【サッカー/日本代表】永島昭浩氏、ベラルーシ戦について「ひどすぎる試合だった。日本は何がやりたかったのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ひどすぎる/親善試合
<国際親善試合:日本0−1ベラルーシ>◇15日◇ベラルーシ・ジョジナ
 
ひどすぎる試合だった。日本は何がやりたかったのか。

ベンチに下げた柿谷の1トップの位置に本田を上げたはずなのに、本田は下がって
サイドに流れてしまう。みんな、1点が必要な状況に追い込まれても点を取りに行く
姿勢がない。少なくとも点を取れる可能性にさえ持っていけなかった。
3、4バックを論じる以前の問題だ。

判を押したようなDFからMF、MFからFWへといったパスのつなぎ方も理解に苦しむ。
その過程でボールを奪われ、速攻を食らう。DFからFWへ当てて3人目の動きで
前線を突破しようとか、有効的な動きがない。修正せずに試合を終えてしまった。
日本はこれほど規律のないチームだったのか。これでは世界で勝てるわけがない。
前線で孤立した柿谷うんぬんではない。1カ月後、立て直せているのだろうか。
(日刊スポーツ評論家)

nikkansports.com
http://www5.nikkansports.com/soccer/column/nagashima/archives/42682.html
2名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:59:42.43 ID:/ikczYmA0
誰だよ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:59:51.38 ID:Np3vE6ff0
本田サイドに流れてたか?
ショートコーナの事言ってんのか
4名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:00:00.50 ID:SUuE4gbm0
噛み噛み(´・ω・`)
5名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:00:04.92 ID:u372DvFN0
規律がないって最悪だな。
ザックと本田切れよ。
本田北京の時と同じだろ。
そのうち監督の指示無視して俺様発言するぞ。
6名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:00:08.37 ID:KwvnHdOT0
 
ザックが得意とし、やりたがってる343にしろよ。
本田遠藤長谷部は不要になるんで、一石二鳥だろ。
こいつらを残したまま343をやるから上手くいかないんだよ。

343はスピード重視。
少ないパスで一気に相手ゴール前に迫るカウンター攻撃が理想で、
足元で受けて、中盤でタメをつくるタイプの遠藤や本田は合わないからな。
スピードが持ち味の選手の方が適合しやすい。

両WBの負担が半端なくシャビが根をあげた程で、長友内田は死ぬことになるけど、
この2人ならしっかりやれる。
後衛は4231に比べ6 → 7名になり厚くなり、前衛も4 → 5名になり厚くなる。
繰り返すけど、後衛前衛両方をこなせる長友内田がいる今だからこそ343が一番効果的なんだよw

とりあ遠慮なくオワコン3人組をスタメンからはずせる。
中の2人は柴崎扇原山口蛍細貝今野からスタメン起用。
3バックは吉田伊野波森脇山村からスタメン起用
 
7名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:00:20.96 ID:4Jg/ltLF0
パスの練習だよ(´・ω・ `)
8名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:00:22.18 ID:1T5yX5VX0
もう遅い

本田の怪我、長友の怪我という事態が起きたときに、チームから
彼らをパージしてでも勝てる方法を模索しなかったのが命取り
9名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:01:08.86 ID:tighkm9w0
永島さんってサッカーに詳しいね
10名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:01:19.64 ID:1Bf5g19d0
WCに近づくにつれもうだめぽな空気になるのは毎回のこと
11名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:01:52.74 ID:rHhiQbq30
こいつって東アジアカップの中国戦の前半終了後にまだ大した活躍もしてなかった柿谷をべた褒めしてたよな
12名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:02:17.64 ID:C0UgSy6iO
戦犯本田にやっと日本中が気付きだした試合
13名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:02:18.77 ID:7o4anceg0
組織として崩壊してるな
もう誰もザックの言うことなんて聞いてない
14名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:02:43.01 ID:KqTysXXyP
本田ってチームメイトに嫌われてない?
最近、集合写真の距離感がおかしいんだが

集合写真
http://pbs.twimg.com/media/BRlsiBZCYAAmPZH.jpg
http://blog-imgs-58.fc2.com/n/i/w/niwaniwafootball/entry_img_1439.jpg
15名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:02:56.72 ID:4C/XpRT00
今、監督に最もふさわしいのは誰?
16名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:37.05 ID:vIai/8a00
2010年10月 アルゼンチン戦 ザッケローニ監督初陣

      森本
香川   本田   岡崎
    遠藤 長谷部
長友 今野 栗原 内田
      川島

2013年10月 ベラルーシ戦  30試合目

      柿谷
香川   本田   岡崎
    遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
      川島

修正とか改善とかそういう問題じゃないから
メンツ固定で成熟度が上がってると言うのなら
就任当初よりチームのパフォーマンスが落ちてるのはどう説明するのか?
17名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:39.33 ID:qjRsYPER0
浪速のイタリアンじゃん
評論家なんてしてたのか
18名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:40.42 ID:u372DvFN0
>>10
フランスのときもドイツの時もそのまんまダメだった。
日韓のときはホームだし。
例外なのは南アの時だけそれも岡田が戦術ガラッと変えてうまくいった。
今回はどうするの?
ザックには無理だろ。
19名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:45.23 ID:14ZWJpD60
日本のサッカーって国内興行専用ザクですよ?

電通が用意したジョバー相手に俺つええええ!してサカ豚どもをホルホルさせるのが日本代表の主なお仕事ですよ?

監督がどうのとか戦術がどうのとか、セルジオや長島は根本的に何かを勘違いしてるんじゃないですか?wwww
20名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:54.51 ID:iCU/fLOu0
自分で書いたその記事を3回噛まずに読めたら、お前の意見を支持するよ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:59.78 ID:8QACg/Fj0
>>6
長友も内田もクラブじゃ3バックで結果出してるよな
シャルケは確かボランチが1人下がって3バックになって速攻
インテルも3バックやってなかったっけ?
22名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:02.84 ID:3lYaeFnX0
本田不要論が少しでも出始めたのは収穫なんだがw

エイベックス時代は鉄壁のディフェンスだったがw
23名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:09.72 ID:5flQCozY0
もしかして南洋の石像みたいな顔のひと?
24名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:13.26 ID:0q3ukP4K0
実況「柿谷抜けたぁー!!キーパーと一対一!あーっ、おしい!!」

金田「今のは岡崎ですね」

実況「なんだ、岡崎か…」



実況「柿谷シュートぉぉぉ!!今の動き、どうですか!金田さん!!」

金田「今のは岡崎ですね」

実況「なんだ、岡崎か…」













(´;ω;`)
  ↑
OKAZAKI
25名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:23.34 ID:jm02/tcK0
ワールドカップ行きのチケットをチラつかせて名将を一本釣りや!
26名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:40.71 ID:REBeGeWn0
>>17
浪速のイタリアンは違う人
27名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:46.20 ID:2jizT2GS0
本田香川遠藤長谷部によるオナニーサッカー
28名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:47.09 ID:CKefiR630
撒き餌や
29名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:48.20 ID:ejr8Zg9f0
タイトルが「ひどすぎる」ってのも酷いな
30名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:04:56.76 ID:sAt7CtbE0
はせべ
いらね
31名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:05.85 ID:ySEryfeE0
一度、本田外してやってくれ
32名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:22.34 ID:NRJKCGZX0
日本なら欧州予選に入ってもW杯でれる(キリッ
なんて信者は言うけど
こんなんじゃ普通に無理だからw
33名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:28.46 ID:1ypSbAAm0
>>6
お前昨日からずっと張り付いてるだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:31.44 ID:PT9BGrt50
本田が速攻を止める原因として昔の中村俊輔のように叩かれてる

【サッカー/日本代表】本田 セルビア戦に続き、日本のサポーターへあいさつすることなくピッチを引き揚げる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381894045/
35名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:53.64 ID:LfV9lx9E0
ザッケローニ「ひどすぎる試合だった。本田は何がやりたかったのか。」
36名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:54.77 ID:EW9GjR+50
流石に手遅れ
37名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:05:56.45 ID:ICEhdiaG0
ていうかWカプ用に大きな何を試してたの?
38名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:06:02.60 ID:sANYHMTtO
>>15
今注目の前園さんで
39名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:06:06.75 ID:Q+RbKCVg0
>>6
山村って現在どうなってんの?
代表に選ばれるほど活躍してる?
40名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:06:11.24 ID:Jp5AMmSU0
ひどすぎる原稿読みだった。永島は何を言いたかったのか
41名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:06:19.12 ID:K4dFylyo0
いろいろ試してるんだろ
外野は黙っとけよ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:06:55.24 ID:cdDlagXV0
ザックになったばかりの頃の、わくわく感が
いつの間にか無くなってしまった…
変わったばかりの2,3戦のサッカーが
何で出来なくなったの?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:18.56 ID:pJwkcHtV0
活字だと噛まないんだな。
44名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:18.89 ID:UZMymxXq0
>>16
吉田だろうな
45名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:20.03 ID:msG15UL00
娘コネ入社させた奴か?
46名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:26.47 ID:bKxpmg2CO
>>22
数ヵ月前までは不要論が出る存在ではなかったからなw
香川の方がマンチェスターユナイテッド連呼で不要論がない方が驚いた

一番驚いてるのは遠藤不要論が見識者達から出なかった事だけど
47名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:37.79 ID:6FqgFT7w0
>>10
他のチームがW杯への改革過渡期に日本はオレツエーして他がW杯に合わせて完成に近づくにつれオレヨエーになるな
48名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:50.69 ID:eRfdZeS50
岩政、栗原、森重を、つかってくれ。
大迫、工藤をつかってくれ。
49名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:54.73 ID:PT9BGrt50
50名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:07:55.67 ID:qjRsYPER0
>>26
すまん、あれはGKの人だっけか
51名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:08:05.03 ID:J4ab73Ly0
ここ数年で最もクソな試合だったな
いい加減トップ下本田を止めろ
遠藤を切れ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:08:24.55 ID:0nqRP4Pw0
こいつもブンデスの解説にでしゃばってきてウゼエ
何喋ってんのかわかんねえよ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:08:52.46 ID:CYlKl0OJO
わざわざ記事にしなくてもいいけど
まあひどかった
54名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:09:23.15 ID:b/Br78OB0
監督変えたところは強くなるとか思ってるバカに芸スポ板が多すぎw
監督変えたところに選手は強くなると思ってるのかw
55名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:09:28.51 ID:b5gKYKs50
有効的なんてことば使いはおかしいと思います、それなら効果的と言うべきです
、なぜなら有効と言う言葉自体で既に効果が有るという意味になるからです、
有効自体が既に効果があることを説明しているのに、なぜ的を付けなければ
いけないのでしょうか?効果的の的とは効果をもたらす可能性や効果を
生み出すためのアクションと言う意味になってるのでこ的をつけるのは
この際正しい表現法となるのですがね。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:10:01.85 ID:UtMVct8O0
>>6
山村とか森脇とかやめてくれよw
57名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:10:13.94 ID:D+bCHEWi0
本田と心中だろうな。スタメン固定しすぎで緊張感無くなっている。
58名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:10:26.68 ID:wOA7LcAU0
浦和レッズの方が強い
59名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:10:36.74 ID:LCmhEqhmO
スタメン固定によるスタメン選手のモチベーション低下
また代表試合かって感じでただ消化してる感じを受ける
あと負け癖がついてる
しかし、オランダ戦では負けるが良い試合するだろうねw
強豪だからモチベーションが違う
ただ問題は解決しない
60名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:10:47.99 ID:5zeQND/J0
お、噛んでない
61名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:10:50.10 ID:WwBm/Hd+0
みんなマラドーナになりたかったのさ。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:11:04.25 ID:0q3ukP4K0
実況「柿谷ぃぃぃ!!本田、香川との連携っ!ひとつチャンスを作りましたっ!!!」

金田「今のは岡崎ですね」

実況「なんだ、岡崎か…」



実況「柿谷ヘッドぉぉぉぉぉぉぉ!ジ・ジ・ジ・ジーニアスっ!!うおお!!!」

金田「今のは岡崎ですね」

実況「なんだ、岡崎か…」













(´;ω;`)
  ↑
OKAZAKI
63名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:11:08.61 ID:lbHJe0Zp0
>>17
浪速のイタリアンは本並だろ
こいつは確か浪速のロシア人みたいな名前だった
64名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:11:13.39 ID:cjggZWVz0
>>14
豊田とは明らかに確執あるよな
65名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:11:31.00 ID:msG15UL00
>>59
モチベーションでどうこうなるレベルでもないと思うけどな
66名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:11:35.44 ID:mPHQfx67O
チームメイトは香川のポジション放棄について何も言わないの?
67名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:11:50.13 ID:KypCsray0
>>10
いやドイツの時は本番前よかったろ
そして本番恐ろしい事になった、まぁマスコミと関連番組に出演してるコメンテーターが煽ったのも最悪だったんだけどね
68名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:01.60 ID:pC0yw15Ii
本田さんが移籍アピール
69名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:11.91 ID:sHE55/IS0
せやな
70名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:20.37 ID:8jU1GHzq0
誰か本田に直接言ってやれよ
このままだと北京と全く一緒だぞって
71名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:27.72 ID:EW9GjR+50
>>54
おまえはやきうでもみてろw
72名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:31.66 ID:tXz/aL9Y0
>>6
鹿サポなのかもしんないけど柴崎山村は時期尚早だろ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:35.58 ID:MDk8qz6+0
日本の実力からして妥当な試合結果だな
ベラルーシに負けたのは正直・・・
セルビアに負けるのは当然と言える
74名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:50.33 ID:n1/CJlPAO
まぁ親善試合だから多少はね
75名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:13:08.66 ID:+Cl+mQ6o0
代表が強い(と勘違いされてた)頃にやった
国内組の代表チームの方が必死だった
76名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:13:13.40 ID:GszQT4Qv0
関係ないけど西川くん若く見えるw大学生みたいで何か好きやw
77名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:13:32.01 ID:7VeXfklg0
343やってもコネコネしてるんだもん
相手も守り安いだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:08.74 ID:DjZh2a/uO
同じ343やるにしてもトルシエの方が良かったんじゃ・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:12.12 ID:duoeAGVS0
本田はいつまでひとりでサッカーやってんだ?
なんで最終ラインまで下がってきてんだ
それはボランチやDFの仕事だろ

後半終わりのほうにまでなっても、献身的に動けるってアピールしたいのかもしれんが、
普段歩いてるから体力温存できてるだけじゃねーか
80名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:12.69 ID:Ita/Uueg0
本番まで時間があるのが幸いだが、さてどうすんのかね
監督変えて劇的に良くなるとは思えないけどね
81名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:13.82 ID:vEN+Koh40
>>48
工藤以外は同意
82名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:16.28 ID:OTNIGYKCO
アディダス電通スポンサーが出しゃばるといつも失敗するよな
83名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:18.46 ID:wacwYnhs0
日本オワタ\(^o^)/
84名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:32.83 ID:rJ8J8S+w0
スタメン固定だけでも弊害だけど、そのスタメンが戦力外やJ2や不調とか
3年前より落ちぶれたからね。弱体化しても当然だよ。3年前は戦力外やJ
2はレギュラーにいなかった。そいつらが急激におちびれて弱くなっただけ
85名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:40.62 ID:0q3ukP4K0
× スターシステム

○ 剛力曜一郎
86名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:56.39 ID:35cdpyhU0
新戦力を全く使わんね
同じメンツで何か良くなってんのか?
87名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:14:59.31 ID:LUzKhfMz0
本田が批判されてもブレないとか言ってるけど
ほんと何がやりたいのか分からないw
88名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:15:03.59 ID:CX88DRR40
何をやりたいかなんてもう誰にもわからない
弱いやつがやりたい様にできるわけも無い
89名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:15:18.29 ID:5VgbBOst0
>>73
日本が強いと錯覚してる人いるよな
所属クラブでそう思うのかなぁ
90名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:15:20.38 ID:Fuka7IGL0
改善点一杯あるけど、一番の改善点は
改善しないこと

ザッケも混乱させる343に固執するし、
本田も批判で自分らのスタイルブレさせない
とか言ってるし

なに?こいつら前回大会で優勝でもしたの?
91名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:15:26.14 ID:xm/KVfWC0
本田批判してる山口蛍は実家を見ればわかるけど「ガチ」
マジレスしたら山口の発言はほんの序章な
山口からしたらこれでも気を使って軽く言ってる
元々山口はキャプテンシーに溢れた人間
これから本田が涙目になるのがわかるわwww

http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/c/f/cfd0de4a.jpg

リアル日向小次郎
92名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:15:27.06 ID:PQys4hJg0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
93名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:15:41.69 ID:uOjhoWmC0
北京五輪前の本田に戻ってしまったのかねぇ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:16:42.94 ID:oSTp64/SP
意地でも先取点もぎ取って交代枠3つ使ってお相撲さん3人でボールを囲んでしまうというのはどうかな?
95名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:16:43.48 ID:X2ODKWyZ0
今は試行錯誤のときとかいうけど、
点取らなきゃならない場面での縦ポンは練習せずともできるんだ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:16:46.66 ID:bqAmUL3+O
いやあんたも滑舌がんばれよw四年間成長ないぞ!
滑舌は練習すれば絶対よくなるんだぞw(病気とかの人除けば)
97名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:17:14.76 ID:b5gKYKs50
有効なと言うべきですね、有効と言ってること自体が効果が有ると
ハッキリ説明している言葉であるのに、これに対して的をつけるのはおか
しいです、効果的と言う言葉は効果を生み出す動きや発生していると言う意味の
ただしい言葉だと思いますがね、つまり効果があることを有効と言うのに
対して効果とは単なるアビリティの意味しか持ち合わていないために的と
語尾につけることにより、そのアビリティ効果が有効適用される可能性を
示しているのですよね。はぁ?
98名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:17:28.04 ID:Hrzo0M/t0
いかがでしょうか安藤さん
99名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:17:31.14 ID:pouAXiDu0
サカ豚w
100名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:17:40.61 ID:6FqgFT7w0
>>79
元々ボランチの介護をしてたのが本田
そして他の選手から本田に頼るのやめようって論調が出てからまえにはるようになった
それから守備重視という言葉がザッケローニから出てまたああなった

本田はチーム方針に合わせてるだけ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:17:50.03 ID:HY9JiUOuO
香川本田吉田遠藤長谷部今野には数え切れない程のチャンスを与えた
ザックにも3年4ヶ月間チャンスを与えた、ヒロミにもな
もう十分だろ、W杯無理だわ。
高校サッカー県予選3回戦敗退が最高成績の俺ですら分かるよ
コイツら全てを「保留」してる、全てを。
浦部なんだよコイツら、博徒としては所詮市川以下
アカギを呼べ、アカギを…
102名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:03.05 ID:azHWsrJu0
本田、香川のいたアンダー代表は五輪でもあっさりGL敗退なんだが
今まで誤魔化してきたが、この世代のレベルの低さに気付かないとね
103名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:16.43 ID:0q3ukP4K0
 
ゆとり「今日、柿谷出てないのに叩かれててワロタw」
 
104名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:27.94 ID:fCJclafL0
105名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:31.76 ID:pkos7gKg0
遠藤は2010年の時のFKで代表キャリア最高の思い出を
作ったなーと、感慨深かったが、未だにスタメンなのは
流石にどうなのよ、と思う。
106名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:41.83 ID:VptJkctN0
鈴木武蔵を呼ぶしかないな
107名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:42.12 ID:6VSlCuvM0
ニワカの勘違いの 特徴
・本田がいると攻めが遅い→本田はクラブで速攻を得意としている。CSKAでは黒人部隊で速攻で点を取っている。
・本田は守備しない→ボール奪取率トップが本田。さらにコーナーキックのときの守備でもCBとはりあうほどクリア率が高い。
・本田は運動量がない→コンフェデでも本田はチーム1位をあらそう運動量だとでている。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:19:35.50 ID:6TY6iPyP0
本田の言葉を鵜呑みにするなら弱点の解消に取り組んでる
実際その姿勢は見える

ただ全く結果に出てきてないけどな
109名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:19:37.06 ID:Y+ShZCPRP
>>91
これは知らなかったな・・・・
俺脚サポだが、山口は応援したいと思う。
110名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:19:44.98 ID:rJ8J8S+w0
例えばどこかのクラブチームで3年間レギュラー固定で補強禁止としよう。レアルだって落ちぶれるぞ。
チームは、夏冬補強して新戦力をいれ、少しずつ年で使えなくなった選手や不調で使えない選手、怪我で
使えなくなった選手を外しながら上を目指して行く。ザックは代表を3年間固定して弱くしてだけ。弱く
なったのは各選手の現状を見ればよく判る。本田、長友、内田だけが現状維持。他は戦力外、戦力外で
移籍、J2落ち、こんな連中ばかりになった。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:19:46.71 ID:1xO12xcQ0
>>107
1位は誰?
112名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:05.88 ID:yIj5b4g30
固定メンバーでの親睦を深めたのが最大の収穫
113名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:24.91 ID:y0Oz+rDY0
カミカミ王子
114名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:25.13 ID:tmYlaMwL0
前園「マスター、いつもの頼むわ」
115名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:29.20 ID:fGywLOTR0
>>2
なんで永島知らないんだよ
サッカー知らんけど文句だけ言いたいんだろお前
116名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:30.85 ID:WRDI936z0
引き篭もりサッカーに戻るべきだと思うの
117名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:36.18 ID:nYIPEmnu0
>>73
セルビアにポゼッション通用するかテストした意図は理解できる

それで通用しなくてコンフェデふまえて本大会はポゼッションムリと判明したのに
ベラルーシ戦で何も変えなかったのが問題なんだよな
本大会もこのまま固定で中国の偽iPadみたいな模造品バルセロナ戦術でいくよという宣言だからな
118名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:37.20 ID:Jx06H7D40
本田のトップ下でゴリゴリフィジカルキープしてタメ作ってから前線へ、、がまるで
出来なくなってるからな、今は。

マークされると殆ど仕事させてもらえず、それでも味方は今までどおり本田にパス
入れるから余計潰される事になる。本田は一度休ませた方がいいと思うけどねえ。
119名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:39.82 ID:6VSlCuvM0
ACLでさえかてないJリーガーよべとかなにいってんだろうな。

CLスタッツランキングでも内田9位本田65位くらい、香川400位、宮市450位くらいなのに。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:41.03 ID:vIyVLg440
>>1
あなたがセンターフォワードで復帰するべき
121名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:50.01 ID:ac8Hy6r30
そもそもやる気を感じない
122名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:20:54.00 ID:OTNIGYKCO
ザックと今の協会幹部を切れば解決する問題なのに
123名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:21:11.86 ID:xm/KVfWC0
()正直者の山口蛍「本田はとりあえず自分にパスをするように強要してくる」

って言ってたな

本田はこうやって新しくくる新人にこうゆう事を強要する人間

本田の代表私物化を止めれるのは山口
124名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:21:13.60 ID:XNEwe2n/0
>>78
トルシエは2トップ
352だ
125名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:21:31.17 ID:GszQT4Qv0
>>91
今年23歳かな?偉いな。
126名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:22:14.91 ID:6VSlCuvM0
>>111
1位は本田と長友がだいたい争っている、香川も2,3位ぐらい。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:22:24.22 ID:C9Yl/9yL0
噛んでない偽者だな
128名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:23:13.02 ID:zxT6B2Gk0
加茂の頃の日本代表みたいにイライラする時間が多かったな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:23:16.96 ID:krHLYAuW0
>>1
>有効的な動きがない。

永島っていつも必ず「有効的な動き」って言うね。
「有効な動き」って言ってくれよ。“的”は要らん。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:23:24.67 ID:XNEwe2n/0
>>111
遠藤じゃなかったっけ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:23:25.22 ID:7QiPaX8Ai
結局どうすればいいの?
132名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:23:50.14 ID:J61oJ9Bd0
>>91
頑張って欲しい
133名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:24:04.23 ID:rJ8J8S+w0
ザックJの現状は、もう負けているんだか勝っているのかも判らんぐらいにチームがおかしくなっている。
昔なら、負けているなら中沢やツリオを上げっぱなしにしてまで放り込むとか最後の最後までやっていた
し、川口が上がるとかまであったからね。ぎりぎり最後に追いつくなんてドラマも多かった。今はチンタ
ラ球こねている内に時間切れ。最早やる気さえねえよな。監督を解任して選手選考からやり
直すべき。戦力外とかがレギュラーで固定されいているようじゃ弱いのも当然。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:24:23.65 ID:1xO12xcQ0
>>126
遠藤だった
>>130
ありがとう
135名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:24:29.22 ID:nYIPEmnu0
>>119
Jリーグは糞だけど
個人単位なら海外いくべき若手はいる
136名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:00.62 ID:CkbPQt9F0
東アジア杯のメンバーと全員入れ換えろ。今の代表は覇気すらない
137名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:10.38 ID:C/UmeFpF0
ひど、酷すぎるしあ、試合だった
138名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:11.21 ID:sfySeT390
ボランチと香川とワントップ変えるだけで変化する。
でも、ザックには変えられないからここが限界。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:23.52 ID:pkos7gKg0
>>131
堅守速攻、か。
こね回すだけが目的の日本の悪癖が
すっかり元に戻ってしまった。
鈴木みたいにFKを取ってくれるFWも居ないし
140名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:22.75 ID:thK3prYr0
日本の強みはテクニックだとかアジリティだとか言うけど
なんか寄せが早い相手だといっつもバタバタしてパス押し付け合って詰められ奪われ失点
テクニックの手前のところ体格差で負けてる気がするんだけど

それでもかたくなに狭いところでチョコマカしたプレーするじゃん
体格で負ける欧米相手には引いて守って縦ぽんカウンターとかこう、頭を使った方がいいんじゃないかと思うんだけど
どういう活路を開こうとしているのか傍目には本当に分からないね
141名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:25.52 ID:rZ+V9Nd/0
>>17
本並

彼は難波のバロッテリ
142名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:48.13 ID:ocREKLcc0
本田はCLでバイエルンとやったときも特攻して恥かいてたなぁ
ありゃどことやってもやり方変えんよ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:49.60 ID:YHIgRipO0
香川のリハビリをやりたかったんでしょ
あの出来でフル出場はありえないぜ
144名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:25:58.45 ID:azHWsrJu0
本田さんは高校で並みの成績なのに「俺は東大を目指してる」とか吹きまくるハッタリ君w
145名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:26:14.14 ID:vIyVLg440
ところでなんで永島って動画少ないの?
いいプレイヤーだと思ってたんだけどなー
146名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:26:22.15 ID:0q3ukP4K0
 
柿谷ギャル「試合に出てないのに叩かれるのは一流の証ね」
 
147名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:26:25.15 ID:KYdM9dvN0
>>91
スポーツ選手って家にある程度金ないとなりにくいのにな
ガチでわろた
148名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:26:27.43 ID:4dXsjbmb0
攻撃のタクトを握ってるのは遠藤
149名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:26:41.55 ID:k4MIfIUe0
永島も結局何が言いたいのかわかんないよ
もっと縦ポンしろってこと?
150名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:26:45.94 ID:fasAB/Gc0
オシムの本田ボランチを支持します。
151名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:12.03 ID:cjggZWVz0
>>91
なんていいやつなんだ
東アジアのときザルとかいってすまん
152名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:16.48 ID:dpWl+Bqa0
永島クラスが言ってくれると違うな
やはり本田が癌だわ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:21.72 ID:kb+jAN3V0
親善試合できっついプレイやれんし、タックル受けて怪我してる場合でもないし、正直参考にもならん
154名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:23.11 ID:GC1pY4pX0
ジーニアスへのフォローがかえって笑える
155名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:49.78 ID:x5J1wANS0
日本の選手は自分たちを過大評価して勘違いしてる
弱いんだから、弱者のサッカーをしないといけないだろ。
156名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:57.76 ID:nYIPEmnu0
>>148
遠藤はピルロというよりガットゥーゾが一番すきだなw

薬やってないと出来ない発想
157名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:01.33 ID:dlccZ8Ik0
本田の転職活動の場じゃねーんだそ代表の試合は!
158名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:06.86 ID:BVrvRRa30
本田をトップに上げたの?
岡崎だと思った
159名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:09.38 ID:zvgDmlnH0
日本がパス回しまくったりこねくり回すのって優柔不断なだけだよね
160名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:18.40 ID:XvAs409x0
やってる本人達よりもみてる側が言うセリフだから
何がしたいのかいいかげんはっきり決めてくれw
161名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:20.14 ID:usZaS/kk0
ブラジル移民のセルジオ(笑)より具体的に指摘してる永島さん素敵やん
162名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:25.95 ID:erZi3Zhn0
誰こいつ?
163名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:28.39 ID:05dZwSWiO
ボール持ってから意味あるのか分からん横パスしたりコネコネしてる間に
相手DFが戻ってきて出しどころがなくてバックパスか無理なパスしてカットされる
もっとスマートに攻撃できないもんか
164名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:34.34 ID:+vBDEtWNO
発足当初が一番強かった
165名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:28:42.30 ID:9dtQakAg0
噛み噛みで再生された
166名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:29:05.78 ID:+Cl+mQ6o0
DFからMF、MFからFWのMFで停滞してる上に
MFでシュート打つのが日本の長所とか言って中央でショートパス足元に出して満足してるんだから
FWが活躍できないのはしょうがないよね
167名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:29:05.80 ID:c9TCCaDV0
素人は黙ってろよカス
168名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:29:38.07 ID:vIyVLg440
言いたいことはわかるわ。
攻撃のレパートリーが少ないとか、パワープレイを指示してるのに
ほとんどやろうとしないとか、素人でもわかった。
169名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:29:45.91 ID:b5gKYKs50
そもそも反射神経無い日本代表に近代サッカー相手にポゼッション戦術が
通用するわけがない、アドリブ出来ない鈍い奴に産業ロボットやらせてる
ようなもんだわ、攻撃展開の際の修正力やその復元性の問題だよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:29:47.20 ID:uOjhoWmC0
>>156
俺のガッツを悪く言うなコノヤロウ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:09.84 ID:pC0yw15Ii
本田がな…
172名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:18.21 ID:ZX47f36F0
ザックのやりたいことはビアホフとボバンが居ないとムリだろ
他のメンツで成功した事あったっけ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:20.89 ID:283/rj8X0
>>6
それで1回見てみたいわ
オワコン3人組みは明らかに足を引っ張ってるしな
174名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:32.09 ID:s1bEdtxH0
>日本は何がやりたかったのか

オイラも試合を見ながら何度も言ってましたよ。
コイツラ一体何がしたいんだ?ってねw
175名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:34.44 ID:6hEcPOLe0
>>162
じぇいりーぐハット1号、ミスター神戸
じぇいりーぐが人気だったころの名選手ですよ
ゆとりゴミクズボクちゃん
176名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:41.19 ID:6FqgFT7w0
>>118
本田はかなり劣化したが
それでも本田に預けたら相手は寄ってくるし劣化したとはいえ本田もそこそこ耐えられてる、んで後ろにはたく

そこで三人目がスペースに走り込んでボランチから受けるのが理想なんだけど動き出しがないし
ボランチは使う気もあまりなく
横パスかGKに戻すからな
でもたまにそう言うパターンもある
177名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:30:41.98 ID:k4MIfIUe0
>>91
「山口蛍 パス 強要」で検索したらおまえのコピペばっかりなんだけど
178名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:01.83 ID:H1ea4DEg0
ベルギーで全く通用せんかった永井でも呼ぶんか?
179名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:03.67 ID:OTNIGYKCO
本当に岡田の遺産を食い潰しただけだな
試合をすればするほど本田頼みも効かなくなる劣化ぶり
アディダスなんかと契約した時点で嫌な予感はしてたけどザックは無能で間違いない
180名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:05.81 ID:GvhI3Kr60
日本あちこちに負けすぎだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:09.75 ID:/6wf+ajpI
本田抜けても散々だったろw
原因はザックの戦術が細か過ぎんじゃねぇの?
あとはメンタルと思う。闘争心がない
182名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:11.03 ID:jIc0fTGj0
この素人の成績は?
183名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:45.94 ID:1xO12xcQ0
せっかく遠征したのに意味なかった
怪我してる遠藤使うより元気な萌でよかった
遠藤下げる勇気ないならさっさと遠藤山口でよかった
長谷部調子よければ遠藤下げられるけどどっちも調子悪かったから最悪
決断出来ないザックのせいだわ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:45.99 ID:5ZiaTmGCi
テレビCM枠は電通の本田さんのごり押しのせいだな
185名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:52.30 ID:6hEcPOLe0
186名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:55.77 ID:msG15UL00
>>174
昨日にかぎらず一番不思議なのが負けてる時に悠長にボール回ししてるのは
なんなんだろうね?
187名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:31:56.46 ID:nYIPEmnu0
>>170
遠藤信者にはガットゥーゾに見えてるんだろw

遠藤はカンビアッソと書き込んでる信者もいたからなw
188名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:32:01.70 ID:9FkiNdSG0
>>46
遠藤不要論はオシムが言ってたぞ
189名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:32:11.17 ID:4dXsjbmb0
>>162
しゃべりが下手な芸人
190名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:32:22.70 ID:3gRRjB6k0
香川に関してはマンユで試合に出れないのは当然で、
むしろ代表でも足かせになってるから外すべきなのに、
スポンサーの関係でできないんだろうな。岡田はそれを実行して結果残したのに。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:32:27.28 ID:hEVx+lZIO
つか、2010年の就任直後はもっと縦に速いダイレクトでシンプルなサッカーやってたよな
コースが見えたら迷わず打ってさ

最近のコネコネサッカーは、まさに2010ワールドカップ直前のダメだった頃の日本と同じ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:32:49.36 ID:9azJhRa80
確かにここまでグダグダな試合はあまり見た事がない
193名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:33:13.29 ID:ETUROiWK0
攻撃パターンが
コネコネパスしかないから
対策されたら何もできない
ゴール前でもパスだからな
そりゃ相手も助かるわ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:33:38.83 ID:lZdLBopf0
柿谷が受けれる球は足元に速いのだけの一つだけしかないからね。攻撃が
単調になるしマークきつくて球出せないなら何もできない。
長友、内田はクロス上げてなかったし。
195名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:33:43.93 ID:jjn9v5uk0
>>162
老害
196名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:33:48.72 ID:4dXsjbmb0
宇佐美とか宮市は全く出てこないな
大丈夫かこの年代は
197名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:34:01.72 ID:hQcWQ4Gei
本田はビッグクラブに拘りすぎたんだね
冬にビッグクラブ入れれば何か変わるかな
198名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:34:11.44 ID:BH7eYN2H0
>>163
おそらくバルセロナが絶賛された時期に感化されたんだろうねwww
協会もスペイン人監督って騒いでたしw
あんなボールキープ、パス回しは無理に決まってるのに馬鹿の一つ覚えのようにそればっかやろうとするんだよ日本代表はw
トップクラスとやるなら、ドン引きカウンターしか勝機なんかないっつうの。
199名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:34:26.94 ID:1ifjtm8R0
>>186
綺麗に崩したい病にかかっとるんじゃないのかのう
きれいなスーパーゴールも1点、ミドル撃って弾いたのを押し込んでも一点なんだから
もうちょいゴール前シュートチャレンジすりゃいいのに
200名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:34:34.75 ID:4C/XpRT00
カスって言う奴がカス
201名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:34:37.79 ID:9FkiNdSG0
>>47
ドイツの時はむしろ凄い期待感があって結果最悪だった
202名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:34:42.25 ID:ojQaFdD20
浪速のイタリアンか。
今はだいぶ肥えて浪速のポリネシアンになってるけどな。
203名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:02.14 ID:/f0I4KbG0
柿谷はいい悪い以前に
そこまでまともにボールが届かないからなぁ

ほんとカスサッカーだわ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:11.01 ID:283/rj8X0
>>91
山口応援するわ
205名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:13.11 ID:r+U2E0fg0
こういう記事だと噛んでないから永島っぽくならない

文字に起こした時でもちゃんと噛んで欲しい
206名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:23.41 ID:MaH83zsX0
>>1
あの試合を見てた日本中の人がそう思ってる
207名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:26.73 ID:QJJQcW5e0
>>6
しれっと弱体案だしてるんじゃねーよw
208名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:28.49 ID:/6wf+ajpI
5年後の成長枠として若手も経験さして欲しい
209名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:34.31 ID:dNcI0Q6Ni
>>91
山口と駒野は芸スポ公認不幸キャラ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:42.51 ID:t9AAJRVR0
不思議なんだけど、選手たちや監督、関係者たちって試合のビデオ見て反省 検討なんかしないのかな?

今度誰かスタンドで

「試合後 2ちゃん 芸スポ見ろ」

の横断幕掲げてよww

悪いとこみんな書かれてて改善すんのに一番手っ取り早いだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:46.27 ID:ZzGNCm6g0
>>107
>・本田がいると攻めが遅い→本田はクラブで速攻を得意としている。CSKAでは黒人部隊で速攻で点を取っている。

うん、CSKAの速攻は主に本田を経由しないからね
結果本田はマークにつかれない3人目の動きで点を取ってる
必ずと言っていいほど本田を経由させる今の代表との違いだよね
そもそも、それくらい本田にボール集めてるんだからチャンスのほとんどが本田からというのは当たり前
南アフリカ前の代表だってとりあえず俊輔に集めてたから俊輔でもチャンスだけは作ってた
どちらも味方の動きが止まり、相手のブロックが整ってるから点には結びつかないんだけど
212名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:47.49 ID:b5gKYKs50
>>159
>日本がパス回しまくったりこねくり回すのって優柔不断なだけだよね

それは一種のプログラミングの問題だね選手の思考のね、常に継続して
同じ価値判断ばかり繰り返しているんだよ、だからループして見えるんだ、
それは人間のセンスを全く否定しているんだよね、日本人はその傾向が
強すぎるんだ、日本人は人間の感覚や感性を否定する文化に生きている、
ザックとジャップはどこか似ている。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:35:59.64 ID:XKZOv+MM0
当てられない柿谷をトップに置くのが間違ってる
柿谷使うなら香川外して柿谷、前線に大迫、右サイドにパサーで
214名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:36:16.92 ID:LfV9lx9E0
バルサのモノマネしたいなら久保くんに指導してもらったほうがいいよ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:36:31.84 ID:qrJr+aEe0
ザックと本田とよっぽどのバカ以外は
とっくにポゼッションサッカーに修正しようがない限界を感じてるんだがな
どの辺が攻撃的なんだよっていう
216名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:36:58.32 ID:DKYEFqKr0
アジア杯優勝して、W杯出場を決めた監督をクビにはしづらいんだな。

ジーコがそうだ。
217名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:02.97 ID:gMltUtpB0
今の代表面々がブラジルのトップチームの入団テスト受けたら何人受かるかね
218名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:07.73 ID:vIyVLg440
>>182
Jリーグ発足当時、日本屈指のフォワードだったのは間違いない。
カズはどちらかといえばMFってイメージだったし
219名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:13.88 ID:64gpqVxM0
決定力とかじゃなくて普通に力負け
ぶれないとか寝言言ってないでそろそろ気づいてよ
自分のやりたいことは相手がさせないようにすることでもあるんだぜ
220名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:35.53 ID:RLXMZxjOO
343にしたときに中盤にスペースあって何で使わないんだよ!!
って思ったら…前線に固まってたでござる
221名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:35.60 ID:6QGvfBz9O
ザック戦術が全く分からないな
イタリア時代から知ってるけど明らかに日本のそれと違うな
引き出しの少なさはあいかわらずだが
あと吉田本田遠藤みたいな選手は明らかにザック好みではないと思うんだがな
222名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:41.74 ID:Fuka7IGL0
昨日、他のスレで

オシムの言ってた△はどうした
って書いてあって本当だと思った

今って横パス多すぎて△のパス回しあんましないよね
223名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:58.57 ID:rJ8J8S+w0
五輪代表でさえ負けている時には、背の高い杉本を入れて放り込んだり、宇佐美や斎藤
を入れてドリブルで仕掛けさせたり、何とか得点を取ろうという意気込みがあったけど
このゴミ代表は、前後半まったく意味ないショートパスを繋いで取られてを繰り返して
いるだけ。ハーフナー入れても急いで放り込むするわけでもなく同じ事をやっているだ
け。コネコネしている内の時間終了。負けていることさえ忘却しているだろ。監督と固
定メンバーの責任ですわ。五輪以下の代表だぜ
224名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:03.24 ID:hzTm5Fin0
遠藤の代わりにドルトムントのベンダーみたいな日本人いないの?
225名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:14.77 ID:AD18EkPa0
>>171
そんな話無いからな
まあ、山口は一時期荒れててサッカー辞めてたから
ヤンキー扱いしたいんだろう
226名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:18.68 ID:ocREKLcc0
スアレスみたいな万能選手ほしいなぁ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:32.66 ID:4dXsjbmb0
ヒロミ暫定監督時代の方が強そうで泣けてくる
228名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:33.66 ID:ETUROiWK0
本田経由しないと駄目みたいな雰囲気もあるしね
229名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:36.16 ID:3gRRjB6k0
ザックJAPANが始動したアルゼンチン戦と昨日のベラルーシ戦のメンバー比較すると
森本→柿谷、栗原→吉田の2人しか代わっていない。
別にメンバーを固定するのを否定はしないが、固定化するなら始動当初より強くなってないといけないのに
むしろ弱体化している。
また3−4−3のシステムにザックはこだわるけど、実際機能したことがこれまで1度もない。
昨日の試合もザック本人は3−4−3で良くなったと言っているけど、一体どこが良くなったのか?
完全に悪くなってるようにしか見えない。 実際森重は試合後のコメントで3−4−3でバタバタしたと言っている。
230名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:40.95 ID:9CI9jIGH0
オシムの頃のアジアカップの試合を見てるかのような退屈な試合だったね
231名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:44.09 ID:spx7twon0
ザッケローニ監督の上にいる"本田名誉監督"を解任するべき
232名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:05.74 ID:xAg8K8/c0
>>216
直前までは結果出てたんだよな…
ゴールデンエイジでマスゴミも煽りまくってたし
何で本番であんなになったのやら
2014はこのままなら3連敗確実だわなw
233名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:09.73 ID:thK3prYr0
現状打破するには「バルサごっこするのはアジアレベルだけ」と決めごとにして
残り数カ月で弱者のサッカーを詰め込み学習することだね
234名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:26.30 ID:E4FSP9+yO
本田は1トップかボランチでいいんだよ
トップ下だとあちこちに顔出すからすぐバテる
アンカー置いた433に変更しろ
235名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:37.06 ID:KYdM9dvN0
城も解説困ってたもんな
何がやりたかったと言われてもしょうがない
236名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:41.13 ID:6eryduAL0
最近じゃガチャピンとベハセがほとんど崩すプレー出来てないから
前の4人だけで攻めるような形になってんだよな
それならボランチ守備的なの二人置いてせめて前線の守備負担減らすべきだわ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:43.38 ID:b5gKYKs50
日本代表のサッカーには目的が無いんだよ、単純な話しゴールすることを
目的地やゴール地点だと想定してはいないんだ、価値判断が複雑で曖昧なんだよ、
ある意味凄いよね。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:39:51.98 ID:s1bEdtxH0
>>186
自分たちが理想とする形にしてから、
フィニッシュに持ち込まないと気が済まないと考えてるんじゃないのかね?

急造チームに、
バルサみたいなサッカーは出来ないと、
何時になったら気付くのかね?って話だよw
239名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:40:10.59 ID:xOqy2uxf0
ブンデスリーガて日本人に相性がいいだけで一切成長しないよな。
バイエルン、ドルトムントか最低シャルケ、レーバークーゼンくらいじゃないと行く意味無いんじゃないの?

代表でのプレーを見る限り長谷部や清武や岡崎や乾や細貝や宇佐美皆ブンデスで全然成長してないやん。長谷部なんか泥臭くなっただけで、攻撃センス一切無くなったし。
シャルケでやってる内田が最近ちょっと安定してるくらい。まあそれでも特に爆発的な成長は感じないけど。
240名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:40:37.05 ID:VVZqoVLgi
>>91
セレッソにも「自分を1番高く買ってくれるところに売ってくれ」ってスタンスだからな
ハングリーさが半端ない
241名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:40:44.50 ID:KZyk862y0
本田と香川がクラブで調子悪い
結局、日本代表はこの2人が調子悪いとこんなもん
現実見ようよ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:40:53.02 ID:35cdpyhU0
賞味期限切れ代表
243名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:41:14.00 ID:xAg8K8/c0
>>230
流石にオシムに失礼w
メンバーは地味だったが良いサッカーはしてたよ
244名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:41:24.72 ID:VVZqoVLgi
>>225

誰かと勘違いしてない?
245名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:41:42.90 ID:EOXiMILYO
負けてるあの時間帯にバックパスって

セルジオもザック批判ばかりしてるが、ザックのほうから「辞めさせてくれ」と言われるわ。
246名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:41:53.91 ID:X2ODKWyZ0
日本もヨーロッパ予選におけるアンドラとかフェロー諸島みたいな立場なら
ドン引きから速攻だけ狙っても批判されなかっただろうに
なまじアジアという枠組みでは上位国として認知されてしまっているので
強国はボールを保持しつつ、相手に何もさせないバルサスタイルにするのが当然と
強迫観念でも持っているんじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:41:57.32 ID:b5gKYKs50
日本代表はサッカーの研究をしているんだ。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:42:09.66 ID:XKZOv+MM0
固定メンバでの密集での連携強化や左の選手が極端に右に流れてきてゲームメイクしようとしたりってのを
やりたかったみたいだけど
それって正直他サブ選手のテスト削ってまで試す必要があったのかってのが一番疑問
249名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:42:11.63 ID:KP5nr/fG0
確かに最近の試合はなんかことごとくつまらん
いつぞやのイタリア戦とは大違い
250名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:42:56.22 ID:WY3XUqVRO
命令きかない本田を切って威厳を保たないとだめだと思うよ
251名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:43:07.83 ID:1xO12xcQ0
サブは紅白戦要員で連れていっただけです
252名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:43:15.30 ID:R+v/cD2H0
>>241
その調子の悪い選手を交代しないザック采配
勝ってても負けてても、まずDFから交代というワンパターン采配


おかしいだろ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:43:18.09 ID:UDTvgAr20
本田のパスミスとボールロストが致命的
254名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:43:29.01 ID:1elbU0aX0
そんなにカリカリすんなよ。

ワールドカップまではまだまだ時間はある。

なんてったって、まだ5年もあるんだ。

1年後くらいにはチームはもっと良くなってるさ。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:43:44.24 ID:+szOKktOi
何がやりたいかなんて選手も監督もわかってないと思うよ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:43:51.71 ID:ocREKLcc0
前3人で何とかするウルグアイ
前3人じゃなにもできない日本
257名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:01.11 ID:AmKt9h3s0
戦術がカスだから本田と香川の調子が悪ければそれで終了
一番個の力に頼ってたのがザック
258名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:24.95 ID:C9Yl/9yL0
>>241
酷使されて調子悪いのと
使われなくて調子悪いの原因が真逆で面白いな
259名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:29.06 ID:6FqgFT7w0
そもそもザッケローニってもうやる気ないんじゃね?
W杯出場のノルマは果たした
後はご自由に的な
260名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:33.83 ID:fS6UnktZ0
>>244
>>177だった
261名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:46.79 ID:+Z2ZBP2y0
香川信者は他の選手にスピードないスピードないって言うが香川のスピードは本田どころか遠藤以下なんだが
本田に走りで追い抜かれたときはさすがにワロタ
262名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:47.87 ID:ic7WiwNU0
誰や知らんが せやな
もうW杯は あとは野となれ山となれ
W杯後の新チームに期待しましょ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:52.30 ID:cTJZEeQ60
>>245
それがベストなんじゃねーの
日本代表の関係者だって自分の責任が追及されないならこんなチーム作った監督にはやめてほしいっしょ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:44:52.80 ID:Js1zYT2o0
地上波ってスタッツ出ないの?
白樺の木が美しいとか、そんな話ばかりしてたけど
265名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:45:00.31 ID:VptJkctN0
>>1
ザックは無能正論
266名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:45:09.29 ID:Az/suYou0
目立た~ぬよ~に~
はしゃが~ぬ~よ~に~♪
267名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:45:13.90 ID:xMbn4ghUO
点取れてたから面白かったとか、希望があるような書き込ばっかだったが、ただの泥試合を見せられていただけでした〜www
268名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:45:23.16 ID:MaH83zsX0
奪っても数は足りてるのに周りをキョロキョロし横と後ろへパス
または本田を探してわざわざパスw
相手の守りを待ってるようなサッカーしてたね
269名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:45:24.68 ID:lwwlZLsK0
もう焼き豚になろうぜ!

フットボール日本代表 虚弱体質の48位
ベースボール日本代表 強豪国の1位か2位か3位

勝ち組のビッグウェーヴに乗った方が良いじゃん!

もう皆でニューヨークヤンキースという世界一のビッグクラブの31番のユニフォームを購入して、野球を応援しようず!
270名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:45:42.42 ID:qjRsYPER0
はっきり結果にこだわりたいって明言してるの内田くらいか
前の選手たちのポゼッション信仰が気持ち悪い
271名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:01.49 ID:LWNXf/0j0
本田のキープが悪い形になって、ただの持ちすぎになってしまってた。
サイドを駆け上がる選手も無視してバックパスしてたりチャンスを潰してたように見える。
あと新規メンバーを使わない傾向があるように感じる。パスを出さない。
他の選手も責任逃れのようなパス交換が多かったし
一度落選もあるぞと脅すような刺激を与えたほうがいい。
272名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:03.94 ID:szYG24h40
おれ今でも永島FWで通用すると思うのね
273名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:04.77 ID:XIKrBL+o0
2ユーロの試合をしたかったんだ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:13.23 ID:ypDTLoJR0
永島に言われたら終わりだなww
275名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:15.33 ID:9C3Y4JUU0
放り込みも混ぜるとかさぁ。。
276名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:29.14 ID:ZZbBNzwD0
もう何もかも遅いわ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:31.85 ID:VRA6tJPo0
これはザックを選んだ協会の責任だと思う。
278名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:35.32 ID:dRnt+Vhj0
とにかく最近の代表の試合はつまらん
279名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:37.19 ID:OMMS8Lp80
もう諦メロンw
もうなんの希望もないわシッチャカメッチャカですわw
280名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:58.79 ID:6FqgFT7w0
>>261
速さの定義が単純な長距離走の速さかアジリティーかで違うんだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:46:59.60 ID:XsG5OXFi0
イタリア戦での終盤の日本に勝たせない采配依頼監督は信頼されていないと思う。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:06.94 ID:6QGvfBz9O
本田より香川のがザックになってから点取ってるんだな
しかもPKとかの得点外したらそんなに点取ってないんだな
あとロストやパスミスも圧倒的に本田なのが驚いた
完全に日本の情報操作にやられてたわ
283名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:10.62 ID:gH7HOPlA0
>>259
上手くいこうがいくまいが
金だけは入ってくるからね。
(解任されても違約金)
284名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:35.56 ID:nYIPEmnu0
>>198
目指したことは間違ってないんだから
目指したが通用しなかったことは認めるべきだよな
285名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:41.72 ID:/5bCQ7kf0
>>45
娘のコネで仕事にありついてるんじゃね?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:43.26 ID:MZDFF4000
もう戦犯がどうとこか言ってるレベルじゃねえだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:46.42 ID:lxhcpiqsO
11人全員ヨーロッパのトップチームのスタメンになるまで守ってカウンターしかないだろ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:50.89 ID:b+IsFqfM0
本田ってFK下手だよな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:55.60 ID:Fuka7IGL0
ってかマジで疑問なのがなんで本田が中心なの?
キャプは長谷部だろ?

俺の中で、本田って俊輔の控えで足元が下手なブレ玉要員
ってのでイメージがとまってんだけど
290名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:48:03.69 ID:QKOxtowRi
>>6
香川 大迫 柿谷
長友 細貝 山口 内田
槙野 吉田 森脇
西川

まぁ今の代表よりはおもしれーかもな
291名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:48:30.77 ID:jcFSmqm80
ザックのコメントもおかしいんだよな
「今回はホームで勝てるのになんでアウェーだとダメなのかを確認するため」とか言ってさ
最近ホームで勝てたのって弱小グアテマラと主力抜きの急造ガーナだぜ?
課題の立て方がそもそも間違ってる
292名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:48:50.52 ID:vw3dL5yY0
てか試合後の記者会見ってどんな空気なの?
記者がザックをフルボッコにして顔面蒼白にするぐらいしろよ
293名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:00.24 ID:lwwlZLsK0
なんか香川信者が世論工作してるなw
294名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:05.45 ID:E6tnr/2l0
オレも見たが、はっきり言って予選より実力的に落ちていると
要するにシュートするまでも展開が遅いし、攻めの変化がまるでない
パスの繋がりに意外性がないから、楽々と守備されている
香川も柿谷も全然相手に脅威を与えてない
このままではWCは一勝もできないで終わるだろう
295名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:05.62 ID:Wq1hScOH0
永島が言い出すんだからほんとにやばいんだろう
296名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:12.39 ID:thK3prYr0
>>249
あの日のイタリアとやれるならまた同じようなサッカーを見せるとは思う
まったく寄せがない相手だとバルサごっこウェーイって感じ

ただちょっと寄せが早くなるともうかわすスキルがないから不安定になる
パスミスでボールを押し付け合いバタバタ

そこから立て直した試しがないのが困りもの
ほんとロボットみたいに窮屈なプレーからのパスミスを続けるだけ
297名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:14.85 ID:vGBA6Yf+0
確かに2戦とも破棄は感じられなかった
みんな人質でも取られているかのようだった
298名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:34.16 ID:9FkiNdSG0
そりゃスタメンにJ2やら試合出てない奴らがいるんだから弱くなって当然
299名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:38.04 ID:2Yb9ktgI0
東アジア前半終了後にドヤ顔で「使え!」とほざいてた犬のこいつに賛同する奴ってなんなの?
300名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:38.70 ID:Yk0LLHZ70
おまえら、何歳なの?
40歳以上の奴いるか?

サッカーオタって若い奴ばかりだろ

だからダメなんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:42.05 ID:KE2Kf7Sl0
>>278
それ、それが全て。
勝って喜ぶ、負けて悔しがるってのが無くなってるわ
さすがに負けろとは思わんから一応応援はしてるってだけになってる。
302名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:46.92 ID:HoAscz/X0
小学生の意見だけどやっぱり日本人にはサッカーは合わないんだと思う。
野球はサッカーのように世界中で人気があるわけじゃないかもしれないけど、
アメリカでは一番人気スポーツだしお金も儲かるし凄いスポーツだと思う。
303名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:58.32 ID:6QGvfBz9O
なんで本田が代表のエースとか洗脳するかのようにメディアで言われてるの?

まあ俺も騙されたくちだけど
304名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:50:11.82 ID:9CI9jIGH0
>>243
冗談はよせよw
そっくりだったよ
べた引き相手に何もできずボール回して人が動かない
最終的には相手の多いところにただ放り込んで跳ね返されるだけのあのクソつまんないサッカー
まさにオシムの頃によくあった試合
305名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:50:15.38 ID:vIai/8a00
>>287
でもワールドカップに出てくるチームってそんなトコばっかりでは無いじゃない
有名どこはいないのに好チームだなってトコはいくらでもある
306名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:50:32.65 ID:5zeQND/J0
>>300
焼き豚曰く、サッカーファンは高齢らしいですけど
307名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:50:52.07 ID:LUzKhfMz0
>>235
城も実況アナにどうすれば上手く行くんでしょう?とか聞かれても困るよな
何をやりたいのか分からないんだから
308名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:51:16.22 ID:ZX47f36F0
>>303
銭の花が咲くから
309名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:51:18.22 ID:gYqIDZHD0
顔がイタリア人のくせに何言ってんだ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:51:27.14 ID:OXpnLtEY0
>>302
野球がアメリカで一番人気のスポーツとか笑わせんな、アメフトが圧倒的な人気で野球はバスケ以下
アメリカはサッカー人口世界一でMLSも伸びてるし、アメリカですら野球は終わってるわ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:51:39.72 ID:MaH83zsX0
昨日の負けでザック解任しない協会は無能監督と心中覚悟なんだな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:51:45.01 ID:lwwlZLsK0
スアレスって性格悪そうなイメージが個人的にあるけど、実際どうなん?
313名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:15.70 ID:Yk0LLHZ70
>>302
日本人には合わん

>>306
若いんだろ

幅広い上の年齢層のファンがいないから、成熟しないんだわ
偏りすぎ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:24.32 ID:93UXuQV80
結局、日本の上層部の好きなパスサッカー自体が駄目なんだよね
韓国の縦ポンとか笑っている場合じゃねえっての
日本も関塚サッカーに戻れよ
遠藤と香川、吉田、今野、川島あたりは代表追放
岡崎はサブにしてさ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:35.84 ID:nYIPEmnu0
>>306
でも長島しらない書き込みは引いてしまう
小中学生だとは思うが
316名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:48.39 ID:vIyVLg440
>>302
残念だが、アメリカでの一番人気はアメフトってスポーツなんだよ。
野球は人気も落ち気味なんだ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:51.38 ID:CeqfB+vZ0
南アフリカの時よりマスコミ
批判してるやん。マスコミなりにあの時の
反省してるの?
318名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:55.04 ID:hKSk5y5KO
いろんな意味で 本田いらねぇ。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:53:21.67 ID:6QGvfBz9O
今の若い子は本田みたいなタイプが共感覚えて好きなのかな?
よくわからんけど
320名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:53:26.19 ID:4dXsjbmb0
ザックが細かく言い過ぎてるんじゃねえの
どう見ても点取るより形気にしてるだろ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:53:34.02 ID:vIai/8a00
>>302
2メートルのアメリカ人がドーピングに頼りたくなるような競技が
日本人には向いているとは思えません
322名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:53:56.62 ID:d5CBERRHi
本田と香川って案外下手だよね
323名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:05.93 ID:Fuka7IGL0
>>312
悪そうだよな
ゴールした後、ダイブ批判したモイーズの前でダイブパフォしてたくらいだし
324名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:10.62 ID:GzxNk5x40
とりあえずマスゴミの柿谷推しはやめろ
もう昨日の試合までで分かったろ
325名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:26.23 ID:MFAx4h/70
DFからFWへ当てて3人目の動き・・・


あー岡崎っていう人が自陣深くまで守備してるから無理
あの人がやってるのサッカーじゃない
だからドイツで叩かれる
326名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:30.05 ID:58FfLHgp0
本田がボランチ介護で下がるのも香川のトップ下が機能しないのも、結局ボランチが頼りないという結論にたどり着く
山口は至急ブンデスいけ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:43.94 ID:Yk0LLHZ70
サッカーファン=つまり20代メイン、せいぜい30代のような偏った年齢=
人口は著しく少ない=他の競技観戦や体験が乏しい

こういう連中がごたごたいったって、建設的ではないのだよ
328名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:51.72 ID:93UXuQV80
結局、ザッケローニの選手選考がおかしいからな
クラブで出番のない選手のリハビリに使ったり
何故か2部の選手がスタメン固定だったり
ポジション放棄して好き勝手に動く香川と遠藤が懲罰交代すらなかったり
監督の役目まったく果たしてねえじゃん
マイク出して放込しなかったら、指示に従わない選手を次の試合使うなよ
何で当たり前にそういうことやんねえのか不思議
329名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:55:19.71 ID:i63FklO20
スポ新で原稿かいてる解説者は編集部の言うなりに原稿かいてるだけ
そろって監督コーチの口がないのが特徴
330名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:55:57.38 ID:dG/FMWTD0
香川の介護がしたかっただけです
331名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:55:57.98 ID:GzxNk5x40
5試合でシュート3本の結果が出なかった奴はもう出すな
もうなじませる時間なんて無いから
チャンスも十分にやった
332名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:55:59.87 ID:1xIaEKJU0
原博実が無能なのでサックの責任は問われません、これがプロの世界でしょうか?
日本サッカーというのはアマチュアの集まりなんですか?
333名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:56:24.05 ID:ZX47f36F0
334名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:56:31.74 ID:QldI6sU60
なんか自分たちのいい形にしてからじゃないとシュート打っちゃいけないみたいな風潮だよな
ミドルシュートやロングシュートは論外みたいな

ワンタッチでパスが回ってからとかスルーパスが決まってからじゃないと打ってはいけないという、
そういう変な縛りを自分たちで勝手に課してるんじゃないかと勘ぐってしまう
335名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:56:41.62 ID:MaH83zsX0
>>324
まあ酷いもんだよ実況のアナも柿谷ーっ!て絶叫だもん
やってるプレーはたいしたことないのにw
336名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:56:45.34 ID:fS6UnktZ0
>>307
それは、城が無能だろ
後番組の桐谷美玲は『何で負けてるのに、選手代えないんですか?』って真理突いてんだから
337名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:56:56.97 ID:93UXuQV80
山口も遠藤とか長谷部にブチ切れていたが・・・
とにかく一部の選手のオナニーサッカーで代表が停滞してるんだし
そいつら切って、カウンターサッカーに移行しろよ
関塚さんのやり方でいいんだよ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:56:59.42 ID:PkxIpHxI0
クラブで(移籍問題含めて)うまく行ってないとますます代表で独りよがりなプレイになるよな
339名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:12.35 ID:gH7HOPlA0
>>314
上層部wが好きなのは縦ポンだろw
田島の時とか散々非難されてきたじゃないか。
340名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:20.51 ID:OXpnLtEY0
>>327
野球経験しかない老害ジジイは黙ってろよw
341名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:32.17 ID:GqGzTNGY0
日本は弱者のサッカーに徹しないと世界とまともに戦えないのが現実
342名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:35.54 ID:fsF2S5ul0
集金だろ
それ以外に何がある
343名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:44.67 ID:+lpB0BnM0
クロアチア代表は15日、ワールドカップ予選でスコットランド代表と対戦し、敵地で0−2と敗れた。プレーオフ出場を決めているクロアチアだが、イゴール・スティマッチ監督は辞意を表明している。
欧州予選グループAのクロアチアは、最初の6試合で5勝1分けと素晴らしいスタートを切ったが、残りの4試合で白星ゼロ。それでも、最終戦を前に、ベルギーに次ぐ2位でプレーオフ進出を決めていた。
しかし、スティマッチ監督はスコットランド戦後、次のように話している。『スカイ・スポーツ』など、イギリスの複数メディアが伝えた。
「ひどい敗北だ。私は連盟会長に辞任を申し出た。最近の試合結果や、我々を取り囲むすべてが理由だ。プレーオフに進出したとはいえ、私は気迫、責任感を示したい。連盟内に私の仕事を信じない者がいるなら、私は彼らに変更する機会を与えたいんだ。彼らが話し合うだろう」

ザック見習え!
344名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:49.53 ID:aQ2DK20Z0
>>91
山口のオヤジ、JFKそっくりだったよなw
345名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:58.95 ID:Yk0LLHZ70
サッカーオタクにも60代、70代、80代以上などの爺や婆の意見もあると面白いんだがな

40代以上もほとんどいなさそう

20代メイン、30代がちょっといるくらいだろう

他の競技もしらず、
サッカーのこともしらないガキどもがいろいろ偉そうにザックや永島に意見をいっても、意味は無い
346名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:00.68 ID:RKy3BUZh0
バックパスマシーンと化してた本田さんにはワロタ
347名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:04.64 ID:DKYEFqKr0
大久保とか、大迫とか、呼ばれすらしてないんじゃね?

Jリーグでいくら活躍しても無意味なんだな。
ジーコの時がそうだ。
348名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:15.97 ID:LWNXf/0j0
全員のトラップが上達するだけで内容がかなり変わりそうな感じもする。
349名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:16.61 ID:1ypSbAAm0
香川信者による世論誘導が甚だしい
350名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:28.18 ID:w+xY4mKE0
>>304
今の日本代表はただボール回すだけで放り込みすらしないんだから、オシムジャパンの方が上じゃないか?
351名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:36.89 ID:B69oEaBF0
もう香川長澤まさみと結婚して安定した生活を送れ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:53.43 ID:vIai/8a00
>>324
新戦力が柿谷だけなんだもの、そこに無理やりにでも期待しないとお先真っ暗です
って実況解説も認めないといけなくなる
10年のアルゼンチン戦とスタメン9人が同じなんですよ
1人は栗原→吉田だからほとんど違いがないし、柿谷にすがるしかメディアは無いって考えているですよ
353名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:03.27 ID:fKas5zcr0
343フォメ、香川FW、遠藤と吉田戦力外、本田はワンポイント投入要員、豪徳禁止を希望します。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:12.73 ID:rRl/8RCj0
本田をほったれ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:27.47 ID:OXpnLtEY0
>>91
山口は凄くハングリーそうだな、こういう選手は好感が持てる
356名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:32.19 ID:Fuka7IGL0
>>339
縦ポンは日本らしい戦いじゃないらしい

何が日本の強みなのかしらんが、多分パスサッカーが日本にあってるってのが
協会の考え
だから岡田サッカーからの脱却が採られてる
357名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:32.31 ID:WOFVtSH9i
永島、福田、ゴン、武田、そして三浦知。
こいつらは黄金の時代築いた。
358名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:56.49 ID:4SqxZ1e50
攻撃態勢案
●はボール、▲、△は選手。この体制で敵陣に突っ込むてのはどうか
△はフィジカルの強い奴。相手がぶつかったらフリーキックを取る。

 △
▲ ▲
▲●▲
▲ ▲

とにかく、いろいろな点取り法を頭使って考えろよ。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:00.82 ID:jwHE3neF0
>>91
この放送見てたんだけど、たしかお父さんがつきっきりでコーチできるように仕事やめたんじゃなかったっけ?
360名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:21.34 ID:D9as/YfB0
>>91
うわぁ頑張ろう
361名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:34.88 ID:OXpnLtEY0
日本のクオリティでパスサッカーなんて出来る訳がないんだから諦めて欲しいわ
日本のパスサッカーなんぞアジアや弱小国相手にしか通用しないのに選手も勘違いしすぎ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:42.25 ID:4ll6RzZ70
サッカーではしばらく無理そうだけど
パス回ししてボールを保持し続けるゲーム(トリカゴ)なら世界でベスト8目指せるんじゃね?

日本から「TORIKAGO」をビーチサッカー、フットサルに続くサッカーファミリーの新競技として発足させよう!
363名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:44.71 ID:yl+kTnSH0
う〜ん、メンバー固定したら成熟度も高まって、あれやこれや入れ替えてるチームより
絶対強くなると思うんだけどなあ。。
やはりゲームと違って現実はセオリー通りにいかんね。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:58.76 ID:baFD6dbP0
オシムサッカーの神髄
スターシステムとは無縁のサッカー

【サッカー】GKから全てダイレクトプレーでゴール【Jリーグ】
http://youtu.be/x6_sf3SYHyo
365名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:01:01.91 ID:5zeQND/J0
>>345
サッカーファンは子供の頃から野球は知ってるよ
逆はないけど
366名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:01:08.99 ID:Yk0LLHZ70
>>340
わしは、あらゆる競技に精通しておる

サッカーはまあ20数年程度だがな

サッカーの脆弱な所はごく一部のガキが語ってるだけのことろじゃよ

わしの知り合いの若者たちの経験から言うと30代になりサッカー離れが進む
40代以上でも、サッカーが好きだった層はサッカーにあまり興味がなくなるかんじがするな

日本サッカーのダメな所だな ガキばかり
367名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:01:30.78 ID:6nRQr8Y70
>>341
でも南アフリカ大会時の主力選手たちは、
あんなベタ引きサッカーはもうやりたくないらしい
368名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:01:46.21 ID:6srl2Cis0
前半は完全にオワてたけど
後半はそんなに悪くなかったんじゃん?
369名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:01:54.57 ID:nYIPEmnu0
>>345
やきうのが知識は少ないだろw

海外はなにもしらない
wbcも参加巡ってファンの立場ぶれまくりw
ただメディアを鵜呑みにするだけだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:02:07.46 ID:vIyVLg440
>>327
サッカーは30代半ばから後半がメインだろ?
野球に偏りすぎなスポーツ番組に嫌気がさした世代だ
371名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:02:08.12 ID:7SyLlYOR0
>>347
久保とか巻とか調子よければ呼ばれてた。メンバー選考はザックよりは全然ましだろ。
372名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:02:23.85 ID:IEOQd6QR0
相手からしたらすげえありがたいチームだよなwww
守備崩されても戻るまで攻め込まないから守りやすいし
攻撃にしてもスペースがら空きのカスカスの守りだから得点してあげないと失礼なレベルwww
373名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:02:30.91 ID:3smC9giz0
>>357
その中だと永島さんだけ格落ち感が
374名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:02:37.61 ID:e6511/Sy0
やっぱ岡田の後はビエルサが良かったな
375名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:02:40.35 ID:5zeQND/J0
>>366
自分の周りのことしか見られなくなるのは、
年を食ったせいですね
もっと頭を柔らかく、大きな視点を持とう爺さん
376名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:00.89 ID:93UXuQV80
昨季、リベリ、ミュラー、ラームに続いてブンデス4位のアシスト数を誇った清武が
代表じゃサブ扱いでろくに使われないんだからね、異常だよ
ヒロキングやゴートクは長友や内田相手だからしょうがないが
ヘルタ・ベルリンの主力といってもいい細貝だって何故かJ2選手がスタメンで彼はベンチ固定だし
377名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:02.95 ID:kLUKHMMa0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃     【やらせ・捏造】       ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
378名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:12.80 ID:DKYEFqKr0
柿谷って、ジーコの時に巻みたいなもんだろ。

決定力不足批判のガス抜き的存在でしかない。
379名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:18.18 ID:fDSjs32+0
永島に言われる様じぁ
本当お終いだなw
380名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:57.23 ID:QKOxtowRi
>>335
あのアナウンサー
清武はもう確定ですねとかおもろい実況多かったなw
381名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:04:16.44 ID:nYIPEmnu0
>>363
それは思い込み
バルセロナですらマイナーチェンジしてる
イブラヒモビッチとってみたり3バックためしたりメッシ中央にしたり
382名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:04:21.95 ID:dze1PPYO0
山口山口ウぜええ  Jリーグで優勝してからでしゃばれよ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:04:33.01 ID:GzxNk5x40
これから本戦までに日本代表をデザインしていかないとな
384名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:04:40.44 ID:esQjfqnJ0
娘がブス
385名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:04:41.79 ID:Yk0LLHZ70
>>370
サッカーは20代までだろう
そんな偏った層だけが、あれこれ議論しててもつまらんじゃろ

30代がメインなのか

脆弱でしかない

わしは25年くらいしかサッカーはしらんが
386名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:05:06.33 ID:93UXuQV80
>>367
じゃぁ、南アの主力ごと追放でいいじゃん
代わりの選手いるし
387名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:05:11.81 ID:kBsZvtyI0
いつもショートコーナーしかしないのは何か意味が?
昨日、最後の方に香川がショートコーナーでやらかしてたが
388名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:05:29.66 ID:3twXY+ca0
体格で劣る部分を補うためのハイプレスなのに本田と遠藤が守備をサボってたら機能するわけないじゃん
攻撃面でも身体を張れないないのに足元ばかりで繋いでも崩せるわけないじゃん

そして釣男が必要と言うバカは沸くのが芸スポクオリティ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:05:56.72 ID:ojQaFdD20
柿谷はいい選手だけどいきなり代表で活躍は厳しいよ。
周りが活かしてやれればいいけど、いるのが
アホの岡崎にヘタクソの香川とギョロ目の本田だからなぁ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:05:56.71 ID:VKeEpVNt0
来月の試合でさらにコテンパン確実です
391名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:06:02.23 ID:c4IvBcXq0
バックパスと茸、覇気の無いチーム・・・


成長ねえなあ
392名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:06:27.36 ID:cTJZEeQ60
>>347
ジーコのときに活躍しても呼ばれてない選手って、
大黒ともろ被りしてたバンドと寿人くらいだぞ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:06:27.84 ID:7SyLlYOR0
これだけ固定しまくった代表なんて前例ないよ。ジーコの時はDF全取替えとかやったわけだし
全然違うんだけど。
394名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:06:51.42 ID:gH7HOPlA0
>>356
ユースとかスペインから指導者招いたりしているのは知ってるけど。。。
岡田、関塚、反町、小野、山本あたりのTOP代表スタッフって縦ポンでやってきて結果もだしてきてるのにね。。。
395名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:06:52.00 ID:vIyVLg440
>>385
その世代はむしろスポーツには興味が薄い世代だよ。
だから野球スレではサッカーも年寄がみるもんって煽りがくるんだよ。

ほんとはあんた若いんだろ?
396名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:02.17 ID:OXpnLtEY0
日本ではパスサッカーを神格化してカウンターをみっともない戦い方とか変な考えで馬鹿にしてるからな
ポゼッション重視のスペインだって隙あらばカウンター狙ってるのに勘違いしすぎだわ
カウンターとポゼッションを上手に使い分けてこそ相手も怖さとやり難さを感じるのにな
相手からしたらカウンターないの分かってるから悠々自陣に戻って体力温存出来るし本当に有難い相手だわ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:15.02 ID:gnrZXcVO0
>>360
おまいう
398名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:19.48 ID:93UXuQV80
長谷部もだらしねえわ
遠藤と香川に腐ったみかんはいい加減にしろと怒鳴りつけろよ
それがキャプテンの役目だろ
399名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:32.15 ID:5zeQND/J0
>>385
25年もサッカー見てるのに、
蚊帳の外の立場ですか?
ただ文句言ってるのは自分じゃない?
本当口だけの老害とはよく言ったもんだと思うはあんたみたいなの見ると
400名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:32.91 ID:nYIPEmnu0
>>392
松井w
今野w
闘莉王w
401名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:39.54 ID:Yk0LLHZ70
バスケット方式を取り入れなさい
サッカーよりもシンプルだが、戦術は進んでいるだろう

セットプレーからの戦術にも最適だ

あとは速攻
402名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:42.33 ID:GzxNk5x40
グアテマラ・セルビア2軍・ガーナ2軍・ベラルーシ相手で、FWで5試合シュート3本の人はいりません
403名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:07:55.77 ID:YWuD6sJv0
眉毛が濃い人に言われたらなんか素直に受け入れてしまうな
404名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:14.20 ID:WOFVtSH9i
>>396
パスサッカーというけど、ゴール前では放り込みだからなw
405名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:18.14 ID:8V6ljbKLi
サポーターの質の低下というか、知識ない馬鹿がただ一緒に盛り上がりたいだけで適当言ってるのが増えたんだよな

そして、それを見抜いた電通やらスポンサーのオモチャにされてんだわ
くそが
406名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:23.61 ID:AS6N79fu0
>>5
北京の時に監督の指示無視はデマだから
反町監督が否定してる
407名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:23.80 ID:IpFPIcRd0
全く収穫のなかった欧州遠征だった。いくら使ったのか
408名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:39.14 ID:cTJZEeQ60
>>398
今はその長谷部自身もぜんぜん駄目だからな・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:52.63 ID:jMD8KUfh0
>>6
釣り針でかいって
410名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:56.65 ID:28nd6ixk0
批判したいけど対案が浮かばない
今の状況は本当に深刻だと思うよ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:59.09 ID:Yk0LLHZ70
>>395
20代からサッカーは見放されてるのか

じゃあサッカーは上も下も空白ってことか
412名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:11.99 ID:7SyLlYOR0
>>400
闘莉王は選ばない監督は選ばないよ。あのポジション放棄は耐えられないらしいから。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:24.83 ID:93UXuQV80
遠藤のやりたいサッカーじゃ実際にガンバがJ2落ちだしな
香川はモイモイにふらふらポジション放棄するんじゃねえって干されたし
414名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:35.01 ID:GzxNk5x40
前田を呼び戻せ
話はそこからだ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:39.75 ID:zvgDmlnH0
日本はトルシエとかマガトみたいな監督が一番合うんじゃん
変に我を出さずに言われたことを忠実にこなすのが日本には合ってるよ
416名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:40.20 ID:1In2rg5D0
そもそもパスサッカーパスサッカーって
ジーコジャパンの方がパスサッカーしてたわ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:46.59 ID:ETUROiWK0
ボランチほど
若手とベテランのバランスが重要な気がするけどな
長谷部と遠藤じゃさすがにもう無理
418名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:50.79 ID:cTJZEeQ60
>>400
松井も今野も呼ばれてるよ
釣男は嫌いだったらしいが
419名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:09:55.80 ID:xjm+C7b00
>>1


以前のホームでのブルガリアとの試合と同じじゃないのか?
 
結果・内容が同じなら国内でやってもらいたいものだ
 
協会も、その方がよっぽど良いんじゃないの
 
420名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:10:27.08 ID:a7d8S1rDO
>>403
眉毛の濃い人は性悪ばっかりだったよ。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:10:34.77 ID:c4IvBcXq0
しかし
内田は勝利にこだわる発言してたよね
長友もまあまあ(キレキレではなかったけど)

あとはなんなの?
特に裸踊りの馬鹿
アイツは一回外せよ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:10:41.40 ID:Yk0LLHZ70
>>405
ただたんに、ばか騒ぎしたいかんじがするな

渋谷でのハイタッチなどみていても

サッカーオタクの変容を感じる
423名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:10:46.72 ID:nYIPEmnu0
>>418
本大会使わなきゃ意味ないw
424名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:10:46.73 ID:YClU8ae70
噛んでないよ
425名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:10:51.66 ID:HyU86TVH0
失点は事故みたいなもんだが
得点取れなかったのは問題だよなぁ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:11:19.43 ID:ojQaFdD20
本田、遠藤、香川の動かない枠は1に減らすしかないだろう。
427名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:11:31.70 ID:0w4ksX150
>>400
松井も今野も呼ばれてたぞ
外されてたのは闘莉王だけじゃないの
428名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:11:35.28 ID:93UXuQV80
>>410
え?何言っているの?
これほど解決策がすぐに見えている話はないんだけど
そうやって無理に擁護するほうがおかしい
429名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:11:50.24 ID:mhPUEf7UO
俺も343をザックにやらすべき
男なら勝負しないと行けない時があるんや!!!!
430名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:12:02.62 ID:D6dn6sVt0
攻めてるのに何故かKPにパスするまで下がる不思議
431名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:12:09.35 ID:nYIPEmnu0
>>427
本大会選ばれてんのかよw
432名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:12:13.38 ID:+AzYEc9M0
蛍も萌もあれだけ劣化しても長谷部&遠藤の代わりにならんよ
まずタイプ違うし、だからって潰し屋って訳でも無いしね
結局遅すぎたわけ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:12:33.38 ID:zvgDmlnH0
>>421
牛田はあまのじゃくなだけで相当負けず嫌いだしサッカーのことよく考えてるよ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:12:41.84 ID:0w4ksX150
>>423
23人枠があるんだから「こいつを呼べ」というのを全員入れられないのは当たり前
435名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:12:53.00 ID:2PFe2vrZ0
(1トップにパスを入れたり、クサビを入れたりするようなシーンがあまり見られなかったが)
僕のところから(柿谷)曜一朗のところは、ほぼ見えなかったです。2試合で2〜3回、
曜一朗のところが空いているのが見えたけど、向こうはそれを感じていなかったし。
できれば僕じゃなくて、ボランチだったりトップ下だったりサイドだったりが前を向いた時に、
曜一朗が走り出して、というのが欲しかったです。ただ予想以上にバイタルは堅かった


DFからFWに当てる形がなぜなかったかは、この今野のコメント見れば一目瞭然

柿谷の孤立とか言ってるが、単に地蔵すぎて自ら孤立してただけ
コースはなく、動かず、ハイボール入っても競れない、イーブンでも競り負ける
こんなのが1TOPだから攻撃の形作れないんだよ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:13:12.94 ID:FF20xyGK0
失点上等で相手より得点を取るサッカーをやってて
前田とかじゃ世界相手だと無理だと分かったからもっとすごいFWを探して
白羽の矢が当たった柿谷で得点を取りまくるはずだった
437名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:13:16.84 ID:qNa043ljO
>>428
無理k(゚д゚)ノ(ノω`)
438名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:13:17.11 ID:nWQOTxWl0
>>425
寄せが甘くてミドルうたれるのは最近多い
439名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:13:19.25 ID:Yk0LLHZ70
おまえらGTOって漫画、アニメ知ってる?
440名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:13:29.56 ID:03zWOJSL0
441名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:13:37.11 ID:4dXsjbmb0
中核は岡田ジャパンから変わってないしな
442名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:02.83 ID:nYIPEmnu0
>>434
ザッケローニとジーコはまあそういう力には弱いだろうな
443名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:18.21 ID:/DEQOxEY0
こいつと武田と名良橋とフットサル出来る権利売れなかったな
444名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:18.12 ID:cTJZEeQ60
>>423
当時の松井は中村、小笠原、サントス、小野より上だったのか
当時の今野は中田、稲本、福西、遠藤、小野より上だったのか
そこところを考えろよw
445名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:25.07 ID:ilnDE+pu0
>>425
あんなに枚数多くて失点が笑うよな
こういうシーン最近の数試合で何度かあるんだけどね
446名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:33.31 ID:c4IvBcXq0
しかし
いつから走らないサッカーに戻っちゃったの?

ワンタッチで、はたいてないし
視野が狭い

テンポも悪いしスピード感(ギヤの入れ替え)も無し
バックパスサッカー
中盤のディフェンスさぼりのせいで
速攻されバタバタサッカー
447名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:36.43 ID:GQp3Pybh0
右サイドからの攻撃パターンつくりたかったみたいだけど全くだめだったな
内田-柿谷で一発狙うパス出すぐらいにしとけばいいのに
448名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:37.38 ID:D6dn6sVt0
とりあえずまったく走らん本田をスタメンで使うのはやめろ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:39.18 ID:93UXuQV80
>>426
改心すれば動く本田でいいよ
450名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:39.37 ID:dzIQ+BMe0
この人日本語もおぼつかないし何人か分からない
451名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:47.85 ID:GzxNk5x40
>>440
3枚目と4枚目の落差が凄いな
452名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:52.28 ID:jMD8KUfh0
>>422
サッカースレにまで来て必死さアピールする焼き豚も色々大変やな
453名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:14:59.48 ID:I5dXtMqMO
とっとと本田を外してくれ…
454名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:15:05.77 ID:RLsg9NI10
山口は早いタイミングで縦パス入れれるし
長谷部より良いと思うがな
ボランチの判断が早いとスイッチ入るだろ
455名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:15:07.45 ID:hVqzy2vv0
日本ってあれだけパス交換で毎回足元にボール止めてたっけ?
おまけに1対1のパス交換ばかりでトライアングルも形成できてないし、ポゼッションしたら
上がり待ってボール大事にしすぎて持ちすぎて守備の時間稼いでるし
ザックがいうバランスという指示を意識しすぎじゃね?
456名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:15:20.70 ID:7C1c0QR20
>有効的な動きがない。

サッカー解説者はせめてまともな日本語くらい使える程度の勉強は今からで
いいからしてくれ
「有効的」の使用率高過ぎ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:15:24.40 ID:6otsHLda0
>>398
長谷部自身不甲斐無い部分はあるが現状あのポジションをこなせる選手って強豪国のスタメンになれるような奴しかいないぞ
2人分の守備をするだけじゃなく攻撃もできなきゃならない
それを90分可能にするスタミナ
458名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:14.20 ID:7SyLlYOR0
ジーコだったら、吉田と遠藤と本田はもう外れてるだろ。やらかす奴と動けない奴は
使わない。
459名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:23.61 ID:TOJYV81w0
景色がどうだとか人々がどうだとか関係ないネタを城に振る実況がうざかった
バイタルエリアに接近してチャンスっぽくなるとでかい声で叫ぶ実況がうざかった
460名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:27.23 ID:8V6ljbKLi
>>16
つまり加齢の影響だろ!
うん、遠藤、とりあえず消えてくれ
えーと後はうん、岡崎、成熟しなかったね。
チェイスだけじゃダメFWの仕事忘れた?
点獲れないなら代表全体のフォメもやっと変化できるし都合も良い。悪いけどさ。

あっ遠藤は本当、もうどうしようも無いから消えてくらしい
461名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:29.42 ID:MFAx4h/70
そろそろ「手数が少ないほうが美しいサッカー」だと気づけよ
カウンター・・・あぁ美しい
2〜3回のパスでゴール・・・あぁビューティフル
462名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:44.43 ID:93UXuQV80
>>432
そもそも代わりの必要はまったくねえんだよ
ポゼッションなんてアジア専用戦術なんだから
463名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:44.53 ID:QCaIX+DB0
南ア大会の時は岡田の鬼連動プレス中村システムの限界が露呈したのが大会前年の9月のオランダとの親善試合だったから
もうそろそろ、やってる選手達がこの戦術プランが本大会で通用するものなのか判断できる頃合なんだよね
次のオランダ戦、ベルギー戦ではっきりしてくるだろ
このプランではだめだと判断した選手はどんどんパフォーマンスが落ちて雪崩のように組織が崩壊していくから
そしてこのプランだからこそ守られてきた選手が控えに回ることになれば、まんま南ア大会の時と同じ流れ
464名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:45.24 ID:Fuka7IGL0
>>446
俺も思った
日本は技術もフィジカルもないし
走り負けたらおしまい

オシムの時はもっとはしらせてたよな

ザッケのせいか、皆が年なのかパスサッカーがしたいのか…
465名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:48.61 ID:O6gCfwohi
ワントップに本田って誰がパス供給するのよ?

遠藤なんかフィジカル弱くて前向いてられないし。
香川も以前はキレのあったターンも出来ないから前向けない。

ここ二試合は絶望しかないわ。
466名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:16:51.72 ID:CqUtGrSJ0
代表で大宮みたいなことしちゃダメでしょ…
467名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:17:13.41 ID:Yk0LLHZ70
>>458
やはり、ジーコの評価が上がってるな
468名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:17:56.78 ID:nYIPEmnu0
>>444
松井は全盛期だろw
ボランチ今野で闘莉王ならいけた可能性があがるのは間違いない
これは後だしではあるが後だし故の正確な判断

その後だし位正確に戦力を見抜くのが代表監督で一番重要なしごと
だから固定はしてはいけない
469名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:18:38.75 ID:+AzYEc9M0
>>445
枚数関係なく決定的なシーンでボールウォッチャーというか地蔵化してるよな
遠藤なんか全体的に見るとボール奪取とか長谷部より多かったりするんだが
訳ワカラン対応してると失点したり
470名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:19:21.31 ID:9r8XE3RV0
みんな疲れてるだけやねん
本気出したら勝てるねんて
471名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:19:29.33 ID:Yk0LLHZ70
わしが教えてやろう

本田は使うならボランチ
球持ちは良いがトップの特性は全くない
外してもいいという話が出るのも分かる

香川はトップの選手だ ただしセンターフォワードではない
もちろん2列目なんかの選手ではない
472名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:20:20.44 ID:xMZGq9Wp0
DFからFWへ当ててってそれ日本が一番下手くそなやつじゃん
競れそうなの何人か試したけどマイボールにまず出来なかった
ちゃんと試合見ろや
473名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:20:38.78 ID:sHE55/IS0
永島はどうでもいいがな夢見る柱谷が切ないよ
474名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:20:45.37 ID:MFAx4h/70
香川「ほら皆決定機つくってラストパスを俺にだせ」

いやいやお前が仕掛けろよ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:21:14.86 ID:c4IvBcXq0
オシム・岡田貯金を使い果たした感のあるザックジャパン

本田・遠藤の守備さぼりは大久保や松井の運動量でカバーされてた前回
それでもあの時は遠藤は後方から攻撃のタイミングやスペースを考えた一蹴り
本田も茸みたいに比べてすぐ転ばずゴールに貪欲だった

全員すべき事をやって緊張感もみなぎっていた
最近の代表は何?

連動性ゼロじゃん
476名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:21:36.57 ID:1elbU0aX0
お前ら「北斗の拳」読んだことある?

北斗の拳で、ジャギの北斗神拳を盗み視て覚えたってやつが出てくるんだよね。

で、もちろんケンシロウに秒殺されるんだが...

サッカー日本代表のバルセロナのような流れるパスサッカーね〜...ふーん...

ギサツ → http://www.geocities.jp/hokuaniken/chara/hokuto/ryuuko1/gisatu.html
477名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:21:48.73 ID:9pHNMImM0
試合見返したが前半20分くらいまでは悪くないな

でもその後は動きも玉離れも悪くなっていく
リードされてるのに消極的に繋ぐだけなのも印象悪い
サッカーファンでさえ試合見る気無くしかねん
478名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:21:49.99 ID:LkCMJEbO0
内田がいるうちに清武いれろや

それとハーフナーいれるのに内田下げてどうするよ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:22:23.04 ID:/lk41/gn0
縦パスが凄く少なかったように感じた
本田を経由しなくても良い時にも本田に預けてボールロストを繰り返してた

柿谷を使うなら柿谷を活かすサッカーにしなきゃならない
そうじゃなければ柿谷は足かせにしかならない
480名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:22:23.93 ID:4UI4s+6r0
トップにいくかボランチにいくか
もうあの位置でモッサリ本田は見たくない
481名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:22:33.05 ID:abB3oM7t0
清武と乾はその才能を誰かに嫌われてんの?遠藤は勿論、最近の香川よりどう見たって上だけど…
482名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:23:16.30 ID:ibY9TZXV0
4231なら、セルビア戦の途中からのトップ岡崎2列目香川、本田、清武がまだ一番マシだったな。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:23:16.37 ID:MFAx4h/70
岡崎君、自陣深く守備してルーレット

そんなプレーいらないんですよ?
前で張っててくださいね


バカ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:23:20.65 ID:kGcCtUnO0
それテレビではっきり言ってくれよ
セルジオ以外誰も批判しないんだよな
485名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:23:31.39 ID:qpXddRmx0
6月のコンフェデで化けの皮はがれて
10月まで、なんの修正もされてない
柿谷という選手を入れただけでさらに混迷させた感じ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:23:43.34 ID:Mp9U18Yl0
>>477
実際見る気無くして途中で寝落ち
終盤に起きたが、やはりつまらなかったので
そのままシーフードヌードル食って寝たわ
487名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:00.15 ID:93UXuQV80
>>477
遠藤と香川のせいだな
奴らの好きな足元へのショートパスサッカーはもう駄目
488名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:16.34 ID:T7Zf4KekP
>>464
「走り勝つ」オシムの方針を受け継いだ岡田時代に「走り勝って惨敗した」ことから南ア引きこもり戦術が出てきますんで。
489名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:21.80 ID:qpXddRmx0
なんか、南ア直前の末期状態と似てるな今
490名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:42.43 ID:RLsg9NI10
柿谷は完全に蚊帳の外で試合に参加してなかったからな
491名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:42.57 ID:4Gifqra/O
貧乏恵比須のザッケなんかに監督やらせたツケがきた。
やらせた責任者出てこいや!
492名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:47.70 ID:03zWOJSL0
>>477
>サッカーファンでさえ試合見る気無くしかねん

20年以上サッカー見てるが、代表の試合で初めて途中で寝た
マジで
493名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:24:59.09 ID:Yk0LLHZ70
本田は走り守備をさせるためにボランチ

試合の中で一時的にセンターフォワードにおくなら、ポストプレー役に徹する事
香川にパスを供給するための役目
本田はトップの位置でやる能力はもちあわせていない

ボランチは攻めと守備の両面がいる
もしも、守備ができないなら切るしかないかもな
494名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:25:13.48 ID:NhkdGbOA0
オランダ戦が楽しみ
495名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:25:21.44 ID:ABTrFJ2s0
このあとシュグ!
496名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:25:20.71 ID:HZtzeoeeO
ザッケローニの解任を要求する#11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1381849809/
497名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:25:53.68 ID:noCMUoG80
>>91
一軒家に住んでて贅沢だな
498名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:26:05.45 ID:RLsg9NI10
本田は判断が遅いからボランチにしたらさらにスローテンポになりそうだが
499名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:26:05.73 ID:93UXuQV80
>>481
乾の軽いプレーが嫌いなら遠藤や香川、吉田、今野、川島あたりはとっくに干されているはずだしな・・・
それに乾がいればバイエルンやドルトムント相手にも仕掛けられる男だから
現状の鈍行ちまちまショートパスサッカーから脱却できるんだが・・・
500名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:26:39.36 ID:AOeJQZ230
本田のチームだが本田が過密日程お疲れで迷走中
だから大迫を試せとあれほど
501名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:10.85 ID:HILNx31tP
永島さんがこんなこと言うってよっぽどだぞこんなこと言わせんなよ
502名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:12.92 ID:ncgGDVYvO
9割チームワークとモチベーションの問題だしょ
遠藤と長谷部がしっかりしないとダメ
もしくはキャプテンを本田にやらせたらいい
責任持たせないから好き勝手な行動、試合後に挨拶しないなんて話にもなるんだし
ただ343はもうヤメレ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:23.45 ID:7QiPaX8Ai
結局カウンターやるしか無いのか
504名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:24.92 ID:/AUFdmO+0
ひどすぎる棒読みだった。
505名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:25.17 ID:oAjqrlQH0
本田がボランチなんて無理だろ
走らない守備しない視野狭い
506名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:46.80 ID:WSBK4zXX0
バルサのオフザボールの動きを捨てて、あとゆるいショートパスだけでどこまでできるか
究極のサッカーを目指してるんでしょ
507名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:57.17 ID:V7Ik/0hI0
岡田のときより酷いよ
運動量という土台すらない・・土台があってこそ奇策が使えたわけで

なにもないのにすべてを解決できる魔法なんてないよ
508名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:28:12.73 ID:b305YQ//I
清武にボランチさせろよ。遠藤は外せ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:28:20.55 ID:qrJr+aEe0
内田と香川の謎のワンツーからのシュートが一番魅せてたくらいだからな
510名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:28:23.52 ID:bsaPRTsb0
まぁオランダ戦は負けるけどそこそこ良い試合すると思うよ
負けたとは言えオランダ相手に良いゲームができたって、そのまま本番突入だな
511名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:28:47.59 ID:AOeJQZ230
>>506
バルサもだいたい最後はメッシがドリブルで相手を崩してんだけどな
512名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:28:52.89 ID:gMQYbymZ0
オランダともう1試合(ベルギーになるか?)でボコられてもメンバー選考に変化が無さそう…
12月にはGLの組み合わせが決まるというのに
513名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:29:15.81 ID:MFAx4h/70
>>503
ドン引きじゃなくてハーフカウンター
これが正解
勝負にこだわるならね
514名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:29:37.10 ID:PiLe3VmE0
放射能が強い方が勝つのよ
515名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:02.38 ID:c4IvBcXq0
以前は本田のフィジカルとキープで耐えてる間にみんな上がってきてイケイケだったのに

本当にチグハグだよね 今の代表は
本田もあれから年月経ってんだから周囲を活かせよ
マイク出たらパスくらい出せっつうの

好き嫌いですんな!
516名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:10.64 ID:FtfOknhSO
東アジア杯のメンバーをベースに現代表の戦える奴を加えた方が上手くいくんじゃないか?

もしくは東アジア杯メンバーをリアルジャパンセブン的なポジションにしてガチ対戦。
517名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:11.54 ID:GzxNk5x40
ベラルーシの守備もユルユルだったよな
あんなのに点取れないんじゃー相当やばいよ
518名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:31.51 ID:c7YAURdGO
パク・チソンは使われて香川はベンチ

この辺に通算9勝58敗13分けの日韓の差を紐解くヒントが隠されてる
519名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:41.00 ID:93UXuQV80
>>507
運動量なんて選手選考見直せばいくらでも運動量のある選手がいるぞ・・・
お前何言っているんだよ・・・
さっきからくだらねえ自演してるんじゃねえよ?
協会のワンワンか?
520名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:47.57 ID:DXO4NQEN0
来月のアウェー2戦もどうせ固定メンバーでボロ負け
2戦合計スコアは0-10と予想
521名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:52.35 ID:vfe/ce6G0
韓国から3点取って余裕で勝利した辺りがザックジャパンのピークだった気がする
戦術云々より、個々がピークアウトしつつある感じだよな
522名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:30:56.10 ID:d82J1FtJ0
>>508
清武ボランチも同じレベルかそれ以下だと思うよ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:31:08.10 ID:OZ4dJI62i
◆BS1

10月16日(水)午後7:00〜

第93回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦

「浦和レッズ」対「モンテディオ山形」

実況スレ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1381914113/
524名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:31:22.31 ID:abB3oM7t0
>>499
ありがとう ( ^ ω ^ ) 乾はドリブルもあるけどバランスも考えてプレーしてる
清武のプレースキックは最高! 間違いなく日本 No.1
525名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:31:38.36 ID:gMQYbymZ0
>>517
ゆるゆるってほどでは無かったぞ
しかし決定機がほとんどつくれなかったのはキツイ
前半の柿谷、後半の岡崎しか思い出せない
526名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:31:44.36 ID:ha/ybpev0
何下がってんだよ
本コツマジ使えねえ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:31:49.15 ID:KqTysXXyP
本田をボランチで使えよ
FWやDFからのパスが本田に集中して
本田がボランチの位置からドリブルで突っむという斬新すぎる戦略に世界が驚くだろう
528名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:32:52.92 ID:0ESZCdz70
最近のアナは生意気だな
529名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:32:52.91 ID:Yk0LLHZ70
香川は2列目の選手ではないのじゃよ

パス回しに長けている選手ではない
これでは普通の選手に成ってしまう

香川の持ち味は、瞬間的なスピードを出せる選手
狭いエリアでワンタッチのドリブルで抜けだせる選手

トップの選手なのじゃ そこではじめてその特性が生きる
ポストプレーができるセンターフォワードの横におくべき選手

これを見抜けていない指導者しかおらんのじゃよ
530名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:33:01.60 ID:MFAx4h/70
中盤で細かいパスまわして相手が2〜3人囲みに入って来てるのにさらにソイツに出してロスト

バカなの?
531名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:33:10.20 ID:oqhQF2mw0
さすが遠藤ここは急ぎません
532名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:33:19.93 ID:YJKzfQYZO
単純に今、代表に呼べる選手たちでは力不足だし成長させようにも間に合わない
誰の代わりに誰だとか戦術がどうだとか以前の問題
どんな頑丈で質の良い竹槍を選ぼうとも機関銃構えてる連中相手には勝てないってこと

上を目指せる戦力が全く足りてない状況だという認識を持つとこから始めないと

残念だけど素直に失敗を認め、ブラジルで結果出すのは諦めてその次を見据えたチーム作りをした方がいい

今からなら4〜5年ある訳だからブラジルW杯終了後即、原とザック解任出来るよう今すぐ後任探しに入るべき
533名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:33:22.17 ID:WSBK4zXX0
>>521
その動画の本田のプレー集さっき見たけど
比較して今はパンチドランカーみたいな動きになっちゃったな
534名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:33:41.03 ID:O30z4lj40
チョーさんの言うとおりやで
535名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:34:32.87 ID:VNo2qmyS0
>>531
あれ笑った
536名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:34:44.61 ID:c4IvBcXq0
指導者のビジョンが見えませんでした
どういう人選で何がしたいの?
537名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:34:45.59 ID:T7Zf4KekP
1) 1種類の動きで攻めきるのは対策されれば通じない、攻め手の種類を増やそうというチーム全体の共通了解がある
2) 旧来のSBを上げるまで待ってシャドウがラッシュに加え、中央突破、SHを使ったサイド裏攻撃、FWの裏狙い、FWのポストなど様々な案が出ている
3) それぞれが勝手に案を出している状態なので、全体の意思を統一して「今はこう攻める」という意思共有を行うシグナリングがない


Q:いろんな選手が「自分はこういう攻撃がしたい」という意見をぶつけ合っているようだが?
本田「いいことだと思う。どんどん出すべきだ……同じ日本人でも、育ってきた環境も、サッカーをしてきた環境も違う。
 攻撃においても守備においても、サッカーに対する考え方は違ってくるので、それをぶつけ合うのはポジティブだと思う。
 前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、新しくやろうとしていることが上手くいかず、
 新しいことをトライしようとして、以前の良さが出てない。そのへんのちぐはぐさは若干あると思う。」

Q:ザッケローニ体制初期の時にあったサイドのパターン攻撃がなくなってきていることについては?
岡崎「それだけじゃ、体の強い相手に自分のダイアゴナルの動きも読まれたときにパターンがなくなるというのがずっとあるわけで。
 コンフェデもそうだったし、今、現実を見て、もう一段階上にいかなければいけない段階なので。
言ってしまえば、自分たちは格下相手にそれができていただけだと思う。
 これもあり、あれもありとパターンを増やしながら、チャレンジしていくことの方が大事だと思う。 」

Q:ハーフナー選手が入ってもクロスを入れない傾向が続いているが、新戦力組から見てもそう感じる?
山口「感じました。マイク君が入ってもつないでやるんかなと思っていたし、でも、最後はマイク君が上がって、入れろ入れろという感じになっていった」

Q:チームとしての意思統一がなされていない感じを受けた?
山口「それも多少はあるかもしれない。ロングボールを蹴って点を取りにいくという人もいれば、つないで崩したいという人もいると思うし、その差が出たのかな」
538名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:34:46.56 ID:nYIPEmnu0
>>510
おれもそうおもうんだよな
親善故の中途半端な健闘するきがする

それで本大会ポゼッションで惨敗で
ザッケローニが最後の会見でフィジカルきたえろ

そのあと言っちゃったねー
となぞる
539名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:35:03.89 ID:DKYEFqKr0
ザックの中ではもう、

渋柿谷>>>>>大雑魚

って決まっちゃってんの?

あと大久保はもう二度と呼ばれないの?
540名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:35:28.42 ID:93UXuQV80
ID:YJKzfQYZO
こいつさっきから手を変えて自演してばかりだな
運動量のある選手なて腐る程いるんだし
腐ったみかん組を追放してカウンターサッカーやりゃいいだけだろ
何必死に思考停止させてごまかそうとしているんだよ
541名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:36:08.83 ID:1In2rg5D0
香川はレバの衛星以外輝きません
542名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:36:39.72 ID:qpXddRmx0
清武、トップ下をいい加減に試せよ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:36:47.78 ID:T7Zf4KekP
>>532
代表監督入れ替えると育成が良くなるのか?
馬鹿か。
通じた点と通じなかった点をまとめて育成にフィードバックするまでが仕事だろ。
544名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:36:59.90 ID:K47KQqL30
海外で活躍できていない選手は代表でも活躍していない。
佐藤寿人なんかも考えていいのではないかなぁー
545名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:14.31 ID:/V5Y+ZHy0
川島永嗣かと思った
546名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:23.03 ID:c4IvBcXq0
岡崎いらんだろ
忍者小僧は香川だけで結構だ
547名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:32.23 ID:IM6gj58l0
ワントップが機能した日本人って一人だけじゃなかったっけ?
548名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:42.58 ID:yMuktj0/0
だって俺を中継しろとギョロ目がいるんだもん
549名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:46.58 ID:qpXddRmx0
久保くーーーーん(バルサ下部組織)、早くきてくれーーーーー
550名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:49.36 ID:XVOZTNhO0
ハーフナー入れたら単純にハイボール入れて競らせばいいのにな
1点ビハインドでサイドまでボール運べてるのにサイドに寄って行ってまたもらって中でコネコネってもうアホかと
サイド寄らずハーフナーの下でこぼれ球待ってりゃいいのにもうアホかと
当落線上のハーフナーもこれで落とされたら不憫だし豊田が試されても同じだな
柿谷もわざわざ前田と代えていいというほど違いを出せてるわけじゃないしもう一度選考から白紙にしたら?
551名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:54.32 ID:93UXuQV80
本田以外のセンターラインを全部交代でいいと思うよ
本田もポゼッションにこだわるなら外してもいいくらい
香川ももちろんいらんし
552名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:58.06 ID:xMbn4ghUO
本田の眼が恐いよw
553名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:37:59.80 ID:DUDtwO1a0
俺、思うんだけど、コレって合宿中にやるフィジカルトレーニングの影響
じゃね?

昔、ヒディングが「数カ月でアジアチームが世界トップチームと渡り合える
わけがない。方法はただ一つ。体力だ。いくら技術が優れても体力がなけれ
ばただのアクセサリーだ」なんて言って「パワートレーニング」と称して
シャトルランやりまくったじゃん。90分間追っかけまわせるように。

韓国は親善試合はボロボロだったけど、本大会で結果出した。日本も今、
「パワートレーニング」の影響でへとへとなんだろwww
554名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:38:05.09 ID:oqhQF2mw0
さすがネラーここは釣られますん
555名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:38:12.82 ID:48oD9qB80
永島氏は>>1の文章を噛まずに読めるのだろうか
556名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:38:27.55 ID:VNo2qmyS0
>>538
でもジーコの言ったとおりだったよな
いま欧州でなんとか通用してる日本人って
フィジカル馬鹿タイプばっかりだもの
557名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:38:47.54 ID:CP3Bt2pM0
>>529
下がり目の香川とバイタルエリアでも香川は別人だからな
香川はゴールにちかづくほど危険になる
ゴールから離れるとうんこ
558名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:39:03.12 ID:4BODx6Br0
方針決定! 本番ではバレない八百長でいく!
559名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:39:16.50 ID:T7Zf4KekP
>>540
カウンターサッカーやっても、日本のFWの個人戦闘力の低さから言って
南アで実際やった通り基本的にセットプレー頼みになるし、
セルビア・ベラルーシは相手がカウンターサッカー挑んできたので
ミラーシステムで1対1の差が出るので2連敗で終わると思うぞ
560名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:39:43.15 ID:D6VZXmQ60
あなたの噛みっぷりのような試合だったね
561名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:40:02.35 ID:/3t97wHK0
日本のサッカー選手はサッカーはボールを相手ゴールにより多く入れたほうが勝つゲームだってことを知らないんだろ
パス回してりゃほめられるとでも思ってんだろ
562名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:40:04.68 ID:D9as/YfB0
何がダメだったのかここは武田さんに聞いてみようか
563名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:40:11.81 ID:DKpM0CM+0
長友結構天狗になってきてね?
564名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:40:49.45 ID:V7Ik/0hI0
スポーツ選手に自信って大事なんだよね
南ア杯のあとの日本代表って自信に満ち溢れててアジア杯とか最高に面白かった
けど過信しすぎて走らなくなり現在に至る・・

自信喪失でこのざまだよ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:40:52.04 ID:qrJr+aEe0
>>537
バカが考えすぎてド壷にはまるパターンだな
566名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:41:00.34 ID:nYIPEmnu0
>>556
日本に足りないのはフィジカルだけど

ジーコもザッケローニもフィジカルないやつ選びすぎ
そんなことは就任前からわかっとる
おまえがいうなというのが笑うとのだろw
567名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:41:00.81 ID:21wGHJnQ0
>>124
途中までは3-6-1も試した
香川があれだけポジション放棄すると、もはや3トップではない
568名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:41:07.68 ID:PiLe3VmE0
ベラルーシ戦の結果スレってもう立てないの?
伸びんかったの?昨日なのに。
569名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:41:08.90 ID:BVrvRRa30
なんか控え選手の売り込み大会になってるが
まず柿谷外して森重入れる
ここから始めるのが現実的だろ
570名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:41:16.87 ID:41xzMg+DO
カウンター戦術出来るほどの守備力が日本代表にあるわけないだろ
日本の低身長DF陣じゃ放り込まれて簡単に失点するだけ
もう中澤と釣男はいないんだよ
571名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:42:03.48 ID:TJxkgA6F0
つか本スレなんで立たないの?
11時に11スレが終わってから新しいスレがない
572名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:42:31.42 ID:IamEDg+90
サカ豚糞ざまあwww
あー飯がうまいwww(サッカー選手のメッシとかけてる)
573名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:42:37.22 ID:iu8Gi6hlO
前園の逮捕がメンバーにはショックだったんだよ
574名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:42:38.53 ID:93UXuQV80
>>568
叩きレスで伸びまくったよ
575名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:42:54.22 ID:7r27HFOp0
3バックは完成せず、新顔との4バック連携も中途半端なままW杯へ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:43:03.91 ID:TJxkgA6F0
>>568
伸びまくったがいきなりスレ立たなくなった
サカオタ多い芸スポなんに不思議
577名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:43:24.36 ID:T7Zf4KekP
>>529
> これを見抜けていない指導者しかおらんのじゃよ

・世界クラス相手にポストプレーできる日本人がいない
・ある程度のFWに香川を衛星配置しても、かなり強力なサイドアタッカーに切れ込ませないと孤立してボランチに潰される
 なお、強力FW・純サイドアタッカー・CBは日本で得難い選手

結論:香川専用フォメは日本代表では実現できない。

強力FW・純サイドアタッカーを用意できないときの代用品が2シャドーで
実際クルピも同じ方法で香川にJ2得点王を取らせてる。
ザックは良く考えてると思うよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:43:24.58 ID:XHMG34DC0
永島さんは酔っぱらってタクシーに乗らなかったんだねw
579名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:43:31.18 ID:1s248nBnO
かつて無いほど惨い試合だった
スペースが無いからバックパスで安全に行こうとすんだけど
守りをガッチリ固める時間を与えてしまう
そんなサッカーが許されるのはブラジルとスペインだけだ
基本的に突破力が無いんだから、強引に中に放り込むとか
そうゆう冒険心ゼロ
580名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:12.97 ID:c4IvBcXq0
地球←香川(最強)←←←←←←クリプトナイト
自陣

地球←←←←←←←香川(最弱)クリプトナイト
自陣
581名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:18.63 ID:HrhlpltI0
「しど…ひどすぎる試合じゃっ…だった。日本はねに…何がやりたかったにょ…のか」
582名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:30.50 ID:+n69zeIL0
4バック→3バックに変更→やっぱり4バック
にはワロタ
583名無しさん:2013/10/16(水) 18:44:31.22 ID:x6fUHShr0
柿谷でかき回してエレガントにゴール。
その後は鍵かけてハーフナーに放り込むだけという強者の余裕をみせたい。
ただ柿谷が岡崎のように動けないどころか、裏方すらできずに試合中消えまくる。
俺はプラン通りにやってるのに!

とか、ザックは思ってそうだけど。
584名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:47.25 ID:02m+fd5pO
こんな代表経験のない奴に偉そうに言われたくないわな
585名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:48.84 ID:93UXuQV80
>>579
遠藤とか香川なんて右サイドにでばってきても
結局バックパスか横パスだもんな・・・
こいつら何がしてえんだよ
マリオカートで遊んでろよ・・・
586名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:49.81 ID:zXHB+zx10
何故宇佐美を呼ばないのか
587名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:44:57.02 ID:oqhQF2mw0
ガラケーの多いスレですね(´・ω・`)
588名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:07.08 ID:j4rLjNd9i
本田


ゴミ




香川


ゴミ



柿ダニ


廃棄物






ザッコ


臨終
589名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:07.74 ID:TJxkgA6F0
ベラルーシってどのくらいの強さなん
アジアナンバーワンに勝つからにはそれなりだよな?
590名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:13.79 ID:1GLowtF70
クラブで調子悪いのだったりベンチやベンチ外だったり、J2だったり
イタリア追い出された監督だったり、そのまんまの実力だったんじゃないかね
591名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:18.40 ID:iL/Jab310
サイドバックも全く上がれなかったしな。
592名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:23.26 ID:UaFC7CgD0
ちゅぎです
593名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:33.35 ID:eMQfUeB40
清武トップ下 本田山口ボランチ 大久保ワントップで池
594名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:45:34.57 ID:PiLe3VmE0
ポストプレー求めるなら釣男一択だろうにさ。
595名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:46:06.90 ID:T7Zf4KekP
>>579
> 強引に中に放り込むとか
身長差を考えてみなさい

まあ放りこみするならするで誰が中に3人入るか約束決めたほうがいい
596名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:46:34.65 ID:PiLe3VmE0
>>589
震災後の柏・仙台・鹿島の強さ
審判のふいんきからして
放射能が強い所は強いことになってる
597名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:46:47.09 ID:aewJpScr0
ところでセルビア戦とベラルーシ戦の視聴率いくらだったんだ?
598名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:46:58.01 ID:OmW90N0C0
>>571
立ててくれ
599名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:47:17.09 ID:9xQUQy510
>>542
清武のトップ下が上手くハマったら誰か困るのかね? (´・ω・`)

ユニクロとかヤンマーとか…
600名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:47:38.94 ID:TJxkgA6F0
>>598
キャップない
601名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:47:43.25 ID:J6sG+GIZ0
永島は上手かった
602名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:48:08.17 ID:9EQkoh290
◆BS1 10月16日(水)午後7:00〜

第93回天皇杯全日本サッカー選手権3回戦

「浦和レッズ」対「モンテディオ山形」

実況スレ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1381914113/
603名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:48:09.37 ID:bvC+HA3l0
【サッカー】韓国、ネイマールに悪質タックル連発も中央日報「大げさに倒れてアピール」「ネイマールの態度が韓国を興奮させた」[10/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381780780/
604名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:48:17.28 ID:LkCMJEbO0
ベラルーシ戦見てると眠くなった
試合展開が眠いのもあるけど
なんか中継の雰囲気が深夜放送なんや
21時台の感じがまるでしなかった
605名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:48:41.20 ID:YJKzfQYZO
>>543
失敗の責任は指揮官であるザックとザックを連れてきた原が取らなきゃいけないだろ?
ザックを変えれば育成が良くなるなんて一言も言ってないが、次のカタールを見据えんのにザックのままカタールまでいくのかよwアホか
606名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:49:05.14 ID:FYeKa32nO
前田の偉大さがよく分かった
607名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:49:45.75 ID:vpw9jqAD0
本田から柿谷のラインで売り出したかった協会の思惑が見て取れた2試合
あと香川の調整
608名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:50:54.63 ID:GRxEX4SA0
本田抑えれる人入れろよ。
豊田入れたら、陰湿本田が発動するからなw
609名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:51:20.10 ID:nYIPEmnu0
>>597
ベラルーシは9時からで15
悪くはないけど翳りはみえる

ライト層がみたいのは泥臭くても勝利であることを現しているといえる
610名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:51:26.72 ID:82hB4BRK0
>>261
は?
611名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:51:43.08 ID:jV1YVfY/0
モアイみたいな顔して言うことは言うな
612名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:51:58.97 ID:c4IvBcXq0
棒をガシャガシャやるサッカーゲーム台の
上手い人と下手な人の試合を見るようだった
613名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:52:24.12 ID:Ih1lLuPm0
禿崎変えて、原口のほうがいいだろう。
今は転んでばかりで何もできない選手だ。
614名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:52:32.81 ID:uvbozKBl0
本田が南ア前の俊さん状態になっちゃったな

南アはFKと相手の内紛に助けられたが今回は両方期待できないし
当時の主力が軒並劣化、そしてザル守備

さあどうするザック
615名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:52:45.18 ID:Ye2BYKO5i
もっと山口をつかえ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:06.86 ID:DUDtwO1a0
落合がサッカー見れば、「練習不足」ってバッサリだろなw
「お前らがやってるのは調整。練習じゃない。」

技術や戦術やらどうせ8カ月でよくならないから、とにかく
走りまくれ。走って、走って、走りまくれ。いくらメッシでも
ロナウドでもかわしてもかわしても追っかけられたら絶対に
たまらんから。それを改善しただけでも、結果はよくなるはず。
617名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:11.85 ID:ANuQ4mRh0
こいつも本田香川と同じクソ関西人だろ
正論だがA級戦犯のクソ関西人どもは黙ってろボケ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:16.07 ID:heOIVraN0
あれは誰が見ても酷いだろ
そもそも試合自体のレベルが低すぎる
619名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:17.54 ID:S4FvGoSXi
>>604
確かに
つまんなかったんで報ステ見てたわ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:19.19 ID:JJ4NXEj+0
酷い試合だったけど 今回だけ日本が弱かったわけじゃないからな。
W杯予選の時だって ウズベクや北チョン相手に負けてるレベルのチームやぞ。
621名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:45.88 ID:93UXuQV80
>>609
15.7だから15というよりは16だね
相手考えるといつもより2〜3パーセント低い感じだね
守備崩壊しているのにボランチ以下固定で愛想を尽かした客が出ているってことだね
622名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:53:50.42 ID:t07MzXds0
11人全員で守るんだ。
自分たちが弱いってことをまず認識しなきゃいけない
623名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:28.02 ID:9DVMwqz70
酷すぎる滑舌だった。永島は何をしゃべりたかったのか
624名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:34.29 ID:9OdyldrnP
動画
ゴールシーン ベラルーシが凄いシュートで先制!
http://www.youtube.com/watch?v=z5vccKCUJkA

内田篤人の魅せたプレー 攻撃陣顔負けのプレーからシュートを放つ!
http://www.youtube.com/watch?v=MmDl8sHYd0k

なんで内田替えたの?
もうFWで使ったら?
625名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:34.80 ID:J4WazUlM0
現場「パスワークを大事にしよう。」
ザック「中盤や後方からロングボールで前へ出せ。」

これじゃ二列目が機能しなくなって当たり前だろ。
3列目・4列目から1列目(柿谷)へロングボールを送って2列目の頭上をスルー。
ザックは具体的な指示はしないし。
ロングボールにしても成功率が低く
ロングボール後の空中戦では体格に劣る日本が勝てるはずも無く、
奪われた後に二列目がいつも守備に追われることになって
なかなか攻撃に移れない。

1列目はそもそも機能しない
2列目は守備に追われて攻撃できない
3列目は遠藤の守備でお察し
4列目はCBの守備はあきらメロン

ザック色が色濃くなる前の3年前はこんな無茶なロングパスなんて多用しなかったのに。
ミドルパスを受けてミドルシュート なんてシーンが全くなくなった。
南アの時は大久保、憲剛、松井、それに駒野までミドルを狙っていたぞ。
今は手数をかけて中へ連携をしに行くばかりで、
大人数で中に行くのがバレバレだからカウンターを狙われるだけだ。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:36.85 ID:D9as/YfB0
豊田を入れろ
本田をシバきまわせ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:42.38 ID:Mp9U18Yl0
>>615
香川か本田の位置に山口入れて
がむしゃらに走らせた方が良かったな
あいつ等みたいに怠慢な選手じゃないし
628名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:51.91 ID:oWlMU8dn0
もう足元にパス入れるのやめろ
ゴール前でダラダラ回すの一昔前と一緒やないか
629名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:55:01.47 ID:1s248nBnO
柿谷と、他のメンツをフィットさせるには
あきらに格下の中国辺りと試合組んで調整した方が良い
ある程度相手が緩くないと、選手間で御互いの良さが見えない
630名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:55:03.19 ID:qhH/fo0d0
まあ、 キャプテンって長谷部か
で、本田は ガタガタうるさいが なんなのよ
本田(+ザック)をハズセ
631名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:55:10.63 ID:c4IvBcXq0
『走れない豚はただの豚だ』
PN 運ちゃんはボール
632名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:55:18.16 ID:heOIVraN0
>>616
そもそも代表チームだと選手自身の強化は不可能
調整が正しい
633名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:55:58.36 ID:KqTysXXyP
遠藤→柿谷へ速いボールを・・・
本田→俺と香川によこせ
遠藤→うん・・・
634名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:56:41.26 ID:q4kS3b880
>DFからFWへ当てて3人目の動きで前線を突破しようとか、有効的な動きがない。

引いたDFなのに柿谷にロング入れてそのボールをおさめられるとでも?
高さで勝てないのは承知のうえだが、一瞬の速さしかないからサイドに流れながらDFの裏を狙って25mヨーイドンとかできないし。
本田や香川がボール持ったときも同じ。
柿谷は縦への一瞬の裏抜けしかできないから、そのタイミングじゃないとボールを受けることができない。
でもそんなに都合よく柿谷がDFと駆け引きできるわけもなく、2人とも出しどころがないからコネてバックパスせざるを得なかった。
柿谷は1トップやるならプレーの幅を広げないとどうしようもない。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:56:52.61 ID:g/u2766Y0
本田、香川、柿谷、このごり押し三バカトリオさえ居なくなったらなんとかなるんだけどなあ
あ、長友も入れて四バカカルテットか
636名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:57:00.86 ID:uEtha6lr0
遠藤変えよう。まずはそれから
全く走れてない
637名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:57:16.75 ID:KHusBPvV0
>>606
前田が調子崩してる→磐田の降格圏はザック戦術の1トップを意識しすぎたせいだと思う。
代表定着以降急激におかしくなって、外れてから点取り出したし。
638名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:57:30.38 ID:rJ8J8S+w0
だらだら球回しするのはジーコの時と似ているけど、あの頃は俊さん、小笠原、小野
とかミドルでもたまに点が入ったからね。こちゃこちゃやっているいけど、今の代表
はごっちゃんゴール出来る選手しか前にいない。敵も少し研究すればPA内を固めれ
ばいいだけ。楽な相手だよな。ミドルも高さも警戒しないでゴール前のパスだけ見て
ればいいんだから。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:57:31.67 ID:93UXuQV80
>>635
一番の癌は遠藤だろ
こいつは香川と一緒に左サイドがら空きにしてどこに浮遊しているんだよ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:57:44.52 ID:GsW/Vf5M0
大迫にチャンスが巡って来るから
結果よかったな
641名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:57:55.34 ID:heOIVraN0
チームの好調時から比べると
香川本田長友あたりの動きが露骨に落ちてる
選手固定で中心選手がそろって不調だから
どうにもならん感じ
642名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:00.68 ID:jppukK5A0
ザックと本田を追放すれば、改善される余地はある。
攻撃は速攻、パス回しは守備と考えろ。
全員参加のパスで攻撃するのはやめろ。
攻撃は前4人で。
本田を残すのなら、リードしたあとの守備のためのキープ要員として。
643名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:08.46 ID:9xQUQy510
>>635
長友はいいから遠藤を入れてよ (´・ω・`)
644名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:39.15 ID:D9as/YfB0
てかメッシは
645名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:43.23 ID:I5dXtMqMO
とにかく20年遅れのロシアでやってる本田がいるだけで古臭いサッカーになる
本田が出てるとモダンフットボールをやってる国にはかなわない
646名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:57.38 ID:WewGqGxZ0
監督や代表って結果出さないといつでも変えられるようにならないと日本は強くならない

代えるメンバー居ないのも問題だ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:58.11 ID:82lPIUja0
こいつは3年くらいアナウンス教室に通うべき
噛まずにコメント言えないやつはテレビに出るなよ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:58:59.80 ID:CYlKl0OJO
柿谷みたいなもん5試合で3本しかシュート打たないんだから渡しても無駄と感じるのが普通
649名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:59:14.05 ID:f21dj0w50
ザックが監督になって縦への攻撃が速くなったとか言われてたのに昔に戻ったなw
650名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:59:39.22 ID:pwuUxuoN0
本田は責められないよ、あいつ代表の10番じゃないし

それより

代表の10番の資格が無い奴を責めるべき
651バレーボーラー:2013/10/16(水) 19:00:01.67 ID:1J2J2PJm0
何でサッカーはこんなに叩いてもらいたいんだろうな
ネット時代なんだからたたでさえ叩かれるのに叩きに誘導してるんだもんな
人気落ちてくるぞ叩きばっかりだと
652名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:06.27 ID:Yi2Cbx8N0
点を取りに行くと守備が疎かになるじゃん
653名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:06.37 ID:1s248nBnO
長野パルセイロの宇野沢をトップ下に入れろ
あいつなら、何とかしてくれる
654名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:13.07 ID:XePr7wBS0
途中で入ったボランチよかったな
ボール奪えるわ、ロングパス決めるわで
長谷部より数倍よさそう
655名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:28.03 ID:J4WazUlM0
>>637
ザックって選手に「あれやるな。」「これやるな。」と選手を束縛する指導ばかりするらしいから、
現場が伸び悩むんじゃないかな?


それにしても遠藤の位置取りはどうにかならんのかねぇ。
得点の為にポジショニングしてるとは思えん。前見えてないでしょ。
656名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:47.66 ID:nYIPEmnu0
>>641
いまの戦術、メンバーだと好調ならベラルーシには勝てるだろうけど
結局セルビアにはそんな勝率良くないだろ
657名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:49.53 ID:KqTysXXyP
ワントップやってる笑いどころのない柳沢みたいな奴をとっとと追放しろや

前田がいたころは岡崎も輝いていたし
本田も香川も遠藤も生き生きしてた
658名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:00:59.85 ID:C7OavLNm0
何がしたかったかって?

そりゃチームの大先輩である本田さんが注目度の高い新参者の鼻をへし折るべく
試合中にうまく仲間と連動しながら新参者だけを孤立させて
役に立たないイメージを植え付け
そして自分だけは何とか活躍するようにしたかっただけだよ
しかし、やりすぎて裏目に出ちゃって負けた
ただそれだけですよ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:01:39.26 ID:ha/ybpev0
ボールもらってから
味方探してる本コツってなんだよあれ
あーーーーーーーーー
イライラが止まらねええええええええええ
 

ザックのオーダーが災いしたのか、選手側の問題なのかを、ちゃんと報告して欲しいよな。

 
661名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:01:43.18 ID:3Jl0QtKB0
宮市入れろよ
今の代表には横じゃなくて縦にボール運べる奴がいない
662名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:01:50.61 ID:DKYEFqKr0
だったらシュート打ちまくった大迫は何で外されるの?
五輪の時も思ったんだけど、他のFWにあって大迫に足りないものは何?

鹿島ヲタだからひいき目で見てるのかもしれないが、
五輪外されたのは、いまだに納得いかない。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:02:04.34 ID:heOIVraN0
山口とか森重の動きが良かった事を見ても
代わりの選手がいないってこたー無いんだよね
実績(≒信用)がまだまだなのは確かだけど
後はザックが決断できるかだけど…まああんまり期待しない
664名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:02:05.45 ID:2AsIz1CV0
また朝鮮人と香川信者が暴れてるのか
665名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:02:35.29 ID:WIHGXH5c0
マジ糞ザック早く辞めさせろよ
666名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:02:51.59 ID:0vPpydv40
何がやりたいんだコラ欧州まで遠征してコラ。
勝つ気があるのかないのか、どっちなんだコラ。どっちなんだコラ。
667名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:02:58.94 ID:82hB4BRK0
>>664
ネトウヨくっさw
668名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:02:59.91 ID:I5dXtMqMO
>>650
ユニフォームの背中に書いてある数字なんかどうでもいい
本田の“プレー”が問題
669名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:03:20.21 ID:N/UJRpxJO
>>655
ザック云々より選手のレベルが低すぎる
誰が監督をやろうが一緒
670名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:03:22.23 ID:Yi2Cbx8N0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/273815.gif
最近は本田と香川がボールの奪いどころと完全に認識されてるからな
671名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:03:58.00 ID:KHusBPvV0
>>627
セレッソ産で期待できるのは山口蛍くらいだな。あとは清武をものにして、
本田の入りもしない無回転じゃなく遠い距離からのFKを蹴らせたい。
あとの香川柿谷乾は好調じゃなければ他の好調の選手を呼べばいいわ。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:04:07.86 ID:rJ8J8S+w0
数年前まで、攻撃は殆どが自分の球になってから数秒で決まっている。兎に角前に早く球を
回すことを目指せとか日本でもやっていたのにね。それはクラブレベルでも似ていてレアル
のアンチェロッティの調子悪い言い訳が前に球を運ぶスピードが遅くなり、敵の守備組織が
出来あがっている。この状態ではいくらスター選手がいても点を中々取れないというものだ。
日本みたいな雑魚がこにょこにょパス回しなんぞやっていれば点が取れないだけじゃなくカ
ウンターのいいカモ。香川や遠藤他がいなくて敵のカウンター時に日本の守備組織が出来て
いないという自体が多発しているしね。もちろん本田もだけど。ザック、香川、本田、遠藤
を外して厳しい監督の元走るサッカーでもやればいいんじゃないか。五輪でベスト4に行け
るのだから、別に可能性がないわけじゃない。
673名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:04:49.29 ID:c4IvBcXq0
!?
本田とか香川って
日頃、上手い周囲の外人が守備やら何やらしてくれてるのに慣れ過ぎてんじゃね?

だから代表戦のように攻守全力やらないといけない時に使えない人になる
SBの連中は日頃から厳しい戦いの中、守備は当然だし攻撃にも参加馴れしてる
674名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:04:57.32 ID:82hB4BRK0
>>670
ロストし過ぎわろたwww
675名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:05:15.07 ID:OIe6PIAq0
>>669
そういうケース程司令官次第なんだぜ、イクサってのは



日本的育成で育った選手たちの守備力では
W杯レベルの試合で攻撃に割ける枚数が限られるので
中盤制圧・パスサッカー志向など白昼夢に過ぎないよ

育成の土台から改心してそれが効果を現すまでは
守り固めてカウンターで行くしかない。相手はもうアジアじゃないんだ
676名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:05:17.91 ID:14orbTv00
本番での評価手のひら返しが楽しみだw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:05:41.75 ID:uEtha6lr0
下手くそなくせになんで強豪みたいなことをしようとしてるのかがわからん
678名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:05:49.67 ID:rv7ajy+60
香川だってドルの時はショートカウンターじゃなかった?
679名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:05:55.90 ID:heOIVraN0
>>669
選手のレベルに問題があるとしても
全体のプレーレベルが低下してるのは擁護できないだろ
680バレーボーラー:2013/10/16(水) 19:06:18.25 ID:1J2J2PJm0
川合俊一はネットで選手叩かれるから批判は控えたのにサッカーは批判ばっかり
このスポーツは異常だな
681名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:06:30.31 ID:J4WazUlM0
>>662
大迫はシュートだけでなくトップ下の援護でパス交換しに走ることまでやってるのにね。
工藤も得点力があるのに。

ザックの攻撃的サッカーはロングボールの速い攻撃なんでしょうけど、
元々成功率が低い戦術なので
空中戦をする羽目になって、体格で劣る日本はボールを奪われるパターンにはまり込んでる。
ボール奪われて2列目が守備に追われて、消耗する。
682名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:06:46.90 ID:ub4H+sD80
このチームって有名な日本人集めてるだけでJ1残留争いレベルなんじゃね
683名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:06:47.29 ID:rOSc+g1FO
》654 森重よかったな
684名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:06:55.79 ID:ZAzVbhLi0
プロの勝負の世界なんだからここまで負けが込むと監督交代もやむを得ない
オーストラリアみたいにスパッと切り替えるのがいいと思うんだがなぁ
685名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:07:00.71 ID:V7Ik/0hI0
>>661
宮市の可能性は認めるが
試合に出られてない人をこれ以上増やすのはやめてください
686名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:07:24.52 ID:Mp9U18Yl0
>>670
っていうか、地面叩いて悔しがる前に
ボール追っかけろよ。
687名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:07:34.83 ID:I5dXtMqMO
>>673
おいおい本田は普段時代遅れかつレベルの低いリーグでプレーしてるぞw
そこでも結果出せてないから素養がないんだろうが
688名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:08:06.85 ID:fjxXwmUa0
素人だけど、どんなスタメンでどんなフォーメーションが日本にとっていいの?
689名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:08:09.34 ID:z3nNiiqz0
ボール持ってない選手の動きがヒドイよな
DFの裏取ろうとしてる1人だけしか動いてないから
簡単に読まれてる感じ
690名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:08:17.07 ID:RqYUaXqF0
6人も代えられたのだから、FW全員を代えても良かったのに
691名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:08:23.71 ID:f7sGtDDCi
>>203
真ん中に本田がいるとコネコネになるからな
692名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:06.71 ID:93UXuQV80
>>669
ガラケーいい加減にしろ
セリエとブンデスでスタメンはっている選手が多いのに何言っているんだよ
693名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:08.64 ID:CYlKl0OJO
何をしたかったのかといいたくなるけど正直ベラルーシ戦では隊形の維持を心掛けてるようには見えた
ザックの言うバランスがそれなのかどうかは知らないし
それが必要だったかと言われると結果見てとしか言えない
694名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:19.03 ID:T7Zf4KekP
>>672
それは安直。
ただ速く前に出すだけで運び方が出来てないとゴールに到達する前に突っかかって終わる。
実際日本で奪って15秒以内の攻撃を強制して大失敗した監督がいる。
695名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:29.29 ID:c4IvBcXq0
>>673
じゃあ温い所でエース気取ってるから
こういう場では使えない人
696名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:31.62 ID:HMEcVAPw0
本田は香川とのバランス考えて動かないのかな
それとも本田が守備しないから香川が動き回ってるのかな
697名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:45.16 ID:D9as/YfB0
>>670
キープできないゴリラに価値はないな
無理矢理前に運べるゴリラよ戻ってきてくれ
698名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:47.18 ID:KHusBPvV0
>>662
五輪のとき大迫外されたのはやりかた見てれば分かるじゃん。シンプルに速い永井と大津に攻守に走り回らせてた。
杉本入れたのはでかくてCB経験もあるから途中交代で入れて、脆すぎたセットプレーでの守備をさせようって考えだろう。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:09:54.31 ID:aewJpScr0
てかベラルーシ戦16%近く行ったのか
あの糞試合にしてはまだまだ十分な数字だな
700名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:10:11.89 ID:6WYkmVq20
個人的に一番の問題は全員糞だったってことだな
あれくらいの相手でも、個の力ってのだけじゃ
普通に通用しないんだなって思った
701名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:10:35.65 ID:WwYLsrGq0
てかマジで運動量なさすぎだろ
パスサッカーこそ、選手間の距離を狭くして
常にパスコース作らなきゃいけないから運動量もっと必要なはずなんだが
こいつら味方がボール持っても全く動かないじゃん、FWが裏狙ってるだけで
702名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:10:51.65 ID:JHTHtYr70
香川も本田も試合出すな
今の状態ならどっちもいらない
703名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:11:06.66 ID:GzxNk5x40
ほんとあと4試合くらいしかないけどどうすんの?
704名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:11:09.61 ID:O1213wsY0
弱い上にダラダラしてる
クソども全員日本代表追放でいいよ
監督?ジャマになるぐらいならいらないね
705名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:11:41.21 ID:ha/ybpev0
>>688
フォメは何でもいいんじゃないかな
ただ蜂みたいに全員がボール追わなきゃだめ
それで攻撃に移った時スタミナ消耗してると
観ててストレス溜まるけど
706名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:11:50.88 ID:uEtha6lr0
ワンツーするような場面がほとんどなかったのが走ってない証拠
本田のチェイスのやる気のなさは見てて腹立つ
707名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:12:04.72 ID:I6OySe+o0
>>336
桐谷は千葉の鈴木にも同じ事言って欲しい
708名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:12:17.33 ID:iG0Sq4R70
もうディテエルの話をしたい時期なのに
基本的なことさえできてないから
何も言えないんだよねw
正直やってることのレベルが低くて呆れてるわ
709名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:12:22.86 ID:T7Zf4KekP
>>688
相手によって変わるとしか言いようがない。
押しだしてくるなら寿人や柿谷でも出して、後ろもロングボールの精度を重視した人選にして徹底的に裏狙いさせたらよい。
守りもCBは走力より跳ね返し能力を求めて、DMFやSBはゾーンで守る。

セルビアやベラルーシのように引いてくるならポストうまい長身FWやドリブル突破の得意なサイドを入れる。
守備陣はカウンター対策ができるよう足が速くアタック&カバーがしっかりできる人選になる。
710名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:12:42.15 ID:dbmoiO2n0
本田の志向するサッカーで結果が出てない。

ザックが監督の役目をしてない気がする。
711名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:12:45.82 ID:pwuUxuoN0
>[261]
>香川信者は他の選手にスピードないスピードないって言うが香川のスピードは本田どころか遠藤以下なんだが
>本田に走りで追い抜かれたときはさすがにワロタ

>[610]名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/16(水) 18:51:26.72 ID:82hB4BRK0
>>261
>は?

>[664]
>また朝鮮人と香川信者が暴れてるのか

>[667]名無しさん@恐縮です [sage] 2013/10/16(水) 19:02:58.94 ID:82hB4BRK0
>>664
>ネトウヨくっさw


うわっw やっぱり世論工作してる香川信者って、チョンかブサヨクだったんだw やっぱりなwww
712名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:03.36 ID:93UXuQV80
>>699
CBとボランチとGKを刷新すれば視聴率また18前後はベラルーシ相手でもとれるようになる
以前はこのレベルの調整試合の相手はそのくらいの視聴率だった
713名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:05.54 ID:heOIVraN0
>>700
そもそもサッカーで一人でなんとかできる奴なんて
ひと握りの超人に限られてる
(しかもそいつらがいるだけで勝てるって訳でも無い)
結局はコンビネーションプレーが重要
714名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:11.47 ID:O92OcC8pi
でもカミカミ
715名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:23.61 ID:iWOkV5/S0
文字では噛まないんだな
716名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:26.69 ID:2QwhiQs30
本田なんかサッカー関係者は全く評価してないからな
評価してるのはニワカとザックだけだよw
717名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:44.67 ID:b0OuwlD30
監督を名将オカダに変えよう
今どこで何やってるのか分からんけど
718名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:01.99 ID:vbvy+dCu0
香川も本田も移籍先探しのアピールのために、自分の欲しかなくて、FWにゴールさせたくないの見え見え。
719名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:13.61 ID:hFEst0jO0
ベルラーシやセルビアはブラジル大会には出場しないから日本は安心じゃないか
720名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:26.24 ID:PZTg/cxN0
セルビア戦で良かった清武を使わないのは意味不明。リハビリも良いけど
香川と吉田は前半だけで良かったんじゃないか?ベンチ組はストレスを
溜めてると思うなぁ。山口の監督批判もその辺が表出した結果なのかも
721名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:31.26 ID:5akN8KUK0
本田ヲタってババアのくせにサッカーを語るんだよ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:35.28 ID:XNsySmec0
>>6
非難だらけのアンカかと思いきや
賛同が多いな
もう今に飽きてるのか
723名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:41.03 ID:KHusBPvV0
>>700
個の力で通用するのは誰でも知ってるくらいのほんの一握りのトップ選手くらいなのに、
そこを選手が意地かプライドか知らんが勘違いしてんだろう。明らかに持ちすぎてるし。
724名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:14:49.77 ID:AzF1qzVLP
岡ちゃんでいいじゃんw
725名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:15:00.62 ID:GzxNk5x40
本戦で負けた時にいろいろ言い訳してきそうだよな
今までの守備的な戦いで勝っても進歩が無いから、自分たちのスタイルを貫いた!とか

勝つために代表で試合してくださいよ
726名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:15:23.68 ID:Z8/2+l8Ki
>>215
真ん中中央に位置する選手に守備やサイドのサポート免除するシステムだからね
本田がゴールをあげる為だけのシステムだし

本田やスポンサー圧力で本田システムを作っているザックにとっては攻撃的
727名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:15:44.13 ID:HPhfwrur0
>>669
選手のレベルが低いからこその戦術なんだけどな〜
728名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:16:04.50 ID:T7Zf4KekP
>>710
ザックは基本的に基礎技術や体格が変わらない相手と戦う方法論を考えてきたが
この1年で体格も基礎技術も違う相手とどう渡り合うかについて方法論のなさが露呈してきてる

というか後者、日本代表がW杯本線に出る場合の問題は
岡田も2年間失敗し続けて本番直前で博打に勝っただけだし、
基本的に解決策を持っている人は地球上にはいないと思われる。

自分たちで知識を蓄積していくしかない。
729名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:16:10.28 ID:36/GscdN0
女でサッカーの戦術を語る奴はだいたい頭が弱そうな奴
イケてる女は純粋なサポーターやってる
730名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:16:15.66 ID:PiLe3VmE0
ざっくじゃぱんのホームの勝率とアウェイ(海外)の勝率出してくれる親切な人おらんやろか
731名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:16:28.74 ID:BqnkxQkK0
>>705
五輪見てたら日本人はスタミナないと思った
732名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:16:29.94 ID:JHTHtYr70
攻めて結果的に負けたならまだいいよ
攻めてねーだろ
試合すら作れてねーじゃねーか
733名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:16:42.17 ID:4dXsjbmb0
>>719
長島さんお疲れ様です
734名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:17:01.92 ID:pwuUxuoN0
本田は責められないよ。あいつは代表の10番じゃないからな。
責めるべき奴は、代表の10番の資格が、無い奴の方だろう。

代表戦をリハビリに使っている奴とか。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:17:09.75 ID:aewJpScr0
本田はなんであんなに勘違いしてるんだろうな?
痛々しく見えてきた
他の代表の連中も内心「こいつイタイなー」って思ってるだろ
736名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:17:13.93 ID:DUDtwO1a0
サッカー界の落合いねーのかよ。中日がチーム打率最下位でも優勝できた
ように、決定力なくても勝てるサッカー見せてくれよ。

どうせ決定力なんか8カ月で上がらねーから、走ってスタミナつけて90分
プレスかけろよ。誰を入れたらどうとかくだらねーよ。落合みたいに「誰が
4番なっても同じ」「期待してない」日本人の決定力なんか誰がやっても
似たり寄ったりだよ。その時のコンディションのいい奴選べよ。今だったら
大久保とか。それよりとにかく90分間集中してプレスかけれるチームを
作れよ。それしかないって。マジで。他は考えるな。
737名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:17:24.62 ID:5xsI356Ti
>>725
言い訳大臣の本田がいいそうだな
足が痛い病界のスター選手だし
738名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:17:31.70 ID:NA1h5t7T0
誰もが思ってるよ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:17:51.70 ID:HPhfwrur0
>>670
そらアホみたいにボール集まるから狙われるのは至極当然
740名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:18:15.44 ID:Yi2Cbx8N0
オフザボールでスペース作ったり入ったりする動きが全くないのは
ザックにそういう概念がないからだろうな

トライアングルで崩すとか全然無いじゃん

選択肢が全然増やせないからすぐ読まれる、奪われやすくなる、故に消極的になる、
結果点が取れなくなる、守備臭われてちょっとしたミスからすぐ失点になる


どこを直したいいのか分からんな
ザック辞めさすか
全選手入れ替えるぐらいやらないとだめ
741名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:18:28.99 ID:wISYFMJ00
セルビアやベラルーシにアウェイで負けるのは順当。皆勘違いし過ぎw
742名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:18:29.38 ID:AuKCUMNO0
こっそりかわいいAV女優を貼ってみる

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00004327-1381918513.jpg
743名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:18:36.63 ID:BI7nHEZW0
監督がてんぱって何したいのか分からなくなってる
そのうえ選手のレベルが低くてどうにもならん
744名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:18:58.41 ID:uEtha6lr0
カウンターかかりすぎたからミドルでもいいからうっておけば?
香川ロスト→失点が多すぎる
745名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:03.54 ID:c4IvBcXq0
個の力(笑)
無回転シュート(笑)
BITE!(笑)
746名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:07.67 ID:pwuUxuoN0
日本代表の10番は、実質エースの長友さんに、返せばいい。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:13.67 ID:GzxNk5x40
>>742
詳しく
748名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:16.99 ID:heOIVraN0
>>741
勝ち負け以前に内容が糞すぎ
749名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:18.53 ID:f21dj0w50
>>742
誰?
750名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:19.42 ID:93UXuQV80
>>731
むしろ五輪はスタミナありまくりだったろ
運動量で世界を驚かせたパターン
ただ宇佐美とか杉本とか走れない選手をサブに選んだから
スタメン組が消耗した後で代えの選手がいなかった
751名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:33.57 ID:KHusBPvV0
>>728
解決策はもう出てるよ。現状では全員が身を削るような堅守速攻以外無い。
高いレベルの大会で結果出てるのはそれだし。
752名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:19:40.05 ID:Nf0GgmcR0
ゴリラ王が増長しすぎてチーム崩壊
753名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:20:07.12 ID:FcHLEDNii
相変わらず超絶ネガティブ思考の国民性
メンバーの固定化はやめて欲しいけどね
754名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:20:14.08 ID:CEyS6vaLi
10年前くらいはこれが普通だったよな
妙に贅沢になってるけど
755名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:20:25.20 ID:T7Zf4KekP
>>700
> 個の力ってのだけじゃ普通に通用しないんだなって思った

「個の力」の意味を本質的に誤解してるよ
・アジアレベルではセカンドボール拾いもカウンター対策も出来ていたが、
 同じ戦術で世界に挑むとセカンドボールが拾えなくなりカウンターも決められる。
 戦術は同じでも1対1に負けることで戦術の強みが破綻する

1人じゃ抜かれるなら守備に人数多く割かないといけない。
ドリブル突破できなくなるなら別の方法論で球を運ばないといけない。

「個の力」に劣っていて1対1で負けると戦術的自由度が減る。
良く言われる「走ってハイプレス」も足元上手い相手にはいなされて体力消耗させられて負けるだけ、
これは岡田もクロップも同じこと言って二人とも戦術を転換した。
難しいのよ。
756名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:21:00.73 ID:HPhfwrur0
何で一番発言力のある本田がキャプテンマーク着けないの?
757名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:21:08.66 ID:IQlOLObj0
ベラルーシ戦はこのあとしゅぐ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:21:15.80 ID:5xsI356Ti
>>736
岡田…
でも岡田は走らない選手は嫌うから確実に本田は切られる
だから電通やスポンサーはからNG
759名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:21:30.15 ID:pwuUxuoN0
持ち上げ 過大評価 の 10番w

ヒント:カゴメ 電通
760名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:21:54.45 ID:y9dbKXGp0
自分が活きることしか考えない2列目変えないと
改善されないだろうな
761名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:22:03.57 ID:T7Zf4KekP
>>751
> 全員が身を削るような堅守速攻
岡田はそれで負けたんだよ。
攻撃の比重をかなり下げて、セットプレー頼みまで衰退させてやっと引き分け狙いができるようになった。
これでもミドルが強い相手には負ける。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:22:24.77 ID:Zjtn9wdc0
パス出したら動かないからな
763名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:22:37.52 ID:uEtha6lr0
>>755
541でドン引きが本番の結論だろう
本田をトップにしてロングパスしか狙わない
764名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:23:02.40 ID:T7Zf4KekP
>>758
1) 岡田は緑城で長期プロジェクトに関わっている
2) 岡田は堅守作戦を成功させるために本田ワントップを選んだ
765名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:23:15.04 ID:GlGXrco20
芸すぽってほんとくだらねー蛆虫しか居ねーんだな
こんなゴミどもしか居ないなら別に日本が負けても問題ないな
766名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:23:17.62 ID:Z2H49VS6i
>>670
本田のキープ力のなさ
コネコネ力の強さは異常だな
767名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:23:43.15 ID:Yi2Cbx8N0
本田の欠点はボール離れの悪さ。キープ力有るって言ったってスピードがないから二人なら簡単に取れる
右足が使えないから左に回れば簡単にミスも誘えるっていう
768名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:24:05.21 ID:BqnkxQkK0
>>750
最初のスペイン戦は良かったけど試合重ねるごとに悪くなって行った印象だけどなあ…
769名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:24:13.33 ID:pwuUxuoN0
これから不調の奴は出すな論が提唱されて来るだろうから、カゴメの10番も、ベンチ外になるだろう。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:24:24.85 ID:oSTp64/SP
アルゼンチンに勝ってインテルとマンUに入った頃はまさかこんな未来が待ち受けてるとは夢にも思わなかったわ
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
771名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:25:01.38 ID:IQlOLObj0
大迫ってどうなの?なんたらアジア大会では前田がやってたような
ポスト役はそこそこ出来てたように見えたけど
772名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:25:54.08 ID:t4Y7GQzUi
>>764
何年前の本田だよ…
そんときですら本田の運動量のなさを回りがカバーしていたのに
773名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:26:04.60 ID:bO3FIrIt0
>>751

大筋で同意するけど
CBの問題はクリアが難しいな
高いラインは維持できないから、低い位置でブロックするしかないけど
肝心のCBが放り込みに耐えられない
ラインを低くした場合、一方的にボコボコにされるだろ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:26:09.33 ID:b+7jM1MI0
グループリーグ最下位とはいえ、激戦区の欧州での話だからなあ。
仮にアジア所属なら、日本・韓国・豪州と並んで普通にW杯出場権獲得最有力候補だよ<ベラルーシ
775名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:26:37.53 ID:uqpDvbjN0
香川がポジションチェンジしてロストするから
相手がカウンターやる時にサイドチェンジしたらもうがら空きなんですよね。
776名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:26:50.14 ID:spx7twon0
ドン引きサッカーで、0-1・0-1・1-2の予選敗退みたいな情けないサッカーだけは止めて欲しい
777名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:26:55.09 ID:V7Ik/0hI0
本田の遅攻もワントップに置くと
キープという名にクラスチェンジできる
不思議
778名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:27:01.96 ID:6QGvfBz9O
フランス戦の面子でいいじゃん
内容どうあれ今の日本のたち位置を考えたらあれしかない
今のままだったらどのみち惨敗するのは分かってるんだしね
779名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:27:16.38 ID:t4Y7GQzUi
電通力の本田最強だな
780名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:27:23.80 ID:MdG5yrFN0
今までクラブチームでも2年で成績が落ちて
クビになってきたのがザック。
メンバー固定しすぎてチーム内の競争が無くなるのが
ザックの悪いところなのかもしれないね。
やっぱり日本人に必要なのは「厳しさ」なんだよね。
メンバーの固定を避けて、常に競争にさらす。
本田も、遠藤も、香川も、長友も例外じゃない。
そんな空気をつくれないと、日本人の気質では難しい。
781名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:27:28.83 ID:nWQOTxWl0
対案だしたって意味ないよ
本田とザックが弱者のサッカーなんかしたくないって意見で一致してる
来月の試合見ればわかるよ。普通のチームならオランダ戦は弱者戦法のテストマッチにするけどね
782名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:27:42.72 ID:ZJtKwzvf0
香川が小学生みたいにボールのあるとこに寄って行って、
右SBの位置とかにまで流れていったのを見たときは衝撃だった
こんな無茶苦茶なポジショニングする奴がいたら組織は崩壊するんじゃないのか?
783名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:28:02.74 ID:zQ8TSQTu0
こいつ程酷い解説者はいないと思う
784名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:28:06.19 ID:EFgEjd/pi
ステマに定評がある本田
785名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:28:56.37 ID:dcx99/Yh0
本田BBAは画像だけ集めとけ
786名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:29:17.32 ID:T7Zf4KekP
>>772
UEFAの公式計測でも本田の走行量はどの試合でも両チームで3位くらい(12km)になるんだが……
787名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:29:33.14 ID:Yi2Cbx8N0
5輪サッカーみたいなのが一番いいだろうな手っ取り早く改善するには
走れるやつ、スタミナ有るやつ、ガツガツ守備行けるやつ、速攻ができる奴
誰か一人足速いやつ、このへん集めてハイプレスサッカーやらせればいいだけ

細かい戦術指導とかもいらんからな。
788名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:29:42.54 ID:KHusBPvV0
>>761
それが限界なんだよ。
789名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:30:39.27 ID:eYnFbb6I0
この人はハーフなの?
でも、大阪人の血が混ざってる気がする。
790名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:30:54.62 ID:qvIy4mDR0
完全に主力メンバーの選手としてのピークが過ぎたと思う
代表はもう生まれ変わらないとダメだ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:31:24.61 ID:oI7Hpl2zi
W杯が近づくと相手だってしっかりチーム作りしてくるからな
受験生と一緒だよ
1、2年のころは成績上位だったのに、受験近くなると
周りも勉強してきて成績が落ちて来て自信無くす感じ
792名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:31:29.57 ID:jf7FSU41I
なぜかサイドチェンジを禁止していた無能ザッコジャポンwwwwwwww

長谷部直訴!禁じ手サイドチェンジ解禁
http://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130622-1145821_m.html

当たり前のように使われるサイドチェンジだが、日本代表では禁じ手だった。片方のサイドに人数を
かけて崩しきる。迫力をもって仕掛ける一方で、逆サイドはカウンターに備えて中に絞ってカバーする。
だから長谷部の位置でも「早い段階でボランチからの展開は認められていなかった」。
それがザック流だった。
793名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:31:38.67 ID:EFgEjd/pi
>>782
本田が動かないから回りが動いてゲームメイクしないといけないんだよ
中盤底でゲームメイクに参加した後左サイドまで走って左サイドの仕事をして
本田を追い越してフィニッシュに絡む
そこまでが香川の仕事
岡崎は本田のエリア真ん中と右サイドの守備とフィニッシュ
794名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:19.74 ID:uqpDvbjN0
>>662
スポンサーに気に入られるかどうかじゃないかな。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:29.62 ID:T7Zf4KekP
>>787
ハイプレスサッカーはA代表では全く通用しない
岡田が実証済みで対強豪で通じないのはクロップも同意しているところ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:40.78 ID:VTvNHSEj0
カゴメの10番だぁーあーれ?
797名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:46.21 ID:AmxyF7TU0
kamikami
798名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:52.54 ID:PiLe3VmE0
マンネリの語源ってなんだっけ
799名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:53.02 ID:6QGvfBz9O
本田は本番前には切られるかもな
プレー以外に明らかにチームの足枷になってる
800名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:33:18.74 ID:5GhBN7qB0
監督解任できないなら選手を変えろよ
遠藤、今野、吉田は無理
801名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:33:30.11 ID:IQlOLObj0
球離れ悪いし、動いて受けないし、チャレンジしないし、総じてやる気が無い
チーム内の競争もだけど、チームがどこに向かってるかも、よくわからない
コンフェデでコテンパンにされて、呆然としたまま、ただそのまま
802名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:33:45.77 ID:eYnFbb6I0
>>786
ちょうど良かった、その走行量ってどうやって算出するの?
ずっと不思議に思っていた。
803名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:33:59.57 ID:T7Zf4KekP
>>798
manner +‎ -ism

型に嵌ったという意味
804名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:14.34 ID:WqjV/Py/0
次の試合に向けて修正
世界を相手に感触は掴めた()
勝ちに拘る()
内容は良かった()
次の試合に向けて修正

もうええてw
805名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:21.47 ID:7r27HFOp0
普段シュートする人達はカタチに拘り過ぎでチャンス潰し過ぎだよなぁ
イケそうなら内田のワンツーみたいに行けって、調子の良いフリーの内田を
確認したのにスルーしてボール取られる香川とか嗅覚衰えてるとしか
実況アナにまで内田スルーとか言われてるしwセルビア戦で内田がCK取って
ハーフナーがいるのにショートコーナー蹴った本田が蘇ったよ
昨日はさっさと点取れば長友内田下げてW後半最初から酒井入れるとか出来たのに
806名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:21.48 ID:LVMRB98Ri
戦術がザックりしすぎてんだよな。
807名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:27.42 ID:ZJtKwzvf0
>>793
香川がやってたのってゲームメイクじゃなくてバックパスにしか見えなかったんだが?
808名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:29.64 ID:PiLe3VmE0
金髪なら何でもいいとか日本のサカオタがアホなんじゃね
809名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:31.29 ID:IGgla+rJ0
>>778
川島が神掛かる前提じゃん、無理無理
810名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:37.25 ID:c4IvBcXq0
今回は茸の量が倍!
811名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:34:39.05 ID:6QGvfBz9O
遠藤と吉田も切れ
812名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:35:18.22 ID:6D4gxiqNi
>>786
茸もそのぐらいは移動していたな
移動距離なんてちんたら歩いていても数字がのびるからな
GKですら7キロとかいく数字だもん
全く意味がない
813名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:35:29.93 ID:T7Zf4KekP
>>802
UEFAがどういう方法採用してるかは知らんけど
普通に使える技術はビデオトラッキング。
カメラ4台と性能のいいPCで出来ると思う。

とりあえずCLで試合後まで見てれば統計出してくれるしね。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:35:51.52 ID:EV1LkQ530
永島はカルトから金でも貰ったのか。
まず叩かれるべきは香川だろ
815名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:07.15 ID:Yi2Cbx8N0
ザックは本田が居ないとサッカー出来ないからこのまま行くだろう
816名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:08.30 ID:ALgaPvvV0
メンバー固定されすぎだな
いくらなんでも
あのジーコですら、色々選手変えてたってのに
817名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:17.42 ID:rOSc+g1FO
大仁会長がモリゲと山口を誉めているな
818名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:25.94 ID:DUDtwO1a0
だからフランス戦や五輪スペイン戦のようなサッカーができるように
走ってスタミナつけてプレス掛け続けろって。それで十分だから。
8か月で何も伸びないって。誰が入っても似たようなもんだって。
コンディションのいいのを入れて90分間プレスかければ十分だから。
819名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:29.07 ID:277l6Hvw0
弱い理由も、アジアだから、なのだから、無意味な仮定だね。
820名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:29.30 ID:p4xVyiT10
ワールドカップ出場だけでザック大成功、それだけで十分楽しめるだろうに、もし決勝リーグまで残ったら本当に運がいいし
821名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:36:51.52 ID:t1V5w0km0
本田の中田臭がキツくなってきた。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:37:01.26 ID:im66YgD0i
昨日は市立船橋の方が強く感じるレベルだったわ
823名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:37:21.97 ID:ocREKLcc0
ビエルサのサッカーが日本人にやれるかよ
ピッチに線引いてなぞるようなガチガチの戦術だぞ
824名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:37:21.93 ID:277l6Hvw0
ザッケの深慮遠謀がわからんのか。
本番前に手の内を明かすわけがないだろう。
そう、わざとだよ。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:37:37.32 ID:ha/ybpev0
プライドだけは
いっちょまえだな
826名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:37:40.89 ID:6QGvfBz9O
本田きったら代表も随時伸び伸びして強くなるな
今は雰囲気すら重すぎ
時代は走るサッカーだよね
827名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:00.14 ID:HyU86TVH0
しかし柿谷もパッとしなかったね
代表なくなった後の前田や栗原の調子がよくなってきたのを見ると
代表って相当負担なんだろうなぁ
828名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:12.10 ID:T7Zf4KekP
>>818
フランス戦→プレスかかってない。単に打ちこまれてただけ。
五輪スペイン戦→相手DFの足元が下手すぎただけ

4年前のオランダ戦(2回)で90分プレスは強豪に通用しないことがはっきりしてるだろ。
プレス一辺倒は親善でも負け続きだった
829名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:22.29 ID:HUHK9wv00
>>91

応援するのは勝手だが、好き嫌いで嘘まで交えて過大評価する奴もいるなあ
そういう家族とか内輪のネタは自クラブの広報だけでやっとけ

代表にまで持ってくんな
830名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:34.28 ID:cglLq1qF0
>>6
いや、その逆のほうがうまくいく
831名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:35.08 ID:D9as/YfB0
ただでさえコンフェデ終了時点で守備崩壊だなんだ言われてて問題だったのに柿谷来てから試合がつまんなくなったわ
832名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:42.05 ID:VRbvrFUA0
岡ちゃん代表監督復帰あるで。看板選手だったカズや俊輔を外せるあの勇気は本物
833名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:58.54 ID:heOIVraN0
>>823
あと、ビエルサは超攻撃的にいって玉砕するのを選ぶ人なんで
ここで文句を言ってる人とは基本的に相容れないと思うw
834名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:39:23.24 ID:k9yJm0Xli
>>818
本田がいる限り無理
本田のところから最終ラインに左右にいいパスを入れられまくって最終ラインが疲弊してしまう
835名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:40:22.30 ID:YomKW6Qf0
これだけセンターラインが弱いチームが強いと思うほうがおかしいわな

ニワカの馬鹿どもばっかりだわ

おそらくW杯出場国で1・2を争うセンターラインの貧弱さだよ、メキシコ・スペイン小柄といったってCBはサイズ・フィジカル揃えてるからな
836名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:40:27.91 ID:OdIt0u3tO
永島よく言った

みんな本音で言おうよ!
837名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:40:29.36 ID:6oTbl1Lu0
そもそも日本代表で結果を出せなかった屑が何を上から目線なんだよwww
タイ人みたいな不細工な娘をウジテレビにごり押しで入社させた分際でwww
838名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:40:32.12 ID:T7Zf4KekP
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1911683.html
クロップ「走り過ぎたチームは試合に敗れ、むやみにプレスをかけるチームは勝率が下がる。
今ではなぜそうなのかが理解できるよ。我々は対戦相手よりも多く走り、可能な限り高い位置で常にプレスをかけ続けていた」


1対1の能力が低いのにハイプレスにこだわるとどうなるか。
答えは今のマインツの試合を見ればわかる。
839名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:40:59.89 ID:AnRYtvzm0
全員代表辞めろと言いたくなる試合だったな
監督どうこう以前のレベル
みんなで思い出作りに行ったのかと

俺も人のカネで海外行きたい(´・ω・`)
840名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:11.24 ID:UNECkqEU0
遠藤や本田の所でタメを作りすぎて、
パス回しが遅くなってるって叩かれてる事が多いな

前の大会の時の俊さんもそうだけど
ボール取られないように急いで横パスとかバックパスを出すのが精一杯の
選手が主体のチームの中で、ある程度ボールを収めたり、
考えてパスできる選手に負担が集中してるだけじゃないか?

遠藤や本田のような中心選手を抜いた所で、全員が有機的に連携して動けるとは思えん
841名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:27.00 ID:32aqTz+p0
アルゼンチンに勝った時と今は何が違うの?げんじんおしえろや!!
それともあれはご祝儀勝利だったのかね
842名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:26.49 ID:JUgBFXLfi
>>835
だよな
本田が守備しなさすぎ
843名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:46.66 ID:8029Jrlvi
素人が感じてた代表の違和感を山口も感じてたからな
やっぱ今の代表はチームとして異常なんだわ
844名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:56.16 ID:rOSc+g1FO
甘口で有名の永島がここまでこきおろすとわ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:56.63 ID:qZfjw59qO
ジーコ以上に固定したり新陳代謝が悪く
踏襲しかしない監督がいるとはね
846名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:41:56.80 ID:sgCNOzVF0
カゴメは往年の茸みたくなってきたけどなw 試合中に存在しない10番w
847名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:42:05.20 ID:6fE9nAmI0
これが普通だと思う
848名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:42:26.57 ID:hBJOXuOSI
お前の滑舌なみだったわ
849名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:42:51.18 ID:YwZgUUj10
ピークは本戦に、というひともいるが残り3試合の時点で2試合とも無得点で失点3
チームとして体をなすべき時期、誰が見ても精度を上げるどころじゃない大胆な作り直しが必要な状態
850名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:42:51.69 ID:wxsh5LhQ0
永島さんの喋りはいつ立て直せるんですかねぇ
ごきげんようではスラスラお話していたのに…
851名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:43:04.16 ID:421M2pBc0
本田も遠藤も香川のせいでパフォ落ちてると思うんだが

香川がポジションから逃げて中に入る
→本田は連動するしかない
→ぽっかり開くから遠藤は上がるしかない
→長友は誰からもフォローされない

香川ってなんで批判されないの?
少なくとも今の日本が機能しないのって6割方香川のせいだと思うんだが
852名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:43:34.34 ID:6QGvfBz9O
やっぱ本田中心じゃ日本は衰退の一途だったな
結構前から皆こうなるって言ってたよな

グアテマラ戦見ても香川中心でもなんら問題なかったんだよな
逆にボールがよくまわってたしチャンスも多く作ってた
ほんと気付くの一年遅かったわ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:43:34.82 ID:8029Jrlvi
>>841
相手の本気度と熟成度
854名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:43:51.19 ID:oAjqrlQH0
本田のパフォは落ちてないよ いつもあんな感じ
ロシア見てればわかる
855名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:43:52.61 ID:5K+khFNeO
そうなんだよな
本田が真ん中でブレーキになってるんだよな
本田をはずすか香川をセンターに置くか
どちらかしかないのは明らかなのだが
856名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:44:04.71 ID:XV9z1KM20
強いとか弱いとかじゃなくて、
真面目にやってんのか?と感じる試合だった
857名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:44:10.98 ID:sgCNOzVF0
まずは10番を、実質エースの長友さんに、渡そうよ。話しはそれからだよね。
858名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:44:21.59 ID:DKYEFqKr0
本田は中田よりは多少テクニックがあるけど、前線の選手にしては
スピードが無さ過ぎない?
859名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:44:45.97 ID:32aqTz+p0
>>853
日本がやってるサッカーは一緒なのか?
860名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:04.17 ID:421M2pBc0
>>855
アホか
桜の試合もドルの試合も観たことないのか?


日本のトップ下=ゲームメイカー
香川=ドルでも桜でもゲームメイカーとしてトップ下やった事なんて皆無
なんだが
861名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:06.94 ID:YgCpEouX0
完全に本田のせい
もう時間が無い、早く切らないと取り返しのつかないことになる
862名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:18.49 ID:/tSueMjf0
本田が良い悪い別にして本田にボール集めすぎだよな
ポストプレーヤーみたいになってフリーでボール持てなくなってる
863名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:28.81 ID:6Z5V6Pdo0
根本的な改革…というより、正当法だと思うんだが、FW増やせばよくね?
高さで勝負できるハーフナーと、裏を狙えるスピード系テクニシャンの
柿谷を後半に並べれば相手も対応しにくいじゃん。
FWを1枚ふやすことで日本の悪弊として(南アフリカの時のように)問題に
なってきた無意味なパス回しも省略されるだろうし。
点が欲しいんだろ。点とる仕事の選手を一人増やせばいいじゃん。
玄人の目からみて、これは問題あるのか。素人からみると、ただ単純に
増やせばいいじゃんて思っちゃうけど。
864名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:56.22 ID:hBJOXuOSI
スピードなら本田も香川も対して変わらない
865名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:56.22 ID:8029Jrlvi
>>855
本田を右サイドで得点に絡む仕事だけやらせばいい
真ん中でそれをやるとチームが崩壊するけど
866名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:46:09.71 ID:MRYOGYt90
マイク入れたのにショートコーナーしてるのは笑ったよ
残り時間ない時点でパワープレーなのに放り込みさえできない

できないのかしないのかパス回しで終了
867名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:46:16.99 ID:9rB7aeiL0
>>860
まずそのゲームメーカーって日本のトップ下の概念を変えないといかんよな
どのあたり変えたらそれが剥がれ落ちるのか判断が難しいが
868名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:46:30.97 ID:Z2l3yEXK0
柳沢敦をよぼう
869名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:46:31.14 ID:5GhBN7qB0
あんな眠たい試合を21時過ぎから見せられた視聴者に謝ってほしいな
本当に見るに値しない試合だった
870名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:46:34.38 ID:6VwUs9Qw0
>>863
高さで勝負出来るハーフナーの時点で間違ってる
あいつ背が高いだけでエリア内くっそヘタクソだから基本負けっぱなしだぞ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:47:02.64 ID:ZJtKwzvf0
>>859
三年前は香川がポジション放棄して右サイドまで出張してくる、
なんてことはなかったと思う
872名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:47:16.28 ID:/tSueMjf0
普段からクロスいれないから肝心なときにクロスがミスになる
873名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:47:55.15 ID:94pgm9d/0
21時なんか23時には寝れるだろ、爺か
874名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:47:57.51 ID:oAjqrlQH0
クロス入れようにも真ん中に人いないからな
いても1枚だろ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:48:12.59 ID:6QGvfBz9O
一々本田を経由するからおかしいんだよ
まあ本田が要求してるんだろうけど
876名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:48:21.89 ID:27jbt8rVO
外すべきは長谷部と岡崎だな
代表でやるにはテクが足りないよ
877名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:48:24.98 ID:Skupy9qT0
香川が代表で調子こき始めてから唯一良かった左サイドの攻撃が死んだ
アジアカップの香川がいなかった頃はシンプルに長友使えてたのに
878名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:48:29.14 ID:T7Zf4KekP
>>852
グアテマラ戦って本田と香川の差が如実に出た試合だったと思うが……
879名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:49:17.81 ID:J4WazUlM0
>>862
今野なんて前半28:40でフリーの香川にダイレクトで返せばいい所を
マークがついている本田にわざわざパスを出していた。
指示に拘って柔軟な対応が出来なくなってる。
一方、本田に集めるだけの動きをして失敗した山口が今回は改善していた。
880名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:49:34.26 ID:cdz4LMlP0
えいじかと思ったら誰だよ
881名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:49:55.30 ID:MRYOGYt90
本田がラモス化してきてるの?
882名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:49:55.20 ID:9rB7aeiL0
>>878
多分現状どっちもいらん
明らかに東アジアカップ以下だし
昨日の面子と状態で挑んでたら中国とかに普通に負けてたわ
883名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:50:10.10 ID:+Z2ZBP2y0
サッカーマガジンより

記者
「最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが 、あれは監督の指示があったのだろうか?」

高徳
「監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ。守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを守らないといけないので大変ですよ」

香川は過去にこんなこと言ってる
「監督から100言われて100やるつもりもないし、ロボットみたいな選手になりたくない。監督に媚を売るようなね」
884名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:50:19.88 ID:XV9z1KM20
相手の監督なら
本田と遠藤をマークしろ

これでやること基本終わりだから楽なもんだ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:50:22.93 ID:hYYEv19ti
>>859
当時の本田は人並みには動けていたからな
両サイドハーフとトップの三人介護ですら崩壊する今とはまるで別人
886名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:50:27.72 ID:YgCpEouX0
>>877
本田がいない時が一番攻撃のリズムがいいんだよ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:50:47.31 ID:/tSueMjf0
>>879
香川にボール預けてもリターン帰ってくる確立高いから
他に出すとこあったら他に出すんじゃない?
888名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:51:26.00 ID:6ITiAkfc0
本田はフランス戦の時のポジションでいいわ
889名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:51:34.95 ID:T7Zf4KekP
>>867
日本でトップ下というイメージが確立したのがこのころ
2001コンフェデ

   鈴木  西沢
     中田
小野 稲本  戸田  明神
  浩二 盛岡 松田

香川はシャドウストライカーだという概念さえ理解されてない
890名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:52:11.32 ID:6Z5V6Pdo0
>>879
山口は判断がよかった。「無意味なパス回しばかりすんなよオッサン達」という
不満が透けて見えたのは痛快。
あと、単純に森重と山口はコンディションがよかったから、他の選手と
くらべて早送り映像のようだった。軽快。
そう思うと、酷使されてる本田、干されてる香川と、それぞれ事情は
違うが、コンディションの差は大きいかな。
それ以上に大きいのは、ろくにキープできず、ミスパスやミストラップが
目立つ技術不足だけど。

問題は単純で、スペインより大幅に下手な人達がスペインの真似するから
崩壊してるだけじゃないの。
891名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:52:12.38 ID:Skupy9qT0
>>886
本田いなかったらボランチ死んでるけど
892名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:52:24.05 ID:PaVDsuqCO
もうショートコーナーはバレバレだから普通に蹴った方がいいのでわ?
893名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:52:33.64 ID:J4WazUlM0
>>887
そういうシーンじゃ無かった。
香川もあきらめがついたのか後半は前に行く頻度が増えた。
前半は酷かったなw
894名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:52:47.12 ID:ZSzuaazOi
>>875
本田にパスをいれないと本田ステマ部隊からネガキャンを喰らうからな
ステマに定評がある本田さんをなめんなよ
895名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:01.31 ID:wKJhL9hc0
>>892
今回もショートコーナーで惜しいクロス入ったけど
896名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:25.70 ID:usZaS/kk0
どいつもこいつもパスを出して
「ホッ」とした瞬間にリターンパスが来て慌てて対応しようとした挙げ句、タイミングが合わなくてロストする
こんなシーンが何回合ったか
そんなに動きたくないなら馬鹿の一つ覚えみたいにショートパスを回すなよw
ザックにその戦術はキツくて集中力が続かないからやりたくないですって直訴しとけ
後はバイタルエリアで1対1で勝負しないでパス出してロストするなら守備だけやってろ
相手のバイタルエリアに居る奴は誰もがストライカーだと自覚しろ
897名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:31.11 ID:1kdSAdAk0
>>887
ここまでのにわか発言は逆に清々しいな
898名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:41.77 ID:T7Zf4KekP
>>886
テンポ良く攻撃して点が取れないのが大問題
実は本田抜きで点取ったケースはほぼ遠藤トップ下の時間帯に集中してる。
フランス戦やアウェーイラク戦は香川をトップ下から外して遠藤トップ下になった時間帯で得点してる。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:45.92 ID:qh6O7u4d0
>>876
真っ先に遠藤じゃないの?
900名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:48.02 ID:XV9z1KM20
内田清武本田で右から
長友香川本田で左から

両方にゲーム作れる奴らがいるのになんでこういかないんだろう
中ばっかり渋滞させて
901名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:58.32 ID:7AXdiYVI0
じゃお前が監督やれよ。
後になってあーだこーだなんて誰でも言える。
902名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:10.59 ID:6QGvfBz9O
俺はグアテマラ戦見てはっきりしたんだけどな
本田がいたら世界と間違いなく戦えないってね
903名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:15.10 ID:Au86OC31i
>>877
左サイドが上手くいって時って香川と長友のコンビだろ
904名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:18.13 ID:wKJhL9hc0
>>898
フランスは憲剛じゃね?
905名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:21.53 ID:kGcCtUnO0
本田ボランチの司令塔W中村のどっちかでいいじゃん
906名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:28.07 ID:aaZJ4IrCi
テストマッチだし、レギュラーはほぼ安泰だから選手に危機感が無いのかな。
( *`ω´) ヨクワカラン
907名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:41.34 ID:DupwJibp0
もう前田に介護してもらうしかないんじゃないの?
908名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:43.29 ID:2QwhiQs30
まずチーム内のゴキブリを駆除しないとな。肌の色もチャバネってる
909名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:56.09 ID:27jbt8rVO
>>889
その頃もモリシがトップ下やった方がチームの動きは良かったからな
910名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:55:18.78 ID:9ufrC3jz0
長友使ってサイドから崩せばいいだけだろ・・・なぜそれすらできないのこいつら
911名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:55:22.54 ID:wKJhL9hc0
>>902
本田いないグアマテラ戦の前半で得点できなかったわけだけど
912名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:55:29.62 ID:j0rmAwgJ0
サイドチェンジとか禁止なのこのチーム
913名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:55:29.82 ID:6Z5V6Pdo0
        本田
    清武  香川  岡崎
     長谷部  山口

トップ下の香川の守備負担を新ボランチで補いつつ、本田が前線の競り合いで
勝ってキープしたボールを裏に飛び出す香川に通すってのが安定するんじゃないの。
本田システムだと香川が邪魔、香川のトップ下は本田システムで上手く回らないという
悪循環を帳消しにする作業に残り8ヶ月を使うべきだけどな。

堅守速攻なんて、W杯の合宿が始まってから取り組んでも出来ちゃった
戦略なんだから、いまからしなくていいし。
914名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:55:37.16 ID:ha/ybpev0
本コツにボールが入った時点で
あ、こりゃアイデアねえなって
まる判りなのな
915名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:55:48.95 ID:7caJJxJbi
>>883
さすがメディア戦略の本田
記者の誘導質問が半端ない
916名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:02.81 ID:s1bEdtxH0
>>835
CBが2部リーグにいる選手と英国で全く試合に出てない選手って時点で、
世界をなめてるとしか思えませんがなw
917名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:12.07 ID:9rB7aeiL0
>>901
やれって言われたらやりたい奴わんさかいると思うけどなw
少なくとも絶不調の中盤5人を同時起用なんかしないし
918名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:14.00 ID:J4WazUlM0
サイドの大きく開いたフリーのスペースへのロングパスはあり得るけど、
あんなマークの付いた前線へのロングパスは無謀だわ。

トップへロングパス→失敗して2列目が守備に追われる
なんて何度繰り返しているの?

香川はサイドのスペースを活用した方が良い。3年前は出来ていたのに。
919名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:33.63 ID:a91eqade0
結局W杯なんて個々の能力と最後の一ヶ月キャンプで決まるずら。
夢見たらあかん。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:40.06 ID:OZ4mEfjI0
>>865
本田を右FWで起用しても結局はズルズルとボランチの位置まで下がっちゃうから意味ない
さらにサイドの守備が崩壊してウッチーが死ぬ
921名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:55.91 ID:2QwhiQs30
>>912
サイドチェンジ出来ないよ本田は
5m程度のトロいグラウンダーパスのみ
922名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:56:59.78 ID:DKYEFqKr0
●急募
スピードがあって90分走り回れるトップ下
1対1で競り負けないセンターバック

・20代〜30代前半の男性活躍中
・給与応相談
・経験者優遇(留学経験あれば尚可)

日本サッカー協会まで
923名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:03.33 ID:gXMO8khe0
うつくし過ぎるサッカー選手の娘シリーズの人
924名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:11.14 ID:m1pkuj7T0
>>15
>今、監督に最もふさわしいのは誰?
マガト、ドゥンガなど
選手に気を使わない激怒系
ピッチに王様を許さない系
かと
925名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:13.14 ID:ynBKzPM60
我の強い選手ってのは必要なんだろうけど、
実力以上に我を通してボールを持ちたがる本田はイランということだな。
926名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:13.14 ID:3nciJrHQP
海外の選手みたいに、ロングスプリントとクロスを上げる能力に優れた
本格派のサイドアタッカーが一人は欲しいな。
サイドで抜いてシンプルにクロスを挙げれる選手がひとりいれば結構改善すると思うんだが
927名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:14.40 ID:X2FyWTuni
オシムって生きてるんでしょ?
928名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:17.01 ID:YgCpEouX0
>>898
そこは熟成期間がほんと少ないから仕方ない、本田がずっといるんだからね
929名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:24.03 ID:wKJhL9hc0
>>917
代表戦ってのはバックにいるスポンサーが金出してやってることを理解しようね
好きな選手呼び放題って訳にはいかないんだよ
930名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:44.19 ID:DfAT30NJi
>>914
持ちかえる瞬間を狙われているからな
931名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:03.21 ID:HUHK9wv00
永島の所属はJSP

あとは言わなくてもわかるな
932名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:10.15 ID:9rB7aeiL0
>>926
乾はできるんだけどなそれ
何故か切り込んでシュートしかできないと勘違いされてるけど
933名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:10.54 ID:JD2+15nXi
香川も相当焦ってるな
叩かれてるのを知ってるから自分がシュートしないとって気持ちからか周りが見えてない
自分が打開するつもりでこねちゃうんだろうな
で結局横パスとかバックパスになる
吉田にも言えるけど試合感がないから自分は前と同じプレーしてるつもりでもいつの間にか視野が狭くなってる
934名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:14.34 ID:T7Zf4KekP
>>913
2列目が3人も軽いタイプなので難しい
それだけだと本田を潰せば終わり

香川の価値と言うのはそのときにSHの縦突破に合わせて速い展開が出来ることなので
縦突破能力の高いSHを置かないと意味ない。
その配置だと香川がただのバックパスマシーンになる
935名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:18.89 ID:RwhbHLjo0
来月は本田無しで勝負しろ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:21.80 ID:duVu87050
毎回同じことやってるけど
何も成果がない
937名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:58:22.27 ID:a91eqade0
>>927
昨日ボスニアヘルツィゴビナがW杯決めて泣いてたの抜かれてたよ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:59:00.18 ID:wKJhL9hc0
>>928
ずっといるのは香川
本田は怪我で半年近く休んでる期間がある
香川いなきゃだいぶマシになるのに
939名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:59:08.90 ID:2ZVSNcEI0
なんで大迫呼ばないの?なんで解説は大迫をスルーで他は川又、渡辺って言ってたのか・・・ライバルはスルーという大人の事情がありそうですねえww
940名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:59:51.95 ID:Gztuk9hRi
>>920
むしろ現状のようにひたすらゴール前に張り付いて動かないんなら邪魔だから右サイドに居てくれって感じだろ
941名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:00:02.86 ID:XNtHCXE70
世界の選択肢
サイド攻撃
ロングパス
ショートパスで中央突破
ドリブルで中へ切れ込む

日本の選択肢
ショートパスで中央突破  のみ


対策法:ペナルティエリア前にでかいやつで壁を作る。終了。
ゆとりジャパン憤死
942名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:00:09.91 ID:T7Zf4KekP
>>932
ブルガリア戦で乾香川清武並べて好きにやらせてみたら
切りこんでシュートしかしなくて2列目の攻守ともに崩壊したイメージが強いからなあ
943名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:00:34.93 ID:m1pkuj7T0
大迫
大久保清武工藤
米本本田
944名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:00:52.64 ID:oG9KosSv0
ベラルーシ戦に関しては醜態って断じても構わんだろ。
しかも、代表選手に危機感も焦燥感も感じ取れないってのが
凄いな。
945名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:01:18.65 ID:heOIVraN0
>>927
さすがに一回倒れてるから監督はもうしねーだろ
息子のアマルなら…って普通にボスニアで監督してて無理っぽいな
946名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:01:20.04 ID:J4WazUlM0
>>926
特に岡崎の位置からそれが出来る人材って居らんのかねぇ。
947名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:01:22.69 ID:qh6O7u4d0
>>932
おっしゃる通り ( ^ ω ^ ) 清武のトップ下を組み合わせると最高!
948名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:01:51.62 ID:3oC8dJO80
香川と本田をベンチスタートにしてみれば?
949名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:02:09.94 ID:a91eqade0
海外組の個人スレ何処もひでえなあ。
アイドル推しの感覚なんだろうな。
950名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:02:15.26 ID:no8BrbBb0
しかしドイツW杯は今思い出してもおぞましい
フランスの時は覚悟はできてたけどドイツの直前は結構楽観ムードだったんだぜ
951名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:02:42.65 ID:YXd1J8rq0
>>921
わかる
なんであんなにロングパスが下手なんだろうね
たまに蹴っても距離感があってない
以前は視力の問題だと思っていたが、レーシック後にも改善されてない
サイドチェンジもそうだが、本田が低い位置に下がって前を向いてボールを持った時に
前田や岡崎、香川、最近だと柿谷がDFの裏を取って絶妙なタイミングで走り出しているのに
本田には見えていないのかパスが出なくて、見ていてイライラする
やっているFWの選手はもっとムカついていると思うよ
952名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:02:48.26 ID:9I+3kM+x0
ザック解任を叩くプロさ
逆に続投支持の理由を教えてくれよ
まだ成熟が足りない?コンディションが悪すぎた?
恐らく協会にはザック切れないから少しでも続投する好意的な理由が欲しい
じゃなきゃやってられんわ
953名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:02:54.94 ID:T7Zf4KekP
>>946
クロスと守備だけなら長谷部やゴリって選択になる
ただ今のSHは中に入る選択肢も求められるのでそれが難しい
954名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:03:30.58 ID:no8BrbBb0
>>927
BSの番組で日本サッカーの未来に提言してくれてるぞ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:03:38.41 ID:XNtHCXE70
恐らく遠藤の位置から柿谷にボール当てた方が相手の意表突けた
跳ね返されてもそこからボール拾えるしな


一番びびってたのが内田のサイドからの攻撃
つまり日本のショートパス中央突破はもう相手にバレバレ
パスコース切って、出し手を潰せばそれだけでゆとりジャパンは死ぬ。
956名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:03:40.99 ID:Ne4NJnBI0
同じメンツで何か良くなってんのか?
957名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:03:56.06 ID:ZNleycZO0
変に規律を守ろうとするから冒険できないんだと思うけど。
一対一が強くなければフリーの選手は生まれにくいし、パサーだらけにしないで欲しい
958名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:03:57.07 ID:EZaIqhmk0
なんかセルビア戦負けた後に次は負ける要素ないから監督交代遠のく言うてたやつ沢山いたのに
なんで負けてんの?
959名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:04:05.58 ID:6QGvfBz9O
本田いなくなったら大分良くなるね
実際負け続けてるんだから退場してもらうのが普通でしょ
960名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:04:07.59 ID:bO3FIrIt0
>>913
前回の話なら、手元にある人材で無理矢理急造したうえで結果でたけど
直前にあんだけ方針転換したら空中分解だよ
当時は中澤・釣男・阿部ちゃんいたからハマったけど
この三人呼んでも、もう通用しないだろ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:04:10.83 ID:heOIVraN0
>>939
それ単に得点ランク上位について話しただけやろ
962名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:04:14.65 ID:ZJtKwzvf0
>>906
それには同意
963名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:07.20 ID:kvwoycNL0
>>945
いつの間にか名将になっててワロタ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:10.85 ID:qh6O7u4d0
>>942
乾と清武はブンデスで成長している。格段に…
本田はロシアで劣化中。香川はプレミアで干され、遠藤は論外
965名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:42.15 ID:9rB7aeiL0
>>958
すげえ技術的に見ても確実に下の相手に負けた!って日本のクソっぷりにみんな驚きだよ
相手強さオマーン程度だし
966名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:42.56 ID:t8daryA5O
>>898
やっぱり遠藤保仁の長短自在のパスセンスは別格だよ
さすがは黄金世代の生き残りだね
だから遠藤を上げて本田の替わりに山口インはありだと思う
967名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:42.98 ID:J4WazUlM0
>>948
オシムがやりそうだな。ベンチにして反応を見る。

>>953
松井みたいな人でもいいからミドルでもクロスでもゴール方向へ蹴る能力の人が欲しい。
968名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:49.33 ID:T7Zf4KekP
>>955
遠藤・長谷部・山口は3人ともボランチから柿谷に出すべきだったと試合後に反省の弁を述べてる
っつーかそこから柿谷に出すのは最初から狙っているだけに出さないのがおかしい
柿谷の裏抜けを意識させてバイタルと両サイドを開けさせる、
ロングボールのレシーバーを4人作るのが今の戦術の基本だと思うんだがねえ
969名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:54.90 ID:LfV9lx9E0
>>951
ちょっと長めのパス蹴ったら無回転で爆笑したことあるわ
970名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:56.64 ID:QlN9EkXOi
>>938
本田は逃げた方が得なら足が痛い病発症して逃げまくるからな
ロシアに4年いてまともにシーズン通して可動したのが1年だけとか
逃げている間はバルセロナに籠ってCM撮影とマスコミを使った売り込みドキュメンタリーとエア移籍騒動ビジネスに専念とかそういう奴だし
971名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:00.72 ID:WqjV/Py/0
何をするにも遅すぎるし、素人が見てても次どこにパスが出るか予測出来る

完全に下がった相手の守りで
遠藤と長谷部の低すぎる位置から精度を欠いたパスを出し
前4人が打開も出来ず、出しどころが無くなりバックパスで結局奪われる

毎回これw
972名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:15.10 ID:6zKpFvnV0
本田無しで勝ったフランス戦
本田有りで負けたブラジル戦
コンフェデでも糞だった本田
973名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:49.80 ID:eD5MyjVmP
香川は「チームが崩壊しないように」って言ってたが
これもう崩壊してるだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:53.10 ID:95eQmYX40
お前らニワカはベルラーシやセルビアが近年チカラを着けてきたのを知らんのか。日本が弱いんじゃないんだよ。ベルラーシやセルビアはブラジル大会でいいところに行くと思うぞ
975名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:53.04 ID:yyCsVLWA0
日本代表最強戦術www
どうだ毛唐ども手も足も出ねえだろwww


バックパス   →   縦パス
               
   ↑           ↓

コネコネ    ←    横パス
976名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:07:00.84 ID:T7Zf4KekP
>>966
自分もそれはありだと思う。
ピンポンで速い展開狙うなら本田の位置に細貝でもよい。
977名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:07:15.41 ID:MFAx4h/70
世界で強豪と言われてるチームは必ず個人で打開できる選手がいるだろ
イモラだったりメッシだったりロッペンだったりリベリだったりルーニーだったり
それを日本で唯一期待できるのは今は宮市しかいない
現時点で難しいかもしれんが
俺はそれまで日本のサッカーは諦めてる
978名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:07:22.92 ID:9rB7aeiL0
ロングパスか
俊輔と小野でも呼んでこようかw
冗談抜きで代表の誰よりも上手いぞ
979名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:07:40.79 ID:s1bEdtxH0
>>950
シドニー世代が選手として一番脂の乗ってる年齢で、
しかも本番直前のドイツ戦でドローゲームをしてたからね。

そう考えると来年のブラジル大会は、
北京世代の連中が選手として一番脂が乗ってる状態で迎える大会なのだが、
逆に足枷になってしまってるのが現状なのよねw
980名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:07:52.68 ID:ha/ybpev0
>>921
本コツのパス下手さを
思い出させてくれてありがとう
981名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:08:18.02 ID:9rB7aeiL0
>>974
マジかよ…どうやって出場できないのに試合するんだ
982名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:08:29.10 ID:J4WazUlM0
それにしても遠藤のポジショニングはどうにかならんのか。
相手に動かされ過ぎ。周りの選手はやりづらいと思わんのかね?
983名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:09:14.61 ID:3117q7Ni0
>>970
シーズン中に帰国してベストジュエリードレッサー賞の授賞式に参加、には笑わせてもらいました
984名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:09:33.12 ID:9ufrC3jz0
本田拓也呼ぼうぜ
985名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:09:36.96 ID:3oC8dJO80
本田はデカい事言うけどそれって自信ないからじゃ?
キープ力もまるで落ちてるじゃん
986名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:09:50.57 ID:yyCsVLWA0
>>974
W杯出られないのにw
釣りですかw
ハイハイ、わかりましたw
987名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:10:30.14 ID:heOIVraN0
>>978
あとは憲剛も上手いんだけど代表だと前で使われるから
あんまりロングパス活かす機会無いな
今は所属チームでも前目だっけ
988名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:11:07.47 ID:in1mA2oS0
前園はアレでも元代表だから言えるとして
永島って代表戦出たことあるんかい?
989名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:11:48.28 ID:F+yej99X0
       豊田
前田     香川      本田
       トゥーリオ
   長友     長谷部
  今野   吉田    森重
990名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:11:48.33 ID:BN1lWGrT0
本田さんザックに言ってやれよ
いい奴だけどナントカってやつ
991名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:11:52.36 ID:D9vfd56Ei
>>980
本田さん信者いわく世界歴代最高級のエンジェルパスの出してらしいよ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:11:53.17 ID:WqjV/Py/0
2:2:2:4がいいんじゃないか
近くに居る奴とは何かやれてるようだし
993名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:12:44.17 ID:eYnFbb6I0
>>813
レスどうもありがとう。
デジタル社会になるとそんな事も出来るんだね。

でも、歩いてもその場で地団駄踏んでも、加算されそう。
そうでないとキーパーの走行距離の説明が付かないもんね。
994名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:12:47.92 ID:s1bEdtxH0
>>988
代表キャップ数4ありますよ。
995名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:13:00.89 ID:DYp6AEgf0
清武のプレースキックは間違いなく日本最強
996名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:13:06.06 ID:AAwhjpVO0
テスト
997名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:13:08.51 ID:p8FHUASN0
>>933
叩かれてるの知ってるとかwwwクソワロタ
こんなカスみたいなところの評価なんて誰も気にしねえよwwww
998名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:13:12.19 ID:9ufrC3jz0
               柿谷
           清武 香川  岡崎
             遠藤 本田
          い  つ   も   の

本田下げたほうがよくない?
999名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:13:31.65 ID:lj/wh0KP0
>>988
あるよ
てか代表経験ないと批判出来ないとかどれだけ傲慢なん代表
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:13:46.13 ID:J4WazUlM0
ガキダニなんてファーストディフェンスもしない。
前田みたいに汚れ役を少しは負担したらどうかね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。