【音楽】音楽売り上げ18%増の国もある中、日本への『スポティファイ』上陸は難航…問題はCD単価の高い日本での値段設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★
日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/513538http://nikkan-spa.jp/513539

◆音楽ストリーミング配信はなぜ日本で広がらない!?

 縮小する一方の音楽業界を救うかもしれないといわれるサービスがある。
この秋、日本上陸が囁かれている『スポティファイ』だ。

 今、海外では音楽をストリーミング配信する『スポティファイ』や『ディーザー』のようなサービスが市場を
席巻し、CDに取って代わりつつある。ストリーミング音楽配信サービスとは、従来とは違いダウンロードではなく、
サーバーにストックされた曲をストリーミングで再生できる仕組み。基本定額制だが、無料で使える範囲が広く、
合法的にネットで音楽を聴取できるのだ。

 だが、海外では広がっていても、日本での知名度はイマイチ。それはなぜなのだろうか?

◆ストリーミングサービス世界での失敗の歴史

 音楽業界に詳しいコンサルタントの榎本幹朗氏は、日本の問題点をこう指摘する。
「日本には実はすでにストリーミング音楽配信サービスがいくつかあります。ですが、一般にはほとんど知られて
いない。というのも、今の日本は10年以上前のアメリカの失敗をそのまま繰り返しているところがあります」

 時は’00年まで遡る。当時アメリカでは『ナップスター』というファイル共有ソフトの登場で違法アップロード
されたファイルが蔓延し、CDビジネスが壊滅状態に陥っていた。

>>2に続く)
2 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/06(日) 09:35:45.90 ID:???0
>>1の続き)

 音楽業界は違法アップロードファイル対策として、定額制ストリーミングを生み出したのだ。

「このとき登場したのが、『ラプソディ』、『プレスプレイ』、『ミュージックネット』の3つ。でも、まるで
流行らずiTunesの時代になりました。理由の一つはmp3に比べ使い勝手が悪い。もう一つは“聴き放題”を謳っている
のにもかかわらず少ない邦楽の曲数。特にユーザーが最も聴きたいはずの新譜が揃ってなかった。まだCDを売りたい
レコード会社が新譜を提供するのを渋っていたんですね。今、日本にあるストリーミング音楽配信サービスもこの2つに
当てはまります。さらに当時は、ストリーミング配信に対応した携帯がなく、パソコンの前でしか聴けなかったのも
ネックでした」

 しかし、スマホが普及し始めたことで状況は一変、欧州を皮切りにストリーミング配信サービスが急速に伸び
始めたのだ。’06年に創業し、’08年秋にサービスを開始した『スポティファイ』は欧州で800万人のユーザーを
獲得するに至り、’11年にはアメリカ進出も果たす。

「毎月20時間までは無料で使い放題、新譜も聴ける、というのがほかのストリーミングサービスとの決定的な
違いでした。しかも、スマホでも聴けて、インターフェースは徹底的に使いやすく、検索してクリックすればすぐに
聴ける。違法ファイルをダウンロードするよりも圧倒的に手間がいらない、という利点がウケたのです」

◆日本と『スポティファイ』が抱える問題点

 世界で浸透してきている今もなお、日本の音楽業界は新譜のストリーミング配信を渋っているのだろうか。
「否」と音楽業界に詳しいコンサルタントの榎本幹朗氏は答える。

「日本の音楽業界も『スポティファイ』上陸を希望していますし、そのために新譜を導入する必要があることも
わかっている。ただ、日本の場合は諸外国と違って問題があるのです。海外では『スポティファイ』導入によって
音楽業界の売り上げが18%増え、違法ダウンロードが約6分の1に減った国もあります。

>>3に続く)
3 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/06(日) 09:35:56.15 ID:???0
>>2の続き)

『スポティファイ』の月額料金は1000円弱で、これは海外のアルバム1枚分の値段と同等。『スポティファイ』を
1年間使うと、アルバム12枚分。有料会員が4分の1だから単純計算でアルバム3枚分。もともと世界の
レコード産業の売り上げは、年間一人当たりアルバム1・5枚程度といわれていたので、それを超えた
『スポティファイ』はCDよりも儲かる仕組みになったんです。

しかし、日本は世界一CDが売れる国であると同時に、CDの単価が高い。アルバム1枚平均2200円、
デジタルでも1500〜2000円なので、『スポティファイ』の月額も相応にしたいところですが、
それでは高すぎて有料会員が増えづらいんです。『スポティファイ』は、ちょくちょく上陸の噂は立ってきましたが、
この値段設定の問題が、日本になかなか上陸できない本当の理由です」

 それでは、日本に音楽のストリーミング配信サービスが定着するためにはどうすべきなのか?

「月額のシステムをそのまま日本にも当てはめるのはどう考えても難しいので、例えば日額100円にして、使った日だけ
課金される、とか、月額980円で、好きなアーティストの先行配信やライブ音源を聴く場合100円ずつ追加とか、
積み増す方法が考えられます。ただ、日本だけに特例を認めるわけにはいかないので、世界のユーザーが納得できる
ものでないと、と『スポティファイ』側も二の足を踏んでいます。実は、『スポティファイ』のアメリカ進出時も、
世界的にシステムの変更がありました。アメリカにはすでにiTunesのユーザーが多かったから、『スポティファイ』
上陸時に、毎月無料で使える時間を短くしてくれ、とアメリカ側が主張しました。それで結局、毎月20時間無料だった
のが、世界的に10時間に短縮になりました。当然、既存のユーザーからは大ブーイング。その経緯で、『スポティファイ』
は料金体系の変更には慎重。日本と『スポティファイ』の歩み寄りがまだうまくいっていない現状、日本上陸は難しいと
いうのが事実なのです」

(了)
4名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:38:34.98 ID:+pCnQ359P
ホントカスラックは糞だなまで読んだ。

日本は利権を手放したくないから高価格設定を譲らないんだよ。
さっさと老害は死ね。
5名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:39:09.16 ID:D5nsOohe0
マルフォイだフォイ
6名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:39:30.55 ID:9VPslPOP0
ページ消えてるよ
7名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:41:34.57 ID:wHo5KiXB0
>アルバム1枚平均2200円

もう何年もCD買ってないから知らなかったけど、今アルバム3000円じゃないのなw
8名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:41:39.28 ID:lv69/BTQ0
>>1
確か違法ダウンロードが法制化されたら売り上げが回復するんだよね?
アホだろあいつら
9名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:41:53.94 ID:aTKKVz/AO
【衝撃】AKBとしばき隊が繋がってた!? 「AKB48」の商標登録代理人は金展克
ttp://blog.livedoor.jp/helloproject_vs_etc/archives/30235985.html


1: 名無し募集中。。。 2013/07/07(日) 09:31:37.98 0
しばき隊メンバーのTwitter
https://mobile.twitter.com/HeartRights
同一人物がAKBの商標登録
354 名無し募集中。。。 Mail:  2013/07/02(火) 00:11:35.45 0
■AKB48の商標登録代理人は在日韓国人の金 展克

特許電子図書館 - 商標検索
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm

(3)の「商標出願・登録情報」をクリック
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi

プルダウンメニューから「国内代理人」を選択し、「金展克」と入力して検索
[一覧表示]ボタンをクリック

■金 展克が出願している商標一覧
1. 商願2012-028820 HKT48
2. 商願2012-028821 HKT\48
3. 商願2012-046540 §AKB\48
4. 商願2012-056592 AKB\48
5. 商願2012-086868 AKB48\選抜\総選挙

※左上の[詳細表示]をクリックすると代理人「金展克」の名前が出てくる
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/f/5/f5f42b55.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/f/a/fa1214ac.jpg


【商標(検索用)】 AKB48\選抜\総選挙
【出願人】
  【氏名又は名称】 株式会社AKS
  【代理人】
  【氏名又は名称】 金 展克
10名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:42:21.82 ID:1iMRE9Nt0
面白そうだが、クソ高いCDを売りたいカスが老衰するまで無いな。残念
11名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:42:24.51 ID:NL39XV830
イイこと思いついたぞ
CDの価格下げればいいんじゃね?
12名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:42:27.15 ID:zxY8IA+s0
AKBや嵐の新譜がダウンロードできるようになったらいいね!
13 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/06(日) 09:42:31.93 ID:???0
>>6
すみませんこちらで。

日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/513538
http://nikkan-spa.jp/513539
14名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:45:11.95 ID:qYtvrnKe0
まあいいんじゃない、古い体制にしがみつくなら
恐竜のごとく、氷河期に耐えきれず死ぬだけさ。
音楽は洋楽だけでもいいよ、別に困らん。
15名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:45:26.15 ID:QcoIX7wX0
これミュージシャンへの分け前が少ないらしいけどどうなんだろう
音楽業界を救うとかいってるけど、ミュージシャンはもう下請けみたいになってきてるな
16名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:45:52.54 ID:q8I37J/S0
結局カスラックが悪い
17名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:46:14.06 ID:Cz0WAU+y0
SONYのMusic Unlimited 愛用してます(´・ω・`)

洋楽が8〜9割だけど、そっちを期待してたんで。
月額380円だから、BGMとしては最高に良い。

まあ……利便性は低いんだけどねえ。
PC上だとFLASH配信なんで、ときどき止まるし。iPhone上では専用アプリで
聞けるものの、これが使いにくい……。
内容は満足だけど、インタフェース周りの改善を望む。

でもまあ、日本で一番、CDを購入してるであろう、やんぐたちの心には響かない
サービスなんだよねえ。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:47:20.30 ID:26LE8LEZ0
これいいいなぁ
1000円/月でほぼ聞き放題かよ、うらやましい
19名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:48:20.54 ID:pgsT/Fhb0
iTunes Storeもアメリカやイギリスとセレクションが全然違うのな
ついこないだまでマドンナやマイケル・ジャクソンまで無かったんだぜ
20名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:49:02.00 ID:mQz4aTuI0
日本だと2000円ぐらいか
たっけえ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:50:05.40 ID:aTKKVz/AO
AKB48が「税金を使って海外で宣伝している」と物議


経産省のプロジェクト「クールジャパン」にAKB48が関与している疑いが浮上し、ネット掲示板が騒然となっている。
発端は、「クールジャパン」と大きな文字で書かれた横にAKB48が映るラッピングバスの画像がネット上に投稿されたことに始まる。
問題の画像はネットユーザーがシンガポールで撮影したものだが、
ネット掲示板には「こんなのはクールジャパンというより、AKBの宣伝にしか見えない。
こうやって『クールジャパン戦略』と称してAKBの宣伝に税金を使われるなんてとんでもないことだよ」など、批判が殺到した格好だ。
昨年8月、日刊工業新聞が伝えている「クールジャパン」とは、「日本の地域産品やコンテンツを『クールジャパン』として産業化、
海外展開するため」に「経産省の2011年度予算約7億円をかける」というもの。
仮にAKB48が映るラッピングバスにかかる費用がその予算から支払われているとしたら、
われわれの血税が実質的にAKB48の海外プロモーション費用として使われていることになり、
ネットユーザーの怒りも納得できる。


問題の画像
http://www.akb-sg.net/akbus01.jpg

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/6296214/
22名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:50:19.19 ID:GorBr1h90
>>15
CDが売れる実力も人気もないんじゃそんなもの。AKBみたいに握手券でもつけるんだな。
23名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:51:00.87 ID:XdCFQkXa0
書いていない事が一番の問題
アメリカには聞きたいと思わせる曲がある
24名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:51:04.89 ID:XQB2BMhgO
手元にCDケース置いときたいからDLもストリーミングもいらない
25名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:51:05.69 ID:aTKKVz/AO
■「クール・ジャパン」と称して文化産業の世界市場を拡大するため税金を投入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520110812agaw.html?news-t0812
経産省の2011年度予算約7億円をかけ、12事業を8カ国で展開する

■電通、経済産業省からクール・ジャパン戦略推進事業を受託
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=291792&lindID=5
初年度となる今年は、東南アジアの情報発信源となるシンガポール市場への進出を目指すコンテンツを9月20日に公募開始採用されたコンテンツには、
(1)電通が主催する「アニメ・フェスティバル・アジア (通称:AFA )」やクール・ジャパンコンテンツの情報を取り纏めて発信するWEBでのプロモーション、
(2)現地販売拠点におけるコンテンツ関連グッズの販売、
(3)現地における受容度調査およびそのフィードバック等のサービスを提供します

■シンガポールでのコンテンツ関連グッズ販売拠点がなぜかAKB48劇場である「*SCAPE」に
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111019/1038353/?ST=trnmobile
コンテンツ分野では電通が日本のコンテンツのアジア進出を支援する事業を開始した
今後オープンする予定のAFAショップでも、関連グッズの販売を続けるなどして現地での露出機会を増やす AFAショップは、「AKB48 オフィシャルカフェ」や「AKB48 オフィシャルショップ」などがありAKBの公演も開かれている「*SCAPE」に作る計画

■Cool Japan Projects in Singapore 2011 にAKB48が当然のように参加
http://www.cooljapan.com.sg/akb48_live.html

■クール・ジャパン官民有識者会議メンバーリストに秋元康の名前
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seisan/cool_japan/2011_houkoku_01_00.pdf
<民間委員> 秋元康 作詞家、プロデューサー、脚本家
26名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:54:51.33 ID:EqtfHXe70
>>17
BMGとして使用するんならpodcastで十分だろ。馬鹿じゃねえの?
27名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:55:45.37 ID:NL39XV830
>>24
そうなんだよな
日本人は所有感がないと満足できないんじゃないかな
音源だけだと物足りないって人が多い
28名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:57:16.05 ID:JrUKxl2e0
IFPIのデータ毎年見てるけど、18%も売り上げ伸びた国の覚えが無いのだが。
まぁ、その国の名前出してない時点で、言わずもがなという奴だろうけど。
29名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:59:14.14 ID:pDsv9Trg0
>>15
ライブやって稼げってことでしょ
CD出して寝てる時代は終わってる
30名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:59:28.44 ID:8IEOJjI80
日本で音楽売るのはもう無理じゃね?
31名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:03:52.50 ID:GorBr1h90
>>28
スウェーデンじゃないか。

>          売上  対前年比 CD売上 配信売上
>12位 スウェーデン 176 (18.7)      32%    59%
http://www.riaj.or.jp/issue/industry/pdf/RIAJ2013.pdf
32名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:05:27.70 ID:llOLtcLy0
・ストリーミングじゃ所有欲が満たせない
・それなら金なんか払いたくないしyoutubeでよくね?
・そもそも聴きたい新曲が無いんだが

という根本的な問題をどう克服するんだろう?
33名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:06:55.43 ID:NExcyAwp0
アルバム3000円で売りつけられてたから値段が下がったんだとしか思いませんでした
34名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:09:05.64 ID:GorBr1h90
2位 日本   4422   (4%)    80%   17%
12位 スウェーデン 176 (18.7)      32%    59%

スウェーデンみたいなカスレベルしか売れてない国と世界一CDが売れてる国を比べたらダメだな。
日本もCDが売れなくなったら音楽配信が流行るんだろう。
35名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:09:11.84 ID:VlbUAf1y0
CDを1000円にすりゃ、レンタル屋はほぼ死んで
売上は一時的に伸びると思う

ただ音楽って基本的に垂れ流しで聞くのが多くって
わざわざ媒体を購入したくないんだよね
そうなるとストリーミングってのは理にかなってる

月2000円なら個人はどうかわからんが
業務店なら飛びつく価格だわ、有線死亡確定w
36名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:10:13.09 ID:bKBzYDpE0
デフレ時代にシングル1000円アルバム3000円とかありえんわ
37名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:11:28.61 ID:JrUKxl2e0
>>31
スウェーデンか。

でもスウェーデンなら、苛烈な違法配信取締りで回復したとことして、
IFPIが違法ダウンロード取締りの代表国として持ち上げてるとこで、
とてもじゃないがこの配信サービスのせいじゃないと思うが。
欧州でドイツと並んで厳しいとこだし、割れ取締り。
38名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:14:12.10 ID:EqtfHXe70
>>35
でも>>1のってネットラジオやUSENと違って曲が終わる度にクリックしないといけないが
39名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:16:08.75 ID:VlbUAf1y0
>>38
そうだったのか!
めんどくさいな、上陸してくれてもお世話になれんわ
40名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:16:31.93 ID:AQ7iO7pX0
他の国は知らんが、日本の場合ネットで聴けない状況に戻ったとして、それでみんなCD買うのか? って話。
41名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:18:13.37 ID:i2QmobWEO
お前らカスラックカスラック言うけど
日本のCDが高いのはレコード会社がアホみたいに取り分持ってくせいだぞ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:20:06.46 ID:EqtfHXe70
>>39
要するにDMMとかがやってる有料で期間を定めた配信サービスの音楽版って事だろ?
貧弱な回線じゃない限りはyoutubeで聴いた方が登録や金の手間省けるから難しいと思う。
見込みがあるとしても、値段の割には当たり外れの大きいライブ映像くらいじゃね。
43名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:20:22.04 ID:+pCnQ359P
>>40
時代に逆行するアイデアに迎合する人類は衰退あるのみ。

本能が発動して拒否権に向かわせてるわ
日本の老害利権者どもの家畜アイデアに対して。
44222:2013/10/06(日) 10:21:39.52 ID:kl2WO5GV0
音楽なんて聴かないし。

あっちゃん以外のCDも買ったことないし。

レンタルCDから抜いて終わりですけど、それも数年前に一二度だけ>

それで終わりですから。
45名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:21:45.16 ID:BA5HAI2O0
いまだにどうすりゃいいのかよくわかんない。
46名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:22:02.18 ID:GorBr1h90
CDなんてマニアのものだから安くしても売れない
むしろ高くしてぼったくった方がいい
47名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:24:47.48 ID:EqtfHXe70
>>41
レコード会社がっていうけど、具体的には各種人件費、設備費じゃね
それはそれで差額が謎だが
48名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:25:25.12 ID:b+MEEAQh0
>>4
> 日本は利権を手放したくないから高価格設定を譲らないんだよ。
> さっさと老害は死ね。

「利権がないと食っていけないでしょ!」www

いや、マジで日本ではそうじゃないの?
内需拡大が見込めない上に海外との競争力も無いに等しいからな
49名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:26:26.93 ID:b+MEEAQh0
>>47
問題は人件費だな
そこを削らないとどうしようもない
無駄に人を雇いすぎなんだよ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:28:37.92 ID:27xSACxl0
ストリーミングなんて、新曲でもYOUTUBEがあるからいらんわなw

ホントに欲しいアルバムだけ、CDで買うよ。
51名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:28:56.13 ID:/807mEEq0
こんなめんどいことしなくてもつべで聞いて欲しがったらiTuneに行って買ってもっと欲しがったらCD買うわ
洋楽は2300円くらいだしそれくらい出せるだろ普通に
52名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:30:51.67 ID:oN+8OKVp0
http://garakutagoya.kt.fc2.com/music/kakaku.htm
内訳みると売れないこと想定して荒利高い印象。野菜並みかな
53名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:31:01.23 ID:k9VQcqjJ0
アメリカ人が発売日に99セントで買ってるアルバムをジャップは1年後2000円で買ってくれるんだからな
そりゃガガも親日のフリしてくれるよな
54222:2013/10/06(日) 10:31:51.80 ID:kl2WO5GV0
あっちゃんが歌っていないと、聴く意味がないし。

MV付きじゃないと。
55名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:33:08.60 ID:kHDR2f8M0
ダウンロードかなり増えてるよな?
AKBのやつは20万くらいダウンロードされてなかったか?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:33:24.11 ID:OC+YvmFVO
まあレコード会社同士の取り決めみたいなもんがあるから、あんまり勝手に安くCDを売れない
アーティストが値段設定できない
57名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:34:38.23 ID:4M54aDPa0
多分カスラックが無くなれば解決すると思うわ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:34:47.80 ID:EqtfHXe70
>>52
大事なのは
>製作にかかった費用は全てニッポン放送の社長がポケットマネーで捻出した場合)
ここの内約よ?
>>53
今時一年後に日本盤出すアホな会社ってあるの?
59名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:35:22.24 ID:Aks4mWAZ0
>海外では『スポティファイ』導入によって音楽業界の売り上げが18%増え、違法ダウンロードが約6分の1に減った国もあります。

これが発展途上国とかなら笑うところだが?
60名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:35:51.09 ID:27xSACxl0
>『スポティファイ』の月額料金は1000円弱で、これは海外のアルバム1枚分の値段と同等。『スポティファイ』を
>1年間使うと、アルバム12枚分。

これって、アホだよね。

このサービスに入らなければ、そのカネで年に12枚CD買えるんだぜ。
日本人の感覚では、

何も残らないストリーミングより

形の残るCDに思いは強い。
61名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:40:33.73 ID:9Ym9jJI50
握手家もいっしょにダウンロドすればいいじゃん
62名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:41:08.57 ID:hVaX/WXI0
曲が欲しい訳じゃないんだよ
もうちょっとまともな分析しろよ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:42:21.84 ID:xSVZ5bk50
>>17
月額980円だろ
曲間違え多い、操作性悪い、レスポンス悪い、音質悪い
64名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:43:06.25 ID:2q+VSlk20
音楽協会が狂ってる。罰則化したらバブル時代の売上が戻るとか安易に考えたやつらだしな
65名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:44:45.40 ID:b+MEEAQh0
>>57
擁護するわけではないが、お前らJASRAC敵視してるけど、あいつらが著作権管理してるんだぞ。
もしJASRACなかったら、日本はお前らの大好きな中国や韓国のようなコピー天国となって、
ミュージシャンに金行かなくなるんだが、それでもいいのか?
66名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:45:56.29 ID:b+MEEAQh0
>>64
多分そういう安易な考えしたのは、天下りしてきた官僚や警察OBじゃないの?
奴らは無駄に頭だけは働くから
67名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:51:34.70 ID:2kEN7JoXO
YouTubeとどう違うんですか?
68名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:52:09.14 ID:x+TBsOAb0
クラシックのCD売上だけは、例年よりも5%以上伸びてるんだよな。
要するに、高音質で聴きたいCDしか売れないってだけなんじゃね?
俺もクラシックのボックスは買うし。
50枚組で1万とか1万5000円のCDが結構売り切れるからなぁ。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:52:31.04 ID:x90nnAdP0
日本版パンドラはよ
70名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:54:18.67 ID:Dyf43mwf0
>>65
そりゃヤクザのみかじめ料と同じ理屈だろ。
著作権管理組織として十全に機能してないカスラを潰せと言ってるだけだ。

それに今だってカスラは、支那朝鮮にゃ手も足も出さないぜ。
71名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:54:22.22 ID:EqtfHXe70
>>68
クラシックはのだめの効果もあるんじゃね。去年も映画やってたし
あとは影響としては微々たるもんだろうが、CMで使われてるチェロ兄弟や金髪のヴァイオリン弾きとか
そういうのが無い時期は伸びてない
72名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:55:12.49 ID:kHDR2f8M0
>>68
問題はポップスが稼ぎ頭だから
ポップスで稼げなくなるとクラシックのCDをその価格で出せなくなる
値段が10倍とかに上がるで
73名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:55:36.03 ID:k9VQcqjJ0
>>58
テイラースウィフトのファーストとかセカンドアルバムと同時期に発売されてた
74名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:55:48.72 ID:aeWrmADJ0
日本だけクソ高いバカな価格設定になったらコケるだけだわな
「日本だけ不当に高い」というのが隠せない時代だし
75名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:57:59.99 ID:yb54AIJ60
ジャスラックの連中はテレビで説明しろよ
高給貰ってる癖に楽してんじゃねえぞ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:59:21.96 ID:x+TBsOAb0
>>71
いや、単純に価格破壊が起こってるんよ。1万出せば50枚はざらに入ってるからコスパが高い。
敷居がめちゃくちゃ下がってる。そのせいで、クラシックに触れてこなかった層が手を出して、
クラシックの公演とかのチケットも結構売れるという感じになってきてるんだわ。
もちろん、のだめで一回来たブームをうまくとりいれたっていうのもあるだろうけど。
77名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:00:00.82 ID:sWEgs1a30
>>72
Naxosとか専業で、CD一枚1000円くらいの所もある
78名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:01:03.91 ID:PhVpd0vOP
定額の聞き放題から離れてたらアピール出来ないだろう
79名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:01:44.01 ID:EqtfHXe70
>>73
そりゃ2ndの発売に合わせて今まで出さなかった1stの日本盤も出したってだけじゃね
その2nd自体が一年後に日本盤出たわけじゃないでしょ?
>>76
そうなのか。ああいうボックスって深夜番組や新聞広告で結構前から見てる気もするが
値段って結構下がってんのな
80名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:02:46.24 ID:x+TBsOAb0
>>72
でも国内クラシックCDの値段は変わってないからなぁ。
安いCDは海外盤で売れてるのもそれだし。だから日本レーベルのクラシックCDよりも
海外レーベルのクラシックCDの方が日本での売上の伸びがすごい。
日本のポップスの売上はそんなに関係ないかも。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:03:15.18 ID:0D/dFCA90
こういうサービスに限って聴きたい曲がないという
82名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:05:30.23 ID:LdijfXRq0
ストリーミングって通信できる機器でないと聞けないって事かい
外で聞いたら電池持たないんじゃないか
83名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:06:09.41 ID:BSEBGIvN0
要するにボッタクリバー連合がまともな飲み屋に嫌がらせしてる感じだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:07:15.20 ID:QsZKkc0rP
実際にはCDの売り上げってほぼ死んでて
握手券とかの付加価値商法で見た目のCD売り上げに
下駄履かせてるんじゃないかな

もしAKBが握手券つきゲームソフトにシフトしたら
ミリオンソフト連発の代わりに音楽業界(の下駄)が死ぬ
85名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:07:21.50 ID:H1Y0jfwN0
売れない売れないといっても、相対的に見ればまだまだ日本だけCD売れてる状況だからなあ
アメリカはCDやDVDを扱う店がどんどん潰れてて配信に切り替わってるのに、
日本では依然として現物が一番売れてる

たぶん音楽を聴くのではなくCDを買うという行為がネタになるって部分があるんだろうな
パンケーキ屋に並ぶのだって、外国人は味がたいして変わらないなら他にいくって発想だけど
日本人は味がどうこうじゃなく、そこに並んで食ったという行為をネタにする
86名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:08:35.32 ID:2SciO4Fk0
>>71
廉価版だと、
1960年代以前の録音が中心だが、10CD Boxで1300円くらいだったりするからな。
たまに2000年前後の録音も、例えばベートーベンピアノソナタ全集、
他レーベルもモーツアルトピアノ協奏曲ほぼ全集で1500円ほどとか。

原盤を録音したレーベルでも5枚から10枚で2000円前後の安価なセットも。
結構マニアックな、ヨーロッパ古楽やピリオド奏法の割と最近のでさえこの価格。
87名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:11:46.11 ID:zjq+HF8h0
ジャスラック批判厨であるお前らは適正な分配が確認されるまで
この手のサービスは支持しないよな勿論w
88名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:13:36.65 ID:vEafOfAR0
まぁ、これはこれでミュージシャン側が干上がるシステムでもある。
定額配信システムが崩壊するとしたら、おそらくそっちからだろうね。
89名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:14:34.57 ID:8AZbBG1YO
うーん、あまり魅力は感じないなぁ。(´・ω・`)
当日レンタルしてすぐにPCやプレーヤーに入れる方がマシ。
90名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:17:51.12 ID:k9VQcqjJ0
>>79
えっ?セカンドに合わせたからって結局1年以上出てないじゃん
スタンもヨーロッパで新曲が大コケしてオワコンになってから日本でアルバム出してるけど
91名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:17:57.24 ID:RGlefapmO
う〜ん(~o~)まだ日本でやっても流行らないと思うわ。YouTubeあるし
92名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:19:04.86 ID:5tDoQ82d0
>>85
横浜在住だけど、ここ数年でバッタバッタ潰れてるよ。特にHMVがほぼ壊滅。


CDとかこまいもんどーでも良くて、現物欲しいならアナログ、それ以外はネットで良いと思うようになってきた。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:21:36.16 ID:X0F0Ftnf0
>>66
無駄に頭が働いてこの程度のことも予見できなかったのか
勉強は出来ても頭が悪いんだな
94名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:22:17.33 ID:5tDoQ82d0
ラジオ頭の人もスポティファイ批判してたし、流行りはしない気がする。

bandcampの方が気になるわ。
95名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:23:27.34 ID:EqtfHXe70
>>90
ググったが、2nd自体が一年以上遅く出してね?
その後は本国と数日違いみたいだが
96名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:25:39.78 ID:b+MEEAQh0
>>70
そりゃ日本政府や企業は中国韓国から大量に資金援助してもらってるからなw
97名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:27:01.37 ID:b+MEEAQh0
>>92
HMVはローソンと組んでネット通販に移行してるからだろうね
98名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:31:34.52 ID:d9aVxNSj0
YouTubeで十分じゃね
タダだし
99名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:32:16.32 ID:JPd4dacZ0
CDはもう既にレンタルだけになった。聴きたいCDが置いてなくても諦められる耐性ついた。
だからもうどうでもいいよ
100名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:33:02.38 ID:CfknkGGp0
>日本は世界一CDが売れる国である


Amazon使うようになってからCDは安い輸入盤しか買ってないわ
1枚1000円程度で送料無料、さらに今は輸入盤3枚で10%オフ
簡単にポチれる金額だから良く利用するんだけど
それでも日本のCD売り上げにカウントされるのかな
101名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:37:37.38 ID:4FjLpLWn0
アイドルなんて文化とも言えないクソどもをさっさと排除して
音楽をできる人達をもっと露出しろ
知名度が即金に繋がるなんて安易な考えでのタレントのゴリ押しもやめろ
こいつらこんな程度の頭で自分らが賢いとか言ってるんだよ タヒねハゲどもが
102名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:38:37.93 ID:tJKGXaeu0
もうタダで曲配ってライブで稼ぐしかないんじゃない?
矢沢なんかタオル屋みたいなもんだし
103名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:41:45.79 ID:W8Xz+75c0
今も日本のCDアルバムが、1枚3千円もする原因を
歴史、金額内訳、利権団体、搾取企業、
それらを踏まえつつ、
しっかり説明出来てるサイトや書籍は無いもんかね。

このデフレ時代に、あの価格帯が一番のガンでしかないのは明白なのに。
104名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:45:30.30 ID:5hfjkNTf0
アルバム1枚3000円ってたけーな
今ならCD再生する機械が買える値段だな
昔は結構CD買ってたけど今考えると高いわ
105名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:45:49.33 ID:yvLjzwTj0
>>103
再販制度で価格統制されてる
何をするにもまずあの制度の解釈をどうするかがひとつのスタート地点

撤廃したらもちろんアメリカと同じ道を辿る
106名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:47:05.77 ID:W8Xz+75c0
海外じゃ新譜アルバム1枚、日本円にして1,500円。

人気がなくて売れないと、
店側が値下げして販売してよい法律がちゃんとあるので、
バンバン値段がさがって千円以下になる。

日本はいつまでたっても三千円。
107名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:50:00.14 ID:W8Xz+75c0
>>104
>撤廃したらアメリカと同じ道を辿る

いいことだ。
108名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:51:59.47 ID:EqtfHXe70
>>106
店側は値下げするより返品すると思うが
109名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:52:07.92 ID:TYlbrJXvP
金払ってまで聞きたい音楽ない
110名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:08:39.56 ID:JhQJceW10
CDだけじゃなく、本もDVDも何もかも日本のコンテンツは高すぎるんだよ
111名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:09:35.12 ID:0skTUEdC0
消費税増税になったらますます買わない。
3000円なら240円
5000円なら400円

高すぎる
112名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:12:04.56 ID:7epPy0D+0
>>27
確かにそうだけど、増えてくると置いておくのも面倒なんだよね。

日本で抵抗があるのは、マスコミのコントロールが効かなくなるからじゃないのかな。
なんでも聞けるなら、宣伝してないのも聞けるわけだから。
113名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:12:48.58 ID:Ea9fx/s+0
CDが高い分ミュージシャンの利益が守られてるとかなら
まぁこっちもしょーがねーか良いものにお布施も必要かと思うけど
ほとんど利益団体が搾取してて
実はアメリカとかより取り分少ないんだろ?
なんか馬鹿みたいじゃね
114名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:14:26.72 ID:G0+Me63K0
cdもアップルの配信もバカ高い
TSUTAYAで一作借りる値段で一曲だぜ
あり得ない
115名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:16:20.77 ID:Ij/ViLOVO
mP3に金を払う気持ちが解らない。バカだと思う。
116名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:16:38.81 ID:X0F0Ftnf0
最近の音楽がつまんねーというのも一理あるよ
cdソフトに限った話ではなくさ、音楽自体の売れ行きからして
みんなミスチルやらのパクリばっかなんだよ
そもそも未だにミスチルを支持してるっていうのが日本の音楽業界の凄惨さが滲み出てる
もう世代交代してなきゃだめだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:18:03.99 ID:aVXZerQo0
>>116
君のセレクトに問題ありだわ
118名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:18:44.85 ID:Ij/ViLOVO
邦楽はいつでも似たような曲ばかりでツマラナい。

洋楽はバイヤーのセンスがクソで売り込みが下手だから売れない。

要は日本の音楽業界はどこまでも才能無し。
119名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:26:20.24 ID:BcAMrmsj0
日本でストリーミング配信が流行らない理由は、
・スマホにパケ制限があるから
・一部地域以外スマホのネット回線がひどいから
・常にネットに繋ぐ=電池消耗が激しい(これは日本だけではないが)

じゃない?
120名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:27:19.44 ID:aVXZerQo0
JASRACが怒るから
121名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:31:01.85 ID:b+MEEAQh0
>>107
よくねーだろボケ

レコード会社が売れないCDの在庫を不良債権化させるだけだぞ
当然会社としてはそれだけは避けたいから、手堅いアーティストしか契約しなくなる
”埋もれた傑作”の再発掘なんて夢のまた夢だ

新しいアーティストはインディーズ契約増えるだろうけど、営業力無いから小規模なヒットにとどまりかねないし、
結果的には音楽産業の低迷どころか消滅を招きかねない
失業率またアップですがなw

>>110
中間搾取が多いから、その辺を何とかすべきじゃないかね?
全て無くせとはいわないが
122名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:33:04.06 ID:aVXZerQo0
音楽業界の失業率上がっても別にかまわないだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:35:31.63 ID:/u8yIZFfI
日本レコード協会のサイト公開 「日本のレコード産業」の2013年度版 より
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20130404/p1
2012年度 世界の音楽市場
http://www.musicman-net.com/business/25044.html
※日本は音楽ソフトが1位になっただけで全体の音楽市場の1位は
相変わらずアメリカ
2012年度 世界売上TOP20
※日本が世界1位と報道があったのはCD市場のパッケージ売上。市場全体では引き続き米国が1位を維持
          売上  対前年比 CD売上 配信売上  世界シェア
1位 アメリカ 4481   (ー0.5%)  34%   58%    27.19%
2位 日本   4422   (4%)    80%   17%    26.83%
3位 イギリス 1325   (ー6.1%)  49%   39%   8.04%
4位 ドイツ   1297   (ー4.6%)  75%   19%   7.88%
5位 フランス  907   (ー2.9%)  64%   23%   5.51%
6位 オーストラリア 507 (6.8%)  45%   47%    3.08%
7位 カナダ   453 (5.8%)     48%   43%    2.75%
8位 ブラジル  257 (8.9%)       62%    27%   1.56%
9位 イタリア  217 (-1.8%)       62%    27%    1.32%
10位 オランダ 216 (-4.7%)        58%    27%   1.31%
11位 韓国   187 (-4.3%)        55%    43%   1.14%
         
124名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:36:59.97 ID:b+MEEAQh0
>>122
問題はその”音楽業界の失業率”が全体の失業率を押し上げるわけだけどな
125名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:37:12.36 ID:/u8yIZFfI
世界の配信市場
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20130404/p1
           有料音楽配信売上高  世界シェア
1位 アメリカ    25億9940万ドル    50.88%
2位 日本      7億5170万ドル     14.71%
3位 イギリス    5億1710万ドル     10.12%
4位 ドイツ      2億4660万ドル     4.83%
5位 オーストラリア 2億3850万ドル     4.67%
6位 フランス     2億870万ドル     4.09%
7位 カナダ      1億9500万ドル     3.82%
8位 スウェーデン   1億430万ドル     2.04%
9位 インド       8800万ドル       1.72%
10位 韓国       8060万ドル       1.58%
11位 中国       7580万ドル       1.48%
126名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:37:52.37 ID:gMrzqC0p0
海外では『スポティファイ』導入によって
音楽業界の売り上げが18%増え、違法ダウンロードが約6分の1に減った国もあります

どこの国?
127名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:38:53.20 ID:gMrzqC0p0
>>31
スウェーデンか
128名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:39:18.76 ID:/u8yIZFfI
世界的に日本だけデジタル戦略で完全に遅れをとっている
日本は欧米の10年遅れの状態というかなり危機的状況

イギリスのシングル・セールス、2013年も過去最高記録達成の勢い
http://ro69.jp/news/detail/85018
オランダの音楽市場、12年ぶりにプラス成長を記録、復活の最大要因は音楽ストリーミングの増加
http://www.musicman-net.com/business/28705.html
ドイツの音楽市場が10年ぶりにプラス成長、2013年上半期はデジタル貢献で1.5%増加
http://www.musicman-net.com/business/28278.html
スウェーデンの音楽市場、2013年上半期は「スポティファイ効果」でデジタル音楽サービスからの収益が70%を超える、市場は二桁成長を記録
http://www.musicman-net.com/business/27733.html
ノルウェーの音楽市場、音楽ストリーミングサービスの急成長で上半期は二桁の大幅成長
http://www.musicman-net.com/business/27481.html



そして我が国日本は
音楽配信は前年比24%減!終演していく日本の音楽シーン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/k10014898651000.html
129名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:40:17.36 ID:P8Xa3dxV0
トム・ヨークが既に反対しているのに
相変わらず日本の記事は周回遅れだな
130名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:41:10.65 ID:aVXZerQo0
>>124
最初からそう書こうな
131名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:42:50.23 ID:PhVpd0vOP
>>121
ツベなりニコニコなりにupすればいいわな
実力あればそこから売れる
132名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:42:57.11 ID:siXYIJRG0
日本はAKBグループが握手券つきCDを一年に何百万枚売ってるからな
133名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:44:52.64 ID:/u8yIZFfI
AKBとジャニーズのCD売上だけが自慢の日本音楽のどこが魅力なんだろうかw
オタク商法で市場は世界一でも日本音楽に魅了されてる国なんてないじゃんw
AKB?ジャニーズ?これが日本を代表するアーティストですか?

2010年〜2013年 日本のシングルセールスランキングベスト30
*1位 1,950,411 AKB48/さよならクロール
*2位 1,822,220 AKB48 / 真夏のSounds good!
*3位 1,625,849 AKB48 / フライングゲット
*4位 1,608,299 AKB48 / Everyday、カチューシャ
*5位 1,457,113 AKB48 / 風は吹いている
*6位 1,423,666 AKB48 / 恋するフォーチュンクッキー
*7位 1,436,519 AKB48 / GIVE ME FIVE!
*8位 1,316,240 AKB48 / ギンガムチェック
*9位 1,304,903 AKB48 / 上からマリコ
10位 1,261,890 AKB48 / UZA
11位 1,204,308 AKB48 / 永遠プレッシャー
12位 1,123,496 AKB48 / So long
13位 1,081,686 AKB48 / 桜の木になろう
14位 1,039,362 AKB48 / Beginner
15位  916,126 EXILE/ EXILE PRIDE
16位 *,880,761 AKB48 / ヘビーローテーション
17位 *,874,990 嵐 / Calling/Breathless
18位 *,740,291 AKB48 / ポニーテールとシュシュ
19位 *,707,030 嵐 / Monster
20位 *,701,686 嵐 / Troublemaker
134名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:46:05.42 ID:5eoQWg9A0
>>125
今年は前年比26%減ペースな上に円高でドル換算2割程度減になるから
確実にイギリスに抜かれるな
135名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:48:25.62 ID:P8Xa3dxV0
>>110
本は普通にアメリカとかのほうが値段高いんだが・・・
136名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:49:23.84 ID:/u8yIZFfI
日本

CDシングル 6485.8万枚(前年比104%)
CDアルバム 1億5031.1万枚(前年比112%)
デジタルシングル 1億3509.9万DL(前年比82%)
デジタルアルバム 456.7万DL(前年比136%)

アメリカ

CDシングル 110万枚(前年比84%)
CDアルバム 2億1090万枚(前年比88%)
デジタルシングル 13億9220万DL(前年比104%)
デジタルアルバム 1億1670万DL(前年比112%)

日本はCDシングルが1000円
アメリカは1ドルのシングル配信

日本人が必死にCDを購入しているだけ、シングルは単価はアメリカの
10倍もするんだから金額ベースで大きくなってるだけで日本の音楽産業がオワコンなのは変わらない
しかも売れてるのがオマケ付きのアイドルしかいないって、もう音楽を売ることを
完全放棄しているのが日本
137名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:50:41.94 ID:WumGqrwQO
>>131
売れてないだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:51:16.71 ID:b+MEEAQh0
>>131
実力があれば、の話だけどねw

そういえば、Myspaceって最近どうなってる?
139名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:51:28.45 ID:P8Xa3dxV0
スウェーデンで売上18%増っても金額だと20億に満たないレベルだから
140名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:52:45.68 ID:b+MEEAQh0
>>139
日本は中途半端に人口だけは多いからな
141名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:54:20.10 ID:8Wahl93DO
>>127
スウェーデンというと、きゃりーぱみゅぱみゅのデビュー曲が1位になったって触れ込みのヤツかな
142名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:54:55.12 ID:/u8yIZFfI
>>135
世界の書籍市場


http://humanmedia.co.jp/database/PDF/releaseB.pdf

世界の書籍市場
1位 アメリカ 2兆4460億円
2位 ドイツ  1兆628億円
3位 中国   8503億円
4位 日本   8199億円
5位 イギリス 3813億円

日本は書籍市場ではドイツにすら大惨敗
得意な分野がアニメ、漫画、パンツを見せびらかすアイドルの
握手付きCD販売とか日本人はどんだけ白痴化してんの?
143名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:58:38.14 ID:ZbkTV9Nz0
もうitunesやwinampで聴いてる奴がいないってくらい
このサービスに駆逐されたな
144名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:59:48.39 ID:P8Xa3dxV0
>>141
きゃりーの曲はネット配信ですら欧米でヒットした事実はないよ
145名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:01:49.84 ID:c4VnXBhP0
御大層なふれこみの割にEU総計で800万人か
仮に日本でストリーミング市場を開拓するにしても
この程度なら日本で作った方が早いわな
146名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:02:27.41 ID:/u8yIZFfI
>>141

【J-POP勢のiTunes世界配信】
日本以外では全く相手にされず世界進出大惨敗

●アルバム
・B'z 全曲英語歌詞アルバム『B'z』2012年7月25日 世界63カ国配信
iTunesアルバム総合チャート 米国=圏外、日本=1位(年間で2位)、その他61ヵ国=圏外
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1345558458/

・きゃりーぱみゅぱみゅ『ぱみゅぱみゅレボリューション』
2012年5月22日 世界23カ国配信  
iTunesアルバム総合チャート 米国=最高位377位、日本=1位、その他21ヵ国=圏外
http://i.imgur.com/jGF8Z.jpg

・Perfume『JPN』2012年3月6日 世界50カ国配信
iTunesアルバム総合チャート 米国=圏外、日本=未配信、その他49ヵ国=圏外
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1331195906/

・由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』2011年11月1日 世界22カ国配信
iTunesアルバム総合チャート 米国=圏外、日本=1位、その他20ヵ国=圏外
※注 『全米1位!』と喧伝されたのは「ジャズ部門」チャートでの1位。総合チャートでは圏外。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1969

●シングル
・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国=圏外、日本=1位、その他215ヵ国=圏外
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP
147名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:06:10.62 ID:yvLjzwTj0
>>142
ワロタwww

>握手付きCD販売とか日本人はどんだけ白痴化してんの?
あぁいう商法ってモラルとしてやってはいけないよなー 音を楽しんでないし

昭和の頃のライダースナック?だったかも、お菓子は捨てて
カードを欲しがるって世間にボコボコに叩かれたんだろ。
もう今の日本にそんな正しい気概をもった社会を求めるのも酷なんかな。
148名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:07:42.55 ID:KCdsQ3aC0
日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>音楽著作権は、本来ならプロダクションがもつべきなんですけどね。
>プロダクションがタレントを育てて、タレントを売って、
>曲とタレントの価値を一緒に押し上げてるわけですから。

>著作権法というものが歴史的になぜ生まれたかと言えば、そもそも作家の救済のためです。
>音楽なんかやってる人間は立場が弱いんで、メシ食えないんですよ。
>知らないうちに曲や楽譜を、印刷会社や楽譜出版社に勝手に使われちゃっていた。
>それをなんとかしなきゃいけないってんでできたのが著作権法なんですよ。
>なのにいま、その著作権法で儲かっているのは企業です。
>放送局やその系列の音楽出版社とか、そういうところが儲かってるんですよ。
149名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:08:05.01 ID:huXr8Axp0
>>145
「iphoneくらいならウチでも作れる」と豪語してた時期もあったな
150名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:08:36.80 ID:Ea9fx/s+0
>>138
そういや今はマイスペ使っての宣伝って全然見かけないな
更新ほったらかしてるアーティストが多い
151名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:08:46.88 ID:b+MEEAQh0
>>147
> もう今の日本にそんな正しい気概をもった社会を求めるのも酷なんかな。

無理だろ。
不景気が長引きすぎて、余裕が完全になくなったからな。
何しろ国の借金が1000兆円越えなんでしょ?
152名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:10:07.22 ID:F+Py2tUT0
俺のコレクター魂が(笑
153名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:12:00.21 ID:NOy46Qsj0
これやられたら、握手券商法が成立しなくなるからやらんだろ。
ま、握手したい奴はCD買うから変わらんか。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:13:08.85 ID:ykva22JF0
>>123
韓国しょっぼwww
そりゃ大嫌いな日本に出稼ぎくるわけだ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:13:15.87 ID:AQ7iO7pX0
>>150
最近はFacebook埋め込み+Bandcamp
マイスペは使い勝手悪すぎる
156名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:16:36.16 ID:iy/1nf1r0
>>145
ガラパゴスジャパンw
157名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:17:20.28 ID:CIrFhOhp0
一昔前のアルバムCDって3000円で10曲ぐらいしか入ってなかったけど売れてた。やっぱもう時代が違うんだよ。
158名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:20:54.13 ID:Ea9fx/s+0
まぁ日本の音楽業界はいい加減
80年代から90年代に掛けてカラオケ商売で安っちい曲量産して
ボロ儲けしてた時代のことは忘れるべき
ゼロから仕切りなおししないとジリジリと厳しくなっていくだけだわ
159名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:21:51.18 ID:Ck3Mk10s0
スポティファイの値段設定に再販制度が壁になっているわけだが、
じゃあ再販制度をどうするかなんて意見を持っている日本のミュージシャン
なんて多分殆どいない。再販制度をぶっ壊すことで自分の稼ぎがどうなるか
がさっぱり分からんから
ジャスラックが〜、とか日本レコード協会が〜、レコード会社が〜、とか言う前に
当のミュージシャンがスポティファイに興味薄いでしょ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:22:58.48 ID:1SQwC8tg0
邦楽排除していいから日本でサービス開始してほしい
161名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:24:45.83 ID:6zvHkq7/0
原価5円のCDを1000円で売る日本
162名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:25:44.23 ID:FuF5fM3Q0
> 違法ファイルをダウンロードするよりも圧倒的に手間がいらない、という利点がウケたのです

スティーブ・ジョブズ
「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」
163名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:20:28.72 ID:u88zCkup0
>>161
食物連鎖だから仕方無い
164名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:22:40.87 ID:X/ekZTZo0
他国にくらべてCDの値段が高い高いって言ってる奴は、何円だったら買うんだ?

シングル200円、アルバム700円でも高い高い言って買わないんだろ?
165名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:24:09.05 ID:nUE/owFu0
つまらないというのは個人の感想でしかないな
洋楽が日本で売れないのはつまらないからって言い方もできる
ようはつまらないのは、曲じゃなくて日本人の気難しい頭のほうかもしれないよ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:30:54.74 ID:j50ALOwi0
>>164
一部コレクターはウヒヒとか言いながら買いまくる
167名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:41:25.83 ID:6FInAhlc0
最近リマスター、ボックス関連しか買わなくなってきたなあ・・
168名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:46:36.96 ID:O0CIpOt70
要は個々の楽曲なりCDなり音楽配信の
売り上げがどうこうという話じゃないのw

この国の「音楽ビジネス」にとっては
年商3000億円という市場規模をいかにして死守するか?
かつての年商6000億円という市場を如何にして復活させるか?
それが問題なのw

だから、メディアの単価を下げたり、楽曲の製作者が直接配信する
なんてのは論外
169名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:46:53.60 ID:EHpVTt2D0
邦楽は聴けなくてもいいから、洋楽のみで1000円にしてくれないかな
邦楽を聴きたい人は今まで通り高い金を払えばいいだろ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:47:15.44 ID:nkUWd5Cv0
10曲中捨て曲8曲で3000円じゃもう誰も買わんよ
アルバムは1500〜2000円が妥当
後はコンサートで稼げ、今まで儲けすぎて業界全体の考えが時代遅れなんじゃ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:52:54.22 ID:O0CIpOt70
だから、そういう日本独特の「音楽ビジネス」が行き着いた
ビジネスモデルのひとつが「AKB商法」ね

あれは、読売新聞の故務台氏の名言
「白紙の新聞でも俺は売ってみせる」の
音楽産業バージョンそのものといっていい

CDの中身なんてどうでも良かった、無音でも雑音でも良かった
けど売れたのである、一番売れたのであるw

あれは音楽ビジネス業界にとって強烈な「成功体験」になるだろう
あれが忘れられない限り、
ストリーミングサービスなんて馬鹿馬鹿しくてやってられない
ということになるだろう。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:54:34.03 ID:Xc3n9mEr0
ようつべでいいじゃん
173名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:55:32.17 ID:A9tcO0630
日本の支配階級の官僚様の巨大利権のカスラックをまず解体しないと無理
つまり今の官僚支配の日本が滅びるまで無理
174名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:56:12.17 ID:uMtPD/+X0
ストリーミングって事はつまり、このサイトがポシャッたらそれまで課金して取得したはずのデータも全部オシャカになるって事でしょ
日本人はそんな虚構に依存せず、欲しくて手に入れたモノは関して常に手元に置いておきたい趣向が強いから
金払ってまで「借り物」なんて、中途半端過ぎて嫌なんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 14:59:42.63 ID:8+Ueld7U0
そこまでCDに固執する意味が不明なんだよなぁ
音楽コンテンツが売れればそれでいいはずなのに
176名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:01:04.62 ID:59ULEJS00
映像もオンデマンドなんて流行ってなかったのに
Huluが日本上陸して流れが変わった 
177名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:01:20.97 ID:Xc3n9mEr0
日本もCD単価を安くすれば解決するじゃん
178名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:01:24.37 ID:+K3PcBj70
レンタルもベスト盤しか借りないからな
普通のアルバムは、シングル以外は超手抜きの糞曲しか入ってないからね
179名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:02:31.75 ID:O0CIpOt70
ちなみに、あの「韓流ブーム」もちゃんと効果を上げている

あれは、「韓国の音楽で一儲け」ってのはあくまで副産物で
本題は「その気になれば、楽曲は外国で調達しても何の支障も無い
日本の制作現場が我儘をいうのなら、いつでも縁を切るぞ」という
メディア側の制作現場に対する通告そのものだから

あの「韓流ブーム?」のあと、電通主導で始まった「AKB商法」に対し
日本の音楽制作現場が実に従順に対応したのはそういうわけ

もっとも、他の産業でも「いつか通ってきた道」ではあるんだが
180名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:05:22.86 ID:iz1HPQdf0
CDってなんであんなに高いんだよ
子供が小遣いで買えないんだから
そんなのが大人になってからCD買うわけないじゃん
181名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:06:56.16 ID:gGudH7bf0
新しい曲をどんどん聴きたいというのは、ないね
むしろ古くてマイナーでレンタルにも中古にも動画サイトにさえも簡単に転がってないような曲をたまに手軽に漁りたい
中古屋巡りとか何時間もネットで探したりとかすればどんな曲でも見つかるだろうけど
そこまでの情熱はない
182名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:07:09.63 ID:j50ALOwi0
CD高いよな。おれが最初に感じたのはカセットだけど
小学生のころ値段よく知らないで買いにいったんだけど、値段見てビビったもん。
183名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:07:11.80 ID:5VYpJc+P0
>>169
おいらも邦楽無配信プラン希望
184名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:07:47.83 ID:jDNnsTpB0
>>174
え?
185名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:07:54.06 ID:NEFnLmrO0
>>158
ウタダやミスチルみたいなアイドルアーティスト()を
本格ミュージシャン!と持ち上げて
バカ売れする時代だったからな
どうしようもないわな
186名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:08:51.88 ID:59ULEJS00
アーティスト名を検索するだけで曲がでてきて
聴きたいときに簡単に聴けるってのはやっぱいいよ
借りてきてiTunesにインポートしてiPodに同期させるのすらめんどくさい
187名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:10:28.26 ID:zTiWsLvS0
売れてない音楽こそ本物とかいう厨2思考もいい加減卒業しなきゃな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:12:08.48 ID:riOMrLAVP
CD高い!って意見は多いのだけど、安くしたからといって売上が伸びるってこともないんだよね。
なので下げづらい。
189名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:13:15.50 ID:qwg1woWh0
アルバムの捨て曲率は国内も海外もそんなに変わらない
だとしても日本のアルバムは割高なのでこれを基準に組み立てるのは無理がある感じ
結局昔漁ったCDたちの活躍に期待するだけだなw
190名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:14:13.58 ID:DVXFYQ400
18%とはずいぶん恣意的なデータだけど、各国の音楽の売り上げ高、推移、それらの内訳、
全部出してから数字を語れ
どこの国のどういう数字が18%増えたのか
191名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:16:38.00 ID:6FInAhlc0
>>179
卒論のテーマがそんなんじゃ
教授に失笑されるぞ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:17:58.53 ID:YsDjGVUE0
>>1は片手落ちだな。
日本の音楽産業の肝は再販制度。
CDは再販制度適用なのにDVD、BDは適用外と音楽だけが既得権益
を獲得。
この再販制度をなんとかしないと音楽ソフトの廉価で販売、視聴なんて
日本じゃ実現は不可能。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:26:52.07 ID:tzUC5alJ0
>>179
言いたいことは分かるが、ちょっと違う。
韓流が示したのは韓国人が下手な日本語で歌っても、売れれば日本の
レコード会社・音楽出版社・広告代理店・テレビ局、あと作詞家・作曲家・
アレンジャーにとってはお金が入ってくれば問題なしで、損をするのは
「日本人の」歌い手だけということ。それは正しい。
ただこれはグローバリズムのそれではなく、極めてローカルな話ってこと。
韓流をグローバリズムと誤解してるのがいるけど、全然違う。
194名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:40:07.29 ID:qh0UM1FJ0
>>174
「永く聴き続けるな」と思ったものは、改めてCDなりデータ配信なりで買えばいいさ。
195名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:45:57.89 ID:riOMrLAVP
>>179
制作現場からして、わがままもクソもないよ。

AKBだろうが韓流だろうが、仕事は仕事。
196名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:52:20.98 ID:OEgxrHGG0
カスラック解散させないと無理だな
197名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:53:01.63 ID:eyhrGK0P0
>>187
ネットのおかげでカストラックが巷に溢れかえっている
そんな世界でおまえの言うような思考の持ち主は存在しない
198名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 15:56:33.41 ID:QY0v2nD40
あの韓流って、日本にばっかお金が入って韓国が搾取されてんだぜw
199名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:02:11.02 ID:txtTzNHG0
業界が悪い意味のガラパゴス
200名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:04:51.56 ID:+xWZKzH+0
>>17
自分も使ってるんだけど、PSPとPS3、Xperiaは使い勝手悪くないよ。
PC版は使いづらいな、確かに。
PS3はネットワークプレーヤーとしては結構優秀な音質だから、これが一番ましだな。
値段はもうちょっと下がってもいいが、PODCASTでいいとかいってるアホのことはシカトしていいと思うぞ。
無料のものとは使い勝手も音質も全然別物なのに。
201名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:08:48.92 ID:riOMrLAVP
>>196
JASRAC解散させちゃったらどうやって著作権利用料徴収するんだよ。
それこそ定額制サービスなんてできなくなっちゃうよ。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:13:26.16 ID:kE21Rwbg0
つーか邦楽の先行配信とライブ音源だけ追加料金にして
他は欧米と同程度にしたらいいんじゃねーの?
203名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:17:24.22 ID:HYaxMKD80
ハア?バカか??
さっさと月額1000円にしろ。
204名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:22:48.77 ID:tt/KLPs80
5年前からアニソンしか買ってない
205名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:39:20.35 ID:Ed0SPgZG0
日本のCD売り上げから、AKBと嵐を抜いた数字が知りたい。
206名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:41:23.27 ID:xCHuvktU0
>>205
CDの売上は2億枚だから5%くらいじゃないの?
207名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:42:45.76 ID:r3uzf2HU0
同人で好きにやった方が実入りはいいと聞くが
もうレコード会社主導が古いんでないの
208名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:46:12.84 ID:gSeh77390
>>201
別組織作ればいい
カスは肥大化し過ぎ
規制かけ過ぎ
209ろw:2013/10/06(日) 16:47:12.99 ID:/4ED2YWB0
ジャズやクラッシックのセットものCDは、一枚当たり200とかになってるな。
輸入盤だけど。
210名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 16:54:32.39 ID:spwfxxLDO
CD買ってラジカセやコンポで聞いてた時代が楽しかったよね
今と比べると不便かもしれないけど
211名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:03:57.32 ID:DA0Gn0rP0
今の日本のCDってファングッズでしかないからな
212名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:10:56.63 ID:wZ3HyLe/0
日本ではCDはコレクションアイテムだからね
アイドルファンだけでなく洋楽厨も名盤コレクションとか紙ジャケコレクションとかしてるし
データ配信が主流になったらますます廃れると思う
213名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:12:28.51 ID:wZ3HyLe/0
>>209
海賊版だけじゃね?
オフィシャルはジョニ・ミッチェルの10枚組2500円にしか出会ったことないけど他にも何かある?
214名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:12:43.93 ID:tza4nzZ90
そもそも音楽なんかを過大評価しすぎなんだよ
所詮は娯楽の1つなんだからそりゃこれだけ物があふれる時代なら衰退するわ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:39:05.73 ID:bVVwrBwo0
>>212
それはまさに俺のことだw
洋楽紙ジャケ集めて、安いボックスセットが海外からたくさんリリースされ
ガキの頃買えなかった音楽をCDでたくさん買えるし、聴くのが大変なぐらいだ。
年間50枚(セット)ぐらいは買うな。
ストリーミングで手元に何も残らないなら必要ない。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:43:49.39 ID:bVVwrBwo0
>>213
Van Halen The Studio Albums 1978-84 [CD, Import] 1708円
Eagles Studio Albums 1972-1979 [CD, Box Set, Import] 2119円
まぁ色々とお手ごろなのは他にもあるよ。
217名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:43:49.66 ID:R51au5kW0
俺はイギリス、アメリカから直で曲を買うからストリーミングも要らない
為替変動するが、全く同じ曲は日本より安い

実は違法でも何でもなく海外ではかなりただの曲もある
気にいってもらければアルバムも買ってもらえるからな
アルバムだって500円くらいで有るからな
218名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:45:15.37 ID:lU0AZbfh0
>87
適正な配分ねえ
自作のMIDIにまで10曲1万円で徴収したジャスラックなんぞ許すわけが無いだろう
テメエに著作権管理委託した覚えはねえしショパンは死後150年で著作権あるわけねーし
おまけに既存の曲と似た可能性があるので払う義務がありますって何様だよ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:46:14.00 ID:fT07C6PD0
>>187
売れる売れない関係なしに
曲作るの上手いミュージシャンは沢山いるよ
その大半がプロデュースやバックバンドやソロとして副業収入でやっていってるけど
星野源が在籍してる酒ロックとか末光篤、toeなんかその典型じゃん
220名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:48:24.92 ID:wZ3HyLe/0
>>216
サンクス
でも全部ワーナーだし
おそらく同じシリーズだろうね
あとシカゴもか
221名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:51:13.33 ID:KF05bnH40
カスラック、電通、エイベックソ誰が戦犯なんだ?
222名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:51:45.83 ID:Y5pjc1cG0
がめついあいつらがいるからじゃねぇか?そうじゃねぇか?
223名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:54:02.18 ID:wZ3HyLe/0
>>218
ワロタ
そら廃れるわなww
224名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:59:42.00 ID:goGBQAUI0
>>220
俺はボズとドゥービー買った
225名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 17:59:53.31 ID:/F4pNtRN0
166 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2013/10/05(土) 21:47:35.93 ID:RkCMKSwY0
ミュージシャンがひと月分のアメリカの最低賃金=1,160ドルを稼ぐには?
http://www.theatlantic.com/business/archive/2011/11/how-musicians-really-make-money-in-one-long-graph/249267/

表の画像箇所のリンク(縦に長い画像です)
http://s3.amazonaws.com/infobeautiful2/selling_out_550.png

CDを自主制作した場合 -> 143枚で達成。
Spotifyからの印税収入の場合 -> 4,053,110回Spotifyでプレイされないと稼げない。

400万回以上のプレイが必要!!!!
トム・ヨークの言うことは一理あるかも。
226名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:06:51.98 ID:wZ3HyLe/0
>>224
ソニー系もあるみたいね
トトとかキャロルキングとか
227名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:09:50.70 ID:wZ3HyLe/0
>>216
>>224
ちょっと欲しいのを見つけてしまったが
5枚組でも2000円を超えてたら高く感じてしまうなw
10枚組で2000円代なら買いだが
228名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:13:29.66 ID:apDSlUh30
欲しいものは3000円でも全然余裕で買ってる
対して欲しくないけどなんとなく聞くものはレンタル

そんなもん
アルバムは所有物ってのは分かる
部屋に並べたいのよ
229名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:20:21.70 ID:2FMFhCsT0
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
>音楽著作権にまつわるすべてが、新規事業者に任されているわけではない。
>著作権等管理事業法では、音楽著作権を4つに分けた。
>「演奏権等」「録音権等」「貸与権」「出版権等」である。

新規参入の管理事業者は、このうち「録音権等」のみの管理しか行なうことができず、
そのほかの権利に関しては相変わらずJASRACが独占的に管理している。このため、
管理事業法本来の趣旨が発揮できていない
230名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:21:17.13 ID:wZ3HyLe/0
マイケル・フランクスのが10枚組なら買ってた
ダニー・ハサウェイの5枚組が1600円くらいなら買ってた
231名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:25:07.76 ID:bVVwrBwo0
>>224
俺もそれ狙ってる
232名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:27:35.37 ID:bVVwrBwo0
>>227
えー、1枚400円で一応パッケージだから所有物としては安いじゃん。
それでも高いと感じるならダウンロードでいいんじゃない?
でもダウンロードの方が逆に高くなるはず。
233名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:33:19.75 ID:wZ3HyLe/0
>>232
十分安いけど中古屋の価格に慣れてるからおかしくなってる
234名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:34:44.41 ID:lU0AZbfh0
>223
払ったカネは誰の懐に行ったんだろうな
著作権対象者って誰なんだか
パリのショパンの墓に花でも生けるのに使ったのかね
235名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:40:00.20 ID:wZ3HyLe/0
ショパンの著作権もアレだが

>既存の曲と似た可能性があるので払う義務がありますって何様だよ

↑これは流石に酷過ぎだろwwww
236名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:43:05.86 ID:riOMrLAVP
>>218
自作のMIDIっていったって、他者が権利もっている楽曲だったんじゃないの?
237名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:51:02.44 ID:wZ3HyLe/0
   
ID:riOMrLAVP
238名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:54:12.69 ID:BZ7XncJT0
>>2
今ユーザーが聞きたいのは邦楽の新譜でないことは確か
239名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 18:55:22.69 ID:mTHD9q7C0
スティーブ・ジョブズは音楽ソフトに金銭的価値はないって言ったらしいね
iPod買うとおまけでついてくるが楽曲って事らしい
実際、今じゃそんな感じだよな
240名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 19:55:42.68 ID:AgeNxKpd0
もう2ちゃんですら音楽ギョーカイの話題が盛り上がらなくなってんの実感したわw
241名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 19:57:19.48 ID:ThlDErnL0
>>216
これは安いな早速イーグルスポチったわ
242名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 19:58:26.35 ID:imomsrqG0
音楽だけじゃ物足りない、なんらかの動画いれないと
243名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 20:01:07.81 ID:PRs8ALBt0
>>236
オリジナル曲でも徴収してたんだよ。
だからその頃のMIDIユーザー、DTM作曲家にJASRACのアンチは滅茶苦茶多い
244名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 20:54:46.01 ID:K7OanZTJ0
>>200
残念だが音質は金にならねーんだなぁ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 21:17:55.24 ID:CKreCWHvi
CD別に高くないじゃん。携帯削れよバカ
金貯めて買え。働け。
必要以上に価格下げる必要なし。
ただ世界への販路開拓は
もっと軽いフットワークでプロモートしてもいいと思うんだが。
246名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 21:30:50.90 ID:HMLvQY5A0
>236
243氏の説明の通りだが、補足すると著作権の切れているクラシックのMIDIにでさえ徴収された
平原綾香のジュピターが流行した年、世界的にジュピターの編曲が流行したでしょ
あれは作曲者のホルストが死んで50年経ったから世界中の音楽家が編曲した
ホルストの遺言では、編曲はおろかオーケストラの編成すら変更不許可だから
著作権が切れてないとああいうのは出せない
247名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 21:32:28.37 ID:ZxViQuoCP
>>243
その頃・・・ってのがいつのことなのかわからないのでなんとも言えないが
20年くらい前からDTMやってMIDIや音声ファイルのアップとかやってるけど
オリジナル曲でJASRACに使用料要求されたことなど無いよ。

店舗BGMで「こんにはJASRACのものですが」を食らった事もあるけど
かけているCDがJASRAC管理外の楽曲であることを見せて、納得してもらえたが。

なんかネット上のデマ話に惑わされている人が多いような気がしてならない。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 21:41:28.51 ID:PFyIvuYh0
レコード会社が新人を育てることを怠った結果が今のアイドルブームにも繋がっていると思うが
即金になるような人材ばっかり求めててミュージシャンに伸びしろが全然ない状況
249名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 22:14:38.23 ID:yIah80LF0
個人サイトに対しての徴収は世界初です!

昔ジャスラックのサイトにデカデカと書いてあった
250名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 23:51:41.33 ID:OmguBIXO0
どうでもいいけど「新譜」ってもはや死語だよな
251名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 00:00:12.29 ID:MP13I8BE0
>>241
お役に立てて何より。
252名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 05:30:39.08 ID:aLKkW7rE0
iTunesやMP3プレイヤーが出たときに乗り遅れた失敗から何も学んでないね
253名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:36:17.28 ID:afQpnJh00
あれは乗らんで正解だったろ
他所の音楽業界は日本より悲惨な事になってるし
254名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:46:24.80 ID:VD2/KDxk0
クラウド使ったストリーミングはなあ…
電子書籍の二の舞じゃないのかね。
オンライン環境がないと聞けないとか、有料なのに視聴期限つきとか
システムダウンやアップデートで買ったはずの曲が消えるとか
購入したものが売り手の都合で好きにされるというのがやはり抵抗があるな。個人情報はダダ漏れだし。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:48:04.17 ID:flU7roll0
アルバム3200円は高杉
256名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:49:53.69 ID:jFthO5Rf0
>>1
流行らないよ
257名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:51:23.61 ID:/FyT0ZC80
itunes一曲250円くらいするのあってボッタ値すぎる!
258名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:52:23.95 ID:Dq11NK/S0
日本人の平均年齢は40代だからもう好奇心が残ってないんだよ
スマホも配信も普及が異常に遅い。ストリーミングも流行るまい
259名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:53:51.55 ID:afQpnJh00
何だかんだで円盤を売ってた方がいい
これだけは日本が正解
ジョブズは録音メディアを売って調子こいてるやつらを滅ぼしたかっただけだから
260名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:55:07.09 ID:gi8Si5OK0
youtubeで間に合うわ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:55:32.12 ID:n1lzk7Ae0
「輸入CDを規制してくれたら、国内のCD価格を下げることを『検討する』ハムニダ〜♪」

↓ 規制後……

「『検討した』けど、値下げはやっぱりやめたニダ〜♪」
262名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:58:40.88 ID:L/lhQOnb0
韓流とAKBは同じ
263名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:59:42.77 ID:po0LmSW+O
これもナップスターのショーンなんとかが関わってんだっけ
ソーシャルネットワークでティンバーレイクが演じてたあいつ
264名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:43:45.44 ID:agOauMkV0
>>123
         売上  CD売上 配信売上
2位 日本    4422   80%   17%
4位 ドイツ   1297   75%   19%
5位 フランス  907   64%   23% 
9位 イタリア   217    62%   27%

非英語圏の主要先進国だけで比較すればたいして変わってないな
市場規模が大きいほど、CD売上の比率が高くなる何らかの要素があるだけの違い
265名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:46:49.21 ID:afQpnJh00
>>123
アメリカは日本の2倍くらいの人口がいてこれだからな
266名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:55:04.76 ID:xJWL85tP0
日本人はバカばっかだからな

「若者のテレビ離れ」といか言ってたら「半沢視聴率40%」とか
完全に読み誤ってて「番組がクソ番組ばかりだから」であり
べつにテレビ離れしてたわけでもなかった

音楽もそう  「若者ガー」「バルブ世代ガー」「団塊ガー」とか言い訳でしかない
単純に「今どきの音楽がクソだから」 西野カナだのスキマなんとかとかゆとりの退屈な音楽ばかり
267名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:57:42.74 ID:mft0DDcV0
>>123,264
アメリカと豪州の配信売り上げが突出してるのは、国土が広すぎるから・・・とも言えるんじゃね?
車文化の国でもあるし
268名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:05:04.77 ID:Ak1fwlnl0
売上うんぬんの話は置いといて、
新たな音楽に触れる機会を、もっと増やすべきで、
それにクラウドサービスは貢献できるかもしれないってのはある
手元のスマホで、簡単に試し聴きできる
SNSに貼付けたりして簡単に拡散できる
つべだって全曲あるわけじゃないし
なんなら配信側から、こんなシチュエーション、今の季節にはコレ!
みたいにオススメボタンでもつければいい

だってさ、日本人って受け身な人多いじゃん
今ほど自由に自分の好みが探せる時代も無いはずなんだけど
だからこそ路頭に迷ってる
誰かが方向を示してくれないとダメなんだけど
そういう人はテレビ大好きで、でもマトモな音楽番組が無い
握手アイドルかジャニーズかEXILEか懐メロ聴くしか無いw
269名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:33:28.95 ID:mft0DDcV0
>>268
> だってさ、日本人って受け身な人多いじゃん
> 誰かが方向を示してくれないとダメなんだけど

それはあるよな
だからこそこのスレで文句ブーたれてるのが多いんだろうけど

音楽聴きたいなら、もっと自分から探すようにしなきゃいけないんじゃね?
270269:2013/10/07(月) 10:37:12.40 ID:mft0DDcV0
もうひと言。

まあ今の世の中は「効率よく、できるだけ失敗しないように」っていう社会だから、
そういう風に受身になるのも仕方ないのかもしれんね。
酷い曲つかまされると、金と時間を無駄にしたように感じるし。

でも会社ならともかく、”たかが音楽”ですよ?
失敗しても懲りずに探し回るべきだと思うけどな。
271名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:20:29.59 ID:vuiYn5T30
>>266
半沢は視聴者のうちわけをみたら中年ババアが見てましたというオチだったじゃん
272名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:25:10.48 ID:gi8Si5OK0
>>270
探し回らなくても知ってる曲だけようつべで聴いてれば楽しいよ
273名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:27:41.99 ID:KXlYt4mY0
>>243
今は自由だぞー
大手の正規品のアプリも安くなってやる環境にはいい時代だわ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:30:43.88 ID:afQpnJh00
>>243
>>247
多分10年くらい前だろ
こういう事言ってるやつは1人や2人じゃないから
本当に徴収してたんだろなw
275名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:35:18.08 ID:IYNwfyD+0
        
<2013年 年間シングル売上ランキング>
*1位 1,953,173 AKB48 / さよならクロール
*2位 1,439,517 AKB48 / 恋するフォーチュンクッキー
*3位 1,131,420 AKB48 / So long !
*4位 *,938,350 EXILE / EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜
*5位 *,881,192 嵐 / Calling/Breathles

<2013年 年間アルバム売上ランキング>
*1位 575,910 B'z / B'z The Best XXV 1988-1998
*2位 565,654 B'z / B'z The Best XXV 1999-2012
*3位 418,541 NMB48 / てっぺんとったんで!
*4位 417,760 FUNKY MONKEY BABYS / ファンキーモンキーベイビーズ LAST BEST
*5位 373,432 安室奈美恵 / FEEL

<2013年 音楽DVD 年間ランキング>
*1位 799,859 嵐 / ARASHI アラフェス 
*2位 710,137 嵐 / ARASHI LIVE TOUR Popcorn
*3位 228,428 安室奈美恵 / namie amuro 5 Major Domes Tour 2012 〜20th Aniversary
*4位 215,730 関ジャニ∞ / KANJANI∞ LIVE TOUR!! 8EST ~僕らの想いは無限大!!~
*5位 140,948 Kis-My-Ft2 / YOSHIO -new member-

<2013年 音楽Blu-ray 年間ランキング>
*1位 70,227 安室奈美恵 / namie amuro 5 Major Domes Tour 2012 〜20th Aniversary
*2位 60,682 Mr.Children / Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012
*3位 60,012 関ジャニ∞ / KANJANI∞ LIVE TOUR!! 8EST ~僕らの想いは無限大!!~
*4位 53,731 BUMP OF CHICKEN / BUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012
*5位 52,097 AKB48 / AKB48 in TOKYO DOME~1830の夢~スペシャルBOX
    
276名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:37:00.93 ID:D6Ac8YdV0
日本では流行りそうもないね
普通にダウンロード伸ばすこと考えたほうがいいんでないかな
277名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:39:11.35 ID:+jB0FLso0
聴き放題ストリーミングじゃ握手券つけられないからな
278名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:39:20.93 ID:KXlYt4mY0
>>274
ブロードバンドも黎明期の頃は自作のHPで自作BGM流す人が多かったみたいだね
だからかな?
279名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:39:34.59 ID:/UAui+oz0
ティーザーじゃね?
280名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:41:55.35 ID:KXlYt4mY0
アメリカも生演奏系はドサ周りで稼ぐしかない状態になってるらしいから
CDなんて売れないからspotifyでも聞いて認知してくれればって状況なんじゃないか
281名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:43:19.84 ID:m+AKXRCt0
spotifyは再生されるとミュージシャンに金はいるよ
282名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:44:56.93 ID:Pw1nGVH90
>>281
それが安すぎるってトムヨークは怒ってるけど
Youtubeでタダ聴きされるよりはマシな気がする
283名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:45:40.17 ID:afQpnJh00
アメリカのミュージシャンは業界の儲かるシステムをジョブズに潰されたせいで
ドサ周りするハメになったんだよなww
284名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:49:34.46 ID:a5HQeH280
日本の音楽業界なんて崩壊してしまえばいいよ
誰もこまらない
良い曲だけが地道に残っていくのが理想
285名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:49:54.04 ID:hJkbX6oG0
握手券とか投票権についてるオマケCDが一番売れてる日本では曲をストリーミングで売るのは絶望的だな
286名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:53:19.70 ID:EUMVeQQl0
月1,000円で聞き放題ってすげーな
287名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:01:53.08 ID:bVRXGI4I0
HULLだったっけ?動画定額配信
あれ日本では流行ってる?
アメリカでは広告付き無料とかだったから
日本に来るときは結構期待したんだけどなあ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:05:56.72 ID:RDs2GMAuI
世界のアーティスト 年収ランキング
1.ドクター・ドレー 1億1000万ドル(約90億円)
2.ロジャー・ウォーターズ 8800万ドル(約73億円)
3.エルトン・ジョン 8000万ドル(約66億円)
4. U2 7800万ドル(約64億円)
5.テイク・ザット 6900万ドル(約57億円)
6.ボン・ジョヴィ 6000万ドル(約50億円)
7.ブリトニー・スピアーズ 5800万ドル(約48億円)
8.ポール・マッカートニー 5700万ドル(約47億円)
8.テイラー・スウィフト 5700万ドル(約47億円)
10.ジャスティン・ビーバー 5500万ドル(約45億円)
10.トビー・キース 5500万ドル(約45億円)

http://www.barks.jp/news/?id=1000085134


世界のコンサート興行収入ランキング
http://npn.co.jp/article/detail/41201521/

1位 Madonna($2億228百万)
2位 Bruce Springsteen and the E Street Band($1億9900万)
3位 Roger Waters($1億8600万)
4位 Michael Jackson: THE IMMORTAL World Tour by Cirque Du Soleil($1億4700万)
5位 Coldplay($1億4700万)
6位 Lady Gaga($1億2400万)
7位 Kenny Chesney and Tim McGraw($9600万)
8位 Van Halen($5400万)
9位 Jay-Z & Kanye West($4600万)
10位 Andre Rieu($4600万)

世界1位のCD市場の日本(笑)の歌手は圏外
289名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:10:28.96 ID:KXlYt4mY0
>>283
遅かれ早かれ音楽流通はこうなる運命だったんじゃ
じゃあCDやハイレゾみたいに高画質で聞く価値のある音楽ってクラやジャズ、アコースティック性の強いもんだと思うし
でもメタラーはCD買う人多いね
290名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:12:03.65 ID:afQpnJh00
>>288
ドレーは音楽ではなくヘッドホン売って儲けたな
291名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:13:48.14 ID:Pw1nGVH90
>>287
俺のまわり使ってる人すごく多いよ
みんなスマホにhuluアプリいれてる
292名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:14:30.35 ID:RDs2GMAuI
確かに日本人は無料ダウンロードしてる奴より真面目に糞高いCD買ってる奴の方が圧倒的に多いと思うわ。
日本人の音楽のセンスの無さとレベルの低さは異常。ももいろ何たらとか48とかジャニーズの類のお遊びの学芸会、洋楽のパクリ。
アメリカやイギリスからしたら日本のエンタメなんてプッなんだろうな
日本は基本的に見世物稼業には向いていない風土だし、金の使い方が下手だから、
電通が作った手軽な安物でやせ我慢する体質がいつの間にか身についてる
293名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:20:10.58 ID:/UAui+oz0
フィジカル購入=お布施 だからな今や
お布施を応援と言い変えてもいい
こういう文化が根付いてるのはやっぱり日本だけかな
294名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:20:52.07 ID:bVRXGI4I0
>>291
そか
自分の周りだと半分ぐらいかなあ
割高じゃね?と思って敬遠してたけど
一定の成功はしたって感じなのかな
295名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:23:41.10 ID:mft0DDcV0
>>289
> でもメタラーはCD買う人多いね

メタラーはオタクというか、コレクター気質の強い人も多いからね
好きなバンドの作品はソロも含めて全部集めないと気がすまないとか、そういうのもいるし


>>292
日本人は総じてコレクター気質が高い人が多いのよ
単に現物に飢えていると言い換えてもいいが
296名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:27:04.40 ID:Qcl75BoI0
欧米だと月額CD1枚分程度で10ドルor10ユーロっていう料金設定になってるから
有料会員ひとりにつき年CD12枚と同等の売上になるけど
日本だとCD相当の月額3000円以上にしたら会員集まらないし
欧米並みにしちゃうとCDほどの売上は見込めないしで難しいところだな
297名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:34:47.95 ID:g5u0VbouO
>>277
電子握手券を作ればいい
298名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:36:16.89 ID:bVRXGI4I0
配信よりCD現物って人は
ガラケ時代の無茶な売り方が嫌でそうなってるとこないかな
299名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:37:52.37 ID:RDs2GMAu0
今の日本の音楽シーンは完全に低脳ロリコン学芸会
頭のおかしいキモヲタ以外見てられないクオリティー
300名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:39:14.44 ID:YVNhkhGS0
>>298
ガラケ時代の無茶な売り方って、何かあったっけ?
301名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:40:39.43 ID:fqvdRp5b0
CDの価格を世界標準に近づければいい
302名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:45:29.03 ID:GtElsROV0
>>292
お前がハイレベルな根拠は?
303名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:46:21.59 ID:Dd7zpI+2O
15年位まえは小金が入ると気になるCDぽんぽん買ってたけどなぁ。今はレンタルすら借りるの迷う
304名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:47:07.89 ID:rXEXGz200
月額1000円でやったら、著作権者への支払いはCDよりはるかに安くなるだろうね。
CDと同じような値段でやってる欧米でさえ安いとトム・ヨークは言ってるんだから。
まあ、若いミュージシャンにとってはものすごく苦しい話だな。今も厳しいけど、次元が
違う厳しさ。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:47:15.78 ID:RDs2GMAu0
CompactDisc(CD)という規格は既に30年を超えているのに
それをありがたる日本人が異常なだけ
CD売上を日本人が自慢しても日本以外の国では
まだそんな時代遅れなメディアを使ってるの?と日本の後進さに
驚くだろう
306名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:14:24.57 ID:bVRXGI4I0
>>300
ケータイ以外じゃ再生できないとか
一曲がやたら高いのに音質最低とか
ケータイ変えたらまた曲購入しなおしとかあったじゃん
307名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:18:01.82 ID:YVNhkhGS0
>>306
ああ、そういう事か。
ガラケー時代の人ってMD時代も世代によっては通ってるから、利便性が理由ならとっくにDL販売移ってると思うよ。
単純にCDやレコードっていう現物に拘ってるだけだと思う。俺みたいにな。
好きなアーティストでDL限定、下手すりゃ着歌限定の曲があるんだが、どうもそれだけは手が出せない。
308名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:20:31.09 ID:Yu6k9vUG0
>>298
固い言い方したら、ジャケやアルバムだと曲順含めたパッケージ全体で一つの作品と考えてるから。
早く言えば、おっさん、おばはんなんだよ。

音源さえあればそれでいいと思えないだけ。
309名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:23:39.87 ID:YVNhkhGS0
>>308
それだけならともかく、クレジットを見るって場合はDL不利なんだよなあ
中のアートワークまで売ってる人って少ないし
あと、俺の場合CDだと盤によっては歌詞があるが、ネット上だと歌詞が出ない人もいる…
310名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:24:46.79 ID:02vAr9Q00
>>308
そうそれだ それにつきるかもしれんね
311名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:27:39.71 ID:r0/TGUF90
トム・ヨークみたいな先進的なアーティストだと
ストリーミングは安すぎて若いアーティストが育たないと言っているからな
ここで必死に欧米は〜と言っているのがウルトラ馬鹿なのは確か
312名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:27:51.88 ID:afQpnJh00
ドイツもまだまだCDなんだよな
欧米はこんな無茶苦茶な売りかたしてたんじゃますます業界が廃れるだろうし
そのうち日本にトレンド逆転のチャンスがめぐって来るんじゃね?
世界中の人がAメロBメロサビの歌謡曲を聞世の中に
313名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:29:02.83 ID:L/lhQOnb0
おばはんだけどCDが一番音いいと思うんだよね。だからCD買ってたけど、もう買わない。買ってもアーティストに金いかないんじゃー  
もう音楽はいいや 
314名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:29:55.78 ID:YVNhkhGS0
>>311
トム・ヨークのちょっと前のやり方も若手が死ぬと批判されてたけどなw
315名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:34:45.87 ID:6sHKFIPfO
>>308
それは間違いない。後は形として残したいという感情
だから現物はおっさんおばさんというよりオタしか買わない。俺がそれだわ
ただ高いから中古でしか買わないけどね
316名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:35:17.91 ID:5RZkQVn70
>>283
そうなんだ?
日本と違って会場が安いから儲かるだろうけど
317名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:42:34.98 ID:z9Yrrr560
>>285
操舵な
318名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:46:02.52 ID:L/lhQOnb0
おばはんだけどCDが一番音いいと思うんだよね。だからCD買ってたけど、もう買わない。買ってもアーティストに金いかないんじゃー  
もう音楽はいいや 
319名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:47:24.91 ID:YVNhkhGS0
>>318
買ってたCDの人は作詞や作曲はしてなかったの?
320名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:49:13.44 ID:afQpnJh00
ドイツ、フランス、イタリアもまだまだCD派
配信ホイホイの国はアメリカ、オーストラリア、カナダ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:54:15.50 ID:z1KHGvpv0
日本人には「CD売上◯◯◯万枚」って言うのが重要だから商売にならない
音楽好きの市場なんてカスみたいなもんだしな
322名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:57:35.98 ID:pa24UPqv0
>>319
してても搾取されて3%とかそんぐらいしかもらえなかったりな。
323名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:58:53.55 ID:5IGeg5Yf0
スレタイしかみてないが、必ずカスラック擁護のキチガイがID赤くする。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:58:59.98 ID:W5I7q+fNi
音楽はライブが基本、に立ち返るべき。
ミュージシャンが億万長者になる必要ないし。
今でもクラシックやジャズはそれに近いよね。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:59:16.86 ID:fL58dKAY0
衆議院 青少年問題特別委員会 議事録

平成十二年四月十三日(木曜日)
    午前九時一分開議

○阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長のセクハラ疑惑についてお聞きしたいと思います。
 報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先のホテルに招いて、いかがわしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかといえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされたり、
デビューに差し支えるからというのであります。
 私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある少年の母親の手紙を手に入れました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。
  うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し、約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、
事務所からのコンタクトがなくなり、自然にやめたような形になりました。
ずっと後になって息子から聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき、先輩のジュニアから、
もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、多分ホモされるかもしれないけれども、
それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。
息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが、
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビでにこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。
 こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
 ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。
もしこれが事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。
326名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:59:47.13 ID:fL58dKAY0
○真野政府参考人 
児童虐待の定義でございますが、先ほど来御説明をいたしておりますように、
私ども、平成十一年三月に作成をいたしました「子ども虐待対応の手引き」において私どもなりの虐待の定義をいたしておりまして、
この手引によりましては、親または親にかわる保護者などによって行われる身体的虐待、性的虐待、心理的虐待、ネグレクトを虐待というふうに規定をいたしております。
 今御指摘の件は、性的な行為を強要した人物がこの手引に言います親または親にかわる保護者などに該当するわけではございませんので、
私ども、手引で言うところの児童虐待には当たらないというふうに考えております。

.
○阪上委員 その判断はおかしいと思いますね。地方から単独で東京の事務所に出てきて預かってもらっておる人が、
なぜ親がわり、親権者がわりにならないのか、私は大いに疑問であります。
 ジャニー喜多川氏の行為は法的に問題があると私は考えます。
児童福祉法第三十四条第六号は、児童保護のための禁止行為として挙げておりますが、
ジャニー喜多川氏の報道された行為が事実とすればこの法律に違反しているのではないかと思いますが、いかがですか。
327名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:00:01.15 ID:93ogpK9m0
昔はレコパルや月刊ステレオ誌などでレコードのリリース状況はかなり把握していた。
今は情報源がミュージシャンのメルマガやTwitter位しかない。よって新たな音楽との出会いが無いのよね〜。

昔の音楽評論家ってまだ息してんのかな?
328名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:00:57.35 ID:fL58dKAY0
○真野政府参考人 
児童福祉法の三十四条では、「何人も、次に掲げる行為をしてはならない。」ということから、
児童福祉を著しく害する行為を定めましてこれを法律上禁止いたしておりまして、
同条の第六号には「児童に淫行をさせる行為」が規定をされておりまして、「淫行」とは、
判例によれば、性交そのもののほか性交類似行為を含むというふうにされております。
また、「淫行をさせる行為」とは、児童に淫行を強要する行為のみならず、児童に対し直接であると間接であるとを、
また物的であると精神的であるとを問わず、事実上の影響力を行使して児童が淫行することに原因を与えまたはこれを助長する行為を包含するという判例もございます。
 御指摘の個別事案につきまして、それを判断するための情報がございませんが、
一般論といたしましては、児童に対しまして今申し上げたような性交類似行為をするということは、
児童福祉法三十四条の六号に違反しているというふうに考えられると思います。

.
○阪上委員 
厚生省の今の答弁のように、事実を把握しておりながら実行しないというところが、
私は、青少年、あこがれのスターを夢見る子供たちをみすみす犠牲に追いやっているものと思います。
 報道によれば、ジャニー喜多川氏はセクハラを行った後に、数万円の金銭を少年たちに与えておりますが、
東京都や大阪府などで定められた青少年健全育成条例では買春処罰規定があります。
例えば東京の場合、「何人も、青少年に対し、金品、職務、役務その他財産上の利益を対償として供与し、
又は供与することを約束して性交又は性交類似行為を行なってはならない」とあります。この規定に抵触するのではありませんか。
 なぜか大阪と東京の場合では違いがあるそうでございますが、その差についても御答弁をお願いいたします。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:07:31.59 ID:rXEXGz200
>>320
英語圏かどうか、自国のミュージシャンが世界に出ているか否かがポイントなんだろうね。
自国のミュージシャンのほぼ全て国内で活動してる日本がスポティファイに迎合する必要性
が低いのは当然といえば当然。アニメとかビジュアル系とかは海外でも一定数再生される
だろうが、ニューミュージック(死語)とかあのへんのは需要は限りなく低い。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:08:17.37 ID:fkkAabaA0
物がないならフリーダウンロードでもよくね?
って気持ちになるからCD買ってる
331名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:09:52.24 ID:pa24UPqv0
>>323
カスラック擁護なんてそんなおるん? MIDIをぶっ壊されたはらいせにカスラック攻撃しまくってるやつらもいるし
なんかどっちもどっちのようなw
332名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:12:16.64 ID:GRdGtcrVO
デジタル機器の売り上げの20%を印税として徴収しろ
333名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:17:55.39 ID:gpxsfb1K0
>>314
プリンスもレディヘも音楽配信に甘い夢を見過ぎていたな
で、痛い目に遭って今に至ると
334名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:30:17.43 ID:Sg6Y7QWEP
>>331
事実を書くとJASRAC擁護に見えるくらい、ネット上に間違った情報が多いというだけだよ。

JASRACスレはいっつも同じ展開。

そもそもCDの単価が高いのはJASRACの問題ではないからね・・・。
335名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:36:31.10 ID:afQpnJh00
まあ関係者じゃなければ間違った情報を正すなんてメンドクサイこと普通はやらないわなww
336名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:41:22.19 ID:lOl8ffU/i
月額千円でも、聴く曲は同じになりそう。
337名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:41:58.51 ID:ZhZC1BaD0
おや こんなところに防衛隊が
338名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:43:28.21 ID:D6Ac8YdV0
これ1000円だとしても年1万2千円
ひとりあたり音楽CDとかに年3000円しか出さない日本じゃ流行らない気がする
youtubeみたいに広告つけてアーティストに戻すみたいなのしか無理なんじゃないかな
339名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:51:15.11 ID:tAEysCfN0
スポティファイって言いにくいよね
340名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:56:33.81 ID:JFScUfAq0
このご時世に売り上げ18%上がる国?
中国?今までCD買えなかったひとたちが
一生懸命買ってんのかね。
341名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:05:25.93 ID:ZhZC1BaD0
中国の場合はCDを飛び越してデジタル音源のほうに行ってしまうんじゃないかな
342名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:25:02.19 ID:kFzhsF080
>>341
そうだろうなあ
343名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:51:30.56 ID:Ky/mTGi70
日本は世界の音楽シーンから10年以上遅れてるな
ガラパゴスというか完全に鎖国している。海外でもう使われていない
古いコンテンツを既得権益のために続けているだけ
そりゃ世界でもう日本が全く相手にされず衰退されるのもわかるな
344名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:55:05.53 ID:uOwoUpF70
日本が利権にがんじがらめになって自ら改革できない国家だということを如実に表してる事例だな。
345名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:55:37.76 ID:afQpnJh00
昔は10年遅れてたけど今はそういうレベルじゃない
そして日本より欧米の音楽業界の方が先に廃れてしまいそう
346名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:57:33.44 ID:OWKtoTPt0
>>343
海外で流行ってるものに飛び付くことも無くなったからね
347名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:57:43.40 ID:Pw1nGVH90
日本は間違いなく遅れてるけど、ミュージシャンからすれば
CDがどの店舗でも同じ価格の日本のシステムのほうがありがたいと思ってそう
348名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:59:25.45 ID:JDSeAIEz0
レンタルCDのある日本で配信なんて流行るなんて思うほうが頭おかしい。
質の悪い不便なデータを高い金出して購入するかってw
349名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:59:26.38 ID:OWKtoTPt0
>>345
アメリカの新聞とか衰退が深刻だからな
350名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:59:41.29 ID:afQpnJh00
洋楽板では今の欧米のトレンドに対してこういう考え方だけどね

174 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 10:17:24.04 ID:r3x+jYVH
EDMという名前をこじつけて新ジャンルのように見せてるだけであり
実際にやってることはマッシブ・アタックよりも退化してるけどな

これと似た現象がロックンロール・リバイバルで、あれはホント何も生み出さなかったな
EDMも言ってみればディスコ〜エレクトロリバイバルの何回目かであり
まあユーロビートみたいなものだ
よく近所のドン・キホーテで流れてるしw

176 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 14:55:21.86 ID:+bX9FD/I
>>174
洋楽に先進性も魅力もなくなったらいち早くサーっと引く日本人の感性好きだw
351名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:00:57.62 ID:1zTzhVUv0
>>348
CDの方が不便だろ
ましてやレンタルとか
352名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:01:34.03 ID:OWKtoTPt0
>>347
日本人は変化を望まない民族だよ
昨日と同じ今日があるのが一番
353名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:01:51.18 ID:kKr2kmbS0
料金定額制の有線放送というものが昔からあるじゃん
354名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:03:53.85 ID:OWKtoTPt0
CDも配信もyoutubeもレンタルも握手券も有るもんな
便利だよ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:03:54.17 ID:DYxBCsga0
AKBとかきゃりーぱみゅぱみゅとかw
356名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:07:49.30 ID:Wz3KOc1h0
>>27
iTunes storeで試しに30曲ほど買ってみたけど後で同じ曲のCDを買ってしまった
357名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:10:05.67 ID:afQpnJh00
日本だと10年前の時点で
mp3はただで手に入り気に入ったらCDやレコードを購入するってスタイルだったしな
それがmp3だけで完結してしまったら誰も音楽なんて買わなくなるだろ
358名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:10:33.57 ID:geULy4Bj0
CDが問題では無いだろ
すでにそういう音楽サービスは携帯キャリアが始めてるから
そっちとの競合だろ
359名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:23:43.84 ID:mft0DDcV0
>>320
> 配信ホイホイの国はアメリカ、オーストラリア、カナダ

どこも国土がやたらと広い国ばかりだな
そういうところでは通販ですら使いにくいと言うこともあるんだろう
360名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:24:56.10 ID:bGl29woh0
日本で、再発されたCDなどで紙ジャケがあるけど、
あれ、イヤなんだよな。
普通にプラケースの方が良いんだよな。
あんな小さな紙ジャケに、有り難味なんか感じないわw
361名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:28:24.92 ID:RDs2GMAu0
>>340
2012年度 世界の音楽市場
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20130404/p1
http://www.musicman-net.com/business/25044.html

対前年比超え

1位 インド 21.6%
2位 中国  9.0%
3位 ブラジル 8.9%
4位 メキシコ 8.2%
5位 オーストラリア 6.8%
 
2012年度 世界の音楽市場
 売上  対前年比 CD売上 配信売上  世界シェア
1位 アメリカ 4481   (ー0.5%)  34%   58%    27.19%
2位 日本   4422   (4%)    80%   17%    26.83%
3位 イギリス 1325   (ー6.1%)  49%   39%   8.04%
4位 ドイツ   1297   (ー4.6%)  75%   19%   7.88%
5位 フランス  907   (ー2.9%)  64%   23%   5.51%
362名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:33:12.74 ID:lESar4srO
海外でもスポティファイからは全然金が支払われないとミュージシャンには評判悪いようだが
363名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:46:05.44 ID:RDs2GMAu0
日本はガラパゴス化が得意だから
そして競争力をなくして弱体化していく・・・
今、ガラパゴス的に音楽業界が日本市場を生き延びていくことは短期的には可能だと思う。
しかし現状のオマケCD商法などの「禁じ手」的な手法はもう崩壊寸前まで来ているというのに
364名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:50:47.27 ID:mft0DDcV0
>>360
紙ジャケはマニアが喜ぶんだよ
オリジナル盤に手が出ない人たちとかね
ちなみに最初にやったのはレッド・ツェッペリンのアルバムじゃなかったかな

そういえば最近では、海外でも紙ジャケ流行ってるらしいね
もっとも旧譜をまとめてセットにして売る形だけど
365名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:55:38.54 ID:mft0DDcV0
>>363
> 日本はガラパゴス化が得意だから
> そして競争力をなくして弱体化していく・・・

日本人は受け身な上に内向的な傾向が強いから、そういう風に自分の殻に閉じこもって
身を守ろうとするんじゃないかなあ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:04:14.87 ID:LbVdp2ia0
海外だと幾らだから・・・・・という人間の給与も同様の理由で下げるべきだな
367名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:06:37.06 ID:TfdK0PS10
>>363
握手券を金に変えるのは汚ないが
特典付きのはみんな喜ぶけどな
368名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:14:59.03 ID:r0/TGUF90
ここでストリーミング必死に持ち上げている連中は
欧米のアーティストからストリーミングじゃ食えないって声があがっているのを無視して
必死に自論を展開しているだけのアホ
この手の本末転倒の馬鹿は日本には昔からいたが・・・
369名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:17:18.51 ID:c8KGjjQD0
>>368
音なんぞ、その程度の価値じゃないか
370名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:18:10.73 ID:r0/TGUF90
ID:RDs2GMAu0
この手のニートくらいだろうね
アーティストの生活を壊しても
俺様の利便性を優先しろってのは
働いたこともない馬鹿丸出しの発言ばかり
371名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:20:16.53 ID:r0/TGUF90
>>369
それはお前が決めることじゃねえな
何も創造できない、お前がな
お前は文化的になんの貢献もないただのゴキブリだろ
372名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:20:28.70 ID:D39DP27nO
まぁ握手券付くアイドルとライブのチケットが付くダンスボーカルグループはCDのままだろうな
373名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:21:53.32 ID:c8KGjjQD0
>>371
俺ギター弾きなんだが
374名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:23:52.93 ID:r0/TGUF90
ここでの自称先進的な人間って単に対価も支払わない泥棒気質丸出しな人間だけ
あのトム・ヨークですらこの仕組みじゃ無理だと危機感を募らせている
お前らみたいな他人の受け売りしか能がない凡人と違うトム・ヨークがだぞ
自分達がいかに馬鹿かも気がつかない馬鹿ってのは史上最悪の馬鹿だ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:26:12.75 ID:r0/TGUF90
民度の低いゴキブリみたいなカスどもが他人の想像しか文化にアクセスするのに
対価も支払わず泥棒の屁理屈丸出しで何を言っているものやら
野生の動物だって糞で種をまくくらいの役目は果たすものなのに
お前らはそれ以下だよ
376名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:33:36.95 ID:YVNhkhGS0
>>374
昼間も書いたが、トム・ヨークを引き合いにだしてもなあ
377名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:37:56.84 ID:jJVJpknc0
この手のサービスってさあ、自分が持ってるCDの音楽、殆ど聞けなかったりするんだよなあ、Youtubeでも余裕でない
特に日本の音楽嗜好って、世界的に見てもかなり特殊だからな
そういうのを手広くカバーできないのが、日本でこの手のサービスが流行らない最大の理由
378名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:41:15.00 ID:NzS6tEO20
円盤はなくていいけど
歌詞カードはいる
379名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:48:58.29 ID:c8KGjjQD0
音楽に限らんがそのようなコンテンツよりも費用も製作期間も長い映画にもHuluや月額の視聴料の安いオンデマンドサービスがいくらでもある
380名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:51:41.69 ID:sGwmK7XB0
本当、ゴキブリ野郎ってのは自己正当化のためには必死だよな
コンテンツの対価も支払う気もないクズがいつからこんな大きな口をたたけるようになったのかね
こういうゴキブリが増えると文化自体が衰退するってことだな
ネット時代はゴキブリの繁殖期と言える
381名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:53:09.21 ID:MZ+IjcHx0
昔はアルバム3000円してたよね(´・ω・`)
382名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:53:47.08 ID:sGwmK7XB0
才能もないし、他人の受け売りしか能がねえゴキブリほど
自称先進的でただのコソ泥野郎ってことだ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:58:19.95 ID:c8KGjjQD0
そこまで音楽が好きならCDが無くなるわけでもなかろうから買えばいいじゃないかw
好きがこうじてフリーウェアでもcubaseでも買って実際作ってみるのもいい
384名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:58:45.01 ID:gmIvkFB8P
日本と他の国の決定的な違いはTSUTAYAだろ
2、300円でCD借りられるんだから
そこを無視して日本のCDと配信語っても無意味
385名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:09:28.53 ID:qEBn0EDj0
ダウンロード処罰法は廃止するべきだな
386名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:13:51.58 ID:Pe0cJWER0
月額980円サービスが既にいくつかあるし、早く980円前後で飛び込んだ方がいいんじゃない?
日本人は一つに決めると他へ行くのに腰が重いぞ。
387名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:14:17.42 ID:c8KGjjQD0
レンタル屋のブロックバスターも潰れたね
アメリカ人つか白人はめんどくさがりやさんが多い
388名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:18:08.59 ID:RDs2GMAu0
>>376
稼いでる人は稼いでるわけだしね

世界のCelebrity 100人【米フォーブス誌2012年】音楽業界でランクインした23人
http://matome.naver.jp/odai/2133844235687809201
Jennifer Lopez(アメリカ)41.6億
ジャスティンビーバー44億(ポップス)
リアーナ(バルバドス)42.4億(ポップス)
レディガガ(アメリカ)41.6億(ポップス)
Britney Spears(アメリカ)46.4億(ポップス)
ケイティペリー(アメリカ)36億(ポップス)
テイラースウィフト(アメリカ)45.6億(カントリー)
ビヨンセ(アメリカ)32億(ポップス)
エルトンジョン(イギリス)64億(ポップス)
Simon Cowell(イギリス)72億(音楽プロデューサー)
Paul McCartney(イギリス)45.6億(ロック)
アデル(イギリス)28億(ポップス)
ボンジョヴィ(アメリカ)48億(ロック)
ドクタードレー(アメリカ)88億(ヒップホップ)
JAY-Z(アメリカ)30.4億(ヒップホップ)
ショーン・コムズ(アメリカ)36億(音楽プロデューサー)
Kanye West(アメリカ) 30.4億(ヒップホップ)
Toby Keith(アメリカ)44億(カントリー)
Kenny Chesney(アメリカ)35.2億
Brad Paisley(アメリカ)25.6億(カントリー)
リルウェイン(アメリカ)21.6億 (ヒップホップ)
Tiesto(オランダ)18.4億 (DJ)
スクリレックス(アメリカ) 12億 (DJ)

アメリカ人 16人 イギリス人4人 オランダ人 1人 カナダ人 1人 バルバドス1人
日本人0人(大爆笑)←世界で一番CD(爆笑)が売れてるのに人口24万人のバルバドスの
歌姫1人に玉砕
389名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:19:34.32 ID:1luXXGmM0
まぁ世界有数の音楽市場ではあるから上陸はするだろうなぁ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:21:59.68 ID:sGwmK7XB0
ID:RDs2GMAu0
ゴキブリって本当アホだよな
こういうコソ泥野郎が増えれば増えるほど文化が廃れる
トム・ヨークも若いアーティストが食えないって言っているだろ
この馬鹿は視野も狭けりゃ思考能力もまったくない低脳すぎるゴキブリだ
人間としての機能を満たしてないな
391名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:22:35.69 ID:4sE6lqf10
欧州でユーザー数800万人って多いの少ないの?
392名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:23:35.11 ID:832JLrMV0
>>390
他人の罵倒しか能のないやつもいるしなw
393名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:25:03.62 ID:RDs2GMAu0
>>390
トムヨーク(笑)そんなオワコンを出されてもしょうもないね
もうロック(笑)っていう時代遅れのジャンルのアーティストは稼げないんだよ
ヒップホップの歌手は普通に稼げてる>>388のデータが全て
ロック歌手というのはもう世界的に見向きもされてない現状に目を向けような
394名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:27:06.14 ID:1luXXGmM0
>>391
多い部類に入る
ざっくり言えばEUがアメリカ一国の規模と考えればいい
395名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:28:38.67 ID:4sE6lqf10
>>394
なるほど

日本もそのぐらい契約してくれそうな感じなんかなぁ
396名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:29:50.92 ID:s1qzd5pl0
そう言えば昔のアメリカのCDって全部ロングパッケージだったよな、紙の箱にCD入ってて、もったいないから日本式にするべとなって、パッケージ無くなった
397名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:39:38.80 ID:gpxsfb1K0
>>396
あのバカでかいパッケージは万引き防止のため
398名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:40:22.27 ID:fU03WQfW0
業界からすればCDみたいな「パッケージ売り」は利幅が大きくておいしいんだよな。
だから秋豚もキャバクラ商法で大量に円盤を買わせる仕組みを作った。
それとは真逆のベクトルである定額配信制なんて、日本の業界はこぞってつぶしに掛るでしょ。
それこそJASRAC使って、違法ですよとか宣伝して。
399名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:41:09.13 ID:D3IGJWAti
CDコンポやポータブルCDプレイヤーっまだあるのか
400名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:49:38.56 ID:RDs2GMAu0
>>398
日本人って情弱多いよな、あとキチガイ
キチガイと情弱によって支えられる日本の糞市場に普通の人は興味がない
世界ではYOUTUBEで音源を流してiTunesやストリーミングで販売してくのが主流になっている
音楽コンテンツを限りなく多くの人へ伝えてライブで集客しチケット代、グッズ代や
その他副収入で利益をあげる構造に変化している。これが意味してるのは本当にいい音楽しか
生き残らない構造になっている
今現在日本の音楽市場はこのような世界の流れからかけ離れた環境になっているから今後とんでもない
ことになるだろうね。実際日本の音楽市場は世界の音楽市場から切り離されるのは間違いない。
日本の音楽はAKBの総選挙やアイドル等の握手商法などで大量にCDを購入している人に支えられている
購入者はCDに金を払っているのではなくCDについている握手券や写真に実際は払っていて純粋な音楽に
お金を払ってる人は日本には少数しかいない。今後日本の歌手だけが世界から取り残される状況が出来上がって
しまった。こういう短期的な強引な販売方法はいずれ限界が見えることは間違いない。世界で一番音楽業界が
終焉に向かってるのは実は日本というのが現実
401名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 20:30:27.37 ID:LQK/lZZ90
>>400
おまえがそう思うんならそう思うんだろう(ry
としか言えないな。

>>388のどこが良い音楽しか生き残らない構造なんだよ
音楽だけでずば抜けた実績を残したアデルは
おまえのデータだとそんなに稼いでないじゃねーか。
402名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 20:39:45.73 ID:cH9ZOKIj0
>>401
>>400のいうところは一理あって確かにその通りなんだけど
日本の音楽業界が終焉というのは間違いだわな
日本ほど街に音楽が溢れている国はないしカラオケ文化あるからね
今のような収益体制が崩壊するだけで市場的には
これからもまだまだデカさを保持するよ
まぁ間違いなく音楽で金持ちになれるような人間は減っていくだろうがね
403名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 20:46:18.30 ID:RETqN26n0
音楽に対価を払うって価値観もね
年代によってズレがあると思う
わざわざ店頭で金払ってCDやテープでしか聞けなかった30以降の世代と
物心ついた頃から無料で聞ける中高生とじゃギャップがあるのは当たり前
404名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 20:57:09.02 ID:S6XdNz+u0
学生のときCDに3000円ぐらい払ったが、外れを何度もつかんでもう買わないと決めた。
あまりにも価格が高すぎる。ぼったくり価格の日本
405名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:00:06.09 ID:g2/J8aNN0
つかブックオフで250円で買えるのに3000円なんて馬鹿馬鹿しいだろ
406名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:01:51.25 ID:RETqN26n0
つか聞くとなると飽和しすぎてんだな音楽は...
407名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:49:35.97 ID:mFPwqtgg0
ネットの「悪いのは全てカスラック」思想は謎すぎる
一番持ってくのはレコード会社だし、ジャスラックがカラオケ印税をちゃんと取り立ててくれるようになったおかげで感謝してる人も一杯いるのに
408名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:59:16.52 ID:mFPwqtgg0
>>393
ヒップホップ系の収入の殆どは事業による副業収入だよ?
ヒップホップはライブで稼げないしシングルは売れてもアルバムは売れないから副業で稼ぐしかない
それにロックは「バンド形態」だから個人ではランクインしないんだよ
見向きもされてないなら何でU2やストーンズは年に2〜300億円近く稼いでるの?
409名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:03:27.38 ID:zaEZCiK40
ヒップホップもシーケンサーとドラムマシン使うんだけどね
ソフトシンセが発達してない時代はベースも生じゃなかったか
410名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:07:53.50 ID:gQvoMh9A0
>>407
全てじゃないだろ
悪いところは悪い、それぐらい読み取れよ
411名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:12:46.09 ID:FVqu3vZr0
>>408
もっと言うと>>388の半分以上のアーティストは本業以外の稼ぎだよな。
412名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 06:27:40.92 ID:QC6FvNsn0
>>1
洋楽ばっかりなんだろ
流行らないよ
413名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 06:46:01.05 ID:gd2gLvRe0
定額配信が本格的に日本で流行り始めると
各業者が囲い込み競争始めるからウザそう
414名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:44:18.67 ID:F1bJfrfY0
しいて言えば歌詞を見れるなら欲しいかも。配信のあのせこい歌詞ピタビジネスが嫌だ
いちいち検索して無料の歌詞を探すのも面倒くさい
ストレスゼロで手元のandroid端末で歌詞見ながら音楽を聞きたい
415名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:46:56.45 ID:UYEVJ/1c0
>>408
hiphopってライブでも稼げるしDJ家業してる人も多いしアルバムも売れるんだが
416名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:23:32.91 ID:R/6meopN0
CDが売れてる国は無理だろ
417名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:26:00.10 ID:25tNlDwu0
ツタヤが涙目
418名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:26:27.61 ID:ckPhJYhO0
レンタルCDが日本にはあるし、配信なんかで買う人ってよほどの田舎に住んでいるか
家から出ない人だけだろ。データが数が多くなってくると煩雑になってくるし。
419名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:28:34.91 ID:eBlIDBlZ0
買う人が相当固定化しているから、値下げの効果がないんだろうな
むしろ値上げが正しいのかも
420名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:36:16.78 ID:jRYMRSK9P
今の御時世
CD買うやつはCDという物が欲しい
買わないやつ音楽に興味ない
だからストリーミングやってもあんま売れなそう
421名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:38:00.27 ID:jRYMRSK9P
ストリーミングサービスに加入してたら
CDが割引になるとかなら入る人増えるんじゃないかね
422名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:40:20.21 ID:Q7tJTh3aO
んだなCDで必要なのは二次使用できる音源のみ
あとはラジオで流れてる曲を聴いてる
423名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:42:16.13 ID:IQ0Raobk0
まあ日本の音楽業界がやらせないだろな
やったらマジで業界が終了してしまう
424名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 08:57:22.50 ID:X3f9x3ve0
日本は大手芸能事務所に所属してるミュージシャンがけっこういるし、一時ほど
ではないが盛んなカラオケ文化、有名ミュージシャンのCM出演・CMソングなど
外国に比べて特殊な産業形態をしてる。「サザンが活動再開するとアミューズの
株が上がる」なんてあまりに日本的なニュースだ。
こういうスレではやたらとガラパゴスというやつが出てくるが、ガラパゴス故に
日本の音楽業界は強い側面があるんだよね。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 09:00:15.80 ID:IQ0Raobk0
業界を廃れさせるのが目的で言ってるんだろ
実際アメリカの音楽業界は悲惨な事になってるし
426名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 09:46:46.99 ID:mz4wJjpw0
>>412,425
洋楽の新譜レンタルがなくなってから売り上げが相当落ち込んだからな
そのせいか某レンタルチェーンでは一部のレーベルに限って、新譜を半年以上前倒しで解禁してるくらいだし
427名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 09:59:53.77 ID:K8gOrqZh0
iPodやYouTubeはアーティストやレコード会社、cdショップ潤してた金の流れをit業界にさらっていったね
428名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:05:55.71 ID:mz4wJjpw0
>>427
それ以前に、日本では携帯に金が流れていってる
すでに'90年代から言われてることだよ
429名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:10:20.71 ID:GpZbokjb0
>>427
たしかにその2つの影響は大きい
有料の音楽を聴かないだけで
無料でいくらでも聴ける
430名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:13:01.09 ID:GpZbokjb0
>>428
ガラケーの頃は配信がブームだったけど
スマホに変わってから配信は駄目みたいだね
431名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:13:13.81 ID:IQ0Raobk0
携帯で金がかかるってのはあるけど
円盤を売ってお金儲けするってスタイルをぶっ潰したのはジョブズだからな
アメリカでは音楽配信が主流になってから業界衰退しまくり
人口が半分以下の日本に並ばれるまでに落ち込んでる
432名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:17:35.03 ID:WSjXmq/30
>>431
日本もベストアルバムでCDの売り上げ伸ばしてるだけだからなー
ベストアルバムも永久に出せるわけじゃない
433名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:19:44.72 ID:IQ0Raobk0
>>432
B'zはいっぱいベスト盤だしてるだろ
434名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:22:57.93 ID:WSjXmq/30
>>433
昔のベスト盤しか持ってないけど今年も出したよね?
ユーミンも出した
昨年はミスチルが出した
もう売れそうな大御所は残ってないだろうな
435名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:23:18.53 ID:R/6meopN0
CDはアルバムが下がりまくってるな
436名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:27:46.48 ID:IQ0Raobk0
>>434
サザンかな
今のところバラードコレクションと初回完全限定版以外は企画版ベストの海のYeah!しか出ていない
437名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:31:00.82 ID:7AAEmzPZ0
>>7
今でもアルバムは3000円が主流だよ
その数字はインディーズの2500円とか2000円以下のCDとか
ひっくるめての数字だと思う
438名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:32:07.62 ID:SrCjEW/p0
エアロスミスとかレコード会社を替わるたびにいいかげんな
ベストアルバムを乱発されたから
若いバンドに「原盤は自分達が持つように」とアドバイスしてた
439名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:27.30 ID:mz4wJjpw0
>>438
エアロはなぁ・・・ゲフィンと上手くいってたのに、A&Rが強引にソニーに引き戻したんだよな
440名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:40.90 ID:W+c6HkTu0
>>364
最初はマニアも喜んだんだよな。2枚組LPの見開きジャケットも再現してくれたし、
ギミックも再現してくれたから。
ただ、単なる紙ジャケ再発じゃなく、リマスターやSHM-CD化も兼ねてたけどね。

リマスター再発時に紙ジャケ仕様だったと思う。

今は、それすら再々発状態でマニアですら喜んでない。

ところで、紙ジャケの最初ってZEPだった?その前にあった気がするんだが。
441名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:35:59.24 ID:tOpX78HO0
ストリーミングが一般的になって一番困るのがBookおふだよ
電子本まで普及したら骨董品屋と変わらなくなる
442名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 10:36:13.83 ID:pD1VOhjL0
CD売り上げやランキング
動員数やメディア露出を売りにしている連中からすると
嫌なシステムなんだよなw
まぁ音楽番組が消えていってる今だからこそ
業界が1つになって動きやすいかもしれないけど
443名無し募集中。。。:2013/10/08(火) 10:40:13.43 ID:pD1VOhjL0
>>407
あれはレコード会社やCD屋の工作でしょ
ミュージシャンやユーザーからすると
ジャスラックのシステムは素晴らしいよ
YouTubeとかも同じようにミュージシャンへ金が回るシステムに出来れば
全て丸く収まる

まぁレコード会社やCD屋がそれをさせるわけないけどw
444名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:41:02.20 ID:EJu/pGjU0
>>442
音楽番組消えたな
ゴールデンだとMステーションぐらいだ
あとは懐メロがメインだから
445名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:50:23.43 ID:IQ0Raobk0
IT系はマジで音楽業界を潰しにかかって来てるから
音楽業界の人は>>308的な価値観を今の若者に刷り込ませた方がいいと思うよ
まあぶっちゃけ>>308みたいな価値観の人の9割は洋楽厨だけどw
446名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:53:58.34 ID:1irwERm10
TSUTAYAとブックオフは創価って聞いた
447名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:06:39.97 ID:n8t0syzOO
イギリスでも、未だに揉めてるよな
448名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:11:48.66 ID:QetMxtp20
成長戦略に邪魔な既得権益だな
さぁさぁ規制緩和だ庶民に増税をかしたんだから、これくらい屁でもなかろう
449名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:12:38.01 ID:3PNPTVbX0
今の未成年って所有欲あるの?
全部ネットで買い物でしょ?
450名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:16:18.91 ID:ssSutkS+0
>>445
知らないかもだけど、昔のサージェントペッパーズがそうだったな
ジャケットからストーリーが始まってた
451名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:25:43.23 ID:R/6meopN0
パッケージで欲しいコレクターはいるだろう
俺とかw
452名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:34:47.13 ID:W+c6HkTu0
>>451
そういうのを多数派にしろってことだろうに。
お前やオレだけがそう思っててもダメなんだよ。
453名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:40:09.63 ID:mz4wJjpw0
>>451
それやるとなると極論、サージェントペパーズみたいな形にしないとダメなんだよね
曲作り、音作り、ジャケットデザインまでひとつのコンセプトとして作るという形
ただ、日本だと歌番組やカラオケの影響力が強くて、シングル中心だから
454名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:46:13.38 ID:IQ0Raobk0
まあA面が前作の続き、B面がボサノバ集みたいな変なアルバムもあるしな
それでも日本ではサバービアとかあの辺のゴリ押しのお陰で名盤扱いされてるし
455名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:15:12.13 ID:CPhf3y3O0
海外はコレクターもCD見捨てはじめてるよ
売るほうもそれに気がついて最近はカセット出してる
456名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:29:18.22 ID:w1dBYxUd0
レコードだって欧米で1ドル切ってたようなのを買って来て
日本で2000円、3000円で販売して商売が成り立ってた訳だからな
アメリカでCDが廃れたら日本のマニアもコレクションを辞めるとかそんな単純なものではないw
457名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:38:14.94 ID:ZGbGa5fE0
すべてJASRACのせいですね。
458名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:40:38.61 ID:psrEvv+Z0
>>453
あそこまで行くと娯楽としてのミーハー音楽じゃなく
ひとつの芸術だよな
459名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:44:32.90 ID:CMdZA7mR0
前みたいに有線を無料にして、店で流しまくったほうがいいってことだろ。

結局街で有線を聞かなくなってから、CDの売上も激減した。

AKBだのSKEだの結局知ってるのはヘビーローテションだけとかそういう状況がおかしいんだよ。

聞かないものに金払うわけないじゃんw
460名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:26:53.79 ID:HTV7ofBl0
>>459
近年の市場傾向については町中の音楽はそれほど影響ないだろう

たとえば東京都市部だと駅前の商店街の店内ではどこもガンガン音楽が流れてる
また、でかいビジョンがいくつも設置されてそこで新曲のPVなどが1日中宣伝されているのをよくみる

それでも都市部のCDショップ閉店がつづき渋谷HMVも閉店。
461名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:29:25.56 ID:bMaaJRK20
ちょっと前までは3000円が当たり前で
今はDVD付きでやっぱ3000円くらい?
何で3000円にこだわるんだろうな
462名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:32:13.16 ID:w1dBYxUd0
>>460
都市部だとちゃんとJポップ流れてるの?
地方だと洋楽かクラブ系かジャズって感じだわ
463名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:44:10.32 ID:HTV7ofBl0
>>462
以前渋谷109の前を通りがかったときは
交差点前のアクトビジョンでクソみたいなラップが延々と繰り返されてた
あれもおそらく新曲の宣伝だろう。
464名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:44:34.32 ID:5wnuEbiq0
近所はJPOPだけど西野カナみたいのばっかり
無くてもいいわ
465名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:06:05.16 ID:HILt0lNc0
>>457
そう思う根拠は?具体的にジャスラックが何をしたことが原因?
466名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:09:47.78 ID:HILt0lNc0
>>459
今もコンビニでは有線流れてるけどそれじゃダメなの?
そもそも有線が無料だったっていつの話?
商店なんて昔からラジオ流してるとこのほうがよっぽど多いよ
「前」って具体的にいつの話をいってるの?
467名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:50:59.74 ID:Yp7q3wm90
>>466
昔と違ってパチ屋は有線のj-popランキングみたいなのが流れてない。なんか理由があったはずだ。
店舗でも最近の大型店舗とかは流れてない。
自分ちの近くだと100均と、中華料理屋くらいだな有線のj-pop聞くの
コンビニは長居しないから意識してなかったわ。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:01:05.90 ID:w1dBYxUd0
コンビニも昔のオサレR&B特集みたいなのが流れてたりするよね
地方だけど店でJポップが流れてるってのはほとんどないわ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:12:54.84 ID:hUfnU8Ja0
ちびちびとシングルCD出して
しかもアルバムになると3000円超え・・・
JPOPのCDって3枚くらいしか買ったことねえがなんでこんなに高いのかね。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:18:04.63 ID:Go3WBqRo0
洋楽好きはitunesか輸入版に流れたが、
アメリカのバンドは日本人は未だにCD買ってくれる不思議って言ってたな
471名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:29:42.01 ID:w1dBYxUd0
ドイツ、フランスもまだまだCD
ダウンロード主流はアメリカとかオーストラリアとかだだっ広い国
472名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:36:41.93 ID:HCUMhx+g0
>>465
457みたいなのはJASRACが天下り法人みたいな金を掠め取る団体だと思ってるんじゃね?
473名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:38:53.24 ID:HCUMhx+g0
>>471
> ドイツ、フランスもまだまだCD
> ダウンロード主流はアメリカとかオーストラリアとかだだっ広い国

ヨーロッパでは90年代に入ってもアナログ盤が普通に流通してたしね
おそらくアメリカやオーストラリアだと輸送料もバカにできないんだろう
474名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:50:02.70 ID:lRYyhi4y0
デヴィッド・ボウイのアルバム
iTunes版が一番音が良いってレビューあって買おうと思ったら
CDだけにボートラつけたりで、なんかややこしいことしてるなぁと思った
475名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:51:38.86 ID:kaU2gZVZ0
日本から音楽が消えたりしてな
476名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 19:53:37.94 ID:lRYyhi4y0
音楽は消えないけど、流行歌は消えるんじゃないの?

すでに現在、流行っている曲が皆無じゃん
477名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 20:07:01.98 ID:jBkX05RaO
小学生の頃の同級生がよく
♪横須賀 横浜 原宿 六本木〜

って、口ずさんでて、大人になってクレイジーケンバンド経由で平山美紀の曲だと知った。
478名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 20:25:00.98 ID:1VI1CFFM0
昔、音楽が売れてたのは、店とかで曲を流すために業務利用目的で買ってた人がいたからですよ。
全国に何十万、何百万とある喫茶店、小売店、スーパー、量販店、病院の待合室etc で
流行の曲を流すために買われていたから売れてたんですよ。
カスラックが曲を流せなくしたから、買ってた人が買わなくなっただけ。
経費にならないのに買うわけがない。
個人の購入が、その減少分を補うことは不可能w
479名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 01:04:23.56 ID:ZF7tzemg0
日本は金出して音楽を買う層がもともと少ないから単価を高く設定して
ボッタクリ商売している
その結果、高価なCDを買うのはアイドルファンみたいな層ばかり
ビジュアル系やBz、福山等も含めて
アメリカ、イギリスみたいな薄利多売の商売は成り立たないんだよ
480名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 01:11:43.79 ID:kDH+EEWt0
今の子達はカーペンターズやビートルズを一曲も知らないらしいよ
どこにも流れてないから
481名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 01:28:05.61 ID:qO+ZDvAo0
ああ〜カスラックが街でJ-POP流せなくしたんだ。ほんとのカスだな
誰も得してないじゃん  天下りか?これ
482名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 01:53:32.52 ID:yxxG9TcI0
>>481
多分そうだろうな
もともとJASRACはミュージシャンの権利を守る団体だったんだけど、
音楽好きどころかロクに知らない官僚や警察のOBが余計な入れ知恵したんじゃないかと思う。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:35:19.09 ID:VjETMJK50
JASRACがおかしいと叩かれまくってたのはちょうど10年くらい前かな
今は火消しに入ってるみたいだけど、多分>>482の言うように音楽と関係のないやつが
天下ってきて過剰な取り締まりをやってたのは事実だろうね
484名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:58:22.65 ID:9cI2KZRw0
音楽が売れなくなったのは、カスラックが街で音楽を流せなくしたことだとは、
カスラック自体もわかっている。
でも、いまさら方針を変えるようなヤツはいないし、誰も責任を取りたくない。
退職するまで給料さえ貰えりゃいいわけ。
だから、必死でP2Pのせいだとワメキまくっているw
485名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:36:57.78 ID:X4tic8xZ0
>407
なんで極論に持っていこうとするんだよ
「カスラックは悪い」をどう変換すれば「悪いのは全てカスラック」になるんだよ
486名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 21:46:55.80 ID:ISDTTV8k0
CDもCD−Rも経年劣化で聴けなくなる。
規格もすぐ変わる。
こんなもんにカネなんか払えない。
487名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 21:52:57.06 ID:valhUic00
カスラックとTSUTAYAが原因でしょうね
レンタルなんてガラパゴスやめればいいのにね
それとカスラックの利権問題と前途多難
488名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 22:34:57.41 ID:VjETMJK50
80年代半ばのCDがまだぜんぜん大丈夫だから結構もつみたい
長年円盤を見てきたからこれは大丈夫ってのとすぐレーザーが禿げてしまうのの区別がつくようになって来た
489名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 23:13:37.54 ID:wH5hy/w90
すごいなぁ
これからも長生きして欲しいよ
490名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 23:16:40.48 ID:yxxG9TcI0
>>487
レンタルのおかげでまだ売り上げを水増しされてると思うんだが
つか、CD売れないと文句言ってるのはCDショップでしょう
それも大型店とかではなく、いわゆる”街のCD屋”
491名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 23:24:29.15 ID:eh7HFMFp0
>>444
ニューミュージック系の懐メロもやればいいよ
まあたまにやってるけどね
昔ほどプライド高くないから出てくるだろ

>>478
ほう、それは興味深いな
正味のとこはきちんとデータを取ってみないとわからんけど
492名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 00:12:45.80 ID:MdZSwFGq0
街で音楽を流せなくしたらタダで曲を聴いてた連中がCDを買うと目論んでたら、
CDを買って音楽を流してた人まで買わなくなってしまったでござる、って感じか・・・
ホント、カスラックって馬鹿なことやっちまったよなw
493名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 00:21:07.18 ID:U4xalPwV0
>>492
前にも書かれてるけど、それ天下った官僚や警察OBの入れ知恵だと思うよ。
向こうのほうが無駄に権力とコネ持ってるし、逆らうわけにはいかんからね。
494名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 00:41:44.76 ID:++zQ9du10
>>478
>昔、音楽が売れてたのは、店とかで曲を流すために業務利用目的で買ってた人がいたからですよ。
 全国に何十万、何百万とある喫茶店

たとえば喫茶店だと
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/
店舗の面積 500uまでは年間使用料 6000円

1枚数千円のCDを何枚も買ってたなら
年間6000円くらいは払えるんじゃないの?
495名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 00:58:11.62 ID:mnL/r+ic0
そうかなあ
私は街がうるせえから自宅だけでも静かな環境が欲しい。

例えばさ、スーパー行くじゃん。
魚コーナーと肉コーナーとコロッケ等のコーナーでそれぞれ別な販促ソング流れてて
その上で店のBGM流れてる。
ケータイ屋に行くと六畳もない店内で右側の壁と左側の壁にラジカルあって別々な音楽やCM流してる。

音が苦痛。良い音楽と雑音の区別以前に音楽が苦痛。
496名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:06:17.87 ID:vFMY1cWW0
この問題は根が深いから。
利害関係者が多すぎて日本独特の機構は変わらない。
カラオケに掛かる著作権料の分配内容の不透明さ、原版権という金の成る木に繋がる人間関係。
497名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:09:11.67 ID:mnL/r+ic0
まあ、単に私が老化したからかもしれない。
就職氷河期世代は老化が早いのかな・・・
本当にいらないんだ、いろんなものが。
人間、手に入るものなんてそもそもそんなに無いんだと思うようになってきた。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:09:16.06 ID:++zQ9du10
店内でラジオやテレビをそのまま流すのは手続きがいらないのか

http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/qa.html

ラジオでFM放送をBGMがわりに店で流しています。手続きがいるのでしょうか?
A9. 手続きの必要はありません。著作権法第38条3項では、家庭用の受信装置(テレビ、ラジオ等)で、
音楽番組をそのまま流す場合は、営利施設であっても著作権がおよばないこととなっています。 ただし、
音楽番組をテープなどに録音してお店で利用することは、法律に違反しますのでご注意ください。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:15:04.66 ID:VdK7vYMw0
音楽業界でなく、芸能音楽業界が日本の音楽をダメにしている。
500名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:23:35.24 ID:6YuebrUe0
音楽一曲聴くために
アンプ、各種機器のスイッチを入れ
レコードをケース及び保護シートから
指紋や傷がつかないように恭しく取り出し
スプレーを盤面に吹きつけ
クリーナーで丁寧に拭き取り
プレーヤーにセットし、回転数を合わせ
レコード針を盤面に静かに下ろす

音楽を聴く行為そのものにイニシエーションめいた
価値があったのかもね

手軽になりすぎた音楽、そういう享受をよしとする現状が
少し気の毒に思う

街なかから音楽を遠ざけたじゃsらcは死ねばいいと思う
501名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:37:33.61 ID:Yze9JSdt0
>>1
個人的にはやっぱり本でもCDでも手元に持っておきたいんだよね。
単に曲が聴ければ良いというより、
形として棚に並べられて聞きながら歌詞ブックを見つつ、
アルバムの絵を見るのがやっぱり好きなんだわ。
確かにストリーミングやダウンロードで買うのも便利で良いと思うけど。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:45:15.06 ID:Yze9JSdt0
>>320
それを聞いて思うのは、
やっぱり日本人ってアメリカ人の気質よりも、
どっちかというと英国人に波長が合うような気がするんだよね。
というより日本人はブランド物でも法律でも品格でも欧州と合うような気がする。
だから英語も戦前の通りイギリス英語を習うべきだし、
日本人が好きなロールプレイングゲームも中世を舞台にするものがほとんどだし、
ロックもブリティッシュの方が好きな人が多いと思うし、
なんていうかな、アメリカの文化は確かに面白いけど、
映画でもドラマでも人間関係が大雑把過ぎてあまり共感出来ない。
所詮アメリカは白人国家と言えどいろんな民族が入り乱れてる純粋な白人国家じゃないよね。
韓国人や中国人はいまだにハーバード大学やコロンビア大学に一生懸命歯入りたがるほど、
アメリカが好きみたいだけど。
503名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:45:51.76 ID:++zQ9du10
前回調査では最も多かった「CDプレイヤー」は前回21.3%から今回1.6%と激減
、「MDプレイヤー」も前回16.0%から今回2.1%と低下しており、「カセットプレイヤー」に至っては利用者ゼロだった。
http://response.jp/article/2008/09/16/113722.html
504名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:13:03.14 ID:mnL/r+ic0
もう音楽もいらね静かにしてくれろって気分を解説すると、
「ボーイズラブのCDを延々と商店街など街中で流されてるほうがよっぽどマシ」
505名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:44:29.17 ID:7eiAF6RCi
まあ、子供は音楽CDの実物も見たことないのが多いんじゃないか
506名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:54:07.71 ID:7eiAF6RCi
>>502
マジレスだがロンドンのレコ屋は全滅したとさ
CD買うのは日本人くらいだ
507名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 03:00:26.38 ID:O+b0k6Oa0
全く売れないよりは会員数増やした方が儲かるだろ

でも日本の業界って
オタクやファンからだけでも高額で売ることしか考えない

映画も洋画の良質なやつが最初から安くで販売されるのに
邦画は糞みたいなやつがいつまでたっても高いからな
508名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 03:00:30.20 ID:hkYi/HoxO
たかがミュージシャンがアーティストを名乗る時点で笑わせるわ
509名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 03:48:02.13 ID:KgZ9jCFN0
JASRAC無信託でないアーなんている?
510名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 08:15:42.65 ID:MdZSwFGq0
>>494
確かに、たいした金額じゃないな。
しかし、ほとんどの店舗が、6000円余計に支払うよりも、
音楽を流すこと自体をやめてしまった。
これが、現実。
511名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 08:23:05.71 ID:G45Ko7W80
>>478
病院の待合室くらい静かにしようぜ
具合悪い人がいるんだから。。。
512名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:35:33.36 ID:pNqrovIj0
今の音楽を聞きたい人がいないからアイドルしか売れてないのに
音楽だけ売っても意味がないでしょ
513名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:50:55.25 ID:l3qP0nam0
         売上  CD売上 配信売上
2位 日本    4422   80%   17%
4位 ドイツ   1297   75%   19%
5位 フランス  907   64%   23% 
9位 イタリア   217    62%   27%

日本はアイドルオタクがCD売り上げを大幅に上げてるからな
多分そういうのを除けばドイツの方がCD支持率が高そう
514名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:57:36.68 ID:M//7gGBI0
ゲームにしろ音楽にしろ、メディアで買いたいけどなあ。
安心感があるもの。
515名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:02:53.36 ID:xhrVqJks0
映画の方が安いって音楽業界はどこが中抜きしてやがるんだ?
516名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:13:09.84 ID:U4xalPwV0
>>496
日本だとなあなあの関係で、結果、権利関係がぐちゃぐちゃになってわからなくなってしまうと言うのはよくあること
517名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:15:30.04 ID:U4xalPwV0
>>515
CDが売れないと文句をつけてるのは、日本レコード協会といういわば組合
あとはわかるよな
518名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:57:09.15 ID:i1S0MNkD0
ようつべ・ニコ動でなんら問題ない
519名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:59:54.96 ID:++fjPjHH0
困ってんのは、中間で搾取してる奴と才能ないクリエイターだけ

本当に才能ある人と、才能はないけどヲタ集金システムを確立してる奴らは別に困ってない
520名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 20:15:51.82 ID:2naINfSw0
上陸囁かれ詐欺
もう待つの秋田
521名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:30:55.72 ID:U4xalPwV0
>>519
> 困ってんのは、中間で搾取してる奴と才能ないクリエイターだけ

んだな。
こういうこと言うとあれだが、特に中間で搾取してる連中はザマァとしか言いようがないと思うわ。
CD買わない以前にも他にも敵がいるんじゃない?アマゾンとか。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:40:28.62 ID:FoRDPVlO0
エライ人々は白人には弱いのですな
523名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:58:57.03 ID:f5bw4sg20
日本で売れてるのはCDじゃなくて握手券だって誰か教えてやれよ
524名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:09:30.16 ID:q9zB2zE10
>>510
>音楽を流すこと自体をやめてしまった。

店内に入ってもBGMなし「完全に無音」の喫茶店ってどのくらいの割合?
私が入った喫茶店はなんらかの音楽は流れてた
525名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:32:17.31 ID:AwaYnGqK0
>>524
完全に無音っていうのはさすがに少ないのでは?
有線の代わりにラジオ流したり、レコードかけたりっていうのに変わったんじゃないかな
526名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 00:34:42.71 ID:lkHzwYbw0
auのmusicパス(月額500円)みたいなもんけ?
527名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:03:31.93 ID:tD3MGIoK0
80年代B級アイドルのアルバムをCDで復刻すれば飛ぶように売れるのにな
レコード会社ってバカなのか?
倉庫にまだまだお宝が眠ってるだろ
ウダウダ考えてる暇があったらさっさとリマスタリングしてリリースしろよ
もちろんCDでな
528名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 02:14:40.05 ID:8vdsZAia0
>>527
お前よりマシだと思うw
529名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 06:47:36.72 ID:lr1K3mul0
>>527
いや、売れないからB級だったのであってな。
実際、アイドル・ミラクル・バイブルシリーズが飛ぶように売れたとか聞かないし。
530名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:07:32.24 ID:AwaYnGqK0
>>527
リマスタリングと簡単に言うが実際は大変なんだからな。
日本だと高温多湿な環境のせいでマスターテープが貼り付いちゃったりしてるし、
それら乾かすために電子レンジにかけて丁寧に剥がしたりとか手間がかかるんだぜ。
531名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:24:48.41 ID:Z0z9sy4Oi
ドラマで流れてたり街中で歌が流れてるからってこのご時世、売れるのかねえ
消費者は賢いぞ
当時と時代背景が違うからね
532名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:26:00.92 ID:lHktuwaJ0
このスレまだ有ったの?
533名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:27:04.77 ID:EDwW+wEQ0
> 月額料金は1000円弱

これを今払うのかな若い子は
俺はもうオッサンだから払わねえ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:30:58.09 ID:8Vk7v2HZO
ナップスターとやらは知らんが、
チップスターなら知ってる
535名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:10.37 ID:uNom90qI0
日本のCDは高すぎる
ほかの先進国ではありえない価格だよな
536名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:21.07 ID:s5LYpcJy0
>>4
製作者側だったら意見が変わるくせにww

あなたは
何かを生み出す能力がないから叩いてるだけwww
537名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:43.44 ID:1sEIC7Kc0
邦楽で聴きたいのなんてアニメの新譜位しかない
で、それらはネットのいたるところに捨てられてる
何で買うモノが無いね

昔は音楽に月10万とか使ってたけど今じゃサッパリ
チャートはクソな曲しかないし
538名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:37:55.62 ID:gj2OXr6M0
>>527
まずは、自分が計算出来ない馬鹿だってことに気付け。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:58:02.68 ID:Z0z9sy4Oi
90年代はバブルがはじけ失われた10年に突入するも音楽業界にとっては逆で夢のような時代だった
期待の歌手やバンドがバンバンとデビューをし、レコ屋には小遣いもらった厨房がチャリでCD買いに走ってた
540名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:59:10.03 ID:civHw0mo0
>>533
そもそも日本でサービス開始したとしても月額1000円になるかさえワカランよね。
アメリカでのサービス開始時もアメリカの音楽業界に譲歩する形で、無料登録ユーザーの
利用可能時間を月20時間から10時間にした上で、無料登録ユーザーは同一曲を5回までしか
再生できないとかって制限をつけてようやく開始にこぎつけた経緯もあるし、そのまま
日本上陸って訳にはいかないと思うがな。
541名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 15:02:25.10 ID:Z0z9sy4Oi
音楽がオシャレアイテムだった
雑誌では特集が組まれ、カップルで音楽流して癒しを求めるのはあり触れた光景だった
542名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:57:10.28 ID:lr1K3mul0
戦前からミュージシャンがトレンドセッターだったりファッションリーダーだったりしたからな。
今も辛うじてそういう面はあるけど、DTMやボカロが中心になったら終わりだろうな。
543名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:31:51.43 ID:W89NTYLA0
tubeで無料で聞けるのにわざわざかねだしてかうわけないやん
544名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 06:37:17.02 ID:aCxN3FK30
音楽業界も楽して儲ける時代が終わっただけ
努力しなきゃw
545名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:20:18.14 ID:miuhtZLA0
ストリーミングのやつってそのサイトを開いてないと聴けないの?
車とかいつでも好きな場所で聞けないんなら意味無いぞ
546名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:32:20.03 ID:3o3n7fG40
>>545
spotifyはiOSもアンドロイドもアプリあるよ
ただしプレミアムの有料会員のみという縛り
547名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:40:13.58 ID:T0ZRwP030
>>525
レコードも著作権料かかるよ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 07:52:22.55 ID:zQZsP3qbO
いちいちサイトを開いて聴くのが有料?
ようつべの試聴で充分って感じ。
549名無しさん@恐縮です
上陸しても流行るとは思えないな
新しい音楽を開拓するほど貪欲な人が少なくなった