【サッカー】内田篤人「シャルケでも『日本はアジアだからW杯に出られる』とよく言われる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
国際親善試合(11日、セルビア2−0日本、ノビサド)試合後の会見場。ザッケローニ監督は強がってみせた。

「結果はネガティブだが、アウェーで対戦相手の実力を考えるとポジティブな内容だった」

しかし指揮官は、国内の7割近い勝率に対し、海外で5割以下という“内弁慶”の克服を掲げていたはず。
完敗という現実は「ポジティブ」にほど遠いものだった。

MF長谷部は「W杯に出れば、このくらいの力のチームと同じグループで争うことになる」と危機感をあらわにした。
1次リーグ突破にはブラジルなどのシード国に次ぐ、セルビア級の中堅国からの勝利は絶対条件だ。

DF内田は「セルビアはW杯に出られないチーム。
(所属の)シャルケでも『日本はアジアだからW杯に出られる』とよくいわれる。その意味でも勝ちたかった」と悔しがった。

「結果が出なかったことをしっかり受け止めないといけない」という長谷部は、宿舎に戻ると選手を集めて
“緊急反省会”を開催し、次戦へ切り替えた。その相手はベラルーシ。W杯出場を逃した国との連敗は許されない。

サンケイスポーツ 10月13日(日)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000025-sanspo-socc

関連スレッド
【サッカー】欧州遠征 日本、セルビアに0−2で敗れる 終盤ようやく攻勢も固い壁崩せず、カウンター浴び失点★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381613158/
【サッカー/日本代表】シャルケのチームメイト「どこと試合やるんだ?」内田篤人「知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381363194/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:56:19.95 ID:lteb3+DUO
そうだな
3名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:56:37.20 ID:k53G1eyK0
事実だからしょうがない
4名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:56:49.80 ID:PwEHkqkz0
欧州予選1位通過のデンマークを凹ったんだからOK
5名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:56:50.61 ID:actuODGl0
日本人でもそう思ってます
6名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:56:58.65 ID:/49zArCrO
そう思う
7名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:02.44 ID:67x6xIkv0
モチロンソウヨ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:07.31 ID:/cgJhJTS0
北米でもイケルヨ
9名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:22.92 ID:tDgG/CEg0
当たり前だよなぁ?
10名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:30.97 ID:lAqD2HiT0
悲観し過ぎ
組み合わせが良ければ出れるかもしれない
11名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:32.04 ID:rPGTz/l90
私もそう思う 1票
12名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:40.18 ID:NpJyHNGfi
2010W杯はアフリカと欧州倒してGL突破してるんだよなあ
13名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:57:43.85 ID:OmUEEh0N0
カゴメ真司
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場!→前半のみで交代
第7節 ベンチ ←10/5

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外 ←10/6

宮市
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ
第5節 後半28分から途中出場
第6節 ベンチ
第7節 ベンチ ←10/6
14名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:00.01 ID:A+lbLJX50
バレてたか
15名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:11.45 ID:OABS3VcT0
反省と自虐・・・

これをバカウヨの味方であるはずのサンケイが書いてるあたりが笑えるよなw
16名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:13.72 ID:mWkkGFG60
くやしかったらUEFA転籍させてみろ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:13.85 ID:xs7GFaqB0
とにかくこれを見て下さい。

http://kurocat.webcrow.jp/yq

開いた口が塞がりません。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:24.34 ID:SSb0R13T0
バレたか・・・
19名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:25.08 ID:mnz4Sjex0
環境がちげえだろあほか
回りが弱いから相対的に日本もよええんだろ
こういう無駄な比較イラつくわ
20名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:39.05 ID:UR6Fr9Db0
ブルガリア、セルビアに完敗してるようじゃ

ベルギークロアチアクラスにはフルボッコだな
21名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:50.08 ID:Go3yCyip0
トットナムが本田に関心? ACミラン以上の条件提示か
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131013/pre13101311400000-n1.html
22名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:50.52 ID:zRXU3H2O0
アジアはFIFAの金づるだから
23名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:58:58.73 ID:PU7ORLLvO
事実だな。日本が負けたブルガリアやセルビアは現に無理なわけだしな。
24名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:05.53 ID:+9mioh5S0
>>8
ムリダヨ
25名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:26.71 ID:WEyEVzX10
>W杯に出れば、このくらいの力のチーム

これまじで言ってんのかよ。。。
2軍メンバーでスタンコビッチのための引退花試合モードのセルビアと
ガチ中のガチでくるWC本戦を同一視してるなんて・・・
26名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:28.78 ID:j0nJuXfA0
事実だけど嫉妬すんなよと言ってやれ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:29.36 ID:2BfWH4qw0
ぐぬぬ・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:32.41 ID:Cj4VRKsY0
アジアの糞移動に耐えられる欧州国があるとも思えん
29名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:47.60 ID:uLjtP7JU0
事実だからしょうがない
30名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:59:52.08 ID:zgqZVt4+0
2010年の代表より弱くなるとは思いませんでした…
31名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:13.46 ID:n9cXoBnri
よし代わってやるからお前の隣国中国と北朝鮮と韓国な
32名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:20.92 ID:rksJQUJV0
アジア枠は1つでいいよ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:21.41 ID:Zr6Nf/cB0
アジアを舐めるなよ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:22.58 ID:rPGTz/l90
>>12
欧州はワールドカップ決勝トーナメント進出チームが次大会では欧州予選落ちなんてのもザラな魔境だぞ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:23.33 ID:LNeKFERM0
事実過ぎて何も言えんなw
36名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:23.63 ID:nDI1cwZQ0
まあ仕方ないよな
欧州は組み合わせ次第だし
ドイツやスペインと1位争わないといけない場合だってでてくるのに
37名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:36.79 ID:QIoncUEo0
お前はEU内の人間だからヨーロッパで仕事があるんだよ、くらい言ってやれよ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:39.72 ID:MknhOi8dO
その日本以下でもW杯出れるしアジア枠は温いと言われて当たり前
39名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:43.35 ID:kAa2r4Wb0
ザックの采配が多少悪くてもセルビアには勝てないとね
40名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:44.05 ID:mQySy5dE0
アジアだから容易に出れるんだよ…
41名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:49.88 ID:h2+EdRwy0
なるほど

では日本に負けたアルゼンチン、フランスなどは出れないな
42名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:50.10 ID:4baVEhCI0
>>31
セルビアの隣国よりはだいぶマシだな
43名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:51.05 ID:DxgMyLci0
かと言ってセルビアがアジアに来たら勝てるとも限らないけどね
長距離移動や中東の笛、チュンチョンの嫌がらせにどこまで耐えきれるかな?
44名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:00:54.60 ID:OmUEEh0N0
セルビア代表監督「主力7人を欠いている。ベストメンバーではない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00139618-soccerk-socc

サッカー日本代表は11日にセルビア代表、15日にベラルーシ代表とそれぞれアウェーで国際親善試合を行う。
6日にはセルビア代表のメンバー24名が発表された。

すでにブラジル・ワールドカップ出場を懸けた欧州予選で敗退が決定しているセルビア代表だが、
今回の親善試合は長年代表の中心選手として活躍したデヤン・スタンコヴィッチの代表引退試合という特別な試合なため、
モチベーションは決して低くない。

招集メンバーの顔ぶれを見ると、W杯予選でレギュラーだったDFマティヤ・ナスタシッチ(マンチェスター・C)、
FWフィリップ・ジュリチッチ、FWラザル・マルコヴィッチ(ともにベンフィカ)はU−21欧州選手権予選を優先して不参加。
さらに、年内の代表辞退を表明しているDFネヴェン・スボティッチ(ドルトムント)とDFミラン・ビシェヴァッツ(リヨン)が
けがで招集を見送られている。
シニシャ・ミハイロヴィッチ監督が「主力7人を欠いている」と認めているように、ベストメンバーとは言い難い。
45名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:10.24 ID:A/gefH820
世界予選にしてくらた、ホームに本気のスペインとかがくるかな〜
46名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:10.66 ID:fNsJmwNU0
コンディション無視の糞監督
本大会2年前の「ベスメン」使ってジーコの二の舞
47名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:18.78 ID:9huWYSH80
「えへへ 羨ましいだろ〜お前らがんばって」って言い返せよ
48名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:29.03 ID:0PVYxaBtP
韓国と関わらなくていいのなら
欧州枠でもいいです!
49名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:29.26 ID:vj57dmNB0
アジア(笑)って枠3つも要らないだろ
それにアジアばかりで戦わないと行けないから、ぬるま湯過ぎて下手になってくるわ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:56.30 ID:h2+EdRwy0
今の代表より

        寿人
大久保
    俊輔

こっちのほうが点取れるよ   
51名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:59.30 ID:KC8goPUe0
アジア勢は通称雑魚枠のポッド4に分類されてるからな
52名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:01.44 ID:4baVEhCI0
>>49
4.5枠あるんですが
53名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:03.24 ID:epwS/Ycd0
>>28
でも、そのスキルはW杯本戦では不要
54名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:04.86 ID:ad9c+hup0
事実だからね仕方ないね
55名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:20.49 ID:zgqZVt4+0
ジェット機より速い移動手段考えようよ
世界リーグ戦観たいよ
56名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:24.02 ID:4RPZ3pU50
それを言うならアジアチーム全てがアジアだから出られるという意味不明な話になるw
57名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:31.39 ID:NLhVNowo0
10月13日(日)
12:55 大宮×脚大 ch.---/580/800 【天皇杯 3回戦】
    .磐田×札幌 ch.---/581/801 【天皇杯 3回戦】
    I神戸×仙台L   BSフジ
19:00 千葉×F東京    BS1     【天皇杯 3回戦】


他サポ2013-45
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1381570535/
58名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:02:57.34 ID:KpxFD0R00
世界一弱い逃げ屋、篤人の分際で生意気なことをぬかしやがる
ユウコと焼き芋でも食ってろ、クズヤローが
59名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:03:16.41 ID:zkCGoahz0
そういうのって、マジな感じで言われるのかあ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:03:30.76 ID:FTsz87v40
他の激戦区にあったら
100年前から、体のデカイ日本人が
サッカーやってることになる
61名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:03:37.70 ID:LUbGNDzL0
今はほんとに弱いからな
欧州遠征やコンフェデで結果残したジーコが懐かしい
62名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:03:40.59 ID:T0lKZtXY0
日本はアジアの盟主だからしょうがない
63名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:01.98 ID:rksJQUJV0
トルコやハンガリーやロシアが、俺らアジアでいいわ って言い出す日も近い
64名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:08.86 ID:37KJ+RkH0
まーた内田の天然風ナルシストコメントかよ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:26.19 ID:KC8goPUe0
格上に当然のように負ける日本サッカーの日本ラグビー化が止まらない
66名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:33.47 ID:mdGYJV6T0
知らんわ
じゃJリーグに来て帰化すりゃ出れるだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:36.96 ID:BBc8qUZi0
これから強くなればいいじゃない
68名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:37.73 ID:0PVYxaBtP
韓国中国のような下品な連中がいないのならアメリカでも欧州でもどこでもいいよ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:44.79 ID:FTsz87v40
ジーコまで遡らなくても
親善試合とはいえ
アルゼンチンとかフランスに1-0で勝ってた頃でいい

なぜか北朝鮮に負けたけど
70名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:04:47.04 ID:Pqnp2CPf0
実際その通りだしな
アジアのレベルの低すぎるんだよ
日本ごときコンタクトプレーに弱いチーム相手に引いて守るなんてありえない
71a:2013/10/13(日) 13:06:06.44 ID:rM/oPq8c0
セルビアに負けて批判してるセルジオとか武田とかはよく考えろ
日本は贔屓目に見ても、やっと欧州の下位に組した程度だ
72名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:14.80 ID:KHbWSwc0O
すべてはサッカーを普及させて大もうけするために欧州野郎が必死こいてやってることなのに欧州人は馬鹿だな
73名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:19.91 ID:h2+EdRwy0
たしかにレベル低い
でもその糞レベルの日本に完封されるメッシw
74名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:28.70 ID:R1TpIPXu0
それでもなぜ公然と不公平を批判されないか
日本が金持ちだからだよ
75名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:36.06 ID:Wk9ezpnn0
そらそや
76名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:38.51 ID:NX1MONVP0
まぁ、そうですわな
77名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:42.08 ID:Vpem72oW0
事実だから仕方無いな、コンタクトプレーに徹すれば欧州中堅でも勝てちゃうだろうし
78名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:46.18 ID:SOX04EpI0
予選から世界共通でやったらいいと思う
日本から中東行くのも、ブラジル行くのもそんなに変わらない
79名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:53.20 ID:8hcbzx9ni
>>59
そりゃそうだろ
前より成長したとは捉えられてても依然舐めプ状態
実際W杯未出場になったセルビアにボコられたんだから何も言えない
80名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:56.91 ID:ikyRI3ip0
岡田さんは偉大でした
草葉の陰で泣いてますよ
81名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:07:15.18 ID:3nn3S0m+i
>>72
じゃあ日本はサッカーを辞めれば?と白人に言われるぞ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:07:15.20 ID:MVWorXif0
五輪や高校野球みたいに地域代表が集う大会だし 何を悲観することがあるんだか
83名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:07:17.98 ID:vj57dmNB0
日本人がアジア(笑)からあまりにもチート過ぎる能力を備えるのが悲劇。
突出した日本が存在しなかったらマジでアジアなんて文明の遅れた
マナーもモラルも無い未開の黄色い猿の地域でしかない。

考えてご覧よ日本がないアジアを・・・
まさに「イエローモンキー」
84名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:07:38.38 ID:Pu7PRApX0
事実だもん
仕方ないね
85名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:07:52.50 ID:wx+pYmR/P
そりゃまあね・・・
86名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:07:53.34 ID:IYvoGnb70
うん
87名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:01.49 ID:eXd0VMY10
ただアジアは死の移動があるからな。
アウェイですら近場でやれる欧州どもに体験させてみろ。
88名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:08.56 ID:NX1MONVP0
>>74
日本がどうとかじゃなく
主催者がそうやってるからだ
89名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:25.88 ID:XDjRBTh8O
アフリカ人選手に言われたのだとしたら返す言葉もないな
90名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:29.92 ID:SOX04EpI0
>>74
違うよ
表だって人種差別をするのは世間体の悪いことだって知ってるからだよ

心の中では、黄色人は運動能力皆無の奇形人種だってバカにしてるけどね
91名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:38.42 ID:SGyXAuKs0
>>10
いや、かなり厳しいだろ
日本が欧州予選なら20年に1回出れればマシ。南米予選なら50年に1回も怪しい。
92名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:44.81 ID:rksJQUJV0
>>82
高校野球は長らく、レベルがめちゃくちゃ高い四国の枠を2つにしてましたが
レベルが低い場所にモチベーション与えるための手段ですが、減らされてる地区から文句が出るのは当然ですね
93名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:49.27 ID:NX1MONVP0
>>81
????
94名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:09:12.30 ID:eDP2MkDk0
格が違ったよね。ガッチリ守られて怒涛の圧巻カウンター。
さすが旧ユーゴは東欧のブラジルと呼ばれるだけあってテクニックも上だったし。

なんつうか小学生が2学年ぐらい上の子たちとサッカーさせられてる感じだったな。
下の学年でも上手いのはいるけどなっつう。
95名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:09:25.12 ID:cjd9gtrh0
牛田いちいちウぜえぞ
96名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:09:40.62 ID:A+lbLJX50
選手のレベルが低いのに、ザック批判する奴はお門違い
他の出場国と選手の質を比べれば差は明らか
97名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:09:46.18 ID:j0nJuXfA0
「だから何?嫉妬乙」と返しとけ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:09.13 ID:esTffZpSO
>>78
そうするとそれ事態がW杯になってしまうわけだが
99名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:13.79 ID:wVb8JFza0
100名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:18.11 ID:yq1IOqY90
>>50
とハイライトしか見ないにわかが申しております
101名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:21.93 ID:1V+K6AJp0
>>87
試合後時差ボケあるし欧州は南米南アで予選敗退多い
102名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:22.38 ID:yQJoOEpo0
アジアだから出られるのは同意だけど
移動距離や環境の面で考えると楽とも言えないよね
レベルはともかく結構厳しいと思う
103名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:40.49 ID:A++qlQjFi
よく見えてるな
104名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:42.58 ID:3gxtBpuf0
アジア枠は欧州でも卑怯だと思われてるんだな
105名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:56.44 ID:3nn3S0m+i
>>93
何が分からないの?
ヨーロッパのやり方に文句あるならサッカー辞めろと言われるぞ



これが言いたいだけなんだけど
106名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:57.89 ID:8tdfRygvO
【サッカー/日本代表】シャルケのチームメイト「どこと試合やるんだ?」内田篤人「知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381363194/

内田がこう言った理由に誰かが言った同僚に答えたくなかったんだろってレスがあったけど>>1見るとイラついてたから見たいだな
107名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:11:12.40 ID:QeOSh7Fa0
何か問題でも?と言い返してやれ
108名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:11:17.24 ID:vy9rsp8F0
アジアは日本韓国オーストラリア確定させてまだ1.5も残ってるからな
欧州はトルコ、アイスランド、クロアチアレベルがW杯に出られない可能性高いんだから緩いって言われても文句は言えない
109名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:11:38.96 ID:x5x7uNc+0
アジア1位が欧州予選落ちより弱いんだもんな
どの面下げてW杯出るんだよ
110名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:11:44.01 ID:uYMfEQ2R0
日本が欧州や南米にあればサッカー人口は早くから増えてるはずだしこんなのは出れない国の嫉妬だろ
日本はあと30年もすれば強豪国になってるよ
111名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:11:47.35 ID:dW1wPgYn0
あそこまでボコられてはぐうの音も出ない
仰るとおりのアジアヌルゲーでございます
112a:2013/10/13(日) 13:12:08.09 ID:rM/oPq8c0
野球を見習うべき
体格やパワーで負けても、ベースボールに野球で勝負し勝てる。

今のサッカーの主流は、あくまで欧米のパワーと体格がベースで確立されている
日本独自の蹴球を目指すべきだ。只それには時間がかかり今は代表を見守る段階だ
113名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:08.32 ID:F8VHIavC0
各大陸予選の全参加国数からしたらアジアは欧州とは比較にならん狭き門。

結局予選の方法次第。
欧州予選と同フォーマットでやるとか、予選の一番最初の段階から参加なら
それはそれはスリリングな死のロード。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:13.63 ID:eDP2MkDk0
セルビアはクロアチアと血で血を洗う争いの軍隊サッカーやってるからな。
日本はやはりボーイスカウトの風情だった。未熟な新兵が老練な傭兵にサクッと狩られた感じ。
115名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:14.89 ID:ppcP7r+V0
内田って毎回チームメイト利用して日本sageしてるよね

まあ事実だけどさ
116名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:17.91 ID:w27OGsmM0
アジアを出てオセアニアに入ろうや
117名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:22.80 ID:EzgWQzqY0
アジアの出場枠が優勝国が三つもある南米と同じってどう考えてもおかしい
118名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:23.25 ID:u6Kx3SWs0
巨人に群がる人間たちみたいだった
119名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:27.09 ID:foj+qlaS0
そりゃそうよ
120名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:41.56 ID:P11RVywE0
欧州は激戦だもんなあ アジア枠一つ減らしていいよ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:46.23 ID:NX1MONVP0
>>105
W杯の主催側の意向でこうやってるんだけど?
その白人様の意向なんだけど?
122名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:48.45 ID:mGYEKXWW0
日本もホームでないWカップで欧州を倒してるけどね
あ、内田出てないか
123名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:55.57 ID:6NL/FdWN0
黄色い猿の日本人が何とかプライドを保っていられるのも
韓国や北朝鮮のおかげだしな。
人間は自分より下の存在を見つけて安心するものだ
124名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:56.85 ID:SOX04EpI0
ヨーロッパでは、黄色人の細い釣り目と黄色い肌は、知恵遅れと老いの象徴

白人が知恵遅れで生まれて、捨てられたその子孫が黄色人だと
ヨーロッパでは信じられている

実際、黄色人は模倣は出来ても天才は生まれないんだよね
運動能力に関しては、黒人の女にすら劣るw
125名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:58.57 ID:68MSwCwTO
頭の悪いクソどもが何をやってもクソだな
126名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:12:59.03 ID:epwS/Ycd0
アジア予選の移動が大変なのは確かだけど、それを克服したからと言って強い訳ではない
127名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:15.68 ID:PjCL+kz50
>>60
それは大いにあるな。野球に流れたアスリート達がサッカーをやっていたらそれはそれでおもしろい事になるかもしれん。
128名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:18.94 ID:dXSDYsJb0
真面目にアジアの4.5枠ちょっと多いな
アジアのレベルの向上の為にも減らすべき
129名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:27.04 ID:eXd0VMY10
>>108

>確定させてまだ1.5も残ってるからな

その1.5枠にヨーロッパも参戦させたら面白い
130名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:35.14 ID:3lurSd5v0
だって、吉田とかまだ使ってるから、まだまだ負けるよ。

セルビアの試合、ワロタ。

圧倒的にセルビア強し。 日本が勝てるようには思えなかったので

0−1で寝た。 朝に結果を見ると 0−2

さらにワロタwww
131名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:35.48 ID:FE4ogLae0
しってる
132名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:38.15 ID:nDI1cwZQ0
これ別に日本が弱いとか言われてるわけじゃないからな
アジアだったら取りこぼししても出場できるからね
アジア最上位の日本がベスト16なわけでそれでも残り3.5枠もある
下り坂下り坂と言われるオーストラリアだってアジアに入って2大会連続で出場してるし
133名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:38.63 ID:gkEynwHW0
芝生ボロボロ、気温最悪、戦術は9割ドン引きで放り込み

アジア予選の面倒さを味わってみるか、白いの
134名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:50.52 ID:nUFbffG3I
バレたかぁ...
135名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:55.17 ID:wNwMLrD/0
雑魚チームアウェイや秋葉お買い物ツアー目当てに
きた本気を出していないチームとのホームゲームを見てホルホルしていた
ニワカや信者はこれで目が覚めただろ。
代表チームには本番まで、死にもの狂いでチーム力を上げて欲しいな。
本田の言動をみていると自信じゃなくて虚栄を張ってるだけに感じてしまう。
若い選手は絶対真似しないで追いつき追い越せでやってほしいね。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:59.70 ID:rksJQUJV0
>>112
スカイラブハリケーンとか雷獣シュートとかマスターすべきだよな
137名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:14:20.36 ID:k1j9RLLPi
当たり前
ヨーロッパだと埋もれる
138名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:14:25.26 ID:uYMfEQ2R0
>>113
これ
ラオスやシンガポールが最終予選常連になる頃にはアジア全体のレベルも上がる
139名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:14:48.08 ID:eXd0VMY10
だったら日本をUEFAに入れてくれよ。
もう韓国とはやりたくないんだよ…
140名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:14:49.95 ID:3nn3S0m+i
>>121
うん、俺の勘違いだった
アジア枠を増やしたのは白人だからな

これまでの発言は水に流してくれ
141名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:14:50.42 ID:JhBtk9cT0
うむ、アジアで助かった
142名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:14:54.28 ID:uXkVETCe0
内田の評価が低いって事?
143名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:15:02.49 ID:Uw/Nye2ci
俺がイラン韓国オーストラリアあたりの監督なら日本に勝つ自信あるわ
それ以下の国では少し厳しいが可能性は見せられる
基本ドン引き
これで柿谷と岡崎は自動で死ぬ
遠藤を削って本田にスペースを与えて香川とジャレさせる
あとは奪ったらひたすら長友の裏めがけて縦ポン
吉田めがけてクロス、そこに二人当てておく
勝ち
当然強豪国なら別に監督がえなりかずきでも日本なんてザコ
144名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:15:17.01 ID:r2jrX1dp0
アジアだからって
アジアがヨーロッパ並に審判と芝とグランドと宿泊施設があるとおもってやがる
ガムランの大音響の中とか北朝鮮で試合したりとかやってみろよ
145名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:15:23.29 ID:CIUPtN8q0
ジーコのとき(黄金世代+中田+中村全盛期)なら欧州予選もぎりぎり突破できるかもと思えたけど
オシム以降の日本代表は絶対に突破できないと断言できるな
146名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:15:53.80 ID:NWmrWNhyO
まあ実際にヨーロッパで予選勝ち抜けるとは思えないな
147名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:05.93 ID:lu71O1tV0
>>144
別に欧州だってヤバイ芝やホテル環境の国もあるぞ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:22.02 ID:eXd0VMY10
>>144
謎のコーラン大合唱とかなぜか犬が12人目の選手で現れるとかな
149名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:29.98 ID:mGYEKXWW0
オージーもアジアなら楽勝って乗り込んできたけどな
150名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:37.42 ID:dXSDYsJb0
あとサッカー選手はラマダン禁止にしろ
これ絶対中東が伸びない一因だと思う
151名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:37.48 ID:MXWVhfJl0
一方日本代表選手はW杯優勝を公言していた

ブラジルの人〜聞こえますか〜
152名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:38.98 ID:Xtz3vt4+0
直近のW杯で欧州1位通過のデンマークに勝ってる以上負け犬の遠吠えでしかないな
153名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:43.46 ID:CGIaI/B70
まあな
でも、中東とか特亜とか、日本も色々と大変なんだぜ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:16:51.29 ID:CpoaTxUS0
.
※※※ 生放送中継中! ※※※ 生放送中継中! ※※※ 生放送中継中! ※※※

@ 『はだしのゲン』 を子供達に読ませるな!  in 広島  [田中の源蔵]  放送 12:30〜

放送が、4本立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入って、お選び下さい。
http://live.nicovideo.jp/search/%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3?kind=content&track=nicouni_search_keyword

A 日韓断交・不逞鮮人追放街宣 in 名駅西 (10/13日) [在特会]  放送 13:00〜

放送が、2本立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入って、お選び下さい。(※ 朝鮮人の割れ目隊が、妨害しています。)
http://live.nicovideo.jp/search/%E5%9C%A8%E7%89%B9%E4%BC%9A?kind=content&track=nicouni_search_keyword
.
155名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:03.15 ID:8qXkkFT70
実際そうだろ
実力に対して枠多すぎだもんな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:10.41 ID:tDgG/CEg0
>>53
スペインイタリア見た感じだと、ブラジルの蒸し暑さには対応する必要ありそうどけどな
157名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:15.01 ID:QsNG3fJf0
それは事実じゃないか
158名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:21.14 ID:CYsM8Av50
よく日本人選手は技術が高いと書かれてるけど、
パスをしっかり止めることも出来ない、正確なパスも出来ない、速いパスも出来ない
シュートは枠に行かない、ショートが弱い
とか日本人選手の技術があるとは思えない。
159名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:23.36 ID:3NSYyjks0
>>91
前回大会では欧州予選1位のデンマークを破って決勝トーナメント進出
南米予選1位のアルゼンチンにもホームだけど勝った
160名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:39.35 ID:lu71O1tV0
>>146
組み合わせによるけど絶対いけないというほどレベルが低いわけでもないが
毎回出られるレベルでもないわな
セルビアに引き分けくらいなら当落線ぐらいのレベルと言えたと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:50.23 ID:u+9eIPSH0
しかし貧乏なチームがいくらでてもW杯が盛り上がらないのは事実

わし・・・じゃなくて経済大国の日本がWを育てた
162名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:54.83 ID:qZofXVSN0
サッカーがうまくてイケメンだが、内田の精神構造ってネラーに近いものがあるんじゃないかと最近思う。
163名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:17:59.19 ID:gTNIHy39P
日本がヨーロッパ予選に出たら
アルバニアとかエストニアとかマケドニアレベルだからな
164名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:18:06.16 ID:tUQzWOmc0
前回アジアに負けた欧州国
デンマーク
ギリシャ
セルビア
165名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:18:24.28 ID:tnWlgUN80
でも南米開催で欧州勢はコケるんだろうな
166名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:18:24.88 ID:3nn3S0m+i
こうなったらオセアニアと合体してアジアとオセアニア4枠にするか
167名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:18:38.16 ID:uYMfEQ2R0
本当に言ったのか内田の日本sageか知らんがデンマークに勝った
これが全て
168名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:02.11 ID:iY22sheR0
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
169名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:08.72 ID:NR/sk/xo0
うっちーのくせ毛と乾のサラサラヘアーを交換したい
170名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:08.87 ID:mwAKJqrQ0
でも近年じゃ日本も韓国もアジア以外のチームをW杯で下してベスト16入ったりするからな
そこまでアジアを舐められる筋合いはない
171名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:30.18 ID:3gFxoHGX0
だってアジア人だもーん
172名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:36.91 ID:JTOUtCMW0
アジア2013
日 7勝2分7敗 28得点28失点 アジア以外の勝利4(ラトヴィア、カナダ、グアテマラ、ガーナ)
韓 3勝4分5敗 10得点14失点 アジア以外の勝利1(ハイチ)
豪 2勝3分5敗 15得点25失点 アジア以外の勝利0

こ…これはきつい
173名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:53.29 ID:2BfWH4qw0
親善試合だから別にいい。
本大会でだけ勝てれば(GL突破以上ね)良い。
それで負けたらしゃれにならない。
全てはそこにかかってる。

でもまあ他のアジア代表見ても「アジアだから」だよね。
174名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:19:57.48 ID:17rtUJIP0
地域ごとの枠はいらないな
175名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:03.15 ID:sLnZ4Vu00
長距離移動、酷暑、民度の低い観衆、政情不安、糞審判、不衛生、練習場に釘、犬が乱入、停電

アジアには欧州にはない別のハードルがあるよ。日本は全部克服してきたけど。
176名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:06.06 ID:3lurSd5v0
 
まあ、サッカー過疎地 → アジア

サッカー密集地 → 欧州

日本は激弱いが、アジアが更に弱いからWCに出れるだけw
177名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:12.07 ID:rPGTz/l90
>>158
せいぜいドリブルとリフティング位だな
178名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:11.93 ID:SOX04EpI0
>>158
それは単に運動能力が低いから

女子選手が男子選手のようにシュートを打てないのは、女子の技術がないからか?
そう言ってもいいけど、実際は運動能力の差

女子が男子と同じ能力を持っていたら、同じ技術レベルで争ってる

つまり、黒白の運動能力>>>黄色人のそれ
という差がそのまま、技術力の差となって現れる

バスケでダンクができないのと同じように、練習してもできないんだよ
179名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:25.51 ID:tnWlgUN80
>>145
ジーコジャパンはアジアの予選でも最初から最後まで大苦戦だったのに
180名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:26.64 ID:47fOUYlu0
2軍のセルビアにボコられるくらいだから相当弱いよw
W杯に出てくるチームとは全然違う
181名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:33.20 ID:u+9eIPSH0
ヨーロッパなら日本ももっとレベルアップできてるけどな

日本の周囲に強豪国のない辛さよ
182名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:43.48 ID:jNFowP930
ぐぅ正論
183名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:47.40 ID:l2JkRB1y0
魅せてくれ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:51.23 ID:Vd+j2exq0
白人が有色人種に負けを認めるわけがないだろ
車でさえ自分たちの車は日本車より上だって
何の根拠も無く盲信してるんだから
それに毒された欧州コンプもなぜか白人に賛同してるけど
現実は命のかかわる中東で日本産が圧倒的に支持されてる事実
185名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:53.81 ID:mTCpQ7yV0
最近、2−3分プレー見ただけで絶望感感じる
結果みると普通に負けてる
なにかやってくれる感全くないな
一言で言えば、見るに値しないレベル
そういうのがW杯決めてんだから、たしかに欧州勢からすりゃ理不尽だよなw
186名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:53.66 ID:EDwW+wEQ0
ま、そらそうだろ
でもUAEやサウジや韓国にgkbrして中国あたりでなんとか勝てるかも
という時代からすりゃスゲー進化だよ。そりゃ中南米に放り込まれたら今でも無理だよ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:20:54.06 ID:F8VHIavC0
アジア最終予選

5国×2グループで通過2枠×2(4枠)+0.5(プレーオフ分)だが
5〜7国×3グループで通過1枠×3+1(各組二位の最上位)+0.5(プレーオフ分)にでもすれば
厳しさ爆上げだわ。

グループリーグ参加国数・通過枠がいくつあるかが
どのくらい厳しいか・難しいかの印象を大きく変える。
188名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:02.63 ID:Lr38/rf/0
アジアの超長距離移動と酷暑の予選に耐えながら自分のチームで試合に出なきゃいけないんだから
違う意味では欧州よりは大変だろw
189名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:15.46 ID:LNhjeXxh0
負け惜しみばっかかよ・・
190名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:16.97 ID:CmAsxAJlP
アジアヌルゲーでいいから日本から脱出させてくれ

韓国とかとやってもレベルが下がるだけ
191名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:31.19 ID:DBG36gcd0
つか、毎回同じような反省の弁を聞いてるような

もういい加減聞き飽きたよ
たいがいにしろよ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:31.87 ID:HnOjB+Pv0
ぶっちゃけ4.5枠になってからじゃないと出場したことないからな
3枠に戻してアジア予選を厳しいものにしなきゃ駄目じゃね
ぬるい中で出場決めて勘違いする選手が増えるだけ
193名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:45.50 ID:epwS/Ycd0
>>156
気候はまぁ、仕方ないよな
これに関してはホームアドバンテージがあるのは当然かと
194名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:58.10 ID:iY22sheR0
ベラルーシ戦とか無意味だから帰ってクラブに戻った方がよいよ

ベラルーシW杯予選最下位のアジア中堅以下のチンカスチームだから

ボコってオナニーしてもナンの成長にも繋がらない
195名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:01.71 ID:8I+HUl1V0
まあ日本出ないと見ない
そんなもんだ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:10.33 ID:tnWlgUN80
そんなアジアやオセアニアの国が本大会で結果出したりするから
サッカーってのは面白いんだろうな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:15.63 ID:1p7Xiqw/0
事実だから仕方ない
球際弱すぎる
198名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:44.01 ID:r2jrX1dp0
なんかねえこんなことを言う奴は
ヨーロッパみたいに電車で移動できて審判と観客がマトモだと思ってんだよ

2002の韓国の宿泊施設で変なのが大騒ぎしたりピンポンダッシュしたりというのは普通だからね
オーストラリアが芝を荒れ放題にしたり
ガムランの大音響と50度の気温で予選やってみろよ
ドイツは落ちると思うよ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:48.64 ID:3se7mhoi0
そのとおりじゃん
200名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:49.38 ID:3NSYyjks0
>>160
2002年はオランダが出場を逃し、今回もフランスポルトガルがプレーオフ組に回るくらいだからな
国が多すぎるからクジ運任せな部分がある
201名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:50.89 ID:E0NLO46Oi
セルビア強いだろ
イタリアは今までセルビアに勝ったことがないとか
202名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:51.59 ID:8tdfRygvO
あーこれよく言われるけどアジアにいるデメリットを忘れてる

メリット

W杯に出場しやすい

デメリット

強豪と試合する機会が少ないから慣れない、レベルアップしにくい
慣れれば格下でも勝てる可能性は出てくる

よって総合するとトントンだね
203名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:52.50 ID:EDwW+wEQ0
>>190
環太平洋リーグいいよな
マジで出れなくなるだろうけどw
アメリカ・メキシコ・OZ・ロシア・日本とかw
204名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:23:06.26 ID:L0los8ha0
所詮は亜細亜
205名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:23:07.86 ID:SFECrbl50
身の程知らずのサカ豚にはときどきこういうのが必要だよw
歴史も浅いし技術も戦術もまだまだなのに同等だと思ってる馬鹿だから
まぁサッカーという競技自体がが客観的に見ることができないキチガイ、
世界の底辺低能のあつまりなんだけどw
206名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:23:29.62 ID:eXd0VMY10
>>203
ペルーやチリもいいね
207名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:23:53.58 ID:3nn3S0m+i
>>205
日本語変だぞ?
ホロン部
208名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:10.30 ID:/PrjtJOI0
これは事実ではあるが仕方ないね。
アジアのカネがなければ開催できないんだもん。
貧しい欧州が悪い。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:10.67 ID:etVKtFYk0
>>192
枠絞ってもレベルは上がらない
それは94年以前見ても明らか
むしろWC出場を契機に活性化しようってのがFIFAのやり方でもある
210名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:15.31 ID:rPGTz/l90
日本がUEFAに加入したら埼玉スタジアムまでスペインやドイツが定期的に試合しに来るという夢のような話。しかも公式戦
211名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:16.50 ID:EDwW+wEQ0
>>206
(>'A`)>ウワァァ!!駄目だ!!勝てる気がしねえw
212名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:29.59 ID:IgxHJf2L0
マジで2010は何だったんだ?
本当にたまたまだったの?
213名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:41.38 ID:akNTMjCV0
正直今代表にいる選手は国内でも大して活躍できなかった選手ばかり
J2とか降格経験して海外に逃げた選手もいる
内田だけは鹿島で3連覇を経験していることが大きいように見える
214名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:24:46.22 ID:Rk3Wsftu0
強いところとやったら強くなれるってもんでもないだろ
ヨーロッパとか南米とか出るところきまってるし
215名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:25:05.26 ID:3lurSd5v0
 
日本のディフェンス崩壊は継続してるね。

あと8ヶ月、相当厳しい。 予選突破は9割ムリと思う。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:25:10.78 ID:Vd+j2exq0
そんなこと言ったら欧州の中堅だって
南米の下位にチンチンにされそうだけど
その辺はどういう言い訳するのかね
217名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:25:21.24 ID:3TQu82Rq0
日本は世界中で馬鹿にされてるね
218名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:25:28.79 ID:h2+EdRwy0
アジア枠って2つだったら面白いのにね
219名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:25:59.78 ID:F8VHIavC0
>>192
枠数を変えるのはは他の大陸にも影響を及ぼして揉める元だから面倒で嫌だな。

予選のフォーマットを変えて「より狭き門」を演出すべきかと。
それでもやっぱりレベル上がらんわとなれば・・・・・・
220名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:11.93 ID:1FZpdvx2Q
黄色人種より人種アドバンテージを受けてる黒人白人がそんなことほざいてもな。
世界陸上をみてもNBAをみてもわかるように
身体能力は黒人>>白人>>>>>黄色人種
日本がアジアになければ当然身体能力も向上するし今以上に強い。
221名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:19.77 ID:XnDFsgCZ0
インテルとかマンUでも言われてるだろうな
多国籍だし
222名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:24.72 ID:3NSYyjks0
>>212
2006だってクロアチアとほぼアウェーで引き分けてる
223名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:32.62 ID:6H+5biZE0
デンマークとかギリシャみたいなクソ雑魚も出れてるから仕方ない
224名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:35.47 ID:+4d7MSjV0
これは言われても仕方ないけど
欧米人がアジアでのあの不快な試合をすんなりと勝ち抜けるとも思わないw
225名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:47.92 ID:FLbQ8bgj0
長谷部もなんか言われてたし
欧州の人間はそう言う認識なんだろあな
だから、どうしたとしか言えんが
226名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:26:59.50 ID:tnWlgUN80
イスラエルをアジアに戻したらW杯に出られるのか試してみたいわ
227名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:31.93 ID:VVqM4b6k0
ていうかいつからヨーロッパ中堅〜下位と同等なレベルになったんだ?
妥当な結果でしょ
228名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:32.10 ID:ikyRI3ip0
俺日本嫌いだし
229名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:38.16 ID:2brmkApO0
こんな糞みたいな今の日本代表
しかし韓国や豪州はその日本以下という現状
アジア終わってる
230名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:41.78 ID:ROpwa2I00
21世紀入ってからのW杯でベスト16に2回行っててそれはないわ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:47.83 ID:HnOjB+Pv0
アルゼンチンに勝利した試合には大久保でてたような
232名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:50.70 ID:HsEFBLak0
真実だからどうしようもない
233名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:56.56 ID:9BgvLXfE0
オーストラリアにすら勝てないのにあっさり出場権獲得とか
楽勝過ぎだろ
234名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:28:14.73 ID:3nn3S0m+i
ヨーロッパとアジアを合体するべ
これで15枠





どうだ?ヨーロッパ人ども
235名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:28:17.73 ID:VVqM4b6k0
>>229
そう、そこが問題
この2カ国にはもっと頑張ってもらわんと
236名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:28:21.27 ID:r2jrX1dp0
なんかねえ
アジアが甘いとかいうやつらは
オマーンとサウジアラビアに連れて行きたいね
ドイツでは勝てないね
237名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:28:28.60 ID:AE7rqw3n0
>トルコやハンガリーやロシアが、俺らアジアでいいわ って言い出す日も近い

中東勢が極寒のモスクワで試合するのもみてみたい。
その逆も。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:28:57.55 ID:Ng4OvVUC0
アジア予選後の1年で苦戦するのってアジアにとっては
当然というか普通のことなんだけどね
この時期に欧州南米勢にバンバン勝てるなんてのは無い
この1年でいかに調整出来るかが大事で、ザックへの
不安もそこに尽きる
239名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:29:01.51 ID:8NXUL7Lq0
そらそうよ
240名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:29:24.80 ID:cro72C530
ファルファン
サライ
ボアテング
アナン
マティプ
オバシ
フクス

この辺出れないもんな
241名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:29:27.24 ID:3NSYyjks0
>>226
日本はイスラエルに全敗中だぞw
まあアラブとの試合で血の雨が降るな
242名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:29:37.40 ID:AdDXMpRQ0
>>212
はい。
243名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:29:41.16 ID:qVrVOW6Q0
>>192
相手のレベルはどうしようもなくても、緊張感高くして勝負強さはつけられるかもな
244名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:29:49.60 ID:5lJ+j9jP0
それでもブラジルW杯ベスト4を突破する奇跡の国日本
言いたいやつに言わせておけばいいさ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:01.40 ID:DiWrCMveP
最低でも毎回ユーロ出てる国が言わなきゃ何の説得力もないわなw
246名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:06.58 ID:3lurSd5v0
ブラジルコンフェデをみんな見ただろ?

全敗だよ、全敗。

WCも全敗、 そのコンフェデから何の教訓も無く何も変わってない。
247名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:16.80 ID:Nvk6UF5zO
南アフリカでデンマークに勝ってるけどね。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:27.35 ID:B5DLdZ+O0
その通り
249名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:34.32 ID:OZ+e8A21O
>>231
出てねーよ馬鹿
250名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:34.84 ID:23do8PiT0
>>31
シナチョンなんて相手が日本だから
あそこまで傲慢なだけだぞ
251名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:42.66 ID:cZYDKFS5O
>>1
そのお通りだし
252名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:30:46.23 ID:PphCgkK60
シャルケのチームメートってバカなんだなw
253名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:00.43 ID:3NSYyjks0
>>237
UEFAチャンピオンズリーグに出られなくなるから
それは絶対に無い
254名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:18.74 ID:p10dyx/H0
フランスとかポルトガルとかウルグアイがプレーオフ行きっぽいんだろ?
日本が余裕しゃくしゃくで予選突破するならそう言われても仕方ないな
255名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:18.77 ID:lZM3DQ8F0
>>244
これが2ちゃん脳か(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:36.38 ID:HsEFBLak0
>>235
日本が強ければ他の国とかどうでもいいだろ
アジアでも日本だけは別格と言われるならいいけど
現実にはアジアトップの日本が弱すぎる
257名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:51.75 ID:puBQ7tr8O
@枠でいいと思う。
258名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:55.58 ID:ROpwa2I00
ファルファンは言う権利はあるが、他の選手は甘えだろうな
259名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:31:57.13 ID:gkEynwHW0
南アフリカ直前の時は>>246みたいなのが掃いて捨てるほどいたわ

お前ら批判もいいけど、手のひら返すなよ
260名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:32:08.14 ID:TqmouDVB0
うっちーのストレートな物言い好きよ
本田とかいう質問を質問で返すゴリラとは違うよね
261名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:32:36.05 ID:K7zg5Wej0
内田ばっかこういう話出てくるなw

誰だよ、このナスビ面の玉蹴りをバカにしているのwww
262名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:32:39.52 ID:/T8900Dn0
アジアは2枠がちょうどいいかな
263名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:32:56.94 ID:tVFS4tDs0
まあ内田も日本人だから
代表選手になれるんだけどね
264名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:33:00.17 ID:kQ5Q/ngD0
それぞれが頑張ろう程度の結論なら緊急ミーティングなんか意味がない
もっと真剣に意思の統一をしろよ
265名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:33:20.79 ID:jtBVD5G90
そんなに出たけりゃ中東行けばいくらでも帰化させてくれるでしょーに
266名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:33:25.49 ID:8tdfRygvO
あの文化の違う中東でやってみればいい
強豪は簡単に勝てるだろうけどそれ以外はどうかな
267名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:33:39.54 ID:S9+aA9Rw0
>>256
地域としてレベルアップしてかないと頭打ちだよ
周りに強いチームがいないのに強い国なんてほとんどないでしょ
逆に小国でも強国に挟まれてると驚くほど強くなれる
268名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:12.04 ID:1x00nCWDO
>>241
何年前の話してんだオッサンW
269名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:13.14 ID:7PBYsGYE0
>>13
宮市日本の中じゃエース格だな
270名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:24.86 ID:RC9y/IWg0
北中米カリブなら何とか出られるかも
271名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:27.17 ID:XIMUfBjH0
欧州予選で毎度揉まれりゃ多少は強くなるのかな
272名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:38.74 ID:WVgZAUzd0
本戦で欧州チームに勝ったから、欧州予選も突破できるとか思ってるキチガイが湧いてるな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:51.93 ID:3NSYyjks0
>>229
オーストラリアは日本が勝ったフランス相手に0-6のボロ負け
韓国はそのオーストラリア相手に0-1の完封負け

酷いな
274名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:34:54.29 ID:5lJ+j9jP0
>>255

在日or韓国人確定
275名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:35:01.06 ID:nxMD/gk/0
アジアの出場枠は2で十分
276名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:35:08.97 ID:NR/sk/xo0
UEFA欧州選手権にアジア枠1つくれ。コパ・アメリカみたいな感じで
それならもうW杯は出場できなくても良い
277名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:35:46.49 ID:3NSYyjks0
>>268
でも確か代表史上で5試合くらいやってるんだよな
278名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:35:59.74 ID:2JqHsj4z0
まあ、甲子園で言ったら
鳥取県予選みたいなもんだしな
279名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:03.84 ID:FLbQ8bgj0
>>240
ボアテングってガーナ敗退したん
280名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:04.01 ID:a7h1Jx7Z0
こんな低レベルでW杯に出場できない欧州や南米の強豪国に申し訳ないよね
281名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:04.86 ID:Ap7+wOcu0
日本だけがアジアで強くなっても駄目だ キリッ!

アジア人同士試合しても強くなる分けねえだろ。
スタイルも体格も違うんだから。

アジアなんて日本以外死ねばいいんや!
282名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:21.01 ID:1D27Hxr30
>>240
アフリカの最終予選はこれからだが?
283名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:35.14 ID:2brmkApO0
欧州はW杯とユーロの予選で毎年ガチで楽しめるのがいいな
284名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:47.92 ID:04EF2sbt0
プレーオフの結果次第では出場出来ないフランスやポルトガル、クロアチア
既に出場が決まっているアジア4国

まぁ、率直にW杯で見たいのは前者だな
285名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:48.25 ID:3NSYyjks0
>>275
それだとFIFAが困る。
貧乏国ばかりだと金が入らない。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:58.09 ID:zUQYTk9ui
>>31
わろた
287名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:59.64 ID:2En9pLz+0
ま、それはそれとして、
セルビアみたいなのとしか相手のホームで試合をしてもらえないのってどうなの?
お隣はブラ汁がわざわざ来てくれたらしいじゃん?

え?日本って好かれているはずなのに、
なんで誰もきてくれないの?
288名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:22.45 ID:zvhpbhqeP
興行なんてそんなもんよ
実利より金になるかならないか
289名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:28.76 ID:3NSYyjks0
>>240
ボアテングのガーナは最終予選の最中だぞ
290名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:37.63 ID:tSYkgYDk0
アフリカでも出れるわボケ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:50.60 ID:AZlMeQTB0
毎回反省と切り替えって言うけど、全く成長しないよな
292名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:50.80 ID:ks0lFGVi0
アジアは0.5枠でいいよw
293名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:51.68 ID:pmjc4Naq0
http://web.gekisaka.jp/404839_126572_fl
「相手はW杯に出られないチーム。W杯に出られるということは大事だと思うけど、僕はシャルケでも『お前らはアジアだから(W杯に出られる)』と言われる。
そういう言葉を覆したいと思っていた。そういうのは結果を出していかないと変わらない」

ゲキサカだとこの意味合いが変わる
良い事言ってんじゃん
サンスポははしょるなよ
294名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:54.61 ID:tUQzWOmc0
欧州のチーム分けが適当すぎるから強い国が出られなかったりするのが問題なだけで
アジアの枠を減らして欧州を増やしたりとかは意味が無い
295名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:54.91 ID:Vpc4HULh0
世界最終予選POをもっと拡げるべきだとは思うわ
全ての欧州2位vs他地域2位等で
296名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:01.77 ID:ROpwa2I00
>>278
地方の代表高校はほとんど大阪人だろ
今年は地元の選手多かったけどな
297名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:03.94 ID:8n7Mn+Dh0
雑魚とばっかり試合してたから日本のfifaランクが実力以上に上がっちゃってて
選手もファンも勘違いしちゃってるんだよな
アジアは雑魚ばかり、日本に来るアジア以外の国は主力抜き
それなりにまともなメンバー揃えてくれたのはウルグアイだけ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:08.64 ID:LcSGwQsD0
ワールドカップ出れない国で、
日本より強い国20はあるな。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:21.72 ID:ihPIEH/k0
この人と長谷部ってチームで小馬鹿にされまくっているよねw
300名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:25.28 ID:hEGsfzgM0
>>1
>MF長谷部は「W杯に出れば、このくらいの力のチームと同じグループで争うことになる」と危機感をあらわにした。

アホかW杯は予選でも数倍強いわw
301名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:32.94 ID:oLGCwowQ0
ファルファンは言ってるだろうな
302名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:43.56 ID:r2jrX1dp0
リベリーロッベン連れてきたバイヤンは浦和に負けたことあるのに何を
303名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:43.91 ID:TJYWvM830
アジア予選は1枠無くすだけで随分違うんだけどな

グループ1位だけが確定、3位決定戦勝利で確定、敗者はプレーオフへ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:53.07 ID:8tdfRygvO
>>252
基本、ドイツ代表に入れないやつの妬みだろ
入ってる選手はまだいい
余裕があるやつはこれを言わない
305名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:55.04 ID:3NSYyjks0
>>287
親善試合も金で買うお隣
金を出さないとどこにも試合してもらえないお隣

長束恭行 @nagatsuka_hrv 2月7日
「クロアチアvs.韓国」の親善試合は、韓国系マネジメント会社が
クロアチア代表の経費全額と招待料を負担しましたが、
サッカー協会のヴルバノヴィッチ取締役会長によると、更にクロアチア代表の二試合を
同社がマッチング・運営する、というのが条件だった模様。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:10.77 ID:1D27Hxr30
どうせドラクスラーだろ
307名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:11.66 ID:epwS/Ycd0
欧州の東の端はロシアになるのかね?
移動もここが一番キツイのかな
308名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:15.51 ID:UesvHjeh0
内田って「●●に○○って言われた」って話多いよね。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:39.76 ID:47fOUYlu0
アジア2チームとアフリカ2チームで最後に戦って上位2チーム出場でいいだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:40.61 ID:3MbXXimg0
これ負け惜しみの国が言ってるのかどうかにもよる
そりゃ向こうの奴らがアジア入ったら楽かもしれないが
アジアレベルがアジアで取るのは楽にはならないんだからただの嫉妬w
やっぱりW杯出場できるかどうかモキモキするような国の奴が言うのかな
311名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:02.92 ID:ZbFdnivP0
日本が欧州にあったら日本人の気質から考えてドイツぐらいは強いんかな
312名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:18.69 ID:Ap7+wOcu0
アジアの強化とか言ってアジア人をJリーグに入れて日本の若手の出場機会が減ってら
本末転倒だな。アジア人もう入れるなよ。南米やデカイ外人入れて当たりに慣れるようにしないといけない。
313名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:21.75 ID:yUd6tKwm0
欧州はユーロ、南米は選手権があってレベルの高いとことやれるからいいよな
つうか両者とも予選がハイレベルだし
なんで頼むからWCでやらせてください!先っぽだけでいいから!
314名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:22.46 ID:3nn3S0m+i
アジアが楽と言ったやつは誰なんだ?
内田は名前あかせよ


そいつの地域と国で判断するわ
315名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:24.34 ID:fv9iqD3v0
まあそれが欧州人の認識だろうね
316名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:27.04 ID:AiECRdI10
多分、こういうこと言ってるからドイツ代表に選ばれないんだろうなぁ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:34.13 ID:AZlMeQTB0
アジア杯とアジア予選で雑魚国とやってばかり&ホームで中堅国の2軍と金稼ぎ親善試合ばかりじゃ、そりゃチームが強くなるはずない。
318名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:54.32 ID:m3qKH26q0
>>278
まあ、現状ではそうかもしれないが、
予選参加数では同レベルの和歌山は強豪県だから、そこを目指せばいいじゃない・・・
319名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:57.64 ID:6roRhSky0
ドイツでもアジアに入ったらアウェーで苦労するぞ
OZがヒーヒー言ってるように
そしてなぜかわからんけどアウェーで異様に強いのが日本
その分ホームで苦戦してるけど
320名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:40:58.82 ID:lykml9xO0
なんか>>159こういうコメント気持ち悪いな
相対的にかなり強豪に負けてるのに
たった1試合、2試合を心の支えにしてるやつ多すぎる
321名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:04.99 ID:1D27Hxr30
ラームも言ってただろw
322名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:06.01 ID:TOZfFOjR0
こういうことっていちいち誰かに言うべきじゃないよね
胸の内に閉まっとけ
323名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:08.22 ID:a3A103IS0
じゃあさ、W杯の前にワールド予選してランク36位までを無条件でW杯でいいじゃん
え?おかしい事言ってるか?
324名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:11.73 ID:U/mTWw250
前回だってベスト16に日本と韓国のアジア2チーム残ってるし、枠はしょうがないだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:20.98 ID:zvhpbhqeP
アジア、アフリカで合わせて1枠でいいよ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:21.25 ID:aKUv3YBA0
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
327名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:23.35 ID:IwQ10+WC0
前もシャルケで何か言われてたやろ
何やったっけ?
328名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:28.17 ID:p10dyx/H0
>>287
近々オランダとベルギーとやるんじゃなかったっけ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:52.33 ID:Oa34iecP0
アジアの枠を減らすのはいいけど、じゃあ減らした分をどこに配分するかって話
アフリカはタレントは揃ってるけど、チームとしての体を成してるチームが少なく
前回は6チームも出てGL突破はガーナのみと悲惨な出来だった
ちなみにAFCとは違い、複数のチームが決勝Tに進出したことは一度も無い
北中米は基本的にメキシコ・アメリカの2強連盟
欧州は前回ノンシード8チームの中でGL突破したのはスロバキアとポルトガルだけ
生存率は2/8で、ポルトガルは南アが開催したせいで押し出された普通ならシードの強豪国
デンマーク、ギリシャ、セルビアはAFC勢に全て負けている
これ以上ノンシードの欧州チーム増やす意味は無い
南米は10カ国しか加盟チームいないのに出場枠が6.5とか7とかどうかと思う
330名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:02.35 ID:tUQzWOmc0
こういう一見不機嫌になりそうなことでも内田はまあそうだねで済みそうだからいくらでも言えるな
本田や長友に言ったらそこから口論が始まりそうだし
331名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:33.97 ID:1D27Hxr30
>>329
ヨーロッパと南米
332名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:38.07 ID:Ap7+wOcu0
>>287
開催国からキャンプ地を拒否されて直前の親善試合を受けてもらえなかった
キムチ臭い国があったのを忘れたか?
333名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:42.45 ID:j+XH+MAw0
内田も言われっぱなしじゃなくて言い返せよ

「南アフリカでは欧州予選1位で突破したデンマークに3-1で勝ちましたが何か?」

この一言で相手は何も言えなくなるだろうに
334名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:47.51 ID:3NSYyjks0
>>311
ゲルマンあたりには完全に体格で勝てないから
違うスポーツが流行っているかも
335名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:50.03 ID:1YC7DFJv0
特亜三国相手にしたり中東でアウェーの洗礼にさらされたり
言うほど楽じゃないんだけどな
336名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:50.64 ID:BsqOCSouO
>>300
ヒント:デンマーク・カメルーン
337名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:43:08.82 ID:AZlMeQTB0
>>323
それ既にW杯やん
338名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:43:15.54 ID:S9+aA9Rw0
>>328
去年の親善でやってコンフェデでもやってることを
忘れてる人なんだろう
チームが停滞してるから忘れがちだけど、本来は
豪韓より1年速くブラジルとやったことは大きな
アドバンテージになるはずだったんだけどな
339名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:43:19.69 ID:HsEFBLak0
>>267
Jリーグができて代表が急速に進歩したように
サッカー文化の普及の度合いが代表の強さと比例することはあっても
強国に囲まれると強くなるとなるという理屈は違うと思う
サッカー文化が普及してるから欧州や南米は強い

親善試合はアジアの国以外とも組めるし今の日本はコンフェデのような舞台にも立てるわけだから
地域的な差異が大きな影響力を与えるとは思わない
340名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:43:19.71 ID:U/mTWw250
ヨーロッパの中堅でもあの中東アウェー戦はいろんな意味で苦戦すると思うんだがw
341名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:43:30.94 ID:MRusT2TD0
アジアが弱体化してるのは誰の目にも明らか
342名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:43:40.43 ID:yUkJYOgp0
>>333
あんなのまぐれだろwwwと言われそうだな
343名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:44:18.10 ID:SVt/VR930
アジア枠2なら間違いなく出られるだろうし、アジア枠1でも出られそうだな。
344名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:44:21.33 ID:r2jrX1dp0
日本は強いといいはって
ヨーロッパと南米と親善試合したい
345エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/13(日) 13:44:32.46 ID:mm/LHnFL0
日本、ここんとこ守備崩壊がキツイからなあ。
346名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:44:36.33 ID:jPQNKHUd0
ベスト16進出率を考えればさほどおかしくもない
欧州も強いチームは強いが全体として率は高くない
むしろ出場枠が多すぎるのが欧州とアフリカで足りないのが南米
347名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:44:36.93 ID:01Bdd03c0
アジア1位通過なら問題ない
2位通過ならアレだがw
348名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:44:56.12 ID:8eBrLg/r0
>>50
Jには吉田の足元にも及ばないDFしか居ないからな
349名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:06.94 ID:47fOUYlu0
実際世界は日本のW杯ベスト16は運が良かったねくらいにしか思ってないよ
350名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:19.26 ID:y9F7eAXg0
全くもって異論なし
セルビアが出られないんだからな
351名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:20.79 ID:s4D0lKI90
これは正論
352名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:30.68 ID:kP0jxSBgO
じゃあアジア抜きでやればいいじゃん
日本が出たってどうせこの先何十年は優勝なんて出来ないし、どうでもいいや
353名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:36.52 ID:YfIlLb4K0
>>333
それがアジア以外の予選も突破できる根拠だとは思えないんだよ内田は

ネラーとは違って
354名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:36.85 ID:3NSYyjks0
>>320
まあ>>159はわざとだけど、
そんなに統計採れるほど欧州と多くの試合をしているわけでもない
サッカーなんて時の運が大きいんだし
355名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:57.02 ID:yUkJYOgp0
>>349
3大会連続でベスト16に行かないと認められんわな
356名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:46:01.02 ID:/V9Lzu950
そうは言うが欧州のチームがあの移動距離+酷暑のなかでどんだけパフォーマンス出せるか疑問だけどなw
欧州のチームはとくに暑さに弱すぎるんだから、日本以下の出来にだってなるわ
あと中東の笛やらレーザービームだってあるし
357名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:46:14.22 ID:sdhcj5Om0
地域別予選じゃなく世界総当たりならやる意味ないもんな、FIFAランク上位でW杯やればいいだけになるからな。
358名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:46:28.71 ID:3nn3S0m+i
まぁセルビアは認めるけどさ

マケドニアとかグルジアとかキプロス、アルバニア、リトアニア、ラトビアとかの選手じゃないよな?
こんな国ならアジアでも無理だぞ?
359名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:46:43.52 ID:PBnH+fen0
じゃあもう欧州と南米でやってりゃあいいだろうに
アジアはW杯にでるなよってことだな、よく言えるね
360名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:46:51.96 ID:65P7TMYO0
欧州サッカーの入りがカルチョで、イタリア人監督も好きだけど
ザックジャパンの試合も国内外問わず現地まで観に行ったけど

もうきついなザック・・・最近のザックの采配、選手起用観てると
まったく感情に高揚感がない・・・

完全に停滞してる、やっぱ4年は無理だったかザックに・・
ザックは2年限定だな・・やっぱあるんだろうな〜監督のタイプにも色々
もうザックも教えこむ事もないだろ、4年間、代表の監督をしたこと初めてだろうし

岡田ジャパンの例もあるから、W杯の直前の親善試合の結果なんてクソ役にも立たないのは
わかってっけど、もう少し魅力あるサッカーして欲しいよな〜

香川とか柿谷とか、テクだけの選手がヨロヨロ代表うろつかれてても困るんだよな
結局、本田、長友、内田、川島くらいだったな〜代表選手らしいのは

香川とかちょっとつつかれるとすぐにスッテンコロリンしてピッチにごろごろごろごろみっともなく倒れこみ
ドリブルで突破も出来ず、その場でチョコチョコとボールこねくり回すだけ・・

ほんっとイライラする香川のプレー観てると・・マンUでも出番ないわけだこりゃ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:00.78 ID:U/mTWw250
あの中東の糞ピッチでスペインが試合やったらどんなボール回しするか興味あるわw
362名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:00.80 ID:1D27Hxr30
欧州もピッチが酷いところはあるだろうが40℃の炎天下はさすがに厳しいだろうなw
363名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:09.01 ID:01Bdd03c0
クロアチアセルビア辺りはアジアとの相性よさそうだけどな
364名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:10.96 ID:LbHq2B0qO
ドイツがアジア予選参加してW杯に行ける確率って高いの?
365名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:34.11 ID:p10dyx/H0
>>358
アルバニアはアジアなら突破すると思う
366名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:34.11 ID:VEz0oTZX0
>>1
ホントこれ
アジア枠()なんて0.5でいいわ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:39.16 ID:Xr8Cl8gb0
今の日本がそのまま欧州予選に出るならそりゃ無理だけど
そもそも欧州予選に出るってことは日本がヨーロッパの国だったらって前提になるわけだろ
なら体格もサッカーの歴史のハンデも無くなるんだから何も差はないはずじゃん
こんな仮定意味がない
368名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:44.95 ID:HsEFBLak0
>>342
実際あの試合はめったに入らないFKで先制して
その後にまたFKで追加点とかうまくいきすぎたよなw
369名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:46.19 ID:5rfERog80
>>356
「いいサッカー」は確実に無理だろうな
夏のカタール開催へのびびりようを見れば一目瞭然
370名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:47:56.15 ID:yUkJYOgp0
>>354
ここ最近のアジアの親善試合のボロ負け具合も影響してるんじゃないか??
371名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:48:14.99 ID:gdeKCAH/0
アジアなら誰でもワールドカップに出られる
372名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:48:21.65 ID:AUiD7Log0
ヨーロッパだから弱小国でもCLに出る権利が与えられるのにね
373名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:48:25.47 ID:65P7TMYO0
>>308
女々しいよな・・・女とかがよくそういう感じで話す
あ〜肩こる・・・ほんっとイライラするそういう話するやつ

オメーはどう思ってんだよ!お前の声、お前が何を考えてるのか教えてくれって思うわ
周りの空気ばっか察して、観察したり、他人の言葉を伝達してねーで
374名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:48:28.64 ID:6roRhSky0
欧州予選だって結構甘々だけどね
ルクセンブルグとかリヒテンシュタインとかキプロスとかマルタとかフェロー諸島とか全部一緒にやってるじゃん
375名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:48:47.59 ID:47fOUYlu0
>>364
残念ながら100%
376名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:08.69 ID:4lEuBLTr0
アフリカとアジアは予選で土壇場を勝ち抜いてきてないからな 
ポテンシャルがあっても爆発できない

それでも前回は弱者としてなんとかしようとしたが、今回は勝負よりもスローガンが優先されすぎているし、サポもパス回しと不運(と洗脳されている)な失点に満足している 
みんなが考えてるよりこのチーム重症だよ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:21.64 ID:gdeKCAH/0
アジア枠いらんよな
378名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:21.85 ID:1k/89xgo0
つか欧州予選3位のチームは大体アジアなら強豪扱いだろ
379名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:39.37 ID:SOX04EpI0
>>357
単純に、ランク順に割り振ってグループ組めばいいだけ
ヨーロッパ予選の方式を、世界規模でやるだけの話

強豪同士の対戦は稀にしか起きないので、本番の価値は保たれる
380名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:45.02 ID:8VAQMt5I0
そんなことをいわれてもシャクレ顔にならず頑張ってくれよな
381名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:45.25 ID:r2jrX1dp0
ファルファンがいったなら
お前らがぼろ負けしたアルゼンチンに勝ちましたけど何か?
って言えるわw
382名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:47.11 ID:5rfERog80
AFCなら出れるっていうけど、下の世代からクラブレベルまで
UEFAの恩恵受けてる国が、それ捨ててアジアなんかに
来るわけ無いけどなw
383名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:52.73 ID:AzLhxjHm0
正論だわ
スポンサー枠
384名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:50:23.46 ID:a3xP6dTE0
ワールドカップってそういうもんですし
世界一レベル高い大会ならユーロかコパありますので
385名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:50:23.77 ID:qEqfAToG0
アジア枠ナンテ3枠デイイネ
386名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:50:32.42 ID:yUkJYOgp0
>>360
岡田は劇的に戦術変えたからな
今のままで行けば、ザックは予選敗退は100%
メンバーとか劇的に変えないと
387名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:50:36.64 ID:MWP5sQeN0
>>339
でも、五輪でメダル貰えたのはJ発足前だから。
388名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:50:50.35 ID:Dhof44w+0
そうだよ。だってそれがワールドカップだもん
強い国だけでやる大会じゃないんだから
389名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:51:12.36 ID:JfMjSXL50
バレてたか(^Д^ )
390名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:51:19.28 ID:65P7TMYO0
>>314
現に日本がW杯に出れるんだから楽だろ?
どう考えても楽だろアジア枠なんて・・・

W杯に出れなかったセルビアにすら0−2で完敗してるし
南米予選に入ったとしたら日本は勝てるのか?
欧州予選に入ったとしたら日本は勝てるのか?

ん?そいつの地域と国じゃねーよ・・どうなにをおまえみたいなゴミが判断できんだよ
ちょっと、オセアニアからオーストラリアが入ってきただけで大慌てじゃねーか
引き分けがやっととか、俺もオーストラリアまでW杯予選観に行ったけど

内田が名前を明かしたとして、テメーみたいなアホがどう、なにを判断するの?
ん?
391名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:51:47.43 ID:oLGCwowQ0
実際、枠減らすならアフリカになると思うが
392名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:51:50.01 ID:54/GAMVg0
ただの雑魚専だからな
つまらないチームだよ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:51:53.30 ID:VIfR7CrR0
結局は興行なんだよ。もっとガチで観たいならCL観ろCL
アジア枠が無駄に多いのだって金だろ金。中国に出てほしいんだよ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:51:59.84 ID:2ely3fRF0
正論やな
395名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:00.88 ID:JtYPXlqr0
仕方ない見方だけど日本人としては
最近はGLステージを突破しているとも言い返したい。
396名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:03.19 ID:5lJ+j9jP0
>>320

日本は強豪に勝ったのは事実なわけで、日本の全てを否定するのはおかしいね
日本のいい時と悪い時を俯瞰する作業が必要 日本が調子よければセルビアに
2−0で逆に勝ってたはず 
397名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:09.59 ID:2snuqNxW0
内田の中二病はまだ治ってないみたいだなw
398名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:18.18 ID:gdeKCAH/0
スポンサー連れていったらマンユー入れたンゴwwwwwww
   


 予選落ちしたチーム対して完敗(無得点敗戦) だからな。

 ボールポゼッションですら低かったんじゃないか?
 

 
400名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:47.64 ID:nDI1cwZQ0
今回の予選で言えばデンマークやチェコに勝っても上にイタリアがいて
2位でおわればプレーオフでフランスやクロアチアを倒さないと本選いけないからな
401名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:50.99 ID:v5ELOSW30
まぁ、今のアジア予選は緊迫感のかけらもなくて
面白くないわ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:52:55.09 ID:5XMQFo030
4.5枠とか甘やかし以外の何ものでもない
そんなんだと逆にレベル下がるわ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:53:19.35 ID:U/mTWw250
セルビアって予選落ちたって欧州予選3位だろw
404名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:53:30.53 ID:1D27Hxr30
>>381
おまえ南米予選見たことないのか
405名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:53:46.57 ID:yUkJYOgp0
>>396
ギリシャがユーロで優勝したみたいに、まぐれと思われてるんだろうな・・・
たまたま運が良かっただけみたいな
406名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:53:52.97 ID:2brmkApO0
アジア予選のレギュレーション、試合環境の厳しさ難しさと
サッカーそのもののレベル、質はまた違うお話
407名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:53:58.77 ID:01Bdd03c0
アジア予選は枠削ってもレベル上がらないと思うぞwww
408名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:06.06 ID:OX48HDxm0
>>373
当事者じゃないプロ選手が外からどう日本を見てるのか知れて面白いと思うけどな。
主観があるからこそ客観の意見が必要に感じるんだよ。
409名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:06.12 ID:nn2N9VPDO
コイツはいつもシャルケをだしに代表批判をするよな代表でほとんど役にたってないのに口だけは人一倍達者。そんな事言われてもメディアにベラベラ喋るな。チームのふいんきを悪くするなら代表に出てくるな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:06.66 ID:65P7TMYO0
>>331
同意
アジア枠は2.5でいいや
ABグループに分かれて、首位はW杯出場
各グループ2位が出場権かけてホームアンドアウェー
勝った国が南米か欧州のプレーオフ国とホームアンドアウェー
411名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:13.92 ID:lSPyfEjj0
その通りだわ
だけど生まれた国を呪いなさい
412名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:35.08 ID:OZ+e8A21O
>>355
それじゃあ欧州中堅も認められないな
413名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:41.60 ID:p9BKQWke0
ラームも同じこと言ってたね
414名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:54:44.99 ID:YODIJbh70
内田は余計なこと口にするな
415名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:12.53 ID:KFumm6qP0
南アW杯のこと言えば良い
デンマーク、カメルーンに勝ってると
416名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:18.01 ID:D6LsFKsF0
魅せてくれ内田
417名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:20.25 ID:JfMjSXL50
キミたちはその代わり日本女入れ食いできるんだから許してくれや。
418名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:23.00 ID:oX9Ksy2o0
>63
そのへんがアジアに来て欲しいわ
今のままだとw杯とそれ以外のギャップがひどすぎる
OZがアジアに来た気持ちがわかる
419名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:27.67 ID:vBA4jYFv0
>>409
これが代表批判に見えるのか。
病気だね。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:35.89 ID:01Bdd03c0
アジア枠削ってレベルが上がるなんてどういう発想なんだw
421名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:42.08 ID:D4gCHwXn0
ラグビーのヨーロッパ遠征とおんなじ
アジアで強豪ぶってても本場ヨーロッパでは現地の大学生程度の実力しかない
422名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:50.44 ID:yUd6tKwm0
逆上してる奴がいるけど日本つうかアジアの国が連続してベスト8くらいに5大会連続くらいで残って
はじめて「アジアも意外と強いな」って思ってくれんだよ
GLで6-0とか7-0とかで負けるチームがいればレベルが低いと思われて当然だわ
423名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:51.44 ID:Oa34iecP0
まぁしかし日本人ってつくづく卑屈で醜い国民性だよな
例え個人が頑張って充実した生活を手に入れても周りの空気のせいで幸福感が減る
そういうのが嫌いだから俺は日本脱出に向け猛勉強中
424名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:55:52.85 ID:HsEFBLak0
>>396
そんなことを言い出したら日本だけじゃなくて対戦相手の状態も踏まえて検討しなきゃ
本当のことはわからないよ
逆にセルビアがベストメンバーで来てたらもっと差がついてたとか
たられば言い出したらなんとでも言える
425名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:56:02.36 ID:RPjLo8Y1O
402
2.5枠くらいでいいのにね
426名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:56:03.84 ID:fo0gzZ0m0
アジア枠を減らそう←馬鹿
427名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:56:06.65 ID:wdaFVS2f0
でも欧州の連中がアジアにいたらいい経験積めないから
弱いままだぞ
428名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:56:06.74 ID:OmUEEh0N0
セルビア代表監督「主力7人を欠いている。ベストメンバーではない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00139618-soccerk-socc

サッカー日本代表は11日にセルビア代表、15日にベラルーシ代表とそれぞれアウェーで国際親善試合を行う。
6日にはセルビア代表のメンバー24名が発表された。

すでにブラジル・ワールドカップ出場を懸けた欧州予選で敗退が決定しているセルビア代表だが、
今回の親善試合は長年代表の中心選手として活躍したデヤン・スタンコヴィッチの代表引退試合という特別な試合なため、
モチベーションは決して低くない。

招集メンバーの顔ぶれを見ると、W杯予選でレギュラーだったDFマティヤ・ナスタシッチ(マンチェスター・C)、
FWフィリップ・ジュリチッチ、FWラザル・マルコヴィッチ(ともにベンフィカ)はU−21欧州選手権予選を優先して不参加。
さらに、年内の代表辞退を表明しているDFネヴェン・スボティッチ(ドルトムント)とDFミラン・ビシェヴァッツ(リヨン)が
けがで招集を見送られている。
シニシャ・ミハイロヴィッチ監督が「主力7人を欠いている」と認めているように、ベストメンバーとは言い難い。
429名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:56:14.71 ID:ihPIEH/k0
FIFAのマーケティングのお陰で出られるようになっただけだからな、日本の蹴鞠はw

24とか16枠の時代に出たことがない雑魚だし、仕方ないw
430名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:56:22.76 ID:pugzcQqL0
>>339
トップリーグが近くにあるのは大きいだろ
結局南米の選手ですらそこに所属する位の影響がある
431名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:04.01 ID:nDI1cwZQ0
アジアはベスト16に入るとよくやったねと褒められる
欧州や南米はベスト16に入らないと弱いとぼろ糞に言われる
432名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:14.80 ID:yUkJYOgp0
>>412
全体的な相対的な評価だろ??
欧州は常に上位に行く強豪国があるだろ
それらの国がアジアにないから楽だねって言われてるんでしょ??
433名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:16.81 ID:3NSYyjks0
>>403
ベルギークロアチアと同組で3位になったら自動敗退だからな
あの組は厳しいわ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:23.94 ID:PWCV59dz0
>>336
デンマーク カメルーン はもっと強いぜ
チョン
涙ふけよw
435名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:27.33 ID:FTAiuEMa0
>>420
レベル上がるとかじゃなくて、雑魚がワラワラ出てくんなって発想
436名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:35.64 ID:U/mTWw250
まあ欧州強豪国に仮に勝ったとしてもマグレとか運が良かったと思われるだろう
まだまだ日本は世界から見たら中堅国だししょうがない
かといって弱小国ではないしこれから強くなっていけばよい
437名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:44.56 ID:lSPyfEjj0
アジアの枠は減らさない
マーケティング面であり得ない事にいつ気付くのか
いい加減枠のレスなくならないのかね?
438名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:56.13 ID:01Bdd03c0
アジアはレベルのわりに枠が多い←分かる
枠削らないからレベルが下がる←馬鹿
439名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:57:58.38 ID:JfMjSXL50
>>423
まさに恥の文化と罪の文化の違い。
特にアホタレントのコメントがオピニオンリーダーかのように
メディアが卑屈感を与えるからな。
440名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:00.97 ID:tUQzWOmc0
欧州と南米とアジアだけで世界が終わってる人の意見ばっかりだな
441名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:01.50 ID:65P7TMYO0
>>386
なんかやるでしょ・・本番はそりゃ
まったく別のチームになっててもおかしくないけど

完成度としてはトルシエジャパンの方が上だと思う
オートマティズムあったから、彼のチームには
観ててわかりやすかったし、効率的だった
442名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:07.28 ID:6TPMxuTa0
事実じゃん
443名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:13.67 ID:yTFererp0
シャルケ内でも一国の代表に選ばれている選手が多くて、
しかもW杯に出場を果たせなかった例を内田は知っているから
アジア予選の優しさといったら、彼らにしたら優しさが信じがたいだろうに
444名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:28.70 ID:8Rvfl/Pv0
>>31
セルビアさん今ならコソボまでつけてくれるっていうから
貰っとこうぜ。
445名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:40.50 ID:OX48HDxm0
「面白いW杯を見たい!」って意味ではアジア2.5枠は大いに納得できるw
446名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:49.38 ID:FfK9JA2o0
これはマジ
今頃気づいたのか
447名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:50.77 ID:Dp3UZr9n0
ここまで連続では出れてないだろうけど、
半分くらいの確率では出れるだろ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:58:58.54 ID:kTAnC9nl0
岡田JAPANから数段弱くなってるな
449名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:02.81 ID:2En9pLz+0
>>328
オランダなんか欧州の嫌われ者じゃん
どこの国でもやってくれるよ、オランダだったらね
450名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:23.79 ID:xVetW6nC0
そりゃ欧州予選の厳しさからすりゃ舐められる
451名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:29.41 ID:HsEFBLak0
>>430
トップリーグがなぜトップリーグでいられるのかということを考えてみると
やっぱりその国のサッカー文化が成熟しているからこそ
その国のリーグが発展しているということが言えると思うよ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:34.71 ID:3NSYyjks0
>>431
出場チーム中半分がポット1なんだから
それは仕方がないべ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:38.85 ID:01Bdd03c0
欧州遠征に限った話だと日本の勝率悪くないでしょ
本気度が違うといったらそれまでだがw
454名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:39.68 ID:FTAiuEMa0
>>426「アジア枠減らされたら日本出られなくなっちゃうかも〜!(ブルブル」
455名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:40.09 ID:jPQNKHUd0
>>432
かといって欧州の中堅国が出にくいわけではなく
南アW杯グループリーグで数多く脱落したのも事実
456名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:48.73 ID:54/GAMVg0
>>438
レベルは下がるだろ
メンバーを適当に選んでも勝てる訳だから
457名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:52.26 ID:3Qhnbu710
内田はほんまの事を言われて悔しかったんやな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:59:55.62 ID:oX9Ksy2o0
欧州と南米が貧乏なのが悪い
世の中は金だ!

こう言い返せばいいのですね
459名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:02.76 ID:JfMjSXL50
しゃあないな。じゃあ出場は一位通過の国だけにして2位通過の2枠やるよ。
アニョハセヨ国、涙ふけYAYO!
460名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:06.80 ID:5lJ+j9jP0
>>424

勝負とはそういうものだから、悪いとこだけを見るのは良くないね
461名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:20.03 ID:U/mTWw250
レベル高いサッカーのカップ戦見たいならユーロとか南米選手権がある
462名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:27.32 ID:ORTdgbru0
内田はこういうこと言われやすいタイプだからな
ほとんどの選手は内心思ってるだろうけど普通は口に出さない
463名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:31.39 ID:6jn4NvWyi
レベルで枠ふられるわけじゃないだろ
W杯の意味考えろ
馬鹿はCL見てろ
464名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:36.05 ID:OZ+e8A21O
>>435
ギリシャは出ていいの?
465名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:48.89 ID:24O0LVXl0
セルビア相手に普通に勝つと思ってたとかそっちのが頭おかしい
466名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:00:52.22 ID:Rqdv3bCp0
日本は強豪国じゃないよ
知ってるくせに
467名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:06.52 ID:3NSYyjks0
>>449
その嫌われ者から唯一の外国人監督を引っ張ってきたお隣
さすが嫌われ者同士は仲がいいね
468名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:11.26 ID:fo0gzZ0m0
>>454
あっ馬鹿だw
469名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:13.79 ID:5rfERog80
増枠を要求していいのは南米だけ、ってことで2010が終わったのは皆忘れてるのか
欧州だって現状でも弱い国が本番に紛れ込んでるじゃん
470名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:20.15 ID:yUkJYOgp0
>>455
欧州や南米に比べてベスト8以上に行った国が皆無なのも事実
471名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:21.59 ID:6H+5biZE0
イングランド、フランス、オランダ、ポルトガルでさえここ20年で予選敗退してるしな
アジアは楽なのは確かだわ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:24.56 ID:oX9Ksy2o0
>462
こういうこと言われやすいタイプって

どういうタイプ?
可愛いから?
473名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:57.83 ID:65P7TMYO0
>>423
それはお前がクソみたいに周りに影響されっからじゃね?
自分が無い、自分が弱い存在だからじゃね?ん?違う?
テメーが周りに流されやすいクソみたいな体幹の弱い存在だからじゃねーの?ん?

俺とかサッカー観に欧州各国回ったけど、日本の快適で不自由ない生活を
心の底から欲するホームシックに確実に陥ると思うわお前とか
474名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:01:58.23 ID:JfMjSXL50
Wカップ本戦ではベルギークロアチアデンマークに引き分け以上と
ユーロ中堅国にはまあまあ結果だしとるんだよな。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:04.36 ID:8Uz35HfQi
初めて内田いいなと思ったわ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:10.93 ID:2En9pLz+0
しかも折角試合をしてくれたのに、
相手はメン婆を大幅に落としてきているという現実は、どう受け入れるの?
日本を相手にしてくれる国なんか、韓国と中国しかない
そして今韓国にも無視されているというw
477名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:14.31 ID:OX48HDxm0
>>457
だろうね。
各国代表選手のいるシャルケだし、アジア予選が甘いことは重々承知だろ。
だからこそセルビアに勝って、アジアって言っても日本はちげーよつえーよ!って示したかったんだろうね。
478名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:19.09 ID:oX9Ksy2o0
でもフランスってこのまえ1次リーグで死亡したじゃん
実は弱いんじゃない?
479名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:29.37 ID:qKGAefbw0
でもセルビアがアジア予選勝ち抜けるとも思えない
480名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:34.86 ID:nDI1cwZQ0
ワールドカップでデンマークに勝っただけで鬼の首をとったようなことを言う国が
アジアでワールドカップに5大会連続出場してるんだぜ
481名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:35.38 ID:OS3GFQvMP
シャクレの選手はアウェイの中東中国韓国北朝鮮を舐めすぎ
特に中東と東南アジアの暑さに耐えられんだろ北欧のやつらは
482名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:55.57 ID:wdaFVS2f0
>>431
そいつらは選手のほとんどがビッグクラブ所属の強豪だからだろ
483名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:02:58.00 ID:ihPIEH/k0
>>472
コイツと長谷部がしょっちゅう言われるのは、
カッコつけた気持ち悪い顔した日本人だからだろw
484名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:03.90 ID:KOYbvM5K0
FIFAランクベスト64の比率で考えるとアジア3.5でも多いくらい
485名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:05.28 ID:jg0sox4m0
アジアは0・5枠でいいよ、ヒトモドキだらけだし
486名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:20.81 ID:6H+5biZE0
>>462
長谷部も言われてたぞw
まあ「オマエの国はW杯出れるんだっけ?」と言い返したらしいがw
487名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:25.42 ID:yUkJYOgp0
>>469
欧州の弱い国とアジアの弱い国なら欧州の弱い国の方が強いだろwww
488名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:41.66 ID:Rg5tmhjK0
>>1
案の定、ネトウヨがヤフコメで韓国ガー韓国ガー言っててワロタ
489名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:42.88 ID:pugzcQqL0
>>451
文化も地域も大きな影響あるにきまってるだろw
490名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:45.55 ID:y6fI9tzt0
>>479
えっ
491名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:51.84 ID:3nn3S0m+i
>>449
ヒディングってチョンの監督だったよね
オランダ=韓国なのか

やっぱりオランダって朝鮮みたいに糞でも食うのかな
492名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:59.82 ID:n5+UJsl90
欧州やアフリカで出たデンマークとカメルーン買ったけど?
493名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:11.12 ID:80M7o/FW0
欧州はサッカーの場としてはめっちゃ恵まれてるやん負け惜しみか
494名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:15.97 ID:nqTlY2e80
>日本はアジアだからW杯に出られる

正論過ぎて反論の余地がございませんです、ハイ
495名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:21.63 ID:nDI1cwZQ0
オーストラリアがアジアにきたときアジアは厳しい、簡単に勝ち抜けないと言われつつ
普通に2大会連続で出場したな
496名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:22.59 ID:l+iDD+hT0
欧州の国だってアジアに来たら、最初は無双するかもしれないけど、
徐々にアジアのレベルに染まって堕ちていくと思うよ
497名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:24.31 ID:9j/Uwvqm0
それでも日本はW杯優勝を目指します!
498名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:40.21 ID:34XKlZQK0
>>483
お前一番海外で友達できなそうよね
499名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:45.05 ID:6H+5biZE0
>>479
苦労はするだろうが100%突破するわw
500名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:45.68 ID:hNst23pQ0
知ってた
501名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:48.59 ID:FJkuQBly0
FIFAとしては何としても中国に出てほしいってのがあるんだよ。
中国の経済力を当て込んでいるから。
だから枠は減らないよ。
今でさえ出れないのに、さらに減らしたら絶対中国出れないじゃん。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:49.29 ID:oX9Ksy2o0
>486
長谷部は大人気無い
広いこころで聞き流してやれよ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:04:59.03 ID:2En9pLz+0
そういえば、最近も予選で敗退した国と試合していたよね、日本って
そんな国と試合をして、何が強化?
504名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:07.57 ID:y6fI9tzt0
「本戦でデンマーク、カメルーンに勝った!」←うん

「だから欧州予選も突破できる!」←は?
505名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:08.38 ID:BI/HdWa80
マキシマム☆ベンチ
506名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:12.06 ID:2ely3fRF0
>>496
まさにオーストラリアの現状やな
507名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:18.71 ID:Vt6R17gw0
>>476
セルビアは日本戦だけメンバー落としたってわけではないぞ
欠けてるメンバーは明後日のWC予選にも出てこない
508名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:32.26 ID:2brmkApO0
ドーハの悲劇から20年、予選突破が当然のようになった昨今、
アジア枠減らせの意見が出るなんて平和やん、素敵やん
予選敗退を知らない子供たちが絶望する日もそう遠くない気がする
509名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:37.44 ID:pugzcQqL0
>>479
セルビアは余裕で勝ち抜けるだろw
セルビアよりバックライン上の国はそんなない

欧州予選は組み合わせが糞
510名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:43.73 ID:6H+5biZE0
>>223とID被ってるw
久々だw
511名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:05:48.52 ID:3NSYyjks0
>>469
増枠を要求していいのは南米だけ、って言った途端に南米全滅して
欧州同士の決勝になったけどなw
512名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:00.46 ID:FfK9JA2o0
欧州の国は今は一見弱いような国でもたまに凄い成績を出してくる
デンマークやブルガリア、ルーマニアなんかがそう
ラウドルップ、シュマイケル、ハジ、ストイチコフ

日本はまだそこまでの選手が出てこないし、出る可能性が少ない
513名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:05.37 ID:/JmxBTX10
もし日本の国技がサッカーでフィジカルエリートがサッカーに集まったらどれ位の国と同等になれると思う?
514名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:11.77 ID:GH/z/eCs0
いや、1枠でも多いよ(苦笑)
515名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:20.09 ID:JfMjSXL50
こいつにせよスンスケにせよ関東方面の人間は卑屈で差別意識持つ奴が多いな。
そら、あんなに髪型ばっかり意識してたらヨーロッパで浮くわ。
マスク姿でダブダブの服着た髪型盆栽の奴らって陰で揶揄されてんのに
516名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:21.76 ID:01Bdd03c0
オーストラリアは弱体化したな
アジアに来たのが原因ではなさそうだが
517名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:28.08 ID:tUQzWOmc0
欧州だって南米予選に加わったら敗退する国がほとんどだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:45.15 ID:yUkJYOgp0
>>495
言われてたか??www
逆に枠が増えたから余裕だろと思ってる奴も多かったけど・・・
519名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:51.22 ID:pugzcQqL0
>>506
オーストラリアは元々力いれてなくて
シドニー五輪だけまともにサッカー育成した
520名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:06:57.75 ID:6H+5biZE0
>>506
オージーは世代交代してないだけだわな
未だにシドニー五輪世代が主力で出てるんだもんw
521名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:18.17 ID:LbHq2B0qO
2002年にオランダが欧州予選敗退でW杯出れなかったのってけっこう衝撃的だったの日本のサカ豚には?
522名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:20.70 ID:vzvyppA70
それでも20年前は死に物狂いでやって出られなかったんだ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:21.85 ID:v5ELOSW30
旧ユーゴ圏ってサッカーすごいな
524名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:21.89 ID:GBsU/RTH0
>>513
そのフィジカルエリートを誰が指導するのって考えれば
絵に描いた餅でしかないのが分かるってもんよ
選手の素材だけ良くても強くはなれない
525名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:22.05 ID:cg7v6YWk0
日本は人口多い方なのに、一都市の人口くらいしかない国に負けるのが不思議
歴史や経験ある国には勝てないのか?それとも人材を野球とかと分かれてるから?
526名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:46.76 ID:KFumm6qP0
>>513
ブラジル、スペイン
女子はあっという間にトップクラスになったよな
男子も昔からやってりゃそれくらいになってるよ
527名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:07:49.19 ID:jPQNKHUd0
>>470
W杯に出やすい話なんだからそこは余り重要でないでしょ
欧州の日本にも劣るかもしれない中堅国もW杯に出られる、そこ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:04.95 ID:34XKlZQK0
何でオーストラリアはアジア人いないのに弱いんだ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:07.39 ID:C+yWHeF9P
オージー「確かにwwwwwwww」
530名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:17.71 ID:2En9pLz+0
>>513
以前フィジカルエリートが集まっていた野球でもコテンパンにされていたから、
今と変わらないくらいだと思うよ
競技人口がダントツだったのにね
531名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:28.70 ID:Lrq6xS/10
選手は日本代表の弱さをよく分かってるんだよ
代表で商売してる連中はいつも必死にフォローしてるけど
532名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:37.44 ID:3NSYyjks0
>>479
オージー韓国がセルビアに勝てるとは思えないな
533名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:37.91 ID:pgS8vIEP0
>>130
え、あれでセルビアが強く見えたの?セルビアも弱く調子悪かっただろ。
534名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:38.20 ID:3Qhnbu710
実力無いのにアジア枠を広げまくったのはスポンサーの顔色を伺った結果なだけだから
535名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:39.37 ID:24g2IfG00
アジア相手にサッカーするのやめたほうがいいな
実際こんだけ糞よわいのに勘違いするバカでてくるからな
536名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:43.45 ID:yUkJYOgp0
>>517
ほとんどって事は勝ちぬける国もあるって事だろ??
アジアは全滅だろうな
537名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:08:59.97 ID:rlR2MMEw0
本田がウザいのは守備的な布陣で勝つことをいちいち批判すること。
せめぎ合っても大敗したら意味はない。
ウルグアイからみたら本田なんて単細胞な突撃小僧。
少ないチャンスを確実に決める能力が低い選手はビッククラブにはいけないよ。
538名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:04.22 ID:pugzcQqL0
>>521
衝撃にきまってるだろw
539名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:19.07 ID:MlymMPE40
アジア枠を2.5まで減らそう
今の最終予選じゃ見てても余裕過ぎて面白くない。ドーハの悲劇をもう一度
540名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:29.39 ID:Rse2B9HE0
>>533
主力7人いないから仕方ない
541名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:36.57 ID:GH/z/eCs0
日本より遥かに強いメキシコ、ウルグアイは出れません(笑)FIFAの商業主義ここに極めり(笑)
542名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:38.00 ID:+TsETavP0
内田のビルドアップ(笑)
前にいる選手が凄いだけ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:44.80 ID:OS3GFQvMP
アジアの審判はすごいぞ金払えばいくらでもPKもらえる
544名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:56.98 ID:FJkuQBly0
別の言い方をすれば中国のおかげで日本は簡単にW杯に出れるという構図になっている。
FIFAは中国に出てほしい
→アジア枠が実力に比べて多い
→でも中国は弱すぎて一向に強くならない
→日本は楽勝で本大会に出れる
545名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:09:59.94 ID:3NSYyjks0
>>484
でも放映権収入別だとアジア20枠くらい必要、と

間を取って今くらいでちょうどいいんじゃね
546名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:08.28 ID:mQwvBjLA0
ワールドカップやめて欧州と南米だけでやればいいのに
547名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:19.98 ID:yUkJYOgp0
>>527
ベスト8以上の国がたくさんあれば、その分下は出にくくなるだろ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:20.53 ID:4z0bqx490
まあ南アの思い出があるから今多少調子が悪くったって気にしてませんけどね〜
549名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:21.39 ID:D4gCHwXn0
マーケティングのおかげでW杯でれてるだけだからな
マーケティングの力は偉大だよ
実力のないもやし野郎が名門マンUに所属出来てるのも全てマーケティングの賜物
550名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:22.00 ID:pugzcQqL0
>>530
野球よりはサッカーはフィジカルというかパワーは必要ない
551名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:26.69 ID:KJKTxalq0
日本はアジアなんだから、アジア予選からW杯に行くのは当たり前だろ。
552名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:28.02 ID:6IGiqr26O
正論だな
まあ世界中を一つに予選すれば真の意味での予選になるんだろうけどそんなの現実的に不可能だもんな
553名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:34.98 ID:KOYbvM5K0
FIFAランキング比率だとこうなる。
アジア 2.5
欧州 16.5
南米 5
北中米 2.5
アフリカ 5
オセアニア 0.5
554名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:39.32 ID:ev93rVcj0
こういう事言う人は自分の子供に対しても、子供相手の戦いなのに
どうしてお前は勝てないんだ!って叱るのかな・・・
555名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:48.24 ID:3MbXXimg0
ただでさえ世界に出ると弱いのに、更に2部とリハビリ2人ずつ抱えて勝てとか無茶振りすぎんだよ
556名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:49.71 ID:65P7TMYO0
>>528
はぁ?普通につえーだろ
557名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:53.53 ID:68YyXXEiP
>>541
メキシコはやばかったな、ホームでパナマに追いつかれて終わりかと
思った直後に逆転して首の皮つながったw
558名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:10:54.45 ID:6H+5biZE0
>>528
>>519だから
サッカーよりラグビーやオージーボールの方が人気あるしな
559名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:06.34 ID:gykVWyfIO
キプロス サンマリノ フェロー諸島 リヒテンシュタイン
もアジアなら最終予選の常連だからな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:10.75 ID:Oa34iecP0
前回欧州勢ノンシードのGL生存率

Aフランス×
Bギリシャ×
Cスロベニア×
Dセルビア×
Eデンマーク×
Fスロバキア○
Gポルトガル○
Hスイス×

これ以上中堅国を増やしても無意味
561名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:19.96 ID:v5ELOSW30
>>550
それはどうだろうな
562名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:28.81 ID:HsEFBLak0
>>489
文化の普及と地理的な問題に大きな影響があった昔と違って
文化が簡単に海を渡る今のような時代では
地理的な影響が昔ほど大きな影響を与えるとは思わない
現にかつてはアジア地域にいてもW杯に出られなかった日本代表が
今は急速に進歩して出場するのが当たり前の国になっただろ
563名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:29.50 ID:GBsU/RTH0
>>553
アフリカがランク高いのは2年に1回大陸別やってるからだよ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:40.51 ID:yUd6tKwm0
>>525
どう考えてもアジア人に有利なスポーツじゃないから苦労すんのは当然だろ
565名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:43.04 ID:nlQbkbYP0
まあでも20年前に比べるとはるかにマシになったよ
成長速度では世界一なんじゃなかろうか
566名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:11:51.27 ID:JfMjSXL50
主力がいたらもっと点差ついてるって・・・。
ガキの頃の「若林じゃなくて森崎だから」的思考回路から抜け出せてないな。
567名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:00.15 ID:6YSaO04+O
アジアに4.5枠もあるのは
PRIDE of Asia 韓国がワールドカップ4強に入ってくれたお陰だろ
568名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:02.45 ID:S5ibbFft0
ウクライナ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:09.59 ID:itqJFYeC0
アジアが強くなる、認められるためには、日本の努力だけじゃ無理
中国、タイ、マレーシア、フィリピン、カタール、バーレーンとかがもっともっと強くなって
普通に有名選手がいるくらいになって、日本が予選でヒーヒー言うくらいにならないと
岡田監督はそのために中国に日本流を教えに行ってるのだし、JFAもノウハウを発展国に提供してる
だから彼らが覚醒するのを待つしか無い
570名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:17.64 ID:yGhd6SVt0
バチカン市国ですらアジア最終予選に出れる
アジアはサッカー弱小だ
571名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:19.17 ID:FfK9JA2o0
セルビアだって育成と強化のバランスが上手くいけば余裕で強くなるからな
昔は欧州のクラブシーンでレッドスター・ベオグラードが強かったし
572名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:34.12 ID:pugzcQqL0
>>549
W杯の本質は熱狂
甲子園だってプロ野球より明らかに弱いのに視聴率上回るのとおなじ
サッカーだってクラブのが明らかに強い
573名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:42.36 ID:ZpnZ6z/tO
>>502
そこで聞き流すのが大人って相手は日本人じゃないぞw
日本にずっといる人が思うほど海外は優しくも甘くもないんだよ
574名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:12:55.07 ID:U+u/Fx5kO
2010は北以外GL突破したんだが?
まあ現状その頃よりどこも弱体化してはいるが
575名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:07.17 ID:68YyXXEiP
おまえらがFIFAの指示に従って早目に予選終えられたら
世界PO組めるのにって言ってあげて
576名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:07.93 ID:HsEFBLak0
>>564
残念ながらそれはあるよな
遺伝的な差異は努力してもどうにもならない部分があるわ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:12.32 ID:2En9pLz+0
>>545
そう、アジアは金だけ払ってでかい顔をしているから嫌われるんだよね
ジェントルマンコの地域にだけいないからな
578名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:15.81 ID:sYE4G9rT0
日本が世界の予選で戦ったら
欧米   毎回出られるってことはない 強さで言えばブルガリアくらいだから運がよければ程度
北米   まあいけそう
アフリカ 予選のやり方が悪いから突破できないこともありうる
南米   無理
579名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:27.75 ID:MzrxLwCX0
否定のしようがない
580名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:30.09 ID:rCISPMRb0
アジアなら常に出場
欧州なら3〜4大会で1回あるか?
南米でも同じ程度?
アフリカはよくわからんw
北中米なら2回に1回出場

こんなもんだろ♪
581名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:36.80 ID:XcGQbTjL0
>>557
しかも綺麗なバイシクルでな
9万人の観客大熱狂だわ
582名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:41.56 ID:QRCb9nM00
まあ当たり前
普通にやったら南米と欧州だけの大会になるよ
ワールドカップだからエリア別に予選あるのは当たり前だしな
583名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:44.15 ID:pq1xb/DtO
>>1日本人の俺でもそう思う。今更悔しがるなよ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:13:45.92 ID:JfMjSXL50
ギリギリ予選落選の欧州の国がアジア参入しても
中東の気候や東アジアの底冷え湿気や食事でやられて意外と難しいだろうね。
585名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:14:23.28 ID:nDI1cwZQ0
今回メキシコが苦しんでるけど
いつも北中米予選ぬるいわーアメリカとメキシコ常に余裕じゃねーか
とか芸スポでもめっちゃ言われるからな
それと似たようなもん
586名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:14:33.12 ID:Zznsivdj0
じゃあお前らもAFCに加入してくれよ
レベルが上がるから歓迎だ
587名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:14:35.69 ID:baZuJHLA0
高校野球の方が酷いな

200校ある神奈川も代表は1校
鳥取は30校程度から1校だったはずw
588名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:14:50.03 ID:oX9Ksy2o0
中国をなんとかしたいよな
岡田は中国代表監督になれないのか?
589名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:14:57.27 ID:rlR2MMEw0
アジア枠を単純に減らすのでは無く、アジア枠を2にして残りの枠をセントラルの世界最終予選で争うかたちがベストだと思う。
バレーボールのオリンピック予選方式がベスト。
590名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:10.29 ID:GBsU/RTH0
>>562
その日本だってガラパゴスガラパゴス言われてるのが現状じゃん
選手を育てる過程での対戦相手がそのまま世界基準になる欧州南米と
比べると地理的な厳しさってのは感じざるを得ない
591名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:14.03 ID:j9SuKBU30
W杯に日本とかいらないだろ
592名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:26.06 ID:Z6NTIYQi0
サッカーも野球もラグビーとかもチームスポーツだけど
チームスポーツは個の力の集合体だから
スーパーなスターは欲しいけど
スター選手何人か揃えられれば
アジアでも世界と戦えるさ
Jが出来て欧州にこれだけ選手が移籍出来て試合に出てる
これ続いていけば先に進める筈さ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:30.98 ID:j+hevuFw0
否定はしない
現在の日本はポーランドレベル
594名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:39.18 ID:KFumm6qP0
>>576
ないわw
たった20年でココまで来てることを忘れてるのか?
むしろ向いてる方
女子もあっという間に世界トップクラスになったろ
595名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:40.91 ID:pugzcQqL0
>>562
ネットが普及しても人口が増え経済発展してるのは世界でも大都市圏ばかりだね
596名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:44.40 ID:nlQbkbYP0
岡ちゃんってまだ中国でがんばってるのな
以前反日暴動が起こったときに解任されたのかと勘違いしてたわ
597名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:15:58.84 ID:ohHV3aqL0
アジア枠なくして全部欧州に入れちゃえよ
598名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:07.60 ID:ooWoYqPQ0
南米なんて出場した全ての国が予選突破だもんな。
大陸別の固定枠数+αにして前回のW杯の成績次第でαの部分を0〜2すればいいのに
599名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:09.11 ID:sBxj8vpQ0
>>584
アジアはマイナス方向に足を引っ張る要因が多すぎるよな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:09.16 ID:3QGn507M0
ヨーロッパでは余裕で出られないのは事実だからな
601名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:09.44 ID:iL/gCooi0
ウッチーシャルケでイジメられてるのか
シャルケはアンチ日本
602名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:27.57 ID:KrWAD3ez0
事実だからな

アジアの枠を減らすべきだ
603名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:32.47 ID:68YyXXEiP
>>589
各協会に予選は1年前あたりに終えてくれと要請してるしFIFAもそれやりたがってるんだろうね
でもアジアとオセアニア以外どこも言うこと聞いてくれない状態
604名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:41.14 ID:oX9Ksy2o0
欧州か南米の予選に参加したいよ
アジア予選がつまらなさすぎる
605名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:16:41.39 ID:yUkJYOgp0
>>574
この話し方の感じだと、アジアは予選でワールドカップ優勝国なんかと当たらないから楽だねという意味なんじゃないか??
606名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:17:29.51 ID:EDwW+wEQ0
南米はブラジルが3軍くらいまで出せたら全部本戦出れそうだもんな
607名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:17:53.79 ID:e+HAbDbS0
4年前に長谷部が言われた事と全く同じだなw
・・・ということは内田が次期キャプテンになるフラグか?
608名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:18:41.71 ID:G9qPG7aa0
>>602
アジアは超金持ちだから取り込まないとね
609名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:18:42.26 ID:HsEFBLak0
>>590
サッカー文化のガラパゴス化とか聞いたことないけどな
ガラパゴス化ってのは文化が地域固有の得意な発展を遂げることを指すけど
今の日本はまだサッカー後進国で積極的に海外と混ざって文化を取り入れようとしているのが現状だし

バルサの久保君やレアルの中井君みたいな子どもが出てきて
時間はかかってもまだまだこれから日本は変って行くと思うし
610名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:18:48.85 ID:ZpQeafs50
アジアだとまあ韓国はベスト4まで行ってるから認められてるけど
他の国は本当にレベルが低いと思われてる
611名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:19:03.98 ID:FV20Oull0
ピークがアルゼンチン戦(富士山)で谷底がW杯(八戸鉱山)だろうな
ザック延長ならカタールの時は下がりすぎてブラジルからこんにちは
612名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:19:17.09 ID:A0Bs27pt0
アイシンクソ〜
613名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:19:19.19 ID:sYE4G9rT0
>>329
どうかと思うといわれても
実際南米の8番手>アジアの4番手くらいだろ
日本より上にいったパラグアイが今年9位とか激戦も激戦だわ
614名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:19:49.04 ID:xVetW6nC0
欧州予選の問題はグループ分けだろだろw
615名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:19:54.02 ID:v5ELOSW30
テクニシャンが育つことはわかったよ
ただ、それだけじゃサッカーは勝てない

電子部品だけじゃ、機械は動かない
616名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:19:54.18 ID:itqJFYeC0
>>596
岡ちゃんは
「反日暴動が話題になってた時、少なくとも私が住んでるところでは反日とか嫌な思いさせられるとかそういうの全く無かった」って言ってた
617名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:03.89 ID:vzvyppA70
>>610
FIFA100年の10大誤審に韓国4つもはいってたけどw
618名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:09.10 ID:l+iDD+hT0
結局アジア全体が強くならんとどうにもならんのですよ
普段から強い奴とやってないとね、日本だけががんばっても無理
619名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:10.73 ID:EJQy1NwC0
スモウヲナメルナ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:12.84 ID:LM6nCPFG0
予選で消えるような負け犬はアジアに移ってきてもワールドカップには出られないよ  どうせユーロとかでも勝てねえくせに
621名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:32.22 ID:mNYINQFDi
>>240
アフリカの出場国ってまだ決まってないんじゃなかったか?
マティプボアテングあたりは行けるかもしれないじゃん
622名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:41.26 ID:ydrJYZec0
日本代表が欧州予選に入ったら
予選突破の当落線上だろうな
623名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:48.43 ID:guNWMkJn0
ワールドカップだって興行だからな
金持ちのアジア>貧乏な欧州 なんだだろ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:20:54.41 ID:3MbXXimg0
>>607
直前で長谷部キャプテンおろされるんですか(´・ω・`)
625名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:09.48 ID:63qzUJis0
しかもセルビアはコソボ紛争でいろいろあった国なのに。
日本国は平和ぼけしてるわ。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:14.19 ID:Oa34iecP0
セルビア戦はピッチが荒いと途端に劣化するいつもの日本だった。それに尽きる。
それなのにメディアやファンの誰も殆ど指摘しない。
日本は選手の組み合わせや戦術など内的な議論は活発にされるけど
日程からくる疲労や環境、気象状況にいたるまでの外的要因を分析する人間は殆どいない。
コンフェデも参加国中一番厳しい移動距離・時差調整だったのに誰も指摘せず、
ただヒステリックに選手を叩くだけだった。
政治見てもやっぱ日本人は議論できない民族なのかなぁって思ってしまう。
ピッチ云々は言い訳じゃなくて事実で、ピッチ条件が悪いほどフィジカル要素が増す。
問題なのは、そういう指摘を言い訳扱いして一刀両断すること。
だから問題提起がされず、ピッチが悪いときでも同じサッカーをしようとする。
一番怖いのはそれ。コンフェデ決勝見てもスペインも途上国のピッチに苦しんでたし
このまま普段と異なるピッチに適応する取り組みが無いほうが問題。
627名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:27.15 ID:HsEFBLak0
>>594
あるだろ
何だかんだ言ってサッカーは身体能力が大きく影響する球技
例えばセルビアは高さのある選手を揃えていたけど高さの問題はどうにもならないわけだし
628名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:28.31 ID:yUd6tKwm0
>>594
じゃあもう20年もやってりゃ優勝候補になってるな!
629名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:28.13 ID:/l0jKN2+0
ロシアをアジア枠にするだけでだいぶ面白くなりそうなんだが
630名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:37.58 ID:6YSaO04+O
20年でここまで来たw
ある日突然Jリーグが出来たわけじゃないぞ
それまでの惨敗の歴史を否定したい気持ちもわかるが

その理論なら日本の歴史は連合国に占領統治されていらいの精々60年て話
631名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:21:39.71 ID:vzvyppA70
>>613
アジアの4番手ってどこ?韓国?
632名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:06.73 ID:6IGiqr26O
日本が地理的にアジアから抜ける事は不可能だろ
何万年後かに今のハワイくらいまで地理変動すれば北中米に入れるかもな
トルコやロシアがアジアに移る方がまだ考えられる
633名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:13.27 ID:KFumm6qP0
まあ中立地でやってりゃ勝てた試合だけどな
ポゼッションも日本の方が上回ってたし
内田のもpkだわ
634名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:16.53 ID:3nn3S0m+i
じゃあアジア枠なくしてもワールドカップを運営してみろよ

セルビアとかブルガリアって日本に威張れるほど金あるのか?
635名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:20.69 ID:/JmxBTX10
>>524
貴方のいう通りですね
指導者の育成とか余りニュースにならないし詳しくないけど、日本はユースの指導者の育成に特に力をいれて欲しいな
636名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:31.75 ID:tnWlgUN80
>>629
アジア的にはロシアやトルコがいたらレベルアップできておいしいが
ロシアやトルコは全然おいしくないからな…
637名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:55.71 ID:HsEFBLak0
>>595
つまりどゆこと?
638名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:22:56.47 ID:itqJFYeC0
世界の予選を見渡すと、大体一国に一人は有名クラブでプレーしてる選手がいる
アジアもそうならないと
ベトナムのレ・コン・ビンがエバートン所属、インドネシアのアンディックがブレーメン所属、くらいにならないと
639名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:23:03.30 ID:ZZCyfKr1O
よく日本人選手が言うテクニックは通用するとかパス回しは日本人のが上手いとかを
内田はそれは違う、海外のが上手いと言ってるくらいだからな
CL出られるレベルのクラブでやってる分色々な意味で現実を分かってる
夢見がちな選手でないからこそ世界との物差しを正確に計れてるのは内田かもしれない
640名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:23:05.05 ID:QsTYJjnM0
ワールドカップは金で買える
641名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:23:36.73 ID:3MbXXimg0
>>596
その頃ZEROとかに出てた
自分は安全なことと周りに受け入れられてることと、自分のチームのサッカーが改善されつつあることを語ってた
642名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:23:46.01 ID:OmUEEh0N0
セルビア代表監督「主力7人を欠いている。ベストメンバーではない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00139618-soccerk-socc

サッカー日本代表は11日にセルビア代表、15日にベラルーシ代表とそれぞれアウェーで国際親善試合を行う。
6日にはセルビア代表のメンバー24名が発表された。

すでにブラジル・ワールドカップ出場を懸けた欧州予選で敗退が決定しているセルビア代表だが、
今回の親善試合は長年代表の中心選手として活躍したデヤン・スタンコヴィッチの代表引退試合という特別な試合なため、
モチベーションは決して低くない。

招集メンバーの顔ぶれを見ると、W杯予選でレギュラーだったDFマティヤ・ナスタシッチ(マンチェスター・C)、
FWフィリップ・ジュリチッチ、FWラザル・マルコヴィッチ(ともにベンフィカ)はU−21欧州選手権予選を優先して不参加。
さらに、年内の代表辞退を表明しているDFネヴェン・スボティッチ(ドルトムント)とDFミラン・ビシェヴァッツ(リヨン)が
けがで招集を見送られている。
シニシャ・ミハイロヴィッチ監督が「主力7人を欠いている」と認めているように、ベストメンバーとは言い難い。
643名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:24:23.10 ID:NBS00Nse0
イスラエルがヨーロッパになってるのは
アジアに参入させると
中東が軒並みボイコットしかねないからなのかな
昔はアジア予選に参加してた事もあるんだよね
644名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:24:41.99 ID:PphCgkK60
>>587
鳥取ってそんなに少ないのかよwww
645名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:24:59.40 ID:2O70CD0F0
内田って普段は他人の事なんか知りませんよ〜みたいな態度出してんのにこういう時はチームメイトの話出してくるな
646名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:10.54 ID:G9qPG7aa0
>>628
日本は野球がネックだね
647名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:19.78 ID:PXGMADZU0
一般人「日本には本田と香川がいる!羨ましがられてる!!」

海外「日本には長友と内田がいる。羨ましい」


サッカーファンは本田と香川に目が行ってるけど
間違いなく貴重性で海外に日本が誇れるのはSBの層の厚さ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:23.48 ID:DTbF6DQ30
じゃあ日本に負ける欧州のチームは恥さらしってレベルじゃないな
649名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:25.73 ID:fyTGmcjS0
あちゃー
こりゃまたチームメイトに虐められるなw
650名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:29.19 ID:hMMRj1caO
そりゃそうでしょ
651名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:39.73 ID:BtZlqFU50
>>610
釣り針でかい
652名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:25:57.82 ID:WawzlC53i
韓国だけだな
ワールドカップで結果出したの
653名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:11.17 ID:BiCXXnjv0
余計なお世話だが、枠が多すぎて緊張感がちょっと無いのも多少は感じる
654名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:34.23 ID:ULfVD7A+0
これは事実だわ
たとえばシャルケのあるドイツが欧州予選を突破する確立って80%くらいだけど、
ドイツが仮にアジア予選に参加するんだったら突破率90%はいく。
参加国ドイツを加えるために日本とか韓国とかの強豪を1カ国減らすとかじゃなくて
いまと同じ状態にドイツを1つ加えてもドイツは突破率90%はあると思う。
これはちょっと不公平に感じるだろうね、欧州の選手たちは。
655名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:36.93 ID:ALNVPjFJ0
うんまあ言われるよね。よそのW杯出場はねたましいからね。
656名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:38.65 ID:BZ2wkdpk0
でもおめら本戦勝ったら3年前見たく手のひら返すんだろwww
657名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:38.70 ID:iL/gCooi0
内田も外人にベタベタ体触らせんなよ
オレのもんだろ
658名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:47.90 ID:yUkJYOgp0
>>648
実際にそんな感じみたいよ
659名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:53.29 ID:CE7quQV40
アジアは韓国だけでいいよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:56.44 ID:PXGMADZU0
>>636
出場チャンス増えるから滅茶苦茶美味しいんじゃねえの?
661名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:27:05.72 ID:sNPA3Lq/0
アジア予選に緊張感の欠片もないのは事実
94,98のドキドキはもう味わえないだろ
662名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:27:06.06 ID:fo0gzZ0m0
>>642
セルビア予選敗退
日本アウェーでフランス撃破、はい論破
663名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:27:18.40 ID:KFumm6qP0
>>658
ホームで日本に負けたフランスはww
664名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:27:52.35 ID:DTbF6DQ30
反日韓国の喧嘩サッカーと
独裁中国の少林サッカーの
相手をする苦労を理解して欲しい
665名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:00.50 ID:3MbXXimg0
>>645
さらっと流してそうに見える内田みたいな奴こそずーーーーっと根に持ってやり返す時の準備してると思うw
666名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:08.21 ID:vzvyppA70
日本ビッグクラブに3人もいるし欧州の中堅だからな
だから日本がアジア予選勝ち抜くなんて余裕だということだし
実際そう
667名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:09.23 ID:PXGMADZU0
>>654
ぶっちゃけ日本でも突破率90%はあると思う
ドイツは100回やって100回抜けられるぞアジアなら
668名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:22.86 ID:l+iDD+hT0
>>663
末代までの恥ってやつだろ
669名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:28.38 ID:3NSYyjks0
>>660
W杯なんかよりCLの方が圧倒的に美味しいからな
670名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:42.81 ID:3nn3S0m+i
じゃあセルビアだけをアジアに移動させろよ

それで判断する
671名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:51.27 ID:bc6xE8bW0
事実だろうけど
このニヒリストの発言はチームを冷やす弱点をもっている。
いつも言う内容が評論家。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:51.55 ID:qEVhAtUPO
事実じゃんwww
673名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:28:54.17 ID:tSYkgYDk0
セルビア、ルーマニア、ウェールズ、スコットランド「日本はアジアだからW杯に出られる」
ドイツ、イングランド、フランス、イタリア、スペイン「アジア予選て大変だね、おめでとう」
674名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:10.29 ID:pugzcQqL0
>>639
シャルケレベルなら明らかにシャルケのが上手いけど
ポーランドリーグあたりの比較ならjのが上手いと思う
しかしフィジカルとかファール基準が明らかに日本がおかしいからすぐ発揮できなくなって
いうほどの長所ではないというのが実体だとおもう
675名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:12.45 ID:cWlBrZIZ0
ワールドカップに出れないチームに負けるとそう言われるだろうな
欧州の中位クラスのチームには勝っておかないとまずいな
676名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:24.72 ID:vIRqqjYx0
そんなこといちいち言われるまでもねぇよ。
だけど地域ごとに予選を戦う、そういうルールだからな。
世界中の国とランダムで予選をやるなんて無理だし、日本が気にすることじゃないよ。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:30.39 ID:vzvyppA70
いまのアジア予選でやっかいな相手なんてオージーくらいのもんだ
あいつらでさえ放り込んでくるだけだが
678名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:32.77 ID:yUkJYOgp0
>>663
あれ、めちゃくちゃ批判されたよ
まあ、それに奮起して次のスペインと引き分けた様な・・・
679名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:40.98 ID:KrWAD3ez0
>>658
だからイタリアは二点とられた後、本気出したのか
680名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:51.31 ID:D4gCHwXn0
二十年でここまで来れたんだ
あと二十年経てば足が三本あるJリーガーが世界を震撼させる事だろうよ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:59.26 ID:NBS00Nse0
>>652
そこは自国開催以外で結果を出した北朝鮮を挙げるべきだな
他のアジア代表の最高成績は自国開催以外ではベスト16に過ぎない
1966年にあの成績を残したのは凄いと言わざるを得ない
682名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:08.52 ID:czZ6m+eQI
あとジャパンマネーな
買収
683名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:34.74 ID:vzvyppA70
>>680
つまんないから死ねよ
684名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:57.68 ID:v5ELOSW30
ときどき、サッカーの上手いってなんなのかわからなくなってくるな
685名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:02.13 ID:e+HAbDbS0
>>616
反日活動は華北と華南で温度差がぜんぜん違う
北京や天津はとてつもない反日だが
上海や広州だと勝手にやってろって感じ
華北は立地的にチョンが紛れこんで煽ってるんじゃね
686名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:11.52 ID:EodBXV0u0
アジアトップの日本が世界ランク40位台
W杯の出場国は32国
返す言葉がないね
687名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:18.76 ID:CE7quQV40
日本だから言われるんだろうな
韓国なら絶対に言われないし、日本はアジアの恥だな
688名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:23.83 ID:+4d7MSjV0
この話をした内田の意図は他のめんどうな話をしたくないからなんだろw
記者に記事になりそうな他の話題を与えておくのは賢い
689名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:27.61 ID:KFumm6qP0
20年でここまで強くなった国を日本以外で挙げてくれよ
690名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:08.89 ID:vzvyppA70
>>687
韓国はビッグクラブ一人もいないから
相手にされてないってだけw
691名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:16.78 ID:tSYkgYDk0
>>687
まずチームメイトに話しかけられないからな
692名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:21.43 ID:Ap7+wOcu0
フランスむかつくから敗戦希望。
693名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:39.09 ID:t4FzVeRm0
北中米 現在メキシコ4位
南米 現在パラグアイ9位(最下位)
欧州 セルビア・ブルガリア予選敗退

アジア これらの国に勝てない日本が楽勝でトップ通過


そりゃ文句出るわwwwww
694名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:41.66 ID:kzVqBY3sO
オーストラリアも南米枠だと確実に負けるからアジア枠に入ってきたんでしょ
言われても仕方ない
欧州のチーム倒してぎゃふんと言わせたらいいだけ
695名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:46.62 ID:EMBPGAKd0
アジアだから出られるのは百も承知
そんな弱小お情け枠の日本が本大会の決勝リーグに進出したんだからあんな楽しい事は無かった
日本がまた本大会を引っ掻き回すところを早く見たくて堪らない
696名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:50.10 ID:ntNOtH2a0
>>476
>>652
頼むから、韓国は日本を相手にしないで欲しいな
日本から見たらうざすぎるんで、大助かりだ
自国民の生活無視して、賄賂渡す甲斐性もありませんし
697名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:59.08 ID:Ss7vBEfC0
そのアジアにGL突破される糞大陸があるらしい

って言い返してやれよ
698名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:32:59.50 ID:52thun/Hi
>>652
買収サッカー無双だったな
699名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:33:56.45 ID:eUs544zvP
>>1
その通りやんか
実力だけでいったらアジア枠なんかゼロだし
700名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:43.53 ID:sYE4G9rT0
>>679
予選突破した後と親善試合のイタリアなんて基本やる気ないよ
イタリアはノックアウトラウンドから強いチーム
でもまあ予選の突破の安定感はドイツイタリアが欧州トップかな
701名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:34:47.46 ID:ZDa7sWaw0
アジア予選が一番つまらない地域だしな
702名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:02.33 ID:ULfVD7A+0
>>690
残念ながら今、日韓戦やったらボコられる
韓国はプレミアのレギュラーが2人、結構出てるのが一人、アーセナルにひとり。
レバークーゼンのレギュラーにヴォルフスで長谷部がとれなかったボランチレギュラーもいる。

日本はプレミアレギュラー0
J2が二人、あとはロシアとかベルギーとか
703名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:27.79 ID:rM5nLD1S0
>>660
UEFAに所属できなきゃぜんぜんおいしくない
CLにも出れなくなるわけだし
704名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:28.82 ID:MOM/tp7R0
言われるだろうな
しかしそんな苦労もあるとはな
ご苦労様としか言いようがない
705名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:30.26 ID:c9COzngBO
欧州予選はグループ1位通過かプレーオフだろ
日本だったらプレーオフで出れるか出れないかぐらいだろ
706名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:35:58.84 ID:vzvyppA70
>>701
アジア最終予選も緊張感ゼロだもんな
ハラハラするのはオージー戦くらい
あとは鼻くそほじりながらでも勝てる
707名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:03.95 ID:cWlBrZIZ0
アジア予選は移動距離もあるし気温差もあるから
ヨーロッパの中位レベルのチームでは苦労するんじゃないかな
簡単に突破はできないと思う
708名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:34.68 ID:8L76NNH10
内田の日本sageだな
いくら本当の事でも面と向かっていうかよ
709名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:46.09 ID:3NSYyjks0
>>693
南米 現在アルゼンチン首位
欧州 フランスプレーオフ行き

これらのチームに勝った日本には順当だな
710名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:36:47.59 ID:5qHSZ6hd0
内田は結局何が言いたいの?
711名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:24.30 ID:l+iDD+hT0
アジアなんて抜けだしてヨーロッパ行きたいなんてみんな思ってんだよ
アジア枠なんて減らして完全に実力順で決めたW杯見たいなんてみんな思ってんだよ

でも現実的に日本はAFCから脱退することは出来ないし
W杯はアジアの放映権がないと運営することが出来ないんだよ

現実から目を背けて自分の理想を吐き出してるやつばっかりだ
712名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:37.83 ID:tSYkgYDk0
>>702
アーセナルに一人って、あの幽霊部員の事ですか?
713名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:39.36 ID:ifVLims30
FIFAのランキングの年間平均の大陸別で


枠を決めればいい
714名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:39.59 ID:rCISPMRb0
>>610
祖国帰れよゴミw
715名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:52.69 ID:rM5nLD1S0
>>710
アジアはゴミ
716名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:57.62 ID:s2FxGTGFO
アジアは多く見積もっても2.5が妥当だろ
サウジとか北朝鮮みたいに本選で虐殺されんのってすげえ白けるし
717名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:35.03 ID:3NSYyjks0
>>700
コンフェデのこと言ってるんだろ
718名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:43.11 ID:sYE4G9rT0
>>708
日本人じゃないんだから半分冗談のように
お前のところは予選楽でいいよなくらいの嫌味は言われるだろ
719名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:38:54.52 ID:e+HAbDbS0
>>710
悔しいから勝ちたかったと>>1に書いてるじゃん
意図的に省略したスレタイ見ただけでレスする癖はやめようね
720名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:04.81 ID:gykVWyfIO
サッカーはまだアジアトップクラスというだけでマシ
バスケットや今やアジアですら中堅国以下の弱小レベルだしバレーもイラン韓国中国以下でパキスタンやインドにも負けるレベル
メジャー団体球技でサッカーくらいしかアジアですら強くないのが現実問題
721名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:13.05 ID:YfIlLb4K0
>>710
だから見返したかったって事だ文盲かよ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:35.92 ID:t4FzVeRm0
ヨルダンがプレーオフ出れるんだもんな、アジアはぬる過ぎる
欧州予選なら最下位候補だろw
723名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:36.76 ID:2O70CD0F0
もうEUROかコパ・アメリカだけ見てろよ
724名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:58.34 ID:rmPlKhZ10
>>709
今やったら確実に負けるわ
特にアルゼンチンはやった時が本物か?って弱さだった
725名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:03.14 ID:dgdfS+gq0
>>647
実際強豪相手に通用するのは長友内田だけだけどな
726名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:23.28 ID:3NSYyjks0
>>710
マスゴミはクズ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:37.65 ID:Oa34iecP0
Jリーグの騒動見てもわかるように、まだまだ代表依存度が強い日本で
ワールドカップを万が一逃したら10年は日本のサッカーは遅れると思って良い。
そんなことも理解できず「枠を減らして競争激化させたほうが日本の為にもなる」
とか言ってる連中の知性を真剣に疑うよ。
728名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:38.20 ID:vzvyppA70
>>702
はいはい
けっきょくマンUインテルシャルケみたいなビッグクラブ所属は一人もいないのねw

アーセナルをビッグクラブというなら宮市も所属してるけど
控えなんでカウントしませんわw そんな図々しいことできましぇんw
729名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:40:51.99 ID:KFumm6qP0
内田って口だけは達者だな
だったら勝てよボケ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:11.45 ID:gcP3Vfqo0
完全にアジアと欧州の力差が出たゲームでガッカリと共にスッキリした
731名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:15.05 ID:v5ELOSW30
>>720
他競技のこと言ってもしょうがない
732名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:28.93 ID:pugzcQqL0
>>660
W杯というかトルコは政治的にeu側でありたいという願望、思惑があるんだよ
ピントこないかもしれないけど政治や外交でそれなりの影響力があるのもサッカー
733名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:41:56.47 ID:x2BYwOuW0
もし日本がヨーロッパや南米だったら、もすこし強くなってるよ
そういうやり取りすればいいんじゃない?
734名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:07.10 ID:gne1W003O
アジア枠は多すぎかもね
実力的には3枠ぐらいで良いと思う

日本 オージー 韓国の3強を押し退けて出場できるぐらいじゃないと本戦で恥を曝すだけ
735名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:48.83 ID:cL6ENb120
>>702
プレミア二人て、韓国人ウイルスでまだ未勝利
最下位独走中のサンダーランドのおさるちゃんたちのこと?
736名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:50.09 ID:bWvUsunb0
長谷部も言ってたな
海外組は皆言われてるだろ
そんな中でも必死こいてやってクラブでポジション確保してんだから大したもんだ
長谷部なんて移籍してすぐリーダー的存在だろ?
737名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:50.77 ID:MVevGnUF0
内田と関係ないラームが日本の雑誌のインタビューで言ってたのと同じじゃん
選手達は常にそういうこと言われてんだろ
738名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:42:52.02 ID:3NSYyjks0
>>724
じゃあメキシコパラグアイブルガリアにも今やったら勝つかもしれないな

そういうことだよ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:20.98 ID:0HX7a87D0
まぁな
740名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:33.50 ID:e5R9cMng0
>>710
293 名無しさん@恐縮です 2013/10/13(日) 13:37:51.68 ID:pmjc4Naq0
http://web.gekisaka.jp/404839_126572_fl
「相手はW杯に出られないチーム。W杯に出られるということは大事だと思うけど、僕はシャルケでも『お前らはアジアだから(W杯に出られる)』と言われる。
そういう言葉を覆したいと思っていた。そういうのは結果を出していかないと変わらない」

ゲキサカだとこの意味合いが変わる
良い事言ってんじゃん
サンスポははしょるなよ
741名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:37.84 ID:t4FzVeRm0
オージーは今頃アジアに転籍した事を激しく後悔してるだろうなw
毎回確実にWC出れるようになったけど弱体化しまくってるし
742名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:40.67 ID:yUd6tKwm0
1998 ×アルヘン×クロアチア×ジャマイカ
2002 △ベルギー○ロシア○チュニジア  ×トルコ
2006 ×オージー△クロアチア×ブラジル
2010 ○カメルーン×オランダ○ベルギー △(×)パラグアイ

通算4勝7敗3分(4勝8敗2分)
まあ認められるにはまだまだ道は長いよ
743名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:48.22 ID:Yob3yEuG0
>>603
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130504/int13050415160003-n1.html

更なるアジア枠拡大狙ってますが
744名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:43:56.65 ID:DvyV3OiZ0
でもそれがワールドカップってものですし
745名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:26.96 ID:3NSYyjks0
>>735
なんか去年も同じような光景を見たような
746名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:36.63 ID:Yob3yEuG0
>>706
アウェー中東で負けといて、それはないわ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:43.09 ID:vzvyppA70
>>741
オージーがいなくなったら日本が困る
ザコしかいないユルユルのアジア最終予選では視聴率も取れない
748名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:44:49.65 ID:itqJFYeC0
Jリーグの価値をもっともっと高めていって、
東南アジアの代表とかはJリーグ所属なのか、なら強いな、となるようにしていきたい
749名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:01.42 ID:cg7v6YWk0
>>656
当たり前だろw 呆気に取られるくらい喜んで手のひら返しするわ
750名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:06.85 ID:Nwi1zEOB0
予選敗退国に簡単に負けてるから言い返せないね
751名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:09.32 ID:WhfNxkoy0
アレクサンダーフレブ出るの?
752名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:10.54 ID:sQteIosI0
アジアはサッカー不毛地帯だからなw
枠を増やして育てようとするところは流石ではある。
しかし、実際に育ってしまったら意地悪しそうなのがヨーロッパ人。
753名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:38.88 ID:vOlWvR9nO
けど南アW杯の時のヨーロッパの連中ってショボかった様な
754名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:44.22 ID:w55tuohj0
一度シャルケの連中朝鮮国と戦ってみろや
毎年な どんだけ欧州がぬるいか汁がいい
755名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:49.90 ID:rM5nLD1S0
アジアでベスト4行ったのってインチキ韓国だけだからな
下にみられて当然
756名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:51.68 ID:6kDLlCwU0
>>708
相手は日本人じゃねーんだぞ
チームメイトに面と向かって「イエロー」とか言うような連中がサッカーのことで日本人みたいな
空気読んだ気遣いするかよ
757名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:58.73 ID:vCPwo67a0
ベラルーシなんかW杯に出たこともない国で

そんなとこに勝ってオナニーかw
758名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:45:59.16 ID:PH1I67rT0
それでも予選1位のデンマークに本戦で勝った
759名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:00.62 ID:/1aEbzf40
相手の実力?
760名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:25.01 ID:YFJtdU9H0
>>757
しかも負ける予定だし
761名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:35.53 ID:e+HAbDbS0
>>732
というかガラタサライとかフェネルバフチェがそれなりにCL・ELで結果残してるからな
ロシアもそこそこ頑張ってるし
引っ張り込めるとしたらアゼルバイジャン・グルジア・イスラエルあたりだろうな
762名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:46.30 ID:ZskupB0J0
その通り
763名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:48.04 ID:ULfVD7A+0
>>728
シャルケよりレバークーゼンのが去年も今年も上だよ。っていうかレバクーのが普通に格上。
セリエAはいまや5流リーグだよ。フランスやポルトガルにも劣る。その5流リーグで10位くらいの
インテルってもう誰も強豪クラブだとおもってたいよ。CLはおろかELすらでれてないじゃん。
香川って7節終わって40分しかでてないよね。完全に控え。というかこの前のでヤヌザイ以下も決定したから
今度からはベンチのも入れないでしょ。
それだったらプレミア中位でレギュラーで毎試合でてるほうが確実に上
764名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:46:51.47 ID:3NSYyjks0
>>752
アジアが金持っている限りはどうしようもないだろ
765名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:07.96 ID:LkwIllg00
FIFAは早く中国にワールドカップに出てもらって
大金を貢いで欲しいんだろ
766名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:21.95 ID:3NSYyjks0
>>755
北朝鮮
767名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:31.04 ID:yUd6tKwm0
>>742
ああ2010は○ベルギーじゃなくて○デンマークだな
768名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:32.90 ID:1ale9RY20
ほ...本番は強いしっ!
769名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:51.44 ID:zTT8JG25O
そうは言っても中東アウェイは大変だけどな
770名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:51.43 ID:7FauPW6L0
>>1
まあそうだよな
アジアは2枠でいいよ
771名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:47:54.62 ID:xOaU2Pmf0
ここのレス読んでると海外どころか部屋からも出たことない奴がマジでたくさんいそうでビビる
772名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:01.44 ID:d1AOkXtk0
なんか、トルコあたりが
トルコはアジア・ニダ!
とか言い出して、次回からアジアに来そうなんだが・・・。
さすがにイスラエルは、戻ってこないだろうが。。。
773名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:07.87 ID:DRJ/3KWn0
南アW杯では〜とか言ってるやつアホだろ
いまはブラジルW杯の話してるんだよ
前回の成績でW杯に出れるなら予選なんか必要ないじゃん
774名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:48:38.02 ID:3NSYyjks0
×プレミア中位
○プレミア最下位
775名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:43.47 ID:3nn3S0m+i
>>752
ぶっちゃけ欧米人は有色人種を差別するベースが元々あるんだろうな
意識しててもしてなくてもさ
776名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:49:49.25 ID:2O70CD0F0
欧州さんに中東の苦しさを知ってもらうためにカタールでやるべきだな
777名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:25.58 ID:D4gCHwXn0
そもそもようやくW杯に出れるレベルになった弱小国が調子に乗って強豪ぶってるのが気持ち悪かったわ
通算成績だって韓国に大きく負け越してるし、自分達はサッカー劣等国だという自覚を持ってプレーしてもらいたい
778名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:26.65 ID:47yJUG810
>>1
ま、言い返せないな。
事実だわ。
欧州、南米、アフリカでは無理だな。
中南米でもしかしてというくらいだろ。
779名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:28.42 ID:OZ+e8A21O
>>742
ワールドカップで一勝しかしたことがないギリシャさんは勿論認められてないんですよね
780名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:29.12 ID:ULfVD7A+0
>>735
カーディフのキムボギョンも7試合全部先発だよ
もう一つ日本と韓国の差は
韓国選手はソンフンミンがCF
キムボギョンセントラルMF
キソンヨとクジャチョルがボランチ
というように真ん中でやってる

日本代表スタメンのメンツでクラブでもレギュラーとってるのは長友とか内田とか
サイドばっか
781名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:34.08 ID:j0b4wVrl0
>>250
ワールドカップすら見たことないのか。
782名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:37.35 ID:UynbR4gQ0
>>763
同胞「恥ずかしいからもうやめてくれ」
783名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:50:43.22 ID:fepDkzUfO
自分たちができるってことを証明したい、って前言ってた
これはCL前だったけど、だから勝ちたいんだよね
クラブでも代表でも一貫してていい
784名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:10.78 ID:sYE4G9rT0
>>763
2012-13のリーグごとのポイント
イタリア14.416  ポルトガルフランス11.750
13-14(今年)
イタリア5.166  ポルトガル3.416 フランス3.166

5流リーグに負けてますが
785名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:51:26.21 ID:UynbR4gQ0
>>763
同胞「恥ずかしいからもうやめてくれ」
786名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:10.18 ID:hPZ6KfQY0
アジア枠は2でいいよ
昔に戻せ
787名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:18.90 ID:pF9+iQXtO
毎回出てくるこのチームメイトって誰だよ
好き子いじめるじゃりんこか
788名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:25.55 ID:PphCgkK60
シャルケもイングランドプレミアリーグならCLに出れないよって言い返せw
789名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:39.18 ID:3STcaC6D0
アジアの強豪って悪口だからな
790名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:41.91 ID:r9AXmjQW0
外国で強い国と親善試合するのはいいことだと思う
791名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:52:42.97 ID:rM5nLD1S0
欧州 1パーセント
南米 0.1パーセント
アフリカ 10パーセント
北中米 15パーセント

こんな所だろ突破確立
792名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:17.45 ID:On7L+2iH0
アジア枠へらせばいいけど金あるからじゃねえの
弱いけどチャイナもあるし
793名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:33.40 ID:6VMvQbWN0
アジア枠なんてFIFAにとってはただの金ズルだからな
794名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:39.41 ID:reAO+9nfP
WCで2大会に1度のペースで、ベスト16に残れれば認められると思う
日本は今のところそのペースだけど、1回は自国だから駄目だな
リオとロシアのどっちかで16に残らないといけない
795名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:53:44.97 ID:7C88IdhN0
>>763
UEFAクラブランキング8位のインテルと14位のシャルケが何だって?
796名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:20.03 ID:yUkJYOgp0
まあ、日本人は強いと思ったら調子に乗っちゃうから弱い方が良いよ
現に、吉田とか試合に出れて楽しかったとか危機感がないコメントしてるし
797名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:54:24.64 ID:FzhVKP9C0
アジアに属しているから得してることもあるし損してることもあると思うんだけどなあ
例えば日本程度の力のある代表チームが常に欧州の強豪とガチ試合できる環境にあれば
もっと強くなることは可能だと思うけど日本にはそういうチャンスが無いわけじゃん?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:17.21 ID:vTMYMhar0
まあね
海外出ると色々分かるよね
その悔しさは分かるよ
ヨーロッパは特に閉鎖的だしな
でもそういう論法で行くなら
日本はWCベスト16まで行ってるんだが
それに対してどう反論するんだろうか?
799名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:36.81 ID:3NSYyjks0
【サッカー】ブラジル代表FWネイマール、韓国のラフプレーに激怒
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381642793/
800名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:14.87 ID:CE7quQV40
韓国はベスト4、ベスト16と結果を残しているけど
日本は何もないからな
801名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:27.62 ID:Y433r4jH0
欧州のプレイオフ組とアジア勝者で本戦行き賭けて戦えよ
欧州でつぶしあいとか可哀想だ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:32.73 ID:hPZ6KfQY0
>>794
岡田ジャパンみたいな引きこもりサッカーを
いくらやっても全く評価されないぞw
803名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:34.11 ID:e+HAbDbS0
>>795
シャルケは今年もCL決勝T進出が濃厚っぽいから
おそらく来季はインテルに取って代わって8位前後に位置してると思うわ
804名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:35.90 ID:vTMYMhar0
言われたら言い返すくらいの度胸と話術もないと
ヨーロッパでは厳しいな
あいつら口先で生きてるような場面もあるから
805名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:41.87 ID:yUkJYOgp0
>>794
いや、それじゃあ駄目だな
2大会に1回ぐらいはベスト4ぐらいに残るぐらいになったらアジアは強いよなとなるだろう・・・
ベスト16のままでは良くも悪くも、そこそやるねぐらい
メキシコとかそう言う評価だし
806名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:56:55.85 ID:47yJUG810
>>797
強豪ともまれない地域性があるのは、その通りだけど。
でも、強弱というのはそういうものだろ。
807名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:01.26 ID:CfByG+d+0
>>780
カーディフとかいう、チェーン店スーパー聞いたことないから、
調べたら2部だったわ
長谷部清武乾みんな真ん中でレギュラーだよおじいちゃん
808名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:16.27 ID:yUd6tKwm0
>>779
ギリシャが強豪なんてギリシャ人以外に思ってる国あんのか?
809名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:20.55 ID:Oa34iecP0
>>749
日本が勝つのは嬉しいけど、お前みたいな手のひら返しと一緒になって喜ぶのがイヤなんだよなぁ
人間の醜いとこを思い切り見せ付けられてる感じで
810名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:24.19 ID:XeJO6BzD0
ほんとそう思う
おかしいなアルゼンチンに勝った頃は次はベスト4狙えると思ってたのにどうしてこうなったw
811名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:30.35 ID:7C88IdhN0
>>803
インテルは優勝したときのポイント消えるから正念場だな
812名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:31.47 ID:47yJUG810
>>809
素直に楽しめよ。
そういう観戦のしかたは、つまらんぞ。
813名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:43.17 ID:3NSYyjks0
>>807
カーディフは一応プレミアだよ
降格圏と勝ち点1差だけどw
814名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:44.58 ID:ULfVD7A+0
>>795
強さのランクじゃないだろw
過去の遺産を食い潰し中なんだよ。

いま8位くらいっていったらプレミアで言えばチェルシーとかマンCとかアーセナルあたりかな。
それらのチームとインテルがやったらボッコボコにされるぞ0−5とか0−7とかだよ。
前節ローマにすら0−3でボコられたインテルをまだすごいとおもってるやついるの?
815名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:12.40 ID:yUkJYOgp0
>>809
そいつら負けたら叩く気満々だしな
もし、ボロ負けしたらドイツ後の暗黒時代が再びくるだろうな
日本はサッカー文化根付いてないし
816名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:24.65 ID:e+HAbDbS0
>>802
ベッケンバウアー曰く勝ったチームが強いんだよ
勝ち方なんて気にするのはマジで日本人だけだと思うわ
正々堂々とか同じ土俵に立ってからほざけと
817名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:27.81 ID:/Dzx/8Kn0
日本程度の実力でもアジアだと殆ど負けないっていう地域のレベルが酷い
818名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:28.37 ID:CE7quQV40
これアジアのことじゃなくて日本のことだぞ
アジアには韓国という強豪がいるんだから
819名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:36.37 ID:FzhVKP9C0
>>806
欧州勢に対しては普通に対峙できるようになってる(ように自分には見える)のは
欧州リーグでやってる選手が増えた影響が大きいと思うんだけど
南米強豪勢に対してはいまだ様子見っていうか最初っからなんか腰ひけてる感じがあるのが気になる
820名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:50.05 ID:cUNkvOUf0
あつにゃん!あつにゃん!><
821名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:52.61 ID:bz0x6UX70
ヨーロッパのチームはどんなにフレンドリーに見えても練習時同ポジのライバル平気でガンガン削るし
サッカーのことに関しては遠慮なんかない
こんなん普通に言うよ
チームメイトにリップサービスしたってしょうがないからな
内田はそういう環境で結果出して昨日だって唯一まともにプレーしてたんだからそのプレッシャーに晒されて
日本の弱さに危機感持ってる奴は違うってこったな
軽々しく優勝とか言って現実見えてないのがもてはやされる今の日本が強くなるのは無理
822名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:18.08 ID:ROpwa2I00
日本人はどんどん欧州のクラブに移籍するべき
活躍できればそこで頑張って、ダメなら戻ってくればいい
活躍できた選手は晩年にJリーグに戻ってきて盛り上げれば良い
823名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:45.49 ID:3nn3S0m+i
>>798
まあ閉鎖的だけじゃなくアジア自体を見下してるんだろうな
824名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:00:47.37 ID:ULfVD7A+0
>>807
だから日本代表のスタメンでっていったじゃん。
控えのやつがクラブでレギュラーでも代表にとっては意味ないじゃん。
長谷部もヴォルフスではボランチできなかった。しかもニュルンで一応やってたけど
このまえ0−5で負けて監督解任でしょ。もう外されるよ。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:28.99 ID:KFumm6qP0
>>809
わかるわ
そいつら日本が負けても結構喜んでるやつらだからな
826名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:40.01 ID:47yJUG810
>>819
> 南米強豪勢に対してはいまだ様子見っていうか最初っからなんか腰ひけてる感じがあるのが気になる
たぶん、リズムが合わないんだと思うわ。
827名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:01:41.17 ID:pugzcQqL0
>>809
喜ぶけど確率論ならほかの方法のほうが
勝率はたかいまたは次の大会につながったのでは?とは思うな
828名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:06.47 ID:ZY49AV2C0
日本は南米以外とは結構相性よくて勝ってるんだがな
829名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:20.54 ID:WMKzD+M70
でも日本が欧州に居たらもっと強くなってる可能性もあるよなー
国ごと引っ越すとしたら暖かい南欧にしようか
830名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:23.96 ID:Y433r4jH0
>>816
チェルシー インテル ギリシャ(ユーロ制覇)はボロクソ言われました 
はい、論破
831名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:27.70 ID:Yob3yEuG0
>>802
結果が大事だっての
負けてるのに内容よかってねーって、アマチュアかよ
内容どうだろうとベスト16に毎大会結果残せるようになって
あー日本も強くなってんだねー、って認識されて、日本への評価も高まるんだっての
832名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:52.23 ID:HsEFBLak0
>>691
ワロタw
833名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:53.00 ID:nhzauW+30
>>53
今度のブラジルは欧州圏よりもはるかに広い地域で大会が行われるからねえ〜、ワカランよ?
834名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:03:57.71 ID:NOAT+1bM0
事実だけど日本のせいじゃないししゃーない
835名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:13.17 ID:Bp1Hw0L2P
ホントに公正にしたいなら、予選から地区に分けちゃダメ
FIFAランキングかなんか使って地区関係なくグループわけしろ
ヨーロッパの連中も世界中飛び回れや
836名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:29.70 ID:24xKjIQ10
>>797
いっそのことカザフスタンみたいに欧州に移ろうか
837名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:38.46 ID:tSYkgYDk0
>>824
逆にクラブでレギュラーでも、代表ではベンチに行く層の厚さに着目しろよ(苦笑)
838名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:04:53.56 ID:yUkJYOgp0
ブラジルでボロ負けしたら誰が戦犯になって代表追放されるんだろうなwwww
日本人ってそう言うの大好きだし
839名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:27.74 ID:vTMYMhar0
>>822
移籍すべきと行ってもそう簡単には出来ない
こっちがしたくても実力がなけりゃ無理な話だし
サッカーの実力+外人とのコミュニケーション力
活躍するには少なくともこの二つは必要
840名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:43.64 ID:7C88IdhN0
>>814
過去の成績のランキングだよ
これが強さを表すものでなければなんなんだ
841名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:05:50.72 ID:miPvQGt60
そんなにアジアが羨ましいならカタールにでも帰化してろよ阿呆が
842名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:03.75 ID:reAO+9nfP
>>805
日本にそこまで求めるのはしばらく無理じゃん(´・ω・`)
843名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:04.56 ID:yUkJYOgp0
>>841
羨ましいって言ってないだろ
楽だなと言ってるだけ
844名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:07.95 ID:Y433r4jH0
日本への批判は1ミリも許さないくっせえネトウヨが沸いてんな
俺をチョン認定して+帰れよ
845名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:40.65 ID:rNrhkaSB0
アジア枠4.5枠は多すぎ
2.5枠まで減らせよ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:43.04 ID:e+HAbDbS0
>>830
ボロクソ言われたけど結局覆されるまでには至ってないだろ
レアルとか日本ぐらいだよ結果出しても不満をずーっと言われ続けるのは
847名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:07:44.41 ID:BpMkwQ1O0
セルビアは南アでグループリーグ最下位だろ
日本はベスト16だし、親善試合ならフランスにもアルゼンチンにも勝ってるぜ
悪いけど、本番じゃ日本の方が結果出すよ
所詮ヨーロッパ予選で落ちるようなザコ国が何言っても無駄
848名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:02.69 ID:i7UoIzaJ0
849名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:06.66 ID:yUkJYOgp0
>>842
優勝狙ってるのに??
850名無し募集中:2013/10/13(日) 15:08:11.41 ID:L1YHeofN0
>>608
え?アジアって金持ち?格差激しいイメージしかない
851名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:38.23 ID:TBAN/+pD0
日本より強いオーストラリアが欧米相手に手も足も出ないのが事実だよな
852名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:08:58.06 ID:Apl0SzGy0
>>710
スレタイ以外も読めよ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:20.67 ID:ROpwa2I00
日本の立場では枠減らしてもいいけど、他の国が容認しないんだよ
中東とかこれから弱くなる韓国、オーストラリアがな

もう、アジア枠は大陸が1.5枠、太平洋諸島+オーストラリアが2枠でいいじゃん
余った1枠を欧州に挙げる代わりに、西アジアの国から3か国ぐらいを欧州予選に入れる
854名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:41.06 ID:BpMkwQ1O0
例えアジアが1枠でも、それでも日本がワールドカップに出るんだよ
馬鹿か
そしてセルビアがグループリーグで最下位でも、日本はベスト16まで行くんだよ
それくらい、差がある
スタンコビッチの引退試合で空気読んで負けただけだろうが
855名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:09:52.73 ID:rNrhkaSB0
アジア枠が多すぎてw杯予選すら楽しめないんだわ
ヌルすぎる
856名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:20.39 ID:eTEm6Yrm0
セルビアがアジアだったら体もテクも貧弱だったはずだし勝ってただろ
日本がヨーロッパだったらW杯優勝候補レベルで強くなってたと思う
857名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:23.86 ID:hPZ6KfQY0
>>846
引きこもりサッカーは評価されない
ギリシャもユーロ制覇しても評価されてないし
858名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:31.00 ID:47yJUG810
>>850
韓国、サムスン、ヒュンダイが金を注いでいる最中だからな。
ま、あいつらが落ちたら
かわるだろ、枠が。
859名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:36.33 ID:2KMRXuNI0
なんであんだけとんでもないメンツいたのにベストメンバーでW杯予選突破できなかったのか
逆に意味不明だわ
CBがマンCとチェルシーとか、どう考えても欧州上位メンツなんですが
860名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:10:41.50 ID:yUkJYOgp0
>>855
その分、本番を楽しめば良いだろ
861名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:05.15 ID:BZ2wkdpk0
>>749
素直でよろしい
862名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:09.51 ID:JNYn0onO0
でも実際欧州予選に日本が参加したら高確率で突破できると思うよ。
南米予選は入れられると五分五分ぐらいになると思うけど
863名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:14.33 ID:ULfVD7A+0
ここ一年のアジア対ブラジル

ブラジル対中国  8?0
ブラジル対イラク 6?0
ブラジル対日本 4?0
ブラジル対日本 3?0 (コンフェデ)
ブラジル対オーストラリア 6?0
ブラジル対韓国  2?0 (昨日)

ブラジル対アジア 29?0


アジア弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに一ヶ月前の8・14
ブラジル対スイス  0?1 スイスの勝利


アジア弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:26.54 ID:lbzK4Oyf0
あの狭い地域で15枠ある欧州に言われたくない
865名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:11:58.16 ID:sYE4G9rT0
>>830
インテルがボロクソはないわ
バルサオタが騒ぎまくっただけで決勝は文句のない完勝だったし
チェルシーは最後まで引きこもったから仕方ないが
866名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:16.36 ID:BpMkwQ1O0
お前が日本代表だったとして、あの試合勝ちに行くか?
パス練習して、適当に負けるだろ
空気読んで
引退セレモニーとか試合の合間にやってんだぞ
目の前で憧れの選手が引退してんだから、流すだろ
それが優しさってもんだ
867名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:17.53 ID:yUkJYOgp0
>>859
ベルギーとかそれ以上だからだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:12:45.54 ID:I2nEdRko0
>>839
ELとか見てると日本人って知られてないだけで結構ヨーロッパにいるんだよね
ただ、4
大リーグ以外だとJにいるより遥かに知名度も何もない
イタリアやドイツのトップクラスのクラブでレギュラーって本当に凄いことだよね
実力もコミュ力も根性もないとやれない
869名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:13.93 ID:2KMRXuNI0
>>867
組分けがかわいそすぎるw
870名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:19.31 ID:u77TU/StO
アジアと欧州一緒にしてユーラシア予選にして
17枠ぐらいでいい
871名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:21.48 ID:dBZw2DLD0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
872名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:21.81 ID:yUkJYOgp0
>>861
負けたら徹底的にネガキャンするって事だけどね
873名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:31.10 ID:e+HAbDbS0
>>857
だからそこが謎なんだよ
なぜ「評価」を気にする?実績重ねたらついてくるもんだろ「評価」ってのは
まず勝ちにこだわらないといつまでたってもアジアだから〜で終わるんだよ
874名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:13:55.29 ID:KFumm6qP0
>>857
イタリアはなんで引きこもって評価されてるの?
毎回結果出してたからだろ
875名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:14:22.61 ID:ROpwa2I00
>>859
守備は堅かったけど、攻撃に迫力がなかったな
堅いっていっても不調の日本に崩されてたけどね
フィジカルだけが取り柄だけのチームに感じたな、オーストラリアみたいだった
テクニックが売りのチームだと思ってたけど
876名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:13.21 ID:BpMkwQ1O0
アホか
親善試合で負けただけ
しかもスタンコの引退セレモニー付きだぜ
だいたい、日本はパリでフランスに勝ってんだろ
それ言ったら、フランスはワールドカップに出るなって言ってるようなもんだぜ
877名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:38.00 ID:3NSYyjks0
>>863
昨日 フランス6-0オーストラリア
878名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:40.47 ID:yUkJYOgp0
>>875
ここ最近は、いつも不調だけどな日本www
879名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:15:55.42 ID:NqGMOzcL0
ビビビッテ
880名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:13.45 ID:A04Mlva40
FIFAは何としても中国に突破してほしいんだろうな
実際中国人が大挙して押し寄せたら物凄い金が落ちてくるが、
マナー面では著しく悪化するだろうな
881名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:16:30.41 ID:BpMkwQ1O0
メッシ&テベスのアルゼンチンにも勝ってんだよ
日本は
日本がワールドカップ出るなって言うなら、フランスもアルゼンチンも出ちゃダメだろ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:03.96 ID:ROpwa2I00
>>878
はよ復調してくれんかな
883名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:16.79 ID:vdsJLK3D0
内田ってチョン顔だよな
884名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:18.33 ID:e+HAbDbS0
>>880
別に中国じゃなくてもいいんじゃね?
カタールなら王族がこぞって来るだろうからもっと莫大な金が落ちるぞ
885名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:30.29 ID:BXDi4pJQ0
これけっこうきついなw
ジョークで返すような事もしないだろうしな
886名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:49.09 ID:wVV2LOxT0
>>875
相手はベストメンバーだったのか?
887名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:59.73 ID:KFumm6qP0
まぁとにかく本番だよなぁ
親善試合の結果なんてすぐに忘れるが
W杯は忘れることはないからな
888名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:37.98 ID:a7UP/k4v0
FIFA的には
アジアがカネになる時代なので枠を増やしている
889名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:48.30 ID:6H+5biZE0
>>846
ドゥンガセレソンもボロ糞言われてたな
コパとコンフェデで優勝したのに
890名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:18:52.48 ID:A04Mlva40
>>884
それもありだな
でも一枠は中国の為に用意した物だと結構真面目に思ってる
891名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:19:28.87 ID:Oa34iecP0
セルビアは10回やって10回負けるような相手じゃない
昨日も決定機数自体は同じくらいだった
これで勝ってたら全く逆の風潮になってたんだろうと容易に想像がつく
その日本人の国民性が気持ち悪い
選挙でも自民が馬鹿勝ちしたと思ったら民主が馬鹿勝ちして、更にまた自民が馬鹿勝ち
日本人は冷静に物事を見つめる能力に欠けているように思えてならない
892名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:19:47.39 ID:yUkJYOgp0
>>885
だから、見返す為には内容うんぬんより勝利しかないと内田は言ってる

でも、ザックとか内容はよかったからとかそんな事ばかり言ってるな

岡崎とかも・・・吉田なんかは試合に出れて楽しかったとか言ってるし
893名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:29.50 ID:DRJ/3KWn0
>>891
セルビア戦だけで叩かれてると思ってるのかよwwwww
894名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:21:55.09 ID:YFS1w2Md0
>>876
あのなあ高々一回勝っただけで何言ってんだよ
しかもガチガチ守備でカウンター一発って言う旧態然とした勝ち方
アルゼンチンだって調子が悪ければ日本に負ける
895名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:14.23 ID:yUkJYOgp0
>>891
まあ、間違いなくブラジルでボロ負けしたら誰かが生贄になって代表追放されるだろうな・・・
日本人ってそう言うの大好きだし
896名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:22:18.92 ID:e+HAbDbS0
>>889
WCで結果出せなかったからしゃあない
それぐらいの「評価」を得てるチームだしな
勝って当たり前の実績を積んでるチームと
本戦のグループリーグ突破でやったあと喜んでるチームを比べてどうするんだって話だが
897名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:24.91 ID:hKkJB5mZ0
この前も日本はコンフェデ全敗だろとか言われてなかった?
まあシャルケの選手はドイツ代表が大半だし残りの選手も確実に
日本よりは上の国の代表だから言われても仕方ないね
898名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:23:45.95 ID:I2nEdRko0
>>883w
どさくさに紛れて何言ってんだw
チョンは内田の顔を100回くらいグチャグチャにしてつぎはぎしたみたいな顔だろうがwww
899名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:24:58.63 ID:yUkJYOgp0
>>897
そう言う仕方ないと言うのを変えていかないと行けないと言う事だろ
900名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:03.48 ID:ROpwa2I00
>>894
アルゼンチンは強豪なんだから守備的にくる相手とは戦い慣れてるはず
それで勝てなかったんだからあのころの日本は守備がよかったんだろうな
901名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:29.40 ID:MVevGnUF0
内田「自分はシャルケでやってて、ファルファン(ペルー代表)もW杯に出れないし、いい選手が代表にかすりもしないっていう状況を目の当たりにしてるから、恥ずかしいゲームはできない。
ヨーロッパのチームは『日本はW杯が決まってるチーム』っていう目で見てきますからね」

これと併せて読むといい
902名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:26:19.39 ID:OmUEEh0N0
【サッカー】日本人に世界で通用するFWはいない セルビア人記者が見た日本代表戦[13/10/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381642051/

>終わってみれば実に奇妙な試合であった。セルビア代表はベストメンバーとは程遠いチームで、
>アレクサンダル・コラロフ(マンチェスター・シティ/イングランド)、ネヴェン・スボティッチ(ドルトムント/ドイツ)、
>リュボミール・フェイサ、フィリップ・ジュリチッチ、ラザル・マルコビッチ(以上ベンフィカ/ポルトガル)、
>アレクサンダル・ミトロビッチ(アンデルレヒト/ベルギー)といった主力選手を欠いていた。

>ザッケローニ監督を悩ませているのが、絶対的ストライカーの欠如である。
>つまり、このチームには世界を相手に個の力でゴールを奪えるFWがいないのだ。
>日本にファン・ペルシやイブラヒモビッチのような選手はいない。もちろんW杯開催までの8カ月間で世界に通用する選手を
>育て上げることも不可能だ。
>ザッケローニ監督は、数人のFWを招集しては試すことを繰り返しているが、そろそろその考えを放棄するべきである。
>日本人には世界で通用するFWはいないのだ。
903名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:26:30.93 ID:Oa34iecP0
今はどうだか知らないけど、あの時のアルゼンチンは馬鹿の一つ覚えで中央突破の繰り返しで
日本側は凄く守りやすかったと思うよ
904名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:27:16.37 ID:voArutb70
>>13
ベンチウォーマーにもならんかったらプレミア居ても仕方ないやんこれ
3人ともさっさと移籍しろ
905名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:28:39.53 ID:yUkJYOgp0
>>901
でも、恥ずかしいゲームしちゃったけどね
内田のせいじゃないけど
大体、遠藤や今野は良い選手だけど、2部リーグ所属だと相手からすれば
舐めてんのか??と思う事もあるだろうね
海外だと所属チームが2部に落ちたら良い選手は1部に移籍するのがほとんどだしな
906名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:28:44.54 ID:Y433r4jH0
アルヘン戦は忘れろ
ゼンチンが不調のうえ、戦術的機能不全で、さらにヤル気なかったとかそんなんだから
思い出にすがってるうちは勝てない
907名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:49.59 ID:wVV2LOxT0
ていうか最近特に弱すぎだろ
トルシエとかジーコの時代より相当弱い気がする
908名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:29:54.20 ID:ROpwa2I00
>>904
香川と宮市は移籍できそうだけど、吉田は難しいだろうな
カップ戦では普通に戦力になってるけど、今の守備陣がリーグ戦で結果出してるからバックアップにまわってるんだよな
909名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:30:38.74 ID:gTfU+5aEO
>>881
その辺の国は南米予選なり欧州予選なり勝ち抜いてきてるだろ。
現在の力でアジアの国が南米予選や欧州予選突破できるのかと言われてるだけ
910名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:30:54.07 ID:yUkJYOgp0
>>903
あの後監督解任されちゃったね。
それにしても、いつも笑顔でインタビューに答えてたメッシが負けたら
シカトしたのが印象に残ってるわ
よっぽど悔しかったんだろうな
南米は負けず嫌いだから
911名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:32:17.20 ID:yUkJYOgp0
>>906
監督解任されたんだからやる気なかったとか言うのはないだろ
912名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:33:44.81 ID:CE7quQV40
日本が雑魚すぎるんだよな。アジアの恥だわ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:01.27 ID:n5BmtdGD0
過去のw杯本大会の結果を見れば
アジアより酷い結果で消えていく国はいくらでもある
欧州や南米の一部の強豪が突出してるだけで
他は似たようなもの
914名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:04.31 ID:Dbcn06hz0
>>911
逆だろ監督嫌いだからやる気ない
解任前とか不協和音ありまくりだし
915名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:18.65 ID:yUkJYOgp0
>>907
ジーコは確かに今と同じ様な時期の欧州遠征だと
当時勢いに乗ってたチェコを撃破。イングランドには引き分けたり
したけど、本番では結果を残せなかったからな
まあ、欧州遠征で1番活躍したドラゴン久保が怪我で出れなくなったのが痛かったな
916名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:18.40 ID:KFumm6qP0
日本が勝つと「相手のヤル気がー」とか言うしな
917名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:46.18 ID:ROpwa2I00
>>914
スペインと試合して勝ったのに?
918名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:34:49.05 ID:0NhwIf1S0
なんでどさくさに紛れてチョンが調子乗ってんだよ
919名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:36:12.41 ID:CE7quQV40
まあ、韓国に対して「アジアだから出られる」という選手はいないだろう
そういうこと
920名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:07.79 ID:yUkJYOgp0
>>908
吉田はサッカーライフを満喫してるから満足なんだろ
クラブで試合に出れなくてもお給料貰えるし、代表ではレギュラー当確だしね
負けても何の反省もせずに久しぶりに試合に出れて楽しかったとか言ってるぐらいだし
921名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:53.86 ID:nDI1cwZQ0
そら今まで何度もフランスやアルゼンチンに負けてきたけど
1度勝って「フランスやアルゼンチンも出場の資格はない」って言うんだよな
南米や欧州だって強豪国に勝ってもW杯出場できない国はあるよ
勝った部分だけを取り出して負けた部分を見ずに言い訳しても仕方ない
922名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:37:55.33 ID:ROpwa2I00
日本が負けるたびに冗談で「今に日本は韓国より弱い」というやつが絶対出てくる
923名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:38:55.61 ID:VKQksVFG0
相手ホームなのにカウンター以外はあまり攻められてなかったから点差程悪い内容ではなかったけどな
924名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:08.89 ID:CE7quQV40
日本はアジアの恥だな。出場を辞退してもらいたい

サッカーファンより
925名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:13.73 ID:yUkJYOgp0
>>913
その一部の突出した強豪がいないから、楽だなと言われてるんだろ
まあ、それを言うなら欧州と南米以外は楽という事になるんだが
926名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:39:38.65 ID:YFS1w2Md0
>>900
いやいや強豪が負けるってのはあるよ
あの時のアルゼンチン本調子じゃなかったし
親善試合一回ホームで勝ったから強いとかありえない
ただあの時はまだ南アの勢いが残っていたのは事実だね
日本は強豪国じゃないからね今回負けたのも必然
良いんだよ負けて負けて負けて漸く立ち居地に気づくだろ
927名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:40:28.86 ID:oe68dWqti
欧州は1位が決まると2位でプレーオフやるだろ
そこにアジアの上位4国を混ぜればいいんだよ
928名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:40:31.96 ID:vzaGRfJz0
アジアですら勝てないJリーグ
929名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:40:53.06 ID:ANblMyYb0
まぁ今回の日本はともかく、ロートルOZが予選通過できるなんてあり得ないよな
930名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:41:01.59 ID:CE7quQV40
勘違いする馬鹿が出てくるんだろうな。内田もその部類?だから言われたんじゃないの?
931名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:41:30.07 ID:yUkJYOgp0
>>923
内容うんぬん言う時期は過ぎてると思うけどね
後、強化試合が7試合ぐらいしかないのに・・・
932名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:41:39.90 ID:XpOVOEno0
今の代表は劣化してる
二、三年前の方が絶対強かった
933名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:41:46.70 ID:0NhwIf1S0
東アジアは、言葉の壁や地理的・文化的なハンデと戦いながらやってんだから、これぐらいで卑屈になる必要などない
934名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:42:03.18 ID:xrmPOro60
インテルって強豪じゃないでしょ
ここ3年の実績は?
CLでどこまでいったの?
935名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:42:25.61 ID:ROpwa2I00
2009年もこんな感じだったし、そろそろ革命が起きるころでしょ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:42:55.15 ID:yUkJYOgp0
>>926
僕ら本気で優勝目指してるんで。by長友
937名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:00.61 ID:CE7quQV40
だいたいプロスポーツ選手なんて1年で終わったり調子悪かったりいろいろあるのに
4年間も同じメンバーとかありえねえわ
938名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:35.94 ID:Cii1nfqt0
自分らがW杯出場きびしいトコに追いこまれて、つい口がすべったんだな
だれだって楽したいからな
アジア予選はたしかに駱駝
939名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:43:56.32 ID:MRGpRu7+0
シャルケの本心 「日本だから内田でも代表になれる」
940名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:44:00.74 ID:yUkJYOgp0
>>934
ここ最近の状態だと強豪じゃなくて古豪だなwww
941名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:44:12.55 ID:CRs7kUbsI
W杯の常連国にやっとなれたら次はこの『壁』よな。

『アジアなんだから出れて当たり前』と。

次はこの壁を日本は払拭しなきゃ前へ進めない。
942名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:44:14.55 ID:e+HAbDbS0
>>925
アフリカが楽なわけねえw
欧州・南米以上に突然変異な選手が出てくる大陸なのに。
さらに協会が糞すぎて自分たちの与り知らぬところで
勝手に内紛起きてチームが空中分解寸前もよくある魔境なんだぞアフリカは
943名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:18.87 ID:ROpwa2I00
>>939
その内田がレギュラーで出れるシャルケって・・・
補強しないのは内田が十分戦力になってる証拠
944名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:25.65 ID:MU93/nfs0
南米だったらまず出れないだろうな
945名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:32.25 ID:vzaGRfJz0
>>935
でも当時の本田みたいなのが居ないんだよな
名前あがるのは過大評価のJリーガーばかりで
946名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:45:32.61 ID:GbZfYDI90
>>925
毎度醜態を晒してるのは欧州枠の下位国だからな
南米が比較的厳しいかもしれんが、
他の地域に文句言えるような結果出してないのに
エラそうなこと言ってるバカがムカつくんだよ
947名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:46:22.35 ID:Dbcn06hz0
>>917
だからなんだよw
日本のホームで試合して本気出す?
スペイン相手なら出すんじゃない
いちいちホームの新善試合でホルホルするの卒業したら?
948名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:46:50.53 ID:VKQksVFG0
親善試合では負けても良いよ、修正できればだが

前回だってもっと酷かった
949名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:47:01.75 ID:yUkJYOgp0
>>946
でも、欧州の下位国>>>アジアの下位国だろ
北朝鮮みたいな惨めな試合してないし・・・
950名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:47:41.53 ID:xcULpxlO0
ジャップは戦犯国だから出場停止でいいよ
951名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:47:58.32 ID:CE7quQV40
>>950
同意
952名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:16.87 ID:MRGpRu7+0
SBは人口が少ないからな
競争もほぼないから有利
953名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:21.03 ID:ROpwa2I00
>>947
ホルホルってどういう意味ですか?
954名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:34.69 ID:Y433r4jH0
>>950
ぽまいはイイこと言うなあ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:48:36.96 ID:pkw4zA2x0
反論できないな(´・ω・`)
956名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:49:02.12 ID:GbZfYDI90
>>949
少なくとも現状日本はアジアの上位
今の韓国オーストラリアはアジアだから出れる
ならそのとおりだよ
957名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:49:19.58 ID:VKQksVFG0
在日で回してるスレw
958名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:49:21.49 ID:MRGpRu7+0
内田は天然だから自分が馬鹿にされてること気付いてないだけ
959名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:50:54.06 ID:yUkJYOgp0
>>956
アジアの上位がベスト16に行けるかどうかって言うのが舐められてる原因なんだろうな
960名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:51:21.12 ID:FnItSyhLO
サカヲタに「今のアジア枠多すぎ」と言ったら「金出してんだから当たり前だ」と言われた。
つまり実力ないのに金で枠買ってると知ってるわけだ。そのくせ代表が負けるたびに「選手の起用法ガー」「監督の戦術ガー」てアホじゃなかろうか(´・ω・`)
961名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:51:50.93 ID:oKZixwhv0
何を今さら当たり前のこと言われてんの?w
962名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:52:51.40 ID:CE7quQV40
>>956
馬鹿だな
韓国はベスト4になってるんだぞ
963名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:53:37.51 ID:KFumm6qP0
韓国みたいなあじあをギリギリ突破したような国とは違うんだぞ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:54:41.45 ID:CE7quQV40
>>963
それだよw
それが馬鹿にされてんだよw
組み合わせに恵まれたなw
965名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:09.22 ID:Oa34iecP0
代表は劣化というより、ザック就任1〜2年目はアジアの公式戦が目白押しで
今はそれらを全て消化して以前よりレベルが高いとことやってるから勝率が落ちているだけ
966名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:16.28 ID:wB8v/7VQ0
>>939
内田本人が日本じゃなかったら代表になれないって言ってるからね
967名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:55:30.96 ID:G4jJ2APQ0
>>1
はい、その通りです。すいません。
968名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:14.53 ID:mH85i/vY0
こんなカスSBが常時スタメンで出場できるその程度のレベルってことだな
969名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:45.43 ID:yUkJYOgp0
>>966
タイとかでも代表になれてるだろ・・・
970名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:56:54.02 ID:2O70CD0F0
日本は新参ながらアジア杯を4回優勝してる
韓国は最初期からいながら未だ優勝回数は2回、しかもどちらも参加数が4カ国しかなかった時代
なるほど韓国はアジア最強だお笑い的な意味で
971名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:17.18 ID:AXno49dS0
>>958
周りにジャニヲタがたくさんいる婆はさすが言うことが違うな
972名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:26.58 ID:ROpwa2I00
>>960
アジアはベスト16位に1〜2チーム入るようになったから2枠はもらってもいいだろ
つまり、日本とイランは実力で勝ち上がったが、韓国とオーストラリアは本来では予選敗退と言うこと
973名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:57:48.71 ID:VM1ofwdj0
サカ豚カリカリしすぎワロタ


日本は野球の国だからな
974名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:11.35 ID:ORTdgbru0
こいつドイツでベストイレブン選ばれてなかったか?
俺「ドイツだからでしょ」
975名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:19.30 ID:FTAiuEMa0
ファルファンが出れないんだからその通りだわ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:43.10 ID:KFumm6qP0
ペルーなんてアジア来ても厳しいだろ
977名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:58:50.87 ID:g+RiuvCC0
内田っていつも外からの他人事のようなコメントで卑怯なんだよな
てめえも力が足りてないくせに。長谷部のようにチームを集めて何かをしようってわけでもないし
978名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:59:03.73 ID:6LADrngfO
何をいまさら。期待してないから本番もグループリーグ敗退でいいよ
979名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:59:23.02 ID:OmUEEh0N0
カゴメ真司
開幕戦 ベンチ
第2節 ベンチ
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ
第6節 スタメン出場!→前半のみで交代
第7節 ベンチ ←10/5

吉田
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ
第4節 ベンチ外
第5節 ベンチ外
第6節 ベンチ外
第7節 ベンチ外 ←10/6

宮市
開幕戦 ベンチ外
第2節 ベンチ外
第3節 ベンチ外
第4節 ベンチ
第5節 後半28分から途中出場
第6節 ベンチ
第7節 ベンチ ←10/6
980名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:59:31.85 ID:PFFHKfFv0
ウルグアイ 350万人
セルビア 950万人


に完敗の日本人はさっかー向いてないわ
981名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:00:51.59 ID:yUkJYOgp0
>>972
まあ、その基準なら日本は前回の南アフリカではアジア予選敗退だから
あんまりね・・・
それでもワールドカップでは過去最高成績なわけで
982名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:01:57.20 ID:ROpwa2I00
日本はまだ発展途上だから
自国リーグができて20年ちょっとだし
これから頑張ればいいだけの話
983名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:00.42 ID:4HVvhDm90
>>977
http://web.gekisaka.jp/404839_126572_fl
「相手はW杯に出られないチーム。W杯に出られるということは大事だと思うけど、僕はシャルケでも『お前らはアジアだから(W杯に出られる)』と言われる。
そういう言葉を覆したいと思っていた。そういうのは結果を出していかないと変わらない」

どこが他人事?
全文読んでも他人事に見えるならお前の読解力の方が問題だろ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:11.94 ID:eioCiE3X0
たらればいっても仕方ない
985名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:39.26 ID:FwRDZ5bZi
世界大会なんてどの競技でもそういうのはよくあるでしょ
986名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:51.80 ID:reAO+9nfP
>>980
最終予選にも残れない超大国の中国やインドの立場は・・・
987名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:02:59.70 ID:OZ+e8A21O
ペルーって日本の2軍の343を全然崩せなかったよね(´・ω・`)
988名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:03:00.80 ID:yUkJYOgp0
>>978
でも、負けたらぼろ糞に叩くんでしょ??
興味ないなら負けてもスルーしとけば良いのに、君みたいなのは
負けると負けるのを待ってましたみたいに湧いてくるんだよね・・・
989名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:03:07.57 ID:IMD418lL0
そうかもね。
990名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:04:18.52 ID:YFS1w2Md0
>>936
長友が生まれる前から日本サッカー見てるけど
確かに進歩はしてるよ
でもそう簡単に上に行ける程甘くないよプロリーグ出来て20年で優勝
なんて無理無理
でも優勝目指して頑張ってる姿は嬉しいけどね
991名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:10.90 ID:g+RiuvCC0
内田は試合前は対戦相手も知らないとか抜かしてたからな
ヒョウヒョウとしてるキャラアピールしてて責任から逃れたいんだろな
992名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:05:52.49 ID:lPPbospbO
いや、日本人でもそう思ってるから違和感ないわ。まだまだこれからですよ。
993名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:21.65 ID:BpMkwQ1O0
あのなぁ
今回も親善試合なんだよ
しかも、カウンター気味の失点だろ
日本は良い形作ってた、点に結びつかなかったけど
だいたい、親善試合ならフランスにもアルゼンチンにも勝ってんだろうが日本は
フランス相手にカウンターで勝っただけって言うなら
それは今回のセルビアにも言えるだろ
よく見りゃ、内容は日本が勝ってた
そして、セルビアはやっぱりベルギー、クロアチア以下のポテンシャルだ
ってのはわかるだろ
加えて、スタンコの引退試合で、今の代表選手はスタンコ・リスペクト有りだぜ
引退セレモニーもやっちゃって、そりゃ空気読むって
長友お辞儀してたろ、あれは勝ちに行ってないよ
いいんだよ、親善試合ってのは文字通り親善なんだから
日本は本番でベルギーとかクロアチアに勝ちゃ良いんだよ
そして、勝てるよ
マジモードなら
脳筋アフロとかに負けないから
994名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:30.06 ID:ua1KL5CW0
内田のアンチは他のアンチと違ってフワッとした印象でしか語らないからつまらない
995名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:06:33.17 ID:yUkJYOgp0
>>990
今は、頑張ってる姿が見えないから不満に思ってる人も多いんじゃないの??
吉田とか同じミスを何回もしてるしね
996名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:12.72 ID:MRGpRu7+0
>>971
ほら簡単に騙される
997名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:14.19 ID:ROpwa2I00
日本の3軍に力負けするアイスランドに4−4の引き分けに持ち込まれるスイスに負けるブラジル
998名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:22.60 ID:Oa34iecP0
日本人は自分達を貶めることに関しては天才的なとこがある
幸福指数が低いのは半ば自業自得のとこもあるね
俺はそんなマゾ気質じゃないから、海外脱出する予定
普段を明るく前向きに楽観的に生きたいんだ
999名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:43.48 ID:MRGpRu7+0
中田のマネ哀れ
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:07:48.38 ID:e+HAbDbS0
>>991
Q.どこで試合するんだ?
A.知らない。
って話だったんだろあれって記者が聞き間違えたとかどこかで見たぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。