【話題】内館牧子さん、日本語の乱れを嘆く「NHKの女子アナが『普通においしい』って。ここまできたか、と思った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
さまざまな場面で指摘される「日本語の乱れ」。脚本家で元横綱審議委員の
内館牧子さんは、近著『カネを積まれても使いたくない日本語』で、
世の中の乱れた言葉遣いに一石を投じた。内館さんが、言葉の乱れにもの申す。

「あるとき、NHKの女子アナが『普通においしい』って言ったのです。それを聞いて、
『ここまで来たか』と思いました。NHKらしくないところを見せたかったのかも
しれませんが、安っぽいカン違いだなぁと思いました。

 テレビの街頭インタビューでは、『アベノミクスの効果は出ていますか?』と
聞かれて、『私たちには↑、まだ↑、わかんない↑』と変に語尾を上げています。中高生じゃなく、中高年ですよ。

 若い人と同じ言葉を使って同化したいという気持ちがあっても、40才も過ぎたら、
言葉遣いというのは本来きちんとできてないといけないことです。
『マジ』『ヤバイ』『ぶっちゃけ』など、語感が汚い言葉もよく使われていますが、
『言葉は男っぷり、女っぷりを三割下げる』のです。せめて、きちんとした
言葉と若い人の言葉の両方を使えるバイリンガルにならなければと思います。

週刊誌の連載に言葉の乱れについて書くと、毎回大反響で、
編集部が呆れるほどの手紙やメールが大量に届くんです。文化庁が行った2011年度の
『国語に関する世論調査』で、『自分自身の言葉の使い方に気を使っている』と
回答した人が77.9%もいて希望を持ちました。今なら私のような国語学者ではない人間が、
市井のおかしな言葉遣いについて書いてもいいんじゃないかと思ったのです」(内館さん)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131003-00000018-pseven-life
2名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:37:31.64 ID:kn0cUvh40
      このスレはぼくたちのダンス会場になりました       

   (´・ω・`)        (´・ω・`)        (´・ω・`)             
   /    \ プルルルルル/    \ プルルルルル/    \プルルルルル
   レ'\  γ∩ミ    レ'\  γ∩ミ     レ'\  γ∩ミ          
      > ⊂:: ::⊃      > ⊂:: ::⊃       > ⊂:: ::⊃    
.        乂∪彡   .      乂∪彡.         乂∪彡.          

   (´・ω・`)        (´・ω・`)        (´・ω・`)             
   /    \ プルルルルル/    \ プルルルルル/    \プルルルルル
   レ'\  γ∩ミ    レ'\  γ∩ミ     レ'\  γ∩ミ          
      > ⊂:: ::⊃      > ⊂:: ::⊃       > ⊂:: ::⊃    
.        乂∪彡   .      乂∪彡.         乂∪彡.          

   (´・ω・`)        (´・ω・`)        (´・ω・`)             
   /    \ プルルルルル/    \ プルルルルル/    \プルルルルル
   レ'\  γ∩ミ    レ'\  γ∩ミ     レ'\  γ∩ミ          
      > ⊂:: ::⊃      > ⊂:: ::⊃       > ⊂:: ::⊃    
.        乂∪彡   .      乂∪彡.         乂∪彡. 
3名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:37:36.96 ID:6T5R1LqC0
普通にウザい指摘
4名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:37:39.76 ID:9OR0n5+60
全然大丈夫です
5名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:37:57.23 ID:Drw7qFpd0
女子アナの品格
6名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:03.36 ID:KuDXULmr0
何がおかしいのかわからないんだが
7名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:05.28 ID:56DqiFfX0
ちょ待てよ!
8名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:33.86 ID:J6I7H3jw0
なんか嘘くさい。
9名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:36.26 ID:agbpZAht0
牧子タソ激おこでワロタwww
10名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:37.16 ID:M2W5SXMU0
必見!

http://kurocat.info/inpress

凄いことになってるよ。
11名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:43.76 ID:YLRr3KRK0
こういうの言い出したらもうボケ近いよ
12名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:38:51.28 ID:rsgQW7mv0
日本三大妖怪ばばあ
・瀬戸内寂聴
・黒柳徹子
・内館牧子
13名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:39:04.10 ID:h8HPZ4+F0
言葉は変化するものだから。
14名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:39:07.95 ID:lMXZ/yIw0
>>4
白髪の人が

"全然"を肯定文に使うのが

見ていて情けない・・
15名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:39:51.97 ID:8kqKTcyY0
日本語は生きてるからこんなの普通に京大系の辞書には載るだろ
東大は頭固いから認めないだろうが
16名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:39:53.47 ID:0Dje7e9K0
言葉は変化するもの。
認めないなら古文で喋れよ。
17名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:39:58.76 ID:AErnC0AF0
一時日本語ブームとやらで中年がいきがって若者叩きしてたけど
単なるステマに踊らされてただけだったようだな。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:40:01.30 ID:JSeMHmlf0
伝説の〜
〜みたく
〜のが
19名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:40:14.10 ID:aL/udD0r0
>内館牧子

ヨーダか・・・
20名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:40:20.95 ID:zBbF5I+20
やばいはれっきとした昔からある単語では?矢場い。
21名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:40:23.86 ID:H4Fs0I3lP
内舘さん、最近肌が乱れてますね
22名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:40:39.72 ID:WNyZWSWQ0
妖怪ばばあまだ生きてたんだ
23名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:12.83 ID:KnyAo9iw0
NHKを買いかぶりすぎ

チェチェン紛争のとき「予備役」を「よびやく」と読んだ女子穴がいたし
「立川市」を「たてかわし」と読んだ女子穴もいた
24名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:14.11 ID:YJ7oO//Q0
>>13
よくバカの使う言い訳な。それ

本来言葉こそ保守本道権威、その国の文化そのもの
気楽に変わっちゃいけないもん
 
25名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:16.56 ID:eGEomjKW0
>>6
普通においしいって日本語の文法てきにおかしいよねっていってるだけだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:18.87 ID:WjvZ+1HW0
>>20
ヤバいは極道用語だったと思う
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/03(木) 22:41:24.59 ID:/ftEYRIS0
.
 そのうち日本語の疑問文も
 「どう+主語+目的語+動詞?」
 が一般的になるんだろうな。
28名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:27.29 ID:JEc2e6T50
牧子激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームだな
29名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:29.82 ID:pDQl7vCb0
NHKの女子アナ…

ソース出せや!
30名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:39.89 ID:w9n3rBXJ0
朝青龍が引退してからぱったり見なくなったな
31名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:40.76 ID:IscS/HeR0
>>1
まあ、言葉は変容するものだからな。
「普通に美味しい」と言うイメージを表す適切な表現が無い以上仕方が無い。

「想像の範囲内の美味しさ」とかだと、失礼だしなあ。
32名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:44.38 ID:zFnEK3T20
女子アナは仕方ないよ
女子アナは顔
33名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:46.34 ID:sd+89EAD0
BBAはその顔どうにかしろ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:46.92 ID:HXDlnbfIi
The 老害だな
老害になる人間って若い時から自分を客観視したり、他者の置かれてる状況を想像したり、って事をしてこなかったんだろうと思う
本当に人間としては尊敬できない
35名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:41:55.39 ID:J9dbGQYG0
>>14
「全然」は元々肯定にも使える言葉だったんだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:11.53 ID:WaiWAmTk0
お前の顔面の乱れをどうにかしろや
37名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:21.45 ID:zjVIn5+c0
言葉は時代によって進化して当然だろ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:26.27 ID:N9As+MfQ0
内館さんが、顔の乱れにもの申す。
39名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:38.07 ID:9A7zD71y0
語彙のないやつがよく使う言葉>普通に○○
40名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:39.44 ID:h8HPZ4+F0
>>24
そうでござるか それは失敬でござるだす。
41熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/10/03(木) 22:42:41.01 ID:FHhE3V1P0
 
そんなどうでもいい言葉使いより、番組の中身はもっと酷いよ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:41.46 ID:3UY789Ns0
アナウンサーの言葉遣いを否定するのはいいとして
一般の俺らがどんな言葉で話そうが勝ってだろ
大きなお世話
43名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:43.40 ID:vLV/GoJS0
横綱審議委員としてはダメだったけど、これは正しい
金集めてアナウンサー教育して、これってことはNHKの教育に問題がある
民放だったらトホウでも何でも言わしとけばいいけどね
44名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:42:50.62 ID:PsZ4b3nH0
意味が通れば別にいいだろ
変化して当たり前言葉とか
45名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:09.46 ID:qt8KFDLei
>>14
何もおかしくないけどね
46名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:11.82 ID:4pu50vYZ0
内館牧子さんを初めて評価します。
NHK朝の中継(ヘリコプター)で女子レポーターが、東京駅界隈のビルについて喋ってた。
「この辺りも高層ビルが増えるかも。と言われています。)これを聞いて唖然とした。
NHKが言葉の最後の砦と思っていたから本当に情けなかった。この程度の女の仕事させるな。
47名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:12.65 ID:CH2fWF/R0
そう。時代の流れで出来た言葉。何が正しくないとかいうことがおかしい
48名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:19.14 ID:0p5AgUa70
普通にってレスする時
枕詞で使っちゃうわ
49名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:22.17 ID:M5NGsryp0
全然良いと思います
50名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:23.97 ID:a+rOnJ2h0
NHKらしくないwww勘違いしてるよ婆さんwwww
51名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:46.81 ID:Aj0SeWJI0
よく考えてみると普通においしいなんて表現も失礼なんだがな。
これはつまり、最初は美味しくないことを想定して食べたら美味しかった、の意味になるのでは?
ゲテモノ料理出した番組とかなら意味は分かる。
52名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:43:58.29 ID:/ZMaVNjz0
あれだけ容姿と性格が醜いと言葉遣いくらいはしっかりしてないとマズいよね
53名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:05.87 ID:wUKWSxE/0
全然+肯定形は明治時代には普通に使われていて夏目漱石とか文豪も使っていたそうだが

「普通においしい」もどこがおかしいのかよくわからないな
54名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:23.82 ID:qqSwXTJR0
雇用をこ↑よう↓と発音するのは許せない
55名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:29.47 ID:B6vwQr0V0
おまえら偉そうに内館をけなしてるけど、
内館牧子が裸でベットで横に寝てたら、
理性吹き飛んで襲ってしまうんだろ?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:34.04 ID:jsaMSE+20
乳揺れさせられるのもいる
57名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:41.16 ID:b6XclYcK0
>>12
浜矩子もぜひ!
58名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:43.44 ID:SuaM7JPU0
言葉は時代に作られ消えるものは消え残るものは残る、それを文化と言う
それらを否定する者は空に唾を吐いている大馬鹿者だ
59名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:43.82 ID:zBbF5I+20
普通に→あたりまえのように
マジ→まじめに、ほんきで、
やばい→きけんぞうな、思わしくない状態、
ぶっちゃけ→隠さずに言えば、ざっくばらんに、

こんなかんじか?
60名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:44:55.03 ID:86+iYo/B0
そもそも女子アナじゃなくてバイトの契約キャスターじゃないのか
61名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:00.71 ID:hhwZUeXQO
>>14全然は昔は肯定に使われてた言葉
それが誤用されるようになって否定につける言葉に落ち着いた
さらにゆとりがそれを誤用して本来の意味に戻ったミラクル
62名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:02.14 ID:HOhyzRFH0
うるせーババア
言葉は生き物じゃ
63名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:19.53 ID:PIItYEJt0
まきこぶし
64名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:26.12 ID:4BN2XOkXO
※内舘さんの顔面の乱れに関するレスはご遠慮ください
65名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:44.72 ID:DIOV42QF0
アナウンサーに「さぁそれでは」を禁止にしたら泡吹いて倒れると思う
そのうち「さぁそれでは訃報です」とか必ず言うやつがでてくると思う
66名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:57.68 ID:6nehVALP0
記念牧子
67名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:45:59.91 ID:Ne1lHtOv0
土俵に上げろと言う方が異常
68名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:19.57 ID:LB+cnxj80
普通=普通においしい < おいしい < 凄くおいしい < 超おいしい

自分はこんな認識、言われても全然うれしくない。
69名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:21.65 ID:5bDX8ryV0
>>24
んじゃ平安時代のお公家言葉使ったら?
70名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:22.20 ID:ov5CUA640
この婆さん
不倫ドラマ書いることしか知らん
71名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:31.46 ID:NW5BmlPHi
平安時代とかから見たら
今の言葉も間違って使われてたり、
本来の意味からかけ離れてることが多いからなんの問題もない

例えばありがとうも間違った使われ方をしている


そもそも正しい日本語ってなに?
誰がそれが正しいってきめたの?
72名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:33.70 ID:91+cmJcE0
チョン語って大阪とか名古屋から蔓延するよな
73名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:34.73 ID:AghEfgSv0
相撲板に内館牧子スレがあってワロタ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:34.76 ID:yHjq4gLF0
言葉は進化するんだよ
みんなが使えば、それは市民権を得る

  
75名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:37.31 ID:Z3oNmOFlO
こういう人に限って若い頃大人に文句言ってそう
76名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:42.31 ID:KUcMRlvV0
味がおいしいのか
味がふつうなのか
味がおかしいのか

こんなかんじじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:43.56 ID:37aF3Wvp0
>>35>>61
>>14は釣りかなーとも思ってレス躊躇してたんだが、
この手のスレにしては流れ速いね。
78名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:46.71 ID:eDJ2bICg0
普通に美味しいなんて、意味を察すると非常に失礼な物言いだろー

個人的には、恣意的を「暗に意図された」という意味で使うのはかなり無茶があると思う
79名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:59.04 ID:hCat0XBX0
江戸時代から比べたら大分変わってる
80名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:46:59.11 ID:pBFkOQcP0
日本語が乱れているって怒っている人は
単純になじみの無い言葉を使われてファビョッてるだけなんだよなw

日本語に一応の決め事はあるけど
時代とともにかわるもので絶対ってものは無いわけだし
81名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:00.07 ID:eGEomjKW0
美味しいんだから普通にってつけるのは文法てきにはおかしいよね
82名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:08.88 ID:F9KJMj1M0
>>1
お前は言動と顔が乱れてるだろ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:17.58 ID:KuDXULmr0
>>25
84名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:19.39 ID:zOnpuj6i0
おばんどす
85名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:21.25 ID:t6RqY+Vo0
朝青龍がひとこと・・・

86名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:24.15 ID:WBrZohZZO
ドルジ、早く抱いてやれ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:26.92 ID:M+nKKaIa0
>>14
文豪の本読めばたまにでてくるんだが、おまえは漫画オンリーだなw
88名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:29.61 ID:HOhyzRFH0
正しい日本語って?
平安時代?江戸時代?
89名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:35.43 ID:qwKvX9EGO
時代が変われば言葉も変わる
90名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:52.32 ID:72PqCcmq0
皆口裕子のアホな抑揚ナレは許すのか?
91名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:47:57.23 ID:ngx6Rdha0
国語学者は、正しいとか正しくないとか言いませんからw
言ってる奴はモグリです。
92名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:48:22.26 ID:bUIu/VZh0
>>16
必然的な変化と、過剰な変化は区別すべき。
美しい日本語によって積み重ねられてきた文化を
アナウンサーとかは守るべき立場。
93名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:48:36.26 ID:zBbF5I+20
普通においしい、は、
普通ではないと思っている状態からのおいしい、だからな。
94名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:48:37.39 ID:8na0Fmxb0
この場合の「普通に」は別に入れなくても意味は通じるんだけど
どうも入れたがる傾向にあるようやね
95名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:48:37.36 ID:3O6N2wI90
全然大丈夫は全然大丈夫じゃない時に使われる
これ肉刺な
96名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:48:43.09 ID:YDbNjqFs0
老害って自覚無いのかね
まあこういう老害が居ても害は無いけど。あ、これはただの老いか。
97名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:10.10 ID:+ppkj31L0
じぇじぇじぇの方が普通におかしい
98名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:12.40 ID:L03nZrGk0
自分的には全然大丈夫です
99名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:14.31 ID:qTIvlPTV0
ぱないのう
100名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:17.32 ID:NW5BmlPHi
新しいは
あらたしいが正しいくて
あたらしいは間違い

しかし
テストであらたしいって書いたら間違い
所詮は正しいってじたいが都合良く作られただけの話
101名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:23.53 ID:t6RqY+Vo0
朝青龍がひとこと・・・

102名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:27.07 ID:cAz9CPEwO
震災後NHKに山本先生登場→スレ炎上

山本先生と一緒にいたアナウンサーは評価してやれ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:33.59 ID:La+ZfEMF0
雌ヨーダ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:33.62 ID:GtlQZGnT0
俺はこのババアの身形を嘆くわ
105名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:35.06 ID:FAZv05ra0
スレ違いで申しわけありません。

安部内閣が
解雇規制緩和特区を押し進めようとしてます。
どんどん、解雇が進み、デフレが進行し
日本人の生活が滅茶苦茶になります。

反対のFAXを自民党の本部・県連などにしよう!

じゃないとシャレになりません。
106名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:45.43 ID:n8Of1f0r0
時代と共に言葉は変化していくんだよ。
いま、〜候、ござる、とか言ってる日本人いないわけだし
107名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:50.22 ID:TyGqcO+50
普通においしいっておいしくないですの隠語じゃないのか
108名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:53.35 ID:JBV7q8Eb0
>>93
めちゃくちゃ失礼な話だwwwww
109名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:49:58.40 ID:WEWLOe+K0
そのくらいのことで・・
「おこ」とかそっちを指摘しろよww
110名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:05.30 ID:FdijU7hO0
>>14
羅生門知らんの?
111名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:04.99 ID:LrxJ2hXQ0
かなり すごく のアクセントはいつ改定されたのですか?
112名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:14.31 ID:r/YS9PC+0
日本人は戦後、的な〜風な〜の感じ表現するようになったので
言葉が言葉でなくなってるのも事実。だから話が通じない。
113名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:17.32 ID:rHzjfIPh0
「チガくて」というカトパンにはさすがにあきれた
114名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:18.22 ID:dR+FTEH8i
>>85-86
クソワロタ
115名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:20.75 ID:t4z2jxzo0
日本で最も日本語が乱れているのは2ちゃんねらーと在日
116名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:26.61 ID:37aF3Wvp0
ああ、>>4が問題提起してたのか。
117名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:27.06 ID:S+M3QoGb0
NHKは昔からある正しい日本語を使えよ。
「三国人」とか「馬鹿チョン」とか
118名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:27.00 ID:AIEANKwmi
>>24
なら段々といわずやうやうと言えよ
貴様とか、やんごとなきなりとか
お前の日本語全部変化したダメ言葉じゃん
119名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:38.07 ID:vFZuz6750
気を使う
お金を使う
言葉を使う

ここらへんマジで死ね
120名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:45.49 ID:UQgPt+rE0
>>24
お前の言葉使いがまずなってない
121名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:50:49.45 ID:fmqfWEpgi
言葉なんて時代と共に変わってくものだろ
室町時代からずっと日本語は同じか?
122名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:03.92 ID:md+z0Lf90
普段から誤った言葉遣いしてると
ビジネスの場でも出てきてしまうから気をつけろ

そういうところでは「言葉は変化するもの(キリッ」とか言い訳は通用しないからな
恥かくのはおまえらだぞ
123名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:04.87 ID:Vpc+xc/j0
そもそもテレビで流行らそうとして取り上げるからなギャル語とかよく特集してる
124名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:18.64 ID:zBbF5I+20
>>111
がんぐろギャル以降じゃね?

じゃね ってのもだめっぽいなw
125名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:22.05 ID:HXDlnbfIi
「普通に美味しい」という表現はくさや等の珍味のようにハマれば美味しい、というような物や
または地方出身者等の少々特殊な食の好みを持つものにとって美味しい、といった特殊な状況において美味しいと言っているわけではなく、正統な評価として美味しいんだ、という意味だろう
これを、大して美味しく無いという意味に取れるなんていちゃもんつけてる奴は単なるアスペ
文脈によって意味は変わる
126名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:36.35 ID:W+m/n8CZ0
内館の言う教条的な言葉より感覚的に通じるんだから、言葉の本質としては間違ってないわな。
そもそも、お前は本職の脚本家として仕事は有るのか?それが答えじゃねぇの?
127名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:51:46.91 ID:rsgQW7mv0
>>118
いや、それはいいんだよ
戦後いわゆる歴史的仮名遣いをやめましょうと
「正しい表記法」を国の方針で決定したんだから
128名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:07.40 ID:B6vwQr0V0
>>105
解雇しにくい解雇の4要件とかがあるから、
正社員を企業が雇用したがらなくなってるんだけどな。
日本の雇用法制の問題は、解雇できないことなんだけどな。
129名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:08.39 ID:bA8huCWh0
まずそうなもの、常識的に考えてとても美味しいとは想像しにくいものを食べた時の感想ならいいかなと思う
意外に、とか想像と違ってだとキツく感じる
130名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:09.25 ID:jA1U+EjLP
>>46
その程度で苛立つようじゃ、最近のNHKは見れないぞ。
アナウンサーがゲストに間違った日本語を
指摘される場面すらあるからw
131名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:11.50 ID:QRGistoq0
普通に、ってのはテレビ的な演出なしに
って意味だから、アナウンサーはもっと
使うべきだね
132名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:29.79 ID:lruL7JKOO
こういう時こそ
専門家のご意見を頂きたいもんだね
133名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:44.03 ID:HXDlnbfIi
>>55
確かに
撲殺する勢いで襲っちゃいそう
134名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:53.13 ID:ODNdPV280
「普通においしい」

日本語習いたての外国人が聞いたら、「おいしさ中くらい」と勘違いしそうだなw
日本語は本当に難しい。
135名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:52:55.79 ID:JSeMHmlf0
礼は頭を下げて戻すまでが型。
古館ステーションの最後で頭を下げたまま終わるのが気に入らない。
136名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:04.47 ID:Kj/XIoKJ0
これ言いそうなのあさイチの有働由美子
137名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:06.77 ID:SXBUe1Kui
普通にもののけババアだよね
138名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:11.91 ID:eDJ2bICg0
言葉は変わるものとは言っても
使われる言葉でだいたいその人の知性なり育ちが推し量れちゃうしなー
139名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:12.68 ID:FKAKGHXl0
臭いもん同志で潰しあえ。殴り合え。
140名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:20.37 ID:EiuQeBzq0
アナウンサーに限って言うなら言葉には気を使うべきだと思う
彼らはプロなんだから言葉の使い方に意識を持たせないと
顔だけで選ぶからこんなことになるんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:25.34 ID:zBbF5I+20
>>125
だからぁ、少々特殊なものとか、普通はおいしくないと思ってる状態あって、「普通に」という形容詞が成立するわけでしょ?
つまり、そう思っているという表明自体がいやな感じなんだよ。
上から目線的な。
142名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:27.74 ID:x9x9cSVj0
「えっとですね〜」以外は全く気にならない
「えっとですね〜」だけは無い!
143名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:30.75 ID:2qlcVENq0
造語や新作法に「昔は使わなかった」とケチつけるのは簡単なんだが
じゃあそのニュアンスを伝えるのに既存の言葉でどう言うべきなのか
それをちゃんと書けよと思う
144名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:40.95 ID:QDYketbo0
この人の日本語も可笑しい・・・

「私 相撲部の監督よ!!!」

何処の?
「東北大学」

エエーッ 部員何人で勝ったこと あんのかよ???
「・・・・・・・」
145名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:53:43.10 ID:vW+FXHzA0
高校の先輩がアナウンサーになってから内情を話をしてくれたが、
御中
と書くところを

と書いて履歴書を送ってくる学生もいたそうだ。
146名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:03.20 ID:qJKY1tGC0
普通
おいしい
147名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:09.12 ID:FyrFQCqT0
国語教育で漢字の書き取りばかりさせてるからだろ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:35.49 ID:DIOV42QF0
>>109
バカがバカな言葉を使うのは当たり前だろ
ヤクザだって自分の親分に使う言葉遣いと出入りで仇に使う言葉を取り違えたりはしない
149名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:36.59 ID:qwKvX9EGO
変化についていけない自己中が他人を叩いてるだけ
ついていけないだけなら自由だが古い慣習をいちいち強制するな
個人的に守りたいなら他人を巻き込まずにやれ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:41.97 ID:1/JOJkjn0
言葉ってのは変化してはいけないのか
まるで人類の存在よりも先に永久不変の正しい文法が存在して
頭のいい人間はその正しい文法を理解して正しい言葉を使うが
頭の悪い人間はバカだから正しい文法を理解できないくて狂った言葉を使う
ということなのかね
151名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:54:57.24 ID:sP5a7flQ0
ら抜き言葉は嫌だな
152名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:00.71 ID:Xa/4PBJ60
この人、髪の毛を紫にしたりとかちょくちょく色変えるよね
153名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:15.55 ID:JBV7q8Eb0
>>106
いやでござるwwwwwいやでござるwwwww
拙者働きたくないでござるwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:20.24 ID:CkAfGklV0
最近の日本語ヤバいは
155名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:21.11 ID:Sf+dfn1n0
江戸や明治の言葉ってきれいだよね
庶民はどうかわからんが
156名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:21.28 ID:7Qm8/4380
全然+肯定形は昔の文学で使われてるの発見されてるからOKってのが主流になりつつあるけど
それも間違った使い方だったって考えはないの?
157名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:43.01 ID:qUj4AROu0
クソババアを調子に乗せるから言いたい放題じゃねーか
158名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:51.48 ID:eDJ2bICg0
>>150
 生きるのが辛そうな脳みそをお持ちですね
159名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:56.59 ID:ugrbzmcq0
メインを、メーンとか書きまくる

糞マスコミの方が、日本語を破壊してるだけ

普通の国民の言葉が変遷していくのは、自然の流れだわな
160名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:55:58.11 ID:hRZgKWfY0
日本語が変化してるだけで別に乱れてるわけではない
物書きならもうそろそろ引退するべきだな
161名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:56:00.47 ID:ReLfQBgH0
日本語も変化していくものだから別にいいんじゃないのかな
162名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:56:21.90 ID:Hj1JHPvf0
ラジオでやってたら問題かなぁ
テレビは局専属タレントだろ。
テレビ芸者に品位求めてはいけない。
163名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:56:25.25 ID:Uiao1rKX0
よく使用されるようになった言葉が、新しい日本語(語法)になるだけだろ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:56:27.32 ID:VUNOKKFk0
>>134
あってるんじゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:56:42.20 ID:eZH6JrTd0
>>152
人の言動に煩い人って自分の見てくれや言動は無視しがちだよねw その下品な外見をどうにかしてから言えって話だ
166名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:56:43.59 ID:fr8ljhuQ0
> 『私たちには↑、まだ↑、わかんない↑』

田舎者じゃなく?
167名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:10.87 ID:JBV7q8Eb0
>>145
want youはダメですか?
168名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:13.08 ID:qVEOLgVf0
言葉っていうのはだな、時代とともに、 

ま、どーでもいいかw

まぁ 個人的な意見をいうと、「普通においしいは」むずがゆいわ。
169名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:15.67 ID:/68iPbxh0
言葉は生き物

流行についていけなくなった老人が、若者に嫉妬するのが
文化論というヤツ
170名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:23.41 ID:+lxS/Zci0
俺20代のペーペーだけど、うちの中年のおっさん共も酷いぞ。
貴社御社弊社当社の使い分けがさっぱり。課長様とかいう意味不明な使い方もするし。

世代が変わると言葉遣いがいきなり崩壊するんじゃなくて、ちょっとずつ崩れていってんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:24.50 ID:D5PC4tci0
乱れっていつ整ったんだよ老害が
生き物なのだよ言語は
172名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:25.95 ID:qTIvlPTV0
>>106
早漏とは言われたでござる
173名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:27.71 ID:hozjfcWy0
>>81
ただ、ここまで浸透するには何か意味があるんでしょ。その言い回しでしか
表現できない概念がなければ、ここまで常用されない。
なぜ「普通に」なんて頭につける必要があるのか、それを考えた時、
広告会社が強要するイメージや、ネットが暴く本音とか、同じ物事の価値が
多角的に表現される時代だってことが大きいと思う。

たとえば、番組である料理を食べて「おいしい」とコメントした場合に、
◯スポンサーの都合でそう言うしかない
◯スタジオの雰囲気的にそう言うしかない
などに代表される諸事情で、言葉が心を反映しない場合がある。
そんな中で本当に美味しいとおもった時に、

『どんなクソでも美味しいと言う気構えだったが、普通に(強要なしで)おいしい』となる。

一般人の場合も、「テレビや雑誌で美味しいと言ってたけど、あんなのヤラセだもんな」という
ネット民的な、暴く側の視点がある。メディアは都合のよいことしか言わないから、情報を
鵜呑みにできないという姿勢がある。だから本音を言う時に『普通に』と言う。それは
相手に言うというより、自分の周囲をとりまく情報・偏見の渦の中で疑心暗鬼に
なっていた自分に対して「いろいろ予測してたけど、案外普通に」と言ってる。と思う。
174名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:34.96 ID:m6CSDG3C0
それよりも、おめでとうございましたとか言うアナウンサーをどうにかしろ
そっちのが気持ち悪いわ
175名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:57:35.14 ID:KUcMRlvV0
>>143
一般的においしいか
※国会の答弁参照
176名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:31.44 ID:HXDlnbfIi
>>141
お前が言ってる事と俺が言ってる事は何も矛盾し無いだろ
嫌な感じがしない表現だなんて言ってないし
俺が言ってるのは、この表現が間違ってると言う奴らに対してだっつーの
177名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:33.45 ID:HYCbuIK1O
韓国人『いやいや、トンスルは普通においしいですよ。』
178名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:40.59 ID:mm5F09qd0
おまいら、正しい日本語ぐらい正しく使えよ(゚Д゚)ゴルァ!!
ババァにm9(^Д^)プギャーされるっす。
179名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:45.31 ID:jn+IO9xq0
普通かどうかはこちらに決めさせてほしい
180名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:58:57.33 ID:MFhVFASZ0
これはおばちゃんに同意しとくわ
181名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:06.38 ID:qVEOLgVf0
料理をつくってあげて、普通においしいといわれても、普通に嬉しくない。
182名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:08.03 ID:2yiY4yJH0
NHKの女子アナは久保純子くらいから、今どきのって言われてた
イントネーションが平坦になってきた辺り
183名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:25.85 ID:SUOJ8qCA0
「普通においしい」は、どういう表情でいうかで意味が変わってくるかな
普通に定着してるんじゃないか
「ぶっちゃけ」は「本音を言うと」の砕けた表現で、使いやすいよね
マジ、ヤバイは現時点ではギャル語だが、ネタとして高齢者が使用する場合もある
あまちゃんで夏ばっぱが「マジ」と言ってたような気がする
184名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:33.62 ID:m7S7sQK00
テレビを見ていて気になったこと
・発言してるひとが、ら抜きで話してるのに、テロップでは、らを入れること
「見れてよかったです」を「見られてよかったです」と表記する
ら抜きは文法として間違ってるから親切に訂正しているんでしょうか
しかし、他の文法的な間違いや語句の誤用を訂正してテロップにしていないような
ら抜きは絶対正せという方針なんでしょうかね
・試算を「こころみの算」と付け加える
これは何なんでしょうか、ニュースを聞いてるとよく出てくる
「国の試算、こころみの算では」というように
「しさん」なんて他の漢語では資産四散ぐらいしか無いのに
なぜなんでしょうか
試算と言っても分からないから、付け加えろという命令があるんでしょうかね
しかしそれなら音を聞いただけでは判別しにくい単語はもっとあるように思いますが
なぜか試算だけ
185名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:34.93 ID:FsXzSzEX0
普通においしいとか全然おいしいとか確かにおかしな日本語
186名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:42.84 ID:HfXBeNsN0
言葉とか文化とかある一つのところで完成っていったい誰が決めるのか
いつの時点での言葉を守るべきラインとするのかよくわからんのよね
価値観の決めつけってこういうこと言うんじゃないのかな
187名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:43.18 ID:0YKy51yk0
カネを積まれても使いたくない日本語を執筆してカネ儲けとか
188名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:46.56 ID:kbTgrso/I
伝わるかなんて時代で変わるんだから
結局実害あるかだろ
普通においしいは普通じゃなくマズイことが前提にあり侮辱的なので
やめていただきたい
189名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:49.30 ID:IH3Edb8b0
言葉の乱れって
平安時代から言われてるよな。
190名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:59:52.26 ID:HXDlnbfIi
>>151
カジュアルな場面だったらら抜き言葉も別に気にならないけど、フォーマルな場面だと馬鹿なんだろーなと思う
191名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:05.21 ID:Z7JR4b6V0
味よりも見た目を重視しているような一見奇をてらった食べ物を食べてみたら案外変な味でもなく「普通に」「おいしい」
みたいなケースだったら違和感すらないけどね。

>『マジ』『ヤバイ』『ぶっちゃけ』など、語感が汚い言葉もよく使われていますが、
>『言葉は男っぷり、女っぷりを三割下げる』のです。せめて、きちんとした
例に挙げた3つなんかはむしろ語感を重視したくだけた言い方だし、
「男っぷり」「女っぷり」の方が語感としてはよっぽど悪いよね。
この人は日本語苦手なのかな?
192名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:11.14 ID:+lxS/Zci0
普通においしいは日本語の正統進化じゃねーの?

特筆すべき事が無い時に使う副詞と考えれば何の問題も無い。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:15.14 ID:vsilw+Xv0
言葉は変化するんだ
平安時代の言葉でも使ってろババア
194名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:17.48 ID:JyYImnX90
http://kashinavi.com/song_view.html?18674

これってホメことば?
195名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:17.83 ID:F3qfXNKX0
>>143
同じニュアンスを表現出来るシンプルな言い回しが無いもんな
日本語って慣習だけで成立してんだな〜と思わされるわ
196名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:24.02 ID:8dvPHuDi0
言葉なんて時代と共に変わっていくのに。正しい日本語なんてありません。
197名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:32.82 ID:37aF3Wvp0
バラエティーで芸人が「普通においしい」ってのはしかたないが、天下のNHKのアナがかよ、
って言いたかったんじゃ?

自分もニュースの中で女子アナが「このおいしさはハンパない」ってのには違和感感じた。
198名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:33.84 ID:t4z2jxzo0
日本語が乱れてるより表現力が低下してる事のほうが気になる

二言目にはなんでも「ヤバい」「カワイイ」だからな
199名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:37.53 ID:nKkGUMLRO
い歳いして「じゃね?」とか奴ってなんなねの?
恥しくないなの?
200名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:39.25 ID:gZI5DVon0
サッカーのイングランドプレミアのニュースで
「ホットガイの腕に噛み付くのはリバーかプールでお願いします」
と言ったのはNHKだったな
201名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:43.40 ID:vFdVMiN+0
言葉の乱れなんていつの時代でも老人が愚痴っていることでいちいちニュースにすることがおかしい。
202名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:50.22 ID:/68iPbxh0
>>1
つか、『ここまできたか』って、何を指しているのか分からない下品な文章だよね
美しい文云々言うのなら、SVOCをちゃんと書けよ
203名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:00:50.92 ID:HOhyzRFH0
こういう、今の若者は〜的な老人には
絶対なりたくない
204名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:05.49 ID:e1D1gCrA0
「このお店は敷居が高い」とかもよく言ってるよな
おまえ、その店でどんな悪さしたんだよ、てツッコミたくなる

最近は「敷居が低い」とまで言い出してる
そんな日本語はない
205名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:05.49 ID:wIUZC1WLO
「普通に美味しい」はギャグで、当然のように不味い料理と思われるものを食べた時に使うんだよ。
グルメレポートや料理番組で使う言い回しじゃ無いけどね。

地方の珍味を食べた時にも使えそうだが、ソレは違う
206名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:12.61 ID:5IH7e5BV0
普通においしいってまずくはないけど特別おいしくもないってことだと思ってた。
207名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:24.13 ID:QXA2lX1E0
セコいことして勝とうとする奴に姑息だなーと使いたいけど意味違うんだよね
208名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:27.69 ID:hozjfcWy0
2ちゃんなんかで「15歳の爆乳美少女グラドルがデビュー!!」なんて
スレが立てられたら、目にした人間はこう思う」
”どうせ開いて画像を見たら、すげぇデブのブスなんだろうな”
そう予測したあとで画像を見た時に、スレタイ通りの女の子が登場すると
「(騙されるかと思ったけど、書いてある通りに)可愛い」と感じる。
そういうときに、よく言われる「普通に可愛い」という書き込みがあるんだろう。
209名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:30.70 ID:qUj4AROu0
>『マジ』『ヤバイ』『ぶっちゃけ』など、語感が汚い言葉もよく使われていますが

出川ディスり過ぎ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:32.08 ID:BKeJIUbx0
NHKは韓国や中国の宣伝をいかにニュースやドラマや料理番組や
情報番組に混ぜ込むかに力を注いでるだけだから、日本語なんて
どうでもいいんだろうとおもう。NHKにとって
日本民族は自分たちが湯水のように外国人や外国系に垂れ流したり、
自分たちの懐に入れる視聴料をむしり取れる対象でしかない。きっと韓国や
中国の宣伝すると余分に懐に入ったり、色々な接待してもらえるんだろうと
想像している。
211名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:35.92 ID:mm5F09qd0
>>175
なるほど。テレビ局というシチュエーションに合わせた正しい日本語ってわけだな。

「おいしい」:ステマかゴリ押しで美味しいといっているだけで本当はまずい。
「普通においしい」:本当に美味しい。

cf.「剛力さんカワ(・∀・)イイ!!」
212名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:39.97 ID:pNyCtC3P0
普段普通じゃないものが美味しいと思ったんだろ

単なる味覚障害
213名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:54.42 ID:wIKKjEf70
きめえええってレスよくみるけど、おまえら日常でも使ってるの
めちゃくちゃきもいんだが
214名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:01:59.55 ID:fElghwog0
日本語の乱れなんて今に始まったことじゃないでござるよ

正しい日本人なら 語尾は〜でござる
一人称は拙者とかそれがしにすべし 

ああ嘆かわしいでござる
215名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:02:01.14 ID:iNVVuhSa0
>>12
黒柳徹子=>曽野綾子
216名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:02:34.06 ID:qVEOLgVf0
普通にいいw
普通にヤバイw
普通におもしろいw
普通にうるさいw
普通に綺麗w

ヤバイ めちゃくちゃw なんだこりゃw
217名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:02:44.45 ID:JBV7q8Eb0
めがっさ美味いにょろ
218名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:02:45.73 ID:HXDlnbfIi
>>191
そのとおり
というか、大体そういう場面で使うし
219名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:02:54.47 ID:QDYketbo0
いとあはれなり、を使えと紫式部がいっております
220名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:02:59.89 ID:w9SfTMs50
>>92
美しい日本語というが
今の口語体ってついさきん確立された
特に伝統のないものなのだけれども(´・ω・`)
221名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:03:06.32 ID:qwKvX9EGO
このスレにもいるんだろうけど
ら抜きがどうのこうのとか、マジでどうでもいいわ
言葉なんて伝わればそれでいいんだよ
222名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:03:08.18 ID:vW+FXHzA0
野崎訳の『赤と黒』に比べればまだマシ。
「尊敬に浴する」なんて表現が出てきた。皮肉表現かと思ったら本気で翻訳したらしい。
「尊敬に値する」という表現なら一般的。
老若男女滅茶苦茶。
223名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:03:16.28 ID:bICqj1P3O
これは内館さんが正しい。
224名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:03:51.88 ID:/68iPbxh0
>>214
ひらがななんて軟弱なもの使うなよ
225名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:03:52.48 ID:zXn5IhUE0
「乱れ」じゃないよな

イノヴェーション、すなわち、進化だよ

進化し続けなければ、いずれ日本でも、日本語は英語にとって代わられる
226名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:00.36 ID:Z7JR4b6V0
>>156
「過去の文献を読むと全然+否定の方が先に使われていたから正しくて、全然+肯定は近年誤用されるようになった表現」
というのが全然+肯定を「間違っている」とする人たちの主張だったから、その前後関係がひっくり返った時点でその主張は崩壊してる。

もちろんそれをもって「全然+否定は間違っている」と主張するのはおかしいけど、全然+肯定に否定的でなかった人たちは
(そうでない人たちと比べて)心が広いらしくそんなことは言わないw
227名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:02.03 ID:e6sizV780
この話で思い浮かぶのは有働あたりじゃねーの
いかにも朝から言いそうだしw
228名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:11.37 ID:HXDlnbfIi
>>212
馬鹿が出たぞー
229名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:17.41 ID:Q5lOVcqc0
女子アナなんか屈指のバカなんだからしゃーないだろ

訃報をとほうって言うんだぞ
230名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:19.67 ID:gUn9UpR80
普通に違和感ないです。なので直す必要ない。むしろ真逆で直さなくていい。
231名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:28.96 ID:WE2XqEXm0
最近の日本語でも明治〜大正くらいなら伝わるんだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:44.01 ID:ad15fxkk0
普通に美味しいって、全然普通だろw
自分が普通じゃないってわからないのかな
マジクソバアアだな

それよりNHKですら最近「一生懸命」って字幕が出ることのほうにかみつけよ
233名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:44.78 ID:SUOJ8qCA0
>>184
口語と文語の違いじゃないかね
文字で書くと「エンターテインメント」で「ン」を入れるけど
しゃべるときは「エンターテイメント」と「ン」を抜くのと同じような
「試算」はよくわからんね
234名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:56.61 ID:mm5F09qd0
内舘さんって「鼻濁音」使えてないよね。
お前が言うなって感じだよ。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:04:57.30 ID:lMXZ/yIw0
しかし 明治から戦前とはいえ一部だろ

1960年の指導要領には「全然は否定語を伴う」と明記されて

いるしほとんどの国語辞典は否定で扱う誤用は誤用だろW

まぁ日経みたいな屑新聞は肯定派みたいだがなW
236名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:31.36 ID:gUn9UpR80
面接で「なので」使うやつは落とす。
237名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:36.15 ID:s1JzHVxU0
NHKの劣化は見過ごせない
即解体だね
238名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:40.63 ID:vW+FXHzA0
>>167
君はひげ部に入るつもりですか?
239名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:50.35 ID:Xfn6c0+w0
内館さんは正しい

顔面は妖怪だけど(´・ω・`)
240名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:50.31 ID:d9XQFucHO
けっこうこの手の言葉って松本人志が浸透させてきた所あるんだよね
こんなの、絶対旨いやろ
とかね
241名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:51.10 ID:agbpZAht0
>>167
want youは欲望の赴くままに欲してるという意味だから
would like toを使う方がよりフォーマルらしい
242名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:05:59.91 ID:qVEOLgVf0
頭を使って、ちがう言葉や、工夫した表現をひねり出すことを諦めた結果って感じだなw

普通に〜って
243名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:06.67 ID:/68iPbxh0
>>229
せきまきとかか
244名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:09.33 ID:RgnhQamd0
「普通においしい」のニュアンスが理解できない奴って
日本語わからないやつだろ
245名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:11.15 ID:1uB+Llaj0
どういうシチュエーションで使ったかによる。

プロの料理人に「普通においしい」は失礼。

ド素人の料理に「普通においしい」は意味が通る。

殆どの人は無意識に使い分けしてるがたまにプロに向けて「普通にすごい」と言う無礼者もいる。
246名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:15.20 ID:ZrqJNz0A0
マジとかヤバイとか
意外と使われてないと思う
247名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:20.99 ID:RxlV/nBl0
品格ある言葉遣いとは言えない
公共放送のアナウンサーには品格が求められる
俺らが使う事とは違う
248名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:24.53 ID:37aF3Wvp0
あと 絶望先生の ひとうなみ を思い出したわ。
249名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:32.69 ID:8na0Fmxb0
・まずかぁないし、まぁ60点以上はあるね。
・おいしいものの中に並べても遜色ない。80点。

使い手によって微妙なニュアンスの違いがあるし当然受け取り手にもズレがあるのだが
なんとなく意味は通じちゃうのでそのまま話題が遮られることなく自然に流れていきそう       
250名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:06:52.73 ID:cEu010Al0
普通、って何だ?
251名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:07:04.10 ID:Z7JR4b6V0
>>202
全体的に>>1の文章は汚く感じるんだよね。
普通ならだからダメとは思わないけど、「日本語の乱れ」とやらを論じる文章ではあってはならないと思うんだけどなぁ。
252名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:07:44.79 ID:/68iPbxh0
>>184
死産をしさんとも読むらしいから、それへの配慮かね
アホらしい
253名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:07:52.18 ID:9xotCGoB0
「超〜」っていつから正しい日本語になったの?
昔は女子高生言葉じゃなかったっけ?
254名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:07:55.40 ID:Ac2QrGmC0
>>236
230 :名無しさん@恐縮です [] :2013/10/03(木) 23:04:19.67 ID:gUn9UpR80 (1/2) [PC]
普通に違和感ないです。なので直す必要ない。むしろ真逆で直さなくていい。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:08:06.12 ID:kbTgrso/I
>>230
普通においしいと言われても賞賛されてる気がしないという感想がある限り
この言葉の存在が許されているとしても使う場面を間違ってる
よってNHKアナは低脳
256はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/03(木) 23:08:19.66 ID:CiG/Wbb10 BE:288673823-2BP(3457)
>>1
「普通においしい」は、つまり「お世辞でおいしい」とか、
「注釈を付ければおいしいと言えなくもない」、
なんてのもあり得るというのが前提にあるんだよ(・ω・`)
257名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:08:21.78 ID:Wq6ITb7e0
今朝のNHKニュースも面白かったぞ
PCにつないでメールの通知をする人形を紹介してたんだけど
「ま、最初は楽しいでしょ」みたいな事を言って慌てて誤魔化してた
258名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:08:36.61 ID:EsS0T9P2O
NHKのアナウンサーは本当にひどい
若手も中年も
259名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:09:20.27 ID:e3vR/luO0
時代とともに言葉は変化するとはいえ…、
美味しいもの食べて『やばい』には違和感がある。
バブル世代なので、『バブルへGO』の阿部寛と同じ…。
260名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:09:29.48 ID:llzsp8v90
○○しようと思います。
早速、食べてみようと思います。それでは、してみようと思います。
とか何でもかんでも思います思います

早速食べてみようと思います。
普通、実際食べるんだから「思います」ではなくて「食べてみます」とか「食べてみましょう」でしょ

アナウンサーでもやたらめったら思います思いますっていうから腹立たしい
261名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:09:59.99 ID:bGEfCLq1O
>>184
それに加えて
「いまのこっかい」も気になる
262名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:10:05.25 ID:QNtl6Nt7O
「普通に」って理由・根拠を示せない奴が苦し紛れに使う言葉だろ
「上手く説明は出来ないから、察してくれ」という投げやりな言葉
263名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:10:11.29 ID:QDYketbo0
普通においしいは、誰もほめ言葉だとおもって使ってないでしょ
ものすごくおいしいわけじゃないけど、家庭で毎日普通においしいと思っている程度においしい、くらいな感じ
この微妙なニュアンスを、ほかの形容の仕方でいえるか?
むしろすぐれた表現ともいえるんじゃないかい
264名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:10:15.08 ID:G4fPU1mm0
「ふつうに」を普通にと言ってる時点で
分かっててイチャモンをつけてるだけ

不通にだと思えば表情では感情が読み取れない人への配慮だな
さすがはNHKだなと思うことが出来る
265名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:10:34.88 ID:eddQtwYTO
「ら」抜き言葉をどうにかしてほしい。
小学校できっちり教え込めば大人になってもそこは忘れないはずなんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:10:55.77 ID:Ac2QrGmC0
>>184
それに加えて
「おとなりのくにかんこく」も気になる
267名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:11:02.31 ID:H0M7vXml0
この程度なら別に気にならないけど

破天荒とか役不足とか大多数が間違えてるからって正しくない意味で通したり
それを変化していくものだから〜って肯定する人は気になる
268はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/03(木) 23:11:07.76 ID:CiG/Wbb10 BE:866019863-2BP(3457)
>>6
つまり味の評価は本来、「おいしい>普通>まずい」ということ。
「おいしいのか、それともそれほどでもない普通なのかどっちなんだ」となる(・ω・`)
269名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:11:25.93 ID:SUOJ8qCA0
たとえばおそるおそるトンスルを飲んだら、スコールの味がしたとしよう
感想を訊かれて……「普通においしい」
アリだろう
270名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:11:43.95 ID:HXDlnbfIi
>>254
2ちゃんって面接なんすかw
知らなかったわー
271名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:11:47.01 ID:PIItYEJt0
普通の国はどうなんだ、牧子
272名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:20.44 ID:4Fcgx77f0
平安や江戸と以降言葉は変わってるだろって指摘あるけど
これから先 どこまで変わっていくのかねぇ
200年先の日本人じゃ 
何言ってるかわからなくなるほど変わるのかな
273名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:21.81 ID:KNXZMcOQ0
妖怪婆、久々に名前聞いたな
274名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:27.21 ID:sggsIHv2O
ユニークな顔のおばちゃんまだ元気だったのか
275名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:31.11 ID:Ay4YrWaI0
40代のおっさんを構築したのはジャンプとテレビの時代だから
学校の教科書以外の本を読んだことがないって奴が割といるんだよねえ
なんかこだわりがあるのかってくらい拒む奴が理系にはいた。そういう奴はネットもあまり嵌らなかったな
276名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:42.08 ID:hKGQ2Sal0
どいつもこいつもNHKをなんだと思ってんだ
NHKの人間は日本語なんか不自由に決まってるだろうが
277名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:51.16 ID:vW+FXHzA0
普通に とは 誇張無し にという含みがあるみたいだね。
また、全体の文意を強調するために形容詞の前に置くことが多いようです。
278名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:12:58.91 ID:TPvv67/XO
松たか子がスマスマで「うまい」と言って以降、「うまい」と言う女優を観る回数が増えた…ように思う。
279名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:06.85 ID:sYh2Fnpf0
ペットボトル片手に足組んで面接を受ける奴がいた。すごい国になったものだと感心しちゃった
280名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:17.42 ID:2qlcVENq0
「愛(いと)しい」ですら常用漢字外なんだから
いかに言葉の変化が難しいかってことだと思うんだよね
281名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:21.92 ID:/68iPbxh0
>>265
× 教え込めば
○ 教え込まれれば

って小学校で習わなかったんだね
282名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:39.98 ID:xShxAovw0
普通においしいのどこがおかしいか誰か教えてけろ
283名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:42.94 ID:b/F6Vwje0
言葉ってのは変わってくもんなんだよ
284名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:47.71 ID:Ruba58cg0
普通に使われる新日本語ですね。

「普通においしい」→中の上ぐらいです。
とりたてて、旨くも不味くもありません、
表現に困ります、の意。

「普通にかわいい」→世間一般では可愛いといわれる
部類ではないでしょうか、私はタイプではないですけど、の意。

新日本語を理解しない内館さんにこそげんなりです。
285名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:48.25 ID:bGEfCLq1O
ゲテモノ系やキュウリに蜂蜜的な物を食わされて
「…あれ?普通においしい」
的な使い方が発端なんじゃないの?
286名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:13:56.73 ID:sYh2Fnpf0
「おいしい」を男が平気で使うようになって久しいしな
287名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:01.78 ID:JD1Or9L60
そもそも日本放送協会がNHKと名乗ってる時点で日本語を守る気持ちなんかないだろ
288名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:13.83 ID:Jg+i9ZlY0
タイトル見てツッコミに来たけど、

>>1
>NHKらしくないところを見せたかったのかも
>しれませんが、安っぽいカン違いだなぁと思いました。

ここまで聞いたら、叩く気はなくなった。
現時点でも、非NHK的には「普通に美味しい」はありな表現でしょう。
289名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:18.12 ID:Ac2QrGmC0
>>278
イクときの「ヤバい!ヤバい!」はMarin.が元祖か?
290名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:18.71 ID:Y3KFHwOi0
時代や場所で変わるのが言葉ってもんだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:23.19 ID:Z7JR4b6V0
>>253
超弩級戦艦(弩級より大きいクラスの戦艦)のような表現(英語のSuper)が第二次大戦前からあるだろう。
女子高生言葉ですら超伝導とか超流動のような超○○=○○を超えている、という使い方から逸脱してないと思うが?
292名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:25.08 ID:B8YloNWa0
「ふつうに美味しい」って今の日本語だろ
言葉ってのはドンドン変化していく生き物なんだよオバサン
293名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:42.43 ID:4aE1NHgy0
『カネを積まれても使いたくない日本語』ねえ
正しい日本語の前にタイトルにもう少し品性をだな
最近の新書はタイトルが不快なものが多すぎる
294名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:14:42.88 ID:qQRlvdQ10
>>1
「ヤバイ」って方言じゃないの?
うちの地方の年寄りなんか
俺が子供の時からヤバイヤバイって連発してたぞ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:02.99 ID:bkv5zh8w0
せめてNHKだけはマシな日本語を話すと信じて子供に見せてる親も多いから
言葉遣いだけでも本当にきちんとして欲しいんだけど…
296名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:09.58 ID:0TQuKduC0
時代遅れのBBAの戯言なんぞ気にしてられるかw
297名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:31.11 ID:Lbtb7L/o0
であるな
298名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:45.24 ID:wnYfyav00
>>272
明治とあんまり変わらないっていうか普通に理解できるレベルだからなぁ
そんな大げさなものじゃないだろう
299名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:49.22 ID:/68iPbxh0
というか女が公の場で喋るというのが、日本の伝統にそぐわないよね
女は家の中で男を立ててなさい


って言われたら、この人は納得するの?
300名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:54.08 ID:nYc4BmDo0
女子アナってなんだよ?これだって最近の造語だろ?
内舘こそ毒されちまってるんじゃあねえのか?
301名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:15:59.33 ID:HXDlnbfIi
>>277
確かに「誇張無しに」の言い換えだなー
思いつかなかったわ
302名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:08.16 ID:kbTgrso/I
>>277
誇張が前提にあるとはある意味正直だが
この言葉が賞賛の意味でスタンダードになることは
ない気がする
303名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:12.58 ID:cEu010Al0
普通・・・中庸、凡庸、並
美味くも不味くもない時に使うべきだな
たいがい、不味い、になるんだろうけど
304名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:22.26 ID:vW+FXHzA0
最近、NHKで

「河川敷」を「かせんじき」では無く、

かせんしき

と言うだろ?
あれって韓国人が ジ を発音しにくいからって
原稿をわざわざチェックしてわざと誤用している。
NHKの報道は誤用だけでなくイデオロギーにも問題がある。
305名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:27.10 ID:sYh2Fnpf0
>>292
変化というよりも、おまえがなにも考えず、流されてるだけだろ
306名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:32.46 ID:7PHdWA370
普通においしい

=「少なくとも不味くはないな、これを不味いと言う奴は普通じゃない」
307名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:39.50 ID:AErnC0AF0
>>298
ヒント:方言
308名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:42.87 ID:s1JzHVxU0
>>295
あんな左翼局は見せたらアカン
309名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:43.50 ID:2mLVktj20
>>1
なんかこの人、若いアナウンサーが出てくる度に文句いってるよね。
ババアの嫉妬って見てて哀しくなるよなwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:50.56 ID:xShxAovw0
ちんこが普通にたつ、なら日本語としておかしくないね
311名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:54.13 ID:4liFx6u+0
程度が低い馬鹿は相手にしなけりゃいいんだよ。内館もアホだから説得力ない
が、まともな若い奴はしっかりした言葉を使うよ。
本人が社会で恥ずかしい思いをするまで気が付かない。気が付かなけりゃ本人
が不幸なだけ。しょうがない、親の責任。
312名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:16:57.40 ID:+XfQnao20
分かるわ
テレビのインタビューで良い歳こいたババアが語尾あげて喋ってるの見ると引くわ
大抵さいたま県人
313名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:11.19 ID:/Dk/nYuU0
>>302
ちょっと嫌味が入ってる場合もあるよね
314名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:12.00 ID:hGjqvL2e0
そもそもアナウンサー全般バカばっかりじゃん
中学生レベルの基礎知識すら知らんぞあいつら
315名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:17.52 ID:gZI5DVon0
内館といえば牧子だが
内舘といえば秀樹
316名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:22.53 ID:MtoNpG8t0
言葉は変わるんだよババア!

お前が使ってる日本語は江戸時代と同じなか?
317名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:24.73 ID:kVXxvt290
>>305
おこなの?
318名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:38.94 ID:+eXYbewv0
まぁ、自分の時代が正しいとかって勘違いする年頃だから許してやれよw
319名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:43.71 ID:agbpZAht0
>>293
頭のいい人悪い人の話し方とか
それは完全に著者の主観やろwwって感じだよね
320名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:17:51.26 ID:K4r0LlvR0
>>306その使い方がおかしいんだよ
321名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:04.87 ID:FY8/GYn80
例えば変わり映えはしないけどいつも食べてるご飯や味噌汁を「おいしい?」と聞かれたら
「普通においしい」と答える。特に乱れているとは思えない。
322名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:06.28 ID:/shmTXVT0
日本語は時代と共に変化してくんだ
こまけーことは気にスンナ
323名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:46.02 ID:HXDlnbfIi
>>295
確かに、敬語なんかはニュースで覚えたな
ニュースなかったらちゃんと敬語やフォーマルな場でのしかるべき表現できるようになってなかったかも
324名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:48.51 ID:cEu010Al0
報ステの女性アナは若いのにちゃんとしてる感じ
325名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:53.02 ID:PBAfyWP+0
>>285
それが一番正しい「普通においしい」の使い方だと思うw

この言葉を言われてうれしい人はいないだろうな
326名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:53.10 ID:Z7JR4b6V0
>>295
「正しい日本語」とかいう架空の、未定義の存在をNHKが勝手に決めて押し付けることの方がよっぽど悪質だと思うけど?

恐らくあなたが思ってる「正しい日本語」はせいぜい「自分が日本語を覚えた頃に一般的に使われていた用法」くらいの偏狭なものだろうけど、
そんなものを子供に押し付けでもしたら古語しか使えない落伍者が完成するんだろうねぇ。
327名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:18:55.80 ID:XrMrTtAp0
何度も書かれてるが(´・ω・`)言葉って変わってくもんだよね
328名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:19:02.72 ID:BVEKXFxT0
やはり言葉は大事。
敬っている相手には「貴様」と呼びましょう!
329名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:19:20.91 ID:H0M7vXml0
>>317
内館牧子にそれ連発したら面白いことになりそう
330名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:19:35.00 ID:hGjqvL2e0
(誇張無しで)普通に(評価しても)おいしい

()が省略されてるだけだな
331名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:06.36 ID:pVXSIbm1I
>>310
内舘牧子を見ても普通にちんこが立ちますか?
332名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:14.35 ID:Kydqd6HT0
てかさー、イントネーションもこのごろおかしいだろ。いぬ。
なんだか日本語破壊工作者が紛れ込んで無い買い。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:14.33 ID:GmrZfjLk0
激おこぷんぷん丸
334名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:15.90 ID:/68iPbxh0
普通選挙、普通教育などの用例や中国語の普通話に見られるように、
「普通」には「普遍的に通じる」という意味もあるので、この用法は歴史的に一概に間違いとはいえない。


wiki先生はこうおっしゃってますね
たかだかここ100年くらいの言葉文化を崇めて、昔から続く原語の意味をないがしろにするのが
美しい言葉づかいでしょうかね
335名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:27.08 ID:Ax7R6TgD0
見苦しい日本語として、「あと」...「あと」と羅列する低学力若者。
「それと」だろうがっ!
336名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:34.62 ID:PBAfyWP+0
>>327
でも「普通においしい」って言われていい気はしないだろ?
337名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:45.66 ID:3lugD/X50
つい最近NHKを訴えた爺さんがいたが、俺も同感w
ほとんどテレビをみないのだがNHKの歴史ヒストリアはよく見る。
歴史番組なのにわざわざ大量のカタカナ英語ぶっこんでくるよw
モニュメントだのレリーフだの、スタッフに外人いるだろ?朝鮮系のヤツw
338名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:20:55.06 ID:cEu010Al0
普通においしい、じゃなくて、意外に美味しい、というべきケースが多いんだろう

平凡なものは、普通に美味しいじゃなくて、美味しいけどよくある味、というほうがいい
339名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:21:00.29 ID:8nU3BrFjO
>>13
既に変化して定着したものなら仕方ない
だが、変化の途中にあるものについては、その変化は食い止めるべき
言葉は意思伝達の手段なのに、意味が多様化すれば、その役に立たなくなる
話し手の意図が聞き手に伝わらない状況を容認すべきではない
340名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:21:25.12 ID:ppbEio4v0
内館牧子さんあんまり怒らせちゃうと何かに変身しそうだ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:21:29.13 ID:Jg+i9ZlY0
普通に美味しいをネガティブにしか捉えてないやつは想像力発想力が貧困。

普通に美味しいはちゃんとしたまともな褒め言葉足り得る。
342名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:21:35.14 ID:vW+FXHzA0
言葉を相手によって変えている人は多いね。
343名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:21:39.32 ID:vqaUPW5O0
性癖の誤用だけは定着してほしくない
正しい意味の性癖という言葉がなくなるのは大問題だと思う
その意味の言葉が必要ならせめて性愛癖とかもっと今風な
新語をつくってほしい
344はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/03(木) 23:21:56.54 ID:CiG/Wbb10 BE:1154693546-2BP(3457)
「普通に●●」は、仲間内で角を立てたくない、
何事も無難に済ませたい若者文化の象徴なんだよね(・ω・`)
345名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:21:58.77 ID:fQu4/6Yg0
あまちゃんで肘つきながら食事してるシーンで察しろ
346名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:01.56 ID:K4m0SA+M0
「普通に〜」を言う女は馬鹿っぽい
飯連れてって「普通においしい」とか言われたらカチンとくるだろう
347名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:09.81 ID:SKpjmUHK0
普通にブルドック
普通にブルドック・・・
348名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:12.68 ID:ObbSsRUa0
内館牧子は見た目とかで損してるけど
エッセイ読むと案外まともな感覚を持っている人だと思う
横審にいた時は、確執とかそういうことばかりで話題になっていたけど
地方の場所もちゃんと見に行きましょう(もちろん自費)と他のメンバーに呼びかけたり
もう何年も前に、スイーツとかジュエリーたちとかそういう言葉に疑問を投げかけていた
349名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:19.60 ID:BedL/lZg0
>>341
そうだね
どっちもある
350名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:22.16 ID:PBAfyWP+0
>>328
それは軍隊・警察用語だったと思うが
351名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:27.58 ID:8hHqzS0M0
>>268
この場合の「普通に」は、味の評価をする形容詞ではなく、
「おいしい」って言葉にニュアンスを追加する副詞的用法だと思う
352名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:41.59 ID:HXDlnbfIi
>>336
「でも」の使い方間違ってますよ
353名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:48.36 ID:SUt0ju1w0
これって、多分あさイチで有働アナが言ったんだろ?
わざと、くだけた言い方してんじゃんこの番組はさ
内館さんも年食ったな
354名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:50.41 ID:sYh2Fnpf0
サッカーの中継で、「おっと、ひとり選手が痛んでます」という使いかをし出したのはNHKのアナウンサー
苦情がかなりあったそうだが、なんとかこじつけて、そういう言い方もあるんです。正しいんですと言い張ってたな
355名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:51.78 ID:xShxAovw0
>>331
勃起の前に射精しそう
356名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:22:59.55 ID:Jg+i9ZlY0
>>338
普通に美味しいと、意外に美味しいは共存可能な言葉じゃないかな。
357名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:23:08.10 ID:agbpZAht0
>>346
そもそも俺達は女の人と飯に行く機会がありませんからww
358名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:23:18.98 ID:NQIcokdP0
「普通においしい」ってのは、リップサービスとかどちらかと言えば美味しいとかいう感じじゃなくて、
素直な感想として美味しいと思うという意味で使える有意義な表現だと思うんだけどな
359名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:23:39.05 ID:y1wheoLJ0
ハングルばかりが上手くなるこんなNHKじゃ
360名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:23:44.22 ID:4puuL9KxO
シナ様の犬HKはチョ●だらけなんだから、正しい日本語なんて使いたくないだろ。
361名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:23:46.77 ID:vaZXTIdg0
普通に何々と表現は不確定な物事が確定した時に使う表現方法
362名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:23:57.12 ID:bGEfCLq1O
>>325
やっぱ間違ってないよな
>>1には文脈が書かれていないから、一方的にケシカランとは言えないわ
363名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:01.52 ID:KQ3el91FO
意外においしい
平均点でおいしい
のふたつの意味があるのでは
364名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:08.25 ID:EGHeWKXW0
毛利元就でリビングルームとか脚本に書いてて修正入れられたくせに
365名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:19.59 ID:MTr7Lyg30
ら抜き言葉はどうでもいいと思うけど
「普通」はどっちの意味にでもとれるから大問題

文脈で判断できる場合ならいいけどそうじゃないことも多い
366名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:22.66 ID:ZHSZKauZ0
>>341
お世辞抜きの評価であるというのを強調する表現だよね
367名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:30.34 ID:crvs2fMf0
やりずらい
〜だは
そのとうり

この辺は2ちゃんですげー見かけるけど、2ちゃんだとわざとなのかわからない
368名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:31.77 ID:HXDlnbfIi
>>338
意外に美味しい、や美味しいけど平凡なあじ、って表現を柔らかくする意図で使ってるんだと思うよ
369名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:39.35 ID:2yiY4yJH0
普通においしいって4,5通りの意味があるなw
370名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:24:44.17 ID:PBAfyWP+0
>>341
そう思うならそれでいいんじゃないか

俺は目上の人や大切な仲間・家族との食事でそれを使う度胸はないが
371名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:04.36 ID:3lugD/X50
歴史ヒストリア見てくれよ。
歴史番組なのに日本語使わないで
馴染みのないカタカナぶっこんでくるからw
372名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:09.83 ID:4EAHMJsg0
能力を磨いて 報酬を得ると言う感覚がなくなってるんだろうな
NHKに入ってアナウンサーになったのは ステータスシンボル

金は毎月、自動的に入ってくるし将来も安定
努力する余地がない
373名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:17.22 ID:cEu010Al0
ホントに美味しいのに、「美味しい!」じゃなくて「普通に美味しいですw」とか
どんだけ上から
374名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:25.42 ID:LeJsNtwZ0
>>341NHKアナウンサーが使う言葉つかいじゃないってことだろ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:27.79 ID:Npip/q7N0
>>173
正しい正しくないは置いておいて、老人には言葉が使われる状況とか環境の変化がわかってなくて、その辺も不快に感じるところなんだろうな。
376名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:38.98 ID:Y34FFT9+0
>>300
NHKは女性アナって言うって聞いたことあったから同じことを思った
377名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:40.62 ID:Gqx+6P6j0
確かに汚い言葉遣いの女が増えたよな。
男言葉を当たり前の様に使うの醜いってのに、化粧や服だけ着飾ってても、言葉が汚いから全然美しくない。
378名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:47.84 ID:iDBvcXSQ0
「マジ」は若者言葉?
379名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:25:51.78 ID:cLqpKVj60
漢字の意味が変わってしまうような変化は困る気がするけど、
「普通においしい」ならまだありかな
俺はできるだけ使わないようにしてるけどw
380名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:12.74 ID:MEISpu4OO
>>1
あなたの言ってることは
普通におかしい
381名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:14.80 ID:Ac2QrGmC0
>>372
それでもNHKって結構離職率高いらしいけどな
382名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:19.58 ID:QW8nklou0
>>内館牧子

こういう人間のことをメクラって言うんだ。

じゃあ、「拙者は〜でござる」とかさ、この言葉はどうなるんだって、このメクラが産まれる前に使われた正しい言葉なんだけどな。

結論、このメクラは、自分の今の世界が真正だと思ってるバカ。


383名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:19.64 ID:H0M7vXml0
>>367
下2つはネタと捉えてる
384名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:38.98 ID:bhHzvzAL0
小学校高学年以降の国語教育はほぼ各人の独学でなおざりにしてるんだし文句言うなよ
385名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:39.95 ID:SUt0ju1w0
すげーおいしいとか、とてもおいしいってんでもないけど、
マズイとかいう物では全くない

普通においしいんです

マズイものにはほとんど出会う事のない現代日本の言葉です
386名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:48.65 ID:kbTgrso/I
>>341
誇張やまがい物が多いというネガティブな意味という実害があるかぎり
褒める時はどんな場面でも使える言葉にはならん
387名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:57.69 ID:6IzkMm/b0
NHKがいらない
388名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:26:59.14 ID:vXHbbOTo0
>>352
横だが、問題なく会話として成立してる
389名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:27:02.95 ID:iDBvcXSQ0
短い言葉で微妙なニュアンスが伝えられていい言葉だと思うけどねえ
390名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:27:27.43 ID:TfD5hCwgP
日本語の乱れ云々であれば、本来方言も否定しないとおかしいんジャマイカ?
391名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:27:28.85 ID:PBAfyWP+0
>>378
江戸時代の町人の音声が残っていて、そこでもマジは使われていたはず
392名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:27:55.56 ID:AF9+XtUX0
世の中の言葉より内館先生の顔の方が乱れてる
393名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:27:59.47 ID:EqnRcUavi
>>24
方言禁止な
394 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/03(木) 23:28:15.53 ID:or1wNq0W0
強敵と書いてライバルとルビが振ってあって読みが「とも」なら
ここまできたか感はあるけどね
395名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:21.10 ID:SUOJ8qCA0
料理を作った人からすれば
「とでもおいしいです」といわれるより「うっ!うめ〜〜っ。何これ?むっちゃウマイ」
といわれるほうがうれしいとおもう
396名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:22.04 ID:/3bcgjVl0
いかにもグルメ的な食物が特別に美味しいとか言うのではなく、って留保が前に付くと考えれば
殊更おかしいわけではない
397名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:34.43 ID:CwJ4uJ8E0
こういう日本語の乱れが話題の時に「言葉は生き物」「時代とともに変わる」
とか言い出す奴は、間違いなくチョン。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:45.73 ID:2yiY4yJH0
>>371
ハザードマップは日本語にして欲しい
399名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:48.34 ID:xWI4SrfE0
普通に〜は誉めてるのか貶してるのか良く分からない言葉
使ってる奴見ると誉めてるみたいだけど、言われて喜ぶ奴いるのか?
400名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:28:53.84 ID:iDBvcXSQ0
>>391
マジかよ!
401名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:02.57 ID:PBAfyWP+0
>>390
その理屈は明らかに無理があるだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:11.77 ID:cEu010Al0
アナウンサーが、自分の味覚に合わないと感じても、
ネガティブに言うのはよくない、公共放送で私見を言うのはちょっと、
と瞬間的に判断して、公共放送にふさわしく「普通に」とつけたかもしれない。
これは、どこかの地域では、一般的に普通に食べられてるんでしょ?、と。
403名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:26.45 ID:M2B7gUE3O
何が日本語の乱れだよバカ
だったらおまえは古語だけしゃべってろ
言葉は生き物なんだよ
そんなことも分からんで何十年生きてんだ
404名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:39.59 ID:bWRTL678O
おかしいと分かってても使ってしまいがちな言い回し
「絶対に〜だと思う」
405名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:45.89 ID:agbpZAht0
牧子タソは可愛くて純粋で誰からも好かれる魅力的な子だな
しかも処女の可能性が限りなく100%だから好感もてるな。
406名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:29:58.19 ID:LeJsNtwZ0
>>380
普通におかしいっていうのも文法てきにはおかしい
407名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:13.01 ID:ch6lhLX00
ヤバイって言葉も聞くぞ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:16.42 ID:/jcXnouz0
お前は顔が乱れているがな
409名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:20.95 ID:89WYfXpGO
>>391
日本最古の音声は明治なんですが
410名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:34.29 ID:GEjNFAiK0
消極的な感じがするんだよな
期待してなかったけどまあまあって感じの
411名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:36.79 ID:6DSbDLa4O
NHKアナウンサーの「わ↑か↓め」
これもおかしい
412名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:52.64 ID:vW+FXHzA0
>>364
それは酷いなw
平安時代にも「最近の若いもんは言葉遣いが…」なんて書いた人がいたらしい。
昔からどうにもならない問題だったのかもね。
どのように変化したか変化の文脈を記録する必要は有りそうだが。
413名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:54.10 ID:46J74xvRi
全然おいしいとかの表現もよく使うし、とりあえず副詞つけとけば語感もいいし、普通においしいも全然おかしくないな
これに文句言ってる奴は頭の固い石頭
414名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:30:56.74 ID:7FCLY3DV0
現代日本語の流れに付いてこれないのだろう
415はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/03(木) 23:30:57.41 ID:CiG/Wbb10 BE:577346843-2BP(3457)
>>351
その場合は「普通」は要らないんだよ。
それをなぜ付けるようになったかと言えば、
「おいしい」と言うと「どうおいしいの?」と問われ、
建前で「おいしい」と言ったに過ぎない、
あるいは語彙が不足してる者は説明に窮することになる。
「普通に」はそれを避けるために便利な冠(・ω・`)
416名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:12.16 ID:M951IrXO0
まあ適度な変化ならいいんじゃないの
自分も更に古い言葉から
かけ離れた言葉使ってんだし
417名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:24.18 ID:/68iPbxh0
>>440
おかしくないよ

絶対に正しい、と思う
絶対に正しい

表現するところは全く違うから
418名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:25.22 ID:0X9IawAd0
ヨネスケみたいにまずいときはなかなかですねと言え
419名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:32.08 ID:h0D8gp6v0
あのねえ
このおばあちゃんが言っているのは
言葉使いにはTPOが有る という事でしょ

日本語理解力なさ過ぎな脊髄反射池沼が多過ぎで

2chの『国語読解力もここまできたか』と思ったわ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:44.24 ID:kbTgrso/I
単純に美味しいならいけるかな?
これでもやや厳しいか
仮に単純にが褒め言葉で、普通が単純の言い換えだと世間的認知が大なら
普通においしいでいいや
421名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:31:52.51 ID:udHbwSbU0
もう絶望的に敬語がダメだね女子アナ
422名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:02.97 ID:3bcavYhH0
数日前のNHKBS1、MLB中継中におっさん実況アナが
「ら抜き言葉」を1度だけ使っていました
普通に驚きました
「投げれなかった」だったかな

>>367
やりずらい はガチだと思う
そのとうり は見かけないからわからん
〜だは は確かネトゲで多用されたネタだからわざと
423名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:17.90 ID:vXHbbOTo0
>>409
それって海外で発見されたやつ?
日本人の声としては、ここ数年、海外で発見されたものが最古だったと思うけど。
424名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:23.04 ID:dxG6W2SH0
こうして徐々に変質していくのが言葉だよ。
年寄りの意地悪と若者の反抗心との軋轢の中で。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:30.74 ID:HXDlnbfIi
>>386
どんな場面でもなんて>>341は言ってないだろ
「たりえる」つってんだから、文脈によってはって意味だろ
バカなの?
426名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:37.67 ID:iDBvcXSQ0
>>412
それって問題なのか?
つーか正しい日本語ってのはどの時点のものを言うか分からん
427名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:41.75 ID:Cffbr5++0
>>24
その通り。
アナウンサーなのに標準語って何なの?って話になる。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:32:57.44 ID:sYh2Fnpf0
突っ込むほうが野暮だが、民放だと時代劇なのに「さぼる」とか台詞にあるな
429名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:00.53 ID:cEu010Al0
TVで「美味しい」と言ってても、心から言ってないのは、表情とかでわかるけどなw
430名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:08.42 ID:p2uNBcOZ0
レトリックの、特に隠喩なんかは時とともに変わるもんだしなぁ
431名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:18.07 ID:Ac2QrGmC0
最近は経営者の言葉遣いも酷いからな。ヨネクラとか。
432名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:24.29 ID:f447rvC+0
>>395
まともな料理人はテレビの取材でNHKアナウンサーが
「うっ!うめ〜〜っ。何これ?むっちゃウマイ」
といわれてもうれしいと思わないぞ。
433名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:27.98 ID:crvs2fMf0
>>367
以外に

これも追加しとく
434名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:31.08 ID:PBAfyWP+0
>>409
今年か一昨年に江戸時代のものが発見されたんだよ
435名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:33.80 ID:wnYfyav00
>>370
まあ美味いんじゃないの と言ってるのと変わらないからね
あなたに関心が無いから喋りたくないって表明しているようなもんだしなw
436名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:33:40.33 ID:6DSbDLa4O
>>413
全然駄目だ、君
断然日本語を勉強することをお薦めする
そうすれば全く問題ないだろう
437 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/03(木) 23:33:59.47 ID:or1wNq0W0
自製の餡子もらってさ んでヨーグルトも賞味期限ギリギリだったんで
めんどうだからヨーグルトに餡子入れて 味どんなもんだろうと思って
食べたら まあそこそこ美味しかったのよ そういう局面で使うのかね
「普通に美味しい」
438名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:34:04.05 ID:vAEEehhV0
逆に老人たちが言葉の変化についていけないだけなのでは?
439名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:34:20.68 ID:vW+FXHzA0
NHKのアナウンサーなんて
学生時代に酒浸りで帰り道に電柱に頭ぶつけたり、ドブにはまったりしていた人もいるからな。
しかもその人DQNとヤリまくっていた。
コネが無ければ、なれなかった人。
440名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:34:31.93 ID:agbpZAht0
いくらこんな事言っても牧子タソは朝青龍と寝るビッチだから言葉が軽いよね
441名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:34:40.02 ID:LeJsNtwZ0
>>420
おいしいわけだからそこに普通にはつける必要はないってことだよ
442名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:35:38.60 ID:gJcOO+2P0
「普通においしい」はそういう表現しかできないときがあるから
いいじゃないか。
443名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:35:52.77 ID:vXHbbOTo0
まぁ、プライベートでの会話なら、その場に居る人間が共有できる限りどんな言葉を使おうがいいと思うけど、
公のしかも放送業務に携わる人間が放送で話すべきレベルではないわな。
論理的に間違ってる、意味を大多数が共有してない
こういうもんは控えるべきだわ。
放送が伝達に関与すべきじゃない。
444名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:35:53.17 ID:2nmUjdZN0
とりあえず最低限の敬語使えてTPO弁えられるなら
後はどうでもいい
友達同士でどんだけ乱れた日本語使おうが関係ない
激おこぷんぷん丸でもええわ
445名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:35:55.04 ID:s/ryjiNBi
さすがに日常で喋ってて「普通に〜」は使わないなあ 頭悪そうに思われる
2chだとたまに使うけど
446名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:01.53 ID:SUt0ju1w0
最近の言葉も口語もニュアンス重視だからジジババには伝わりづらい
447名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:03.61 ID:LeJsNtwZ0
子供のキラキラネームに厳しいのに日本語の乱れについてはあまいな
448名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:20.23 ID:kbTgrso/I
>>441
欧米じゃシンプルは一般的な褒め言葉
449名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:25.67 ID:xWI4SrfE0
普通にをつける奴は表現力無いやつだからな
具体的な指摘ができないから角の立たない冠つけようとして返って角が立つ
450名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:30.49 ID:2u391HWY0
こんなこと気にしてる人は頭良いとは思わない
451名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:51.23 ID:cEu010Al0
A「うわ、まずそう。食べてみて、どう?」
B「普通に美味しい」
これしかない。意外に美味しいとTVで言えないのは局アナだから?
452名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:53.48 ID:tOXpqYal0
方言と思えばいいんじゃね?
453名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:36:54.28 ID:vAEEehhV0
>>441
いや、想定よりも複雑ではなく単純においしいと感じたならば、普通においしいは正しい
454名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:00.34 ID:zHTQb1UvO
「全然」っていう言葉も
本来は肯定の意味で使われてたけど
途中で打ち消しや否定の意味に変わって
今では本来の意味で使われる事の方が多いんだってさ
それを知らないお年寄りが自分達が若い時に使ってた日本語が正しいと信じ込んで糾弾してるって
日本語学者がテレビで解説してた
言葉って時代によって変化するものだから別にいいんだってさ
英語なんかだと日本語以上にこねくり回されてて
原義から変化しまくってるんだってね
455名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:01.19 ID:6Ku/JcTfO
世代批判はブーメランだけどな
昔の表現で今に伝わってないものなんていくらもある

老害もゆとりと同じ怠慢としか思えないよ
「知ってる」層からすれば
456名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:11.37 ID:LeJsNtwZ0
>>413
全然おいしいは日本語で通用しないよ
457名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:16.00 ID:zLpIjEXS0
NHKのアナウンサーが言うなよとは思う
458名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:18.29 ID:tduT2lSn0
「普通においしい」の普通は話者の確信の度合い
459名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:18.46 ID:nbS2SMhjO
懐かしいな
まだ元気だったか
460名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:22.40 ID:Ac2QrGmC0
>>437
その場合は「結構」美味しいが正しい
「普通」に美味しいの正しい使い方があるとしたらチェーン店の飯食った感想聞かれた時だろな
461名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:35.11 ID:PBAfyWP+0
>>448
ここは日本で、今日本語についての話をしてるんだが?
462名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:36.61 ID:vW+FXHzA0
言葉遣いなんて学べる場所が無いからしょうがないという問題もありそう。
学校はペーパーテスト向けの授業になってしまうし。
教師も言葉遣いが悪い事も原因。
463名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:42.19 ID:9It9LEZZP
>>415
「素直においしい」とか「実直な感想としておいしい」とか
まあそういう言い換えになりますか
464名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:44.07 ID:cEu010Al0
>>448
シンプルはバカの意味もあるんじゃないかな
465名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:37:47.93 ID:avfVfxLq0
うるせーな年寄り共は
言葉はどんどん変わっていくんだよ
平安時代と同じ言葉を今でも話しておりまっか?お?
466名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:12.29 ID:xmHZNRBP0
まず言葉は社会風俗の変容と伴に変化する前提を知らんのかこの婆あ

自分が若い時に会得した言語体系語彙のみを基準にそれを逸脱するものを
自分本位で切り捨てる哀れな低能ばばあは下衆の極み
467名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:29.88 ID:cdpLpu3d0
>>1
それ言ったの間違いなくうどんのBBAだなw
468名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:34.54 ID:YpH74AzJ0
なにげに正しいだろう
469名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:43.15 ID:zA36cuxx0
だって特アに深く絡まれてるんだもん。強烈且つ急速な劣化は火を見るより明らか
470名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:47.40 ID:jIjvh4gd0
言葉使い云々の前に、あなたの身なりのほうが普通におかしいのでは?
471名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:50.95 ID:fssrIeEwP
普通においしい=常識的に議論を挟む余地なく、おいしい
472名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:38:52.85 ID:vXHbbOTo0
>>465
平安時代には、一瞬にして日本全国に伝播する手段なんてなかったからね。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:05.50 ID:NJN0Tj7e0
言葉は時代と共に変化するものだから
一概におかしいというのは間違い
474名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:05.82 ID:Gp5eUqPe0
糞脚本書いといて、何様だよ
475名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:10.01 ID:ZU394NJO0
>>14
海軍か何か忘れたけど肯定文に「全然」を使ってた記述が残ってんですよね
476名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:10.18 ID:LeJsNtwZ0
あと微妙って言葉も変な使われ方してるよね
477名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:36.78 ID:FBlqdyMN0
>>14
まろは同意でおじゃる
478名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:45.30 ID:YLIKratG0
>>3で終了
ウザイ、キモいは定着してしまった

てか、アクセントとイントネーションの違いが全然分からない
最近の方言って、非東京式の訛った標準語程度だと思う

個人的には、他の地域へ行っても頑なに関西弁で押し通す人が、ウザイしキモいw
479名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:45.83 ID:vAEEehhV0
>>456
全然おいしいも成立するよ
相手を気遣って言う場合ならね
480名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:52.96 ID:tOXpqYal0
普通ネタは何年も前に絶望先生でやってるので
481名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:53.23 ID:jQSh+jii0
言葉って変化していくものなんじゃないのか。
それを認めない人は上代日本語とやらでも使ってるんだろうか?
482名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:54.04 ID:SUOJ8qCA0
>>454
古語辞典なんか読むと変化を実感できるよね
483名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:39:56.38 ID:HXDlnbfIi
>>448
simpleと単純は一体一で対応するわけでは無い事を踏まえて言ってるの?
484名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:08.43 ID:9It9LEZZP
>>456
全然は「全く」「全面的に」という意味で明治頃に導入された語だし
「全面的においしい」という言い方でしか表せない意味もあるだろうなあ
485名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:11.37 ID:JhS2G5j/0
平野さんは問題ないと言ってる。

ttp://keiichirohirano.hatenablog.com/entry/20061130/1164869939
486名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:13.84 ID:+gy/xHK+0
天空都市コクーンは下界パルスに浮かぶファルシ
がクリスタルの力で築いた都市。
下界パルスには天空都市コクーン同様ファルシが存在する。
聖府は天空都市コクーンを統治し下界パルスに関わる物を排除する。
クリスタルは天空都市コクーン、下界パルス両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類を下界パルスから守るために
天空都市コクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされる
下界パルスのファルシが生んだ天空都市コクーンに属さない物。
パージとはコクーン市民を下界へ追放する聖府の政策。
ファルシの使途ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を
果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。
487名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:14.22 ID:Jg+i9ZlY0
ビックリだわ。
「普通に」が「美味しい」にかかってることが理解出来ないのがこんなに多いの?
「味が」「普通」と形容詞として使われてる訳じゃない事が理解できないの?
脳老化しすぎじゃね?
488名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:14.49 ID:KqJK+wIw0
ら抜き、い抜きは、もはや正しい文法と認定しても良い
489名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:26.91 ID:6lDehDCw0
>>1
内館さんはおっとりしつつも骨があり、本当のことを言うから好きだ。
ああいうのを「大和撫子」って言うんだろうw

「普通においしい」の例は
確かに…そして特にNHKのアナがやってるのを見ると、
いろいろと危機感を感じるな。

でも、百歩譲って、彼らが若い人の言葉や流行言葉を使うのは
大きな勘違い、安っぽい迎合、価値観の相違などということで済ませたとしても

もっと憂うべきなのは、各局のアナウンサー達が、しばしば
・・・それこそ 普通にw 、「素」で、漢字を読み間違えたり
「てにをは」の使い方を間違えたり、
文法的におかしな言い回しをしたりしていることだ。

彼らが当たり前のように、しょっちゅういい加減な日本語を遣っていれば
言葉のエキスパートが言ってるんだからいいんじゃないか、正しいんじゃないか、
などと勘違いされ、それが一般人にも浸透してしまい、
どんどん日本語が崩れていくというような事態になりかねない。
いや、実際そうなりつつある。

適切な言葉が無いということで作られた新語、造語の類の出現、定着はまだしも、
伝統と歴史ある日本語の文法や体系、語感などを、単なる勘違い、間違いを発端に
意味無くめちゃくちゃに崩されていったらかなわない。
「言霊」という言葉もあるくらいに、言葉は精神の表れであり、また精神を作るもの
でもあるからだ。

言葉が乱れるということはその国の文化が乱れ、文化が乱れるということは精神が乱れ
国の精神が乱れるということは、その国そのものが乱れ、やがて滅びるということだ。
490名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:33.13 ID:CwJ4uJ8E0
子供は主にテレビで言葉を覚えていくもの。
テレビでチョンが日本人になりすましておかしな日本語を使ってるんだから、
日本語が乱れていくのは当然のことなんだよな。
491名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:33.98 ID:Gp5eUqPe0
全然に関しては芥川が使い始めだから
492名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:37.75 ID:8j0iXIxO0
NHKの有働由美子アナ調子乗りすぎ
ブサイクで性格も悪く言葉づかいもなってないのになんで仕事あるんだろw
493名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:39.75 ID:wnYfyav00
>>448
その形容は日本で使われるスマートと同じ
この感覚は普通のものに対してクールなんて使わんのと同じ
感激したらクールって出るけどな。不味いドーナツでも
494名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:43.74 ID:RCayTZIw0
日本語がおかしいって言うことがおかしい
時代とともに言葉が変わってくのは当たり前
495名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:47.17 ID:9VbiLaUf0
朝の番組で有働由美子がやばいと言っていたのにはドン引きしたな。
496 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/03(木) 23:40:50.85 ID:or1wNq0W0
ノーマルな美味しさが「普通に美味しい」か
なんだか難しいな この話題は「普通に難しい」
497名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:40:56.17 ID:oreTK2jI0
言葉の本来の役目は意思や思考の伝達なんだから、
その目的が果たせてるんならそれはもう間違った言葉とは言えんな
498名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:01.49 ID:g+MCxQ9n0
言葉は変わります 全てが悪いとは思いません
499名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:15.62 ID:BaPGir6l0
そもそもその乱れとやらも
このババァみたいな偏屈な人間しか指摘してないんだから
世間的にどうでもいいってことでしょうよ

大多数の人間が不愉快に思わないならそれでいいんだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:19.46 ID:D2YhFJf/0
大多数の人間が使えばそれが正しい日本語。
501名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:20.56 ID:H5a4cVSk0
内舘の言う綺麗な言葉とは「内舘に都合のいい言葉」
内舘の言葉だって平安時代の人間には通じないと思われる
502名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:38.18 ID:nYQ06JJv0
おまえらは変な日本語を使うのやめろし。
503名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:46.36 ID:cEu010Al0
cool も hot もイカス意味なんだから言葉の変化は難しい
ヤバいもそうだが、そういう曖昧な言葉は使わないようにしてるのかね放送では
504名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:53.33 ID:vW+FXHzA0
芥川龍之介も「全然」を肯定的な意味で使っていた。記憶が定かでないが。
505名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:41:58.32 ID:2SOlxTTP0
>>14

江戸時代には肯定の意味だったと思う
506名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:09.74 ID:vAEEehhV0
>>489
そういう思想は昭和で終わりにして頂きたい
507名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:11.64 ID:RxlV/nBl0
このババァが嫌いだから、認めたくない為に反論してるように見えるレスが目立つ
感情で、どっかの誰かが言った理屈を拾ってきて反論するのはどうかな
それじゃトンスラーと変わらん
508名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:17.67 ID:gJcOO+2P0
けなすほどまずくもないし、大してうまくもない時に
使う表現だろう。
509名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:26.12 ID:tOXpqYal0
もう「ふいんき」も「たいくかん」も変換出来る時代なんだよ
510名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:27.55 ID:JSeMHmlf0
ござる、です、そしてニダ
百年後にはこれが普通になってるニダ (シャレにならないほどの危機感あり)
511名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:28.06 ID:cGgYmUrA0
駄目なんじゃないかなNHKのアナウンサーとしては。
ビジュアルがどうとか、ちょっと緩い企画をやったとしても、
締めるとこは締めてるからアナウンサーとして価値があるわけで。

時代の流れは関係ない、それは日常会話的にアリってだけ。
512名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:38.59 ID:agbpZAht0
>>488
食べられる…受け身
食べれる…可能

って使い分けてるんだよね。現代人は
513名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:42:56.62 ID:9It9LEZZP
>>478
「うざい」は原型の原型が「うざうざした」なので
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/18438/m0u/

別に省略という訳でもなく原型からストレートな形容詞になったと言える。
514名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:01.06 ID:FBlqdyMN0
>>24
それがしもさにおもひにけり
515名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:03.20 ID:kbTgrso/I
>>483
一つの言葉に意味が多数あるのは当たり前で
基準としてはポジティブな意味とネガティブな意味が両立可能か
ネガティブな意味が実害があるほど強烈で両立不可能かだと想う
516名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:06.02 ID:nYQ06JJv0
教えろください、は普通に使うよね
517名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:17.28 ID:S6VAi4XI0
確かに普通に美味しいと言われると、どれくらい美味しいのか考える時ある
518名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:17.17 ID:j8cmUOFx0
この婆さんの言ってること普通に正しいと思うわ

NHKみたいな国営放送のアナがそんな普通の間違いをしちゃ普通にダメだろ

そんなことも普通にわからないの?お前ら?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:25.18 ID:D+PePg61i
普通に言葉は生き物
普通にダメなものは淘汰される
520名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:35.98 ID:EGHeWKXW0
>>491
芥川の時代は肯定でも使ってたのに
その後言葉が乱れて否定でしか使えなくなったんだろ
521名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:39.84 ID:Gp5eUqPe0
内館牧子 おまえのカッコ
ここまできたかと日本のババアの妖怪度合い
522名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:43:52.98 ID:8j0iXIxO0
有働アナ、あさイチでよく「視聴者からファックスが来てます」って言ってるけど
「視聴者からファックス頂いてます」だろ
いい歳して何なの、あのオバハン
523名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:44:17.62 ID:tCgacP0w0
>>近著『カネを積まれても使いたくない日本語』

また下品な表現…
524名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:44:22.70 ID:PBAfyWP+0
>>466
それを全年齢向けの公共放送で使うから苦言を呈されてるわけで

じゃあお前は上司や自分のパートナーの親なんかと食事してる時に
これが今の時代のスタンダードなんだと胸張って「普通においしい」「マジヤバい」とか言えるか?

言葉っていうのはTPOを考え相手のために使うものなんだよ
移り変わりとかどうでもいいわけで
年寄りの感性なんて関係ねーよと切り捨てられるのはお前が学生かニートだからだ
525名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:44:31.33 ID:XQfvE+7l0
だいたい野球選手と変装不倫女が朝の番組やるぐらいだし

事件事故があっても姦国時代劇延々と流してるし

公共放送のモラルを問うのも馬鹿らしくなるわな・・・
526名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:44:47.23 ID:cEu010Al0
全然は、全く然り、だから、疑いなく〜、の意味でいいんじゃないかな
527名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:44:59.91 ID:ECtxZ+Bt0
内館さんで普通にオナれる
528名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:02.25 ID:Ac2QrGmC0
>>522
そら実際には頂いたもんじゃないからやろ。察してやれよ。
529名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:07.67 ID:5dxGVYa+0
昨日有働が「ごちそうさん、やばい」
っていったのはのけぞった
やばいってアナウンサーが言って良いのか
530名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:18.06 ID:0+QCz/1U0
言葉遣いが汚いと三割人の価値が下がるなら
内館さんは言葉だけはきれいに使わないとまずいな
531名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:22.07 ID:LeJsNtwZ0
>>517
文法てきにおかしいからどうおいしいのか伝わってないんだよね
532名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:27.59 ID:4aE1NHgy0
>>456
「私の作った料理なんておいしくないよね」
「全然まずくないよ。おいしいよ」
これのまずくないよが省略された形
全然+肯定が使われてるのって大抵このニュアンスだと思うけど
533名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:37.32 ID:WE2XqEXm0
本当に正しい日本語を知る者は存在しないからなぁ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:46.43 ID:dyp3cEsm0
カレシ↑はもう母親世代でも当たり前に使ってる
535名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:48.62 ID:Ax7R6TgD0
言葉は時代とともに変容するのは分かる。唯、余りにその速度を上げてしまうと
下手をすれば30年前の書物が読めなくなったりする。テレビが先ずその速度に
拍車を掛け今やインターネットで九州人と青森県民がメールやチャットをする
時代だ。ある程度速度を抑制をしないと1世代間でも会話が通じなくなったりす
る訳だ。正に現代のバベルの塔を出現させるようなものだ。
536名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:45:59.62 ID:gixEleLU0
個人的には「真逆」って言葉がいらつくわ
心の中で「正反対」と言い直してる
537名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:01.54 ID:ohSt16Yq0
更年期障害
538名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:03.98 ID:sctbtqS90
TPPによるんじゃね?
堅いニュースを読んでる時に言うのはまずいけど
地方のほんわかニュースなんかを紹介してる時なら別にいいだろ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:05.20 ID:gfFkrPhR0
このババアはなんで古典語を使わないんだよ
現代語なんて乱れた日本語
540名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:07.77 ID:YpH74AzJ0
全然だいじょーぶ
541名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:24.40 ID:NqdPIYnP0
 


  内館は常に江戸時代の言葉とかで喋ればいいんじゃねw

 
542名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:32.95 ID:9It9LEZZP
>>512
受け身の言い方自体が明治に受動態の翻訳として導入された物なので
(e.g. 軍記物では「首を討たれる」相当の表現が「首を討たせる」になっている)
人工的で無理な創案に対して自然な玉突き移動が起こった結果だよね
543名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:34.89 ID:BedL/lZg0
アナがテレビで使うべきかはともかく
味が普通なんじゃなくて、おいしいと評価する態度が、普通、素で、お世辞ではなくっていう意味だと思うが
このスレ見てるとそうは伝わらない可能性があるな
544名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:55.00 ID:C2BqQ5jf0
すごいよかったですとか
すごい嬉しいですとかも当たり前のように使われてるよな
字幕ですごくって直されてるのに
545名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:46:57.95 ID:PBAfyWP+0
>>539
古典語なんて言葉無いから
546名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:06.25 ID:zFozoemI0
言葉は伝わればおけ。
547名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:07.84 ID:0X9IawAd0
アナなんだからもう少し語彙力あるだろ。普通においしいなんて教育も受けてない池沼でも言えるんだからもう少しまともな日本語使え
548名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:22.25 ID:EGHeWKXW0
とりま相撲語で喋っておけばいいんだろう
549名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:23.05 ID:agbpZAht0
あさひタソ紋子タソはこれには該当しないはず
美人は正義だし
550名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:25.87 ID:LG5pmHjWO
>>504それ、国語の教科書に載ってた作品でも使われてたよ。タイトル覚えてないけど…。


『全然、自分の意思に支配されていることを知った』という行を、先生から「これは"破格"だ」と教わった。
551名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:27.68 ID:vXHbbOTo0
>>538
しょっぱなから間違ってんぞw
552名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:43.88 ID:vW+FXHzA0
最近、警察の行方不明者捜索の布告も違和感ある言葉遣いだよな。

「お心当たりの方は…」

「お心当たりのある方は」
では無いのかね?
553名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:48.36 ID:O4btz62K0
まあ言葉っていうのは変化していくもんだしな
554名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:47:54.85 ID:h8cCcFow0
食事中にお茶飲むのはマナー違反とか騒いでた料理研究家のババァ思い出したわ

まあせいぜい自分の目につく所で騒いでてくださいよw

大多数の人間はお前ほど気にしてないから
555名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:00.22 ID:LeJsNtwZ0
>>532
文法てきにおかしいから間違って相手に伝わる可能性があるんだよ
556名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:02.98 ID:xDDQxsz70
>>1
お前のドラマの脚本も相当酷いぞ
557名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:07.29 ID:K4bZIhRM0
公人がこんな馬鹿な言葉遣いしてたら何言われても仕方がないけど
女子穴くらいなら別に良いんじゃないのかな
558名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:08.62 ID:nYQ06JJv0
>>522
いやいや、
「視聴者様から当社にファクシミリの送信を利用して、
お手紙を頂いております」
しゃないと。

FAX機器をもらってるのかと勘違いするじゃねーか。





はいはいアスペアスペ
559名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:08.94 ID:6DSbDLa4O
古来より言葉には「言霊」が宿ると言われている
ここで「言葉使いなんかどうでもいい」なんて言ってる君たち
「言霊」を穢してはいけないよ
神社で祝詞(のりと)を上げるでしょ?
あれ、古からずっと変わってないんだよ
何故なら「口伝え」だからなんだ
これが伝統であり歴史であり、アイデンティティーって訳だ
日本人なら自分たちの歴史は自分たちで守ろうじゃないか
560名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:11.72 ID:xWI4SrfE0
>>518
その場合の「普通に」は「常識的に」の代用として使われていると考えられるが
「普通に」が無くても文意は通るのになんで語彙力皆無を露呈するような
形容詞をわざわざ付けるんだ?ってことだよ
561名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:16.96 ID:CU5jSaNL0
お婆ちゃんの言葉遣いも昔の人から見れば乱れた日本語だろうね
562名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:18.40 ID:KqJK+wIw0
>>538
TPP...交渉次第ということか
563名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:32.77 ID:RzXqdoSf0
内館は嫌いだけどこの件は同意
というか、今に始まったことじゃなく10年以上前からなんだがなぜ今まで黙ってる
564名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:38.11 ID:TCwWpPbu0
時代の流れについていけない老害はさっさと逝け
565名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:48:54.74 ID:WI97Nub50
お前こそその醜い乱れた顔でよくメディアに出れるな
言葉使いなんかよりずっと不快なんだが
566名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:02.07 ID:EGHeWKXW0
週末婚とかいうけったいなタイトルのドラマの脚本家こいつだろう
567名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:03.44 ID:F3qfXNKX0
よく考えたら
日本語なんて漢字とひらがな混ざってるし
乱れ方ハンパねぇよな
568名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:04.43 ID:Ax7R6TgD0
>>536
低脳芸人が流行らせる言葉は本当にダメですよね。僕は「ガッツリ」に
ムカッと来ます。あれまともな社会人は絶対使いませんよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:08.42 ID:BCas2XRH0
朝鮮語でメールするぐらいですんで今さら
570名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:10.28 ID:9It9LEZZP
>>559
祝詞の形式で同じことを主張してみよう
571名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:16.42 ID:rtqtA9sx0
全然いい。って使い方は間違いとか注意されたから使わないようしてないのに
また最近、いやその使い方はもともと正しいとか言われたりほんとめんどいよな。
572名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:21.91 ID:8nU3BrFjO
バカの言い訳多いなw
573名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:39.54 ID:SUOJ8qCA0
>>536
「真逆」は松本人志が言い始めたような気がする
574名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:43.94 ID:yVc5moFh0
チンが何だって?
575名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:45.55 ID:9hoYQfgM0
清少納言も嘆いてたな
「むず」と略さず「むとす」と言えってw

BBAのヒステリーにしか思えんw
576名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:49:47.66 ID:PBAfyWP+0
>>561
亡くなった世代の事考えてどうするんだ?
577名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:04.31 ID:YpH74AzJ0
あたかも美味しい
578名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:04.68 ID:vRCcWHkI0
日本語をうまく使えない在日外国人へのヘイトスピーチだな

このババァは死ぬべき
579名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:15.27 ID:WE2XqEXm0
どの時代、どの国でも若者の言葉の乱れを愚痴るのは変わらない
面白いもんだな
580名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:27.67 ID:xN7ntuWm0
まあ、「おいしいです」とか形容詞に「です」を付ける言い方をし始めて、
それ以前の「ございます」を付ける「おいしうございます」って形を崩しちまったのが、
まさに内舘の位置する団塊世代って話があるけどな。
その名残が「おはようございます」

料理の鉄人の岸朝子世代なんかは、そんな動向は嘆いてたかもなw
各世代でそういうもんがあって、変わってくんだよ。
年寄りが自分の世代の基準を変えたくないだけ。

ら抜きなんかもかえって可能の意味が独立して便利になってるし、
長野だっけか?の方言としてそれなりに使用されてきた歴史もあるってのにね

的を射る得る論争も後からいろいろ説が出てきたよなw
581名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:33.27 ID:jQSh+jii0
>>517
普通に美味しい、ってのは前後の文脈(流れ)で意味合いが微妙に変わるからなぁ。
まぁ誰もがそこそこ美味いと感じるレベルととらえておいてよいんじゃないのか。
582名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:50:37.49 ID:vXHbbOTo0
>>563
このようにネットで会話することが多くなって、隠語・スラングの広まるスピードが10年前とは桁違いだからじゃ?
流行って廃れるスピードが尋常じゃない

で、いままで黙ってたっけ?この人。
583名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:51:02.02 ID:Ac2QrGmC0
>>568
「ムカッと」もまともな社会人は使いませんよ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:51:35.15 ID:BHhd6qgh0
もう民営化して良いだろ
585名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:51:42.58 ID:5dxGVYa+0
豆知識
とんでもないを丁寧に言うとき

×とんでもございません
○とんでもないことでございます
586名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:51:59.81 ID:xmHZNRBP0
普通においしい=一部その評価に懐疑的な先入観のあるのは認めるが実際に
はその懐疑的先入観を少々の驚きを伴い自信もって否定できるほどおいしい
587名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:51:59.88 ID:kckhZV/pP
言語は日々変化し続けるもんだろ。

たとえば、太平洋戦争中には一般的に使われてきた「同胞」という言葉。(「一億同胞」など国威高揚のスローガンにも使われた)

いまじゃ、ネットでは韓国語かのような扱いよ。
2chで「同胞」という言葉を書き込めば、すぐに在日認定される。

(つか、アホウヨは「同胞」に過剰反応しすぎるわ)
588名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:05.28 ID:vXHbbOTo0
>>583
そういう返し方、イラッとする
589名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:09.93 ID:xYFJEjwD0
まあでも、あれだよな
日本人の語彙力が低下傾向にあるって言うのはデータとしても既にあるんだよなw
戦時中の兵隊が家族に向けて送った手紙とか読むと、今の20代前半とは
比較にならないほど上品な言葉遣いをしている。
つまり、要するに、どういうことかというと、言語の意味は変わるという
明白な事実を受け入れても尚、言語能力の低下という話は余裕でできるということwww
590名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:22.42 ID:NqdPIYnP0
 


思考に柔軟性の無い自閉の奴が言葉を額面通りの1つの捉え方しか出来ないみたいに
脳が退化して来る老人も自閉の奴と同じ様な
柔軟性を失った偏狭な考え方になっていっちゃうもんなのかなあw

 
591名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:28.86 ID:8LfjR2Px0
この婆さん基準の正しい日本語とやらは
いったい何割くらいの日本人が使えてるんだろうな

相手を不快にさせなければ別にいいだろこんなの
592名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:34.67 ID:LeJsNtwZ0
>>581
普通にをつけなかったらいいだけなんだよ
593名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:39.13 ID:sC9wwSRP0
>>12-14 >>486
結局こちらでも愛媛は生き恥晒すんだなw
逃げずに生産世界一和歌山にみかんパクリを土下座しろ

>他スレだが、愛媛朝鮮人は愛媛朝鮮県にはセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を愛媛朝鮮県に火事場泥棒するつもりでいる。
>四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクスフランチャイザ、サンクス○ンシエイツ四国、○日食品なのだがこれをパクるつもり。
>コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロ(出店0)の県は、愛媛
594名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:55.60 ID:KqJK+wIw0
普通においしい
大げさではなく、素直な感想としておいしい
という意味かと思ってた
595名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:52:59.00 ID:de9RdFyrO
このババアが正しいと思っている日本語も江戸時代の人達から見たら死ねって思われるんじゃね?
言葉なんか時代で変わっていくもんだから仕方ないだろ
596名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:00.44 ID:Jg+i9ZlY0
>>425
フォローありがと。そういうバカだけが、
「普通に美味しいは、貶し言葉」のレッテルを貼ってる。
内舘も「NHK言葉としてどうなんよ?」と言ってるだけで、「美味しい」にかける副詞的な「普通に」の用法に文句言ってるわけでもない。

>>370なんかもバカの典型。
落としてあげるが使えるなら、より上の褒め言葉足り得ることを理解してない。
597名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:05.88 ID:Ac2QrGmC0
>>588
「イラっと」もどうでしょう?上品とは言えませんね
598名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:08.30 ID:SWL1KpZIP
もう普通に使われる言葉だから、別にいいんじゃね
言葉は生き物だしさ
599名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:12.43 ID:UM50Nzou0
内舘の親友の旦那は日枝
著作に書いている
600名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:28.90 ID:TeHCISTJ0
学生で綺麗な言葉づかいしてると真面目くんってなめられかねんからなあ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:29.56 ID:2BuMrcEA0
徒然草22段を引用するまでもなく、これは「言葉が生きている」証拠。
常に老人が現状を嘆く構図が続くのもまた同じ。
602名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:50.41 ID:Yz3DOeml0
旧中山道


いちにちなかやまみち!!
603名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:53:55.78 ID:9hoYQfgM0
>>489
少なくとも古事記から1300年くらい絶えず言葉が乱れ続けてるわけだがw

で、いつ国が滅びるんだい?
604名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:03.11 ID:YpH74AzJ0
がっつり美味しい
605名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:08.19 ID:5fEM4FwP0
NHKは普通に嫌われている
606名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:11.20 ID:XEww0Drx0
自分が覚えてる言葉がきちんとした言葉ってか
607名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:15.69 ID:LeJsNtwZ0
>>586
それはお前の見解だろ?
他人だと違うニュアンスかもしれないよ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:19.22 ID:ZcRvArY10
普通に何怒ってんのかわかんない
誰?ウチカンさんてー
609名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:22.88 ID:DZUNbum90
高島俊男あたりにこの人の本読ませたい
その言葉使いは間違ってるんですよねぇ(笑)と嫌みったらしく、
著書内の言葉使いの誤りを指摘してくれることだろうw
610名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:29.40 ID:SUOJ8qCA0
>>583
オノマトペにはたくさんの情報が含まれてるから
イメージを認識しやすいとNHKで言ってたな
611名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:54:42.76 ID:6WD6VMqp0
衒学野郎が現る現る
612名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:55:21.95 ID:kbTgrso/I
Tpoは当然として普通に一般的に修飾語としてプラスの意味として
使っていいかだろ
つける必要がないとか言ってるやつは的外れ
613名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:55:25.35 ID:5dxGVYa+0
異常においしい
だったらOKだったのかな
614名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:55:28.32 ID:as5Mv9TA0
すごくおいしい>普通に美味しい>なんとなく美味しい>美味しいような気がしないこともない>普通>>>>>>>これで代金とるの?

こんな感じでどうですか?(´・ω・`)?
615名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:55:30.64 ID:XEww0Drx0
がっつりは北海道の方言かと思ってた
616名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:55:32.41 ID:D7ezTc6g0
『三日とろろ、普通に美味しうございました』
617名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:55:42.29 ID:ipEq+1Gu0
麿は平安貴族の生まれ変わりでおじゃるが

日本語の乱れには心を痛めているでおじゃる

この内舘ともうす者の日本語も目糞鼻糞でおじゃるわ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:10.35 ID:cEu010Al0
「うわ、まずそう。どう?」「普通にマズイ」は、あるが
「わあ、おいしそう。どう?」「普通にマズイ」は、ない感じ

「うわ、まずそう。どう?」「普通に美味しい」は、ありで、
「わあ、おいしそう。どう?」「普通に美味しい」も、ありかな

格別なものは除いて、美味しいものが普通、平凡になってる飽食の時代にふさわしい現象だと思う
619名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:16.24 ID:TeHCISTJ0
昔は五十ぐらいで死んで自分たちの正しいを主張する前に死んだから楽だった
今は自分たちの正しいを下におしつけようとする年寄り増えすぎだな
620名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:16.03 ID:vXHbbOTo0
>>598
普通に使われてる
という判断は誰がするもので、NHKが公式にそう判定したのかな?
アナウンサーの個人的な感覚?

そういう基準がない状態で話すべきではないと思うけどね。
特に公共放送のアナウンサーというレベルでは。
621名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:20.09 ID:Ufb/V7DG0
言葉は基本的に変化していくものなんで
明快さを欠く場合を除いてむやみにツッコむのもアレかなあとは思う
まあアナウンサーなんかはやや保守的な方がベターだろうけど
622名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:28.27 ID:F3qfXNKX0
でも他に上手い言い回しが無いから流行ってるんだと思うんだよね
623名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:39.04 ID:LeJsNtwZ0
>>614微妙においしいとかも入ってくるよ
624名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:56:54.47 ID:NqdPIYnP0
  


もしこのババアのメディア上での発言を全部検証出来たとしたら

偉そうな事言って恥かくのはこのババア自身だと思うwwww


完璧な日本語(そもそも完璧な日本語、なんてもんが存在するのかどうかさえ?だがw)喋ってる奴なんて

どこにもいないからwwwwww

 
625名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:05.79 ID:GEjNFAiK0
要は、馴れ馴れしいんだよな
友達会話向け
626名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:12.90 ID:a7UVvEcS0
上戸彩が「ある意味おいしい」って言ってたけど、これもある意味わからんでもない
627名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:17.68 ID:9It9LEZZP
>>580
そもそも日本語学上、形容詞・形容動詞は鬼子だから。
「寒い」の語幹「寒」を単独で使うか名詞化して使うかとか
「キレイかった」という言い方に転化しやすいとか。

形容詞・形容動詞は方言によって文法構造さえ違い、
そもそもの「正しい日本語」の定義も難しいというか、文法自体が欠陥含みで不安定。
628名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:24.95 ID:vW+FXHzA0
>>567
確かにいろいろ混ざってるね。

1 しいたけφ ★ [] 2013/10/03(木) 22:36:54.01 ID:???0 Be:

この一行で

アラビア数字
ひらがな
ギリシャ文字
漢字
英字

が入ってます。俺たちこんな状況でよく読めてるよなぁ。
ただし、ギリシャ文字のφ(ファイ)は顔文字からの転用で、ペンを持つ手の表象として使っているから読んではいない。
元々、日本語を読む時は脳の視覚野が活発化するらしいからごちゃ混ぜでも読めりゃいいんだろうな。
629名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:36.69 ID:NyVRv7V10
流行りは廃れる、一時的な現象に目くじら立ててもしょうがない。
630名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:40.93 ID:/shmTXVT0
平安時代に
キリギリスをこうろぎて呼んで
こうろぎをキリギリスと呼んでいたんだろ

だから将来は
イケメンは不細工のことで
ブサメンはハンサムのことになるんだよ

良かったなおまえら
631名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:42.18 ID:rMXueEoF0
ぶっちゃけまじでどうでもいい
632名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:42.25 ID:TeHCISTJ0
金田一春彦先生は新しい表現に日本語は変化するもんだって寛容だったんだけどなあ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:57:56.16 ID:PBAfyWP+0
>>591
このスレだけでもかなりの人が否定的なんだから
かなりの確率で世間でも不快に思うんじゃないか?
634名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:04.35 ID:BRpq/wfW0
とてもおいしい>おいしい>普通においしい?
635名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:15.15 ID:vXHbbOTo0
>>610
ムカッ(むかつくの短縮形
イラッ(イラつくの短縮形
これらってオノマトペなのかな?

むかつくは「むかっ腹が立つ」から来てるんだろうけど、むかっ腹とかって何か意味がある単語から転じてるんじゃないのかね?
636名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:20.66 ID:ArKVqvi90
>>1
要するに、読者がジジババばかりということ
 
637名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:23.71 ID:6lDehDCw0
>>309
そうなのか?
でも、「40代過ぎたら・・」・とかって言ってるところを見ると
若者はまだしも、高齢の人が乱れた言葉を遣うほど嘆かわしいことだと
憂慮してるんじゃないか?


>>31
> 「想像の範囲内の美味しさ」とかだと、失礼だしなあ。

ワロタw

確かに、自分も>>489にも書いたように既存の言葉や表現で
適切と思うものが無い時に、新しい言葉や表現が作られるのは仕方が無い。
できれば、それがセンスがいいものであって欲しいと思うばかりだが、
そこまでは、それこそ「言葉は生き物だから」と言え、それは言葉の「発展」だと
捉えることもできる。

でも、母国語を間違えること、間違えることをなんとも思わないこと。
ましてや言葉のプロがそんな風、というのでは問題だ。
そして間違いをそのまま遣っちゃえという人々のぞんざいさ、不遜さ。
それは母国への愛情や、ご先祖様達や母国の文化や伝統というものへの
畏敬の念を欠いているという表れ、それらが社会から薄れ、失われているということ
の表れとも言える。
そして、そういうことが、往々にして人心や社会の乱れ、やがては国の衰退、滅亡へと
につながって行くものだからだ。

現代の人々が、「普通においしい」というような言い回しで言いたいのは、恐らく
「掛け値なしにおいしい」、「お世辞なしにおいしい」 というようなことだろうと思う。

少し意味は違ってくるが
「思った通りにおいしい」とか、「素直においしいと思う」 という風に言っても
大きくは違わないと思うw
この例に関しては、無理して新しい言い回しを作らなければならないほどでもないなw
638名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:36.95 ID:nYQ06JJv0
>>618
最後の1行だけは理解できた。
上の4行が普通にむつかしい。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:46.10 ID:JcsP1elm0
でも言葉ってどんどん変化していくもんだろ。
そういうの受け入れられないのって
自分が年を取ったって事じゃないの。
640名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:57.31 ID:eLZUAO1F0
ババアは普通の意味を知らないんじゃないか?

普遍的に通ずるぐらいおいしい

私だけでなく皆さんおいしいと感じると思いますって事だろ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:57.38 ID:xmHZNRBP0
この婆あのの違和感は恐らく
”普通”を形容詞としてそれ以外認めたくないだけ
まさか副詞で使われて戸惑ってる。w
642名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:58:59.17 ID:D+SDktXe0
平安時代の書物に「近頃の若いもんは…」という記述があったらしい。
明治時代の人からみれば、このババアの日本語もきっとおかしいと指摘されるはず。
643名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:02.40 ID:rbiz3zSM0
「普通においしい」って
「食べるまでは、どうかなと心配する声 (気持ち) もあったけど
実際には、疑ったことが食べ物に対して失礼だったかのように
当然のように、堂々とおいしい」
くらいの意味だと思う
644名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:04.77 ID:BwYiMUJTO
まぁ、喋りのプロとして金貰ってテレビに出てるなら
確かに正しい日本語をつかうべきだよな。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:06.92 ID:xWI4SrfE0
>>622
話者側は脳みそ使わないで済むからな
聞き手側はそこにどんな意味があるかは文脈を読むことを強いられるし
一人合点されても文句言えないけど
646名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:10.26 ID:xYFJEjwD0
まあ、言語は代わり逝くという事実を認めても
実際にかなりくだけた表現ではあるんだよな、普通においしいという表現はw
例えば、貴族の晩餐会に招待されて周りがみんな正装してきてる中で
食事が出されて、普通においしいですね!なんていったら
馬鹿だと思われるからなwww
今のNHKアナが品格ないというのは内舘さんの言う通りで、80年代の番組
とか見れば、どのアナウンサーも驚くほど格調高いことが分かる。
報道メディアは明らかに全般的に知的レベルが低下している。
647名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:12.55 ID:vqaUPW5O0
>>532
それに似たシチュエーションがまさに普通においしいがふさわしい
料理失敗しちゃったーごめんねと言われて一口食べて
相手をほっとさせる表現
648名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:14.03 ID:5dxGVYa+0
きれいだ
きれいです
きれいでした

下に行くほど、変だなとはおもうが、他に表現しようがない
649名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:15.67 ID:HXDlnbfIi
>>512
現代人でも食べられるは可能だろw
650名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:33.41 ID:2yiY4yJH0
>>618
マズイけど素直にマズイと言えない状況で普通においしいとごまかす言い方もある
651名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:35.59 ID:LeJsNtwZ0
>>634
普通おいしいってどこまでおいしいか区別できないよね
652名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:35.98 ID:cm+K02KI0
老害の戯言
王の記録が〜と言ってるのと一緒だよ
無視しときゃいいんだ
653名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:36.97 ID:CU5jSaNL0
>>576
そのレスから言語というのは時代とともに変わり行くものだ、と汲み取れない
読解力皆無のお前のごとき馬鹿者が日本語についてあれこれのたまう資格は無い

さっさと死になさい
654名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:38.32 ID:YpH74AzJ0
ぎりぎり美味しい
655名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 23:59:40.65 ID:6DSbDLa4O
>>581
料理を食べた感想と言うのは食べた本人だけのもの
そしてその味覚は本人が培ってきたもので本人の歴史であり教養の程度が分かる
依って本人にしか分からない筈の味覚を第三者に伝えるにはあらゆる語彙を駆使して伝えなければならない(アナウンサーなら尚更)
それが「フツー」ってw
箸でつまんだ時の感触、口に運んだ時の香りの有無、熱い冷たいや固い柔らかいの歯触り舌触り
そして喉ごしや後味
様々なものが料理には溢れてるのにフツーの一言とは…
漫画「美味しんぼ」ではないが、工夫をしろと言いたい
656名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:00:12.87 ID:glwxZn5r0
マスコミがテレビで、まずくてもおいしい、おいしいしか言わないから、
普通においしいが、 おいしいの上級になったんじゃないの。
テレビで おいしい=たべましたぐらい
657名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:00:31.07 ID:gJe7HveN0
>>24
いどぅれのおぽんとくぅいにくわ〜
658名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:00:46.34 ID:9It9LEZZP
乱れたまま放置されているので代表的な日本語で言うと
「新しい」を「あたらしい」って読むのだよなあ。辞書にも載っちゃってるし。
「新たに」は「あらたに」と読むように「あらたしい」が「正しい日本語」なんだが。
659名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:04.59 ID:3e9JwitD0
もはや様式美になってるけど
人間の寿命がある以上、年寄りの特権的な愚痴と捉えた方がいい
もし人間の寿命が200年あったら
こいつより年上の奴が同じことをこいつにいってるはずw
660名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:14.85 ID:SUOJ8qCA0
>>635
ほんとだ。オノマトペとはいえないね
漫画とかの影響でオノマトペっぽく感じてしまうんだな
661名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:18.62 ID:TeHCISTJ0
この人大忙しとかは注意すんのかな?
あれ大わらわが正しくて大忙しは間違いなんだが
662名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:32.76 ID:Ax7R6TgD0
もう無理なのかもしれませんが、「○○目線で」という言葉を出来れば消滅させたい。
これはコピーライターか何かの造語ですよね。既に「○○の視点で」でと言う言葉が
あったにもかかわらず低脳芸能人などには使い易いのか全国的に広まった感じがし
ます。
663名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:47.48 ID:0X9IawAd0
視聴者にはっきりとした意味の伝わる日本語な
曖昧な言葉の使い回しは排除しろということ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:49.71 ID:LeJsNtwZ0
普通のおいしいってとてもおいしいより上なの?
どっちが上かわからないよね?
665名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:52.04 ID:TGKoLntJ0
日本語の乱れとか、そんなもんいまに始まったことじゃねぇのに何を今さら
ここまで来たか、と思った
って誰が?何が?どこまで来たんだ?もうアボカト
666名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:01:54.34 ID:5dxGVYa+0
攪拌も「かくはん」の読みで定着してる
ほんとは「こうはん」が正しい読み方
667名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:02:03.23 ID:H0UGkqVZ0
>>591
柳田国男の毎日の言葉って本に、女性や若者の言葉の乱れが嘆かわしい
と書かれているから内館が産まれる以前から若者は批判されている
若者は常に批判される運命なんだよ、批判され続けて育った人間に
668名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:02:11.25 ID:RIkenyTl0
ズームインに出てた頃の羽鳥慎一が「全然、」って言ったあと瞬間の間があって、
「おかしくないですね」って続けてた

流れ的に「全然大丈夫」って言いそうだったのをこらえた感じだった
アナウンサーとしてのプロ根性を見たね
669名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:02:27.40 ID:F3qfXNKX0
>>614
>>634
「普通においしい」の「普通」はおいしさの「度合い」じゃなくておいしさの「方向性」だと思う
670 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/04(金) 00:03:03.67 ID:or1wNq0W0
そういえばTDRって書いて「ランドはLだよばーかばーか」
といわれて悲しかったな「いやその…」「ランドはLだよRじゃねーよw」
と追討ちかけられたっけ…
671名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:03:26.94 ID:Jg+i9ZlY0
>>586
正解、完全にそれです。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:03:45.63 ID:xN7ntuWm0
>>627
なるほどねー。
そもそもの構造が不安定なんだ。勉強になるわ。
ちょい自分でも調べて、受け売りさせていただくよw
673名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:03:50.90 ID:2ky4Lvep0
普通にうざいww
674名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:07.21 ID:xYFJEjwD0
成人の平均語彙力が戦時中に比べ、3分の2以下に低下してる事実や
携帯小説みたいな安い中卒の文体で書かれた小説がどの知的文学作品よりも
売れるという事実は、単純に言語が変わり行くという事実だけでは
説明できない。
全体的な知的レベルが低下している証拠。
675名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:14.33 ID:NyVRv7V10
普通に美味しいて、見た目は不味そうだけどて意味だろ。
676名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:14.94 ID:65rLomy30
>>637
「お世辞なしに美味しい」なんて言われる方が嫌な感じするけどなw
677名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:35.02 ID:vW+FXHzA0
普通に+形容詞 「誇張無しに」
は分かりやすいけど、

普通に+動詞 は 「当然の様に」 「一般的に」 「我が物顔で」 「いつも通りに」
など用法が多岐にわたるので語彙が豊富な人にとっては使い難いかもね。
言葉の送り手と受け手の間で語彙の量に余りに大きい差があると、受け手は意味を特定し難くなるかもね。
678名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:43.46 ID:6DSbDLa4O
言葉は世につれ変化する
まあそれはそうだろう
だが、根幹を蔑ろ(ないがしろ)にしてはいけない
日本人のフリした朝鮮人でもあるまいし、ちゃんとした言葉使いは心に刻んでおきましょう
679名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:47.70 ID:cEu010Al0
放送という特殊な環境はさておき、自分の好みをはっきり言えないとしたら、問題
この感覚は普通ですよ、ねえ、自分、ねえ、皆さん、という、自己喪失、自信の欠如
680名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:48.48 ID:B8inWhR/O
食事のことを「メシ」っていう女だけはだめだわ。
男が言うぶんには許せるんだけど。
681名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:59.19 ID:LeJsNtwZ0
>>669
意味がわからないです
普通においしいの普通って意味ないんじゃないの?
682名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:59.32 ID:PlcesVwkI
>>440
朝青龍の名誉棄損
683名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:04:59.91 ID:9It9LEZZP
>>635 >>660
オノマトペの「むかむか」「いらいら」が本来の語だよ。
これが「むかむかする」「むかつく」などと派生した。

メラメラ燃える、ノソノソ歩く、フラフラする、などと同じ。
684名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:05:02.64 ID:kPWH3Hx60
NHKなんて東大卒が当たり前だから
低学歴のババアが揚げ足取ってると思うと笑える
685名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:05:18.83 ID:EXcBa9su0
>>593
どういうことやろか?
686名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:05:21.85 ID:cOVMHRr40
「私的には」って嫌だわ
687名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:05:41.12 ID:l7Ln9dP90
とりわけ普通であることを強調したいときに使う言葉 → 普通に普通
688名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:05.86 ID:+bnDcZnN0
日本語はどちらかといえば感覚言語なので変化に鷹揚なんだろう
どう考えても「見られる」の変化は後付けで説明している 常人には話の最中に感覚的に見分けがつかないのだ
689名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:07.79 ID:4EH61Gxr0
昔の世代が使わなかっただけ
ほっといて残るなら日本語の表現てことになるし消えたらそれだけのもの
690名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:09.60 ID:5dxGVYa+0
「普通においしい」
って
特段おいしくないけど、許せるおいしさってことかな
691名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:20.98 ID:PBAfyWP+0
>>658
>>661
なんかただの粗探しというか言いがかりみたいになっているが、
肝心なのは「他人(主に目上の人)が不快に思うかどうか」なんだよ

どうしてお前らの言い分は常に“相手”という存在を忘れてるんだ?
692名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:22.94 ID:NqdPIYnP0
 
 

美味しくもない料理なのに美味しいって言っちゃうグルメ番組とかが横行した結果

美味しいの信用性を担保する為に、お世辞じゃないって事を保証する為に、

「普通に」を付けざる得なくなったんだよわかれよババアw

 
693名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:23.35 ID:LZLKLJgK0
自分の作った料理に「普通においしい」を
使えるようになったら免許皆伝
694名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:25.53 ID:3KkEJzBF0
ぶっちゃけ若い世代の場合は頭の回転が早くて適応力も高いわけで、多少変な言葉であっても
前後の文脈とか会話の流れからどういう意味でその言葉が使われているか推測して理解できるからあまり困らないんだよな
年をとるとどうしてもその辺が鈍くなってアスペ化してしまい、過不足なく正確な言葉で言われないと意味が理解しにくくなる
これが「日本語の乱れ」の正体
695名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:35.62 ID:cEu010Al0
>>680
お金のことをゼニというのもダメだな
しかもビジネスの場で
696名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:38.24 ID:K5aWz9nC0
>>684
朝の顔をやってる鈴木奈穂子はFランの法政だぞ
697名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:38.94 ID:r9zfW8/b0
全然大丈夫は、
「全然(たいしたことないです)大丈夫(ですから気になさらずに)」
の略だろ。
698名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:53.19 ID:8zZpO6W80
で?このおばあさんは

正しくない日本語使ってる人に出会ったら
いちいち訂正してあげて 日本語の乱れを正そうと頑張ってくれてるんだよね?
膨大な作業になるな ご苦労様
699名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:06:56.10 ID:Ax7R6TgD0
>>678
>根幹を蔑ろ(ないがしろ)にしてはいけない
この一言に尽きる気がします。あっぱれ!
700名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:15.73 ID:KcsBXylq0
日本語が乱れるとキラキラネームが多くなると思うけどお前らキラキラネーム賛成だっけ?
701名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:19.90 ID:n5f9xYb30
>>614>>634
それは違うと思います。

>>125>>586
辺りがうまく説明出来てると思います。
702名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:23.40 ID:PibCY4su0
新聞も食嗜ってところで触手触手言ってるしな
703名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:34.73 ID:Sb5HK2IW0
おまえの普通とはなにか  が違うから違和感が生じる
704名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:45.69 ID:0diNJBDZ0
>>675
そんなイメージだね、見た目が変とか、変わった食材の組み合わせとか、調味料加えてるとか、でも食べてみたら「普通に美味しい」言うね
705名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:07:53.66 ID:K15e8oU40
>>662
視点が既存の日本語だとすると、目線ってのは新語なんじゃないかな?
論理的に捉えればどちらも間違ってるように思えないなぁ。

視点というのは、自分が見ている位置としての点(一次元)で
目線というのは、自分の目で見ている方向線(二次元)と捉えれば、目線という新語が生まれても不思議じゃない気がする。
視線というのもあるけど、目線とはなんかニュアンスが違うよね。
目線は立ち位置基準の方向線
視線は目と注視点を結ぶ二点間の線という感じがする。
あくまで感じだけど。
706名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:04.55 ID:Du/IzpV+0
「普通に」とは常識的価値観の範囲内という意味だろ
つまり凄くおいしいわけではないが まずくもない
707名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:16.08 ID:4EH61Gxr0
だから目上が不快なんてのは新しい表現出来たらいつも起こることだぞ
それが残るかどうか
大忙しだって当時の年寄りはなんだその言い方って感じただけ
708名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:39.03 ID:LeJsNtwZ0
>>690
普通においしいって言われてもどのくらいおいしいのかわからない
欠陥なんだよ
709名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:40.04 ID:xN7ntuWm0
だらしない、は元は、しだらない、
さざんか、は、さんざか、って話もあるよね
710名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:44.82 ID:avyChnHw0
>>659
別に年寄りの特権的な物でもないぞw
そもそも、言語は変わり行く物だという価値観はかなり現代的な価値観であって
生成文法や構造言語学が出てくるまでは、自然言語の研究というのは
定まった文法構造を持っていて、そこから逸脱する言語、方言は下品とされた。
19世紀後半までは、ラテン語で文章を読めることは知的階級の特権であり
フランス語、イタリア語、ポルトガル語など、そこから派生した言語は
神聖なラテン語から堕落した地方語と見なされていた。
711名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:08:59.06 ID:RidnPdyP0
結局一億、総ふつうっていう概念がまずあるんだろう
人並みってことなのかも
712名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:00.29 ID:nYwCGQIZ0
ヒスババアが美人に難癖つけるのは世の常
713:2013/10/04(金) 00:09:01.80 ID:26GLgQdfi
言葉なんて数年単位で変化すんだろ。たとえ嫌でも定着したものを認めないのは老害でしかなくなる。
714名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:08.64 ID:3OBK0wrM0
NHKも横審も同じレベルでおかしい
715名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:10.41 ID:cC98EjVZi
黙れ老害。
時間がたてば言葉は変わるものなんだよ。
室町時代の人間がてめぇの言葉使い聞いたら腰抜かすぞ?ボケが。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:33.04 ID:elAZS0CXP
>>672
有名な例として、昭和の初め頃は
「おいしいでした」「おいしかったです」
どちらが正しいかという論争があった(それまでこの形での丁寧語過去形がなかった)

文法のシンプルさ、整合性では「おいしいでした」が正しいという意見もあったが
今は「おいしかったです」が結果的に残った。

っつー感じで形容詞・形容動詞は本当に不安定なまま推移してるんですよ。
717名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:46.04 ID:LZLKLJgK0
この調子だと平安時代の人と会話が
できない可能性があるんじゃまいか?
718名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:59.03 ID:gctZRjOs0
言葉は常に変化してるなからな
「煮詰まる」なんか逆の意味になってるし
719:2013/10/04(金) 00:10:15.28 ID:26GLgQdfi
>>427
じゃあ標準語って何基準、いつの時代の標準の言葉だよw
720名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:10:17.65 ID:p692Is9l0
>>698
ぶっちゃけ、普通においしい問題提起だろう
721名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:10:47.06 ID:QX8mLq+e0
日本語は物書き言葉なんだよ
表現が多彩で彩り豊かではあるけど、同時に決まり決まった紋切り型の受け答えが少なくなって、
一般的には難解な言語になる
722名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:10:52.88 ID:BSLaN3Z10
>>684
茨城大のスポ根が居るぞ。コネらしいが。
723名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:10:57.62 ID:aoFB0Skti
>>515
質問に対して答えて無いから何が言いたいのかわからないけど、もし一対一に対応するわけでは無い事を理解した上で言ってるんなら、君は論理のすり替えで誤魔化そうとする不誠実な人間だってことだね
724名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:10:59.42 ID:K5aWz9nC0
ズームインに出ていた頃の西尾由佳理が、自分の母親とのエピソードを語るときに、
「お母さんが〜」って言ってた

さすがFラン卒だと思ったね
725名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:08.27 ID:NTvuQk9+0
当然この人の今までの発言なり文章は全て正しい日本語表現なんだよね?

おまえら過去の発言とか晒し上げるとか卑劣な真似しないよね?
726名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:18.20 ID:K15e8oU40
こんだけ「ふつうに美味しい」の解釈が分かれてるんだから、まだ放送で使っていい言葉ではないね。
意味の共有ができてない。
この2ちゃんねるという狭い世界でも共有できてないんじゃ無理だよ。
727名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:20.57 ID:5Iyu68/h0
おまえら、普通にすごいわ
728名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:22.71 ID:yyQPWsQ60
>>694
wikiって略すんじゃねえよ厨とか近いもんを感じるよな
729名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:39.55 ID:KPvFJ55MO
内舘さんも大層な事が言える人ではないと思う。
彼女は「話す」と意味を伝えるために「しゃべる」と言う言葉をよく使います。

アナウンサーやコメンテーターもよく使う言葉ですが、この「しゃべる」と言う表現には非常に違和感をおぼえます。

お喋りなのか、話しを、何かしらの情報を伝えたいのか?

まぁ言葉なんて時代と共に変わっていくのでしょうが。
730名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:43.81 ID:cnT5cfNW0
そのうち「みなさまアニョハセヨ〜」とか言い出すよ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:45.77 ID:avyChnHw0
>>684
NHKの女子アナのレベルが単純に落ちてるから、東大卒は関係ない
俺も東大卒だが、東大卒のレベルも総じてピーク時からは大分落ちている
732名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:46.16 ID:7xuB+fEx0
>>708
奇をてらっり条件付きなものじゃないってことだろ。
珍味みたいなものじゃなく。
二郎とすみれの違いみたいなもの。
733名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:50.98 ID:6qPfewfq0
>>592
「普通に」をつけることで微妙な意味合いをつけることができるんだよ。
例えば、目の前の友人が明らかに不味そうな料理を食べて「普通に美味いよ」って言ってきたとき。
予想に反して美味かったんだな、って伝わってくるじゃん。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:53.18 ID:elAZS0CXP
>>708
「普通においしい」は程度問題じゃないから。
735名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:11:59.65 ID:KcsBXylq0
大事な席とかで普通においしいです。とか言うとはじかくから気を付けろってことだよ
736名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:04.18 ID:ERxWHBJ9I
ばばあとっととくたばれ
737:2013/10/04(金) 00:12:16.32 ID:26GLgQdfi
全然イケる

例えばこんな言葉を老害はどう捉えるかなw
本来の全然の使い方で捉えるのかい?w
738名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:41.25 ID:A3TpMA6u0
普通においしいって意味わからんわw
なんやねん普通にってw
普通なんかおいしいのんかはっきりせーよwww
739名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:44.69 ID:K5aWz9nC0
>>684
この前、NHKを自主退社した堀潤はFランの立教だぞ
江崎史恵は慶應だけど
740名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:12:54.35 ID:Eq/TNugu0
「普通においしい」って
「私の個人的な好みでおいしい」というのではなく
「世間の多くの人がおいしい」というようなおいしさだよ
くらいの意味だと思ってたけど
741名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:02.18 ID:e+4fypY10
ドラマのお仕事がなくなった内館は敵を探して叩くのが仕事になっちゃったな
742名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:08.25 ID:rl0Fl4ew0
普通に って便利だから使ってしまうけど
番組によっては言葉を扱う仕事なんだし、気をつけてほしいなってのはわかるな
743:2013/10/04(金) 00:13:08.74 ID:26GLgQdfi
>>735
その発想が既にふっるw
744名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:16.19 ID:xbp3p2UC0
スーパーフリー事件で被害者を批判してたクズ

さっさとくたばれ
745名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:18.75 ID:Vo20BPGq0
古文でしゃべれよ
746名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:28.43 ID:phyGPoVB0
そもそも音に意味があるので言葉は環境や気候が変わらない限り
大きくは変わらない。一時流行は違和感が残るのですぐ廃れる。
747名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:32.31 ID:Sb5HK2IW0
ほんとキレイかった
748名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:34.40 ID:KcsBXylq0
>>726
普通においしいってとてもうまいの上の言葉かと思ってが
違う人もいるみたいで
749名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:35.65 ID:d7XKO/rN0
全然大丈夫って言葉は正しい使い方だっけ?
750名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:42.21 ID:C+ZfFvUY0
「普通に」という修飾する言葉自体が、表現を標準化、無色化するキライがあるから、
あまり使いたくない言葉だな
何にでも使えて、語彙を乏しくする可能性もあるし
751名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:46.07 ID:d9d645HC0
>>713
このスレの平均年齢はさすがに内館よりかなり若いだろうけど
見る限り抵抗ある人がかなり多いけどな

それでも定着したといえるの?
752名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:13:47.90 ID:eU1ThlyN0
昔国語辞書の監修してた金田一が

年寄りが嘆く 日本語が乱れているなんて話は無い

今の年寄りが江戸前期や平安にタイムスリップしても

言葉が通じない

言葉は生きているのでその時代で変わる それが言葉

日本語ですよ って言っていた
753名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:14:10.28 ID:LZLKLJgK0
>>718
これは同意
ある年代から意味が真逆になる
注意しないと空気が変になるw
754名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:14:23.50 ID:Sb5HK2IW0
ほんと キレイかったでぇ〜
755名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:14:33.85 ID:yP1XzrNF0
言葉は変わっていくのに、こういう指摘はいつも
自分らの居場所がなくなる危機感からの年寄りの抵抗だよ
昔から
756名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:14:44.46 ID:K15e8oU40
言葉遣いのTPOなんざ、大学がどこかなんて話じゃないだろw
普通に家族から教わるもんだ。
教わるというより、身につくもんだろ。
757名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:14:55.08 ID:Du/IzpV+0
>>748
なぜ上だと思ったのか理由を知りたい
758名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:02.12 ID:0diNJBDZ0
>>738
普通ってさ、真ん中じゃなくて理想に近いんだよ
759名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:12.17 ID:QX8mLq+e0
その点、英語は少ない語彙を簡略的に使っている印象
頑張ろう = go for it
たまたま既製品のヨーグルトのフタの裏側にあったけどさ 一目瞭然じゃん
760名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:14.67 ID:avyChnHw0
自然言語は基本的に語順で意味が決まる言語とそうじゃない言語とに大別される。
語順で意味が決まる言語の典型が英語で、語順ではなく助詞をつなぎ合わせる
ことによって意味を決める言語が日本語。
761名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:27.75 ID:hWZuntXb0
美味しい事が当たり前の飽食の時代に生まれた人と、そうでない人の感覚の差を無視して言葉の問題にしてしまうBBAを文化人とちやほやしている社会の方を嘆く。
762名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:33.67 ID:8RScyXFH0
普通が普通でない時代に普通になった
763名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:33.89 ID:uR1+gAlQ0
爺と婆が氏ねばおk
764名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:40.57 ID:rESMbm0r0
渡鬼の「こしらえる」「ただいま帰りました」とかもある意味面白い
「〜って法はないだろう」が好きw
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/mmorita/jiten.htm>>670

>>670
TDL+TDS=TDRだっけ?w
765名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:53.04 ID:p7g3VWDT0
「訪れる」ってのが気になるんだよなあ

「訪れる」ってのは、自分ではない誰かがそこに行くのを
「訪れる」って表現するんじゃないのか?
自分が行く場合は「訪ねる」だと思うんだが、
「私が訪れた時に・・・」って使い方をみんながするのが
どうしても違和感ある
766名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:55.24 ID:VteR9kQaO
「普通」か否か
それは当事者、当人の感覚にしか過ぎない
料理人は放送があるからと普段とは違う意気込みで料理を作ったかも知れない
つまり、料理人にとっては「普通」ではない可能性は否定出来ない
視聴者がその店に行って食べる時、料理人は普段通りの料理を出し、アナウンサーが食べた料理とは異なる可能性もある
普通とは「普段通り」という意味もある
従って一度しか食べてないのに「普通に美味しい」は誤りである
767名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:15:57.03 ID:6ie8r2Za0
古い時代の話ですが、番組のゲストが「食う」って言ったら
ホストが「食べる」って、さりげなく言い直していますた@NHK
768:2013/10/04(金) 00:16:00.10 ID:26GLgQdfi
普通においしい
おいしいのかおいしくないのか予見できなかったものに対して、そのものをネガティブに下げることなく褒め称えることに使える便利なお言葉です★分からない人は20年くらいROMってねwww
769名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:10.65 ID:5GkFQSxT0
NHKニュース原稿でも地方局レベルだと「〜とか」をよく使うが、耳障り。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:11.98 ID:BSLaN3Z10
>>751
20代後半です。
言葉遣いは状況によると思う。

職場のバイトの言葉遣いが乱れているけど、たいした問題じゃない。
語彙の無い人は考えている事も経験も少ないことが多い。
言う事を聞いてくれればそれでいい。彼らに言葉や考えなんて必要ない事が多い。調整はこちらがやる。
771名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:17.67 ID:LZLKLJgK0
「普通に・・」の発祥時代に生きてることを楽しめよw
772名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:19.19 ID:WsgQ7bjuO
普通に美味しいとか普通に+肯定って全然誉められてる気がしないんだよな
(全く期待してなくて正直不味いだろうと思っていたのに予想に反して)普通に美味しい
って感じに受け取れる
773名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:19.49 ID:d9d645HC0
>>752
でも金田一先生はサザンが登場したときに「胸騒ぎの腰つき」って言葉に苦言呈してたけどな
774名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:20.77 ID:A3TpMA6u0
>>758
そんなことねーよ
その人にとっておいしい、普通、ますいだよ 
これは絶対だ
775名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:24.93 ID:fW9a71QZ0
この場合の「普通に」とは「予断を排して」というニュアンスがある
「このおつまみ、初めてだけど普通にいけますね」みたいな言い方は昔からあった
776名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:37.07 ID:gctZRjOs0
「的を得る」がおかしいってのも俺には分からないんだよなあ
「めくら撃ち」ではないって意味なら十分ありな気がするし
777名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:16:54.95 ID:elAZS0CXP
>>760
とは言っても日本語も完全に自由ではないよ

思うだろ?動詞が先に来たら倒置されていると。
778名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:00.69 ID:C+ZfFvUY0
表現をぼやかして自分を不利な立場におかない便利な言葉
「用事」「普通」
779名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:03.54 ID:phyGPoVB0
普通に不味い
780名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:03.41 ID:0O+U1Ouv0
ようするに乱れた日本語を使う朝鮮人シナ人は日本から追い出せってことだな

大賛成!
781名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:13.36 ID:K15e8oU40
子こみてもわかるっしょ。
聞き手によって解釈が変わるような、意味の伝わらない言葉を放送局が使っちゃ駄目だって。
受け手も自分の感覚で伝わったと思い込んでるだけなんだし。
782733:2013/10/04(金) 00:17:34.48 ID:6qPfewfq0
>>733の補足。
もちろん「普通に美味い」は状況や流れで意味合いが変わってくる。
あれはただの一例ね。
例えば普通の料理を食べてる友人が「普通に美味い」って言った場合は、期待以上でも以下でもないごくありふれた美味しさなんだろうな、という感じに受け取れるし。
783名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:39.55 ID:KcsBXylq0
>>757
普通においしいって普通よりもっとおいしいって意味でもとれる
784名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:42.06 ID:URWH2jWx0
NHKのアナならアウト
後でアナウンス部の上司から指摘を受けてるよ
これが許されるならイントネーションなんて何でもOKになる
785名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:17:57.99 ID:GrlDl4tDO
確かにアナウンサーの言葉遣いは酷い
786名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:18:01.48 ID:43oCZUnN0
全然は古来の用法が云々とかいう話もあるから何でも構わないが
ある程度歳いってるのにマジとかぶっちゃけとか使ってるとちょっとひくわ
787名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:18:01.63 ID:KR8EDvP2P
言葉は時代時代で変わるんだから、何もおかしくないと思うが?
仮に江戸時代の人が明治時代の人の言葉づかい聞いて間違ってると怒るのかな?
それっておかしくね?
788名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:18:11.32 ID:2mWXHpZMO
日本語に限らず言葉っていうのは少しずつ変化していくんだよな。
このババアが生きている間にどれだけ変化してきたことか。
789名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:18:12.29 ID:d9d645HC0
>>783
????????
790:2013/10/04(金) 00:18:28.39 ID:26GLgQdfi
新しい言葉に目くじらを立てる貧しい心になる方が世も末です!
791名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:07.89 ID:TRTiDKg30
>>706
料理の味における「普通」が美味しいというのならば、
「この料理を食べてみましたが、普通でした」となる

だが美味いと思った料理を食べたら、さすがにこんな台詞は吐けない
792名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:28.36 ID:Sb5HK2IW0
いかがでしたか 今日の女の子は

普通にかわいかったでぇ
793145:2013/10/04(金) 00:19:32.92 ID:BSLaN3Z10
IDが変わった…


>>718
「煮詰まる」 「行き詰る」

「力不足」 「役不足」



どうして誤用されるようになったのか…
794名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:35.13 ID:5GkFQSxT0
>>752
金田一先生ならともかく、勉強していない人間が己の無学を棚に上げて「言葉は変化する生き物だ」などと嘯くのは詭弁でしょ。
795名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:38.95 ID:Myo2jEX70
普通はありふれた事であって、美味しいを打ち消しているのに
普通に美味しいでは意味が通らない。
しかも「普通」を使う事によって
身勝手に自分の味覚の基準を万人に押し付けている。
自分が感じた味覚を素直に伝えるならば
とても美味しいとか凄く美味しいと言えば良いのに。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:42.97 ID:uR1+gAlQ0
真逆とかいつの間にか定着しとるし
797名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:45.40 ID:d9d645HC0
>>790
じゃあ近所の子供の名前がピカチュウでもバカにすんなよ?
798:2013/10/04(金) 00:19:52.53 ID:26GLgQdfi
そもそも定着してない言葉をテレビで使うなと言っておきながら新しい言葉をテレビは洗脳して定着させてるくせにw
799名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:19:57.73 ID:3xGrPGzc0
おいしいと感じるものが少なかった昔なら変な使い方だけど
おいしいと感じるものが当たり前になった世の中なら
普通においしいという表現もありな気がする

そこらじゅうに死体がある状況なら
普通に死んでるって表現も許されるようなもの
800名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:20:00.96 ID:RPp+Wj1Y0
NHKらしさを出すためにハングルを使うべき
801名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:20:08.27 ID:EtyK4E5e0
ここまできたんだから

親方株を買わせてやれよ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:20:24.46 ID:raT5ci1H0
>>776
的を得て何するんだよ、射ろよ
当を射るって何を射るだよ、得るんだよ
803名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:20:34.57 ID:phyGPoVB0
番組なんだから実際は「ちょっと不味い」が正解
804名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:20:45.80 ID:p692Is9l0
言葉は変化はするがその歩みは遅いほうがいいかもな
漢字を捨てた韓国のような急激な変化は文化を破壊する
805:2013/10/04(金) 00:20:51.57 ID:26GLgQdfi
>>794
お前こそ金田一を理解したきどりの詭弁家かよw
806名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:20:53.73 ID:Du/IzpV+0
>>783
「よりもっと」はどこから派生したんだ?
807名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:21:09.35 ID:SFdJ+eu4O
今は美味いのが普通だからな
想像通りの味だったり、いつも通り美味しかったら普通に美味いってなる
808名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:21:33.41 ID:hWtEiUbo0
「オーソドックスなおいしさ」
の意味だと思ってた
809:2013/10/04(金) 00:21:46.09 ID:26GLgQdfi
>>802
お前バカって言われるだろ?学者レベルでもどっちでもいいとも言われてるしw
勉強しろよw
810名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:21:49.18 ID:6pE+7fe10
内館牧子、おまえ目をなんとかしろ目を
811名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:21:58.02 ID:C+ZfFvUY0
「学校、どう?」「普通」
「仕事、どう?」「普通」
「彼氏、どう?」「普通」
812名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:22:04.42 ID:ExgFDdE30
〜みたいと思いますを連呼するのも聞いてて違和感ある。
「こちらが行列のできるお店です。では中に入ってみたいと思いま〜す。
(料理が出てきて)では、早速いただいてみたいと思います!」
813名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:22:11.52 ID:K15e8oU40
>>783
「なんの問題もないし、特段アピールもない味だがどちらかと言えば美味しい。ごくごく平均的な味」レベルの味だと解釈してることが多いが、
解釈が散乱してるような言葉遣いは、公共放送のアナウンサーとして始末書レベルだと思うよ。
814名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:22:20.46 ID:YTsJ2tJ50
>>797
普通しないわ
815名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:22:26.23 ID:5Iyu68/h0
「普通においしい」
使い方によって意味が変わるんだな
816名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:22:51.40 ID:I/uMiJw+0
大多数の人間が普通に使うようになったら「普通に」も正しい日本語になるよ

いまはちょうど過渡期なんだろう

誰も使わなくなって廃れた日本語なんて古来から腐るほどあるだろう


と、国語のテスト赤点だった俺が言ってみるテスト
817名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:22:57.53 ID:kVqV9k3Q0
市井って誰だよ。
818名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:23:03.01 ID:xrTdznWK0
言葉に世代間ギャップがあっても仕方が無いとは思いますよ。52歳で最近アニメ
などもよく見るようになりましたが、アルバイトの高校生に「ちがくて」とか
「あの部長マジウゼーっす」とか言われても流石に無理があります。まあ、TPO
に合わせた言葉を選べば問題は無いのでしょうが。
819名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:23:09.90 ID:d9d645HC0
>>814
嘘つけwww
 

 言い回しが普通にバカっぽく思えるわけですね ww
 
 
821名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:23:15.15 ID:BSLaN3Z10
>>802
このコピペは現役だぜ。

「的を得る」 という比喩的表現は、中国古典 『大学』 『中庸』 にある 「正鵠 (せいこく) を失する」 から来ている。
「正鵠」 とは、弓道の的の中心にある黒星のことだ。正鵠から外れることを 「失する」 といい、当たることは 「正鵠を得る」 という。
「得」 という字には、元々 「当たる」 という意味がある。
いつのまにか、「正鵠」 という言葉が 「的」 に置き換わり、それとともに 「得る」 が 「射る」 になってしまったが、
比喩的表現としての 「的を射る」 というのは、即物的でつまらない気がする。
なるほど。さらに、私なりに補足させてもらうと、次のようになる。
「射る」 という動詞は、「的に向かって矢を放つ」 という 「行為」 を表すが、射ても、すべて的に当たるとは限らない。
つまり、「射る」 ことと 「当たる」 ことは、厳密にはイコールではなく、微妙に別の問題だ。
比喩的表現としての重要ポイントは、「射た」 という 「意図/行為」 ではなく、実際に的に 「当たった」 という 「結果」 なのだ。
だから、厳密なことをいえば 「的を射た」 つもりで表現しても、実際にはピンぼけだったとしたら、「正鵠を失する = 得ていない」 ということになる。
こうしてみると、「得」 という字に 「当たる」 という意味があるのだから (手元の三省堂 『携帯新漢和辞典』 でも確認済み)、
「的を得た○○」 の方が、表現として由緒正しいばかりでなく、より正確で論理的であるとさえいえる。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:23:43.59 ID:raT5ci1H0
>>809
的を得て何するの?
これからやってやるぜ!って感じか
823名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:00.51 ID:gctZRjOs0
そうでござるか…
824名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:04.98 ID:ClZKp1A/0
やばいを多用する奴は間違いなく語彙不足。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:20.31 ID:Sb5HK2IW0
っていうか〜
826名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:26.23 ID:2xhR0YxoO
嘘でも「おいしい」と言わなければならない状況もあるだろうけど
この女子アナは素直な感想を伝えようとして「(思っていたよりも)普通においしい」ってなっちゃったんだろうな

そういや食べ物の味を的確に言い表す言葉ってあんまりないなぁ
料理漫画にあるような回りくどい例え話の羅列や
ヒコマロの宝石箱やぁのようなぼやっとした分かりにくいものばかりでいまいちピンとこない
食レポは難しいね
味の好みは人それぞれだし「普通においしい」って言うのが平和的で案外適切なのかも
827名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:31.30 ID:K15e8oU40
>>799
だったら「普通の味」でいいよね?
828名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:34.24 ID:6pE+7fe10
NHKはちょっとしたメール連絡はハングルでやるんだぜ
829名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:24:40.35 ID:maifCM4K0
>>815
いや使い方や使う場面や使う人間によって意味変わる言葉なんて沢山あんだろw
830名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:03.18 ID:aoFB0Skti
次スレ立ちそうな勢い
831名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:15.93 ID:avyChnHw0
>>794
そう、言語が変わり行くということは一抹の真理はあるにせよ
内舘はそこを否定しているわけではなく、非常に緩い口語表現を使う
女子アナの語彙力の乏しさを批判してるわけで、結局、俺等からすると
言語が変わるということを指摘したところで、それは
無学、無教養者の言い訳にすぎないwww
832名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:25.87 ID:P5G0cnLX0
内舘牧子ってがんこちゃんに似てない?
833名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:26.69 ID:3z/cd2D60
乱れた言葉を使ってる人もそれを嘆いている人も嫌いじゃないんだけど
嘆いている人に対して言葉は生き物だみたいな反論をする人は何か嫌いだ
834名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:31.53 ID:KcsBXylq0
お前らの普通基準がよくわからない
お前らが味覚音痴からそれは普通じゃないぞ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:45.50 ID:Sb5HK2IW0
石橋あたりの世代でも チゲェ〜よ  って言ってる
836名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:25:57.37 ID:hvKCyjBp0
語尾を小汚く伸ばすBBAだけは受け入れられない
だからぁ〜××だと思うんですよぉ〜
↑きもい氏ね
837名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:02.31 ID:VteR9kQaO
>>788
だからさ、江戸の昔からある「粋」のひとつに「くずし」ってのもある
これは本筋があるからこそ崩せて斜に構えられるから格好良いんだぜ
またやっとこさ手に入れた高級品をわざと乱雑に使ってみせることで権威やブランドを有難がる連中を鼻で笑って見せてんだよ
(品物の「仕事」には最大限の敬意を払った上で、ね)
838名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:10.89 ID:K15e8oU40
>>814
俺だったら心底馬鹿するなぁ。言う言わないはともかく。
そして、絶対面倒くさい親だから、当該家族とはなるべく関わらないようにするw
839名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:11.28 ID:XLSi+u+D0
それより「凄い大きい」とか「凄い硬い」とか言うヤツの方が引っかかるわ
わざわざ指摘しないけどさ。「凄く大きい」「凄く硬い」だよな?
あれ、俺が間違ってる?
840名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:15.93 ID:phyGPoVB0
さめたラーメンを想像した。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:16.53 ID:8LtPExjf0
この場合の普通に美味しいってのは、
想定の範囲内で美味しい、とか
思ってたよりも美味しい、って意味じゃなく、
当たり前のように美味しい、って意味だと思うよ
言外に(あなたのようなプロが作るんだから)とか、普通に(当然のように)美味しいです、っていう好意的な意味が込められてる
だけど女子アナの言葉の使い方としては気持ち悪いな
842名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:19.69 ID:fW9a71QZ0
>>821
凄い説得力
843名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:20.66 ID:2ky4Lvep0
>>795
だからあのー。”普通”を使うことに依って
食べる前の「もしかしたらおいしくないんじゃね〜?」
ていう疑念を払拭してるんだと思われ。
844名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:28.44 ID:6qPfewfq0
まぁこんだけ賛否両論があるんだからお堅い場所とかでは使わないほうがいいなw
845名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:28.84 ID:aoFB0Skti
>>827
普通の味、とは違うだろ
846名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:36.08 ID:HIXw09BJ0
じゃあ明日から内舘がNHKのニュース読めばいいよ

全国放送でじゃんじゃん正しい日本語を披露してくれ
847名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:39.94 ID:C+ZfFvUY0
普通なんてものは実際はないのに、普通が濫用されてるのは危険
普通じゃない、と圧力がかかる土壌になる
848名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:43.60 ID:BSLaN3Z10
>>1000はきっと無口
849名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:26:53.00 ID:FmugzBYW0
 ////////, ””    ヽミ川川
 |//////, ’”       ’,川川
 川/////, ’”,,,,,,,,,,,,,,,,    r””‘,川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ’,川  うわっ…女子アナのレベル、低すぎ…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ’,リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. ’-‐””´y’  //
   川川リヘ , ’´   __,,,/  / /
   川川川|/   ’”´   , ’´ /||
   川川川|           /川
850名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:02.67 ID:KcsBXylq0
>>829
普通においしいって文法てきに間違ってるから
851名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:16.26 ID:QCmoyNcU0
こう言うこと言い出したら老いたなって思う
自分の若い頃が全ての基準で主観的にしか見れてない
852名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:29.35 ID:gctZRjOs0
NHKの女子アナが口語を使ったことが問題なんじゃないのか
853名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:41.64 ID:1rH5MeXL0
この「普通に」って表現、大げさだったりわざとらしかったりすることが多々あるので
大げさじゃなく、率直に言って、って意味で使ってるのかと思ってた。
下につく言葉で意味が多少違って、私フツーにベトナム料理作るよ、とかだと、ごく自然に、あたりまえに、とか特別なことでなく、とか
そんな意味に解釈してた。
まあ日本語って柔軟性あるよね。外国語ともうまく組み合わさるし。
854名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:49.95 ID:phyGPoVB0
>>839
そんなの日本語勉強中の外人だろ。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:50.44 ID:p692Is9l0
>>824
剣呑ぐらいしか類語を思いつかんな
856名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:27:55.62 ID:d9d645HC0
>>835
常にふてぶてしいチンピラ芸で成り上がってきた石橋を例に出されても
857名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:28:02.80 ID:g/uZ3qPN0
昔はおいしいって言葉はふわったした褒め言葉だったけど
今はその意味がもっと明確かつ狭くなってるんだろ

だから「普通においしいもの」と「普通じゃないけどおいしいもの」の区分が必要になったのさ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:28:03.46 ID:6pE+7fe10
>>821
今日から的を得るでも良いことにしよう
859名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:28:20.26 ID:KR8EDvP2P
じゃあ聞くけど、いつの時代の言葉使いが正しいんだって話だよな
明治?大正?昭和?平成?ずーっと言葉使いは変わり続けてるよね、その前の時代もね
昭和の古い人間から見れば、今の時代の言葉使いはオカシイって感じるかもしれないけど、
明治の人間が昭和の言葉使いをオカシイと感じちゃったりするんだろうな、まったく滑稽な話だよ
860名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:28:23.36 ID:L3hA5/2o0
吉野屋の牛丼の美味しさなんて
普通においしいとしか言いようが無いじゃん
絶品では無いだろう
861名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:28:34.14 ID:KFFYGEHc0
内館が明治時代に生きていたら
夏目漱石とかもボロクソに叩いていたんだろうな
862名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:28:57.45 ID:LZLKLJgK0
日本語の意味や使い方が変わるのは
情緒や風情とか時代を感じていいんだが

習う外国人はたまったもんじゃないなw
863名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:02.60 ID:eU1ThlyN0
内館は

NHKの女子アナって

この表現について 乱れている って思わなかったのか?

NHK

女子アナ


wwwwwwww


日本語ってどこまで遡るんだ?

江戸 平安 天照? この時代に行って NHK 女子アナ

って言って 通じるのかw

 
864名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:10.52 ID:nWx3R5F30
    







3000年前のエジプトの洞窟の壁にこう書かれてある

「最近の若い者は言葉遣いがなってない」

とね(笑)





    
865名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:24.30 ID:L3hA5/2o0
肉食った時に柔らかいと言う奴は
豆腐でも食ってろとタモリが言ってた
866名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:28.15 ID:tedsevQf0
普通ってことばを多用する奴とは高確率で話が噛み合わん。
867名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:39.79 ID:aoFB0Skti
>>839
それは「凄い!大きい!」じゃねーの?
それなら別に変でもないとおもうが
868名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:40.49 ID:qwLN3ksS0
まずお前の顔面の乱れをなんとかしろよ
869名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:29:51.18 ID:K15e8oU40
>>845
だって美味しいが普通の世界だからなんでしょ?
だったら「普通の味」でいいじゃん?
870名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:01.35 ID:C+ZfFvUY0
「普通に」美味しくても、「普通に」はつける必要はない
871名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:02.41 ID:TRTiDKg30
>>813
想定を超えるような味ではないが、美味しい料理を食べたとき、
自身に嘘をつかず、相手にも失礼がないように且つ
視聴者が思うであろう「おいしい、なんてひねりもない感想などまさか言わないよな」、
というプレッシャーから逃れられる感想はなかなかないよ

それで始末書ものか
872名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:09.31 ID:i8iPhC/M0
ことばおじさんの後継の人がやってるコーナーで取り上げてほしい
873名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:20.19 ID:eEU3T7mS0
>>826
嘘でも「おいしい」と言わなければならない状況
それがポイントなんだね
この普通を付けたくなる心理状況はそこにある
つまり
空気読んでおいしいというべき状況ですが
別に同調圧力に屈して言うわけではなく
お約束だから言うわけでもなく
ふつうに美味しいです

の 普通 なんだなこれ
874名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:37.44 ID:5bN6Nz9g0
>>865
それはタモリがアホなだけだな
875名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:41.53 ID:YTsJ2tJ50
>>819
クソつまらないマジレスになって申し訳ないけどさ
人の名前馬鹿にするって結構レベル高いクズの所業だぞ
DQNネーム認定されれば叩いていいみたいな風潮になってるけどさ
認定してる方が無知さらしてるケースもあるし
876名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:50.02 ID:xWlLfm1V0
このスレだけでも普通のおいしいの意味が多岐にわたってるな
877名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:52.94 ID:XLSi+u+D0
>>854
いや、「凄い+形容詞」は蔓延しとるよ
878名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:53.52 ID:dHpGTpml0
自分の使っている日本語がすべての基準バカ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:30:55.19 ID:CpziaZ0e0
NHKの女子アナっていう言い方は正しくない

日本放送協会所属の女性アナウンサーと言うべきだろう

まず貴女が自らの間違いを正したらどうであろうか
880名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:10.21 ID:fW9a71QZ0
例えば未開の地に行ってそこの主食を出される
見慣れない料理だ
恐る恐る食べてみると・・・案外食べられる
お世辞も込みで・・・・「普通においしいですねえ」

別におかしくない
881名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:11.88 ID:LK+d5D4V0
言葉なんて時代によって変化するもんですやん
江戸時代の言葉を現代人はどれだけ理解できるんだよ
882名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:13.56 ID:LwzfT0Av0
言葉遣い系の本を読んでると
こういった言い方は見苦しいという指摘が出てくる
ルールというのはそれをルールだと思っている人らによって規定される
そこに合理的な背景はない
ただ連中がそう思っているだけなのだ
ビジネスマナーでも同じ
お前がそう思うのやめたらみんな幸せになるんじゃね?
883名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:14.84 ID:nWx3R5F30
   






日本の登呂遺跡の住居の壁にこう書かれてある

「最近の老人はいちいちうるさい」

とね(笑)





   
884名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:17.75 ID:FBVY9YNs0
ホワイトセックス
885名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:17.76 ID:KPvFJ55MO
>>837
粋やいなせは天賦の才と言いまして無粋な者が粋がっても虚しいだけです。
無粋者はその無粋を慎みながら暮らすしかない。

言葉も同じじゃないですか?
886名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:20.87 ID:aoFB0Skti
>>869
美味しいものがありふれてる世界であっても、普通の味、は美味くもまずくもない味の事だろ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:22.82 ID:gctZRjOs0
英語もvery muchとso badが同じ意味になってるからな
youtubeのコメント欄は勉強になる
888名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:31:50.28 ID:5XPVEDYQ0
ふつうになんちゃらってのは芸人言葉じゃないか
最近ほとんど芸人言葉だろ
空気を読むだのリアクションがどうだの逆切れだの
一般人が普通につかってる
889名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:32:05.41 ID:6qPfewfq0
「普通に美味い」という表現が生まれた理由を考えると色々と面白いかもね。
890名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:32:10.15 ID:eU1ThlyN0
>>879

>日本放送協会所属の女性アナウンサー

それが仮に正しいとして

江戸 平安で

通じるの?


日本語って何だよw
891名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:32:18.02 ID:nWx3R5F30
    






凄くスゴイってのを最近覚えたよ(笑)






    
892名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:32:30.58 ID:wjzenUfHO
内館さんは脚本家なんでしょ?


小姑みたいな発言が残念
893名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:32:50.87 ID:6ie8r2Za0
まとめると、おおよそ20世紀以前の日本人が普通でなかったということだな。
894名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:32:51.40 ID:BSLaN3Z10
>>865
肉を食べた際に

肉汁 を


にくじる と言うアナウンサーがいる。




これだけは許せん。
895名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:04.43 ID:Abu2M0DI0
普通にうんこ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:12.18 ID:rESMbm0r0
>>839
お世辞に難癖つけるとか何様?w中途半端だから褒めてあげてるんだ、察しろ
短小フニャチンって、言われる方がご褒美
897名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:25.05 ID:K15e8oU40
>>879
いや、NHKで問題ないですが。
NHKは公式の呼称・略称なんで。
898名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:31.95 ID:6pE+7fe10
>>883
つまらん
899名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:46.38 ID:avyChnHw0
凄い硬いはべつにおかしくはない
英語でも、例えば、slowとかquickという言う言葉は副詞的に
つまり、slowly、quicklyの意味で使われることも良くある
ただ、本来ならば言葉遣いのプロであるべき女子アナが使うと
馬鹿に思われる、ただそれだけのこと。
例えば、東大に「普通に」と言う言葉を、この女子アナが使うような意味で
使う奴がいるかといえば普通に一杯いるが、フォーマルな場で言う奴は
まあ、殆ど見ない。
ちゃんと場を弁えて言葉を選択している。
900名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:53.01 ID:raT5ci1H0
>>821
納得いかねぇ
結果が重要ということには納得するが
射たの方がより瞬間的だ
得るのは時間軸があいまいだし、ニュアンスの違いを感じる
901名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:33:55.06 ID:RajYT42p0
やばいはterribleかな
902名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:34:01.04 ID:wq1y+sMh0
誰か山田悠介先生を呼んでこいよ
903名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:34:18.08 ID:d9d645HC0
>>859
だからどうしてお前らの思考の中には「話しかける対象」というものが存在しないんだ?
自分の上司など親世代の人間と話すとき、公的な場で不特定多数に向かって話すときにどんな言葉遣いをするべきか

それを考えれば答えは見えてくるだろ
それでも「言葉の変化を否定する奴は老害だわww」って言える奴はニートか学生だわ
904名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:34:45.29 ID:FYZswCNK0
まあどこにでも重箱の隅をつついてドヤ顔してる奴はいるってことだよwww

一般人からしたらドン引きだけどなwwww
905名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:01.13 ID:nKnz6P/+0
老害wwwwwwwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:28.32 ID:5GkFQSxT0
「凄い」ということを表現しようとする人は興奮して冷静さを失っているから、変な形容を多用するのかね。
例えば2chでは「変態」が「驚異」に近いニュアンスで使われているでしょ。「クリロナの変態フリーキックすげえ」みたいに。
907名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:29.38 ID:CiFb1NID0
内館も知ってるレベルの若者言葉なんだろ?
ほぼ一般化された言葉遣いってことじゃないかww
908名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:29.65 ID:phyGPoVB0
普通なのが良いて価値観の環境の人と
普通なのが悪いて価値観の環境の人がいるわけで
909名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:36.84 ID:On0xNN7n0
普通、はもうそういう意味なんだよ
910名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:39.59 ID:nWx3R5F30
  
お前ら知らないだろうから教えてやるが

半分に分けることを「はんぶんこ」って言うだろ?

3等分することを「さんぶんこ」4等分することを「よんぶんこ」

って言うんだよ

面白いよな、言葉って

  
911名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:35:44.52 ID:L3hA5/2o0
>>821
俺これ昔から
的は持って帰った方がポイント高いだろ!つって
屁理屈を述べてたんだけど
俺の方が正しかったのか・・
912名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:36:14.02 ID:PIJwMEUI0
言葉は「遣う」ものなのに「使う」って書いてる馬鹿はまとめて死んでいいっすよ
913名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:36:18.25 ID:oGTj2FvN0
全然美味しいは、全然(問題ない大丈夫)美味しいだよな
美味しい物食べてヤバイは、こんな美味しい物食べたら
ちょっと位じゃ満足できなくなるヤバイ
別にいいんじゃないの
914名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:36:18.31 ID:VteR9kQaO
>>885
そう
アナウンサーってのは天賦の才と不断の努力で言葉を生業とするプロでしょ?
そんな玄人が町場の蓮っ葉言葉を使っちゃあいけねえや
って話なんですぜ、旦那
915名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:36:41.75 ID:BSLaN3Z10
日本の民放なのに

韓日

という表現が出て驚いた事がある。


>>900
俺もあまり気にしていない。
古典では 得る
現代用語では 射る
と覚えているだけ。
話の小ネタにしているから両方覚えているけど。
916名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:36:46.94 ID:fMfRWV/o0
「普通に美味しい」とかクレーマー対策だろ?
917名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:36:54.49 ID:lilkZHKM0
ずーっとROMってたけど
そもそも「正しい日本語」という定義が曖昧なままじゃ
どんだけ議論しても意味ないんじゃなかろうか
918名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:03.87 ID:d9d645HC0
>>875
お前かお前の子供がDQNネームなのか?
無知さらすも何もどうせくだらない由来なんだろ
919名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:04.60 ID:Du/IzpV+0
>>889
最初は松本人志のボケだったんだよな
920名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:05.24 ID:KLXTJS9v0
ファービーが喋った!
921名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:28.61 ID:JEIPx76H0
茶道(ちゃどう)って言ってたのが気になった
どっちでもいいのか
922名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:37.82 ID:fW9a71QZ0
>>900
むしろ「的を射る」と「的を得る」は違うニュアンスを伝える言葉と考えたら
923名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:53.42 ID:hDw6usOe0
>『マジ』『ヤバイ』『ぶっちゃけ』など

女子アナ批判かと思ったらキムタク批判だったでござる
924名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:37:53.67 ID:L3hA5/2o0
>>917
言葉は変わるものだが
誤用批判が多いうちは変わってないのだから
そこは逆ギレせずに甘んじて批判を受けろと思います
925名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:38:17.44 ID:AaPoARtl0
こういう歴史知らないバカは何とかならないのかな
じゃあお前は一生平安時代の言葉でもしゃべってろよ
926名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:38:25.40 ID:KPvFJ55MO
普通電車は何が普通なのか?w
927名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:38:34.02 ID:8LtPExjf0
>>900
時間軸なんか関係ないよ
当たった事を言うのがこの言葉の肝なんだから
928名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:39:04.30 ID:nWx3R5F30
昔、世にも奇妙な物語でやってたな

短縮する言葉が流行ってて、全部短縮言葉になった世の中で狂う現代人っての

そんなもんです
929名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:39:15.93 ID:BSLaN3Z10
皮肉や冗談が定着してしまう恐れもあるし
そのまま保存して伝えるのは難しいんだよな。
930名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:04.19 ID:2t6nZwKu0
変化の無い言語は死んだ言語
その変化に抗うのが現国という教科なんだとか
931名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:14.80 ID:5bN6Nz9g0
>>926
駅があったら止まるという意味で普通なんだろ
932名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:17.74 ID:LgguUad00
うどんなんかふざけきってる
933名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:18.34 ID:gctZRjOs0
「普通においしい」は、専用のニュアンスだから表現が増えたと思えばいい。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:20.91 ID:C+ZfFvUY0
んhkが、流行語、曖昧な表現を、普通に使ったらイカン、ということ
935名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:26.93 ID:nWx3R5F30
情けは人の為あらず

の、ホントの意味も知らないくせにw
936名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:36.92 ID:VteR9kQaO
>>923
ちょwま(ry
937名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:39.07 ID:5GkFQSxT0
ねえみんなが言う「普通」ってさ
何だかんだって実際はたぶん
「真ん中」じゃなく「理想」に近い

……とPerfumeが言ってましたっけ。
「普通に美味い」は一応誉め言葉なんだろうな。
938名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:56.02 ID:e/O6JVpI0
ふいんきが辞書に載ったらさすがに心配になる
939名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:40:57.93 ID:phyGPoVB0
意味が確実に通じるのが正しい言葉。
けど、意味が正しく通じて欲しくない場面が実際には多々あるわけで。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:06.15 ID:nWx3R5F30
役不足

の、ホントの意味も知らないくせにw
941名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:14.40 ID:5yBUe9f30
>>43
朝青龍のクソさを見抜いてさんざん説教してたのは正しかった。
横綱審議委員として落ち度は全くなかったよ。
942名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:17.51 ID:2xhR0YxoO
内舘さんが見た番組がなんなのかわからないし
見てないから分からないけど
「普通においしい」ってあんまり美味しくなさそうに見えるけど
いざ食べてみたら美味しかったって時に使われる気がする
943名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:22.97 ID:0diNJBDZ0
>>839
凄く大きい、って表現も語源的にはおかしい
944名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:29.91 ID:3GGIEOo/0
では、万葉集の頃の言葉を喋ろうぜ
945名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:30.48 ID:L3hA5/2o0
>>935
そのコトワザって
結局、巡り巡って自分に見返りを求めてるよね
俺だったら見返りを求めない
946名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:43.49 ID:Myo2jEX70
普通の基準は何なんだ?という事だ。
味覚は美味しいか不味いかで語るものだ。
不味くても美味しいと言うのが仕事じゃないのか?
947名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:44.73 ID:e7SsAWFz0
団塊の世代が言葉を大きく乱れさせた事にはどう思っているのか
948名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:52.29 ID:nWx3R5F30
台風一家だと思ってるくせにw
949名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:41:58.27 ID:KR8EDvP2P
こういうのって、近頃の若いモンは!って感じのノリだよね
昔をやたら美化したがる爺さん婆さんって居るわ、野球の張本とかその典型。
多分だけど、今の若者が50年後にはその時代の若者に同じような事言ってんだろうなw
950名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:03.62 ID:kFGaS0TV0
【人物】みのもんた次男の逮捕報道、ジャーナリストの江川紹子氏が見解…「こういう報道はよくないと思うにゃり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380790432/

にゃとか言ってるこのババァもなww
951名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:20.36 ID:L3hA5/2o0
内館牧子ちゃんに
マクドとモスバーガーの味の違いを
繊細な日本語で表現してもらったらどうなんの
952名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:21.45 ID:eEU3T7mS0
みんな結構バラバラだな
まだ使えないのかもな
953名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:22.54 ID:lDBJn+NY0
あと2,30年くらいして内館が死ぬ間際に
「普通に〜」って表現が大多数の人間が使う表現になってたら面白いな

そうしたら血を吐いて死ぬの?
954名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:31.94 ID:UVy3biZx0
個性的な味でおいしい
よりはおいしいの信頼性は高いよね。
あれだね、東京のテレビの中の人が
地方の言葉の修飾語が持つインパクトに憧れてるんじゃないの。
とてもおいしい、すごいおいしい、がそもそもテレビの中で使われてないでしょ。
普通にっていうのは発明したんだね。食べるときに使おうって。
955名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:49.52 ID:5bN6Nz9g0
>>951
目くそ鼻くそ
956名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:55.96 ID:G6sh1kpU0
テスト
957名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:42:56.35 ID:6ie8r2Za0
>>938
「やばい」は辞書に載ってるな
958名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:43:06.07 ID:lNC5PFGj0
普通においしい」って現代的に間違ってないだろww

おいしいのが当たり前 よって普通だろばばあーしね
959名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:43:08.69 ID:L3hA5/2o0
空気を読むって
英語でなんていうの
この文化は日本だけじゃないだろう
960名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:43:20.20 ID:YTsJ2tJ50
>>918
クズって言われたとたん草はやす余裕もなくなるのか
俺がDQNネームだろうとそうじゃなかろうと
お前のやってることは正当化されねえよ
961名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:43:25.55 ID:nWx3R5F30
夏メロだと思ってるくせにw
962名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:43:36.51 ID:2xhR0YxoO
>>930
そういえば小学校の時の教科書に
「きゅんとした」とか「きゃは☆」とか載ってた
当時違和感覚えたけど
現代国語ってそういう事か
963名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:43:37.44 ID:phyGPoVB0
>>944
万葉集は当時でも文語で喋り言葉じゃない。
964名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:44:33.36 ID:d9d645HC0
>>953
>あと2,30年くらいして内館が死ぬ間際に

すいぶん長生きしてほしいんだな
この熟女マニアめ
965名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:44:43.38 ID:raT5ci1H0
>>927
例えばだがずっと探してた骨董品を見つけたとき、それは的を得た状態ではないだろうか?
字面だけだと目標を見つけたみたいな意味に見える
まあ個人的にそう思うだけみたいだけどな
966名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:45:03.95 ID:nWx3R5F30
方言とか全否定しそうだな

このババァ
967名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:45:18.15 ID:U8B6ji27O
大昔の一斉に広報がきかない時代に自然と変わっていったものなら「言葉は生き物」なんだろうけどさー
大量広告が可能な今はどこかのマスコミのバカが誤用し続けたり
意図的に変えてしまうことだってできてしまうわけで
なるべく正しい日本語を守ることが是なのかもしれんよ
968名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:45:19.89 ID:EgnV3idS0
NHKのアナウンサーは標準語を守ってくれないと困るよね
何の為にいるんだよってことになる
日本全国に標準語を普及させるのが隠れたNHK使命だろ
それすら出来ないなら本当に解体してくれよ今すぐに
969名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:45:29.79 ID:5l8jj30u0
関東ローカルの夕方のNHKで女のレポーターが
ドS だが ドM だかいう言葉を使ってたことがあった
ひど過ぎると思った
970名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:45:30.37 ID:g/uZ3qPN0
>>951
モスバーガーが奇抜かどうかはともかく
マクドナルドが「普通においしい」の典型だと思う
971名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:00.67 ID:4qJsE0Va0
>>926
「普通」と表示をして「各駅停車」の案内している会社は複数あるな。
まぁ慣例的に混乱はない様だが、東急や京王などは後に「各駅停車(各停)」に統一した。
972名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:21.46 ID:uEF0Ndxm0
「大丈夫です。」自体が間違ってる
973名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:32.76 ID:haSBs6pz0
世の中うまいもんだらけになったので言葉が追いついてないだけですね
言葉が先にあるという勘違いは作文する方に多いようですね
974名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:40.41 ID:jraaf+Cei
つか語の意味は語の使用であるとかなんとか
ヴィとげんしゅたいんとかいうおっさんが
言ってたし
975名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:52.85 ID:d9d645HC0
>>960
>俺がDQNネームだろうとそうじゃなかろうと

適当に書いたのに当たっちゃったよ…
まぁ、ドンマイ
976名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:46:58.88 ID:L3hA5/2o0
携帯電話のことを
頑なに電話と呼んでいる俺
977名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:47:12.45 ID:C+ZfFvUY0
異常に美味しい、もホントはだめなんだろうなw
978名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:47:29.84 ID:fW9a71QZ0
NHKのアナが「グーグル」「ライン」と平板に発音するけどあれいいの
979名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:47:39.22 ID:aoFB0Skti
>>1よく読んだら、状況に応じた言葉使いが出来るべきって言ってるな
内舘ばーさんに賛成
980名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:47:54.08 ID:9pdyPCV40
>>938
「同級生」、(面識もないただの)同い年、として辞書に!
981名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:47:57.34 ID:POGqhyne0
文句いいのばあさんだが間違ってないな
982名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:01.07 ID:6qPfewfq0
>>919
知らなかったw
983名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:02.77 ID:xrTdznWK0
土地鑑を土地勘と表記するのが一般的であるかのように最近のマスゴミは使って
いるでしょ?
あれは「読者のレベルが低いんだから、連中に受けが良さそうな"勘"を使って
やれ」みたいな感じで読者・視聴者を小馬鹿にしていることに気付かないといけ
ないと思いますよ。
984名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:11.03 ID:KUWipzza0
ばばぁさっさと死ね
それが日本のためだ
985名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:11.67 ID:jds3NLW40
NHKのアナウンサーは言葉のプロってイメージがあったからな

今じゃチャラチャラしてただのタレントみたいで何も期待してない
986名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:11.83 ID:GyE7cxTR0
「すごい」美味しい

「すごく」美味しい、な。
バカほど何にでも「すごい」を使う。
987名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:22.02 ID:EgnV3idS0
方言はその地方で守ってればいいだけで
NHKがやるべきことは日本全国で会話が通じる標準語を流すことなんだよ
欧米列強に負けるなと富国強兵の明治期に人工的に創られた言葉である標準語を守ること
988名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:33.68 ID:KR8EDvP2P
>>903
「普通においしい」ってニュアンスで誰でも分かるし使うレベルだぜ?若者だけじゃなく幅広い層でな。
もうその世間で認知されてる所まできてるんだよ、というか言葉使い注意する奴に限って間違った使い方したりしてる人結構いるけどな
989名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:44.12 ID:BSLaN3Z10
言葉の意味は状況と常用で決まるかもね。
被災地で東電と政府の補償金で寿司パチンコ三昧・仮設住宅完備の人が故郷に帰りたがって「普通に暮らしたい。」と言うのと、
都会の喧騒でサビ残と長時間通勤に苦しむ人が「普通に暮らしたい。」と言うのでは
かなり意味が違う。新しい言葉に出会ったら、適宜推測していくしかないね。
990名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:50.58 ID:5bN6Nz9g0
>>972
別に間違ってないよ。後ろを省略してるともとれるし
そのままの意味でも間違いとはいえん
991名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:53.40 ID:phyGPoVB0
斜め35度におしいしい
992名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:48:57.96 ID:2xhR0YxoO
>>972
大丈夫って、本来は健康的で立派な男性の事だったんでしょ

でも今では「間違いない」って意味で大丈夫
993名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:49:57.03 ID:2ky4Lvep0
代替をダイガエと言う馬鹿

借入金をシャクニュウキンと言う馬鹿
994名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:50:06.44 ID:d9WGItSy0
>>1
NHKのアナウンサーの発言で気なるのが、
「そうなんです」という言い方。
「そうです」で良いと思うんだけどな。

それと、「する」の代わりに「やる」とか女性アナに言われると、
げんなりする。
995名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:50:08.28 ID:Bj1WMzC70
この人日本語研究家とかじゃなくてただの脚本家だろ?
そんな奴の発言に釣られるなよ
996名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:50:34.10 ID:/jqP4kABO
×結構カワイイよね
×普通にカワイイね

◎カワイイね

人に言葉を届けるのが目的であるなら、どの言葉使いが最適であるかを考えておくべき

美味しいということを視聴者に伝えることが予見できているなら、言葉選びを慎重に準備するのがアナウンスの基礎
言葉の乱れではなく、話し手のレベルが学生時代のままなのが問題
社会人としてプロのアナウンサーとして失格
997名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:50:52.12 ID:C+ZfFvUY0
変わった使い方を、殊更に、肯定するのも、否定するのも、どうかと思う
ちょっとまずいかな、気を付けないと、と注意しながら使いたい
998名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:50:53.59 ID:8DF7DkeM0
言葉はただの伝える道具だからね
伝わりさえすればあとはどうでも良い
999名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:51:33.44 ID:EW3P3xMd0
美味しいも細分化しないと表現し切れなきからな
三つ星のフランス料理食べて普通に美味しい
と言ったら失礼だけどw
何気ない食べ物に対してへの美味しさの表現だわな
未体験の想像を超えるような美味しさではない
ごく普通の美味しさ
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:52:11.74 ID:5bN6Nz9g0
・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。