【サッカー】福岡大ピンチ!運転資金メド立たず…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
福岡大ピンチ!運転資金メド立たず…

 J2福岡は16日、福岡市内で大塚唯史社長らが会見し、資金繰りの悪化で
経営難に立たされていることを明かした。今季は見込んでいた約9億円台の営業収入に達せず、
12月分の選手や社員らの給料や11月末までの取引先への支払いなど、
当面必要な運転資金約5000万円のメドが立っていないという。協賛金を募るなど
資金集めに奔走しているが、集まったのは約400万円。
大塚社長は「資金繰りが厳しいのは事実。だが最大のピンチをチャンスに変える」と説明した。

 Jリーグの大河管理統括本部長は「資金繰りが厳しいということだったが、
11月に資金が5000万円ショート(不足)するとは聞いていない」と話した。
今後、給与未払いが発生しても即座にライセンス取り消しにつながることはないが、
長期的な改善が見られなければ議論の対象になるという。

 [2013年10月17日6時55分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20131017-1205214.html
関連スレッド
【サッカー/Jリーグ】J2福岡の経営悪化、Jは努力求め静観
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381934695/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:10:56.73 ID:GebpwnDT0
福岡大学がピンチじゃないぞ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:16.61 ID:2yIxysGY0
福岡大学かと
4名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:26.49 ID:xuLCSCdA0
Jの基金があるじゃん
大分には6億出したんだし5000万くらい余裕でしょ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:56.99 ID:TqTzteKg0
そういう奴らは参入してくんなよカス
6名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:12:10.59 ID:tAm3UAV20
今日の福岡大学スレ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:12:13.32 ID:4bYF/dMc0
国立じゃないんだよ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:13:51.09 ID:2fGSzRh80
これは酷い
9名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:14:36.60 ID:e/VbKSr+0
坪井、永井の出身大学だっけ?結構サッカー強いんだよな
10名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:14:59.31 ID:gXO04tMg0
目玉選手1人国内外の金持ちクラブに売却すればすぐだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:01.29 ID:iskqBk6d0
ちなみにベルディーは基金が10億あるなら10億全部貸せ
って喚いて死ねボケって拒否されました
12名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:01.78 ID:w2AsU8xD0
火事で寮が燃えた影響から脱却できなかったか
……

あ、あれ?
13名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:11.77 ID:5qUQxsSX0
>>1
>集まったのは約400万円

数日で400万なら来月末までに5000万集まりそうだな
14名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:59.35 ID:33eW52Xs0
福岡大学に負けたプロサッカーチーム(一部)があるらしい
15名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:16:23.52 ID:Hd+t9RYw0
集まった400万を競馬かFXにでもつぎ込むしかないな
ピンチをチャンスに
16名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:16:59.69 ID:HBvMK/v+O
アビスパに続いて福岡大もヤバイの?
17名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:17:16.52 ID:Kh41FJuM0
修羅の田舎のサッカーチームがあぼん6秒前。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:17:27.91 ID:rNvX/oEu0
福岡大学て弱いんだっけか
19名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:17:41.36 ID:M4ayBAmu0
福岡大の卒業生なんとかしてやれよ
20名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:17:57.42 ID:ZmVPJImb0
福岡大の中の人も大変だな・・・
21名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:18:13.40 ID:tTRo07WH0
専スタなのにガラガラだからな。人口的に1万5千人くらいは呼べるだろ。
22名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:19:42.46 ID:0Nz//6ih0
全国のサッカーファンが一人1万出したら解決だ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:19:57.18 ID:gH4Pt4FI0
ピンチをチャンスに変えるって草不可避
24名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:20:27.70 ID:njQHLJXx0
今日さくらの出会い系サイト経営で何億も稼いだってニュースを見たぞ。
25名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:21:25.26 ID:oUO4Eo2b0
>>1
スレタイくらい頭を使えよ。
26名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:21:56.71 ID:elaQ2FCSO
藤枝から強奪してまで設立したのにこのザマ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:22:52.30 ID:l8yoWkyz0
*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
28名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:16.76 ID:iulOg0SR0
とうとう大学まで潰れるのか
29名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:43.06 ID:iskqBk6d0
東筑や福岡大と喧嘩して選手入団させてもらえないって聞いた噂が
30名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:24:18.86 ID:gq9Ory2d0
福岡大学の関係者、こんな形で個人情報の漏えい
31名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:24:29.31 ID:Os6yeD8q0
七隈空飛ぶ、トンビが言うたか?
32名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:24:48.63 ID:DhYnoKmUP
福岡県に2チームあるのが変じゃん
1チームにしなよ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:26:09.31 ID:uvNbqDW30
スレタイすらマトモにかけねえのか?
アホ記者
34名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:26:20.41 ID:oIUu3MjG0
給料払わないプロチームになるのか?
35名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:26:40.05 ID:RxqqQDJTO
>>4
簡単に言うけど、大分の時は当時のJのオフィシャルパートナー数社分の資金を貸し出したんだぞ。

オフィシャルパートナーも減り、今のままじゃヤバいと言われてるのに、そんなに金は貸せないだろ。
36名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:26:47.57 ID:KDtiNQoQ0
今回乗り切れたとしても
5000万程度すぐに用立てれないようじゃまた問題起こすだろう
潰したほうがいい
37名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:27:20.20 ID:9FExOlgf0
福岡大学 財務状況 情報公開

http://www.fukuoka-u.ac.jp/disclosure/finance/

私立大学TOPレベルの財務状況なんだが?
38名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:09.88 ID:aFC3ELFp0
こういうスレタイでレス稼ぎってどうかとおもいますよぉ
39名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:17.21 ID:L7zfRY3O0
福岡大学って潰れそうなの?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:41.03 ID:4UZfJh7n0
福岡なんて大都市なのに
地元企業は協力してやらんのか
41名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:44.08 ID:1r4yiN7D0
また西南の勝利か
42名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:30:24.63 ID:XGMn3X9E0
国立のような名前の私立大ベスト3に入る大学か
43名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:31:16.95 ID:0DTEBgvF0
>>42
奈良大学とあとはどこだ?
44名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:32:26.15 ID:XGMn3X9E0
>>43
長野大
45名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:32:35.05 ID:KVe6fleX0
Jリーグは10チームくらいに再編したら?
ちょっと資金難に陥るチームが多すぎだろ。
46名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:33:07.74 ID:L7zfRY3O0
>>43
神奈川大学とか愛知大学とか青森大学とか色々あるなw
47名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:33:09.71 ID:33eW52Xs0
>>43
神奈川大学
48名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:34:17.80 ID:+H5A1JvJ0
>>43
甲子園大学
49名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:35:13.56 ID:m4Q9xT9I0
ほんとクラブ数減らせって言う馬鹿がどこにでも沸くよな
50名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:35:30.02 ID:EFNVSOSI0
福岡はホークスにしか興味ないのか
51名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:36:17.24 ID:aD2B8VUJ0
>>1
>最大のピンチをチャンスに変える
アホすぎるw
52名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:36:19.63 ID:sE6qVtTR0
大学まで逝ったのかと思ったわ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:36:27.71 ID:9FExOlgf0
財務力の強い大学ランキング

福岡大学 690大学中18位  ほぼ全国TOPの財務体質 なぜ資金繰りの話が出てるのか?

http://www.meikai.ac.jp/news/2012/image/2012-1023-1219.jpg
54名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:37:28.39 ID:UHP0ZRCY0
福岡大学ちゃんが死に掛けだなんて!ってあれ…?
55名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:37:44.01 ID:fB+HIxari
>>49
福岡北九州鳥栖が近すぎるのはあるとおもう
首都圏ほど人が多ければいいんだが
56名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:37:48.04 ID:N76uPE6w0
死ぬ死ぬ募金はよ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:37:55.24 ID:ImMOgwxA0
嫌だろうけど佐賀と合併しろ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:16.23 ID:cRclNTSD0
今大学も運営厳しいらしいもんな
59名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:25.79 ID:eGuLTM+P0
釣られたw
60名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:36.07 ID:+tAfvkeg0
九州全部合併して湯弁鳥栖にしろ。強くなるだろ。
61名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:44.30 ID:L7zfRY3O0
>>45
減らしたからってどうなる物でもあるまいに
まさか全ての収入をリーグが集めてチームに分配してるとでも思ってるから分母減らせとかって言ってるの?
62名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:47.25 ID:FOIUfvuL0
いざとなれば税金注入だろどうせ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:40:22.62 ID:SkuON4ii0
ワザとだろスレタイ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:40:34.19 ID:kVqyTSAmi
貧乏、大都市、福岡市(笑)
65名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:40:50.52 ID:oC9UXrv60
七社会がセコいからこうなった
66名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:13.50 ID:9yaQlkLd0
大学の話と勘違いした
67名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:39.86 ID:fiPvS+DZ0
>>61
パイは限られてんのにアホ見たくチーム増やしたら
困窮するところが出るのは当たり前だろ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:43.96 ID:sn935wp80
>>50
在福メディア露出量がホークス9に対し、盟主含むその他が1って感じ
知名度だとホークスの控え>>>>盟主のレギュラー

誇らしい札幌でも似た状況
69名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:43:55.95 ID:9FExOlgf0
受験生サポーター集めも順調

1985年
日本大学薬学部 偏差値61
福岡大学薬学部 偏差値54

2013年
日本大学薬学部 偏差値52
福岡大学薬学部 偏差値60 間もなく東京理科大超え

福岡大学いつのまにか日大レベルを超えてたわw

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html⇗
70名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:44:39.21 ID:cRclNTSD0
今大学も運営厳しいらしいもんな
71名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:45:54.25 ID:y0wF+8230
>>69
福大医の卒業生に防火訓練施せ。
72名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:45:59.08 ID:76Bcp0MaO
福岡大学への風評被害
73名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:46:38.73 ID:eF7/VgCs0
福岡大学が入学金を株で運用失敗か?
74名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:47:51.42 ID:ifZ/JkXF0
福岡県内、同自治体に何”金、金”で不義理を重ねた結果だからもう金の出所は個人しかない。
応援オブリの体力しか頼れない。
75名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:48:13.35 ID:BHkKu5ih0
掴みはOK、とでも思ったのかは知らんけどつまらん。
こんなレベルの記者はいらんから
下に落ちてやり直せや。
76名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:48:35.92 ID:FmY1QnaZ0
福岡大学って国立じゃないんだよなあ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:49:42.71 ID:L7zfRY3O0
>>67
減らした所で他の収入が増える訳でもなかろう
78名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:50:56.85 ID:4CYGIYtk0
修羅の国の名門大学でシノギが埋まらないとはこれいかに
本家筋やオジキに大塚社長はん誠意みせてください。
79名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:51:30.34 ID:8BHdHiPHi
>>43
岡山大学って違ったっけ?
80名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:52:41.31 ID:Fm/nWVRr0
スレタイワロタw
福大はけっこうなマンモス大なのに経営ヤバイのかw
81名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:53:13.47 ID:6NxnFZaL0
福岡大って有名私立になるポテンシャルがある
82名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:05.68 ID:PArvW7v5O
レベルファイブ儲かってんだから買収しろよ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:45.02 ID:0BCh6JB40
福岡大学ピンチ高校普通科
84名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:53.01 ID:ctCRB2sA0
何で大学がピンチとかっておい
85名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:59.14 ID:+tAfvkeg0
チーム数が適正か否かの話はさておいて、

不適切なチームはどんどん消えてもらうのは正しい方向じゃないの?
正常運営される新規加入希望者がたくさんいるんでしょ?

それともまともなチームはほかにないから、こんな死にかけでも
何とか使いまわして数えておかないとチームがなくなるの?

サッカー大人気で加入希望者てんこ盛りって言ってなかった?
86名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:28.02 ID:NDmMtUCZi
福岡大学サッカー部って年間いくらくらいで運営してるの?
87名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:41.07 ID:7eU/MwCD0
福大の敷地広過ぎ学生多すぎで羨ましい
88名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:56:01.72 ID:4iuJadxl0
福岡はもう完全にホークスに持ってかれたからしゃーない
移転した方がいいレベル
89名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:56:58.18 ID:itaavkkD0
強いだけまだいいわ、

FC岐阜なんぞ弱いわ金ないわでJ2も降格しそう・・
90名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:06.07 ID:yBY+5mPe0
>最大のピンチをチャンスに変える
税金を投入する大義名分が出来たってことか
91名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:28.23 ID:0ktTMLRdP
東北大 → 国立
宮城大 → 県立
仙台大 → 私立
だから
九州大 → 国立
福岡大 → 県立?
92名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:32.75 ID:KAE6o4/N0
福岡大大濠
93名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:58:21.00 ID:0BCh6JB40
福岡大相撲
94名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:58:21.14 ID:kkl//1kk0
大・・・

ひっかかってしまった。><
95名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:58:31.11 ID:lGiXKxiI0
J2で8億以上の予算立てするからこう云う事になるんだろ
何を根拠にそんな収入を見込んだんだか…
つーか、これだけの規模の予算立てをして、間違ってJ1に
昇格したら、余計に苦しくなるだけだと思うけどなぁ・・・
実際J1に昇格したからと言って一気にスポンサー収入やチケット、
物販収入が増えるわけじゃないし、降格したら面白い位にはっきり
とスポンサー収入も物販もチケット収入も落ちるだろ。
Jリーグが世界に誇れる点と言えば、給料の未払いや遅延がないと
言う点だろう・・・その一線が守れないようではな。。。
ここでJリーグが金を貸して救っても、またすぐに資金ショートの
話が持ち上がるのが目に見えている。
福岡という大きな商業圏の中にいながら何でこんな事になるんだか。
96名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:58:43.72 ID:UHP0ZRCY0
焼豚がサッカー叩く為にスレ立てたのに、スレタイが悪すぎて大学の話しかしてないw
97名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:59:00.95 ID:s761t8Nt0
国立大学が廃校になるのかと思ったわ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:59:46.42 ID:FmY1QnaZ0
>>91
愛知大
奈良大
四国大
松山大
99名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:59:48.92 ID:Rp68GJ70i
速ブサ助けてやれよ
100名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:10.56 ID:/lAK5wVH0
このスレタイトルはマジでやばくね?
これは訴えられるぞ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:22.77 ID:LnV2PBsG0
知り合いの福岡人はみんなホークスファンばっかり
いっそのことアビスパもソフトバンクに吸収された方がいいかもしれん
102351:2013/10/17(木) 10:00:37.56 ID:6P4MB0mX0
>>50
福岡=チョンハゲ正義(まさよし)の「犬」・「しもべ」・「下僕」
103名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:45.37 ID:RVD2WtWe0
Jリーグは大学にまで迷惑かけるのか
104名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:01:07.81 ID:j/gv8aYU0
福岡大といえばNTP
105名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:01:57.59 ID:fiPvS+DZ0
>>77
過当競争やめりゃ増えるだろwww
簡単な市場原理だ
106名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:15.02 ID:4CYGIYtk0
J2福岡だけチケット代を18,000円と12,000で売り出せばいいんじゃないの?
半券も800円で後日送付でおk?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:15.58 ID:Bu1MAElQ0
もう
廃クラブにしたほうが良いよ
無駄だし
108名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:16.72 ID:rLcdPNr80
福岡の公務員が一人5000円出すだけで余裕で助けられるな
109名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:30.78 ID:GDotlxUI0
マジで
110名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:31.03 ID:2pEaGhH10
チーム多すぎるから減らせ
野球なんか九州では福岡に1つしかないだろ
コンビニ並みに作りまくったから客がバラけすぎて儲けが無いんだよ
111名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:50.40 ID:c6yxosvL0
卒業生だけどビックリさせるなよ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:03:34.88 ID:+TgEjrGL0
>>100
元記事と同じだからな

資金的に無理なら諦めるのも一つの手
しかし、一、二世代前の選手はお金よりプレーできる事が嬉しかっただろうが
今後は野球と同じく選手年俸額が上がっていくのかね?
113名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:03:46.80 ID:feePVtLl0
福岡って何でサッカーに喰い付かないの?
114名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:04:35.61 ID:xSyBSvKCi
なんて事だ。
小林よしのりの母校だと言うのに…
115名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:04:37.17 ID:NW/uzRYVO
数を減らせばリーグからの分配金は増えるだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:01.70 ID:GC6iT7JrO
>>110
そのとおりバイ
117名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:19.81 ID:w2udDAJi0
これは風評被害で訴えられるかもしれませんねぇ・・・
118名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:49.15 ID:Bu1MAElQ0
>>113
いや食いついていたよ
でも高校サッカーが衰退したら関心が消えた
集客エリアも福岡県全土にあったのに
今では福岡市の一部
119名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:06:16.30 ID:eSKdKrXL0
何度見ても理解出来なかったけど
やっと理解できた 福岡大 ピンチじゃなくて 福岡 大ピンチなのな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:06:24.32 ID:/lAK5wVH0
>>95
>Jリーグが世界に誇れる点と言えば、給料の未払いや遅延がないと
>言う点だろう

以前は近所の鳥栖が給料の遅延をやらかしてますが…
今回福岡がやってしまうととても誇れるとは言えなくなるね
121名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:00.97 ID:WVPn6X5y0
ライセンス制なんて無理。
早く条件緩和しろ。
122名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:07.45 ID:N+ZSwi8z0
ここって球技専用スタジアムなんだろ
専用スタジアムなら人気出るとか大嘘じゃん
123名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:07.54 ID:RxqqQDJTO
>>85
ダメな経営をしてる企業は潰れる。
それが資本主義ってやつだからな。

保護してやる必要は何もないと思うがな。
124名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:28.47 ID:0BCh6JB40
福岡大福
125名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:46.77 ID:XdQl1VAl0
福岡市民って同じ福岡でも周りの市や郡を直ぐ福岡市と比較して
自慢&馬鹿にするので福岡市以外からの寄付って難しいだろww
126名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:47.19 ID:YCFm+2iZ0
福岡大学サッカー部かと思った
127名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:09:12.71 ID:Bu1MAElQ0
>>122
はい

大嘘です
128名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:09:13.83 ID:hxOpHU9h0
福岡大学潰れちゃうの?
129名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:09:35.75 ID:s+pV97lP0
>>118

一時期東福岡が頑張ってたけど、もともと福岡って高校サッカーは弱小県だったな
130名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:37.29 ID:KAE6o4/N0
九州の早稲田みたいな大学?
131名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:48.78 ID:TnP/XkZg0
また福岡
132名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:11:00.13 ID:Bu1MAElQ0
>>129
弱小とか関係ないよ
高校サッカーがあるとサッカーが話題になる
133名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:11:28.51 ID:2pEaGhH10
福岡近辺だけでも
福岡
北九州
鳥栖
佐賀
大分
まだあるかも知らんがとりあえずこれだけ
仮にサッカーファンがソフトバンクの2倍いたとしても
1チーム辺りになると4割しかいなくなる
そりゃ収入も少ないわ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:13:24.72 ID:IgPI+NdN0
ソフトバンクに土下座して助けてもらったら
135名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:13:57.56 ID:Bu1MAElQ0
>>133
>仮にサッカーファンがソフトバンクの2倍いたとしても
Jリーグのファンはソフトバンクの10分の一しかいないのでは?
リピーターばかりだし
リピーターを1人とした実数は
J1全体で60万〜70万といわれるし
136名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:41.31 ID:Ec5Tq6Zs0
福岡じゃ鳥栖より存在感ないらしいな
そりゃダメだわ
137名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:45.93 ID:WGhoWXNH0
ん?アビスパの話しじゃないのか??
138名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:04.48 ID:uhzl3POS0
>>130
九州の日大
139名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:07.46 ID:lGiXKxiI0
川渕の云う100年計画だとか拡大路線だとか、本来ならJリーグでの
拡大ではなく、Jリーグ加入を餌にすそ野を広げて海女の地域リーグ
を増やし競争を煽って日本サッカーの実力を底上げするのが目的だと
思っていたんだけどな・・・
何をどこでどう間違えたんだか、肝心のJリーグのクラブを増やし、
とうとうJ3などというカテゴリーまで作ってJ切り売りもここまで
来たのかという感じだわな。
Jリーグにたどり着けばスポンサーが付くなんてのはもはや夢物語で、
数を増やし過ぎて有難味がなくなり宣伝効果も薄れれば、胸スポ億超え
なんて金を出す企業も二の足を踏むようになるだろ。
日本サッカー界の発展と拡大と言うお題目が、いつの間にかJリーグの
拡大にすり替わった時点で身の丈経営ではリーグのレベルに追い付け
無いクラブが出てくるのは当然だわ・・・
140名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:40.89 ID:0ktTMLRdP
小林よしのりのイメージしかない
141名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:45.02 ID:I/yMwbUy0
ホントに九州勢が多いんだから
ある程度合併すべきでは?
142名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:56.71 ID:6P/qkfXn0
ソフトバンクに出してもらえばいいんじゃね
金持ちらしいしいいだろこれくらい
不人気やきうの話題作りにもなる
143名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:58.98 ID:Efu4h14D0
>>43
青森大学
144名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:16:10.68 ID:Bu1MAElQ0
>>139
クラブ
全滅しそうだからな
145名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:16:24.93 ID:3+lgQ0lJ0
>>1
スレタイアビスパに直したら?
流石にサッカーだけ扱ってる板じゃあるまいし
福岡だけじゃわかりづら過ぎるだろ
146名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:16:59.77 ID:ER+ri3Os0
福岡大ヤバいの?
147名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:03.48 ID:iskqBk6d0
>141 北九州と福岡で東京とさいたま、東京と横浜ぐらい離れてるし
無理だわ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:58.47 ID:eSKdKrXL0
>>142
金出すメリットが無い
それなら自分の持っている球団に同じ金額投資したほうがメリットがある
149名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:18:18.46 ID:OkyrXPLF0
こういうニュースになるだけでJリーグって貧乏臭いというイメージになるよ
事実だけど
150名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:18:35.64 ID:9FExOlgf0
学生はどうなるの?
151名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:19:08.60 ID:eF7/VgCs0
ギラヴァンツF北九州誕生へ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:05.00 ID:6P/qkfXn0
>>148
だから話題作りになるって言ってるだろ
しかもハゲは福岡が好きって言ったしメリットがなくともやるのが当たり前だ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:04.49 ID:ZM4Ftcce0
>>133
鳥栖と佐賀は一緒やないかーい
154名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:26.09 ID:cUUBeA9I0
>>152
>メリットがなくともやるのが当たり前だ

お前ヤクザかよwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:41.04 ID:FKxMztpiO
福岡大って私立か?
156名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:11.63 ID:0FvrdRnW0
さすがにこれはチャンスに変えられるようなピンチじゃないだろw
157名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:03.13 ID:2pEaGhH10
>>152
サッカーも野球も出資してる楽天を見ればわかるが
どっちが広告塔になってるかは一目瞭然だろ
ヴィッセル神戸なんか三木谷のおもちゃでしかないぞ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:07.47 ID:Bu1MAElQ0
>>156
ソフトランニングで消滅するチャンスだよ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:41.96 ID:PZ4YpS3EO
なんだふくおかまさるがピンチかと思ったぜ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:45.22 ID:lgbW3g2B0
>>152
出させてやってもいい

みたいなスタンスで糞笑ったww
161名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:53.65 ID:Fm/nWVRr0
鳥栖ガー!
北Qガー!
とか言っても福岡市だけの人口で150万人もいるのに。
要はフロントが怠慢経営してただけでしよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:53.80 ID:iskqBk6d0
>157 ヴィッセルは故人のもちもんだしなぁ
163名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:06.98 ID:3+lgQ0lJ0
サンフレカープみたいな関係ならともかく
アビスパホークスって何かお互いでイベントやったりとか接点あったりするの?
164名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:17.35 ID:NW/uzRYVO
普段散々オワコン扱いしてる野球にまでたかるたかり体質を直さない限り何度でも同じ事をおこす
165名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:51.54 ID:lGiXKxiI0
>>152
やらないだろ・・・
あの人はあくまでも費用対効果という物差しを絶対視している。
やるならオーナーの立場になって資金をつぎ込んでチーム強化
を図るだろうけど、Jリーグが企業所有を認めないのだから、
スポンサーという立場では費用対効果が見合わない以上ソフバン
がやる訳ない。
孫は三木谷のような個人でのクラブ買収は絶対にないだろうしな・・・
166名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:54.29 ID:eSKdKrXL0
>>152
やるのが当たり前wwwww
ゆすりたかりと変わんねえだろwwwwww
話題作りになるならとっくに手出してるわ
167名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:26:12.88 ID:4+jTAL4LO
頭がピンチ福岡大
168名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:27:33.09 ID:MuJZ8khw0
>>164
オワコンの野球が毎日3万人の観客集める一方で
大人気のサッカーが運転資金メド立たず
なぜだ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:27:51.14 ID:oFhSfid/0
福大がスポンサーしてあげるべき
170名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:28:34.13 ID:9P7rPjVO0
福岡大ってグランパス永井以外で有名な卒業生いるの?
171名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:30:26.96 ID:eF7/VgCs0
福岡って都会で専スタなんでしょ
どうしてこうなんの?

>>170
田代有三
172名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:30:51.92 ID:oxc3op3t0
福岡のスポーツメディアの扱いは30分番組なら20分はソフトバンク残りの5分で北九州とアビスパの試合結果を流すだけ。9割近くはソフトバンク情報だよ。
173名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:31:49.93 ID:zp1u+eF+0
>>169
福岡大がJクラブを作れば良いのでは
藤枝から引っ張ってきたクラブより地元感があるんじゃね?
174名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:03.47 ID:6P/qkfXn0
なるほど、やきうは儲かってないのか
まだ水増ししてるんだなw流石だわ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:04.77 ID:Bu1MAElQ0
「専用スタでも駄目なものは駄目」
ということは
確定したみたいだな
176名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:07.50 ID:ngQOxF+G0
福岡にはサガンがあるからアビスパなんていらないでしょ?
177名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:42.22 ID:wIrT5EjV0
Jリーグの人気がないのは専スタがないから
あれ?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:33:50.49 ID:Bu1MAElQ0
駄目になるのが増えそうだから
もう陸上競技場しか
つくったらいけないな
179名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:03.95 ID:lGiXKxiI0
>>172
そりゃまぁソフトバンクがバンバンCM流してるんだから、TV局としても
ありがたいスポンサー様だし、その企業が関係することを報道の話題に
するのは当然と言えば当然だわ
そこはもう野球の人気がサッカーを上回っているからという理由じゃない。
とはいえ、福岡では絶対的に野球人気の方が高いのは事実だけど
180名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:29.27 ID:pOqJhPRI0
>>170
坪井
清武(弟)
181名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:51.94 ID:5wpuzEl10
福岡大で検索すると
このニュースがヒットする
182名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:56.43 ID:ngpo1Qql0
>>152
Jリーグのクラブってマジでこういうレベルで営業してるから困る
そうじゃないクラブは少数あるが、そこはちゃんと利益を出してる
183名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:01.05 ID:Bu1MAElQ0
>>179
>、福岡では絶対的に野球人気の方が高いのは事実だけど

福岡ではなく
九州では
184名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:09.61 ID:lgbW3g2B0
専スタがないとダメ

専スタのアクセスが良くなくちゃダメ←new!
185名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:14.98 ID:I0LLDXX+0
ほとんどの人はJ2なんて興味ゼロだからなあ。
草サッカーと何が違うのくらいのイメージ。
186名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:17.07 ID:riNRwy440
なんかこのクラブ、結構前からあるのにずっと地味だよな。
話題性があった選手ってマラドーナ弟しか覚えてない
187名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:29.02 ID:L3/8v8niP
福岡大って天皇杯に時々でる常連だったような。
九州行った時、都市高速で福岡大の下通ってプチ感動したわ。
188名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:12.44 ID:4U5fAnf80
自称・大都市の福岡さんを本拠地にするJリーグのチームが破産ですかw

本当に大都市なの?仙台とか広島が上なのでは?w
189名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:23.64 ID:Bu1MAElQ0
>>182
>そうじゃないクラブは少数あるが、そこはちゃんと利益を出してる
優勝を諦めてるんでしょ?
190名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:37.39 ID:ItEf9cHM0
>>184
儲からないのにそこまで投資できんわ
回収できる見込みなんて全くないのに
191名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:50.33 ID:WO/QjHuT0
>>179
トヨタや日産やパナのCMめちゃくちゃ見るけどグランパスやマリノスの話題なんか全然聞かないが?
192名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:02.03 ID:ctCRB2sA0
>>172
スポンサー探して
アビスパの番組やればいいだろが
ニコ動でもユーストでもいくらでもできるぞ
甘えてんじゃねえよ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:06.22 ID:eSKdKrXL0
>>172
これがもしサッカーがクソ強くて野球がクソ弱かったら逆転していただろう
単に需要がどちらにあるかってだけの話なんだよ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:46.89 ID:fY7ce6V3i
協賛?寄付?をお願いしてる立場で

ピンチをチャンスに変える

という社長のコメントはナシだろ
195名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:54.31 ID:Na/sDGaD0
むしろ、福大に併合された方がやっていけるかもな
196名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:39:23.50 ID:TeV439zA0
雑魚クラブ増やしすぎなんだよ、潰せ
197名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:39:39.35 ID:lgbW3g2B0
当面必要な運転資金が足りない時点で終わってるんだよね
5000万円ぽっきりで済む話じゃない
198名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:39:43.01 ID:k6Qp03R40
5000万なら西鉄が出してくれるだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:39:44.62 ID:Bu1MAElQ0
Jリーグがごちゃごちゃ言う相手は
野球ではなく
サッカー日本代表
じゃん

すり替えないようにね
200名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:42:28.21 ID:wdtsxv9L0
>>174
これ以上バカ晒して叩きまくられてバスジャックする気か田舎者
201名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:42:42.22 ID:DBm2U6xDO
散々地域密着煽っといて「全国区での露出が少ない!メディアはJリーグを扱え!」もないもんだ。勝手に地元で盛り上がれよ。地元からもそっぽ向かれちゃったの?
じゃあいらないってことじゃんw消えろw
202名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:44:15.37 ID:joD0adqn0
重症ヘディング脳ID:6P/qkfXn0君にこのスレを任せてみたいw
203名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:14.77 ID:ngpo1Qql0
最近のJリーグはコアサポ集団がオフィシャルのグッズを買わず、
身内でアパレルブランド立ち上げて、そのシャツとかを買わせてることが増えてきたよな
ただの営業妨害じゃねーか
204名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:46:11.63 ID:Bu1MAElQ0
>>152
話題づくりにならないよ
クラブ自体が過剰なんだし

過剰は
消すしかない
205名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:46:22.53 ID:CYp7Mj250
福岡が大ピンチなのか
福岡大がピンチなのか
どっちなんだ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:46:58.60 ID:HPYVLyqwO
まずは汚鰤を追放しろ
207名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:35.61 ID:MnbeLaVQ0
AKBにそろそろ飽きそうな小林よしのりに土下座すればいい
208名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:56.37 ID:9FExOlgf0
福岡から船で僅か2時間50分の釜山
ここも福岡と同じくサッカーより野球の方が人気

釜山ロッテジャイアンツ応援風景
http://www.youtube.com/watch?v=n3q9F3A2bTc
209名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:48:11.84 ID:jyczqtJP0
Jリーグなんか潰れていいよ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:48:20.93 ID:38bprNRz0
>>203
それってクラブ名とかロゴとか入ってるの?
211名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:49:56.56 ID:iskqBk6d0
>210 入れない(入れると許可がいるしカネがかかるから)
212名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:10.67 ID:LnV2PBsG0
北九州はよく経営できてるな
213名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:46.25 ID:2pEaGhH10
まああれだ
コンビニ立てて儲かってたら近くに同業他社が乱立して利益がた落ち
よく聞く話だがそのまんまだね
214名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:01.98 ID:itaavkkD0
FC岐阜はある個人のポケットマネーで

1億5千万の寄付を受けたことがあるけど、

福岡くらいの大都市なら、地元や出身者から多額の寄付があってもいいんじゃね!

芸能人も多いだろうし・・・
215名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:07.73 ID:ctCRB2sA0
>>203
もはやサポーターでも何でもないなそれはw
216名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:42.06 ID:38bprNRz0
>>211
なるほどね
そんなんでいいんかサポーター、って感じだな
217名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:43.26 ID:r82aZRSzO
北九州のほうが昔からの大企業は多いんだよ。
218名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:50.35 ID://W0XF/30
焼き豚ばっかりだな
サッカーのネガティブなスレにばっかりやってくるキチガイ焼き豚死ねよ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:57.49 ID:ngpo1Qql0
>>210
入ってない
220名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:03.42 ID:lgbW3g2B0
>>214
運転資金を寄付に頼ってる時点でやばいマジやばい
221名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:40.98 ID:lGiXKxiI0
選手や韓徳社長に偉そうな態度をとっているコアサポが本格的な
寄生虫になってるのか・・・
宿主が弱れば自分たちも弱ると云うのに・・・
222名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:45.74 ID:Bu1MAElQ0
>>218
そうやって誤魔化すから
Jリーグは終わった
223名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:07.91 ID:3uYrlY03O
タモリとか藤井フミヤとか浜崎あゆみに助けてもらうしかないな
224名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:16.70 ID:FfKT1TFr0
>>203
制作側に金が入るように欲しくもない円盤を買ってお布施するアニヲタの爪の垢でも煎じて飲ますべきだなw
225名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:25.87 ID:Ec5Tq6Zs0
>>199
つーかライバルは海外サッカーだと思うがね
スポーツニュースのサッカーの話題でまず最初にメッシってどうよと
226名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:35.68 ID:r82aZRSzO
Jリーグで優勝したチームでも、中国のチームにこてんぱんにやられるのに誰が見てるの?Jリーガーなんかヨーロッパに行けない負け組じゃん。
227名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:52.64 ID:RAkXhljH0
最近は一流大でも句読点を知らず、空白を使う馬鹿がいるからな
228名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:54.29 ID:DBm2U6xDO
収益上げたいなら何で試合数増やさないんだ?いっちょ前に一流クラブ並みのVIP待遇求めてるそのメンタルから叩き直せよ。
どのプロスポーツでも稼げない奴はドサ回りしてんだよ、アビスパの選手は普段何やってんだ?アマチュアと有料で試合やったり毎日サッカー教室開くなり努力せえや
229名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:55:35.11 ID:iskqBk6d0
>214 サラ金屋って素直に言おうよ
230名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:56:11.97 ID:sIXq87b50
>>218
後藤さんですか?
芸スポではスレ立たなくてよかったですね
231名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:57:09.20 ID:agp+mAQ50
>>214
そんなイレギュラーな収入をあてにしてる時点でもう終わってる。ー
232名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:57:18.05 ID:tQCIm2AW0
サッカーは好きだけどアビスパは観に行かないよな
233名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:57:45.60 ID:HGjoFqzL0
>>203
やっぱさ、Jリーグの癌ってサポーターだよねwww
サポートどころか足を引っ張ってばかりじゃんwww
234名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:57:47.28 ID:r82aZRSzO
北九州の合併して生き残ればいいじゃん。アビウ゛ァンツって名前にして。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:57:55.80 ID:+0dGQiDU0
え、福岡大学もやばいのか!
って一瞬思った
これもアビスパの話なのね
236名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:58:24.08 ID:Bu1MAElQ0
日本サッカー全体が「日本代表優先だから」
そして
日本代表で活躍→海外流出→海外サッカー
とつながる
237名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:58:25.89 ID:F0JqWCEN0
>>49
この期に及んで「減らす必要はない」なんて思ってる奴の方が馬鹿だよ
238名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:59:04.06 ID:2pEaGhH10
>>214
>>229
うわ小狡い
239名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:04.32 ID:0XpfnaVOP
株式会社盟主はサポの1人が作った会社で数十万円ぐらい払ったんだろ
他のサポもそんぐらいお布施すれば届くんじゃないの
240名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:15.73 ID:9FExOlgf0
釜山大発展! 

釜山都市高速湾岸線
3分以降の景観が凄すぎるw
http://www.youtube.com/watch?v=zTWREEJKQAo

釜山都市高速湾岸線 上下2層往復8車線と建設中の釜山北港ベイブリッジ(桁下70m)


http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1031859&page=53

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:11:55.18 ID:5MavGaP9釜山市郊外の海雲台地区 
50階建マンション25棟
70階建マンション6棟
80階建マンション1棟(クローバー型の一番高いマンション 高さ301m)
101階建複合マンション建設中1棟 (高さ430m)
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1031859&page=57

建設中の釜山 副都心最高層オフィス

WBCソロモンタワー 108階 

http://img84.imageshack.us/img84/1354/s73r1901.jpg
http://img300.imageshack.us/img300/2291/29175333gs8.jpg
241名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:27.75 ID:ngpo1Qql0
以前の千葉ロッテにも同じようなMVPってマナーも悪い集団が居て
「ギア」と称してシャツやら帽子やら大々的に買わせていた

追放されんだけど、また同じような奴らが現れ始めるし、
西武ライオンズにも出現しているようだ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:39.97 ID:bCjdx6zF0
頑張れ福岡大学
243名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:41.60 ID:wIrT5EjV0
>>224
そういうのこそ本当のサポーターだな
244名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:02:06.17 ID:ctCRB2sA0
サポーターって歪んでるよな
チームが負けて居残って
社長に謝罪させるまで帰らないって
仕事の鬱憤を晴らしてるだけだろ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:03:04.81 ID:Bu1MAElQ0
>>49
ハイ


【サッカー】前園真聖は氷山の一角…元Jリーガーを待つ「貧困生活」の元凶 (日刊ゲンダイ)[13/10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381974703/
246名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:04:17.74 ID:/qDmSx3v0
>>244
しかも公式グッズを買わずに自分らが金儲けしてるって寄生虫以下だろ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:05:27.39 ID:lgbW3g2B0
>>245
サッカーは世界に職場がある
引退後はアジアのコーチになればいい

とヲタが言ってたのは一面のお花畑だった
248名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:07:08.40 ID:Bu1MAElQ0
>>247
>アジアのコーチ
それ専門に勉強してるやつにはかなわないのにね
249名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:08:35.39 ID:lGiXKxiI0
まぁ自分たちでアパレル会社作って、って程ひどくないにしろ、
レプリカユニだって公式レプリカ来てるやつより安いパチ物を
買うやつの方が多いだろうな・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:08:54.44 ID:Fp6pW6530
乾監督はあちこちから反感を買っているからな
福岡大ピンチでもザマァってやつの方が多いかもしれない
251名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:11:45.39 ID:hzbj0g2ZP
ピンチをチャンスに変える

これDQNブラック企業の常套句
252名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:11:50.38 ID:f+4DcasG0
無くてもいいだろ。放送ないし
253名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:12:32.50 ID:nRX+tJ8k0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   もうあきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
254名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:12:49.45 ID:ctCRB2sA0
>>246
治安が悪い街ってまともな人が離れて
資産価値が下がって
やがてはゴーストタウンになる
そのまんまだよね
255名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:13:22.51 ID:ILooVHRc0
Jリーグっていつ開幕すんの?
256名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:09.62 ID:02qe7a8L0
次世代の九州の盟主の候補を選定しておく必要があるな
257名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:23.55 ID:kdL+WP5O0
税金ウメェwwwwww
いやークラブ経営って楽なもんだわwwww

ヤバくなってもちょちょっと税金注入で完全復活よ
やめられねぇ
258名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:16:18.07 ID:l8yoWkyz0
【画像あり】これが現実

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
259名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:17:13.63 ID:BiDekXZf0
専スタがあれば大人気になるんじゃなかったの?
260名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:17:47.87 ID:fiPvS+DZ0
>>241
あれどう見てもサカ豚がやきうに流入して荒らし回ってるよね
巣から出てくんなと思うわ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:18:55.56 ID:Ec5Tq6Zs0
>>258
まあさすがにCSと比べるのはどうよと
262名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:19:21.49 ID:MnbeLaVQ0
基本的に川崎の住民はプロスポーツに関心ないんだろ
マスプロで有名な川崎球場も三冠王がいようが関係無しにガラガラだった
263名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:20:14.24 ID:6wvmfSL80
福岡大学は九州の慶応と呼ばれるオサレな名門私大ですよ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:20:15.76 ID:rNvX/oEu0
福岡大学て
私立だったんか
265名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:23:14.26 ID:yMEOG5zY0
>>261
サカ豚ちゃんは代表戦とペナント一試合を比べちゃうししょうがないよね
266名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:24:12.38 ID:Z7HAQl450
>>218
野球のCSスレすら平気で荒らす、おまえらが言うセリフじゃない。
267名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:25:01.98 ID:0ycqP2V10
株式会社盟主は騙されたんじゃないの
268名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:25:31.32 ID:ctCRB2sA0
>>265
視聴率もなw
269名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:26:52.36 ID:eea0mbqz0
>>22
一人100円で充分だろwww
270名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:28:06.53 ID:Ec5Tq6Zs0
>>265
だから同じことすんなという話
271名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:28:28.63 ID:XS3MMFNBO
>>264
そうだよ。
但し、九州大学は国立大なので注意が必要だ。
272名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:29:54.92 ID:Bu1MAElQ0
>>265
>>268
代表
代表
と叫んでJリーグを放置したからな・・・・・・・・・・
まだ
現実を見ないとかw
273名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:30:11.42 ID:a7zZeU+q0
株主の福岡市が協力方針、アビスパ資金繰り悪化
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20131017-OYS1T00266.htm

サッカーJ2・アビスパ福岡の資金繰り悪化が明らかになった16日、
株主の福岡市はできる限りの支援を行う方針を示した。株主の福岡市はできる限りの支援を行う方針を示した。

市は1994年と98年、計5億円を出資。
2006年には、33億7000万円の資本金を9099万円とするアビスパの大幅減資にも応じた。

現在、市は株主では2番目に高い14・1%の出資比率で、
経営面以外でも試合観戦招待などに年間約8000万円を計上している。
今回の問題を受け、市スポーツ事業課は「市民のスポーツ振興やシティーセールスのためアビスパは重要。
できる協力はしたい」としたうえで、「公金投入は現時点で議論すべきことではない」とも語った。


@5億円の福岡市の出資が大幅減資のお陰で大幅に紙くず
A出資比率のうち14.1%を福岡市が補う他、年間8000万円を玉蹴りアビスパの為に支出


これでJリーグを税金玉蹴りクズリーグを呼ばずに、何と呼べば良いのであろうかw?
274名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:31:27.15 ID:krz4UdXa0
>>261
べつにCSじゃなくてもドームの巨人戦は毎試合このくらいだけどな
275名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:35:19.03 ID:qPL4aY4r0
Jリーグに何か意味あんの?
276名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:36:05.39 ID:a7zZeU+q0
2012年度 アビスパ福岡入場料収入 1億7000万円
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf

>経営面以外でも試合観戦招待などに年間約8000万円を計上している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20131017-OYS1T00266.htm


入場料収入のうち、約半分が税金による招待チケット購入という衝撃的な数字


だから、タダ券バラマキでも経営できるんだな、税金リーグって
277名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:36:11.56 ID:MnbeLaVQ0
福岡市ってHKTどころかAKB本体に税金つぎ込んだり
アビスパに突っ込んで大損こいたり凄惨すぎるな
なまじ自治体規模が大きいから少々赤食っても市民が鷹揚なんだな
278西鉄ホークス:2013/10/17(木) 11:37:51.86 ID:JrT2RU/l0
福岡大なんてあんな1万超えマンモス大學が潰れる事は無いなw

別に福岡市の企業群が経営不振では無い。会社選手がふがいないから
市民サポーターも全国同様減り、大企業銀行など福岡市内に沢山あっても
行政共々支援融資を見合わせるんだろう。スタジアムはゲーム会社のレベル5所有か
経営も沢山補助して貰いあれではお灸をすえられそうだ。
北九州もああ言う危険な経済基盤の小さいとこで努力してるが、市民から
金せびってスタジアム造る場合か。下手すりゃ共倒れだぞ。
選手や経営陣は自覚し誠意を見せるべき。福岡アビスパギラバンツ
に統合も一計だ。
279名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:40:35.00 ID:Mv6cMNZo0
まあ、ハゲにも話はいってるだろうけど、こんな不良債権抱えても後で腹が立つだけだしな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:45:36.50 ID:bfCr6yloi
>>277
えっAKBにかねつっこんでるの?
281西鉄ホークス:2013/10/17(木) 11:47:52.81 ID:JrT2RU/l0
アビスパとギラバンつの統合案は単に県内一チームと言う考え方以外で
福岡県内で2つの政令指定都市を連携させたり市民交流を高め応援を活性化
するのにも役立つのでは無いか。人口増加で県都県庁所在地で政令指定都市
の福岡市と、人口減少衰退傾向だが流れで政令指定都市に留まる北九州市
可能な連携はあるが行政分野など北九州市が足を引っ張ったり県庁の言う事を
聞かないような場面も少なくない。市民レベルに影響するのも良く無い
サッカーチーム統合がその融和剤となり福岡ー北九州の連携協力促進や
メガロポリス都市圏形成に有功ではないか。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:48:03.92 ID:l8yoWkyz0
>>261
今年の巨人@東京ドームは平日休日関係なく42,000人を下回ったことが一度も無い
283名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:50:51.63 ID:MnbeLaVQ0
>>280
悪名高い「カワイイ区事業」で検索
284名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:51:53.52 ID:49Vtz6+E0
福岡大かと思ったw福岡、大ピンチ
って書けよ
285名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:52:12.31 ID:4Y0m/Cen0
ショーパンの母校か
286名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:53:05.22 ID:oUO4Eo2b0
ちなみに九州の人間は福岡大なんて略さない福大と呼ぶ
287名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:54:10.11 ID:up7KM8t+0
やっぱこの前までJ1だったから
半端な実力の一千万クラスが何人もいるのかな?
288名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:55:07.67 ID:XS3MMFNBO
運転資金不足?
今に始まった事じゃないでしょ。
そもそも、大塚社長が就任しいきなり1年目でJ1復帰果たした辺りから雲行きが怪しくなった。
篠田元監督(現FC東京コーチ)を成績不振で解任し、浅野コーチを監督に据える措置をした。
でも運転資金を集めるために必要なスポンサーの獲得は上手くいかず、降格(J2逆戻り)と同時に挫折した印象は否めない。
そして今や(大塚)社長の存在感は無いに等しく、ピエトロや総合メディカルなど福岡の大企業があるのにも関わらず(新規スポンサー)獲得には残念ながら至っていない。
私が思うには、あまり新鮮味が無く無難な西鉄など七社会企業や福岡市(役所)に頼りすぎだ。
どっちにしても、七社会頼みでは行き詰まるだろうなとは思ったよ。
289名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:56:11.89 ID:49Vtz6+E0
>>263
関東の日大関西の近大九州の福大
みたいな印象
290名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:00:54.26 ID:6MWaTMkVO
福岡大、ピンチ
に見えた…
291名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:07:30.93 ID:4+jTAL4LO
福大西南大は馬鹿の宝庫

まあまともな九州大学>>>>>>>>>>>>>>>>>福大西南大>>>>九産大>>>>>>>>>>>>>>>>>猿やチンパンジー>>>>>>>>>>>>第一なんちゃら
292名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:09:17.33 ID:MnbeLaVQ0
>>286
ふくだーいふくだーいの大濠校の校歌で全国区でも一部で有名
293名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:15:28.89 ID:XiurKk5iP
>>110
確かにコンビニ見たいだなwwwww
本部だけが儲かって、店舗は極貧。負担だらけ。

コンビニ経営で回してる感が半端ないなJは。
目指せ15000クラブだなwwwww
294名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:17:51.41 ID:a7zZeU+q0
税金垂れ流し玉蹴りリーグwww
295西鉄ホークス:2013/10/17(木) 12:18:30.71 ID:JrT2RU/l0
>>291
馬鹿とか言うけどお前は高校出ているのか  双方歴史もあるし偏差値など60超えの地域有名私大
医学部や理学部もあり実績もある学校。九州や福岡で就職も良いよ。
総合大学として存在する。私は九州では無い別地域の有名大学だったけどね

知の府;旧帝大国立大学九州大学と共に福大や西南は福岡市に厚い教育機関の一つとして
大事。七隈など地下鉄3号線駅も出来たので今後西鉄連絡の薬院や中洲
キャナルシティ、JR博多駅まで繋ぐので通勤通学が都市高速と共に便利です。
296名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:18:49.49 ID:K43+89ePO
福岡大じゃないのか
297名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:19:37.26 ID:f9oTeshn0
税金にたかるの毎度お馴染み
298名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:20:05.95 ID:DkZcvMSz0
副題が九州の慶応?

慶応から文句が出らんか?w
299名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:20:51.43 ID:zUUYI3w00
>>158
ソフトランニングってなんですかwww
300名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:20:53.96 ID:ZlsfZQBm0
>>9
九州近辺のユースのトップに上がれなかった子達が入学するのが福岡大学。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:23:54.84 ID:ZJLpOXGB0
ギラヴァンツと統合すればいい
北九州はTOTO、安川電機、ZENRINがあるし
302西鉄ホークス:2013/10/17(木) 12:25:33.75 ID:JrT2RU/l0
>>295 一部修正

地下鉄3号七隈線は薬院をとおり福岡天神までは既に線路や駅が出来て営業中

その先を博多まで延伸。
303名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:26:53.01 ID:6eS17NuB0
>>301
何度もこれを書いてる奴がいるが
そういう安定企業はたいした金は出さないよ
ホークスみたいにもっと急成長企業まで幅広く味方につけないと
304名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:29:49.20 ID:8DEf+y4p0
ID:JrT2RU/l0









、ネット監視工作のお仕事お疲れ様です
305名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:31:04.14 ID:wdtsxv9L0
低学歴乙
306名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:32:51.22 ID:ZJLpOXGB0
>>303
皇潤がダメならやずやに頼むしかないな
胸ロゴは「にんにく卵黄」
307名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:33:59.04 ID:ocha57fZ0
消滅しろ〜!
J3への降格が1チームで済む
308西鉄ホークス:2013/10/17(木) 12:34:45.42 ID:JrT2RU/l0
>>302
お宅もそう思いますか。北九で残った大企業だけど
その三社は経営手堅いと言うか需要がありますものね。
ホーム開催試合は福岡と北九州で分けて開催したらいいのでは。
地元に加えJR九州や西鉄バスで応援に行く層も増えます。
福岡市はホークスが観客動員や経営安定して今後も残るし全国区の
ファンにも問題無い。サカーチームも経営も安定しこれまでの
ライバル関係の上に地域は協調応援で盛り上がると言う。

>> 304 役所になど務めてないよ アホな人
309名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:36:47.47 ID:PUrXixYb0
アビスパより福岡大の方が日本サッカーに貢献している
310名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:39:05.54 ID:4+jTAL4LO
>>302
高学歴さん大学どこ?
311名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:43:09.35 ID:5pgJOzWP0
開き直って、鼻くそ穿りながらJリーグに能書きは良いから金貸せくらい言ってみろダメでもともとだw
312名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:45:33.07 ID:ZJLpOXGB0
胸に「皇潤」
背中に「やずや」
袖に「茶のしずく」
パンツに「緑効青汁」

これが一番福岡らしいユニフォームだなw

キューサイのコラリッチ
新日本製薬のラフィネパーフェクトワンでもいいよ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:46:19.90 ID:8DEf+y4p0
>>302
>>308

ID:JrT2RU/l0











、自演ご苦労様です
314名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:46:19.98 ID:mCwtH/7J0
ピンチはチャンス!
315西鉄ホークス:2013/10/17(木) 12:47:10.30 ID:JrT2RU/l0
>> 310

さてね あんまりプラベを晒すと某無職生保オタのようにつつかれるので
明言はしない。本州内某有名難関4年制大学、とだけ答えておこう
316名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:47:16.76 ID:dc3O1Y4Y0
福岡大でピンチなら日本経済大はどうなるのか
少子化の影響大
317名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:48:31.92 ID:qDJUv4Ao0
福岡にはホークスがあるから

アビスパはいらない

これは福岡市民の総意
318青い人 (o ´_〇`o) ◆Bleu39IVisBR :2013/10/17(木) 12:49:19.30 ID:n51R0dRe0
福岡大学が経営難なん?
319名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:49:42.70 ID:5pgJOzWP0
アビスパが消えたらビガーパンツはガッツポーズだろ
320名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:50:51.17 ID:qDJUv4Ao0
>>315

その割りには頭悪そうなまとまりのない文章だし
こんな昼間からこのスレに粘着してるよね
321西鉄ホークス:2013/10/17(木) 12:51:04.13 ID:JrT2RU/l0
ID:8DEf+y4p0  <




脳内妄想 認定アスペルガー統合失調症の人 


他人の投稿日本語文章も理解出来ません  
322名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:51:05.55 ID:hKGryZKN0
サッカーの人気低下が止まらないな
323名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:51:20.86 ID:346eg90d0
クソ釣られたか
福大かとおもったじゃねーかw
324名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:52:51.34 ID:rZH6lB0v0
>>317
孫さんがアビスパよりホークスを選んだ時点で察し
アビスパというかJリーグになんの成長力もない、金儲けにもならんと分かってたんだろな
325名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:53:20.79 ID:8DEf+y4p0
>>320
脳内大学を卒業して
脳内福岡市職員さんであり続ける

日夜のネット監視工作がこの方のお仕事なんですよ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:54:20.94 ID:qDJUv4Ao0
>>324
つーかJリーグの理念自体無理があるんだけどね
327名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:54:35.73 ID:4+jTAL4LO
>>315
具体的でなくていいからヒントくらい教えてよ高学歴さん
創始者とかでいいから
関東?関西?
328名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:56:09.32 ID:f+4DcasG0
ここ10年で基地外サポの締め出しすらできてないだろ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:56:11.24 ID:klSp+FVX0
>>324
福岡市と地元インフラ屋が株主の企業に新しく経営参画するような起業家はいないと思う
権限が何もなく、ただ出資金をむしり取られるだけだもの
330名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:56:28.11 ID:Js+M/WEq0
まあ大都市福岡の国力をもってすればいくらでも税金から以下略
331名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:56:56.46 ID:3kTMqOHSO
福岡大学オワタ\(^o^)/
332名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:57:21.96 ID:XDCMNvC70
福岡なんだから5000万ぐらいすぐだろ
333名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:57:37.38 ID:qDJUv4Ao0
福岡の子供達が身につけているものを見れば一目瞭然

ホークスの帽子、グッズを持ってる子は多く目にするが
アビスパグッズを持ってる子はほとんど見かけない
334名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:58:38.34 ID:7270h4W60
福岡大学ピンチなのかw
Fランだしどうでもいいけど
335西鉄ホークス:2013/10/17(木) 12:58:54.52 ID:JrT2RU/l0
>>325
 


何の証拠もなく粘着して他人を脳内認定する 統合失調症の病人


自演のかほりすらするw 早く病院精神科に逝きましょう   ID:8DEf+y4p0 さん


 
336名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:00:22.64 ID:+NMI8HQL0
福岡大って乾監督のところかよ
名門だからなんとか存続して欲しいな
337名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:02:07.40 ID:YyFi5BbJ0
別に球蹴りチームが破産しようがどうなろうが大したことねえだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:02:13.98 ID:Bu1MAElQ0
wwwwww
お笑い劇場


サカ豚・視豚様のご自慢
「Jリーグはクラブ数がどんどん増えてすごーい(エッヘン)」

「増えたからJリーグが全体崩壊しました手遅れです」





毎回
毎回
ご自慢が崩壊します
339名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:08:02.47 ID:Sf07fCdN0
ギラヴァンツと合併なんて抜かしてる人がいるけど
絶対に無理
論外だな
340名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:11:35.50 ID:qRq9ypAf0
>>203

コアサポグループ、身内だけで着用するオリジナルグッズ(Tシャツ、マフラー等)を作る

コアサポグループのメンバーではない人間もそのグッズが欲しくなる

大量に作ればそれだけ1枚あたりの単価も安くなるので大量に作り、
コアサポグループのメンバーではない人間にもグッズを売るようになる。
最初の頃は手渡しが基本で、価格もオフィシャルグッズよりも安かったりする。

最初は利益など考えずに作っていくが、次第に「もしかしてこれ儲かるんじゃね?」と気付き、
徐々にグッズの値段を上げ、ネットで購入できるようにする。
大々的にグッズを作るようになり、値段もオフィシャルグッズよりも高くなる

オリジナルのサッカーアパレルブランドを作るようになり、
ついにはオリジナルグッズを販売するショップ(実店舗)をオープン

オフィシャルグッズの売り上げを妨害することになる
341名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:27:36.09 ID:QVXbFKrI0
日 経 大
暴 落
342名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:32:00.97 ID:RM/k2i1J0
サッカー選手 = 乞食

もうこういう認識だわw
343名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:32:54.22 ID:DyyZjm1f0
>>142
>>不人気やきうの話題作りにもなる

福岡はホークスのターンだと思う。
2軍の施設を作るのに150億出すから候補地を公募しますって言ったらいっぱいオファーが来るしな。
そもそも5000万で涙目のアビスパとは規模が違うな。っていうか金がありすぎw
344名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:34:05.69 ID:cIYyB5rc0
サッカーファンが陸上競技場じゃあ客は増えない、とにかく専スタと連呼してたけど、嘘だったんだな
345名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:38:00.17 ID:UTKAkxMV0
廃部にして同好会でやったらいい
346名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:43:46.59 ID:oxc3op3t0
確かに福岡では明らかにサッカーより野球のほうが人気あるけどサッカーのレベルがまったく低いわけじゃないよ。福岡には東福岡という全国にも名前が知れてる強豪高校があるしね。
347名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:45:38.79 ID:VqtWhnvPP
ギラはスタジアム建設の為に全力で守られそうだな
348名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:45:51.56 ID:Sk/KkD2J0
5000万すら出してくれる企業が無いなんて悲しすぎるなw
349名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:47:28.06 ID:Bu1MAElQ0
>>346
ユースで県外・県内から選手が流入しないから

終わってる
350名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:55:06.98 ID:a7zZeU+q0
とりあえず、国庫にお金返せよ、玉蹴り
351名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:01:02.03 ID:wdtsxv9L0
低学歴自爆乙
352名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:01:13.05 ID:1VtoWYNH0
市がお金出すって話なかったか?
353名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:01:35.02 ID:49cUFEV80
福岡市なんて九州唯一の100万都市じゃねーか
どうしてスポンサーに苦しむのかさっぱり分からん
354名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:03:28.09 ID:ezVH8HvT0
やっぱり福岡大学スレになってるw
355名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:03:50.75 ID:gM/gnPta0
・普段から杜撰だからいざというときに協力してくれない
・散々協賛金集めて尚且つこの有様

さぁどっちだ
356名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:08:03.91 ID:ctCRB2sA0
>>348
地銀も無視だしな
社長どんだけ不義理したんだよ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:08:47.49 ID:BQ0069yw0
専用スタジアムでも不人気です
358名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:09:26.89 ID:MkhMgkkZ0
福岡大学って私立?
359名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:10:05.29 ID:XY3Munpk0
ホークスといってもあれは偽りのエセ地元だからな  笑
360名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:10:59.94 ID:DqqqXY6t0
ソフトバンクホークスみたいにと簡単に言うが
サッカーも有力成長企業に片っ端から声は掛けてると思うが
ただ、レベルファイブがスタ支援してどの程度効果があったのか疑問だし
鳥栖スタのは応募しても全く反応ない
相変わらず鳥栖も北九州も古くからの工場が地元の付き合いで小金を出してるに過ぎなくて新規企業は寄ってこない
福岡はインフラ銀行中心、そこらへんにサッカーの限界を感じる

タマホームはホークスを足がかりに全国展開してたり、ホークスは次から次に地場成長企業を取り込んでるね

>>312 いいねそれ。今のスポンサー外してそっち主役のほうが奇抜なチームが出来そう
361名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:11:08.40 ID:yk9xmw7g0
>>348
カネがないのが原因じゃないから
カネがあればあるだけ遣う
身の丈経営が出来ない馬鹿なのが原因だから
そういうのを毎年毎年やってるのにカネ出すなんて
アビスパが余程好きでなけりゃ無理だよ

サッカーにカネ出さなきゃいけない理由はないし
サッカーにカネ出さなきゃいけないとしても
それがアビスパでなけりゃいけない理由はない
362西鉄ホークス:2013/10/17(木) 14:11:44.48 ID:JrT2RU/l0
なんで統失池沼に認定や自演だとうるさく絡まれたとのか
思ったら、投稿安価がズレていたんだなw


>>308  は

>>301さん宛て
363名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:12:13.40 ID:E16u73lr0
>>340
自分らのしてることがクラブ経営の妨げだとわかってるのかね
364名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:12:35.17 ID:njIV87jji
俺が10倍にしてやんよ!
って奴行ってこい
365名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:14:15.63 ID:DyyZjm1f0
>>358
そう。国立は九州大学。
366名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:18:40.67 ID:B4MczBaG0
福岡大学…無駄に広くてやたら人が多い印象しか残ってないよ。今でこそ地下鉄があるから良いが、バス乗り場は戦争だった。
ああアビスパ?それは知らんw
367名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:22:16.50 ID:zUmYHfy00
アビスパかよww 釣られたくま
368名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:22:21.16 ID:yk9xmw7g0
>>360
野球はカネ出せば出した分だけデカい面できる
サッカーはカネ出せば出した分だけむしろ叩かれる

オリックスの宮内義彦
ソフトバンクの孫正義
日本ハムの大社啓二
楽天の三木谷浩史
西武の堤義明

彼等は熱心な野球ファンってわけじゃないのに
(大社と三木谷は大のサッカーファンだし
堤義明はウインタースポーツに思い入れがある)
プロ野球チームのオーナーなんかやってる(やってた)のは何故か

それは野球の場合、カネを出せば出す程
デカい面できて、イイ思いができるからだろ
自分がカネ出して作ったチームが優勝して、みんなが喜んでカネ落とす
感謝され、胴上げまでしてもらえる、そりゃ気分良いしカネも出すさ

ただの企業の宣伝目的ならば、オーナーまでやる必要はないんだよ
現に楽天の三木谷は一時期、オーナー職を放り出してるじゃないか
369名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:25:50.27 ID:4+jTAL4LO
>>362
だから難関ならちょっとしたヒントだせるでしょ高学歴さん
学部や地名でいいから教えてよ
370名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:26:28.16 ID:GZHq3hUD0
三木谷は今年で野球に目覚めたかもよ
今年はシーズン中も忙しい中わざわざ仙台まで行って結構現地観戦してたみたい
優勝してプライドもくすぐられただろう
371名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:27:07.00 ID:DIjz0V0C0
北九州にもJチームがあるって昨日知りました!!!
372名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:27:33.73 ID:Bu1MAElQ0
>>370
胴上げしたしな・・・・・・・・
さすが
1003と思った
373名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:30:45.91 ID:zUmYHfy00
>>358
偏差値

[国立]
九州大学[法]67

政治家、学者 若田光一さんなど著名人が結構いる

[私立]
福岡大学[法]52

フジ女子アナ生野陽子 博多華丸・大吉 サッカー永井 坪井など
374名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:31:53.56 ID:wW/bXahc0
孫が日本一になってはしゃいでるのを羨ましく思ってただろうからな
今年の優勝は気分良かっただろう
ヴィッセルでは絶対味わえないだろうしね
375名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:33:30.12 ID:qx2GHL4m0
>>370
今年度の契約更改が終わってからの判断まちかもね
やれ根拠のないミルク代だの優勝したんだからどんぶり勘定で年俸増やせだのやられたら
見る目はさらに厳しくなるかもしれない
376名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:33:34.70 ID:yk9xmw7g0
サッカーは野球とは違い、カネ出せば出す程デカい面できるわけじゃない
むしろ、カネ出せば出す程FC会費とシーチケくらいしかカネ出さない
貧乏人に「お前のせいだ」と何かにつけて叩かれるようになる

三木谷はサッカー好きだし神戸に思い入れがあるから
土下座要求されてもヴィッセルに私財提供し続けるけれど
金持ちみんな三木谷になれるわけじゃないんだよ
サッカーにカネを出さなきゃいけない理由はないし
仮にサッカー好きだとしても
アビスパにカネを出さなきゃいけない理由はない

ぶっちゃけアビスパ潰して、他の有望なクラブ入れた方がマシかもよ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:37:20.18 ID:D44xBHeV0
大学の部までやってけないのかとオモタ
378名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:37:28.72 ID:gM/gnPta0
>>368
宮内が熱心な野球ファンじゃないとか無知にもほどがある
379名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:41:15.27 ID:34Y7pwKv0
大学のサッカー部の運転資金て何のことかと思ったら
380名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:44:09.91 ID:yk9xmw7g0
>>378
カネ出してプロ野球チームのオーナーになっても
オーナー会議で発言権なし、経済界では笑われ
「CS一度も出られないのはお前のせいだ土下座しろ」
と応援団から要求されるようになっても
宮内がバファローズオーナーで居続けるとでも?
381名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:45:37.04 ID:wW/bXahc0
>>375
田中をメジャーに売れば大もうけできるだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:45:57.03 ID:fiPvS+DZ0
>>368
宮内は熱心な野球ファンで有名だろ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:47:23.11 ID:GBL/tZN10
オリックスは宮内が死んだら売るかもな
宮内は大の野球ファン
384名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:49:12.03 ID:wlQOYpcQ0
チーム多すぎるんだよ
潰れるべき糞チームは一刻も早く淘汰されろ
385名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:49:49.07 ID:pC+n+1zA0
メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
386名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:51:44.15 ID:h4wbzKbl0
こうやって金ないわアピールして集金予定なんだろうけど今のところ効果ないっぽいね
387名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 14:55:38.23 ID:a7zZeU+q0
【隠蔽サカ豚の実態】

wikipediaの「前園真聖」のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%9C%92%E7%9C%9F%E8%81%96
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%89%8D%E5%9C%92%E7%9C%9F%E8%81%96&action=history

「Haifun999 報道されたからと言ってなんでも書いていいというわけではない。」
という理由から逮捕の記述は全削除、ページ編集もできなくなってる

前園に限っては
逮捕されたと報道されたからといって
逮捕事実を記載してはいけないという理由らしい
388名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:01:52.08 ID:UbzjjDIrP
永井謙佑とか輩出した名門がとか思ったらアビスパかよ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:05:15.08 ID:1QAaD2yYi
>>380
論点ズレすぎ
ばか
390名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:12:09.45 ID:ERKQqcQf0
アビスパを潰して鳥栖の本拠地を福岡市にすればいいんだよ。
391名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:13:49.18 ID:D054BZzz0
孫に頼みこんでソフトバンク福岡でやり直したらいいんじゃないかな
孫はサッカーは興味ないんかね?
392名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:22:52.58 ID:pC+n+1zA0
>>391
興味があるとかないとかじゃないんだよ
金だしてメリットがあるかないかだろうが
未だにそんなレベルなのかサカ豚の脳味噌は
393名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:26:58.50 ID:AdYJsQPn0
>>1
風説。
既にTwitterで拡散してるぞ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:28:33.41 ID:tF5t8zrE0
福大がどうかしたのかと驚いたじゃないか
395名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:29:15.82 ID:e+o9NsvKi
>>391
ビジネスとして成り立つかどうかだろ
ホークスは黒字化出来たし、企業の信用や広告としても物凄い経済効果があった
仮にアビスパを買ったところで、収益を生み、広告として価値があるのか?
396名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:30:53.87 ID:FKgXBksH0
3セク的な運営に、ライセンス制度はそぐわないと思うわ
ライセンスはJ1の上のほうだけに適用すべきじゃないか?
建前上ライセンス制度はACLのためだけど、ACL進出してもスタ埋まらないし、
そもそも進出の可能性がないクラブまで、ライセンスに縛られると、
儲かってないところはどうしようもないじゃん
397名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:32:07.15 ID:w2udDAJi0
1のソースは電子版で 紙面から って書いてあるんで多分紙面には写真入りで一見してアビスパ記事って分かるんだろうけど
そのまま転載してスレ立てるのは風説の流布でなんらかのペナルティ課せられる危険性が
やっぱアフォが記者やると自分の身に危険が及ぶねw自覚なしに
398名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:35:18.12 ID:pC+n+1zA0
俺はもう税リーグは失敗したと思ってる
これからギリギリで体裁を取り戻す唯一の方法は

東日本FCと西日本FCの2チームにすること

合計のパイは当然今よりガクンと萎むよ?
でも1チームの厚さは半端ないわな、当然平日だってガンガンやる
相手はいつも同じチームだけど、別に構わんだろ
それより観客がしっかり入って、しっかりスポンサーがつくのが大事

んで代表戦のときだけ東と西が握手して世界と戦うんだ
どうよ?
399名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:35:23.06 ID:zzbomcqW0
地元民にもJリーグ嫌われまくってんなー
400名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:36:41.59 ID:oZCz77lE0
福岡 大ピンチか

福岡大 ピンチでなくて
401名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:38:19.20 ID:e5Cqo/vRi
フロレンティア・ヴィオラのように降格して1からやり直せよ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:45:37.33 ID:DqqqXY6t0
>>397
昔、福岡の郡部の女子高の不祥事をワイドショーで扱ったときに
福岡女子高○○というテロップをずっと出してたら、市立福岡女子高校からクレームが来たというのもあった
その時は番組内で謝ったから訴訟にはならなかったけど
>>1はどうだろ、全然訂正する気無いみたいだし、スレタイだけ流し見する人って多いよな
403名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:51:00.86 ID:gM/gnPta0
>>402
なるわけねーだろ馬鹿
404名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:52:16.50 ID:0TfuoaxH0
サッカーは拡大路線は善
世界と戦ってるから無条件で素晴らしいと思ってて
それ以外の意見は排除するから全体的に話通じない系になってきてる

一旦潰すなりなんなりして
100年後じゃなくて今の意見に耳を傾けろよ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:57:46.85 ID:fjBt+ugL0
竃ソ主はなにやってるんだ!
406名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 15:58:42.06 ID:DqqqXY6t0
>>403
わざわざID変えて切れて楽しいか?

ID:gM/gnPta0=ID:1QAaD2yYi
407名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:01:19.18 ID:gM/gnPta0
>>406
しらねーよ
見出しだけ見て早とちりしたから風説だの責任取れだのって
本気で言ってとしたら行く先は裁判所じゃなく病院だ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:04:20.22 ID:ZsAN2HqdO
100万政令指定都市 福岡と7万地方都市 鳥栖
どうして差がついたのか。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:06:33.12 ID:DqqqXY6t0
>>407
ワイドショーでテロップ掲げるだけでもクレーム来て謝罪するんだぜ
内容じっくり見てたら当該高校じゃないのはわかるが
テレビというのは例えば家電店でテロップだけ見て
ここの高校が不祥事かと勘違いする人がいるってことだ

同じように2chもスレタイだけ流し見する人が多いという面では同じ、謝罪と訂正が必要
410名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:08:58.78 ID:bUTBFLAiO
>>409
記事の配信元に言えば?

スレタイだけ読んで記事の内容を判断するって、自分が馬鹿ですって言ってるようなもんだぞ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:10:29.03 ID:DqqqXY6t0
ID:gM/gnPta0=ID:1QAaD2yYi=ID:bUTBFLAiO
412名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:11:31.45 ID:gM/gnPta0
>>409
なんとかしてサッカーに都合の悪い本題から話逸らしたいってことはわかったわ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:26:02.53 ID:V64kRsm30
福岡大は国立じゃない、豆知識な
414名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:28:16.51 ID:6LP0zl3LO
>>408
弱くてショボいJリーグクラブにでも興味持ってもらおうと思ったら田舎を攻めないと無理
同じ政令指定都市で人口140万の京都市が良い例だ
140万住んでて毎節7000人程度が西京極に集まるだけだぞ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:32:41.93 ID:34OyiE4oO
福大のサッカー部やサークルはレベル高い印象
416名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:33:00.61 ID:PzBDUvba0
>>49
お前が馬鹿
417名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:34:25.20 ID:FzDKYWjg0
妻や子供、親戚もいない やなせたかしさん の残した遺産400億円の行方
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381994041/
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
418名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:40:41.80 ID:QNRVoiKa0
汚鰤が居る限り無理
419名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:41:46.46 ID:IqDXmTGv0
オレの時は国立だったな
420名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:44:26.17 ID:vLXy+qm0O
オフィシャルグッズ買わないで、変なブランド作って売ってるって本当ですか?
421名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:44:37.02 ID:MBN4gPKI0
>>1
福岡大と言えば、この前の10人死亡した福岡の病院火災の院長さんの出身大学ジャマイカ?
422名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:46:23.86 ID:B+sgbopt0
なんだよマンモス大学のくせしてピンチとかw

福岡大がんばれ
423名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:46:29.00 ID:cCURXqpkP
銀行が株主にいるのに貸さないのは末期でしょ

Jリーグ大河正明管理統括本部長、福岡が地元銀行からの融資を受けられない状況にあることを明かす
「地元の金融機関などではなく、Jリーグからしか融資を受けられないのであれば厳しい」
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/avispa/article/46687
424名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:46:42.73 ID:g3KS+1QC0
Jリーグのチーム1つまともに維持出来ない福岡市民本当に都会か?広島を見習え
425名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:48:28.64 ID:bLMrEoDt0
ショーパンにたのもう
426名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:49:03.60 ID:LwpDpX7V0
福岡大学かとおもったわ
427名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:52:42.91 ID:LH9oGMB/0
福岡大・久留米大と医学部あるのになぜ西南学院にはないんだろう?
428名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:53:35.20 ID:77ZNlVHw0
これが96年の平均ですから
京都  9,404
G大阪 8,004
C大阪 8,229
広島  8,469
福岡  9,737

ま、この西のクラブ達がこの時成績順位も下位独占したけどな
それにしても福岡はだらしないだろ、経営陣が酷いんじゃないか
429名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:54:32.35 ID:MBN4gPKI0
せっかく目の前に七隈線まで整備して貰ったんだから頑張って欲しいわ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:54:55.63 ID:ye0xStHDO
福岡大学かと思った
431名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:55:57.50 ID:ovzaiPx90
>孫に頼みこんでソフトバンク福岡でやり直したらいいんじゃないかな
>孫はサッカーは興味ないんかね?

クラブってよりヤフーがJリーグ単体に興味持ったけど ビジネス毛嫌いがひどすぎてやめた
アメーバもヴェルディやっても金だけ出て効果ゼロで撤退
新興IT系も代表人気にだまされて 試算して金出すメリットなしで手付けない
ミキタニだけが神戸愛で金だして 楽天社員をヘッドにするけど儲からない

というかJリーグの金だけ吸いとる力は異常 あの福岡のやくざも逃げ出すと思う
警察や暴力団より怖いのがJリーグ
432名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 16:56:42.00 ID:PX/TL/AbO
乾監督ガンバレ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:03:00.27 ID:6LP0zl3LO
>>431
基本的なシステムがフランチャイズ制のコンビニとなんら変わらないからな
本部が儲かればそれで十分、末端なんざどうなろうがまた次のクラブが出てくればいいだけ
しかもヤバくなったら自治体に泣きついて税金投入だろ?
こんな現状なのに雨後のタケノコのごとくクラブが誕生するのは「誰かが」特をするからに他ならない
頭っから税金に寄生できる裏話がついてるってことは今はじめて言われたことじゃないしな
434名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:04:02.34 ID:pkNuJND70
オブリって不良債権もあるし解散しても困るなぁ。ほかのjチームとの距離間
なら潰れてくれてもいいけど。
435名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:04:22.90 ID:kUGF3Xm20
メディアガーとかスタジアムガーとか立地ガーとか
そんな次元じゃねえだろこれwwwwwww( ・´ー・`)
アビスパちゃん心配する前に関東エリアのゴミチームの心配しなよ・・・

*2,838人 10月16日(水) 柏レイソル×ファジアーノ岡山@柏サッカー場
http://pbs.twimg.com/media/BWsSK8GIIAAhQEK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsY7DQIgAEKOAZ.jpg:large?.jpg

*5,049人 10月16日(水) 川崎フロンターレ×東京ヴェルディ@等々力
http://pbs.twimg.com/media/BWsUuDMCEAAANx-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsP9iAIUAAYNVv.jpg:large?.jpg

*3,659人 10月16日(水) 横浜Fマリノス×栃木SC@ニッパツ
http://pbs.twimg.com/media/BWsLJp-CcAAeNkM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsMvSWCUAECg7W.jpg:large?.jpg

*5,890人 10月16日(水) 浦和レッズ×モンテディオ山形@浦和駒場
http://pbs.twimg.com/media/BWsWsO_CMAAN22T.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BWsLL5iCEAAUkyt.jpg:large?.jpg

45,107人 10月16日(水) 巨人×広島@東京ドーム [第1戦]
https://pbs.twimg.com/media/BUX8-fECUAEJ9ob.jpg:large?.jpg
436名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:04:57.90 ID:B/zizD8yO
クラブライセンス制のための犠牲にされそう。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:05:20.54 ID:mK2qsbKoi
福岡大学かry)
438名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:09:29.21 ID:Bu1MAElQ0
>>433
>頭っから税金に寄生できる裏話がついてるってことは今はじめて言われたことじゃないしな

大分溝畑事件で
スポンサーが取れないと確定するまで
税金ではなくスポンサーで補う予定だった
439名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:11:48.77 ID:77ZNlVHw0
>>436
いやいや、運転資金5千万程度確保できない時点で犠牲もくそもないから  
440名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:12:19.91 ID:rq3k0hFNO
一回潰せばいいと思う。
近鉄バファローズのような問題提起を呼び起こす必要がある。
ライセンス制度・保護地域等を見直す契機。
441名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:12:38.34 ID:baqLOPrh0
>>435
君ID変えて同じ画像何度も貼ってるけど最後のやつは何?
ボケなの?
442名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:13:14.66 ID:2pEaGhH10
チーム数が多すぎるから広告塔としての価値が低すぎるんだよ
さらにメディアへの露出は日本代表に持っていかれて全く出ないし
極一部のサポーターは民度も低いし態度も悪いから新規の客も呼び込みにくい
サッカーはもっと努力すべき
443名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:13:28.28 ID:lrUswOIw0
永井謙佑と坪井慶介
444名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:14:59.94 ID:NW/uzRYVO
仮に5000万を寄付で集めて11月末を乗り切ったとしても12月末はどうするんだよ
445名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:15:17.66 ID:f+4DcasG0
なくならないと福岡の連中はわからない
446名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:16:10.90 ID:lrUswOIw0
なくても困らんのよね。スポーツは
ホークスに対して地元メディアが総動員して
応援してのっかっているので。
447名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:17:06.67 ID:AfJL3v7jO
福岡大学に落ちて西南学院大に受かった俺
448名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:23:47.32 ID:77ZNlVHw0
>>444
新たにスポンサー獲得するとか、来期は水戸並か、それ以下の予算規模でやるとかして債務をなくせばいい  
449名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:27:10.25 ID:hWALZ48P0
>>445
無くなっても福岡県民誰もわからなかったりして。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:27:44.37 ID:rq3k0hFNO
>>446
●総じてホークスは強い
●九州島内唯一の球団として、強い求心力を持つ
●NPBの球団数が少ない分、全国的には九州代表として映り、地域対抗戦要素を駆り立てる。

興業面を考えたら、競技問わず、九州の政治・経済・文化の中心である福岡のチームは強くあるべきで、九州のトップとして全国に挑む。
九州の他都市が打倒福岡(県・市)を目指すのが理想的。
失敗したアビスパである必要は無いが。
451名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:35:36.12 ID:vLXy+qm0O
準加盟(申請含む)J3参加希望のチーム変な面子多過ぎ

栃木(SCじゃない方)⇒シェアを食い合うだけ
横浜カルチャー何とか⇒幾らなんでも3つは多過ぎ、そもそもNPO法人、しかも横浜FCとスタジアム被る
沼津、藤枝⇒磐田と清水があるのに主要駅全部に作る気ですか?
452名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:35:52.66 ID:60zi1u4z0
潰れればいいんだよ、福岡では見捨てられてる。

東京発の記事で大騒ぎするから、無駄な延命策や税金を協賛金名目
や観光大使任命で迂回投入すると、つけは地元。
453名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:58:26.60 ID:a7zZeU+q0
まるで吉本の河本状態の玉蹴り
454名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:00:36.20 ID:nAaLeasw0
地域に根付かない地域密着Jリーグwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:04:26.97 ID:NoIFTOlb0
福岡市役所の糞職員がみんな金出せよ
456名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:10:46.28 ID:R7Iv7uFT0
ドラフト会議で全球団平均3億以上使って新人獲得するプロ野球
5000万足りなくて経営ピンチなJリーグ
経済力が違いすぎ
去年優勝したサンフレッチェ広島のファンが以前広島カープが金持ちすぎてうちと比較したら泣けるといってた
当時の広島は10年以上続くBクラス街道真っ只中だった
457名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:17:40.38 ID:kXDXam/i0
>>138
日大は航空学科が凄いけど
福大は大きいだけで有名な学科とか研究とかはないからなあ
458名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:28:51.03 ID:yk9xmw7g0
>>456
違うのは危機感だよ

マイナースポーツで、国内で食い合うしかない野球
メジャースポーツだから、いざとなれば海外に何とかしてもらえる
そんな甘っちょろい考えが平気で通るサッカー

山口出身で元ロッテ関係者がオーナーになったと
ライオンズに嫌がらせをしたらライオンズに出ていってしまわれ
涙目で西武を叩きまくる時代を過ごした野球ファンのジジイたち
静岡からクラブを引き抜いたのに、自分達が引き抜かれる側になるはずがない
ましてや潰れるなんて有り得ないとたかをくくってるサポーター

ダイエー時代から身売りだなんだと言われ
日本一になっても良いことが一つもないと監督がぼやいた程のホークス
第三セクターだから最後は自治体が助けてくれる
つーかそうするのが義務だろって頭のアビスパ

大分だってそう
裸踊りまでする溝畑やパチンコ、マルチと手を切れた良かった良かった
って、代わりにどこに助けてもらうつもりなんだ?

悪魔に魂売らないと死ぬって状況にまで追い込まれているのが
この期に及んでわかってない関係者やサポーターばかりだから
メジャースポーツサッカーをやってるはずなのに
アジアで大人気のはずなのに
Jリーグはクラブの経営危機なんて話が出てくるんだよ
459名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:28:55.08 ID:Kp29U83L0
本山雅志
平山相太
大久保嘉人
久保竜彦
田代有三
本田泰人
山下芳輝

福岡は、かなりタレント排出している県
元代表だけでも、これだけの面子が揃うのは立派
だが、アビスパは弱い
おそらく福岡県民は地元愛が薄い
460名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:41:47.58 ID:f+2vmCVa0
>>459
アビスパは地元の高卒新人をポイ捨てして高校を怒らせてしまって
もう地元選手を獲得できないらしいな
461名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:42:29.45 ID:x+mZFrfS0
戦前から大都市だった広島と
高度成長以降に人口が水ぶくれしただけの福岡とでは
やっぱり都市の「格」というものが違うんだろうな・・・

こういうプロスポーツなどの文化的なところで
それがはっきりと現れるね
462名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:43:29.80 ID:P6ocQHIE0
福岡大の学生から一人1万円回収すればいい
463名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:45:25.17 ID:fqVCD2ll0
ホークスだって余所から引っ越してきたチームなのにな
464名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:46:24.20 ID:qGzTRU4f0
フクオカンって、
ホークスはキチガイみたく応援してるのに、
アビスパには冷たいよね
なんで?
465名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:46:26.24 ID:KZMztlUT0
>>455
その市が主要株主だがw

しかも観客収入の1億7千万のうち8千万は市が購入して無料でバラまいてるらしいwww
466名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:46:40.43 ID:jhnK0rlA0
福岡大学が潰れるのかと思った

そんな大学あるのかどうか知らんけど
467名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:49:32.21 ID:5ur9vxEo0
>>464
J1ですら空気なのにJ2なんて物好きしか見ないだろ
468名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:51:29.44 ID:jF52glPH0
とりあえず、城後売れよ
もう契約切れかもしんねーけどさ

あとは坂田、石津、西田、金森、中原、堤あたりは売れるんじゃないか
ベテランもついでに切って、若手+戦力外、安価外国人で行けばいい
監督も日本人で
469名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:55:29.59 ID:nk53P3Dj0
>>43
愛知大学
470名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:56:40.49 ID:yk9xmw7g0
>>463
ライオンズに埼玉県の、それも所沢市なんて小都市に行かれた上に
向こうで黄金時代、常勝軍団になられて、涙目で西武叩きまくる
野球ファンの爺さんたちそんな経験を二度としたくないから
ホークスを一生懸命応援するし支えるんだろ

一方、アビスパのサポーターたちは上から目線で喧嘩売るだけ
「5000万足りない?どこもカネ貸してくれない?
じゃあ俺達サポーターが、クラブに代わって借金背負うぜ!」
ってやれば5000万円は集まるんじゃないか?
アビスパのサポーターは何人だ?
5000人ならば一人一万円
500人ならば一人十万円出すのはどうよ?
471名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:56:48.95 ID:DY3nXsKS0
>>459
最後の山下に問題が…
472名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:58:45.29 ID:R7Iv7uFT0
日大の理工系と言うと建築も相当な実績がある
多分、建築会社の大卒社長では一番出身者が多いはず
473名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 18:59:04.33 ID:HRzBSdVg0
大学だと思った俺は釣られたのか…
474名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:05:06.29 ID:x+mZFrfS0
>>464
そんだけカネ使ってるからだよ・・・マスメディアへの接待がすごいそうだ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:10:04.04 ID:yk9xmw7g0
>>474
じゃあアビスパもそのカネを出せばいいだろw
サポーター一人あたり十万円出せば、結構な額集まるんじゃないか?
476名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:12:01.95 ID:dUIFAUxx0
カネだよカネ
サカつくだってカネだろ
477名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:17:32.95 ID:Pr7vjKPMO
募金で資金を集めるしかない
478名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:18:09.12 ID:5dIKKesD0
福岡大からクレームくるでw
479名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:18:43.85 ID:TYMqIz9R0
九州なんだから地場産業のマルチと通販と893に出して貰えばいいじゃん
480名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:20:09.53 ID:yQYqkvs/0
市の衛生課が蜂の駆除していた・・・・自ら駆除されるとかえらいな
481名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:20:19.56 ID:geDDGdnci
>>43
長岡大学
482名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:25:09.60 ID:5dIKKesD0
Jリーグサッカーは、試合がくそつまらんからな。
極たまにテレビでやってる試合をみると、100%つまらん。
なんか走るのに必死って感じで。それなら陸上競技見てた方がいいわ。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:26:55.81 ID:KmEqAT3E0
福岡貧乏くせーな
これがホークスなら孫が5千万ぐらいポケットマネー出すし
ハズレ外人に何億もドブに捨ててるしFAでも働きもしない選手獲ってくる金が億単位
484名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:27:20.60 ID:dxt1FFY3O
>>461
広島ごとき雑魚が何言っているんだか
神戸より西はすべて文化なぞない
485名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:36:50.03 ID:IC5AbSan0
>>174
低脳サカ豚涙声でカワイソス(´・ω・)
486名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:37:10.80 ID:oCUEXkKD0
福岡大学があぼーんしそうだと思うじゃないか
487名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:38:22.11 ID:YStzCADp0
 え?福大無くなってしまうん?
九大なんか絶対に受からん高校生は
どこ受けたらいいん?
488名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:43:08.08 ID:UfJXuUep0
まあ福岡には北九州のTOTO、安川電機、ゼンリン、ナフコ、第一交通産業みたいな
強力なスポンサーの地場全国企業皆無だからこうなるのは初めからわかっていたけどな
489名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:45:12.03 ID:DqqqXY6t0
>>488
おまえ、ギラヴァンツの財政状況知っててわざと言ってるだろ
490名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:45:55.07 ID:u0SRMPap0
>>34
それアマやん
491名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:49:48.24 ID:WOAxB0ZsO
盟主の次は福岡大学もかよと思ったじゃないか
紛らわしい
492名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:53:46.49 ID:r7VlA3G80
>>475
福岡の場合、コアサポと呼ばれる連中が独自にアパレル会社作っちゃって、
ウチが作ったシャツを着て応援すべしとやっちゃってるもんだから、
チームの貴重な収入源であるレプリカユニやグッズが全然売れない

そもそもサポーターと呼ばれる連中がサポートする気なんて皆無なんだよ
金は出さないけど口は出す以上に質が悪い
493名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:05:04.87 ID:JsyTcJJsi
無理してサッカーなんかやる必要なし!
494名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:06:00.34 ID:x+mZFrfS0
>>492
> コアサポと呼ばれる連中が独自にアパレル会社作っちゃって、
> ウチが作ったシャツを着て応援すべしとやっちゃってるもんだから

どう考えてもヤクザじゃんそいつら・・・
そんな奴らに牛耳られるなんてさすが修羅の国やな
495名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:10:22.80 ID:5dIKKesD0
>>492
Jリーグの「サポーター」重視の文化がそもそもよくないだろう。
観客や応援する人のことを全てサポーターという言葉で表現しちゃうから、
必要以上の排他性を生んでる。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:12:17.36 ID:hH0dSOPB0
>>391
孫は大分トリニータがスポンサー頼みに行ったら福岡に移転したらスポンサーになってやると言った非道。
497名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:14:37.65 ID:x+mZFrfS0
>>495
「サポーター」なのに経営陣を呼びつけて土下座させたりと
お客様を越えてクレーマーの域に達してたりするよな
498名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:16:59.50 ID:/50f7QXjO
>>496
それは非道なんですかね…
499名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:19:21.25 ID:8A/r8WS10
5000万でショートするぐらいならJ3あたりに堕ちてのんびりすればいいよ
500名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:21:53.06 ID:x+mZFrfS0
>>499
だな
鳥栖や横浜FCの例もあるしその方がよっぽど早く再建ができる
北隣の北九州はどうせ2017年までJ1昇格ができないんだから
時間的な余裕はあるはずさ
501名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:21:56.47 ID:Kp29U83L0
長崎なんか見てると、本当に県民が一岩になって応援してる感じだな
福岡がそうならないのは、何か理由があるんじゃないのか?
なんというか、福岡には地元愛が全く感じられない
ヤクザや同和が他県に較べて異様に多い、ような話を聞いた
ひょっとして、そのへんが影響してんのか?
502名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:24:37.64 ID:x+mZFrfS0
>>501
あるかもしれないな
九大や西南大に巣食った左翼活動家が県内あちこちで
労働闘争や解放区を次々とでっち上げていった歴史があるし
福岡県が異様に同和地区が多いのはそういう活動家の「成果」だな

半島や大陸に近いからそういう地域分断を招くような勢力が力を持ってしまうのだろうね
今の沖縄みたいに
503名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:26:52.79 ID:Kp29U83L0
福岡を褒めてるのは、俺の知るかぎりだと博多華丸・大吉だけだぞ
氷川きよしにしろ、浜崎あゆみにしろ、自分が福岡出身ってのは
殆ど口にしないどころか、あまり振れて欲しくないという空気すら出してる
福岡出身者が、福岡出身を誇らない、むしろ振れて欲しくない感じを出すのは
なんでだよ?
やっぱり他県から福岡が悪く思われてるって自覚があるから、誇れないのか?
とにかく地元愛がないってのは悲しいな
504名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:28:27.56 ID:gM/gnPta0
>>492
つかアンオフィシャルだってわかっててなんで買うの
買ってるサポも同罪じゃん

クラブ批判の前にやることあるんじゃね
505名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:28:44.97 ID:0+PzSgUq0
案の定、福岡大
506名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:45:07.82 ID:JNBChsrD0
福大の第二応援歌は福大大濠高校の校歌
507名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:48:07.36 ID:x+mZFrfS0
寮に灯油で放火した阿呆が野球部所属と判明 試合出場辞退するか判断を待つ 九州国際大学付属高校
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382005042/

福岡はやきうもヤバいわ
508名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:49:35.42 ID:1Q+vUcgn0
>>464
基本福岡の人間は
弱いもの 落ちぶれたもの 人気のないもの
に対しては冷淡なやつが多い
末期のライオンズがいい例

球場の使用料を値上げされたとか選手用のコメを買うのに
球団のお偉いさんが駆けずり回ったとか悲惨な話は多いよ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:50:44.16 ID:x+mZFrfS0
>>508
メンタルが朝鮮人のそれそのままじゃないか
510名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:52:08.44 ID:LjYI8QyEi
福岡大学は私立の各種学校なんだろ
福岡市にある大学って、国立九州大学しか聞いたことないぞ
511名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:01:01.35 ID:EIRXwEWX0
もう無理だろこれ
11月に5000万ショート、では12月末は?、1月末は?
5000万集めたら助かるというレベルじゃないだろ
512名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:09:26.63 ID:cCURXqpkP
>>504
そのTシャツ屋が支援という名の商売を始めた件
売り上げの寄付ではなくて収益の寄付w
一枚売れるといくら寄付されるのか書いてないw
513名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:44:05.16 ID:Z3R0QhzO0
ここはサポがこんなにしたと言われても仕方ないよ
514名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:52:26.68 ID:KcZV3slL0
本山とれてたら今頃J1中堅クラブくらいまでいってたかな
確かに福岡にはいてはいけないクラスの選手だったけどまるでノーチャンスだったからな
そもそも高校サッカーの有力選手をとどめておけなかったからよほどいい関係ではなかったのかな
515名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:00:19.30 ID:mcCg2QwwO
都民の俺が福岡県の大学をWikipediaを見ずに挙げてみる

九大
福岡大
西南学院大
久留米大
第一なんとかFラン大
これしか出てこない
516名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:01:48.11 ID:KcZV3slL0
前田にもう一度チャンスやれよ
意気に感ずるタイプの指導者のが立て直せるぞ
517名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:03:13.20 ID:4+Z4t40iO
>>507
あそこは外人部隊だから他県の可能性大
518名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:16:14.29 ID:i1hbCSHh0
>>492 >>504
クラブ本体が『公式の物を買って下さい』みたいな呼びかけしないのかな?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:31:47.01 ID:a7zZeU+q0
■日本人→海外移籍の移籍金ランキング

松坂大輔   西武→レッドソックス 移籍金60億円
田中マー   楽天→ヤンキース(?) 移籍金58億(?)
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶    阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー   オリックス→マリナーズ 移籍金12億円
※野球10億以下は省略

長友佑都   FC東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田篤人   鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武弘嗣   セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億円
乾貴士    セレッソ→ボーフム 移籍金5600万円
高木善朗   東京V→ユトレヒト 移籍金5000万円  ←←← やっと5000万
大津祐樹   柏→ボルシアMG 移籍金3700万円
香川真司   セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
長谷部誠   浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
細貝萌    浦和→レバークーゼン 移籍金0円
阿部勇樹   浦和→レスター 移籍金0円
安田理大   ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
家長昭博   ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
本田圭佑   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
槙野智章   広島→ケルン 移籍金0円
李忠成    広島→サウサンプトン 移籍金0円
岡崎慎司   清水→シュツットガルト 移籍金0円
川島永嗣   川崎→リールセ 移籍金0円
ハーフナー  甲府→フィテッセ 移籍金0円
カレン    熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
矢野貴章   新潟→フライブルク 移籍金0円
520名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:36:31.92 ID:PFJxoQnz0
もともと藤枝から引っ張ってきた外様大名みたいなチームだから愛着が沸かないのもあるね
割とマジで1度解体して、福岡生まれ福岡育ち、真の福岡のクラブを創設するべきじゃないかな?
521名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:38:31.67 ID:wCEFdpA30
予想通り福岡大スレ
522名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:40:51.17 ID:g7iP+7VmO
四流大学ざまぁ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:44:57.36 ID:KX7foCnK0
>>520
いや、解体して二度と福岡にJのチームを作らない。
これが一番良い。
524名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:46:58.43 ID:omzrfRNA0
5000万ぐらいで資金繰りが苦しいのか。
零細企業みたいだな。
525名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:48:20.13 ID:+nxQIGcN0
福岡大って医学部あるんだよな
526名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:50:20.20 ID:IhiZYu7G0
永井の出身大学だっけ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:51:12.08 ID:qyJJ+0PP0
>>519
それ、アメリカの異常な賃金あっての話
個別の欧州はアメリカレベルの経済力はない
アメリカの天井知らずの年俸でスポーツ分野全体でファン離れしてる

その真似をしてるのが、日本野球界
日本野球界にアメリカのような年俸自体が異常であり、億超えプレイヤーは廃棄処分にすべき
528名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:54:44.45 ID:PFJxoQnz0
>>523
なんでよ?
地元にサッカーチームあったら楽しいじゃん
バルサやレアルと戦う可能性だって0じゃないし
だいたい大きな都市にはサッカークラブの1つや2つはあるもんだよ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:57:40.26 ID:yvxuHhXQP
福大出身といえば黒部、坪井、田代は今何してるの
530名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:58:29.12 ID:nl1LqD2R0
仮に今年自治体や地元企業やサポーターから
たかってその場をしのいでも
来年また同じ問題が浮上してくるよ
甘やかさない方が今後の為
531名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:59:53.12 ID:yvxuHhXQP
>>459
こんなに地元民に愛されないクラブは珍しいと思う
532名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:00:54.71 ID:a7zZeU+q0
>>528
株主の福岡市が協力方針、アビスパ資金繰り悪化
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20131017-OYS1T00266.htm

サッカーJ2・アビスパ福岡の資金繰り悪化が明らかになった16日、
株主の福岡市はできる限りの支援を行う方針を示した。株主の福岡市はできる限りの支援を行う方針を示した。

市は1994年と98年、計5億円を出資。
2006年には、33億7000万円の資本金を9099万円とするアビスパの大幅減資にも応じた。

現在、市は株主では2番目に高い14・1%の出資比率で、
経営面以外でも試合観戦招待などに年間約8000万円を計上している。
今回の問題を受け、市スポーツ事業課は「市民のスポーツ振興やシティーセールスのためアビスパは重要。
できる協力はしたい」としたうえで、「公金投入は現時点で議論すべきことではない」とも語った。


@5億円の福岡市の出資が大幅減資のお陰で大幅に紙くず
A出資比率のうち14.1%を福岡市が補う他、年間8000万円を玉蹴りアビスパの為に支出
533名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:01:17.08 ID:npHJ9lnk0
>>508
しかもそのくせにそのライオンズが買収されて埼玉へ移転となると、移転反対の大シュプレヒコールだもんなwwwwwwwww
アビスパもどこかの大企業に「累積赤字全部肩代わりするし、監督やコーチや選手のギャラも全員倍額にしてやる。ただしホームタウンは来年から○○県××市へ移転な」って感じで買収されたらされたで反対の大合唱なんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:04.59 ID:fj4JtMMM0
リーガだってほとんど資金難だろ
バルサも実は危ういって話もあるし
535名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:11.15 ID:Nu08kbGI0
なんで身の丈わきまえて予算内で経営しないの
金が無いなら最悪スタメン全員移籍させてユースだけで回すのも可能なのに
536名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:33.52 ID:pIcl8aMK0
チーム多すぎ
537名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:02:53.34 ID:5/HREPER0
アビスパだけじゃなく福岡大までピンチとか
どういうことだよ
538名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:05:26.05 ID:nMtEjQoaO
うん、福岡大学かと思うたよ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:05:46.77 ID:MBN4gPKI0
>>484
世界文化遺産・姫路城「…………。」
540名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:05:53.59 ID:nZGNkmA70
>>85
ねぇ、スペシャルマンさんにカナディアンマンさん
541名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:07:09.43 ID:szMQFEO50
福岡大は金欠なのか?もう、アゲクリハムは食えないのか??
542名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:09:01.83 ID:7ujf4y5l0
>>104
桜時計で福岡大にしてた
543名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:11:07.17 ID:r7VlA3G80
>>528
別にプロである必要は全くないよな
544名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:12:12.54 ID:nGbcbNYi0
>>528
じゃあ、あんたがアビスパなり新しいチームなりのオーナーになって、金出してやりな。
楽しいからとか、アホかよお前。
普通の神経持ち合わせてたら、これだけ赤字垂れ流した運営して迷惑掛けてたら、解散するわ。
545名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:13:22.21 ID:Tcr9RSVM0
コンサドーレ「自治体から借金して踏み倒せばいいじゃんwww」
546名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:14:08.41 ID:450QpBZH0
>>31
福大には0−9で負けたけど、トンビには3−0で勝ったよ。
547名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:14:29.71 ID:+o2QZUCK0
また税金にタカるのか
548名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:14:48.95 ID:3nNN9/6h0
本当に福岡市民に必要とされてるかどうか募金で確かめてみたら?
1千万集まれば御の字だろうな。資金回らないけどw
549名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:16:12.50 ID:gM/gnPta0
>>545
明日は我が身だろw
あの踏み倒しのせいでただでさえ悪い立場がさらに悪くなったのに
550名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:17:12.67 ID:EIRXwEWX0
また市民の血税が使われるのか
もうすっかり公務員のおもちゃだな
潰すと監督責任問われて出世に響くから誰も潰せないという
551名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:18:50.11 ID:FOMdIiSAO
>>548
税金にタカるな
市民にタカるな
サポ達が金出せ
552名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:19:52.15 ID:Wp6XD/a90
>>502
気持ち悪いんだよ畜生解体エタが
お前らエタチョンヤクザと街宣ウヨクつるんでるだろうが穢れが
553名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:23:52.50 ID:BtTD90YRP
元々は、藤枝から強引にチーム引っ張ってきて作ったチームだからな>福岡
一旦藤枝にお帰り願おう。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:24:06.33 ID:tP91eare0
アビスパなんか藤枝からかっぱらったチームだろ
また藤枝は1からやり直してがんばってるのに
555名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:26:05.50 ID:T6SR7j1i0
>>223
藤井(フミヤ・尚行)兄弟は福岡市内ではなく久留米市出身なので、ちょっと違うような…。
556名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:29:43.41 ID:H2AV/zmP0
福大が潰れるのかと思ったわ。
サッカーも大学もしょうもないとこは淘汰されたほうがよい。
557名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:29:59.43 ID:o+abMbMa0
福岡大出身者

博多華丸・大吉
梶尾真治 - 小説家、SF作家(『黄泉がえり』
生野陽子 - フジテレビジョン
小林よしのり - 漫画家

ちなみに福岡大と県名がついてるが、
国立でも何でもない
558名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:30:08.81 ID:65BnzBam0
ソフトバンクとウイルコムが九州最大の都市である福岡から

ドコモとauを駆逐する手段の一つになるとは
559名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:30:58.63 ID:ALn5G14K0
>>79
岡大は国立じゃねーの?
560名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:31:52.66 ID:jzH2qmmnP
>>554
他から持ってきたチームだから自分たちのチームという雰囲気になりづらいのか
そういえば札幌もそんな感じだったような
561名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:33:00.50 ID:TNlT3CZp0
福岡大風評被害スレ
562名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:34:16.37 ID:o+abMbMa0
>>560
ホークスもよそから持ってきたチームなんだよね
アビスパは20年近く散々支援し続けても結果が残せなかったのが全てだと思う。
563名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:35:00.93 ID:nGbcbNYi0
>>560
鳥栖フューチャーズはぶっ潰れたし、ヴィッセルも神戸に全く根付いて無い。
そういうもんなんだろうな。
564名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:36:02.01 ID:ALn5G14K0
>>555
そこはもう福岡県出身者から募るしか無かろうw
565名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:36:35.46 ID:DaSE3D+Z0
>>561
これこそ風評被害だよなw
566名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:37:41.25 ID:EIRXwEWX0
よそから持ってきて地域密着とか言ってるのはギャグとしか思えないよな
567名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:38:00.67 ID:1Q+vUcgn0
>>560
ホークスも元々は大阪の球団なんだけどな
それにアビスパだって最初は市民が署名活動までして
誘致したクラブだった
おまけに当時の福岡市長がどんなことを言ったと思う?

 「大切な花嫁をいただく気持ちです。市民クラブとして育てると約束します」

だったんだよ・・
568名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:43:37.60 ID:qX423HgZ0
>>567
その当時の市民たちの大多数はもうファンやめちゃってるのかね・・・
569名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:45:23.87 ID:ehTNYXCv0
大分と一緒に潰れれば怖くないだろ?
570名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:45:46.98 ID:w7xZFVxD0
もうアレだ。
福岡ソフトバンクホークスにスポンサーになって貰って、あのユニフォームをサッカー用にデザインをアレンジして生き残りをはかろう。
571名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:46:58.66 ID:EIRXwEWX0
署名なんてファンじゃなくてもするからな
わけわかんなくても内心は反対でも頼まれたら署名するのは義理や近所づきあいのうちだよ
悪習だとは思うがな
だから何万人署名を集めようが意味がない
572名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:47:41.51 ID:cCURXqpkP
>>555
フミヤは久留米出身で国鉄勤務時代の勤務先は鳥栖駅ね
573名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:49:49.76 ID:JkDzqzjT0
ギラヴァンツ北九州に吸収合併してもらおう
574名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:50:30.60 ID:dlIQFl0F0
鳥栖を潰すようなまねをして立ち上げたくせに、なんて無責任な
575名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:52:55.90 ID:W+Y/kET90
>>527
欧州の天井知らずの年俸により
選手供出国は国民総代表厨化
サッカーの場合そうなってきてる
ブラジルでさえも国内の客入り悪くなってきてるしな
576名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:53:39.36 ID:3nNN9/6h0
一回潰して福岡ソフトバンクアイフォンズにしろよ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:53:48.41 ID:KX7foCnK0
>>574
かつて存在した鳥栖フューチャーズも今のアビスパも、競争に負けただけの話。
赤字体質の改善の目処が全く無いのに、存続する方が無責任。
578名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:01:39.23 ID:zJfUq3XK0
びっくりした
あのマンモス福岡大学がピンチなのかと思ったじゃん
579名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:01:57.51 ID:Kp29U83L0
待てよ
ホークスも他所から来たろ
アビスパだけじゃないぜ
長崎見てみろよ、県民が一丸となって応援してるやんけ
なぜ、福岡はそれが出来ないのか
福岡出身の選手が他県に出るのか、そして福岡には戻ってこないのか
答えは一つだろ
地元愛が無い
それだけだ
東京に来ている福岡出身者が出自を隠すのは何故だよ
福岡出身を触れられたくないのは、何故だよ
福岡出身が恥ずかしいと思ってるからだろ
ヤクザと同和に乗っ取られた街だから、誇れないんだろ
580名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:02:32.90 ID:tTo9XAgW0
今思えば鳥栖フューチャーズは解散したけど、かえって良かったのかもな
サガントスとして本当の地元のチームが誕生し、J1まで登りつめたんだから
581名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:03:11.43 ID:cVXDU5Ha0
大分と仲良く消滅しようぜ
582名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:05:39.87 ID:PYg0OW2S0
そもそも九州に堅実経営という言葉が辞書にあるだろうか。
いざ、バトルオブ九州!!
583名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:06:45.33 ID:TNg4CcqSO
九州ってサッカーが根付かないとこなのかもね
584名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:07:58.03 ID:e9/BCc6B0
>>43
国立音楽大学
585名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:09:45.28 ID:lTRbxZP70
駅前のビルにすら鹿島のオフィシャルショップが入ってて、自分たちのグッズはお情けで片隅に置いてもらってる水戸ちゃんよりはましだろ。
相手がプロ野球じゃなくて同じJリーグだから、余計悲惨さが目立つ。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:10:31.95 ID:d+T18a+m0
福岡の場合、J1からの落ち方と、翌年のJ2でのプレイオフ争いにすら
絡めなかったことで一気におかしくなった気がする。
587名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:10:52.28 ID:O0ICwBIB0
>>558
ソフトは九州はシェア最下位だぞ
ttps://sites.google.com/site/mobilemarketshare/regions-share

球団効果全くない
588名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:10:59.02 ID:4YtsKdrUO
>>555
久留米は福岡市の植民地でありながら独自の文化圏を築いている所
589名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:14:32.00 ID:tUr/Jhbj0
>>580
当時Jバブルだったとは言え、上澄みだけ掬う様な形でよそから昇格を目指す強豪を呼んで
「おらが街のチーム」
って言うのは、かなり虫のいい話だったんだよな。
590名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:15:07.89 ID:Asz8kV8eP
>>501
同じ福岡県でも、福岡と北九州、久留米の各都市圏は全く別の県と言っても
おかしくないくらい文化も産業も違う。

特に北九州や鳥栖(久留米のすぐ隣り)にチームがあるような状況だと、
県民全員が福岡を応援する事はほぼ不可能だし、スポンサーも各都市圏の
企業に限られてしまう。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:22:47.34 ID:O0ICwBIB0
>>589
博多という土地は
そうやって他所から強奪した文化で出来上がってるからな
明太子も博多発祥というのは大ウソだし
山笠も他所の文化のパクリだし
博多織もパクリだし
やってることが朝鮮人とおんなじなんだよ

山笠の終わった後は街路の植込みのあちこちにウンコが散乱してるしな
592名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:23:03.39 ID:9OI2+y7P0
そうだ
来年から野球のように年130試合やることにしよう
593名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:23:13.28 ID:OURsDbNi0
福大のサッカー部は名門なのに・・・
なんか悲しいな
594名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:36:20.75 ID:HPVFjH1c0
>>593
福岡大の監督がJに辛らつな意見を述べてるのは
アビスパを間近で見てるからだろうな
595名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:38:55.04 ID:yo9i1L9rO
要するに
ホークス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アビスパ
596名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:59:12.46 ID:RG1mCDrw0
サッカーも九州で1チームにすりゃいいのに
597名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:05:10.37 ID:dgaVlN100
ホークスの連中が玉蹴った方が強いらしいなw
598名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:09:35.27 ID:bbAUHPpA0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
599名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:09:48.62 ID:9uugGj1n0
アビスパは潰れても何してくれても構わんが、福岡大学を巻き込まんでくれ。最高に楽しい大学生活だったから by福大OB
600名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:11:47.56 ID:WyAAzjq0O
今年はサッカー厄年だな

やはり巨人2人同時国民栄誉賞が効いたか
601名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:13:32.69 ID:gEsIyPUw0
>>583
つうかホークス一強だな
野球も例えばアイランドリーグに福岡・長崎が参加したが失敗
その後に熊本・宮崎が参加しようとして実際認められたが
スポンサーを見つけることができずに頓挫してるからな
602名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:16:25.11 ID:atzbe6cy0
福岡大って国立だろ!?
603名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:19:32.73 ID:yBhyVzN80
>>602
私立ですよ
604名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:22:15.25 ID:hqASiRz/0
栃木大学と長野大学って国立だろ!?
605名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:25:08.60 ID:QdGP9K1v0
>>43
東京農大
606名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:25:14.01 ID:nmTpjV/U0
>>575
ブラジルは不景気と入場料アップが原因では
607名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:26:34.23 ID:+iQX8uLH0
Jリーグ20周年を振り返る名波浩「百年構想は持ち続けるべき」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0515&amp;f=national_0515_005.shtml

こういうの読むと現実とはかけ離れてる理想を求めすぎなのがわかる気がする・・・

百年構想は実現されるべきなんだろうか?
なんかこのままやっても税金税金って感じになりそうで嫌だわ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:40:56.56 ID:sU0jnWRg0
百年構想はJリーグがやらなきゃいけないことではないからな
あれで掲げられるスポーツ振興の理念はスポーツ界全体で共有していかなきゃならんもんで
Jリーグには荷が重過ぎる

Jリーグが100年続いただけでできるようなもんじゃない
ある意味、非常に無責任な構想だよ
609名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:43:35.89 ID:g0577dM/O
>>465
>観客収入1億7000万円
阪神タイガースなら甲子園土日に2試合しただけでクリア出来る数字だぞ
そんなに低いのか?
610名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:45:44.61 ID:weRwD01F0
西南学院大学vs福岡大学
611名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:46:57.75 ID:kXScE1PV0
>>113
高校サッカーから九州の他の県に負けるから
612名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:51:12.92 ID:4+j4ExYqO
税金投入したら福岡市役所に苦情だな
そんな余裕はない
613名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:54:34.53 ID:YesOTK8S0
問題は、ここを乗り切ったらちゃんと軌道に乗るのかって所だな
穴の開いたバケツに水を入れてもなぁ
614名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:56:26.56 ID:Bq2yPmVM0
な、たまころなど根付かないのに
ギラパンツ新スタジアム95億6500万円かけて作るとかおもくそズレてるな
いくら箱もの作るのが好きだからって96億はねーわ
市長クビ
615名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 07:57:22.20 ID:4+j4ExYqO
福岡大
616名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:00:41.43 ID:RGfOKduY0
ネット弁慶サカ豚は
Jを完全スルー
617名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:40:40.43 ID:zRnblvMxi
福岡は北九州と合併すべき
福岡は野球、北九州はサッカーでいいじゃない
618名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:22:21.98 ID:tkfw2N3x0
>>617
地道にやってる北九州に福岡の腐敗したクラブを押し付けるなよ
合併の手間を考えたら
単純にアビスパを清算して消滅させたら済むことじゃないか
619名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:23:05.26 ID:Xekk7Viz0
福岡大も大変だなあと思ってスレ開いたら…
620名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:24:29.60 ID:YWtTAGTv0
福岡大がピンチなのか福岡が大ピンチなのか
621名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:35:42.11 ID:OA3ULq7E0
>>617
・アビスパの役員は全員解任、社員・選手その他被雇用者は全員解雇、契約業者とはすべての商取引を解除
・アビスパは資産・負債はすべて清算し、残った負債はアビスパの株主が持ち株比率に応じして負担する
・アビスパの持っていた商標等の諸権利はギラヴァンツが保有する
・ギラヴァンツのクラブ名・社名には「福岡」「アビスパ」の文字は永久に一切いれないこととする

こんな感じ
負債を全部処理して
旧経営陣・株主・契約業者とすべて断絶して
「アビスパ」「福岡」の名称を永遠に封印するという条件なら
北九州は合併に応じてくれるかもしれない
622名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:43:45.14 ID:aLWs3vKS0
>>617
ようしじゃあこれからは真ん中獲って
アビスパ筑豊で
623名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 12:50:45.18 ID:7Q+ziYJJ0
福岡大学じゃないのか
624名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:01:00.55 ID:PA7H9oR80
大学じゃないよ
わざと混同させるようにタイトルつけてる
これは非常に悪質ですね
625名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:21:29.84 ID:5zexfmoZ0
さっかーは暗いニュースしかないね
626名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 13:29:28.96 ID:XfYNWq+H0
福岡大 ピンチ
福岡 大ピンチ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 14:04:40.31 ID:tMSp/fdh0
サッカーの話題なのに地方大の話題になってた フジの生野の出身大
628名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 17:16:04.64 ID:S3ir7/Mh0
>>53
財務力の強いってランキングで3位があれってww
629名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 18:17:17.94 ID:6TqdH/1S0
>>617
北九州は全国まれにみる老齢化日本一の衰退都市
北九州と合併などとは、これほど哀れな事はないわな  笑
630名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:45:41.88 ID:WMKxozPW0
121 名無しさん@恐縮です sage 2013/10/17(木) 00:47:52.58 ID:/TWriPpI0
アビスパ福岡の現在の株主

筆頭株主 福岡市約15%

コカ・コーラウエスト約10%(但しサポーターのコカ・コーラ投げ込み事件でトップパートナーから離脱)
福岡県
西鉄
九州電力
西日本新聞
ふくや
九電工
福岡銀行
西日本シティ銀行
631名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:47:32.75 ID:uaqDGIaP0
福岡という呼び名が新鮮だ
632名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 21:57:13.80 ID:uaqDGIaP0
>>122
専スタは自治体に金を出させる呼び水にすぎない
赤字スタジアムを抱えると、自治体は責任を取らされるから
633名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:26:13.99 ID:BxA6LSlU0
福岡は他のクラブと違って
わざわざ市民が署名たくさん集めて
クラブ作ったんだから税金投入は
市民の意志なんだからじゃんじゃんやっちゃっていいじゃん
634名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:40:30.80 ID:BceguxNW0
どうなるのか!
635名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:44:15.37 ID:0ndWqngQ0
私立だからな

国立なら金足らなければ税金が投入されるし
636名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:46:24.31 ID:TwXOix7zO
福岡チンピラ
637名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:48:15.19 ID:BceguxNW0
>>633
アビスパは静岡から引っ越ししてきたクラブが全身であって
市民が作ったクラブではありません

署名をやるような熱心さがあるなら、クラブを一から作ったほうがよほど良いのではないでしょうか?
福岡にはいくらでもアマチュアクラブがあったはず
638名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:52:01.95 ID:Lpx3Jt2J0
玉蹴り、地獄のここ1ヶ月

@玉蹴り官僚・後藤久典、停職2ヶ月。
A元慶應玉蹴り部の御法川雄斗、窃盗で逮捕。
B元玉蹴り代表・前園真聖、タクシー運転手に暴行を働き逮捕。
C玉蹴り・宇佐美、なけなしの有り金はたいて買ったベンツで追突事故。

D玉蹴り代表、WC出場を逃した欧州の3流国に惨敗。
E玉蹴り代表、WC出場を逃した欧州の3流国にまたまた惨敗。
Fアビスパ福岡、5000万足らずが用立てできずに解散消滅の危機。

G元フジテレビ・本田アナ(玉蹴り番組担当)、玉蹴り代表・長谷部誠を振ってバスケ五十嵐と結婚。
H元テレ朝・前田アナ(玉蹴り番組担当)、バスケ田臥と同棲発覚。
Iフジテレビ・加藤アナ、野球選手との交際発覚。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:54:39.61 ID:0xhRgvos0
引っ越ししてきたwwwww

まるで勝手に押しかけてきたみたいな認識なんだな
640名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 22:57:41.63 ID:LiPo7iY3O
>>638
もはや廃人だね、アンタwww
641名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:00:00.97 ID:mUL+KcMU0
福岡という名前自体が岡山から引越しってきたくせにwwww
642名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:01:57.34 ID:JKykYAla0
署名なんてみんな義理でしてるだけだろ
署名した奴の中でガチで福岡になんて考えてた奴なんて5%もいないだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:02:19.66 ID:oQjRIQOGP
>>638

wwwwwwwwwwwww
644名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:06:14.12 ID:X7qmXs5O0
そういえば皇潤っていつの間にかアビスパからソフトバンクのスポンサーにかわったよな
645名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:10:24.71 ID:VNr0G5yW0
福岡大が無事で良かった
646名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:12:02.16 ID:QCSAZ0t70
>>642
なんか署名活動の存在そのものを否定してないか?

それに当時は福岡市長が
「花嫁をいただく気持ちです」なんて言ってたんだよ・・
647名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:12:50.41 ID:qxccYJe/0
>>644
そう
新興企業は根こそぎソフトバンクに取られてる
というより会社を大きくしたい企業にとってサッカーは何の効果も無いんだろうね
Jについてるのは相変わらず工場(笑、インフラ(笑、自治体(怒怒
648名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:13:15.67 ID:2E4xme/00
ピンチを脱することはできてもチャンスにはならないと思うんだが
10億くらい集めて選手補強までやるってことかえ?
649名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:16:24.60 ID:fa9MA1fY0
Jリーグってなんか意味あんの?
650名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:19:37.80 ID:AntS/9kS0
存命の卒業生全員が一人100円づつ寄付すればいくらになるんだろう。
651名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:32:15.25 ID:9Um2ZMKl0
てっきり福岡大学がピンチなのかと
652名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:39:07.68 ID:lkPoNjUC0
うっそ国立じゃないの?
653名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:40:47.24 ID:NY1E08Bj0
福岡みたいな大都会のチームが、資金難とか・・・

なんかおかしくね?
654名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:41:25.22 ID:A3pO7oxYP
121 名無しさん@恐縮です sage 2013/10/17(木) 00:47:52.58 ID:/TWriPpI0
アビスパ福岡の現在の株主

筆頭株主 福岡市約15%

コカ・コーラウエスト約10%(但しサポーターのコカ・コーラ投げ込み事件でトユニフォームスポンサーから離脱)
福岡県
西鉄
九州電力
西日本新聞
ふくや
九電工
福岡銀行
西日本シティ銀行
655名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 23:47:55.83 ID:Srmj664O0
金集めるの得意な修羅の国関係の人はサッカーは興味ないのかな
656名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:19:43.84 ID:QYHgPOvg0
Jリーグってまだあったんだ
657名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:20:55.66 ID:bUz54SaM0
福岡大学が潰れるのがなんで芸スポなの?
658名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:23:57.32 ID:gKIQVdqT0
西日本の日本大学が福岡大学ってイメージ
学部の数的に、ね
659名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:29:20.35 ID:f8JPpB7e0
(都道府県名)大学で私立のところはいくつあるの
660名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:30:18.98 ID:xhD1k/Yu0
福岡って、そんなに年棒が高い選手も居ないのに
なんで経営難になってるんだ?
大した補強もしとらんし、金もあんまり使ってないんだろ?
661名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:30:23.82 ID:nKrg0D86P
なんや、このスレタイ

ちゃんとアビスパが無い頭で無駄金遣うて5000万ぽっちも出せへん貧乏クラブだからJリーグはスーパーオワコンやて書かんかいwww
662名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:31:38.82 ID:+zJ2RCGU0
>>1
一瞬、福岡大学がツイに潰れるのか・・・
トオモタ
663名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:33:26.25 ID:dCa8a/1fi
医学部だけはまあまあ。
あとはゴミ。
664名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:35:36.07 ID:IchxCZTH0
私立なのに国立っぽい大学ベスト3
・神奈川大学
・長野大学
・青森大学
・愛知大学
・奈良大学
・沖縄大学
・国立音楽大学
665名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:35:46.46 ID:dCa8a/1fi
あと博多の森のアクセスの悪さは異常
666名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:37:04.14 ID:emXUlYIc0
札幌も福岡も、東京から遠いだろ
まだまだ野球が人気あるのかよって思う
関東じゃ死にかけてるぜ
関東だけでJクラブは12もあるからな
日ハムだって、東京から逃げた
横浜はDeNAになって生き延びたが
もうそろそろ、終わりだな
福岡と札幌でサッカーが人気出るのは、野球が完全に死に耐えた20年後くらいだろう
667名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:45:52.11 ID:CTBwwRtC0
>>666
関東って田舎の埼玉や千葉の事か
668名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:46:54.20 ID:PGeJiGytO
>>666
福岡は昔からプロ野球チームがあったからなあ。
アビスパは福岡に元々あったチームが発展したわけじゃないし、地元をないがしろにしたこともやらかしてきたから冷めた目で見られてる部分もある。地元の優秀な人材もアビスパには行かないし
669名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:50:17.16 ID:2QEzqFMO0
福岡大が経営難なのかよ!? と思ったら全然違った
670名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:52:09.00 ID:A7B0CMOv0
福岡大学が経営ピンチなのかと思ったww
スレタイ紛らわしい
671名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 00:58:09.46 ID:yYtJmABbO
>>665
福岡空港の向こう側ってイメージでめんどくさいだよなあ
672名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:12:08.55 ID:HgahFFc10
>>664
日本大学
673名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:19:26.82 ID:4TZSiHYb0
>野球はアレでしょ、スタに実際に来た人じゃなくて。
>チケット売れた分を全部カウントしてるんでしょ。

いや、ソフトバンク広報がハッキリ言ってるけど、チケットが売れた分じゃなくて
「チケットを売りに出した分」
つまり発券したら、売れようが売れまいがそれが「観客数」として発表される。
つまりチケットを5万枚発行したら、客が一人もいなくても「5万人」発表。

だからこんな不思議なことが平気で起きる
  ↓

2012年
5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津     38,561 人 3:36 ヤフードーム
7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣    38,561 人 2:22 ヤフードーム
7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル 38,561 人 3:35 ヤフードーム
7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎 38,561 人 3:21 ヤフードーム
7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津 38,561 人 3:34 ヤフードーム
10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田 38,561 人 2:50 ヤフードーム

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内 37,025 人 2:59 ヤフードーム
7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎 37,025 人 3:19 ヤフードーム
7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場 37,025 人 3:11 ヤフードーム
7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田 37,025 人 2:31 ヤフードーム
7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津 37,025 人 2:51 ヤフードーム
9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田 37,025 人 3:50 ヤフードーム
674名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:25:14.99 ID:cIBIeL8x0
おかしいな・・・。誰よりも早くコンサドーレ札幌が
資金難で潰れると思っていたらそんな話すら出ないなんて
675名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:26:39.05 ID:grQIralm0
>>673
まだこんな嘘を垂れ流してるのか
その数字は満員の人数だってとっくに論破されてるだろ
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/8230.html
2012年より、バックネット裏の独立したエリアに劇場席のような新たなシートを備えた
「ホークスプレミアムシート」を新設いたします。また、より多くのお客様に観戦いただけるよう、
4階個室観戦席(スーパーボックス)を改修し、内野席エリアを拡大いた
します。さらにグループで観戦いただける3塁側のボックスファイブを27ボックスから45ボックスに
増席いたします。
これによりヤフードームの野球興行時定員(収容人員)はこれまでの37,025人から38,561人となります。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:29:28.03 ID:grQIralm0
つーか発券=売れた数だろ
売りに出した数なら全試合満員だろw
ほんとにサカ豚は馬鹿だな
677名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:39:50.82 ID:4TZSiHYb0
>>676
この束になったチケットも全て観客動員数としてカウントされるんだろ。


↓は金券ショップで販売していた「4月17日 巨人vs阪神 350円のチケット」です。480円に挟まれているのがその券です。
http://ime.nu/blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
去年は500円だったのでだいぶ安くなったようです。


589 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:45.02 ID:QDfZmSlJ
凄い束だなw
そのうち野球観戦はオールフリー化するかもなw

590 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.97 ID:Pkqt2RET
ちょwwwwww
巨人と阪神で350円wwwwww
スペインのクラシコじゃ
ありえへんねんwwwwwwwww

591 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:51.82 ID:d8PqETV0
天下の巨人阪神が350円かよw
牛丼1杯ぐらいの価値かw

592 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:33:57.69 ID:lziPTdC7
凄い束だなwどれだけばら撒いてるんだw

596 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:24.37 ID:P6wF/+Xp
こ、これがWBC降下か…

597 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:36:38.51 ID:uKUNwpH4
どんだけ束になってんだよw

598 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/04/05(金) 23:37:11.12 ID:f/U1TPMt

こんな束だったのかw
678名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:42:55.99 ID:flpzwykNi
潰せよ
679名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 02:44:27.10 ID:E+u5dJEM0
647 :名無しさん@恐縮です [↓] :2013/10/18(金) 23:12:50.41 ID:qxccYJe/0
>>644
そう
新興企業は根こそぎソフトバンクに取られてる
というより会社を大きくしたい企業にとってサッカーは何の効果も無いんだろうね
Jについてるのは相変わらず工場(笑、インフラ(笑、自治体(怒怒
680名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:02:36.37 ID:ma0R578j0
Jリーグって誰が見てんの?
681名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:36:35.55 ID:trwH0lbS0
税金にたかるダニ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:49:58.57 ID:7TfMy6TyP
税制すら形骸化して特権階級になる野球にはかないません
まるで在日貴族じゃないですか
683名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:51:18.69 ID:7hv6QAB0O
福岡大って部活かよ
684名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 04:56:11.06 ID:trwH0lbS0
税制に文句があるなら、自民党本部にでも行って騒いでこいよ、税リーグ大好きしばき隊w
685名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 06:03:14.34 ID:lIohmj780
>>673
Jリーグが観客動員数を同じ形で発表することを認め
アビスパが観客動員数をチケット販売枚数で発表したら
資金不足は解消されるのかよw

野球叩いて、野球を追い出したところでアビスパは良くならねーよ、バカ
野球よりも、シーチケくらいしかカネ出さないくせしてスポンサーに喧嘩売る
それどころか勝手にTシャツ作って売りさばいてクラブの収入源奪っている
アビスパサポーターを叩いて、福岡から追い出した方がまだ良いんじゃないか?
686名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:41:29.57 ID:Mfj6J7710
http://soccerunderground.com/sp/sblog/archives/000764.html
ヴァンフォーレ甲府を救った山梨日日新聞出身海野社長のインタビュー

海野:
(3条件達成)これは再建するための絶対条件だったんです。
ヴァンフォーレは責任会社(親会社)を持っていないから。

Jリーグクラブの多くは大企業の親会社がついていて、
赤字が出た分を親会社の広告宣伝費などの名目で補填してもらう仕組みになっています。
しかし
http://i.imgur.com/m67ghNK.png
687名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:42:46.28 ID:Mfj6J7710
川淵三郎・著「虹を掴む」 より

税金問題にしてもそうだ。渡邉さんはプロ野球のように
チーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、
チーム名に出資企業名がつかないとその企業からクラブへの赤字補填のお金が
広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
これもまったくの誤解。渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名を外すことにこだわっていた私は
Jリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、
国税庁長官の通達 でしかないことを教えてもらった。
その通達は当時プロ野球チー ムを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて
昭和29年8月10日くらいに出たもので、それが 今に生きているということ だった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題ない」という。 が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や
鹿島アントラーズをサポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。
うちは企業メセナ的な発想 でやるのだから」 という考えだった。それで 「胸に企業名を入れないク ラブもある」と答えたら、
「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば
広告宣伝費として認めましょう」と国税が言ってくれた。
それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながらユニフォームの袖に入れていたわけである。

「何も入 れたくない」というトヨタ 自動車や住友金属に「頼むからマークを入れてくれ」
とお願いしたのはこちらだったのである。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 07:44:55.83 ID:trwH0lbS0
>>686
うわ・・・。
玉蹴りって最悪だなw

税どころか、親リーグかよw
689名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:02:47.43 ID:Mt0NEry1O
税金は使うな
690名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:03:46.59 ID:BxUAjjdE0
サッカーごっこなんかしてないでまじめに働け
691名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:30:24.26 ID:n6EASvUo0
金がなくて解散消滅するぐらいなら
チーム名に企業名つけてたほうが遥かにいいんじゃねーのw?
692名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:36:35.96 ID:yGr8IKxV0
>>691
企業名を付けてもうまくいくとは限らんからな
プロ野球ですら近鉄が消滅したし
バレーやバスケやアメフトやラグビーも企業名バリバリだけど・・だし
693名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:40:06.57 ID:n6EASvUo0
>>692
じゃあこのまま消えるんだな
694名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:43:08.47 ID:p83oMTVF0
なんで市が税金使って観戦チケットバラまいてんの?

インフラ整備削って税リーグ養ってるとは財政余裕なんだな
695名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:50:56.94 ID:4D4BPYJXO
真面目に東福岡や福岡大学のが強そうw
696名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:53:18.84 ID:gVBuCQDt0
会社でサッカーの話をしているヤツは、例外無く仕事が出来ない。
だがしかし、自己評価は異常に尋常ではなく高い。
これらの人種は結果(数字)で判断されるのを嫌う。
彼らにとって、成果
697名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 08:56:38.79 ID:vvV6oSJu0
川淵にだまされてるんだからさっさと解散しろ。やりたければアマチュアでやれ。
698名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:03:22.47 ID:xaAqyeUPI
元々は藤枝市のもの
699名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:07:58.84 ID:xJawtcHT0
Tシャツ屋ざまあああ
700名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:14:20.69 ID:wzjGZBfr0
子供にもたかるJリーグ・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 09:41:28.28 ID:4Tq6Ic7O0
>>69
ほう、俺と小林よしりんの人文学部って思ったより健闘してんのだな
圧倒的に女が多いフランス語学科だから卒業生の男はめちゃくちゃ数が少ない
702名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:07:07.21 ID:NLOODW6V0
もう
消滅させていいんじゃね

クラブは過剰にあるし
過剰なものは減らせ
703名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 10:11:08.52 ID:3ONzZ1Bw0
もう北九州と合体してパイナップル福岡と名乗れ
704名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:13:48.63 ID:N28xPptN0
福大は関西だと参勤交流ぐらいのレベル
705名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:23:32.17 ID:48YqX7Od0
福岡ではサッカーださいというイメージあるからね。
706名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:27:08.49 ID:trwH0lbS0
日本全国、税金でチケット買わされて、仕方なしにサッカーを観戦させられているんだろうな。
707名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:39:49.46 ID:W0sW5y/D0
>>110
これからJ3も出来ます
708名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 11:47:45.85 ID:NLOODW6V0
>>706
リピーターが7割
その残り3割が全部それか?
709名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 12:25:20.18 ID:s/W/Ea7M0
天皇杯で「行くぞACL!」みたいな段幕かがげてたのにはわらた
710名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 16:37:51.09 ID:+JhpijAW0
>>663
医学部は最近は九大よりも評価がいいね
711名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:34:41.05 ID:nWST8Us50
>>111
亀レスだけど当方もたまがったww
母校に何があった?!と勘違いしてしまったわww
712名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:36:36.01 ID:Fh8b2D670
税リーグの挽歌が聞こえまくりなんだがw
713名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:37:20.20 ID:A/nG/+tT0
コンサドーレ札幌の野々村芳和社長が「札幌ドーム使用料1回800万円、厚別使用料300万円は高すぎる!もっと安くして」
http://hre-net.com/sports/sportszenpan/8607/
714名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:39:11.62 ID:TgGQUskGO
楽天みたいに、ソフトバンクがアビスパ支援できない?
無料チケット乱発、選手のアイドル化イベント、金に物を言わせた補強。ホークスで得たノウハウがあるが
715351:2013/10/19(土) 17:44:22.54 ID:QlykmRqF0
>>714
いっそのこと、「パズドラ」を手掛けてる「ガンホー社」の支援を受けるのも手かと。
 「ガンホー社」の会長は、「ソフトバンク」の孫オーナーの実弟なので
716名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:50:14.17 ID:TgGQUskGO
土地柄も悪いな〜 福岡は野球オンリーなんだよな。
今時、他県じゃ野球に見向きもしないギャル男やアゲ嬢まで、ホークスに狂喜乱舞だからな。
ホークスのシーズン中は仕事が3時に切り上げて会社ぐるみでホークス応援してる中小企業もかなりあるし。


サッカーが入るスペースはないんだよ
717名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 17:51:58.70 ID:oxqrVOqp0
サポーターが出しゃばりすぎるのも、
ロクな事がないよな。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:02:08.62 ID:PGeJiGytO
>>692
プロリーグのない競技を一緒にするなよ。プロ野球やサッカーは企業の一部活が活動停止するのは違うんだから
719名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:14:31.78 ID:LnqbxEDrP
>>692
少なくとも企業名ついたら、サッカーみたいに年収200万以下なんて
選手出てこないわw 自分達さえ楽しければ、選手の人生なんて
どうなってもいいのがサカ豚。
720名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 18:20:03.07 ID:OAYqbCUv0
福岡大学がピンチかと思った
721名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:31:55.27 ID:Gal+LkNi0
>>716
んなこたーない
北九州市民球場でホークス戦やっても半分も入らない
ホークスが強いんじゃなく
ただ単にJクラブが浸透しきれていないだけだ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:54:46.14 ID:7TfMy6TyP
プロ野球はマスコミとぐるになった洗脳ツール

サッカーを同じに使えないから報道はサッカーに冷淡なんだ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:00:14.51 ID:5UyoAneI0
福岡の4人に1人は福大卒
724名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:40:24.01 ID:4orgyexi0
早速Tシャツ屋がTシャツを作っていてワロタ
http://keigo.pokebras.jp/e249187.html

収益は寄付すると言っているが果たして・・・
725名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:56:48.36 ID:Gal+LkNi0
チョンばっかやな、このクラブ
そりゃちょっと内情知った人は絶対近寄らんわ
726名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:35:03.85 ID:HYcy/CrY0
>>1
JリーグはJ3とかで鼻息荒くしてる場合じゃないぞ。クラブライセンスの交付基準を厳しくし、Jリーグのクラブ数を絞れ。
いつ潰れてもおかしくないクラブでリーグ戦やるほうがずっと危険。リーグの為にも日本サッカー界の為にもならん。
727名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:37:06.56 ID:trwH0lbS0
生活保護受けすぎだろ、サッカーってw
728名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:41:57.18 ID:QF9gKQ/Y0
こういうスレだと焼き豚が大歓喜して押し寄せてくるよな
729名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:49:42.85 ID:f5Psm+GT0
野球とサッカーが両立できない福岡札幌、名古屋だってトヨタ、大阪も松下の後ろ盾があってやっと
そこそこ両立してる仙台と広島

都市規模からいったら逆じゃね、7大都市→5大都市に絞られたら脱落するその末弟が両立できるなら
730名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:52:17.84 ID:YmFVGvfM0
俺もアビスパちゃんのために100円ほど寄付したいんだけどどうすればいい?
731名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:52:30.34 ID:3n5fljCE0
福岡大学なんてのがあるんだね!九州大学なら聞いたことあるけど。
732名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 22:53:12.19 ID:KEnKbS6h0
福大に2年連続落ちた俺に謝れ
733名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:03:25.14 ID:yFwLt6X70
>>728
そりゃ日頃後藤みたいなキチガイが野球煽りまくってるんだもん
反動で叩かれるだろ
734名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:11:14.71 ID:39WNa4e00
>>731
無知過ぎ。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:20:47.17 ID:n6EASvUo0
逆に九州大学っての知らなかった
736名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:31:37.81 ID:trwH0lbS0
テレ東のネオスポで、
然るべきところに相談しましょうってゆあれていたw
737名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:32:30.90 ID:FndpxdB30
こいつら乞食だなw
738名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:33:23.85 ID:QDxcSnuf0
ホークスに金借りたらw
739名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 23:48:05.21 ID:7nJNB1030
>>724
こいつらの商売のために福岡市が毎年8,000万、延べ10数億円の税金を投入したのか・・
んで、最後の最後までアビスパをネタに商売するとかw
サッカーってこんなんばっかりだな
740名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:03:13.99 ID:F2GW6lT40
プロ野球の球団って優遇税制があるらしいが、粉飾決算が許されるんか?
741名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:14:51.01 ID:6JCls5VL0
潰れても困るのって
話題になってるTシャツ屋ぐらいなもんだろ?
742名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:18:00.10 ID:rllPkpah0
>>740
川淵三郎・著「虹を掴む」 より

税金問題にしてもそうだ。渡邉さんはプロ野球のように
チーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、
チーム名に出資企業名がつかないとその企業からクラブへの赤字補填のお金が
広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
これもまったくの誤解。渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名を外すことにこだわっていた私は
Jリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、
国税庁長官の通達 でしかないことを教えてもらった。
その通達は当時プロ野球チー ムを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて
昭和29年8月10日くらいに出たもので、それが 今に生きているということ だった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題ない」という。 が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や
鹿島アントラーズをサポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。
うちは企業メセナ的な発想 でやるのだから」 という考えだった。それで 「胸に企業名を入れないク ラブもある」と答えたら、
「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば
広告宣伝費として認めましょう」と国税が言ってくれた。
それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながらユニフォームの袖に入れていたわけである。

「何も入 れたくない」というトヨタ 自動車や住友金属に「頼むからマークを入れてくれ」
とお願いしたのはこちらだったのである。
743名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:22:10.41 ID:Sz19Kbl5i
元々アビスパに興味もなきゃ、応援団もチンピラだからファミリー層も近寄らないんだろ?教育上悪いもんな
744名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:24:08.23 ID:gWg0tk680
お金を払ってでもプロサッカー選手になりたい人はいると思うから、
相当の額を出してもらう代わりにそういう人を
アビスパの選手の一員として迎え入れるというのはありかもしれない
745名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:27:38.89 ID:UJx2AZoEO
スポーツの興業のビジネスモデルって大きく変わってくと思うな
サッカーがメインじゃなくて、ついでにサッカーも観ようかって感じでいいんだよ
例えばさスタジアム内もしくは併設施設に大型ショッピングモールとかスーパー銭湯とかをつくって
サッカー観戦したらスーパーの割引券が貰えるよ、逆に買い物したらサッカー観戦の割引券貰えるみたいな感じで
そしたら、お、じゃあついでに観て行くかってなるじゃん
映画館だって映画館だけでやってるのよりショッピングモールに入ってるのが主流になってるじゃん
746名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:31:06.43 ID:DeqaORyU0
>>740
優遇税制って具体的になに?
747名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:32:59.52 ID:MwJecpEn0
>>745
んで気兼ねなしにスタジアム入ってコアサポに絡まれるわけですね
748名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:34:34.75 ID:MwJecpEn0
>>714
>>715
アビスパにそこまでの価値がないから誰もやらないに決まってるだろうが
749名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:37:12.16 ID:gMg9NEIFP
>>745
おまえは、割引券くれたら松本人志の映画を金出して見るのか。
750名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:38:08.32 ID:DeqaORyU0
税金に癒着してるから企業が全然金出してくれねえんだよ

税金で穴埋めするんじゃ金出す意味もない

そもそも市も税金の意味理解した方がいいんじゃないの?
751名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 00:39:37.83 ID:0WlEJa650
>>745
正解
スタジアム周辺が絶望的につまらない
スタジアムがあるのは知ってるけど行く習慣ができてない
ついでに行くなんてもっての外で、その日に思いついてフラッと行く人は皆無なのが痛い

ただ、人が集まる所は使用料が高くなるからそれが払えるかどうかなんだよな・・・
752名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 01:03:41.03 ID:o4X3Ii8S0
近くにあるこういう現実を無視して、今頃街中にサッカー場を建設しようとしているおバカな広島w
753名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:12:14.88 ID:rllPkpah0
然るべきとこに相談しろってスポーツ番組でバカにされていたぞ、アビスパwww
754名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:20:15.15 ID:xjAcpqRv0
>>745
試合前に買い物したら試合中の荷物の扱いに困るし、手荷物検査も時間がかかる様になる。
試合後は人が溢れて併設施設は込み合いすぎるし、夜の試合は試合終了が21:00頃だから営業できる店が限られる。
現実的には交通の便が良い所にスタが有って、そこからその後の予定を好きに選べる感じがベストかと。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 02:56:57.34 ID:kXAgrmcB0
交通の便の良い場所に造れるだけの使用料をこういうクラブが払いさえすれば
好立地な場所に建てることができるよ
で、こういうクラブは天神の近くにスタを建てるだけの使用料払えますか?
756名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 03:38:23.42 ID:MYLaWnntP
>>755
んだ。
東京ドームは水道橋駅、後楽園駅、飯田橋駅から何れも10分以内だが
一日借りるのに2000万円プラス警備費プラス電気代やビジョンの料
だからな。

一方の日産スタジアムは145万円プラス入場券収入の5%
全席が招待券なら145万円で済むからな
757名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:47:28.20 ID:8wtHOqUa0
>>746
プロ野球に参入した企業だけに適用される球団への赤字補填は無税ってヤツでしょ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 06:54:48.80 ID:PWfieUrmO
>>1
福岡 大ビンチ
福岡大 ピンチ

どっちやねん
759名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 07:25:26.05 ID:fbAp7zng0
すべて、不安でおそろしい・・。またガスが濃くなって・・・・
760名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:16:33.91 ID:OWG6C8k70
>>745
お前は、福岡ドームのスタンド下と周辺がどうなってるのか知らんのだろうな。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:51:29.14 ID:Sz19Kbl5i
ショッピングついでとかガキか
ファンも少ない弱いチームでキッズに募金させてるクラブの状況は無視か
762名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:59:04.41 ID:EyFdrlYn0
専スタじゃなきゃ客が来ない!→専スタでショッピングモールが付いてないと客が来ない!
いいかげん客が来ない理由は箱じゃなくて中身がしょぼいからだって気づけよ
763名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:09:57.95 ID:gMg9NEIFP
そもそも、野球が九州で1チームしかないのに、何で
福岡に2チームも作るんだよ。元々、少ないファンを
さらに分散させてどうするwww
764名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:12:42.87 ID:NLvLlyzQ0
>>763
サッカーの普及をとか言ってるけど
日本は部活で普及してるからな・・・・・・・・・・・
完璧に

おかしい
765名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:29:08.65 ID:p9Mhwgw00
>>757
それはJリーグも同じこと
同じにするために川渕が国税と掛け合った
766名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:43:56.84 ID:dlK1bRMpP
>>758
福岡 大ビッチ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:44:53.31 ID:bg28ShgM0
修羅の田舎大ピンチ
768名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:46:36.76 ID:VFG8+I8B0
>>739
話題の入りは悪くなかったのに最後の一行でぶち壊し
769名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:34:25.02 ID:zbFMHDN8i
>>750
市長が無能でやり放題。そりゃ市民からナメられて役場の飲酒も無くならないわ。こんな所にも税金や原発マネーが行き渡ってるんだから
パチンコ屋とか金融とかズブスブ 税金に頼ってるグレーなクラブはたためよ
770名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:35:59.60 ID:pL/GApdF0
>>724
寄附以外のTシャツって、アビスパにどの程度ロイヤリティー払ってるんだろ。
771名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:40:09.79 ID:p9Mhwgw00
払ってません
772名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:47:45.10 ID:DVtLWrr00
>>765
サカ豚にとってそういう都合の悪い真実はなかったことになっているんだよね。
ほんと反野球感情で火病おこしているとかメンタリティがチョンそのもの
773名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 11:51:39.39 ID:NLvLlyzQ0
>>772
だよな
プロ野球の親会社は批判するけど
Jリーグの主軸は親会社のあるクラブだし
774名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:06:35.14 ID:bB5nFWzI0
潰れていいよ
お荷物だから
775名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:11:06.75 ID:0EieUsUz0
>>745
結局それってスポーツ観戦の部分がサッカーじゃなくてもいいんだよな
776名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 12:19:27.19 ID:p9Mhwgw00
>>745
問題はサッカーだと月に2回くらいしか試合がないこと
シーズンオフにはまったく稼働しないことも含め
試合がないスタジアムは邪魔なだけ
潰して駐車場にした方がショッピングモールとしては助かる
777名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:16:35.08 ID:PgzEH85U0
安らかに
778名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 13:57:41.40 ID:oFHcTzZC0
大分 予算 少なし  またもやJ1から陥落寸前
熊本 予算 少なし
鳥栖 予算 少なし 永遠にスポンサーはすべて東京の会社頼り
北九州予算 少なし お情けスポンサーへ泣きつき、永遠にいつも観客ガラガラ 
福岡 予算 少なし 永遠にファンを野球に取られ放題 J3降格現実化寸前

これでどうやってこの先プロを維持できるんだ
九州は他人頼りの貧乏チームばかり
プロなど無理じゃ、無理じゃ 
九州リーグでも作って本州チームに迷惑かけずにやってくれ
779名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:07:12.19 ID:Z2MxuCHkO
今日のレベスタ、5000人弱しか集まらなかったらしいな。
これがアビスパの現状だ、福岡市民の大半は既に見捨ててんだよw
780名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:11:31.23 ID:NLvLlyzQ0
Mリーグの掟では
「自己責任」で消えていくのが運命らしいな

お疲れ様でした
781名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:11:38.45 ID:zXovbXVXO
藤枝ブルックスのままでいればよかったのに・・・・
782名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:12:17.88 ID:p4th862o0
福岡市民はアビスパを見捨てました


終わり
783名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:13:28.08 ID:/AaqfmWXP
給与未払いワロタw
784名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:14:59.95 ID:eoq0n99r0
ああ、やっぱり。10年前、暮瀬戸に住んでいたけどビル建てまくっていたからなぁ。
785名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:15:15.00 ID:NLvLlyzQ0
>>770
>5000人

1万円ずつ寄付すれば終わりジャン
786名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:18:15.94 ID:Z2MxuCHkO
>>785
全ソナはホント馬鹿だなぁ、そのなかには一定数アウェー客もいるんだ、
ソイツ等にアビスパを救う義理などあると思う?w
787名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:19.57 ID:LtoIXThJ0
チームで生活保護申請しろよ
胸にナマポってロゴつけとけw
788名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:20:56.53 ID:LwZmeEpl0
日本で10本の指に入る都市にホーム
スタジアムのアクセスも最高クラス

これで不人気とか明らかに営業努力が足らないわ
789名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:21:00.87 ID:NLvLlyzQ0
>>786
>ソイツ等にアビスパを救う義理などあると思う?w

客層がそんなに悪いのか?
アビスパが消滅すれば他クラブへ
飛び火するとか考えないの?
790名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 17:23:17.13 ID:GR+Q0OL30
>>1
福岡大学がどうしたって?
791名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:11:23.70 ID:HpatDEdJO
福岡大学がピンチ余裕でした
792名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:13:32.24 ID:johqWa//0
福大ピンチなの?
793名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:16:59.82 ID:pQTsKUo90
スレタイでマジで福岡大学かと思った。
バカだろ、このスレたてたやつ。
794名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:22:56.35 ID:OEKHK6+L0
福岡大って生徒取りまくってボロクソ儲けてるだろと思ったらそれと違うのか
795名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 19:23:32.75 ID:OMabJYGA0
あちこちで悲鳴が上がってるのに個々の経営のせいで分析終えて
メディアも協会も展開の見直しという方向にはなぜいかないんだろうなぁ
首都圏しか目がいってない人間ばかりなんじゃないか
796名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:03:13.15 ID:kXAgrmcB0
サッカーのレベルがしょぼい+そもそも日本国内同士のサッカーじゃ燃えない
代表戦とDoスポーツに最適化された競技だが
国内クラブ同士の興行には最適化されていないので
国内興行について考え始めると
点が入らない/見所が分からない/スタの維持費が割高等
欠陥ばかりが浮き彫りになる

>>775
サッカー以外のスポーツ観戦どころかスポーツ観戦以外の何かでも代替できてしまう
それにいくら人の多いSCに映画館併設したって
そこで上映している映画の内容がクソなら映画館も不入りになるよ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 20:33:39.58 ID:1AQL52zL0
福岡大学なんて聞いたこと無い
798名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 21:45:31.77 ID:YcrEPbsh0
福岡大学ってサッカー強かったんじゃ
799名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:09:20.15 ID:gMg9NEIFP
日本の五大都市圏の主な大学

北海道大学、東京大学、京都大学、名古屋大学、福岡大学
800名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:16:59.42 ID:atjw0llO0
2,3日ローカルニュースでやってたが
その後、地元ですら全く話題にもなってないのがもうね
801名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:41:45.31 ID:uxtz2kwK0
福岡大サッカー部に吸収されてしまえ
そしてJ3に入れてもらってのんびりやればいい
802名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:45:32.93 ID:dlK1bRMpP
ライセンス剥奪で県リーグからやり直すとJFLで藤枝マイFCと当たるねぇ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:51:28.52 ID:BemY6DNp0
>>799
その並びだと、福大では無く九大を挙げるべきでは。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 22:53:10.40 ID:ivLmdEfvO
まだだ、まだ終わらんよ
805名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 10:11:16.39 ID:eoJUTwT60
もう
解散すれば良いんじゃね
806名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 10:12:32.09 ID:hmeeaJye0
>>797
ショーパンの母校だろ
807名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 10:46:02.38 ID:PZAvPFKS0
>>782
アビスパの一部のサポの暴走が一気に報じられて
福岡市民全体からの指示を受けれなくなったんだよw

ジョージア(コカコーラウェスト)事件だな
808名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 10:50:30.82 ID:PZAvPFKS0
>>782
連投になるけど、地元で囲ってたユースを一回大量解雇したからなぁ
それで印象悪いのもある
809名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 11:00:07.46 ID:eoJUTwT60
>>808
>地元で囲ってたユースを一回大量解雇したからなぁ
ハズレだったんだろ?
何で印象が悪くなるの?
810名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 11:30:17.42 ID:oPXU9XFw0
ギラヴァンツのホームタウンである北九州市は人口およそ100万人、
サガン鳥栖は鳥栖市が7万人、近くの久留米や小郡を合わせてもせいぜい50万人。

福岡市は人口150万人くらいいるのに何やってるの?
811名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 11:39:02.07 ID:eoJUTwT60
>>810
Jリーグ集客エリア人口にかかわらず
基礎集客は2〜4万くらいじゃね?

それ以上は関心をもたない
812名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 12:51:39.34 ID:uOtEGiTe0
>>810
都市ってのは色んなスポーツやってるだろ
福岡で言えば、ラグビー(九電、サニックス、コカウエ)、バスケ(BJ)、駅伝(九電工)、大相撲等々
広島だとハンドボールのチームがある
札幌はアイスホッケーと都市の特色に合わせて競技が変わっても構わないわけで
その中にサッカーがある必要は全然ないんだぜ

その代わり野球だけは別な、広告料が桁違いで波及効果も全然違うから
野球持ってる都市のステータスだけは別格
813名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:43:07.13 ID:km2DkU2C0
福岡大ってサッカー強いから一瞬錯覚
814名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:48:11.75 ID:RIC1SkfTO
九産大「ぬか喜びさせるんじゃねーよ (憤慨)」
815名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 13:54:02.57 ID:vm21OMcC0
プロ化させるレベルじゃないよ技術的にも集客的にも

高校サッカー、大学サッカー、企業サッカー部で十分すぎる

Jリーグは税金泥棒すぎてドン引きするわ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:02:47.88 ID:9hQJsQv3i
>>808
それは、通用しないとわかってるのに関係者から押しつけられたんだよ。とにかくプロにしてくれって。東福岡の当時の監督も認めてる。ただこれで印象悪いのは間違いない。
817名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:04:53.06 ID:eoJUTwT60
>>816
何で悪くなるの?

てか
Jリーグの典型的な傾向なんだよな
使えないものを残そうと考え
使えるものを切る
818名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:11:03.77 ID:eoJUTwT60
>>816
>通用しないとわかってるのに関係者から押しつけられたんだよ。

てか
ドラフトがないと
強奪が起きる心配があるけど
ドラフトがないと
押し付けられる危険もあるのか・・・・・・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:18:01.57 ID:9hQJsQv3i
>>817
それを東福岡の元監督が認めたのってかなりたってからだった。それもサポしか読まないような本の対談でサラッと書いてあるだけ。今でも手当たり次第に入団させてクビにしたと思ってる人がほとんど。
820名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:21:10.18 ID:eoJUTwT60
>>819
サンクス
821名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:26:42.44 ID:ovaz1fbKO
リーグ全体の視聴者数や入場者数の増加とともにクラブ数を増やしていくべきなのに
まずはクラブ数ありきで急激に肥大化したからな
まわらないクラブは潰していかんと無理だろ
822名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:31:39.97 ID:eoJUTwT60
結局


Jヲタ曰く「Jリーグ100年構想」だクラブ数を増やせ」
一般人「クラブ数が増えると経営が難しくなるけどどうするんですか?」
Jヲタ「・・・・・・・・・・・・・・」

Jヲタ曰く「放漫経営だ」
一般人「クラブ数が増えすぎたからでしょ」
Jヲタ曰く「100年構想うんたらこうたら」
一般人「やっぱりクラブ数が増えて経営が難しくなっただけじゃないですか?」
Jヲタ曰く「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
823名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 14:59:56.68 ID:Jyfa0vwQ0
チーム数を減らせとしか言い様がない
明らかに供給過剰な現状を認識して改善しないとまだまだ同じように破産するクラブが出るぞ
破産して解散とかなれば責任取りたくない自治体がこぞって手を引くだろうし
824名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 15:13:46.65 ID:eoJUTwT60
Jヲタ「Jリーグ100年構想、クラブ数を増やすぞ」
一般人「経営大丈夫ですか?」
J]ヲタ「100年構想100年構想」
一般人「経営大丈夫ですか?」
J]ヲタ「100年構想100年構想」
一般人「経営大丈夫ですか?」
J]ヲタ「100年構想100年構想」
一般人「経営苦しそうですど大丈夫ですか?」
J]ヲタ「100年構想100年構想」
一般人「経営のことは考えないんですか?」
J]ヲタ「1「身の丈」
一般人「身の丈1000回言われてるけどできてないんですけど」
825名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 15:20:38.40 ID:vm21OMcC0
税金乞食リーグ
826名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 17:46:59.89 ID:FUpMd6HoP
おれ坂豚だけどプロ野球は1リーグ8チーム制がいいと思うよ
827名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 17:53:21.45 ID:IliDAHwV0
選手の発掘、という意味ではクラブ数が増えた方が上手くいくのだろう。
Jリーグ自体が「代表の強化」を目的に作られたことを考えると、たとえ経営が苦しかろうと
クラブをどんどん増やしていく方針というのは間違っていないのだろう。
828名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 17:54:35.14 ID:eoJUTwT60
>>826
巨人の放映権がなくなったから
1リーグはこの先まずないwww

1リーグにしたら退屈になってるのは
Jリーグを見ればわかるし

退屈しのぎに降格やったら
クラブ弱体化

1リーグはろくなことない
829名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 17:56:17.89 ID:eoJUTwT60
>>827
うん
予定では間違いなかった

赤字・債務超過・スポンサー離れと想定外が起きて
クラブが弱体化してるので
間違いと言わざるを得なくなった
830名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 17:57:09.64 ID:ALxcUcno0
頼みの代表もGL惨敗だと一気に経営傾くかもな
岡ちゃんみたいに起死回生の策はもう無いだろうし
831名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:00:08.06 ID:liZ/MMxY0
福岡クラスの都市がJ空白区になるのは寂しいから、何とか踏ん張って欲しいけど・・・
832名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:01:21.08 ID:IliDAHwV0
>>829
「サッカー選手は貧乏」だと思って子供たちがプロサッカー選手を目指さなくなったら「弱体化」と言えるだろうけれど
今は、あわよくば海外へ、と子供時分から思っているような時代。
そのチャンスが広がる、という意味では、門戸が広がっているのは選手にとってはいい状態。

ただ、そこには「Jリーグの発展」ということは少しも顧みられていない・・・。
833名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:02:23.90 ID:yGBgHrgnO
Jリーグの敵はプロ野球ではなくサッカー日本代表ってことを理解すべきだ
サッカー日本代表に光が当たれば当たるほどJリーグに落ちる影は濃くなる
実際サッカー日本代表にすらプレミア感がなくなってきてるのに
地域密着とかおらが村のクラブがなんて日常化されたサッカーの限界が今の福岡
834名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:07:54.41 ID:eoJUTwT60
>>827
それと
J2昇格で「?」というクラブも「勝った」から上げてしまった
「親会社のないクラブ」の
「やっぱり駄目か」が大きすぎ

>>832
>海外へ
それは代表のW杯での成績しだいじゃないの?
良ければ・・・・・・注目UPで開き
悪ければ・・・・・・注目ダウン閉じる
Jリーグで活躍したら海外とならないと・・・・・・
835名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:12:32.69 ID:oy1uK0zj0
J2なら単純に選手の年棒減らすべきでは?
836名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:14:41.84 ID:eoJUTwT60
>>635
うん
ていうか
「赤字」「債務超過」のJ2のクラブは
Jリーグの指導で「最低年俸」に強制的やってもいいくらいじゃね
837名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:48:53.56 ID:KY2PLTO90
>>827
選手の発掘なんてアマをちゃんと視察してればいいだけだろ
838名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 18:51:32.80 ID:Xlvyiy/p0
給与の遅れが発生したら
即Jリーグを解雇にしろよ
甘すぎ
839名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:23:58.42 ID:ZeVggZOxO
bjリーグ(バスケ)の大分ヒートデビルズの時みたいに、思いきって運営会社を変えるのも必要なのかも
840名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:39:46.40 ID:QxutDYuD0
明らかにチーム大杉

北九州と鳥栖と完全に客を食いあってる
841名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:43:05.94 ID:84aFm3zv0
>>839 福岡七社 会も、福岡市や福岡県(共に株主)も楽天三木谷みたいな
白馬の騎士が現れて欲しい。と思ってるだろうね
842名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:15.76 ID:ScmV4jhS0
>>827
少子化が進み、日本の人口そのものも減って来てるのに、増やしても潰れるクラブ数が加速するだけ。
843名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:45:20.17 ID:02N1O1zC0
福岡が地図から消えるのか
胸熱
844名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:46:12.11 ID:Xwj5ZTf30
>>840
景気がいいならいいけど今の九州の状態じゃな
客もそうだけどスポンサーも高額な金出せないだろうし
845名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:48:09.82 ID:9bLtfwoE0
野球の方も社長が突然死んだみたいだ。
呪われてる。
846名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:49:04.35 ID:tDa6s6mz0
>>836
んな事したら雨後の筍のように毎年現れては潰れるJ2チームが複数できるだけ
そんなのは身の丈経営とはいえないし改善どころかただの改悪でしかない
847名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:56:49.99 ID:QxutDYuD0
>>844
拠点が分散すれば効果的なスポンサードもしづらいから
必然的に消極的になる
スポンサーが集まらなきゃ集客に金を使えない
負のスパイラルもいいとこだ


九州Jリーグの未来をほんとに考えるなら、3チームのうちいずれか
勇気ある撤退を考えるべき
野球だって歴史あるチームが統廃合したりしたんだから
848名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 19:59:26.77 ID:BzPFC1Lq0
>>846
そんな年俸で雇える選手じゃ客来ないから潰れるという意味で解釈したが
それなら現状でも客が来ないのだから一緒
あまりにもチーム数とプロ選手の数を増やし過ぎて
本来はアマチュアでやるべき選手やチームまでプロにしてしまってる
そしてそれに起因する低レベルさが回り回って全体のイメージを下げるんだよ
Jの看板を安売りしすぎた
849名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:05:24.77 ID:1xA4WZrz0
>>840
今度、新しく10チームできるぞ。
ていうか、これまで42チームできて、完全に潰れたの1チームしかないというのが少なすぎ。
850名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:08:42.02 ID:tKj2vBon0
>>849
明らかに税金狙いのチーム立ち上げやね
まともに運営できる団体が更に減る
851名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:12:35.87 ID:rdsdQMzz0
さっぽこあたりでどれくらいの予算なの?
852 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/21(月) 20:15:22.64 ID:RgEFxCtp0
福岡大学がピンチなのかとおもた
853名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:31:59.06 ID:1xA4WZrz0
>>850
というか、自治体が支援しますので、うちのチームを入れてください、ってお願いしてるんだろ。
最近だと長野なんかがいい例。
854名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:48:17.65 ID:Abc7hBlX0
>>853
プロ野球は12球団から増やす気がないから誘致する価値があるのに増やしまくっているJリーグの魅力がよく分からない
855名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:12.51 ID:KgJPw36q0
「サッカーで燃える国、野球で儲ける国」読めばこういうのが公式通りだってのが分かるよな
疲弊しまくって拡大する欧州式と地域独占割り当てする米国式と
856名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:53:14.69 ID:mHjES+OQ0
>>854
増えれば増えるほどプロリーグの価値が下がると分かってないんやろ
そしてさらに魅力か下がっていく
857名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:57:39.98 ID:1xA4WZrz0
>>854
自治体が広告効果があると判断したからお金を出すんだろ。


鳥栖市長
「ほかの地域でもよく聞くんですが、Jリーグのある都市というのは、若者の定着率が上がるというふうに聞きます。
 そういう意味では、我々の鳥栖市も、いまだに毎月100人人口が増えておりますし、
 30-40代の人、またその子供たちが増えているという稀有な町でもありますので、
 そこらへんにも少しはいい影響が出ているのかなあというふうに思っています。」
(09/10/9 BS日テレ「百年旅行〜明日へ紡ぐメッセージ」より)
858名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 20:58:52.95 ID:1xA4WZrz0
>>856
長野 JFL→J3 魅力向上の要素しかないやん
859名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:05:58.47 ID:mHjES+OQ0
>>858
長野のファンからしたら確かに魅力アップやけど
にわかファンにとって数が多いってことはレベルが低いと感じるわ
にわか的には選ばれた精鋭達のハイレベルな試合が見たいねん
860名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:11:16.30 ID:mMHAJhd20
福岡大ピンチなんだ、潰れちゃうの?学生が可哀想だなぁ〜
861名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:16:23.85 ID:ISDeAm2n0
>>859
そうなのか。どうも感性が合わないな。
じゃあ、他校と合併とかで参加チームが減っている高校野球とかは、ますます魅力的に感じてるのか。
862名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:17:48.03 ID:PYN0ehMR0
金満くんが金欠くん・・か・・・
863名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:28:32.60 ID:mHjES+OQ0
>>861
甲子園なんて単なるお祭りやからな
しかも高校球児はプロじゃないし
864名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 21:46:18.93 ID:BzPFC1Lq0
>>856
プレイ内容だけでなく興行演出面でもアマチュア程度のレベルのチームを増やすのはむしろ逆効果だわ
しょぼい試合を見た一見がJは全部低レベルと認識してしまって以後客にならなくなる
865名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:16:20.67 ID:4JGXWDt60
地元を応援したけりゃJFLでもなんでも近くのチームを応援すればいい
レベル高い試合みたけりゃ、J1の上位の試合みればいい
若い男が好きならセレッソでも応援すればいいw   
866名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:20:01.39 ID:W1Nhbopli
>>780
税金責任だろ
867名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:21:13.71 ID:VwNb/mzV0
>>849
> これまで42チームできて、完全に潰れたの1チームしかないというのが少なすぎ。

また嘘を言う…
868名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:24:47.73 ID:ISDeAm2n0
>>864
興行面でも、長野とか北九とか新しいスタジアムを造るしな。そう選挙公約に掲げて当選したから。
それに、JにJ1,J2,J3ってレベルごとに数字がふってあるのに、全部低レベルと認識するというのは希望的観測すぎないかw
869名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:24:55.15 ID:W1Nhbopli
>>867
破綻したクラブは腐るほどあるが税金で処理している
870名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:25:33.28 ID:BzPFC1Lq0
>>868
専用スタジアムなら客が来るというのを
このスレタイのチームは真っ向から否定しているわけよ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:26:30.98 ID:nDifIXrl0
なに次は大型商業施設をつけた専スタとか言い始めるさ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:28:03.84 ID:BzPFC1Lq0
>>871
その次はターミナル駅併設の専用スタジアムだな
大阪球場の晩節を知らない世代なら素でいいそうだ
873名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:31:45.90 ID:6M5Ez0gxi
>>872
しかも広大な駐車場つき
最高級の座席
エレベーターエスカレーター空調完備
開閉型天然芝ドーム
チケット平均値が2000円以下
874名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:36:00.80 ID:SqwtAoLy0
何だよ、福岡大学がピンチなのかと思った
違うんならどうでもいいや
875名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:48:08.81 ID:mHjES+OQ0
>>868
確かにレベルで別れてるけどJ2J3にも能力の高い選手がいるやろ
日本にいるトップ層が集まったリーグの方が当然レベルが高くなるし、にわかにも凄さがわかるんや
876名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:48:08.90 ID:ISDeAm2n0
1999年のサッカーファンにJ2オリ10が天皇杯独占するって言っても
何寝言言ってんだよバカwって笑われるんだろうなw

        ┌─ 柏レイソル
      ┌┤
      │└─ 大分トリニータ
    ┌┤
    ││┌─ AC長野パルセイロ
    │└┤
    │  └─ 横浜F・マリノス
  ┌┤
  ││  ┌─ セレッソ大阪
  ││┌┤
  │││└─ サガン鳥栖
  │└┤
  │  │┌─ 川崎フロンターレ
  │  └┤
優│    └─ モンテディオ山形
  ┤
勝│    ┌─ 清水エスパルス
  │  ┌┤
  │  │└─ ベガルタ仙台
  │┌┤
  │││┌─ 大宮アルディージャ
  ││└┤
  ││  └─ FC東京
  └┤
    │  ┌─ 鹿島アントラーズ
    │┌┤
    ││└─ サンフレッチェ広島
    └┤
      │┌─ ヴァンフォーレ甲府
      └┤
        └─ コンサドーレ札幌
877名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 22:55:35.40 ID:kA0la9E60
>>875
J1の方が凄いとわかってるから、こういう数字が出るんだろ。

Jリーグ入れ替え戦 
甲府ー柏 NHK山梨 43.4%
878名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:00:53.10 ID:PSiwVma+O
福岡大学じゃないのか
879名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:01:44.14 ID:3rUdyV+NO
>>854
増やす気がない訳ではない
フランチャイズとホームタウンは違うんだよ
サッカーは基本、タウンレベルでボコボコ増やして全体の調和は知ったこっちゃないと言うシステム
880名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:12:41.05 ID:4JGXWDt60
J2初年度
札幌  10,738人
仙台  13,362人
山形  2,980人
大宮  2,674人
F東京 3,498人
川崎F 5,396人
甲府  1,469人
新潟  4,211人
鳥栖  3,385人
大分  3,886人

平均  4,596人  
881名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:41:02.90 ID:le9Fri5/0
>>875
その日本のトップ層は最上位リーグであるJ1に少ししか在籍せずに海外行くから、結果としてトップのレベルは頭打ちで裾野だけが広がってドンドン平たくなってる状態だろ。
882名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:48:28.29 ID:nDifIXrl0
クラブの目玉になりそうなスター選手の卵は
海外輸出しかも金が入ってこないってよく考えなくても罰ゲーム
883名無しさん@恐縮です:2013/10/21(月) 23:57:46.11 ID:an7IhTg/i
有望な若手は複数年で縛って海外に行く時には移籍金を取れるようにしないとどうしようもない
それぐらいの財力もないクラブはライセンスを認めなければいい
884名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:01:21.33 ID:mHjES+OQ0
>>883
そんなんJリーグほとんど潰れるやん
885名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:03:28.72 ID:nDifIXrl0
協会自体が日本のレベルアップを謳って海外移籍推奨してるんだからどうにもならない
自ら草刈場宣言してスター選手を放出しながら同時に国内リーグも盛り上げるなんてトンでもない道歩んでるからな
886名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:06:32.27 ID:rEN2SR9d0
>>884
そういうクラブはJから退会にして金のあるクラブだけでリーグ組んだ方がニワカ受けはする
887名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:12:10.61 ID:jUyeBa230
>>885
二兎を追ってるのか

選手からファンになるとしてもすぐに移籍してたら定着は難しいやろなぁ
888名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 00:23:07.50 ID:x6xYY2Gt0
福岡大
札幌大
他にもいくつか合ったが


都市の名前付ける所は胡散臭い
889名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:33:04.44 ID:nNlNMjBF0
>>883
南米の国内リーグはそのやり方。
有望な選手を見つけて育てて、適当に育ったら欧州の金満チームに
売ってしまう。
もちろん、見返りとして高額の移籍金をもらってそれで、チームの運営と
有望な選手を見つけるのに使う。

その内、どこかで破綻すると思うやり方だけど。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:41:34.67 ID:2dHHmQht0
>>859
>にわか的には選ばれた精鋭達のハイレベルな試合が見たいねん

読売のナベツネ様がおっしゃっていたように
1リーグ8球団が正しいのかな

10ではなくて8な
ナベツネ様が元気なうちに球界再編しないかな
891名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:44:16.76 ID:8wymsXQR0
アビスパの選手なんで誰も知らんわ
892名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:45:06.48 ID:83R7ZCYr0
JFLに落ちればいいよ。福岡なんて誰も応援してない。
893名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:50:59.43 ID:x6xYY2Gt0
>>890
それ絶対無いだろもう。
商業的に不味いから。

一リーグの問題はそこ、CSなんて作って成功しちゃってるし。
アレを一リーグでやったら商業的価値が下がる。日シリーズが消えるって
894名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:51:29.74 ID:nNlNMjBF0
>>890
今の2リーグ12球団の方が良いだろ。
普段のファンは、自チームと他の5チームの主力選手を覚えておくだけでいい。
日本シリーズの時に相手チームをさらっと覚えると。
12球団というのは選手とチーム名を覚えるのにギリギリのちょうどいい数
なんだよ。
895名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 01:56:18.13 ID:jUyeBa230
>>890
しないでしょCSも興行的に成功したし巨人人気ま上がってるし
896名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:05:06.07 ID:lbyXE3s30
とにかくアビスパは石にかじりついてでも強くなるしかない。
ボランティアだの地域貢献だのは強くなってからでないと無意味なんだから。
897名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:06:16.67 ID:nNlNMjBF0
>>896
石にかじりついても限界があるよ。
プロなんだから補強してなんぼ。
898名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:18:30.86 ID:jUyeBa230
サッカーも広島カープ路線でやればいいと思うけどな
徹底的な地域密着、ファンサービスも凄いし
ただ積極的な補強はしないけど
899名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 02:30:27.98 ID:HXy8ezVr0
プロ野球はドラフトでそれなりにいい選手取れるからな
FAで取ってこなくてもうまく育てりゃそれなりの戦力はそろう
ただ育てられないところが多いだけで
だから良い監督・コーチ陣がそろえばどこでも優勝できるだけの素材はそろってる
広島だってヤクルトだって横浜だってかつてはそれで黄金期があった
900名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 04:34:37.80 ID:x6xYY2Gt0
サッカーは子供から育ててもトップにまでなって成功者など殆ど出ないからな。
野球のドラフト制度とかまじで勝手に登ってきたのを捕まえる熊状態だろ・・・
901名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:00:12.49 ID:nNlNMjBF0
ていうか、野球はサッカーに比べて監督・コーチの采配が
試合結果に結びつきやすい競技だから。
サッカー試合が始まったらある程度は選手自身が考えないと
試合にならない。
そういう意味じゃ選手の能力に左右されやすい競技だから補強が
チームの実力に直結する。
902名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:37:47.54 ID:Kx1AJ12w0
スペインだと王族が金出してくれるんだよなあマドリードとか
日王が金出せよ
もしくは日王への税金をJリーグに回す
903名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 07:59:13.21 ID:nNlNMjBF0
>>902
欧州のチームが強いのは、放映権料もあるが金持ちがバックにいるからでしょ。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:10:23.53 ID:8oDmOpyz0
>>902
日王ってなんだ?日清ラ王?
905名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:14:36.91 ID:SxF/wIOTP
>>904
朝鮮総聯では天皇陛下を日王と呼んでいる
906名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 08:16:59.72 ID:arZEabDdO
福岡大にお金が無いのか。あんなマンモス大学が…不思議なもんだ
907名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:13:10.59 ID:kUTm5h4u0
終了




長い間お疲れ様でした
908名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:14:02.90 ID:ve4l4TC00
>>907
終了したJリーグにいつまで執着してんの?
909名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:16:21.94 ID:Ltdg7BSC0
欧州はオイルマネーが入って来ているからな
910名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:17:56.23 ID:kUTm5h4u0
ID:ve4l4TC00

お前らが
嘘ばかりいうから
終了したな
911名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:23:23.82 ID:ve4l4TC00
>>910
嘘? 全ソナほどじゃないよw

全ソナ語録
アメリカが本気出したから野球の五輪復帰は確実→レスリングに完敗
日本のサッカーは陸スタと決定→ガンバサカ専新スタ着工
ユースができて高校サッカー崩壊→U17で高校サッカー選手大活躍
912名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:25:18.60 ID:kUTm5h4u0
>>911
>U17で高校サッカー選手大活躍
ユースはカスばかりということか?
高校サッカー衰退させたのに

ユースはカスとか最悪だな
913名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:26:18.91 ID:kUTm5h4u0
>>911
ユースに選んだスタウト
無能じゃね
914名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:28:55.83 ID:PRJU9F9S0
>>876
アルビレックスがぬけてる
915名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:30:24.32 ID:ve4l4TC00
>>912
本当に頭大丈夫?脳みそ崩壊しちゃった?

ユースの選手も高校サッカーの選手も大活躍だよ
日本の育成環境が整ってきたおかげで良い選手が大漁だよ
916名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:33:24.90 ID:kUTm5h4u0
>>915
>大漁
日本の育成環境が整ってきたおかげで良い選手が大漁だよ
といいながら
Jリーグを蹴って就職だろ?
Jリーグには金ないし
将来がなくなるし
917名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:41:21.25 ID:ve4l4TC00
>>916
全ソナ 今日調子悪いの?
ちょっと酷すぎない?

終わったJリーグスレを朝10時にアゲルとこまではいつも通りだけどさ
918名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:42:22.30 ID:ve4l4TC00
>>916
ちなみに野球の五輪復帰についてコメントは?
919名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:44:23.86 ID:sGvkmiUN0
大学が潰れるかと思ったw
920名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:44:29.32 ID:tXkYjuVk0
五輪と国内リーグと関係あるのか?
921名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:46:51.75 ID:kUTm5h4u0
>>917
おまえらが酷すぎだろ
経営基盤を磐石にしようとした
横浜合併をないがしろにした
横浜HC大絶賛して
経営のことはどうでもいい流れにしたし

どうでもいいようにしたから
人材がJリーグにはいけなくなった
922名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:48:15.07 ID:kUTm5h4u0
>>917
おまえらが酷すぎだろ
経営基盤を磐石にしようとした
横浜合併をないがしろにした
横浜FC大絶賛して・・・・・・・訂正
経営のことはどうでもいい流れにしたし

どうでもいいようにしたから
人材がJリーグにはいけなくなった
923名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 10:59:15.83 ID:o5rU7On8i
>>917
五輪で男子女子代表が大活躍したにもかかわらずスポンサー撤退と放映権減額でレギュレーション変更する羽目になったJリーグについてコメントは?
924名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:13:42.20 ID:cgydtMxo0
サカのお得意のダンマリwww
925名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:18:09.75 ID:kUTm5h4u0
サァ豚がいい加減なこというから
Jリーグが弱体化したからな・・・・・・・・

年俸が低い話をすると
「どのスポーツも同じ」とか言って誤魔化す

そんなところへは良い人材は流れねーんだよ
926名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:18:36.37 ID:1k0lG1u30
福岡ブルックスなら応援したけど

アビスパwww
927名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:26:51.55 ID:xIdY5sOiO
複数気になるチーム見てきたけれどどこも運営が拙劣で興味なくしてきた
そんなチームばかりだと全体のパイは縮小するよ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:43:02.74 ID:ve4l4TC00
>>923
全ソナと遊んでるだけだからw

全ソナwそろそろ自営業何やってるのか教えてよ
929名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:44:12.00 ID:kUTm5h4u0
ID:ve4l4TC00

結局
基地外かwwww

NGしとくね
930名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:47:42.43 ID:I998h+2Z0
福大ってずっと国立と思っていたわ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:51:16.77 ID:ve4l4TC00
>>929
OKOKキチガイだよ
全ソナ おまえが教えてくれるって言ったんだから
自営業だけ教えてくれないかな?
932名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:53:01.32 ID:h/+WwIr+0
>>928
全ソナって基地外病院に隔離されてるって設定じゃなかったっけ?
ブレまくりだなwww
933名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 11:56:31.10 ID:M7MYpA/Ei
福岡大はアホ大
934名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:06:56.17 ID:o5rU7On8i
ID:ve4l4TC00って毎日2chで全ソナを連呼してるけど普段何やってるの?
仕事とかしてないの?
935名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:24:20.99 ID:6EIjeNSi0
九州大学が国立です
936名無しさん@恐縮です
アビスパは「蜂」
ギラヴァンツは「ひまわり+前進する」

合併して「蜂蜜」っぽい名前になっても大丈夫そうだな。