【サッカー】欧州遠征 日本、セルビアに0−2で敗れる 終盤ようやく攻勢も固い壁崩せず、カウンター浴び失点★6
1 :
◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:36:51.55 ID:m/NWtrB70
どちらにしても、ザックは日本人と交代してもらわないといけない。
いいタイミングだろう
前回W杯でも監督はほとんど自国人。国を率いる指揮官なんだから当り前である。
指導者実績のほとんどないマラドーナやドゥンガを監督として無理矢理にでも据えてたのは
言うまでもなくナショナルチームのプライドである。
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:37:03.37 ID:fXUEq7Zs0
電通ソウカのごり押しを排除しないことには何も始まらないな。
香川柿谷を擁護するために、他の選手がスケープゴートにされる。
俊さん時代と一緒。
FIFAランキング
40位 ホンジュラス
41位 パラグアイ
42位 日本 ←
43位 セルビア ←
44位 カーボベルデ諸島
45位 アルバニア
46位 チュニジア
47位 オーストリア
48位 イラン
49位 トルコ
50位 エジプト
51位 ブルキナファソ
52位 ウェールズ
53位 オーストラリア
聞いたことも無いような国が下にあるけど、日本はオーストラリアより弱いぐらいだから
贔屓目に見ても53位以下が妥当だろ
因みに今年ホームで完敗したブルガリアは64位だけど
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:37:32.43 ID:UgZrbDri0
点を取らないとアフィカスが儲からない!!
負けちゃったのね
しかしクソ深夜にやってるのに伸びるなw
本田はスタンコビッチのセレモニーくらい参加しろや
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:38:16.86 ID:Akg6etWT0
アジア人はサッカーに不向き
誰かあのクソみたいな前線のパス回しに名前つけてくれ
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:38:44.16 ID:tiUI/n7y0
花を持たせたのは分かるんだけど
もっとメンバー試せよ
343どうしたんだよ
と言いたい
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:38:46.84 ID:/LlS5n6g0
柿谷は接触避けて逃げ回ってるんだもの
ボール入れれるわけない
体張れないクソFWはいらね
1000 名無しさん@恐縮です sage 2013/10/12(土) 04:36:50.69 ID:kkkdMh7A0
強い相手にはゼロトップで
中盤6枚にしろ
マジで
むしろDF8人にして2トップにするべき
柿谷は全く通用してなかった
あれならまだ前田の方が使える
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:39:14.97 ID:gEqQnGbZ0
日本がワンチャンで的確に失点するのは遠藤、今野、吉田あたりのせい
今日の終了間際のカウンターでの失点も
遠藤がコースも切らず、詰めもせずにあっさり決定機の演出を許す始末
遠藤→今野→遠藤→今野→遠藤→今野→遠藤
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:39:20.55 ID:6usABQW40
ガラクタで作ってるからガラクタなのか
組み立てが下手だからガラクタなのかどっちだ
俺は川島も変えて
フィード一発からカウンター狙える
西川くんにすべきだと思うんだが
川島、点決められる時やっと腰落としたみたいな場面多すぎるだろ
あいつタイミングおかしいと思う
反応した時逆側に体重乗ってて間抜け面で決められるシーン多すぎじゃね
23 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:39:33.45 ID:XArQrHqq0
オシム「イブラヒモビッチ、ドログバと日本の女性を結婚させてはどうか?」
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:39:43.14 ID:OLHLQTncP
あの一失点目のあのトラップ何なんだよ
あのラストパス、完全にシュートの弾速だっただろ
あのカウンターを何故守りきれないのか
あのカウンターをこっちがやった場合決め切れたか
とにかくそういうことだろ
コンディション悪くても最低引き分けにまではもっていけた
>>17 日本の人材バランスから考えて、CB2人、SB6人になるがよろしいか?
ハハハ イキテ゛キネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ケ゛ラケ゛ラ
( ´∀`) < わはははサカ豚 ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンヘ゛ン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクタ゛サイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:40:06.85 ID:wb/zlBTW0
>>2 ドゥンガはJ実績あるし監督経験あるし気質が日本人にあってるしいいと思うがなぁ
ジーコは監督経験が薄すぎた
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:40:11.84 ID:dvvSlXLWO
書きたい事が多すぎて深夜にベッドでガラケーでは無理
一言で言うと
代表このまま沈没濃厚俺の予言大当たり
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:40:13.47 ID:/cnS5Nse0
どうすんだこれ?
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:40:18.30 ID:W5p+OX0K0
名案思いついた
0トップでアンカー置こう
格上相手にポゼッションサッカーとかパスサッカーやろうとしても勝てないしな
ガチガチに固めてカウンター狙うのが妥当
フランス 4−0 オージー
柿谷バブル崩壊
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:40:49.05 ID:fOx0Smk50
香川の叩いてる奴はチョン
香川は世界中で認められてる
メディア、アフィブログ、ツイッター
あらゆる場で香川は賞賛されてる
よって香川叩いてる奴はチョン
日本のサッカーのレベルが年々落ちてるから仕方ない
日本人は第二次ベビーブームの1970年代前半をピークに
出生数が減って、競争率が落ち続けてる
更に若年層の運動能力の低下も、年々進んでいる事が
体力測定で明らかになっており、
最近では、なんと!ずっと伸び続けていると思われていた
平均身長まで逆に下がり始めているという調査結果が出てる
つまり、日本人の体力は、低下の一途で、人口も減り、
今後も伸びしろ全く無い
遠藤が活躍しているときは前にいられる場合で実質長谷部の1ボランチ状態の時のみ
正直遠藤は意味のないボランチじゃないかと思う
だったら最初からトップ下二人置けと。遠藤がどこにいようと結局ボールは本田が貰いに下がるしな
>>26 決められないのは
岡崎香川の不調と
相手のキーパーのクオリティの問題だと思うよ
相手のセルビアは高くフィジカルが強く
パスコースも的確に塞いできて、
こんな堅いチームどうやって崩せるんだろうと思ったんだが
予選でセルビアと同じ組を圧倒的な勝ち点で突破したベルギーには
セルビアは0-3、1-2で粉砕されてるのな。
結果、セルビアは予選敗退。
日本からすると堅すぎて手も足も出なかったセルビアの
守備が欧州では普通に崩されてる訳だが
日本は何が足りないんだろうね。
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:41:09.75 ID:wb/zlBTW0
>>21 監督がガラクタだからガラクタになるが正解
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:41:33.46 ID:gEqQnGbZ0
まぁ、とにかく異常だよ
日本のリーグでプレーしている2部の選手が2人も日本代表の不動のスタメンなんだから
誰が見たっておかしいわ、これ
とりあえず長谷部叩いてる奴はニワカでおk?
アジア枠は3で良いわ
アジア勢総崩れ
セルビア 2−0 日本
フランス 4−0 オージー
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:42:00.06 ID:CKA8d+Ek0
スカパーが2016W杯の放映を止めた。
電通の放映権料吊り上げにウンザリ。
ほかの民放も赤字確実のW杯放映に消極的になる見込みだ、
サッカー終わったよ。
今日のすごいと思ったところは
相手サイドのコーナー付近で
われらが誇るセンターバックの吉田と今野がパス交換していたことかな
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:42:03.02 ID:Wo1bU8xWP
>>4 麻也さん神だわ
せっかくマイボールだったのに
なぜかセルビアにナイスパスを出すなんて粋だね
吉田はダメだな
ライン下げるわ、組み立てもワンタッチでパス回せないわ
良いところ何も無い
>>24 こんなもんだろうな、内田だけ5点ってのは分かる
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:42:14.97 ID:lJl37Cr50
試合にもロクに出てない奴らを「欧州組」とか「チーム」ってブランドだけで起用してるようじゃな…
欧州のトップクラスでスタメン確保してるのなんて内田と長友だけじゃん
香川に関してはクロップブーストが掛かってただけで過大評価されてただけだったし
587 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 04:06:33.03 ID:szewuA+A0 [5/5]
お前らの意見を総括したらこうなるな
監督 誰か
誰か
誰か 誰か 誰か
誰か誰か
長友誰か誰か内田
寝過ごしちまっ鯛、って負けんなよ!
もっと熱くなれよ!
>>24 遠藤4.5って高すぎるだろ
香川、柿谷がわるい全ての原因なのに
J2陣は消えろって
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:42:49.27 ID:whoKxXwW0
selfish + shinji で selfishinji
これ流行らねーかな
>>25 あそこも3人で囲んでてコース消せばいいのにいいようにシュート気味なの打たれてるし
見ててイライラしたわ
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:42:57.04 ID:NvANHI7m0
ジャップのサッカーって軟弱なチビがただ球を意味もなくコロコロ転がしてるから迫力なくてつまらないんだよな
ジャップはもうサッカーやめたほうがいいんじゃないの?
セルビア人「これがアジア王者?」
完全に実力負け
完敗
あと吉田は氏ね
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:43:43.53 ID:amX4O3Jw0
タディッチ半端ないって〜!
もぉ〜・・・アイツ半端ないって!!
完全なシュートと変わらんボールめっちゃトラップするもん!!
そんなん出来ひんやん普通・・・
>>40 アザールとルカクとフェライニとコンパニが足りないかな
城 「柿谷君、セルビアのディフェンダーに子供扱いされてますねぇ〜」
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:43:57.28 ID:tiUI/n7y0
たぶんこれ以上は30年間ぐらいは伸びないと思うよ。
30年後ぐらいにたままた鉄人みたいな選手が出てきて
一瞬強くなるだけだと思う。
日本のレベルを上げるには他のスポーツも上げないとだめ。
日本人全体に筋力をあげないとダメ。
そういった意味でラグビーは重要。
細くフィジカルがないことになれてると
無恥にもなる。
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:43:57.43 ID:gEqQnGbZ0
>>51 乾が最近スタメン怪しい感じだけど、ブンデス組8人(全員)と長友はクラブでスタメンだぞ
香川は、所詮
電 通 マ ネ ー だけの男
関西電通が早くからマネージメントに付いて
ヤンマー等のスポンサーから集めた金を使って
マンUに無理やり押し込んだものの
実力不足は明らかで、日本企業から金を貰ったマンUは
適当にベンチで虫干しして、香川が諦めて帰るのを待ってる状況
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:44:06.71 ID:ZR+SZh9c0
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:44:10.97 ID:UEK3sNit0
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:44:25.75 ID:G3PMMdsT0
CFに関してはこれまでウイングだった宮市がCFにコンバートされた途端1G1Aの活躍
ベンゲルも試合を生でチェックしててリーグ戦でも今後ジルーの控えとして使われるのが濃厚
怪我癖さえ克服すれば日本の切り札になる可能性も残されてる
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:44:30.68 ID:wb/zlBTW0
>>61 ベルギーだって監督ひどくて負けてたんだぜ?
そろそろ俊さん呼ぼうか
イングランド依然としてスコアレス
予選敗退しないかな
>>51 それに関しては移動距離なんかを考えて呼んだだけの面もあるよ多分
お遊びの気分の相手に余裕で負けるなんて恥さらしですね。
W杯は放送されない可能性が高まったかも知れません。
W杯本番までに残り4試合くらいだっけか
お試し新人の成長を促すよりも経験者の確認をしたほうが良さそうな気もするんだが
ハーフナー試すならあの時間での投入は意味ないよな
柿谷は髪の色も気持ち悪くって、プレイも全然ダメだったな
兎に角走らない選手は選ぶ意味が無いよ、省エネプレーヤーはいらない。
柿谷、遠藤、お前等の事だ
遠藤は持たせてもらっているのに大したパス出せていなかった、ここまでしてパス出し専用選手を大事にする必要ないでしょ。
高橋に替えよう、パス回しは目を瞑って
連動性もないし、全体的にもっと走れよ。
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:45:19.14 ID:dvvSlXLWO
今まで内田叩き続けてきた奴らは流行りの土下座で謝れよな
嫉妬でしたすいませんてな
負け試合はさっさと交代カード使えばいいのに。
城 「香川は今日、まったくといいほどチャンスを作れませんでしたからねぇ。」
・日本の持味だった連携のとれたパスワークが崩壊
・安定したFW不足
・アジアチャンピオンwww
最後ショートコーナーにしたり、各選手が「個」wの思想で動きすぎてる
身体が弱い、本田や長友でやっと張り合えるレベル
明らかにトルシェジャパンの世代の方が強さがあった
今の日本代表ってほとんどおこぼれみたいなゴールじゃねぇか
おい、代表の誰かVIPみてんだろ何か言えよ
あんなスタジアムが小さい数年前まで内戦おこってた国にアジアチャンピオン完敗とか恥かいたよ
チアゴシウバを2人起用したら勝てたよ
それが原因
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:45:39.87 ID:nvr0MkM70
前からだけどハッキリ言って本田が居ない方が他の選手も高プレイしてる。
個で勝とうとする本田は下がったボールも追いかけないし前線の目立つ所しか現れない。
ディフェンスが弱いのは本田の圧力が多すぎ。
所詮43位のチームがどこが強いって?何をカン違いしてるんだろう。
体制を変えるには本田に下がってもらうのがチームとして一番。
83 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:45:44.90 ID:8TdlwGLc0
>>25 あれは凄かったな
岡崎と柿谷がトラップ大きすぎてそれぞれ一回ずつチャンス潰したから余計に凄く見える
>>51 過大評価でも相手にされてるだけマシ、しかもマンUなんて入るだけでもすごいのに
本田なんてミラノに足元見られて未だ入れないのに
どうでもいいがOZが前半だけで夢スコリーチじゃないか
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:46:05.16 ID:UEK3sNit0
ワールドカップが近づくにつれて弱くなっていってるな
ブラジルやアルゼンチン並みの攻撃陣なら攻撃特化でも良いが
守備をまずは安定させないと攻撃にも専念できないだろ
全員が走り回って守備しながらチャンスを逃さずカウンターとか無理なのか
フランス戦はそれで勝った気がするんだが
あと今の代表はメンバー固定化の弊害で危機感が何も感じられない
どこよりも早い!ベラルーシ戦予想フォーメーション
ーーーーー柿谷ーーーーー
香川ーーー本田ーーー岡崎
ーー遠藤ーーー長谷部ーー
長友ー今野ーー吉田ー内田
ーーーーー川島ーーーーー
あくまでも予想だからね!外れたらごめんね!
結局監督が今の状況に満足してるんだろうな
もっといろいろ試行錯誤してほしいんだが、これがクラブの監督の限界かもな
ラーム「日本のW杯予選て楽勝でしょ。ハイレベルな戦いを強いられる我々とは違う」
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:46:44.51 ID:NT+40tCK0
セルビア代表監督「主力7人を欠いている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00139618-soccerk-socc W杯予選でレギュラーだったDFマティヤ・ナスタシッチ(マンチェスター・C)、FWフィリップ・ジュリチッチ、FWラザル・マルコヴィッチ(ともにベンフィカ)
さらに、DFネヴェン・スボティッチ(ドルトムント)とDFミラン・ビシェヴァッツ(リヨン)がけがで招集を見送られている。
シニシャ・ミハイロヴィッチ監督が「主力7人を欠いている」と認めているように、ベストメンバーとは言い難い。
クロアチア戦スタメン(2013/09/06)
※ミトロビッチ
※マルコビッチ ※ジュリチッチ トシッチ
マティッチ ※フェイサ
コラロフ ナスタシッチ ※スボティッチ イバノビッチ
ストイコビッチ
※は今回不参加
※DFミラン・ビシェヴァッツ(リヨン)←怪我で招集外
の主力7人にリャイッチ(ローマ)までいない
コラロフまでベンチ
なんと主力が9人も抜けてる完全なる2軍、しかも2軍の急造チームな
FWはこの前までフランス2部だったジョルジェビッチ、現在スペイン2部リーグのFWシュチェポビッチ
途中から代表初招集の選手まで投入され
2軍どころか2.5軍〜3軍のセルビアが今日の相手だったのだよ
おさらいすると今日のセルビア代表は初招集+FWの面子は4軍の2部リーグの選手+レギュラー組も途中で抜けるレギュラー組はキーパーとCF1人+SB1人だけの完全なる3軍による急造即席チームだったのだよ
こんな雑魚相手に負けるとか有り得ない
3軍の急造チームに負けたんだぞ。柿谷のような雑魚を呼んだのがそもそもの間違い、ザッケローニを解任せよ
コンフェデ組をベースにダメな選手を外していく手法を取らずにJSPゴリ押しの雑魚柿谷なんて呼んだのがそもそもの間違い
レベルの低い東亜でJリーグ限定レベルの雑魚柿谷が東亜ですら90分間何も出来ずに消えてる雑魚を呼んだのがそもそもの間違い
柿谷は糞サッカーを誘発する雑魚だとアレだけ言ってきただろ
Jリーグ限定レベルの雑魚専柿谷を呼んだのがそもそもの間違いであり無駄な時間でしかなかった。柿谷オタとJSPは死ね
>>54 柿谷香川が悪いのは本人の責任です
決定機を外したのは本人のミスです
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:47:17.29 ID:UEK3sNit0
>>84 マンUはスポンサー連れていったら誰でも入れるらしいよ
とにかく安泰だと思ってナメたプレーしてるやつらを一回外せ
休ませるとかでなく外せ
1トップ平山でいいやろ
,--ヽγ彡ミミミミ;;;、、
/;;ノノノノミミミミミミミミヽ、
/;彡ノノノハミミミミミミミミミヽ、
/;;;;彡从━━━━━━从ミミヽ、
/;;;彡ノ ヽミミミヽ、
;;;彡リ ,へ、_ .: :. _,ノ` ヽミミミリ
;;彡リ ヽ. .: ,==、 ミミミミ
;;ミイ r=・> :. :. <・=ヽ .ミリリ
;;ミミ;. ノ :. .;ミリリ
( 6;;::.、 ヽ、 , ) ,.:;;∂)
;ミミメ::::: __ __ ::::イリリ
;ミミハ::::. ---- .:::ハリリ <オレが出たら違うねんぞ
;ミミヽ::.  ̄ .:::/リリ;
;ノ|::ヽ:. ⌒ ./::|リ;
|:::: ヽ、___, ' ::::|
/|::::: 、:::::::::, ::::::|\
____,/ヽ:::::::::. ヽ .: .::::::::/ \_____
/ ヽ:::::. .::::/ \
/ _____/ヽ、_____/\_____ \
/ /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ \
/ / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃┃:::::::::::::::::::┌─‐┐::::::::. \ \
/ /.::::::::::::::::::::,、< 、:::::::::::::::::::::::::┃┃:::::::::::::::::::::| ● !::::::::::::::::.\ \
/ /.::::::::::::::::::::::,_、、_、、_、:::::::::::::::::::::┃┃:::::::::::::::::::└─‐┘:::::::::::::::::::.ヽ ヽ
99 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:47:33.98 ID:+bqVlajO0
ヨーロッパのレベルうんぬんよりも
日本代表はアジア予選でも最後の方は結果・内容とも散々だった
その根本的原因を直す気がないのなら
ワールドカップは予選で3敗して終わりでしょう
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:47:34.46 ID:XxF+eICt0
今野って何回ファールしてんだよ
手使いすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
>>69 結局ヴィルモッツが建て直したんじゃないの?
若手の台頭と符合して
>>44 アジア枠は3でも多過ぎる
日本がかつてW杯に出られなかった頃は
アジア枠は、2だった
その後、アジアの経済成長で、アジアンマネーに期待したFIFAが
無理やり枠を拡大し続け、
サッカーのレベルは上がってないのに、枠だけが増え続け今に至る
実力を考慮すれば、どう見てもアジア枠は多過ぎる
アジアの出場枠は、1.5(2位が大陸間プレーオフ)ぐらいが妥当
城 「長谷部はバランスとることを心がけてたようですけど今日は攻撃に絡めてませんからねぇ〜」
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:47:54.06 ID:gEqQnGbZ0
>>86 守備崩壊してJ2オチして、J2でも守備崩壊しているガンバから代表スタメン固定のボランチ、CB
プレミアで塩漬けの選手を左SHとCBでスタメン固定
完全に監督が無能
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:47:54.97 ID:ZR+SZh9c0
大迫
大迫 大迫 大迫
大迫 柴崎
長友 内田
山村 大迫
ンガ
これで行こう
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:48:08.17 ID:tiUI/n7y0
セルビアが決して上手なわけでもない。
体が大きくフィジカルが強いから
体の細くて小さい日本人選手相手に心の余裕がうまれるんだよ。
だからカウンターも決まる。
日本の選手はゴール前に大きく強い選手が集まってることに
既に抜けないと思っているからボールも上げられる抜こうともあきらめている。
だから横にパスをするんだよ。
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:48:36.30 ID:fOx0Smk50
香川=日本の10番、世界のマンU
セルビア=土人の集まり
香川の圧勝
香川批判してる奴は嫉妬に狂ってるチョン
コネてばかりいないでサイドからゴリゴリ行ってシュート打ったり、遠藤や長谷部が上がってきてミドル打ったりってのが全くないね
今回もアンチフットボールの時期が来たかな
>>102 巨大市場の中国さんが絶望しないように枠が減る可能性は少ないと思われ…
たしかにアジア枠減らしていいかも
このままじゃ勘違いしてレベルが上がらない
>>89 もうそんな段階じゃないでしょ
ザックじゃなくてももうメンバー固定して経験少しでも増やす方向に行くよ
試行錯誤はもっと前の段階でやっておくべきだったからそこでやってないのは確かにアレだけど
もう8ヶ月しか無いんだからとにかく今の代表でやってくしかないよ
今日の試合アウェイって言えないし、相手2軍だし、完敗したってことは完全に格下ですね
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:14.77 ID:wb/zlBTW0
>>101 今まではあれだけ揃えててgdgdだったって言ってる
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:15.97 ID:yukIm5SX0
つまらん
+1人くらいのハンデよこせや
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:19.84 ID:8TdlwGLc0
>>106 日本もインドとかとやると余裕持って組み立ててるもんな
ああいう時のインドの気持ちが分かるよな
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:21.40 ID:UEK3sNit0
2軍以下の43位セルビアに完敗ということは日本は50位くらいが妥当かな
何度負けようが同じようなメンバーで同じようなサッカーをやり続けるのがザック
>>51 海外組で格の違いを見せたのは内田長友くらいだったからな
あとはマンUだろうがプレミアだろうがブンデスだろうがJ1やJ2と変わらなかった
>>92 昔背の高さに着目して
冗談半分にここで押されてた
ミヤイッチのワントップw
オージーの弱体化もひどいな
アジア勢本当にやばいわ
>>102 日本が出られなかった時代って全体の出場枠も32じゃなくて24だったけどな
城彰二はいつの頃からか日テレ版、清水秀彦になってるな
前までこれでもかってくらい褒めまくってたんだがw人って変わるなwww
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:45.66 ID:ZR+SZh9c0
>>108 内田が高い位置で走りながらパスもらおうとしてもなぜか中央で突っ立ってる奴にパス出すからね
仕方ないね
ベルギー勝ったから11月にベルギーとやれるかもだけど
こんな日本代表を日の出の勢いのベルギーの前にさらすとか恥ずかしいです><
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:52.16 ID:/LlS5n6g0
相手のレベルが高いと裏も取れない
体を張れないから五分五分のボールなんてまず放り込めない
自分の事しか頭にないので二列目のためにスペースも作れない
そりゃ何も出来ないよ柿谷・・・
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:49:54.87 ID:XxF+eICt0
ザックは3−4−3のスリートップのオプション作るよりは
ツートップのオプションを先に作った方がいいだろ
1トップは無理なんだから
まじで吉田CBひどすぎる
ゴール前で吉田がミスったやつ
内田のブロックなかったら3-0だったし
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:01.13 ID:JLi47fdW0
欧州選手は鬼パスや高速クロスに慣れてるから反射神経いいんだよ
柿谷とか日本人との張り合いしか経験してないし、代表FWとしての才能はない
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:07.91 ID:YYCCO2hr0
>>37 それでも本格的にやってる競技人口は相当多い方だよな
中学や高校のサッカー部だったらスポーツエリートでなくても
週5ぐらいで年中練習してるし
すごい非効率なんだろうな。プロのレベルがすべてじゃないけどさ。
133 :
JSPゴリ押し柿谷は日本代表の癌:2013/10/12(土) 04:50:07.86 ID:NT+40tCK0
柿谷の糞プレー集
前半
2:55〜3:00 簡単に1対1で交わされる 5秒で2回も抜かれる
4:13 1対1かわされる
6:44 柿谷の代名詞オフサイド→チームのリズムを乱し、ボールロスト
11:50 フィジカルコンタクトから逃げた軽いはたきで味方に超近距離でパスを出しボールロストに繋げる
22:00 またまたオフサイドで流れをぶった切る、オフサイドという名のボールロスト、リズム乱し。ラインを見切れてない空間認知能力が低すぎる、レベル低いJリーグレベル以外じゃ通用しない
35:45 つまらないオフェンスファールでファール取られて敵のボールに→ボールロストと同じ
36:00 五分のヘディングすら競らずに、ボディーコンタクトを避ける、簡単に敵に譲る
38:00 オフサイドポジションにいてチャンスでパスを受けれない
38:50 全く可能性のない場面で裏抜けを狙い、簡単につかまり チーム全体のリズムを崩しチームのボールを失う
後半
0:30 ヘディング競りにもいかない、棒立ちしてる
2:39 五分のボールを競り合いに参加すらしない
9:13 体張れずに逆起点になる
とにかくJリーグ限定レベルのJSPゴリ押し柿谷が雑魚すぎる
CFなのにまったくCBと競り合いせず、FWとしての驚異を出せない、試合中消えてる
絶対に通らない、ボールが出てこない場面でも他のプレーの引き出しがないのでアリバイ裏抜け狙って試合から消えてる
チームが苦しい、押し込まれてるのに、前線で起点になれない、バイタルがずっと空いてるのにフィジカル弱い、ボディーコンタクトから逃げて体を張ってボールを引き出せない
クサビを受けてもチェックが甘いのに接触を怖がって前を向けない、ターン出来ない。最初から状況判断せず1タッチで逃げるプレーしかできないので
前線で収まる時間が作れず、起点が全く出来ない、本田以外に前線でポストプレー出来ないので、後ろが押し上げられない
フル代表4試合で0得点、0アシスト、前2試合でシュートすら0本
レベルの低いJリーグレベル限定で90分間消えてハイエナこぼれ球と弱すぎるJのCBから裏抜け得点しかプレーの幅がない
ポストプレー全く出来ないゴミ、ポゼッション率が急激に下がり責められっぱなしで前で起点にもならず後ろ殺しの糞サッカー要因柿谷
>>102 そうだよな
ギリシャやデンマークみたいに
アジアが歯が立たない欧州の代表に
もっと譲るべきだね
>>95 少なくても最低限の実力はいるでしょ
その言い方だとドルトムント時代もしょぼいって事になるけど
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:13.91 ID:wb/zlBTW0
>>113 そして主力消耗させて控えは経験理解度不足
ってボロボロな状況の完成
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:15.52 ID:UaYTQ3AX0
香川は前の長谷部みたくリハビリさせてやれ
それだけの価値はある選手だ
少なくとも吉田は外せ。奴は成長していない。
原博美にやらせた方が強いよ
思えば最終予選のヨルダnホーム6−0とかの頃が一番楽しかったな
夢見れて
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:31.92 ID:tiUI/n7y0
1対1でボールの取り合いをした時にサッカーは既にどちらが勝つか決まる。
争った時に相手の方が倒れてたら弱いと思うだろうね。
そうなると心に余裕が生まれ、ミスもでずらくなりボール運びがうまく行く。
岡崎
長友 本田 清武
遠藤 長谷部
酒井 内田
今野 森重
川島
>>119 ホームでそれより下位のブルガリアに負けたからな
60位辺りが妥当じゃねえの
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:38.02 ID:iGEZsngzP
こねくり周してうまく行くのはスペインみたいなトップクラスの奴らがやるから成り立つんですよ。
下手なやつが数かけてこねるからカウンターでやられるんですよね。正直本田が遅いです。
0702O (たべさん)
人相手にパワーで対抗してもしょうがないでしょw オシムも言っているように本田はプレー遅い。
koppepan7 (コッポ)
本田と遠藤のセンターラインは遅い。どちらか1枚ならタメやリズムコントロールで活きるけど、2枚だとスイッチ入れにくいように見える。
yasu10_01 (yasu)
ザックは本田遠藤も使わない選択肢を考えないのかなぁ。まぁもう遅いか…オシムだったら守備に走れない人は使わないだろう。
ALEALEALEX (stsh_nkmr)
セルビアの攻撃は上手だな。それに対して日本の攻撃は全く怖くない。速攻ができないから遅いんだよね。
その原因は本田。本田の攻撃は遅いから、それにチーム全体が合わせて遅い攻撃しかできない。
もちろん本田の良さもあるんだけど、悪さがモロに出た試合。
TAROpage (TAROページ@絶賛彼女募集中!)
夏に本田にオファーがなかったのはこれが原因なんだろうな。確かに本田はいい選手。
でも本田を中心にチームを作ると遅い攻撃しかできないチームになる。そしてそれは今の欧州では勝てないチーム。
つまり本田は欧州じゃ通用しない。だから金のないミランしか欲しがらなかったし、本気じゃなかった。
TAROpage (TAROページ@絶賛彼女募集中!)
全然ダメ。ショートコーナーしかしない本田の馬鹿。コーナーキックが全く生かせられない。
本田は本当に好きになれない。動きが遅い。なんでこんなに人気があるんだろう?
nobodybyme (龍神)
もうこのシステムでやっても、一番噛み合ってた頃には戻れないのは分かりきってる。
今はもう何もかもバラバラ。選手の意思統一すら出来てない。
監督もシステムもメンバー構成も変えて、一から作り直すべき。時間が無いけどそのほうがマシ。
負けて当たり前の状態でW杯本選に望むのは、4年間を棒に振る愚行でしかない。
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:41.99 ID:GoD3oczX0
w杯出場も逃してテンションも低いチームに、まんまと惨敗するとは。
>>123 明日韓国ブラジルってのがあるが
ブラジル空気よまねーしな…
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:49.82 ID:iTpBwAjx0
日本のサッカー人口とサッカー施設でなんで弱いの
>>106 相手の体制が整う前に攻撃しなきゃいけないのはラグビーも一緒だろ
相手にラインが整ってからじゃ難しいんだよ
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:50:57.14 ID:ZR+SZh9c0
>>125 今日の城は誰も言わないことを言ってくれててよかったわ
守備は絶賛崩壊中
攻撃は相手の戦術次第で容易に無効化
もう詰んでるじゃん これ
香川はスランプ、本田はモチベーションだだ下がり、
遠藤は地蔵で老害、長谷部は遅い、吉田は試合感ゼロ、
今野はJ2慣れし杉、
もうフレッシュな奴に全面に入れ替えて固定メンバーに喝をいれるべき。
既に俺はスタメンから外れる訳ないと思い込んでる奴大杉。
>>125 これからネガティブになりすぎてハゲてくのか
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:51:05.70 ID:w4QIPh1b0
ザッケローニの解任タイミングは何時だったか?
なんてそのうち語られると思うけどな
ワールドカップまであと何試合なんだっけか
3試合?
スタメン固定の弊害は確実に出てるな
まぁザックが今更メンバー変えるとも思えんけど
もっと頭の柔軟な監督いねーのかよ
ハゲは頭固くてダメだ
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:51:11.58 ID:vg/dDAQG0
4−2−4
大迫 永井
長友 本田
高橋 長谷部
徳永 今野 山下 内田
相手が調子に乗って攻めてきたところを徹底的に相手のサイドバックの裏を狙ってロングカウンター。そのためにfwもサイドに流れる。
そこで4人でカウンターで数的有利を作り一気に攻めきる。
ダブルボランチは当然守備専門。
footballmanagerならこれで中堅チームでカップを制した。現実で通用するか
今は日本サッカーのすごい過渡期って気がする
ここを乗り越えたら日本はサッカー強国になれる
今までが走ってカウンターで得点が出来なかったが
今は自分で攻撃しているしな
>>56 バスタは簡単な相手ではないよ
でももたついてたわなあの場面
長谷部を細貝に優先して使う理由が全く分からない
キャプテンシー()くらいしかなくねマジ
>>152 ヨルダンに6-0の時は日本のコンディションも良かったからな
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:51:51.14 ID:YebGonHVO
しかしこのままなら日本もオージーもGL全敗だろうな
韓国もショボそうだしイランも微妙だからアジアは0勝12敗の可能性も結構あるかもなw
>>116 その話から考えるとザックを見守り続けることになるな
>>148 オージーもこの間虐殺されてたからな
ブラジルえげつない
大迫推してる奴って馬鹿島サポだろ?
>>115 なにかをしたのは覚えてるんだけど、具体的きはなにしたっけ
その後交代になってた
170 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:52:23.27 ID:8TdlwGLc0
>>40 香川のスタメンを奪うようなヤヌザイが召集すらされないベルギーの選手層と日本を比べるのが無理があるだろ
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:52:23.91 ID:yjDeodNh0
これでクソ雑魚ベラルーシ圧倒して
セルビア戦はたまたまやったんやぁー!
つって全部うやむやになるってのがいつもの話
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:52:39.01 ID:SqsqH/1QO
もうザック駄目だわ
なんも成長しとらん
相変わらずの糞采配
>>125 これまでの城は試合見てなくても言えるようなことしか言わなかったから今日はむしろ見直したわ
遠藤を本気でブラジルまで連れてく気なのかな
恐ろしいんだが
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:52:55.61 ID:tiUI/n7y0
体が強く大きい選手と争った場合、
余計に力を入れないといけず、体力もどんどん減って行く。
>>123 その弱体化が進むオーストラリアに
ホームで、リードを許し
終了間際のアディショナルタイムに
相手のハンドという幸運からPKを得て追いつき
幸運な引き分けで
W杯出場を決めた
雑ッ魚ジャパン
欧州予選敗退にフルボッコにされたアジア首位
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:53:04.67 ID:UaYTQ3AX0
柿谷じゃ1トップ務まらないっていう認識が広まって良かったわ
>>108 内田が突進できるときは長谷部があまり突っ込まないで後方支援
長谷部が突進するときは内田が後にいる
今日も長谷部交代のとき内田がわざわざ駆け寄っていたくらい内田は長谷部に頼ってる
乾もっと使えばいいと思ったなー
メンタルとかいろいろアレな選手なのかもしんないけどあれだけの時間でもちょっと相手びっくりしてたし
183 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:53:13.86 ID:W5p+OX0K0
アンカー置いて、引き分け上等のサッカーしようぜ
あべゆが全盛期なら適任だったけど、山口蛍の運動量考えたら結構機能すると思うけどな
>>141 ヨルダンが奇襲のハイプレスに面食らっただけなんだけどな。
あの時に勘違いするなと言っておいたけど、やっぱり勘違いだったね。
結論
あきらめろ
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:53:22.62 ID:zSAjy1M/i
>>149 とりあえずサッカー日本代表っていつまでたっても身体小さいよね
>>149 上のやつらがアジアですら勝てなかった奴らだから
指導者のレベルは韓国よりも全然低いよ
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:53:35.15 ID:wb/zlBTW0
>>165 監督交代で建てなおしたんだっての・・・
>>102 野球は出た瞬間からベスト16だからいいよね
>>133 いいスカウティングになれるよ
無駄な労力使わなくても今日の柿谷はクソだってみんな解ってるから
長谷部
「アウェーの難しさ? それを言っては成長がない。」
コンフェデ辺りから延々同じ事言ってて全く成長してませんが…
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:53:49.19 ID:i9NytXOf0
日本のパススピードが遅くてビックリした。あれじゃ何も怖くない。
>>171 クソザコって言ってもそれはヨーロッパレベルであって
アジアレベルならヨルダンクラスの実力はあるだろ…
じゃー俺もフォーメーション止そうするわー
ハーフナー
柿谷 香川 清武
本田 長谷部
長友 森重 吉田 内田
川島
ザックは就任当初からイタリア本国での評価の低さが気がかりだったんだよな〜。
イタリアでは終わった監督扱いされてたし。
日本代表の監督なんかやりたがる欧州の名将なんかいるわけないか。。。
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:54:16.44 ID:UaYTQ3AX0
>>177 その通り
だからラグビー日本代表の試合は前半だけ見てTVを消すのが、
正しい視聴方法なのさ
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:54:24.72 ID:gEqQnGbZ0
セルビアのプレスに圧されてCBの位置まで下がってプレーしていた遠藤を
フル出場させたザッケローニには絶望しかない・・・
>>24 またコイツかw
でも3点ってwwwwwwwww
ジーコジャパンのほうが強かった件
そろそろ長谷部はキャプテンを降りた方がいい
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:54:54.57 ID:whoKxXwW0
つか全員ボールタッチが酷すぎたよな
そんなに移動と時差が堪えたのか
でもこんなんじゃブラジルでボロボロだぞ
この攻撃サッカーで通用するようにならないと
日本サッカーの未来はない。
南アフリカのパラグアイ戦でカウンター狙いで一切得点の形すらできずにPKで負けたよりは。
俺は負けても良いと思っている。
ザックもわかったろ。日本の現レベルではパスをつないでも無駄だということを。守って守ってカウンター主体のチームに以降するしか勝つ道はないだろ。アジアはともかくランクが上のフランスにはカウンターでゴールしてるんだから、そういう分けてやるのも賢いやり方だぞ。
スタンコビッチの引退試合だから気合は入ってたけどなセルビア代表
一生に残るもんだしな
強豪との試合は歓迎なんだがなんか負け癖ついてきてるな
ベラルーシはぼこれるのか
まぁ今回は諦めたらいいよな
2006もそうだったし運が悪かったと思って次の世代に期待するのがベター
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:55:24.71 ID:OLHLQTncP
お前らわかってるのか
B代表のトップ下は高萩だぞ
>>169 たしか内田があがってて足元にすげーいいボール来たのをワンタッチで決め損ねた
あれが決まってたら流れも違ったかもしれないのに
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:55:32.44 ID:i9NytXOf0
>>162 細貝2失点目の起点になったクソパスしたよ
>>162 前への推進力が長谷部の方がある
中盤が停滞したときにドリブルやフリーランで前に行くのは長谷部しか出来ない
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:55:43.59 ID:IB3NGqAG0
化けの皮が剥がれてきたか
日本は強くなってない
DFの控えはノーチャンスだもんな
もう1年切ってザック思考停止してるわ
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:55:51.64 ID:XLvZB1t2O
>>137 予選の合間に戦力充実させるべきなのに固定しまくってたもんなあ
遠藤の替えはずっと言われてたのに放置でこの始末
>>188 ああそういうことか
でもアザール達が下手したらハタチや十代で
そこからのここ一、二年だろ
監督変えて宇佐美宮市あたりに期待するか?
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:56:19.59 ID:tiUI/n7y0
オーストラリア戦と同じパターン
体が大きく力が強い選手がゴール前にいると
それだけに日本の選手は何もできない。
結局後ろか横にパスするか前に入って転ぶか。
センタリングもできない。
攻撃が単調すぎるんだよ
誰もドリブルで切り込まずロングシュートも打たなければ、そりゃ相手は絞りやすい
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:56:29.42 ID:gEqQnGbZ0
>>191 明らかになっている弱点を修正する気0の監督とそれを許すJFAだからね
もうどうしょうもない
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:56:33.20 ID:vg/dDAQG0
まあ結局ザックって老後の観光のためにきたと行っていいよね。
本当に何もしてないよね。原博実がそのままかんとくやっても変わらなかったと思う。
最強の給料泥棒
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:56:34.06 ID:yjDeodNh0
ほんと疑問があるんだけどなんで日本てワントップが当たり前みたいな感じになったの?
トレンドに無理して乗っかってる感しかしないんだが
日本にはあわんだろ
ファンペルシーみたいなのがいて成り立つ戦術だろ?
Jで優勝したチームと監督をまるごとW杯に出しちゃえよ。
両サイドバックと外人部分に、欧州組で調子良いヤツぶち込んでおけ。
南ア大会以降のアジア勢は劣化が激しいね
あの頃はギリシャとかデンマークとか欧州中堅には勝てたけど、
今やったらどうなるだろうか
更迭どころか原はブラジル後の続投まで含み持たせてたぞ
コントロールしやすいのがいいんだろうね
225 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:57:09.69 ID:YebGonHVO
アンチェロッティが昔何かで言ってたな
いい攻撃はいい守備から生まれると
ザックいらんからアンチェロッティ来てくれ・・・レアルマドリー辞めてからでええから
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:57:10.30 ID:ZR+SZh9c0
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:57:12.22 ID:/hVCLEu40
長友の守備がショボくなってるのが気になった
本気で考えたのだが、日本サッカーって弱いよな?
攻撃も他チームに比べてカスだよね?
守備もカスってことは誇れるものある?中盤?
弱いチームって普通は守って守って隙をついてカウンターで攻めるわけじゃん?
なんで日本代表はそのスタイルで行かないの?欧スタイル真似しなくていいだろ、体格も劣るし技術も劣るんだから
まともな戦術もなく動き回るくらいで強豪には勝てない
>>87 にも同意
>>149 サッカー施設はどう考えても悪いんだが
鳥取のニュージーランド人のラガーマンも日本がサッカー、ラグビーが弱いのは芝生が少ないからって言ってるからな
砂のグラウンドでやるかプロ仕様の整った芝でしかやらないから色んな芝に対応出来ない
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:57:24.81 ID:OLHLQTncP
遠藤の控えに呼ばれた奴
柴崎→謎の体調不良で離脱
青山→虫垂炎で離脱
柿谷は遠藤の後継者だよね。接触から逃げる責任回避のワンタッチアリバイパサー。チェイシングはするけど身体は当てないww
232 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:57:31.17 ID:UEK3sNit0
単純に負けてるだけではなく、得失点差が酷い事になってる
>>223 デンマークはともかく本大会時のギリシャはなんで出てきたんだ?ってレベルだった
いい加減カウンター戦術に戻ってくんねぇかな
なんなら本田切ってもいいぞw
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:57:54.43 ID:ZR+SZh9c0
>>227 何故か叩かれないし長友は良かったと連呼されます
悪い時の方が上手く行く日本代表
チームの調子云々よりもむしろ相手チームの持ち味を消すつまらない謙虚なサッカーをやるように心掛けた方が結果が出る
今年はまだコンフェデで強豪と試合やったand東アジア優勝という満足感に浸ってる時期なので調子に乗ってる時期
本田が下がってもらいにこないのが不調の原因だな
下がらない理由は下がっても相手が徹底的ついてきちゃうだけに
なっちゃったからなんだけど結果的にはより悪くなってる印象
本田下げて香川トップ下にすればある程度前にボールは行くんだけど、
今度はふわふわしすぎて落ち着くことが全くなくなって危険倍増する
結局のところ、
@長谷部遠藤がドリブルで前にボールを運ぶ
A長友香川、岡崎内田で前にボールを運ぶ
これをやるしかないんだが、それぞれ能力不足や自己中、劣化でこれが殆どできてない
さて、どこをどう変えましょうかね
長友→ゴミ
本田→ゴミ
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:58:16.86 ID:8TdlwGLc0
岡崎の推進力の無さは異常だろ
あんなんサイドに置いても何の役にも立たないだろ
>>217 相変わらず綺麗に崩そうとかミドルシュート狙わずパスとかイライラプレイ三昧だね
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:58:17.17 ID:fOx0Smk50
香川と柿谷を叩いてる奴らはチョン
香川と柿谷は日本が誇るサッカー選手
現にメディアもアフィまとめブログもツイッターもこの二人を賞賛してる
叩いてるのはお前らチョンだけ
涙拭けよチョンども
>>234 カウンター戦術ならますます本田切るわけないしゃん
想像以上にカスだったな
日本てこんなに人材無かったんか?
あるのにザッケローニがアホみたいに固定化するから、埋れてるだけだろう
クッソまみれのサッカーもうやめや!
今のサッカーからどんどん個と連携を洗練させないと
世界に勝てないよ。
ドンビキでは得点すら無理だということは南アフリカでよくわかったはずだ
246 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:58:51.16 ID:w4QIPh1b0
>>218 そんな事言っても
元々ザッケローニと「WCで勝とう!」なんて契約してないんだから
どうしようもないだろ
大体にしてイタリア人が指導してるのに、試合ごとに守備力が落ちてるのがどうかしてる。
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:58:57.47 ID:M2Q5UxRz0
>>233 かつてのポーランドみたいな予選番長だったのかもね
>>227 あれは相手が悪かった
ガチでリーグでぶち当たってる敵
猿のようにぶら下がっても何もできず
>>95 さすがにないわw
そりゃスポンサー連れてきてくれればありがたいだろうけども
―風林火山の極意―
狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 激昂すること火の如し 不貞寝すること山の如し
/,_ ┴─/ ヽ ノ)ノ,(ノi _,,..,,,,_
(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ ∧∧ .∫ ( (ノし / ⊃ヽ-、__
/ ,,__,ニ、、 | /⌒ヽ)─┛ .┐) ∧,∧ ノ l / ヽ
| Y~~/~y} `, | 〜(___) ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
| .,k.,.,!,.,.,r| ,!く ''" ""''"" "''  ̄⊂/ ̄ ̄7 )  ̄ ̄ ̄ ̄
今回は観てないからわかんないけど
どうせパスだけ上手なパスサッカーに
終始したんだろw
宮市
香川 柿谷
本田 岡崎
遠藤 長谷部
長友 内田
今野 吉田
川島
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:59:26.48 ID:tiUI/n7y0
1VS1でボールを取るのに争った時に
転がってるようじゃ勝てないよ。
Jリーグではファールとるだろうが
外国では立ち上がれって審判に言われるよ。
256 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:59:34.62 ID:t8rQhOEG0
>>45 中身で見れば普通に調子さえ良ければ勝てるチームだったよ
デキにしてもミハイロビッチにしても昔の選手見れただけで幸運物
◆ 日本 ザッケローニ監督 4
遠藤をやはり切れなかった、意味の無い采配をしてハーフナー、乾にチャンスを与えなかった
川島永嗣 4.5
ファインセーブも見れず、飛び出し過ぎて危うい場面も目立つが、ハイボールには一応対処出来て居た
内田篤人 5.5
シャルケと同じようなクロスを入れていたが、前線はシャルケの選手ではなかった。足元に早いボール、−にクロスを入れる等、使い分けのアイデアが欲しい
長友佑都 5.5
前半は上がる事は皆無で、後半守りに入ってから要約上がり出した
今野泰幸 4.5
相変わらず相手のDFの肩に乗り上げ競り合い、ハンド等を見ても守備は下手だが、 上がりは悪くなかった
吉田麻也 4.5
攻撃参加のみ及第点、後は相変わらず
本田圭佑 5
キープ、ドリブルだけは唯一通用していたが、肝心のシュート意識が低く、ラストパスの精度が欠いた
遠藤保仁 2
癌 縦パスを狙うも誰にも合わず、守備をするも良いようにあしらわれ、ラインを押し下げるバックパサーでしかなかった
岡崎慎司 4.5
前半は完全な蓋、後半は1トップに入り、本来の仕事をやり出したが決定力が無くなっていた
ハーフナー・マイク 採点無し
これで結果を出せと言われても困る
香川真司 4.5
唯一の決定機を本田、長谷部の崩しで得るも決め切れず、柿谷と息が合わない、コンディション不良
乾貴士 4.5
1度だけ細貝からの決定機が来るも決め切れず、時間が短すぎた
長谷部誠 4.5
パスミスが目立つも連携面では良く、中盤で良く動いていた
細貝萌 4.5
2失点目の起点となるパスミスをするもそれ以外は安定していた
柿谷曜一朗 4
シュート1本のみ、香川からの折り返しに全く反応出来て居なかった
清武弘嗣 4.5
本田からのスルーパスに綺麗な折り返しをして悪くは無かったが、流れを変えられるような選手では無かった
これが、色眼鏡無しの正確なる寸評
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:59:39.45 ID:KPgogyBIO
>>203 今のサッカーって攻撃サッカーですら無いじゃん
何がしたいのか解らないサッカー
>>227 そのくせ目立とうとして相手ゴール前で待ってるし
ため息ばっかり
>>227 今の長友は意識が攻めに行き過ぎてるWB仕様だからね
ザックが3−4−3やりたいなら腹を決めてやってしまえと思う
>>235 香川が怖くない時は左サイド押し込まれるからじゃねえかな
香川守備頑張ってるけど
結局キレキレで相手の自陣に押し込めるのが
あいつの最大の守備貢献だと思うわ
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 04:59:58.22 ID:ZR+SZh9c0
>>247 ザッケローニは元々守備崩壊攻撃大好き監督だからイタリアでは評価が低い
イタリア人だから守備構築ができそうってのは思い込み
>>170 ベルギーは呼んでるけどヤヌザイは
後5年居たらイングランド代表選べるから
まだ結論出さないって問題先送りにしてんの
それをウィルシャーに突っ込まれて結構大きな問題になってる
ハーフナー入れたのにショートコーナーしたのはなんなんだ?
>>242 確か本田が攻めるサッカーに拘ってるはず
267 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:02.26 ID:i9NytXOf0
スタンコビッチ引退セレモニー
↓
セルビア、早めのプレス
日本のボランチバックパス
↓
セルビアの攻めは割と単調
日本と配置は似てるが違うスタイル
日本は味方に集まってショートパス
セルビアはワイドに開いてシンプルに攻める
↓
日本失点、寄せが甘いがセルビアをほめるべきか
↓
以下、セルビア省エネドン引き守備で逃げ切り
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:14.22 ID:XLvZB1t2O
>>138 まあ香川はクラブでのストレス凄いだろうからなあ
完全不調になる可能性は頭に入れたほうが良い
ぶっちゃけWGで使うなら柿谷>香川だと思うんだよな
クロスもドリブルも柿谷のがバリエーション多いから
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:15.53 ID:gEqQnGbZ0
>>239 欧州中堅以上との試合は清武でいいよね、正直
>>231 それ柿谷だけやないわ
清武香川乾もそれや
大阪は糞まみれやな
>>249 長友のときだけ相手がわるいかったとか都合いいなw
もっとつよいやつらとやってきたときほかの選手の失点責めてたくせにw
>>257 肝心の夢スコを書き忘れるとは何事であるのか
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:28.19 ID:wb/zlBTW0
>>215 ベルギーは参考にはならんよ
結構前から育成に本腰入れてて地の利活かして国外リーグに早めに出してる
近くに自国よりランク上のフランスもオランダもあるしな
短いパスにこだわってたな
ワンツーとダイレクトが見事に読まれまくりで潰されてた
ウルグアイもそうだか引かれてスペース無い相手には極端に弱い
>>82 本田いないだけでボール収まりどころがなくて
あたふたしているチームが強いとか頭おかしいんじゃねぇのか?
「いいなあお前らブラジル行けて」
>>253 パスすら上手じゃないパスサッカーだったよw
279 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:41.34 ID:ZR+SZh9c0
>>254 真ん中にボール入れて囲んで運べば最強じゃね?
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:45.38 ID:lJl37Cr50
>>247 ザックはそもそも守備組織構築を評価されてる監督じゃないですし…
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:50.33 ID:8TdlwGLc0
>>217 今日のメンバーだったら唯一切り込んでシュートまで行ける香川が何故か最終ラインまで戻って守備してるんだもん
そりゃチャンスも作れないわ
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:50.83 ID:dvvSlXLWO
なんでパススピードが上がらなかったか?
ピッチが跳ねるピッチだったからだよ
最初のタッチで皆一様にことごとくミスり、焦りが生まれた
ちゃんとパス通さないと、糞ピッチだから丁寧に出してトラップしやすくしないと→
のろのろパスワークの出来上がり
とりあえず基本技術がゴミっていう、十年くらい何も変わってない
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:00:58.23 ID:ZFsIifg60
いつの間にかすっかり内田>>>>>長友になってるな
内田サイドにボール行っても安心してみてられるわ
これかつての長友がそうだった
>>258 南アフリカはパスで攻撃しかけることも無かったですよ
ずっと引きこもってただけ
>>220 FWを1人にしてるんじゃない
MFを5人にしてるからFWが一枚なだけ
4人で中盤を制圧出来ないからね
286 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:01:21.71 ID:tiUI/n7y0
長友ぐらいの筋力あって180以上は身長ないと世界で通用しないでしょ。
5-5で守ればいいじゃん
>>262 失点香川関係ないぞ
完全に長友がひとりでやられた
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:01:33.19 ID:NT+40tCK0
糞レベル低いU-23ロンドン五輪漏れのU-23韓国代表2軍戦で90分間消えててプレー内容が糞で
糞サッカーして内容で負け、中国(広州)の素人以下の雑魚キーパーから点を取っただけで
まともなプロリーグの中で世界最弱のCB、キーパー、守備的ボランチのレベル低いJリーグですら90分通したプレーの質が低い、プレーの幅が狭い、引き出しがないのに
ワールドクラスには絶対に通用しないと言ってきただろ。時間と貴重な試合を無駄にする事になるだけだと言っただろ
やっと気づいたかJSPと柿谷オタ、J厨。ワールドクラスどころかセルビアの2〜2.5軍相手に通用しない何も出来ない柿谷
柿谷裏抜けなんて通用しないと言ってただろ
CBとも競れない、ヘディングも競れない、CBと駆け引きして深みも取れない、闘う前から空中戦全部放棄して
ボールが出てこない場面でも裏抜け狙って、ポストプレーから逃げて、起点を作れない、チームが苦しんでるのにボールを貰いに行かない、前線でボールを収めて
味方を助けられない雑魚、2列目殺しの柿谷、後ろ守備陣殺しの柿谷
まさに柿谷とはJリーグ限定レベルの雑魚なんだよ
前から言ってるが日本サッカーの全てのカテゴリー年代での共通した弱点は
「守備(ボール奪取力)」と「前への推進力(相手を交わすのではなくボールを前へ運ぶ為のドリブル)」
個人の守備力がないのでスペイン2部リーグ、この前までフランス2部リーグだった3軍にも押し込まれる
ボールを相手のミスや最終ラインでしか奪取出来ないから押し込まれる
今度は押し込まれたら推進力がない、ボールを前に運べないからずっとセルビア3軍レベルの相手にすら守備に追われる悪循環
ちまちまと数ミリ刻みじゃないと前へボールを運べない、パスしか出来ない
だから日本がワールドクラスの相手と対等に試合するには前線にポストプレー出来る軸になれる選手が最低2枚は必要なの
本田だけでは足りない
だからこそ前田が使われてきた。ポストプレーと守備が出来、2列目に前を向かせる為に体を張ってボールを収め味方の攻撃の起点になれる1トップ
それとある程度のポゼッションは確保しないと責められてるだけでは守備が弱い日本はやられるのは時間の問題だ
相手の攻撃時間を減らす、押し込まれるのを減らす為のポゼッションだ
アジア杯の死闘を制して、未来ある若い選手たちが続々と海外の一流クラブに移籍して、
日本サッカーの前途は洋々、希望と高揚感で浮き立っていたあの頃
あれから二年しか経ってないんだよねえ。短い夢だったな
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 3:0と4:0は別に差ない...
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/ しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
ヽ::::::::::::::::: \___/ /
ヽ::::::::::::::::::: \/ /
>>284 がっちり守ってカウンターって意味ではプロットははっきりしてたよ
>>263 みんなカテナチオに引っ張られすぎだよな
あんなの30年前に終わった戦術
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:02:07.11 ID:IB3NGqAG0
日本はテクニックはあるとか言われてるけどないよね確実に
基本のパスやトラップからひどい
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:02:09.88 ID:fTVtjDfg0
ザッケロー二では駄目だな。こいつはアジア専用の糞監督確定
見ていても弱いしつまらない
これでは本選も盛り上がらないし、代表まで人気無くなるぞ
299 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:02:15.77 ID:wb/zlBTW0
>>280 むしろイタリアで守備構築できない烙印押された監督ですし・・・
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:02:24.22 ID:O8/uo+z/O
さすが愚将ザックw相変わらずだな
>>222 マルキーニョスに代わる日本人がいません(>_<)
>>263 今は守備も出来ない攻撃も出来ない状態だな。
>>225 アンチェロッティはめちゃめちゃ手堅く攻撃のアイデア皆無ですがいいですか?
序盤、ピッチコンディションに戸惑ってる間に
長友サイドを狙われてたね
セルビアは中へ絞るクセを分かってやってたのかな
>>272 お前頭悪いな
手も足もでねぇ相手だし同じリーグでチーム別で代理人別なら何の政治力も働かねぇよ
実力通りの糞みたいな守備だったと言ってるんだろうが
308 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:02:47.40 ID:dsMUP71u0
いい加減香川のオナニー劇場はなんとかせんとな。
このまま香川と心中する訳にもいかんだろう。
大迫
長友 大迫 内田
長友 内田
長友 内田
釣男 釣男
長谷部
これでW杯優勝
>>230 ザックJAPANのボランチは呪われてるしな
遠藤は降格、長谷部は朋子に振られる、芝崎は徳島
増田家長は韓国、ホンタクは怪我で干される
あれ?
そういやウルグアイにもぼろ負けしてたし
セルビアにもぼろ負けだな
ザッケローニって最近いつ勝ったんだ?
こんなジジイに全権委任とかアホか?
見た目に騙されてるだけだろw
いい加減気づけよ
312 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:03:12.20 ID:tiUI/n7y0
日本は無駄なテクニックはあるよ。
>>283 何言ってるの?内田サイドで点入れられたんだよ!
>>297 テクニックはあるよ。
実戦で使える技術が無いだけ。
>>297 本当そう
リフティングできりゃテクあると言われてた時代と大差ない
柿谷はなんでフィジカルコンタクト避けてるの?
あれじゃイバノナスタシッチも余裕だわ
>>256 3、4分で結果出してたらハーフナーの評価10かな?(笑)
セルビアにしては嬉しいだろうね、日本の存在は内戦続いてたセルビアにしては平和の尊重であり、高い文化水準の国に勝てるということが自信に繋がると思う
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:03:47.71 ID:ZR+SZh9c0
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:03:50.21 ID:gEqQnGbZ0
>>291 海外組は今年は好調だよ
プレミア組が壊滅的なだけで
ブンデス組は8人いて8人とも前節スタメン出場
セリエも長友一人だが不動のレギュラー
すべてはザッケローニの不可解な人選のせい
321 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:03:54.70 ID:t8rQhOEG0
◆ 日本 ザッケローニ監督 4
遠藤をやはり切れなかった、意味の無い采配をしてハーフナー、乾にチャンスを与えなかった
川島永嗣 4.5
ファインセーブも見れず、飛び出し過ぎて危うい場面も目立つが、ハイボールには一応対処出来て居た
内田篤人 5.5
シャルケと同じようなクロスを入れていたが、前線はシャルケの選手ではなかった。足元に早いボール、−にクロスを入れる等、使い分けのアイデアが欲しい
長友佑都 5.5
前半は上がる事は皆無で、後半守りに入ってから要約上がり出した
今野泰幸 4.5
相変わらず相手のDFの肩に乗り上げ競り合い、ハンド等を見ても守備は下手だが、 上がりは悪くなかった
吉田麻也 4.5
攻撃参加のみ及第点、後は相変わらず
本田圭佑 5
キープ、ドリブルだけは唯一通用していたが、肝心のシュート意識が低く、ラストパスの精度が欠いた
遠藤保仁 2
癌 縦パスを狙うも誰にも合わず、守備をするも良いようにあしらわれ、ラインを押し下げるバックパサーでしかなかった
岡崎慎司 4.5
前半は完全な蓋、後半は1トップに入り、本来の仕事をやり出したが決定力が無くなっていた
ハーフナー・マイク 採点無し
これで結果を出せと言われても困る
香川真司 4.5
唯一の決定機を本田、長谷部の崩しで得るも決め切れず、柿谷と息が合わない、コンディション不良
乾貴士 4.5
1度だけ細貝からの決定機が来るも決め切れず、時間が短すぎた
長谷部誠 4.5
パスミスが目立つも連携面では良く、中盤で良く動いていた
細貝萌 4.5
2失点目の起点となるパスミスをするもそれ以外は安定していた
柿谷曜一朗 4
シュート1本のみ、香川からの折り返しに全く反応出来て居なかった
清武弘嗣 4.5
本田からのスルーパスに綺麗な折り返しをして悪くは無かったが、流れを変えられるような選手では無かった
これが、色眼鏡無しの正確なる寸評
マジで前にマトモなパス通せるの俊さんと中田だけだったな。
本田も香川も狭い所でワンツーするだけだし。
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:04:01.57 ID:tiUI/n7y0
香川は電通がお金出したでしょ。
もう本番で結果出せればどーでもいいわ
岡田でもやれたんだからザックでも可能性はあるだろ
せいぜい今の内に悪い運使い切っとけ
本田、長友をおろしてセルビアにすら通用しないオナニーサッカーをやめないとな
香川もオプションとして使うだけにしないと
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:04:23.36 ID:RTMtjB9F0
雑魚杉
サカ豚死亡だっさwwwwwwwwwww
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:04:24.09 ID:iTpBwAjx0
ここ数年の代表、体も顔も動きもスマートになったような気がする
昔のわーわーさかーぱすさかーこそが日本人にあっとる、はず
331 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:04:35.41 ID:32Th/gso0
シャーラップ
アジア相手ならワンパターンでも地力で押し切れるだろうけど
強豪相手だと数少ないパターンをあっさり封じ込められてボロボロになる
パターンが少なくても接戦に持ち込める岡田戦法が一番日本には合ってる
欧州組は
周りにパス出しときゃ
勝手に点取ってくれる環境に慣れ過ぎて
代表では自分で打開する力がなくなってるよね
日本てパスワーク衰えたよね
以前もセルビアみたいなチーム苦手だったけど
もっとパスは回ってた気がする
パサーばっかだったけど
>>320 チェルンドロさんが故障してたせいだろうが
ゴリが地味に定着してるのが意外だw
336 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:04:57.55 ID:w4QIPh1b0
>>311 ガーナとグアテマラに快勝しただろ確か
ちなみにどんな試合だかは覚えてないが
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:05:01.53 ID:GuaQmsfb0
相手ゴール前は仕掛けて打つ、ミドルも積極的に打つ!コネてロストやめてくれ
338 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:05:08.95 ID:wb/zlBTW0
>>306 俺が言いたかったのはどんなコマ揃えても監督次第でボロボロになるって事
昔の方が守備は硬かったな
いまは完全崩壊
\(^o^)/オワタ
ガーナも二軍だったんだがwwwwwwwwwwwwww
イングランド先制しやがったか
糞詰まらん
勝ち為にいる選手とリハビリの為にいる選手との差が大きかった
344 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:05:21.51 ID:a5Xcrbvq0
柿谷って信者はマスコミぐらいなのに異常なアンチがいるよな
>>283 内田は近年稀に見る代表でのベストパフォーマンスだったな
あれをコンスタントにだしてくれれば
両SBは全く問題ない
岡崎が外したペナルティーエリア横切るパスはちょっと驚いた
>>324 ゴミとまではいわんけど
どうせ決められるなら
フィードからワンチャンある西川くんが絶対いいわ
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:05:55.53 ID:gEqQnGbZ0
香川は代表にはいらない人材
SHの適性もないし、トップ下じゃアジアでも勝てない
>>274 ベルギーは地の利もそうだが多言語話せるのも若手が移籍して活躍する要因になっている気がする
350 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:05:56.46 ID:BlJHdgmP0
同じ失敗を繰り返し全く成長しないのに
「成長」「成長」「成長」と繰り返す成長ジャパン
いつも同じこと繰り返しては失敗して、また「成長ガー」と言うだけの成長ジャパン
351 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:06:04.87 ID:tiUI/n7y0
相手がでかいと前にパスができないんだよ
>>24 まあそんなもんじゃね
実際何もさせてもらえなかったし
最後ハーフナーをガン無視してショートコーナー
本田ってほんと嫌いな選手は徹底的に使わないよな
細貝がテンパってミスしてジエンドって流が残念すぎる
355 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:06:23.37 ID:vg/dDAQG0
今度はマジメにフォーメーション
大迫
香川 本田
長友 高橋長谷部清武
今野 吉田 内田
広島フォーメーション長谷部に清武の介護をさせる。
ID:rm2Q1p4P0
こいつ長友に親でも殺されたの?
357 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:06:41.13 ID:X6tyrRLfO
今回もハーフナーを無視する決まりごとが守られてたな
360 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:06:52.17 ID:t8rQhOEG0
>>345 長友サイドの相手が良かったに過ぎない
内田はポーランドのブラジル戦でも出来は良かった
癌は遠藤
>>338 監督選びに余裕がないのも
地理的条件関係あるだろう?
>>340 本田
ボール奪うシーンなんてほぼないゆるゆる守備&前線張り
長友
やたらあがりまくり前線に張ってることもしばしば
守備が崩壊するのは当たり前
もう去年の仙台みたいな、全員精魂尽きるまで走らせるサッカーやれよ。
弱いチームが勝つには走るしか無い。
オージー、5−0にされたぞw
夢のスコアキタ――(゚∀゚)――!!
M. Debuchy 47'
5 - 0
>>295 でもカウンターで得点なんて出来なかったろう?
今みたいにコンフェデでイタリア相手に攻撃しかけて勝つ寸前までいくこともできなかった
マジで日本サッカーがもっと上に上がれるかの過渡期だ。
366 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:07:18.14 ID:krxfLiJ+O
今の代表に汗かき役いないもんなw
勘違い王様が大杉漢方
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:07:19.49 ID:BC3pzN5v0
>>350 ゴルフのあの人とか野球のあの人みたいなもんやな
>>25 1と2失点目のラストパスの
あのスピードじゃないとセルビアから点とれないって事だろ
>>353 普通サイドって縦に切って左右で見るんだぜ?
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:07:41.36 ID:XArQrHqq0
もう6点か
とりあえずフォーメーションは変えろよ
アンカーおいて守備的にいくのがマジでベスト
>>360 実はアウェーでのブラジル戦でも出来が良かったんやで…>ウッシー
まあ他と比較してって話だが
374 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:07:52.10 ID:OLHLQTncP
少ない能力で対等に戦うしかない
本田のキープ
遠藤のパス
香川のターン
長友のスタミナ
岡崎の謎の得点力
世界に一矢報いることができる能力はこれだけ
>>356 親でも殺されたの?って奴が他の選手にも1人ずつぐらいついてるんだよな
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:08:06.00 ID:t8rQhOEG0
378 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:08:13.99 ID:8TdlwGLc0
ハーフナーにクロス入れるなって脅迫されてるのかと思うくらいのクロス入れないっぷり
てすと
オーストラリア死亡ww これはオジェック解任かも
382 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:08:23.56 ID:nvr0MkM70
ザックに残されたチャンスは
モバゲーのWebサカで采配の練習の積み重ねだな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:08:42.20 ID:jIlFchZS0
>>257 オジエック首ヤバいな
元々ヤバいのにブラジル戦後にこれは酷い
>>374 それが揃って二軍のブルガリとセルビアに負けたんだよな
388 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:08:55.92 ID:vg/dDAQG0
>>377 清武に守備は求めてない。だから長谷部で介護だ。
389 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:08:56.01 ID:tiUI/n7y0
390 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:09:01.24 ID:gEqQnGbZ0
>>350 そりゃ選手にはどうにもできんよ
問題となっている選手が固定のザッケローニなんだからさ
ドリブルが特徴の乾を後半40分に投入して
放り込み要員のハーフナーを後半43分に投入
交代選手に何を求めてるんだよ、あのクソハゲ
乾ハーフナーはただの被害者
入って2分で1人でシュートまで行った乾は評価するべき
5分で結果出せなかった乾ハーフナーがダメなら90分で結果出さなかった全員いらねーわ
>>334 ピッチが荒れてたから
先日のコンフェデでブラジルの(日本がやったスタジアムだけだが)のピッチ
それほどキレイな芝ではなかったというのは気になるが
柿谷みたいに逃げ回るだけのひょろひょろは
J限定だな。プレーきれてないのにすぐ頭抱えるしな
宇佐美とそっくりだ
汚い金髪で登場するあたり、恥をしれよ
普通に弱い
それだけのこと
いやー長友を批判するとなぜか親衛隊がわくんだなwwww
もう何をしても誰を呼んでも通じないよ
日本代表でハーフナーを使ってくれたの駒野だけ
彼は代表に呼ばれそうにないから残念なことになってるし
清武を右で使うならまだ遠藤と交代でボランチでいいと思うんだが
清武の良さって突破や飛び出しじゃなくて組み立てやスルーパスじゃん
負けてて途中交代が右清武ってあんま期待できない
まだ宮市宇佐美の方がマシ
まぁそもそもベンチの期待感の無さが半端ないけど
401 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:09:20.94 ID:KPgogyBIO
>>344 は?日本で一番期待されてる選手じゃん
ファンや識者、現役選手の中でも断トツで代表入りを待望されてた選手
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:09:25.55 ID:PQoNaJD70
チームのためじゃなくて、自分のためにプレーしてる奴がいるから
メッキが剥がれちゃったら次期アズーリの監督話も立ち消えになるのか
ザックは所詮クラブチームレベルの監督
理想のチームを作るために、足りない部分は金で強力補強できてた
日本みたいにレベルが低く、人材もいないと全くお手上げ
>>378 そもそもマイクもゴール前に張ってる事少ないんだよな。
パワープレイをチーム全体が理解してないか、そもそもやる気が無い。ザックは何考えてんだ。
406 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:09:39.40 ID:wb/zlBTW0
>>361 確かに極東行きたくねぇwはあるけどさ
協会がちゃんと調べずリストアップしてるのも事実
柿谷とか
相手の守備の緩いJだからこそ通用してる選手にすぎなかったな
長友、内田、本田しか海外組って感じがしない。あとは日本に帰ってきても微妙なプレーしか出来なそう。
409 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:09:48.14 ID:tiUI/n7y0
香川県の神事だからね。
412 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:10:14.15 ID:SqsqH/1QO
このままだとW杯惨敗して代表バブル弾けるで
協会の自業自得だけどね
ニワカは攻撃のことしか考えないから分かりやすいな
コンフェデから通算何失点してんだよ
柿谷大迫で行こうぜー
415 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:10:22.67 ID:WZMPiw2kO
そろそろ本田1トップの練習始めようぜ
点狙いたい時は香川シャドーできるし、守りたい時はアンカー置けるし
416 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:10:27.43 ID:t/YNZ4880
柿谷本田香川岡崎遠藤長谷部吉田歌丸今野細貝
ほぼ全員失格、全然動きがよくねえわ
次の試合も負けるようなら、チームを大胆にいじるしかねえよ
完成系がこの形だったら本当にひどすぎる
>>374 昔は
師匠の演技
茸のFK
という時期があったな
ピクシーがセルビアのキーパーで出てたのがビックリしたわ
トラップ、ショートパス、オフザボールの精度がこんなもんで
ポゼッション勝負とか負けに行くようなもんだな
中堅強豪じゃ通じないのはここ数試合で完全に分かってしまった
ザックが11月も固定してたらブラジルはヤバイ
オジェック解任なら解任したオーストラリア勝利って流れになるかもな
日本は解任するならコンフェデ惨敗後がチャンスだったかもな
欧州予選で全く点の取れないフランスがオーストラリア相手に6点取ってる
アジアはまだまだレベルが低いな
ザッケローニはサカつくから始めて→ウイニングイレブンタクティクス→フットボールマネージャーを経てからサッカーに携わってください
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:10:50.78 ID:tiUI/n7y0
豊田はトヨタからお金でも出てるんじゃないか?
本田はホンダから。
そもそも選手交代が遅すぎて何のために投入したのか不明。
アジアカップまでは交代選手、時間が的確な上に偶然も重なり
結果が付いてきていたのに
いつの頃からか固定して意味不明な采配ばかりやん。
日本代表監督に慣れると選手交代する時間
みんな遅くなるのはなんなの?
絶対におかしいよ
>>334 対策とられてる
戦術のバリエーションがないからね
今までは奇襲のようなもんよ
コンフェデから長友、本田はいらないってはっきり結果でてんだよなw
ブルガリア
ウルグアイ
セルビアに
完敗してるザッケローニJAPAN
早く解任した方がいいんじゃないですか?wどうせ出来ないでしょうが
電柱のハーフナーを使わずにショートコーナーが解せん
432 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:11:34.51 ID:YzdPoi3rO
今日はあれだろ?セルビアのなんだっけ引退の?華試合だろ?
とりあえずヨーロッパを油断させて本番で撃破する作戦だろ?
そう思うしかないくらい酷かった
>>360 今はいい点だけ考えたいから
誰が悪いとかいいんです
現実逃避してますんで
434 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:11:39.49 ID:w4QIPh1b0
>>374 実際は欠点狙い撃ちだけどな・・・
本田のスタミナ
遠藤の守備
香川のトラップ
長友の後ろのスペース
岡崎の謎の自陣へのドリブル
オーストラリア・・・
436 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:11:48.34 ID:YebGonHVO
乾のシュートシーンは惜しかったな
誰かから乾に上手いことパス出て
乾がシュート上手かったらなあ・・・枠には飛ばしてほしかった
あと内田→遠藤のシュートシーンも
437 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:11:49.92 ID:KPgogyBIO
>>413 攻撃でシュートまでいけないからカウンターくらうんだよ
大久保 本田
遠藤 工藤
長谷部 山口
長友 内田
森重 吉田
?
自分達のサッカーがー、って言ってるんだから何言ったって無理でしょ
勝手にやってろ
一番の問題は攻撃で何も出来なかった事
守備は前から崩壊してたから別に驚かないけど
ミドルも打たないしドリブルもしない長いパスも無い
引いてカウンター狙いで来る相手に短いパスだけじゃ崩せない
ワンツーとダイレクトが読まれて潰されてた
442 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:12:18.99 ID:8TdlwGLc0
>>416 残念ながらこれが完成系だろ
このチームでも攻め急いでミスってカウンターで失点みたいな拙い試合運びせずに
しっかり守ってカウンターするだけで普通に戦えると思うけど
コンディションと試合運びの問題だろ
6−0って炭鉱だっけw
せめて監督日本人にしようぜw
ここまできて恥ずかしいw
ID:rm2Q1p4P0ってチョンなの?
頭おかしいなこいつ
>>400 わかるわ
右に清武ならサイドバック酒井にして長友右サイドハーフやらせた方が期待できる
インテルでもサイドハーフやってるし
清武はニュルンや五輪みたいに中心じゃなきゃ良さが出にくい
>>374 ロンドン五輪での永井謙佑を思い出せ!
あれこそが真の武器だ
本田さんがためを作って相手DFが整うのをまっててくれる
萌がカットされて失点された2点目は右サイドからの失点だな
450 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:01.67 ID:xLfmE/c90
451 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:03.36 ID:tiUI/n7y0
鈴木と松田は前にいたからな
452 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:08.70 ID:XLvZB1t2O
>>217 今日は攻撃陣がどうこうより中盤守備酷すぎた
吉田のポカは相変わらずだし
まあ香川いまいちってのもでかかったけど
移動がない欧州のがキレが無いってちょっと心配なるわ
453 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:08.95 ID:lJl37Cr50
>>404 クラブチームの監督としてもイタリアではとっくに失格の烙印押されてますけどね
ザックは前任者の良い所を生かすのが上手い過去の遺産の扱いが上手いだけの監督
日本代表就任後1年間の好成績も岡田が残した守備の遺産で食ってただけ
455 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:15.12 ID:n3ZdTspC0
>>204 これはほんとにそう思う
まず結果が一番だからな
それに代表のにわかファンは勝って盛り上がりたいだけで戦術なんて気にしてないし
南アフリカでも守備的だとかそんなことも言わずに日本つえーしてただけ
結局大多数がにわかなわけでまず結局を残さないと人気は落ちてくからな
このまま遠征全試合で惨敗して欲しいね。自分たちが弱者なのを自覚して欲しい。
>>445 価値観の違う人間はチョンって
頭悪いねきみwwwwwwwwwwwww
458 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:34.40 ID:iTpBwAjx0
ユーゴスラビアは
スロベニア
クロアチア
マケドニア
ボスニアヘルツェゴビナ
モンテネグロ
セルビア(985万人)
コソボ
ストイコビッチはセルビア人らしい
内田は前に行った時の選択肢が各段に増えて明らかな成長が見て取れた
他と普段やってる環境と意識レベルが違い過ぎる
W酒井は長友内田にレギュラーとして入り込む余地はないな
>>378 投入された選手を生かす攻撃は全くしない。
いつも本田と香川のやりたいサッカーをやるだけ。
たとえ点数がビハインドで残り時間が少なくても。
461 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:52.59 ID:t8rQhOEG0
>>410 まだその動画だと遠藤がマシに見えるな
そこに精度最悪の縦パス&負けてる中で今野とのバックパス
お笑いミスをセットで見たいね
誰も遠藤を擁護しなくなるよw
462 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:13:59.72 ID:wb/zlBTW0
>>429 この状況は十分に予期できた事だっての
セリエヲタからはずっと言われてたからな
協会が何を元に選考したかは定かではないが守備構築なくしてサッカーはデキねぇって
浪花節で解任出来ない無能JFA
強化担当原はさっさと手を打つべきじゃないんですか?w
>>229 日本のあらゆる場面ではびこるガラパゴス問題か結局は
世界では全く普及してないのにオムニコートが主流のテニスや
時計のかかる芝やスピードのある程度出るダートが主流なのにどっちもない日本競馬とか
465 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:14:11.01 ID:nxBWe8sb0
>>10 スタンコビッチって小柄な選手と思ってたけど、
思ってたよりでかいな。
内田がもっと前に立ってチームを鼓舞できる選手ならなぁ
長友は論外だけど最近じゃ本田さんも説得力無くなってきてるからなぁ
>>436 あそこは乾、確か本田がフリーで待ってたから
パス出すべきだったな
まあ結果を求めすぎなんだろ
当落線上だし
468 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:14:17.65 ID:ICVAvpl60
遠藤がダメだ
落ち着かせることはできても、それだけ
躍動感を全く出せない
J2でやってるから、明らかに全てのスピードも落ちてる
469 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:14:17.96 ID:vg/dDAQG0
いつになったらJからまともにドリブルできるサイドアタッカーが出てくるのか。
>>437 向こうのシュートも少ないだろ
カウンター以外の失点も多い
本田さんが個の重要性を説いたのは監督がどうしようもねえって意味だったんだな
まあ妥当な結果だわ
>>3 J2二人も使って勝てるわけないやんwww
JSPは何人おるん???
香川自分の持ち場放棄しすぎ
それで長友完全に死んだだろ
下手したら本田より長く中にいた気すらした
内田はシャルケでは更に良いよな。両SBは代表になるとかなり劣化する。
>>204 フランス戦は守って守ってカウンターじゃなくて
セットプレーのこぼれ玉からカウンターです
478 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:15:06.27 ID:amX4O3Jw0
サイドチェンジ禁止はいつ解放されるんですかね?
毎年勝手に世界的選手がニョキニョキ生えてくる欧州南米ならいざしらず
日本人が欧州に憧れてパスサッカーとかやっても先はない
強豪がびびるくらい走って走り回るサッカーやっちくりー
そういや本田のキープは相手の守備陣形整える時間を与えてるって外国の記者が言ってたわ
ザッケローニ次の試合大幅にスタメン変えてきてくれないかな
試合出られてない吉田香川はそのまま出して
>>467 右開いてたよなー
まぁ貪欲な姿勢は悪くないとは思うけど
今回のW杯は南ア大会並みのガッカリな内容になりそうやね…
W杯欧州予選落ちた国に勝てないとは
出場権譲れよ、糞日本
決定キーが日本には無かったからな。
487 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:15:38.33 ID:tiUI/n7y0
後半5分に選手だして何か意味あるの?
酒井は出した方が良いと思うんだけどね。
489 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:15:45.99 ID:gEqQnGbZ0
遠藤と今野、吉田は絶対に外さないとダメ
ワンチャンで的確に失点するパターンに大概絡んでいる3人
雑ッ魚ジャパンの軌跡
3/26 ●1-2 アウェイ ヨルダン FIFAランク73位に惨敗
5/30 ●0-2 ホーム ブルガリア FIFAランク64位にホームで惨敗
6/04 △1-1 ホーム オーストラリア 終了間際に相手のハンドでPKを得て追いつく
6/11 ○1-0 中立地 イラク 終了間際に辛うじて決勝点
6/15 ●0-3 アウェイ ブラジル 手も足も出ず完敗
6/19 ●3-4 中立地 イタリア 守備崩壊で壮絶な逆転負け
6/22 ●1-2 中立地 メキシコ 完敗でコンフェデ全敗
7/21 △3-3 中立地 中国 若手主体で、FIFAランク99位の中国によもやの大苦戦
7/25 ○3-2 中立地 オーストラリア 若手主体の二軍で、オージーの二軍に辛勝!
7/28 ○2-1 アウェイ 韓国 若手主体で、弱体化著しい韓国二軍に快勝!
9/06 ○3-0 ホーム グアテマラ FIFAランク 100位の雑魚に完勝!
9/10 ○3-1 ホーム ガーナ やる気の無い観光目的の二軍に接待試合で完勝!
10/11 ●0-2 アウェイ セルビア W杯予選敗退のセルビアに完敗
3/26以降、5勝6敗2分 (若手主体の二軍戦東アジアカップを除けば3勝6敗1分)
492 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:15:56.26 ID:wb/zlBTW0
>>442 ザックである以上完成形だわな
もう主力酷使の中どれだけ維持できるかってだけ
今のシステムでは誰か入れた所で劇的に改善する事はない
軸とする部分もないしな
>>481 フランスは楽しいだろうがOZは堪ったもんじゃないだろうな
フランス=オーストラリアが後半33分
6−0になってるwwwww
>>365 本当は今頃その形が見えるようになっていないとアカンはずだろ。
あと1、2年時間があるならこれでも仕方ないけど。
この調子なら本番は前回同様引きこもりの方が良い成績出る
>>471 本田がこの重要性を説くのは
自分が走りたくないからだろうな
497 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:16:21.49 ID:dvvSlXLWO
相手のコーナーん時またしても給水してる奴いたべ?
ああいうのを無意識にやっちゃうレベルなんよ
ならそれなりのサッカーってやつをしないといかん
ユナイテッドだろうがインテルだろうが、現日本代表が雑魚なのは現実なんだ
現実見てサッカーしようぜ
W杯大敗してサッカーの流行も廃れて、
にわかがいなくなってくれたらいいな
度重なる負けで本田がいれば負けないとかいってた信者が消えてしまった
エースキラー本田のFW攻略
柿谷・・・足元上手いから全部スルーパス出しときゃOK
ハーフナー・・・クロスは厳禁速いパスをひたすら足元に
豊田・・・高校の先輩という最悪の相手とにかくパスは出さないことが大事
今後
寿人・・・柿谷と逆足元にゆるいパス出しとけば何もできない
大久保・・・豊田と同じでパス出さなければ勝手に自滅する
>>452 欧州の連中のなかから
・ベンチを温めているだけの奴
・CLで頭がいっぱいの奴
を除いた奴をはじめから出せばよかったと思うんだ
>>459 まあ考えたくないが怪我もあるしカードもあるからな
それに酒井二人はその次のワールドカップもあるし経験大事だし
ロシアではダブル酒井がスタメンで
長友内田のベテランが控えの万全の体勢かもね
サイドバックには本当に恵まれてるなw
503 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:17:06.41 ID:mDBudFHCO
日本0ー4ブラジル
中国0ー8ブラジル
イラク0ー6ブラジル
日本0ー3ブラジル
オーストラリア0ー6ブラジル
ブラジルのアジア狩りw
あまり期待しすぎるのもダメやな
505 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:17:29.82 ID:BlJHdgmP0
ザキオカ1トップなんて
どんなサッカーゲームでも誰も取らない布陣だろ
もう禿ローニ完全にアフォっすよ、アフォ
本田とJ2とJSP外して
ブンデスリーガ、プレミア、J1でメンバー組めよwwww
>>498 今の上層部一掃しないとマジ終わるね
JFAもJ-leagueも
結局FW本田に戻るのか
509 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:17:45.86 ID:p1std2Cf0
チームで試合に出てない人おるけど
なんとなくわかるわ
>>484 南アががっかりなのか
ベスト4で及第点くらいなのかな?
513 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:18:12.06 ID:WZMPiw2kO
下手にビッグクラブ在籍者とかが増えてきたのが良くなく作用してるのかな
チームとして強くなっていかないのに、自尊心だけがどんどん強くなってる
514 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:18:13.58 ID:gEqQnGbZ0
>>484 いや、走れる選手も腐る程いるしザッケローニを更迭するか
ザッケローニが改心して選手選考まともにすればすぐ立て直せるよ
なにせ不動のベンチにブンデスやエールディビジのレギュラーが何人もいるんだもの
そしてJ2とプレミアのベンチがスタメン固定
俺思うんだけど
日本はもっとシュート練習するのと
シュートしたほうがいいと思うよ
多少無理目でも
516 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:18:23.85 ID:9+EQbJklO
とにかく、もう、ザクではアカンねん
あのジジイはアホや
岡田みたいにワントップの自分ゴール付近に沢山守衛置いて失点防ぐサッカーやないとアカン、日本のヒジカルでは、コレが一番有効な戦法なんや
監督岡田にして、ガム中沢とかマルコスツリオ呼べや
517 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:18:29.10 ID:t8rQhOEG0
>>468 落ち着かせても去年だっけ?
癌婆は逆転出来て居たが、今は出来ないよね?
そーいう事だよ‥J2で跳ね返される落ち着きなんて意味が無い
単にセルビアのボックスを再構築させる為の時間でしか無い
そこんところが癌婆サポは理解できていないらしく、遠藤をコースを切ってるとか擁護してる
失点に絡み、南アの頃の精度もパスも無く、取り柄が全くなくなっているのに
人間歳と共に老いは絶対的に来る
だが、癌婆サポや鹿児島県民はその現実を見たくないらしい
518 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:18:29.32 ID:tiUI/n7y0
大きいのが好きな自分ではあるが
吉田は視野が狭いのであせって後ろにパスするしカウンターの時
瞬発力もないのであれが限界。
ハーフナーもセンスないのでいらないと思う。
あと監督は無能。
本田のパスミスで勝敗が決まってしまってるような試合だったな ww
本田はプレイスタイルは悪くなかったんだが、本田のミスが勝敗に影響した感は否めない。
ザックの采配も完全に黄色信号だったな。本田や岡崎を信頼(アテに)しすぎだわ。
やっぱり前線から全員で走りまくって守備して、ショートカウンター。走れない地蔵は全員外す。
FWはリーグに限らずその時一番調子の良いやつを使う。
飛び道具の控えに永井みたいなのを入れておく。
もうこのくらいしか日本が勝てる道は無いだろ。
521 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:18:43.95 ID:t/YNZ4880
これでにっちもさっちもいかない状況になるんだったら
俊輔とかも考えたほうがいいんじゃねえの?
南アの時、俺はこいつを見限ったけど、まだいたほうがチャンスがありそうだわ
>>503 ブラジル様半端ないわ
今の韓国相手に何点取るだろw
523 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:19:01.56 ID:YebGonHVO
SB二人だけは頑張ってたが長友も内田もビッグクラブ(過度期ぽいが)と準ビッグクラブで
ずっとレギュラーだからある意味他の選手より経験もあるし格違って当然だな
まあその二人も失点に絡んでしまう辺りが何とも
ホントにどんだけ失点するんだ
攻撃より守備の構築が出来てない方がヤバいんだよ
サッカーの場合はな
>>237 香川が下がらないから本田が下がっているシーンばかりだったんだが
526 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:19:27.07 ID:SqsqH/1QO
オジェック解任されればザックも解任しようかと協会が思うかも
相手からすりゃ起点が本田しかないから何度かガッツリ削っておけば前半でバテるし後半は楽な展開に持ち込めるわ。
>>462 しかしその前段階でザック以外やってくれる人いたのかとも思うし
俺は監督の人選に関しては
まだまだ贅沢いえる段階じゃないと思うよ
欧州のそれなりに名前がある人使うのも
それはそれで日本のサッカーに必要な階段だったんだろ
次誰がやるのかは興味深いけどな
ブラジルW杯アジア代表
オーストラリアは得点力不足が叩かれているフランスに大量6点取られて大敗
日本はW杯に出れないセルビアに完敗
明日、韓国がブラジルに大敗したら、もうアジア枠を2つくらい減らして欧州か南米に譲らないとと駄目だな
本田にdisられる長友www
戦犯長友は反省しろカス
長友に対して本田が一言
『佑都は基本出来ていると思います。サイドに張って中にトーンと入れる型は出来ています。
ただ俺には佑都のタイミングでは遅い。真司にも少し遅いと思うし合うのはマイクくらいでしょ。
CLでのバイエルンのサイド下からグーンとくるボールを見ると佑都はまだまだやと思います。インテル程度で満足しないで欲しいと思いますね。
右のウッチーにも言えますが、世界は以下に真ん中の選手がサイドを使えるかがポイントになっています。
俺というブランドがサイドを巧く使うには佑都とウッチーの個の成長が必要です。彼らには満足せず成長して欲しい。そう思います。』
>>515 2010年W杯後はみんなやってたんだよ。同じメンバーで
固定化されて危機感なくなってんだよね
533 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:20:07.34 ID:p1std2Cf0
日本がW杯で勝ち進むには、
思いっきり引いて、ひたすらカウンター狙い
点を取るなんて考えず守って守って守って
守りのパスサッカーを貫いて
PKに命を懸ける!
それしか無いね
後半10分
フランス 8 - 0 オーストラリア
柿谷はベラルーシと11月の2試合でスカウトの前で結果を出せ
早く海外移籍しろ
>>503 これ、ブラジルのグループリーグに確実にアジア組入れられるな
カウンター戦術をとるチームによくある
一回降りてきて日本の選手をケツで抑えてながらボール流してターン
前向いてまたもらう
このパターンで何回やられたんだよ
>>525 本田が下がってボール奪えたためしがないので意味ないわ
というか前線にはってばっかりかボール持ちたがって下がってるだけジャンあいつ
W杯惨敗とJりーぐ改革失敗が重なるのかーw
そりゃあ楽しみだなぁ!
危機感の薄い奴らだよ全くw
>>396 内田の方が異様に親衛隊が湧くんだよなあ・・・
ID:rm2Q1p4P0ってただの内田BBAなんじゃね
>>515 パスが下手くそなのにそこへ行くまでのドリブル突破させる気かよw
全盛期の高原やチェコ戦の時の久保が欲しいわ
もう、ワントップでやるなら
岡崎しかおらんやろ。右は今日良かった奴でええ。
>>516 岡田はw杯直前で成功しただけのラッキーパンチ
545 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:21:21.00 ID:ORbxj5fQ0
年寄りや下り坂の選手ばかりで夢も希望もないわ
かといってベンチ組や召集されてない選手に主力以上に力を感じる選手もいないし
代表は育てる場所じゃないし
ザック就任から1年位の代表と今試合やったら3-1で負けそう
309 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 05:02:47.92 ID:wvFCl2DP0
大迫
長友 大迫 内田
長友 内田
長友 内田
釣男 釣男
長谷部
これでW杯優勝
356 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 05:06:26.79 ID:wvFCl2DP0
ID:rm2Q1p4P0
こいつ長友に親でも殺されたの?
445 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 05:12:33.46 ID:wvFCl2DP0
ID:rm2Q1p4P0ってチョンなの?
頭おかしいなこいつ
541 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 05:20:53.04 ID:wvFCl2DP0
>>396 内田の方が異様に親衛隊が湧くんだよなあ・・・
ID:rm2Q1p4P0ってただの内田BBAなんじゃね
長友のせいで失点くやしいのうwwwwwwwwwwww
>>537 しかも初戦に組まれそう
士気高揚の為に
>>289,293
失点シーンの長友の動きはこれだろうな
>つーかあれだけエリアに味方の人数揃ってるし
>バスタとやり合ってる長友も併走中に直ぐ横に味方二人いるの解ってるんだから
>そりゃリスク考えたら切り返されてもそれで得点入る訳じゃないし
>そこからまだプレーは続くから味方のカバーなりで止めれる可能性があるから
>決められればそこで失点食らう一番リスクが危険なシュートブロックを選択するわな
>まぁあの失点シーンでのプレー見るとリスク管理で高い方を潰す性格の長友らしいプレーだなぁとは思った
>結局は相手の切り返しから失点に持って行かれたんで、長友は逆起点で戦犯てオチになったがw
ザックの限界なんてもうとっくの昔にきてた
そもそもザックのサッカーは原が代行でやった時のままただ年月が経っただけ
W杯惨敗とJりーぐ改革失敗が重なるのかーw
そりゃあ楽しみだなぁ!
危機感の薄い奴らの商売なんざあ
とんじまえ
552 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:01.19 ID:tiUI/n7y0
代表で1番はずせないのは岡崎。
本田に変わる選手もいないのではずせない。
ガチャピンは走る体力がもうない。歳だ。
ミスしても動けて新しい選手を使った方が良いと思う。
セルビア人サポーター「日本のシュートが枠に来ないから安心して見てられる」
>>510 今頃は宿舎の周りで太鼓たたいてる最中かな?
パラグアイ戦と同じことをしたら日本サッカーの未来なんかあるわけが無い
W杯で優勝なんて夢の又夢
攻撃のためにパスをしている今のサッカーの方がずっといい
そして負けたらみんなで批評しながら
みんなで練度を高めていくしかない
556 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:16.46 ID:t8rQhOEG0
>>491 残念ながらそれはちょっと違う
中国は1軍、韓国は1.5軍、オージーは若手主体の3軍
日本も3軍だったのが東アジア大会
557 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:16.93 ID:pV1bM4PV0
171 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 16:38:25.83 ID:FfTvy6XV0
まーたJSPのスターシステムだな
JSPに所属している選手はすぐに情熱大陸にでる清武もJSPだったな
256 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:14:44.46 ID:5yVxn57P0
JSPの所属選手とテレビ関係者って系列含め150人とか、ヘタすりゃそれ以上いるよね
ソウルにも支局があって向こうとの繋がりも深いんだよね
263 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/09(月) 17:15:40.57 ID:4nToW/gw0
>>256パクチソンもJSPだからな
73 : 名無しさん@恐縮です2013/07/10(水) 02:11:12.15 ID:TkqC9rWG0
電通・JSP御用達サカマガ(後藤)が柿谷アゲまくってるからな
465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 05:56:19.95 ID:7tMi+8n70 [5/9]
>>462 柿谷と場合は完全に事務所のスターシステム
JSPはありもしない架空のビッグクラブからのオファーがあったと自作自演でマスゴミにリークして記事を書かせて選手価値を上げる事務所
清武なんて一切オファーないのにこれまでインテル、ドルトムント、バイエルン、モナコと書かれて実際はニュルンだしな
37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/11(水) 18:14:05.17 ID:kSXxoTTp0
正論 JSPに金もらって過大評価されてる記事やマスゴミの情報を鵜呑みにするやつは総じてバカ
34 名前 : 名無し 2013年09月04日 12:50
もうJSP所属の選手に関してはポテンシャル云々は信用しない本当にそんな素質があるならそれだけの結果だしてから賞賛しよう
187 :名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:42:18.61 ID:FfTvy6XV0
これが清武を所属しているJSPという事務所のやり方な
ここは毎回清武のビッククラブからオファーがあったと捏造して選手の価値をあげようとする事務所
そのオファーのすべてが自作自演でオファーなんて最初からないJSPの広告塔が清武から柿谷に変わったんだな
850: 2013-08-08 14:48:14ID:qgWIzcw80
JSPのゴリ押しがゴリ⇒柿谷 に変わっただけ。ゴール以外なんもできない柿谷が本戦で使えるわけがなかろうがw
JFAは死んだ、今日を持って死んだ
558 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:17.50 ID:gEqQnGbZ0
吉田はすぐ諦めるし、ポカも多し、クラブで干される理由もわかる
見ていてムカつくレベルのプレーが多い
559 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:18.18 ID:zBzypaftO
香川が内にしかいねーのどうにかしろよ
サイドのくせに選択肢が内しかないSBって終わってるだろ
何が香川使えないモイーズは脳筋のバカだよカガシン
香川も別方向にバカ選手だろ
560 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:25.45 ID:wb/zlBTW0
561 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:28.89 ID:XLvZB1t2O
>>485 旧ユーゴはどこも強いよ
ゴタゴタあったりするから勝ち抜き大変だけど
ザック日本は対等な戦い方できると過信してるよな。
563 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:22:30.56 ID:HTkxsyGt0
オージーがフランスにフルボッコにされてるwwwww
60分で6−0wアジア弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>548 たらたらついていって切り返されてるからそれはない
シュートブロックもしていない
つーか動画みりゃ切り替えしで振り切られたのなんてあきらかだろww
>>512 ガッカリなのは内容だろ?
結果は良かったかもしれんが内容は守備的トリプルボランチの松井大久保も守備重視で別におもしろいサッカーしてたわけじゃなかった
外国の記者はカメルーン戦の後今大会一番つまらなかった試合、両国の国民しか楽しめなかっただろう、ってコメントしてるし
俺は別に仕方ないと思うけどね
>>537 日本が入る確率高いで。滅茶苦茶相性良い上に、コンフェデで気持ちよく調子に乗せてくれた実績があるからな。
聞いたこともないような無名の国に負けやがって
ラモス監督のほうが100倍マシだろ
後半15分
フランス 9 - 0 オーストラリア
日本代表て直近の2、3試合分くらいの録画見れば
即座に分析・対応出来そうだな
固定メンツの長所短所がはっきりしてるし
サブはレベルが落ちるし武器もない
570 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:23:46.85 ID:XLvZB1t2O
>>478 勘弁してほしいよなあ
343志向なのにサイドチェンジ駄目とかわけわからん
571 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:23:52.89 ID:6bwxFop60
もうジャップはサッカーやめろって
この辺が黄人の限界レベルなんだよ
572 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:23:56.27 ID:6t4AjdqQ0
柿谷ざこすぎ
本田はピーク過ぎてだめだめ
香川はベンチと化して
長友始まった
そんな試合だった
気付いたら北京五輪の二の舞になってそう
574 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:24:04.60 ID:OLHLQTncP
イタリア人の知人が何人かいるんだが、
コンフェデ以降
「日本サッカーはマジでヤバい、数年後には間違いなく強豪国になるだろう」って何度も言われる
>>566 ブラジルと日本は国の関係があるから
政治力が働くならそれはないと思うよ
ドイツで同じ組だったし
多分韓国だろな
>>569 けんごは効くと思うんだがもしやひそかな隠し玉か?
今の状況は無責任にW杯優勝と言い続けた連中にも責任がある
勝手に個人的な目標を誇示してマスゴミを煽ってファンを煽って、日本代表全員が非現実的な優勝を目標に掲げてるかのようなパフォーマンスをした
実際はもっと現実的な所を見てたザックや他数人の選手に不必要なまでのプレッシャーを与え、判断力を鈍らせた
そうやって自分達の強さを過信して高い目標こそが正義だと思い込んだ連中が、目の前の相手を蔑ろにして思い込みのスタイルを貫いた結果がこれ
>>550 いやほんとにそう何一つ変わってない
ここまで人もやり方も変わらない人みたことない
>>569 あのショートコーナーは絶対対策されるわ
いくらなんでもやりすぎだ
本番はバレバレだろう
581 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:24:24.60 ID:w4QIPh1b0
>>538 今の戦略だと前線からの守備で囲い込んで
その選手にいい形でボールが入る前に潰す予定なんだぜ
な?無理だろ?
国際試合も視聴率ガタ落ちしてるらしいし、Jリーグなんて地上波で放送ないし
完全にオワコンじゃん(笑)
勝てないまでも負けるなよ
引き分けがある競技なのに
毎度守備崩壊してよーw
一体いつになったら守備作るんだよ
ボケザック!このジジ〜と日本サッカーは心中するんですかぁ?
ホンマにそれでいいの?
オージーも過去に日本がやられたサンドニの悲劇をって…
まぁあの頃のフランス代表は世界1位の実力だったけどな…
ハーフナー入れた後のCKで本田がショートにしてがっかりした。
直後、細貝がこぼれ球を又もやライナーで入れて、
これがカットされて失点に繋がった訳だけど
ハーフナー入れてんのに相変わらず上に放り込まない
>>570 ポゼッションに拘り過ぎてるからだろうね
ロングボールは失いやすいから
サブはレベル落ちるんじゃなくてそういうチーム作ってこなかっただけだよ
完全に本田長友香川のオナニーチームにしてきたし
最終ライン上げ過ぎ低レベルのCBが原因
「0勝3敗」 この言葉を思い出したwww
591 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:24:47.82 ID:W1r3cqtL0
岡崎はチャンスだと決めないからなあ
ワケわからんタイミングだと決めるんだけど
おかちゃーーんかんばーーっく
見なかったがそろそろ川島じゃないGKとかそだてたほうがよくね?
本田さんがどんどん悪い意味で中田英に似てきてるな
誰かが言ってやんねーとチームが崩壊するぞ
>>577 その辺のベテランは
いつよんでもチームにフィットするから
今は呼ばない的なことは言ってるな
597 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:25:18.10 ID:tiUI/n7y0
吉田は本当に後ろに選手とボールがいくと追わないで諦めるよね
あれは終わってるよ。
598 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:25:21.40 ID:wb/zlBTW0
>>570 サイド変える暇あったら放り込めって事だよ
>>410 それコンのがボールしか見てなくてマーク外しちゃたww
600 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:26:04.65 ID:pV1bM4PV0
コンフェデブラジル戦戦犯 清武 ←JSP
イタリア・メキシコ戦戦犯 酒井宏樹 ←JSP
フル代表実績無、0得点 Jレベル限定 柿谷 ←JSP
ザックジャパンの「1トップ」は柿谷より寿人、森本がいい
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/182569/ ガーナ戦で1トップを務めたFW柿谷曜一朗(23=C大阪)にセンターフォワード(CF)の適性はないと感じた。
何度もオフサイドの反則を取られたように、DFラインとの駆け引き、裏へ抜け出すタイミングも良くなかった。前半は明らかに攻撃のリズムを乱していた。
日本は本田が体を張って前線で攻撃の起点をつくった。それだけにCFがもっといいプレーを見せてれば、前半からゴールラッシュにつながったかもしれない。
ザックジャパンの戦い方を考えれば、1トップはDFの裏を狙えるような人材が適任。
ザックジャパンの1トップには適当ではないということ。
守備面では、高い個人技を持つガーナ選手と1対1の場面で対応できなかったのは今後の課題だろう。
日本代表の癌=JSPのゴリ押し選手
JSP=電通傘下=韓国と深い関係=パクチソン=チョン=フジサンケイ系列=韓国資本=清武ゴリ押し=柿谷ゴリ押し=チョン
フル代表での実績0 JSPゴリ押し&電通猛烈プッシュ ゴリ押しJSP柿谷曜一朗
日本サッカーはJSPの悪影響を受けている
JSPゴリ押し選手柿谷曜一朗を外せ
本田にdisられる長友www
戦犯長友は反省しろカス
長友に対して本田が一言
『佑都は基本出来ていると思います。サイドに張って中にトーンと入れる型は出来ています。
ただ俺には佑都のタイミングでは遅い。真司にも少し遅いと思うし合うのはマイクくらいでしょ。
CLでのバイエルンのサイド下からグーンとくるボールを見ると佑都はまだまだやと思います。インテル程度で満足しないで欲しいと思いますね。
右のウッチーにも言えますが、世界は以下に真ん中の選手がサイドを使えるかがポイントになっています。
俺というブランドがサイドを巧く使うには佑都とウッチーの個の成長が必要です。彼らには満足せず成長して欲しい。そう思います。』
603 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:26:31.15 ID:T3GSMd5t0
やってのかよ。しかも普通に負けてるし
>>467 あれはボール受けたときに反転してシュートって決めた動きだと思う。
コマンド発動中のキャンセルは利かないからこそのプレー
605 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:26:45.58 ID:W1r3cqtL0
まあ香川が試合勘なさすぎて攻撃にプラスにならなかった
次の試合はもうちょっと良くなるでしょ
606 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:27:00.46 ID:tiUI/n7y0
とにかくDFがボロイからどうしても選手が怖く全体が下がるんだよね。
607 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:27:01.66 ID:cmV8Lg2S0
今、録画見たけどセルビアの2点はどちらもナイスシュートで入るべくして
入ったシュートだね
問題は日本の決定力不足だ
これは実力が違うということだね(笑)
>>566 実はそれを心配している
日本は多分退いた戦い方しないと思ってるから
イランや韓国オーストラリアより可能性高いと思う
>>467 5分しか無いからなぁ。
相変わらずザックは交代遅い
コンフェデじゃまったく使い物にならなかった本田、長友
ザックってもう一年以上、チームの底上げになる事一つもしてないよね。
2失点で抑えたのか。大健闘だな。実力通りなら5-0でもおかしくない
613 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:27:32.29 ID:vg/dDAQG0
サイドにいい選手がいないならアヤックスがやってた3−3−3−1とかあるけど。
614 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:27:43.07 ID:mDBudFHCO
ブラジル対チョンの予想スコア8ー0
試合がつまらなすぎて寝落ちしてた
616 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:27:56.75 ID:8/amATjm0
香川を使わないという理由がようやく理解できた、というより日本はまだ欧州勢とは差がありすぎる。
>>604 見えてなかった可能性は高いと思う
積極的なのはいいけど
あれ本戦だと一番叩かれる…
618 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:28:05.77 ID:IOadJzdVO
寝て見なかったけど負けたのね
まあ欧州での代表の成績見たら負けも予想出来たけど1点も取れないのは良くないな
>>611 一年以上どころか3年な
GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司
3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
620 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:28:21.29 ID:wb/zlBTW0
621 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:28:22.49 ID:pV1bM4PV0
2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 20:28:38.34 ID:Hz8yWOqF0
ウイイレ2014のパッケージが酷すぎる
さすがステマ事務所のJSPだわ
なぜか岡崎、前田がいなくて代わりにJSP所属の清武と柿谷がパッケージになってる
一般人も露骨な事務所のやり方に気付いてきてるな
http://i.imgur.com/IZnQOfT.jpg 戦犯 サッカー 日本代表 柿谷 JSPゴリ押し J限定 Jリーグレベル限定 雑魚 柿谷 JSP
622 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:28:26.87 ID:t8rQhOEG0
正直に言って打開策を問われたら、ラインを無理に上げない
するとCB問題は解決される。ボックスで守れるDFはJにも居る
吉田と今野に拘る必要はなくなり、中澤や山下や栗原や鈴木でも出来る
もう1つは遠藤を切る
南ア大会でも遠藤&長谷部に要介護で阿部をアンカーに配置して要約様になっただけ
アンカー配置するまでは遠藤はパクチソンに独走されている穴でしかなかった
遠藤の良さはパスだったが、その精度そのものが大幅に劣化している
無論、元々守備が上手い訳でもなく、フィジカルが強い訳でもなく、運動量が多い選手でもなく、スピードが速い訳でもない
つまり遠藤切らなきゃ何も始まらない
4年前の茸が老害だったように今の本田も老害になりつつある、
本田のせいで雰囲気悪くなってる気がする、
アンタッチャブルはいかんよ。
624 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:28:55.75 ID:vg/dDAQG0
>>601 俺はレベル低いから、周りのお前らがレベルアップして俺をよく見せろって言いたいのかな
よし、W杯で日本戦を扱うブックメーカーがあったら全財産賭けるぞ!
日本の全敗に
サカ豚って生きてて恥ずかしくないの?
野球なら、セルビアなんて小国に死んでも負けないのに、、、、
なんで、滅茶苦茶弱い玉蹴り(笑)が好きなの
もしかして
うんこ?
628 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:29:08.63 ID:7dFyBtyo0
3トップにしてサイドに永井と長友入れてひたすらサイド攻撃してハーフナーに放り込んどけ
鈍足ロシア中心のバルサごっこサッカーよりは確実に強いわ
629 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:29:24.00 ID:krxfLiJ+O
オシムおかんむり間違いなしw
あんまり血圧上げさすなw
攻撃が遅すぎた。
もっと前半から必死に押し上げて攻撃しろよ
>>619 ここから変わったのって栗原と森本だけか…
632 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:29:39.07 ID:+bqVlajO0
ザッケローニはプライド高いだろうから
守備の根本的見直しもせずにワールドカップで玉砕する
暗〜い未来しか想像できん
633 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:29:39.59 ID:W1r3cqtL0
柿谷あんだけ使うって意味ではザックも攻撃サッカーやりたいんだよね
東アジア終わった直後はザックはワントップには守備とかポスト求めるから前田がまだレギュラーだろって言われてたのに
634 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:29:41.99 ID:9+EQbJklO
とにかく今すぐザク解雇して岡田が岡田系の奴を監督にせえ
あ、モスラ類って奴は監督させたらアカン、日本人の監督
ほんで、トップ岡崎で、ガム中沢とマルコスツリオをゴールの守衛にして、大久保とかイヌイも組み込め
>>617 あれの最悪なところは本田たちが見えていなかったどころか相手DFの位置すら把握せずにうったという点
636 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:29:55.10 ID:iTpBwAjx0
よーく考えたら、旧ユーゴスラビアか、0−2、妥当かも
本当オージーて弱くなったよな そのオージーといい勝負してる日本も日本だけど
638 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:30:01.21 ID:gEqQnGbZ0
もうどう見てもザッケローニ更迭しかないんだよな・・・
639 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:30:03.27 ID:OLHLQTncP
遠藤のパスは劣化してない
アジア予選最終戦のイラク戦から今日までで、
遠藤が得点に絡めなかった試合は2試合しかない。
マイク乾あたりはザックの被害者だな
まあちゃんと時間与えてもたいして活躍しないとは思うが
あんな最後の最後にちょろっと出して結果出せはかわいそう
642 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:30:32.87 ID:BC3pzN5v0
後半25分
フランス 10 - 0 オーストラリア
ノヴァーラ森本よんでやれよ
どうせ暇だろw
>>565 あのときの代表になに期待してたの?
岡田が超守備的になる前のサッカーからより魅力的なサッカーになるとでも思ってたのか?
646 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:30:48.09 ID:XLvZB1t2O
>>586 ザックは本当に頭固いのがなあ
正直、ヒロミが緊急登板したほうが上手くいくかもしれん
647 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:31:00.89 ID:HaYTh3n5i
ザックは遠藤の縦パスからの本田香川の中央突破と心中するつもりだろ。南アのアンカーシステムにはNoと言ってるし。コンフェデのイタリア戦みたいなのが理想の一つなんだろうな
もう失点を無くす事が出来ないのは今日の試合でわかった。攻撃重視ではなく守備重視でカウンターが一番合ってるよ。強豪国に勝つにはこれしかない。日本のレベル見てもこの方法が一番賢い。今のやり方貫いても結局競り負けるんじゃ強くなるとは思えない。
乾のシュート叩いてるやつバカだろ
じゃ90分間チンタラパスばっかり回してる方がいいのかよ
乾は5分の出場で2分で個人でシュート体勢までいってシュートをした
乾のシュート叩くより90分間チャンス貰いながら結果出させなかった奴叩けや
ザックはイタリアでも最初に成功した3−4−3にこだわって、その後は首切られまくった監督だぜ
今の状況を打開できる策なんかあるわけねーだろ
>>576 これ本当かよ。
ちょっと舐められすぎじゃないか?
>>644 ジェフだよ今
スタメンもとれてなかったんじゃなかったか
654 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:31:16.94 ID:wb/zlBTW0
>>622 >南ア大会でも遠藤&長谷部に要介護で阿部をアンカーに配置して要約様になっただけ
岡田はこう言っていた
「ワントップ不慣れな本田をカバーさせる為に二人を上げる必要があったのでアンカー入れた」
と
遠藤切るのはW杯終了後でいいザックと一緒におつかれさん
655 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:31:20.96 ID:6t4AjdqQ0
つーか駄目な選手を永遠に使い続ける理由は何?
本田、長友、長谷部とか
この雑魚どもいつまで使う気?
久々に新しいの来たと思った柿谷はさらに雑魚だし
ブラジルで勝てんの?
本田
香川 宇佐美 宮市
遠藤 今野
長友 内田
茂庭 水元
林
657 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:31:28.40 ID:tiUI/n7y0
中澤と釣男がいなくなった時終わったなとは思ったがやはりDF終わってる。
DFが終わるということは、全体で守ろうとするので下がる。
そうすると香川みたいな選手は通用しなくなる。
659 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:31:52.74 ID:W1r3cqtL0
清武のドリブルも通用してたんだから乾はもうちょっと早く入れて欲しかったなあ
パスで崩せないんだからドリブルでかき回す奴いれてほしい
660 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:31:59.44 ID:SnGa8VDp0
解説の城の語尾が、必ず「ね」で終わるのが、気になって気になってw
誰か注意してくれないかなぁ・・・・ (´・ω・`)
もう何年もギリでもいい後半15分でもいいから遠藤を下げられる構成をとずっと考えているのだが
今日遠藤がいなかったら5点くらいとられてたと思う
土下座したいほど神ポジだった
ボーンヘッド大量投入だっただけにすげーなって素直に思った
662 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:32:03.12 ID:dvvSlXLWO
吉田は一回頭かち割るくらいぶん殴られたら脳みそ揺れてまともになるかもしれん
そうじゃないなら外せ
もうね、外して連携ガーとか言いながら負ける方がまだマシよ、将来的に
663 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:32:08.96 ID:gEqQnGbZ0
>>637 日本もJ2組とプレミアベンチ組でスタメン枠4つ潰している状況だからね・・・
>>633 柿谷使いたいなら、本田外して中村ケンゴ入れたほうが良いと思う。
本田のところで一気に攻撃のスピード遅くなる上に、良いパスが出ない。
666 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:32:29.73 ID:OLHLQTncP
コンフェデのイタリア戦みたいなのがザックの理想なんだろ
あれを突き詰めるしかないよ
>>649 別に叩いてるやつはいないだろ
あそこで中みてそこから決まってたら
より良かっただろ?って話で
本田はアジアの格下相手にしか
機能しないからな
全くサイドをえぐれない、仲をこじ開けれない、糞弱小遅行サッカーをいつまでつづけるのかね?
670 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:32:58.35 ID:lJl37Cr50
とりあえずトップ下のポジションいらないから4-1-4-1に変更してくれ
アンカー入れて最低限の守備の安定をさせないと今後何しても無駄だと思う
671 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:32:59.46 ID:XLvZB1t2O
>>512 がっかりというか日本は所詮は
相手の攻撃からカウンターを待つだけかとおもった
あの頃からは進歩したよ、まだ情けないけど。
フランスには勝ったし、イタリアにも3点とって勝ちそうになるし
はっきり言おう
前田よ戻ってきてくれ
674 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:33:41.41 ID:BC3pzN5v0
>>651 そら先に金やったり借金免除してやったら
さらに賄賂もらうためにシナチョン側になびくよなw
しょせんアジアの民度なんてそんもんだ
いや、イヌイはあれでいいわ
サッカーマスコミは取材拒否が怖くて批判記事を書けないらしいよw
凄いなぁ
>>474 香川が3列目まで下がって組立してる時点で間違ってる
本来ならボランチ2人がやる仕事だし以前なら本田がやってた
ザックは香川に得点を要求しながらあのプレーをさせてるのがおかしい
>>5 カーボベルデ諸島wwwwwwwwwwwwweeeweeewwee
少なくとも野球には、そんな劣等国のなまえはないわ
アニヲタニート、ワープアのサカ豚哀れだな
脳みそが足りないから、複雑な野球の
ルールを理解できず
単純な玉蹴りしか応援できないサカ豚wwwwwwwwwwwwweeeweeewwee
679 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:34:13.79 ID:gEqQnGbZ0
香川なら乾が左SHのレギュラーでいいだろうね
プレーの軽さは同じだけど、乾の方が自分で仕掛けまくるからね
680 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:34:23.33 ID:t8rQhOEG0
>>639 遠藤から1本でも決定的なパス有りました?
香川、本田、長谷部、清武と全員有りましたが、遠藤は0ですよ0
劣化が著しいんです。そう言えば栃木に負けましたよね?長崎に負けましたよね?
ワールドクラスが揃う中でJ2にも勝てない遠藤さんは邪魔でしかないんですよ
682 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:34:26.22 ID:tiUI/n7y0
吉田は「マヤ」って名前じゃなければ呼ばれないだろ
とりあえずデスノート持ってる奴は糞ハゲザックの名前書いとけよ
684 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:34:52.00 ID:wb/zlBTW0
>>622 ラインを下げたら、今回以上に1トップが孤立するんじゃないか?
柿谷が生きなかったのも本田との距離感の問題が大きそうだったし
乾結構肉体改造にも積極的だしな
冗談抜きで試合勘ない今の香川よりかはマシっぽそう
687 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:11.77 ID:fTVtjDfg0
ザッケロー二は辞めさせるべき
おかしな人選している元凶、馬鹿の原もセットでクビにするべき
本当に糞みたいな試合ばかりする
次、ベラルーシだったっけ
今前半30分程で、スペインと0-0だが
火曜日に勝てるのか?
689 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:16.86 ID:EJblkf2t0
>>622 でもザックに遠藤を切る権限ってあるのかなあ
多分メンバー選考に関してはザックの権限ってかなり狭いんじゃないかと思うんだよね
690 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:17.07 ID:OLHLQTncP
>>666 あれはイタリアのミス連発があったからあそこまで戦えたんだぞw
>>679 だったら左岡崎右清武でよくないか
乾はやっぱ相手の足が止まり始めた時間に入れたい
そしてせめて15分あげたい
693 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:30.36 ID:W1r3cqtL0
直前でも間に合うって言ってたけど今回のサプライズは大久保とか?
>>684 だんだん良くなってきてるし、来年J2に落ちた磐田から良い所に移籍してるでしょ。
695 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:38.14 ID:tiUI/n7y0
これからは宗教日本代表と呼べばいいよ。
696 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:48.72 ID:2Kp3g2x4O
今日のゲームの収穫
香川を使わないモイーズの判断に間違いはなかった。
697 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:35:51.83 ID:XLvZB1t2O
>>659 つか柿谷下がらせて球回しに参加させりゃ良かっただけなんだがな・・・
スタメン組の中じゃ傑出したドリブラーなのにマジに才能の無駄遣い
いくらなんでも負け過ぎだな
もう時間もないし監督責任は逃れられんわな
香川と本田両方はずせ
オシムがいうように本田がガンだね
外さない限り未来はない
702 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:36:18.75 ID:gEqQnGbZ0
そもそも所属クラブがJ2落ちな上、年齢的にもベテランの遠藤を今野を
何で聖域化しているからすらわからんのよね
むしろ切る口実ばかり転がっているのに
おまけに代表の守備も完全崩壊でDF陣のミスでの失点ばかりなのに
乾は出るとシュート打ちまくるが代表では0ゴールだろ
何の為にシュート打つのかよく分からん
>>645 意味がわからん
俺は
>>484じゃないけど
>>484がガッカリしたのは結果じゃなくて内容だろ?って言っただけ
お前がベスト4で及第点なのかな?って言うから
>>484の言うがっかりは結果じゃなくて内容だろって話
>>666 イタリア代表前日までビーチバレーしてヘロヘロだったらしい。
>>696 試合勘どころか、まともな練習もさせて貰って無いんじゃないかと思うようなレベルだったな。
707 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:37:11.08 ID:tiUI/n7y0
宗教の名前ばかり付いた選手ばかり呼びやがって。
相変わらずうまいけどサッカーが下手くそ。持たされてんだよ、それでも延々パス回しするとかw
全部三振取りに行ってたら自滅するに決まってんだろーが
もっと裏にスペース作らせる事考えろカス
ベラルーシはフレブ兄弟以外全然わからねえけど
だれか目立った選手いるのかな
アレイニコフは見にくるだろうか
マジで酷いサッカーしてるよな
もっとサイドで縦に勝負しろよ
711 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:37:28.66 ID:t8rQhOEG0
>>661 中々面白い冗談ですね。
これが癌婆クオリティーですか?お笑いはJ2、藤ヶ谷だけで結構です。
遠藤は実害なんで代表引退して下さい。
遠藤は癌なんです。2失点共に絡んでるんです。
遠藤だけ唯一決定的なパスを出せ無かったんです。
遠藤だけがお笑いプレーで笑わせてくれたんです。しかも何度もw
712 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:37:33.23 ID:W1r3cqtL0
ザックってドリブラー好きじゃないのかね?
左サイドもとにかく距離縮めてパスで攻めろって指示みたいだし
>>697 ポゼッションやるならそうするべきだと俺も思う。岡崎がボール回し参加できないんだから尚更
714 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:37:58.65 ID:6t4AjdqQ0
本田は駄目だ
怪我のせいか運動量おちすぎ
しかもそれがチームメイトに伝染してるし
歩くなよ
716 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:38:16.42 ID:EJblkf2t0
>>690 これいつもこうだよ
イタリアの時もちょっちょっとやって簡単に崩されて点取られたんだよなあ
>>531 ソース探したが無いんだけど
ソース貼ってくれない
>>696 こんな所にもモイーズ出てくんのかよ
ほんとお前らモイーズ好きだな
>>704 すまんなID見てなかったわ
あとお前さんはがっかりの意味をよくわかっていないと思うの
719 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:38:38.79 ID:XLvZB1t2O
>>706 マジにクラブで嫌がらせされてんじゃないかと疑ってる
いつになくボールコントロールが粗い
720 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:38:55.49 ID:CkEQQdOq0
キックオフ直前で寝て、起きたら祇園笑者だった・・
勝つためにもっと現実的なサッカーやろうよ。ザックも本田も夢見すぎ。
乾はシュートを打ちまくるって言うけどプレッシャーのかかるバイタル付近で1人でシュート体勢まで行ける技術があるって事だからな
この凄さはサッカーやってないニワカは分かってないからすぐに叩く
>>690 シュート性のクロスだったし相手を褒めるしかないが、
CB二人完全にボールウォッチャーなってるのがな...
725 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:39:27.79 ID:I8bsk2Uk0
本田はもうイランな
今までありがとう
香川もともとメンタル強くないよな確か
早く移籍決めて輝きを取り戻して欲しい
727 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:39:33.42 ID:lJl37Cr50
>>666 あれはイタリア代表のコンディションが悪かったのと気候が良かっただけだろ
日本に近い気候だったので日本側は生き生きしてたがイタリア人にとっては高温多湿すぎた
728 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:39:40.10 ID:wb/zlBTW0
>>718 笑えるネタをこれだけコンスタントに提供してくれるモイモイ嫌いな芸スポ民なんて居ないだろ
柿谷っていつまで使う気なの?
日本がドイツで負けたときの黄金世代オーストラリアの面影はまったくないな
まぁ日本も才能あふれる黄金世代の面影はまったくないけど
731 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:40:07.25 ID:t8rQhOEG0
>>685 いや、ライン下げても遠藤の精度の悪過ぎる縦パスじゃなければ1チャンス物にしますよ‥
本田が物にしたようにね‥遠藤って癌をどうやっても擁護したいんですか?
無理でしょ?
擁護出来る個所を教えて下さい
732 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:40:15.94 ID:tiUI/n7y0
寝てて試合見てないけど遠藤が仕事してないんだろ。
ボランチにいる意味がこいつねーんだよ。守備やる気ないときひどいし、パスは結局本田が貰いいかないとだし。アンカーいるだろ
>>727 気候が〜ってW杯はあの気候でやるんだぞ?
>>724 いやこういうのも柿谷のいいとこじゃねえの
>>727 ブラジル入りの遅さと長距離移動を考えると
日本もそんなにコンディションよかったとは思えんが…
ドリブルもシュートもないんだから、そら相手は守りやすいわな
おまけに切り替え遅いから陣形整える時間まであるし
738 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:40:56.28 ID:tiUI/n7y0
つーか、個々の能力が違いすぎるので妥当な結果だろ
セルビアは一流クラブ所属の選手が多いけど、日本はまともなのほんの数人しかいないじゃん
739 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:00.38 ID:EJblkf2t0
日本は守備のチームだろやっぱり
全員で守って数人で攻める
場合によってはFKで勝てる
それが日本のサッカーだろ
740 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:06.91 ID:t8rQhOEG0
正直に言って打開策を問われたら、ラインを無理に上げない
するとCB問題は解決される。ボックスで守れるDFはJにも居る
吉田と今野に拘る必要はなくなり、中澤や山下や栗原や鈴木でも出来る
もう1つは遠藤を切る
南ア大会でも遠藤&長谷部に要介護で阿部をアンカーに配置して要約様になっただけ
アンカー配置するまでは遠藤はパクチソンに独走されている穴でしかなかった
遠藤の良さはパスだったが、その精度そのものが大幅に劣化している
無論、元々守備が上手い訳でもなく、フィジカルが強い訳でもなく、運動量が多い選手でもなく、スピードが速い訳でもない
つまり遠藤切らなきゃ何も始まらない
岡崎のウンコダイブはもう見飽きたぜw
742 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:23.17 ID:2Kp3g2x4O
>>706 香川と清武って、いつも「危機感を抱いてる」みたいなコメントするくせに、絶対にプレイに反映されることがないんだよね。
香川は試合感のなさ以上にあの好き勝手に動き回るポジショニングに問題あるわ。
あれのせいで日本の組織力が半減している。マンユでもあれやってるし、モイーズもあれが問題と見てるんじゃないだろうか。
744 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:25.95 ID:w4QIPh1b0
DFラインの前にキレイに入った時なんて強豪国でも簡単に失点するしな
今の代表にどうしろと
745 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:38.37 ID:OLHLQTncP
>>733 全員仕事してない
最も酷いのが柿谷
次がDF陣
次が他の全員
746 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:38.79 ID:gEqQnGbZ0
>>738 日本はトップリーグのレギュラー格は一応9人いるけどね
ブンデス組8人と長友
747 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:41:53.09 ID:W1r3cqtL0
相手が強いと遠藤のパスの精度がガタンと落ちるのはわかってたことだしなあ
遠藤の代わりって誰かいる?
本来なら、本田と香川と柿谷とザキ岡が頻繁にポジションチェンジ繰り返して、誰かが飛び出すようなサッカーだろ。
少なくとも、アジアカップで香川が怪我するまではそうだった。
いつから、地蔵のように自分のポジションにどっかり居座るようなサッカーになったんだ。
いません
>>728 なんだ芸スポ民は男子小学生だったのか
好きな子叩きたくなっちゃうのね
裏抜け出来ない競り合い出来ない守備出来ない潰れ役出来ない
柿谷って何が出来るの?
アジアってマジでレベル低いな
こんな日本人がずば抜けてうまいのかよ
>>742 そうなんだよな
香川、清武はアディダスだからメンバー確定してるし危機感なんて最初からねーよ
乾からの方が鬼気迫る気持ちが伝わるわ
754 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:42:32.20 ID:XLvZB1t2O
>>713 ザキオカさんがなあ
ゴール数ハンパ無いから使わざるをえないが
ぶっちゃけこういう相手だと技術力の無さがきついんだよな
756 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:42:34.37 ID:tiUI/n7y0
またyoutubeで動画view数が伸びるんだろうな
もちろん伸ばすの外国人だろうけど
757 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:42:50.95 ID:OLHLQTncP
>>747 既に試した後だよ
柴崎→体調不良で離脱
青山→虫垂炎で離脱
758 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:42:51.73 ID:49YyRuea0
柿谷だせよ!!!!
え?出てた?
>>730 いやー、やっぱ監督でしょ。
Jで例えるのはアレだけど、ガンバ見ればわかるでしょ。
760 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:43:06.98 ID:lJl37Cr50
>>734 だから、その気候のアドバンテージ受けても結局負けてるわけで
地元ブラジルとかアルヘン、他の競合国にも結局振り切られる事には変わらんだろw
しかも、あの試合は日本の方が休みも1日多かったわけで
761 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:43:07.47 ID:/YC1vWM40
試合中の引退セレモニーしか見所がなかったと聞いて
762 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:43:10.09 ID:EJblkf2t0
そもそもデンマークに勝ったのだって間違ってFK2本決まったからだろ
あれで完全に流れが出来上がって勝てただけ
自力じゃない
自力じゃなくても勝てるのがFKだ
そっちに持っていくようにするしかない
先ずは全員でがっちり守ることだ
普通にみんな止まってたなw
やる気全く無しかよ
765 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:43:28.35 ID:tiUI/n7y0
ベラルーシはスペインに善戦してるなぁ
次に日本とやる時は手抜き二軍だろう
でも負けるのがザックJAPANw
767 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:43:44.85 ID:t8rQhOEG0
>>747 即効薬なら、憲剛、本田
劇薬なら、俊さん、守備重視なら阿部
将来性なら柴崎
当然、即効薬の岡崎も使える憲剛が妥当です。
>>762 PKならまだともかく普通のプレースキックなら十分自力だろ?w
>>718 じゃあがっかりの意味教えてよ
>>484は「南ア大会並のガッカリな内容になりそうやね」って言ってるのに対し、お前は「ベスト4なら及第点か?」って言ってるだろ
484はガッカリな「内容」って言ってるのにお前は「ベスト4」って言う結果でレスしてるじゃん、
484が「南ア大会並のガッカリな結果になりそうやね」って言ってんならわかるけど
遠藤によれば、自分の後継者は「岳ちゃん」(柴崎岳)
日本がセルビアに惨敗したのはどう考えてもおまえらが悪い
得点できないんだったら、得点させなくして引き分け狙いに徹したほうがマシだな。
ヨーロッパ勢に1TOPとかいらねェ、何も出来ないし数的不利になるだけ。
アフリカ勢に一勝、その他2分けで決勝T狙いだな
結局岡ちゃんの戦術になるんだよなwww
774 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:44:36.42 ID:FBW7Ix+z0
>>5 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:44:50.86 ID:W1r3cqtL0
パス回して飛び出すなんてこんなレベルの相手には無理でしょ
日本は昔より攻撃良くなったけどワールドカップでやる相手に通用するかって言うとそこまでいかないしドン引きやるか難しいところだね
776 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:44:51.21 ID:gEqQnGbZ0
>>766 まぁ、日本も謎の聖域選手が何人もいるせいで
常時2軍でやっているようなもんだからな
777 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:44:51.69 ID:wb/zlBTW0
>>762 予選の時はなんとか維持出来ていた「先ずは全員でがっちり守ること」を壊したのも岡田だったけどな
778 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:44:52.09 ID:vB5W/S7j0
鈍足で短足ノータリンそれが日本男
779 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:45:17.57 ID:pu4XFstM0
柿谷待望論とはいったいなんだったのか
780 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:45:19.81 ID:vg/dDAQG0
また臭いのが来た
781 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:45:20.86 ID:+bqVlajO0
もう、ベラルーシ戦でも遠藤使って大敗してほしい
782 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:45:29.73 ID:saPe3gla0
もう駄目だな。
なんで守備がだめなのに本田は攻撃攻撃っていうの?
そろそろ現実見ろよ。
>>767 っていうか、何でケンゴって代表ではボランチで使われないんだろうな。
守備が紙なのは遠藤も変わらないのに。
>>203 攻撃サッカー?
ただの遅攻だろう。
相手に隙がある時にダラダラバックパスして守備をガチガチに固められてから
じっくり攻撃するサッカーなんてスペインなど強豪チームしか無理。
もっと走れる選手を入れるべき。
何しろ守備が貧弱すぎる
日本人って何やってもまるで駄目なカスだな…
787 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:45:43.07 ID:EJblkf2t0
>>743 あれやりすぎて結局前半30分くらいでへばってたな
結果を出したかったのだろうけど
いくらなんでも試合に出てないのにいきなり出てきてどうするんだって感じ
このサッカーでイタリアに勝ちそうになったんだぞ
日本サッカーはもう少しなんだ
パラグアイ戦のような全員がひいて走ってカウンターなんてやっていたら
永遠にブラジルにかてるわけがなかろう
789 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:45:58.39 ID:tiUI/n7y0
日本全体が筋トレするような環境じゃないと
選手は細いままでいいやってなるんじゃない?
>>690 ボールチェックに3人寄せてるのに
長谷部はマークしないでなぜ外に寄ったのか理解できんなこりゃ
サイドの相手は別に奥まで入ろうとしてないのに
まずいな、また控えメンバーに負けてしまった
これじゃいつまでたっても、日本に来るチームが二軍を連れてきてしまう
視聴者も茶番に飽きてきて、スポンサーが下りてしまうなあ
792 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:46:09.05 ID:XLvZB1t2O
>>722 うん乾の良さはそこ
ただ頭に血が昇ると最後の駆け引きがわやになるのも乾
あとシュートバリエーションと精度と冷静さが無いのも乾ですな
調子乗るとパスセンスあるし手がつけられないんだけどな
>>770 そういう意味で意味わからんって言ってたのか
俺がアホだったみたいね
>>751 裏抜けワントラップのみ
つうか柿谷は早くも勘違い入ってるよな
痛々しいブサイクな金髪恥ずかしいわ
シュート1本の糞内容もあいまって
まさに糞まみれ
もう完全にチームのピークすぎたろこれ
ザックジャパンとしてもう進化ないんだよ、だからこんな糞詰まりのサッカーになってる
まだヒロミの方がマシな内容で結果もついてきそうだわ
>>782 そりゃ守備がカスだから点取るしかないんだろ
7-4の状況であっさり失点するんだよ?
>>751 宇佐美や家長と同じボール持ってなんぼの天才型
って3日前に書いたら裏抜けも競り合いも守備も出来る適当なこと言うな
って言ってたからきっと出来るんだよ
798 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:47:12.47 ID:m/RfP/kg0
おい日テレ、野球のノリでサッカー中継するんじゃねえ
メンバー表いつまで出してんだよ馬鹿、見えねえだろうが
試合そっちのけで記録がどうだ選手のコメントがどうだいらん資料読みすんな
今目の前で起きてることを伝えろボケ
799 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:47:18.54 ID:wb/zlBTW0
>>783 紙守備で展開できる選手使うなら352で中盤厚くして両脇2枚に走らせるのが主流だけどねぇ
本田香川がいるからそれも出来ない
イタリア失点した時ベンチで座ってた選手笑ってたからなw
プランデッリも暴動怖いから辞退して帰りたいって言うし、選手は前日までビーチバレーしてヘロヘロだし、
まあ親善モードゆるプレスだったよイタリアは。
801 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:47:30.34 ID:BNZ44Tts0
まだ8ヶ月もあるとでも思ってるのかねザックは
選手に危機感がある訳ない。まして監督に至ってはW杯まで約束されてるようなもんだし。よく考えたらこんな甘いチームがW杯で勝てる訳ねーわ
普段海外のリーグ見てる奴は代表のサッカーは全てが遅すぎてポカーンだろ
本田がnumberのインタビューで、CSKAじゃなくて日本代表ならバイエルン相手でももっとやれるようなこと言ってたけど、どう考えても絶対無理
本田は代表に夢見すぎ
弱いのを認めないと強くなんかなれねーぞ
本田が毎回攻撃参加して
勝手に疲れて流れが悪くなる
805 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:47:54.93 ID:EJblkf2t0
>>769 あの後指定席を確保して何本も蹴って来たけど全く入らなかったのが本田のフリーキックなwww
そんなんでも偶然入れば勝てるのがFK
それが日本の狙い
長谷部と遠藤を変えないザックは終わってるよ。
807 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:48:05.01 ID:3zWyz3C90
寝過ごして見てないけど、どうせ香川がゴミだったんだろ
808 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:48:10.19 ID:gEqQnGbZ0
現状は守備がゴミすぎるからな
相手の決定機を自ら演出するDF陣とでもいうべきか
本田は動きが遅すぎる
遠藤のパススピードお爺ちゃんかよ
香川自由に動き回ってるのにPAないまで入ってこれない…
岡崎の抜けないドリブルにダイビング見てて、ブンデス戦力外の選手なんだと納得
攻撃の要の選手が揃ってゴミだった
810 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:48:31.34 ID:W1r3cqtL0
柿谷は自分たちがパス回せる相手なら決定力あるなかなかいいワントップかもしれんけどワールドカップレベルでそんな展開どんだけ作れる?って意味では前田のほうが良さそうだね
811 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:48:39.89 ID:xLfmE/c90
セルビア戦の敗因は日本兵顔がいなかったこと
徳永三等兵、栗原三等兵、駒野二等兵の計3名に招集の赤紙を
>>797 そいつら二人よりは
裏抜けはできると思うけどな
813 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:02.28 ID:/gWZGHL30
>>803 普段海外のリーグ見てる奴は代表のサッカーは全てが遅すぎてポカーンだろ
なんなんだろうなこの気持ち悪い意見www
海外サッカー見てる俺カッケーみたいなwwww
814 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:03.34 ID:w4QIPh1b0
つーかおまえら散々柿谷香川叩いてるけど
前半それぞれ1つずつチャンスあったよな?
あれを決めろそしたら勝てるだろってのがザッケローニのサッカー
な?無理だろ?
柿沢は光るプレーがあったから、まだチャンスあるよ。
816 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:09.33 ID:tiUI/n7y0
長友もせめて175cm位あれば世界クラスだったのにね。
流石に165cmでは限界があるよ。
818 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:16.26 ID:vr2rgCp/O
>>795 ヒロミは加圧トレーニングジムの経営で忙しい
819 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:22.09 ID:wb/zlBTW0
>>803 >弱いのを認めないと強くなんかなれねーぞ
南アではそれが出来たから勝てたんだけどな
ホンディはもう二度とあんなサッカーしたくないらしいですし
>>655 その辺の選手がダメだというなら他は日本人にはいないよ。
あきられば?
821 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:27.20 ID:XLvZB1t2O
>>724 けっこうあるよ
もともとオンザボーラー
ボール触らせてなんぼの選手なのよ
>>804 本田が参加しないと攻撃が出来ないの間違い
824 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:47.17 ID:2Kp3g2x4O
>>798 無理を言うなw
今日のアナ、何度柿谷と香川を間違えたかw
背番号すら読めないヤツなんだろw
825 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:48.31 ID:vg/dDAQG0
自分より足も速くて体も強くて背も高いやつに勝てるはずがないよな。
女子と男子が試合してるみたいだったw
826 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:50.40 ID:iTpBwAjx0
wcupまで時間が無い
かわりそうにない
ラモス監督でいいよ
827 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:49:54.83 ID:huqjAcjX0
香川がポジション放棄しないでチームプレイしていれば、1点は取れた。
柿谷はボール持っても大したことない。
裏抜けできなきゃカスだな
栗原ってどう見ても日本兵顔じゃないわ
>>788 守ってカウンターの方が勝てそうなんだけど。
831 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:50:26.63 ID:FuTheWCq0
点もとれずに負ける試合を見てると
個々の能力ですでに完全敗北してるのが目立つよなぁ
いつも通りだろいつも通りのザック
>>830 ブラジル相手に引きこもりカウンターとかブーイングの嵐だろうな
>>798 高校サッカー、駅伝…
資料読みが伝統化してるからね
ただの怠慢なのに
希望は覚醒しかかってる宮市くらいかな
どっちにしろ香川がなんとかならないとどうにもならないわ
838 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:51:15.20 ID:W1r3cqtL0
ただ守ってカウンターももうツリオも中澤もダメだし誰でやる?w
もっとバイタルからリトリートするコレクティブなサッカーしないと(´・ω・`)
840 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:51:34.72 ID:XLvZB1t2O
>>797 まあその二人よりはオフザボール巧いし守備も出来るのは確かだな
家長なんてパーフェクト地蔵だし
841 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:51:36.06 ID:XfJIoDLi0
3-4-3に切り替えるしかないだろうね
失敗か否かおいといてもう現状のフォメはどんづまり
842 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:51:39.13 ID:OLHLQTncP
松井を呼べ
ドリブル突破できるし日本兵顔だろ
843 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:51:39.90 ID:saPe3gla0
セレッソ勢使うなら監督クルピでいいんじゃねーのか?
844 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:52:04.43 ID:EJblkf2t0
香川は右から岡ちゃんと柿谷が入ってきたところに左から上げる役なのに
今回は全然やってなかったな
あれお約束なのに
あと長友との絡みも放棄してたな
BSで見ればよかったのに
846 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:52:20.43 ID:W1r3cqtL0
CB吉田で守ってカウンターってなんか怖いんだがw
吉田もそうだが試合出てないといざ実戦で足かせにしかならんし
香川も移籍考えるべきやろねえ
モイーズの中じゃヤヌザイ君の株高騰してるだろうし
>>751 この試合で何本相手が得点決めたようなラストパスが入った
この試合で何会カウンター作れた
それでFWに何が出来るの?
オリンピックの代表はえらく現実的なサッカーだったよね。
選手の長所を活かしたサッカーだったとも言えるけど。
851 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:52:37.76 ID:wb/zlBTW0
>>841 中盤の守備が課題なのにそこ更に薄めてどうすんの?
いつまで本田中心のドン詰まりサッカーやり続けるつもりなんだ
本田がトップ下に居座ってる限り、相手を崩すなんて夢のまた夢だからな
853 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:52:57.38 ID:sveMPBtB0
柴犬代表も糞になってる
代表で点とれることだけが取り柄だったのに
>>835 いやいやブラジルこそ諸国から大ブーイング受けてる程の引き気味カウンターサッカーのパイオニアですよw
>>843 クルピ育成は出来てるんだろけど
とりたてて結果だすわけでもないし
変えるならオリベイラとかでないか
この代表は夢が見れない
岡田に戻せよ。
857 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:53:40.61 ID:/gWZGHL30
長友使わない香川なんている意味がないからな
後半のアタマから乾使わなかったザッケローニはアホ
前半見て寝たわ
859 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:53:54.72 ID:m/RfP/kg0
右サイドの攻撃が相変わらず死んでるな
岡崎→清武で固定した方がいいんじゃない?
それにしても日本代表の攻撃パターンが少なすぎるよな
861 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:54:12.97 ID:EJblkf2t0
>>850 まあね
ただ最後に韓国にボロ負けしたから結果としては30点だよなあ
岡田とか夢が逃げ出すレベル
>>854 今のブラジルはあの面子で弱者のサッカーをしてるから手に負えない。
この試合は観てないけど、もうエンドウはいいんじゃないの。
そもそも角田とか一回も試さなかったのは謎だわ。
長谷部とクラッシャー系のボランチでカウンター食い止めて、
攻めは前の選手だけで攻めろ。
866 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:54:31.32 ID:/gWZGHL30
>>848 まともな人間はクラブと代表は比べないんだよwww
867 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:54:37.19 ID:fOx0Smk50
香川叩いてる奴らはチョン
香川はあらゆる媒体から評価されてる
叩いてるのはお前らチョンだけ
868 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:54:47.34 ID:XArQrHqq0
オランダやばい、親善試合とか正気か
>>849 全部柿谷が決定機潰してたから
本田からのスルーパスは体当てられて潰されるわオフサイド取られるわ
岡崎がワントップになった時は少なくとも裏抜けで決定機は作れてた
その後のシュートの精度が低いけどね
柿谷はそのレベルにすらなかった
870 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:55:14.37 ID:6usABQW40
カウンターも結局個人の能力勝負になるから無理だろ
871 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:55:15.81 ID:W1r3cqtL0
強豪だと消える清武が今日はいい動きしてたのがわずかな希望w
ドイツで成長したかな?
>>861 思えば吉田の不調ってあの時期からだよな
それ以前もポカはあったけど
もう少し安定してたというか
>>823 本田って狭い所で香川とパス交換ばっかして、肝心のトップにマトモなパス供給しないんだよな。
J2の選手2人がスタメンな時点で士気上がらねーw
監督も松木でいいよ、日本兵顔だから
877 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:56:01.78 ID:wb/zlBTW0
>>850 準備不足でただでさえ過密日程に直前に試合ねじ込んでG突破も疲労でガス切れたのは褒められたもんでもないけどね
>>871 清武ってよく見えるけど結局現状維持の選手でチームになんの変化ももたらせないよ
ただ周りが悪いと清武がよく見えるだけで結局ノーゴール、ノーアシスト、ノーシュート、ノードリブルだからな
て
>>872 その辺のFWより明らかにシュートの上手い
DFライン…
881 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:56:30.19 ID:OLHLQTncP
CBがクズなのは分かりきってるんだ
これで大量点取りに行け
世界を驚かせろ
-----柿谷----豊田-----
香川-----大迫-----岡崎
---------本田---------
----遠藤-----長谷部---
長友--------------内田
---------川島---------
882 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:56:31.67 ID:dFlXvV2u0
セルビアも酷かったなw
すぐ転がってファールアピール
民族対立もあるんだろうが
クロアチアがイラつくのもわかるわw
セルビアって韓国ぽく感じたのは俺だけか?w
883 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:56:39.45 ID:/gWZGHL30
>>871 岡崎が悪すぎたから清武がよく見えただけ
毎度の事ながら川島は相手にバスするのが仕事なの?
あいつのロングボール全部相手に渡ってなかったか?
885 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:56:43.63 ID:EJblkf2t0
>>856 やはり日本は岡田やトルシエ型の管理サッカーじゃないと結果出せないね
自由は無理
柔道でさえも海外勢のような自由な柔道なんて想像できないし
ドルジのような発想豊かな相撲を取る日本人も想像できない
やっぱり日本は管理型のマニュアルが必要だな
柿谷より大久保のほうがいい。
大久保は日本のルーニーになってる。柿谷より幅が広い。
裏抜けとかラインが下がったら終わり
代表の場合ミドルも弱いからなすすべ無し
ライン下げておけば日本は弱いんだよ
んで奪ってカウンター
こんな簡単な相手は無いわ
889 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:56:57.65 ID:RS/3c6E10
勝敗うんぬんよりも、今日サッカーの日本代表戦があったことにびっくりしたw
890 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:57:01.12 ID:W1r3cqtL0
ノードリブルはないよw
今日はドリブルそれなりに通用してた
891 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:57:05.63 ID:lJl37Cr50
そもそもブラジルにしろスペインにしろ攻撃的な姿勢ではあるがずっと攻め続けてる訳ではないからな
テンポを落としてプレーする時間もあればカウンターだって使ってるしな
日本だけは攻撃的=ポゼッション遅攻って考えに縛られまくってる気がするわ
>>869 正直、柿谷なんて使えないから豊田にチャンスをもっと上げるべきだよな。
今までの前田がやってた役割の半分もできてないわ。
それでも点だけ取れるならスーパーサブとして使えるけど、
点も取れないならイラネ。
894 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:57:29.26 ID:/gWZGHL30
>>882 すぐ韓国韓国っておまえの頭の中は朝鮮人でいっぱいなんだなww
キッモwww
895 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:57:37.38 ID:thNFbweY0
右サイドに本田、香川、遠藤、全員ぶちこんで
左サイドを長友に守備させて
結果、無得点
イエローの糞転がしサッカーなんか見てて面白くねえわ
セルビアにWCの出場権譲れやクソジャップ
>>690 あれはトラップシュートがうまかっただけじゃね
898 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:57:45.31 ID:oA972tw90
そんなにサッカー熱心に見てる訳じゃないんだが
イタリア戦のあれは何だったんだ
あの時の話では日本は相当ヤバいチームって話だったんじゃないのか
901 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:57:58.04 ID:YnYzlYtH0
もう選手たちも「俺たち弱いよな。本番でも全敗だろうなあ」なんて思っているんだろうね(´・ω・`)
>>884 取り敢えず強豪相手に西川くんもっと使って欲しい
フィードからのワンチャンは
格上相手には絶対に武器
903 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:58:15.47 ID:fOx0Smk50
香川、柿谷、清武を叩いてる奴らはチョン
嫉妬に狂ったチョン
ベラルーシはスペイン相手に前半0-0
日本とやる時には体力残ってないなこりゃ
本田内田はCLあるし長友はインテルで替えがきかないし、その辺は完全休養だな
なんなら全員控えでもちゃんと勝てよ
>>887 大久保使うんならザキさんの所だと思う。
つーか、フォーメーション替えて欲しいわ。もうあのシステム駄目だろ。
現状ではもう駄目なのは明白だし
この監督が選択するフォメは3-4-3しかないということ
それも駄目だろうがそれしかない
<丶`∀´>サッカーに向いていないじゃないニダか?
908 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:59:13.24 ID:t8rQhOEG0
失点シーンだけで振り返ってみよう
http://www.youtube.com/watch?v=TNEwZ1vIUiI 背番号7番に注目
これ以外でもお笑いミス、精度皆無の縦パス
負けている中で相手が下がっている状況で今野とのバックパス
ショートカウンターの場面で捏ね捏ね
時間の短かったハーフナーを除き、少なくとも見せ場は遠藤に次いで酷かった柿谷でさえあった、穴の吉田でさえ少しだけ見せ場はあった
しかし、遠藤の見せ場ってありましたか?
無いよね?これが答え
遠藤が癌
まあ守備に自信が(特に中央)あるセルビアが先制したら
よりガッチガチに守ることは目に見えてるわけで、
そうなると裏抜けもへったくれもなあ…
910 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:59:17.31 ID:XArQrHqq0
911 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:59:19.06 ID:/gWZGHL30
>>898 あれはアクイラーニがアホだったのと、イタリアのフォーメーションに構造的欠陥があって
それが日本と上手く合致しただけの話
失点多くて2部落ちしたチームから2人も出てるのがワカラン
j−リーグを見てるけど、今日の代表はJのチームよりパスやトラップの精度が
非常に低くてJ2レベルだったかな。
ザックも選手のコンディション見ないで同じ選手ばかり起用してるから
いずれ崩壊するだろう。
>>901 お約束の攻撃陣と守備陣の対立が始ったのかもね
915 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:59:28.38 ID:hzlMp8Nr0
乾がセクシーだった
ベラルーシは今、スペインとやってるけど前半0-0だ
今日以上にボロボロにされたら目も当てられんわ
>>882 俺もそう思ったよ
せっかくの花試合なのにな
918 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:59:39.46 ID:W1r3cqtL0
選手たちはそろそろディフェンシブに行くべきだ派と攻撃サッカーやるべきだ派で分裂が始まるんじゃないか心配
919 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 05:59:43.56 ID:w4QIPh1b0
>>875 しかもJ2でもポロポロ負けてるしな
ザックが糞なのさ!
本田の無回転FKが入る気がしないw
遠目からなら直接狙わないで、味方に合わせて蹴った方がいいかも
922 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:00:25.14 ID:vg/dDAQG0
チアゴ・シウバって元ウインがーだろ。ダビドルイスは知らないけど多分そうだろ。
スペックが全然違う。
アドリアーノなんて両サイドすべてととCBをこなせる変質者だ。
923 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:00:25.67 ID:mZazWZih0
今、起きた。
へーセルビアに2-0か、日本も強くなったな。
なんだか香川が使われない理由がわかった
925 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:00:42.79 ID:wb/zlBTW0
>>921 それでも相手が弾くのが精一杯の枠内は打ててるから
まあ悪くはないだろう
今日コーナーあんまりだったけどな
見なくても良かったようだ
928 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:00:48.90 ID:XLvZB1t2O
>>887 今の大久保は守備免除で極力動かないんだがそれは見てないようだな
929 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:00:50.91 ID:8gBKFlDZ0
やっぱり柿谷も今までに有象無象に居たトップと変わりませんでした
根本的に病み上がりの長谷部遠藤をフルに使うなよ・・・
強行させるべき試合じゃないだろうに・・・
今の代表なら、東アジアカップのB代表とガチでやったら普通に負けると思う。
どれだけ才能ある選手集めても、執念と意思統一が無いチームは弱い。
933 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:01:09.04 ID:UZIGNsZb0
右サイド偏重で長友にパス出さないなら
インテルに戻してやれよ
まだ今野使ってんのか
ちびすぎてイライラするから見る気しねー
中沢、トゥーリオの頃がおもろかったわ
低レベルすぎる日本のサッカー見ると目が腐るわ…
936 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:01:29.52 ID:/gWZGHL30
>>922 アドリアーノのCBとか見れたもんじゃないからwww
代表とガンバの調子は比例している
つまり全ては遠藤次第なのさ
選手はいつも通りザックの言うとおりのサッカーやっただけだろ?
Number 826号 吉田マヤのインタビュー
「最近味方にイライラする」
「周りの選手が危機管理能力や判断がまったくなっていない」
「バランス良くプレーすることがこうもみんな出来ないのか」
「いつの間にか選手の位置取りがグチャグチャになっている」
「位置取りのセンスがない選手とやるとイライラする」
「味方に対するストレスがある」
「チームのミスを僕たちCBが尻拭いしないといけない」
「味方のミスから失点しても評価が下がるのがCBの宿命」
「味方のミスの連続でビッグクラブへ移籍する機会を逃してしまう」
「子供たちからCBなんてポジションは目指したくないと思われる現実」
941 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:01:48.91 ID:mDBudFHCO
明日のブラジル糞チョンに10点ぐらい取って大虐殺してほしい
流石にベラルーシに負けたら俊さん呼んでいいよね?
負けたのか
見なくてよかった
944 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:02:15.93 ID:QpfKu0Fc0
長友の完全なる無駄づかいだったな
946 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:02:26.64 ID:qp0SoOj40
ボランチはさっさと変えるべき
2018年のワールドカップに備えて若手を積極的に育てよう
947 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:02:44.79 ID:dFlXvV2u0
>>894 朝鮮人、好きな癖に朝鮮人とか(・-・)ww
てか、朝鮮人だしw
コンフェデ後にザッケローニ解任してたら、新監督にはいい強化の場だったのにな
このまま突っ走っても、先は見えてるぞ
本人が既に匙を投げたがってるしな
949 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:02:55.09 ID:EJblkf2t0
やっぱりトップは前田だろうなあ
DFWとして頑張ってもらいたい
950 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:02.96 ID:0aDiy8+o0
吉田って毎試合1回は必ず相手FWに決定機をプレゼントするよな
951 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:04.24 ID:saPe3gla0
なんか北京五輪みたいに本田がチーム壊してるんじゃねーの。
今から本田抜きじゃ間に合わないけど。
香川もフォザチームじゃねーし。
香川とか周りがしっかりしてないとボールロストして
敵に点取られるだけだろう。
香川外して長友一列あげるか、大久保入れようぜ。
遠藤もておくれかな。
若くない分南アの時より状態は悪い
>>854 それもそうか
ブラジルって自陣でボール回してるとブーイング受けるから守備的に行ってもブーイング受けそうって思ってたけど
相手が引きこもってる分にはブラジルは攻めてることになるから問題無いわな
953 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:05.78 ID:t8rQhOEG0
失点シーンだけで振り返ってみよう
http://www.youtube.com/watch?v=TNEwZ1vIUiI 背番号7番に注目
これ以外でもお笑いミス、精度皆無の縦パス
負けている中で相手が下がっている状況で今野とのバックパス
ショートカウンターの場面で捏ね捏ね
時間の短かったハーフナーを除き、少なくとも見せ場は遠藤に次いで酷かった柿谷でさえあった、穴の吉田でさえ少しだけ見せ場はあった
しかし、遠藤の見せ場ってありましたか?
無いよね?これが答え
遠藤が癌
アホでも分かるよね…J2でも負けてるのよ
954 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:31.28 ID:vg/dDAQG0
>>936 見れたもんじゃない?
今野よりはるかに質が高いからwww
>>946 どうせ勝つ気無いなら、5年後を見据えた人選で戦って欲しいね。
956 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:36.31 ID:W1r3cqtL0
けんごにボランチやらせないのはなぜ?
なんか失敗とかあったっけ?
>>885 同意
サッカーってか日本人の良いところは規律と我慢強さなのに
強いからって理由で全く民族性の違う
ブラジルスペインフランスイタリアのサッカー真似ようとしても
某国みたいな劣化猿真似サッカーにしかならないと思う
958 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:49.46 ID:1v5uWxKf0
>>601 ガセお疲れ
長友はインテルで練習試合出てたほうが良かったね
香川や遠藤の介護させられるなら
959 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:54.69 ID:RTuTkGa50
ザックっていうビッグネームを解任する勇気は協会には無いだろう
ザックもこのままチームもこのまま
960 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:03:55.76 ID:IOadJzdVO
>>941 シーズン中だし手抜きだろ
韓国は荒いから怪我したくないしな
962 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:04:18.80 ID:XLvZB1t2O
>>893 清武がいたからな
中盤維持できないと向こうを引き出せないが
今日の香川じゃ無理だった
右は通常営業で球回し出来ないし
特にザキオカさんが素敵だったからではない
>>960 ブラジルってそのへん空気読む気しないが
>>949 密かに柳沢が絶好調だから使って欲しいんだがw
966 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:04:32.36 ID:hS6Py0yT0
負けたとかというより
本当につまらない試合だった
968 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:04:37.66 ID:mZazWZih0
サッカーwって
いつまで日本に恥じをかかせるの?
大迫の評価が上がるのはいいこと
前半しか見ずに寝ちゃったけどやっぱ負けたか
今の代表って過去の代表と比べても最弱レベルじゃね
柿谷ってアジアの中じゃ通用したけど相手が欧州や南米だと相変わらず空気だな
971 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:05:20.32 ID:Aj5qBTe90
長友にパスを出さないのは、あれか
長友が攻撃したらセルビアが負けるから
接待的な何かか?
972 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:05:23.39 ID:q5MyD7ih0
だからまともな前線の選手がいねーンだよ
決定力だけで選手えらんでるけど
けっきょくはガチの相手には使えんのよ
雑魚から点取ってるだけ
それより決定力の問題があっても
ポテンシャルの高い総合力のある
選手を選ぶべき
岡田がこれができてた
大久保
コオロキ
山田大
よべバカ
>>940 これ本当に言ってるなら最悪だね
カウンターのためにボールを奪うチャレンジに消極的なのは
失敗した後のCBのフォローがあてにならないからだし
プレー中のミスを尻拭いと思っているのならボール奪取のチャレンジなんかとても出来んわな
ドリブルが特徴の乾を後半40分に投入して
放り込み要員のハーフナーを後半43分に投入
交代選手に何を求めてるんだよ、あのクソハゲ
乾ハーフナーはただの被害者
入って2分で1人でシュートまで行った乾は評価するべき
5分で結果出せなかった乾ハーフナーがダメなら90分で結果出さなかった全員いらねーわ
975 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:05:47.98 ID:XArQrHqq0
野球を禁止にすれば蹴球人口が増えるよ、やったねたえちゃん
976 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:06:00.24 ID:wb/zlBTW0
>>948 コンフェデ後交代じゃいくら頑張っても試合数的にW杯でいい結果は難しい
W杯の結果で叩かれて結局解任になるならW杯まで責任取ってもらった方がいい
協会はブラジル捨てて次の監督、環境、試合交渉などに注力すべき
本田はサイドの方が適正あると思う
香川と本田サイドおいてシュート狙いに生かせたほうが効果的なんでね
2人の距離が近すぎるとチマチマパスしあうだけになるわ
978 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:06:20.80 ID:8gBKFlDZ0
吉田はいつから調子に乗ったような発言をするようになったんだっけ
980 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:06:43.21 ID:t8rQhOEG0
>>956 遠藤を聖域化したいから
たったそれだけの為にトップ下で憲剛を使った
無論その結果に応え、唯一本田以外でトップ下として機能した
当たり前だが、代表でのボランチの仕事を憲剛がこなせないはずもなく
遠藤という癌細胞を延命させる為だけに絶対に触らない
981 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:06:47.70 ID:W0HAbpVf0
右サイドに片寄りすぎて
長友が暇そうだった
長友信者はいつもよりちょっとボールが来ないだけでご不満か
何様のつもりだ
984 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:07:11.14 ID:XLvZB1t2O
>>974 親善なんだから後半からでも替えろと思うわ
スタンコビッチ交代後、程なくして寝てしまったが特に問題なさそうでよかったw
見てた時は、香川が下がりすぎなのが気になった。
986 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:07:42.83 ID:mZazWZih0
W杯本番まで、見せられない戦術もあるんだよ。
カガシン大暴れw
セルビアに勝てないのにギリシャを馬鹿にするなよ
989 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:07:49.56 ID:EJblkf2t0
>>957 そこなんだよなあ
結局韓国はずっと韓国型のサッカーをやっていて
日本は西洋のサッカーを身につけるために学んだわけだけれども
じゃあ日本は韓国よりも強くなったのかというと
現状どっちもどっちの状況だもんなあ
だったら日本は日本型のサッカーを続けてた方がもっと強くなれたんじゃないだろうか
991 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:07:56.57 ID:N2Io+cl00
長友からしか攻撃のチャンス作れてないのに、
執拗に右サイドしか使わないのは
あれなんで?
992 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:07:59.08 ID:tiUI/n7y0
そろそろクラブの名前だけで選ぶのやめろよw
994 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:08:02.49 ID:yUpDgxO5O
本田、長谷部を過大評価してしまったことと、遠藤の変わりを育てられなかったのはザックの失敗だな
東アジア杯では柿谷の使い方全然違ったから
柿谷に当てて速攻でさばかせて2列目が連動してた
新時代のポストプレー見せてたんだが
今は全盛期ロナウドでも困るような使い方されてる
996 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:08:38.83 ID:iTpBwAjx0
さっかーよくしらないおじさんは小野伸二、中村シュンスケ入ればいいと思ってます
GK 1 川島永嗣
DF 20 栗原勇蔵
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 15 今野泰幸
MF 17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
FW 18 本田圭佑
FW 19 森本貴幸
FW 11 香川真司
3年前の初陣、アルゼンチン戦のスタメン
998 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:08:47.88 ID:wn2z7Ajr0
長友はキープ出来てたなバイタルでも
>>940 これは遠藤批判だな。前の選手がとめないと守備は
崩壊するよ。遠藤かえるかトップ下にしろって思う。
1000 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 06:09:05.23 ID:3zWyz3C90
スポン司代表引退しろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。