【サッカー】フランスに0−6敗戦のオーストラリア、オジェック監督を解任![10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
フランスに0−6敗戦のオーストラリア、オジェック監督を解任
GOAL 10月12日(土)10時15分配信

 オーストラリアサッカー連盟(FFA)は11日、
ホルガー・オジェック監督(65)の解任を発表した。

 オーストラリアは11日、国際親善試合でフランスと対戦。
前半29分までに4失点を許す内容で、最終的に0−6の大敗となった。
それから数時間後にFFAはオジェック監督の解任を発表した。
オジェック監督は、9月に行われたブラジル戦でも0−6の大敗を喫し、
批判を浴びていた。

 FFAのフランク・ロウィー会長は、次のような声明を発表している。

 「決定は、サッカールーズ(オーストラリア代表の愛称)の再生と
ワールドカップ(W杯)、アジアカップに向けてのものだ。
FFAは、ブラジルに競争力のあるチームで向かうこと、
そして2015年1月に自国で開催するアジアカップで
勝てるチームをつくるという目標を定めた。
その目標のために、変化が必要だという結論に達した」

 「私は、ホルガーのオーストラリアサッカーへの貢献に感謝し、
彼の今後の活躍を祈っている」

 オジェック監督の後任候補には、元オーストラリア代表監督の
フース・ヒディンク監督、元リヴァプール監督のジェラール・ウリエ氏、
元アスレティック・ビルバオのマルセロ・ビエルサ氏、
メルボルン・ビクトリーのアンジェ・ポステコグルー監督、
セントラル・コースト・マリナーズのグラハム・アーノルド監督
らが挙がっているようだ。

 オーストラリアは、すでに来年のW杯出場権獲得を決めている。

yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000003-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:37:58.19 ID:r5a83U7l0
OGも糞みたいに弱くなったなあ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:04.90 ID:tOqlIqSN0
2ならザックも解任
4名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:17.34 ID:eNzs9+N80
真面目な話、アジア枠減らそうぜ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:32.82 ID:vXZQbQCbP
日本がアジアで一番になってる間にアジアと世界の差は広がってしまったようだ
6名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:34.54 ID:orXBlh2g0
なぜ今更…
7名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:42.18 ID:TU2U3cJl0
オジェック解任するために
アリバイマッチメークしたろ
8名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:44.33 ID:LqgT64Ls0
ジャップも相当酷いけど下にはしたがいると思えば少しは慰めになるよな
9名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:39:07.85 ID:prWouPva0
>>4
収益は?
南米や欧州、アフリカがどのくらい金出すの?
10名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:39:12.97 ID:0Wbn75W/0
Jにクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
11名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:39:23.34 ID:BhuFKQVc0
同じ脳筋なら若い方が勝つだろう
12名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:39:54.86 ID:A0ZumvTs0
ビエルサ呼べたら凄いな
13名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:39:56.27 ID:Hvi3qnzo0
オージーって相手とフィジカルがほぼ互角だと公開処刑みたいに虐殺されるな
14名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:39:59.30 ID:tkWy7gj30
ベンゼマが決めたのか
15名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:40:25.28 ID:l1PvfcAT0
浦和戻って来い、ACLで優勝しよう
16名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:40:37.36 ID:eRVje80O0
サンドニ超えか
17名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:04.15 ID:PoXb9aVW0
ここで監督切れるオージー裏山
18名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:15.32 ID:iX1/5d7P0
日本も川島が神がからなかったらこんなもんだったろうな
19名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:24.78 ID:Yrzloks30
>>8
韓国やオーストラリアが下にいるからといって、それで慰められてるようじゃ先はないわな
20名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:27.53 ID:VseC55jg0
ヒディング今暇だろ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:27.36 ID:orXBlh2g0
次の監督はエンゲルスで
その次フィンケで
その次は…
22名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:28.45 ID:WG6TjUPA0
日本だったら1-0で勝てるような雑魚国


それがフランス
23名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:49.22 ID:KzHo9OAe0
フランス、ブラジルと良いとこと試合してるな
24名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:42:11.21 ID:JHbkohnh0
次はザックだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:42:23.07 ID:mgUtZfjW0
世代交代失敗
26名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:42:31.98 ID:Ka534m2T0
щ(゜Д゜щ)日本代表カモーン
27名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:42:43.03 ID:kAOkdAk/0
ブラジルはともかくフランスに0-6ではさすがにやむなしか
28名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:42:54.97 ID:1yZ8zG4i0
ザックをクビにするなら今なんだけどな。
29名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:42:56.79 ID:YNrqMkM30
オージーはもう面子がショボすぎてどうにもならんだろ
代表キャプテンが大宮w
30名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:09.10 ID:ey403iOU0
今から交代か(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:09.62 ID:uYzlKA2y0
トルシェは0-5だからトルシェより無能か
32名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:13.34 ID:o2Liad7e0
アンダー世代の育成に金かけないんだもん。
そら弱体化するわ。
33名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:15.56 ID:Oo7YaA2m0
ヒディンクが暇なのが逆に謎
34名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:19.38 ID:HYvclzAu0
大宮の監督で日本かな
35名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:22.51 ID:a/hJ3rNa0
日本でいうと中田や中村が未だに主力といったところ>今のオージー
誰がやっても厳しいよ
36名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:43:23.00 ID:LYLCizMC0
あのゴール欠乏症のフランスにボコられるって…
37名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:44:40.67 ID:uB9/VA/80
ダメなら解任するって
しっかりした対応じゃん
日本も見習えよ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:44:41.59 ID:M6mRIJW70
アジアが4枠ってどう考えても多すぎるな
39名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:44:53.51 ID:R7AJPIsn0
>>8
この世の最下層の在日はこの世の全てを妬むしか生きる術が無くて本当に可哀想だと思うよ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:44:55.18 ID:KzHo9OAe0
フランスのコメントが見てみたい
41名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:44:59.57 ID:YNrqMkM30
オージーはドイツ世代が確変期だっただけ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:45:42.86 ID:pDE4mwyT0
大宮か名古屋に売り込み来そうだなw
43名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:45:54.85 ID:X6ss3oA50
>>1
> それから数時間後にFFAはオジェック監督の解任を発表した。
WCもきまっているのに
いかになんでも早すぎだろ。
なにかあったのか。
44名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:46:05.10 ID:YNrqMkM30
本大会で日本>デンマーク、韓国>ギリシャ、オージー>セルビアなんだからアジア枠減るわけねーだろ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:46:23.06 ID:LKH5RaDx0
1年遅いな
46名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:46:24.94 ID:SJ/xPr3Z0
次はフザケローニだな
47名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:47:23.34 ID:XcBzqWUZ0
三年前はセルビア一軍粉砕したのに
48名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:47:26.97 ID:MOfhtbnsO
オッサンしか代表クラスいないし監督どうのこうのじゃないだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:47:38.27 ID:3cquo7zN0
日本は予選2試合2分けか・・
オージー程度の守備が崩せないとは
アジアの程度が知れる
50名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:47:55.05 ID:djQBke2AP BE:1432318346-2BP(2793)
OGはキューウェル、ビドゥカらの世代が終わって今の世代はカスしかいないので正直どうでもいいってところがあると思う
イジくり回せる
日本はピークの選手が多いからハズせないのがデカい
51名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:47:57.24 ID:YlWKOKX/0
>サッカールーズ(オーストラリア代表の愛称)の再生と

キューエル、ビデゥカ以降、若いのの名前知らんなあ
凄いの出てきてるのか?
育成年代の指導者しっかりしたの連れてきて
トップはトップでヒディングみたいな結果重視のでいいんじゃね
つまらんサッカーになるけどw
52名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:04.27 ID:mNT/2bL/0
サッカールーズって酷い愛称だな
53名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:10.58 ID:N4GfGLBJ0
やっぱりアジアってレベル低すぎるな
出場枠2.5で十分だな
54名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:11.30 ID:u1xdauxAi
遠藤の代役をちょっとも育てなかった日本も他人事じゃない
55名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:47.35 ID:ZCTz7Koq0
アジアってホント雑魚
56名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:58.85 ID:Oo7YaA2m0
アジア枠は3で良いよ
日本は本大会で良い試合するには時期尚早
アジア予選で韓国・OG・イランとガチンコやってた方が面白い
57名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:49:26.39 ID:KYcVii2N0
日本よ、これがザッケローニだ!!
58名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:50:08.97 ID:XDKsvpAn0
アジア枠減らせ厨ってそれ言って気持ちいいの?
59名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:50:17.58 ID:OEOxZbyO0
東アジア大会で久々に快勝したけど、ガチメンバー同士だと延長に持ち込まなきゃ日本はオーストラリアに10年以上勝ててないのに上から目線すぎるんだよなぁ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:50:21.06 ID:QF5kTm7F0
ザックもそろそろ解任すべきだろ・・・

まったく結果がついてこない
61名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:50:47.65 ID:2LY3tHAYO
日本代表ってなんか過大評価されてるけど所詮オーストラリアとレベルは同格だよな

まるで強豪国と渡り合えるみたいになってるのはなんなのか
62名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:50:52.98 ID:KzHo9OAe0
アジア人がアジア枠減らせとか正気と思えないな
63名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:51:01.47 ID:ByGcITCO0
トルシエ時代はフランスが世界一だたらかしょうがないけど
今のフランスに6-0は異次元の弱さだなw
64名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:51:10.56 ID:GKq1uk9S0
劣頭のスリーバックってボランチを3枚ならべんの?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:51:28.68 ID:CB3Sj6iU0
中国に出てほしいがためのアジア4枠なんだろ?
あとは金持ちの中東
66名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:51:31.08 ID:m+vJveJe0
> オーストラリアは、すでに来年のW杯出場権獲得を決めている。

優秀じゃん

練習試合で超強豪と正面からぶつかって
砕け散るのも良い経験だと思うがな
67名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:51:45.89 ID:E9XNhC0x0
オーストラリアもう色々とキツいな
68名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:51:51.36 ID:djQBke2AP BE:954879528-2BP(2793)
>>54
代表は育成の場所じゃないから

Jでもカスみたいなプレーしてるから代表に選ばれもしなければ仮に選ばれても練習で見切られて試合で使われもしない
69名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:52:21.21 ID:t9mxZSoI0
今のオーストラリアは弱いな
それでも日本が勝つには苦労する
世界の強豪はレベルが違うわ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:52:43.69 ID:N4GfGLBJ0
>>66
フランスっって今は超強豪ってほどでもないだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:52:52.65 ID:VP6h+rd0O
オーストラリアごときがフランスを相手にしたんだから仕方ないだろ……
解任はやり過ぎ
72名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:52:57.11 ID:jTEfZL+q0
おいおいおいマジかOG協会
73名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:01.30 ID:dEYPqqj50
おいおい
74名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:03.08 ID:C2Lgexg/0
国内の監督を起用して引きこもりして放り込みの運任せでいくわけだな
今と何が違うって監督が違うだけの様に思えるけど
75名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:04.60 ID:y9GafyAKO
この結果はビックリ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:19.04 ID:FwrWKohx0
え?今のブラジル相手にブラジルでぼっこにされたからと言って
ってフランスにもぼっこにされたのか
77名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:34.57 ID:ZToy1Or80
日本も解任しろや
ここまで負けたらもう解任必要だろ
78名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:36.28 ID:NC3GjS/p0
1-0で買ったのはすごいことだったんじゃ・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:40.26 ID:x6y7PGVX0
>>9
なんでお前がFIFAの財布の心配なんかしてるんだよw
80名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:54:15.30 ID:BE8Lw2rp0
アジアだけ成長してないよな
81名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:54:24.50 ID:NOpBvGvt0
ザックいらね
82名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:54:39.36 ID:djQBke2AP BE:1790397656-2BP(2793)
このスレ見て分かるとおり
日本のほうがまるでOGより遥か格上だとでも思っているようなレスだらけ

日本も雑魚だっつの
83名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:07.60 ID:ZZVfdLVb0
オージーの弱体化が止まらない
84名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:14.70 ID:KzHo9OAe0
OGショボいな
85名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:28.03 ID:I8bsk2Uk0
日本はまだかよ
86名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:28.57 ID:gDR3uUaAO
>>79
お前アスペだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:29.70 ID:R2+FW6hH0
4チーム中2チームは決勝トーナメントに進んでるんだからアジア枠は今のままでもいいと思うけどな
アフリカなんか前回5チーム中1チームしか決勝トーナメントに進んでない
88名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:35.46 ID:n4TZyxh40
ワールドカップ出場決めたあと全敗なんか
でも1試合もホームの試合がなかったのはかわいいそうね

韓国 0 - 0 オーストラリア
日本 3 - 2 オーストラリア
中国 4 - 3 オーストラリア
ブラジル 6 - 0 オーストラリア
フランス 6 - 0 オーストラリア
89名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:46.95 ID:FZ5TedADi
>>69
まあそのフランスには勝ってしまった訳なんですが
90名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:48.10 ID:jTEfZL+q0
層が薄く高齢化が進んでんだから監督変えても混乱するだけだろ
W杯捨てたかOG
91名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:55:53.24 ID:XHPT2TIcI
今のフランスにこれはやばいな
ベンゼマはようやく決めれて良かったなw
92名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:56:05.81 ID:t5tM391T0
出場が決まってるW杯のためじゃなくて
アジアカップ優勝を目標にしたんだな

しかしアジアカップまであと1年2ヶ月
若手が育たないと監督代えても意味なさそうだが
93名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:56:11.36 ID:+gPxtFAy0
この時期解任てギリギリチーム再建できる期間なのか?
94名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:56:13.43 ID:Edy0zRuN0
フランスは強豪だが
それでも6−0はないわな・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:56:26.92 ID:QF5kTm7F0
日本もオージーもこのままじゃヤバイ
弱過ぎる



だからこそ監督解任なんだよな
オージーサッカー協会は危機感持ってるからまだマシ

日本サッカー協会は危機感が無さ過ぎ
ていうかW杯ナメてる
金だけ入ってくりゃいいと思ってる
96名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:56:30.27 ID:N4GfGLBJ0
>>78
内容としては0−5で負けてても不思議じゃなかったがな
97名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:56:39.89 ID:djQBke2AP BE:477439542-2BP(2793)
>>89
ホルッ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:14.24 ID:NC3GjS/p0
ガチ固めのジャパナチオしかないのか
99名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:20.93 ID:xNEoHQxQ0
>>5
拡がってねーよ。
アジアでトップクラスだった韓国がWCで初勝利挙げたのって2002年なんだぜ?(笑)
100名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:39.29 ID:73YngozA0
そりゃオジェックじゃあねえ・・・
101名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:42.34 ID:/CtWObA80
アジア枠が4.5はどう見ても多い
3でいいんだよ3で
最終予選もグループ分けずに総当りでOK、
102名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:42.81 ID:9PmXoCjZ0
もともと体力でゴリ押しするサッカーだから
体力が互角の相手ならこうなるよ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:49.89 ID:uzww0Rt50
>>86
アスペはてめーだアホ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:57:53.00 ID:Oo7YaA2m0
フランスW杯のアジア予選は本当に面白かったんだよ
まさに天国と地獄が一試合ごとに入れ替わるようなスリリングな展開だった
サッカー日本代表にとってゲームバランス的に一番良いのがこの辺だと思う

今のアジア予選は退屈だし、本大会に出ても南アフリカみたいなシビアコンディションじゃないと無理ゲーになっちゃう
105名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:58:13.75 ID:0adS+xXM0
べ、ベンゼマは決めたのか?
106名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:58:18.31 ID:m+vJveJe0
プレミアで活躍してたの数人いた頃、
オージーは脅威だった

今はいないのかね
107名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:58:46.57 ID:thbSM4Db0
日本もよその心配してる場合じゃないけど、オーストラリアは守備的にいってこれだからな
太古の時代のサッカーやってる韓国といい、アジアまずい非常にまずい
108名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:58:54.04 ID:djQBke2AP BE:477439542-2BP(2793)
>>98
正直それしかない
フランスに勝ったあのサッカーな

ひきこもってひきこもってボコボコシュート撃たれて
運とGK頼みを90分間続けつつ
1回か2回しかこないチャンスを確実にカウンターで仕留めて1-0で勝つ

まぁ博打ね
ストレスたまりまくりの
109名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:59:01.38 ID:VrMGZbJX0
交換しようぜwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:59:39.16 ID:50SNCLoT0
選手の頃は好きだったよオージェイ
だが今は駄目だ
111名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:59:47.06 ID:whJXQxze0
一次予選こそ控え組中心で
欧州組は自由にしてやるべきだよな。
112名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:00:08.75 ID:9PmXoCjZ0
>>104
あれは綱渡りだったよな
ホームの韓国戦に逆転負けしてからアウェイの韓国戦で勝つまで
絶対にフランス行けないと思ってたもん
113名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:00:10.38 ID:d+qXsSHJ0
ハインケスが暇だろ
114名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:00:17.70 ID:pV1bM4PV0
辞めるべきなのはもう1人いるザック、ザッケローニ
115名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:00:35.79 ID:qzBIjOxV0
オジェックって
レイシスト疑惑のある無能という評価だけど
白人の国でも無能晒してるんだな
116名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:00:38.36 ID:gEqQnGbZ0
>>68
その遠藤が守備が崩壊してJ2落ちして
J2でも守備崩壊気味のガンバの選手なんだけどね
117名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:01:01.59 ID:t5tM391T0
東アジアカップでも優勝できないのは明らかにマズいよな
日本は準備期間もなく3軍だったのにうっかり優勝してしまったが
118名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:01:02.24 ID:0UYtq0P40
世代交代が上手く行ってねえな
119名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:01:16.42 ID:3cquo7zN0
日本とやった時は終盤までリベリ無だからな
この試合も1得点3アシストと無双してる
120名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:01:17.65 ID:Jw2GtTFo0
.




 
【速報】  殺された女子高生のフ●ラ画像とにゃんにゃん画像が発掘される。


http://www.2ty.in/picture_20131009_image-01_jpg

フ●ラ画像

ttp://www.2tv.in/picture_20131009-image_02.jpg

お察しください
ttp://www.2tv.in/picture_20131009-image_03.jpg
↑お察し(zy.....







.
121名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:01:32.54 ID:P2EYcGtf0
でもこのオージービーフに苦戦するのが日本なんだよね
122名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:00.00 ID:G+oTG+QS0
アジアでグループリーグ突破できるとこってあるの?w
123名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:02.76 ID:n4TZyxh40
アジア予選でイラクやレバノンに苦戦してた韓国は問題外としても
アジアは3年間アジアレベルで戦った後に1年でヨーロッパ・南米レベルにあわせないといけないから大変だ
日本韓国豪州3チームともアジアカップ予選免除してもらってるけど
それでも世界と戦う経験が足らんな
124名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:05.88 ID:p3JI21P5P
フランス 6-0 オーストラリア
http://www.youtube.com/watch?v=k_M5KLN3Wwk&sns=em
125名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:08.30 ID:xNEoHQxQ0
>>112
ホームのUAE戦で引き分けた時は出場可能性が30%以下くらいになっちまってたもんな。
126名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:50.35 ID:HemdThfR0
日本もワールドカップ出場決定から本大会前まではいつもグダるよな
楽勝過ぎなんだよアジア予選
127名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:57.27 ID:kAhUOrftO
>>117
日本って一軍も三軍も実力そんなに変わらないぞ
SBは、優秀だけど
128名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:03:03.25 ID:LjCYWjwz0
ザックも辞めさせないとな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:03:06.88 ID:MOfhtbnsO
オッサン以外はAリーグレベルの若手が代表だからな
オージー協会ってチョン協会以上に危機感ないよな
130うんこ大貴族:2013/10/12(土) 11:03:12.34 ID:HXWiDIgf0
>>26
なんでだよ!いらないだろ!
131名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:03:24.34 ID:JjCPBS4p0
>>54
いやいや育ってるでしょ
柴崎岳や青山敏弘なんて遠藤をとうに超えてる
遠藤が勝ってるのは経験とプレースキックのみ
132名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:03:46.45 ID:jTEfZL+q0
>>122
日韓
133名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:04:15.37 ID:Eb6oYrUw0
守備陣の高齢化の弊害が一気に出てる。もうどうしようもない。誰が
監督をやっても解決するのは無理だな
134名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:04:23.99 ID:TU2XEA8f0
>>54
メンバー固定しすぎなザックの責任もあるだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:04:50.86 ID:xNEoHQxQ0
>>132
日本も韓国もグループリーグに南米勢が入ってくると予選敗退フラグ(笑)
136名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:05:19.65 ID:n4TZyxh40
大宮もオージーも守備陣が崩壊してるけど
ニールってどうなん?
137名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:05:33.62 ID:pV1bM4PV0
>>56
いやそれは欧州予選を全く把握してない意見
レベルではなくくじの偏り、FIFAランキングに実力がしっかり反映されてない事
から生まれる歪んだ組み合わせが発生する事が直接的な原因だよ
弱小国なのにランキングが異常に高い国があるんだわ
ギリシャとかギリシャとかギリシャな、実は欧州ほどランキングが重要でランキングを気にしてる国はないわけだ
FIFAランキングでpot分けされ、ギリシャのように弱いのにランキングが高くゆるい組み合わせが生まれる事で
厳しい死の組が生まれる。今回、セルビアはその死の組に入ってしまった
普通にやれば2位抜けでプレーオフには最低でも出れる戦力は整ってる国ではあるが
あと、監督が無能で糞サッカーやってたから、見かけの戦力ある割に弱かったと言っておこう。
イングランドも実力の割にランキングが高い
E、G、H組を見てみろ

例えば今突破決まったところで言えばW杯でスイスとアジアが対戦してみたら分かる
138名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:05:54.25 ID:jTEfZL+q0
>>88>>126
結局モチベーションのようなメンタルの問題だろ
日本もOGも
一喜一憂する方こそくだらねえ
139名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:06:16.45 ID:djQBke2AP BE:537119633-2BP(2793)
>>131
まだこんなこと言ってるJオタがいるのか
世界に出れば柴崎()だよ
柿谷みてわかんねーのか
140名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:06:36.53 ID:Eb6oYrUw0
おっさん連中をスパッと切って若手主体に切り替えるしかないけど、
残り時間が少なすぎる。ワールドカップ本番までAマッチも数少ないしな
141名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:06:43.71 ID:XTOzaqL+0
アジアって2枠ぐらいでいいんじゃねーの? マジで
142名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:06:57.51 ID:0fWTZ3bP0
W杯も出場決めてるし、アジアカップも決勝まで出てる。
しかし解任か。日本だったら絶対やらなそうだなw
143名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:07:00.55 ID:Fzgq7oRX0
監督解任だけはうらやましいw
144名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:07:12.62 ID:ahmoJmoI0
セルビアに負け、ベラルーシに引き分け以下
ベルギー、オランダに大敗したら
ザックも解任でいいよね
145名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:07:37.27 ID:IE8XiNqs0
負けた責任を監督が一切負わずに選手批判に終始する日本とはえらい違いだな

今日もザックは悪くない選手が悪いってニワカが喚いてるよ
こういう奴らは来年本大会で惨敗したら突然サッカーを見なくなるんだろうな
146名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:08:06.18 ID:kAhUOrftO
>>124
虐殺wwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:08:31.95 ID:xNEoHQxQ0
>>143
監督替えたからってなんか劇的に変わるんか?
また一からチーム作りなおすリスクの方が高いんじゃねーの?(笑)
148名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:08:46.78 ID:NOeJGtCx0
>>140
ロンドン五輪のアジア予選辺りを見る限り若手はゴミしかいない。
149名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:08:58.75 ID:JjCPBS4p0
>>139
はいはいJ2クラブヲタはしんでね
150名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:07.24 ID:o2Liad7e0
昨日の試合(セルビアvs日本、フランスvsオーストラリア)で
2006年ドイツWCの日本vsオーストラリア戦のメンバーだった選手。

オーストラリア         日本
Lucas Neill           遠藤
Luke Wilkshire
Mark Bresciano
Tim Cahill
Joshua Kennedy

http://espnfc.com/en/gamecast/statistics/id/381157/statistics.html?soccernet=true&cc=4716
http://www.fifa.com/worldcup/archive/germany2006/results/matches/match=97410012/report.html
151名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:14.21 ID:xYJFu5XJ0
>>131
代表の選手としては全然育ててないじゃんw
代表の試合で実戦経験詰ませなきゃ育ててるとはいわないよ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:20.46 ID:lyAG7oGs0
>>117
今の代表レギュラーより、その三軍で組んだチームの方がまだいいんじゃねぇの
153名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:26.21 ID:BQLn/zaui
このタイミングで監督切れるのか
154名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:39.51 ID:u3yfCqowP
ちなみに今日の20時からテレ朝ちゃんねる2で韓国ーブラジル生中継!!!

無料放送で見れるぞ!!!!
155名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:45.79 ID:A8asQOcb0
まだ日本も間に合うんじゃね。
156名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:09:54.76 ID:HemdThfR0
アジア枠多すぎ

冬まで予選を戦うべきだわ
157エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/12(土) 11:09:56.25 ID:k5/Jfz4K0
日本はこのままでいいよ。

選手にも監督にもコーチにも、危機感が共有されてる。
158名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:24.52 ID:JjCPBS4p0
>>151
経験と育成は全然別物
ごっちゃにすんな
代表は育成の場ではない
159名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:28.83 ID:GODTj5xgP
日本はザックと心中するつもりなんだから仕方ねーよ

もはや泥船
160名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:33.38 ID:KzHo9OAe0
>>124
観客凄いな
流石フランス
161名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:37.15 ID:Wg2yBaUm0
前のブラジル戦と同じスコアか・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:37.64 ID:GZaE/SMJ0
日本はよく0-3くらいで済んだと思うわ
徹底的にやられとくべきだったかもな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:41.93 ID:9KailrTK0
アジアの経済力を考慮すれば枠が減る事はありえない
164名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:10:59.91 ID:uV+J6djg0
安定の末尾P
165名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:11:32.61 ID:djQBke2AP BE:358079832-2BP(2793)
>>157
同じメンツでずーっとやってなあなあになってるとしか思えない
危機感なんて全く感じてないだろな
岡ちゃん2010W杯代表の時くらいの外圧がないと
166名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:11:44.47 ID:8ztePcNsO
日本も見習って欲しい。禿イタリア人に甘すぎだろ
167名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:12:08.80 ID:ue9fCjvd0
アジア予選がぬるすぎてつまらない
アジアは2枠で十分
欧州と南米に1枠ずつ献上しよう
168名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:12:33.61 ID:kAhUOrftO
>>162
0-2じゃね
169名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:12:49.69 ID:IPNbgnRq0
フランスってあの日本に負けたフランス?
えらい強くなったんだなぁ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:12:56.66 ID:fbImVqKn0
アジア枠4.5www
171名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:13:23.91 ID:kdr1gv0a0
アジア枠減らせば韓国抹殺できるだろ
3.5で十分すぎる
172名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:13:26.22 ID:C2Lgexg/0
世界一キツイ予選はアフリカだけど
あそこはアジアより酷いぞ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:13:28.12 ID:xNEoHQxQ0
>>145
ザックが悪いかどうかは別にして、あいかわらずPA手前でシュート打たずにパス選択する悪癖は治ってないよな(笑)
174名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:13:32.13 ID:ue9fCjvd0
つーか欧州予選に参加したい

つーかオジェックはいままでクビにならなかったほうが変だろ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:13:50.26 ID:npsoJaNr0
ホントに欧州、南米、アフリカに申し訳ない
アジアは2枠で十分、本選でボッコボコにされる試合なんて世界中誰も見たくない
176名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:13:50.41 ID:rXGyyJzr0
しょうがない、ウチのザックをやるよ
177名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:14:05.95 ID:mf5+e5QF0
>>144
そういう結果だとザック解任論は確実に出るだろうな。
コンフェデから4ヶ月7試合やって何も変わりばえしないってなるとね。
まあJFAが解任しないのはわかってるし変えてどうなるわけでもないけど。
178名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:14:22.50 ID:xYJFu5XJ0
>>158
いやいや、代表選手として海外チームとの実戦経験詰まなきゃダメじゃんw
いきなりチーム入って活躍出来るわけないっしょ
いまの固定メンバーで次のW杯までうまくいきそうなら必要ないけど
現状では大問題っしょ
179名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:14:36.11 ID:KzHo9OAe0
>>167
アジアより金だすならアリだな
南米が中東より金持ってるか知らんが
180名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:15:09.81 ID:9NY2tTJE0
岡田時代と比べて危機感がないよな
失点の多さは岡田時代の比じゃないだろうに
181名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:15:18.19 ID:MPSH6w2l0
ジルーさん覚醒中だからな
日本とやったときとは違う
182名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:15:36.45 ID:iGEZsngzP
日本は1−0で勝ったというのに
まああの時は本田がいなかったからな
183名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:15:39.05 ID:0fWTZ3bP0
アジア枠は1.5〜2枠が適性ぐらいだな。
そりゃW杯見たいけどフェアじゃないから減らしてもいい気がする。
184名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:00.28 ID:XBuEYV+S0
豪州は監督解任したところで、国内若手が育ってないからロートル選手たちを使うしかない
いつかこうなることは誰もが分かってたこと、そしてその時が来たと
185名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:09.75 ID:lxq259Dn0
ザッケローニ最後までやらさないとダメ
反日になってまうぞファルカンみたいに
クビにするならコンフェデだったろ
協会にそんな甲斐性は無いが
186名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:09.39 ID:h1YDZN9e0
豪州が公認候補しているような監督を
日本が呼べる目処があるのならザッケローニとサヨナラしてもOK
って思ってるんでしょう?
187名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:16.60 ID:UyBRjqyh0
就任の時から、オジェックじゃだんだん弱くなるだろと言われてたな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:16.98 ID:gEqQnGbZ0
>>145
本当そのとおり
日本の異常なまでの卑屈な性質というか・・・
サッカーなんて結果が出なきゃまず監督が徹底的に批判されるのが世界じゃ当たり前
特にザッケローニは不可解な人選丸出しだからね
J2組とプレミアベンチ組を固定スタメン
守備崩壊しているのに毎度失点に絡むミスをするCBコンビと守備さぼりまくる遠藤固定
セルビア戦の遠藤なんてセルビアのプレスのせいで一時期CBまで下がらないとプレーできない低落だったのに
189名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:21.18 ID:xYJFu5XJ0
>>177
もうW杯まで時間ないし、いまから変えないんじゃないかね
変えるならせめてコンフェデ惨敗後だったろうけど、内部ではあまりそういう声あがってないようだし
190名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:16:25.88 ID:ajrNRsPA0
後任なんているの?
191名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:17:08.71 ID:kAhUOrftO
>>180
1点取られてもヘラヘラしてるしな
3点取られた辺りから危機感覚えるくらい
192名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:17:56.82 ID:PoXb9aVW0
でもオージーなんて誰がやっても縦ポンしかないんだから一緒だな
193名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:18:05.39 ID:rZ9zTqG00
日本人にとっては、監督交代は壁の向こうの話だ
協会に抗議するほど本気のサポが居ないのは、むしろ良いことだと思うね
レジャーでいいじゃんにわかでいいじゃん
194名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:18:18.16 ID:rXGyyJzr0
>>189
岡ちゃんがいますやん
195名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:18:20.89 ID:JjCPBS4p0
>>190
マガト
196名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:18:21.86 ID:gEqQnGbZ0
>>180
代表でも守備崩壊でクラブでも結果が出てない
ポカが直らないJ2・プレミアベンチのCB固定と運動量と守備意識のないJ2ボランチ固定だからな
欠点があぶりだされても監督がまったく対応しないという異常事態
それを更迭もできない自己保身の協会もひどいが
197名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:18:36.60 ID:djQBke2AP BE:716159434-2BP(2793)
長谷部キャプテンの御言葉「課題がみつかった。悪い所しかない。修正していきたい」


毎回これwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:18:48.02 ID:kdr1gv0a0
そもそも何で他の国のやつが監督できんだよ
それがおかしいだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:02.08 ID:KzHo9OAe0
ザッケローニ解任したらまた日本監督かな

海外から呼べないだろうしそれも微妙だな
200名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:13.56 ID:MlhbiFIsO
0ー6は酷いな、日本だって、昨日0ー6負けなら考えるだろう、まだ信じてみようとは思わないよ。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:20.86 ID:94yNUi110
オーストラリアのサッカー人気はこの前のラグビーW杯で
とどめを刺された感が強い
もう世代交代も進まずどんどん弱小になるだけだよ
202名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:25.60 ID:VnsC9ao30
日本云々語るやつが本当に鬱陶しい
203名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:46.53 ID:AL0C6p5j0
このオーストリアに勝てない」日本、、、」
204名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:50.97 ID:djQBke2AP BE:895199235-2BP(2793)
ハインケス呼べよ
10億くらいはかかるだろうからザックの4倍近くの金がいるだろうが
205名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:20:03.01 ID:lDaq/IJqO
まさかのドゥンガ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:20:21.80 ID:bNRqpkf00
修正Japan
207名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:20:50.54 ID:gEqQnGbZ0
>>197
ザッケローニが聖域メンバーを固定し続けるからね
>>201
Aリーグは観客動員が伸びている
それとこれとはまた別問題
208名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:21:04.65 ID:MSEteE8D0
OGは出場決めてたのか
他のアジア枠はどうなってる?
209名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:21:16.04 ID:3mECORnC0
日本は0-10で負けてもザックを解任しないだろうね
210名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:21:25.75 ID:mKPftgqT0
行動が早いな日本も見習って解任しろよ
211名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:21:26.63 ID:n+Vqx+ye0
強豪には絶対勝てないがギリシャセルビアデンマークみたいな波乱を起こせる可能性あるとこ潰してくれるんだから強豪にとって必要だろ
212名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:21:47.56 ID:h1YDZN9e0
このタイミングでブラジルとフランスでのアウェイ戦を設定って
監督をクビにしたかったのだろうか?
この前のブラジル戦は無茶な日程なのによくやるなあって感じだったのに
213名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:21:50.95 ID:uIzTkcG60
オーストラリアは世代交代に失敗したのが痛かったな
214名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:22:05.01 ID:Q/LUJd+N0
ライカールト呼べよ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:22:37.35 ID:lxq259Dn0
原発を爆発させた日本人はザッケローニが明らかにダメとわかっていても変えないよ
腐り切ってんだよ
216名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:22:38.44 ID:rmJZ4tsD0
>>212
さすがに6ー0はないってことじゃね
217名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:22:49.22 ID:FNUORfNu0
セルビアはWC出られないしウルグアイですらプレイオフか
相変わらずアジア枠はゆるゆるだな
218名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:22:58.18 ID:oDtY6Kfm0
>>213
交代する人材がいない。
219名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:23:17.61 ID:9PmXoCjZ0
>>194
なんだかんだ言っても岡ちゃんが一番日本代表に合ってるような気がするんだよな
220名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:23:30.71 ID:lxq259Dn0
保身と責任を取らされたくないために、ザッケローニを解任しない日本協会w
221名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:23:32.74 ID:RBxh/NnR0
野球でもやってたのか?www
222名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:23:34.42 ID:gEqQnGbZ0
日本だけ本当異常だよ
これで豪州も韓国も監督を解任しているのに
日本だけ結果を出せなくなった監督をいつまでの解任していない
223名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:23:36.29 ID:KzHo9OAe0
>>208
あとイランと韓国に決まった

あの2チームは、w杯ほとんど決まった状態なのに、罵りあってた
224名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:23:46.53 ID:o2Liad7e0
>>208
日韓豪イラン
大陸間プレーオフ:ヨルダン 
225名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:24:15.64 ID:eDbIglrB0
ザックは明らかにやる気ないからな
もっと日本知ってる奴にたのめよ
226名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:24:46.05 ID:A0GcSrO00
オーストラリアって10代アスリートの国立エリート養成所みたいなのなかったっけ?
なんで世代交代失敗したんだろう
227名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:25:14.25 ID:K/dLTsRzP
ハイライト
リベリ6点全部に絡んでるじゃねえかw無双すぐるw
http://www.youtube.com/watch?v=8p-DgQw-ZVQ&feature=youtu.be&hd=1

でGKがシュオーツァーじゃなくてドルのランゲラクなのね
228名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:25:23.29 ID:rmJZ4tsD0
>>225
確かに最近明らかにモチベーション落ちてる気がするな
W杯出たことで自分の役割は終えたと思っているんだろう
あと強豪には勝てないって思ってるだろうね
岡田は少なくとも勝ちに行った
229名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:25:24.03 ID:t5tM391T0
>>212
でも予選だらけのこの時期に練習相手を探すのも難しいよ
230名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:25:26.36 ID:MSEteE8D0
>>209
日本のパスサッカーは責任逃れのメンタリティから生まれてるからな
誰も勝負に出ず時間切れを待つだけ
231名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:25:42.24 ID:kAhUOrftO
>>224
プレーオフが一番ハードル高いなw
232名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:25:45.67 ID:oJuLiCVv0
アジアなんて2枠でいいよ
本当の実力なら枠なしが妥当なんだからそれでも多いくらい
233名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:26:06.77 ID:5hab+AslP
アジア雑魚すぎるな
234名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:26:09.29 ID:vkDNCqT50
       セレッソ
マンU     CSKA   マインツ
     ガンバ  ニュルン
インテル ガンバ  セインツ シャルケ
       リエージュ

FWとCBがショボすぎ
最低でもブンデスの下位で主戦レベルが出てこないと勝てっこないわ
235名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:26:46.63 ID:pZbkU8380
>>207
折角のアウェー戦なのに国内組は今野遠藤とようやく柿谷だけで
残り全部海外組ってのあれやめてくれんかねぇ。
しかも絶好調で奪えないってならともかく昨日とか
さっさと変えろよってなコンディションの人間ばっかだったのに。
その海外組の中でも交代の2人は40分過ぎてからで、
交代枠使ってないって言われるのを避けるだけのアリバイ作りの交代だしな
236名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:26:57.05 ID:XsKI4zNt0
監督ダメかもしれないけどそもそも選手が黄金世代と比べて段違いにへぼいからな
日本の黄金世代もクセはあったが技術では今のド下手糞と比較にならんだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:27:06.50 ID:kdr1gv0a0
CBさえ良ければ343いいのにな
238名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:27:10.76 ID:goa4a9ic0
>>94
日本も監督さがすべきだよな

遠藤システムだと来年さらに遠藤劣化してるんだから
ザックのビジョン自体の失敗は明確
239名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:27:34.78 ID:rmJZ4tsD0
>>234
この中の海外組でクラブで中心的なのって長友と本田だけだろ
クラブの格とかじゃなくて選手個人を見るとまだまだ雑魚の集まりよ
240名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:27:40.18 ID:pZbkU8380
色々開いてるから代表スレと間違えた
241名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:27:43.51 ID:lzhHb9ba0
今日の韓国vsブラジルなんですけど、更なる衝撃が待ち受けてそうですよね^^
242名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:27:47.05 ID:U1hK1VugP
この間も似たようなスコアでブラジルにぼこられてたもんな
これはしゃあないわ
243名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:28:00.56 ID:gEqQnGbZ0
>>236
海外での実績は今の世代>黄金世代
見当違いな批判はみっともないよ
監督があきらかにヘボなだけ
244名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:28:10.01 ID:djQBke2AP BE:2864635586-2BP(2793)
>>226
中国を見ても分かるけど
エリート育成ってのは「数多くの育つ芽を早い段階で摘む」事で「早い時期から少数に全力傾ける」ってことだからな
日本のように「裾野は広く」して「競技人口も多く」して「競技者のプレーできる環境や選択」を増やす事で全体の底上げをしつつ
英才教育をほどこす

これが最良なんだよ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:28:18.39 ID:HCBGsauq0
>>9
収益考えるならアジア枠減らして、変わりに中国枠設けた方が良いな
246名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:28:20.67 ID:ObW+ZVYKO
岡田監督「外れるのはザック、三浦ザック」
247名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:28:27.67 ID:kAhUOrftO
>>239
内田もだけど
248名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:28:58.17 ID:u1xdauxAi
>>68
個人の育成じゃなくチームに馴染ませる意味の育つね
ザックのやりたい戦術は選手間の連携を時間かけて育むスタイルだろうに
今になって高橋切ったり蛍呼んだり、細貝再招集はその結果だと分かるものの、バタバタしてる感ありあり
249名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:29:10.79 ID:YHZ8pZER0
オージーなんてドイツW杯がピークの万年予選敗退国だからな
ロートル脳筋サッカーでよくここまでやってきたよ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:29:12.13 ID:s9AFr26HO
日本もずっと失点しまくりズタボロ状態が続いてるが
251名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:29:16.05 ID:bhto+OMZ0
日本代表の監督かわったって日本強くならないよ
個のレベルで完敗なんだから
J以下レベルのチーム・・・遠藤、今野、本田、川島
Jレベル・・・柿谷
ベンチ、ベンチ外・・・香川、吉田
ほぼベンチ・・・岡崎、長谷部

ーーーーーーーW杯平均レベルーーーーーーーーーーーーー
スタメン・・・内田、長友


サイドバックの二人しか標準レベルがいないんだからw

勝てるわけ無いだろ
ザックのせいじゃないよ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:29:37.34 ID:bHvoQuM/0
>>226
世代交代というか
クロアチア移民の世代が凄かっただけだろ
もともと人気も人材もない
253名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:29:38.67 ID:XsKI4zNt0
>>243
海外での実績w
地盤沈下起こした貧困欧州リーグでどうでもいい仕事やってるだけだろ
お前こそ現実をみろよ盲目が
254名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:01.42 ID:9OQE6KWn0
アジア予選と、ワールドカップ本戦は監督かえるのも手かもね
255名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:11.35 ID:CwWOcYUp0
>>228
原ヒロミが本物のサッカー人ならここで流れを変えるためにザックを切る決断が出来るはず
それがザックを本物の監督だと認めている証しにもなると思う
今の状況は監督も選手も甘やかされていると思うよ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:25.59 ID:gEqQnGbZ0
>>239
いい加減なことは言わないほうがいいぜ
欧州トップリーグはどこも代表級の選手とポジション争いしているわけなんだから
>>251
ロシアやベルギーは普通にJリーグ以上
小野や永井が通用しなかったのがベルギーだから
257名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:30.03 ID:Vwy07I8K0
流石に欧州だとフィジカルは互角 となると足元や戦術で一日の長があるわけか
韓国の場合フィジカルはやや劣るが 足元戦術ともフランスと互角だから
いい勝負になるんじゃないの?
258名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:46.50 ID:o2Liad7e0
なんか遠藤は昔の宮本みたいなポジションになってきたな。
宮本が居ると、宮本自身が守備の穴になるがラインコントロールは安定する。
宮本が居ないと守備の穴がふさがるが、ラインコントロールが不安定化する。
遠藤が居ると、遠藤自身が守備の穴になるが前線へのパス供給量が増える。
遠藤が居ないと守備の穴がふさがるが、前線へのパス供給量が減る。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:49.29 ID:nlyBOhxP0
日本もザックも解任すべきでしょ。ザックの固定メンバーはザック就任時にピークが来ていた
選手たち。長友、内田、本田は実力を維持しているけど、他は年齢による急激が劣化、クラブ
での不調、戦力外、こんなので3年以上もたてば使えない選手も大勢だ。クラブでも3年半レ
ギュラー固定なんて無理だ。成績が悪いと解任されるからな。ザック就任から暫くは無敗だっ
た。そりゃ当然だ。W杯に年齢や実力のピークをもってくるんじゃなくて就任時に活躍してい
た選手を集めたのだからな。それが劣化してどんどん負けが増え、最近は酷くなった。本番は
もっと悪くなるよ。だって、本田、長友、内田以外は、落ちぶれているのだからな
260名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:53.36 ID:nFfqHbXZ0
多分次はクルピにオファーするんじゃね?
若手育成が急務だし。
261名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:58.54 ID:goa4a9ic0
>>137
オランダとか落ちるからなw
組み合わせは酷い
262名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:30:59.16 ID:jkvJAd7Pi
外れるのはザック、オーザック、ビールのつまみに、それから田中義剛
263名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:31:22.65 ID:qzBIjOxV0
>>260
ストイコビッチが暇そうやで
264名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:31:26.93 ID:oJuLiCVv0
日本も今のセルビアに勝てないくらいだから
次のオランダやベルギーにはこのくらいのスコアでフルボッコされるだろうな
265名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:31:27.34 ID:xayxt+Xc0
もう手遅れ・・・とか言ってないでさっさとザック解任すべきだな
266名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:31:32.89 ID:oDtY6Kfm0
本番はまた岡ちゃんでジャパナチオ発動するのかよ。
あの時は結果出たから良かったが、負けてたら悲惨だったぞ。
267名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:31:35.57 ID:p2LGUzvA0
お前ら何戦何勝ならザックを許せるの?
欧州アウェー4試合だぞ?1勝出来たら俺は許す
268名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:05.40 ID:QOLaQen40
>>227
最高のベンゼマさんがっ!!!

これだけ右サイド崩されまくって修正できないんじゃどうしようもないな
269名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:16.24 ID:NNUuok9jO
>>254

いい加減そういう使用にすべきだよな
戦術使い分けるんだし。
協会のアホどもは安く上げて自分らの年俸守りたいだけの寄生虫
270名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:19.76 ID:Huxdcgi80
>>4
賛成だな
2枠 オージー 日本 で朝鮮が落選するのも楽しみだ
271名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:30.67 ID:gEqQnGbZ0
>>251
ちなみに長谷部と岡崎もスタメン組ね
本当いい加減なレスだね、君は
最低限度のことも把握していない
>>253
いや、むしろ地盤沈下時代は黄金世代の頃だろ
高原がプレーしていた時期はどん底時代のブンデスとかさ
272名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:34.37 ID:rmJZ4tsD0
>>256
いや代表級とポジ争うのは当たり前だろ
その中で中心を張るからすごいんであって
今の日本代表の海外組の多くは中心にはなれない
あくまで補助的な部分で役に立ってるだけだよ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:45.82 ID:S9v3mWZK0
>>267
さすがにベラルーシには、今のメンバーならどんな監督でも勝てるだろwww
もし、負けたら解任だな
274名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:32:52.99 ID:xayxt+Xc0
>>265
内容で完敗、勝敗も完敗だから評価しようがない
275名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:33:11.64 ID:FMVEUSaQ0
>>95
日本もどんでも人事が必要かな。
監督解任がむりなら、
小野伸二、俊輔、小笠原満男、田中さん、中澤あたりを招集。
出場しなくても、後ろにいるだけでも威圧感あるだろwww

特に吉田麻也あたりが必要以上に頑張るだろwww
276名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:33:19.15 ID:JjCPBS4p0
2010WC参加国
()はGL突破国

アフリカ 6 (1)
欧州 13 (6)
南米 5 (5)
アジア4 (2)
オセアニア 1 (0)
北中米 3 (2)


見直すべきなのはアフリカだという事がはっきりと分かるな
アフリカを3にして南米と北中米に振り分ければいい
アジアや欧州はバランス取れてる
277名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:33:44.99 ID:8a7Mn2Ak0
枠は減らないよ。
金の亡者であるFIFAがオイルマネーを敵に回すような真似をするはずがない
金回りだけで言えば欧州の方がガタガタだからね
278名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:33:47.89 ID:ZHdho26m0
>>251
キッカー紙ブンデスリーガ平均採点
試合数は採点対象試合

細貝 :2.86 7試合
長谷部:3.17 3試合
清武 :3.50 6試合
乾  :3.50 5試合
酒井高:3.79 7試合
岡崎 :3.83 6試合
酒井広:3.93 7試合
内田 :4.33 6試合


岡崎も試合には出てるぞ
採点は内田よりもいいくらい
279名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:33:48.38 ID:dvV5eYghO
>>245
特定アジア枠を作って隔離してほしい
280名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:33:54.28 ID:9PmXoCjZ0
>>258
遠藤はとっくにピーク過ぎてるのになんで使われてるんだろうな
しかもJ2なのに
281名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:34:19.39 ID:YHZ8pZER0
>>276
アジアはサッカーの市場規模考えるとこの枠数で順当
282名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:34:31.06 ID:MSEteE8D0
>>227
先制はPKか
サンドにの時もPKスタートだし
特に格上相手だといかに序盤で失点しないかが勝負の分かれ目だな
283名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:34:32.58 ID:kT/bIe5ZP
>>4
むしろアジア枠ゼロでいい
284名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:34:41.84 ID:D5oRiJVA0
オージーは世代交代さえ上手くやれば間に合いそうな気もするけどなあ
選手とかしらんけど
285名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:34:43.70 ID:yIw/8MYa0
                  :::::: : ::: : ::: : ::
                 . (((.   ::: : ::: : ::  
                /:彡ミ゛ヽ3ー、 :::   0−6か、ブラジルだったら
               / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i :::   しょうがないけどフランスじゃな
               / :::/ zac:ヽ ヽ ::l ::: :  ヤバ他人のこと言ってらんねー
          ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ __
                          (__()、;..。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:35:26.93 ID:djQBke2AP BE:716159726-2BP(2793)
>>278
細貝すごいな
287名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:35:34.29 ID:wsOfhRxO0
2試合連続で0−6は流石に解任されるわな。
東アジアも落としてるし。
288名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:35:45.38 ID:FNUORfNu0
>>267
そんな優しい人の為にベラルーシ戦入れてると思うぜ
今の代表だと負けるかもしれんけどなw
WCはあそこまで死のグループになることはないけどコンフェデの再現だろうな
289名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:35:55.41 ID:asc6Ohi30
またヒディング来るのか?
290名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:14.37 ID:lzhHb9ba0
>>273
引き分け、もしくは1点差負けあたりじゃないですか?^^
旧ソ連系で昔はユベントス→ガンバのアレイニコフがいた国ですね^^
291名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:18.45 ID:Tj6RP5Se0
大迫がオーストラリアは弱かったって言ってたから相当なんだろうな
292名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:24.47 ID:lICEEIaL0
内田も駄目だし
長友だけだ
293名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:25.19 ID:oJuLiCVv0
早く岡田に監督代えてアンカー入れろよ
日本にはこの戦い方しかないんだよw
294名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:40.01 ID:bpDSHPSA0
浦和でもトラブル起こしてたし、気難しいのかなあ
よく一部の選手と揉めるイメージがある
295名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:43.94 ID:Wbh63noD0
ザックはクラブ時代から
チームの調子は良い時は本当に負けないが
リズムを崩すとズルズルと行って立て直せないんだよね
296名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:36:50.51 ID:XqrkKvbr0
監督も悪いんだろうが、選手の人材不足が原因だろ。誰も育ってきてないじゃん。
297名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:37:19.02 ID:PoXb9aVW0
昨日スペインベラルーシに苦戦してたがな
まあベラルーシメンバー変えるだろうけどそれでも負けそうな日本だわ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:37:36.08 ID:o2Liad7e0
>>280
代わり(高橋)を育てようとして失敗してる。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:37:37.23 ID:goa4a9ic0
>>280
過大評価に基づいて中心に据えた上での戦術設定だからだな
300名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:37:48.64 ID:4apnC37l0
ザックもいいよー
301名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:38:04.84 ID:KzHo9OAe0
もっと交代早くしてほしい
あと流れ変えるドリブラーが欲しい
302名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:38:22.39 ID:RBxh/NnR0
>>267
昨日の試合に関して言えば
0−2だったが
許せるのは0−1までだったな
または1−2
あの試合を1−1にできずさらに失点するのが現代表の大きな弱点
つまり全体的に守備が標準以下

あの相手に1−0や2−1で勝てるなら何もいじる必要はないが
絶対にそうはならない
303名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:38:24.25 ID:FCb2b6St0
ビエルサって空いてんのか。
日本代表監督になってくれんかな。
304名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:38:41.71 ID:P1Bdopeq0
Jリーガーなんか呼んでる時点で低レベル
お前らが思っている以上にJはクソレベル低いぞ
305名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:38:51.76 ID:t5tM391T0
>>267
元々10月の2連戦は選手選考も含めてモチベーション低そうだったもんな
何が何でも勝利ではなくて少ない残り期間で合宿できればいいやって感じしてた
まず柿谷を連れて行くってことで察するわな

11月のほうはモチベ上がりそうだけど負けるだろなw
306名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:00.65 ID:npsoJaNr0
オシムがスパサカのインタビューでCBが強い国が上がってくるって言ってたな
暗に日本はこの先下降線を辿るって意味だったのかもしれん
代表はダメ、海外組でまともなの長友だけ、ACLではフルボッコってね。。
307名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:01.22 ID:cfDtXrZ+0
名古屋セレッソ仙台 来年空きまっせ
308名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:23.55 ID:J7huQHVY0
もともとシドニー五輪用に強化したような国だろ
体が大きいからアジアではそこそこに戦うだろうが今後は厳しいな
309名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:25.52 ID:JjCPBS4p0
>>298
高橋ってヒロミのゴリ押しだろ

ザックを解任すればヒロミも責任問題になるから動かないんだろうな
310名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:42.24 ID:H6RD/ZKA0
鯨食べなさい。


そんでオージーホエールズに変えればいい。


更に弱くなるか!?
311名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:53.81 ID:asc6Ohi30
で、浦和に戻って来るのか?
312名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:39:56.58 ID:hphJVCn60
監督ファーガソンに頼めばやってくれるんじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:40:03.40 ID:dwOCgPYw0
誰がやんのかつぎ
314名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:40:15.70 ID:94yNUi110
A-League平均観客動員数

2006年〜2007年 12,927人
2007年〜2008年 14,610人
2008年〜2009年 12,180人
2009年〜2010年 9,796人
2010年〜2011年 8,393人 ←★ラグビーW杯
2011年〜2012年 10,488人
2012年〜2013年 12,381人

ほんとだな
死んだと思ったら地味に回復してる
315名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:40:42.98 ID:m+vJveJe0
昨日、夜中ちらっと見たが
前半ラストあたりで本田と香川で綺麗に崩してたじゃん
たしか岡崎外してたけど

ああいうのもっと見たいわ
316名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:40:52.30 ID:goa4a9ic0
>>306
W杯はノックアウトラウンドになったら
引き分けは勝ちに等しいから守備的なチームが有利
317名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:41:01.85 ID:p2LGUzvA0
>>288
実力が五分でも結果は0−2の敗北とかよくある事だ
フランスに1−0で勝ったが内容は昨日の試合よりもむごかったろ
それに比べれば昨日はまだましだったわ 勝負に負けるって部分は問題ではあるが・・
318名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:42:06.29 ID:Z5l2UO0e0
監督変えればサッカーは変わるよビッグクラブでさえも、良くなるかはともかく
319名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:42:19.53 ID:lzhHb9ba0
>>297
旧ソ連の東欧系の国はスピードありますから、またカウンター来ますね^^
そこそこテクニックもありますよ^^
320名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:42:27.70 ID:ByE2lDln0
ここまでスレ見たけど、アホなこと言ってるやつらは尽くOGって書くんだな
ベップとかロッペンより酷いわw
321名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:43:01.32 ID:F6ApiMeRP
フランスは巧い。
2点目のセンタリングはぎりぎりまで粘って蹴って、
そこに戻ってからシュートしてるからな。
http://www.youtube.com/watch?v=k_M5KLN3Wwk&sns
322名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:43:34.06 ID:eYezdePfi
解任かよ。
あべゆを左サイドバックで使い続けるからだよ。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:44:17.77 ID:u3yfCqowP
だから前々から言ってんだよな。ザックじゃもうダメだって。

ワイドに香川と岡崎を配置してる時点で世界と戦えるわけがないことくらい
わかりきってること。相手を広げられないんだよ。バカみたいに足元ばっか。
裏狙いもわかりやすいタイミングばっか。相手最終ラインは楽だろうな。

まあ玄人ならわかりきってることだろうが、日本は攻撃的なチームにはなれない。
日本は守備の国だよ。この前提をいい加減に認めていきたいもんだな。

ドゥンガなんかは相性抜群だろうけどないだろうなもう。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:44:28.89 ID:lllFVysG0
オージーは一時強かったのに
すっかり雑魚になっちまった
325名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:44:44.69 ID:JjCPBS4p0
>>320
濁点って日本語の欠陥だよな
小さすぎて目立たないのに意味が全く違う
考えた奴頭悪いわ
326名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:44:49.88 ID:u1xdauxAi
ザックの一番の失敗は身長ある人間で強くしようとして半固定で呼び続けて結局できなかった事
酒井ゴリ、高橋、CB陣、もう一年でも早く見切りを付けられれば状況は異なってた
327名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:44:52.46 ID:wJvhzXGa0
日本は早くビエルサ予約しとけ
328名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:45:19.07 ID:XsKI4zNt0
2000年頃が日本サッカーの最盛期だったな
決勝でシャビら擁するスペインに敗北するも準優勝のワールドユース
他を寄せ付けずアジアを制したジュビロ、同じくぶっちぎりでアジア杯をとって
シドニーでは、ロンドンみたいなしょぼくれた戦いではなくガチで勝負し日本サッカーの成長を見せつけた
今のさんさんたる状況のよりどころは、ブンデス勢wと落ちぶれたインテルのサイドバックですか?w
329名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:45:56.40 ID:Sy+PXTCS0
雑魚も続こうか
330名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:45:57.06 ID:h1YDZN9e0
>>304
じゃあ瀬戸クラスの選手は当然として
木村とか呼んだら状況は変わるの?
こういう選手のスカウティングしているんだろうか
331名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:46:06.04 ID:goa4a9ic0
>>317
チームの上澄みなにもないのが問題だろ
むしろcbとボランチの対人守備が糞ということがより明確になっただけ
それから選手や戦術を代表で固定して熟成させるというビジョン自体も失敗が明確になった
332名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:46:17.55 ID:fV+KGhOC0
日本もozもw杯決まってから完全に気が抜けた感じだな
333名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:46:43.99 ID:IDl496Fe0
あーあ
オジェック解任なんどめだあ
334名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:46:45.93 ID:DlA/4aAj0
ひでえな
おーじーぽんこつすぎるwwwwwwww
日本ひどいと思っていたらそれより遥かに酷かったwwwwww
韓国も良くて日本くらいなんだべ。これじゃあなー

アジアが世界から引き離されていたのか

申し訳ないからアジア枠は3、いや2でいいわ
南米とヨーロッパを増やしてやってくれ
アジアのでかいスポンサーなんて日本と韓国しかいねーんだから問題ないだろwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:46:45.96 ID:YMHcF8tv0
おぉオーストラリアも思いきったな
336名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:46:49.89 ID:gEqQnGbZ0
>>278
長谷部にしてもニュルンベルク移籍後は不動のスタメン化しつつあるしな
金があってブラジル代表クラスの選手をあっさり補強するほど選手がだぶついているヴォルフスブルクだから
毎年ポジション争いを強いられていただけで
>>299
そうなんだよ
普通に切ればいいし、それだけのミスをしている選手も聖域化しているのがザッケローニ
日本の失点なんてたいがい吉田、今野、遠藤のポカ絡み
セルビア戦の2失点目も細貝じゃなくて遠藤のせいだしな
普通にコース切るか寄せればいいだけなのに何もせずに決定機を演出されるという
337名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:47:01.32 ID:o2Liad7e0
>>323
今インテルナシオナルの監督だもん。こねーだろ。
あっちのほうが面白いと思うわ。
338名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:47:20.43 ID:0NTX1+gf0
ザックも解任すべき
時期候補は突貫作業得意なマガトで
339名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:47:34.95 ID:FNUORfNu0
>>317
そりゃ腐ってもフランスだからセルビアと比べるのはどうかと思うわ
まあセルビアも普通に強い相手だけどな

得点の気配がまったくなかったしやりたい形も見えないし実力で互角とはとても言えない内容だよ
力の差から言えば2-0は順当な結果だよ
340名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:47:39.69 ID:OmrHKeIyP
今日の韓国戦でこの試合を凌駕するフルボッコが見られるなw
341名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:47:54.39 ID:/FhqrEQU0
ビエルサ呼べたら凄いと思うけど
ベテラン一気に切られて
若手に経験積ませるだけの大会になりそう
342名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:48:00.25 ID:B7mM2BUC0
オーストラリアン・フットボールのスコアだろ?
接戦だったんじゃん?なんで解任?
343名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:49:29.49 ID:goa4a9ic0
>>336
強豪からは遠藤が出ようがだれがでても点とれないのはしかたないんだから
まず守備固めるべきだよな
344名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:49:42.72 ID:o2Liad7e0
>>341
いわれてみればそんな気しかしないなw
ビエルサだとw
345名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:49:51.31 ID:4dGIE4t20
最強・日本と他のアジア諸国との差がどんどん広がっていくな
346名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:50:35.88 ID:yIw/8MYa0
                  :::::: : ::: : ::: : ::
                 . (((.   ::: : ::: : ::  
                /:彡ミ゛ヽ3ー、 :::   オジェック首なのか
               / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i :::   結果出せない監督は首か
               / :::/ zac:ヽ ヽ ::l ::: :  ヤバ
          ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ __
                          (__()、;..。
347名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:50:43.98 ID:u3yfCqowP
トルシエは日本をしっかり見抜いていたからな。
チームをしっかり守備から構築した。日本の素質を見抜いていた。

ジーコもオシムも岡田も攻撃性を持ってチームを作ったが結局結果があれなわけだ。

岡田も直前に守備にシフトして結果を出した。
それでは未来はないというが、意味がわからない。
攻撃的でなければ未来はないとか、そんな偏った思想を押し出してきたから
守備の人材が若年層においても枯渇する結果を生んだんだ。
まったく馬鹿げた思想だ、「攻撃的」なんていう表面的なものは。

守備を大事にすること=守備的とは限らない。
この思想を植え付けない限り永遠に日本は3流国のままだと思うよ。

このままならはっきり言って見るまでもない。
348名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:50:57.30 ID:eTxbxsNn0
今回初めて監督切ってもいいんじゃないかと思った
349名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:51:11.23 ID:SqsqH/1QO
ほら、ザックも早くしろ!
350名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:51:53.16 ID:DaPH05hH0
ザックもはよ
351名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:52:15.74 ID:cHoxGWc+0
代表チームとしてザックの腕に疑問があるのは分かる
でも日本はそれ以上に、個人のレベルアップが全然無い
食材が悪けりゃシェフも悪い
こりゃ食えない
352名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:52:34.11 ID:6sIaJ3BN0
オジェックじゃなくてもあのメンバーじゃ勝てないだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:52:35.56 ID:1J3VNBac0
>>4
だよね
354名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:52:47.94 ID:V9/Ar4NP0
世代交代うまく行ってないのかね ドイツで日本に勝った頃のがロートルでレギュラーじゃあな
一瞬のスピードがどうしても遅くなっちまうんだよな
355名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:53:09.96 ID:u3yfCqowP
はっきり言って、守備を大事に考えてこずに自分たちが攻撃的な魅力あるサッカーをなどと言う
浮ついた思想は協会の育成を見てても明らか。

守備を軽んじたこの傾向は今後日本サッカー界にしっかり跳ね返ってくると思う。
攻撃のための攻撃という発想をさっさと捨てることだな。
その才能は現時点で日本人選手にはない。
356名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:53:10.74 ID:pRoEWH1y0
遠藤切って細貝と長谷部とアンカーの3ボラなら
大量失点は防げるよな
あとは前のやつだけで点獲るサッカー
そんなサッカーでしか無理やろ
SBにはガンガン上がらせていいと思うけど
357名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:53:25.24 ID:FNUORfNu0
今の代表ならワーワーの時の方が強いんじゃね?と思っちゃうわw
すくなくともやりたいサッカーが見えてそれを実行してたからな
当時の日本の身の丈に合った現実的にやれることことをやってた
358名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:53:44.57 ID:GiL2ERB00
やっとかw
おせーよw
359名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:53:48.31 ID:u1xdauxAi
じゃあ日本がオジェックもらおうか
360:2013/10/12(土) 11:53:49.79 ID:FRWuO4B2O
>>317パスサッカー
相手のシュート増えるだけ
なんせみんな上がってるからスペースガラガラ
ドリブラーいないとだめ
SB以外で
パスカット→カウンター繰り返し
シュート増やせよ
外れてもGKから再開できるんだから
無意味なパスより1人のドリブラー
香川ずうっと応援してたけど無理だわ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:54:02.29 ID:H1QzDeBP0
アジア枠減らせって罵ってるのはニワカで本大会中も試合を見ない法則
362名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:54:02.59 ID:5gotI1BP0
オジェックのせいなのか、世代交代に失敗した上に劣化したオージーのせいなのか
363名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:54:25.88 ID:30cd4Hox0
早くしないとヒディンク取られちゃうぞ
364名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:55:02.18 ID:D0uHALWS0
オーストリアは世代交代できなかったツケが回ってきた
これからもっと下降するぞ
ただ日本も育成年代の失敗が続いてるし
ザックも代表を中堅で固定し続けてるから次の監督はジーコ後のように大変だ
明日は我が身

救いは五輪がベスト4までいけたこととu17が比較的結果を出してることだな
365名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:55:39.52 ID:gEqQnGbZ0
>>351
個人のレベルアップは南アからの4年間にしたら十分だろ
海外でのトップリーグでのレギュラーも大幅に増えたし
南アは四大リーグでレギュラー格が長谷部1人だけ
今は四大リーグでレギュラー格9人
監督の責任を必死に見ないふりをするのは致命的な日本の欠陥
サッカー文化のない国だから
366名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:55:49.57 ID:0NTX1+gf0
ヒディングきたら長谷部、岡崎outだな・・・
調子落とした香川マヤはベンチ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:55:51.03 ID:Kp39NFUsO
ビエルサだけは勘弁してくれ、就任したらどうせ次のW杯だけで辞めないだろうから日本が頼めない。
日本にビエルサ来てくれんかな
368名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:55:57.64 ID:h1YDZN9e0
>>361
出場国を16に戻せって意見の方がまだマシだよね
夢物語だけど
369名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:56:12.91 ID:goa4a9ic0
>>347
人材的にも野球やラグビーなんかみてるとcb向きのやついるよな
守備軽視してcb育成できないことのほうが問題
370名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:56:36.04 ID:p2LGUzvA0
>>360
言いたい事はわかるw
ミドルを打たなければ相手は出てこない
出てこなければ裏も取れない こんな感じの悪循環があったな
371名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:57:22.71 ID:S9v3mWZK0
>>365
それだけいても岡田の頃と何もかわってねーというのは監督がいかに使えないかって事だろうな
372名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:57:25.66 ID:D0uHALWS0
>>367
ビエルサは電通やアディダスに楯突いて衝突するぞ
組織とはうまくやれない人だからハイリスクなんだ
373名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:57:48.15 ID:eTxbxsNn0
>>351
でもチーム発足当時と比べて明らかに腐りかかってる食材があるうえに
香川とか味が変わってきてる
374名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:00.92 ID:0NTX1+gf0
>>370
1時間後お手本のようなドイツサッカー見たwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:08.24 ID:42/gSrFp0
日本を過大評価しすぎなんだよ
ザックレベルがお似合いってことだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:17.80 ID:YcDz0TCF0
ロートルオージーに手こずってる時点でダメだなんだわ
所詮いまだアジアレベル
377名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:26.56 ID:u3yfCqowP
例えばエリアでの崩しのアイデアなんて
本田も香川も持っていない。
その基準になるのが相手の動かし方。
3対5という数的不利でもつっかける、そして奪われる。
攻撃的サッカーを遂行する頭が足りないんだよ単純に。
そういうかしこな選手は日本人アタッカーにはいない。

エリアにおける考え方というものがまだまだ「攻撃的」を遂行する上で
完全に欠如してるんだよ日本人選手は。だから現時点で実行は不可能だし
アイデアが足りない日本人には向いてないんだよ。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:36.41 ID:0NTX1+gf0
岡ちゃんクル━(゚∀゚)━キットクル━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
379名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:39.70 ID:1rrEVMaY0
日本はむしろザッケローニの攻撃サッカーに適応しなければサッカー強豪国には永遠になれない。
次のザッケローニ続投も考えて長期的に日本の点を取りに行くサッカーを作り上げるべき。
もう南アフリカのサッカーは嫌だ。
380名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:46.10 ID:JKFuGWj+0
対ブラジル  0−6
対フランス  0−6

コレは、解任止む無し
381名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:58:51.47 ID:9PmXoCjZ0
>>365
ザックが就任してから連勝してたけど
あれはザックの影響が出てきてない期間だったと思われるね
時間と共にザックの影響が出てから本当に弱くなった
382名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:02.82 ID:7ybDM0mj0
日本はアジアで良かったw
383名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:04.78 ID:TzBfxgYf0
後任が気になるな
時間もないし母国監督になる気がする
384名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:16.91 ID:qKT+TzKa0
なぜ日本代表スレになっているんだ…ッ!!
385名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:23.67 ID:S9v3mWZK0
>>375
リッピの方が良かったかもな
386名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:54.83 ID:lzhHb9ba0
>>355
日本vsセルビアスレの過去込みの9割が香川がどう柿谷がどう清武・岡崎がどうで、
誰を引っ込めて乾を出せ大迫を戻せとかそんなのばっかりでしょ。どうにもならないですよ^^
387名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:54.97 ID:+xByLVPP0
トルシエは0-5だったけど中村俊輔切って修正したろ。
本戦はよく戦ってた。
388名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:59:56.28 ID:zVpG31Q20
全員ラグビー代表と入れ替えろそれだけで十分だ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:00:09.03 ID:30cd4Hox0
>>379
お、まだいたのかザック厨
何してたんだよ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:01:10.00 ID:axKhS8rT0
ベルギーがW杯決めたから日本とやるだろう
そこで0-6、普通にあると想います
391名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:01:22.27 ID:UxVOc5sfO
日本だとW杯出場決めた監督がいくら惨敗続きでも解任はありえないだろうな
マスゴミは連日批判の記事連載してチームの雰囲気悪化、足をひっぱるだろうが
392名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:01:38.25 ID:43Cf5biq0
あれ?オーストラリアってWCに出るんじゃないの?w
393名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:02:07.39 ID:0a40EF1j0
フィジカルサッカー全盛の時代ではオーストラリアにはパワーの有る良い選手が沢山いた
でも俊敏性や運動量が重宝される今のサッカーの潮流ではそれは良い選手では無くなった

逆にパワーは無いが俊敏性で優れる日本人はその潮流のおかげで海外で活躍出来る選手が増えた

オジェックには長所であるパワーを活かした戦術しか選択肢がなかったし
現代サッカーに対応できる選手が育成されてないんじゃA代表監督の立場では誰がやってもどうにもならん
394名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:02:16.07 ID:S9v3mWZK0
>>387
あの頃のフランスと今のフランスは全然強さが違うだろ
ジダンがいたフランスは超強豪国だぞ
395名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:02:32.93 ID:u3yfCqowP
>>386
どこもかしこもそうだからな。
人を変えれば機能すると信じてるようだが、そんな単純なものではないことは
わかっている人間はわかってるだろうな。
396名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:02:44.46 ID:VTbVs/220
>>392
だからこそだろ
本気なら手遅れになる前に変えるべき
397名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:02:47.59 ID:FNUORfNu0
ザックは協会や電通や電通や電通の意向通りに動いてそうだからスター選手は切れないだろうな
398名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:03:03.65 ID:t5tM391T0
>>384
セルビア戦の継続スレが立たないからではないかと
あまりにもアホが多かったから記者が呆れて立てないのかもしれないなw

育成の問題も絡むから流れとしては仕方ないし
399名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:03:10.29 ID:PPJhrOSn0
アジアひでーな
1枠でいい
400名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:03:17.12 ID:INr9iD7V0
オーストラリアなんて南アフリカでもフルぼっこだったよな
あんなもん所詮アジア専用だ
日本もだけど
401名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:03:23.68 ID:kAOkdAk/0
次は誰を監督に連れてくるつもりなんだろうな
若手が何人かいることはいるけど基本的に世代交代に失敗しているからなあ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:03:57.39 ID:SqsqH/1QO
まともな国の協会なら、結果出なきゃ解任されんだよ!
ほら、日本の協会も解任しやすくなったろ
早くしろ!
403名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:04:03.37 ID:ZxgtQU8c0
>>397
大きな組織に背いたらトルシエみたいな目に遭うじゃんか
怖いお
404名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:04:04.99 ID:1bZcQa8W0
放り込みサッカーしかできないオーストラリアじゃ体格差の少ないチームとやったらフルボッコやろ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:04:12.05 ID:dQsxtEAF0
アジア枠減らせよ
406名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:04:24.99 ID:6CZgQAqO0
J復帰
407名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:04:37.01 ID:9PE0lYr20
セルビア2−0日本
フランス6−0オーストラリア

もうアジア枠減らせよ・・・
408名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:04:57.47 ID:JKFuGWj+0
日本(アジア王者) 

対ブラジル 0−4
対セルビア 0−2

豪州(ブラジルWC出場国)

対ブラジル 0−6
対フランス 0−6

韓国(ブラジルWC出場国)

対クロアチア 0−4
対豪州  1−2



世 界 よ 、 コ レ が ア ジ ア レ ベ ル だ 
409名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:05:23.55 ID:6usABQW40
アジア枠減らせ!
410名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:05:41.54 ID:ZSyKH3lz0
今が最後のタイミングだぞ
ザックはもう煮詰まってしまってる
インタ見ても今の状況解決するプランは持ってない
411名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:06:03.36 ID:I35gjaxG0
>>394
でもジダンいないだけでかなりショボくなってたよね
コンフェデで日本と接戦だし、W杯GL敗退
412名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:06:04.03 ID:mKPftgqT0
>>337
ドゥンガは解任されたよ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:06:10.08 ID:lyAG7oGs0
>>365
南ア以後、海外組が急激に増えたのはまさにその南アでの活躍があったから
つまりそれは岡田の功績
現在海外で活躍しているメンバーも、今の日本代表も、
岡田が選んだメンバーが多いというのがそれを表している

それにザックは海外で活躍したメンバーから見繕っているだけであって、
ザックが見いだした戦力が海外に羽ばたいた、という順番の奴は多くはない
414名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:06:48.12 ID:ZefDluJ50
大丈夫!
きっと岡ちゃんがベスト16に導いてくれる!
415名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:07:17.84 ID:xRrahYj80
アジアって何がアカンの?
オージーもダメってことは民族の体格とか以外にも何か理由があるだろ
416名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:07:32.12 ID:ZypmDSJP0
アジアwwwww
417名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:08:28.13 ID:A8r2/NEB0
アジア枠は減らないよ
FIFA内で純然たる力を持つ韓国が圧力をかけることができるからな
418名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:08:58.09 ID:Hpz7ggNk0
>>415
自国リーグが弱いから
419名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:09:09.87 ID:nGVhwRQy0
>>4
代わりにラトビアとかモンテネグロとかが出るのか?見たいか?
420名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:09:39.08 ID:t5tM391T0
>>413
ザックが見いだすというよりもロンドン五輪組がなんか微妙だな
Jに戻ってくるやつもいるし
421名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:09:40.74 ID:shJVw+lt0
日本って去年なんえフランス戦勝てたの?
そこに答えがあるんじゃないの??
422名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:09:58.16 ID:nY10PQf00
>>103
てめえがアスペだカス
423名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:10:07.24 ID:CrXQaxxU0
>>1
こんなビッグネーム呼べるんだったらハナからオジェックなんかにしてませんわw
424名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:10:22.00 ID:JKFuGWj+0
WCでのアジア枠 = 選抜高校野球での21世紀枠
425名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:10:50.35 ID:YFYPa+bFO
アジア枠0.5でいいだろ。
アジア杯優勝国が南米5位とプレーオフでいいよもう。
426名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:11:11.57 ID:FNUORfNu0
各地域の枠数はサッカーのレベルじゃなくて収益が優先されてるからな
427名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:11:23.56 ID:0XhfkCQj0
ザックでは限界はハッキリしてるが、
かと言って、今さら変えるわけにもいかんし。
協会は後手後手すぎ
428名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:11:23.55 ID:6usABQW40
アジア枠は追加でプレーオフにも参加だな
429名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:11:58.49 ID:t5tM391T0
>>421
フランスがまだ調子上げてなかったのと日本の運だな
日本との試合のあとでスペインに同じような展開でフランスが勝ってたのはワロタ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:12:03.68 ID:X9WP3rpP0
>>419
セルビアがジャップの代わりに出ればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:12:03.61 ID:0NTX1+gf0
>>426
シッー!
スポンサーがらみでさらに枠増やそうとしてるという台所事情知らないにわかがいるんだから
432名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:12:30.20 ID:YHZ8pZER0
>>332
予選は絶対負けられない戦いなんで手堅く勝負する
予選突破が決まればテスト的に選手、フォーメーションもいじってあれこれやるのはどこの国も同じ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:12:30.74 ID:lzhHb9ba0
韓国ブラジルは7時からMBCですか^^
434名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:13:10.78 ID:5n6bGY2u0
またまけたのか(´・ω・`)
435名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:13:21.50 ID:uDxSeic50
>>426
確かにそうだな
世界の3分の2がアジアに住んでるってのが大きな理由だろうな
436名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:13:22.60 ID:NwLpMiE30
アジア+オーストラリアの成績

2002 4位 ベスト16
2006 ベスト16
2010 ベスト16 ベスト16

こうやって見ると、結構強くね?
437名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:13:36.30 ID:QUCUUktN0
こういう時W杯の出場権を持ってるのが優位になるな
たとえ惨敗でもW杯に出れるとなればそこそこの無職監督を探せるだろう
438名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:13:36.57 ID:YUEvld360
>>427
だって協会内には在日に利益誘導する層がいるから仕方ないよ
もともと日本に大きな結果を残してほしくないと言う反日層がいるんだよ
代表ユニが伝統的にダサいのもそのせい
439名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:14:03.78 ID:ZYujPzjg0
>>88

韓国 0 - 0 オーストラリア
日本 3 - 2 オーストラリア

ここはわかる。そんなモンだろう


中国 4 - 3 オーストラリア

これは言い訳できない。1-0なら有り得るスポーツだけどさ

ブラジル 6 - 0 オーストラリア
フランス 6 - 0 オーストラリア

もうダメだろ3戦全敗が既定路線
440名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:14:12.37 ID:0NTX1+gf0
>>427
崩壊の最初の最初は北朝鮮戦あたりだから1年近く同じことしてると考えられる
てことは8ヵ月後も同じ事してる可能性が十分ある
441名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:15:13.61 ID:GRhi3Gzy0
地球上1番サッカーLvの低いアジアなんかに加盟するから
こうなるんだよ
南米か欧州に加盟すべきだったな
442名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:15:44.49 ID:OSrpZjpfO
アジアやっべーなマジで!
最初は冗談で思ってたけどマジで枠減らした方がいいんじゃね?
4.5も必要なレベルじゃねーよ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:16:05.34 ID:jZGykcJN0
アジア枠減らせって奴はバカ
大会というのは盛り上がらないといけない
本当に強いチームだけで大会やると0−0とか1−0ばかりの
クソ試合連発のつまらない大会になってしまう
CLでもわかるように弱いチームがいることで
スター選手のハットトリックなど華やかなシーンが見れて
大会に華を添えることになる
だからアジア枠は減らすわけにはいかん
444名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:16:51.12 ID:0a40EF1j0
「オセアニア連盟からアジア連盟に移ればとりあえずW杯出場は安泰だ。フィジカルでゴリ押せる」
という考えが元で、選手育成に力を入れるのを怠ってしまったんだと思う
445名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:17:33.39 ID:FNUORfNu0
>>440
裏世界ランク1位を持ってかれたあの敗戦は痛かったなw
446名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:17:35.97 ID:UlGe1txC0
南米に加入したら、W杯にどれだけ出られてたかってのが問題だけど
そっちの方がレベルアップには繋がったろうな
うどぅはゔびん
447名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:18:06.67 ID:DJ1M6u6f0
オージーいいなー。
日本も2試合大敗すれば監督解任できるんじゃね?
448名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:18:35.68 ID:fYqPGShU0
解任とは無慈悲な
449名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:18:51.43 ID:NwLpMiE30
サッカーの所属って簡単に移籍出来るものなの?
日本も南米に移籍することが可能なの?
450名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:19:04.15 ID:SS+ljOD40
日本も解任してビエルサ呼ぼう
451名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:19:11.74 ID:0NTX1+gf0
>>438
ユニの決定も日韓定期戦決定も監督更迭論揉み消しも
過去同様官僚的な協会の典型的な行動
前回同様監督クビになっても選考した協会幹部はそのまま
ユニの決定も官僚的で決定推移不明瞭で説明義務放棄
謎の日韓定期戦再開は電通と協会内部の左翼系の意向強そうだけどな
452名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:19:28.79 ID:o+x//8tA0
正直サウジにボコられたオシムも解任すべきだったよなw
元アジア王者がメダル取れないななんてな
453名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:19:56.37 ID:goa4a9ic0
>>448
1億はもらってるんだから無慈悲も糞もあるか

日本みたく変えないほうがおかしい
454名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:20:01.60 ID:qyZu//vj0
>>445
そういやあれ今どうなってるのかな。さすがにまだ北朝鮮がこれだけの間保持してるとは思わないけど。
455名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:20:19.99 ID:ICXTei0D0
>>1
何も出来ずにセルビアに惨敗したザッケローニも解任しようぜ!
456名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:20:28.39 ID:P4webTSq0
アジアは弱いから枠を減らせっていうのは違うと思う
なぜならW杯は半分お祭りみたいなもんだからね
世界中のあらゆる地域の人達がなるべく沢山参加して楽しくワイワイやりましょうっていう大会だもん
457名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:20:30.52 ID:J6qW2BlO0
オージーをOGって書いてる阿呆がいるけど
OZでオーズィーだからな
あと、オーストリーとの区別を明確にする「レイリア」とか
458名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:20:31.14 ID:3gKgubSL0
もうさブラジル大会思い出作りに移行しようぜ
カズとか招集して
優勝狙うとかニートの俺ですら言えるぜ
459名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:20:48.84 ID:B1XCVe+s0
アスペ同士仲良くしろよ
アスペどもwwwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:21:05.79 ID:tFxTHxg10
今の時期で解任か…
461名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:21:36.32 ID:OSrpZjpfO
>>432
日本は手堅くいって負けてね?
色々試してなんかない
昨日の試合なんてベスメンだった上に交代枠も残したまま
親善試合なのに
462名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:22:00.08 ID:agfRDz2m0
次はベルデニックか
463名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:22:06.01 ID:5G4+DGAQ0
アジア枠減らして欧州枠増やそうぜ
確実に近年の低レベル化はアジアのせい
有名選手見れないW杯とか意味なし
464名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:22:21.37 ID:Hpz7ggNk0
オジェックによくここまで我慢できたなという印象
465名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:22:43.78 ID:shJVw+lt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00140644-soccerk-socc

今日のように内容で上回っている戦いの中で、ポゼッションやボール回し、サイドや中央、
球際など全てで我々の方が上回っていたという内容での敗戦ということで、
それを冷静に分析して上手くチームに伝えるということは監督として1番難しい仕事になる」


内容は勝ってるんだよ解任はないよ。
イタリアやメキシコと互角の勝負してフランスを倒したことも有る
コレ以上の監督は居ない
466名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:23:33.41 ID:Ihp8j/I80
>>443
サウジ枠はリヒテンシュタインとかフェロー諸島に譲ってやろうぜ
どうやって本戦につれて来るかが問題だが…
そういや前回は北チョンがポルトガルに7-0レイプされとったな
きちんと仕事をしたと言える
467名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:23:45.35 ID:goa4a9ic0
>>461
あのメンバー戦術では本戦ではだめだよ
という証明でしかないよな
468名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:23:53.47 ID:CkbZ/nuP0
>>361
ヨーロッパとかでも強いのは一部だけだしなあ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:24:00.16 ID:o2Liad7e0
>>412
おやいつの間に
470名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:24:17.68 ID:KhaW2DWQ0
オジェック 守備サッカー
ワシントンとポンテがいたから成立しただけ
471名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:24:51.80 ID:Y9SjipQPO
>>432
それ就任したてもアジア杯時もコンフェデ時も言ってたな
ザックは相手や調子でメンバー調整できないだけ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:25:16.16 ID:S9v3mWZK0
>>465
ワールドカップ予選敗退していて、1.5軍相手のセルビアに内容で上回ったとか言われても・・・
それこそブラジルやイタリア相手にとかなら分かるが・・・
473名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:25:29.73 ID:ZSyKH3lz0
>>465
それザックの自己申告やん
お前気違いかよ
474名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:25:38.75 ID:uZg85PdM0
欧州南米とアジアの差は広がってるね。
日本がW杯にも行けないセルビアにボコボコなんだし。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:26:03.47 ID:h+fqwlWW0
>>50
ダブルボランチとっくにピークすぎてる
476名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:26:09.14 ID:FNUORfNu0
>>454
最新かはわからんけどぐぐったらアルゼンチンが取り返してるらしいw
こんな短期間で取り戻すなんてアルゼンチンこのタイトル欲しくてマッチングしてるのかとw

北朝鮮→スウェーデン→フィンランド→アルゼンチン
477名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:26:23.74 ID:4LMbOb530
>>140
来年の2月か3月くらいに日本とオージーの試合がありそうw
478名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:27:06.13 ID:GZxgnc9lP
セルビア2−0日本
フランス6−0オーストラリア

もうアジア枠減らせよ・・・
479名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:27:28.60 ID:YELI4WUc0
解任するの遅すぎだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:27:29.77 ID:uZg85PdM0
良きライバル、オーストラリア。
日本弱すw
481名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:27:50.13 ID:goa4a9ic0
>>465
引いてカウンターの餌食になっただけだろw

cbが強みでまんまとはまった
482名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:27:55.68 ID:Guhh9Poz0
アジア予選ごときに遅れを取った雑魚
483名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:01.95 ID:6usABQW40
例えば日本がイギリスの隣に浮かんでたらサッカー強くなったのかな
弱いのは地政学的な問題なのか、人種か文化の問題なのか
484名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:07.85 ID:EyEngebH0
アジア圏弱すぎ
開催枠減らされるぞ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:17.32 ID:yIw/8MYa0
               っていうか、よくオジェックが豪州監督に
.    日             潜り込めたのかワケワカンネナ
    /_ヽ              \           /
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
 ||\ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    
 ||\\`~~´  (<二:彡)   \( <     ('.\\  
   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\`つ    ⌒ _) 
.     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||           
486名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:31.62 ID:ymH3sMIY0
オジェックは下トンスルあたりがちょうどいいんじゃね
脳筋サッカーだし他に成りてがいないんだしw
487名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:33.53 ID:UlGe1txC0
ドゥンガ来たらスタイリスト付くだろうなw
488名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:40.34 ID:TTKcUVmc0
ウリエくさいな
489名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:28:51.09 ID:AMHRbST30
ヒディングマジックでたった一度(06年W杯)輝いただけ。
でもそんなオージーを脅かすことも出来ない中東勢・・・
490名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:29:01.37 ID:ZYujPzjg0
>>475

遠藤 「世代交代出来ないとか、オージーもショボイのぅ」
長谷部 「ほんまやでぇ」
491名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:29:10.02 ID:dILViM5V0
アジアとヨーロッパ,南米って野球で言ったらマイナーリーグとメジャーリーグくらい差があるよな
492名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:29:11.88 ID:R7g9C60I0
>>1

【政治】安倍首相、靖国参拝明言せず 秋の例大祭で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381548267/
493名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:29:32.60 ID:nydH8SMx0
ドメネクで
494名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:29:53.48 ID:uDxSeic50
これは一票の格差を如実に示す世界大会だ
人口比を基にすればアジアの出場枠は20〜21カ国にすべきだろう
495名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:30:15.90 ID:T6MPqH6q0
しかし日本以外のアジアのチームって常に強さをキープすることって出来ないよな。
一時期日本のライバルとされた国でも時が経てば勝手に崩壊してくれる。
徐々に地力を付けて来てるという国が無い。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:30:18.21 ID:UlGe1txC0
>>491
MLBと日本プロ野球くらいじゃね
497名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:30:21.36 ID:S9v3mWZK0
>>483
環境やろ
アジアはサッカー強い国が周りに皆無だし
498名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:30:28.84 ID:r+0CjqA40
ザックも切るなら今よ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:31:01.38 ID:GlAqcdaY0
ザックも解任しろよw
セルビアに負けるレベルじゃGLも突破できないぞw
500名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:31:38.03 ID:Sl3lWyrU0
アジアのレベル低すぎるだろ
1位2位の日本オーストラリアがこのザマって
501名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:31:52.87 ID:5G4+DGAQ0
普段欧州サッカー見てるなら近年のW杯の低レベル化には我慢ならんと思うけど
サッカーフリークとして本物のサッカーみたいにだけ
502名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:31:58.52 ID:OSrpZjpfO
枠減らせってのは無理だし金だってのもわかってるけど
それ言いたくなるくらいアジアが弱すぎてなんだかなぁって感じ
まぁ日本もOZも今ボロボロでも本選でそれなりの結果が残せればいいけど
503名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:32:22.02 ID:S9v3mWZK0
>>495
欧州もほとんどの国がそんなもんやろ
フランスとかジダンがいなくなって、かなり弱くなったし
アフリカとかもナイジェリアとかカメルーンとか強くなったり弱くなったりしてる
504名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:32:23.40 ID:Ihp8j/I80
>>474
南米は欧州風のシステマティックなサッカーするようになって強くなってんね
昔と比べてつまらなくなったという人も増えたが
505名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:32:30.45 ID:6usABQW40
>>497
自分もそう思う
日本が極東にある限り強くなれない気がする
506名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:33:13.89 ID:7sYOZESp0
フットボールフェデレーションオブオーストラリア?
507名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:33:15.61 ID:qyZu//vj0
>>476
なるほど。ということはヨルダンに移る可能性もあるわけかw
508名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:33:56.03 ID:ZSyKH3lz0
>>503
強さの維持って層の厚さだからね
瞬間的に才能のある選手が揃っただけだと
そいつらのピークが過ぎれば落ちていく
509名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:34:00.34 ID:w++OsPY90
アジア枠減らしたところで芸スポニワカの終わってる人生がかわるわけでもあるまいに
なんでそんなに必死なのか
510名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:34:07.61 ID:k3IkZnUo0
ワラビーズに優秀なアスリート取られるから仕方がないだろ
誰が監督やってもワラビーがある限り同じこと
511名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:34:43.52 ID:AMHRbST30
オージーの豚ウォーズはサカ豚vsラグ豚
512名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:35:39.22 ID:FNUORfNu0
中東の国がWCに出ると0-8とかで負けるのがアジア枠
そういう意味では日本はがんばってる
513名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:04.27 ID:lxq259Dn0
オージーが弱いとか信じないね
強い選手が発掘されていないだけ
放り込みしても強いはず
中途半端にパスサッカー目指したからダメなんだよ
モイーズに学べ
514名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:15.34 ID:jKPwoHsQi
オーストラリアの転落が止まらないと云うか、
見事なまでに世代交代に失敗した印象。
面子が・・・
515名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:20.58 ID:qTQmXN7h0
アジア恥ずかしいから枠減らせっていうけど
今日韓国がブラジルぶっ倒してアジア強いじゃんって思わせるから大丈夫!
516名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:24.65 ID:S9v3mWZK0
>>508
今ならベルギー当たりが黄金世代が揃って強そうだよな
逆にウクライナとかルーマニアとかあの辺は急激に弱くなったな
517名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:38.07 ID:Guhh9Poz0
後任候補がいたらザックなんてとっくに切られてる
それくらいJFAはカスってこった
518名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:45.31 ID:XSrbP95D0
アジアカップ勝ったこともないような弱小国はこんなもんだろ。
519名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:37:24.65 ID:PLfOYf0n0
W杯準優勝のオランダがユーロ2012ではグループリーグ3敗だったからな
代表チームが安定して結果を出し続けるのは難しい
520名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:38:28.57 ID:I35gjaxG0
つーかしょせん親善だからな
本番じゃ欧州中堅はアジアの負けまくりだから
521名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:38:35.00 ID:AMHRbST30
予選やばいところで言えばメキシコがピンチ
522名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:38:58.97 ID:lxq259Dn0
>>499
ブルガリアやウルグアイにも完敗してるんだよね〜
すっげ弱いなり
523名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:39:02.07 ID:HgIQIqb80
ザックもクビにしろよ
524名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:39:16.17 ID:gEqQnGbZ0
>>413
いや、岡田関係ねえよ
内田、長友、香川はW杯前に移籍決まっていたし
乾は2部で実績あげての個人昇格
清武とW酒井とかは香川の活躍のおかげのブンデスの日本人バブルのおかげ
吉田は本田が高く転売できたおかげ
525名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:40:17.48 ID:S9v3mWZK0
>>519
逆に考えると準優勝がユーロで敗退するって言うぐらい欧州はその他の地域もレベルが上がるのが早いんだよね
だから、監督とか協会とかもレベルを維持する為に過酷な競争をする
アジアなら絶対そんなことにならん
だから、他の地域に比べたらレベルが上がるスピードが遅い
526名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:40:22.40 ID:ZSyKH3lz0
>>516
アジアでもOZや韓国がそうなりつつある
もうウズベクに抜かれそうだというか抜かれてるのかも知れん
527名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:40:24.70 ID:/pDSfk9O0
>>336
遠藤切って、柴崎か?山口か?www
528名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:40:30.48 ID:+D38tNxA0
ホームかよ・・・
529名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:40:42.25 ID:ZYujPzjg0
>>502

日本 ピークの過ぎたボランチと不調を引きづる主力。CBは強さ高さ不足。本番絶望的
イラン 全体的にスケール感に乏しく、アジア以外で通用する能力か疑問。グループに恵まれれば・・・
韓国 縦ポン回帰も、若い世代は根性論が通ぜず、空中分解中。本番絶望的
豪州 完全に世代交代に失敗。機能不全。本番絶望的
ヨルダン ウルグアイに勝てる要素が見つからない。しかし、POは盛り上がるだろう
530名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:40:57.57 ID:eRwz8FrH0
これはあかん負け方やw
531名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:41:40.25 ID:uZg85PdM0
相手が弱くてよかったよ。
フランスクラスが相手なら日本もこうなってたな。
まず、安定の吉田のやらかしはゴールされてただろう。
532名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:41:57.99 ID:AMHRbST30
岡田は捨て身の特攻策がたまたまドハマりしただけ。
だけど岡田の時にあったセットプレーのwktk感が今は一切ないのが残念。
決定力云々以前にセットプレーの担い手受け手がいないのが危ない。
533名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:41:59.66 ID:PfOYnq7t0
セルビアがベストメンバーだったらザックも危なかったかもね
534名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:42:00.00 ID:Y9SjipQPO
強さが安定しないといえばガーナ
岡田にもザックにも日本に負けてる
535名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:42:15.92 ID:/pDSfk9O0
ベルギーとの試合でヤヌザイ君にぼこぼこにされる日本代表
536名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:42:24.02 ID:S9v3mWZK0
>>526
韓国相手に勝てないウズベクは論外
537名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:42:41.53 ID:nNKB8kJk0
アジアじゃ飛びぬけて強いオージーと日本がこの様だもんな
538名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:42:49.65 ID:H1YDmh5r0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
539名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:44:03.23 ID:ZSyKH3lz0
>>336
遠藤の守備力の無さに目をつぶって使い続けてるとか冗談にもなってない
強い相手と当たるとこうなることは予選中からずっと指摘され続けてきたのにこの有り様だ
同様に何度ミスしても使い続けられる吉田とかいい加減にして欲しい
これじゃ控えの選手をうまく使える訳ない
540名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:44:35.11 ID:S9v3mWZK0
>>531
今のフランスなら強さ的にはセルビアとそう変わらんと思うぞ
逆にベルギーの方がボコボコにされそう・・・
541名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:44:40.86 ID:RkwCW60Y0
今日本がフランスに0-6で負けたとしてもザックは解任されないだろ
JFAは糞だから
542名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:44:52.43 ID:ZSyKH3lz0
>>536
笛に助けてもらえないとホームでも勝てないんだよ
逆にアウェーでは負けてるだろ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:45:49.15 ID:UlGe1txC0
WCもオリンピックも単なる金儲けの手段でしかない人種が主になって運営してるからなあ
サッカーの普及って大義の元に市場開拓してるだけだし
544名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:45:54.50 ID:maTyffCk0
>>521
今日も負けたのかと思ったら一応勝ってるじゃん
545名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:46:20.45 ID:h+fqwlWW0
>>134
それすごく問題
546名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:46:50.10 ID:Ihp8j/I80
やっぱ結局は自国リーグの質が強さに反映されると思うよ
アメリカも気合入れてキャパはそんなにデカくないけど専スタ揃えて
MSLもそこそこ盛り上がってきたし欧州でやるプレーヤーもかなり増えたし
547名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:46:50.78 ID:S9v3mWZK0
>>542
何言ってんだ??
アウエーでの韓国はウズベキと引き分けだぞ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:47:39.81 ID:K/dLTsRzP
ブラジル、フランス相手とはいえ
二回連続で0-6は引くな
俺がオーストラリア人だったら、相当キツイ
549名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:47:44.85 ID:NkIOHTcN0
オージーってブラジル相手にも6−0くらってなかったっけ?5−0だっけか?
550名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:47:45.92 ID:O8/uo+z/0
ヨーロッパだとドイツだけ安定して強いけど、なんで?
551名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:47:48.19 ID:yyXfA4JK0
>>137
でもギリシャはゆるゆるの組でそんなに負けない
→ポイントは入る
→結果FIFAランクがキープされる
→また良いポットに入る

ユーロ優勝時からずっとこの状態だから抜けた実力はないけど、それなりの国ではあるのかも
552名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:47:49.78 ID:P4webTSq0
アジアも今の日本が予選落ちするぐらいのレベルになっていかないとW杯で結果を残すのは難しいな
553名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:48:00.73 ID:JKFuGWj+0
● 日本(アジア王者) 

対ブラジル 0−4
対セルビア 0−2

● 豪州(ブラジルWC出場国)

対ブラジル 0−6
対フランス 0−6

● 韓国(ブラジルWC出場国)

対クロアチア 0−4
対豪州    1−2



世 界 よ 、 観 た か !  

コ レ が ア ジ ア レ ベ ル だ  ! ! 
554名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:48:08.67 ID:Q1X3MOH90
マジかあ。
1年遅いわw
555名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:48:44.81 ID:Y9SjipQPO
ザックはイタリア戦に勝っていれば現在は全然違ったんだろうな
移籍市場ももっと開けてただろうし
チームと首脳陣の信頼関係も強くなれてた
556名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:49:07.63 ID:S9v3mWZK0
>>549
そうだよ。
ブラジルにも6−0
557名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:50:14.72 ID:ToKYAYHS0
>>4
3.5で良かったな。ぬるすぎ、ありがたみがない
558名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:50:19.01 ID:9PmXoCjZ0
>>497
中国が無駄にでかすぎて無駄に弱いのがネックだ
10ヶ国くらいに分裂して切磋琢磨したら強くなるかもしれん
559名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:50:35.65 ID:TRXyGGR30
マガト!マガトにしなよ!早くしないとニュルンベルクに決まっちゃう。
長谷部が可哀想なコトになる前にOG!
マガトにオファーだせ!
560名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:50:59.64 ID:AJbjAmcL0
現在のオージーで第一線で活躍してるのが四十路過ぎのシュワルツァーだけっていう時点でね・・・
561名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:51:26.98 ID:E1TeugnH0
ケネディ大作戦でええやん
562名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:51:28.66 ID:gEqQnGbZ0
>>527
日本の2部リーグでプレーしている選手を日本代表スタメン固定とか正気なレベルじゃねえわ
草生やしている馬鹿くらいじゃねえの
その異常性に気がつかないのは
563名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:52:05.37 ID:Ihp8j/I80
>>500
ドイツも2000年代初頭に地獄を見て
そこから育成システムとか大幅にテコ入れしたんだよ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:52:20.30 ID:7ISkL5oY0
>>550
メンタルが全然違う…PK戦も異常に強い
イタリアもそうだけど敗戦国だったのと関係してんのかもね
逆にイングランドはPK戦異常に弱い
565名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:52:33.16 ID:1KvlCrDS0
>>553
弱すぎだろ
566名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:52:53.62 ID:pnQrSBc3O
セルビア 0 - 3 ベルギー

オランダ 8 - 1 ハンガリー

11月の2連戦夢スコアありえるぜ
そこで解任とか時間なさすぎるw岡ちゃん再来くるか
567名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:52:53.85 ID:O8/uo+z/0
遠藤のどこが良いのかさっぱりわからん
568名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:53:02.91 ID:ODlcrziui
オアー、アミニ、ロビークルーズぐらいだよな
569名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:53:03.70 ID:deNVRqnZ0
>>553
イランさんに頑張ってもらうしかないな
570名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:53:09.75 ID:alXGFoho0
最近のスペインみたいに強いスタイルが
長期スパンで維持されてる例は稀だからなあ
大抵の場合は長くても4年くらいで煮詰まって、主力もピークが過ぎて、
おまけに対戦相手に対策を立てられグダグダになる
そしてグダグダになりかけたところで割り切ってカウンターできるチームがW杯では強い
まあそれも前線にタレントがいてこそだし、
南アフリカのブラジルみたいに最初からカウンターしてるとアレだが
571名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:53:48.26 ID:S9v3mWZK0
>>550
94年、98年とベスト8ぐらいで敗退して、このままだとズルズル下がっていきそうなので
いろいろ国内リーグの改革した
572名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:54:03.31 ID:L4CISn2v0
やっぱり韓国がナンバーワン!
やっぱり韓国がナンバーワン!
やっぱり韓国がナンバーワン!
やっぱり韓国がナンバーワン!
573名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:54:11.16 ID:9PmXoCjZ0
>>564
戦争にしてもドイツが突出して強いけど
英仏の外交戦術に負けてしまう、そういう国民性
574名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:54:27.79 ID:Ihp8j/I80
>>550
レス番間違えた…
ドイツも2000年代初頭に地獄を見て
そこから育成システムとか大幅にテコ入れしたんだよ
575名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:55:03.24 ID:NkIOHTcN0
>>483
大昔の天皇が肉禁止とか言ったのがここに来てスポーツに影響を与えてるなw
576名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:55:58.22 ID:t/YNZ4880
トルシエ「私の門戸はいつでも開いているよ。ジャポン」
ダバディ「私の通訳もいつでもスタンバイしてるよ。ジャポン」
577名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:56:03.55 ID:FNUORfNu0
>>550
ドイツは下馬評低い時でも安定して強いわな
2-0で負けてようがPKまで持っていくし試合を諦めない強さがあるわ
まさにゲルマン魂だな
578名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:56:15.16 ID:S9v3mWZK0
>>564
>>573

いや、ドイツもかなり低迷したんだよ

94年と98年。

こままではワールドカップでもグループリーグ敗退常連国になると言う危機感があった
579名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:56:17.85 ID:/pDSfk9O0
>>562
you分かってないね。その遠藤以下しかいないのは分かってることだろ?

将来有望な柴崎ちゃんを使ったらそれこそ中盤守備崩壊だぜ
580名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:57:19.72 ID:3Z3Bru5j0
今さら変えても遅いだろ
581名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:57:59.21 ID:+1qJbGXn0 BE:1659258566-2BP(4545)
ザックはベルギーオランダ戦連敗辺りで解任するつもりなんだろうか
変えるならさっさと変えたほうがいいのになぁ
582名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:58:02.91 ID:Y9SjipQPO
オーストラリアはブラジルドイツあたりに正面からいって
ボコボコにされるのが毎度なんだが
フランスも加わったみたいだな
583名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:58:24.85 ID:S9v3mWZK0
>>577
そんな根性論でどうにかなるかよ・・・
低迷した時に思い切った改革したからだろ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:01:12.53 ID:UaYTQ3AX0
岡田監督がアップを始めました
585名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:01:39.07 ID:p+FRKqsy0
>>4
そういうこと議論しても意味ないけどね
他のアジアはもう反対するし決定権持ってるのは欧州だし
586名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:01:41.55 ID:0NTX1+gf0
>>550
>>574
さらにその育成システムが画期的*詳しくは調べろ
規律が養われ本来ドイツ人がもってる合理主義も合わさって
ポゼッションもできつつ柔軟性を兼ね備えてるから相手に応じて変化できる
日本はこの合理主義についてパスタ監督きてから劣化したw
なぜなら合理主義しなくてもイタリア人局面では監督のいう事聞かず
個人の技術で仕事片付けちゃうから
セリエAが独特のリーグで面白いのはその辺
587名無し:2013/10/12(土) 13:02:05.55 ID:HHbb4g9D0
アジアの予選が問題だな
弱小国と戦ってる間に強国との戦い方を忘れちゃんだよな
588名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:02:18.28 ID:MmYD2J/h0
地蔵ザックも代えて欲しいが、協会も地蔵だから無理か
589名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:02:28.37 ID:kkazpSjs0
>>580
記事にもあるように、アジア杯に照準切り替えたんだろうね恐らく
590名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:02:42.42 ID:FNUORfNu0
>>583
マラドーナ要するアルゼンチンと2大会連続で決勝の時なんてぶっちゃけ国民性と言うべき粘りだったろ
日本に根性論を持ち出す気はないがあのレベルでは精神的な部分が大きいと思う
591名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:02:44.18 ID:p5fun9lT0
脱税小久保の代わりに日本代表監督に是非
592名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:04:18.95 ID:jHftM8g50
アジア枠いらんな
アジア勝ち抜いた1国だけ南米予選に入れるだけでいい
他の地区と極端にレベル差ありすぎ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:04:35.41 ID:AxNcdg6c0
アジア枠減らしてほしくないとか思ってるのはW杯出られるだけで満足してるアホ
594名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:04:59.37 ID:UlGe1txC0
ここは原で
もちろん辰則
595名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:05:08.59 ID:maTyffCk0
>>581
そう云えばベルギー戦って公式に決まったの?
今年の日程残りはベラルーシとオランダしか載ってないけど
596名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:05:53.28 ID:kkazpSjs0
なんでアジア枠の話になってんの?
597名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:07:43.30 ID:FNUORfNu0
>>595
公式に決まってはないけどオランダ戦の後の11/19にやる予定ではあるみたいね
ぜひ実現して欲しい
598名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:08:30.91 ID:bgtPlLAT0
>>593
それか枠減らされると日本が出られなくなると思ってるチキン
どっちにしろ死ねばいいのにね
599名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:11:07.93 ID:UHGz2UKs0
>>4
ベスト16進出がアフリカより多くなかった?
600名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:12:31.12 ID:AMHRbST30
アジアその他の貧弱地域は本番のGLで1組に2つ入れて明確な2強2弱にすればいいんだよ。
601名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:13:39.91 ID:eG4QaD0T0
もうアジア枠減らすかアジアのチームだけ12人使えるようにしよう
602名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:15:33.97 ID:3UIor4Su0
>>422
おまえもアスペだ!
603名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:18:32.47 ID:maTyffCk0
>>597
やっぱり決まってないのね
604名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:18:45.66 ID:cAaaDf6T0
だいたい日本がアジアトップとか言っても世界ランク40位台だもんな
いくら目安とはいえW杯参加が32国なんだから最低でもそれ以内には入ってないとダサいわ
605名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:19:02.16 ID:NkIOHTcN0
互角の相手との試合を負けまいとする精神力じゃなくて
日本の場合は相手に劣ってる部分を気合で乗り越えろって発想の根性論だからな
606名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:19:38.11 ID:DexlMqiS0
ジーコ「呼んだ?」
607名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:20:01.32 ID:/pDSfk9O0
仮にグオルティマラやモウリーニョが日本監督になったら
ワールドカップベスト4いけるのかな?
608名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:20:30.69 ID:/wwDPy5P0
親善試合なんだから何ゼロだろうといいじゃねえかって思うけどね。
どうせ何日か前に集まってすぐ試合だろ?
監督の介在する余地あんまりないんじゃないの?

オジェック自体はいい監督だと思うけどね。カナダで大陸王者になってコンフェデカップにも来てたし、何と言っても下位が定位置だった浦和を上位に押し上げた。
あれは凄いと思ったよ。
609名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:23:08.68 ID:9KNd2+YV0
おい、日本はこのフランスに本当に一点差だっかのかよ!
610名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:23:54.84 ID:vBvZJpoq0
日本はこのオーストラリア相手に0−1で負けそうになりました
ラッキーなハンドPKで同点でW杯予選をクリアできました
どうしましょう
611名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:24:02.22 ID:3ZNdn+xZ0
もうわかったじゃん
フランス戦での戦い方に答えが有る
612名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:24:10.39 ID:+PWNOrkNO
日本も監督変えてほしい
ちゃんとした監督ならもっと強くなるでしょ
上からの圧力にも負けない監督がいいな
613名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:26:17.86 ID:te6/NHU00
オーストラリアってつい最近もブラジルと試合をして6点くらい取られて負けてなかったっけ?
614名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:26:57.39 ID:K6jIofPb0
はよザッケローニも解任しろ
615名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:27:17.20 ID:Oo7YaA2m0
>>608
6-0はいくらなんでもな……。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:27:52.89 ID:3wDQFNv80
レベルが低すぎるアジア枠減らせよ2枠で充分だろ
617名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:30:15.78 ID:jIdUyqBQ0
大宮の監督に最適
ダービーも熱くなる
618名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:30:48.03 ID:W1r3cqtL0
ていうかこのオーストラリアと互角の戦いしちゃう日本は大丈夫か?
619名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:30:56.67 ID:fJWLrf8q0
フランス試合前「やっと白人とまともな試合が出来るのか」
フランス試合後「アジア弱wwwwwwwwwwwwwwww」
620名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:31:28.15 ID:22hqhjFm0
>>5
アジアで無双しても世界の舞台では全く無意味なんだな
621名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:31:31.06 ID:3YGm+MGC0
さすがにベラルーシに負けたらザッコ解任でいいだろ。アジア予選通過なんて誰でもできる
622名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:32:06.74 ID:V9/Ar4NP0
さすが、オージーは、ズバッというね。日本もこれくらいでいこうぜ。
623名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:32:19.42 ID:pC0890BJO
>>608
オージーの試合見て無いからアレだけど…
メンバー固定でクソサッカー続けたんじゃねえの?
つまらない上に先の展望もない試合見せられたら仕方ないでしょ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:32:22.99 ID:eG4QaD0T0
>>604
その順位だってアジア予選でポイント稼いでるだけだしな
実際の実力は全く反映してない
625名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:33:00.07 ID:oyKiFrz30
>>1
ワールドカップ参加国でコレが当たり前。
プロ契約の厳しさだよ、結果が伴わなければ容赦しない。
日本サッカー強化は組織がまだアマチュアイズムの域を出ない。
それはスポーツメディア全般にも言えること。
日本は今までのプロセスだったり人となりを重用しする傾向が強いから
結果が伴わなくても変化を嫌う、極端に変えることを恐れる民族性、この辺も
我慢強さとは紙一重で判断が遅い、なんでもグローバル化の時代に後れを取る日本人の性質、傾向だと思う。
今さら世界的な名将は現実的に難しいだろうが、Jリーグの外国人指導者でも、また今は帰国したが長年経験を日本で積んでいて
日本人のことや日本のサッカーに精通している人物で適任者は探せば見つかるはずだ。
少なくともザッケローニよりは数段マシな結果をもたらすだろう。
ザッケローニとその他のイタリア人スタッフ数名。
あいつら、まともに仕事をしているのか?なにをしに日本へ来ているんだ?
欧州視察の名の下に海外観光して親善試合だからと結果は問わないという日本の言論、そしてサッカー協会。
アジアのトップを自認する日本サッカーがこれでいいのか?甘過ぎやしないか?結果が出ないのは仕方がないにしろ
内容が酷すぎるのは誰の目にも明らかだ。ザックを見切るときはもう来ている気がする。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:34:20.22 ID:tO7yaZFri
俺のジルーが大活躍で嬉しい
627名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:34:58.01 ID:3Nyt0ro70
日本もオランダに4-0以上で負けたらザック解任してビエルサかヒディングあたり呼べよ
628名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:41:59.74 ID:i/9fsy+7i
>>626
お笑いだったのに覚醒したな
単にプレミアに慣れてなかっただけな気もするけど
629名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:43:34.39 ID:vA72c/kR0
WCアジア枠もう一つでいいなw
630名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:47:28.98 ID:bf+H3OLC0
>>602
じゃあ俺がアスペで
631名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:48:20.52 ID:GHVK7z640
>>577
ゲルマン魂って言葉で勘違いされているけどドイツも失点を重ねると普通に心折れるぞ
ノイアーだけは闘争心を全面的に押し出してガンガン攻め上がるけど
632名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:53:51.08 ID:3tOiPWw60
>>38
4.5だよ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:53:57.61 ID:W1r3cqtL0
オーストラリアはこんなんでワールドカップに出れないセルビアに日本は負けるしなかなかアジアと世界の差が凄いねえ
634名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:54:12.98 ID:Ioyj3bO20
日本もズバッと行かないもんかねえ
まあこの時期じゃあ無理だろうけど
635名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:55:44.83 ID:dRJFJT/C0
正直遅いくらいだな
636名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:56:49.57 ID:ZE2HQfvN0
オーストラリア情けないな
また日本がフランスをフルボッコにするしかない
637名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:59:41.68 ID:ue9fCjvd0
私もオジェックは優秀だと思うんだけどね
ACLはアホじゃ優勝できないだろ
638名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:02:52.20 ID:geeXJOKT0
糞オジェクやめたらオージー強くなってしまうがな
639名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:03:32.23 ID:C36+k/Ab0
これで本番勝ち点4取って善戦したら笑える
日本はザックソという癌に蝕まれて三連敗だろうな
640名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:04:48.52 ID:m+9d6Wr60
FM2012で日本にWC優勝させたおれにやらせろや
641名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:11:19.01 ID:sbWKnWxV0
移動に弱い欧州は予選敗退増えると思うがな
642名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:11:22.72 ID:HCBGsauq0
>>525
ウズベクには日本も負けたじゃん?
643名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:11:49.30 ID:LCYxSJgg0
日本はフランスに勝ったって言ってる人いるけど
次のスペイン戦に向けてよかった選手から引っ込めたり控えの確認したりした試合だぞ
644名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:12:12.97 ID:UBLM9NFe0
このタイミングで監督切れる決断が出来ることが羨ましい。
最悪な状況で決断出来ずに大敗した大日本帝国の日本サッカー協会
645名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:18:12.84 ID:o8mqrBVJ0
>>643
しかも日本は前に出たくても全く出られず、
最後の最後にワンチャン決めただけだからね
よく耐えしのいだといえばそうだけど。
前に出て勝負して惨敗するかボコボコにされながら一回きりのカウンターで沈めるか

まぁザッケローニは後者だけは選ばないだろう
646名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:23:55.81 ID:DR6RDY7Q0
日本は組み合わせに恵まれてたな
韓国ウズベキスタンの組に入っていたらW杯に行けてなかったよ
 
647名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:27:15.66 ID:ZSyKH3lz0
>>646
もうちょっと面白いこと言えよ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:28:14.84 ID:W1r3cqtL0
フランスに勝ったけどもう一回やっても勝てるって内容じゃなかったな
649名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:29:45.68 ID:0Cka/t0c0
>>577
最近はユーロのイタリア戦とかもそうだが
ノイアー以外は心がすぐ折れる
650名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:30:22.95 ID:DR6RDY7Q0
2次予選で日本はウズベキスタンに負けているんだよね
ここでザックを解任しとけばよかった
651名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:30:23.42 ID:2Gs4vQ5t0
日本もはよ
652名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:31:36.09 ID:qui0AJaM0
日本 1-0 フランス

フランス 6-0 オーストラリア


日本とオーストラリア、なぜ差が広がったのか。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:31:52.92 ID:KPgogyBIO
日本もこれくらいショッキングな負け方しないとクビに踏み切れないのかね
654名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:33:54.04 ID:VMZY7mtj0
>>652
直接対決で余裕ぶっこけるようになったらそう言おう。
655名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:33:55.45 ID:Ha/1ReWfi
ドン引きカウンターにしとけよ!
656名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:35:41.61 ID:X7VARbRU0
>>1
そろそろ日本でもザックを擁護してた馬鹿も絶滅しつつあるでしょ?

日本もオージーを見習えよ?
657名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:38:04.93 ID:OdyWRbtn0
アジア枠はマネーの力が世界一だから減らせないんだよなぁ・・・

すまんわ
658名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:38:13.87 ID:/wwDPy5P0
>>625
>今さら世界的な名将は現実的に難しいだろうが、Jリーグの外国人指導者でも、また今は帰国したが長年経験を日本で積んでいて
>日本人のことや日本のサッカーに精通している人物で適任者は探せば見つかるはずだ。

いや、むしろ今あるいは今後なら短期間(しかもW杯出れる)だからやってくれる世界的名将はよりいそうだね。

でも、ザッケローニ監督で全然いいと思う。

Jリーグの外国人指導者、Jリーグ経験者反対。選ぶなら日本に来たことない外国人指導者じゃないと。
659名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:41:23.47 ID:lqIc6Hkn0
>>562
ブッフォン「お、おう。。」
660名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:42:54.64 ID:MDw9OQfw0
まあこのスコアじゃ仕方ない
661名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:43:02.47 ID:iFZ4l8cv0
だからアジア2.5枠でいいって
662名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:43:39.34 ID:0fWTZ3bP0
オセアニア&アジア&アフリカは枠を減らすべきだな。4枠取って欧州と南米にあげていいだろう。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:44:10.51 ID:m+2WrwtX0
冷静に考えよう。
直前にセルビアにボコられた岡田ジャパンよりまだちょっと強いということだ

ザック、引きこもりカウンターだ!
664名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:47:20.09 ID:cf1kpSqR0
日本も4年前は直前だった
今なら前回よりもまだ期間はある
このままザックでいったら間違いなく予選敗退
3年で進化どころか固定化で退化してる
665名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:47:43.54 ID:dGBQp0Xa0
これでもアジアじゃ日本に次ぐ存在なんだよね
欧州や南米との差って埋められるんだろうか
666名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:48:04.54 ID:2OI2niJG0
岡ちゃんまだシナのクラブの監督やってんの?
667名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:48:42.19 ID:ZYujPzjg0
>>663

岡田が方針転換して、低いラインでブロック守備にしたのは
高さと強さはWCレベルにあった、中澤・釣男が居たからだよ
中澤・釣男のスピード不足は阿部ちゃんアンカーで克服
3人で2.5人分の守備していた部分はあるが、殆ど負けなかっただろ?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:48:57.02 ID:/wwDPy5P0
>>562
確かに。
ボランチはブンデスリーガでやってる細貝と長谷部にすべきだよね。
CBは、J1から選ぶか、海外で余ってるSB(長友、酒井×2、内田)をCBに回すなりしてみた方がいいね。
669名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:50:35.88 ID:C4y+CnrF0
なんでザッケローニは解任されないの?
670名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:51:43.95 ID:/wwDPy5P0
>>669
解任されるようなことが皆無だから。
671名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:53:07.89 ID:naprwFmm0
サッカーの内容はアレだったけど、今切るべきだとは思えん。
方向転換できるのかね、これ。
どっちに方向転換するかは知らんが。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:53:18.89 ID:D19exhVQ0
673名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:55:10.32 ID:RpI/C6G+0
流石にベラルーシに負けたら解任もんだろ
674名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:58:20.81 ID:ZE2HQfvN0
まあセルビアは強いよ
ベルギーやクロアチアの組だったから落ちたが
実力的にはその2カ国と遜色は無い
675名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:00:26.59 ID:kwmfyFrM0
アジア枠5.5に戻せや
676名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:03:35.35 ID:zSVAUu3Li
アジア弱いわ
頼みの綱のアジアの自尊心、韓国も今調子悪いしなぁ〜
677名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:08:27.11 ID:gOnz+9wf0
この時期に思い切ったな
678名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:12:04.59 ID:ILRas1J30
よええ・・・
日本のライバルだった国だぜ・・・
679名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:13:28.24 ID:vw8V6pz70
うらやましいこの決断力
680名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:13:35.89 ID:DRAcgxWj0
アジア枠減らして中国枠作ればいいのに
本番当日ちゃんと現地に集合できたらW杯出場っていうことでいいでしょう
681名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:15:42.13 ID:4Wm3zBes0
このオーストラリアといい勝負してたもんな日本
682名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:16:16.40 ID:KPgogyBIO
>>674
昨日のセルビアは弱かったろ
日本が更に弱すぎただけ
683名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:17:46.45 ID:/Tb6XZ+c0
日本戦前
「アジアとか雑魚だろww」
日本戦後
「だから日本は結構つええから注意しろっつったのに」
OG戦前
「アジアに連敗とかねーわw」
「でも日本と2戦2引なんだろ?ガチでいかなあかんで」



OG  0  −  6  フランス
684名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:19:09.01 ID:W1r3cqtL0
いやこっちのミスのワンチャンスをきっちりカウンター決めるのはさすがだよ
日本はああいうの無理でしょ
685名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:19:16.23 ID:D45Nm4cG0
勝てる気がしない!
686名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:19:58.42 ID:4PFZCZO30
国内リーグを強化できないのがオーストラリアの致命傷
海外傭兵団の末路を辿りそうな予感
687名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:20:00.18 ID:VH6f2GOy0
なんぼフランス相手でも6-0はないわぁ
ほんとアジアは力が落ちてると思う
日本も相手を招待した試合以外は欧州の中堅国にも勝てないし
688名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:20:35.70 ID:+UzPh2S70
弱すぎワラタ。
日本が1-0で勝っただけに
この結果は流石に批判を受けるだろうな。
689名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:21:46.83 ID:R9rXvyrI0
ヒディングオージーは強かったが
その時の戦士に何時までも頼るのは限界だな
690名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:21:50.17 ID:4Wm3zBes0
もう日豪で北中米ぐらいに入れてもらわないと
W杯遠のくけど
691名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:22:08.47 ID:HfahCwsa0
シドニー五輪を目指して強化してきた世代が消えたらこうなった
692名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:22:13.36 ID:+UzPh2S70
まあ「日本はフィジカルが」とか批判しても、
体格じゃ仏と大差ない豪がこの有様なんだから、
フィジカルだけでサッカーできるわけじゃないよな。
693名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:24:49.00 ID:wi3SWIl80
気にすんな!ドンマイケルw
日本もブラジルに0−5で負けたからさ
694名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:25:34.47 ID:7wq7hefW0
こんな糞雑魚チームにホームでロスタイムに引き分けて大喜びしてる雑魚ジャパン
695名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:26:31.49 ID:ZE2HQfvN0
日本はアウェイでフランスに勝ってるが
696名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:28:26.42 ID:+UzPh2S70
まあリベリみたいな選手は日本には1人もいないからね。
日本も清武とゴリラが二人で囲んだのに吹っ飛ばされてたな。
697名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:31:55.58 ID:W5rAnRQgO
サッカーってフィジカルだけのスポーツじゃないから楽しいんだよな。
698名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:32:23.66 ID:Qx0Xi+3c0
>>695
日本代表の現状見て安心してるって、おめでたい奴だなあ・・・
699名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:32:25.47 ID:D39+Kbyv0
オーストラリアはイングランドの劣化版ってところだからな
フィジカルゴリ押しで戦えばアジアではどうにかなるけど、
それよりレベル高い相手には通用しない
で、メキシコやスペインの劣化版が日本。
700名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:33:35.83 ID:7Owt/Zmr0
ザック解任は?
701名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:33:38.14 ID:zs6JSkfi0
大敗が続いたとは言えこの時期によく決断したな
日本ももっと早くザッケローニを解任すべきだった
702名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:34:21.34 ID:dWzfGrQ00
>>599
アフリカは最後のH&Aでの直接対決がアカン気がする
今までのリーグ結果ですんなり決めればいいのにそんなことするから微妙なとこがマグレ勝ちあがりしちゃう
703名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:34:27.55 ID:5GhJTDtM0
オーストコリアの考えそうなことだな
704名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:40:09.59 ID:GswFbwv1O
アジア用の戦い方に慣れて劣化とか本当バカだな
705名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:40:17.85 ID:YWKNOF3l0
相手がセルビアだったらオージーが勝ってるよ
706名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:40:29.48 ID:UpB7DoVK0
日本は?
日本は何時切るの?
707名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:42:42.00 ID:DJ1M6u6f0
ベラルーシ戦万が一大敗しても11月遠征試合の興行優先やから解任できんやろ。
解任するんなら12月のくじ引きの前やろな。たのんまっせ、原技術委員長!
708名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:44:31.81 ID:Kp1VoJL60
6-0だけど内容は五分だったからな
点差以上に内容に差があったジャップの方がヤバイ
709名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:46:40.91 ID:YWKNOF3l0
フランス戦はシュウォーツァー出てないでしょ。いまチェルシー所属。
あのGKいたらこんなに点取られてないはずだよ。若手を試してる時期なんじゃない
710名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:53:13.61 ID:1nt5Ckok0
ザックまだ続けるの?
711名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:53:54.65 ID:dfTNQh7i0
こうなったら日本がオセアニアに移動したほうがいい
くそひろいアジアで移動に四苦八苦しても得られるものはない
712名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:58:04.94 ID:Qx0Xi+3c0
ワッフル、国連本部、メルクス。いよいよベルギー三大名物にサッカーが加わり4大になるのか!
713名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:01:02.66 ID:flDeIT4U0
ザックも解任しようぜ、マジで
714名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:01:58.20 ID:a83V7hKnP
>>1
親善試合で解任って厳しいな。

どこかの国は、たとえどんなことがあっても、本大会終わるまで契約してるみたいだけど。
715名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:02:47.15 ID:gcsH9qIy0
アジア枠に引っ越してから弱くなったな
716名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:25:52.17 ID:dHNOOHqc0
>>690
日本は欧州中堅レベル、欧州に移りたい〜ってレスなら結構見た
もうW杯予選敗退のベスメンじゃないセルビアにあれじゃ
欧州いたらW杯出られないわ
717名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:29:42.47 ID:a9m2RZbc0
>>714
まずザックを選んだという任命責任に加えて新しい監督が結果出せなかったらそっちの責任も取らなきゃならんからな。
国民性が交代させた事を評価して結果が伴わなくても行動に対して賞賛するならそういう行動取るよ。
今こうなってるのは日本の国民性。
サッカーもそうだな。
昨日のセルビアとかバックパスでGKなりCB辺りまで戻すだけでブーイングされてた。
ttp://matome.naver.jp/odai/2137947866986692401
この辺でも同じ事言われてる。
日本は逆に一時期みたいに延々と戻してる状態以外はボールを奪われない事を第一に見てる側が評価してるから
バックパス程度ではブーイングどころか「よしよし、奪われなくてここからもう一回立て直せ」ぐらいの感覚だからな。
そうするとああいう一時期みたいなバックパスを延々と繰り返すサッカーになる。
要は見てる側の要望次第なんだよ、こういうのは全部。
結論から言うとお前らが悪いと。
718名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:34:51.65 ID:RFmhARR60
日本ではこの時期の監督交代はリスクあるって意見が大半だよな。オーストラリアも韓国も監督交代したけど
負ければ監督交代は普通だよな。なかなか首を切らない日本の方がおかしいのか?
719名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:41:53.87 ID:6r0sSAI60
アジアのレベルの現実を突き付けられたな
720名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:45:15.90 ID:D2Y1ZyDTi
代表経験ゼロのザックに賭けようぜ!!みんな!!
721名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:48:38.48 ID:3r910+VO0
今から代えるとしたら岡ちゃんしかないな。
722名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:52:21.60 ID:AaND8kBL0
>>17
それに尽きる
723名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:52:29.34 ID:krZ4y8Qj0
いいなあ
日本も早く解雇できないかなあ
なんで外国人監督と心中しなきゃならんの
724名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:53:33.81 ID:GqGT6tw00
ザッケは日本をなめてるだろうな
725名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:53:46.86 ID:3r910+VO0
ザックはもう今の固定メンバーに情が入っちゃってる感じがするな。
726名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:54:36.60 ID:6r0sSAI60
残り1年切ってるのにアジアカップ、WC予選突破、ついでに東アジアカップと
実績だけで言うなら結果残してるザック切れとか正気じゃないな
727名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:57:52.40 ID:YNL1eLsM0
日本はフランスに勝ったもんね〜アウェイで〜
ヘケケ
728名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:57:58.58 ID:krZ4y8Qj0
>>725
情とかじゃなく判断能力がないんだろ
誰を使えば改善するのか分からないから固定
729名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:01:39.51 ID:5GN4DPbr0
>>725
ジーコの時と同じパターンでW杯直前に遠藤が怪我して攻撃陣崩壊ってパターンだろ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:07:08.14 ID:kT/bIe5ZP
豪州の心配してる余裕など皆無だわな
731名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:10:15.55 ID:R26xBR9lO
>>5
もちろん日本もレベルアップしたけどそれ以上にアジアの他の国が弱くなったからな、サウジや韓国、UAEなどだから相対的に日本が強くなっただけなんだよね
732名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:11:04.29 ID:MLi0T+nm0
選手の質が落ちてんだろ

海外クラブで外人に混ざってプレーするのは慣れたのか知らんが
日本代表としての個のレベルはここしばらくで最弱じゃないか
733名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:11:20.66 ID:0Cka/t0c0
>>729
セルビアのプレスの前にボランチの位置でプレーできなかった遠藤見れば
怪我なく本番を迎えても何もできねえってわかるだろwww
734名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:11:29.63 ID:+D2ZOppG0
フランスは豪州とか苦手だと思ってたんだけどな
ガチガチにいけばいいのにパワーが足りなすぎだわ
735名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:12:50.88 ID:fFnJZtY90
うおwww
これは厳しい
736名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:12:51.25 ID:FtK1U+h80
ブラジルとフランスだろ
負けるなというのが無理

この点差だって普通にあるレベルなのに
737名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:14:42.49 ID:juiFkLIC0
>>104
初出場決めた時の脳汁の出っぷりは人生で三本の指に入るわ
738名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:16:40.51 ID:0Cka/t0c0
>>735
結局GL抜けるには強豪国とあたっても大敗しないのが絶対条件だからね
ザル守備放置プレーのザッケローニを更迭しない日本の協会がおかしいだけ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:16:53.78 ID:kQ1k4Wbm0
欧州、南米の強豪国で、本番8ヶ月前に監督交代なんてことはあり得ない
体調面で指揮が不可能になった等の事情を除いて

ましてやオーストラリアなんて、アジアで1番手争いをしてる程度の国じゃないか
日本同様、W杯に出場できれば及第点、ベスト16なら歴史に名を残すレベルだろう
世界屈指のサッカー国・フランスに敗れたくらいで解任なんて、あり得ないことだ

どんな有能な監督でも8ヶ月でチームを作ることなんて出来ない
何年もやって来た無能な監督と心中する方がベターであることはサッカー界の常識だ
740名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:17:21.15 ID:SVvJRzrs0
>>729
アホか
ニワカ?

ジーコの時って遠藤なんて補欠やろ!
741名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:18:07.11 ID:OaFg9lz80
ザックは本田にこだわりすぎ。本田を切り捨てなければ香川も左で死んでるし。二兎追うものは、何も得られんよ。本田、岡崎、遠藤、今野を切り捨てることが出来るかな。もしくは協会がザックを切れるか、うん、これだわ。
742名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:18:49.50 ID:EJblkf2t0
これで解任なら日本は何度解任すればいいんだよ
743名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:19:26.72 ID:tBbvI2+j0
いいなあ・・・
日本はいつまでたっても解任してくれないよ・・・はあ・・・・
744名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:19:45.46 ID:jLN6IBap0
ザックも解任で
745名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:21:41.31 ID:FtK1U+h80
>>739
チームを作るなんて誰も期待してないだろ
単に戦術がクソすぎと思われてるだけ

そこを変えたいんなら監督を替えるしかない
国民が望んでるんだから、それが正義なワケだ
オーストラリアにとっては
746名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:21:48.92 ID:OaFg9lz80
>>729
にわか過ぎ。赤くしといてやるか。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:22:46.75 ID:OLHLQTncP
ザックはフランスに勝ってる
748名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:25:09.96 ID:8tdie20k0
>>736
ジダン、テュラム、ヴィエラ、アンリいた時の全盛期フランスならまだしも
リベリー、ベンゼマしかいない今のフランス6-0ってヤバいだろ・・・
749名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:26:31.36 ID:t8rQhOEG0
遠藤を切れるかどうかが全ての答えだな
750名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:26:50.52 ID:5GN4DPbr0
>>740
行間すら読めないアホ?
ジーコはサイドを加持 サントスの固定で全く若手を育てなかった
本番直前にシュバインシュタイガーに加持壊されて終わり

その加持にあたるのが今の遠藤だっつってんだよ
751名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:27:27.11 ID:5GN4DPbr0
>>746
どうした?ゆとり
752名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:27:42.77 ID:W1r3cqtL0
けど日本にはドン引きカウンターを得意とする監督しかいらないんじゃね
今の選手の質じゃまともなサッカーやろうとしたらどんな監督でもグループリーグ突破出来ないでしょ
753名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:29:42.64 ID:t8rQhOEG0
そもそも論で考えてみよう

遠藤って長所はなんですか?

総合的な守備力?当たり負けしないフィジカル?ピンチの芽を摘むスピード?

違うよね。守備力、フィジカル、スピードなんて遠藤には皆無だし

縦パス、FK、CK、緩急、前線との経由だよね?
この全てが劣化してるんだけど?
縦パス通せました?FK決めれました?CKありました?緩急がプラスになりました?経由出来ました?

なら、守備力、フィジカル、スピード何でもいいからマシなのがいいよね?

ハッキリ言うと10対11で戦ってるって事なんだよ

遠藤を使うって事は
754名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:30:46.65 ID:0Cka/t0c0
だからカウンターサッカーでいいんだよ
もともとも日本はポゼッションよりカンウター向きの人材が揃っているんだし
そのためには遠藤、今野、吉田、香川のスタメン剥奪は当然だが
左SHは乾か原口でいいな
755名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:31:11.33 ID:YHZ8pZER0
仮にGL突破できたとしてもパラグアイクラスの国には当たらないと思う
756名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:31:16.42 ID:t8rQhOEG0
失点シーンだけで振り返ってみよう
http://www.youtube.com/watch?v=TNEwZ1vIUiI
背番号7番に注目

これ以外でもお笑いミス、精度皆無の縦パス
負けている中で相手が下がっている状況で今野とのバックパス
ショートカウンターの場面で捏ね捏ね

時間の短かったハーフナーを除き、少なくとも見せ場は遠藤に次いで酷かった柿谷でさえあった、穴の吉田でさえ少しだけ見せ場はあった
しかし、遠藤の見せ場ってありましたか?

無いよね?これが答え
遠藤が癌

アホでも分かるよね…J2でも負けてるのよ
757名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:31:53.09 ID:zjZgfRyw0
今がザックを切る最後の時期
758名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:33:19.33 ID:OLHLQTncP
本田のお守りが出来て、岡崎を生かせて、香川と連携でき、
相手DFを引き付けてサイドにポジチェンできるワントップがいるだろ。
なぜ呼ばないのか。
759名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:33:21.08 ID:nc7XnX4R0
>>748
今と当時じゃ戦術も違うでしょ
日本戦で見せたハイプレス、あれにリベリーが最初から加わってたら怖すぎ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:35:32.06 ID:X8R26HdBi
>>707
関西弁www
761名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:35:49.57 ID:59/EUtDF0
>>729
原「ジーコジャパンでも遠藤は大活躍でしたものね」
762名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:35:58.04 ID:CIGCpTzv0
「最初からザックに反対していたor支持していた」に関わらず
もう皆、このままではまずいのはわかってるはず....

オージーの決断を見習うべき!
763名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:38:49.82 ID:zjZgfRyw0
>>760
香川県ですけど…
764名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:40:29.07 ID:Ue6XN5I6O
ザックはもう無理だろ
あと8ヶ月ならまだ間に合う
765名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:41:16.21 ID:NFtD0g+f0
● 2-3  ルーマニア
△ 2-2  オマーン (W杯予選)
△ 1-1  日本   (W杯予選)
○ 4-0  ヨルダン (W杯予選)
○ 1-0  イラク  (W杯予選)
△ 0-0  韓国
● 2-3  日本
● 3-4  中国
● 0-6  ブラジル
● 0-6  フランス

W杯決めてからの成績が悪すぎる
766名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:41:22.24 ID:0Cka/t0c0
日本の協会は豪州か韓国以下か?
結果を出せない監督を早く更迭しろよ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:41:34.73 ID:ZSyKH3lz0
>>763
うどんの回し者めw
768名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:41:35.46 ID:Eq/cbtbC0
ジャップはマンチェスターうないてっどの選手の力で1-0で勝ったのに
769名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:42:37.03 ID:5GN4DPbr0
>>765
3次予選で本田抜きになった途端北チョンとウズベクに負けたのもデカい
770名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:44:55.71 ID:58NmWnlr0
今回のフランス強ぇなー
オージーを0-6フルボッコとか本大会は期待できる
今回こそは実力どおりに勝ち上がって行けるのだろうか
アジア勢は欧州南米勢とのレベルの違いを再認識した方がいいだろな
本番でこうなったら立ち直れなくなってしまう
771名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:45:43.68 ID:Ue6XN5I6O
佐藤大久保を呼んでもザックじゃ無理だわ
内田に舐められてる時点でザックは無能
772名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:46:07.98 ID:HtmtgBQ+O
オーストラリアも弱くなってきたな
773名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:47:54.44 ID:Q/CiWShB0
>>145
ザックは関係無く、日本人選手を擁護するのやめろよ
実際実力が無いんだからさ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:48:39.50 ID:E/xC5nzA0
オージーは2006年がピークでそこから落ち続けてるな
775名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:49:39.45 ID:pu4XFstM0
>167
南米6/10か
ヌルすぎバカ発言すぎて笑える
776名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:50:26.10 ID:ZE2HQfvN0
オーストラリアは五輪でもアジア予選敗退してるからな
次のワールドカップには出れないんじゃね
777名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:51:10.55 ID:ASKtfYH90
>>630
お前はアスペか?
778名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:51:30.53 ID:iOcozvpj0
つか遅すぎだろw
オジェックが率いたチームどこもペンペン草も生えないよww
779名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:52:08.69 ID:kqE6LWDe0
OGや韓国は現状を変えようと動いてるのに日本は何もしないのか?もはやワールドカップへの冒涜ですよこれは
780名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:54:03.14 ID:0Cka/t0c0
>>773
いや、ブンデスでスタメン組が8人でセリエでスタメン組が1人
強豪国じゃないがまずまずの数字だよ
781名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:54:34.68 ID:V6/FvMtH0
>>778
ザックもそんな予感がしてきたんだがw
2年前がピークだった
782名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:56:32.40 ID:9KailrTK0
オーストラリアは弱くなったというより今の世代が強かっただけだからな
元々サッカー強い国じゃないし
783名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:57:08.22 ID:mf5+e5QF0
>>754
吉田と香川はカウンター向きでしょ。
五輪の関塚サッカーはオカナチオの進化系みたいな感じで良かったな。
監督と権田と扇原のところを補強できていればメダル取れたよ。
784名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:57:33.58 ID:Ue6XN5I6O
ガム爺とモイーズ、西野とセホーンで選手より監督の影響がでかいって学んだわ
フロントや協会やスポンサーの影響はさらに上
785名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:58:44.69 ID:mf5+e5QF0
>>784
アフリカが個々のポテンシャルの高さの割に相変わらず弱いのもそこだからな
786名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:58:54.26 ID:XvZx2UiZ0
ザック「お、俺は大丈夫だかんな」
787名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:00:34.79 ID:AJy8rEH20
ザックは玉砕サッカー続けるんだろうか。
ワールドカップ本番でいきなり引き篭もってカウンターにする可能性もあるけど。
788名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:01:02.84 ID:8tdie20k0
>>759
いやいや、それでも6-0は無いわwww
現に日本は勝ってる訳だし
789名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:01:48.07 ID:ya7Mb9GB0
>>787
それが最も日本に合った戦い方だと思うけどなあ。
790名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:03:05.47 ID:0Cka/t0c0
カウンターサッカー切り替えに反対するやつは本田でも代表更迭でいいくらいだよ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:03:12.83 ID:zC4D6x8f0
日本は原爆落とされるまで粘るアホな国だから

W杯で惨敗するまでザックを解任できないだろw
792名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:04:13.62 ID:LBD4e+UR0
欧州のW杯出れない国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アジアNo.1でW杯出場を世界で最初に決定した国
793名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:06:03.21 ID:zC4D6x8f0
普通、W杯常連になってるような国なら

コンフェデ3連敗した時点で、もう解任されてるだろうけどなw
794名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:07:01.01 ID:0WV622BO0
>>787
そりゃ最初からそれやってたらそれはそれで叩かれるだろw
諦めて違う戦術を浸透させようとしないってw
あのサッカーはやろうと思えばいつでもできるからな
795名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:08:43.14 ID:te6/NHU00
6−0って炭鉱スコアとか呼ばれてなかった?
ならクビになっても仕方がない
796名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:10:22.32 ID:GQ6wkedo0
もう65歳だったのか
人生残り20年しかないが、まだ現場で続けるのかねぇ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:10:22.62 ID:0Cka/t0c0
日本の上が絶対に責任を取らない文化は神の領域だよな
まさに土人国家日本
798名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:11:07.55 ID:prFMQsjQ0
よし、昔の亀サッカーに戻せ
日本人は亀サッカーが合ってるんだよ
ペナルティエリアまでボール運んでも
ボール捕られてカウンター
吉田マヤやらかし失点するんだからさ
799名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:11:09.45 ID:ts1MeLL10
日本も、あんまり我慢しないでダメならクビにしたらいいのにな
まあもう、ザッケローニで行くしかないけど
800名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:11:29.47 ID:vs5f6Q9x0
日本もまだ間に合うぞ!
801名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:11:32.04 ID:tdZobj4W0
アジアでフランスに勝てる国なんて無いだろww
802名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:11:36.26 ID:YHZ8pZER0
>>792
AFCが日程で最速になるだけで世界で最初に決定は特に意味はない
803名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:13:27.12 ID:Ioyj3bO20
まあオーストラリアは日本以上に酷かったからなあ
804名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:13:39.23 ID:2sC6S45m0
日本協会には出来ない決断
805名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:13:52.92 ID:AJy8rEH20
>>789
>>794
今のスタイルを続ける意味はあると思うけど、結局、世界のトップクラスと比べると、日本選手のレベルが低いんだよな。
監督を変えても日本がいきなり強くなることはないだろう。
玉砕サッカーはアジアでは主導権を握れても、欧州南米相手には苦しいのが現実。
ただ、引き篭もっても可能性が開けないので、ここはサッカー後進国の踏ん張りどころで今のスタイルを貫いて選手のレベルアップを図るしかない。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:14:28.48 ID:1m1SDfYQ0
フェアプレー(笑)

アジア枠(笑)

サッカー(笑)
807名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:16:54.34 ID:7pLIbrNE0
>>124
リベリー頼みのクソサッカーじゃん
日本には内田が居るから0−3ぐらいにはできそうだ
良かった良かったw
808名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:17:26.63 ID:op7nBhzX0
オージーが落ちぶれたのは長友-アジア人のボレーシュート決まってからか。
かわいそうに。
809名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:17:27.43 ID:/w2xHxBc0
あんまり誰も指摘しないけど、ザックジャパンってトルシエジャパンと同じなんだよ
違うのはフラット3と呼ばれたあのラインディフェンスがないこと。

DF一人を含めた7人で攻めて、残りは3人でなんとかしろっていう
バランスのタガが外れた理想論のサッカー。
そしてそのバランスの部分を保管しなくちゃいけないダブルボランチが
2010の時点ですでに力不足だった二人。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:17:36.48 ID:1m1SDfYQ0
なんでW杯出場確定してる日本が出場確定しない所にボコられるん?

w杯って意味あるん?


ブルガリア→欧州予選敗退
ウルグアイ→南米予選5位でギリギリプレーオフ争い中
メキシコ → 同上カリブPO中
セルビア→欧州予選敗退
811名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:19:23.95 ID:ZE2HQfvN0
W杯本番で勝てば問題ない
812名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:19:43.37 ID:1m1SDfYQ0
フェアプレー(笑)

アジア枠(笑)

少女買春代表(笑 ← NEw!

サッカー(笑)
813名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:20:19.38 ID:0WV622BO0
>>810
出場が早く決めるかどうかは日程の関係あるので
強さは関係ない

はい焼き豚論破
814名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:21:17.86 ID:oWgzfFS/0
>>809
トルシエのフラット3はいつでもどんな相手とでもフラット3というある意味馬鹿になりきった戦法。
ザックの3バックは点取られた後破れかぶれで攻撃に転じるやけくそ戦法なのでこの2つは似て非なるもの。
815名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:21:36.76 ID:mjHi9B2sO
>>810
ユーロや次回W杯に向けてこれからチームを作っていく国のほうが、選手のアピールなどの勢いがあるのは当たり前
本選がある国はそうはいかない
816名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:22:38.70 ID:1m1SDfYQ0
本番で勝てばいい(笑)

本業はベンチとエア(笑

サッカー(笑)
817名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:23:16.65 ID:D39+Kbyv0
昨日は外国の実況と解説が香川のことをTAGAWAってずっと言ってたからな
向こうじゃ香川でさえあまり知られてないのよw
日本てその程度ってこと
マスゴミに洗脳されてるおまえらの日本代表の評価が高すぎなんだよ
818名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:24:17.34 ID:/w2xHxBc0
>>814
馬鹿げたやり方を承知でやってて、その準備をしてたのがトルシエ
大真面目にやってて、その準備をしてないのがザック

むしろその壊れたバランスをどうにか補おうという策が見えないから悪質。
ボランチの一人をラインに入れる選手にするか、それこそオフサイドトラップかけまくるか
なにか手を打たないといけないのに。
819名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:24:47.10 ID:fJWLrf8q0
オジェックは大韓民国で引き受けよう

ジャップざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
820名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:33:01.15 ID:EZmh+SdT0
所詮は練習試合
本番が重要
アジアは本番だと結構やるに違いない・・
821名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:34:32.10 ID:EZmh+SdT0
>>817
ドイツとイングランドなら結構知られてるだろうけど
それ以外ではサッカーマニア以外はあんまり知られてないだろ
お前だってセルビアの選手知らないだろ
そんなもんよ
822名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:34:41.15 ID:lJb/Z1LX0
>>817
城の徐のが醜かった

確かにそうですね村井さん とかやって欲しかった

実況アナは間違いなくチョン
823名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:35:16.13 ID:6y3QHbPO0
まぁ代表監督のイスは限られているから、中々縁がなくて
その座に就けない才人は多いしな・・・
新人を起用したりするようなギャンブルをせずとも、実績
のある人もあぶれているから後任も割りと早く決まるんだろう。
この際、アンジから離れてフリー?なヒディングを呼び戻しても
良いだろうし。
824名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:35:33.57 ID:9e172hwj0
もしかしたらフランスは革命するかもしれぞ
リベリ、ナスリ、ベンゼマ、ジル〜、ポグバ、カバイエ、
825名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:36:43.04 ID:1m1SDfYQ0
な、サッカー好きってアホだろ?w
826名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:36:48.36 ID:ZE2HQfvN0
昨日の試合も日本の方がポゼション上回ってたしな
中立地、ブラジルでやってたら勝ってたわ内田のもPkだし
827名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:36:53.58 ID:+ubI6PFd0
アジア(笑)
828名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:38:23.83 ID:ppPPqID6i
>>753
おまえよくわかってるね
今の遠藤、歴代最低レベル
829名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:38:49.42 ID:qm5wZ0xBO
>>823
いや基本代表監督は罰ゲームなんで。ヒディングは欧州国の現役監督だったような。
830名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:39:20.81 ID:Eg2+sUfA0
ビエルサ獲られる前に日本も決断しないと
831名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:40:52.89 ID:58NmWnlr0
>>796
監督の60代はむしろ適齢期ぐらい
50代で全然若手監督
40代とか子供監督ぐらい
まあ世界的には天才アカデミー級子役が続々と出てきてるが
映画界と同じか
832名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:41:58.97 ID:qm5wZ0xBO
>>830
ビエルサでもいいけど、それだと間違いななく国内中心になるよ。高いハードワーク求められるから。
コンディションの安定しない欧州組はあまり呼ばれないだろう。
833名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:42:22.36 ID:z7+xbYYe0
勝ったところで誰が認めてくれるの
日本は強いって

またアジアが韓流なインチキやったと思われるだけでしょう!(笑)

サッカー(笑)
834名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:42:45.33 ID:bpHwyUKN0
本田を外してくれる監督ならだれでもいい
835名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:44:56.43 ID:05jxYb3n0
ピクシーが日本代表に立候補しそうでこわい
836名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:45:05.56 ID:qm5wZ0xBO
酷い点差付けて負けると世界中どこでも発狂して解雇する傾向がある。
837名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:46:17.61 ID:58NmWnlr0
>>832
オシム時代とか五輪代表のようなキビキビと良く動く詰める上がる下がるの好感度高いサッカーね
むしろもうそっちの方を見たいけどなあ

90分走れない守れないスターなんかもう見たくないよ
838名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:46:47.96 ID:nwFI6VG90
オーストラリアはバカだなぁ。。今から監督変えても時間ないんだから中途半端に終わるよ。
日本はザッケローニでブラジル その次のW杯までいって欲しいな。
やっぱ熟成が大事だよね
839名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:48:25.35 ID:YWKQULNv0
この弱いOGに凹られたウズベクやサウジ、ヨルダンがフランスと試合したらどんな悲惨な事になるのか見てみたいw
840名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:50:32.58 ID:qm5wZ0xBO
>>837
基本的にマガト並に基地外なので、マスコミ対応は×。選手とのコミュニケーションもあまり良くない。
戦術は素晴らしい。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:59:29.47 ID:Gx4E/AIbi
>>838
成熟?
1ゴールすら遠いんだが
842名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:01:41.40 ID:M27ZmUia0
ヒディンク呼んだってマジ?
843名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:05:21.71 ID:/YgRygT90
将軍不在で今や雑兵だらけのフランス相手に6点も負けるとはね
オーストラリアも思った以上に弱体化しているな
844名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:06:08.61 ID:Qjjl9ncj0
日本相手の場合、舐められくさってこんな真剣にやってもらえないんだよな
その点オージーは白人だから良いメンバーで最初から全力でやってもらえる
845名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:06:09.30 ID:t9mxZSoI0
>>21
AA略)
846名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:10:02.33 ID:qm5wZ0xBO
>>844
トルシエ時代にフランスに0-4で負けて、次のスペイン戦で一生懸命引き篭って0-1で負けてたな。
847名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:10:32.79 ID:I04j7wVA0
リーグアンにフランス代表の主力選手っています?
848名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:10:56.76 ID:rZIS8ezl0
ベンゼマいれたの?
849名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:12:12.94 ID:B0TxJxoni
日本代表のあの人も切ってくれ
本当にお願い
850名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:13:18.30 ID:W6RvwybF0
>>846
5バックとスペインのメディアに馬鹿にされてたよな
851名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:13:18.63 ID:NNkFqBPd0
アジアが総じて弱い
852名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:21:35.38 ID:aCfa5EIr0
強豪とはいえ今のフランスに0−6は酷いな・・・
ブラジルなら分かるがフランスなんてそんなに攻撃力あるチームでもないからな
せいぜい3点差ぐらいに納めないと
853名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:24:56.92 ID:0RISTDPf0
元々クビにしたかったんだろ?
854名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:25:19.62 ID:k3OH75Mh0
3点差ぐらいになった時に心が折れたんだろ
そうなると実力差以上に点差が開くことはある
855名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:28:56.49 ID:58NmWnlr0
>>852
攻撃力だけはフランスの方が遥かに高いよw
FWに破壊力が無いのはどちらも同じだけどフランス中盤はどこからでも点取れる
DFに関してはチアゴシルバが居るかどうかがでかいからブラズィルだと思われるけどw
856名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:29:27.12 ID:nwFI6VG90
そういやオーストラリアって2004年?のユーロでドイツにボコボコにやられたよね。
元々大敗癖あるんだろ
857名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:30:16.71 ID:0IoHXfKW0
相変わらずオージーは年寄り軍団なのかねえ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:31:22.84 ID:YHZ8pZER0
まあ当のオージーはどうか分からないけど日本にとってはオージーのAFC転籍はありがたい
859名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:38:30.87 ID:Xuz2FOLz0
韓国VSブラジル戦がもう少しで始まるぞー
アジアの虎がカナリアを喰うぞこれ
860名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:41:05.74 ID:OLHLQTncP
\ ビッグクラブの選手に憧れているようでは困る /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )お前のことじゃねーから
.__| |本田 .| |_ /  今 ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| 野 | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前が言うな \|   (    )
  |  長  ヽ           \/     ヽ. それお前自身じゃん
  |  友  |ヽ、二⌒)        / .|  香 | |
  .|    ヽ \         (⌒\|_ 川/ /
861名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:45:58.93 ID:Os4KY5H50
オーストラリアはアジアじゃない
862名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:47:28.63 ID:JOcxN4+BP
アジア枠は3でバランスが良いんじゃないか?
863名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:51:34.44 ID:W6APewji0
おにぎり師匠に決められちゃったかwwww
864名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:56:30.95 ID:Ioyj3bO20
>>862
自分もそうは思うけどアジアって括りは結構デカイ
865名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:58:26.27 ID:rHwvZR8O0
フランスとブラジルなんだから大敗してもしょうがなくね?
866名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 19:59:59.40 ID:YHZ8pZER0
CS299でチョン対ブラジルやってる(無料)
867名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:00:44.25 ID:wi3SWIl80
やっぱ日本代表の監督は武ちんがやるべきだなw
868名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:03:13.81 ID:PVXzly7m0
>>17
まったくだわ
869名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:04:03.91 ID:Y9SjipQPO
今の韓国なら10点とられてもおかしくないわ
870名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:04:47.65 ID:pMyqdmos0
>>859
つまんねぇよ糞チョン
871名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:08:51.90 ID:w8oCM9b90
やっぱアジアと欧州のトップレベルは全然違うなー
途中からやる気がなくなったからとはいえ、オージー相手に6点って
872名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:12:32.24 ID:58NmWnlr0
ああそういや代表ウィークで各国リーグ戦無いのか


暇だな
873名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:12:55.93 ID:kd0c0YsPO
フランスようやく面子が固まってきたな
面白くなりそう
874名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:15:43.81 ID:B3yaG5D80
日本があれだけてこずるオージーがこのざま
そりゃセルビアにも負けるわな
875名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:16:08.27 ID:i7Z48l+O0
最近はアジアで無双出来る試合も減ってきてアジア全体のレベルも上がってきたなぁって思ってたけど、どうやら逆だったっぽいな
876名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:16:51.86 ID:aQ5Kgju20
ヒディンクだな。
877名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:18:57.44 ID:MPfHKTLRi
オーストラリアはアジアで体格差を武器に買ってきたから、
体格が同じで、テクニックがあるドイツやフランス相手だと太刀打ちできなくなる。
878名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:19:47.92 ID:CQIMC7Et0
本田「オーストラリアは格上」
879名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:20:14.51 ID:0ddWMPE6i
オランダ 4対0 日本

ベルギー 5対2日本

こんな感じならあのハゲも解任しろや
あと原も辞めろ
最大の癌は原だからな
880名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:21:28.43 ID:DIyhN7680
>>846
サッカーをろくに知らないなら黙ってたほうがいいよ
881名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:25:00.74 ID:TglPvCtc0
ちょw 今から解任ww
882名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:28:09.09 ID:uZjv+vlq0
クルピとベルデニックとか呼んできたら楽しい
883名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:30:59.75 ID:JmfHEGDg0
その勢いでザックも解任しようぜ!
884名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:36:43.30 ID:7Glduzrp0
確実に勝てそうな国とだけ試合し続けてればこんなことにならなかった
ブラジルやフランスみたいな国と試合しようとか欲を出すから・・・
885名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:37:39.19 ID:TglPvCtc0
6-0はオージー版夢のスコアと化したな
もう一度やれば伝説になるw
886名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:47:20.26 ID:pFrY9o1C0
フランスは去年日本相手にやらかして以降気合が改めて入った模様。
887名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:47:29.04 ID:OSrpZjpfO
>>569
そーいえばイランは全然聞かないけど親善試合どことやってるんだ?
888名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:57:07.72 ID:nCyuZkgP0
カンガルー虐殺してたらサッカールーズが虐殺されたのか
889名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:57:57.33 ID:i/sjTnEK0
何も驚かないやっぱオーストラリアはユーゴ系除いて
フィジカル強くてもど下手集団にしか見えないもん
890名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:58:06.27 ID:QTrbJG3L0
オージー代表直近4試合で19失点とかw
日本も酷いけど上には上が居るな
891名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:00:53.87 ID:MtFTcAKX0
絶対無理な人間が何人かいるな
892名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:05:02.77 ID:ybSXolkL0
質問ごめん
フランス大会の時の日本代表と今の日本代表が戦ったら
今の代表の方が数段強いの?
なんかフランスの時の方が闘志というか、ビリビリするような空気を感じて
強かった様に思うんだけど
893名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:05:39.51 ID:Ypu3KnCv0
>>846
0-5だろ

この前パリでフランスに1-0で勝ったときは
ジルー師匠が優しさを発揮したよね
894名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:08:15.50 ID:Ypu3KnCv0
オジェックは浦和で2回とも、あとカナダ代表で
主力選手たちと揉めてチームを追い出されてる
今回もそれじゃないの?
895名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:10:03.43 ID:ue9fCjvd0
>886
役に立ててすごい嬉しいな
896名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:14:36.45 ID:SVvJRzrs0
>>850
お前は知らんやろうけど、名古屋グランパスの監督でトルコの英雄かつリネカーの師匠ミルン大監督は、

7バックで、当時無敵艦隊ベルディに大金星あげたぞ!
897名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:15:51.85 ID:DIyhN7680
>>892
数段というほどではないだろうけど、そりゃあ今のほうが強いでしょ
ただ、当時の代表のほうが情熱を持って応援できたな
今の代表は不甲斐ないというかぬるま湯みたいで、なんだかね
898名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:16:52.44 ID:MlhbiFIsO
オージーは大敗したけど、日本は勝ってるし、一概にアジアが弱いとは言えないだろ、まあ日本も攻められっぱなしだったけど。
899名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:24:07.74 ID:B1PVbKLPO
親善試合のまぐれ勝ちだけで誇れはせんだろうがな
900名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:25:39.01 ID:Ypu3KnCv0
>>892
マッチアップはこんな感じだな

  (中西) (井原) (秋田)
      前田

(名良橋) (名波) (山口) (相馬)
香川     本田    岡崎

       (中田)
     長谷部 遠藤

長友   (中山) (城)  内田
     今野 吉田
901名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:31:04.40 ID:VXIIfTda0
日本は協会もサポも甘いよな。
お前らザックが禿げるくらいのプレッシャーかけろよ
902名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:31:55.26 ID:0cVEZjfk0
>>900
岡ちゃん4バックの時、名波−相馬のラインが好きだったなあ。

このころに比べて今の選手はシュート上手いなあって思う
日本人選手全体が上手くなってるのかも
903名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:32:14.88 ID:OLHLQTncP
本田が王様になって柿谷を支配下に置こうとしてるけどあれ駄目だね
904名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:32:29.19 ID:ITmJFLf/0
>>900
新旧とも甲乙告げがたいぐらいヘボいが守備力は旧代表の方がいいな。

で、今野と吉田が裏取られて旧代表の勝ち。
905名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:33:44.87 ID:tO7yaZFri
>>848
いれたよ
906名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:34:59.22 ID:SVvJRzrs0
>>903
本田は電柱に徹すればいいんだよ
本田かハーフナーの1トップ!
907名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:35:33.58 ID:58NmWnlr0
>>874
もしかしたらフェロー諸島とかラトビアあたりともアウェーでやってたらフルボッコにされてたかもわからんね
908名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:36:06.19 ID:YWKNOF3l0
>>774
違うよ。オージーのピークは2002年だよ。キューエル・ビドゥカのプレミアコンビが絶好調。
909名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:36:13.75 ID:Ypu3KnCv0
>>900つづき
実際には、香川、岡崎は中に入ってくるので
岡田ジャパンは、3バック+両ボランチがザックジャパンの前4人を見る形になる
前田がうまく動いてDF1枚引き連れながらスペースを作って、中西、秋田は何度か
香川、岡崎のマークを外し、そこに本田が名波、山口の2人相手でもラストパスを出すだろう

名良橋と相馬は上がってきた長友、内田とマッチアップになるが
俺この2人ならインテル、シャルケ相手に結構やれると思う

ザックジャパンがやばいのは中田のところ
中田得意の半身のパス受けからのドリブルで長谷部、遠藤が一気に抜かれる場面があるだろう
910名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:36:55.25 ID:EVYG48Dq0
なんか韓国もオージーもグダグダだから
再来年のアジアカップも日本優勝できそうだな
911名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:37:44.09 ID:nBdEE5KH0
日本は何があっても四年完走させるよな
ザックに毎日キムチ送り付けて辞任させるしかない
912名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:37:59.46 ID:7XrqaLk60
バカしか楽しめない

アジア枠のいような存在

仏代表のリベリとベンゼマ、未成年買春で起訴へ
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35020485.html
913名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:39:06.29 ID:58NmWnlr0
>>884
そうやって「俺達は強い!w」と恥ずかしい虚ろな夢を彷徨い続けるより
今のような強烈な現実を歩む方がいいよ
夢の中をいくら走ってもそれは夢であって一歩も進まないのだから
914名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:41:26.36 ID:nAhkTNEI0
次はザック
915名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:44:04.08 ID:iMvMb55L0
今から若い人に切り替えて、ブラジルでいい成績を残せるとはとても思えないが、
次のW杯予選の為に、若手に本大会で経験積ませるのはアリかもな
916名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:45:31.11 ID:Ypu3KnCv0
>>21
フィンケなんか監督にしたら
今までオーストラリアは一度もアジアカップ優勝した事ないのに
なぜ地元開催だからといって、優勝がノルマになるのでしょうか
とか平気でマスコミにいうから、サポの神経を逆撫でするぞ
あ、オーストラリアはサッカーファンそんなにいないからいいのか
917名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:45:38.53 ID:orJK6xYU0
どれもこれも良いゴールだな
特に2点目は心折れるだろうな

オージーはプロリーグが出来たけど進化どころか劣化してる
前回大会からあんまりメンバーも変わらんし
名古屋のケネディもいうてるけどな
918名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:46:44.82 ID:Ypu3KnCv0
>>29
日本だって、代表キャプテンがブンデスの弱小チームだぞ
919名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:49:11.33 ID:tFBb0AP6O
これがドイツ代表だとゴツくて上手くて速いチームなんだよな。
何でオージーはヘボいのか。
920名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:49:48.67 ID:7XrqaLk60
さすがロリコン性犯罪者がスターのチームは強いな

まともな人間は関わらんほうがイイ競技
921名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:52:25.30 ID:Ypu3KnCv0
>>122
前回は日本と韓国が突破したが
922名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:53:11.69 ID:gMG2LHg10
今の時期に監督解任するのは、地元開催のアジアカップのためなんだろうな。
来年のW杯重視してるんだったら、1年切ったタイミングで解任とかありえんでしょ。
923名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:53:14.27 ID:/w2xHxBc0
オーストラリア 0 ー 6 フランス
韓国 0 ー 2 ブラジル


日本 0 ー 2 セルビア
924名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:55:30.49 ID:nwFI6VG90
>>923
こうなるとアジアの順位は韓国日本オーストラリアが確定してきたな、、、
925名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:56:33.90 ID:ZE2HQfvN0
ホームのフランスに勝った国ってほとんどないだろ
日本は普通に凄いよ
926名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:56:54.14 ID:8uSB+lvR0
日本は、最近フランスに1-0で香川のゴールで勝ってるからな。
927名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:59:17.13 ID:o16ILXdlP
>>5
日本がトップなのかもしれんが、日本を含めたアジア全体がレベル下がった感じがする(・´ω`・)
928名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:00:48.15 ID:Ax49ObEM0
ロリコン性犯罪者がスターとか、アジア枠とか
馬鹿にならんと楽しめない、それがサッカー
929名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:01:56.76 ID:erwvyJL90
ビエルサ今フリーなのか
いけるやん
930名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:02:17.16 ID:DfqvC9v20
まだコンフェデと同じようなこと繰り返して負けてる某監督は悠々自適でいいね
931名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:03:00.85 ID:/kvyUsCR0
>>925
はいはい凄い凄いw

つか勝った言うても本番数日前の調整試合じゃん…
それで目一杯ドヤ顔とかチョンみたいな厚かましさだなw
932名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:03:03.76 ID:QpfKu0Fc0
>>927
昔はもっと弱かったよ、アジアは
933名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:04:02.11 ID:YWKNOF3l0
>>925
あの時のフランスは絶不調だから、ワールドカップ本番なら日本も虐殺されてる
934名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:05:27.81 ID:ZE2HQfvN0
本番直前の調整試合であってもフランスがホームで負けることはほぼない
1年に一回あるかないかくらいで負けるとしてもドイツやスペインみたいな強豪国だ
日本の勝利をなぜそんな必死に否定しようとするのかね??
935名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:05:48.66 ID:qSuCkHaw0
チョンはオージーより弱い
936名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:06:03.24 ID:iGvvAe8A0
>>909
>中田得意の半身のパス受けからのドリブルで長谷部、遠藤が一気に抜かれる場面があるだろう

読んでて鮮やかに頭に描けたわ
確かにこういう場面はありそう
937名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:07:10.30 ID:nwFI6VG90
つかアジア全部グループリーグ敗退しそうじゃね?
強豪 中堅 アフリカとかその辺 アジアになるわけでしょ?
中堅→クロアチアやらポルトガルやら入る訳だからもぅマヂ無理。。
938名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:08:01.87 ID:Ax49ObEM0
ロリコン性犯罪でも余裕でスターな民度が有利
それがサッカー
939名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:08:41.61 ID:ZE2HQfvN0
>>937
南アの時「日本が1勝でもしたら舌噛み切って死んでやる」とか言ってるやつたくさんいたな
940名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:08:52.77 ID:VXIIfTda0
韓国のW杯ベスト4がどれほどの偉業であるか、
日本人にも身に染みて理解できただろう。
俺も日本人だから良く分かる。
941名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:10:05.05 ID:3yKf4+DKO
>>933
たられば言うな。勝った結果はあるから
942名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:10:06.33 ID:OCEqrhaP0
オジェックはマスコミ受け悪かったみたいね、予選も苦戦したし、協会がクビきりたかったんだろう、かわいそうだけど
943名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:11:39.01 ID:VZzdHc8/0
日本戦の時もフランスが前半早いうちに1点入ってたら大敗もあったで
944名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:13:22.41 ID:Ax49ObEM0
ロリコン性犯罪にレイプされるのは、想定内
945名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:13:30.10 ID:GdaTvm810
>>933
南米大会の欧州勢のコンディションの悪さなんてあんなもんじゃすまないぞ
946名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:19:25.96 ID:fYZvLNqwi
冗談じゃないよ!
手倉森が五輪をやるなら
俺はAの監督をやるよ!
ブラジルなら俺やろが!
947名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:25:09.07 ID:Ypu3KnCv0
>>945
コンフェデのスペインはバテバテだったな
らしかったのはウルグアイ戦だけだ
948名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:29:34.17 ID:YWKQULNv0
>>940
俺は韓国人だから の間違いだろw
949名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:32:45.18 ID:BCExrfic0
アジア弱いな
950名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:35:09.19 ID:ZfjOofRQ0
内田がシャルケの同僚に「日本はアジアだからW杯に出られるんだよ」と言われてるらしいが
こういう結果を見せ付けられると、やはり欧米枠を増やした方がいいよなぁ・・・
951名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:38:09.51 ID:ZE2HQfvN0
これ以上欧州増やしても日本にフルボッコにされたデンマークみたいな国が出るだけ
952名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:40:11.75 ID:gAK9NLTO0
トルシエさん出番ですよ〜
953名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:40:28.76 ID:58NmWnlr0
>>946
ブラジル産監督ならばパレイラのみだ!
彼ならば涙を流して喜ぶフアンが多いだろう
だがしっかりがっちりと彼はフィリポンと共にブラジル陣ベンチにいらっしゃる
オワタ
954名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:08:19.49 ID:18mic3Ig0
監督のせいだけじゃないと思う
世代交代がうまくいってないよな
955名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:08:52.78 ID:9KJJqU/s0
ザックも成績から言うとクビだろ
956名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:09:19.47 ID:18mic3Ig0
やっぱり若年層の育成って大事だな
日本はしっかりやってるイメージがあつ
957名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:18:45.15 ID:DIyhN7680
>>955
アジアカップ優勝、ワールドカップ予選最速突破、東アジア選手権優勝してるのに?
いやまあ、俺もザックというか今の代表には不満だらけだけど、1年切ってるのに監督代えてもデメリットしかないと思う
958名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:39:12.67 ID:rItwjaRO0
やっぱり日本にたりないのはフィジカルだよ
ちょっと足りないだけで技術で補えない差がでてしまう
959名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:51:03.25 ID:6iBpijej0
【磐田】7戦6Gの前田、逆転残留宣言「残り全部勝つ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000169-sph-socc



サッキ「イタリア戦で印象に残った日本の選手は前田遼一」



Numberの「サッキが語るザックの謎」の原稿では、コンフェデ杯・イタリア戦で印象に残った日本代表の選手をあげてもらいました。
このイタリアの伝説的監督の答えは……前田遼一選手。




リーグ戦直近6試合

前田  5ゴール ←完全復調、戦術神サッキ絶賛
大久保 5ゴール
大迫  4ゴール
豊田  3ゴール
佐藤  3ゴール
柿谷  2ゴール ←


柿谷 out  2度と代表に(゚听)イラネ
前田 in
960名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:53:16.54 ID:gAAu/Vd80
>>918
ニュルンベルクは古豪だし、今も弱小ってわけじゃない
中位から中下位(たまに欧州カップ戦に出ることもあるし
過去3季の成績が6位→10位→10位(18クラブ中)
たいだい中位くらい
961名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:55:38.65 ID:gAAu/Vd80
豪州は本当協会が機能している
ブラジルやフランスに大敗するような監督じゃ
GL敗退が確定になるからな
負けは確定にしてもロースコアで負けられる監督じゃないと駄目

日本も本来はザッケローニを更迭すべきなんだが
962名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:55:41.77 ID:MIyvJQWd0
このタイミングでかよw
963名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:56:51.75 ID:lKmVFRzf0
OZは次の試合どことやるんやろ
964名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:59:23.52 ID:Aat2ndqh0
前田も代表選ばれる前は年間20ゴール以上あげてたんだけど、代表入るとノーゴーラーになってしまった。
柿谷もそうなんだろ。
佐藤寿人も代表呼ばれたらそうなるよ。
965名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:03:47.53 ID:gAAu/Vd80
SHの適性のない岡崎、香川が固定だからな・・・
966名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:07:59.72 ID:2CxrwGjB0
(´ε`;)ウーン… 

岡田監督指揮してあげて 
967名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:17:54.60 ID:93J76q6F0
何故か最近のブラジルはアジアとばっか試合してる印象
968名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:19:00.74 ID:TrRo6mpq0
アジア予選が終わってるからだよ
969名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:28:16.80 ID:fHTen9DY0
福田とバインがいなきゃこんなもんだらろ。
970名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:39:02.91 ID:mwjxsK4w0
しかしこの糞弱いオーストコリアに弱いジャップw
971名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 01:54:00.43 ID:J9QHyuoE0
日本もトルシエ時代に5−0だっけ
アジアはサッカー弱いな WC優勝とか言ってる本田は妄想癖あるな
972名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:12:07.51 ID:Zhn38dG80
>>970
アジアカップで2大会連続でその日本に敗退w

>>971
直近ではフランスのホームで勝ってるからな
前回のワールドカップでもフランスより成績上だし
973名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:19:40.06 ID:cClnz8x2O
>>939
2010年に多くの方が亡くなったわけか・・
974名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:08:53.88 ID:RduPlLb10
ザッケローニも欧州遠征が惨敗に終わったらさすがに解任かな
975名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:13:34.42 ID:2oM7+pgO0
手抜き過ぎ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:33:47.15 ID:S94fm1+10
まじかよオジェックついてないなw
977名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:40:04.63 ID:gdeKCAH/0
本当にWCで良い成績残したいならとっくにザッケローニ切ってるだろうなあ
978名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:45:11.60 ID:89sQUFpP0
>>959
ザックは本番までに、柿谷をはじめうるさい連中が推してる選手を一通り試して
「ほら、やっぱり前田が最高だろ?」というコンセンサスを得ようと思ってるのかもな
979名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:55:05.59 ID:szruzjIl0
>>978
今の前田は正直ダメダメ
ちょうど呼ばれなくなった時期は本当にひどくて
都合よく夏に東アジアもあったから
来年余程の復活を遂げない限りはもう呼ばれないと思う
980名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:56:54.72 ID:FPIItElb0
>>974
ベラルーシ、オランダ、ベルギーに3連敗したら首だろうなー
まぁないだろうがw
981名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 03:58:43.02 ID:7THmzH9k0
>>979
一時の絶不調からは脱したよ
何より、周りと合ってるのが1番大きい

サッカーは野球と違って掛け算のスポーツだからね
誰か一人でも合わないと全てダメになってしまう
982名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 04:02:26.84 ID:fUz66WbD0
まあ収穫はあったよ
ちゃんと前田復帰論が出てホッとできたからなw

でもこんぐらいかな
983名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 04:29:08.35 ID:Lc36fMGs0
ザックのゴミ野郎もさっさと解任しろ
コンフェデ三連敗、ランク的に格下のW杯予選敗退チームに惨敗

解任しない理由がない
984名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 05:17:17.46 ID:ZUvEinFo0
後任って誰がいるかなと思ったらゼンガが無職だった
彼を狙ってくるんじゃないかな
985名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 05:18:55.81 ID:loqzhtbk0
セルビアに0−2ってのもそう大差無い結果だろう。
986名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 05:24:56.00 ID:47w8cD2Y0
ザックもいらね
視察してても固定メンバー
金の無駄
987名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 05:26:13.54 ID:8HdJOdaq0
弱体化したフランス相手に0-6は流石に非難されるだろう。
負けるにしても6点も入れられるような相手ではない。
988名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 05:26:59.93 ID:zj9cwgSD0
臨機応変に闘えてないし。
989名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 05:36:16.38 ID:oDMxNlX8O
>>950
日本国内にも似た環境あるな。
夏に盛り上がる都道府県代表で全国大会でNo.1決めるサッカーのライバル某スポーツ大会だって似たもんだろう。
全体のチーム数も私立も都市より少ないような地方の私立に進学して某大会出場。
全国大会より神奈川予選のほうが面白いとか(・∀・)ニヤニヤ
990名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:38:04.59 ID:gWvsjT3bO
岡田呼べよ
991名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:15:58.67 ID:x3JbeufE0
日本がフランスのホームで勝ってるから余計批判されたんだろうな
992名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:56:51.41 ID:TU7uj3KZ0
無慈悲
993名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 07:57:31.17 ID:iqXwTl3O0
>>990
アレックスミラーだろ!
994名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:03:08.44 ID:u/3TTJe50
オーストラリアうらやましすぎ

なんで日本の監督はこの有り様で批判すら聞こえてこないんだろうな
995名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:33:58.00 ID:8+7DU5+y0
まあオカナチオの岡ちゃんを入閣させるのはアリなんだから、焦る必要はない。

いざとなったら、ザックはそのくらいの柔軟性はあるだろう。
996名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:36:38.79 ID:pk7nL1u+O
オーストラリアも弱くなったもんだ。
997名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:41:01.77 ID:rmPlKhZ10
だって世代交代失敗してんもん
998名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 08:59:19.55 ID:DTvcP8ps0
南アのときは北チョン以外のアジアは強かった
どうしてここまで落ちぶれた
999名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:12:28.46 ID:zAToKvUP0
韓国以外のアジア勢なんてこんなもんだよ
韓国だけが世界レベル
栄光のW杯ベスト4
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 09:13:00.83 ID:zAToKvUP0
1000なら韓国W杯優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。