【訃報】アンパンマン作者のやなせたかしさんが死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
アンパンマン作者のやなせさん死去 

「アンパンマン」シリーズで知られる漫画家のやなせたかしさんが
13日、心不全で死去。94歳。

http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013101501001808.html
2名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:04:03.66 ID:EfDUk5Oh0
うそーん
3大梃子φ ★:2013/10/15(火) 15:04:16.74 ID:???0
重複

【訃報】アンパンマン作者のやなせたかしさん死去 94歳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381816948/
4名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:04:21.62 ID:xEdT3dwn0
ああ…大御所が、貴重な才能がまた一人…
5名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:04:28.33 ID:KISsmNgu0
手のひらを太陽に
6名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:04:41.14 ID:ESPR+pRy0
まぁでも大往生だろう
7名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:04:58.83 ID:dNRWcOLZ0
うるっふふふ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:05:25.31 ID:vI4AvaOH0
三つもスレ立てんなや!
9名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:06:04.74 ID:rHTMm5bA0
合掌
10名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:07:05.90 ID:I9j2OXWG0
1917年 山田五十鈴(没)
1918年 中曽根康弘
1919年 やかせたかし(没)
1920年 川上哲治
11名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:07:49.27 ID:qN38j6AI0
極左がまたひとり逝ったか
12名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:08:24.92 ID:UxHPw/4I0
こいつなめてんのか
謝ってスレ削除なされ
13名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:09:56.05 ID:sJPl4gPM0
やしきたかじんにみえた
14名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:10:29.68 ID:yGKqW8940
スポニチの記事消されたから一瞬釣られたと思ったよ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015283981000.html
15名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:10:35.44 ID:w9kYiyI20
16名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:25:18.92 ID:Tstt1MmS0
おれアンパン好きすぎて歯が溶けた
17名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:27:49.02 ID:DPE54r/t0
手塚とやなせと藤子Fってどれが格上なの?
18名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:39:02.64 ID:RMNtO1S90
やなせたかし先生が歌うアンパンマンのマーチ
http://www.youtube.com/watch?v=kU-bSzUdimM
19名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:39:19.81 ID:VFHvWpQT0
かんおけまん
20名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:43:22.11 ID:VqU/MRRY0
>>17
年功序列で言えば
やなせ>手塚>藤子Fだけど
格的には手塚>藤子F>やなせかな?
21名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:44:28.66 ID:m8W3N62k0
パンパンマンって言ったら殴られた (>。<)
22名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:45:02.66 ID:wxVR0Pv/0
重複を許さない
23名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:45:23.49 ID:S742IfA80
コメント戸田だけかよ!?山寺はあとでってか?
24名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:53:53.40 ID:WUfUaASv0
年齢のせいで日本最後の超大御所扱いされてるけど割とキャリア浅い一般クラスの人だよな、漫画界では
なのに漫画神手塚も貰ってない勲章貰ってるとかちょっと引くわ・・・
25名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:54:23.36 ID:eFHrfHCv0
こないだのハンカチの象の映画ってこの人が描いたの?
26名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:54:26.83 ID:iEoGrD0XO
>>10
お悔やみ申しあげます。

水木しげる先生は、自称91歳だっけ? 妖怪だからわからん
27名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:55:28.09 ID:z0HcYaoZ0
お疲れ様でした。
28名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 15:57:00.00 ID:npuvlNVD0
 

【訃報】やなせたかし さんが遺したメッセージ アンパンマン ショップの「おことば」が切ない
http://matome.naver.jp/odai/2138181816133624701
29名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:00:35.52 ID:o5L5cLDF0
大丈夫!新しい顔を付け替えれば
30名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:01:35.57 ID:0o1Z1J8j0
たくさんの子供の笑顔を作ってくれました。
僕の家でも、1歳の子供へのプレゼントはアンパンマンが一番喜びます。
ずーっと抱いてます。

本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
31名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:04:50.19 ID:RMNtO1S90
やなせたかし先生が歌うアンパンマンのマーチ
http://www.youtube.com/watch?v=kU-bSzUdimM

『アンパンマンのマーチ』は実は作者やなせたかし先生が特攻隊に志願して戦争で亡くなられた弟さんへ向けて作られた歌らしいです。
32名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:08:23.86 ID:MGtXoTkb0
まじかよ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:08:59.33 ID:h/ksSkWD0
ニュースで見た子供は理解できるんだろうか
34名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:14:14.80 ID:8SdH70lM0
次は水木しげるか松本零士か
35名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:14:51.50 ID:uLGNmdMR0
マジかよ・・・(´;ω;`)
36名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:15:01.63 ID:8qvhYwxqO
自分はアンパンマンには縁の無い世代だったから、氏に関しては小学校の映画教室で観たアニメ「やさしいライオン(ブルブルとムクムク)」の原作者と云う思いが強いです。

御冥福…と云うより長い間お疲れ様でした…
37名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:15:10.28 ID:xgnmA3Xo0
身内でもないのにすげーショックなんだけど
38名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:15:26.00 ID:afDOil3B0
子供が生まれるとアンパンマンの凄さを痛感する
すべての子供がアニメをおとなしく見るというのは
人間のどういう本能から来ているのだろうか
39名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:16:14.28 ID:ZpO5jJum0
大山のぶ代(77)も危篤だよ。
知人の看護師から昨日聞いたよ。
あと数日らしい。
40名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:16:35.02 ID:Qxf/T9c/0
大往生だよ…
尊敬してます 長い間お疲れさまでした
41名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:16:42.96 ID:iRnxIGXF0
漫画家って感じじゃないな
絵本作家、作詞家って感じで
42名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:16:54.20 ID:sJEbumek0
さびしいカシの木
作詞 やなせたかし  作曲 木下 牧子  

山の上のいっぽんの
さびしいさびしい
カシの木が
とおくの国へいきたいと
空ゆく雲にたのんだが
雲は流れて
きえてしまった

山の上のいっぽんの
さびしいさびしいカシの木が
私といっしょにくらしてと
やさしい風にたのんだが
風はどこかへ
きえてしまった

山の上のいっぽんの
さびしいさびしい
カシの木は
今ではとても年をとり
ほほえみながら立っている
さびしいことに
なれてしまった
43名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:17:38.01 ID:G9VcnZII0
初代アンパンマンとアンパンマン
いい絵だよな

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/6/267add8b.jpg
44名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:18:09.52 ID:WyPth0uDO
なんかすごくショック…
ご冥福をお祈りいたします
45名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:18:13.11 ID:QMd1x2J+0
>>31
知りませんでした
それを踏まえて歌を聴くと・・・・・絶句
46名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:18:40.87 ID:3SwjIP780
国民栄誉賞はよ
47名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:19:23.68 ID:ZpO5jJum0
日野原重明先生もポックリ逝きそう

あの聖路加国際病院の。
48名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:19:25.07 ID:GQG3iQHh0
1、2年前にテレビで大声で歌ってるのを見た記憶がw
49名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:19:39.45 ID:36c5z4kH0
>>31
歌単体でいいのに、あんまりイメージ固定するのもなあ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:20:55.69 ID:xN/8Y0yT0
アンパンマンみて育った育てた人達は何万人と居るんだろうか
51名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:21:30.38 ID:DkgMYkyB0
これでまた戦争の矢玉をくぐった体験者が鬼籍に入られたか
52名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:21:34.00 ID:ChYlzWhxP
いま一年生の娘もアンパンマン大好きだったなぁ。
おもちゃや絵本は「赤ちゃんのだから」とお友達の弟妹にあげちゃって
もうすっかり卒業かなと思ってたらちょいと前に熱出した時に
嫌いな薬を飲むときに「これ…これ飲んだらアンパンマンがくるよね
いまはばいきんまんしかいないからのまなきゃいけないんだよね」
と自分に暗示かけて飲んでて「アンパンマンすげー!まだイケるじゃん!」と思いますた。w

たくさんの子ども達に愛と勇気をありがとうございました。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:22:21.52 ID:/xcHq4zF0
やっぱり最後は

  バイバイキーン

だったのかな

息子たちともども楽しませてもらいました ご冥福をお祈りいたします
54名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:22:27.09 ID:ckjoTPvH0
55名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:22:36.20 ID:VdcL6WHA0
これはショックでかい…子どもの頃からお世話になりました。
震災時はあの歌に勇気をもらった。
心よりご冥福をお祈りいたします。
56名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:22:40.45 ID:8SdH70lM0
57名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:23:05.32 ID:80kpP4k/0
死なないイメージだったのに…
歳には勝てないのか
うながっぱもこの人のデザインで、簡単そうに見えても 結構真似できないんだよね
ついに来るべき時が来たのか…
58名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:24:42.89 ID:Kgg8KnI80
仕事中なのに涙が。。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:24:45.14 ID:Hrb2vCZJ0
実質★2スレだと思うのであげていきましょう
60名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:24:45.45 ID:ZpO5jJum0
100歳超えてほしかった
61名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:25:01.03 ID:3w2xWMZ00
知らない人はー知らないがー
知ってる人ならー知っーていーる
アン♪パン♪マン♪

ていう絵本のCMソングが好きだった。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:25:41.47 ID:BcCSMCCG0
J( 'ー`)し タカシ…カーチャンより先に逝くなんて親不孝者……
63名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:25:42.76 ID:RWu/03Fb0
>>16
歯磨きしろよw
64名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:25:53.67 ID:FfZ09AXS0
勢いだけを考えろ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:25:53.93 ID:I2LNz8rk0
ご冥福をお祈りします
合掌 人
66名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:26:02.41 ID:8SdH70lM0
水木先生なら100歳の大台は超えるはず
67名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:26:21.42 ID:81IkRsDh0
こないだの映画の試写会で「ここで逝ったら映画の宣伝になるw」て笑えない冗談言うほど元気だったのに…
68名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:26:32.74 ID:G38c78QW0
偏屈爺が逝ってしまったか。
この人と川内広範は肩を並べるほどの偏屈爺だったな。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:27:24.09 ID:8Ogeo6bf0
今年2ちゃんで彼の最後のスレが立ったとき言ってた
「私はもうすぐ死にます」
そういう人ほど死なないとレスが有ったが本当に死んだ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:27:32.72 ID:0CkeHSgM0
>>46

ふさわしい授与の仕方だね
71名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:00.44 ID:aRbyDisO0
お前ら2012年キャラクター市場ランキング1位のキャラクターを言ってみなさい
72名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:03.62 ID:G38c78QW0
>>66
そのお方は人間国宝にしてもいいくらいの御人だ。
73名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:05.07 ID:bDihIw5g0
佐藤藍子「アンパンマンは子どもの頃から好きでした」
74名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:07.96 ID:L7h7mEMsP
94か・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:10.88 ID:6+Mbm7j70
>>43
右の初代アンパンマンがやなせたかし本人で、
アンパンマンに「後は頼んだよ」と言ってるように見えてきた
76名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:11.20 ID:puEDoGnX0
∩∩   森繁さ〜ん 天国で待ってるよ〜        V∩
  (7ヌ)                  ⊂⊃          (/ /
 / /  ⊂⊃    ⊂⊃     ∧_∧    ⊂⊃    ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ手塚治虫/~⌒    ⌒ / ⊂⊃
   |      |ー、      / ̄|    //` i 藤子F  /∧_∧ ∩  
    横山光輝 |水木しげる /  (ミ   ミ) |    ..| ( ´∀`)// 
   |    | |     | /      \ |    |  石の森/
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ    /
77名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:17.55 ID:GPvBrPdY0
大往生 めでたいじゃないか
78名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:43.73 ID:DkgMYkyB0
死因が心不全となっているけど、年齢からいえばもう大往生ですね
79名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:51.39 ID:5At8zq8xP
あの世にいる小さな子供達も楽しませてあげてください。
80名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:28:58.55 ID:Rw9+94W30
ご冥福をお祈りします
81名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:29:04.80 ID:iQzNF3by0
>>76
水木wwwやめろwww
82名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:29:11.00 ID:iJpI/4QG0
手のひらを太陽に透かしてみても
真っ赤な血潮はみつからない

ともあれ、合掌
83名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:29:39.00 ID:3RTwWkkG0
心よりご冥福をお祈りいたします
安らかにお眠りください
84名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:29:42.76 ID:3X3oooMeO
アンパンマン。・゚・(ノД`)・゚・。
85名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:29:53.00 ID:OzcJaeme0
>>71
半沢直樹
86名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:02.86 ID:hwoDOeQu0
老害ナベツネはいつだ??
87名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:08.15 ID:B5y06Ps30
死ぬまで元気で活躍して凄いひとだね
88名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:08.21 ID:ZpO5jJum0
やなせたかし先生は、食生活には、徹底していたらしい。
89名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:16.56 ID:jKTr7P+4O
「今の日本は、抒情がばかにされる国だね。詩だけではなくて、映画にしても何にしてもみなそう。世の中が乾いてきた。
昔の日本は貧しかったけれど、ホームレスはいなかった。乞食(こじき)って言うと今は〓(しか)られるけれど、昔は《お乞食さん》といって、
社会と共生している部分さえあった。でも今は東京だけじゃなく日本中にホームレスがいて、生きるか死ぬかの生活でしょう。非情な時代です」

《なぜ、東京は乱雑で、街はメチャメチャなのか。/なぜ、ほとんどの印刷物は奇妙なのか。/なぜ、文学も、漫画もポルノ化するのか。/
なぜ、文化人がギャンブルに熱中して、子供にギャンブルをするなというのか。
/なぜ、婦人雑誌はセックスの記事ばかりかくのか。/なぜ、幼児の本が、あんなにけたたましいのか。/なぜ、歌謡曲大会で、少年少女が発狂したように奇声をあげるのか。
/それが生き甲斐(がい)なのか。/それが生きてるってことなのか。(中略)
もちろん、ぼくらは天使じゃない。/ぼくらは聖人じゃない。
/しかし、これらの現象に対して精神は加速せずにはいられない》
90名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:47.95 ID:YQVwb88Ti
>>31
今まで知らなかったわ…
今考えてみると深い歌詞だね。
91名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:53.55 ID:/xcHq4zF0
生きてるパンをつくろう

ミスターマックスで買った歌のカセットで衝撃を受けたなぁ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:30:55.92 ID:9Wpk+kzyO
確か100まで生きて
東京五輪この目で観るっておっしゃってなかったっけ?
93名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:31:07.38 ID:1aDBk7VCO
スヌーピーの生みの親チャールズ・Mシュルツ氏が亡くなった時ほどは泣けない
94名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:31:23.66 ID:3qObmfE90
今頃、特攻隊で無くなった弟さんと久々に会ってるのかな?
これからも天国から日本の子供達を見守って下さい。
95名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:31:45.33 ID:BJx3Y4W/O
でも長寿だよね
96名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:31:48.85 ID:8Ogeo6bf0
>>76森繁も死んだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:32:28.73 ID:j6c7Hj5/0
嘘でしょう?
子供のころたった1度だけ見た、バラの花とジョーのアニメが好きだったんだよ うわーん
ネットやるようになって検索したらやなせ先生作とわかって驚いた
いい年してアンパンマンのアニメもよく見てたし
やなせ先生作品はわが心のふるさと
最近はやなせ先生の詩集買おうかと思ってたとこだよ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:32:34.15 ID:Kgg8KnI80
>>88
きょうの料理で、あんぱんまんの絵皿で食事してたよ
毎日、野菜スープのんでるって
99名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:33:02.00 ID:w5MkRVVxO
自分が保育園行ってる時にアンパンマンのアニメ放送が始まって
そして現在0歳の息子がグッズにお世話になってます。
有り難うございました。
100名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:33:31.09 ID:ZpO5jJum0
4週間ぐらい前に、NHK番組の生放送に出演していたのに
101名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:33:31.88 ID:P/mUXCFL0
さて

アンパンマン最強議論でもやるか



AAA スーパーゴールドかまめしどん

AA アンパンマン=ロールパンナ(黒)

A おむすびまん、ロールパンナ(白)、

B カレーパンマン、ショクパンマン、カツブシマン

C 鉄火のマキちゃん、ハンバーガーキッド
102名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:33:38.29 ID:fqhRIwsY0
やなせさんはビジネスの才能もあった感じだっし
頭良くてしっかりしてる人だったから
遺産の使い道も生前に全部決めてるだろう
水木しげる、楳図かずお、横尾忠則の三大妖精(妖怪)爺さんが死んだら寂しいな
103名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:33:49.23 ID:l0332SSF0
病院へ行くとアンパンマンの絵本が見られるのが嬉しかったな
104名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:33:55.07 ID:K53Le6Qj0
子供の頃ぶたまんまんが一番好きでした。 今でも豚が好きです。
やなせ先生 ありがとうございました。
105名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:34:00.62 ID:uoniJygh0
まぁ、大往生だったよ
ご冥福をお祈りします
106名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:34:21.14 ID:pi51g8LW0
子供がお世話になってます。
ご冥福をお祈りいたします。
107名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:34:52.61 ID:J7YBpvdS0
よし、今日は酒でも飲みながらキラキラ星の涙でも見るか
108名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:35:01.74 ID:eCnVLLa70
             ___
       n:     /  R /\     n:
       ||   /   /\  \    ||
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |  「| |^|`|
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  | !  : ::}
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ  ヽ  ,イ
            \____/
         ご冥福をお祈りします
109名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:35:11.51 ID:bDihIw5g0
>>91
「死んでしまう♪」を明るく連呼する奴だな
110名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:35:25.69 ID:3w2xWMZ00
>>43
あれ?じゃあ、八頭身で顔を食べさせることができるアンパンマンは何代目だ?
111名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:35:27.65 ID:23l2xpMT0
アンパンマンを倒すのは俺だから
112名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:36:04.55 ID:0CkeHSgM0
>>102

三越にいたことがあるらしいな
ノベルティ商品のことに詳しいのはその辺の経験が生きてんのかな
113名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:36:16.32 ID:3w2xWMZ00
勇気の鈴がりんりんりーん て歌も好き^^
114名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:36:21.57 ID:ZpO5jJum0
女性漫画家の、里中真智子先生と、空想結婚式を挙げていたのは何年前?
115名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:37:00.24 ID:PFZgLzq40
ジャムおじさんが新しい顔作ってくれてるさ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:37:14.02 ID:xd3PXL7y0
117名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:37:14.40 ID:DkgMYkyB0
>>88
糖尿病を患っていたんだよ
自伝に書いてあったね
118名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:37:34.15 ID:iJpI/4QG0
>>86
中曽根康弘「しぶといよな」
119名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:37:47.74 ID:cW5oR20S0
せやな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:38:14.76 ID:BufMtlZii
クリストファー・ノーラン監督でアンパンマンを実写化しろ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:39:02.52 ID:tDfG3XYiO
ナムナム(-人-)

日テレは前々から追悼の準備をしてただろうから
作品はもちろん先生の在りし日のお姿映像を観て偲ばせていただきま
122名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:39:08.00 ID:VqU/MRRY0
ところで、このヒトは左翼なの?
123名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:39:12.27 ID:2CwIvkfi0
いい人生だったよね
124名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:39:20.47 ID:ZpO5jJum0
高知県の人って、酒ばかり飲んでいるイメージがあるんだが。
やなせたかし先生はどうだったんだろう?
125名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:39:42.71 ID:3qObmfE90
軽い気持ちで俺の部屋で録画したアンパンマンを姪に見せてあげたら、
今では俺の部屋が完全に甥姪の溜まり場になってしまった・・・
126名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:39:57.94 ID:pjk314/20
>>86
あと15年は同じセリフ言ってそう ('A`)
127名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:40:07.41 ID:1jFKUa290
まだ早い、早すぎます
128名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:40:23.14 ID:U+iNk6qO0
荒木飛呂彦は吸血鬼
水木しげるは妖怪
やなせたかしは妖精の国の住人

いずれも死神が近寄りがたい存在だと思ってたのに…
129名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:40:26.74 ID:pd3DTpR80
先生ええええええええええええええええええええええええええ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:40:46.23 ID:G9VcnZII0
>>110
二代目だね。
ちなみに初代は食べ物を届ける途中に軍隊に敵機と間違われて撃墜されて、誰にも知られずに死んだらしい。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:40:48.04 ID:uLGNmdMR0
>>122
ようネトウヨ。お前がしねばよかったのに
ばーか
132名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:41:51.64 ID:1lFulSOr0
あんまり水木御大をネタにするんじゃねえ
133名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:42:13.96 ID:3qObmfE90
>>122
弟さんが特攻隊で亡くなってんだよ。
お前も大切な人を戦争で亡くしたら解るよ。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:42:14.25 ID:ZpO5jJum0
岡田有希子(1967−1986)
可愛かずみ(1964−1997)
堀江しのぶ(1965−1988)
昭和天皇(1901−1989)



やなせたかし(1919−2013)
135名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:42:53.62 ID:1rWh7Ep2O
手塚治虫の豊富な作品群、キャラ群でさえお茶の間から消えて久しいというのにアンパンマンは未だ現役で子どもたちから愛されている。
これって凄いことだよなぁ
136名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:43:06.10 ID:pjk314/20
>>31
mjd?そう思うと悲しい歌詞だなぁ…
137名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:43:26.84 ID:2CwIvkfi0
>>122
バカなネトウヨは赤くしとかないとねw
138名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:43:56.62 ID:Utm3vweP0
日テレ追悼放送で2時間くらいアンパンマン祭やってよ
139名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:45:07.88 ID:cXHOCgqT0
アンパンをマンにした天才か
140名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:45:28.02 ID:23l2xpMT0
>>133

今も戦争は続いてるよ

人づきあいの戦争でしたたかに生きて

犠牲になるやつらの上で笑って幸せに生きよう
141名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:45:44.67 ID:AIq6Jtw00
えっ
142名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:46:41.79 ID:cQP1PrHp0
ご冥福をお祈りいたします
バイバイキーーーーン
143名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:47:03.55 ID:g9+0sRfI0
パッと見やしきたかじんが逝ったのかと思ったよ。。
ご冥福をお祈りします。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:47:12.25 ID:s1bEAIGR0
坂本九 中村八大 永六輔コンビの 幸せなら手を叩こう を向う見ずに 手のひらを太陽にを作曲

それまで童謡は赤い靴 とか社会風刺が入ってるのからノーテンキな歌だなぁと幼児でも思いました

アニメにもタイガーマスクED みなしごハッチED 社会風刺の入ってる時代に平和な歌だなぁと思いました
145名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:47:19.97 ID:qRRBe1ia0
生涯独身だっけ
146名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:47:43.47 ID:pd3DTpR80
テレビで言ってたのうろ覚えだけど、「空に太陽があるかぎり」の
作詞もしてたらしいよ。
147名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:48:03.34 ID:ZpO5jJum0
>>145
奥さんは、10年ぐらい前に死去。
子供はいなかった。
148名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:48:05.03 ID:uPmHWSTCi
気圧の変化ってバカにできないよ。
ウチの父も雨上がりに亡くなった。
知り合いも天候が大きく変わったときに亡くなった。
弱っていると、気圧の変化に耐えられなくなるらしい。
149名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:48:08.85 ID:hRaLlB080
>>43
初代はひらがなで「あんぱんまん」じゃないか?
150名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:48:27.61 ID:ikr+D9Hoi
>>46
亡くなったら授与できない。
151名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:49:05.02 ID:GFEybFJb0
>>145
いや、奥さんを早くに亡くしている。
子供もいなかった。
152名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:49:05.19 ID:ovhLYidO0
ついこないだ、アンパンマンがアンパン以外のパンを乗せて戦った回の話をテレビで見たとこだったのに
153名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:49:15.41 ID:XbyJrby20
子供が必ず通るみち
アンパンマンを卒業したときにちょっと大人になったんだなとおもう

2人の娘が大変お世話になりました
どれだけアンパンマンに笑顔を貰ったことやら

ご冥福をお祈りします
154名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:49:19.51 ID:k9dH2jEv0
まじか……
まあお年だったしなあ。
ご冥福をお祈りいたします。
155名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:50:06.27 ID:23l2xpMT0
まだ国民栄誉賞もらってなかったの?
まぁ、賞とかどうでもいいけど
156从*´ -`)<バルデス ◆E24ShiMEN/In :2013/10/15(火) 16:50:19.61 ID:DACbbeiL0
娘達がお世話になりました ありがとうございました

バイバイキーン
157名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:50:49.85 ID:qRRBe1ia0
>>147
>>151
そうだったか。すまん。
158名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:51:13.02 ID:t9Qfq2vK0
マジかぁ、34歳のオッサンだけど毎朝BS日テレでアンパンマン見てるわショックだ。
159名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:51:43.58 ID:GFEybFJb0
やなせたかし作詞のアンパンマンのマーチはなんだかんだ言っても名曲。
ふいにラジオから流れると涙が出る。
160名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:51:57.17 ID:3qObmfE90
>>140
そんなものはただの醜い争いでしかない。
本物の戦争とくだらん争いを一緒にするな。
161名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:52:15.39 ID:ovhLYidO0
そういえば家にこの人がデザインした缶に入ってる非常食パンが何個かあるわ
162名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:52:38.14 ID:bIDU5aQ50
上を向いて歩こうは集団就職の歌
明日があるはサラリーマン応援歌
幸せなら手を叩こうはベトナム戦争反対平和主義の歌

続けとばかりに 手のひらを太陽に だもんなぁ
アンパンマンはアフリカの貧困児童にパンを与えるから始まった
163名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:52:53.35 ID:4mxZjCC80
少し前にもうすぐ死にますだなんてブラックジョークのスレが立ってたのに
これはショックだ…
164名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:53:09.28 ID:pd3DTpR80
>>156
あんた子持ちだったのかよw
165名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:53:18.40 ID:cJbzZFdA0
で、これ金は何処に流れるようになるの?
166名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:53:26.28 ID:3w2xWMZ00
>>130
初代の死に様壮絶やな、俺が手描きで岐阜アニメ化決定や。
167名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:53:28.36 ID:i5iInBcd0
漫画家は一発屋でもいいんだよね。むしろ一発を狙うのが漫画家として正道なのかも。
168名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:54:04.71 ID:CIr3TtDh0
漫画の神様 手塚治虫  ★
漫画の鉄人 横山光輝  ★
漫画のサイボーグ 石森章太郎 ★
漫画のドラえもん 藤子不二雄(半分のA不二雄は存命)☆
ギャグ漫画の神様 赤塚不二夫 ★
漫画の狙撃手 さいとうたかを ☆ 存命
漫画の悪魔男   永井豪   ☆ 存命
漫画の妖怪    水木しげる ☆ 存命

漫画のパン屋さん やなせたかし… ★逝去


合掌 黙祷
169名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:54:16.52 ID:lTOkcoZn0
夏休みのアンパンマン映画の舞台挨拶に立ってたよね

まだまだ元気だと思ってたのに
170名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:54:20.79 ID:ZpO5jJum0
俺、東京の某巨大がんセンターに勤務している知人の看護師がいるんだけど
日本を代表する、超有名女優がそろそろステルベンなんだって。

知りたい?
171名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:54:55.52 ID:KiyYvIIVO
>>115 うっうっ(ノд<。)゜。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:17.10 ID:GFEybFJb0
漫画界で手塚治虫を超える天才がいるとすればやなせたかししか考えられない。
173名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:17.78 ID:lTOkcoZn0
「なんとか今のところは死なないでいるんだけど、まもなくだね。病院からはあと2?3週間しか生きられないっていわれてる」とコメント。

http://mainichi.jp/mantan/news/20130706dyo00m200036000c.html

これジョークじゃなくてマジだったの?
174名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:24.65 ID:qRRBe1ia0
>>168
松本零士はそこに入れてもらえないのか…
175名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:34.38 ID:oPETlLL30
>>168
やはり松本零士は駄目か()
176名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:43.59 ID:N9jK+Fy20
三人目の親だからなアンパンマンはw

アンパンマングッズは家に置かない主義だったのに
気付けばトイレにすらデカイ顔して鎮座召しましてるし
親になった以上、抗えない存在だよ

逆に子供がいてアンパンマンフリーの家庭があったら尊敬する
ぜひ秘訣を教えて欲しい
177名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:45.20 ID:jYA7u99i0
マジかよ
メロンパンナちゃんで追悼オナニーするわ
178名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:55:48.23 ID:WuPaPexk0
手塚治虫 坂本九 みたくなろうとして年齢だけ超えたな

宮崎駿も手塚治虫を越えようとして年齢だけ超えたな
179名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:56:07.27 ID:c6Ck+30f0
>>150
美空ひばりが貰ってなかった?
180名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:56:11.11 ID:04YHoaql0
なぜ赤ちゃんがバイキンマンを好きなのか
考えたのだが、もしかしておっぱいに見えてるのでは?
181名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:56:41.17 ID:L4MkKGD30
子供の頃に手のひらを太陽に透かしたら本当に赤い血潮が見えた
大人になって肉厚になったら見えなくなってしまった

どれだけ豊かな貯金を心に持ってたアーティストか大人になったらしみじみ分かった

ご冥福を心よりお祈りいたします
みずみずしい感性を惜しみなく振りまいてくださってありがとうございました
182名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:56:49.12 ID:PvnbyvIh0
高齢なら まだ水木しげる先生が現役でいる

にっこり
183名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:56:59.89 ID:/xcHq4zF0
>>165
フレーベル館がなんとかするのかなぁ

やなせたかし逝去に関するお知らせ(訃報)
http://www.froebel-kan.co.jp/newsrelease/newsrelease_2013_10_15.pdf
184名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:58:06.15 ID:fZuBBDU60
ああああああ、もう終わりだァ
185名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:58:14.39 ID:23l2xpMT0
>>180

人が皆、バイキンマンだからだよ。

アンパンマンがいたらみんな殴り殺されてる。


だから太古の人はアンパンマンを殺して住みやすい世界にした。
人は業深い生き物だ。
186名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:58:45.11 ID:lTOkcoZn0
元気そうに見えたけど、あちこちに病気抱えてたんだな
https://pbs.twimg.com/media/BWmKl9SCUAA8BcP.jpg
187名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:59:04.33 ID:gKv9mkcm0
藤子不二雄Aもそのうち。。

宿命だな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:59:06.65 ID:lryb6saOO
>>168
鳥山明もダメか!?
189名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:59:14.74 ID:3w2xWMZ00
キンダーブック?
190名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:59:21.81 ID:2rZ+DHLl0
そういえば一昨日アンパン食った
191名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:59:46.63 ID:YzmvFpRH0
一度も教えてないのに、子供が自分からみつけて好きになったキャラクター。
きっと将来孫にもアンパンマングッズ買うことになると思う。
やなせさんありがとう、お疲れさまでした。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 16:59:58.53 ID:l1GS7aaQ0
子供の頃アニメの放送始まる前に
読売新聞の日曜日版に掲載されてたの見たのがファーストコンタクト
アンパンマンってタイトルなのにバイキンマンばっかり出てるのなんで?って印象だった

子供が産まれ大きくなり、自分の子供と同じ作品で語れるのって凄いことなんだよなと思ったよ
お疲れ様でした
193名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:00:36.57 ID:3Bomp/9Yi
100歳まではご存命でいて欲しかったが
194名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:00:42.51 ID:NalTEBY/I
今回はガチだったか
195名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:01:36.98 ID:TwZ+nhVk0
この方と故森繁久弥氏はずっと亡くならないイメージがあったわ
安らかに御眠りください
196 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/15(火) 17:01:42.31 ID:YM2lvw1q0
手塚先生の系譜じゃない偉大な漫画家先生が亡くなったか…
非常に残念だ
197名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:01:43.36 ID:qRRBe1ia0
子供を魅了するキャラクターをつくる才能はパヤオ以上だったな
198名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:01:51.33 ID:9GEt8YpW0
あんぱんまんを嫌いな幼児っていないよな
俺もかつて大好きだった

別に知り合いでも何でもないのに何故か悲しい
199名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:02:03.68 ID:gKv9mkcm0
サスケ 忍者武芸帳の白土三平さんも隠居してるけど存命なんだよなぁ

カムイ伝の続編が観たい
200名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:02:50.09 ID:Gm+AXYv70
惜しい方を亡くした…
でももう94歳では無理はないか。戦前生まれの人だもんなあ。

ところで喪主は誰になるんだろう?
奥さんは既に亡くなられてたはずだしお子さんはいらっしゃらないよね。
甥ごさんか姪ごさんでもいらっしゃるのかな。
そして世知辛い話、遺産とか著作権は誰が引き継いで管理するんだろう。
ちゃんと弁護士なり遺言なりで手配されて粛々と受け継がれるといいな。
骨肉の争いなんて見たくないよ。

でもこの歳まで長生きされたのはよかったよ。これからスタートしてあと五十年は著作権が保護される。
鉄腕アトムとかの手塚作品はあともう25年もないんだよ。あっという間だよ。
手をこまねいていたら、風俗の看板とか適当な発展途上国でバッタモンアニメやキャラグッズが作られまくって、
子供の頃の思い出が汚される。そして手塚作品の次は、藤子F先生の番だよ。あと30年くらいだよ。
TPPでもなんでもいいから、これなんとかしようよ。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:02:50.69 ID:F/X1eRkUP
キャラクター1000種類くらいいるんだっけ?凄すぎるわ
202名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:03:05.27 ID:i5iInBcd0
子供が喜ぶ漫画NO1
子供が喜ぶ漫画=子供にとっていい漫画かどうかは謎だけど、
とりあえず小児科医のロビーを救ってくれた。
203名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:03:09.10 ID:n1ST2YQo0
>>150
今まで何人も貰ってるよ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:03:09.94 ID:Ab7J6Nbz0
>>150
長谷川町子
渥美清
205名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:03:16.95 ID:dRmlD6jf0
老衰だよな
そうだよな

(´;ω;`)
206名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:03:17.26 ID:CIr3TtDh0
>>170

原節子だろ?
207名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:04:53.83 ID:3575KxNU0
>>200
位牌も墓石も既に準備してあって2011年に生前葬をやられる予定だったんだよ
死んだ後に来てもらっても会えないからって。
震災がおこったので実際なくなってる方がいるのにふざけたことやってられねぇ(実際こんな口調)
っていって中止にされたから
準備は全部できてると思う
208名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:04:54.50 ID:qrZHddGUO
ご冥福をお祈りいたします
209名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:05:13.88 ID:OFWHEw7mO
アンパンマンをやっつける為に努力を惜しまず、何度でも立ち上がるばいきんまんこそ男の中の男だ。
210名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:05:35.91 ID:r25Nnd9A0
バイバイキーン
211名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:05:39.79 ID:OhTS2e4o0
ぎんぎらまんとかいう絵本良く読んでたわ。合掌
212名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:06:06.69 ID:gKv9mkcm0
手塚治虫も55歳ぐらいで亡くなったんだよな
ジョジョの荒木先生は同じ(ry 毛がフサフサ

この差はなに?
213名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:06:53.45 ID:IxIZPAlV0
俺(40)が幼稚園のときすでにアンパンマンの絵本があったわ。
好きだったの覚えてる。
アニメより絵本のイメージが強い。
214名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:07:00.78 ID:I5ks9k7N0
前に見た記事で
山に写真撮りにいって崖から落ちて死んだ漫画家は誰?てっきりアンパンマンの作者の人だと思ってたが
215名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:07:01.62 ID:i5iInBcd0
昔のアンパンマンは、ひもじいひとに顔を半分だけ食べさせてあげるヒーローだったんだよね。
ばい菌マンを毎回いじめるのはテレビ局の作品だよね。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:07:19.89 ID:oqDyzy9i0
>>202
まあどこの小児科でもアンパンマングッズはあるからな
217名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:08:55.25 ID:vwVHsXt00
やなせ先生ばいばいきん(´・ω・`)
218名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:09:51.21 ID:23l2xpMT0
お前もお前も、お前ら全員バイキンマンだよな

アンパンマンいればみんなぼっこぼこ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:10:02.34 ID:YLOv6t0M0
そうだ うれしいんだ
生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため

お疲れ様でした
220名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:10:21.76 ID:0qzrdyTR0
享年94でアンパンマンの前てどうやって喰ってたんだ?
アンパンマン売れたのって精々20年前くらいだろ?
221名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:10:21.97 ID:5hMGdzWL0
>>214
クレヨンしんちゃんの人
222名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:10:25.73 ID:l/VuhgiW0
ぴんぴんころりの代表例かと思ったら結構健康面大変だったんだね

合掌
223名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:10:45.19 ID:zyYL1h9O0
黙祷
224名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:10:58.06 ID:l4viXfKX0
いいだろう
今度はこっぱみじんにしてやる
やなせのように
225名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:11:05.34 ID:y6E8QsyH0
年齢だけは手塚治虫を超えたな

宮崎駿も年齢だけは手塚治虫を超えた

ガンダム富野は75才で次のガンダムやる気まんまん
226名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:11:22.23 ID:qRRBe1ia0
絵本関連では藤城清治さんがまだご存命なんだよなぁ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:11:26.27 ID:eZAlKueOO
>>214
それは臼井儀人だな。
クレヨンしんちゃんの作者やね。
228名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:12:02.77 ID:I5ks9k7N0
>>221
>>227

サンクス
素で勘違いしてた
229名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:12:04.02 ID:Rtd5Fi5z0
>>214
クレヨンしんちゃんの作者
230名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:12:08.88 ID:EejXx+hrO
>>158
同い年
チャンネル変えてたまたま見つけるとそのまま見ちゃうわ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:12:15.40 ID:j23kJGlZO
°・(ノД`)・°・
232名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:13:13.51 ID:O1uPHPidO
バイキンマンの金の出所が知りたい
何回やられても立ち上がるバイキンマンが好きだ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:13:24.29 ID:STn+qk6oO
子供のアンパンマン好きは異常
234名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:13:39.39 ID:NRktFupT0
死んじゃったら自虐ギャグ聞けないじゃないか…
残念だ
235名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:13:44.01 ID:kXXq3LcfO
正直言うと、子供の頃からアンパンマンが大嫌いでした
ご冥福をお祈りします
236名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:13:54.95 ID:SThi9Bqc0
♪そうだうれしいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が傷んでも

アンパンマンのマーチは名歌詞すぎるぜ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:14:00.84 ID:TLkNtuau0
先週もアンパンマン見てました

合掌
238名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:14:20.87 ID:AhGDGeo70
手塚とか言ってるやつがいるがどんなに格調高いものを作ろうとしょせん漫画だろw
絵本のがそりゃ評価されるよ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:14:28.42 ID:RLJttolv0
うわ…(´・ω・`)
240名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:14:42.61 ID:lzQ2kk8t0
あ、駄目だ
涙が止まらない
241名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:14:59.28 ID:leCGRJa/0
この人って健康のためにとか言って、ご飯の上にクエン酸の粉末かけて食べてたなぁ
それに効果があったかわからんけど長生きかもね
242名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:08.63 ID:dPtf425A0
>>214
それクレヨンしんちゃんの作者だけど
本当は事故で死んだんじゃないよ
自殺に見せ掛けて中国に殺された可能性が大
日本の警察はこういう工作してればすぐ自殺に認定する
243名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:09.16 ID:OwgBi9Kv0
うそだろ・・・
244名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:11.23 ID:Y/HX9sow0
後継者出て来いよ まじで
245名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:18.74 ID:jbxmlKl2P
嫌儲が凄い事になってるわ
246名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:20.92 ID:xKxRZVf3O
国民栄誉賞はどうだろうね?
247名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:23.66 ID:c6Ck+30f0
震災の時に家中みんな避難しちゃって仕事の関係上一人で家に残ってたらTVから
もし自信を失くして♪って流れてきてすごく泣いた…
どうしたらいいかわからなくなって惨めな現状だったから余りにストレートに励まされた気がして涙が止まらんかった

まぁ今年の夏に地元の文学館で氏の世界展が開かれて行って勝手にあの時のお礼言って来たから少しだけ
気持ちは楽かなあ

つ 菊
248名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:24.20 ID:vSI/Rt+I0
これぐらいの人がぽっくり死ぬと
人間の限界を感じて悲しくなるよな
249名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:15:45.60 ID:eZAlKueOO
ばいきんまんはフリーザ様やカーロス・リベラと同じ声やね。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:06.13 ID:y6E8QsyH0
やなせたかしは ニャヤンダー仮面も好きだな
251名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:13.74 ID:vAu3Kmpa0
凄い元気そうだったのに
やはりここまで高齢だと何が起こるかわからないと
ご冥福をお祈りいたします
252名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:14.09 ID:UJROyDwD0
どうだろ。確かに国民栄誉賞候補になるのかな。
若いときはどんな人だったか謎だけど。とくに問題なければ候補だろうね。
253名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:36.78 ID:3jIILR+r0
まあ、この年じゃいつ行くかは分らんかったが、
しょうがないね。何度も入院しては、元気で戻って
くれてたんだが・・・。

ご冥福をお祈りいたします。先生、お疲れ様でした。

今日はみんなで、アンパン踊り食いだな。
10/13日は、アンパンを食べる日。


・・・昔、ムービーの忘年会で、先生にサイン貰って
握手してもらったのは、良い思い出。その時、車イス
だったんだよな・・・。
254名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:42.77 ID:Ro59eWXnO
個人パン屋は版権タダ、幼稚園や保育所は使い倒しても著作権無料
ちょっとは見習えよネズミども
255名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:48.13 ID:5JZeaWOQ0
フジくるぞ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:50.15 ID:3qObmfE90
東京五輪開会式にも何らかの形で関わって欲しかったなぁ・・・
257名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:16:55.01 ID:4iyPxDdF0
>>249
バイキンマンとにこにこぷんのポロリも同じ人や
258名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:00.46 ID:2WlbAyvG0
顔をお食べっていうのがあまりよく思わない親御もいるらしいな
259名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:00.40 ID:F0FZQslfO
最近のインタビューでバイキソマソを活かさず殺さずにしてる理由が聞けて、納得しました。 合掌
260名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:00.91 ID:Hrb2vCZJ0
>>164
しかも三姉妹だぜ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:01.65 ID:SeH8amn+0
勇気が僕にささやいた倒れちゃ駄目と頑張れと
262名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:16.30 ID:gXQN/26x0
>>220

少年時代は『少年倶楽部』を愛読し、中学生の頃から絵に関心を抱いて東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部デザイン学科)に進学した。
当時の同期生に風間完がいる。
卒業後、田辺製薬(現・田辺三菱製薬)宣伝部に職を得る。

1941年(昭和16年)に徴兵されて、野戦重砲兵として日中戦争に出征する。
乙種幹部候補生に合格して、主に高等司令部において中国人・中国兵向けのプロパガンダ宣伝ビラ(伝単)の制作を担当した。
紙芝居を作って、地元民向けに演じたりもした。最終階級は陸軍軍曹。
従軍中は戦闘のない地域にいたため、一度も敵に向かって銃を撃つことはなかったが、従軍中に食糧不足による空腹を体験したこと、
また復員後に弟の戦死を知ったことなどから反戦感情を持つこととなる。

終戦後はクズ拾いを経て高知新聞記者になり、後に夫人となる小松暢と出会う。
1947年(昭和22年)に小松を追う形で上京して、三越宣伝部のグラフィックデザイナーになり、三越在社中に漫画集団に所属、副業で漫画家をしていた。
三越では、包装紙「華ひらく」(図案は猪熊弦一郎)に書かzた「mitsukoshi」のレタリングを手掛ける。
1953年(昭和28年)3月に三越を辞めて、34歳で専業漫画家となった[1]。
漫画で得る収入が三越の給料を三倍ほど上回ったことで独立を決意したという。

独立はしたものの漫画家としてはなかなか芽が出ず、
漫画やイラストの仕事よりも舞台装置の製作や放送作家、作詞家としての仕事の方が多かった[8]。
作詞家としては、いずみたく作曲のポピュラー・ソング『手のひらを太陽に』の仕事が有名。
性教育用語「ワレメちゃん」を、『ウルトラQ』脚本家北沢杏子とともに考案したことでも知られる。

1966年(昭和41年)に山梨シルクセンター(現・サンリオ)の辻信太郎社長の薦めで出した詩集『愛する歌』で詩人としてデビューをした。
以後、大人向けの詩集や絵本を次々に刊行して、1973年(昭和48年)には雑誌『詩とメルヘン』を立ち上げた。
同年出版した子供向け絵本『あんぱんまん』が転機となり、現在は主に子供向けの童話や絵本で知られる。
263名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:18.83 ID:WS6DIYOZ0
悪い奴は死刑にしないとバイキンマンのように何度でも悪い事をする
264名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:19.97 ID:ZpO5jJum0
94歳か。
長生きしたね。
265名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:20.85 ID:SThi9Bqc0
>>246
それはさすがに無理だろな 手塚治虫でもスルーされたし
やなせたかしは手塚治虫はすげえ漫画が上手かったと言ってたわ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:25.04 ID:f5n/7MdPO
ぼくらはみんな生きている
生きているから



いつかしぬ
267名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:32.25 ID:H8qhdxaB0
こういう直接関係ない人でこんなに悲しいの初めてだ
気抜くと泣きそうになる
なんでだろう
268名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:34.18 ID:TLkNtuau0
明日アンパン買って食べるわ…
269名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:41.33 ID:DEWeL+wS0
やっくんとかきめえのより1万倍ショック
すげえ元気そうだったのに。今年の夏にやられたかな
270名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:17:59.45 ID:OuXdRxUK0
ご冥福をお祈りします

1歳の姪っ子はアンパンマンが一番好きなようで、
明らかに反応が違います
271名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:18:08.70 ID:Aw4xVOOK0
心からご冥福をお祈りできる、日本では稀少な爺だったな。

安らかに永眠して下さい。合掌(-人-)
272名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:18:19.26 ID:2WlbAyvG0
>>266
せやな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:18:44.55 ID:23l2xpMT0
>>263

お前は自分がバイキンマンじゃないとおもってんの?
胸に手を当てろ

人間なんてみんな誰かを傷つけて苦しめてる上で笑って生きてんだよ
自覚があるないわ別として
274名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:19:16.17 ID:NKCTZEONO
ロールパンナコッタちゃんの哀愁が好きだった。
メロンパンナコッタちゃんの姉さんにはあまり見えないけど。
275名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:19:17.42 ID:gXQN/26x0
>>259
くわしく
276名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:19:32.42 ID:9GEt8YpW0
>>267
ガキのころから世話になってる
自分のガキも世話になってる
自分が子供だった頃の思い出と、自分の子供の思い出とともにある

からじゃないのか
277名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:19:36.61 ID:I3Z9fGWb0
今年一番ショックな訃報かも知れん

まさか今年亡くなるとは…本多知恵子さんといい、俺のガキの頃から親しんでた人たちが亡くなるのは忍びない

謹んでご冥福をお祈りします
278名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:20:10.13 ID:vlyj6Hm+0
(ー人ー)
279名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:20:17.67 ID:HFNyN6A30
>>265
手塚は共産党員だったので無理
280名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:20:29.96 ID:xQAV6ZdM0
「アンパンマン対ニャンダーかめん」が見たかったな。
281名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:20:42.88 ID:OXec74O90
小さい頃アニメ観てた
ご冥福お祈りします
282名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:20:46.53 ID:X75llHF/0
あんぱーんち
283名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:21:09.35 ID:uVz/PqDH0
お疲れさまでした。有難うございました。合掌
284名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:21:23.88 ID:ZpO5jJum0
莫大な遺産はどこへ?
285名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:21:25.30 ID:1+pQMv/N0
またお前らバイキンマンの勝利なのか…
286名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:21:40.65 ID:0kUJ3pOm0
やなせさーん!新しい命よー!
って訳にはいかないか…
ご冥福をお祈り致します。
287名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:21:53.83 ID:TLkNtuau0
アンパンマンつまんね言いながら毎週見るのが趣味でした

お悔やみ申し上げます
288名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:22:32.60 ID:F0FZQslfO
>>275 バイ菌を何でも除菌してると、耐性がつかなくなる話。
289名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:22:42.02 ID:7/Q1q1h+0
もう御大の歌も生で見れないのか(ー人ー)
290名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:22:44.78 ID:NfX6g6tTO
大往生だな
291名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:23:01.25 ID:WnKUGqkv0
にしても漫画家で100歳近いとしまで生きられただけでもかなり希少な存在じゃね?
90歳以上も生きてた時点でも充分すぎるだろ。それにこの手のジャンルのクリエイターって早死する人多いし。
遅咲きの漫画家であったのもあるかもしれないけど。
292名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:23:27.07 ID:y6E8QsyH0
フリーザ様の悲しみが

ばいばいきん〜
293名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:23:32.75 ID:IZ8CsSJ40
ずいぶん時間かかったな

けど功績は偉大だよ
長い間お疲れ様
安らかにお眠りください
294名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:23:33.47 ID:23l2xpMT0
>>288

人間そのものがばい菌だろ、何言ってんだ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:23:39.77 ID:ZpO5jJum0
国立千葉大学卒業なんだね。
頭いい
296名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:24:36.39 ID:kUgt3Z920
ええ!ショック
たくさんの夢をありがとうございました
297名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:24:49.64 ID:fNRTUsRr0
サザエさん、ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃんと作者が亡くなっても続くのか
さくらももこは、大丈夫かな
298名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:25:10.89 ID:8zgFH9qw0
アンパンマンといえば紙芝居のイメージの世代だわ
299名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:25:32.74 ID:lYd7DhYz0
悲しいな・・・
300名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:25:38.18 ID:XZA7K7lm0
長生きやなぁアンパンマン効果わw
301名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:25:56.33 ID:IZ8CsSJ40
>>63
そのツッコミ違くね?w
302名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:26:01.14 ID:DEWeL+wS0
294 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/10/15(火) 17:23:33.47 ID:23l2xpMT0
>>288

人間そのものがばい菌だろ、何言ってんだ
303名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:26:35.39 ID:jK91GlG/I
バイバイキン
304名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:27:07.19 ID:TLkNtuau0
おまえらもアンパン買って食えよ…
305名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:27:24.62 ID:S96M0WdE0
はーひふーへほー
306名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:27:44.65 ID:xpbdE8Xv0
CMの歌を思い出します。♪知らない人は知らないが、知ってる人は知っている アンパンマン!
307名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:27:44.70 ID:JouTLagHO
>>297
ゲゲゲの鬼太郎も忘れるなよ
水木先生は健在だ
308名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:27:53.59 ID:AhGDGeo70
手塚は作風もオタも上から見て高く止まってるところが鼻につく
おまけに本人は性格最悪
その点やなせたかしの主張は至ってシンプル
309名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:28.66 ID:wLJxuqlN0
少し前まではまだまだ元気に見えたからびっくりしたよ…
もっと長生きすると思ってました
ご冥福をお祈りします
310名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:29.11 ID:p6Qunch80
アンパンマン以外の絵本も好きだわ
ご冥福をお祈りします
311名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:34.91 ID:WnKUGqkv0
>>304
あんぱんあんま好きじゃねー。クレたりプレゼントされたら喰ってやる程度。
マーガリン最強。マーガリンマンが主人公だったらいいのに。ヌルッヌルッだぜ。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:40.65 ID:iFIDSg/Y0
アンパーンチ・・・・








合掌
313名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:42.35 ID:8T760sIv0
こればっかりは仕方ないよなあ・・・・
314名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:45.68 ID:khpp5jk80
森繁さんみたいに漫画家が死ぬたびに俺より先に・・・ていうネタをしてもらいたかった(合掌
315名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:28:50.70 ID:J7YBpvdS0
今日は何て日だよ
アンパンに引き続きカトパンまで・・・・・orz
316名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:29:09.29 ID:KHYPc/SC0
アンパンマンのマーチがようつべで低評価すぎて驚いた
戦争経験者を戦争経験のないサヨクが叩く異常さ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:29:11.75 ID:qRRBe1ia0
小学校3年の時、ぎょうちゅう検査に引っかかった子があくる日からバイキンマンと呼ばれてたのを思い出した
先生もこっそり本人だけに教えてやればよかったのに
318名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:29:39.39 ID:2WlbAyvG0
思えば自分が保育園いたときはやなせつくしだったなあ
絵本はアンパンマンを読み、お遊戯では手のひらを太陽にを振り付きで踊るんだ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:30:06.48 ID:23l2xpMT0
実際、アンパンマンがこの世界に登場したら


人類は危険生物としてアンパンマンを


絶対抹殺するか、監禁、実験対象にするよな
320名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:30:22.96 ID:RY50CY4G0
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   ご冥福をお祈りします
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
321名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:31:05.70 ID:KFEjNUuE0
丸顔で、子供の頃は「アンパンマンに似てる」と何人もの人に言われて
アンパンマンをどんどん嫌いになって、絵本読んだこともアニメ見たことも無い
アンパンマンを憎んでいた、ごく少数派の子供だったと思う

詩とメルヘンにはお世話になりました、稲垣垂穂やルバイヤートを知るきっかけでした
お悔やみ申し上げます
322名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:31:20.83 ID:KidxSVK70
>>319
アンパンマンが実際いてもノイタミナアニメの新作のやつみたいに不良にフルボッコされたり警察に怒られたりすんだろか
323名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:31:32.24 ID:y6E8QsyH0
>>262
漫画家と言うより絵本作家になり芽が出ず
童謡 手のひらを太陽に

絵本 アンパンマンがヒットしたんだよな

手塚治虫を越えず絵本作家が真実
324名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:31:46.19 ID:vH2Y2l9ui
この人は不死身のイメージを持っていたが・・

お疲れ様でした
325名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:32:18.98 ID:kavzHMzgO
ただただ合掌です。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:32:43.69 ID:HCatgWNV0
やさしいライオンが好きだったな。
327名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:34:15.21 ID:96kkrLmBO
ほのぼのしてるけど、永遠に続く善と悪との戦いをテーマにしてるんだよな。

永遠に戦いながらも、互いに駆逐出来ないという。
328名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:34:25.03 ID:tCmKl9rb0
マジキチスレが立たなくなってから結構経つよね
あのスレ嫌いだったから良かったけどさ

お疲れ様でした
本当にお疲れ様でした
いろいろありがとう
ゆっくりお休み下さい
329名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:34:41.01 ID:AhGDGeo70
>>323
あなたの言う通り少なくともアンパンマンは絵本なんで手塚とは本来なんの関係もない
ただ今の子供が手塚の古臭い漫画なんてどれほど読むのかなw
330名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:35:01.83 ID:Ssx/tOO70
生稲晃子がロシア革命の2年後に生まれてるんだね
331名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:35:26.14 ID:dx9WrZdni
ナニがミキのしーあわせ
中だししてモ〜ロゾフ
332名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:36:21.39 ID:ZpO5jJum0
アンパンマンって、幼稚園の頃誰でも通った道だよね?
男なら。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:36:46.14 ID:YpPUJI3a0
バタコ
「ジャムおじさん!新しい顔を!」

ジャムおじさん
「・・・」

バタコ
「・・・」
334名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:36:47.99 ID:eyRmOXPi0
小さいころに絵本を読んだわ。
ご冥福をお祈りします。(-∧-;) ナムー
335名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:36:57.03 ID:SThi9Bqc0
アンマンパンって芯まで食ったら死ぬんだよね
336名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:37:24.83 ID:TLkNtuau0
>>327
ばい菌は絶対になくならないからな 永遠に続く深いテーマや
337名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:37:29.82 ID:oM1tq3vK0
アンパンマンもおもしろかったけどニャンダーかめんも面白かった
338名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:38:25.67 ID:DEWeL+wS0
みんなアンパンマンみてたけどバイキンマン応援してたよな?
タラオ市ねみたいな感じで
339名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:38:53.13 ID:YpPUJI3a0
はっきり言って、アンパンマンてヒーローとして微妙だよ

ヒロインだってバタコさん?いまいちだよね〜

ふっくらした顔のヒーローってカッコよくないじゃん

平気でばいきんまん殴るし、ひどい!

ほんとにアンパンマンはどうかと思う
340名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:39:11.32 ID:fZuBBDU60
>>322
一番最初に発表されたアンパンマンのお話は、
アンパンマンが紛争地域の子供のために空飛んでアンパンを運んでる時に、
不審な飛行物体として軍の攻撃受けて死ぬ、
って終わり方。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:39:15.05 ID:23l2xpMT0
アンパンマンみつけたら逃げろ

自分は誰も傷つけるようなことをやってないなんて思ってても

アンパンマンからすればお前ら全員バイキンマンと同等の存在

あんぱんま〜〜〜んって親しく近寄ったら

300mはふっとぶようなパンチもらうぞ
342名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:39:22.48 ID:3FCp/FbI0
アンパンマンのどこがいいのかわからないが
子供の心を鷲づかみにする凄さは感じた
343名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:40:24.07 ID:PK/r0RhI0
年齢からいって寿命なんだけどこの人はまだまだ現役で頑張れそうだったのになぁ
ご冥福をお祈りします
344名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:41:16.64 ID:ZpO5jJum0
アンパンマン弁当。

知ってる?
345名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:42:07.65 ID:KidxSVK70
>>340
それは知ってるけど
例えば、アンパンマンがコンビニの駐車場でたむろってるような連中にどう接するかなってこと
346名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:42:45.84 ID:l4viXfKX0
アンパンマンなんぞただの丸じゃねーか
347名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:42:57.48 ID:WeydGv+KO
莫大な遺産は誰に

拝金マン
348名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:43:27.03 ID:X9uRs5vuO
>>10
山田五十鈴はうちの親戚らしい
349名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:43:43.18 ID:N3QZr6DM0
子供の頃持ってたおもちゃや絵本はみんなアンパンマンだったな…やなせ先生ありがとう
350名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:44:00.48 ID:CaC9jTl30
>>329
少年チャンピオンの秋田書店が ブラックジャックをネタに新連載してるな
ドラマもフジテレビで神様のベレー帽 放送中だな

手塚は古い言われても 少年チャンピオン秋田書店とかは頼らないと発行部数は伸びない
351名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:44:46.61 ID:1Q1HHF0b0
あれだけ健康的な生活をしても歳には勝てんか
352名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:45:20.34 ID:fZuBBDU60
>>345
アニメ版だったら、諭して聞かなけりゃアンパンチかもなw
まあバイキンマン自身がそのレベルの悪だし
だからこそ殺しはしない
353名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:45:35.41 ID:KLebrlNII
今年子供が生まれたから、これからアンパンマンには沢山お世話になると思う。
本当にお疲れ様でした。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:45:48.23 ID:Ef9kzOwP0
>294 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/10/15(火) 17:23:33.47 ID:23l2xpMT0
>>288

>俺そのものがばい菌だよ、何言ってんだ…
355名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:46:18.79 ID:ZpO5jJum0
1919年生まれ(大正8年生まれ)なんだ。

明治生まれって日本に何人ぐらいいるんだろう?
356名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:46:30.92 ID:23l2xpMT0
>>345

そんな連中を生み出してる全人類をフルボッコ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:46:43.43 ID:FahFAMO20
アンパンマンの玩具売上は本当に凄いぞ。


遺産争いが熱そうだな。
358名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:46:48.62 ID:VeA9q2WR0
何体のマンを作ったのだろう。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:47:03.01 ID:NRktFupT0
>>342
次はどんなキャラが出るかワクワクしてた
クリームパンダとメロンパンナが出た時は嬉しかったな
360名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:47:22.94 ID:nnwsgLrW0
漫画家としては大往生だな。
バイバイキ〜ンと送り出すべきか
361名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:47:33.17 ID:xSdgYX9GO
>>336
だからドキンちゃんとしょくぱんまんは永遠に結ばれることはないらしい
せつない
362名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:47:58.86 ID:23l2xpMT0
>>352

わかりやすい糞やろーだなお前
アンパンマンに300mくらい飛ばされればいいのに
363名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:48:24.44 ID:d2n9GwgP0
何が君の幸せ?
何をして喜ぶ?
解らないまま終わる
そんなのは嫌だ
364名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:48:32.21 ID:DGo9f2xh0
ディズニーをdisりまくってたファンキーなおじいちゃんお疲れ様でした
偉大なエンターティナーだったね
365名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:48:58.06 ID:ZpO5jJum0
>>357
子供いないから、遺産は全部寄付すると思う。
遺言書にもそう書いているって以前ラジオで言っていました。
366名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:49:04.14 ID:lmkRVhUa0
顔が痛んだら新しいのに交換すればいい
残飯残しまくり新しいもの買いまくりの「なんちゃってエコ社会」へのブラックユーモア
367名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:49:06.31 ID:fNRTUsRr0
>>307
今放送してるのを書いただけだよ、もちろん水木しげるやモンキーパンチのほうが心配だよ
368名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:49:14.05 ID:EPCUp5Do0
チーズも泣いてるだろうな
369名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:50:04.02 ID:tCmKl9rb0
>>368
せづないレスするなよ…きっとキャンキャンじゃなくてクゥーンって鳴いてるよ…
370名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:50:04.31 ID:LsoFStaA0
>>358
全部オリジナルでしょ
ゆでとは偉い違いだな
371名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:52:22.32 ID:4iyPxDdF0
>>355
102歳以上か、いるのかな?
どうでもいいことだが昭和元年は一週間ぐらいしかなかったから
元年生まれの人は極端に少ない
372名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:53:44.91 ID:NRktFupT0
ヤマザキに比べてフジパンって売れないんだけど、働いてた店ではアンパンマンシリーズだけはガンガン売れた
小ぶりで安かったせいでもあるが
373名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:53:47.39 ID:6vDd0E7v0
戸田恵子が声優って初めて知った
374名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:55:39.46 ID:CaC9jTl30
>>367
藤子不二雄Aさんも心配
375名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:55:42.86 ID:YpPUJI3a0
>>373
ガンダムにも出てたよ
376名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:57:00.21 ID:UBG3ocUr0
40代だけど幼稚園で読んだの覚えてる
今の子供も知ってるんだからすごいね
377名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:57:50.70 ID:23l2xpMT0
アンパンマンからすれば人間なんて全員バイキンマンと同等の存在
378名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:58:40.38 ID:YljS2Mu30
えええっと思ったけどそうか94歳か
子供の頃よく観てました有難うございました合掌
379名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:59:10.56 ID:3dZb+W660
アンパンマン、先々週の放送、
通常のお話とはスケールの違う、なんか「最終回」っぽい雰囲気の30分ぶち抜きだったのよなあ・・・
あの頃何かあったのかもな
380名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:59:28.20 ID:NDOwufcEi
小学生の頃、図書館で読んだっけ

ご冥福をお祈りいたします。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:59:37.63 ID:4iyPxDdF0
30代半ばだけど子供の頃図書館で絵本を読んだな
手のひらを太陽にも幼稚園か小学校のお遊戯で歌った
382名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 17:59:43.48 ID:NvzJxWI9O
>>342
本当に解らんが
四歳になった娘は凄い世話になってたし、見せると泣き止んだり機嫌治ったり
本当に不思議な魅力があるんだなと思った


本当にお世話になりました
ありがとうございました。
383名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:00:15.06 ID:zaxHKVx70
アンパンマンを全く見ず、グッズひとつもなく育った子供なんていないよね
384名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:00:16.35 ID:OEMNy/j90
藤子不二雄Aさんもガチ高齢だからなぁ

ドラえもん
385名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:00:20.65 ID:EieAC3cii
やなせ先生は高知出身なのか
水木先生は鳥取で最近両県が漫画で交流してたのになあ
386名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:00:22.93 ID:XsmCbuJzO
また偉大なる巨匠が1人旅立たれたか…

金曜のアンパンマンは冥福コメント出るのか気になるな
387名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:00:34.28 ID:V3VCGZxw0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ニャンダーかめんは復活するんだ
     (l     し    l)    悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ
.     l    __   l    君は輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
388名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:01:08.47 ID:ZpO5jJum0
高知県出身の芸能人って誰がいるの?
389名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:01:50.61 ID:iQzNF3by0
子供を持つと一度はアンパンマンさんに
大変世話になるんだよな。
そんで数年たつと成長して「アンパンマンはダサイ」みたいな調子になって
親は子供が小さかった頃の思い出とアンパンマンの記憶を
ちょっと切なさとセットで持ち続けるんだ。
390名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:02:53.15 ID:YpPUJI3a0
>>389
大体家にアンパンマンさんの
小さなぬいぐるみあるよね
391名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:03:11.61 ID:bLqNduAY0
俺が中学生の頃アニメが始まったんじゃないかな
中学生にも関わらずお菓子食べながら見てた

合掌
392名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:03:15.92 ID:3dZb+W660
子供を持ってアンパンマンの圧倒的でものすごいパワーを思い知らされてます。
全子供が100%熱狂する不思議。学術研究対象にして欲しいくらい。
自己犠牲の精神や「食べることは生きること」といった、しっかりした哲学が貫かれた硬派な作品だと思う。
アメリカ人とか理解できないらしいね、アンパンマンが自分の顔食べさすのとか。グロテスク、で終わっちゃうらしい。

やなせせんせい、ありがとうございました。
安らかにお眠りください。
合掌
393名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:04:31.75 ID:078pAiDWO
これからグッズの権利は誰が持つの?
394名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:05:06.98 ID:LVeQRUaS0
パンパン
395名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:05:07.75 ID:sS6nIzDU0
アーティストっていうのはこんな人物を言うべき

流石に彫刻作品は見た事無いがw

とりあえずご冥福を これからも楽しませてもらいます
396名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:05:18.03 ID:YpPUJI3a0
>>392
キリストの話から着想してるのにね
397名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:07:01.66 ID:iQzNF3by0
>>396
アンパンマンは聖餐だなって話を
ちょうど一昨日あたりしてた。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:07:31.96 ID:SygWdUNV0
こう言っちゃ何だがやっくんのときより驚きと落胆が大きい…
399名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:07:35.25 ID:KlEYi0W10
先生はクリスチャンだったから、「ご冥福を」と言う仏教用語は控えた方がよろしいかと。
400名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:07:38.24 ID:iobadBD70
ご冥福をお祈りいたします
401名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:07:50.07 ID:WJ5x5wZNO
>>393
日テレ音楽
402名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:07:55.60 ID:OEMNy/j90
>>392
アンパンマンの発想は
アフリカの貧困する児童にパンを与える事からアンパンマンを思い付いた

アメリカ人がアンパンマンを理解出来ない事はない
403名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:08:29.21 ID:+7NvVHnyO
ありがとうございました。
404名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:08:37.30 ID:UnJIVSBeO
pixivで追悼絵描いて点数稼がなかきゃ(使命感)
405名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:09:10.01 ID:ZpO5jJum0
やなせたかし先生夫婦って生後5ヶ月で子供を亡くしているんだよね
406石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/10/15(火) 18:09:43.83 ID:ssqFh5fu0
やなせさん…ご冥福をお祈り致します(´・ω・`)
407名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:09:47.78 ID:swd49mjf0
ドキュンちゃん
408名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:09:53.51 ID:LJP9pJu+0
あらら?
409名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:10:20.80 ID:BNbs7kFt0
ちょっとアンパンやってくるわ・・・
410名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:10:31.73 ID:8QSMdNf10
手のひらを太陽にの作詞家がやなせたかしだと知って驚くって誰もが一度は通る道だよね
411名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:10:56.17 ID:iobadBD70
>>388
広末涼子、はらたいら
少年時代に大阪に移住した高知生まれ大阪育ちの芸能人も含めれば、西川きよし、間寛平、円広志
412名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:11:13.21 ID:VBM/2ZfM0
>>63は意外とナイーブ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:11:18.57 ID:b3wI6bg30
また「やせなたしかさん死去」かよ!

と思ったら本人だった・・・
414石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/10/15(火) 18:12:04.01 ID:ssqFh5fu0
>>410
Σ (゚Д゚;)なんですって!?
415名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:20.10 ID:oDqQPHp30
余裕で100まで生きると思ってました
416名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:25.55 ID:3dZb+W660
>>402
もちろん理解してくれるならそれに越したことはないよ。
ただ、過去に輸出しようとしたけどうまくいかなかったらしく、その理由の一つが「グロテスクと捉えられちゃう」んだと聞いたことがある。
そのうち世界的キャラになる予感はするけどね。
だって子供の食いつきほんと半端ないもんな
417名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:31.39 ID:OEMNy/j90
>>410
坂本九 中村八大 永六輔コンビの 幸せなら手を叩こうに続けとばかり作詞したんよ
418名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:32.81 ID:2XIHwfwJO
しねよおめーら
419名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:36.49 ID:g2yvM+CH0
ついこないだお遍路で高知に行ったら、いろんなとこにキャラクターがいて
やなせ先生仕事しすぎ、と思ったばかりだったのに…
420名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:42.63 ID:uSufqS600
かなりご高齢だったんだな。大正生まれって。
作者の人の年齢まで気にしてないからビックリ。
421名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:12:43.44 ID:gC7AxJT+O
放置しといても入って来る印税はどうなるの!?

子梨だし勿体無杉。
422名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:13:01.62 ID:v75gXdRVO
ニャホニャホタマクロー描いてくれたね
423名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:13:58.96 ID:NRktFupT0
最期まで俺死ぬギャグを言い続けたのは格好いい
424名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:13:59.64 ID:vU+Gzm3JO
富野由悠季みたいなキチガイだったよな確か
425名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:14:01.48 ID:5IiCuAa40
やなせ先生でも100まで生きれなかったか…
426名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:14:06.69 ID:ZpO5jJum0
やなせたかし先生の自叙伝を読んだことがあるが、異常なほどの「飛行機嫌い」なんだって。
だから海外もほとんど行っていないし、国内の移動も、JRばかりで移動していたとか。
427名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:14:09.41 ID:AZonCiEW0
R・I・P
428名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:14:13.85 ID:uQxYtkku0
>>254
パン・ケーキ屋はただってのは本当に偉いよね。
マネする人がいて文化が継承されるんだもの。
法律で定めてもいいくらい。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:14:29.23 ID:iQzNF3by0
>>421
キリスト教において
現世で得られる富は神からの借り物で、いつか神に返すもの。
430名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:14:52.24 ID:7nTlAxCp0
友達の子供は海外生まれてアンパンマンなんて一切知らないのに
成田空港でアンパンマンのおもちゃを目にしたとたん
もう夢中になって日本にいる間中アンパンマングッズ買わされたらしいw
アンパンは本能に訴えるみたい
431名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:15:03.18 ID:EDMAHv9c0
健康な老人て電池で動いてるみたいで期限が見えないわ
432名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:15:06.39 ID:7868uJLr0
どうみても大往生だな
ご冥福をお祈りします
433名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:15:06.73 ID:BNbs7kFt0
>>429
アンパン教においては?
434名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:15:12.47 ID:ZXPykB2y0
まあ94なら大往生だろう。
天国では水木先生と酒を酌み交わしてほしい
アンパンマンと妖怪を混ぜた共作漫画もいいな
435名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:15:13.80 ID:3k0ce7c3O
ショックだ
ご冥福を
436名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:16:53.05 ID:yu1/i39gi
正直、原作は糞以下の出来
437名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:17:45.28 ID:8qTJDGaF0
そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
たとえ胸の傷が いたんでも

なんのために 生まれて なにをして 生きるのか
こたえられないなんて そんなのは いやだ!
今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ ほほえんで

そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため

なにが君の しあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ どこまでも

そうだ おそれないで みんなの ために
愛と 勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため

時は はやく すぎる 光る星は 消える
だから 君は いくんだ ほほえんで
そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
たとえ どんな 敵が あいてでも
ああ アンパンマン やさしい 君は
行け!みんなの夢 まもるため
438デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2013/10/15(火) 18:17:49.41 ID:us1atudA0
夏まではノリノリで謡ってたのにわからんもんだな。。
439名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:17:52.52 ID:DFudRGRkP
なんとなくこの人は死なないと思ってた…
インタビューなんか読むと粋でかっこいいおじいちゃんでそういう所も好きでした
ご冥福をお祈りいたします

しかし子供には説明しにくいニュースだなぁ
ベタにお星様になったと言うしかないのか
440名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:17:56.47 ID:3yYjGG/S0
>>424
顔も似てるんだよなぁ

きちぃ顔だった
441名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:17:56.59 ID:iobadBD70
>>434
こらー
442名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:18:15.99 ID:2JrCEUHQ0
アンパンマンミュージアム福岡、来春開業!

http://www.asahi.com/national/update/1007/SEB201310070014.html
443名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:18:37.54 ID:PI2XRWh/O
バイバイキン(涙)
444名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:18:40.50 ID:WJ5x5wZNO
ムヒのアンパンマン医薬品には本当に世話になった。
薬を嫌がらない、アンパンマンと頑張るだもんなぁ。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:19:45.22 ID:jHwyO5kx0
>>1
おい記者、故人の名前ぐらい漢字で書けよ

失礼だぞ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:19:47.61 ID:DFudRGRkP
>>434
水木先生はそのまま妖怪になってニヤニヤしながら地上で人間観察してそうだ
447名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:20:19.04 ID:nnwsgLrW0
>>426
その縁なのか、JR四国と土佐くろしお鉄道は先生に
大変世話になった
448名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:20:21.44 ID:53kYqHj50
>>437
アンパンマンを賛美歌のように書くな
449名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:20:56.19 ID:HDPPaqWt0
ご冥福をお祈りいたします。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:21:35.15 ID:FWrJI5dT0
>>399
というわけで、あえてこう書くぞ。

R.I.P
451名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:21:52.74 ID:d8In6kbI0
犬の出てくる絵本の挿絵しかイメージないわ
子供が小さい頃ビデオ買ってやったら怖がって拒否されたw
452名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:21:56.33 ID:53kYqHj50
>>446
まだ鬼太郎を描く気でいるから
453名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:21:59.47 ID:guPKrU8J0
何でもすぐ出すスグダスマン一回しか出なかったが未だに覚えてるわ
454名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:22:40.14 ID:3oMkjtJP0
>>52
いい子だなw
455名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:22:42.68 ID:LWL2qFx6O
アンパンマンのまん丸な顔を見ると安心した
やなせ先生お疲れさまでした
456名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:22:55.09 ID:iJpI/4QG0
パーマンみたいなアニメの方はほとんど話題に出ないんだな
457名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:23:06.46 ID:veLrjmnT0
NTVのマスコットキャラは宮崎駿デザインだけど
宮崎じゃなかったら、やなせ先生がキャラデザやっていたのだろうか
とふと思うことがある
458名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:23:12.39 ID:tdL6n/S+0
年代性別関係ない感じで幅広く知られてそうな作品だな
あとドラえもん。サザエさんも古く長いな
459デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2013/10/15(火) 18:23:30.84 ID:us1atudA0
>>430
幼児はアンパンマンやしまじろうみたいに黄色くて丸いものが大好きだよね
460名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:23:34.90 ID:N7lyqc6c0
まだまだ長生きされると思ってたのに。
水木しげるより、年上だったことにも
びっくりした。
461名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:23:39.96 ID:FPoyvuTjO
>>414
おもちゃのチャチャチャなんざ野坂だぞ
462名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:24:02.66 ID:HgXk8DTn0
>>430
新婚夫妻が『子供が出来たら、アンパンマングッズはありきたりだから買いたくない』と言っていたけど、子供が出来たら子供がまず好きになってしまって集めざるをえなくなったとか聞いたw
結果、夫妻もアンパンマンにはまってた。

比較してはいけないけど、宮崎アニメ等とは全然違って、別次元で幼い頃から馴染み付いているものなんだよな…。
463名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:24:04.28 ID:O/r+ClCL0
うわーまじか
もっと長生きしそうに感じてたのに
464名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:24:42.58 ID:zfJJSv0d0
どきんちゃんの名前の意味がいまだにわからない
なぜどきんなのか?土禁じゃないだろうし、まぁ作品自体見てないからあたりまえだが
465名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:24:52.49 ID:S5CsVibC0
水木しげる先生 100才宣言してるからな
新人作家かよ
466名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:25:15.80 ID:/jYONVSF0
>>16
むしろバイキンに好かれてるな
467元祖モモきん ◆16T2pPMztA :2013/10/15(火) 18:25:29.35 ID:IBaBtMPJ0
468名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:25:41.12 ID:fizpMmh40
つ菊

とにかく日本の子供たちが世代を問わず愛するキャラクターを創った方だからな
国民栄誉賞もらってたっけ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:26:26.84 ID:wMHibX3nO
ドキンちゃんは、ばいきんまんと同棲してるのに、しょくぱんまんに浮気するビッチ
470名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:26:35.88 ID:tdL6n/S+0
食パンマンが好きだな
471名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:27:11.66 ID:bFj2EIpJ0
死ぬと思わなかった
472名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:27:17.92 ID:ZpO5jJum0
アンパンマン列車(JR四国)はあるけど、アンパンマン飛行機ってあったっけ?
ポケモンジェット機にはお世話になったことがあるけど。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:27:31.11 ID:PpTtJpsp0
かば子さんが好きでした
どっかにあの絵本、売ってないかな…
474名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:28:32.87 ID:2Up9ZQ8B0
何か病気だったんかな?
大往生ですね
お疲れさまでした安らかに
475名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:28:59.25 ID:8QSMdNf10
思い返してみるとアンパンマンの中で食べてみたいって本気で思ったのはアンパンマンだけだな
カレーパンマンとか食パンマンは出演不定期だったし出ても顔を食べさせるシーンってあんまり記憶無いし
ほぼ毎回顔を食べさせるシーンのあるアンパンマンのあの顔を食べたいって思うのも当然か
476名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:30:33.45 ID:Gt+5+uTE0
>>16
そのアンパンじゃねーだろ
477名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:30:44.31 ID:/eSx8p0z0
香典は巻き上げられるの?
478名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:30:47.69 ID:XtbTSfLS0
ショックだ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:31:15.08 ID:NRktFupT0
カレーパンマンは攻撃がグロいからな
480名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:31:31.33 ID:/8uiL20o0
クレしんサザエさんドラえもんアンパンマン
日常ループマンガの作者が全員無くなったのか
481名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:32:01.32 ID:QA+5YWfk0
94ってw
次はゲゲゲの人だな
482名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:32:18.98 ID:HKGBZaULO
権利は誰に相続されんの?
ちゃんとした人に任せないと直ぐにパチ化しそう
483名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:32:34.05 ID:GFI3JiR10
全然100まで生きると思ってた
合掌
484名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:32:38.86 ID:Fvw0U9FS0
アンパンマンの新キャラ描いたり仕事していたんだっけ?
元気な姿だったなあ
寂しくなるわ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:33:43.90 ID:tdL6n/S+0
死後パチンコにはならないでくれ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:34:38.90 ID:SoHuJ85a0
バイキンマンはドラゴンボールでガチでフリーザやってる時だから アンパンマンをガチで観ていた

人造人間セルの時代にはアンパンマンは飽きていた
487名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:36:02.98 ID:DoB8ki+80
R.I.P. Yanase-sensei
488名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:36:09.74 ID:KyHNEKjo0
>>486
セルの時には、サザエさんをガチで観てなかったのか?
489名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:36:14.97 ID:UBG3ocUr0
「先生、最後に何食べたいですか?」


「サンドウィッチ」
490名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:36:47.94 ID:7au9cnaa0
あんぱんまんって



別に面白くなかったな
491名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:36:56.54 ID:SoHuJ85a0
>>480
藤子不二雄Aさんはまだ生きている
492名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:37:37.44 ID:7au9cnaa0
>>11


極左だったのね


アンパンマンも極左ということなのね
493名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:37:46.97 ID:WJ4NDiu30
アンパンマンとバイキンマン本当は仲良いだろ
CSの番組で雨降ってきた際にアンパンマンの頭
濡れないようにとバイキンマンが傘さしてあげてたよ
仲良いからこそ悪いことしたら本気でアンパンチ繰り出せるんだろうし
494名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:38:02.26 ID:EALJY4U90
大ショック。
ありがとう。安らかに。
495名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:38:19.22 ID:v75gXdRVO
山寺宏一『ク〜ン』
496名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:38:20.38 ID:Bn1m3SwP0
ジャムおじさんシュシュッシュのAAみたい
497名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:38:59.66 ID:ZpO5jJum0
高知県って四国の上の方だっけ?
498名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:39:03.97 ID:8NQ+bjnc0
>>493

トムとジェリーみたいなものかなあ。


ありがとう。
子供の頃楽しませてもらいました。
ご冥福をお祈りします。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:40:47.84 ID:DFudRGRkP
>>491
ブラック寄りのAさんの方が長生きなのは単なる偶然だろうが
ついついちょっとワルというか皮肉屋くらいの方が長生きするのかと思ってしまう
500名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:41:12.45 ID:ocZjpW9t0
桂歌丸は死にそうなのに…丈夫だなぁ…
501名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:41:25.74 ID:SoHuJ85a0
>>488
アナゴさんは出番が少ない

俺には人造人間セルだった
502名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:43:19.58 ID:JlugHdRF0
昔バイトであんパン作ってました 合掌
503名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:43:27.47 ID:EALJY4U90
>>254
そうは言うが、ネズミの人たちは100均にも許可するくらいパテントに優しいですぞ。
504名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:44:44.18 ID:HuQqCLU80
>>493
ケンカ友達みたいなもんだからね
本気で殺す気なら最初から胴体狙ってるし、あんな空中に吹っ飛ばさずに地面に叩きつける
505名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:44:48.59 ID:qz74GXEFO
アンパンマンも涙で顔が濡れて力が出ないよな。・゚・(ノД`)・゚・
506名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:44:54.11 ID:zL5nNszzi
えっ?
もう、死んでただろう?
崖から落ちて
507名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:45:37.53 ID:mMgjOA0W0
>>31
いやあ泣いた

ご冥福を
>>43
いいなあ
>>426
弟さんを特攻隊で亡くされたからかもな
>>497
したのほう
508名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:46:36.88 ID:mMgjOA0W0
>>505
台風だしな・・
509名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:46:45.93 ID:KlYA6n200
アンアンアン とっても大好き
510名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:47:50.81 ID:EXg+dOZyO
アンパンマンは君さ〜↓
511名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:47:58.85 ID:eoQaHevN0
また1人偉大なカリスマが逝ってしまったか
ご冥福をお祈りします
512名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:48:33.53 ID:jvZOP8ju0
>>504
ヤッターマンVSドロンジョ一味みたいなもの
513名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:48:51.60 ID:wH/GrC3W0
↓Oneが一言
514名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:48:57.55 ID:36GRGBJg0
アンパンマンマーチが実は特攻隊の暗喩だと聞いて戦慄が走った
515名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:49:57.32 ID:wkc25W+w0
やなせたかしさん きちぃ性格だから
現場も厳しかったんじゃねぇ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:50:42.99 ID:2cQLaUxw0
>>514
自分、それ知って涙が出た
愛する国や家族のために戦い死ににいく兵士の歌って思ったらあの歌詞合致した
517名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:51:39.98 ID:ZpO5jJum0
やなせたかし先生、食欲は物凄かったよね
性欲は無かったのかな?
518名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:52:38.50 ID:KyHNEKjo0
>>516
やなせさんは、弟さんを特攻隊で亡くしてるからな
519名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:53:57.20 ID:m/rmETBs0
中国語では、「?包超人」というのか。
作る側のようだ。
520名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:54:20.17 ID:MfjpTah1O
ありがとうアンパンマン
521名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:54:52.53 ID:gC7AxJT+0
市川団十郎
大鵬
坂口良子
柴田恭兵
牧伸二
夏八木勲
三國連太郎
藤圭子
山崎豊子
石田太郎
桜塚やっくん
やなせたかし ←New!
522名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:55:43.76 ID:wH/GrC3W0
戦隊ロボとアンパンマンは子供達のアイドル
523名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:56:31.03 ID:ZpO5jJum0
広末涼子って東京出身だろ。
524名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:56:43.13 ID:4iyPxDdF0
え、柴田恭兵亡くなったの?
525名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:57:43.64 ID:viV9UfFF0
>>323
言っとくがやなせ氏と手塚氏は交流あるんだぞ
虫プロの千夜一夜物語の美術監督でやなせたかしが担当して
成功したお礼に「やさしいライオン」を手塚のポケットマネーで
アニメ製作して反響が出て絵本作家の足がかりになった

千夜一夜物語やなせたかしの描く唯一の成人向けキャラでもある
ただしエロイ個所は本人がどうしても描けなかったので
彼のスタッフによるものだけど
526名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:58:03.86 ID:1Tx3mE51i
なかにしれい死んだのかー
おとといテレビで元気に韓国アゲしてたのになあ、地獄の炎に焼かれろ!なんちゃって
527名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:58:40.98 ID:/l00++2d0
小さい頃からアニメや絵本を読ませてもらってました。
成長していくにつれて、アンパンマンから離れていってしまったけど、思い出には残っています。
ご冥福をお祈りします。
528名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:59:43.18 ID:Ig57XAJdi
ばあちゃんと同い年だったのか…

自分が保育園に通ってた頃、まわりの子はみんなアンパンマンが大好きだったけど
自分は嫌いだった
唯一例外大好きだったのはドキンちゃん。
今でもアンパンは好きだけどアンパンマンはあんまり好きじゃない

食パンマンとドキンちゃんは永遠に結ばれないのは
食パンとばい菌だから…というのを聞いた時はめっちゃ納得したけど切ないよなあ。
529名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:59:43.35 ID:yj70k4eXO
大往生ですね


合掌
530名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:00:25.31 ID:Q7n0zs470
悲しい 何も考えられない
531名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:00:40.19 ID:4++QVyAS0
既にしんでいるのかと思ってた        またはしなない人なのかと思っていた 
532名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:02:14.40 ID:ZpO5jJum0
お亡くなりになって、2日後に公表か。
もう火葬されて骨になったのかな。
533名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:03:29.41 ID:JWLXLqE50
マスコミとかはワンマン社長とか嫌ってるのに

一握りの天才が日本を動かしてる事実
534名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:03:49.21 ID:huLE7ZGI0
「あんぱんまん」(アンパンマンではなく、あんぱんまん)のイメージが強い
やなせ氏だけど、短編童話集「十二の真珠」もお勧めだよ。特に同書に収録されてる
「チリンの鈴」は絶対読んどいた方が良い。

最後に、心からご冥福をお祈りします 合掌
535名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:04:22.60 ID:StvF5Yhs0
>>526
流石ネットウヨ
チョンそっくりだね
536名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:07:24.60 ID:eoQaHevN0
アンパンマンとドラえもんは作者が亡くなっても永遠に存在し続けるだろう
537名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:07:36.04 ID:rAze810K0
子どもの頃にバイキンマンを完全な悪だと思わせないところがすごいね
菌も無さすぎるのは良くないから
538名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:08:16.50 ID:VGKUI45q0
>>288
遅くなったけどなるほど
ありがとう
539名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:09:39.95 ID:ke55D0Lj0
>>536
サザエさんがすでにそれ
540名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:11:24.09 ID:1NQlYPAO0
ハリウッド化決定





アンパンマンは幼いころ本当に楽しませていただきました。
ありがとうございました。
安らかにお眠りください。
541名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:12:25.72 ID:FqW842y80
なんだか涙がとまらんな〜
人の為に生きた人だからかな…あの自虐的だけど楽しいキャラクターとかね。
うちの子も1年生だけど未だにアンパンマン見ています。
本当にありがとうございました、天国でゆっくり休んでください。
542名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:13:05.30 ID:ki3EJtpxO
子供の頃本当に好きだったなぁ
今までお疲れ様
543名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:13:25.39 ID:CjtBVCqLP
氏ねよおめーらの人?
544名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:14:42.90 ID:gC7AxJT+0
テレ朝 ドラえもん クレヨンしんちゃん
日テレ アンパンマン
テレ東 ポケモン
フジ  サザエさん ちびまる子ちゃん

TBSだけ代表的にアニメってないよね
545名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:16:04.09 ID:VlFC9CChO
ちょうど今息子にアンパンマン見せてたとこだわ
合掌
もうすぐ四歳の息子、最近明けても暮れてもアンパンマン見たがってアンパンマン中毒…
やなせさんどーしたらいいですか
546名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:16:07.89 ID:uIPqcdYU0
>>544
まんが日本むかしばなし
547名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:17:06.13 ID:jaKSK3AW0
 靖国神社にもアンパンマンが登場したそうで、
やなせ氏の弟が特攻で亡くなって、その思いをアンパンマンに
託したそうだ。
 アンパンマンは戦死した精霊達の化身でもあるんだな。
548名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:17:28.64 ID:uIPqcdYU0
ドラえもん
サザエさん
クレヨンしんちゃん
それいけアンパンマン

カタカナとひらがなが混ざったアニメは、
作者が亡くなっても続く法則があるんだよな
549名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:17:58.67 ID:lIDmpzh8i
2013年の主な物故者
1月6日 - 趙成a(元プロ野球選手) 1月13日 - 石田格(MtGプロプレイヤー) 1月15日 - 大島渚(映画監督)
1月19日 - 大鵬幸喜(第48代横綱) 1月28日 - 井上昭文(レインボーマンのダイバダッタ)
2月8日 - 江副浩正(リクルート) 2月11日 - 殊能将之(小説家) 2月18日 - 本多知恵子(ZZのプル、エルガイムのアムなどなど)
2月20日 - 飯野賢治(ゲームクリエイター) 2月26日 - 嶋村カオル(ランク王国のラルフ) 2月27日 - ラモン・デッカー(キックボクサー)
3月5日 - 納谷悟朗(銭形のとっつぁんやショッカー首領などなど) 3月5日 - ポール・ベアラー(アンダーテイカーのマネージャー)
3月6日 - いわしげ孝(漫画家) 3月10日 - 滝下毅(三国無双の司馬懿) 3月27日 - 坂口良子(女優)
3月31日 - 長石多可男(映画監督、演出家)
4月4日 - ヤマグチノボル(ラノベ作家) 4月8日 - マーガレット・サッチャー(イギリス首相)
4月11日 - 西沢利明(コム長官) 4月14日 - 三國連太郎(俳優) 4月22日 - 匣咲いすか(漫画家)
4月25日 - 田端義夫(バタヤン) 4月27日 - アニマル・レスリー(元プロ野球選手) 4月29日 - 牧伸二(ウクレレ漫談家)
5月2日 - ジェフ・ハンネマン(ギタリスト) 5月3日 - 中坊公平(弁護士)
5月7日 - レイ・ハリーハウゼン(特撮監督) 5月11日 - 夏八木勲(俳優)
5月27日 - 吉村秀樹(bloodthirsty butchers)
6月4日 - 長門勇(俳優) 6月5日 - 小笠原道大、ホームランを打つ
6月6日 - なだいなだ(精神科医師、小説家)
6月13日 - 内海賢二(ラオウ、ブライキングボス、千兵衛さんなど)
6月13日 - 尾崎行雄(元プロ野球選手) 6月25日 - 小泉光男(政治家。ブログ炎上自殺)
6月29日 - ジム・ケリー(燃えよドラゴンのアフロ)
7月6日 - 金子勇(Winny開発者) 7月9日 - 吉田昌郎(東電福島第一原子力発電所長)
7月31日 - 平山亨(テレビプロデューサー)
8月13日 - 佐渡川準(漫画家) 8月14日 - 山口冨士夫(村八分)
9月19日 - 山内溥(任天堂社長) 9月21日 - 石田太郎(俳優、声優。2代目刑事コロンボの声)
9月29日 - 山崎豊子(小説家)
10月1日 - トム・クランシー(小説家)10月5日 - 桜塚やっくん(お笑い芸人)
10月13日 - やなせたかし(日本の漫画家)←new!
550名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:19:24.84 ID:CEk8hh4gO
>>544
日本昔話し
551名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:21:40.13 ID:ZZ2SQIfh0
>>548
おじゃる丸は?
552名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:21:43.21 ID:roSb8M6i0
ご冥福なんてカルト系か亜流仏教
553名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:23:08.41 ID:l8O3F/T60
合掌(-人-)
554名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:23:14.22 ID:CjtBVCqLP
愛と勇気だけが友だちだって言ってるくせに
食パンマンとかカレーパンマンって友だちじゃん?って
ワケワカラン
555名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:24:16.70 ID:gC7AxJT+0
>>554
ビジネス
556名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:24:35.71 ID:uIPqcdYU0
>>554
食パンマンの本名が愛で、カレーパンマンの本名が勇気なんだよ!
そんなこともわからんのか!
557名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:24:45.76 ID:YDmS/p2u0
またわしより先に逝きやがって
558名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:27:11.02 ID:qTEs2pe80
蓄財すごいんだろうな。
税金逃れされないように、国税頑張れよ。
559名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:27:21.17 ID:0gyJvu/LO
子供の頃アンパンマンの変身セット買ってもらったな
さすがにビニールのマントでは飛べなかった
560名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:27:34.65 ID:E/nRj04s0
やなせ先生が描く各地各社のゆるキャラはもう増えることはないのか…さみしいな
561名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:28:01.58 ID:1lgO32xi0
妹がてんどんまん好きでよく歌わされてた
そして我が子が今アンパンマンのおもちゃで遊んでいる
一つの時代が終わったようで寂しくなる
562名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:28:02.30 ID:7civE2OA0
アンパンマンがアニメ化した後、色んな所からアンパンマングッズが出てたな。
ライセンスビジネスを徹底してたらドラえもん以上と言われてたけど、かなりゆるく許可してた
563名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:28:20.51 ID:bRONEjwAi
ショックすぎる…
アンパンマンのぬいぐるみを妹が産まれるときじいちゃんちに預けられるときに買ってもらって、それからずっと大事にしてた
今でも大事にしまってある
ご冥福をお祈りします
564名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:28:34.17 ID:wK9wdulE0
震災直後のアンパンマンは泣いたな……
怖い思いをした子供たちへの愛情で溢れていた。
565名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:28:38.22 ID:iobadBD70
566名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:28:43.98 ID:xrplcV5R0
アンパンマンマーチとかいう神曲の作詞したのもこの人だっけ

つ菊
567名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:29:14.90 ID:3za3a3dsO
568名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:29:28.40 ID:V2Itvj5Ki
うちに、アンパンマンとごりらまんていうまだメジャーになる前のアンパンマンの絵本があった。
小さい時繰り返し読んだ
悪者のごりらまんにも優しいあんぱんまん

えー、なんで私今涙ポロポロ出てるの
あんぱんまんのおじさん死んじゃった
って、えー、すごい悲しい
マジ泣き

天国でも日本の子供達、元子供達を見守って下さい
569名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:29:55.12 ID:qvi/YHTA0
>>549
10月10日機動戦士Vガンダムのクロノクルアシャー 壇臣幸さん死去

ガンダム声優がまた一人
570名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:30:03.62 ID:LjyfRZiC0
アンパンマンの主題歌を歌える?

あの歌詞は2番なんだぜ。
豆知識な。
571名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:30:14.76 ID:1R4EtA8xO
とにかく赤ちゃんから幼児にかけて必ず通る道だからな。女の子はこれとプリキュアがワンセット。そう考えるとすごすぎるw
572名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:31:44.92 ID:qvi/YHTA0
>>571
っドラえもん
573名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:32:14.07 ID:ZS4aNuyM0
子供の頃アンパンマンが好きだった
そして俺の娘もアンパンマンが好きだ
       _
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_                 ,、
          |ヽ、)               ヽYノ
         .|               r''ヽ、.|
         /                `ー-ヽ|ヮ
        /                    `|
        .|                    |
        |     _,, -- " ̄T ) ̄ ̄` --,, _  |
        |    ,´      |く       `、ノ
        ヽ,  ;       __,,=ミ" ̄ ̄ ̄``ヾj;
         ヽ.i      _,-"   `' - 、 ::::::::::::;;i
          .i    ,/  .,/; 三 ヾ ;;;\,  ::::::;;i 
          .|   /   ソ;     '`、;  \、:::;;|
          .| ,/    ,=、       ,=、  ヽ、:;;|
          .トナ    i 0 i   ,;  ;i 0 i  .`ゝ:;;|
          .|1    .ゝイ   ,i、   ;ゝイ   :::;;|
          .i` - ____トi圭____ y"i
           ';                :::::;;'
            ` 、           :::::::_ ,´         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
              ` -- ,,____,, -- "            d⌒) ./| _ノ  __ノ
574409:2013/10/15(火) 19:32:47.44 ID:0f1jxnn/0
佐世保バーガーのゆるきゃら「佐世保バーガーボーイ」
2003年(平成15年)、佐世保市がやなせたかしに
「『アンパンマン』に登場するハンバーガーキッドをイメージキャラクターに使用したい」
と依頼した。これにやなせは「どうせならば新規のキャラクターを」
ということで新たに水兵服を着たハンバーガー人間のデザインを起こした。

フリー百科事典ウィキペディアより
575名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:33:05.98 ID:NcaCsrtjO
めちゃくちゃ元気そうだったのになぁ…残念すぎる
100歳まで現役やって欲しかったよ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:33:57.52 ID:88hqXEzT0
>>571
いや マジでそう
577名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:34:41.43 ID:DFudRGRkP
>>571
女性はセラムン世代とプリキュア世代に分かれるが
アンパンマンとドラえもんは完全に時代を超越してるよな
578名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:34:51.68 ID:umVUaXFc0
リトル・ボオの人だね
579名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:35:12.91 ID:1I80eWpZ0
久しぶりにアンパンマン列車乗ってくるか・・・
580名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:36:24.53 ID:gIMuNB+Zi
海外にアンパンがあれば世界制覇できたってくらい
幼子はアンパンマンが好きだな
581名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:37:53.31 ID:0f1jxnn/0
「やさしいライオン」

「チリンのすず」
も名作
582名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:40:56.78 ID:hVMRnpob0
>>577
最近はドラえもんとパーマンがコラボ出演しているが なぜパーマン

インド版ハットリくん新作で放送中
日本ではマニアしか知らない
583名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:45:10.03 ID:k6Vx06lz0
【訃報】サザエさんのフグ田マスオ役、ジャムおじさん役の声優、増岡弘さん(77)「大変大きな存在でした。自分自身を失うようです。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381832488/
584名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:45:56.01 ID:MsftRxGn0
アンパンマンの偉大さは子供が出来るとわかるな
585名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:46:35.58 ID:E/nRj04s0
>>583
増岡弘も77か…
586名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:49:16.79 ID:I2As9CJa0
チリンの鈴かぁ・・懐かしい
子供の頃に初めて映画館で観たアニメだ
あれもやなせ原作だったのか

サンリオもかつては志あるアニメを作ってたんだよな
商品売らんかだけではない
587名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:49:25.16 ID:fpZrpMpR0
>>544
まんがはじめて物語
588名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:49:49.03 ID:tySMIL3b0
>>585
永遠の婿養子 理想のサラリーマン
窓際族とも言う
589名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:50:12.91 ID:LAAlnwdCO
大往生だな。今までの作品に敬意を評しつつ合掌(-人-)
590名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:52:49.03 ID:t76pHf3y0
子供の食いつき具合が異常
俺自身もおむすびまんの絵本が好きだった
591名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:54:27.21 ID:UMzE6m28O
今の30代から下は 男女関係なく一度は見てるからなあアンパンマン

ラジオでやたらアンパンマンマーチがかかってて 泣けてきた
592名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:56:09.65 ID:JHntdjEy0
100歳って凄いんだな
94から6年あるんだよなあ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:57:07.21 ID:/iudsVg80
>>16
歯以外も溶けてるだろwwwwwwwwwwww
594名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:58:37.69 ID:dKsnw4hf0
アンパンマンは大人になってもときどき見るわ
595名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:00:03.25 ID:/utfZhtp0
最近 コミケでは日常系で 植田まさしのコボちゃんが人気有る
4コマ まんがタイム の芳文社でコボちゃんイチ推しをしてますね
596名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:02:19.14 ID:8qvhYwxqO
>>525
学校の映画教室で観た時にはタイトルが「ブルブルとムクムク」だった様に記憶してたんだけど、やはり勘違いかねぇ…
597名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:02:26.75 ID:AJcOLRpR0
>>581
トラウマ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:06:52.23 ID:xs+H8pZ40
ご冥福を
599名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:19:02.91 ID:oxim6ndj0
子供の頃は何ともなかったが大人になると
何故だか泣けるんだよなアンパンマンの唄
合掌
600名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:20:33.14 ID:twcH60hgO
今年出演されたNHKのTVでお元気そうだったから老衰ってことでいいのかな?合掌。
601名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:21:11.79 ID:LfJf/YoI0
老衰やん
602名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:22:37.20 ID:Viz3iygr0
>>599
クレヨンしんちゃんの主題歌が わびさびで泣けるような気がする
603名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:23:13.00 ID:q9zZoNZB0
俺のたかしが…
604名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:28:25.53 ID:6MaPANff0
政界の森繁=中曽根康弘(95歳)
球界の森繁=川上哲治(93歳)
文壇界の森繁=阿川弘之(92歳)
605名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:30:59.19 ID:P+VczrsC0
ショックです
606名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:31:54.66 ID:nbqPZueU0
マジかよ、勢い6万ぐらいはいくと思ったのに
607名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:32:51.66 ID:t6OR1cQX0
何が幸せかわかって逝ったのかな
608名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:33:37.97 ID:e+kLGwsz0
ガキの頃のあだ名がアンパンマンだったせいで、
ガキの頃はアンパンマン大嫌いだった
大人になってこの人の正義論聞いてガラッと変わって死ぬほど読みまくった
それこそ初代あんぱんまんも
初代の遣る瀬無さって戦争(争い)の空しさなんだよな
609名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:35:43.29 ID:5MDS23ca0
>>532
今日火葬されたそうです
610名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:37:08.43 ID:ZpO5jJum0
人間って、いつかは死ぬんだよねって、実感しました。
611名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:37:13.17 ID:GkTNX21aO
今晩のおかず、コロッケの予定を急遽あんぱんに変更しました。
612名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:38:22.53 ID:ACymSgYiI
弟が人間魚雷回転に乗って特攻した兄の気持ちで読んでみましょう


そうだうれしいんだ   生きるよろこび
たとえ胸の傷がいたんでも
なんのために生まれて   なにをして生きるのか
こたえられないなんて   そんなのはいやだ!
今を生きることで   熱いこころ燃える
だから君はいくんだ   ほほえんで

そうだうれしいんだ   生きるよろこび
たとえ胸の傷がいたんでも
ああアンパンマン   やさしい君は
いけ!みんなの夢まもるため

2 
なにが君のしあわせ   なにをしてよろこぶ
わからないままおわる   そんなのはいやだ!
忘れないで夢を   こぼさないで涙
だから君はとぶんだ   どこまでも

そうだおそれないで   みんなのために
愛と勇気だけがともだちさ
ああア ンパンマン   やさしい君は
いけ!みんなの夢まもるため

時ははやくすぎる   光る星は消える
だから君はいくんだ   ほほえんで

そうだうれしいんだ   生きるよろこび
たとえどんな敵があいてでも
ああアンパンマン   やさしい君は
いけ!みんなの夢まもるため
613名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:38:43.25 ID:6cdudwUN0
なんだかんだで四半世紀も続いてるんだなぁ
サザエは別格としても長寿アニメの一つだわ
614名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:38:46.79 ID:4XdeMZnn0
【芸能】やなせたかし氏(94)、舞台挨拶で自虐ネタ「病院からあと2〜3週の命って言われてる」「俺が死んだほうが記事の行数増える」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373259432/l50
1 :しいたけφ ★ :2013/07/08(月) 13:57:12.97 ID:???0

約3ヵ月後だったか…
615名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:38:49.42 ID:I3Z9fGWb0
この人いなくなっちゃいけない人
616名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:38:55.31 ID:m3l9m6uD0
>>549
チョソンミンてしんだのか!!?
コリアンエクスプレスのだったやつだろ?
617名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:39:51.14 ID:zRiZmWPl0
まあ男の90代で事故じゃなきゃ長生きだよ
お疲れさまでした
BSの旅番組で高知のごめん・なはり線見たら、また思い出すんだろうな・・・
アンパンマン列車があるから

合掌

>>549
上半期でかなりの有名人なくなってるな
チョ・ソンミン今年だったか
声優の有名どころもな
618名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:40:51.31 ID:Wg1pCR5NO
°・(ノД`)・°・ご冥福をお祈りします。
619名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:41:01.14 ID:g/dQXUdc0
まさしく大器晩成型の漫画家だったな
620名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:41:08.88 ID:ly/uTARn0
残念だ
ご冥福をお祈りいたします
子供達にいい夢をありがとう
621名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:41:25.61 ID:XjxA+2690
アナル検査しまっちゅ♪
622名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:41:39.96 ID:tperfCC70
やなせさんぐらいの歳になると、ガンなんて普通あるからなあ。
精密検査して見つけなくていいのに。見つけないほうが長生きするよ。
90歳超えてぴんしゃんしてたから、精密検査したんだろうけどね。
普通この年齢だと精密検査自体無理だからなあ。
623名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:42:10.88 ID:2LjxxDlm0
>>616
しかも自殺だったから…。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:42:15.64 ID:3qObmfE90
サザエさんとかドラえもんとかは原作者がいなくても続けられるが、
アンパンマンに関しては新キャラデザインや大まかなストーリーや
OP・ED曲の作詞等もほとんどやなせ先生がやってたんだよね。
だからこれからも続ける場合、新キャラとかは難しいかも知れないね。
625名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:42:23.26 ID:m3l9m6uD0
>>572
アンパンマンはほんと夢中になる
アンパンマーチが始まれば泣きやみ踊り出す

ドラえもんはそうでもなくない?
うちの娘あまり興味なかったな
626名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:43:17.79 ID:ekc+JrVR0
アンパンマンの精神はこの主題歌に凝縮されているよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=3DWAmRm9qkg
627名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:43:26.72 ID:IU03v83s0
アンパンマンよりもバイキンマンに人生教わった気がする
628名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:43:30.64 ID:YE308zyD0
なんで急に亡くなったんだ?事件の可能性は??
629名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:43:34.39 ID:fLDGGLSX0
子供たちが見ていて「なんだよこれ〜」が→「アンパンマン一緒に見るぞ!」
になりました
親子ともども本当にお世話になりました、やべぇ涙止まらねぇ

ご冥福お祈りいたします
630名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:44:51.25 ID:1GdqAqnF0
アンパンマンの歌詞が異様に深い
http://bokuashi.exblog.jp/8028584/

大人から子供まで誰もが知っているヒーロー、アンパンマン。
その主題歌は「愛と勇気だけが友達さ」などの歌詞から
なんだか寂しい歌のように解釈されがちです。
しかしこの歌の背景を知ると実はこの曲が
子供番組の主題歌と言うには非常にもったいない程深い曲だという事がわかります。

そしてこの「アンパンマンのマーチ」を語る上で最も知っておく必要があるのが
やなせたかしさんの弟の存在。
実はやなせたかしさんの弟は海軍に志願し、特攻隊として戦場でその生涯を閉じました。
更にやなせたかしさん自身も戦中・戦後の食糧危機に直面し、非常に辛い思いをしたそうです。
その事を踏まえてもう一度この歌の歌詞を読んでみてください。
特攻隊として飛び立った彼は自分が二度と母国の地を踏むことは無いと知り
胸の痛みを感じつつも生きている喜びを感じる。
涙をこぼすことなく、恐れることなく彼は飛んだ。みんなの夢を守るために。
戦いに行くのは自分一人だけでいい。愛と勇気だけを連れて行くから。幸せとは何か何のために生きるのか
その答えを知らずに生きるのは嫌だ。
時は過ぎ、彼は微笑みながら特攻隊としての任務をこなした。
まるで光る星が消え行くように。
彼は微笑みながら飛んだ。みんなの夢を守るため。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:45:12.04 ID:XjxA+2690
ばいばいきーん
632名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:45:20.75 ID:kWEo+z9K0
アンパンマンに国民栄誉賞をあげるべきだろ
いや、マジで!
633名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:45:33.75 ID:mqNNsLR00
もうそんな歳だったのか
634名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:45:52.67 ID:F3yKhAIz0
やなせさん、ガンを患っていた・・・

┃やなせさん、がん肝臓に転移していた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000056-nksports-ent

┃ 漫画家やなせたかしさんの死去を受け、同シリーズを発行している株式会社フレーベル館らが主催した会見が、都内で行われた。
┃同社専務取締役の鈴木晴夫氏は、やなせさんがぼうこうがんを患い、肝臓に転移している状態だったことを明かした。

┃ 「一昨年くらいにぼうこうがんになられて、そこから、がんの進行があったと。それが肝臓のほうに移転して、最終的に
┃心不全でお亡くなりになられました」

┃ やなせさんは、今年8月の下旬から入院していた。入院中も、来年公開予定の新作映画やテレビアニメの制作指示などを出していた。

┃ 鈴木氏によると、「元気そうな様子だった。何年も前から、病院を別荘代わりにして、リフレッシュで入院をするようなところがあったので、
┃われわれは心配はしていませんでした」という。

┃ 今月12日の午後10時ごろにスタジオのスタッフが訪れた際には明瞭な受け答えをしていたが、深夜2時ごろに病院から
┃心電図の具合が悪いという連絡が入り、スタッフが駆けつけたところ、すでに問いかけても反応がない状態だったという。

┃ −以下略−

■心から哀悼の意を表します。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:46:00.15 ID:3qObmfE90
>>632
松井なんかよりはるかに国民栄誉賞にふさわしいよな
636名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:46:12.49 ID:2LjxxDlm0
>>624
ゲストキャラが絡んでそれがタイトルにつく話がよくあるから、
次から次へと新しいキャラを出して飽きさせないようにしたわけだね。
637名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:46:18.19 ID:MtcS8BxcO
>>625
うちの小僧もドラえもん<<<<<アンパンマンだわ

始めは見分けついてなかったけど
638名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:46:42.30 ID:1n2cQFWs0
死ぬ死ぬ詐欺のやなせ先生が、ついぞ死ぬ日が来るなんて…
97歳まで現役お疲れ様でした。どうもありがとう。さようなら。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:48:09.37 ID:OV4fErAF0
子供のアンパンマン人気は異常。
大人から見たらグロい設定なんだが。
640名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:48:26.13 ID:3jIILR+r0
>>612
むむむ・・・。
ぐう切ないな・・・。


時ははやくすぎる   光る星は消える
だから君はいくんだ   ほほえんで

・・・ここの歌詞大好き。何か切なくて。


日テロ、やなせさんが90?だかの誕生日に
やなせさんの為だけに作ったアニメ流してくれ!

初代(人間タイプ)のあんぱんまんが主役のヤツ。

・・・初代のアンパンマン。
声、バイキンマンがやってるんだぜ。
因みに「アンパンなんて大キライ。ケーキの方が
おいしいよ。」ていう子供が出るんだが、この子供の声を
アンパンマンの人が、やってるんだよな・・・。
641名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:48:28.85 ID:BpBu+6az0
アンパンマンより前の時代のイラスト付き詩集の方が印象に残ってる
あれ結構持ってたけど捨てなきゃ良かったなあ

青年が主人公で心証を独白してるようなやつ
642名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:49:17.66 ID:fizpMmh40
戸田恵子さんの追悼コメントも
心こもってていいな
「分けあうことを教えてくれたやなせ先生はアンパンマンそのもの」
643名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:49:44.12 ID:Rbs1q/qd0
アンパンマンの最終回てどんな感じで終わるの?
644名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:50:09.24 ID:jqFDdb//O
水木しげる翁がアップを始めたようです
645名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:50:22.84 ID:LBAtOy4U0
>>607
人は人を喜ばせることがいちばん嬉しいと言っていたよ
http://shuchi.php.co.jp/article/1056
646名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:50:28.52 ID:3qObmfE90
>>636
アンパンマン以外にも地方のご当地キャラ製作等も頼まれたりしてるから
世界で最も多くのキャラクターを生み出した人物としてギネス登録もされてる。
647名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:50:35.96 ID:Au0tAzNT0
何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!

今なら答えられるだろうな。
良い人生だったと思いたい
648名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:51:09.25 ID:aMJxodOv0
ショックだわ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:51:12.33 ID:uoAIeZ7NO
ガキ向け絵本描いてるだけの分際で、何故か漫画家気取りするウザいジジイだったが
死んだら流石に可哀想だな
650名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:51:24.83 ID:mHjKC/Y/0
アンパンマンって小さい時は純粋に見るけど
小学高学年くらいからバイキンマンが可哀想になってくる
651名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:51:56.72 ID:DFudRGRkP
>>634
94まで生きてしかもギリギリまで元気だったのなら
ガンとかもうどうでもいいような気もしないでもないが…
もし痛みに耐えてあのバイタリティだったなら凄過ぎるな
652名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:52:31.99 ID:fizpMmh40
>>646
そのギネス記録時々とりあげてたよね
そのたびに「これキャラというかそのままじゃないですか」っての突っ込まれたりしてな
653名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:52:55.67 ID:gT7Doj/2O
バイキンマンとドキンちゃんが一番好き

アンパンマンはうぜぇ
654名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:53:08.83 ID:sa/dg3Fy0
サザエさんやドカベンと一緒で日本限定人気だよね
ワンピースは老若男女、宗教や思想の違いを乗り越えて世界中で大人気だぜ?
655名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:53:09.13 ID:ZpO5jJum0
10年前でも84歳。
すごい。
656名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:53:10.26 ID:0+ree1iZ0
派手なシャツが良く似合ってたやなせ先生に合掌
657名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:53:31.12 ID:xdNRYfx70
バイキンマンにやられたか
658名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:53:55.96 ID:huLE7ZGI0
>>646

今日の追悼ニュースでやなせさんが「ディズニーはまだ甘い!」って言ったの
聞いて胸が熱くなったな。
659名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:54:32.48 ID:pDe1YQnC0
ある人が水木しげる先生に
「妖怪っているんですか」と聞いたら
一言「おらん」
と答えたらしい。
660名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:54:40.83 ID:fizpMmh40
「手のひらを太陽に」はやなせ先生の作詞
豆知識な
661名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:55:19.25 ID:8DFZLdI60
バイキンマンとカーロス・リベラとフリーザが同じ声だっつーのにびびった
662名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:55:51.14 ID:wkc25W+w0
「アンパンマン」生みの親 やなせたかしさん死去
http://www.youtube.com/watch?v=niItbDh8GNc

うーむ
えろい
663名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:56:23.71 ID:L56zYS/Y0
昔、侍魂見て爆笑したわ

年頃の娘さんの名前がバタ子さんで、その愛犬の名前がチーズってな
664名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:56:36.87 ID:ckQS68yW0
俺尊敬してる 偉大なエンターティナーでした
665名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:56:40.98 ID:OV4fErAF0
アンパンマンはカタカナで
ばいきんまんはひらがな表記なんだよな。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:57:07.28 ID:S1qC2B5v0
園児くらいのチビがリラックスして見れる
ちょうどいいアニメだったな。
もっと凄いアクションのアニメなりヒーローものだと
つられて暴れたりするって聞いた。
667名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:57:15.29 ID:AoJMhdU40
>>174
ミスターSFでどうだ?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:57:18.32 ID:baaaAZRQ0
このじいさんハンセン病だおね(^0_0^)
唇が腫れてたお
でも生きる勇気をアンパンマンに託してくれた情熱的なじいさんだお(^0_0^)
国民栄誉賞有力お
669名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:57:52.10 ID:1n2cQFWs0
ガキってアンパンマン好き好き→乗り物系って流れだよな。
670名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:58:01.23 ID:c0VLXddU0
子供がグズった時、アンパンマンのDVDを見せると大人しくなる。
不思議な力をもったアニメ。
生涯現役を貫いたんだな。
ご冥福をお祈りします。
671名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:58:16.85 ID:a8/KXOoX0
声優大御所大集結のアンパンマン
672名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 20:58:19.86 ID:ORImREr00
>>638
やなせ先生は死ぬ死ぬ詐欺状態なんてなかったろ
ずっと元気な姿で見かけてたよ

もう百歳くらいいってると思ったがまだ九十代前半だったのか
もっと元気な姿を見ていたかった
673名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:00:10.80 ID:qA24uwiX0
1922年生 水木しげる 
1925年生 富永一朗
1929年生 サトウサンペイ、わたなべまさこ
1932年生 白土三平、
1934年生 藤子不二雄A 
1936年生 楳図かずお、さいとう・たかを、篠原とおる、つのだじろう、古谷三敏
1937年生 東海林さだお、つげ義春、永島慎二、長谷邦夫、平田弘史、モンキー・パンチ
1938年生 松本零士、望月三起也
1939年生 ちばてつや、水島新司、水野英子、森田拳次、矢口高雄
674名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:00:12.45 ID:CGMPVj6a0
先生おつかれさまでした。
子供のころから先生の作品を見て育ちました。
アンパンマンは永遠に日本人の心のヒーローです。
675名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:00:16.48 ID:wkc25W+w0
User Actions
Follow

柔らか仕上げのフクダウニー
‏@0rororeo
やなせたかしさんっていうと色々名言があるんすけど、
私はこれが一番好きです。
「健康でスタスタ歩いているときには気がつかないのに、
病気になってみると、当たり前に 歩けることがどんなに幸福だったのかと気づく。
幸福は本当はすぐそばにあって、気づいてくれるのを待っているものなのだ 」

https://twitter.com/0rororeo/status/390019161239199744
676名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:00:24.27 ID:pDe1YQnC0
>>549

ミステリ作家の今邑彩が入ってないな。
殊能将之が入っているのに。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:01:20.23 ID:UapERnxC0
子供大好きだよなそれって凄い事だと思います。
678名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:01:29.38 ID:GPADFbv5O
やなせさんとか水木御大のような漫画家って今の時代には絶対現れないよな
戦争経験者特有の死生観を持った人間にしか描けない漫画ってやっぱりあるんだよ
679名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:02:16.74 ID:xK7NRsQv0
正義のための戦いなんてどこにもないのだ。正義は或る日突然逆転する。正義は信じがたい。
逆転しない正義とは献身と愛だ。それも決して大げさなことではなく、眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、その人に一片のパンを与えること。
自分はまったく傷つかないままで、正義を行うことは非常に難しい。
正しいことをする場合、必ず報いられるかというと、そんなことはなくて、逆に傷ついてしまうこともあるんです。
ぼくらも非常に弱い。強い人間じゃない。でも、なにかのときには、やっぱりやってしまう。ヒーローというのは、そういうものだと思います。
困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても国が違っても「正しいこと」には変わりません。絶対的な正義なのです。
なんのために生まれて何をして生きるのか これはアンパンマンのテーマソングであり、ぼくの人生のテーマソングである。

やなせたかし「アンパンマンの遺書」

心に響く世界最弱のヒーロー アンパンマンの正義
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110527/1035910/?ST=life&P=1
680名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:03:25.54 ID:iQzNF3by0
>>678
そりゃああるよなー。
あんだけの経験をしてて
それをお互い共有してるんだから。
戦争が終わった時に若くて
これから新しいものを作るんだという気概もあった。
681名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:04:10.87 ID:wPgPvDBc0
残念だな
大往生だと思うんだけど
水木しげるとやなせたかし先生は漫画家長寿の希望だった
ご冥福をお祈りします
アンパンマンは幼児にとっちゃ永遠だ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:04:17.48 ID:V2Itvj5Ki
あーもうなんでこんなに涙止まらないの
683名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:04:23.72 ID:dSX6xO+CO
まだ若いのに…
684名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:04:35.54 ID:E/nRj04s0
>>652
元ネタそのまんまなキャラはカウントされてないって何かで読んだ

各地のゆるキャラ取り上げた本で、どこの地方にも必ずやなせキャラがいたときは笑った
やなせ先生お仕事しすぎィ!
685名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:05:13.14 ID:64Duu0SVI
初めて有名人の訃報で涙が出たよ
先生の作品はアンパンマンも好きだけど、チリンの鈴や優しいライオンも大好きでした
本当にありがとうございました
ご冥福お祈りします
686名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:05:48.53 ID:wkc25W+w0
User Actions
Follow

西原理恵子
‏@riezo0608
高知県は戦争体験を語るお年寄りが大変少ない。
南洋戦線玉砕組だから。そこからの奇跡の生還者、やなせたかし先生
「だからボクはアンパンマンなんです。どんなヒーローも飢えを救わない。」
https://twitter.com/riezo0608/status/390018093281329152
687名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:05:52.78 ID:iQzNF3by0
>>634
>何年も前から、病院を別荘代わりにして、リフレッシュで入院をするようなところがあったので

おいww
でもこの爺さんのこういうとこ好きだわ。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:06:05.98 ID:JotNqh/T0
中国の饅頭文化と西洋のパン文化が伝わっているところに
アンパンとアンパンマンを一緒に売り込め。
689名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:06:30.86 ID:a8/KXOoX0
アンパンマン「お腹が空いた? なら、ボクの顔を分けてあげよう!」
カバオ「ウ・・・ウス」
690名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:07:22.89 ID:lTOkcoZn0
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20131015-oric2029743/1.htm
「一昨年ぐらいからぼうこうがんが出て、がんの進行があった。肝臓の方に転移して、最終的に心不全で亡くなった」

やなせたかし×糸井重里
http://www.1101.com/yanase_takashi/index.html

「明日死んでもおかしくないんだけど、
みんな「俺はもう死ぬ」って言うと笑うんだよね。
あっはっは。 」



生き方がかっこよかったな
背筋がシャンとして、言うこともすごくしっかりしてほがらかで
691名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:08:05.83 ID:3O8VmXV90
こんなご高齢の方がアンパンマン描いてたのか
驚きだわ
ご冥福をお祈りいたします
692名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:08:26.86 ID:klBBNvUJ0
>>679
とても素朴な平和観、正義観だなあ
社会の仕組みというものを考えず、ただ場当たり的な気分のみで
正義や平和を語っているというのが分かる
まあ、ただ素朴なだけというのはそれほど悪いことでもないけど
本気でこういうことを社会論として語る専門家がいるのが恐ろしい
693名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:08:54.25 ID:ORImREr00
子供がいる親は、やなせ先生のお別れ会とかあったら子供連れて参加しない方が良いと思うよ
悲しむのは大人になってからの方が良い
694名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:09:06.03 ID:8DFZLdI60
初期の頃、クリームパンダの前にクリームパンマンってのがあった
あんこがきれたのでカスタードクリームいれたら体もクリーム色になって
顔も白っぽくなった
でも元気がでなくてバイキンマンに負けてしまってやっぱりあんこでないとダメっていう

それってやなせ先生の好みの問題なのではと思ってしまった
695名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:10:00.13 ID:S1qC2B5v0
近所のチビちゃんがアンパンマンのリュックしょって
アンパンマンやバイキンマンのボタンが並んだ服をよく着てるw
696名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:10:31.59 ID:sq645PZ30
>>549
おう巨人小笠原はとっくに死んどるやろ!
697名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:10:41.15 ID:aFLgpt4x0
アンマンシリーズはどうなっちゃうの?
698名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:10:49.44 ID:E/nRj04s0
>>690
まあ表舞台に出てこられるときのやなせ先生ってすげー元気だったもんなあ
そんな人に朗らかに「俺もうすぐ死ぬんだ」っていわれても信じられませんわな
699名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:11:50.90 ID:nOyzXsiuO
不思議と死とは無縁の人だと思ってた
お疲れ様でした
御冥福は…間違いなく幸せに決まってるので殊更には祈りません
700名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:11:51.31 ID:8DFZLdI60
検索したら白くなくて顔がにやけてた
あれー?白くなってた気がしたのに
701名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:11:58.38 ID:1n2cQFWs0
>>672
自分で言ってたよ。
「もうすぐ死ぬんだ」
「いま死ねば話題になるw」等ね。
だから、本当に死ぬとは思わなかった。99は確実だと思ってたわ。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:12:15.87 ID:wkc25W+w0
User Actions
Follow

西原理恵子
‏@riezo0608
やなせたかし先生「生きるってね、満員列車に乗ってるようなものなんですよ。
ずっと乗っていればみんな降りるから。」
https://twitter.com/riezo0608/status/390016127662710784
703名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:12:24.67 ID:YmI0z9cDO
多分日本で一番似顔絵を描かれたキャラクターだろうな
>アンパンマン

悲しいです。ご冥福お祈りします
704名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:12:35.65 ID:iQzNF3by0
>>693
アンパンマンを特別に好む世代は
とても連れ歩くのが大変な幼児期だから
行けねえぜ。

そして幼児はすぐアンパンマンを卒業して
年長くらいになると「アンパンマン=ダサイ」となってしまう。
だから、子供時代の中で
人の死をはっきり理解して悲しむ時期は
アンパンマンを大好きではない時期なんだよ。
705名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:15:45.30 ID:C7J5iaW20
連休で四国旅行行ったばかりだったからびっくり
高知で路面電車のアンパンマン車両見てテンション上がったなあ
記念館行く時間の余裕無かったけど無理してでも行けば良かった
706名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:16:52.77 ID:9TsN8/ic0
ついこの間イベントのニュースで見たばかりなのに。
707名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:17:23.25 ID:r+CAk/lai
マジで?!

小さい頃に町の診療所へ行くと順番を待ってる間はあんぱんまんの絵本を読むのが楽しみだった。

本当に楽しく心暖まる物語をありがとう。



ご冥福をお祈り致します。
708名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:17:23.43 ID:WfjEWqwM0
>>692
お前みたいに頭だけで考えていい気になってるやつには永久にわからない
709名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:18:02.25 ID:7fTC2VWL0
不謹慎だが莫大な遺産があるだろな
710名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:19:02.57 ID:ZLtoqv4K0
これはショックだ・・・
今小学5年生になった甥っ子がアンパンンが好きで
その頃学生で暇だった自分は、共働きの両親の代わりに
映画に連れて行ったりしたんだ
大人が見ても面白かったんだよな
なんか泣きそうになってきた
711名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:19:18.47 ID:kpgTqsRv0
ライセンス契約どうなってるんだろう
子供用の物ってほとんどアンパンマンついてるやん
莫大な金額入ってくるだろ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:19:20.39 ID:oKgojN4RP
日野原先生が一言↓
713名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:20:03.02 ID:r+CAk/lai
>>679
いい話だなぁ、
714名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:20:12.44 ID:2vsh6V3rO
お疲れ様でした
アンパンマンは永遠に心のヒーローです
RIP
715名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:20:36.51 ID:DFudRGRkP
>>704
本当に深い子供向け漫画は
子供時代に純粋に楽しむ事と
大人になってからしみじみと噛み締める事ができるんだよねえ
716名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:21:08.31 ID:E/qq8dl/0
                 __----_
               __-‐         \
             /   / ̄\       \
           / __  |   O       \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / / \     /:::::::    ヽ   < おちんこ ビュッ!ビュッ!ビュッ!
          /  |O   _,.-- 、 /:::::::::::::::    |    \_____
          | __ /::○::::::::V:::::○:::::::     |
          |  :::::::: V::::::::::::::::::::ト、::::::::::::    |
           | ::○::::|、::::::::::::::::/  ̄ ̄     /
            | ::::::::/ 丶--‐"  /      /
           \ ::/   \___/     /
             \      \,:ノ   _ イ
            /⌒ \___∪_/ ⌒\
         \ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
         \          /    ;;          /
717名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:21:24.56 ID:jXmV6dtLO
アンパンマンはボディも入れた全身像で百以上、顔だけなら千近く書いてるなぁ…幼稚園前の子供にせがまれてさ。
そんな子供も無事に小学生になったよ。赤ちゃんの頃グズッた子達に散々アンパンマンのビデオ見せたよ。先生ありがとう。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:22:08.08 ID:bcyYQCvz0
いやぁ書くだけ書いたし、名前も売れた
充分やん
充分、充分
719名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:23:33.65 ID:fizpMmh40
>>718
ブレイクしたの70過ぎてからだしな
体力も運もあったから間に合った
720名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:24:15.99 ID:8DFZLdI60
>>848
翌日、小学校にいったらとんでもないことになってたのは覚えてる
3日間くらい停電したっけ
721名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:24:43.34 ID:7fTC2VWL0
NHKでやってるな 手のひらを太陽にもこの人か
722名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:24:56.80 ID:8DFZLdI60
誤爆
723名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:25:31.91 ID:9F8NNdRf0
なんか一つの時代が終わったって感じだな
724名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:26:16.09 ID:uJD429Ni0
曽根女史といいやなせ氏といい戦前生まれは強かった
現役のまま生涯終えるなんて最高の幸せだ
アニメもこのまま続投して欲しいけど無理なのかな
725名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:26:44.18 ID:43xoBLpg0
アンパンマンの楽しさって幼稚園児くらいしか解らない
大人になって理解した気になってる奴は色々アレだと思うわ
726名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:26:49.15 ID:UEMc8+Ur0
ジジイまで生きて、出来ることをやって、寝たきりにもならず、
命数を使い果たして死んだんだろ。
何を惜しむことがある。
今までたくさんの夢と希望をありがとう、お疲れ様でした、と
言ってやれよ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:27:11.88 ID:DdSInOVVO
>>715
もうね、歌の歌詞がね
泣けるよね
深いいい歌だ

ご冥福をお祈り申し上げたい
728名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:27:39.33 ID:E/nRj04s0
>>724
しれっと昔の奴リメイクすればいいんじゃないかな
声も入れ直して
729名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:27:43.06 ID:CTXOLW3p0
フンパンマン
730名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:28:48.55 ID:YPRQ7qMy0
この人の「勇気の歌」も良い歌詞だ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:29:58.56 ID:cHOYkq9P0
慎んでお悔み申し上げます。
732名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:30:00.90 ID:o90HAT/h0
幼稚園の頃、家に配られる雑誌の裏表紙に載ってて好きだったな…
「キンダーガーデン」みたいな誌名のやつ
やなせさん、安らかに…
733名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:32:37.31 ID:CG2wi36G0
幼児の時は一番のヒーローだったアンパンマン
それから戦隊もの
734名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:32:52.57 ID:ftm1Z/w90
>>724
曽根女史ってまさか、糞野妖子のことか?
やなせたかし大先生とあんな人でなしの屑とを同列に語るなボケ!
735名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:33:39.46 ID:/xlwA98+0
アンパンマンの歌詞は深いって言うけど
五十路過ぎてからの作品なんだから含蓄あるに決まってるわな
736名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:33:55.96 ID:/Th6T3NU0
     ___       _____
    /     \    /
   /   ∧ ∧ \ < 氏んだよおめーら
   |     ・ ・   |  \_____
   |     )●(  |
   \     ー   ノ
    \____/
737名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:35:19.34 ID:joGbHop20
声優らから惜しむ声相次ぐ

10月15日 19時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015295071000.html

戸田恵子さん「先生こそがアンパンマン」
アンパンマンの声を演じる女優の戸田恵子さんは「やなせ先生こそが
アンパンマンそのものでした。いつでも優しさで私たちを包んでくださり、
分け合うことを教えてくださった。ただひたすらありがとうございましたと
感謝を申し上げるしかないのですが、今は決して無くしてはいけない
大切な道しるべを喪った感覚です。悲しすぎて全く力が入りません」と
コメントを発表しました。

中尾隆聖さん「『ばいばいきん』したくない」
アンパンマンを倒そうと悪だくみをする「ばいきんまん」の声を演じている
声優の中尾隆聖さんは、「私の中で、やなせ先生はアンパンマンそのま
まの方なので、先生はずーっといつまでもいらっしゃる方だと思っていた
ので、凄くショックでさみしいです。ばいきんまんのオーディションで誰も
いなければ、僕がやるとおっしゃっていたのを今でも覚えています」という
コメントを出しました。
アニメの中でばいきんまんは、いつもアンパンマンに倒されて「ばいばい
きん」とおなじみのセリフを叫びながら去っていきますが、中尾さんはコ
メントの最後で、「ばいばいきんしたくないです」と述べ、名残を惜しんで
いました。

増岡弘さん「自分自身を失うようだ」
「ジャムおじさん」役を務めた、声優の増岡弘さんは「言葉に出来ないほど
悲しいです。私にとっては大変大きな存在でした。自分自身を失うようです。
私の喜寿の祝いのときに、アンパンマンとジャムおじさんの絵を描いて頂い
たことを思い出します。謹んでお悔やみ申し上げます」というコメントを出し
ました。
738名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:35:48.95 ID:ftm1Z/w90
>>732
あーあったなあ……懐かしいわ
あと高島屋の通販カタログ、『リトル・ボオ』ってやつ
どれくらいの人が知ってるだろう……
739名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:36:34.20 ID:5KlUEGbB0
日本の幼児アニメ「アンパンマン」が韓国でも人気だ。
だが、世界各国の料理がキャラクターになっているのに
韓国料理だけは出てこない。これはどういう事なのか?
幼児の母親であるキムさんの意見はこうだ
「子供がアンパンマンを見ているが、大好きなアンパンやカレーパンが
日本の食品だと知ったら大変なショックを受けると思う」
740名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:37:43.50 ID:LR5tfy7kO
やなせさんの体に餡詰めれば生き返りそうじゃね?
741名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:38:53.72 ID:S8g6b2u70
アンパンマンこどもミュージアムでぼったくりを繰り返した業がめぐってきたものと思われます。
晩年を汚しましたね。 1歳時から1500円の入場料、パン1個200円、風船1000円…
自業自得でしょう。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:39:15.42 ID:TYEdMYdZ0
訃報(とほう)です。  <竹内由恵
743名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:39:36.28 ID:U5xculn40
                      ___
                   /     \     
                    /        \  
                   |    (゚) (゚)   | 
                  |     )●(  |  
                  \     廿   ノ
                    \__∪ /
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
744名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:40:17.85 ID:ZLtoqv4K0
>>741
でも、あそこで売ってるパンは欲しくなるよなー
745名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:40:39.78 ID:m3l9m6uD0
>>737
増岡さん喜寿超えてるのか…
746名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:40:54.92 ID:U5xculn40
               ___
              /     \      _______
             /   /  \ \   /
            |    (゚) (゚)   | < 全部嘘だ
           |    ノ(__)ヽ |   \______
           |    │  I  |   
           i   .├─┤ ./ _「「「h
     ,-_ニニニl  \__∪ /!(^v   !ー、
    //     ,' ̄/ |`X'" / / \  ノ\`、
    | |     /l  l  l/ ! / \  `ヾソ `ヽ、
    | |     / |  |  |:#:| /  /    \   )  ___
   「~~i   /  曰|  |:#:|/  /      i〜'曰 /首相/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
「生活保護費を下げると言ったな、あれは嘘だ」
「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは嘘だ」
・・・・
747名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:42:54.25 ID:yW3tjLzX0
アンパンマンの主題歌が好きで、今でもカラオケで歌います。
謹んでお悔やみ申し上げます。合掌。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:45:14.43 ID:794S8YUm0
>>174
漫画の権利ゴロ
749名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:45:16.38 ID:bAird6pc0
男の中の男って信念の持ち主だったよな
優しくて強い
750名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:45:48.67 ID:x2vCsDfp0
これ死因心不全になってるけど膀胱がんがあって肝臓に転移してたらしいじゃん
こういう場合は死因癌にしろよ
そしたら日本人の死因率で癌がさらに一気に跳ね上がるぞ
751名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:46:55.94 ID:40hsG6lu0
まじかああああああああああ

いっぱいお世話になりました。
752名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:47:52.08 ID:VM0C3Azj0
あー、ついに巨人が往ったよ
お疲れさまでした
753名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:48:30.03 ID:DFYX73wpO
あんぱん食ってる今見つけた・
御冥福を祈ります
754名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:49:27.25 ID:aYE6q9ab0
奥様を亡くされた後、家政婦さんが食事の面倒とか一手に引き受けていらしたみたいですね

きょうの料理で紹介されたやなせ氏が毎日飲んでいるスープのレシピ
子供と「アンパンマンのスープだよ」と毎日作って飲んでます。

ご冥福をお祈りします。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:51:20.37 ID:bccFqeYl0
子供の頃アンパンマンが大好きで録画してもらって何度も見てた
喋り始めの頃はよくアンパンマン!アンパンマン!と言っていたらしい
そんな俺も今は子供とアンパンマンを見るようになった
大往生ではあるけれどやっぱり寂しいな
756名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:52:03.45 ID:P9T3A+Ph0
やしきたかじんかと思った
757名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:52:12.29 ID:xT+TgPax0
何のために生まれて 何のために生きるのか
分からないままなんて そんなのは嫌だ!
758名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:53:14.89 ID:joGbHop20
やなせさんの晩年の様子は

10月15日 21時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015297221000.html

>編集者としてやなせさんを長年担当した天野誠さんは、「病気であることを楽しむくらい
>明るい人でした。『僕はもう死ぬんだ』といつも冗談で言っていましたが、今も信じられま
>せん」と語っていました。

>また天野さんは「やなせさんは東日本大震災が起きる直前に引退を決めていましたが、
>震災後、被災地で『アンパンマンのマーチ』がラジオから流れたことで子どもたちが喜ん
>だという話を聞き、『死ぬまで引退しない』と口にしたのが今でも心に残っています」とや
>なせさんの被災地に寄せる特別な思いを振り返っていました。
759名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:53:24.03 ID:wFq1G9mYO
>>745
どうでもいい話だがこの人もゲーム、最近だとブレイブリーデフォルトやアニメやCMに多々出続けてるから、
エンジン切れた時がすごく心配
760名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:54:22.31 ID:S8g6b2u70
>>757
全ての生物は子孫を遺すために生まれてそして死ぬんだと思うよ。
何かをなす必要は基本的に無いはず。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:54:57.39 ID:6D5UL1+B0
著名人では一番リスペクトしてる人だ
漫画家、絵本作家という枠を超えてる偉人
762名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:57:02.98 ID:PZUsq/ru0
まだ元気そうだったのにな
100までは余裕だと思ってた
763名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:58:50.67 ID:5pufyarD0
>>388
西原理恵子
やなせさんと対談してたよ
764名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 21:59:37.34 ID:4CZMuGLV0
子供が大変お世話になりました。
765名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:00:49.92 ID:9z75QEfD0
季節の変わり目は危ないっていうが、これもそうなのかな
二三年前まで元気にに見えたし
急に寒くなったし
766名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:04:01.41 ID:DR+KlgBQO
凄くショックです。
やなせたかしさんは偉大な方でした。
今知って涙が止まりません。
御冥福を御祈り致します。
767名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:07:39.35 ID:zESJd9Q60
>>737
チーズはないのか
ジャムおじさんはいるのに
768名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:09:16.80 ID:0O0wH2If0
はっひふっへほー!
やなせせんせが亡くなったと聞いてやってきたのだ
アンパンマンめ、よくもやなせせんせを〜
769名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:09:27.21 ID:pIqM7Lk30
日テレが遺族騙して糞改変して金儲けに使うんだろうな
770名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:10:26.74 ID:5pufyarD0
>>588
婿養子じゃないし
771名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:11:00.06 ID:S8g6b2u70
>>769
悪の権化はフレーベル館じゃないかな?
772名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:11:18.25 ID:lgldhucQ0
この前映画の舞台挨拶で元気そうだったのに・・・

チビの頃、お世話になりました。テレビ・ビデオ・絵本・下着・アンパンマンカー
こんなに正義の味方を植えつけられても今じゃ正反対の社会人になってますが・・・

御冥福をお祈りします。
773名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:12:10.18 ID:ACymSgYiI
特攻志願して死んだ弟は京都帝国大学だったんだな
兄も頭よかったんだろな
774名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:12:41.96 ID:SMNixLB90
775名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:15:40.35 ID:+lEV7o9+0
>>737
バタ子さんの事も忘れないで下さい
776名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:21:01.54 ID:h+RySTQLO
ニャンダーかめんの挿入歌の歌詞も好きだったな。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:23:17.93 ID:mt0WwM1E0
【レス抽出】
対象スレ:【訃報】アンパンマン作者のやなせたかしさんが死去
キーワード:短パンマン



抽出レス数:0
778名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:26:10.46 ID:HgXk8DTn0
>>630
はあ、悲しい。幼稚園に絵本があったなぁ。
アニメ放映は25年位前からだから自分の思い出とは重ならないけど、見ると面白いんだよね。
779名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:26:40.64 ID:iW0/soBDO
アンパンマンもいいけど、自分は「ルルン・ナンダーのほし」が印象深いなぁ
780名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:28:42.13 ID:MNdckUBp0
世の中に絶対的な正義が無いという理由でバイキンマンを殺さないという話を聞いてヤルなあと思った
781名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:29:10.00 ID:Ty6AMeCS0
オープニングには企画日テレって出て
エンディングには著作制作トムス・エンタテインメントって出るよね
782名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:30:45.15 ID:Ty6AMeCS0
>>544
ドラえもんって昔は日テレだったな
783名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:33:39.49 ID:iobadBD70
>>611
あんぱんをおかずにご飯を食べたのか。漢ですなあ
784名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:33:46.94 ID:L+qNW4ZR0
悪は去り、平和な時が流れ、ジャムおじさんが他界した。老衰だった。
もう新しい顔は焼けない。
賞味期限を過ぎ黒く腐敗したパンに街の人々は冷たかった。

「寄るな、バイ菌!」



「そう、僕はもうアンパンじゃない。今日から俺の名は…」
785名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:34:08.56 ID:EXTMpmfj0
子供がお世話になりました
合掌
786名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:34:16.77 ID:iobadBD70
>>544
まんが日本昔ばなしは?
787名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:35:33.88 ID:dv42Z8nV0
お疲れ様でした
788名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:37:08.55 ID:zjuTIFKfO
やばい涙が止まらない
ただただ
ありがとうございました
789名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:38:43.20 ID:sX4YTU69O
日テレ放映のだいぶ前に、NHKでやってたなぁ
テーマ曲も覚えてるわ…
790名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:38:43.33 ID:chE19ZwxO
ラーメンマンてんし好きでした
791名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:38:45.02 ID:bTX5W370O
なんでだろう、涙が止まらない…。
天国でも子供達を楽しませてあげて下さい。
お疲れ様でした。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:39:14.84 ID:WuwtKrhl0
>>784
バイキンマンとは絶望したアンパンマンの成れの果て・・・ってまどマギかよ!
793名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:39:39.56 ID:6D5UL1+B0
>>790
ラーメンてんしじゃね?
794名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:40:02.35 ID:DHenVTae0
やなせさんならきっと

「私が死んだ後のアンパンマンに関する権利収入は
 すべて恵まれない子供たちのために寄付する」

というような遺言状を残してくれていると期待してみる。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:40:06.86 ID:DLQmKxgrO
ありがとう
おつかれさまでした
796名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:40:15.17 ID:dmmuGzK00
シュッ!シュッ!が貼られてない…だと…?
797名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:41:58.03 ID:QhNHA5qz0
キティちゃんとアンパンマンとポケモンって
海外ライセンスでもめちゃくちゃ稼ぐんだよなあ
798名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:41:59.02 ID:J3itC4CD0
俺が小学生の時に、そぉだ恐れないで〜み〜んなの為に♪ってやってたのに
30オーバーになった今でもその歌が流れてる事に感動してたよ
ご冥福を祈る
799名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:41:59.40 ID:H9BV4/7C0
子どもがお世話になりました
ほんとうにたくさんの夢や希望をありがとうございました
合掌
800名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:42:03.94 ID:Mq3en2cg0
自分も「手のひらを太陽に」の作詞してたの最近知ってビックリした1人
特攻隊で亡くなった弟さんを思って命の尊さを訴えたかったとか聞いたな

あとアンパンマンって原色使った配色が赤ちゃんの知能発育に良いらしい
801名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:42:16.77 ID:My1wpC160
>>1

この人、漫画家じゃなくて絵本作家だろ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:43:01.02 ID:A2+2nshp0
何が僕の幸せ何をして喜ぶ
わからないまま終わるそんなのは嫌だ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:43:55.67 ID:FNvR3C2w0
今頃あの世でつのだじろうと酒でも飲んでいるだろうな
804名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:43:56.34 ID:R937x5ps0
アンパンマンの歌詞じっくり読むと天才やわ
805名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:44:04.15 ID:7xUAZo3JO
やなせ先生、長い間お疲れ様でした。
天国でゆっくりとお休みください。

ご冥福をお祈り致します。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:44:21.06 ID:Mo7uYSTy0
アンパンマンがアニメになって
こんなにもメジャーになるとはとても思えんかったわ
昔は絵本しかなくてインパクトはあったが
なんかホラー臭がしてたのに
今はさわやかアンパンマンか
807名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:44:29.45 ID:S8g6b2u70
>>800
最近の赤ん坊のほうが昔の赤ん坊より脳の発達が良いというデータは無いな。
808名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:45:18.29 ID:ApHzTl4P0
歯医者に一番最初の絵本が置いてありました
アンパンマンは戦ってもきれいなままでいるヒーローでなく、戦うことで汚れ、傷つき、でも人を救うために立ち上がる正義を貫くヒーローを目指したんだそうです

何が君の幸せ?主題歌の歌詞は今も深く胸に残ります

ご冥福をお祈りします
809名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:46:31.67 ID:epiwYy+p0
ついに逝ってしまったか
ありがとうございました
810名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:47:12.06 ID:4EjgLUXGO
アンパンマンがここまで金になるとはうらやましすぎる
811名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:47:31.58 ID:S8g6b2u70
>>808
あとづけくさい
812名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:47:40.66 ID:DRFA6aSz0
94歳か。大往生ですな
娘がお世話になっております
ご冥福をお祈り致します

バイバイキーン
813名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:48:14.46 ID:ocF5n9Tx0
左翼じじいざまあ
814名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:48:36.26 ID:Khvcipkw0
仕事で家庭廻りしていると子供のいる家の玄関には必ずアンパンマンの靴が有った
アンパンをヒーローになんてのが当たる訳無いと大反対されたそうだが
普通の感覚だと先ず思い浮かばないわな
815名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:51:46.22 ID:kpgTqsRv0
キャラクターは秀逸だけどたいした作品じゃないよね
816名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:53:15.19 ID:DRFA6aSz0
あとは死ななそうな長生きじいさんは
川上御大だな。
817名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:53:51.71 ID:auwdOVjC0
レコード大賞を取った尾崎紀世彦の「また逢う日まで」の原曲を作詞したのは
あまり知られていない
(三洋電機のエアコンCMソング)
818名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:55:03.14 ID:RVjGK/aD0
アンパンマンのマーチに、そんな思いが込められてたなんて知らなかった

心からご冥福をお祈りいたします
819名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:57:20.42 ID:LIjCClqT0
>>417
手のひらを太陽に 1962
幸せなら手をたたこう 1964

手のひら〜のほうが先じゃん
しかも幸せなら〜は元々スペイン民謡だし、日本語詞は木村利人だし
820名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:00:01.00 ID:M6Qu7FgdO
「コキンちゃん」って青いゴキブリ残したのがやなせの汚点

青いゴキブリコキンは盗み食いと責任転嫁を繰り返し誰からも咎められたり教育されない
アンパンマン至上最低最悪の教育上悪影響与えたキャラ
821名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:00:29.34 ID:KfVR98H90
うちには何故かGingerbread Manの英語絵本があって後からアンパンマン知ったのでちょっと複雑
822名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:01:26.39 ID:eW1diKiY0
823名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:02:19.47 ID:Sl39gyA10
>>1
ありがとうやなせさん
824名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:04:49.32 ID:k2RAijd80
悪いけどアンパンマンぐらい俺でも思いついてたと思う
825名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:05:05.08 ID:4HLPztzg0
ロールパンナとか影があって、あのアニメは奥が深いよね。
子育て中にアンパンマンの歌詞聞いて涙が出ました。
親子共々お世話になりました。
とうかゆっくりおやすみください。
合掌
826名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:08:41.50 ID:A6OmTbdH0
6年くらい前に学祭の実行委員をやっていた年に
やなせさんに講演に来てもらいました
一緒にアンパンマン体操をやって楽しい思い出です・・・
827名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:09:26.43 ID:Z9+WNT/u0
828名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:09:33.14 ID:+wug9C3bO
いつ死んでもいいように準備は全て済ませていたけど死ぬのはやっぱり怖いって言ってたなぁ

お疲れ様でした
829名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:12:12.04 ID:Z9+WNT/u0
830名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:13:54.87 ID:qGbDw86xO
30年以上前、初めて自分で選んで買ってもらった本がこの人ので、大好きな本だって手紙出したら返事のハガキくれたんだ…
それ以来、本好きが加速した

あの時は、ありがとうございました
831名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:14:38.01 ID:Z9+WNT/u0
パン屋にはアンパンマンのあんパンがあるよね。
これからも続けてほしい。
832名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:15:43.63 ID:A2+2nshp0
まだアニメが始まる前、幼稚園にあったアンパンマンの絵本は人気あったけど不気味だった
自分がアンコ苦手だから余計に
でもいい事たくさん残して下さった貴重な世代の方だと思います
アンパンマンをありがとう
833名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:17:35.11 ID:QjSuE7iyP
>>813
元軍属が語る厭戦と戦後サヨクの反戦を一緒にすんな。
834名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:18:27.78 ID:kpgTqsRv0
作者が死んだ途端に感動しただのこの作品は奥が深いだの
アホかよ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:19:35.94 ID:IxIZPAlV0
幼稚園時代にやなせたかしを通り、
小学生時代にずっこけ3人組シリーズを通り、
中学生時代に司馬遼太郎にはまり、
高校生時代にゲーテにはまり、
大学生時代にエヴァンゲリオンにはまった。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:21:19.81 ID:A2+2nshp0
>>835
世代がわかるぞ
40だな
837名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:21:58.50 ID:NGrxEStWO
今夜はアンパンマンのマーチ聴きまくるわ…

合掌
838名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:22:30.87 ID:62kJlaKB0
69歳から売れたそうで、凄いことです。
楽しいアニメを有難う御座いました。
詩とメルヘンも本棚に何冊かあります。
金色冬男さんを評価されてましたね。

合掌
839名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:25:25.35 ID:q8DaMOpKO
>>834
お前、可哀相なやつだな…
840名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:25:29.52 ID:62kJlaKB0
金色冬生 でした。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:27:55.32 ID:+AC36v7o0
この人の漫画見たこともないが、アンパンマンの形したチョコレートパンが好きだった。
人格的にも尊敬に値すべき人だったようだな。
一番苦しいのは飢えだとインタビューで答えてたが、安倍にはそれは理解できないだろうな。
842名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:30:09.86 ID:LI6wMl9l0
アンパンマンが自分の顔ちぎって空腹コにあげるって発想は日本人でないとできないな。思いやりをありがとう
843名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:30:13.49 ID:aQ53ogJ80
アンパンマンミュージアムのパンはクソ高い、ボッタクリ全開でしたね。

ごちそうさまでした。
844名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:31:07.93 ID:jDf8LQjh0
8月下旬から入院してはいたみたいだけど、病院でも仕事していたというのがすごい
まさに生涯現役
845名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:36:34.75 ID:j4AApqfc0
アンパンマンって節々にブラックジョークっぽいのが
隠れてるから面白いんだよね。
846名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:37:42.20 ID:6D5UL1+B0
>>842
顔あげるのを最初は批判されて全く受け入れられなかったけどな
小さな子供達は受け入れて人気出たけど
847名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:38:29.95 ID:krVuKaU3I
国民栄誉賞あげたい
848名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:38:47.17 ID:8qvhYwxqO
>>654
寂しがり屋さんw
849名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:40:35.19 ID:KxlzdGzb0
アンパンマンの絵本はホラー
850名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:42:14.77 ID:MNdckUBp0
小学校の時
あん あん そこはダメよ 大事なところ♡
ソーセージ ミートボール おいなりさんの素 
って替え歌してました。ごめんなさい<m(__)m>
851名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:44:28.12 ID:mlOBmsaV0
それにしてもなんなんだろうな
アンパンマンの異常なほどの幼児ウケは。
852名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:44:32.59 ID:Db+xibas0
人気あるんだよなアンパンマン、今までありがとうございます。合掌。

>>850
子供が喜んでるから本望だと思うよ。
853名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:45:09.51 ID:xjKjDvjz0
作者が死んでも
サザエもしんのすけもアンパンマンも続くんじゃ
854名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:46:09.51 ID:MLXosIja0
>>824
いや思いつかねえよ
顔がアンパンで出来てて換装可能、その上ちぎって他人に食べさせることができるなんて
マジキチ一歩手前のアイディアだろ
855名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:47:14.49 ID:okGoRfbO0
水木しげる大先生は
まだまだ生きる
856名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:48:23.28 ID:N1Xdq8V20
あれだけもう死ぬ死ぬ自分で言ってたんだから死後の作品の扱いもきっちり決めてるだろ
死ぬ直前まで頭もはっきりしてたみたいだし。
857名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:49:00.41 ID:ACymSgYiI
なんで子供にこんなに人気なのか大人にはわからない
ただ、アンパンマンって主人公なのに一番存在感ないんだよね、不思議。
858 :2013/10/15(火) 23:49:01.10 ID:oA0OZ0NZ0
NHK、本人が歌うアンパンマン再放送まだ?
859名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:49:35.22 ID:nCVIdOlp0
そ お だ 恐れないーで みーんなのた め に
あ い と ゆうきだけーがーとーもだ ち さー

ご冥福をお祈りします
860名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:49:38.86 ID:3agQ8L0U0
94歳かぁ
おつかれさまでしたって年齢だな
861名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:50:51.10 ID:DFudRGRkP
>>851
ドラえもんとも共通してるが思い切ったまんまる顔?
今の若いクリエーターにはダサくて逆にできないデザインだよな
862名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:50:58.78 ID:QjSuE7iyP
>>824
お前が大事を為すことができない人間だというのが、そのレスひとつだけで判ってしまうというのがなんとも…
863名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:05.41 ID:WwGVWW9Y0
ご冥福をお祈りします。
864名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:49.30 ID:O2EXSoROO
このキャラクターや世界観を誕生させたのはやはりすごい
世界に誇る日本アニメの巨星の一人だと思う。
ご冥福をお祈りします。
865名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:28.97 ID:Rdyo1/KX0
>>851
プレゼントに困ったらとりあえずアンパンマンで
失敗したことがない
866名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:45.16 ID:t31LWG/Z0
この年まで仕事バリバリやってたなんて羨ましい
男の夢だな
867名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:18.76 ID:O2EXSoROO
何が君のしあわせ?
何をして喜ぶ
分からないまま終わる
そんなのは嫌だ

少し違うかな?
アンパンマンの主題歌、歌詞も曲も今でも大好きだ。
歌詞は誰が作詞したんだろう。
868名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:48.72 ID:E/nRj04s0
>>867
判ってるくせに野暮な奴め
869名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:45.80 ID:uy0MX0Lb0
今6歳の娘が2,3歳の頃 異常にアンパンマンが好きだったけど
今は異常に嫌っている。
そんな娘は今はドキドキプリキュアが大好き♪
870名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:05:41.35 ID:N1Xdq8V20
>>867
本人だよ
871名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:00.34 ID:zs9K2JSK0
安倍総理、やなせ先生に国民栄誉賞の授与を検討して下さい!
872名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:40.83 ID:MNdckUBp0
>>867
その歌詞、もしかして童貞の俺ディスってる??
873名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:08:57.84 ID:V5hw1BCaO
何年か前にアンパンマンの登場キャラクター数は2000を超えてるって話があったが、3000近くありそうだな
874名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:10:16.27 ID:1ldRJlzk0
愛と勇気が友達なら少し羨ましいよ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:15:14.63 ID:bsQ/TA3UO
次はやしきたかじん
876名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:15:49.77 ID:v7dYJGJRO
アクエリオンの主題歌の替え歌で歌詞がアンパンマンはヒーローばかり多すぎる…って素人さんの投稿動画が好きでした
大人になるとバイキンマンが憎めなくなる
877名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:16:01.37 ID:uy0MX0Lb0
>>871
そんなこと言ったら手塚治虫は? 藤子F不二雄は? 赤塚不二夫は?
考えてみたら国民栄誉賞の基準って実に曖昧だな。
878名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:19:08.13 ID:4T5k0EFXO
>>869
アンパンマンは一定期間に限って最強の人気らしい
しばらくしてからライダーや戦隊、プリキュアと枝分かれしてくみたいだよ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:19:24.36 ID:yN2LeT5A0
>>869
いいんだよそれで
幼児の間だけヒーローでも
88010へ…:2013/10/16(水) 00:20:02.00 ID:VOqRwOZTO
川上哲治って健在違うよ
881名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:20:47.14 ID:GqdRT6/e0
やなせたかしさん、亡くなったか、ご冥福をお祈りします。
うちのばあちゃんも先週89歳でなくなったけど、この辺りの年齢に差し掛かると元気そうでも急に世渡りするんだよな。
882名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:21:03.85 ID:PEOuyh1x0
スタジオパークで披露された「やなせ兎の一日」は名作

ただ一日の過ごし方をイラストにしただけだが面白かった
最終的にやなせ作品の中で一番好きなキャラはやなせ兎になった
883名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:30:04.25 ID:V7xOkgVZ0
やなせ先生、子供の頃から絵本や歌でお世話になりました
有難うございました
ご冥福をお祈り致します
884名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:31:37.87 ID:XSz8JZMP0
アンパンマンには幼い頃に本当にお世話になった
どうもありがとう
ご冥福をお祈りいたします
885名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:32:11.62 ID:W7yBzy210
有名人の訃報で初めて泣いた
こんなに寂しいと思ったことはない
ご冥福をお祈りします
アンパンマンを生み出してくれてありがとう
886名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:32:55.02 ID:pjX1z54eP
>>880
元気だろ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:37:08.92 ID:gG40/Fjt0
またわしより先に逝きおって・・・
888名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:38:20.82 ID:/QcUkCGI0
>>877
長谷川町子がもらったとき子供心に違う、違うだろ…って思ったなあ
889名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:40:52.47 ID:pxxLZ6jK0
新シリーズ
胸のアンパンを与えるアンパンガール
希望
890名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:46:12.19 ID:vXqe21gZ0
>>864
アニメは設定も世界観もまったく違うからな
この人は原作ってとこかな
アニメのキャラクターをつくった人の方が評価されるべき
まあジュニア以下ならアニメしか知らんのか
891名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:48:59.47 ID:UfxTT3Vk0
アニメキャラもやなせ作では?
892名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:51:23.77 ID:GUHlYzqn0
>>881
一緒だ
うちも祖母が4月に亡くなったよ、もう少しで91歳の誕生日迎えるとこだった

さみしいね、何か祖母に続き祖父も亡くなったような気分
まぁうちは実際の祖父は大分前に亡くなったんだが
やなせさんて日本の全ての子供のおじいちゃんてイメージ
893名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:53:53.25 ID:VRhTU4fFP
>>890
一般投票除くほとんどのキャラはやなせさん監修のはず
894名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:55:51.21 ID:zd9FD4MJ0
>>854
前段階があったんだけどな。
もともとは普通(ではないかも)の人間で、
おなか減ってる人のとこにパン粉もっていってあげる人、って話だった。

すげー、不評だったらしい。
で、ちょっと絵本ぽく?デフォルメしたらああなった。
895名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:58:42.11 ID:zd9FD4MJ0
>>877
すげー、明確だよ。基準。
そのときの政権が解散、総選挙前とかに

「その人に国民栄誉賞あげることで、自党の支持率をあげることにつながる可能性が高い人または組織」

にあげる。

以上。
896名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:06:24.73 ID:L3x1TzrH0
やしきたかじん死去に見えた・・・
897名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:12:48.42 ID:EzvWBfCBi
悲しいけど、大往生だな
俺もガキのころ、本当にお世話になりました 大人になって、曲の背景を知って、また大好きになりました 作品はアンパンマンしか知らないけども、それだけでも、子供にも大人にも夢を与えた偉大な方だったと思います
お疲れ様でした。今頃天国で弟さんと語り合っていることでしょう。ご冥福をお祈りします
898名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:19:40.25 ID:TL7vw2jmi
数日間テレビ見てなかったから初めて知った
先週あたりテレビで出てなかったっけ…長生きだなと思った記憶がある
まさかそれが…

ご冥福をお祈りします
899名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:21:18.87 ID:OPVdg5PT0
毎年アンパンマンの関係者を家族で招待して
感謝のパーティーを自費で開催してたらしいな
900名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:25:04.98 ID:gowJcGIX0
反戦左翼だって言われるけど
戦場に行ってる世代は叩く気になれない
901名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:31:43.36 ID:wRKgXZPB0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
902名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:34:33.54 ID:vXqe21gZ0
>>893
そりゃ最後にお伺いをたてるもんだよ原作者には
キャラはアニメーターがつくった
903名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:43:15.84 ID:IXOZkJij0
ついこないだまで猛威をふるってたのにな
すごい人物だった
合掌
904名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:47:26.76 ID:nDRLmoRV0
rip
905名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:53:22.07 ID:O/S+oLx6I
にしても、人間魚雷に乗って特攻した弟は京大だろ
他にもいるだろうに、無駄なことを
906名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:55:17.69 ID:dA1/K98cO
イケメン優秀こそが特攻にって聞いてるが
907名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:11:18.50 ID:qJQR64lS0
まだ水木しげるがいる
908名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:18:01.34 ID:kV1hzlA20
富永一朗あたりもヤバくね?
909名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:19:28.34 ID:1dkS4tYJ0
>>881
だな。
ウチのバアちゃんも95で、かなり老衰は進んでたが、前日の夕飯は普通に食べて。
で、いつも通り歯磨きさせて寝かせて、
翌朝いつもの時間に「おはよ〜」って部屋に入ったら、もう世渡りした後だった。
910名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:25:42.03 ID:Q3+/zNV20
有名、著名な人間が旅立つとも決まって
「 国民栄誉賞を 」
とか言い出す馬鹿があるけど、一体どういう神経なんだろうな
死者にいくら箔づけしようが、線香の煙は変わらんぞ?
それとも国民栄誉賞の大安売りでもして価値を低下させたいのかな?

どっにしろザコは余計な事をせずにすっ込んでろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:28:58.97 ID:aQo7k1EQ0
子供ができるまでは、大変失礼ながらダサイと思っていたところがあった。
やっぱり、ほとんどの子供達が好きになるから
親も同時に色々な場面で、アンパンマンに助けられて来たんだと分かった。
多くの児童館や小児科でも必ずといって良い位
アンパンマン関連のぬいぐるみやおもちゃや本が置いてあるね。
912名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:30:48.21 ID:aYAdV6GQ0
そもそもアホの中曽根が乱発したから価値が落ちてるんだよな
国民栄誉賞も授与するに値する人と「え?なんでこの人に?」って人といるよね
やなせ氏は前者でしょうな。松井秀喜は・・・
913名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:31:05.07 ID:72xSUHK10
きょうの料理に出演されていたね
また再放送して欲しいな
914名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:33:41.79 ID:JaXPD5yF0
NHK-BSプレミアムで昨年放送された「100年インタビュー」やなせたかし先生の回、書籍化されてるけど
実際のインタビュー映像が見たいと思って調べたら、10/19(土)午後1:30から再放送される模様。

100年インタビュー「やなせたかし」
ゲストは、アンパンマンの生みの親で現役漫画家・やなせたかし。アンパンマンの誕生の裏には、自身の戦争体験があったという。
アンパンマンに込めた思いとは? 「マンガでは、ピンチを切り抜けることがギャグになり、アイデアになる。それが自分の人生でも
できなければ本当の漫画家ではない」と語る。その人生を振り返りながら、その漫画家的精神や、今、やなせが見つめる希望を
石澤典夫アナウンサーが聞く。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-10-19&ch=10&eid=1138&f=588
915名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:35:18.27 ID:wREdwNpV0
死んだあとに「国民栄誉賞を」って騒ぐやつって
与党の関係者なんじゃないかなあ。
916名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:38:58.44 ID:qU0vW/qIO
お前ら普段はAAとかで馬鹿にしてるくせに、手のひら返すなや
917名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:39:59.57 ID:85LPDLY80
えええ死んだんや
918名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:41:22.97 ID:0H46gBiD0
30代半ば、紙芝居で楽しんだ。
そして子どもがいる今、家にアンパンマンがあふれとる。
2歳前なんでテレビはまだ見せてないけど、
絵や本だけでも本当に夢中になるんだよなぁ。
子どもを引き込む力がすごい。

合掌
919名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:43:44.80 ID:pWa5Lsgg0
♪知らない人はー知らないがー知ってる人ならー知っているアンパンマン
920名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:47:55.83 ID:kCK+ymaPI
やなせたかしで検索して糸井重里のと、荒俣宏によるやなせのロングインタビューを読んだ。
話の内容が半分くらい同じでわらった。
講演やインタビューを何十年やってパターンになったんだろうね。
糸井重里より教養の差で荒俣宏の方が面白いけどね。
三越岡田社長の失墜の裏事情も面白かった。
921名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:55:23.14 ID:cX0ew8NY0
子供達が小さい頃お世話になりました
やさしいライオンは子供の頃劇場で見て新鮮で強い印象が今も残っています

長いあいだお疲れさまでした
ありがとう
922名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:55:45.36 ID:qJQR64lS0
923名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:55:45.99 ID:9vlnYP8SO
五人の子供達が必ず通る登竜門みたいなキャラクターでした。やなせさんのご冥福をお祈りします。アンパンマンは永遠に生き続けます
924名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:03:37.49 ID:qJQR64lS0
925名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:07:40.97 ID:Vbw1eZGg0
>>701
>自分で言ってたよ。
>「もうすぐ死ぬんだ」
>「いま死ねば話題になるw」等ね。

老人のそういう発言は死ぬ死ぬ詐欺に当たらないだろ
老人ジョークだよ
926名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:12:47.33 ID:Vbw1eZGg0
死ぬ死ぬ詐欺とか死を期待するような言い方は誰に対しても止めろや→ID:1n2cQFWs0
927名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:27:58.53 ID:VuI9OaBf0
究極のヒーローは自分の体を人に差し出せる自己犠牲

反論できないわ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:29:38.58 ID:7E0GMOeQ0
>>888
当時から漫画家の社会的なヒエラルキーって、
新聞の4コマや時事1コマ漫画家>>>大半の漫画家なもので、
やなせ氏が近年生前に会長やっていた日本漫画家協会は、
20年以上昔は前者の漫画家のほうが優遇されて、後者がないがしろにされ、
漫画規制を黙認する立場だったんだよ。

でも、東京都が石原都政のときに非実在青少年という意味不明な言葉を出して、
漫画規制強化のための条例改正をしようとしたとき、
やなせ氏は本来はエログロ好きなほうじゃないけれど、
法律や条例で漫画の規制をするのはおかしいと会として声明を出した。

なにしろ戦時中は漫画への表現規制が実際にきつくて、
そのような世の中に再びなるのはごめんだ、という実感があったんだろうね。

現政権は児童ポルノ規制を漫画にも対象を広げようという動きがあるから、
やなせ氏への国民栄誉賞は期待しにくい。野球関係なら長嶋と松井にあっさりあげたけど。
929名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:31:47.93 ID:nQxXWnkO0
国民栄誉賞なんてノーベル賞みたいに毎年時期決めて何人かあげればいいじゃん
価値は下がるだろうが、基準の目安にはなるんだから、選定でもめる事は・・・揉めるだろうなぁ
930名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:36:15.18 ID:aAKWp0Yl0
戦中のビラは柳瀬が作ってたのかと思うと感動したわ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:37:11.43 ID:hTj8cQKG0
アンパンマンの関連商品売り上げって1兆円以上あるんだろ
財産どの位あるのかね
932名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:40:00.91 ID:BM56Nk6R0
アンパンマン、フラッシュ動画
ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/150482979/2.swf
933名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:46:32.21 ID:7E0GMOeQ0
>>929
さっき挙げた長嶋・松井にしてもそうだけど、基本的にスポーツはハードル低いよね。
サッカー女子代表とか。

自分がかなり小さい頃からして、国民栄誉賞といえば王貞治というイメージだった。
最初がそうだったからだけど。

美空ひばり、長谷川町子、渥美清への没後授賞は昭和を代表する人へだね。

話変わってアンパンマン関連のエピソードで自分が知ってるのは、
当初はNHKでのアニメ化企画があったんだけど、ほかの企画に負け、
その後、日テレの社員が根気よく社内で説得してアンパンマンのアニメ化が実現したこと。

ちなみにアンパンマンなどと企画を争って通ったNHKのアニメは、
1987年秋から1989年春手前までのアニメ三銃士。

アンパンマンは今に至るグッズ展開からして民放でよかったと思う。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:47:47.60 ID:DUFAobipO
大人だけどアンパンマンがだいすきです。これからもずっとだいすきです。ご冥福をお祈りします。
935名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:53:34.72 ID:dhFk264E0
ある映画の有名な台詞に「私は悲しい時は笑い、死に直面した時は微笑してやる」
ってのがあったけど、やなせさんの最後もそんな感じだったのかな・・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:56:02.47 ID:MSUZs5Wd0
親戚の子ども達はみんなアンパンマンが好き
いろんなもの買わされたなあ
合掌
937名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:58:24.33 ID:aewJpScr0
死因は癌でしょ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:08:56.96 ID:7E0GMOeQ0
>>914
これだけじゃなくて教育テレビでやった短期シリーズのやなせ特集番組も再放送してほしい。
そこでアンパンマンのアニメ化がNHKで通らなかったことに触れてる。

日テレの社員の件は、朝日新聞の土曜版で色々な歌を取り上げる連載で、
アンパンマンのマーチを扱ったときに出てた。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:13.45 ID:NIYb+wdB0
そんなのは・・いやだ
940名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:30:19.02 ID:/QcUkCGI0
>>933
檀ふみに話してたエピソードじゃ
日テレに一番視聴率取れない枠空けるからアニメは自費でつくってって言われたらしいが
えらい話しが違うな、おいw
941名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:38:29.33 ID:p7KeOZ9g0
>>940
別に矛盾しないだろ
日テレの上層部は冷淡だったけど、一部に熱心な人がいたって話
942名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:49:16.44 ID:7E0GMOeQ0
>>940
朝日新聞のサイトで過去のやなせたかし関連記事が追悼でまとめられたから、
さっき触れたのはデジタル版では最低でも無料会員にならないと読めない記事だったので、
登録して確認してきた。

ざっと説明すると、日テレのプロデューサーが息子の通う幼稚園にて、
子供たちが読み込んで手垢で汚れたアンパンマンの絵本を見つけ、
実際に読んだら内容に感銘して、すぐに原作側にアニメ化の許可を取り付けた。

(たぶんその頃にはNHKではアンパンマンはポシャってたんだろう。
アニメ三銃士は1986年にはすでにフランスへのロケハン含めて制作準備に入ってたので。)

しかし、日テレ社内ではこれは売れないしスポンサーはつかないと反対され、
プロデューサー自らスポンサー探しをして、2年がかりで会社を説得したという。
943名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:57:19.23 ID:7E0GMOeQ0
>>941
アンパンマンは今も各地によって曜日や時間が違う、ローカル枠での放送だからね。

名探偵コナンですら通常放送は月曜のゴールデンタイムでは難しくなって、
土曜夜6時に移動したけれど、子供が見ることを前提にしている世界一受けたい授業では、
アンパンマンやコナンが時々着ぐるみバージョンで出てくる。
944名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:59:13.04 ID:PhMTsxXD0
まじかあああああああああああああああああ
とうとう亡くなってたか、お悔み申し上げます、やっぱし死んでも残ってるものがある人っていいな
945名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:02:08.06 ID:TQBfyMit0
アンパンマン・・・ついに最終回決定age!1000
946名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:03:14.02 ID:TQBfyMit0
>>943
これを機会に日テレ系ではアニメ枠を全廃すると聞いて飛んできました。

報道重視の日テレに変わるんだな・・・な! 1000
947名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:14:19.75 ID:7E0GMOeQ0
>>946
この冬の日テレ映画は、11月23日に延期したジブリの高畑勲監督作品・かぐや姫の物語、
12月7日にルパン三世VS名探偵コナン、12月27日にはHUNTER×HUNTERと、
東宝配給のアニメばかりですが?

日テレ版H×Hはとうとうこの秋から関東でも深夜アニメ化しちゃったけど。
948名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:22:14.45 ID:cFhbJZNs0
つらい…
949名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:31:35.50 ID:pjX1z54eP
>>927
アンパンマン=捨身飼虎
950名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:44:00.59 ID:ylU3VEYZ0
中川翔子もやなせセンセを追悼してる。
ならばポケモンと掛け持ちでアンパンマンの劇場版にも出て欲しい。
ttp://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-11638185434.html

>>943
地上波での「アンパンマン」空白地がなくなったのは2年前だしね。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:51:43.32 ID:ZRp5467V0
>>950
中川翔子がこんなきちんとした文章を書けることが驚きだわ。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:56:42.34 ID:yqy4TR4U0
俺が子供の頃は朝5時30分に放送してたなぁ
25年ほど前だから丁度始まった頃かも
953名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:20:11.67 ID:u/5Zs18L0
>>924
これ見たときは「このジーさんスゲー」と思ったけど、やっぱり逝くときは逝くんだな…。
954名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:21:32.05 ID:M3BCDth10
今知った…
やなせ先生の書く詩が大好きでした。
めちゃくちゃショック。
今日、仕事休みだから、アンパンマンを見て追悼しよう。
955名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:29:48.75 ID:o7TxSHZS0
なぜか、2歳〜5歳の幼児にばか受けしたって言ってたね
956名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:39:13.53 ID:d+OSz6T80
>>955 バカ受けっていうかあの顔の一部をあげるっていうエピソードは
大人からしたらちょっと怖い。
取り替えたら元通りとか。
ゲームでリセットしたら生き返るというのと同じ発想にもなる。
957名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:39:31.31 ID:YdKC7GcB0
OPの歌詞の
「だから 君は征くんだ 微笑んで」
の所が泣ける
958名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:44:05.67 ID:qWo/vyGq0
今子供と見てる
合掌
959名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:44:15.67 ID:pjX1z54eP
>>957
征露丸かよ
960名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:48:28.16 ID:MzXE86Ay0
アンパンマンの頭を誰かに分けてあげるって言うのは
正義をすると自分が傷付くって言うニュアンスもあるらしいで

それでアンパンマンが辛そうにしないのは
誰かの為に自分から傷付く事は実はそれ程辛い事ではないって事らしい

……今日のおかしはあんぱんだな……
961名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:54:24.78 ID:YdKC7GcB0
>>959
特攻隊だから「征く」んだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 08:56:42.96 ID:pjX1z54eP
>>961
幼児用にそこは暈かして作ってあるんだから、「行く・ゆく」でいいんだよ。
963名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:02:29.53 ID:vT2TMPAtO
>>943
CSでほぼ毎日やってるし<アンパンマン
964名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:10:16.43 ID:Uj9hiOAz0
>>64
>>185
アンパンマンは懲らしめるけど絶対殺さない
965名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:11:07.81 ID:npVxzxi60
こいつは通夜出ろよwww


アンパンマンミュージアムで市立中職員が女子高生を盗撮

女子高生のスカートの中を盗撮したとして、兵庫県警生田署は24日、県迷惑防止条例違反で、

神戸市長田区の同市立駒ヶ林中学校事務職員、高谷篤生(あつお)容疑者(47)=同市須磨区大田町=を逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は24日午後5時25分ごろ、人気アニメ「それいけ!アンパンマン」の博物館「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」=同市中央区=の1階広場で、
同市内の高校1年の女子生徒(15)のスカートの中をデジタルカメラで撮影したとしている。

同署によると、高谷容疑者は、座っていた女子高生の正面から撮影。

不審に感じた男性スタッフが高谷容疑者を取り押さえ、110番したという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130624/waf13062423250049-n1.htm

多くの来場者らでにぎわう「アンパンマンこどもミュージアム&モール」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130624/waf13062423250049-p1.jpg
966名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:14:22.24 ID:zDh1yzauO
>>411
阪神からメジャーにいった球児は広末の同級生だったはず
967名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:16:13.06 ID:E2TBnbxJ0
牛丼大好きアンパンマンだっけ?
968名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:17:02.57 ID:pjX1z54eP
    
聞き手:広末さんは、どのようなお子さんだったでしょうか?

藤川:お答えできません
969名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 09:44:28.36 ID:EUECXVLF0
韓国版はお腹の部分をあげてるのを見て
なんで頭ぢゃなくてお腹なの?って聞いたら
頭はあんこが詰まってるがお腹はうんこが詰まってるからだよ
970名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 10:01:17.61 ID:qvIPqL4GO
焦げパンマンことゲルとの2shotが見たかったな
971名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 10:10:17.21 ID:Awa8RoSU0
>>927
老人助けて線路で撥ねられた人思い出した
972名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 10:41:00.35 ID:11qlds2U0
パイパンマン子ちゃんを登場させるべき。
973 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/10/16(水) 10:41:44.43 ID:jKUeev5X0
森繁死去の報道を見た記憶が全くないんだが
ほんとに死んだの?
974名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:00:00.41 ID:1U/0ihGZ0
この人の女キャラは可愛い
975名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:19:01.85 ID:03zWOJSL0
皆さん人の死を食いものにする転売屋をどう思いますか?
もともと小さい子が読まなくなって本などを出品してた人とかはいいんです。

この転売屋の巣窟にはこれからプレミア化するからといってアンパンマングッズを
大量に仕入れているダニどもが沢山います。どうか退治してやって下さい。
そして買わないで下さい。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1381832655/
976名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:47:50.39 ID:S5j7NNdk0
ああ,ここは普通に1000まで書き込めるんだ
977名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:55:32.63 ID:VzpDHfVG0
2歳の息子は今まさにアンパンマンに夢中です
本当にお世話になりました・・・

悲しい・・
978名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:56:18.47 ID:+LU54XJs0
やなせたかしさん死去 (PDF) - 高知新聞号外 2013年10月15日
http://www.kochinews.co.jp/img/gogai131015.pdf

削除される前にどうぞ
979名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:22:15.56 ID:fURmRjcVO
>>977
うちの二歳の子も大好き。アンパンマンはすごいよなぁ。
自分も子供の頃に持ってたな絵本。今と違って顔の大部分を腹ペコの人にあげてた
980名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:26:04.19 ID:pjX1z54eP
981名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:28:25.31 ID:pjX1z54eP
>>978
名誉県民第一号なんだな。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:29:10.45 ID:SlGC3ZRH0
94だったのかよ
983名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:48:09.03 ID:mThrEZd40
金田正一・張本勲・山本浩二・星野仙一・吉田光雄・原辰徳・前田日明・高田延彦・伊東勤・渡辺久信・広澤克己
永田裕司・金村義明・金本知憲・桧山進次郎・松井秀喜信者でケケ中平蔵・渡邉美樹・山本一太・世耕弘成支
持者の体育会系在日阿呆馬鹿不細工雑種朝鮮人豚猿白丁僑胞反日共産似非同和朝鮮進駐暴力団員大梃子
が立てたスレ内容訂正
漫画家やなせたかしさん 死去
アニメや絵本などで人気の「アンパンマン」のシリーズで知られる漫画家のやなせたかしさんが13日、心不全
のため東京都内の病院で亡くなりました。94歳でした。
やなせさんは高知県の出身で、大学を卒業後百貨店の宣伝部に就職し、グラフィックデザイナーを経て漫画
家としてデビューしました。昭和39年からNHKで放送が始まったクイズ番組「まんが学校」で講師役を務め、
上手にマンガを書く方法を毎回解説しました。
昭和48年にやなせさんはあんパンでできた顔を持つ正義の味方「アンパンマン」が、宿敵「ばいきんまん」と
戦いながら困った人を助ける内容の絵本を子ども向けの雑誌に掲載しました。
空腹の人がいれば自分の顔まで提供する優しいヒーロー像が人気を集め、昭和63年に始まったテレビアニメ
シリーズ「それいけ!アンパンマン」は、ことしで25年を迎える大ヒットとなり、子どもたちに長く愛されてきました。
また、作詞家としても活躍し、昭和36年に作詞した「手のひらを太陽に」は、NHKの「みんなのうた」で放送され
て反響を呼び、小学校の音楽の教科書にも載りました。
長年の功績で、平成3年には勲四等瑞宝章を受章しています。
また、去年からは日本漫画家協会の会長を務めています。
やなせさんは、各地で開かれるアンパンマン関連の催しに出席するなど、90歳を超えても元気に活動を続けて
いましたが、ことし8月下旬、肝臓がんのため東京都内の病院に入院し、13日、心不全で亡くなりました。
関係者によりますと、葬儀は近親者ですでに営まれ、後日、偲ぶ会を開くということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015283981000.html
984名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:51:25.92 ID:sACmk03Y0
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃    柳瀬嵩    ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
あの工作員に頃されたね、あの人の魂は神様に捧げられるでしょうね・・・
985名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:56:04.02 ID:Awa8RoSU0
>>956
顔っつーかアンパンだからな
どっちにしろ人間も動物の肉・野菜にしてもだけど“命”を食って生きてる
986名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:59:42.54 ID:VcMBrSJq0
やなせたかし先生
あなたは本当に優しくて勇気がある人でした
アンパンマンそのものでした
ありがとうございました
お疲れ様でした
自分はやなせたかし先生が大好きで尊敬し感謝しています
ご冥福をお祈りいたします
987名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:00:28.98 ID:gPa7KGXPO
キャラ作りすぎてわけ分からんのだけど。実際何種類あるの?
988名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:08:48.15 ID:xslYseT30
新しい顔に入れ替えると 又生き返るよ。

がんばれ、ジャムおじさん
989名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:12:14.46 ID:3l8kfpW20
>>11みたいな奴、2ちゃんにはよくいるけど、何かの病気なのか?
やなせたかしのどこが極左なんだか。バカじゃないの?
990名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:15:53.12 ID:84kisuFJ0
先生は奥さんも亡くなり子供もいないから、莫大な財産はどうするんだろう!?寄付かなぁ?
991名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:16:32.83 ID:pjX1z54eP
>>989
頭のおかしいネトウヨを演じる在日工作員だろ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:18:02.25 ID:usZaS/kk0
国民栄誉賞きた
993名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:47:10.33 ID:+GUrrdgF0
詩とメルヘン好きでした
やなせさんというとバラ色の夕焼けの絵が浮かびます
やすらかにおやすみください
994名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 14:13:54.54 ID:VRhTU4fFP
>>990
アンパンマン基金みたいなのを作るのが一番なんだろうが
今の日本に慈善団体をまともに運営できる人材がいないのがなぁ…
995後継者マダー:2013/10/16(水) 14:15:02.24 ID:VOqRwOZTO
他にスレ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 14:18:00.08 ID:chcR3wUlO
>>989
そいつは、戦争の悲惨な体験を語ると左翼認定のバカなんだよ
997名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 14:18:25.59 ID:FspzFL310
お悔やみ申し上げます
998名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 14:26:15.68 ID:7E0GMOeQ0
>>994
アグネスが「日本ユニセフ協会へアンパンマングッズをくれてありがとう」と、
早速やなせ氏訃報にコメント出したのはムカついた。

そっちのスレはアグネスに起こってる人多いね。当然だが。
999名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 14:31:59.66 ID:o+GYhe2P0
ありがとうございました
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 14:32:43.05 ID:o+GYhe2P0
バイバイキーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。