【サッカー/マンチェスター・U】WBA戦の香川真司に英紙低評価…テレグラフ紙はナニらとともにチーム最低点★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
英紙も香川に低評価…テレグラフ紙からはチーム最低点

◇プレミアリーグ マンチェスターU1−2ウェストブロミッジ(2013年9月28日)

 29日付の英紙はいずれもマンチェスターUのMF香川に厳しい評価を与えた。
いずれも10点満点でタイムズ紙、サン紙は5で、テレグラフ紙はMFナニらとともに
チーム最低の4を付けた。

 インディペンデント紙は「前半だけの途中交代は、日本サッカー界における象徴的存在の
香川にとって屈辱となった」と報じている。

スポニチアネックス 9月30日(月)8時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000063-spnannex-socc

前スレ(★1:2013/09/30(月) 09:39:09.32)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380501549/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:51:44.49 ID:gfmjQaE20
アンデルソンが悪い
3名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:51:53.63 ID:YLHUgY720
サカ豚オワタ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:52:14.47 ID:fE7ebrkB0
ナニが低評価はない罠。
5名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:52:19.03 ID:Ix8/D48e0
採点なんざどーでもいいよ、語れやw
6名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:52:42.86 ID:G2klbz0si
ルーニーにも相手にされなくなってきたな
7名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:53:18.57 ID:fE7ebrkB0
相手にされていないのにパスは貰えるのかよw
8名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:53:25.60 ID:W1z3YtmL0
カガシン「香川を叩いてるのは試合を観てない証拠だ(キリッ」
9名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:53:32.85 ID:tba+eF1G0
マンUで全く活躍してない香川を2ch内で持ち上げてる奴らって何が目的なの?

アフィブログはそうやって
「サッカー興味無いけど海外で日本人が評価されると自己投影して喜ぶ負け組」
から金を巻き上げるために香川を持ち上げてるんだけど
それは理解出来る
情弱無知を騙したり扇動したりして金稼ぐのがアフィブログだし

2ch内で香川持ち上げてる奴は何が目的なの?金も生まれないし
試合観て香川がマンUで活躍してるって本気で思ってる奴らなんて存在しないだろうし
香川賞賛してる奴はマジで何なんだ?
10名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:54:07.76 ID:hDjXlcT90
>>1-1000
VSウェストブロムウィッチ

香川真司24才 タッチ集
http://www.youtube.com/watch?v=eNvYlnJt4Nk
アドナン・ヤヌザイ18才 タッチ集
http://www.youtube.com/watch?v=2A2ZO7aFc2g
11名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:54:24.52 ID:xyACY8t10
どういうプレーを求めてるのか、監督と話し合った事あるんだろうかね
12名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:54:36.05 ID:s+RxU2D80
>>9
モイーズの素晴らしさについて語ってくれ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:54:36.92 ID:fE7ebrkB0
香川を叩いている奴って何がしたいんだ?
14名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:54:40.46 ID:ohPx0f4s0
別にモイーズの評価と香川の評価は違うからな。妥当でしょう。
15名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:55:30.43 ID:EFqYY4qGi
>>8

実際見てないだろ。有料放送見れるだけの経済力すらない。
身元証明もしたくないだろうしな。ばれるから。
16名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:04.03 ID:YSJ9Q1cz0
          チチャ

 ビュットネル  ルーニー  アンデルソン    ナニ
      
      香川    キャリック

           エヴァンス  PJ
   ファーディナンド


ネガティブトランジションの時、こんなんなってた。
17名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:15.91 ID:+/8FD6PD0
は?本田は通用してただろ?
18名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:35.83 ID:koG1zrPqO
名将wが前半で代えたんだから4なんだろな
で、香川が4ならゆるゆるファーディナンドは何点なんだよ
19名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:51.72 ID:Qlmz3nZI0
騙されるな。
低評価のタイムズ紙、サン紙、テレグラフ紙はいずれも一般紙。
サッカー専門紙は香川を評価してる。
20名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:51.75 ID:Y5o2geLK0
正解じゃないだろw

カガシン機能してたぞw
21名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:56:52.18 ID:s+RxU2D80
>>10
ヤヌザイ酷いな

45分出て、タッチ集が3分とか宮市かよ・・・
22名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:57:33.26 ID:YWM6KFnt0
試合が動いた後半に出てないのに最低点とは、
期待値でか過ぎだろ。
23名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:57:36.22 ID:H+ZS+Np2i
正解じゃない
24名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:57:37.71 ID:QCICWpJ70
大体プレミア、まんうのサッカーに合ってない
25名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:57:43.83 ID:0M5PUYXU0
なんだかんだ言ってマタもルイスも使われてるしな
香川も実力で見返せ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:58:04.37 ID:mR2P+21/0
香川がマンUの足を引っ張りすぎてて
日本人として恥ずかしいorzorz
27名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:58:35.68 ID:fE7ebrkB0
ヤヌザイは若くて将来性のある選手かもしれないが、
あそこで出てきてどうにかなる選手じゃないのに何で
使うのか分からんな。
28名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:58:35.87 ID:vMYIQjxI0
いいプレーだったけど。。力強さがあればなあ フェイントでかわしてエリアの外から
左足でゴール角にずどぉーんってね。。キーパーにとられるしょぼしょぼシュートだもんな
筋トレしろ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:58:36.48 ID:J/DZSFFa0
>>14
モイーズも良くないし、香川も良くないってだけの話なのに
モイーズを批判する為に香川を持ち上げたり
香川を批判する為にモイーズを擁護したりするから
よく分からなくなるんだよな
30名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:59:46.89 ID:ygRpjgZI0
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【北朝鮮】 首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
【魅惑の島】 ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
31名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:59:53.09 ID:B00NKX620
マンU、香川のネタは飽きた。結局ビッグクラブ未満の選手ってことだろ。
早く香川を越えるビッグクラブでエースとなる選手が出てきてくれるのを待つしかない
32名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:59:58.21 ID:fE7ebrkB0
>>29
良くないにしても叩かれるようなプレーでは無かったと思うんだけど。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:59:59.13 ID:83DljjRs0
前半だけで交代という懲罰交代喰らった選手が高評価なわけがないだろ
監督の戦術を無視した、もしくは英語が喋れないから戦術理解度が低すぎたかな
ひとりでもそんな選手がいると他の選手はたまらないよ

「真司には、自分に何ができるかを披露するチャンスを与えられているということを感じて欲しい。
彼のベストポジションは10番かもしれないが、日本代表でも彼は左サイドでプレーしている。
彼にとって不慣れというわけではないし、彼のポジションではないということはない」

というのはそういうことだろう
ワガママにトップ下でプレイしようとするな
戦術通りにサイドでのプレーに徹せよ、と
34名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:00:11.68 ID:Ju1nG5fu0
もし香川がヤヌザイのプレーしてたら戦犯扱いされてたと思うんだけど
35名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:00:17.61 ID:OhG2UuHv0
結局香川がNo.1っぽいな
36名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:00:18.32 ID:gTW4TmU/0
ナニと香川が前半リズム作ってたのに低評価って意味不明だ
あれで低評価ならただ彷徨ってたフェライニやアンデルソンなんて0点だろ
37名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:00:56.32 ID:ohPx0f4s0
香川を使いこなせない、使いかたがわからない これ間違い
香川は使えない これが正解

香川トップ下での戦歴
・代表ホームで15年ぶりの敗戦
・ユナイテッド開幕戦8年ぶりの敗戦
・トッテナムにホームで23年ぶりの敗戦
・ヨルダンに敗北、香川採点4.5でFOM(最終予選6-0で勝った相手)
・ブルガリア2軍&来日して準備する間もなく時差ボケで試合したブルガリアに完敗 FIFAランク52位
・マンUが日本に来てマリノス相手に何もできずに負けたが、香川はカゴメMOMで大失笑
38名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:01:02.85 ID:tba+eF1G0
>>12
素晴らしい部分なんてないでしょ
俺にモイーズ持ち上げさせようとしても意味無いよ低脳ゆとりの情弱ちゃん
39名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:01:04.21 ID:QcudqDqsO
そらまあいくらいいプレーしても結果出せてないし、監督の指示を無視したんだから最低評価も頷ける
ナニとヤヌザイが最低評価ってのはよくわからないな
40名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:01:31.21 ID:ohPx0f4s0
香川でパスサッカーしろ 香川がいないからパスがつながらない 

↑これ間違い

香川がいるとパスサッカーができなくなる

-前へのパス- 香川がプレミア全MFの中で最低を記録
前方向にパスをする確率が16.19% プレミア全MFの中で香川が最低

バックパス率 プレミア1位
チャンスメイク率 マンU最下位
前方へのパス数 プレミア最下位
前方へのパスの成功率 プレミア最下位
タックル率 プレミア最下位
パスカット率 プレミア最下位
対人勝率 プレミア最下位ら辺

香川信者「嘘つくな!パス成功率は高いぞ!全部捏造だわこれ」

→香川はバックパスがほとんどなので、パス全体の成功率は高く出るだけ。
上記のものは前方へのパス数と成功率。これが低い。ものすごく低い。
バックパスなら誰でもできる。
41名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:01:52.84 ID:llod2A330
なんでアンデブソンは香川にパス出さないの?(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:01:54.41 ID:t6A4MNyXO
香川や本田スレの人口って
韓国人のアンチ>>>>>日本人のファンだよね
43名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:07.36 ID:94ce54nJ0
カガシンは今までレバ、ギュンドガン、ゲッチェ、ペルシ、エブラ、ラファエル・・・
と散々ライバル叩きや周りのせいにしてきたけど

まさか18歳をターゲットにするとは落ちたな・・・
44名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:13.51 ID:ohPx0f4s0
香川の去年プレミア上位5チームとの対戦はどうだったのか⇔香川が出場して勝った試合は・・・なんと・・・無いw

対エヴァートン  アウェー:香川先発フル出場でマンUは無得点で敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星、2週間後に現地紙「夢から覚めた」
ホーム:香川ベンチ外でマンUが無失点勝利

対トッテナム ホーム:香川先発で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対シティー アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦

対チェルシー 香川の出場機会無しで1勝1敗

対アーセナル 香川の出場機会無しで1勝1分

http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/4964103/Shinji-Kagawa-admits-to-poor-debut-season-at-Man-Utd.html
↑シーズン終了後の香川の記事 URLに注目
45名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:14.31 ID:7xgu3oKr0
新聞の評価はまちまちだったみたいだな。まぁ前半しか出てないんじゃ評価は厳しくなってもしょうがない。それよりMOTDでネビルがなんて言うかが気になるところ
46名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:35.17 ID:Jw532nHKi
香川擁護凄いな
守られてるな
47名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:41.45 ID:vRVsO42Y0
>>26
おとなしく国に帰ろうな
48名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:44.68 ID:DK7bocYk0
>>1
実際の試合展開と全く整合性のない評価。

香川が交代してからマンUの中盤は崩壊した。
それはつまり、香川がマンUの中盤に重要な役割を持ち、
マンUのポゼッション率に相当な貢献をしていたと言うこと。

香川が後退してから一方的に攻められ、マンUのゴールは
フリーキックの1点のみ。一体何を評価してるのか。
モイーズの代弁をしているに過ぎない。
49名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:44.61 ID:ohPx0f4s0
ビッグクラブは選手の肖像権で金を稼ぐので、クラブ関係者が選手のブランド価値をあげるために、オーバーに評価するものだよ。
とくに香川の場合はその役割がおおきい。 
言われてる評価の割りに出されないのとで、くいちがってるでしょ?
まに受けてる人が無知なだけ。
香川をスターシステムでもちあげて商売してる電通が、
イングランドの広告代理店を買収したニュースも知らないんじゃないの?



香川を開放してくれとか、出たほうがいいと言ってるやつ、

香川はスポンサーマネーでマンUいけたのだから、スポンサー契約が残っているうちは出られません。あと3年はマンUです。あきらめましょう。
カゴメMOM事件でも分かるように、香川はスポンサーありきの選手です。自業自得です。
50名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:02:59.14 ID:RskgL0qo0
>>9
その程度のことで長文書いてまで突っかかるあんたの目的の方が知りたいよw
51名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:03:05.44 ID:0fdc3iqN0
>>9
アフィブログの奴が2chで工作してるのなんて常識の中の常識なんだが
52名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:03:17.28 ID:gTW4TmU/0
香川を叩くためにモイーズ持ち上げてるのは見るけど
別にモイーズ叩くために香川持ち上げてる人は見たこと無い

モイーズは香川が出ていても出ていなくてもダメ
エバートン時代から何で知将扱いかわからなかった
53名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:03:32.22 ID:t6A4MNyXO
>>46
キソンヨンのサンダーランドの心配でもしてろ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:03:33.18 ID:s9dQ7XW+0
これが現実だろ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:00.38 ID:z+qvt6sP0
モイーズよりファギーの方がいい意味で精神的に若いよねw
56名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:03.14 ID:OhG2UuHv0
香川の話題凄いわ
No.1と証明されたようなもんだな
57名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:04.67 ID:tba+eF1G0
信者からあんな出来で褒められる香川かわいそうだわ

香川信者って香川に求めてるハードル低すぎだろ
てか香川信者は香川の事何も知らないのになんで信者やってるの?
58名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:11.51 ID:2jOVCnz80
>>33
普通に考えればそうなんだよ
前半で下げられた選手の評価が高いわけがない
これがバレンシアやウェルベックなら信者は必死に叩いてるよ
前半で下げられた選手なんて
59名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:49.60 ID:t6A4MNyXO
>>57
チョン乙
60名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:50.15 ID:ih7o4VHo0
香川のスポンサーたちはこれも想定内だったと思うんだが
実際のところこの投資はプラスになってるのか
61名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:22.69 ID:gTW4TmU/0
>>57
試合ちゃんと見た?見てないでしょ。
絶対的評価は高くないが、前半の相対的評価は高い。
他の選手が駄目すぎたから。

なんでもアフィだ信者だって言い出す奴がいるから書き込むのがつまらなくなる
62名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:27.15 ID:C1bPa6G00
モイーズ叩いてた奴ら息してる?ww
63名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:28.77 ID:fE7ebrkB0
>>58
選手を変えて結果出せない無能監督がどうしたって?
64名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:31.37 ID:F/KIA4sI0
監督や戦術うんぬんじゃなくあのポジションなんだから香川が得点生み出さなきゃならんよ
それがまだ出来ていないってだけの事
65名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:46.63 ID:yrPmjgFA0
モイーズが監督やってる限りムリゲだろうなぁ〜
来年w杯なんですけど・・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:54.59 ID:s9dQ7XW+0
前線の選手はゴールを決めなきゃ周りが認めてくれないって本田さんが言ってたよ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:05:56.68 ID:s+RxU2D80
>>38
罵るのは良くないよ、
あなたの心理状態が浮き彫りになるからね

しかし、特徴がある文体ですねw
68名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:06:04.21 ID:SweSi4l80
モイーズ叩いて新監督になろうが香川の出番はねえよw
69名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:06:07.88 ID:2g4sfplm0
長友オタワ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:06:17.30 ID:t6A4MNyXO
チョン多すぎでしょ
このスレ
71名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:06:18.64 ID:GMsiXjyX0
モイーズが書かせたんだろ。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:06:32.99 ID:YSJ9Q1cz0
2ちゃんは日本のサイトだから香川香川なっちゃうのはしょうがないけど
現在のマンUの最大の弱点は守備。

序盤左サイドをぶち抜かれてそこからクロスを上げさせなかったのは香川の守備
そのときクリアミスしたのがファーディナンドで、クリアしたのがルーニー
失点したシーンもファーディナンドがよろよろでぶち抜かれたもの
その前にバイタルで繋がれて左からシュートされたシーンも、誰もバイタルを埋めてない
その前のシティ戦も4失点のうち3点はファーディナンドがゴール前で棒立ちだった

仮に香川の位置に全盛期のロナウジーニョがいたってこの状態じゃ勝てないよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:05.99 ID:SweSi4l80
前線の選手はシュートを打たなきゃ周りが認めてくれないって中田さんが言ってたよ
74名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:10.95 ID:SWpOTC8N0
プレミアのアジア出身選手の今シーズンのリーグ戦出場時間を誰かまとめてよ。

吉田とかまだ0分じゃねーのw
75名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:14.65 ID:tba+eF1G0
>>68
そもそも前季の怪我明けから出番なんてほとんど無かったからな

このスレの奴らって爺の頃も今と同じくらい干されてたって知らないのかな?
サッカー興味無い?
76名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:17.75 ID:lM65ITi20
やっとチャンス貰って平常運転とかやる気ない認定されて当然だわ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:20.00 ID:m2ecC0g30
>>46
擁護っていうか単純にモイーズがおかしすぎるからな
日本よりイングランドのほうが香川側に立つ始末
78名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:37.57 ID:ohPx0f4s0
プレミアの公式スタッツ
トッテナム戦の香川

重要なパス 0本 チーム最低
ドリブル突破の回数 0回 チーム最低
成功したクロス 0回 チーム最低
成功したロングボール 0回 チーム最低
成功したスルーパス 0回 チーム最低
ファールの数 チーム最多
ファイナルサードでのパス チーム最低(DFを除く)
ファイナルサードへ出したパス 1回 チーム最低
創造性の項目 すべてゼロ チーム最低

ボールロスト6回(通常、チーム最多は2〜3回) チーム最多 ボールロスト6はマジで異次元 めったに見られない
ボールを奪った回数 チーム最低
せり負けた回数 8回 ぶっちぎり(下から2位と倍差)でチーム最低
インターセプトの数 0回 チーム最低
クリアの数 0回 チーム最低

それなのに高評価記事がでた。その理由は、↓
http://www48.atwiki.jp/kagawas
79名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:43.92 ID:jae0RZJB0
カガシンいったあ(笑)
80名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:08:00.88 ID:cAD4fOqx0
>>72
守備というか、スタメンの酷使だと思うんだよね
リオ然りルーニー然り
81名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:08:03.57 ID:I7HgDwk80
カガシン怒りのアニメ鑑賞
82名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:08:31.08 ID:ohPx0f4s0
 
 

 評価高い選手が前半で変えられるわけねえだろ信者w
 
 
 
 
 
83名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:08:40.28 ID:K0wX1B1C0
「シンジは自分のプレーを示す機会をもらっていると思ってほしい」と話し
今回は45分間のプレーが“落第”であったことを認めた。

ないわw
香川がイギリス人ならあのプレーで交代されるわけない
84名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:09:15.13 ID:OhG2UuHv0
香川No.1
85名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:09:17.93 ID:YSJ9Q1cz0
>>80
ルーニーの酷使は心配だね、近々故障すると思う。
でもファーディナンドは絶望的に終わってると思う。
これだったら吉田のほうがマシ。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:09:19.55 ID:8Z4jrm1q0
まぁそう熱くなるなよお前ら
87名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:09:29.35 ID:f5/k4dgl0
>>81
エラがはみ出てんぞw
88名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:01.74 ID:gTW4TmU/0
モイーズのやりたいことが11人全員わかってない

どう動いていいか分からない中で、とりあえずボールに絡もうと言うタイプと
どうしていいかわからないので動き出しが鈍くなってるタイプがいる

香川とルーニーは前者。フェライニは何故か後者
後者の連中は失敗が目立たないだけ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:01.96 ID:m2ecC0g30
>>80
リオに関してはだだ下がりラインの責任者だから
もうずっと使ってることがおかしい
ギグス程度の出場数かそれ以下でいいと思う
ルーニーならともかくそのレベルをなぜ酷使するのか
モイーズがロッカールームで力がない可能性がある
90名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:07.12 ID:LEJkk2na0
そうかそうか
91名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:09.13 ID:OhG2UuHv0
暇だし香川のプレイ動画でも見るわ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:30.78 ID:WxsEplEx0
カガシン国籍透視中wwww
93名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:56.88 ID:TsdMRobP0
リオは完全に劣化。いい加減切れ。けどじゃあ誰なら安定する?ってなると誰よw
94名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:11:05.75 ID:tba+eF1G0
マンUの弱点が守備なんて散々指摘され続けてるし結果でも示されてる
なのに前の選手ばかり気にするマンUフロント
95名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:11:14.89 ID:G/vZD7pT0
それでもまだユナイテッドファンに
待望論・プラスイメージあるようだから
今のうちにどっか行けたら香川的にも美味しんじゃないん
96名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:11:23.33 ID:I7HgDwk80
カガシンって無職ネトウヨにそっくりだよね(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:12:14.07 ID:b52ljkrii
イングランド合わんよな
98名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:12:46.38 ID:cAD4fOqx0
去年の酷使が祟って、メッシも今期はボロボロ

ファーガソンの素晴らしいところは、選手を大事にして酷使しない事だった
そのおかげか、ユナイテッド出身の選手は、総じて長寿

モイーズになった途端これだからなぁ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:12:50.59 ID:JtpZLwt30
早い時間に変えられると自動的に低評価になるだけだよ、45分で7とか8なんて
見たことない
香川交代は失策との論調が出ていることが評価だ
ナニ自体は良かったが、後半も出場していてあの結果ではこちらも高得点など
つくわけない、相手WBAだぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:13:18.71 ID:OhG2UuHv0
そうはいっても香川真司のプレイが一番面白いからなあ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:13:26.29 ID:2jOVCnz80
>>93
暇な選手がサウザンプトンに
102名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:13:28.64 ID:SweSi4l80
基本的に前半で交代というのはそもそもコンディション不足が懲罰後退の二択。
最低点も当然。おかげで1枚枠を無駄にして攻撃陣投入が遅れた
103税金を食いつぶす在日:2013/09/30(月) 13:13:42.26 ID:Tc5k41cH0
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
104名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:13:44.26 ID:yUy/rpI3O
知ってた
105名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:13:45.43 ID:7xgu3oKr0
>>72
同感。どう見ても守備崩壊してるよな。

ビュットナー エバンス リオ フィル  

チーム事情もあるだろうがこれじゃいくらなんでもきついだろー
106名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:14:35.06 ID:vJWHA80e0
まだ18のヤヌザイと比べられるところまで落ちたか・・・
107名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:14:50.76 ID:YSJ9Q1cz0
          チチャ

           アンデルソン     ナニ

   ビュットネル       キャリック

        ルーニー

   香川         エヴァンス    PJ
       ファーディナンド



ピンチの時だいたいこんな感じ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:15:01.78 ID:J/DZSFFa0
>>98
ペルシだけはめっちゃ酷使してたけどなw
109名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:15:10.26 ID:tba+eF1G0
一番かわいそうなのはまだ二十歳(くらい?)のザハ
110名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:15:18.37 ID:5pCmc5bj0
カゴメはとことん香川を苦しめるよなw
カゴメが金出しちゃったから今冬は残留決定だし
モイーズもマンU経営陣からの圧力で無理にでも少しは試合で使わきゃいけないし
どんどんモイーズと香川の関係悪くなるだろうね
モイーズにとって香川はやっかいな紐付きアジア選手ってとこだな
111名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:15:25.55 ID:KiHdR4Ug0
チョン多すぎw
112名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:15:47.32 ID:cAD4fOqx0
>>108
でもあのペルシが、前期はケガなかったんだぞ
あのペルシだぞ。あの。
113名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:15:59.52 ID:idVkdgSV0
守備、CBは確かに吉田の方がライン上げれるだけマシになりそうw
香川をロナウド、リベリに変えてもあのバックライン、ボランチじゃ機能せんぞ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:16:13.11 ID:DK7bocYk0
どうも世界中に信者がいるようで。

「理解出来ない・・」前半で交代の香川にマンUサポも困惑
http://honyakusitem.blogspot.jp/2013/09/u_29.html
115名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:17:03.37 ID:os+JuzKY0
ユナイテッドはまず何よりも先に失点0を目指せよ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:17:44.99 ID:s+RxU2D80
守備崩壊とか言ってるヤツはアホだろw

昨季と今季でDFのメンバーは劇的に変わってないし、
変わったのはDFを全く休ませないない使い方なんだよ

リオをほぼ全試合使うとはアホだろwww

パフォーマンス落ちるのは当たり前
117名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:17:57.70 ID:YSJ9Q1cz0
>>112
ガナ時代のフィジカルコーチが悪かった。
マンU来る前に自費で専属のフィジカルコーチ雇ったら故障しなくなった。
118名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:18:13.08 ID:pdj9mb1n0
モイーズがイングランドの選手を酷使しW杯前に故障しW杯出れなくなり
日本とイングランドが同組でイングランド戦香川が無双
イングランドGL敗退
こんな事も起こりえそう モイーズだから
119名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:18:24.90 ID:x8R67I4Z0
なんで評価の低いものだけ記事になるんだよw
120名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:18:42.13 ID:SweSi4l80
香川と聞くと、アメリカのとある名馬の名前がすぐに思い浮かぶ。

31戦25勝。

20世紀のアメリカ名馬100選・第14位(ブラッド・ホース誌)。
1970年にアメリカ競馬名誉の殿堂博物館に殿堂入り。





その名もバックパサー

なおバックパサーは「責任を逃れる人」という意味だそうだ。
121名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:18:43.67 ID:0SNBHBxS0
>>114
くっさ
偏った扇動アフィブログとか貼ってんじゃねーぞカス
死んでろ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:18:44.69 ID:4GsrQibi0
香川の使い方知ってる監督イングランドにいるのか?
冬にドイツにでもレンタルしたほうが誰もが幸せになれるだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:18:50.99 ID:+Uh6aHCE0
別に今年になって守備崩壊したわけじゃなく去年から崩壊してたんだけどな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:05.96 ID:m2ecC0g30
>>116
リオはもう限界きてると思うけどね
去年からそんなにだし
とりあえずもうちょっとラインあげないと中盤死んじゃうよ
125名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:10.09 ID:VHDqcd1X0
>>39
>監督の指示を無視したんだから
監督から何の指示があったかテレグラフ紙がどうしてそんな事知ってるの
126名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:15.51 ID:mAXRvkiw0
ルーニー以外みなダメだったろ
にしても時代遅れのサッカー
127名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:25.57 ID:5b5RC1m8i
カゴメがスポンサー枠で45分以上の起用が求められているとかだとキツいかもなw
当然、守秘義務もあるから言えないし
128名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:33.90 ID:afxVieci0
香川完全にオワタな
129名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:46.13 ID:e79mUZoe0
>>64
まだ2試合しかまともに出てないのにその中で結果出すのはキツいわ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:19:52.59 ID:ul0H5qjk0
アトレティコいってリーガとろうぜ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:01.94 ID:s+RxU2D80
守備崩壊とか言ってるアホは、
酷使してるルーニーが壊れたら攻撃陣崩壊って言うの?w

崩壊してんのはモイーズなんだよwww
132名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:02.59 ID:5+XYWx6s0
同じようなメンツでファーガソンの時は勝ってるんだから
監督が無能としか言いようがない
庇いようナシ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:19.74 ID:DK7bocYk0
>>121
翻訳ってのは立派な仕事だと思うが、それが気に食わない英語が読める立派な君には
こちらをどうぞ。

http://www.reddit.com/r/reddevils/comments/1nbj9s/kagawa_vs_west_brom/
134名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:27.72 ID:EM2OCW6x0
水曜のCLのスタメンが楽しみだな
また一軍メンバーにがらっと変えてきそう
香川はベンチ外だろうな
モイーズにとって今や目ざわりの存在になっちゃたかな
135名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:40.67 ID:jLwzSkEQ0
イマイチだと思ったときは思った以上に高評価で
まだましだと思ったときは思った以上に低評価
あっちの新聞は節穴なのか
136名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:40.75 ID:SweSi4l80
>>119
常識的に、評価が高い活躍してた選手が前半で交代するかよタコw
137名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:44.45 ID:m2ecC0g30
>>126
いやルーニーもだめだめだった、本来のルーニーからすれば
ルーニーに関しては完全に使いすぎだけどね
138税金を食いつぶす在日:2013/09/30(月) 13:20:53.44 ID:Tc5k41cH0
在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増)

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
スパイ防止法案に反対する人たちの正体
http://www.youtube.com/watch?v=BR8sF5v2KMI
続く
139名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:21:29.53 ID:c6BAao+/0
>>135
お前が節穴って可能性は考えた?
140名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:21:40.41 ID:s+RxU2D80
>>124
そうだよ
だから昨季も休ませながら使ってたはず

それが今季は開幕からカップ・CL含めて、
ほぼ全試合スタメン出場

こうなるのは当たり前だと思うけどね
141名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:21:54.45 ID:tba+eF1G0
守備崩壊=モイーズになってから

とか思ってるアホが痛すぎる
守備の問題は前季からとっくに浮き彫りになってたっつーの
142名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:03.78 ID:DIKQD2dsO
監督批判してた香川ファンは恥ずかしくないの?
143名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:06.88 ID:JkVRveX80
香川も糞だがナニはもっと糞だったな
チームワークの欠片もない
144名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:13.83 ID:c2qel5cy0
陰謀論好きねw
145名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:20.27 ID:uI9qgaP0P
>>10
このゲームみなくて今こよタッチみたんだけど
香川悪くなくね?
ディスェンスでポカしてんのはあるけど

これで最低点とかって他がそんなよかったの?
少なくてもヤヌザイはよくないみたいだけど
生で見た人おせーて
146名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:31.33 ID:5b5RC1m8i
良かったら使うだろw
カゴメ枠で前半使ったら0-0だから変えた
新聞も理解して評価低い
147名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:32.26 ID:+Uh6aHCE0
>>122
ズラリと並んだスポンサー一覧見たことあるか?
10社位ありどこもかしこも複数年契約
もはや自分の意志じゃどうにもならない
ユナイテッドは香川がチームにいればずっとベンチにいても年俸なんて比較にならない大金を生んでくれるので幸せ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:52.76 ID:hRmupsh80
香川信者が前半で一番香川は良いプレーしてたって言ってたけど
やっぱり嘘だったんだな
149名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:23:22.21 ID:glzLez7B0
>>133
仕事?
他人の書いた記事を勝手に翻訳するのは著作権法違反で
訴えられたら確実に負けますけど
もし泥棒を仕事と認識してるなら、まあアフィブログの翻訳も仕事でしょうね
150名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:23:44.33 ID:DK7bocYk0
>>139
去年の優勝チーム率いて10位以下の監督の言うことは正しいのか?w
新聞は結果の残せない糞監督と同じ事言ってんだぞ?w
151名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:03.49 ID:zrIWZZwW0
守備は最初は評価されてたのにどんどん崩れたな、笑えるw
そして攻撃はもっと酷いw

大体いつまで442やるんだろうな
152名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:05.36 ID:jA0QgVUv0
さあガーディアンを出せ
153名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:31.76 ID:SweSi4l80
名将モイーズも負の遺産の処理でしばらく大変だなあ
154名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:36.56 ID:tba+eF1G0
>>122
爺、モイーズ、香川信者

こいつらは香川を「ゲームメイクできるトップ下の選手」って思ってる低脳
桜がやってたサッカーや桜時代の香川
ドルがやってたサッカーやドル時代の香川
を全く知らない無知
特に爺はドルをずっと観てたとかいっちゃう上辺だけのゴミ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:44.92 ID:fMxrUOh90
レバークーゼン戦のメンバーならプレミア取れる
156名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:45.97 ID:m2ecC0g30
>>145
テレグラフ紙の採点基準はよくわからんが記事内では交代批判しているらしいし
他の採点だとだいたい香川はHT交代にもかかわらずチーム最高点かそれに近い点数
157名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:24:54.13 ID:cAD4fOqx0
>>145
悪くなかったよ
動きがフリーダム過ぎて、上下左右に顔だしまくってたから、
多分それが原因で交代させられたのかなと思う

まああれは監督によっては嫌がるでしょうな
でも、普通は「その動きによって明らかな問題が生じている」場合に交代させるけど、
昨日の香川は確かにフリーダムな動きだったけど、
それによって明らかな問題が生じている、とは言えなかったと思う
158名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:25:26.03 ID:KM6Dy2+I0
なんだ、モイーズの采配が正しいことが証明されたじゃん
159名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:25:41.34 ID:5t6+iw9o0
この前の試合、モイーズの中ではヤヌザイ>香川の予感
160名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:25:41.45 ID:KiHdR4Ug0
>>149
机上の空論っていうんだよ
161名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:16.93 ID:c2qel5cy0
はいはい

電通

電通www
162名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:19.90 ID:LThyfeZi0
>>145
そのタッチ集見て、香川は良くてヤヌザイは悪く見えるなら、かなり眼にフィルターかかってる。
163名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:32.83 ID:zrIWZZwW0
>>158
負けてるのに正しいのか
じゃあこのままいけ!面白いからw
164名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:41.86 ID:m2ecC0g30
>>159
サッカー知ってる人間じゃありえないけど
モイーズならやりそう
165名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:42.19 ID:/e1xYiOY0
あのマンUが、あのWBAにホームで負けたんだから
全員2でいいよ。
166税金を食いつぶす在日:2013/09/30(月) 13:26:42.21 ID:Tc5k41cH0
続き
そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ爆弾を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
167名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:54.43 ID:5b5RC1m8i
タッチ集で判断ってのがもう時代遅れだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:26:57.88 ID:JtpZLwt30
今週のCLとリーグで勝ち点落とすようなら、解任が本気で検討され始めるのかね
最高のシナリオなら11月ぐらいにありえるけど
さすがのモイーズでもこの戦力なら最終的に6位くらいには持っていけるだろう
冬まで首つながってたら絶対に移籍したほうがいい、キャリア潰す
中田のローマ後期みたいな扱いになりえる、そしてその後一度も浮上せず
徐々に下降線をたどった
169名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:27:01.85 ID:8OyBVLSZ0
>>157
フリーダムって言ったって、下がってたのは上がり過ぎた左サイドのカバーだったっしょ
170名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:27:30.85 ID:YSJ9Q1cz0
>>145
動画で言うと50秒くらいに香川、ナニ、PJの3人が右でパス交換して
PJがクロス上げたシーンがあるけど
中継だとあの直後にモイーズが映って、ものすごい嫌そうな顔してた。

モイーズはとにかくポジションチェンジが気に喰わないんだと思うよ。
171名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:27:40.65 ID:LThyfeZi0
>>151
マンUは守備陣のレベルがちょっと落ちるから、
442で最初からブロック作っておくのは有効な戦術。
香川、ナニを同時にサイドに入れたのが悪い。
172名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:28:09.72 ID:cAD4fOqx0
>>169
理由はともかく。
それ以外に変えられる理由はないはず。
173名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:28:42.94 ID:s+RxU2D80
リオもルーニーも使いすぎ

これ分かってないで守備崩壊とか、
リオが悪いとか言ってるヤツはアホすぎだろw

まあ、香川しか見てないからリオが何試合出てるかなんて、
全く知らないんだろうけどなww
174名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:28:59.59 ID:8jrbXiMU0
香川なんてまだ若いから1シーズン位どうってことないけど
ルーニーあたりはかわいそうだよな
ピークの時にこういうシーズンじゃ
しっかりしろよ監督
175名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:06.38 ID:0SNBHBxS0
アフィカス香川ageしてサイトの宣伝に必死
まさに>>9で言われてる典型的アフィ
176名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:23.63 ID:ChJYyokE0
また香川のせいで負けたの?
可哀想なモイーズ
177名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:35.08 ID:rG/Fpafv0
香川もチームもぱっとしないのは昨シーズンから。でも戦術ペルシーで優勝w
178名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:40.38 ID:OhG2UuHv0
香川のスレ伸びすぎ
注目されてる男だと証明されたな
179名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:43.43 ID:KiHdR4Ug0
フリーダムも何も必要だから動いてるだけじゃん。
180名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:43.96 ID:ymg4KiqK0
カガシンオワタ
181名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:29:48.33 ID:DBAAV/uX0
シュートコース見つける→ボール蹴る のスピードはペルシ以上だよカガシン。
CLのために後半休ませたんだね。
182名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:30:14.66 ID:DK7bocYk0
>>149
著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」である(2条1項1号)

誰かモイーズ叩いて詩でもうたってたか?w
183名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:30:35.17 ID:uI9qgaP0P
みんなトントン

次のゲームも香川が出て見れるといいなー
184名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:30:36.64 ID:GKZ0Cr6Y0
「ゴールするか、しないか その違いでメディアの評価は天国と地獄」
中田か誰かが言ってたな 欧州メディアの特徴 とにかく前目の選手は得点してなんぼ

前半だけの出場で2つ、3つのアシスト未遂があったけど ピンポイントクロスで
それでは納得してもらえないようだ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:30:42.79 ID:zrIWZZwW0
解任はわからないなあ…
W杯イヤーを念頭に意地でもイングランド代表使わないといけない雰囲気もあるだろうし
ただ、モイーズもその辺本意じゃないなら辞めたがるだろうしなあ
フロントも監督も何がしたいのか本当に分からない

>>171
守備的に行きたいっていう意図はわかるよ〜
でも守備の崩壊ってSHに原因があるようには思えないけどw
少なくともWBA戦ではね
186名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:31:05.45 ID:tba+eF1G0
>>177
冗談じゃなくそうだもんな


前季も出だしの試合内容なんて今とたいして変わらん
今季との違いは前季はペルシが一人で無双して内容gdgdでも勝ちまくってた事
187名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:31:26.47 ID:JkVRveX80
>>145
香川てドルのときからゴール以外は糞で消えてる
マンUにきてから積極性がなくなったな
あと守備でミスして決定的チャンス作られたw
188名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:31:36.44 ID:JI9Nuprf0
>>176
香川出場で負けたのはこの試合が初
189名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:31:37.09 ID:8jrbXiMU0
トップ下器用とか左サイド器用とか
そんなくだらないことにこだわる必要はないよ
勝たないと
いまだにそんなとこにこだわってるようなコメントしてて
そこが凄く残念
チームが機能してればGK以外ならなんでもいいんだよ
使い方なんて
190名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:31:48.52 ID:3nxt7+pA0
>>172
格下に0-0の展開だから、守備固めして先行は防ぎたいよね。
ナニと香川は両方守備がいまいちだったから、
攻撃でより効果的だったナニを残して、香川を下げたんでしょ。

ただ同時にセンター守備も強化しておくべきだったが。
サイドもやられていたけど、センターがシャレにならないほど起点作られていたから。
フェライニ投入が遅すぎた。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:31:49.12 ID:JtpZLwt30
交代したヤヌザイの動き見れば香川のどこに不満だったかわかるでしょう
サイドの選手は余計なことせずサイドに貼ってドリブルかクロスしとけって事でしょ
でその余計なことがチームにとってどれだけ重要だったかの結果が後半だよ
192名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:32:39.18 ID:c2qel5cy0
確かにジャンルと時代が少し下がるが

イチローの国内外の評価の差と同じきがする
193名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:32:39.64 ID:cAD4fOqx0
>>186
それは間違いない。

だからこそモイーズが叩かれてるんだわな
まあ、ファーガソンと比べられるのはかわいそうではあるけど、
それにしても結果も内容も、ましてや発言もひどいからねぇ
194名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:32:39.84 ID:94ntMmR70
守備が崩壊してるのはセンターバックがライン下げ過ぎてるからだと何度言えば分かんだよ
WBA戦でも相手の黒人がバイタルの手前からドリブルで中に侵入してくる場面が多かったろ
それだけ中盤がスカスカなんだよ
195名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:00.69 ID:ymg4KiqK0
>>184
中田がワガママにやれってそういうことなんだよな。
もっとも信者が言うように周りのせいにしてるばかりではそんなことは到底無理なんだけど。
196名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:23.67 ID:Ju1nG5fu0
守備が不安だから44ブロック作りたいってわかるけど
それであれだけ負けちゃあねえ
んでポゼッション優位に保とうと香川いれてよかったのに変えちゃって負けとか監督無能すぎるんよーw
まずアンデルソンに変えてフェライニあたりいれて最後にヤヌザイだったらよかったと思うわみんないってるけどそれが普通だと思うんだがなあ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:26.98 ID:LykO0Dbs0
インテル長友 MOM

NAGATOMO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かがわ
198名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:27.27 ID:s+RxU2D80
今のマンUの状態ってさ、
CLとかELには出たけど選手層が薄くて、ターンオーバー出来なくて、
疲労でボロボロになるクラブと一緒なんだよ

ターンオーバーできる戦力があるマンUが、
こうなってるのは監督が選手を信用してないから

使われなった選手も急に使われても試合勘とか大変そうだよねw
特にチチャは見てて可哀相だわ
199名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:33.43 ID:Qwpc/7W10
ナニが最低点????????????
この記者は試合見てたのか!?
200名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:42.71 ID:94ce54nJ0
>>186
あとリバポ戦、チェルシー戦しか憶えてないけど謎の退場と謎のPKな
201名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:34:14.31 ID:KM6Dy2+I0
>>163
いや、香川途中交代という采配だよシネ
202名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:34:22.61 ID:LThyfeZi0
>>177
というか、香川はむしろ今シーズンのほうが良い。
203名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:34:29.26 ID:QcudqDqsO
>>125
大衆紙の取材力舐めんな
204名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:34:35.47 ID:mAXRvkiw0
>>187
WBA戦で失点したの香川の代わりに入ったヤヌザイがきっかけなんだがな
205名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:34:57.04 ID:YSJ9Q1cz0
アンデルソンが上がったまま戻ってこないから、ビルドアップの際にボランチに入ってる
ビュットネルが上がったまま戻ってこないから左SBのスペース埋めてる(ルーニーがボランチ入ってる)
206名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:35:00.84 ID:vPKOvfuH0
>>192
イチローはメジャーでMVPも取ったし
現役メジャーリーガーで唯一殿堂入り確実な選手と言われているのだが
207名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:35:05.62 ID:jA0QgVUv0
>>197
長友MOMなのか
まあ足下びちゃびちゃなのにキレキレだったもんな
長友オワタ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:35:08.44 ID:m2ecC0g30
>>196
ある程度ポゼッションとらないと殴り合いしたら左つつかれるんだよなw
でポゼッションを失ったら失点と
コーラを飲んだらゲップがでるぐらいわかりやすい
209名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:35:18.70 ID:KiHdR4Ug0
>>191
個性だけ押し付けて、結果がどうなろうと知ったこっちゃない。
自己中心的なんだよな。モイーズ
クラブやサポーターのために結果出せよと。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:35:36.91 ID:D0/7j7Ff0
創価学会って脱税企業みたいなもんだよね。政教分離してないだけ脱税企業より酷いか。
211名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:35:48.06 ID:cAD4fOqx0
>>190
というより、香川がセンター、リンクマンの役割を果たしてた
アンデルソン変えてフェライニ入れればそれで解決してたはずなんだよね
212名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:36:15.39 ID:DK7bocYk0
>>201
だから、香川が交代した結果、中盤が崩壊して負けたんだろw
その采配が結果に結びついてるのに、采配だけおkなのは頭がおかしいからか?w
213名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:36:15.53 ID:8jrbXiMU0
>>191
まぁなカウンターだけやってればいいなら
サイドだけでやってればいいけど
ホームで格下相手だからもう少し柔軟にやらないといけないんだけど
香川使いたくないならギグスでも使えばよかったのにね
両サイドからガンガンに責めるつもりだったけど
その勢いの分見事にカウンター食らったなw
完全に自爆だわ
214名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:36:17.55 ID:oXxJlVAl0
イングランドでは香川みたいにリンクマンいらねってこと?
215名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:36:44.28 ID:zrIWZZwW0
>>201
日本語でおk
216名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:36:47.39 ID:LThyfeZi0
>>204
香川に守備の決定的なミスが有ったのは事実だろ。
217名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:36:50.90 ID:uI9qgaP0P
今調べて気づいたんだけど
加川が出た前半00じゃん
218名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:37:06.38 ID:ON7QlOPI0
>>159
そういうコメントしてるからな、実際
219名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:37:22.92 ID:m2ecC0g30
>>214
ルーニーが重用されてるのってリンクマンしてるからだと思うけどね
220名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:37:35.57 ID:5t6+iw9o0
試合に勝てば文句ない
魅力あるサッカー云々なんて贅沢は言わない
221名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:37:38.57 ID:Huws71w/0
モイーズは得意なフェライニに放り込むやり方でいけばいいのにな、中途半端すぎる。
やらないなら伝統の攻撃的なサイドのクロスサッカーすればいいのに
222名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:37:43.95 ID:YSJ9Q1cz0
アンデルソンが上がったまま戻ってこないから、ビルドアップの際にボランチに入ってる
ビュットネルが上がったまま戻ってこないから左SBのスペース埋めてる(ルーニーがボランチ入ってる)

モイーズは香川のこのカバリングが気に食わなかった
サイドハーフなんだからおまえはサイドに貼り付けよ
それを受けてのヤヌザイとの交代

そしてヤヌザイは指示通りにハダリサイドに張り付いた
その結果2失点
223名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:38:26.99 ID:jA0QgVUv0
モイーズが監督として実力を発揮するには前線の高さが足りない
ベッカムも足りない
224名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:38:50.40 ID:KM6Dy2+I0
>>212
じゃあ何で香川の採点が4なんだよ
この採点が全て物語ってんだよ
225名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:38:59.34 ID:cAD4fOqx0
>>223
馬も足りない
226名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:38:59.74 ID:bJv9mYIti
基本的に基礎体力が足りないんじゃないの?
なんで、あんなにツルツル滑ったり倒れたりするんだ
監督は試合結果より、試合内容にも拘るんだよ
227名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:39:27.27 ID:MQFc0MaA0
>>219
リンクマンも出来るというだけで脳筋縦ポンでも対応するのがルーニー
228名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:39:31.72 ID:mAXRvkiw0
>>212
アホはほっとけよ。モイーズと同じような思考なんだろ。万年中堅クラスのサッカーが好きなんだよきっと
229名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:39:41.52 ID:YSJ9Q1cz0
>>219
ルーニーがやればいいっていう考えなんだろうね
でもルーニーは点が取りたいからCFをやっていたい
230名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:39:56.43 ID:JkVRveX80
ザックも乾や香川が中央に入ってくるの大嫌いだよな
サイドチェンジも大嫌いだし
モイーズとそっくり
モイーズが糞ならザックも糞になるぞ?
231名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:39:57.69 ID:vPKOvfuH0
>>224
採点は低くてもコメントを読むと香川が代わったから負けた
と言ってるようにとれるコメントなんだよなw
232名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:05.62 ID:7xgu3oKr0
>>201
なにを言っているんだこの人。その上言うに困ってシネと
233名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:15.09 ID:njG2vYyH0
少し前のチェルシーみたく迷走しそうだな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:20.50 ID:KM6Dy2+I0
>>228
雑魚はまともな議論できないのかよ
235名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:26.06 ID:4OvwiO9zO
こういうモイーズ擁護がいつまで続くかな
236名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:26.60 ID:1l7ZlCgYP
しかも一点がルーニーのフリーキックだけとか
WBAに負ける実力なんだよ
237名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:41.08 ID:Msc9VajV0
ナニが低いのは納得出来ないわ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:40:55.92 ID:m2ecC0g30
>>227
その通りでルーニーはすげぇ
でも縦ポンするときも最低限のリンクをするのがいつもルーニーじゃないかと
239名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:41:12.10 ID:pDQtPOALO
守備をしっかりさせたいんなら最初からアンデルソンとビュットネル出さなきゃいいのに
240名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:41:12.97 ID:cAD4fOqx0
>>233
去年のシティに近い
241名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:41:14.25 ID:KM6Dy2+I0
>>231
なのに4はねーよw4はw
242名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:41:31.56 ID:OhG2UuHv0
http://www.goal.com/en/match/109262/man-utd-vs-west-bromwich-albion/player-ratings
香川一番good多くてワロタwww ファンの間では香川が1番みたいね
243名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:41:36.52 ID:DK7bocYk0
普通の人間の思考

・アンデルソンが高い位置に移動するのは良くて、その穴を埋める他の選手の移動は悪い理由が分からない
・アンデルソンが帰ってこないのがそもそもの問題なのだから、戻ってくる選手に交代しろ

異常な監督の思考
>>222
244名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:41:50.92 ID:KM6Dy2+I0
>>232
ごめん。シネじゃなくて死ねだった。
245名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:00.71 ID:uRkPUfaV0
伊紙、先制アシストの長友をMOMに選出「一連の動きはパーフェクト」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00138069-soccerk-socc
246名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:03.79 ID:EXq5xFMf0
ニコニコにあった香川タッチ集では前半のMOMって書いてあったんだが
247名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:17.49 ID:qhaNdiNS0
自分の眼よりも新聞の採点を信用する輩がいるのかw
248名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:22.50 ID:uI9qgaP0P
センターバック以外は全部ルーニーでいいぐらい万能だよなww
249名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:32.77 ID:MQFc0MaA0
>>242
これは工作疑われるわ
点取ったルーニーより上はないだろ
250名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:33.38 ID:jA0QgVUv0
キャラガーに採点してもらえ
251名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:37.20 ID:KM6Dy2+I0
>>242
あ、それ全部在英日本人が押してるから
252名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:01.22 ID:8jrbXiMU0
>>214
いるでしょ
ギグスやスコールズがやってたよ
253名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:02.08 ID:JPqlwgiBP
  |┃           __
  |┃   ガラッ   イ´   `ヽ
  |┃ 三     / /  ̄ ̄ ̄ \
  |┃      /_/     ∞   \_
  |┃     [__________]
  |┃     |.::::::|    セ ク  ト  |
  |┃     ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|   ハァハァ…
  |┃    /ヽ ──|  ● | ̄| ● .|
  |┃    ヽ <     \_/  ヽ_/|
  |┃    ヽ|       /(    )\ ヽ
  |┃ 三   | (        ` ´  | |
  |┃     |  ヽ  \_/\/ヽ/ |  信心とお布施が足りない!!
  |┃     ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
  |┃      \  \    ̄ ̄ /
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
  |┃      |       (U)     |
254名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:16.59 ID:OhG2UuHv0
>>242
香川↑500ってすげえな断トツすぎる
これが全てか。目が覚めたわ ナニの評価も良いな
これだな
255名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:22.02 ID:vPKOvfuH0
>>241
新聞も香川が代わったから負けたのは解ってるけど
前半で代えられたこと自体を問題視しての4点て感じだな
プレーの内容での4点ではないことはコメントを見たらわかる
256名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:21.98 ID:Gf7Hg+d50
最低点w
茸2世w
257名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:34.26 ID:JkVRveX80
>>237
ナニの評価高いヤツはサッカー見ないほうがいいw
サッカー見る目がない、ナニは明らかに糞
258名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:50.74 ID:8OyBVLSZ0
>>243
アンデルソンも、まだゴール決めてくれたら評価できるけど
ことごとく、枠すら外す
259名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:53.00 ID:2jOVCnz80
ゴールコムは実際参考にならないよな。
ベンチがMOMとか、ベンチのライバルが活躍するとFOMとかあるし。
260名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:13.29 ID:DK7bocYk0
>>224
君はあれか。東大の教授が「水が辛い」って言ったら、水の味が変わる人なのかw
議論がしたいって言うなら、訳の分からない監督や新聞の評価でなく、
自分の見た試合の論理的な因果関係を話せw
261名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:16.52 ID:TKvW9vwB0
>>242
いい加減にしろよカスウヨはこんなとこで国威向上とか
262名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:19.33 ID:3nxt7+pA0
>>211
フェライニ投入と同時に香川かナニも変えた方がいいけどね。
相手の攻撃陣を外に開いて守備をさせたかったから。
中に絞っている相手攻撃陣に対するCFのポストプレーがハマりすぎてた。
だからヤヌザイに外に開いてドリブルで仕掛けて押し込む指示をしたと思われる。
それは後半開始から成功していたと思う。
結局押し込んでスペース出来たところを突破されてやられたけど。

香川ファンはいろいろ思う所あると思うが、采配がひどかったとまでは思わない。
ただフェライニを後半開始に投入して守備的にやらせとくべきだったとは思う。
263名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:21.83 ID:UK/9OfCJi
ヤヌザイ>>>>香川
264名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:28.81 ID:JpYa7J+P0
アメリカのペーパービューだっけ?見るやつだけに金払うシステムにしてくれんかね
香川の出る試合だけ見るから。
265名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:34.04 ID:01OU4EuY0
香川はモイーズの戦術には合わないんだろ
サイドに張って黙って上下運動してろってことだ
香川がそんなことしても他のサイドの選手に勝てるわけないので無視する
無視するのでモイーズは使わない
でも言うこと聞く他の選手出しても結果は出ない
266名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:35.57 ID:x8R67I4Z0
「良かったと思うよ」「いーや悪かったよ!」と喧々囂々できるのがサッカーの面白いところだよな
267名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:40.05 ID:vzol5T+n0
>>254
いやそこに書かれてる事に対してのGoodだろ、読めよ
268名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:44:47.86 ID:h4T1nTqs0
モイーズは開き直って香川とナニはベンチ外にして年内はフェライニとヤヌ剤使えばいいんだよ。

どうせ責任取るのは監督なんだし。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:45:27.33 ID:FrH+vgDQ0
(´・ω・`)つぎはすためんじゃないな
270名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:45:35.99 ID:KM6Dy2+I0
>>255
歪曲ワロタ
271名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:03.22 ID:94ce54nJ0
ゴルコムの香川の投票数だけ多いんだが
普通全員やるだろw

もっとうまくやれよ
272名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:07.38 ID:8jrbXiMU0
香川が悪かったところはチチャにパス出してやらなかったところかな
今はエジルみたいなプレーでもいいんじゃないの
273名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:15.14 ID:YSJ9Q1cz0
   香川      ルーニー      ナニ

       アンデルソン    キャリック

  ビュットネル   ファーディナンド エヴァンス  PJ

それが試合が進むとこうなった↓

  香川 アンデルソン   ルーニー      ナニ

   ビュットネル     キャリック

       ファーディナンド エヴァンス  PJ

そこで香川は仕方なくボランチに入ってキャリックを援護した↓

    アンデルソン   ルーニー      ナニ

   ビュットネル  香川    キャリック

       ファーディナンド エヴァンス  PJ

すると今度はビュットネルが上がったので香川は左サイドまで埋めた(呼応してルーニーがボランチ)

   ビュットネル    アンデルソン       ナニ

    香川  ルーニー  キャリック

       ファーディナンド エヴァンス  PJ

モイーズは香川が中に入ったり下がってカバーするのが指示違反に見えた、そこでヤヌザイ投入

   ヤヌザイ アンデルソン       ナニ

   ビュットネル   ルーニー  
               キャリック

       ファーディナンド エヴァンス  PJ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:15.24 ID:7xgu3oKr0
>>219
ルーニーの負担減らす為に香川とった感じは昨シーズンはみれたけどね
275名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:34.18 ID:Huws71w/0
ピーナールも中はいるけどな、中はいることよりも香川はキープ力がないから嫌われてるのな 
276名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:46.75 ID:KM6Dy2+I0
>>260
まず水が辛くねーのに辛いなんて言わねーよ
例え下手くそすぎ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:51.05 ID:mAXRvkiw0
>>234
>>212の補足な

香川出場
レバークーゼン 76分 1失点
マンC        0分  0失点
リバプール    70分 0失点
ウエストブロミッチ 45分 0失点
       計    190分で1失点


香川いない試合 
レバークーゼン  14分 1失点
マンC        90分 4失点
リバプール     20分 0失点
ウエストブロミッチ 45分 2失点
       計   170分で 7失点
278名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:46:54.43 ID:y9bOsVnG0
>>242
>ChristianPoetoe5 hours ago
>i think MU should sign Michael Jordan


wwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:00.56 ID:6ZqhVH/90
香川は別格だった
香川を変えるモイーズは無能
そう主張した所で現実はこれか
280名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:03.22 ID:JkVRveX80
香川が悪かったのも事実だったんだから
認めて次の試合がんばればいいでしょ
281名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:13.63 ID:gVJpq4ez0
お前らは何時まで採点なんかで右往左往してるんだ?
採点より自分の目で見たものを語れよな

ただしオレには聞くなよ、見てないからなw
282名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:32.61 ID:7xgu3oKr0
>>244
そうなんだ。ところで試合観た?
283名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:32.95 ID:oGNIEREP0
>>98
オーウェンはどうだったの?
284名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:41.41 ID:m2ecC0g30
>>262
あんな選手起用したら香川だろうがナニだろうがヤングだろうがヴァレンシアだろうが
中盤はスカスカだよ、サイド関係なくね

それならドリブルで押し込むよりポゼたもってたほうがよかった
最低限カバーもしてたしねー
だからそれを外したら失点したわけでやっぱり迷采配だよ
285名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:57.11 ID:47O5d+HQ0
香川期待されすぎもっとがんばろう
286名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:48:49.05 ID:vzol5T+n0
>>273
全部間違ってる
287名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:49:05.37 ID:3nxt7+pA0
>>191
>交代したヤヌザイの動き見れば香川のどこに不満だったかわかるでしょう
>サイドの選手は余計なことせずサイドに貼ってドリブルかクロスしとけって事でしょ

ゲーム展開を全然見られてないな。
ヤヌザイへの指示はサイドに開いてドリブルして相手を押しこむことだよ。
相手のサイドハーフは、マンUのサイドハーフに対する守備をしなくていいから、
中に絞って攻撃参加し放題で、CFのポストプレーを使われまくっていたから。
香川は中に斬りこむだけだし、ナニは戻ってこないし。
288名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:49:07.00 ID:8TMJrqwq0
香川の使い方っていうより香川が采配に合わせないといかんやろ
無能監督でもシートに座ってる限りは王様やで
289名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:49:10.80 ID:6CovbgDB0
>>283
ワンダー・ボーイからわんだーおっさんになってワンダーOBになった
290名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:49:18.28 ID:L9aWMU2q0
>>242
これはモイーズ批判票を香川が一手に引き受けただけだろ
別に香川のプレーに対する評価とは思えん
291名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:49:34.07 ID:EDed5ZIM0
今回もマンCも相手が引きに入ったら猛攻始まったな。
そして攻めきれず無駄な疲労だけが残るという、切ない試合多いな。
292名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:49:40.98 ID:NPMDX9sK0
パク以下のスタミナ、パク以下の守備、パク以下のパス精度

完全に劣化パクなんだよなぁ香川
293名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:50:07.19 ID:cAD4fOqx0
>>283
リバポ出身やん
294名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:50:15.58 ID:DK7bocYk0
>>276
世界中の人間 「水は辛くない」
世界中の人間 「香川交代は間違い」

権威ある人間(東大の教授) 「水は辛い」
権威ある人間(監督・新聞) 「香川の交代は正しい」

世界中の人間 「どんなにお偉いさんが水は辛いっていっても、香川の交代が
正しいって言っても水は辛くネェし、香川の交代はまちがってんだよ!」

君にはここまで言わないと物の例えが理解できないのかね。
295名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:50:40.64 ID:UntDW0OW0
ぶっちゃけ香川ってたいした選手じゃないからなぁ
いや、上手いこと短所を隠して長所だけが出るように使ってやりゃ超一流に手が届くくらいのプレー出来るのも事実だけどさ。
あくまで周囲のサポート有りき、状況ありきの選手であって、一人で何かを生み出せる選手じゃないんだよね。決してスーパーなプレイヤーではない。
今更言うのもアレだけど、数あるクラブの中でも最近のマンUって最も香川に合わないクラブだよねぇ。クラブもファンも本人も誰も幸せになれない。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:50:40.73 ID:Z0hqdljy0
パク好きな奴はPSVに見舞メール送ったれよ。
壊れたぞ。
297名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:50:40.98 ID:vPKOvfuH0
>>287
で、格下相手にホームで2失点でセットプレーだけの得点に終わって完敗w
298名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:50:51.47 ID:GKZ0Cr6Y0
焼き豚の便乗うぜー
カガシンって何だよ サカファンはそんな言い方しねーよ元々 対立煽ってんじゃねー
お前らはノムシンだの何だの普段から使い慣れてるんだろうが糞が 死にさらせ
299名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:52:08.77 ID:RKMxbcTW0
ID:3nxt7+pA0
こいつ完全にニワカ
スペースを理解してない
300名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:52:13.09 ID:G/vZD7pT0
>>242
つーか、評論家もサポも
モイーズ叩きに香川を利用しすぎなんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:52:27.46 ID:YSJ9Q1cz0
香川の思考 「チーム全体のポジショニングが悪い、カバーしないと」
モイーズの思考 「あいつ何勝手に動いてんだよ、ヤヌザイおまえ出ろ」
ヤヌザイ 「ぼく18歳だから監督のいうこと聞いておこう」


香川も監督の指示通りに動けばいいんだよ
リンクマンはルーニーにやらせとけばいいし、責任は監督にとらせればいい
302名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:52:35.17 ID:OhG2UuHv0
>>295
IDが UntD=ユナイテッド W0OW0 と反復
とか神がかってるな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:52:49.70 ID:JkVRveX80
>>294
香川の交代が間違いなら香川に最低点つかねーよ
現実見ようぜ
香川はチーム最低の出来だった
これが海外マスコミの評価
304名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:53:05.16 ID:m2ecC0g30
>>296
京都がまってるぜ
京都で引退してくれるなら見に行くわ
305名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:53:11.67 ID:Tj6KGGVX0
香川は前半で懲罰交代&現地紙各紙で最低評価
(香川は3試合スタメンでノーゴールノーアシスト、長友は2ゴール3アシスト)

香川ベンチ外

香川抜きのマンUは雑魚相手には点を取りまくって全勝(3試合で8得点(^o^))

香川スタメン

雑魚相手に無得点(^^;)

香川前半で懲罰交代(守備ではあわや失点の起因を作り、攻撃でまともなシーンはクロス1本のみで、しかもオフサイドフラッグが上がる)

香川抜けたら攻撃陣覚醒

マンUが推進力を得てソッコーで得点

お荷物がいなくなり、チームに勢いが付いて前がかりになり過ぎて失点


チームのお荷物香川オワタwwwwwwwwwwww
香川出さなければ前半に点取って3-2で勝ってたのになぁ。。
前半無得点だったのが痛すぎるよ。。
シンジ超ガンバレ!
このままじゃ代表の左サイドを長友に取られちゃうぞ(>_<)
306名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:53:39.99 ID:/EZhFPAD0
使ってくれ使ってくれ言っといて
よりによって先発した試合で負けたからな
こうなるのは仕方ない
307名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:54:04.41 ID:zrIWZZwW0
>>280
そういうのもいい加減にしようや
前半間違いなくベストプレイヤーの一人だった
見てた奴は皆そう思った、俺もそう思った
キャラガーもそう思った

わかってないのはモイーズだけ
ていうかモイーズもぶっちゃけ分かってたと思うけどねw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:54:37.74 ID:4GbnWcIB0
>>170
嫌がるってことは香川がモイーズの戦術違反をしてるってこと?
香川がそんな事するわけないからモイーズが具体的な戦術決めてなく
選手同士に丸投げしてるんじゃないだろうか。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:54:44.22 ID:vPKOvfuH0
>>301
たぶん香川が指示通り動いて点を取れず試合が進んだ後に
香川を下げペルシ投入で点を取ってほらみろ香川は駄目だろって言う
試合にしたかったんだと思われ
格下相手だから余裕でそれでも勝てると思ってたんだろう
310名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:54:45.18 ID:jA0QgVUv0
>>303
>>294は一部の海外マスメディアの意見を鵜呑みにしてる人への批判だからその反論はおかしい
311名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:54:57.83 ID:Lycb16j20
長友オワタ
312名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:54:59.42 ID:D6Rc2scv0
これって売るためにわざとやるいつものやり方だろw
ほとんどがプロ香川のネットで騒ぎを大きくしたいだけだよ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:55:15.53 ID:RKMxbcTW0
>>305
時系列がおかしい
よくそんなデマ貼れるな
314名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:55:19.59 ID:4V/omzdli
>>1
Sky Sports、Euro Sport、Daily Mail、Manchester Evening Newsあたりは6の評価なんだが。
どこもリオ、アンデルソンは香川より低評価。
こういう作為的な記事はますますスポニチの信憑性を失う。
315名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:55:19.94 ID:DK7bocYk0
>>303
だから、新聞が言えば天地がひっくりかえるのか?w
新聞の評価が低いってのは事実だろうが、その事実が香川が悪かったという事と
乖離してるのが分からんの?w

乖離してない、新聞は事実を述べているっていうなら、その理由を話せ。
お前は議論しろって言ってる癖に、試合内容について一切話してない。
だから、俺はお前が権威にしがみつく朝鮮人のように見えるんだよ。
316名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:55:30.32 ID:RLCEetEO0
取りあえず試合後のモイーズのコメントからすると、今後はヤヌザイの次の立ち位置になるっぽいな>香川
317名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:55:56.28 ID:cAD4fOqx0
何にせよ、モイーズの考える戦術が全く分からん
何がしたいのか、どうして欲しいのか

そういう情報が出てこないんだよねー
318名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:56:09.86 ID:vPKOvfuH0
>>303
海外マスコミの評価を鵜呑みにするなら香川のプレー自体は
悪くないどころか香川を代えたから負けたという評価になるのだが
319名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:56:10.93 ID:JtpZLwt30
香川いない試合のルーニーといる時のルーニー見ててみ
いない時は本当に前線からディフェンスラインの手前までピッチ上
いたるところに顔出すからw香川がいるとそっちは任せて割と
前目に専念してる
この二人には見えるチームの問題点をモイーズさんの目には写って
ないって事だね
320名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:56:56.97 ID:ymg4KiqK0
カガシン脱糞
321名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:57:15.27 ID:Nf8YBFEk0
>>308
ザックにもサイドに張れと何度も言われてるのにシカトしてるのが香川だよ
監督から見れば戦術無視して好き放題されるのは嫌なんだろうな
322名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:57:53.27 ID:RKMxbcTW0
明後日のCL惨敗して週末の試合も負けるなら首飛ぶから安心しろよ
323名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:23.06 ID:oPLW3egl0
マンチェスターユナイッデドに在住してる現地の者だけど、香川の批判は凄いね
スタジアムではKagawa go home のチャンテだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:34.36 ID:m2ecC0g30
ザックがいってるのはサイドに張ってから中に入れ、じゃないの?
325名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:36.72 ID:zrIWZZwW0
>>317
意図することは分かるのに、敗戦から何も学んでないのが気になるね
326名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:40.59 ID:p2VPQ9CL0
マンUが香川の力でどうにかなる程度のチームなら日本代表はとっくにもっと結果を出している
327名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:55.17 ID:O29gsaLW0
香川だけじゃなくナニまで最低って
試合見て書いてるとは思えないな
他の採点サイトやファン投票などとも
乖離しすぎている
328名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:55.73 ID:mAXRvkiw0
>>303
天声人語とか社説でうんうん言ってるタイプだろw自分で考えろw
329名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:58:57.42 ID:vPKOvfuH0
>>322
もっと楽しませて欲しいのだがw
常勝チームが負けるのって何故かワクワクするw
330名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:59:20.48 ID:Huws71w/0
信者は試合を妄想して、アンチは心境を妄想してて笑えるな
ユナイテッド好きなやつはいないのか?
331名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:59:36.85 ID:9olr5wpX0
清武がMOMに選ばれるスーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=n2MpNC1Tuz0


清武に抜かれちゃうぞシンジ
332名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:59:46.96 ID:Nf8YBFEk0
>>319
そもそもやりたいことが違うんだろ
ルーニーと香川はやりたいサッカーが一致してる
333名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:00:03.97 ID:4GbnWcIB0
>>321
>>ザックにもサイドに張れと何度も言われてるのにシカトしてる

そんな話聞いたことないわ、それに試合中本田とちょくちょくポジ入れ替えてるし。
334名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:00:21.56 ID:vPKOvfuH0
>>326
逆じゃね?
マンUほどのタレントが揃っているチームだからこそ
香川がバランスを取る程度でも違ったチームになるんじゃないのかな
335名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:00:40.07 ID:Y+U5FVbJ0
プレミアで戦術アフロが通用するならエバートンは今頃CLで戦ってたよ
336名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:00:52.65 ID:RLCEetEO0
>>322
他ビッグ6サポが監督続行運動してるから大丈夫だろ
337名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:01:03.86 ID:xRCidVNo0
ルーニー前、香川トップ下、ギグスを左。アンデルソンを使い続けた監督はホームラン級のバカ
338名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:01:18.55 ID:JkVRveX80
無失点の前半しかプレーしてない香川が最低点て
どんだけ評価が低かったかわかるなw
2chでどんなに叫ぼうが
海外メディアからの評価はチーム最低点
これは変えようがない
339名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:01:40.44 ID:Huws71w/0
>>335
アフロ通用したから6位なんすけど
340名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:01:42.70 ID:cAD4fOqx0
>>336
ワロタ

他サポ「一周するまで待て!不公平だ!」
341名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:02:01.20 ID:m2ecC0g30
>>334
それをいうなら香川にバランスとらしてる時点でそんなにメンツそろってんのかって話になっちゃうが
前張ってなんぼの選手がもどってこないとバランスも保てないようなチームだぜ?
342名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:02:10.86 ID:Ju1nG5fu0
インテルの長友がMOMになったみたいだが
あの時アンデルソンが決めてくれてたら香川も高評価になってたかねえw
決めてくれるくれないの違いでこうも差がでるとは
343名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:02:18.10 ID:oGNIEREP0
>>293
マンU来た時はすでにぶっ壊れてたって事?
344名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:02:34.82 ID:D6Rc2scv0
>>331
香川はもっとすごいボレーあったなぁ
ドル時代
345名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:02:46.09 ID:Nf8YBFEk0
>>333
試合中にも何度も叫んでるよ
本田には下がるなと香川にはサイドに張れと、ね
聞いたことないのはお前がTVで観戦してるだけだからじゃね?
346名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:02:56.41 ID:85jcbZtB0
プレミアで日本人がよろよろやってると強烈な違和感があるよな
海外行くなとは言わんがプレミアだけはやめてくれ、世界の一流のプレーが見たくてチャンネル契約してるのに
何が悲しくて日本人の低レベルのプレー見せられんといかんのや
347名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:26.11 ID:D6Rc2scv0
>>342
モイズがアンデルとブットを香川のときにだしていることが味噌
348名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:40.01 ID:Huws71w/0
>>346
リーガかラグビー観たほうがいいよ
349名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:40.34 ID:3nxt7+pA0
香川はバランスなんか取ってないよ。
むしろ崩してる。
それでゴールアシストもないから問題になってる。
バランス取れてたら得点しなくても使われる。
それはウェルベックやヤングを見ればわかる。
香川の動きだと、もっと得点が必要。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:40.74 ID:DK7bocYk0
そもそも、チームの戦術が存在したとしても、相手のチームが一定でない以上、
チームの戦術がはまるかどうかは分からない。実際にピッチに立った選手が
それを修正するしかない。もしくは、試合ごとに監督がそれを見切って
調整された戦術をもって試合に臨むことになる。

実際はチームの戦術が糞なのでピッチに立っている香川をはじめとする選手が
戦術を調整しているのだが、この糞監督はそれが気に食わない。
無理矢理調整した結果が雑魚チームに35年ぶりの☆プレゼント。
351名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:41.89 ID:cAD4fOqx0
>>343
2006年に大怪我してるからな

ユナイテッドでは、そこまでケガがちだったかな
352名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:59.73 ID:vPKOvfuH0
>>341
それだけ監督が糞なんだろう
去年の優勝戦力が揃っているのだから
これだけ弱く出来るのはある意味凄い才能だと思うよ
353名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:04:01.76 ID:chTUdAm20
でも香川のファンってトップ下なら香川>ルーニーとか平気で言っちゃうきちがいが多いから文句言えない。
354名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:04:44.51 ID:oGNIEREP0
>>346
つまり、カガーでさえハットトリックできる低レベルのリーグなわけだな。
355名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:04:54.14 ID:oXxJlVAl0
つーか香川プレイみるとサイドより中央の方が良いように思うけどなんで中央で使われないの?
やっぱり軽すぎるの?
356名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:05:03.92 ID:zrIWZZwW0
>>339
足かせだったって言いたいんでそ?
実際それはシーズン終わってみないとわからんことだけどさw

今ならうっかりそう思っちゃいそうなほど酷いってことだよ
フェライニじゃなくてモイーズがw
357名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:05:08.29 ID:jA0QgVUv0
>>346
さんま乙
358名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:05:23.88 ID:QCICWpJ70
香川とまんうはミスマッチ

ボケ爺のバルサもどきパスサッカーもミスマッチ
359名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:05:28.02 ID:myWIIOi80
プレミアが世界の一流のプレー・・・えぇ・・
360名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:06:04.18 ID:cAD4fOqx0
>>355
軽いっつーか、ルーニーというハゲた神様がいるからな
361名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:06:13.80 ID:01OU4EuY0
香川のプレーはサイドの選手じゃないよな
中に入るにしても好き勝手やりすぎ
トップ下がベストなのはわかる
362名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:06:17.78 ID:Nf8YBFEk0
>>355
サイドからのクロスを有効に使えないから
363名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:06:38.73 ID:f0b1PxDgO
中田がペルージャで活躍したあとローマでダメになったのと同じ

香川はマンウで活躍できるほどではなかったということ
364名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:14.29 ID:vPKOvfuH0
香川はトップ下じゃなくシャドウストライカーだと思うな
365名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:28.77 ID:m2ecC0g30
>>355
香川の問題ってよりはチームの陣容の問題
真ん中にはルーニーペルシでつぎにチチャとそれなり
それに比べて左サイドはヤングがいるがクソ、ギグスがいるがおじいちゃん
だから香川のサイドでの出番が増える
366名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:29.15 ID:zrIWZZwW0
今季のマンU一つ見てプレミアを判断されるのはさすがに今の上位陣が気の毒だなあ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:36.36 ID:Huws71w/0
>>355
キープするか展開できるなら中央にすると思うよ。守備放棄許してもいいくらいマンUにそのタイプ今いないからな
ルーニーさんはホント偉大
368名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:39.56 ID:JkVRveX80
香川は良かったから海外メディアを信じるなとか言ってる
バカがいるけど
モイーズやマンUのファンは海外の新聞と2chのネラーと
どっちを信用するか考えてみたら
369名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:49.08 ID:cAD4fOqx0
>>361
サイドが中に入るかどうかは、それこそ戦術次第よ
シティの前線なんかはもうグチャグチャだしw
370名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:08:10.57 ID:YSJ9Q1cz0
WBAを日本の選手と置き換えてみる

             寿人

     香川     中田     岡野

         小野    遠藤

   三都主               内田
        中澤35歳   今野


三都主のオーバーラップ、小野の中田に預けての飛び出し
これによって生まれたスペースをカバーしてたら懲罰交代させられた香川
代わりに出場したのが宇佐美

そんな感じ
371名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:08:24.46 ID:mAXRvkiw0
監督が香川外して勝ち点稼いでるなら評価も納得してやんよww
エバートンより下はねーわw
372名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:08:29.96 ID:j4pLZfGQ0
日本のマスゴミが海外でやらかす理由が解るわwww
日本人の海外コンプは病的なレベルwww
373名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:08:36.67 ID:zrIWZZwW0
>>368
海外メディアって都合よくスポニチが切り貼りした記事のこと?
374名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:09:11.86 ID:+xaP0yD80
高評価してるのここぐらいだったなやっぱり
色眼鏡で見過ぎてるから他とずれる
375名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:09:18.20 ID:D6Rc2scv0
>>368
あちらのメディアはほとんどが香川擁護
おまけにファンもライバルファンもw
ちょっとぐぐればすぐわかるでしょ
376名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:09:21.46 ID:oXxJlVAl0
>>362
だから香川真ん中でクロス上げれて中央にも入れるルーニーがサイドでいいんじゃない?
けど中央だと触る回数多いしゴール近いからからルーニーの方がいいんかね
377名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:09:24.34 ID:vPKOvfuH0
>>368
だから新聞のコメントを読むとむしろ香川が代えられたから
負けたととれるようなコメントなんだって
プレー内容の批判はない
378名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:09:51.04 ID:UntDW0OW0
>>352
>それだけ監督が糞なんだろう
>去年の優勝戦力が揃っているのだから

それは逆だろう。
むしろ本当の一流選手がルーニーだけ、他は良く言っても1.5流程度の選手しかいないあのチームで優勝させたファーガソンが凄かったんだよ。
冷静にシティやらマドリーやらバルサやらとメンツを比較してみれば分かるだろ。マンUは1.5流から2流の寄せ集めでしかないよ。
379名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:10:16.04 ID:m2ecC0g30
>>364
ボランチ出身でいろいろ細かいことをやったりすることもできるが
基本的にハイライトに残るプレイはちょっとパスのうまいセカンドトップ的だよね
代表でも両サイドにシャドーおくフォメだからサイドなわけで

>>368
香川のユーザーレーティングは多分チームナンバーワンだな
マンUのファンがどう考えてるかってのはわかってること
380名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:10:21.33 ID:jLwzSkEQ0
もうこんなフィジカル馬鹿縦ポン監督の元から出たほうがいいな
合ってないわ、あの出来で前半だけで交代とかw
冬移籍で出たほうが絶対にいい、香川にとっては今のマンUは泥船だわ
新聞の採点もあっちの料理と同じで繊細さがないんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:10:31.80 ID:Ju1nG5fu0
>>368のことが一番信用できない
382名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:10:39.87 ID:Y+U5FVbJ0
>>339
上に5ついるしユナイテッドはそんな事しない方が強いよ
前期と同じく前線はペルシルーニーその他に任せておけばいい
ペルシと被るせいで得点源が消えてる上にフィルターいなくてカウンター食らいまくりなのが今季の惨状の主因
383名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:10:54.89 ID:DK7bocYk0
>>355
香川が当たりに弱いのは事実。だから、あたりの強い試合になると、トップ下にマークがつくと
香川自身がラストパスを出すというのは困難になる。それはどうしようもない。

だから、香川は自分につくマークを他のディフェンスと被らせてスペースを作り、
パスを貰った瞬間にバックパスをする。香川にパスを出したボランチとその他のサイドの選手が優秀であれば
バックパスからスペースへのパスで突破が出来る。

だが、実際のマンUでそれが出来る選手がほとんどいないので、香川のトップ下は機能しない。
当たりの弱いチームなら可能。香川が試合中にトップ下とかに入り込んで機能するのは、
香川がトップ下でないためにマークが外れるから。メインの選択肢としてルーニーがあるので
相手チームは二択をかけられて混乱する。
384名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:04.98 ID:mAXRvkiw0
>>368
新聞を信用してる国のダントツが日本と中国らしいがなw
385名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:07.21 ID:vPKOvfuH0
>>378
少なくとも格下にホームで惨敗する戦力ではない
これは否定できないだろ?
386名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:14.50 ID:h4T1nTqs0
>>371
ハル・シティにも負けてます><
387名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:24.88 ID:x8R67I4Z0
ちょww

NHKサッカー/NHK_soccer
あす朝予定していた10月1日(火)BS1 午前9:00-午前10:50   香川出場 プレミアリーグ「マンチェスターユナイテッド×ウェストブロミッチ」の再放送は休止となりました。
388名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:26.76 ID:Nf8YBFEk0
>>376
香川が中にいる状態でクロス上げても何も出来ないだろ?
モイーズは中央をパスで崩すサッカーがしたい訳じゃないんだよ
389名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:41.07 ID:chTUdAm20
香川って完全に攻撃面でサイドを放棄するからな。
サイドでまったくプレーができないから仕方なく中に擦り寄ってくる感じ。
390名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:57.41 ID:Ju1nG5fu0
>>387
わろた
391名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:11:58.77 ID:fPtvDIVT0
6年契約の監督の首を簡単に切れる訳無い、フロントは2〜3年我慢するよ
392名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:12:02.73 ID:cAD4fOqx0
>>387
マジかワロタwww
393名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:12:34.71 ID:Huws71w/0
>>356
ネタなのか。まあそもそも戦術アフロとか言うのはハイライトしか見てないだけなんだよね
394名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:12:38.75 ID:uQJnWr5/0
前半で交代何故よって多いけどこれは60分あたりで交代だろと思ってみてたし
さすがに早いなと思ったが結果残してたら後半も使われてた
単純に信頼されてない、それだけ
395名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:12:44.63 ID:IAJrETJ7P
右サイドラインでナニと絡みまくる香川w
396名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:12:45.63 ID:myWIIOi80
サイドに張り付いてるバレンシアのクロスからも全く点取れてないがな
397名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:13:18.64 ID:vPKOvfuH0
>>391
長期で楽しめるなw
香川は可哀想だが運も実力のうちだから仕方ない
398名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:13:19.41 ID:m2ecC0g30
>>388
別にそんなこともないけど
ちゃんと狙ったクロスならなw
399名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:13:26.97 ID:DK7bocYk0
>>368
だから、英語が読めるならこれ嫁、馬鹿者が。

http://www.reddit.com/r/reddevils/comments/1nbj9s/kagawa_vs_west_brom/
400名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:13:32.78 ID:+xaP0yD80
>>387
見せられないよな
ダメなのバレちゃうし
401名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:13:35.51 ID:cAD4fOqx0
>>394
負けてちゃ世話ねーよ


って話なんだよね
402名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:13:50.55 ID:RLCEetEO0
モイーズ「おまえのせいで監督クビになりそうなんだぞ!」
403名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:14:19.84 ID:8jMg1Fz70
お前らが大好きな香川が叩かれてるね
なんで新聞社に突撃しないの?
404名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:14:24.47 ID:xRCidVNo0
昨シーズン、ハット決めた試合はペルシ抜けてルーニー前、香川トップ下になったら生き生きと動いてたしトップ下が最適
405名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:14:45.94 ID:59IFhxYRO
まあ経営も財政悪いしフロントも監督も新しくなって微妙だし
香川だけじゃなく選手も動揺してそう
リーダーシップ取れそうな選手もいなそうだしな
406名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:14:54.57 ID:TfrxHcfv0
香川は良かったとか香川を前半で外した監督は馬鹿とかって言ってる人達が
いたからタッチ集みてみたらほとんど仕事してなかった

代わりに入ったヤヌザイは酷かったけどあれで香川を評価するのは厳しいだろ
407名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:15:22.48 ID:Ju1nG5fu0
もうねペルシルーニー香川の3人で前線つくればいいんだよ
サイドはSBに任せる、バレンシアをSBにしてエブラで最強の両SBができるよ
んでボランチ3枚フェライニにキャリックにモイーズの大好きなアンデルソンも使えるよ
前線3枚にすればチチャやウェルベックナニも色々使える、モイーズの好きなヤングはセットプレーほしいときにいれておけばおk

みんなが幸せになるにはこれしかないな
408名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:15:36.03 ID:cAD4fOqx0
正直に言えよ

モイーズ擁護してる奴、お前ら他チームのサポーターだろ
ガナか?シティか?どこだ?
409名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:07.05 ID:3nxt7+pA0
>>366
そりゃそうだな。

ただ「今の」と書いているが、
マンUのサッカーは優勝した昨シーズンだって基本的にこんな感じだぞ。
ペルシ砲が火を噴くかどうかの違いで。(昔だとニステルローイ砲とか)
3,4年前はもうちょっと中盤に組み立てる力あったけど、サッカー自体は大差ない。
410名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:08.98 ID:m2ecC0g30
>>404
あの頃はペルシもクソで香川がフィットしだしてってとこだったからな
いまもペルシケガなんだからちょっとは考えれば良いのに
411名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:16.77 ID:DoVpT7MX0
負け試合の前半だけじゃいい評価もないだろう
412名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:21.95 ID:chTUdAm20
>>406
すげえよかったみたいに言ってる人いたけど、リバプール戦の方が攻撃面で効いてたと思う。
413名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:24.01 ID:vPKOvfuH0
>>408
そのどれでもない・・・。
チョry
414名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:40.65 ID:Ju1nG5fu0
>>404
トップ下ってのもそうだけどルーニーと近くでプレーするのが一番なきがするよ
代表では本田だな
だからするすると中にはいっていくんだろう
ルーニーや本田が左にきたときとかもいいプレーするし
415名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:16:57.59 ID:DK7bocYk0
>>406
そう見えた監督が香川を交代した結果、中盤が崩壊したんだよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:03.21 ID:eXnHbft70
いまんとこ助っ人外人としては
フォるランと同レベル
417名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:05.74 ID:mAXRvkiw0
>>403
まるで韓国人の発想だなw
418名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:06.37 ID:5caZeGFu0
>>398
香川がクロスからのヘッドやらボレーやらで何ゴール上げたと思ってるの?
指で数えれるレベルだよ
モイーズが監督でいる限り身長もフィジカルもなくヘッドが下手糞な香川を中央で使う選択肢はないだろうよ
419名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:22.91 ID:o0qhQPkW0
もうアレだな
イギリスだし監督も一般紙もどっかの国にキンタマ握られてるんだろう
420名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:17:46.87 ID:59IFhxYRO
ガナ
日本きた時ファンサービスよくてベンゲルも選手もすごい優しかったから
ガナファンになった
421名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:18:24.84 ID:LThyfeZi0
>>387
何故w
422名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:18:47.62 ID:Ju1nG5fu0
香川がどうだったのか動画で確認って試合の動画?ハイライトやタッチの動画?
後者だったら馬鹿げてるよねw
423名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:18:48.37 ID:6zvWKKVa0
>>349
お前がイメージしてるバランス取る動きって
守備でスペース埋めて攻めではポジションから離れずっていう
30年前のサッカーだろ
もうちょっとサッカー勉強し直してから書き込んだ方がいいよ
424名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:18:58.28 ID:TfrxHcfv0
>>415
仕事してない選手を代えようと思うのは別に不思議じゃないでしょ
上でも書いたけどヤヌザイは酷かった。でも香川もなんもしてなかった

それと言いたいのは、あの出来で香川を評価してる人が多いことにびっくりしたってこと
425名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:19:02.26 ID:cAD4fOqx0
>>420
やはりガナか


いいなぁ今期は楽しそうでよお!
優勝あるんじゃないの!なあ!おい!
426名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:19:32.61 ID:zrIWZZwW0
>>393
何が言いたいかイマイチわからん
モイーズが足かせだったって言いたいんじゃないの?ってレスしたんだよ?
427名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:00.63 ID:cAD4fOqx0
>>424
お前の定義する「仕事」の内容が全く分からん
428名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:08.22 ID:LThyfeZi0
>>407
その布陣なら香川の代わりにチャチャの方が良くないか?
429名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:32.94 ID:m2ecC0g30
>>418
まぁアバウトなクロスならそうなんじゃないかと
グラウンダーをぽんとかならそれなりにみるしなー
だからちゃんと狙ったクロスならと注釈つけたんだがw
430名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:41.55 ID:DK7bocYk0
>>424
仕事してない選手を交代して中盤が崩壊したってことは、監督と君の「仕事をしていない」という
評価が間違っていたということを意味している。
431名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:20:50.87 ID:jghksOV50
よくわからんけどペルシがめっさだるそうにしてたなw
432名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:21:11.17 ID:97ZeVSYS0
ペルシ出ればまた勝てるようになるだろ
バレンシアのヤケクソクロスでも合わせられるんだから超人だよ彼は
433名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:21:15.11 ID:6zvWKKVa0
>>418
ドルでもユナイテッドでもクロスからのダイレクトボレーとか何本も決めてんだろ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:21:16.62 ID:k0d40pnj0
>>391
ジジイの甘言に乗ってやって来たとこが泥舟とは香川もついてないよな
435名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:21:22.35 ID:LThyfeZi0
>>412
そだね。
守備は少し良くなっていたけどね。まだ合格ラインに達してないけど。
436名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:03.63 ID:50D8iDaH0
香川の評価が高いのは2チャンだけになってきたなw
437名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:07.10 ID:m2ecC0g30
>>428
最前線に二人置くのかそれともペルシ下げるのか
438名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:10.47 ID:vPKOvfuH0
>>431
選手のモチベーションを下げると言う意味でも
無能監督なんだろうなw
爺さんも自分が評価されたいからって酷いことをするwww
439名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:19.87 ID:3dausrLN0
>>424
そう思ってモイーズも替えたんだろうな。で、中盤崩壊。
俺も正直、替えたのはビックリにしてもまさか後半あんな展開になるなんてリアルタイムでは思わなかったよ。

良い監督ってのは、俺らみたいな素人では見えない物が見えるんだろうな。
440名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:31.12 ID:Huws71w/0
>>426
いやだからモイーズが足かせだったて皮肉のネタだろ?実際そんなわけないんだからさ
441名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:22:45.37 ID:t23q7FYq0
>>349
モイーズの頭の中はそれだろうなぁ
監督の理想と違うって事なんだろうね
でもそもそも香川無しで勝てなくなった事が大問題
昨季は香川いようがいまいが関係無かったのにね
実際、今の香川自体、昨季から大幅レベルアップしたわけでもないのに
442名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:24.88 ID:zrIWZZwW0
>>409
わかったお前あれだ、ガナサポだろw
443名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:26.29 ID:dHVQhVRa0
モイーズは何点だ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:38.78 ID:mAXRvkiw0
>>432
クロスがあがらないと割と空気だよな。超人なのは認めるが‥
445名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:23:46.63 ID:cAD4fOqx0
>>431
こんな状況だからなぁ
「スルーに見える」って話じゃないと思うわ


ルーニーがモイーズをスルー(Liverpool戦)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4541063.gif
選手交代時チチャリートがモイーズ監督をスルー(WBA戦)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4539846.gif
446名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:03.45 ID:x8R67I4Z0
モイーズ監督がファーガソン氏の忠告を無視?
http://soccernow.jp/world-soccer/2013/0930/141540/

英紙『ザ・サン』は29日、イングランド・プレミアリーグのマンチェスターユナイテッドを率いるモイーズ監督が、アレックス・ファーガソン前指揮官の忠告を無視したと報じた。
『ザ・サン』によると、ファーガソン氏がモイーズ監督に対し、自身が指揮をとっていた際にコーチを務めていたレネ氏のような人物をチームに残すように忠告したが、
それを無視し解雇したことにより、常勝チームの歯車がくるったという。
しかしモイーズ監督は英紙『ミラー』に対し、「ユナイテッドはチーム全体に問題がある」と心境を明かしている。
過去24年で最悪のスタートを切ったユナイテッドはチーム状態を上げていくことができるのか。
447名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:18.91 ID:D6Rc2scv0
>>421
ダルじゃね?
9月30日のは録画されてた。
448名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:24.26 ID:zrIWZZwW0
>>440
皮肉のネタ…になるかどうかは、見てみようw
449名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:28.46 ID:TfrxHcfv0
>>430
お前さんもあの出来で香川が良かったって言ってた一人かな
450名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:31.80 ID:vPKOvfuH0
>>441
ペルシが調子悪いのもあるけどね
ペルシは昨年後半も調子悪かったけど
451名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:37.14 ID:XRvUPp3g0
テレグラフなんて始めて聞いたぞ
452名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:24:48.16 ID:01OU4EuY0
>>369
戦術次第なのは確かだがほとんどサイド打開出来てないだろ
シティで言うならナスリやシルバは中央から行くときもあればサイドからも崩しにかかったりサイドの仕事はしてるぞ
453名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:01.29 ID:YSJ9Q1cz0
                  ペルシ

               香川    ルーニー

           フェライニ       クレバリー
                 キャリック

        エブラ                  バレンシア
               誰か   ヴィディッチ
454名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:19.39 ID:SweSi4l80
日本の財布は素直に金だけだしてりゃいいのに。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:24.27 ID:fFxgiY040
>>429
ピンポイントクロスでしか何も出来ないならいらないって事だよ
>>433
何本もというが数えれるレベルでしょ
何十本もそれで決めてるなら中央で使われるさ
456名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:25:48.38 ID:m2ecC0g30
>>450
だから去年の後半は香川の出番があったんだよなぁ
457名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:26:34.76 ID:+Uh6aHCE0
>>451
めちゃくちゃ良く出る名前やがな・・・
458名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:09.86 ID:Y4y7gpE20
素人目には結構良いように見えたけどな
459名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:10.66 ID:DK7bocYk0
>>441
俺はそうは思わないんだよ。>>277のデータを見ると、明らかに香川の入ったチームの
ディフェンスが機能している。これは香川がチームの特性を理解し、チームに馴染んでいる結果だと思う。
そして、香川なりに考えて動き、チームを良い方向に動かそうとした努力があの糞監督には
「持ち場を離れるな」にしか見えない。
460名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:18.39 ID:chTUdAm20
>>453
サイドアタッカー多いし、3−4−2−1の方がいい気がする。
461名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:41.50 ID:joaPf4aO0
今季の本田は最低点コレクター

07/17 △2-2 #01 (A) Ural      :0-90 :  :CH6.0/SE5.5
07/22 ○2-1 #02 (H) K.Sovetov  :0-90 :  :CH6.0/SE5.5
07/28 ○2-1 #03 (A) Lokomotiv  :0-90 :1G :CH6.5/SE6.5
08/04 △0-0 #04 (A) Rubin     :0-80 :  :CH5.5両チーム最低点/SE6.5
08/18 ○1-0 #05 (H) Kuban     :0-93 :1A :CH6.5/SE6.5MOM
08/24 ○2-1 #06 (A) Tom      :ベンチ外(怪我)
08/30 ○2-1 #07 (H) Amkar     :0-86 :  :CH5.5両チーム最低点/SE6.0
09/14 ○1-0 #08 (H) Rostov    :0-90:   :CH5.5/SE5.5最低点
09/17 ●0-3 CL#1(A) Bayern    :0-90:   :SE5.0/euro5.0両チーム最低点
09/22 ●0-3 #09 (A) Spartak    :0-90:   :CH4.5/SE5.0
09/25 △0-0 #10 (H) Anji      :0-90:   :CH5.0両チーム最低点/SE5.0両チーム最低点
09/28 ●0-2 #11 (A) Terek     :0-90:   :CH5.5/SE5.0

ロシアリーグ 今季の平均採点ランキング
http://www.championat.com/football/_russiapl/748/statistic/player/best.html
今シーズン5試合以上出場した選手206人の中で176位

10試合出場で1G1A
ゴールはFKの1点のみで流れの中のゴールは無し

↓今季唯一のアシストがコレですwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=yoozKYt5H5g
462名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:27:59.29 ID:Huws71w/0
>>448
去年の話なんだから観なくてもわかるだろ。エバートンの試合は観てた?堅実なサッカーで6位だよ
CL目標のチームじゃないんだからさ去年のモイーズは評価しよう
463名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:01.83 ID:0Znssck20
カガシンwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:20.21 ID:/ES2FnPK0
やはり香川はパク・チソンのキャリアの足の爪ほどもできないね
465名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:28.54 ID:oGNIEREP0
降格しといたったらええんや
降格しといたったら

そんなもん、今成功しても全部爺さんの遺産で食ってるって言われるだけやぁ〜
いっぺん2部落ちして、自らを谷底につき落として、這い上がってみせたらええんや
ライオンの子みたいに。
466名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:34.37 ID:4GbnWcIB0
>>モイーズ監督は英紙『ミラー』に対し、「ユナイテッドはチーム全体に問題がある」と心境を明かしている。

モイーズ終わってる。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:28:42.82 ID:DK7bocYk0
>>449
今季の香川は攻撃面で目立たないから評価が低いんだけど、実際の結果として
香川がいるとディフェンスが安定している。攻撃だけの評価なら自身の言っている通り
「インパクト」を残さないといけないんだろうけど、俺はそれだけではないと思っている。
468名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:29:20.02 ID:zrIWZZwW0
>>462
いや去年その順位で、今季終わってCL権なら面白いねって皮肉ちゃうんか!?
469名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:29:23.67 ID:Ju1nG5fu0
だからアンデルソンが決めないだけでこうなるんだよね
長友はクロスを決めてくれただけでMOMにまでなってさ
香川ももし決めてくれてたらよかったねーですんだのにw
アンデルソンとビュットナーのサイドなんか誰やっても最高のプレーはできないよ、ヤヌザイも右に移ってからましになったしな
470名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:30:05.31 ID:chTUdAm20
>>461,>>463,>>464
わかりやすすぎだろW
471名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:30:21.89 ID:TZ3Lybeb0
モイーズは何点なの
472名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:30:54.81 ID:vzol5T+n0
>>406
試合を見ないでタッチ集だけを見たのかw
あんなのいいとこだけ切り取ってるだけだ、見る価値なし
473名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:36.95 ID:Huws71w/0
ん?去年と今年でチームがどこも違うんだからそれはただのジョークだろ
サッカーは確実に勝てるスポーツじゃないしな
474名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:48.59 ID:s9dQ7XW+0
ヤヌザイってティーンエイジャーでこれだろ?
普通に凄くね?
475名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:09.55 ID:YSJ9Q1cz0
ファーガソンの右腕

ケルロス・ケイロス → マイク・フェラン → レネ・メウレンステン
              ↓           ↓
             退団          退団
476名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:14.79 ID:KyLLXNj20
香川は練習きっちりやって課題こなしてりゃ結果はついてくるよ
ただゴールは決めようなもうちょっと我を出すようにって言われてたけど
本当にそう思うわな
日本人って我を出す=我侭って捕らえがちだけど
本人独自の個性とか才能の事なんだけどなあ折角の才能無駄にするなよ
477名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:44.76 ID:m2ecC0g30
>>471
香川の評価はわかれるところだが
モイーズに関して批判してないところをしらない
478名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:49.49 ID:jghksOV50
>>466
エンターテイナーだなあ、感心するわw
479名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:32:57.84 ID:Huws71w/0
>>471
おれの中では今んとこ0点
480名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:03.40 ID:DK7bocYk0
>>474
次世代のルーニーだよ。それをあの糞監督があんな使い方して。
若者の心砕いてどうすんだよ。
481名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:21.08 ID:XsbZhx3G0
香川がいる時はポゼッションできていてほとんど相手にチャンスを作らせていない。
香川がいなくなるとノーガードの殴り合いみたいになってチャンスもあるが失点のリスクが高まる。
これをどこまで英国人が理解できているのか。
482名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:21.85 ID:iEgSX37I0
>>466
これの元記事、「ミッドフィールドだけじゃない。全部のポジションに問題がある」って
言い方してて、「MFに問題があるのは当たり前」と言わんばかりなんだよな
なんかもう、性格がヤバイわこの監督
483名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:33.56 ID:5+XYWx6s0
香川の身体また少し大きくなってた気がする
顔もバイトやってる大学生から大人の男になっててるw
484名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:49.06 ID:m2ecC0g30
>>455
でも香川のあげるクロスってだいたいそうでしょ
485名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:54.10 ID:TfrxHcfv0
>>472
香川は良かったって言ってたから見たのに
いいとこだけ切り取ってるはずのタッチ集でもいいとこ無しだからびっくりしたって話
486名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:56.63 ID:jyWHJtKyi
焼き豚チョンは他人の足を引っ張ることが生き甲斐なのです
487名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:33:59.45 ID:aInc7iXd0
海外のサイトについてるコメントとか見てると思うのは

「××って新聞では○○より△△のほうが高い点数付けてるから△△のほうが凄い」
みたいな意見を言ってる奴が誰もいないね
誰かを褒めて誰かを批判するならキチンと自分の言葉でしてる

新聞とかの採点に権威を見出してそれを論拠に自分の主張をするのって日本人だけなんじゃないの?
488名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:34:28.94 ID:PqGgWF9T0
Shinji Kagawa: I was big flop

SHINJI KAGAWA admits he was a flop in his first season at Manchester United.


http://www.dailystar.co.uk/sport/football/322446/Shinji-Kagawa-I-was-big-flop


ビッグフロップカガーワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:34:37.08 ID:Y+U5FVbJ0
サーボビーがやった方がマシなんじゃないかな
490名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:35:12.60 ID:eHlIUMja0
ぶっちぎりの最低点はモイーズだろw
491名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:35:32.26 ID:fFxgiY040
>>484
なら余計に香川を中央で使う選択肢はないだろ
競り合えない時点でモイーズの構想にはないのは明らか
492名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:36:44.08 ID:Ju1nG5fu0
どうせならルーニーの代わりとわりきって使えばいいのにねモイーズも
ルーニーですぎだろ
これからの日程でどこまでひっぱるんだ
493名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:36:54.13 ID:jghksOV50
>>487
× 日本人
○ 熱心に2chにはり付いてる人達
494名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:36:58.50 ID:SweSi4l80
そもそも爺の構想にもなかったのに。
495名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:37:00.22 ID:+FFKtOK30
雑魚香川だから仕方がない
496名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:37:12.99 ID:m2ecC0g30
>>492
次のCLもでそうなんだよな・・・
497名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:37:24.49 ID:qbjLNFfb0
ともや さいやー 20 時間前

ルーニーと香川の創造性をもっと生かせよ、ゴミーズ!
じゃなかった、モイーズ!ww?
498名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:37:35.37 ID:zrIWZZwW0
もうさ、ルーニーを選手兼監督にしたらどうだい?
色んな意味で面白いと思うぞ
勝てるかどうかは(゚听)シラネ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:38:54.95 ID:DcyaIeTJ0
同じTelegraphでもこういう記事もある。

And then there is Moyes’s strange handling of Shinji Kagawa, the Japanese midfielder who stood out in the first half on Saturday but was replaced for “tactical reasons” at half-time.
Kagawa’s removal took away a threat to Steve Clarke’s team and the visitors took advantage by opening the scoring when Morgan Amalfitano embarrassed Ferdinand and Alex Buttner by scoring from distance on 54 minutes.

http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/10342636/David-Moyes-Manchester-United-West-Bromwich-Albion.html

香川がいなくなったことは失点の原因になったと言っている。まあ、いろんな意見があるってことだ。
500名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:38:57.61 ID:Kc26O4as0
サイドからのクロスに対応できる奴トップ下に入れたいだろうな。
だから香川トップ下はもってのほかだろうな、モイーズにしてみれば
501名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:39:03.98 ID:tba+eF1G0
香川中心でしか考えられない情弱アフィ脳のガキってどこから流れてきてんの?
根本的な問題としてマンUにおいて香川の優先順位はそもそも高くないんだわ
移籍してから怪我したりビッグクラブ相手に穴になったりしたのも響いて結果に答えられてない現状なんだから
メディアやアフィに流されて香川ってだけでなんでもかんでも賞賛する主体性皆無の価値観なんとかしろよ
502名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:39:18.74 ID:3Z2aj+6G0
ホームで格下相手に前半0−0という状況を考えれば香川を下げて別の選手を入れるのは別に説明出来ない程
おかしな采配ではないと思う。ただ、交代要員がヤヌザイ君だったのはどうかと思うね。恐らくモイーズは
WBAを舐めてたんだろうな、結局休ませるつもりだったペルシやフェライニまで投入して負けるという酷い
結果になってしまった。
503名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:40:53.73 ID:YSJ9Q1cz0
監督 サー・アレックス・ファーガソン → 広報大使
助監督 マイク・フェラン → 退任
アシスタントC レネ・メウレンステン → 退任
GKC エリック・スティール → 退任
CEO デイヴィッド・ギル → 退任


監督 デイヴィッド・モイーズ → 就任(エヴァートン)
助監督 スティーヴ・ラウンド → 就任(エヴァートン)
アシスタントC ジミー・ラムズデン → 就任(エヴァートン)
GKC クリス・ウッズ → 就任(エヴァートン)
CEO エド・ウッドワード → 副社長から昇格
504名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:41:35.25 ID:m2ecC0g30
>>491
その程度のパスも出せないやつがサイドやってることの問題に気づいてないんだよ、モイーズがw
505名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:42:03.95 ID:S3MuWicfi
何十年もファギー政権でやってたんだから結果がすぐにでないのはフロント陣も織り込み済みだろ
今季はcl出場権逃しても続投だ
506名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:42:14.41 ID:jyWHJtKyi
>>493
◎コンプレックスの塊スタッツ脳の焼き豚チョン
507名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:42:41.57 ID:0/hxodkN0
>>482
就任要請受けたはいいけど、いざ実際引き継いだら想像以上にハードルとプレッシャーが凄まじくて
我を見失うほどに精神的にキてしまったんじゃないのかね。エヴァートン時代からこんなキャラクターだったのかな?

>>487
日本人でもそんなの振りかざすの一部の頭の悪いやつらだけじゃない?
508名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:42:46.44 ID:OVoeqhpz0
>>10
ヤヌザイは突破力がすごいな。将来化けるかも。
ただ45分のタッチ集にしては時間ば短いし、ロストも多い。
ヤヌザイ投入するなら後半20分以降にするべきだったな。
509名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:43:02.41 ID:mAXRvkiw0
まぁ結論言えば、香川がいなくてもくっそ弱いってことだなw
510名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:43:10.42 ID:xRCidVNo0
ルーニーが嫌うのも分かるな
511名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:43:32.24 ID:h4T1nTqs0
>>500
それがメインの理由なんだろうなぁ
これだけチャンス与えてるのに何やってるんだって逆に怒ってるんだろうなw
もともと構想外にしたのに本人が残留希望しておかしくなった。
モイズからしたら元凶は香川だろうし、とにかくこいつを潰さないと自分の采配できないって考えてそう。

もうベンチ外にして自分の好き放題やればいいのにな。
512名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:44:46.29 ID:SweSi4l80
近代サッカーにおいてミドルもヘッドもないトップ下なんてありえないのだよ
513名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:45:06.28 ID:F2cO62pP0
香川に必要なのはゴールを決めることだわ
ドル2年目の印象が強いが、1年目はゴリブル&ミドルなんでもありだった
マンUにきて守備力は上がったが、香川からハングリーさが消えた
もういちどドル1年目のサッカーをしてほしい
もっというならセレッソ時代のサッカーでいい
514名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:46:02.97 ID:2wq0NZur0
盛んにチームの状態と香川の必要性訴えてる人がいるけどポゼッションの為にプレーする必要は無いと思うよ
監督が信頼してないのに監督の為に自分を犠牲にするのは馬鹿げてる
それしかできない雑魚なら仕方ないけど元々一人で点を取ってた選手だからね
オーダー無視してルーニーやペルシ、エルナンデスとだけ連携意識して他は基本個人で点を取りに行けば良い
恩義の無い監督のもとで自分の為のプレーよりチームの為にプレーするのはあまり感心できない
そういう姿に日本人が共感するのは選手を潰すので意識して自分の為のプレーを訴えかけた方が良いよ
元々ルーニーは出し手が好きなんだから香川がそこを無理に自分が奪いに行くより能力高いフィニッシュ技術を生かした方が良い
モイーズの言うこと聞こうが聞くまいが一番に交代させられるんだから短い時間で点を取ってファンやフロントにPRしとけば良い
515名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:46:05.31 ID:9MCToZbE0
>>504
つまり香川がサイドで何も文句ないだろ?
香川を真ん中で使えってのは論外
516名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:46:25.77 ID:4Ur+f0OQ0
香川は攻撃時のパスやスペースの使い方はやっぱり上手いんだけどなぁ

ただファーストタッチが怖い
あんなに収まり悪かったっけ?って多々思う
517名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:47:04.28 ID:zrIWZZwW0
別に香川真ん中で使ってもいいと思うけどさ
442に真ん中もくそもないけどw
518名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:47:21.51 ID:nD0rG+lh0
ナニも香川も悪くなかったと思うけど

アンデルソンより下って事はないと思うけどね
519名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:00.38 ID:9MCToZbE0
>>516
この前とかトラップが特に酷かったな
相手がハイプレスしてきてたら一瞬で奪われそうなくらいおぼつかなかった
520名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:21.71 ID:m2ecC0g30
>>515
まぁモイーズがアレだからね、しょうがないね

>>516
もともと相手背負ってのボールタッチとかそんなにうまくないよ
背負わなかった場面を真ん中なら作られてたってだけで
521名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:45.52 ID:B/lu10y9i
ロスト危ういし推進力ないけど、プレイの確実性は香川だよな。スペース作りやパス精度が
522名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:46.15 ID:LKhZCCX/0
まあバカチョンは中国人からもバカにされているけどな
523名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:47.70 ID:YSJ9Q1cz0
・リベリから宇佐美へのアドバイス
 「お前は技術もあるし才能もあるけど、メンタルがダメ過ぎる」
 「味方を味方と思うな、友達だと思うな」
 「監督が切れてるけどお前は悪くないし気にするな。全部無視しろ。周囲の言う事も全部無視しろ」
 「まず選択肢は自分が結果を残す方を選べ」
 「ラストプレー自軍2相手1ならパスかドリブルか迷わずまずは自分で決めに行く事を選べ」
 「相手が100ディフェンスして100%ないなと思ったら初めてパスしろ」
 「そうじゃないと居場所なんてすぐになくなるぞ」
524名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:48:48.16 ID:AjOVQmJV0
WBAが中途半端に強いのが悪い。チーム強化が停滞する。
ガチで今シーズンは序盤の日程が最悪だな
525名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:49:20.90 ID:9MCToZbE0
>>517
442の2にはなれないし真ん中の4のボランチの位置もないって事だよ
526名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:49:46.23 ID:+FFKtOK30
>>517
STだろ
まぁ雑魚香川の一番の適正場所はSTだろう
527名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:50:11.52 ID:t23q7FYq0
>>513
香川がリンクマンして得点アシスト無しでチーム勝利より
負けても香川が数字出した方が評価してくれるタイプだろうねモイーズ
528名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:50:31.58 ID:2wq0NZur0
>>523
流石だわ
まさに二列目のMFの全てを現してる
結局仕方ないからパスしても十分アシスト数稼げるからね
529名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:51:07.45 ID:OVoeqhpz0
ていうか何で一番評価の低い新聞の評価を選んで持ってくるんだ?
530名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:51:17.40 ID:RjuCdcIF0
>>10
やぬざい良いじゃん
531名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:51:19.14 ID:jyWHJtKyi
やきうスレで荒らすサカヲタはほぼいないのにも関わらずサッカースレで選手をdisるコンプだらけの焼き豚お爺ちゃん

これが焼き豚とチョンの民度

バレバレやで
532名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:51:24.94 ID:zrIWZZwW0
>>520
背負ってボール受けるのはめちゃ上手くなったと思うよ〜
かわすのもやっと慣れてきた感じ
更にWBA戦は行方不明の片ボランチと上がりっぱなしのSBフォローしてたし
あれ以上を求めるならとっくにレアルの10番ですわあ
533名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:52:26.08 ID:Ko7wdGBH0
>>523
山ほど貼られてるコピペだが、リベリいい奴すぎる
534名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:52:46.92 ID:cAD4fOqx0
>>529
そりゃまあ、そっちの方が話題になりやすいからな
単なる炎上商法です
535名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:52:47.93 ID:m2ecC0g30
>>532
相手がちょっと遅れたらターンすることが増えたね
でもやっぱりがっつり身体当てられるとしんどいと思うよ

>>523
リベリはあの顔でグッドガイなのか
536名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:53:02.55 ID:fEY3XaAkP
>>445
モイーズ嫌われすぎワロタw
537名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:53:09.30 ID:2As0gROT0
最初から香川は使えないという先入観があるから
そういう人のもとでプレーしても無駄
早く移籍したほうがいい
香川の移籍が早いか、監督解任が早いかわからんが
538名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:53:10.53 ID:zrIWZZwW0
>>525
どうせ言っても意味ないけど
フォメ変えたら?って話ですわ〜
539名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:54:52.21 ID:s/UQA7PU0
カガシンにめちゃくちゃ言われたけど最低点とか和ロス
540名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:54:55.70 ID:9MCToZbE0
>>538
フォメ変えてもルーニーペルシがいる時点でね
442やめるとも思わないが
541名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:55:23.14 ID:h4T1nTqs0
>>536

監督「ユナイテッドはチームに問題がある(キリリリッ」
542名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:55:25.22 ID:jvEBalzE0
最低点集めすぎwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:56:46.25 ID:Rw7ChrhY0
最近のネットでの香川擁護て異常じゃない?
はっきりいってビッククラブにいれるほどのプレイしてないし、チームメイト批判が酷すぎる
544名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:57:17.50 ID:1pJCg3aq0
電通の名前だすと即レスくるな。
皆さん英国電通が工作してますよ〜
545名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:57:25.66 ID:m2ecC0g30
>>540
ペルシこわれちゃったし
ルーニーもほんとにそろそろ壊れるぞw
546名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:57:48.35 ID:zrIWZZwW0
>>535
それ昨季からずーっと言われてるけど
かなり改善されてる点だと思うなあ
あの体格だと充分じゃないかねえ

>>540
ルーニーはまだわかるけど、何故ペルシが出てくるん?
二人同時でも香川使えると思うぞい
547名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:58:04.87 ID:LCzf2Ok90
最低点7つ集めれば納金クラブから脱出できるぞ

頑張れスポン司!!
548名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:58:15.41 ID:SXXbdXEg0
香川もこのまま落ちていきそうだな
早く脱出した方がいい
549名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:58:35.35 ID:94ce54nJ0
>>532
でも香川が一度もかわせなかった相手の選手に
守備面ではぶち抜かれて決定的なシーン作られてたよ

名前分からないけどレアルの10番候補
550名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:58:39.16 ID:cPiCtMoP0
>>530
ミスして2点取られたけどな
551名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:59:20.49 ID:EFqYY4qGi
>君たちが言ってるのは1年目で優勝しろって無理なことを要求してるのと同じ
>星野が優勝できたのは阪神3年目楽天3年目だよ
>新監督は戦術を浸透させて欲しい選手を獲得してからが真価が問われる
>この時点でモイーズ批判しても意味がないことを理解しなさい


モウリーニョ
チェルシー1年目 リーグ優勝
インテル1年目 リーグ優勝

アンチェロッティ
チェルシー1年目 リーグ優勝 (4シーズン振り)
FAカップ優勝

ラファ・ベニテス
バレンシア1年目 リーグ優勝
リバプール1年目 CL優勝
チェルシー1年目 EL優勝(ディ・マッテオ解任により11月就任)

終了。
552名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:59:57.47 ID:kZIA0xON0
負けてるのに何言ってんだよ

むしろ香川交代してからいつも通り前線でボール収まらなくなっただろ
553名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:01:10.56 ID:3g/UpFvR0
>>545
その二人が怪我で消えないと無理って事よ
まぁいなくてもフェライニを一列上げるだけだろうけど
>>546
変えるとしても4231ならサイドしか無理でしょ
554名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:01:31.02 ID:3Z2aj+6G0
てかもうマンUでは無理だろ、W杯あるんだし試合出れるところにレンタルして貰えよ。代表の10番は
叩かれ易いし下手したら南アの俊さん状態になっちまうぞ。
555名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:01:39.70 ID:s/UQA7PU0
>>552
最低点だから何言っても無駄
556名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:01:45.81 ID:Lre+rFF40
香川アンチはアホやの〜
こいつらが言ってる事で正論らしい正論は「香川は移籍したほうが良い」ってことくらいなんじゃね
557名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:03:03.04 ID:vOXzLIvo0
香川は一見効いてないように見えて外したら何故チームのバランスが毎回崩れるのか、
その理由をちゃんと把握してる人間がここには一人もいないね
守備が下手とか、左サイド放棄してセンターに寄ってる香川は無責任とか言ってる
全部嘘

まず整理しよう

1、一対一の守備に関しては確かに弱い
これは事実。でもそれでいいんだよ。守備的でフィジカル強い奴が欲しいなら11人全員デカイDF並べとけばいい。
身体能力平凡で身体も小さい香川にフェライニやルカクみたいなプレーを求める方が間違ってる
それなら香川使わずプロレスラーでも並べればいい

2、香川は守備が下手なのか?
これがまずよく目にする、最近広まってる嘘
香川は確かに一対一の守備は弱いけど、守備自体は下手ではない
どういう事かというと、香川は試合展開や周りの動きに対する予測、スペースを見つける俯瞰的視野、これらが世界的に見ても抜群に優れてる
だからボール奪われた後のファーストチェック、これが本当に上手いし、速いし、的確
全体のバランスを見た上で「今はセンターが薄いからサイドに流そう」とか、
逆に「SBも上がってるからセンターの方が止められる確率が高い」とか
そういう部分を一瞬で見極めて、スペースを埋め、チェックに入る
直接的に身体を当てて止めてる訳ではないけど、5秒遅らせるだけで
プロなら守備陣形はある程度整えられるからね
だから複雑なプレッシング理論を敷くドルトムントで練習初日からチーム戦術に馴染んでるし、
クロップやGMからも「守備でも香川はキーマン」と言われてる
香川は決して守備をサボっている訳ではない
でもモイーズは守備においてサイドは常にサイドをケアしてろ、
そっちの方が左右対称でバランス取れてるという考え方
香川は精一杯チームのバランスを取るプレーをしてて実際取れてるのに、
モイーズはポジションがズレてるから違うという
香川の葛藤はここにある
558名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:04:50.23 ID:zrIWZZwW0
>>549
いやそういう事じゃなくて、香川の体格ならあれが限界じゃないかなって事ね
ていうかレアルの10番候補って誰だろう?

>>553
そう?いけると思うけどなー固定しろとは言わないけど機能しないとも思わない
ルーニートップでもきっと面白いよ
559名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:04:52.33 ID:1U5kYz6iP
香川を交代させてから失点ってもう何度目だよ
560名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:05:29.12 ID:3g/UpFvR0
>>557
みんなが指摘してるのは1vs1の守備の事だから下手なのは間違いない
いくらスペース埋めようが簡単にぶち抜かれちゃただの穴でしかない
561名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:05:29.10 ID:Ko7wdGBH0
とりあえずPJに潰し方教わっとけよ、ついでに顔芸もw
562>>557:2013/09/30(月) 15:05:43.02 ID:vOXzLIvo0
>>557
そして最近多い一番の嘘

3、では何故香川はサイドで起用された時もセンターに寄るのか
それはサイドの放棄なのか

これがちょっと面倒
正直ここでもサイドに張ってドリブル突破からクロスみたいなウイングこそ至高、
みたいな考えの人も多いし、それがチームにとって効果的なら決して間違えではないからね
ただ香川の動きをよく見てればわかるけど
実はボールが自分サイドにきてる時は基本サイドにいてセンターには寄ってない
香川がセンターに寄る時の条件は二つ
A、ボールが完全に逆サイドにあって敵も味方も全体が逆に寄ってる時
B、センターの選手が自分サイドに流れてきてスペースがなく、逆にセンターがぽっかり空いてしまっている時

この2つの条件のうちのいずれかの時しかサイド起用された時の香川はセンターに入らない
要するにセンターに寄る時もチーム全体のバランスを見て、
攻撃面では周りがパス出しやすいスペースに入るし、
守備面でのボール奪われた後のケアも考えて選手の距離が近付き過ぎて、密集しないようにしてる
それなのにスタッツの数字だけ取り上げて「香川はサイドを放棄してセンターにばかり寄ってる」と言われる
ここにも香川の葛藤がある

「いや、俺が一番チームのバランス取ってるやん!」と
563名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:05:48.60 ID:2wq0NZur0
ユナイテッドでは本人が必要以上にプレミアのレベルが高いと決めつけて低い位置にポジション取るから消極的な確実性高いプレーしかしないんだよな
ドルトムント初期は無茶高い位置にポジション取ってファーストタッチはかなり冒険してた
今なんかよりロストがずっと多かったけど点も取るし取られてもリスクも少ないのは高い位置に居たからなんだよな
良く守備時に空いたスペースがぁ〜とか言うけど運動量あげて戻れば問題ない
縦に動かないことを守備に安定感があるとかスピードが無いデカイ奴をフィジカルが強いとか役に立たないことを薦めても仕方ないんだよね
究極言えば攻撃時は即座に最前線に行ってボール取られたら所定の守備位置に即座に戻るのが最強のスタイル
運動量やスピードが無いからそれが難しいだけど運動量がある奴が守備重視とか言ってローリスクに定位置に地蔵のように立って守備に備えてたら攻撃なんて糞みたいなもんだよw
サイドで縦にも動かず中にも入らず守備だけスタンバってたまに展開するだけなら俺でも出来るし室伏がちょっと練習すれば最強なんじゃね?
まあ内に入らない糞サイドはイングランドで山と見て来たが誰一人大成しなかったけどなw
564名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:05:50.44 ID:mAXRvkiw0
前半終わってTotal Attempts
ユナイテッド8 WBA3

試合終了で
ユナイテッド14 WBA12

そういうことだ。
565名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:07:21.14 ID:4gIzU1LA0
>>523
これのソースあんの?
566名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:08:17.81 ID:gldTOazn0
>>562
右サイドでナニとパス交換してる時は完全にサイド放棄でしかないんだが
お前の言うことは間違いしかないな
567名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:08:50.21 ID:vOXzLIvo0
>>560
まずあなたの意見、それも嘘
香川が簡単にぶち抜かれてるような局面って実はほぼない
実は当たりが弱いだけで相手を止めるのは下手じゃないから
イメージ先行なんだよね、その意見も
568名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:09:06.04 ID:QaDQzVVKi
>>543
いや叩きの方が異常
今回のゲームナニも含めて香川は別に悪くはなかった
ただ普通MOMでもない限り中には最低点出すところはあるもの

今回もわざわざスレ立つほど異例な事でもないし何故わざわざ最低点だけ取り上げたのかわからない
569名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:09:54.94 ID:gldTOazn0
>>567
毎試合1回は必ずあるよ
今回もぶち抜かれてたしな
570名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:10:45.43 ID:zrIWZZwW0
守備の話はもう聞き飽きたw
香川にSBもやれと言ってるようなもんだよw
571名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:10:52.30 ID:vOXzLIvo0
>>566
その時はルーニーと意図的にポジションチェンジしてて
逆サイドにルーニーがケアに入ってる
要するにそういうところが君たちやモイーズは見えてないんだよ
572名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:11:36.47 ID:GS3wbEam0
もう香川は移籍したほうが良い
上手く交渉できたら、移籍違約金も下げてもらえるかもしれない
573名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:11:41.49 ID:Y+U5FVbJ0
抜かれない選手なんているの?
574名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:11:43.51 ID:pz+hb5UF0
>>555
テレグラフ信者なんですかね?
575名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:11:52.08 ID:XsbZhx3G0
香川がいない時よりいる時の方がDFが安定するのはもはや疑いがないな。
ただおそらくモイーズはそのことに気づいていないと思うわ。
576名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:12:06.85 ID:ttW7mp7G0
スペイン紙だと評価される動き
577名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:12:15.87 ID:06d/Ei3c0
監督は香川アンチ!
地元紙は香川アンチ!
2chは香川アンチ!

ファンは香川に期待してるんだよおおおおおおお
578名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:12:50.43 ID:FdmvN9wq0
>>569
あるならどの試合の何分に誰に抜かれたかをちゃんと示して
それがないと指摘じゃなくて、ただの難癖だから
579名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:13:01.33 ID:pz+hb5UF0
>>568
うん正論
580名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:13:57.26 ID:svl5YQ3aP
>>568
>ただ普通MOMでもない限り中には最低点出すところはあるもの

それは無いだろうw
それにテレグラフ紙とタイムズ紙って知ってる?
イギリスで一番売れてるメジャーな一般紙なんだが。
サンはタブロイド紙の中では最もメジャーな新聞だ。
探してきたなんて言うが、ピックアップするには至って普通の選択だろう。
信者が出してきてる採点こそマイナーサイトの物が多いじゃん。
581名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:14:16.29 ID:2wq0NZur0
香川は確かに運動量あってスピードもあるからプレッシングは元々出来てる
展開とかもあれ以上あっても大した戦力の上乗せにはならない
そのあたりは扱う側に問題があると思う

逆に点取りに行くプレーは昔と違ってやり方やの間違いや能力不足を感じる
香川に限らずチチャやウェルベックもナニもヤングもクリバリーもそうだが、そんなに何もかも駄目な選手だったとは思わないけどな
彼らの長所を殺して無計画に自分の意見を押し付けて選手を全員潰してるようにしか見えん
モイーズの元で誰か良くなってるのか?ヤブザイすら折角出て来たのに縦に行ってクロスするだけの駄目選手に仕立て上げられそうで恐ろしい
582名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:14:31.23 ID:dHVQhVRa0
もう香川出なくていい
出ない方が面白くなってきたわ
583名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:15:03.54 ID:cAD4fOqx0
>>582
どーい
584名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:15:07.86 ID:9MCToZbE0
>>571
ルーニーが抜けた穴をケアしてるだけで香川が放棄してるのは間違いないだろ
そりゃルーニーは馬鹿じゃないんだからスペース埋めるわ
でもそういうポジション放棄する自己中なプレーで他人にケツ拭かせるくせに結果出せてないのが問題なんだよ
585名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:15:13.75 ID:m2ecC0g30
>>553
ケガさせたらあかんがなw
というかルーニーも使いすぎでFKぐらいの見せ場しかなかったしね
586名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:15:51.77 ID:TgWFpe/y0
香川はタイミングよく出世しすぎた
元々マンUで通用するような選手じゃないよ
587名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:16:06.83 ID:cAD4fOqx0
>>584
結果って何?得点?
588名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:16:11.82 ID:kJk9BMzK0
長友オワタ
589名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:16:51.35 ID:XsbZhx3G0
香川の守備自体は酷いんだけどコンパクトにして2人で挟み込むようなDFやらせたら悪くないと思うけど、
マンUは異常に中盤がスカスカで1人で相手のボールホルダー追っかけるみたいなDFやってるから
正直、誰がやっても厳しいと思うわ。
590名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:16:55.14 ID:zrIWZZwW0
>>580
インディペンデントの本文はどうなってしまうんですかねえ…
てか前スレで挙げてたスカイとユーロスポーツはそこそこ有名でしょw
英紙の評価はナゾだらけだし、首をひねるばかりー
591名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:17:07.77 ID:JtpZLwt30
新監督に我慢が必要なのは、基本前任者が解雇された状況、チームが崩壊してる
所からスタートだからなんだよね
えーっとマンUは去年何位でしたっけ?・・・ファーガソンと同じ結果など誰も期待
していないが限度がある
592名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:17:18.49 ID:m2ecC0g30
>>584
真ん中のカバー香川がしてるのが止まるけどじゃあ誰がやんの?
593名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:18:02.82 ID:jNllxBio0
>>581
選手の能力に監督が及んでないという不幸だね
594名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:18:07.04 ID:9MCToZbE0
>>578
試合見てたらわかる話
この前の試合ならこれの2分過ぎな
https://www.youtube.com/watch?v=eNvYlnJt4Nk
595名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:18:38.14 ID:Qn2VpM/00
香川のクロスの時、なぜチチャリートじゃなくて、アンデルソンがそこにいたのだ?

守備してボール奪取したのがチチャって、なんでこうなった?
596名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:19:08.70 ID:m2ecC0g30
>>594
1対2でぶち抜かれてるんだよな
そしてカバーなしと
597名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:19:49.08 ID:9MCToZbE0
>>587
そりゃ得点だろ
良いプレーをしましたけどダメでしたはビッグクラブじゃ通用しない
598名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:19:51.56 ID:Rw7ChrhY0
香川はよくやってるように言いたいみたいだけど、現状香川のやりたいサッカーと監督のやりたいサッカーにズレがあるわけでその戦術に合わない香川が勝手にパスサッカーやったとしても評価されないのは当たり前
さっさとチームを出てフィットする場所にいったほうがいい、あまりにもファギーが無責任やったしな
599名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:20:05.69 ID:jrgVPkqf0
>>593
香川がどうとかいう話ではなく、監督というのは選手の能力や適性に応じた戦略を立てるのが仕事だろ
それができないのは無能以外の何物でもない
600名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:20:23.37 ID:zrIWZZwW0
>>594
二分過ぎって相手抜こうとして止められて相手にカード出たとこ?
よくわかんね
601名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:20:27.80 ID:pz+hb5UF0
>>580
他の有名な一般紙、サッカー専門誌に関してはスルーで特定の低評価だけピックアップっていうのはいただけないねえ
602名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:20:43.52 ID:Pn0LBh8i0
そもそもこんなチビで身体能力ない奴が活躍してるのがおかしいだろw

もう逃げて帰ってこいよ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:20:57.13 ID:cAD4fOqx0
>>597
ほお。

ほな香川が問題なんじゃなくて、チーム全員が問題やな
皆結果出してないしなぁ
604名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:21:17.32 ID:9MCToZbE0
>>592
カバーで入る動きなら文句はないが明らかにカバーではなくポジション放棄してプレーすることが香川には多いという話
605名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:21:50.11 ID:KlOv+Qx80
>>584
香川は好き勝手やってて、ルーニーの方が気を効かせて
全部カバーしてくれてるという君の中の大前提がそもそも大きな間違え
大画面で見れば分かるけどルーニーはよく香川にポジションチェンジやらの指示を指や首振りで送ってる
意図的にやってることで去年も何回か「ルーニーと話し合って何回かポジションチェンジした」というような話も出てる
そるでも香川は好き勝手にプレーしててサイド放棄してると?
606名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:22:30.91 ID:DCz6LVxY0
海外での評価は良かった()
UKにとっての海外(日本)での評価は良かったってことだな
607名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:22:59.34 ID:m2ecC0g30
>>604
いやいや中盤ぽっかり空いてるのに誰も入らないならボール回らないが
ポジション放棄とそのプレーの違いの基準を持っているようなので
説明してくれるか?
608名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:23:07.39 ID:cAD4fOqx0
ポジション放棄、なんてしょーもない難癖でしかないんだけどねぇ
言ってる本人はいっぱしの批判してるつもりだから困る
609名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:23:09.69 ID:svl5YQ3aP
>>601
テレグラフ・・・・イギリスで最も発行部数が多い一般紙
タイムズ紙・・・・イギリスでテレグラフの次に発行部数が多い一般紙
ザ・サン・・・・イギリスで最も発行部数が多いタブロイド紙

他の有名な一般紙て何?w
610名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:23:27.92 ID:Qn2VpM/00
>>594
ここへいってるのが、香川ってのがこの試合のポイントでしょ。
カバーはしなかったのではなくて。PKを恐れて手が出せなかった。

香川よりヤヌザイのほうがいいって指揮官がいってるんだから、香川も無視して戻らないってのもありか。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:23:40.17 ID:nqYie5YA0
>>603
ルーニーは結果出してるから何やっても許される
香川は結果出せてないから自己満プレーに走ると許されない
結果出せないなら監督の指示に反して動くのを批判されても仕方ないわ
何か間違ってるか?
612名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:23:49.49 ID:JtpZLwt30
いきなり最初に最高の理解者に出会い、次に最も偉大な監督、次に最悪の監督に出会った
結果いい経験を積めている
逆に言えば半年以上この監督の元にいたら潰されるというのも理解してるだろう
613名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:24:00.51 ID:s9dQ7XW+0
ドルで介護してくれた、ゲッツェやグロスクロイツやクバ・ブラシュなんとかスキのようにプレイして
植毛を助ければいいだけじゃん?できてないしね
614名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:24:19.54 ID:jA0QgVUv0
シンジくん人気っすね
615名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:24:23.23 ID:akZ9aF8C0
監督理想のキック&ラッシュフォメの結果、セットプレーで得点
って何かシュールだなおい。
616名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:25:11.98 ID:nqYie5YA0
>>610
いたところでぶち抜かれてちゃなんの意味もないどころかマイナスでしかない
617名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:25:25.39 ID:Bs3LpN5T0
>>612
最低の指揮官は既に経験済みだ
618名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:25:52.33 ID:h4T1nTqs0
>>599

シーズン入る前から構想外だし・・・
モイズもわざわざ香川にはチャンスを与えてやってることを理解しろってコメントって異常なコメント出したけど、
サイドでドリブル突破して正確なクロス上げないとポジないよってことだろう。
監督は無能でも無いだろう。
だってもともと構想外なんだから。それを無理やり残留した香川の問題であってさ。

香川は移籍するべき。
この監督が無能とか以前に戦術に合わないんだから。
619名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:26:06.43 ID:VRWjwV160
>>604
去年香川がハットトリックした時、ルーニーは
「香川は攻撃だけでなく、いつもハードワークしてくれて、味方のカバーもしてくれるからありがたい」と言ってたけどな
お前、イメージだけで嘘つきすぎ
620名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:26:07.00 ID:Y+U5FVbJ0
抜かれない選手っているの?
621名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:26:12.75 ID:Qn2VpM/00
指揮官的にはヤヌザイのロストも問題無しってことだから、それにそって香川がプレーしたらどうなる?

>>616
ヤヌザイの守備w
622名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:26:21.50 ID:m2ecC0g30
>>611
んじゃ香川にプレースキッカーでもやらせりゃいいんじゃないですかね、もう
623名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:26:35.95 ID:Rw7ChrhY0
>>612
それは思う
香川はエリートコースで順風満帆にきてるからこの壁乗り越えてデカくなってほしい
624名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:26:49.36 ID:zrIWZZwW0
>>594
わかったその後か!
でもそれって残念ながら本来はSBの仕事だと思うんだよね…
挟んでるのがルーニーと香川なんだけど、なんでビュットナーおらんのw
625名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:03.38 ID:SweSi4l80
イエローは少ないが最低点は多いなあ
626名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:10.85 ID:cd5L27nqP
なんて低レベルな話してんだ
627名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:20.21 ID:nqYie5YA0
>>607
下がって受けるんじゃなくて縦ポンを収めろって話なんだよね
それがモイーズの考えだろ?
628名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:26.36 ID:bXzO9oJRi
英国じゃ当然のことながら監督が一番偉くてそれに従えないで結果残せず前半で引っ込んだ香川の評価は低い
こーいう常識が日本のサッカーファンには欠けている
629名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:34.73 ID:x7wUL+Nq0
>>616
完璧な守備を見せるリオを見習えって言うことだろ
630名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:35.59 ID:LCzf2Ok90
さっぽこ8位
ユナイテッド12位
誇らしい
631名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:36.39 ID:cAD4fOqx0
>>611
うん。大いに間違ってるね。

サッカーの結果って、「勝利」じゃないの?

誰かのプレーの結果、負けに繋がったならそりゃ批判されるべきだけど、
香川のプレーが、どう負けに繋がったの?

勝ち負けには関係ないけど、あのプレーはダメ、なんて、
それこそ「勝ってから言え」って話でね
負けた試合で、その負けに関係ないプレーを、
「あれは良くない」だとかなんだとか、難癖でなきゃ何なのかね
632名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:27:41.59 ID:s/UQA7PU0
カガシン「香川外すのはありえん。モイーズは糞」

海外紙「香川は最低点」

カガシン「ぐぬぬ・・」
633名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:28:06.07 ID:zrIWZZwW0
>>626
いいじゃん、気だるい午後に調度いい緩い話でw
634名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:28:34.81 ID:m2ecC0g30
>>627
縦パスなら1/2ぐらいで収めますよ
だからキャリックが香川にぽんぽんだすわけで
635名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:28:52.14 ID:nqYie5YA0
>>621
香川は監督の指示に従ってないんだから従ってる奴以上に責任が重いのがわからないの?
636名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:28:55.33 ID:enXGSYKp0
>>609
例えば読売や朝日、東スポのスポーツ欄の採点なんか
信頼に値すると思うか?
637名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:28:55.82 ID:qg7GipeY0
>>609
この一般紙ってサッカーの採点があてにならない事で有名なんだが

いくら一般紙がメジャーだろうと的外れな採点じゃ意味がない
WBA戦見た上で全部の採点見てズレてると思わない奴がおかしいわ
638名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:29:00.78 ID:2wq0NZur0
ユナイテッドはペルシに頼ったところはあったけど元々プレスの連動やローテでの高いパフォーマンス維持の基盤があったから国内ではまだまだ勝てる状態だったんだよね
スタメンを使ってる時に使ってない奴や若手をトレーニングして怪我人が出てもアーセナル以上に穴埋めが出来てた
ペルシが居るうちにウェルベックや香川やクリバリーが覚醒するように上手く回してたのがユナイテッドなんだけどな

モイーズは取り敢えずやり方を踏襲して補強だけ1年後くらいをメドにチームを把握していけば問題なかったのに何でいきなり俺論理でコーチ陣のやり方や選手の選定、戦術選びまで自分でやってるんだろ?
元々ファーガソンがうまく行ったのは分業しっかりしてそのシーズンの戦術や試合準備はスタッフに任せて最終決定や采配だけやるようにしてたんだけどね
独裁に見せかけてるけどキッドやストラカンやケイロスに職権を物凄く持たせてた
それがクラブ全体を成長させてたんだけどな
639名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:29:13.15 ID:svl5YQ3aP
香川信者のいう通りなら遠藤とかピルロも守備上手いよなw

走行距離多いし、スペースのカバーとかの勘はいいぞこいつらもw
640名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:29:21.65 ID:Qn2VpM/00
>>624
もう一人はルーニーか。
アンデルソンとビュットナーはどこいった?ってやつだなw


ヤングがどうも干されたっぽいから。ヤヌザイはどうなんだろ。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:29:32.32 ID:JZzn2sBF0
予想通りか
642名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:30:23.20 ID:nqYie5YA0
>>634
だから中盤の穴を埋めに下がって受けてさらにバックパスで戻すのは論外なんだよ
643名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:30:59.15 ID:s9dQ7XW+0
>>636-637
お前らみたいなのって、好評されてたら真逆のこと言う奴らだよね
644名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:31:08.51 ID:5kM6ko7K0
モイーズが正しかったようだな
マジ笑えるわ
645名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:31:09.86 ID:m2ecC0g30
>>635
従ってない方がよかった以上すべての責任は監督のものです
646名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:31:15.64 ID:Qn2VpM/00
>>639
遠藤のポジションはフェライニがいいと思う。
647名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:32:04.78 ID:cAD4fOqx0
マンチェスターユナイテッドはウエストブロムに負けました


香川のあのプレーは問題だよね

え?負けた原因それなの?

いや、そこは関係ないけど。

負けた試合で、負けた原因に関係ないのに、何が問題なの?

プレークオリティがどーの。信者は「香川は凄い」とか言うからどーの。

もうアホかと
648名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:32:12.35 ID:svl5YQ3aP
>>636
読売や朝日なんかそもそも採点のせてないだろ。
元々野球の国の日本の新聞とフットボール生誕の地のイギリスの新聞一緒にするなよ。
649名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:32:27.63 ID:Y+U5FVbJ0
>>640
ヤング(28)はともかくヤヌザイは育てるでしょ
650名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:32:46.66 ID:m2ecC0g30
>>642
バックパスで戻すようなパスのこといってんの?
そんなの全部収まってるじゃん
縦ポンとかいうから勝負パスかと思ったわ
651名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:32:59.39 ID:SweSi4l80
後ろを向いてのプレーは得意なんだけどねえw
652名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:33:29.40 ID:Ko7wdGBH0
しかしホント楽しみな選手だなw
ファンがカリカリするのも分かるわ。
653名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:33:42.48 ID:4ZmO14Ra0
>>623
なに言ってんだ?
香川はまずヴィッセルユースのセレクションに落ちてるし
宮城でもたくさん負けてる
セレッソでは自分のやらかしでチームが負けて監督のツナミが解任された
J2の昇格争いで失敗もしてる
北京では惨敗
南アフリカでもギリギリでポジション取れず、弾かれる
アジア杯では骨折
ドルトムントでも二年目はチェック厳しくなってシーズン初めは絶不調だった
香川ほど壁を乗り越えて結果を出してきてる選手は実は日本にはいない
654名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:33:45.74 ID:Qn2VpM/00
>>635
へぼ監督が妙な指示出すから。みんなモチベーションが下がってるんでしょ。
ペルシなんて全くやる気が見えない。

結局は、ガッツを見せろとかオレに従えというしかないし。
当面はいろいろあるよ。ルーニーが妙に頑張ってるのもなんか怪しいw
655名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:34:08.69 ID:zrIWZZwW0
>>647
信者とか一括りにするのもどーかと
俺言っとくけど他サポだからねw
656名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:34:16.71 ID:PZ7xDSGA0
>>631
チームとしての結果は勝利だが個人としての結果はそれとはまた別なのはわかる?
前半で何かしら点に結びついてたら批判なんてないわけで
香川が前半で点を取らなかったから負けに繋がったとも言えないこともないね
657名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:34:56.76 ID:vzol5T+n0
地元紙のイブニングニュースでさえルーニーやナニと並んで6の評価だ
要は評価なんて個人採点の何物でもない
658名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:14.72 ID:2ZDwczwZ0
>184 :名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:30:36.64 ID:GKZ0Cr6Y0
>「ゴールするか、しないか その違いでメディアの評価は天国と地獄」
>中田か誰かが言ってたな 欧州メディアの特徴 とにかく前目の選手は得点してなんぼ

>>184
だからドイツW杯の初戦の豪州戦でボランチの役割を放棄して点を取りに
行っていたのか。
659名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:15.67 ID:b52ljkrii
香川頑張れ
出来ればマンuじゃないところで
660名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:16.18 ID:m2ecC0g30
>>653
セレッソで柿谷というエリートにぶつかってるしなー
香川があれ越えちゃったおかげで柿谷は躓いちゃったが
661名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:28.03 ID:kOFYMPTlO
香川っていつも無難な出来を繰り返すけど、目に見える結果は出せないのが一番駄目なところ
チチャみたいに久しぶりの起用でもいきなりゴールするような活躍できないと駄目だわ
662名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:43.37 ID:Qn2VpM/00
ルーニーは『おまえらとにかく監督の指示通り動け。結果は監督の責任だから』っていうパフォーマンスのような気がしてならない。
663名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:46.38 ID:PZ7xDSGA0
>>645
だから従ってる奴のミスは監督の責任だろ?
だが従ってない奴の責任は個人にある
その違いがわかる?
664名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:47.09 ID:cAD4fOqx0
>>656
チームが結果を出して初めて、個人の結果を求められるんです

負けたという結果に対して、どう関与してたかが問題であって、
「香川が点を取ってないから負けた」なんて言うなら、
それこそ香川含めたみんなの責任ですな
665名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:35:58.02 ID:qg7GipeY0
>>643
え?決めつけですか?
言ったことは事実だがテレグラフだけピックアップして批判する馬鹿には通じないだろうな
666名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:36:06.28 ID:DK7bocYk0
>>656
例えばだよ。極端な話、香川に3人マークが常時付いて、一切何もできなかった。
でも、その笊守備のおかげでチームが大量点とって勝利したとしようか。

それでも君は香川は無能だと言うの?w
667名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:36:28.52 ID:PZ7xDSGA0
>>650
中盤の穴を埋めに下がってくるのが論外ってこと
高めに張って縦ポンを収めろって話
668名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:37:02.84 ID:m2ecC0g30
>>663
だからチームが負けてるんだから指示間違ってたんだろ
それだけで終わる話
逆にいえば負けるための指示を聞かずに勝利をつかもうとした選手は批判されない
どこのチームも負けるためにやってるんじゃないからね
669名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:37:32.89 ID:OJoXyiKk0
日本にモイーズ支持者が沢山いる事をモイーズに教えてやらないといかんね
670名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:37:54.35 ID:Qn2VpM/00
ギグスがなんか消えちゃったね。
671名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:09.57 ID:2wq0NZur0
ヤングも可哀そうだよな
信頼されて起用されるならともかく失敗しないよう脅されて起用されて「お前もういらんわ」って扱い
こんなやり方続けて選手のモチベーション上がる訳が無い
結局ペルシ、ルーニー以外全部選手を補強したい!何でこいつら俺の言ったことも出来ないんだ!ってのを露骨に態度に出してるよね
こいつら全員使えないわ!って思って上っ面だけ丁寧に振る舞ってるのが良くわかる
試合に対しての準備段階を力入れてないのは選手を信用してないから
初めから自分の采配だけでチームをなんとかしないとどうにもならないって姿勢はユナイテッドに対してどうかと思うよ
672名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:22.14 ID:m2ecC0g30
>>667
いつでもどこでも勝負パス待ってられるのはチチャのポジションだけでしょ
673名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:24.28 ID:cAD4fOqx0
勝ち負けには関係ないけど、GKはあのボールは弾くべきだった
とか、
勝ち負けには関係ないけど、あの守備は軽率だった
とか、

そういうのは、勝った試合で「今後のため」に振り返るもんであって。

負けた試合で何言ってんだって話ですなw
674名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:35.44 ID:qg7GipeY0
少しでも擁護するとすぐ信者扱いですか
あー怖い怖い
675名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:51.28 ID:bXzO9oJRi
>>662
それが普通なんだって
ルーニーは本当に賢くて良い選手
676名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:38:58.90 ID:svl5YQ3aP
>>657
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/football-news/united-1-west-brom-2-6108900


香川の代わりに入ったヤヌザイだけチーム最高点の7だな。
後はGK以外全員6か5。
677名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:39:12.12 ID:NkgP8Ig60
>>664
チームとしての結果が出てないのに個人で好き勝手やるのが問題
どの社会においても同じことだよ
もちろん勝てなかったのは香川一人のせいじゃないが香川が負けには全く関係ない訳ではないってことだよ
678名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:39:40.00 ID:4ZmO14Ra0
>>671
モイーズ曰く、CLで勝つにはワールドクラスが5、6人は必要なんだとさ
679名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:40:03.84 ID:wF7h5rAH0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
680名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:40:08.22 ID:Qn2VpM/00
ギグスはこういうときの保険だったんだろうね。

ルーニーとチームの間には密約があるかもしれないw
681名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:40:24.92 ID:zrIWZZwW0
>>669
ほんとになw
ちょっとは元気出るかもしれんよ
同時に「なんで?」って思うだろうけどw
682名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:40:31.59 ID:NkgP8Ig60
>>666
無能なのは相手チームの戦略ということになる
683名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:40:38.78 ID:4ZmO14Ra0
>>675
家族がいるとみんなそうなる
684名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:41:13.14 ID:cAD4fOqx0
>>677
で、香川が好き勝手やったから負けたんですか?
少なくともピッチにいた選手は、「前半は試合を支配していた」と語ってるんですがね

香川が好き勝手やって、試合を支配していたせいで負けた、と。
そういう理解でいいんですかね。
685名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:41:41.00 ID:DK7bocYk0
>>677
出場試合でチームが1年負けなしだった香川が結果が出てないか。
えらくハードルの高い結果だな。
686名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:41:47.24 ID:4ZmO14Ra0
>>677
まず香川が好き勝手やってるという嘘をやめてくれませんかね?
687名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:42:14.75 ID:NkgP8Ig60
>>668
指示通りに動かないから負けたとも言える
良かれと思ってやった事でも自分勝手な判断が間違ってるなんてよくあること
688名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:42:42.33 ID:cAD4fOqx0
>>687
ちなみにどういう指示だったの?
689名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:42:59.73 ID:4ZmO14Ra0
>>687
指示通り動いてる結果、ユナイテッドは負けてるんだけどな
690名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:43:35.73 ID:m2ecC0g30
>>687
それは前半0-0と後半1-2という結果に反映されておりません
監督にとって大事なのは結果だよね
691名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:43:50.93 ID:cAD4fOqx0
トンデモ批判展開するのはいいけど、
もーちょい理論武装せえよw
692名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:06.58 ID:NkgP8Ig60
>>684
好き勝手やった結果点取れずに0-0で終えたから負けた
>>686
やってるからモイーズに嫌われてるのわからないの?
693名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:09.18 ID:sfbfg2Xz0
香川の起用以前に、ルーニーともめてるしペルシーもコンディション&モチベ下がり気味でgdgdgじゃん

縦に速いサッカーしたいんだろうけど単純にそれだけだと、ベイルかロベリーかクリロナいないと無理だろ
694名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:19.05 ID:qg7GipeY0
>>687
釣られんぞ
695名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:22.21 ID:Qn2VpM/00
ところで、モイーズって選手にまともに指示出してるのかな?

例えば、モウリーニョだったらアンデルソンにあんな動きをさせただろうか。
香川ももっと規制を受けるだろうが、明瞭な指示を出す。

精神論と選手がへただけだし。試合後のコメントも。
オレが選手を選ぶ権利を持ってるんだ、出してもらった奴はありがたいと思って頑張れってだけでしょ。
696名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:37.24 ID:2wq0NZur0
>>678
それはモウリーニョも本で書いてたが一番やったら駄目なパターンだわ
インテルやチェルシー行って最初にやったのが既存の選手全員の訪問や面談だった言ってたからな
起用するしない以前にスタッフや選手に敬意を払わない行為は絶対やったら駄目だと言ってた
メディアや相手チームにはパフォで好きにやっても身内だけには現場の指揮官として全員といい関係で居ないとまずいってさ
レアルでは最後のシーズンそれが出来なかったら辞任したんじゃないかな
697名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:39.79 ID:bXzO9oJRi
プレミアは選手は駒でしかなくてとにかく監督が全て
698名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:44:49.62 ID:NkgP8Ig60
>>685
香川が結果出したのは数試合
699名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:45:44.26 ID:DK7bocYk0
>>682
だから、それはチーム戦術として勝ったってことでしょ。
香川は同様にチーム戦術で勝つために自分で考えてスペース埋めたり
ポジション変えたりしてるのよ。その結果、自分が点が取れていないだけで
チームは負けてない訳でしょ。香川を変えた結果チームは負けてる訳でしょ。

監督は一体なんのために監督やってんの?自分の糞戦術を押し通すため?
それとも勝利するため?
700名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:45:44.83 ID:Kb0I8pRh0
支持通りに動かなかったから懲罰交代

他メンバーを支持通り動かした結果敗北

つまりこういう事で良いって事なんだな。
701名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:46:07.13 ID:cAD4fOqx0
>>692
ワロタ

お前の香川評価はずいぶん高いんだなw
前半はほとんどボール触ってないのにw
702名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:46:43.58 ID:NkgP8Ig60
>>688
モイーズの考えるサイドの仕事をすることだよ
ドリブルで縦に突破からのクロスとかね
>>689
香川が指示通りにやってたか?
>>690
前半で結果出せてないんだから好き勝手やるのが批判されるのは当たり前
703名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:46:46.36 ID:DK7bocYk0
>>698
一年近くチームが負けないのが結果でないなら、結果とはえらく偏狭な基準だな。
704名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:47:12.37 ID:Qn2VpM/00
>>693
ベイルとクリロナをとってくれなかったフロントが悪いっていってるんでしょ。

>>696
モウリーニョがマンチェスターは選手が豊富でうらやましいといってたなw
705名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:47:18.45 ID:EFqYY4qGi
>>555
最高点付いてるとこは無視か?
勝手なもんだな。
706名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:47:48.37 ID:94ce54nJ0
モイーズ「レンタルで移籍してくれ」と指示
香川  「残る」
モイーズ「・・・」
707名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:47:48.40 ID:J/DZSFFa0
>>703
ユナイテッドには香川しか選手はおらんのか?
708名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:48:07.17 ID:DAs5DPfB0
ウェルベックやバレンシアみたいに
一人でこじ開けるプレーできないもんな

香川にしてもナニにしてもフィジカルが弱すぎて相手を圧倒できない
点数が低いのもよくわかる
709名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:48:44.68 ID:KnSZVsRN0
>>696
モウリーニョもCR7口撃したり、人間的にはクズだと思うが
マタの扱い然り
710名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:48:49.11 ID:4ZmO14Ra0
ルーニーがモイーズ嫌ってた理由がよくわかったわ
選手を名指し批判で責任転嫁
俺様理論の押し付け
そのくせろくに指示出さない
サッカーが古い上にワンパターン
意固地で常に上から目線
場合にやってはパワハラも
典型的な嫌われ上司だ
711名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:48:52.32 ID:nYi48z5Z0
監督批判して試合に出たら最低点つけられたやつがいるんですよ

ナニ?やっちまったなあ
男は黙って

ベンチ
712名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:48:54.94 ID:NkgP8Ig60
>>700
そりゃ監督の指示に従って負けるなら戦術か選手の能力かどっちかが劣ってるという事だからね
上の言うこと無視して独断でやるならしっかり結果残さなきゃならないのはどの世界でも一緒
713名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:01.82 ID:cAD4fOqx0
前半の批判をするなら、ほとんどの攻撃を作っていた右サイドなんじゃないですかねw

まったくもう。どこのサポだよw
714名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:04.17 ID:Qn2VpM/00
>>708
ルーニーお疲れだから。ウエルベックとバレンシアは次でても何もできないかもしれない。
715名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:11.76 ID:DK7bocYk0
>>707
チームが全員で戦ってるのは間違いないが、3分の1を負けるマンUの出場試合で
全て負けなかったのが結果でないなら、一体結果とは何を言っているのかと。
716名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:41.36 ID:NkgP8Ig60
>>699
チーム戦術考えるのは選手ではなく監督
717名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:49:49.42 ID:s9dQ7XW+0
ドルもバイヤンもサイドスピーディー
サイドでチンタラするチームは現代においてない
サイドでやってる以上縦への推進力がなきゃ駄目
ウェルベックバレンシアの両翼でいい
718名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:03.75 ID:cWouoV3c0
評価するつもりのない上司のもとで働いても仕方ない
香川はすぐに移籍を考えるべき
719名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:24.03 ID:Rw7ChrhY0
>>653
10代でスタメンはってエースの活躍、そこから海外いって初年度からチームの核となる活躍して優勝、そのまま世界のビッククラブに移籍

どう考えてもエリートコースだろ
そんな試合に勝てなかったのなんか数多くいるサッカー選手の大半が味わってる
個人レベルならこの発展途上国からこんだけ成功重ねてるやつなんて過去いないだろ
720名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:32.53 ID:EFqYY4qGi
721名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:34.51 ID:Qn2VpM/00
>>709
あれは計算してやってるでしょ。モイーズのはルーニー曰く器が小さいw
722名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:38.71 ID:3mkhW4ufi
ベイル、ナスリ、アザールくらいやってくれたら誰も文句いいませんてジェルビーニョとモーゼスよりチャンス作ってないんだからダメだったってことだろ
プレミアの採点にバランス云々は関係ないでしょう、いかに一対一に勝つかが全てっしょ
723名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:44.94 ID:m2ecC0g30
>>702
交代で流れ手放してるんだから
批判は的外れっていうのも当り前
724名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:50:55.94 ID:zrIWZZwW0
もう面白いからこの後ずっと

    ウェル 適度に取替
ヤング          バレンシア

でいっていいよw
725名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:51:20.69 ID:EFqYY4qGi
>>643
それ、そのままお前にもあてはまるな。
726名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:51:30.49 ID:NkgP8Ig60
>>715
個人の結果は攻めなら点を取ること、またはそれに結びつく動きをすること
守りなら得点されないことや危険なプレーを事前に阻止すること
んなこともわからないの?
727名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:51:40.94 ID:DK7bocYk0
>>716
勝ってればそれで結構なことだが、香川変えた瞬間に中盤が崩壊して
雑魚チームに35年ぶりの勝ち星を与える監督が何だって?
728名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:51:55.08 ID:cAD4fOqx0
まーこのスレで何をどう言おうと、モイーズがヤバいのは間違いないし、
香川が期待されてるのも間違いないわな

個人的には香川はこのままカップ戦要員ぐらいでいいと思ってるけど
上のアホのように、しょーもない敗戦の責任を負う必要はない
729名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:52:37.57 ID:Y+U5FVbJ0
選手批判がポツポツと出てきて監督への不満が爆発するってパターンかな
730名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:52:52.30 ID:DK7bocYk0
>>726
負けなかったってことは、あんたには見えなかっただけで香川が守備に効いてたって事は理解できる?
その結果が明白になったのがこの結果だとは理解できない?
731名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:53:27.67 ID:hWOrSMbd0
しかし野次馬程度の俺らでもマッタリ煽り合い出来るんだから
現地のサポとかさぞかし殺伐とした煽り合いしてるんだろうなあ
732名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:53:37.38 ID:cAD4fOqx0
香川批判してるアホって、
この試合、後半にチームが崩壊して負けたって事実を忘れてるんだろうか
733名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:53:53.70 ID:agRsAhKg0
>>723
的外れ?
前半に格下相手に点取れなかったことは批判対象になって当たり前
後半の方が酷かっただけで前半も酷かったことに変わりはない
734名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:54:25.73 ID:EFqYY4qGi
>>732
忘れてるというか、無かったことにしてる。
735名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:54:43.63 ID:cAD4fOqx0
>>731
そーでもないぞ。
redcafe辺りはもう少しマシな言い合いしてる。

ここまで頭が悪いアホが多いのは、2chぐらいじゃねーかなぁ
736名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:54:49.02 ID:agRsAhKg0
>>727
いくら無能でも監督の指示通りに動くべき
無視するなら結果を出さないといけない
こんな当たり前の事わからないのか?
737名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:05.99 ID:gwUuBJOI0
>>1
スポニチの連中は香川が低評価と聞いて喜んでいそうだなw
738名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:25.26 ID:m2ecC0g30
>>733
だから監督が責められて首寒くなってるんでしょ
点取れなかった前半のメンツ変えるのは勝手
だけどその結果の責任は監督にある
格下相手に負けてるんだからw
739名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:33.43 ID:tmpQSYRw0
操縦士を失ったマンチェスターユナイテッドはいまや泥舟になってる
740名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:34.47 ID:EFqYY4qGi
>>736
ふーん。その監督は結果出したの?
741名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:38.24 ID:2wq0NZur0
どっちにしても香川は今のままやってたらどこ行っても駄目だよ
モイーズがチームを崩壊させていく中でも目に見える結果、得点数を残しとかなきゃならん
信者って言うと怒るかもしれんが彼らが認めるチームへの貢献なんて数字には残らないからそこは勘違いしたら駄目だ
守備で失敗したってモイーズの顔に泥を塗るだけだから好きなだけやればいい
だけど点が取れずに交代させられたり試合終了までチンタラとパスばっかりやってたりしてたら自分のキャリアが終わってしまうぞ
742名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:56:19.79 ID:cAD4fOqx0
>>736みたいなキテレツな事言い出す始末だしな


さすがにこんなレベルのアホは、redcafeでは見たことないわw
743名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:56:40.95 ID:hEOlJeR70
交代させられたってのは出ててもダメだったからじゃないの?
744名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:05.19 ID:Wk8X4VxT0
なんだ異様に2chで持ち上げられてると思ったらやっぱりサカ豚とネトウヨの捏造だったのかw
745名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:20.10 ID:cAD4fOqx0
「監督が無能でも、監督の指示通りに動くべき!」


戦前から進歩してねえw
ほんと困った国だ
746名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:40.52 ID:3mkhW4ufi
>>733
引いた相手になにもできなかったからね
その上ぶち抜かれてあわやの場面つくられたから
高い位置でボール受けて仕掛けてくれるか起点になって欲しいのに下がってはたくだけだから厳しいよね
747名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:49.04 ID:agRsAhKg0
>>730
香川がいても後半で負けてることは十分あり得る
前半0-0なんだからね
748名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:55.04 ID:cd5L27nqP
ここよりゴルコムのコメントのほうがまともだぞ
採点とかはアレだがな
749名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:58:24.18 ID:hWOrSMbd0
>>735
そうなんか。香川の事は置いといても、モイーズ一所懸命擁護してる人とかが奮闘してるのかと想像しちまった。
750名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:58:39.29 ID:agRsAhKg0
>>740
エバートンで結果出したから今マンUの監督してるんだろ
751名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:58:52.76 ID:hEOlJeR70
え?サッカーで監督の指示通り動かなかったら交代させられるんじゃないの?
752名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:59:11.46 ID:agRsAhKg0
>>742
キテレツ?
社会に出れば当然のことだよ
753名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:59:35.97 ID:tmpQSYRw0
>>744
よう焼き豚

なんJでウンコ臭いお友達にチンコしゃぶってもらえよ
754名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:59:50.84 ID:EFqYY4qGi
>>747
キリッと顔決めたらしいが、なんの説得力もないな。ただの妄想。
755名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:02.12 ID:DCz6LVxY0
有能な監督の下で活躍した選手が単身移籍後にさっぱりってのはよくある話だよね
756名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:08.89 ID:mAXRvkiw0
>>594
52分50秒くらいの失点につながるヤヌザイの動きの方がひどいけどな 。あがってないか
757名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:12.82 ID:zrIWZZwW0
>>748
だってモイーズ肯定から入る輩だらけなんだから、話になるわけないでしょw
758名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:32.72 ID:cAD4fOqx0
>>752
あーそーですかw

お前の「社会観」はどーでもいいんですがねw
プレミアリーグにおけるサッカーの話なのでねw

もしかしてプレミアリーガーの方でしたか?!
759名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:48.20 ID:agRsAhKg0
>>745
上の指示に従うのは当たり前のことだと思わないお前が異常だよ
760名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:50.45 ID:m2ecC0g30
>>745
オシムとか岡田みたいなタイプでさえ
そんな選手おかしいって言うんだけどな
マニュアル通りにやっていますというのは、アホの言うこと
マニュアル通りに負けることをよしとしているのがモイーズだっていうのが彼らの言
俺には理解できない
761名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:01:42.86 ID:cAD4fOqx0
>>759
異常でいいじょー
762名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:01:50.29 ID:oUD5hJV10
香川はマンチェスターUnnco からとっとと逃げ出すべき
763名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:01:53.08 ID:svl5YQ3aP
>>685
昨シーズンのマンUの負け試合5試合

対エヴァートン戦(香川フル出場)
対スパーズ戦(香川78分出場、そのままスコア動かず負け)
対ノリッジ戦(香川不出場)
対マンC戦(香川ロスタイムに3分だけ出場)
対チェルシー戦(香川不出場)


単に負けそうな強豪相手に干されてただけw

昨シーズンの香川のプレミア4強、CLの出場記録

対マンC戦   H&A合わせて3分出場w

対チェルシー戦 H&A合わせて出番無し

対アーセナル戦 H&A合わせて出番無し

CL 8試合中(全720分)中3試合出場(全て早めの途中交代で総出場時間は194分w)


これが昨シーズンの香川の実態wファーガソンにも大概干されてましたw
764名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:05.20 ID:7JuDrhDc0
もし監督の指示無視して前半で変えられたとしたらそれは香川のせいだろ、いくら無能監督でも
765名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:16.09 ID:uBvQXoOc0
香川が最低点だからってモイーズに八つ当たりするなよカガシン
766名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:16.66 ID:Kcbrtc1i0
これは言わずにはおられへんね

ジャアアアアアアアアアアアアップ
767名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:30.04 ID:hWOrSMbd0
個人契約が基本の「社会」では自分アピールの方が上司服従より大事だってば。
公務員と違ってハイリスクハイリターンなんだし。
上司じゃなくて監督だもの、所詮。この個人事業主経験者ならその違い分るだろ>上司と監督。
768名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:33.73 ID:EFqYY4qGi
>>750
結果って? なんかタイトル取ったか?ゼロだぞ。
香川に45分で得点またはアシスト求めといて、何年も監督やってタイトルゼロで結果残したって、何?
もう少し頭使ってもの言え。
769名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:50.63 ID:agRsAhKg0
>>754
香川がいれば負けなかった

これも妄想
後半にやられてる可能性は十分ある
770名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:02:53.44 ID:cZeCo+y00
いまのところ香川が出てる時間は無敗 でオケ?
771名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:03:12.79 ID:EFqYY4qGi
>>759
コンプライアンス。
772名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:03:15.17 ID:hEOlJeR70
オシム岡田は自分の指示なんか聞かなくていいって言ったの?
監督の指示無視なんて無理交代させられるって中田も言ってたけどなあ
773名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:03:24.19 ID:DK7bocYk0
>>736
あんたリバプールかどこかのファンか?
774名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:03:25.36 ID:agRsAhKg0
>>758
俺のではなくどの世界でも一緒
受け入れられないお前が異常なだけ
775名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:04:32.37 ID:cAD4fOqx0
>>774
異常でいいじょー(二回目)
776名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:04:37.24 ID:EFqYY4qGi
>>769
ほら、始まったよ。毎度おなじみの、可能性の高い想像とやらが。
なんの説得力もない。
結果、結果言っといて、なんでそこだけ想像になるんだか。
777名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:05:03.55 ID:mAXRvkiw0
778名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:05:27.22 ID:DCz6LVxY0
監督の支持に従わない選手なんてどんな有能でもスタンド行きだろ
規律が保てないじゃん。監督の中にはその為にみんな仲良く晩ご飯とか、門限は10時といった小学生みたいな規律を課してる人もいるのだから
779名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:05:50.83 ID:OVoeqhpz0
まあ、試合の半分しか仕事しない選手に高評価は与えられないよな
でも出てた部分だけで評価すれば6点はやれると思う
780名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:05:51.93 ID:agRsAhKg0
>>768
なろなんでモイーズはマンUの監督になったんだろうね
去年のリーグ戦の結果が関係ないと思うの?
781名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:37.17 ID:zrIWZZwW0
というか、サン、タイムズ、テレグラフの全員の採点が見てみたいんだよな
一体どういう事になっちゃってるんだろう
782名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:55.47 ID:svl5YQ3aP
>>768
お前こそ頭を使え、アホ。
エバートンの監督でタイトル取れるような奴は居ねえよ。
エバートンという限られた戦力の中で常に合格点の成績を出してきて評価されたから
マンUの監督に抜擢されたのは事実やろ。
783名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:06:55.95 ID:UoILeGVg0
そういえば去年、言う事聞かない奴を干していった結果自分が干された軍曹がいたな
784名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:07:07.43 ID:agRsAhKg0
>>776
そりゃ90分フルでやってないから妄想になるのは仕方ない
ひとつ言えるのは香川がいようが結果に関わる仕事ができなかったのは確か
785名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:07:44.43 ID:m2ecC0g30
>>779
不幸にも交代してしまったからなw
786名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:08:29.27 ID:lTf4fJ4G0
787名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:08:29.82 ID:agRsAhKg0
>>767
なら個人アピに走った結果上に干されても文句言えないだろ?
788名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:08:44.64 ID:EFqYY4qGi
>>780
だから、それがおかしいって話しにずーっとなってんだろ。ちゃんと情報集めてよく読め。
789名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:08:47.26 ID:T+bG27Ze0
テレグラフってほうはないわ
香川はおいといても
ナニが最低点はないw
それだけで信用できない採点
790名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:09:09.97 ID:Y+U5FVbJ0
で結局モイーズの指示って何だったの?
791名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:09:26.33 ID:cAD4fOqx0
>>772
オシム

(質問者が「日本では誰かから教えてもらって育つことが多い」と応えると)
「サッカーというのはそういうことと違う活動だ。
もし選手がピッチの上で監督の指示を待っていたら、試合に負けてしまう。
私は監督が何を言うか待っている選手はいらない。」

ザッケローニ&遠藤

遠藤の流儀は、極めてシンプルだ。
監督からの指示を受け入れるが、“ほどほどにしか従わない”のである。
792名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:09:34.92 ID:agRsAhKg0
>>788
モウリーニョがファーストチョイスでセカンドチョイスがモイーズなんじゃなかった?
793名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:10:05.92 ID:hsR+fAx80
脳筋見たいならラグビー見ろよって煽る奴いるけどさ
あれ程選手に規律と自由度と連携求めるスポーツもないんだぞ。
モイーズがもしラグビー監督やったら、初戦で自分のチームがホスピタルパスで
死んでいくのが見えるわ。
794名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:10:13.31 ID:EFqYY4qGi
>>782
おやおや、マルチネスはウィガンでFA取ったぞ。モイーズはカップタイトルすらない。
話しにならん。もう一度言う、頭使え。
795名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:10:27.03 ID:XBOBQZDg0
で、おまえら自分の言うこと聞かない部下いても喜んでそいつ使えるの?
その部下は大した結果だしてない
796名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:11:09.10 ID:agRsAhKg0
>>795
窓際にポイだな
797名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:11:09.59 ID:OVoeqhpz0
>>782
そりゃ違うな。最初からビッグクラブで指揮する監督はいない。
皆エバートンクラスかそれ以下のチームで実績を残してビッグクラブに行く。
モイーズは実績がないから11年間もエバートンから出られなかった。
798名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:11:18.62 ID:DCz6LVxY0
>>767
大金を貰ってるだけでフルタイム契約でサラリーマンとなんら変わりません
選手は労働者として他の人と同様に様々な庇護を受けてるよ
799名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:11:52.92 ID:XBOBQZDg0
>>780
スコットランド人だからコネみたいなもんだろ
800名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:12:40.78 ID:zrIWZZwW0
>>786
顔www的確wwwww
801名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:12:57.69 ID:agRsAhKg0
>>799
へースコットランド人なら誰でもマンUの監督になれるんだな
そいつぁすげぇや
802名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:13:15.37 ID:AscdDIsX0
誰かこのスレ英訳してモイーズに送ってやれよ。
泣いて喜ぶぞ。俺は間違って無かったって。
803名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:13:20.92 ID:cAD4fOqx0
>>786
しかしほんとに7位フィニッシュあるなぁ
804名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:13:37.81 ID:rsaG0+Z60
アディダスの後ろ盾のもとザックの指示を無視して
好き勝手やってサイドでのプレーを学ばなかったツケが回ってきた感じだな
805名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:13:57.92 ID:EPk3g5Kk0
まあくそ戦術くそ采配でも勝てばええねん
いい戦術いい采配で負けたら批判と擁護半々だけど
806名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:14:04.61 ID:mAXRvkiw0
>>790
タッチライン際に張り付いてろってことじゃねーの
807名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:14:13.70 ID:9SGjfdwJ0
お前ら、モイーズの具体的な指示知ってんの?
808名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:14:20.15 ID:3wilgu320
池田犬作のせいだよ
809名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:14:27.73 ID:s/UQA7PU0
>>727
最低点の雑魚を変えたモイーズは正しい判断じゃん
810名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:05.35 ID:rRt88daC0
直接香川に触れたらカガシンって思われるから
まずは回りの選手の評価がおかしいってところを突いて
よって香川の評価も間違っているのである

ってのが増えたこと増えたこと
811名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:10.40 ID:8MHsKP930
>>772
代表は選手は国替えできないから全然事情が違う。
香川はマンU出るチャンスが夏にあった。
812名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:19.46 ID:agRsAhKg0
>>790
少なくとも下がって受けに戻ったりそこから流動的に動いたりはモイーズの支持ではない
813名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:15:36.77 ID:XBOBQZDg0
>>801
こういうやつの頭ん中見てみたいわ
なんでいきなりそういう極論になるのか(笑)
814名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:08.98 ID:ss+cxQEa0
正解じゃない
815名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:35.87 ID:8MHsKP930
>>790
ベンチに下がれ
816名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:44.30 ID:agRsAhKg0
>>813
スコットランド人の中では一番結果だしてる監督だと思われたからなったんだろ?
817名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:16:50.40 ID:hEOlJeR70
ピッチ上で監督の指示待ってるようじゃダメって話と監督が事前に決めた指示無視していいって話は意味違うだろ
818名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:17:29.71 ID:GhJ4ETM40
香川はモイーズの低評価を覆す自信があるんだろうけどモイーズの香川への評価は絶望的に近いくらいに低いまま。
819名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:22.13 ID:Y+U5FVbJ0
指示云々の話は無意味だな
それはここにいる誰にもわからん事だ
820名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:24.94 ID:cAD4fOqx0
>>817
遠藤のコメントは読めませんかそうですか
手取り足取り教えてあげないとできないんですなぁ
821名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:26.35 ID:e79mUZoe0
>>817
社会経験がない奴にはわからないらしい
822名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:44.65 ID:xnQrYWVE0
ギャラガー「なんで何も考えずプレイしてる選手が多い中、香川を外す。
他の選手が好き勝手できてナニの右サイドも責めやすくしてたのは
香川が常に流動的に動いてバランス整えてたからだぞ
たぶん怪我だろう。違かったら、リバポに来て貰え

ナニ「前半は試合をコントロールしてたのに

チチャはファーガソン時代じゃありえない
交代時の労いに来たモイーズを完全シカトという態度

サポ「香川外すのなんでだ?怪我か?
後半はWBA相手にすら前線にボールをまともに運べない
チームはペルシに何をさせた?

ファーガソン「クラブ史上最高の層の厚さ。この層ならどんな相手でも対応できる。

モイーズ「ワールドクラスが後5、6人はいないと勝てるはずない」
去年優勝の現チームのスタメン選手を最低でも5、6人は要らないと言ってるような発言



もうダメかもしらんね
823名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:19:06.43 ID:FvYzZf450
>>816
聞く耳ない人を相手にしててもキリがないと思うよ
824名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:19:58.75 ID:svl5YQ3aP
>>797
どこが違うのか教えてくれ。
具体的にプレミアのようなビッグリーグでモイーズ以上の成績を挙げて
すぐビッグクラブの監督になった奴を挙げてみろニワカ
825名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:20:06.17 ID:MX+PlW5li
>>801
誰でもじゃなく丁度いいスコティッシュがモイーズしかいなかっただけの話だろ
826名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:20:13.39 ID:fPtvDIVT0
モイは人間性が顔に出てる
827名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:20:26.42 ID:m2ecC0g30
>>817
現実として事前に決めたことを守るだけではゲームの流れすらつかめなかったってだけでしょ
なにをそんなに騒ぐことが
828名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:20:34.59 ID:XBOBQZDg0
香川信者って盲目的香川擁護してるわ
おれも香川好きだし活躍してほしいと思ってるけど今の香川に言えるのは移籍しろとしか
829名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:20:51.72 ID:EFqYY4qGi
あまりにも ID:svl5YQ3aPが見事に馬鹿過ぎるから、保存しておこう。


>お前こそ頭を使え、アホ。
>エバートンの監督でタイトル取れるような奴は居ねえよ。
>エバートンという限られた戦力の中で常に合格点の成績を出してきて評価されたから
>マンUの監督に抜擢されたのは事実やろ。
830名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:21:53.58 ID:hEOlJeR70
遠藤もそんなスタイルじゃ結果出せなきゃ変えられるだろ
香川がほどほど聞けばいいなんてほどガンバの遠藤みたいな結果マンUでだしてると思ってるとはねえ
831名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:22:39.46 ID:zrIWZZwW0
別に香川が最低点でも良いんじゃないのw
香川を下げた後、マンUが失点して負けたのは紛れもない事実なんだから
4はさすがに笑うけどなwww節穴もほどほどにしとけとww
832名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:01.25 ID:8MHsKP930
モウリーニョのモイーズ評は>>797の通りだね。
最新のナンバーにモウリーニョ本人のコメントが載ってる。
833名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:08.35 ID:e79mUZoe0
監督指示無視して独断でやった上で結果出せない香川は干されても仕方ない
逆にルーニーは結果残し続けてるから監督に批判的でもちゃんと使われる
834名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:09.92 ID:xnQrYWVE0
Moyes ignored Fergiehttp://www.thesun.co.uk/sol/homepage/sport/football/5169267/David-Moyes-ignored-warnings-and-broke-up-winning-team.html

DAVID MOYES broke up a winning team when he got rid of Alex Ferguson’s backroom boys.

モイーズはファーガソンの専門助言者を追い払って、優勝チームを破壊した

Ferguson told Moyes to keep the likes of Rene Meulensteen at the club,
ut the new man in charge chose to ignore Ferguson’s advice(The Sun)

ファーガソンはレネのような人を残すようにモイーズに言ったが
モイーズはそのアドバイスを無視した

Moyes ignored FergieUnited boss was told not to axe backroom team

https://twitter.com/bojov17/status/384437209447034880
835名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:15.27 ID:cZeCo+y00
CLでクロップドルトムントと当たってチンチンにされて
サッカーの連動性と第2、第3の動きについて学んでほしい。
836名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:23.24 ID:cAD4fOqx0
>>830
そうですねー(棒)
837名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:49.37 ID:TmYZTdUv0
香川にチーム最低点4



香川なんてこんなもんだろw
今までマスゴミとサカ豚にダマされてただけだよ
838名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:50.41 ID:svl5YQ3aP
>>829
お前こそ馬鹿すぎるだろう。
エバートンという限られた戦力で常に一桁順位を保ってきたのは十分評価に値する。
だからこそマンUの監督に白羽の矢がたった。
どこがおかしい?具体的な反論一つも出来ない癖にそんなもんで論破したつもりか?
839名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:23:59.40 ID:Hf7znszA0
つい最近、ビッグクラブでいきなりプリマからトップへの監督やらされた人がいましてね。
840名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:24:37.79 ID:hEOlJeR70
結果考えず結果出してる選手が無視してるって聞いたら無視していいもんだって考えるって単純馬鹿すぎだわ
841名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:24:52.71 ID:8MHsKP930
>>832
間違えたw
>>782の通り。
エバートンで4,5位の成績は優勝に等しいってさ。
842名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:24:55.41 ID:Otumitqo0
指示が云々ってのはどこかに出てたのか?
843名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:25:08.44 ID:j5/CTqAr0
ベップが監督になれば4141でサイドも中も生きるフォーメーションでやってくれただろうに。
そうすれば香川、ルーニー、ペルシの夢のトライアングルが見れた。
モイーズじゃダメだな。
CLも厳しいだろうし、今シーズン4位以内も絶望だろ。
844名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:25:34.24 ID:hEOlJeR70
反論出来ないからとりあえず小バカにするかしょーもなw
845名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:26:42.11 ID:cAD4fOqx0
>>842
ないよ。全て妄想ですw

まあ、このスレで論破(笑)できれば満足なんでしょうから、
ソースがあろうがなかろうがどーてもいいんでしょー
846名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:26:48.80 ID:e79mUZoe0
>>842
見りゃわかること
香川の動きは他のサイドでスタメンに使われてる選手とは明らかに違う
847名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:27:03.09 ID:EFqYY4qGi
>>838
03-04 17位
05-06 11位

はい、やり直し。
848名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:27:39.17 ID:MX+PlW5li
今のユナイテッドは糞がつくほどつまらないし弱い
周り次第の香川君がドルトムントにいた時のような輝きを放てるわけもなく移籍するにも中々難しい現状見るとなんかロシアの本田を見てるようだわ
849名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:28:12.83 ID:cAD4fOqx0
とにかく、モイーズさんはもっと頑張らないとね
カガワガーとか、そういう次元の話じゃないからね
850名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:28:15.98 ID:svl5YQ3aP
>>841
まあ香川信者なんかニワカすぎてグイドリンとかも知らないだろうな。
イタリアでは屈指の名将と評価されてるけど。
中小クラブでもタイトル取らないと評価出来ないってどんなニワカだよw
851名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:28:36.71 ID:oxh2XJ3T0
ケツの手術が成功したんなら戻ってこいサー
852名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:29:07.87 ID:OVoeqhpz0
>>832
マジで?俺とモウリーニョの意見が一致したのか。ちょっと嬉しいw
てか普通の考えかw
853名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:29:26.60 ID:C/e0SNzL0
前半は香川とルーニーとナニで必死にチームを動かしてけど香川交代で一気にバランス崩壊っていうわかりやすいゲームだったな。
854名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:29:30.75 ID:XBOBQZDg0
ユナイテッドなんか昔から糞サッカーだったろうに、前線のタレントだけで点取ってあとは跳ね返してカウンターのチーム
855名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:29:58.54 ID:cAD4fOqx0
名将モイーズの巻き返しが楽しみですな!
こっからトレブルだもんな!
856名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:30:07.16 ID:hEOlJeR70
うわw
遠藤オシムまで言い出して自分が論破しようとしてたのに論破されたら論破wとか言ってる
カッコ悪
857名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:31:02.97 ID:svl5YQ3aP
>>852
いやモウリーニョの意見は俺と一致だってよ。

>>841読めドニワカ君。お前は異常。
858名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:32:46.53 ID:SLJcuTg+0
香川はよかった→最低点
859名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:33:38.97 ID:SLJcuTg+0
信者w
860名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:33:46.34 ID:MX+PlW5li
末尾P←こいつよく頻繁にハードワークしてるけどニートなのかな?
861名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:34:04.23 ID:j5DU7e+u0
前半だけで4点ももらえるのか。
だったら、フルで出てたら8点だな。
862名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:34:15.32 ID:cAD4fOqx0
>>861
ワロタ
863名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:34:38.78 ID:FvYzZf450
>>843
玄人さん別府でなくてペップですよ
残念ながら香川はペップの好きなタイプの選手ではないですね
864名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:34:50.40 ID:cqzLxWdhi
焼き豚がトンスルうまいってよ
865名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:35:22.16 ID:cqzLxWdhi
焼き豚がうんこ旨いってよ
866名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:36:15.37 ID:cZeCo+y00
去年も試合内容はだいたい同じ感じで
ペルシの大活躍で突っ走ってただけだからなw
867名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:36:44.49 ID:SLJcuTg+0
モイーズが正確!
868名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:37:24.59 ID:T+bG27Ze0
ここまではかなり失敗くさいけど
あの時点で現実的な選択肢はモイーズしかなかったのは事実
モウリーニョもチェルシーだったし、クロップも来るわけない
ファギーのあとに二、三年でやめてくような監督も不似合いだった
就任が発表されたあともそんなに批判もなかったよ
地味だが、堅実 当然の選択って反応だった
869名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:37:42.14 ID:diAD8nek0
ビュットナーとアンデルソンのカバーに奔走しながらゲームの組み立てに参加してたら前半で代えられたでござる
870名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:37:49.98 ID:C/e0SNzL0
日本と英国って似てるよな。
アメリカの子分であらゆる分野でマトモな指導者がいない脳筋なとことか。
871名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:38:20.66 ID:cZeCo+y00
>>863
ペップの好きなイニエスタが香川の大ファンだから
ペップが好きなスタイルだろうと思う
872名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:38:41.56 ID:bma3zAvk0
マンUも落合待望論か
873名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:39:03.11 ID:m2ecC0g30
>>869
ってことだわなw
874名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:39:44.47 ID:BIGYc9/G0
>>565
ソース宇佐美
875名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:39:51.74 ID:chTUdAm20
ペップはポゼッションサッカーにこだわってるから香川みたいなボールをもてないひ弱な選手のこと軽蔑してると思うよ。
876名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:39:52.27 ID:8MHsKP930
>>866
昨シーズンはルーニーがあまり活躍してなくても優勝だもんな。
強くてタフな選手層の厚さとターンオーバーで勝ち上がってくることが多いクラブ。
877名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:40:33.22 ID:j5/CTqAr0
     ペルシ
ウェル 香川 ルーニー バレンシア
     アフロ
エブラ ファー ヴィディ フィル
これが最強だろ?
878名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:41:01.34 ID:KUsSxDLx0
さすがに現実見た方が良いだろうね
どっか中堅に移籍できんかな
879名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:41:14.56 ID:C/e0SNzL0
40億でフェライニ取るくらいならDルイス強奪すべきだった。
880名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:41:22.51 ID:pEEJYK9A0
カガシンw
881名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:41:39.36 ID:79ERL/I4P
2ちゃんで評価の高い、ペジェグリーニの某チームも、今節ひっそりと負けてるんだよな。
香川の話題に隠れられてよかったな。
882名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:41:55.00 ID:pEEJYK9A0
サカ豚w
883名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:42:09.90 ID:USe+MD6Z0
こんな試合見てない記者の採点なんか鵜呑みにすんなよ
884名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:42:24.19 ID:3Z2aj+6G0
後半香川が抜けてバランスが崩れたというのはその通りなんだろうが前半に先制出来てればあんな無様な試合には
ならなかっただろう。結局香川に求められてるのは攻撃面での貢献であって全体のバランス云々では無いんだろうな。
ゴールやアシスト、それが無理でもせめて起点になって得点を生むプレーが欲しかったが出来なかった。香川応援視点で
見ると試合を香川のいた前半といなかった後半に分けて考えがちだけどサッカーの試合は90分で1試合だからね。
試合全体を通して考えて先制出来なかったのは痛かったな。
885名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:42:24.36 ID:rsaG0+Z60
>>877
キャリック外してまで香川なんか使うかボケ
886名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:42:32.14 ID:SLJcuTg+0
モイーズ叩き←現実逃避乙w 目は冷めた?w
887名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:42:49.38 ID:zMQvB++j0
新聞記事の採点とかマジ意味ないぞ
記者の主観や好みが入ってるしな
888名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:43:02.39 ID:cZeCo+y00
>>875
ポゼッションサッカーってチームとしてボールを回すことだから、
個人で持てる持てないは関係ない。
じゃあバルサにはボールを持てる本田が必要?ってなるけど、
球離れが遅いから必要ではない。イブラもそれで合わなかった。
889名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:43:13.27 ID:km7bp0Xu0
SKYとユーロスポーツをソース付で貼れよ、カガアン
890名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:43:19.02 ID:DK7bocYk0
>>809
チームが勝ったならな。
891名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:43:25.06 ID:s/ZCahvv0
香川のプレー悪くなかっただろw
892名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:43:40.59 ID:03XGfpvv0
金の臭いがするよ
893名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:29.64 ID:zO3jWQAt0
香川はサッサと移籍しろよ
モイーズの下じゃ無理だぞ
エルナンデスもな
あとルーニーが献身的過ぎて泣ける
あいつにはもっと我ままにやれる環境でやって欲しいわ
894名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:39.38 ID:fPtvDIVT0
アフロ40億だけど、モイがキックバック貰ってるだろうな
895名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:42.07 ID:T+bG27Ze0
左にナニで、右バレンシアなら納得だったな
ヤヌザイはないわ
まだまだ青い
896名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:45.61 ID:TVXM9l2L0
>>1
これやり始めたら全ての有名どころの採点もスレ立てしなきゃ駄目だ
897名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:47.90 ID:sLD1aPxgi
腐れイングランドの一般紙の評価を矢鱈と有難がっている馬鹿が湧いているが
それ等の糞新聞は常に日本下げを書いて喜んでいるような体質がベースにある事を知れ
政治経済以外でもやはりこのスタンスは変わらんのか と言った感想しかないわ
898名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:52.49 ID:zrIWZZwW0
>>857
そりゃ折角ライバルチームが弱体化してくれるのに
モウが褒めないわけないじゃーんww
899名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:45:09.45 ID:m2ecC0g30
>>875
ペップがプレッシングするなら使うんじゃね
900名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:45:48.89 ID:QxxbWoLV0
>>878
癖のある選手だから監督も選ばないといけない。
ドルトムント帰るのがベストだろう。
スタメン確約されなくても。

香川みたいなんでバランス悪い選手はかなりクラブを落としても、
活躍できなくなる可能性が高い。
周りの出来に大きく左右されるシャドーストライカーだから。
落とせば落とすほどダメになるだろう。
901名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:45:53.70 ID:/8gcqFEN0
「香川は良かった!交代させたもいーずは無能!」
って言ってたじゃん
また嘘ついたのかよ
本田の時もそうだったよな、「○○と本田だけ良かった」
って言ってたのに低評価
どんだけ色眼鏡つけて見てるんだよ日本人は
902名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:46:34.71 ID:28XBlByz0
>>307
キャラガーが香川はリバポに来いなんて言ったソースないって言われてるけどどうなの?
あの人はBBCじゃなくてSKYで仕事してるらしいじゃん
903名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:47:01.66 ID:jrFRTDnl0
香川オワタ
904名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:47:47.73 ID:C/e0SNzL0
WBAの後半の躍動感は大変良かった。
気持ち良く自由にサッカーやってたな。
905名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:47:55.65 ID:QxxbWoLV0
>>898
モウリーニョはモイーズのことはシーズン前から褒めてるよ。
906名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:48:00.69 ID:lTf4fJ4G0
907名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:48:09.76 ID:vctNJuT00
908名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:48:15.76 ID:lHzBM0AnO
香川中心でしか試合見てない奴らの評価よりひいき目無しで見てる英紙の評価のが信用できる。ニワカが他の選手がほんのちょっと良いプレーしても普通て感じで見るくせに香川が同じ位のプレーしたらワールドクラス位の勢いで絶賛するからなぁ。信用できん。
909名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:48:46.10 ID:j5/CTqAr0
しっかしヤヌザイもベルギーかよ
なんだかなあ
910名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:14.45 ID:m2ecC0g30
>>901
採点以外の記事の部分には交代批判ちゃんとあるらしいからなw

>>907
ウェルベックいじめたいだけやろ
911名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:17.83 ID:svl5YQ3aP
>>896
テレグラフ・・・・イギリスで最も発行部数が多い一般紙
タイムズ紙・・・・イギリスでテレグラフの次に発行部数が多い一般紙
ザ・サン・・・・イギリスで最も発行部数が多いタブロイド紙

ピックアップするには別におかしくない選択肢だが。
一番有名処の新聞だ。
912名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:32.40 ID:zrIWZZwW0
>>902
ていうかソースないって言ってる奴見てないんだけどw
若干誇張気味だけどまあ間違っちゃいないよ、みたいな事言ってる人はいた
913名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:37.17 ID:TVXM9l2L0
>>908
それなら全ての採点に目を通せよ
914名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:42.63 ID:chTUdAm20
>>907
これだれ?
915名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:50:25.67 ID:j5/CTqAr0
>>907
ウェルベックにボール行ったら終わりかw
916名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:50:53.32 ID:zrIWZZwW0
>>905
へえ、いつ?
917名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:17.57 ID:TVXM9l2L0
>>911
ああ、お前の中の有名どころってそれだけなんだな
過去レス見てもキチガイらしいからもういいよ
918名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:23.90 ID:km7bp0Xu0
>>911

それ全部一般紙ね
サッカー専門誌貼れって言ってんの
919名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:26.29 ID:DK7bocYk0
>>907
なんでドルが赤いユニ着てんだ?
920名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:40.72 ID:Y+U5FVbJ0
>>904
中盤が面白いくらいがら空きだったからな
921名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:51.74 ID:3jKzzlZZ0
>>914
カガワペルシチチャ
922名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:52:00.81 ID:C/e0SNzL0
香川交代はともかくわざわざ18の小僧と交代なんて嫌みな奴だなって感じたよ。
そうとうアレな人間じゃないとやらないよ。
923名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:52:21.45 ID:m2ecC0g30
>>911
ゴルコムとかスカイとかサッカーの採点で無視するとはすばらしいね!
924名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:52:40.63 ID:chTUdAm20
でもモウリーニョとモイーズってどっちも筋肉ふぇちだから考え方合いそうw
925名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:52:58.32 ID:owK3/y5UI
CB出身のモイーズさんは守備からチーム作ってるのかな?
926名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:53:31.20 ID:S9PdgB6h0
スカイって9点とか10点とか平気でつける基地外レーティングやるからなあ
927名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:53:52.92 ID:j5/CTqAr0
>>914
ペルシ、チチャ、ペルシ、チチャ、ペルシ、香川、ペルシ、ウェルズルッ
香川は天を仰ぎ、チチャは下を向いた
928名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:53:59.19 ID:hLT+D8oG0
スペインとイングランドとオランダは差別リーグのイメージ強いな
929名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:54:23.05 ID:FvYzZf450
>>871

ポゼッションに目がいきがちだけどサイドで一対一なら勝負を要求されるしバランス悪くなるポジションチェンジは認めないし守備の決まりごと多いし香川も活きないですよ
930名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:54:25.42 ID:km7bp0Xu0
>>926

カガアン怒りのスカイ批判w
931名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:54:38.95 ID:XnXbugTT0
>>884
> 後半香川が抜けてバランスが崩れたというのはその通りなんだろうが

そんなことないよ。
後半の方が左サイドは押し込めてた。
そのスペースをDFが埋められなかっただけ。
香川が攻撃できてないのをバランス取ってたというのは無理筋すぎる。
ヤヌザイ、ナニの方がずっと高い位置でポゼッション出来てた。
932名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:55:08.06 ID:chTUdAm20
>>914
俺こんな香川知らないw
933名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:55:08.60 ID:63LxsjRt0
>>926
あと、モノマネ王者決定戦も追加で
934名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:56:06.53 ID:C/e0SNzL0
フェライニってエレベーターチームでセンターフォワードやってるのが一番幸せだと思うんだが何で40億もすんだ?
935名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:56:28.42 ID:SLVlC8tI0
>>187
ドルの香川すら見たことないのか(笑
試合前半はフンメルスの前まで下がってバックパサーがディフォだろ

>>333
ザックは「香川をサイドに張らせてるのは間違いだった。これからは好きに中に入らせる。」って最近発言してる。それまではサイドに張らせようとしてたってこと。
936名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:56:41.55 ID:svl5YQ3aP
スカイもマンチェスターイブニングニュースも香川6(チーム平均)
で香川の代わりに入ったヤヌザイは7点でチーム最高点だな。
937名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:57:02.02 ID:m2ecC0g30
>>927
モイーズ「ペルシチチャ香川はポジション放棄だから交代、ウェルベックは突破を試行しててよかった、繰り返しトライしなさい」
938名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:57:41.71 ID:hxCt99lj0
http://youtu.be/EnBsujv5LCg

おかしい領域に入ってる。。。。
939名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:58:00.43 ID:km7bp0Xu0
>>936

ユーロスポーツのヤヌザイは5で最低じゃなかった?
940名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:59:39.99 ID:r4lapNPI0
別に香川はポゼッション重視のパスサッカー得意じゃないだろ
むしろハイプレスショートカウンターが一番活きる
今のユナイテッドは間延びが酷くてプレス効かないから押し込められるし
だからルーニーなり香川なりが貰いに戻らないとボールが前線に回らない
941名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:00:57.59 ID:XnXbugTT0
>>916
久々のプレミアの抱負語ってる時。
ファーガソンいなくなったからどこでも話題だったでしょ。
942名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:01:29.31 ID:DK7bocYk0
>>940
自分が生きるかどうかを度外視してチームのためにいろいろ動いたら
ポジションを変えるなと交代させられたでござる。
943名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:01:36.31 ID:C/e0SNzL0
まぁモイーズの好きにやってこの結果なんだから焼き豚やチョンやレイシストの意見なんて何の価値もありませんよ。

プロは結果が全て。
944名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:01:43.56 ID:D11vn+JO0
>>907
ウェルベックは本当に視野が狭いんだよなあ
945名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:02:16.87 ID:hLT+D8oG0
香川をヤヌザイに代えただけでポゼッションがボロカスだったのに
ヤヌザイの評価のほうが高いのかよ、なんだそりゃ?
946名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:02:49.75 ID:chTUdAm20
香川はサイドでドリブルコースをあけるためのオフボール努力が足りないわ。
スピードもフィジカルもないくせに足元で受けようとするから前を向けずにバックパス。
947名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:03:00.51 ID:XnXbugTT0
>>920
マンUは昔から負けそうになってる終盤以外、
DFラインの押し上げができないんだよなあ。
948名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:03:35.41 ID:m2ecC0g30
>>946
たしかにサイドでもらうのは下手だな
真ん中だと感じないんだが
949名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:03:40.85 ID:8kRd7gjx0
香川はモイーズ無能とか抜きに使えない
クロップが有能すぎた
950名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:03:55.49 ID:Y+U5FVbJ0
ウェルベックはレアル戦みたいなサッカーやる時はいいと思うよ
リーグであれやってたらチーム死にそうだけど
951名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:04:06.37 ID:TXU1zwcM0
結局まちがいだったんだよ

この移籍
952名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:04:08.77 ID:XnXbugTT0
>>925
そのはずだけどこの前の試合は完全に守備組織の構築失敗したね。
格下に油断し過ぎた。
953名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:04:24.51 ID:MQSB8/b+0
ナニの前半は試合をコントロールできていたって発言ってほんとかよってググッたら本当に言っててわらた
これって暗に監督批判じゃないの?
954名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:04:50.89 ID:VpwlPd2J0
負け試合で前半で交代した選手が評価点低いのは当然だろ
955名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:05:23.97 ID:SLVlC8tI0
>>908
他人の評価の話ばかりしないで、お前の評価はどうなってんだよw
試合見ないで他人が見て楽しんで評価するのを聞いてるのがおまえの楽しみか?w
サッカーするの好きか?、見るの好きか?他人が見るの好きなのか?(笑
956名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:05:26.50 ID:XnXbugTT0
>>944
むしろうまくやろうとして失敗してるよね。
強引にシュートで良かった。
957名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:05:35.26 ID:svl5YQ3aP
ユナイテッドが他のビッグクラブと比べると
戦力不足でファーガソンの妙な神通力でプレミアでは勝ってるというのは数年前からよく言われてた事だからな。
今季はペルシ、ラファエルと昨シーズンの攻撃におけるMVP級が二人揃って怪我とか不調だし。
モイーズがワールドクラスが後5,6人必要と言ったらしいが、別におかしな事でもないわな。
チェルシーやマンCのように大補強して貰ってコケてるチームに比べたらまだこの成績は妥当なとこだ。
958名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:06:14.65 ID:28XBlByz0
>>957
去年だって内容ウンコなのにペルシが点取っちゃうから勝ててたようなもんだしなあ
959名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:06:16.93 ID:3Z2aj+6G0
>>931
あぁそうかも知れない、香川のポジションが左SHとしては低いからバランスが取れている様に見えるのかも。
まぁレスの中で言いたい事は後半WBAに先制された事がマンUのバランスを崩す要因になったと言う事なんだよね。
そう言う視点で見れば前半先制出来なかった攻撃陣の香川やナニに低評価をつけたテレグラフの採点にも
納得できる点が出てくるのかなと。
960名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:06:30.49 ID:glzLez7B0
そろそろ潮時かな。
日本に帰ってくればいいじゃん。
961名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:06:34.50 ID:m2ecC0g30
>>952
そらそうでしょ
ビュットナーつかってアンデルソンつかって守備組織なんてつくれるはずもない
そのカバーのために香川使ってんのかと思ったらそうでもなかったしねw
その采配の穴をうめてくれていたのにねー

>>957
よく考えて欲しい
こんな発言をするモイーズの下でプレイしたいと思うだろうか
962名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:06:49.18 ID:DK7bocYk0
>>954
前半で負けてたならな。
963名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:07:07.45 ID:fhlSLg5z0
この採点香川以外もかなり的が外れててワロタ
964名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:07:27.20 ID:XnXbugTT0
>>945
ヤヌザイの方が押し込んでたでしょ。
後ろに空いたスペースのケアをうまくやるべきだった。
965名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:07:31.42 ID:C/e0SNzL0
エルナンデスの態度が全て。
まもなく大騒ぎになりますよ。
966名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:07:40.66 ID:yF9x7jmu0
香川は普通の出来だったけど、ナニが低評価って
967名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:08:10.77 ID:rTeAFk1T0
フィジカル弱くて身体能力低い奴は基本ダメ
968名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:08:39.73 ID:s/ZCahvv0
ヤヌがやらかして失点したけどドリブル突破のレベルはかなり高いから
プレーの結果よりプレーのレベルで評価されてる感じなんかなw
969名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:09:13.98 ID:fhlSLg5z0
>>954
そういう事なんかね
採点見る限りプレー内容で採点してるように思えないし
970名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:09:37.41 ID:SLVlC8tI0
>>945
ヤヌザイは、典型的なクラシカルなサイドアタッカー。騎士の決闘の如くDFに挑みクロスを上げようとするその様がイギリス人的にはツボなんだろ。
そんなポジと役割与えられたら、香川はプロに成れるかすら怪しいだろ。とっととutdなんて辞めちまえ
971名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:10:04.14 ID:DK7bocYk0
サッカーはいつから美しさを争う採点競技になったんだろうか。
972名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:10:35.97 ID:zrIWZZwW0
>>941
やっぱりプレミア決まってからじゃんかワロタwww
973名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:11:05.85 ID:FvYzZf450
>>959
まぁ良くて5.5で5が妥当そして前半で代えられたから-1ってところでしょう
前半は相手ひいてましたし、ひいた相手に決定的な仕事出来なかったですからね
974名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:11:35.57 ID:svl5YQ3aP
実際問題ヤヌザイのあの突破からの惜しいシュートを香川がやってたら
信者はべた褒め絶賛してるだろ。
975名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:12:01.17 ID:XnXbugTT0
>>966
ナニが守備放棄で攻撃ばっかりだったから、
前半は右サイドでかなり押し込まれる局面あったでしょ。
ナニはディフェンスもできる選手だけど、結果を求めすぎて、
チームのバランス崩した。相手は堅守速攻のいいペースを作れてたよ。
976名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:13:14.77 ID:m2ecC0g30
>>968
まぁ若いしご祝儀的な点数つけてるとこもある
シビアに評価されてるところもある
977名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:13:18.30 ID:uLzWEHM80
ベストイレブンがーだったのに
今では信者もリズムを作ってるとか意味のからない持ち上げしかできなくなった
978名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:13:30.35 ID:C/e0SNzL0
11月に解任だろうな。
上がる要素か何一つ無い。
979名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:13:38.33 ID:chTUdAm20
香川のオフボールだって十分脳筋だぞ。
サイドにぎりぎりまで開いてそこでボールを受けたらあとは中に入るだけ。
そういう点では他の猪と大差ないぞ。たてか斜めかの違いだけだ。
980名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:14:03.22 ID:IF72qYWe0
>>964
要するに脳筋
981名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:14:24.41 ID:BlbRUGl00
        . .::´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:...バックパスじゃ駄目だバッ
.      / !:.:.:.:.:.:,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.rv x''` .、バックパスじゃ駄目だ
     /イ/レ'ヽハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.jハノヽ!`:.:丶ックパスじゃ駄目だ
    j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. バックパスじゃ駄目だ
    i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:.:.:.:.:/.:.:.:/i|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽクパスじゃ駄目だ
     {.:.:.:.:.:.:.:.:.:/iノiノ!::/iノi:/ノ リ、:.:ハ:.:.:.:.:iヽッパスじゃ駄目だ
     v‐、.:.:.:.,' ー‐ノナニ、′  r‐i/-トノハノックパスじゃ駄目だ
.      { 、 ヾ:::!   < トィj      イ7ヽi/バックパスじゃ駄目だ
     ヽ ( ハi    `゙     .  `゙ ,′バックパスじゃ駄目だ
       ):.:.:.i、         〉'  ノバックパスじゃ駄目だバ
        ノハ|  、    - -  /バックパスじゃ駄目だバッ
        r‐‐‐|  丶      /バックパスじゃ駄目だバック
      ノ \!    ゙ r‐<バックパスじゃ駄目だバックパッ
     /ヽ   \.__    |、 `ヽ.バックパスじゃ駄目だバック
.  /   `ヽ    >、 ! ヽi r‐ 、 バックパスじゃ駄目だバ
982名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:14:28.34 ID:DK7bocYk0
難しいならハングルでもいいよ。
983名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:15:01.35 ID:m2ecC0g30
>>979
だいあごなるらんなんて誰でもやってるかと思ったけどユナイテッドじゃそうでもないのかいw
984名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:15:12.73 ID:DzLoeu3w0
>>907
今のマンUでこんなことやったら、モイーズがブチ切れそうだな
985名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:15:13.03 ID:IF72qYWe0
>>979
お前バカだな
オフザボールってボール持ってない時の動きのことだ
986名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:15:27.48 ID:zrIWZZwW0
またヤヌザイ謎の持ち上げとモイーズ肯定と共に
何の進歩もないままスレは消化されたのだった


〜完〜
987名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:15:49.81 ID:hLT+D8oG0
ヤヌザイと南野きゅんは同い年だっけ?
ぶっちゃけ南野きゅんのほうが何か光るものを感じる
988名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:16:07.57 ID:chTUdAm20
>>985
だから香川のオフボール=サイドに張るだけだ
989名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:16:15.77 ID:m2ecC0g30
>>974
ん、突破はすごいだろ
それだけってだけで香川と比べようとしてるのがおかしい
990名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:16:18.81 ID:28XBlByz0
俺も香川の顔が南野なら試合に出れたと思う
991名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:10.59 ID:R1vwsIbd0
屈辱とか言葉使うのはチョンだろ
今は
992名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:24.57 ID:T5ANb25q0
>>971
強さもないのにどこを評価するんだ?
993名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:37.36 ID:C/e0SNzL0
モイーズ=浅野支店長。

ルーニー=半沢直樹。
994名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:48.22 ID:3Z2aj+6G0
>>973
具体的な結果が必要だね、ゴールかせめてアシスト。しかもそれを継続していかないと
モイーズの信頼を得るのは無理だろうな。
995名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:56.61 ID:SW1Ql85V0
ヤヌザイの方が押し込んでたってバカかwwwww
香川は決してドリブル下手じゃねーぞ
ヤヌザイくらいでいいなら縦に持ち込むのも余裕
ただ後ろと間延びしてバランス崩れないよう、やらないだけ
さぁ、どっちが賢いんでしょうね?プクク
996名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:56.68 ID:fhlSLg5z0
>>353
お前の印象操作なんてどーでもいい
997名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:17:59.18 ID:y11vdMKD0
香川ダサッ たんなる広告塔だった!
998名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:18:22.66 ID:et3cKPSt0
>>10
香川はパスコースに顔を出してパス&ムーブを心がけている。
ヤヌザイは視野は狭いけど何回かに一度は一発がありそうな雰囲気がある。

どちらがどうって話はないな。好き嫌いの問題だわ。
モイーズが香川に香川的なプレー以外を求めているなら、
さっさとチームを出た方がいい。
999名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:18:29.32 ID:cHRZW8iQ0
スポンサー料だけ払ってろ倭人
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:18:36.71 ID:S9PdgB6h0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。