【MLB】レンジャーズ・ダルビッシュ、神経障害で右足の感覚が麻ひしていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ダルビッシュ 神経障害で右足の感覚麻ひしていた!
10月3日(木)8時13分配信

レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)が腰背部の神経障害に苦しんでいた、と2日
(日本時間3日)、米スポーツ専門局「ESPN(電子版)」が報じた。

同サイトが関係者の話として伝えたのは、神経障害によりダルビッシュは右足の感覚が
麻ひしていたという衝撃的事実。シーズン終盤にマウンド上で何度も右手で足を叩いて
いたのはそのためだったとし、その症状は突発的に複数回、出たという。

今季のレ軍はワイルドカードゲーム進出を懸けたレイズとの決定戦に敗れ、
2年連続でプレーオフ進出を逃した。ワシントン監督は1日(同2日)に行われた
シーズン総括会見でダルビッシュが肉体的な問題を抱えていたことを明かしたが、
具体的な症状については言及しなかった。

Yahoo!ニュース(デイリースポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000017-dal-spo


関連スレ
【MLB】レンジャーズ・ワシントン監督、ダルビッシュが終盤戦で肉体的問題を抱えていたことを明かす
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380679221/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:19:19.26 ID:7OqyVhqK0
な2ー!
3名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:19:30.92 ID:/N2u+vXY0
チームメートに麻酔でもされたん?
4名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:19:52.28 ID:KcaZoNY40
スペイランカー
5名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:20:43.89 ID:aUDXnHfF0
肉体改造の代償か
6名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:20:44.53 ID:VEHLQ9D+0
デューク東郷が一言 ↓
7名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:20:52.37 ID:ALTNmRbi0
ハンカチ野郎なんか麻痺しすぎてへらへら笑ってやがったぞ。
8名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:21:28.58 ID:C4wsTPYf0
13年連続200イニングのバーリーってすごいんだなって思った
9名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:22:13.92 ID:pDQl7vCb0
精神障害に見えた…
10名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:23:02.87 ID:+BX0WCI+0
元嫁の為、異郷の地で客死
11名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:23:26.99 ID:auCO1QbE0
お前ら本当に人を褒めようとしないのな
12名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:26:31.08 ID:kCE5XFgS0
MLBだとスターターは本当過酷なポジションだから
数年で故障したり劣化するのって普通
ダルの場合は野球脳が半端ないからこの危機も乗り越えるだろうが
13名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:28:38.67 ID:iKNGqClc0
ヘルニアか
14名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:28:53.78 ID:AIic8XG2O
深刻なのか?
完治する怪我ならいんだけど
15名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:29:10.01 ID:+BW1F7GHO
原因不明ってことか
16名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:30:04.97 ID:LKMNqHdw0
頑張れ
17名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:30:35.02 ID:Yz/i/tJ+0
時々痺れるってくらいなら気にする必要ないべ
18名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:31:37.85 ID:iICfQboY0
高年俸の上に、障害者年金までせしめようと言う魂胆だな
騙されないぞ
19名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:33:55.51 ID:JoZ9FNwx0
もうアカンやん
20名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:34:38.28 ID:S5MEKixY0
肉ばっかり食ってるから血がドロドロしてきたんだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:35:24.14 ID:gi0+fsnA0
おわったか
22名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:35:49.56 ID:sIKx0fKC0
ついに引退か
23名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:36:39.35 ID:bjUk113m0
突発的なん?
神経が圧迫されてんの?
24名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:37:24.50 ID:MjQTcFEZ0
ファイテン効かないってことだなw
25名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:38:11.94 ID:s2deWgfB0
アサヒの黒ビールを飲んで痛みをまぎらわせよ。
26名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:39:07.80 ID:LGYqLkrX0
養育費とか精神的にやられてるんだな
27名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:42:15.31 ID:1LD+p2oP0
ヘルニアだろう。
28名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:46:59.85 ID:WaiWAmTk0
一試合で四死球7とか異常だったもんな。
29名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:47:59.19 ID:VQcynkSV0
大丈夫なの?
30名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:49:07.49 ID:llwkM3vW0
右足は投球時の蹴り足、MLBのマウンドは固いので
下半身に負担が、かかるらしい

受け売りだけど w
31名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:49:46.07 ID:YEItdZQh0
赤星は野球を辞めざるを得なかった
32名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:50:02.50 ID:N/YRtrmL0
毒を盛られたとかじゃないよね
33名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:51:06.38 ID:VDJzJO320
マジかよ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:51:38.94 ID:43bDWTRwO
ゴルゴ13がたまになるやつか
35名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:51:43.34 ID:2+KGU9Eq0
>>30
日本で野球長くやってからメジャー挑戦は、デメリットが大きいってことか
早くからメジャーのマウンドに慣れる必要があるな
36名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:52:12.47 ID:DMWVT0gq0
害児だったのかwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:54:30.23 ID:2fuqU0NW0
後半あたりから、なんか変だとは思ってたけど神経障害?よく投げれてたじゃん、スゲぇな。
38名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:55:02.43 ID:kCE5XFgS0
>>35
いや、メジャー自体投手が壊れまくっているから
日本人にしか興味がない人はわからんだろうが
ちょっとした有望株が肘壊して手術なんてざらだし
39名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:55:52.04 ID:axxE3jN+0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ   言い訳するのって、かっこ悪いんだよね
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
40名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:56:08.19 ID:zKKTHDXp0
坐骨神経痛か
41名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:56:13.11 ID:rDJqrxTt0
関係ないけどダルビッシュってチームメイトと仲良くなさそうだよな。まぁ別にいいんだけどさ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:57:14.22 ID:2Du3AtA+O
>>32
馬鹿だから頭の悪いトレーナーにしたがって体重=球威って考えて異常にバカバカって食欲わくクスリ飲んでまた食って
常識的に考えりゃ腰椎の神経圧迫して当たり前
持病になるかもな

オフでぶくぶく太って腰やった巨人の高橋と同じパターン
43名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:57:38.56 ID:i2vtr3L70
これは職業病だけど、この症状が出ると現役続行は普通は無理。移植手術を受けるのに提供者が現れるまで数年、回復してリハビリするのに数年、もう年齢的に厳しい。
44名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:57:55.75 ID:YEItdZQh0
>>41
仲良いと言うより
番張ってるかもな
45名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:58:33.36 ID:2+RRZkq00
18 松坂大輔 2008
16 野茂英雄 1996
16 野茂英雄 2002
16 野茂英雄 2003
16 ダルビッシュ有 2012
16 黒田博樹 2012
15 松坂大輔 2007
14 野茂英雄 1997
14 石井一久 2002
14 岩隈 2013
13 野茂英雄 1995
13 伊良部秀輝 1998
13 野茂英雄 2001
13 大家友和 2002
13 石井一久 2004
13 黒田博樹 2011
46名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:59:19.30 ID:BlNazdgTO
一方、WBC代表の巨人のキャッチャーは「違和感」を理由に巨人戦から敵前逃亡した
47名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:59:32.58 ID:wJ4Q0FQJ0
治る病気なのか
48名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:59:37.68 ID:j96YFhMY0
自分も腰痛とともに右足の膝周りからつま先まで痺れがきて、こりゃヘルニアとか思い
整形外科でCTやらMRIやらレントゲンやらあと腰椎分離・すべり症に特化した検査やら
色々診査したけど、腰椎や他の部位にしびれの要因となる異常は見当たらず、結局
原因不明。

で、上記診査結果としびれ症状から、医者いわく、右足の神経を何かが圧迫しているに
違いないので「梨状筋症候群」の疑いが強いとの事。

で、現在しびれを緩和するお薬と理学療法士から教わったストレッチを実施しながら
様子を見ている。

ダルビッシュも自分と同じ症状かもしれん。
49名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:00:20.31 ID:JXvbaBlW0
なんか癖になりそうな感じもあるが
痛みとかではないので投げられなく成ったりはしないだろうな
50名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:00:51.74 ID:7djZA+B+0
四球イップスの影響かな
51名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:00:57.67 ID:6YOuQQI10
>>38
柔らかいマウンドで下半身を使って投げる日本式は合理的ってことか
52名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:02:11.67 ID:ACVkUVzu0
こりゃ「投球数ガー」「日本ガー」ってなるな。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:03:03.03 ID:fBZeWYFY0
やっぱプロテインのやりすぎだな
54名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:05:23.12 ID:mmeNS6Gy0
麻痺って漢字使っちゃダメなの?

ひらがなにするとわかりづらいわ
55名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:06:35.71 ID:gVri0ZNC0
気持ち悪い野郎だ
56名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:08:02.86 ID:BlNazdgTO
昔、高速騎乗位を武器にキタタンから単体に成り上がり天下を取った女優がいたな
腰を破壊し引退とか噂されてたな
57名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:09:06.92 ID:x+dSZuBu0
日本にいた時のケツの筋肉じゃないのか?
58名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:10:21.09 ID:f+c6Irr50
こういう後出しいらねーよ。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:10:31.36 ID:WaiWAmTk0
コンディション良かった去年は防御率3.99と打たれまくってたから、

ちょっと右足の力抜けてたほうが、投球フォームが安定するとか?
60名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:12:13.89 ID:H0z4lZBJ0
>>8
派手さはないが、間違いなく鉄人と言ってよい
61名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:12:30.82 ID:j96YFhMY0
>>49
ちなみに自分も腰痛は殆ど直り、右足のしびれやら感覚異常が常につきまっとてる感じ。
しかし腰痛引いたあと太ももの裏側からお尻にかけて、痛みが若干残ってる。
>>57
梨状筋はケツの筋肉だから、やっぱ梨状筋症候群の疑いが強いな。
62名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:15:08.26 ID:XioC9RCW0
車いす野球で活躍できそうだな
63名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:15:27.90 ID:M9M7Qxtf0
何だよ、その骨粗鬆症で腰椎潰れたババアみたいな症状
64名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:17:16.62 ID:H0z4lZBJ0
>>53
そっち系だったらプロテインじゃなくてもっとやばい奴だろ?
65名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:18:18.77 ID:LVekrnYp0
球速あげるか重くするか知らんが去年より体重増やしたからじゃないの
ノーコンはマシになったが去年の方がいい球投げてた
66名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:19:51.02 ID:25piG0H5O
やたら勝敗のつかない人というイメージ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:20:14.34 ID:S00hYo7z0
座りっぱなしでネットやっているとなる症状だろそれ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:21:59.91 ID:0T9PJxl70
坐骨神経痛だよ

これは選手生命に関わることもある・・・
ヘルニアでも持ってるのか
69名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:22:28.96 ID:7WG2cGN30
テキサスだと食べ物に原因がありそうな気がする。
70名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:23:43.47 ID:jdZL+5UQ0
野球って骨が折れてたり、神経まひでも出来るなんて
スポーツじゃないだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:24:32.53 ID:BvFbxVZW0
なにこれ筋肉鍛えすぎなん
72名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:24:59.34 ID:TC3YN1/t0
567 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/02(水) 14:25:38.63 ID:nd8RHu2T
>>559>>561
>>512をよく読んでみ
三人が選手間投票で最後の三人に残ったわけじゃなく
選手会が候補とて三人を選出したってだけ
他の記事読むとなぜその三人なのか?投手三部門のタイトル獲得した三人を選出したと書いてある

569 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/02(水) 14:29:21.32 ID:FmVlNhUq
選手間のダルビッシュ評

とにかくずるい奴だよ、ボールになるスライダーばかり投げて来てストライクゾーンで勝負してこない
おまけにサイン交換にわざと時間を掛けるので、投球間隔の間が長すぎて、バッターが焦れて集中力が途切れた時を狙って投げてきやがる
更にバッターに聞かせるように球種を口にして、バッターを幻惑して精神的に揺さぶる姑息さには舌を巻くしかない
勿論、バッターを小馬鹿にする挙動を取って、バッターを心底怒らせるダーティーテクニックも忘れちゃいけないぜ
そして配球や球筋に慣れて来て3〜4巡目の次の打席で打てそうになると、6回か7回で降板しててマウンドに居やがらしない
実力以外の部分で打ちにくい、まったく頭にくる糞ったれな投手だぜ
73名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:25:00.18 ID:tODGpl+T0
なんでマウンド柔らかくしないの?
74名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:26:11.62 ID:jdZL+5UQ0
まあ間違いなく、ステロイドの影響だろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:26:59.76 ID:vpY6Lh8w0
離婚の原因は、神経障害で真ん中の足の感覚が麻ひしていた
76名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:27:20.25 ID:TC3YN1/t0
429 :名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:51:40.11 ID:DAs5DPfB0
>>402
え?何?
6回降板が多いという点を否定する形で
君がダルビッシュが7回以上投げてるという主張を述べてるわけだよね?

だからそのダルが7回投げてるのは価値のない投球という意見を述べてるわけ

メジャーでは90〜110球が先発降板の目安と呼ばれてる

そしてダルが7イニング踏んだ試合16試合中110球以上の試合はなんと13試合

普通の選手なら降板してるけどごり押しで投げさせたもらってるのがダルビッシュ

まあ、言葉遊びしたいならご勝手にどうぞ

439 :名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:07:15.71 ID:DAs5DPfB0
7イニング踏んだ試合で110球以上投げた試合数

ダルビッシュ 13試合(120球以上投げた試合3試合)
黒田 3試合
岩隈 0試合

いかにダルが少ない球数で7イニングにいけないかわかるだろう
110球未満で7イニングに到達したのはたったの3試合のみ
HQS(7回以上2失点以下)もたったの9試合だけ

岩隈なんて見事だよ
110球未満で7イニング到達は19試合
MLBの球数の目安通りに投げてHQSも14

これこそが本物のMLB投手
77名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:27:30.65 ID:gorIHSk8O
腰痛からきてるんじゃないの?
78名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:27:42.31 ID:2Wo5Z/KJ0
走り込みが足りんからや!
昔から走り込みを軽く見る奴に限って長持ちしないもんなんや
79名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:28:33.06 ID:rfhJhqD70
ジャンプのマンガじゃあるまいし終わってから言われてもね
80名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:30:34.66 ID:8rtFp5DJ0
>>78
金やん何やってんすか
81名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:30:35.14 ID:HAcjCYRq0
腰部ヘルニアからくる
坐骨神経痛じゃないのかな。
症状はそっくりだけど。
もしそうだとしたらやっかい。

痛み止めとか手術とかいろいろ手はあるけど
アスリートと一般人の治療じゃ比較にはならないけど。
82名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:31:00.37 ID:k+pH01rb0
なんだ戦争屋とモサドに盛られたのか
83名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:31:55.40 ID:3mnhM49Q0
>>65
ようつべで去年と今年の三振集見たが去年よりがたい良くなってるな

俺も今年はコントロール良くなったともうが球は去年の方がよく見える
三振のシーンしか見てないけどw
来年どういう体つくってくるか楽しみだね
84名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:32:13.89 ID:jh1mvipXP
いろいろ歪んできたのだろう
85名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:34:23.73 ID:YpxhdpXP0
>>34
それはギランバレー症候群
86名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:39:33.80 ID:MiI8xJsb0
キャンプインの時に今年は10kgくらい体重増やしたって言ってたがそのせいだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:40:01.23 ID:7uSd4H8N0
wwwwwwwwwww
イタイイタイw
こついダメだw
88"%22%2522%2522%22":2013/10/03(木) 11:41:31.32 ID:adiTxJ2w0
>> 12
そんなに過酷なら、球数制限とか、完投主義批判とかと矛盾してる
んじゃなかろか?数年で先発を潰すなら、どうして登録選手を増や
して、中5−6日で回すように改善しないんだろ.
89名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:42:49.16 ID:k9NrLrcj0
死ぬの?
90名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:45:26.42 ID:jR77brNj0
これ治らないんじゃないの
わしも右足の親指がビニールかぶせたみたいに感覚が薄くなって5年くらいたつけど治らない
91名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:45:46.54 ID:u9fitVxL0
右足のみか
俺も昔左腕のみ一ヶ月くらいなってたことがあったなあ
原因は不明のままだ
92名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:46:03.62 ID:vSkswK6vO
フォームが悪いんじゃないのか
93エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/03(木) 11:48:08.21 ID:eycSkUbh0
考えやすいのは腰骨か膝の神経圧迫だろ。
94名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:48:56.05 ID:8VUrqe6o0
(アカン)
95名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:50:27.52 ID:X0F9/+M70
甲子園の連投厨出てこいよw
96名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:50:58.69 ID:sfCofDSZ0
お前ら、病気持ちが多いな
97名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:53:40.08 ID:T+rGYYYw0
知ってた これは以前にもあったな 持病のようだ
テキサスにはいい神経外科もあるし治療に専念しようぜ
98名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:55:25.72 ID:bESM5evc0
ヘルニアの類なのかな?
99名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:55:56.46 ID:9HxSYTa40
ていうか、アメリカは肩には異常に気を使うのに
こういう神経系はあんまり気を使わないことに
驚いたわ
こういう症状は突発的に終焉来るから怖いな
100名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:58:20.68 ID:H0z4lZBJ0
>>86
トレーニング理論をちゃんと齧ってる人間ならわかると思うが、それは無謀。
プロフットボール選手さえ、オフシーズンに最高のトレーニングを積んで増やせる純粋な筋量は
1ヶ月に200gとされている。半年で10キロなんて脂肪の増量かよほどの薬剤を使わないと無理。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:59:39.91 ID:jAL0lRgA0
そんなときにはコレ
チタンパウダー配合のアスリート仕様ネックレス!
今なら1個分のお値段で、なんと2個をお届け!
さらにダブルチャンス!
放送後30分以内のご注文の方に限り、
天然アスタキサンチン配合のコンドロイチン1400を
102名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:00:33.93 ID:k+pH01rb0
>>90
それ糖尿病性末梢神経障害じゃねーの?
放っておくと壊疽で切断のパターンあるよ
103名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:03:14.44 ID:RWzCqq6d0
ダルビッシュって負けのほうが多いんだっけ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:05:53.64 ID:zR9hqv370
まだ若くてこれからだったのに
難病に犯されるとは…
105名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:06:24.27 ID:YGM1XS3Q0
四死球の多さや一発病は怪我関係ないよ
メジャーデビューしてからずっとだもん
106名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:07:35.38 ID:dsFj0X0S0
そういえば登山家で指先が腐ってミイラ化してたのいたけどどうなったんだ?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:09:53.37 ID:dfO2c5ja0
ていうか援護無さすぎだろ
この貧打線じゃ来年も無理だわ
108名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:11:48.55 ID:yyBsQyu9O
難病の類いか…
辛いなこれは
109名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:15:28.95 ID:7mcI0v4E0
言い訳王だな相変わらず
110名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:18:00.02 ID:z1fnzZXA0
結局岩隅が一番安定してたな
それでも後半はしんどいときがあったけど
111名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:18:14.83 ID:wdtzLeQQ0
ヘルニアやな
俺もくるぶし周辺が痺れて動かなかった
俺=ダルビッシュ
112名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:18:15.62 ID:LB5+Aocd0
>>100
アホか、体重だろ
身体でかくするたえに一日6回メシ食ってんだから10kgくらい増えるだろが
113名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:23:03.98 ID:s2deWgfB0
今してるうさんくさいネックレスを足にも貼っとけばOK
114名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:24:05.97 ID:GB5CDmI20
>>113
あれなんなん
野球選手みんなしてるけどダサイ事この上ない
115名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:25:54.61 ID:QAU70DVYO
左足が神経障害で痺れてた事ならあったぞ
黙ってれば問題無いが歩いたり動いたりすると痺れるという
詳細な原因はわからずストレスってことになって、完治するのに約2年かかった
まあ普通に生活するぶんには支障無かったけどね
スポーツは無理だった
116名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:29:31.56 ID:2Wo5Z/KJ0
筋肉つけることなんかより走り込みの方が大事っちゅうことがよくわかったやろ
ピッチャーはまずは走り込みなんや
走り込みをみっちりやってから他の練習やトレーニングをするんや
順序はきちがえたらアカンで
117名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:34:37.73 ID:E8S93r05i
>>35>>38>>42
日本のマウンドは、クッションがよく効いているので、故障しにくい。
そのかわり、物理的なエネルギーが地面に逃げるので、球速的にもロスが多い。

メジャーのマウンドは、固いので物理的エネルギーを下半身ですべて受け止めなければならない。

エネルギーのロスが少ないので球速も速くなるが、下半身の筋力がより求められる。

もちろんより激しく身体を使うので故障しやすい。
118名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:38:08.22 ID:MiI8xJsb0
>>100
本人が10kgくらい体重増やしたって言ってたんだが
119名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:43:54.70 ID:AZe3MGMyO
>>116
カネヤンがいるな
120名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:45:12.28 ID:4dKYrPki0
神経障害?
直る病気?
121名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:45:51.99 ID:wbxazWL60
>>117
だから日本人投手の需要が大きいのか
122名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:46:17.41 ID:hYNcUy5R0
>>116
そのままダルにツイートしたら
あいつ顔真っ赤にして反論するぞww
123名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:52:06.72 ID:SzIubxor0
感覚麻痺はやばいな。痺れならまだ改善の余地あるけど

腰椎ヘルニア等腰症状から来る坐骨神経痛だと思うが麻痺まで行ってるとなると手術しか
手術しても完治するかどうかってとこだが
124名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:56:34.87 ID:8FGlcU240
MLBは規約変えて登録を30人に増やし、中6で回すようにするか、上がりの人は遠征に帯同しないとかやらないと、故障は減らんよな
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/03(木) 13:01:48.26 ID:mfImIB9QP
おいおい

過酷ローテのメジャーで身体壊したんか
やっぱり日本のほうがマシだな
126名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:05:17.36 ID:KIS8tgNH0
米国は世界一医学が進歩しているから、そこで診てもらった方がいいだろう。
127名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:10:30.91 ID:McUUoALu0
>>124
100球以内で7イニング投げられるように投球を改善するしかないだろ
外角のボールになるスライダーを減らしてムービングでゴロを打たせる技術を身につけないと
いつかはスタイルを変更しないといけないんだし怪我をしたならいい機会じゃないか
128名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:10:44.98 ID:83/FqJST0
数年前にやった腰だろうから厳しいね
結局初年の16勝が最高成績になるのか?

体重増やしたり筋トレにはまったり
思い込みが激しいからこれと思ったら突っ走っちゃう
数年続いたダルビッシュ軍団の自主トレも
自己流トレーニング皆に押し付けるから故障者続出・引退に追い込まれたものもいたもんな

人のアドバイス聞くのも大事って身に染みてわかっただろう
遅かったかも知れんが
129名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:16:38.53 ID:2Wo5Z/KJ0
近年はやたら科学的なトレーニングとやらがもてはやされとるようやが
そんなもんが効果あるってことくらいはわかっとる
昔のピッチャーかてそんなん知っとったら取り入れてた思うで
ただそういうんは土台がしっかりしてからのハナシなんや
走り込みで鍛えた頑丈な下半身っちゅう礎ができてないと
どんな科学的なトレーニングやっても砂上の楼閣なんよ
130名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:17:04.07 ID:sabc2w/k0
やっぱり故障だったのか、神経障害とは驚き
最終登板のときワシントンとマダックスがすっとんできたときなんかあるなとは思ったが
131名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:19:14.90 ID:BjYYDNLf0
実は○○だった!!
132名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:30:47.20 ID:H0z4lZBJ0
金やんがやけに湧いてるな
133名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:31:58.00 ID:KIS8tgNH0
「腰椎間板ヘルニア」という声が多いな。
134名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:45:52.45 ID:Tp2a84Zr0
腰部脊柱管狭窄症? 俺と同じかも
135名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:47:43.19 ID:+yeRzCiR0
右足がダルい...
136名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:49:40.89 ID:7DzuQArG0
敗退した後にこんなこと言い始めるとか見苦しいなホント
言い訳したいのが見え見えw
どうりであのレイズに勝てないわけだ
137名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:51:07.90 ID:sabc2w/k0
>>135
ちょっと笑ったw
138名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:53:04.59 ID:cHYN72GH0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.  メチコバール出しておきますね
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
139名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 13:55:52.72 ID:jfdAACO10
おこらないから札幌に帰ってきなさい
140名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:02:54.37 ID:EareE6c30
俺も一時期筋トレして飯食いまくり
一気に5キロくらい体重増やしたことあったが
その時に同じように脚に変な痺れが出たことあったな

今ではすっかり体も鈍り
筋肉量はすっかり減ったが体重はむしろ前より重いという悲しい有様なわけだが
脚の痺れは今はなくなった
141名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:05:36.13 ID:J40wsORT0
試合見てた奴なら薄々思ってたことだなwww
2試合連続で足がつっての降板
最終戦とか足が一気に細くなっててトレーニングしてないの丸わかりだった

ウェイトトレーニングが原因だろ
142名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:06:31.91 ID:yJwWglrEO
>>122
挙げ句の果てには「涙ふけよ」ってツイートするんだろw
143名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:12:44.58 ID:GnOflpo/0
心配だ、次の情報待ちってとこだね
身体を休ませれば治りそうとも思うんだが
144名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:13:42.19 ID:Vz3TfK/FP
いきなりでかくなったからなぁ
徐々にやらないと
145名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:18:30.39 ID:2PY8hHHZ0
結局日本のトレーニング方法が一番いいんだよ、炎天下に水飲まずにうさぎ跳びしてれば神経障害なんてならない
146名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:18:46.31 ID:/1PxCNIu0
また詐病で言い訳する癖がはじまったか。
147名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:32:05.97 ID:K6FbYLS80
>>85
それは最近否定された
今の医学だと治療できるとか
原因は精神的なもので山伏修行で克服した
148名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:39:14.79 ID:9ayP6zTE0
オレも同様の症状でヘルニアの手術をした。
感覚麻痺どころか足首がだら〜んと下がったまま。
149名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:40:31.12 ID:T8c7nLv50
右半身ってことは左脳がやられてるのか
150名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:42:51.32 ID:9iPCGCrOP
ああ球数投げすぎだわ〜
151名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:43:28.48 ID:QnUu1n7N0
コバヒロが足つってた奴か?
152名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:46:15.73 ID:K22NTnvq0
明らかにテトロドトキシンの症状だな
153名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:46:16.45 ID:pj4WtlwUO
絢香なんかと結婚して離婚するからだよ〜。
154名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:46:24.26 ID:IWuN11gqi
ロルフィング受けろ
155名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:47:13.12 ID:7wAkO9FW0
右足オナニーできないな
156名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:50:41.09 ID:KIS8tgNH0
米国での医療保険にちゃんと入ってるかな。
157名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:51:50.81 ID:T8c7nLv50
神経は一度損傷するともう2度と元には戻らない
158名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:52:36.42 ID:fUCXSTDv0
そりゃ安定しないわな
159名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:55:35.85 ID:9HxSYTa40
サエコがアップしてそうだな
160名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:55:46.26 ID:XumCxA7P0
877 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 13:50:30.59 ID:C/dron8N
本当はわかってるんでちゅよねー?
こんなことしちゃダメだって…神経障害って嘘ついてるって…

本当のことを皆に知られたらどうなるか…こんな恐ろしいこと…

でもそう思えば思うほど…
どうしようもなく感じちゃって頭の奥までトロトロになっちゃうんでしゅよねぇ…

嘘つけばつくほどどんどん自分がダメになっていく…
色んな大事なものが、積み上げてきた実績や経験が…
とろとろぉ〜って溶け出して…下の方に垂れていって…
最後は無様に、ぴゅっぴゅっぴゅ〜って、"お漏らし"しちゃう

野球選手としてやっちゃいけないことだって…
投手としてやっちゃいけないことだって…
わかってるのに何度も何度も繰り返しちゃう…

さぁダルちゃん?早くこっちへ来て古閑と一緒に楽しい"野球"をしましょうねぇ

なぁ〜んにも心配なんていりまちぇんよぉ〜?
おとなしくいいこにしてればぁ古閑がぜ〜んぶしてあげる
甘ぁ〜い囁きと魔法の言葉で…必要ないものをぜぇ〜んぶ蕩かしてぇ…
最後はおち○ちんからとぷとぷぅ〜って"お漏らし"させてあげる
ダルちゃんを満たしてあげられるのは古閑だけ…
161名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 14:56:44.47 ID:XumCxA7P0
878 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/03(木) 13:51:24.39 ID:C/dron8N
ふふ、やっと寄りを戻せたんでちゅから絶対に逃がしまちぇんよぉ…
もう二度と古閑から離れられないようにダルちゃんの全てを染め上げてあげまちゅからねぇ…

もうダルちゃんは逃げられないの…
ほぉ〜ら古閑の胸から目が離せなくなってくる…
古閑のオッパイに…甘えたい…吸いつきたい…
むしゃぶりついて母乳チュパチュパしたい…

下劣な欲望が…ダルちゃんの胸の中でどんどんどんどん大きくなっていく…
ほぉ〜らほら…♪こっちでちゅよぉ…

大丈夫怖くなったら危なそうだったらすぐにやめればいい…
人の目なんて今だけは気にしなくていいんでしゅよぉ…

ダルちゃんが隠し通してる恥ずかち〜いとこ…ぜぇ〜んぶ見せて?
ぜぇ〜んぶ受け入れて優しぃ〜く、よぉ〜ちよちって可愛がってあげる…
柔らかぁ〜いところをもみくちゃに抱きしめて
弱ぁ〜いところを撫で回して、たぁ〜っぷり虐めてあげる…

ダルちゃんは来るの…古閑の世界へ…
さぁ…楽しい楽しい"野球"の始まりでちゅよぉ…
162名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:00:05.49 ID:BlNazdgTO
渇く暇が無いから裏スジも麻痺してるんじゃね
お前らは床オナだけどな
163名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:12:41.96 ID:972J0flZ0
よく分からんがメジャーも中5〜6日で先発回せるようにすりゃいいのにね。
164名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:19:25.43 ID:nX22Utsw0
まーた後出しの言い訳かよw
ただのポンコツってことじゃねえか
165名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:22:19.91 ID:tKmrdaEK0
来年はマー様が来るのでノーコンヘタレは用無しです
166名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:27:37.80 ID:G+xhD+HY0
ずっと立ちっぱなし&踏み込み時のマウンドの硬さで坐骨神経痛ってことならあり得る
黒田も下半身だいぶ疲労溜まって見えたし
メジャーで200回投げる先発投手は相当きついんやろなと思う
167名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:29:51.44 ID:g1AdSl4S0
プレーオフ敗退も障害ないな
168名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 15:31:01.62 ID:JHlajSEj0
太りすぎ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:01:32.61 ID:zVf7A5FN0
障害者保険get
170名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 16:20:13.35 ID:WL/0kYcv0
>>165
田中はポンコツだからメジャーじゃもたねえよ
171名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:13:05.79 ID:KIS8tgNH0
マエケンの方がメジャー向きだと思う。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:28:03.32 ID:irlYXxah0
無理するタイプだからな
しっかり直してくれ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:30:56.48 ID:ghYjhbLb0
盛られたの?
174名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:34:07.35 ID:BavuFvqUO
ほーん



で?だからなんや?
175名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:39:40.13 ID:ub9NCnNc0
それでサイヤング候補に残ってるってすげえ奴だな
176名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:12:07.93 ID:OdAhALE/0
選ばれなかったときのためのエクスキューズ。
毎度おなじみのパターン。
177名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:14:44.71 ID:G5+sbq6k0
巨人との日本シリーズも怪我してたけどキャッチボールで抑えてたしな
178名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:22:16.51 ID:OdAhALE/0
高校の時から腰痛持ちなのは有名。
それに加えておかしなトレーニング、投球フォームですげに限界に達してる。
来年を見据えての言い訳。
179名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:27:10.10 ID:kGVXpPtv0
ヘルニアか腰椎すべり症あたりか?
アスリートだから手術しか選択枝ないだろ。
一般人みたいにコルセットでだましだまし生活するわけにいかんし。
180名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 20:34:25.65 ID:sKp/5+1m0
今度は神経麻痺かよwww
てめえのプライド守る為ならなんでもありだな糞土人
181名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:32:24.48 ID:qpTDvn+70
デッドリフトやりすぎたか
182名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:48:23.38 ID:vSz+Dy6P0
坐骨神経痛か?
俺はそれのせいで歩行はおろか座ることもままならず一度社会からドロップアウトしたわ
ヘルニアでもないし病院でも原因不明だったけど気合いと根性で何とか治したった
おかげさまで以前は前屈で指先さえ届かないくらい体堅かったけど、今じゃまた割りさえ出来るくらい柔らかくなった
183名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 21:48:59.28 ID:LeJsNtwZ0
もうすぐ生まれたての子牛状態になるな
184名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 22:06:26.09 ID:tTZQVUib0
やはりかぁ。よくケツの上の方叩いてるからもしやと思ってた。運動選手の宿命かな。
臀部のどの部位かな?中臀筋なら片足立ち出来ないから、さぞ辛かっただろう。
俺はコアトレで中臀筋パンパンに張って痺れと張りが取れるまで2ヶ月かかった。
庇うから他も何かしら症状あるはず。俺はスネの横の前脛骨筋あたりに来た。
プロはこんなことで泣き言いってられないし大変だ。
185名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:09:24.38 ID:KILx7kYa0
ココ数週間チンポが勃起しないのは同じく神経障害なんだろうな。
まだ30代なのに妻が振り向いてくれない・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 00:14:07.73 ID:1A5naLIH0
シーズン終盤で、言い出せなかったのだろう
なかなか辛いものがある
187名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 01:57:43.16 ID:8exXHYDb0
神経に障っているならそう簡単に直らないだろ、松坂と同じ道を歩むんじゃないか・・・
メジャーで3年続けて活躍って本当に難しいな
188名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:00:21.38 ID:Tr1F4m+z0
神経麻痺のくせに
ツイッターだけは頻繁に更新
189名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:04:44.37 ID:woE1Zur60
日本人がやったら虐待扱いされる話だな
アメリカ人がやると美談になるけど
ホントに日本人って誰より日本人に差別的だな、レイシストめ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:30:49.66 ID:Lal4jRag0
精神的なものなんじゃないの?
日本とはプレッシャー段違いだろうし
191名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:40:15.02 ID:RfZU+vvQ0
>>190
あんまり腰にはこない
むしろ馬鹿トレーナーにしたがって体重=球威って考え短期間で一日何食も食って空腹感がすぐにくるあやしい薬飲んでた
ブログにも書いてた

オフでぶくぶく太って腰やった巨人の高橋と同じパターン

悪化して手術レベルになるかもね
192名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:24:00.74 ID:xlo+czBP0
日本にいる頃より明らかに豚になったよね

投手は増量する必要ないと思うんだけどな
193名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:39:24.58 ID:qYpJeuTJ0
なんか深刻そうだね
野手含めて日本人として最高の実績を残す選手だと思ってたのに
なんとか克服して伝説作ってほしい
194名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:52:17.63 ID:8V6CW1ngO
>>191
馬鹿トレーナーに才能潰されるのって酷使で潰されるよりかなわんな
完全に無駄に潰されるわけだし
195名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:02:03.27 ID:SfwOia1y0
ヘルニア系だろ
神経が軟骨からはみ出して圧迫してる感じ

重症のヘルニアだと足の感覚が痺れたようになって
消える
196名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 10:07:32.84 ID:1A5naLIH0
>空腹感がすぐにくるあやしい薬

あやしそうww
197名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:20:26.85 ID:mzcxsIZ10
来年以降の劣化が心配
198名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:22:09.29 ID:1A5naLIH0
顔はむくんできたね
MRI異常なくて、とりあえず注射して様子見らしい
199名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:23:03.36 ID:vAhrzexr0
だからクスリは止めろとあれほど
200名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:26:28.07 ID:HaMfDLVe0
椎間板の圧迫による膨隆で下肢の神経圧迫してるんだな
いわゆる坐骨神経痛
201名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:27:32.87 ID:qBSJPDpk0
ヘルニアが神経圧迫してたのだろう
スポーツ選手にヘルニアは付き物
202名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:31:44.24 ID:SP6+a/Uu0
メジャーって先発に負担かけすぎじゃね?
もう一日間を開けないと、故障ばっかりするだろ
チーム増やしすぎて先発投手が不足してるのかな
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/04(金) 11:35:11.26 ID:3c3ewiAu0
>>191
それで神経障害って、
糖尿病じゃね?
204名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 11:48:57.64 ID:fD8KTfGR0
ダルでも壊れる程固いマウンドとなると
黒田の3年連続200イニングの頑強さはすげぇな
205名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:34:49.14 ID:7c2eO/4N0
>>204
ガラスのエースと言われた岩隈が頑張ってることからも
フォームの違いで衝撃度が変わってくるのもあるだろうね
206名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:39:38.46 ID:fD8KTfGR0
岩隈は横回転だからかな
207名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:42:44.63 ID:Tme/tKw30
最後まで使えないやつだ
208名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:46:17.17 ID:d5Vv0mS/0
梨状筋症候群っぽいね

ヘルニアやすべり症じゃなくて一安心と言いたいとこだけど野球やってる限り再発しやすいだろうな
209名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:48:40.57 ID:Zd+9REEpO
日本で無傷のやつはどうしてメジャーいったら怪我を患うのか
田中マーも間違いなく怪我をする、間違いなく。
210名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:49:30.65 ID:Y8E1Tmab0
精神障害でむかつくんじゃ、殺すぞ!と言っていた、に見えた
211名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:51:06.94 ID:hwvAbhh90
そんな状態で投げさせてるんじゃねーよ糞アメリカwww
釜田批判は口だけだなwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 12:57:26.11 ID:Fmz89bp50
ここでダルオワタと騒いでるのは2009年にも騒いでたんだろうな
213名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:11:26.98 ID:ogecJ2Dc0
ダルビッコ
214名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 13:28:57.32 ID:Ot3wkPqs0
調子がよくなったら治るだろ
215名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 14:14:28.96 ID:/y/ATflV0
おれも有るけど、椎間板ヘルニアからこういう症状になる。
右足がしびれて、冷たくなって感覚が無くなる。
216名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:21:06.90 ID:RgwsSKxy0
腰はキツイぞ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 20:59:34.04 ID:r7SMFcyR0
腰背部の神経障害というより頭部の神経障害に見える・・・

http://amd.c.yimg.jp/amd/20131004-00000095-spnannex-000-1-view.jpg
218名無しさん@恐縮です
ダルビッシュがマンション管理人に逆ギレ

faridyu 有名人やから入居を断るマンションとかちょくちょくあるけど、腐ってるね!

faridyu アメリカはないです^^; RT @hanaway870 @faridyu アメリカでもあるんですか? それとも日本の中の話??

faridyu デメリットもわかるけど、気分は差別と同じですね。RT @masa_lucky7 そんなところあるんですか!?それって差別じゃ・・・↓
faridyu おかしいものはおかしい。価値なんて気にしてたら生きれんでしょ。 RT @rabbit_20130101 @faridyu そんなん言わんといて(;_;)貴方の価値が下がるから(-""-;)もっと全てを包み込む人でいてほしい。・゜゜(ノД`)

faridyu マンション借りてました。不思議と札幌で断られるのはなく、セキュリティ万全の東京で断られる。RT @taretareburi @faridyu @hanaway870 札幌では不動産を購入しなかったんですか?