【映画】“大ヒット御礼”のはずの松本人志監督作品『R100』がガラガラで貸切状態!? ネットで話題に★2
1 :
ケンシロウとユリア百式φ ★:
2 :
ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/10/07(月) 05:04:30.76 ID:???0
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:05:00.19 ID:p2ZgmqPI0
劇場がガラガラなとこまでが、天才松本の演出だ
すべらんな
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:05:35.18 ID:ljeLvQFq0
誰も見ていないのに映像だけが映し出されている
こわい
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:06:28.97 ID:BNx2zzfU0
つまらないんだからしょうがない
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:08:54.31 ID:NAvjo08s0
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:09:11.83 ID:sioProfd0
まさに裸の王様だな
松本映画はつまらない
これが定着したのがなによりつらいところだろ
NECOで松本の映画連続でやってたので見たけど、
テレビ番組でギャグやってりゃいいんじゃねえのってもんを映画にしてんだな…あんま意味ねえ
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:11:50.40 ID:OvHsYb/z0
ここまで映画の才能がない人も逆に珍しい
映画見る見ない以前に
言い訳虫松本映画と言う時点で論外
兄さん、ホンマこの映画おもろいで!
>>2 ちょ、ちょっとまって。
この「大ヒット、御礼」っていうのはガセってことか?
もしそうなら景品表示法違反だろ。
松本ってイエスマンに囲まれて裸の王様なんだな
それともわざと、演じているのか?
>>9 5分10分のテレビコントならまだしも
それを2時間にだらだら拡大されても
段々みててつらくなる
TSUTAYAで100円に落ちたら借りるかも
日曜日でこれはありえないだろ。単館レベルだな。
アルバトロスにガチで負けてる人か
ざまあみろって思いました
教養がないもんこの人
頭も悪いし学歴コンプが凄くて自分でお笑い偏差値とか作っちゃう痛い人でしょ?
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:16:12.40 ID:kRiwQqsU0
全よしもとを感動させた芸術作品
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:16:25.13 ID:1wEafCdo0
松本さん、これからじわじわ増えてくるんで
心配いりまへんわ
どこのシネコンがいつ早期で打ち切るか見物だな。やっぱ無理か。
松本人志の映画とかレンタルですら観る気しない
大日本人とシンボルを観てがっかりしたわ
こいつの表現は幼稚過ぎる・・とてもじゃないが映画を作る知能持ってない
テレビの15分のコントレベルを映画にしてるだけって感じ
時間の無駄すぎるからレンタルされても1年後にテレビ放映されたとしても観ない
絶対に面白くないのわかってるから
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:16:47.76 ID:qit/9F1e0
そもそも公開した初日に大ヒット御礼ってプラカード持ってるのはおかしいだろ
プラカードなんて前日から使っておくもんだから
公開前にすでに大ヒット御礼って書いてたことになる
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:17:16.11 ID:o0dbh+L30
松本の映画の券を吉本ので1人50枚買い取らせて知人に売りさばいてみな売れずに涙目みたいな
ニュースが昔あったな
またマスゴミがウソついてるのか
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:17:32.35 ID:ypqqtoMG0
松本ブランド()
たけしは監督になる前に2時間ドラマや映画に出まくってたからなぁ
発表当時に世間に受け入れなかった作品が後に再評価されることもあるから、松本は何も悲観することはないよ。
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:18:56.46 ID:8KUQ3JAq0
55年後に再生機の操作が出来たら見るかも
公開当日の朝7時台には
大ヒット上映中ってCM流れるよ、どの映画でも
ガラガラって宣伝がすごいから、
みんな行けば見られると思ってるんで
予約がほんとにガラガラなだけで
現地は意外と入ってる。
まっつんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごってあかんやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごってあかんやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:19:35.10 ID:6c5eqUea0
大日本人、しんぼるで懲りたわ
映画よりコントDVD作れよ
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:19:51.39 ID:ljeLvQFq0
しんぼるはエスカルゴマンの首が伸びてコドモとかをKOするシーンで終わってたら不条理映画として心に残ったと思うわ
その後にだらだら続く麻原商工みたいな奴が格好付けるシーンで全部それまでの構成が台無しになった
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:21:32.77 ID:DnKzhELf0
自主映画なんてこんなもんよ
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:21:44.31 ID:omqQ8ZUGO
もう劇場公開なんかやめて映画は趣味で撮ってればいいんじゃね?
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:22:13.26 ID:Gvylvo+a0
ここまで大コケでも、松本の面目を守る為に後1本は撮らざるを得ないだろ
で、最初から映画は5本撮ったら終わりと決めていました。海外では評価して貰えましたし(キリッ
こんな感じで一方的に勝利宣言して、吉本の映画戦略と共に幕引きってとこかw
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:22:18.42 ID:jSMxVjIu0
そういえば、松本の映画ってテレビでやらないな?
視聴率ひどいの分かってるからかな
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:22:34.48 ID:yHAApt7V0
ノアとどっちが空いてるの?
>>38 吉本興業が許しまへん
まっつんを北野武のような偉人に仕立て上げて
これからも業界で影響力を誇示していくために
まっつんは世界的な映画監督にならんとあきまへんのや
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:23:35.62 ID:o0dbh+L30
たけしに、映画は10本撮れ、って言われたからまだ続けるのかな
今何本なんだろう?
クチコミだけは、皆でほめてあげて
次回作はさらに楽しみ
松本にソナチネは撮れない
松本映画なんか見る物好きって何を楽しみに見に行ってんだろ
明らかに時間、金の無駄だというのに
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:26:05.81 ID:+ij/ALR7O
松本の作品は
予告編だけでいいよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:26:12.27 ID:d/1nlbrm0
なになに
笑ってはいけないシリーズの新作?
チャンネルNECOでやってた過去作見たけど・・・ごっつみたいなコント番組やりたい欲求を映画にぶつけてるのかねこいつは
全部笑えないコントだった、さや侍に至っては素人のおっさんに無理矢理やらせるパワハラですっげえ気分悪くなった
>>33 映画板の興収スレでは上映直前まで予約状況見てるけどそれでも入ってない
そして初動は1億どころか5000万にすら届かないのでは・・・と予想されている
前3作が効いてる
これが1作目だったら客入ったかもな
ごっつ時代から漫才形式は面白いんだけど、コントは微妙な事も多かったな。
言葉だけだと面白くて絵を形にされるとつまんないみたいな
今日ガキ見てたら、キー局のバラエティは出ないで、
北海道放送の情報番組に出てたみたいだね。
おもしろいことやるなあ(棒読み)
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:27:59.10 ID:WBVH+axD0
100歳になったらみる
TSUTAYAの100禁でもむり
振り返ると大日本人が一番面白いというのが…
最後、茶化さないできちんと作っておけば良かったね
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:28:39.90 ID:9z7J9nS/0
>>46 ほんの数時間、数千円の無駄が痛くも痒くもない層ってのがいるんだよ
俺ら貧民層からすると信じられない話だけどさ
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:28:51.89 ID:yHAApt7V0
>>51 今田にムチャぶりして、拾わせるパターンだけでしょ
あれで今田は鍛えられたけど、松本君には何も残らなかった
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:28:56.74 ID:Gvylvo+a0
>>50 さや侍の時も同じ事を言っていた人がいたなぁ(遠い目
まっつん消えてしまうん?
どうなってしまうん?
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:30:01.34 ID:5kQIMdbC0
ダウンタウン自体おもろいと思ったことがないのに、わざわざ金払って行くかボケ
無料にしても大してかわらない気がする
時間の無駄だったりすると腹立つし
映画も面白くないんだよな
芸能界の恩人である、大崎さんに言われてやってるだけだからかわいそう。
本心は映画なんて作りたくないだろうに。
松本は幇間どもを処分しろよ
六本木ヒルズなんて場所じゃ埋まらんだろ
尼では満員御礼なんだろ?
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:31:09.42 ID:yEWe8gjj0
.
誇大広告はダメ!!!
R100の感想。
監督の頭の中でめぐってる妄想。つくったものではなく潜在的にあるものを映像化した感じかな。
だから見たことあるシーンもあったし。
この映画は伏線を探す。謎解きみたいな意味でみると良いと思います。
表面の笑いしかわからない人にはつまらんと思います。
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:32:16.66 ID:kRiwQqsU0
笑ってはいけない映画 X
笑えない映画 ○
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:32:57.14 ID:2q3kLKE+0
4席、って何?
広い映画館に、客が4人しか入ってないってこと?ww
周囲を気にせずゆっくり映画が見られていいな。
吉本自体にもう需要がないんだから会社ごと潰れればいいのに
こいつら害悪だよなぁほんとに
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:33:56.23 ID:Q4/EPe7n0
そんなに話題にもなってないじゃん
ただ、面白くない! さすが松本! くらいでしょ
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:34:13.39 ID:yHAApt7V0
>>71 吉本とジャニは世界じゃ通じないのに何で頑張るんだろうね
ケツバットすればいいじゃん
ケツバット芸人なんだから
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:34:57.82 ID:ujNR/a7u0
まともなデッサンもできないのに適当な抽象画を描いて名作気取りの素人を思い出した
まあ劇中含めて、一番笑ったのが舞台挨拶で質問する観客の中に仕込みかもしれんが、松本さんに会えて感激ですって、男が涙声で話した所かな、松本さんは30年間革命を起こしてきたとかなんとか
役者を使うようになって、よくなった感じがするから、ブレーンも変えて撮ってみてくれないかな
いつもの脚本協力じゃなくて全くの外部から連れてきて
こうゆうの好きだけどコントすぎるから、賞とか取りたいなら全く違う脚本家と組んでみるとか。
全部成功するなんてありえないからな
撮ってるうちに一本でも大当たりしたら名監督の仲間入りさ
金がないので見に行かないけど俺はまっちゃんを信じる
78 :
漫才で本気出せ:2013/10/07(月) 05:37:43.07 ID:o55jUJWZ0
関西漫才芸人が、「世界の松●監督」と呼ばれたくて必死。
もう止めとけよと。
才能無いんだから。
>>73 あとAKBなw
こういうゴミ集団を持ち上げることで日本を低俗化させるのが狙いなんだろうな電通の
吉本芸人は吉本芸人が思ってるほど面白くないという現実
それを身内で持ち上げあって慰めあってるだけの虚しい構図
金太郎飴みたいに似たようなこと言う奴らしかいない
お約束が出来上がっててそれを綿密に学習した奴が持ち上げられるだけの何も楽しくない構図
もうやめにしたらいいのにね
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:38:10.92 ID:NUHgw+E00
予告編を見た感じ、世にも奇妙な物語の短編ドラマレベルだろw
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:38:33.40 ID:/oXGmvCe0
映画なんてやらなくていいから本業やれよ
ただでさえ劣化してるのに映画やってる間はテレビの手抜きっぷりがひどい
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:39:04.40 ID:+XFGLUd20
タダ券配らんかい、何〜〜〜もう配布しとるのか。
観てないのに評価できないけど大日本人が期待外れだったから
観る気がしない。あれよりは良くなってるかね。
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:40:08.19 ID:TJYxq+Ef0
子供向けお笑いタレント
尼崎のおっさん
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:40:26.74 ID:GWsdl7C/I
やっぱ超高齢者を狙った映画だな。
杖をついてわざわざ足を運ぶ人は居ない。
観客が俺と俺の連れと、他人1人しかいない映画を見たことあるけど、
つらいよ。マジでつらい。いたたまれなくなる。
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:42:45.89 ID:1wEafCdo0
松本兄さんは二丁目劇場に群がってた様なファンを想定して
映画作りするからアカンねん
映画館に来んのはファンクラブ会員やない
一般人がゼニはたいて見に来ることを想定して作らんと
ただの独り善がりなファッキンムービーやで
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:43:10.52 ID:kZojkJlk0
明日見に行く予定だったけど、まったく映画と関係ないスレに
ネタバレ張られてて、オチ見ちゃったから他の映画見ることにする
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:43:23.78 ID:d6hgSgbY0
映画は客が金払うからなあ
テレビみたいに甘い世界じゃないわなあ
上映館押えるには映画館が損しないような最低保証金みたいなの要るんやろ
映画制作費以外にコケるとこれがでかいとか
浜田に妙な対抗意識っていうか、勝ち負けを口にするように
なったあたりから松本はつまらなくなっていった気がする。
業界内の交友範囲とか、大物からの可愛がられ方とかから
コミュ障君の松本は微妙に浜田に敗北感があったんだろうなぁと。
松本人志(笑)
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:46:57.49 ID:3bnY6w5B0
そんなに入ってないのか
つまんなそうではあったが
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう、タイトルから滑ってるでしょ
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
>>1の映画って
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:48:06.28 ID:+nkzKpy20
ひとりごっつ、とかいうのを観たことあるけど、この人本当につまらない人
だと思った。
>>87 松本ってもう長いこと客の前に立ってないんじゃないかなぁ
ジワジワ来る
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:49:05.35 ID:6wtIrwDWO
空いてる映画館って好きだけど、さすがに180とか席数あるとこで一人とかは怖いなぁ。
大川隆法制作総指揮の映画みたいに
信者がチケット買いまくってやれよ
松本信者が元気なのはネットの中だけか?
松本信者は松本の映画にカネ出さないのか?
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:49:18.22 ID:GupRwMWb0
むかしっからさほどおもしろくないよね
特撮ものの、みんながおもってたけど別にどうでもいいし
あえていわなかったような矛盾を突いて
クスっと誘うような笑いだし
それが斬新で新しかったといえばそれまでだが
中学生がよくつっこんでくれたと思う程度のようなもの
シネコンのネット予約システムって残酷だわw
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:49:53.57 ID:yEWe8gjj0
.
誰も観ないから感想も集まら無い。
CSで来春ころ放送するだろうけど録画もしない・・・
>>96 試写や映画祭みたいな礼儀で拍手してくれるようなところでなく、公開中の劇場に御忍びで行き、客の反応をちゃんと見るべきだと思う
滑る滑らないの話じゃなくて
観客不在の映画製作というものはオナニーでしかないのだよ
いくら自分で芸術といってもパトロンを喜ばせる為に作られるもの
現代におけるパトロンは観客だよ
それを忘れたらおしまいw
100円なら見て観たい
1800円の価値はない
>>99 信者が買っててもこういう状態なんだと思うよ
松本は応援したくても、出来上がった作品がその足を引っ張る
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:51:55.37 ID:wjYMisRI0
.
クソ映画見に行く頭のおかしい人へ
チケットは金券ショップが安いぞ。
1800円→280円
大黒屋へ寄ってから行け。
さらにヤフオクではメール便で210円。入札しろ。
しかし、あまりにも酷い出来との評判で逆に客が増えてきたとか。
もしこれが狙いなら松本人志はやはり天才である。
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:52:18.33 ID:W9VIBP0U0
大ヒット上映中!(笑)
ざまあみろwww
つまらなくても話題性で客が入るなら商業的には価値があるかもしれないが
それすら無いのなら本当に資源と労力の無駄でしかないな
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:52:46.66 ID:6wtIrwDWO
>>102 今、これの宣伝兼ねて過去の松本作品ヘビロテしてるよねCS。
見る気にならないんだけどさ。
まっつんは金儲けのためにやってふんじゃかいから
100人の馬鹿が見るより、1人の分かるやつに見て欲しいと思ってるよ
ガラガラとか言われても、ふーん
くらいにしか思ってないよ
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:54:02.38 ID:ljeLvQFq0
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:54:14.68 ID:ZePEisXs0
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:55:29.82 ID:FYU8GyCm0
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 松本が大赤字出して
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 吉本が一日も早く、滅びますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:56:16.97 ID:ljeLvQFq0
パチンコメーカーがかね出してるからダサく連発でもヨシモトはつぶれんよ
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:56:17.24 ID:n54PbGEfO
一作目から観てないし、これからも観ることはないだろう
テレビでやってても観ないだろうな
よせばいいのに、現時点でこの作品
韓国の釜山映画祭に出してるらしいが
全然評判が伝わってこないよなwww
外人はストレートに反応してくれる。フィルターがかかってないから嬉しい
ってまっつん言ってたよw
要するにこれは日本人じゃ理解出来ないから、正しく評価されないだろうって言いたいんだろうなw
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:59:26.28 ID:TTE7w+K6O
松本の感性は素晴らしいと思うけど、こと映画監督となるとどうしても北野と比較されてしまうから不遇だよ。
それに北野だって正直、万人受けする作品とは程遠いからなぁ。
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:00:59.19 ID:gGLwQ05f0
>>112 番組やCMで宣伝してそんなダサい言い訳は通用しねーよ
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:01:39.53 ID:Ly9NoqLU0
寺山修司の天井桟敷も常人や一見には理解し難いものがあるけど別次元な話だからな
松本映画は只単にクソつまんない
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:01:45.20 ID:0R2cKVA/O
ピエリ守山のリンガーハット気分が味わえるのか
最近のダウンタウンの番組
必ず韓国人いるよね
なんなのあれw
>>112 じゃあ神保町花月だけで上映すればいいのにね
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:05:04.83 ID:BPkqNJ+l0
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:07:49.70 ID:TJYxq+Ef0
尼崎の学会員の倅がなにを勘違いしてるんだ?
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:07:57.45 ID:UDDOK13s0
スマホ筆頭にネット口コミがこれだけ普及した世の中なんだから、仮にある一定の層だけに受ける作品だとしたら、
その受けた層の人だけでも似た感性を持つ人向けに賞賛するツイートを挙げてじわじわ広まって適度に観客も入るはずだからな
そういう動きすらないってことは、元来のファン層にすら理解されない作品の可能性が高いってことになるね、ありゃりゃ状態っていう
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:08:12.28 ID:ki1nLHLp0
松本の映画わかんないてやつが多いけど
これもゆとり教育の弊害なんかな
このR100は相当難易度落として作ってくれてんのに
どうやって調べたの?
1人のところは実際は2人?
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:09:07.06 ID:AJ6l5aFn0
北野武と比較すると映画を分かってない感がすごい
北野が映画のセオリーを勉強し尽したという話は有名だけど松本も勉強はしたのかもしれない
あえて外してきてるのか映画通ですら理解できない組み立てと映像美になっている
ヒットを狙っていなければ評価も求めてないとなると何の為に映画を撮っているのか
自費で製作してyuotubeで公開した方が良いのではないか
商業作品でこれでは誰も幸せにはなれない
134 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:09:17.26 ID:yEWe8gjj0
.
こういうアングラ系邦画や小劇団の舞台を良く観てたことあったけど、
結果として時間と金の無駄という結論に行き着いた。
CSで一話辺り1億円以上の制作費使った海外ドラマ観た方がいい。
はだかの王様
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:10:35.38 ID:a9xRuq47O
ステマが得意な吉本の若手芸人働けよ!
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:11:03.52 ID:Bfw0/YsH0
「『大日本人』がハリウッドでリメイク!」のその後はどうなったの?
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:12:02.74 ID:yEWe8gjj0
>>131 感想以前に、誰も観に行かないんだって・・・
映画は芸術じゃなくて興行なんだよ。
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:12:12.47 ID:bybxULXd0
203 名前: チェーン攻撃(埼玉県) :2013/10/06(日) 16:36:42.74 ID:he+FS56G0
サラリーマンがSMクラブ入会→様々な女王様からプレイを受ける→エスカレートして息子に接触
→SMクラブにクレーム→さらにエスカレートして職場でプレイ→上司にばれる→カットが変わり映画評論家たち登場
→シーンは戻って自宅に女王様登場→プレイ中に女王様死亡→SMクラブ激おこ→SMクラブ報復
→主人公が報復して女王様二人を射殺→SMクラブ激おこでCEO登場プールに連続ダイブ→カットが変わり映画評論家が嘆く
→シーンは戻って主人公VSSMクラブ→主人公は手りゅう弾で敵を倒す→その過程で主人公Sに昇格
→主人公とCEOの直接対決→主人公はCEOに小屋に連れ込まれてお仕置き→小屋が光り出す→喜びの歌発動
→SMクラブの受付が語り出す「MはMを究めるとSになる。そして・・・Sを身ごもる!!」→主人公妊娠
→主人公がマタニティ姿で記念撮影→シーンが変わって100歳の監督が喜びの表情→エンドロール→映画評論家ため息
松本監督!
席を埋めるバイトで雇ってくださいm(_ _)m
どっちか見ろと言われたら松潤と上野樹里の方を見る
あれもつまんなそうだけど、上野樹里は時々すげえかわいいからな、美人じゃないけど
143 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:12:42.38 ID:tlvPqqt7O
ダウソタウソw
ちなみに「謝罪の王様」見る奴もアレだな
たしかに、松本の映画を1000円払って見る気はせんな。どうせつまんないから
まあ、たけしの映画も毎回ガラガラなんだけどね。
松本映画って民放で放送した?
映画公開にあわせて金曜ロードショーでやったりしねーの?
どの映画もこれが普通
>>131 確かにお笑い偏差値低い人にはまっつんの映画は理解できないだろうね
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:15:05.00 ID:sHqqioCaO
いろいろ言われてるけど
今までの松本映画で一番面白かった
150 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:15:49.44 ID:oEzaFu0K0
松本擁護じゃないが
映画館造り過ぎじゃね?
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:15:52.94 ID:wkKK+hgl0
こういうのって公開してる映画館は損しないの?
公開してる映画館は、これで客が入ると思ってやってるの?
映画館に被害がないか心配なんだが
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:16:44.13 ID:+MR+5MbE0
千原ジュニアが絶賛?
153 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:16:48.39 ID:YLurSJma0
実際に見てから文句言えよ
かなりおもしろかったぞ
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:17:20.43 ID:7D6vEhBi0
外し続けてよく金あるな
結構金かかってそうなのに
芸術は一般受けしない、だからこそ芸術なんだよね
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:18:33.22 ID:YRlY7DzV0
吉本ってだけで観る気しない
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:19:06.37 ID:6wtIrwDWO
金払ったから余計楽しめるような作品じゃないし
テレビでやってたら見てあげても良い やらなくても別にいいけど
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:19:55.92 ID:ArVJCLuW0
吉本と聞くだけで、もう笑えない。
毎回、タイトルだけは嫌いじゃない
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:20:40.15 ID:oHiKr+BE0
浜田は面白いけど松本はつまらん
消えろ
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:21:13.78 ID:wkKK+hgl0
>>157 なるほどサンクス
よかった、損するところはないんだね!松本と吉本以外は!ww
よし!存分にやってくれい!!w
映画の出来としては
内村>とんねるず
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:23:43.39 ID:Yeb+2AaP0
ビッグダディにしか見えない
映画の出来としては
内村>とんねるず>松本
でいいのか?
>159席+車いす席2 席の多摩の南大沢は16:30が2席、18:50に至っては0席、21:10が1席とかなり厳しい。
>それこそ貸切状態に!?
>
>まあ、南大沢の場合は他の映画も埋まっているのは数席ほどではあるのだが、
近場の橋本のMOVIXもかなり空いてるみたいだけど
南大沢なんて人集まる場所でこれって、映画館て良く運営できてるな
>>43 それさ
たけしの作戦に思えてきた
吉本弱体化作戦
無能な敵国外交官は褒めて返す
あの作戦
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:25:37.05 ID:aR9MdPPS0
スカパーで大日本人やってて少し見たけど
松本の声がボソボソ過ぎて字幕がないと何喋ってるのか分からん
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:27:19.75 ID:wkKK+hgl0
>>139 きめえしつまんなそうやね
しかもごく一部の人が僅かに期待していたかもしれないエロ要素も
その人たちが考えてるよりずっと少なそう
>>153 R100が面白いか面白く無いかじゃない
R100を見るか見ないかだ
金払って見るようなもんじゃない。
デビュー以来過去3作全部失敗してる監督の作品なんてそんなもんだよ。
つか、普通そんな状態で監督なんか続けられない。
後、まともに評論して面白いとしてる人が殆んど見当たらないような映画も見る価値がない。
>>166 ピーナッツも矢島も糞映画
品川> 松本イ=内村 =とんねるず
>>167 造り過ぎだろうな普通に考えて
あの辺だけでも橋本・南大沢・多摩センター
お前らアホだな
録画してあとから見る奴だっているだろ?
えっ?テレビじゃなくてエイガ?
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:32:30.32 ID:wkKK+hgl0
じわじわくる
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:34:06.69 ID:YiZHpj420
ええかげん目を覚ませや松本
オマエさんの映画は1ミリもオモロないんじゃ
スタンデングオペレーション したらなアカン
「映画は芸術だ」というのがヨーロッパコンプレックスから生み出された邦画の価値観だという
のを松本は理解できてないからな。
そこに「俺って天才!」って思われたい劣等感が拍車をかけて、さらにわけのわからん作品が
できる。「つまんないんですけど?」と言われても「天才は理解されない」「芸術は凡人に理解
できない」で逃げるのがいつもの松本パターン。
結局「俺って天才!」って思われたいがために映画を撮ってるから似たような作品しかできない
んだろうけど。たけしも似たようなもんだ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:36:08.98 ID:yEWe8gjj0
.
大日本人だって観た人の殆どは松本のパーソナリティーなんて百も承知で
映画の趣旨もちゃんと分かった上でイマイチ面白くないと言ってるのを
観客のお笑い偏差値の問題っていう有りもしない尺度で論評する痛い奴
多すぎ。
183 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:39:23.48 ID:Tqgg5BE70
落ち目の韓流れか
184 :
名無名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:39:50.52 ID:uzt2j8lv0
.
>>115 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
.
笑いの天才が映画の天才でもあったら怖いわっ
それでもいつか映画でも天才って言われてるんやろうな
凄いもんを産んでしまったで
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:44:34.28 ID:taTFJLhB0
誰かが「王様は裸だ!」と言ってやらなくちゃいけないレベル
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:45:25.82 ID:wkKK+hgl0
謝罪の王様に負けてるww
謝罪の王様に負けた裸の王様w
まっつんの映画は時給1000円以上じゃないと見る気にならん
また大コケしたなww
たぶんこの人映画をあまり見ない人なんだろうね
安ければ怖いもの見たさで見に行く事もあるかもしれないが
日本の映画の料金じゃ、遊び半分で見に行く気にはなれないな
松ちゃんは映画監督やめへんでー!
むしろR100はレンタル、DVD、ブルーレイをターゲットにしてる。
こんなのは織り込み済みよ
おまえらにはR100はちょっと難し過ぎるから謝罪の王様でも見とけ
大コケしてもやめへんでー!
笑いの天才って書いてる奴いるが笑いでも天才ではなかったのがバレんだろw
時代の変化に合わせられずついて行けてないんだし
映画では・・・言うことは無いな
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:52:18.88 ID:h8RWP7Pq0
>>16TSUTAYAで100円に落ちたら借りるかも
時は金なりだからな。安いから観るという発想は変えたほうがいい。
自分の時給があがらなくなるぞ。
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:52:41.81 ID:wxk+abJ3O
ざまあみろ(笑)
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:53:04.16 ID:QCCBYdSB0
>>194 謝罪の王様クッソくだらなくて面白かったよ
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:53:09.01 ID:7nVcovPZ0
既に老害レベルに入ってる事にキズケ
若い時自分が馬鹿にしていた人物に自分がなってるぞ
ごっつでも、トカゲのおっさんが、長編だったけどつまらんかった。
長くすると、ダメなんかね。
202 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:54:19.60 ID:yEWe8gjj0
>>194 お前が理解できる程度のことなら小学生でも理解できてるwww
>>196 天才は衰えないと?
一時期に天下とってた人間に厳しすぎないか?
204 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:56:51.46 ID:PRsVV7CP0
こういうTHE松本映画って色は流行らない、シャマランでさえ当てたのは1本だけ
もっとちゃんとした脚本勉強しないと なんて言うか変飯?出して喜んでる店、すぐにつぶれるだろ
今の時代にごっつ時代の「豆」みたいなコント書けば、またネットでも評価されると思うよw
そもそもダウンタウンが売れたのって、作り上げた台本のような漫才じゃなくて
その場の空気で、相方が笑ってしまったりという漫才だろ
映画的な、作った世界であった過去の漫才の逆で売れたのに、
映画なんて作りこんだものがうまくいく訳がない
>>139 映画評論家って何なん?劇中劇みたいになってんの?
記事になるのはやいね
完全に潰しに来てるじゃん
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:59:59.25 ID:ayz5kMQeO
はいっ!握手会握手会w
211 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:00:20.97 ID:EEsLkV8GO
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:01:05.73 ID:ZraMXmL90
興味はあるのでTV放映してくれたら観るぞ。
金を出してまで、観たいと思わんからな。
>>204 色も何も、
「何の映画かは分かりません、見てのお楽しみ」みたいなプロモーションして誰が見に来るんだよw
あ、そうですかにされて終わり
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:02:47.71 ID:xYeYWU6l0
今田や東野が司会業で売れてるのに
土日でガラガラだったら雨の日の平日なんてどうなっちゃうんだろ
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:02:56.04 ID:wkKK+hgl0
>>207 そうらしいよ、映画本編が劇中劇なんだとさ
そんで映画評論家達がまさに2chみたいに批判するところで
監督キャラが出てきて意図を説明したりすんだと
それでレビューなんかで、
完全な言い訳のための予防線でしかない、呆れ果てるとか言われてる
初日から、大ヒット御礼ってやるのも、ギャグのつもりなのかな。
まぁ、テレビだったら、イエスマンたちが爆笑か。
>>204 シャマランって一本だけなの?
それなりに話題にはなってるよね
次は狙った作品で商業的に成功させた方がいいんじゃない
作りたいものじゃなく、当たるのを撮る これも難しいの?
>>216 ネットでわーわー言われてるのがよっぽど効いてるんだなw
素直に映画辞めればいいのにw
>>211 なくないよ
映画でみるほどではなく、なんか恥ずかしいけど
レンタルやDVDやブルーレイをネットやお店で
購入しようかなって奴らは多そうやん
批評家の予防線入れてる映画って、聞いたことないわ
ださすぎる
発想が幼稚すぎる
面白いかどうかはおいといて、有名な洋画ばかりテレビでながさず日本のB級C級映画流してほしいわ
結構2chの実況でもりあがりそうだけどな そういう映画の方が。
>>218 話題になっても商業的にはスベり気味
最近は話題にもならなくなってる
CMを観ただけの判断だけどこの手の映画って「自分の世界観を理解しろっ!」的な
オナヌー作品臭がプンプンするんだよね このスレで謝罪の王様が比較として出ているので
こっちも予告しか観てないけど謝罪で世界が救われるっ!?というような単純明快なテーマで
宣伝してんだよな R100のほうの観た予告はボンテージ姿のババアが続々と出てきてそれに当惑している
リーマンの予告なんだけどこんなのを事前に観せられてもゲンナリするだけだわ
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:08:02.14 ID:90IyPD7Y0
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/10/05/kiji/K20131005006752770.html
松本人志監督「当たるか分からない」も…早くも次回作へ意欲
上映後に観客の反応を確かめるように登壇した松本監督は、「自分の中の撮り
たいものを相当な部分まで表現できた。非常に満足しております」と充実の笑
み。独特な内容から「当たるか当たらないか分からない」としながらも、「一
人ぐらいこんなめちゃくちゃな監督がおっても良いと思う。もし次も機会が
あれば頑張りたいと」と次回作を見据えた。
ッ頭豆
これだと裏方スタッフとか映画のプロ達はやってて辛いだろうな w
>>226 あるやん
吉本だって広告代理店だってビジネスやん
大損はしないようにマーケティングは考えてるやん
悪い予感しかしない
飲んで忘れたいだろう関係者
飲んでも飲まれるな
松木入志監督次回作品「しんじゃ」
<あらすじ>
日本のお笑い界を制覇したと称する芸人Mは、毎日うまいものを食い、取り巻きの構成作家や
後輩芸人達を連れて飲み歩いて高級な酒を飲み、女もとっかえひっかえという、贅沢の限りを
尽くしていた。
一方、フリーターAはコンビニで働く30歳の男。コンビニ弁当を食べ、発泡酒を飲み、アダルト
ビデオを見るという暮らしのAの唯一の楽しみは芸人Mのテレビ番組を見ることだった。DVDも
全部揃え、友達にもしつこくMの面白さを宣伝したため、M信者と嘲られていたが、Aはむしろ
信者と呼ばれることを誇りとしていた。
芸人MとフリーターA。この全く違う世界にいる二人が直接触れ合う時が来た。素人のくせに映画
評論もしていたMは突然、自分で映画を作ってカンヌに持ち込むと言いだし、Aはそのエキストラ
に応募するが。。。
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:13:08.69 ID:Q4/EPe7n0
ガッチャマンに負けた映画
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:13:13.80 ID:wkKK+hgl0
>>227 次回作wwwwwwwww
アンチ吉本大喜びwwwww
吉本社員顔真っ青wwwwwwwww
>>230 ないわ
過去作がそんなわけないんだからないわ
吉本に買えって脅されても
お金は返さなくていいしDVDはいらないって言われるわ
236 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:13:27.88 ID:YsfljTlU0
だって松本さんの一人よがりの映画より家族団らんの方が大切だもん
>>230 それないわ
だったら映画にする必要は?
もう忘れろよ
飲んじゃえよ
飲んで忘れちゃえよ
>>225 映画館行けばわかるけど最近は男性客がビックリするぐらい減ってるからな
安く観られる機会の多い女性客と高齢者をフォロー出来る映画じゃないと日本では難しい
そんな状況で変わった映画が好きですって層を狙う時点でどうかしてる
その癖に拘りの強そうな人をかなぐり捨てるような内容のようだし。
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:15:31.41 ID:Qg9HJJFA0
人柄なんだよな
マジに考えても誰がこんな奴の…
242 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:15:56.65 ID:KJjubZ0ki
>>13 舞台挨拶のあった回は満員だったので大ヒットです!(キッパリ
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:16:20.76 ID:PKXcrBx20
どんどん働き口をなくしていくな
>>227 >>139の内容見る限り、
当たる当たらないの心配なんて無用だろ。
吉本のゴリ押しとは言え、上映出来た事に無常の喜びを感じるべき。
245 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:17:13.99 ID:ljeLvQFq0
エロ グロ ナンセンス 子供 動物
グロと動物はやってないやろ
たぶんどうせ次は動物が主役で冒険する話ヤロウな
>>204 シャマランが当てたのは一本だけじゃねぇぞ、二本だ
シックスセンスとサイン
>>235 今回微妙にテイスト変えてる
出演者も一番豪華
>>237 むしろDVDだけで売る方が変やろ?
映画にはするよ。吉本が松本は功労者やし
チャレンジ精神も買ってるんやろ。話題にもなる人物だしな
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:18:12.76 ID:IFEcM8ty0
大神アニキのブレード・オブ・ザ・サンの方が見たい
この内容なら佐野史郎を使えば良かったのに
そうすればもっとアングラ臭い感じでサブカル系好きな人が見たかもな
250 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:18:55.18 ID:qPKgz2o4I
スベる時は、とことんスベる!・・・さすがやね。
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:19:53.66 ID:WXPppT810
??「ほんまやでぇ」
??「せやなぁ」
>>247 そんなの関係ないよw
トムクルーズが出てたって棚のスペースがもったいないだけだよ
自分自身で何回も見るの?
ジブリの偉大さを思い知るべき
>>249 佐野とか竹中とか、意地でもつかわないだろうな。そういうヤツだ。
宮崎駿とか園みたいな有名監督でもあるまいし芸人監督名で客呼べるかよ
人気原作をまっとうに映画化してからオリジナル作れよ
>>247 ↑
こんな奴に擁護されなあかんオッサンが天才なわけないやんw
256 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:21:44.27 ID:xc+ZNaj/0
映画監督としては素人なのに松本ってだけで大作作れるほどの予算が集まるって異常だよな
もう既に3本も駄作作ってるのに
ムカデ人間みたいな映画作りたかった感じ?
次の映画のタイトルに決まりだな 『ガラガラ』
みんなでせぇので忘れるのはどう?
>>257 なんだかんだいって吉本の庇護の下で作ってるから
ああいうような尖った映画は出来ないんだろな
週刊現代より
吉本興業元社長の中邨秀雄氏が沈黙を破ってぶちまける
「このままでは吉本はおしまいですわ」
39億円の大赤字
「大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。
1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。
吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていることなんです。
今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。
これ以上、赤字を積み上げてどないするつもりや!
と大崎社長には心の底から言いたい。
もちろん、言えるわけないですが…」
吉本興業元社長・中邨秀雄氏が言う
「紳助もそうやったけど、最近、吉本は芸人だけやなくて社員までテレビ局で評判が悪い。
やっぱり吉本は大きくなりすぎたんやな。テレビ局に株を買わして、出演枠を独占するような状態になってしもた。
それで傲慢になったらアカンのや。
ホンマやったら平身低頭でせなアカンのに」
262 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:23:53.32 ID:z9tasqgs0
>>1 ガラガラなのは文化的レベルの低い地域なのかもしれんな
近所の商業施設に入っている映画館はR100の上映開始以来凄いことになっている
商業施設へ行く道路は大渋滞な上に、映画館の前の駐車場は停めるのに苦労する状態だった
ぶっちゃけ、徒歩でも行ける距離なんだけど、買い物の荷物があるので車を使っているが、
今は渋滞が半端ないので徒歩で買い物に行ってるわ・・・
まぁ、大日本人の頃からだったので俺を含めた近所の人は仕方ないと半ばあきらめているけどね(´・ω・`)
>>260 その言い方だと本人には才能あるみたいじゃんw
>>251 あんな腰巾着をぶら下げておいて「俺の周りにイエスマンはいない」んだっけ?
もう完全に嘲笑・失笑される存在になってるよ、このオッサン
松本人志がつまらないんだと気がついたのは
夢で逢えたらのSPでNYに野沢を探しに行った時に
松本だけ行かないで1発ギャグをさんざん考えて考えて考えて考え抜いて
これでもかってくらい素晴らしく滑ったビデオレターを送った時
ところで実際見た人はこのスレに何人いるのかな
信者も掌返す程出来の悪いしんぼるってどれくらいツマンナイの?
松本やダウンタウンのスレてバカがすぐ沸いてくるよな…
本当にゴキブリより質が悪い
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:26:24.49 ID:IFEcM8ty0
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:26:27.43 ID:z9tasqgs0
昨日もカートに買い物の荷物を積んで徒歩で帰っていたら近所の人と出くわした
俺「こんにちは〜。毎度ながら松ちゃん渋滞は大変ですね〜」
Aさん「こんにちは〜。まぁ、これも仕方ないですけどね。経済効果もありますし」
俺「確かにw僕も、DVD/BDくらいは買ってしまいますし。Aさんはいつものようにフル買い替えですか?」
Aさん「今回は4k2kテレビに買い替えですかね(※Aさんは松本映画が出る度に敬意を表してTVとデッキを買い換えている)
俺「羨ましいですね〜。僕なんて先日のCELL REGZAの不具合でどうしようか迷っているくらいですよ〜」
こんな感じのやりとりをしていたわ
>>247 まっつん朝早いね
もう少し寝ときなさい
>>252 ジブリはアニメやし、日本で一番成功してるところを
引き合いに出されても…
トムクルーズが出てたらとりあえずは見て見たくもなるやん
大森南朋さんはまだトムクルーズまではいってないけど
例えば渡辺謙の映画や、最近は堺雅人のドラマチェックしたい
って気にならん?俳優は重要やで
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:27:17.02 ID:HBOqXLWw0
こいつは勘違い野郎だしな。回りがイエスマンだらけだから、気付かんかもな
大画面で見たい映像がない限り
映画館には足を運ばないなぁ・・・
だから、邦画は全滅。
洋画も厳選して、年に1本か2本程度。
あとは、DVD。
とりあえず、今年1本目は、
パシフィックリムを見てきた。
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:27:40.69 ID:/NISUCX2I
にしても
>レンタルやDVDやブルーレイをネットやお店で
>購入しようかなって奴らは多そうやん
マジで見たことも聞いたこともないんだよな
森脇健児より面白くないんだろこのクソ映画www
278 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:29:08.99 ID:hdXtskmtO
もう10年近く前になるが
友達の家に行くとひとりごっつのDVD延々見せられるのがスゲー苦痛だったわ
法則発動させてるな、これで何本目だよw
制作資金気にせず糞映画作り捲るのは松本の勝手だけど
権威づけのために海外の映画祭に出品し捲って
日本の恥晒すのは大迷惑
信者は教祖の収支の勘定までしなきゃいけないみたいだな
カルトは大変ですな
>>272 どうかな
そういうのはヲタ商売だと思うけどね
レンタルくらいはまわるといいね
でも今回は一番やっちゃいけないことをしてそうなので
もう忘れた方がいいよ
全部見てる自分が言うからあってるよ
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:29:52.35 ID:wkKK+hgl0
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:30:35.03 ID:xc+ZNaj/0
まともな映画を一度も作ったことないのに映画を壊すとかドヤ顔で語られても何言ってんだこいつとしか思わんだろ
その映画も言い訳や予防線張りまくるし
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:30:46.02 ID:Lc60dVo00
>>277 森脇は関西ではアイドル的扱いだぞ!
馬鹿にすんな!
松本は関西で流行ってない!
>>262 尼崎なんて今でも自転車がメインだろ?w
>>263 いや結局親のバックアップありきで作ってるから、どうやったら良い物作れるんだろうって切磋琢磨しないんだろうね
何作ったって何とかなるやろ〜みたいな
才能って要はどれだけ努力して物を作るか、でしょ
前スレの↓に納得。
641 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/06(日) 20:21:52.60 ID:jW88XzsJ0
>>92 海外だと過大評価に対するカウンターレビューが大手の日刊紙に載ったりする。
だが日本はそれがないに等しい。封殺されてる。
以前まっちゃんが「アメリカ人は笑いのハードルが低い」と見下していたが
日本の配給会社が買い付ける日本人でも理解できる作品だけ見て言ってる。
フランスの言い回しで「アーティスト」と「アルチザン(職人)」というのがある。
アーティストは目新しさ、インパクト、エンタメ的な要素
アルチザン知的方面の事(文学、歴史、思想、音楽、映画等々の知識見識)
前述の「アメリカ人の笑い〜」の見識からでも充分わかるが
たけしもまっちゃんもアルチザン部分が正直全然ない。
幾ら彼らが芸人以上の存在、聡明で博学だと世間に認めてほしくとも
ある程度芸術方面に明るい方なら映画一見すれば彼らの力量がわかるはず。
個人的にテレビタレントとしては好きだが、映画はC級レベル
287 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:31:47.50 ID:Iyv62MeV0
あれ?海外で大人気とか言ってなかったか?某マスコミが
えっ NHKでコントの番組して、視聴率2%の人だっけ?
ヘルタースケルターぐらいにはヒットするんだろ?
俺は映画は見ないけど、レンタルかDVDは買う予定だよ
お前らもそうなんやろ?
1年ちょっと待てばCSかBSで放送するのわかってんだから、1800円払って映画館に行くわけない
公開直後にDVDは売れるとか信者頭大丈夫か?
294 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:35:52.55 ID:z9tasqgs0
>>290 これを機にBDレコーダーに買い換える人も多いんじゃね?
DVDの画質なんかで見ちゃ駄目な作品だしさ
SMネタやるんだったら出演女優の誰かは脱がせよ
それだけでも客入るんだから
296 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:36:11.70 ID:xc+ZNaj/0
イエスマンの取り巻き作って教養ないのに文化人ぶって昔自分が嫌ってた老害街道まっしぐらだな
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:36:52.66 ID:POYquMmG0
漫才・漫談は映画に成らない。
ソレでいいのだ。元々そう言う芸能だから。
だからこそ、ソコに不満と限界を感じた武は映画に踏み込んだ。
海外インタビューでしか答えていないが 武は20代の頃から映画製作を希望していた。
現に新宿フーテン時代から若松プロに出入りしている。
殺人鬼宅間と底辺工業高で同窓同級の松本人志は
思い付きの漫才・漫談を映像化すると自動的に映画に成る、と勝手に思い込んでいる。
「映画とは何か・・・」と考えた事も無いのが明白である。
殺人鬼宅間は死刑判決に際し 遺族に向かい
「オモロイやないけ!あの世でもオンドレ等の糞ガキ、シバキ倒したらあw!」
と吠えたが コレは松本のギャグセンスに非常に近い。
松本は自己評価を再考するべきだ。映画製作は諦めるべき。
豚小屋生まれは せいぜい犬小屋でしか住めない。
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:36:56.88 ID:ljeLvQFq0
大地真央の肛門に指を入れるシーンがあれば客が入ったkもしれん
0席でも上映すんのか??
法則発動させてるな、これで何本目だよw
制作資金気にせずに糞映画作り捲るのは松本や吉本の勝手だけど
権威付けのために海外の映画祭に出品し捲って
日本の恥さらすのは大迷惑
監督の自己満映画とか信者じゃない限り観に行かん
映画製作には個性は大事だが、その個性を観客に伝える技術も必要だ
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:41:25.39 ID:2ZmMtYZyO
映画館まで、わざわざ見に行く価値ないな
レンタルで借りるか、BSとかでやるの待つぐらいでしょ
>>294 たしかにそろそろブルーレイに統一しよかなと思ってたんや
Perfumeやももクロライブもブルーレイで買いたいし
そう考えるとR100は、色んな経済効果があるで
前三作で完全に信頼失ったんだよ
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:42:13.07 ID:z9tasqgs0
>>1 そもそも松本作品を見る場合はネットなんぞで予約はしないと思う
チケット売り場の行列に並ぶところから映画鑑賞は始まっているわけだしさ
308 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:42:28.11 ID:zjUcELzZ0
>>146 つまんねえからかえって集客に逆効果なんだわ
大日本人はBSで見たが ラスト以外はなかなか面白かった。
怪獣の気色悪いデザインとか見てて飽きない。
あのラストさえなけりゃね。
310 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:44:04.61 ID:XvrcdTTB0
r"`ヽ、
\::: \
\::: \
): )
_/::: /
,r '´::::::::::::::::::〈::: /、
,r ':::::::: ,〈/ ゛:::、
/::: .:::::゙:、 ┃ U
l: ' ,,,,,,, , ┃,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _┃ヽ:::i
i: /_\ll l /_\┃ ::i-、 CUBEはオレでも作れる。
i:: <●>i:: <●>┃ :iノ /
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ ┃ i i
i:::::::: U ii ,,)\ ┃ i) i ――――松本人志著「シネマ坊主」より
i:::::::: / (ヽ--' \ :: ┃i ノ
i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ ┃/l
`ヽ::: 彡-─-──- ミミ / l
\: ::;;;;" ̄ :/ /\
\::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:44:54.98 ID:w8TIAiDb0
宇多丸も早めに行かないと上映中止になるぞ!
SWまってる場合じゃない
ついったーで教えてやれよ
あ、教えると怒るんだっけ(笑)
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:46:16.79 ID:7nVcovPZ0
>>307 確かにネット予約しなくてもいくらでも入れるって
ネットでばれているからね
空いてるなら明日の昼間でも見に行くか
315 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:47:07.57 ID:4qGaDcV4i
>>309 >大日本人はBSで見たが ラスト以外はなかなか面白かった。
>怪獣の気色悪いデザインとか見てて飽きない。
>あのラストさえなけりゃね。
ニコ生で観たけど、
>>309が言う様に、ラストまでは映画として観れたんだよな。
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:47:35.39 ID:VvZ3NmqgO
じわじわ来るわ。
客が。
だって露ほども観たいと思わんのだもん仕方ないじゃん
318 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:48:16.31 ID:8v6uVdkh0
持ち上げてるメディアの連中が行ってやれよ
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:48:22.36 ID:vurcqj2G0
凡人には松本映画は理解できないんだろうな〜
評価されるのもきっと100年後くらいだろ
見たことないけど
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:48:31.87 ID:w8TIAiDb0
>>314 何処に行くのか知らんが、あの広い場所を独り占めできる
多分大声で「つまらねーんだよ、クソ松本!!!」って言っても、誰からも注意されないだろう
321 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:48:31.68 ID:4qGaDcV4i
松本も、宮崎駿みたいに「の」を付ける法則をやればいいよw
南大沢で日曜の夕方〜夜に映画を見られる人ってもともと少ないだろ。
常盤貴子と優香とhiroが脱ぐ映画なら見たい
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:49:32.12 ID:4v3J/RIuP
820 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 20:52:12.75 ID:+ekzaMCuO [2/2]
松本さん!?2ちゃんで松本さんをボロカス言ってる奴がいたからビートヲタ認定してやりましわ!!
相方にも言うて、2ちゃんで松本さんのスレをチェックしてますわ。
ええ。はい。はい。もちろんです。松本さんの新作面白すぎて普通に何回も見たくなりますわ。もちろんです。まだ2回しか見てまへんが、あと50回は見るつもりです。
ええ、はい、はい。周りの若手にも言うてます。最低50回は見に行けよって。みんな見る言うてます。
ええ、はい、はい。もちろん、今すぐにでも見に行きたいんですけど、せやけどわしら若手には吉本、給料ちゃんと払てくれへんから見に行く金がないんですわ。
なんでですやろ?会社が、今この時期、ぎょうさん金いったさかいに、会社赤字になってもうて、わしら若手の給料は遅れる言うて…なんでですやろ?
松本さん、なんでですやろ?
wwwwww
325 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:49:52.07 ID:Sl/yMl9L0
松本に
才能はない
326 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:50:31.79 ID:h0tCR1yc0
演者がわけわからんと言ってる映画を
わざわざ一般人が見に行くわけねえだろ
監督オナニー映画なんだろ
ごっつのDVDでも流した方が客入るかもな
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:51:54.69 ID:QcPPXF0d0
いつもの自分の子分登場させたり
笑い声足すとかして欲しくない
内輪に走るのがいやだ
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:52:02.97 ID:z9tasqgs0
>>313 こういった悪意に満ちた手法は野球の客席の写メでも使われている
プロパティで見ると開門して10分やそこいらの時間に撮影してたりするのと一緒
これで「やきうガラガラじゃんwww」とか釣られている馬鹿が居ると、
読んでいるこっちが恥ずかしくなってくるんだよな
実際の客入りを見てから言うべきだよ
まぁ、引きこもりが家から出るってのはハードルが高すぎるので無理だろうけど
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:52:08.47 ID:4qGaDcV4i
ガキの使い全盛期の頃、資金は少ない方が頭を使うから面白いものが出来るって言ってたんだから。
332 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:53:38.91 ID:pEsngKER0
映画評論家は吉本に睨まれるのを恐れて見に行けないのか
333 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:54:32.36 ID:IwezmRfd0
334 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:54:49.02 ID:FdE6Spho0
ちょっとあらすじ聞いただけで駄作とわかるすばらしさ
335 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:55:07.13 ID:qR9LLC3P0
微塵も観たいとも思わない
ましてや金払ってまでとか道端に捨てるのと一緒のレベル
テレビで大ヒットってやってた
「漫才は芸術だ!だからつまらなくて良いんだ!」と、本当につまらない漫才を毎回毎回
舞台でやったら劇場から追放される。
でも、映画でそういう理屈は許されるから、日本て不思議な国だよ。
338 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:56:05.83 ID:ljeLvQFq0
馬が太る季節に松本の映画はぴったり
339 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:56:17.81 ID:2kjb5qg+O
もう20年くらい前だけど、友達ん家で見せられた、ダウンタウンのすげーくらいビデオ
ダウンタウンほとんど出てこない、おじいちゃんが死んじゃうやつ
ああいうのなら見てみたい気がする
>>330 昔のことに本人はマジで触れられたくないだろうな
遺書とか無かったことにしたいレベル
341 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:56:53.23 ID:/y3uAi130
トロント映画祭落選最下位の
駄作SM映画だもんなww
>>232 なかなかオモロイと思うよ。その脚本を書き上げてネットにアップ。きっと映像を誰かがつくってくれるはず。
343 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:57:37.95 ID:4qGaDcV4i
>>242 >
>>13 >舞台挨拶のあった回は満員だったので大ヒットです!(キッパリ
映画館でバイトしてたけど、大半の人は上映前に舞台挨拶がある時は挨拶が終わったら速攻で席を立って出て行くよw
上映後でも、挨拶が始まる前は席に座ってないw
344 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:57:55.63 ID:w8TIAiDb0
>>333 だいたいR100も観終わった後は、そんなかんじの空気になるんだろう
まぁカネ払うだけに怒りの感情が強いだろうけど
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:58:18.40 ID:nJUuwckx0
所詮松本の名前で観客集めてた映画だからな
ダウンタウンが落ち目になった今何の価値もない
346 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:58:28.85 ID:9dkNNREpO
それって誇大広告だろ
取り締まれよ
347 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:58:32.98 ID:KVmJ3g750
吉本マネーはたくさんあるから、どんだけ不入りでも大丈夫よ
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:58:46.95 ID:E+Fz6XDi0
松はげ危機一髪
349 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:58:47.77 ID:pdkTCKcn0
お笑い界且つ映画界の裸の王様こと松本人志
サラリーマンが自分の事を意識しながらつまらない駄洒落を話す事にご立腹だった松本さん
今それをやってるのが貴方ですよ
351 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:59:24.05 ID:Vn2TqzPK0
もういいかげん映画から手を引けよよしもと
中二病やあの花より入ってないのか
353 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:59:58.72 ID:0qADJTzyO
本気で映画取りたいなら、ちゃんとした監督の撮る作品に一回でも演者として
参加したらどうか。その気になれば色々学べるだろ。
354 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:00:19.18 ID:w8TIAiDb0
節税対策で映画やれるほど義元はカネ無いだろ
全くスレチだが、ガラガラな状況ネットで直ぐに調べられるからチョンが映画方面に逝かないわけだw
>>332 リリコあたりが大絶賛してるんじゃないの?
デビルマンでさえ注目の話題作みたいな扱いで紹介してたと思った。
357 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:00:48.53 ID:bKIjjv240
北野たけしもそうだけど、勘違いしすぎ
単に面白くないだけだよ
まだ芸能人監督として見られてるって言ってたけどだから許されてたって事はスルーなんだろうな
過去3作とも劇場で見たら今後評価見る前に映画行きたくなくなる程の駄作だったよ
芸能人松本はまだ面白いが映画監督の松本はほんと消えていなくなって欲しい
359 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:01:10.99 ID:cqcbLYNO0
撮るぐらい別にいいじゃない自由だよ
映画って土曜日公開のくせに
土曜の朝からもう大ヒット上映中ってCM流してるじゃん
あれ朝イチで調べて即効でCM作って流してるの?
361 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:01:52.90 ID:taTFJLhB0
松本の映画はすべて海外映画祭に出品されているな
松本本人、取り巻きは、海外での絶対的な評価が欲しいんだね
一言で言えば、たけしみたいになりたい症候群
賞を取れるまで血反吐を吐きながら続ける吉本のマラソンだな
363 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:02:00.11 ID:SL6Pu76j0
貸し切りの一人って、浜田だろ?
364 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:02:32.22 ID:4v3J/RIuP
>>116 今回はパチンコと松竹は逃げたでw
流石に泥船やと気づいたんやろう。
大口スポンサーが逃げたから、今回の映画は松本が地方巡業までして
宣伝した。
松本にはこんな駄作でもアホみたいなギャラが入るんだろ?
そらさんま怒るわな
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:02:44.91 ID:wTwCkGuZQ
100億200億掛けて作ったハリウッド映画と
お笑い芸人が片手間に作った映画が同じ料金なら
どう考えてもハリウッド映画見るわな。
それにそもそも大画面で音響に特化した映画館で
わざわざ見るようなもんじゃないだろ邦画なんて。
368 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:04:01.70 ID:qR9LLC3P0
人が一人しか入ってなくても
大ヒット御礼とか言っちゃうし
369 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:04:07.56 ID:odp5QNFB0
「−R100」百歳以上制限にして、老人会とか福祉会のイベントがらみ
にした方が集客できるんじゃないか?
テレビ的にも36時間テレビのネタにもなるし、老人福祉で扱いも楽。
お笑い芸人としては詰めが甘い。まあ、即興素人芸の松本らしいがw
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:04:17.91 ID:ljeLvQFq0
>>364 享楽は逃げたんかいな
AKBの人気捏造にも一役買った享楽
371 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:04:24.19 ID:g0Fp1eeL0
これを期に一流ポルノ監督になればいいよSM松本さんは
昔からうんこだのちんこだの毛じらみだのいうとるし
372 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:04:36.13 ID:L/PJqPSfP
ダウンタウン流だったかな、あのミニドラマで才能ないのはわかってただろ
373 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:05:20.36 ID:z9tasqgs0
>>360 優勝記念セールみたいなもん
優勝出来なかった時のために「応援感謝セール」バージョンも用意しているのと一緒
374 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:05:32.73 ID:mR5NfaNc0
“大ヒット御礼”←これ誰が言ってたの?どうせテレビや芸能界でしょ
“大ヒット御礼”←こんなのチョン流ブームと同じだろ所詮はテレビ芸能界の裸の王様テレビ芸人吉本芸人
375 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:06:02.83 ID:L/PJqPSf0
金払って観る価値はない 時間と金と労力の無駄使いw
DVD100円レンタルで十分。俺は借りないが
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:08:31.83 ID:YfExwDMB0
どうしても映画監督として成功してたけしのようのステイタスを得たいんだろうな
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:08:36.90 ID:msLrnv4p0
萩本欽一状態
378 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:09:21.08 ID:z9tasqgs0
>>367 BDが普及した今となっては、音響面での優位性は無くなっている
大画面も画質そのものはショボい
こんなんとるんだったらいっそ「まつもとの考える史上最高のAV」とったら面白かったのに。
380 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:10:05.67 ID:g0Fp1eeL0
てか今回の映画費用20億か30億かしらんが
松本さんは一文も出さないで全額会社負担なんだしたとえ2億,3億しか回収できなくても
松本さんにとっては痛くも痒くもないだろう会社は大損食らうが
性根悪そうだから俺が今まで吉本に貢献した分は返してもらう、って思ってそうだな
失敗しても金銭面では屁とも思ってないだろう
382 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:10:43.80 ID:wFq0GS6w0
100円貰っても見る気がしない
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:11:17.15 ID:s+66OAJF0
絶賛暴走中
イオンシネマで1000円で映画が見れる時代だから、かなりつまらない作品でも見にい
ってるけど・・・松本の映画は見る気がせんな。
イオンシネマはたいていガラガラで、人気作品でも40%埋まれば良い方。それを考えると
松本の作品は5人いれば良い方ないかな。あそこは客入りが悪いとすぐ打ち切りになる
から、公開期間は2週間あるかないかかもしれない。
385 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:12:49.47 ID:g0Fp1eeL0
赤字が20億でも困るのは吉本興業
当の松本さんは涼しい顔
コントなんて10分〜15分だから見てられるのに、1時間半なんて見てられるかよ
掴みが面白くても、途中で絶対だれるわ
387 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:12:57.35 ID:ljeLvQFq0
記事を読むと沖縄映画祭とかいうやつも享楽がかね出していて来年からは出さないらしいな
もう映画は今作で打ち止めじゃないか
客がはいらなそうだし
388 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:13:00.84 ID:fH0/VB0z0
松本の出てるTVさえ見ないのに映画だと、、、アホらしw
389 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:13:17.86 ID:Pq9Wj6IY0
映画という表現方法と相性が良くないといつ気づいてくれるのだろうか
>>376 失敗した時のリスクも考えてなかったよね
。成功して尊敬されたいはずが
逆に誰にも尊敬されず馬鹿にされるまで成り下がっちゃったね
まともなビジネス感覚もってたら、松本に映画なんかとらせないよ。
吉本興業の社長とNo.2がダウンタウンの元マネージャーだからな。赤字確定でも、本人が満足するまで撮らせるよ。
392 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:15:38.74 ID:KVmJ3g750
>>387 今やめたら巨匠になれないじゃん
あと10本は撮らないと
393 :
通りすがりのゴンベイ:2013/10/07(月) 08:15:42.73 ID:IMhVr3M/0
空いたたたたたぁ〜〜〜!。
394 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:16:41.61 ID:w8TIAiDb0
この勢いだと最終2億の興収どころか、1億届けばいい方
セルとレンタルでも大して回収できねーから今回はピンチ
出来れば武の発言を鵜呑みにして10作撮って欲しい、義元が続けばだけど
395 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:17:22.20 ID:vuiYn5T30
396 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:17:44.44 ID:MgU5DFv/0
品薄商法ならぬガラガラ商法か
その手には乗らないぞ、見に行くもんか!
松本自身は雇われなんだから黒字だろ
こんなもん癒着と思われてもしゃあないぞ
398 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:18:19.88 ID:KVmJ3g750
ラストは必ず全員で踊りまくればええんや!
399 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:18:29.61 ID:e1MbMwfSO
ダウンタウンのごり押しってネットが普及してバレたね
実力なくてもテレビに出しまくれば商品になる時代もあったんだな
400 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:18:38.89 ID:odp5QNFB0
>>380 先週出たDVD「ヒッチコック」見たのだが、ストーリは映画「サイコ」の
撮影秘話。ヒットしないと思われ配給会社から資金を断られたヒッチコック
は自宅を抵当に入れた。上映館もニ館、二週間に制限されたので、徹底的に
宣伝方法を考えた。「決して結末は漏らさないで下さい」この映画が最初。
このあとの取り巻き芸人の絶賛の嵐が松本映画の醍醐味
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:19:25.17 ID:S2jrxRI00
映画といい、結婚といい、子供といい、20代の本人が現状を見たら発狂するだろうなw
403 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:19:58.07 ID:aiGP6Xst0
シンボルを見た人は
松本映画なんて二度と見ないと思う
俺は絶対に見ない、糞映画確定、見なくてもわかる
404 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:20:12.38 ID:vmuqT4B10
松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億 ...」
さんま「俺が一生懸命しゃべってるのをピンハネした金で…」
同じガラガラでも韓国F1の方が笑えるんじゃね?
406 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:21:19.40 ID:g0Fp1eeL0
408 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:22:12.76 ID:lMPdDfS90
>21:10が1席
一度体験してみたいw
409 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:22:20.02 ID:wkKK+hgl0
俺は裸やないねん
アホには見えん服着てるだけやねん
その証拠に俺の周りのお笑いIQ高い奴らは褒めてくれるんや
まだまだいけるで
411 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:22:56.99 ID:nIXt3Jn70
笑った客はケツ叩かれんねんやろ
413 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:24:28.92 ID:xJAuFKeh0
大日本人はCG制作費をケチって間の面白くないインタビューでだらだら水増ししてたね
本来の長さは40分くらいの映画でしかない
414 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:25:04.61 ID:2SdKGUCk0
有限実行
見事に劇場を無人島にしたじゃん
>>380 優秀な映画監督は、大抵自腹を切って自主制作映画とか作って修行してる
イーストウッドだって、まだ二枚目俳優だった大昔から自主制作映画撮って、周りから俳優如きがって馬鹿にされてたし
そういう、身を切って得たもので学んだことが、後々生かされる
この人の場合、最初から最後まで他人の金だから、そこから学べることなんてほとんど無い。ヒットしなくても懐痛まないし
ワシの作品についてこれないオーディエンスに草不可避
とか思ってんだろうな、キムチ悪い
チケット代のうち何パーセントくらい吉本に渡るの
R100ってタイトル付けた人に責任の一旦がある
R100では内容が分からない
↓
分かるのは監督がダウンタウンの松本
↓
当然 大日本人 しんぼる さや侍を思い浮かべる
↓
ああ・・・いいや('A`)
↓
>>1
映画もさっさと辞めるべきだとは思うけど
それ以上にツイッタ辞めるべきだと思う
いい年してなんというか、
初カキコ…ども…のコピペみたいなのをリアルでやってる感じ
痛々しさに真顔になってしまう
420 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:28:24.32 ID:opqBvAra0
億単位の金を使った自虐プレイって事で
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:28:28.01 ID:+aj+zUVlO
これ吉本の重鎮は松本が資金だしてないの知ってるだろうから、いい気しないだろうな。松本だけ特別扱いして、これから内部で色々ありそう。
422 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:28:28.35 ID:NdCbO1cd0
静かな環境でジックリ芸術を鑑賞できるな
良かったのう松っちゃん良かったのう
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:29:20.71 ID:yjA1Xp3x0
一般人は冷め切ってるのに、テレビでは芸能人が大絶賛
424 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:29:41.21 ID:ldfiK/Fm0
425 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:30:11.28 ID:vuiYn5T30
TOHO 週末ランキング
1 . 謝罪の王様
2 . そして父になる
3 . 怪盗グルーのミニオン危機一発
4 . ATARU
5 . 風立ちぬ
6 . R100
7 . エリジウム
8 . ウルヴァリン:SAMURAI
9 . 豪華3本立て!トミカプラレール映画まつり
10 . あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
426 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:31:31.44 ID:wkKK+hgl0
>>418 もちろんタイトルつけたのも考えたのも松本ですw
大日本人の時、信者がそこらじゅうのレビューを「わからない奴が悪い!」って荒らしまくってたなあ。
で、煽りでなく素直に「面白いポイントを教えて」って聞いた奴にも噛み付きまくってんの。
そこを聞かれると都合が悪かったんだろうな
428 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:31:34.70 ID:AcX+lgh+0
なんかこういう芸術に才能ない人が
勘違いしちゃうと痛すぎるねぇ
まわりは誰ひとり止められないんだろうけど
惨めの一言
彼はまた間違ってるな、意図的に間違えてるのかもしれんが。
性的攻撃性が自分に向かうか他人に向かうかということと、それ以外には繋がりは無い。
それはそうと福音派には正直戸惑っている。
彼らはなりすましの嘘を容れている、苛立っているのはCやKに対してだ。
善き存在はJ。
こんな予約ページの画像じゃなくて現地の写真じゃないと・・。
ページ見て開いてると思って実際に予約してみたら埋まってたみたいなことあるから
433 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:34:52.96 ID:z+xlMJ1A0
映画は映画撮影より映画とる資金集めの方が大変。世界の黒澤も映画とれる
金の目処がたたなくてヒーヒーになったり欝みたいになったのによ。
こいつは何度爆死しても吉本興業が何百億円も金だしてくれるから楽でいい
よね。
さだまさしも映画爆死して借金まみれになって何十年もかけて返済したのに。
434 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:35:21.13 ID:odp5QNFB0
>>415 「尻怪獣アスラ」「いかレスラー」の方が松本っぽいんだがな。この人は
映画を出世の道具としてしか見てないので、見る方もつまらない。伝わら
ないし、そもそも伝えるものがない。くだらなさを徹底的に追求するとか。
「アドレナリン」(ジェイソン・ステイサム)みたいな映画を作れたら
いいと思うし、逆リメイクをやっても面白いかも。韓国映画もリメイク
に力入れてるし。
信者もこう駄作連されるとさすがになにも擁護できず疲弊するか
感想
金返せ
437 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:36:37.14 ID:a7PE2h8S0
松本映画って1回も見たことないけど、実際見た人の感想聞きたい。
438 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:38:13.60 ID:3U7X9leH0
だって松本才能ないもん。変に大物(ぶってる?)だから
みんなヨイショするけど何作も映画撮れる様な器じゃない。
ボンデージ女優も誰一人として綺麗に撮れていないし。
439 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:39:00.16 ID:9nV5bjsW0
公平に観て才能もセンスも無い。内輪で通じる笑い話という彼のスタイルそのもの。
それが好きだという人には最高の映画。
俺が子供の頃はたけしの全盛期過ぎてて、ただの寒いオヤジだと思ってた
ひとしはヤルよ!
442 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:40:08.61 ID:g0Fp1eeL0
>>425 トミカプラレール映画まつりには勝ったな
良かったな松本さん
443 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:40:24.29 ID:DMIaOoeu0
もう公開されて2ヶ月くらいだからガラガラでもおかしくないだろ
初日は満員で2週くらいは本当にゆっくり見れるような状態じゃなったからな
映画についての文句は一人前なのに、
いざ自分がとってみたらすべりたおすっていうギャグだろ
なぜお前らは笑わないのか
>>437 ごっつでやってた5分のコント1,2本を映画の尺に伸ばしてオチをつけただけ。
>>444 映画撮るのって大変だろうなぁ
想像くらいできなかったの?
>>437 テレビドラマとしてやってもきついって感想かな
間違いなくテレビなら3秒でCH変えるわ
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:42:34.21 ID:w8TIAiDb0
>>441 こんぴーたーのミスだろ
天才松本の映画がこんなガラがらな訳ない
もしくは気のせいだ
449 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:42:42.72 ID:htvDfXrt0
同時期にスーパーマンである園子温の映画が上映されてるのも皮肉だな
松本はたけしの映画意識するよか、園の作品見た方がよりリアルに絶望感を味わうと思う
450 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:43:04.96 ID:+auCIWicO
どうせ、松本の身内だけ集めてカーテン閉めて「こんなんできたんやけど見てくれ」
「わははは」←山下しげのりの愛想笑いが関の山な映画なんでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg#t 松本「編集も8、9割の段階やけど、もう大丈夫かなと思って、簡単な試写をやったんですよ。僕の周り人たちで」
高須「本当に周りの人たちだけで、内容をまだ伏せた状態で」
松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、
良かったんですけど、やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」
松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが
ビッッックリするような、誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」
松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、
おい俺をほめろと、おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!!
まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。もう若干やっちゃいましたね的な(清水Pの感想)」
高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「もう本当にビックリしましたねぇ」
453 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:44:36.11 ID:s58rz+UH0
若手芸人がシュールを勘違いして寒いことになっているのと同じ構図
大日本人を見たときは相当ガッカリしたんだけど、この前ニコ動でしんぼるとさや侍を
見たら、大日本人が一番マシだったんだよな
MHKでも感じたけど松本は金使わせないほうがマシなもの作る気がする
456 :
来林檎:2013/10/07(月) 08:45:03.68 ID:5vGP/Sql0
それで地方局までどさまわりしてんのか
ここまで惨敗続きだと年末の笑ってはいけないでもネタにできないんだろうな
浜田の格付けチェックで
「Aはトロント映画祭正式出品()監督の作品、Bは映画専門学校生の課題です」
石田純一が自信満々でBの札上げるまでやったら素直に謝る
もともと映画好きとも思えないんだよな
大霊界以来と聞いて飛んで来ました
460 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:48:32.48 ID:reVL+dSO0
最近松本がツイッターでつぶやいていたのは
映画のための炎上商法だったのか?
>>454 大日本人だけは映画じゃなくTVスペシャルみたいな感じだったら皆好意的に見れたと思う。
463 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:49:24.74 ID:ssi0yu1/O
ごっつでも長編の「トカゲのおっさん」はちっとも面白くなかった
これ普通の映画だとどんな予約状況になるの?
予約しない客もけっこういるんじゃないの?
映画的な表現力はなく、表現したいものもなく、名誉欲だけに憑り付かれてる無能な
タレント監督の作品なんてこうなるのが当然
466 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:50:44.16 ID:VWa9CrOk0
ダウンタウンをみて、笑ったことがない。
467 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:50:58.90 ID:plosmRuBO
松元んごww
468 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:51:34.57 ID:zvWxY2ub0
松本ブランド大監督
「ざまあみろ!!!」
下僕A
「ほんまやなぁ」
下僕B
「ほんまやでぇ」
世間
( ´,_ゝ`)プッ
469 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:51:44.77 ID:wkKK+hgl0
>>323 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
>>419 頭の悪い中学生レベルの文章力だもんなw あれを50越えたおっさんがやってると思うと
こっちが恥ずかしくなるわなw
日本人は自分で探そうとせず、宣伝されたものしか見ないからな。
宣伝してればもっと入ってた。
>>451 うわきっつ
松本は別に嫌いじゃないけど、映画に関してはまったくわからんし面白いと思えたことがない
こういう取り巻きが松本の最大の不幸かもな
今の吉本上層部も松本と一緒にやってきたのばっかだし
すべらないも夜中にこっそりって感じがよかったのに
調子こいて芸能人のギャラリーに賞賛させて気持ち悪いったら
473 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:52:38.26 ID:Pe8NdnxsO
その前に映画てどうやって100億とか出てんだ
ガッチャマンを超えたな
コケっぷりが
>>79 バラエティだけやらせてれば凋落が明らかなのに、教養番組とかにまで芸人ねじ込んでるから分かりにくくなる(大王イカ番組の千原ジュニアなんて、誰得?)
誰か松本のTwitterに、お前の映画つまらなくて客席ガラガラだぞって言ってみてくれw
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、ヒルズの映画館でR100を見続ける仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
大日本人は安いレイトショーには結構入ってたよ。
最後のgdgdは酷すぎるけど、一番マシかも。
479 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:54:10.79 ID:nlwJfojK0
宣伝だの表現方法だの話題になる映画ってのはあるだ
結局は最終的に内容で判断されるもんだ
面白いか、詰まらないか、だ
パールハーバーとかバトルロワイアルとかよ
>>476 全国の映画館の予約状況をまっつんに教えてあげるべきだよね
イエスマンに囲まれてると気づかないかもしれないから
482 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:55:48.13 ID:VoQ/UrKX0
大日本人の時に調子ぶっこいてた松本信者はどこに行ったのかねぇ
483 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:56:08.97 ID:reVL+dSO0
ネットがいらんとかいってるのも
映画の出来の悪いのが知れ渡るからなのか?
484 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:56:18.30 ID:VRGW1U9B0
無料だったら見に行っても良いレベル
>>342 >
>>232 >なかなかオモロイと思うよ。その脚本を書き上げてネットにアップ。きっと映像を誰かがつくってくれるはず。
まんま、takeshis' じゃねーかw
486 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:56:37.44 ID:6d5ZCRtQ0
ラストで大森が妊娠がオチってほんまか?
487 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:57:38.82 ID:Pe8NdnxsO
>>425 謝罪の王様もそんなにいないことになるが
488 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:59:01.77 ID:z+xlMJ1A0
今年は最低映画レースでガッチャマンという強力なライバルがいるからな。
>>425 >豪華3本立て!トミカプラレール映画まつり
誰が見に行くんだって思ってたら
結構入ってんのかよw
まつもときんにくんが余計なことを言わず、謝罪の王様並みに宣伝しまくればヒットしたのに(冗談抜きで)
492 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:00:14.52 ID:uX3EjbsQ0
要は吉本が無能という事になる
今まで松本のアホ映画にどんだけ使ったか
493 :
◆pF7LHpPr8ILo :2013/10/07(月) 09:00:16.72 ID:lLItrcIHi
浜田かん主演のドツキまくりヤクザ映画の方がウケたんやろか・・・
494 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:00:29.06 ID:sQMlfn6iP
ゴッホも存命中は1枚も絵が売れなかったって話しだし
496 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:01:29.57 ID:Pe8NdnxsO
>>490 まだ出始めで、7割弱しか入ってないことになってるが
498 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:01:36.05 ID:xJAuFKeh0
ゴッホは生前にブドウ畑かなんか一枚だけ売れた
一本目でこけたのにチャンス貰えるって凄いね
どんだけ安く作っても10億は動くのに。
まぁそれも今回で終わりでしょ。
見る側の感性に口出しするような奴の映画はそもそも誰も観たくないでしょ
500 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:01:47.19 ID:uX3EjbsQ0
吉本芸人たちが汗水鼻水垂らして稼いだ金やで
>>411 そこまでの演出するなら見に行ってもいい
502 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:02:15.08 ID:PEiTGF/00
吉本いい加減にしろ
>>331 >
>>321 >風立ちぬは、の ないんだよな
もともと、「風立ちの」だったのが進化したのだ
504 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:02:52.37 ID:xJAuFKeh0
制作費は宣伝費込みで10億以下じゃないの?
大日本人がそれくらいなんだから増えるとかありえん
506 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:03:58.27 ID:vuiYn5T30
>>478 大日本人 1週目週末 2.27億円 15.67万人 221スクリーン
大日本人のときは入ってた
しんぼる 1週目週末 1.03億円 7.32 万人 242スクリーン
さや侍 1週目週末 1.239億円 9.07万人 214スクリーン
R100はおそらくしんぼるやさや侍をも下回ってる。
507 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:03:59.63 ID:reVL+dSO0
同人誌で小説を書いてる人も宮沢賢治の例を持ち出すよな
508 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:04:10.41 ID:uX3EjbsQ0
1作10億か
で、何作目?
てか前作までは客入ってたの?
前作までで、やっと一部の信者も愛想つかした感じかね。
511 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:04:44.24 ID:b4hii9TD0
MATSUMOTO の映画はつまらん
512 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:05:32.51 ID:Pe8NdnxsO
513 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:05:57.06 ID:EJreZ/IT0
「俺の芸術は、死んでから評価されるんやでぇ〜
吉本は、俺様に先行投資しとるんやでぇ〜」
「ほんまやなぁ」
毎日しつこくステマスレ立ってるのに、全く観たいと思わないwww
ゴミ映画観るのは金と時間がもったいないのわかってるからな
ゴッホは絵の才能があるけど松本には映画の才能はない
考え方も嫌い
516 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:06:08.85 ID:MdPciHhm0
>>494 このご時世、監督が亡くなってから評価される映画なんてあるのか?
聞いたことないわw
517 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:06:25.68 ID:Cor4kIfy0
全世界25億総ジャーナリストの時代に何故バレるような嘘をつくのか??
スケルトンリフォーム、やって正解!
撮った映画に客が入らないネタで笑わそうとしてたらやっぱり松本人志は天才
519 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:06:58.24 ID:reVL+dSO0
松本の映画ってこれほど評価が低かったのか?
興行的にもコケてるんだな
>>506 おそらく5000万、よくて6000万。
前作の半分くらいに落ちてると思われる。
さすがに、「変わったSMクラブでおっさんがMに目覚める」っていうことを
超えた何かがあるんだよね?
522 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:08:13.34 ID:Pe8NdnxsO
>>517 たけし
仏文化賞なんぞリンゴスターで同じの取ってたし
よく平気で嘘を
今の時代に裸の王様という言葉がこれほど合う人もいないだろう
高須が近くにいるうちはもうダメだね
524 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:08:23.62 ID:YG9Yu/P+0
こいつの人相が悪いからやボケ! 金もろても見るかい!
ガラガラの事実を松本がしったらまた発狂するな
よいしょする関係者も大変だと思う
526 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:09:00.20 ID:w8TIAiDb0
今ごろ義元従業員がチケット強制再購入させられてんだろう
かわいそうに
527 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:09:01.46 ID:1rrdFYl20
78 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/06(日) 16:50:10.23 ID:+da83/Go1980年位までは 「お笑いタレント≒本当に実生活もアホ」と言う空気だった。
息子の葬儀で嗚咽する喜劇王エノケンは
「ガハハ!エノケンが泣いてやがらあwww」と近所の子供に蹴られていた。
それを覆したのがタモリ・たけしの流れ。
それに乗っかろうとしたのが宅間と同じ工業高(=底辺校)の松本人志。
コントの天才と賞賛され たけしの様になろう、と映画に手を出してしまった。
これが間違いの元。
不入りも「客側が俺を理解出来ないから・・・」と数々の傲慢、アホ発言を連発。
結局
「お笑いタレント≒本当に実生活もアホ」
と言う30年前の空気に戻してしまった。
小林信彦が若ければ小説にしそうな顛末である。
528 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:09:55.35 ID:MdPciHhm0
世界三大名監督
デヴィドモイーズ
高木守道
松本人志
イエスマンで回りを固めた松本の成れの果てだな
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:10:43.75 ID:ANLM6U7Si
こういう流れまで楽しむコントなんだろ?
ごっつ見て面白いと思ってた時の年齢を思い出せば
松本のコントですらもう笑えないって事に気づくだろ。
ましてや映画なんてね。
532 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:11:09.05 ID:0oJkhUZX0
2ちゃんの俺
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / | こんな糞誰が映画金出して見るかボケ!
\ |ェェェェ| ./l!| !
/ `ー' .\ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (⌒) (⌒) \ 松本人志さんの新作映画、ありないくらいツマラナイですね
| __´___ . | もうタヒねばいいのに
\ `ー'´ /
ノ \
ツイッターの俺
533 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:11:12.39 ID:Pe8NdnxsO
ネットの評論なんて全然あてにならんし
アニメが高すぎる
534 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:11:14.23 ID:tQAAWkj/0
ガッチャマン 「下には下がいた・・・。」
わりとマジで今からでも、映画学校に行って基礎から学べばいいのに
無知な素人が簡単に撮れる程甘くないだぞ映画ってもんは
しかし映画館側も毎度よくこんなつまらん映画の上映に付き合うものだ
客が入らなかった場合の損失補てんをしてくれるわけでもないだろうに
吉本の営業力だけはすごいとは思うが、ただのごり押し
220スクリーンとか
537 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:11:51.84 ID:Dd7zpI+2O
ガラガラ蛇が威嚇しながら一言↓
538 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:11:52.96 ID:mG8WJAWoO
顔が塩豆みたい
539 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:12:00.02 ID:gKX+S+9p0
まっちゃんの映画は後から評価されるゴッホ型かな
というか客がガラガラとかどうでもええねんけど
むしろそういうの気にする凡人はこんな映画撮りたくても絶対撮れないよ
540 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:13:14.83 ID:Pe8NdnxsO
541 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:13:28.43 ID:xc+ZNaj/0
>>539 そういうことは普通自分の金でやるものだけどね
542 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:14:58.54 ID:reVL+dSO0
お笑い映画でなくて芸術的な映画をめざしてんのか?
事務所の力が強過ぎて今迄まともに
批判されなかったのが仇になったな
544 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:15:37.16 ID:Ita0+bnj0
最初は駄作って言われてたのに
なんで急に評価が変わったの
吉本の力??????
545 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:15:51.00 ID:GMhFpPqKO
大日本人は劇場で見たからファンとして義理は果たした
もうお金と時間がもったいない
546 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:16:06.86 ID:9oCSHWaD0
SMには哲学的な部分があると神妙に語っていて、何を今さらとあきれた。
それまでは小学生のウンコチンコレベルのシモネタと
同次元でしか捉えてなかったと言う事か?
547 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:16:17.02 ID:o55jUJWZO
当たるまで止めなければいつかはって
ギャンブル中毒のティッシュ王子と同じ理屈だよなぁ
>>539 あなたの死後に松本大先生は評価されますから
安心して往生して下さい。
550 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:16:39.08 ID:lsbx/misO
鞘侍に期待しちゃったんだよな〜
流石に笑せてくれるだろうと思ったら、あのつまらなさ…
笑いのセンスが無くなったんじゃないか。
551 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:16:46.02 ID:Pe8NdnxsO
是枝て初めてのヒットか
どこまで無様に生き恥晒すんだろう松本。
553 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:16:56.61 ID:oEvJxPU80
散々笑いを提供してきてくれた松本さんの映画なんだから
お世辞でも面白いって言わないとダメだろ
案の定もう俺はおまえらに笑いを提供しないってスネてるじゃん
松本さんに謝ってこいよ
たけしの映画も酷いから松本のはそれ以上に酷いだろうから見ないっていう人もいるだろ
要するにたけしの映画も嫌われている
吉本は映画作るならちゃんとした映画監督に仕事させないと採算取れないことを学習しろ
お笑い芸人に天才はいない
555 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:17:50.40 ID:EX2Qd0XHi
松本信者か
吉本関係者か知らんが
ゴッホと同じで死後評価とか
今すぐ松本を殺さなきゃなwww
TSUTAYAの100円レンタルで十分なクオリティだしな。
一本一億で5,6本作ってみたらいいじゃん10億とかいらんだろ松本映画は
もちろん自費でやれよ当たらないとは言わないよ面白ければ見る
たけしの映画の台詞は3分の2がバカ野郎この野郎
559 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:19:41.52 ID:fGYfUJaMi
ガキ使だけでいいと思う
絵画は有名・無名の価値観が極端だから、死後評価が急騰とかありえる
映画は、自主映画でもない限り、そんなこと無いなあ
そもそも億単位の映画撮ってる時点で制作側から評価されてるだろ
欲しいのは「批評家・観客の評価」だろ
(世間でいう)まともな映画も作れるところを見せておかないと、で作ったさや侍が本当に凡作だったもんな
やりたいように作っても世間に擦り寄ってもどちらもアカンということで、松本監督を見限った人が多かったんだろうな
562 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:20:20.73 ID:P7Zw08MB0
こんなおおっぴらに言い訳ばかりしている監督気取りをみたことがない
1回だけならまだしも
563 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:20:28.57 ID:Pe8NdnxsO
おかしかない
是枝の映画がいきなりヒットて。
まあもともとなんか変だったが。
564 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:20:41.26 ID:ZuiGhmYPO
一般人の客層を常日頃から小馬鹿にしたような一般人が成功する訳がない。
俺は特別、お前らとは違う、そんな意識だったら絶対に通用しない。お前らが相手にしてるのはそのいつも見下してる一般人だと言うことをまず理解しないとな。
感覚の共有だよ。俺は特別なんて思ってそれを理解出来ない奴はバカみたいにこき下ろしちゃいかん。もし自分が他の一般人より上に立っていると思ってるなら、まずはその位置まで自ら降りてこないとな。
それで何か一つでも成し遂げたなら自分を理解して貰うように努力したらいい。
>>527 いや、エノケンと双璧をなす古川ロッパは、アングラ出身のタモリどころじゃない
風格のあるインテリ臭を漂わせてたぞ。
>>546 いや、無いだろ
哲学的にはどう考えてもどうでもいいテーマ
心理学的とかそっちの分野だな
死後評価とか死んだら三階級特進みたいな感じ?
568 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:22:38.19 ID:Pe8NdnxsO
>>565 大学大学て最近芸人学歴たかくなったし
かもめんたるも早稲田では
お笑い芸人としてしか需要がないんだろ
言わせんなよ
570 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:23:15.61 ID:6EUG2Chu0
そらまあ公開初日に
「ガラガラ残念!」なんて
プラカード持ちませんわな
571 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:23:24.67 ID:D27Q3vqs0
つまらない映画連発してるからもう見なくても駄作って世間にバレてるからね
映画を撮るのはいいけどよしもとの出資で作る限り状況は変わらないでしょ
松本の私財をつぎ込んで映画がこけたら破産するとかなら話題になるだろうけど
松本の映画なんてタダでも見ねえよw
時給五千円なら考えてやるわ
573 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:24:16.26 ID:NYY5D3Ue0
>>543 買収力で勝ち続けて世界戦まで登りつめたボクサーが世界戦で買収通じなくてボオコボコに
されてるようなもんだな
>>539 今すぐあなたが彼の評価を上げるために手を下しましょう!
576 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:25:04.16 ID:EJreZ/IT0
「自分の金で映画撮るって、ちゃうと思うねん」
「ほんまやなぁ」
577 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:25:19.17 ID:Pe8NdnxsO
>>571 今時の映画にそんなこと言うのか
ボビーでも監督できる時代だぞ。
一々金はとか言うのか。
578 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:26:19.46 ID:GUrzxtwZi
むかーし、20年くらい前かな?
生放送で、松ちゃんプロデュースだったと思うけど、
吉本芸人ばかりで、ミュージカルを7時9時でやってたんだけど、
見てた人いる?
あのセンスがあるんなら、映画撮っても面白いだろうと思った。
ボビーの映画のほうがまだ面白かったわ
見てから言えよ
大ヒット→ガラガラ
記録的ヒット→採算ギリギリ
ロングラン→ヒット
年間一位→大ヒット
芸人が物真似→社会現象
絶対に4作目はないと思ったけどな。3作で留めておけば、松本人志“三部作”
とかいって、何かの間違いで後々評価受けたかも知れないのに。
ダラダラ撮り続けて醜態晒してたら本業の方にも影響するんじゃないか?
こういうことが起こるたびに教養って重要だとおもうね。
教養ない、友だちない、狂気もない。
こんな奴の作る作品が面白いわけがない。
583 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:28:22.61 ID:reVL+dSO0
松本は「裸の王様」という映画を作ればいいじゃねー
584 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:28:35.76 ID:Pe8NdnxsO
松本は確かに痛いし頭も良くないかもしれないが
三十年の長きに渡って浜田に頭を叩かれ続けてきたことを考慮しなければならない
見た事の無い映画ってのは誰でも見てみたいでしょう?
プライベートライアンとか最初の上陸のシーンだけでも金払いたくなったよね
松本はそういうの作ろうと思ってるのかな 展開で「ありえない」とかには金は出さないぞ
今のうち、カップルは松本映画を見よう!
ラブホ休憩よtり安い貸し切り状態やで
588 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:29:15.27 ID:g0Fp1eeL0
TOHO 週末ランキング
09月28日公開(*2週目) *1 . 謝罪の王様
09月28日公開(*2週目) *2 . そして父になる
09月21日公開(*3週目) *3 . 怪盗グルーのミニオン危機一発
09月14日公開(*4週目) *4 . ATARU
07月20日公開(12週目) *5 . 風立ちぬ
10月05日公開(初登場) *6 . R100
09月20日公開(3週目) *7 . エリジウム
09月13日公開(4週目) *8 . ウルヴァリン:SAMURAI
10月04日公開(初登場) *9 . 豪華3本立て!トミカプラレール映画まつり
08月31日公開(6週目) 10 . あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
公開日はこんな感じでええのかな?
589 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:29:33.65 ID:F7f+5mJw0
コンビニのワゴンセールでDVD-RWで40円位なら買っても良いかな
消せば別に用途があるって保険付なら他の人も見ると思う
ムカデ人間だっけ? あんな感じのカルトバカ映画好きな層っているけど、
これだけ広告打って認知度だけは高そうな映画じゃその層もいかないよなぁ。
自称お笑い評論家みたいな奴が見たって既成事実が欲しい為だけに観に行きそう。
>>577 売れなければ出資者が損を被る
ごく当たり前の話
映画を作るにはまとまったお金がいる
それは今時とか関係ない
592 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:30:53.33 ID:M8juICSE0
お前ら笑えっていう映画でお金を払うのはお断り
593 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:31:31.13 ID:reVL+dSO0
吉本芸人だけがヨイショしてるのか?
えーーーとねぇー
僕に言わせるとねぇー、興行収入とか観客動員数とかに意味はないんですよー
それがわからへんのかなぁーー困るわぁー困るなぁー(達観
595 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:31:36.81 ID:Pe8NdnxsO
ずっと三作日本でワースト映画だったのに裸の王様とか。
海外の映画祭には出せるし。
596 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:32:10.45 ID:SLFCl2FyO
まっちゃんの映画はケーブルやCSでやってても見る気起きない
597 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:32:33.38 ID:7nVcovPZ0
会社や関係者が買い取った前売り含めても公開2週以上
の映画より上にいかないのかw
598 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:33:03.00 ID:OnEMSbwJI
>>503 よく見ろ
「ぬ」の中に「の」は含まれてる
599 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:33:28.92 ID:vUAD71nX0
謝罪を予約してみたいってのもすごいな。
ステマかなんかなの?
600 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:33:54.35 ID:Pe8NdnxsO
602 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:34:19.68 ID:rq3cX/5+0
そこまで面白くないなら逆に見に行くって
天邪鬼を誘ってんだろ
「映画撮るの、上手なってきとるで
俺からしたら、次回作が楽しみな監督や」
「ほんまやなぁ」
604 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:35:56.32 ID:Pe8NdnxsO
映画自体地上波テレビから干されてんのに
605 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:36:07.18 ID:qxHXi2iA0
東京都心でこのくらいなら
地方だと、一日ゼロ人とかの館が余裕であるぞ、絶対ww
話題作でも日曜午後のピークで半分くらいしか埋まらない地方とかいっぱいあるから
606 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:37:31.79 ID:reVL+dSO0
映画として面白くない作品を作ろうとしてるのか?
一般大衆は相手にしない難解な作品を
そのうちテレ東の昼間のロードショーでやりそうな勢いだな。
608 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:38:20.43 ID:Pe8NdnxsO
609 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:38:25.13 ID:Lc60dVo00
お前ら観てもいないくせに批評なんかするな!
にわかアンチが!
お前らは最底辺のレベルだ。
俺は見たぞ。
だから言える。
この映画は糞つまらないと!
たけしの映画もつまらないとは思うが、たけし本人は映画好きだし
黒沢明や淀川長治に接近して自らを箔付けして海外で無理矢理評価を
得るという地道な工作活動の結果、一応はきちんとした映画監督として
それなりの評価を受けたのに、松本なんかは「テレビが落ち目だから
映画監督にでも」みたいな感覚で、たけしの尻馬に乗ったような恰好で
映画監督になろうなんて考えが甘すぎるだろ。
仕事さぼって昼寝するには料金が高すぎるからな
大ヒット上映中ってCMで言ってたw
嘘イクナイ!
613 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:41:29.08 ID:reVL+dSO0
俺は松本の映画は一本も見て無いわ
まさかここまで評価が低いとは思わなかった
実際に映画として興行的にもコケているようだな
614 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:41:31.62 ID:Pe8NdnxsO
つかハリウッドのリメイクてどこまで本当なんだ。
レッドドーンが大日本人に似てるよな
615 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:41:37.77 ID:9lrZubUoO
品川が作った映画にすら負ける松本w
616 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:42:11.77 ID:WD99WuAP0
もうこうなったら金いっぱい払って
おすぎに褒めてもらうしか方法は
なさそうだな。
これ映画館は公開拒否したかっただろうなw
618 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:43:41.54 ID:HeDKLQmCI
>>602 不眠で辛い時は映画館に限るよ
消音ヘッドフォンして寝れば終わる頃にはすっきり爽やか
>>451 周りは腰ぎんちゃくのイエスマンばかりで固められていて
清水Pだけが真の理解者なんだね
うん、馬鹿の語源を思い出した('A`)
620 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:43:53.43 ID:reVL+dSO0
映画評論家にもまったく評価されてないのか?
>>606 とにかく名誉が欲しいだけ
世界のキタノみたいに世界のマツモトみたいな称号が欲しいだけ
海外で賞取れば日本人がその権威にひれ伏して評価翻すと本気で思ってる
622 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:44:38.23 ID:NYY5D3Ue0
>>590 >>592 >>594 松本はお笑い論が得意な人だが、ローワン・アトキンソンでもジョニー
イングリッシュは成功だが「カンヌで大迷惑」はコケた。シニカルな
英国風ジョークがしたいのだろうが、全作すべってるよね?w
自分で気付いてないのが重症と思う。次回作「100%すべらない映画」
623 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:45:13.70 ID:Pe8NdnxsO
>>619 そして父になる便乗してそして父Mになるとか言ってたし
裸の王様
だれがこんなの持ち上げてんだよ
625 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:47:02.91 ID:wkKK+hgl0
松本が死んでから評価されるってのも
所詮松本の根拠のない無駄な言い訳だし、普通に見てもあり得ないわな
まっつん「俺ごって損やぁん‥」
627 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:47:24.88 ID:Pe8NdnxsO
>>621 たけしの勲章なんかリンゴスターやきしけいこも取れるし。
まだアカデミーカンヌで賞なしじゃ。
これから金で知らんが
628 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:47:28.25 ID:0m/8rNId0
たけしの映画も「あ、ここで人殺されるな」「この人人殺しだな」と予想できてしまう
浅〜い幼稚でシンプルなクソ映画だけどな
誰も松本にダメ出しできる人間がいないのが問題
清水Pは勇気あるな
認めるんなら
大日本人の時点しかなかった
ここまで嘘で固めちゃったら
もう引き返せないよ
>>232 観たい
大日本人、ドキュメンタリー風の部分は好きだった
途中の特撮部分とか、オチとかは信じられないくらい酷かった…
松ちゃん好きだったけど、映画はもう観れない
632 :
名無しさん:2013/10/07(月) 09:48:53.14 ID:SqG7PwJR0
昔サイレントヒル見に行った時、貸し切りだったわ。あれは面白かったけど。
若くて才能の有る助監督付けて、全てお任せしたら良かったのにな。
634 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:49:21.00 ID:e0TBD3yFQ
すでに有名人な松本が死んでから評価とかアホや
50歳前にして老害とは世界新記録ではないか
636 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:49:25.95 ID:NfOsqt/I0
まあ、松本は金持ってるんだし道楽で自分さえ楽しんでればいいんじゃないの?
637 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:49:40.20 ID:5tAOdQJC0
>>24 テレビで映画をぶっ壊すとか世界で一番映画を見ていない映画監督とか
言わなきゃいいのにね。
映画に対するリスペクトが全く感じられない、こんな人には映画監督は無理。
638 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:50:25.16 ID:nX7hgfs50
この画像って前売りの販売じゃないの?
639 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:50:38.35 ID:Pe8NdnxsO
ベネチアて日本の変なアニメでも正式にするよな。
そういや誰かさんはベネチアみたいな糞映画祭で
もうSMのAVでも撮った方がいいな。バッキー松本で売ればそこそこ売れるんじゃね
宮崎パヤオを吉本が強奪するしかないな
誰がみんだよ
こんなカス映画
海猿やルーキーズ見に行くようなミーハー層でも行かないだろw
643 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:52:49.80 ID:Pe8NdnxsO
>>641 全くカンヌに呼ばれない人か
て松本さんのとき誰か言ってたし
ガッツ石松みたいに自分の金で作れよ
自分で借金抱えながら作ったら
こんなバカなことしなくなるだろ
645 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:53:44.57 ID:7dm2mpgtO
>>610たけしは芸人やってた時からカメラワークや演出を人に聞いたりして勉強というか、知識は得ようとしていた
松本は、たけしに出来るならオレならもっと凄い映画が出来る!って思ってるバカ
松本の中では芸人としても映画監督としても、松本>北野武なんだよ
実際は、北野武>見えない壁>松本なんだけどね
646 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:54:38.81 ID:MdPciHhm0
>>628 予測できるかできないかが
映画の良し悪しだと勘違いしてる
バカ発見
予測できないことを考えるのは誰でもできる
647 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:55:14.00 ID:L9WmTJCu0
タイトルからしてスベってる
正統なテクニックあってこその崩しのテクニックじゃないのかな
デッサン力あってのキュービズムだし、アタックあってのアタックフェイントだろ
649 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:56:06.38 ID:Pe8NdnxsO
是枝の映画がヒットするて福山関係だろ
カンヌで賞取ったて言っても
650 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:56:07.84 ID:SALgzmrn0
651 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:56:16.04 ID:PALQWT9d0
もうどう転んでも松本には無理なんだから吉本も諦めたらいいのに。
一度浜田に撮らせてみたら案外いい映画撮ったりしてw
初日レイトショーで見てきたぞ
20分のコントを90分に伸ばした感じで、すごい時間を持て余してる感がありありと。
最後の落ちもひどいが、なによりも「100歳を超える大物映画監督がトチくるって作った映画っていう設定」
っていう逃げ道が途中で提示されるのが腹立たしい。
この設定のおかげで、どんだけグダグダな作りであっても「そういう風に作ったんだよ」って言い訳ができる。
個人的にはガッチャマンを軽く超える駄作
松ちゃんには2時間弱の1本じゃなく、10分程度のショートムービーから作って時間の使い方やシナリオ進行
を勉強される事をお勧めしたい。
653 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:57:17.44 ID:reVL+dSO0
松本は自分の金で作ってないのか?
じゃーコケテも痛くも痒くもないのか
吉本興行の芸人はたまったものじゃないな
654 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:57:18.58 ID:UXvnaLY6O
誰が吉本興業の松本人志に金を出すものか
夕食を奮発した方がマシw
>>642 映画館でエッチしたいカップルとか、公共の場でスリルを味わいたい露出狂とか、
喰らい場所じゃないと眠れない人とか
656 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:58:06.87 ID:hHqud+0yO
浜田はまあいいとして松本はちっとも面白くない
ゲラゲラ
658 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:58:32.93 ID:ugIL7xrX0
10月って映画のシーズンなの?
さすがにマーケティングしてるだろうし、
10月公開にした理由ってあるはずだからさ。
>>625 後から評価されるって
カンチョクトの口癖だよな。。。
メンタルが完全に韓国
さんまさんはなんて言ってるの?
661 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:59:53.42 ID:Pe8NdnxsO
ベネチアはキャプテンハロックも正式招待だったよな。
ハリウッド版じゃなかたのか。
てかベネチアにピクサが参加拒否してんだろ
>642
俺が見たよ!公開日初日に!
ちなみにガッチャマンも公開日初日にみたよ!
でも、年間映画を200本くらい映画館でみる映画マニアなので、とりあえずその一環で見たかんじ。
けしてすげえ見たくて見たわけではない。
感想としては糞でした。
一番笑ったところを探すのが困難なくらいクスリともしなかった。
ああ、でもサトエリが職人がだした寿司を平手でその都度潰してそれをもくもく食う大森がよかったかな。
でもそのシーンも5、6回同じこと繰り返すから芸がないなと思った。
663 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:01:12.38 ID:pGRmT1bX0
品川に完敗
>>652 夢落ちみたいなものだな
一番やってはアカン奴や
松本君なにしてますのん
665 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:02:20.79 ID:NKbg9O5r0
客0でも上映するのか?
666 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:02:53.94 ID:0OPrjkjr0
・ペーパー・ムーン
・ライフ・イズ・ビューティフル
・モンスターズ・インク
・ダンサー・イン・ザ・ダーク
・鬼が来た!
こういう映画を好きな人間が、自分の映画を観た時にちゃんと楽しめているんだろうか。
浜崎のMV撮れば、Wオワコンで良い見世物。
これオモロイんちゃう?
程度の思いつきをどういじっても無駄
10分のコントならまだしも映画は最悪の選択
こいつに出資するバカがいるんだから、世の中には
金はあるんだなw
>>139 なんだ、ピカデリー梅田やってるだけかw
いつもの寒いパターンじゃんw
671 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:03:21.71 ID:NKbg9O5r0
ダンサー・イン・ザ・ダーク は鬱になるな。
672 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:03:52.61 ID:/Bp6abbk0
>>646 こういう伏線バカ増えたよな。
映画の観方がテンプレ化されてんだと思うわ。
673 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:04:21.47 ID:NYY5D3Ue0
>>639 三大映画祭はノミネートじゃなく出品だからね。お菓子のモンドセレクション
みたいなもので皆騙される。パルムドールや金獅子賞も会社の思惑や各年審査
員の思い入れだけで選ばれて酷いものがある。
却って次点「銀獅子賞」の方が、まとまっていて過去の名作として扱われる。
才能ない人は勉強しないと
ただ映画撮ってもどうしようもないでしょ
675 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:05:15.19 ID:ODTkxMVa0
客席で流しそうめんやればいいじゃん
676 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:05:24.48 ID:pGRmT1bX0
MHKの結果を直視して引退しろよ
677 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:06:07.14 ID:Pe8NdnxsO
678 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:06:18.02 ID:JxHRZZU20
たけしもお客入らなかった「3-4X10月」’90とか「ソナチネ」’93こそ傑作だし、
英国やフランスでの人気の根源は初期の諸作(「キッズ・リターン」’96まで)にある。
しかし、松本作品の不人気はまた別問題だ。駄作ばかりだ。
あえて誉めるなら「他の誰にも撮れない」という点か。
お笑い芸人で映画監督した人
・内村
・北野武
・松本
・島田シンスケ
・品川さん
あと、誰かいたっけ?
>>16 WOWOWで大日本人やってたからちょっと見たけど
うわさ通りつまんなかったからすぐやめた。
タダでも時間の無駄。
こんな素人監督に顎で使われるプロの役者さんがかわいそうだ
682 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:06:48.55 ID:reVL+dSO0
ネット社会になって良かったな
683 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:07:17.47 ID:lsbx/misO
産廃利権や創価の裏側について撮ってくれないかな
>367
予算の大小はまあともかく
劇場にまで行って観たいと思うような邦画は少ない。
685 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:08:42.73 ID:u9hFXZ6h0
吉本嫌いだからこれからもずっと撮り続けて欲しい
686 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:08:42.87 ID:WU8Jjv+D0
売れない映画につく大ヒット御礼という言葉w
>>652 途中で提示ってひどいなソレ
確かにそれだとどんなに悪ノリしても許されるけど
緊張感は全く無くなるじゃん
>>679 沖縄映画祭なんて吉本芸人の監督作品でやる祭だぞ
689 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:08:50.30 ID:6c29JlgzO
>>658 夏休み冬休み年末年始の大作公開シーズンを避け、
且つ日本アカデミー賞(もしかしたらオスカーの方も狙ってるかも)の
対象になる公開時期を選んだんじゃないの。
映画の最後に松ちゃんが出て来て「ね、凄い映画でしょ?」といったら横から浜田が飛んできて
「お前ええかげんにせぇや!こんなおもんない映画なんぼ作んねん!」と突っ込んだオチならいいのに
691 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:09:04.89 ID:Pe8NdnxsO
>>678 まて
なんかの新聞でカンヌでソナチネ、人出まくったて書いてたが。
アウト礼二最下位ばれたときいきなり出した
>688
あーあったね。そんなもん。
まだやってるの?あれ
693 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:10:23.99 ID:reVL+dSO0
作家の村上龍の映画も酷かったらしいな
694 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:10:25.93 ID:Be5dnJU30
世界中の多くが日本の復興とかで感動したいのに
要するに変化球多いだけだからなー 松本は
ためてた分 人生まとめてすべっってるなw
こいつは素直に日ノ丸応援できないのもつらいのーwwwww
誰か松本に遺書読み聞かせてやれよ
696 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:11:34.85 ID:Pe8NdnxsO
たけしの話て嘘ばっかだな。
本当なのは金で買ったのを
知らんが
桑田圭祐みたいに1回映画作って才能無いの自覚してやめておけばよかったのに
たけしもコメディは全然客入らないもんな。
そもそも芸人の考えるギャグとかコントはTVのものであって、映画むきじゃないんだろうね。
>>678 >「他の誰にも撮れない」
タルコフスキーみたいなものか
で、おまえらが大好きな太田は映画撮らないのかな
おまえらも見たいだろ
とりあえず松本映画で打線組めるようになるまでは作ってほしい
100歳以上の人で映画館に行ける達者な人がそんなにもいること自体が快挙だろ。
来場者数/日本の100歳以上の人口
この数値で評価したらとんでもない割合の人数が見に行ってることになると思うよ。
>699
ちょwwwwwww
704 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:13:04.70 ID:f6rGoiIs0
大森南朋の無駄遣い
昔はDVD赤字なこともネタにできてたのに映画は大マジで一切いじりを許さないんだよな
誰かつっこめよ
706 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:13:45.69 ID:Pe8NdnxsO
映画祭がただの目安とかいいやがった
たけしの時はどんなに煽ってたんだ。
でソナチネてカンヌで賞なしなw
707 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:14:02.96 ID:y4LMhn0S0
トロント映画祭の審査員の評価は正しかった。
ダウンタウンに詳しい人がバッシングしてるのが恐いw
何かがガラガラと崩れてる音が聞こえる
709 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:16:07.84 ID:NycrDStb0
>>700 太田と松本なんて変わらんだろ
方や映画監督として醜態さらして
方やTVで毒舌や知識層気取りで醜態さらして
710 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:16:26.98 ID:Be5dnJU30
がんばって、もっといい映画作ってみろよ
なあ、河本準一の先輩w
.
711 :
名無しさん:2013/10/07(月) 10:16:39.85 ID:SqG7PwJR0
芸人交換日記はわりと観れたな
>>691 ソナチネはカンヌある視点部門で一票差の次点。
>>700 昔オムニバス映画に参加しただけだっけ
今まで我慢できててエラいと思うw
715 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:17:59.20 ID:Pe8NdnxsO
>>708 映画はまだね、別ジャンルだからって苦しめの言い訳もできるんだが
その意味ではやっぱMHKが一番痛かったと思う
たけしの映画も糞なんだけど
武は映画を作るのにテレビで稼いで資金を作っている
身銭を切って作ってる姿勢で撮影場所も所の家とか借りたり
役者もオーディションにしたり安くても出てくれるって話を最初からしてるし
制作費を安く抑える事を常に考えている
一方 松本は吉本の金で好き放題 小中学生レベルのアイディアで
俺って天才やぁ って思い込んで作ってるからなぁ
自分の資金で映画作るなら R100も含めて今まで作った映画は
松本も 絶対作らない と思う。
718 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:18:39.85 ID:PnaJknRbO
あのCMで観ようなんて思う奴いんのか?
719 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:18:43.01 ID:reVL+dSO0
大田チキンはタイタンの唯一の稼ぎ主
映画で失敗はできんでしょう
才能がないのは明白だしな
TV芸人としてみのを擁護して
TBSの番組で頑張ることだな
720 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:18:51.35 ID:/Bp6abbk0
721 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:19:06.57 ID:4v3J/RIuP
722 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:19:27.10 ID:zHG1SrscO
>>674 映画批評の仕事で好き勝手言ってるのが松本にとっては映画の勉強だったのかな
723 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:19:43.89 ID:htvDfXrt0
太田はスラップスティックぽい映画撮りそう
どこでヒットしてるの?
725 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:20:38.35 ID:1rrdFYl20
>>698 監督バンザイん時は、ギャグをスタッフさんの反応見ながら撮ってた..とか言ってたな。
スタッフの為じゃなくて、客に作品として見せた時どうか?が映画でしょ。
あれ程、良い映画撮ってきた人が完全に迷走してんなと思ったわ。
お笑いっていう自分のフィールドだと客観性が無くなるのかなぁ。
726 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:21:05.87 ID:lsbx/misO
>>710 それだ。
在日の生保不正受給の実体を河本主演で生々しく暴けばなんとか…
ならないか…
ならないよな…
727 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:21:06.27 ID:zjUcELzZ0
>>425 あんだけバカにしてた宮崎駿に初週で負けるとか
風たちぬは何週目だよw
>713
ああ、竹中は意外といい映画作ってたね。
こうしてみると意外と品川さんは見れる映画を作ってる。
内村はまずまず。あと芸人日記のプールのシーンなど映画に対する愛情を感じれる。
たけしはR100並みの糞から傑作までふり幅が大きい。
で、松本はホント「自分にしか作れない」を言い訳に逃げに走ってる傾向がある。
自分にしか作れないものを作っていいなら正直、お前らでも松本並みの環境さえあればできると思うよ。
誰だってできるよね、そんなこと。
でも、それでいいの?それで満足なの?と思ってしまうけどね。
シンスケの風スローダウンだけは見たことが無いのでノーコメント
ゴミ映画だからこういう扱いでいいだろ
無観客で流され続けるゴミwww
732 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:21:56.64 ID:Pe8NdnxsO
>>687 そう、で、その大監督のトチくるった映画を試写で見ていた配給会社の人(?)が休憩時間に外に出て
「なんだこの映画は!」ってスタッフにダメ出しとかツッコミとかする。
つまり「さっきのシーンの矛盾点はわざとなんですよ」っていちいち言い訳しながら進行するようなもの。
このやり取りに甘えたのか、ストーリーが進むにしたがってどんどん内容が雑に、めちゃくちゃなっていく
このバラシを最後のオチのオチとして使えば、いろいろと評価が変わったんじゃないかなぁ。
734 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:22:31.85 ID:htvDfXrt0
735 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:22:34.11 ID:MdPciHhm0
松本も今田もAV関係は詳しいんだろ
エロ路線ならド変態松本も壇蜜出演作品以上の物を
作れるのでは
”大ヒット”の基準は人それぞれだからな
空席祭りでも大ヒットなんだろうね
満員御礼だったらウソになるけど
あれだけ各局のテレビ番組に宣伝で出まくりなのに大変だな
東京だけでなく、北海道テレビなんかまででてるのに
映画じゃない。そのへんに落ちてるゴミ
740 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:23:41.80 ID:rkfY7L0t0
「俺の映画を理解できない客がアホ」
あ、だったら俺、金輪際アホのままでいいです…
>>704 そいつ名前が鮮人ぽいし
NHKに優先して出てるあたりが既に確定かなと
>>698 みんなやってるかーはイイと思う
金出して映画館で見る気はしないが
結局 チョン松本のお仲間が買ってくれるので
チョン関連の生物の間では大ヒットなんだ って思う
DVD発売されるとチョン宗教関連のお仲間が買ってくれるから 一位間違いなしだろうし
俺天才やぁ って次の作品を作るだろ
劇中劇、しかも映画評論家が自分の映画を批判する劇中劇に逃げるくらいなら映画とるなよ・・・
大日本人でも冒頭のインタビューシーンがそんな感じだったし直球で映画とることを怖がっているのか
撮る能力がないだけなのか・・・・
746 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:26:22.76 ID:Pe8NdnxsO
>>736 これだけSM前面にだしたのにだれもそこに食いついてない時点で松ちゃんにエロいモノは無理
フェチ臭がない
748 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:26:56.55 ID:PewEGfwh0
大ヒット御礼(当社比)
749 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:27:27.44 ID:SnKUtPEu0
金あるんだなー。 自分の金?まさか吉本が出すともおもえないけど。
750 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:27:33.35 ID:zjUcELzZ0
751 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:27:59.71 ID:reVL+dSO0
大田チキンも1人よがりの映画を作りそうだよな
教養の底が浅いからな
753 :
名無しさん:2013/10/07(月) 10:28:02.33 ID:SqG7PwJR0
>>721 ダウンタウン好きな俺から見て、過剰だけ真実だよなぁ。
爆笑がそんなにキラキラして描かれるのは何か悪意感じるわw
754 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:28:14.20 ID:Be5dnJU30
こいつの芸風でいうと
一方的に自分勝手にめちゃくちゃするのを
わざわざ見に行きたくねえんだよ
唾吐きかけるぞ へたれハゲ
.
相当悔しがってるだろなぁwww
756 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:28:55.16 ID:Pe8NdnxsO
757 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:29:08.28 ID:gmBMozZt0
最初はガラガラでも
じわじわがくるわ〜
758 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:29:10.65 ID:XHAUqqyT0
剛力とコンビで閑古鳥ネタになんか漫才でもやれよ。
>>747 女優は誰も乳首も万個も出して無いだろ
壇蜜は全裸だよ 前張りも無し ほぼAVレベル
松本も今田もAV監督なら世界で通用する
お笑いタレントって何故監督するの?「遺書」でも松っちゃん「志村さん
はお笑い1本。凄いと思う」って記してあったけど、
金持ちの道楽、会社や松っちゃんの節税対策なら分かるんだけど。
うるさ型のスターを使うのも共通してるな。たけしは初期は無名俳優と軍団だけだった
761 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:29:38.95 ID:O+4cWmv+0
大日本人が一番ましとかマジかよwww
くそつまんなくてすぐ見るのやめたわwww
身近な友達にダウンタウン信者がいるんだけど
松本の映画の感想聞くと毎回必死に話すり替えようとするわ
熱心なファンでも擁護できないレベルなんだなあとw
/ ̄\
| 松本|
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた
| (__人__) | 褒美としてR100を買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / R100 /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄R100 /|  ̄|__」/_R100 /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ R100 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ R100 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
テレビみたいに笑い声のSEいれときゃよかったんじゃ?
取り敢えず全部地上波でやれよ
逃げてないで
766 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:31:51.56 ID:qzFt8Tis0
公開直後でこれかい
光景を想像するだけで恐ろしい気分になれるな
767 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:32:00.90 ID:ZBRmCSfM0
松本人志の映画なんて観たって時間の無駄なんてわかりきってるだろ
768 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:32:01.08 ID:o8Zh1ji9O
野見さんも創価みたいだね
769 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:32:43.24 ID:Pe8NdnxsO
770 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:32:56.79 ID:reVL+dSO0
映画館がガラガラという現象こと松本が狙っていた笑いである
もうこういうしかないんじゃないの?
松本のファンたった頃はとりあえず見たけど
なんかよしもと芸人全体がナマポ詐欺に加担してるみたいで
お笑い自体が嫌いになったわ
渡辺直美が出てなかったら
ひょっとして観に行ってたかもしれない。
あのデブだけは生理的に受け付けない。
773 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:33:53.53 ID:htvDfXrt0
774 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:34:02.33 ID:xDi2Ioct0
なんだかんだで野見さんの評価もガタ落ちしたんだよな
誰も得しない映画作りなんて初めてじゃないか?
>>736 今のAVは儲からないらしいな乱立しすぎて
何しろAKBの資金回収団体になってるし
>>721 大崎社長がやらせてるんだろ
ため息ついてる意味がわからない
リサーチ不足、描き直し
吉本芸人がつるむのが気持ち悪い
あの巨大な互助会みたいなシステムがなぁ・・・
昔のダウンタウンはダウンタウン一派以外は全て敵
みたいな緊張感があったけど
今はぬるま湯の中ののぼせたタコみたいになってる・・・
778 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:34:53.70 ID:LOJFHK/p0
裸の王様って実在すんだなw ネットでも何でも批判であふれてるのに、
何度も映画作れるんだから。取り巻きの存在って怖いな。
怖いもの見たさでガッチャマン見に行った俺でも、これは見る気しないわ。
780 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:35:16.04 ID:fvrKOZ0N0
法則発動?
映画そのものだけじゃなく吉本への批判の声がこの映画を媒介にして噴出してる印象
55 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/10/07(月) 10:30:48.80
>>18 映画作りでやっちゃいけない「いろは」の「い」を思いっきりやってるね
こういうメタ手法はよっぽどの名手でもなかなかやれない(やっちゃいけない)んだよ
伊丹はタンポポであれだけ考え抜いた構造でやっても賛否両論だった
松本ごとき素人以下の監督もどきがやったらその瞬間アウトだよ
まさか映画作りのうえで新しい発見をしたとでも思っちゃったのかね?
783 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:36:52.09 ID:P/vr3j5a0
今知った>R100
どうでもいいです。
784 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:38:03.52 ID:f0bC8YLP0
>>741 日本人だよ
NHKによく出てるのは、NHKが大好きな二世俳優だから
父親が有名な舞踏家
>>730 エド・ウッドと一緒にしたらエド・ウッドに失礼だろ。
エドは受け狙いではなく結果として失笑物の映画になった訳だし、
彼の映画には映画に対する愛が感じられる。
>>759 乳首やまん個出したってエロいのとエロく感じないAVがあるだろ
さや侍だけは面白かったけどなぁ…
788 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:39:08.36 ID:sI9N9BTU0
だれかトモダチと連れ立っていって、館内でフリスビーしてる
動画撮ってようつべにアップしたら結構受けると思うぞ
789 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:39:17.29 ID:MyW4/nge0
映画を作らせて恩を売って、テレビでずっと働かせよう
という吉本の魂胆もあるんだろうけど、
制作費も回収できないとなると次はどうなるか
790 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:39:18.95 ID:z+xlMJ1A0
ゴーリキさんに監督やらせた方が儲かるわ。
>>775 松本の映画なら出たいって女優は山ほどいるだろ
有名人監督でAV路線なら製作資金かからんから儲かるよ
第二の壇蜜路線を行けば良い 今回の大地真央やサトエリが壇蜜位脱いでいたら
客はもっと入っていた
>>779 ぶっちゃけ、ガッチャマンのほうが面白かった
ちゃんと映画として成り立っていたし
>>784 大沢あかねみたいに母親が韓国っぽくね?
794 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:39:40.19 ID:4qGaDcV4i
中身はどうあれ、板尾と品川の作品は映画として構えて観てられるんだけど、松本のはダメなんだよなw唯一、さや侍が映画作品としてかすっていたから観れたわw
795 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:40:52.96 ID:htvDfXrt0
>>787 ストーリー上映画っぽくなってるだけで、あれが一番クソ映画
お前らには見えへんだけや、満員やんけ。ワシには見えとる。
おそらく「予定調和的なものを壊したい」みたいな意図でやってるんだろうけど、
壊した先に新しいものが見えてこないと単なる逃げになっちゃうんだよな
あえて映画作るんだったら「松本人志的でないもの」を作らなきゃやる意味が無い
そういう意味でひっくり返す事に着想できればここまで駄作を垂れ流してきた事にも
意味が生まれる
798 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:41:12.82 ID:1rrdFYl20
>>782 たけしのスタッフは、偶然、制作の先輩に会った時
「やっちゃいけないって教わった事を全てやってる。ビートたけしは凄い。」
って褒められたそうだ。先輩は「その男〜」見て、そう言ったとか。
799 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:41:21.07 ID:3IZTjOsL0
BBAしかいない女王様なんてだれがみたいんだよ
800 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:41:45.47 ID:FbZVBA4L0
ていうか何で女性陣がブスばっかなんだよ
10人程度しか入っていないのに、
知らん人の隣の席をとってしまったパターンは最悪。
802 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:42:01.24 ID:0Jv/OsPk0
いくら面白かろうが彼女とは見れない、子供も入れない映画じゃそうなるわ
赤字は抜きにして、芸術の観点でいえば色んな作品があっていいと思うがな
803 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:42:10.71 ID:nlwJfojK0
そういえば太田って確かバカヤローの1編を嫁と撮ってたよな
割りと面白かったきがする
といっても、同じオチのテンプレが出来上がってる作品だったけどな
AKBの大島が主演吹き替えしたメリダってディズニー映画も
ツイッターで貸し切り状態の画像が飛び交ってたな
わざわざ映画館で見るような作品ではないよな
>>798 それは武本人が その男 の撮影話で当時ラジオで言っていた
映画ではやっちゃいけない事が多すぎるから 全てやったよ
って
807 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:43:53.01 ID:98rtCbIX0
有名女優使えば客寄せパンダにはなるだろうが、パンダは脱がす訳にはいかんからな〜w
結局、中途半端な事にしかならん
>801
勝手に移動しろよw
俺が見た時も4人くらいしかいなかったので映画泥棒の映像始まって本編開始直前にみんな好き勝手席変えてたよww
当たり前だろ R100なんだから100才未満の人は見られないんだぞ
810 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:45:44.57 ID:rq3cX/5+0
>>803 今映画のシナリオ書いてるってよ。松本、内村よりは本も読んでるし面白そうだ
811 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/07(月) 10:45:54.10 ID:3EUhvBzyP
すべらない話って面白いの意味じゃないよね。
たけしの話すげぇw
813 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:46:17.46 ID:0OPrjkjr0
ウェブの映画評が凄いな。
☆1つと不気味な満点レビューが交互に来てる感じ。
実はさんまが監督やった方がうまいんじゃね?
>>807 R-100のPRで、なんかしらんが寺島しのぶがよく出てきてるけど
映画本編で出てくるの1シーンだけだからね!
たぶん渡辺直美の出演シーンが一番長い
>>721 面白いな これ何かの雑誌に載ってるの?kwsk
吉本は地味に関西大学芸人増えているが
ついでに大阪芸術大学も増やしてほしい。
アンノ監督の母校やぞ。
818 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:47:31.62 ID:Pe8NdnxsO
てかヤフーでトロント映画祭で最有力候補てこの映画書いてたよな。
すべりだらけの大上映会!ポロリもないよ!
まず見たいと思わんだろw
>>721 何気に内村を持ち上げる内容になってないか?
822 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:48:48.52 ID:e0TBD3yFQ
生き地獄の中でも平然と生きていけるメンタルは凄い
823 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:49:03.33 ID:98rtCbIX0
別に脱がなくてもエロかったりフェチ感を出せてればいいけど・・・そうでもないんやろ?
824 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:49:34.78 ID:Pe8NdnxsO
松本は近くに高須がいるから裸の王様なんじゃないよ
王様になりたいから、高須をそばに置いている
たとえそれが裸の王様でもね
ボクら芸術偏差値低いんですサーセンw
多分昔のコントを流した方が客入るわ。
828 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:50:38.43 ID:wggHCTn80
>>814 さんま本人が出演しなければ、傑作が出来そう。
チョン嫁もらったら日本から出て行け!
トンスルランドへ帰化しろ!
830 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:51:07.28 ID:+ccEmjUT0
ジュニア個人で前売り3000枚買うたらしいで
>>830 チーマーのパー券みたいだなwwwwwwwwww
832 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:52:37.18 ID:Vc7yTXU+0
きっと死んでから評価されるタイプなんだよ。
大ヒットで満員になって見られないと思って諦めた客が多かったんだろ(震え声)
,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、
,r ':::::::: ::::゙:::、
/::: . 裸の王様 ::::゙:、
l: ' ,,,,,,, , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
i: '" _゙゙ '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
i: /_\ll l /_\ ::i-、 どうして俺の映画客入らんの?
i:: <●>i:: <●> :iノ / 一生懸命作ったのになぁ
i::: ヽ / i:: ヽ ゙゙ i i 大崎さんや高州はおもしろい言っとったで?
i:::::::: ii ,,)\ ::: i) i
i:::::::: / (ヽ--' \ :: i ノ
i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ /l
`ヽ::: 彡-─-──- ミミ / l
\: ::;;;;" ̄ :/ /\
\::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
::::::::::l::::::::::::::::/ /llllllllllllllllllllllllll\
835 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:53:44.29 ID:reVL+dSO0
大田はセクハラの映画を撮ればいいじゃねー
ガッチャマンとR100の鑑賞会で年越ししたいわ
大崎あたりが
「お前の映画面白く無いからもう金出せん」
くらい言わないとダメだろ。
>>828 さんまは桑田の映画が失敗するのを予想していたからな
彼は撮らないでしょ
身の程をわきまえている
木村 「アホには高尚すぎましたね」
Jr 「ちょっと本気だしすぎです、理解されませんって」
宮迫 「嫁曰く、会場馬鹿ウケだったらしいですわ」
山崎(じっと見守っている)
周りにイエスマンしかいないから止める人がいないのかな
841 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:54:19.11 ID:vuo0p/DH0
自分で身銭切って映画作ってないからな松本は
まだ井筒の方がマシ
842 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:54:23.49 ID:sbb/jYlO0
新宿バルト9
次回の11時10分の回
現在6枚しか売れてないオワタ
843 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:54:36.73 ID:6i5UKBrg0
正直に言うわ。
おそらく2chのチェックしてると思うから。
あなたの作品を見て、面白くなくてみんな携帯を覗くと思う。
どう考えても、今の2chのほうが面白いって。
そして、時間を有効に使ったと思ってる。
845 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:55:22.18 ID:/Bp6abbk0
4作目でこの入りってことは松本映画に観客がもう騙されたくないと思ってんだろうな。
たけし映画と逆だな。
でも映画としては個人的には面白いと思うけどね。松本映画。
映画は何でもアリだから。
興行はおれは吉本の人間じゃないからどうでもいいし。
コントは作ったことあるけど
映画もドラマもほぼ未経験、でも映画は沢山観てるという人が
監督脚本(時には主演)までやると、訳の分からないものができるという好例
今からでも遅くないから、もうちょっと俳優の経験を積めばいいのに
847 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:55:43.18 ID:htvDfXrt0
前スレで「高卒で成功した監督は伊丹十三くらい」という書き込みあった
けど、たしか伊丹十三って、ノーベル賞の湯川秀樹が作ったという、
天才だけを集めた不気味な学校の出身者じゃなかったか? うろ覚えだが。
むかし月刊佐藤江梨子とか月刊誰々って雑誌あったじゃない?
表紙見て期待して買うと中身は全然つまらないムック写真集。
あれの映画版なんじゃない?
>>829 やたら唾を吐きかける汚いシーンとかは嫁の趣味に合わせたんだとおも^^
850 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:57:01.34 ID:rkfY7L0t0
>>808 昔の国鉄は、長距離列車の中で誰も居ないグリーン席にしれっと座ってて車掌が回ってきても
「ああ、席の人が乗車するまで座ってていいっすよお〜」とか言われたなw
お前さんのお笑いはすでに既婚女性板に負けてる(苦笑)
ニュー即や芸スポは比べんなレベル(苦笑)
>>828 でもさんまって自分よりうまく映画を取れる奴がいるなら
そいつの映画見ればいいじゃんくらいに思ってしまう超リアリストだよね
品川さんが笑ってるよ
そりゃR100なんだからガラガラだろうに
100歳以上の人なんてめったに劇場になんかいかないだろうし
どや!!!!!!!
4作目でやっとまともな俳優起用とかw
大日本人は松本の演技が酷くて台無しだったね
>>721 何これ!
すげー面白いじゃん!
誰が書いたの?
857 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:59:13.54 ID:Jh2e0j3I0
松本よ
お前はそのへんの一般人よりも頭悪くて才能ないんだから身の程わきまえろ
地道に勉強して努力すれば才能ないなりに、ごく少数の人間を感動させられる映画ぐらいは
撮れるかもしれんぞ
芸人としてもただの一発屋なのばれちゃったし、あせってるのは分かるが
お前はただの馬鹿なんだから高望みするな
新興宗教にはまるようにチョン嫁に洗脳されたんだろうな
ほんとさっさと日本から出て行ってほしい
860 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:59:46.17 ID:Pe8NdnxsO
ちゃんと会社が買えば、20おくはいくだろ
861 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:59:47.17 ID:reVL+dSO0
松本も映画に出てるの?
862 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:00:00.06 ID:/Bp6abbk0
>>828 ワンピースで泣いたっていうくらいだから大したもん撮れないと思うよ。
ビジネスでお笑い捉えてる人だろうし。
863 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:00:19.13 ID:DheBdVQf0
大神源太思い出したわ
864 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:00:39.11 ID:/Bp6abbk0
>>859 否定しない
そして今やもう、ねらーは既に一般庶民だけでなく
報道の人間も見てるよ
唾吐くシーンなんてあるのか
ブリキの太鼓思い出した
あれキモかった
よしもとパワーで前売り券を大量に押しつけるってヤツか
お付き合いで購入させられたけど時間まではムダにしたくないんだろうな
868 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:02:04.91 ID:Pe8NdnxsO
ヤフーとか今回結構煽っていたよな。
海外で人気とかも。
870 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:02:30.05 ID:DheBdVQf0
>>852 女の子の作ってきた料理やお菓子なんか欲しくない
外でプロの作ったおいしいものが山ほどあるからとかすごい事言ってたw
ていうかさ・・・・
これR15指定する意味あったの?
エロくもない、グロくもない、ドラッグが出てくるわけでもない。
そんな映画なのに
シネマサンシャインで実施中の「高校生映画鑑賞応援プライス」を、ご好評につき2014年3月31日まで期間延長いたします!
1人でも、友達同士でも、恋人同士でも、高校生はいつでも1、000円で映画をご鑑賞いただけます。高校生の皆さん、
ぜひご利用ください!
876 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:03:38.37 ID:htvDfXrt0
>>845 俺も大日本人はラストをもうちょい考えれば割と好きだし
しんぼるもその後の可能性を感じれ無い事もないって感じだったけど
さやはマズイだろ、やっちまった過ぎる。今回が正念場だろな
877 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:04:06.62 ID:reVL+dSO0
海外でも最下位の評価なんだろう
878 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:04:09.52 ID:mEqGmJCZ0
公開週なのに大箱を使わせてもらえない時点で
TOHOシネマズでの扱いがはっきりわかるw
こんな糞映画に1800円ドブに捨てるなら
クロニクルを1000円で観るわwww
>>708 支えるなら最後まで支えてやれって思うよなw
これじゃやっさんの二の舞
881 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:04:49.25 ID:uI/l1lPi0
>>796 それってシックスセンスや11にもいる!的なもの?
882 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:04:55.55 ID:z+xlMJ1A0
幸福の科学の映画と同じ。
共通点
やたらに何もかも金をかけてる。
超自画自賛。イタコ様もうっとり。
教団の信者関係者しかみない。
内容が糞。
広告宣伝しまくり。
量産してる。
>>841 井筒良かったんだけど 東方見聞録の事故問題でその金をチョンが全面バックアップして
その後の映画がチョンマンセーが増えて終わったよなぁ
たかじん委員会で井筒の馬鹿が偉そうに朝鮮マンセーを喋っていたら
三宅からボロクソ言われて反論出来なくなって涙目になっていた
それが恥ずかしいのか東スポに泣きついて記事にしてもらって
結局 井筒=チョンの下僕ってイメージしかないw
884 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:05:18.07 ID:4qGaDcV4i
これだったらまだレイプゾンビとか人食い鮫シリーズを観ていた方がいいよな。
松本は、一回でもいいからゾンビとかベタなジャンルで映画を撮ってみるべきだよ。
先ず、枠にはまった作品を撮ってから、枠の外ってのがみえてくるもんだよ。
885 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:05:22.13 ID:Pe8NdnxsO
>>877 あれは一社だけでおまえらのねつ造。
てか全米公開すんの
またおすぎがブログで批判するのかな
でもエロ映画だから興奮してDVDとか買っちゃうのかな
887 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:07:21.71 ID:/Bp6abbk0
>>876 さやは媚びすぎたな。世間に。
いいのに媚びなくて。
映画は何でもアリなんだから。
ハマタが監督した映画が観てみたい
何気に良いヒューマンものを撮りそう
>>874 敗北寸前に日本の知を結集して若い箱舟に託したのか
890 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:07:41.39 ID:GElaK52d0
作家性が強い映画は巷にあふれてるし松本さん自身が
好きな映画撮ることは全然問題は無いよ
問題は・・・それが興行面で結びつく様な作品かどうかでしょ
作家性強い作品は一般受けしづらいのは洋の東西問わずだし
単館上映とか限られたスクリーン数で勝負すべきだったと思います
全国規模でやろうってのは言葉悪いが吉本の看板と
松本さんのお笑い芸人としての確固たる知名度に驕ってたのでは?
891 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:07:50.42 ID:htvDfXrt0
>>883 井筒は悔しいけど映画とる手腕はあるな
死ねばいいと思ってるけど
たけしと同じ
お笑いが才能無いのに文化人気取って映画作っても意味ないんだよ
しかも監督あのに自分が全面に映像に出てきて不快感すごいだろw
たけしも松本も自分が映画に出て満足してるんだろうな
893 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:08:14.29 ID:/Bp6abbk0
>>870 こういうの見るとやっぱりさんまは映画作ってもつまらないと思うわ。
本人もそこよくわかってるから作らないんだろうな。
井筒は朝鮮人でチョン映画ばかり取ってるキモキモだからな
895 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:08:27.38 ID:oWMak+A70
映画館で観る映画じゃないよ
もちろんDVDでも観ない
896 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:08:48.24 ID:4qGaDcV4i
宮崎息子はゲドでは、正に松本状態だったけどコクリコ坂ではきちんと勉強したのか、わりと観れる作品を作ったってのに。
北野武 受賞歴
・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ ←●●●
・2004年 明治大学特別功労賞
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]
898 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:09:12.95 ID:Pe8NdnxsO
紳助の風スローダウンて結構な名作じゃないの
今や松本さんに誰も興味が無い。
興味がないから松本さんのテレビなんか見ないし、
興味のわかないモノにお金なんて払うわけがない。
ホントにもう誰も興味が無いんですよ、松本さん。
>>877 北野たけし
2003年、トロント映画祭のグランプリを「座頭市」で受賞
ダウンコタウンコ松本
2013年、トロント映画祭で59作品中ぶっちぎりの最低評価を受ける
>>262 工作員ってほんとにいるんだなwwwww
わかりやすいわあ
たけしは映画つまらんのに何故か大物扱いで気を使われ賞取れてるだけだろ
日本じゃヒットは無理だし海外だって興行悪いだろ
レスにあるように、コントやりたいのならちゃんとしたコント撮ればいいと思う
一応それなりに映画もたくさん観てるみたいだし、批評家のようなこともしてたそうだから、
これまで番組でコント作ってきたこととあわせて、自分は映像のプロだと勘違いしちゃったのかもね
批評家はあくまで批評が仕事であって、物を作り上げる能力とはまた別だと思う
映画とコントもまた違うし
日本でバリバリのジャンキー映画が見たいのに
905 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:11:58.27 ID:/Bp6abbk0
お笑い偏差値なんて一般人には必要ないもんな
誰に向けた映画なんだかさっぱり分からない
907 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:12:12.34 ID:nlwJfojK0
風スローダウンも確か井筒監督がかなり関わっていたような
昨日『藁の盾』見たんだけど
面白かった。
松本も見て一からやり直した方が
良いんじゃないか?
映画作らない方が良いと思うけどね。
>>891 松本の映画は見たいとは思わないけど
テレビだけでも井筒の映画は見る価値はあるよなぁ
井筒は糞だけど
松本がシナリオ作って絵コンテ切っててしてるのかな。
こいつがどんな作り方しているのか見て見たい。
911 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:13:01.15 ID:zQ5LaRx1O
俺も浜田のほうが絶対面白いものを撮れると思う
こりゃ次回作はハマタ主演で全編アドリブ芝居の映画にするしかねえだろまっつん!
なんで映画ってこんなにお金かかるの?
914 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:13:28.36 ID:eHf8r/iuO
こういうの観客ゼロでもスポンサーの余剰金をみなで山分けするため構わんのだろ
松本は被害者みたいなもん
また品川が映画撮って先輩の尻拭いするってか?
916 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:13:48.60 ID:Pe8NdnxsO
>>908 福山の映画の半分くらいのカンヌの評価だったのに。
917 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:14:09.00 ID:/Bp6abbk0
>>904 みたいよな。
トレインスポッティングみたいなのでもいいけど。
無難な恋愛もの家族ものばっかりで飽き飽き。
松本はジブリスタッフでアニメやればいいんじゃね
これなら格闘技じゃないが面白いつまらないもはっきりするやん
全ての作業がクリエイティブになるし
スタッフも優秀で言い訳が出来ない
リンカーンメンバーの出身高校偏差値
松本 尼崎工業高等学校 44
浜田 日生学園 42
大竹 東海大学附属高輪台 58
三村 東海大学附属高輪台 58
宮迫 金光第一高等学校 53
蛍原 門真なみはや高等学校 46
天野 愛知教育大学附属高等学校 55
鈴木 山形県立庄内農業高等学校 48
>>902 たけしはエンタメ撮れば当ててるじゃん
その貯金で自分の作りたいアート映画撮っての繰り返し
553: 名無シネマ@上映中 2013/10/05(土) 12:28:54.39 ID:dCLkLqcw
観て来た。朝イチだったからか、ガラガラだった・・
566: 名無シネマ@上映中 2013/10/05(土) 13:03:34.80 ID:zwoqg97a
観客は10人居ない位だったかな
604: 名無シネマ@上映中 2013/10/05(土) 15:31:01.81 ID:ApDm19/+
初日の12時ごろからの回で観てきた。
ちなみに観客は10人くらいしかいなかった。
いくら雨とはいえ・・・これはコケるわ。
611: 名無シネマ@上映中 2013/10/05(土) 16:21:54.33 ID:TX0VGqDy
豊洲の映画館で俺を含め11人だった・・・
男性9人、女性2人
特に会場からは笑いもなく静けさしかなかった
612: 名無シネマ@上映中 2013/10/05(土) 16:22:26.55 ID:1ilYRxlY
さっき見てきた
田舎のどでかいショッピングセンターなんで、そこしか娯楽は無く
土日はどんな映画でもそこそこ入るんだが本当に客が5人しか居なかった
922 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:15:12.34 ID:Jh2e0j3I0
>>903 コント作る才能もないから、松本は
こいつが全身全霊をこめて作ったNHKのコント
最悪につまらなかったw
そのへんの中学生が考えたようなネタを真顔でやってる
しょせん、よくいる吉本のごり押し一発屋だから、もう何やっても駄目なんだよ
本質的に才能あるわけじゃないから、どの分野でも、たとえコメディでも
メッキがはげた今、成功することは無い
観てないからわからんが
観たいとも思わない
925 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:16:37.21 ID:drZPVQmo0
信者もいないのに
なんでトンキン電波村は
こんなの大事にしてるんやろか
■吉本興業
売上 約480億円
利益 約−39億円(赤字) 借入金 160億円
役員報酬 (6人)約4億円
※7年前の中邨前社長時代は無借金経営
借入金が急に増えた理由
○上場廃止のためTOB(目的は暴力団対策)
○劇場の失敗(ガラガラで続々閉鎖決定)
○松本映画の回収率の低さ(2作目以降は完全赤字)
○映画祭などのイベント
○松本の番組の低視聴率
※ダウンタウン松本と大崎現社長の経営責任は重大
吉本興業元社長の中邨秀雄氏が沈黙を破ってぶちまける
「このままでは吉本はおしまいですわ」
39億円の大赤字
大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。
吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていること
なんです。今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。これ以上、赤字を積み上げてどないする
つもりや!と大崎社長には心の底から言いたい。もちろん、言えるわけないですが…」
昨日日テレの特番で内村が司会のときに
有吉が緊張しててワロタ
929 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:17:07.34 ID:UXvnaLY6O
正直、ガッカリしたな
これ、ちゃんと観客の事を意識して作ってる?
いいシナリオライターがいないと、とたんにこんな感じじゃ…
930 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:17:09.41 ID:nlwJfojK0
映画のレビューやってたんだしさ、松本も数は観てるんじゃないの?
恐らく、作品を作る事と映画を沢山観てるかどうかってのは別次元なんだろうね
一部で評価の高いシベ超も、アレどうなんだ?って感じだし
931 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:18:16.57 ID:/Bp6abbk0
「なんだかわかんないけどまた奇抜を装ったオナニー映画だろ?」
って思われてんのが痛い。松本映画。
宣伝であまり内容触れないのはそういうことかと観客に手の内がばれてる。
うーん。悪くはないんだけどなあ。松本の映画の感性って。
初日のバルト9をガラガラにしたのは結構凄い
あそこは映画と聞けば明らかに地雷でも笑顔で踏みにいく猛者の集まる場所なのに
松本監督スゲーです
内村のLIFEもそこまで面白くなかったけどな
NHKのコント番組は制約多いんじゃないの?
「R」はな、ほんまはカーブのことやねん、R100、わかる?
つまり600メートル走ったら元の位置に戻ってくる
そう、これブーメランゆーことやねん
600メートルゆーたら、スカイツリーとほぼ同じやん
それやねん
大阪は吉本芸人全員に毎日見に行くように義務づければいいんじゃね
936 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:19:48.80 ID:/Bp6abbk0
>>926 ダウンタウンいなきゃとっくに終わってただろ。吉本。
松本に文句言うのはお門違い。
938 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:21:01.22 ID:Pe8NdnxsO
是枝の映画珍しく今回ヒットしたんじゃ
カンヌで賞で
939 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:21:10.23 ID:Qs9Esgpn0
>>828 さんまは超がつくぐらいカメラ大好き人間だからw
自分が画面に出られないなら興味なさそう
940 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:21:10.86 ID:sQZzZWfm0
映画館ではいらないとなるととことん入らんな
こえー
941 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:21:11.44 ID:+Gox5RiO0
松本の惨状をドキュメンタリー形式で撮った方がヒットするだろ
タイトル裸の松本とかで高須に30分に一度ほんまやで言わせて
エンディングで浜田にお前の映画なにがおもろいねんとか言わせとけば大ヒット間違いなしだわ
942 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:21:22.26 ID:Jh2e0j3I0
>>936 逆
吉本の猛プッシュ、ごり押しのおかげでダウンタウンがある
吉本は昔から、芸能界の巨大事務所だよ
>>930 関係あるわけないじゃん。だって、お前もたくさん見てるだろ?
映画館なんて行かなくても、金曜ロードショーとか週末にテレビで見てる
だけで週数本、年間で百数十本、10年で簡単に1000本以上見れちゃう。
もちろんテレビは粗悪な商業映画が多いが、他にも好きなモノをレンタルしたり、
映画館いったり、DVD買ったりもするわけだ。
つまり、映画を作る気ゼロの人間でも物凄い量を日常的に見てる。
プロとの違いは、才能も当然あるが、プロは見るべきところを分かっていて、
自分に取り入れるところ。ただ見てるだけでは駄目。
でも松本の場合、あら探しをして「俺の方がすげ〜ww」とやってだけ
だから、見た本数はあんま関係ない。
>>930 見方の問題だと思う
松本による映画批評を読むとわかるけど全然細かいところ見てないよ
ただ雰囲気を批評してるだけ
目的意識を持って見るのと、ただ仕事でしょうがなく見るのじゃ同じ本数でも得る物が
全く違う
>>933 それは思う
昨日のは面白かった
竹内・阿部と絡む以外は
>>922 ほんとNHKでやってたコント見たけどつまらなかったw
歳取って感性が衰えたのか、若さと勢いに惹きつけられてただけだったのか、
昔のような面白さは感じられなかったね
947 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:21:55.85 ID:WrFd+j850
でも、これ見に行くと「俺マゾです」って言ってるみたいなもんだから、はいりにくいだろだろ
面白かった作品なんかないよねまっちゃんのって才能ないんだからもうやめとけばいいのに痛々しいわ
税金対策にはいいから吉本もやらせてるんかな
確かにさや侍も糞だったけど、まだ4つの作品の中じゃまともに映画を作ろうとしてた方だと思うよ。
まあ、それでも糞扱いされたんで大日本人、しんぼるみたいなオナニーに戻したんだと思うけどw
950 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:22:21.34 ID:DheBdVQf0
一回普通の監督が映画作ってるとこにアシスタントで付けばいいのに
951 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:22:21.57 ID:/gXDxaDNO
これ捏造だろ
俺が行った映画館では、満員で入れなかったぞ
だから、見れなかった
楽しみにしていたのに
952 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:22:27.90 ID:Al7+IWIm0
どこかで見たようなアイデアを
さも目新しいような宣伝をした挙句
ダラダラと間延びした展開で
ありもしない主張を押し付けてくる。
>>916 試しに藁の盾見てみ。
上手くできてて最後まで
飽きさせない様になってる。
そして父になるとはジャンルが
違うから評価が別れると思う。
すべらんなーwww
好きな役者が出てたら観に行ったかもしれん
懲りずにとってくれ
956 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:23:09.47 ID:/Bp6abbk0
>>942 勘弁してくれよw
ダウンタウンが吉本の関東進出のきっかけ作ったのは事実。
映画がダメで貶すのは良いけど作った功績まで嘘で貶すのはやめてやれよ。
ダウンタウンいなきゃ吉本はいまでも関西の芸能事務所にすぎないから。
957 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:23:15.00 ID:Be5dnJU30
なんといっても
吉本興業といえば
なんといっても
河本準一
松本⇒よしもと⇒生活保護 河本準一
>>938 是枝といえば、
おれはワンダフルライフが公開されたときアメリカにいたんだけれど
結構、あっちでヒットしてたなあ。
959 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:23:28.53 ID:Z328rcui0
まっちゃんの才能わからない奴は感性鈍いよ
>>952 大日本人の時は在日が曲解して大喜びしてたのになあ。
「アメリカが最後に出てきての弱い者いじめは吐き気がした。北朝鮮が可哀想ハムニダ」と。
>951
どこの映画館?舞台挨拶付とかじゃないよね?
ちょっとその映画館調べてみる。
963 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:24:35.98 ID:Jh2e0j3I0
>>956 お前、さんま忘れてないかww
松本なんかよりはるかに東京で成功してるよ
964 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:24:57.34 ID:wTP7SmY00
>>919 こうやってみると学歴と社会的成功ってほんと関係ないんだなあ
>>953 >藁の盾
娯楽性を高めるために原作レイプが多々あったのと、
もともと原作がアレだったので
評価自体はそんな高くなかったと思う。
つっこみどころが多すぎた。
966 :
名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 11:25:17.76 ID:/y3uAi130
駄作王松本また大コケ赤字かよ
>>628 こんなバカでも自分のセンスに自信もてるんだな
969 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:25:48.84 ID:/Bp6abbk0
>>963 さんまは単体だろ。
ダウンタウン以降、どれだけ劇場が関東にできたと思ってんだよ。
970 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:25:57.69 ID:qKkib6XW0
夫婦50割引きを【1000円で一緒に観ませんか】でナンパに使うな。
それは詐欺ですよ。
毎週、パートナーが違うオヤジが居る。
>>959 その言葉、テレビで昔よく言ってたな。
松本が服を逆さに着ても「捨て身のボケや」と擁護。
あのあたりからフジテレビはおかしくなった(遠い目)
そして確かお台場に移って間もなくだった
ID:3/+OJ5Oqi
ID:z9tasqgs0
西野スレもそうだが、末尾iも使って自演するのが吉本や大阪の流行りなのか
973 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:27:02.77 ID:sQZzZWfm0
客数人の映画館で寂れた場末の感じを味わいたいなら
まだポルノでも鑑賞したほうが気が利いてる
>>936 さんまに説教されるダウンコ松本 「さんまのまんま」より
松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億も出してくれよったん」
松本「なんだかんだでですけどね」
さんま「俺が一生懸命しゃべってんのピンはねしてお前の映画?」
松本「いやいや、そんなことはないでしょうけど・・・」
さんま「だから内容をなんで言わへんねん。すっごい失敗したからやろw」
松本「違います・・・失礼な」
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「(下向きながらそんなことは思ってないですけれど・・・」
>>964 高学歴というのは一流商社に入社して高収入を得る為に必要なものであって、
サラリーマンになる気なんかない才人には必要のないものでしょ?
976 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:28:21.98 ID:Jh2e0j3I0
>>969 ただ単にお笑いブームが関東にもきたって話だ
それを松本の功績にしちゃうのが、教祖と同じで信者の厚かましいとこだよな
977 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:28:34.61 ID:/Bp6abbk0
>>974 この回見たw
結構ギスギスしてたよなあ
978 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:28:38.37 ID:sWMAMgDB0
大ヒット御礼なんて絶賛発売中ぐらい意味のない宣伝文句だからな
979 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:28:51.98 ID:6JrTrSgp0
WBCのパブリックビューイングみたいだなおいw
980 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:29:16.14 ID:UXvnaLY6O
『R100』=100歳以下禁止言ってるようなものだからね、タイトル見るとw
誰が見るかとwww
>>947 SM映画ですって情報の出し方が
明らかに興行的な失敗ではあるのかなぁ
もちろん前三作で松本人志ファンを
すべてふるい落としちゃったって面もあるんだけど
SMとはなんぞや?ってのを大まじめに追求してる人が
勘違いして観に行っちゃう感じ
982 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:29:42.67 ID:sQZzZWfm0
松本の映画はつまらないっていう印象がついちゃったからな
いうなればマイナスブランド
そういや松本の遺書だかで
さんま(らしき)を批判したような文面があったな
984 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:30:05.66 ID:reVL+dSO0
ダウンタウンが日本のお笑いをダメにしたな
単体でやればいいのに
つまらん吉本芸人をTVでゴリ押ししてな
985 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:30:05.69 ID:LVrMsyYK0
過去の作品を見たことがある人なら映画館で金払って見たいと思う人は
少ないだろうね
昔からたまに言ってたけど、最近のさんまは吉本辞めたいとか、吉本の
悪口が増えたな。ダウンタウン一派が社長になって微妙に居心地
悪いのかな?? ナイナイなんかは、逆に派閥争いから開放されて、
むかしより肩の力抜けてるけど。
>>975 学歴もないアホ松本。言ってることが今だ中学生レベル。
だから視聴率最低なんだよ!
吉本興業創業100周年特別公演のフィナーレでも、さんまは大崎洋社長に
向かってこう言い放ったのだ。
「沖縄映画祭、まずまずの失敗やったんやろ!」
大崎社長が「さんまさん、(吉本を)辞めないでください」と精一杯冗談めかして返すと、
さんまが「(大手芸能事務所)バーニングに入りたいと思います!」と言って観客の爆笑を
誘った。大崎社長の苦笑いは心なしか引きつっていた。
なぜさんまはこうまでして沖縄国際映画祭をやり玉にあげるのか。前出の吉本社員が解説する。
「吉本の財務状況がヤバいことを、さんまさんは知っているからです。それなのに赤字事業の
映画祭を来年も強行すると大崎社長が決めたので、黙ってられなかったのでしょう」
本誌もすでに報じたが、吉本興業は昨年3月期決算で39億円の大赤字を計上している。
さらに、先頃株主に向けて発表された平成23年度上期中間決算(4月1日~9月30日)でも、
15億2000万円の赤字であることが判明した。
988 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:30:26.81 ID:yHAApt7V0
>>969 ただの流れだろ
ジャニも山ほど増えて消えないし
989 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:30:32.05 ID:/Bp6abbk0
>>976 ただ単にってw
どれだけ吉本芸人が関東番組にも出るようになったと思ってんだよw今下火だけど。
映画とお笑いの評価はちゃんとしようぜ。
ダメなら何でも叩くって感性理解できないね。
990 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:31:03.11 ID:/Bp6abbk0
>981
>SMとはなんぞや?ってのを大まじめに追求してる人が
>勘違いして観に行っちゃう感じ
それならこんな映画見ないで今、ちょうど上映中の壇蜜の「甘い鞭」見に行くわwwwwwwwwwwww
>>983 年取ってから「昔はさんまさんとか嫌いだったけど、年をとるごとに
さんまさん見ながら『あの年まではおれも第一線でやれるんかな?』と
思うようになった」とか言ってたよ。
「才能無し」
995 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:32:15.38 ID:e0TBD3yFQ
日本の黒歴史ダウンタウン
だいじょうぶマツモト
998 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:33:03.69 ID:S64xCXXY0
タダなら見てみたい訳でもない
999 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:33:10.01 ID:wTP7SmY00
>992
そういやその「遺書」でも40くらいには引退しているとか言っていたんだっけ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。