【サッカー】日本人に世界で通用するFWはいない セルビア人記者が見た日本代表戦[13/10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
日本人に世界で通用するFWはいない セルビア人記者が見た日本代表戦
スポーツナビ 2013年10月13日(日)11時6分配信

W杯出場を逃した自国代表への期待感はゼロ

 終わってみれば実に奇妙な試合であった。セルビア代表はベストメンバーとは程遠いチームで、アレクサンダル・
コラロフ(マンチェスター・シティ/イングランド)、ネヴェン・スボティッチ(ドルトムント/ドイツ)、リュボミール・フェイサ、
フィリップ・ジュリチッチ、ラザル・マルコビッチ(以上ベンフィカ/ポルトガル)、アレクサンダル・ミトロビッチ(アンデルレ
ヒト/ベルギー)といった主力選手を欠いていた。

 また、結果論ではあるが、およそ1カ月前にワールドカップ(W杯)・ブラジル大会出場の夢が絶たれたセルビアの
シニシャ・ミハイロビッチ監督や選手たちにとって、11日(現地時間)の日本代表との親善試合に価値を見いだすこと
は非常に困難であった。というのも、仮にこの日の時点でW杯出場の可能性が残されていれば、15日の予選最終戦
マケドニア戦に万全の態勢で臨むための調整試合にあてるはずだったからだ。

 だが、その思惑は崩れ去った。「会場の雰囲気が決して良かったとは思わない」と同監督が話したように、スタジアム
に訪れた観客はサッカーというよりも、演劇を見に来たようなどこか和やかな雰囲気を作り上げていた。いや、どちらか
といえば「ゆるい」と表現した方が的確かもしれない。いずれにしろ自国代表への期待感はゼロであった。

人々の記憶に残らない引退試合

 試合の話をしよう。日本代表の前半の動きは良かった。ミハイロビッチ監督も「試合内容は全体を通して日本が勝って
いた」と評価していたが、終わってみればセルビアの勝利。大した見どころも作り出せないまま、それでも少ないチャンス
を生かしたセルビアが2-0で「完勝」した形となった。

>>2につづく。

□スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201310130001-spnavi
▽ストライカー不足が否めない日本代表。絶対的FWがいないなら、メンバーを固定すべき
http://sports.yimg.jp/im_sigg1DG7RGZWqY9CBN0BtZPVYw---x490-y490/text/images/spnavi/20131013/201310130001-spnavi_2013101300003_view.jpg
2落花流水ρ ★:2013/10/13(日) 14:27:40.20 ID:???0
>>1のつづき。

 だが、この日を最後に現役引退するスタンコビッチには悪いが、人々の記憶に残らない試合であったことは間違いない。
(そもそも彼の引退試合は、かつて所属していたレッドスターの本拠地マラカナ(レッドスター・スタジアム)で行われるべき
だったのでは?)

 すでにW杯出場の切符を手にしている日本代表にとって、アウエーでのセルビア戦は自身の実力を試す絶好の機会
だった。今回の試合に敗れはしたが、アルベルト・ザッケローニ監督の指揮のもとでチームの質は日々向上しているよう
に見える。確かにW杯出場に値するチームである。日本の良さは、以前から知られている戦う姿勢、アジリティー(敏捷性)、
規律の良さに加え、今では、組織力、戦術理解力、個人能力の高さも大きな武器となっている。

 守備は世界レベルに近づいてきたし、一対一で当たり負けないフィジカルの強さもある。特に内田篤人と長友佑都と
いう世界屈指の両サイドバックは日本の強みだ。中盤の長谷部誠はセルビア戦では目立ったミスもなかった。本田圭佑
は屈強な体を持ち、創造的なプレーを得意とする。日本のMF陣はゲームをコントロールして、試合の主導権を握るすべ
を知っている。ゴールへ到達するためのイメージも熟知している。31分の香川真司、57分の遠藤保仁のシュート場面
などは、まさにその表れだ。

香川の復調がない限り日本は苦しい

 一方で、このチームには深刻な問題が存在するようだ。まずは香川のコンディションである。かつてドイツのドルトムント
でプレーしていた時の輝きが今では全く見られなくなった。現在はマンチェスター・ユナイテッドの厚い選手層に埋もれて
消化不良の毎日が続いている。セルビア戦でのミスの連発は試合勘を失っている証拠だ。彼が復調する日が訪れない
限り、日本は苦労し続けるだろう。

 ただ、その香川の問題以上にザッケローニ監督を悩ませているのが、絶対的ストライカーの欠如である。つまり、この
チームには世界を相手に個の力でゴールを奪えるFWがいないのだ。日本にファン・ペルシやイブラヒモビッチのような
選手はいない。もちろんW杯開催までの8カ月間で世界に通用する選手を育て上げることも不可能だ。

>>3につづく。
3落花流水ρ ★:2013/10/13(日) 14:27:50.32 ID:???0
>>2のつづき。

 ザッケローニ監督は、数人のFWを招集しては試すことを繰り返しているが、そろそろその考えを放棄するべきである。
日本人には世界で通用するFWはいないのだ。ならば、いい加減にお試し期間を終了させて、1人か2人のFWを辛抱
強く使い続ける方が得策である。そういった中でFWとの連携が強化され、選手たちに自信が芽生え、チーム全体で
得点を奪えるようになる。現時点で柿谷曜一朗がFWの第一候補であるならば、今後もプレーさせなければいけない。

日本の持つポテンシャルで再び世界を驚かせるか?

 日本人は謙虚かつ高慢である。W杯出場が悲願から現実へと変わるやいなや、彼らはベスト4やそれ以上の結果を
求めるようになった。目標達成のためには、自身に敢えて厳しい課題を課す方法は知られている。だから高望みすること
は大いに結構だ。

 ただ、本当にW杯でベスト4以上を狙えるチームなのか。セルビア戦を振り返ると、現時点では「肉でも魚でもない」
(どっちつかず)と言わざるを得ない。今回の試合に苦戦しているようなら、どちらかといえば否定的な意味合いの方が
強いだろう。

 6月に行われたコンフェデレーションズカップのブラジル戦後、ザッケローニ監督は「(チームは)50パーセントしかポテン
シャルを出していない」と興味深い発言をした。もしこの言葉を信じるなら、つまりW杯までの残り期間で最大限の力を
発揮できるなら、日本代表は十分にベスト4以上を狙えるチームになるだろう。もしかしたらこのような期待感を寄せる
私は愚かかもしれない。なぜなら、他の外国人記者は日本のW杯での目標を聞くと非現実的だと鼻で笑っているからだ。

 ただ、私は2010年のW杯・南アフリカ大会で見せた驚きを今でも鮮明に覚えている。日本代表が前回大会同様に
世界を驚かす国であっていい。彼らの秘めたるポテンシャルは、ザッケローニ監督同様、私も否定しない。<了>
4名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:27:56.08 ID:/X46Hbl40
正論
5名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:13.95 ID:JGZWf7Bhi
分かってます
6名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:20.55 ID:hME6AaGz0
みんなわかってる
7名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:24.18 ID:QsTYJjnM0
知ってる
8名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:54.18 ID:3u+vZkl/0
FW out
DMF in
9名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:59.54 ID:ypaivRdNP
知ってるよ
それが問題なんだから、意味のない記事だな
10名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:07.92 ID:RK8iWdAu0
ファン・ペルシやイブラヒモビッチのような選手はいない

スペインやイタリアやイングランドにもいないぞそんなの
11名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:12.98 ID:3lurSd5v0
デフェンス崩壊チーム

点取れないチーム

これで勝てるハズがない。 
12名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:15.74 ID:ttJACW+S0
せやな
13名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:36.87 ID:pWynVda80
日本どころかアジアにもいない
14名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:45.42 ID:ubOdlKmj0
正論
15名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:48.05 ID:V+TVOzEu0
FWとっかえひっかえしてるとかよく知ってるなぁ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:52.50 ID:BtZlqFU50
負けたのでなにも言えません
17名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:05.28 ID:Yfj5H/w80
強引にシュート行く奴が1人もいないチーム、みんな責任取りたくない
18名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:18.39 ID:YguU0sKv0
ちょっと褒めすぎですね
19名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:23.07 ID:uHA0mcdN0
FWだけじゃないだろ。どこのポジションも世界レベルではない。
20名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:38.18 ID:/k4aab7s0
いないから組織で崩すとか言ってるとますます出てこんし・・・
突然変異カモン!
21名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:25.02 ID:rVrs9+X30
>>17
それ出来るのって久保、高原、玉田くらいだな。
FWってやっぱ優等生な性格じゃダメってよくわかるわ。
22名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:26.02 ID:XCQuTAZc0
それでも糞チョン国よりは全然ましだからいいわ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:26.74 ID:xVetW6nC0
はいはい0トップ
24名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:26.56 ID:hgEBsovX0
柿谷バブル終了
25名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:37.65 ID:b/RhdHxf0
ワールドカップベスト16の国が世界レベルじゃないなら、
どこが世界レベルなの?
26名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:39.04 ID:qVhPXcAa0
はい
 
 
 
 
ところで、「肉でも魚でもない」って本当に言うんだな
オシムが良く使っていたけど
27名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:00.99 ID:j+hevuFw0
>中盤の長谷部誠はセルビア戦では目立ったミスもなかった
ああ、それはない
1失点目は長谷部の見送りが元凶だ
得点したタディッチに付いていたはずの長谷部がマークを外した
あれはNG
28名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:00.76 ID:VFgjo4AH0
岡崎がいるだろ岡崎が!!!

あいつ何点決めてるんだよってくらい決めてるだろ!
29名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:10.85 ID:M63d+Kr80
柿谷いらね
30名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:13.60 ID:gtBvv4y/O
さて外人に帰化して貰うか
31名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:15.79 ID:/AEKkPkl0
CBも使い続けてるけど、さっぱりなんですわ(´・ω・ `)
32名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:36.69 ID:HuSGcYZd0
かつての世界得点王をなめてもらってはやっぱり困らない
33名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:50.35 ID:InqbPpCx0
知ってた
34名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:00.13 ID:4r10JtQk0
糞試合言いたいが為に人の引退し合いまで貶すな
35名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:04.93 ID:3lurSd5v0
ブラジルって、パス回しではなく
誰でもドリブル突撃していくよな。あれは恐怖だわ。
日本は、パス回しだけの守備守られたら、絶対に点が入らないようになってます。
36名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:10.72 ID:Tmg2XG0i0
そのとおり
37名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:24.81 ID:JH9+3IYp0
急に記事をかかれたので
38名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:43.07 ID:b/RhdHxf0
>>28
セルビアのマスコミレベルでは、岡崎のオフザボールの動きの
質と量を評価するのは無理
39名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:59.85 ID:EMBPGAKd0
>>28
「何点外してんだよ」ってくらい決定機逃してるけどね
40名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:28.64 ID:/paSKpVCO
ちょっと前までDFもいないって言われてたんだよ
でも今は長友と内田が活躍してるから、そのうちFWも出てくるんじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:35.81 ID:472lDv170
それに加えて何故か日本で5番手くらいのやつがスタメン1トップだしね
42名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:41.72 ID:1p7Xiqw/0
結局フィジカルが必要とされるところが弱いんだよな
FWもCBも
43名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:53.19 ID:/k4aab7s0
人に頼るな自分で決めろといいたい
44名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:57.00 ID:rP5ghRih0
日本にもメッシ、クリロナ、ルーニーみたいにW杯でゴール量産できるFWは出てこないの?
45名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:01.49 ID:SgG0Ditk0
2chのやつらはじめの日本の記者にも日本代表については細かく分析して書けても
他国のチーム一人ひとりのメンバーについて分析して書けるようなのは皆無だからな
こういうのがレベル差なんだろう
46名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:04.46 ID:uKXmRB7z0
その意見に沿うなら
CFは柿谷と大迫の2枚でいいよもう
両方故障しても本田と岡崎が居るし
FWはわりとどうでも良い、問題はCBとGK
47名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:08.86 ID:mrO+r7ix0
日本人は、小次郎より翼君に憧れる選手が多いからな
48名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:21.21 ID:wgHHD18x0
日本人が下手なプレー

トラップ
ドリブル
シュート
パス
49名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:23.70 ID:j0nJuXfA0
ところがそれを分かってない馬鹿多いからなwww

「前で収めろ、キープしろ」だの無理難題要求したり
やれ大迫佐藤呼べだの
50名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:31.67 ID:ixa0R+2L0
>>21
そいつらがいたころの日本代表どれだけ点取れましたかね
あんまりあほなこと言うもんじゃない
51名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:32.61 ID:7hCgeKIx0
>>28
岡崎は記憶に残らないからダメ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:42.38 ID:DrEtpgJv0
だから置かなくていいじゃん
みんなわかってるのになんで置くんだ
53名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:51.90 ID:PEXLWIUh0
個人的にはGKとCBのほうが重症だと思う
54名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:06.45 ID:TyQkbkVQ0
FWだけなの?
55名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:09.88 ID:GUINhQRW0
>>21
高原のビッグマウスっぷりは今考えると貴重だったと思う
当時の高原が今いたら香川や本田に対して俺にもっと良いパス集めろって言えただろうね
56名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:11.28 ID:R5IxzkjC0
結局前田が至高
57名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:15.47 ID:YguU0sKv0
あとボランチも
58名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:23.82 ID:E0fvQBRB0
そうだよ(正論)
59名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:42.29 ID:/YAkO/jC0
FWはむしろ今まで固定していてやっとひっ変え取っ替えし始めたばかりだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:47.43 ID:aKUv3YBA0
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
61名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:54.25 ID:JluOk2yT0
>>28
コンフェデ以降無得点
62名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:58.03 ID:leZ5S/NK0
>>28>>38

もうね。
君達 岡崎はドロンコの犬だよ。
サッカー知らないの?
63名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:01.67 ID:l+iDD+hT0
いや、知ってるから
64名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:18.58 ID:9BcWS8I30
ゆとり世代に期待するのがおかしい


ゆとり世代の下ならでてくるわ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:24.94 ID:U+u/Fx5kO
日本で1トップと1ボランチを務められる選手はいない
66名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:41.04 ID:eUs544zvP
永井呼べ!
67名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:55.46 ID:0HX7a87D0
ミハイロビッチが監督だったのかお
68名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:03.77 ID:b/RhdHxf0
>>52
だから今までは前田を潰れ役にしてた

柿谷とかじゃ潰れ役はできないから、相手にきっちりブロックを作られると
崩す手段がなくなる
69名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:05.86 ID:iJSBmfV10
まあな
70名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:08.64 ID:68YyXXEiP
また0トップ守備重視でいこうや
71名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:18.55 ID:JluOk2yT0
前線に守備求めたら点も取れなくなりました
72名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:50.15 ID:/YAkO/jC0
>>48
トラップは足元におさめるのは下手じゃない
ただ今必要なトラップは止めるじゃなくて進めたりフェイントになるトラップ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:55.07 ID:/k4aab7s0
直接FKで勝つチームを造るしかない
74名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:58.88 ID:CHckc2DaO
なんでいないと思う?
75名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:03.01 ID:wgHHD18x0
日本人はもっと基本的なプレーを練習しろ。
なんであんなにトラップが下手なんだ。
76名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:10.72 ID:j0nJuXfA0
FWのキック力、シュート精度がない

ディフェンスはディレイでわざとシュート撃たせる

DFとGKがゴミばかりに

ディレイまったり守備だからパススピードも遅くなる

トラップが下手に

早いプレス受けるとぼろが出る
77名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:35.50 ID:AUiD7Log0
4231をもうやめようよ
世界の潮流に乗ったって勝てるわけがない
1トップは居ないし、サイドもウイング的なのはいない
裏抜けの岡崎、カサカサこぼれ球拾いの香川、両方中途半端な柿谷
みんなゴール前ではいいけど持ち場で活躍できない
2トップにしよう。な、
78名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:41.52 ID:JluOk2yT0
>>75
走り回って疲れてるから
79名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:59.41 ID:2tUWDHAS0
肉でも魚でもない、精進料理だ
80名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:02.08 ID:CnzQ0TvE0
守って守ってカウンター!!勝つことは本にて候作戦でいいじゃん!
正攻法でいこうとするなよ!
81名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:10.14 ID:xNWcpsoH0
なんつうか、ピントがずれた記事だな

内容悪く負けた原因は、
要はセルビアが日本を舐めてなかったんだよ

むしろ、自国よりも強い国と戦う時の様に、
引いて中固めてカウンターやる戦術を取った

それに対して、日本は自分たちのサッカーに固執して負けた

それだけだろ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:34.79 ID:j0nJuXfA0
>>77
ゴミ増やしたら余計弱くなるだろw
83名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:50.43 ID:x9aPR1+30
怪我しないように戦えば、半歩、1/4歩遅れる
そこら辺の気持ちですでに劣性だからしようがない
84名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:51.60 ID:SBgM3gqS0
柿谷とかいうマスゴミゴリ押しのヒョロもやしなんか使うからこうなる
85:2013/10/13(日) 14:41:57.80 ID:PS/xRQuui
>>77
サイドアタックより中央突破型??
86名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:00.95 ID:+lFnPLoF0
?? 日本人に世界で通用するFWはいない

?? 日本人に世界で通用するサッカー選手はいない
87名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:02.92 ID:641XL3B90
世界屈指の両サイドバックなんて言われたら濡れてまう
88名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:09.15 ID:KJKTxalq0
そんなのはいちいち言われなくても、日本人の多くが知ってますが…
89名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:10.05 ID:e+HAbDbS0
柿谷は欧州で通用しませんってことか
90名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:17.63 ID:TQz4cTqr0
インザーギ劣化版なら、日本人でも探せば居るかも…
いや、居ないか
91名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:22.00 ID:JluOk2yT0
実は運動量が優れてるわけでもないのに長所だと思い込んで走り回ってるから疲れてプレー精度が落ちてる
92名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:38.37 ID:b/RhdHxf0
>>77
2トップは相手の2CBと1対1である程度勝てないと
計算できないシステムなんですがそれは
93名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:55.14 ID:TyQkbkVQ0
セルビアで一番すごいFWって誰なの
94名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:14.35 ID:erYp+rAk0
GKやCBも追加で
95名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:18.80 ID:l+iDD+hT0
いいFWが一人もいなくてMFは逆にダブついてるのに
ゼロトップをやらない意味が分からんな
96名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:23.92 ID:1fJn+5Bg0
何で柿谷をワントップで起用するのか理解できないのだが
豊田じゃなくて柿谷・ハーフナー使えとか圧力でもあったの?
97名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:37.24 ID:InqbPpCx0
>>74
みんなに点を取って欲しいからですか?
98名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:07.91 ID:1qaDbJ1s0
正論⇒スリランカ
99:2013/10/13(日) 14:44:07.98 ID:PS/xRQuui
正直、ゼイタクになりすぎ。
アジアでトップクラスでも欧州・南米だと中の下クラスの実力なんだから妥当な結果さ。
100名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:17.15 ID:pIJPvHvt0
柿谷が通用しないのは分かっただろ
スターシステムだけのやつはいらねー
101名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:25.35 ID:t4eWmNjJ0
に、日本代表は重いユニフォームを着てたんだよ(震え声)
102名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:25.62 ID:j0nJuXfA0
>>94
ボランチも

つまりセンターライン全部弱い、こんなチームを強いと思ってセルビアに負けたぐらいで発狂するニワカw
103名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:49.46 ID:b/RhdHxf0
>>81
その通り

そして日本は今守備的なサッカーをする必要がない
だから負けてもいい
特に柿谷には「上手くいかない時の日本代表」を経験させることが重要
104名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:54.72 ID:ixa0R+2L0
>>92
1トップこそ相手のCBと渡り合えるFWいないと持たないシステムだと思う
105名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:04.78 ID:XuHEptaY0
だから釣男が
106名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:16.26 ID:r1qZcPGk0
柿谷は代表でプレーさせたいなら2トップか2列目
107名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:31.74 ID:x9aPR1+30
遠藤のちんたらプレーみてるだけで、負けそうなんだわ
はやくこいつ切って、フィジカルあるボランチ入れろ
アジア弱小には通じても、欧米列強だと穴にしかならない
108名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:34.78 ID:j0nJuXfA0
だからねFWがゴミなのから逆算してもカウンターになるんだよ

カウンターなら接触もないし上手く裏取れたらGKと1対1でシュート力もそれほど要らない
109名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:52.33 ID:3Tzaoeml0
MFも通用してるようには見えませんでしたがw
110名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:59.80 ID:JtYPXlqr0
難しい戦術論はないけどまっとうな記事。首肯しちゃう。
111名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:15.17 ID:9pgElMTs0
4-3-3こそ日本の陣形
先頭真ん中は本田
112名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:21.42 ID:+lFnPLoF0
ザッケローニを代えても選手を代えても強くならないよ
元々こんなもんです
113名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:36.69 ID:nTg3BoZFI
サッカーは人材が少ないからなあ
欧州には永遠に勝てないw
114名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:45.55 ID:nIpCx2BL0
だからFWは帰化選手に任せろって言ってるだろ。

ジュニーニョの帰化はまだか
115名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:52.92 ID:b/RhdHxf0
>>104
それは常に中央高い位置でで張るタイプの1トップの場合ね

日本はそういうサッカーやってるの?それともやってほしいの?
116名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:56.23 ID:bamUgMLt0
SBと2列目だけ世界レベルであとは雑魚だからな
117名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:04.53 ID:CHckc2DaO
>>97
正解じゃない
118:2013/10/13(日) 14:47:06.25 ID:PS/xRQuui
>>108
岡野さんはもういないし
119名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:06.76 ID:ihPIEH/k0
セルビアってワールドカップ出られないのか。

アジア枠なくせよ、全廃しろ。
その分、欧州に廻せ。

日本人は恥を知る民族なんだから、
まず率先して出場を辞退しろ。
120名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:08.51 ID:Xdfl7rfwO
腰やる前のドラゴン久保はアンリと比べても遜色ないレベルだったよ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:41.61 ID:+h2j1qdUO
知ってた
122名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:56.87 ID:b/RhdHxf0
>>113
デンマークやフランスはアフリカだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:22.44 ID:SdG0gLtI0
1トップができる人材がいないだけ。
2トップなら、前田、豊田、岡崎、ハーフナー、世界の一線級ではないが、機能はする。
124:2013/10/13(日) 14:48:43.58 ID:PS/xRQuui
>>120
海外クラブに行く前にケガしたの?
125名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:46.97 ID:j0nJuXfA0
>>118
100m走じゃないからね
1歩2歩抜ければそれでおkなんだよ

本田みたいにクソ遅いのはもちろん駄目だけど
126名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:14.58 ID:rPwkjILg0
好調時の久保だけ別格だったな
久保に対して手がつけられない日もあれば久保が手も足も出ない日があるっていう波の激しさゆえに短期決戦が求められる代表には不向きだったけど
127名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:41.00 ID:NX1MONVP0
ゼロトップにキャガワおいたら
128名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:41.23 ID:DvyV3OiZ0
言い返す言葉もございません
FWはポストだけやってりゃいいよ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:58.37 ID:pmjc4Naq0
他所の国の記者に言われたらそうだねと言うしかない
贔屓目より第三者の予備知識のない目で見られると納得するしかない
130名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:07.86 ID:j0nJuXfA0
知ってた言ってる奴に限って分かってない気がするw

いやいやお前ないものねだりしてただろと
131名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:19.72 ID:6H+5biZE0
知ってた(´・ω・`)
132名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:22.91 ID:lnsd815b0
サッカーてゴール決めた後のパフォーマンスが一番大事なところだろ
でも日本人は外人みたいに神様ありがとうみたいな事しても様にならんし
俺はこんなことする為にサッカーやってんのかとか思いはじめて
長友みたいにおじぎすることになる
まずゴール後のリアクションを確立してもらわんとおちおちゴールもできんよ
133名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:25.02 ID:b/RhdHxf0
>>128
ポストだけやるFWが柿谷なんだけど
134名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:32.77 ID:vDVj/xGu0
知ってる・・・
135名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:41.76 ID:sQteIosI0
たしかにサッカーのFWはいない。
しかし、サッカーのFWがよく育つような国には住みたくない。
日本サッカーはこのままFW不足でいいよ。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:57.80 ID:j0nJuXfA0
>>128
↑ほらな、まったく分かってないw
137ころころコミック:2013/10/13(日) 14:51:01.54 ID:PS/xRQuui
ころころ話が変わるな
半年前まで攻撃陣は完璧すぎ、問題は守備陣だって論調だったのに今やすっかり逆転ww
138名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:02.42 ID:Xdfl7rfwO
>>124
遠征チェコ戦の活躍でプレミアリーグが獲得を検討してたけど
そっから腰痛で欠場が続いてお流れになった
139名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:10.66 ID:QRCb9nM00
過去にも全盛期の高原くらいだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:12.05 ID:lmz5MqOm0
あの裏抜けだけを狙って完全に消えてたヤツほんと最悪だったな
141名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:15.84 ID:ixa0R+2L0
>>115
相手のcbにプレッシャーをかけられる、引きつけてラインを崩せる選手がいないから日本のたらいまわしサッカーになるんじゃないかと思うよ
1人でそれができる選手がおらんのだから2トップでよくね?
単にクラブや選手のタイプみても2トップむいてる人のほうが多そうだからそれに合わせてって気持ちもある
142名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:20.07 ID:MVWorXif0
パスの名手なんて何の役にも立たない
143名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:21.48 ID:GUINhQRW0
知名度で選手を褒めてるだろこの記者
144名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:29.04 ID:pugzcQqL0
>>77
インテルみたいなウイングバック置いた2トップはみたいな
145名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:49.02 ID:j0nJuXfA0
> ポストだけやるFWが柿谷なんだけど

えっ?w

馬鹿のす・・・巣窟w
146名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:53.93 ID:JtYPXlqr0
柿谷が目立たなかったのは本人の実力?それとも周囲のせい?
147名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:04.74 ID:DpaSWao50
>>81
>要はセルビアが日本を舐めてなかったんだよ

消化試合モード2軍メンバーのセルビアに負けた雑魚日本サッカーらしい言い訳だなww
148名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:09.91 ID:+lFnPLoF0
SBだけ通用するっていかにも日本人だよね
要は地味で大変でやりたがらない仕事を淡々とこなすという
149名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:23.55 ID:PXGMADZU0
ため息ばっかり!はサッカーにもあるのではないか
150名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:47.98 ID:j0nJuXfA0
>>137
マスコミを信じるわ岡野だ、お前が情弱でニワカなだけw
151名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:52.34 ID:xFmeu2H10
岡崎は結局トップではれないからな。
右サイドにいて機を見て中央に侵入して点を取るスタイルで
最前線にいるFWとしての役割はできない。
152名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:05.60 ID:b/RhdHxf0
>>138
あのチェコ戦ってチェコが3142なんてふざけた布陣で来て
久保が裏を取れただけなのにね

あれで獲得を検討とかプレミアもヘボスカウトがいるもんだ
153名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:14.27 ID:TNq+A3bp0
久保・玉田・師匠以降不作が続く
154名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:23.33 ID:KQmZcb5u0
そういやなんで真っ先に長谷部代えたんだ?
そこまでゴミってわけでもなかったし
遠藤のほうがコンディションとか酷くなかったか?
155名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:40.22 ID:YFS1w2Md0
>日本人に世界で通用するFWはいない・・ 

知ってます
156名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:46.55 ID:VGvcYacc0
>日本人は謙虚かつ高慢である。W杯出場が悲願から現実へと変わるやいなや、
>彼らはベスト4やそれ以上の結果を求めるようになった

井の中=アジア で
大海=世界 を知らず
157名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:57.19 ID:uKXmRB7z0
>>146
敵味方含めて周囲のせい
だけど、柿谷が自分で何とかしろよとは思う
158名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:37.27 ID:Diw94dfl0
不思議なのは、日本人はドリブルで仕掛けてくる外国人弱いと言われるけど、
ブンデスでそこそこ通用してる乾がJでは対して突破できなかったのはなんでだ?
159名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:39.14 ID:37371QZ30
岡崎ってサイドから中入るのは上手いけど
結局サイドプレイヤーではないからな
ゴール前以外でボール受けたときできるプレイのバリエーションが少なすぎる
160名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:40.68 ID:Nqd5n6I30
香川をうまく使いこなせる監督つれてこい。
インテルのリッキーやジョナタンもそうだし、代表でのメッシとかもそうだし監督の使い方次第で選手ってかなり変わるんだから。
正直それしかない。
161名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:54.11 ID:Tmg2XG0i0
香川FWにした方が良くないか?
ゴール前うまいし
162名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:02.60 ID:S9epnfpW0
>>133
正確にはポストも出来ないけどな、接触を恐がってるからDFの圧力でアリバイワンタッチパスしかしてない
163名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:03.30 ID:j0nJuXfA0
サッカーは点入れる競技なんだからさFWがゴミというところから逆算しないと

ゴミでも点入れられる戦術はカウンターしかないだろ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:12.09 ID:mCZvBgZ20
競れない。フィジカルが極端に弱い。強いシュートが打てない
欧州では通用しない奴ばかり
165名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:13.77 ID:gFu4mRzA0
今の日本代表は守る側にとって
すごく楽だからな。
ミドルも無いし、ドリブル突破も無いから
パスだけ注意すれば良い。
166名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:17.73 ID:N3Wm6Rs20
岡崎をトップにした理由はなんなんだろうね。

清武を使いたかったからスライドさせたって感じだけど。
柿谷がフィットしてなくて、岡崎がフィットする可能性ってあった?

それとも、柿谷がザッケローニの指示を遂行しなかった?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:26.79 ID:b/RhdHxf0
>>145
中央高い位置で張ってるだけのFWが、ブロック作ってる相手に、ポスト以外に何ができるの?
168名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:34.91 ID:vLL/L3Bm0
2トップに賛成
1トップでポストもこなせるストライカーとか、本職じゃない本田以上の人材がいない

パスワークとコンビネーションで崩すなら本田香川の2トップでもいいわ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:45.55 ID:d2eT4eRw0
セルビアレベルのDFに引いてスペースを消されたら柿谷でなくとも
マイクでも大迫でも前田でも豊田でも寿人でも大久保でも
日本の1トップじゃどうにもならんよな
なんか下がらずに真ん中に張ってろって指示されてたくさいし

ああいうDFを日本が崩すには狭いところをショートパスで繋ぐか
どこかでドリブルを仕掛けて崩すしかないので、
なので一昨日の試合で叩かれるべきは柿谷より中盤の連中
170名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:53.42 ID:NX1MONVP0
>>159
トップが柿谷だと中にもうまく入れないし
右岡崎の意味はあんまないな
171名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:04.04 ID:37371QZ30
>>158
そもそもJ1のときの乾はそんなに仕掛けなかった印象だな
でも仕掛けたときは普通に抜いてたよ
172名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:06.45 ID:hAL5jTWF0
素人だから聞いておくが、どっちが良かったなんてレベルのゲームだったかな
塩試合には見えたが五分だったような

セルビアがきっちり守り難しい場面でも得点して、巧く戦ったという印象はある
失点シーンは仕方ないにしても、日本は変なミスが多かったような……
173名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:08.38 ID:kE60dpww0
これがセルビア人の記事だってのがすごいな。
日本のサッカーもよく知られるようになった。
174名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:08.64 ID:pcgJynEh0
しってた
175名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:08.83 ID:WVkHGMoO0
今の代表はセットプレー強くないし、ミドルシュートも下手だから、崩せない相手だと閉塞感が出てきて辛いんだよね
一人でシュートまでいける、ハイパーなFWが欲しいわ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:09.57 ID:7FauPW6L0
>>1
日本には世界で通用するMFも世界で通用するDFも世界で通用するGKも居ません
177名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:27.26 ID:ihPIEH/k0
ワールドカップに出られない国に負けたのに出ていいのかよw

率先して日本は自重しろ。

ワールドカップからアジア枠を駆逐しろ
178名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:31.13 ID:6wgwMUc90
もう何十年も前から言われているのに全く育てようともしないんだから
日本サッカー協会はFW不要と考えているんだろう
179名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:32.74 ID:MLZysWg20
知ってるわそんなこと
180名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:42.61 ID:rP5ghRih0
土人が居ないだけであり
欧州も不動のFWが居る国のほうが少ない
181名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:56.49 ID:+lFnPLoF0
日本で1トップが出来るのは全盛期の柳沢のみ
182名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:56.57 ID:01Bdd03c0
バランス考えるなら大迫一択なんだけどな
何故かグアテマラ戦だけの評価でいまいちな扱いなんだよな
あの試合の柿谷なんてほとんどシュート打ってないのに高評価だしw
183納豆味:2013/10/13(日) 14:57:05.21 ID:5RCb40i40
攻撃と守備、両立せねば世界に通用せぬ   日本は植物性サカー
184名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:15.96 ID:j0nJuXfA0
> パスワークとコンビネーションで崩すなら本田香川の2トップでもいいわ

その2人だと相手はライン高くできてプレスがよりきつくなりますがw
馬鹿すぎだろwww
185名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:16.12 ID:gFVKuEh20
どの選手を取り上げても個人レベルで欧州クラブ主力になれている場合が殆ど無いのに

それらを集めた「日本代表」が「欧州強豪クラスの強さを発揮しなければおかしい」と言う
日本サポの客の目は厳しいというよりも外れてるよね
186名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:20.10 ID:sPyBpG9PO
>>1マスゴミもかなり酷いけどな(笑)
187名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:31.75 ID:b/RhdHxf0
>>166
DFラインを岡崎のダイアゴナルの動きとかでずらしたかったんじゃない?

本来は前田の役目だけど居ないから代わりに岡崎
188名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:36.55 ID:2Abwfu2r0
アンカーいれてボランチに高い位置とらせて攻撃に厚みをもたせる
アンカーがいるからカウンターにも備えられる
これじゃ駄目なの?
まあこんなアンカー日本じゃ阿部くらいしかいないけど
189名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:46.24 ID:6wgwMUc90
まぁ突出した奴が出てくると協調性がないだとか何だとかいって
潰しにかかるバカな国民性が一番の問題なんだが
190名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:46.74 ID:b/2gbmIj0
蓋をあけてみないと分からないとはいえ
今の結果じゃGL突破すら夢
1勝できたら儲け程度の期待しか抱けない
191名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:50.12 ID:WMuw7lkq0
柿谷を左サイドハーフに持ってきたほうが良くないか?
守備力は香川と比較して、目糞鼻糞だけど、少なくとも
香川より適正あるぞ。
ペナ内での得点力も同等くらいある。
192名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:52.12 ID:Tmg2XG0i0
ブルガリアに負けた時と似てるんだよね
研究されてるぽいね
193名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:05.22 ID:j0nJuXfA0
やっぱり知ってたと言ってる奴に限ってまったく分かってないwww
194名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:15.81 ID:37371QZ30
俺も大迫一択だとは思うけど
ザックが切ったっぽいからなぁ
柿谷だって本来はセカンドトップの選手だし、あれで評価決められるのは酷だが
195名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:19.46 ID:xFmeu2H10
>>159
右からの攻めがうまく機能しないのも岡崎の引き出しが少ないからだしな。
まあ守備はよくやるのと実際中央に入り込んでの得点力はあるから
そこまで否定するわけでもないが。
でもまあ現状攻めが硬直化している一因でもある。
196名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:22.63 ID:6H+5biZE0
>>120
久保には夢を見たな…
本人にプロとしての自覚があったらな…
197名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:40.00 ID:HnOjB+Pv0
CBもいないんだけどな
198名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:46.90 ID:nkvOMX0B0
結局1点も取れてないしな
ゴール前で仕掛けずひたすら戻して
敵に奪われカウンターで失点するだけのサッカーなら
経験ゼロの素人FWでもできるわ
0で負けるのと1点でも取って負けるのとは雲泥の差だぞ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:50.51 ID:DpaSWao50
雑魚に勝って民衆を洗脳させて喜ばすのが日本サッカーの取り柄だったのに
その雑魚に負けちゃったら唯一の取り柄もなくなって
ただの電通ごり押しコンテンツになっちゃうじゃん
200名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:54.12 ID:JNGlWw/D0
>>1
日本人の行き過ぎた集団主義が裏目に出てるんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:59.31 ID:pcgJynEh0
壊れなければ小倉くらいか
202名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:11.69 ID:CMYXHUOE0
>>119
サッカー通して世界平和実現するって理念あるなら、アジア枠の意味は強さだけではない。
ようはアジア頑張れ枠ってことだ。
203名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:34.31 ID:iA4sqI6X0
そういう下らない記事を持ち出してまた二列目が悪くないみたいな方に誘導するのはやめろよw
FWをしっかり重用して結果を出させる努力もせずに大したことのないMFが凄いと言う為にFWのせいにするこの日本文化

Jリーグなんてただの中堅リーグに過ぎずFWもそこそこ点を取ってるのにFWだけ世界に通用しないってのは馬鹿なやり方を何十年も日本だけが続けてるからだよ
FWを優先して戦術を組んだりMFに得点の責任を求めたことが過去に日本にあったか?

大体両サイドの得点力や突破力が4-2-3-1の要なのに香川や岡崎が最低レベルなのを一切触れないよなw
そこが機能しないせいでFWが孤立するとは考えず歴史上全部FWのせいで世界レベルのMF達が可哀そうってか(笑)

実際トップクラブに行ったら点が取れないことから逃避して「サッカーは得点だけじゃ無い!」とか逃避して監督や環境のせいにする連中が笑わせるなよ

むしろ日本のFW競争で敗れたMFどもが楽な仕事で持ち上げられて生き残った奴らが不遇にあってるのが可哀そうだわ
204名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:34.50 ID:rP5ghRih0
ドイツ
スペイン
イタリア
イングランド
ポルトガル

以上の国で不動のFWを教えてくれ、国籍ロンダや土人は無しな
205名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:41.05 ID:37371QZ30
>>197
それは森重がいるから前よりはまだマシ
使ってないが
206名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:43.49 ID:N3Wm6Rs20
>>182
大迫使うならトップしたより下。戻ってくる動きはかなり障害になる。
また、あのレベルでは前線でキープは不可能。やるなら中盤。
207ころころコミック:2013/10/13(日) 14:59:50.31 ID:PS/xRQuui
>>150
ま、僕自身へのコメントはそのとおりだけどさ、カウンター舐めるなって意見は賛同ですよ。カウンターやっただけで批判という風潮は嫌だ。
208名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:55.55 ID:sZzx3LUC0
知らなかった
209名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:12.00 ID:b/RhdHxf0
>>204
クローゼが泣くぞ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:14.68 ID:TAZGWbpM0
柿谷はセルフジャッジで勝手にプレー
切るのやめてね(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:40.10 ID:18CdIDyOP
茸時代の繰り返し。
なんでこうなっちゃうんだろうなあ。

本田とかシュート打てや。
212名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:48.80 ID:gJp18jpYO
柿谷より引退した今の旧ロナウドの方が点とってくれそう
213名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:48.97 ID:01Bdd03c0
>>206
他にトップやらせる人材なんていないぞ
214名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:19.25 ID:15jYZUho0
うめえ
肩つええ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:31.26 ID:37371QZ30
本田はほんと最近シュート打たんね
気使いすぎだろ
まあそれ以外でもミス多過ぎだったが
216名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:32.09 ID:OamekJRA0
いいぞいいぞ!
217ころころコミック:2013/10/13(日) 15:01:33.67 ID:PS/xRQuui
>>185
同意
218名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:00.73 ID:gniaIx2TO
1トップでも駄目ならもうトップレスでいいよ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:22.48 ID:B1/hWzgSO
一人で、10回以上もゴミみたいなレスしてる奴なんなのw
自己紹介はわかったからさ、
今日は日曜だぜ?こんなとこでストレス発散させずに
先ずはお外に出ることからはじめようか
220名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:22.95 ID:N3Wm6Rs20
>>213
裏抜けがうまくないのもFWとしては厳しい。

ほかのプレーはそれがうまい上でできないと、戦略的に非常に厳しい。
なので柿谷という選択になる。
221ころころコミック:2013/10/13(日) 15:02:23.18 ID:PS/xRQuui
>>199
雑魚?!
222名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:37.05 ID:2HK7cpPV0
柿谷ってゴール集では目立つけど試合を90分見てたら正直ほとんど消えてるタイプ
223名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:50.47 ID:rP5ghRih0
ドイツ
スペイン
イタリア
イングランド
ポルトガル

以上の国で不動のFWを教えてくれ、国籍ロンダや土人は無しな
224名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:53.10 ID:Nqd5n6I30
柿谷は育てていくべき。欧州からの評価も高いんだから
225名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:03:03.72 ID:9rNxxci60
俺でも知ってる
226名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:03:36.53 ID:xNWcpsoH0
FWは高望みしすぎだろうな

ハーフナーは昨季エールで11得点してるし、
これが他国の選手だと、結構脅威的なFWに見えるはず

ボニーとかルカクとか、そういうレベルのFW求めてんだろけど、
ああいう体格の選手が日本人から出て来るはずないだろ

今ある選手にあったやり方に少し変えれば良いだけなのに、
ザックや本田・香川は自分に固執しすぎ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:03:36.86 ID:01Bdd03c0
>>220
言いたいことは分かるが
裏抜けがこのチームで効果的なのか疑問だけどな
228名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:08.02 ID:j0nJuXfA0
>>203
まずJリーグが中堅リーグというよりぬるま湯ガラパゴスリーグだと理解したほうがいいよ

FWのシュート精度・キック力が致命的に低い
しかも寄せがクソ遅いわ当たらないわでたまに外人とやるとパニック
229名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:11.81 ID:vzaGRfJz0
>>185
ほんとにな
JリーグなんかACLで5年以上全く結果でてないしな
230名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:18.20 ID:GH/z/eCs0
世界レベルだった選手は中田と俊輔だけ。
231名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:55.84 ID:xNWcpsoH0
>>147
というか、セルビアが主力7人欠いてたから、
ああいう戦い方になったとも言える

普通に攻めて来てくれた方が、今の日本は戦いやすかったはず
232名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:03.10 ID:a3A103IS0
彼らの秘めたるポテンシャルは、ザッケローニ監督同様、私も否定しない。<笑>
233名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:32.04 ID:B/MqJIe5i
一番点取りそうなのが香川とか終わってる
234名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:32.07 ID:CsNBg/4v0
   ,.ィ/ノノj )\ 師匠と  -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;   //      ヽ
  /;;;;;;     ;;|\  呼べ | ||   ̄ | |  ̄' |l/ ;;;   / /         \
  |;;;;;;  _,  ,_ |  \    | l  ヽ  。。   /  ;;  /  |    ;━;,  ;━ ヽ
  |↑;;  ゚  ゚ .|   \   ||'.  '   ;  // ;/  へ   -=・- , (-・=-/俺の雄姿を
  (6 ;;     > |    \ノ ノヽ   (二二二()/    | (       / \ く 
  |   ┏ д┓|      \ ∧∧∧∧∧ /       ' ,      ( 、 ,ヘ) 〉 
. .../:彡ミ゛ヽ;┛ノ 腰が・・  < を 最 日 >        \_   トェェェェェイ /  目に焼き付けろ
 :/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i      < 思 強 本 >       /  \  ヾェェェ/  
―――――――――――‐<い 攻 が >――――――――――――――――
  / /〃、^⌒ ヽ _     <だ 撃 誇 >           ,.ヘ∧ヘヘヘヘ、
  /,  ノノノ ノ ヽヽ ヽ     < せ! 陣 る > ♪just like    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  | 〃, ノ ,,, ノ ,,,,,, ヽ)     ∨∨∨∨∨ \           ,WVVWVv;;;;;;;;;;;;;ヽ
  、 , ノノ ●  ● | ノ     /川川///   ヽ\starting over..... へヽ/\ 'i;;;;;;;;;;ヽ
  ノ ,ソ    ゝ  | ソ J   / l川lリ        | \          ●-●―‐V∂)、
  . ノリソ  .ー  / ノーゴール/   (6||   ̄ l ̄   \         (:l_ . ≦ / ̄ ̄|
  ヽ/|\____/.  ?  /サイクロン!!   ┘ |    \       ヽ.=  ./     /
 ,- ./:.・*∨\/∨     /   / ̄\(三三)/   ,○\_____/ヽ/    ヽ
  /  /  '''''''''、ヽ   /  ,┤    ト    ̄\/./  \    / .|    |  |
  | |   i   l |_/  | .\_/  ヽ/ ̄\/     \ (⌒\|___/  ./
|  ̄\ >   l  '、/  /   |   __( ̄ | ヽ \_      \ ~\____ ノ
|___l    、  ヽ_/   ヽ   __)_ノ ̄ ̄ \_)、     \     \  |
235名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:35.84 ID:37371QZ30
>>226
ハーフナーの量産はセンターFWのポジションじゃないからなーw
いい加減ザックも香川本田外してみる実験もするべきだと思うが
236名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:53.32 ID:+R3ak2hdi
CBもな
237名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:02.02 ID:+lFnPLoF0
結局日本が勝てるのはシュートが枠内に飛ばない国だけw
238名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:02.64 ID:l1ChCQzo0
柿谷はひょろい見た目通り子ども扱いされてたな
239名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:04.28 ID:N3Wm6Rs20
>>222
こないだのプレーで最も批判されるべきはシュートがしょぼくて外したこと。
懲罰交代があったとしたらそれが理由。

>>227
裏のスペースに脅威を与えられないと、MFはスペースが生まれにくくて厳しい。
柿谷は何もできなかったが、裏へ抜けようとしたときに2人のCBに挟まれていたのが多かった。

なので、割とスペースはあったんだが、香川が不調だった。
240名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:16.85 ID:A72LOjf00
はっきり言うなよ
照れるじゃないか
241名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:41.67 ID:GH/z/eCs0
頑張れ!ゆとり代表←誰も期待してないから誰も叩かない(笑)
242名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:52.09 ID:FJPNssiZ0























243名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:52.20 ID:JtYPXlqr0
>>204
土人やめろ。カッコいいつもりか?
244名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:06:52.66 ID:29QMtOaX0
柿谷にBミュンヘン、ドルトムント熱視線
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20131012-1203124.html

会場にはドルトムントのスカウト、ハイナー・シューマン氏が来場。「注意してプレーを見た い」と話していたが、同23分に清武と交代し、無得点で終えた。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20131013-1203443.html
245名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:14.84 ID:x5x7uNc+0
日本には過去一度もFWがいたことはない
246名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:51.90 ID:tSYkgYDk0
日系セルビア人かな
247名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:58.57 ID:37371QZ30
>>245
西沢、高原は頼れるFWだったよ
248名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:06.49 ID:d2eT4eRw0
大迫は裏抜けに関しては柿谷に劣るが
足元で受けるフリして逆を突く動きが上手いよね
249名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:10.64 ID:2brmkApO0
CBなんて未来永劫どうしようもないイメージ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:12.36 ID:TAZGWbpM0
ハーフナーに柳沢とゴリラの
遺伝子注入したら良い感じになるかな
251名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:19.96 ID:npfAAbH00
柿谷も香川もゴール以外殆ど仕事しないから、
そんなのが2人もピッチにいたら大変なことになる

同じ雑魚専なら他にも仕事する前田でいいよ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:20.87 ID:YFS1w2Md0
>>185
サポなら分ってるだろライト層が思ってる
一番肝心なのは選手が勘違いしてる
いい加減下手だと再認識して欲しいけどこればっかりはなあ
だからこそ負けて欲しい負け続けて自覚しなおして欲しい
ザックは日本人選手買いかぶりすぎだよ当てにしない方が良い

組織で戦う事をもう一度やる事まず全員で守れこれだけでも随分と良くなるよ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:21.15 ID:HsEFBLak0
今更言われなくてもみんな知ってる
254名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:22.90 ID:iA4sqI6X0
FWは難しいんだから全部マークが緩くなるMFに回せば活躍するよ

前線でボール受けることから逃げてフリーランで点取りに行く時だけマーク外して前線に顔出せばよい
シャドーストライカーとかトップ下とかいう役割でドリブルも放棄して自由にポジション取って守備の負担も軽減される

勿論ボールを前線でキープ出来なかったらMFじゃなくFWのせい
点が取れなければFWのせい
守備が悪いのはサッカーは11人でするものだからFWも連帯責任
ワントップは独りで全部こなすのが日本だけの独特のルールだがMFの方が同じ国内リーグで得点取って無くても能力が高い奴がやってるに違いない!

そのことを踏まえたうえで皆で言おうよ
「FWは得点を取るだけ!MFはなんか知らんが他の役割があるからFW程得点取らなくても突破できなくてパスうまいんじゃね?」
255名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:54.46 ID:j0nJuXfA0
キック力がそこそこあって海外でやってるの久保ぐらいか

大迫とかハエが止まるようなヘロヘロシュートしか撃てんしな
256名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:57.10 ID:ZskupB0J0
釜本

久保

…今いないね、たしかに
257名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:12.20 ID:6ieRGOXe0
>>247
瞬間最大風速なら久保かな
あいつが超合金製だったならなぁ
258名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:14.10 ID:CcImP0rn0
柿谷がドルに行くとか言ってたアホどもが一斉に黙ってせいせいしたわ
どう見たって過大評価だったろ
259名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:29.94 ID:yGhd6SVt0
こうやってFWにのみ責任転嫁して中盤は変えないまま
中盤変えないと誰をFWにしたって一緒
W杯惨敗だろうな。そして本田は一転して評価が変わる
260名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:55.38 ID:iA4sqI6X0
お前等知らなくて適当言ってるが殆どのMFの連中はFWをクビになってMFになってる奴が殆どだよ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:05.90 ID:wdaFVS2f0
FWは最低でも個人突破してシュートまでもっていけないとな
日本のFWはとりあえずボール預けとけばなんとかしてくれる感がない
262名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:29.63 ID:HsEFBLak0
日本に限らず強豪相手に活躍できるワントップは特別な選手だけ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:32.85 ID:01Bdd03c0
>>258
あのサッカーなら合うかもって事じゃない?
むしろ他のチームに行ったらまったく結果でなそう
264名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:39.89 ID:JAFrMpgp0
しってた
265名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:43.07 ID:i+uPK7GzO
大迫を早く見せたい
266名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:50.23 ID:ONyjQQIw0
― 代表厨は ―
2度と地球へは戻れなかった…。

海外厨 と 国内厨 の中間の生命体となり
永遠に宇宙空間をさまようのだ。

そして 死にたいと思っても死ねないので
―そのうち代表厨は 考えるのをやめた。
267名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:00.57 ID:y4Cmuupr0
>>204
イングランドはリッキー・ランバートがいるじゃないか
しかもイングランド人好みのやつ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:09.69 ID:guNWMkJn0
平山って何で大成しなかったの?
269名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:12.00 ID:cCShUZEf0
>>189
そんなことねぇよ。
270名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:18.73 ID:xNWcpsoH0
>>235
昨季はボニー1トップで、ハーフナーはシャドウかトップ下的だったね
けど、あれでハーフナーが点取れるならあれでも良いと思う

本田とハーフナーが頻繁にポジチェンジしたりすれば、
やり様はあると思うんだけど、本田がそれを許さないんだろうな

おれも、本田を外す実験はやるべきだと思う
271名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:32.03 ID:DH7NOVlY0
柿谷は二列目ならブンデスで十分やれるんだよ
清武乾より活躍できる
代表は二列目飽和状態だから
272名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:33.47 ID:N3Wm6Rs20
柿谷に今求められているのはああいう形で挟まれたときに、それをかわしてゴールを決めることであって、
それができなければ欧州では使ってもらえない。

安易に戻ってくるプレーは進化をとめる。そういうプレーをしたらベンチだということ。
273名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:33.99 ID:mwAKJqrQ0
代表になると柿谷にロクなボールが渡らない
宝の持ち腐れ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:38.70 ID:hPZ6KfQY0
まだ大迫と宮市がいるから
275名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:51.00 ID:37371QZ30
>>261
それだったらやっぱり柿谷に戻るじゃねーの?w
セルビア戦は持つ機会自体がアホみたいに少なかったが前向いたらやっぱり上手いなとは思った
276名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:57.86 ID:+lFnPLoF0
やっぱり日本には鹿島産のFWが合ってるんだよ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:37.58 ID:TlNmAGTM0
   本田
長友 本田 岡崎
これがいいよ。収められるのは本田しかいないんだしワントップでいいじゃん
278名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:41.54 ID:5NyEOoDT0
武蔵をCFとしてしっかり育てろよ新潟は
279名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:48.50 ID:dBZw2DLD0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
280名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:02.90 ID:vzaGRfJz0
>>273
持ち腐れも何も最低限のことやらなすぎだな柿谷は
ハイボールなんかハナから諦めてて競りすらしない
281名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:15.01 ID:NjkVa8Y/0
1トップに決定力を求めた結果が柿谷なんだろうけど
そのせいで2列目が死んだ

香川岡崎が不調だとかそういうレベルじゃない
282名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:20.26 ID:Y433r4jH0
ファンペルシなんて雑魚専で、予選の弱小国相手にかため取りして記録更新しただけだしな
本大会では常に空気
283名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:25.38 ID:PFeZS19Z0
ダメだろうけど佐藤寿人を本気で一度試して欲しい。

Jで最高のストライカーが通用しなかったらそれはそれでいいじゃない。寿人は本当に起用してあげて欲しい。
なによりゴールに飢えてる感じが凄くいいんだよ寿人は。

代表に出たい!出たい!って姿勢が見える奴が出るのが一番いいよ。
284名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:26.76 ID:HsEFBLak0
日本には特別なCFも得点をコンスタントに期待できるサイドアタッカーもがいないんだから
点を取りに行くためには数に頼る今のやり方しかないよ
285名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:35.40 ID:j0nJuXfA0
>>277
鈍足をワントップにするとライン高くされてプレスきつくなるじゃん
長友はヘタクソだから2列目は無理だよ

馬鹿乙www
286名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:37.66 ID:4RPZ3pU50
釜本さんだけだな 

しかし、散々、チョー格下相手のアジア予選で持ち上げてた奴らも手のひら返しだな~w
287名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:14:19.80 ID:01Bdd03c0
柿谷はシュートが少なすぎる
前田と何も変わらない
288名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:00.97 ID:xaAiQx/l0
FW以外もゼロなんですがそれは…orz
289名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:10.03 ID:D7AmdzaO0
>>256
トシ、サッカー好きか
290名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:15.42 ID:u7nE150H0
推しメンはFの遠藤ですよ 外国のみなさん
291名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:18.45 ID:+g6QovbV0
結論は、柿谷の長期養成か。
292名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:35.01 ID:iA4sqI6X0
香川や本田が日本に居るFWより本気で能力が高いと思うなら1トップやらせればいい

役割とかタイプとか逃げるなよw
ジダンやネドヴェドだってユヴェントスで1トップできることを試合で証明した
ポストから全てチンタラ中盤でボール回ししてる以上の仕事が要求される
岡田の時の本田だってあの程度しか実際にはプレイできない
能力の高いウィンガーは出来ないと思ってるようだがリベリやロッベンでもワントップはこなせるよ
サイドが得意なのと他が出来ないのとは全く違う
香川を見てみろ?本田以上にサイドすらろくに出来ない能力から逃避してトップ下なら世界トップクラスとか大ウソを吐いてる
293名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:43.58 ID:j0nJuXfA0
ゴミFWでも得点できる戦術はカウンターしかない
294名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:45.91 ID:k2vh1I3S0
ゴール前でドタバタこねくり回して、カウンター取られたらお仕舞い。
295名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:01.40 ID:rP5ghRih0
ドイツ
スペイン
イタリア
イングランド
ポルトガル

以上の国で不動のFWを教えてくれ、国籍ロンダや土人は無しな
296名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:15.02 ID:pYXz2zFl0
>>283

豊田も同じ事言われてたが、結局パスが回ってこなかったんだよな。
佐藤寿人も同じ扱いされると思うぞ。
297名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:19.70 ID:VvbtQAchI
そう言われても仕方ないと思ってます。

現にいないと思いますし。
298名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:29.18 ID:jXoTKy5A0
どこに推されてるのか知らんけどジーニアスはねえなw
299名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:29.53 ID:+lFnPLoF0
柿谷はフィジカル面で弱すぎる。あれで1トップはJ以外じゃ無理
300名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:54.44 ID:FebQEnB40
>>271
それはどうかな
ブンデスで今まで活躍している攻撃的な選手は運動量が多いタイプだから
301名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:00.94 ID:VknBS2iL0
これが日本の実力、ダレが出ても・お・な・じ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:02.90 ID:gTfU+5aEO
>>25
主力抜きのワールドカップ予選敗退国に完敗したことから目をそむけるな
303名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:21.19 ID:xNWcpsoH0
>>271
通用するかどうかは別にして、柿谷は海外に行くべきだな

ブラジルは出れるか微妙だけど、
その次はレギュラーで出たいならそうすべきだね

ブンデス中位あたりから、誘いがあるなら行くべきだと思うわ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:22.87 ID:8PgDLs6t0
まだ永井がいる
305名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:26.41 ID:Bp1Hw0L2P
大迫使えよ
総合力ならいま間違いなく日本一だろ
1年くらい代表で鍛えれば全盛期の前田越えたかもしれんのに
306名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:37.46 ID:M+HHeg5J0
香川 柿谷
本田
長友 ゴリ
細貝長谷部

今野 吉田 森重
307名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:37.62 ID:oUto32up0
この記者の言うフォワード枠に
香川も入ってるの?
308名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:57.43 ID:dRdAmJ0I0
勝負出来ない癖に余裕ぶってパス回してるフリしてるだけのつまんない連中
クラブじゃ肝心なとこは外人に任せてるような輩ばかりだから
日本人だけで集まると途端に何も出来なくなる
309名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:59.94 ID:ikyRI3ip0
この岡田戦前臭 ええぞええぞ 勝ちフラグ 成功フラグや
本戦はやってくれるで!!
310名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:03.70 ID:01Bdd03c0
あれだけカウンターで輝いてた香川も今や遅攻派だもんな
311名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:19.48 ID:satL4DEt0
香川とか言う雑魚さっさと外せよ

こいつのせいで全員の動き停滞してんだよ

自分に求められてるポジションで出来る自信がなくて中に逃げてその上守備も攻撃もアリバイしかしないカゴメカス

こんな酷い選手は日本至上初めてだぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:39.35 ID:HsEFBLak0
>>293
ロングカウンターだって最低限のスピードと
数少ない決定機をワンチャンスで決めるだけの決定力がないと話しにならないよ
岡崎がカウンターのチャンスにゴールキーパーとの1対1であさっての方角にシュートぶっ放してたが
それが日本のレベル
313名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:53.10 ID:Roma/8pz0
永井は秘密兵器で本番まで隠す
314名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:59.97 ID:rZw0qUF80
柿谷って海外の試合全く見ないらしいね。
この試合でもそれがよく分かった。
はっきりいって全く通用していない
315名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:19:10.70 ID:HsEFBLak0
>>312はマインツでの話
316名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:19:52.61 ID:37371QZ30
>>310
完全マンUに毒されたなと思う
そんで代表ではせめて好きにやりたいってエゴが見えて余計空回りしてる
取り合えず移籍しないと悪くなる一方だろうな
317w:2013/10/13(日) 15:20:11.83 ID:pMFFIhiq0
>>192
岡田の時はいきなり戦術変えたから
相手の対策が間に合わなかったという側面あったな
いまは日本対策がマニュアル化されてる。
318名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:26.77 ID:3nn3S0m+i
へぇセルビアとかヨーロッパ人からしたら日本人ってシナチョンみたいに高慢なのか
319名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:35.40 ID:pYXz2zFl0
>>292
香川トップは同意だわ。そこしか使い道ない。
頼むから左サイドから出ていって欲しい。
左サイドハーフは原口や柿谷のほうが良いだろうし、長友も使える。
香川はポジション放棄してる時点で代表呼ぶなって思うわ。
320名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:38.71 ID:ZUvEinFo0
>>1
> 試合の話をしよう。日本代表の前半の動きは良かった。

えー、それだけはないわ
失点したのは後半だけど、攻撃が形になってきたのも後半からだ
シュート数だって前半はセルビア6本、日本2本、後半はセルビア4本、日本5本
321名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:43.64 ID:pI7rCmyn0
>>1
せーかーい(クロコーチ風)
322名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:55.95 ID:JSu/J+tJ0
柿谷てめえ評判を落としやがって。次回からは辞退しろJ1でも7、8番目の選手のくせに。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:20:58.70 ID:PHqAO/ML0
本田のどこを見たら創造的なプレーしてるように見えるのか
324名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:02.58 ID:PFeZS19Z0
>>296
セルビアのフィジカルに通用するのは豊田くらいしかいないのになあ。
まじでJ選手のFWみたいよおれは。

寿人と豊田と岡崎でいいじゃないか。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:10.82 ID:Dp3UZr9n0
>>44
W杯でその3人を越えるレベルなら、
日本にそれなりにいるだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:50.75 ID:iA4sqI6X0
日本のFWが1トップが無理なら2トップにすればいい
結局2トップにしないのはクズのMFが能力低くて柔軟性無いから1トップを強要することになる

何で能力高いとするMFの割に両SB上げて両サイド下げて7人も人数掛けなきゃ中盤支配出来ないの?
敵より2、3人も数的優位作らなきゃ突破もパスも通せないんだよ
最前線行かなきゃ強いプレッシャーと戦わないでいいんだから個人能力誤魔化せるからなw
327名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:54.88 ID:PFeZS19Z0
>>292
香川の1トップはいいかもな。
香川の可能性も広がりそう。
328名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:59.23 ID:jnq/kqoW0
>>21
高原なんかシンガポールの13人目の選手やってたじゃん
329名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:24.83 ID:hAL5jTWF0
>>267
不動のってルーニーでは?

ランバートは日本にいたら凄く活きるような気がする
330名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:24.64 ID:YGHv91vZ0
柿谷を数試合見ても全然すごくないんだけど
あれが二桁得点とれるのってFWがすごいじゃなくてJのDFがクソなだけなんじゃ?
331名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:27.86 ID:Y433r4jH0
>>314
観ないアピなんだよ
中田 内田と続く自意識のお家芸
332名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:36.07 ID:37371QZ30
>>318
まあユーゴ分裂の過程見てると
気質は似てるな
独立後も腐り続けてるわけじゃないとは思うが
333名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:07.07 ID:9BgvLXfE0
>守備は世界レベルに近づいてきたし、

W杯に出場するチームはすべてだろ。
守備はある程度タレント以外のところでなんとかなる。
だがストライカーはタレント頼みだからな。
スイスやセルビアだってそうだろ。
守備はいいけど、点取れるチームじゃない。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:17.89 ID:01Bdd03c0
実質本田のワントップみたいな感じだな
FWは漂ってるだけ
335名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:23.63 ID:xyasKf7s0
そんなこと今更言われなくてもわかってます。

日本サッカー史上、世界で戦える力を持っていたのは釜本さんと全盛期の久保だけです。
336332:2013/10/13(日) 15:23:43.06 ID:37371QZ30
ああごめんセルビアのことだと思った
337名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:24:02.16 ID:iA4sqI6X0
香川や本田を鍛えたいなら仮初のワントップじゃなくて本職のワントップとして扱うことだよ
MFの割にはとかやってたら絶対に個で勝負しない
高い得点ノルマを課せばいい
338名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:24:06.02 ID:Kxei3Wxj0
柿谷「日本はW杯優勝できる」
http://www.youtube.com/watch?v=Q3235qjZoog&amp;t=4m40s
339名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:24:52.66 ID:Trt3e6O2P
スペイン人の元腕利きスカウティング、現バスク代表監督
彼がJの中で一番評価した奴を使えばいい
いい加減、奴を召集しろザック
340名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:00.81 ID:NX1MONVP0
長友ワントップで
341名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:15.16 ID:N3Wm6Rs20
ザッケローニがイメージしてる攻撃はたぶん以下。

1 FWが相手DFに裏を意識させる。
2 MFがバイタルでボールを受ける。
3 そこを起点にコンビネーションで崩す。

前田は、1、2の段階まではできていた。が3の段階には参加できなかった。
柿谷が裏以外をもとめてもいいのは、2がはまったとき。それまでは1のプレーを意識しないと戦略が破綻する。

ただ、このような攻撃を連続的に成立させたければ、ボランチでのタメやキープ力が非常に重要になる。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:41.82 ID:yUd6tKwm0
澤の兄貴が凄い子供産むからそれまで待ってくれよ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:50.13 ID:JSu/J+tJ0
必要とされる能力でbPの選手を当てはめればいいだけ。柿谷なんて全項目でランク外のゴミ。
344名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:26:09.15 ID:qUC3clxd0
遠藤をOMF、今野をFWにして本田をボランチ
345名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:26:13.26 ID:s+nIdeMG0
本田の身体的強さは魅力だと思うけど、本田を中心に置くことで、
他の選手の良さを消してるように見える。
多分、本田が悪いわけじゃなくて、ザックの戦術のせいだろうけど。
346名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:26:35.66 ID:37371QZ30
そもそも日本は何故ワントップにこだわるのかw
4バックに変えたときもそうだけど通用しなくなったからとか理由でもなく
世界の主流に乗って変えたってだけだよなw
俺はいまだに2トップでも構わないと思ってるんだが
347名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:26:53.36 ID:pYXz2zFl0
>>324
前田も代表呼ばれる前は年間20点以上あげてたんだけどね。
代表では本田、香川、岡崎のためのfwやらされるので、パス交換できないタイプはパスがこない。
ハーフナーに低いクロスしか入らないのは嫌がらせだと思う。
348名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:27:21.09 ID:qqA9w/Gl0
   本田
香川 遠藤 柿谷
349名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:28:07.52 ID:fGoeShEA0
>>185
調子に乗ってワールドカップ優勝を狙うとか無茶なこと言った本田と長友も悪いだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:28:42.03 ID:dCUehgtf0
来月は大迫呼べや
351名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:13.94 ID:01Bdd03c0
ショートパス繋ぎ過ぎて怖さが全くないんだろうな
起点になる本田も位置が低すぎて相手の脅威になってなさそう
352名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:49.48 ID:zyQyoPT90
わかってるよ、柿谷と岡崎がゴミ糞なのはw
353名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:55.70 ID:9FvTPk6T0
柿谷入れたのって本田と香川と連携取れるって感じで入れたんだろうけど
肝心の香川と本田の出来が悪ければ意味無いよな。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:57.25 ID:TD3Xqqei0
五輪のときのスペイン人記者もこんなだったな
結果どうだったか
355名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:30:23.52 ID:nkLtZnPL0
欧州のサッカー関係者が評価してるのは、やっぱり長友内田の両SBなんだな、それと本田
香川は最近ちょい評価落としてるか
日本のマスコミ関係者が「世界」と言って挙げるのは香川本田長友の順だね
356名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:30:54.81 ID:x2u2SfGMi
師匠が代表にいないのが残念的なコメントねーのかよセルビアは
357名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:30:59.19 ID:bqH41RyG0
固定のくせに一年ぐらい前から急激に弱体化してね
358名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:31:06.20 ID:iA4sqI6X0
原の頃は香川が殆ど前に上がってたから実質2トップだったからな
だから強かっただけ
そもそもバイエルンだってミュラーが上がって最低限2トップ保ってるし
彼がポジション低い時は必ずリベリ、ロッベンが最前線に張り出して3トップになる

日本だけだよ
幼稚にワントップがぁ〜とか言ってるバカは
岡崎や香川が上がらずオフザボール意識して後から上がろうとすれば昔のスコットランドみたいにFW一人カカシになる
359名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:31:12.62 ID:wSE5o+uj0
俺がいつも言っている
代表はダイナミックさが大切だと
チマチマパスを回してる場合じゃないわ
360名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:31:19.24 ID:zyQyoPT90
岡崎は一回日本に戻ってスタートラインに立った方がいい
それから正当に評価しようだれがFWなのか
361名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:31:36.96 ID:HLCkBC6g0
頭おかしいくらいのエゴイストじゃないと
世界的なストライカー勤まらないだろ
ちょっとエゴ出すと叩かれる日本じゃ無理だから、帰化外人置いとこ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:31:41.32 ID:qUC3clxd0
今の代表って前線に強いミドル打てる選手いないよね
363名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:32:29.82 ID:xFmeu2H10
>>351
ほんとは本田はもっと前にいないといけないんだけど
後ろが弱いからか前のプレッシャーがきついからだいたい低いところにいるんだよな。
かといって前への推進力やスピードがあるわけじゃないから
あれじゃ相手は楽だしFWは孤立してきついだろうな。
364名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:32:48.33 ID:mZPTFbqu0
決定機の数で行ったらセルビアも日本も大して変わらなかったけどね
ただ決定機で強気にシュートに行くかパスに逃げるかの違い
365名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:32:57.41 ID:Wse0VyWu0
もう原口にワントップやらせろよ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:32:59.51 ID:80M7o/FW0
Q. FISH or MEAT?
A. SAKE
367名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:33:36.51 ID:wSE5o+uj0
>>362
ミドルやロングレンジのサイドチェンジ
少なすぎ
見ていて楽しくない
368名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:06.88 ID:0FFUf5670
結果出せないFWを辛抱強く使うと批判が大きくなり過ぎて無理
柿谷のプレーは好きだけどベラルーシ戦で結果を残せなかったら大迫か豊田に代えていいよ
369名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:50.33 ID:ohI16iaU0
柿谷にも本田にも香川にもザックの下がるな下がるな言ってんのに
370名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:35:16.77 ID:TqESkO/A0
大迫は一応サンパウロ(の二軍)とのガチ試合でポストこなしつつ2得点はしてたが・・・
371名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:07.19 ID:tnWlgUN80
FWはどんぐりの背比べが長いこと続いてるなぁ
372名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:15.27 ID:37371QZ30
>>367
香川も岡崎も中へ中へ中へばっかだからな
せめて両サイドバックぐらい上手く使えと思うけど
結局詰まって遠藤に戻してまた香川岡崎本田にパス…そりゃ守りやすいわ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:28.30 ID:xNWcpsoH0
柿谷も悪い選手では無いと思うよ
けど、少なくとも今の代表が求めてるFWではないな

本田が柿谷評価してるのは、自分が走らない代わりに、
柿谷が走って守備するからだろ

柿谷が本田より引く位置までボール追って、
本田が歩いてるの見て、かなり驚いたわ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:36.80 ID:iA4sqI6X0
元々香川と岡崎は最初、ワントップのFWだけじゃフィニッシャーの数が少ないから起用され始めたのにな
この二人が中盤のパス回しなんか一切放棄して前に張りだしてターゲットマンを前田を一人にせずに両サイドに縦パスを狙えた
中盤構成は本田、遠藤、長谷部+片方のSBの4人だけでしっかり構成してたからコネなかったんだよ

個々のレベルが上がった???数字が当時と違ってチンカスみたいになってるのにか?
所属クラブが変わってプレイスタイル妥協するのがステップアップですか?ご苦労さん
375370:2013/10/13(日) 15:36:49.39 ID:TqESkO/A0
あ、2得点じゃなくてハットトリックだった。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:50.09 ID:0FFUf5670
>>362
本田が打てるはずなんだけど打たないな
シュートのタイミングよりもパスの出し所探しちゃってる
遠藤も若い頃は強いミドル打ってたんだけどな
377名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:57.75 ID:PFeZS19Z0
>>362
過去にも久保くらいしか思いつかないんだが。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:25.19 ID:kLqhnF2p0
武田→カズ→ゴン→師匠→柳沢→高原→前田

どんどん成長してるな
379名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:37.20 ID:f0uDl8+D0
つかフィジカルがあって粘っこい守備してくるバルカンのチーム相手に、正面きって戦って
こんだけやれるんだなとは思った
記事にもかいてるけど、長友と内田があたりの荒いプレーにも安定して対応してるのは
印象的だったわ
問題はボランチだよなあ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:43.17 ID:GyLAYuia0
知ってるw
381名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:38:10.20 ID:01Bdd03c0
岡崎クロスに飛び込むだけ
香川ボランチまで下がって攻撃参加
本田低くい位置でポストプレー
FW孤立して空気

どう考えても遅攻になるわなw
382名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:38:51.14 ID:sYE4G9rT0
>>377
俊さんのスーパーミドルを忘れたか
http://www.youtube.com/watch?v=DfixH1lVe-o
383名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:12.81 ID:qUC3clxd0
今野をOMFかFWにすればいいのに
フランス戦決勝点の今野の高速ドリブルと長友への正確なパス今でも覚えてる
こいつをCBとか勿体無い
384名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:20.22 ID:X5pxk7NH0
実力頭打ちの所にjリーガーのFW入れて大きく変わるわけなかったね
世界一走るチームになるしかないって
385名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:28.31 ID:c7CKVEuV0
つまんないからヨーロッパ人と南米人でやってればいいよ
386名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:41.40 ID:bamUgMLt0
丸木を帰化させよう!
387名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:41.54 ID:iA4sqI6X0
香川や岡崎は前へ前へ行ってた昔と違ってマークを嫌って後からひょっこり点を取りに行くため中央に寄ってるだけ
ロストすると非難されるから美味しい得点の取り方狙ってるんだろうが結果的に得点力下がってるからね

当たり前だわw
388名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:56.18 ID:ZmdSMqtD0
ヴィエリ、カモラネージ、ガットゥーゾ、ピルロ、マルディーニが必要
389名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:40:09.67 ID:Y5pDTxno0
柳さんは正しかった
390名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:41:52.49 ID:jfZG96vo0
0トップ
391名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:03.98 ID:hAL5jTWF0
>>388
ハーフナー使うならセンタリングあげるタイプのウイング欲しいな
それとは関係ないがカモラネージ大好きだ
392名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:31.76 ID:MOM/tp7R0
まんま普段ニワカがドヤ顔で言ってることだなこれ
相当見る目ないだろこのセルビア人
393名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:35.52 ID:leZ5S/NK0
柿谷って天才なんだろWWW
394名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:44:01.97 ID:xyasKf7s0
>>377
ミドルだけなら山瀬がいいの打ってた
395名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:44:15.10 ID:iA4sqI6X0
国内の人材も糞も前田を役割変えずに柿谷に挿げ替えただけ
そもそも前田だって1トップが得意じゃないのになぜか1トップに拘る

サイドの攻撃の為の4-2-3-1が全く分かってないから昔みたいな1トップの一人無双を期待するんだろうな
日本人には理解不能なんだから2トップに大人しく移行しろよ
1トップは無理とかFWの力量不足は自信持って言うくせに何で死んでも1トップは止められないの?
アホの集団かよw
396名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:44:54.80 ID:tHU975pF0
ザックは日本に合わない。もう変えよう。
397名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:18.04 ID:IFiCkJhM0
サカ豚wwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:40.29 ID:qUC3clxd0
シュート力と精度が一番あるのは今野
399名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:41.98 ID:N/nGj/iV0
裏取らすだけなら永井でいいんじゃね
400名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:58.74 ID:kVb772Xc0
W杯予選敗退した国に言われたないわw
日本のが格上やし
401名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:46:08.54 ID:LM6nCPFG0
ジーコがフィジカルを強くする必要があるって言ったとき笑って叩いてたしな。本田や長友みたいのをもっと増やすべきだったのに数少ないそいつらに頼り切るチームになっちまった。
当たって走って闘うなんて最低限のことなのにな。
402名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:46:21.14 ID:nyS9AQlz0
ツーリオがいる
403名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:47:20.25 ID:Y433r4jH0
>>395
負けないためのリスク回避策の1トップで勝負弱くなってる矛盾だよなあ
あのイタ公じゃ無理よ
404名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:47:53.20 ID:fb/AG0u40
柿谷って、あのなんか自信なさげな貧相な目、誰かに似てると思ってたんだが、

♪ヤナ〜ギサ〜ワ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:15.33 ID:VKQksVFG0
やっぱ前田だね、と思わせる布石なんだろ?
406名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:19.09 ID:X5pxk7NH0
岡田ジャパンが一番合ってた?
407名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:24.45 ID:wGfMcug50
>>401
そうだよフィジカルの差で今回も負けたようなもん
向こうも戦術や連携はたいしたことなかった
408名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:29.03 ID:qijOZqGn0
>>307
香川も入ってますん
409名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:31.87 ID:JSu/J+tJ0
ザックはイタリアに帰ってカテナチオを学んだほうがええよ。
410名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:58.30 ID:8z95sf3e0
Jリーグをよく知らない外人記者によくあるタイプの駄文。
411名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:49:34.66 ID:qUC3clxd0
柿谷はB型なのが気掛かり
B型をチームに入れると崩壊する
ドイツW杯がそうだった
412名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:49:47.75 ID:TyQkbkVQ0
>>401
ジーコは今更フィジカルかよwwwwwwwwwwwwってのがあった
就任してすぐに言えよと
413名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:50:00.50 ID:iA4sqI6X0
日本人FWは駄目だわ

ワントップは無理→じゃあ2トップにして選手を生かそう○

本田にワントップやらせよう×(あくまでワントップありきの大ばか者の発想)

良いFWが出てきても永久に理想のワントップに相応しいストライカー求めて選手を腐らせなさい
日本のFWは日本代表に関わらず欧州移籍してもクラブに専念しなさい
ファンもろともキャリアに害悪
414名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:50:22.62 ID:FJad05Do0
B型はメンヘラが多いな
サッカー向いてねえわ
415名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:51:04.01 ID:MphStVUp0
本田がケガするまで日本代表に夢見させてもらったわ 楽しかったよ日本代表! あばよ
416名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:51:20.32 ID:7OMRnsQH0
2chではやたら持ち上げられてたが、あの金髪チンピラFWになんの魅力も感じないんだが
今後はあれの固定で行くんか・・・なんかAKBナンチャラみたいなバカバカしさを感じるのはオレだけなのか?
417名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:51:20.49 ID:mWmWZxoo0
そりゃロナ豚やバティみたいな選手は出てこんだろw

文化や国民性からして
418名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:51:41.85 ID:YuTtgvtx0
>>389
柳沢のワントップをセスクのワントップと思えば批判もなくて中盤生かせて最強だったな
419名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:04.00 ID:nhzauW+30
個人のレベルで言うと、岡田のときから何ら進歩していない。
岡田が欲している個人の能力は、(どんな状況、体勢でも)正しく蹴る、正しく止める。ただそれだけ。

この能力に関してはなんら進歩していない。だから負ける。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:11.24 ID:Hmoha2L2O
在日バカチョン「ザックは駄目だ(何とかして和を乱し、
祖国以下の成績にしなければ、我々は火病で死んでしまうニダ!)」
421名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:26.35 ID:MRGpRu7+0
オシムチルドレンですか?と逆質問したい
422名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:49.67 ID:qijOZqGn0
香川をFWへって意見もちらほらだが、FWにすると何故か左サイドにおりてきそうな気もするのが、ボヘミアン香川
で、真ん中にいろカスとか叩かれてそう
423名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:52.21 ID:iVYCFk7Mi
つかさ、セルビア戦は、岡崎が最悪すぎる
トラップがすべてミス
424名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:57.43 ID:PPNyVjLT0
内容に関しては誉めてくれてるな
まああのミスからカウンターの一発ってワールドカップでも絶対やられる気しかしないが
425名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:53:10.67 ID:xVGvOfJ20
レバンドフスキがいたってポーランド敗退だろ?
ワールドクラスのFWがいれば楽勝ってわけじゃないよ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:53:45.75 ID:X5pxk7NH0
スアレスとかいねーのか日本には じゃあダメだ
427名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:53:49.54 ID:G4jJ2APQ0
>>1
はい、その通りです。すいません。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:54:24.63 ID:nyS9AQlz0
こんな時こそ、キングカズだろ
429名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:02.55 ID:SyMb+LK80
うん、知ってた。
430名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:23.28 ID:orZtODUY0
だから日本の強みはFW一人の個の力じゃなく、
一体感ある連動した組織力なんだって・・・
431名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:36.57 ID:HsEFBLak0
>>382
香川に俊さんのシュートレンジとプレースキッカーとしての才能があれば
今頃はポストルーニーも夢じゃなかったかもな・・・
432名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:46.86 ID:ifVLims30
てか

釜本・奥寺・キャプテン翼をあきらめて


FW育成をあきらめたから
日本は点を取れるようになったんだろ?

という奇策を

世界は気づいた
433名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:09.51 ID:/UsGpx3x0
>>412
後出しジャンケンだからな
434名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:11.27 ID:fGoeShEA0
>>425
ハイレベルで激戦区のヨーロッパとぬるま湯アジアを一緒にするなよw
435名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:35.80 ID:iVYCFk7Mi
吉田って出足が遅い
436名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:13.70 ID:XK09v+5I0
有史以来、世界に通用する日本人FWは釜本だけですから。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:37.70 ID:zfdcRsdu0
ザッケラーニの発言は負け惜しみ、保身のための自己賛美ばかりだ
なんの含蓄もない
ただの無能者
438名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:56.85 ID:BdyBD3P90
柿谷全然駄目だったな。
結局はJリーグのレベルが低いだけか。
439名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:18.39 ID:PPNyVjLT0
しっかりしたFWがいたらどうなるのか?ってのはジーコのときからの願望だからなあ
浦和のエメルソンが帰化するって噂出たときジーコジャパンに入ったらどうなるのかって凄い期待したんだが
440名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:46.63 ID:orZtODUY0
それにあの試合、録画で見たけどセルビア
完勝じゃねーだろ。どれだけ日本に惜しい
場面あったか。相手は自惚れすぎ。逆に
日本は卑下しすぎ
441名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:49.33 ID:ifVLims30
>>436
釜本にこだわったから
日本は点取れなかった

それをあきらめたから
南アでは点を取れた
442名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:59:10.62 ID:/gxzyLtB0
それは知ってるんだよ
これは育成の問題やろな
443名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:59:13.53 ID:ZNhPc8zbO
興行として勝利すれば十分。
444名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:16.20 ID:OmUEEh0N0
カゴメ真司
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場!→前半のみで交代
第7節 ベンチ ←10/5

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外 ←10/6

宮市
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ
第5節 後半28分から途中出場
第6節 ベンチ
第7節 ベンチ ←10/6
445名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:23.15 ID:C1cIfRkk0
取られても倍返しするサッカーをやる以上は、負けるにしても1点は取れ
無得点が3試合続いたら現実的に引きこもりに切り替えろ
446名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:28.03 ID:2brmkApO0
普段所属チームでたいした結果出してなかったのに
鈴木隆行が選ばれてた理由が今ならわかる気がする
447名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:57.22 ID:PPNyVjLT0
少なくともシャドーとしては香川みたいな決定力ある奴が出てきた
FWもそのうち出てくるんじゃないかと
448名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:01:03.36 ID:iVYCFk7Mi
柿谷は、見せ場なかったな
あんな裏しか狙わないFW怖くないわ
449名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:01:17.54 ID:EQ4fxnyF0
野球だったらセルビアなんかコールド喰らわしてやったのに
ほんまに玉蹴りは日本スポーツ界の恥晒しやで
450名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:01:49.79 ID:iVYCFk7Mi
>>444
吉田すげえなw
451名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:05.80 ID:iA4sqI6X0
欧州はハイレベルって無茶苦茶いう奴が居るが実際にW杯では無双で予選通過した連中が普通にGLで最下位になるからね
基本的に選手層は強豪以外は薄っぺらいから好不調の波は激しい
はっきり言うが今は日本が普通に弱い
前は普通に強かっただけ
結局クラブのレベルじゃ無くてチームが数字を出して調子に乗ってる選手を上手く生かせるかどうかだけ
自国リーグは(笑)とか馬鹿なこと言ってたらセルビア筆頭に東欧のチームなんかやっていけないわ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:24.61 ID:iVYCFk7Mi
>>449
同意
日本人は恥ずかしいから
サッカーやるな
453名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:29.35 ID:BVm5q/swO
おい柿谷言われてんぞ
454名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:03:27.19 ID:x90SAq9C0
日本はもともと個人プレーで勝つチームで無いし。
短足で背の小さい日本人が、足が長く背が高い白人や黒人に個人能力で勝てるわけ無い。

日本はチームプレーで勝つんだよ。ボール持った相手チームの上手い選手を、集団で取り囲んでリンチしてボールを奪うプレー。
455名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:03:43.76 ID:BnTw9D2wO
つーかさすがにこの試合で評価するのは選手がかわいそうだ。試合の頭を茶番にした時点でゆるーい練習試合と同レベルになっちゃうだろ。
456名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:04:48.73 ID:EZN3ZlmR0
日本は体格がいい人材が野球にとられている
457名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:00.27 ID:iVYCFk7Mi
ベンチ外が、日本はレギュラーCB
458名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:07.38 ID:1SlnDKEI0
惨敗後、本田、長友、内田を叩いてくださいと言わんばかりのスレが立ち
吉田やFW陣も槍玉にあげられているのに、
香川の話題や記事は出ない不思議。
459名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:16.26 ID:LQyqUPt9O
全盛期のマルキみたいな奴が入れば…
今のJリーグには、帰化させて使えるような選手もいないよな
460名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:25.16 ID:TyQkbkVQ0
野球は180cmがゴロゴロいるのに
サッカーは少ないなたしかに
461名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:46.82 ID:/+Eo1Cux0
>>411
田中マルクス闘莉王はB型
W杯は自国開催以外では最高のベスト16ですが
462名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:03.87 ID:4OJQ87Cr0
柿谷使うなら寿人使っておけばよかったじゃん
二列目王様サッカーになったのは前田のせい
最初から裏抜け1トップを活かすチーム作りしとくべきだった
463名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:18.90 ID:eAOCDA5S0
こいつは三浦知良を知らないな
464名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:55.07 ID:cWlBrZIZ0
日本は攻撃陣は皆MFみたいなものだからなあ
世界に通用するどころかFW自体がいないようなもの
465名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:22.10 ID:ifVLims30
>>460
順番が逆
日本の
サッカーが長身長を生かせる育成ができてない

野球は生かせるのに50年かかってるし
466名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:36.55 ID:+XwpdxWG0
>>35
ルシオのごりごりドリブルとか日本人じゃ出来ないしな
467名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:08:09.21 ID:VNrH4Ax70
柿谷じゃなくポストも出来る大迫にしろよ
468名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:08:14.56 ID:daoljPC50
宇佐美はよ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:08:18.07 ID:hH3wiq+Q0
もうさ、黒人帰化させろよ
470名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:08:21.25 ID:c/ptuoJw0
メンバーの半分近くがパフォ低下してる。あきらかに選び方が悪い。
もはやザック監督のクビもかんがえられるね。
471名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:09:14.05 ID:A6l5OiPU0
最近の代表連中は何か勘違いしてないか
弱いんだからもっとがむしゃらにやろうよ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:09:16.38 ID:TyQkbkVQ0
>>465
指導者悪いのか?
473名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:09:33.32 ID:ifVLims30
>>456
順番が逆

それ
高校部活で食育してるからじゃん

サッカーは飯食わせないし
474名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:10:11.71 ID:vtaEvf/Q0
それはごもっともだがオレの考えは違った
475名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:10:19.07 ID:ALNVPjFJ0
俺はGKが日本の一番の弱点だと思うんだぜ
J発足から今までに各ポジションでそれなりの人材はちらほら出たが、GKだけは世界レベルにかすりもしてない
476名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:11:00.52 ID:wGfMcug50
>>454
間抜け長友や本田は勝ってる
フィジカルの差を埋めないことには追いつきぬくことは出来ない
女子代表がドンだけ連携取れ動いてようが男子には勝てない
477名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:11:14.30 ID:ifVLims30
>>472
>悪い
というより
難しいじゃね?
野球は
ジャイアント馬場から始まってるし
478名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:11:27.67 ID:vtaEvf/Q0
>>472
練習後30分以内に飯食わせないと骨格がでかくならんらしいぞ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:11:28.03 ID:IgxHJf2L0
>>447
そんなもん玉田とか田中とか似たようなのいくらでも居たわ
480名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:12:02.74 ID:uxoCYNS4O
そんなの知ってるよ
だからポゼッションサッカーしてるんだよ
できてないけど
481名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:12:15.93 ID:BK5Q71ky0
現時点では「肉でも魚でもない」

魚肉ソーセージってとこか
482名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:12:42.86 ID:TyQkbkVQ0
>>477
>>478
なるほど
まあ日本は野球のが歴史あるしな
483名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:12:52.76 ID:A6l5OiPU0
次はドリブルの練習をしてみようか
484名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:13:26.15 ID:PPNyVjLT0
玉田田中と香川が同じレベルって思う方がどうかしてるわ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:13:28.38 ID:yYD/vufSP
それでも柿谷はダメダメすぎるわ。
基本、裏抜けメインのFWだからザックの1トップに合わない。
永井のように圧倒的なスピードがあるわけで無いので微妙。
よくてスーパーサブの位置づけで使えるかどうか。
少なくともスタメンで使うべき選手ではないわ。
絶対、柿谷使うなら前田の方がいいわ。
486名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:14:01.80 ID:ifVLims30
>>482
だから
引退すると
反動がくる
487名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:14:19.51 ID:JSu/J+tJ0
ジュニーニョが日本語で生年月日を言えてたらこんなことには・・・・。
488:2013/10/13(日) 16:14:24.13 ID:BCrPaKZr0
>>459
こんなこと言うと荒れそうだが、
最近、大迫が丸木みたいになってきている。
489名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:14:33.74 ID:vtaEvf/Q0
>>482
柏ユースのスタッフの人がそう言ってた
宏樹、工藤、大津、指宿などを見てると確かにそうかもと思う
490名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:14:54.71 ID:hH3wiq+Q0
ドン引きカウンターサッカーでしか通用しないんだから
永井使うのもいいかもな
491名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:15:30.27 ID:yYD/vufSP
>>480
勘違いしてるのはポゼッションサッカーをしようとしてるのに
裏抜けシャドータイプの柿谷が1トップをしてることだなw

ポストもまともに出来ないFWを使ってたら、
そりゃ負けるわw

新戦力なら豊田の方が適正あるだろうし、
前田の復帰でもいい。
柿谷は基本的にスタメンで使うべき選手じゃない。
492名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:15:36.23 ID:mGYEKXWW0
もうFWに夢持つのやめようや
相手がボール持ったら先にズルズル引き下がるDFの方が問題だよ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:16:07.26 ID:MRGpRu7+0
>>484
香川は玉田と違ってドリブル下手だからなw
494名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:16:20.28 ID:xyasKf7s0
本田を前に置いてゼロトップ気味でカウンター狙った岡田はやっぱり慧眼だったと思う。

今の代表では本田が狭いところでボール持つと流れが止まる。どうしても左足で蹴れるところに
ボール置くし、相手もそれがわかってるからね。特に左サイドでボール持つと視野の確保が出来ていない。

どうしたらいいんだろうね。
495名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:16:27.84 ID:A6l5OiPU0
「戦う気が無いように見えた」とかウルグアイに言われてなかったっけ
セルビアにも同じように思われたんじゃないの
496名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:16:31.42 ID:PPNyVjLT0
野球みたいに走り回らなくてもいいスポーツの身体を大きくする方法はサッカーの参考にならない
アジリティなしででかくても意味がない
497名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:16:32.52 ID:GH/z/eCs0
岡田の守備はワールドクラス。岡田を呼べ!
498名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:17:05.83 ID:z3z5fGPXi
>>339
誰のこと?知りたい
499名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:17:41.65 ID:GH/z/eCs0
え、普通に玉田>香川でしょ?
500名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:17:47.92 ID:iVYCFk7Mi
キーパーもだが
内田、長友以外は、ダメだな。

つか、所属クラブでベンチ外が
代表スタメンとかありえねーから
501名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:17:50.69 ID:7uW2fbC50
全盛期の久保を思い出させる川又に期待しようぜ
来年のW杯後の新チームには絶対入るはず
502名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:18:15.43 ID:ifVLims30
>>496
体重を10Kg増やして
走り回れればいいだけ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:18:22.18 ID:iVYCFk7Mi
>>498
鈴木隆行
504名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:19:17.15 ID:/oh0GT6r0
もうアイルランドみたいに1ー0で勝つ試合を目指そうぜ
505ころころコミック:2013/10/13(日) 16:19:38.03 ID:PS/xRQuui
>>465
希少な180の子は(本人が中盤希望でも)どんどんCB.CF専用プレイヤーで特化させようって感じ?
506名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:19:42.98 ID:DBG36gcd0
でも、本田さんは優勝を狙うと言ってますが
507名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:20:06.14 ID:jDDe4esr0
日本の男が他の先進国の男に勝てる部分ってどんなところだろう
508名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:20:13.97 ID:PPNyVjLT0
10キロ増やして走り回るって同じアジリティ維持出来ると思ってんのかw
アジリティの意味知らない人か?
509名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:21:10.33 ID:zVh3u4Ly0
決定力不足なんだよなぁ
点を取られないように守るより、点取られても取り返すストライカーが欲しい
510名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:21:20.23 ID:nkLtZnPL0
>>498
O選手
511名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:21:27.16 ID:EpC4Faov0
>>507

大人しいトコ。
同僚をちゃん付けで呼ぶトコ。
仲良しクラブなトコ。
512ころころコミック:2013/10/13(日) 16:21:33.25 ID:PS/xRQuui
>>507
日本語能力
513名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:21:40.19 ID:cyCxnVCo0
>>185
じゃあザック信者が良く言う
「攻撃的サッカーで勝たなきゃ強豪になれない、南アの守備を固めた弱者のサッカーじゃこれ以上進歩しない
攻撃的サッカーの今の方向性は間違ってない」
ってのも間違いだよな?

弱いなら弱いなりのサッカーがあるのにわざわざ攻撃的に出て討死にするような戦術を選ぶ監督には非はないんですかね?
514名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:22:06.64 ID:cWlBrZIZ0
日本のパスサッカーって欧州や南米の手足が長い人種に対してはたして有効なのだろうか
パスを通そうとしても相手の足が長い分とどいてしまうしパスは通らない気がする
逆に相手は足が長い分パスは通しやすい
アジア人の体格に合ったサッカーにすべきではないかな
515名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:22:26.99 ID:A6l5OiPU0
>>508
触んなよ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:22:48.48 ID:jDDe4esr0
>>511
>>512
いや、マジ悲しくなるわ・・・

実際、男らしい要素で何か勝ててるところはないのかね
517名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:22:52.05 ID:fGoeShEA0
ファルカオみたいなのを見るとやっぱり日本人はサッカー向いてないのかもね
アジリティがある上にガチムチだから
518名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:23:14.87 ID:ifVLims30
>>508
何いってんだ?
全スポーツその路線ジャン
(軽いほうが有利なもののぞく)
519名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:23:35.96 ID:NxHt09jK0
確かに日本のFWは一対一で抜いてやろうという気概にかける奴が多い
なにかというとパスばっかしだ
これは指導がそうなってるのか、和をもって尊しとする日本精神のなせる業か
それとフェイントが少ない
なぜフェイントの出し惜しみをするのか不思議だ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:23:42.78 ID:hptPoRt70
FWのいない FOWARD Less フォーメーションを提唱したい。
アメフトのショットガンシステムのように。バックスとoneボランチ以外5人誰でも飛び出せるやつが飛び出す。
柿谷        清武  (鶴翼の陣)
      香川  本田   
     酒井5   酒井 
   長友 栗原 吉田  内田
521名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:24:03.05 ID:BK5Q71ky0
>>509
日本ではストライカーは育たないでしょう
522名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:24:37.86 ID:A6l5OiPU0
ザック信者って言い方笑えるなw
信者の存在よりもアンチが勝手にムキになってる感じだ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:24:40.78 ID:ifVLims30
>>519
指導じゃないか?
以前は1対1を望んでいたし
524名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:24:46.07 ID:vcLnL61ni
柿谷はもう少し出来るかと思ったが、全く通用しなかったな
国内限定なのか
525名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:24:52.72 ID:PPNyVjLT0
全スポーツその路線だから日本人が十キロ増やしてアジリティ維持するの難しいから苦しんでるって分からんの?
526名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:25:30.00 ID:A6l5OiPU0
>>514
日本がパス止めて他にどうすんの
527名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:25:33.25 ID:efWmYedV0
セルビアも大概ウザかったわ

パスミスしまくり、全然やる気ないかと思えば
ファールのシュミレーションしまくりの審判にアピールしまくり

やる気あんのか無いのかどっちだよw
528名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:25:42.96 ID:Z6NTIYQi0
小さいヤツで充分だ
大久保さんとか佐藤ちゃんとかの
ホンモノを選べよ
ハフナーみたいな偽物じゃなくて
ちゃんと選考しろ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:26:00.06 ID:ifVLims30
>>525
そうしないと
外人に勝てないじゃん
530名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:26:07.40 ID:5MltGKy50
お前に言われんでもわかっとる
531名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:26:30.84 ID:ZAIrt4Wn0
一回の試合ですぐバレる状態。
532名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:26:34.72 ID:8AgyrZME0
>>1
そんな事は外人に言われる前に、
日本人には周知の事だ。
533ころころコミック:2013/10/13(日) 16:26:57.55 ID:PS/xRQuui
>>526
ドリブル突破でもミドルシュートでも攻撃オプションを様々に組み替えたらいち
534名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:27:03.19 ID:PHR88v+u0
アジアでは日本がダントツでも、やっぱ世界レベルじゃない。

日本人にサッカーはあわない。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:27:09.00 ID:pbX/zqjj0
イタリアで「過去の人」といわれていたザックを招聘した時点で、今後の伸びしろ
はあまり期待できないだろうなあと思ったけどね。メンバー固定、海外組偏重という
ジーコ臭漂う現状ではドイツの二の舞かもね(ジーコはまだ世界的知名度があった
けど)。細かい約束事が多い戦術のため新しいメンバーが入りにくい現状を
是とするのか、もう時間がないので難しいが、少なくとも俊足のCBを一人入れること、
それからガタイのいいCF(新潟の川又)を試してほしいな。
536名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:27:19.36 ID:A6l5OiPU0
>>516
おまえの親もお前見てそう思ってるよ
537名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:27:25.32 ID:PPNyVjLT0
だからそんなのは世界的FW作ればいいって簡単に言ってるのと一緒
世界的FWいなきゃ勝てないじゃんw
538名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:28:00.98 ID:PtMnP5VH0
香川の復調っていうけど香川は前から代表ではこんなもんじゃん。
むしろ前より今のほうがいいくらい。
その程度のなんだよ。聖域化するほどの力は元からなかった。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:28:13.82 ID:hmeTCJAuO
この場合 ブンデスでMVPとったFWは世界で通用したとは言わないの???
540名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:28:30.01 ID:i7UoIzaJ0
サッカー豪代表、新監督候補にヒディンク氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000018-jij_afp-socc
541名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:28:30.45 ID:A6l5OiPU0
>>533
へえパスなしでドリブルだけで前運ぶサッカーかへえ
542名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:28:42.27 ID:4RPZ3pU50
試合を見たのか? 攻撃的なサッカーをしていたから点を取られたのではない
突っ立てたDFの間から決められた
まぁ、どう見ても真剣とは思えないほど 代表の親善試合なんてッテな感じ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:29:04.17 ID:WMuw7lkq0
柿谷は桜じゃエジノや杉本というでかいストライカの横でプレーしてるわけで。
1TOPには向いてないのかもね。
544名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:29:04.02 ID:bXOYNI9tO
カズの時代から知ってた
545名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:29:27.15 ID:w3XeLnMH0
最近やたら柿谷とかいうのがゴリ押しされてるけど
ゴミカスやんけ
546名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:29:30.47 ID:g+7m1RTo0
そのとき日本のサカヲタはCBを叩いていた
547名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:30:14.11 ID:A6l5OiPU0
>>539
香川がよく言われるが、周りへの依存度が高いんだろな
日本で外人相手にゴリゴリドリブルしかけられる奴なんていない

結局「外人に混ざって結果を出せる」奴は出てきたものの個人での技能を高めないと
代表としては厳しいってことじゃないの
548Mr.名無しさん:2013/10/13(日) 16:30:58.81 ID:4PNkFwvq0
当り前だろ誰がカスサッカーなんてやるか恥ずかしいゴミカス

スポーツエリートは世界共通で野球一筋だ。
その他の負け組お遊戯競技なんて興味すら無い
549名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:31:19.06 ID:oyg8g+te0
てか日本人で世界に通用するのって長友ぐらいだろ
長友でギリギリ
550名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:31:38.17 ID:g+7m1RTo0
>>514
スペイン代表は体型的には変わらん
日本のパスはとにかくトロいからカットされる
551名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:31:40.31 ID:OhIthrIi0
>>541
パスサッカー信仰の否定とかの話なんだろ
当然足元が安定してるのは前提として

酒井高徳あたりが一番イメージに近い気がするけど
552名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:32:02.09 ID:YjMovBEH0
現メンバーで1トップなら香川だろうな
本人の得点は期待しないけど、2列目の得点の手助けには有効っぽい
553名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:32:08.98 ID:hmeTCJAuO
競争させろと言ったり固定しろといったり 批評家のいうことをきいてたらいかにチーム作りに支障きたすかがわかるな
554名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:32:34.86 ID:1as4tb5X0
宮市の1トップが間に合うことでも期待すっか
555名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:33:33.10 ID:cyCxnVCo0
試合前
「引きこもりサッカーじゃ強豪になれない、攻撃サッカーを標榜するザック万歳!」
敗戦後
「なに?相手は強豪だよ?勝てると思ってたの?守備崩壊は全部選手のせい。ザックは悪くない」
   ↑
相手の方が強くて日本は弱いって認識してるならなぜ守備的サッカーしないの??
強豪相手に正攻法じゃ勝てないってサッカーファンなら分かるでしょ?
もしかしてマゾですか?理想と現実区別できてないのでは?
556名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:34:09.29 ID:GNr5ZV+l0
前からずっといないよ 前田はプレミア2部にもお断りされるレベルだぜ?
柿谷はそれよりマシになる可能性がある程度

だが次の次のW杯には世界的なFWが二人誕生するぜ・・・
557名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:35:29.66 ID:LQyqUPt90
川又を試してみて欲しい
558名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:35:39.82 ID:mkQ8tKrr0
柿谷はザックの嫌いな裏抜けFWなんだけどな
彼の適性は2列目で自由にボール触ったほうが活きると思うけど
559名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:35:41.56 ID:A6l5OiPU0
>>551
というか日本のフィジカルの無さを軽く考えすぎな人じゃねーの>パスサッカー信仰の否定

フィジカルが一朝一夕でどうにかなるものじゃないから、繋ぐなり相手より走るなりを掲げなきゃならんわけで

パスサッカーは日本には欠かせん
あと本田もよく言ってるが個の両立。どっちかを捨てるとかありえね
560名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:36:02.01 ID:OmUEEh0N0
■日本人→海外移籍の移籍金ランキング

松坂大輔   西武→レッドソックス 移籍金60億円
田中マー   楽天→ヤンキース(?) 移籍金58億(?)
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶    阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー   オリックス→マリナーズ 移籍金12億円
※野球10億以下は省略

長友佑都   FC東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田篤人   鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武弘嗣   セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億円
乾貴士    セレッソ→ボーフム 移籍金5600万円
高木善朗   東京V→ユトレヒト 移籍金5000万円
大津祐樹   柏→ボルシアMG 移籍金3700万円
香川真司   セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
長谷部誠   浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
細貝萌    浦和→レバークーゼン 移籍金0円
阿部勇樹   浦和→レスター 移籍金0円
安田理大   ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
家長昭博   ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
本田圭佑   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
槙野智章   広島→ケルン 移籍金0円
李忠成    広島→サウサンプトン 移籍金0円
岡崎慎司   清水→シュツットガルト 移籍金0円
川島永嗣   川崎→リールセ 移籍金0円
ハーフナー  甲府→フィテッセ 移籍金0円
カレン    熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
矢野貴章   新潟→フライブルク 移籍金0円
561名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:36:28.75 ID:bR0JG4Tl0
本田さん1トップで概ね解決するんですけどね
562名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:37:32.30 ID:g+7m1RTo0
Jリーグのゴールシーン見たってチームで取った得点ばかりだからな
独力でゴールを奪える選手がただの一人もいない
563名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:38:41.55 ID:sYHniLbg0
FWがいなきゃ0トップのお洒落サッカーやってりゃいいじゃんぼこぼこに負けても許すよ
南アみたいなサッカーは許さん
パラグアイ戦とか絶望的につまんなかったし
564名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:38:41.72 ID:BXDi4pJQ0
エメルソンを帰化させたかったなぁ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:38:49.85 ID:RElosfcg0
ドリブラーがいないからな
香川乾清武宇佐美
ここらへんはブンデスレベルでさえ縦にいけないっしょ

柿谷は所詮裏抜けタイプだし佐藤とかと同じで全然怖くない
寄せて潰したら終わりだもん
566名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:39:18.93 ID:XeiqM0bC0
点は取れないけど何だかんだで点を取られなかった今までの流れが
ここの所、点も取れないうえにやたら失点するようになってしまった
前の岡田ジャパンのw杯前より悪い感じだわ
567名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:39:28.63 ID:E0NLO46O0
4年間時間費やして結局本田ワントップに収まるんじゃねえの?w
568名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:39:56.19 ID:BK5Q71ky0
>>565
その中だと乾はまだましだと思う
ただシュートがアレだからな
569名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:39:58.64 ID:g+7m1RTo0
>>563
出場辞退したほうが話が早いな
570名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:40:21.84 ID:YFS1w2Md0
まあ昔から比べればレベルアップしてるんだがな
ただFWはなあ難しいポジションだよ日本人にとっては
誰か遺伝子操作してくれないかな
571名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:40:53.91 ID:7OMRnsQH0
>>514
相手より素早い判断で速いパス回し()のほうがよっぽど非現実的
なぜ日本人だけがそんなことが出来ると考えたのかが理解できんキチガイの妄想レベル
572名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:40:59.33 ID:rP5ghRih0
ふぁっつ
573名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:13.20 ID:gi5NFd+A0
狩猟民族と農耕民族の差
ここぞの集中力がぜんぜん違う
574名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:14.66 ID:mkQ8tKrr0
柿谷はトラップしてからの正確なシュートという強みがあるけど
それが活きる場所がどこかわかりません
575名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:19.74 ID:ZUvEinFo0
>>550
精度も低けりゃポジショニングも悪いな
576名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:41.13 ID:EncThQA70
みんな半端なんだよ
本田も香川も
どっかに半端ないやつはいないのか
577名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:46.85 ID:gcCp0IULO
>>1いるよ ただそいつらは野球をやっている
578名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:55.54 ID:/xtOKiZQ0
南アJAPANは強かったけど、無能ザックが弱体化させた
>>563
こういうチョンが日本弱体化を狙って
強かった日本を否定工作してるんだよなあ
579名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:42:15.81 ID:BK5Q71ky0
>>570
遺伝子っていうか日本はマイノリティーは排除されちゃうからな
580名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:42:37.51 ID:RBbjsjor0
日本屈指のFWの柿谷さんですら、あの有様だもんね
581名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:42:45.88 ID:1l0BZvoj0
フォワードよりもセンターバックとボランチの方が問題だと思うけどね。
582名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:43:34.40 ID:mkQ8tKrr0
日本はシャドーストライカーだらけで本格派がいない
大迫はもう切られたのか
583名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:43:44.42 ID:Ro3SfO3k0
結局本田CF、次点前田がベターなんだよ
裏抜けチビとか木偶の坊はいらね
584名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:43:44.89 ID:2ely3fRF0
サイドチェンジするな!ミドル打つな!ドリブルもってのほか!
パス!パス!パス!パスサイコー!!!
585名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:43:56.06 ID:pYXz2zFl0
ワールドカップは良いサッカーで負けるより、つまらない勝つサッカーのほうが、
日本人としては盛り上がれるんだが。

アジア枠もあり、豪州、イランあたりに勝ち抜け期待できないので、勝つサッカーで勝負して欲しい。
586名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:44:27.78 ID:rdS8xPZ+0
絶対的なFWはずっと課題になってるから置いといて
問題は守備だわ。

南ア終わった直後の親善試合だと寄せも速かったし
攻守の切り替えも速かった。
バイタルエリアでフリーにしての不用意なファールも
今よりずっと少なかった。

あの頃からメンバーが大幅に変わったわけでもないのに
なんであれが出来なくなってるんだと。
587名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:44:37.87 ID:6IsYcOgq0
日本にイブラヒモビッチがいればっていつも思うw
588名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:44:40.54 ID:OymOHHJp0
>>550
骨格やテストステロンが違いすぎる
人種の違いは大きい
589名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:45:00.95 ID:F3pXb5KvO
もっと謙虚になるべきだな。
でかい口叩いたって、結果出せなきゃただの物笑い。
590名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:45:32.07 ID:VzWSb6I50
スペイン代表と日本代表が体格かわらないって一部の身長だけじゃん
591名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:46:16.63 ID:1yIrLzIM0
【サッカー】ネイマールが韓国選手の名前を分からないことに韓国激怒「先輩なのに」「わざとか?」[10/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381648312/
592名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:46:22.85 ID:BK5Q71ky0
>>589
こういう人がいる限りスペシャルな選手は出てこないと断言できる
593名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:46:23.98 ID:MOM/tp7R0
ザックのサッカーじゃDFが可哀想だな
絶対文句あると思うぜ
で、チームの雰囲気が悪くなっていくパターンだな
594名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:46:29.86 ID:mkQ8tKrr0
イブラはロングボール放り込むだけで得点取ってくれるし
ハーフナーもそれくらい出来ればいいけど誰も活かす気もない
595名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:46:40.29 ID:lfnX3kAI0
>ザッケローニ監督は、数人のFWを招集しては試すことを繰り返しているが、そろそろその考えを放棄するべきである。
日本人には世界で通用するFWはいないのだ。ならば、いい加減にお試し期間を終了させて、1人か2人のFWを辛抱
強く使い続ける方が得策である。

芸スポとは真逆の意見だな
596名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:47:09.12 ID:GH/z/eCs0
岡田 攻撃2 守備9 組織10
ザック 攻撃3 守備2 組織4
597名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:47:16.56 ID:K8eH2gJZ0
柿谷と香川糞すぎ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:47:30.55 ID:YfDcxOB10
得点よりアシストがほめられる国民性。目立つと叩かれる
599名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:47:36.14 ID:hd5Ioyma0
>>466
ラニエリにルシオの話するといまでも激怒するらしいな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:47:45.85 ID:qRpO0DU/O
日本にシアラーみたいなFWはいないの?
601名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:48:13.28 ID:iKgXC5u10
戦術の問題でFWの問題じゃないと思うけどなー
602名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:48:44.00 ID:bxYnWcHF0
>>1>>2
はほんとにセルビア人記者か?w
日本人記者だろw?
603名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:49:01.80 ID:A6l5OiPU0
>>585
南アみたいのはやだよ
604名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:49:10.37 ID:dcQdZ+VG0
和製イブラはまだかよ
ポゼッションサッカーやりたいなら和製シャビもはよ
605名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:49:27.93 ID:hmeTCJAuO
岡崎はよく動くけどシュート下手だなぁ
606名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:49:43.18 ID:1l0BZvoj0
>>603
南アの何が悪い?
607名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:49:45.64 ID:mkQ8tKrr0
柿谷は1トップでは厳しいのはわかったから想定内
今のスタイルだと裏抜けして1発決める飛び道具になればいいかな
608名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:50:23.40 ID:jXV1ipYF0
W杯は強豪国ですら下手したら予選敗退で本大会に出られないこともあるぐらいだからな
安定してGL突破できる国なんて上位数ヶ国ぐらいのもん
609名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:51:00.46 ID:nxSNK5Qr0
デスゴールの、ゴット前田を隠していることも分かってないようだな。
ワールドカップの前に研究されたら困るからな。
610名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:51:19.30 ID:mDqeFDgIO
今野とか吉田とか守備ザルだろ。
611名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:51:43.62 ID:l2W6g8pE0
>>587
前線で1人ブチ切れてるイブラヒモビッチしか想像できん
612名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:51:50.16 ID:F3pXb5KvO
>>592
なぜ?
613名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:52:25.79 ID:dcQdZ+VG0
>>603
贅沢言い過ぎだろ
勝てる可能性の高いサッカーやるならそれでいい
W杯は勝利最優先
614名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:52:37.52 ID:pUWHnxjjO
そろそろ日本の秘密兵器武蔵君にレター送る時が来たな
615名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:52:42.85 ID:AE7rqw3n0
>28
>岡崎がいるだろ岡崎が!!!

オレも岡崎が日本サッカー史上、一番マシなフォワードと思う。
だけど、世界レベルには程遠いのは間違いない。
岡崎に本田くらいのフィジカルがあったらな、って思う。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:52:46.90 ID:97ppyqCy0
知ってた
終了w
617名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:53:05.24 ID:zFSpiiHh0
平山を我慢して育てないからこうなるんだ。
ジーコ時代から代表に呼んでれば…はぁ…
618名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:53:05.98 ID:ifVLims30
>>601
FWが使えないから
戦術に頼ってる

奇策が奇策でなくなってるから
相手に読まれてる
619名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:53:07.95 ID:jDDe4esr0
>>536
個人的なことはほっとけw
国民総合的にどうよって話
日本男はここで勝負できてるぜ、って言えるところだよ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:53:25.84 ID:qRpO0DU/O
今のままの戦い片ならW杯全敗
621名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:53:34.41 ID:mkQ8tKrr0
ワールドカップなんて内容より結果だろう
内容良くて3戦全敗したら日本が盛り上がるか?と言われたらないね
622名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:54:21.55 ID:2ely3fRF0
>>620
そこで岡ちゃんですよ!
623名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:54:35.86 ID:ObKe+cR80
知ってるよ

日本のFWなんてゴール前でパスを受けても横に流して逃げるチキンパスを繰り返すばかりだし
シュートしたらてんぱってて枠すらとらえない糞シュートばかりだ。

>>21
はぁ? 玉田なんてパスを受けてバックパスで返すチキンFWの典型だろ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:04.68 ID:A6l5OiPU0
南アみたいなあんな弱々しい奇策サッカー二度と見たくない
本田でほんの少し溜めるしか無い息苦しい弱者にもほどがあるサッカー
正直目も当てられない
岡田が土壇場で結果を出したことのみ評価はする
625名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:34.35 ID:wZ/ww2890
どうせ活躍しだしたら手のひら返すのだろうよ。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:37.51 ID:iKgXC5u10
>>618
ボールは来ない、周りの選手にも制限かける、持ち味を抑えるこんなことやってるからね
1トップにも要求が多すぎる、2トップにするならまだしも
627名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:38.96 ID:ifVLims30
>>617
それはいえる

平山の失敗で
高身長の育成が終わった
628名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:41.16 ID:wdaFVS2f0
FWはドリブルとシュートとクロス
これ以外考えちゃ駄目だわ
パスを考える選手はダメな選手
629名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:55:59.62 ID:EsIT87Fl0
誰でも知ってる

今更
630名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:00.47 ID:+wx6sz3Qi
>>617
メンタルが弱そうだから無理。
631名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:16.70 ID:qijOZqGn0
横横ドリブルワンツーバックパス
香川は引き出しが少なすぎる
バックパスと見せかけて、一気に前をブチ抜くとかたまには魅せないと
出来ないのなら仕方ないが
632名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:46.53 ID:BXDi4pJQ0
>>628
体張ったポストプレーも必要
633名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:49.96 ID:2ely3fRF0
>>628
ドリブルとシュートは禁止されてるんです!
パスですよ!パス!パスがサイコーなんです!
634名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:54.17 ID:pYXz2zFl0
ワールドカップ以外は玉砕ありだが、ワールドカップでは勝利優先でお願いします。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:56:58.96 ID:mkQ8tKrr0
平山も柿谷みたいに活躍して呼んだ時期もあったな
結局使えず岡崎の1トップになり最後は奇策で本田の1トップになる
636名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:02.55 ID:A+cs34jZ0
通用するFWいないんだから
サイドで使えない香川を前にしたりするとかしちゃえばいいのに
今の4231の1なんてFW使わなくてもいいだろ

あと日本は走る早いサッカーしたほうが世界に通用してるんだからもう本田香川岡崎の2列目やめろ
もう永井とか使えよ
637名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:06.14 ID:qRpO0DU/O
弱者なんだから弱者のサッカーやればいいんだよ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:09.02 ID:OfgvefbY0
だから何度も俺は李を呼び戻せと言ってるんだよ。
おまえらが本物のストライカーを排除してどうするんだよ。
李だけが世界に通用する点取り屋。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:12.43 ID:7OMRnsQH0
>>519
清水みたいな女の腐ったみたいなのがシンプルシンプル言うからだ
二言目にはシンプルシンプル、バカだろアイツ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:31.30 ID:KeIZvdHU0
大迫を使い続ければいい
641名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:31.90 ID:pOOT3/H30
俺は日本人が出場する試合は一切見ないよ

日本人として恥ずかしくなるからね
642名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:38.11 ID:XVbxh1xY0
宇佐美はFW転向して成功しそうな気がするんだよなあ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:57:42.12 ID:X2qIk6/b0
歴代最強は総合力で高原さんだったというのが現実
644名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:03.52 ID:68YyXXEiP
>>628
シュート撃ったら撃ったでパスしろとか打ちすぎとか叩く奴もいるしなあ
645名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:03.94 ID:8tFXyw2DO
ビビんねーで、ボックス内に人とボールをガンガン入れれば良いんだよ
相手が嫌がる事をやれよ
目の前でボールをずーっと、回されたって怖くねーんだわ
ボールは一個だけだから
パスを丁寧に繋ぐのは、大事な事だけど
相手が一番嫌なのは、ボックス内に侵入される事
646名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:05.74 ID:R53MLjFNO
ごめんなさい、知ってます
647名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:17.96 ID:xN+ESDg+0
キ、キングカズが いるもんっ!(;・`ω・´)
 
648名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:34.06 ID:OymOHHJp0
最強FWはマルクス
649名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:35.90 ID:6H+5biZE0
>>604
原口元気はどうでしょう?
650名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:58:45.33 ID:XywHAQcO0
仮に本田をワントップにして香川がトップ下にしておいてお互いが試合中交互に入れ替わればいいじゃん。
651名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:59:14.00 ID:mkQ8tKrr0
大迫はシュート撃ちまくるスタイルに変わったけど駄目なのかな
1トップ出来る数少ない人材だと思うけど
652名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:59:16.59 ID:iKgXC5u10
今のやり方だと新しい選手呼んでも2,3試合で同じパターンに陥るだろうな
653名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:59:25.18 ID:dcQdZ+VG0
>>628
JのFWにパス禁止令出そうか
654名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:59:30.65 ID:ZvW6uees0
日本人のFWはゴール直前にボールを運び込んでも
後方にパスしちゃったりするからな
655名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:59:49.87 ID:7zF6E5G70
> 日本人には世界で通用するFWはいないのだ。

んなこといまさらお前らに言われんでもわかっとるわw
656名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:03.82 ID:PVXL9pd+0
柿谷は全くシュートまでいけてない
失格だろ
興梠試してほしい
657名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:06.55 ID:OfgvefbY0
俺は今回の出来でよかったと思ってるよ。
なぜなら、これで真剣にストライカー議論ができるから。
俺たちもこうゆう話しないとだめなんだよ。
俺はストライカー信者。
ストライカーが点をとるべきだと思ってるし、そうではない日本はおかしいと思ってる。
ストライカーがいないと、絶対に中堅レベルでストップする。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:10.79 ID:Hb2Gcf2w0
大久保がアップを開始しました
659名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:19.70 ID:5GgFBE7D0
日本が世界に通用していると思うことが、まだまだ現実を捉えていない証拠。

分かりやすく例えよう。
サッカー界での日本はね、剣道始めて3年目のベネズエラ人みたいなもんだよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:20.90 ID:xN+ESDg+0
>>653
賛成!(´・ω・`)ノ で、ふかしたら交代
 
661名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:26.73 ID:+q6PY/YL0
まさにスレタイ通り
たまに確変するだけのヘッポコしかいないし
本当につまらない試合だった
662名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:00:54.30 ID:X2qIk6/b0
だいたいキングからして動きはセンターフォワードのそれじゃないし
663名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:06.72 ID:AOp8GSEt0
日本人でバルサにいる奴がいた様な
そいつが将来なるんじゃないか
664名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:17.43 ID:Hb2Gcf2w0
>>660
交代枠が足りなくなるんですがそれは…
665名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:21.33 ID:Q3uI1Gt+0
>>615
岡崎に必要なのはフィジカルじゃねーよ
ボールをきちんと扱える足元の技術だ
それがないから足元でボール受けても仕掛けができず、
ダイレクトプレーでしか点が取れない
マーク外してダイアゴネルランから点で合わせることに関しては天才的だけど
666名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:23.47 ID:mkQ8tKrr0
ストライカーが囮で2列目が点取るサッカーじゃ駄目だな
ストライカーが中心で2列目がサポートする形が理想だと思うよ
667名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:36.99 ID:xN+ESDg+0
日本のFWは、世界一バックパスするってことを知らないな?
 
668名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:46.52 ID:NkRYzGRN0
前田がいままで潰れ役やスペース作りをうまくやってたから点取れてただけ岡崎香川本田がすごいわけではない
669名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:01:55.25 ID:vtaEvf/Q0
>>652
かなり特殊で偏ったスタイルになってるからね
こんなもんちょこまか動き回るちびっ子しかフィットしないだろ
670名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:07.53 ID:IjP+demG0
審判があまりにセルビア寄りだったからヤル気無くしたんだろう
本番ならともかく親善試合であれだけ露骨にやられたら萎えるわ
671名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:14.71 ID:PVXL9pd+0
柿谷は今の所、J限定だよ
全く勝負しないで本田、香川とパス交換しか考えてない
アホか!
672名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:32.12 ID:uJqfa8fK0
プレミアリーグ下位にはオズバルドやジャッリーニ等のイタリア代表や、ベルギー代表のエースであるベンテケ、フランス代表のキャバイエ、伝説のベルバトフ、セネガル代表のシセ………下位にもクオリティ高い選手が多いな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:53.01 ID:OfgvefbY0
もうここまできたら、李を起用することに反論なかろう。
李でオーストラリア・韓国を打ち破った。
これがまぎれもない事実。
1トップ李、トップ下本田でいったほうがいい。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:53.52 ID:A6l5OiPU0
>>645
何かボール大事にしすぎだよなあ
大抵は弾き返されるんだろうが、仕掛けてみれば何かが起こるかも知れないのに
675名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:02:59.83 ID:BAvFXiMk0
>>1
事実そうかもしれんけどこの前の試合だけで言い切ってんじゃねーよっと
676名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:03:24.18 ID:A+cs34jZ0
もう扇原もよんじゃえよ
677名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:03:28.48 ID:jxq8j+PLi
インテルフォメやろうぜ!!

     香川  岡崎
       本田
    長谷部 遠藤 
長友    細貝   内田
   森重 今野 吉田
678名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:03:33.46 ID:5NSTIO5L0
キャプテン翼じゃなくてキャプテン小次郎ってアニメだったら
いいFWが育ってたかもしれん(´・ω・`)
679名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:04:01.82 ID:sBxj8vpQ0
まあ海外から見てもそうなんだなとしか
680名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:04:11.03 ID:ulLvq3Y90
やっぱりFWは多少無理やりでもパワーでこじ開けられる選手居ないと
引かれた時に厳しいわ
バルサ並に精度の高いパス回しから正確なシュート打てるならいいけどまだそのレベルじゃないし
681名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:04:13.94 ID:Bp1Hw0L2P
てか南アフリカワールドカップで圧倒的な成功例があるのに
日本らしい攻撃的なパスサッカー(笑)ってのに方針変更したんだろうなw
あの路線からの発展と成熟をを目指せばよかったのに
あの路線にはいつでも戻せるから日本らしいサッカー(笑)を目指せってのが大半の意見だったよね
まあその結果今の惨状なんだけど
682名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:04:30.68 ID:JdqbO7lA0
世界で通用すると思ってる奴ばっかりだけどなw
前で収めろとか出来ないこと要求して馬鹿丸出しw

Jのディレイ守備に慣れた奴がどうやってガチムチ外人相手に最前線でボール収めるんだよ馬鹿かwww
683名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:05:03.52 ID:PVXL9pd+0
この停滞がW杯の相手に分析されないためのフェイクであることを祈るよ
サイド突破してニアとファーに飛び込むこそすら放棄してんだからなw
本田と香川のオナニーサッカーやってる
684名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:05:06.73 ID:dcQdZ+VG0
>>677
これなら絶対負けないわ
685名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:05:15.37 ID:Xtz3vt4+0
2列目の本田様香川様岡崎様を活かす為の自己犠牲なのに
ちょっとちゃんとプレスしてくれって注意しただけで本田様香川様岡崎様が点取ってくれねーんだもの
まっ柿なんちゃらって自称天才のノーゴーラー君もアレだけど
686名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:05:25.52 ID:jNFowP930
>>663
バルサ含めスペインはストライカーの育成がド下手クソじゃないか
ストライカー育たないからこその今のスタイルなんだよ
GK抜いて最後ちょこんと蹴ればゴールでしょ、くらいにまでパスワークをとことん極めたのがスペイン
687名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:05:39.02 ID:cyCxnVCo0
>>624
弱者はそういうサッカーをする以外に選択肢はないんだよ。
弱いチームは攻撃云々の前に守備がなってない。だから守りを固める。スポーツじゃ常識だ。

まともな選手がいないって分かってんだったら攻撃サッカー()とかお花畑はやめろ
688名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:05:53.91 ID:NGvBwNEa0
もう前田でいいじゃん 最近調子戻してるみたいだし
いままでの試合観るとそれがベストでしょ
689名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:16.56 ID:ulLvq3Y90
基本的に引かれたらまずゴール出来ないんだがら
相手にボール持たせて開いたスペースカウンターしか無いと思うよ
スペースさえあれば日本は世界レベルのパス回し出来るんだし
690名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:25.97 ID:OfgvefbY0
おめまえら、李がダメな根拠いってくれよ。
おまえらのつまらん意地で、この李の才能を潰そうとしてるんだぞ。
日本にストライカーになれる奴はほとんどいない。
俺たちには李がいるのに、それをわざわざ見捨てるのか。
691名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:38.73 ID:aZnUUKyoi
久保くんを知らないのか?
692名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:46.51 ID:jNFowP930
>>684
でもGK無しだぞ
693名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:50.11 ID:yb82epTd0
だが得点王は呼ばない
694名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:54.90 ID:/yeXje860
今回も柿谷ノーシューター?
695名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:06:55.23 ID:mkQ8tKrr0
スペインの強さは守備力だけどね
ワールドカップでもユーロでも失点少なかったし
696名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:02.75 ID:Zz3pvBSE0
そもそも「世界で通用するFW」って誰がおるん?
正直、全盛期のロナウド(ブラジル)くらいしか思いつかんわ
697名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:16.57 ID:jNFowP930
>>678
翼君もデビュー時はストライカーでした
698名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:19.40 ID:WrItMAfgi
キャプテン翼で大空翼のポジションがMFだったばかりに
699名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:22.13 ID:1ePS7/cd0
野球のが面白いな。
サッカー詰まらんわ。
700名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:25.86 ID:JdqbO7lA0
>>688
前田は器用貧乏、逆に言えば全てダメ、そういうはっきりした長所がない選手は使いづらい
701名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:26.50 ID:VzWSb6I50
スペインはFW育てるのが下手(ネグレドジョレンテミチュビジャ…)
702名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:07:43.88 ID:OymOHHJp0
ドンビキサッカーが一番効率いいんだよ
死ぬほどつまらんけど
703名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:14.82 ID:PVXL9pd+0
>>694
1本のみ
704名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:25.66 ID:iA4sqI6X0
岡崎は元から長年プレイしたJリーグでもリーグ最高14点の男
そいつが他の国内FWより上に見えること自体が日本人のFW評価の間違いなんだよ
クラブで高い数字取っても代表だけ別の役割与えてFWが機能する訳が無い
FWに限らず3バックの3人CBでフォローし合ってるような選手が4バックのような2人で最終ライン任される仕事に適応できないのと一緒

戦術に選手を当て嵌めてこいつ使えねーわwハイ切捨て!がモイーズのやり方
手持ちの選手見てからフォーメーション変え当たり攻撃的にしたり守備的にしたり変えてタイトル取るのがハインケスやヒッツフェルト
ビッグクラブでやる気が出ないどんな糞クラブや糞選手でもタイトルを狙う妖怪ジジイのレーハーゲルのやり方
あの下手糞の塊の守備的サイドバックだったバラックすらボランチ、トップ下と適正見出して仕上げていく
バスラーをブレーメンでリベロ、サイドバック、トップ下、FW、サイドと一人でチームを背負わせたりスフォルツァをリベロにしたり選手なんてものはどんな奴でも使い方次第を体現した化け物だよ
705名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:33.88 ID:OymOHHJp0
日向すきなやつもおおいだろ
706名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:49.06 ID:RemOQ0Dj0
知ってた
707名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:50.51 ID:jNFowP930
>>701
どいつもこいつも二線級じゃねーかwww
708名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:08:53.15 ID:OhIthrIi0
>>674
それでも崩す形を持つ事が前提じゃないか?
無謀な攻撃は結局単調な試合を生むわけで
結局、アタッカーだけを責めてもしょうが無いんだろ

>>677
細貝をそこで使ってもスカスカは解消しないだろうな
709名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:09:00.79 ID:CNCuYtOJ0
なに言ってんの?世界どころかアジア相手でも苦労してます
710名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:09:05.09 ID:viCbPB2p0
>>115
ゼロトップっぽいことやりたいなら、今度はサイドで張っていられるウィングがいるぞ
だけどそれもいないんだから2トップ気味にするのは道理には適ってる
711名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:09:05.44 ID:P+jwr/fN0
いないよねえ
アルシンドとかディアスみたいな人がいたら面白いんだが
712名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:09:09.12 ID:/yeXje860
>>703
しゅごい成長じゃん!w
713名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:09:13.02 ID:GGl3q0yz0
>>1
その通りだ。日本人鍛えてもどうしようも無いんだよ。
W杯までに2,3人日本に帰化させてくれや。
714名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:09:53.00 ID:jNFowP930
>>708
その前にGK無しで11人いることに突っ込めって
715名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:22.37 ID:mkQ8tKrr0
新田くんや反町くんが好きな人がいないとは
日向くんはイタリア2部に昇格したばかりだから森本より下だ
716名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:26.20 ID:MOM/tp7R0
FWとDFが割を食ってるからな
能力がないと言えばそれまでだが
じゃあナゼ変えないって話だ
717名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:27.57 ID:CmAsxAJlP
香川ワントップでいいと思う
718名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:37.72 ID:JSu/J+tJ0
柿谷というスターシステムは見事失敗したね。時間の無駄だから次回から二度と呼ぶんじゃねーぞ。
719名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:40.32 ID:A6l5OiPU0
>>687
別に引いて固めるのは構わんよ
南ア日本はガチムチ外人が引いて固めるよりも遥かに弱々しいクネクネナヨナヨサッカーで見てられない
その脱却を1年でも早めるために問題点を前面に出してほしい
で普通レベルのカウンターサッカーをしてくれ
720名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:10:54.28 ID:WMuw7lkq0
>>690
李って今どれくらい活躍してるの?
アジアカップ前は結構点取ってたけど、柏の時はひどいもんだった。
721名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:11:15.41 ID:Bp1Hw0L2P
間違いなく香川ワントップとか柿谷以下だろ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:11:39.54 ID:jNFowP930
>>715
バルサのレギュラーとセリエ二部って差がつきすぎだ
723名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:11:52.87 ID:9MRcqiFy0
正直マンUの攻撃は好きじゃないが

日本代表では両サイドに脳筋放り込みドリブラー欲しいと思ったw
724名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:11:58.29 ID:A6l5OiPU0
日本が引いて固めりゃ普通レベルのカウンターサカーができると思ってる奴こそお花畑だっつの
725名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:12:27.28 ID:l8c/A3Bs0
こんな正論を記事にしちゃっていいの?
何を今更なんだけど、日本人は平均身長がオランダ人より低いよねぐらいの意見
726名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:12:38.96 ID:mkQ8tKrr0
香川はワントップかトップ下かベンチの三択だろうね
727名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:12:44.37 ID:ozzTjroZ0
>>690
クラブで出ていない
サウザンプトンで出場して結果出せばまた呼ばれるだろう
728名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:13:07.10 ID:phoPKH2/0
>>302
この手のやつに限って本番での実績が重要とかほざく
729名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:13:32.76 ID:NkRYzGRN0
とにかく前線にハイボールに競ることのできるやついないとだめだボール取られたら全速力で戻ってブロック
作れよ何でDFまかせなんだよ弱いチームはとにかく走れよ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:13:32.99 ID:VzWSb6I50
引いて守ったって南アの松井より運んでくれる2列目なんていない
731名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:13:44.76 ID:JdqbO7lA0
>>723
クロスに強い選手いないから意味ないな

長友は脳筋馬鹿だから高いクロス上げてたけど目疑ったわ池沼かと
732名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:14:35.63 ID:rwa1Pxy50
反日ゴミクズサッカー日本代表のせいで先進国日本がこんな最貧国にさえ馬鹿にされるのがムカついて仕方がない
733名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:14:36.86 ID:OfgvefbY0
強さ、ドリブル、テクニック、高さ、弾丸シュート、アシスト、フェイク、ボレー、ポジショニング、裏の飛び出し。
そしてハート。
ストライカーとして李はすべてを兼ね備えている。
おまえらこれ全部の能力持ってる奴なんて宝くじ当てるようなもんなんだぞ。
俺は去年のブラジル戦で李の必要性を確信した。
李ならブラジル相手で点をとれるぞ。
今こそ李忠成が救世主になるときがきたぞ。
7348月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/13(日) 17:14:59.51 ID:vR+iCceb0
(´・ω・`)とりあえずJリーグは外国人枠の撤廃をしてヨーロッパリーグの2軍で上が詰まって
出られない選手をレンタルするようにしろよ

そうすれば、トップクラスの当たりやヨーロッパ独特の癖、リズムなんかを吸収出来るっしょ

規制で守られてる日本選手だけじゃぁーハングリーさも技術も上がら無いって
735名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:15:04.81 ID:sNPA3Lq/0
日本人に足りないのは脚の長さ
力士もモンゴル人よりスタイルが悪い
736名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:15:09.35 ID:jNFowP930
>>729
ワントップでもそういう選手を置いてるチームって意外と少ないんだけどね
737名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:15:24.63 ID:6MhoDu3qi
確信した。柿谷固定でいこうず!
738名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:15:27.45 ID:CNCuYtOJ0
GKは良く世界と差があるって、良くマスコミでも解説も言うけど
FWについては、何か言っちゃあいけない雰囲気でもあるのかね。
俺はGKよりもはるかに差があると思うけどね
739名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:15:56.31 ID:JdqbO7lA0
>>735
関係ないな

メッシもリベリも短いからな

池沼死ね
740名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:16:23.79 ID:Ji9uQ8HF0
弱者が強者のサッカーをした挙げ句あっさり強者に屈してるだけのチーム
741名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:16:24.25 ID:mkQ8tKrr0
香川は何が長所なのか良く分からん
今はデメリットの方が大きくて使わないほうがいい
742名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:16:32.92 ID:OymOHHJp0
移民を増やせ
強い国は移民ばかり
743名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:03.49 ID:WNNw50NBi
FWに良い形でボールが入らないし、裏狙っても裏にボールが来ないからな
遠藤に変えて青山使えよ
昔の遠藤が出してたみたいなロングボール出せるから
744名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:06.96 ID:6MhoDu3qi
>>738
釜本がしゃしゃりでてくるから
745名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:09.95 ID:EbM65WDo0
そんなだれでも知ってるようなことを今更
746名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:34.29 ID:ozzTjroZ0
>>738
FWについては過去何人か欧州トップリーグでプレイしているが
キーパーはスタンダールの川島が最高、普通に見てGKの方がより見劣りするだろうし
FWについても別に言っちゃいけない雰囲気なんてなく文句言われてると思うが
747名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:37.87 ID:A6l5OiPU0
>>742
おとなりからわんさか
748名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:38.78 ID:+Nt4MOX1O
色々なポジションに逸材が出てくるセルビアの環境はどうなってんだろか
日本はMFばっかだよな
749名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:17:49.20 ID:JdqbO7lA0
>>738
それはそう

FWのキック力、シュート力がないからGKもレベル低くても対応できてしまう
で、海外相手にするとちょっと巻いたシュートやミドルに対応できない、Jじゃないからね
750名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:18:40.44 ID:zHkm/m4q0
柿谷はMFだ

豊田を出せ
751名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:19:46.95 ID:yUkJYOgp0
>>741
とりあえずクラブチームで控えの奴は出さない方が良いな
752名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:19:57.75 ID:iKgXC5u10
>>741
仕掛けたり中に入ったりシュートしたり
なんだが今はその持ち味が出て無いわな
753名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:05.21 ID:/yeXje860
>>737
それ死亡フラグ?
754名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:11.70 ID:AXmOFxiQ0
非の打ちどころのない日本代表批評
755名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:24.11 ID:phsHWAm70
>>1
世界で通用するFWの一例
http://www.youtube.com/watch?v=m8bZhNBQktQ
756名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:36.46 ID:Im+i7/VtO
森本出せよ!
757名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:37.83 ID:jNFowP930
これ、「FW」を「女優」に変えても通じるな
758:2013/10/13(日) 17:20:43.01 ID:6SRUF4v1O
大儀見いるやろ
759名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:49.36 ID:/XsHg0Ob0
釜本だけだな。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:21:03.06 ID:yUkJYOgp0
>>752
プレイに迷いがあるからな
マンUで求めれてるプレーと代表では違うしな
761名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:21:25.33 ID:ZqAlbDIN0
豊田、大迫、川又、大久保
を使うべき
大胆なメンバー入れ替えで危機感煽るべき
DF も入れ替え必要、っても控えの水本、栗原くらいしか候補わかんないけど。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:21:28.17 ID:CNCuYtOJ0
>>749
GKに差があるのは分るんだけど、FWについては言わないなぁって思ってね。
この二つのポジションは無差別級だからね。日本人には厳しいのはわかるけど。
763名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:21:40.22 ID:ifVLims30
>>748
それ

混血だからでしょ?
764名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:21:52.36 ID:IM6JVPpxO
赤星鷹の出番はまだか?
765名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:21:59.16 ID:nIjHgAOj0
大抵のどの国にもペルシみたいなフォワードなんかいないわ。アホか。
766名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:22:01.40 ID:eYzNhRLc0
ドルトムントは完全なカウンターサッカーでの香川の良さであって
香川のコンディション問題にすり替えるのはおかしいだろ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:22:03.51 ID:iA4sqI6X0
2トップにすればコンビの相方次第で柿谷どころか佐藤も工藤も大迫も豊田も大久保もいくらでも点を取らすことが出来る
更に相手によってFWタイプを変えて行けばよい
工藤と豊田じゃまともに機能しないことも分かるだろうし大迫と柿谷や豊田と柿谷が相性いいのは誰が見ても分かるだろう

中盤の連携は気にするくせにトップの連携を最初から無いものでたった一人で全部やると無茶苦茶なこと考えるのが間違いだ
最初に縦にボール入れる時だって普通は両サイドとのコンビネーションでフリーになりやすくするもんだよ
香川と岡崎はサイドで一切そういうことクラブでもやってないんだから2トップにするのが無難だよ

まあ最初は失敗するだろうが3試合もしてる内に中盤で回すより前線に縦パス通してFW中心に攻撃組み立てるようになる
そうなって初めて本田や香川や清武あたりが生きて来るんじゃないかな
2トップが機能すれば前線でボールが収まるから飛び出しも初めて有効になる

こんな基礎も疎かにして形ばかりの両サイド配置してるのが大きな間違いだよ
サイドは長友と内田が1.5人分仕事してるだけで岡崎と香川は全くと言っていい程役に立ってない
今の状態なら得点力まだまだでも未熟な齋藤と原口入れた方がセンターハーフやトップやSBは仕事が楽になる
内に切れ込むのは素晴らしいが前に張らずに後ろの方から飛び出すのはご法度だよ
768名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:22:15.58 ID:yUkJYOgp0
>>755
そんな奴は世界探しても1人ぐらいしかおらんわ
769名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:22:26.70 ID:XioAlfOn0
DFWがいなくなって守備崩壊かw
770名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:22:50.89 ID:W0+VGa2BO
日本の相手陣内で、パス回してるだけのアレなんなの?
お前ら、よくイライラしないで見れるな
771名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:23:04.10 ID:r0y3P61h0
マンUの選手層って厚いか?
試合出れないのは本人のコンディションと単純に監督の好みだけで
今のマンUの選手層なんてドルトムントより下なんじゃね?
772名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:23:34.93 ID:OymOHHJp0
室伏みれば純潔の日本人だって凄い奴出てくるはず
773名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:23:44.58 ID:nIjHgAOj0
>>770
カガー、コンフェデんときはまだ良かったのに。しねモイーズ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:23:46.28 ID:zFSpiiHh0
この手のスレで毎回思うのが何で渡邉かずまが入ってこないんや。
775名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:23:57.85 ID:EN/1YZdj0
やっぱりわかってるな
日本人記者さんもこういうの書いてください
776名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:23:58.37 ID:Oa34iecP0
別に日本がそこまで弱いとは思わん
セルビア戦も相手より、また例の如く後進国特有のピッチにやられた感のほうが強い
いつもの日本のダイレクトプレーが殆ど無くギャップを作れなかった
だから相手のブロックを動かすことが出来ず、パスコースも中々探せない悪循環
それに、絨毯のようなピッチに比べると、やはりプレースピードは落ちる
ゲーム全体のスピードが遅くなると、自然と局面でのぶつかり合いが多くなるのでフィジカルで劣る日本には不利
なんだか、めぐり合わせが悪い代表だなぁとは思う
777名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:24:07.19 ID:ROGUQ5PE0
         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
      ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
    ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
   (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
778名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:24:08.13 ID:DYopJCsY0
ピュアゴールド・神なのにうんことしっこ
つまりこの世は矛盾
779名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:24:44.16 ID:CNCuYtOJ0
セルビアのFWくれよ
780名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:24:52.14 ID:jNFowP930
>>772
室伏兄貴は東欧とのハーフです
781名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:03.98 ID:3dqmjmjv0
>>776
いつもいつもピッチが合わなかったって言ってるよね
日本のパスサッカーができるピッチ世界に少なすぎだろw
782名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:07.83 ID:OfgvefbY0
李はサウザンプトンと再契約しただろ。
バックがなくFWで再契約ということは、かなりの評価高いということだぞ。
FWは1〜2人しかでれない、試合に出るにはどのポジションよりも厳しい。
だから出れないからといって実力不足ということではない
他の日本人FWの誰が海外クラブと再契約できるんだよ。
李を絶対に出すべきだ。
783名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:16.01 ID:r0y3P61h0
この時期の勝った負けた、内容の善し悪しなんて
ワールドカップ本戦ではなんの参考にもならないってのは歴史が証明している。
所詮親善試合だよ ただの
784名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:21.78 ID:7OMRnsQH0
金髪チンピラコンビに変えて松井、大迫で激変すると思うけどね
785名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:26.87 ID:cfOD4qnb0
ワントップはクリアボールに対しての競り合いがあるから
フィジカルとキープ力が必要になるし
相手のラインを押し下げる為に駆け引きやスピードも
要求される、これを最低条件として起用する
得点までは要求しない、それは二列目に任せる・・
誰かいないか
786名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:33.53 ID:Z35kyQ/h0
セルビア人記者 「日本人に世界で通用するFWはいない」
  ↓
そりゃそうよ


韓国人記者 「日本人に世界で通用するFWはいない」
  ↓
糞チョンぶっ殺す 
787名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:41.46 ID:ifVLims30
>>772
順番が逆


サッカーにいても
ああいう人材は
他のスポーツへ流出する
788名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:54.36 ID:viCbPB2p0
アルゼンチン代表はミリート使わないなら日本代表に貸してくれっていいたくなるな
あのレベルのセンターフォワードが何年も前から代表のレギュラーに定着できないってどういうチームなんだ
こちとら、ジーニアスとかいうただのローカルスターを持ち上げてドツボにはまってるというのに
789名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:59.72 ID:yUkJYOgp0
>>770
ゴール前にブロック固めてるから崩せないんだよ
昨日の韓国、ブラジル戦でも、韓国がブロック固めてるからブラジルさえも
中々崩せなかった。
試合が動いたのはフリーキック決めて、韓国が前に出て来なざるを得なかった時からだし
790名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:59.82 ID:VQnzErcQ0
>>748
長友内田本田香川クラスはスポティッチ、イバノビッチくらいしかいないけどな
コラロフ等の選手は清武、乾クラス
ただ選手層は断然向こうが良い。そこの差と普段から強豪と試合が出来ているかいないかの差しかない
791名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:26:19.10 ID:JdqbO7lA0
>>771
まあそれは思う

ウェルベック(失笑)、バレンシア(失笑)、ヤング(失笑)、ナニ(自己中シュートゴミ)だし

爺の神通力が消えてワールドクラスがファンペルシ、ルーニーだけで後はゴミなのがバレてるからな
まあ世界で5本の指に入るかもしれないFWが2人居るだけで十分強いわけだが
792名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:26:23.45 ID:4lEuBLTr0
>>767
そうなんだよな 
ザッケローニもサポーターも頑な過ぎる
何かにつけ得意な選手はいるんだからそういうチームを作る時間はあったろうに、主流のシステムを追いかけて時間は過ぎ去った
793名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:26:27.14 ID:JHEsBgYx0
マジで宇佐美出せ
どうせ今日本代表落ちぶれてんだからこれ以下はない
794名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:26:34.94 ID:NkRYzGRN0
協会はザックと心中する気か
795名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:26:46.14 ID:dcQdZ+VG0
>>772
純潔ねぇ・・
掘られ倒してそうだけどな・・・
796名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:27:17.11 ID:R5tkONCd0
>>760
正直マンUよりも代表の方がやりやすいだろうけどな。
以前はドルトムントが基準だったからやり難かっただろうがね。
797名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:27:22.72 ID:ecqXmzoW0
全盛期のドラゴン久保の現役復帰だな。
798名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:27:25.41 ID:14xKVA3a0
でなんでFWが育たないの?
799名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:27:29.60 ID:OLGmoyKGO
>>1
知ってる
800名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:27:39.81 ID:OfgvefbY0
>>785
では君にききたい。
李は1トップに適しているか。
yes,noで答えてほしい。
801名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:28:01.08 ID:yUkJYOgp0
>>771
香川はその監督のお好みになろうとして、余計い自分の持ち味が消えて言ってるな
清純な女がビッチ好みの男に好かれようとして派手になるみたいな感じ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:28:07.88 ID:o3viJzkJ0
いまの20代メンタル的に弱すぎるわ
ホームでなかったら借りてきた猫状態
「空気読め」教育受けてきた世代だからか?
803名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:28:31.83 ID:vtaEvf/Q0
>>781
実際にそうなんだよな
というか日本のピッチが特殊なんだよ
日本のピッチは芝が生えそろってほとんどまっ平ら
804名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:28:37.41 ID:6MhoDu3qi
>>797
全盛期の久保と高原

何故、実現できなかっんだ!
805名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:28:48.37 ID:PNzaAopf0
贅沢はいわんから名古屋のストイコビッチぐらいのFW出てきて欲しいわ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:18.31 ID:9MRcqiFy0
エメルソンとかフッキもジュニーニョも帰化の噂あったのにな。

この二人居たら決定力不足とは言わせなかった。
807名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:20.03 ID:ROGUQ5PE0
>>797
サカつくなら、そろそろ17歳で転生する頃なんだが・・・
808名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:33.47 ID:6MhoDu3qi
>>805
贅沢や!かなり贅沢や!
809名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:34.83 ID:DYopJCsY0
David Eric Grohlははやく小判のところへgrohl !
これ以上神の名前を使うな
810名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:44.67 ID:sTQwe+LiO
結局南ア杯のように本田を1トップにしてサイドを守備ができるアタッカーにアンカー加えてどん引きカウンターサッカーするしかない
811名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:29:49.71 ID:v5ELOSW30
日本人は責任を取りたがらないから、FWなんて誰もしたがらない

サッカーの醍醐味である得点を1番味わえる花形ポジションなのに
812名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:30:10.66 ID:ROGUQ5PE0
>>806
その3人は日本語テストが微妙だったとか
813名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:30:37.99 ID:ZQIxQP2E0
いつの間に日本の守備が世界レベルに近づいちゃったのよ
攻撃より守備(というか守備軽視の姿勢)のがよっぽどやばいんだけど
814名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:30:45.25 ID:yUkJYOgp0
>>796
普段はマンUで練習してるんだから、急に変えられんよ
どうしてもマンU仕様が体に染みついてくる
815名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:30:48.51 ID:ifVLims30
>>811
城の失敗の後遺症
816名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:30:56.39 ID:/A7lgWWI0
サッカーって個の力があってそこから監督の仕事始まるからな
日本代表が調子いいときってストライカーがいるか
点取れる2列目MFがいるときだからな 点をとれるときにとれないとなりたたない
817名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:30:56.41 ID:604YavwJ0
現時点では大迫がベストだろ
818名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:31:17.53 ID:9MRcqiFy0
>>805

ストイコビッチも最後のユーロではフィジカルボロボロだったけどな。

強く当たりに来る現代のボランチには技術じゃ無いと思わされたよ
819名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:31:54.85 ID:ifVLims30
>>816
>点をとれるときにとれないとなりたたない

それが読まれて
動けない
820名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:02.52 ID:X2qIk6/b0
昔は国立でも枯野みたいなピッチだったのに
最近綺麗すぎだろw
821名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:03.34 ID:O+RlSoZY0
まあ自国でばかり親善試合やって勝つより
アウェーで負けたほうがなんぼか収穫ある
遠路はるばる日本にやってきて適当にプレーする相手に勝って
天狗になってもしゃあないし
822名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:08.80 ID:89sQUFpP0
>>55
高原は中村俊輔を凌駕するほどの言い訳大魔王だった
フランクフルトで2桁ゴールしただけでは今のメンバーに対して説得力ないと思う
当時のフランクフルトは乾がいる今のチームより弱かったし
823名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:11.65 ID:jNFowP930
>>818
そりゃ引退間近の選手なんてみんなボロボロだろ
824名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:16.46 ID:RemOQ0Dj0
セルビア人「こんなカスチームが、世界一早くW杯出場決定とかwww」
825名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:23.22 ID:bVgKD1sZ0
>ファン・ペルシやイブラヒモビッチのような

居るわけないだろw
826名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:32:46.00 ID:xyasKf7s0
>>694
日本の3回くらいしかなかった決定機のうちの一本は柿谷。打った後ボール生きてるにも
関わらず天を仰いでたの見て、最初はボール見ろよ!と思った。今考えてみると
あれは本人としては絶対に決めなくちゃいけないシュートだったのかもね。
だからと言ってボールから目を切るな、ということには変わりないのだが。
827名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:33:04.55 ID:R5tkONCd0
>>814
マンU仕様ってあんなにフリーダムなのか?
そりゃ試合出してもらえなくて当然だろ・・・。
828名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:33:29.10 ID:4lEuBLTr0
あくまでもトップが一枚ならそいつがスコアラーであるべきだし、 
二列目がフィニッシュする前提で形でぐちゃぐちゃ崩れてカウンターくらう
こんな歪なチームでノックアウト戦える国ないわ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:33:42.20 ID:yUkJYOgp0
>>816
セルビア戦って、結構相手崩してたんだけどね
攻撃の形は悪くない。
やっぱり最後に決めれないとやられるね
岡崎とか外しまくりだし
830名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:33:51.20 ID:jNFowP930
ペルシやイブラ並みのFWがいる国ってそんなに多くないと思うが
そしてそんな奴らがいても必ずしも強い訳ではないという
831名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:33:52.55 ID:jwbZf0vUP
>>824
FIFA「弱い地域から順に決めていかないと盛り上がらないだろwww
832名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:08.73 ID:vtaEvf/Q0
>>827
そうとしか言い様がない
833名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:15.11 ID:/A7lgWWI0
悲劇なのが揃いも揃って試合から遠ざかっているからな
岡崎も失格という烙印をメディアから押されはじまってる
香川もベンチ 最悪の状態で来年に突っ込みそうだ
834名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:17.57 ID:OmUEEh0N0
カゴメ真司
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場!→前半のみで交代
第7節 ベンチ ←10/5

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外 ←10/6

宮市
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ
第5節 後半28分から途中出場
第6節 ベンチ
第7節 ベンチ ←10/6
835名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:38.89 ID:JjF0A008P
>目標達成のためには、自身に敢えて厳しい課題を課す方法は知られている。だから高望みすること
>は大いに結構だ。

もう正論は飽きた。そんなことを論じている時期ではない。
サプライズの追加代表を望む(たとえそいつが実際に使えなかったとしても)。
836名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:35:08.28 ID:OmUEEh0N0
【サッカー】内田篤人「シャルケでも『日本はアジアだからW杯に出られる』とよく言われる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381636556/

>DF内田は「セルビアはW杯に出られないチーム。
>(所属の)シャルケでも『日本はアジアだからW杯に出られる』とよくいわれる。その意味でも勝ちたかった」と悔しがった。
837名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:35:16.90 ID:JdqbO7lA0
せめてミドルをもうちょっと球速のあるのを撃てないかと

現状憲剛清武がマシなほうか

やっぱ足首の力だよキック力は、どう考えてもそこが一番弱くて力逃げるんだからさ、憲剛清武足細いし
838名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:35:20.00 ID:phsHWAm70
>>779
いやCBにしとこう
839名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:35:21.12 ID:J71lhisA0
そら、キャプ翼世代のキモイ団塊ジュニアのジジイどもが指導者やってるんだから、MF偏重になるわな。
840名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:35:28.75 ID:/k0dPEYL0
日本向けの記事にしても、さすがに向こうの記者はいい文章書くな。
世界屈指の両サイドで泣けてきたわ
841名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:35:52.88 ID:jNFowP930
>>827
それだけフリーダムだからプレミア勢は戦術皆無、CLで勝てない
842名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:36:09.45 ID:NMbFgqRk0
一応一通り試したからやはり前田はきれないな
あとは渡辺 川又 永井が来夏まで呼べ呼べ圧力をかけられるほど活躍すればサプライズがあるかも
843名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:36:09.75 ID:9HBLww8E0
ネイマールが韓国選手の名前を分からないことに韓国激怒「先輩なのに」「わざとか?」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381648312/
844名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:36:12.61 ID:PICeXX/U0
17時30分からキックボクシング(Krush)の生中継を見ようず! ニコニコ動画 無料

オフィシャルサイト
http://www.krush-gp.com/


放送日時
10月13日(日)17時30分開演

番組名
立ち技格闘技「Krush-IGNITION 2013 vol.6&7」完全生中継! supported by GAORA
(番組ID:lv154399783)

番組URL
http://live.nicovideo.jp/watch/lv15439978
845名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:36:18.64 ID:uJqfa8fK0
プレミアリーグ下位にはオズバルドやジャッリーニ等のイタリア代表や、ベルギー代表のエースであるベンテケ、フランス代表のキャバイエ、伝説のベルバトフ、セネガル代表のシセ………下位にもクオリティ高い選手が多いな
846名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:36:20.32 ID:jXV1ipYF0
>>699
そもそも見方分からないだろお前らw
847名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:37:00.78 ID:R5tkONCd0
>>841
そうとは思えないがねぇ。
マンUの試合見ると逆にガッチガチの脳筋サッカーしてるように見えるんだが・・・。
848名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:37:10.08 ID:yUkJYOgp0
>>827
以前は、もっとトップに貼ってたのに下がって来るようになったのは
マンU仕様だよ
本田にも香川下がるなと注意されたみたいだけど、直らないね
849名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:38:07.80 ID:o3viJzkJ0
>>817
同意。
柿谷は能力的に国際レベルでは高さスピードテクニック
全部中途半端だし なによりメンタルがカスすぎる
現メンバーでは大迫が一番いい

電通が柿谷スター路線のシナリオ強引に書いてんだろうけどよw
850名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:38:32.23 ID:hPiWWs480
>>839
言えてる
851名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:38:46.96 ID:56ZAufvb0
素朴な疑問なんだけど、柿谷はなんでシュート打たないんだろ
代表戦ここ何試合か見てて1〜2本しかシュートシーン見てない気がする

あと大迫はダメなのか?
852名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:39:10.67 ID:GksIi8t1O
まじめな質問で日本人てポドルスキーやジルーレベルもいないの?
853名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:39:55.66 ID:o3viJzkJ0
>>833
国内リーグがレベル高けりゃ 受け皿もあるのになあ・・・
854名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:40:11.38 ID:+Nt4MOX1O
FWはどんぐりの背比べだから固定せずにその時期にキレてるのを呼ぶ方がいいんじゃないか
855名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:40:46.87 ID:R5tkONCd0
>>848
それっていつのこと?
香川がそういうプレーしてるの見たこと無いんだが・・・。
自分の記憶では高い位置に張り気味だったのはドルトムント1年目くらいでしょ。
2年目から今みたいに完全に自由に動くようになったと記憶してるんだがね。
856名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:40:53.34 ID:yUkJYOgp0
>>851
相手DFが強すぎてシュート打てる体制でボール貰えないからだよ。
元々柿谷って相手を背負いながら、ボール貰うのってそんなに上手い方じゃないし
どっちかというとスペースにだして飛びこんで点を取るタイプ
857名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:40:58.64 ID:0mLjjka7P
点も取れないし、DFライン崩壊してるって終わってんな。
858名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:41:21.60 ID:pa0gvEsN0
柿谷は遠慮せずにやればできる
859名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:41:22.31 ID:4lEuBLTr0
まあ本当にサッカーの難しさに直面しつつあるとは思う……けど、 
とにかくトップが孤立する現実だけは受け止めないと打ち合いも難しい
860名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:41:46.34 ID:WMuw7lkq0
香川真司タッチ集 VSセルビア Kagawa VS Serbia 11/10/2013
http://www.youtube.com/watch?v=M0q5bwUssok

左サイド放棄してるとしか思えない。
861名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:41:53.99 ID:o3viJzkJ0
つうか日本にワントップ制はムリ。
そんなストライカーはいない。
ボランチを一人にしていいから
2トップにしろ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:05.86 ID:X2qIk6/b0
まあDFが弱いからfWも育たないんだよ
高校サッカーなんて平山でも振りきまくってたしw
863名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:18.54 ID:Wa5Swz8d0
FWもCBもいないんですね
わかりました
864名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:44.27 ID:v5ELOSW30
キャプ翼でMFって言ってるけど、
日向だって、シュナイダーだって、サンターナだって
人気だったではないか
865名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:43:07.89 ID:A6l5OiPU0
>>849
>電通が柿谷スター路線のシナリオ強引に書いてんだろうけどよw

いや普通にザックが選んだことでのスターシステムだろ
親善試合に大津呼ぶのとは話が違う
866名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:43:12.95 ID:JFGWeL5s0
岡田元監督はすげえな
すでにそれを見越してゼロトップってのをやってんだよな
867名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:43:20.91 ID:O+RlSoZY0
こういう負けを繰り返した方が
井の中の蛙を自覚できて
長期的にはプラス
868名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:43:43.34 ID:X2qIk6/b0
つうかユース組が相変わらず代表の中心になれないんだが
869名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:44:54.53 ID:r0y3P61h0
>>867
この時期、そして将来には絶対プラスだと思う。
去年くらい勝ちすぎててマスコミもファンもそして協会も浮かれすぎてて
そっちのがヤバかったと思う
870名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:19.58 ID:fh6hB8FX0
トゥーリオを入れろ
もちろんFWで
871名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:23.37 ID:A6l5OiPU0
>>855
だな
香川はドルトムント2年目からかなりフリーダム
ボランチやディフェンスラインまで下がってパスさばくようになったのもこの頃
872名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:35.96 ID:ROGUQ5PE0
>>864
点はしっかり取るからな
日向が「急にボールが来たから」と言ってゴール前のドフリーを外すと思うか?
873名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:45:40.66 ID:yUkJYOgp0
>>855
代表ではトップに貼ってたよ
874名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:46:51.93 ID:X2qIk6/b0
>>864
翼は小学校のときはCFだったのに
MFになったのが痛かっんだよ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:47:52.48 ID:lLt1JFbQ0
>>848
香川が下がったからパスの受け所ができて何とかパスが繋がったのに
そういう献身をしてる選手を自由すぎとか自分勝手とか叩くような日本の視聴者の見る目の無さも問題だな
良いプレーと悪いプレーの区別もついてないくせに偉そうに上から目線で批判
876名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:48:11.43 ID:YPwrIvnx0
そもそも柿谷に全然ボール回ってきてないじゃん
裏狙うロングボールばっかだったし
877名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:48:14.75 ID:X2qIk6/b0
その日向もワールドユース戦の決勝トーナメントはノーゴーラーで(ry
878名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:48:20.83 ID:y41Yxt7I0
日本のFW陣はゴールを蹴るのが怖いのかパス役に回ってしまう。

これじゃ得点できるわけねーじゃんww
879名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:48:31.90 ID:o9H8A4ZJ0
>>847
???
いや、だからマンU含めプレミア勢は戦術皆無の脳筋サッカーやってるから
CLで勝てなくなってるという話だよ?
880名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:49:12.74 ID:cOT39M3b0
岡田みたいなサッカーで勝っても何の意味もない
2010年の賞賛の空気の中、俺は1人でその空気と戦ってたよ
弱い国は順当に負けていい
攻めて負けろ
守って勝つな
881名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:49:50.07 ID:0qD09mv60
前回W杯でグラサンをFWで使ったみたいに、MFの誰かをFWに固定しろ。
それしかない。
882名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:49:57.66 ID:ALw4Lq1f0
やっぱ紙フィジカルじゃあどうにもならんって話だな
883名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:50:01.06 ID:A6l5OiPU0
>>874
それって理由の後付けだと思うがなあ
当時の日本サッカーの流れだったと思うよMF人気は
884名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:50:12.68 ID:ROGUQ5PE0
>>878
ゴール前で外したら空港で水ぶっかけられるからな
特に岡崎なんて空港で(ry
885名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:50:47.14 ID:o9H8A4ZJ0
なんで日本が点取れないのをキャプ翼のせいにしてんだよ、お前ら
886名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:06.03 ID:8dUCh1Bg0
ごめんね(´・ω・`)
887名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:27.22 ID:bnWDtON00
J専用ゴリ押しの柿ダニさん
888名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:34.49 ID:WMuw7lkq0
ワールドカップは現実路線に転換するだろ。
ターニングポイントはベルギー戦だな。
セルビアに2-0ならベルギーには4-0くらいで負ける。

これでも、このまま行くとは思えない。
889名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:36.81 ID:Oa34iecP0
>>880
意味はあるよ
サッカー界の首が繋がった
マスコミは直前はネガキャン報道で完全に潰す気だったからね
君は頭が悪い
890名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:45.52 ID:o9H8A4ZJ0
>>884
岡崎だと髪の毛毟られるんじゃないか
891名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:51:50.70 ID:dA9YF/n80
久保は良かったな。特にチェコ戦の久保。
892名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:52:01.80 ID:+Nt4MOX1O
セルビア戦に限り香川が中盤の真ん中に下がってきたのはまあありかなと
ことごとくプレスにひっかかるからイライラしたんだろう

ただ守備面で左サイドがガラ空きになったのはもうちょっと調整して欲しい
893名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:52:19.30 ID:iGenRI3d0
日本代表の試合内容以前に、前半の
ウォ!モ!テ!ナ!スィ!
で見る気なくしたわ
試合中に引退セレモニーとかなんなんだよ
894名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:52:26.56 ID:JqgcjhRd0
もう長友を一列上げて香川をトップかトップ下で自由にさせてみたらいんじゃね?
いい加減香川を切るか、香川と心中するか決める時だろ。
895名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:52:27.01 ID:i+kUqYdUO
もう0トップみたいな感じでいいだろ
ポジション関係無しに動きまくって色んな選手が飛び出すサッカー
全員攻撃全員守備こそ日本代表が目指すべきサッカーだ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:52:43.39 ID:lLt1JFbQ0
>>878
シュート外したら国民に袋叩きにされるからな
シュート打たなければ叩かれないで済む
ドイツワールドカップの柳沢が今でも悪口言われてるような国だし
897名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:53:14.51 ID:AzLhxjHm0
その通り!
ゴール前でちょこまか捏ねるのが日本の持ち味なんすよ
898名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:53:24.42 ID:WMuw7lkq0
香川を使うならTOP下、もしくは外すかだな。
左サイドでは使えないのは明らか。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:53:48.34 ID:X2qIk6/b0
香川も元はボランチだしな。どうしても習慣がでてしまう。
キングも元はCFじゃないから、よく下がってきちゃってた
900名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:53:53.62 ID:o9H8A4ZJ0
>>896
それって別に日本だけじゃねーぞ
901名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:05.49 ID:wt4CcL8OO
>>876 回って来てないというか完全に消えてたな。
岡崎CFにした方がまだチャンスが作れていたってことをもっと考えた方がいい。
902名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:09.01 ID:+Nt4MOX1O
大空翼とラモスルイと中田ビデと中村俊輔のせいだ
903名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:09.00 ID:nqtSgkJs0
>>688
今日札幌DF相手に完全に封じ込まれてましたが?wwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:20.63 ID:R5tkONCd0
>>873
いや、いつの試合か気になるんだが・・・。
代表戦は残らず見てるはずだし、
時間有れば録画を見直したりしてるからな。
トップに張ってる試合なんてまじで記憶に無い。
コンフェデ前のブラジル戦でトップに近い位置で起用みたいなのが確かあったかなってくらい。
後最終予選アウェー辺りで負けてて点取ろうと最前線から降りてこなくなったってのがあったかな。
905名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:32.30 ID:HBhmCqY80
はい
906名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:46.42 ID:VT0RF2U20
柿谷みたいな髪派手にして
結果が伴わないFWが一番痛くて恥ずかしい・・・
結果が伴ってても、日本人の派手めな茶髪とか金髪とかみっともないのに
あれじゃー最悪もいいとこだろ。
しかもインタビューでチームとしてどうたらこうたらとか、
最近スタメンでずっと使ってもらってて0点の個としてのお前がおわっとるがな
907名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:54:53.50 ID:JdqbO7lA0
>>896
海外のほうが厳しいよ

ネットで非難とかじゃなくてマジで外歩けないから
メディアが特に異常、死ねぐらいの勢いで非難する、特にイタリア
908名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:18.49 ID:4lEuBLTr0
>>894
もはや長友をSHにするのは賛成 
高い位置から切れ込め、右だと縦パスも入る
909名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:18.54 ID:NkRYzGRN0
代表サポはやさしいなこんなチームを見捨ても罵倒も浴びせずただ盲信的に会場に行き金を消費してくれるなんて
910名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:32.03 ID:9MRcqiFy0
ハーフナー・マイクにボールタッチとシュート力とアイデアが有ればイブラ
911名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:38.83 ID:ROGUQ5PE0
−−−−本田−−−−
−−−香川−−−−−
岡崎−−−−−−清武
−−−細貝−蛍−−−
長友−−−−−−ゴリ
−−−今野−栗原−−
−−−−ガヤ−−−−
912名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:43.91 ID:ifVLims30
結局

育成の根本的失敗
913名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:56.24 ID:TmZNNJIv0
知ってた
914名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:55:56.54 ID:nRov+06o0
早くワシントンみたいなの育てようよ
強くて高くて上手いFW
来日したての頃はしかも速かったからな

こういう怪物FWがいたら日本は強いんだよ
915名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:10.51 ID:R5tkONCd0
>>901
あれは右に清武が入ったって影響もあるけどな。
ただ、ゴリゴリ相手DFとやり合いながらゴール狙うってのはやはりチームに活力を与える。
上手さは無いんだが、相手DFは微妙に嫌だろうねw
916名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:33.11 ID:HBhmCqY80
>>911
細貝はやめてくれWwwWwwwwWWW
917名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:41.06 ID:A6l5OiPU0
香川はプレッシャーきつい場所から避難してるだけだろ
下がって繋ぎに参加して仕事した気になってないで
前で受ける回数と仕掛ける回数増やしてくれ
918名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:47.30 ID:ifVLims30
>>914
>高い

というところで
育成は放棄してるけど
919名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:48.72 ID:yUkJYOgp0
>>875
上手く言えないけど、香川に求める役割が多すぎるね
そこまでスーパーな選手じゃないからね
70分ぐらい消えてても点を取れば良しとするのか、それとも繋いだりアシストしたりすれば良しとするのか・・・
ファーガソン時代の香川は、下がって繋いだりするのも評価されてたけど
日本はどっちを求めてるんだろううな
得点で言えば、代表ではここ最近は決めてるけど
920名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:53.00 ID:r0y3P61h0
>>880
こいつみたいに
バルサみたいな、そんでブラジルやスペインみたいなフットボールだけが
フットボールだと思ってる了見の狭い馬鹿がフットボールを殺す

でも、こういう馬鹿は流行もんに食いついてるだけの馬鹿だからたいした害はないか
921名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:11.28 ID:89sQUFpP0
>>852
ボディコンタクトがない場面で、ポドルスキやジルーよりボールを止める、蹴るがうまい選手なら
結構いると思う
でも、あのレベルのフィジカルの強さをもった日本人FWはいない
ポドルスキなんて、ボディコンタクト強いしめっちゃキック力あんじゃん
922名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:13.08 ID:1J3Va1Zn0
積極的にプレス掛けてくる相手だと個が弱いからグダグダになるな
前半相当ひどい出来だったと思うんだが、そんな良かったか?
923名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:16.22 ID:CmAsxAJlP
あのさーみんな自分のクラブのほうが大事だから本気でやってないって分からんの?
924名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:19.89 ID:+Nt4MOX1O
柿谷の場合点取る以前の問題だから
シュートにすら持って行けないという
925名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:30.45 ID:10NK6cfa0
どう考えても日頃から日本の事情を詳しく知ってると思えないセルビア人が多分英語の記事だけ読んで
こんだけ書けるんだから日本のメディアならもっと(遠慮せずに)細かい分析できないと情けないと思う
926名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:39.89 ID:JqgcjhRd0
それか左サイドは大久保にして、香川真ん中で周りに介護させるしかない。
岡崎か本田がトップで
927名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:57:47.26 ID:YFYK/SgZ0
失点王、吉田は使わないでくれ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:06.59 ID:S8LaSATq0
>>914
そういうのが育成で簡単に出てくると思うなよな
929名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:13.98 ID:XKYALUvK0
つまり仮想マケドニアだったと
930名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:19.39 ID:SO0Nd4xw0
今の興梠見てから言えよ
931名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:26.99 ID:lLt1JFbQ0
>>900
根本的にサッカー先進国と日本のニワカ代表ファンは見る目の深さが違うよ
冷静に見ればドイツの柳沢のシュートは決めて当然のイージーシュートでは無かったにもかかわらず
大会全般を通しての日本代表の不調のスケープゴートになってしまった
選手選考や監督の采配や協会の不手際を逸らすための生贄に選ばれてしまった
簡単に誘導され煽動される自分の中のサッカー眼を持っていない日本のニワカ代表ファン
932名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:37.53 ID:qvPsjHZh0
いいときの高原レベルのFWがいればな
933名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:45.62 ID:ifVLims30
>>925
それいうなら

競技人口を広げるというところで終了
934名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:58:49.73 ID:pugzcQqL0
>>883
マラドーナにジーコプラティニと中盤の時代
935名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:59:38.32 ID:S8LaSATq0
>>918
じゃあ聞くけど、その高い奴らはちゃんとボール扱えるの?
瞬発力は?スタミナは?
デカいだけで良いなら2mのある奴もいるだろうけど
それだけじゃ使えねーよ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:59:43.95 ID:yUkJYOgp0
>>904
最初の親善試合のパラグアイ戦とか完全に2トップ的な動きだよ
937名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:59:57.08 ID:p3RRNwqw0
>>719
じゃあしねばいいと思うよ。
938名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:06.75 ID:sTQwe+LiO
柿谷はJリーグレベルのぬるい守備じゃないと何もできない
おそらく川又も豊田もそうだろう
939名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:09.46 ID:9cbhK+Bp0
日本はFWがいないようなもんだし
よくやってるよ。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:15.78 ID:NkRYzGRN0
あ〜あ岡崎の身長があと10センチ高ければなー
941名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:43.81 ID:TAbW7+YP0
そりゃ歴史上世界に通用した日本人FWなんていないからwww
釜本も欧州や南米では活躍できたかどうか。
最近は香川という点取り屋が出てきたのでまだまし
942名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:49.40 ID:+Nt4MOX1O
ワシントンはブラジルの得点王やぞ異次元すぎんだろ
もうちょっとハードル下げて下さい
943名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:52.17 ID:UbzbXdJrO
>>790
スボティッチ、イバノビッチ、ナスタシッチ、マティッチ、マルコビッチあたりは香川長友内田本田より普通に格上な気がするけどね
944名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:00:59.83 ID:GH/z/eCs0
日本の実力は世界で50番位です。
セルビア3軍に負けても仕方ありません。
945名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:01.36 ID:4lEuBLTr0
>>931
今のスタイルでは持っていてもせつなくなるのも理解できる
946名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:03.52 ID:p1wPtdF/0
教育の問題だからなあ
出る杭は打たれるってのが無くならない限り無理でしょ
しかし、それで日本の良い所がなくなる気もするが
947名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:05.25 ID:ifVLims30
>>935
ww

それ順番が逆ジャン
そういうのを使えるように育てないと駄目


楽して育たない
948名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:11.55 ID:NkRYzGRN0
前園タイホキター
949名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:16.20 ID:lLt1JFbQ0
>>917
こないだの試合で香川が下がってこなかったら誰がボールを前に運べたんだよ
本田と柿谷は走らないし岡崎もドリブルで推進するタイプじゃないし
チームのためにババ引いてくれた香川をそこまで非難するのは違うと思う
こないだの試合に限っては香川のパス受けのための戻りは有効だったし
他の奴の推進力の無さの方を槍玉にあげるべき
950名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:16.99 ID:oABXDiHa0
前園逮捕だとー
951名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:32.52 ID:R5tkONCd0
>>919
いや、代表で香川に求めてることは結構はっきりしてるよ。
左サイドで上手いことボールを動かしつつ、最前線に滑り込んで点に絡むこと。
香川のタスクが多いように見えるのは、右の岡崎だとこれが右から作るってことが出来ないから。
清武辺り入れると多少は右からも回るから、香川のボールタッチの数は減る。
952名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:45.41 ID:NVxPRUn2P
>>1
ファイトあふれる、時にはドライバーをも殴る前園みたいなFWは居ないのか?
953名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:48.92 ID:pugzcQqL0
>>935
cbにも過度に技術というか曲芸リフティング求めるのが間違ってる

明らかに高さフィジカルで選ぶべき
954名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:01:58.50 ID:YCKGuzqRO
前園さん逮捕ワロタ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:00.13 ID:U+OrkLP50
前園逮捕ktkr ww
956名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:07.21 ID:qGqRY1qA0
た、ただの強化試合だもん(震え声)
957名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:07.24 ID:phoPKH2/0
>>761
まあ急激な入れ替えでさして日本の実力が上がるとは思えないが
今の代表には危機感が足らないのは事実だよな
958名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:15.51 ID:aDXdZKeT0
>>1
柿谷が通用しなかっただけだけどね・・・
ザックが選ばないんだから、いないといえばいないのかもw
事実、個で打開できる選手もいないからね・・・

流石にペルシ、イブラヒモビッチレベル期待できたら日本マジで優勝狙えるわ・・・
959名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:18.06 ID:yUkJYOgp0
>>917
でも、ここ最近はゴールして結果だしてるじゃん。
960名無しさん@実況は禁止です:2013/10/13(日) 18:02:20.24 ID:OipEzkf80
新潟で活躍する川又の日本人離れしたフィジカルに期待するか

フィジカルと高いテクニックを併せ持つ大迫を育てろ。
961名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:28.01 ID:X2qIk6/b0
それでもシュートはだいぶマシになったんだけどなw
見ろ、ドーハ組を
962名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:30.16 ID:seHslw/T0
前園がとんでもない事をしたーーぞ!!!
963名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:31.00 ID:On1gTiTV0
実際チョンにはフンミン、ドンウォン、ヒョンジュンと世界的にも注目の若手FWが揃ってるしな
しかもタイプが全員異なるとかめちゃ羨ましいし悔しいな
964名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:51.01 ID:wZ2++k290
>>880
ジーコみたいなサッカーで1勝もできないよりも、岡田みたいなサッカーでも
ベスト16行くことの方が大事だよ。その後の日本サッカー見たって明らか。
もちろん、長期的なビジョンで日本らしい戦術を浸透させていくことは大事だけど、
W杯のような国際大会では短期的な目標で具体的な結果を出していかないとダメ。
965名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:02:57.33 ID:R5tkONCd0
>>936
W杯の直後にあった試合?
全然2トップじゃなかったろ。
ってか今でも待望論が出るくらい普通にサイドこなしてたんだが・・・。
966名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:03.80 ID:fLyTPTVS0
まえぞのwww
967名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:05.08 ID:ROGUQ5PE0
前園逮捕のソースくれ!
968名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:07.69 ID:VlyxKwcr0
メッシ、ロマーリオ、シニョーリ、ウーゴサンチェスみたいに小柄でも点取るやつは取るのにな
969名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:10.78 ID:OfgvefbY0
こんな凄いシュート打つやつ 他にだれがいるよ?

http://youtu.be/UoKaUDfarWc
970名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:15.58 ID:g3P+PWin0
前園、酔ってタクシー運賃未払いで運転手と揉め、殴って逮捕
酔っ払っていて覚えてない・・・
馬鹿だ
971名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:34.09 ID:p1wPtdF/0
前園\(^o^)/オワタ
972名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:51.42 ID:yUkJYOgp0
>>951
ここ最近はゴールして結果だしてるじゃん
ウルグアイ戦、ガーナ戦とか
毎試合ゴールは無理だろ
なのに、不要論がチラホラ出てるのが信じられん。
973名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:03:54.71 ID:tSYkgYDk0
前園さん逝ったか!?
974名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:02.04 ID:Qr5bsDr00
ゾノ…
975名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:17.08 ID:WroDFl+m0
前園さんの言うとおり逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1381654855/

前園真聖容疑者 タクシーの運ちゃんぶん殴る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381654875/
976名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:24.81 ID:+Nt4MOX1O
前園タイホてまじで!
977名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:29.15 ID:qdel1PLLi
前園逮捕来たー〜〜!w w
978名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:31.43 ID:JdqbO7lA0
よっしゃ前園ざまあ

城みたいにゴミのくせに世渡り上手でデカイ顔しやがってざまあ天罰だwww
979名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:35.67 ID:NkRYzGRN0
タ.イ.ホ.カ.コ.ワ.ル.イ
980名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:04:41.48 ID:WMuw7lkq0
>>933

日本じゃ、誰も知られてない・・・。
981名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:16.48 ID:qGqRY1qA0
なにソース無かったぞ
前園?
982名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:24.69 ID:HRJb12NK0
カズ
983名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:32.90 ID:S8LaSATq0
>>947
バカだな
ボールを扱うのだって足の早さだってスタミナだって才能の壁があるんだぞ
うまい奴はもう幼稚園の時点で上手い
984名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:39.41 ID:8tqajQM50
香川が錆付いているのは事実だろうけど
しかし、コンディション万全でも香川は日本代表でフィットした試しがそもそもない
985名無しさん@実況は禁止です:2013/10/13(日) 18:05:46.41 ID:OipEzkf80
【和製ファンペルシー】はセレッソにいるよ。

身長187cmで50mを6秒ジャストで走る強烈なフィジカルに
柔らかいテクニックを併せ持つ。技ありなぐにゃりと曲がるシュートと
豪快なミドルシュートは日本人離れしている。

ロンドン五輪にも出場したがやっとセレッソでレギュラーになったばかりで

まだザッケのレーダーにはかかってないようだ。FWは杉本健勇を呼べ。
986名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:51.16 ID:A6l5OiPU0
前園?
987名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:51.96 ID:R5tkONCd0
>>972
不要論が出てるかどうかは判らんが、いつもの困る事態にはなってる。
ボールに絡んで無いとボールを追いかけ始めるからな。
右に左に前に出張して他の選手がそれに合わせるしか出来なくなる。
そうなると香川のボールタッチが増えてそこそこ目立つが、
香川がやらなくなったタスクをチーム全体でフォローしないといけなくなるからな。
988名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:05:55.15 ID:yUkJYOgp0
>>965
いや、あの動きは完全に1.5列目の動きだよ
989名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:19.93 ID:S8LaSATq0
>>953
その結果、今の代表に吉田とか栗原がいるんじゃねーの?
990名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:31.52 ID:LuPetC7J0
野球ファンが見た日本代表戦

× 日本人に世界で通用するFWはいない

○ 日本人に世界で通用する選手はいない
991名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:34.49 ID:bK2LPwXV0
元日本代表前園逮捕だって
992名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:40.86 ID:nRov+06o0
サッカーは極端なロースコアゲームだからな
それだけシュート打てるチャンスも少ないってこと
だからどんなボールが来ても決められる選手じゃないと

J見てきた限りだとワシントンがいい あれはいい
全方位型だもの どこからボール来ても全部決めてた
993名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:47.97 ID:89sQUFpP0
>>880
お前がサッカー日本代表に負けて欲しいだけだろバカ
994名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:56.80 ID:qGqRY1qA0
やっぱ、前園だな
あいつしかいないよ
日本のFW任せられるのは
995名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:06:57.02 ID:yUkJYOgp0
>>984
ゴールしてるのに??
同じサイドの岡崎よりもゴール率高いぞ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:07:02.79 ID:5f9Ynwpj0
高原って凄かったなと再確認
997名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:07:23.12 ID:uaUW8fDR0
柿谷アウトー
998名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:07:39.37 ID:p1wPtdF/0
>>994
タイーホ
999名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:07:40.74 ID:viCbPB2p0
香川外せばいいんちゃう
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:07:54.21 ID:JqgcjhRd0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。