【サッカー】マンU・モイーズ監督「CLで優勝するためには5,6人のワールドクラスの選手が必要。我々にはそれが欠けている」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
マンチェスター・ユナイテッドのデイビッド・モイーズ監督は、自らのチームにはチャンピオンズリーグ(CL)
で優勝するために必要な力が欠けていると話している。

28日に行われたプレミアリーグ第6節の試合で、ユナイテッドはウェスト・ブロムウィッチ(WBA)に1−2の敗戦を喫した。
国内で苦しいスタートを切ったが、指揮官は欧州での戦いも厳しいものとなっていくことを予想しているかのようだ。
WBAとの試合後の会見でのモイーズ監督の言葉を、イギリス複数メディアが伝えた。

「CLで優勝するためには、5人か6人のワールドクラスの選手がいなければならない。
バイエルン・ミュンヘンを見てみれば、本物のワールドクラスが5人か6人はいる。そういうチームが必要だ」

「過去に優勝したバルセロナもそうだった。今のレアル・マドリーもおそらくそうだろう。
優勝するために必要なのはそういうレベルだ。我々にはそれはない。
我々にあるのは経験と、そのカテゴリーの中に含まれる選手、あるいはそれに近い選手が数人だ」

CLグループステージ初戦でレヴァークーゼンに勝利したユナイテッドは、
10月2日にはアウェーでシャフタール・ドネツクとの第2戦を戦う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-00000024-goal-socc

英語ソース
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/10341794/David-Moyes-says-Manchester-United-squad-lacks-quality-needed-to-win-the-Champions-League.html

前スレ (★1=2013/09/29(日) 20:09:08.53)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380481870/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:14:37.48 ID:oRsZA9l50
こいつストーブリーグで何やってたん?
3名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:15:50.10 ID:k0d40pnj0
(モイーズを監督に据えて)CLで優勝するためには、5人か6人のワールドクラスの選手がいなければならない。
4名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:28.19 ID:GncM44RA0
私は無能です、って言ってるようなもんだろ
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/30(月) 14:16:32.73 ID:eTiTEKrG0
類い希な無能監督
6名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:52.39 ID:ViggXw+B0
レアルマドリードの監督にでもなったらええやん
7名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:34.54 ID:L/wIF9ke0
このスレいつまでやるんだ
モイカスが無能クズなのは分かったよ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:48.47 ID:l90mxexo0
欠けているのは監督の脳
9名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:18:18.12 ID:DoVpT7MX0
さかつくでやってろというレベル
10名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:19:35.38 ID:FskwGhQo0
駄目だこいつ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:19:45.34 ID:MeA3GUc60
「過去に優勝したバルセロナもそうだった。今のレアル・マドリーもおそらくそうだろう。
優勝するために必要なのはそういうレベルだ。我々にはそれはない。
我々にあるのは経験と、そのカテゴリーの中に含まれる選手、あるいはそれに近い選手が数人だ。
・・・ただし香川だけは真のワールドクラスだと思う」

どうせお前らこう言ってたらモイーズ絶賛してたんだろ?
12名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:16.59 ID:UntDW0OW0
まー事実だろ。
マンUでワールドクラスと呼べるのって今はルーニーとペルシーだけじゃん。
他のメンバーがマドリーやバイエルンやバルサに行っても誰一人レギュラーには成れないし、そもそも取ろうとも思わんだろうし。
モイーズが無能かどうかはそれとは別問題だけど、この発言自体は全くの正論。
13名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:26.15 ID:cJd7cBRX0
完璧な更迭フラグ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:30.38 ID:gYaKDlgF0
俺ならこのままで優勝出来るという人が大半w
ウィイレでもやってろとw
15名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:21:29.84 ID:nTD+zT6J0
監督がモイーズではワールドクラスの選手なんて寄り付かないわ
16名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:21:54.14 ID:+M/apL+gO
まずはリーグだろ
リーグがあんな調子なのにCL優勝なんてだれも期待してない
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/30(月) 14:22:14.84 ID:eTiTEKrG0
ガム爺が引退した途端にこのざま
18名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:33.45 ID:FskwGhQo0
ワールドクラスの監督つれてこい
19名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:11.68 ID:xUTdwbx5O
去年のプレミア優勝チームで選手は誰も去ってないのに・・・・
20名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:33.73 ID:uwdRFJW/0
ワールド
ルーニー ファンペルシー

グローバル
ウェルベック ナニ フェライニ バレンシア

ドメスティック
ヤング チチャリート キャリック クレヴァリー ヴィディッチ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:38.57 ID:v+6eP59Di
近年まれに見る無能監督だね
まるでどっかの国の下痢便総理を思い出す
22名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:04.58 ID:ygRpjgZI0
【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【北朝鮮】 首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
【魅惑の島】 ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
23名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:29.07 ID:hFWGbm3HP
昨期のドルは戦力、層の厚さだけ見ればCL決勝に行けるレベルじゃない
これが名監督と凡監督の差だね
24名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:10.27 ID:YuKPORGZP
香川への扱い抜きにしてもこいつ糞だろw
25名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:17.77 ID:OF0HDhBR0
選手に嫌われるタイプの監督だな
26名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:23.49 ID:8JC6Ffsr0
>>1
これは早い時期に解任ありそうだなw
27名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:33.97 ID:45XMi9FD0
あと2敗すればガム爺が競馬やめて戻ってくるだろ
そこから奇跡の全勝ですよ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:45.95 ID:/FOhBGIt0
こいつより素人が監督をやったほうがマシ。
俺がやってたら、もうサーの称号をもらっている頃だぜ。
29名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:26:43.92 ID:rxLOpYye0
次にCLの試合があり、
リーグ戦は上手くいかなかったけど、とりあえずCL頑張って調子を上げていこうと皆が団結しているとき、
モイーズ監督だけが率先して記者に「無理だよ」と言う

何か価値あるん?足しか引っ張ってないじゃん
30名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:00.78 ID:qatfcJotO
ガム爺の築いた四半世紀の歴史をわずか四半期で崩壊させるモイーズはすげーな
31名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:07.66 ID:eIPBsnPi0
そもそもプレミア勢で最下位なんだから優勝なんて無理だろ
32名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:19.35 ID:HZawmSfw0
正論
33名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:44.33 ID:lm1E9qHE0
>>24
香川どうこうの問題ではない
ルーニー、チチャ、ナニ、香川、ラファ、ヤヌザイ他

みんな不信感を現してるだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:29:06.95 ID:DRsi0FgC0
プレミアの公式スタッツ
トッテナム戦の香川

重要なパス 0本 チーム最低
ドリブル突破の回数 0回 チーム最低
成功したクロス 0回 チーム最低
成功したロングボール 0回 チーム最低
成功したスルーパス 0回 チーム最低
ファールの数 チーム最多
ファイナルサードでのパス チーム最低(DFを除く)
ファイナルサードへ出したパス 1回 チーム最低
創造性の項目 すべてゼロ チーム最低

ボールロスト6回(通常、チーム最多は2〜3回) チーム最多 ボールロスト6はマジで異次元 めったに見られない
ボールを奪った回数 チーム最低
せり負けた回数 8回 ぶっちぎり(下から2位と倍差)でチーム最低
インターセプトの数 0回 チーム最低
クリアの数 0回 チーム最低

それなのに高評価記事がでた。その理由は、↓
http://www48.atwiki.jp/kagawas
35名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:29:18.13 ID:17eeG+mE0
モウリーニョのポルトは優勝しましたが
36名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:29:21.91 ID:v+6eP59Di
モイーズのフリ見て我がフリ直せ

安倍、橋下、原発推進ネトウヨにも言える
原発事故の責任を全て民主党や菅やトーデンに押しつけて
54基の原発を建てた自民党は一切無視してるだろ?www
37名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:29:41.42 ID:DRsi0FgC0
セレッソ(香川がいなくなってからのほうがJ1での勝率アップ。)
ドルトムント (香川がいたときはCL予選最下位敗退。いないとCL決勝トーナメント準優勝。
        リーグ優勝した時も、香川が怪我などでいなくても強いまま。)
マンU (香川がいないとき得点数が多く、失点数が少ない。香川がいる時間帯はそれが逆とでている。)

結果でも、香川がいなくなると強くなる
香川がいると弱くなる

香川がいると香川の数字は増えてもチーム全体が安定しないのだろうね
香川いると香川自体は自分の数字のための動きしかできないので、その分、穴があいて弱くなる。
香川自体の数字は出てもチームが弱くなるのはそのため。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:30:12.59 ID:DRsi0FgC0
2011年(香川ドルトムント在籍時)
香川「ドルトムントはバルセロナにだって勝てる」 → オリンピアコスにすら勝てず予選を最下位敗退

2012年(香川マンU移籍後)
香川「ドルトムントならガラタ戦は負けてた」(マンUのガラタサライ戦後の発言)
   → ドルトムントは決勝トーナメント進出し、さらに決勝まで進んで準優勝。 マンUはトーナメント早々に消えた

香川「ブンデスは低レベルだった」デイリーメール
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1346125046/
香川「ドルならガラタ戦は負けてた」 ソース有
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1350001238/

「ウォルコットは何もできなかった。アーセルはたいしたことなかった」
→ウォルコットはアシストを記録してアーセナルGL1位勝ち抜け、香川GL最下位敗退した

内田に対して「ベンチ外はきついっしょ?」
→内田スタメン復帰でリヨン、バレンシア、インテルを倒しCLベスト4、
 香川はベンチに降格しマルセイユ戦リード中に途中出場したら逆転負け 香川はベンチ外になることが多くなった。

「レバは周りを生かせない。俺にアシストしろ」
→ゴール数もアシスト数もレバに完敗した

「ロッベンは単純だから中を切れば抑えられる」
→バルサの中に切り込んでゴールしCL優勝、香川はベスト16敗退 対人勝率最下位争い
39名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:30:44.32 ID:DRsi0FgC0
香川に出さないんじゃない、香川に出せないんだ。
香川にボール渡してもドリブルでぬけるわけじゃなく、かといってキープ力があるわけでもない。
シュートまで一人でいけるわけでもない。香川の1対1勝率はブンデスでも34.19%で278位/286人。
だから香川にパスすると、 香川は必ず誰かにパスして渡して自分はゴール前に行く。
そうやって自分の数字だけ手に入れる自分本位な動きをするからパス出せない。
それではペルシという決定力をいかせない。
ペルシに比べれば香川なんてだれとでも交代可能ないくらでもいる選手でしかないのだから。
(スポンサーマネー運んでくるためだけでも使うのはビッグクラブの常識)
トップ下なのにまったく存在感出せずに、おいしいところだけいただこうとする動きしか
していないからパスでてこないのだよ。得点に絡んだとかいうときでも、チャンス作ってるのは周りですから。 
40名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:05.99 ID:12nfElBZ0
東電の正論
41名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:09.78 ID:eXnHbft70
ファーガソンはモイーズに育成の才覚があると思ってたみたいだが
見当違い
42名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:35.92 ID:DRsi0FgC0
サッカーの選手評価は、勝利にどれだけ利いていたかで評価するべき。
ゴールまでどこが効果的なプレイだったか、
ボール奪取するまでどこが効果的なプレイだったかの加算。
たとえば、起点となりうるパス、スペース空ける動きとかのほうが、
単純にサイドでフリーでもらってクロスしてアシストした人より評価が高くならないといけないし、
同じ1点でも、周りがチャンスをつくってくれて、最後にあわせてフィニッシュしただけの人より、
自分で打開してゴールできた人のほうが評価が高くなくてはいけない。
ボール奪うまでのものでも同じように評価しないといけない。
現在はたんにゴールやアシスト数だけで評価してしまうのがほとんどで、
実際の選手の評価には遠いところで論じられやすい。
香川なんかがその典型的選手で、香川はおいしい数字だけ持っていくプレーばっかりしてるのに、
ニワカむけにメディアが得点だアシストだと言ってだまして持ち上げてる。
43名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:40.44 ID:/ES2FnPK0
やはり香川はパク・チソンのキャリアの足の爪ほどもできないね
44名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:07.20 ID:DRsi0FgC0
香川でパスサッカーしろ 香川がいないからパスがつながらない 

↑これ間違い

香川がいるとパスサッカーができなくなる

-前へのパス- 香川がプレミア全MFの中で最低を記録
前方向にパスをする確率が16.19% プレミア全MFの中で香川が最低

バックパス率 プレミア1位
チャンスメイク率 マンU最下位
前方へのパス数 プレミア最下位
前方へのパスの成功率 プレミア最下位
タックル率 プレミア最下位
パスカット率 プレミア最下位
対人勝率 プレミア最下位ら辺

香川信者「嘘つくな!パス成功率は高いぞ!全部捏造だわこれ」

→香川はバックパスがほとんどなので、パス全体の成功率は高く出るだけ。
上記のものは前方へのパス数と成功率。これが低い。ものすごく低い。
バックパスなら誰でもできる。
45名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:09.51 ID:x8SBgwbH0
リーダーが、こういう事をマスコミに言ったらだめだと思うんだけど、欧米ではありなのかねぇ?
46名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:09.58 ID:xxI6BLZJ0
モイモイ激おこ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:15.67 ID:YuKPORGZP
>>33
なんか発言してるの?
18歳のヤヌザイなんかは使われすぎてるくらいなのに
文句言うとは思えないが
48名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:38.56 ID:DRsi0FgC0
香川を使いこなせない、使いかたがわからない これ間違い
香川は使えない これが正解

香川トップ下での戦歴
・代表ホームで15年ぶりの敗戦
・ユナイテッド開幕戦8年ぶりの敗戦
・トッテナムにホームで23年ぶりの敗戦
・ヨルダンに敗北、香川採点4.5でFOM(最終予選6-0で勝った相手)
・ブルガリア2軍&来日して準備する間もなく時差ボケで試合したブルガリアに完敗 FIFAランク52位
・マンUが日本に来てマリノス相手に何もできずに負けたが、香川はカゴメMOMで大失笑
49名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:58.51 ID:v+6eP59Di
ネトウヨ→菅のせいでー、民主党のせいでー、トーデンのせいでー
原発は悪くない。管理出来なかったトーデンが悪い
モイーズ→選手のせいでー
私は悪くない。ワールドクラスの選手が5ー6人欲しい
50名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:15.45 ID:DRsi0FgC0
香川の去年プレミア上位5チームとの対戦はどうだったのか⇔香川が出場して勝った試合は・・・なんと・・・無いw

対エヴァートン  アウェー:香川先発フル出場でマンUは無得点で敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星、2週間後に現地紙「夢から覚めた」
ホーム:香川ベンチ外でマンUが無失点勝利

対トッテナム ホーム:香川先発で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対シティー アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦

対チェルシー 香川の出場機会無しで1勝1敗

対アーセナル 香川の出場機会無しで1勝1分

http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/4964103/Shinji-Kagawa-admits-to-poor-debut-season-at-Man-Utd.html
↑シーズン終了後の香川の記事 URLに注目
51名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:18.44 ID:fbs4GK7kO
補強がうまくいかなかったということはわかる
でも今更過ぎるし言ってどうなるわけでもない
今クラブが微妙な空気が漂う中で
モイーズは本当にこんなことを言ったのだろうか
52名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:34:34.57 ID:DRsi0FgC0
ビッグクラブは選手の肖像権で金を稼ぐので、クラブ関係者が選手のブランド価値をあげるために、オーバーに評価するものだよ。
とくに香川の場合はその役割がおおきい。 
言われてる評価の割りに出されないのとで、くいちがってるでしょ?
まに受けてる人が無知なだけ。
香川をスターシステムでもちあげて商売してる電通が、
イングランドの広告代理店を買収したニュースも知らないんじゃないの?



香川を開放してくれとか、出たほうがいいと言ってるやつ、

香川はスポンサーマネーでマンUいけたのだから、スポンサー契約が残っているうちは出られません。あと3年はマンUです。あきらめましょう。
カゴメMOM事件でも分かるように、香川はスポンサーありきの選手です。自業自得です。
53名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:39:00.98 ID:SY5fmk6l0
WBAに勝利するにはワールドクラスの選手が何人必要ですか?
54名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:39:21.18 ID:Y+U5FVbJ0
まだ一戦しただけで敗北宣言とかしちゃうようだと元祖ヘアドライヤーくらうよね
55名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:40:27.27 ID:rCtbYzuO0
この監督なら11人必要そうだな(´・ω・ `)
56名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:42:07.96 ID:vPKOvfuH0
>>1
CLどころかリーグ戦すら勝てないのだがw
57名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:44:22.96 ID:YcyI7fgq0
ワールドクラスでも監督のワールドクラスが必要
58名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:44:30.22 ID:8tsTWSie0
>>1
単純に選手への中傷。
こんな発言して自分への求心力がどうなるかさえ考えられない人間=モイーズ。

モイーズがやってるのは幼児のだだっこと同じ。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:45:02.56 ID:LKhZCCX/0
バカチョンは犬以下だけどな
60名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:45:35.08 ID:v+6eP59Di
モイーズを擁護してたらしい、シアラー、マクマナマン、スールシャール
などは今、何を思うのだろうか?
何より、[最高の状態でチームを引き継げた]
と話してたガム爺の立場は?

更迭するべきだし、CL戦やサンダーランド戦まで我慢すれば
踏ん切りがつかなくなる
61名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:46:39.71 ID:KyLLXNj20
ワールドクラス欲しくてとりあえずフェライニ一人取ったんだ
元いたエバートンから42億円も払って
CLよりまず次勝たないとだろまあ意地悪な記者になんか言われたんだろうけどさ
62名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:47:20.84 ID:UntDW0OW0
ペルシーとルーニー以外微妙な選手しか居ないのに
獲れたのはアフロだけって状況じゃあ愚痴言いたくなるのも分からないでもないw

ただ、確かに言ってることは間違いじゃないんだけど、監督としてコレ言っちゃあかんってのも事実だな。
なんだろう、モイーズって正直過ぎると言うか誠実と言うかバカというか。
もっとタヌキにならなきゃビッグクラブの監督なんてやってられないのにね
63名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:47:26.87 ID:3qiyweyO0
本当のことでもいっちゃだめだろ
今いる選手のモチベーションのこと考えたら
64名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:41.38 ID:EtPq4GHK0
>>1
>そのカテゴリーの中に含まれる選手、あるいはそれに近い選手が数人だ

さすが多田野だぜ。
65名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:49:07.82 ID:vPKOvfuH0
監督がワールドクラスなら十分CL優勝も狙えると思うが
去年もレアル相手にもいい試合したし
66名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:49:34.73 ID:YuKPORGZP
ファーガソンが選んだ選手全否定ってよく言えるよな。
この選手たちで昨シーズン大差つけて優勝。
その前も優勝は逃したものの接戦の2位。
モイーズは無能の鑑だ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:51:47.13 ID:QobolJbS0
そもそもユナイテッドの監督になった事自体が間違い
現に爺さんは今のメンバーでマドリーをCL敗戦寸前まで追い詰めたじゃないかよ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:51:57.40 ID:YlY8qMfzi
それ以前にリーグ戦で結果出せよ
CLがどうとか言ってる位置じゃねーだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:53:07.21 ID:wf/M1v3r0
>>1
ワールドクラスの言い訳だな
70名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:57:02.24 ID:19HyitYD0
>5、6人のワールドクラスが必要

ジダン、ロナウド、ラウール、ロべカル、フィーゴ、べッカム

5、6人のワールドクラスいたにも関わらずバルサに完敗したレアルさんディスってんの?
71名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:57:24.79 ID:YlY8qMfzi
>>52
香川の見かけ上の価値が下がったら商売してる連中にとっても損じゃね?
72名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:00:02.58 ID:oUD5hJV10
よくある 無能の言い訳
73名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:04:07.68 ID:19HyitYD0
レアルバルサでスタメンで活躍できるのがワールドクラス
リベリの一番の夢がバルサレアルでプレーする事
74名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:05:49.24 ID:Bt5TyP1d0
「部下の手柄は上司のもの。上司の失敗は部下の責任」
75名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:07:38.04 ID:KyLLXNj20
>>52
アジア向けの商売の事なら皆知ってるわな何を今更アホ草
76名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:07:53.95 ID:YuKPORGZP
>>74
「このクラブに伝わる名言に、そのまま服を着せたような監督がいましてね〜」
77名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:12:59.62 ID:MaVkFFi20
サイクルの終わりをペルシルーニーで切り抜け勝ち逃げしたファーガソンもずるいや
香川を取って新しいことに手をつける気配を見せたのもアリバイだったなw
78名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:15:19.93 ID:GqLZ+2s8O
ルーニーとペルシーがいて何言ってんだ
あとはマネジメントの問題だろ
ロッベン リベリー クロース マンジュキッチなんて
そこまでのトップオブワールドな選手じゃない
ドルトムントのクロップにしばかれてしまえ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:17:37.44 ID:2Taznoqo0
キモイーズ早く自殺しろよ
80名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:18:50.46 ID:TtuHbcxYP
昨年のドルに何人ワールドクラスの選手が居たというのか
ドイツ国内では最高ランクの選手が居るとはいえ
バイヤンのノイアーリベリーラームや
ルーニーペルシに比べたら見劣りするし
ワールドクラスと言えるかは微妙な面子だぞ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:22:55.00 ID:x7wUL+Nq0
偶々エバートンクラスが出れて言うならありだが
イングランド優勝チームが言う台詞じゃない
82名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:23:57.98 ID:Y+U5FVbJ0
>>80
ゲッツェくらいじゃないかな
CL準決辺りからは全然出なくなったけど
83名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:25:47.59 ID:KyLLXNj20
まあ落ち着けやモイモイ

とりあえず次ぎ勝とうなっなっ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:28:58.42 ID:khuRyjsn0
監督がワールドクラスじゃなきゃ勝てないよ。
85名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:29:02.81 ID:WxWgAArs0
>CLで優勝するためには5,6人のワールドクラスの選手が必要

これってまるで、「本田さんはビッグクラブへ行けば活躍できる」とか言ってる
ホンシンと似たような精神構造だなw
86名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:32:42.76 ID:MaVkFFi20
一時期クリロナが契約延長拒んでたから
マンUは契約切れを狙ってたんだろなw
それとベイル絡みでマンUもマドリーも両方ヽ(´ー`)ノオワタ
87名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:34:58.47 ID:0eYYTyP/0
こいつどんだけ無能なんだろう
リーグで圧勝したチーム+お気に入りのフェライニ貰って12位とか
人の責任にしてる場合じゃないだろ 氏ね
88名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:54.42 ID:yv7Dk0GF0
各ポジション固定でそのエリアで相手を上回れっていう考えだから
香川が使われない、もしくは規律を守れてないから交代させられた
だから各ポジションで相手を必ず上回れるワールドクラスの選手が
必要なサッカーなんだよ。シティの流動性にひれ伏したにもかかわらず
1対1を確実に勝てばチームとして上回れると思い続けてるんだから
一度最高クラスの選手集めてこの超古典的サッカーをやり遂げてみて欲しい
89名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:42:14.79 ID:+Y5tES6j0
エバートンはこんなのに12年も監督まかせてたのか・・

違う監督だったら、一回くらい優勝してたんじゃないか。
とりあえずエバートンに負けたら笑うw
90名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:42:42.24 ID:wF7h5rAH0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
91名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:43:05.20 ID:2CvAODuD0
そもそもこいつCL出たことないだろ

何調子こいてんだ
御託は良いからGLは最低限突破しろよな
92名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:48:22.02 ID:xxI6BLZJ0
マンうが最後にCL獲った時ってルーニーテべスクリロナがいたもんな
あんときは確かに強かった
93名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:48.53 ID:gnugAndM0
マンUの監督がこんなこと言ったらあかんやろ
94名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:54.42 ID:u4HMokrc0
>>1
レアルも
おそらくそうだろうwってなんだよw
おそらくなのかよ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:52:34.28 ID:zbMdvEgr0
この発言もそうだけど
移籍市場が今月閉まったばかりなのに
冬も補強云々言ってるモイーズは頭がオカシイ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:52:36.09 ID:Q1OwMrdj0
おれ自身はサッカーは体育でやった程度だが、この監督さかつくのそんざいしらないんじゃないか?
さかつくやってたらこんなはつげんできんだろw
97名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:54:31.18 ID:n5P8La9u0
来年のCL出場権の心配しろよ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:51.69 ID:SY5fmk6l0
ワールドクラス5人とイングランド人6人
99名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:34.75 ID:2CvAODuD0
つーかワールドクラスが最も必要なポジションってFWだからな
ファイナルサードまで持っていかせるのは監督の仕事だけどそこからの違いはどうしても才能が要る

そこに2人もワールドクラス居て何贅沢言ってんだ
FWにワールドクラス2人も居るチームなんて他にないぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:43.51 ID:u4HMokrc0
そも夏良い選手とれなかったのはお前のせいだろ、と
その挙句、今いる選手の批判して自分の首守ろうと必死
良い監督とは思えないわ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:58:45.68 ID:7YK0s5Fr0
さすがにこの発言にはビックリしたわ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:59:09.38 ID:oUD5hJV10
所詮 マンUの監督やる器じゃなかったというだけの話
エバートン程度が身の丈に合ってるよ
103名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:59:44.52 ID:xewcU08b0
>>1
素人が飲み屋でサッカー談義しているような意見だな
少なくともプロの監督が言うべき内容じゃねーわ
104名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:01:07.58 ID:Y+U5FVbJ0
>>102
もうマルティネスいるからユナイテッドで頑張って…
105名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:01:39.48 ID:2CvAODuD0
※FWに2人もワールドクラス揃えてるチームは世界でマンUだけ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:24.65 ID:2J//k5tu0
誰も得しないこと発言しちゃったな
重圧でイライラして爆発ってところか
107名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:37.38 ID:8gyte+z6O
1996-1997シーズンACミラン

ロベルトバッジョ
ジョージウエア
サビチェビッチ
シモーネ
デュガリー
デサイー
ボバン
アルベルティーニ
ダービッツ
バレージ
マルディーニ
コスタクルタ
レイツィハー

監督タバレス→サッキ
リーグ戦11位
108名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:42.17 ID:p8LcMp1f0
FW ペルシー・ルーニー
MF スペインB代表
DF ブラジルB代表
GK ドイツB代表

これで十分いけるはず
世界選抜に入れるような、ワールドクラス5人も
いらないでしょ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:55.89 ID:yv7Dk0GF0
俺は毎試合凄く楽しみにしてるよ
110名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:07:50.74 ID:zbMdvEgr0
>>104
丁度良かったんだろうな、元々運動量で動かすサッカーやってたからマルちゃんに変わって一新できて
ようは中堅監督に長年やらせても伸びしろが無いて事だわなw
111名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:12:51.96 ID:Ub+5amdc0
勝ちたいときに勝てないそんな俺が そう モイズン♪
112名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:13:42.41 ID:aqo9lLAVi
ルーニー「な?」
113名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:14:50.79 ID:VciMuXK30
ワールド
ルーニー ファンペルシー

グローバル
ウェルベック ナニ フェライニ バレンシア 香川

ドメスティック
ヤング チチャリート キャリック クレヴァリー ヴィディッチ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:06.99 ID:ZEL3qN4c0
選手を盾に事前の言い訳づくりをしておくとか
どこの中国リーグレベルなんだよ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:30.49 ID:ReZb7jSO0
>>105
カバーニとイブラがいるPSGは?
116名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:31.19 ID:qjG6GBPU0
>>105
イブラヒモビッチとカバーニ揃えたPSG
117名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:01.03 ID:jRTSN/k10
去年のドルトムントなんてそれこそ、世界的ビッグネーム皆無で決勝まで行ったじゃん。
それに、去年の戦力からある程度補強されたわけだし少なくともリーグ戦は勝つのは当然なのに、
何で何の結果も残してないのに、こんな偉そうな暴言吐いてんの?
118名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:31.81 ID:FZzAiknC0
あれもほしい
これもほしい
もっとほしいもっともっとほしい〜
119名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:58.82 ID:8mW1k6tf0
長友オワタ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:05.20 ID:2CvAODuD0
>>115
>>116
カバーニのどこがワールドクラスなの?
CLで違い作れるの?
121名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:24:47.80 ID:rxLOpYye0
試しにワールドクラスの象徴レアルから6人取ったら
補強:Cロナ、マリア、モドリッチ、マルセロ、ラモス、ペペ


             ペルシ(チチャ)
Cロナ(ウェルベック)  ルーニー(香川) ディマリア(バレンシア)
     フェライニ(クレバリー)    モドリッチ(キャリック)
マルセロ(エブラ) ペペ(リオ) ヴィデッチ(スモーリング) ラモス(ラファエル)
             デヘア(ロペス)



強すぎだろ・・・コンバートも色々できるしCL優勝出来ない方がおかしい・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:26:46.79 ID:cgCiq4J90
香川ウンコ喰ったw
123名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:27:34.54 ID:cZeCo+y00
>>113
3年連続プレミアで二桁得点のチチャがワールドクラスじゃないのは
納得できない
124名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:28:46.82 ID:2CvAODuD0
>>123
そういうのワールドクラスと言わないから
125名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:30:41.83 ID:0JiaqbFH0
デヘアはワールドクラス??
126名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:31:47.12 ID:cZeCo+y00
>>124
セリエ得点王もワールドクラスじゃないんだw

とりあえずそのワールドクラスとやらを定義してくれよww
127名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:32:40.14 ID:4QtjJUEj0
正論かもしれんが言っちゃいかんだろ
士気が下がるわ
128名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:38:32.29 ID:2CvAODuD0
誰がどう考えても世界のトップ10に入るFW2人も揃えて補完性も抜群なのに

こんなチーム世界中見たってマンUだけだから
129名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:39:15.85 ID:gwUuBJOI0
>>1
仮にワールドクラスの選手を5.6人連れてきたところで
そのクラブの監督がモイーズではCL優勝なんて夢のまた夢だろw
130名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:39:47.44 ID:4k78B8iX0
自分がワールドクラスを育てる気はないのかな
131名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:40:06.79 ID:ss+cxQEa0
まぁ、これは確かにそうなんだよな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:53.13 ID:2CvAODuD0
隣の芝は青く見える

レアルからしたらマンUのファンペルシ・ルーニーコンビが羨ましくて仕方ないだろう
133名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:47:47.17 ID:bNZ3cZEy0
>>121

             ペルシ(チチャ)
Cロナ(ウェルベック)  ルーニー(香川) ディマリア(バレンシア)
     フェライニ(クレバリー)    モドリッチ(キャリック)
マルセロ(エブラ) ペペ(リオ) ヴィデッチ(スモーリング) ラモス(ラファエル)
             デヘア(ロペス)

監督 モイーズ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:48:45.18 ID:YZJ/SdId0
これはサポーターにも見放される発言
135名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:48:48.66 ID:nNU1jolO0
ルーニーはモウリーニョが欲しがるくらいだからな
136名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:39.99 ID:2f4PVExr0
マンUにワールドクラスの監督さえいれば。
137名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:13.58 ID:8C5hnp7b0
>>133
バイエルンに負けそう
138名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:52:52.07 ID:KyLLXNj20
>>130
ないだろ今はそんな余裕

凄い重圧は感じてるんだろうとは思うモイモイ
向こうの記者なんて日本よりもっとキツイ
大体ユナイテッドの監督だよ超メガクラブで世界中に6億のファンがいて
しかも長期政権下の爺さんの後でって自分なら絶対やりたくない
139名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:53:10.70 ID:gqArMfyR0
優勝するようなチームには「ワールドクラスが5人か6人」いるかもしれないが
「ワールドクラスが5人か6人」いれば優勝するわけではない

いまいる選手でやるしかないわけだし
その選手たちが成長してワールドクラスになっていくもある
指揮官が引っ張らないでどうする

モイーズはTVゲーム脳なんじゃね
140名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:53:34.28 ID:W4jIrmyoO
こんな糞サッカーやってるくせによりによってイニエスタ獲ろうってのが一番笑えるw
141名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:55:38.05 ID:pZnwNz54O
監督にもターンオーバーが必要だな。
142名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:57:10.65 ID:w3MC7+CY0
>>133
ペペのところヴァランにしたほうが良い
143名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:58:03.19 ID:IywdfN4s0
ベンゲル→マンチェスターU
クルピ→アーセナル
モイーズ→セレッソ

セレッソが弱くなるがこれで良い感じw
144名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:00:03.66 ID:Y+U5FVbJ0
>>143
ベンゲルは今幸せだろうからそっとしておいてね
145名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:02:13.17 ID:5YPeD8y40
こういう時は「まずは選手の成長とチームとしての熟成が必要」とか言っとくもんでしょ
今のレギュラーの半数に「お前は使えねえ」って宣言してどうすんの
香川の干し方にしてもそうだけどこの監督見切りがちょっと早すぎるよ
自分自身でバイアスかけてやりづらくしてるようにしか見えない
146名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:02:37.28 ID:r4lapNPI0
弱い方のマドリーからしたら、オニギリやるからルーニーかペルシくれよって感じだろw
147名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:03:26.88 ID:qn6Y0JBm0
無理だわ
こんな言い訳ばかりの監督の所になんていい選手は来ない
来るとしても価値より値段の高い性格に難のある奴だけ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:07:50.34 ID:THDSiO5mi
次の監督、誰?
そっちの方が興味あるし、マンUの監督やりたい人はヤマほど居るだろ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:36.57 ID:kMrg72L90
でもマンUはん香川がドルに戻ったらマジでボコボコにされるで?
150名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:19:35.56 ID:nweoH1Xi0
まずワールドクラスの監督が要る
151名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:21:30.01 ID:TaqVjw990
なんかこの人いつも選手を言い訳にしてるね。
152名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:24:15.63 ID:Xv4g0nzE0
>>151
回りが連携しないからダメなんだよと他メンバーくさす香川信者と同じメンタリティ
153名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:24:29.88 ID:coIFBcA30
エバートンでよく10年もやってられたわなw
オーナーの弱みでも握ってたのかw
154名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:25:55.01 ID:vf/qKfIX0
マンウってもともと育成のチームだろ
完成された選手とったのってラーションペルシーくらいしか思い出せない
ルーニーやリオ、ロナウドもうまかったけど完成はされてなかったからな
モイーズ自信がいまいる面子とりあえずギグススコールズベッカムみたいになるように育てろよ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:28:53.81 ID:tpk4rrU9P
モイーズを選んだファーガソンが悪い
156名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:29:07.27 ID:QIBjGwYE0
>>153
エバートンはもともと選手層は厚くないし、人材が育った途端に流出するのの繰り返しのチームだから、
言い訳がたくさんあった
熱いサポたちもクラブに常勝を求めてはいない
157名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:32:48.90 ID:UntDW0OW0
>>148
>マンUの監督やりたい人はヤマほど居るだろ

逆だろう。殆どの監督がやりたくないと思ってたんじゃない?
あれだけ結果出し続けたファギー長期政権の後だし、実際問題として1流選手はルーニーとペルシーしかいないし、
セントラルMFとセンターバックの穴はずっと放置されたままだし、サイクルの終わりが来ているのに次の展望も無いし、有望な生え抜きの若手も居ない。

ま、モイーズが期待値をどん底まで下げてくれた後になら、やりたい監督が出てくるかもしれないけどw
158名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:33:12.76 ID:IywdfN4s0
>>156
エヴァートンてプロビンチャだったのか
戦力が整っていて最低でもEC出なきゃいけないクラブだと思ってた
煽りではないです
159名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:36:05.34 ID:CGKoiAB70
>>1
一理ある、最低点連発のスポンサー要員と脳筋ニガーがマンUにのさばってること自体おかしい

やはり栄光の背番号7の後継者探しが最優先だろう
160名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:38:42.54 ID:9vVu7ro7i
とりあえず、2トップはワールドクラスなだけかなりいい方だろ。
これに匹敵するとこなんて
ネグレド アグエロ
メッシ ペドロ ネイマール
マンジュ リベリ ロベン
イブラ カバーニ
くらい?次点で
レバ ロイス オーバメ
ゴメス ロッシ
かな。むしろ恵まれてると思うべき。
161名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:38:54.82 ID:N0LNHXS/0
落合が退いた後の守道みたい
結末は知っての通り
162名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:39:53.13 ID:svl5YQ3aP
>>158
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3FC

モイーズ来るまで10シーズン中9シーズン二桁順位で万年降格争い、
モイーズ来てから11シーズン中9シーズン一桁順位。7シーズン連続一桁順位フィニッシュ。
エバートンでのモイーズの実績は普通に凄い。
163名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:42:18.73 ID:szwyZZFK0
この人何で日本人からこうもとやかく言われなきゃならいの
信者は恥ずかしいからその辺にしとけよ
164名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:44:05.54 ID:oeo6mqKb0
>バイエルン・ミュンヘンを見てみれば、本物のワールドクラスが5人か6人はいる
>過去に優勝したバルセロナもそうだった
>今のレアル・マドリーもおそらくそうだろう

       メッシ
クリロナ        ロッベン
  イニエスタ  セスク
       ラーム
アラバ ピケ ダンテ セルヒオR
       ノイアー

監督:モイーズ

これで勝てるとでも言うの?
165名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:44:11.30 ID:03Ufr1ZL0
もうこいつの中では香川は構想外だろ
早く移籍したほうがいいだろ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:44:17.10 ID:A8vOcvCx0
このルーピーどうしようもないな
167名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:45:13.74 ID:KyLLXNj20
>>163
ユナイテッドの監督だよ世界中に6億とも言われてるメガクラブの監督
注目されるの当たり前だろ
信者って何?宗教?
168名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:45:34.45 ID:gAFixgS70
やっぱりアジアクラスのジャップなんて使いもんにならねえな
名将モイーズもとんだ不良債権つかまされたよ
169名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:50:33.87 ID:mRI9suj20
エヴァートンにはいたのかよ?
ワールドクラスの選手集めたいなら監督やめてオーナーにでもなれよクソ監督
170名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:52:54.71 ID:x7wUL+Nq0
>>168
じゃ香川以外はワールドクラスの優秀な
選手か?
171名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:53:36.42 ID:MTeWW9se0
香川オワタ\(^o^)/
172名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:55:24.53 ID:IywdfN4s0
>>162
なるほどありがとう
最低でもCL圏入らないとクビになるかもしれないけど、ファーガソンの後だし来シーズンまでは様子見した方が良さそうな
ただ、お口のハードワークは控えないと消えちゃうかな
173名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:55:29.16 ID:yBDWkdRP0
それを言ったら選手のモチベーションが下がるとかは考えてないみたいだな
あくまで自分の保身が第一なんだなw

こんな外道久々に見たわ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:56:19.46 ID:szwyZZFK0
>>167
能書きはいいから香川が絡んでるから騒いでるだけだって認めろよ。気持ち悪い
175名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:57:02.70 ID:2CvAODuD0
誰もこいつにCL優勝なんて求めてないのに(リーグ下位にすら勝てないゴミだし)
GL敗退の予防線張ってるのが何とも
176名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:57:56.46 ID:hLT+D8oG0
ああ、これは完全にキッズリターンの実写版ですわ
最後に本田と香川が自転車に乗って例のセリフ言って終わるんだよな
177名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:00:31.65 ID:zRPIo2Nh0
昔、フランス代表監督にドメニクって変態いたけど同じニオイがするなw
178名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:14:42.96 ID:GUY65bxa0
モイーズをレアルの監督にしたらCL優勝できるんじゃね?
アンチェロッティとモイーズ交換しよう
179名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:15:20.86 ID:7rUfbnpR0
自前で育てる能力は無いのか?
というか、ルーニー、ペルシ、エルナンデス、ナニ、フェライニ、デヘア・・・
香川は仮に違うとしても十分5人以上のワールドクラスはいますよ無能さんw
180名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:18:23.35 ID:ipJlYr980
ガナVSナポリ見るからモイーズ負けろよ
お前が監督だと糞つまんねーから
181名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:19:07.80 ID:2CvAODuD0
>>179
チチャ入れたらワールドクラスのFW世界に30人以上は居るだろ

そういうのワールドクラスとあえて言う意味あるのかね(失笑)
182名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:19:13.12 ID:Ih5z7bgY0
言い訳乙。優勝したチームの選手の事をワールドクラスの選手って言ってるだけ。
183名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:22:59.22 ID:uT6Er2Mj0
マンUには唯一ワールドクラスの監督のみ欠けている
184名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:27:00.28 ID:7E0sx3xa0
こんなコメントを監督にされたら、選手はモチベーション失うんじゃないか
信頼感生まれないだろ
今の選手使えねー、あと5、6人獲ってこいや、じゃねーとCL勝てねー
すごいよね、マンチェスター・ユナイテッドクラスでこの発言は
185名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:29:25.59 ID:vGafCczhO
こういう言い訳をする人どこかで見たな
186名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:30:26.69 ID:DsfGXO0PO
クオリティークラスの子飼い呼んでおいてテメー
ならワールドクラス呼べよと
187名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:31:42.01 ID:lGGtasue0
これほど現有選手のモチベを下げる監督があろうか
188名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:32:09.31 ID:2CvAODuD0
>>185
マンチョはもう許したれよ無職だぞ

ガラタサライで本当の腕が分かるな
189名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:33:34.60 ID:KyLLXNj20
>>174
香川は日本人だし頑張って欲しいと思ってるけど

これは香川の問題じゃなくてユナイテッドの問題なんだけど理解出来ないの?
190名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:35:12.29 ID:ndynjiLS0
モイーズが病気にならないかな。
自分から辞める口実を与えてやりたい。
モイーズの要求しているサッカーってつまらなさそうだもの。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:39:42.57 ID:xKrBN5Um0
一方、ファーガソンはバルサから欲しい選手聞いてきた記者に我々の選手をバカにしてんのかってマジ切れしてた
192名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:42:19.88 ID:S9foNNs40
てか去年ダントツでリーグ優勝したチームなのにこの言い草・・・

モイーズの自己内省力の無さは朝鮮人レベルだなw
193名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:45:13.09 ID:W5XG8SC20
>>191
オファー出す前に口外するかバカめw
194名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:56:04.39 ID:FZzAiknC0
>>193
それをしちゃうのが、もいーず
195名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:57:58.26 ID:zbMdvEgr0
シャフタールよりオッズが高いビッククラブがあるらしい
196名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:00:45.42 ID:h2nitOotO
モイーズとかユナイテッドとかどうでもいいから、香川は移籍して欲しいわ。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:01:56.23 ID:ipJlYr980
モイーズの解任オッズは幾つなの
198名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:04:51.33 ID:zOFFhdXS0
こいつはクソ監督だな。 監督の資格なし。マンユーは沈没決定
199名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:06:23.67 ID:6GsNVsAr0
香川をもう使う気ないみたいだね。
とりあえずレンタルでも出たほうがいいよ。。
200名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:07:38.54 ID:KyLLXNj20
もうモイモイの思うようにさせてあげたらいいと思う
このままじゃマジ禿げるか胃に穴開く
201名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:11:01.32 ID:v+vGMMfC0
>>164
モイーズ
「クリロナとロッベンはメッシに向かってクロス上げろ」
「あぁー、メッシのチビめっ。ヘディングもできないのか」
「イニエスタはチャレンジしないのか。もっとサイドを駆け上がれ」
「セスクは守備でも下がるな。しっかりフィードを納めろ」
202名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:11:27.56 ID:eGvJ1V650
バイエルンはそこそこの選手でも高いレベルに
達しているチームだよ、むしろ。

リベリやロッベンくらいだぞ知名度で言うと。
彼らのバイエルンでのリーグ戦での得点はそれぞれ10点と5点で
それほど決定力が高いわけでもないよ。
つまり98点の総得点の5-10パーセントの貢献度しかない、決定力ではな。
ロッベンなんか16試合しか出てないんだよ。
むしろ傑出した選手がいないチームと見るべき。

なんかこいつはチームづくりを根本的に勘違いしている大馬鹿だわww
さっさと首にしたほうがいい。完全に能無し。
203名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:11:30.21 ID:J7u6793+0
香川はもうプレミアリーグ制覇したしな
本人としては不動の主力としてもう一度制覇したかっただろうけど
そしてその実力もってるとおもうけれど今の監督の能力では無理だし
どんなに実力みせても主力扱いされるの無理そうだから移籍ありなのかもね
セリエとリーガ制覇という目標にモチベうつせるしイタリアかスペインのほうが
飯もうまいしイタリアのほうは長友が活躍してるから日本人は活躍できないとか
へんな偏見なさそうだしね
204名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:11:53.31 ID:QQr6YYRd0
せめて、後15人は欲しいって言えばジョークにもなるのに。
205名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:14:31.31 ID:KyLLXNj20
それだけ余裕がないんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:15:32.40 ID:4vBdTxZb0
ウイイレ世界一はマンU使いなのにwww
ウイイレでもバルセロナやレアルが強いけどなwww
207名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:20:43.33 ID:41xoGv50O
万が一ワールドクラス招聘したところで、TOさせずに酷使して
壊すだろうな

てか香川よりルーニー休ませろ&解放してやれよ
ルーニー壊したら洒落にならんぞ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:21:22.91 ID:EcfmcUTB0
そもそも俺ら素人から見てもおかしいと思えるおっさんが
なんでプレミアのそれもメガクラブの監督になれるの?
ピカソみたいなもので、王道を知ってるけど独自の色を持ってるのか?
ファーガソンも分からん采配などあったけど、結果を出し続けていたからな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:21:57.57 ID:AyBgiZQe0
エバートンのヘッポコ選手に大金を使って
ワールドクラスの選手を取らなかったのは
モイーズお前だろw
とうとう認知症まで発症してしまったか
手遅れになる前にモイーズを更迭しろよ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:26:09.08 ID:h4T1nTqs0
エヴァートンクラスの選手だとこんな対応で良かったんだろうけど、
マンウの選手はリーグ何回も取ってるようなプライド高い選手たちだから反発くらってやる気無くしてるってのが真相なんだろうな。
最初からガム爺色を払拭しようとして失敗してると。
まあ、本人はこうなるって言ってたかw
予定通りだけど、あまりの外野からの反発に驚いてるんだろうなw

こうなったらもう選手を入れ替えるつもりなんだろうけど、
今の状態見たら良い選手来ないだろ・・・・
それに所属選手は各国代表だし、みんなに「モイズは糞」って噂は流れたあとだろうしさ・・・・
211名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:27:15.49 ID:eGvJ1V650
>>181
バイエルンでワールドクラスとか言う選手の名前と
基準言ってみな。
マンジェキッチなんてリーグ戦チーム総得点98点のうち15点しかとれてないよ。
決定力ではメッシやCRは勿論カバーニやペルシーにも遙かに劣るけどね。
これは13得点のFWのトマスミューラーにも言えることだけどね。

バイエルンと言うチームはむしろ個々の能力に依存しないでチーム全体の守備力を
基本にして全員で得点すると言うチーム。
むしろ過去の優勝チームの中ではトップクラスの選手が少ないほうだ。
その好例が決定力なんであって傑出した決定力がある選手は皆無。
チーム最高得点が15点なんだから知れている。

むしろ攻守にわたってバランスが良く特定の選手に依存しない。
それが一番良くわかるのが決定力で、特に中盤の選手は控え含めて
ほぼ全員が得点していた。だから2軍が出ても決定力が落ちないで
むしろリーグの終盤では上げてきた。
だからその攻撃に対する防御が難しくバルサのように守備が甘い
チームはボロボロにされた。

モイーズは本格的な無能だなww近年稀有だわww
212名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:27:31.28 ID:7jMOpheA0
>>208
PLでやっている現役の「イギリス人監督」という条件で選定したら
消去法的に残ったのがモイーズだったということでしょ。

昨シーズンのPLでガム爺以外のイギリス人監督では上位の成績では
あったし、年齢的にも10年以上は出来ると踏んだんでしょ。
213名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:28:58.13 ID:nc9gSUMP0
日本アンチがフェライニは本田の強化版とか言ってたので
楽しみにしてたんだがフィジカル強いだけで凡庸だった
214名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:29:10.08 ID:Uh3v8VJP0
こんな発言してもイギリスでは問題無いの?
バカなの?
215名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:32:05.58 ID:tEBt3Zo80
今年は大番狂わせ来ないかなw
HA方式のCLじゃ無理かw
216名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:32:10.60 ID:C/e0SNzL0
ファーガソンはこいつが地雷なの知ってたろ。

自分の長いキャリアを輝かせるための最後の仕事が無能を後任にすること。
昔からこういう話そこら中に転がってるもんな。
217名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:32:17.08 ID:6GsNVsAr0
このメンバーで十分 監督を松木にすれば
218名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:33:10.83 ID:Ss6ZQnbf0
>>213
いい選手に変わりはないでしょ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:33:16.13 ID:WftVIwn60
>>80
ノイアー取れんかったからデヘアだろが
220名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:33:34.03 ID:f3KpGKNB0
元チェルシー海老蔵の方がマシだな
ショボイ監督連れてきたもんだな
221名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:37:43.90 ID:MWbGkl6c0
監督がCL優勝は選手足りずに無理って平気で言うような奴だとテンション下がるだろうな。
222名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:46:55.98 ID:KlOv+Qx80
ワールドクラスって誰から誰までを指して言うんだろ。
最高のワールドクラスがメッシとクリロナとして最低のワールドクラスはルーニーとかバロテッリとかになるのかな?
223名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:47:00.52 ID:Ym5gSQEj0
モイーズがバルセロナの監督だったら、なぜクロスをあげないんだとか言ってキレそうだな
そしてヤングとウェルベックとアフロを連れてくる
224名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:51:16.05 ID:vcBoCzOB0
昨季のCLだって競り合いの事故のレッドで負けただけで弱くはなかったけどな
225名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:52:52.63 ID:bp9MQ5ep0
マンチェスターUの弱味は
ワールドクラスがいないことじゃなく、
ビッグクラブにすら値しない選手
(ウェルベック、ヤング、クレバリー、
アンデルソン、ギグス、ビュットナー、
ラファエル、リオ、エヴァンス)が、
ゴロゴロいることなんじゃないの?
226名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:52:55.83 ID:NJABPg4GO
もうルーニーはワールドクラスじゃないよ
227名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:57:13.45 ID:UntDW0OW0
>>222
色々な定義があるだろうけど、この場合は「メガクラブが大枚はたいて取る価値のある選手」くらいに解釈しとけばいいんじゃないか。
メガクラブって言っても今はマドリー・バルサ・PSG・シティ・バイエルンくらいかな。
俗な言い方をすればクラック。

今のマンUだとルーニーとペルシーしか該当者は居ない。
チチャやナニやウェルベックのレベルだと、良い選手ではあるけど超一流とは呼べない
228名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:04:33.24 ID:qhJS/BJ20
香川がフィジカルが無さすぎるので、前にボールを運べない。
それで、他のメンバーが誰かしら1人近くによってサポート
をしなければならない。

ドルトムントは、マンUより個が欠ける分に各人走り回って
メンバー同士でリンクしていたから、ごっつあんゴールでも
文句言う奴はいなかった。ゴールはみんなで取る物だった。

フィジカルレベルがブンデスよりも高いプレミアリーグで
生き残るには、少しでもタテへの推進力を上げるか、相手を
交せるスキルを磨くしかない。

フィジカルの弱いリンクマンがゆえに、香川をサポートしない&
他にめぼしいリンクマンがいないマンUでは香川を狙われると
PA内にボールを届かせるのはサイドから突破してクロス供給か
テクニックの有るルーニーの個人技で打開するしかないから、
モイーズはヤヌザイを入れた気持ちもわからなくもない。

膝が良かったころの本田だったら今の香川よりはるかに役立った
だろうけどな。
229名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:06:31.86 ID:7jMOpheA0
>>225
チームは若返りを必要としている。その一方で、とっくに全盛期は
過ぎているのにプライドだけは人一倍。しかも、ガム爺時代の実績が
あるだけに扱いが厄介な選手がごろごろ居る。

サッカーに限らず、団体競技のチームの過渡期にはよくある話だけど
前年に優勝しているだけに一筋縄では解決しない問題かも。

こういう過去の実績にしがみついている大物を整理するには監督も
それなりの大物であることが必要なんだろうけど、モイーズには
荷が重いということなんでしょ。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:10:07.58 ID:budFTiK30
>>227
チェルシーもメガクラブと言えるんじゃない?
まあ、それだと大枚はたいたトーレスがワールドクラスかと言うと違う気もするけどw
231名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:10:33.23 ID:C/e0SNzL0
あと5試合で3勝あげないとクビだろうな。
232名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:14:51.86 ID:UntDW0OW0
>>225
ファーガソンはその手の1.5流〜2流選手(全盛期ギグスは間違いなく超一流だけど)をコレクティブに機能させるのが上手い監督だったよね。
我の強いスター軍団よりも、規律に従う1.5流集団の方が強い。近年のマンUはそういうチームだった。
逆に、一流選手とは殆ど軋轢を生んでもいるね。

だから、マンUは去年のチャンピオンチームではあるけど、ビッククラブとしちゃ戦力は悲しいくらいお粗末だよねぇ。
モイーズが嘆きたくなるのも分かる気がするわ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:18:51.58 ID:C/e0SNzL0
まぁCL取るにはDF大工事しないと無理無理。
234名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:19:57.77 ID:pNHdk9hq0
俺の課も後5〜6人使える奴がいれば俺役員になれるよ
235名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:24:32.94 ID:+Bbc/wkI0
マンU選手「CLで優勝するためには1人のワールドクラスの監督が必要。
我々にはそれが欠けている」
236名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:25:06.81 ID:1XgbVAAW0
ワールドクラスどころかビッグクラブにすら相応しくない、
プレミア下位が妥当な人間こそ、モイーズ自身だからな。
こんな無能で柔軟性がなく、責任転嫁する基地外を
一刻も早くマンUから追放しないと大変な目にあうぞ。
237名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:27:49.39 ID:2CvAODuD0
誰もモイーズみたいな馬鹿にCL優勝なんて期待して無いから

GLぐらいで予防線張るなよ、楽なグループ入ったのにゴミが
238名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:28:37.10 ID:XE9Ds43C0
>>232
この2列目とDFで昨シーズン大差のPL制覇って誰も予想できてないだろ
今シーズン、モウリーニョかグラウディオラだったらPL首位にいたかといえば大いに疑問だし
そんなもんだ
239名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:29:53.57 ID:+jeXb76q0
自分の監督としての無能を必死で隠しているな

サーは偉大だった
240名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:30:41.70 ID:C/e0SNzL0
英国人監督って日本人監督並に使えないイメージしかない。
たまにファーガソンや西野みたいな当たりがいるけど。
241名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:33:12.20 ID:tEBt3Zo80
負けても、もうちょっと気の利いたこと言えばいいのになw
242名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:33:59.28 ID:AyT8nlDo0
マンUサポの反応は?
243名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:34:03.29 ID:TJw6ADHZ0
あ〜あこれで香川点取ったら素晴らしい彼はワールドクラスだ私の思ったとおりだとか平気で
いいそう
244名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:35:19.03 ID:9kwLsKel0
でもなんか思ったことを口にしちゃうまじめで正直な人なのかも
そういう人は何かと損することもあるけど
245名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:35:41.93 ID:2CvAODuD0
>>243
リバポ戦で干してたチチャがゴール決めたらドヤ顔でガッツポーズするようなクズだぞw
246名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:37:38.47 ID:X5umb4Wh0
スタメンの半分じゃねーかよ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:38:41.07 ID:XE9Ds43C0
>>246
ペルシ、ルーニー:2
その他:9

11−2=9

簡単な引き算
248名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:38:46.01 ID:C/e0SNzL0
こいつルーニーつぶす気だと思う。
昔のことを根に持つタイプだろ。
249名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:40:53.67 ID:7jMOpheA0
>>244
>でもなんか思ったことを口にしちゃうまじめで正直な人なのかも

監督という稼業に一番向かないタイプですなw
250名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:42:04.90 ID:pNHdk9hq0
思った事口にする馬鹿は山パンで働いてろ
251名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:42:23.40 ID:qjG6GBPU0
>>227
PSGシティはメガクラブには入らねぇよ
こいつらはただ金持ってるだけで大した実績ないわ
レアルバルサバイエルンと比べるレベルじゃない
252名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:46:22.23 ID:hLaAvD6O0
ダイバー批判といい、思った事を口に出す正直で真面目な人だけど
選手の前では威張り散らしてて、そう批判したら訴訟を起こしておきながら
「でもあいつはワシは育てた」と公言する監督
253名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:47:47.49 ID:i2KsNBRkO
人望無さそうだな
254名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:52:13.22 ID:ZvkSUiir0
まぁでも前回マンUが優勝したときは

ルーニーロナウド猿リオヴィディッチエブラスコールズギグスと当時は
ワールドクラス揃ってたもんなぁ

今じゃルーニーペルシくらい
255名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:53:34.34 ID:6GsNVsAr0
>>239
無能を隠してるより、この発言は無能をさらけ出してるよ^^
256名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:01:18.36 ID:zKyTh9HL0
カントナが来るまでは全く勝てなかったよ
カントナに救ってもらった
別に私は凄い監督ではない
って昔ファーガソン言ってたよな
257名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:04:23.17 ID:KyLLXNj20
>>248
wwwww
お前そんなところで評価するなよおおwww
258名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:08:54.85 ID:0qBWhTO20
>>248
わかってるやつがいたかw
香川に使えない烙印を押せさえすればルーニーが出ずっぱりになるからな
ようするに香川はとばっちりで、ルーニーが標的ってだけ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:09:56.87 ID:hfHjurz00
>>1
無神経な発言に関してはモイーズか本田かって感じだな

本田信者はモイーズを批判できないぞ
260名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:19:04.59 ID:guz9Fevt0
ルーニーがモイーズを嫌ってる理由がよく解ったよ
こいつの下には有能な選手は集まらないでしょ
そもそもマンUって人気ないしね(一流選手に)
縛りが多そうで嫌なんでしょうね
261名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:22:50.02 ID:6Ligy//V0
もう今期はモイーズネタで面白おかしくサッカーが見れそうだw
262名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:28:56.03 ID:DOvgLvu50
>>261
http://www1.skysports.com/football/news/11667/8949396/premier-league-manchester-united-boss-david-moyes-rejected-sir-alex-fergusons-advice-on-staff
またやらかしてくれてるみたいです
今度という今度は相手が相手だけにマズイ・・・モイモイ\(^o^)/オワタ
263名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:30:06.23 ID:PmtDdcVA0
CL優勝どころか、出場も危ういです。
プレミアリーグの高木監督の無能さが原因です。
264名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:32:39.41 ID:ZOxUevFZ0
何よりまずワールドクラスの監督が必要という着想には至らなかったのか
265名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:36:30.94 ID:ByEYXsBU0
コイツはなあ
どんなチームでも中位にしてしまう才能があるんだよ
マンUだろうがエヴァートンだろうが
サウサンプトンだろうがな
266名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:37:16.62 ID:rSx0wT7Wi
サーの話が聞けなきゃ誰の話なら聞けんだよwwwwww
267名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:38:24.29 ID:41xoGv50O
サーの上と言ったら、あの方しかあるまい
268名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:38:46.50 ID:y23OVn0G0
そんだけ用意できるなら監督いらねーだろw
269名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:41:17.53 ID:DOvgLvu50
>>267
こんな小物に女王出すのかよw
270名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:41:58.52 ID:mUZBP7pw0
ルールールーワールド ワールド ルールルルルー
271名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:42:00.41 ID:bhRs4Gxb0
あのさぁ…



解任まだぁ?
272名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:42:33.35 ID:hsSpzvK40
ワールドクラスが何人そろおうが、こいつに使いこなせるとは思えない。
内紛おきて、チーム空中分解が関の山。
273名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:43:15.45 ID:aE1W+rsu0
>>262
簡単に訳してくれ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:43:39.99 ID:8r/xE91I0
>>269
ボビーチャールトンでしょ?
275名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:44:18.18 ID:TISD+tby0
ヤヌザイ>スポン司
276名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:44:51.86 ID:jfIdQbqe0
モイーズさん日本語で桶。
277名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:45:24.23 ID:6JNML/oc0
モイーズが26年間監督やったとして、まだマンUが存在するのか見てみたいw
278名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:48:16.76 ID:pNHdk9hq0
>>277
3部のマンuみたくない
279名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:49:42.58 ID:ARrFm4IwI
セホロペ以下だな、モイーズ
280名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:49:45.83 ID:IywdfN4s0
>>277
マンチェスターユナイテッド
イングランドカンファレンスナショナル所属
281名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:49:53.38 ID:DOvgLvu50
>>273
スタッフ「サーがこう言ってたし〜」
モイモイ「そんな物はさっさと忘れろ」
282名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:50:38.23 ID:aE1W+rsu0
>>277
4部ぐらいにいるでしょ
283名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:50:44.70 ID:OQ4JAn6/0
仮にもイングランドNo.1クラブ率いてこんな発言できるなんてすげーな

ましてや解説者じゃなくて現監督が

ファギーが言うならまだ分かるが・・・

日本でもいねーだろこんな糞監督。人格に問題あるだろ。
284名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:51:10.55 ID:ZOxUevFZ0
こいつマジメに人格に問題あるのか
カガシンの被害妄想かと思ってた
285名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:51:10.97 ID:8r/xE91I0
>>277
ノッティンガムフォレストみたいに、
かつてすげえ監督に率いられた常勝チームがあったんだぜ・・・

と回顧されるチームになってまう
286名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:51:49.00 ID:CDV3LR3G0
最悪の上司だな
287名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:52:10.99 ID:dFwIYKw80
カガシンでも同意するわ
ベンチにスポンサー枠の香川を置いてるようじゃCLなんて無理だよ
セスクにもエジルにも振られ、ベンチにはワールドクラス未満の選手がゴロゴロ
モイーズにも同情の余地はある
288名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:53:18.57 ID:2YIKTPvZP
本当にこんな事言ったのか?
ビッグクラブを指揮する奴のセリフかマジで
289名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:53:24.92 ID:pNHdk9hq0
>>286
社長『うちの会社もコールドマンサックスにいるような奴がいれば売上も伸びるんだがな』

モチベーションだだ下がりwww
290名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:53:35.38 ID:wGe83rqs0
しかし、2ちゃんでの人気は凄まじい
このまま、モイーズを野放しにしたい
291名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:54:18.64 ID:ejTL9F790
>>1
ワールドクラスの監督も必要なわけだが
292名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:54:42.59 ID:41xoGv50O
つーか、自分はどんなサッカーしたいのかって発信はまるで
しないのな
言われなくても解るけど

棒押したり引いたりするサッカーゲームがやりたいんだよな?
293名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:54:52.55 ID:jAfc4rAH0
>>11
他の人は知らんけど
そんなこと言ってる監督とかがいたら
「ちょっと頭おかしいだろ」とは思うわ。

香川が誉められたり持ち上げられる事とは別にして。
294名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:55:41.48 ID:L9aWMU2q0
>>289
しかも前年度の業界内売上一位の会社での発言だからなwww
295名無しさん:2013/09/30(月) 21:56:24.41 ID:/0gg+cWc0
サッカーの一流どころの監督は皆年俸10億以上貰ってるのに
メガクラブのモイーズさんは1億なんだから大目に見てやれよ
296名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:56:55.09 ID:8r/xE91I0
何十年もボンビーだけどやりくり上手と賞賛されてきた男が、
一等の宝くじに当たり、暴君に変わってしまったと
297名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:57:28.46 ID:/iPTpZSi0
298名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:58:32.18 ID:2YIKTPvZP
マンUサポに殺されるんじゃないか
299名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:59:20.88 ID:KyLLXNj20
もう少し明るい雰囲気つくれないかな
それだけでもいいんだけどさ
後リアクション芸身につけば敵なしなんだけどな
300名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:01:23.70 ID:DOvgLvu50
>>290
あっちはモイモイ記事のコメはどこもかしこもここよりもっと酷い状況w
301名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:01:47.26 ID:aE1W+rsu0
>>299
リアクションはモウリーニョを見習えばいいよw
302名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:02:16.01 ID:QVmrCzyf0
他サポには大人気だろうな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:02:29.80 ID:8Fsl0eQC0
確かに選手も監督もワールドクラスじゃないのばっかりだしな
ペルシとルーニー以外は全員ワールドクラス未満だろう
プライドの高さだけは他のメガクラブにも負けてないだろうけど
304名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:03:28.19 ID:tEBt3Zo80
フロントも監督交代なめてたっぽい雰囲気
305名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:04:38.44 ID:DoVpT7MX0
サッカーゲームCMにぴったりの有名人が現れたな
試合終了後のモイーズに差し出されるマイク
そして彼はこういうんだ。

「CLで優勝するためには、5人か6人のワールドクラスの選手がいなければならない」
306名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:05:18.86 ID:DOvgLvu50
>>299
シティ戦の顔面蒼白で試合中にうなだれるアクションはお気に召しませんでしたか?
307名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:06:00.48 ID:0Qcwa+it0
手元にある駒を使って試合を組み立てるのが監督の醍醐味じゃないのか?
308名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:06:48.28 ID:zQbCZ6210
モイーズって映像や画像でみ見てる負のエネルギーみたのが
顔から出てるから、もう少しやわらかくするために鼻メガネとかいんじゃね?
309名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:09:10.90 ID:CbNOQL450
シャフタールにフルボッコにされて欲しい
こいつの脳筋サッカーじゃシャフタルのブラジル人テクニカルサッカーに対応できねえだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:09:46.65 ID:PIf8W3ti0
>>58そう思う。選手へのリスペクトが足りない。もしかして、嫌味を言うこでチームを統率しようとしているのか?
311名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:11:10.96 ID:OQ4JAn6/0
>>305
サカつくの宣伝にぴったりじゃんwwwwwww

「君の力でマンチェスターユナイテッドを立て直そう!」

ゲーム感覚wwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:12:12.39 ID:sG//KEKV0
>>311
ストーリーモードww
313名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:13:06.29 ID:kfTT96N8I
なんという無能自慢w
314名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:13:51.28 ID:8Fsl0eQC0
CL優勝どころかCL圏を逃した時の現地の嘆きが楽しみでなく心配だw
チームが弱くなって欧州の一線でないという現実を叩きつけられるからな
315名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:16:19.51 ID:CbNOQL450
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |モイーズ 無能           .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
316名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:16:26.79 ID:DOvgLvu50
>>314
既にCL圏無理ゲーコメは多いw
317名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:17:28.36 ID:KyLLXNj20
>>301
>>306
ある意味モウとは逆のリアクションだなw

出来ればシェイクスピアの四大悲劇並みに天を仰ぎながら胸を掻き毟り
苦悶の表情で跪きながら崩れ落ちて欲しい
ごめんねモイモイ
318名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:17:40.06 ID:/YcPQvaZ0
ヴァイデンフェラーがワールドクラスじゃないとしたら
マンUにワールドクラスなんか一人もいないだろ
319名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:20:24.80 ID:4vBdTxZb0
ポルトというワールドクラスの選手が1人もいないチームで
CL優勝のモウリーニョ
320名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:21:51.10 ID:M6oor3gJ0
今週のCLとリーグ戦負けたら緊急入院するよ
スコールズが暫定的に指揮とる
321名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:28:06.40 ID:kfTT96N8I
>>262
こら、本格的にクビで良いでしょw
322名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:33:22.55 ID:EriwzVi80
ここにクリロナ、テベス、ベルバがいたのが嘘のようだな
気がついたらペルシ1人
VDVのHSVレベルw
323名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:34:49.03 ID:OibebUeFi
ワールドクラスの監督雇ったほうが安上がりと思われる。
324名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:35:00.82 ID:J7u6793+0
本当の天職はサッカーの監督でなくて喜劇役者だったんだな
325名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:35:05.54 ID:pNHdk9hq0
クロップ監督にすればよくね?
326名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:37:24.81 ID:RHyf1fLN0
これ言ったらお終いだと思うけど。
327名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:38:33.45 ID:pNHdk9hq0
社会人として言うべきじゃないこと言ってるよね。

俺がもっと上司が頭良ければ良かったとか、同僚に馬鹿が少なければ良かったとか言っちまうようなもんだよな。
328名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:40:00.28 ID:dDKz9gk60
最後の捨て台詞に相応しいなw
329名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:41:53.71 ID:VRgLSCPJ0
お前らまだやってんのかw
このオモチャよっぽど気にいったのかw
330名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:42:14.15 ID:pNHdk9hq0
>>328
モイーズ、マンU辞めるってよ!
331名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:42:39.53 ID:0fgCpRb2O
パクチソンがクリロナをベンチに押しやってた頃はワールドクラスの選手ばかりだったんだけどな
どうしてここまで小物ばかりになってしまったんだろう
332名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:43:50.58 ID:DOvgLvu50
>>329
だってモイモイのネタ提供スピードはんぱねぇもん
333名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:44:16.07 ID:Wn0LC8yu0
         香川 ←─愛─ ドルサポ
ルーニー     .↑           │
│   ↑   嫌悪 #FreeShinji ─┘
│   酷使   │  ↓
無視  │  ┏━━━━━┓
│   └─┃.モ イ ー ズ.┃
└───→┗━━━━━┛
            ↑│ │
┌無視───┘│ │
│        干す │
チチャ ←───┘ └依存──→ペルシ
334名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:44:51.13 ID:qhaNdiNS0
更迭されたいんじゃないの?
335名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:50:05.21 ID:LcMociHf0
>>297
最近、分断工作うまくいかないっすね
336名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:51:28.91 ID:hfHjurz00
>>1
他人の気持ちを考えず無神経な発言を繰り返すって、某ロシアの金髪みたいだな
337名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:52:45.36 ID:JzHFbqFk0
なんかシャフタールにボコボコにされて蒼い顔でベンチで内股になってるモイーズが目に浮かぶわー
338名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:53:06.53 ID:oxh2XJ3T0
モイーズ「あらゆるポジションに問題があった。」←new
339名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:55:41.97 ID:pNHdk9hq0
モイーズって中卒?
340名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:55:59.93 ID:VRgLSCPJ0
>>338
わろたwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:57:25.39 ID:KF5CEDT60
これ、仮にも代表クラスがゴロゴロいるマンUの選手達ブチ切れじゃないの?
選手はよくこんな監督についてくなぁ 今どんな雰囲気なんだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:57:25.43 ID:zQbCZ6210
ファーがソンもう後悔してそう
343名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:57:43.42 ID:RUUwJdyj0
CLでの優勝を狙うために香川を獲ったんだろ、簡単に諦めるなよ。
344名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:58:57.08 ID:qv6TBjgw0
ワールドクラスの選手を今補強する前に、ワールドクラス監督を招聘して欲しい。
この人は選手からの信頼0だろ。
ルーニーも移籍したかった気持ちが分かるわ。
345:2013/09/30(月) 22:59:04.19 ID:r7PlMzmLO
とんでもないキチガイだな
マガトのがまだいいかもな
346名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:59:50.82 ID:VRgLSCPJ0
サイドに張れって指示してるからこんなことになってんのになw

昨シーズン 香川有り
http://imageshack.us/a/img201/834/kag1304176.gif

今シーズン 香川無し
http://i.imgur.com/KpjOuez.jpg
347名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:00:23.90 ID:vnJmCfUqI
なんで、前のチームでは監督が務まっていたんだろうと思うくらい無能
348名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:01:20.40 ID:iHA/cy2j0
いきなりガム爺の後だとやりたがる奴いないから、
とりあえずダメそうなモイーズ連れてきて失敗してハードル下げて、
いい監督が来やすいようにしたんじゃねえの?ってくらいひどいレベル
349名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:02:42.96 ID:m2ecC0g30
>>337
さすがに主力がでていきまくったシャフタールには勝つだろう
ってこともないんだろうな
さすがにWBA二は勝つだろうってみんな思ってたし
350:2013/09/30(月) 23:05:30.62 ID:xFr2tJe90
今の状態じゃシャフタールにも勝てないだろ
351名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:05:51.14 ID:pNHdk9hq0
シャフタールに3−0で負けろ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:05:52.90 ID:ApWy3jrQ0
【ネビル兄解説集】モイーズユナイテッドについてキャラと議論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21552108

香川は居ないことになってます
353名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:06:12.16 ID:zLVNSr2A0
もいずー、ひとりー。こんなあたしですうー

ハッピ〜バースデーだあ〜 ぜんぜんハッピ〜じゃないけどネ。
カガワがすかさず来る!! ハッピーバースデー言いに来てくれたのかナ! でもやっぱりカガワはイヤ!!
354名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:10:53.33 ID:bvqDrbS+0
岡ちゃんしかいないな
355名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:11:14.63 ID:qG+IaJfB0
もう言い訳ってこいつ本当にビッグクラブ向きじゃないな
356名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:12:51.63 ID:TD2ssPgE0
>>346
そらあボランチもルーニーも死ぬわな。
357名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:13:30.08 ID:LCzf2Ok90
     ルーニー ペルシー
 ソンフンミン       ロッベン     
    キャリック フェライニ

 つえええええええええええええええ
358名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:14:22.61 ID:zLVNSr2A0
>>357
左サイドハーフにゴミがあるんだが
359名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:14:56.71 ID:Bx8vHvot0
いやいや、それ以上に欠けてるピースがあるだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:18:27.67 ID:LcMociHf0
>>357
ウンコ落ちてるぞ
361名無しさん:2013/09/30(月) 23:18:48.82 ID:/0gg+cWc0
金のためならシナでもどこでも行っちゃうリッピ呼べよ
25億ぐらい必要だけどねw
362名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:20:32.88 ID:aYdIRjfB0
>>357

なんか紛れ込んでますね!
363名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:21:09.56 ID:eGvJ1V650
そもそもこの監督はCLでなんか試合したことないだろ。
選手時代もないんじゃないか?

単なる想像で言っているだけのアホ。
この年なら普通は経験でもの言うものだ。
364名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:22:19.36 ID:4keA8Mfn0
就任したばかりなのに既に語録を作れそうな勢いだな。
365名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:22:35.17 ID:U1NrRh+o0
モイーズが辞めたエバートン今のとこ全勝
一方マンUは35年ぶりにWBAに負けて既に三敗

CLどころかELさえもこのままでは出れないかも
どーーーーーなってんの!!
366名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:26:11.01 ID:4lLyQLou0
>>357
     ルーニー ペルシー
   ξ         ロッベン     
    キャリック フェライニ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:26:13.92 ID:Is5uupno0
つうか、監督がワールドクラスではないと言うオチ。
368名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:28:23.31 ID:gumdTY7xO
負けろオーラ出てるのに、次そこそこ勝っちゃうのがマンU
369名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:29:32.23 ID:xzxl/rhy0
なんかもうモイモイには全力でネタをばらまき続けてほしい(´・ω・`)
370名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:31:26.98 ID:Jk3d0Upa0
CL経験豊富な選手に対してCL経験ほぼ皆無な監督がCLを語るw
371名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:31:39.13 ID:TD2ssPgE0
完全にモイモイになっちまったな。まよいモイモイ。
372名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:31:41.46 ID:VMdDlyjE0
モイモイおもしろい
373名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:39:05.77 ID:FDuTaymg0
そのバイエルンと決勝で拮抗したドルトムントに一人もワールドクラスがいない現実は見えない模様
374名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:40:21.05 ID:BtNelQpE0
ああ、CLでって話なら分からんでもない

ただホームで格下相手に無様に負けたあとでそれ言ってもな
375名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:41:29.81 ID:ntnl2iUPi
みなモイーズは最初からアレだとわかってたんだから、そのためのネビルだろうに、スタンやスールシャルも不信任出す勢いだし
早い更迭あるなこれはw
376名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:42:37.87 ID:L9aWMU2q0
てかお前らは、モイモイの後任誰がいいんだよ
377名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:43:34.33 ID:FDuTaymg0
デビッド
378名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:43:41.72 ID:DOvgLvu50
>>376
辞めないで欲しい・・・
379名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:50:58.66 ID:DUITi+yX0
????「ワールドクラスは作るものだ」
380名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:07:55.24 ID:ig74qd+f0
>>347
プレミアの上位クラブと張り合うには脳筋サッカーが手っ取り早いし引き分け狙いで十分だったから
上位クラブともなると下位クラブに勝ちきることが至上命題だしターンオーバー使いながら上手くやりくりする事が必要だからな
ガム爺はタダの脳筋サッカーじゃなかったのと選手運に恵まれてた
381名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:23:50.53 ID:Fk0aBzMJ0
wikiみると超優秀な監督なんだけどな。↓の通り。
2005年の受賞って04-05シーズン

「プレミアリーグで高い評価を得ており、
2003、2005、2009年にリーグ監督協会が選出する年間最優秀監督に選出され、
アレックス・ファーガソンの後任候補とたびたび噂されていた。」
382名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:26:04.36 ID:Fk0aBzMJ0
2005年の受賞って04-05シーズンのプレミア史上最多勝ち点(当時)
優勝のモウリーニョ抑えての年間最優秀監督受賞だからな。

それだけ評価高い監督なんだから
今はビッグクラブに慣れなくて少し混乱してるんだろう。
じきに実力を出し始めるはずだよ。
383名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:30:38.12 ID:5Otq1m/W0
>>191
カッコイイな、ビッグクラブの監督はこうじゃなきゃダメなんだろう
384名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:30:43.26 ID:aJHOcspx0
>>346
めちゃ分かりやすい
バックパスばかりとか言ってる奴がアホだとよくわかる
385名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:34:53.78 ID:3tDvBN6+0
香川どーのこーのより、この監督は人のヤル気を無くすよな
386名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:40:34.82 ID:AL3c4vKw0
選手に誇りを持たせるファーガソンとはまるで逆
負け試合を「演出」するところを見ると、まるでスパイみたい
387名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:44:19.72 ID:lD21z/Fw0
>>385
俺らのやる気は上がったけどなw
388名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:48:51.87 ID:lQUtZhxY0
もういいっす
389名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:49:47.10 ID:fcrEYkSP0
>>1 うちの選手はレベルが低いって監督が言ったのか、すげーなw
390名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:51:19.93 ID:nKUVyJBW0
マンUメンバー「内のチームにはワールドクラスの監督が欠けている」
391名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:15:52.56 ID:zNBRHgua0
>>191
ジーコも日本代表監督時代
日本のマスコミに選手バカにされてマジ切れしてたな
392名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:16:39.45 ID:3mOd9WJv0
DF、GK以外のワールドクラス
[リーガ]メッシ クリスティアーノロナウド ネイマール イニエスタ セスク シャビ シャビアロンソ ブスケツ ディマリア イスコ
ベイル
[ブンデス]リベリー ロッベン ロイス ミュラー レヴァントフスキ シュバインシュタイガー
[プレミア]エジル ウィルシャー アグエロ ヤヤトゥレ ルーニー ファンペルシー スアレス アザール オスカル シルバ
[セリエ]ピルロ バロテッリ クローゼ イグアイン デロッシ
[リーグアン] イブラヒモビッチ カバーニ ファルカオ
393名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:17:30.18 ID:zNBRHgua0
>>376
ファーガソンの息子いなかったっけ
アマルとかいう名前の
394名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:18:07.74 ID:zx2c9k6A0
>>391
ザックだって世界から選べるとしても日本のDF陣を選ぶという
監督がそうしないなんて普通ありえないんだよね
監督のミスで負けたチームの監督が選手責めてるんだからマジで笑える
395名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:31:21.97 ID:7QYFdPJA0
これクソワロタww
ttp://www.youtube.com/watch?v=QhqcuMQFxZk
まぁこういう事だわなw
396名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:32:22.11 ID:ewFryVA50
まあCLはともかくだな、
WBA程度には余裕で勝てる戦力の筈なんですけどね?
397名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:38:33.11 ID:Fk0aBzMJ0
>>396
プレミア最優秀監督3度受賞監督のモイーズが率いてもWBAに勝てないくらい
今のユナイテッドは人材不足ということだ
398名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:41:42.62 ID:X04q3K650
そろそろ、ルーニーが監督批判しそう、
399名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:46:58.75 ID:sSmg1Y5L0
なんで香川アンチこんなにいるんだよ。少しの批判はまだいいが、頭おかしいのがいつもいる
気持ち悪いが、信者はまだわかる。日本人応援したいし、マスコミ、スポンサーだって
評価落とすような記事は書きにくいのもわかる。 チョンか、何なのかまじわからん
400名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:47:15.93 ID:RiCU9Bxt0
>>397
昨シーズンユナイテッド何位で何人選手抜けたっけ?
401名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:50:11.80 ID:2U/upzow0
>>399
香川叩きの9割は本田信者と判明してる
402名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:50:33.11 ID:MD483Ywj0
>>397
ばか。そんなの内々の人気投票みたいなものでなんの
参考にもならん。
新聞協会で朝日新聞が賞取るようなもんなんだよww
403名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:51:06.76 ID:4Vi06g210
>>400
抜ける抜けないというより
守備陣はリオの経年劣化とかが痛い。
これは監督関係ないと思う。
404名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:01:01.92 ID:eeB+jD9T0
>>403
ゴール少ないのも選手のせい?
405名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:01:26.94 ID:fQsg86Yr0
>>403
去年も序盤けっこう失点してたぞ、それ以上に
得点して勝ちを拾ってた
406名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:07:10.50 ID:0ObE7ncG0
勝つには戦術じゃなく、個人個人のレベルって言ってるようなもんだからな
本当に監督かよ
407名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:10:34.89 ID:2U/upzow0
「予は常に諸子の先頭に在り」栗林忠道 陸軍大将(硫黄島守備隊最高指揮官)
408名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:11:25.22 ID:vdkwMMyp0
オーラがないからスアレスに目の前でダイブパフォーマンスとかされるんだ
動物は本能に正直だ
409名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:11:27.61 ID:MNm0CZ9J0
410名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:11:43.33 ID:eeB+jD9T0
>>401
それどうやって調べて判明したの?
411名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:13:27.27 ID:gMvYfHNW0
他人の気持ちを考えず無神経な発言を繰り返すって、
本田さんとは気が合いそうだなw
412名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:16:02.35 ID:gMvYfHNW0
>>391
>>394
>>191


ザック、ジーコ、ファーガソンかっけーってw

モイーズ本田が人格障害なだけかw
413名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:17:33.07 ID:sSmg1Y5L0
>>401
いやいや、ないない絶対ない
周りの現実においても、一般人は普通香川も本田も応援するよ
好き嫌いはあるが、発狂する奴何ていないだろ。 おかしすぎる
414名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:32:02.50 ID:U6fmDZhT0
>>319
凸さんいたじゃん・・・
それを翌年バルサが引き抜きやがりましてえげつなかったと・・・
415名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:33:52.37 ID:nnIxFEM80
>>401
なんで叩く必要あるんだよ同じ日本人同士でさ
416名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:36:17.58 ID:c7NVa7wO0
本田信者は確実に香川を叩くよ、しかも盲目で基地外だからどうしようもない
417名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:38:17.15 ID:5F4Cf54C0
4流モイーズが言うな
418名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:38:19.17 ID:wrWuzuoL0
香川を使わなくても勝ってりゃ文句は言われないだろ。
だが、戦績はごらんの通り。無能監督としか評しようがない
419名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:38:19.96 ID:fQsg86Yr0
>>416
であんたもサッカーの話しないで信者ガーって盲目に騒ぐと
420名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:46:47.93 ID:eeB+jD9T0
結果も内容も試合後の発言も最悪だな
421名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:47:21.86 ID:O1vVoVVPO
この発言は、選手のモチベーションを下げるわ
事実かどうかと言っていいかどうかは別問題だろ
422多重人格者:2013/10/01(火) 02:49:48.39 ID:PFx1nfp4O
香川もワールドクラスだと思うけどな
ルーニーと比べりゃ格が落ちるが、そもそもルーニーと同格の選手は世界に数人しかいない

なぜか忘れられてるが、香川はブンデスで最高峰の選手であり
香川がワールドクラスでないなら、ドルにはいないし
バイエルンにも明らかに格上の選手なんぞいない
423名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:50:26.41 ID:W8T4ROyp0
ヴィディッチは三年前くらいは世界一のセンターバックとか言われてはずだけど今の立ち位置はどうなんだろ
リオの劣化はやりだまにあげられてるけどヴィディッチがどうとかあんま聞かないな
424名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:50:32.97 ID:3XuGDzy90
>>395
ワロタ
英語字幕付けて拡散希望
425名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:50:59.35 ID:AM7vryROO
エバートンにルーニーとペルシーを加えた方が強そうだ

マンUは下部組織から活きの良い若手が出て来なくなったし、完全に落ち目だろ
426名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:52:26.14 ID:h230HhMe0
まあレイシストにまともな戦術は期待できんしな
ああでも黒人使ってるからレイシストではないかも
427名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:58:16.93 ID:MdhJkA7T0
FWルーニーRVPなんてチート2枚に
控えが点取ることでしかアピールさせてもらえないチチャリート
移籍金2000万ユーロクラスのMF山盛り+秘蔵っ子アフロ…
2000万ユーロの連中がCLで箔付けれたらワールドクラスと呼ばれるようになる…

サー・ファーガソンは
自分の偉大さを思い知らせるためにモイーズを選んだってことかな。
428名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:09:37.41 ID:WU588+e6O
フッキとドゥンビアとエメルソン獲ってJ2ワールドクラススターズ創ろうぜ
それか、ロッベンとスナイデルとカンビアッソ獲ってワールドハゲチャビンズ目指せ
429名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:20:10.55 ID:qvG785zB0
昨季までGKコーチだったスティーレの暴露話だよ
「ファーガソンはモイーズにこう言った。 『コーチ陣は変えない方がいい。継
続性を保ち、彼らと働くことで君が導かれることになる。 既に素晴らしい組織を手にしているんだ』。
でも結局モイーズは、自分の部下を呼んで僕らを切った。 モイーズを批判してるんじゃないよ。
でも皮肉だろ?優勝し、デヘアのベストを引き出した結果が首なんだからね。僕は辞めたくなかったが、
どうすることもできなかった。」
430名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:27:09.56 ID:4EGcPXEo0
もう香川の問題じゃないよなw
このチーム、まじやばいw
イタリアあたりだと次負けたら交代くらいかw
431名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:32:20.30 ID:XaM/xyJ60
>>429
別に解雇したこと自体は何の問題もないんだがな。
「ファギーが”コーチ陣は変えない方がいい”って言った」ってのもホントか?って思う。まして辞めさせられたコーチの証言じゃな。
誰だって自分の仕事を奪った人のことは悪く思うし、嫌味も言いたくなるから。

結果を出せばモイーズが連れてきたスタッフ優秀だわー!GJ!てなるだけだし
結果を出せなければ批判される。

ファギーの言うとおりにやるだけの人形はいらないし、哲学があるのは悪くない。
結果が出なければ意味ないけどね。
432名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:32:27.75 ID:K+e0u+eA0
監督が選手との信頼関係を作ろうとしてないからな
他のクラブだったらすでに首切られててもおかしくない
433名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:35:10.43 ID:es2MxjEr0
このゴミ野郎の新たな発言きました

「残念だったことは色々とある。足りない部分があったと言えるポジションが中盤だけだとは考えていない。
どこか特定のポジションを責めるのはアンフェアだろう」
「全体的なことだった。我々はほぼあらゆる場所で精彩を欠いていた。
そこに取り組んで、改善していかなければならない。これまであまり良い戦いができていない。流れの中からもっとゴールを奪わなければならない」
「前半はボールをあれだけポゼッションしながら、十分な数のチャンスを生み出すことができなかったと感じた。
そのことが驚きだった。だが同じくらい残念なのは、プレーをコントロールして、
基本的にはボール保持率で上回っていたような試合で、相手に簡単にチャンスをつくらせてしまったことだ」


↑いやいや、後半、お前の糞采配で2点も取られて負けたことを驚いてくれ。
どうしようもねえゴミだな、コイツは。
434名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:37:07.69 ID:VY7zN7wO0
ファン・ペルシ、ルーニーだから、あと3,4人足りないな
435名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:37:34.79 ID:DRARx2EwO
香川sageしてる工作員の書いてる内容…別に間違ってはいないよな
『香川が試合に出ると、香川の個人成績は上がるけど、チーム全体の成績は下がる』
残念だがこりゃ事実
ただ今回はモイモイと香川の代わりに試合出てる選手達が、香川以上に糞ってだけの話で
その糞っぷりが想像以上だから香川擁護みたいになっちゃうけど、香川自身はワールドクラスには到底及ばない選手だよ
使い勝手も悪いしね
436名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:38:14.27 ID:QniMTijV0
好プレー集みたいなのを見てフェライニを買いかぶってた人は
今のもいもいを笑えないと思うのだが
437名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:39:24.01 ID:oIp/cBiQ0
>>409
プロの犯行やな素晴らしい
438名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:41:17.21 ID:VDcOi8Az0
こいつは自分のミスを認めない屑
もう負け続けて解雇されろ
439名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:42:22.20 ID:2U/upzow0
嫉妬に狂った本田信者が
440名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:43:19.94 ID://n+Hgqz0
ファギーはハインケスの二の舞を避けた
後任には無能を これに尽きる
自分の業績が殊更に輝く
441名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:44:17.68 ID:oIp/cBiQ0
でも20年も30年もクラブから高給もらってたくせに、よりによってジョイナスとかドメネク級を後任にしなくてもいいだろうに
442名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:47:41.84 ID:CaYWgMPU0
言い訳する時点で能力がない証拠。
選手を道具扱いするのは何なんだが
所詮道具は使って何ぼなんです。
いいものそろえたところで使う側に技術がなきゃ
ただのものなんです。
本当にこいつわかってんのかな?
443名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:49:08.51 ID:lH9aRKii0
レイシストというかまだまだサッカー後進国のアジア人にはプレミアのピッチに立って欲しくないのでは?
444名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:51:13.89 ID:2U/upzow0
相変わらず本田信者はバカだなw
445名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:53:53.09 ID:4Vi06g210
>>440
ハインケスのチームをペップが超えられるとは思えん
446名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:54:41.14 ID:I/6gXJ3F0
私が敵として尊敬してやまないマンチェスター・ユナイテッド
その輝かしい歴史とクラブを愛する全てのファンの皆さまに失礼に当たらぬように
慎み深く言葉を選んで言うと、モイーズ氏は無能だ

と、モウリーニョなら言うだろう
447名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:58:02.38 ID:zDs7OQK10
ドメネクはW杯準優勝監督です
448名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:59:28.62 ID:0qEWC1fs0
これは正論
実際のところメンバーがしょぼい
プレミアは下位ですら金持ってて補強しまくってるのに
マンUは開幕から数試合経ってからアフロ1人
メンバー変わらないのなら誰がやっても一緒
449名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:00:58.84 ID:1Sobole+O
試しに熱いイタリア人を監督にしてみたら?
450名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:01:03.19 ID:c7NVa7wO0
>>448
誰がやっても一緒なら優勝するはずだろ
451名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:02:24.05 ID:HnICSCU50
まぁ ワールドクラスと呼べるのはルーニーとペルシくらいか。
それに近いのは衰えが始まったヴィティッチとバレンシアくらい。
言ってることは事実だが、監督がそれを言うのもどうかな。
チームの士気に関わるだろ。
452名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:02:28.83 ID:MZmLu8Ll0
ガチでダメだろこいつ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:02:39.01 ID:oIp/cBiQ0
もし正しかったとしてもだ。

ウェストブロムにホームで負けた後に発する言葉じゃねえw
454名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:05:05.66 ID:0qEWC1fs0
>>450
誰がやっても一緒なら優勝するはずだろってw
それはゲームな
455名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:05:50.56 ID:7F9++qSpO
>>433
これって暗に香川のこと言ってんのかな?
そうだったら具体的に言ってもらいたい
456名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:07:32.82 ID:4EGcPXEo0
人心掌握失敗した。
それだけだろう。

たぶん、選手に舐められたら指揮できないって気負いだったんじゃないのかな。
何しろマンウは世界的なビッグクラブだし。
で、威厳バリバリにして選手から総スカンで試合では選手個人の好き勝手やるようになってると。
典型的なチーム崩壊のパターン。
これで5連勝くらいしてれば選手も辛抱するんだろうけど。
457名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:08:09.29 ID:N0u/bwKq0
えばーとんwの2流監督なんてこんなもん
458名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:11:41.53 ID:9DxILbCV0
そこを采配で何とかできないんなら自分から辞めてしまえよ
459名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:13:27.54 ID:MYVduaCN0
モイしね
460名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:16:14.22 ID:7F9++qSpO
マジでルーニーとかファンペルシーとかおじい信者の主力が移籍してもらいたい
その流れに乗って出れないラファエルとか香川もどっか行ったれ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:16:21.88 ID:G9vjlrE70
こんな酷い監督も珍しい
462名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:17:22.24 ID:KCpVu12/0
前の試合香川はテレグラフで高得点だったらしいな。
スポニチは誤報で4にしちゃったけど。
いくらいい選手がいても見る目がなければ意味がない。
今のチームは去年のプレミアをチーム史上最高勝率で勝ったチームだっての
463名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:18:36.13 ID:jPoZpdRR0
おい、エバートンが5分で1点入れてるぞwwwwwww

モイモイカラーの蒼白ユニ選手が画面の中に一杯居る
最近赤カラーの選手が画の中にに2人ぐらいがせいぜいなのに!
464名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:19:22.68 ID:fQ9aWqA80
315: サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y 2013/05/08(水) 19:01:57.10 ID:SSu8a80m0!
現役監督が選ぶLMA年間最優秀監督に、モイーズは3回選出されている、
最多はガム爺の5回、プロの目から見るとモイーズは優秀な監督ということか。

977: サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y 2013/05/08(水) 22:21:01.87 ID:SSu8a80m0!
モイーズは選手を見る目は確かだよ、それと選手の育成に定評がある
ウィガンから300万ポンドで買ってきた、レイトン・ベインズ、200万ポンドで
買った豪州代表のケーヒル、同額で獲得のジャギエルカ、物になった選手が多い
ユースの育成にも定評がある。
465名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:19:52.48 ID:jPoZpdRR0
テレグラフ7点らしいなw
466名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:19:57.35 ID:fQ9aWqA80
133 : サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y [sage] 2013/05/31(金) 19:29:52.39 ID:MJWXvgdx0!
有能な選手は最適ポジションじゃなくても、それなりにこなせる様に成るもんだ
香川はサイドの適正はそれほど無いが、今やユナイテッドのサイドでは一番良いぐらいだ。

587 : サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y [sage] 投稿日:2013/08/08(木) 18:23:11.83 ID:SI1x2QDx0!
香川はユナイテッドで24〜27試合先発で10〜14得点、8〜15アシストで
普通に活躍するから何も心配していない、只一つ怪我だけが心配だ。

598 : サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y [sage] 投稿日:2013/08/08(木) 18:39:47.87 ID:SI1x2QDx0!
プレミア13シーズン目の監督の何を心配したらいいんだ?

196 :サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y:2013/09/03(火) 14:12:20
ガム爺は脳筋サッカーじゃCLに勝てないことが分かっていたので
香川を獲得して変革を一度は決意したが、目先の勝利に目が眩み
ペルシを獲得、脳筋サッカーから足を洗えないまま引退してしまった

モイーズは端から脳筋サッカー信奉者なので香川の入り込む余地が無い
一刻も早く近代的サッカーを実施又は目指しているクラブに移籍するべきだな
467名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:22:28.17 ID:KCpVu12/0
>>465
スポニチは誤報のお詫びはしないのかな?
するわけねえか。本田の時もそうだし。
しかし香川はマンUでも別格で上手い。技術だけならルーニーをも凌ぐ。
ペルシ、ルーニー、香川がいればクロップが監督ならCL優勝するぞ。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:24:15.39 ID:pGSN7gQC0
ペラペラ余計なことをよく喋るな
間違いなくなんかの障害持ちだろこいつ(´・ω・`)
469名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:26:26.22 ID:jPoZpdRR0
20分で2点目
470名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:26:40.18 ID:N2poc/5dO
監督代わったから、長〜いロスタイムをとって貰えなくなった
ただそれだけのこと
471名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:27:00.68 ID:D5PmsMz60
私はワールドカップの優勝の為に雇われたのでないという方がまだ許せるか
選手が一流でないのでワールドカップ優勝は目指せませんと言ったら問題。
イタリア人はサッカーでは一流。
こいつが監督でいるかぎりマンユーは落ち目。
472名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:27:14.33 ID:c71OrHHu0
なんか違う。
マンUで活躍してる=ワールドクラスだろ。
ワールドクラスを証明する場だろ。
証明させるのがお前の仕事だろ。
473名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:27:17.35 ID:4Vi06g210
>>464
この「現役監督が選ぶLMA年間最優秀監督に、モイーズは3回選出されている」
ってのが事実なんだよなぁ。
しかも、史上最多勝ち点のチェルシーのモウリーニョをも抑えて
何故か2005年にも選出されてる。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:27:38.97 ID:ikuuB9zKO
そうだな。まずはワールドクラスの監督が必要だな。
475名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:27:41.64 ID:jPoZpdRR0
ルカクのスルーパス
左SHがバイタル新入して1点!

モイモイが怒るプレイですね
476名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:28:33.90 ID:jPoZpdRR0
>>473
どうしてかは歴代受賞面子観てくれば分るけどね
477名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:29:58.81 ID:ykivdc7IP
がむしゃらに攻めるだけで結果は出せない選手を褒めるって左翼の体育教師みたいなやつだな
がんばってる感じだったから勝敗は関係ないとか言いそう
478名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:30:13.75 ID:fQ9aWqA80
98 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2012/05/11(金) 19:02:54.20 ID:TQz3C39/0 [2/24]
残留希望だったが、マンU、ミラン、ユーヴェ、レアル、バルサなら移籍もありだな。

新たな伝説を作るのを見てみたい。

296 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2012/05/24(木) 18:32:12.33 ID:/X5XjZC80 [9/23]
やばいやばいやばいやばい。

ずっとプレミア好きじゃなかったけど、マンUだけは特別なクラブだ。

個人的に、ミラン、ユーベ、マンU、レアルは特別すぎる。

            ↓

979 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/03/17(日) 01:43:05.06 ID:R7sIp/ag0 [2/3]
まじで糞チームへの移籍だるいわー

993 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/03/17(日) 01:45:39.91 ID:R7sIp/ag0 [3/3]
今日は糞サッカーの糞チームの試合見ずに寝るか
死ね

240 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/03/17(日) 03:54:01.11 ID:R7sIp/ag0 [11/15]
恥知らずな糞サッカー

244 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/03/17(日) 04:02:56.04 ID:R7sIp/ag0 [13/15]
潰れろ糞クラブ
479名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:31:08.85 ID:K+e0u+eA0
モイモイ「ルカクがいれば俺だってこれくらいやれた」
480名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:32:26.89 ID:fQ9aWqA80
268 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/04/15(月) 00:57:23.58 ID:Zjs5tjd70
キチガイ信者が暴れてる選手ってみんな不幸になるよな。

キチガイ信者の業を代わりに選手が背負ってしまうんだろうな。

残念な話だわ。

278 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/04/15(月) 01:00:17.18 ID:Zjs5tjd70
俺が前から言ってた、2大キチガイ信者の本田信者、長友信者、
教祖様は度重なる怪我に泣かされていく。チーン

372 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2013/04/15(月) 01:39:06.44 ID:Zjs5tjd70
キチガイ長友信者が土下座して謝罪しまくれば長友は元通りのプレーをできるようになるかもな。

どうせキチガイ長友信者はそんなことはしないゴミだから、
長友はキチガイ長友信者の業を背負い続けることになりそうだ。

本田がキチガイ本田信者の業を背負い続けてるように。
481名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:33:39.93 ID:bAaZFBad0
ファーギーの残した選手たちにケチを付けるとは
482名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:33:49.05 ID:fQ9aWqA80
244 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] :2013/06/11(火) 02:08:26.78 ID:odlGmXFD0
まじでAKBの推しメンに必死になってる奴らと同じ。

サッカーが好きなんじゃなくて、教祖を正当化したいだけ。
そのためにライバル選手を常に叩きまくる。
まじ異常者が多いわ。

48 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 05:56:41.91 ID:U1wpYC280
普通にプレーできてたの香川だけだったな。

本田の糞シュート、乾の糞シュート、長友の糞シュート死ねよ

152 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 05:59:37.63 ID:U1wpYC280
香川だけが普通にプレーしてたことも理解できない馬鹿ばっかりだな。

いい位置でファールもらってたのも香川。

バイタルでドリブルして良いパス出してたのも香川。

513 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 06:07:29.17 ID:U1wpYC280
日本のチャンスはほとんど香川が個の力で作ってたことも分からないごみだらけだな。

139 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/16(日) 07:42:52.97 ID:U1wpYC280
PAの香川を無視して糞ミドルを打つゴミ選手は代表追放でいいんじゃないか?
本田、乾、長友、お前らオナニープレーヤーのことだよ!

入りもしないゴミシュート打ちやがって。
PAに香川がいたら最優先でパスを考えろよ、ごみども
483名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:33:57.37 ID:jPoZpdRR0
モイモイカラーのユニが常に6〜7人常に画面に居るんだがw
コンパクトなサッカーやってるなミスしてもリカバリーが効くし
484名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:34:45.12 ID:fQ9aWqA80
109 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/24(月) 09:32:52.67 ID:WMkt4qbA0
>>101
あのゴミ、散々オナニー糞シュートした挙句、
メキシコ戦ではシンプルに香川にパスを出せばいいのに、
PAでDFを抜こうとしやがったからな。
そのタッチが下手糞すぎて香川へのパスみたいになったけど。

まじでこの勘違いしたゴミの膝ぶっ壊れてほしいわ。

どこまで勘違いしてるんだ?
なんの役にも立たないくせにPAに入りまくって。

シュート打ったら中学レベル、DFかわそうとしても中学レベル。

俺が日本代表史上最高レベルに胸糞悪くなる選手が長友。
485名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:35:23.51 ID:fQ9aWqA80
194 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/07/02(月) 21:24:09.06 ID:Fhzw9tuA0
香川はシルバ並みかシルバ以上に活躍するだろう。
そして、ユナイテッドはプレミアで一番スペクタクルなサッカーに変貌するだろうな。

950 :進藤 ◆SHINJIl/Wc :2012/07/11(水) 13:59:45.92 ID:mOu/Tv7b0
香川がフィットすればCL優勝も十分できる。
486名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:38:45.00 ID:jPoZpdRR0
前半で3点wwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:39:50.49 ID:oIp/cBiQ0
エバートンは壮大な遠回りをしてたようだなw
488名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:40:35.48 ID:Y+SPzt5l0
まさかジーコを超える迷監督を知ることになるとはな
まだジーコは選手交代など上手いところもあったけど今のところモイーズには長所が見当たらない
一年もたないだろうな
489名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:40:56.28 ID:ykivdc7IP
モイーズを馬鹿にするチャントがそろそろ出来ていいんじゃね
490名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:43:46.94 ID:SQE+6VHT0
12位って(笑)
491名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:45:23.53 ID:ecv3zoEBO
モイーズとフェライニ去ったエバートンつえぇぇぇぇwww
492名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:47:02.94 ID:qXIojj5Z0
ブックメーカーでエバートンに
全財産賭けてるマンUファンいるだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:47:25.46 ID:jPoZpdRR0
凄いなモイモイは巨人の星の強制ギブスかよw
494名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:48:28.48 ID:XaM/xyJ60
モイーズの頭の中ではこんな区別がされてそうだ。

【どんなチーム、監督でも大活躍できる選手(ワールドクラス)】
ルーニー、RVP

【どんなチーム、監督でも活躍できる選手(準ワールドクラス)】
バレンシア、キャリック、デヘア

【PLで長年活躍した経験があったり、フィジカルに難がない選手(それなりに信頼できる)】
エブラ、リオ、ギグス、ヤング、ナニ、ヴィディッチ、ジョーンズ、スモーリング

【使い方を選ばなければ活躍できない選手(起用に不安がある)】
香川、チチャリート、ラファエウ

【使い方次第で活躍しそうな選手(わしが育てた枠)】
ウェルベック、ヤヌザイ、クレバリー

【主力を休ませたり、代わりがいないので使っている選手】
ビュットネル、アンデルソン
495名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:50:26.35 ID:lH9aRKii0
ストークシティーがマークヒューズになってパスサッカー始めたらしい。香川も行けば?昨シーズンQPRを降格させるきっかけを作った人だけど
496名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:51:10.81 ID:PVWO7RbP0
香川信者「監督が悪い」→出したけど前半だけで交代、選手採点では軒並み4〜5点の低評価
497名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:51:57.43 ID:jPoZpdRR0
>>496
監督が悪かったのは事実だからなw
498名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:52:07.51 ID:PVWO7RbP0
>>495
武闘派で有名なスパーキーが好むわけなかろうに
499名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:54:01.67 ID:CDPtSZB40
>>497
香川をスタメンで使うという采配ミスをしたからなw
500名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:55:15.33 ID:Y5Wm0/Vh0
>>489
他クラブがマンUが負けそうになったら「モイーズありがとう」的な侮辱する歌ができるかもなw
あっちのネット掲示板でもマンUサポ以外は「モイーズは辞めさせちゃダメだw」って言われてるし
501名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:57:48.38 ID:ecv3zoEBO
>>499
香川がスタメンで出てない試合の負けの方が多いわけだが。
502名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:01:12.87 ID:wgMiII0x0
まあ長きに渡って絶対権力者だったファギーから監督を引き継ぐのは誰にとっても難しいことだよ
一年くらいは様子を見るだろ
503名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:02:39.43 ID:jPoZpdRR0
>>502
様子見でも限界はあると思うけどね
降格圏に入るから
504名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:03:11.72 ID:3+nZoMCl0
なんでもかんでも人のせい

モイーズ=民主党=朝鮮人
505名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:03:13.13 ID:Bz1XSyYW0
>>501
脳筋バカよりさらに使えない雑魚だから試合に出られないし、出ても結果出せないんだよ
506名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:04:12.50 ID:jV7KYauT0
香川ヲタを煽るのは楽しいわw
507名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:04:24.20 ID:+dF4bQ270
モイモイがいなくなったエバートンの選手は
窮屈さから解放された感じで伸び伸び試合してるな
508名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:06:17.60 ID:rOwNetFP0
だから層化の選手を獲ったらダメだとあれほど言ったのに
509名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:06:21.03 ID:Jy2QgW8P0
エバートン前半で3-0だよん。
510名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:07:22.27 ID:prn9OQpL0
香川がワールドクラス否定されましたなw
511名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:07:25.50 ID:oIp/cBiQ0
カガー以上に、ルーニーとファン・ペルシーの流出の心配をしないといけないところ
まで来てると思うけどな。逆に今の泥船ユナイテッドに来たがるワールドクラスが何人いるか
ホンダさんぐらいじゃね
512名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:07:45.22 ID:5yUwIUMYO
ファーガソンさんってマジで凄かったんだな
513名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:10:50.90 ID:h6+XzfLR0
5,6人足りないってことはあれか、今いるワールドクラスはこんな感じか?
RVP、ルーニー、ファーディナンド、ヴィディッチ、デヘア、フェライニ←New
514名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:13:02.72 ID:zDs7OQK10
さすがに降格はないだろうけどEL圏外やエバートンより下でフィニッシュしたら大問題だな。
515名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:14:21.29 ID:C23k0c4r0
モイーズ「マンUってエバートンと変わらんな
516名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:14:30.38 ID:5MiPBsZo0
>>511
ルーニーはちゃんとした引き取り手があれば出て行く気マンマンだろ。
モイーズである限りな。
だから必死こいてオフェンシブなMFを獲ろうとしてたんだろw
517名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:15:38.86 ID:hHdhDAS10
>>513
こうして見るとサイドがうんこばっかりだな
サイドに順応できないバ香川に、香車みたいな単純バカウインガー
サイドバックは言うに及ばず
518名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:16:51.19 ID:oIp/cBiQ0
>>516
まあルーニーは過去の経緯からそうだろうな。いまは酷使気味で
そのうちでかい怪我しそうだが
519名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:17:16.07 ID:NlcHonlZ0
他に香川みたいの5.6人もいないよ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:18:41.91 ID:ypbZaJo90
というか、
モイモイは、プレーヤーのことしか語っていない????

これって、
戦術については語れないから??wwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:20:55.59 ID:VG/ziRsc0
モイーズくんに教えてあげよう。

香川の件に関しては
アルメニア人と韓国人の利害は一致してんだよね
522名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:21:05.55 ID:ID4B3KzC0
モイーズ抜けてフェライニ強奪されたエバートンが絶好調なんだけどwwwwwwwwwwwww
今やってる試合終わったらCL圏内入るwwwwwwwwwwww
ここでもモイーズの無能が証明されたwwwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:23:15.20 ID:cmKkG3rI0
あれ?エバートン今やってる試合勝つと4位か
ユナイテッドと入れ替わったわけだwww
524名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:23:48.12 ID:QM2abTG40
>>2
数千万で獲れた選手をわざわざ40億以上支払って獲得した
ちなみにこの季節の移籍市場をストーブリーグとは呼ばない
525名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:27:31.16 ID:2TeyMoed0
ストラマでもこんな馬鹿げたこと言わなかったわw
つかエバートンからの刺客なんじゃね
526名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:30:19.05 ID:QILSKNP70
喪イーズを選んだのはファーガソン最大の失敗
527名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:32:07.51 ID:jS28zOnDO
いまヒマな監督候補誰かいる?
528名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:32:53.72 ID:ykivdc7IP
もしかして韓国人に香川をやめさせるように裏金貰ってるんじゃyね
かなりありえる話だわ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:33:17.05 ID:jPoZpdRR0
>>527
プレミアとセリエを制した監督「もう暇じゃ無くなった!」
530名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:34:04.78 ID:298O+G8p0
サッカー店長 〜マンチェスターダービー〜
http://soccertentyou.blog.fc2.com/
531名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:34:20.46 ID:XaM/xyJ60
>>525
マッチョはモチベーターとしては優秀じゃなかったか?
言葉選びもうまいし、選手との距離も近くて対立とかはなかったと思うが
まぁ近すぎたのが問題だったのかもしれないけど
532名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:35:05.39 ID:UQL0b1wz0
>>527
ディカーニオ
イングランドは同一シーズンに別クラブの指揮は可能
533名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:36:57.74 ID:Jy2QgW8P0
エバートンの選手たちは迷いがない。のびのびプレーしてる感じがする。

マンウと同じ勝ち点のニューキャッスルは、マンウの脳筋選手たちのプレーと同じで足元、足元に繋ぐパスばっかり。
これじゃ崩せないから、1点返せたのはミドルシュートから。このミドルはとても良かったけど。
534名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:37:48.77 ID:7t1csLVoP
あるとしたら爺さん復帰ぐらいじゃないか
スコールズみたいな感じで
535名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:39:37.45 ID:+dF4bQ270
>>534
モイーズと6年契約してるから
すぐやめさせたら違約金が大きそう
つうか何でいきなり大型契約結んだんだろうね
536名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:44:25.10 ID:u3qlH8lR0
というか採点が低いという記事も間違いだったしどうなってんだ

今日のfootと明日のfootで外人2人がどんなことを言うのか楽しみ
537名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:45:15.64 ID:7t1csLVoP
>>535
フロントが長期政権を望んだんだろうけど最初から意図するものじゃなくて結果的になるもんだよな
結果出して且つ他所からのオファー蹴って残ってくれるぐらいじゃないと出来ない
538名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:46:31.71 ID:CBV5Pe1N0
ファギーの後釜なんてめちゃくちゃ大変だろうと甘い目で見てたが
さすがに12位は駄目だわ。しかも言い訳しまくりかい。
普通にビッグクラブを率いた事のある実績、経験豊富な
ビッグネームを連れてくりゃよかった。
539名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:49:45.81 ID:7t1csLVoP
>>538
プレミア制覇はもちろんCL本選も初体験とかちょっと小物すぎたよな
フロントもうちの戦力なら誰でもそこそこやれるだろうと甘く見てたとしか思えんわ
540名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:49:54.79 ID:MePGEkre0
おまえらが考える
もうこいつはマジでいらねてのは誰
541名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:55:07.57 ID:EbXImDVj0
>>342
ファーガソンはモウリーニョを推してたけど、フロントがモイーズを選んだんじゃないの
決まっちゃった以上は、今はモイーズを後押ししてるけど
542名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:56:51.06 ID:+dF4bQ270
>>537
ううむ・・・・CL枠逃すレベルの失敗しないと解雇しにくいよなぁ

>>538
いきなり欧州では無名のビエルサの弟子を
監督として南米から招聘して連勝街道のバルサと大きな違い
543名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:58:14.75 ID:Jy2QgW8P0
エバートン、守備でミスってもう一失点した。ここら辺がまだまだってところか。

マンウ次のプレミアは最下位のサンダーランドと当たるんだな。負けた方が面白くなりそうだw
544名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:58:16.10 ID:zDs7OQK10
>>527
マガト
545名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:58:47.92 ID:dCFPMLoO0
>>535
違約金よりこんなカスに続けさせてマンウーブランドを失墜させるほうが大損害
このままじゃ来季のCL出場も無理だしな
546名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:59:08.70 ID:mJmqzoZS0
>>540
モイーズだろw
547名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:59:47.79 ID:dCFPMLoO0
>>527
カマーチョ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:00:47.96 ID:jPoZpdRR0
エバートンが4位浮上
549名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:01:34.96 ID:RkiZpCOz0
その戦力でプレミア12位くらいは異常
550名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:01:56.40 ID:ypbZaJo90
>>545

意外と、既にマンUでの長期政権をあきらめて、違約金狙いかもなwwww

喪イーズww
 
551名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:02:46.83 ID:jPoZpdRR0
エバートンの勝利でモイーズの肩身が更に酷いことにw
552名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:03:23.23 ID:ypbZaJo90
>>548

次の監督会見で、
「あなたが今、エバートンの監督だったら何位だったと思いますか?」と聞いて欲しいwwww
553名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:04:47.80 ID:xwvUp9DwP
頭が良い監督なんだろうな。でも選手は戦術だけじゃ
動かない。ウイイレじゃないんだから。
554名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:04:58.49 ID:PR8xZrjq0
ペルシ 
リベリー ルーニー ルカク 
イニエスタ キャリック

これでいい
555名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:05:03.12 ID:SQE+6VHT0
マンU選手「CLで優勝するにはワールドクラスの
監督が必要。
我々にはそれが欠けている
。」
556名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:06:35.65 ID:ypbZaJo90
>>553

モイーズって何か戦術について語ってたっけ????

 
557名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:07:33.61 ID:jPoZpdRR0
モイモイパターンてチーム崩壊の典型例でしょ
監督が選手を信頼しない
選手が監督を信頼しない
そして成績が悪くなり更に険悪化

このパターンは選手を大量に入れ替えて監督が獲ってきた選手に入れ替えるか
監督を辞めさせるかどっちか無いよね
558名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:07:41.07 ID:7t1csLVoP
日本でいうと前の監督だった浦和の赤ぺみたいな印象だな
選手を縛ることに拘って持ち場を離れるのを嫌うあたり
559名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:08:24.88 ID:fUUhxtnX0
まあ、ルカクはワールドクラスだし、

エバートンが勝つのは当たり前だよ
560名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:11:34.35 ID:ypbZaJo90
>>489
「エバートンを見習え!!!!
 モイーズとサヨナラして、まずは4位以上に!!」

 
561名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:11:43.13 ID:PR8xZrjq0
>>553
実際選手選びの基準は単純で明確で理にかなっている
562名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:13:36.47 ID:dWMMXiIjO
じゃあ監督辞めろ無能
563名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:15:45.02 ID:ypbZaJo90
>>1

CL始まる前に言えよwwww

つーか、監督受ける前に言えよ喪ーww
564名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:18:51.18 ID:uJbDKTcl0
マルチネスのほうがよかった
スペイン人だから無理か
565名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:18:54.28 ID:pmT8LEfzI
無能宣言
566名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:23:19.25 ID:Sn/7PfAl0
>>562
無能じゃマンUの監督になれねーよ脳障害
567名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:23:55.70 ID:+aWM4kGIO
6年契約ってことは2年くらいは様子見るのかな。
降格争いでもしない限り、今季中の解任はないだろうなあ。
568名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:25:12.92 ID:wP1WEko50
そりゃ放り込み戦術で行くなら現状の両サイドもCBもアレだからな
でもこんな発言聞かされたら選手のモチベーション駄々下がりだろうよ
569名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:25:37.90 ID:y1ibEZsR0
この25年のマンUで最悪の監督。
570名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:26:07.03 ID:NkC9JnzCO
C・ロナウド
リベリー
ロッベン
ルーニー
ファンペルシー
メッシ

こいつらが同じチームで同時に出場しても弱いと思う
栗、リベリー、ロッベン、メッシなんて、自分が活躍することしか考えてないし
戦力にならないだろ
あんなもん、多くてチームに2人居たら満席状態
4人も居たらチームが崩壊する
571名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:26:08.41 ID:d5v62uok0
>>1

正論
572名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:28:44.16 ID:bNVZV47GP
ガムさんがプレミア優勝したチームやん
ガムさん激おこじゃないのこれ
573名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:29:36.48 ID:Sn/7PfAl0
>>570
なに?こ い つ ら ってお前
なんでテメーみたいな程度低いゴミが、こ い つ ら 呼ばわりしてんの?
ん?そこに上げた選手誰一人、お前みたいなアホ面にこいつ呼ばわりされる対象じゃねーよ

身の程知れお前・・・なんなの?こいつらって
お前一回ぶん殴らせろこの野郎よ〜
574名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:30:36.75 ID:PVWO7RbP0
>>569
ファギーとモイーズしかいないんだがなw
575名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:31:02.81 ID:inUaW8R40
ファーガソンの元で指導していたコーチも解雇だしなぁ。
これからユナイテッドは昔のエヴァートンになりそう。
576名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:32:32.36 ID:dSzoMMCHi
モイーズは最優秀監督に何回も選ばれているほど優秀な監督
577名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:32:39.91 ID:inUaW8R40
ワロタ
753 名無しさん@恐縮です [sage] 2013/09/30(月) 22:19:29.42 ID:IItupDJU0 Be:
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/30/kiji/K20130930006715610.html
英紙も香川に低評価…テレグラフ紙からはチーム最低点

プレミアリーグ マンチェスターU1−2ウェストブロミッジ (9月28日)
29日付の英紙はいずれもマンチェスターUのMF香川に厳しい評価を与えた。いずれも10点満点でタイムズ紙、サン紙は5で、
テレグラフ紙はMFナニらとともにチーム最低の4を付けた。
インディペンデント紙は「前半だけの途中交代は、日本サッカー界における象徴的存在の香川にとって屈辱となった」と報じている。
[ 2013年9月30日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/30/kiji/K20130930006721530.html
英各紙 香川への評価分かれる テレグラフ紙は高得点

サッカーのイングランド・プレミアリーグで28日、ウェストブロミッジ戦で今季リーグ戦に初出場し、前半で退いたマンチェスター・ユナイテッドの香川真司に対し、
30日付の英各紙の評価は分かれた。テレグラフ紙は7点と高く、大衆紙ミラーは4点と低かった。
テレグラフは「モイズ監督の香川の扱いは奇妙だ。前半に際立った活躍を見せたが、ハーフタイムに戦術的理由で下げられ、相手への脅威がなくなった」と評した。
一方のミラーは「創造性はかすかに見えたが、ハーフタイムに交代させられた」と厳しかった。(共同)
[ 2013年9月30日 21:30 ]

どっちやねん w
578名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:32:44.99 ID:QHHBxI3e0
ガム爺は兎に角規律をめちゃくちゃ重んじる
手抜いたらスター選手でも外す
ヒューズは軽いんだろうな。選手から舐められてる
579名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:34:10.71 ID:PR8xZrjq0
>>577
攻撃面では確かに良い場面もあったからな
そこを評価したら高くなるさ
ただ守備面に目を向けたらあいかわらずだった
580名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:35:23.94 ID:h7qSFZA80
もっと監督が頭を使えよ。選手集めて、勝手にやらせたら、
監督が誰でも良いだろw
581名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:36:16.86 ID:NkC9JnzCO
C・ロナウド
メッシ
リベリー
ロッベン
ファンペルシー
ルーニー

こいつらが同じチームで同時出場して強いのはウイイレの中だけだろ
モイーズはウイイレ脳だな
582名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:37:06.65 ID:XaM/xyJ60
>>577
下の記事が正しい。上はスポニチのミス。

テレグラフは香川スタメン予想も当てたし、評価も高い。
583名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:37:09.32 ID:r3hCJMFS0
てめぇの無能さを棚に上げて選手批判するとか
マジ●ねよ
584名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:38:03.38 ID:ybHRRDB50
>>392
この中から5〜6人取れないと優勝できないって言ってんのか

マ ジ キ チ wwww
585名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:38:38.81 ID:inUaW8R40
右サイドのナニが攻撃しまくる

香川がバランスとって下げて中寄りに、中央のパス中継もこなす(しかしアンデぶソンは連携しないw)

内容が悪くないのに交代、右サイドが上がっているのにヤヌザイに攻撃させる

相手の18番が攻勢に出てヤヌザイを抜き得点


WBA戦は監督のせい。香川もヤヌザイも評価低くないし。

http://www.whoscored.com/Matches/719995/Live/England-Premier-League-2013-2014-Manchester-United-West-Bromwich-Albion
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2435181/Manchester-United-1-West-Brom-2-match-report.html
http://bleacherreport.com/articles/1790535-manchester-united-vs-west-brom-live-player-ratings-analysis-for-red-devils
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/football-news/united-1-west-brom-2-6108900
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/premier-league-match-facts-manchester-united-v-west-154713444--sow.html
 (ここだけはヤヌザイへ低い評価、失点に絡んだ件?)
http://www1.skysports.com/football/live/match/287340/ratings
586名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:38:57.47 ID:riG9twi90
>>570
リベリはそうでもないだろ
587名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:38:59.55 ID:wP1WEko50
凄いねえ、エバートン勝っちゃったか
4位だって?
ルカクとバークリーの中央突破の崩しは綺麗だったな
何が足引っ張ってたんだろうね
588名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:39:14.20 ID:ybHRRDB50
ペル二居るから、3〜4人か

そ れ で も マ ジ キ チ  wwww
589名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:41:37.91 ID:MD483Ywj0
>>579
ホームの格下相手の前半に攻撃的MFを
守備面なんかでは普通は評価しないよ。

勝ちに行くゲームなんだからさ。
590名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:43:12.40 ID:ZpUjg5GC0
無能
591名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:43:24.29 ID:PR8xZrjq0
>>584
当然だろ実際5-6人所属してるクラブが取った
592名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:44:20.59 ID:inUaW8R40
>>587
ルカクかぁ。11月の代表試合はどうなるかな。
593名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:44:55.70 ID:PR8xZrjq0
>>589
その雑魚クラブに決定機作られるほどの守備を香川はしてたんですが
節穴ですか
体力不足からの判断ミスが多くなったなと感じたとき
ちょうど交代させられた
俺は素直に納得したがな
594名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:46:02.62 ID:ykivdc7IP
モイーズが生き残る方法は香川を理解し香川を使い続けること
それでダメだったら香川を干せばいいし香川はチャンスを得られるし
どっちもwinwinの関係になる 始める前から干そうとするから色々おかしくなって
格下にも負ける いまだとモイーズ自ら負けにいってるようなもの
595名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:48:39.72 ID:inUaW8R40
>>594
ヤヌザイが良い選手なので
「ワシが育てた。」って後で言いたいんでしょう。
そのためには香川が邪魔なんだし。
けど、ヤヌザイはWBA戦で失点に絡んだ。
しかしながら彼の評価は落ちていない。
誰のせいで失点したって監督のせいだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:48:56.82 ID:NkC9JnzCO
ワールドクラスの
メッシ
C・ロナウド
リベリー
ロッベン
ベイル
ネイマール
アグエロ

こいつらがドリブルで独走して、個人技で単独突破してる裏には
こいつらがドリブルしてる最中に併走して走ってる味方選手が居て
初めて成り立つことを理解してるか?
こいつらが同じチームで同時出場したら
誰が攻守の時、チームのために走るんだよ?
モイーズの頭はウイイレ脳か
597名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:50:43.84 ID:XaM/xyJ60
>>593
守備面なんかでは評価しないよって言ってるのに
また守備面の拙さを指摘するって…文字も読めないんか?
598名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:52:25.47 ID:Px3FmY3PO
マンUが調子悪いのと香川は関係ない。香川なんか元々ベンチ外の実力なんだし香川なんか使ったら本当にマンU終わる。
599名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:52:47.89 ID:EbXImDVj0
>>543
今のサンダランドは本当に酷い状態だから、さすがに勝てると思うw
J1に移っても間違いなく優勝は無理なレベル。ここから残留できたら奇跡。
600名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:54:22.18 ID:fxOg3vHHO
>>593
でも失点しまくったのは交代後
今季、香川がいる間は失点0なんだわ
論理破綻してるよ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:54:31.80 ID:XaM/xyJ60
>>595
ヤヌザイは確かにいい選手
細いし未熟だけど、将来化ける可能性は十分ある

けど、常勝チームを引き継いだ就任1年目の監督が、勝たなきゃいけない試合で使う選手ではまだないわな
602名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:54:59.37 ID:NkC9JnzCO
>>586
南アフリカで開催した、ワールドカップで
フランス代表を崩壊させたリベリーが?
奴は戦術無視して好き放題動き
アンリやマルダとポジション重なり
グルキュフにパスを出さず
フランス代表を負けさせた偉大なワールドクラスの選手か
あのリベリーフランス代表なら、日本代表は確実に勝てる
リベリーはエゴイストもワールドクラス
他のバイエルンのチームメイトがフォローしてやってんだよ
勘違いするな
603名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:55:00.06 ID:zyon1xUw0
リバポ(プレミア2位)
レバークーゼン(ブンデス3位)

この2チームに勝ったメンバーを干す名将が居るらしい
604名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:55:20.04 ID:PR8xZrjq0
ヤヌザイは18歳だ期待されてる若手でまだ子供
全然香川とは立場が違うわ
ヤヌザイが23にもなってあの守備してたら確実にマンUにはいない
605名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:56:38.60 ID:nT8guxj60
>>602
取説必携のかがーさんみたいなヤツなんね、リベリーて。
606名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:56:46.36 ID:VoVLKMtS0
ファーガソンが自分の価値を上げるためにわざわざアホの子を監督に指名したんだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:56:49.29 ID:zyon1xUw0
>>604
お前って本当に香川しか見てないんだな
他チームの試合も見てみろ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:57:36.66 ID:PR8xZrjq0
>>597
それが間違ってると指摘したんだよアホ
>>600
ヤヌザイが香川になってた可能性も普通にあるってこと
破綻してないわ
実際交代直前香川の怠慢守備からフリーの選手作られて
クロス→シュート→デヘア好セーブでしのいだ場面あったろ
論理って知って使ってる?
609名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:57:50.78 ID:rdJdPMK/0
>>593
ほんとに試合見たの?

決定機を作られないようにスペース埋めてたのが香川だったでしょ。
マンUの左サイドを突破された時に相手の右サイド選手をはさんでボール取り返したのは
香川とルーニーだよw
610名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:00:10.29 ID:PR8xZrjq0
>>607
悪い、サッカー観戦暦長いし見る目にも自信あるんだわw
日本人選手の海外移籍の活躍度で外れた事はほとんどない
ゴートクは外したな
うまくいってもベンチと思った
まあ彼はあの雑魚クラブだから出れてるだけだけどな
SBとしては致命的に守備が悪い
611名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:00:32.75 ID:jRJIvuSw0
モイモイって書くと全て許してしまう気分になる。
612名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:02:10.91 ID:zyon1xUw0
>>608
危ない場面ってその1回なんだよ
しかも、SHの香川がSBの位置までフォローしてる事の異常さを感じないのか?
アンデルソン、ビュットナーがサボって香川、ルーニーで守備してる
613名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:02:15.98 ID:jRJIvuSw0
モイモイのわるぐちはもうやめて!(´;ω;`)
614名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:04:51.44 ID:PR8xZrjq0
>>609
試合見てねーのはオメーだよ、試合丸々の動画探してみて来い
交代直前の決定機作られたシーンは
香川がSBとのマーク受け渡ししたにもかかわらず
マークにつかずに、相手がフリーになった場面から生まれたわ
そういう怠慢が試合全体通して常にあった
何度香川経由で相手にチャンス生まれたか数えて来い、前半だけで10回近くあるから
香川の守備の疎さはこの試合だけじゃないけどな
ルーニーが鞭打って守備してるのに、香川は攻撃だから〜が通じるクラブじゃねえんだヨ
それがビッグクラブが求めるラインだ、ドアホウが
615名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:05:11.40 ID:zyon1xUw0
>>610
だから、ビュットナー、アンデルソンという守備を捨てた左サイドで、SHの香川がSBのフォローまでしてたのは見てるよな?
あれしてなけりゃ、前半で左サイド崩壊で何点も取られてるって言うんだよ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:07:25.47 ID:zyon1xUw0
>>614
お前が香川しか見ていないボンクラだということだけ分かった
サッカー見てないで、香川だけ見てるなら写真でも見てなw
617名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:08:28.79 ID:rdJdPMK/0
             チチャ

      香川    ルーニー    ナニ
          ↑
         アンデルソン  キャリック
      ↑
    ビュットネル  ファーディナンド エヴァンス  PJ



             チチャ

     ビュットネル 香川 アンデルソン ルーニー    ナニ
          
               キャリック
      
         ファーディナンド エヴァンス  PJ



             チチャ

      ビュットネル   アンデルソン    ナニ
          
         ルーニー  キャリック
    香川
         ファーディナンド エヴァンス   PJ
618名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:10:07.77 ID:rdJdPMK/0
>>614
だめだこりゃ
619名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:21:54.41 ID:pYkbWM9J0
エヴァートンまた勝ちやがった
モイモイとは一体なんだったのか

マルチネスエヴァートン 3勝3分 勝ち点12(唯一無敗)
モイモイまんう      2勝1分3敗 勝ち点7(カーディフ、ハルの昇格2チームより下)
620名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:26:21.54 ID:inUaW8R40
キャリック フェライニ 香川 ルーニー の連携を何故試さないのかねぇ。
621名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:29:32.34 ID:jPoZpdRR0
>>595
あの左サイドを任すモイモイが糞
あのパターンの失点はセビージャ戦でもやってたから
622名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:29:51.30 ID:inUaW8R40
>>613
テレグラフがモイモイを糾弾してます(´;ω;`)
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/10342636/David-Moyes-Manchester-United-West-Bromwich-Albion.html

And then there is Moyes’s strange handling of Shinji Kagawa, the Japanese midfielder
who stood out in the first half on Saturday but was replaced for “tactical reasons” at half-time.

Kagawa’s removal took away a threat to Steve Clarke’s team and the visitors took advantage
by opening the scoring when Morgan Amalfitano embarrassed Ferdinand and Alex Buttner by scoring from distance on 54 minutes.


strange handling
奇妙な采配

strangeって既知外という意味合いなんだよね。
623名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:32:41.45 ID:1kXlqChM0
>>614
サッカー見る目ないな、お前w

やきうでも見とけ、お前にはそれがお似合いだwww
624名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:33:00.71 ID:zyon1xUw0
>>620
普通に勝っちゃうからw
625名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:33:41.77 ID:4EGcPXEo0
>>624
香川干せなくなるのが一番困るんだもんなぁ
626名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:33:42.28 ID:inUaW8R40
>>621
ナニが右サイドから攻撃していたのに、
モイモイがなぜか左サイドのバランスとらせずヤヌザイに攻撃させて
隙が出たところを相手の18番にやられてしまった。
ルーニーとナニはイライラしていただろうな。
つーかあの18番凄かったな。
627名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:34:37.38 ID:Y+SPzt5l0
モイモイはまず情けない表情の写真を取られないよう鏡の前で表情の練習をしよう
628名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:35:35.47 ID:gMvYfHNW0
>>625
チョンから饅頭食わせてもらえなくなるもんなあ
629名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:39:12.27 ID:J7aC1/8J0
>>592
モウリーニョもダビド・ルイスやマタを干したりルカクをレンタルに出したり
して今のところは苦戦しているな。
>>622
うん。weirdより意味合いはキツいね。ここまでモイーズが浮き足立つとは。
630名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:41:05.71 ID:4EGcPXEo0
>>628
ん?なに言ってるかわからない。
なんでチョンが出てくんの?
チョンなの?チョン好きなの?キモい。消えて!
631名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:41:53.98 ID:ykivdc7IP
負けたのは前半に香川が得点しなかったニダ
632名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:42:54.51 ID:rdJdPMK/0
>>631
それはある。
俺はWBA戦における守備のがんばりは評価してるけど
やっぱもっと積極的に仕掛けて得点してほしいと思うわ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:45:18.90 ID:ykivdc7IP
モイーズが監督の就任を発表したその夜、大金が書かれた小切手を持った
謎の韓国人女が現れたらしいな
634名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:46:17.67 ID:ykivdc7IP
モイーズは語尾にニダをつけるとしっくりくる
635名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:46:41.42 ID:inUaW8R40
>>624
後方でキャリックとフェライニでパスワークしながら相手を引き付けて
ナニor香川を中継してルーニーやRVPに繋げたい。

しかし、アンデルソンが謎の開きすぎ。パスミスも多かったし。
監督はサイドを広く取って放り込むスタイルをやろうとしてるのかな。


>>632
一回惜しかったよな。あれは決めてほしかった…
636名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:47:10.23 ID:DJcnSEU10
負け続けてる中でまだ終わってないCLの事をこんなふうに言ってる時点で
将器ゼロだわ。
ファ爺の集めた選手も全否定、王者の選手たちも腐る、でも最大の問題は、
回りまわって自分が無能だって言ってるって事に気付かないこいつw
637名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:48:40.32 ID:Y+SPzt5l0
香川とかどうでもいいよ
負けてても選手交代しなかった謎と、同点の状態で後半から18歳を投入した迷采配は変わらない
638名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:52:34.71 ID:tVC8XwgE0
なにより一番欠けてるのはワールドクラスの監督だがなw
639名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:53:31.52 ID:MD483Ywj0
>>614
WBAのシュート数は前後半で12本。
なんて前半だけで10回もチャンスができるんだよww
640名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:53:32.59 ID:PR8xZrjq0
信者は香川を過大評価しすぎ
641名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:55:01.48 ID:0qEWC1fs0
選手獲得の前に使えない選手の放出やレンタルにするって仕事すらしてないからな
モウリーニョみたいな新監督は自分のサッカーにする為に当然やってるが
新監督じゃなくても普通にやってる
なぜかマンUはアフロ獲得くらいで選手の整理は全然やっていない
新監督なのにモイーズの仕事はかなり制限されてんだよ
なんか裏事情がありそう
642名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:55:30.47 ID:MD483Ywj0
>>640
時系列で前半のどの時間帯で相手にチャンスが
あったか具体的に言ってみなよ。
10回近くあるわけだよな。

前半の何分だよ。
643名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:56:16.09 ID:4YMN4z0HO
こいつのコメントはいつも言い訳と選手への責任転嫁だな
644名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:59:05.43 ID:rdJdPMK/0
>>641
去年までのユナイテッドはファーガソンが全部やって
最後にCEOのギルがお金を出す感じだったけど
ファーガソンが勇退したのと同時にギルもCEOやめてる。
645名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:59:17.54 ID:inUaW8R40
去年の優勝メンバーで12位か。監督だけでなくコーチ陣も入れ替え。
それでも監督は「5,6人のワールドクラスの選手が必要。」というのかいな。
経営厳しいのに40億でフェライニ一人を獲得。大丈夫かね?
元教え子に声かけまくって断られまくり。練習がきついから嫌われてるんだろうか?
646名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:59:37.00 ID:bBO0dOKx0
何でこいつ監督にしたんだろ。
一番言ってはいけないことだろw
647名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:00:32.45 ID:2WueDsSL0
>>640
お前が日本人フィルター香川をみてるだけだよ。
普通に今マンUに必要な選手だ。
少なくともヤングや18歳より。
648名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:02:25.32 ID:gWIspk9H0
フルバックが守備サボっていなくてもサイドハーフがフルバックの位置まで下がって
守備する必要が生じる局面って決して珍しいものではないだろ
ボランチがサイドをケアしろって?そしたら今度は中央は誰が守るんだよ
そもそもサイドを2枚にしているのは攻撃面で数的優位を生み出すためだけじゃぞ
649名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:03:54.17 ID:DbFK77SlO
>>640
おいめくら!ちゃんとサッカー見ろよ
650名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:07:24.78 ID:rdJdPMK/0
>>648
やり方は監督次第だし、これが普通ってのはないと思うが
あくまで一般的な4-4-2(4-2-3-1)の場合は
片方のSBが上がったら、もう片方のSBは上がらずにバランス取る
そして上がったほうのスペースを突かれたら残ったDF3人が中に絞ってラインを作る。

SBが上がったほうのスペースを、本来そのSBの前にいるはずのSHが埋めるのは
聞いたことがないな。

今回のケースでいうと、ビュットネルが上がったスペースを突かれた場合
埋めるべきは左CBのファーディナンド、あるいはボランチが埋めるのが一般的なはず。
ファーディナンドはもう衰えまくっていてゴール前で待ち構えてることしかできないから
今回だったら下り目のボランチのキャリックが埋めるべきなんだろうが
でもアンデルソンがどっか行っちゃってるからバイタルを無人にするわけにもいかない。
だから香川がしょうがなくボランチのスペースとSbの上がったスペースを埋めてた。
651名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:09:27.56 ID:t4hGVj910
バイエルンやめた監督さんにきてもらえば
652名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:09:53.69 ID:rdJdPMK/0
>>648追記

だから本来だったら香川が監督に批判されるのは筋違いで
むしろ香川が守備組織がぶっ壊れてることにキレるべきだと思う。

「もっとラインあげろよ、バイタルスカスカだぞ」
中田がジーコジャパン時代にずっとキレてたこと。
653名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:11:03.10 ID:1r7OU4ac0
皮肉にもエバートンが調子良いな
654名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:15:41.00 ID:4JiJ11FIi
一度バルサの監督やらせてみたら良いよ
メッシを使いこなせないだろ
ブスケツとアウベスあたりの事は好きかもしれないけど
655名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:16:42.77 ID:MXtcStc10
これ本人からの自分無能っす宣言と同じじゃん
656名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:19:13.58 ID:gMvYfHNW0
>>630
オマエのIQ村上春樹の小説のタイトルより低そうだなw
657名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:22:06.69 ID:mEBNR7r50
解任違約金って満額貰えるん?
この人年俸手取りで一億って聞いたけど、6億貰えるんなら自分から辞任なんて
絶対しないよな。俺だってしない。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:22:58.27 ID:jRJIvuSw0
>>614
世界一香川に厳しい批評家として売り出すべき。
659名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:26:37.91 ID:4JiJ11FIi
>>648
上がったサイドバックの裏はセンターバックがずれる
つまり
上がったサイドバック以外の三人のディフェンスが横にずれて
逆のサイドバックがみてたマークを逆のサイドハーフがみる感じかな
若しくはボランチかセントラルミッドフィルダーが上がったサイドバックの裏をケアする
660名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:28:12.17 ID:2hgGZdi40
まあでもモイーズはID:PR8xZrjq0と同じ目線で香川見てたんだろうな。
で懲罰交代させたら上手く行くと思った。
面白いな、サッカーは。
661名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:51:53.79 ID:RTTJ5tsi0
>>657
この情報では、モイーズはベンゲルより高給取りになっているけど
手取り一億は十億の間違いでは?
何れにせよ、解任では結構な違約金がかかりそうだね。
http://matsumatsu524.blog.fc2.com/blog-entry-2738.html
662名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:56:20.93 ID:Y6KAt+R30
この前の試合に関して、カガワガーは通用しねーだろ

交代させた後半はほとんどチャンスも作れずに、守備も全く効かずに、
さらに点取られて負けてんだから
663名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:00:19.61 ID:DwhyPPjR0
でも冷静に考えればルーニー以外はワールドクラスっていうか
いわゆるだれでも知ってる超有名選手はいないよなマンU。

あれでリーグ優勝したりCL勝ち進んでいたのはやはり
ファギーが凄かった。たまにルーニーとかリオとか大物買うけど、
基本は各国若手を発掘・発見していく感じで。
664名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:01:17.81 ID:NGdtkwAv0
>>1
バイエルンのワールドクラスってのは、ノイアー、リベリ、ロッベン、ラームの他だれだよ?
シュバイニー?ボアテング?
こいつらに打ち勝って二年連続タイトルとった選手をゴミのように扱ってる己に何か矛盾感じないのか?
665名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:05:08.11 ID:McFNkreZ0
つーか取れるクラブの監督やりゃいいじゃん、行けるなら。
そもそもやりくり上手が評価されてたんじゃねえの?この人。
いきなりそれ放棄してんじゃん。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:05:41.03 ID:tJVDsdRr0
誰か答えて欲しんだけど
この試合は香川が最後まで居る居ないに関係なく負けてたんじゃないの?
試合は見てないがアンチさんと信者さんのやりとりを見てて思った
667名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:06:02.26 ID:Cv4MU6jA0
cllの前に残留出来るか心配した方がいいんじゃねえか?
668名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:07:04.18 ID:yWLBc/n80
昨シーズンの最終戦と同じ、香川が抜けてから攻守にわたって崩壊。結局、5ー5の糞試合
669名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:08:02.60 ID:cJji0lXWP
選手のやる気を低下させる監督は要らない
670名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:08:49.43 ID:GBU9IW9TO
結果が出ないのを選手のせいにし始めたか。
こんな発言したら選手のモチベーションが
下がるだけなのにな。
671名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:09:18.02 ID:dLkIgjur0
>>666
可能性は十分あったと思う。

アンデルソン、ビュットネル、ファーディナンドのバミューダトライアングルがやばすぎる
672名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:09:22.14 ID:cJji0lXWP
日本人のアジリティ舐めてるんだろ
止まった上体からのトップスピードは日本人は世界トップだよ
その分身長が低いとか弊害はあるが

香川の中盤の守備はかなり効いてるんだよ
673名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:09:55.85 ID:IIF0TJG70
>5人か6人のワールドクラスの選手がいなければならない
それとワールドクラスの監督も一人必要だけどな


とイギリス風の嫌味なユーモアで返してみる
674名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:10:02.21 ID:ORpXvkCP0
エバートンは前の監督が酷かったんだろうな。
誰がやってたのか知らないけど。
675名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:10:20.20 ID:Y6KAt+R30
>>686
それは分からん。どう答えても想像でしかないし。
ただ、前半の方が攻撃の形を作れていたのは確か。

後半の失点は、香川とかヤヌザイとかそういう話じゃなくて、
あれは明らかにリオのミスだったし。

失点に関しては、香川交代は大して影響ないと言っていい
攻撃に関しては、香川交代の影響は多少あったかもしれない
676名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:11:31.28 ID:NGdtkwAv0
モイーズ曰く、ールドクラス5,6人を擁するバイヤンはよ
香川がエースとして君臨したドルに二年間一度も勝てなかったわけだが
ルーニー、ペルシに加えてその香川が居るチームで白旗揚げるって
一体こいつの脳みそどうなってるわけ?
どっか頭のネジ外れてるとしか思えんわ
677名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:11:52.93 ID:gC63fz7b0
必要なのはワールドクラスの監督一人だよ
モイーズはまだワールドクラスの監督では無い
678名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:12:27.27 ID:Y6KAt+R30
>>666
679名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:12:51.49 ID:LlkhMDgT0
モウがきてくれてたらな
680名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:13:51.27 ID:emhEChVvO
香川はバックパスと横パスしかしないから
香川が出場してたら0対0になりやすいだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:14:06.28 ID:NGdtkwAv0
>>575
香川の守備が過小評価されてるのがわかるわ
体ぶつけてボール奪うだけが守備じゃないんだぜ
682名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:14:35.31 ID:cJji0lXWP
人間性としてビッククラブの監督は無理だと思う
あんな調子こいた監督見たことねえわ
683名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:14:59.35 ID:LlkhMDgT0
ビッグクラブの器じゃない。
684名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:15:47.40 ID:kMjzpvRD0
ドルもワールドクラスいないけど強いじゃないか
685名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:16:16.57 ID:IIF0TJG70
香川がワールドクラスの選手とは思わんし
マンUがCLの優勝候補になるほどの選手がそろってるとも思わんけどさ

それがすでに3敗もしてもチームだって理由にはならんからな
それはお前が言うなと
686名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:18:15.73 ID:uTdYfu8y0
攻めきれずに失策で負けた可能性はあったと思う
でもあんなポッカリと穴空いた様な負け方はしてないとも思う
687名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:18:34.94 ID:QdfcUDrXO
>>671
だよなー。アンデルソンはまだしも老齢のリオと上がりたがりのビュットネルって普通に考えたら配置したくない組み合わせなのになんでモイーズはしたんだろか
688名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:19:50.91 ID:qZ390gG40
マンモー
ガイコツー
689名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:21:57.46 ID:y5exN6+M0
CLを語ってる場合じゃないよなw
690名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:24:50.06 ID:CoS3QETiO
ファーガソンが居たころよりは戦力はましなはずなのに勝てないモイーズ。
691名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:25:31.04 ID:sE2D1Gmr0
CLで優勝云々よりも、プレミア優勝のほうを気にしろよ
去年の優勝メンバー+フェライニ居て出来ないとしたら責任はお前だぞ
>>36
日本の政治に口出すなよ、糞在チョンよ!
お前らに都合の良いゴタクは聞き飽きたぜタコが

すべてを原発のせいにして原発廃止に持って行きたいんだよな
自民党の核兵器開発を出来なくする為にな(原発から核転用が基本だから)
祖国の核兵器開発には大賛成のお前らは、祖国へでもさっさと帰れ!
692名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:25:31.15 ID:bKGxvkZq0
自分のエリアの一対一は必ず勝たないといけないんだよ
その前提でポジションを固定してるんだ
全ポジションで一対一全て勝てば絶対に勝てるんだ!
なに?相手が二対一を作るために流動的に動いてくる?
そんなことは知らないし聞こえない
693名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:26:21.10 ID:LlkhMDgT0
>>689
中間期末テストも赤点の馬鹿がこのままでは早慶受からないと言ってるようなもの
694名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:26:28.56 ID:DPN9uwAY0
オシムが聞いたら激怒しそうな台詞だw
695名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:26:57.75 ID:CoS3QETiO
最初からなにがなんでもモウリーニョを呼べば良かったんだよ。
モウは嫌がるだろうが。
696名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:27:31.20 ID:a+UYSQid0
監督とアフロ抜けたエバートンが去年より好調とか笑うしかねえなw
しかも両方来たクラブが
697名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:27:52.02 ID:LlkhMDgT0
グアルディオラでもよかった
698名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:28:25.84 ID:LlkhMDgT0
>>696
エバートン選手「監督とアフロがガンでした」
699名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:29:22.79 ID:6WFchPxB0
そんなチームでもプレミアのタイトルは獲れるんですね。
そういうレベルのリーグだと言いたいわけですか。
700名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:29:53.34 ID:tJVDsdRr0
そか、やっぱり香川関係なく負けてたっぽいんだね
答えてくれた人ありがとう
701名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:30:22.25 ID:dE0lJqbA0
つねに日本人選手のアンチってバックパスが口癖だよな。
俺は専門家じゃないし香川を起用したファギーほど戦術に詳しいわけじゃないが、
ファギーが使ってた去年はビッククラブ相手には通用しなかったけど、
格下相手には可能性を示した。結果もチーム内では出してたほうだった。

香川獲って試合にも出してたファギーが無能だったってこと?
702名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:31:28.27 ID:YNHiooof0
プレミアで優勝してもワールドクラスじゃないなら
プレミアなんてたいした事ないリーグだね
703名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:32:37.54 ID:BKiEiyap0
熱が冷めた半年後にはブコフの100円コーナーがにぎわうと
704名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:35:42.25 ID:F9N1Okuu0
イギリス人優先で使ってW杯直前に壊すんだろ
そのくらい無能だろ
705名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:36:20.39 ID:k4EeQIt5i
去年のドルトムントはどうなるんだ
706名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:37:09.05 ID:+6NrXxO80
酷使でルーニー壊したら、辞任で済む様なレベルじゃないと思うんだけどな。
707名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:38:33.89 ID:uu1f1KnRO
そういえば、ハードワークって言葉はサッカーでしか耳にしないよな
708名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:39:30.87 ID:bKGxvkZq0
>>701
アンチは感情に理由つけてるだけだからかわいいもんだけど
サッカーあんまり見ない人とか見るけどキック&ラッシュこそフットボールだと思ってる人はネガティブに見えるだろうね
現代サッカーでは何度も作りなおすのは当たり前。相手だってプロだ。しっかりブロック作ってくる。奪われるのが最悪な選択だ
受けて寄せられたらどこかが空くんだから下げられた受け手は絶対そのスペース見る
それはチャンスのきっかけでもある。バルサだって下位相手でも何度でも下げて作り直すからな
709名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:40:37.99 ID:MBgIAUL/0
コメントをよく読んだら、ワールドクラスが一人もいないという内容だな
もう辞めろよ
710名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:41:40.73 ID:NGdtkwAv0
ルーニーやRVPにはヘイコラおっかなびっくり下手に出る一方で
香川やチチャリートをゴミのように扱う
強者に媚びて、おとなしい相手には傲慢に接するクズだわ
711名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:44:07.16 ID:+6NrXxO80
シャフタールに負けたら、どんな言い訳するんだろうな
712名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:44:15.58 ID:kciao3QY0
モイーズはファーギーのアドバイスを拒絶したって海外サイトにあるね
713名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:45:26.17 ID:y0D6Bs0hO
ワールドクラス5、6人いたら誰が監督でもCLでそこそこの結果出せるわ
714名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:46:15.06 ID:M+aLf9R+0
>>711
モイモイ「プレミア勢はアウェーで勝った事が無いから」(蒼白)
715名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:46:19.39 ID:+XkBW13n0
完全に香川問題は吹っ飛んだな。これで主力は総反発決定。
716名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:47:05.66 ID:gC63fz7b0
近いうちに監督解任ありそうかな
717名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:48:59.01 ID:AcCQXzyQ0
1位シティ
2位チェルシー
3位アーセナル
4位ユナイテッド

って感じになっちゃうのかな。現状4位もやばいんだろうけど
718名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:50:24.15 ID:YZOh+Arm0
>>1
能無し決定だわ、おまえw
719名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:51:21.14 ID:cJji0lXWP
ボクシングでいったらガード無しの打ち合いをモイーズはしたいんだろうな
こういうボクシングは大きな身体能力の差があれば有利に働くけど
同じぐらいの身体能力で間をとるのがうまかったりカウンターがうまい相手だと
全然歯が立たない 中堅クラブなら前者で勝てるけど自分と同じかそれ以上の相手だと無理
720名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:52:49.06 ID:Di2OKx0f0
ファーガソンは、選手批判したりスパイク投げたりしても尊敬はされてた。
結果を残したからに尽きる。
後任のアホは、結果が出ないと選手が足らんとクラブ批判。
あんたの教え子も獲得して補強したのに、大して役にもたってない。
無能の一言に尽きる。
アフロ野郎は無駄金だった。
721名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:53:05.43 ID:b5z8tBrf0
>>708
まったくその通り
作り直すことで相手をさらに陣内に押し込めるし、被カウンター対策にも繋がるからな
ポゼッションチームの勝率が高いのは、リスク管理をし易いからなんだよなぁ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:53:14.21 ID:T/EaAgHW0
エルナンデスと香川は併用不可能
723名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:53:42.86 ID:cqtkYVHzO
やっぱモイーズはエバートンで監督やってたほうがよかったんじゃないの
爺になったファーガソンも酷かったがモイーズもダメすぎる
724名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:54:22.22 ID:CSfQ77k9O
CL初体験のくせにまるで過去に優勝したことがあるかのように語る時点で口だけ野郎確定だわな。モイーズごときが何を知ってんだよw
それにマンUに40億出させて獲得したフェライニはどうなんだ?希望通りのワールドクラスなんだろうな当然。あのスーパーロストマンがよw
725名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:55:24.79 ID:emhEChVvO
>>708
ボールを奪ったら手数をかけずにシュートまでもってく
これが基本的なプレー
バルセロナの試合しか見てない奴は、お前みたいなノウガキたれる
バルセロナは唯一無二のチーム
一緒にするな
726名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:58:41.50 ID:bKGxvkZq0
>>725
ごめん。バルサ殆ど見ない。というかリーガ殆ど見ない
カウンター狙うのは戦術じゃないだろ。当たり前すぎるわ
727名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:59:29.57 ID:iVg+rxVu0
レアルとバルサはともかく

世界で3番手を争ってるチームだろ?
バイエルン、シティ、チェルシーと同じか、それ以上の戦力を持ってるのにヘタレにもほどがあるだろ
728名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:00:24.88 ID:KhPj3XSD0
>>674
だよねー(棒
729名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:00:51.32 ID:emhEChVvO
ドルトムント時代はあまりにチームと監督に恵まれすぎた
あれだけ活躍できたのは香川の能力ではなく
チームの戦術が香川に合ってた
ショートカウンター、数的有利を作る攻守の戦術
マンチェスターユナイテッドでは、味方選手と合わないからバックパスや横パスしか出せない
だから移籍すべきなんだよ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:04:07.28 ID:Zb1RXVui0
この監督わざとこういうこと言って、世間の批判の的を自分に集めて選手を守ってんじゃないか?それか最後に結果を出して評価を高めるために、こう言うことで自分を追い込んでなおかつお前らみたいな奴を見返すための策略なんじゃね?

まぁ普通だったら負けたのは全て自分の責任ですすいませんでした。というところだけど、あえてこういう言い方をすることでいかにもこいつ卑しい奴だなと思わせることがモイーズの多分狙い。じゃないとわざわざこんな言い方するメリットがまずない。
あの気難しいファーガソンが後任頼んだくらいだし、あの交代二枠残しての試合終了とかから見ても、常識が通用しない只者ではない監督であることは間違いないな。
俺は別にモイーズマンセーでもないしマンユーファンでもないが、レスみてるとお前らはまず言葉を鵜呑みにせず物事や話を広く長い
目で見れるようになったほうがいいよ
731名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:04:58.11 ID:iVg+rxVu0
香川も24歳で、サッカー選手としてはもう若手ではないし、早く移籍した方がいいな。
マンUで何年も無駄にしない方がいい
732名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:07:14.04 ID:CSfQ77k9O
日本人は基本的に体格とフィジカルコンタクトに弱い(一見体格良さそうな場合でも骨格や筋肉、バネが劣る)反面、それをスタミナ、アジリティ、連携、テクニックで補ってる
プレミアみたいな個人のアスリート能力至上主義のリーグ・戦術とはそもそも合わないんだよ
733名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:08:33.35 ID:nAFQsqWL0
>>730
この言い方じゃ世間より選手の反発食らうだろw
734名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:09:35.90 ID:b5z8tBrf0
>>730
お前は斜に構えすぎw
テレグラフの元記事読めばわかるけど、こいつはかなり保守的な発言してるよ

「うちにはワールドクラスの選手が5,6人いるわけじゃないけど、そのカテゴリーにいる選手またはそれに近い選手がいくらかいる」
「今年運がよければCLを勝ち取れるだろう。そうじゃなかったとしても、近々そうなるはずさ」

みたいに言ってるからな。ただ揚げ足取られてるだけ
735名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:10:17.96 ID:T/EaAgHW0
プレミアはベイルやフェライニみたいな選手が成功するリーグだ
香川はおとなしくドイツに残るかスペインにでも行けば良かったね
736名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:13:33.78 ID:wxM7N/Jf0
マンUに欠けているものは、まともな監督。

以上。
737名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:15:35.66 ID:dE0lJqbA0
普通にファギーが1年目に起用して、
来年はもっとよくなるって太鼓判まで押したわけだから、
要はモイーズが無能なんじゃなくて、ファギーがトチ狂ってたのかな。
738名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:19:29.50 ID:f8xi6GA+O
まあルーニーも適当にやってるし、監督直ぐに変わるの分かってて残ったわな
長期政権だと残るわけなしで、ガムクチャ復活しそう
739名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:23:50.28 ID:ZCL335F00
>>687
香川潰す為に使ったのに、それを忘れてそのままヤヌザイ入れたからヤヌザイも潰しそうになった
740名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:25:59.75 ID:n1yQmGfa0
>>732
その通り筋肉の質や骨格が違うのに単純に外国人と比較してるバカが多すぎる
体重をもっと増やせとか言うとんちんかんな事言い出す奴までいるし
サッカーより遥かに歴史があってフィジカルエリートが揃っているであろう野球を見てみろ
日本人でメジャー行ってホームランバッターって呼ばれるの一人もいないぞ
松井でさえ中距離バッターって言われてたんだからな
741名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:29:46.25 ID:NGdtkwAv0
>>740
野球もそうがけど、そもそもパワーを使うようなプレーを選択してないんだよ
パワー志向のプレーをすれば、ある程度は出来るのに、それをしない
それはパワーのあるなし以前のこと
742名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:31:27.04 ID:BsspW0Cg0
>>47
試合後、選手交代時の選手の表情みりゃわかんだろ
おまえ試合みてねーだろ?
743名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:36:35.35 ID:BmCIJ3Gb0
エバートンなら中位ウロチョロして降格しなきゃ若手育てても文句言われないけど
マンUじゃCLは当たり前だし毎年何かしらのタイトル取らなきゃいかんのだが
コイツはこんな違いもわからないんだな
744名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:38:17.09 ID:CSfQ77k9O
>>741
日本の教育システムのいい所でもあり悪い所でもある。でもバカにされがちだけど凄く優秀なのよ?
日本が世界トップクラスを目指すならスタミナやアジリティや戦術理解力などの優れた部分で勝負しなきゃならなくて、それを徹底してるだけだから。だからこそ短期間で急激に強くなれてきたし、その道を間違えることなく突っ走ったJFAの功績。
日本はまだあれもこれもできなきゃってレベルには達してないから体格やらのことはまだ先の話だな
745名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:40:21.90 ID:BsspW0Cg0
>>640
レス乞食なの?リアル池沼なの?
746名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:40:29.74 ID:ZV5CtqWn0
うわ、このクズすげー(棒
747名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:41:08.25 ID:NGdtkwAv0
>>744
一体なぜ俺にレスつけてるのか謎
748名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:44:28.55 ID:CSfQ77k9O
>>747
>パワー志向のプレーをすれば、ある程度は出来るのに、それをしない

これからのレスなんだけど、わからんならまぁいいや
749名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:44:52.48 ID:u7ai6tm20
今期CL逃したら更迭されるかな
750名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:46:49.40 ID:0VqATjak0
いないんだからそれなりのやり方があると思うが
やってるサッカーは個人の能力頼み
751名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:48:44.04 ID:NGdtkwAv0
>>748
それは見た目と実際の違いについて書いてるだけ
わかんないならまぁいいけど
752名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:49:30.88 ID:5p+Hkxdq0
>>740
野球にフィジカルエリートなんていないよ。
80年代からすでにサッカーに集まってるっつーの。
753名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:52:47.39 ID:kMjzpvRD0
CLの前にリーグ戦なんとかしろ2勝3敗ってなんだよ
754名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:53:43.97 ID:n1yQmGfa0
>>752
トルシエが言ってた言葉知らんの?
現場の人間がそう感じたって事だよ
755名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:54:25.22 ID:SYZ9Ifbl0
香川のスポンサー力はワールドクラス
756名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:54:50.60 ID:b7qurNix0
・元々モイーズとはソリが合わない
・チームの結果が出てない状況で監督は選手批判
・モイーズとの仲は益々悪化
・ベンゼマが不調

ルーニーレアル入りあるで
757名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:55:55.00 ID:kMjzpvRD0
>>756
チェルシーの方がありそうだけどね
758名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 10:56:33.43 ID:Y6KAt+R30
>>756

    ルーニー

CR7  イスコ  ベイル


なにこの銀河系
759名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:02:01.80 ID:wEHuyF98O
>>717
シティファンだけど、1位はないわ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:11:17.20 ID:sJdt+BHt0
まあ正しい認識でしょう。
ただ言っちゃアカン
761名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:12:45.45 ID:b7qurNix0
>>757
マンUが国内のライバルチームに引き渡すとは思えないな

クリロナもルーニー大歓迎だろうし
レアルファンじゃないけど
762名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:16:59.44 ID:W8O10L2O0
そもそも新監督でスタートなのにチームズ作りもせず
のんきにアジアツアーだからなw
モイーズじゃなくフロントがアホなんだよ
763名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:20:49.01 ID:gwIJ09sH0
それだけワールドクラスがいればたいした監督でなくても勝てるだろ
764名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:22:22.66 ID:b7qurNix0
まあモイーズを擁護(選手の質うんうんに関すること)するとすれば
CBのところでファーディナンドとヴィディッチの劣化が半端無いってところか

だが他に関して言えば十分4位に食い込めるだけの戦力を擁してはいるがな
特にRVPとルーニーのツートップは他と比べてもかなり強力だ

何だかんだ去年の優勝チームなんだからな
新戦力が少ないとは言え逆にメンバーが変わらないならば連携の向上で上積みできたはずだ
だがこれだ

何が言いたいかっていうとモイーズは終わってる
シャフタールに負けた方が個人的には面白い
765名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:27:39.92 ID:fW5NWhdtO
クロップの何が凄かったかって、香川の特長を完全に把握して戦術に融合させてたってとこだよな。
本来、監督によっては香川のマイナス要素にすらなり兼ねないボディーコンタクトを避けながら
間、間にボール受けるという動きをタメに利用して常にショートカウンターに転じるトライアングルを形成させてた。
だから香川もクロップの要求に忠実にマイナス方向だろうとシンプルに捌くことによって
自身も即座に前を向け、スペースにリターンを貰うことが可能だったし、
味方もフリーランニングを生かすことも出来たからあれだけ走れるチームになった。
戦術が浸透し、全員が全員を信頼してなきゃあんなサッカー無理。クロップは戦術モチベーターとしても優秀だった。

自分の無能さは棚にあげ、無い物ねだりで戦力批判するゴミ野郎とは大違い。モイーズには心底呆れる。
766名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:29:04.42 ID:grf46Ptui
>>765
クロップも縦ポンになったから香川を活かせないね
767名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:38:00.59 ID:bKGxvkZq0
>>766
香川いなくなったからそうしたとも言える
そうやって対応して良い結果出せるのが良い監督だよね
768名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:39:41.07 ID:MxFGUYMo0
>>765 香川のワンタッチに合わせて動いてスルスル抜けていく攻撃は
それは美しかったよなぁ、また見たいもんだ。
769名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:40:56.64 ID:bFkDEG5R0
>>765
クロップは前線の特徴を考慮して戦術変えれることを証明してるからね。
香川とバリオスのときはポゼッション志向。ロイス、レバンドフスキの今はドリブル重視のショートカウンター。
ギュンドアンいるし、ある程度ボール持てるチームだけど、スピードあるドリブラー活かすための戦術にして結果だしたのは凄い。
770名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:47:27.38 ID:grf46Ptui
クロップとか香川信者が持ち上げてるだけじゃないの?
771名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:49:49.13 ID:fW5NWhdtO
>>766
ゲッツェを放出し、ギュンドアン、ピシュチェク、ケールが離脱中、
さらにここに来てシュメルツァー、フンメルスも離脱。
だからもともとサイズあるレヴァや、さらにスピードもあるオーバメヤンを生かすサッカーをやり始めたんだろうね。
今ある戦力に基づいた戦術の方向性がしっかりと見える采配だよね。

モイーズはどうよ?この監督は何がしたいの?
戦術なんてまるでないでしょ。
772名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:50:44.23 ID:bDJ7MaeJ0
ルーニーや香川が移籍する前にモイーズが解任されるだろ
773名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:53:49.48 ID:FtJMkjdz0
モイーズが抜けたエバートンてまだ無敗だよな
監督が凄い人なのかしら
774名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:54:42.30 ID:NGdtkwAv0
>>795
そもそも香川がチームに合流した瞬間から圧倒的だったんだよ
クロップはすぐに惚れ込んだが、凄いのはそれを信じ続けたところだよ
クロップのやり方は、自分の戦術に拘ったり、細かい指示で選手を縛ったりしないこと
プレスや攻守の切り替えには相当うるさいけどね
間、間でボールを受けるというのは、元々J時代から香川が自分で磨き上げた術だよ

>>769
いやそれはクロップを買いかぶりすぎw
攻撃を選手に任せてるから、そうやって変容するわけよ
まぁ選手との意思疎通が出来てるともいえるけどね

まぁその柔軟さがクロップの凄いところだけど、自身は完全にモチベーター寄りで
戦術家、戦略家ではないよ
775名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:57:22.34 ID:ind0RCZui
つまり鈴木隆行が足りていないと言う事だな納得した
776名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:57:39.90 ID:W8O10L2O0
>>771
だって使えない選手がたくさんいるのに放出すら出来ないんだもの
だれが監督でも戦術とか無理w
777名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:02:23.56 ID:FVHeCCXU0
>>776
放出はフロントの仕事だよ
監督はチームで使わないと判断するだけ
干すか売るかはフロント
778名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:03:42.82 ID:o8K0YI1v0
モイーズは失敗だったな
779名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:07:44.60 ID:W8O10L2O0
>>777
だから無理ということ
780名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:08:10.09 ID:Aklry0CJO
もちろんワールドクラスの守備陣だよな?
781名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:12:32.46 ID:bKGxvkZq0
プレミアってほとんど全権委任じゃなかったっけ?
ダイレクター置いてるのってスパーズだけで
オーナーの口出しはあるけど、基本は監督がやるはず
782名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:13:08.07 ID:q+FD4FFuO
モイーズ「俺の戦術にお前らが合わせろ。それで勝てなかったらお前らが無能な。何で俺の思う通りに出来ないんだよ。」

クロップ「現状の戦力に合わせて戦術を決める。上手くいかなければ私の責任。また新たに戦いかたを考える。」

こんな感じだな。
783名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:14:23.70 ID:MxFGUYMo0
>>779 WBAでサイドバック2人は控えメンバーだし、リオ使う必要もない。
負けたのはモイーズの責任だよ、言い訳すんなw
784名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:24:55.95 ID:o4YWfJc8O
チンカスフェラに40億も投資
80億あってもフェラクラスが2人来るだけ
金の使い方知らない様だ
785名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:26:46.48 ID:0Ed1A/ik0
>>784
監督がアレでマンチェスターって街もアレだから足下みられてるよね
786名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:27:06.58 ID:KJRW62PDi
監督がそんな事いったら選手はモチベーションも信頼も無くなるわな。

金があったら選手では無く、監督を変えろ。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:31:16.05 ID:nQV4rHUg0
>>764
DF陣酷いのは素人の俺だって分ってるんだから、監督なら
それ踏まえた戦術とやりくりしなきゃいけないよなあ。

なのに各選手に支配地域あてがう様なサッカーやるってのが不思議で仕方無い。
モイーズの理想ってこれなんかなあ
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_42a/buji/3870804.jpg
788名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:32:46.56 ID:EHv4eTJ9O
責任転嫁とか無能監督やな
789名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:33:11.83 ID:NbgEUE2D0
すべて選手の責任
790名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:34:49.60 ID:6158QEvz0
北米4大リーグと世界のサッカーの資産価値ランキング 米経済誌フォーブス 2013年8月現在
http://www.forbes.com/lists/ 

*1位   33.00億ドル   サッカー     レアル・マドリード
*2位   31.65億ドル   サッカー     マンチェスター・ユナイテッド
*3位   26.00億ドル   サッカー     FCバルセロナ
*4位   23.00億ドル   NFL       ダラス・カウボーイズ
*4位   23.00億ドル   MLB       ニューヨーク・ヤンキース
*6位   18.00億ドル   NFL       ニューイングランド・ペイトリオッツ
*7位   17.00億ドル   NFL       ワシントン・レッドスキンズ
*8位   16.15億ドル   MLB       ロサンゼルス・ドジャーズ
*9位   15.50億ドル   NFL       ニューヨーク・ジャイアンツ
10位   14.50億ドル   NFL       ヒューストン・テキサンズ
11位   13.80億ドル   NFL       ニューヨーク・ジェッツ
12位   13.26億ドル   サッカー     アーセナル
13位   13.14億ドル   NFL       フィラデルフィア・イーグルス
14位   13.12億ドル   MLB       ボストン・レッドソックス
15位   13.09億ドル   サッカー     バイエルン・ミュンヘン
16位   12.52億ドル   NFL       シカゴ・ベアーズ
17位   12.27億ドル   NFL       ボルチモア・レイブンズ
18位   12.24億ドル   NFL       サンフランシスコ・49ers
19位   12.00億ドル   NFL       インディアナポリス・コルツ
20位   11.83億ドル   NFL       グリーンベイ・パッカーズ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:34:58.67 ID:iRR3jVEH0
               ルーニー         ペルシー


    エレーラ                             フンミン

              キャリック       フェライニ


  ベインズ       ヴィディチ       リオ         アウベス

                      デヘア

つえええええええええええええええええええええええええええええええ
792名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:37:23.72 ID:4w16KZzr0
レヴァンドフスキやミュラーみたいな選手連れて来れば割といいサッカーするだろうな
フィジカルありきなんだよ、この監督
793名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:37:51.99 ID:WpvXF7e8P
敗因はこの香川!ユナイテッドの監督は最高の采配をした!
794名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:38:52.62 ID:Ll/+R+no0
ファーガソンの偉大さを証明するためだけの存在
795名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:40:02.50 ID:CAyyWikN0
それじゃ誰が監督をやっても勝てるということだわな。
要は無能な俺でも勝てるチーム編成にしてくれよ、と。
796名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:40:06.49 ID:qoY+X4Bz0
正論とか言うけど
そりゃ当たり前かな言ってる事
結局いい選手集めるのが一番
797名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:40:19.43 ID:p+cngCuS0
ベインズとエレーラってワールドクラスだっけ?
798名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:43:56.12 ID:7JF+B0550
フィジカル重視のどっかんサッカーしたいならストークの監督になるかストークの選手引っ張ってこいや
799名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:43:56.27 ID:AwfXgOo10
実際CL制覇したいと思うならそうなんだろうけどさ、そういう事言って
周囲も頷いてくれる状況じゃないって事なんだよな。

正論とか賛否とか以前に、空気読め無さ加減が異常でちょっと怖い。
800名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:52:54.81 ID:48Rebf6H0
思い返したらプレシーズンマッチで日本のチームにやられてたところからして
今の状況は妥当
801名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:55:13.14 ID:Y5oXJsx10
>>800
あれ全力だったんだろうなw
802名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:57:08.58 ID:/DjpJxRg0
5、6人って、どんな選手欲しいんだろ。
前任者はCLで脳筋の限界を悟って、チームの再構築に取り掛かろうとしたんだが、こいつは逆行する気マンマンだもんなあ。
803名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 12:59:45.43 ID:LlkhMDgT0
>>802
1チームに5〜6人ワールドクラスが欲しいだから。
後3人ぐらい欲しいんだろうな。

ロナウド、シルバ、エジルとかじゃね。
804名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:01:33.30 ID:jaddyfn30
ワールドクラスを5人獲得するより、有能な指揮官を一人据えるほうが効果ある
805名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:05:08.61 ID:4w16KZzr0
普通の政治家より政治力がないと駄目だろうから大変でしょ、ビッグクラブの監督やるのは。
著名な監督がぐるぐる回ってるだけだし。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:12:33.00 ID:M+aLf9R+0
>>784
約80億で冬にエレーラとベインズ捕りに動くらしいけど
血統主義と好調エバートンから獲れるとは思えないだよな
807名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:24:29.97 ID:JKm1m8+70
クロップ引き抜こうぜ
808名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:24:30.11 ID:/QZawA300
開幕6試合で7ポイントは、89-90シーズンの6ポイント以来の最低の成績。
89-90は、最終的に13位で終了。
809名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:26:21.23 ID:/QZawA300
ID:FT+Rvfa70 = ID:VRu0F/dT0 = ID:ql6y34Df0 = ID:DRsi0FgC0
>君たちが言ってるのは1年目で優勝しろって無理なことを要求してるのと同じ
>星野が優勝できたのは阪神3年目楽天3年目だよ
>新監督は戦術を浸透させて欲しい選手を獲得してからが真価が問われる
>この時点でモイーズ批判しても意味がないことを理解しなさい


モウリーニョ
チェルシー1年目 リーグ優勝
インテル1年目 リーグ優勝

アンチェロッティ
チェルシー1年目 リーグ優勝 (4シーズン振り)
FAカップ優勝

ラファ・ベニテス
バレンシア1年目 リーグ優勝
リバプール1年目 CL優勝
チェルシー1年目 EL優勝(ディ・マッテオ解任により11月就任)

終了。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:27:27.96 ID:YKRt8+Ca0
落合博満
2004 1年目補強せずに現有戦力で優勝
811名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:33:01.40 ID:M+aLf9R+0
名将て言われるタイプはビッククラブの前にそれ相応の実績が大体あるからね
11年無冠で実質CL童貞なモイモイにゃあ無理
812名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:33:57.01 ID:LlkhMDgT0
岡ちゃんを監督にしてくれ
813名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:41:02.00 ID:FYkbhbgf0
選手のせいにするな!
それにワールドクラスがあと5人いたら誰が監督でも勝てる。
誰がこんな監督連れてきたんだ?
814名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:41:58.17 ID:oAh9t1cZ0
ファギーの後釜なんてめちゃくちゃ大変だろうと甘い目で見てたが
さすがに12位は駄目だわ。しかも言い訳しまくりかい。
普通にビッグクラブを率いた事のある実績、経験豊富な
ビッグネームを連れてくりゃよかった。
815名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 13:49:59.59 ID:F5hHKzSI0
自分は無能ですって宣言してるだけだよな結局
816名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:15:09.40 ID:/QZawA300
>>814
モイーズのCLは05-06の予選リーグでビジャレアルに2連敗で敗退 の成績のみ。
05-06は、プレミアも11位。
817名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:32:50.44 ID:fW5NWhdtO
「CLで優勝するためには、5人か6人のワールドクラスの選手がいなければならない。
バイエルン・ミュンヘンを見てみれば、本物のワールドクラスが5人か6人はいる。そういうチームが必要だ」

「過去に優勝したバルセロナもそうだった。今のエバートンもおそらくそうだろう。
優勝するために必要なのはそういうレベルだ。我々にはそれはない。
我々にあるのは経験と、そのカテゴリーの中に含まれる選手、あるいはそれに近い選手が数人だ」
818名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:44:19.56 ID:8c3gz7K00
モイーズの影に隠れてるけどモウもけっこう酷いよ
819名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:48:15.58 ID:5Xyo22je0
>>806
リーグ戦だけであと13試合あるんだから、
冬前にこの馬鹿監督処分するほうが先になるだろうな。
カップ戦とCLあわせると20試合以上だろ。

冬って言っても2月だろ合流するのは。
てーと、23節までだから17試合あるな。
無理無理、それまでに監督が交代してるよww
820名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:49:57.83 ID:8c3gz7K00
モイーズみてると民主党政権思い出す
821名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:50:02.60 ID:4zPRzG700
もし、このままユナイテッドが崩壊するなら
ただ単ファギーの夢が覚めただけかもしれん

ユナイテッドってファギー時代に13回国内リーグ制覇してるけど
ファギーの前って数十年、リーグ取れなかったそうだから
結局、ファギーが異常でファギーがいなくなって
モイーズになって元のユナイテッドに戻るのかもしれん。
822名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:55:33.10 ID:XoRkZjMu0
>>820
それは自分もそう思った
でも爺さんの置き土産は自民党と違ってそう悪いもんじゃないと思うけどな
823名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:57:02.54 ID:dLkIgjur0
>>820
自民党=ファーガソン=落合
民主党=モイーズ=高木守道
824名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:08:01.85 ID:nGwBmFcb0
ファーガソンなんてビッグネームがルーニーしかいない時あったじゃん
当時フランス代表常連エブラやポルトガル代表常連ナニもいたけど
あとは中堅国の代表主力とイングランド代表経験者くらいで
普通にプレミア優勝とかCLを勝ち進むとかやってたし
825名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:10:53.95 ID:/QZawA300
ここでルーニー叩くのは筋違いだな。
まともに機能してるのルーニーくらいだろ。

どうせ、いよいよモイーズ擁護しきれなくなったアンチが荒らし目的でターゲット変えただけだろうが。
826名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:16:43.12 ID:AwfXgOo10
>>810
前任が功績大なのも似てるんだよな、ジョイナスに
827名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:28:58.61 ID:C2CYuutD0
アフロごときに大金突っ込んで、追加で80億って・・・
ワールドクラスの監督呼んだ方が確実だな
828名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:32:37.58 ID:b7qurNix0
今空いてるビッグネームの監督って誰だ?

ハインケスくらいか
何年も監督できる年齢ではないな
829名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:46:24.35 ID:Dhs9xqh80
イギリス代表以外のワールドクラス呼んでタテポンやらせて
各国のキー選手のモチベーション下げる高度な代表戦略とみた。
830名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:59:39.00 ID:TsCtUH5Zi
モイーズ=みのもんた=菅直人
831名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:01:52.39 ID:8SxxIiO50
ルーニー訴えて、監督になったらルーニーいらねって喧嘩売って、結果ルーニー酷使

なんかもうこれだけで馬鹿だって断言出来る。
832名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:26:22.51 ID:tBU2YjJp0
ワールドクラスの監督に変えろ
833名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:27:49.14 ID:l24n0oel0
Takeshi Okada の出番だな!
834名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:30:11.48 ID:bKGxvkZq0
モチベーションにバラつきがあるだろうけど
選手個々の就職活動力でELギリギリ行けると思うよ
835名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:34:35.42 ID:7vZGjTIx0
>>834
攻撃はそれで何とかなるかもだけど、守備がなあ

守備はさすがに組織立ってやんなきゃ成立しないだろうけど
その組織をモイモイが構築できるとは思えないんだよな、現に今のとこできてないし……
836名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:44:22.45 ID:A6rPN6G80
香川最悪のタイミングで移籍しちゃったな
持ってないにも程がある
837名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:50:03.58 ID:bKGxvkZq0
>>835
昇格組だがクリスタルパレスにクリーンシート。レヴァークーゼンに得点力で勝ち
リヴァプールにカップ戦とはいえ微妙な感じで勝ち
組織なしでもそこまで酷い終わり方はしないんじゃないかな
トップクラス除いて他チームの決定力がそこまで高いわけでもないし
ただ、シティ、スパーズ、リバポ、ガナ、チェルシーより上は厳しいだろう
エヴァートンとEL権争奪戦ってのも面白いかもw
838名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:52:08.18 ID:/QZawA300
Joe Bernstein, Daily Mail: " Everything Moyes touches at the moment turns to mud.
He played hardball and axed Manchester derby embarrassments Patrice Evra, Marouane Fellaini, Antonio Valencia, Ashley Young and Danny Welbeck.
Then he tried to show he has a spirit of adventure by sending on 18-year-old winger Adnan Januzaj after a goalless first half.
Nothing worked. Instead of inspiring, Januzaj let Morgan Amalfitano run past him for Albion’s opener."


モイーズが今触るものは全て泥になる。

無得点の前半のあと、若いヤヌザイを送り込んて冒険心を示そうとしたが、何も機能しなかった。
839名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:54:59.60 ID:ORpXvkCP0
>>831
辞めたとたんエバートンが超優良クラブになり
就任したとたんマンUは中堅クラブ以下の順位になった
たった一人の人間でこんなに変わるのか
840名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:10:05.47 ID:a0ab+1EN0
wwwwワールドクラス2人居てWBAに勝てないのかよwww
選手のせいにするな監督の力不足だ。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:19:24.37 ID:HSYGzX2e0
監督の采配で結果が左右するなんて、年に数回しかないとか言ってた人いるけど
モイーズさんは采配で結果左右しまくりで凄いですね
842名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 17:31:12.92 ID:XoRkZjMu0
モイモイだって頑張ってるんだよっ
843名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 18:42:57.95 ID:6Nnwt/b40
何を言ってんだこのおっさん
844名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 20:22:27.42 ID:eTxM3Man0
>>1
自分を棚に上げて「個の力が足りない」とか言っちゃう本田みたいだな

本田が監督になったら同じこと言うだろうな
845名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 21:45:36.26 ID:Elk6qBWE0
アフロって今のモイーズのことどう思ってるんだろう
846名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 21:49:43.72 ID:yPWFQA0s0
こういうことと言い出す監督は間違いなくダメ監督
847名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 21:51:34.02 ID:Ijw851SV0
マンUサポぶち切れスーパーフーリガン化まだかよ
848名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:15:06.59 ID:KzP1qG2k0
>>347
この無能が辞めたエバートン唯一無敗でワロタ
849名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:20:11.33 ID:LlkhMDgT0
>>848
エバートンって実はガム爺が監督すれば優勝するぐらいのチームだったんじゃね
850名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:22:06.30 ID:JKuUJwO90
モイーズはベスト監督に選ばれてるんだけどな
馬鹿には理解できないだろうけど
851名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:26:01.46 ID:WvnaXFDl0
>>850
マンU率いて12位の現状を賢い貴方はどう捉えてるの?
852名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:30:11.65 ID:XoRkZjMu0
>>850
中堅クラブとメガクラブ違いが分らない方がバカ
立ち居地が違うんだよ
853名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:31:35.64 ID:JKuUJwO90
>>851
まだ始まったばかりだからな
新監督がついたらこんなもんだろ
854名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:32:04.69 ID:ieR4dDNn0
駒が足りないとかどうとか言う前に現有戦力なりのベストチームを組み上げてから言えとな
選手は監督の使いようだろ
855名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:32:37.58 ID:JKuUJwO90
>>852
そもそもマンUは選手の質で3番手くらいだから
結果が出ないのはしょうがない
お前こそ真の馬鹿
856名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:37:46.24 ID:7SWYJ1XeO
3番手なのに12位なら9位分はモイーズの責任というわけだな

もうシネよマジに
857名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:39:31.50 ID:JKuUJwO90
>>856
だからお前は本当の馬鹿
シーズンはまだ始まったばかりちなみにマンUが対戦してきた面々は上位クラブばっか
858名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:42:15.33 ID:7SWYJ1XeO
シーズンはじまったばかりで新監督のエバートンは無敗ですが?
ねえねえ
859名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:42:41.97 ID:uu1f1KnRO
もしやいつぞやのモイモイ教の方・・・?
860名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:43:40.47 ID:iUa2G+bs0
CLで優勝するためには、1ワールドクラスの監督がいなければならない。
861名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:44:34.81 ID:7SWYJ1XeO
レアルやバルサとかメガクラブは監督が変わっても12位まで落ちるなんてことはまずないよ
戦略は去年よりフェライニ分上がってんだからさ
じゃあ監督の責任だわな
ねえねえ
862名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:45:41.40 ID:wOkoLNcE0
モイーズ「僕たちは言い訳芸人です。」
863名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:46:16.87 ID:UwlLN+vk0
ワールドクラスの監督も必要なんじゃないですかね
864名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:47:37.59 ID:aTuQ7e9f0
試合見てないから知らんけど、現所属選手のモチベーションを下げる発言はとても名将の器ではない
未だにマンUを好き勝手に補強できる金満クラブと勘違いしてるのかもな
865名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:49:58.31 ID:bBhHHV/D0
モイーズ「前線にファンペルシーって奴がいるからそいつに向かって蹴り続けろ」
866名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:51:38.66 ID:XDpmlW5kO
>864
禿同。
仮にファーガソンが同じ意味合いの事を言ったとしても、モチベーションを下げる言い方はしない。
867名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 23:00:52.95 ID:CdnNy0q80
なんでこんなのを後継指名したんだろう。
世界のスポーツクラブの資産で2位の超巨大クラブなんだぜw

イギリス人監督を育てるためにやってるのか、ファ爺が他人に分からん
ようなところでこいつの才能を感じたのか。
まさかファーガソンの偉大さを引き立たせるためなんて、ないよな。
幾ら功労者とはいえ、巨額の資産をわざわざ減らしてまでファーガソンの
我がままに付き合う言われは無い。
868名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:15:51.10 ID:YCKg//Uli
逆に藻屑がしたい脳筋サッカーを限りなくハイレベルにするには誰がいると思う?香川の代わりに長友とか
誰がいいかな
869名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:19:23.25 ID:WAXchm7P0
見苦しいから言い訳はやめなさい。

それなら就任時にあらかじめ言っとけばいいのにね。
雑魚しかいないから強いチームなんか作れないよって。
870名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:20:53.76 ID:PEyZSJJH0
優勝した去年と監督以外何も変わってないのに
何を言っとるんだコイツは
871名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:46:30.20 ID:7Ytcih9b0
この監督は復旧活動を止めさせた現場にヘリコプターで行き
高みの見物して処置なく帰る愚相キャラぐらいがお似合いだ
872名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:57:59.91 ID:4PlFgpzO0
結局モイーズはルーニーの他に誰に嫌われてる?一覧で教えて
873名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 01:01:52.05 ID:xw3VeSqz0
>>865
白井最強思い出した
874名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 07:13:09.16 ID:Dc88cco7i
目標はCL優勝だと?
875名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 07:35:18.74 ID:ocpebbEI0
>>873
ペルシは外ラチかw
876名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:13:59.25 ID:FwY+LqxP0
モイーズ、目標は「CL優勝」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000033-goal-socc
877名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:24:05.34 ID:PEyZSJJH0
死別した父親の代わりにやってきて
子供達に懐かれずどうしていいかわからず
高圧的な態度を取ってしまう不器用な義父みたいな印象のモイーズ
878名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:27:58.21 ID:BT+J0pcd0
普通に「コネとそれなりの実績で取締役部長になったはいいが」の方が例えやすいだろ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:36:30.53 ID:qMDPNrvZ0
誰も優勝なんて聞いてねえよw
880名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:40:57.70 ID:JJp9Cu5w0
ヤヌザイの悲惨な使われ方からしても、育成も???なんだけどどうすんだろうね。
大物は回避するだろうし、実際振られまくったし。パニックバイでアフロ高額で買うぐらいマヌケだし。
881名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:44:45.45 ID:0ea/k6iR0
5人か6人のワールドクラスの選手がいれば、監督はお前じゃなくてもよさそうなんだがなぁw
882名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:46:42.05 ID:HVuwNQJt0
むしろ大物5人もいたら、今以上に誰も視線合わせてくれなくなるだろ
883名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:51:36.32 ID:N5CtPFmP0
明日ぼこられた後のコメント楽しみ過ぎるw
ナニあたりが何かいいそうな気がする。
884名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:55:11.20 ID:IF79lQXY0
モイ「ワールドクラスが5・6人集まったぞ!」
選手「CLで優勝するための監督がここには欠けている」
885名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:56:32.17 ID:fATiSH2X0
明日は香川が出なくて負けるというのが一番盛り上がる
じゃなければ前半だけ香川が出て後半ボコられるのがいい
886名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 10:02:23.25 ID:uQbXqErG0
香川オワタ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 10:16:28.06 ID:w9/gg12Y0
>>876 優勝が目標であることを誓ったけど、優勝を誓った訳ではない、という
888名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 10:35:22.55 ID:ZkNycyw40
シャフタール戦だけど香川スタメンだったら改善してくるだろう
ほとんど中に入らず左に張ってクロス。守備も体弱いけど食いついて行く
で、結果ペルシの二撃、ルーニーの一撃で数字的に圧勝したかのようになって
モイーズが評価されるという一番つまらないことになりそう
889名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 12:04:32.34 ID:GWNdxdeE0
>>850
ペスト監督の間違いだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 14:45:12.13 ID:LSpn4tGu0
>>888
対面スルナとは相性的にはどうだろうなあ
面白そうだけど
891名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 20:05:33.58 ID:UU7lk8XJ0
娘はきれいだなw
892名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 22:55:32.70 ID:Z40UOGMN0
エバートン 6節終了時点

昨シーズン 4勝1分1敗 勝点13 2位
今シーズン 3勝3分0敗 勝点12 4位

モイ「名将の俺が去って弱くなってるじゃんwww」
893名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 08:47:03.57 ID:CMDU0DL10
ワールドクラスが一人もいないチームに負けまくってるのに何言ってんだこのアホは
894名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 18:20:34.51 ID:7BuSFJRn0
        Λ Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:  ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
895名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 02:52:17.79 ID:NQ+IecYp0
アホやろ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 07:16:56.59 ID:90hbdLIlP
優勝じゃなくGL突破だろw無能モイーズじゃw
897名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 09:47:59.32 ID:sN/cOk3KP
インテルの長友も監督何度か変わって
干されてもチャンスをみつけてアピールし、段々
使われるようになった。
香川も簡単にあきらめちゃダメだ。
ドルトムントへ戻っても良いことは無い気がする。
898名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 11:16:33.46 ID:isC4mqI40
CL格下相手に怪我明けのペルシをフルで使うとかやばくね?
ナニチチャ香川使わずギグス・・・

ターンオーバーさせる気無いんか
899名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 12:58:13.16 ID:pk40iCNdi
>>717
ELすらも危ういけどね
マンUが8位とかおれの記憶じゃ初めてだからwktkw
900名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:11:15.47 ID:E2TwKksc0
CL出れないマンUっている意味あるの?移籍しろよシンジ
901名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 13:38:03.28 ID:gnbyf0m/0
>>107
11は凄いなw
902名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:13:12.79 ID:xxZnsvG0O
現在のワールドクラスはペルシにルーニー
以前のワールドクラスならギグス

後は小粒
903名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:23:14.23 ID:jndaqVEL0
ルーニーがこの監督を嫌ってた理由が読めそうな気がする。戦闘意欲がなくなり萎えてしまう。「オーマイガー」
904名無しさん@恐縮です:2013/10/05(土) 15:31:28.53 ID:iKBc10QP0
40億もした選手は十分ビッグネームと言っていいよな
すぐに溶け込んでチームに新たな風を吹き込んでくれてるんだよな
905名無しさん@恐縮です