【音楽】音楽売り上げ18%増の国もある中、日本への『スポティファイ』上陸は難航…問題はCD単価の高い日本での値段設定
日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/513538http://nikkan-spa.jp/513539 ◆音楽ストリーミング配信はなぜ日本で広がらない!?
縮小する一方の音楽業界を救うかもしれないといわれるサービスがある。
この秋、日本上陸が囁かれている『スポティファイ』だ。
今、海外では音楽をストリーミング配信する『スポティファイ』や『ディーザー』のようなサービスが市場を
席巻し、CDに取って代わりつつある。ストリーミング音楽配信サービスとは、従来とは違いダウンロードではなく、
サーバーにストックされた曲をストリーミングで再生できる仕組み。基本定額制だが、無料で使える範囲が広く、
合法的にネットで音楽を聴取できるのだ。
だが、海外では広がっていても、日本での知名度はイマイチ。それはなぜなのだろうか?
◆ストリーミングサービス世界での失敗の歴史
音楽業界に詳しいコンサルタントの榎本幹朗氏は、日本の問題点をこう指摘する。
「日本には実はすでにストリーミング音楽配信サービスがいくつかあります。ですが、一般にはほとんど知られて
いない。というのも、今の日本は10年以上前のアメリカの失敗をそのまま繰り返しているところがあります」
時は’00年まで遡る。当時アメリカでは『ナップスター』というファイル共有ソフトの登場で違法アップロード
されたファイルが蔓延し、CDビジネスが壊滅状態に陥っていた。
(
>>2に続く)
(
>>1の続き)
音楽業界は違法アップロードファイル対策として、定額制ストリーミングを生み出したのだ。
「このとき登場したのが、『ラプソディ』、『プレスプレイ』、『ミュージックネット』の3つ。でも、まるで
流行らずiTunesの時代になりました。理由の一つはmp3に比べ使い勝手が悪い。もう一つは“聴き放題”を謳っている
のにもかかわらず少ない邦楽の曲数。特にユーザーが最も聴きたいはずの新譜が揃ってなかった。まだCDを売りたい
レコード会社が新譜を提供するのを渋っていたんですね。今、日本にあるストリーミング音楽配信サービスもこの2つに
当てはまります。さらに当時は、ストリーミング配信に対応した携帯がなく、パソコンの前でしか聴けなかったのも
ネックでした」
しかし、スマホが普及し始めたことで状況は一変、欧州を皮切りにストリーミング配信サービスが急速に伸び
始めたのだ。’06年に創業し、’08年秋にサービスを開始した『スポティファイ』は欧州で800万人のユーザーを
獲得するに至り、’11年にはアメリカ進出も果たす。
「毎月20時間までは無料で使い放題、新譜も聴ける、というのがほかのストリーミングサービスとの決定的な
違いでした。しかも、スマホでも聴けて、インターフェースは徹底的に使いやすく、検索してクリックすればすぐに
聴ける。違法ファイルをダウンロードするよりも圧倒的に手間がいらない、という利点がウケたのです」
◆日本と『スポティファイ』が抱える問題点
世界で浸透してきている今もなお、日本の音楽業界は新譜のストリーミング配信を渋っているのだろうか。
「否」と音楽業界に詳しいコンサルタントの榎本幹朗氏は答える。
「日本の音楽業界も『スポティファイ』上陸を希望していますし、そのために新譜を導入する必要があることも
わかっている。ただ、日本の場合は諸外国と違って問題があるのです。海外では『スポティファイ』導入によって
音楽業界の売り上げが18%増え、違法ダウンロードが約6分の1に減った国もあります。
(
>>3に続く)
(
>>2の続き)
『スポティファイ』の月額料金は1000円弱で、これは海外のアルバム1枚分の値段と同等。『スポティファイ』を
1年間使うと、アルバム12枚分。有料会員が4分の1だから単純計算でアルバム3枚分。もともと世界の
レコード産業の売り上げは、年間一人当たりアルバム1・5枚程度といわれていたので、それを超えた
『スポティファイ』はCDよりも儲かる仕組みになったんです。
しかし、日本は世界一CDが売れる国であると同時に、CDの単価が高い。アルバム1枚平均2200円、
デジタルでも1500〜2000円なので、『スポティファイ』の月額も相応にしたいところですが、
それでは高すぎて有料会員が増えづらいんです。『スポティファイ』は、ちょくちょく上陸の噂は立ってきましたが、
この値段設定の問題が、日本になかなか上陸できない本当の理由です」
それでは、日本に音楽のストリーミング配信サービスが定着するためにはどうすべきなのか?
「月額のシステムをそのまま日本にも当てはめるのはどう考えても難しいので、例えば日額100円にして、使った日だけ
課金される、とか、月額980円で、好きなアーティストの先行配信やライブ音源を聴く場合100円ずつ追加とか、
積み増す方法が考えられます。ただ、日本だけに特例を認めるわけにはいかないので、世界のユーザーが納得できる
ものでないと、と『スポティファイ』側も二の足を踏んでいます。実は、『スポティファイ』のアメリカ進出時も、
世界的にシステムの変更がありました。アメリカにはすでにiTunesのユーザーが多かったから、『スポティファイ』
上陸時に、毎月無料で使える時間を短くしてくれ、とアメリカ側が主張しました。それで結局、毎月20時間無料だった
のが、世界的に10時間に短縮になりました。当然、既存のユーザーからは大ブーイング。その経緯で、『スポティファイ』
は料金体系の変更には慎重。日本と『スポティファイ』の歩み寄りがまだうまくいっていない現状、日本上陸は難しいと
いうのが事実なのです」
(了)
ホントカスラックは糞だなまで読んだ。
日本は利権を手放したくないから高価格設定を譲らないんだよ。
さっさと老害は死ね。
マルフォイだフォイ
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:39:30.55 ID:9VPslPOP0
ページ消えてるよ
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:41:34.57 ID:wHo5KiXB0
>アルバム1枚平均2200円
もう何年もCD買ってないから知らなかったけど、今アルバム3000円じゃないのなw
>>1 確か違法ダウンロードが法制化されたら売り上げが回復するんだよね?
アホだろあいつら
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:41:53.94 ID:aTKKVz/AO
面白そうだが、クソ高いCDを売りたいカスが老衰するまで無いな。残念
イイこと思いついたぞ
CDの価格下げればいいんじゃね?
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:42:27.15 ID:zxY8IA+s0
AKBや嵐の新譜がダウンロードできるようになったらいいね!
13 :
◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/06(日) 09:42:31.93 ID:???0
まあいいんじゃない、古い体制にしがみつくなら
恐竜のごとく、氷河期に耐えきれず死ぬだけさ。
音楽は洋楽だけでもいいよ、別に困らん。
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:45:26.15 ID:QcoIX7wX0
これミュージシャンへの分け前が少ないらしいけどどうなんだろう
音楽業界を救うとかいってるけど、ミュージシャンはもう下請けみたいになってきてるな
結局カスラックが悪い
SONYのMusic Unlimited 愛用してます(´・ω・`)
洋楽が8〜9割だけど、そっちを期待してたんで。
月額380円だから、BGMとしては最高に良い。
まあ……利便性は低いんだけどねえ。
PC上だとFLASH配信なんで、ときどき止まるし。iPhone上では専用アプリで
聞けるものの、これが使いにくい……。
内容は満足だけど、インタフェース周りの改善を望む。
でもまあ、日本で一番、CDを購入してるであろう、やんぐたちの心には響かない
サービスなんだよねえ。
これいいいなぁ
1000円/月でほぼ聞き放題かよ、うらやましい
iTunes Storeもアメリカやイギリスとセレクションが全然違うのな
ついこないだまでマドンナやマイケル・ジャクソンまで無かったんだぜ
日本だと2000円ぐらいか
たっけえ
AKB48が「税金を使って海外で宣伝している」と物議
経産省のプロジェクト「クールジャパン」にAKB48が関与している疑いが浮上し、ネット掲示板が騒然となっている。
発端は、「クールジャパン」と大きな文字で書かれた横にAKB48が映るラッピングバスの画像がネット上に投稿されたことに始まる。
問題の画像はネットユーザーがシンガポールで撮影したものだが、
ネット掲示板には「こんなのはクールジャパンというより、AKBの宣伝にしか見えない。
こうやって『クールジャパン戦略』と称してAKBの宣伝に税金を使われるなんてとんでもないことだよ」など、批判が殺到した格好だ。
昨年8月、日刊工業新聞が伝えている「クールジャパン」とは、「日本の地域産品やコンテンツを『クールジャパン』として産業化、
海外展開するため」に「経産省の2011年度予算約7億円をかける」というもの。
仮にAKB48が映るラッピングバスにかかる費用がその予算から支払われているとしたら、
われわれの血税が実質的にAKB48の海外プロモーション費用として使われていることになり、
ネットユーザーの怒りも納得できる。
問題の画像
http://www.akb-sg.net/akbus01.jpg ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/6296214/
>>15 CDが売れる実力も人気もないんじゃそんなもの。AKBみたいに握手券でもつけるんだな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:51:00.87 ID:XdCFQkXa0
書いていない事が一番の問題
アメリカには聞きたいと思わせる曲がある
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:51:04.89 ID:XQB2BMhgO
手元にCDケース置いときたいからDLもストリーミングもいらない
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:51:05.69 ID:aTKKVz/AO
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 09:54:51.33 ID:EqtfHXe70
>>17 BMGとして使用するんならpodcastで十分だろ。馬鹿じゃねえの?
>>24 そうなんだよな
日本人は所有感がないと満足できないんじゃないかな
音源だけだと物足りないって人が多い
IFPIのデータ毎年見てるけど、18%も売り上げ伸びた国の覚えが無いのだが。
まぁ、その国の名前出してない時点で、言わずもがなという奴だろうけど。
>>15 ライブやって稼げってことでしょ
CD出して寝てる時代は終わってる
日本で音楽売るのはもう無理じゃね?
・ストリーミングじゃ所有欲が満たせない
・それなら金なんか払いたくないしyoutubeでよくね?
・そもそも聴きたい新曲が無いんだが
という根本的な問題をどう克服するんだろう?
アルバム3000円で売りつけられてたから値段が下がったんだとしか思いませんでした
2位 日本 4422 (4%) 80% 17%
12位 スウェーデン 176 (18.7) 32% 59%
スウェーデンみたいなカスレベルしか売れてない国と世界一CDが売れてる国を比べたらダメだな。
日本もCDが売れなくなったら音楽配信が流行るんだろう。
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:09:11.84 ID:VlbUAf1y0
CDを1000円にすりゃ、レンタル屋はほぼ死んで
売上は一時的に伸びると思う
ただ音楽って基本的に垂れ流しで聞くのが多くって
わざわざ媒体を購入したくないんだよね
そうなるとストリーミングってのは理にかなってる
月2000円なら個人はどうかわからんが
業務店なら飛びつく価格だわ、有線死亡確定w
デフレ時代にシングル1000円アルバム3000円とかありえんわ
>>31
スウェーデンか。
でもスウェーデンなら、苛烈な違法配信取締りで回復したとことして、
IFPIが違法ダウンロード取締りの代表国として持ち上げてるとこで、
とてもじゃないがこの配信サービスのせいじゃないと思うが。
欧州でドイツと並んで厳しいとこだし、割れ取締り。
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:14:12.10 ID:EqtfHXe70
>>35 でも
>>1のってネットラジオやUSENと違って曲が終わる度にクリックしないといけないが
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:16:08.75 ID:VlbUAf1y0
>>38 そうだったのか!
めんどくさいな、上陸してくれてもお世話になれんわ
他の国は知らんが、日本の場合ネットで聴けない状況に戻ったとして、それでみんなCD買うのか? って話。
お前らカスラックカスラック言うけど
日本のCDが高いのはレコード会社がアホみたいに取り分持ってくせいだぞ
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:20:06.46 ID:EqtfHXe70
>>39 要するにDMMとかがやってる有料で期間を定めた配信サービスの音楽版って事だろ?
貧弱な回線じゃない限りはyoutubeで聴いた方が登録や金の手間省けるから難しいと思う。
見込みがあるとしても、値段の割には当たり外れの大きいライブ映像くらいじゃね。
>>40 時代に逆行するアイデアに迎合する人類は衰退あるのみ。
本能が発動して拒否権に向かわせてるわ
日本の老害利権者どもの家畜アイデアに対して。
44 :
222:2013/10/06(日) 10:21:39.52 ID:kl2WO5GV0
音楽なんて聴かないし。
あっちゃん以外のCDも買ったことないし。
レンタルCDから抜いて終わりですけど、それも数年前に一二度だけ>
それで終わりですから。
いまだにどうすりゃいいのかよくわかんない。
CDなんてマニアのものだから安くしても売れない
むしろ高くしてぼったくった方がいい
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:24:47.48 ID:EqtfHXe70
>>41 レコード会社がっていうけど、具体的には各種人件費、設備費じゃね
それはそれで差額が謎だが
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:25:25.12 ID:b+MEEAQh0
>>4 > 日本は利権を手放したくないから高価格設定を譲らないんだよ。
> さっさと老害は死ね。
「利権がないと食っていけないでしょ!」www
いや、マジで日本ではそうじゃないの?
内需拡大が見込めない上に海外との競争力も無いに等しいからな
>>47 問題は人件費だな
そこを削らないとどうしようもない
無駄に人を雇いすぎなんだよ
ストリーミングなんて、新曲でもYOUTUBEがあるからいらんわなw
ホントに欲しいアルバムだけ、CDで買うよ。
こんなめんどいことしなくてもつべで聞いて欲しがったらiTuneに行って買ってもっと欲しがったらCD買うわ
洋楽は2300円くらいだしそれくらい出せるだろ普通に
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:30:51.67 ID:oN+8OKVp0
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:31:01.23 ID:k9VQcqjJ0
アメリカ人が発売日に99セントで買ってるアルバムをジャップは1年後2000円で買ってくれるんだからな
そりゃガガも親日のフリしてくれるよな
54 :
222:2013/10/06(日) 10:31:51.80 ID:kl2WO5GV0
あっちゃんが歌っていないと、聴く意味がないし。
MV付きじゃないと。
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:33:08.60 ID:kHDR2f8M0
ダウンロードかなり増えてるよな?
AKBのやつは20万くらいダウンロードされてなかったか?
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:33:24.11 ID:OC+YvmFVO
まあレコード会社同士の取り決めみたいなもんがあるから、あんまり勝手に安くCDを売れない
アーティストが値段設定できない
多分カスラックが無くなれば解決すると思うわ
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:34:47.80 ID:EqtfHXe70
>>52 大事なのは
>製作にかかった費用は全てニッポン放送の社長がポケットマネーで捻出した場合)
ここの内約よ?
>>53 今時一年後に日本盤出すアホな会社ってあるの?
>海外では『スポティファイ』導入によって音楽業界の売り上げが18%増え、違法ダウンロードが約6分の1に減った国もあります。
これが発展途上国とかなら笑うところだが?
>『スポティファイ』の月額料金は1000円弱で、これは海外のアルバム1枚分の値段と同等。『スポティファイ』を
>1年間使うと、アルバム12枚分。
これって、アホだよね。
このサービスに入らなければ、そのカネで年に12枚CD買えるんだぜ。
日本人の感覚では、
何も残らないストリーミングより
形の残るCDに思いは強い。
握手家もいっしょにダウンロドすればいいじゃん
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:41:08.57 ID:hVaX/WXI0
曲が欲しい訳じゃないんだよ
もうちょっとまともな分析しろよ
>>17 月額980円だろ
曲間違え多い、操作性悪い、レスポンス悪い、音質悪い
音楽協会が狂ってる。罰則化したらバブル時代の売上が戻るとか安易に考えたやつらだしな
>>57 擁護するわけではないが、お前らJASRAC敵視してるけど、あいつらが著作権管理してるんだぞ。
もしJASRACなかったら、日本はお前らの大好きな中国や韓国のようなコピー天国となって、
ミュージシャンに金行かなくなるんだが、それでもいいのか?
>>64 多分そういう安易な考えしたのは、天下りしてきた官僚や警察OBじゃないの?
奴らは無駄に頭だけは働くから
YouTubeとどう違うんですか?
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:52:09.14 ID:x+TBsOAb0
クラシックのCD売上だけは、例年よりも5%以上伸びてるんだよな。
要するに、高音質で聴きたいCDしか売れないってだけなんじゃね?
俺もクラシックのボックスは買うし。
50枚組で1万とか1万5000円のCDが結構売り切れるからなぁ。
日本版パンドラはよ
>>65 そりゃヤクザのみかじめ料と同じ理屈だろ。
著作権管理組織として十全に機能してないカスラを潰せと言ってるだけだ。
それに今だってカスラは、支那朝鮮にゃ手も足も出さないぜ。
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:54:22.22 ID:EqtfHXe70
>>68 クラシックはのだめの効果もあるんじゃね。去年も映画やってたし
あとは影響としては微々たるもんだろうが、CMで使われてるチェロ兄弟や金髪のヴァイオリン弾きとか
そういうのが無い時期は伸びてない
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:55:12.49 ID:kHDR2f8M0
>>68 問題はポップスが稼ぎ頭だから
ポップスで稼げなくなるとクラシックのCDをその価格で出せなくなる
値段が10倍とかに上がるで
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:55:36.03 ID:k9VQcqjJ0
>>58 テイラースウィフトのファーストとかセカンドアルバムと同時期に発売されてた
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:55:48.72 ID:aeWrmADJ0
日本だけクソ高いバカな価格設定になったらコケるだけだわな
「日本だけ不当に高い」というのが隠せない時代だし
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:57:59.99 ID:yb54AIJ60
ジャスラックの連中はテレビで説明しろよ
高給貰ってる癖に楽してんじゃねえぞ
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 10:59:21.96 ID:x+TBsOAb0
>>71 いや、単純に価格破壊が起こってるんよ。1万出せば50枚はざらに入ってるからコスパが高い。
敷居がめちゃくちゃ下がってる。そのせいで、クラシックに触れてこなかった層が手を出して、
クラシックの公演とかのチケットも結構売れるという感じになってきてるんだわ。
もちろん、のだめで一回来たブームをうまくとりいれたっていうのもあるだろうけど。
>>72 Naxosとか専業で、CD一枚1000円くらいの所もある
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:01:03.91 ID:PhVpd0vOP
定額の聞き放題から離れてたらアピール出来ないだろう
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:01:44.01 ID:EqtfHXe70
>>73 そりゃ2ndの発売に合わせて今まで出さなかった1stの日本盤も出したってだけじゃね
その2nd自体が一年後に日本盤出たわけじゃないでしょ?
>>76 そうなのか。ああいうボックスって深夜番組や新聞広告で結構前から見てる気もするが
値段って結構下がってんのな
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:02:46.24 ID:x+TBsOAb0
>>72 でも国内クラシックCDの値段は変わってないからなぁ。
安いCDは海外盤で売れてるのもそれだし。だから日本レーベルのクラシックCDよりも
海外レーベルのクラシックCDの方が日本での売上の伸びがすごい。
日本のポップスの売上はそんなに関係ないかも。
こういうサービスに限って聴きたい曲がないという
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:05:30.23 ID:LdijfXRq0
ストリーミングって通信できる機器でないと聞けないって事かい
外で聞いたら電池持たないんじゃないか
要するにボッタクリバー連合がまともな飲み屋に嫌がらせしてる感じだろ
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:07:15.20 ID:QsZKkc0rP
実際にはCDの売り上げってほぼ死んでて
握手券とかの付加価値商法で見た目のCD売り上げに
下駄履かせてるんじゃないかな
もしAKBが握手券つきゲームソフトにシフトしたら
ミリオンソフト連発の代わりに音楽業界(の下駄)が死ぬ
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:07:21.50 ID:H1Y0jfwN0
売れない売れないといっても、相対的に見ればまだまだ日本だけCD売れてる状況だからなあ
アメリカはCDやDVDを扱う店がどんどん潰れてて配信に切り替わってるのに、
日本では依然として現物が一番売れてる
たぶん音楽を聴くのではなくCDを買うという行為がネタになるって部分があるんだろうな
パンケーキ屋に並ぶのだって、外国人は味がたいして変わらないなら他にいくって発想だけど
日本人は味がどうこうじゃなく、そこに並んで食ったという行為をネタにする
>>71 廉価版だと、
1960年代以前の録音が中心だが、10CD Boxで1300円くらいだったりするからな。
たまに2000年前後の録音も、例えばベートーベンピアノソナタ全集、
他レーベルもモーツアルトピアノ協奏曲ほぼ全集で1500円ほどとか。
原盤を録音したレーベルでも5枚から10枚で2000円前後の安価なセットも。
結構マニアックな、ヨーロッパ古楽やピリオド奏法の割と最近のでさえこの価格。
ジャスラック批判厨であるお前らは適正な分配が確認されるまで
この手のサービスは支持しないよな勿論w
まぁ、これはこれでミュージシャン側が干上がるシステムでもある。
定額配信システムが崩壊するとしたら、おそらくそっちからだろうね。
うーん、あまり魅力は感じないなぁ。(´・ω・`)
当日レンタルしてすぐにPCやプレーヤーに入れる方がマシ。
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:17:51.12 ID:k9VQcqjJ0
>>79 えっ?セカンドに合わせたからって結局1年以上出てないじゃん
スタンもヨーロッパで新曲が大コケしてオワコンになってから日本でアルバム出してるけど
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:17:57.24 ID:RGlefapmO
う〜ん(~o~)まだ日本でやっても流行らないと思うわ。YouTubeあるし
>>85 横浜在住だけど、ここ数年でバッタバッタ潰れてるよ。特にHMVがほぼ壊滅。
CDとかこまいもんどーでも良くて、現物欲しいならアナログ、それ以外はネットで良いと思うようになってきた。
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:21:36.16 ID:X0F0Ftnf0
>>66 無駄に頭が働いてこの程度のことも予見できなかったのか
勉強は出来ても頭が悪いんだな
ラジオ頭の人もスポティファイ批判してたし、流行りはしない気がする。
bandcampの方が気になるわ。
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:23:27.34 ID:EqtfHXe70
>>90 ググったが、2nd自体が一年以上遅く出してね?
その後は本国と数日違いみたいだが
>>70 そりゃ日本政府や企業は中国韓国から大量に資金援助してもらってるからなw
>>92 HMVはローソンと組んでネット通販に移行してるからだろうね
YouTubeで十分じゃね
タダだし
CDはもう既にレンタルだけになった。聴きたいCDが置いてなくても諦められる耐性ついた。
だからもうどうでもいいよ
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:33:02.38 ID:CfknkGGp0
>日本は世界一CDが売れる国である
Amazon使うようになってからCDは安い輸入盤しか買ってないわ
1枚1000円程度で送料無料、さらに今は輸入盤3枚で10%オフ
簡単にポチれる金額だから良く利用するんだけど
それでも日本のCD売り上げにカウントされるのかな
アイドルなんて文化とも言えないクソどもをさっさと排除して
音楽をできる人達をもっと露出しろ
知名度が即金に繋がるなんて安易な考えでのタレントのゴリ押しもやめろ
こいつらこんな程度の頭で自分らが賢いとか言ってるんだよ タヒねハゲどもが
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:38:37.93 ID:tJKGXaeu0
もうタダで曲配ってライブで稼ぐしかないんじゃない?
矢沢なんかタオル屋みたいなもんだし
今も日本のCDアルバムが、1枚3千円もする原因を
歴史、金額内訳、利権団体、搾取企業、
それらを踏まえつつ、
しっかり説明出来てるサイトや書籍は無いもんかね。
このデフレ時代に、あの価格帯が一番のガンでしかないのは明白なのに。
アルバム1枚3000円ってたけーな
今ならCD再生する機械が買える値段だな
昔は結構CD買ってたけど今考えると高いわ
>>103 再販制度で価格統制されてる
何をするにもまずあの制度の解釈をどうするかがひとつのスタート地点
撤廃したらもちろんアメリカと同じ道を辿る
海外じゃ新譜アルバム1枚、日本円にして1,500円。
人気がなくて売れないと、
店側が値下げして販売してよい法律がちゃんとあるので、
バンバン値段がさがって千円以下になる。
日本はいつまでたっても三千円。
>>104 >撤廃したらアメリカと同じ道を辿る
いいことだ。
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 11:51:59.47 ID:EqtfHXe70
金払ってまで聞きたい音楽ない
CDだけじゃなく、本もDVDも何もかも日本のコンテンツは高すぎるんだよ
消費税増税になったらますます買わない。
3000円なら240円
5000円なら400円
高すぎる
>>27 確かにそうだけど、増えてくると置いておくのも面倒なんだよね。
日本で抵抗があるのは、マスコミのコントロールが効かなくなるからじゃないのかな。
なんでも聞けるなら、宣伝してないのも聞けるわけだから。
CDが高い分ミュージシャンの利益が守られてるとかなら
まぁこっちもしょーがねーか良いものにお布施も必要かと思うけど
ほとんど利益団体が搾取してて
実はアメリカとかより取り分少ないんだろ?
なんか馬鹿みたいじゃね
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:14:26.72 ID:G0+Me63K0
cdもアップルの配信もバカ高い
TSUTAYAで一作借りる値段で一曲だぜ
あり得ない
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:16:20.77 ID:Ij/ViLOVO
mP3に金を払う気持ちが解らない。バカだと思う。
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:16:38.81 ID:X0F0Ftnf0
最近の音楽がつまんねーというのも一理あるよ
cdソフトに限った話ではなくさ、音楽自体の売れ行きからして
みんなミスチルやらのパクリばっかなんだよ
そもそも未だにミスチルを支持してるっていうのが日本の音楽業界の凄惨さが滲み出てる
もう世代交代してなきゃだめだろ
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:18:44.85 ID:Ij/ViLOVO
邦楽はいつでも似たような曲ばかりでツマラナい。
洋楽はバイヤーのセンスがクソで売り込みが下手だから売れない。
要は日本の音楽業界はどこまでも才能無し。
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:26:20.24 ID:BcAMrmsj0
日本でストリーミング配信が流行らない理由は、
・スマホにパケ制限があるから
・一部地域以外スマホのネット回線がひどいから
・常にネットに繋ぐ=電池消耗が激しい(これは日本だけではないが)
じゃない?
JASRACが怒るから
>>107 よくねーだろボケ
レコード会社が売れないCDの在庫を不良債権化させるだけだぞ
当然会社としてはそれだけは避けたいから、手堅いアーティストしか契約しなくなる
”埋もれた傑作”の再発掘なんて夢のまた夢だ
新しいアーティストはインディーズ契約増えるだろうけど、営業力無いから小規模なヒットにとどまりかねないし、
結果的には音楽産業の低迷どころか消滅を招きかねない
失業率またアップですがなw
>>110 中間搾取が多いから、その辺を何とかすべきじゃないかね?
全て無くせとはいわないが
音楽業界の失業率上がっても別にかまわないだろ
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:35:31.63 ID:/u8yIZFfI
日本レコード協会のサイト公開 「日本のレコード産業」の2013年度版 より
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20130404/p1 2012年度 世界の音楽市場
http://www.musicman-net.com/business/25044.html ※日本は音楽ソフトが1位になっただけで全体の音楽市場の1位は
相変わらずアメリカ
2012年度 世界売上TOP20
※日本が世界1位と報道があったのはCD市場のパッケージ売上。市場全体では引き続き米国が1位を維持
売上 対前年比 CD売上 配信売上 世界シェア
1位 アメリカ 4481 (ー0.5%) 34% 58% 27.19%
2位 日本 4422 (4%) 80% 17% 26.83%
3位 イギリス 1325 (ー6.1%) 49% 39% 8.04%
4位 ドイツ 1297 (ー4.6%) 75% 19% 7.88%
5位 フランス 907 (ー2.9%) 64% 23% 5.51%
6位 オーストラリア 507 (6.8%) 45% 47% 3.08%
7位 カナダ 453 (5.8%) 48% 43% 2.75%
8位 ブラジル 257 (8.9%) 62% 27% 1.56%
9位 イタリア 217 (-1.8%) 62% 27% 1.32%
10位 オランダ 216 (-4.7%) 58% 27% 1.31%
11位 韓国 187 (-4.3%) 55% 43% 1.14%
>>122 問題はその”音楽業界の失業率”が全体の失業率を押し上げるわけだけどな
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:37:12.36 ID:/u8yIZFfI
世界の配信市場
http://d.hatena.ne.jp/longlow/touch/20130404/p1 有料音楽配信売上高 世界シェア
1位 アメリカ 25億9940万ドル 50.88%
2位 日本 7億5170万ドル 14.71%
3位 イギリス 5億1710万ドル 10.12%
4位 ドイツ 2億4660万ドル 4.83%
5位 オーストラリア 2億3850万ドル 4.67%
6位 フランス 2億870万ドル 4.09%
7位 カナダ 1億9500万ドル 3.82%
8位 スウェーデン 1億430万ドル 2.04%
9位 インド 8800万ドル 1.72%
10位 韓国 8060万ドル 1.58%
11位 中国 7580万ドル 1.48%
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:37:52.37 ID:gMrzqC0p0
海外では『スポティファイ』導入によって
音楽業界の売り上げが18%増え、違法ダウンロードが約6分の1に減った国もあります
どこの国?
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:38:53.20 ID:gMrzqC0p0
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:39:18.76 ID:/u8yIZFfI
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:40:17.36 ID:P8Xa3dxV0
トム・ヨークが既に反対しているのに
相変わらず日本の記事は周回遅れだな
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:42:50.23 ID:PhVpd0vOP
>>121 ツベなりニコニコなりにupすればいいわな
実力あればそこから売れる
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:42:57.11 ID:siXYIJRG0
日本はAKBグループが握手券つきCDを一年に何百万枚売ってるからな
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:44:52.64 ID:/u8yIZFfI
AKBとジャニーズのCD売上だけが自慢の日本音楽のどこが魅力なんだろうかw
オタク商法で市場は世界一でも日本音楽に魅了されてる国なんてないじゃんw
AKB?ジャニーズ?これが日本を代表するアーティストですか?
2010年〜2013年 日本のシングルセールスランキングベスト30
*1位 1,950,411 AKB48/さよならクロール
*2位 1,822,220 AKB48 / 真夏のSounds good!
*3位 1,625,849 AKB48 / フライングゲット
*4位 1,608,299 AKB48 / Everyday、カチューシャ
*5位 1,457,113 AKB48 / 風は吹いている
*6位 1,423,666 AKB48 / 恋するフォーチュンクッキー
*7位 1,436,519 AKB48 / GIVE ME FIVE!
*8位 1,316,240 AKB48 / ギンガムチェック
*9位 1,304,903 AKB48 / 上からマリコ
10位 1,261,890 AKB48 / UZA
11位 1,204,308 AKB48 / 永遠プレッシャー
12位 1,123,496 AKB48 / So long
13位 1,081,686 AKB48 / 桜の木になろう
14位 1,039,362 AKB48 / Beginner
15位 916,126 EXILE/ EXILE PRIDE
16位 *,880,761 AKB48 / ヘビーローテーション
17位 *,874,990 嵐 / Calling/Breathless
18位 *,740,291 AKB48 / ポニーテールとシュシュ
19位 *,707,030 嵐 / Monster
20位 *,701,686 嵐 / Troublemaker
>>125 今年は前年比26%減ペースな上に円高でドル換算2割程度減になるから
確実にイギリスに抜かれるな
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:48:25.62 ID:P8Xa3dxV0
>>110 本は普通にアメリカとかのほうが値段高いんだが・・・
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:49:23.84 ID:/u8yIZFfI
日本
CDシングル 6485.8万枚(前年比104%)
CDアルバム 1億5031.1万枚(前年比112%)
デジタルシングル 1億3509.9万DL(前年比82%)
デジタルアルバム 456.7万DL(前年比136%)
アメリカ
CDシングル 110万枚(前年比84%)
CDアルバム 2億1090万枚(前年比88%)
デジタルシングル 13億9220万DL(前年比104%)
デジタルアルバム 1億1670万DL(前年比112%)
日本はCDシングルが1000円
アメリカは1ドルのシングル配信
日本人が必死にCDを購入しているだけ、シングルは単価はアメリカの
10倍もするんだから金額ベースで大きくなってるだけで日本の音楽産業がオワコンなのは変わらない
しかも売れてるのがオマケ付きのアイドルしかいないって、もう音楽を売ることを
完全放棄しているのが日本
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:50:41.94 ID:WumGqrwQO
>>131 実力があれば、の話だけどねw
そういえば、Myspaceって最近どうなってる?
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:51:28.45 ID:P8Xa3dxV0
スウェーデンで売上18%増っても金額だと20億に満たないレベルだから
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:54:20.10 ID:8Wahl93DO
>>127 スウェーデンというと、きゃりーぱみゅぱみゅのデビュー曲が1位になったって触れ込みのヤツかな
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:54:55.12 ID:/u8yIZFfI
もうitunesやwinampで聴いてる奴がいないってくらい
このサービスに駆逐されたな
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 12:59:48.39 ID:P8Xa3dxV0
>>141 きゃりーの曲はネット配信ですら欧米でヒットした事実はないよ
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:01:49.84 ID:c4VnXBhP0
御大層なふれこみの割にEU総計で800万人か
仮に日本でストリーミング市場を開拓するにしても
この程度なら日本で作った方が早いわな
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:02:27.41 ID:/u8yIZFfI
>>142 ワロタwww
>握手付きCD販売とか日本人はどんだけ白痴化してんの?
あぁいう商法ってモラルとしてやってはいけないよなー 音を楽しんでないし
昭和の頃のライダースナック?だったかも、お菓子は捨てて
カードを欲しがるって世間にボコボコに叩かれたんだろ。
もう今の日本にそんな正しい気概をもった社会を求めるのも酷なんかな。
日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/ >音楽著作権は、本来ならプロダクションがもつべきなんですけどね。
>プロダクションがタレントを育てて、タレントを売って、
>曲とタレントの価値を一緒に押し上げてるわけですから。
>著作権法というものが歴史的になぜ生まれたかと言えば、そもそも作家の救済のためです。
>音楽なんかやってる人間は立場が弱いんで、メシ食えないんですよ。
>知らないうちに曲や楽譜を、印刷会社や楽譜出版社に勝手に使われちゃっていた。
>それをなんとかしなきゃいけないってんでできたのが著作権法なんですよ。
>なのにいま、その著作権法で儲かっているのは企業です。
>放送局やその系列の音楽出版社とか、そういうところが儲かってるんですよ。
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:08:05.01 ID:huXr8Axp0
>>145 「iphoneくらいならウチでも作れる」と豪語してた時期もあったな
>>138 そういや今はマイスペ使っての宣伝って全然見かけないな
更新ほったらかしてるアーティストが多い
>>147 > もう今の日本にそんな正しい気概をもった社会を求めるのも酷なんかな。
無理だろ。
不景気が長引きすぎて、余裕が完全になくなったからな。
何しろ国の借金が1000兆円越えなんでしょ?
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:10:07.22 ID:F+Py2tUT0
俺のコレクター魂が(笑
これやられたら、握手券商法が成立しなくなるからやらんだろ。
ま、握手したい奴はCD買うから変わらんか。
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:13:08.85 ID:ykva22JF0
>>123 韓国しょっぼwww
そりゃ大嫌いな日本に出稼ぎくるわけだ
>>150 最近はFacebook埋め込み+Bandcamp
マイスペは使い勝手悪すぎる
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:16:36.16 ID:iy/1nf1r0
一昔前のアルバムCDって3000円で10曲ぐらいしか入ってなかったけど売れてた。やっぱもう時代が違うんだよ。
まぁ日本の音楽業界はいい加減
80年代から90年代に掛けてカラオケ商売で安っちい曲量産して
ボロ儲けしてた時代のことは忘れるべき
ゼロから仕切りなおししないとジリジリと厳しくなっていくだけだわ
スポティファイの値段設定に再販制度が壁になっているわけだが、
じゃあ再販制度をどうするかなんて意見を持っている日本のミュージシャン
なんて多分殆どいない。再販制度をぶっ壊すことで自分の稼ぎがどうなるか
がさっぱり分からんから
ジャスラックが〜、とか日本レコード協会が〜、レコード会社が〜、とか言う前に
当のミュージシャンがスポティファイに興味薄いでしょ
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:22:58.48 ID:1SQwC8tg0
邦楽排除していいから日本でサービス開始してほしい
原価5円のCDを1000円で売る日本
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/10/06(日) 13:25:44.23 ID:FuF5fM3Q0
> 違法ファイルをダウンロードするよりも圧倒的に手間がいらない、という利点がウケたのです
スティーブ・ジョブズ
「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」