【サッカー】Jリーグ、ベストメンバー規定見直しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 Jリーグがベストメンバー規定の見直しを検討していることが8日、分かった。
この日、都内のJFAハウスで開かれたJ1・J2合同実行委員会で、
各クラブの実行委員に伝えられた。今月中の契約担当者会議で議論を深める。

 2015年から実施する2ステージ制については、J1優勝経験や
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場経験がある12クラブによる分科会を今月末に開催し、
ACL出場枠の割り振りやJ2降格の規定を話し合う。

 また、14年のリーグ戦については、中2日で公式戦が開催されないように、
J1も日曜日に開催する節を増やすことで調整に入った。該当する節では、J2が土曜日開催となる方針だ。

http://www.daily.co.jp/soccer/2013/10/09/0006405363.shtml
2名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:43:32.38 ID:e1MjTRTA0
やっとかよ
3名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:43:45.09 ID:Iz+8A8Cz0
 i"'-,,                                                _,-''フ
  `-,,^"'''-,,,,,,,,           ど    う    で    も           _,,-'''"_,'"
    "''-,,_  ""''''''''--,,,,__   ___   _,,,,,,,_   _    __      _,,,,--''"_,-'"^
   ,,,__ "''-i   i-,,,,,,,___ヽ /   ヽ /    >l´  |  l´    |  /'''"" _,,-''"_,,,,--'''"ン
   ^''--,,,,,,二| |  └--┐ / ∧ ヽ l  l'"''v_|  |  |  .lニニ、l,  (ニ二ヽ''"_,,,,-'''""
   ヽ""''''''''''i |   i--‐┘ / / ヽ ヽl .l lニ,, ‖  |  | ┌-‐ "''--,_ `i 二1'''''''";;;;;;フ
     ̄ ̄ ̄ |  !,,__,,,,,,,,-'~ /  ヽ__j、 `'''"ノ |  └-i| └--,,,,,,___  ')  )`-'''''"""
         |   __,,,,,,--'''"      ~"''''" └--‐''""'''''''''''--,,,,_~''~ ,,,ノ
4名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:44:08.87 ID:wuQXaQ1Ui
当たり前だカス
5名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:44:16.55 ID:OoPcHFae0
やっとか
6名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:46:43.69 ID:VMkgrnMN0
これは朗報
7名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:46:46.63 ID:7p0FtNva0
>ACL出場枠の割り振りやJ2降格の規定を話し合う。

ここも何気に重要
8名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:46:51.34 ID:DTuhdNex0
ベスメンやめるとJ3特別枠の意味がなくなるんじゃ……
9名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:47:22.85 ID:0KXmmR/q0
もっとクソになる予感しかしない
10名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:48:29.58 ID:6K9BqaSB0
おせーよバカ
11名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:48:53.89 ID:uRfTCw4V0
ようやくかよ
12名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:49:40.12 ID:EvaFWqaz0
ピッコリ騒動から早何年遂にか
13名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:49:47.97 ID:VeGBCX3bO
いまさらか。元アビスパ福岡のピッコリ監督に謝罪しろ。
14名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:50:55.13 ID:L6Bzmccs0
やっと禁酒法の誤りを認めたか
15名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:51:04.82 ID:Pv5Oxx1I0
>J1も日曜日に開催する節を増やすことで調整に入った。該当する節では、J2が土曜日開催となる方針だ。

J1とJ2で土日を入れ替える時があるだけで、曜日固定自体は変わらないの?
16名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:51:11.56 ID:gdKxBpZa0
何年かかっとんねん…
17名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:51:22.34 ID:DU+j/9D90
どんどん改革しろ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:51:38.00 ID:+U03IFkI0
ベスメンでもどうせ知名度無い奴ばっかだしな
19青い人 ε≡┌( ・д・)┘ ◆Bleu39IVisBR :2013/10/09(水) 17:51:45.71 ID:t9Pgfm3w0
とりあえず大東は柏行って土下座な
20名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:52:02.81 ID:cZ1Eq7va0
あったりまえだー
21名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:52:04.86 ID:HIfBDUxj0
2ndステージ捨てていいって事だよな
22名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:52:41.60 ID:7p0FtNva0
>>15
そゆこと
23名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:53:16.25 ID:aL6Ysb29i
一年前にやるべきことだが、やろうとしたことに関しては評価する。
24名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:53:24.20 ID:c/t/4HwM0
ここまで中身のある書き込みなし
25名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:53:30.10 ID:+7E1ihRs0
それで罰金とかどんだけJって金の亡者なんだよ
26名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:53:56.72 ID:wkbDVGLH0
寧ろ2シーズン制にこそ、ベスメン規定は必要だろ。
特に前期を制したクラブに対して。

ACLの出場枠も2位同士の試合を余計に組むにしても、
前期の2位が後期降格だったらどうするの?とか。
27名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:55:10.60 ID:kBl24bmu0
遅すぎる
28名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:55:26.60 ID:VTNBdOu20
当然当然アンド当然
おせーよボケが
29名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:55:42.25 ID:2m1rdRMg0
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
30名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:55:54.66 ID:/h0d8Ijx0
そらそうよ
31名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:56:05.61 ID:0Jb89oa50
アジアで勝つとかそんなのどうでも良いだろ
ベスメン規定なくしたらヤオ疑われてJリーグの100倍の収益あげてるTOTO売上げに響くだろが
断固反対しろ
玉蹴りよりカネだ
32名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:58:12.65 ID:y8EC1p6l0
>>31
バカ過ぎ
33名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:59:09.41 ID:G67d3BNg0
堂々とターンオーバーできるようになるのか?
34名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:59:55.88 ID:NwkxaYXw0
>>31
そんなに金稼ぎたかったら棒振りでもtoto導入したら?
35名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:00:24.24 ID:eYNkY/u/0
テメーらガミガミうるさいからベスメンも廃止して
J1土曜日固定もやめてやったぞ
36名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:00:50.62 ID:lghWt6dG0
>>26
過去J2に降格したヴェルディがACLに出たことある
37名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:01:06.09 ID:sLrrx+W60
2ステージのプレーオフ制だとわざと負けた方が得みたいな状況が生まれるけど
そういうときは若手にターンオーバーした方がいいね
38名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:03:02.16 ID:gl/wieMK0
こっちが先じゃないあたり考えてないというか
39名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:03:03.77 ID:6c0SiV8t0
まだ日曜開催とか言ってるのか
40名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:05:12.61 ID:Sq37BKyQ0
短期決戦なら若手にチャンスはありません!!
41名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:05:16.46 ID:pSxdLday0
おせ〜よ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:05:45.93 ID:880HWUEl0
天皇杯とナビスコは若手試したりいろいろ新しい事試したりした方がいいのでベストメンバー規定なんていらない
どこで力を最大に出すか、どこで休ませるかを含めてチーム戦術、チーム戦略でしょ
43名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:05:50.39 ID:eRbNSxHn0
やっとかよ
44名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:06:31.43 ID:zWFTLMpvO
>>31
俺も間違えて指摘されたけどTOTOでなくてtotoだよ
あとJリーグの判定なんてtoto関係なしに怪しいし何よりJクラブに利益の配分されないtotoなんてサポーターにとってどうだっていい
45:2013/10/09(水) 18:06:50.02 ID:CemUjoP70
これでどうどうとナビスコを捨てる事ができます
46名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:06:53.06 ID:aYgmlpyL0
八百長公認きたああああああああああああああああああああ
TOTOへ急げ
47名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:07:01.56 ID:52j6H1o3O
使えない老害のごみ共さっさと死ね
48名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:07:16.93 ID:qVPRfOT10
>>22
最悪やん
曜日固定なんか何の意味もないのに
49名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:07:19.56 ID:lghWt6dG0
てかヨーロッパは中2日と中3日で文句言ってるとか聞いたこと無いんだけど
日本はそんなとこ平等にする必要あるのかね
50名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:07:25.47 ID:aENu/HpI0
A契約枠も増やせばいいよ
51名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:07:35.31 ID:gwxvqXxMO
>>42
ナビスコはともかく天皇杯で試してどうすんだ
時期を考えろ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:08:34.16 ID:7PjozfXw0
ベスメンでも歩いてるようなのばっかだからな
これで若手のチャンスが増えて、がつがつした試合が見られるといいんだが
53名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:10:14.60 ID:e/mKJrgAP
今度は日曜に固定すんのかよw
バラけさせればいいだけだろw
どんだけ頭悪いんだよw
54名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:10:45.31 ID:YGoNiRQs0
出場時間規制でいいよ

そろそろ人間の限界だよ90分走り続けて過密日程こなすのは(-。-)y-゜゜゜
55名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:11:11.83 ID:gS/eLuP/0
>>8
本当の戦力外が集まるようになるなw
56名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:11:30.30 ID:Per2s7ZJ0
>>1
私日本語わかります あの人は禿げ言ってた
57名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:11:35.17 ID:e/mKJrgAP
>>49
スケジュール的にパンパンだからなぁ
まぁこれでACLはちょっと楽になるかもしれない
ターンオーバー出来るなら日程ズラさなくてもコンディション維持出来るようになる
リーグ戦の試合は数試合捨てることになるかもしれんがな
58名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:11:47.29 ID:AwW2bVgZ0
>>48
曜日を固定したら行きにくいという意見に対して、中西は普段の生活の方をサッカーに合わせろとか言ってたな
滅茶苦茶な話だし、だいたい応援してるクラブがエレベータークラブなら毎年変えなきゃダメっていうねw
59名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:12:07.32 ID:eYNkY/u/0
平等平等唱えた結果強豪クラブが無くなり
昇格からすぐ優勝するクラブまで現れる始末
サッカーのリーグなんて偏って不平等で厳しいものでいいんだよ
60名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:12:30.82 ID:AwW2bVgZ0
>>49
文句言ってるのなんて腐る程あるんだが
61名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:13:16.66 ID:EOExkO010
これこそ、真っ先に改正すべき事項なのに先に2ステージ制を改正した時点で無能の塊と知れる。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:13:29.20 ID:qVPRfOT10
>>58
そうなんだよな
中西の言うことは一々理屈が通ってない
あいつ普通の日本人じゃないだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:13:35.11 ID:QwyZgdSR0
キャンペーン終わるっぽいからお早めに。
現在、ロックジョイっていうアプリをダウンロードして
招待コードのところに「らびまる」と入力するとitunesカードやアマゾンギフト券などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえまっせ。ぼくもあなた様も幸せになれるかも

iPhone、アンドロイドどちらもおk
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

アンドロイド→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
64名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:13:40.60 ID:WhScj6vE0
ナビスコはアンダー20限定
天皇杯はアンダー30限定
リーグは制限無しってのはどうか

日テレみたいなお涙頂戴エピソード大好きな局が
「今大会で最後の出場となる◯◯選手がー」って資料読みで盛り上げてくれるよ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:14:16.88 ID:aAiCXLizP
やっとかよ遅すぎだボケ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:15:32.00 ID:e/mKJrgAP
>>62
あいつはただ決定事項を世間に説明するだけの役割だからなぁ
理屈は通ってなくて当たり前
取ってない理屈をどうやって世間に説明するか、という立場の人だからな
決定はもっと上で行われててそれが中西のとこまで降りてきて
あとはお前が説明しとけ、ってなってるだけだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:15:36.61 ID:lIA7iXMQO
過密日程の柏が虐殺されたからか

中韓クラブチームはベスメン規程も無ければ日程も配慮されてるからな
68名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:15:42.73 ID:JWHUI0AiO
>>51 天皇杯で若手試すのは今もやってるぞ。
相手がJFL以下の時は露骨にレベル下げてるだろ。
それで失敗するとジャイキリされて負けるんだけどね、名古屋のように。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:15:49.63 ID:bi0Z96P40
>>1
>J1も日曜日に開催する節を増やすことで調整に入った。

遠征応援はやめろ
ということかwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:16:06.93 ID:MouyI4Q90
前半戦頑張って2位になる

後半戦は若手育成の場へ

にっこり
71名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:17:28.81 ID:Q9/rFxln0
誰もベスメン規定を緩和するとは言っていない…
72名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:17:33.63 ID:fK8NyIJ9P
ベスメン規定を設定したころとは比較にならないほど過密化してるからね


1993年ころのJリーグ日程
リーグ  22試合(12クラブ)
天皇杯  5試合ノックアウト
ナビスコ 4試合ノックアウト
ACC    最大5試合

概ね30試合程度


2003年ころのJリーグ日程
リーグ  30試合(16クラブ)
天皇杯  5試合ノックアウト
ナビスコ 6試合グループ+3試合ノックアウト
ACC/ACL  最大5試合

概ね45試合程度


2013年ころのJリーグ日程
リーグ  34試合
天皇杯  6試合ノックアウト
ナビスコ 6試合グループ+5試合ノックアウト (ACL出場時はグループリーグ免除)
ACL    6試合グループ+8試合ノックアウト

概ね55試合前後
73 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/09(水) 18:18:00.07 ID:IhWbsZoXi
>>59
観客減ったって言っても、
レッズの客が減っただけなんだよね。
74名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:19:06.79 ID:z8Xv5OPHO
日月と連休でもJ1は土曜開催やったもんな
日月連休なら日曜開催の方が動員数が見込めるのに馬鹿な連中やと思ってた
75名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:19:12.18 ID:hVkPQgaq0
もう大東と中西とかいうど無能カスどもはいらないから、とっととクビ切って、
Jリーグの選手出身者をトップにしろよ。
76名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:20:18.51 ID:XousMaHg0
>>73
リーグ単位でスポンサー集めてるとそれでも困るんだよ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:20:20.03 ID:JAckvbxe0
優勝争いしてても同じ日の同じ時間に同時開催で生で見れるのは1試合だけ
欧州のリーグじゃできる限り分散して視聴機会を増やしてるのにアホの極み
78名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:20:33.03 ID:pupFJfib0
というか
2シーズン制にしたら当然こうなるわな。
前期優勝・2位なら後期勝ち点0でもいいんだろ?
79名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:20:33.12 ID:MouyI4Q90
>>75
つねさまかなー
80名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:20:52.74 ID:zPeQqZF60
やっとか。でも意外とすぐに対応したことは評価する。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:21:12.15 ID:e/mKJrgAP
>>73
J2はどこも軒並み動員増やしてるしな
今季J2は熱いわ
過去最高に盛り上がったJ2になりそう
これからプレーオフもあるしな
82名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:21:16.03 ID:LkSYLHM80
>>70
降格条件によっては成立しないな。
いくら前半戦で2位でも、後半に最下位ならダメ、とか。
83名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:21:49.75 ID:LkSYLHM80
>>81
ガンバ効果もあります
84名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:22:08.95 ID:/1raXMJJ0
こんな対応が遅いからファン離れが加速している。
ブンデスとかの海外サッカー見て研究すればすぐにわかることだろ。
85名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:22:14.77 ID:O5DkLPRw0
>>72
初期って1ステージ毎にH&Aじゃなかった?
86名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:22:37.99 ID:e/mKJrgAP
>>77
ほんとだよな
金土日の曜日ズラしと
それぞれ時間ズラしもして
極力サッカーに触れる時間を長くした方がいいじゃんな

テレビ局が扱いやすいように改悪を重ねるJリーグ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:23:27.03 ID:jO+sItfz0
ベスメン規定考えた奴はシベリアで強制労働な
88名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:23:48.11 ID:fK8NyIJ9P
>>49
CLは全部負けても10億円
16強で20億 → 降格圏の収入に匹敵
8強で30億 → 2ケタ順位の収入に匹敵
4強で40億 → ELぎりぎりくらいの中位に匹敵

でベンチメンバーだけでリーグを勝てるくらいの戦力をそろえてる
ドイツ代表エジル、スペイン代表マタ、ブラジル代表歴のあるグスタヴォ、
このあたりが平気でベンチに座ってるレベル
なんで控えの虫干しする意味でもターンオーバーがあってちょうどいいくらい。

ACLは1試合の旅費が400万円、1勝で400万円のボーナスで
選手+スタッフ30人連れてくと勝っても赤字レベルで、優勝だけ黒字になる。
Jリーグが旅費援助出すのも、試合に行くだけ赤字だからというのが理由。
89名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:24:27.41 ID:hIoaiawC0
中国Cリーグ「過密日程だからターンオーバーしていいよ。勝つために良い選手なんぼでも獲得せい。その時最高の11人を使えばええよ」

じぇいリーグ「俺の知ってる選手がでてない?規定違反だな。選手は11人いればええ。過密日程?やればできるんだよ」
90名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:25:09.47 ID:y8EC1p6l0
>>78
それとベスメン規制撤廃は全く別の話だろ。
ベスメン規制があろうが無かろうが2シーズン制が抱えてる問題なだけであって。
むしろ露骨にやるところが出れば問題点が浮き彫りになって2シーズン制が無くなりやすくなっていいわ。
91名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:25:43.67 ID:lghWt6dG0
>>53
>>69
水曜に試合する場合は土→水→日ってするだけで
基本的には土曜開催だと思う


> Jリーグは都内でJ1、J2合同の実行委員会を開き、来季日程などを討議した。
>原案に対して一部委員から夏の過密日程対策で水曜日に試合を行う場合は前後を含めて土、水、日曜日の順で開催し、
>中2日を避けるように求められ、修正することで一致。J1が日曜日に行われる場合はJ2が土曜日に開催される。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/09/kiji/K20131009006774110.html
92名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:25:50.97 ID:tGdUxhMi0
日曜の夜は客が絶望的に入らないと、岐阜が証明してるけど、どうすんの

いや岐阜は曜日も日時も関係なく、不人気なだけかもしれんが
93名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:27:16.50 ID:hVkPQgaq0
>>89
Cリーグ「日程?おうどんどん変えてやるよ」
Jリーグ「日程変えられるわけないだろ、でも俺たちは最大のサポートしてるよな(ドヤ」

も追加だな。
94名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:27:22.94 ID:2CDS5Sdr0
やっとか。おせーよ。代表やACL抱えてるクラブの糞試合が減って観戦マシになるわ。
95名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:27:43.63 ID:+o3R5wwf0
元劣頭の犬害がこんな糞規定を作りやがったんだよな。まじ糞だったわあいつ。
96名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:27:59.79 ID:1UMyjXSc0
ピッコリに土下座してもらおうか
97名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:28:01.93 ID:c/YU6gXZ0
あれだけ評判悪かったのにやっとかよ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:29:29.53 ID:XKdiven00
しかしサッカー関係者ってアホだらけやな
所詮他スポーツのパクりしか出来ない連中
99 ◆Rfkp.U.alk :2013/10/09(水) 18:29:49.40 ID:IhWbsZoXi
>>76
総観客数を増やしたいなら、
観客動員を見込めるクラブに金(と勝ち)が集まるようにすれば良い。

浦和とか新潟とか札幌とかFC東京とか札幌とか。あと、札幌とか。

>>81
前節で興味無くなりました。
100名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:32:32.52 ID:lghWt6dG0
>>88
ACL出てるクラブはこの前柏が日曜に試合やったり結構日程調整してるじゃん
でもヨーロッパのリーグ戦見てるとリーグ戦の試合間隔が違うなんて普通にあるんだけど
101名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:34:02.16 ID:538jDi550
柏レイソルの今年の日程
3/30 リーグ戦
↓ 中二日
4/3 ACL(アウェー 中国)
↓ 中二日
4/6 リーグ戦
↓ 中二日
4/9 ACL(ホーム)
↓ 中三日
4/13 リーグ戦

2週間で5試合こなすのはさすがにカワイソス
102名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:34:23.25 ID:26eyWGAU0
見直しって撤廃じゃないんだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:34:30.10 ID:gDaQoJ530
やる前から分かってる改悪だったからな。ベストメンバーも土曜固定も。
104名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:34:55.70 ID:HDd9fzfjO
犬飼「協会は動くの遅いな」
105名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:36:06.38 ID:1x77YMjy0
ブンデスみたいに金曜もやればいいのにな
後は若手枠を作れば完璧だな
106名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:36:26.97 ID:mTz+H0D+0
ベスメン規定なんか
ベンチ入りメンバーを試合の48時間以上前に発表を義務付けたら済む話
以降に傷病者が発生した場合は試合の1時間前までに変更可能ってしておけばいい

逆に考えたら試合の24時間前にスタメン発表したらええやん
試合の1時間前迄に1回だけ3名まで変更可能とか条件付して
107名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:36:58.86 ID:nFwITu5b0
犬飼はガチでロクなことしなかったからなぁ
じわじわとJの動員増えてた時期に、浦和を優遇する施策をとりまくってサポを冷めさせた罪は重い
根回ししないで独断専行してたら不信任食らったのは笑った
108名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:37:39.41 ID:8JyDdqEa0
>>91
連続であるとき如何するんだろうな
今年のレイソルみたいに
109名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:38:20.01 ID:0ShyucvTP
代表の日韓定期戦はもう決定だっけw
110名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:38:31.85 ID:538jDi550
>>106
試合前のストレッチでケガを負うなんて例が欧州であるんで
さすがに無理(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:39:01.48 ID:Y4cw/uGJO
サンフレッチェに罰金返してやれよ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:39:08.78 ID:j7uSTH4r0
曜日固定の成果を発表してほしい
113名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:39:18.40 ID:e/mKJrgAP
>>105
若手枠はいらんわ
メキシコがやってるみたいだけどガチ感が薄れるルールは俺は必要ないと思う
若手はどんどん下のリーグ行って試合出ればいいだけ
J1のベンチ外で満足してる奴が悪い
114名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:39:53.21 ID:b2whcCxy0
金満国にACLで本気で勝ちたかったら
当該年度は出場チームにリーグ降格しない権利を与えるべき。
115名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:41:07.57 ID:e/mKJrgAP
>>114
それ駄目だわw
べスメン見直しで過密のときは完全ターンオーバーが認められたら
トップチームはそのまま休み確保出来るからそれだけでいいよ
クラブの狙い、本気度によってそこは勝手に運営してけば良い
116名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:41:27.07 ID:ugjitzV90
サッカー素人だが、何でこんな規定があるの?
チームなんてほっといてもベストメンバー組むだろ普通
117名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:42:35.98 ID:wLcMISpK0
遅すぎ
監督変わればメンバーも変わるだろうにそれでもベスメン規定がーベスメン規定がーとかアホじゃねえの
118名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:42:55.31 ID:CdR08Vgp0
試合が長くてダラダラしてつからつまんねーんだよ
まず、試合時間を90分から30分に短縮(15分ハーフ)
点が入るようにGK削除
試合前にはチアガールのセクシーダンス
ハーフタイムにチアガールのセクシーダンス
試合後にもチアガールのセクシーダンス
これくらいやらないと誰も見ない
119名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:43:02.91 ID:yWQ3OSlK0
曜日固定が失敗だったんなら
曜日固定を勧めたやつは責任とれよ
ダメなら戻せば良いとかアホな考えで観客減らすな

で観客数減ってジリ貧だから2ステージ制にします
ダメなら戻せば良いとかアホな考えで観客減らすな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:43:06.05 ID:25q8FAqz0
優勝クラブが9 ACL出場が川崎セレッソ・・・
あと一つが存在感無さすぎて分からん
121名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:43:39.80 ID:hVkPQgaq0
>>116
「知らない選手が出ないとミーハー層が来ない→疲れていても関係ないから出せ」な無能Jトップの論理。
122名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:44:45.89 ID:fK8NyIJ9P
>>100
今年は日本はかなりきつい日程
中国やイランはもともと試合数が5試合くらい少ない上、
日本はコンフェデで日程空けてたのでカレンダーがびっちり埋まってた
123名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:44:56.26 ID:tsJpe06W0
>>113
爺ばっか起用するせいで面白くないけどな
マリノスなんてほとんど動いてないんだろ実動55分くらいで、後さぼってるらしいじゃん
外国みたいな激しいチェイシングがないから、そら爺も活躍できるわ

16・17くらいでガンガン試合でてる奴でてこないかな
昔はもっと若手でも試合でれてたのに
124名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:45:18.39 ID:B7n9BraS0
中2日なくなるのいいんじゃない?
バテバテのグズグズな試合見ても面白くないしな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:45:43.05 ID:25q8FAqz0
>>118
新潟では始めのころブーイング食らってたらしいよ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:46:12.60 ID:ugjitzV90
>>121
> >>116
> 「知らない選手が出ないとミーハー層が来ない

?何で?
127名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:46:22.21 ID:iPduT/AG0
今頃w
ホントJリーグの管理者達は足を引っ張るだけで何一つ仕事しないな
全然広告宣伝の義務を果たさず下らないオナニー改革ばかり

これは改革じゃなくてベストメンバー規定そのものがACL参加クラブを苦しめるだけで結果的に観客動員の減少に繋がってる
大体どこのクラブ経営者が必要性も無いのにメンバー落とさなきゃならん?
観客を失望させればそのままクラブがダメージを受けるのに規制する必要が一切ない
新入社員でもやれる営業の仕事も過去に一つも出来てないので幹部たちがアリバイとして仕事一生懸命取り組んでますのPRがこのベストメンバー規定www
TV露出の営業の仕事や代表でJリーグのイメージを悪くするセルジオみたいな奴らに何の処罰も下さないで時折、こういう無意味な仕事してるフリをするのが協会
128名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:46:44.40 ID:yWQ3OSlK0
>>116
リーグ戦じゃなくてナビスコカップというのがあって
そこでは負けてもいいと考えるクラブもある
でも練習試合みたいになったらスポンサーのナビスコにも悪いしtotoの関係もあって
捨て試合じゃなくベストメンバーで戦うようにってこと
129名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:47:05.14 ID:b2whcCxy0
来年鞠がACL出たら
最初からACL捨てないと降格しちゃうかもな。
130名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:47:36.14 ID:XousMaHg0
>>126
有名選手目当てでくるこないを決める客が結構いるんだよ
131名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:47:54.04 ID:6WX4YcLf0
>>116
タイミングや相手によっては、メンバー落としても負けないだろwとか、負けてもいいか的な
捨て試合が出てくる時がある
そういう時、あきらかにメンバー落とすのは、金払って観に来てる観客にも失礼だし
スポンサーにも失礼…という発想
132名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:47:55.15 ID:lghWt6dG0
>>122
多分話が噛み合ってないと思うわ
俺が文句言ってるのはベスメン規定じゃなくて
土日固定のことね
133名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:47:56.44 ID:e/mKJrgAP
>>129
べスメン見直しがあれば乗り切れるだろうなぁ
これ俊さん用改革なのかもしれんw
134名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:49:10.24 ID:yJ+I3NIz0
八百長公認キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
135名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:49:25.60 ID:6WX4YcLf0
>>128
そうだ、totoもあったね
136名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:49:42.22 ID:ugjitzV90
>>130
>>128

サンクス
>>121の「知らない選手が出ないと・・・」っていうのは
「知ってる選手が出ないと」の書き間違いだよね
137名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:49:51.63 ID:s9RdSHie0
>>123
毬めちゃくちゃ走ってるぞ、経験からくる緩急のつけ方がうまい

しかし、改善というよりアリバイのための手入れになりそうで怖い
138名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:51:01.02 ID:26eyWGAU0
捨て試合対策はしてくるだろ
たぶん条件付きでの緩和って程度だろう
139名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:51:26.52 ID:0ShyucvTP
ACLは2,3年前から既にベスメン規定適用外
ただ直近のリーグ戦でどこもメンバー落としたりこの免除措置を使わなかっただけ
だからベスメン規定撤廃されても日程延期とか可能にしなければACLはさほど変わらんよ
140名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:51:35.56 ID:hVkPQgaq0
>>136
書き間違いに今気づいた、すまんかった。
141名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:52:10.29 ID:la8bcpql0
チームも主力落とすときはチケット安くするとかすればいいでしょ
過密日程なら今日はしょうがないなんて客もスポンサーも理解するって。
むしろ壊れるほうがいやだ。あたりまえだが。
142名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:52:39.81 ID:92rQaHtT0
>>56
死ね、ハゲだろ。ピッコリ今何やってんのかなあ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:53:56.67 ID:ugjitzV90
>>140
いや、こちらこそ即レスありがとう
>>131もありがとね
144名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:54:06.15 ID:1x77YMjy0
若手枠あった方がいいだろ
チームレベルは下がるが五輪の時みたいに
五輪選抜メンバーが普段クラブでベンチとか勝てるわけねえだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:54:56.77 ID:FhE9FqVl0
>>105
金曜もテレビ観戦組にはいいんだけど、現地がね
オフィス街からアクセスいいスタならいいんだけどそうでないとなー
鹿島とか鹿島とか鹿島とか
146名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:55:27.24 ID:pf9lA/jW0
>>144
五輪はなんだかんだでスタメン級がそろってね、いつも
一人か二人サブがいるぐらいで
147名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:56:26.82 ID:aYgmlpyL0
totoが熱くなるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
八百長で一攫千金だああああああああああああああああああああああ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:56:46.43 ID:yArGWzcw0
これでやっと躍動する比嘉さん見れるな
149名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:57:36.60 ID:iPduT/AG0
カップ戦であろうがメンバーを落とそうが質の低い試合を続ければ観客は離れてクラブが苦しむ
でもメンバーを代えてローテーションで回して運動量を維持して試合に勝ち厚い選手層を見せつければ固定メンツで戦うより遥かに人気が出る
実際欧州の中堅含めて各リーグのトップはそうだよ
若手の出場機会も少なく名前ばかりの固定メンツがチンタラ流してて人気が出る訳が無いw
それこそ今のモイーズのユナイテッド
少し考えればカップ戦の魅力の出し方なんていくらでもある
それにヤマザキナビスコに恩返しするのはサッカーばかりに逃避せずに彼らの海外展開やビジネス面で貢献できることを少しは考えろよ
サッカーしか頭にない奴は欧州のクラブを憧れでしか見てないから話しにならない
本質を理解してない連中は全員クビにしていい
それくらい酷い仕事の出来だよ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:00:00.82 ID:nWyPw+RL0
もう遅い。見に行かんから
151名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:00:03.41 ID:wPHfyyOs0
今にわか人気が出てる柿谷を見にスタジアムにきた客がメンバー表に名前が無い事を知った瞬間、帰宅の準備を始め二度と来なくなるなんて事例も起こりうるな
俊さん効果で増えたマリノス客も俊さんいなくなったらがっつり消えていくことだろう
ベストメンバー規定は無くしたらJリーグはお終いよ
152名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:00:15.86 ID:8jY5gBSz0
柏はベストメンバー規定なかったのに負けたんだが?
153名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:00:15.82 ID:FhE9FqVl0
>>149
UCLとACLとでは収入のケタがまるで違う
グループリーグ出場するだけで12億もらえるわけじゃないんだ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:00:28.78 ID:6WX4YcLf0
>>114
Jリーグのクラブにとって、ACLは頑張るメリットがちょっと少ないんだよな
対戦相手に魅力的なクラブが少ないからリーグよりチケットが売れず観客収入が少ない
賞金もリーグに比べると随分少ないのにアジア勢はやたら荒くて怪我させられる可能性が高いし
怪我人出なくても、過密日程でACL出てないクラブに比べると不利になって
ACL期間中はリーグでの順位も下がりがち

ACLで結果出して欲しいなら、なにかもうちょっと優遇措置なり何なり欲しいところではあるね
155名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:01:25.08 ID:wyjcY8TgP
>>29

あまりにも弱い代表にも興味無くなってきたわ
156名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:02:00.67 ID:H51gIJR70
>>110
どうでもいい
傷病者は今と同じ取り扱いでええやん
ベスメン規定はtoto絡みをクリアしたらどうとでもなるやろ
ベスメン規定やりたい側の選手のこともtotoの博徒打ちのことも何にも考えてない奴は適当でよろしいな
157名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:02:47.68 ID:vlRsOogL0
川淵が死ぬまであるものだと思ってた
158名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:03:14.37 ID:fHAUUiho0
やっとかよ
そろそろ前後期制も見なおせよ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:04:58.54 ID:CRPHlmLj0
えーっ 試合は土曜日がいいよー
160名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:06:06.87 ID:ftzpIlWH0
現場も見てる側も、全員が分かりきってたことなのに
Jリーグだけが勘違いしてた件ね。
なんでこんなに馬鹿なんだろう。
161名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:06:41.42 ID:99V622wqP
メンバー固定してるクラブはベスメン規定があるなし関係なく
そのメンバーでやるのが一番だからと固定してるんだよ
選手層強化でローテしようと思えばいまでもそれなりにはできる
ベスメン規定が邪魔なのは捨て試合を作れないってことだよ
162名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:08:17.49 ID:TPJA3Vzz0
迷走wwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:08:38.58 ID:5zaEb84c0
ベスメンやめ夫(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:08:40.44 ID:iPduT/AG0
大体リーグで半端な順位とるくらいならカップ戦制した方が良いに決まってるだろ?
ベストメンバーとかアホなこと言う前にカップ戦に価値を持たせる仕事をしろよw
各クラブが育成育成と頑張ってもそれを信用せずに阻害する規則があれば無意味になるよね
何がアンダーで構成した育成チームを下部に創設だよ(笑)だからさっさとサッカーOBは協会から排除しろと言ってるんだ
日本のリーグを管理する連中が代表しか見ずに丼勘定で思いつきで規制だけやって他の仕事放棄してる以上小手先の改革なんて無意味
彼らが作った規制を全て撤廃するだけでJは改善するよ
全てが害悪
その上でJの運営を協会から切り離してサッカー関係者以外の一般企業から登用すればいい
165名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:08:46.24 ID:3hpUR+XY0
こういうことしてからの2ステじゃ駄目だったんですか?
166名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:10:06.96 ID:0n6PQzZi0
2ステージにしたのにベスメン廃止とかアホか
167名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:10:29.56 ID:zPeQqZF60
>>151
それはベストメンバー規定関係無いだろw
ベストメンバー規定あろうがなかろうが出ないときは出ないぞ
168名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:10:44.48 ID:c63LJfzr0
あくまでも見直し、ある程度、自由にメンバーが変えられるようにしても
完全に廃止にするつもりは無いみたいだよ。
169名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:13:04.83 ID:HsbC7kn40
日本は基本若手のが優秀なんだからレギュラー組が強いとは限らない
170名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:13:08.78 ID:lZZwZh6J0
やっとビッグクラブ作る意味が出来たな
おせーよピクシーやめちゃうじゃねーか
171名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:14:15.90 ID:6cItjH1L0
>>168
あらためて思ったが、リーグがスタメン規定するとか異常だよな。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:15:09.53 ID:Hy1its5bP
J1土日に散らせば両方見るモノ好きたくさんいるのにな
173名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:16:40.06 ID:X+MZaXMd0
>>171
totoがあるから
174名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:16:47.97 ID:iPduT/AG0
なんかニワカがどうとか言ってるが代表戦であれだけセルジオ筆頭に海外のレベルを言いまくって新規で見に来ると思うか?
そうでなくても効果的な宣伝広告一切やってない
尚且つサッカー関係者が無意識に代表を持ち上げるために国内のレベルが低いと引き合いに出しまくってる

柿谷見に行って柿谷居ないとか呑気な発想は新規のお客を呼び込めないどころか呼び込む最低限の仕事を協会やリーグがやってないことから目を背けてるだけ
現状じゃ柿谷が出そうに無いような試合しか取れない程動員できてない
危惧するとこが全く的外れ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:17:49.20 ID:lghWt6dG0
>>164
一応Jリーグと日本サッカー協会は別組織だぞ
176名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:18:50.91 ID:gLX/LdW20
テレビの露出ガーって言ってるなら、土日分散開催だろ
2ステージにして水曜開催増やしてそれをやりづらくするとか、そんなんだから中西や大東は広告代理店にそそのかされるんだよ
177名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:20:55.66 ID:FhE9FqVl0
>>172
うん、ハシゴ観戦もできるし
178名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:20:56.92 ID:558evVvp0
福岡大勝利!
179名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:25:00.14 ID:iPduT/AG0
>>176
僕もそう思う
企画段階から奴らには穴がありすぎて各クラブの経営者はもっとクレーム付けて良いと思うんだよね
180名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:25:09.43 ID:8nm5nbEVO
アジア枠と在日朝鮮人枠の廃止まだー
181名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:28:18.24 ID:BA6Anxwh0
>J1優勝経験やアジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場経験がある12クラブ
って括りの分科会でACL出場枠と合わせて降格についてまで話しあうのは違和感がある

まあそれはともかくとして2シーズン制を導入するのにベスメン規定排除したら前期でPO出場決めたチームが酷いことにならね?
182名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:28:48.09 ID:iPduT/AG0
>>175
一応名目上w
本来はクラブやリーグの方が立場は上なんだが日本は何故かサッカー協会が絶対神みたいに君臨してるからね
川淵がチェアマンやってた時点で別組織!独立!とか言われても説得力は無いからね
183名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:29:34.37 ID:lZZwZh6J0
だいたいプロなんだから誰が出ても活躍できるようなクラブじゃないとおかしい
そのうえで育成枠をJ2とかにレンタルする制度にすりゃいいだろ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:29:52.40 ID:gLX/LdW20
>>181
ベスメン規定廃止しなくても酷いことになってるPO出場チームが今年あるなw
あれを今年のJの総決算の代表チームとして提供しちゃっていいのかね
185名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:29:52.44 ID:ECg6PSBZ0
2ステージ制とか1年でやめろよ
理事会の産廃物馬鹿どもが糞なオナニーしやがって
186名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:33:07.82 ID:9votbC8v0
ACL優勝すれば永久に降格免除とか5年連続以上で出場したら免除とかそういう制度できんものか?
仮に出来れば脚サポ発狂しそうだけどw
187名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:33:42.50 ID:PJPKX9E50
ようやく見直しか
なくなっても今とさほど変わらなさそうだけどわけのわからん罰金くらうクラブはなくなるな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:35:56.36 ID:iPduT/AG0
>>181
そうでなくても動員がヤバいのにやれるもんなら好きにやらせればいいよ
むしろ選手を回したり体力を温存して人気を維持できる程の高いレベルにまでなれるクラブが今のJリーグにあると思うか?
ベッカム世代のユナイテッドですら若手育てるために一気に選手代えて人気が心配された
あれで失敗してたら資産価値なんか一気に大暴落
そもそもモチベーション無かったらメンツが同じでも手を抜いたら酷いことになる
189名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:36:25.74 ID:lghWt6dG0
>>179
てか土日固定に関しては試合間隔が不平等だって言って
クラブ側から出てきた話のはず
190名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:37:17.22 ID:WhPF4IVY0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
191名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:38:33.59 ID:U9lUZJih0
>>1
ようやくですか、
このクソ規定はさっさと廃止しろよ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:40:10.87 ID:gLX/LdW20
>>189
今でもACLアウェイ帰りの試合が日曜に廻ったり、スタジアムイベントの都合で開催日をずらしたりしてるんだから、説得力に欠ける
193名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:40:48.42 ID:BA6Anxwh0
>>188
いや動員とかじゃなくてコンペティションとしての公正さが保たれないんじゃないかっていう話
前期でPO決めました、後期はリーグ捨てられるんでACLを全力で行きますってことも起こりうるわけでしょ
そうするとACLの日程次第でチーム力が極端に変わってくるわけで
1シーズン制なら順位下がる危機感もあるだろうけど2シーズン制にはそれもないし
194名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:41:09.67 ID:Tqpo0yWWO
結局J1はJ1、J2はJ2で同日開催かよ、それじゃ時間をばらしてくれんと生で見れる試合が極端に減るんだよ
195名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:41:45.97 ID:kY7whv+A0
おせーよ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:45:56.16 ID:iPduT/AG0
FAカップだってキャピタルだってクラブによって価値が変わる
リーグ取れないならこっちは確実に取りたい

というか明らかにモチベーションが下るカップ戦やシステムにしてしまうことに問題がるんじゃないかなw
ACLを取れなくて良いとか…そっちの方が問題だよ
本気出してないからとか一般層が理解してACLで負けまくるJリーグに敬意を払うと思うか?
197名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:46:10.18 ID:b05tJZT5i
>>142
ボカのアシスタントコーチ
198名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:47:45.65 ID:gp8VDzrt0
>>101
2012-13シーズンのチェルシー
もっとエグい日程あったな
FA杯再試合あったとき
199名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:49:36.04 ID:iPduT/AG0
>>193
確かにそうだわ
ベストメンバー以前に2シーズン制の大きな問題だよね
マジで君がリーグの仕事してくれた方が遥かにJリーグが盛り上がるよ
200名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:50:28.95 ID:toMFGMCh0
基本的に土曜の試合を辞めてほしいんだけど
土曜仕事だから年に一回スタジアムに行ければよいレベルになっちゃったんだけど
201名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:51:21.43 ID:WBLDDVNz0
totoのこともあるんだから、前日に予告先発しないと
202名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:52:26.20 ID:I33Y3xNj0
八百長!八百長!八百長!
203名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:58:24.33 ID:pGfjPVqU0
totoがそんなに問題か?
ベスメンだからって全然あたらねーじゃん
204名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 19:59:18.38 ID:5EJh1/wDi
>>134
今までも最終節優勝決定調整でやりたい放題やってきたじゃん
205名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:00:44.41 ID:FQEousdt0
>>196
ACLなんて勝ち進んでも赤字だしやりたくねえんだよ
206名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:02:17.01 ID:IBjtyY8T0
ヤオ対策にしても世界的にみてもあり得ないほど厳しいからな
207名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:03:15.82 ID:amP9Wdf60
第1日曜にはJ1開催しないんだろうなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:05:58.39 ID:iPduT/AG0
専門の動画サイトみたいなの作ってもっと監督が怪我で間に合わないとか嘘情報かまして先発で使ったりやっても良いと思うんだよね
uefa.comみたいに広告打ってJの公式動画サイトを大々的に流せばいいと思うんだよね
監督同士やりあったりガッツリ情報を大衆に流すべきだよ
記事で発言見るより逐一動画でラモスが発狂したり記者が失礼な質問かまして監督激怒とか見たい
ゴールシーンとかリザーブチームのダイジェストとか一括で見たい
マニアな奴じゃないと検索してまで全部見ないしね
209名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:16:28.12 ID:iPduT/AG0
>>205
リーグが財源も人気も糞な韓国はともかく…中華や東南アジアや中東は余裕がある
にも関わらず大会賞金や放映料や観客動員が呼び込めないことに問題がるんだよな
スポンサー企業にとってもACLがブランド化すればUEFAのクラブに投資するよりダイレクトに広告効果がある
誰かが成功したら行けばいいとか有名になってから参加してやろう!って日本が昔からやってきた海外進出と同じなんだよ
アジアの国際大会にはこれ以上ない条件が揃ってるにも関わらず成功させられないのは自分達が最初から欧州の踏み台にしか考えてないサッカー関係者しか仕事に携わってないからだよ
FIFAに理事すら送り込まないこと日本の現状考えたらもう…
リーグのシステム変えるだけでどうにかなるとかもうあいた口が塞がらない
210名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:20:54.99 ID:j02oMqWa0
降って湧いたわけではなくてアホほど問題視されてたのに今頃かよ

2ステージ移行への反発抑える意味合いもあるんだろうな
最近のやり方は酷いわ、青写真みたいなのの提示すらない
211名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:21:30.08 ID:foYFuZgt0
>>197
すげえとこにいるなあ
212名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:24:41.60 ID:5EJh1/wDi
>>208
誰が金をだすんだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:30:35.59 ID:lghWt6dG0
>>192
ACLアウェイ帰りで日曜にして不平等になるケースってほとんどないでしょ
そもそも土日固定はJリーグが水曜開催の場合の話だと思うし
イベントの都合で開催日変わることあったっけ?
会場が変わるとかならあったと思うけど
214名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:39:05.04 ID:N8+tMiE00
ナビスコはキレていい
215名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:39:41.10 ID:UVdkwxa90
あたりまえだ
216名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:40:38.57 ID:+reRo9BrP
勘違いしてる奴が多いけど、今のベスメン規定って上手くローテーションしてれば全然引っかからないはずなんだけどな
リーグでスタメン固定してカップ戦で総取っ替えはするなよってだけで
217名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:43:16.40 ID:L2VBPfi50
>>216
そんなに素敵な戦力を抱えてるところを教えてくれ
218名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:57:22.33 ID:mn+STaqP0
>120
仙台
219名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:03:17.36 ID:qdIrle3uO
>>149
サッカーの質なんて関係ない
勝ち負けだけだよ
何もわかってないな
220名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:04:20.90 ID:TvZf2TeH0
つうか、曜日固定は失敗でした、ってごめんなさいしろよ
221名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:05:53.73 ID:TU1BtKc10
ようやくかい
222名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:13:20.35 ID:SLKKIGC+0
これは明らかな飛ばし記事www
>>1に内容がまったく書いてない

ベストメンバー撤廃されると勘違いしてる馬鹿wwwちょろいなwww
223名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:17:02.27 ID:jxuEEBrD0
ベストメンバー規定守れよ
菓子杯は若手の登竜門(キリッ
224名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:17:20.04 ID:SLKKIGC+0
>>206
ベストメンバー規定は有り得ないほど緩いからw

常時ターンオーバーしても引っ掛からない緩さだぞ?現在のベストメンバー規定
常にメンバー固定で戦ってるチームが1試合だけメンバー落としで捨て試合をすると引っ掛かるが
225名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:19:51.99 ID:SLKKIGC+0
>>1
やっぱり犬飼元会長は正しかったんだな

・秋春制移行で日程改革
・ナビスコのU-23化で若手育成
・小学生の8人制サッカー
・ACL出場チームを支援して真剣に戦わせる

あの浦和の5万人収容の埼玉スタジアムを毎試合満員にしてたのも
犬飼元会長が浦和の社長をやってた時代だけ

犬飼元会長を叩いてた雪国サポーターや、川崎や柏のサポーターや鬼武元チェアマン、小倉元会長は
「実力も先見の明も無い私が愚か者でした」と、土下座して謝罪しないとな
226名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:21:12.59 ID:OopsyeIX0
日曜の夜の試合は見に行きずらいからむしろ金曜日の20時開始とかにした方が
都会やマイカーで見に来る所ならいいのではないか?
227名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:22:05.39 ID:3yy7OIk30
日曜開催は本気でやめてくれ
228名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:22:25.92 ID:totvLu6P0
新ベストメンバー規定

1年以内に日本代表として国際Aマッチに出場した選手5人以上の出場が必要、
ただし、国際Aマッチの出場数が50試合に達した者は、永年当条項に含まれる選手となる



これで行け
Jリーグで客を呼べるのなんて、代表選手か、
カズ・俊輔・川口クラスのレジェンドだけなのだから
229名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:25:00.46 ID:0n6xVSGsO
大東「改善するとは言ってない」
230名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:26:25.69 ID:6cItjH1L0
>>173
セリエがそんなことしてるか?
231名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:27:50.20 ID:Qio1xN4z0
交通網が整備された所かつ、スタからアウェイ日帰りが可能な地域だけなら、日曜開催も認めてやる
232名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:27:55.98 ID:SwrKBmvZ0
>>57
いや、すでにACL組はベスメン規定適用外ですよ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:28:15.30 ID:SLKKIGC+0
>>230
セリエ、客が減って火だるまなんだが
234名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:28:20.32 ID:6cItjH1L0
>>227
日曜開催してくれって人の方が多いからね。
現状、土曜仕事の奴は1試合も観に行けないんだよ。
たまに日曜開催になるくらい我慢しろ。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:28:51.95 ID:6cItjH1L0
>>233
それとベスメン関係ないだろ。あほか?
236名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:32:41.00 ID:SLKKIGC+0
>>235
スター選手が出ない捨て試合を見に行く、ライト層がいるか?

馬鹿はお前
ベストメンバー規定の内容を知らないで騒いでる馬鹿
237名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:33:16.02 ID:KbHv/MTD0
こんな規定いらない。
どうでもいい試合でメンバー落とすなんて当たり前だ。

見にきてくれるファンが・・・
っつってもそりゃそういう色としてチームに返ってくるし、それでいいじゃん。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:36:02.97 ID:6cItjH1L0
>>236
セリエの観客減はベスメン規定が無いからだ、とお前は言うんだよね?
それがアホでなくてなんなの?痴呆?
239名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:44:03.30 ID:iPduT/AG0
なんでライト層が簡単にチケットが取れるJリーグ外してカップ戦見に行くこと前提にベストメンバー規定の話になるんだ?
忙しいライト層なんて広告活動もまともに出来てないJリーグに来る訳ないし凄く無駄な施策だよ
そもそもライト層が呼び込めないことに問題があるのにそこを放置してカップ戦のベストメンバーがどうとか…子供の遊びかよw
240名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:45:10.83 ID:jxuEEBrD0
>>236
出番が少ない若手のチャンスを見に行く層をライト層とかw
コイツ馬鹿か
241名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:47:46.00 ID:SwrKBmvZ0
平等性云々はあるんだろうけど土曜固定にする時の記事に
チェアマンが「観客が減ってきたんで原点に戻す」とかたしか書いてあったな
何だかな〜
242名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:54:23.14 ID:iPduT/AG0
カップ戦は既存のファンが滅多に見られない若手見れたり、リーグよりカップ戦を取ることに期待賭けてるクラブのファン層を呼び込めばいい
レベルの高い試合や面白い試合をしてくれてるクラブに少しは報いる改革をしろ!
そういう試合に客が来てなくて魅力が伝わらないのが問題なんだよ
新規の客を呼び込む施策が必要なのにリピート客の顧客満足度しか気にしてないじゃないかw
243名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:03:46.76 ID:j3h2JT3D0
前期と後期で違うクラブが優勝したほうが商売的に都合が良いので
手抜き試合のオンパレード
244名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:06:51.62 ID:j3h2JT3D0
>>49
欧州ビッグクラブはどこも2チーム分以上の戦力を持っているので、問題ないだけ
時たま中小クラブが国内リーグで躍進して欧州戦を戦うと、戦力が足りなくてけが人だらけになってそのまま降格するのはよくある話
245名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:10:36.80 ID:kzRRZq220
ついでに入れ替え戦も復活させろよ。
大分スレなんて、POとかなければよかったのにってレスすらあったぞ。
1年間のJ1観光したところで、かえってクラブがボロボロになるだけだろ。
246名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:20:34.45 ID:SLKKIGC+0
>>238
それが全てとは言わないが
一因である可能性はある
247名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:21:47.35 ID:SLKKIGC+0
>>240
日本語と皮肉を理解できないチョンのアスペは黙ってろよ
248名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:25:10.94 ID:TGcS5mKs0
やっとか
犬飼は死ね
249名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:29:58.79 ID:xSbchFpQ0
やっとかよ
250名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:30:28.15 ID:SLKKIGC+0
>>248
犬飼がJリーグ理事でACL担当者だった時代、ACLにはJリーグから支援金や飛行機チャーターなど支援が出てた
それなのに川崎フロンターレは、ACLの後の国内戦で露骨なメンバー落としをやって惨敗してる
で、犬飼が川崎の社長を叱り付ける「Jリーグの支援を無下にするような真似はするな」と
それに川崎サポが反発し、段幕を出す騒ぎに
その結果、ACLチームに支援しても無駄と、反犬飼の鬼武チェアマンにACL支援は打ち切られる
251名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:31:25.64 ID:SLKKIGC+0
>>248
天皇杯、J1の大分トリニータは大きくメンバーを落とし、当時格下だったJ2下位のサガン鳥栖に惨敗
犬飼がルールが有る無いの話では無い大会の存在意義に関わると大分トリニータ社長を叱り付ける
犬飼は常識的な範囲を守れば良いだけと規定制定には反対してたが
結果翌年、対外的スポンサー的に天皇杯の杯の価値を示すために、ベストメンバー規定を制定するはめに
252名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:31:44.67 ID:jxuEEBrD0
>>247
反論できない幼稚なレスw
かわいそうでちゅね
253名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:35:19.98 ID:BA6Anxwh0
>>245
入れ替え戦があっても結局最下位で降格するチームは気の毒なことになると思うんだ
つーか大分は財政的に一息つけたんだから十分昇格した意味あったろ
254名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:38:38.52 ID:j3h2JT3D0
ベスメンはTOTO導入のための条件だったから
廃止できるわけがない
255名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 23:37:54.47 ID:zZ6cP+070
totoの広告、開催時にピッチ脇に出てるから、その分の広告費は各チームに入ってんだろ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 23:45:43.44 ID:mHQXLBBu0
おせーよ
257名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 02:32:58.23 ID:/klpbvMW0
>>255
くじにサッカーを利用する、利用料が入ってるよ

あとtotoの収益を他の競技に配分してるから
他の競技は金を貰ってる手前、サッカーを攻撃できなくなってる

例えば、サッカー専用スタジアム建設話が山形や大阪や広島で持ち上がっているから
陸連やラグビーがトラック作れ球技専用にしろと横槍を入れにくくなってる
サッカーが衰退してtoto収益が下がれば、自分の懐が淋しくなるから
258名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:10:59.01 ID:Y8nrjLGB0
>>244
欧州の主要リーグは
下位チームでも世界中から代表クラスが集まるからな
まったく参考にならん
259名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:10:59.35 ID:/klpbvMW0
ベストメンバー規定は
その試合のスタメンに
間近のリーグ戦5試合に1試合でもスタメン出場した選手を
6人使わなければならないと言う規約

1試合目 abcdefghijk
2試合目 abcdefあいうえお
3試合目 fghijk12345
4試合目 abcdefあいうえお
5試合目 12345いghijk

って余裕でターンオーバー出来る
260名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:15:01.80 ID:/klpbvMW0
欧州は相手も強いからそれなりのサブが欲しいが
Jリーグは相手もJリーグレベルなんだから
サブに代表レベルが居ないとターンオーバー出来ないと言うのは甘え
261名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:16:16.72 ID:abtdrec+0
余裕でターンオーバーw
262名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:22:13.47 ID:JUiTwIWS0
こんなの最初からあったわけじゃないんでしょ?
これが必要なことをJのクラブがやっちゃったんじゃないの?
263名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:31:22.26 ID:+Y9tz3L10
ベストメンバー規定なんてゴミを決めたやつを死刑にしろよ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:35:10.03 ID:Mu5VdVgI0
いやJリーグ開幕のときから同じ趣旨の規程はあったよ
公式戦には全力を尽くせっていう理念を明示しただけの項目だったけど

具体的にこういう風にしなさいってなったのは、ピッコリが当時J1の福岡の監督してるとき
週2試合の日程が続いてた中で、ナビスコでJ2のクラブと対戦するときにリーグ戦から10人だかスタメン入れ替えた
事前に「控えで戦う」って言ってたのもあって、スポンサーのヤマザキナビスコに配慮したJリーグがベストメンバーの基準を設けて罰則つけた
265名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:36:27.39 ID:Cmz4yEkg0
その時々に一番良いと思う選手達がベストメンバーやんけ
規定設けるとか罰金制とかいちいちやることがズレてやがるわ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:41:20.69 ID:/klpbvMW0
>>265
スポンサーの手前、捨て試合はするなって事
ただでさえ放映権減額やスポンサー撤退で、Jリーグはピンチなんだから
267名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:44:01.62 ID:L/9yX+Gz0
>>263
トトで八百長できるだろうがと文句垂れたやつらがいるから
268名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:51:46.15 ID:tSPQBDXw0
トトは文部科学省が利権欲しさにできたものだからな
269名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:57:16.91 ID:b4XipAuUi
>>267
そんなことしなくてもきっちり最終節で優勝決める不可解なリーグなのにな
270名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 03:59:02.09 ID:7CJoIxmU0
川淵早くサッカー界から消えろ
271名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:02:34.88 ID:YggVSrq20
>>270
もう人生も引退してもらって構わんよ
272名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:22:09.58 ID:abtdrec+0
>>269
去年覚えてるか?
273名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:26:30.64 ID:PURcpJVj0
去年覚えてるかって
むしろそれが例外だろ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:32:53.81 ID:11I84hAm0
数チームのビッグクラブで優勝争ってる欧州主要リーグと違って戦力が拮抗してるリーグなんだから、
優勝決定がギリギリまでもつれるのは当たり前なんだけどね。
275名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:35:25.31 ID:ESj4Ih5P0
おせーよハゲ!!はやくしろボケ
あと開催曜日の固定も早く止めろよ
柔軟性やある程度の幅、自由度を緩和しろカスが

頑張れよ
276名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:38:12.22 ID:/klpbvMW0
>>275
【サッカー/Jリーグ】リーグ戦の一部を日曜開催へ=J1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381308067/
277名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:41:43.68 ID:0TYwRL0M0
今週の天皇杯はどこも主力を休ませてサブがスタメンだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:51:13.26 ID:RyiUNU3h0
>>276
すみませんでした(´・ω・`)
279名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:58:57.97 ID:prIqFORX0
柏はベストメンバー規定の適用外だったのになー
おかしーなー
280名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 04:59:41.26 ID:8QRQ83P/0
ベスメン決めるのは監督しかいないんだから
さっさと撤廃しろよ
281名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 05:14:34.64 ID:18WdBxII0
>>26
だよな
1シーズンの時ベスメン規定廃止すべきで
2ステージだとますます「大宮問題」が起こるよな
282名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 05:24:17.35 ID:r0vq2XBIP
おせーー
283名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 06:11:28.59 ID:l3tCU/Nx0
おせーよ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 06:48:44.31 ID:kgCQhKvE0
うあわあああああ ピノキオがいる
285名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:03:12.10 ID:11I84hAm0
>>279
なにいってんだこいつ?あほ?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 16:28:05.81 ID:14YuiSiP0
この規定ができた理由は、アビスパがナビスコ杯に2軍出してきたからでしょ。
カップ戦軽視してダラダラやってると、せっかくのスポンサーが外れちゃうから
って理由だったはずだけど、いいのか?
287名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 16:58:59.27 ID:4jxbV5r/O
いいんです!!
288名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:20:33.06 ID:dXX8ceGw0
ベストメンバーにしてもプレイする選手がセーブして興業としては返って糞になることをようやく改善しそうなのか
それでも広島はACLで露骨に手を抜くだろうけど
289名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:23:14.97 ID:qRVl8btT0
当たり前だろ
誰がベストかなんか誰にわかんだよボケ
290名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:39:36.79 ID:At1q+PsY0
ACLでるクラブは日程を優遇してやれよ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:41:23.33 ID:GaEY31u80
>>290
1年は365日しか無い。
これが理解できないとはオマエ年収が低いだろ?
292名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 17:50:10.10 ID:20Q8pflpi
>>290
クラブ数を16に戻さない限り無理
293名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:19:05.73 ID:Bwdiv4rR0
>>1
ま、あの柏の大敗みたら少しは学習するわなぁ、遅いけど(笑)
294名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:28:22.81 ID:GaEY31u80
>>293
2011年からACLの前後5日間の試合はベスメンの対象外だけどな。
295名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:34:37.10 ID:t9c9wOP4O
JリーグがACLで弱いのは日程のせいなのか?
296名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:35:32.50 ID:prIqFORX0
>>290
ベストメンバー規定適用外
A契約25人枠にプラス2枠出来る
代表戦が欧州に比べて多い
297名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:40:44.70 ID:lie0Xq5kP
曜日はまあ改悪だったと思うから戻すのはいいがベスメン規定はどうなんだろうな
本当に完全な捨て試合をする以外ほぼ抵触する可能性なんてないほど緩いのに
よく知らん人間が叩きすぎてた制度だと思うわ
298名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:04:51.46 ID:/klpbvMW0
>>297
よく知らないでライトファンが騒ぐのは多々あるよね

秋春制や2ステージ制とかも
その真意を理解して、反対している人がどれだけいるか
299名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:12:28.98 ID:/fNbzSP20
>>294
だからといって通常リーグを捨てる事こそ出来ないだろ
ターンオーバー組める層でもないし

>>295
全てではないけれど、あの日程ならバルセロナだって苦労するよ
あっちはターンオーバーできるけど
300名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:14:44.63 ID:BjVdyQjKO
選手の起用法にリーグが口出すのは意味わからない
若手が試合に出れるチャンスも潰すしなにもいいことない
301名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:30:22.39 ID:abtdrec+0
鬼日程だったのによく取れたよガンバ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:30:41.40 ID:prIqFORX0
>>299
金をケチって層を厚くしなかった柏が悪い
303名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:34:51.20 ID:/fNbzSP20
>>302
ケチるというか、どこにそんな資金的余裕が
304名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:36:40.84 ID:j7QVD4yN0
>>302
クレオはACLのために契約した
305名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:54:33.27 ID:prIqFORX0
>>303
それでは広島を叩けないな
306名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:57:42.34 ID:GaEY31u80
>>299
上段
層が薄いなら薄いなりの戦略があるだろ。
Jリーグを捨ててACLに注力すれば良いんだよ。
あれもコレもって欲張りたいなら相応の準備が必要。

下段
ココはヨーロッパでは無い、相手はJリーグレベルなんだから
ターンオーバーするのにメッシとか、そういうレベルの選手は必要無いぞ。
307名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:37:45.32 ID:VNJ0pTpU0
>>306
まぁ相手は日本人だけど、自分達も日本人だしな…

俺は柏サポでも広島サポでもないけど、注力するならACL捨ててリーグ1本がベストなんだろうな
308名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:58:30.33 ID:/klpbvMW0
>>300
若手が使われないのはベストメンバー規定のせいじゃなく
監督の方針だぞ?

ベストメンバー規定があっても、1試合最低5人は変えれるんだから

>>303
ACL用ユニフォームのスポンサーで数億は稼げるのに
309名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:02:06.49 ID:/klpbvMW0
>>307
浦和がACL優勝した年は
リーグでも浦和は首位を走ってたぞ(最終戦で抜かれたが)

その時の浦和のサブって全然豪華じゃなかった
メンバー固定でACLとリーグを戦ってたし

どっちかに絞らないとは甘え
310名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:41:09.55 ID:rZIN88m9i
>>309
浦和のサブが豪華じゃないとか…
GK都築(代表)山岸(前年レギュラーで元代表
)加藤(現主力)大谷(U代表)
DF坪井(元代表)闘莉男(代表)ネネ
堀ノ内(後半戦釣男怪我以降はレギュラー)山田(元代表)阿部(代表)堤
DH鈴木(代表)長谷部(代表)細貝(五輪代表)内舘
SH平川、相馬(代表候補)
OHポンテ、小野(代表)酒井(元代表)赤星
FWワシントン永井(元代表)田中(代表)セルヒオ(五輪候補)

ワシントンポンテの代えがきかないだけで、細貝や阿部みたくユーティリティな選手も多いし
SHは薄いけどこれを豪華じゃないとは言えないだろ
311名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 02:40:15.82 ID:BBCkgBHB0
あらためて見るとほぼ全員が代表or代表経験者か。
これで層が薄いと言う玄人さんがいるらしいw
312名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 03:23:34.23 ID:vma77ioK0
>>310
それからスタメンと、当時まだ育ってない若手を抜いてみろよ
時系列が滅茶苦茶すぎるだろ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 03:33:31.43 ID:vma77ioK0
>>311
元代表、代表候補
↑その時点でどれだけ劣化してるか不明、カズを元代表だからと今も主力と言う馬鹿は居ない

元世代別代表とか
↑世代別代表ってU-幾つだ?それから成長したのか?浦和の岡本は元世代別代表だか戦力か?

今でも俺、俺詐欺に引っ掛かる老人みたいに
簡単に騙されんじゃない
314名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 03:37:59.74 ID:Kpsm1JZR0
結局何を持ってベストメンバーなのか俺には全然わからなかった
315名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 04:12:50.97 ID:qWj0XWAn0
そういえばなんで金曜夜の試合ってないの?
316名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 04:38:05.78 ID:vma77ioK0
>>315
水曜に試合やると中1日になるから
317名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 04:40:27.33 ID:vma77ioK0
>>314
先発メンバー11人は,当該試合直前のリーグ戦5試合の内
1試合以上先発メンバーとして出場した選手を6人以上含まなければならない
318名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:08:08.53 ID:yKNnBZeE0
まず広島に1000万返せカス
319名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:38:51.43 ID:6ixE8w4y0
ベスメン規定ってすごいな
そこに抵触した選手は、お前の実力は補欠レベルって公に烙印を押される訳でしょ?
ていうか、疲労したレギュラークラスより元気な補欠のがその日に関しては力を出すだろう
って判断は許されないのか。いろいろと不思議な点が多い
320名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:49:53.22 ID:As6w3lL+0
>>319
スポンサーの手前知名度や集客力のある選手を優先して出せって意味だよこの制度
321名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:51:06.79 ID:WtrBMua70
>>319
1人2人というならともかく直近5試合で一回も
先発になってない選手6人ってのはほぼないだろう
怪我等に対してはある程度融通効くし
322名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:29:12.11 ID:Hp4lGwj80
>>310
無理すんなw豪華じゃないじゃんww
323名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:51:16.64 ID:2dF7fjto0
はやく大東クビにしてツネ様をチェアマンにしろよ
324名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:46:28.39 ID:C3QAbHQT0
中韓が日程変更してACLに注力してこれるのは
リーグ戦日程に余裕がある
代表戦日程が少ない
どちらか

欧州はCLで他国と厳しい戦いを経験させるのが主流だけど
日本は代表で他国と経験する
325名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:00:06.08 ID:VqTaiBbk0
>>316
水曜に試合が無くてACLの火曜開催が控えてたら
金曜開催を強制されそうな気がする。
なるべく中3日開けるみたいだから。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:27:05.75 ID:mI17dHueP
>>325
それ今でもそうだよ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:47:28.69 ID:zojCJ3Un0
たぶん改悪になるんだろう
328名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 11:27:39.15 ID:a7rOFckZ0
ベスメン規定て破ったらどうなるの?
329名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 11:35:47.33 ID:mI17dHueP
1000万ぐらい罰金取られるはず
スル銀カップの2位賞金ぐらいだな
330名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:06:09.52 ID:uqpDvbjN0
ベストメンバー規定がある
→若手が育たない
→若手が育たないので選手が高齢化

これの繰り返しでしょ。
有名な選手も最初は若手なんだし
若手を育てないと将来の有望な選手も出てこない。
331名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 04:24:37.61 ID:x6fUHShrO
ナビスコ様やちばぎん様に日々感謝
332名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:36:16.23 ID:Be1o21sx0
こんなのじゃ駄目
もっと改革しないと!

ACL出場クラブはその年の降格免除
これが絶対条件だと思う
でないとACLで勝てない

これで他国とやっとで近い条件になると思う

これ、大切!


サンフレッチェを非難するなら、これくらいの制度を要求してから非難しろ
333名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 05:38:31.65 ID:/n9gTthv0
大東はラグビーキチガイ
334名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 07:10:50.15 ID:Teo+poEu0
>>332
セホーン乙
335名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:23:16.74 ID:piH4pzdD0
これからもっと八百長試合が増えるのか


Jリーグの崩壊が始まったな
336名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:50:32.44 ID:/K4O8ZCK0
Jリーグを仕切ってるアマチュア時代のジジイどもを早く一掃してくれよ
コイツらが全ての元凶
337名無しさん@恐縮です:2013/10/16(水) 11:51:33.97 ID:wJAeqSW10
サテライト復活してくれ
338名無しさん@恐縮です
ベストメンバーという概念を全撤廃しろ
好きな時に好きなメンバーでサッカーやれるようにしないと
若手を試したり、中位だからリーグ戦捨ててカップ戦に集中したり
カップ戦捨ててリーグ戦に集中したりそれはクラブの戦略として自由にしないと