【サッカー】欧州遠征 日本、セルビアに0−2で敗れる 終盤ようやく攻勢も固い壁崩せず、カウンター浴び失点★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
国際親善試合

 セルビア 2−0 日本  [ノヴィサド]
1-0 タディッチ(後14分)
2-0 ヨイッチ(後45+1分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 2 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   9 岡崎慎司(マインツ/ドイツ) → 18 ハーフナー・マイク(フィテッセ/オランダ)(後44分)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) → 14 乾貴士(フランクフルト/ドイツ)(後41分)
   17 長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)(Cap) → 13 細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)(後22分)
FW 11 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)(後23分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20131011_01

★1が立った時刻 2013/10/12(土) 02:23:41.23
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381582463/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:27:56.17 ID:sVAAN7wo0
ザック解任しろ
次は俺がやる
3名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:28:59.76 ID:y9F7eAXg0
戦犯内田以外全員
4名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:29:53.00 ID:ikyRI3ip0
セルビア結構好きだから嬉しいわ
日韓は選手をシェアできれば良いのにね
併合国家として

香川も柿谷も本田も朝鮮でやったほうが生きるよ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:30:11.79 ID:LbMrZQkz0
アディダス
前田、今野、香川、清武、内田、川島他







あとは分かるな?
6名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:30:20.06 ID:MVevGnUFi
やっくんと同じスレ数で気の毒
7名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:30:21.56 ID:gWvsjT3bO
日本はW杯出場権をセルビアに譲るべき
8名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:31:46.04 ID:ikyRI3ip0
アジアは1枠で良いよね
WCは出場枠を拡大しすぎ
コンフェデのほうが普通にお面白いしレベルが高い
当たり前だけど
9名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:31:47.52 ID:GtalpHO/0
監督をシメオネにしてジエゴ・コスタを日本人に帰化させたら欧州強豪にも勝てるよ
10名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:33:34.73 ID:8enWeQRJ0
髪の毛染めてるダサい奴らをクビにしろよ
外人に爆笑されてたぞ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:34:26.77 ID:sfV04iQS0
世界との差が縮まったわけではないけど
世界との差が具体的に分かったということで
意味のある代表だったんじゃないかと思う
WC 優勝は後の世代が成し遂げてくれるだろう
12名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:36:21.86 ID:BhxkWKxT0
これで本気でW杯優勝狙ってるとか二度と舐めた事ぬかすんじゃねえぞ
13名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:38:34.97 ID:I1VntLCc0
>>11
今の代表は過去最弱なのがわかっただけの試合
正直過去にも欧州遠征はしてたけど
ここまで酷い代表は始めてかも
14名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:38:54.53 ID:uh4etRi20
日本語よわ
15名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:40:44.36 ID:ikyRI3ip0
俺は朝鮮人だけど日本は弱いと思う
精神的な何か
16名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:41:05.95 ID:YLM/0iHU0
2013年海外組入り代表成績
ホーム
3勝1分2敗 12得点8失点 1試合得点率2.00 1試合失点率1.33

アウェイ・中立地
2勝0分5敗 8得点14失点 1試合得点率1.14 1試合失点率2.00

どこの国でもホームが強いのが当たり前だけどここまで内弁慶ではねえ
外でやってる選手が多いほうが有利だって言ってなかったっけ
全然有利になってないんだけど・・・
17名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:41:10.50 ID:Xl4FKXGk0
柿谷1トップとか何の冗談だよ
中堅以下の代表チームで相手DFと競り合いすらしないFWとか
見たことねーぞ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:46:25.87 ID:/67zrO2N0
オランダ、ベルギーでも負けてザック解雇ルートが最善
19名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:48:02.34 ID:npizXkBY0
西東京のミンジョク学校のサッカー部員だけど
俺たち1年だったセルビアに4-0ぐらいで勝てると思う

コナミよりEAのゲームが好きっす
20名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:49:25.57 ID:7kjy6VHt0
大丈夫、大会直前にザックを更迭
岡ちゃんにバトンタッチで決勝トーナメントまで行けるさ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:52:23.77 ID:Oa34iecP0
ピッチ状態が駄目なときの日本は期待できない
貧乏東欧は仕方ないとして、問題はブラジルも怪しいんだよな
スペインもコンフェデ決勝でだいぶピッチに苦労してた
ピッチが悪いほどフィジカル要素が増すからきつい
22名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:52:50.58 ID:pOrPHmf70
香川がマンUで試合にでれないわけがわかった
基本技術が低すぎる
23名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:52:55.79 ID:4PtnERqO0
日本大好きとかワサビとか言っときゃどんなに結果悪かろうとも
批判or解任するなら代案だせとか擁護してくれるんだもんな
プロの仕事なんだからドライでも有能な奴でいい
嫌われ役に徹するべきで余計な所でポイント稼ごうとするなど論外
24名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:54:29.56 ID:xs7GFaqB0
必見!

http://kurocat.info/inpress

凄いことになってるよ。
25名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:56:09.60 ID:xV2e13/SO
ポゼッションとかいうクソよええ戦術をとるのか・・・(驚愕)
26名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:57:44.17 ID:7485tWEz0
柿谷、香川は欧州相手だと何も出来ない。いつもコネコネしてるだけ
27名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:00:02.15 ID:VBG9uAuL0
最近この手の何の未来も見いだせない完敗ばっかだね
28名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:00:15.38 ID:DF79P8c60
中田氏がいかに本物かわかるな。香川、本田?は?
29名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:01:10.53 ID:J16r3UsS0
確かにグラウンダーのパスを足下で止めるときに、一度弾ませる場面(浮かせてしまう)
場面をたくさん見た気がする。
多少、バウンドしてくるんだろうな。

相手は、動きの中で受けて、しかもボールは止めずに進行方向か相手選手のいない
ところにボールを流すから、弾まないしそのままカウンターに移る。

これは選手の技術の問題と言うより、やってるサッカーとピッチの相性だとも言えるけど
ブラジルのピッチ面があれてるという話もあるから、早めに対策しないと。
30名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:03:26.93 ID:4MorKpVE0
>>23
替わりの監督挙げられないなら批判するなとか
なら岡田ん時にも言えよって話だよな
それこそ直前のw杯イヤーに入っても罵詈雑言
浴びてたのに
31名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:03:44.68 ID:WRVi0W860
中に絞って縦パスサッカーって、
中央の5人だけでサッカーしてるw
ザッケローニは頭ないね。
まず遠藤に集めてそこから縦パスしかない。

いつもパスの相手を探してる状態でも無理やり縦に入れる。
フリーの味方を探してからパスしてる。遅すぎる。
密集地帯でサッカーやらないで、スピードとスペースを活かせばいいのに。
32名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:03:54.26 ID:O+grQVdT0
ていうか攻撃が糞というより
CBやボランチの守備が違いすぎると感じた。
ブラジルもそうだがやっぱ世界の強豪が堅い。

セルビア自体の攻撃はたいした事なかったし
33名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:04:51.52 ID:yPVfNNg90
天才リャイッチはもう追放処分解けないんだろうか
34名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:06:08.31 ID:gAAu/Vd80
ポゼッションサッカー捨てればいいだけなのにね
完全に無理って結果出ているんだし
メンバー刷新してカウンターサッカーやればいいだけ
35名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:07:13.33 ID:x3JbeufE0
年内全敗で終了あるで!!
36名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:07:56.42 ID:tm4Sxi1q0
前田を押してる奴がいるが
前田ってイングランド2部のクラブの入団テストを受けて【不合格】になったレベルだからな

最近復調したと言ってる馬鹿がいるが
磐田は守備を捨てて捨て身で攻撃的にいってるせい
その証拠にチームが勝ててない
37名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:09:03.80 ID:J2BJY7dZ0
ベラルーシ戦スタメン大量に変えろや
ハーフナー
乾 清武 斎藤
山口 細貝
長友 内田
森重 忘れた
西川
38名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:11:32.95 ID:O+grQVdT0
>>36 磐田は最初から最後まで守備は悪いけどな。
攻撃に関してもたいしてかわってない。別に前田を推すつもりはないけど
39名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:13:37.15 ID:LpHlNuOjO
>>35
火曜はさすがに勝つと思うけどね…
ここで圧勝出来ないと本当にヤバい。
でもそれぐらいじゃないと何も変わらないだろうから、負けた
方がいいのかもしれない。
親善試合でお手盛り興業やって強い気になって、海外で完敗し
また親善試合で楽な試合して、の繰り返しだもんね
40名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:14:03.32 ID:1x7uIaqW0
パスサッカー目指すのはいいが
ケースバイケースという思考には至らないんだろうか
対策立てられてるのにおなじこと繰り返すのはバカのやること
41名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:15:16.73 ID:krhISkT70
香川をはずして長友を一列上げる
これで
42名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:15:20.56 ID:qoLF4HuG0
ジャパン・スポーツ・プロモーション
清武 今野 遠藤 柿谷

>>5
本田が今野disるのもなんとなく分かるなwww
43名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:16:18.36 ID:WQkFEt5w0
相手に会わせて面子変えるとかしないのかね
44名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:17:51.80 ID:eXsex+Fy0
海外組の長距離移動の負担がーっていうのが最近の不調を招いてたのかと思ったけど
かなり移動負担がなかった今回の試合の出来が今の本当の海外組の実力
45名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:18:27.17 ID:J2BJY7dZ0
>>42
JSPって ジャパン・スポーツ・プロモーションだったのか初めて知った
今野…
柿谷…
そうだったのか
46名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:19:21.17 ID:2nDI7KVB0
スタンコビッチの引退試合に花を添えたんだよな?
負けるにしても良い所無しってのはやり過ぎだと思うが
47名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:20:20.14 ID:qoLF4HuG0
2012/9/7 ベラルーシ0●1グルジア
2012/9/11 ベラルーシ1●3フランス
2012/10/12 ベラルーシ0●4スペイン
2012/10/16 ベラルーシ2○0グルジア
2013/6/7 ベラルーシ0●1フィンランド
2013/6/11 ベラルーシ1△1フィンランド
2013/9/10 ベラルーシ2●4フランス
2013/10/11 ベラルーシ1●2スペイン


流石に勝つだろwwww
引き分けか負けなら即ザッケローニ解任でオッケー
48名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:23:14.62 ID:43drCHz30
>>34
昨年の欧州遠征なんかスコアにはっきりと結果がでたね。
攻められる時間が多かったフランスには勝ち、ある程度ポゼッションできたブラジルには惨敗だったしな。
現実をとるか理想をとるかというところかね。
監督はポゼッションで日本らしく勝負したい、選手は今はポゼッション志向も本番に近づくにつれ結果がでなければ割れそうな感じかな。
49名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:24:48.79 ID:v2CyO8/J0
城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」


JSPゴリ押し柿谷 JSPじゃなかったらウルグアイ戦前半途中で代えられて代表永久追放されてる雑魚 JSPゴリ押し

ウルグアイ戦・・・戦犯、ボールロスト最多、逆カウンター起点
グアテマラ戦・・・シュートすら0
ガーナ2.5軍・・・シュートすら打てない

コンディション最悪の格下にすらシュートすら打てない雑魚
前2試合連続シュート0の雑魚
50名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:26:02.69 ID:tm4Sxi1q0
【問題】
本田、香川、長友を必ずスタメン使って
日本代表が一番強くなるフォメ(戦術)を答えよ


【貴方の回答は?】
・・・無理
51名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:26:41.20 ID:WQkFEt5w0
>>49
岡崎がトップ入って得点に予感したしな
やっぱり前田とか豊田とかの方が良いのかね
52名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:26:41.62 ID:J2BJY7dZ0
大迫 川又
本田
長友 遠藤 長谷部 内田
今野
森重 吉田
川島
53名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:27:33.77 ID:UrWSRSy30
おまいらくわしいな。ネトウヨJPN作れよ。勝てるぞww
54名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:28:31.39 ID:qoLF4HuG0
日本サッカー協会の課金ゲームと化しているサッカー日本代表を
加茂グループから遠ざけて、公平な競争と選出の元に導かれた真の日本代表に戻しましょう
55名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:29:52.40 ID:v2CyO8/J0
171 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 16:38:25.83 ID:FfTvy6XV0
まーたJSPのスターシステムだな
JSPに所属している選手はすぐに情熱大陸にでる
清武もJSPだったな

256 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:14:44.46 ID:5yVxn57P0
JSPの所属選手とテレビ関係者って系列含め150人とか、ヘタすりゃそれ以上いるよね
ソウルにも支局があって向こうとの繋がりも深いんだよね

263 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:15:40.57 ID:4nToW/gw0
>>256
パクチソンもJSPだからな

73 : 名無しさん@恐縮です2013/07/10(水) 02:11:12.15 ID:TkqC9rWG0
電通・JSP御用達サカマガ(後藤)が柿谷アゲまくってるからな

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 05:56:19.95 ID:7tMi+8n70 [5/9]
>>462
柿谷と場合は完全に事務所のスターシステム
JSPはありもしない架空のビッグクラブからのオファーがあったと自作自演でマスゴミにリークして記事を書かせて選手価値を上げる事務所
清武なんて一切オファーないのにこれまでインテル、ドルトムント、バイエルン、モナコと書かれて実際はニュルンだしな

37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/11(水) 18:14:05.17 ID:kSXxoTTp0
正論
JSPに金もらって過大評価されてる記事やマスゴミの情報を鵜呑みにするやつは総じてバカ

34 名前 : 名無し 2013年09月04日 12:50
もうJSP所属の選手に関してはポテンシャル云々は信用しない
本当にそんな素質があるならそれだけの結果だしてから賞賛しよう

187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:18.61 ID:FfTvy6XV0
これが清武を所属しているJSPという事務所のやり方な
ここは毎回清武のビッククラブからオファーがあったと捏造して選手の価値をあげようとする事務所
そのオファーのすべてが自作自演でオファーなんて最初からない
JSPの広告塔が清武から柿谷に変わったんだな

850: 2013-08-08 14:48:14ID:qgWIzcw80
JSPのゴリ押しがゴリ⇒柿谷 に変わっただけ。
ゴール以外なんもできない柿谷が本戦で使えるわけがなかろうがw
JFAは死んだ、今日を持って死んだ
56名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:30:15.64 ID:J2BJY7dZ0
>>51
そもそも柿谷がザックジャパンの1トップにふさわしくない
彼は香川本田岡崎のところに適正がある
57名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:31:01.00 ID:pMKKIB+20
>>47
日本よりは強い戦跡のような気がするが
58名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:32:26.91 ID:J2BJY7dZ0
>>47
スペインが手を抜いたのか知らないが1点とれるのは日本よりすごい
59名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:32:41.05 ID:P4Bo1KHp0
お前らまだ夢見てるだろ
2010年の時みたいに直前まで調子悪いけど本番では勝つ夢を見てるだろw
ん?どうなの?んん?笑

実際には2014年は予選3連敗敗退だよ
残念でした(爆笑)
60名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:33:22.38 ID:hMTHR8dq0
>>52
長友内田→W酒井
61名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:33:47.13 ID:v2CyO8/J0
コンフェデブラジル戦戦犯 清武      ←JSP
イタリア・メキシコ戦戦犯 酒井宏樹    ←JSP
フル代表実績無、0得点 Jレベル限定 柿谷 ←JSP


ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/

ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。



日本代表の癌=JSPのゴリ押し選手

JSP=電通傘下=韓国と深い関係=パクチソン=チョン=フジサンケイ系列=韓国資本=清武ゴリ押し=柿谷ゴリ押し=チョン

フル代表での実績0 JSPゴリ押し&電通猛烈プッシュ ゴリ押しJSP柿谷曜一朗

日本サッカーはJSPの悪影響を受けている

JSPゴリ押し選手柿谷曜一朗を外せ





2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 20:28:38.34 ID:Hz8yWOqF0
ウイイレ2014のパッケージが酷すぎる
さすがステマ事務所のJSPだわ

なぜか岡崎、前田がいなくて代わりにJSP所属の清武と柿谷がパッケージになってる
一般人も露骨な事務所のやり方に気付いてきてるな

http://i.imgur.com/IZnQOfT.jpg
62名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:35:58.41 ID:tm4Sxi1q0
>>49
城ってwww
63名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:37:12.89 ID:tm4Sxi1q0
>>60
それだけは無いから
64名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:38:06.36 ID:3kAvJchr0
柿谷はぼちぼち叩かれるだろうな。
当たり前。
川又以外いないよ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:38:56.02 ID:HsEFBLak0
>>47
FIFAランキング80位だしホームでブルガリアに負けた日本より同レベルか強い可能性も普通にあるだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:41:25.88 ID:lzuDHsmR0
柿谷→大迫
の方が得点の香りがする
67_:2013/10/13(日) 07:44:00.39 ID:8b2F48hY0
こんだけメンバー固定しても連動出来ないってもう絶望的じゃね。
ザック就任時から殆どメンバー変わってないんだぜ。
こっから数ヶ月で劇的に改善されると考える方が無理あるよ。
68名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:46:22.51 ID:/P8yw0d/0
だから選手の問題じゃないよ

ブラジル相手でも韓国相手でもヨルダン相手でも
オーストラリア相手でもガーナ相手でもイタリア相手でも
全部同じメンバーで同じ戦術で戦うところがおかしい

ややこしい戦術ありきなので選手の入れ換えはできず
選手のコンディションも関係なく同じ
こんな横綱相撲は強豪がやれよ
相手に会わせて対策練っていくのは中堅の金星狙いだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:47:08.02 ID:f9mwe66f0
遠征で3連敗したら解任しろ
このままじゃ結果はみえてる
70名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:51:43.12 ID:J2BJY7dZ0
>>69
ベラルーシ戦負けたらほぼ確定だな
71名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:52:22.15 ID:BzAvsiOS0
試合を重ねる度にどんどん悪くなっていくのは何でなん?
72名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:53:15.90 ID:49bbmI5R0
>>71
システム一つで3年間戦い続けてたらどんな国でもこうなる
73名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:54:29.29 ID:A2tZHDrw0
テクニックにスピードの勝るネイマールですら裏抜けじゃゴール取れないのに
スペイン戦のようにファールで絶対に止められる
柿谷のような対アジア3軍限定選手がそもそも通用するわけない

W杯という時間勝負の場所で頻繁にオフサイドになって味方の攻撃リズムをぶっ壊す奴が
代表に呼ばれてる事がそもそもおかしい。攻撃でファールはするし、ボールロスト以上にチームをイライラさせて
リズムを狂わせてる。JSP柿谷はさっさと消え失せろ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:55:47.79 ID:zTEh+h5A0
NBAやユーロリーグ見てるといかにバスケが偉大か分かる
たまけり()みたいな欠陥玉遊び90分見るなんて拷問だろwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:56:56.40 ID:EMSjuWie0
>>71
守備が安定しないからチーム力が安定しない。
そのうち攻撃のリズムも悪化してチーム全体が
自信がなくなり弱くなる。悪循環に嵌るんだよ。

これは守備が悪いから。
これ改善しないと攻撃も生きない。
76名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:59:35.22 ID:NC/B1PyB0
77名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:02:19.25 ID:J2BJY7dZ0
すまんな俺は点がたくさん入る球技に興味ないんだ
基本的に一桁の争いがいい
78名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:04:20.29 ID:2snuqNxW0
>>68
相手がどこでもホームでもアウェイでも同じ戦い方するのは今ではスペインぐらいだな。
アウェイで更にコンディション悪い状態ならスペインでさえブラジル相手にフルボッコにされる。
79名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:04:29.60 ID:7485tWEz0
左サイドは酒井高にして、長友を前に上げたらどうだ
香川の左サイドは欠点なのが何試合も続いてるわけで
80名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:05:37.10 ID:f9mwe66f0
選手を固定化しすぎるといって柿谷みたいな新人がはいって活躍できないとぼろ糞w
勝手なもんだな
81名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:07:45.57 ID:A2tZHDrw0
時間の無駄でしかなかったな柿谷
最低限のサッカー見る目があれば柿谷のようなカスは通用しないと分かりきってたのに
JSPと柿谷オタは死んで詫びろ
82名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:07:55.16 ID:P3ioBUo60
>>77
それサッカー
83名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:08:32.82 ID:VYKBUuUc0
守備も悪いけど攻撃も結構酷くないか?

もともとこんなもんと言われると返す言葉もないが

しかしなぁフランス大会の頃の方が守備はそこそこやれてたような・・・
守備的だったチームと比べたらイカンのかもしれんけどさ
84名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:10:19.23 ID:8n7Mn+Dh0
>>76
代表の採点でもこんなに少ないスペースしか割いてもらえないんだな
代表人気もそろそろ終わりかな
85名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:11:18.78 ID:v+ODKFfd0
韓国のようにマイボールしたら前へ前へ行かないとダメね
チャレンジしないとダメよ。ネイマールのユニホームもらうために試合してんじゃないの
奪われてもドリブル突破、負けても一体一を仕掛ける。あっちの方がサッカーらしいサッカーしてる
そうじゃないと、また日本はアンチサッカーと言われてしまうであろう
86名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:12:04.35 ID:Lr15JjqO0
私見。
そもそも本気の強豪相手に試合したことなど無い。
そもそも良いサッカーが出来た試しが無い。
87名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:12:26.20 ID:J2BJY7dZ0
>>82
俺は75のバスケ押しに対して言っただけ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:13:22.19 ID:7485tWEz0
韓国は国際試合、アジアも含めて7試合で1勝しかしてないじゃんw
89名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:15:17.40 ID:pMgFv/Zl0
面白くなくても勝つサッカーが見たいんだよ。
引きこもりカウンターサッカーでいい。日本は弱いんだから。
近年のW杯も強豪以外守備的だっつーの。そのせいで昔と比べつまらん言われてるけど
90名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:16:26.70 ID:aqKf0932O
>>76
内田の仲良しの内田記者って、一応報知の人だっけ?

それはさておき、この試合絡みでは
なぜかBBAとか何とか言ってるレスが
ほぼ見当たらないんだなw
91名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:18:19.19 ID:RBbjsjor0
そういや最近本田とか長友がW杯優勝とかすっかり言わなくなったなw
92名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:21:45.28 ID:eqT/9xd2O
電通ホラ吹き隊
93名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:23:23.92 ID:cro72C530
ザッケローニが
セルビアとあれだけやれたのはポジティブ
とか言ってんだが
代表の評価かなり低いんだな
94名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:24:07.77 ID:3Qhnbu710
バスケの面白さを知ってる人間はサッカーなんて池沼競技を見るわけないわ
95名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:24:30.30 ID:VYKBUuUc0
惨敗してもいいから攻撃的にいくか

勝つために守備的にいくかどうするのか


一般人は勝てるなら守備的でも良いって意見の方が多いんじゃないかな

そもそも守備的とか攻撃的とかサッカー語るほど見る目は肥えてないw
96名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:28:23.25 ID:EpboTBnl0
当初は神様仏様ザック様てな勢いだったのにな
何でここまで悪くなったんだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:29:14.25 ID:aqKf0932O
>>94
だったら内田の父ちゃんは
自分の息子の試合も見ないんですかそうですか
98名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:30:10.20 ID:SV3uAXMf0
海外組ばかりでこの結果はマズくね?
99名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:32:00.95 ID:WvbTpIMa0
12wwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:32:06.80 ID:NEJDVFk80
同じフォメなら2列目の香川本田岡崎より
原口憲剛大久保のほうが面白いかもな
東アジアでの短気くんは一番良かったのに
それと大迫や前田も絡めた2トップも試せよ
101名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:33:13.81 ID:hMTHR8dq0
>>76
もう少し守備をしよう 遠藤言われてるぞw
102名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:33:41.86 ID:0HX7a87D0
ハイライト20秒ばかし見たけど
そんなに悪くなかったわ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:34:38.58 ID:HsEFBLak0
>>98
セルビアはさらに海外組ばっかりですから
104名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:36:41.02 ID:ttJACW+S0
3年くらい同じようなメンツで同じような試合ばかりしてるからな
相手にしたら対策立てやすいだろ
選手層の薄さも劇的に改善されたワケではないし
105名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:38:25.71 ID:+jSlsl7E0
頭も性格も悪い吉田なんか使うなよ
106名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:38:42.34 ID:Zg9yBlI70
課題の守備がまったくだめだな
日本には守備の文化が無いとか言われるし
まぁうまい奴はDFやらんし仕方ないな
107名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:40:35.46 ID:BH+nFbari
>>104
全部曝け出しちゃってるしなw
108名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:41:55.41 ID:SV3uAXMf0
>>103
そういう意味ではなく海外組入れたという事はある程度日本は本気度高いっていいたかった
109名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:42:36.34 ID:IPLF5FPJ0
吉田とJ2では強豪国の攻撃は防げんわなw
110名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:43:36.50 ID:Yx8b9lPF0
日本人は女子レスリングとか穴競技で勝って
ホルホルしてればいいんじゃないかな
111名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:44:54.98 ID:r/eZZjY1O
親善試合ブラジルと韓国一触即発、両国サッカー界に遺恨残す可能性も

ネイマール「二度と韓国には来ない」
マルセロ「あれはサッカーではない」


韓国ネチズン「それでも日本よりはやられなかった」
「今日の韓国テコンドーサッカーで
少林サッカーへの発展の可能性を見た・・ふふふふふ」

(´・ω・`)
112名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:48:22.67 ID:aqS4Bze/0
>>110
ショートトラックでホルホルしてる国の人乙
113名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:49:57.63 ID:HsEFBLak0
>>108
どっちにしろ戦力的に負けてるから負けても別に驚きはない
114名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:52:23.08 ID:/AEKkPkl0
中途半端な攻撃力が守備の粘り強さを奪ってしまったな。たんぱく過ぎる(´・ω・ `)
115名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:52:45.39 ID:g1ciguUi0
毎度同じメンバーで同じ負けを繰り返すザック
116名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:54:31.58 ID:GPQniVw80
結局前線は個人で打開できる選手が大半を占めないと駄目だね
香川清武柿谷の一旦木綿連中じゃでかい図体の奴らに何も出来ない
117名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:56:52.13 ID:DIqqY4/X0
 
ジャパンヨワイナ!
     (  ´・ω)     主審に負けた
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
     セルビア        日本
118名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:58:25.21 ID:vAN3ao9T0
次は勝ってそのあと2つはまたボコボコの予定?
なんかもうどうしようもないすねえ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:59:03.68 ID:VYKBUuUc0
セルビアって思ってた以上に強かったな

みんなガチムチでスピードもあって技術もしっかりしてるし

2軍でこれなのにW杯出れないのかよってビックリしたわ
120名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:59:17.07 ID:6IiPzgOWI
大久保と柿谷を変えろや
121名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:59:26.24 ID:OilfGcp/0
>>67
いや、劇的に改善されるよ
プレミア勢とガンバ勢を外してカウンターサッカーに切り替えれば
122名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:59:36.28 ID:jXV1ipYF0
>>94
そのサッカーのスレが気になる池沼w
123名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:00:18.30 ID:6qni9Ulo0
代表の人選に関して、コンディションを無視して
海外組固定路線ってのは、ジーコジャパン時代と
同じ過ちを繰り返すよ。
そして後継監督が選手の世代交代に悩む。

香川の状態もかなり微妙、あれじゃあモイーズ
じゃなくても使わないだろう・・・・・。
前線に海外組の王様ばかり配置して、日本の売り
であったはずの運動量&前線からのプレッシング
で勝負できていない。

あと、柿谷について・・・・・。
アジア圏以外の国に対しては完全に通用していない。
裏に抜け出すもほぼ全てオフサイド・・・・・。
ロンドン五輪でシュート外しまくりだったが、どうせ
シュート打たないなら、前線からプレッシングで貢献
できる永井の方がマシなのでは?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:02:43.16 ID:UQGrhDB+O
セルビアのセレモニー試合なんだから負けてやるのが当然
この試合に負けたからと言って必死になるなや
125名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:03:18.27 ID:EMSjuWie0
吉田は外すべきだよ。1年経つが進歩が無い。
特に背後が弱いのは改善しても数年後だろ。
所属のサウザンプトンも吉田外して今年の失点は
まだ2点。去年の今頃は20失点していたチームだよ。
原因の一端は間違いなく吉田。

既に所属チームが答えを出している。
126名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:07:14.83 ID:hMdM6fb3i
やはり、セットプレーしか期待出来ん。
( *`ω´)
127名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:14:00.24 ID:i/vpwHPZO
川島
西川→楢崎
権田
今野→闘莉王
吉田
伊野波→槙野
森重
長友
内田→徳永
ゴリ
高徳
遠藤→憲剛
長谷部
山口→阿部
細貝→高橋
清武
本田
香川→森本
柿谷
マイク→豊田
岡崎→永井
乾→原口
斎藤→大前

以下戦力外
西川、今野、伊野波、内田、山口、細貝、遠藤、香川、岡崎、斎藤、乾、マイク

このメンツなら納得だろ
128名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:16:11.30 ID:OilfGcp/0
>>123
J2を2名ほど固定しているのも忘れるなよ
こいつらが一番の問題だろ
129名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:18:22.09 ID:Pu8ZRvy70
会長はザックと本田を呼んで、次やったら外すときちんと言え。
サッカー以前に人として最低限の礼儀はわきまえろよ。
一体何様のつもりなのよ。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:22:22.67 ID:6qni9Ulo0
香川の左サイドはマンUどころか日本代表でもNGだ。
左サイドは前線からプレッシングで貢献できる長友で決まり。
現状、右サイドは守備でも献身的な岡崎。
どうしても香川を代表として使うならトップ下かな?
その場合、本田の控えか、本田を1トップで使う事になるが。
131名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:26:27.77 ID:OamekJRA0
ハイハイww もう期待してねーからぁ、、どうでもいいよ、好きにヤレヤ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:26:48.63 ID:3hgk9xQ2O
朝のサヨ番組であーだこーだ偉そうに解説する中西ウザー
しかもチョソ金田に「詳しいねえ」て皮肉気味に言われてお前誰?扱いだしw
代表経験すらなく、お荷物時代のグランパスのゴミレベルが本当に偉そう
TPPについてまで得意気に語って自民叩きまでやって、マジ氏ね
133名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:27:16.36 ID:fz4piQma0
今の日本代表の実力じゃあ岡ちゃんのまず守りを固める戦法が一番安定している。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:27:33.32 ID:MuKggSUa0
>>130
今の香川だとtop下は清武のほうが上かも…
135名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:29:26.05 ID:SxgVNitK0
勝負の前に礼儀だ。
本田は不要だ。
ふざけんなって、子供達も見てるのに。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:34:04.66 ID:D48Dt+kO0
セットプレーとカウンターでポロポロ失点してたら、そりゃ勝てんわ
137名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:38:54.23 ID:BZXGJLKmI
これがアジアの頂点かと思うと情けない。
オーストラリアもダメだしアジア2強頑張れよ。
138名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:41:01.73 ID:/doFpAElO
にわかの柿谷ファンだったけど、セルビア戦でなんかすっかり醒めた
でもサッカー見るのも2ちゃんのサッカー板も楽しいから
これからもサッカー見続ける
139名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:41:41.59 ID:rwDECXsy0
セルビアの固い男たちに2度も許してしまっのか
140名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:42:04.41 ID:Ozwqtpfq0
まあ本田が入ると、相手が強豪だろうが何処だろうが
猪みたいに前に出て、カウンター喰らってあっさり
失点するのが分かりきってるんだが。

香川もポジション守らないし、セルフィッシュな選手が
多いよねこのチームは。
身勝手も時に必要だけど、そういう選手はチームに1人でいいよ。
141名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:45:00.05 ID:Ozwqtpfq0
本田が中盤でボールをキープする時が「全員上がれ」の合図だからな。
「押されてるから安易に上がるな」「俺と香川だけで点取ってくる」って
警戒心は、本田が入ったチームにはない。
その結果が欧州遠征のフランス戦の勝利(本田不在)とブラジル戦の惨敗。
142名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:45:11.30 ID:qyIMMHo8O
サッカーが下手で身体能力も劣るなら
走ってガチガチにプレスをかけて
相手の攻撃をつぶしていかないとな
ブラジルより守備意識が低いとかねーわ
守備しない選手とザックはクビ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:45:57.75 ID:UXNAos7f0
岡崎は下手過ぎて辛い
144名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:47:51.59 ID:QanbUHi80
同じ選手を固定し過ぎて選手が劣化しているから
現在の代表では強豪国は通用しない…
東アジアはJの選手で優勝したけど
A代表ですぐ通用する選手はいない
冬に移籍するのが磐田の山田
145名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:51:22.80 ID:OilfGcp/0
ポゼッションやめてカウンターサッカー向きの人材でかためればいいだけなんだよ
ポゼッションサッカーをしなきゃ死んじゃう病にでもかかって思考停止しているのが今の日本サッカー
超くだらねえよ
146名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:53:17.14 ID:qIY5QGeC0
個の力とかいってるけど
単純にチームが固まってないでバラバラなだけじゃん
147名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:53:37.56 ID:Ozwqtpfq0
時間帯によって、引いたり前に出たり、臨機応変に使い分けるのが
強豪国だろ。ブラジルはずっと攻めっぱなしなのか?
そうじゃないぞあの国は。
日本みたいな格下相手でも、引きこもる事はたびたびある。
で、カウンターを虎視眈々と狙ってる。
148名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:53:49.35 ID:UXNAos7f0
本田
乾 香川 柿谷
遠藤 清武

ポゼッションジャパン
149名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:53:56.59 ID:7XYRYVOo0
ワールドカップが近づくにつれて弱くなってるな
新しいパターンやw
150名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:55:44.11 ID:4gzcz42b0
>>36
まだそれ言ってんのか。受けたのは今プレミアでバリバリやってるウェストハムだぞ。
監督は縦ポン糞サッカーの権化だし。単に戦術に合わなかっただけだよ。
イタリアではコンフェデの内容評価されるし、セリエなら合ってただろうな〜。
151名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:56:34.61 ID:JSu/J+tJ0
代表バブルも柿谷バブルもはじけたよね。もう雑誌も売れないし視聴率も上がってないよね。あとはアンチや離れる人が増えるのみ。
152名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:58:36.20 ID:6qni9Ulo0
左サイドなら香川より長友の方が完全に上。
今期インテルでの実績も申し分なし。
SBには酒井高を入れれば良い。

あと遠藤に関し配球、テクニックの面では申し分ないが、
強豪相手であのポジションには、より運動量のある選手の
起用が望ましいと思う。
また、現状2部リーグ所属(それもJリーグ)の選手であり、
試合勘的にどうなのか?とも思う。
これはCBの今野にも言える事だが・・・・。
若年層以外のそれなりに実力のある(現役代表)選手は移籍
して1部リーグで試合するべきと思うし、2部からは代表に
呼ばないなどの規定を作った方が良いのではないかとも思って
しまう。
J1で結果を出して代表に呼ばれない選手(佐藤、大久保)の
心中も複雑だろう。
153名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:03:58.14 ID:nFvTyU4O0
ひきこサッカーしたって、勝てるなんて見込みも保証も全くねーんだぞアホ
スアレスみてーなFWがいねーんだから、勝てる可能性なんてそんなない
そんで、お前らみたいな脳スポンジは、負けたらひきこサッカーを叩いて
何でポゼサッカーしねーんだと言う
一番の癌はお前らみたいなゴミ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:13:57.08 ID:XbK+HUb70
なんとかビッチさんの引退試合だから花を持たせたんじゃないかなw
W杯でもないんだし、もう過去は忘れようよ
大丈夫!何とかなるよw
155名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:16:50.35 ID:1IuYX+5O0
しかし、チームに漂う閉塞感はなんとかならないものかねえ
完全にチームとしての旬もピークも過ぎてしまったよ
それをW杯にもってこられなかったのは失敗だし、残念だということで
これを教訓に次に期待しよう。ブラジルW杯はついてなかったということで
156名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:17:18.77 ID:3JlbjkQx0
海外組(笑)呼んでこれかよ(笑)

実際は只の観光客だけどなwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:22:49.59 ID:J2BJY7dZ0
>>142
そういえばブラジルより守備が下手なのは構わないが守備意識が弱い低いんだよね日本
弱いチームなんだから全員守備の気持ちでやれ
158名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:23:53.72 ID:J2BJY7dZ0
>>144
ベテランかな新規で入れるとしても
まあみんなピーク過ぎてるけど
159名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:25:32.08 ID:J2BJY7dZ0
>>147
日本は時間の使い方が下手だってコンフェデ後のすぽるとでの振り返りで外国人記者が言ってたな
160名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:26:01.55 ID:a3xP6dTE0
本田
長友 岡崎
遠藤 長谷部
今野
徳永 内田
森重 吉田
川島
これでカウンターサッカーしろ
161名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:26:41.40 ID:J2BJY7dZ0
>>152
どうせ香川点入れないなら
アシストできる長友の方がいいかもな
162名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:28:00.67 ID:gwRJ1ioJ0
柿谷は世界で活躍出来るほどのレベルじゃないな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:28:26.57 ID:J2BJY7dZ0
>>155
アジアカップがピーク
それはそれで良かったが選手の入れ替えなどやってこなかった
164名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:29:32.78 ID:eHRdX+Uk0
アジアは出場決まるの早すぎなんだよ
予選はもっとシビアにしろや
1クループ総当りの枠2+1でええわ
165名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:35:33.96 ID:l5cCqgPM0
柿谷はJレベルだとテクとスピードが突出した選手みたいだけど
セルビア相手に何の脅威にもならなかったのはショックだな
期待してるから、ベラルーシ戦でも見たいけど
166名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:35:52.14 ID:a3xP6dTE0
柿谷はとりあえず冬にでもブンデスに行け
欧州のガチムチにもまれてこい
16767:2013/10/13(日) 10:37:01.25 ID:4AsTRKfk0
>>121
そりゃザックがやり方を変えればね。
ここまで固執してきたやり方とメンバーを変えてくれるかね。
168名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:37:10.67 ID:6qni9Ulo0
11月のオランダ戦までにメンバーを含めどう修正できているか。
オランダはW杯のシード権(FIFAランク)が関わって来るからある
程度本気で来るだろうし。

この試合で内容も含め大差で負けている様であれば、来年のW杯の
惨状が予測できる。
169名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:37:22.41 ID:U3LQhDGV0
フレブ何してるのかなと思って検索したら「フレブ 後悔」と出てきてワロタ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:38:17.70 ID:a3xP6dTE0
>>167
変えなきゃ十中八九3連敗
コンフェデの二の舞
171名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:38:28.95 ID:2wW6qIUk0
代表ごっこ(笑)優勝めざしまーす(笑)
172名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:39:03.74 ID:PICeXX/U0
城解説
「残念ですが柿谷選手は子供扱いをされていますね」
「このレベルの相手になると柿谷選手は全くボールに触れませんね」
173名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:40:34.98 ID:PICeXX/U0
>>36 
イングランドの2部ってあらだいすのウエストハムは放り込みサッカーで
ジャップは他の誰でも無理
174名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:42:01.96 ID:ZTphwro00
ジャップ弱すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:44:12.54 ID:Qd16YB2R0
ここ数試合は柿谷だったんだから
そろそろ久しぶりに前田を使ってみて欲しい
ザックは保守的なのか一度変えるとそれで固定しちゃうのがなぁ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:44:23.93 ID:QPvX89TX0
>>165
Jでも基本的に消えてるけど
177名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:46:02.71 ID:6qni9Ulo0
柿谷はオファーがあれば、早めに欧州移籍をして経験値を
積む必要がある。
※但し、現状のままでは宇佐美と同じ道を歩む事になる
 かも?
178名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:47:28.92 ID:VM1ofwdj0
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
179名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:47:31.10 ID:akNTMjCV0
監督や選手のコメントきくと絶望的になる
「日本の方が上回っていた」と思っている限り負け続けるよ
Jでも弱いチームほど「なんで負けたかわからない」
180名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:49:54.78 ID:4nicVB6W0
日本人はサッカー向いてないな
しかも野球の余り物だし
181名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:50:26.86 ID:PICeXX/U0
柿谷はもう限界だから外すべき
2列目を活かせるタイプは大迫か前田だ
タイプ的に
182名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:51:07.09 ID:+2xcbCz50
>>161
長友なら、マークが厳しいって理由で右サイドに逃げたりしないだろうから
バランスが崩れないってのも大きいな
183名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:51:20.79 ID:99R2KtSi0
最初柿谷は2列目争いだと思ってた
184名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:54:54.30 ID:M63d+Kr80
もうお試し期間は終わったぞ!
ここまでやって柿谷が使えなかったのは事実


今すぐ外して前田を戻せ
時間が無いから元々やってたメンバーに戻して成熟させろ
185名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:56:00.26 ID:M63d+Kr80
そして守備重視に切り替えろ
まだ間に合う
186名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:59:12.55 ID:6qni9Ulo0
遠藤の所に視野の広い清武、長谷部の所に運動量豊富な
細貝っていう起用はできないのか?
本田は前回同様1TOP、TOP下に香川を配置し、両サイド
は長友&岡崎(乾)に上下運動を繰り返してもらう。
187名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:00:03.86 ID:cxCjgzWP0
天才柿谷
188名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:02:30.79 ID:pugzcQqL0
>>13
酷いというか
結成時にピークがきた代表も珍しいわな

成熟するつもりで固定したら
戦術古くなって守備人加齢劣化
189名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:05:26.07 ID:7tni3pd90
サッカー選手がバラエティ番組に出るようになったら終わりだよ。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:12:16.90 ID:6qni9Ulo0
巨漢揃いにセルビアDF陣相手、それもただでさえフィジカル面で
劣る日本人、さらに柿谷の1TOPでは何もできなくて当然。
柿谷本人の問題というより、視聴率狙いもあるのか監督采配の方が
大きな問題。
それに別途採用し散々テストしている3バックシステムも未だに
未完。
191名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:12:22.10 ID:AXmOFxiQ0
せっかく満を持してハーフナー投入して、それもあの時間なら起死回生の戦法
試すのが策であり経験なのにコーナーキックのチャンスで示し合わせてたかのように
ショートパスから何事もなくプレーってw ハーフナーも来ねぇだろって顔してたしw
192名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:12:53.83 ID:jcv3IRNsO
アルビの方が強いんじゃないかと思ってしまうわw

代表も新潟みたいなサッカーすればイイのに
日本人には一番合ってると思う
193名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:13:10.71 ID:jbDrrUEZ0
ブラジルでは日本にはどこまで期待していいんだろう
なんとなく暗雲が立ち込めてきたなあ
すぐ敗退とかやだよ
194名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:16:04.40 ID:0tGLltU60
そして2014年6月、日本は初戦のイングランド戦を迎えた
    本田
 大久保  岡崎
   遠藤俊さん
    山口
長友 今野森重 内田
    川島
195名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:17:31.86 ID:N3Wm6Rs20
なにか勘違いしてるやつがいるが、
バランスを考えながら勝負するときは訪れる決定機は試合を通して数回。

それを決められるかどうかで勝負が決まる。それができなきゃ上位にはいけない。

なので、柿谷にしても香川にしても岡崎にしても、決定機を外したのがもっともまずい。
196名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:19:20.00 ID:YMUWvR/V0
所属チームで試合出てないせいか香川、吉田が酷かった。
チームの名前に拘って今の状況続けるつもりなら代表のスタメンから外してほしいわ。
香川のとこに長友を上げて、SBは酒井に任せればいいし。
遠藤も外して本田を下げろよ。トップ下は大久保でワントップ大迫もしくは前田でいい。
柿谷はまだスタメン張るレベルじゃないわ。
197名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:20:07.57 ID:kAcOFIBP0
いまの固定メンバーじゃ期待できないなぁ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:23:49.11 ID:bBmlEggaO
>>193
グループリーグ敗退ってほんとつまらなく感じるよな

この試合見てるとほんとうにありそうで怖い

なんかパスなんか見てると自分がミスしたくないがために回してるようにしか見えないし、パスももらいに行かないからリードしてる相手が守備固めまで時間に余裕できるし
負けてるってのに70分辺りからほんっとやる気あんの?ってくらい糞に見えた
細貝のミスだってあり得ないくらいの謎硬直時間できちゃったための苦し紛れのパスでしょ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:24:06.23 ID:JAuXxU2y0
ザックは遠藤、長谷部と心中するつもりか・・・
200名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:26:31.09 ID:bBmlEggaO
あとザックやめさせろよ
残り8か月、今しかないぞ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:29:02.15 ID:qEfUraIp0
一年間前までは代表史上最強とか世界で戦えるとか夢見てた奴らもようやく現実見て目が覚めたきたな
明らかにチーム力落ちてるしほとんど代わり映えしないメンバーだからな
202名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:30:50.48 ID:PICeXX/U0
本田“問題行動”引退セレモニーの花道参加せず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381631033/
203名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:31:22.44 ID:hKkJB5mZ0
今度の試合もまさか日テレなの?
実況は興奮して大きな声出すし城はボソボソ喋るしやだよー
どうせBSで見るけど
204名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:34:38.85 ID:VncMgIMf0
>>10
この意見にはこっそり賛同したい
白人って少しでもアジア人とかに「色白」「金髪」が流行ると「俺ら白人になりたがってる」とか勘違いする奴いるからムカつく
白人が日焼け好きでも黒人は「黒人になりたがってるのね」なんて言わないのに調子乗ってんだよ白人って
205名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:36:44.08 ID:ZbOcdrX3i
試合は、前半しか見てないがさ

川島4 安定感ない。不用意な判断ばかり。
吉田2 もうダメだな。鈍足、凡ミス、判断悪い
今野3 一時期よりもビルドアップのチカラがない
内田6素晴らしい
長友5まあまあだが、失点シーンはこいつのマーク
長谷部 4ん?疲れてる?
遠藤3好不調の波がありすぎる、今回は不調かミスしすぎ
香川3足元うまいし、見せ場あったが
本田3なんかミスばかり、フィジカルも弱いな
岡崎2常に一生懸命だが効率が悪すぎる、下手くそすぎる
柿谷1 敵からしたら全く怖くない。アジアしか通用しないな。ボールが収まらない
206名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:39:44.47 ID:fNsJmwNU0
日本人には世界で通用するFWはいないセルビア人記者が見た日本代表戦
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201310130001-spnavi
207名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:45:35.02 ID:vj/vzdYr0
固定メンバーが皆の予想通り経年劣化して後は介錯を待つのみ、みたいなのがホント残念。
リーグで活躍中のベテラン、東アジア組を思い切って入れるしかないんかね。
208名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:45:48.76 ID:FQKnIOBk0
コンフェデで解任すべきだったな
209名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:46:59.77 ID:THvNWD220
>>186
香川はトップ下が良いと思うけど、現状じゃ使えないよ
クラブでコンスタントに試合出ないとこの間の試合みたいなグダグダになる
現状の香川ならトップ下清武の方が数倍マシ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:47:36.14 ID:qa1I3nhL0
とりあえずメキシコを目標にするなら
中盤からパス&ゴーで全員が流動的に動かなきゃ
相手は守り易い
日本は足元パスが多いしパスを出した側も動か
無い。結局パス出す側も受ける側もイメージが
無いんだろうな。
211名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:47:36.28 ID:i/vpwHPZO
川島
西川→楢崎
権田
今野→闘莉王
吉田
伊野波→槙野
森重
長友
内田→徳永
ゴリ
高徳
遠藤→憲剛
長谷部
山口→阿部
細貝→高橋
清武
本田
香川→森本
柿谷
マイク→豊田
岡崎→永井
乾→原口
斎藤→大前

以下戦力外
西川、今野、伊野波、内田、山口、細貝、遠藤、香川、岡崎、斎藤、乾、マイク

これが最強メンバー
212名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:47:48.65 ID:N3Wm6Rs20
>>206
的確だな。結局は俊敏性とコンビネーションで勝負するしかない。

キープとか、収めるとか、これ以上の相手だと誰が出てもまず不可能。
213名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:48:23.76 ID:2bISIqtv0
豊田
大久保大迫
柴崎扇原
長友山村内田
森重吉田
西川
214名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:50:15.27 ID:LWU+c7uU0
>>211
レッズサポ?
なら聞きたいけど阿部ってマジでやれそうなの?
215名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:50:53.14 ID:a3xP6dTE0
五輪の時の永井がいたらなぁ
前線からの鬼プレスが出来るのに
216名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:50:53.79 ID:PICeXX/U0
47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 11:43:07.07 ID:CS6DlbuF0
本田って何様だよ

全選手が花道を作るセレモニーに参加せず、試合後のピッチの真ん中で整列してサポーターや対戦相手、審判に挨拶をする全世界共通マナーをバックれた

どんなDQNと言われてるマラドーナやバロテッリでもしっかり整列するのにな

http://i.imgur.com/cJOuztW.jpg
217名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:51:04.75 ID:vC1YAMOm0
超絶サッカーニワカの質問で申し訳ないが、

佐藤寿人を常時代表戦で使ってみるというのは論外?
218名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:52:43.35 ID:LWU+c7uU0
>>215
大前や宇佐美と違って名古屋に戻ってもベンチじゃあねえ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:54:05.00 ID:v7U4If+U0
>>206
日本人は謙虚かつ高慢
ピッチの中央をブチ抜かれるかのような言葉だな
220名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:54:24.74 ID:99R2KtSi0
>>217
いいと思う
221名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:55:17.21 ID:a3xP6dTE0
>>218
あの怪我と無意味な海外移籍が本当に悔やまれる
あの運動量とスピードがあったら今の代表ワントップに向いてるはず
まぁもう劣化しちゃったけど
222名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:55:27.85 ID:i/vpwHPZO
>>214よくわかったな。それで贔屓したりした訳じゃ無いけどね。阿部は未だにバリバリだよ。今野より阿部が本来選ばれ続けるべきだった
223名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:56:08.60 ID:MWvr8Kw60
本田は、他人にイライラしてるのか
自分にイライラしてるのか
他人にイライラしてるのだとしたらお門違いだな
224名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:57:51.34 ID:uR8F0RKz0
相変わらず左サイド放棄する香川
しっかり左サイドに貼れ
真ん中寄ったり逆サイドいたり本田の衛星になりたいんだろうがそれはワントップの仕事
ザキオカさんでもできるんだからやれ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:57:54.04 ID:LWU+c7uU0
>>222
槙野なんか挙げりゃ誰でもわかるわww
226名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:57:55.88 ID:i/vpwHPZO
>>211のメンバーを基に

森本
原口本田大前
憲剛高橋
長友吉田森重徳永
川島

控え組
豊田
柿谷清武永井
阿部長谷部
高徳闘莉王槙野ゴリ
楢崎
227名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:58:13.43 ID:HmyZjjWy0
>>223
「Jリーガーは欧州組には勝てない!」なんて豪語してるんだから
他人に苛々してるに決まってるじゃんww
228名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:59:39.93 ID:i/vpwHPZO
>>225槙野はムードメーカー。闘莉王は気合い入れを担当してくれればいい
229名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:59:49.25 ID:0HRmF5zSO
本田ボランチ→前線がキープ出来ずに潰されるんじゃ
ゴリブルで押し上げる?
本田1TOP→ロングボール当てる?拾えるのだろうか
入らなくて下りてきて前線の人が足りなくなりそう
230名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:00:07.83 ID:Mqagn/6A0
>>217
監督の好みの問題だから
ミシャか森保が監督ならやるだろうけど
231名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:00:33.57 ID:ixa0R+2L0
なんか森本あげるやつがたまにいるんだが
日本にもどってからみてないんだけどそんなにいいのか?
232名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:01:33.24 ID:ixa0R+2L0
と思ったらあげてんの一人だけか・・・
233名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:03:01.52 ID:8tdfRygvO
本田圭佑は間違い/ゴン&秋田対談2 - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20131005-1199736.html
234名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:03:51.87 ID:pugzcQqL0
>>208
コンフェデでだめだったのに
今回またほとんど同じメンバーなのがありえない
235名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:05:27.19 ID:vmPV2E4i0
Wカップせまってきてるのにいつまでgdgdやってんのこの糞代表はw

      柿谷
宮市    香川    ロッベン
     本田 長谷川
長友    つ    も    内田
        川島

これで固定しろ。異論ははねつけろ。
236名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:07:06.26 ID:WEyEVzX10
中盤の選手がボールこねてどうでもいいパスしてるだけなんだよ
いうほど前に出て攻撃参加してないし守備もしてないスペースも詰めないマークもしない
長友も守備放棄してたし、なんだ、みんな守備なんてしたくねえ攻撃だけさせろってのか?w
237名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:10:15.27 ID:GDrziH8g0
岡ちゃん式引きこもりで本田ワントップ、SH長友、原口で
かろうじて一次リーグ突破がいい所じゃないかな。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:10:59.76 ID:PICeXX/U0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv154399783
キックボクシングの生中継見ようぜ
ひろやの弟が出るぞ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:11:10.75 ID:VRZilO2u0
俺が得点力不足を解消する秘策を考えた。
ディフェンスを捨ててオフェンスに全精力をつぎ込めば毎試合3点は固いと思う。
ナイスなアイディアだろ?
240名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:16:18.08 ID:NX+JaM3C0
日本代表解散だ。
監督、選手、全員、更迭だ。
241名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:18:09.45 ID:0mLjjka7P
2流選手を集めてペップのバルサみたいなサッカーをやろうとしてる。

それは弱いわな。
242名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:20:22.06 ID:ORTdgbru0
練習や試合するたびに弱くなる馬鹿チーム
とりあえず本田をキャプテンにしとけ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:25:48.82 ID:AtYTpOmD0
トルシエが築いた財産をジーコが食いつぶし
オシムと岡ちゃんが築いた財産をザッケローニが食いつぶす

同じ轍を踏むとはまさにこういう事
244名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:29:24.62 ID:kuXXy6uZ0
160 :名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:26:01.55 ID:a3xP6dTE0
本田
長友 岡崎
遠藤 長谷部
今野
徳永 内田
森重 吉田
川島
これでカウンターサッカーしろ













これでかうんたーさっかぁwができるわけないだろwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:30:09.58 ID:0tGLltU60
自閉症的というかコンピューターっぽいというか
ずっと同じことやってるよな、しかも複雑なこと
たまにうまくいってもフィニッシュがあれだし

ブラジルみたいに誰かに適当に当ててリターンを適当にシュートとかやってもええやん
246名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:30:20.98 ID:UoFwotuP0
つまんねぇサッカーしてるよな
247名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:32:39.04 ID:pugzcQqL0
>>241
メンバー固定もバルセロナの長期間育成からきてそうだな

付け焼き刃とはまさにこのこと
248名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:34:03.21 ID:HKiq+NZJ0
>>204
あれは白人が焼いて小麦色になるからいいんでしょ
黒人になりたいわけじゃないよ
そもそも金髪に染める=白人になりたいって思ってる白人ってそんなにいるか?
白人ですら金髪に染めてるのが多いのに
249名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:38:43.76 ID:qa1I3nhL0
セルビア戦みたいに放り込むなら2トップにしち
ゃえば良いのに
柿谷1人に放り込むのは無理がある
250名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:44:14.64 ID:aUIxTk/N0
>>200
後任は?
もう今から外国人監督は無理よ
251名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:44:44.16 ID:uUIrBGvj0
柿谷にBミュンヘン、ドルトムント熱視線
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20131012-1203124.html

会場にはドルトムントのスカウト、ハイナー・シューマン氏が来場。「注意してプレーを見た い」と話していたが、同23分に清武と交代し、無得点で終えた。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20131013-1203443.html
252名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:46:38.78 ID:BTSvtBg10
クルピがセレッソ辞めてウオーミングアップを始めたよ
クルピジャパンの誕生や
253名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:47:06.47 ID:twYdyPGOO
鶯谷と香川って仲悪いんですか?
254名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:50:24.11 ID:edcOHsBe0
メンバー固定させる監督って糞だな
なんでこんなのを監督にしたんだろう
255名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:52:11.28 ID:aUIxTk/N0
>>254
コロコロ替えたら替えたで固定しろと言うくせに
256名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:52:31.95 ID:/V9Lzu950
サッカー日本代表がホモホモしいと話題にwwwwwwwwwwwwww
http://fcball.doorblog.jp/archives/33866286.html

こんなんやってるからや
257名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:52:38.80 ID:3NSYyjks0
W杯に出場するためだろ。
W杯には出場できるんだから文句言うな。
258名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:54:13.53 ID:Vaeluw5G0
最近、代表戦見なくなったなー。単純につまらんもん。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:55:23.27 ID:uXkVETCe0
本田の試合後の態度を見ると
とても日本人とは思えない。
精神面が弱すぎだから常に強気の発言をしてるのがわかる。
長友みたいにどん底を味わった人間じゃないと世界で戦うのは難しい。
260名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:56.58 ID:yzHiKmjQO
今のアジアで一番強いのはどこなん?
261名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:03:24.84 ID:dG+soWCr0
wcで醜態晒したら
全国のサッカー少年が漏らしてまう
262名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:06:56.11 ID:Go3yCyip0
トットナムが本田に関心? ACミラン以上の条件提示か
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131013/pre13101311400000-n1.html
263名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:09:50.76 ID:SVJtjrx10
海外組みがショボイんだよ
代表では競争が無いからやる気ゼロ
調子悪ければ前半でも交代させろ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:13:06.13 ID:satL4DEt0
>>260
オージーか韓国だろうな

少なくとも日本ではない
日本は選手自身で自分達を持ち上げて過大評価して大きく見せてるゴミ集団
本田も香川もだれもがそう

違うのは長友と内田くらい
265名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:18:47.46 ID:3NSYyjks0
>>264
プッ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:21:26.21 ID:jcv3IRNsO
日本は確かにウンコだが、韓国もオージーも下落しっぱないだよ

もうイランでいいわw
267名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:22:42.50 ID:x8yZ3Ucw0
2失点目細貝のパスミスはもちろんダメだったけど
その後慌てあたりに行って軽く交わされあっさり諦めたのが最悪だった
あそこはイエロー覚悟で潰さないと
あと長友も自分が点取ろうと上がってしまってカウンターに備えていなかったのも痛かった
268名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:25:48.69 ID:mfyryan00
代表のFWが誰が出ても点取れないのは、本田とか香川がスペース埋めてしまうからじゃないかと思うようになった。
連中はワンツーの壁くらいにしかFWを思ってない。
269名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:32:40.23 ID:dG+soWCr0
アジアは日本が強いとかじゃなく、
サッカーに力を入れる国が少なくなって全体的にレベルがダダ下がってるだけ。
今サッカーに力を入れてるのは日本と中国くらい。
270名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:33:19.36 ID:8n7Mn+Dh0
セルビア:ボール奪取からパス4,5本でゴール
日本:ボール奪取からパス10本でPA付近まで進み、そこからボールを奪われるまで
パスを回し続ける意味不明サッカー
271名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:33:57.01 ID:jXB/GIZk0
試合中に日本の選手が見てるのは相手選手じゃなくて本田と遠藤なんだもん
早く本田と遠藤にボールを渡さなきゃって雰囲気が見て取れる
あとセレッソ在籍出身の面々のベッタリもどうにかしてくれ、ジーコ時代の79年組グループを思い出す
今やそこそこ中心選手の彼らがああやってくっついてると、他の選手はやりにくいだろうね
272名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:42.83 ID:u7nE150H0
今まではホームゲームのぬるま湯で勝ってこれただけ
今の代表の実力なんてこんなもんだよ
遠藤は早く見切ったほうがいいよ監督さん
273名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:36:53.05 ID:pugzcQqL0
>>269
なわけないだろw
中東や東南アジアも力いれとるわ
逆に力入れてないのはオーストラリアとインド位だ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:37:23.62 ID:msju+CS10
>>256
確かにその写真一目見て思い浮かんだ英字2字は「BL」
275名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:38:27.41 ID:FQKnIOBk0
>>272
監督見切った方が早いぞ
276名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:04.61 ID:thXu1zFt0
守備の指導できるヤツ連れてこい
動けないヤツはさっさと切れ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:39:04.81 ID:/oh0GT6r0
>>266
普通はイランって言うよなw
チョンだけは本当にww
278名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:42:36.45 ID:dG+soWCr0
>>273
コリアも前ほど力入れてねーよ
口だけ達者でレベル下がりまくり
279名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:45:00.16 ID:oiwiwSLfO
サイドの狭いとこでしつこくパス回しするのは何なの
そりゃカットされるわ
サイドチェンジしろよ
280名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:48:29.63 ID:J+Hx5meP0
ザックは就任時最強だったバルセロナを真似たの?

ドルトムント香川が出てきたんだからそっち真似すれば良かったのにね
281名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:49:50.25 ID:pugzcQqL0
>>278
入れてるけど選手でてきてないだけだろ

だいたいパクチソンは日本きて成功のキップ掴んだしなw
282名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:50:10.31 ID:0DXpCo+s0
長友はPAから遠い位置の守備だと自慢の身体能力でそのあとのプレーに追いつけるけど、PA近くは怖いな
今回は反転からの切り返しについていけなかったパターンだけど
コンフェデでも中に切り込まれてシュート打たれまくりなのに失点しなかったおかげでスルーされてきた
283名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:53:08.64 ID:a3xP6dTE0
サイドチェンジ禁止の意味がわからない
内田も長友もサイドチェンジしてこそ活きる選手でしょ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:03:58.45 ID:q9QKtwQ70
サカ豚はとりあえず強くなるまで大人しくしておけよ。
野球はここまで弱くない。つか強い。日本は強豪国。
サッカーは弱小。
285名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:29:04.26 ID:I4HbDPnK0
まあ選手も、「本気でW杯で優勝したいと思ってる」、とかは言わないほうがいいな。
カッコイイけど、ちょっと痛いかも
286名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:55:59.77 ID:kuXXy6uZ0
>>267
2失点目は100%吉田の責任
287名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:57:31.65 ID:heNksG7T0
本田1トップ見てみたい
香川はトップ下 他は微妙。

前線に中村俊輔を入れたい、もちろん後半枠
セットプレイ要員で。
中村俊輔いるなら宮市入れたいと思った
宮市ならファウルを貰えるから
フィジカルとスピードがやっぱり重宝される
288名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:17:57.00 ID:xaJGwt8j0
ベラルーシには勝つだろとか言ってるヤツいるけどさ
いまの吉田と今野がコルニレンコ押さえられるイメージ湧かないんだけど
289名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:24:34.96 ID:0DXpCo+s0
スペインがベラルーシ相手に2-1だったっけ
こりゃわからんなー
290名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:25:58.75 ID:kuXXy6uZ0
     大迫
  高徳 香川 本田
    細貝 今野
 槇野 森重 塩谷 内田
    ノイアー

これで最新のサッカーやれ
今より遥かにマシだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:32:07.02 ID:V+gb4HoC0
中村俊輔が一言
292名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:33:46.07 ID:eE8AA7DN0
てか、「カウンターは姑息だ。卑怯だ。カウンターでの勝利は勝利とは認めない」
などと、あれだけ吠えてた評論家どもが、

カウンターで負けた事はボロクソに叩くのはおかしくね
293名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:35:13.12 ID:qeuUy8fCO
日本に若林のような天才キーパーがいればな
日本は天才キーパーを作り上げないの?
キーパーがゴールを死守すれば負けはないんだからさ
サイボーグキーパーを作り上げるべき
294名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:01:40.24 ID:fl2Z1Yhu0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
295名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:04:55.30 ID:YnhRPSrs0
あんまり強くないね
296名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:41:57.93 ID:ZguXEWWi0
本田が使われる側に、香川が使う側になろうと勘違いしてから歯車が狂い始めた
以前と同じように本田、長谷部、遠藤が使う側に香川、岡崎、長友が使われる側ではっきり役割分担すれば
少なくとも今みたいなグダグダな感じではなくなる
297名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 16:45:32.17 ID:GxCS71v10
ボランチ細貝と山口にしない? いまの二人切ってみては?
298名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:14:06.85 ID:yzHiKmjQO
2014年W杯ベスト8まで残りそうな国

ブラジル スペイン ドイツ イタリア アルゼンチン オランダ コロンビア ベルギー
299名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:20:14.63 ID:qijOZqGn0
香川は後ろにおりてくんな!
前を向けよ、前を
300名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:22:56.82 ID:qijOZqGn0
香川、攻撃のときは前を向け!
後ろにおりてくんときは、守備のときだよ
お前は攻撃のときはおりてきて、肝心の守備のときは空けてるし
誰か動きを矯正できないのか?
301名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:24:44.64 ID:QanbUHi80
川島
西川→楢崎
権田
今野→闘莉王
吉田
伊野波→槙野
森重
長友
内田
ゴリ
高徳
遠藤
長谷部
山口
細貝→高橋
清武
本田
香川→森本
柿谷
マイク→大迫
岡崎→工藤
乾→原口
斎藤→ 山田
302名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:25:45.87 ID:ntNOtH2a0
中盤弱かったな。ボール簡単に取られるって。微妙なチーム。
303名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:31:19.11 ID:qijOZqGn0
いまの動きを矯正できないなら、もう香川外せよ!
スリーバックにして、長友内田を上げたらよろし
304名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:34:07.81 ID:rnHeC7510
でもあれやなー。これだけ最近イマイチな成績でもザッケローニ解任しろ!って声が全然ないもんな。マスコミも。
他国やったらもう解任やろこれ
305名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:37:42.96 ID:JjF0A008P
カウンター浴びるより、こちらがカウンターしたいんだけどなあ。
こないだのフランス戦みたいに。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:38:24.16 ID:DCdlinQN0
あんなセットプレーのカウンターいつもやってるだろ
307名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:41:39.81 ID:BAvFXiMk0
>>301
森本って…
J2の千葉でさえ試合に出れない状態なのに
今でも釣男を推してる人がいるとか衝撃だわ
308名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:26.43 ID:r2yVzfPZ0
>>304
ワールドカップ本戦の出場権を得ながら解任された監督3人あげてみ?
309名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:42:32.87 ID:JcsqVTDX0
>>304
それは日本の実力をお前が過大評価しているだけ
欧州中堅にアウェイで確実に勝てるチームじゃない
310名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:56:42.99 ID:JjF0A008P
オーストラリアは親善試合でも解任したね。

国民性の違いなんだろうけど、日本は情に深い国なので、解雇とかはあまりしない。
会社なんかだと厳しい法律があるほど、首切りには厳しい。
もともとそういう風土があるんだよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:07:13.52 ID:limtmCmU0
本田は試合中断の時、スタンコビッチに直接声をかけていた。
本田は怪我の治療(アナウンサーが実況)をするためにはやく列から退いた。
試合終了後、一人でサポーターに挨拶しにいっていた。
怪我の影響で、翌日の練習は別メニューの調整となった。

試合中断の時、スタンコビッチに真っ先にかけつける本田
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=i7T3dpm_Lh0#t=26

試合終了後、サポーターに挨拶している本田
ttp://twitter.com/viajero_/status/389038739236081665


       以下が本田アンチの捏造工作


55 名前:あ 投稿日:2013/10/12(土) 22:36:08.68 ID:qRxBZTg00
試合後のピッチの真ん中で整列してサポーターや対戦相手、審判に挨拶をする全世界共通マナーをバックれる恥ずかしい日本人

どんなDQNと言われてるマラドーナやバロテッリでも礼儀として行う行為をせずにベンチに帰る本田圭佑

厨二病全開のバカ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575832.png
312名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:08:42.87 ID:Trt3e6O2P
前園逮捕て
313名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:12:06.14 ID:gsItJdWv0
前園酔ってタクシーの運転手殴ったみたいだ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:32:02.41 ID:8/dpDXL00
>>304
だって、柿谷をゴリ押ししてきたのがマスゴミと協会じゃん。
Jリーグの為なら…と思って要望どおりに使ったのに。
元々、呼んでなかったんだから、ザックの目から見て通用しないとわかってたんでしょ。
マスゴミがごり押し全開で一大キャンペーン張ってるから使ったのに。
結果が出なかったら監督解任論を当のマスゴミが展開?

いくら温厚なザックでもさすがにキレると思うw
315名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:33:15.15 ID:LbMrZQkz0
最強FW









前園
316名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:36:33.73 ID:oyg8g+te0
やっぱり日本は無様でも勝つサッカー目指すしかないよ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:37:59.03 ID:bkLVvJOxP
ベラルーシといえばグレンコ
318名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:42:19.24 ID:4pkxhkeE0
>>310
それは保身と甘ったれ以外のなにものでもない。
319名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:44:22.93 ID:4pkxhkeE0
>>205
内田はいいほうではあるが、持ち上げすぎるよ。
1つの失点は完全に内田がマークすべき相手を外したから。
320名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:44:25.43 ID:cfV/vvtn0
本田信者 「本田だけは通用していた」
321名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:46:22.90 ID:YFS1w2Md0
今のA代連中が生まれる前から見てるけどこれでもレベルアップは確実にしてる
だけど勘違いするなよまだまだ甘いし弱い
でも世界への課題と戦略は見え始めてる
後20年こいつらが指導者クラスになってからが本当に変わってくるだろう
322名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:47:53.42 ID:QCp00Xcy0
柿谷が通用するのはレベルの低いJリーグとアジアの4軍レベルまで
アジアの3次予選敗退国相手ですら試合中消えて何も出来ないんだから
323名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:54:59.90 ID:a2c4QdjK0
>>319
は〜?
324名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:59:09.55 ID:F0QjremfP
下にはめっぽう強いのにちょっと上にはwww
325名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:03:34.75 ID:nPPGRNjW0
いつからこんなポゼッション病に掛かっちゃったんだろうな。
今の面子見ても出てくる選手考えてもドン引きでもショートでもカウンターのが合ってると思うんだけど
なんでカウンターだと日本サッカーの未来が無いとかいう話になるのか
326名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:09:08.61 ID:QCp00Xcy0
セルビア戦の問題は攻撃陣。日本は4−2−3−1まで揺らいできた
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/10/13/post_482/



柿谷と香川を外すしかない
香川は途中投入としては使えるが
柿谷はもう永久的に代表追放でいい
JSPゴリ押し柿谷消えろ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:31:50.50 ID:vmy+pmlTI
>>325
こんな守備が安定してないのにドン引きもな 放り込まれてやられそう
ハーフカウンターも難しいし
なんかもう何やってもきついかもね
328名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:50:19.29 ID:Wu7BTfsK0
>>325
ドン引きなんてやったって日本サッカーに未来はない
一流国がドン引きサッカーやってるかよ
一流を目指す日本にドン引きサッカーはいらない
それと強い所とやれば自然とドン引きサッカーになるんだよ
この試合がドン引きにならなかったというなら、日本のサッカーの力が付いてきたということだ


  
329名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:53:17.36 ID:b/HlbCmO0
コンフェデで完全に、化けの皮がはがれてるよな
監督も選手らもさ
それでも、海外組み最多メンバーとしてメディアは煽るんだろうけどさ
330名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:55:01.17 ID:b/HlbCmO0
やっぱり
黄金世代が歴代1番だったんじゃね?
小野はあの大怪我さえ無ければと悔やむ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:57:22.89 ID:b/HlbCmO0
少なくとも
長友・内田の両SBとトップ下の本田とどこで起用したらいいか知らんが香川とストロングポイントはあるんだがな
332名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 20:59:05.22 ID:b/HlbCmO0
オレらのたった一つの希望は
バルサの久保君とレアルのピピ君が順調に成長してくれる事だけ
333名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:00:20.05 ID:b/HlbCmO0
攻めの形っていうのかな?
変化をつけたり、これっていう形が無いよな日本。
334名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:05:37.73 ID:b/HlbCmO0
正直、ジーコジャパンの時のフランスコンフェデ・ドイツコンフェデの時が一番おもろかった
アジアカップは例外
335名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:11:19.40 ID:A++qlQjFi
>>319
いつの試合見てんだよw
336名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:18:57.86 ID:P2+Rcwtx0
いやそもそもセルビアとか超格上やん
337名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:21:43.83 ID:gsItJdWv0
11月はオランダとベルギーだっけ?フルボッコが目に浮かぶ
338名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:24:40.02 ID:vmAfQTTM0
アジア予選は終わったんだから
はよ本番仕様のカウンターサッカーに選手共々切り替えろ
その場合香川のトップ下絶対必須
339名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:38:04.39 ID:a7O6vKBu0
>>181
758 名前: :2013/07/11(木) 11:30:20.58
コンフェデ

【ユーロスポーツイタリア 採点】
川島:7 本能のスーパーセーブでチームを保った。2失点では無罪で、
      エルナンデスのペナルティでは低いシュートを猫のように。
酒井:5 この日本の右サイドバック(の起用)についてはあまり理解できない。.
     グアルダードに押し込まれ、トーレスにも同様で、哀れな酒井はトラブルに。
内田:6 彼のほうがベターであったが、投入された時、メキシコは既に鍵を閉めていた。
栗原:5.5 他全員と同じく、前半は好印象。1-0とされた場面では
      エルナンデスに背後をとられ、対応の遅れからメキシコが突破した。
今野:5.5 こう言っておこう:もっと良いプレーをしているのを見てきた。
長友:6.0 押し込まれたが、少しであった。このインテルの選手は、
      日本守備陣の中では最も好印象。
細貝:5 前半は良かったが、後半は災厄をもたらした。
遠藤:5.5 1-2とするアシストを決めたことから評価を水増し。
岡崎:6.5 間違いなく最もポジティブだった日本人選手。
      前半には本能からヒールで流してゴール(後で取り消された)。
      後半には本物のゴールがネットをとらえた。
      これに加え、攻撃時のアクションもうまくいった。
本田:5 イタリア戦に比べて出番がガクンと減った。睡眠薬の影響で寝ていたのか。
香川:6 序盤は素晴らしかったが、他の選手と同様に後半には消えた。
前田:6.5 3人の攻撃的ミッドフィルダーをいかすべく、大いに動きまわった。
      もっと技を洗練してゴールをとって、と彼にお願いするのは禁じられている。


まぁこの評価が的確なんだろな。得点力はひとまず置いておいて
献身的な動きで二列目をサポートできる1トップの方が日本には合ってる。
前線に張ってるだけのFWにボール集める戦術で、日本代表のシステムが振り出しに戻った
340名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:56:32.72 ID:3vIOQ5XI0
結局、新たにザッケローニが発掘した人材は全て微妙じゃ・・・・・

■岡田ジャパン時代から重用された主な人材

本田(現CSKAモスクワ:当時VVVフェンロ)→オシム時代は巻 OR 高原

香川(現マンチェスターU:当時C大阪) ※南ア杯は不選出

長友(現インテル:当時FC東京)→オシム時代は駒野

内田(現シャルケ:当時鹿島)→オシム時代は加地

岡崎(現マインツ:当時清水)オシム時代は山岸&中村俊など

長谷部(現ニュルンベルク:当時ヴォルフスブルク)→オシム時代は鈴木

川島(現Sリエージュ:当時川崎F)→オシム時代は川口


■現時点で前回の代表時代のメンバー外でザッケローニから重用し
 続けているレギュラー選手=日本代表の癌

吉田(現サウサンプトン)
今野(現G大阪:J2)
柿谷(現C大阪)
341名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 21:58:30.38 ID:TaNFc7ap0
>>340
見事すぎる・・・
342名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:13:43.17 ID:QCp00Xcy0
JSP柿谷を日本代表から永久追放せよ!!!!!!!!!!!!!!!
日本代表の癌 糞サッカー柿谷 Jリーグ限定 レベル低いJリーグ、中国、韓国戦でも90分間消えてて何も出来ない雑魚
最弱のCB、草サッカーレベルのGKのレベル低い相手からしか得点が出来ない雑魚
343名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:18:01.89 ID:fUz66WbD0
そういう視点だと


        前田
乾・エヒメッシ (?)    工藤
     青山  蛍
徳永 森重 伊野波  酒井宏
       西川

こうなんじゃね?w
本田いないとつらいけどここに本田inなら強そうというw
344名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:20:11.82 ID:orZtODUY0
ザックってこの試合のあとのインタビューで
「それでも、私は今、イタリアより日本の方が好きだ」
って言ったんでしょ?
イタリア人にとって、なかなか言えることじゃないと
思うけど・・・
345名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:25:00.07 ID:HKiq+NZJ0
セルビアと親善試合決まったときはもっと強いところとやれって騒いでたやついたけどw
346名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:31:30.43 ID:95rx0eTy0
【磐田】7戦6Gの前田、逆転残留宣言「残り全部勝つ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000169-sph-socc



サッキ「イタリア戦で印象に残った日本の選手は前田遼一」



Numberの「サッキが語るザックの謎」の原稿では、コンフェデ杯・イタリア戦で印象に残った日本代表の選手をあげてもらいました。
このイタリアの伝説的監督の答えは……前田遼一選手。




リーグ戦直近6試合

前田  5ゴール ←完全復調、戦術神サッキ絶賛
大久保 5ゴール
大迫  4ゴール
豊田  3ゴール
佐藤  3ゴール
柿谷  2ゴール ←


柿谷 out  2度と代表に(゚听)イラネ
前田 in





※ 天皇杯 ヒント 「ベストメンバー規定」 「罰金」 「1000万」 「あいまいな規定」 「わざと負けた」 「リーグ戦優先」 「勝ちたくなかった」 「勝つことのマイナス」 「残りリーグ戦に賭ける」 「残留のわずかな望み」 「天皇杯どころじゃない」
347名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:33:36.55 ID:3vIOQ5XI0
中途半端にベラルーシーに勝利し、また強い?と勘違いして
帰国するより、連敗した方が今後の為になると思う。
今のコンディションのままなら、引き分けがやっとだろう。
コンフェデでもそうだけど、テクニック&フィジカルが格上の
相手に、集中力&運動量で負けていたら勝てる訳がない。
348名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:35:09.00 ID:KcFcWtpz0
内田はオシムが初招集した選手ですよ
349名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:37:17.12 ID:KcFcWtpz0
>>319
長友の華麗な股抜かれを予測なんて出来ねえ
350名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:37:20.79 ID:Zu4WsvK10
エース タディッチ
http://mu.skr.jp/data/img/47077.jpg
とてもいい選手だと思ったのは遠藤と長谷部

http://mu.skr.jp/data/img/47078.jpg
彼らはとても賢くいつも適切な位置にいた
351名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:39:30.06 ID:G4za5yoV0
もう本田いらないんじゃないかな
あれが出しゃばりだしてから非常に弱くなった気がする
352名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:40:03.31 ID:A++qlQjFi
>>347
例え勝ったとしてもさすがに強いとは思わないだろ
やっと勝てたって思うぐらいじゃないか?
それにしても移動の疲労が少なかったんだからもう少しマシな試合すると思ったんだけどな
353名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:49:32.14 ID:JEV3RuTK0
>>351
そこまでは言わんが、ここ1年くらいの言動は確かに良くない。
メディアの前でチームメイトをコケにするとか(間接的な表現含む)、
今回のように対戦国の英雄に対して無礼な態度を取るとか。

そういうのを圧倒的な力で黙認させるだけの力があるとも思わない。
もっとも、仮にあってもやってはいけないことだけどな。
354名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:51:50.13 ID:4RPZ3pU50
WCでベスト16を狙うというならそれでも良いが、南アでは無能オカチャンにビジョンが無く選手の反乱でああなっただけ 上を狙うなら、ドイツ的な組織サッカーか南米の個人力サッカーとなるが、日本は組織的しかないだろう 今の所、上手く行ってないのは実力不足で仕方ない
355名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:58:17.13 ID:hnqCnG8oO
本田大好きだったんだけど、
最近の彼には?しか浮かんでこない
ちょっと色々考え直した方がいいし、周りはチームならちゃんと言うべき事は言うべきだ
356名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:41:38.66 ID:bakZsZpe0
どうみても柿谷は代表の実力がない
呼ばれてるのがおかしいだろ
JSPを潰せ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:46:26.54 ID:GDhbjJwMO
テレビ番組お知らせ

COOL JAPAN FOOTBALL<SPORT PLUS>フジテレビ(関東エリア放送)
2013年10月13日(日)26:20〜27:20
オンエア情報
番組総力取材!日本が世界に勝つために海外移籍・Jリーグはどうあるべきなのか!?
遠藤が、長友が、稲本が、そして俊輔も本気で語ってくれました!
358名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:24:44.98 ID:LKSPyNFo0
李忠成しかこのピンチを救える者はいない。

http://youtu.be/UoKaUDfarWc
359名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:29:48.30 ID:tdDNdm1O0
本田を過剰評価しすぎ

まず髪黒くして出直してこい
いろんな意味で勘違いも甚だしい
360名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:31:03.73 ID:i0N1vKm20
ゆとりジャパン待ったなし
361名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:31:07.40 ID:vEUf/oNe0
どうせ負けるならこの時の前半みたいに
最初から全力でいけや
今の代表は省エネに感じる

http://www.youtube.com/watch?v=PAVJ8D-HuZQ
362名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:35:39.83 ID:g9GkEAJ60
まーた負けた(^O^)
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/14(月) 00:37:30.92 ID:CBNuWcC60
>>351
本田がでしゃばりだして母国開催以外で三回目にして初めてW杯決勝T行けたんだぞ?
もちろん本田だけの手柄ではないが
364名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:42:39.54 ID:fgG+i3gp0
本田はもう過去の人。故障を境に全く変わってしまった
敵を弾き飛ばす鬼キープは見る影もないし、運動量も減って走らない選手の筆頭になっちゃった
スピード自体も昔から遅かったのに更に遅くなったし
365浦和さぽ:2013/10/14(月) 00:42:49.36 ID:QWjuuKGe0
俺たち開幕2連敗した監督すぐクビにしたぜw
そいつがオーストラリア代表クビになったらしい
オーストラリア人に言いたいのは
「もっと早くクビにしとけよ」だ
どこもアホなサッカー協会なんだなw
366名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:44:13.51 ID:gt/npPeA0
だれか自由人香川を止めてくれ!
持ち場を離れるにしたって、限度というものがあるだろ!
ちゃんと仕事しろ!
367名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:44:55.19 ID:fG0Oyv+t0
ウッチーはあたりの日だったね。
いつもあのくらいやってくれるといいんだけど
368名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:47:48.28 ID:L8EvdjiH0
で、今回はどんな負け方したん?
縦ポンでやられた?
369名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:48:49.39 ID:y/nu7zQB0
足元しっかりしてる選手が少なくなった
ゆとりは不器用
子ども手当世代に賭けるしかない
370名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:49:14.32 ID:NLwZpeK90
次の試合もすぐやるみたいだね。またよくわからん国と
CMとかで最強メンバーとか煽るのいいかげん恥ずかしいわ
371名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 00:52:58.73 ID:QHT6Gxd20
つーか、いつまで遠藤をスタメンで使い続けるんだ?
ジーコ時代の小野と中村以上にハイリスクノーリターンなんだが・・・
372名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:00:38.47 ID:pfQWbKiP0
どうせだから次は最初から最後まで343でやれ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:08:04.14 ID:a8KMb9nxP
こんなんで解任解任いうやつはどうかと思うが
そういえば岡田は解任解任の大合唱されてたな
岡ちゃんメンタル強すぎだろ
374名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:10:20.41 ID:M+F9nceD0
結局日本には守備の文化がないから4バック無理3バックで一枚余らせてショートカウンターっていうトルシエの理論が一番納得できるよ。
順序が逆な気がするんだよな。個々の実力が着いてからポゼッション言い出せと。それまでは身の丈にあった戦法でええやろ。
応援するクラブチームにゃポゼッションして欲しいけど代表なんざ正直勝ってなんぼ。いつから日本ごときがブラジル国民気分なんだとw
375名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:12:07.45 ID:ttT3D87YO
近隣に強豪国があるのに間違った歴史観のせいで試合が組めないのが痛い
FWにしても李忠成という貴重な存在を使えないのはヘイトスピーチやレイシストの存在が大きいからでしょう
野球はアジアと共に発展の一途を辿っている
サッカーは鎖国状態で果たして未来はあるのか?
大韓系の香川や長友が代表で輝けないのにもこの辺りが関係してる気がする
376名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:17:17.02 ID:VmgLwfet0
>>361
前半は双方ローギアでサッカーの試合らしかった
短期決戦であるW杯のトーナメント登山するのに必須の試合展開力
強豪はローギアのまま2得点して後半丸々休みつつコンデション調整をしちゃう
377名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:18:08.28 ID:fs4oGcbC0
「よくわからん国」とやってもいいけど、
そういう時こそ乾や森重を試しにスタメンにしてみろよ、と
378名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:25:53.78 ID:UBlOwuN50
柿谷ってJ2でも得点王どころか得点上位になれなかった雑魚じゃん
ハーフナー(笑)ですら得点王になれたのに、クラブを昇格させたのに
柿谷はJ2では比較的戦力あって、大塚製薬がスポンサーで金があるのに昇格させれなかったし
得点上位にすらなれなかった雑魚


ハーフナー(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柿谷(笑)(笑)
379名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:38:53.29 ID:XfH1GYp+0
ギャーギャー騒ぐ気持ちはわかるけど、ぶっちゃけ日本の調子云々より
本戦は抽選含め運の要素のほうが重要なのが空しい
380名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:57:15.58 ID:fGPlUOSF0
http://web.gekisaka.jp/404955_126665_fl
「試合前は『バランスを見てほしい』『上がる回数は抑えてほしい』という指示もあったけど、左が抑えられていたので助けたいなと思った」

 右サイドは攻守のバランスを取るように指示されることが多い内田だが、セルビア戦では攻撃参加のシーンも目立った。「上がったら、監督も何も言ってこなかったので、それでいいのかなと」と、試合の状況を見て臨機応変にプレーした。


内田はザックから嫌われそうやな
命令聞く奴が好きみたいだし
381名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:57:27.20 ID:8FA4IFOa0
_____大迫_______
___香川_柿谷____
長友__本田__内田
______山口______
_今野_吉田_森重_
______川島______


これで試してほしい、わりとマジで
382名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 01:59:46.31 ID:39UjBlFu0
>>380
内田はよく分かってる
それもバランスを見るって事の内だからな
383名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:01:18.87 ID:UBlOwuN50
柿谷はレベルの低いJリーグ、アジア4軍レベルが限界
雑魚すぎ
384名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:01:33.61 ID:Me2DittQ0
正直セルビアはかなり本気でやってたんじゃないか。
あれだけ90分プレス掛け続け、鬼の形相で攻撃を撥ね返すセルビアはここ数年そうそう見た記憶がないよ。
日本は「親善試合第一戦で」程度で臨み、セルビアは「大先輩スタンコビッチの前で絶対勝利を」だとしたら
あれだけの内容差が出てもおかしくない。
と次のベラルーシ戦を見て思いたいのだが・・
385名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:03:52.78 ID:BlcNa3OaO
>>380 セルビア戦内田が上がったのは正解だろ。
もう左から攻撃始まるってばれてて押さえられてたから前半攻撃死んでたから。
あれでも上がるなってならザックは糞ってことだぞ。
386名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:14:36.30 ID:gkgY5P/90
柿谷 本田 清武
   香川
 
これが一番しっくりくる
387名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:25:20.98 ID:LEhPNVZn0
セルビアはちゃんと日本対策してやってた
日本がうまくいかなかったのはそのせいも半分
388名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:26:08.40 ID:QHT6Gxd20
つーか、相手のホームでやればそれなりにあっちは本気で来るんだよ
集金目的で日本で開催するから、相手が体調不良で日本有利の展開になるのは当たり前で
「なんのための試合なの?」ってことになる
遠征して初めて強化になるのに
389名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:38:58.31 ID:pVXN/YOK0
DFが強いとこは、やっぱりシャレにならんなあ
柿谷の飛び出しも、ほとんど前後から挟まれてたなw
390名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 02:56:02.92 ID:UBlOwuN50
JSPゴリ押し ステマ 柿谷 社員死ね
391名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:12:27.56 ID:DytzaiTf0
>>385
いつもどんな相手にも左偏重攻撃右バランスで上がるな

相手変われど戦術変えぬじゃ・・もう糞でしょ
392名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:17:14.42 ID:001n/APR0
ザックに岡田並みの決断力を期待したいけど
無理か
393名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:18:29.58 ID:TpSradFO0
>>353
対戦国の英雄って
本田は怪我の治療してただけだろ?
勘違いで人を批判するって、おまえは大したお人柄だよ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:25:11.26 ID:M+NyWmzt0
センターバックにビッククラブの人がいる所は フォワードにビッククラブの人がいなくても 強いよ

日本がワールドレベルになるためには センターバックにビッククラブの人が出来るようになってから
395名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:26:44.61 ID:SQtQbPPm0
>>384
主力7人温存してんのに本気のようだとか・・・
控え組のアピールの場として控えが本気だったのを感じたんだろうが
国としては本気の試合ではなかったんだよ
引退試合で絶対勝利なんてのほとんど考えてない
そもそも早々と交代してんだから
セレモニー的な要素しかないスタンコビッチにとって
日本が東アジアカップに主力外して挑んだみたいな感じ
結果的には勝ったそれだけ
396名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 03:32:41.88 ID:TpSradFO0
>>395
勘違いしてるのかもしれんが、おそらくその控え組のが日本のフルメンバーよりも所属クラブは豪華だぞ
つまり、セルビアと日本はそれくらい選手層に差があるってこと
しかも、セルビアはじめからゴリゴリにプレスかけてきてたからな
国としては本気じゃなくても、選手個人個人は本気でプレーしてたよ
国として〜なんて関係なく、選手が本気でやってればそれは本気の試合だ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:22:13.28 ID:AyBIsikB0
セルビアっていうとあまりなじみが無いが、要は旧ユーゴスラビアだからな。
過去排出した名手では

ストイコビッチ(マルセイユ、名古屋グランパス)
ミハイロビッチ(ラツィオ、インテル)
ミヤトビッチ(レアルマドリード)
サヴィチェビッチ(ACミラン)

また今回出場していないが、

ヴィディッチ(マンチェスターU) ※但し代表引退表明
スボティッチ(ドルトムント)
クズマノビッチ(インテル)

過去の凄いメンツを見ればわかるが、日本代表が簡単に
倒せる相手では無いし、セルビア代表が既に予選敗退が
決定している時点で、いかにアジアのレベルが低いかは
歴然だ。
誰とは言わないが、東アジア大会(それも2軍レベル)を
相手に活躍したからと言って、評価の対象にはならない。
最近の試合内容でマスゴミを含め現実が解っただろう。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 04:31:56.59 ID:QjQ0mrV30
日本はまだ二流っての認識しなおさないとな
チームプレイや攻守の切り替えが劣化してるし
もっと走って技量不足を体力で補わないと
399名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:13:17.10 ID:R8fy9ZHq0
ザックがミーティングで戦術的ファウルを指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131014-01126668-gekisaka-socc


世界のサッカーでは常識でごく当たり前の事なんだけど
日本は出来てない。勝利への執念が足りない、逆に言えば最初から勝ちを放棄してるとも言える
必死さが足りない、勝ちを放棄した八百長行為に等しい、フェアプレーを履き違えて真剣勝負
=勝ちへの執念、必死に最後まで諦めずに粘り、最後まで死力を尽くす事をせずにスポーツを冒涜している

例えば、コンフェデブラジル戦の3失点目のカウンターの場面、ドリブルして来たオスカルに対し
中央は人数揃ってマーカーもいたのに内田が当たりに行かずに、距離もつめずディレー守備でズルズル後退し
オスカルにドフリーで楽にパスをさせてしまったのが原因。対処がしやすい、守備の人数が揃ったロングカウンターで失点とか世界のサッカーでは有り得ない
内田がオスカルに当たりに行ってればなんでもないシーンだったし、最悪軽いファールで止める事も出来た
セルビア戦の2失点目もそう、内田がファール覚悟でボールホルダー削りにいけばなんでもないシーンだった。世界のサッカーでは確実に止めてるシーン
日本はDFの選手でさえ球際、接触プレーを避けようとしてる

間違いなくセルビア戦2失点目の直接的失点原因は内田が一番の責任(その前のパスミス問題やファールで止めるチャンスはあったが最終ラインのDFとしての内田のプレーがあまりにお粗末)
ボールホルダーに中途半端なアプローチして、その選択をしたならパスを受けた選手に遠藤がつき、シュートコースを消すという選択をしたなら
内田が最終ラインのDFとして責任をもって中央の選手をしっかりマークして折り返しを対人で止める必要があった、簡単に予測できた場面
最初にボールホルダーを削りにいかないで中途半端な選択でサイドに展開されたら、中央の選手を絶対に止めるシンプルな事なのに
中途半端なプレーでサイドに展開されたら中央の選手は最終ラインの内田が絶対に1対1でDFとして球際、シュートを食い止めないといけなかった
折り返しだけはケアしないといけない簡単に相手の攻撃パターンが分かる場面だったのに、球際、対人、ポジショニングで負け失点した

内田は空間認識能力もないし、守備もぜんぜん出来てない、対人、球際に弱すぎる
400名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:44:34.90 ID:V5MRitQo0
>>399
内田アンチあわれだな
401名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 05:49:33.70 ID:CHqfj6960
>>399
内田と長谷部がいつもその汚れ役買ってるだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:04:24.13 ID:R8fy9ZHq0
内田の守備は問題が有りすぎる
対人が弱すぎる、対人に全負け
内田の前でシュート打てば全部入るイメージ、内田の前でヘディングしたら全部入る
コンフェデでもエルナンデスとの単純なヘディングの競り合いで、完全に負け、体勢を崩すことも、妨害する事も出来ずに低めのボールなのに完全に競り負け
ポジショニング争いでDFとして有り得ない弱さ醜さを見せた。DF=壁=シュート妨害=シュートさせないって概念すらない
オーストラリア戦の失点シーンも内田が球際の弱さ対人の弱さを見せ、スライディングしても結局クロスをあげさせてしまうし
ガーナ2.5軍との試合でも、内田は球際、1対1、対人に負け結局シュートをさせての失点。
そして、セルビア戦の2失点目も1対1で簡単にシュートを結果的に打たれて簡単に失点
防御壁にすらなってない。いないも同然の糞守備
内田とゴール前で対人した選手はどフリーに近い感覚でシュート、クロスを楽に打たせて貰える状態。

たしかに快速スピードで基本1人で攻めてくるリベリやネイマールは止めたが
内田の唯一の守備における武器がスピードってだけで相性が良かっただけで、やはりブンデスでも対人能力は低い、低すぎる
CLでもバレンシア戦、マンU戦で守備の醜さを見せボロボロの守備でいないも同然の扱いをされてたぐらい守備が弱い。実際データにも出てる


対人成績(ブンデス公式より)

高徳 130回 79勝51敗 60.8% (空中51.9%/地上63.1%)
宏樹 131回 79勝52敗 60.3% (空中64.5%/地上59.0%)
内田 119回 63勝56敗 52.9% (空中50.0%/地上53.9%)
403名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:07:37.43 ID:6rVYMZdT0
結局1対1で闘えない選手が少なすぎ
香川清武柿谷乾あと最近は岡崎も
強く当たればバックパスなんて世界レベルじゃすぐ見抜かれる。
他がきつくなる選手複数出したらそら機能せんよ
10番どうしても使いたいなら細貝長谷部本田長友豊田あたりで囲んで介護してやればドル時代ばりにやれそうだが、ザックは本田センターが絶対だし。
今なら10番より大久保さん呼んで南アみたいに潰れ役やって貰うべきなんだろうな
404名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:40:36.04 ID:9/bfmpzwO
>>393
その後はフツーにプレーしたんだから整列くらい出来るだろ、ボケ。
405名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:08:57.02 ID:wWk6ME8RI
南ア以降のアジアは酷いよな
あのときはヨーロッパ中堅倒していいかんじだったけど
今じゃどこも下降線辿ってる
中東はどこも内弁慶だから期待できないし
406名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:07:15.43 ID:Rk2b7zvA0
アジアカップはほぼ岡田遺産で優勝した
そこで優勝したからってメンバー固定
劣化してもベンチ外でもJ2に落ちてもメンバー固定
そのつけがどんどん表面化してるだけ
来年はもっとひどくなる
どこの馬鹿でも得点トップなのに失点ひどくて降格したクラブのDFとボランチ使わない
407名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:14:27.08 ID:PkwGcmGJ0
>>394
それに比べて日本のCB…
408名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 08:45:23.51 ID:1vG1jGUNO
香川吉田は一旦外そう
試合出てない調子悪い奴使うのはやめよう
409名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:09:20.07 ID:pRcHyfcl0
何でか知らないけどこの試合ってボールポゼッションの数字出ないよな
何対何くらいだったんだろう?
410名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:18:50.29 ID:AyBIsikB0
■ザックジャパン アジア圏外の強豪(中堅)相手の戦歴

アルゼンチン戦 1-0  得点:岡崎 CB:今野、栗原
ペルー戦    0-0 CB:伊野波、今野、栗原
チェコ戦    0-0 CB:伊野波、今野、吉田
フランス戦   1-0 得点:香川 CB:今野、吉田
ブラジル戦   0-4 CB:今野、吉田(栗原)
ブルガリア戦  0-2 CB:今野、栗原、吉田
ベネズエラ戦  1-1 得点:遠藤 CB:伊野波(水本)、吉田
ブラジル戦   0-3 CB:今野、吉田
イタリア戦   3-4 得点:本田、香川、岡崎 CB:今野、吉田
メキシコ戦   1-2 得点:岡崎 CB:今野、栗原、吉田
ウルグアイ戦  2-4 得点:本田、香川 CB:今野、吉田(伊野波)
ガーナ戦    3-1 得点:香川、遠藤、本田 CB:今野、吉田、森重
セルビア戦   0-2 CB:今野、吉田

■W杯上位を狙う?ザックジャパン アジア圏外の勝利相手まとめ

アルゼンチン 1-0
アイスランド 3-1
アゼルバイジャン 2-0
フランス 1-0
ラトビア 3-0
カナダ 2-1
グアテマラ 3-0
ガーナ 3-1

※アルゼンチン、フランスに勝利できたのは評価できるが・・・・・
411名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:27:39.34 ID:QmPM0CIk0
前園容疑者 逮捕直前にTV生出演…セルビア戦を酷評していた
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/14/kiji/K20131014006808270.html
412名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:56:43.88 ID:dxnVv1uT0
FWは日本のストロングポイントの2列目を生かす
スペースを作る動きや献身的な守備やポストプレーを無難にこなす
前田や大迫の万能タイプじゃないとダメっぽいね
FW本人の得点は難しくなるが
413名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:19:24.33 ID:oKZJK3ayO
大久保、釣男、ボランチに小野呼べや
これですべて解決
414名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:34:45.62 ID:AyBIsikB0
<日本代表の対戦相手のみなさまへ>

 日本代表は前線(FW)に軸になる選手が0なので、ボール支配率で
 負けていても大丈夫です。
 DF陣(GK含む)がザルなので、日本相手には焦らず粘り強く引いて
 守って下さい。(ミドルシュートはあまり打ってきません。)

 無駄に手数(時間)をかけたがるので、そのうちプレッシャーが
 無い状況でも、何故か必ず自滅(パスミス)をするので、あまり
 手数をかけずにボール奪取 → 縦ポンサッカーが一番効果的な
 相手です。(特にセットプレーが狙い目です。)

 また前線に有能な選手がいる場合は、あまり手数をかけずどんどん
 個人技で勝負してみて下さい。(1対1で守れるDFはいないです。)
 GKもザルなのでミドルシュートも効果的です。
415名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:46:55.89 ID:YGpryJ+V0
川島のヤバさってあまり指摘されないよなwww
416名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 19:26:21.57 ID:vSbNfOHi0
実況アナの「川島また止めたーーーー!」には確かにうんざり
417名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:11:18.44 ID:WZBdbZVI0
>>415
禿同
流れを読んで先の指示が出来てるとは思えん
味方がマーク外してても放置してるみたいだし
もしかして指示能力皆無なのかも
418名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 20:51:04.78 ID:nMMAvQEl0
頻繁にマーク外す癖にその度指示してくれって?甘え過ぎだろ
GKからの指示だけを頼りにマークすんのが仕事なのかよ
クラブではいいCBと組めて安定して守れてるんだから、答え簡単だよな?
419名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:47:33.15 ID:YPjnI3Za0
明日ってBSの放送無いんだな
420名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 22:34:35.64 ID:DaL7P7eci
あれだけ語学オタの川島がドイツ語に手を着けないのは
流石にブンデス移籍は万が一でもなしと読んでいるからだろうか?
421名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 23:39:10.25 ID:Hbnbtybe0
GK大国自認してる国に日本人がスタメンとして割り込むのはマジで難しいだろうな
1チーム3〜4人、スタメンは大抵1人
ドイツに限らず欧州で活躍するのはGKが一番キツイ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 02:25:20.30 ID:aZR+4O/y0
このシーン角度無いかなと思ってたけど全然あったわw
よくブロックしたな

http://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/1278047_492246630872184_1541841571_o.jpg
423名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 04:02:38.75 ID:oWONVFD50
W杯セルビア出れないんだよな
なんか悪い気がしてならない
424名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 04:19:48.67 ID:XZ1gQCiE0
CBの二人はもう落選でいいやろ…このまま使い続けると、ベンチや代表を目指すJリーガーのモチベーションも下がるぞ…
425名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 04:37:56.69 ID:oq08KORI0
ザッケローニはイタリアで監督やってた時から頭が固くて付き合いきれねぇって選手一杯いたじゃん
日本人が言うこと聞くから今まで何とかやってこれたけどそろそろ限界来てるだろ
明日のベラルーシはスペイン戦で疲弊してるから控えでも勝てる可能性はあるけどそれでまた勘違いして
勝利に酔うようなことがあったらもうお終いだね
426名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 04:40:51.96 ID:tJfhaWRV0
実際、やってる本人たちはどう思ってんだろ?

こんだけ負けて改善出来てなかったら嫌にならないのか?
427名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 10:52:58.08 ID:fT/bBo+50
ザックってこの仕事終わったら次考えてんのかな
引退決めてるようだと勝てなくともスポンサーからの要望に答えて懐暖める事に迷いが無いだろうな
次に繋げようと思ってるんなら戦績無いと困るだろうし
岡田みたいにW杯直前でスタメンどんでん返し期待するんだが
428名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:01:03.84 ID:Aue7sprW0
 代表落選、代表サブの代表。こちらの方が強い。
結局、今のボランチでは強豪国には勝てない。


       豊田

 大久保   大迫    山田

     扇原   高橋

 酒井  森重  闘莉王 酒井      

       林

     
429名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:08:47.02 ID:vSt2+Gm00
>>423
内田のコメントにも同じようなのがあった
ファルファンも出られないしチームで活躍してても代表に呼ばれもしないメンバーからしたら

やはり「アジアだから」

ってなるわな
その為にも親善試合だとしても結果を出したいって言う気持ちは分かるは
430名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:35:52.21 ID:sOx3jx8n0
まーね日本がアジア枠は反則だわw
431名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 18:39:31.76 ID:GTM5L/Nt0
4-3-2-1
432名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:10:16.87 ID:YmRikkZn0
ランキングでは1ツ下のはずなんだが、選手のスキルはセルビアが完全に上だったなぁ

FIFAランクはあてにはならんし、W杯の地域枠も滅茶苦茶

力ある国が出場できるようにして欲しい
433名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:13:39.22 ID:1sbnb3Wc0
がっちり守ってカウンターって戦術にしたほうがいいんでね?
攻めるときも前の二人とサイドど後ろからそれぞれ一人詰めるくらいで
失敗したら柿谷一人残して全員引いて、がっちり守って繰り返し
434名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 19:58:19.03 ID:fT/bBo+50
がっちり守るが出来てりゃ今の戦術選択してねえだろ
吉田ありきで組み立ててんだよ
今の状態、スポンサー命令で外せないっぽい吉田が居るの前提で何とかしようとしてるとしか思えん
435名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 22:07:36.66 ID:oWONVFD50
今日もダメみたいですね
436名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:19:36.86 ID:cULOd7fs0
つまらん試合だったな
目だったのは台風のテロのみ
437名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:20:27.09 ID:z4+NZmD90
>>204
白人も金髪に染めるよ
金色の人がプラチナブロンドに染めたりして
生え際が黒く見えるのよくある
438名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:22:22.37 ID:33Woh5dg0
岡田の死んだふり作戦に騙されるニワカ
http://unkar.org/r/eleven/1276211459/
439名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:25:52.70 ID:Z0YPOiHU0
日本はサッカーをやっているように見えなかった
何か別の競技をやっているみたいだった
お年寄りが慰安旅行先での何かのレクリエーションを呑気にやっている、そんな感じ

ベラルーシはちゃんとサッカーやってると思った
440名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:53:21.93 ID:MTXA3Sw20
川島のジャンプ力www
なんで届かんの?
441名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:53:36.26 ID:BMqhCTjR0
柿谷ゴミ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:13.79 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
443名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:20.23 ID:qHW0U8hv0
444名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:25.42 ID:GDWG5xUE0
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
前  田  を  今  す  ぐ  呼  び  戻  せ
445名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:44.50 ID:O1uPHPid0
すげー勢いだなwww
446名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:48.63 ID:71NeaG7T0
75 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 22:31:31.89 ID:A2aFOPsj0
香川ひどいな
香川にも警報出せよ日テレ

ワロタwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:50.09 ID:ZukUoNIR0
>>444
3年ぐらい前の前田を呼び戻してくれ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:52.17 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
449名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:55.40 ID:LF7zX2km0
そうだユニフォームを変えよう
450名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:54:58.71 ID:oEhLRUKi0
弱すぎてワロス
全員入れ替えや
451名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:04.16 ID:4EjgLUXG0
桐谷美玲を監督にしてみよう
452名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:12.16 ID:11JJljZj0
別にサッカーが好きなわけじゃない。
日本が好きだから日本代表を応援してるだけ。
好きな日本がこれだけ負けるなら、見るのやめるわ。
453名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:16.60 ID:oMOUeAUB0
■W杯優勝「俺は本気」/本田インタビュー1
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130209-1082729.html

「俺、本気やから。
 ほっといて欲しいんよね。
 W杯まで俺のことは忘れてくれてもいいくらい。
 聞かれるから、答えるけど。見ておけ、としか言えない。
 無理だと言っているヤツは、どうせ俺に見返されると思う。
 覆されるんや、と。
 俺はそんなん(批判的発想)に惑わされへんしね」
454名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:18.96 ID:xI0V+6Ty0
スレ進行早すぎだろw
455名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:23.72 ID:JJXo9Zrn0
なんだかんだでハイライトは本田の場面多いな
456名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:26.98 ID:XHKfqXS40
>>446
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:27.88 ID:EVtm6Nlh0
今ZEROでダイジェストやってたが日本のチャンスシーンにほとんど本田絡んでんじゃん。
これで本田が糞とか本田要らないとか言ってる奴…w
458名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:29.14 ID:FeAvZ8/Y0
前園がタクシー運転手を殴った理由が分かった
そらこんな試合されちゃ荒れる罠
459名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:32.79 ID:55RZS87v0
せっかく速攻できそうなのに、敵ゴール前でボールこねくりまわして敵が整うのを待つとか
もういいかげんやめて欲しい
460名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:33.88 ID:+5nPd65J0
もう美玲ジャパンでいいよ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:35.56 ID:4SycU10l0
玉蹴り楽しいすか〜www


バックパス   →   縦パス
               
   ↑           ↓

コネコネ    ←    横パス
462名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:40.68 ID:cUYJ8yCv0
相手が簡単にフリーでミドルシュートで勝利ワロタw
463名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:41.01 ID:O2EXSoRO0
桐谷美鈴「負けたのに何で同じメンバー何ですか?」
464名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:41.98 ID:hj3SGYDXO
豊田と前田かな
465名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:43.58 ID:LhUv09Bb0
怪我したくないから
ちんたらパス回ししてたのかな
466名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:43.97 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
467名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:55:47.74 ID:9Tgnz6fd0
本田動かなさすぎ。最後の方に動き回って受けるようになってようやく少し良くなった。
突破力もスピードもなく、展開力もないのに足元で受け続けて、引き付けてパスだけで守備ブロックの中で
苦しいパスじゃ崩すキッカケもできないわ

ザッケローニは何で斎藤と乾の両方を選んで、大迫を外した?
1トップらしいワントップが誰もいないじゃん。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:04.37 ID:DWIwillg0
和田・負広「暗黒にようこそ!」
469名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:04.97 ID:aJbpAvAt0
さすが野球の残りカスがサッカーやるだけあるな
470名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:07.02 ID:jsVN9Ca4I
リズムが悪くて細かいミスも増えてくんだよ。
同じチームでもザックが監督やめた途端別チームになったわ。
471名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:09.65 ID:po/gssbli
動け本田
472名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:16.43 ID:/Th6T3NU0
Jリーグ(笑)
セレッソ大阪(笑)のカキタレとかいう選手は死んでいいよ

つーかJリーグの選手が足引っ張りまくってるよな
マジでいらねーんだけどJリーグ(笑)
473名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:21.20 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
474名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:22.14 ID:XiKpVd880
本田がチームを私物化してるな
もうザック首にして監督マガトで地獄みせちゃれ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:24.45 ID:LhUv09Bb0
本職じゃない人使うのやめて欲しいわ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:36.51 ID:1M5xqUbp0
ピクシージャパンでド派手に行こう。
477名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:37.28 ID:bdbf8Jw30
コン杯でセルジオが「まだ間に合うからザックを切れ」と言ったのは正しかった
時間を無駄にしたよ
もう何もかも手遅れだ
478名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:39.42 ID:dpHPQYlL0
      岡崎
   香川   本田
長友 遠藤 長谷部 内田
  今野 吉田 森重
      川島

343を基本に
攻撃的に行く時は4バックで2トップにするといい
とにかく4231はやめとけ
柿谷みたいな空気使って香川が死んでるとかアホすぎる
479名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:44.29 ID:OqYG7vaRO
イタリア紙が叩いたら、いいんじゃないか?
480名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:47.94 ID:ZukUoNIR0
もうアジアはアジア枠とかじゃなくてアジア代表で1チームだけ作ればいいだろ
そうすりゃ仲良くなるかもしれないし

まぁチームが内部分裂する可能性のほうが高いと思うけど
481名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:49.45 ID:Mfvf1sok0
この試合に限らず、サイドから走ってくる相手二人を
長友が一人で対応することが多いのはどうかと。
長友がカウンターで走ってくる相手に対応していて、
その更に後ろから もう一人相手が走ってくるのに誰も対応しに行かないから、
長友が一人で暫く二人を相手に対応することになる。

それに比べ、右サイドは
岡崎は攻撃はあれだけど、守備は確実に効いているんだよなw
それを免罪符にするというのではなく、とにかく守備にはかなり貢献している。
ボール奪取は以前よりうまくなっている。
482名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:52.23 ID:Ayq4Qb/Ni
本田

成金ゴリラ
早く視力が0になるればいい^^



香川


ゴミ
顔が朝鮮
キモい蜚蠊


柿ダニ



廃棄物
しょせんDQN




ザッコ

死ねや
483名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:55.22 ID:3J/Nqx170
9/06 グラテマラ戦 45分
↓(中3日)
9/10 ガーナ戦 90分
↓(中3日)
9/14 ロストフ 90分
↓(中2日)
9/17 バイエルン戦 90分
↓(中4日)
9/22 スパルタク戦 90分
↓(中2日)
9/25 アンジ戦 90分
↓(中2日)
9/28 テレク戦 90分
↓(中3日)
10/02 プルゼニ戦 90分
↓(中3日)
10/06 ディナモ戦 65分
↓(中5日)
10/11 セルビア戦 90分
↓(中3日)
10/15 ベラルーシ戦 90分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(今後の予定)
↓(中3日)
10/19 ゼニト戦 
↓(中3日)
10/23 マンC戦

本田過労死するぞ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:56:59.51 ID:4g6UOowi0
早く前田の強化版探して来い
485名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:00.16 ID:Oy8vKE810
ハーフナー入れてからの
香川のショートコーナーはワロタ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:00.43 ID:pD4v6lu40
本田と香川はコンディションどうにかしてこいよ…
長友もちょっと空回りだし
こいつらが使えないようじゃまず弱いままだぞ
487名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:03.89 ID:J7+6zWV20
ハーフナー使う時は、クロスを上げ続けるマシンと化した駒野とセットで使え。
左には瓦斯の太田か、俊さんでも入れておけばOK。
足元でショートパスで崩すことしか考えない本田と香川の時に、ハーフナーや豊田入れても無理。
488名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:05.70 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
489名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:07.26 ID:xI0V+6Ty0
のーりのーり乗り換えるー
490名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:11.43 ID:5JZeaWOQ0
交代おっそー
491名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:12.88 ID:XzwTDBli0
☆本田の日程☆
9/06 グラテマラ戦 45分
↓(中3日)
9/10 ガーナ戦 90分
↓(中3日)
9/14 ロストフ 90分
↓(中2日)
9/17 バイエルン戦 90分
↓(中4日)
9/22 スパルタク戦 90分
↓(中2日)
9/25 アンジ戦 90分
↓(中2日)
9/28 テレク戦 90分
↓(中3日)
10/02 プルゼニ戦 90分
↓(中3日)
10/06 ディナモ戦 65分
↓(中5日)
10/11 セルビア戦 90分
↓(中3日)
10/15 ベラルーシ戦 90分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(今後の予定)
↓(中3日)
10/19 ゼニト戦 
↓(中3日)
10/23 マンC戦

これで地蔵とか動けとか言われても無理やろ
お前ら頭おかしいんじゃないのか?
ザックも
使いすぎだろどう考えても
492名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:22.55 ID:Ly3Ikd1M0
もう一度俊さんが見たいぞ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:25.75 ID:EVtm6Nlh0
>>467
セルビア戦も今回もおもいっきし下がったり左行ったり右行ったりしてるけど
試合見てないの?
494名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:26.03 ID:NblS2eQc0
>>457
ZEROは本田推しだからな
まあ、本田はそれなりに戦ってたけど
495名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:26.28 ID:edrONPIw0
とりあえずザッケローニ解任
496名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:30.51 ID:jFEInK7k0
>>5
川島はプーマだよ
497名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:31.15 ID:N01I6ZnPP
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん

親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん

親善試合で本気でやるわけないじゃん親善試合で本気でやるわけないじゃん

親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
親善試合で本気でやるわけないじゃん
498名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:34.42 ID:cnxayTTr0
本当に負けられない戦いへの演出だからw
499名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:38.75 ID:VQptwTig0
そろそろ本田より東の方がマシなレベル
500名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:40.76 ID:T3EZY3M80
動かない本田
真ん中に入ってバックパスの香川
守備の出来ない遠藤
どーなってるの?
501名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:42.39 ID:qXtGq73i0
今頃ロッカールムームで選手同士が言い争いぐらいしててほしいが、みんな意気消沈なんだろうな
502名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:44.91 ID:XFRCV76h0
W杯で活躍さえすればいい、とかよく言う奴いるけど、それ以外で負けてたら
日本=雑魚チームの印象はぬぐえないし、実際にそういう事になると思うんだが
むしろW杯落としても、普段、欧州勢に勝つ方がよほど意味があるだろう
503名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:46.04 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
504名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:46.36 ID:/Th6T3NU0
本田 香川 長友が動こうにも

Jリーグ(笑)
セレッソ大阪(笑)のカキタレとかいう選手が使えないwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:51.08 ID:ysZ8v7DV0
ボランチがとにかくレベル低い
今の遠藤、長谷部の組み合わせってW杯に出るようになってからは最弱じゃないか?
506名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:57:52.40 ID:n0bMx4ge0
さすがどこ行っても解任されるザックwwww  ヒロミ連れてきた責任とれよww
507名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:03.20 ID:s5UW4l7I0
スペイン戦のベラルーシ見てたらこの結果は不思議じゃないね
アジアの実力買いかぶりすぎ
508名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:04.17 ID:HM5rTjfg0
>>445
負けるにしても、ここまでやる気の無い
いつまで経っても課題が改善されない
絶望的な未来しか見えないサッカー見せられたら
そら書き込みたくもなるわなw
509名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:04.34 ID:A7rAlqtWO
香川は引退しろ
こんなゴミ以下の下痢いたらロシア予選で消えるぞ
510名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:10.50 ID:8ZsuoXu50
まあここからだな。
カッコ悪くても負けないサッカーに切り替えていけ
511名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:11.64 ID:LhUv09Bb0
後半5分で交代ってなんで?
後半頭からかえりゃいいのに
512名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:11.77 ID:nvD571BH0
とりあえず怪我人が出なくてよかった
513名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:14.19 ID:uo2SFbJ50
香川がなぁ……
明らかにトラップが大きくなってるのもそうだけど、
昔は鳥瞰でピッチを見れてた賢い選手だったのに今の有り様はどうしたんだ
難しいこと考えすぎてるんじゃないか
514名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:15.33 ID:OqYG7vaRO
>>497
相手が?
515名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:17.37 ID:b+KxhJvj0
本当に弱いのな
原因は分かってる。自陣でのボールへの寄せが遅すぎ。マジで遅い何アレ笑えない
カウンターどころかボールを奪うなんて絶対無理
約束事ができてないなんて言い訳できる期間じゃねーだろ
老人ホームという話でもない。意識の問題、選手としての資質が疑われるわ
516名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:17.73 ID:cSXcIwil0
予選突破した時点で燃え尽きたんだな……
517名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:17.89 ID:Ayq4Qb/Ni
本田

成金ゴリラ
早く視力が0になるればいい^^



香川


ゴミ
顔が朝鮮


柿ダニ



廃棄物
しょせんDQN




ザッコ

死ねや
518名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:20.10 ID:AcTWYlr8O
柿田って本田の何なの?
髪も本田とお揃いにしたの?
ああいうのを代表に持ち込まない方が良いんじゃないの?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:20.61 ID:J7+6zWV20
>>451
あの子、確かジェフサポじゃなかったっけ?
米倉とか深井とか代表に呼ばれちゃうぞw
520名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:28.15 ID:XiKpVd880
困ったときの俊輔頼み
もう恥じも外部なくみんなで土下座して代表に戻ってきてもらおうや
521名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:34.34 ID:149dDD2g0
 
 
 
 
 
 

本田の凄さを再確認しただけの試合だった
 
 
 
 
 
 
 
522名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:36.77 ID:po/gssbli
>>481
サイドの選手が二人を対応するのはよくあることだ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:37.22 ID:oExKudiJ0
コンディションも考えられない監督とかもはや監督じゃないなw
524名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:39.44 ID:edrONPIw0
ザック解任はよ
525名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:52.77 ID:Ayq4Qb/Ni
本田

成金ゴリラ
早く視力が0になるればいい^^



香川


ゴミ
顔が朝鮮
キモい蜚蠊

柿ダニ



廃棄物
しょせんDQN




ザッコ

死ねや
526名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:58:57.17 ID:Oy8vKE810
>>491
ピッチに立って相手に同情してもらえるのか?
527名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:07.44 ID:iorgW3Nw0
チームとして糞過ぎて個人を評価できねえ
528名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:09.92 ID:rTfryS1y0
本大会を前に所属チームで試合に出れずコンディションを崩すアディダス10番
しかしメディア的な部分も含めて絶対的だから外せない

あれ?こんな構図どっかで見た気がするんだよね
529名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:10.26 ID:Mfvf1sok0
元祖DFWの城さんは岡崎をどう思っているんだろう
530名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:15.47 ID:D544GdIy0
パスだけで相手崩すのは無理だね。
岡田監督がW杯でやったような引きこもりカウンターサッカーにもう一度戻るべきだ。
選手の技術が明らかに足りない。
せめて両サイドはドリブルで抜ける選手にした方がいいよ。
531名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:15.67 ID:Zy4QHIrE0
単に日本サッカーがオワコンなだけの話なのに
ザックのせいザックのせいと唱えて精神の均衡を保とうとするサカ豚
532名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:18.02 ID:LhUv09Bb0
スポンサーがメンバー決めてるとしか思えない
533名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:32.34 ID:DWIwillg0
もしかして それギャグでやってんのか?(^o^)
534名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:40.84 ID:/zC3LORz0
>>486
空回りどころかむしろ回らないようにしてるって感じだろ
どうせ左は死に体だしとなあなあにやっている
535名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:47.04 ID:70HhgFKRi
本田さんたまには動いてください
536名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:49.30 ID:11JJljZj0
日本代表の試合は
欧州でレギュラー取れない選手が
感覚を取り戻すための試合じゃねーぞ
537名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:50.40 ID:Mfvf1sok0
>>522
右に比べて左はそれが明らかに多い
今回に限らず
538名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 23:59:57.59 ID:xI0V+6Ty0
この際、五輪飛び越えて手倉森にでもやらせとけば?
どうせ負けるんだから、博打でもやれば良い。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:02.14 ID:UUNS0mBj0
本田が調子わるいと日本はアジア予選ですら勝ち抜けないんじゃないか?これ。
強くなったと勘違いしていた。
10年前より弱い。
540名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:08.87 ID:2ZVSNcEI0
これ 本大会フルボッコ3戦全敗 あるでwwww
541名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:08.77 ID:Ayq4Qb/Ni
本田

成金ゴリラ
早く視力が無くなればいい^^



香川


ゴミ
顔が朝鮮


柿ダニ



廃棄物
しょせんDQN




ザッコ

死ねや
542名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:11.53 ID:MIYaAWqm0
香川はあれでマンUとか嘘だろ
せいぜいハル・シティぐらいだよ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:11.92 ID:4SycU10l0
日本代表最強戦術www
どうだ毛唐ども手も足も出ねえだろwww


バックパス   →   縦パス
               
   ↑           ↓

コネコネ    ←    横パス
544名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:17.37 ID:pD4v6lu40
>>505
運動量がないボランチをセットで組ませるとさすがにヤバいわ
山口のよさが際立ってたし
545名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:24.24 ID:oExKudiJ0
>>540
むしろそれしか見えないwww
546名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:38.70 ID:XHKfqXS40
新スレ立ったで
547名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:47.72 ID:zhqI1QLF0
>>493
ギヤが上がってないんだよ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:49.92 ID:lsKHMQa+0
457 :名無しさん@恐縮です :2013/10/15(火) 23:55:27.88 ID:EVtm6Nlh0
今ZEROでダイジェストやってたが日本のチャンスシーンにほとんど本田絡んでんじゃん。
これで本田が糞とか本田要らないとか言ってる奴…w

↑これが本田脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:50.30 ID:3IBtZVTw0
さっさと3ボラに戻せ、香川外してサイドに大久保なり清武なり入れとけ
プレスのかけ方も忘れてるだろ
550名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:00:59.45 ID:T3EZY3M80
というか、ホントに早く手を打たないと三連敗するぞ
めちゃくちゃ弱いぞどうすんだよ
551名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:03.76 ID:70HhgFKRi
>>537
うっちーファンも同じ事言っているぜ
552名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:14.18 ID:cN5sWi5t0
>>540
一点も取れずに20失点くらいの未来だな
553名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:32.11 ID:N01I6ZnPP
山口蛍まじでよかったんだけど何で使わんの?

こいつまじでいい選手だと思うんだが

香川とかいいからさこいつの話しようよ やばいよ
554名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:36.88 ID:RLsg9NI10
個がどうこう言い出しておかしくなったな
全体で勝負するしかないだろ
555名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:51.68 ID:xuvOlvND0
>>551
岡崎があれだけサイドでおかっけているんだから
右の守備的にはありがたいだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:53.55 ID:pq4jTnL50
ザック解任しろ
あの爺ボケてんじゃないの
サッカー根付いてる国だったら討論番組組むぞ
欧州、南米で国民にインタビューしたとしたらあの監督じゃだめだとかメンバー固定しすぎとか言うと思うけど
日本人にインタビューすると頑張ってくださいとか期待してますくらいしか言わんだろ
557名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:01:55.24 ID:A9HI6OZOi
地蔵本田
558名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:07.04 ID:hj4UjUXHi
ザッゲ見る目ねえ過剰評価のくそばかり
559名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:08.23 ID:9Tgnz6fd0
守備ブロック造られてスペース消されたにせよ
本田も香川もフラフラ漂いながら浮く動きばっか
560名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:21.66 ID:rTfryS1y0
ベルギー予選突破したけど、本当に来月戦えるの?
このザマじゃ断られたりしねぇだろうな?
561名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:33.90 ID:czOUQiKg0
そうね、リアクションでいくべきなのかもね
へんにポゼッションとかしてもアジアレベルまでしか勝てないし
562名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:35.88 ID:3EoQSMSTP
遠藤と長谷部のじじいボランチまじ死ね

J2レベルじゃねえかこいつら こいつらのせいで香川や本田が叩かれるのが
我慢できない
563名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:39.28 ID:AFW7qyVx0
>>553
ゴリラキャラはもう代表にいすぎて、メディアが推し辛い
564名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:47.29 ID:6x7E8Rk30
失点の時の長友は批判されないん?
565名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:52.12 ID:gXLrNzal0
>>530
松井と大久保がスタンバイしました
566名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:56.58 ID:RLsg9NI10
とりあえず俊さん戻してアイデア出してもらうしかないな
本田じゃ攻め手が全くない
567名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:02:58.76 ID:klFCOelN0
小野を呼べ
闘莉王を呼べ
568名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:16.03 ID:xuvOlvND0
腐った蜜柑ジャパン
組織や連携が醸成するどころか
自分が活躍したいから自分の都合のいいように好き勝手に動いて
中には監督の指示に逆らってまでそうする選手もいる。
守備も戦犯になりなくないから、責任のありそうな所やリスクのありそうな
所に対応に行くのを避けて、責任回避&傍観者
569名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:18.54 ID:edrONPIw0
はよザック解任しろ
570名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:22.31 ID:uo2SFbJ50
っていうかここセルビア戦スレじゃんw
もう12行ってたのかと驚いてたのに
571名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:36.50 ID:N01I6ZnPP
>>564
長友はまじ省エネモード

インテルの試合見てたら気合が全然違う
怪我しないように気をつけてやってる
572名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:36.76 ID:2ZVSNcEI0
もっと弱いところと やろうよwwwwwww
573名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:03:53.17 ID:UUNS0mBj0
4231は前線の奴等が体張らないとなにもできないな。
1TOPは柿谷じゃダメだ、豊田や前田じゃないと。
574名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:07.24 ID:xI0V+6Ty0
一回東アジア杯のB代表とガチでやってみろよ。絶対負けるから。
575名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:15.56 ID:AAqUiaal0
長谷部は後半酷かったな
出しちゃいけないレベル
576名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:19.78 ID:DWIwillg0
まず 選手は 「勘違いしてました、すいません」 って謝ろっか
577名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:30.70 ID:iNvmzaKz0
>>529
「そうですね」
578名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:38.94 ID:xI0V+6Ty0
>>570
あ、俺も勘違いしてたw
579名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:04:59.24 ID:IURbxQ3N0
>>564
批判はされてるんじゃね?
正直長友の守備は軽いよ
インテルだとCBのフォローあるから何とかなってるけど
日本じゃ厳しい
580名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:05:07.67 ID:AFW7qyVx0
>>574
それはないと思う。
B代表のメンツはA代表とは相性悪いよ。プレスもフィジカルも弱いし。
581名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:05:09.65 ID:inOL0/tY0
ランキング落ちてもシード以外は組分けに関係ないんだよな。
582名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:05:22.10 ID:uqb8rRUR0
相変わらず、本田はボール持ってないとタラタラ歩いてたな
そんな余裕あったかな?
583名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:05:31.20 ID:EVtm6Nlh0
>>548
え、事実言っただけだけど…

あと本田脳って何?本田みたいな脳になるってこと?w
本田信者脳じゃなくて?
日本語もうちょっと勉強しようね
584名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:05:45.36 ID:Idji38dkO
香川は完全に自信喪失しとるな
585名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:07.11 ID:IURbxQ3N0
だからお前ら日本を過大評価し過ぎだって
選手層は薄いよ
586名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:08.46 ID:7NiqXWyP0
全員省エネモードだから負けたってことにしとこ
587名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:15.45 ID:2ZVSNcEI0
城「こんな試合をしてたら僕らの時代なら空港で水をかけられてますよ」
588名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:17.32 ID:xI0V+6Ty0
>>580
いやいや、どんだけ面子で勝っててもこんなバラバラのチームが勝てる訳無い。
589名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:24.95 ID:I2sel/VE0
絶対に負けられない戦い(幻聴)
590名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:24.92 ID:9Tgnz6fd0
ああいう風に守備ブロックがっちり作られたら、強引にでも縦パスを入れてそれを受けれる選手がいるとか、
正確で早いパスでサイドチェンジを交えながらディフェンスをずらしで縦パスを入れるとか、
強引に個人技、特にサイド中心に仕掛けていくとか、
スペースきつめだけど裏突くでディフェンス引っ張って行かないとスペースも開かない。
前がスペースを作る動きももっと必要。

結果守備ブロックが全く崩れる要素なく、逆に向こうはプレスをかける体勢を整えて待ち構えている。
そこを避けるようにボールがだらだらと回って下げて回って下げて、そのひたすら繰り返し。

まるで崩せそうな予感がしない
591名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:26.34 ID:I7rkcmyA0
長友ってアジアカップでも「穴じゃね?」って言われてたからな
対人には強いけどポジショニングは悪い
592名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:43.34 ID:tlT7nJsqi
>>555
全ての原因は本田が役割放棄してゴール前に居座るから真ん中がガラガラになる事だけどね
本田の変わりに戻ってゲームメイクしてその後サイドに張ってチャンスメイクして本田を追い越してシュートやシュートメイクして
走り回って本田のスペースまで守備をして
593名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:06:44.55 ID:3EoQSMSTP
マジで爺ボランチ二人変えてくれ

あれじゃ無理だって絶対
594名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:07:08.27 ID:kkyNdBpi0
>>581
開催国とFIFAランク上位7か国だけがシードで残りは大陸とかの組み分けって感じ
595名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:07:17.47 ID:KZbvCSL60
ドリブルが多いとリズムが作れないんだよ。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:07:18.85 ID:A1zRf51I0
真面目な話フランスの頃より弱くなってねえか?
本番で3連敗とか普通にあり得るレベルだろこれ
597名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:08:38.62 ID:CoSKh10b0
>>596
そらありえるでしょ
ワールドカップ舐めすぎ
余裕でGL突破できるとでも思ってるのか?
598名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:08:48.04 ID:YyXUzb+Yi
>>568
本田さん一人が悪いみたいなレスだな
該当者が本田さん一人に絞られるレスはやめてくれ
599名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:09:12.83 ID:ugZt2cxa0
トップの選手に収まらないと何も始まらない。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:09:23.98 ID:cN5sWi5t0
>>596
一勝どころか、一点も取れない
601名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:09:25.64 ID:zhqI1QLF0
ワントップが全くボールを収める気ないで接触プレー避け続けるわ、サイドチェンジ禁止じゃ、
どうやって崩すキッカケができるんだ・・・
602名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:09:33.12 ID:CoSKh10b0
>>595
ドリブルよりもバックパス連発だったけどw
603名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:09:38.87 ID:kkyNdBpi0
フランスの時はガチガチに守ってたから守備に関して言えば悪くなかったよ
ジャマイカ戦以外は
604名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:11:08.21 ID:zhqI1QLF0
>>596
弱い・・・強くないから弱いんだけど、なんつうか所謂勝てないサッカーの見本みたいなことをしている。
格上相手に打ち合ってちょっといいサッカーして負けることもあるけど、
あんまり強くないチームに守備を固められたら崩せず、カウンターやセットプレー失点で僅差負けの方が公算が大きいという
605名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:11:14.62 ID:inOL0/tY0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381613158/594

大陸別では影響してくるということは、大陸の抽選の順が決まるの?
606名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:12:30.57 ID:I7rkcmyA0
小さいころだったからあんまはっきり覚えてないけど、フランス大会の日本は「意外と攻めれるんやな」とさえ思った印象
607名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:12:35.39 ID:zhqI1QLF0
あらゆる点で硬直感と停滞感が半端なさすぎるわ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:13:22.90 ID:7ezPks4k0
マンネリだとか守備だとかじゃなくてもっと問題はシンプルで、
本田と香川の調子がダメだったら負けるチームで、
二戦とも本田と香川の調子がダメだった、っていうだけだわ

本田は置いておこう
問題は、ザッケローニに調子の悪い香川の状態を上向かせて、
本番でなんとか使い物になるようにする監督的技巧があるかどうか
609名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:13:36.28 ID:inOL0/tY0
>>594
大陸別では影響してくると いうことは、大陸の抽選の 順が決まるの?
610名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:16:03.12 ID:OKsDJk8A0
バックパスと横ドリブルならワールドクラスだな
611名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:17:39.53 ID:A/Gz8TTf0
遠藤って自分のエリア範囲外まったく仕事しないな
エリア超えそうになったら止まる
612名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:18:03.82 ID:4jj5LpPz0
それにしても、森重、伊野波入れるくらいなら山村連れてけよ。
ひょっとしたらロングパスの精度は俊輔に肉薄してるかもしれない・・・・
CB、CMF、トップ下まで真ん中ならソツなくやるぞ。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:19:50.08 ID:I9kVPm2Z0
一番見たいの山村のトップ下、FW
ザックソ没
614名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:20:21.36 ID:COemaqm20
本田はボールキープできるけどそれだけだよね
ボランチが適正っぽい
615名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:21:09.61 ID:KqTysXXyP
遠藤は高い位置で攻撃参加させたいんだよな
後半15分から遠藤を投入したらいいよ
スーパーサブとして最適だろ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:21:28.14 ID:zvgDmlnH0
明らかに森重や山口は戦う気が見えたもんな
吉田とか香川とかマジで一回外せよ
617名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:22:18.74 ID:cj5JVCAPI
全部ザックが流れを停滞させてるせいだよ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:22:42.77 ID:ja8G4t8g0
コンフェデのイタリア戦の吉田のポカミスから
代表の雰囲気が悪くなった
それまでうまくいってたのに
619名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:23:06.49 ID:GLdfacWqi
>>590
ワントップでキープ出来るFWがいない日本だと守備ブロックを作られる前に速攻するしか出来ないよ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:23:39.12 ID:I7rkcmyA0
香川の一番の問題って、攻撃面じゃなくて守備面だと思うわ
岡崎守備しすぎとか言う奴いるけど、あれくらいやってもらわないと困るのが日本のDF事情だと思う

つーことで、長友を上げてゴートク入れちゃおう
621名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:25:15.03 ID:KqTysXXyP
そういえば、

本田のお守りが出来て、

岡崎を生かせて、

香川と連携でき、

相手DFを引き付けてサイドにポジチェンできるワントップがいたなあ

彼がいるころは遠藤も輝いていたなあ
622名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:25:34.96 ID:ugZt2cxa0
ワントップでキープできないなら
サイドにドリブル突破できる奴がいないと無理。
623名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:26:50.32 ID:3IBtZVTw0
>620
っていうか前から奪いに行くのって攻撃意識の問題だよなあ

香川はフィジカルがあれだからともかく
ボール狩りを楽しむメンタルが本田にあれば今ごろとっくにロシア脱出してたよ。
624名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:26:52.04 ID:rcqaZ4Si0
アジアレベルでは無双できても
トコロ変われば日本なんてサッカーでは所詮はこんなもんよ
625名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:27:17.82 ID:90prwOi00
引き分けるなら最後ハーフナー使ってパワープレーしかないのに香川も本田もボールコロコロ
フンコロガシかおまえら
虫なみの知能しかないのか
626名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:27:21.05 ID:HjMWb0ee0
俊さんの分析力はガチだからな
客観的にぶんせしてもらってピッチで少しのアイデアを提供してくれたら少しは光明が見えそうだが
627名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:36:17.97 ID:L3x1TzrH0
x
628名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:45:16.53 ID:ooKGGUWG0
予選やってるとこはしょうがないけど
勝っても負けてもこんな試合の為に国内リーグ休む価値ないわ

代表厨・ワールドカップこそ至高だった俺がその辺でやってるJよりつまらなく感じるとは
629名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 00:51:51.20 ID:PQGjiwnI0
次も2連敗したら解任でええな?
630名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:07:50.90 ID:6+a33DOc0
>>618
いや、もっと前からじわじわ来てた
ヨルダン、OZとずっとポカし続けてるからな
631名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:13:38.31 ID:Qkw/EB2Z0
>>618
ホームでオーストラリア相手にラッキーPKで辛うじて引分
もっと前は「本田がいないから弱い」とか言っていない選手を持ち上げる馬鹿のせいで誤魔化されていた
632名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 01:56:42.78 ID:cX0ew8NY0
本田「監督、もう我慢できないっす!いつまでこんな酷い試合をして弱いフリをし続けなきゃならないんすか!」
内田「ベラルーシにまでワザとあんな負け方をしなきゃならないなんて…」
香川「どうしてあの戦術を試合で試させてくれないんですか!あれがあればスペインだってブラジルだって圧倒できるのに!」
ザック「駄目だ、早すぎる」
長友「そんな!」
ザック「諸君聞いてくれ。確かにあの秘密戦術を使えば、相手がスペインだろうがブラジルだろうが圧倒的大差で倒すことができるだろう」
今野「それなら…」
ザック「まあ待て。今あの秘密戦術を使えば世界中にその姿が晒されてしまう。W杯まではあと8ヶ月もあるのだ。それまでに戦術が丸裸にされて分析されてしまっては元も子もない」
岡崎「俺達はどれだけ非難されても構わないっす!でも監督が馬鹿にされるのは…チクショウッ!」
長谷部「それにあの戦術は監督の生命を著しく消耗して縮めるんだ。今から使っていたのでは監督の命が持たない」
ザック「それは構わない。私はこの命を擲ってでも君達をW杯優勝に導くつもりだ。それより吉田、持ちそうか?」
吉田「もちろんっす。あの秘密戦術には俺も命を張らなきゃならない。その特訓のせいで皆に迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだ。スマン」
遠藤「なに言ってるんだ、当たり前じゃないか。あの戦術のためにすべてを捧げているのは誰よりも吉田、お前じゃないか。そのせいで批判の矢面に立たせることになってしまって、俺たちの方が申し訳ない」
ザック「…では行こう諸君。試合は終わったばかりだが日本のためにそんなことは言ってられない。さらに秘密戦術の精度を増すための特訓を今すぐ開始する!」

ザック以下選手一同は上着を脱いで上半身を露わにした
スパイに来ていたファンペルシは、それを見て危うく声を上げそうになった

「血、血だらけやないか!これが人間の体か!いったいどんな訓練をすればこんな風になるんだ!」

吉田がボールを前線に蹴り込んだ
そして次の瞬間…
633名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:54:01.12 ID:ELVqXu200
>>596
結局くじ運だからな
前回と同じくらいの相手なら今回も予選突破は行けるかもしれん
634名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 02:58:12.51 ID:jGcuWxrz0
ザックも意固地になってんだろな。
今更、メンバーを大幅に入れ替えるような事をすれば
今までの3年間の自分の仕事を自ら否定してしまう事になる。

新しい選手を試して代えたくても、ザックにもプライドがある。
かと言って、今のままでは打開策は無いしW杯の予選突破すら厳しい状況。

変えても変えなくても批判されるなら、
ザックにもプライドがあるし
最初に選んだメンバーで心中しようって事だろ。
635名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:03:09.61 ID:AB+mJ+ks0
とりあえずサッカーの基本を知って代表チームをサポートしましょう。
ブラジル大会の目標はとりあえずベスト16。
南米は開催国枠のおかげで1チーム多く出場しますから、それだけでも相当タイヘンだと思いますよ。
ホームのパラグアイなら、ケチョンケチョンされる可能性あります。

 
・サッカーはロースコアのスポーツ。
・まず失点を防ぐことを考える。
・防御は最大の攻撃(カウンター)。
・セットプレーで点を取れれば十分。
・個人に頼るチーム作りをしてはいけない。
・チームを壊すエゴイストをチームの中心にすえてはいけない。
・でも控えならカッサーノは呼んでもいいかも。
・もはやハードワークをしない選手はピッチに立てない。
・テストマッチで一喜一憂しない。
・何よりも大事なのはチームワーク。
・反日サッカー評論家は生暖かく見守りましょう。
・金子&杉山を信じるくらいならタコを信じましょう。
 
636名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:05:53.14 ID:q3FAU+yH0
WC予選グループ最下位の国に完敗
これがザックJAPAN3年間の結実ですよ
637名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:06:01.21 ID:uodSeBep0
ザック就任して暫くは無敗だったし
アルゼンチンとも良い勝負してたんじゃなかったっけ?
なんでこうなった?w
638名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:06:13.32 ID:/tSueMjf0
香川は遠藤の劣化版としか思えないプレースタイルになってしまった
あれなら香川の位置に遠藤置いてボランチに守備力ある選手置いた方がマシ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:08:19.41 ID:/tSueMjf0
>>637
南アフリカW杯の戦い方がベースにあったから
アドバンテージが他国よりあった
選手固定でそこから落ちてった感じ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:08:43.63 ID:DZGQY47hO
香川っていた?
641名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:09:13.33 ID:nqN8/oMm0
あのさあ・・・お前ら色々好き勝手言ってるけどさ・・・
お前らが叩いてる選手変えたらこうなるんだけど・・・

    誰か
誰か 誰か 誰か
  誰か 誰か
誰か     内田
  今野 誰か
    誰か

文句言えばいいってもんじゃねーだろ・・・
まあ芸スポなんてこんなもんか
642名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:10:16.38 ID:ZRp5467V0
中村憲剛1人よんだところで、どうにかなるわけではないが
呼んだほうがいいと思う。
とにかく今の代表は淀んでいる
643名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:11:27.58 ID:yU+V6zde0
>>641
遠藤とザック切れば解決するんだよ
644名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:13:53.74 ID:VrvJkQuq0
守備意識というか選手達が戦い方を理解してない
代表の試合形式では点をとるよりも失点しない方が超重要
引き分けでも勝ち上がっていけるわけだし得失点の重要度が問われることも多い

なぜ多くの国が守備的になるのか?、クラブとは戦い方が違う
負けないことが大切には勝つのみだけではなく引き分け狙いのコンセプトもあるわけよ
引き分けを軽視したら勝ち残れない
645名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:14:12.00 ID:FV2N9BoaO
本田いなくてもWC出場決定的なボーナスステージで
足踏みした香川ジャパン
本当は今後数十年、ブラジルWC出場の英雄として
香川が永遠とテレビでリプレイされる算段だったろうがな
スポンサーやアディダスや協会としては

そんなチャンスを物にできなかった香川は
本番の本気の試合では活躍できない干しの下に生まれている気がする
どんなにボロボロでも本田ならなんとかしてくれる感は
香川ファン以外は持ってると思うね
646名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:18:06.27 ID:0arCSFRM0
今は日本サッカーの哲学を作る時なんだよ
ギリシャみたいにカウンターに特化しても先がないのは目に見えてる
だからハイラインからのコンパクトなポゼッションによるスペインみたいな攻撃、という一点のみを今回は追究するといい
で、攻撃を追究し終えたら次はそこに守備戦術を導入する
オシムの時代(岡田は除く)より構築されていく日本サッカー文化の形成の過渡期なんだよ、今は
理想を追い擦り合わせる、また理想を追い擦り合わせる、長い目で見ようぜ
647名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:19:36.68 ID:X2ODKWyZ0
>>646
そもそもスペインのサッカー自体日本には合わないんじゃね
スペインのサッカーはああ見えて、フィジカルあってこそ
全員がキープ力があってこそのサッカー
フィジカルの弱さから逃げのパス回しをする日本とは違う
648名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:20:18.30 ID:VK9oBIxui
>>646
トップ下が守備をしないから簡単に破綻してしまうんですが
649名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:22:45.35 ID:mTlM5mj00
今の代表のサッカーってトルシエ時代より、ある意味時代遅れのサッカーだと思う
もっと体張って全員が守備頑張ろうぜ
体張るのが怖い選手が複数いるとかありえないよ
650名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:22:56.42 ID:VrvJkQuq0
>>646
ブラジルでさえカウンターをする
相手が隙を見せたら速攻で襲い掛かるのが一番点をとれる

弱いチームがカウンターを採用することは多いけど強いチームが出来ないわけではない
相手を崩そうとしてもなかなか崩せないのがサッカーで強豪でも苦労する
だから理由がどうあれ相手が崩れたときは大チャンス

カウンターが出来ないチームは試合にならなくなってくる
651名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:23:37.33 ID:rbEC6Rje0
川島、林(彰)、権田
今野、森重、山下、山村
内田、長友、酒井(宏)、徳永
長谷部、大谷、細貝、山口
本田、香川、岡崎、清武、山田、大久保
豊田、大迫

これでよろ
これでよろ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:24:16.02 ID:/tSueMjf0
スペインはパスサッカーだけど失ってからのプレッシャーも上手いからな
日本のなんちゃってパスサッカーとは別物
653名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:25:15.46 ID:mTlM5mj00
>>650
結局さ、強いチームってのは、カウンターだろうがポゼッションだろうが
パス回すサッカーだろうが、放り込みだろうが
何だってやろうと思ったらできるんだよな
もちろん守備的なサッカーもさ
日本の選手は、昨日の試合の後でも、自分たちのサッカーを貫くって言ってるけど
それしか出来ないだけだよな
放り込みやってみろよって感じだよ
654名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:25:24.12 ID:yU+V6zde0
>>646
まぁそこは百歩譲って静観するとしても
何人もの選手に劣化が始まっていて
来年一体なんの形が出来上がるのかと考えると何の期待値もない

選手固定でやる限りはね
655名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:26:45.03 ID:OytumHvo0
守備はずっと酷かったけど得点も取れなくなってきたな
試合見てて全然面白くない
656名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:28:29.61 ID:6jEmSCLp0
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/10/16(水) 03:19:28.81 ID:5KiqBI5A0
 

【今日の決定機】


・プレスから相手のミス→柿谷


・本田→岡崎がミスクロス


・忘れた→内田


・本田→吉田(ヘッド)


・本田→森重→岡崎



ど    れ    か    決    め    ろ
657名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:29:19.95 ID:yU+V6zde0
>>653
終了間際放り込むことを徹底できなかったのは怒りを通り越して悲しかった

お隣の国でもきっちりやってくることなのにな
658名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:29:54.50 ID:HQKVQJLL0
臨機応変に出来ないってことが最悪だな
ハーフナー出てきたら時間もないんだから放り込みやるしかないだろうに
それはパスサッカーやってるとこでもやることなのにな
659名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:30:44.14 ID:a7d8S1rDO
面白くない、点が取れない、暗い
660名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:31:36.90 ID:lWOf/5m30
そりゃこんな状態じゃなぁ
山口のコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000011-ism-socc
661名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:32:02.33 ID:mTlM5mj00
>>657
脳筋、脳筋って馬鹿にする、日本のファンにも問題があるよ
清武のニュルンとかマンUとか、ちょっと馬鹿にしすぎてる
フィジカルサッカーだって一つのサッカーの形だしさ
小手先のサッカーで、パスが回せないと消える日本の選手より
フィジカルで勝負できる選手のほうが、よほど使い勝手が良い
662名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:32:03.32 ID:5PMZT6W30
もう協会が動くしかないと思うけど
どこも動かないならこのまま本番突入だろうな
663名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:33:39.38 ID:yU+V6zde0
>>661
そんな話はしらんが馬鹿にしてるのがいるとしたらドニワカだよ


もっと泥臭くやれねーのかといつも思ってるよ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:34:05.54 ID:mTlM5mj00
>>658
日本の選手は弱点を持ってるからこそ、ワンパターンになるのか
移籍の少なさが柔軟性を奪ってるのかわからんけど
応用力が無いよな
もちろんパスでしかサッカーを見れないファンもあれだけどさ
665名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:34:49.48 ID:vzzXr3Kw0
みんな言ってるように闘莉王と俊輔を呼ぶべき
特に南アでレギュラー奪われて挫折した後、クラブでがんばってる今の俊輔は代表でかなり見たい
666名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:36:32.83 ID:yU+V6zde0
>>660
暗に遠藤を非難してるなww

だと思ってたよ


で、柿谷のほうも遠藤切って蛍使えよ・・・とか思ってそうだし
667名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:37:18.63 ID:yMuktj0/0
>>665
今欲しいのは裏抜けされないCBと中盤で汗かいてくれる人なんだけど・・・
668名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:40:47.26 ID:mTlM5mj00
>>665
釣男も俊さんも、二人とも
サッカーを変えないといけないから、難しいよな
釣男だったらラインが下がるから、香川の岡崎のサイドのアタッカーを使うのは厳しい
サイドにキープ力が必要になるし
俊さんも、香川と本田との共存は難しいしさ
チームを変えるだけの時間がなあ
669名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:41:41.71 ID:AtJ+wRPR0
>>660
正直者だな山口はw
ザック無能ってことだ
670名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:42:59.18 ID:0arCSFRM0
>>647
本当にスペインになるわけじゃなくてあくまでサッカーの日本化追究の道程だと思ったほうがいい
セルビア戦の香川の飛び出しとか、ベラルーシ戦の内田のシュートだとか、あれが理想系だとは思うんだが
とりあえずそこを追究しつつ、また、それを効果的に行うためのジャブなんかも後々取り入れられるように頑張ってほしいね
671名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:43:42.88 ID:9lhBfKBf0
>>660
言いたいことをすべて山口蛍が言ってくれてるわ
672名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:44:57.10 ID:HQKVQJLL0
攻撃的なパスサッカーと守備的なパスサッカーは違うからな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:46:06.27 ID:YatWI+QL0
選手間の動きの連携、共有ができてない。

選手個々が自らと他者の特徴、役割を認識してれば
選手交代のメッセージは試合運びに反映される。

少なくとも見ていて個々のプレーに意図は表れ、視聴者は感じるはず。
674名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:46:49.01 ID:kkrR15y90
>>660
山口が全て語ったなw もう文面通りだわ。
675名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:47:42.41 ID:0arCSFRM0
>>653
確かにサッカー脳の部分が足りてないというか、もっと柔軟に出来るんじゃないかってのはあるね
ショートコーナーに固執したり、中での崩しに固執したり、ハーフナーに放り込まなかったり
イタリアみたいに試合中にシステムチェンジしても対応できるのが理想
ただ今回は親善試合だからそこまでリアリストになって勝ちにこだわる必要はないんだよ
六枚も選手交代出来るような舞台で死に物狂いで勝てってのも器量が狭い
まぁハーフナー使えよって俺も思うけど、それよりも追究したいものがあるならそれも良しかと
676名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:48:46.10 ID:VrvJkQuq0
>>653
どう戦おうがカウンターになってしまったは良くあることだ
相手が崩れたときに一気に攻め込めなければ、そりゃ点とれないよ

どんな時でも手間をと人数をかけて攻撃がぶれないサッカー?
少ない人数で速攻するシンプルなことが出来ないのでは本末転倒
677名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:51:44.09 ID:AtJ+wRPR0
何かがおかしい
コンフェデで惨敗し、メンバーやら戦術やら変更するのかと思いきや、変わってない。
W杯まで一年きってるのに・・・
678名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:52:21.88 ID:YatWI+QL0
親善試合なんかで怪我して
W杯本戦出場と所属クラブの契約を棒に振りたくないんだろうね。
679名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:52:24.74 ID:NCaGK8CB0
だいたい、何が日本のスタイルか?なんて
結果を死に物狂いで求めるなかで分かっていくもんだろ
なんで最初っからパスサッカーありき!みたいになってんの

今んところ、岡ちゃんがやった戦いかたが日本のスタイルだろ
ワールドカップベスト16と結果がでたにも関わらず
運に恵まれたとか、岡田の糞サッカーでは未来がないとか、バカじゃねーの
コンフェデ程度で3戦惨敗するサッカーのほうがよほど糞で未来もないわ

愚直に粘り強く戦うのが日本のスタイルかもしれんやん
何を根拠にスペインサッカーみたいなのを理想としてんだよ
680名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:53:14.90 ID:0arCSFRM0
>>654
前回の南アで守備的に舵を切ったのはそれこそ本大会直前だし、理想を捨てて勝ちに行くとなったらある程度はやれるはず
そこまでは理想を追究するのも悪くはないさ
一体どういうサッカーを志向しているのか、俺たちには全容がなかなか見えなくてヤキモキするが、選手自身やザックを究極形みたいなものはあるんだろうからさ
固定に関してはオシムが千葉組を招集したように、まずは具現化具体化に力点を置いてるんだろう
681名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:53:32.11 ID:HQKVQJLL0
点を取られて引かれたときの点の取り方の追求が細かいパスにこだわるってんなら
監督がなぜハーフナーを出したのかが謎になる
ハーフナーでもそういうプレイが有効ってことなんだろうか…
682名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:55:04.99 ID:YKJ7tjT/0
本田の劣化が酷い
パスの出しどころ探し時間かけ過ぎてインターセプトされる俊介みたい

どうしちゃったのか本田は・
683名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:55:53.91 ID:UvDoadE10
ハーフナー無視は、これから波紋を呼びそうだね
684名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:56:08.96 ID:a52CMS+I0
>>679
退屈とも言われたけど日本人らしく素晴らしい組織的な動きとも言われてた
3流選手が二度とやりたくないと否定したけどな
685名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:56:26.79 ID:yU+V6zde0
>>679
まぁバルサはそろそろ見切りをつけてほしいね


というかどう転ぶにしても澱みない選手起用をしてほしいもんだよ
686名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:56:33.50 ID:HivgAjwu0
本田ファンだが
本田が悪い時は外すべきだね
プレーはもちろん、なんか変なこだわりにハマってしまった時とか

香川に関しては、最早いない方がいい
左がストロングどころかウィークポイントになってしまった
中央にこだわり過ぎてサイドが完全に死んでしもーた
しかも悪いことに本田が香川のテクニックに一目置いているから
香川が中に入ろうが右に行こうがお構いなし
本田が一番の香川信者なのが最悪だわ
香川中心の代表にして強くなるならそれも良いが
アジア予選ですら通用しなかったものが
都合良く強豪相手にいきなり通用する訳ない
なら一度香川を外して、本田の頬を引っ叩いてでも
サイドも使うサッカーに戻すしかない
687名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:57:01.56 ID:nlt91x8sP
ハーフナーは本田に嫌われてるんだろうな
つかデカいだけって発言は謝ったんか
あれどうみてもハーフナーのことだろ
688名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:57:03.29 ID:WPXUzUWe0
>>682
香川の劣化が酷い
パスの出しどころ探し時間かけ過ぎてインターセプトされる俊介みたい

どうしちゃったのか香川は・
689名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:57:32.49 ID:DyjzO5dc0
山口のは正論って言うか、誰もが思う素直な感想だよな
パスが大杉だし、エリア付近で持ちすぎだし、絶対パスするし
香川が中に入った後の、左サイドはスカスカとか
もう日本チームってワンパターンだもん
高徳が香川に対して、守備のこと言及してたけどさ
(高徳もザルってことは置いておいて)
今のスタメン組はなんか、意固地になってる部分というか、応用が効かない部分があるよな
アジアレベルでもバレテルシ
690名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:57:45.02 ID:6QGvfBz9O
本田が中心にいる限り誰を変えようがチームは空中分解のまま負け続けます

山口の発言を見るにもうチームとして体を成してない
691名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:57:45.60 ID:/ymNh6A50
         柿谷

長友 遠藤 香川 長谷部 本田
 徳永  森重  吉田  内田
         川島

これでドン引きサッカーを始めましょう
徳永くん、左もいけるやろ?
692名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:58:28.86 ID:KqTysXXyP
http://wktk.vip2ch.com/vipper9821.gif
遠藤を起点にゴートク→香川でチャンスをつくるも本田がロスト
画面下でウッチー激おこ

http://wktk.vip2ch.com/vipper9822.gif
本田がロストで岡崎犬死に
693名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:58:34.16 ID:yU+V6zde0
>>683
豊田も無視だった
前田も同じような形では無視だった
694名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:58:39.19 ID:AFW7qyVx0
はしゃぎたいだけの日本のサッカーファンは結果が全てで内容なんてどうでもいいだろうから、一番結果のでやすい南アフリカのサッカーでいいんじゃないかと思い始めてきた。
その点では3−4−3でいけばいいんじゃないかな
695名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:58:41.91 ID:VrvJkQuq0
>>660
ぶっちゃけ要員&わがまま選手とバトルする役目で闘莉王の招集ありかな
ピッチに立たなくてもいいから風通しを良くするための荒治療にさ
696名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:58:57.76 ID:UKgUSqyni
本田にトップ下のセンスはないだろ
右サイドでやらせないとますます守備崩壊すんぞ!
697名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:59:06.03 ID:XIKrBL+o0
とりあえず何がしたかったの?
698名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:59:16.03 ID:Hd66CU0D0
 
ザック「外レルノハ、シンジ。カガワシンジ。」

記者「ざわ…」

ザック「エンドー。ハセーベ。」

記者「ざわ ざわ ざわ……」

ザック「ムァヤ」

記者「おお〜…」
 
699名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:59:39.80 ID:NYetFD7n0
前田って案外頑張ってたんじゃね
700名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:59:52.06 ID:ETUROiWK0
>>689
うん正論
柿谷がタイミングをとれって誰かが言ってたが
あんないつ出すかわからない奴にそれは無理
それにしてもあれだけ柿谷のタイミングでパスを
出せないのかね
701名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:59:53.81 ID:ILowY1lm0
>>680
守備のほうが時間がかかるから普通は
守備が先。守備とは組織作りそのものだから。
だから守備力が安定するチームはチーム力自体が
安定する。攻撃が低調でも負けなくなる。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 03:59:58.23 ID:HyHe7LVlO
山口、長谷部、遠藤が
ショートパスばかりで裏へ動く選手を見殺しにしたとコメント
本田、香川を暗に批判か?
703名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:00:03.05 ID:/ymNh6A50
         柿谷

本田 遠藤 香川 長谷部 清武
 長友  今野  吉田  内田
         川島

無理ならこれでもええか
現実的なおもいつき らんららんやろ?
704名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:00:12.53 ID:DyjzO5dc0
>>693
確かに前田もなめられてたよなw
でもいなくなった今、前田に助けられてたよなウッ(ナミダ)
705名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:00:16.13 ID:a52CMS+I0
>>695
キノコよりだったけど釣居たから風通し良かったのかねぇ・・・
706名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:00:28.19 ID:WPXUzUWe0
ザックはなぜ、こう頑なに変えない・・
なにが今までのメンバーはコンフェデまでだよ・・
結局、東アジアでちょろっと新戦力試した後
数人、拾って元通りのコンフェデのメンバーじゃねーか

柿谷使うなら前田の方がまだいいぜ、コンフェデのメキシコ戦とか見返してみたが
前田のポストがどんだけ攻撃の起点になってるか・・・

飛び出すだけの選手じゃどうしょうもないな
707名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:01:15.74 ID:6QGvfBz9O
本田を外して香川をトップ下でボランチに山口いれたほうがすっきりするね
本田がいると動きもそうだがチームの雰囲気があまりに重すぎるわ
若手なんて完全に萎縮しまくりで全く相手と戦えてない
708名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:01:23.23 ID:nlt91x8sP
コンフェデ終わってからメンバーリセットするってのはどうなったんだ
リセットされたの前田だけじゃねえかw
709名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:01:29.39 ID:WPXUzUWe0
前田か豊田の復活希望・・
710名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:02:09.60 ID:PZTg/cxN0
前田待望論
711名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:02:31.70 ID:AFW7qyVx0
>>700
世界の城さんが「柿谷があわせるべき」「柿谷は動けてない」って痛烈に批判してたけどね
712名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:02:32.40 ID:xuvOlvND0
予想
これまでのパターンからして
そのうちまた
柿谷、本田、とあと誰かアディダスの選手
のエアオファー記事が飛び交いそうw
713名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:02:39.49 ID:DyjzO5dc0
>>707
もういいよそうゆうの
お腹一杯
714名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:02:58.21 ID:WPXUzUWe0
なにが柿谷のタッチは素晴らしいだ、決定力は素晴らしいだ
なんだよ今日のあの相手のミスをかっさらったまではいいが決めきれないとか

香川も柿谷も、セレッソのちょこまか組は・・トップレベルでの決定力が皆無だな
715名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:07.21 ID:lWOf/5m30
>>695
いままでこういうコメントが出てこなかった事が奇跡だと思ってるw
内田なんかは名指しでクラブと違うから速攻すんなとか言われてたし
716名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:09.63 ID:XX0XpSMz0
技術ないくせにスペインの真似してるのがダメなんだろ
技術ないのを自覚してカウンターに徹したり、
サイドからのクロス、こぼれ球狙いすりゃいいのに
足元のパスで抜け出そうなんて無理無理
理想が高いのはいいが技術に見合ったサッカーしようよ
717名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:33.30 ID:NYetFD7n0
前田…
磐田が…
J2から三人招集に…
718名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:40.67 ID:WPXUzUWe0
>>707
次の欧州遠征・・試しに本田抜きで闘って欲しい
どうなるか目に見えてるけど
719名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:41.35 ID:3HvJoROz0
>>692
遠藤がマーク1、2人連れていい動きしてる
それにしても内田は露骨に態度に出すなww
720名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:44.54 ID:/ymNh6A50
>>711
ちょっと空港行って水かけてくるわ
721名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:03:48.31 ID:Ui3SnXKo0
>>711
世界の城さんはフランスW杯でラモスに理不尽にボロクソ叩かれて
空港で卵投げられたことを未だにピキってるからね
722名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:04:28.31 ID:AmI79Av40
次はオランダとベルギーか?恐ろしいw
どうせ負けるんなら新戦力を見たいな
723名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:04:42.48 ID:v2PbALn7P
ワールドカップ初出場から
1998×
2002○
2006×
2010○
って来てるわけだから法則通り行けば次は予選敗退だな
実際南米だし厳しくなると思うし
724名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:05:12.69 ID:WPXUzUWe0
山口のボール奪取見事だったな、縦パス、横パスとパススピードも判断力も素晴らしいし
森重も気合入ってた・・もっとサブ組を使えよザック・・

わざと負けてるようにしか見えない、日本代表辞めたいのかな?多分もう辞めたいんだろうなザック
わざと変な采配してるようにしか見えない
725名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:05:28.63 ID:EkvvpiY20
お前らトップ下トップ下うるさいよ。
香川にトップ下は無理。本田もやらない。

本番のスタメンはベラルーシの後半だ。間違いない
726名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:05:33.59 ID:KqTysXXyP
試合後の今野泰幸(正直者)のコメント(一部)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00141591-soccerk-socc

―ワントップにパスを入れたりクサビを入れたりするようなシーンがあまり見られなかったが?
「僕のところから(柿谷)曜一朗のところは、ほぼ見えなかったですね。
2試合で2〜3回、曜一朗のところが空いているのが見えたけど、向こうはそれを感じていなかったです。
できれば僕じゃなくて、ボランチだったりトップ下だったりサイドだったりが前を向いた時に曜一朗が走りだして、というのが欲しかったですね。
ただ予想以上にバイタルは固かったです」
727名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:05:56.01 ID:VrvJkQuq0
>>706
本田のチームになってる
しかもスターシステム化して本田がそこに収まってしまったからかな

本田中心できてしまった、これからも本田で中心で行くのか
それとも外すのかだね

役目の変更という方法もあるが中途半端で本田が噛み付いてくるわな
不満分子となり厄介
728名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:05:58.89 ID:DyjzO5dc0
てかさ、ザックになってからの日本のワントップって
指示なのか自然にそうなったのか分からんけど
2列目に点を取らせるために存在してるって感じだったんだよな
柿谷が来て、今度は2列目の選手がトップの柿谷に、点を取らすために
変化しないといけない
でも2列目の選手は、変わろうとしてないよな
本田も柿谷のようなFWを待ち望んでたなら、柿谷をもっといかすように変化しないとさ
FWのタイプが変わって、役割が変わったんだから
今度は2列目が変わる番だよ
まあ、柿谷はちょっと役不足ってのはいなめないけどな
729名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:06:20.80 ID:dPCTyUa10
もし仮に今のメンバー、ポジションで継続していくつもりなら
本田はポジショニングを下げるべき
現状香川が下がってきてボールを受けに来ても、香川の良さを消すだけ。
それどころか致命的なカウンターの起点になりかねないし完全にお荷物
でも本田がディフェンスを引き連れながら下がってくれば、香川により高い位置で
スペースを与えられる。そうすれば香川は違いを作れるし、ロストしてもリスクは
最小限に抑えられる
730名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:06:38.14 ID:a52CMS+I0
>>726
なんでCBからトップに出してないとか言われてんだw
731名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:07:34.61 ID:72nzwNmJO
>>685
スペインオタらしいドイツのレーブがペップの戦術パクッて
ドイツ代表がバイヤンとバルサみたくなってたわ
バルサ戦術は基礎技術のある強いチームがやると機能するが中堅がやるとカモられるな
732名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:07:40.33 ID:ELVqXu200
>>727
中田のときの同じなんだよな
こうなると、もうチームワークは無茶苦茶になってしまう
733名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:07:47.39 ID:a52CMS+I0
>>727
本田は外すかこのまま行くかしかないんだよな
もうブラジルはザックと本田にあげよう
ブラジルでザックは任期満了、本田は代表引退
734名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:07:48.64 ID:HQKVQJLL0
>>726
今野ちっちゃいしな
そら見えないわw
735名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:08:24.40 ID:WPXUzUWe0
>>727
まず香川くんを外す方が先かな
本田より攻撃で起点になれてればいいけどそうじゃない

香川一人じゃなにもできねーし、ボール収めてくれる選手のそばで寄生虫みたいな
プレーが特徴だし
736名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:08:27.65 ID:ySEryfeE0
平均身長差、体格差があると絶望的に得点できる気配がない
その辺から終わってる話だ
737名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:08:32.32 ID:0arCSFRM0
いやいや
岡田のサッカーじゃ未来はないから
あれは日本がなめられてたから上手くはまったってのを忘れちゃいかん
今日本は多少マークされつつある立場にいるんだから、多少な
カウンターサッカーだと相手が引きこもった時点でにらみ合いのまま試合が終わる、つまり試合の主導権を握れないわけだ
だから今チンタラとポゼッションして相手を動かして剥がして主導権を握ろうともがいてる
当然ポゼッションもカウンターも機を見て使い分けるのが理想なんだが、日本はまだまだその辺の呼吸を即座に合わせられる文化水準にない、少なくとも代表レベルでは、だから今はポゼッションの時なんだ
クラブだと強いときの鹿島なんかが上手く使い分けしてたと思う
738名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:08:46.93 ID:/ymNh6A50
1回我儘な本田を外してみ?
ボールが回るようになるから
遠藤も劣化して終わった選手
山口の方がずっとマシ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:09:02.02 ID:g637aWOw0
セルジオさんの「ザック解任論」
今回ばかりは支持するわ。
740名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:09:22.18 ID:ETUROiWK0
速攻が出来ないチームなんて
簡単すぎる
取られてもコネコネとパス回して時間作ってくれるからな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:09:25.00 ID:WPXUzUWe0
>>732
本田と長友、岡崎、香川・・この辺は意識高いから
お互いコミュニケーションとれてる・・中田ヒデの時とは

全然違う
742名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:09:33.65 ID:KqTysXXyP
監督は1年半交代でいいよ
ザック→岡田→ザック→岡田→ザック→岡田とやればいい
743名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:09:34.59 ID:DyjzO5dc0
>>729
代表は香川を活かすためにあるわけじゃないから
香川が実力不足なら、誰かのフォローが必要なら外すべきだと思うけどな
744名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:09:53.57 ID:lWOf/5m30
>>726
でも結局こうなんだよなぁ・・・

Q:チームとしてボールの動かし方を変えようとしているところはあるのか?
「いや、そんなにない。変えようとはしていない。
でも、まだ曜一朗が裏でもらったというシーンがない。足元でもらうのが多い。
足元がうまい選手だからワンツーとか多いけど、相手ディフェンスからしたら状況が変わらないわけだし。
細かいプレーはうまいけど、そこから先になかなか通らない」
745名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:10:05.82 ID:v2PbALn7P
>>729
香川はドルトムント時代から必要以上に下がって来てたしどうしようもないんじゃないかな
とりあえず下がってきてる時は調子の悪い時だと思えばいいと思う
746名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:10:17.41 ID:a52CMS+I0
>>737
W杯でなめてかかるってそんなのいねぇだろw
だから夢スコアとか炭鉱スコアとか出てくんだろ
747名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:10:20.28 ID:NYetFD7n0
本田も試合終了後マスコミ通じて批判とかやめろや

一度、試合中怒鳴り合えよ
期待してるぞ内田
748名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:10:36.00 ID:6QGvfBz9O
本田抜けた方が今より勝つ可能性が上がるよ
今は本田がいるかぎり負け続けるんだしね
749名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:10:46.50 ID:WPXUzUWe0
別にたかだか親善試合だから結果は出なくてもいいんだよ、得るものがあれば
ただ、今回の欧州遠征は得るものがない・・
コンフェデまでのメンバー+柿谷ってだけで、肝心の柿谷も結果がでずに、
コンフェデ以下の戦力になっちまった・・

柿谷と香川は併用するべきじゃない
750名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:10:53.60 ID:yU+V6zde0
>>726
蛍とは食い違ってるなww

どっちがホントかテレビじゃわからんけど今野は遠藤派って考えるとなんだかね
751名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:11:23.51 ID:/ymNh6A50
>>743
もしかして:本田、遠藤
752名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:11:45.03 ID:AFW7qyVx0
>>737
ワールドカップで全敗したら日本のサッカー人気終わるよ
渋谷ではしゃいでるやつは案外すぐに見切りつけるから
753名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:12:05.84 ID:8/4YYYQV0
南米の中堅国はカウンターサッカー研究して突破に命かけてんだが・・・
日本ごときがブラジルアルゼンチン志してどうすんだよボケ
何が未来はないだ
754名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:12:09.67 ID:HQKVQJLL0
>>745
クロップは早めに交代することも多かったからな
755名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:12:26.62 ID:6QGvfBz9O
次いでに遠藤も邪魔だから外していいよ
756名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:12:33.81 ID:WPXUzUWe0
>>748
本田より先に香川を外すべきだとなんで思わないの?
バカだから?
757名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:12:45.61 ID:/ymNh6A50
>>752
ジーコ後の氷河期時代はヤバかった

「オシム?誰それwww」って雰囲気だった
758名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:13:15.80 ID:9lhBfKBf0
>>724
辞めたいようにも思えてくるね…
前までは試合中とても気合い入った表情してたのに、今日は全てを諦めた悲しそうな表情をしていたよ
759名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:13:20.71 ID:Qj6WNSDW0
本田OUT、スンスケINでいいじゃん
今のスンスケなら癌化することもないしコネないしFK精度絶頂期のままだし
760名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:13:21.50 ID:DyjzO5dc0
>>754
クロップは、電池切れだけじゃなくて
タフな試合では外してたな
CLのアウェイは使わなかったし
761名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:13:47.99 ID:c+hiuj+g0
おもいきって本田香川遠藤を外してチームをつくるべきだな
762名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:14:19.79 ID:DyjzO5dc0
まあ本田だ香川だ、って言ってる段階では無いことは確かだな
むなしいだけ
正直2人とも駄目だ
もっと謙虚になるべきだ
763名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:14:31.02 ID:a52CMS+I0
>>759
香川も遠藤も外してキノコ以外引きこもり全員守備でFKの一撃狙い
764名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:14:37.15 ID:AtJ+wRPR0
>>761
そうするためにはザックを外す必要があるなw
765名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:14:47.47 ID:nYIPEmnu0
>>757
さらにアジアカップでまけて終わったからな

とにかくライト層は勝ちをみたくて見てる
766名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:14:54.35 ID:WPXUzUWe0
>>752
終わらない・・日本は下の世代からドンドコドンドコ優秀な選手出てきてる
日本五輪の頃なんて、凄いことになってっぞ
日本の若い世代は希望しかない

日本サッカーはどんどん開花していくだけ、後は、誰が監督をするか
767名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:15:19.47 ID:0arCSFRM0
>>701
負けないサッカーやろうと思えば出来るさ
岡田ジャパンなんて松井と大久保の過労死サッカーだった、所謂ただの引きこもり
ラッキーパンチのFKが当たったというだけ
あれならやろうと思えばすぐ出来る
勿論ハイラインでコンパクトに、2ラインきっちりみたいな機能的で美しい守備サッカーは時間かかるけども
768名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:15:22.72 ID:HQKVQJLL0
>>760
う〜ん
というか判断が早かったよ
タフな試合に使われないとかはアンチっぽいからアレだけどw
769名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:15:23.14 ID:DyjzO5dc0
ハイプレスサッカーしかないな
みんな泥臭く戦うしかない
それが出来ない選手は、いらね
770名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:15:32.79 ID:dPCTyUa10
>>743
だから現状でそのままいくならって話な
もちろん香川の調子がこのままなら外すという選択肢が出るのも当たり前

香川だけに限ったことじゃないけど
771名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:15:38.99 ID:6QGvfBz9O
ホンシンはもう結果が出てるんだからこれ以上何も言わないほうがいいよ
恥の上塗り
カガシンみたいに周りのせいにするのは嫌いなんでしょ
772名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:09.97 ID:a52CMS+I0
>>767
全然わかってねぇなw
ザックを舐めすぎだろ
773名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:16.46 ID:PZTg/cxN0
大久保呼ぼうよ、このチームに足りないのはDQN要素
774名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:28.83 ID:nYIPEmnu0
>>766
だから将来のポゼッションはそいつらにまかせればいい
775名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:32.74 ID:AFW7qyVx0
CBのところから裏に出すのは難しい。そこまで柿谷はスピードある選手じゃない。
ボランチに入った時に裏に抜ける動きは試みてたみたいだけど、遠藤も長谷部もそれを狙うタイプじゃない
776名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:34.80 ID:/ymNh6A50
>>769
そういうスタミナ必要とするサッカーを今のメンバーでできると思うか?
777名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:39.31 ID:WPXUzUWe0
ザックわざとらしすぎ・・日本人をなめてるのかな?
辞めたいんだったら、素直に原さんと話しあえよ

わざと下手な采配、チームのモチベを下げるような戦い方して
世論が解任のムード作るの待ってるようにしか見えない

欧州サッカーの入りがカルチョでイタリア人監督好きだけど
引き出しのないザックはもう興味が無いは俺は
778名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:16:50.38 ID:yU+V6zde0
まぁ香川もどっちかといえばカウンター型だしね

そっちのほうがずっと生きるのに遅攻なもんだから
整った陣容を打開できずにコネコネってしまうのは仕方がないと思うこともある
779名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:17:22.03 ID:DyjzO5dc0
>>776
そこがそもそもの問題だよな
時代遅れ
780名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:17:23.41 ID:t+Xetd0X0
警告しておくと、お前らがレスしてるような空論は既にザックは想定済みなの
やらないのは失敗が見えてるから
781名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:17:28.20 ID:wFMPmU0v0
スカパーは無駄金使うなよ
誰も見ないぞこんなもん
782名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:03.91 ID:zbZALdXl0
城より、山口の方が言い当ててるよ、
柿谷の動きを誰もみてない、みんな、今余裕無いんだろうね。
783名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:08.78 ID:DyjzO5dc0
>>778
香川はカウンター型、スピード型っていうわりに
香川自身が持ちすぎてないか
エリア付近で、すぐパスするし、こねるし
784名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:12.33 ID:nlt91x8sP
>>780
岡ちゃん乙
785名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:18.08 ID:ILowY1lm0
>>749
ないことはない。
チームに統制がないと言うことは
明らかなようだな。膿は出始めている。
786名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:28.17 ID:HyHe7LVlO
攻撃面の課題を語るMF遠藤保仁「ビッグチャンスがなかった」
SOCCER KING [10/15 23:28]

「裏への攻撃を増やさないといけないと改めて感じました」
787名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:31.40 ID:AFW7qyVx0
>>766
勝てば人気は出るし、負ければ人気は下がる。単純な話だけど。
でも、ワールドカップっていうのは次の4年間の人気を決めてしまうぐらい大きい大会
788名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:18:43.13 ID:/Np8gXIs0
本田、香川、長友あたりの「俺たち意識高いんだぜ」仲良しグループのメンタリティが代表の癌
789名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:19:05.16 ID:8/4YYYQV0
CSKA本田、マンUベンチ外香川
中心選手が安定の二流、三流国なのに支配して勝とうとか糞笑える 
糞ぬるいアジア予選で勘違いしすぎだろ
790名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:19:17.65 ID:AmI79Av40
香川がトップ下で出る時は、本田はあまり出たことないんだっけ?
山口と本田のボランチで組ませたらどうなるだろう
でも香川がトップ下じゃボールが収まるCFも必要か
791名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:19:18.32 ID:WPXUzUWe0
BSで放送してた、ベルギーvsクロアチア戦みてっけど
ベルギーはんぱねーな、ルカクはんぱねーな・・

強すぎなんだけど・・フェライニも体強いな〜、アザールもうまいし
ルカクは強くて速くて、決める・・・

ルカクってバケモンじゃねーか
792名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:19:19.52 ID:/ymNh6A50
押し込んでくる→カウンターで得点を狙う

あんま押し込んでこない→ドリブルで突っかけてファウル貰いに行く PKならなお良し

この戦略で1-0狙いサッカーをしよう
欲をかいてはいけない
勝てばいいのだ
793名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:19:38.02 ID:nYIPEmnu0
>>780
自信の哲学に拘泥してるからだろ

イタリア時代も途中で修正なんかは効かないタイプだろ
794名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:19:46.06 ID:ELVqXu200
>>783
たんに連動して周りが動いてないからだろ
香川自身のキレのなさもあるけど
795名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:20:21.19 ID:Qj6WNSDW0
でもまあよく考えると
ハーフナー投入したら監督の意図が放り込みって指示しなくても分かるだろ
それを「明確な指示がない」とか言って誰も放り込まない選手のほうが問題だよな
監督の意図を汲もうとしない選手が問題
ザックも困り顔になるわそりゃ
本田、テメーのことだよ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:20:39.92 ID:NYetFD7n0
インテルのSBとJ2のCBがすげーおっかねー
797名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:20:48.22 ID:AFW7qyVx0
>>783
香川が持ちすぎてる状況なのは、今日みたいに引かれてスペースがないから簡単にはたく場所がない時
下がってきたときはパスの選択肢があるから、結構簡単にはたくけど、ゴールの近くにいくとそれがない
798名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:20:56.74 ID:PZTg/cxN0
取り敢えず岡田監督のAAみたいにザックのAAも駄目おやじバージョンと天才策士バージョンの
2種類を用意しとかないとな
799名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:20:58.64 ID:HyHe7LVlO
長谷部誠「細かいパスのイメージが強すぎる」=サッカー日本代表
スポーツナビ [10/16 03:09]

攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:21:03.29 ID:OXHJwU3V0
香川が代表を私物化しすぎている
代表はリハビリの場じゃないんだよ
戦術の通りにもチームのためにも動かないで
自分のやりたいことしかやらない
左を一人で見ないといけない長友は最大の被害者
長友の怪我が深刻だったらどうするんだよ
まじ香川カス
801名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:21:27.02 ID:ILowY1lm0
>>767
こういう人が出てくるのが岡田の弊害なんだよなーww

カメルーンがソングとエトーの対立でチーム分裂していて
ソングの代わりに10代の初出場の選手がボランチしていた
って憶えているのか??
幸運だっただけなんだぞ??
802名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:21:55.64 ID:DyjzO5dc0
>>797
それってワンツーサッカーの弊害じゃね
個で交わすサッカーが出来ないってことだよな
803名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:21:59.80 ID:ELVqXu200
アジアだと相手が引いてくるから本田が持っての遅攻主体でもかまわないけど
強いチームとやるときはカウンターでどう攻めるのかももう少し考えないと
804名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:22:01.33 ID:WPXUzUWe0
>>787
いちいち止まってねーからなサッカーってのは
すでにワールドユースを3大会連続で日本は出場を逃してるけど
止まってないからなサッカーって

W杯出れなくても、終わらない、W杯Gリーグで敗退しても終わらない


サッカーは終わらない
805名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:22:17.77 ID:0arCSFRM0
>>746
いやあるって
スカウティングの有無はわからんけど、日本対インドとか日本対ベトナムで気を抜いてしまう感じがあるだろ?それだ
あれ、なんか固い、FKであぼーん
南アはこんな感じ
806名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:22:18.90 ID:yU+V6zde0
>>783
現代表がカウンター志向じゃないからね

遠藤基点の持たされポゼッションなもんだから
ボール受けるときは整った後みたいなね


やつは流れるようなカウンターでこそ輝くと思うよ
本田もそれができるはず
807名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:22:18.92 ID:9lhBfKBf0
柿谷入れるなら一緒に山口を使ってほしいな
柿谷のことをよく知ってるし守備にも攻撃にも頑張れる選手だから
808名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:22:46.62 ID:DyjzO5dc0
>>799
長谷部も分かってるんだな
香川と本田は、変える必要が無いって言ってたから
この二人があれだよな
809名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:22:59.20 ID:OXHJwU3V0
香川が一番遅攻してたじゃねーか
カウンターのチャンスでも前向かないで逆走しかしてなかった
810名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:02.79 ID:ETUROiWK0
香川が持って
柿谷にスルーパスのカウンターは出来そうなのに
そのスペースにはいつもゴリラが張り付いてるからなw
811名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:08.09 ID:sIKUQL0W0
オプションの一つとしてカウンターサッカーはありなんじゃないの?
全試合そうしろとは言わないが、なんでテストしないの?
812名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:11.41 ID:s3s4PpNv0
佐藤の代表通算得点内訳
・香港
・インド
・イエメン
・エクアドル


柿谷(笑)の得点内訳
・中国・・・ここ15年で最弱でU-23タイ代表急造チームに1−5で惨敗したメンバーを更に弱体化させ、監督まで交代、若手招集、レギュラーCB怪我、急造チーム
・韓国・・・U-23韓国代表の2軍、ロンドン五輪で漏れた18人が中心、韓国U-23世代の2軍代表

東アジアの参加国はFIFAランキングで130〜160位前後の雑魚 Jリーグと同等レベルの雑魚
2人に共通するのはJリーグ限定レベルでしか得点が出来ずに
Jリーグレベルの雑魚相手でも90分間1トップとして消えていて他に何も出来ない雑魚っぷり
こんな雑魚が1トップ任されるのは世界広しといえどCBとGKが極端に弱いぬるいJリーグだけだな


JリーグのCBとキーパーは世界のプロリーグの中でも最弱リーグ、弱すぎる
サッカーの試合とは思えないほどのぬるいリーグ、お互い交互に責め合うプロレスリーグ
世界中のプロリーグの中でもプロを名乗っていいレベルのプロリーグの中で最もGKとセンターバックが弱い

Jリーグ限定レベル佐藤の後継者は柿谷(笑)



JSPゴリ押し柿谷

ウルグアイ戦・・・戦犯、ボールロスト最多、逆カウンター起点
グアテマラ戦・・・シュートすら0
ガーナ2.5軍・・・シュートすら打てない

コンディション最悪の格下にすらシュートすら打てない雑魚
前2試合連続シュート0の雑魚

JSPじゃなかったらウルグアイ戦の前半で完全に切られて永久代表追放されてるんだがJSP死ね




なに糞スレあげてんだよJSP社員 柿谷オタ 現実逃避するな
813名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:26.30 ID:dPCTyUa10
      本田
   柿谷    岡崎
      香川
    山口  長谷部
長友           内田
     今野 森重

      
  
814名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:32.63 ID:0arCSFRM0
>>752
渋谷の奴はウザいし要らないから逆にいいな
815名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:33.38 ID:nYIPEmnu0
>>801
幸運だったのは事実

だが南トンスルに余裕負けの布陣とでは勝率が明確にちがう
816名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:36.77 ID:LfV9lx9E0
城が言ったのは
出し手に柿谷に合わせるセンスないのは明白だし
柿谷の方で合わせるしかないって事だろうけどな
ただそれじゃ柿谷読んだ意味ないし
この布陣なら柿谷使えないと
817名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:51.90 ID:6QGvfBz9O
本田遠藤は退場
どのみちアジア限定の選手なんだからこれ以上は荷が重すぎるよね
あとは世界の香川に任せなさい
818名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:23:57.00 ID:/ymNh6A50
>>807
一度できるだけセレッソでやってみりゃいい
大久保も入れてさ
819名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:25.74 ID:0nnHJRkS0
いつまで無能…というかスパイザック使ってんの?
820名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:27.63 ID:ELVqXu200
もう少しサイドを深くえぐる攻撃も入れないと
相手のDFから見れば、中だけ押さえれば大丈夫って思われているよな
821名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:42.73 ID:nYIPEmnu0
>>804
比喩でそりゃ終わらないけどw
負けないようにすべきだろ
822名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:45.46 ID:Qj6WNSDW0
香川はロング逆走ドリブルしか印象に残らなかった
とうとうザキオカさんレベルまで落ちたという印象
どうしちゃったの・・・
823名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:49.39 ID:DyjzO5dc0
>>816
柿谷と山口みたかったな
824名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:50.13 ID:a52CMS+I0
>>814
お前はほんとなんもわかってないな
ザックの事も守備構築の難しさも人気商売の大事なものも
825名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:50.84 ID:c+hiuj+g0
いつも同じリズムで同じ攻め方してるから、相手が守りやすそうだもんな
826名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:25:08.26 ID:HQKVQJLL0
W杯の終わったあとのサッカー界のことを考えて少しでも順位を上げて
日本全体に興味を持ってもらって子供にやってもらえばいい選手も出てくる
って考えで負けないサッカーするのか

それとも、もう国民のサッカーに関する知識は相当高いから
守って負けないサッカーじゃなくて魅力的なサッカーにするのか

なかなか難しいところではあるな
827名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:25:13.35 ID:OXHJwU3V0
今日の試合見て本田が我がままとか言ってる奴試合見てたのか
一番わがままだったのは香川だっただろうが
828名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:26:20.14 ID:nr0qB8wVO
試合で負けたのも不満だけど、日本チームはラフプレーも多かったよな
抜かれた相手を手で引き倒したり、スパイクの裏見せて蹴りにいったり、
長谷部や今野なんかマジでそのうち一発レッド喰らうと思うよ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:26:39.01 ID:0arCSFRM0
>>772
よくわからんから具体的に頼む
830名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:26:52.53 ID:DyjzO5dc0
アジアカップの時の本田長友前田のカウンターとか美しかったな
フランス戦もそうだけど
日本の美しいカウンターにはいつも、長友が絡んでる
最近は長友が全く活きないし、生かそうともしてない
831名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:27:20.01 ID:a52CMS+I0
>>829
お前はそのままでいいと思うよ
832名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:27:51.98 ID:DyjzO5dc0
>>825
今までは香川がトップ下に入ると、猪突猛進のワンパターンサッカーだったけど
本田がトップ下でも、駄目になってしまったよな
833名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:28:08.58 ID:6QGvfBz9O
イニエスタってほんと香川とプレースタイルが同じだな
技術があってアジリティがある選手は見てて面白いよな
そう言えばイニエスタって香川のプレー大好きなんだよな
834名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:28:45.03 ID:V3CKwwY/0
ベルギー対クロアチアの試合を見たけど
日本代表が今の状態で勝てる訳がない

そもそもあの遠藤とか、もう限界でしょ
コネコネパス回して・・・所詮、劣化版のパス回し
パス回すだけで何にも脅威になってないし
ワールドカップで劇的に変化すると思えない
835名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:28:55.78 ID:yU+V6zde0
>>825
長友なんかはまさにそれ

あれもカウンターでこそ輝くのに整った陣容のサイドをを無駄に走らされて
ああなると引き出しは少ないわでかわいそうな限り
836名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:29:03.92 ID:AmI79Av40
>>826
なんだかんだで結局必要なのは結果だと思うな
実力の範囲でやれることをやるしかない
スタイルを貫けるのも一握りのトップのチームだけだし
837名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:29:07.15 ID:DyjzO5dc0
>>833
イニエスタはミスをしない
838名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:29:08.57 ID:Qj6WNSDW0
>>827
本田も香川も酷かったじゃんw
香川は相変わらずのポジション放棄にバックパスと逆走ドリブル連発
本田はコネコネロストで自分の嫌いな奴にはドフリーでも基本パス渡さないしハーフナー無視継続中
839名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:29:53.99 ID:AFW7qyVx0
>>802
それは仕方ない。そこまで個人技のある選手は日本にはない。
香川の特性を考えたらワンツーを使うしかないんだけど
840名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:30:04.55 ID:KqTysXXyP
http://wktk.vip2ch.com/vipper9821.gif
遠藤を起点にゴートク→香川(その間に遠藤がマーク引き連れて加速)で
チャンスをつくるも本田がロスト
画面下でウッチー激おこ

http://wktk.vip2ch.com/vipper9822.gif
本田がロストで岡崎犬死に
841名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:30:23.50 ID:6QGvfBz9O
イニエスタ今ミスしたよ
842名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:30:31.59 ID:sRsY/C/M0
今日の遅攻の一番の原因は遠藤だよ
蛍が言うようにセントラルからトップへのボールが皆無だったしね
まぁ本田や香川と細かく繋いでという話だったのかもしれないが
843名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:31:00.09 ID:NCaGK8CB0
>>826
自国が負けても魅力的も糞もあるかよ
それこそサッカーまともに見る気ねーだろ
負けても魅力的とか言えるのはベスト8以上で初めて言えることだろ

がむしゃらに勝ちにいかないで、いいサッカーも魅力もあるかよ
844名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:31:04.14 ID:AFW7qyVx0
>>804
サッカーは終わらないけど、人気は終わるよ
Jリーグは終わるかもね
845名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:31:04.41 ID:dPCTyUa10
>>825
そうなんだよな
緩急があまりにもなさすぎる
それを生み出さなきゃならんのが本田、遠藤あたりなんだが
846名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:31:08.52 ID:OXHJwU3V0
>>838
本田も糞だったが香川が一番糞だった
それだけのこと
847名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:31:24.15 ID:yU+V6zde0
>>836
そう
なんか良く分からん理想論の話が出てたけど
特に勝ち方知らないチームなんだからいかなるときでもまずは結果

負けてる展開で座死とかホント時間の無駄
848名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:31:40.49 ID:n1nbdpto0
>>840
しょぼw
849名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:32:23.32 ID:DyjzO5dc0
最近の欧州はもともと持ってた、戦術フィジカルに
ブラジル人並のテクと、アジアサッカーの走力と泥臭さを取り入れてきて
もう太刀打ちできないよな
走るサッカーは下手なチームの代名詞ではもう無いよな
てかヘタな日本のほうが欧州より走らないってどういうことよ
850名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:32:36.06 ID:AFW7qyVx0
>>811
監督にその引き出しがないんでしょ
851名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:32:41.11 ID:nlt91x8sP
>>840
本田って持ちたがるよな
瞬時の判断に自信がないんだろうな
852名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:33:35.18 ID:0arCSFRM0
>>824
だからザックのことやら守備組織のことやら具体的に言えよ
理があるなら聞く耳持ってるぞ
人気商売云々は分かってて敢えていってる、ライト層は大事だが渋谷の馬鹿はサッカーのイメージ下げるだけだけどな
853名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:33:35.93 ID:nYIPEmnu0
>>826
ポゼッション結果でてるならそれでいいけど
結果でてないだろw
逆にどうやったら結果でるんだよ
たしかに大会前長めの合宿あるけどそれで勝てるようになるともおもえない

というかブラジル大会はポゼッションが通用しないとわかったのが今回の遠征とコンフェデ
854名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:33:36.67 ID:AmI79Av40
>>842
遠藤は基本的に何でも遅い気がするw
855名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:33:48.97 ID:lr6yNoVE0
柔よく剛を制すなんてないからなw
強豪国ってのは柔も剛も兼ね備えてるから
856名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:34:02.47 ID:6QGvfBz9O
今見てるとイニエスタもシャビもロストするしパスミスもするけどボランチの寄せがはやいから大事になってないんだな
857名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:35:18.98 ID:Zg3pzCxl0
本田がボール持つと
マジでパス出るのが遅いよ
まるで悪い時の俊さんみたいだ
自分のキラーパス()1本で決めないと気が済まない病気だろ
もっとシンプルにサイドの岡崎に出せよ
それから自分が中に入って決めに行けばいいのに
858名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:35:29.97 ID:dPCTyUa10
>>840
本田は溜めるとこ、素早くはたかなきゃならんとこの判断が明らかに
鈍くなってる

劣化というよりコンディションの問題だろうけど
これじゃ攻撃にリズムは生まれない
859名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:35:37.20 ID:DyjzO5dc0
>>853
世界のサッカーのトレンドが変化しちゃったからなあ
てか五輪で、ハイプレスカウンターサッカーでポゼッションサッカーのスペインを破ったのは
日本自身でもあるんだよな
860名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:35:46.59 ID:YI19VWgp0
イタリアのピルロ、モントリーボ、アクイラーニの中盤バランスいいなあ
861名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:35:53.37 ID:HQKVQJLL0
じゃあ結論は引いて守るしかないってことだな
862名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:36:39.70 ID:WPXUzUWe0
>>850
引き出しって言葉、ヒトのレス観て気に入って使ってんじゃねーよアホ面
日本サッカーの成長を望まない反日国家の血が流れてる薄気味悪いダニの分際で
863名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:36:55.60 ID:nYIPEmnu0
>>856
おまえスペインバルサはもういいよw

まず代表より上手いし
ずっと一緒にやってるんだから
ザッケローニもそれ意識して固定したんだろうけど
付け焼き刃ということがわかったんだから
864名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:37:21.02 ID:6QGvfBz9O
イニエスタロスト多いな
865名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:37:38.44 ID:Zg3pzCxl0
本田のキープは
ただの尻相撲大会であって
あれはサッカーじゃねえよ
866名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:38:17.04 ID:Qj6WNSDW0
長谷部よりむしろ遠藤の代わりに蛍のがいい
勇気出して遠藤外せよ禿ローニは
867名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:38:19.75 ID:ELVqXu200
>>856
DFが思い切ってラインを上げてるからプレッシングがすぐにかかるっていうのもある
868名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:38:54.43 ID:HyHe7LVlO
>>808
自分のキャリアの為に点を取りたいんだろう
この2人のエゴに代表が潰されてる
869名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:39:01.83 ID:6QGvfBz9O
本田のはサッカーじゃなくアメフトだから
870名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:39:05.61 ID:nYIPEmnu0
>>859
トレンドの変化は大きいよな
実際就任当時はバルサの時代だったし
今はバルサ対策も一般化してきたし日本も簡単に対策されるもんな
871名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:39:21.99 ID:Ye0AV5uo0
選手みんなが悪いならザックが一番の原因ってことだな
872名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:39:34.76 ID:aJkeEB/20
ホンダ自身自分の問題点気づいてなさそう
873名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:40:06.94 ID:AmI79Av40
>>861
基本的にはそうだけど南ア大会ほど下がらなくてもいけるんじゃないか、無理かな?
それなりに世界で戦える選手も増えてきてるんだし
ザックにはその辺を柔軟に考えてほしいな、選手選考も兼ねて
874名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:40:19.62 ID:WPXUzUWe0
>>826
その前にブラジルW杯がテレビで観られるかどうかわからない
875名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:40:23.30 ID:0arCSFRM0
>>831
あげ足取りに終始して最後は逃亡とはゴミクズみたいな奴だな
批判は結構だが対案もないと説得力ないぞ
876名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:40:50.38 ID:DyjzO5dc0
>>870
そして今はドイツが、カウンターフィジカルサッカーに
スペインポゼッションをミックスさせてきてるっていうね
もう太刀打ちできんよな
877名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:41:09.80 ID:yU+V6zde0
>>858
本田にはもう必ず相手のマークつくし
それでも一番きついところでボール受けるんだよ

他はサイドが主戦場だからその辺楽なもんだよ


多少のロストとかは大目に見てやれよ
と思うけどな
878名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:41:46.87 ID:Qj6WNSDW0
本田は
革命起こして独裁者倒したけど
その後に自分が独裁者になったというよくあるロベスピエール
はやく断頭台に送れ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:42:00.96 ID:HQKVQJLL0
>>874
日本戦はやるだろ
全試合放送とかが無理なんじゃないの?
880名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:42:12.68 ID:AFW7qyVx0
>>862
ちょっと何言ってるかわかんないんだけど、
日本サッカーの成長を望まないなんて一言もいってないよ
881名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:42:39.37 ID:yEZ2ndGB0
ジーコもスタメン固定だったけど、サブメンバーとの差は少なかったな。
田中マコや茶野が入った試合で栗原ほど不安は覚えなかったし。
巻もハーフナーほど浮いて無かったし。
ボラも遠藤、稲本、福西、ヒデ、中田浩二。色々なパターンがあったな。

ジーコはスタンダードな戦術(悪く言えば無策)だった故にサブもゲームに入っていきやすかったのかも。
ジーコがいいとは思わんけど、あれもある意味代表チームとしてのやり方の一つだったと思う。
882名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:42:59.75 ID:WPXUzUWe0
>>877
すごくまともなレスを出来る人が居て、ホッとしてる
883名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:43:02.37 ID:AmI79Av40
>>876
日本は今ポゼッションか、一周は遅れてるかなw
884名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:44:05.04 ID:0arCSFRM0
>>873
SHやボランチが守備のケアをするという戦術転換があればハイラインでいけないこともないかも
南アは釣りお中澤と鈍足CBだったってのもあるし
885名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:44:20.11 ID:AFW7qyVx0
>>877
だからこそシンプルにはたいてほしくもある。
そこから早く展開できれば、どこかに穴ができてるはずだし
886名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:44:20.42 ID:WPXUzUWe0
>>880
お前の望みはサッカー人気が下がることだろ?
なに言ってんだバカ、レスから明らかなんだよ

お前の国籍を聞いとこうか
887名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:44:33.61 ID:Zg3pzCxl0
監督が本田に雷落とさないと
このまま代表は沈没するで
888名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:44:33.83 ID:NCaGK8CB0
>>875
お前がバカにしてる渋谷の若者のほうが、勝ったら騒ぐ弱いとスルーっていう
シンプルな判断してる分、お前よりはサッカー見る目あるよ

どうせ、オシム語録とかにころっと騙されてたクチだろおまえ
889名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:44:42.63 ID:DyjzO5dc0
日本ってなでしこちゃんたちのほうが柔軟性があるよな
引いて守ることも、カウンターも、ポゼッションも
旧名ナガサトでフィジカル勝負できるし
状況判断で使い分けてる
男はやっぱこだわりがでちゃうんだろうな
意固地になってるよなスタイルが、チームとしても個としてもさ
890名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:46:04.57 ID:nYIPEmnu0
>>883
まあ代表はできること限られるから遅れるのは当然だとも思うがな
とにかく岡田または五輪みたいなスタイルが今回はベストだとおもう
891名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:46:36.59 ID:AFW7qyVx0
>>886
負けたら下がるから現実路線に切り替えた方がいいんじゃないのって話で、誰もそんなことを望んではないんだけどね。そういう指摘をするのもアウトなの?

国籍は日本だよ
892名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:47:04.88 ID:DyjzO5dc0
>>881
結局さ、トルシエ時代もジーコ時代も
みんな最低限のフィジカルと守備力は持ってたんだよな
だから大崩れはしなかった
(ドイツWCの本番以外w)
最近の選手はフィジカルで軽い選手が多いし、守備力も酷い
だから駄目なんだろうな
一人変わると、全体の歯車、バランスが崩れてしまう
893名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:48:00.83 ID:HQKVQJLL0
ゲッツェでも観るか
894名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:48:42.12 ID:dPCTyUa10
>>877
いやロストすることを攻めてるんじゃない
問題はそれに見合っただけのチャンスを生み出せてるかどうか

今日の本田さんはパスにしろドリブルにしろチャンスに直結させる
動きが少なかった
判断の問題
895名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:49:45.90 ID:0arCSFRM0
>>888
いや、読んだことないが…

っていうか渋谷の馬鹿がサッカー見る目あるってアホみたいなこと言ってんなよ
あいつらは騒ぐ切っ掛けが欲しいだけだろ
箸が転んでも騒ぐ奴等だ
強い弱いだけで語れないものがサッカーにはあるんだよ、わかるか?
896名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:51:03.33 ID:yU+V6zde0
>>885
それもやっぱり遅攻一辺倒の弊害だよ

本田のところにボールくるときには相手はもう整っているわけでさぞやりづらいことだろうなと思うけどね



逆に速攻の展開だったときにはみんなが望むような面白いサッカーをしてくれると思うけどね
897名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:52:15.69 ID:AFW7qyVx0
>>895
強い弱いだけでしか語れないやつが日本サッカーファンの大半だってことよ
そいつらがサッカーにお金を落としてくれないと、Jもなくなるし、代表の活動も狭まるかもしれないじゃん
898名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:52:17.63 ID:0arCSFRM0
>>890
勝つことや負けないことに固執するならそれが永遠にベストってことになる
それじゃ上にいけないんじゃないか?
899名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:52:42.34 ID:Qj6WNSDW0
>>889
なでしこは中盤に澤という超能力者みたいにボール奪取して凄いパスだせる選手がいるからな
男子日本代表の中盤にピルロとヤヤトゥーレが合体したみたいな選手がいたら同じことできるかもね
900名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:54:44.00 ID:AFW7qyVx0
>>896
本大会になると、日本相手に引いた状態で来る相手はそう多くないから、それが上手くはまる可能性もあるよね。
あと、本田のキープがないとカウンターを食らうって要素もある
901名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:55:44.78 ID:0arCSFRM0
>>897
そういうライト層はJを見ない
渋谷の馬鹿なんて特に
だから2ステージ制なんてもんでライト層を呼び寄せようとしてるんだ

っつーことは知ってる
問題にしたのは何故そいつらのほうがサッカー見る目があると言ってんのかってこと
902名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:56:05.70 ID:AFW7qyVx0
>>898
まだその転換期ではないのかもよ
個のレベルが上がってきてるのは間違いないから、数年後には理想のスタイルを貫けるチームにはなるはず
903名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:56:25.86 ID:AmI79Av40
>>890
クラブをそのまま移植出来る国とかはそこが強みだね
でもブラジルなんかはベースのスタイルは変わらないから関係ないか
結局は実力があるってことが大事なんだろうけど
いつか日本のスタイルっていうのは出来るんだろうか?
904名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:56:50.31 ID:AFW7qyVx0
>>901
ああ、ごめんごめん
905名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:57:12.17 ID:DyjzO5dc0
>>902
個のレベルって上がってるのかね
確かに技術的な要素は上がってると思うけど
守備力、フィジカルはむしろ、最低レベルだと思うぜ
906名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:58:47.16 ID:DyjzO5dc0
>>903
日本もビッグクラブが出来る時かもしれんな
てか出来てほしい
そしてどんどん下位のクラブから引き揚げて、移籍が活発になってほしい
Jリーグの活性化が強くすると思う
907名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:58:57.37 ID:NCaGK8CB0
>>898
いや、だから敵地ワールドカップでベスト16いったやん
コンフェデで惨敗するサッカーで上に行けると思うほうがキチガイやろ

現実に結果がでたやり方は、運が良かったで片付けて
現実に惨敗したやり方が、未来のあるスタイルか?

明らかに渋谷のバカより、さらに一回りバカだよ君は
サッカー知った気になって、当たり前の考えができないアホ
908名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:00:30.86 ID:AFW7qyVx0
>>905
そうかな
海外のチームに買われる選手が増えてるっていうのは何よりの証明だと思うんだけど
909名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:00:53.64 ID:HQKVQJLL0
スペインとかブラジルとか持ち出さないで
現実に日本のサッカーで何ができるのかって話だよね
910名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:02:01.24 ID:0arCSFRM0
>>905
上がってるとは思う
だが他の国の選手も同様に進化しているんだよね
911名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:02:48.60 ID:yU+V6zde0
>>894
本田にしかできないプレイで判断ってのもな
他じゃ到底形にもならないのは本田欠けの試合数試合で立証されてるしね


昨日は調子もよくなかったんだろうけどね
912名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:03:07.55 ID:NCaGK8CB0
>>903
それは結果をがむしゃらに追求していく中で、自然に出来ていくもので
最初から理想のサッカーありきで、それに拘るのは
単なる自己満足でしかないと思うな
913名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:03:25.38 ID:AmI79Av40
>>905
とくに代表は選手がずっと変わってないからわかりにくい所はあるね
でも両サイドバックは上がったかな?
914名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:04:32.01 ID:yU+V6zde0
>>900
遠からず本田ボランチはあるかもしれんよね

結局下がり目でボール受けなきゃいけなくなるんだしw
915名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:04:39.67 ID:AmI79Av40
>>906
根幹はそこだよね
Jリーグを盛り上げないと
916名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:06:07.19 ID:0arCSFRM0
>>907
南アの勝ちはラッキーパンチだと思うがね
そして今のサッカーが理想とはいわないがもがいてる現状のほうが南アのサッカーを続けるよりは未来がある

なんつーか焼畑農業をするアフリカ人みたいに目の前の結果しか求めないのは俺は違うと思うがな
917名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:07:54.06 ID:0arCSFRM0
>>909
それは大事なところだな
そして難しい
918名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:08:44.28 ID:DyjzO5dc0
>>913
SBって世界でSB不足って言われるから、何とか戦えてる感じじゃね
世界がSB強化しだしたら、日本は無理になるだろうな
919名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:11:56.84 ID:HQKVQJLL0
>>917
うん、難しいね
だから俺はあいまいな表現になってしまう
理想があってこういうサッカーをやるべきだってのも素晴しいと思うよ
920名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:15:51.73 ID:NCaGK8CB0
>>903
目の前の結果を求めていかないで、日本のスタイルなんて見つかるわけがない

南アフリカの結果がラッキーとしても、
それは勝つために必死だったから呼び込めたラッキー

知識にかぶれたサッカーオタの理想のサッカーなんか
糞の役にもたたない自己満足

愚直に結果を追求し続けてスタイルが見つかるのであって
最初からこれが理想だからと決めて、だから負けても構わないなんてただの自己満足で
いっさい成長しないし未来もないわ
921名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:24:11.33 ID:yU+V6zde0
まぁ一部以外足元が覚束ない連中を集めて華麗なパスサッカーってのはかなりの無茶振りであるのも事実

で、そういうのに対応できなかったゴリとかそこで叩かれるのは不憫だと思ったし


もうやればやるほどぐんぐん上手くなるわけでもないしね
岡崎長友なんかは不得手なことをよくやってるなと思うよ
922名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:29:37.66 ID:HQKVQJLL0
カウンターサッカーやらせたら南アよりもうまいかも
とかもちょっと思ったりもする
本田はスピードなくてキープ力あるから結局1トップになるけどw
923名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:30:24.24 ID:0arCSFRM0
>>920
賢者は歴史に学び愚者は体験に学ぶって言葉知ってるか?
愚直にゴリゴリ日本スタイルを作るべきだというのもわかるが、お前よりも見識のあるオシムやザックが積み上げたもの、理想を追究するほうが効率的なんだわ
いずれのやり方にせよ結局最終的には回り回って日本スタイルに収斂するんだから効率的なやり方のほうがいいだろ
924名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:33:14.40 ID:SP4LQw3E0
プレッシャーがきつくなる代表では劣化寿人にすぎない柿田にはもう用無し
本田もワントップで使わないならもう外せ
遠藤、今野もいらない
大迫か豊田入れてクロス上げる戦術を作れ
昨日だってラストしか可能性感じなかった
925名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:33:44.82 ID:0arCSFRM0
そりゃ気持ちいいカウンターも見たいよなぁ

誰もが今のサッカーはつまらんと思ってる
負けても楽しめるサッカーもあるがそうでもなく
しかし俺は産みの苦しみだと思って我慢するw
926名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:34:45.46 ID:dPCTyUa10
>>911
本田にしかできないプレーがあれば本田にはできないプレーもある
し香川にしかできないプレーがあればできないプレーもある

プレースタイルの違いと判断の良し悪しは関係ないんじゃないか
本田にしかできないからこそ求めてる部分が大きいってことはあるけどね
927名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:35:50.41 ID:AmI79Av40
>>920
逆にスタイルがなくても実力が突き抜けちゃえば
スタイルがないのがスタイルになるかも?w
928名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:44:46.21 ID:HQKVQJLL0
誰も文句ないと思うけど
ミドルレンジからの得点力があるとまたガラッと変りそうだなと思うな
DFもおびきだせるしね
929名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:47:32.14 ID:yU+V6zde0
まぁなんだろ

日本ってサッカーに限らないけどいつでも小奇麗にやろうとしたり
変に理想を高く持ちすぎたり囚われたりとか要するに筋道がシンプルじゃないことばかりだよね

蛍はもっとシンプルにやりたいって言ってるわけね


適材適所
日本の場合はその辺からだねw




ザック??
あれはただの愚将だよ
930名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:56:05.14 ID:ILowY1lm0
>>923
歴史で言うのなら日本はサッカーの歴史が短いから
基本的に守備を強くしてから攻撃的なチームほ目指した
ほうがいいよ。
本気で30-50年後に大会で優勝したいのなら歴史が浅い国が
本格的に強い優勝できるチームをつくるためには先ずは守備からだろうね。
その上で攻撃を強化した方がチーム力は安定する。
どんなスポーツでも守備が強い組織が最後は勝ち残るものだ。
931名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:01:23.59 ID:yU+V6zde0
>>926
その4行目だね
本田は一番厳しいところにいるんだから判断があれだったりすることはやっぱあるっしょって話ね
いつでもまず相手がいることだしね


あなたのことではないと前置きしとくけど
実際ビッグマウスだけど一番厳しいところで手ぬくことなくプレイしてる本田ネガってるやつの気が知れんね

ちょっとプレスがどうとか本田だけ90分なんでもかんでも全力でやれとかもう無茶振りがすぎる


少なくともボランチの誰かより叩かれる要素なんか何もないのにねと思うわ
932名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:15.66 ID:WEDldStuO
今いる代表選手ってあと10年もやれないんだろ
クラブチームならわかるけど、選手もスタッフも入れ替わる代表で
理想のサッカー求めたところで監督や選手入れ替わったらリセットしちゃうんだけどね
その時いる選手にあわせて臨機応変に戦術変えるのが代表だと思ってたわ
933名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:02:58.67 ID:BTdscm9b0
海外に連れて行ったJリーグ組をなぜ試さなかったのか
934名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:08:35.01 ID:yU+V6zde0
>>930
日本の場合は2点取って4点取られる時点で結論が出てたりもするしね
935名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:14:45.96 ID:KqTysXXyP
遠藤「(攻撃の)最後のところで、まだまだ課題が多い。
少しずつチャレンジしていければいいが、今日のところは、
ビッグチャンスもなかった。ボール支配はある程度できるので、
裏への攻撃を増やしていかないといけないと、あらためて感じた」

長谷部「攻撃の部分でやはり少し距離感が近くて、
細かいパスっていうイメージがちょっと強すぎるのかなと。
やはり裏を狙う動きなんか今日はほとんどなかったので、
前の選手は走ったりしてもそこを見ずに細かくやってしまったりとか」

本田「まず方向性は間違っていない。その中で決める、決めないでサッカーはどうしても勝敗が決まる。
失点して負けると守備が問題になるし、ゼロ得点で勝てないと決定力がない。
非常にシンプルなスポーツではあるんですけど、そこに至るまでにいろんな細かい勝敗がピッチ上ではある。
ただセルビアに対してもベラルーシに対しても、90分間自分たちのサッカーを貫いていたのは、
ひとつの進歩だと思う。ここで皆さんに叩かれて、僕たちがブレるようなことがあれば、
それが一番ダメなことだと思う。選手たちで話して、今までやってきたことが出せていない部分もあるんですが、
W杯用にさらに大きなものを披露しようとして、今はそれを組み立てている段階ではあるんで。
その新たなトライをしていることで、前と同じようにすれば得点もできたかもしれないけど、
新しくやろうとしていることが上手くいかず、新しいことをトライしようとして、以前の良さが出てない。
そのへんのちぐはぐさは若干あると思う。選手も監督もそこは悲観していない。
アジアカップで優勝した時のようなサッカーをW杯でやろうとは思わないし、
一歩も二歩も先に行くためにシミュレーションしながら戦っている感じ。
そこは非常にポジティブな感じだと思っている」

香川「セルビア、ベラルーシというW杯に出れない2チームに負けたのが現状なのかなと。チーム状態も決して良くない。
でも、ここで下を向く必要はない。バラバラになるのが一番よくない。ここで空中分解というか、
一人ひとりがチームに疑問を持つことは一番やっていはいけない。この2試合を受け止めていくしかない」
936名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 06:15:58.84 ID:G8U3B5xd0
日本のサッカーが雑魚すぎて他のスポーツに水差してる
937名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:01:33.18 ID:7p62MN0p0
まあ結局は本田香川遠藤が変わろうとしないと駄目ってことだ
他の選手はちゃんと、分かってるし、見えてるよ
3人だけが変化しようとしない
938名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:33:01.48 ID:7tqn1EUe0
    大迫
香川     岡崎 
    本田
 山口  長谷部
939名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:34:54.13 ID:7tqn1EUe0
大迫呼ぼうぜ。日本で一番ポストうまいだろ
940名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 12:59:40.71 ID:e8FoEkt10
ワールドカップが近付くに連れて
どんどん弱くなってるな
941名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:11:55.30 ID:/fab6Qgz0
ザックは元々オワコンだし過剰な期待を寄せるのもいかんが、選手の発言の影響力が大きいのも問題だな
本田の言うサイドからクロスはノーチャンスというのも理解できるが香川との中央突破にこだわり過ぎてもgdgdで前より悪くなってる
槙野みたいに蹴り入れてもいいんやでザック
942名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:13:02.28 ID:/fab6Qgz0
ってここセルビア戦だったわ…
943名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:25:05.72 ID:Q/nMgQrO0
これだけは言える

本田、香川、ザックはいらん!
944名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:28:01.91 ID:g2iJHMGX0
前田戻せよ
なんだよハーフナーってw
945名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 13:28:34.06 ID:Bx6n6hSb0
いらねいらねって言っても
結局チャンス作ってるのほとんど本田だからな
いらない理由を言う奴がほとんどいないしな

残念だよ知能が低いやつのたまり場で
946名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 16:49:12.93 ID:LJiNZguH0
>>932
リセットするのはW杯終わってからだろうが
W杯前にリセットしてどうすんだよ
今いる奴らはあと10年もやれないとか言ったら二十歳前後のやつでさえ
10年後はどうなってるかなんてわかんねーよ
サッカーはそういうもんだろ
947名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 19:30:19.96 ID:lppBfpuD0
>>944
同意
948名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:28:29.08 ID:Hlpz8SH60
この試合何回も見直してる奴おるの?
949名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 23:28:55.67 ID:o092I+jt0
ハーフナーは本田があからさまに無視して仕事させないようにしてるのあるから少し不憫
950名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 01:24:37.98 ID:VmTHQZGx0
>>948
ザックの仕事だろうが

あいつが最も怠慢だからこの試合が結実した
腐った果実を放置したのは監督の責任だろ
951名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:36:02.48 ID:MosLJeEg0
本田香川が酷いね、目に見えて劣化してる
952名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:38:41.27 ID:vYPPBAhz0
>>692
消えてる
誰か貼って
953名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:39:17.30 ID:is7p3WWgO
なんとなく前田が決めきてたらなぁ
954名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 17:39:25.31 ID:jqWaEr3X0
パスさえマトモにできないのに、パスサッカーも糞もねえんだよ
955名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 19:28:37.01 ID:pzKOGR8MO
もうボランチは山口と米本でいい
956名無しさん@恐縮です:2013/10/18(金) 00:11:12.35 ID:M+lweFer0
盲腸で途中帰った青山もまた呼ぶかな
957名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 01:36:26.28 ID:jsfN2TcB0
岡田遺産乗っ取ってゼロにした禿げ氏ね
958名無しさん@恐縮です
岡田胃散、いい薬です