【音楽】ポール・マッカートニー、ローリング・ストーンズはビートルズの真似をして成功したと語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 10月14日に新作『NEW』をリリースするポール・マッカートニーは
ザ・ローリング・ストーンズがザ・ビートルズの真似をすることで成功したと
語ったと音楽サイトの「コンタクトミュージック」が伝えている。

 ポールはストーンズの初期のシングル“アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン”が自分とジョン・レノンの
共作曲だったこと、さらに1967年のストーンズのサイケ作品『サタニック・マジェスティーズ』が
ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の後追いだったことを
次のように語ったという。

 「それが事実なんだよ。歴史をみればわかるんだよ。僕たちがアメリカへ行ったら、
その1年後にストーンズも行ったんだよ。それに僕たちがストーンズの最初のシングルの
"アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン"書いたんだよ(実際には2枚目)。僕たちがサイケデリックになると、
ストーンズもサイケになる。ぼくたちが魔法使いの恰好をするとストーンズも魔法使いの恰好をしたんだよ」

 なお、10月9日にニューヨークの高校で特別ライヴを行って話題を呼んだポールだが、
10日にはニューヨークのタイムズスクエアでトラックの荷台をステージにした即席ライヴを行った。
15分ほどのパフォーマンスで新作『NEW』の楽曲を披露したというが、「バスキングをやらせてもらうよ」と
集まった見物客に語りかけたという。また、ライヴ後には「かつてアンディ・ウォーホルには僕たちの名声は
15分程度のもので終わるだろうと予言されたんだけど、今のがその15分だったね!」と冗談を飛ばしてみせたとか。

ソース:ロッキング・オンの音楽情報サイト
http://ro69.jp/news/detail/90493
2名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:32.79 ID:6rSR0LEq0
>>2ならうんこ食う
3名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:47.28 ID:NX1MONVP0
老害臭が半端なくなってきたな
4名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:19.40 ID:2gH2EJTm0
嫌なヤツだなw
5名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:40.59 ID:X8f5cFdN0
老害黙れ
はよ死ね
6名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:32.57 ID:ch/1+2E/0
ガキがビートルズに夢中になって真のロックファンがストーンズを支持した
7名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:14.39 ID:v7s3blQkO
ミック「“彼氏になりたい”は一生の汚点だ、ポールの野郎、テメェ等の時はリンゴに歌わせやがって」
8名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:39.92 ID:/PjmllHg0
ポールマッカートニーって麻薬やって捕まった男だろ
そんなものに頼らないで曲を作るストーンズのほうが立派だろ
9名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:01.97 ID:g7Ov5+vB0
(実際には2枚目)

老人の昔話って聞いてられんな
10名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:06.47 ID:mQySy5dE0
簡単にマネできる要素をマネしたというなら、そのマネされた要素にたいした価値はないんじゃね?

盗作とかならまだキレるのはわかるがなぁ…
11名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:13.30 ID:X/dbToVc0
スーパー名曲 聴いてくーださい
12名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:31.78 ID:gj2OXr6M0
わざわざ言う必要ないよなぁ。
13名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:53.26 ID:2VMkfzzH0
お爺ちゃん、お昼ごはんはさっき食べたでしょ!?
14名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:57.98 ID:ar7tfx4rO
ビートルズが教えてくれた
ビートルズが教えてくれた
ビートルズが教えてくれた
ビートルズが
15名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:19.18 ID:v7s3blQkO
>>8
何そのわざとらしい書き込み
16名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:01.21 ID:n4imLs6z0
ポールを葉っぱぐらいで
留置場に入れて世界中から馬鹿にされた日本人
17名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:14.69 ID:JBmSYBGX0
やっぱりキンクスだよね〜
18名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:28.80 ID:D8ik8H6U0
全人類はアフリカからなんだから、そんな途中のことで自分がはじめたとか
言い張ったてもなぁ。
「音楽」をはじめた人(サル?)を見つけろw
19名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:55.01 ID:6NL/FdWN0
正論すぎる
20名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:59.29 ID:VFgjo4AH0
相変わらず痛い奴だなーw
21名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:27.81 ID:RBD4NfSl0
サタニック・マジェスティーズのことか
22名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:20.40 ID:ve2rlpmm0
>>3
だんだん松本零士的なキャラになってきた気がするなぁ・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:22.12 ID:kp8BVIOK0
ボブ・ディランはストーンズの真似をした
ストーンズはビートルズの真似をし、
ジョン・レノンはボブ・ディランを尊敬していた

良い3すくみじゃないか
24名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:22.37 ID:DGHP23Xs0
レットイットビー→レットイットブリードもか
25名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:24.74 ID:vZe0QFdJ0
この発言自体がジョンの真似w
26名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:10.02 ID:RBD4NfSl0
ポール・マッカートニー、ずうとるびはビートルズの真似をして成功したと語る
27名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:17.97 ID:u+/HJjwA0
人格がアレなのは天才の証
28名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:25.01 ID:MRGpRu7+0
魅力が全く違うのにわかってないな

ポールのこういうとこが才能あるのにプロデュース力がない所以
29名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:36.29 ID:8eBrLg/r0
LEAFの真似をしたtacticsみたいなもんか
30名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:37.05 ID:KOWy8Nvri
萩原健一「松田優作は俺の真似ばかりしてた」
31名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:57.88 ID:u+/HJjwA0
>>30
松田は原田のマネじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:16.68 ID:mQySy5dE0
俺もサイケデリックな魔法使いの格好をしてアメリカに行ったら成功できるんですね!
33名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:23.14 ID:yYlwI2CN0
ジョンに反戦運動させたのも自分だって言ってたからな
34名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:25.48 ID:Yr1C1BZc0
ってかこれ、ずーーーーっと以前にジョン・レノンが同じ事言ってたような記憶が
いまさら蒸し返すようなもんでもないんじゃない?

どっちのファンも、その時期の歴史的事実として認識してるしさぁ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:28.50 ID:t4FzVeRm0
まぁこれはぶっちゃけそうだよな
今はロックの代表みたいな顔してるけど当時はビートルズの弟分みたいな存在だったわけだし
36名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:45.75 ID:mrclGSfr0
>>22
言い得て妙
37名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:59.81 ID:X8f5cFdN0
日本入国禁止のクソジジイ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:56.17 ID:mrclGSfr0
>>33
えっ!
それは病院行った方がいいレベル…
39名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:20.81 ID:X7M3NNiu0
>>37
ポールよりフレディ・マーキュリーを入国禁止にしていた方が
日本のエイズ患者数も少なくなっていたかもね
40名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:09.71 ID:4XeTEqcY0
メリー・ホプキンスに「ポップな曲ばっかゴリ押してくんな」と言われ発狂した池沼
41名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:24.98 ID:xLls40US0
どんなに自分を卑下して過小評価する発言をしても
皆が笑顔で「またまた、ご冗談を」と認めてくれる超大物なのに
残念な爺さんになっちまったな
42名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:59.22 ID:fqzAfG0C0
てかどっかの研究所の作った曲を歌ってただけじゃないの?
43名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:48.81 ID:AGP+gSCW0
>>34
聞かれたから答えたのでは。
ビートルズと比較できるバンドすら未だ存在しないのだけど
案外、当事者に限ってそのことを十分に知らない。
44名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:03:09.87 ID:04c3c6wD0
ポールだって、自作はほとんどがジョン作か朴李なのに
45名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:36.41 ID:KG/jiISk0
>>1
でもビートルズのライブで
殺人事件は起きなかったでしょ?
46名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:58.07 ID:TLpOadvj0
事実なんだが黙っていればいいのに
ジジイの小言って感じで長生きするモノではないな
チャーリー・パーカーを真似て成功したジャズマンは数多居るけど
そんなの一々本人が言及するかよ
47名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:09.39 ID:dF0vtVKyO
実際はビートルズのがワル集団で、ストーンズの面々はインテリ坊ちゃんなんだっけ?
48名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:51.19 ID:DGHP23Xs0
>>47
でも本物のキチはフーのキースムーンだったというオチ
49名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:58.85 ID:XKTx3QpoO
ずうとるびの真似のクセに
50名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:40.32 ID:tM1E0BlC0
もともとこういう人間だ
あの顔でいらんこと言ってまわりを苛つかせる
本人に悪気はないしそもそも気づかない
51名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:54.65 ID:zZTBGJGr0
ビートルズw
ぴんからトリオがイギリス出身だったら同程度かそれ以上
52名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:02.91 ID:cT3Qerxf0
実際問題、ストーンズが特別なバンドになったのって
ベガーズ・バンケットからだろ。
あれで他にはない無比のバンドの領域に入っていった

それ以前のストーンズは黒っぽいビートルズフォロワーだし
サタニックとか黒歴史だし。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:31.75 ID:scmH04sj0
真似じゃなくて逆方向に行って成功したんだろ
あと本当はビートルズだってドラッグまみれだったのに
ストーンズの陰に隠れて品行方正イメージでいられたんだから感謝しろよ
54名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:44.60 ID:4XeTEqcY0
演ってる音楽は全然違うがビートルズの後追いみたいな感じで売っていたら金にはなる時代だからな
55名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:02.96 ID:pr7n7BDQO
でも当時はビートルズの真似パクリバンドは腐るほどいたんじゃないの?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:08.84 ID:Vk9/g8ef0
一言多いなこのポール爺さんは
オノレもアメリカのR&Rを真似しておいてよく言うよ
お前もモノマネじゃストーンズにマッケーテネーよ
57名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:01.29 ID:z466kcax0
長く生きるって良い事ばかりじゃないな…
老醜を晒すなよ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:14:09.53 ID:0W7g04so0
>>53
いやマネしてたろ
サージェントペパーの後似たような劣化アルバムだしてたし
59名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:09.28 ID:t4FzVeRm0
まぁビートルズが解散せずに活動続けてたとしてもストーンズに抜かれてた可能性は高いかな
4人のソロ活動見ても一緒にやってて何か革新的な新しい物を生み出せたとは思えないし
ビートルズってホントにいい時期に解散したと思うわ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:07.29 ID:rqWLM7wPO
その内「オノ・ヨーコは俺の女だった」とか言い出すかもな!
61名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:25.33 ID:mrclGSfr0
>>60
それだけはないw
62名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:32.79 ID:2YRT4mXm0
ビートルズは好みにかかわらず別格だからな
63名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:45.00 ID:Anh2eIo00
特別捜査官の菊池さん、出番ですよ
64名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:05.54 ID:4XeTEqcY0
シタール取り入れたのもビートルズが先だっけ?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:55.43 ID:5Ynlb4TX0
>>60
有り得なさすぎてフイタw
66名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:19:12.91 ID:Zm/dkWXX0
そしてサージェントペパーズのベースラインは
ペットサウンズに影響を受けてると語るポールであった
67名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:38.50 ID:KG/jiISk0
>>60
ポールはウィングスのメンバーに
嫁を入れるほどの愛妻家だったし
それはないと思う。
68名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:04.98 ID:vhfON6w20
"アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン"についてジョンのコメントも

「捨て曲だよ。リンゴとストーンズが歌ったバージョンしかない。つまり、その程度にしか
考えていなかったんだ。あいつらに名曲をくれてやるつもりなんてなかったってことさ。」
PLAYBOY INTERVIEW 1980年9月

ワロタww
69名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:30.63 ID:8gs5PzF7O
あーまぁビートルズに追い付け追い越せで
ヤってた部分も割とあったにはあったな
魔法使いは当時サイケロック全盛期でちょっとヤってみました的な感じで
ビートルズを直接的にマネた訳ではないんじゃないかと
70名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:15.97 ID:o4JqKgKHP
>>34
そう
俺もこの記事見てジョンを思い出した
71名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:11.51 ID:A4nKg9JW0
レットイットブリードもレットイットビーの真似といえば真似だけど
まぁニヤニヤしながらおちょくってるって感じもするな
72名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:12.89 ID:Nvo9KKc10
初期ビートルズはプレスリーの真似をして成功したとか言われるんだろう
73名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:25.91 ID:DGHP23Xs0
ダーティーまっくは
74名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:27.72 ID:vZe0QFdJ0
サージェントペパーズ自体が当時流行ってたサイケとは違うもんだったからな
サタニックの方がまだ近い
75名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:24:06.41 ID:idl996WA0
かなり認知症が進んでるな
76名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:06.21 ID:ZsJJEyAMi
ポップを歌いだしたロッカーがロッカーをバカにする
77名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:28:03.10 ID:XcGQbTjL0
>>1
だからなに?
言わないほうが良いのに
引退すれば!
78名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:28:24.66 ID:mPP4BsfN0
>>50
ジョン「最近のポールはエンゲルベルトフンパーディンクみたいだ」をポールをディスる

ポール、ジョンに馬鹿にされて凹んだと発言

ポールの発言を又聞きしたフンパーディンク、おこ

ポール「いや、あれはもとはと言えばジョンが言ったことで・・・」

フンパーディンク「ジョンレノンともあろうお方がそんなことをほざくはずがない。人のせいにするとは何事だ」と激おこ

というやりとりがあったらしい


実際ポールが世間的なイメージやキャラクターで損してるところはあるなw
逆にジョンは多少の暴言は許されてる感じ。キリスト発言はさすがに度が過ぎたが
79名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:07.81 ID:a3A103IS0
ギター持って歌いだしたマーティン・カーシーが一番偉いんだよ
ビートルズもストーンズも黙ってひれ伏してればいいんだよ
80名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:51.15 ID:KwUUqRJM0
そんなポールも座布団運んで30年近く経つらしい
ストーンズの黄色もだいぶボケてるけどまだ健在だな
81名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:30:47.71 ID:e99hBOYS0
サージェントはビーチボーイズの「ペットサウンズ」の影響
みんなそれぞれ影響し合って発展したのが60年代
82名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:31:07.33 ID:V+gb4HoC0
まったく似てないわ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:33:40.16 ID:e99hBOYS0
むしろストーンズが頭角を現したのは70年からだよなw
84名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:03.54 ID:a3A103IS0
ザッパが生きてたらもっと楽しい言い争いになるのになあ
85名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:44.41 ID:V69vuNB80
言わなきゃいいことを・・・ 宇多田の後の倉木麻衣みたいなもんだw
86名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:35:31.35 ID:e99hBOYS0
いまだにストーンズが現役なのが悔しいらしいよw
87名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:12.00 ID:VhYUeEuu0
ラムあたりのポールの歌い方はミックの真似っぽいけどね
88名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:26.14 ID:276Ie0no0
この人は最初の妻と死別してから随分と変わったな。
89名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:43.25 ID:KG/jiISk0
>>86
もうみんなお爺ちゃんなのに
ステージに立てるってのはすごいよな。
90名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:59.03 ID:eHRdX+Uk0
こいつは死ぬまで厚かましい奴だな
91名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:51.46 ID:e99hBOYS0
当時イケてるいい女はみんなストーンズのファンだった
92名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:53.61 ID:6wMcWYpK0
ポールが性格悪いのは昔からだから
別にそんなものは求めていないしw
93名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:38:37.82 ID:HThSYoIJ0
史上最高のシンガーソングライターだがここ四半世紀は肥溜めしか作ってない
94名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:38:54.48 ID:lHktuwaJ0
この年になってまだケンカ売るのかw
95名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:38:59.76 ID:tQ2R2e6T0
ビートルズってのはジョージマーティンっていうおっさんが作った音楽だからな
だから当時のどのバンドと比べてもおっさん臭い
ただ解散しておのおのソロになってからの駄作の山を見ると、このおっさんは偉かったんだな
96名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:17.88 ID:0G3AYhqc0
まあ事実だからなあ
聞かれたから答えただけでしょ、これって
97名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:25.69 ID:VQkiH+vG0
それはしょうがないわ。最初にやったもん勝ちみたいなとこあるし。
逆に演奏技術は完全敗北してるわけだしな。
98名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:57.32 ID:vhfON6w20
>>81
ラバーソウル→ペットサウンズ→サージェントペパーっていう流れだっけ。

しかし、サタニック〜は劣化コピーでしかない。
99名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:40:35.50 ID:mPP4BsfN0
>>86
ストーンズの最新作はアメリカでは100万枚も出荷したのに半分近くが売れ残ってしまい
ほぼ同発のポールのソロと売上ではあまり大差なかった
それ以来ストーンズは怖気づいて8年もアルバムを作っていない。
100名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:42:07.57 ID:dGX68wNU0
マーケティングはそうかもしれないけど、いい音楽作ってるからだと思う。
実際、レコード会社をストーンズに紹介したのはジョージ・ハリスンらしいね
101名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:42:38.04 ID:2YRT4mXm0
このあたりの時代は
チャックベリー、ビートルズ、ボブディランを押さえておけばいいだろ
まあそういうことだw
102名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:00.24 ID:Uh+uFs340
モンキーズに言ってあげて
103名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:46:30.98 ID:dRhCNf+R0
一緒に写ってる写真みると
ビートルズのほうがガタイが良くて
ストーンズが舎弟みたいに見える
104名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:46:45.95 ID:TfMILrRL0
まぁ、サタニック・マジェスティーズはジャケットからしてSGTペパーズの後追いを標榜しちまってるしな。
105名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:50:21.43 ID:2YRT4mXm0
ちな
史上最も偉大なアーティスト100組
http://homepage3.nifty.com/mahdes/datarsga100.htm

史上最も偉大なシンガー100人 ベスト1〜50位
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/2615/6.html
106名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:54:28.17 ID:3YwyNXTY0
というかミックジャガーのビートルズコンプレックスの表れ。
ミックジャガーがビートルズを歌ったことなんてほとんどないでしょ。

ビートルズの呪縛から離れた70年代から傑作が生まれるようになった。
107名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:02.95 ID:12gBLHbE0
まぁサタニックは言い訳のしようがないなw
108名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:50.40 ID:6odT+hyW0
事実だからしゃあない。まあでもパクったわけじゃないから
109名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:35.51 ID:VlyZblsVi
ストーンズの本領って
べガースバンケット以降だろ?
レッドイットブリードは完全にレッドイットビーを追い越してたし


初期パクリだから全体って言うんだったら
お前らもプレスリーやチャックベリーのパクリじゃん
110名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:24.07 ID:ZE2gCsiJ0
サタニック・マジェスティーズは曲単位で聴くと結構ストーンズらしさを
残してると思うけどな
2000 Man とか Sing This All Together とか
111名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:48.41 ID:vSp/Ccht0
>>97
>逆に演奏技術は完全敗北してるわけだしな。

そういう釣りはもういいから
112名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:59:18.52 ID:WE11v8De0
みんな知らないだろうけどビートルズって
カブトムシから名前パクったんだよ。
113名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:03.80 ID:MIWDMSj50
ストーンズの方が100倍ロック
114名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:05.02 ID:eK7H9Dka0
ポールって、ジョンが死んでから、レノン・マッカートニーを
マッカートニー・レノン にしたんだか、しようとしたんだか、そんな話聞いた。

たぶん見栄っ張りな男なんだと思う。
115名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:01:43.72 ID:qJRl5+3hO
70年代に入って脂が乗ってた頃のストーンズディスったんなら言うよねーって感じだけど
ファンですら大したことないと認めてる時期を今さらああだこうだ言うとか逆にポールの株下がるわ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:46.77 ID:L5Z45gS50
>>1
ポールばっかり!
117名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:03:03.82 ID:0JChPkm80
最初の頃はブライアン・ジョーンズが一番ビートルズを意識してたんだよな
118名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:03:17.10 ID:JygjbbMm0
びーとるずってなに・・・
119名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:04:20.23 ID:5mKANUKlO
そんなこといったら、ビートルズ以降に世に出た全世界の全てのバンドが、ビートルズの後追いと言われてしまうよ。
そういう意味では、ビートルズがまだビッグネームになる前に意識したストーンズは偉大。
スピッツとかは偉大ではない。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:04:40.80 ID:Iq12Y3ob0
わざわざ言わんでいいことをw
121名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:08.70 ID:A76ttkNq0
>>8
釣られないからなーwww
122名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:44.58 ID:49c6SGs00
手塚治虫と石の森章太郎ぐらいの違いだったら真似と言えるかもしれんが、
手塚治虫と楳図かずおぐらい違ってたら真似とは呼べないな。
123名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:48.29 ID:OBA4ymx90
>>1
このコメント今更感あるなぁ〜
確かに初期の頃は後追いっぽいが
'69〜現在まではストーンズだな。
第一ビートルズは解散してしまったんだからね。

ただディランよろしく、ポールは精力的にツアーしてるのは感心する。
124名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:11:09.33 ID:mrclGSfr0
>>121
釣られてるw
125名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:11:17.63 ID:A76ttkNq0
>>48
ストーンズの面々が若いとき、ロンドンのとある服屋さんに連れ立って買い物に行ったら
その店の前でセックスピストルズの連中がたむろしてて、ビビったストーンズのメンバーはいったん退却。
時間おいてまた戻ってきたら、まだいる。
また退却。戻ってみるとまだいる。
結局その日はお買い物ができなかったとか。

ちなみにピストルズもほぼ中流階級出身の普通の人>ジョン・ライドン、腐れのジョニーことジョニー・ロットン
126名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:14:48.63 ID:Vk9/g8ef0
シドは本物の変態だけどな
127名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:22:06.45 ID:Go3yCyip0
>>110
2000はキッスのカバーがなかなかいい
128名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:24:08.15 ID:E26jgmFx0
ジョンは ストーンズは半年遅れでビートルズを追っている と言ってた。
ビートルズ解散後、ストーンズは真似する対象がなくなって同じことの繰り返し。
129名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:25:52.05 ID:Go3yCyip0
>>126
ピストルズがクイーンの隣のスタジオにいたときシドがやたら邪魔してうざかったがフレディーが軽くあしらって追い出したらしいな
130名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:32:31.03 ID:OBA4ymx90
>>125
セックス・ピストルズが世に出ているんだったら
ストーンズの連中はもう決して若くないオッサン
変な連中に絡まれたくないから止めたんでしょう。

あのころ、ジョニー・ライドンはミックのことを
“肥えたブタ”って罵ってたな。
ストーンズ側は、当時のパンクムーブメントに対して
アルバム『SOME GIRLS』で返答した形になって
ミックはツアーで
ライドンが着てた同様のT-シャツを着てステージに立ってる。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:34:01.18 ID:e8e+iGPh0
そんな誰でも知っている事いまさら言わんでも。大人気ないなぁ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:35:53.32 ID:2YRT4mXm0
リスペクトが足りない
133名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:38:41.45 ID:73pajUMy0
おっさんには常識なのかもしれんが若い奴は知らんよ
134名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:40:18.26 ID:XIo0Ei7c0
どういう流れの話の中で、どういう切り取り方したかってことだろ。
それとボールマッカートニーは軽いのりのインタビューには軽い受け答えするからね。
そういうのりの取材なんてどうでもよいと思ってる。
彼はひたすら作品を作りつづける音楽の魔術師。
遥か後の時代の人も、研究者も、そんなチンケな問題は無視するだろう。

だから彼は同時代の理解者に対して歌う。
TAKE IT AWAY, WANNA HEAR YOU PLAY TILL THE LIGHTS GO DOWN.
TAKE IT AWAY, DON'T YOU WANNA STAY TILL THERE'S NO ONE ELSE AROUND?
135名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:06.53 ID:Rse2B9HE0
>>1
余計な一言の代表だな
136名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:12.71 ID:idTtqulI0
>>125
クイーンのフレディに襟首つかまれてびびったやつらにびびった?
そもそもストーンズとピストルズは歳はなれてるし大嘘つくなw
137名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:48:33.33 ID:+9NfTExO0
ビートルズはプレスリーの真似をしたのかな?
ビートルズがあまりにも有名になりすぎてプレスリーの歴史はなかった事になってるね
138名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:49:42.38 ID:rb1C0KNQO
これは事実として正しい。
ビートルズがデビューした1962年以降に、ストーンズ、キンクス、ザ・フー、スモール・フェイセス
数多のバンドがデビューしたが
ファッション、楽器、楽曲
どのバンドも大なり小なり
ビートルズを叩き台に仕上げている。
恐らくマネージャーやプロモーターが
手っ取り早く売るために、お前らビートルズと同じような格好しとけとか
曲はビートルズ風にとか
楽器はリッケンバッカー持っとけ、グレッチ持っとけみたいな
そんな大した理由ではない、イージーな空気だったと思う。
139名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:50:48.35 ID:YfDcxOB10
こんなこと言わなくてもわかってるのに。老いたな
140名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:51:31.07 ID:ocX3puU20
ポール完全にぼけてんな?
サージェントのアルバム・ジャケットに「ストーンズもこっちこいよ?」って書いてて、
そのストーンズのビートルズに対するアンサー・アルバムがサタニックだろ?

もう一回、自分らのアルバム・ジャケットを確認しろよ?
21世紀になってんのにバカすぎるだろ?
141名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:52:28.62 ID:rb1C0KNQO
>>135
その空気の嫁なさに
ポールさんのブレはなし
142名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:04.71 ID:M0S6MlbH0
ビートルズが真似をしたというか影響を受けたのは
バディ・ホリーとクリケッツの編成とか
エヴァリー・ブラザーズのハーモニーとか言われてるが
それ以外にも様々なアメリカンロック、ポップスに触れてたみたいだから
何というか多様性があってモロにこれだってものがないんだよな
143名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:29.28 ID:rb1C0KNQO
>>137
真似? ホントに馬鹿だなお前は
ビートルズが楽曲や歌唱で強く影響を受けているのは
チャック・ベリー、リトルリチャード
カールパーキンス、エヴァリー・ブラザース
この辺り
これでも、ごく一部
144名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:41.95 ID:dmmaUF8R0
どっちも黒人ロックンロール音楽のパクリだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:49.74 ID:MvmFzras0
若いころはどっちも聴いてたけど
おっさんになったらストーンズしか聴かなくなったな
146名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:42.42 ID:ocX3puU20
>>143

ジョンの一番のアイドルはエルビスだよ。

本人いわく、ハートブレイクホテルを聴いた衝撃で人生の歯車が回りだしたんだよ。
147名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:47.76 ID:iyQ+reBg0
>>142
ハンブルク時代はテカテカの頭とジーンズでプレスリーみたいなの歌ってるよ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:59:22.59 ID:rb1C0KNQO
>>142
初期のポールはラテン音楽からも影響受けていたよな。
ロックンロールバンドのラテン音楽てのも面白い。
149名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:45.53 ID:XCz26f110
まあビートルズのやり方をまんま真似して、ビートルズと同じように売れるとは限らないからな
間違いなく参考にはしてるだろうけど、ストーンズはあくまでもストーンズさ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:50.32 ID:iyQ+reBg0
>>145
オッサンになってからは昭和歌謡曲一筋になったよ
こんどkissがMステーションに出るね
151名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:47.90 ID:rb1C0KNQO
>>146
>>147
ジョンがエルビス好きだったのはビートルズファンなら
誰でも知ってる事。
ジョンがエルビスに影響受けたところは楽曲や歌唱ではなく
反社会的なこと
ビートルズにはあまり関係ない。
152名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:04:57.82 ID:mPP4BsfN0
どっちかというとジョンよりポールのほうがプレスリーからの音楽的影響を強く感じるな
153134:2013/10/13(日) 17:05:05.07 ID:XIo0Ei7c0
>>134をもう少しわかりやすく言うと。

音楽雑誌やサイトの取材においてストーンズを比較に出すような質問がでた段階で、彼の中ではどうでもよい取材になるわけで、その手のインタビューには嫌われるとか好かれるとか関係なくサービスで答えるということ。一時代のミュージシャンを演じてあげるということ。
このスレッドにレスがつくように、彼が演じてコメントすればそれなりに皆さん一喜一憂するのだからしょうがない。
このコンタクトミュージックというサイトにしたって、大きな収穫を得たと喜んでいるわけである。
自らの才能によるビートルズが時代を作り上げてしまったのだからしょうがないというところだろう。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:05.32 ID:Go3yCyip0
エルビスにKYな質問して嫌われたジョン
155名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:16.93 ID:+XKJoSPA0
>>1
おかしな事は言ってないしミックも認めてる事で大騒ぎする話じゃないよ

ストーンズがデビューできたのもビートルズのおかげだし
ビートルズとは逆のキャラクターで売る事もビートルズの連中は知っていたよ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:11:51.00 ID:Y433r4jH0
ストーンズは生き方とかパフォありきだろ
音楽的にはたいして語ることもないから事実やん
157名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:12:38.57 ID:S5H2rGq10
ストーンズビートルズのファンは
洋楽無知の洋画の初心者
俺みたいな真の洋楽通は見下してる
158名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:15:15.25 ID:e8e+iGPh0
>>143
デトロイトソウル、初期モータウンのガールズグループも忘れちゃいかんだろ。
159名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:19:21.11 ID:mrclGSfr0
あと、キャロルキングも意識してたよ
>>158さんと被るけど
160名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:19:24.33 ID:Mvc3Xpp+0
>>7
嘘書くな。
Stonesは50周年記念コンサートのトップで演奏してたぞ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:52.38 ID:PMuTWZKa0
>>151

メンバー全員がエルビスのことが好きなのになんでバンドがエルビスから影響を受けていないとか言い切れるのか意味不明だけどな。
本人たちは少年時代にあこがれていた存在なのにクソみたいなビートルマニアが「俺たちのビートルズはエルビスから音楽的影響は受けていない!特別な存在だ!」見たいに語るのはばかげてるよな?
162134:2013/10/13(日) 17:23:17.82 ID:XIo0Ei7c0
プレスリーに対してはマッカトニーUの中のBOGEY MUSICの曲と歌詞が全てであってそれ以上でもそれ以下でもない。
Without bogey music, life is incomplete
163名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:51.69 ID:0tQBXsEaO
女に人気だったのはストーンズだろう。
164名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:26:03.02 ID:cgZpH9l80
ストーンズファンって何の曲でライブは盛り上がるの
ストーンズってエアロスミス、ボンジョヴィ、キッス辺りのキャリアの長いだけのバンドと
あんまり違いがない気がする今日この頃
意外と産業ロックだよな
165名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:27:04.02 ID:43E7VPB50
なんかこの頃よくしゃべるなあ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:28:17.43 ID:mPP4BsfN0
>>161
横レスだが、>>143のレスをどう読んだらそういう解釈になるんだ?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:39.90 ID:rb1C0KNQO
>>158
>>159
同意、モータウン、キャロル・キング、スペクター・サウンド
ビートルズって超音楽マニアの不良グループだったと思う。
168名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:56.49 ID:szruzjIli
>>148
映画「レットイットビー」の中での「べサメムーチョ」とか朗々と歌い上げてて圧巻だもんな
「ユーノウマイネーム」なんかでもそうだけど、ポールはナイトクラブの歌手が余裕で務まっただろうな
169名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:31:33.21 ID:szruzjIli
>>164
「ミッドナイトランブラー」
170名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:10.90 ID:i260aRPNO
ビートルズは好きだがストーンズってヒット曲あるの?
レットイットビークラスのヒット曲
171名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:57.93 ID:PMuTWZKa0
>>164
ビートルズともエアロスミス、ボンジョヴィ、キッスとも大きく異なるストーンズの魅力って一つだけだよ。

ストーンズの本当にえぐいとこはベースの部分がブルース・バンドだという事実だよ。
ある意味「シンプルで一番えぐいロックンロール」はブルースなんだろうね。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:36:50.76 ID:mrclGSfr0
>>170
いや、そんなすごいの持ってこられちゃうとなかなか…
全ジャンル20世紀名曲10選に入りそうな勢いだろうレットイットビーは
173名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:37:22.02 ID:iyQ+reBg0
>>171
ストーンズはR&Bっぽいよね
174名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:38:06.91 ID:Bl1wYK3SO
老いるって悲しいことなんだってことを強調してくれるなよってばさw
こうした世界的な人は特にさ
おんなじイギリスでもD.Bはやっぱりガッカリさせない偉大な人なんだな
175名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:38:44.99 ID:iyQ+reBg0
>>172
名曲10選ならすべてビートルズで埋まるよ
176134:2013/10/13(日) 17:39:23.68 ID:XIo0Ei7c0
リッスン ツーラーラーとか back to the eggのbaby's requestとか超ラテン。
goodnight tonightはもろナイトクラブ歌手
177名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:39:59.34 ID:Nr13yCbJ0
だ、だぁれ〜?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:40:50.16 ID:dpmYXqej0
Let It Beはたしかに名曲だけど海外での人気は日本ほどではないよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:40:53.11 ID:EcuxMZuz0
>>60
ヨーコは最初ポールを狙ってたんだよな
180名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:41:14.78 ID:Go3yCyip0
>>164
シンパシー
181名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:05.18 ID:W1fmlKTK0
普通の米国人の少年が聴かないような渋いブルースやR&Bをコピーするのが当時のイギリスでは
凄くかっこよかった。ストーンズも最初はそれから始まってる。
真似かはわからんがビートルズみたく自作してサティスファクションがヒットしたから今があるのは間違いない。
64年頃のビートグループで曲も自作するバンドは実は少ない。
182名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:13.57 ID:mrclGSfr0
>>175
一応ラフマニノフとかラヴェルのボレロあたりも入れた方がいいと思うw
183名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:43:52.25 ID:nxSNK5Qr0
ビートルズはクネクネ踊ってないだろ。ストーンズは音楽というより、
ミックがクネクネ踊ることが最重要だよ。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:12.53 ID:W1fmlKTK0
>>175
コール・ポーターとかもいるしロックだけとしてもありえない。
185名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:38.64 ID:OBA4ymx90
ストーンズ初期は『LET IT BLEED』!
聴いててゾクゾクする。

ビートルズの良さはまた別物。比較なんてしても意味ない。
186名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:57.36 ID:nxSNK5Qr0
>>170
ジャンピングジャックフラッシュ、いや、それはガスだけどな。
187名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:46:26.25 ID:S3mrC/zU0
>>47
インテリ坊やはミックだけだよ
ミックはロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、いわゆるロンドン大学の生徒で、
多数のノーベル賞受賞者や各国の首相、大統領を輩出したところで、かなりのエリート

でも、キースとブライアンは、ジョン・レノンやエリック・クラプトンなんかと同じく
芸術系専門学校の生徒でドロップアウト組
キースとブライアンは、ミックが貰う奨学金目当てにミックの部屋に転がりこんでたらしい
188名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:48:26.98 ID:e1UhyiCA0
ストーンズも70年代で終了していれば、いいバンドだった。
80年代以降は、スタジアムに多くのミーハーファンを動員するだけの健康オヤジ産業バンドに成り下がったねえ。
老害はロックやるなよって見本。
189名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:48:51.97 ID:rycPHsG00
>>114日韓を韓日にしたがるトンスル人みたいだなw

ジョンは天才的だがポールMは指パッチンだろ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:50:40.60 ID:P//mxyFD0
ペットサウンズもサージェントに感化されて作られたんだろ。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:21.00 ID:dpmYXqej0
まぁYesterdayの後のAs Tears Go Byとかいろいろあるわな。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:24.04 ID:mPP4BsfN0
>>189
自分で書いた曲のクレジットの名前順を、
自分のリーダー作で入れ換えるぐらい別にいいしむしろ自然なことだろ

それしきのことでガタガタ抜かすほうが狭量だと思うが
193名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:52:14.63 ID:W1fmlKTK0
>>190
釣りなのは分かっているが、あのポールがペットサウンズだけは大絶賛してて珍しい。
194134:2013/10/13(日) 17:52:21.72 ID:XIo0Ei7c0
ラテン風にしろ何にしろポールが作るとスタンダードに聞こえる。
これは神。
195名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:14.61 ID:hQMSEHEy0
ストーンズは米国黒人R&Bに憧れるイギリス白人で、
とにかく真面目なんだよ。売り方は不良モードだったけどw
ブルースマンに大してのリスペクトがハンパ無い。とにかくアメリカカッケーなんだよ。

ビートルズってのは基本的に遊んでるんだよなー
なんか新しい事しようぜ、とか言って逆回転使ったりさ。
好き放題やってたな。
対外的にはお坊ちゃん集団に見えるけどねw
196名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:19.55 ID:W1fmlKTK0
>>191
その辺もアンドリュー・ルーグ・オールダムに命令されて従ったって感じです
197名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:47.92 ID:3FEogzTU0
ストーンズはダブルトラックやってなかったんだから
フォロワーじゃないよ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:20.10 ID:dpmYXqej0
>>196
曲が出来るまで部屋に閉じ込められてたってやつだよね。
でもビートルズを真似ろって言われて同レベルの曲を書いてしまうところが凄いんだよね、キースとミックは。
199名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:59:07.50 ID:TJYWvM830
>>194
そうだな
200名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:59:48.25 ID:nPclbK8y0
でもさ、サイケだってビートルズが最初にやり始めたワケじゃないよね
201名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:09.20 ID:W1fmlKTK0
>>197
EMIとデッカのスタジオ機材の違いじゃね?
デッカって音の良いイメージがないな。
クラシックはしらんけど。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:41.28 ID:3YwyNXTY0
m.youtube.comwatch?v=NatIkEmO5wA

レノンとミック
203名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:09:39.05 ID:2tiwtN1iP
ちょっとレベルが違い過ぎるよな
今から見ればストーンズはただの下手糞な白人ブルースロックバンドでしかない
イメージ戦略でうまくやった超過大評価バンドだな
204名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:09:41.01 ID:0tQBXsEaO
ミックが言ってたが、ビートルズの解散の理由は女だって、ヨーコだけなのか?
205名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:09:47.89 ID:dF0vtVKyO
当時の日本のGSたちは、ライブではストーンズの曲ばっかりやってたんだっけ
ビートルズは再現難しいしなw
206名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:10:24.82 ID:Go3yCyip0
キャデラックレコード
207名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:12:14.07 ID:3DrjxJC+0
今度の来日が年齢的に最後かなと思うので見に行こうかなと思ったが
チケット代が1万8千円と聞いて止めた
レジェンド級のスターとはいえこの値段は強気すぎる
208名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:12:44.56 ID:mPP4BsfN0
>>204
普通は女の取り合いでモメるところだが、ビートルズの場合
オノヨーコに他の3人が手をつけようとしなかったことが問題だな
209名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:14:24.97 ID:MWP5sQeN0
これはポールが正しい
210ろw:2013/10/13(日) 18:14:41.73 ID:wGxm0nMD0
>>203
下手なのはビートルズも一緒だろう。
まだ、ストーンズの方がライブ向き。
211ろw:2013/10/13(日) 18:16:10.07 ID:wGxm0nMD0
ビートルズには、黒く塗れや、悪魔を憐れむ歌は書けない。
212名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:17:38.99 ID:qDMo+CsrI
もう40年近く、新曲をやると客にウザそうにされるストーンズ
ジョンなら投げ出してるはず
213名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:18:39.23 ID:A6l0x3RW0
ビーフはじまたw
214名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:20:39.34 ID:jje3uuPp0
まあ事実だろ
あのアルバムはどう見てもサージェンペパーの真似だし
215名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:21:35.64 ID:Y0dreqlOO
>>200
サイケなら1987年頃の秋野暢子もやってたなw
216名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:21:43.81 ID:BWIiVikAI
>>212
「新曲を披露すると、(客が)『ちょっと辛抱してれば
そのうち終わるだろ』って顔しやがる」とはミック談
217名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:25:09.07 ID:uxoCYNS4O
すっかり老人だな
ひがみっぽくなってやがる
ポールほどの偉大なミュージシャンでも老いには勝てないな
218名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:25:23.11 ID:R3C7ljTS0
ようつべとか見てるとジョンって早い時期から
懐メロ番組みたいなのでイマジンとか歌ってたんだよね
生きていたらストーンズやポールよりずっと過去の人的な存在になってたと思う
219名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:28:06.42 ID:W1fmlKTK0
イマジン発表の10年後には死んでるのに懐メロ番組って何よ?
220名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:29:23.84 ID:mPP4BsfN0
>>218
ジョンはImagineの後は正味3〜4年ぐらいしか活動してないが
(その後はずっと隠居してて、活動を再開した途端に殺されてしまった)
221名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:29:35.21 ID:Y0dreqlOO
>>26
言いたかないけどずうとるび新井ちゃんの弟は金八先生第1シリーズのレギュラーで
三原じゅん子達からボディにヤキを入れられあの生徒だからな
222名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:30:24.45 ID:sJfwKhwE0
>>218
さあ、知らないけどNHK歌謡コンサートみたいなのか?
223名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:31:32.95 ID:8UOnoELt0
>>191
ルービーチューズデイもそうなの?
224名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:31:52.91 ID:RivGxxzt0
ストーンズを世に出したのはビートルズなのはそうだな
後追いもそうだな、後追いのくせに偉そうだもんな
ジョンが生きてる時は瞬殺されてたのに
225名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:32:42.20 ID:jt2hebnj0
60年代は、確かに後追い感は拭えないけど
音楽性は全く別の個性だよね、両方共好きだよ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:36:18.57 ID:y6fI9tzt0
>>224
ビートルズVSストーンズで、さもライバルのような売り出し方だったからな
一番恩恵を受けてるよ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:36:57.26 ID:IYWbgWrT0
ジョン・レノンが死んだ直後の 「面倒なことになった!」 は歴史に残る名言w
228名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:37:55.51 ID:Go3yCyip0
ジョン死亡の後ステージに立つのがしばらく怖がったミック
229名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:39:56.64 ID:JGGv714YI
ビートルズもストーンズも後に影響を受けたバンドは多くあった。ストーンズは若いバンドには揶揄される事も多かったと思う。

でもストーンズはストーンズ自体を聴くのが1番良いと感じる。その反対にビートルズは
後進のバンドやミュージシャンの曲を聴く方がずっと良いんだよな。
アビーロードやサージェントペパーズなんて別にどうという事のないアルバム。
ストーンズは今でも聴くアルバムが沢山ある。

ポールがこういう事を言いたくなる気持ちは分かるが、45年ほど価値観にズレがあるようだ。
230名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:41:56.27 ID:9W4I4zry0
ストーンズのどこが凄いのかわからん
231名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:46:08.88 ID:RivGxxzt0
ストーンズて出てくる新人を叩く習性があるもんな
最大の成功がエアロの英国公演をボロボロにした、ミックが業界で騒いだ
しかしZEPには効果がなく、いまだにZEPの悪口いうほど小物
232名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:47:21.67 ID:XIo0Ei7c0
よい子のモンキーズ、わるい子のストーンズ。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:48:35.37 ID:JSa+bJ4s0
単に当時のトレンドにのっかろうとしただけであって
それも別にビートルズ自身が生み出したわけでもないわ
当時のショービズの中心であるアメリカ目指すのは普通のことだし
234名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:49:07.69 ID:mrclGSfr0
>>230
いわゆるロックバンドの基本形ってビートルズよりむしろストーンズじゃないかと思う
235名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:49:48.54 ID:dpmYXqej0
>>223
Ruby Tuesdayはそういう話は聞いたことないな。
むしろポールがRuby Tuesdayのこと絶賛してるのどこかで見た記憶がある。
ストーンズも成長してこんな曲書けるようになった、みたいなちょっと上から目線だったような気がするw

んで、As Tears Go ByもYesterdayのコンセプトを真似ただけで曲としてはれっきとしたオリジナル(一部似たギターのベースラインが似た部分はあるけど)だから、まぁ、なんというか器用なバンドではあるな。
236名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:50:38.51 ID:mPP4BsfN0
>>235
そもそもAs Tears Go ByってYesterdayより先に世に出た曲だからな
237名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:52:01.89 ID:NmvRN47+0
キンクスのアーサーやローラ、スモールフェイシズのオグデン、フーのトミーは今でもアナログでよく聴くけど、サージェントもサタニティーも殆ど聴かない
ツェッペリンやクリムゾンのデビュー作みたいな衝撃がないもん
238名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:54:35.84 ID:elg6CDXo0
ガキの頃にジョンは殺されたんだけど
その時のよく流れてたジョンの曲が良かったから
親に頼んでダブルファンタジーのLP買ってもらったら
半分以上がヨーコが歌ってて騙されたぁって思った
記憶があるわw
239名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:59:12.75 ID:Go3yCyip0
>>231
前座に使ったプリンスをストーンズファンのブーイングから守ったのはミック
240名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:00:05.14 ID:XIo0Ei7c0
呪われた卑弥呼ってかんじ
241名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:03:48.66 ID:VrFT2b1eO
ポールってツェッペリンやクリムゾンの事はスルーしまくりなのが愉快だな
技術的についていけないから解散したと思われたくないんだろうな
だから、何時も対象にするのがストーンズやフーのようなストレートなロックをやる連中ばかり
242名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:12:23.03 ID:mPP4BsfN0
>>241
ツェッペリンの連中とはスルーどころか一緒にレコーディングしてるじゃないか
243名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:12:39.96 ID:OqwuN89lI
ビートルズってちょっと良いギターが鳴ってると思ったらゲストの人だったり、
演奏面で見るべきものがなさ過ぎだからな。まあストーンズも負けずに下手なんだけど。

若い奴に聴かせると反応良いのは演奏に勢いがあってハッタリの効いているフーとかキンクスの方だな。
244名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:16:17.42 ID:NpoWkbBK0
AKB48はモーニング娘のパクリと言っているようなもんだろ?これ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:19:12.58 ID:NmvRN47+0
技術的云々言うなら、ビートルズを解散させた要因のひとつが、
バンドのビックピンクとプロコルハルムの青い影だよ
ポールだけがサージェントは最高傑作と思い上がってた時に皆がアメリカの南部に向いていたという皮肉、ストーンズもな
この辺りからキーボードの比重が増えてったよなハモンドとかメロトロンとか
246名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:19:15.07 ID:KwjHySPu0
>>237
それぞれごひいきが有るからね〜〜
そう言う人ほどレコードをたくさん買ってくれたから上客だよ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:34:48.17 ID:m2jq3/Kq0
恥も外聞もなく流行を取り入れられるからストーンズは今でも続いてんだろうな
キースかミックのどちらかが死んで一通りドキュメンタリーとか未発表音源が発表されたら
凄まじい勢いで評価が落ちそうだけど
248名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:45:23.51 ID:jUFAwuzV0
ストーンズがビートルズと並び称されることはあっても、
ビートルズがストーンズと並び称されることはない
249名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:49:59.10 ID:t1U4Yz7i0
ビートルズもストーンズも、キモオヤジが目を細めてウンチクを騙るバンド。
いまや、どちらもダサさの象徴。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:54:03.48 ID:CcImP0rn0
>>249
キモオヤジのいこいの広場なんだよ
邪魔しないでくれ
251名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:56:17.72 ID:Ap40TXUI0
おぃポール、それを言っちゃ〜お終いよ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:58:10.56 ID:Xdbq0g/J0
ビートルズだってビーチボーイズの真似をしたじゃん
253名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:00:01.24 ID:ZptYpWVD0
その年に出したビートルズのシングル1枚の売り上げ>ストーンズのその年に出したシングルすべての売り上げ
だった時期があるらしい・・
254名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:03:35.58 ID:jBrpeLAmO
>>89
キースは独りヨボヨボすぎるけどね
255名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:03:36.47 ID:pjB0rj9o0
>>68
リンゴ・・・・・







リンゴ・・・・・・
256名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:07:10.00 ID:OApInRqM0
ビートルズのバンド名とギター+ギター+ベース+ドラムの構成は
バディーホリー&クリケッツの真似。これ豆(ry
257名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:07:24.86 ID:NxgAWIsT0
文句を言うヤツはそいつに負けている。
つまりそういうこと。
258名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:12:08.63 ID:gX2iO8vr0
ポールマッカートニーって、ビートルズ辞めてから一曲も歴史に残る曲が無いよな。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:14:00.66 ID:Ap40TXUI0
>>258
あるわぼけ
260名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:24:09.24 ID:SeEP1hyv0
>>164
まぁ産業ロックだろうな

時代時代の空気を取り入れてるから
年代ごとで聴き比べるとおもしろい
261名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:24:31.08 ID:CcImP0rn0
アルバムを出す度に芸術的になってったよね
短期間のうちに!
同じ人間があんなに変われるもんだろうか?!
しかも20代で!
普通の人間なら燃え尽き症候群になるだろうな
262名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:26:35.56 ID:mpxj4EiQ0
ストーンズはロクな曲ないけと、ビートルズは名曲ばかり。
263名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:26:41.09 ID:KnA2AFgt0
でもストーンズのが格好いいけど
264名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:27:29.79 ID:Ap40TXUI0
>>262
ストーンズもいい曲あるわぼけ
265名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:29:14.42 ID:KG/jiISk0
>>262
ギミーシェルターとか悪魔を憐れむ歌とか
いいと思うけどなあ・・・。
266名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:30:21.20 ID:YwoaiEkh0
60年代から言われてることなのになんでおまえらムキになってんの?
267名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:34:02.42 ID:OBA4ymx90
>>1
ストーンズとのどうしたとかそんな今更話どうでもイイから
もういい加減“LET IT BE”DVDオフィシャル化しろ!
268名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:39:01.46 ID:WJ79izjt0
>1
ビー ヨー マン な
269名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:39:15.31 ID:SeEP1hyv0
初期のこのライブがビーとの違いがよく分かる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4472079
270名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:41:17.58 ID:kMN9gXKO0
>>256
エルヴィスやチャックベリーよりも、バディホリーの影響が強く感じるんだよなぁ。
yesterdayとか初めて聞いたとき、everydayみたいだと思ったもん。
271名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:43:16.13 ID:1lGgZiLu0
>>258
ワンダフルクリスマスとメイビーアイムアメイズドとマイラブは名曲だと思う。
他はビートルズ時代に比べるとあんまり。。だけど

ジョンもポールよりはマシだがさすがにビー時代よりはクオリティ落ちてるしな。
やっぱあの時点で解散してよかったなビートルズは。
272名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:03:21.38 ID:R3C7ljTS0
ポールとか基本ずっとバディホリーって感じだもんなw
今度の新曲もそう
273名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:11:45.66 ID:vIcBPaCh0
んなもん誰でも気がついてるがなw
才能はダントツにレノン&マッカートニーの圧勝

喩えるならビートルズは正統派美人、絶対的ヒロイン、国民的スター
ストーンズは雰囲気美人みたいなもん
でもそれにちょっと惹かれる人も多いということw
274名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:12:04.50 ID:+lkNko590
目糞鼻糞
275名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:16:23.91 ID:4laejdqg0
>>273
なるほろ
上手い例え方するね
276名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:18:28.46 ID:0QF9jLYh0
もうお前以外全員パクリでいいよ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:19:18.14 ID:sWE9Kntm0
初期にジョンが影響を受けたディラン、中期にポールが主導権握ってから影響をうけたビーチボーイズのブライアンウィルソン。この位だけだろ、60年代にビートルズと対等な立場にあったのは。ストーンズは60年代はフォロワー。
278名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:19:46.55 ID:D/FGVV7m0
うわぁ・・順調に老害って感じになってきてる
279名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:21:30.14 ID:0toZTPLo0
ストーンズから続けることの大切さを教わったよ
280名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:22:07.42 ID:oD/zDqVz0
ストーンズは進化しない、全部同じ曲
ビートルズは常に進化していった
この違い
281名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:26:13.78 ID:piHi2ieN0
こんな話30年前にもよく出てたなぁ
今でもまだ言うんかw
282名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:28:29.59 ID:X9ULTA9D0
>>280
先入観の最たるもの
変化の度合いでいえば50年の幅があるストーンズすごいぞ、ミックの声がなかったら同じバンドと思えない
ビートルズの進化は同意だ
283名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:30:21.87 ID:/WacoO4+0
>>280
>ビートルズは常に進化していった

ビートルズは劣化してもアビーロードだからな
ストーンズがどんなに進化しても手が届かない存在ではある
284名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:34:02.42 ID:R3C7ljTS0
ビートルズはわかりやすい
ストーンズは理解できるのに聴き手の経験値が必要
285名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:35:12.92 ID:1Pn4h7r4I
ミックジャガーもアメリカのトーク番組で
ビートルズの後追いであることを認めているけどね。
薬も酒もステージに悪影響があるからあまりやらなかったとか。
歳のせいか本当にアクが抜けて淡々と話していた。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:35:19.88 ID:m7VoewVAI
サージェントぺパーもペットサウンズの後追いだろうに
287名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:37:58.04 ID:dc2HRhT40
ここでブライアン・ウィルソンが一言
288名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:38:21.73 ID:v+9XCgrO0
ウィングス好きだけど
リンダがドヤ顔でいるのが邪魔すぎる
289名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:38:29.35 ID:piHi2ieN0
ロンドンオリンピックの閉会式でポールがヘイジュード歌ったのはワロタ

ジョンの子供を慰める歌をなんでそこで歌うんだよw
290名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:39:00.51 ID:R+YjN5Py0
やっぱ早死にするしかないのか、伝説になるには。
291名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:40:17.76 ID:HgNrjbeT0
ポールマッカートニーのドキュメントをテレビで観たが、彼が皆に好かれる理由がわかった。
大物なのに大変気さくな人だった。
292名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:42:11.94 ID:6D0PBthh0
ポール「ストーンズはわしが育てた」
星野「わしのお株をとるな」
293名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:42:55.96 ID:m7VoewVAI
サージェントぺパーズは今聞くと古臭い リボルバーやホワイトアルバムはいまでも
294名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:44:01.24 ID:A2vPeRqd0
ストーンズはビートルズの真似をしたよね確かに
もっとリズム&ブルース一色のバンドになってたら
違う形で売れてて比較されることもなかったのに惜しい
しかしサイケもディスコサウンドも流行れば真似して
もう原型が何だか分からん形態だからストーンズは生き残ったのかもね
295名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:45:40.76 ID:KG/jiISk0
>>280
ブライアン・ジョーンズがいた頃の
ストーンズっていろいろすごかったと思うけどなあ・・・。
296ドアラ♪:2013/10/13(日) 21:46:36.32 ID:xOMIX9FS0
ヘルター・スケルターはザ・フーの真似をしてみたって感じだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:48:24.83 ID:dRhCNf+R0
https://www.youtube.com/watch?v=T3znOTuT4K8

やっぱり中期が最高だ カッコ良すぎ
298ドアラ♪:2013/10/13(日) 21:48:24.08 ID:xOMIX9FS0
Sgt.はいろんな意味で画期的で凄いのかもしれないけど、
サタニック〜のほうが好きですね。統一感もこっちがあると思うし、カラフルさも。
というか、ストーンズそんなに好きじゃないけど、サタニック〜はなんかいいんだよね。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:55:37.42 ID:lmCGKPZoO
お前らだって黒人音楽の猿マネやったやないけw
300名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:07:25.50 ID:hsVbYq990
ビートルズは偉大だったが、
その時代から転がり続けているローリング・ストーンズのほうが、
ビートルズを辞めたポール以上に、十数倍凄い。

真似ではないオンリーワン、今でもロック界で比類なき唯一無二のプレゼンスになって居るただろう。
301名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:09:55.08 ID:v429PZiR0
だってストーンズは
ビートルズほど売れなかった


真似だから
302名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:10:18.90 ID:IqRrP1ys0
山川健一乙
303名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:13:14.53 ID:/ssHA/8o0
ミック「”リボルバー”は好きじゃないんだ。彼らがやったことは何もかも嫌いだ、といってる訳でもないし、
まったく影響を受けなかったとは言えないさ。彼らの影響を受けずにいるなんて不可能だからね。でもリボルバーは
特に好きになれなかったんだ。だって”グッド・デイ・サンシャイン”なんてクズだよ。あのLP自体にはいい曲も
入ってたのかもしれないけどね。」(1968年)
304名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:15:55.92 ID:v429PZiR0
イギリスの当時レコード業界の仕掛け人ってのが

ストーンズのDVDでもインタビューで語ってたけど

ビートルズは本当に不良だったので路線を変えて売った
その頃は不良じゃメジャーデビュー出来なかったそれが成功したので
坊ちゃんバンドのストーンズは不良って事でビートルズの反対方向で売った 
ビートルズの後追いだったのでレコードの発売時期をストーンズは常に後
発売時期が同じだとストーンズは売れないし 両方儲からない
305名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:16:13.34 ID:idTtqulI0
ビートルズのギターってお笑い過ぎるからなぁw
306名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:18:08.75 ID:R3C7ljTS0
ビートルズもストーンズも真似

>ジョンレノン 「僕らの曲?あんなの全部盗作だよ、ビートルズは町一番の盗作バンドさ」

真似を批判しても意味がない
307名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:25:58.57 ID:v7s3blQkO
>>306
ビートルズを完全否定してた頃の話を真に受けない方がいいよw
308名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:29:38.98 ID:jaCgpO64O
ジョン・ライドンがポール・マッカートニーをリスペクトする発言をしてたのは意外だったな。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:29:41.05 ID:4ignzgdH0
ビートルズはデビュー前のハンブルグ時代と
デビュー初期時代はむちゃくちゃ格好いい
ロックンロールバンドやってりゃ良かったのにな
she said yeahはストーンズより格好いい!
310名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:30:45.00 ID:MfjuJygHi
レッドツエッペリンはジェフベックグループの真似をして大成功した
311ドアラ♪:2013/10/13(日) 22:31:49.01 ID:xOMIX9FS0
>>308
あの人はシニカルぶっても悪態ついても、音楽については真摯で貪欲・雑食だからねぇ
312名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:32:25.71 ID:0T7EV78lO
>>308
クラッシュのジョーにしてもビートルズ、ストーンズ大好きでしょ
パンクもハードロックにうんざりして60年代回帰みたいなもんだからな
よりシンプルで黒っぽさがなくなっただけ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:33:06.72 ID:PRXxnrqa0
何十年経とうが、
一番新しく一番かっこよく聴こえる曲
トゥモローネバーノウズ

結局誰もここには届かないんだよね。
新しいことやろうとしたラジオとかも全然だわな。

唯一女性のビョークが近づいたような気がする。
314名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:34:09.86 ID:R3C7ljTS0
>>307
ビートルズを完全否定とか関係なく
これは真理だと思うよ
そんな劇的なオリジナリティなんてないって
ほぼすべて過去からの盗用
315名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:38:43.09 ID:v429PZiR0
>>314 じゃあ 何で売れたと思う

過去の盗用なら どのバンドもやれたんじゃないの?

ビートルズより売れないのは何故w
316名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:39:43.35 ID:jpRsfgSI0
ローリングストーンズを聴くと黒人のブルースを聴きたくなるが
ビートルズを聴いても他の音楽を聴きたくなることはない
317名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:42:21.83 ID:R3C7ljTS0
>>315
は?オリジナリティがあると売れるとでも思ってんのかお前w
318名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:47:32.49 ID:VAikZcIgP
もともとブルースのバンドだよね?
ビートルズの成功をみて儲かるならロックでもやるって割り切ったのがストーンズ。
ジョンレノンの凄いところは既に終わっていたロックンロールをそれでも信じてロックとして復活させたこと。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:50:41.10 ID:v429PZiR0
>>317 じゃあ パクリ論争オリジナル論争ってのはどのバンドにも条件が当てはまるって考えたとしても

ビートルズがパクリでオリジナリティが無いって事は関係ないって事じゃんw

大体 オリジナリティ云々 話書いたお前だろw

じゃあ 盗用なら何? は? っ事だろw

お前大丈夫かぁw
320名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:56:07.30 ID:R3C7ljTS0
>>319
ストーンズが真似とか言ってるレスが続いたから
ビートルズも真似だって言ったんだが
売れる売れないとか盗用なら何?とか
お前のレスが全く意味不明なんだが
それに何発狂してんだ?w
321名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:04:46.02 ID:VAMoqDP40
日本で有名になった頃は「抱きしめたい」で1000万枚売ったとか
ビルボードでダイアナロスとシュプリームスとトップ争いの常連で
すでに伝説が出来上がってたもんな
322名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:05:20.44 ID:yrQcbAoS0
>>86
ビートルズ
後期にビジネス面での混乱とマネージメントでの失敗が致命的だったかも

ストーンズはミック辺りが色んな意味でしっかり仕切ってるだろうからな〜
323名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:12:17.59 ID:GKfSlOfd0
ビートルズも単にタビストック人間関係研究所という洗脳機関のアイデアだろ?
偉そうに語る資格は無いと思うけどね
324ろw:2013/10/13(日) 23:12:35.24 ID:bHqU1I0R0
>>229
ストーンズファンだけど、それも極論だろうw
なんだか、ビートルズを過小評価するのが流行ってるね。
かれらの感性てのは、当時のアメリカンポップスの流行のなかでは画期的だったんだよ。
ダイアナとかカレンダーガールとかにああいう歌だから。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:15:15.29 ID:u2f+2gpb0
真似ってのは事実だからなぁw
それが悲しいストーンズファンの永遠に痛いとこだ
326ろw:2013/10/13(日) 23:16:58.39 ID:vcgyyRmu0
>>318
すでに終わってたロックンロールって、どういう事よ。まだ、始まったばかりだったろう。
エルビスなんかのはちょっと古くなってたかもしれんが。
ブリティッシュロックは彼らが始めた。
327名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:17:45.48 ID:GKfSlOfd0
いずれにせよ、ビートルズもストーンズもいまいち食指の動かない音楽ではある
328ろw:2013/10/13(日) 23:18:40.39 ID:cUD50GeC0
古くなった他のはロカビリーって奴かな。
どの程度古かったのかは知らんけど。
あれが何十年も経って日本でコピーバンドができるんだから面白い。
329ろw:2013/10/13(日) 23:20:59.33 ID:cUD50GeC0
>>327
70年以降のツェッペリンやパープルなんかで、全く変わったからね。
もっと歌謡的、ボーカル的だった。
ストーンズもミックの歌でもっていたようなもんだし。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:23:31.95 ID:iKoMyqg/0
サタニック・マジェスティーズがサージェントペッパーズに刺激されたのは間違いないが、
音自体にビートルズの影響をそれほど感じない。
シーズ・ア・レインボウがどことなくルーシー・イン・ザ・スカイに似たイメージだってぐらい。
331名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:25:34.50 ID:LJ7E2K0V0
ローリング・ストーンズの初期はブルースだとかR&Bだとか言ってる輩は
一体どの曲がブルースなのかR&Bなのか説明できるのか。
332名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:26:16.76 ID:u2f+2gpb0
所詮ビートルズが作り上げた自ら作曲して商品化して
レコードで儲かるビジネスってのが形を変えても今もあるんだから
真似だと言われてもしょうがない

後発のバンドは金儲けがまだまだ出来るなら解散しないように
ビートルズを見て研究と努力して商売の鉄則である危機管理をした
333ろw:2013/10/13(日) 23:26:57.12 ID:X84moABJ0
>>330
ああいうエレキトリックピアノを効果的に使った曲ってビートルズにあったかなあ。
インマイライフがそうだったかな。
2000イヤーズライトフロムとかは、ビートルズにはなさそうな曲だし。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:27:41.83 ID:PO1TAs+70
>>331
バンド名からしてブルース
335名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:29:25.88 ID:yO8jWxms0
ここまでストーンズのことをろくに知らないで叩いてる奴多すぎ。
バンドやったことある奴ならストーンズは必ず通る道だと思うが。
336名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:30:08.82 ID:R3C7ljTS0
>>324
むしろビートルズ過大評価
ストーンズ過小評価ってのが続いてる
70年代は真逆だったんだろうけど
337名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:31:01.94 ID:d5W6hjTs0
事実だろうが事実無根だろうがSTONESは偉大だ。

もちろんBEATLESも偉大だ.。
338名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:33:05.95 ID:u2f+2gpb0
>>336 だってストーンズってファンが思うほど売れてなしなぁ
真似のイメージは永遠だからしょうがないのでは
339名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:33:19.70 ID:VAikZcIgP
>>326
エルビスは入隊しちゃってるし、兵役終わった後はロックンロールやらなくなった。
当時イギリスではブルースが流行って、デビュー前のビートルズはブルースバーでブルースバンドって嘘ついてまで演奏してた。
340名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:34:40.15 ID:LJ7E2K0V0
>>335
>バンドやったことある奴ならストーンズは必ず通る道だと思うが
今のヤングのバンドがストーンズをインスパイア 無い無い。
オッサンバンド限定で決め付けたらいかん。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:34:56.12 ID:GKfSlOfd0
ビージーズの方が良い音楽だよな
342ろw:2013/10/13(日) 23:35:58.30 ID:ez/S4lLg0
>>336
まあ、教科書にもビートルズが乗る位だからなw
一般世間的にはそうかも。

ストーンズの歌作りの独創性はもっと評価されて良い。フィンガープリントファイルとか、黒く塗れとか、悪魔を憐れむ歌とか、あの頃としては画期的。、
343名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:36:24.53 ID:NZOwy1RZ0
音楽性が全然違うだろ。どっちが好きかと言ったらビートルズだが、あの時代でどっちが先進的かって言ったら
ストーンズの方だっただろう。
のちのロックはストーンズが完全に雛形になっていったけど、ビートルズはそれほどフォロワーはいなかった。
344名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:38:12.29 ID:y2TbhBJE0
しかし、俺個人的には「ペッパー」より「サタニック」の方が聞いてて楽しい。
345名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:38:42.67 ID:R3C7ljTS0
ビートルズヲタって基本音楽の知識がないから
なんでもビートルズが最初にやったと思ってるんだよね
346名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:39:07.83 ID:OHRDsYKt0
覚えきれないくらいバンドがあったな
ドアーズとか、
347名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:40:15.27 ID:AFhx2HO8P
はい、菊池です
348名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:40:17.21 ID:VAikZcIgP
>>326
ビートルズが抱きしめたいでアメリカでブレークする前年のベストヒットはサウンドオブミュージックなのよ。
ウキペデイアのロックンロールの記事が詳しいよ。終焉って項目読めばわかる。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロックンロール
349名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:41:17.62 ID:OHRDsYKt0
>>345
ビートルズの前をよく知らないんだよ
坂本九とか橋幸夫は知ってたけど
350名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:42:26.42 ID:u2f+2gpb0
少なくてもビートルズがいなければ

ミックジャガーはボンボンのままで平凡な教師の人生だっただろw
351名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:43:46.83 ID:LJ7E2K0V0
>>345
なんでもビートルズが最初じゃなくて何でも屋のビートルズだな。
ミッシェルなんて何だよ あれロックバラードでも無いし。
アクトナッチュリーなんかカントリーそのものじゃないか。
352名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:45:24.63 ID:uKCJPst70
真似してたかはともかくストーンズの曲は飽きる
353名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:46:17.04 ID:u2f+2gpb0
>>345 毎度そう言わないとビートルズを批判出来ないからだろw
音楽の知識ってw 君は音楽の知識があるの?
例えばどれぐらいなら知識になるのか

教えてくれよw
354名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:46:20.64 ID:GoHUOcFP0
作曲の才能は真似られないからな
355名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:48:49.41 ID:R3C7ljTS0
ビートルズヲタってブルーズや黒人音楽なんて全然わからないポップスファンなんだよな

無論ここで言ってるビートルズヲタっていうのはビートルズしか知らないような連中のことね
ストーンズの凄さがわからないような
356名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:49:12.13 ID:dGMTgUG8i
>>345
そうそう。
ミーハーだからな

エルヴィスやチャックベリーさえ知らなかったりするマジモンまでいたりするから
357名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:52:47.15 ID:u2f+2gpb0
>>355 ストーンズがブルースや黒人音楽をパクってるだけって事は
誰でも知ってるからさぁ

>>345音楽の知識を教えてくれよw ねぇ 僕ちゃん 教えてよw

知ってるんでしょw
358名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:54:20.05 ID:LJ7E2K0V0
>>355

ストーンズがブルーズや黒人音楽に影響うけた曲を教えてくれたまえ。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:56:13.32 ID:GKfSlOfd0
ストーンズはマディ・ウォーターズ辺りから影響受けてるだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:00:11.95 ID:yUt9DWGO0
ブルースは俺も大好きなんだよ
ただ、ストーンズはそれほど嵌らないというか
361名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:00:31.12 ID:2UlZvE3xO
ストーンズはガンズほど一発屋ではないがガンズより少しましくらいのチンドン屋だよ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:06:11.37 ID:GKfSlOfd0
勿論ビートルズはもっと嵌らないけどな
却下だ
363名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:07:39.65 ID:LJ7E2K0V0
黒人音楽の影響ならビートルズも大概だよ。
カバー曲の殆どが黒人音楽だよ。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:07:44.02 ID:gzBIyNIW0
こういうのみるとジョンは老醜をさらす前に死んで
レジェンドになってある意味正解だったのかも
365名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:08:18.98 ID:hShHTmQC0
ストーンズはストーンズ。でも、あの時代、ストーンズに限らずどのバンドも商売のためには
ビートルズの真似をせざるを得なかった。バンドよりレコード会社の方が強かったから。
「イエスタディ」みたいのやれと云われて「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ」やってたんだと思うよ。
366名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:10:24.31 ID:LUQnMN990
come togetherのパクリ元ぐらいはさすがのビートルズファンでも知ってるだろうから省くとして

I feel Fineのパクリ元
http://www.youtube.com/watch?v=TvtabNAb_wE

If I Needed Someoneのパクリ元
http://www.youtube.com/watch?v=u6JhTSzZXzg

Here, There And Everywhereのパクリ元
http://www.youtube.com/watch?v=NDfH_J4MAUQ

まあ無限にあるけどこの辺で
367名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:11:33.99 ID:1E6BkL8S0
>>351
それ言ったら、イエスタディって何って事になるがw
クラッシック風手習い?
みたいな。バック弦楽四重奏かな。

ビートルズは、初期はボーカルグループの印象があって、バックボーカルとかが面白い。
368名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:12:25.25 ID:LUQnMN990
あちゃ
リンク切れてたはw
3つ目はビーチボーイズのGod Only Knowsねw
369名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:12:38.84 ID:EdU17njN0
でも、良い曲を書いてたのはポールの方なんだよねえ。みんなジョンばかり持ち上げるが。
ジョンの曲は長く聞いてるとしみじみ良いなあと思える曲が多い。"In My Life"とか"Rain"とか"Tomorrow Never Knows"とか"I am the Walrus"とか。
でもジョンの作曲能力が開花するのはソロになってからだと思う。
370名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:13:33.78 ID:O+tuZYrt0
そのビートルズが成功したのはヨーコ・オノがいたからではないか!
371名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:14:43.79 ID:G0qpGG60I
とりあえず70超えてもあんだけライブできるポールは凄いと思う。
372名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:15:03.62 ID:zDQcal3x0
少年時代となごり雪はあの曲のパクリ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:16:52.27 ID:1E6BkL8S0
>>366
i feel fine のはリズムだけでは。そのころそういうのは多かったような気が。
バーズのは雰囲気が似てるだけでは。
3曲目のは見れないな。
曲名は何?
374名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:18:05.45 ID:B1k4sbVj0
ジョンが言うなら肯けるだが
ポールが言うと虫酸が走る。
375名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:19:01.75 ID:1E6BkL8S0
here there と、god only knows の共通性は全く分からないな。
全然似てないと思う。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:20:32.32 ID:U/ETq1410
>>192 全然自然じゃないよ。名前ってのは非常に重要なアイコン。
377名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:21:37.77 ID:yUt9DWGO0
Keith Richards Hero : Muddy Waters

俺にとって、いつの時代もヒーローだった人物は、 マディー・ウォーターズだ。
何でもこなすし、彼の音楽は群を抜いてる。はじめてマディーを聴いたのは、ミック・ジャガーに出会った頃だ。
俺達は16ぐらいで、電車に乗っていた。そこでミックが『ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ』のアルバムをみせ
てくれた。その2、3日後に、ミックは、そのレコードを持って俺のところにやって来て一緒に聞いたんだ。

1964年のシカゴで俺はマディーに会った。 ストーンズはシカゴのチェス・スタジオで、セッションをしていた。
チェス氏が俺達に会わせたい人がいるって行ってやって来た。 そこには脚立の上で、天井を白くペンキを塗っ
ている人物がいた。 俺はペンキ屋に会わせられるのかと思ったぜ。 その人物は振り返って俺達を見下ろした。
それがマディー・ウォーターズだった!

俺達は『ローリングストーンズだ。』って紹介されると、マディーは 『君らの俺の音楽の使い方は気に入ってるよ。』
と言ったんだ。マディの顔を見上げると、そのすばらしい黒い顔の上に白いペンキがついていた。そして笑っていた。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:21:55.75 ID:EdU17njN0
>>375
自分も全然似ていないと思う。何か聞き逃してるのかな、と不安になったが。
379名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:24:01.69 ID:yUt9DWGO0
彼はレコードはまだ売れてなかったんで、スタジオのペンキ塗りをして小金を家せいてたんだね。
俺達を見下すことだって出来たはずだ。 でも、マディーとジョン・リー・フッカーには、一度も馬鹿にした態度を取
とられたことはない。 『子供ができたが、でも驚くことに白人だった!!』って感じで見てくれてる。
すぐに俺達の面倒を見てくれた。 そんな事をする必要はちっとも無かったのにね。だって、彼らはその後2年や
そこらで、かって無いぐらいレコードを売ったんだから。

俺は、『どっかに行け、この白人野郎!!』みたいな態度を取られるものと予想してたんだ。マディーがとっても紳士
だったのを一生忘れない。偉そうに大口をたたかずとも、立派にやっていけるって事を学んだよ。

俺がギターを始めた当時は、マディーと一緒にプレイできるのは、俺が天国に行ってからだな...なんて思ってたのに、
実際一緒にプレイできる機会があったんだよ。ジョン・リーとハウリン・ウルフかスコッティ・ムーアも一緒だったな。
俺はマディに一体全体、どうやったらそんな風に弾けるんだい?って聞いた。 それ以上は望めないぐらい最高だった。
おまけに俺はギャラももらったんだぜ。
380名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:26:41.26 ID:ph56PPm10
ジョン「ポール、君が仕事したのはイエスタデイとレットイットビーだけじゃないか。」
381名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:27:52.28 ID:EdU17njN0
"Help!"とか"Let It Be"とか"All My Loving"とか"I saw Her Standing There"とか"Hey Jude"とか、
いわゆるビートルズっぽい代表曲を書いてるのは軒並みポール・マッカートニーなんだよね。ジョンの曲は渋い。
ジョンはソロでポールを超えたとは思うが、ビートルズではジョンよりポールの方が上。
382名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:28:04.02 ID:ndy/YSUa0
ビートルズの最高傑作はラブミードー
383名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:28:51.62 ID:aE15tr990
キースと言えば下手くそ過ぎてベースって感じだよなぁw
384名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:29:17.89 ID:JVw5TZL+0
>>376
ビートルズ以外のアーティストは全然聴いたことがないんだな
複数人がソングライティングに携わっている曲の場合
メインパフォーマーの名前が一番最初に来るのはごく当たり前のことだ。

そもそもジョンが生きてたWings Over Americaの時点でMcCartney/Lennonとクレジットされてるし
その時はジョンは別に怒ったりしなかった
ヨーコが勝手に言いがかりをつけてるだけ
385名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:31:18.64 ID:+4gyN9m5P
ストーンズがいわゆるストーンズって感じなのは
ベガーズ・バンケットからエモーショナル・レスキューあたりなんじゃないか。
386名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:31:27.78 ID:2UlZvE3xO
ビートルズって全然普遍性がないと思うけどな
一時期聞いてたけど今はもう退屈で聞けん
ジミヘンファンではないが同時期の音楽ならジミヘンのほうが残ると思う
387名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:32:34.48 ID:yUt9DWGO0
とりあえずポール・マッカートニーってのは人間的に小さいよな
言ってる事が非常に格好悪い
388名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:35:37.94 ID:U/ETq1410
>>384
>メインパフォーマーの名前が一番最初に来るのはごく当たり前のことだ。

世間がどうであれ、それをビートルズに自動的に適用しようと考えるほうがおかしい。

ファーストアルバムのときは、ポールが主張してマッカートニーレノンのクレジットになっているけど
ジョンがリーダーとして異議を唱え、それを許さず、レノンマッカートニーにに改めさせた。

ジョンがどうでもいいとおもっていたわけがない。

それにレノンマッカートニーというのは
ギネスで「最も成功したシンガー・ソングライター」として登録されている。
sんじょそこらの有象無象のアーチストが名前を変えることと一緒にされてもらっては困る。

ていうか、ビートルズに対して失礼だろ。
389名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:36:14.54 ID:aE15tr990
ビートルズは普遍性が無いってストーズファンの音楽評論家が

70年代後半〜80年代に宣伝みたいに音楽雑誌やジョンレノン特集の本で書いてたなぁw

締めくくりは毎回ジミヘン何だよw
390名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:36:32.72 ID:QWPbGe+E0
ポールのせこさは昔から一貫してると思うが
ストーンズは活動をやめても名声が保てるかな
ちょっと怪しい気がするライブあってのストーンズだから
391名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:37:18.03 ID:JVw5TZL+0
>>388
なんでマッカートニー/レノンをレノン/マッカートニーに変えるのはおkで
逆だと駄目なんだ?

あまつさえいちゃもんをつけたオノヨーコは
Give Peace a Chanceからポールの名前を外してるのに
392名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:38:45.45 ID:cSEdcMXd0
マージビートと言ってたのを日本ではリバプール・サウンドになっちゃんたんだよな。
ビートルズが日本で売れたのもロックの部分ではなくポップスの部分で売れたんだろう
393名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:39:49.46 ID:U/ETq1410
>>394 >なんでマッカートニー/レノンをレノン/マッカートニーに変えるのはおkで逆だと駄目なんだ?

そのように本人たちが話し合いで決めたからだよ。
ちなみにギブピースアチャンスはビートルズの曲じゃないからどうでもいい。
394名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:40:42.99 ID:+4gyN9m5P
キンクスにせよホリーズとか、60年代のUKバンドはみんなビートルズを
意識していたよな。
395名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:40:56.93 ID:U/ETq1410
>>393は >>391へのアンサーだった。変な間違え方をしてしまった。
396名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:42:19.86 ID:21KeCRZ60
売れるために売れ線のマネするのは常套手段
大事なのは、売れたあと自分達の好きなことやって売れ続けること
397名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:42:31.89 ID:EdU17njN0
確かにビートルズっていうのは普遍性がないからフォロワーがあまりいない。「影響を受けてる」なんて言われてるバンドでも
「なんか別物」って思ってしまう。
オアシスだけは声はかなりジョンに似てるし、うまくビートルズっぽさを溶け込ませてるなあと思う。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:42:40.11 ID:kPvwI7la0
ベジタリアンは自分が一番正しい気でいるから嫌い
399名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:45:00.82 ID:1E6BkL8S0
>>392
そうね。ビートルズにもロックぽい曲はあるけど、ちょっと違う気がする。
ま、そこがヒットした所以なんだけど。
初期の頃からあるからね。ps I love you とか、素敵なダンスとか。カバーかどうか知らないけど。

その頃の彼らの魅力の一つは、歌声w
綺麗な感じのちょっと乾いた声で揃えて歌うのがいい。
400名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:46:17.68 ID:SYDONWMT0
ベガーズバンケットが出て、ミックが業界のバーでレコードをかけさせて
自慢しまくっていた時に、ポールが録音出来立てのヘイジュードを
持ってきて、遅れて来たジョンがレボリューションのシングルを持って
かけたら、ミックが青ざめて、裏口から逃げるように消えた話は最高
401名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:47:05.15 ID:cSEdcMXd0
>>揃えて歌う
2000年代初頭のロックンロールリバイバルではドゥワップの要素が殆どなかった気がする。
402名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:47:53.99 ID:+4gyN9m5P
>>397
ビートルズに影響をモロに受けちゃうと、どうしてもB級ポップバンドで終わっちゃうケースが多い品。
それよりも計算高くビートルズっぽい感じでシニカルにおちょっくっているバンドはなんか面白かったりするね。
ラトルズとか初期のELOとか。
403名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:48:48.37 ID:1E6BkL8S0
>>400
ヘイジュードって何がいいのかさっぱり分からんな。
退屈で聞いてられない。
ビートルズは好きなんだけどね。特に初期とか。
後期だと、イチゴ畑とか。

だけどこの歌とか全然共感出来ない。
404名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:51:25.10 ID:5KykogvE0
来日公演行くやついるの?
俺大阪いくで
405名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:51:33.22 ID:m/pprvvN0
それじゃ東京ビートルズはどうなるんだよ!
406名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:53:38.60 ID:SYuDAMXi0
まだ誰も書いてないが、ビートルズが魔法使いの格好したことなんてあったかw
407名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:54:30.18 ID:g0F0pBLp0
>>252

真似たとはちょっと違うな。ビーチボーイズ風の曲に仕立てただけ。

ヘルタースケルターは、THE WHO っぽく仕上げたかったらしい。
408名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:55:57.03 ID:+4gyN9m5P
あれだよね。ビートルズが居た頃ってヨーロッパ方面のバンドはかなりビートルズを意識した連中が多いんだけど、
意外とアメリカとかだと、それほどでもないんだよな。
サイケデリックな時期でも、アメリカのバンドって全然違うアプローチしているし。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:56:38.35 ID:1E6BkL8S0
>>406
思うんだが、ビートルズが書く歌って、全部この社会の中の事なんだよね。
ストーンズはちょっと世界の外というか、反社会的というか、ちょっと外した事を歌う。

大体、ロックの曲はそっち方面の曲とかが多い気がするんだよ。
ツェッペリンの移民の歌とかね。
グループとしても、悪魔的とか狂気的な雰囲気のとかがよくある。
410名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:57:05.13 ID:d/dJYteP0
まあ>>2がうんこ食うから許してやってくれ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:57:05.72 ID:mEqEBIIE0
洋楽初心者だらけだなここ
ビートルズストーンズなんか中2で卒業するものだとおもってた
412名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:58:01.95 ID:EdU17njN0
>>411
上級者様。ハイレベルな音楽を教えてくださいませ。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:58:25.60 ID:Nku1bnIh0
>>403
まあ、君の感想が世の中全体の総意でない以上
それはそれでいいんじゃない?
414名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:59:46.55 ID:EdU17njN0
>>413
俺もヘイジュードが分かんない。特に外国では名曲扱いされてるよね。レットイットビーの方がずっといい曲だと思う。
415名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:00:19.51 ID:1E6BkL8S0
>>413
うん、それでいいと思うよw
世の中の総意がどういうもんだが知らないが。

今の日本の総意は、AKBとかなのかな。
416名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:01:19.82 ID:nOtMh3uM0
ローリングストーンズがビートルズのまねというのはわかってるよ
モッズファッションでマッシュルームカットのビートルズではなく
ハンブルク時代のビートルズのね
417名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:01:27.57 ID:+4gyN9m5P
>>406
あれじゃないか、マジカルミステリーツアーの短編映画の雰囲気な事なんじゃまいか。
418名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:04:42.98 ID:SYDONWMT0
ストーンズも70年代はまじめにロックしてた感じがする
テイラー在籍時だな、抜けたら、また適当な、ほとんど活動しなくなった
特にここ10年くらいは、作品の質も低すぎ、やっつけ仕事
419名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:05:07.59 ID:2UlZvE3xO
まあビートルズストーンズだったらオジーオズボーンのほうがまだ聞ける
420名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:05:32.95 ID:aE15tr990
ヘイジュードって社会主義国の当時の人たちには自由の歌とか独立の歌とか
そんな扱いだからなぁ ジュードの部分を変えて歌ったり レントゲンのレコードで違法コピーがあって
ビートルズ=自由 だからロンドンオリンピックでもヘイジュードだったんだよ

ヘタレで平和ボケしているアホな日本人に価値は分からないって話w

お前ら

毎日勉強になるなぁw
421名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:06:58.52 ID:1E6BkL8S0
>>418
もう爺さんなんだから、許してやってくれよw

なんだか、最近のアルバムが評判良いとか聞いたけど。
自分が聞いて覚えている最も近年の曲は、between the rock〜とか言う曲。
結構前だけど。
422名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:07:42.32 ID:jXX6DIT10
生きた化石か!
423名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:10:07.61 ID:O+tuZYrt0
ヨーコ・オノはマンコ臭いし、芸術的センス皆無だけどお金持ち。世の中、金。
424名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:10:32.36 ID:+4gyN9m5P
>>420
あとあれかもな、ゴスペル要素が強い楽曲だしな。最後永遠とリフレインする感じとか、
みんなが一緒に唄いましょう。みたいなw
谷村新司とか24時間TV的な?
ウィ・アー・ザ・ワールドとかだって、別にさほど良い曲じゃないけど売れたのに近いかも。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:14:05.04 ID:1E6BkL8S0
>>420
それは歌の価値ではなくて、状況で意味が出たというだけの事ではないの?
歌として何の価値があるのかさっぱり分からん。
誰かの息子に宛てた歌だとかいうけど。同じ言葉繰り返されてもつまらんよ。

イエスタディとか、let it be とか、ミッシェルの方がよほど普遍的でマシ。
426名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:16:28.99 ID:mCRa/wxL0
>>400
A面がヘイジュード、B面がレボリューションで
一枚のレコードじゃなかったけ?
それとも、なんかの比喩表現?
427名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:18:36.16 ID:aE15tr990
>>425 理解不足なのは お前のレベルだからしょうがないのでは?

納得できる答えを得られるってここで思ってるの?w 馬鹿じゃねぇw

音楽なんて自分が好きなものを聞けば良くねぇ

平和ボケした日本でお前は自由に音楽聞けるんだろw

好きなものを聞けよw
428名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:19:12.38 ID:1E6BkL8S0
>>426
レボリューションより、ストーンズの street fighting man の方がずっと良いな。
なんか、あの歌ってバカっぽいw

大体、反逆的な歌なんか全く作ってなかったのに、急にああいう歌を作るって変だろう。
あの女の影響なんだろうけど。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:19:38.44 ID:syTm7kVl0
ミック「パンク、パンク、パンク!俺たちはパンク・バンドだぜ。数少ない
本物なんだ。」

―フェアモント・ホテルに泊まって、リムジンを先導するおまわりまでついている
あなたたちが、パンクだっていうんですか?

ミック「だまれ、だまれよ。その姿勢が大事だって言ってるんだ。」(1978年)
430名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:20:57.98 ID:1E6BkL8S0
>>427
好きな歌を聴いてるし、ここで答えを聞く気もないよw
お前の頭のレベルが何なのかしらないが、別に、自分は分からない、で全然構わないw

ま、人をバカにする前に、その良さを書いたらどうかね。歌としての良さをね。
延々と繰り返すとか、下らないとしか思えない。
431名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:23:15.37 ID:JVw5TZL+0
>>425
なーなーなーなななーなー へいじゅー♪が
曲の半分以上を占める構成は確かに冗長だと思うが
それを除けば普通にいい曲じゃね?
432名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:24:08.98 ID:nB9sLeo30
ブリティッシュロックと言えばベイシティーローラーズだろう
433名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:24:18.47 ID:k28C6L9r0
>>424
B面がレボリューションだから売れたのはそれもあると思うよ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:25:00.80 ID:SYDONWMT0
>>426
小林克也の番組で言ってたエピソード、たぶん原文は英米の雑誌
435名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:25:22.51 ID:1E6BkL8S0
>>431
まあ、最初の方で切ってくれてたら、また別の感想がでたかもしれないが、
あれではなあ。
なんであんなのが人気あるんだろうね、社会の総意としてw

AKBも分からんがw
まだ、モー娘。の方がいいだろうw
436名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:25:39.67 ID:XIYQ6mcq0
>>1
耄碌じいさん
437名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:27:11.94 ID:aE15tr990
>>430 さっぱりわからない

書いてるのはお前なんだから 

馬鹿にされてもしょうがないのではw ねぇ 僕ちゃんw

さっぱりわからない って馬鹿だろw

>ま、人をバカにする前に、その良さを書いたらどうかね。歌としての良さをね。
>延々と繰り返すとか、下らないとしか思えない。

はぁ? さっぱっりわからないんだろw

どうやって理解するんだよ?

お前の頭で?
438名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:27:34.94 ID:JVw5TZL+0
>>435
30年くらい前に出たベスト盤にはフェイドアウトが2分ぐらい早い短縮版が入ってるぞ
自分で編集してみて聴いてみたら印象変わるのでは
439名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:30:29.64 ID:1E6BkL8S0
>>437
お前が分かってる良さを言ってくれれば良いだろう。
お前の言葉は罵倒にしか使えないのか?

言葉ってのは、人に教えたりする時に使うこともあるって事を覚えろw
教育ってのは別に学校だけでやるもんじゃない。

で、お前が認識しているあの歌の良さは?
自分は頭の中では分かってる、っていうんじゃ何も分かってないのを隠してるんじゃないかと疑われるからなw
440名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:31:27.97 ID:GC7rl9TV0
ジュードはその日の気分でいい曲だな〜と思ったり長いな〜と思ったりする
441名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:34:50.97 ID:cSEdcMXd0
>>432
最近再評価されてるらしいな。
モンキーズが再評価されてベイ・シティ・ローラーズが再評価されてチェッカーズも再評価されるだろう
442名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:36:15.03 ID:1E6BkL8S0
>>441
モンキーズの歌はプロが作ってたからな。
なかなか良い曲多い。
デイドリームとか、恋の終列車とか。

演奏がどうだったか知らないが。
443名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:37:00.40 ID:kPvwI7la0
アイドルグループみたいに売り方は似てるけど
根本的なとこが違うからストーンズは成功したと思う
ただ真似しただけならおニャン子が成功してチェキッ娘が失敗したのと同じになってた

残念な子が真面目ぶってるのがビートルズ
DQNの振りした坊っちゃんがストーンズ
前者は結局喧嘩別れして
後者は50年以上続いてるしロンが入ってもう40年近い
計算できるかできないかの違い
444名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:39:56.63 ID:G0qpGG60I
ポールといえばジェットだな。

あの曲は良い。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:40:51.81 ID:aE15tr990
>>439 人から曲の良さを教わらないと聞かないのか?

ストーンズも人から良さを教わったのかぁw

音楽が好きで聞いてるのでは?

人に曲の良さを教えてもらう って考えがヘタレたゆとり世代の甘えだよぁw

自分の好きなもん聞けばよくねぇw
446名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:42:05.17 ID:qGCPUmj10
>>101
エルヴィス「そやな」
447名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:43:47.72 ID:ph56PPm10
ピート・タウンゼント > ポール・マッカートニー。異論は認める。
448名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:45:43.40 ID:6RkF0Tkf0
ストーンズは曲がしょぼ過ぎるのがなぁ
ミックの顔芸&クネクネが売りだろ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:46:09.91 ID:88jY2FlY0
>>442
バカ売れした最初の2枚はハル・ブレインとか西海岸の人気セッションミュージシャンが演奏してる
450名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:46:15.17 ID:XcHGk3vM0
まあ、そんな事言われてるミックジャガーも
エアロスミスを最高のストーンズのコピーバンドって言ってたしな
451名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:47:16.86 ID:JVw5TZL+0
ストーンズはあんまり好きじゃなかったけど
キースのソロにはかなりハマってよく聴いてる
ミックの歌が苦手だ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:48:13.51 ID:LEhPNVZn0
加齢臭というより何も匂わないような枯れたコメント内容だ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:48:14.95 ID:9gPAecBE0
>僕たちがアメリカへ行ったら、 その1年後にストーンズも行ったんだよ。
そりゃアメリカから呼ばれれば行くだろw
たとえ呼ばれなくてもイギリスでは多少は名が売れてたストーンズが
アメリカ・ツアーに行くのは自然の流れだと思うけどなぁ

>ストーンズの最初のシングルの "アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン"書いたんだよ
実際には二枚目のシングルだけど、あれはマネージャーのオールダムが仕掛けたに過ぎない
オールダムはエプスタインの下でビートルズの宣伝係をしていた経験があるから、
そのコネでビートルズに曲を書いてもらった
ちなみにストーンズにとって初の全英1位はボビー・ウーマックのカバー曲(It's All Over Now)

その後、オールダムはビートルズのモノマネをしていても二番煎じになるだけだと悟ったのか
ビートルズは優等生、ストーンズは悪ガキといったイメージ戦略に出る

>僕たちがサイケデリックになると、 ストーンズもサイケになる。
ストーンズだけじゃなく、1967年はどのバンドもサイケに走ってたしw
おまけに『サタニック・マジェスティーズ』は発表当時、酷評された

その反動からか、翌年の68年には大傑作『ベガーズ・バンケット』をリリースし
73年まで続くストーンズ第二期黄金時代の礎を築いた

一方、ビートルズは68年の『ホワイト・アルバム』あたりからメンバー間の亀裂があらわれ始め
69年に事実上のラスト・アルバム『アビー・ロード』をリリースする
偉大なビートルズのどこか物悲しい幕切れではあった
454名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:48:16.11 ID:YJXJ4YE10
言ったもん勝ちやん
455名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:49:52.48 ID:LEhPNVZn0
周囲「お爺ちゃん、ハイハイ」
456名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:49:53.15 ID:+4gyN9m5P
>>442
トミー・ボイス&ボビー・ハートとか、いいよね。
457名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:49:59.53 ID:88jY2FlY0
>>453
呼ばれたからかもしれないがオールダムがフィル・スペクターに会いたかっただけかもしれない。
458名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:50:54.76 ID:1E6BkL8S0
>>445
いやいや、お前がこの歌を聴いてどう思ったのか、どの歌詞に何を感じたのかを言ってくれれば、
私も考えを変えるかもしれないだろ?

>自分の好きなもん聞けばよくねぇw

それなら、レベルはどうとか価値は分からないとか言って他人をバカにすることはないだろう。
ほっとけば良いだろう。

お前が書いてる価値ってのは、ヨーロッパである種の状況で使われたという「知識」でしかない。
どこかで検索すれば出てくるのかもしれないw

この歌の良さを全く語らずに、ただ単に知識の切り売りをしてるだけのバカが、
「社会の総意」ってものを背景に、人を罵倒して偉ぶってるだけじゃないか、という疑念を起こさせるw

一体、どこを好きになったのか、何が良いと思うのか、是非教えて欲しい物だ。あればの話だが。
459名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:51:39.96 ID:/JhwzaQn0
どっちも好きじゃない。QUEENは好きだけど
ロックってアメリカもものだし。何かブリティッシュロックって本来のロックからかけ離れてる。偉そうにしてんなら自分らでジャンル作れよ老害ジジイ
460名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:52:27.42 ID:G0qpGG60I
ポールのボーカルは神だけどな
461名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:53:12.04 ID:jGbHj8e30
>>450
そのミックの発言も含めてエアロの宣伝戦略だね。
実際はわりとビートルズ寄りだな。
462名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:56:02.94 ID:7KI4BCLC0
「会社に入ったら一番カッコイイ先輩の真似をしろ
カッコイイ先輩がいない会社なんてやめちまえ」

By大島渚
463名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:56:12.84 ID:1E6BkL8S0
>>459
しかし、アメリカのロックってちょっとショボイんだよね、60年以降。
ヤングラスカルズとか、BSTとか確かそうだったと思うけど。

ちょっと世界的とは言えないかな。まラスカルズは好きだけど。
ラビンスプーンフルとか。

グランドファンクレイルロードとか、一時期流行ったが全く残ってないし。
464名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:57:39.03 ID:RWp0yUEo0
まぁ全部がビートルズの後追いだった時代。
というか音実験、ファッション、行動を最初にやったわけで、
未だにその影響が続いているんだから言う資格がある。
465名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:58:23.16 ID:5u8FUIa20
ビートルズは偉大だ。
ストーンズはクズ。
ロックが不良の音楽と言われるようになったのは
全部コイツらのせいだ。
466名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:59:14.13 ID:RJdBZddS0
>>459
ロックンロールはアメリカだが、ロックはイギリスだろ。
黒人のロックンロールのコピーしてたイギリスのバンドが、
オリジナルを作ってロックになった。
467名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:59:37.62 ID:1E6BkL8S0
>>465
ビートルズファンも最初は不良扱いされたからw
今じゃ、教科書だからなあ。変われば変わる物だ。
サイモンとガーファンクルのも載ってるだよね。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:01:34.44 ID:aE15tr990
>>458 お前w もうなんか必死だなぁw

さっぱりわからない ってお前が書いてるのにどう説明するんだよ

音楽ってさぁ 聞いて良いなぁ ダメだなぁ って感じるのはお前だろ

だけどお前は所詮人の意見で左右されるのか? まぁ それすらも

さっぱりわからないんだろ? w

さっぱりわかりません って馬鹿でヘタレでマヌケですって感じだろw
469名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:02:43.11 ID:jGbHj8e30
まぁ、女関係じゃどっちも似たようなもんだと思うが、
ボーカルがリハに不倫相手のイエロー女連れて来て、
そのイエロー女があーでもないこーでもないって言って来たら・・・

オレがベースならキレるw
470名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:03:55.03 ID:LEhPNVZn0
頂点のペパーとイグザイルじゃ全然系統が違う
黒いレットイットビーは秀作レベル
471名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:04:34.66 ID:5ZPnp/ac0
ストーンズでブラウンシュガーだけじゃね
472名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:04:51.91 ID:88jY2FlY0
>>466
ちょっと意味がわからない。
ジミ・ヘンドリクスはどうなるんだ?
473名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:04:58.14 ID:1E6BkL8S0
>>468
罵倒しか言えないかw
価値があるとかないとか、散々バカにしておいて、人に左右されるなとか。
じゃあ、そういう事は最初から書くなよ。

お前が単にどこかで手に入れた知識を書いてるだけのバカってのは最初から見えてる。
何にも具体的な話がないからな。
何がヘタレなのか知らないがw

人ってのはこの世で、色々人から教えて貰うもんなんだよ。
知らない人を罵倒しか出来ないってのは、まともな人間じゃないんだよねw
474名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:05:20.69 ID:CZy8EaDQ0
ウチのジイちゃんの自慢。
「オレはビートルズの武道館公演に行ったんだぜ。シラネエ曲ばっかだったけどな」

歯磨き粉の懸賞で当たったんだって。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:05:33.75 ID:qns6SPa40
>>465
>ロックが不良の音楽と言われるようになったのは

プレスリーやビル・ヘイリーの頃から
476名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:07:18.76 ID:RWp0yUEo0
ローリングストーンズは、ビートルズがスカウトを指示し
楽器係をマネージャーに就任させた。そしてセカンドシングル
に捨て曲を聴かせたら喜んだので仕上げて上げたわけで。
477名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:08:25.32 ID:+4gyN9m5P
>>1
あれだろ、ストーンズはむしろブライアンジョーンズが死んで、ビートルズが解散して以降、
1980年代頃までが一番ストーンズって感じがするんだよな。

サタニック・マジェスティーズもポップで良いアルバムなんだが、
売り出しコンセプトがサージェントそのまんまだしな。
478名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:08:32.34 ID:1E6BkL8S0
>>474
今、youtubeで全部見れるんだよね。
良い時代だけど。

確かに、それ以前のヒット曲は無い感じだな。
479名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:09:31.62 ID:EhitL3pkO
ビートルズださくない?

なんか甘ったるいメロディーばっかで気持ち悪い
480名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:09:45.48 ID:qns6SPa40
仕事/楽しみ/実験でやってた曲に
ヲタや評論家どもから、妙な意義や意味を後付けされて
ビートルズの連中も困ってんだろうな。
481名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:10:50.58 ID:1E6BkL8S0
>>477
ストーンズがストーンずらしくなったのは、黒く塗れからだと思う。
この時点ではブライアンはいたけど、中心的な役割じゃなくなっていた。
シタールは良いいけど。

その後、居なくなってあの三部作というのか、中心的なアルバムを作ったのは、
確かに、ミックの主導なんだろうな。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:11:32.07 ID:TfsKvRTw0
情事の際にお前の林檎にオレのジョンを突き立てたがポールとまでは言えない9cmニダ
483名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:12:31.15 ID:88jY2FlY0
>>481
まあシタールもビートルズの後追いだとかまたもめるねw
484名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:13:05.10 ID:aE15tr990
>>473 さっぱりわからないって お前が書いてるだろw

何も見えてないだろ お前

だから人に教えてくれって

散々聞いてるのはお前じゃんw

>知らない人 ってやっと認めたかぁw

最初から見えてるって書いてる割に 知らないんだw

ああ さっぱりわからない からかぁw
485名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:13:07.85 ID:LEhPNVZn0
ビートルズの曲はカバーしやすいけどストーンズの曲はしにくい
ミックの声がメロディが「ない」ところをカバーしてるのが特徴
486名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:14:11.92 ID:4m/y3j0Q0
いやビートルズともっと悪い子wのストーンズが居て

ロックシーンが盛り上がったんだろう

もしストーンズがいなかったら、ビートルズには

世間の風当たりが強くて正当に評価されなかったはず
487名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:15:44.73 ID:RJdBZddS0
>>472
時代がごちゃごちゃになってないか?
50年代のアメリカのロックンロールの影響を受けて、60年代のビートルズ
ローリングストーンズが生まれた。
ジミヘンは、もう少し後輩だな。
488名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:16:11.83 ID:jGbHj8e30
>>477
オレもそう思う。ミック・テイラー時代が良かったな。
別にロン・ウッドでもいいんだけどさ。
489名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:16:46.92 ID:1E6BkL8S0
>>483
そうだったっけ?
レボルバーで使ってたかな。

黒く塗れは、いくつかの映画で使われてる。
日本だと、高校大パニックとか(ま、登場人物が口づさむだけだけど)、外国でもモロにあったな。
悪魔を哀れむ歌は、ゴダールが使ってたけど。

一番驚いたのは、何年か前、女子フィギュアスケートの伴奏で使われてた事。
これはマジで驚いた。


>>484
うざいな、低脳。
もはや論理も何もないなw
狂ったか。しかも、改行を一々入れて。
資源の無駄だw
490名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:17:44.22 ID:4X0JYnZEO
>>465
教会讃美歌以外は全部不良の音楽だよ
491名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:19:49.52 ID:Ce0M06av0
でもポールと違ってミックは
自分の家のパーティーの招待客にドリンク代請求したりしないよ
492名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:20:18.13 ID:88jY2FlY0
>>487
ビーチボーイズの存在は無視ですか
493名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:20:27.45 ID:QQX+XOV/0
まあどっちが不良かは解る。

http://m.youtube.com/watch?v=NatIkEmO5wA
494名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:20:53.41 ID:LEhPNVZn0
ストーンズはブラーが急にプライマルになったようなところがある
495名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:21:03.13 ID:94s3/HSOO
>>483
ブライアンとジョージじゃ用い方っちゅうか奏法がかなり違うんでない?
496名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:23:26.47 ID:88jY2FlY0
>>495
ノルウェーの森と黒く塗れのどちらも単純な使い方しかしてないけど
497名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:23:58.80 ID:RJdBZddS0
>>492
無視はしないが、影響力というと全然違うな。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:24:14.79 ID:1E6BkL8S0
>>492
ビーチボーイズって、ロックって感じがしないけどね。
好きな人は多いとは思うけど。

イギリスと何か違う。黒人の影響を避けてたような感じがする。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:25:14.29 ID:Ce0M06av0
ストーンズは常に新しいものをおっかけてるんだよな
後追いとも言うが
だからちょっとずつ変化できる
だから今でもやれてるんだろう
500名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:26:14.37 ID:4fUgcr260
まあ、どっちもスタジオミュージシャンが演ってんだけどな。
リオンラッセル、グレンキャンベル、ハルブレインたちね。
コンサートなんか口パクだから。騙されんなよ。
501名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:26:18.06 ID:+4gyN9m5P
>>481
ブライアンって、実際、イマイチ謎の部分が多いよね。
ジャジューカなんか聴くとなんか凄い人だったのは解るけど。
ブライアンが居なくなったあとの方が、みんな開放的な創作能力とかパフォーマンスが上がっている気もする。

ブライアンの求めている事って何だったのかがイマイチ解らん。
ピンクフロイドにいたシドバレットとその辺りは似ているよね。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:27:04.44 ID:RWp0yUEo0
>>479
シングル曲でいえば
Come Together、Day Tripper、I Am the Walrus も聴いてね。
503名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:27:12.59 ID:4m/y3j0Q0
いや、

全てはマーティの学校祭でのギター演奏にインスパイアされて、

チャックベリーがロックンロールを始めた所からだよ(笑)
504名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:28:41.70 ID:1E6BkL8S0
>>486
そんな事はない。
ビートルズだけで世界的な旋風を起こしてる。
ストーンズはその後を追い掛けてたわけで。
505名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:31:40.05 ID:OIdbO93Y0
とりあえずロックの歴史を知りたければ
大滝詠一のアメリカンポップス伝を聴くのが一番かな
あれはブリティッシュへの布石らしいからビートルズやストーンズまでつながるはず
506名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:31:58.09 ID:RWp0yUEo0
>>493
凄いな、ヤクザのジョンに絡まれたミックという図式
507名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:32:26.76 ID:4m/y3j0Q0
>>504
まるで当時の空気感を分かってないな、お前

だから学校の音楽の時間にビートルズを教わった奴は駄目なんだ

当時クラシック以外音楽じゃないと言ってたスクエアな奴らと同じ匂いがする

全然ロックじゃない(笑)
508名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:32:34.74 ID:RWp0yUEo0
>>505
スレ主旨とちょっとずれている
509名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:33:33.50 ID:1E6BkL8S0
>>507
当時のビルボードでも見てみろ。
トップテンの中に何曲も入ってたんだぞ。
何をいってるのかね、この阿呆は。
510名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:33:39.28 ID:94s3/HSOO
>>496
ジョージはインドの弾き方踏襲してるけど
ブライアンは違うアプローチしてるよ
511名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:34:19.69 ID:Ce0M06av0
そもそも、ビートルズの後追い出来ただけスゲーよ
512名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:37:01.46 ID:LEhPNVZn0
ビートルズフォロワーはビートルズ中期の匂い
ストーンズフォロワーはバッドボーイズR&R
バッドボーイズR&Rはストーンズが起源?
513名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:39:42.20 ID:1E6BkL8S0
>>485
そうだね。ミックが歌い方で補ってる。
他の人じゃ弱くなって聞けないのが多い。
514名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:41:33.07 ID:p7l4VpIz0
クリームの方が良い
515名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:42:07.60 ID:OIdbO93Y0
>>508
いや、結局ビートルズ、ストーンズを語るってことは
アメリカのロックやポップス、R&B等を抜きには不可能だからね
そこらへんが抜けてる人同士が議論してもあまり意味はないかと
当然ビートルズやストーンズはそれで育っていたわけだだし
516名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:42:51.58 ID:4m/y3j0Q0
>>509
お前みたいなお墨付きの大好きな俗物の馬鹿は、
当時なら坊主頭でせいぜい北島サブちゃんか美空ヒバリを
を褒めてたよ(笑)
残念ながらそんなセンスの奴は当時はロックにはいけなかったなw
言ってる意味がわからんだろ?お墨付きの後追いじゃ駄目なんだよ
517名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:43:41.63 ID:+4gyN9m5P
>>506
ミックはそちらかといえば礼儀正しいもんな。
下手にシニカルな発言もしないし。
ジョンって基本的に生まれつき精神病んでるヤバイひとだった気がするしな。

ポールは、昔から言いたいことは隠さずにペチャクチャ喋りまくるから、
語弊を招くタイプだったし。
ポップな才能はずば抜けて長けているけど、子供の性格なんじゃないの。
518名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:44:07.99 ID:1E6BkL8S0
>>514
色々と話題が出てくるねw
クリームってたった2年かそこらしか存続しなかったけど、影響の大きさでは、もの凄いと思うよ。

ジャックブルースの歌が好きだけどね。
ベースもだけど。ライブ演奏で聞くと、同じようなフレーズが無いんだよね。
一々変えてる。きっちりチェックしたわけじゃ勿論ないけど。
519名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:45:52.32 ID:LEhPNVZn0
ウィングスはアメリカンロック的な感じ
あの頃はみんなあんな音か
520名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:47:11.57 ID:Ce0M06av0
再結成で高音が出なくなってて
高音部分を代わりにエリッククラプトンが歌ってたのには
ちょっと哀愁を感じた
521名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:47:41.60 ID:1E6BkL8S0
>>516
お墨付きとかじゃなくて、実際にヒットしたって事だけど。
出す歌全てというぐらいヒットしてる。
で、ストーンズはそれほどではないし、後追いだ。

お前が言いたいのは、

>もしストーンズがいなかったら、ビートルズには

>世間の風当たりが強くて正当に評価されなかったはず

そんな風当たりなんか無かったし、評価もされてたって事。
いくらかは不良とかいうイメージはあったみたいだけど、それはロック自体にあったものだし。
それはストーンがいたからとは関係ない。
それは歴史的事実としてある。

ま、思いこみでしか語れないバカに言ってもしょうがないが。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:49:53.61 ID:Ce0M06av0
ビートルズの存在の大きさに比べて、
なんでポールっていつまでもこんなに小物なのか
523名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:53:24.25 ID:DDxxTruX0
>>522

原理主義なんじゃないかと。
なにかの才能ある人たちに共通してるような。
524名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:59:59.89 ID:+4gyN9m5P
お互いにプライベートに近い関係もあったらしいし、
色々と影響されまくっていたと思うけどな。
ビートルズの面々にしても、
「やはり、自分たちは作られたバンドなんだな。」みたいな意識がずっとあっただろうし、
ポールなんか特に自分が優れた音楽家だという自負とか未だになさそう。
「曲を作るのが生き甲斐で趣味なんです」なオタク気質が在りそうでもある。
そういう人って、いつでも、若いアーティストがいるとライバル意識が凄そう。
525名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:02:21.45 ID:JnOQXilE0
ポールはクォーリーメンの頃からひと言多いので有名だった
ジョンがバンドを暴力で支配しようとするとポールは嫌味と皮肉で対抗した
歴代のメンバーもスチュもその関係が嫌で辞めて行ったくらいだ
だから今更何を言おうが驚かないし
ストーンズのファンを怒らす結果になってもリップサービスとしか思ってないだろ
526名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:02:58.11 ID:4m/y3j0Q0
>>521
もういいよ、お前は俺が仲間とロックバンドを始めて先公に睨まれてた頃に

まだお前は影も形もなくてお前の親父やお袋は間抜けヅラで

爺婆と演歌や歌謡曲を聴いてた、いい子ちゃんだったって話さ

俺はリアルタイムで知ってるぜ、それにしてもお前全然ノリがロックじゃねえな

何がみたいだがだ、間抜け。自分の経験もしてない事を偉そうに語るな
527名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:03:08.64 ID:u6nJfEDQ0
ロンドン経済大学を 「奨学金受けて」 卒業してるのがミック・ジャガー
根がまじめなんだろう
528名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:04:39.32 ID:QQX+XOV/0
ビートルズのコード進行は、今でもパターン化され使われ続けているから、
嫉妬はないんじゃないの。
529名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:05:29.06 ID:BVucZZjT0
泥棒精神だな。ストーンズが解散もせず、老体に鞭打ってステージに
立ち続けることで獲得した評価を、ビートルズのものだと主張することで
掠め取ろうとしてるんだろ。スポットライトが当たらなくなった老人の
哀れな世迷い事に過ぎないな。
大昔に消えて無くなったのがビートルズ。それからも数十年存在してるのが
ローリング・ストーンズ。
530名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:07:38.38 ID:a2hLxYdb0
後期のビートルズに対してだとストーンズは同じ土俵にすらいないは
531名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:07:58.40 ID:1E6BkL8S0
>>526
知ってるわけがないw
だって、全然違うんだからw

ビートルズの受容って、ストーンズとかとは全く関係ない。
むしろ、ストーンズが出てくるのに、同じイギリスからのインベイジョンって事で役立ったぐらいの事だろう。

なんでこういう変なのが出てくるのかなあw
芸能やスポーツって、大して知らなくてもある程度は語れるって面があるからなんだろうけどw
しかし、その意図が良く分からんよw
532名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:08:49.09 ID:Np6mm+2m0
>>463
そうか?
ロコモーションはグランドファンク版の方がよく聞かれるし
最近も、バンド名は知らないけどアメリカンバンドをカバーしてるのをFMで聴いたな

アメリカのバンドって言えば、
イーグルスとかシカゴとかドゥービーとかハートとかは?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:09:43.42 ID:LUQnMN990
>>513
オーティスのストーンズカバーとか最高だけどな
むしろビートルズのカバーにロクなのがない印象
534名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:10:23.13 ID:7aIoJO5K0
ビートルズにブルース臭はないじゃん。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:12:05.27 ID:1E6BkL8S0
>>532
シカゴってアメリカなの?
さっき書こうとしたけど、心配になって止めたんだけどw。
イギリスだったような気がしたけど。
BSTはアメだったような気が。

シカゴって、歌詞がちょっと変わってて何だか良く分からんね。

イーグルズはアメリカじゃ人気があるみたいだね。日本じゃヒットはあの一つだけじゃないのかなあ。
なんというか、アメリカのバンドって共通性がなくて、よく掴めないんだよね。それでいいのかもしれないが。

ブリティッシュロックって、何となくまとめて捕まえられるけど。
536名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:14:34.93 ID:LUQnMN990
アメリカの60年代バンドっていえば
ビーチボーイズ
ザバーズ
グレイトフルデッド
ドアーズ
ヴェルヴェットアンダーグラウンド




ショボイのか?w
537名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:14:51.17 ID:LEhPNVZn0
>>534
ホワイトアルバム以降にコテコテではないけど
538名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:16:06.51 ID:jGbHj8e30
>>535
それは単純な話で、国土の大きさによるもんだよ。
アメリカの音楽ってホントに地域性が強いからね。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:16:53.12 ID:aE15tr990
昔々学生時代 マッカートニー2のウォーターフォールズを学校のハープシコードで弾いて歌って
刺青の男が発売されてたのでスタートミーアップその他も演奏をバンドでやったら停学になったなぁ
しまった音がうるさかったかぁって思ったら
結局 停学の理由はハープシコードを触ったから 教師曰く演奏も歌も良かったけど
勝手に使ったからダメだって怒られた
540名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:17:45.62 ID:1E6BkL8S0
>>538
まあ、それはあるね。
しかし、あまり好きな所はないな。
実は、ブラスロックってジャンルで余り人気はでなくて、しられてないチェイスってバンドがあって、
若干好きだw

http://www.youtube.com/watch?v=_f19NqDCOZA

これとか。
541名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:18:53.59 ID:cSEdcMXd0
60年代アメリカのバンド
ソニックスも!!
http://www.youtube.com/watch?v=lt416kX0tMY
542名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:19:41.43 ID:EdU17njN0
>>536
ストゥージーズ、MC5、ブルーチアー、等々もいるけど、マイナー感があるね。好きだけど。
543名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:21:09.25 ID:vicQowSd0
ストーンズってジャンピンジャックフラッシュぐらいしか良い曲無いよな
544名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:22:12.73 ID:aE15tr990
ソニックスは良いよねぇ

そろそろ書き込もうかとしてたら >>541サンクス
545名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:23:10.36 ID:1E6BkL8S0
>>536
ま、ショボイってのは良い過ぎかもしれんが、
なんと言っても、イギリスには世界的なバンドがずっと続いたからなあ。
70年代はツェッペリンがいるし、その後はクイーンとか。

ベルベットは、一部の好事家のものではないのかとw
そこに出ていないのでは、上にも書いたけど、ラスカルズとかラビンスプーンフルがいいんだけど、
あまり人気無い感じだね。

昔を振り返って今の世代に人気が出てるバンドってのは、キンクスにヤードバーズ、フー、それにビーチボーイズかな。
やはりイギリスが多い。
546名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:23:53.89 ID:jGbHj8e30
>>540
ブラスロックってまとめられちゃうのが結構イヤなんだけどな、チェイスは。
とっても良質なファンクバンドだよ。

あの頃は何でもかんでも「ロック」に分類されてて強烈に違和感があるわ
547名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:23:57.50 ID:LEhPNVZn0
60年代
ジェファーソンエアプレイン
黒白ともに職業作家のポップソングの時代だったか
548名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:24:31.28 ID:LUQnMN990
>>543
何をもって良い曲とするかじゃないの
日本のポップスファンにアピールするようなキャッチーなのは
名前の大きさのわりにはあまりないかもね
ミックの声もカルトで日本では大衆受けするようなもんじゃないし
549名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:24:37.55 ID:qns6SPa40
音楽っつうのは、どういう層の人が聞いてるかってのも重要なんだな。
当時はヤンチャなティーンエイジャーが聞くイケてたものでも、
オヤジがへ理屈コネながら聞く懐メロになったら
若いヤツにとってはカッコ悪くて聞けないもんな。
ビートルズ、ストーンズ、クイーンとか、曲は良くても
外に聞こえるような音量でカーステなんかで聞くのは恥ずかしいやね。
550名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:26:59.76 ID:1E6BkL8S0
あと、アメリカのバンドで出てないのは、スライアンドファミリーストーンてのがある。
結構今でも人気あったりして。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:27:24.16 ID:LUQnMN990
>>545
日本だとブリティッシュロックが崇められてるからな
逆にイギリスなんかだとアメリカのミュージシャンが凄い崇められてる
ビーチボーイズなんて最たるもんだけど
552名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:29:03.55 ID:LEhPNVZn0
ナゲッツみたいに一発屋的なのが大量に出てた頃なんだろう
68年の反戦、革命、ヒッピー、サイケ、ペパーみたくコンセプトアルバム、が出るまでは
553名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:29:21.15 ID:1E6BkL8S0
サンタナも忘れていた。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:29:32.47 ID:yjxIZh7I0
『サタニック・マジェスティーズ』も『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』も
プリティ・シングスの後追いで間違いないのだが
555名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:31:19.45 ID:cSEdcMXd0
一発屋の宿命
どっちがバンド名なのか分からない
Hipster Image-Make Her Mine
http://www.youtube.com/watch?v=tynJjZsqQeo
556名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:31:26.57 ID:IoyVxpSR0
>>44
でも、ジョン派とポール派ってよく言われるけど、ポール派って結構多いよ
557名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:31:38.40 ID:LUQnMN990
ビートルズもストーンズもディランもビーチボーイズも
60年代にはロックなんて言われてなかったらしいしな
ロックなんて呼称もサイケデリック以降に生まれた言葉だし
558名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:32:21.05 ID:aE15tr990
60年代後半〜70年代前半 好みはTレックスだったなぁ
マーク・ボラン デヴィッド・ボウイ 
559名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:32:59.15 ID:EdU17njN0
アメリカのロックはどうも大味だと思えてしまう。80年代後半〜90年代に出てきたいわゆるオルタナバンド、
ニルバーナ、ピクシーズあたりが格好良かったのは、イギリスの優位性を認めて彼らから学んでいたからだろう。
560名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:33:28.05 ID:QQX+XOV/0
アメリカンロックの場合は多くはカントリー風の味付けがしてあって日本では
受けなかったバンドか多かったと思う。
英国の民族音感の方が日本人のメンタルに近いから。
ローリングストーンズの初期は、正にイギリスの伝統音楽だったように思う。
561名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:36:30.85 ID:Np6mm+2m0
>>535
個人的にはアメリカ系のバンドは好きじゃなくてブリティッシュばかり好んで聴くけど

アメリカならほかに、ジャーニーとかスティックスとかも
イーグルスが日本でイマイチとか言われると、日本で売れたバンドなんかほとんどなくなるぞ

あとは英米混合でフォリナーやバカ売れした時期のフリートウッド・マックとかかなぁ

基本的にアメリカのバンドは、売れなくなるとすぐにライター入れてヒット曲出しちゃうくらい節奏がないので好きじゃない
562名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:36:49.50 ID:LEhPNVZn0
アメリカのロックで大味なのは日本ウケしにくい今でも
キングスオブレオン、パールジャムなど
しかしイギリスでは本国より先に人気でたりする
563名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:37:14.34 ID:EdU17njN0
ロックにしろ、パンクにしろ、テクノにしろ、アメリカで誕生 → イギリスで洗練、って感じがする。
564名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:38:34.87 ID:C3ID+Prw0
もう
どうでもいいんです

どちらも化石ですから
565名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:38:49.38 ID:LUQnMN990
>>559
でもアメリカのアンダーグラウンド、いわゆるオルタナティブなバンドは
常に格好いいんじゃない
いつの時代だろうが
566名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:39:45.78 ID:LEhPNVZn0
SSW系はアメリカ(カナダ)は凄いのが多い
567名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:40:40.86 ID:+4gyN9m5P
>>552
ナゲッツってレーベル、イイヨネ
>>554
プリティ・シングスは後追いでしょw
好きだけど
568名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:41:53.43 ID:C3ID+Prw0
>>535
シカゴは、民主党シカゴ大会やら、
独立記念日のうた(公園の土曜日)とか
まさにアメリカ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:42:54.74 ID:mVGOskmG0
アーティストってどいつもこいつも器が小さいよな。
一般社会なんて、部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の失敗で、
それでも何も言えないし言わないのにね。
570名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:43:06.48 ID:aE15tr990
テイクイットイージー 呪われた夜 も良く聞いたなぁ バンドでコピーしたな
ホテルカリでファンやめたって言ってた輩が当時のファンで多かったw
571名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:45:23.46 ID:wwWkFzw80
ローリング・ストーンの正式なメンバーは
・ミック・ジャガー
・キース・リチャーズ
この二人だけ、これ豆な
572名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:45:47.76 ID:LUQnMN990
アメリカはバンドよりソロって感じだな
あとイーグルスとか今ならカントリー扱いだろう
573名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:46:05.64 ID:LEhPNVZn0
キース「チャーリーワッツこそストーンズ」
574名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:48:13.01 ID:EdU17njN0
>>565
それがやっとメインストリームに出れたのが90年代のR.E.M.、ニルヴァーナ辺りなんじゃないかなあ。
イギリスはパンクもスミスとかニューオーダーみたいな音楽も完全メインストリームだったはず。
575名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:52:44.31 ID:LUQnMN990
>>574
スミスやニューオーダーも日本のUKファンが思ってるほどイギリスでそんなに馬鹿売れしてたわけじゃない
せいぜいゴールドディスク程度だしアリーナ、スタジアムでやるようなバンドじゃなかった
ブリットポップなんかのほうが全然巨大なんだよ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:53:10.67 ID:aE15tr990
ザバンドのラストワルツは好きだけど 醜態だよなぁ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:56:17.82 ID:LEhPNVZn0
80年代のUSパンクは完全アングラだけど
ダンス、ディスコ、ラップ系からメジャーが出てたんじゃないかな
578名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:56:46.09 ID:C3ID+Prw0
いったい現実を把握してる者はいるだろうか?
579名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:11:05.74 ID:LEhPNVZn0
そういえば80年代はハードロック、メタルが元気な時代だった
580名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:16:49.47 ID:RWGj5Gd90
アイ・ワナ・ビー・ユア・マンの件は事実であるBeatlesが
先駆者で皆真似をしたのも事実ではあるが
ストーンズも長年続けてるんだし評価してあげないと
Beatlesが偉大なのは全世界が認めているのだから
ポールの発言は頂けない。
僕の好きなバンドなんだとかリップサービスぐらいしないと
581名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:21:42.92 ID:8StHTSWn0
>>1
ストーンズって要するにバクリのチョンってことか。
ストーンズファンは在日
582名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:25:32.54 ID:8StHTSWn0
>>16
馬鹿発見。

当時、鎖に繋がれたポールという題の記事で、写真付きで
本国の新聞でもポールを批判する報道だったわ。
583名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:28:04.05 ID:/fce2HeP0
ん? クスリ始めた?
584名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:30:18.80 ID:AxISZyhn0
ビートルズってバンドが神格化され過ぎててブランド化しちゃってる
曲も過大評価されすぎてる
同世代にビートルズなんかよりもハイクオリティな名曲は沢山あるってのに
585名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:32:17.43 ID:tsl9OYKy0
おまえらストーンズなんて聞くんじゃねぇ!

ストーンズなんかブタだ!!

あんな金持ちのブタどもは死んじまえー!!


by 1977 〜 ジョニー・ロットン
586名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:40:38.76 ID:jGbHj8e30
>>585
あの頃のバンドは皆そうやって売ってたよw
587名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:42:36.31 ID:hcaK9MjU0
ストーンズは演奏が下手すぐるw
ビートルズVERと比べたら全ての楽器がバラバラの滅茶苦茶な演奏で大笑いレベル
ミックの存在感とVoが全てのバンド
588名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:46:55.48 ID:tsl9OYKy0
>>586
音楽業界であの当時絶大な地位になってたストーンズに

噛み付いたヤツは一人も居ねーよ

それどころかストーンズみたいな

大成功者になりたいバンドがウジャウジャいたんだよ
589名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:51:41.60 ID:gX5l39UjP
>>414
レリビーは名曲風なだけの糞曲。ヘイジュードはポール唯一の神曲。
異論は認める。
590名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:52:48.30 ID:jGbHj8e30
>>588

大成功してるバンドを腐すのも宣伝戦略なんだよ。
ピストルズは「特に」な。
591名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:58:18.74 ID:tsl9OYKy0
>>590
浅はかだなw

ボンボン育ちをバックボーンに持つストーンズに

ジョニーロットンの個人的な感情が炸裂しただけなんだよ
592名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:58:23.45 ID:gX5l39UjP
>>441
デイドリービリーバーは清志郎のが好きだけど、最近はセブンイレブンのせいで萎える。
593名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:06:28.82 ID:gX5l39UjP
>>487
しかもエクスペリエンスはイギリスのバンドだしね。
594名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:08:47.20 ID:wMkRZNPq0
>>1
まあ、67年くらいまでは後追いなのは認める。レコード会社もライバルとして仕立て上げてたしね。

ただ、ストーンズは68年以降急激に自らのスタイルを確立してビートルズとは全然違うバンドになった。
今日日のロックンロールバンドのイメージを確立したのはストーンズなのも事実。
595名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:09:13.21 ID:jGbHj8e30
>>591
浅はかはお前だw
「ミック・ジャガーは俺たちにとってはすごくいいことをいくつかやってくれてて、
 初期のセックス・ピストルズでシドが面倒ばっかり起こしてた頃、ミックが裏で動いてくれてて、
 俺たちに弁護士やらいろんなことを紹介してくれてて、当時の俺たちにはできるはずのなかったことを
 提供してくれてたんだ」

スピーク・イージーで飲んだくれてる「お仲間」なのよ。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:10:17.04 ID:rtUgn5RB0
ジョニーロットンは最近のインタビューで実はミックに色んな面でかなり助けてもらってたって告白してる
あの時代はああいう戦略でやるしかなかったんだよ
かつてストーンズがビートルズを利用して名を上げたのと同じようにね
597名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:17:45.29 ID:8IUHLo36O
いまさら?
598名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:17:49.52 ID:dIM4nIPb0
>>1
まあ事実だわな
髪型から格好から音楽のスタンスまでビートルズのモロに真似てた
愛こそはすべて もパクッってたししばらくはパクッて成功した

ただ当時のミュージシャンでビートルズを意識してない人は少なかったと思う
599名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:19:25.60 ID:jGbHj8e30
逆説的だけど、パンクこそ、商業・産業的なんだよなぁ。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:21:22.27 ID:dIM4nIPb0
>>114
それはいいんだけどヨーコが大騒ぎして騒動が大きくなってやめたね

ヨーコはとにかくジョン↑やってるから
601名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:22:11.99 ID:IoyVxpSR0
>>599
そら、本当のパンクを知らないんだろ
602名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:24:56.66 ID:jGbHj8e30
>>601
なんで逆説的かというかとだな、
緻密な戦略が必要になるんだよ。マルコム・マクラーレンみたいなのが
ガッツリ活躍するような、ね。

「広まったから」パンクが認知されて憧れの対象になったわけだ。
603名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:25:32.33 ID:dIM4nIPb0
正直ストーンズは二流だよ
音楽性も含めて

音楽スタイルが格好良く見えたんだろ一部の人に
あとミックのキチガイ系の顔が受けた
いかにも反社会的に見えるしそれがロックにマッチしてたんだろ

計算されたスタイルは受けたけど音楽は二流
これは変わらない
604名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:26:45.32 ID:tsl9OYKy0
>>596
ロットンも年喰ってからストーンズのことは
業界で長らく生きてきた事を少し評価してるの知ってるよ

ピストルズが全盛の頃はテレビなんかでストーンズのメンバーは
ピストルズの音は簡単そうで出すのが難しいとか持ち上げてたけどねw
しまいにストーンズを罵倒されまくってるのにミック・ジャガーなんか
ピストルズのアジトのブッッティク「SEX」にご機嫌とろうと
買物に出掛けたんだけどジョニー・ロットンがちょうど居合わせて
無理やり外に出されたあげく、「二度と来んじゃねー!」って言われて
店の玄関の扉を強引に締められジャガーは大恥かかされてたの知ってた?
605名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:27:55.76 ID:jGbHj8e30
>>604
おまえ、純粋だなぁ・・・
606名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:28:36.15 ID:PxrtoIBa0
本当のパンクはエリオットスミスみたいなアーティストだよ。。。
死んじゃったけど
607名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:31:35.87 ID:dIM4nIPb0
むしろストーンズがビートルズのパクリと言うのは永らくショービジネスの世界で言う事自体がタブーになってたからね
金儲けの邪魔になるからね

今まで事実を事実として公に語られることがなかっただけ
ストーンズからしてもビートルズは大スターでクリエイティブに写ってたんだろう
608名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:32:06.15 ID:tsl9OYKy0
>>605
純粋ってw

これ笑い話で有名なんだけどなwww
609名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:34:08.74 ID:EdU17njN0
>>602
マルコム・マクラーレンってそんなに緻密に計算してたの?というかマルコム自身もアーティストなんだから、
それ含めての評価でいいでしょ。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのプロデューサーがアンディ・ウォーホルだったようなもんで。
610名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:37:38.28 ID:jGbHj8e30
>>608

お前は、その話を「どうして知っているんだ?」

それが分かんなきゃ分かんなくてもいいよ。
611名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:39:56.19 ID:wMkRZNPq0
>>607
パクリうんぬんは見てたらわかっただろw
タブーでもなんでもない。
612名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:41:40.53 ID:tsl9OYKy0
>>610
知ったか君
まあムキになるなw
さすがに忘れたけどマジ話だから
613名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:45:58.26 ID:q0YoOOP+0
これ昔からよく言われてたことだろ
614名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:47:44.51 ID:e265fTCVP
休日の朝から燃えてるじゃねえかお前ら
615名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:49:31.49 ID:dIM4nIPb0
>>611
パクリは当時見てたらわかるけど、テレビやラジオ・雑誌で語ることは暗黙の了解でタブーになってるよ今でも
あくまでもクリエイティブ=ストーンズじゃなきゃ みたいな流れがある
616名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:57:02.54 ID:YsnLkMfW0
>>593
あの頃にはアメリカのロック、ブルースが完全に死んでいたってのは本当に驚きだよなあ
617名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:57:48.06 ID:OfVBdbEP0
>>615
なわけ  ない
618名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:07:49.31 ID:ZrwnbOeb0
ワロタ
このスレ見てもポールの戦略にみんなハマってるのがよく判る
今も昔も変わらんなあ
619名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:10:19.30 ID:dIM4nIPb0
>>617
ストーンズは音楽じゃなくスタイルを売り物にしてるから、パクリだとイメージダウンは必至なんだよ
ビートルズ解散後のストーンズを聴く人はビートルズのパクリだとは知らずに聞いてる人も多いわけで

そもそも音楽性で勝負出来るバンドじゃねーからさ ”パクリ”のレッテルは致命傷になりかねない
620名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:11:26.04 ID:y1eKB4zO0
本当だからしょうがないだろ
621名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:12:52.59 ID:dgRfkzQY0
これは事実なんだがあえて今更言う必要ないのにって感じだがしかも本人が
ジョージにも「サムシングだけはレノンマッカトニー曲レベルの名曲だね」
みたいにどこか見下した発言してるし

ポールはジョンにだけは悪いこと言わないよな
向こうからはソロの当初結構言われて悩んでたけど

ポールはとにかくジョンが好きで、それ以外はそうでもないっていうキャラなんだろう
あとはブライアンウイルソンを好きなぐらいで
622名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:17:08.38 ID:eukZiUKB0
ポールが生きてるという事実が一番凄いわ
まさに生き続ける伝説
623名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:18:38.01 ID:dgRfkzQY0
ストーンズが駄目なところは今も還暦過ぎて現役でやってるってことだな
年取れば誰でも老いて醜態を晒す
わずか7年で天下取って30歳前後で解散したビートルズ
しかも一人の元リーダーは若くして殺されちゃったしそりゃ伝説になるよ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:21:26.65 ID:rt0G1r0T0
>>603
確かにミックとブライアン、ブライアン死後のキースの顔は良い意味でまともに見えないw
625名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:22:22.68 ID:MZkRfJbO0
>>89
>もうみんなお爺ちゃんなのに
>ステージに立てるってのはすごいよな。

…おchinchinはどうかしらね
626名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:22:32.16 ID:vQ1Qyi0a0
ジョン・レノンも、もし生きてたら今頃こんな感じの老害だったと思うぜ
627名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:26:50.88 ID:OfVBdbEP0
>>619
ストーンズは、ビートルズにコンプレックスを持っていた。
70年に解散してくれたから、やっと重しがとれて、独自のロック&ブルース路線を進むことができた。

パクリというより、
ロック&ブルースを継承+エンタメ化させたのがストーンズ。
628名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:28:24.90 ID:nMZi1bOG0
お互いとんでもないビッグネームなんだから今更こんなこと言うなよ
老害かよ
629名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:31:38.58 ID:sn9EskTw0
歳とって前頭葉の抑制が効かなくなってきてるな
630名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:33:11.20 ID:WoCxhxZ40
生前にジョンがインタで似たようなことよく言ってたし、彼らぐらいにしか言えないw話しだ。
ちなみにキースの自叙伝では、数年前別荘にいたときにたまたまポールもいてよく会っていて、写真もあった。ポールはMiss Youが好きなようだな。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:34:42.33 ID:JqhKeifH0
ピート「ミックは巨根」
632名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:45:40.32 ID:kfW20dLiO
びっくりドンキーでビートルズ聴くとダッセーって思う
コムサイズムでビートルズ聴くと芋クセ!って思う

すでに懐メロ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:58:10.36 ID:oJ50t5UU0
デジタルリマスターで初めてってぐらいちゃんとビートルズ聴いたけど
ほんと、すごいよ
そりゃみんな真似するって
634名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:59:29.36 ID:6xSFUghi0
そういう類の発言はギャラガー兄弟の仕事だろ
635名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:04:59.13 ID:OfVBdbEP0
ビートルズは、昔聞いても今聞いても
革新的で、気持ち悪い

ストーンズのほうが俗物で、自然で、トゲトゲが無い。
636名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:08:23.67 ID:GBDKSKrH0
>>381
誰も釣れてくれなかったようだな

>>632
なかなか高度な釣りだな
場所の選び方が凄く参考になるわ
637名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:09:50.16 ID:miuhtZLA0
ビートルズとストーンズの違いが分からん
638名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:11:14.19 ID:0gOhBnDQ0
ビートルズが中学生ならストーンズは小学生のハナタレ小僧
639名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:13:49.25 ID:znPrkKNK0
楽器に関しては
ポールだけが
ずば抜けてテクニシャンで一流だったんだよなぁ。

リンゴも最近はすごい再評価されてきている。

つまり、リズムセクションが最強だった。
これはフーににてるよね。

フーのギターはリフ中心なんだよな。
演奏に関していうなら、ポールの存在がすごく大きい。
ポールがバンドでリーダー格になって、ジョンがリーダーでなくなっていったのは
当時、テクニック全盛時代に移行しつつあったのと関係あると思う。

エリック・クラプトンをメンバーにしようという動きがビートルズの後期にあったけど
すごいバンドになったろうな。ポールならジャック・ブルース級のベースだってひけた。
ライブでも、アドリブ全開のライブもありえたろうね。

ジョンとジョージはギターへただよね。ただしビートルズはリフのバンドだったんで
下手なのがめだたなかった。
640名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:14:02.63 ID:ZcHk6Htf0
>>637
両方とも「ずーとるび」みたいなもんだと思ってていいよ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:15:06.49 ID:OfVBdbEP0
>>639
フー って誰?
642名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:17:11.79 ID:znPrkKNK0
>>641

CSIのテーマ曲やってるバンド。

 
643名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:18:49.15 ID:gX5l39UjP
ビートルズのライバルってビーチボーイズだよな?
644名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:19:51.17 ID:JqhKeifH0
ストーンズはベガーズレットイットスティッキーならず者
645名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:24:41.35 ID:gX5l39UjP
>>639
ジョンは下手ウマだよね。バッキングには自信あったみたいでギターソロたまにやるとその手癖がでる。ヤーブルースとかはジエンドのソロは格好。
646名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:27:30.48 ID:OfVBdbEP0
思い出話しに、花が咲いて良かったね
647名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:28:53.80 ID:DRTjVrf00
ジョージはカントリーのギタリストだから。
648名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:31:02.98 ID:OfVBdbEP0
バンヘイレンも、おっさんになるわけだ

http://www.youtube.com/watch?v=x-VZ2mrpBZs&feature=youtu.be
649名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:32:38.42 ID:P4glL8pA0
>>639
フーはギターがリズム楽器でベースとドラムがメロディ奏でるリード楽器だからなw
あのバンドは異常だよ。
650名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:34:50.06 ID:znPrkKNK0
ビートルズが売れたのは、1にも2にもリフが良かったから。

でだし20秒で、もってかれる。
売れる売れないはリフできまる。
これは今も昔も同じ。

蒼い影 マイシャローナ ライトマイファイヤ 胸一杯の愛を
サムシング ペイパーバックライター 
651名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:43:09.11 ID:ebxp6/5R0
>>639
ポールだけ上手いから、
ジョージのギターとかイライラしてたんだろうな。
652名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:45:24.92 ID:ebxp6/5R0
普通ドラマーが歌う時は、
ブームの(折れ曲がる)マイクスタンドを横から持ってくるんだが、
(もっと最近ならヘッドセット)
リンゴはストレートのマイクスタンドを股に挟んで、叩きながら歌ってる。
あれはすごい。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:48:38.06 ID:LbxcoFyz0
>>609
ヴィヴィアン・ウェストウッドとの結婚も計算だったのかな?
654名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:50:32.87 ID:/Dfy5nj60
>>650

ティーンエイジャーのオネーチャン達が
「きゃー、ギターのリフが素敵ぃーーー」ってか?

バカじゃないのw
655名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:54:38.80 ID:znPrkKNK0
リンゴの息子は
ザ・フーのキース・ムーンから
教わったせいだろうけど
すごいキースに似てる。アグレッシブだな。

ビートルズの演奏に関しては、今から考えると
ポールとリンゴの2枚看板だったんだよな。

作曲は、ジョン ポール ジョージの三枚看板。

ストーンズは、ポールほど演奏がうまいオリジナルメンバーいなかったしな。
ストーンズでジェフ・ベックをいれようとしたことあったけど
絶対いれるべきだった。もしいれて、フィードバク奏法いれていたら
レッドツェッペリン級のすごいことになっていたと思う。
656名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:00:18.36 ID:xfHYpRWA0
ジョージはスライド奏法習得前と後で分けて評価してやらないと。
657名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:01:10.58 ID:H9yIGDIC0
数は少ないけどジョージの曲は最高
658名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:23:52.62 ID:dIM4nIPb0
>>639
作曲も演奏も人気もポールが図抜けてたの事実だわな
ジャンは最後まで「ビートルズは俺のバンドだ」と言い張っててポール脱退で「俺のバンドで勝手なことしあがって」と荒れ狂った
659クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY :2013/10/14(月) 08:24:53.60 ID:Fy4w4kPd0
No えるびす、びーとるずあんどろーりんぐすとーんず
660名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:25:39.89 ID:52HXKkqR0
>>1
死ぬまで天狗なんだろうなー
661名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:28:05.24 ID:gX5l39UjP
>>639
ジョンはポールの楽器演奏力を高く評価してもっと自信をもてと言ってたよね。
その代わり作曲とボーカルは自信過剰。大した事ねーんだよって助言してる。
662名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:29:25.39 ID:WOzyalNq0
>>646
それだけみんなお布施してきたからな
当然だよ
663名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:33:23.21 ID:KIqft8bz0
洋楽初心者におすすめ

Technicolor Web of sound(60s Psychedelic Web Radio)
664名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:35:56.52 ID:xfHYpRWA0
ジョンレノン「俺の音楽業界への最大の貢献は英国の片田舎から
       ポールマッカートニーという才能を発掘し世界へ知らしめたことだ」

とか言ってたな。1975年ごろに。
665名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:38:37.18 ID:+ngbdPYL0
マッカートニーとかストーンズとか過去の遺物でしょ
666名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:38:38.81 ID:5ZPnp/ac0
ジョージは一発の破壊力がある
10年近くあの才能に囲まれて生活してたらああなっちゃうのかな
667名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:41:54.23 ID:7N6i11cd0
>>621
そうなんだ!
ジョンとポールで801
668名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:44:05.29 ID:7N6i11cd0
演奏力がデビュー当時と解散当時では雲泥の差だよね
669名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:48:57.28 ID:wMkRZNPq0
>>615
タブー化してるのはお前だけだろ…

それと、ジャンピンジャックフラッシュを出した68年以降はビートルズのパクリでもなんでもない
そもそもお前、まともにストーンズ見たことないだろ
670名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:55:16.78 ID:gNVEcoI00
ジェームス・ジェマーソン
「僕のやったプレイをビートルズのベーシストが真似していたね」
671名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:00:33.89 ID:mQvONlkY0
ストーンズはベガーズ・バンケットで、ビートルズを含め他の誰も到達し得なかった領域に達した感じがある。
これ以降、レット・イット・ブリード、スティッキー・フィンガーズ、メイン・ストリートのならず者の4枚は、今だにロック史における金字塔であり、逆にこの頃の遺産でストーンズは今も食い繋いている…。

逆にポールに、ジャンピン・ジャック・フラッシュや悪魔を憐れむ歌やホンキー・トンク・ウィメンやギミー・シェルターやブラウン・シュガーやダイスを転がせやスタート・ミー・アップがお前は作れたのかと言いたいなあ…。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:04:04.56 ID:SMRDAXQt0
>>441

モンキーズはHeadquartersから本格的に演奏してるからリアリティーあるよ

デイドリームも自分達で演奏してる
673名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:04:11.02 ID:znPrkKNK0
ポールのブンブン ベースが
ロック史上もっともはやくリード楽器としてのベースだよね。

ベースの音をもっとでっかくしていたら
すごいライブバンドになったと思う。

ビートルズでジョンがいなかったら
ポールはそうしていたろうね。

サージェントの頃にはポールが主導権握っていた。

ただし、曲はジョンのアイアムザウィラスとかストロベリーとかで、ジョンのが上だったと思うな。
バラードに関してはポールのが上で、ヘイジュード イエスタデイ とかあったけど
ソロ後にジョンもイマジンをだしたんで互角かな。
ビートルズ時代の曲については、前衛性では完全にジョンに負けていたと思う。
ただポールのコマーシャリズムがあった故に、前衛音楽も商業性をもつことができた。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:07:00.76 ID:SMRDAXQt0
>>456

ボイス&ハートは提供曲よりも自分達でリリースした曲の方に良いのが多い

アリス・ロング、あの娘は今夜、など
675名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:11:54.20 ID:znPrkKNK0
>>671

ストーンズは
ジェフ・ベックをいれていたら、レッドツェッペリンのような
バンドの可能性あったと思う。

ミック・テイラーは巧い技巧派だけど、
あまりにオーソドックスなブルースギタリストすぎて
革新性はなかった。
ロン・ウッドは的確なギタリストだけどベックのひらめきと破壊性には
到底及ばない。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:14:22.48 ID:AWz7tPZz0
ストーンズなんて上っ面でしか人を見れないような奴が好きになるだけ
。ストーンズは不良っぽくてカッコいいとか言うけど実際はボンボンで
ビートルズの方がボンボンに見せてるけど実際はハングリーで不良っぽい。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:15:25.36 ID:g0qZCFtHi
ビートルズに普遍性?
古楽、クラシックス、JAZZ、ブルーズ、ソウル、カントリー、ブルーグラスとかしらないの?

エルヴィスプレスリーのがRRとしても普遍性あるんだが…

日本の自称ビートルズヲタって他ジャンルも音楽の歴史さえ知らないで知ったかするから嫌われる
678名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:18:01.74 ID:znPrkKNK0
ストーンズはR&B基調バンドだけど
ビートルズって最終的に、オルタナティブロックだよね。

売れるバンドはオルタナティブでないとだめだとどっかで読んだことある。
679名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:19:38.02 ID:SMRDAXQt0
>>677

禿同

その証拠にビーヲタはカバー曲の原曲には見向きもしない
680名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:19:58.40 ID:uDZO6kmm0
ビートルズメンバーの発言とか聞いてるとポールだけずば抜けてユーモアないよねえ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:20:12.76 ID:g0F0pBLp0
ロックンロールサーカスのザフーの演奏を観たあと、ストーンズの演奏聞いてみ?

ひどいもんだぞ。中学生の演奏会みたいだ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:20:50.60 ID:qzDX2vAN0
UKはソロアーティスト分野でもバンド分野でも楽器演奏力分野でも人口比考えたら
アメリカより断然優れた白人アーティストが多いな。アメリカは黒人連中を除いたら
ボブ・ディラン、ブライアン・ウィルソン、ニール・ヤングぐらいしか残らない印象
あるな。
683名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:22:21.80 ID:jvMBRaYh0
いろいろ音楽を聴いてると、ビートルズで十分じゃんってことになるもんな。
現代っぽい音を求めるならオアシスでいいやってな。
ハードロックなんて一部のコア向けでしかなくて、基本、聴く必要がない。
684名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:23:19.76 ID:iDb1fQGGI
へえ、ビートルズのポールほどの超大御所でも
ストーンズなんかにヤキモチ焼くんだ
しかもこんなに年取ってからそんな話するなんてさ
あんなに世界中で大人気でも人生みくちゃにされてさ
とっくにそんなの超越してると思ってたよ
685名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:24:04.45 ID:g0qZCFtHi
そもそも、
イギリスでは中流階級以上から支持される傾向が強いのはストーンズだよ。
あとは案外ピストルズも。

ビートルズのがブルーカラー受けが良いし、俺はオクスフォードにいたころビートルズファンなんてろくにいなかったな
686名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:30:14.41 ID:V2DuJvwP0
ホワイトアルバムに入ってる
Why Don't We Do It in the Road?はポールがストーンズを茶化した感じの曲だな
687名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:32:04.80 ID:uDZO6kmm0
こんな発言しちゃって小心者ポールは
夜は眠れてるかい?
688名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:32:53.83 ID:/xFIPCBS0
>>1ってストーンズファンも認める公然の事実だと思っていたのだが
ミック&キースで作詞作曲はじめたのもそうだろ
689名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:33:34.96 ID:2dJ0ebs00
ストーンズは好きだけど、ポール マッカートニーはよく知らない。
それって美味しいの?って感じ 笑
690名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:35:29.73 ID:gmGzn/z3i
>>649
そういう言われ方よくするけどやっぱりギター含めリード楽器3つあったのがザ・フーだと思う。
ピートはリフもリードラインもかっこいい。あとアルペジオくっそうまい。
691名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:38:23.84 ID:qzDX2vAN0
ミックやキースより遥かに優れた4番打者級ソングライターを3人(ジョン、ポール、ジョージ)も
擁した基地外バンドだからな、一番格下リンゴでさえ全米ナンバーワンシングル幾つか保有してるし。
60年代王者・・・ビートルズ
70年代王者・・・ツェッペリン
80年代王者・・・普通に考えればM・ジャクソンだけど今の風潮だと何故かクイーンw
ストーンズの過小評価のされ方はちょっと異常だと思う。あの安定した継続力が逆に仇になってる気が
する。「ストリートファイティングマン」「ギミーシェルター」「タンブリングダイス」誰も書けない
だろうに。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:42:53.77 ID:+ngbdPYL0
>>671
スタートミーアップ以外は同意
693名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:43:11.10 ID:/xFIPCBS0
ストーンズはあのだるい感じが馴染まない人が多いんだろうなあ
ただ単にブルージーとかでもないしうまく形容できないあの独特の感じがいいんだけどなあ
694名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:50:08.54 ID:g0qZCFtHi
あのだるい感じはビートルズクイーンより大人っぽいとは思うが
まぁ本場の音楽通はルーツ主義者が多いけど、ストーンズはある意味有名バンドの中ではかなりルーツ寄りなんだよ
695名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:53:24.13 ID:znPrkKNK0
ミックはボーカル巧くないよ。
歌唱力がない。雰囲気ロッカーなんだよな。
それが最大の弱点。

ほとんどキンクスなみのボーカル。
ビートルズ フー ツェッペリンの
ボーカルは最強クラス。

ミックのボーカル力はストーンズのカリスマ性で
過大評価されている。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:53:54.94 ID:/Dfy5nj60
>>691
80年代はマイケル・ジャクソン+マドンナの2大巨頭って感じかなぁ
697名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:54:42.98 ID:g0qZCFtHi
>>695
分かってないな
698名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:57:46.63 ID:WOT5D+Yu0
ストーンズはその時代にいたガレージバンドと大差ない。
Small FacesやらKinksは凄いけど。
699名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:58:51.66 ID:V2DuJvwP0
ストーンズデビューと同時期にエリック・バートンや
ヴァン・モリソン、スティーヴ・ウィンウッドみたいな
黒っぽくてミックより巧いボーカリストはいたが
ミック独特の如何わしいヌメヌメ感は無かったな
700名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:59:28.28 ID:7y4nsbDl0
>>691
ジョージはいぶし銀の2番とか意外性の7番だろ。
701名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:02:45.01 ID:WOT5D+Yu0
>>695
ツェッペリンなんかはスティーブマリオットは超えないよね。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:03:08.87 ID:qzDX2vAN0
「マイケルともコステロともスティービーとも組んだけど正直誰一人ジョンに
及ばなかった」天然ポール・マーカートニー実は友達少ないんじゃないか説w
ストーンズと一番仲良かったのもビートルズじゃレノンだけだしな。レノンと
仲良かった過去メンバーのピート・ベスト、Sサトクリフ苛めてた説もあるしな。
アーティストとしてのポールは並び立つ者のいない怪物だけど超絶社会不適合者。
ミック・ジャガーなんて官僚やってても政治家やってても大成功してただろう。
703名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:05:30.75 ID:+ngbdPYL0
>>695
Sマリオット、Sウィンウッド、Rスチュワート
704名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:05:51.34 ID:znPrkKNK0
作曲力 
ポール 10 ジョン 10
ジョージ8.8

ミック &キース 8.8

作詞力 ジョン 10 ポール 8.5 ジョージ8 ミック &キース 8.5

演奏力 ポール 10 リンゴ 8.5 ジョン 7.8 ジョージ7.8
キース 7.8 ミック・テイラー 8 ワッツ 8

歌唱力 ジョン 9.5 ポール 9.5 ミック 8 
ジョージ 7.8 キース7.6

カリスマ性 ジョン 10 ポール10 ミック10 ジョージ9 リンゴ 8
705名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:06:08.36 ID:gLqDNaaU0
>>695
はあ?
ボールこそ学芸会の合唱コンクールみたいな歌い方だろ?
706名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:09:21.48 ID:znPrkKNK0
>>103
Sマリオットはおたけび感ありすぎで
1曲で疲れてしまう。

Sウインウッドはyoutubeでブラインドフェイスのフリーコンサートを
みて
凄いと認識。ソロアルバムより断然良かった。
707名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:10:13.41 ID:GURqk3h+0
まあお互いセレブだから言える話だな。
お互い成功した余裕から出る話だろ。
708名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:11:00.35 ID:znPrkKNK0
>>705

オーダーリン や ロングトールサリーみたいな
歌唱だれにもできないわ。
709名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:16:21.86 ID:gNVEcoI00
>>708
本当にビートルズファンって無知で狭い耳の持ち主なのね・・・w
710名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:24:08.77 ID:gDssvQdRi
今やストーンズってださいバンドの代名詞だと思うけどさ。
70年代、80年代は、
言葉にできない程の、それこそカリスマだったんだよ。
誰かが、「ミックジャガーは20世紀最大の現象だ」とか
言ってたけど、ほんとにそうだったんだよ。
今じゃ、信じられないだろうけどね。
711名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:28:06.62 ID:gLqDNaaU0
>>708
ダサw
712名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:28:12.80 ID:QlFbsQPzi
確実に言えるのはビートルズがいなければストーンズはここまで売れてない
713名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:30:52.48 ID:Ut2flX9E0
ストーンズの曲ってビートルズと比べて取っ付きにくい
714名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:31:39.23 ID:g0F0pBLp0
ヴォーカルだけで言えば、初期のジョンは神。ポールは後期ってとこじゃないかな?

ミックはロックヴォーカリストとしては天才だと思う。

個人的にはキースのヴォーカルが好きだが
715名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:33:13.24 ID:1vqrPQAa0
>>639
俺は新しいマスタリングでビートルズ聴いた世代だけど、
たしかにビートルズのリズムセクションは最強。
ポールのベースは本物の天才だし、リンゴはセンス抜群。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:33:35.07 ID:/xFIPCBS0
一時期、ミックの髪型糞ダサかったときあるよね
前髪切りすぎの頃
717名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:35:12.20 ID:gLqDNaaU0
>>713
オブラデオブラダばっかきいてるからそうなる
718名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:39:47.22 ID:V2DuJvwP0
>>716
エドサリバンショーでペイントイットブラック歌ってた頃かな
微妙に山本コーターローに似てた
719名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:41:12.98 ID:5ZPnp/ac0
>>713
ブラウンシュガー聞けよ
それしかないけど
720名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:41:21.62 ID:QWPbGe+E0
ロックの持っていたカッコイイを体現してたのがストーンズだったと思うが
なんだか今となってはねぇ。。。結局ダサカッコイイのかな
721名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:43:26.60 ID:+ngbdPYL0
>>720
ロック=不良のイメージを植えつけた最初のバンドだな
722名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:44:05.51 ID:riHKc+090
この業界はビッグマウスだらけなんだろうな
723名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:47:16.33 ID:5oWzbeaFO
>>714
初期ジョンはホント神すぎるよなw
724名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:49:28.47 ID:lWy4yiU+0
>>710
今のほうが洗練されてるのかな?
やさぐれ感が無くなったよね
725名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:49:43.67 ID:QWPbGe+E0
年取ったら太ったていいんだぜとストーンズには言いたい
726名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:57:37.25 ID:riHKc+090
>>683
ビートルズは年取ってから聴いても疲れないもんね
騒音のようなロックはもう無理だよ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:00:33.01 ID:znPrkKNK0
バイクももってなかったし不良でもなかったフー。

坊ちゃん風を演出したけど、本当は喧嘩上等の不良ぽかったジョン。
労働者階級のヒーローを演出したけど中流階級出身だったビートルズ。
本物の貧乏人家庭はリンゴだけ。

不良のはみだしものを演出したけどロンドン大経済学部卒のインテリのミック。
ロンドン大経済学部は日本でいうと一橋商とか慶應経済みたいなもん。

サーフィンをだれもできなかったビーチボーイズ。
フォークバンド出身だったレッドツェッペリンのロバート・プラント。

ヤードバーズ加入前は、ジミー・ペイジよりずっと下手だったジェフ・ベック。

ドラミングのロールがずっとできなかったリンゴ。(今でもできないかも)

リードギターのリフをレコーディングでは何度も、ポールに奪われていたジョージ。
ホワイトアルバムのとき、激怒したジョージがやめるといって帰宅。
ジョンは、エリック・クラプトンに、バンド加入を要請。

ストーンズのミック・テイラーの後釜でジェフベックがセッションしたけど
オーディションだと聞いて、酷くプライドを傷つけられた。

マリアンヌ・フェイスフルはミックとかキースとか有名ロッカーと多くつきあっていた。
ミックの彼女が帰ってみると、ミックとボウイが裸で一緒のベッドにいて
タバコを吸っていた。

ジョージは、ポールと婚約していたジェーン・アッシャーに恋い焦がれ強姦まがいで関係を
もってしまった。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:01:12.28 ID:H9yIGDIC0
来月のチケット取れなかった
正直 ビートルズ人気侮ってたわ
729名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:04:10.93 ID:WOT5D+Yu0
>>685 イギリスの人に聞いたら、古臭い音楽だから嫌いなんだってよ。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:08:51.83 ID:51kBc+Ka0
60年代のビートルズの映像には
(インドへ行った時とか、有名なAll You Need Is Love の衛星中継)
おっかけみたいにけっこうミックが映ってるぞ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:10:00.81 ID:gLqDNaaU0
取り巻きの女たちもビートルズはストーンズに比べればブス女ばっかw
ジョージのパティは別だけど
732名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:11:53.49 ID:4k6jkbfXO
THE BEATLES好きな奴は大概中二病
733名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:14:15.87 ID:znPrkKNK0
ポールの
ニューアルバムは
サージェントとかマジカル ホワイトアルバムの頃の
音に近い。

全米で、相当に売れまくると思う。1位もありえるかもだ。
ひさびさに商業的に大成功しそう。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:19:39.90 ID:a2d595aX0
>>727
さっき、そのM.フェイスフルのライブの番宣が
CSで流れてたが、さすがに崩れたなぁって思ったよ

曲はいい感じだったけど
735名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:23:32.15 ID:lOslgBXL0
ポールは何故数十年間もヒット曲を出せなくなったんだろう
アルバムは売れてるんだろうけど
736名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:23:51.53 ID:bxI6OsOn0
正直、ポールは何言っても許されると思う
737名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:24:48.46 ID:BV3v3/JX0
>>734
女優だと思ってた
映画で見た気がする
738名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:26:56.23 ID:VPeunT7v0
ビートルズの曲はジョージ・マーティンが装飾しなかったら聞くに耐えない曲ばかり
アンソロジーにジョージ・マーティンが装飾してない曲がある

ひどいもんだ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:27:32.39 ID:A/az/8r50
まあ、事実だけどな。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:29:36.12 ID:XejWUMOyO
>>727
ところどころ事実誤認があるなw

>>730
ビートルズとストーンズは、ライバルではあるが友好的だったしな。
お互いのシングルリリースが被らないよう裏で話し合ってたのは有名w
741名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:32:08.65 ID:syTm7kVl0
ブライアン・ジョーンズはキースのミートパイを勝手に食べて、キースにぶちのめされたことがある
これ豆
742名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:39:41.39 ID:/Jehl+Hf0
ポールは張本っぽくなってきたな
743名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:41:22.33 ID:V2DuJvwP0
>>727
ブライアン・ウィルソンはサーフィン出来なかったけど
デニス・ウィルソンは大会でチャンピオンになるぐらいのサーフィン名人だったぞ
744名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:43:12.85 ID:0FuyyvMiO
何を今さら
745名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:49:05.49 ID:znPrkKNK0
マリアンヌ・フェイスフルはイギリスロック界最大の
偶像的女性だけど
若いときは吉川ひなのだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=5ANFFWD9oOI&list=PLEACC71EDC6ACB66C
http://www.youtube.com/watch?v=kOGWOsr33Ak


アランドロンとの共演映画
http://www.youtube.com/watch?v=0Gh1rzHktMU

のちに全米で最大級ヒットをだして
しゃがれ声で本物のシンガーに大変身。
当時のミュージックマガジンでは最大級の評価で
当時の全部のアルバムが9点、10点。
こんな歌手は他には、ジョニ・ミッチェルとビョークぐらいだった。
http://www.youtube.com/watch?v=F-H55V_oma0
http://www.youtube.com/watch?v=olRsrFJDmDA
746名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:00:13.93 ID:1ONU/YbN0
少なくとも日本人ならストーンズよりビーチ・ボーイズのほうが馴染みやすいと思う
ビーチ・ボーイズは曲のクオリティや聴きやすさ自体はビートルズに匹敵してると言ってもいいからな
ビートルズに比べると曲のバリエーションは少ないが
747名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:06:26.95 ID:lAItkN+D0
>>7
kwsk
748名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:08:54.30 ID:qiB7Ob3x0
神、いわゆるゴッド
http://www.youtube.com/watch?v=j21GTPdqmL4
749名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:13:40.38 ID:Kzg7/VN70
>>725
キースは腹が出てる
750名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:14:04.61 ID:XejWUMOyO
>>747
ジョンとポールは、自分が書いた曲が「捨て曲」だった場合、
ジョージやリンゴに歌わせたり他人に歌わせたりしてたのよ。
>>1の記事にあった「彼氏になりたい」の件は、その典型
751名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:21:10.39 ID:nrcYKCwH0
ポールがストーンズ語るのって珍らしい
いままであったか?
752名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:22:53.59 ID:KxHoelNZ0
ポール・マッカートニー、キースを語る
http://youtu.be/ewP1pqa-IOE

この動画面白い。
753名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:26:04.07 ID:mQvONlkY0
>>696
そうだね。更にホイットニーとプリンスとシンディ・ローパーの3人が追加されると、ザ・80年代という布陣が出来上がるよね。

クイーンはボヘミアン・ラプソディーを筆頭に、70年代の代表選手というイメージが自分は強いかな…。

ストーンズは、ミックの歌唱力もそうだし、キースのギターも技術的には決して上手くない。
けどヘタウマというか、キースのギターでのジャンピン・ジャック・フラッシュでないと、あの地獄から這い上がって来たかのような迫力は出ない。
だから、ミック・テイラーやロン・ウッドのような技術はしっかりしているが、個性はそれほどでもない人が脇に入ってサポートしてこそ、キースは自分のしたい放題に自由に演奏出来るし、それがストーンズの演奏なんだよね。
754名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:30:06.58 ID:KxHoelNZ0
>>103
ビートルズのメンバーは平均身長175cmくらいあるのに
ストーンズは170cmもないくらいだからね。

特に
ビルワイマン 165cm
ブライアン・ジョーンズ 165cm
キース・リチャーズ 168cm

は170未満として有名。
755名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:32:56.10 ID:KxHoelNZ0
>>125
今のジョン・ライドンはストーンズに対して融和的だよ。
http://ro69.jp/news/detail/85545
ただ、セックス・ピストルズ時代にミック・ジャガーがシド・ヴィシャスを支えてくれたことなどを考えると
ザ・ローリング・ストーンズを「あんまりいじる気にはなれない」と次のようにも説明している。

「まあ、頑張ってほしいよ、やりたいことやればいいじゃん。ストーンズは俺の敵じゃないから。
ミック・ジャガーは俺たちにとってはすごくいいことをいくつかやってくれてて、特に初期のセックス・ピストルズについてはそうなんだよ。
シドが面倒ばっかり起こしてた頃、実はミックが裏で動いてくれてて、俺たちに弁護士やらいろんなことを紹介してくれてて、
当時の俺たちにはできるはずのなかったことを提供してくれてたんだ」
756名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:35:57.69 ID:KxHoelNZ0
>>153
>音楽雑誌やサイトの取材においてストーンズを比較に出すような質問がでた段階で、彼の中ではどうでもよい取材になるわけで、
>その手のインタビューには嫌われるとか好かれるとか関係なくサービスで答えるということ。一時代のミュージシャンを演じてあげるということ。

正解。
ストーンズについてどう言おうが、ポールにはどうでもいい。

実際こないだのジミー・ファーロンのトークショーではhttp://youtu.be/ewP1pqa-IOE
NYで見たこないだのストーンズは素晴らしかった、と言っているし、キースとの付き合いについても語っている。
757名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:38:53.56 ID:6tl0mzY10
こういう発言はよくないと思うの
758名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:56:37.38 ID:fr1NY+f50
チャックベリーか、マディウォーターズがクレームつけるならわかるけど、
ポールかパクられたというのは、おかしい!
と思うのー
759名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:06:56.22 ID:KxHoelNZ0
>>758
クレームなんてものじゃない。

「あいつらもうちからパクったんだよね」
とうのは軽口。

ようは見下してるだけ。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:13:18.55 ID:KxHoelNZ0
ポール・マッカートニー、京セラドームでの追加公演が開催決定
761名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:13:49.75 ID:tYqAINMp0
>>748
山川みたいなのはストーンズの評価を下げる一因になってるよな
ストーンズ好きから見てもなにもかもが痛すぎる
762名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:16:45.43 ID:KxHoelNZ0
ストーンズのファンをアピールする人でかっこいい人みたことない。
763名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:17:23.18 ID:WX72eNn70
>>639
ジョンとジョージも上手いよ。
やりゃ分かる。

下手に聞こえるってのは人それぞれなんでそう感じる人が居ても否定しないけど。
764名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:22:57.85 ID:0icfSOqa0
その昔宝島からストーンズの特集本が出たときに、
コメント求められて出て来るやつ出てくるやつがみんな偽悪に溢れた感じでコメントしてて、
(今思うと内田裕也の劣化版みたいだなw)
思いっきり引いたのを思い出したなあ。
もっと普通に話せよと。
765名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:25:21.73 ID:kjtW86XS0
ビートルズはみんなリバプールの低層階級出身だから
ロンドンのお坊ちゃまバンドのストーンズが羨ましいんだろう
音楽性は好みの問題だが人間性が卑しいのは
育ちが影響してるんじゃないの
766名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:27:05.50 ID:DVS3Dbkv0
ビートルズ・・・日本
ストーンズ・・・韓国ってことか
767名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:32:19.51 ID:yUt9DWGO0
The Rolling Stones - Black And Blue (1976)
http://www.youtube.com/watch?v=8v6xLtcYCq4
768名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:34:20.34 ID:yUt9DWGO0
ストーンズも久々聴くとなかなか良いもんだな
ビートルズは聴く気にもならないが
769名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:40:21.60 ID:wMkRZNPq0
>>681
ロックンロールサーカス(ストーンズの番組)にジョンだけ招待されたのがポールには不満だったのかもね
http://www.youtube.com/watch?v=LzwRgKpmbgQ
http://www.youtube.com/watch?v=7vVJYnG8cBw
http://www.youtube.com/watch?v=NatIkEmO5wA
770名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:41:34.05 ID:z0BJpiRN0
新作のボーナストラックは声の加工してないみたいだけど
通常トラックとの違いが顕著だわポールにも老いがきてるんだね
ストーンズに対してのコメントはポールさんの言うとおり
771名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:44:50.43 ID:FPIFlOhD0
>>755

ジョン・ライドンは今年のストーンズのグラストンベリーやハイドパーク出演を滑稽だと
こき下ろしていたし発言は日替わりメニューだから間引いて解釈した方がいい。
772名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:48:33.71 ID:lCTrXZXM0
ポール・マッカートニーって、前世は朝鮮人か?
773名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:51:13.61 ID:QlFbsQPzi
>>746
ほんとそう。ストーンズよりはビーチ・ボーイズの方が飽きない曲多い
774名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:53:18.41 ID:FPIFlOhD0
ジョン・レノンは生前にストーンズのLet It BleedはLet It Beのモノマネとかdisってた
がストーンズがビートルズに出来ないスタイルを追求した事を認めてもいた。

ブライアン・エプスタイン亡き後のビートルズがアップル社の経営でトラブル起こして
いた時にミック・ジャガーがポール・マッカートニーにメッセージを送って
「アラン・クラインという男はとんでもない詐欺師だから気をつけろ」と警告していた
事を知る人は少ない。ポールはその助言に従ってアラン・クラインが要請した契約書に
サインする事を拒否した。アラン・クラインを信用していたジョン・レノンとポールの
関係が粗悪になった理由としていちばん大きかったのはこのこと。

だがミック・ジャガーの忠告は正しかった。アラン・クラインはストーンズの著作権や
出版権を騙し取っていた。ジョン・レノンはアラン・クラインにまんまと騙されていた。

だからポールが今ごろになってこういう発言をするのはちょっと意外というか驚き。
775名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:56:43.87 ID:cSEdcMXd0
ジョン・ライドンはクソジジイとしか表現できないような
見事なクソジジイになったな
776名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:58:40.98 ID:WX72eNn70
サイケサイケでご機嫌な時に『まだそんなのやってんの?』とでも言わんはばかりにホワイトアルバムのジャケット披露されて『あれ?』てなるのがストーンズの愛すべきところ。
777名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:59:34.28 ID:Pm01TaAN0
老害臭老害臭老害臭老害臭
778名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:03:05.14 ID:FPIFlOhD0
ポール・マッカートニーは不世出の天才だしソングライター作曲家としても世界の
頂点に君臨する存在だが。新しい動きには敏感でNew Waveの頃はFlying Lizardsに
興味を示したりマッカートニーUのようなNew Waveに呼応したアルバムを作っていた。
ジョン・レノンがダブルファンタジーでAOR路線に傾倒していたのとは対極。
まあ、ジョンもB-52sには興味を示していたようだが。

ポールはThe ORBにも興味示してアンビエントハウスに接近したり、大御所だから
ふんぞりかえるというタイプではない。大友克洋にライバル意識剥き出しにしていた
手塚治虫と似たところがある。無名の新人でも素質を認めると過剰反応するところとか。
779名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:04:44.05 ID:mx6uhJfh0
総体として幼稚な印象
780名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:08:49.56 ID:Kzg7/VN70
ストーンズを下に見て許される存在なんて
存命者じゃポール位しかいないもんなw
781名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:09:15.12 ID:w75nx1+h0
どっちも黒人音楽には頭が上がらないだろう
782名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:13:46.16 ID:FPIFlOhD0
レノンもYou can't catch meでチャック・ベリーに訴えられてるしな
ロックンロールというスタンダードのカバーは示談の肩代わり企画もの
783名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:14:52.56 ID:1ggVQoIQ0
作風全然違うだろwwとうとうボケたか老害マッカートニーw
784名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:18:49.98 ID:w+TJ9IUs0
キースはあんな顔してアイドルだったんだぜ
785名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:19:59.80 ID:WX72eNn70
>>782
チャックベリー本人じゃなく著作管理会社かなんかが訴えられたくなかったらカバーアルバム作れ、みたいな因縁じみた話しだったような。
一儲けしたかっただろうな。
786名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:20:03.04 ID:yUt9DWGO0
Rolling Stones - Playing The Blues
http://www.youtube.com/watch?v=sSVW43FQgS0
787名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:21:19.41 ID:pY2eH9Xt0
>>763
ポールに比べりゃ下手ってことだ
788名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:32:32.21 ID:QJknt98L0
演奏力のこと言ってるやつらいるけど、
"味"ってのを理解しろやw

誰々がうまい下手だけで音楽聴いててもつまらねーだろw
789名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:45:57.64 ID:cataIK7I0
>>783
おまえ、インタビュアーの思う壺だなw
790名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:47:16.82 ID:y5QenYcb0
ジョン「ダーティー・マック」
マイコ―「ダーティー・ダイアナ」
791名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:49:56.12 ID:FPIFlOhD0
>>785

ポールやハリソンにも「それチャック・ベリーの曲にそっくりじゃん。ヤバくね?」
と忠告されていたにも関わらずジョンは「ま、大丈夫だろw」みたいな軽いノリで
出してしまったらしい(笑)I want youだっけ?へヴィーブルース調の曲の歌詞。
792名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:52:30.17 ID:y5QenYcb0
>手塚治虫と似たところがある。
同意。「それ、俺でもすぐできちゃうよ」的な。
793名無しさん@実況は禁止です:2013/10/14(月) 14:53:01.48 ID:6pJTa/aG0
ミックジャガーのブサ顔のおかげでデビューが頓挫しそうになったのは有名な話w

ってかストーンズは坊ちゃんだったからな、ビートルズはヤンキーだったけど
794名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:56:47.19 ID:FPIFlOhD0
>>792

「僕もメビウス好きなんです」「そういうのなら僕でも出来ちゃう」

とか大友克洋本人に面と向かって言っちゃったらしい(笑)大人げないというか
敵愾心の塊っつーか。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:58:54.63 ID:FPIFlOhD0
>>793

嘘だろ? デビューした頃は結構、美形でアイドル路線だったんじゃね?
ブライアン・ジョーンズとキースとミックの三人は。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:00:30.86 ID:y5QenYcb0
>>794
実際は全然できてないと思う。メビウス雲くらいで(これも疑問)
水木さんのほうが無意識に?シンクロしてるようだ。
797名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:12:11.99 ID:8U7eBiWw0
自分もサティスファクションパクって
ジェット作ったくせに、
良く言えるよな?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:15:56.62 ID:FPIFlOhD0
>>796

『陽だまりの木』や『アドルフに告ぐ』なんかの晩年の連載でメビウス線を
採用してたが大友克洋の画力には遠く及ばなかった。アイデアの分量だけは
凄まじかったけど。手塚治虫が小説家だったら安倍公房クラスになってただろ。
芥川賞50回くらい穫ってたかも(笑)

大友は逆に画力はすげーんだけどアキラの終わり方とかショボくて落胆した。
手塚という巨星が消えてモチベーション無くしたのだろうか。
799名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:18:05.86 ID:FPIFlOhD0
大友克洋はイングウェー・マルムスティーンみたいなポジションかもなwww
演奏技術は凄まじいけど作曲家としては微妙みたいな
800名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:25:47.35 ID:LUQnMN990
ほんと演奏力馬鹿はヘビメタでも聴いてりゃいいんだよ
ロックロールやアメリカンミュージックなんて
これっぽっちもわかってねえんだコイツら
801名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:26:26.96 ID:y5QenYcb0
>アイデアの分量だけは凄まじかったけど。

石森さんほどTV原作で普及しなかったイメージだけど、発想は豊か。
劇画以降のリアル、クール、マニアックな風潮にのれなかった、のらなかったのはいいとしても、
目の肥えた読者にはどうしても子供っぽさが感じられたかな。

アキラは映画を挟んでしまったから、やりにくかったんじゃないかと思う。
もともとストーリーが凄いのを連発するタイプでもないし。
802名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:36:33.46 ID:FPIFlOhD0
>>801

手塚治虫先生が石ノ森章太郎に嫉妬して意地悪い発言してたのは有名(笑)
あと楳図かずおの才能もすごく認めてた。諸星大二郎もそう。

鳥山あきらとか可愛くて安心する作家はベタ褒めする(笑)

大友克洋は手塚の鉄腕アトムにオマージュ捧げる作品も出してたよね。

手塚治虫という巨星はJazzでいえばMiles Davisみたいな存在だったから
彼が亡くなって漫画家の緊張感が無くなったかも知れない。無名の新人の
作品までチェックしてたらしいから。
803名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:40:23.46 ID:FPIFlOhD0
ポールの新作売れるといいね。1989年のフラワーズインザダートで完全復活
して以降、コンスタンスにアルバム出して来たがセールス的にはフラワーに
及ばないわけだろ。EMIを離れた理由も古巣のレーベルがしっかりプロモーション
してくれないと不満だったかららしい。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:46:16.84 ID:FAH1zlbm0
>>125
2013年7月のジョニーロットン発言:
「まあ、頑張ってほしいよ、やりたいことやればいいじゃん。
ストーンズは俺の敵じゃないから。
ミック・ジャガーは俺たちにとってはすごくいいことをいくつかやってくれてて、
特に初期のセックス・ピストルズについてはそうなんだよ。
シドが面倒ばっかり起こしてた頃、実はミックが裏で動いてくれてて、
俺たちに弁護士やらいろんなことを紹介してくれてて、
当時の俺たちにはできるはずのなかったことを提供してくれてたんだ」

ミックって結構良いヤツなんだぜ!
805名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:46:37.28 ID:y5QenYcb0
>大友克洋は手塚の鉄腕アトムにオマージュ捧げる作品も出してたよね。
知らなかった。タイトルは何?

80年代は影が薄かったから、仮に長寿でご意見番みたいになってもなあw
近年デビューの漫画家には、Who?なところもあるだろうし。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:51:18.10 ID:e5y4aVAL0
>>795
ビートルズはアイドルグループだったけどストーンズはどうかな?
ハーマンズハーミッツはアイドルだった
807名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:52:12.33 ID:G+Madl8Q0
ビルボードのシングル年間一位はストーンズが先だったはず
808名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:53:01.52 ID:e5y4aVAL0
>>788
演奏力なんて言ってたらビートルズ聴けないよね!?
809名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:53:54.24 ID:EffdyWQy0
ザ・バンド>>>>>ビートルズ>>>ストンズ
810名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:53:56.55 ID:e5y4aVAL0
>>807
そうかなあ〜〜
何て曲?
811名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:58:04.62 ID:y5QenYcb0
>大友克洋は手塚の鉄腕アトムにオマージュ捧げる作品も出してたよね。

メトロポリスの脚本のことかな。大友も他のアニメ・漫画と同類のカタルシス専門とわかって残念だったわw
812名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:58:12.32 ID:KxHoelNZ0
>>771
ジョンは「メインストリートのならず者」のA面が好きなんだんだって。
かわいいよね。
813名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:00:21.16 ID:KxHoelNZ0
>>774
>だからポールが今ごろになってこういう発言をするのはちょっと意外というか驚き。

いや全然驚かない。
元の発言を聞いていないからどういうニュアンスか判断できないが
ポールはいつだってこのくらいのこと言う。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:02:02.36 ID:glVrHHoc0
>>806
64年頃まではアイドルだった
初めてのライヴアルバム「Got Live if you want it!」では
「We want Stones. We want Stones」っていう女の子の黄色い歓声が聞ける

前にBBSのドキュメンタリーでやってたけど、
ロックンロールがロックになったターニングポイントは65年らしい
6月にストーンズが「(I Can't Get No) Satisfaction」をリリースし、
11月にフーが「My Generation」、12月にビートルズがアルバム「Rubber Soul」を出し、
アイドル的人気だったビートバンド達が、ロックバンドと呼ばれるようになっていった
815名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:05:00.75 ID:glVrHHoc0
>>815
忘れてた
前年の8月にキンクスが出した「You Really Got Me」もきっかけの一つだ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:05:27.11 ID:KxHoelNZ0
>>807
> ビルボードのシングル年間一位はストーンズが先だったはず

1964年はビートルズが首位
http://www.geocities.jp/favoriteprix/Year-End/ym1964.htm

1965年はストーンズが3位
http://www.geocities.jp/favoriteprix/Year-End/ym1965.htm

これで反論終わり。
817名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:07:37.61 ID:O+3qENql0
ポールはヘザーミルズみたいな糞女にいともたやすく騙されたからな
いい年して人を見る目がないかポールの中身がヘザーと似たようなもんかのどちらか
どっちにせよポールは聖人君子でも人格者でもないわな
818名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:08:35.12 ID:FPIFlOhD0
>>811

そうそう。メトロポリスの脚本。手塚治虫は『ブレードランナー』を気に入ってたらしい。
レプリカント女のファッションが1920年代っぽくて『メトロポリス』のオマージュだと
褒めてた。大友克洋は『タイタニック』のジェームス・キャメロン監督に先生とか呼ばれる
ほど尊敬されてるらしいが、手塚治虫のスケールには到底及ばない。キューブリックが
『2001年宇宙の旅』でメカニックデザイナーとして手塚を招聘しようとしていた話も
有名だし『ミクロの決死圏』『ライオンキング』はハリウッドが手塚をパクってる。

大友の代表作ってアキラしかない(笑)あのショボイ落ちはねーだろ。萩野望都の
『11人がいる』のオチと同じくらいショボい(笑)壮大なハッタリで期待させて
種明かしがショボイw
819名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:10:39.40 ID:y5QenYcb0
ストーンズのオリジナリティは、悪魔を憐れむ歌やアンダーカバーの
フーッフーッ、というコーラスに最も感じる
820名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:13:24.65 ID:lOslgBXL0
いつの間にか手塚スレにw
821名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:17:40.99 ID:KxHoelNZ0
>>820
相手せずにほっとくのが吉。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:18:03.17 ID:y5QenYcb0
>>818
大友の代表作というか「童夢」を読めば十分なところあるんじゃないかな。
ただし漫画を読む行為では絶対にはずせない作品というか。

11人いるは、そんなにしょぼかったかな。絵に合ってるレベルだった印象。
そんなにストーリー整合性?のある作風でもないし、SF好きらしいけど、情緒のある作風のほうが合ってる
823名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:19:04.85 ID:y5QenYcb0
スレ違いスマソ 終
824名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:22:50.88 ID:51kBc+Ka0
ストーンズのレコードセールスはUSAに限れば
ビートルズはもちろん以外にもツェッペリンよりも下
825名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:24:31.52 ID:KxHoelNZ0
>>824
たしかエアロ以下だよ。
826名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:24:52.56 ID:9cTS36x50
>>824
クイーンなんかアメリカじゃ全然売れてないし
日本人のUKロックに対する過大評価は異常だよな
827名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:26:23.06 ID:KxHoelNZ0
>>824
日本でも70年代(つまりZEP現役時代)は
ZEPが常にストーンズより売れていた。
828名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:29:12.04 ID:2o+ygTKd0
>>819
悪魔を憐れむ歌って英語だしぜんぜん意味がわからなかった
今もわからないんだけど、何の歌だろね?
829名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:33:05.87 ID:cataIK7I0
ストーンズはミックの声がどうも生理的にダメなんだが
She's a Rainbow のピアノは好きだな
830名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:34:05.43 ID:y5QenYcb0
>>828
ロックの悪魔崇拝、という単純図式に絡められそうなところもあるけど、
当時の混沌とした時代と、それまでの争いの歴史を風刺して、
ちょっと洒落て悪魔を取り入れた軽いもの、というのが歌詞を見ただけでの印象
831名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:34:31.38 ID:lYl+7TnSO
でも意外とストーンズのような音楽性のバンドは
見当たらないな
832名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:40:03.35 ID:6/1Xn/b6O
フー、フー
833名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:41:27.92 ID:2o+ygTKd0
>>830
風刺の歌なのか!
当時はベトナム戦争やってたし
反戦の歌かなんかかなあ?と思ってた
834名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:42:10.35 ID:qi7F7VFM0
ジョンはジャイアン
ポールはスネオ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:42:28.55 ID:2o+ygTKd0
>>819
フーッフーッは独特だよね
836名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:44:11.57 ID:FPIFlOhD0
>>826

QUEENはブレイクフリーみたいなPV作るまでアメリカでも売れてただろ。
地獄へ道連れとかもヒットしてたし。フレディーがレザースーツにポリス帽とか
露骨過ぎるハードゲイファッションを始めてから敬遠されちゃったんだよね(笑)
でもフレディーの死後、ボヘミアンがヒットしたり再評価されてる。
837名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:46:16.69 ID:y5QenYcb0
>>833
反戦も含むけど、人間=悪魔の愚かさ、ただし自分のことも含めて共感(礼賛)もする皮肉みたいな感じかなあ
838名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:46:29.71 ID:FPIFlOhD0
ストーンズの最高傑作はやはりベガーズバンケットかな。

初期だとアフターマス。
839名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:48:18.26 ID:9XytuYMt0
フーオタだからロックンロールサーカスでしかほとんど知らん
でもあの泡だらけになるPVは好き
840名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:48:25.59 ID:N/tAJ2tm0
ここでイギーポップが
841名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:48:36.39 ID:IKJEDarO0
ストーンズってサティスファクションだけの
一発屋じゃん

一般人はこれ以外の曲知らんよ
842名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:50:02.03 ID:IKJEDarO0
>>841
まあね
ロックオタク以外、こんなの興味無いわな
843名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:50:40.20 ID:tL4a/z5Q0
ビートルズもストーンズも軽いんだよ
俺はDeep Purpleが好きだな
844名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:52:00.43 ID:gLqDNaaU0
邦楽の題名「ローリングストーンズは来なかった」とか映画のネタ「ローリングストーンズを来日させないと東京で原爆を爆発させるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!」みたいなのがビートルズはねえからなぁw
845名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:54:22.84 ID:N/tAJ2tm0
あえてストーンズの弁護をすると
あの独特の、いかがわしく、かつカラ豪華な雰囲気はストーンズしか出せない
Dancing With Mr. D.とかな。Goats Head Soup の一曲目
846名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:54:32.86 ID:y5QenYcb0
反戦といえばギミーシェルター
847名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:55:17.48 ID:7MQZqG3M0
確かに、カバー曲ばかりだったストーンズが、レノンマッカトニーが
ほいほいと簡単に曲作るところを見て、「簡単そうやん、おれらだって、
オリジナル曲作れるんじゃね?」で、曲書き出したと、どっかの自伝で読んだけどさ。

だけど、こんな言い方では、己の視野の狭さと、
創造力なくなった爺さんが過去の自慢してるようにしか聞こえんな。
悲しい事だね。
848名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:55:43.48 ID:L3awwmOO0
アホな放尿犯〜♪
849名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:57:18.68 ID:JqhKeifH0
>>839
イッツオンリーロックンロールな
チャーリー逃げ遅れてミックテイラーが笑いまくってる
850名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:57:39.66 ID:sm3LUPJw0
俺はビートルズのほうが単純に好きだなー
ストーンズファンてストーンズ知らずにロック語るなみたいなえらそうなとこが好かん
851名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:59:52.71 ID:WX72eNn70
とはいえポールほど自分の発言が捻じ曲がって伝えられてる人もなかなかいない。
マスコミも悪いとこあるが、ポールの誤解を受けやすい言い回しにも原因があるっぽい。
852名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:01:15.37 ID:KWeQev2k0
>>831
あえて言うなら「アニマルズ」
UKロックバンドの色々な名前が出てくるけど同世代の三大バンドの一角の
アニマルズの名はここまで無し。
853名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:01:19.17 ID:WX72eNn70
かんたんに言えばポールは一言多いらしい。
854名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:05:44.88 ID:V6krKtKX0
リアルタイムで聞いてないから知らんけど
ストーンズが一般受けしたことに驚く
難解、インテリ(笑)とか言われてる売れ線ロックって
何だかんだ言って聞きやすいじゃん。
フロイドだけ売れて他のプログレが難解視されるのも理解できない。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:08:27.52 ID:Jhi8oXFX0
Monkeesが最低で最高
856名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:09:16.94 ID:KwEqjAaF0
>>853
そうなんだ
デヴィ夫人みたいなのかな?
857名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:10:53.65 ID:2UlZvE3xO
古くても新しいみたいな天才性はビートルズにもストーンズにもない
ただのレトロ大衆音楽だ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:13:51.27 ID:O+3qENql0
坂本龍一がwe love youをカバーしたのはなぜなんだろうな
そこまでいい曲なんだろうか
859名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:14:23.25 ID:KwEqjAaF0
>>852
朝日のあたる家しか知らないよ
860名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:16:47.21 ID:qzDX2vAN0
ストーンズの全米1位アルバム獲得数・・・・9枚
      全米1位シングル獲得数・・・・8枚
これは素直に凄過ぎるだろ、ビートルズの全米1位アルバム19枚、全米1位
シングル23枚という基地外記録を別にすれば。ZEPの70年代王者ぶりも
凄まじいけどいかんせん時期の短い最大風速だし。ビートルズも60年代限定
バンドだし(4人のソロ活動合わせるとまたえぐいことになるけど)スーパー
アーティスト群雄割拠の60年代、70年代にこのコンスタントな記録出せる
んだから「世界最高のロックバンド」としか言いようがない。クイーンなんか
世界で3億枚売り上げてるけどあれムード歌謡だろwマイケルとかマドンナは
ただのアイドルだし。
861名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:19:10.83 ID:lYl+7TnSO
ストーンズが好きになるかならないかは
「ダイスを転がせ」がわかるかわからないかだ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:19:59.85 ID:lm1VHTsS0
後からドヤ顔でこういう事を言うのはとてもカッコ悪いですww
863名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:22:16.43 ID:y5QenYcb0
ストーンズは色んなところから頂いてるから、その元ネタジャンルを知るほど、
わかりやすくなるところはある
864名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:22:37.36 ID:0f4asce80
>>841,842
865名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:23:02.47 ID:KWeQev2k0
>>854
日本であれアメリカであれ、ポップスと言えば今で言うオールディーズしかラジオから流れてこない
時代にUKのロックバンドの音楽をラジオで聴いた時は新鮮な衝撃以外の何者でも無いわけよ。
そりゃ あんた、ストーンズだろうが何だろうがUKバンドならとりあえずヒットするよ。
そんな時代だったのよ。
866名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:29:34.16 ID:9vSgGlOOO
ダイスを転がせ は確かに凄いナンバーだわな。
867名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:29:48.59 ID:lYl+7TnSO
そやなくて
日本人はリズム&ブルースがわからない人が
多い
洋楽ファンであっても半分はこれで脱落する
868名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:30:20.27 ID:1E6BkL8S0
>>852
アニマルズはオリジナルがあまり作れなかったね。
朝日の当たる家も、get out of this place も違うし。
感触はいいんだけど、やっぱり作曲能力ってのは大事だな。
869名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:30:20.45 ID:f7r5XKub0
>>858
ほんと?
とんてけてけとん てけてけとん
ってベース?リフ
良いよね
870名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:31:02.45 ID:WX72eNn70
>>861
えー、俺ストーンズ大好きだけどあの曲は嫌い…
嫌いでもわかってるってことでよろしいか?
871名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:31:14.12 ID:cjVZUoiA0
押尾学、リンプビズキットはLIVの真似をして成功したと語る
872名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:33:21.98 ID:gLqDNaaU0
ビートルズファン 引きこもりの不細工女

ストーンズファン 飲んだくれのビッチ

ってとこか
873名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:33:28.11 ID:+pafSxet0
>>1
はあ?w
874名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:34:09.74 ID:lYl+7TnSO
>>870
残念でした
875名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:34:23.38 ID:y5QenYcb0
ダイスは本人達も気に入ってるのか人気曲だからよくやってるのか
あまり魅力は感じない
876名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:34:43.78 ID:f7r5XKub0
70ー80年代の日本でストーンズはそんなに売れてなかったんじゃないかな
自分の回りは
パープル、ZEP、フロイド、クリムゾン
レインボウ、とかだったわ
877名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:35:31.41 ID:7TaPtAEd0
>>477
ミックテイラー在籍時がキャリアとしてのピークだと思う

あの頃はロックしてた
878名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:37:00.96 ID:5oWzbeaFO
>>693
初期の、アンダーザボードウォークのやる気なさげな歌い方が好きだw
879名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:39:06.59 ID:5oWzbeaFO
>>844
常田富士夫の「私のビートルズ」ってブッ飛んだラリラリな曲があるぞw
880名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:39:26.74 ID:f7r5XKub0
マディウオーターズとか、あの辺へのレスペクトを貫いてるのが、
ストーンズ
881名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:39:57.70 ID:p61rVa/U0
>>867
和田アキ子がいた
どしゃ降りの雨のなかではR&B
882名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:41:24.64 ID:yUt9DWGO0
The Rolling Stones - Sticky Fingers (1971)
http://www.youtube.com/watch?v=xDU8lvn2TL4
883名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:43:47.14 ID:+pafSxet0
ビートルズの曲って、日本人には特に取っつきやすいんだよな
884名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:45:14.53 ID:xMEveNfJ0
>>865
ラジオは見えない分、想像が膨らむからいいよな
885名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:45:24.31 ID:JVw5TZL+0
>>876
日本ではSteel Wheelsから急にアルバムセールスがはねあがった
初来日のお祭り騒ぎで遅めのブレイクを果たした感じ
886名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:46:03.73 ID:01HimE9ui
>>791
カムトゥギャザーじゃなかろか?
887名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:46:19.43 ID:xMEveNfJ0
>>883
何てったってやっぱり名曲が多いよ
完成されてる
888名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:46:22.93 ID:JqhKeifH0
>>880
キャデラックレコードって映画にも軽く触れられてるな
ストーンズ
889名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:46:29.63 ID:f7r5XKub0
ストーンズの曲はCMでもよく使われてて聞いてるはず

Windows95 の「スタートミーアップ」
iMac  の 「シーイズア レインボウ」
890名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:46:52.41 ID:yjxIZh7I0
>>877
だな
テイラー在籍時は認める
891名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:47:40.30 ID:KWeQev2k0
>>876
ロックがハードロック、プログレとか細かくジャンル分けされつつ
テクニックがどうのこうの時代に入ってファンが分散したからかな?
892名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:48:56.27 ID:xMEveNfJ0
>>891
ヘビメタってどっからきたの?
893名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:50:01.29 ID:+pafSxet0
アイアンメイデン、モーターヘッドあたりじゃねえかな?
894名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:50:48.00 ID:y5QenYcb0
ヘビメタ()の材料としてはストーンズも含まれる
895名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:52:54.70 ID:V2DuJvwP0
ベヴィメタやパンク御用達の鋲のついたリストバンドは60年代にミックが付けてたな
896名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:55:26.77 ID:zMjewl51O
ストーンズは曲も良くないしダサい。
過大評価の典型バンド。
897名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:56:55.64 ID:lYl+7TnSO
実はまだダイスを転がせはわかりやすい
イッツオンリーロックンロール
レットイットブリード
この2曲の良さがわかればストーンズファンになれる
898名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:00:23.15 ID:nyybk0lc0
>>895
そういうファッションリーダーはミックなのかな?
化粧したり
899名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:01:11.77 ID:uoOXAFY10
映画Let's Spend the Night Togetherのライブ映像が大好き
900名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:04:39.86 ID:WX72eNn70
>>897
極論だなぁ。
その2曲大好きだよ。
でもタンブリンダイスは嫌い。
901名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:05:31.36 ID:y5QenYcb0
ストーンズ過大評価は、バブル経済&初来日で手と声を上げてしまった業界()が下ろせなくなったのが続いてるような気が
アンプラグドクラプトンしかり
902名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:06:04.41 ID:uoOXAFY10
903名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:06:41.44 ID:ASmJs7QM0
>>837
インスパイアされたという「巨匠とマルガリータ」読めばよりわかるとおもうけど
民衆に吊るしあげられたイエスとローマ帝国ユダヤ総督のピラトの葛藤する関係性が
時代を超えて権力闘争として現れる、その際には敵か味方かは紙一重みたいな感じだと思う。
904名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:08:06.33 ID:ASmJs7QM0
>>903続き

で、時代を俯瞰してそういう世界の混乱を見てきた第三者の視点=悪魔の視点
として主人公は「挨拶させてくれ」とその存在をほのめかす。
905名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:08:53.37 ID:gLqDNaaU0
ストーンズヲタ、ビートルズを始めいろんな音楽を聴く
ビートルズヲタ、ビートルズオンリー、他人の意見を受け入れない

全員がそうとは言わないが、こういう傾向は確かにあるw
906名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:09:36.84 ID:1E6BkL8S0
>>897
イッツオンリーはストーンズの名曲の一つだろう。

微妙なのは、wild horses 。良いと思える時もあるんだけど、なんだか、タルイ感じもする。
907名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:11:14.60 ID:1E6BkL8S0
>>837
人間の暗黒面を、悪魔って言葉で象徴したのではないかな。
908名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:11:50.63 ID:ASmJs7QM0
>>854
ピンク・フロイドは普通のブルースロック、フォークロックがベースだからわかりやすいと思う。
でも「ザ・ウォール」はシングル曲除いて退屈すぎた・・・
909名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:13:27.60 ID:ASmJs7QM0
>>858
> 坂本龍一がwe love youをカバーしたのはなぜなんだろうな
> そこまでいい曲なんだろうか

坂本自身がストーンズに思い入れあるから。
少年時代に「テル・ミー」を聴いて
こんな下手で乱暴でいい加減な音楽をレコードにしていいのか!
と衝撃を受けている。
本人はよく語っているよ。
910名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:14:02.65 ID:b3SWwWUV0
事実かも知れんが、真似だけでは現在まで一線で活躍し続けることはまず無理
ストーンズ(ミック・ジャガー)にも実力が備わって証だな
911名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:14:54.83 ID:gLqDNaaU0
>>906
前回来たときどっちも演奏したけど、イッツオンリー=便所タイムに近いほど人気ない
ワイルドホーセズ=サプライズ曲の一つ埼玉アリーナで演ったけど来日でやった楽曲の中で一番言われるくらい評判よかった
912名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:15:20.51 ID:y5QenYcb0
>>903
wiki見たら、面白そうな本だね
913名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:16:07.17 ID:lYl+7TnSO
ワイルドホースィズは
グラムパーソンズに影響されてアコースティックなカントリーなのが
強く出た曲だけど
いい曲だよ
914名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:16:59.39 ID:ASmJs7QM0
>>876
> 70ー80年代の日本でストーンズはそんなに売れてなかったんじゃないかな
> 自分の回りは
> パープル、ZEP、フロイド、クリムゾン
> レインボウ、とかだったわ

当時のロック少年に影響を与えたものの、今現在はほとんど相手にされてないのが
フェリックス・パパラルディ(マウンテン)、ボガート&アピス(カクタス)、キース・エマーソンて感じ。
あの時代の日本のロックミュージシャンのインタビュー読むとここらが頻出。
あとシカゴ来日公演の衝撃。 やっぱり当時来日したアーティストが人気だよね。
915名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:17:24.25 ID:JqhKeifH0
>>906
スーザンボイルのカバーは萎えた
916名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:19:52.71 ID:MjnbsL1n0
>>860
ストーンズってイメージだとやたら凄いけど実際数字で見ると大したことないんだよな
20年以上トップクラスの売上を維持してるU2の方が遥かに凄いわ
917名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:21:21.49 ID:ASmJs7QM0
イッツオンリーロックンロールはスタジオ盤が最高に好き。
あれロン・ウッドの曲jだしリズム隊はストーンズじゃないのに
それでもストーンズなのはやっぱり大げさに退廃極めた感を出したミックのボーカル
(ダブルトラックなのがいい)と、強引に重ねたキースの乱暴なオープンGのギターのおかげかな。
918名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:24:52.73 ID:1E6BkL8S0
イッツオンリーは歌詞がいいし、ストーンズの気持ちが出てる感じで、凄く好きだけどね。
ベスト10に入れるな。
919名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:25:10.50 ID:WX72eNn70
Jiving Sister Fannyみたいな曲がストーンズファンのレベル(?)を計る曲だと勝手に思ってます。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:28:36.43 ID:ASmJs7QM0
>>919
じゃあ質問。
Jiving Sister Fanny のリズムギター(テイラーでないほう)は誰が弾いてると思う?

キース?
ミック・ジャガー?
921名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:31:57.81 ID:WX72eNn70
>>920
すみません、そごまでは存じ上げません。
単に自分はストーンズが好きで同じくストーンズ好きって人にこの曲いいですよねって聞くと意外と知らないもので…

そんなレベルの話でございます。
922名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:32:13.29 ID:ASmJs7QM0
>>921
ちなみにこのリズムギターはミック・ジャガーだと言われてます。

Stop Breaking Down
http://youtu.be/NnDpW5vpbDY
923名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:37:23.37 ID:XIFyS09f0
ストーンズのシーズアレインボーってZEPのジョンジーがプロデュースしたんだっけ?
924名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:42:37.94 ID:EdU17njN0
イギリスのロックの良いところは、カントリーやブルーズの影がないところだ。
アメリカのロックはパンクだのロックだの言っても、どこかカントリーやブルーズの影が残っていて野暮ったさがある。
パンクもニューヨークパンクの方がロンドンパンクよりも先だなんて言うけど、ニューヨークドールズにしても
ヴェルヴェットアンダーグラウンドにしても、本来必要のないブルーズの節や情感に頼ってしまっている感がある。
その点、完全に白人の音楽として存在しているロンドンパンクの方が音楽としての完成度が高いし、パンクの特徴が際立っている。
パンクはロンドンパンクになって初めてパンクになった。
925名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:47:15.04 ID:4WXx6Y9a0
>>727
ロンドン経済大は東大より上だろう

ミックジャガーって中退じゃなかった?(公式には)

復学できるように休学してたとか?

密かに卒業してるの?
926名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:53:03.71 ID:ASmJs7QM0
あまり言及されないけどストーンズなどのロックバンドのルーツの一つにガールポップスがあるだろう。

ロネッツ、スプリームズ、マーサ&ヴァンデラスなどだけでなく
ドールズやエアロスミスがカバーしたシャングリラズも。キースの自伝でも触れられていたはず。

アメリカンポップスの伝統はそりゃ無視できないよね。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:53:11.66 ID:f7r5XKub0
>>906
Wild Horses  は、名曲だと思うし、いろいろカバーもされてる。
死を扱った歌詞も、いいよ。

あの頃の、バラードは本当に良いのが多い。
Memory Motel
Fool to Cry
……
928名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:57:09.26 ID:JqhKeifH0
ムーンライトマイルもいい曲だよね
929名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:57:17.87 ID:f7r5XKub0
>>924
一行目を読めば、Zepとか聞いたことないのがよく分かる。
930名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:57:47.85 ID:1E6BkL8S0
>>927
というか、曲がね。
繰り返し多いし。
931名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:58:43.45 ID:XoVT4PHa0
オッサンになってからはCD買わないよね?
聴きたい時はyoutubeで済ますよね?
932名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 18:59:57.02 ID:1E6BkL8S0
>>931
bigger bang も買ったよ。ほとんど聞いてないけど。
933名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:01:41.92 ID:rpZPWj6L0
>>923
ストリングスのアレンジじゃなかったけ?
934名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:02:56.77 ID:l6lWxbR30
>>924
わかる。
アメのはネアカ商業がまとわりつく。
ブリのはグレーペシミストな風情がある
セックスにも通じるな。
935名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:03:05.37 ID:bBWn3Okq0
ポールほど威厳が全くない超大物も珍しい
936名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:04:50.33 ID:lYl+7TnSO
>>924
ストーンズはどうなるんだよw
937名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:09:22.14 ID:f7r5XKub0
>>904
ケネディを殺したのはだれか?
それは、お前達(大衆?)と俺(悪魔)

とか、歌詞が面白いよね。
ディランの影響だろうけど。
938名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:11:16.94 ID:gLqDNaaU0
>>936
白人の白人による白人のための黒人ブルース
939名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:13:54.32 ID:WX72eNn70
ポールの何が凄いってライブで水も飲まずに一人出ずっぱりでキーが高い曲多いのに軽々歌い続けること。

対してミックは…

いや、両方好きだけどね。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:18:31.74 ID:gLqDNaaU0
>>939
ポールはステージ上をクネクネ動き回りながら歌うのか?
最後の大トリの曲でステージの端から端(推定50m以上)をボルトがごとく疾走するのか?
941名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:23:33.38 ID:KXGlJoN50
ストーンズがライブする時は5人とも座ったままでいいよね、年だし
昔のブルースメンみたいに渋くやってもらいたい
今後ライブがある分からんけど
942名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:24:44.60 ID:lpi8kief0
>>671
70年代のストーンズ・サウンドを作り上げたのは実はライ・クーダーなんだよ。(ファーストにホンキー・トンクの元ネタみたいなのがあるよ)
レコーディングに呼んで演奏だけさせて、オープン・コードでのリフをキースが盗んだんだよ。(後に和解したけどな)。
ブライアンの死後行き詰っていたけど、ライのおかげで新しいロックのヒントを得たんだよ。(オープンコードのダイナミックなリフ)。

オレ的にはビートルズもストーンズも好きではるけど、
スター・ファッカーとか聞いちゃうともうビートルズとか子供の寝言にしか思えないときがあるんだよ。(好みが極端に分かれるわかりやす曲だよな)。
何度も言うけど他には無いストーンズの魅力って結局、えぐいブルース生まれのロックンロールなんだよ。
セックスで言えばストーンズは汗まみれでアナルまで使うようなドロドロ感があるけど、ビートルズはガキのセンズリみたいな感じだしな。
943名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:26:04.55 ID:syTm7kVl0
クイーンとかクラプトンとかキムタクが語ると、そのミュージシャンを聴くのが
何故か恥ずかしくなる、そんなことあると思うの。
944名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:35:23.32 ID:gLqDNaaU0
>>942
禿げ同
ライクーダーのスライドギターのぱくりは有名だし、おそらくライがぶち切れるだろうから、おわびの意味があったかどうか
後々のためにキース抜きでセッションやってる音源とかあるよね
945名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:37:09.28 ID:f7r5XKub0
>>943
そうだね。
西城秀樹が エピタフを歌っていて
恥ずかしくなった
946名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:38:09.57 ID:y5QenYcb0
サムガールズとか好きなのが筋金入りファンと思う
自分には退屈
947ろw:2013/10/14(月) 19:39:35.33 ID:1E6BkL8S0
>>943
やっぱいいわニコン、て言われてニコン使いにくくなったしな。
948名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:40:12.36 ID:JqhKeifH0
>>945
ピーナッツのカバーは本家並みに上手い
949名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:40:31.58 ID:f7r5XKub0
>>946
ブルース臭がなくなって、ソリッドな感じになったからね。
でも
Beast of Burden とか、良いよ
950名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:42:04.54 ID:+4gyN9m5P
>>942
ビートルズは大衆音楽としての大きな功績と意味合いがあるよね。
最後まで万人に受けるメロディ作りに徹していたのはすごい。
サージェントなんか聞いても、やっぱり70%はポップな要素で成り立っている。
ストーンズは、歌も含めてリズムの組み合わせで成り立っているカッコ良さがある。
ミックは声も含めて、極めて音程のある打楽器に近いボーカリストだし。

ライクーダーにしても、かなり緻密なギタリストなんだけど。
70年代のストーンズはイアン・スチュワートとミックテイラーって存在もでかいよね。
951名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:43:47.33 ID:uoOXAFY10
>>946
サムガールズの曲はライブがいい
952名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:43:58.09 ID:f7r5XKub0
>>942
Doo doo doo のリフの元ネタは、
ビリープレストン だっけ
953名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:50:07.26 ID:gLqDNaaU0
>>950
スチュはブライアンと同じくストーンズの悲劇。
結成当初からいてメンバーになって当然だったが「顔」の問題でメンバーなれず。
ずっと日陰だったけど早死したのもかわいそうだった・・・。
954名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:51:28.56 ID:K+yBm8QfP
スコーンズ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:53:20.68 ID:lVD5iGX6O
チャールズ・マンソン
マーク・チャップマン


ビートルズは基地外に好かれる
956名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:54:27.55 ID:lpi8kief0
>>950

ロックンロールには「猥雑さ」が不可欠なんだと思うよ。そう思わない人にはストーンズは理解できないへたくそなバンドなんだろうし、
それで大きく好みも変わるんだと思うよ。

オレ的にはオープンコードのヒントを得て、ブラウンシュガーとかダイスを転がせとか作っちゃうキースは天才だと思うけどな。
ワイルドすぎるだろ?誰も思いつかないだろ。キースってとんでもないレベルのブルース・レコード・コレクターでもあるからヒントを得たら何をすべきか気づいたんだろうね。
957名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:56:16.56 ID:ASmJs7QM0
>>956
ブラウン・シュガーはほとんどミックがギターで作ってるらしいね。
キースのギターありき、ではあるんだけど。
958名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:56:55.79 ID:+4gyN9m5P
>>953
日陰の存在で有り続けたってのが、なんとも切ないね。
まぁ、セッションプレイヤーとしての道を自ら望み進んだのならば本望な人生だったんだろうけど。
イアン・マクレガンやビリー・プレストンに埋もれちゃう存在のままで~w
959名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:58:11.35 ID:ASmJs7QM0
>>956
ライ・クーダー → 「ホンキー・トンク・ウィメン」 → (「プラウド・メアリー」) → 「グッドタイム・ウーマン」 → 「ダイスを転がせ」

みたいな。
960名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:58:12.45 ID:gLqDNaaU0
ブラウン・シュガーはブートでしか聞けないけどクラプトンのスライド版もなかなか
961名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:59:06.02 ID:ASmJs7QM0
>>958
ZEPのメンバーからは重宝されていたね。
962名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:59:16.76 ID:y5QenYcb0
ストーンズは絞りかすみたいになっても、態度が堂々としてるから、
周りが言いにくくなってるようなところはないかな
963名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:00:35.73 ID:ASmJs7QM0
>>962
おもいっきりあるね。
大事なことだと思う。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:05:17.28 ID:f7r5XKub0
>>962
70才になってもあのパフォーマンスだからね。
自己鍛練してるだろうし、自信にもつながるだろうし。
965名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:07:48.12 ID:8T7Kn4ma0
>>945
西城秀樹は立派なシンガーだよ
嵐なんか口パクだぞ
966名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:10:00.82 ID:JqhKeifH0
>>953
you better get some sleep tonight
967名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:10:12.75 ID:y5QenYcb0
パフォーマンスに関しては、年齢的にも長年の間、文句なし、尊敬に値する
ただ曲作りについては長年の間・・
968名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:10:51.26 ID:+4gyN9m5P
>>956
キースって、努力家なんだよな。トコトン理論じゃなく感覚派なセンスを磨きまくったよね。
実際は、真面目な人達だから、みんな長生きしてるしw

こんな映像を見ると、
チャックベリーにしつこくだめ押しされながらもw
しっかり頑張って焦っているキースが可愛い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=uzM6aEqJ3Qk
969名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:11:55.36 ID:gLqDNaaU0
>>962
うん、風になった人たち(事件事故で亡くなった人)プレスリー、レノン、ハリソン、フレディ、ホリー、ジョプリン、ジャクソン、ボラン、モリソン
ぁぁ・・・・書き切れんくらいにあまりにも早逝した人が多い業界の中で
産業ロックといわれようが、薬で死にかけ言われようが、時代に調和しすぎて言われようが、バンドも解散せず生き残ってることは評価されるべきだと思うよ。
生きてこそでしょう、それはポールも同じでしょう。
970名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:12:42.19 ID:39cQLJVM0
ポールもストーンズも
ヅラかぶって若作りしてるのが痛々しいわ・・・
971名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:22:04.27 ID:+4gyN9m5P
あと関係ないけど、ストーンズと言えばベロマーク。
自社ロゴマークみたいなのを執拗に打ち出したのは凄い。
音楽ビジネスの中でキャラクター商品の先駆け戦略のような気がする。
ビートルズは、ロゴマークって無いんだよね。ネームフォントもアルバムごとに違うし。
972名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:22:42.14 ID:y5QenYcb0
ナイジェルゴッドリッチがポールのプロデュースした時
「そこはダメだね、もっといい方法があろんじゃないか」
と率直に言ってたらしいが、ストーンズのプロデュースもしてほしかった
リックルービンでもいい
973名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:26:11.26 ID:zA6G6pJFO
>>125
>>604

ワロタ(^O^)
974名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:27:21.19 ID:KWeQev2k0
969に勝手に追加

オーティス・レディング  伝説のR&Bシンガー
ジョン・デンバー     カントリーロードで有名なカントリーシンガー
パッツィ・クライン    カントリーシンガー
チェイスのメンバー
ロニー・ヴァンザンド レイナード・スキナードのボーカリスト
スティーブ・ゲインズ レイナード・スキナードのギタリスト
ランディ・ローズ オジー・オズボーン・バンドのギタリスト
バディ・ホリー     ロックンローラー
ビッグ・ボッパー    ロックンローラー
リッチー・バレンス   ロックンローラー

全員、飛行機事故で早逝
975名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:34:20.74 ID:gLqDNaaU0
>>966
ありがとう、you better get some sleep tonight うんうん
あとムーンライトマイルもようつべで見たよ、スライドショーだったけどジーンと来た、この曲も過小評価だよね。
976名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:34:26.18 ID:JqhKeifH0
>>974
九ちゃん・・
977名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:35:17.32 ID:KXGlJoN50
>>968
懐かしいな
チャックベリーにジャズギタリストの方が向いてるとか言われてたっけな、キース
978名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:40:35.23 ID:JqhKeifH0
>>975
個人的にスティッキーフィンガーズは捨て曲なしのいいアルバムだと思います
979名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:42:56.45 ID:mYMrxxLb0
ストーンズとZEPは何度も聴いてみたが、やっぱり何が良いのか判らんわ。
ストーンズで好きなのはワンヒットくらいだな。
980名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:44:28.35 ID:+4gyN9m5P
>>977
チャックベリーに「チョーキング下手だろ」っていじめられている映像もあるよね。
でそのあと、「おまえはジャズなアプローチした方が良いかもね」って
ニヤニヤいわれて、むかつきながらも落ち込むんだよね。
981名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:47:10.84 ID:gX5l39UjP
>>935
軽薄なんです。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:47:24.22 ID:XBEn5lqji
キースいい奴だけど、ブライアンの女を寝とって、結果的に死に追いやったのは理解できない。
983名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:49:28.21 ID:FPIFlOhD0
>>970

その噂よく聞くけどガセネタだろ?
984名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:52:38.34 ID:ASmJs7QM0
>>982
ブライアンが女のこと言えるかい。
985名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:52:55.51 ID:gLqDNaaU0
>>978
1.ブラウン・シュガー
2.スウェイ。
3.ワイルド・ホース
4.キャン・ユー・ヒア・ミー・ノッキング
5.ユー・ガッタ・ムーブ
7.アイ・ガット・ザ・ブルース
8.シスター・モーフィン
9.デッド・フラワーズ
10.ムーンライト・マイル

うんうん、自分は ベガバン(サタニック)?からメインストリートまで、彼らが生きている時代あ変わっていく有様が時代の変化とかぶっていて大好きなんです。
986名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:54:42.23 ID:gX5l39UjP
>>956
卑猥さと空見。そして卑猥さならビートルズは負けない。
プリーズプリーズミーからして酷い。
あんな歌詞で女子中高生からキャーキャー言われてたとか裏山。
987名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:56:38.04 ID:f7r5XKub0
>>985
ビッチ は?

NHKFMで、森田アナが、ビッチ、ビッチって連発してて、笑ったわ
988名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:05:01.59 ID:EK4M78B0I
>>971
別にビートルズだけの物ではないけど、りんごレーベルがトレードマークみたいなもんかね。
メンバーにリンゴが居るという事もちょっとしたアクセントになっていたかと。日本では。
989名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:11:21.77 ID:y5QenYcb0
ストーンズのベロマークは当時の学生デザインだった
http://www.barks.jp/news/?id=1000043076

結果的にいい話だな
990名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:12:31.51 ID:a2d595aX0
>>861
あのイントロのカッコよさは別格
さらにミック・テイラーの歌うスライド

スライドの魅力を気付かせてくれたのもあって
この曲…ってか、Exile on〜は今でも無性に聴きたくなる
991名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:17:35.98 ID:ASmJs7QM0
「ダイスを転がせ」の完璧なテンポ
何回噛んでも味が出るアンサンブル
洗練される前のナチュラルなサウンドが鳴る本物感
あれをシングルヒットさせて代表曲の一つにしたのは
良い選択だった。
自分はライブで聴くあの曲はあんまり楽しくないけどね。
992名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:21:37.04 ID:ASmJs7QM0
「ダイスを転がせ」はシングルとは言え、やはりアルバムの5曲目として聴きたい。
ずっと前から演奏が続いていたような自然なノリでいつの間にか盛り上がって
クライマックスを迎えてもずっと演奏が続いていくような終わることのないグルーブ

白人とか黒人とか関係ないダスティーでファンキーな一体感、
ここまで出せたロックグループいるだろうか。
993名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:24:46.33 ID:znPrkKNK0
アルバム売上で
ビートルズ ツェッペリンに及ばなかったけど
ストーンズは2000年代で
最もライブ売上が大きかったバンドなんだよな。

ストーンズは最高で200億円を年間で売上した。
100〜150億円がストーンズ。

ストーンズがライブをやる年は必ず最高売上がストーンズだった。

ソロではマドンナが常勝。50億円〜100億円を売り上げてきた。

ひとつには2000年代、ストーンズに対抗できるだけのビッグバンドが
存在しなかったことがある。

ライブとなると年代層も上がるので、ビッグネームで過去のヒット曲や
ヒットアルバムがあるバンドが強い。
なおかつ、聴衆層の年代もあがってチケット代が高くなる。
フーのチケット代が非常に高かかったのは有名。
994名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:27:06.18 ID:sR7tRY3c0
>>992
確かに、あのバックコーラスも不可欠だな

キースのヘタウマのハモりも含めてな
995名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:28:10.52 ID:XBEn5lqji
>>984
ブライアンはミックやキースの女は、盗らなかった。それだけだ。
996名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:30:05.01 ID:+4gyN9m5P
>>989
お〜、知らなかった。
997名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:35:16.55 ID:ASmJs7QM0
英国のamazon(amazon.co.uk)が1998年のサービス開始からこれまでの15年間で最もセールスを記録したアーティスト、アルバム、シングル(MP3シングル)を発表。

Artists
1/ Adele
2/ Coldplay
3/ The Beatles
4/ Lady Gaga
5/ Rihanna
6/ Michael Buble
7/ Kings Of Leon
8/ Snow Patrol
9/ Muse
10/ Michael Jackson

●Albums
1/ Adele - ’21′
2/ Adele - ’19′
3/ Take That - ‘Progress’
4/ Susan Boyle - ‘I Dreamed a Dream’
5/ Now That’s What I Call Music! 83
6/ Kings Of Leon - ‘Only By The Night’
7/ Amy Winehouse - ‘Back To Black’
8/ Mumford & Sons - ‘Sigh No More’
9/ Now That’s What I Call Music! 80
10/ Now That’s What I Call Music! 77

●MP3 Singles
1/ Rage Against The Machine - ‘Killing In The Name’
2/ Adele - ‘Skyfall’
3/ Psy - ‘Gangnam Style’
4/ Adele - ‘Someone Like You’
5/ Black Eyed Peas - ‘I Gotta Feeling’
6/ Robin Thicke - ‘Blurred Lines’
7/ Carly Rae Jepson - ‘Call Me Maybe’
8/ Gotye - ‘Somebody That I Used To Know’
9/ Daft Punk - ‘Get Lucky’
10/ James Arthur - ‘Impossible’

※シングルの1位は、英国の音楽オーディション番組『X Factor』の優勝者がリリースするデビュー・シングルがクリスマスチャートNo.1を独占していることに
異を唱えたファンがFacebookで「Killing In The Name」をNo.1にしようと行ったキャンペーンの影響。
998名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:36:01.58 ID:ASmJs7QM0
>>995
ストーンズ内では女は共有物が基本。
999名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:37:35.78 ID:JqhKeifH0
コックサッカーブルース
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:37:50.58 ID:ASmJs7QM0
アニタに暴力振るっておいて何が寝取られただか。

自滅するタイプの人間は
他人に迷惑散々かけてから消えるのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。