【サッカー】アルビレックス新潟シンガポールが新チーム「アルビレックス新潟プノンペン」を設立、カンボジア1部リーグに参戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
新潟、プノンペンに新チーム=カンボジア1部参戦―サッカー
10月16日(水)11時44分配信

【シンガポール時事】サッカーJ1新潟の下部組織に当たるシンガポール・リーグの
アルビレックス新潟シンガポールは16日、カンボジアの首都プノンペンに新チーム
「アルビレックス新潟プノンペン」を設立すると発表した。
2014年1月からカンボジア1部リーグに参戦する。
 
ほとんどの選手をカンボジア人でチーム編成し、リーグ規定の外国人枠を利用して
日本人選手を獲得する。カンボジア1部リーグは今年、10チームで運営。
14年は1〜7月に新潟プノンペンを加えた11チームで開催予定。
 
新潟シンガポールは新チーム設立の狙いについて、日本の指導法を取り入れることで
カンボジアサッカーのレベルアップに貢献したいと説明。日本が今後、アジア全土へ
スポーツビジネスを展開する上で「ロールモデルになることを目指す」という。 

Yahoo!ニュース(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000050-jij-spo


アルビレックス新潟FCプノンペン、創立!
http://www.albirex.co.jp/news/others/40169
2名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:41:04.92 ID:LJzdh1WM0
>>2ならうんこ食う
3名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:41:07.04 ID:krHLYAuW0
>>1
へー、面白いことやってんのな、新潟さんは。
4名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:41:13.89 ID:KqTysXXyP
川又を日本代表に呼べよ
顔が凄いからきっとファンも増える
http://www.albirex.co.jp/uploads/4658/original.jpg
5名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:42:38.52 ID:jJrwcJ+q0
カンボジアに容易に進出できるってのも
ある意味すごいな。
6名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:42:38.93 ID:xtBdE23s0
>>2
うp
7名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:42:54.57 ID:Y+ShZCPRP
そこはさっぽこの仕事だろ。
8名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:43:01.14 ID:PeuvvKiS0
>>4
今の代表にFWは誰呼んだって一緒。

パスが来ないんだもんw
2列目がクソ揃い過ぎる、自分達でコネるだけ。
9名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:43:39.67 ID:ICsGsQg6O
新潟って付ける必要ねえだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:46:02.16 ID:QtZqGTZ20
新潟は色々やるな
11名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:46:22.79 ID:4f7OIOqP0
新潟はウディネーゼみたいになるのかな?
12名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:46:52.00 ID:wz4J0yCS0
取り組みの面白さは認める
13名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:48:31.15 ID:dcjUDO1v0
猫ひろしかよ
14名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:50:30.45 ID:+rSq5ie00
スズキ・カスタニェイラ・ブルーノ・ジュンイチが行くんやな
15名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:51:43.65 ID:UZMymxXq0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
16名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:52:20.52 ID:qdcRIgTwO
シンガポールの新潟がプノンペンに作った訳だな
17名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:52:56.62 ID:FQKR3OuY0
山本スーザン久美子みたいだな
18名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:54:50.96 ID:+rSq5ie00
既に3人も行ってたんやな
世界は広いな
19名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:57:22.12 ID:s2U0++jn0
アルビレックス新潟ヤクルトスワローズ
の誕生も近い
20名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:57:53.44 ID:8QACg/Fj0
新潟なのかプノンペンなのかどっちだよw
21名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:58:03.72 ID:KHhe/irB0
ラフォーレ原宿・新潟店
22名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:00:38.14 ID:FdAL3c8jO
新潟の時代くる
石川県は過大評価
23名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:01:29.81 ID:npA8Nt000
カタルーニャにも作ってたけど、フランチャイズみたいなもんなのか?
24名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:02:15.65 ID:hHiiE25Y0
新潟は東南アジアの盟主タイ
25名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:02:47.76 ID:PQys4hJg0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
26名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:15.52 ID:ewz1miLBO
新潟金あるんだな
27名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:03:53.02 ID:qYPf2U0V0
>>22
石川県は金沢と能登二つの観光地があるから強いよ
28名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:08:22.18 ID:j9CoOV2T0
新潟コンプレックス丸出しじゃね?

アルビレックス・シンガポール
アルビレックス・プノンペン

で済むだろw
29名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:08:31.14 ID:UWprqjFA0
アルビレックス新潟 (サッカー)
アルビレックス新潟レディース
新潟アルビレックスBB (バスケ)
新潟アルビレックスBBラビッツ
アルビレックスチアリーダーズ (チア)
チームアルビレックス新潟 (スキー・スノボ)
新潟アルビレックスRC (ランニング)
新潟アルビレックスBC (野球)
アルビレックスRT (レーシング)
アルビレックス新潟シンガポール
アルビレックス新潟バルセロナ
アルビレックス新潟プノンペン←new!

本スレから拝借
これすごいなw
30名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:02.02 ID:CYlKl0OJO
海外に直系傘下のチームを作るのってありそうでなかった気がする
行動力がすごいな
31名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:09.48 ID:UP1TgWMR0
>>22
なんで石川が過大評価なんだよ
ツエーゲン強かったろ
32名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:12:33.66 ID:DANVsYEE0
>>27
石川で何を見るんだよ
劣化京都だろ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:13:42.83 ID:oi+g95180
少数でできるやつは湘南とかもやってるけど多人数スポーツここまで手がけてるのは凄いな
34名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:18:22.44 ID:AxPiaTaI0
新潟のカンボジアチームではなく新潟シンガポールのカンボジアチームってのがミソだな
カンボジアリーグは日本資本のトライアジアというチームがすでに来期1部昇格を決めてるし、
アルビレックスは現地のどこがスポンサードするのかな

つーか新設チームがいきなり1部ってのはけっこう反則に近いw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:23:36.10 ID:UZMymxXq0
横浜FCも香港にあったな
この調子でアジアを制覇して欲しい
36名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:27:25.15 ID:u+MAoN3f0
そのうちジャカルタとか行って。

AKB48の戦略だな。
37名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:32:34.05 ID:+vUOeWucO
バルセロナ
シンガポール
プノンペン

後は?
38名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:36:19.48 ID:6f3DON+m0
亀田製菓やるなぁ〜
39名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:37:33.10 ID:ic7WiwNU0
てか 肝心のトップチーム強くなってくれよ(潟市民)
40名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:38:07.24 ID:HlFIbvth0
新潟のスポーツ構想は、その意気や良し!って感じだけど
あまり結果が出てないのがな
41名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:40:42.44 ID:S2jlp5JM0
アルビレックス新潟プノンペンラオス福岡ハノイユナイテッドシティー
42名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:41:14.12 ID:hz2DCHMg0
>>1
シンガポールを追い出されたのかと思ったw
43名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:47:37.43 ID:OXpnLtEY0
アルビはJリーグでの成績的には強豪とは言えないけど、運営ではJのクラブの中でもトップクラスだな
順位はアレなのに確か観客動員数もJのクラブの中では結構良い方だったよね?
こうやって海外にチーム作る事でそこで優秀な選手発掘して日本に連れてくる意味もあるだろうしな
44名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:49:38.26 ID:AxPiaTaI0
>>38
新潟シンガポールのスポンサーはキヤノンだよw
現地邦人が全面的にバックアップしてるから下手すると本体より自由に金使える部分がある
45名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:50:16.64 ID:UZMymxXq0
>>43
あれタダ券じゃないのか?
46名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:51:26.45 ID:5ZiaTmGCi
経産省ジェトロ利権すな
47名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:52:11.29 ID:updW+Hqz0
都市名を二つ並べたら混乱するわ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:53:46.79 ID:X+6MxmsJ0
スレタイが何言ってんのか理解できない
49名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:54:12.99 ID:buOMkA3zP
なげえよw
50名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:57:06.50 ID:Ne8uCloM0
アルビレックス勢力広げすぎ
51名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:58:46.34 ID:q9y5OVaC0
シンガポールももう10年くらい続いてるよな
あっちでサポになった邦人が帰国して新潟のサポになるとかあるのかな?
52名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 17:59:18.40 ID:iWxoRFmT0
アルビレックス新潟シンガポールプノンペンにすべきだよな
53名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:12.49 ID:wEpyn6SS0
シンガポールなら行きたい日本人も結構いそうだけど、カンボジアは
治安大丈夫なの?
54名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:29.42 ID:q4kS3b880
>>29
これがひとつの団体の元に統括されてれば、日本最大の民間スポーツクラブになったんだろうが、
ネーミングだけで資本関係なかったりするからな。
55名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:00:51.84 ID:d82J1FtJ0
ホセさん。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:01:00.16 ID:q4kS3b880
明大中野八王子
57名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:47.25 ID:eevwKd900
>>45
タダ券なんてもう何年も前に
58名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:03:53.66 ID:cHxG35Kd0
新潟の会長の池田が経営してるNSGグループの関連事業じゃないのこれ
JAPANサッカーカレッジの卒業生の受け皿的な役割で
59名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:08:03.80 ID:HyU86TVH0
>>54
なかったからこそ数が増えたとも言えそうだが
60名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:27:09.59 ID:c0WlXyFV0
>>29
金ないのに色々進出できてるけどどういう構造なんだ?
61名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:28:41.43 ID:92NLTsBK0
>>58
たぶんそうなるんだろうなあ
シンガポールでもカンボジアでもプロはプロ
パンフレットや公式サイトに
卒業生の進路としてプロサッカー選手として
記載できるからなあ
62名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:29:33.01 ID:ZPJ0MyhP0
カンボジアといえば
クメールルージュ
ポルポト
シアヌーク
ベトナムは宿敵
キリングフィールド
アンコールワット
のイメージしかない
63名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:31:28.38 ID:wRSszStti
>>61
カンボジアは現地の人が中心の選手構成
外国人枠で、何人か行く程度らしい
64名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:32:43.36 ID:yluHsWiC0
シンガポールの傘下ってことは新潟本体の孫クラブ?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:33:12.02 ID:eB4DKl+R0
>>62
めっちゃイメージあるじゃねーかw
66名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:34:43.04 ID:+VHBcRgt0
ハイスタの難波が歌ってるアルビの応援ソングくそだせえよな。
ハイスタファンとして悲しくなる。
67名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:34:59.55 ID:/3t97wHK0
Jリーグはどこも赤字体質なのにここは余裕あるんだな
68名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:36:08.04 ID:92NLTsBK0
>>63
まあでも少ない外国人枠とはいえ
そこに押し込むことは考えられるわけで
就職先はひとつでも多いほうがいいだろう
69名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:36:32.29 ID:c0WlXyFV0
アルビレックス新潟

アルビレックス新潟シンガポール

アルビレックス新潟プノンペン

アルビレックス新潟○○○

これもうわかんねえな
70名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:38:23.77 ID:AxPiaTaI0
>>58
関連はしてるけど事業としての関連性は薄い
それぞれ独立でやってる事業体が相互に協力し合ってるかたち
71名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:38:56.07 ID:IDmZj/Tm0
>>67
どこもって去年度実績だと赤字でないクラブの方が多数派だけど?
72名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:40:15.87 ID:wKsBFzba0
アルビレックス・プノンペンでいいんじゃないのか
新潟プノンペンってなんだよw
73名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:46:14.44 ID:225Inh1I0
アルビレックス新潟ではなく
シンガポールの下部組織が別組織をカンボジアに作ったってことなの?
新潟本体とは直接の関係はないのかな?
74名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:49:07.17 ID:JxGnyaoe0
あとは個人的にはアルビレックス新潟ジャカルタとアルビレックス新潟バンコクが欲しい
75名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:50:12.55 ID:c0WlXyFV0
アルビレックス新潟新宿が欲しいです
76名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:50:23.96 ID:lqLHPHWb0
アルビレックス新潟が作るんじゃなくアルビレックス新潟シンガポールが作るんだから
アルビレックス新潟シンガポールプノンペン
じゃないの?
77名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:54:21.50 ID:eIyRB9Jyi
日本にあるザスパクサツ群馬とかいうチームよりよっぽどマシ。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 18:55:16.63 ID:CUX1YAtf0
パリス吉祥寺みたいなことか
79名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:08:33.80 ID:b5lProEe0
>>29
これは凄い
Jクラブの目指すべき道だわ
80名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:13:40.05 ID:zd9FD4MJ0
>>29
ハロプロ、エグザイル、AKBも真っ青だな。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:20:29.57 ID:0T/IHQI20
>>29
まあ親のNSGもわけわからんくらい色々学校あるからなあ。
82名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:23:37.29 ID:I5UqlCTM0
新潟シンガポールとか新潟ブノンペンとか、もう何処だか分からなくなるなw
83名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:28:53.15 ID:fguhmVpP0
>>54
でもパトロンはレーシング以外同じだから
84名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:32:37.50 ID:TnOytBHb0
リアルサカつく
85名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:33:21.65 ID:oSxx8liV0
世界征服でも目論んでいるのか
86名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:33:53.75 ID:RNKX7FQO0
>>29
チーム名が同じって事で興味持つ人や
個人で出資してくれる人もいるみたいだし良いんじゃないの
五輪に出てた人が
「スポンサーが付きにくいので、名前で興味を持った方から支援していただけるのはありがたい」
って言ってたし
>>73
多分暖簾分けみたいな感じだと思う
経営は別だけど其々の繋がりはあるから
実力イマイチだけど使って育てたいけど枠が・・・みたいな選手や
指導者として未知数で経験つませたい人の派遣とかし易いと思う
87名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:38:05.78 ID:J3n5Brdp0
カンボジアのリーグで一番数を占めている外国人はナイジェリア人
これ豆な
88名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:39:55.68 ID:RNKX7FQO0
ぐぐって気付いたがガイナーレの尾崎ってシンガポールに在籍してたのか
知らんかった
89名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:42:30.58 ID:95eQmYX40
次はバンコクかなハノイかな
90名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:44:56.98 ID:4dXsjbmb0
>>29
次はカヌーあたりかな
91名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:45:06.87 ID:TnOytBHb0
>>87
へえー
92名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:46:43.16 ID:RNKX7FQO0
そういえばセレッソがタイのバンコクに作るとか昔あったなあ
その縁かタイとセレッソは番組に呼ばれたりキャンプしたり交流があるとか
93名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:51:38.36 ID:zcS1KCXa0
Jでいまいちだった選手が東南アジアに行くだけで
東南アジアからいい選手がアルビに行くことがないのが残念だな
いまいち有効活用できていないような・・・
94名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:53:59.05 ID:YXAMxWgx0
新潟は市内の専門学校生を動員して試合見ないと
欠席扱いにするとかクズ行為やってるから最低
俺は新潟の後援会に入ってるから尚更ムカつく
何の意味があるんだ
95名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:54:01.01 ID:51z1oubA0
FCみやぎバルセロナって、FCバルセロナと全然関係ないらしいな。
景品表示法に違反してるんじゃ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:57:12.82 ID:zl3XDZdyO
100年後には


リーガ・エスパニョーラ成績
1位アルビレックス新潟マドリード
2位バルセロナ
3位レアルマドリード


になってる予定
97名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:59:01.18 ID:P49Ob1gf0
>>94
イベント参加単位みたいなのがあって、運動会だとか遠足だとか幾つか出て規定ポイント到達しないと進級できない。
アルビ戦はそのイベントのうちのひとつ。
98名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:59:55.50 ID:HHdHcaQP0
まだホセがceoやってんの?
99名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:00:20.11 ID:RNKX7FQO0
>>95
あそこってバルセロナが作った下部組織じゃないの?
100名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:01:22.25 ID:R5F9kWJy0
>>90
全米川下り選手権に出る日も近いな
101名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:02:18.62 ID:dro01sWD0
本家より強くなったりしてw
102名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:04:07.46 ID:YXAMxWgx0
新潟は市内の専門学校生を動員して試合見ないと
欠席扱いにするとかクズ行為やってるから最低
俺は新潟の後援会に入ってるから尚更ムカつく
何の意味があるんだ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:05:25.36 ID:I5UqlCTM0
>>93
東南アジアからJリーグで通用するレベルの選手が早く出て来て欲しいね
104名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:21.77 ID:YXAMxWgx0
二重に送っちまった
105名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:06:42.68 ID:DfLEYTkB0
>>103
甲府に練習生で来てた人は帰っちゃったな
札幌の人は運持ってるw
106名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:10:14.23 ID:RNKX7FQO0
>>103
レコンビンが話題になってるけど
発掘もかねてU-18世代とユースの交流とかやってるチームは前からあるんだよね
ベトナムやシンガポール、マレーシアとか
でも良い人材がいても荒削り過ぎたり合わなかったり
まあ東南アジアはまだスポーツ全体が発展途上だから時間かかりそう
甲府の噂のインドネシア人も契約できると面白いんだがなあ
107名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:10:53.28 ID:RNKX7FQO0
>>105
あの人帰ってしもたんか・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:22:26.65 ID:zcS1KCXa0
やろうと思えば国内でも、他の地方都市にアルビの第2クラブをつくれそうだな
資本や名前が別なら問題なさそうだし、九州あたりでやってみたらおもしろいかも
109名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:28:43.55 ID:BGDjaQDT0
アルビレックス新潟南京、中国スーパーリーグへ!
ユニフォームは旧日本軍スタイル
早くもチケット売り切れ状態に
110名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:32:39.13 ID:4W6Lfhyg0
>>29
ここには書かれてないけど、撤退した奴もあるよね

ロングビーチ・ジャム・アルビレックス(アメリカバスケ・独立リーグ)
田臥やデニスロッドマンが在籍したこともあって、本家バスケと交流試合とかやってた
111名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:32:41.04 ID:8uIo3fHv0
>>29
2つ目だけスポーツじゃない可能性がw
ネオンカラーの軽自動車にステッカー貼ってるイメージ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:38:44.19 ID:Ne4NJnBI0
>>110
あったなそんなのw
すっかり忘れてたww
113名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:42:04.72 ID:kB1/ZnwU0
バルセロナもあるよ
あれはサッカー留学みたいなもんだけど
114名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:56:51.13 ID:cPWQnCpF0
>>99
あそこは関係ないらしいよ
115名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:57:46.62 ID:cPWQnCpF0
>>99
なでしこだよw
116名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:59:07.82 ID:cPWQnCpF0
>>115
安価ミス…>>111
117名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 20:59:42.71 ID:HyZMiL2R0
カンボジア[編集]
現在所属する選手
太田敬人
吉田康幸

過去所属した選手
伊藤壇

日本人はいるんだね これからもっと増えればいいけど
あと伊藤壇はどこでも行ってるんだな、すごいわ
118名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:01:55.91 ID:7/3bB7560
>>108
アルビレックス新潟佐世保とかになるよ…?
119名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:04:50.55 ID:/ph73mnX0
どんどん増えてくのかよ
120名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:04:52.64 ID:1YipF/Jy0
アルビレックス浦和
121名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:09:48.17 ID:7/3bB7560
>>120
そ、それは……そのまんまです
122名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:26:38.46 ID:IdQnWmnp0
何とかもう1チーム加えて
12チームに出来ないんかね?
チーム数が奇数のリーグって
何か見てて落ち着かないわ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:44:58.48 ID:FPkhUJJu0
よし、次はアルビレックス新潟フクオカだな
124名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:58:55.42 ID:DxW2Wi3H0
東京学館新潟
125名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 21:59:34.28 ID:ZXJrF8wBI
新潟なのかプノンペンなのかはっきりしやがれ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:00:30.55 ID:cqsCX2SV0
新潟を外せよ、新潟をw
127名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:07:49.15 ID:WDis6xxy0
これは新潟の名前だけでシンガポールの現地人がやってる事業。
新潟本体は、シンガポールだけに出資しただけだよ。
128名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:13:19.75 ID:AUm+Bm1+i
>>29
>>54ってことはアトレティコアルビレックス新潟を名乗れないのかな、残念だ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:14:51.13 ID:0YfQNCxw0
FOOT×BRAINで出てたが
シンガポールの社長は若くてかなりヤリ手な感じだったな
130名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:17:31.96 ID:WB/nqrQY0
>>54
>ネーミングだけで資本関係なかったりするからな。

そうだとしても連携は図りやすいでしょ。
違う競技を応援する場合でも 親近感沸くし。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:26:46.52 ID:GttYgEKdO
東京エレクトロン東北 相模原
132名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:34:02.85 ID:I2ZNM4Vp0
これって何か利益あんの?
シンガポールからJに昇格出来た選手とか居るの?
133名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:43:09.30 ID:+tKXJNI80
>>132
今のところ本隊への還元はほとんどないね、Sリーグで16点とったブルーノでも戻ってきて試合出れなかったし
ただ日本人選手がシンガポールを基点に外国へかなり移籍してる
カナダ代表になった中島ファラン一生はSリーグで二年連続二桁得点してデンマークへ移籍したし
134名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:47:14.65 ID:cPWQnCpF0
>>132
そもそも、サッカービジネスとして利益がでてんだろうな。
だから、支店を作ったわけで。

あとは、アジア地域のサッカーのレベル底上げ、
アジアでの話題づくりによるサッカーの認知度アップ、
旬を過ぎたベテランや、Jではやれないがサッカーやりたい日本人の受けいれ先として機能してる。

東南アジアから、Jへの還元はなかなかまだ難しいでしょ。
将来的にはレベルアップしてくれることを期待して種まきしてるんだろうね。
アジアのレベルが上がらないと、アジアの大会が多い日本のレベルも上がらないしね。
ベトナムの英雄レコンビンもそうそういないし。
135名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 22:53:01.49 ID:YFG6pR0ci
東南アジアは実力の割には、給料が高い印象がある。
今はどうなんだろう?
136名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:06:17.59 ID:FrqCV9b80
>>119
新潟はどんどん増えるよ 今は東南アジアだけ そのうち
アルビレックス新潟・川崎とかアルビレックス新潟・広島 アルビレックス新潟・吹田とか普通になります
137名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:06:40.90 ID:T1t5Q7jo0
なんでフットサルチームがないんだろう。
ジュニア世代の室内サッカーは全国的に強いのにね。
138名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:35:48.49 ID:zk8tGvDK0
139名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:38:36.09 ID:arxr/SRC0
もう新潟本体は関与してないよな
140名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:41:39.41 ID:NoSKlYfXi
>>29
すべてにアルビレックスってつけてるからややこしすぎる
141名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:51:34.14 ID:LzuQp6Tl0
シンガポールのチームから日本に戻って本家のチームで活躍したのって
今年の舞行龍ジェームズが初めてじゃないか?
142名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 00:01:28.02 ID:dJ40RI1q0
>>141
マイケルシンガポールいってないぞ、金沢と長崎でしょ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:47:31.10 ID:x8IHnelF0
アビスパの経営悪化で
アルビレックス新潟盟主
誕生か…
144名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:30:22.64 ID:XB7wsA/BP
地球の裏側までアルビレックス!
145名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:55:37.42 ID:eaUKP5Hf0
ブラジルにアルビレックス作ればいいのに
146名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:24:34.96 ID:XB7wsA/BP
太郎商店の野望ポスターにアルビレックス配置状況を書き込みたい
147名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:25:09.49 ID:Qmo72iLk0
【野球/視聴率】熱いぞ広島 CS視聴率40%超え!占拠率は驚異の53・2%

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381981587/152n-
148名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:26:22.61 ID:YnZAtDQV0
アルビレックス新潟ぷにょんぺん
149名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:26:43.15 ID:5zQIRQvh0
アルビレックスシンガポール
アルビレックスプノンペン
でいいのに
150名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:39:49.22 ID:TYJRnJpUO
アルビレックス新潟Sのエース坂本はJリーグでも通用しそうじゃね?
151名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:41:26.64 ID:GlwRWKbi0
もうわけがわからない
152名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 13:41:57.79 ID:E8zFhBwE0
アルビレックス新潟パランパン
153名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 20:45:10.28 ID:wh2SfJ9L0
ひとつくらいアルビレックス聖籠にしろよ。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:30:21.74 ID:sNj/nyVD0
 そのうちアルビレックス新潟プノンペン・バンダリスリブガワン とかもできる
155名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:31:04.48 ID:HQIGUoqNi
盟主を救済してアルビレックス新潟福岡にしてやれよ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:31:14.82 ID:sNj/nyVD0
アルビレックス新潟BBラビッツ・コムソモリスクナアムーレとか。
157名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:46:51.15 ID:P9HraFmU0
>>22
新潟と石川はジャンルが違うだろ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 21:57:32.46 ID:XB7wsA/BP
我々はアルビレックス
お前を同化する
抵抗は無意味だ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:09:57.06 ID:og5N/ClpI
新潟なのかプノンペンなのかシンガポールなのかはっきりしやがれ!
160名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:21:56.39 ID:l8JPkmkN0
昔イタリアに、アルビ派というカルト集団がおってのう

アルビレックスをアルビ派とか言うのやめれw
161名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:45:36.93 ID:VD2H/pUX0
>>1
もし「アルビレックス新潟・リオデジャネイロ」なんかが誕生したら、
「裏日本」にして「太陽の沈まない新潟王国」の誕生ですな。

※「太陽の沈まない王国」=四六時中、国内の何処かが昼間であり続けた往年のスペイン王国
162名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:47:39.69 ID:+p5JSZnO0
巨人プノンペンとかないの 焼き豚さん?
163名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:48:00.01 ID:HBvMK/v+O
みんな知らないけどアルビは石油マネーなんだよな
164名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:50:20.88 ID:65BnzBam0
なんでもいいからタイトル一つ獲得してからやれ
新潟のサポは可哀想だな
年会費払ってもチーム強化でなく経営者の遊びに使われて
165名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:51:58.08 ID:FxlqkYnl0
>>163
もしかして帝石?
166名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:52:52.64 ID:uTIbSv4x0
アルビレックスはJリーグでも糞弱いチームなのになんで海外にかまけてるの?
それとも、Jで勝つために海外で金をまきあげてるってこと?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:54:00.41 ID:VD2H/pUX0
>>164
シンガポールのアルビなら、2011年に国内カップ戦を制覇しているね。
今回のカンボジア進出もシンガポールのアルビが主導。
168名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:57:25.60 ID:sk0npN6uO
>>159
ラフォーレ原宿新潟があってだな
169名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 22:58:44.10 ID:9rUJPcbg0
アルビレックス新潟シンガポールプノンペンじゃないのか
170名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:00:38.74 ID:VD2H/pUX0
>>166
新潟県民230万人や新潟県出身者だけでは小さな市場でしかないから、
海外にも系列クラブを作って、市場を増やすつもりでは?
シンガポールの伊勢丹で新潟の物産展とか開催したみたいだし。
171名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:04:11.17 ID:GZFVIuUS0
正確には
アルビレックス新潟シンガポールプノンペンか
172名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:04:58.13 ID:hTgXW1ENP
>>72
ラフォーレ原宿・新潟
173名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:10:43.55 ID:d0Pz7iXXO
日本を制覇せずに華麗にスルーして、世界制覇かよ
174名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:32:20.86 ID:XB7wsA/BP
http://www.assiston.co.jp/1156
このポスターをアルビレックスで埋め尽くす!
175名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:40:34.39 ID:G8AwcU/i0
アルビレックスプノンペンでええやん
結局どこなのかわけわからんわ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:41:18.50 ID:i5w4eaZH0
日本の税金を海外で使うってこと?
177名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:44:46.66 ID:kbaZEpJY0
ヨーロッパでこれに近い事やってるチーム
アヤックス・ケープタウン以外にある?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:46:21.22 ID:VD2H/pUX0
>>176
日本の税金は関係ない。
ヨーロッパの無名地方クラブが日本の某主要都市に現地法人を作って、
J1かJ2に参戦するような状況。
179名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:50:29.00 ID:FKgXBksH0
さすが目の付け所がいいな
去年の奇跡的残留見ても、新潟ちゃんは持ってると思う
180名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 23:51:36.30 ID:z+loIwUN0
つまり猫ひろしですね?
181名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 01:10:44.60 ID:xf+Kiz900
>>153
下部組織にCUPS聖籠ならあるで
182名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 02:24:53.18 ID:r5N2kwyx0
逆に日本に海外の支部チームみたいなのはないの?
183名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:23:25.26 ID:+hD2E7WJ0
>>182
FCコリア(東京朝鮮蹴球団)
北朝鮮日本支部である総連のチーム。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:34:02.87 ID:mfEzq5oN0
木村佳乃みたいなことか
どっちが名字かわからんみたいな
185名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 04:35:44.05 ID:EEiQ8UyF0
今アルビレックスシンガポールには鈴木慎吾が居たはず
186名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 08:15:31.14 ID:qXrTS0h1i
>>183
それは違うだろ、別に北朝鮮のどこかのチームの傘下ではないんだから

日本国内にいくつかある欧州のビッグクラブの子供向けスクールがトップチーム持つようになってそれがJリーグに入ったら近いような
187名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 09:12:05.69 ID:lNxtlmXp0
アルビレックス新潟プノンペンモデル
188名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:38:34.42 ID:Pva333e/O
2030年UEFA CL決勝
アルビレックス新潟ローマ
VS
アルビレックス新潟
マドリード
189名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:40:40.05 ID:gLhw5FiPP
アルビレックスにあらずんばフットボールクラブにあらず
190名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 10:56:16.49 ID:Pva333e/O
アルビレックス新潟衆議院

新潟県知事(総理兼任)
新潟市長(官房長官兼任)
新潟県議会議長(衆議院議長兼任)
191名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 11:16:07.62 ID:oo5BtRJg0
タダ券乞食レックス干潟
192名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:59.71 ID:U6NV4cYR0
アルビレックス新潟シンガポールはJリーグのアルビレックスとは別経営だよ

シンガポールのほうはバルセロナにもチーム持ってる
193名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:26:49.15 ID:/Y6OVgir0
アルビレックス新潟ニイガタが出来る日も近いな
194名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 20:31:23.25 ID:p+YQPd5F0
愛称はルンペン
195名無しさん@恐縮です
広島カープみたいだな
カープアカデミーみたいだし
選手育てたら強奪されるし