにはクロス上げない

昔は10回チャンスもらって1回決めればいいって言ってたもんだが
今はFWがボランチ様にあわさないと首になる時代なんだな
96名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:18:10.53 ID:9ZguNXzK0
言ってることは正しい。
あんな使い方するなら、大迫や豊田とか
体張れて、ポストプレイが上手い奴にやらせた方が良い。
97名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:22:43.33 ID:uHdB27ms0
今年のA代表のデータ(東ア除く)見てみたけど、CFの位置で得点した選手
センターに入った岡崎と親善試合のカナダ戦で途中交代のハーフナーしかいないんだな・・・
前田は今年ノーゴール
他は本田、香川、遠藤しか点取ってないっていうね
誰がトップ入っても一緒じゃないか、どうなのこれ(笑)
98名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:27:22.70 ID:bHuYXTdT0
いつかのパラグアイ戦の小野→柳沢の縦ポン一閃はシビれたな
柳沢の動き出しの速さと冷静なフィニッシュは勿論だが、
小野のトラップからパスに移るまでの速さと左足での超高精度パスが素晴らしかった
あんなのがやりたいんだろ山口柿谷は
99名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:33:05.68 ID:casEutiS0
縦ポン柿谷
横ポンマイク

でもポンしない
100名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:36:03.20 ID:04XnP30K0
>>95
5試合もチャンスもらって
0ゴール0アシスト3シュートじゃ、そんなの言い訳にしかすぎないね。
パスは遠藤からしかこないのか?
もう香川、本田からもパス来ないのが現状。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:39:52.00 ID:4+0V/CLIO
香川本田は自分がシュート決めたがるからなw
あいつらを変えん事には誰がワントップになっても変わらんよ
102名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:42:45.15 ID:W+vvfttj0
日本のMFは相手に抑えられてパスを出せない
日本のDFやGKは足元が下手くそでパスを出せない
103名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:43:13.51 ID:Q4czsKotO
もうボランチは山口と米本でいいよ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:44:29.78 ID:Ptcz4z840
>>101
いまやそのシュートも碌に撃てない有様だ
ただひたすらパスパスバックパスだけ
105名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:45:25.23 ID:MPGpaZjl0
>>101
お前何もわかってないなw
香川はともかく本田はゴールよりアシスト優先に切り替えてる
まぁそれがチームの得点力不足に繋がってるんだけどな
106名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:48:47.27 ID:4+0V/CLIO
そうしろとザコロニに言われてんだろw
107名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:50:55.73 ID:Ptcz4z840
>>106
マイクの扱い考えても
ザックの言う事大人しく聞く連中じゃないだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:50:59.83 ID:VcPEUIio0
>>103
かたっぽはベハセは外せないと思うよ
やっぱあんだけ広い守備範囲は必須だと思われるし
一対一でボール奪えるのならいいけど人数掛けないとボール取れないし
ベハセが全域に顔出すありきの守備組織だもんな
それか一対一に強い選手を大増するかしかない
まあ失点多いしどっちにしても増やすしかないと思うけど
109名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:51:11.49 ID:ElOQla9M0
>>100
頭悪すぎじゃね?
裏に飛び出す選手に出さないんだからチャンスもくそもないってことだろ
マイクも同じクロスを上げもしないでヘッドが下手とか言われる始末

なんで遠藤かって?
中盤でほぼすべて遠藤に「バックパス」してから攻撃するだろ
だから相手DFも万全の形で構えてるしサイドを深くえぐることもない

その証拠に相手が雑魚とはいえ東アジアでは裏のパス何回も出てただろ
110名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:51:14.53 ID:04XnP30K0
セレッソでみんなが自分を見てくれる状況でしか活躍できないのなら
海外行っても試合なんか出れるわけないじゃん。
みんなクラブと代表で自分のプレースタイル変えてるのに、
セレッソではこうだ!とか言っても通用しないわな。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:52:28.06 ID:G0e6aDP60
>>103
米本は呼ばれるかなと思うとスペってる印象
112名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:53:36.66 ID:tDCtoT+L0
本田は結局つまんないパサーになっちゃったな
113名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:54:50.84 ID:04XnP30K0
>>109
本田からパス出してもらって全部オフサイドになってたのは誰だ?
しょせん東アジアの1.5軍レベルじゃないと活躍できないってことだ。
東アジアの1.5軍レベルと欧州を比べてるお前、頭悪すぎじゃねw
114名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:56:31.12 ID:G0e6aDP60
>>112
本田は本来パサーだろ
パスセンス自体は凡だけど
115名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:57:40.50 ID:ElOQla9M0
>>113
全部って何本だよwww
何本パス出してもらったんだよ
お前マジでバカじゃね?

パスを出してもらって決めるかどうかは相手のレベルの話
そもそものパスが出ないって話だろ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:01:14.06 ID:04XnP30K0
>>115
5試合もチャンスもらってんだぞw
パス出ても本田に返せばいいのなら前田で十分だよw
2回も絶好のチャンスも外してるしw
117名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:03:15.07 ID:+sQkXD3b0
遠藤と香川を外せ。それだけで日本は強くなる
118名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:03:32.57 ID:ElOQla9M0
>>116
5試合で2回のチャンスしかないって事が終わってる事の証明だろが
佐藤もそうだったしマイクもそうだよ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:05:01.19 ID:CEOzbWqYO
たかが数回の絶好のチャンス外すくらいでクビなら最近の岡崎は首が何本あっても足りないな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:05:14.77 ID:GCa64US+0
あとから入った新人は周りのやり方に合わせろよ
だからノーゴールなんだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:05:17.69 ID:9q91qfNb0
まあ1回しかチャンスが来なかったのにゴールを決めるファン・ニステルローイみたいなことは要求する方が酷だな
122名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:06:35.03 ID:ElOQla9M0
>>120
周りのやり方が終わってるから新しい人が入ってくるわけだが
123名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:06:51.75 ID:ZRJzARSn0
柿谷外して森重入れるだけでいいわ
セレッソの勘違い軍団は全部いらないゴミ
124名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:08:45.20 ID:4+0V/CLIO
セレッソの山下も今後入りそうな予感
125名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:10:07.68 ID:GCa64US+0
>>122
テストで不協和音を入れたから2連敗なんだろ?

こんなノーゴールの馬鹿入れるから負けるんだよ
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督から英語で直接指導を受けた柿谷…英語わからず「『ハイハイ』と答えました」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381788047/
126名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:10:46.33 ID:ZRJzARSn0
ネットのセレヲタだけが盛り上がって
それ以外ではどこからも声が上がらない山下くんw
127名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:11:45.54 ID:HBL/qPMD0
>>119
香川もクビだな
128名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:12:56.74 ID:RG1mCDrw0
柿谷にパスを出さなかった遠藤が悪い。
自分が攻撃参加出来なかったのは遠藤が悪い
ボロクソ言ってるな>山口
129名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:13:52.12 ID:Aqv3ktDq0
W杯で負けたらまた遠藤あたりが山口の名前を挙げて控えに責任をなすりつけそうな空気だな
130名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:14:17.40 ID:ElOQla9M0
>>125
レスの流れが全く理解できなんだけど?

だったらずっと前田使っとけよ
歴代FWが全て強豪相手にノーゴーラーじゃねえか
その「周りやり方」があってるならFW試す必要がねえんだよ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:15:30.15 ID:rBcdlOG60
>>128
今の遠藤は裸の王様だからこれくらい言うやつは必要
もっといろんな人から遠藤批判でて当然のことやってるんだから
132名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:15:44.08 ID:I15scz7i0
岡崎との違いはなんだ?
裏取りだけ狙いすぎなのか?
133名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:16:17.94 ID:+sQkXD3b0
前田がクラブでは酷いだろうけど、代表では良くなるし
前田また呼んじゃえよ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:16:24.93 ID:G0e6aDP60
>>119
クラブでの首はやばいっぽいな>岡崎
135名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:16:41.38 ID:N4nVz4/B0
柿谷と螢は今の代表にいるだけ損。
海外組の自己中どもの中で評価落とすだけ、ブラジル後は黙ってても中心なんだから。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:16:56.51 ID:I15scz7i0
代表がやろうとしてるサッカーと
柿谷がやろうとしてるサッカーが噛み合ってないような気がする
137名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:17:15.63 ID:G0e6aDP60
>>132
マークの外し方とヘディングかな
岡崎はこの2つに関しては上手い
138名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:18:18.34 ID:RG1mCDrw0
>>131
だったら本人に直接言えって話だよ。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:19:25.20 ID:G0e6aDP60
>>136
というよりザックが意図したサッカーをスタメンに落とし込めてないのが問題
マイク入れたら縦ポンしろよという合図なのは山口じゃなくてもわかる話なのに
それを年少の山口が言うはめになってること自体がおかしい
140名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:20:04.99 ID:ZRJzARSn0
ないわw
なんでこんなチビッコボランチが代表の中心になれるって思ってんだろ
同じようなタイプでドイツでやってる選手もいるってのに
どこまで勘違いすりゃ気が済むんだ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:21:36.77 ID:ElOQla9M0
>>132
岡崎は無駄ともいえる運動量
守備に効いてる
ただサイドが岡崎、香川じゃ長友の良さも半減するし
ワントップの意味が全くない

現実問題で香川を使うなら2トップのセカンドでしか無理
142名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:21:47.61 ID:RG1mCDrw0
チクリ魔山口
143名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:22:13.69 ID:XExqGk7g0
>>53
してよくファール取ってんだろ
お前は何を見ていたんだ?
144名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:22:47.89 ID:slWvK8JW0
柿谷ヲタ痛すぎ
高原柳沢師匠はじめ歴代フォワードなんかはそんな言い訳させてもらえなかったのに柿谷だけは周りのせいっすか?w
145名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:27:46.57 ID:ElOQla9M0
>>144
黄金(笑)の裏を狙うパスはことごとく出し手が叩かれてただろ
高原なんかは足元でほしがるからヒデ、俊さん、小笠原辺りはフルぼっこだった
146名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:28:19.65 ID:G0e6aDP60
高原柳沢の頃はパサー全盛
動き出したら貰い放題やのに最後にパスか宇宙開発
あの頃にザキオカいたら絶対エースだったろうなw
147名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:31:15.48 ID:XExqGk7g0
てかさ
日本代表って研究されてて中央の攻撃が好きだから
みんなガチの試合では中を固めてくるんだよね
それなのに裏狙いなんて通る訳ないだろwwww

それなのにフィジカルが弱くて当てられないし
サイド攻撃もできなくなる柿谷で点を取れるわけがない
148名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:33:34.32 ID:dRKqFFDp0
まともなパスがこないのにノーゴール言われてもな
小野とかが今の時代にいれば活きただろうになー
149名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:35:49.32 ID:slWvK8JW0
何もしないで待ってればパスくると思ってんのか
150名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:37:16.46 ID:8kANzDrjO
あんまりサッカー詳しくないのですが、柿谷とかロンドン五輪?のメンバー達が入るようになってから、代表の雰囲気が微妙な感じになってる気がします。

あと、ゴール前に柿谷がいて、自分にうまくパスが通らなかったり、自分でシュートを外した時に、「お前がいいボール出さないからだ」と言わんばかりの不満げなニヤリ顔がすごく嫌です。

要するにわたし、柿谷が嫌いなんです。
151名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:37:27.09 ID:Ptcz4z840
>>147
サイド攻撃出来ないのは柿谷の問題じゃないだろ
どうみても二列目3人が中に入って崩したがるのが問題
152名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:37:54.30 ID:T7jl8aNX0
なんも考えないで裏に抜け出す動きなんて誰でもできるからなぁ

国内リーグと代表を同じに考えるセレッソのあほ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:40:59.58 ID:T7jl8aNX0
>>150
勘違いしてるセレッソ関係が全部嫌いになったわw
154名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:41:03.55 ID:giY1K0J80
この試合は長谷部が酷すぎだったな
155名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:42:42.19 ID:GCa64US+0
>>130
だからテストだったんだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:44:04.41 ID:5JJYs1bm0
柿谷が雑魚すぎるから本田にマークが集中してパス出せなくなってるのに
柿谷は頻繁に動いているからいいってw
157名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:44:26.15 ID:GCa64US+0
>>130
周りのやり方に合わせて、最大限に力を発揮できるFWを探してる最中だろ
で、自分勝手で馬鹿な柿谷は0点だったと
158名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:47:01.36 ID:fxnG3+nZ0
柿谷はいらんわ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:47:55.18 ID:ElOQla9M0
>>157
話がかみ合わな過ぎてワラエナイ

周りのやり方の限界がコンフェデで露呈したわけだろ?
FWが問題なければその「周りのやり方」で勝ちぬけたと思うの?
160名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:48:45.75 ID:GCa64US+0
>>151
香川が中に入るから、長友が上がるスペースが出来るんだが
で、左サイドで崩して
ゴール前に走り込んだ岡崎が点を取るのが代表のパターン
161名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:49:08.62 ID:G0e6aDP60
>>154
ベハセより香川がなあ
欧州で移動ほとんどなかったのに何であんなコンディションなんだ
キレが命の選手があの動きは有り得ん
162名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:49:37.07 ID:cGSGdWFg0
清武と山口がボランチやればいいんじゃない?(適当)
163名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:50:03.36 ID:fxnG3+nZ0
>>159
申し訳ないけど柿谷はいらんわ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:50:07.23 ID:W+vvfttj0
>>160
バイタル埋めて点を取りに行くときはいいんだよ
でもそういう局面以外でもやたら中に入っていくのはおかしい
165名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:50:31.70 ID:yntQkwhB0
>>160
キチガイザコ禿がそのパターンばかりやらせるから中央固められて乙ってる
FWをポストにするとかアーリークロスとか大きなサイドチェンジとかを嫌ってるのはキチガイ禿
必死日本人のせいにしたがってるここのキチガイどもは祖国かえって兵役つけよ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:50:50.93 ID:ejOtZFkS0
柿谷ガーとかいう問題じゃなくて、本質的な問題はザッケローニ監督だと思う。
ザッケローニ監督を更迭しない限り、柿谷を佐藤寿人や大久保に交換しても、大して改善しないのでは?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:51:37.70 ID:fxnG3+nZ0
前田で良いよ前田で
もしくは大迫
168名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:52:10.21 ID:iOZrOZw0O
実力的に八ヶ月で長谷部からポジション奪えるポテンシャルひめてるよ 山口
169名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:52:29.55 ID:GCa64US+0
>>159
現状認識が間違ってるな
コンフェデで現状のやり方の限界が見えた?何を言ってるんだ?
コンフェデで現在の力が分かったがやり方の限界は見えてない
現在のやり方の完成度を更に高める必要があるだけ

馬鹿みたいにコロコロやり方を変えたって、練度が引く蹴れば何やったって無意味
170名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:53:49.43 ID:ElOQla9M0
>>163
柿谷の有無は俺的にはどうでもいい
いつまでもFWの問題にして遠藤を変えない限り次もこうなる
ただそれだけ
今いる日本人の誰を使っても結果がこうなることは間違いない
171名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:54:34.72 ID:yntQkwhB0
>>166
しないね
東アジアで柿谷より大迫の方がよほど全体の攻撃をスムーズに連携させて勝利に貢献したと思うが
キチガイのザコ禿は得点取った柿谷を取った

あのキチガイ禿は前田に何もさせなかったアジア杯からずっと
FWは点をとる以外のことをしてはいけないかのように、FWを経由して点をとるパターンをやってない

マイクを入れても誰も放り込みもしないのも、この代表でキチガイ禿が指導してきたのが
FWは裏を狙って一発だけを繰り返すサッカーだったからだよ
基本的に選手のせいじゃない
172名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:55:00.05 ID:G0e6aDP60
>>167
前田でも大迫でも変わらん
2列目のコンディション悪けりゃ日本はどうしようもない
173名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:56:05.68 ID:ElOQla9M0
>>169
そう思うならそれでいいよw
174名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:56:09.73 ID:GCa64US+0
>>165
今必要なのは
そのパターンをメインに添えつつ
それに相手が対処してきた時のオプションだね

それは右サイド攻撃ってよりは
メインの左サイド攻撃で上手く絡めてない1トップや本田が攻撃の中心として絡む攻撃方法だと思う
175名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:57:10.53 ID:WlOH4QpO0
内田や長友が上がってサイドからクロスを入れようとしても、ハイボールは競れない、岡崎のように隙間に飛び込めない。
2列目が前向いてボール持っても裏抜けしかできないのを相手DFに読まれてるので、
本田も香川もパスが出せずにコネてボールを取られるかバックパス。
DFが直接ロングボールを入れようとしても、ポストプレーができないし引いた相手じゃ裏も取れない。

ベラルーシ戦でも内田からロングボール→本田落とし→香川が拾う(競った本田がファールになった)
1トップ柿谷じゃまず無理。
176名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:57:36.98 ID:T1bgQXac0
>>169
それはない
177名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:57:42.37 ID:XExqGk7g0
>>172
変わるわ
柿谷にしてから岡崎のゴールがなくなった
前田の時は香川や岡崎が高い位置でプレーをして
ゴールが出来ていた
178名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:58:00.09 ID:fxnG3+nZ0
柿谷は5試合でゴール0シュート3
結果も出てません
フィットしてません

よっていりません
179名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:58:41.16 ID:fxnG3+nZ0
>>176
柿谷はいらんわ
180名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:59:00.11 ID:yntQkwhB0
>>174
違うよ
キチガイのキチガイ左偏重攻撃をやめた普通のサッカーだよ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:59:22.31 ID:Ptcz4z840
>>169
完成度高めるどころか選手の劣化で完成度下がっているんだが?
なのにそのやり方にこだわりすぎて攻撃のバリエーションを狭めてる
クロスもミドルも無くただ中央で繋いで突破だけなんて中堅国にも通じない
182名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:00:10.65 ID:XExqGk7g0
>>151
前田の時はサイド攻撃できてたろ
岡崎が何回サイドからのクロスで得点したよ
裏抜けタイプの柿谷が中央で張って待ってるだけで
柿谷はへディングも苦手でクロスに入る動きもないからだ
柿谷はJリーグで今季 へディングでのゴールが0な
183名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:00:31.55 ID:GCa64US+0
>>171
FWは点を取ってナンボだよ
ポストや守備貢献は、点を取るFWが+αで付随させるもの

言い換えれば、点が取れないFWが
ポストが出来るから、守備貢献が凄いからと言っても役立たず

セービングさっぱりなGKが、足下が巧くDFのパス回しに加われても
役立たずなのと同じ理論
184名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:01:29.61 ID:T1bgQXac0
>>179
柿谷はいらん
ただ今の戦術はもっといらん
185名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:02:02.10 ID:CrWqDfRT0
原技術委員長は「自分の良さを出せなければ、あそこ(1トップ)に置く意味がない。
2試合でGKとの1対1を2度外したけど(マンUの)ファンペルシーなら決めている。
お前が決めればチームもお前も変わる」と柿谷に伝え、奮起を求めた。
186名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:02:05.92 ID:XExqGk7g0
コンフェデの時は2列目が連動して攻撃の形が作れていたけど
今は柿谷が孤立して2列目がビルドアップできずにチャンスすら生まれないからな
187名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:02:19.62 ID:fxnG3+nZ0
ようするに



柿谷の調子が悪いのは


日本代表にシャビ・イニエスタ・ピルロがいないのと、環境が悪い、コンディションが悪い、セレッソ組がほとんどいない
周りの選手が悪い、ザックが悪い、日本が悪い、相手が強いのが悪い




これ位でいい?
188名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:02:46.48 ID:GCa64US+0
>>181
今回、完成度が下がってるのは仕方がない
勝利最優先じゃなく、テストだったんだから
そのテストの結果、柿谷は0点だったとか、悪い部分が判明したのが収穫
189名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:03:17.31 ID:yntQkwhB0
>>177
前田はただひたすら他のDFを惹きつける囮にされていて
フリーな所に動いてもほぼ無視されていたし
自分から点を取りに行く縦の動きが少なかったのを嫌われて代表落ちだ

恨むならキチガイ禿を恨め
190名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:03:22.67 ID:W+vvfttj0
>>177
前田はワイドに動いて2列目の攻撃を引き出していたからな
その代わり自分で点を取りに行く動きは不十分だったが
191名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:03:35.36 ID:XExqGk7g0
つか
柿谷なんてフィジカルも弱いし打開力もないから
ガチムチのDFをマンマークさせたら消えるんだからさ
これ以上何を期待するんだか
192名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:04:33.96 ID:XExqGk7g0
>>189
イタリア戦とメキシコ戦の前田が効いていたのをもう忘れたのか?
1番代表で機能していたFW
それが前田だ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:04:59.02 ID:GCa64US+0
>>180
左中右バランスよく、遅攻も速攻も何て器用貧乏なサッカーにしかならないよ
ストロングポイントを作りそれを生かすサッカーじゃないと
194名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:05:00.91 ID:Ptcz4z840
>>182
じゃあマイクが投入された時まともにサイドからクロス上げられた?
195名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:05:20.14 ID:LEJTRrAI0
>>182
忘れたのか
オーストラリア戦の前からボロが出てきてぎりぎりオーストラリア引き分けて
自分たちが悔しがってたらサポが喜べないから喜ぼうと長谷部が言ってみんなで喜んでたじゃん
あの前の試合から崩壊して来てたから変化が必要って言ってJの新しい選手入れるようになったよ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:05:44.43 ID:yntQkwhB0
自分は柿谷を擁護してるのではなく、柿谷入れるぐらいなら前田なり大迫なり、
岡崎と動きがかぶりまくっても豊田なりを入れるべきだと思っているが
誰を入れてもキチガイ禿が裏抜け一本サッカーをやらせ続ける限りはどうしようもない

で、キチガイのお前らはなぜ責任者から目をそらして日本人を叩くことに必死なんだ?
197名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:06:22.92 ID:/MdcwbQT0
これって遠藤か長谷部の代わりに俺をだせって言ってるような話だと思う
198名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:06:39.50 ID:G0e6aDP60
>>177
ホーム3戦はそれなり動けてたろ
アウェー2戦は位置が低すぎなのと左起点するには香川の調子が最悪だった
別に柿谷スタメンに固執せんでいいと思うから外せばいいけど
この2戦、柿谷と前田替えてりゃ解決だったと思うのは短絡に過ぎる
199名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:06:42.80 ID:yntQkwhB0
>>194
日本人選手叩いてるクズはキチガイかチョンだからしょうがない
200名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:06:55.63 ID:XExqGk7g0
>>194
前田は1回下がってリンクマンをしたり
タメを作ってからビルドアップを助けたりできるけど
ハーフナーも張るしかないからな
柿谷も張るだけでスペースを作ったり味方の上がりを助ける工夫が皆無
だから孤立して消える
頭脳の違いだな
201名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:06:55.77 ID:fxnG3+nZ0
>>196
ザック叩きスレならほかにもありますし・・・
202名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:07:38.29 ID:GCa64US+0
>>192
じゃなんで今回、前田は選ばれなかったの?
203名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:07:47.67 ID:Ptcz4z840
FW一人の介護がなきゃ何も出来なくなる二列目の連中こそ問題あるわ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:07:54.57 ID:D1e0bN3l0
柿谷入ってから弱い
柿谷のことばっかりになってる
205名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:07:58.18 ID:fxnG3+nZ0
>>198
ホーム3戦内訳

グアテマラ、ガーナ2軍、ウルグアイ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:08:45.29 ID:GCa64US+0
>>194
マイク、身長が高いだけでヘディングやハイボールの対応が下手糞だし
207名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:08:46.69 ID:G0e6aDP60
>>193
まあただオプションは要るわさ
ちょっと今は主力が固執しすぎてリズムが単調になってる
せめてマイクが出た時に縦ポンチェンジくらいはしてもらいたい
208名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:09:18.10 ID:qKMXTLUM0
昨今のザックジャパン不調はこういったことがチーム内で話し合えてないことだろうな
以前は本田が先輩後輩関係なくやいやい言ってたけど
今の若手が先輩連中に文句言えてないんだろう
209名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:09:27.50 ID:LEJTRrAI0
>>197
記者にどうやったら柿谷を活かせるかと聞かれて答えただけだよ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:09:29.11 ID:5MXEKIaDO
柿谷中心のサッカーなら活きるってかもって事だろう中心にするつもりはないから代表にいらんわ。本田香川岡崎の3人と連動できんならいらん
211名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:09:41.33 ID:fxnG3+nZ0
柿谷が入ってから悪くなってるのは誰の目にも明らかだよね


どう見ても
212名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:10:19.42 ID:9q91qfNb0
>>193
俺はむしろ器用貧乏を目指すべきだと思ってるけどね
ただ、現実には不器用な選手が多すぎるw
213名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:10:40.98 ID:GCa64US+0
>>205
今回のアウェイ2連戦の対戦相手の名前を忘れたのか?
214名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:10:42.71 ID:yntQkwhB0
>>201
どこでも根本原因を叩かないとダメだろ

監督の基本構想が間違っていて、それをどうにか辻褄あわせようとしたのがドイツWCの日本代表だ
選手批判繰り返してもアレの繰り返しにしかならんぞ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:11:29.09 ID:Bemqwk2D0
前田=うんこだったから柿谷に変えたら超特大のうんこだった

だったらせめてうんこに戻せよ
いくら前田がうんこだからって、何試合試しても超特大のうんこであり続ける柿谷を
使い続ける意味がない
216名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:11:42.98 ID:Ptcz4z840
>>200
前田は熟練の職人技で2列目を生かしたがコンフェデで点は取れなかった
だからこそ新たな選手や途中投入には得点を求められていると思う。
でもやることは同じ二列目の介護ってあんな動き前田にしか出来ない。
217名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:11:46.92 ID:fxnG3+nZ0
>>214
うんだから柿谷を起用するのは間違いだと言ってるわけで、、、
218名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:11:51.87 ID:qLyJhwiQ0
悪くなったから柿谷、大迫が呼ばれたわけだが
219名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:12:03.80 ID:E6l1oMb10
遠藤長谷部からスタメン奪いたいならば、すぐブンデスにでも行って細貝以上の活躍をすることだ
下剋上するにはそれぐらいの実績を作らないと駄目
柿谷も同じ
柿谷がドル行ってレバンドフスキ並みの存在感を示せば代表も柿谷を活かすことに全力を尽くすだろう
今はまだ舐められてるよ所詮年下Jリーガーだからな
220名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:12:17.67 ID:LEJTRrAI0
>>211
悪くなってきたから世論がJの選手入れろってなったんだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:12:29.37 ID:XExqGk7g0
>>198

わかんねえ奴だねえ

前田のしていた仕事な

2列目の距離が遠い時に下がってきてリンクマン 
前田が受けて岡崎が追い越していったり本田や香川が上がって
そこにつなぎ
DFをサイドに引き連れて岡崎や香川が入るスペースメイク
裏への駆け引き
ポスト
背負って受けてキープしてタメを作ったりファールをもらう
岡崎や香川 本田が上がったスペースのカバーリング
楔に入る動き
クロスに入る動き
または囮の動き
受けてリターンをして消えて外から中に入って受ける動き
守備のハードワーク チェイシング

柿谷とできる仕事も運動量も違いすぎるわけ
必然
222名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:12:32.23 ID:fxnG3+nZ0
>>218
さらに悪くなっちゃったね
223名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:13:24.00 ID:GCa64US+0
>>212
何でも出来るって事は
ピンチに成った時に頼れる戦い方が無いって気がして
224名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:13:29.12 ID:XExqGk7g0
>>202
ザックがアウェー用にカウンターサッカーをやろうとして失敗したからさwwww

ポゼッションサッカーを捨ててショートカウンターをしようとして
機能しなかった
225名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:13:47.76 ID:fxnG3+nZ0
>>220
自分は一貫して前田のままで良いと思っていたけど???
東アジア見たにわかが呼べ呼べ言ってただけだろ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:13:56.62 ID:5JJYs1bm0
前田は良いところあったけど柿谷には良いところ皆無だよね点も取れないし
それなのに何故かチャンスが与えられるところが不満
柿谷も切って豊田とか工藤使えよ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:13:57.40 ID:Ptcz4z840
>>206
だがマイクを途中投入した意図は誰の目にも見て明らか山口ら選手達にも明らか
228名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:14:15.20 ID:tSAfDxMt0
柿谷が悪いわけではなく二列目を活かすチーム作りをしてきたザックが悪い
二列目を活かすチームを作ってきた以上ワントップに誰が入っても微妙になる
229名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:14:38.02 ID:z90BDUdM0
柿谷の大ブレーキを指揮官はどう見るか
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/193808/

非常に不満の残る試合だった。日本は前半から消極的で軽率なパスミスが多かった。
前線の動きもなく、いつもパスの出しどころを探している感じで、まったく攻め込めなかった。
すでにブラジルW杯欧州予選で敗退しているセルビアに手も足も出ないままの完敗は大きな反省材料だろう。
この試合で私がもっとも注目していたのはFW柿谷だ。世界レベルとの対戦で“適応力”を確認したかった。
ただ試合では、ボールを引き出す動きもなく、DFの裏を狙うプレーもない。ほとんどボールに絡めなかったし、周囲との連係や連動も見られなかった。
ザッケローニ監督もテストと位置付けスタメン起用した柿谷が大ブレーキとなったことは大きな誤算だろう。
しかも柿谷が交代した途端にチームは積極的な攻撃を展開し始めた。指揮官がこの試合をどう判断するのか。



城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」
「柿谷の動き出しが悪い」



ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/

ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。



【サッカー/日本代表】柿谷2戦連続で無得点
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381851342/

の継続スレは立てずに  >>1 JSP ステマ 柿谷 JSP工作員 死ね レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★ JSP
230名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:14:51.59 ID:zp9GXJT70
>>200
>>216

今こそ、QBKを代表復帰させる時だな!w
231名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:14:52.27 ID:yntQkwhB0
クソザコが前田を切ったのがキチガイの糞ザコの構想に合わないって理由なんだからクソザコ切る以外前田が浮かぶ方法もないよキチガイども
232名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:15:22.66 ID:XExqGk7g0
>>216
つーか世界のDFに1人で剥がしてゴールできるFWなんか日本人にはいないからw
フィジカルが弱い ボディーコンタクトに弱い 寄せられたらプレゼントボールをする
打開力もない高さもない柿谷にそれは無謀
233名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:15:30.55 ID:GCa64US+0
>>222
だね
でも、前田で満足するしかないのか?
と聞かれると、それも嫌だなとw
234名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:16:18.30 ID:ElOQla9M0
>>221
それ全部やりきって評価点5.0級のFW

ものすごく勘違いてるみたいだけど
FWはまず点取ってナンボ
点を取りつつ上記の事が出来るFWがいいFW

遠藤はパス回しが非常にうまい
でもねボランチはまず運動量とバイタルの守備が求められるんだ
それが全くできてない

基本的な事が出来てないのにこんなことができるっていうのが今の代表の最大の弱点
235名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:16:44.42 ID:G0e6aDP60
>>230
柳沢良いと思うよ
直前で合わせるなら前田だろうけど
236名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:16:56.88 ID:GCa64US+0
>>224
ま、今回はワールドカップ予選みたいな勝利最優先じゃなく
ワールドカップ本選に向けたトライ&エラーのテストマッチだからね
237名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:16:56.99 ID:LEJTRrAI0
>>222
選手みんな今不調だからだろ
長谷部はニュルンでボランチして降格争い相手に5失点
本田は膝怪我してプレイスタイル代えると言って接触さけるようになった
香川吉田ははベンチで試合勘無し
遠藤今野はJ2noレベルに慣れてしまった
好調なのは内田長友位だろ・・・
それを全部柿谷のせいってw
柿谷下がってもっとグダグダになってたの見なかった?
238名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:17:26.43 ID:XExqGk7g0
岡崎と前田の関係性は非常に良かったんだけど
それが完全に消えたよ
前田と清武のバランスも良かったんだよな
239名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:17:54.10 ID:cJ4glo860
飛び出すんじゃなくて楔で受けに来いや
240名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:17:57.24 ID:fxnG3+nZ0
あと本戦まで4試合しかないのにもうテストとか言ってる状況じゃないよね
241名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:18:38.94 ID:9q91qfNb0
んで攻撃の組み立てが左サイド偏重になってるのは単純な話で右サイドが弱いから
岡崎は裏抜け、運動量、プレッシングはいいけどスピードはそれほどでないし、
フィジカルは強くないし足元も下手で打開力はない
内田にしても長友みたいに突破力のある選手ではない
という二人の組み合わせがよくないんだと思う
相手からすればパス回しを右サイドに追いやってパスコースを消していけば楽に
ボールを奪えるって感じ
岡崎じゃなくて清武ならまた違うだろうけど
242名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:18:43.95 ID:GCa64US+0
>>232
数年前に
インテルやマンUでプレー出来る日本人なんて居ないから
と言ってた人たちを思い出した
243名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:19:18.39 ID:XExqGk7g0
>>234
お前コンフェデ見てないだろ?
前田の評価はイタリアもメキシコも高かった
ブラジルでは高い位置でシュートもからめていたし前田は体の当たりも
技術も通用していた
メキシコ戦なんか本田が連戦でまるで動けずにぜつ不調で
前田がそれの代わりやFWをこなした真骨頂の試合だぞ
見てないニワカだろお前
244名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:19:42.81 ID:GCa64US+0
>>234
その通りだと思うわ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:19:52.10 ID:fxnG3+nZ0
>>237
選手みんな不調だと思うよ
でもグアテマラ、ガーナ2軍、セルビア2軍、ベラルーシ2軍相手に5試合シュート3本だからなあ
これは事実


柿谷下がって〜とか言ってるけど5試合シュート3本だよ?
246名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:20:15.20 ID:PUwr/qy20
まずFWでなんか変わるチームではないからね
病巣は中盤とクラブで試合出てないヤツ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:20:38.07 ID:XExqGk7g0
>>242


で、セリエAで通用して活躍している日本人FWは?

フィジカルコンタクトが強くて個人打開力がない香川さんはどうなりましたか?


くだらねえ揚げ足を取るなよ
248名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:20:51.76 ID:LEJTRrAI0
>>238
岡崎もマインツで1戦目こそ良かったけど移籍して来て良かったけど
1TOPさせられて絶不調だよ
249名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:21:07.01 ID:WEFi+Mt50
周りが合わせろ
典型的なゆとり思考だな
250名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:21:08.69 ID:XExqGk7g0
フィジカルコンタクトに弱くて 訂正ね
251名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:21:19.96 ID:Ptcz4z840
FWが点を取るためにお膳立てするのが後ろの連中の仕事なのに
後ろが綺麗に崩して得点する為にFWが何から何までお膳立てしなきゃいけないのが間違い
FW一人の動きだけで左右され何も出来なくなる二列目こそ糞
252名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:21:47.93 ID:HvChyfHr0
去年のデスゴール騒動で(前からあったがガンバ降格という大事態で)
2ちゃんやマスコミが乗り気で散々記事にしてた時に前田本人がめちゃくちゃ嫌がってたからな。
まぁマークも徹底されるし変な期待で煽られるしいい事ないもんな。
監督もそれ見てマスコミに苦言呈してたし。
結果今年の不調なんだから前田は皆で潰したようなもんだ。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:22:21.02 ID:FBEyKxcU0
中盤がぐだぐだだったのに柿谷はなんも手伝えなかったからね
254名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:22:23.75 ID:PUwr/qy20
ザキオカなんてウルグアイ戦の戦犯だからね
軽率なロスト逆起点
255名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:22:48.70 ID:ElOQla9M0
>>243
通用してないっつうの
3連敗が全て完敗じゃねえか

柳沢とか好きだったんだろうね

必要なのはゴール、それだけだよ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:22:49.12 ID:sUteOxMV0
柿谷が代表入りした途端マスコミも監督も選手らも柿谷柿谷柿谷
柿谷の為にやってんのかって感じになったな
257名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:22:51.94 ID:sVPNdPscO
柿谷が駄目なのは他人のせい
258名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:22:52.01 ID:IvoAXi390
柿谷決定力高いって言われてるけど
Jでも4本打って1点取れるかどうか位の確率だからね
シュート本数から見たら点取れなくても不思議じゃないんだよね

じゃあシュート本数増やせばいいんだけど
柿谷の動きだしは代表だとクラブの時と比べてもちょっと早過ぎるんだよね
セレッソでは出し手の状況見て飛び出してるのに
代表では見切り発車的に飛び出していて少し慌ててる状態
前向ける状況でもそのままパス出しちゃう事も多かったしプレーを急いでる
GKと1対1になった場面もタイミングずらすか交わしに行くのにそのまま打ってたし

その遠因はJに比べて相手が中に絞って来てゴール前にスペース無いから
サイドの選手が中に入ってくる代表のやり方の影響も多少はあるけど
仮にサイドに居ても中を絞る位置取りをして二人でCFを挟みにくる
だから相手が寄せる前にパスを受けようとJより早めに動きだしてる

ゴール前でスペースを作りたかったらバイタルエリアでパス貰った時に
試合のうち数回は相手CBに向かって勝負仕掛ける必要がある
今はただ味方へパス出してるだけで寄せ過ぎると抜かれる恐怖感がないから
相手に遠慮なく詰められてる

柿谷はパス来たら今は簡単に味方に預けてるけど
これからはゴールに向かってどんどん勝負仕掛けた方がいい
今は相手が反応する前にと急いでるけど相手に反応させて裏をかく形で

正直柿谷1トップだとオフザボールの動きばかりでもったいない
個人的には本田1トップに香川柿谷の2シャドーにして守備側の人数増やすか
遠藤外して守備力高めて大迫1トップに左から柿谷香川本田でより攻撃的にするか
259名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:23:00.37 ID:GCa64US+0
>>241
それは違うだろ

長友・香川に求められてる能力と
内田・岡崎に求められてる能力は違う

香川に岡崎ほどの得点力が無いのだから
右サイドを崩しても、左サイドを崩した時みたいな得点は期待できないし
長友に守備を期待しても内田以上に悲惨な事になる
260名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:23:33.30 ID:G0e6aDP60
>>237
ベハセも他よりましってだけで良いってわけじゃないんだよなあ
清武が一番調子良かったからオプションの意味でも競争の意味でも通しで使って欲しかった

ザックが何でビッグクラブで続かなかったのかわかったわ
チームの停滞感とか読んで変える目と思い切りが足りん
やっぱり一級品の名将は理不尽に見えてもそこらが上手い
261名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:23:44.43 ID:fxnG3+nZ0
>>255
まさか君、柿谷に変えればブラジル、メキシコ、イタリアに勝てるとか思っちゃう
アクロバティックな思考の持ち主じゃないよね???
262名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:24:08.61 ID:Ptcz4z840
>>243
尚且つ幾度も決定機作り出してたからね
絶好調の前田なら入れてたなってのが何度もあった
263名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:24:26.63 ID:W+vvfttj0
>>248
シュツットガルト最後のシーズンからウイークポイントを全然克服できていないのが歯がゆいところだな
264名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:24:58.42 ID:fxnG3+nZ0
ようするに



柿谷の調子が悪いのは


日本代表にシャビ・イニエスタ・ピルロがいないのと、環境が悪い、コンディションが悪い、セレッソ組がほとんどいない
周りの選手が悪い、ザックが悪い、日本が悪い、相手が強いのが悪い




これ位でいい?
265名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:25:00.61 ID:LEJTRrAI0
>>252
代表での動きが不調の原因だよ
今リーグでやっとゴールできるようになったし
彼自身代表では1年ゴールしてない
誰がFWに入ってもボールこなかったらゴールできない
11月に降格決まってたら是非欧州に呼んであげて欲しいね
266名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:25:11.42 ID:t4xB+J5o0
デスゴールが嫌で相手マークが厳しくなるとか言ってるバカはプロ舐めてんのか
267名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:25:55.79 ID:XExqGk7g0
>>255

イタリアの新聞でも前田は絶賛されていたし
アリーゴサッキも前田を絶賛
イタリアの監督はピルロを前田に潰されて非常に前田には手を焼いたとコメント


で、いつから日本は ブラジル イタリア メキシコに勝てるほどの
超1流国になったんですかwwwww

あれだけ攻撃の形を作れたら十分なわけで、イタリアに攻撃の組立もできて
互角に渡り合えたのもむしろ歴史的な快挙だったんだけどwwww
268名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:26:11.15 ID:GCa64US+0
>>247
揚げ足取りじゃない

今、そんな選手が居ないから、将来もそんな選手は居ない
と語る事の馬鹿さを指摘してんだよ

それに対し
今セリエAで活躍してる日本人FWは?
とか切り返しても、あこいつ日本語が不自由だとしか思えないわ
269名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:26:14.61 ID:ElOQla9M0
211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/18(金) 14:09:41.33 ID:fxnG3+nZ0 [9/15]
柿谷が入ってから悪くなってるのは誰の目にも明らかだよね


どう見ても

159 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/18(金) 13:47:55.18 ID:ElOQla9M0 [9/13]
>>157
話がかみ合わな過ぎてワラエナイ

周りのやり方の限界がコンフェデで露呈したわけだろ?
FWが問題なければその「周りのやり方」で勝ちぬけたと思うの?

どう見ても俺が正しいわけだが
270名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:26:16.89 ID:cCUCF5IdO
柿谷みたいなヒョロヒョロストライカーに合わせた戦術で勝てるなら世界中そういう類の選手になってるわ
本田とか香川は自分たちがバルサだと思って
華麗にパス回して柿谷にゴールさせるなんて勘違いしてそうだ
実際には柿谷の動きだしも本田香川の精度も全然足りない
271名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:27:22.54 ID:yntQkwhB0
>>268
どう見てもイタリアンアルツが原因なのに
日本人を必死に責めてるやつはつまりそういうことだろ
272名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:27:25.48 ID:ElOQla9M0
>>267
その後イタリアが超絶ウンコだったことが判明したの忘れたの?
コンディション不足でな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:27:57.33 ID:yntQkwhB0
>>270
そうだな
キチガイ禿のサッカーが悪い
キチガイ禿を解雇しないとな
274名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:28:00.29 ID:XExqGk7g0
>>258
てか、柿谷って寄せられたら極端に弱いじゃん
キープできないし剥がせないし背負えない
球際にも弱いしメンタルも弱いよな

きれいに入らないからってサッカーってそんな甘くない



それ以前の問題だよ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:28:15.24 ID:GCa64US+0
>>261
可能性の話だろ
柿谷のままでは可能性は低い
柿谷じゃなく別のFWを探した方が可能性は高くなると
276名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:28:23.95 ID:LEJTRrAI0
>>264
ザックの戦術と選手をまとめられないことが悪い以上!
277名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:29:30.45 ID:XExqGk7g0
>>268
ならそんなコメントも要らないよな
278名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:30:04.89 ID:sUteOxMV0
前田は無難にこなしても完全無視で外され、ハーフナーは本田に貶され
全く活躍してない柿谷は監督選手らに気遣われまくって使われ続けてマスコミにageられまくるなぞ
279名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:30:47.41 ID:yntQkwhB0
責任者に責任を求めず兵隊を責める頭の悪い底辺
280名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:30:51.57 ID:9q91qfNb0
>>259
いやいやフィニッシュだけなら香川も遜色はないだろ
本田も点取れるし
崩せるなら左だろうが右だろうがどっちでも構わん
281名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:31:29.76 ID:sVPNdPscO
1対1では何も出来ない
競り合いで潰れ役も出来ない
柿谷を生かすには周りの協力がいる
1人で何も出来ない要介護のFWて
282名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:31:39.35 ID:XExqGk7g0
>>272
ウンコでも通用しなかったのがこれまでの日本代表
お前日本を買いかぶりすぎwww

で、今回 セルビア ベラルーシの二軍にすら通用してない日本はさらにウンコだなwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:33:09.41 ID:zLJfbhAm0
そういうサッカーってFWが絶対的ポテンシャルあるときにはじめて有効なんじゃね?
柿谷レベルでそれやられても逆に守備の人員一人減るだけ不利だろw
284名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:33:14.39 ID:ElOQla9M0
>>282
日本は弱いよ
当たり前じゃん
285名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:34:19.31 ID:Ptcz4z840
>>272
典型的な海外厨だな
日本が善戦すりゃ相手が悪い
日本もコンディションが良いとは全然言えないだろ
286名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:35:36.89 ID:/Sk7Kht+0
柿谷は「原さんと話? しました。(敗因は)僕がゴールできなかったから」と自分を責めた。
C大阪・クルピ監督(6 0)は「代表全員が本来の力を出せていない。だが、あるきっかけでうまく回る時がある」と話し、柿谷も「また呼んでもら えるようチームで頑張ります」と気持ちを切り替えていた。
287名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:36:21.62 ID:XExqGk7g0
ステマ地蔵厨って言い訳ばかりだな

ボランチからのパスガー
動き出しにパスガー
2列目がこねくり回しでパスガー

自分で下がって受けて運んで打開するかミドルシュートでも打ちなさいよwwww

5試合0ゴール0アシスト シュート3本は

まわりのせいじゃない
ただ単にヘボだから
288名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:38:26.88 ID:fxnG3+nZ0
柿谷の調子が悪いのは明らかだしあと4試合しかないからもう呼ばなくていいよ
ザック分かってんだろうな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:41:25.90 ID:yntQkwhB0
>>288
分かってるわけ無いだろうがボケ
柿谷選んだのも使い続けてるのも
今の使われ方が柿谷を生かしてないのも
全部キチガイザコの指示だよ
290名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:43:42.52 ID:yntQkwhB0
今の代表は調整してるんじゃなく、出来上がったサッカーで、これがザックのサッカー
291名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:44:00.91 ID:ElOQla9M0
>>285
イタリアの失点数見てみ
その中で結果最下位だったことが現実
292名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:45:05.36 ID:WAF/9u4+0
アジア人の虚弱なワントップを使うチームはヨーロッパにはないし柿谷は海外では通用しないね
293名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:48:38.72 ID:PrSwzsoj0
結局、すべての責任は現場を仕切ってる本田のせいだと思うが...
294名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:48:45.26 ID:cCUCF5IdO
柿谷が何もできないのは実力通りでしょ
ゴールできないFWとか馬鹿にされてる柳沢や前田よりリーグでの実際無いんだし
柿谷はJリーグでも守備や体張った仕事を積極的にこなす工藤や大迫と同じくらいしか点取ってないし
工藤や大迫は実際代表でもそういう仕事をこなしつつゴールを決めている
柿谷より下(散々フルメンバーと組ませてノーゴール)なんてことはないんだから他の選手試せばいいのに
295名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:49:04.23 ID:sVPNdPscO
ザックは自分の戦術に選手を当てはめるタイプ
戦術に合う選手を使う
選手に合わせて戦術を考えるタイプじゃない
どちらが良いと言う訳じゃない
だから選手は戦術に合わせる能力が必要だが柿谷には出来なかった
296名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:50:37.66 ID:YZ1wtX+U0
>>274
????。

そもそもボールがきていない。ので判定のしようがない。
いったいどの場面のことをいってるわけ?

はっきり柿谷に渡ったのは、相手のミスによるこぼれ球の決定機と。
香川にポストした一回だけ。
297名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:52:17.92 ID:yntQkwhB0
>>295
誰にも合わない戦術を指示する監督は普通切られるよキチガイ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:53:14.95 ID:yntQkwhB0
ザコ禿のキチガイサッカーを実現出来る選手は欧州にもいなかったからクラブを3ヶ月でクビだったんだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:53:42.00 ID:6J1x/2nCO
山口は長谷部より上だと思う
ただ裏への飛び出しってだけで柿谷を使うならもっといい選手いると思う
300名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:54:10.26 ID:hpqN3xAP0
柿谷呼ぶなら柿谷活かす戦術をすべき,しないなら呼ばない。

なんで簡単な事がザックにはわからないんだろな?
301名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:01:11.48 ID:aFk1yA9f0
柿谷
乾 香川 清武
扇原 山口
丸橋 藤本 山下 酒本
藤ヶ谷

これで行けよ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:01:14.47 ID:yntQkwhB0
>>300
ザコ禿は自分のやらせたいサッカーだけをやらせ、他のことは絶対にさせないタイプ
だから欧州でも選手に合わず、結果出せず、クビの連続

こんなオワコンのゴミを拾ってきた原が悪い
303名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:17:48.73 ID:fxnG3+nZ0
>>296
それじゃあもう合わないだろうから二度と柿谷は使わない方が良いな
もう試合数も少ないしな
304名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:24:03.67 ID:WilmDbWz0
ほたるんみたいな選手が出て来て良かった
305名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:26:20.57 ID:2dvZYaTb0
早く山口がスタメンで出る試合見たくてワクワクするわ
どんだけ凄いパスを通すのか。これだけカマシたんだから楽しみだわ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:31:28.13 ID:Vqtpo0eC0
セレ5中心のクルピジャパンはよ
307名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:35:18.97 ID:04XnP30K0
というか山口は代表で途中から出てきて
パスミスしまくってた試合あったな。
308名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:53:05.38 ID:iRPnLHH+0
誰かマイクに対しても言ってやれよ
マイクや豊田に比べたらめちゃくちゃ生かされてるだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 15:53:34.46 ID:t97CG8ZP0
代表は柿谷のためにあるんじゃないんだから
山口はそんなに柿谷セレッソ好きなら代表くるなよ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:01:11.92 ID:2NI/AnGN0
背負える大迫と岡崎の変わりに一応工藤
乾アウトでOKじゃん
柿谷はあのオナニー中盤では無理だわ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:06:16.82 ID:YZ1wtX+U0
>>303
山口入れたらいいんでないの。柿谷いなくても彼は有効だったし、柿谷の特性は知ってるんだし。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:09:38.12 ID:YZ1wtX+U0
山口入れて、4-2-3-1 は機能したんだし。

ベラルーシ戦は、長谷部のロストが続いて最後はそれをきっかけに失点したんだから。
後半頭から、長谷部→山口のスイッチはありうる。というか切羽詰まった試合なら確実にやる。

ザック的にはどうしても 3-4-3 を試したかったのかもしれないし、
わりと選手のメンツを気にする監督なのかもね。
313名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:11:40.37 ID:yntQkwhB0
>>312
森重を思いだせ
どうせキチガイザコ禿は戻すよ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:12:05.18 ID:QREtmxzj0
ふーん、それでこの山口君の実績はどんなもんなの?
315名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:14:54.93 ID:YZ1wtX+U0
>>314
オリンピックでのキーマンであったことは確か。

そういう選手がリーグで実績をあげた場合、代表に呼ぶのも至極当然。
そして、ベラルーシ戦では山口を入れてからチームの回転が良くなった。
その点についてはザッケローニも後半の後半はチームが改善したと発言している。
316名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:15:27.97 ID:04XnP30K0
>>314
去年、関塚の下でやっとボランチの動き方を知った選手です。
それまで試合中フラフラしていました。
317名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:17:54.10 ID:YZ1wtX+U0
攻撃面では成果がなかったけど、山口、森重が代表チームで機能することは確認できた。

これは大きなプラス。吉田も長谷部も約束されたレギュラーではなくなったかもね。
318名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:20:31.43 ID:YZ1wtX+U0
そういえば、東アジア杯でもMVPは山口だったね。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20131016-1204708.html
319名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:21:54.14 ID:G0e6aDP60
>>316
関塚いなかったら未だに浮遊物だったろうなあ
五輪代表で伸びた
320名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:24:12.34 ID:04XnP30K0
でも山口ってセレッソじゃ2列目なんだろ?
321名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:29:45.71 ID:G0e6aDP60
>>320
今はボランチ戻ってるよ
扇原との五輪コンビ
柿谷も大分戦は積極的に下りてボール触ってた
裏狙うのも嫌だけどボール運べるし出せるから下がられてもやっかいなんだよな
322名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:31:04.67 ID:04XnP30K0
>>321
シンプリシオは?
323名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:31:28.75 ID:yntQkwhB0
>>317
キチガイザコ禿がそう思ってたら森重はとっくに定着してる
324名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:36:51.00 ID:XExqGk7g0
柿谷は

 キープできない 仕掛けができまい 競り合えない セットプレーのDFでも競り合えない


と対人の能力がまるでダメだからこの水準の選手じゃない
325名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:38:03.30 ID:XExqGk7g0
>>296

お前セルビア戦を見てなかったわけ?
本田が柿谷を活かそうと裏に通すパスを散々出していたけど
セルビアDFの寄せにすべて対応されてかっさらわれてただろ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:50:56.55 ID:t/iGbXcO0
今からメンバー変えるのは厳しいかもしれないけど
何人か入れ替えてみたらどうだろうか?
ずっと固定できてるからチーム内で悪い芽がはえてきとる
新しい風が入ればチーム内の空気も気合も変わるかもしれない
11月にある試合で今までと違ったメンバーで試してみてほしいな
327名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:55:03.68 ID:yd6VVoo50
実質1トップ1年目のFWにどこまで求めてんだ?
体張ってポストやれってなら他のFW使えって話じゃん
そんなスタイルじゃないのわかってて使ってんだったら徹底して裏にパス出して走らせろよ
今の代表の戦術に合わないのJでの試合見てたらわかるだろう
328名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 16:58:39.82 ID:XExqGk7g0
てかJリーグレベルなんだよ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:01:37.89 ID:G0e6aDP60
>>322
そういやシンプリシオいなかったな
大分戦は山口より扇原のほうが良かった
ガタイ出来て来たら面白い存在になるな
330名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:02:43.82 ID:yntQkwhB0
>>327
どこまで求めてるって
今の馬鹿みたいな戦術を全部どうにかしてくれることを求めてるんだろう

マイク入れても放り込みすらできないように訓練してしまったキチガイザコ禿の責任は問わずに
ひたすら日本人を貶すことが目的のチョンだから
331名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:10:07.97 ID:/ciiMnGC0
中立の立場からみて柿谷はどうよ?
332名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:17:10.79 ID:YZ1wtX+U0
>>325
DF二人に対応されてたね。その結果、バイタルが軽くなって、
ベラルーシ戦より明らかに日本代表のパスがまわった。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:17:11.56 ID:ElOQla9M0
>>331
今の代表のスタイルじゃ無理
ボランチが押し上げないからね
今のやり方で最終的には本田0トップの香川シャドーしかないんじゃない?
334名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:30:14.15 ID:SgczK24C0
裏抜けと言ってもマーク外したときに足下に速いボール入れてもらうタイプで
永井みたいに裏に出したボールを追いかけっこでどうにかするタイプじゃないからな
2トップならまだ可能性あるがマーク外れにくい1トップじゃ厳しいよ
335名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:33:39.53 ID:lnQvCFpl0
何で山口はパス出してやらんのだ?
336名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:34:39.07 ID:f8dCfK6a0
ブレーメンは日本市場のスカウティングに力を入れているようだ。ドイツ『ビルト』に対し、同クラブのトーマス・アイヒンSD(スポーツディレクター)が明かしている。

ブレーメンがこの冬にC大阪FW柿谷曜一朗の獲得に乗り出すという日本での報道を受け、『ビルト』がブレーメンの強化部長に取材。
アイヒンSDは同メディアに対し、柿谷については具体的なコメントを控えながらも日本市場を視察していることを認め た。

「(日本には)興味深いプレーヤーたちがいる。フィジカルが強く、良い姿勢を持っているね」

なお『ビルト』によれば、ブレーメンは創造性を備える6〜8人の攻撃的プレーヤーを視察している模様。
また、現役時代の数年をJリーグで過ごしたフランク・オルデネビッツ氏が日本でのスカウティングを務めていることが、ブレーメンが日本人選手の獲 得に動く可能性に現実味を与えているという。
337名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:35:08.65 ID:mca/v3Pa0
山口は人の事いってる暇がたったら、ところ構わずファールで止めるクセなんとかしろ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:36:28.23 ID:hroIVkjb0
ファールで止めるのは構わんだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:37:30.75 ID:vvCR1wkA0
セレッソとガンバと関西だけの選手だけで組んだ方が今の代表より強くなるよ
関東は足引っ張るだけのカス
340名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:37:49.85 ID:7cHfKetdi
こんなチビよりマイクを生かせっつーの。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:41:20.30 ID:o6Lc3cmnO
>>331 中立から見てもワントップは難しいだろ。
セレッソでは柿谷が点取れるように皆見てるけど代表だとそういう訳にいかないだろ。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:42:56.76 ID:mca/v3Pa0
>>338
日本はセットプレイに弱いからあかんやろ
ゴール前とかサイドとかブロックできてても平気でファールするし
343名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:43:47.29 ID:E0KehQMn0
1トップ柿谷って香川を1トップに入れてる様なものと言えば分かりやすいんじゃなかろうか
香川に適性あると思う?
344名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:43:48.43 ID:+7Cx782D0
柿谷ももう少し我慢して使ってやれば
前田やハーフナーみたいに慣れて
いいボールは来ないって諦めるようになるよ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:44:38.10 ID:hroIVkjb0
>>342
あんまりそんなイメージは無いけどな
むしろ釣られてブロックを崩してしまうほうが
346名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:46:00.63 ID:Soyiqf450
遠藤って毎回フル出場してるけど、かわりになるような選手いないほどあのポジションじゃ抜けてうまいの?
代表戦しかみてないようなおれには、遠藤の何がそんなにいいのかよくわからないもんで
347名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:47:14.78 ID:yc8/MMRZ0
山口は欧州でもやってけるわ
プレミア行ったらいいねん
348名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:49:32.90 ID:hroIVkjb0
足を止めてトラップするとか足を止めて蹴るのは上手いんじゃね
あとはパスする相手がフリーで受けられるかどうかの見極めが良いぐらい
その他の部分はもっと優れてる選手は沢山いるよ
349名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:53:17.65 ID:dNC50d4EO
山口わかってるな君に任せた

ただし柿谷テメーはダメだ!論外だ
350名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 18:26:54.61 ID:aZJmN9ff0
山口の発言はJ基準そのものだな
井の中の蛙大海を知らず
351名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 18:51:05.30 ID:bmD/Ey+c0
1回かスタメンフル出場したっけ?
デカいこと言わないほうがいいのに
352名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 18:52:50.26 ID:/8g8LuuN0
>>317
森重って主に3バックの時に使われてて吉田や今野を脅かしてる状況じゃないような・・・
個人的には4バックの時ももっと使ってみてほしいが
353名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 18:54:36.48 ID:41MBDJzzi
>>299
A代表でまだろくに出て無いのに長谷部より上とかねーわ
最低でも5試合以上フル出場で比較しないとな
354名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:00:09.87 ID:GZ5HvISR0
ブンデスで長谷部より評価高い細貝ですらサブなんだよ
山口がスタメンに入り込むにはブンデス上位クラブでスタメンとるぐらいじゃないと無理
実力より実績が必要
実力的には長谷部より上だと思うがな
同じ理由で香川より実力ある乾や清武も香川からスタメン奪えんから
355名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:09:17.38 ID:IyXsDacZO
>>341
いやとりあえずでもトップにボール出さないと
バイタル空かないんだから柿谷でもマイクでもとにかく出す
失敗してもいいんだよ
戦術なんだから
問題は監督の意図を無視してること
ザックの意図と違うことを主力がやってるのが一番いけない
チーム戦術の権限は監督にあるんであって本田や遠藤にあるわけじゃない
356名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:10:07.23 ID:xzyunHZsi
画像見てきたけどビックリした、蛍の実家って貧乏なんてもんじゃなかった、完全な乞食家というか弥生時代の家だった
窓ガラスも無い吹きさらし、更には玄関のドアもなく畳らしきものも一切なし、台所はガスもなく薪が積んであった
家財道具はボロボロの布団の上の唾で磨き込まれたのだろう妙に光り輝く蛍のスパイクのみ、この男はハングリーだよ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:13:17.87 ID:sVPNdPscO
W杯に出てくる国のボランチのレベルは相当高いからな
長谷部もそうだが山口もドングリの背比べだしな
358名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:18:26.50 ID:W+vvfttj0
>>352
4バックならJ2ボケしている今野の代わりだろうな
長身の吉田はおそらく外すまい
359名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:24:35.08 ID:hHVq79Chi
>>354
なにその持論w
そこに出してる○○より○○のほうが実力上の根拠を示してくれよw
360名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:29:39.45 ID:+sQkXD3b0
前田の代わりなら大迫だろ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:34:25.10 ID:prOE0oBs0
豊田1topもっとみたい。。
362名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:36:45.31 ID:prOE0oBs0
てか、柿谷と山口を同時に使わなかったのが意味不明。
ザック無能と言われてもしかたない。。
後半開始に長谷部と山口変えてたら、もっと楽しめたはず。
363名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:44:51.51 ID:tWqB6RkiO
山口に続き、城が本田と体制批判きたな。ホンディやりすぎ
364名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:47:35.03 ID:hroIVkjb0
本田は余り精神的に余裕もないし良い経験も少ないから
なんかを考えるときの視野が狭いんだろうな
365名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:48:33.55 ID:5P0zTJ86i
>>362
いつも山口とセットじゃなきゃ仕事が出来ないってほうが無能だろ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 19:57:30.57 ID:GCa64US+0
【代表新ユニ】
1st
http://imepic.jp/20131018/714330
2nd
http://imepic.jp/20131016/452250
367名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:00:41.62 ID:dnUxH0un0
>>138
帰り一緒なんだからたっぷり言ったんじゃないか?
368名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:00:48.28 ID:TkjXcxpW0
オシムが「本田は一人でサッカーをやろうとしてる」みたいなこと言ってたけど、
続々とそういう本田中心への批判めいた記事出てきたね
ベテランの楢崎とか川口、中澤入れろとかいろいろある
マジで泥船だわ、ザックジャパン
柿谷も大迫も豊田も今のチームじゃ出たくないだろうな、ブラックすぎる
369名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:07:03.62 ID:zToJlY/+0
とりあえず、スタメン固定は止めて欲しい。
それだけでも、かなり違ってくるはず。
今はどんなに悪いプレーしてもスタメン約束されている選手ばかり。
そりゃ、絶対悪くにしかならんわ。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:10:20.33 ID:bZ0Fm5Zhi
>>368
別にその3人は選ばれたいし出たいと思うけどw
W杯出場はそいつらの夢じゃん
371名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:15:34.72 ID:ixvgmIb+0
ここ2試合は2列目が糞すぎてFWどうしようも無いだろ
現状だと得点以外の所で計算できそうな前田とか大迫のが良いかも知れんけど
いずれにしても活躍できるとは思えん
372名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:16:22.38 ID:udrxFVPd0
とにかくサイドハーフを変えないと話にならん
このチームは香川と岡崎の得点力をいかすチームといってみても
トップ下もワントップもこのサイドハーフのせいで
新戦力が軒並みダメになる
ワントップは前田、トップ下は本田
ほかはダメじゃバランスが悪い
373名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:19:51.34 ID:2VbTP+VP0
ザックジャパンが最も調子のよかった時期とはいつなのか?
お答えしましょう・・・それは

センターバックに中澤
守備的MFに遠藤
攻撃的MFに本田
センターフォワードに前田

という背骨がしっかりと固まっていた時です
ちなみに彼らの共通点は、全員が
AB型ということ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:21:59.28 ID:IyXsDacZO
>>369
実力実績的にスタメンは構わんのだけど不調ならさっさと替えるべきだな
前半のみで下げたりしてこそ競争という刺激になる
ザックは主力の手綱の取り方が下手
競争がなけりゃ組織はだれる
どんだけ向上心ある面子でもそれは生まれる
375名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:23:01.32 ID:kNyFJ+7L0
>>368
遠藤を外せってオシムが断言してるんだけどなw
そもそも柿谷、大迫はともかく、豊田なんて論外の選手出すなよ
まだ大久保、工藤の方が適材適所、巣に帰れって土人w

城スレが立つまで解説してやるか
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY
このプレーは俊さんの輝かしい全盛期の動画だ
見ればふと気付く事がある、そう遠藤と同じ動きをしているのだ
一応、プレスに行く振りはしてるが、体を張らない、コースは切ってるw
並行走行をする様はウルグアイ戦の吉田を筆頭に遠藤が常時行っているプレー
376名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:23:54.30 ID:I87KPvbS0
裏狙い「しか」しないフォワードなんて使えないし
相手から見ても怖くない

サッカーIQ低すぎだわ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:27:28.25 ID:YE9l0ggJ0
中央突破「しか」しないトップ下なんて使えないし
相手から見ても怖くない

サッカーIQ低すぎだわ
378名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:28:35.33 ID:IhuWxrVY0
ここ2試合は2列目が糞すぎてFWどうしようも無いだろ

いや
FWが糞だからビルドアップできないんだけど
379名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:30:54.28 ID:Go+lLdhK0
遠藤のクズが攻撃も守備も停滞させてるってことだ
降格した時のガンバそのもの
380名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:33:46.69 ID:PBAvJ7SB0
なるほど、飛び出しすぎて追突したんだな
381名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:38:49.49 ID:ZRJzARSn0
なにほざいてんだろな
攻撃が停滞したのは間違いなく
柿谷がスタメンに入ってからだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:44:49.40 ID:od9Sk0au0
>>376
お前のサッカーIQが低すぎだわ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 20:56:50.78 ID:YV7FSdJO0
>>8
お前ほんと柿谷好きだなw
柿谷とつけばいつもいるだろw
384名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:11:46.10 ID:MEXjVsDC0
>>148
小野まだ現役だし豪で絶好調なんだから、遠藤の代わりに入れれば良い

小野のパスで柿谷に通らないなら山口も納得だろ
385名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:20:01.58 ID:IvoAXi390
今野が中盤まで上がった時にぶつかって相手ごと止める守備してたよな
途中でカード貰ったけど中盤であの守備すると帰陣する時間出来るんだよな

長谷部はそういう守備得意な方じゃないけど危険な時はファールで止める
けど遠藤の守備は足先だけでボールを取りに行く形が非常に多いんだよな

相手ごと止めに行く守備を常にやるのは今野と岡崎位なんだよな
カウンター受けそうになると前田や本田や長谷部もやるけど
正直この代表は守備で体を張れる汗かき役が足りないんだよな
いるのはコースを切る選手ばかり
吉田は体でかいのに遠藤みたいに相手にあっさり入れ替わられちゃうし

高い位置から潰しに行く選手が増えればショートカウンターになって
柿谷の技術と飛びだしが活きてくる状況になるんだけどね
実際柿谷がGKと1対1になった場面も高い位置から相手を追い込んだ形だったし
386名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:26:24.35 ID:AcGBg+Whi
>>53
別に前田庇うわけじゃないど、さすがにウソはいけない(・ω・)ノ

前田でも柿谷でも良いけど、監督の要求には従えよ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:36:45.72 ID:XBBb5+NL0
山口は確かにワンタッチではたいてたのが好印象だったな
388名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:43:21.70 ID:pMje1CpdP
>>375
阿呆かお前は
なんでトップ下の俊輔が遠藤が同じ守備しなきゃいけなんだよ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:52:52.09 ID:u5OFlyUH0
>>384
残念ながら小野はフェイエ時代に見せていた輝きはないよ
あの時のパスセンスは今はない
390名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:57:23.25 ID:pMje1CpdP
小野なんか遠藤よりプレー遅いっつのw
391名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:08:55.04 ID:Dy4dDNf+0
>>390
え?
392名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:10:59.13 ID:IhuWxrVY0
福田:ザックジャパンを支配する閉塞感の正体
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/18/post_485/


 振り返ってみると、現在は代表から外れている前田遼一が、ワントップとしていかに大きな役割を果たしていたかがよく分かる。
前田は前線で起点となってタメを作り、相手DFを引きつけてスペースを作っていた。
つまり、本田、香川、岡崎慎司ら2列目の選手たちの特長を引き出し、彼らを活かすことが非常にうまかったのだ。

 一方、柿谷はボールを受けて、ワンタッチではたいて裏に飛び出すプレイが多く、これでは、2列目が前線に飛び出してくる時間はなかなか作れない。
もちろん、柿谷のプレイが悪いわけではない。
セレッソ大阪のように、彼の得点力や裏への飛び出しを最大限に活かそうとするスタイルならば、十分に機能している。

2試合とも無得点に終わった攻撃面では、深刻な問題が生まれているように見える。
香川はボールに触ろう、触ろうとして左サイドから中央に入ってくることが増え、
本田圭佑も、ワントップの柿谷曜一朗を活かそうとしているからか、中央からのスルーパスが多く、中央偏重の傾向が強まっているように感じる。
その結果、日本のストロングポイントだったはずの遠藤保仁、長友佑都、香川、本田による左サイドからの崩しがほとんど見られなくなってしまった。
極端に言えば、本田と香川、柿谷の3人だけでゴールを奪おうとしている印象がある。
393名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:57:09.97 ID:U1cHkBpu0
>>375
外せって言ったっけ?
394名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:06:12.94 ID:qTaukPHW0
遠藤のところに清武とかどうなの?
395名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:07:56.12 ID:+ozlrBcO0
セレッソって内紛が好きなん?
396名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:13:21.42 ID:ueluiv6t0
足を引っ張ってばかりのお邪魔緑虫のガチャピンはすぐ外すべきですぞ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:13:55.20 ID:2H0pJX8f0
実況で城が、柿谷が出し手に合わせるべきみたいなこと言ってたけど、無茶だと思った。
てか、出せるタイミングはあるのに出すフリだけ見せて、安牌横パスの中盤じゃ柿谷もどうしようもない。
仮に柿谷の代わりにインザーギみたいのがいたとしても、これじゃ結果は変わらんぜ。
安牌の連続ではなく、失敗しても良いからチャレンジを繰り返す。
そうしないと、相手DFだって守りやすいし、ミスだって誘発できない。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:14:12.76 ID:r7nNseCa0
遠藤「結果出ないが気にもしていない」
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20131017-1205307.html


こんな奴がいたんじゃ負ける訳だよ
399名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:19:05.93 ID:i1AKHyef0
>>389
フェイエ時代の輝きがなくても、それでも遠藤よりはずっと良い
体力の衰えはあろうが、パスセンスとか視野の広さとか、その辺の技術は錆びないよ
400名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:19:48.75 ID:XRowVZKy0
>>398
おそらくな、誰が出ても同じだと思ってるから
そういうんだろうな。山口がごちゃごちゃ言ったとしても、
山口本人が実行できないんだからどうしようもない。
401名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:24:11.73 ID:yr3kbZge0
もう少し放り込めってことだろう
ただ裏抜けはすぐ対策されそう相手国に
402名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:24:27.24 ID:jXeKNpET0
>>398
ガンバがやばい時も他人事のようなコメントしてたわ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:34:26.80 ID:U1cHkBpu0
>>398
遠藤さんいっつもこんな感じ
404名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:59.08 ID:PN1D9Q0H0
柿谷の糞プレー集

0:23 裏抜け狙って失敗しボールロスト、序盤にチームの安定とリズムを壊し敵に簡単にボールを与える行為
1:30 フリーなのにCBから逃げて機械的な1タッチはたき、その後ボール貰うがトラップミスでロスト
4:33 パスがズレて味方が逆つかれ結果的にサイドライン割って相手ボールに
5:20 ゴール前チャンスでトラップミス、プレス全くないのにドフリーじゃないとトラップできない
12:25 敵のミスでラッキーなチャンス発生、全て味方に作って貰ってJで唯一の得点の形こぼれ球&裏抜けなのに外す
16:50 接触プレーさけて1タッチ落とすがパスずれ
26:00 ペナルティ内での縦パス収められず逆カウンター起点に、長谷部がファールで止めて救われる
29:40 はじめて下がってボールもらいにくるが、軽いボディーコンタクトで子供扱いされてはじかれるw
     その後ゴール前クロスハイボールも子供扱いされるw
37:30 くさび球収められずにボールロスト
後半
0:29 ドフリーなのにトラップミス&パスミス いつもの軽いプレーでボールロスト 逆起点に
     有り得ない超絶糞プレー


城「柿谷の動き出しが悪い」

>>1
レベルの低いJリーグの糞ごみがコメントするな
Jリーグはサッカーじゃねーんだから、異なる競技のサッカーをJリーグ(笑)基準で語るな

馬鹿じゃねーのCB、キーパー、ボランチが糞ぬるい温泉Jリーグじゃねーんだぞ
絶対通用しねーよ、Jでもボディーコンタクト避けたドフリーの展開にならないとトラップ出来てないだろ
世界じゃ簡単に裏取らせてくれないし、体寄せられたら柿谷は全部トラップ失敗してるじゃねーか
少し寄せられたらトラップできない柿谷、裏抜けとこぼれ球しか引き出しがない雑魚がやるプレーなんだよ

またJSPゴリ押しステマ柿谷のセレッソぐるみの擁護かよ

そういう自分は途中から入って前線を活かすプレーできてたのか?ハーフナーにクロスあげたのか?ハーフナーになぜロングボール当てなかった?


それにチームの勝利を第一に考えずに、チームメイトが得点取れれば糞サッカーになろうが、試合に負けてもいいと思ってる
レベルの低いJリーグ基準で全ての物事を考えてる馬鹿なのが救われない山口死ね
405名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:39:23.33 ID:PN1D9Q0H0
どこよりも早い採点

川島永嗣 4.5 ピンチ防ぐ攻守があったが、失点はトップレベルのGKであれば触れていた。
吉田麻也 4 安定感を欠いた。あわやという場面をつくってしまう。
今野泰幸 5 4バックCB、3バックCB、左サイドバックと3つの役割をそつなくこなした。
長友佑都 4 いつもの躍動感がなかった。動きにメリハリがなく崩しのアクセントになれず。
内田篤人 5 安定していたが、彼を上手く使う動きが少なかった。
遠藤保仁 4 全盛期の動きではない。局面を打開できず、ピンチを招くミスも。
長谷部誠 5 前半は積極的なプレスがきいていた。
本田圭佑 5 攻撃陣では最も良かったが、いい時はもっとキープできていた。
香川真司 4 試合勘のなさか本調子とは程遠かった。エリア内で決定的な動きができず。
岡崎慎司 4 運動量はあったがセルビア戦同様、柿谷との連動性が低かった。
柿谷曜一朗 3 何もできなかった。ビッグチャンスも決められず。

森重真人 5 対人への強さを発揮。攻撃面でもチャンスをつくる。
酒井高徳 4 期待されたようなダイナミックな動きができず。
ハーフナー・マイク − 出場時間少なく採点不可。
ザッケローニ 4 ホームとアウェイで差が出るのは当然。いつも同じような戦い方をしていたツケがここにきて出ている。


>>1
レベルの低いJリーグの最弱キーパー、CBにしか通用しない裏抜け(笑)
裏抜けなんて総合力のない他に武器がない雑魚のやる事、ワールドクラスの相手には絶対に
通用しない。ファールで止められるし、世界じゃ簡単に裏抜け得点なんてない。
オフサイド=ボールロストで敵にボールと陣地を渡し、味方の攻撃のリズムまで狂わせる
時間勝負のW杯じゃ邪魔にしかならない。柿谷よりスピードもテクニックも圧倒的に上のネイマールでも
裏抜けじゃ得点できない、スペイン戦もファールで何度も決定的シーンを止められた。CSKA本田の相方
ムサ1トップ、柿谷なんかより断然足が速いムサ+本田のトップ下という並びでもバイエルン相手に1度も
裏取れなかったし、敵の驚異になる速いカウンターが出来なかった。無理なんだよ
プレーに引き出しがない、裏抜け&こぼれ球1パターン柿谷が通用するのはアジア4軍までだから
JSPゴリ押しステマ柿谷JSP枠消えろ
406名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:39:57.56 ID:i3kzvRBV0
山口上手いね
これからが楽しみだな
407名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:21:45.20 ID:U/7kG4Ka0
ベラレベルでもしっかり引いた相手を何度も簡単に崩せるチームなんて極わずか
カウンターとかで前にスペースがないと中々点なんて入らないもの
セルビア戦の香川、ベラ戦の柿谷・内田の決定機みたいな数少ないチャンスをしっかり決めとかないと勝てない
柿は決定力見込んで入れてるのにあの一本外してんじゃないよってことよ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:03:18.52 ID:1K87soLe0
裏抜けするにはボール受ける前に相手のマークを外さなきゃいけないが
柿谷はそれが出来てない
だからDF引きはがせず相手DFにボール取られる
よって柿谷が下手なだけ
409名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:16:15.83 ID:1K87soLe0
山口って柿谷の後輩でプライベートでも仲良いからな
そりゃあ、仲が良い先輩の事は悪く言わないわな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:59:31.51 ID:pSMYmQNe0
アジアカップ以降のアウェイ・中立地での対ヨーロッパ・南米戦

日本
2012/10/12 (A) 1:0 ○ フランス
2012/10/16 (C) 0:4 ● ブラジル
2013/06/15 (A) 0:3 ● ブラジル
2013/06/19 (C) 3:4 ● イタリア
2013/10/11 (A) 0:2 ● セルビア
2013/10/15 (A) 0:1 ● ベラルーシ
2013/11/16 (C) - オランダ
2013/11/19 (A) - ベルギー

韓国
2011/02/09 (A) 0:0 △ トルコ
2012/05/30 (C) 1:4 ● スペイン
2013/02/06 (C) 0:4 ● クロアチア

オーストラリア
2011/03/29 (A) 2:1 ○ ドイツ
2011/08/10 (A) 2:1 ○ ウェールズ
2012/06/02 (A) 0:2 ● デンマーク
2012/08/15 (A) 1:3 ● スコットランド
2013/02/06 (C) 2:3 ● ルーマニア
2013/09/07 (A) 0:6 ● ブラジル
2013/10/11 (A) 0:6 ● フランス

イラン
なし
411名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:19:58.69 ID:14hjmYhf0
CSKAのFW>>>>>柿谷
412名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:29:26.49 ID:JMa4Ieqy0
>>397
インザーギって裏抜けそんなに上手くないぞ
基本能力が高くてゴールへの嗅覚が最高レベルのごっつぁんゴーラーだよ
岡崎のほうがイメージ的に近い
413名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:05:33.46 ID:VB54KxKw0
>>409

後輩というより、柿谷信者
日本一の選手と思ってるから
414名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:15:44.07 ID:7mZotSuv0
裏抜けしてもマーク外しきれずに受けれなかったり受けても追いつかれてフォロー来る前に潰されるだろ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:34:12.68 ID:/EF8DGdm0
柿谷は単純に前向ける場面でも向かないってのがあってFWとしてダメだと思った
416名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:08:30.84 ID:jE6a3cmV0
キチガイJSPアンチはやっぱり日本サッカーに1円も落とさずに嘘ばかり並べてるクソニートか
死ねよカス
417名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:18:29.01 ID:HafAD2kz0
418名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:23:22.25 ID:2rLwxIJu0
>>408
いや、できてるから。
出来て無いと裏抜けなんて出来ない。

抜けるタイミングでパスが来ず、オフサイドになるのを避けて戻ってきたときにようやく後ろからパスが来るんだよ。
そのタイミングだとDFが二人ぐらい柿谷に付いていた。
出す方が遅すぎるの。
419名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:37:31.47 ID:bZgIU4+C0
>>418
俺が出すタイミングに合わせろ

420名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:04:02.18 ID:FPQ3lgFL0
しかしサッカーで年上の選手を君付けしたり、愛称で呼ぶのはなんとかならないか?と思う。
中田あたりが始まりかもしれないが、見ていて良い気持ちはしない。
せめて○○選手とか言えないものかと思う。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:23:04.96 ID:oRC03gPx0
JSP連呼する奴はなぜJSP遠藤とJSP今野は追及しないの?
422名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:46:29.04 ID:2rLwxIJu0
>>420
ユースに所属していた選手は、年齢関係無しに対等の選手として付き合うので、
先輩後輩の意識が薄いのよ。
年上でも「〜くん」になるのはそのため。

メディアとか公の時には「〜選手」にした方が良いのは同意。
423名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:14:07.23 ID:UzYzoWveO
本田が柿をホメたのは最初だけ

アレ以降全く息が合ってないむしろ逆鱗に触れてるややこしい性格
424名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:16:28.42 ID:vVGAh0+c0
ほんとにあんな工夫のない単純な裏抜けで
欧州のDF相手に得点できると思ってんのな
セレッソって選手もヲタも
425名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 13:18:23.84 ID:HaRc7tIN0
はいはい、周りが悪い 柿谷の良さを引き出せてない
426名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 14:00:31.72 ID:UYd4ZDvt0
セルビア戦でさんざん出していたけど対応されてすべて潰されてたろ
いつまで寝ぼけたレスをしてんだよ信者
海外のDFは足が長いから通るパスも通らないからな
427名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 15:09:10.00 ID:p4yukoQy0
「とよくん」は残そうよ、あのギャップがたまらんw
428名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:20:07.40 ID:1K87soLe0
>>418
裏抜けは失敗して戻った瞬間また飛び出して
裏抜けとか成功とか普通にあるから
戻った時にパスが来るから駄目とかはない
戻るさいにマーク外せてないから二人につかれる
戻り方も考えずに単純に戻るからそうなる
ようは下手

DF引き剥がせない場合でもフィジカルや
体の入れ方で相手にボール取らせない選手もいるけど
柿谷はどっちも欠けてるんだよなあ
429名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 19:11:01.79 ID:2H0pJX8f0
>>412
上手くないってことは流石にないだろ
岡崎よりは、明らかにDFの背後取ることに長けてる
それに、裏抜けがどうとか俺は一言も言ってないのよ
中盤の酷さ主張するのに、独力じゃ得点できない有名どこを出しただけ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:43:18.77 ID:/JtCoekL0
柿谷は岡崎よりも裏抜け下手だからなあ
セレッソだけでジーニアス言われててくれ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:55:57.48 ID:q/pIAa0a0
裏抜けの天才なら寿人
ミドルも巧い

ザックはFWについては身長厨だからどうしょうもない
432名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 01:00:49.25 ID:ei/wSvpD0
W杯で強豪相手に裏抜けとかまず上手くいかないから
泥臭い大久保でいい
433名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:25:38.85 ID:vpBZhlgo0
>>421
脚ヲタだから
434名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:27:50.47 ID:6mZM4LhG0
やべっち見たがテレビでも批判を言う様になってきたなw
スパサカもそんな感じの予定だしw
435名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:28:39.13 ID:6XllKk7T0
山口螢「(柿谷)曜一朗はボランチが持ったとき常に裏に飛び出してた。周りがまだ彼を持ち上げて生かせてなかったと思う」
436名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:45:45.35 ID:vpBZhlgo0
>>434
W杯前の話題作りが始まったな
これから半年かけて代表はカオスになっていく
437名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:49:07.53 ID:xQzzMK7M0
柿谷なんて1トップ適正無いのにチーム事情でやらされて可愛そう
杉本がやればいいのに
438名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:52:41.40 ID:1R/1JU0a0
土曜の得点もセットプレーだし
もうこいつの裏抜けJでも通用してないでしょ
439名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:56:10.68 ID:HbNydkuq0
セレッソ勢ってペラペラだし周りの介護が上手くないと何にもならん
ザックもなんでセレッソが常勝できないかそろそろ気づけ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:02:20.88 ID:ZyCkb0zF0
この発言で山口がチーム内や協会に叩かれたり圧力を受けてトーンダウンするようなら、もう終わってると思う。
よくぞ言った!という雰囲気ならば、まだ可能性はある。
遠藤なんて早速保身発言してたが、ああいうのが閉塞感の根源。
441名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:06:48.23 ID:RJhMBYW30
香川を活かそうキャンペーンの次は柿谷を活かそうキャンペーンか
2人も介護してやれる余裕は今の代表にはないんだよ
こいつが何言ってもセレッソ同士馴れ合ってるという印象しかない
442名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:17:12.59 ID:LQoZlYZZ0
コピペ改良だが、これが全て
山口が言ってる事の全てが正しい訳ではないが、遠藤が癌であるのは事実

正論 遠藤が癌
贔屓目 羽生、巻、ジェフ

オシムに対する疑問符は正論を1つ入れて、意味不明な事を二つ三つ言う点

現に羽生は甲府で控え、巻はロシアで通用せず今はヴェルディ、ジェフは長年J2のネタ要員

これがオシムの説得力を下げている根幹だが、1つ正しいのが遠藤批判
事実、遠藤は今日のJ2下位の富山のプレスにロストを繰り返し、遠藤のバックパスから富山相手に失点
J2の富山相手に手数をかけて捏ねた後に全体のラインを上げて意味の無い細かいパスを弾き返されカウンターを食らう

唯一の違いはワールドクラスのFWのカウンターかJ2下位のFWのカウンターかの差でしかなかった
まんま現在の代表の悪い試合をガンバさんが昨日の試合でまざまざと見せてくれた
J2相手にロスト、J2相手に逆起点、J2相手にフィジカルで負け、J2相手に遅攻
しかもJ2の中で最下位争いをしている富山相手にこの様だ。どうワールドクラスと戦う?

遠藤は癌、遠藤が癌と見抜けないのは城がアホで鹿児島繋がりだから

反論、異論なんでも良いが、上の事実を踏まえた上で城擁護、遠藤擁護、△、ヒデ叩きをしてくれ
事実を踏まえない抽象的な意見は反論とみなさない、遠藤という癌を敢て見ない奴は語る資格無し
443名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:36:06.77 ID:1R/1JU0a0
ガンバ昨日勝ってたけどw
444名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:20:57.81 ID:vpBZhlgo0
こっから余程のことが無い限り脚の昇格は間違いないんで遠藤、今野からJ2所属のレッテルは外れる
かつてモリシや西澤はJ2所属でW杯メンバーなんだからそんなことは大した問題じゃない
代表のレベル向上の障害になっているかどうかを問うてみればいいわけよ
445名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:22:21.18 ID:MgmJ8IZv0
>>442
本当に昨日のガンバみた?
446名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:54:39.36 ID:8VdfBdW90
遠藤はFW起用だったしなw
447名無しさん@恐縮です
>大久保 美幸 ‏@okubomiyuki
>昨日の試合後のお話。

>その1
>「復帰初ゴールおめでとうございます」
>倉田選手「髪型変えたんが良かったんかな〜」

>その2
>「今日FW登録になってましたね」
>遠藤選手「えっそうなん?!俺FWになってたん!」