【映画】アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』続編決定! 完全新作ストーリーで2014年に映画公開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんにちわ、たねぽです。φ ★
2012年より劇場で全七章にわたってイベント上映され、テレビ版が9月29日に最終回を迎えたアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』が、
完全新作ストーリーで映画化されることが29日、明らかになった。

『宇宙戦艦ヤマト2199』は、1974年に放送された『宇宙戦艦ヤマト』(読売テレビ・日本テレビ系)第1作をベースに、
新たなスタッフで制作された完全新作アニメーション。物語や公開日などの詳細は明かされていないが、
映画の公開は2014年を予定している。

同作は、2012年4月から劇場でのイベント上映と劇場限定版Blu-rayの同時発売、さらにVODと、
これまでのアニメーションシリーズとは異なる展開を行い、開始1年半で経済圏100億円を突破。
イベント上映は、2013年8月に最終第七章「そして艦は行く」が公開され、
今年4月よりスタートした同時並行での地上波テレビ放送は9月29日をもって最終回を迎えていた。

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/29/064/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:47:02.04 ID:ofIEHs3e0
たねぽ生きてたんだ
3名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:47:31.74 ID:EAoy5lNM0
おっぱいと尻
4名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:47:34.94 ID:HNheN7Jt0
加藤うらやまけしからん
5名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:48:23.58 ID:Al457KYm0
ヤマトが復刻したならうる星やつらもいずれ…
6名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:48:43.08 ID:gQvNuSYE0
どうせ最後に特効するんだろ
7名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:48:48.90 ID:H2ikDbjw0
開始1年半で経済圏100億円を突破


なにこの怪しい表記。インチキブランドのパンフレットみたいだな
8名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:50:37.36 ID:+hXV7sSo0
経済効果なんて計算いいかげん
100億動いても そのせいで99億円存する市場がある
9名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:50:38.83 ID:R0aeLsoI0
剛力が捗るな
10名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:50:51.12 ID:jhpzT/tA0
プラモ売れてるからな。
11名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:51:07.18 ID:+hXV7sSo0
存する→ 損する
12名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:51:09.00 ID:OyVo8dk40
これ,総集編じゃないの・・・・・?
13名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:51:37.44 ID:44InA5sg0
彗星帝国編
14名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:53:11.43 ID:mLvSQNG20
出渕に新作なんて無理だから。
黙って、さらばのリメイクでもしろ。
15名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:53:56.35 ID:+B7EhxG00
ズッコンバッ婚多すぎだろ
これだから女を乗せるなと
16名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:53:58.79 ID:gRvWNdva0
うんざり…
17名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:54:03.62 ID:d9bjS9LN0
TBSはリメイクが好きっすね
俺的にはシティーハンターリメイクしてほしい、深夜枠でいいから
アニメ版は冴羽のもっこり映像が封じられていたからな、口だけもっこりもっこり言いやがって
18名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:54:31.64 ID:KYv31FIt0
さぶちゃんいい加減にしろ
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 18:55:10.52 ID:JIq1JY2k0
.
 また、彗星帝国と戦って、デスラーが銀河系に大きな帝国を作っていたのに
 再会して...。

 あれ、前の回の最後はどうなったんだ??
20名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:55:35.30 ID:soczm8C8i
>>17
スレ開いたら俺がいた
でもあの作品、大抵寒くなるからな〜
21名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:56:57.06 ID:myDE2Lk10
2201やるってこと?
22名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:57:17.79 ID:W5lkPjXo0
松本絵じゃないアニメ絵でやられるとものすごく気持ち悪い
23名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:57:52.89 ID:gW9u3yQg0
さらばをやるんかな?
24名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:57:54.01 ID:cidHXFd10
さらばと違って幸せな結末にしてほしい
25名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:57:56.81 ID:n526w303i
艦内でひまだからってセックスしすぎ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:58:30.90 ID:BgKLSZaL0
同じメンツならもうやんなくっていいよ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:59:08.61 ID:s7ppgyk60
これ、俺は受け付けなかった
ドシロート集団が作った紙芝居みたいでダメ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:59:27.32 ID:dRFs2xsR0
マゾーンが出てくるってのはないよなあ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 18:59:53.65 ID:CqFkw6480
商売的なとこだけは旧作引き継ぐのね・・・・2199製作委員会は
30名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:00:06.42 ID:1FJ9k6Ho0
スペースバトルシップの方も
31名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:00:15.02 ID:jgM4E3Qj0
やたら病的にディテールに拘る一方で人間描写は類型的。メカニックの動きは
CG頼みで随分なめらかになったが、手書き部分のアニメーターの腕はむしろ退化している印象だった。
テレビ放送時には修正が必要になるほどの雪の股間の書き込みを始めとするヲタクに媚びた部分も数知れず。
この出渕だの樋口だの庵野だの押井だのの同類連中は、どうも思い上がりが強くて「ボクならもっと
ちゃんと描ける」と思い込んでヘンテコ実写やヘンテコリメイクを繰り返しているな。
32名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:00:39.28 ID:BgKLSZaL0
>>29
ヤマトで一番批難されてるのがそこだって分かってないんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:01:02.77 ID:WeZzGMse0
七色星団の描写はよかった。
あの雲海ぽい背景は評価したい。
34名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:01:50.62 ID:cidHXFd10
アナライザーにようやく人間味が出てきたな
こうでなくてはいかん
35名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:01:50.44 ID:W0nMRmWQ0
アルカディア号とCG対決しかねえ
36名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:03:35.30 ID:O5xiJKtF0
さらば、永遠に、完結編ですね
37名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:04:02.73 ID:ljRFV2Rd0
スターシャとの約束を反故にするような展開にしたら、旧作シリーズの愚行を繰り返すことになるな
イスカンダルの過ちを地球が繰り返さないという沖田の約束を殺すなよ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:04:08.31 ID:Jk36vQGj0
そういえばガンダムオリジンの話はどうなった?
39名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:04:19.42 ID:+B7EhxG00
>>27
若手の監督で素晴らしい才能持った人がたくさん出てきてんだから、ちゃんと選んで欲しかったね
40名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:04:25.02 ID:cidHXFd10
>>33
イオン乱流という設定で宇宙で海戦再現したのは中々やるよな
41名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:06:18.16 ID:K+cWJ44u0
>>22
旧作が松本絵だったという幻想
実際松本松本してたのはスターシャなどの一部キャラだけ

キャラデザは確かに松本かもしれんが
その他は作画の悪さもあってとても松本絵には見えないのが実際の所
42名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:08:24.98 ID:+B7EhxG00
>>37
それはいいだろ・・・人間は愚かなんだよ
波動エネルギー得た人類が宇宙征服してもいいだろ

若者は大人の忠告とか屁とも思わねーから、いいんだよ
43名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:08:25.61 ID:2rtbiNJt0
出渕は前日談とやら?
ファーストコンタクト → 火星会戦 → ユリーシャ登場 → ヤマト建造&発進くらいまで
をやりたい意向のようだが、マニア向け過ぎて一般にはインパクトが足りないと思われ
七色完全版の方が一般の客は呼べると思うがどうなんだろうね
44名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:08:41.80 ID:N6yvOm570
さらばでもなく永遠にでもなく完全オリジナルなの???
見たいと思わんなぁ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:09:13.50 ID:UpEyn+CO0
旧より軽薄にするのではなくハードに味付けして欲しかった。
46名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:09:25.28 ID:BgKLSZaL0
まじでやめろや

って思いたくなるのが2199の出来なんだけど
47名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:10:39.98 ID:k6W9SLse0
白色彗星やらんの?
48名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:12:35.17 ID:sDfUkBbV0
アンドロメダと主力戦艦が見たい!
49名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:12:37.81 ID:ZkxlS43r0
金持ちに育ったおやじがグッズをバンバン買ってるから商業的に完全に成功じゃね?
映画は、ドメルを主人公にして、白色彗星帝国との戦いぐらいが見ごたえありそう
50名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:13:14.45 ID:M8c1i8xe0
たぶんユリーシャ×雪、守、アベルト、スターシャを軸に描くんだろ。
この5人は説明不足が多すぎた。
51名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:13:30.80 ID:pRXj1lux0
http://mantan-web.jp/2013/09/29/20130928dog00m200021000c.html 

名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメーク版「宇宙戦艦ヤマト2199」が
劇場版アニメ化されることが29日、明らかになった。
完全新作ストーリーで公開は2014年。

スタッフ、キャストなどの詳細は、今後発表される。←←←


ブチ以下の元の制作スタッフががやるとは限らないようだが。
52名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:13:36.80 ID:qWK5MEOb0
ヤマトよ永遠に、って永遠に続けるって意味だったのか
53名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:13:49.03 ID:stLmEwfw0
>>46
もともと萌え豚を釣るのが目的だったから
これはこれで成功したと言えるのでは?
54名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:13:57.41 ID:N6yvOm570
続編の舞台は数世紀後、キャラは一新します
55名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:14:25.30 ID:TubONUQL0
>>42
銀河英雄伝説みてろよw
56名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:14:31.40 ID:WTUyRDUx0
スターシャの許可得ないと波動砲使えないじゃん
57名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:14:51.82 ID:ZkxlS43r0
>>54
西暦2520年?ww
58名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:15:06.37 ID:rL+Hp9z70
情弱ジジイ一本釣りアニメ
59名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:15:25.49 ID:+B7EhxG00
というかマジで守が制御してんなら、攻撃では波動砲使えないなw

専守防衛、九条ヤマトか。。。新しいね!
60名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:15:50.47 ID:0ALDN2G60
お願いだから今度は(もし出るなら)古代の活躍を増やしてやってほしい
今作は女の尻追いかけているだけの、あまりに間抜けなへたれキャラだった
これだったら、もう最初から出ない方がいいだろと思うレベルだ
61名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:16:40.76 ID:D12vZVbHi
ガンダムといい... ヤマトといい...
トヨタが「デスラー専用カローラ」出しちゃうぞー
62名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:16:45.66 ID:gQvNuSYE0
西崎義展が「第一部完」で終わらせた例の奴作りゃいいんだよ。
63名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:17:08.11 ID:UCJyga4D0
ヤマトでなくて999にしろよ。

あれは凄い
64名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:17:36.77 ID:YqMU6x1K0
一度も見てないんだけど
桑島の森雪ってどう?
いいなら見てみたい。
65名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:18:00.55 ID:v3/obe+c0
>>56 波動砲返してもらいにイスカンダルに行ってる間に2時間終わっちゃうよね(´・ω・`)
66名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:18:21.50 ID:pRXj1lux0
>>64
ただのビッチです
67名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:18:25.54 ID:PdD+PZZ90
できれば、次のヤマトはMS-IGLOOのスタッフに作ってもらいたい。
68名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:18:37.17 ID:s64sghsn0
マジやめろ。

宇宙艦隊司令長官の話を、「整列」しないで聞く連中の、気の抜けた宇宙旅行譚なんて見たくない。
69名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:18:40.72 ID:IfiK+Bpl0
ただのエロ化萌え化をゴリ押し
70名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:19:09.22 ID:ZkxlS43r0
MS-IGLOOって糞じゃんww
71名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:19:15.62 ID:EYcT1sKP0
恋愛戦艦ヤマトだった
72名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:19:41.96 ID:stLmEwfw0
デスラー専用ワイングラスとかのほうが欲しい
73名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:19:42.42 ID:N2aY8qbE0
緑色の肌の敵エピはやったのかな
74名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:19:49.20 ID:YqMU6x1K0
>>66
それ俺にとっては
おもいっきり褒め言葉ですよw
そうか、フレイみたいな森雪なのかなあ・・・。^^

これは見てみたくなった。
75名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:19:51.64 ID:nO8m8RYa0
>>5
レールガンとかぶってる箇所があるから今じゃ無理だろう
76名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:20:02.19 ID:gJ4OojBB0
さらばのリメイクか
あのブームはすごかった
77名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:20:20.56 ID:cidHXFd10
完結篇から30年だよ
感無量
78名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:20:44.03 ID:16MWr0Ri0
白色彗星編やらないの?
アンドロメダと土方艦長が見たいんだが
79名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:21:03.48 ID:EDs7tpax0
新作って、ガミラス・イスカンダルとは、まったく違う話なのかね?
それとも、エヴァみたいに、さっき終えたやつの描き直し?

まだ録画した最終回みてないけど、先週のは作画がひどくて、別の作品だったじゃん。大丈夫なの?
80名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:21:09.87 ID:stLmEwfw0
>>67
MS-IGLOO
スーパーバイザー:出渕裕

ブチいるじゃん
81名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:21:26.71 ID:RXu3mu1T0
>>78
ヤマトの波動エンジンが希少な存在になっちゃったからなあ
アンドロメダみたいなのが建造される可能性は凄く低い
82名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:21:50.24 ID:QIjwjWvv0
スタートレック好きにはたまらん声優陣だ。

ただ、カンチョー っていう平板なアクセントだけはどうしても慣れないなぁ。
83名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:21:54.02 ID:QAqCjQLO0
小学生の時に夢中で宇宙戦艦ヤマトのカード集めたなあ
あのカードどこ行ったんだか
84名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:22:01.14 ID:jIYcF7RXO
>>55
銀英伝リメイクしたら、やっぱヤンは小野Dがやるのか!
85名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:22:31.44 ID:ZkxlS43r0
とある電磁砲2期の最終回での、
「こんなこともあろうかと…」ってセリフには感動した
86名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:22:46.20 ID:mK8G+sLq0
>>5
押井が実写化してくれるんですねわかります
87名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:23:07.66 ID:MMuuagK10
リメイクじゃダントツだったな
88名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:24:11.40 ID:VeSemC6g0
テレビの見終えた。別物として見ればいいんだろうけど、同タイトルの意義がないか
89名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:24:12.88 ID:3IOtbeYf0
そんなにやってたのか
90名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:24:52.83 ID:soczm8C8i
>>86
ラムちゃん実写化とかこええ
剛力ちゃんですねわかります
91名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:26:20.79 ID:Y4JXP4l80
OPは変えるのよね
92名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:27:04.82 ID:0CCJbsVW0
テラクソビッチスターシャ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:27:29.05 ID:YlwXfh1A0
実写版は黒歴史か?w
94名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:27:30.11 ID:gQvNuSYE0
若い世代に受けるのはわかるんだけど、旧世代が絶賛してるのは理解できない。
お前ら大人になれなかったのかよって、気の毒になってくる。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:28:02.95 ID:VzrRvrnR0
デスラーがガミラスに戻るまでのストーリーか?
96名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:28:12.92 ID:qumiQZOSP
>>43
そんな完全オリジナルなのかあ
あくまで現代的な補完の意味でいじったのはわかるけど
好き勝手やりすぎるとなんか違うって手のひら返されるぞ
97名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:28:28.46 ID:SoG9pf/Z0
6chの見てた

うおーやられるー。波動砲充填、うわーぎゃー、発射、大逆転!!!
を毎週繰り返してるアニメかと思ってたけど、そうでもなかった
98名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:29:34.24 ID:Rv66x2Iu0
自分の幕僚たちを首都&臣民ごと切り捨てたデスラーはどうやって復活するんだろう?
白色彗星帝国に降るのは旧作通りとして・・・
白色彗星帝国所属のデスラー艦隊はガミラスと戦うのか?
99名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:31:02.46 ID:cidHXFd10
>>94
音楽を宮川さんがやってるのが大きいよ
七章は新曲良かったし
続編では是非パイプオルカン弾いて欲しいわ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:31:54.42 ID:D/gO3ouu0
アホ毛だけは受け付けん
101名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:32:27.27 ID:zcb25iag0
波動砲封印されたのに、どうするのかな?

藪は次回作も活躍しそう
102名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:32:52.74 ID:4j1DWF5P0
>>62
復活篇第2部は既に製作発表済みです
103名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:33:26.79 ID:VzrRvrnR0
フラーケンが活躍してくれればそれでいい
104名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:33:35.53 ID:0MWMFPnMi
何かリメイク前提で話がされてるけど、
リメイクは完全新作じゃないし。

お前等、リメイクが見たいの?
105名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:33:41.89 ID:6et+w7F20
個人的に同人ネタとしては最高クラスのリメイクだった
ありがとう
106名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:34:08.46 ID:l6T+wGCk0
(ノ∀`)アチャー…

【映画】完全新作アニメ・劇場版『宇宙戦艦ヤマト2199』、主題歌はAKB48が歌うことが内定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
107名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:34:18.71 ID:uZ+IXBA50
そろそろ乳首描写してくれよ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:34:44.36 ID:eSysgZwTP
「さらば」はみんな死んでいってしまうから好きじゃないんだよなぁ。
109名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:35:05.35 ID:stLmEwfw0
>>101
そんなこともあろうかと・・・
110名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:35:07.18 ID:w2IKKMR20
監督としての出渕には何も期待しない方がいい
111名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:35:59.32 ID:o80ZlxI40
とりあえずアホ毛はもうやめて欲しい
アホ毛付けたキャラが出てくる度に違和感を覚えた
112名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:37:13.83 ID:qQaIPZR00
>>99
BGM集欲しいけど、エンジニアが糞なのでダメだって話だな
オケとか収録した事ない会社に出しゃばらせるなといいたい
最終話だって真っ赤なスカーフ期待していたのに、なんだよあの曲
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 19:37:19.44 ID:FDEk7e3U0
○○と○○の出逢い、恋に発展、そしてセックスシーンを作れ。
もうデキ婚をするなんて、やっぱ○○はヤルことはえーなと思ったよ。
114名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:38:18.12 ID:0MWMFPnMi
イスカンダルとの約束で、波動砲は使えないヤマトでやれよ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:39:06.73 ID:r8E9B5W10
デスラー総統とは一体何だったのか
映画版でまた復活してくるのかね
116名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:39:32.48 ID:QIjwjWvv0
スターシャが古代守の事を語りながらお腹を押さえるシーンがあったからなぁ。
子供世代の話になるんじゃねぇの?
117名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:39:32.96 ID:04036R7x0
よくわらんが、続編で完全新ストーリーっって変じゃね?
118名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:39:44.99 ID:taoGw2Yx0
・ガミラス最高の頭脳、デスラーがあっけなく死ぬ
・古代守死にかけのくせに種付けして死ぬ
・森雪が死んだはずが生き返った、何を言って(ry
・デキ婚

正直前のヤマトを再放送すればよかったのに
119名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:40:50.45 ID:d5xjQ9fn0
フラーケンもっと出してほしかったな。

あと、ヤブがイスカンダルから帰りたくないって溺れ死ぬのってなんだっけ?
120名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:41:16.15 ID:sfxWj7nF0
ただのゴミ
121名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:41:52.41 ID:iac/fy3g0
ブルーレイ出たら見るわ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:41:53.53 ID:YqMU6x1K0
>>106
今更河川・ダムとか引っかからんだろw
123名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:42:56.53 ID:aW69uO+1O
新作も主題歌は内容に関係ない激しいジャパニーズ・ロックで頼む!
124名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:43:49.21 ID:d5xjQ9fn0
俺イベント上映で見てきた組だけど、一番びっくりしたのが加藤とまこっちゃんだった。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:43:53.92 ID:QtBnLWyd0
無様なデスラーが生き返るのか
126名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:44:03.81 ID:GOvUlUNg0
女性乗組員はの増加はやはり男性乗組員のオアシスの役目なん?
127名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:44:18.07 ID:OAdK1vH20
俺のヤマトはアクエリアスの海に沈んだ

見るつもりは一切ない
128名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:44:28.82 ID:tnIHE2Z50
劇場版先行だから
戦闘シーンの作画がよくできていた
129名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:45:00.06 ID:04036R7x0
デスラー総統とアンドリア星人は似てるよと気づいた
130名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:45:19.38 ID:4eJhE+TW0
>>8
だが99億円分の給料で生き抜ぬけた人が居るわけだな
131名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:45:30.93 ID:dGasSY4Z0
仕事にあぶれた無能が過去の名作に縋って・・・
と思ったがウケてるの?
それとも、安く作れるのかな?
132名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:45:50.50 ID:aW69uO+1O
新作は、更に美少女キャラを15人くらい増やすべき!
133名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:46:01.38 ID:XdQAot7wi
新造艦(アンドロメダ)のために波動コアを抜かれ、地上でオブジェとなったヤマト

そこに現れる白色彗星帝国の先兵

拡散波動砲で敵艦隊を蹴散らすアンドロメダと地球艦隊

しかし…
134名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:46:13.52 ID:Owy4100j0
あーあー、あーあーあーあーあぁーー
135名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:46:29.73 ID:YqMU6x1K0
これのキャストで
999とかリメイクすればいいのにな。

あと、レイズナーとかやってほしい。
136名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:47:05.88 ID:QIjwjWvv0
>>129
黙れピンクスキン!
137名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:47:33.85 ID:CPY+6NB80
彗星帝国?のテーマ(音楽)はトラウマ。
138名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:47:34.44 ID:sd3Sd0LD0
>>106
いまだにriverとかで釣りしている馬鹿の一つ覚えキチガイアスペの
ネタ作りのセンスの無さは異常
139名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:47:39.24 ID:iac/fy3g0
森雪よりユリーシャの方が好きだ
140名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:47:59.66 ID:3qhSyQk/0
こういうのって昔からのファンがみてるんだろうか いま50くらいの
141名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:48:25.23 ID:BSRPhUh40
>>3
わかるよ
142名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:49:04.95 ID:GOvUlUNg0
斎藤といえば攻殻よりもヤマトの世代だけど完全新作でも登場希望
143名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:49:08.06 ID:n526w303i
劇場版より18禁版を見たいな
144名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:49:17.29 ID:s64sghsn0
>>94アラフォーだが。
周囲の人間は誰も絶賛してないよ。
>>105みたいな人だけでしょ。絶賛してるの。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:49:50.18 ID:mLvSQNG20
アンドロメダの活躍が観たい。
あの音楽も好きだし
146名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:49:56.10 ID:ii4C1fjPO
パチンコ新台用の布石だろ。
エヴァと同じ末路。
0時もパチやスロには相当乗り気だし。
147名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:51:11.98 ID:vd4pUZXK0
結局森さんは地球人なの?
148名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:51:13.96 ID:GOvUlUNg0
本当のヤマト世代は50代でしょ。オタクなんて言葉が出来る以前の筋金入り
そこらへんのひとは今作はどうだったんだろう
149名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:51:14.64 ID:zZZ2V1WV0
ジュジュの歌は良かった
久しぶりにいい曲聴いたわ
150名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:51:18.84 ID:OAdK1vH20
CGのヤマトは永遠に受け付けないと思うわ
どんだけクオリティが高かろうと
151名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:51:37.02 ID:Q6JgXRtt0
まぁ、こんな糞みたいなものでも、ヤマトビジネスで食おうとしてた連中は、なんとしても続けなきゃ行けないからな

2199を無かったことにして、新しく作るなら、もしかしたら見ようと思う奴が出てくるかもしれないが

いずれにせよ、もう完全にオワコン
152名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:51:42.98 ID:0MWMFPnMi
YAMATO2520を作り直せ
153名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:52:41.89 ID:ml+RBY860
サントラはオリジナル以外無いな
今後も使っていって欲しい
154名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:52:45.29 ID:XCM0iPi10
2199のデスラー、デスラー艦からノコノコ下りて行って
艦長に会うと言っておいて結局会えない
配下のナントカテラさんと森雪をまとめて始末する
最終的に部下皆殺しで一人だけ脱出
と、見せ場も糞もないひどさだったw
155名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:52:51.20 ID:fCozoysg0
さらばのリメイクで沢田研二が主題歌を
156名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:53:10.30 ID:LBd6v+010
>>94
旧世代だが評判悪いぞ
最初期は期待値高かったが
急激に冷めていった。
これじゃラーゼフォン
157名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:53:33.72 ID:OIQElZ+r0
艦コレの便乗か?萌えキャラはもうおなかいっぱいだぞ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:53:40.45 ID:7H9qGYdd0
2199の脚色変更は許容値だったが、クソアニメに代表されるアホ毛の女の子は妥協できん。
ウーパールーパーのクソOPも妥協できん!!
159名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:53:47.94 ID:VHwFj0CS0
銀河中心のBHへ土木工事に行く話
160名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:54:31.11 ID:XpSZLjZM0
未だに金になるんだなヤマトは
びっくり 
999リメイクは可能性あるん
161名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:54:43.79 ID:sd/Qll+90
これ以上ヤマトに女乗せんといてほしい
外国人とかもってのほか
主題歌は変わったとしても
激しいパターンのジャパニーズロックは
また叩かれるだろうな
宮川さんが作った
歌なしのBGMみたいなのが無難ちゃう?
162名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:55:25.40 ID:04036R7x0
抵抗は無意味だ、お前たちを同化する
163名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:55:37.19 ID:krO1eHgf0
山本玲外伝らしい・・・
164名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:55:57.02 ID:D/gO3ouu0
>>158
うむ、ウバーなんちゃらに恨みはないが、あの甲高い声はあってないわ。
165名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:56:09.97 ID:frH3OCs80
OP曲はやっぱささきいさおだな
今の曲は流行に乗ってるかもしれんが、10年後には忘れられてるよ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:56:14.18 ID:L0Dj8S5e0
ガミラスとの戦いがなんかしょぼかったような
相手が弱かったというか
波動砲を武器にしないという方針で野蛮なドンパチは避けたのかな
あんまりやるとスターシャも地球人見限るだろうしw
ということで、続編つくりづらいよな
167名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:56:15.21 ID:XCM0iPi10
実況で糞歌とさんざ言われてたが、UVERが横文字交じりの歌詞書いてることが
驚きだったな。
BLEACHでは横文字ない歌詞だったから。
168名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:56:49.19 ID:VzrRvrnR0
デスラーまだ死んでねーし
169名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:57:06.08 ID:gW9u3yQg0
>>140
46歳、一部上場企業の室長職だが、仕事がキツイ中でも
睡眠時間を削ってまで見てるぞ。
 妻からは「命をけずってる」といわれる。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:57:08.47 ID:QIjwjWvv0
オレもオッサンだけど、70点はあげていいかな。
最終章が焦り過ぎの展開で損してると思うわ。
もっとじっくりやればいいのになぁ。
意味の無い海水浴シーンとかいらんからw

途中のBSG風味の内乱も、誰も死なずに終わる、というか
古代があのスパイ野郎を殺すくらいの展開があっても良かったわ。

あと、前髪がピョコンと立ってるのは変だ。

・・・70点無いなw
171名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:57:24.80 ID:iac/fy3g0
さらばのOPは暗すぎるからウーパーでいいよw
172名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:00:05.17 ID:qumiQZOSP
旧世代がおおむね評価してるから商売になってるんだろ
ヤマトはくそみたいな続編商売で黒歴史の嵐だから
免疫力高すぎていまさらこの出来で文句言ってるおっさんはにわかな
173名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:00:06.95 ID:Xv0HxBAO0
>>118
デスラーの最期(生きてるけど)は旧作の方が情けないし、雪が一度死んで生きかえるのも旧作通りだぞ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:00:15.66 ID:rz2XSzXS0
タランがイマイチだった。タランをもっとだすべきだろ。
175名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:01:02.49 ID:GOvUlUNg0
>>165
さすが佐々木さん。歌声も変わらないな!髪形もね・・・って会話が交わされるんですね
176名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:01:10.97 ID:VzrRvrnR0
2199はガミラスマニアにはたまらん展開ではあったな
177名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:02:09.04 ID:stLmEwfw0
タランが足らんかっただと?
178名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:02:32.21 ID:qNJuU7Bs0
はじめこれ見たときは何のことだろうとおもったよ。
完全新作内容なわけだな。
179名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:02:44.43 ID:Xv0HxBAO0
>>174
ウワハハハ、これはいい!
タランの出番が足らんとは相当御冗談がお好きで…
180名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:02:59.26 ID:aPYvQrAYO
ベムラーゼ首相と機動要塞を主人公にした新作なら見たいと思うよ。
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:03:13.06 ID:Tp2uSC0H0
若い初見層(10代)の評判が意外にいい

ガンダムも絵を新しくて放送したら、意外といけるんじゃないか?と思ったわ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:03:42.23 ID:s64sghsn0
>>179



ぽちっ
183名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:04:07.59 ID:eSysgZwTP
旧作世代だけど2199はまあまあ楽しめたよ。

DVD買ったりプラモ作ったりはしないけど。
184名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:04:26.37 ID:XdQAot7wi
>>172
ぶはは
その通りだわ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:04:58.66 ID:Hd0JmSMX0
出渕のクソオナニーまだ続けるんかw
186名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:05:19.94 ID:0MWMFPnMi
100億円単位の売上は
深夜の変態萌え豚アニメの
ヒット作の売上の20倍以上だな
187名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:05:39.57 ID:kxeESsX60
デスラーが施政者すぎ。ドメルの役をデスラーがやれよ
188名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:05:56.24 ID:iac/fy3g0
森雪の下着が昔のデザインでわろた
189名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:06:11.89 ID:ilQ60u3E0
ほら、おまえら食いつけ!と言わんばかりの巨乳の女キャラばっかりであざとかった。
190名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:06:25.89 ID:FjATZhXZ0
玩具展開しやすいから、スポンサーがOK出したとかじゃねえの?
191名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:07:17.97 ID:Ge1LPrYh0
古代と雪が存在感薄かったのと後期OPのクソっぷり以外は結構良かった
192名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:07:26.69 ID:L0Dj8S5e0
ファンもいるんだろうが、頭空っぽにして楽しむ娯楽アニメだよ
それ以上でもそれ以下でもない
193名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:07:29.60 ID:FXrvAv1C0
バンナヌ
194名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:07:41.59 ID:qQaIPZR00
>>190
ヤマトに関しては映画見に行って円盤買う奴が一番のスポンサー
195名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:08:33.40 ID:6GfusFwh0
2199の問題は、

 @ 古代がが沖田から館長代理を命じられていないこと

 A 階級構成上、古代より序列が上の人(真田3佐と徳川2佐)がいること

 B 主要な乗組員は特別昇任にともない栄転してしまうであろうこと




で、続編でのヤマト乗組員の編成と階級構成をどうするのかと問いたい
196名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:09:25.55 ID:QBSg7YFZ0
>>1
映画だったら、実写版で制作してくれんかな。

沖田艦長・・・津川雅彦
スターシャ・・・壇蜜
ユリーシャ・・・剛力彩芽
古代・・・思いつかない

のキャストで。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:09:55.47 ID:F6cMz+3L0
>>97
まだそっちのほうがマシに思えるクソさ加減だった
198名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:10:07.34 ID:VeyfqRWW0
完全新作と言っても白色彗星だろ。
どうせデスラーも復活するだろうし。
199名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:10:17.11 ID:gZmS9knAO
おっさんとしてはガッカリだったよ
200名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:10:22.45 ID:4YsAvu2h0
エロとLoveはやめれ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:10:43.34 ID:VzrRvrnR0
波動防壁のおかげでほとんど無的状態だったな
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:10:47.91 ID:Tp2uSC0H0
>>196
キムタク…
203名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:09.24 ID:9EK/m3bv0
なかなか面白かった
204名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:10.48 ID:iac/fy3g0
ヤマトが一番ダサいな新型投入しろw
今どきのやつ
205名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:21.33 ID:BgKLSZaL0
>>195
完全新作なんだから総入れ替えだろ

艦長は17歳になったヒルデ
脇を固めるのがなんか被災にあって両親をなくしたみなしご達
206名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:23.67 ID:NrI6wrUs0
おっさんは一話目でギブだった
昔のでいいわ
207名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:37.56 ID:frH3OCs80
>>181
中学生のおいっ子がはまってたよ
カラオケで歌ったらしいんだが、回りの同級生は知らんかったとのこと。放送時間帯が悪かったんだろう
208名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:11:37.65 ID:Bmf4xSlbP
新作では、ガミロイドの技術を応用して、アナライザーを人型にするんですね
209名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:12:17.06 ID:xNZWyl3z0
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
210名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:12:31.79 ID:e9RnF5+/0
地球に落ちてきそうな隕石につっこむ話だな
211名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:12:41.15 ID:Jrt3aOAs0
見逃したけど前作みたいに沖田さんは誤診されたん?
212名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:12:59.37 ID:lUre5J89i
>>54
真田さんは白塗り顔ロボットで
徳川さんはハゲの艦長役で、ドメルは髭面の女たらしの副長役で再登場します
213名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:13:11.28 ID:AR4z9nHU0
また死人が生き返るんですね
214名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:13:25.34 ID:WUq5eH5YI
古代君役は田村正和にやって欲しい
215名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:14:02.85 ID:NJYoz7eu0
こんなのが「ヤマト」として一連の作品に連なるのか…
216名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:14:08.96 ID:gZmS9knAO
デスラー役は今人気の堺雅人しかおらんだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:15:08.37 ID:sho3Tn4T0
ネタバレ



続編のラスボスは
ヤーブとヒルデの娘
218名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:15:24.05 ID:eSysgZwTP
>>215
これまでの続編だってたいがいな出来なものばかりなんだけど・・・
219名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:15:36.35 ID:DePHHDrS0
虚淵版のヤマトを見てみたい
220名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:16:02.53 ID:CC/a/DvF0
>>108
島、南部、太田、相原ら10数名は生き残った(後の山崎機関長も)
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:16:29.99 ID:Tp2uSC0H0
>>207
塾で高校生たちが、ヤマトってあんな話だったんだなぁ…名作って言われてる意味が分かったわ、すげーよなって話してた

昔のヤマトは絵が古臭過ぎて、みる対象になってなかったみたいだったよ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:17:25.41 ID:fKzGRngL0
>>207
初代ヤマトもガンダムも再放送で噴いた。
223名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:17:36.22 ID:kjSH5MRUO
おっさんだけど面白かったがなぁ…。

しかし続編ね…沖田艦長の「魂」でリバースシステム動かしたんだろうから誤診は使えんだろうし。
てか旧作のヤマト2だと古代が艦長代理か。ガトランティスの伏線は貼りまくりだから違和感は
無いけど、地球に来る目的は不明瞭だから脚本上、来させる「理由」が大変だなw。
224名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:17:44.54 ID:9bKKRaDf0
成功するために必須の要素

出渕を外す
225名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:18:56.83 ID:TiZQFiKI0
最終回でもさすがの「西歴」は再現してくれんかった。
226名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:20:28.94 ID:6GfusFwh0
>>202
キムタクの正体はタイガー戸口
227名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:20:38.45 ID:lUre5J89i
>>82
沖田 スポック
真田 データ
徳川 ピカード
ドメル ライカー
アナライザー、藪 ニーリックス
土方 チャコティ
古代守 ガイアスバルター

他、誰かいる?
228名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:20:40.93 ID:r8E9B5W10
デスラーさんまた出てくるのか…
何度死ぬ死ぬ詐欺する気だよ
229名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:21:12.29 ID:M8c1i8xe0
スレタイトルの「続編」に釣られてる方が多いが、公式は続編とは一切言ってないから。
「ヤマト2199劇場版 完全新作にて」とだけ言ってる。
基本伏線回収的サブエピソードになるはず。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:21:25.90 ID:F5UUFxk50
初代ヤマトは子供たちにアニメの楽しさや夢を与えた。
今のヤマトは初老になったキモオタに回顧妄想の夢を与えた。

今のヤマトファンは昔のヤマトファンと違い、圧倒的に数は少ないけど
歳くった分収入もそれなりで趣味に大金使うから売り上げがそれなりの
金額になるだけ。

今の中・高生の間では、アニオタ以外存在すら知らないかもしれない。
231名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:22:06.08 ID:6oAtUz510
予想通り出渕らしいデザインもストーリーも抑揚の無いカタワアニメだったね
232名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:22:32.98 ID:iac/fy3g0
中高生にあのおっぱいはたまらんだろw
233名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:22:39.32 ID:eSysgZwTP
>>230
超合金のヤマトが数万円だもんなぁ
234名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:22:42.09 ID:Ge1LPrYh0
>>229
いろんなキャラに焦点当てたオムニバスとかいいかも
藪とか山本とか
235名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:23:14.85 ID:BgKLSZaL0
>>234
山本の兄貴なら
236名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:23:25.17 ID:HJR3Aoml0
沖田浣腸
アホ毛
ヤーブ・スケルジ
ネトラー



( ゚д゚)
237名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:23:37.84 ID:Ge1LPrYh0
>>230
中高生って深夜アニメは見てないのかな
238名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:18.20 ID:qumiQZOSP
>>230
運動会や甲子園で歌が使われるから普通に存在は知られてるよ
239名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:25.48 ID:kjSH5MRUO
>>229
加藤が看護師をいつ孕ましたかとかか?>回収。
240名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:28.43 ID:qXHVF5QQ0
青き花咲く大地、気高きわが故郷よ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:31.32 ID:OAdK1vH20
菅生隆之に沖田は無理だ
納谷悟朗の代わりをしろというのは難しいんだろうけどさ
242名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:48.01 ID:QU+cPRWJ0
主要な権利者が亡くなっちゃったからねぇ。

もう何やってもいいんじゃない?
小説版作者の豊田有恒は著作権争いで松本零士を支持してたから。
243名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:53.06 ID:TiZQFiKI0
244名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:24:57.72 ID:i1EZKyaM0
新作の内容はガミラス帝国の崩壊で大宇宙戦争の勃発だろ
今更、白色彗星メインの新作作っても大して新鮮味無いわ
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:26:05.13 ID:Tp2uSC0H0
ファーストガンダムも絵を刷新して放送してくれたら、若いファンが増えると思うんだけどなぁ

いくら名作だって言われてても、絵があんなに古臭くちゃ見る気にならないよ
246名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:26:08.62 ID:BgKLSZaL0
一番面白かったのが田中圭一の奴だってのが問題だな
2番目は1966あたりだし
247名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:26:08.96 ID:59lpkOXB0
>>221
いちいちお前の話は嘘臭い
248名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:26:53.78 ID:oUlIkd1v0
新作とあるが、今回の2199も「新作」だったんだろ
「さらば」をまた小賢しい設定てんこ盛りにして作り直すだけだろ

出渕には男のロマンを無くした二時創作の駄作しか作れんよw
249〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/29(日) 20:28:14.72 ID:etrCE7+d0
        \│/
        ┏┷━┓
       ◎(┼)(┼)   続編のアナライザーは
       ┃┗━━┫   もうあんな出来損ないの寸胴ではないズラ
       ┗┳┳━┛    みんなイモ握り締めて映画館まで見に来るといいズラ
((。))   ◎┣┛┗┫◎  ((。)) カッカッカッカ
  \o/ ┗┓┏┛ \o/
       ┏╋╋┓
       ┗╋╋┛
250名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:28:14.97 ID:j4EDPwqV0
>>245
声がな・・・
251名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:28:19.68 ID:Xv0HxBAO0
>>227
芹沢 シスコ
252名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:29:07.08 ID:1LNnuaBH0
淵はシリーズ構成とかスーパーバイザーとかで、演出からは身を引くべき。ラゼポンも2199も良さげなのを台無しにしてる自覚をもてよ。
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:29:10.51 ID:Tp2uSC0H0
>>247
若い層に評判がいいと何か困るのか?
254名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:29:11.88 ID:u2RRXQjl0
悪魔の実の能力者なんだろ?真田さんって
255名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:29:12.81 ID:kjSH5MRUO
>>245
昔っからファーストガンダムは「効果音と声優は元のまま」「画だけ新作で」見てみたいと思ってた


…らオリジンがアニメになるらしく更に微妙な気分になった…。
256名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:29:35.38 ID:ON4W38/A0
>>166
そもそもアレだけ敵居て
ヤマトに当たらなすぎ
257名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:29:55.56 ID:XCM0iPi10
2199で気に逝ったのは、ヤマト3でチョイ役だった次元潜航艇が大活躍したことかなw
終盤まで生き残って重要なポジションのまま終わるなんて思わなかった。
258名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:30:08.39 ID:Gct+SA680
>>245
33年前は、あの絵でも毎回ときめいたもんだけどなw
259名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:30:32.45 ID:BgKLSZaL0
年明け以降ってことだし
多分スポンサーのバンダイの意向だから
三段空母メインの話になるんじゃないかと予想してる
260名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:30:51.11 ID:I+8evPC90
これよくできてたよね
面白かった
261名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:30:52.58 ID:TiZQFiKI0
>>258
30年後には2199の絵も「古っwww」って言われるんじゃなかろうか。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:31:05.06 ID:QIjwjWvv0
>>227

タラン トゥボック
263名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:31:15.11 ID:APYDL8n10
東城たんはガチ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:31:20.88 ID:Jrt3aOAs0
>>255
オリジンと旧作の違いってジオン・ダイクンの暗殺シーンが追加されたくらい?
265名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:31:42.79 ID:znY3RL5k0
完全新作ストーリーならば白色彗星も戦艦アドロメダも拡散波動砲も出すなよ。

過去の話とは決別しろ。
266名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:31:54.89 ID:ThnA4kaj0
ただの二次創作では?>ヤマト2199
世代じゃないけど旧作チェックしてそう思った
267名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:31:59.86 ID:H+EnYQwS0
内容はともかく絶対アンドロメダが出てくるはず
プラモうらなきゃならんから
下手すりゃヤマトより売れるかも
268名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:33:55.47 ID:Ge1LPrYh0
続編やるならさらば(2)ベースよりも、新たなる旅立ちベースの方がいい気がする
ガミラスの扱い的にもスターシャの子供的にも
269名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:34:06.29 ID:6oAtUz510
2199だって20年前の絵だろ
270名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:34:23.45 ID:qsAJo5wP0
PS版のキャラとCG先頭シーンで
さらばを忠実リメイクの方が見たい。
271名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:34:42.39 ID:oUlIkd1v0
絵がきれいかろうが糞みたいな主題歌ごり押ししようが

所詮二番煎じ

名作に無駄なルビふって注釈差し込み肝心の本文を台無しにした作品
272名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:34:43.28 ID:FW9e+wyK0
逆襲のデスラーにしよう
273名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:34:59.43 ID:59lpkOXB0
>>253
あれ口調が変わったw
少し動画でみたけど、初期オリジナルの作品を再現しているようで

なにか大袈裟に誇張した描写が多かっただに。音響ばども。絵はCGとか使うくせに大した事ないだに
バラン星の闘いなどバカみたいに戦闘艦だらけだったに。朝鮮臭がする


.
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:35:28.92 ID:Tp2uSC0H0
ファーストガンダムの声優さん達…けっこう他界しちゃってるんだな…

なんか凹んだ…
276名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:35:40.32 ID:nhhGMtG50
全話見たのに何も記憶にない
クソみたいなアニメ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:36:17.48 ID:2l+sRkc00
アンドロメダを出すストーリー作らないと
バンダイさんにおこられちゃうからね☆
278名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:36:41.10 ID:dnu6XV1n0
>>227
ハイデルン オブライエン
タラン兄 トゥボック

セミレギュラーだと
ゼーリック カーン
ディッツ ヴィック・フォンテーン
279名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:37:24.92 ID:xzYhIyEp0
ヤマトでこれだけ儲けられれば
999リメイクあるだろうなw

俺も旧作観てたけど
今回のリメイクは言うほど悪くなかったと思う
ただ残念なのはデスラーを死なせるならかっこよく死なせた方が良かったとは思う
あれだと中途半端だな

あとさっきまでヤマトのニコ生実況に監督出てたけど
旧作のスタッフが入れたかった部分を今回入れ込んだと言うのにはへぇ〜と思ったよ(会場に来ていた視聴者から結構監督に質問来てたなw)(TS残ってるから確認したい人は見るといい)
だから監督のヤマトへの情熱も加わったんだろうなw
280名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:37:43.29 ID:kjSH5MRUO
>>264
途中まではTV版の補完程度だったんだが、シャアとセイラの過去編辺りからズレて来て、
最後はセイラが主人公みたいになりかけてた…。何か微妙なんだよな。

個人的にはアムロが育たないのとシャリアブル冷遇が一番頂けんわ。
281名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:38:04.19 ID:eSysgZwTP
おじさんはカタカナの登場人物が増えると名前を覚えられんのよ
282名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:38:32.10 ID:BgKLSZaL0
英雄の丘での飲み会じゃなくて一周忌をもとに
ガミラス戦を振り返るようなそんな話になるんじゃないかと思ってる
283名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:38:38.85 ID:VzrRvrnR0
あんな糞デスラーのために死んだドメルがかわいそうすぎる
284名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:39:16.33 ID:u5jDwOWJP
>宇宙戦艦ヤマト2199




なんだよ
この学生や素人が作ったような映画や
バッタもんの糞ゲーみたいなインチキくさいタイトルは(笑)
285名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:39:20.88 ID:Gvb3ZbtG0
さらば宇宙戦艦ヤマトでやれよ!
286名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:39:39.44 ID:gdhtvFxN0
デスラーを基地外にし過ぎだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:39:45.48 ID:xzYhIyEp0
>>283
ああそうそうw
ドメルももう少しかっこよく死なせてほしかったなw
288名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:40:36.95 ID:sho3Tn4T0
>>279
999のリメイクは、
ラーメンをいかに旨そうに描けるかにかかってる。
289名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:40:41.14 ID:YqMU6x1K0
>>245
君は知らないのか?
「21世紀のガンダムのスタンダード」と言われた
ガンダムSEEDを。
森雪の中の人が演じたヒロインは
ニナ、カテジナと並んで
三大ヒロインと歌われたほどだぞ。
290名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:41:14.73 ID:xzYhIyEp0
>>288
確かにw
291名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:41:35.32 ID:OBiO2zSL0
>>261
どうかな
同じコンビのロードス島戦記がHDリマスター発売とWOWOWで一挙放送するけど
全く古くなって無いからな
292名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:41:59.27 ID:mN7kMle10
>>286
旧シリーズでも一作目の時点ではワケワカメな基地外だ
2199ではかなり分かりやすくなった方
それが気に入らないおっさんファンも多いようだが
293名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:41:59.57 ID:XfYkUgFkI
あんな顔でヤマトいわれても...って意見は皆無なん?
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:42:06.39 ID:Tp2uSC0H0
加藤と山本って死なないのか

空間騎兵隊の全滅とか見たかったな
295名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:42:18.12 ID:RGE5wi490
無念に広がる大宇宙
296名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:42:25.41 ID:yhffu5yDO
>>289
調子のって続編作って種死とか呼ばれて暗黒作品になったがなw
297名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:43:24.05 ID:qsAJo5wP0
古代と雪のガミラスの戦い後のつぶやきが無かったの残念。
Wもう私には神様が見えない。Wの言葉にはジンときたのに。
298名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:43:25.14 ID:j0uXfew00
 
 キムチ、激怒! www
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:44:55.14 ID:Tp2uSC0H0
>>289
SEEDはSEEDで別作品じゃん

ファーストガンダムこそが全ての始まりなんだから、リメイクしてもいいと思うんだけどなぁ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:45:07.10 ID:OBiO2zSL0
>>297
そこは24話25話の古代守と森雪のセリフに置き換えられてる
301名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:45:27.25 ID:mN7kMle10
>>297
2199では古代が「愛し合うことだった…っ」とか寝言いわなかったのにはホっとしている
かわりに主役としての存在感を喪失してしまったけど
302名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:45:57.13 ID:xzYhIyEp0
今回は萌え要素と
コミカル要素入れたのは成功だったなw
特にヤブの展開最後観たときはコーヒー吹いたわマジでw
303名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:46:33.08 ID:7nqVK/4RP
糞主題歌に変わってから見なくなったな
304名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:47:09.42 ID:BgKLSZaL0
そうなのかなあ
今に見ていろガミラス人全滅だああ
とか言ってる古代がしょぼくれるからよかったような気もするけど
305名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:47:25.52 ID:dtPHO8Wt0
放射能除去装置も持って帰られない間抜けじゃないか
306名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:47:56.80 ID:L0Dj8S5e0
よかったと思う
999とかスタートレックみたいなヒューマンものじゃないんだし
新作は何を目指すのかな
307名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:48:42.45 ID:lUre5J89i
>>237
進撃の巨人は息子の学校でも大人気
308名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:50:19.04 ID:mN7kMle10
>>304
当時はあれで良かったと思う
いま改めて同じ事いわれたらドン引きというか
ネタにされるだけだと思うから
やらなきゃやられるという極限状態の戦いの後に
勝者があんなセリフ吐いたらギャグでしょ今は
309名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:50:24.10 ID:Hd0JmSMX0
>>248
超同意
ぼくのかんがえたさいこうのヤマトしか作れんよな
出渕が関わったらろくな事にならない
310名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:50:29.73 ID:qsAJo5wP0
旧作、さらばで終われば神アニメだった。
映画館で皆泣いていたし、俺は4回も見た。
黒木瞳も彼氏と見に行って、そのまま3回見た
との新聞記事を見たことある。
商魂を出して作品をダメにしたのが残念。
311名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:50:31.15 ID:4YsAvu2h0
スターシャ二股疑惑
312名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:50:45.22 ID:jcymH4BOP
>>289
種から3人目の悪女選ぶならラクスじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:50:57.87 ID:v2qQZoZU0
>>22
だって今松本絵でやったら古すぎるだろ。
まあ、脱松本絵なのは著作権騒動の関係もあるんだろう。
俺は今回の絵の方が好きだわ。あの絵じゃなかったら見る気にならなかったかも。
314名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:51:01.25 ID:QOudAkHT0
なんでユニコーンの方が時間が掛かってんの?
315名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:51:36.48 ID:BskiPpwN0
ガンダムUCが古くさいキャラデザで失敗したのに対し
今のファンに受ける要素を取り入れて成功したのがヤマト
316名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:52:43.84 ID:ejPDe+PV0
さらばのリメイクでいいけどな
317名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:53:30.11 ID:CVdOksFO0
宇宙魔法少女たすけて!ヒルデちゃん

の同時上映で大勝利
318名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:53:35.01 ID:TiZQFiKI0
319名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:53:56.36 ID:qjoN/ez/0
良かった部分も有るけど
最後のガミラス星への突入、何とかならんかったのか
総統府にイケイケで突っ込むし、展開が急過ぎて、緊張感が無い
誰か言ってたが新作はタメが足りないっての、最たる1つだった。
320名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:54:08.34 ID:YPoaPSID0
>>227
最後だけ別作品
321名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:54:39.42 ID:OBiO2zSL0
>>313
前者だろう
キャラクターは自由に使って良い事になってるはず
322名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:54:47.66 ID:3psboYtL0
R18指定板になると聞いた、ついに新見さんの乳首解禁だ
323名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:54:54.36 ID:ejPDe+PV0
絵についてはまぁ我慢出来たけど
音楽はダメだな
324名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:55:32.59 ID:zzwX7RDu0
こういうのは左翼から叩かれないのか
軍靴の足音が聞こえるって
325名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:55:43.31 ID:fdLWyeta0
ロボット出ないから好きじゃなかったな
326名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:55:46.31 ID:cidHXFd10
地上波終わって寂しくなったのが
少し元気でた
327名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:56:11.25 ID:Ka/j5kZ6P
ヤマトなんてリアルオワコンがヒットねえ・・・
やっぱおじいちゃん達は金持ってんだなー
328名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:56:12.52 ID:ejPDe+PV0
>>324
旧作の映画公開の時に叩かれたよ
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 20:56:32.37 ID:Tp2uSC0H0
>>315
リメイク星矢もキャラデザしくじった感があるよな…
330名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:56:48.60 ID:xzYhIyEp0
>>318
最後こうなるとはw

>>319
そうだねタメは少なかったな
同意。
331名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:56:53.56 ID:JGBbrF7a0
主役の小野大輔って過剰演技じゃね?
いちいちうざい
332名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:56:58.31 ID:3VBGCO7u0
旧作をレンタルで一回見ただけなので、記憶があやふやだけど
2199のデスラーがなんか小物臭かった
333名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:57:20.47 ID:D12vZVbHi
4年前の「復活篇」の続編にすべきでしょ?
曲がりなりにもガンダムみたいに「メインストーリーから外れたもの」はやるな!
334名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:58:00.54 ID:rJXoLFDK0
DVDレンタルで視聴していたが途中でテレビに抜かれた
ちょっと残念だった
内容に関してももっと出来たんじゃないかと・・70点
335名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:58:52.99 ID:ejPDe+PV0
旧作にない女キャラがうざかったわ
336名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:59:04.44 ID:mN7kMle10
>>331
意識し過ぎじゃないの?
アニメ声優があのくらいできなくてどうするって感じだが
337名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:59:45.33 ID:Sed5GC3j0
新見さんって死んだの?途中で久しぶりに見たら全然出てこなかったんだけど
338名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:01:25.89 ID:+uea6lf+0
リメイク物はえんま君めーらめらと墓場鬼太郎以外は認めない
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 21:01:38.16 ID:Tp2uSC0H0
>>331
主役の声は昔からあんな感じでウザい熱血漢だろうに…
340名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:02:00.35 ID:5v6mz7ox0
新作なんて誰も見る気しないだろ

誰もが知ってる話のリメイクだから興味持たれたんだから

普通に白色彗星やっとけ
341名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:02:08.95 ID:QGGozrD10
ガミラスの生き残りを手助けして
新天地に向かうのだろう
342名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:02:39.63 ID:6VvTz1ej0
宇宙騎馬戦を越える何かを頼むわ
343名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:02:49.60 ID:BgKLSZaL0
>>340
そこが分かってるかどうか心配になるよね
344名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:03:22.32 ID:VzrRvrnR0
>>323
ドメル艦隊とガトランティス艦隊の戦闘シーンで流れた
白色彗星のテーマのディスコアレンジはオリジナルよりも良かったじゃん。
345名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:03:57.50 ID:OBiO2zSL0
>>338
メーラメラは尖った作品だったな
346名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:05:06.70 ID:Qw9PvS/B0
沖田艦長はイスカンダルの技術で病気治してもらえばいいのに
347名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:05:46.57 ID:Ka/j5kZ6P
>>333
西崎さんがお亡くなりになったからもう無いでしょ
復活篇はヒットもしなかったし
湖川さんの絵がオワコンを象徴していたなー
348名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:05:58.68 ID:mN7kMle10
>>340
わざわざ宣言しないで黙って観ないで済ませればいいじゃん
俺は続編というよりスピンオフ展開にすごく期待するね
349名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:06:17.83 ID:6BdcxcNA0
旧世代派だが、まあ楽しめた。
ただ、やっぱ女の子が多すぎた気がする。
ヒロイン雪が目立たなさ過ぎ。
山本はともかく、他が可愛いすぎて、野郎どもはよく我慢できるな。
雪は1人しか女いなかったから逆に安心だったはずだが。

あと、山崎を出すなら齋藤も出してほしかった。出来れば実写版の体形で。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:06:19.38 ID:hGiad1mw0
どうせまた劇場では未完成で後でかなりシーン追加するんだろ
あんなファンを馬鹿にする商法ってもうバレたんだから失敗に終わりそう
351名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:06:42.89 ID:kB8Z90LPO
このアニメ、誰か観てんの?
352名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:07:05.78 ID:ia9hml+40
やべぇよコイツ
既にいるだろ沢山
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 21:07:12.52 ID:Tp2uSC0H0
>>338
鬼太郎は良かった

水木さんにしろ、松本さんにしろ、手塚さんにしろ

絵はアレだからな…
354名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:14:58.02 ID:t1X/DgJJ0
>>337
反乱を起こしたのでしばらく独房入りだった
355名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:16:10.85 ID:10Dd7kxQ0
あの平成ガンダムシリーズに使われそうな糞みたいなオサレオープニングは絶対映画で使うなよ!
356名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:17:22.43 ID:+k9rIAxX0
>>351
少なくともお前は観てる
357名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:17:32.63 ID:STNZz9iA0
やたらと古風だと強調されてた加藤がヤる事ヤっててワロス
358名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:18:01.95 ID:f6IEtF5Q0
白色彗星帝国かヤッパリ
359名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:18:28.44 ID:7d23tB350
宇宙戦艦ヤマトVS大ヤマトが見たい
360名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:18:29.18 ID:50u05xZ50
>>233
12月のボーナスにはこれを手に入れたい
http://tamashii.jp/images/item/item_0000010500_HHACkMWX_01.jpg
完成品ヤマトの決定版。完全新作2199版のヤマトの勇姿を見よ。
ttp://tamashii.jp/images/item/item_0000010500_HHACkMWX_06.jpg

●ヤマトを体感できる発光・サウンドギミック
本商品には、アニメ本編で使用される楽曲とSE(効果音)を収録。
多彩な発光パターンと組み合わせて、ヤマトのイメージを再現する。
まず主電源を入れると、機関始動音と共に、艦橋部分と波動エンジンノズルが発光状態に移行。
多色LEDを用いた発光パターンも鮮やかな波動法発射シークエンスは、必見の価値ありといえるだろう。
http://tamashii.jp/images/item/item_0000010500_HHACkMWX_08.jpg

また音にこだわり、主砲発射音は、陽電子砲(ショックカノン)と実体弾(三式融合弾)の二種を収録した。
リモコンで制御されるこれらのギミックを使って、ヤマト乗組員の気分を堪能しよう。

【収録楽曲】
 1:ヤマト前進  2:ヤマト渦中へ  3:敵宇宙船の出撃  4:元祖ヤマトのテーマ  5:ブラックタイガー
【収録効果音】
 1:エンジン発動音  2:警報音  3:ショックカノン発射音  4:三式弾発射音  5:波動砲充填音/発射音
http://tamashii.jp/images/item/item_0000010500_HHACkMWX_10.jpg

○ 商品仕様
全高:約425mm 材質:ABS、PVC、ダイキャスト製 ・単4乾電池2本使用(本体用)、単4乾電池2本使用(リモコン用)
価格(税込):27,300円発売日:2014年01月対象:15才〜
http://tamashii.jp/item/10500/

全国の中年はこれを手に入れるために奥さんとの壮絶な駆け引きをしいられるのだ
そして、年が明けたらアンドロメダが・・・ということで新作情報の機密を守ることによってバンダイとの共犯関係になるのだ
361名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:18:48.34 ID:mgoPyr4s0
白色彗星のシリーズを12話くらいでCGバリバリで作ったら
とんでもない勢いでブルーレイ売れると思う
362名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:19:00.66 ID:8ULwKNjb0
女子クルー、メルダ、ユリーシャでメカ要素皆無の日常系をやるんだろ。
363名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:19:28.73 ID:NP5eOmr/0
「古代くんが死んじゃう!」が聞きたかった・・・
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 21:19:29.90 ID:LVUG/FHt0
女キャラがみんなエロくてびっくりしたのは確か

艦内の風紀を冗談で心配してたら案の定、加藤がヤッちまったw
365名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:19:44.47 ID:vxUDe0fj0
ヒットしてたの?
366名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:19:52.51 ID:53yI7ep00
これはガセじゃなかったのか・・・

宇宙戦艦ヤマト2199続編製作決定!新作は劇場版!!
http://yamato2199.jp/aprilf122.htm
367名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:20:07.39 ID:xGiTBWUb0
>>361
話がつまんなくなりそうだから無理だと思う
368名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:20:48.15 ID:Ai2z9pyh0
>>331
AIRとか見ると彼の良さがわかるよ。
369名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:21:01.72 ID:10Dd7kxQ0
エロ要素はどんどん入れていい許す
寧ろ劇場ならテレビで出来なかったレベルもいけるだろう
370名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:21:33.90 ID:wGvex+bFO
なかなか面白かったね。新宿の映画館でやっていたけど観れば良かった。
音楽は昔のままだし、個人的には、オープニングもジュジュも良かった。

プラモデルを大人買いした。
371名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:21:51.56 ID:US/exOkS0
七色以降のオリジナル展開が糞すぎて泣ける
372名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:22:00.26 ID:BHPxnH3l0
>>349
古代よりも目立って活躍してたよw
373名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:23:34.09 ID:t/HZfhcE0
全員戦死キボンヌ
374名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:24:03.84 ID:Di31plJt0
何か和気藹々と旅しただけってイメージ。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:25:59.53 ID:wyU82puc0
1回だけ見たことあるがすぐ離脱した
やっぱサーシャとスターシャ・森雪に古代君なのだよ私にとってヤマトとは
376名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:28:10.33 ID:lMPpLjBE0
乗組員のあの学園祭のノリなんとかならんのか?
戦闘場面以外見るとこなしだったわ
377名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:28:20.90 ID:1Q2qz9D7O
なんか悲壮感がなかったな
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 21:28:21.22 ID:LVUG/FHt0
主要メンバーが戦死しないから、悲壮感がなく明るい感じだった

あと展開が早すぎ、沖田館長の名ゼリフが…
379名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:28:50.97 ID:LD+sYO+10
総統も相当映画が好きですなぁ ぎゃはっは やっはっは
380名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:30:15.17 ID:02no8dq70
宇宙魔法少女ヒルデちゃん の新作よろ
http://yamato2199.net/character_hirde.html
381名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:30:40.21 ID:o0syHxaP0
いよいよアンドロメダ級が‥
382名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:32:39.37 ID:eOairBa60
え?100億稼いだの?マジで?すごくね?
383名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:32:40.40 ID:DjByZ2z50
ドメル艦隊戦だけは面白かったから保存してある
他はクソ
384名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:33:36.69 ID:kMYK8JTe0
ヤマト999
建国物語(歴史物)
385名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:33:49.01 ID:NP5eOmr/0
旧作は沖田艦長が徐々に弱っていくところと
古代が艦長代理として力をつけていくところが
上手く世代交代を感じさせて沖田の死の感動に繋がっていたのになあ
雪の死と再生もなんかへんに頭で考え過ぎてる感じでもうちょっとバカっぽいというか
乱暴な感じでも十分納得したような気がするけどな
色々全体的に淡白で食い足りない感じ
386名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:33:52.10 ID:CsH/6Vvq0
>>41

佐渡酒造とミーくんだけは
松本画であってほしかった
他はどうでもいい

リアルにできないのに無駄にリアルにしとる
387名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:34:27.74 ID:MWqrrIit0
>>71
宇宙版ラブワゴンか
388名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:34:59.17 ID:MJNE816t0
キャラデザインも声優もソフトなんだよな。
納谷さんに命令されたら従う、青野さんに説明されたら納得する
冨山さんから言われたら元気になる、みたいな説得力が無かった。
389名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:35:22.24 ID:1Q2qz9D7O
銀英伝はそんなんが面白かったな
巨乳とか水着なんかいらんかった
390名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:36:54.75 ID:HIQUB3c10
ドメル艦隊が白色彗星帝国と戦っていたのは続編の伏線じゃなかったのか
391名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:37:24.67 ID:vqRNfLXD0
ヤマトは西崎原作だからな
アニメ絵でいいんだよ
392名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:37:36.02 ID:BvBLwo0l0
>>31
他のやつはどうでもいいけど、2199のオープニングアニメの演出を頼まれて、
「これは絶対もとのままがいいんだ!」
と言い張って、オリジナル版と寸分違わぬコンテを切ってきた庵野には謝っておけよ
393名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:37:36.68 ID:xVDBH45/0 BE:354511722-2BP(2)
いやー、これは楽しみ!!メッチャ楽しみーーー!!

この演出は流石です。。。としか言いようが無い。

これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!

これで他を圧倒する、偉大なる金字塔を打ち立て続けるんだろうね。

ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
394名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:38:17.50 ID:cBVhGh3u0
金になってるなら結構な事。
続ければいいさ、忘れさられるより。
395名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:38:54.63 ID:X3YEW3sy0
コスモリバースの起動には生贄が必要・・・
暗黒邪神教かよw
396名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:39:14.19 ID:7DdvavWJ0
航空隊の戦闘描写がカッコよかったな
劇場版では山本玲の活躍が見たい
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 21:39:27.37 ID:LVUG/FHt0
艦内で恋愛や結婚しても大丈夫なのか?

ちゅーや抱擁ぐらいの演出なら良いと思うが、デキ婚演出はちょっとやりすぎだよな
398名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:41:11.59 ID:MJNE816t0
完全新作か。
艦長は新撰組から選んでくれるのだろうか。
399名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:41:28.33 ID:+VuwVjN+0
次は白色彗星だよな
400名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:41:50.82 ID:2lAFuCHO0
波動エンジンだけでも大変なのに、すぐにスーパーチャージャーできて
簡単に連続ワープできるようになったら、もうなんでもありになった。

イスカンダルには簡単に行けるわ、スターシャの子はすぐ大きくなるわ。

せめてヤマト2でもう終わりにしてほしい。
401名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:41:56.29 ID:aoXKliR60
オリジナル版の西崎以下のスタッフが凄かったという証明にしかなってない駄作
402名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:42:01.18 ID:IPLrzE830
つまり映画の宣伝だったわけだ。
403名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:42:06.50 ID:lvBPRaFKO
リアリティーを追及するなら

真田さんのロケットパンチ&ヒザミサイル。
女薮が古代を付け回し襲ってデキ婚。
島は雪にフラれて自棄になってガミラス人とくっつく。
新見さん守を思い出し自慰、佐渡さんアル中で吐血。
徳川さん、沖田艦長、森雪、南部は死亡。

広瀬さんはガミラスのセコい大尉役で復活。
国連事務総長役も山寺宏一に。

今回のヤマトの場合、沖田艦長は
死んだ方が幸せなくらい辛い立場だったから、
悲壮感は充分よ。
404名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:42:19.19 ID:X3YEW3sy0
火星生まれが白髪緋眼てのもスターレッドの朴李だったな
405名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:42:43.93 ID:lp0uAgHN0
最初から続編を作る事

決まってたからなぁ

今更なんでニュースになるw
406名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:43:26.19 ID:kvvdzw2m0
>>397
艦内でカキタレなんて作ってたら殺されるだろ

俺が乗組員だったら1000%事故に見せかけて後ろから撃つわ。
407名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:44:04.52 ID:hH4NtlwE0
キムタクでやってくれるんだよね?
408名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:47:44.72 ID:VF8ek18W0
2199のクオリティでヤマトが観れて個人的には満足。

旧作は小学生だったが、また続編が観れるのは嬉しい。

で、次回に向けては

地球製の波動コアでアンドロメダ・拡散波動砲建造。

地球製の為、先の和親条約には抵触せず・・・なんて。

最初は波動砲を封印していたヤマトも、ガミラス・イスカンダルからの

救助要請にて これを解除・・・って安直?
409名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:50:14.58 ID:kUNe3VJC0
超弩級 って言葉を初めて知ったのがアレだったからな。
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 21:50:22.57 ID:LVUG/FHt0
>>406
流石にそこまでは恨み買わんだろw

ただ、罰は当然あるのかと思ってた
411名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:50:33.71 ID:Petk/4TAO
イカスンダロ?
412名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:51:32.03 ID:lvBPRaFKO
>>406
金髪さん、落とし前。
413名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:52:01.07 ID:c4VVtBpmP
>>397
そういやキムタクもメイサに波動砲命中させてたな
414名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:53:48.70 ID:TAAOm5E30
ゲールファンの俺としては、今回は楽しかった
415名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:54:31.68 ID:VX0Mx5be0
この国は大丈夫なのか?
416名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:57:36.76 ID:AMqOCb/H0
>>397
ヤマトの場合、人類の移住計画も含まれていたから、まーいいんじゃね。
417名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:58:16.67 ID:UInjMGSH0
ズォーダー、ゴーランド、ナスカ、バルゼー、斎藤始「出番なしかよ…_| ̄|○」
418名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 21:59:13.48 ID:nm5WGb4w0
>>404
あれってアルピノ設定なの?
その割りには肌の色は浅黒いが
419名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:00:52.59 ID:hcyDDTla0
とりあえず旧作で誤魔化した古代と雪のベッドシーン完全再現で頼むわ
420名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:00:56.75 ID:W7+fXfwc0
>>134
川島さん今晩は^^
421名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:01:25.04 ID:qoREUrKE0
>>397
ヤマトがイスカンダルから帰るのが遅れたら地球は滅亡して
ヤマト乗員以外人類滅亡するんだから女が多いのも若者ばっかりなのもOKだとは思う

けどその若者たちか地球の運命や地球に残された人々のことをちっとも
思いやってない風なのが凄く気に入らない

ヤマトの任務失敗が地球滅亡とイコールなことが全然描写されてないし
実は敵のガミラスも滅亡の危機で、人類対ガミラス、互いに民族の生死を賭しての
戦いっていうストーリーがどこかへ行ってしまってた
422名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:01:40.42 ID:R/qPeqSo0
加藤加藤加藤
加藤加藤加藤
加藤加藤加藤
423名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:02:25.06 ID:MJNE816t0
厳しかった俺の親父もヤマトは見てた。
今回のように、艦内がラブホテルのを見たら、TV壊していたかも。
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 22:03:30.39 ID:LVUG/FHt0
空間騎兵隊は斎藤以下、隊の全滅がいいのにな

艦内の嫌われ者どもが、全滅しながらも獅子奮迅の働きでヤマトを救うって最高のロマンだろうに…
425名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:06:09.19 ID:KQ4JCaKw0
CGの戦闘シーンがねえ・・・・

あまり派手な動きがない船同士の撃ちあいとかはさほど違和感なかったけど
七色星団の戦闘機同士でやった空中戦とか本当にショボショボで泣けた
回りこんだりする戦闘機の機動はぎこちないわ、
ドッグファイトの描写はカット割りで誤魔化すわでホント見れたもんじゃなかったよ
426名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:06:29.78 ID:SMiMAqOs0
たぶんこんな感じになる
「宇宙戦艦大和2214 女皇の銀河帝国 内親王サーシャ様の聖戦!」
元ネタ
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%94%B0-%E8%A6%AA%E5%8F%B8/e/B0046O0BDM
427名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:07:18.44 ID:NP5eOmr/0
ロマンの欠片が足りなかった
428名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:07:46.80 ID:R44tJJWZ0
>>418
アルビノとは違う
火星生まれの特徴という設定だから
429名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:08:17.25 ID:IqFLi26x0
銀英伝を女人化した萌え銀英伝早う
430名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:09:13.35 ID:caUfPCvM0
さらば宇宙戦艦ヤマトで全員死んだはずのに、新たなる旅立ちで何事もなかったように全員生きてて牛乳噴いたのを思い出したwwwww
431名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:10:38.23 ID:rPaElWiX0
ヤマト2の続きが新たなる旅立ち
432名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:10:47.50 ID:A/rcz12x0
復活編やら実写でもう昭和の古臭いこのコンテンツは今更時代遅れ
駄目だと思っていたら2199で人気戻して更に続編の映画とか恐ろしい
433名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:11:11.87 ID:icvl0WEf0
>>430
新たなる旅立ちは劇場版「さらば」の続編ではなくTV版「ヤマト2」の続編じゃないのか?
434名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:11:22.31 ID:5rd447bS0
さすがにあの大艦隊相手に1隻で戦って生き残っているのを見るとあまりに非現実的で萎えるな。
昔は主人公は非現実的な強さが当たり前だったから違和感なかったんだろうが、今の子供達にはあわんよ
435名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:11:27.71 ID:+gssmuwY0
とりあえず、2代目ヤマト艦長は土方竜にしてください
それで彗星帝国を倒してヤマトも存続するルート話ならOKです。

決してヤマト存続ルートで土方がアンドロメダ艦長のストーリーはヤメテ 土方艦長はヤマトの艦長としてあぼーんして欲しい。
アンドロメダ艦長であぼーんするのはマジでヤメテ
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 22:12:23.94 ID:LVUG/FHt0
>>430
幼気な心を弄ばれたよなwww

俺の涙を返せとまた泣いたもんだよ
437名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:13:29.03 ID:bdyAYbTy0
ささきいさおの新録良かったのに途中から聞けなくなって残念
結局何もかもが軽い作品になっていた・・。
438名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:13:51.74 ID:wM/DDHPp0
今日の最終回はなんか盛り上がりに欠けたなぁ。
先週までが良かったせいか、今週はイマイチだったわ。
439名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:14:01.53 ID:icvl0WEf0
440名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:14:48.30 ID:ja2YEial0
最後まで気持ち悪いアニメだった
441名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:15:07.69 ID:TG4T3qMq0
え?テレビでやってたのか 知らんかった
442名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:16:27.33 ID:jhfDl5tb0
そもそもガミラスって本星がなくなってもあの技術力なら、ステーションやらコロニーやらで生き残れたよね?
443名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:16:36.56 ID:IHthlFbQ0
リアルなCGも強引でない脚本もたくさんの女キャラも音楽とメカを楽しむのを邪魔する役にしか立たんのだよ
スタッフの諸君
特に半端にリアルなCGはメカに対しての想像力の介入を拒絶され思いが入り込む隙を与えてはくれなかった
もちろん映画も楽しみにしているし必ずや観に行くだろうけれどね

>>412
小説版のアムロとセイラかなw
444名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:17:10.58 ID:feuriHDg0
大和は「大和ホテル」、武蔵は「武蔵屋旅館」と揶揄されていたからなぁ〜
どうせやるなら単艦じゃなくて艦隊決戦を見てみたいな。
445名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:17:27.56 ID:c2WE1lqeO
絵が綺麗
女性が多くなり、スタートレックみたいなピチピチの身体のラインわかる衣装
それぐらいしか見るものがなかった
戦闘のテンポも悪かったし
何より、旧作にあった戦闘の緊張感、さらには早くしないと地球滅亡という緊張感が全くなかった
446名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:19:00.78 ID:dRQU3iet0
加藤とまこっちゃんのデキ婚が騒がれているみたいだけど、
実際米軍の空母搭乗員間でもデキ婚が結構あって、空母のことを
スラングでラブボートって呼ぶくらいだから、むしろ一年の航海で
しかもあんなエロスーツ着た美人ばかりの艦内で一組しかデキ婚
カップルを発生させてないヤマトの規律は優秀だったと思うよ
447名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:20:27.03 ID:1Q2qz9D7O
無責任艦長タイラー見たくなった
448名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:21:31.52 ID:9aIbykbr0
2199評判よかったから最後まで見たがつまらなかった
なんか緊迫感とか悲壮感がなかったな
449名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:21:47.91 ID:50u05xZ50
第一世代の波動コアなんて、インテルがなんとかするはず
450名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:21:57.30 ID:pDz0ALAv0
結局まともに見たのは1話目ぐらいかな
その1話もあんまり覚えてないが

映画化は放送前から決まってたんでしょうな
451名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:22:07.65 ID:dXiWNeok0
予定のイベントをさっさかこなしてる感じ
452名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:23:25.63 ID:DM1Ojg3w0
守がいないと真田澪が生まれないんだが
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 22:23:30.74 ID:LVUG/FHt0
>>442
ガミラスには資源が…って十分あるよな

キシリアさん、マクベの地球資源はどこ行ったんですかwってレベルの話
454名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:24:34.92 ID:5rd447bS0
>>453
グラナダだろ。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:24:55.25 ID:icvl0WEf0
>>452
24話でスターシャがお腹を押さえているシーンがあった。
やることやってから逝ったんでしょ。
456名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:25:35.80 ID:eS92DwRj0
>>5
めぞん一刻も復刻してくれ。
って、響子さんがいま風のギャルになってしまうのは勘弁・・・orz
457名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:25:47.58 ID:sRyXC7JoI
2199は面白かったけど、改変した設定によって続編だと無理が出てこないか?
アキラちゃんや加藤は死ぬの?
メルダの扱いは?
藪は敵キャラで再登場するのかガトランティス(だっけ?)の
一般人として埋れて行くのか
458名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:26:44.02 ID:x2caMrE50
藪が帝国大総統になって帰ってくる話だな
459名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:27:28.27 ID:bZ9HdMWz0
スタートレックが好きでこれも好きってのはよくわからんな。
460名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:28:07.93 ID:bix/Gndpi
オシーさんがやったらどうなるのかぬ
461名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:28:10.53 ID:7923P0hO0
加藤三郎が1番好きだったのに今作で台なしにしてくれた
462名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:28:25.47 ID:np7PBimr0
>>452
仕込は終わってるんじゃない
463名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:28:29.28 ID:5DYgruAV0
ヤマトのオレンジのキャラクタ教えて
464名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:28:55.06 ID:XT2ep7+XO
キモヲタ向けに改悪されてたね
あんなのヤマトじゃないわ
465名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:29:56.17 ID:Q0rn53LP0
「本物のヤマト」がまた見れるとは思わなかった
無事にエンディングまでたどり着いたスタッフの方々に感謝です
466名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:29:59.50 ID:MpiYHeKN0
ヤマトのゆとり版
467名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:30:12.76 ID:bvredEYL0
来年はうまく行けばヤマト、ガンダムORIGIN、エヴァの三大歴史的ブームアニメの新作が見られる訳か…
胸熱です
468名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:30:41.70 ID:CK0vHQ4F0
アニメ映画で最初にブームを巻き起こしたの宇宙戦艦ヤマトかな
あの時、俺もブームに乗ってたらアニメ好きになってたんだろうか

と思うと感慨深い
469名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:30:56.49 ID:garnbeoj0
さらばの時の湖川作画でなら見たいけどもういいや
470名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:31:51.94 ID:bvredEYL0
あぁ湖川キャラいいね
でもさらばて言う程作画クォリティ高くないんだよなぁ
471名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:32:15.51 ID:ICmP94XXP
>>445
TVだけ見ていると太陽系を出たあたりから今どの辺を航行中なのか
人類滅亡まで何日なのかがわからないのが大きな要因だろうなぁ
472名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:32:30.14 ID:VXO9h/Di0
最後の展開が酷かったな
守兄さんが弟のためにコスモクリーナーの力使って
代わりに艦長がコスモクリーナーに
こんな余計な展開入れずに普通に地球に付いて喜んでる人らの描写の裏で
地球を見て艦長が逝く
そんなシンプルな展開でいいじゃん
473名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:32:38.78 ID:MpiYHeKN0
結婚式挙げてる場合じゃないだろ!
緊張感なさすぎ、そのくせ強すぎ
474名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:33:26.67 ID:X3YEW3sy0
>>469
キンゲシンシアの作画見たら、もうそんなことは・・・
475名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:33:40.31 ID:DM1Ojg3w0
>>455
あれはアベルトの子じゃないの?
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 22:34:00.63 ID:LVUG/FHt0
あんなにエロい服はアカン…

古風な加藤でさえ暴発しちまったじゃないか…

ってか加藤はあんなチャラ男じゃねーんだよ(泣)
妹思いの優しくて格好いいお兄さんだろ
477名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:34:19.08 ID:garnbeoj0
>>470
デスラーとの闘いあたりはきっちり修正入ってるからいいんだけどね。
基本的にバラバラだもの。安彦原画は鼻しか直してないしw
478名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:34:22.83 ID:bV5l6z4Z0
>>461
加藤ファンは怒るだろうなとは思ったw
479名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:34:42.16 ID:Q0rn53LP0
>>472
雪が生き返るイベントは旧作でもあるんだから
480名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:34:59.21 ID:wAHiQHbq0
今日のイベントで出渕監督は”完全新作”の部分に物申したい感じ
だったので、新カット入りの2199の総集編と予想。
1本の映画作品として”完全新作”いう、
スポーツ紙の見出しみたいなギリギリの表現。

ブッちゃんは昨年の舞台挨拶かヤマトークで
「2199を1本にした劇場版は作りたい」と言ってたから
実現してオメデトウ!

変更部分はやっぱスターシャ死亡?
まさか石津嵐小説の映像化では無いよね。
481名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:35:20.42 ID:A/rcz12x0
>>467
第一世代(ヤマト)第二世代(ガンダム)第三世代(エヴァ)
代表のリメイクが勢ぞろいか胸熱だな
482名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:35:20.66 ID:bV5l6z4Z0
>>450
そもそも今回は劇場で先行上映してたんだよね・・・
483名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:35:26.28 ID:yXK7RYKt0
沖田浣腸はしんでない
佐渡センセイの誤診
484名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:35:39.46 ID:R44tJJWZ0
>>430
「さらば」と2はパラレルの関係
続編があることから分かるとおり、2が正史ということになってる

>>435
そんなのはイランわい
土方はアンドロメダの艦長で、普通に艦隊戦で勝負すればいい
485名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:36:08.72 ID:bV5l6z4Z0
>>480
第7章(23-26話)に相当する部分はやり直せw
486名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:36:23.53 ID:cz27FzckO
またパラレルワールドが出来るのか。
アメちゃんの場合、シーズン制をとるが、国民性の違いかね?
487名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:36:45.88 ID:garnbeoj0
>>483
その件に関しては頭を丸めてお詫びすると言っておられる
488名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:36:46.61 ID:K7P7FfTz0
復活編の湖川絵で新作が見たいです。
結城の絵は誰が誰だかわからん。
489名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:37:16.55 ID:2fRKRft/0
>>458
さすがに本編ではアレだが、スピンオフとしてなら見てみたい気もする。
地球人で欲望に忠実な奴だからな。
490名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:37:21.80 ID:eHSDDu+z0
>>31
一話として絵がまともな回のない旧やまとのどこがいいんだw
491名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:37:59.49 ID:icvl0WEf0
492名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:38:09.58 ID:X3YEW3sy0
>>479
真空で仮死状態から日光で蘇生だったっけ?
アレも大概だったけど生贄の魂で復活よりましだわ
493名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:38:11.56 ID:27SpDYWR0
>>487
丸めるアタマねーだろw
494名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:38:24.37 ID:Q0rn53LP0
正直2199を見てしまうと旧作を見るのは辛いよね
495名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:38:42.45 ID:9nbORWpgP
真田さんが、森雪のためにワープしても透けないスーツを開発するストーリー
496名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:39:42.93 ID:A/rcz12x0
>>480
その感じだと結局出渕が映画もやるんか 
ガミラス大好きだからまたガミラス描写てんこもりか
まあ他に誰がやれると言われてもあれだが
497名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:39:58.84 ID:bvredEYL0
旧ヤマトはガンダム1st以上に思い出補正ないと見れたもんじゃない
劇場版1作目とかひっどいよw ダイジェストすらまともに作れんのかて感じ
ブッちゃん良くやったよ頑張った 最終話が泣けたの久しぶりだわ
498名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:41:09.53 ID:jzSV1mDD0
真田さんの「こんなこともあろうかと」はどうしたんだ
空間磁力メッキがなかったじゃないか!
499名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:41:12.89 ID:biDA2Wzq0
>>481
そして結局エヴァから約20年たってもその3つの次が出てきていないんだな
500名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:41:40.14 ID:XT2ep7+XO
>>494
目をつぶって旧作の音声だけ聞いてごらん
今作の100倍泣けるから
501名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:43:02.98 ID:J+jTjZSf0
半年じゃ尺足りない
マギの二期なんかやらずに製作期間もう少し取って一年やれば良かった
502名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:43:07.67 ID:nyixR0dw0
恥丘か
何もかもみな香しい
503名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:43:59.24 ID:1BIaf3ap0
前の映画は?
見に行ったらALFEEが歌ってる所で笑いが起きてた
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 22:44:41.32 ID:LVUG/FHt0
>>494
絵に昔のポルノと今のAVぐらいの差があるからな
ただ昔のポルノみたいに凝った作りしてたから、旧作のがドラマチック
505名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:44:43.42 ID:10Dd7kxQ0
>>495
余計な事するなら真田さんには死んで貰う
506名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:46:30.10 ID:YU2bps1/0
>>456
響子は武井咲だよ多分
507名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:46:43.35 ID:XT2ep7+XO
まあそんな俺も旧作の最終回の艦橋の人達の作画は吹いたけど
508名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:04.17 ID:qfFpaLpZ0
コダイ(10倍返しだ!)
509名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:07.69 ID:N26NzW4a0
オリジナルは敗戦国の仮想戦記みたいなところが受けたと思うのだけど
2199みたいな左翼思想を押しつけたヤマトが、一体どの層が支持しているの?
510名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:17.83 ID:ICmP94XXP
>>505
2199の真田さんはアナライザーにセクハラ回路を仕込まなかったのはけしからん
511名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:42.68 ID:qgR6aKto0
最後酷かったなw

>>506
もちろん剛力だろ。シュートカットのママ
512名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:55.27 ID:bix/Gndpi
>>456
安かだん蜜
513名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:47:56.36 ID:hm0NDC8Z0
>>466
あんたもそう感じたかw

奇跡の力でなんでも解決!みたいな
完全ゆとり仕様w
514名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:48:15.43 ID:1Q2qz9D7O
マクロス後半の作画より酷いのってないだろ
515名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:48:25.15 ID:9xM1d8cZ0
ヤマトも素晴らしいですが・・・。

こっちも素晴らしいです。特に主題歌が本当に素晴らしい!

>>http://www.youtube.com/watch?v=U_J6NUjcp4E ボーカルは森進一氏のご子息とか。
516名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:49:05.84 ID:Q0rn53LP0
映像の美しさにはっと息を飲むシーンが
何度もあった
荒れ果てた地球のドックしかりグリーゼの太陽しかりドメル艦隊のワープアウトしかり七色星団しかりイスカンダルしかり
517名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:49:30.68 ID:10Dd7kxQ0
>>510
そういやスカートめくりしなかったか
今のエロ作画で見たかった
518名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:49:54.37 ID:5DYgruAV0
519名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:50:15.52 ID:RsyQqiOB0
何気に2199は第三艦橋が完全無事だった初めての作品だな
520名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:51:11.58 ID:VXO9h/Di0
>>479
旧作も守が地球より弟のために雪生き返らせるの?
艦長死ぬのわかってたからとはいえなんだかな
521名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:51:55.91 ID:garnbeoj0
>>514
マクロス伝説の11話をご存知ないのか?
序盤からすごいことになってたぞw
522名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:52:02.56 ID:qgR6aKto0
>>516
映画館で見たかったシーンは結構あったな
作画崩壊回はみなくていいけどw
523名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:52:05.58 ID:Q0rn53LP0
>>520
旧作も本作も奇跡で雪が生き返る
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 22:52:37.75 ID:LVUG/FHt0
>>517
エロい絵だからセクハラカットしたのかもな

っていうかセクハラシーンってアニメに限らず苦情が凄いらしいぞ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:52:48.09 ID:9yaFua8k0
ヤマト2201
ってタイトルだから白色彗星帝国で、総統も25話で脱出してたから面白そうじゃない。

地球サイドはビーメラで波動コア二つ目を手に入れてるから
それ調べて複製するんだろ。
526名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:54:09.53 ID:wAHiQHbq0
「宇宙戦艦ヤマト」の完全新作じゃなく
「宇宙戦艦ヤマト2199」の完全新作だから
全く別物は期待出来ないよね。

オレ的には、
@地球を救う為イスカンダルに旅立つ
A艦の名前はヤマト(この艦名は戦艦大和に関係あり)
この2点だけを踏襲した全く別物を観たいな。
527名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:54:28.52 ID:nm5WGb4w0
>>425
このくらいの出来なら最高なんだけどね。
http://youtu.be/6G9t0OFHSWg
528名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:54:59.78 ID:R9pFXSAr0
>>101
波動カートリッジ(´・ω・`)
529名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:55:05.23 ID:md1InHBW0
完全新作ということは

剛力という名のキャラが生まれるのか
530名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:55:32.35 ID:lA0pKgqT0
人間を描けていない。それ故駄作。
531名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:57:46.60 ID:Q0rn53LP0
好みの部分は人それぞれだからね
532名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:58:00.97 ID:jqcH7C310
ヤマトの主砲は真正面の敵を撃てないんだよな(艦首に当たる)
533名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 22:59:45.92 ID:Q9HjqzPG0
>>524
今の放送コードではエログロ禁止
雪のワープ透け透けもテレビ用に修正したぐらいだし
まったくアホらしいけどね
534名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:00:24.12 ID:9yaFua8k0
暗黒星団と白色彗星帝国がまざるんだろ。
でないとガミラスもイスカンダルもでてこないんで。

問題は、世界最強の生物兵器、反物質人間がでてくるのかどーかだ。w
あれはムチャクチャだろ。
535名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:01:53.63 ID:TXD/4boS0
続編にしてもハードル高杉

1.波動砲が無い
2.ヤマトが(守の?沖田の?)アルカディア号化
3.女性乗組員が乗る理由が無い(ヤマトがノアの箱舟である必要が無くなる)

まぁ駄作になる事は確実だよね〜
しかも2199も中盤までは良かったのに後半はかなり評価低い
旧作の‘補完’も一つのテーマだったのに最後はオカルト
挙句の果てにコスモリバースって結局どう使ったの?って感じ。
536名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:03:10.05 ID:9yaFua8k0
コスモリバースコアは使ったらアポーンなんで今は空と思われ
537名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:03:18.08 ID:EobaaxsI0
シュルツの娘は何か絡んでくるものと思わせといて何も無しかい!
538名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:03:25.97 ID:icvl0WEf0
>>498
旧作の空間磁力メッキのシーンでは「こんなこともあろうかと」
とは言ってないんですけどね。
539名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:03:56.35 ID:RsyQqiOB0
出渕は続編は作らない宣言してるから
まったく2199の別作品なんだよな?

ガトランティスとか主体で出てきたら怒るぞ
540名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:04:16.41 ID:TAAOm5E30
波動砲1発目と冥王星基地破壊はすげーって思った
541名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:05:31.68 ID:Q9HjqzPG0
>>539
外伝でしょ
デスラーズウォー()とかの
542名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:05:57.53 ID:9yaFua8k0
ガトランティスが出てこないならなんで作るのよ
いらね
デスラー総統が耐え忍んで復讐にくるところが萌え要素なのに
543名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:06:07.43 ID:bvredEYL0
いやこのクォリティで彗星帝国編見たい見たすぐるw
でも2199てタイトルに入ってるから違うわな
544名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:06:29.90 ID:6ZV8WZwE0
宇宙戦艦モノはナデシコ・モーパイのサトタツが1番上手いな
庵野のエヴァQ戦艦もかっこ悪かったしな
545名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:07:35.51 ID:TXD/4boS0
物語の前半は地球の化学で作られた拡散波動砲を持つアンドロメダから
武器を全く持たないヤマトが全速力で逃げるシーンからスタートですね?
546名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:08:10.63 ID:VXO9h/Di0
>>523
旧作は知らんが、今回は奇跡と言っても、本来地球で使うはずの力使ってじゃん
真田さんも怒ってたやん
547名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:08:59.22 ID:TXD/4boS0
>>523
劇場版では生き返った後に心中だったっけ?
548名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:09:24.02 ID:TAAOm5E30
>>543
このクオリティでヤマト3も見たいぞ
デスラーにめっちゃ怒られるガイデルとか
ハイパーデスラー砲とか
549名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:09:48.88 ID:bvredEYL0
モーパイw 泡沫アニメだろあんなもん
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 23:10:20.94 ID:LVUG/FHt0
>>533
変な団体が組織的に苦情を入れてきてるとしか思えんよな…

ジブリの喫煙シーンにいちゃもんつける禁煙団体みたいにさ
551名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:10:29.44 ID:BHPxnH3l0
続編は番外編だろ。
波動砲使えないのにどうやって戦うんだよ。
イスカンダルの目が届かないのをいいことに封印破るとか
適当な理由つけて再稼動させるのか?
それともミサイルと竹槍で戦うのか。
552名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:10:50.16 ID:zxjK3CI/0
結局、「タイムふろしき」かよ?
553名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:10:52.76 ID:bvredEYL0
>>547
TV版と映画版混ざっとるよw
554名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:12:00.38 ID:+Xx3wqvS0
>>19
デスラーはデウスーラのコアシップで脱出してる
555名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:12:49.74 ID:t7JUJJak0
旧世代だけど最初はワクワクして面白かったんだけど尻すぼみだなあ
スタッフ、ガミラス好き過ぎ
でもデスラーの扱い酷過ぎ
でも他のスタッフがリメイクしてもこれ以上は無理だろうし
556名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:12:51.12 ID:Q9HjqzPG0
続編では土方ターンと山南艦長の空気ぶりを再現してほしいね
557名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:12:56.35 ID:TXD/4boS0
>>552
トチロー論で行けば守はヤマトの中で眠っていた。
んで、守が封印を解くと…みたいな?
558名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:13:16.16 ID:DBn2DfGn0
劇場版さらばは古代ヤマトが体当たりして終了だが、TV版さらば(ヤマト2)は古代ヤマトの代わりにテレサが体当たりして終了だったんだな。
559名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:13:28.92 ID:A/rcz12x0
>>539
続編はやりたくないと前から言ってる
映画は別らしいよ他に描きたいことがどうたらこうたら
560名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:13:45.84 ID:Abuff1kf0
>>502
そういえば俺、今世紀に入ってからせっくるしてねーわ・・・
561名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:14:07.24 ID:Q9HjqzPG0
>>558
あと
相原「テレサからの通信です」
島「何?代われ」
のコント
562名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:14:11.23 ID:X10Vh0cq0
こんなのやってたのすら知らなかったw旧はガキの頃みてたけどな
563名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:14:29.79 ID:DyA9589d0
>>5
声優ほぼ現役だからヤってほしい
564名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:14:42.19 ID:R44tJJWZ0
>>492
そりゃ、後付だろ
窒息死して、沖田が死んだら都合よく雪が生き返った
565名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:14:50.26 ID:TXD/4boS0
>>551
実弾兵器のみってのも何か見て見たい気がする
サブタイトルは「男たちのヤマト」ですな。
もちろん白色彗星への艦隊特攻が物語のクライマックス。
566名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:15:19.53 ID:9yaFua8k0
テレサが全身反物質なら
髪の毛切ってぶつけるか指つめて投げつければ白色彗星帝国は終了
なんで身投げするのか不明
567名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:15:24.48 ID:+Xx3wqvS0
>>118
残念ながらデスラーは死んでないよw
ガミラスの総統には戻れないけどw
568名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:15:42.74 ID:UyE91NY80
ラストは悲惨な特攻は止めてヒーローとヒロインの宇宙体面座位だな
569名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:18:10.32 ID:TXD/4boS0
どうせクローンとか出まくりで沖田・守も復活したり
男塾もビックリみたいなストーリになるような気もする。
570名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:18:22.86 ID:Q9HjqzPG0
>>565
それ知ってる
予算不足でパルスレーザーの場面しか無いんだろ
571名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:18:44.37 ID:rmOXRhUP0
どうせ映画では真田が「こんなこともあろうかといつでも波動砲を撃てる準備はしておいた」ってなるんだろ
572名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:19:30.69 ID:gOGVsAuI0
日曜夕方5時に女子がエロエロぴちぴちスーツでウロウロしてんのが革新的だったなー
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 23:20:00.21 ID:LVUG/FHt0
>>566
そこはロマンに決まってんだろw

ブラックホールぶつけて終了じゃ…ってかヤマトが保たないw
574名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:20:03.68 ID:O2o28EFx0
OPED挿入歌の中で印象に残る曲が結局「真っ赤なスカーフ」だけだった。
575名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:20:36.73 ID:+Xx3wqvS0
>>172
そうそう商売にはなってる
だからこそ新作をやるんだし
ここで文句言ってるのは、まさしく老害
ここに書き込む暇あったらずっと旧作みてればいいんじゃねと思う

但し、SMEの仕打ちは許せない
TV版後期OPの合わなさは、SMEの愚行以外の何物でもない
ヤマトとUVERworld両方に失礼だわ
576名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:21:06.45 ID:TXD/4boS0
>>571
越後製菓
577名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:21:14.40 ID:yWnlMMRP0
続編決定の出し方がガンタム00とおんなじだったな
578名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:21:24.58 ID:Qvv1TYqO0
昭和臭がもはや受け付けませんわ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:21:50.92 ID:9yaFua8k0
>>573
私の鼻くそで白色彗星艦隊は全滅よ
とテレサがバシバシ闘って欲しいw
580名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:22:10.84 ID:t7JUJJak0
波動砲の無いヤマトなんてどーすんだよ
劇場版で最大の迫力を演出できる武器封印して何を売りにすんのかわからん
581名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:22:26.89 ID:+Xx3wqvS0
>>578
あれで昭和臭とか・・・なんか笑えるわw
582名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:22:30.61 ID:TXD/4boS0
山寺のデスラーは良かった。
流石はトップ声優。
583名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:23:19.06 ID:MJNE816t0
キャラデザインは松本にやらせろ。
炭酸の抜けたコーラ顔ばっか。
戦闘シーン以外はどうでも良かった。
584名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:24:06.70 ID:yWnlMMRP0
>>582
この世であの人だけだぜ、古代とデスラーの新たなる旅立ちごっこできるの。
585名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:24:25.68 ID:Aj7Aizc+0
銀河系:地球,ボラー連邦
大マゼラン:ガミラス
小マゼラン:ガトランティス
勢力圏としては、こんな感じなのかな?

ボラー連邦は銀河系中心部だったので、侵攻してきたガミラスともガトランティスともたまたま戦わなかったのか!?
586名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:24:42.41 ID:TXD/4boS0
587名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:25:48.04 ID:rn40QjiH0
波動砲の封印を解く理由に説得力がないといけないね
588名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:27:30.48 ID:9yaFua8k0
イスカンダル、ガミラスが蹂躙されて助けにいく
って設定なら
589名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:31:18.16 ID:rmOXRhUP0
>>587
ガトランティスが攻めてくるのが地球ではなくてガミラス&イスカンダルで、
ガミラス&イスカンダルが地球に救援を申し入れた際にヤマトが向かう条件として
波動砲の封印を解く要求をするって感じでいいんじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:31:18.24 ID:UnE1gmPZ0
プレステ版のストーリーでやればいいのに
絵柄もあれで頼む
591名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:33:02.80 ID:3a96Vuj5O
>>560
あーあー
あーあーあー
あー、あー↑あーあーあー
592名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:33:41.64 ID:9yaFua8k0
>>589
暗黒星団が混ざると思われ
問題は、宇宙放浪跳ね返り娘テレサの扱いが難しい
593名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:34:10.63 ID:2xaJ3GDDI
新作での斎藤は見てみたい

加藤は地球にいる愛する妻と子供を守れた事を確信しながらの戦死
お涙頂戴ポイントも分かる。
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 23:34:13.85 ID:LVUG/FHt0
ヤマト屈指の優しいお兄さん・加藤を改悪した罪

ヤマト屈指の漢・空間騎兵隊の斎藤をカットした罪

ヤマト唯一無二のヒロイン・森をビッチ風にした罪
595名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:34:41.23 ID:LekSBaBm0
>>580
艦首ごとぶつける肉弾攻撃
596名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:35:20.47 ID:9yaFua8k0
スターシャの娘さんがテレサで反物質攻撃するてなら
まだわかる
597名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:36:04.49 ID:mrz1nSH90
カレー…ってあれ?
598名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:36:12.73 ID:lvBPRaFKO
>>580
撃つと反動で船が歪んで連射するとぶっ壊れる
超破壊力の戦艦大和の主砲がモデルだから、
気軽に波動砲が撃てる方がおかしい。

戦艦大和は座礁させて固定砲台にする事も出来なかった問題児。
599名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:36:39.02 ID:3a96Vuj5O
>>594
初代ヤマトに斎藤いたっけ?
600名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:38:08.22 ID:7nqp/g5D0
七色星団戦とガミラス星戦にもっと尺を使ってくれたら
俺としてはパーフェクトだったな。

旧作よりキャラが増えたんだから52話でやってくれたら良かったんだが、
それだと作画が持たなかったり、話に中だるみがでたりするんだろうか?
601名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:38:58.49 ID:LekSBaBm0
七色星団は短かったな。
面白かったけど。
602名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:39:49.19 ID:CsH/6Vvq0
>>599

徳川太助も山南も土方も
重要キャラは2199ではでてたから

斉藤もだしていいキャラ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:40:41.57 ID:pIum5vV70
いまどき、宇宙戦艦
604名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:40:53.15 ID:icvl0WEf0
>>599
いない。
さらば&2から。
605名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:40:53.74 ID:yCCDC9RA0
>>5
ヤマトは松本零二を排することに成功して西崎義則が都合よく事故死してくれたから出来たこと
606名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:41:47.70 ID:bvredEYL0
>>600
予算の問題じゃないの?最近最初からそんな長丁場な作品てなかなか無い気がする
607名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:41:53.50 ID:7nqp/g5D0
>>602
山崎さんも忘れないで
608名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:41:57.04 ID:yCCDC9RA0
このアニメ、いったいどういう層が見てんの?

若者が見てるとは思えないし、かといって当時のファンが見てるとも思えない
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 23:42:38.18 ID:LVUG/FHt0
>>599
そこもロマンを重視するべき

最初からヤマトに空間騎兵隊が‘居た’って事にしていいだろう

白兵戦さえあったんだから
610名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:42:43.21 ID:bvredEYL0
当時のファンも見てるし若者も見てますよええ
611名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:43:06.04 ID:TAAOm5E30
バラン星が扁平で違和感ありまくりだったが
波動砲喰らって元通りになっていたのには正直嬉しかった
612名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:45:31.34 ID:lvBPRaFKO
スタートレックTOCからヤマト作って、
更にビガード&データを盛り込んだ2199は
リメイク版TOC(泉谷しげる出演作)に喧嘩売った作品。

技術士官〓青は絶対の正義
613名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:45:48.12 ID:8Hb7movH0
恋愛関係は基本的にいらなかったよな。古代弟と雪は仕方ないにしても。

スターシャと真琴が妊娠するは、古代弟と雪と山本は三角関係だは、
山本は篠原とくっつくは、古代兄は新見の元カレだは、もういいかげんにしろと。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:45:53.26 ID:xl+P1lTg0
>>594
加藤は禿げしく同意。斉藤は2からでしょ。凛々しく、それでいてデレる森はイイ。
森が昔の奥ゆかしい性格ままじゃ役回り上違和感ありまくる。
615名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:48:08.85 ID:QuoFaWgK0
>>17
そういえばキャッツアイってリメイクとかOVAとかあったんかな
素材的に作りやすそうだしうけそうなんだけど
金曜ルパンがたまにキャッツアイでもいいんじゃないか
616名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:49:39.55 ID:BHPxnH3l0
>>614
男の鼻先に尻向けたり、目の前でドレスの裾を平気で破る雪なんて・・・
617名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:50:13.54 ID:icvl0WEf0
>>615
キャッツアイのリメイク映像
http://www.youtube.com/watch?v=mpgMRyEqtGY
618名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:50:50.12 ID:bix/Gndpi
>>615
実写が一回
自主性作も一つ見たな
アニメのリメイクはないはず

原作者が迷走して他の絵師にリメイク漫画描かせてるからどうなるか
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 23:50:59.49 ID:LVUG/FHt0
>>614
女キャラが増えすぎてヒロイン・森の存在感が薄まった…

みんなエロ過ぎw

空間騎兵隊の斎藤なんか毎週ハナヂ垂らしちまうモブキャラにされる危険性さえあるw
620名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:51:26.39 ID:lvBPRaFKO
>>613
移住計画〓ノアの方舟も兼ねてたし、
あれだけ頻繁に死と直面してたら、吊り橋効果も
相まって子孫を残したくなるのは男女の必然。

だからこそ、うざいブスキャラが欲しかったが
「未来の人類にブスを残したく無かったんだな」って
憶測も成り立つ素晴らしい演出。
621名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:54:12.96 ID:AugsZMYK0
そのうち出渕裕が銀英伝をリメイクしたいとか言い出しそう
622名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:55:00.55 ID:t7JUJJak0
>>619
このスタッフなら斎藤も女キャラに変更も十分考えられる
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/29(日) 23:56:13.94 ID:LVUG/FHt0
>>620
それにしたって加藤じゃないだろ〜

せめて艦橋クルーの男スタッフだわ
624名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:56:37.54 ID:U/dpl/2N0
本編の内容はこの際問わない

最後にサービスカットで出てくる雪と古代のセクロスを入魂の作画でやってほしい
625名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:56:41.67 ID:Abuff1kf0
>>591
葬送の歌じゃねーか!!!!!
626名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:56:49.26 ID:cGgl9UX10
>>613
「わ」と書くべき所を「は」と書くわ、今時のアニメに恋愛入れるなって主張するわ、もういい加減にしろと。
627名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:58:20.70 ID:8Hb7movH0
>>620
そういうのはいらないと思うんだよ。
全体的にヤマトの悲壮感とか使命感が希薄で、主要キャラで艦長くらいしかまともな人がいなかった。
むしろドメル周辺とか次元航行艦とかの方がまともそうだっただろ。あれじゃだめだ。
628名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:59:34.44 ID:5zS9F+oF0
ガンダムの新作はよ
629名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:00:18.18 ID:f3/E6UTU0
映画版
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
ヤマトよ永遠に     
ヤマト完結編
宇宙戦艦ヤマト 復活篇

テレビ版
宇宙戦艦ヤマト2
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
宇宙戦艦ヤマトIII
630名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:01:20.96 ID:amb1GafAi
新作なら
冒険王連載の松本の絵柄でやってくれ
当然ハーロックの正体は古代守の成れの果てで
631名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:02:55.70 ID:RsyQqiOB0
>>629
さらばか永遠がどっちかで4:3から途中で無理やり16:9にした作品あった気がするw
632名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:03:08.09 ID:3aqF52nx0
テレビ新作はデスラーが酷すぎたな
余計なエロもいらんし、なんかほんとに無駄な回、精神的に攻撃喰らうような回もあったような、、
沖田館長の名台詞は残したが、他は改悪じゃねーか
633名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:05:38.83 ID:yCCDC9RA0
何がやりたくてリメイクしたのかわからないが、当時のファンは年をとりすぎてるし若者に受けるわけもないし
デスラー≒ヒットラーだから海外には持って行けないし

どこで金を儲けるつもりだ?
634名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:06:46.85 ID:aZ7S07jx0
なにからなにまで古くさいキャラ、ストーリー、演出のおかげで
まじめなシーンでさえギャグになるw

艦長が死ぬシーンで爆笑した
635名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:09:32.77 ID:eSQTbLWg0
>>618
実写はノリカ、稲森、内田有紀だったか
636名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:09:50.89 ID:cXWpwAEzO
>>627
使命感は2つあって、フェイルセーフも用意したからこその
反乱だった訳で、代替案も持たずにイスカンダルに
行くのはおかしい。

使命感があって必死だからこそ
「ダメだった時」の一手は持ってるべき。

生き残った強い個体同士のセックスも立派な使命よ。
637名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:11:14.14 ID:eSQTbLWg0
>>631
音声もサラウンドになるんだよね
TV放送やソフトでは再現不能
638名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:11:16.08 ID:E8mgA7cnO
新作ストーリーなら、宇宙戦艦ヤマト2199にする必要なくね?
639名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:11:53.93 ID:mQqdKj9M0
>>634
ギャグになった理由は古臭さじゃないと思うぞ
640名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:12:08.68 ID:5QFJPbsz0
>>633
萌え化で成功したんじゃないか、金銭面では
641名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:13:37.60 ID:cE8LjoWP0
ガトランティスだよな当然
642名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:13:40.92 ID:+I0QJUdgO
>>550
違うだろ
実際にやると犯罪になることは、犯罪者側がやる場合などを除き、夕方やゴールデンは普通にアウト
例えば相棒でも、犯人が図書館で何を借りたかを右京が聞いて図書館側が教えた話は、放送後に実際にやると犯罪で教えた側が逮捕されるから出来ないと図書館協会が抗議して、その回は再放送もなくDVD収録もなくお蔵入り
643名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:14:19.27 ID:TgJH/Si70
>>636
勝手に脳内補完して押し付けられてもなぁ。そういうのいらんから。
限られた戦力の中で、更にどんどん人が死んでいって、でも何とか、ってのがなかったと思う。
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/30(月) 00:14:37.91 ID:eTiTEKrG0
ランバ・ラル(34)
愛人同伴で作戦行動

リメイクの時は細心の注意を払って欲しい
645名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:15:24.33 ID:Q2uu0euB0
旧作当時の森雪も当時としては萌えの最先端だったんですけどね
646名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:17:23.64 ID:zRULRnwpO
そんな事より
復活編の雪は生きてるのか死んでるのかハッキリさせろや
647名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:18:56.76 ID:KnihtjLn0
>>628
10月7日からテレビ東京系列で
プラモを戦わせるダンボール戦機みたいなシーリーズが始めるみたいですよ
648名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:21:01.46 ID:aSQv7eyU0
「さらば」のリメイクなら、超巨大戦艦は全長1600メートルくらいに縮小して欲しい。
旧作はいくらなんでもでかすぎ。波動砲より大きい主砲なんて・・・
649名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:21:57.09 ID:DVVHF4x80
でも、劇場おっさんで溢れかえるんでしょ?平日なのに(´・ω・`)
650名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:22:40.76 ID:7YSafiJ40
たった一隻で大艦隊と戦う設定に無理があるなw
いくら攻撃されても沈まない
たった一隻でガミラス終了w
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/30(月) 00:23:55.27 ID:eTiTEKrG0
ビッチ風が萌えるという風潮はいつからなんだよ…

セイラさん、ミライさんが心配だ…

フラウなんかどうなるか目に見えるわ…
652名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:24:11.70 ID:/egnPuiQ0
最終話になりやっと鬱でおかしくなる相原と佐渡先生の所へ入り浸る
アナライザーが観れた。
653名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:26:31.20 ID:aSQv7eyU0
>>650
2199を観ていないのはよくわかった。
654名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:26:55.03 ID:eSQTbLWg0
>>650
それの言い訳としての波動防壁ですよ
655名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:27:03.75 ID:DiNAtBiZ0
映画は彗星帝国編?
なら楽しみなんだけどな

ひょっとしたら今回の1作目をまた映画でやるなんてことはしないよね

>>632
いやほんとデスラーは色ボケのボンボン総統にされちゃったなw
新作はガミラスの存亡をかけた戦いの設定をなくしたのが
そもそもの間違い
656保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/30(月) 00:27:06.80 ID:4O2wqWXY0
657名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:27:12.80 ID:Kw3obo210
スターシャから「波動砲は使ったらアカン」って言われたのにどうすんの
658名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:28:19.44 ID:RUUwJdyj0
亜高速で回避運動しながら突っ込んでこられると、砲塔の回転が追いつかないとか。
659名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:28:36.29 ID:eSQTbLWg0
>>656
1話見てる途中で寝オチしたの覚えてるわ
660名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:28:44.50 ID:XTKSUv7M0
よせばいいのに…
661名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:29:16.59 ID:0eYtCFfR0
>>644
その人をリメイクした砂漠の虎も同伴だったが・・・

その後は愛人は映像からも記憶からも葬り去られたが
662名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:29:51.00 ID:C9v3+vDf0
新作になっても劇場版商法するとは思わなんだ・・・
663名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:30:01.03 ID:4yrCVXLT0
乳と尻しか印象にないヤマトw
いっそ18禁アニメにしたらいいよ。
664名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:30:48.61 ID:FdERm/V60
恐ろしく絵が綺麗でつまらないヤマトw
665名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:31:45.39 ID:M+y857a00
ながーい間雨ーに打たれすぎーた!がよすぎた
最初でぇっきらいだったのに
666名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:32:45.25 ID:/ZJKzt5Vi
普通に旧作再放送+リバイバル上映でいいよ・・・
もうこれ以上「ヤマト」を汚さないでくれ・・・
667名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:34:32.68 ID:/CW46m1w0
生きていたデスラー
668名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:35:40.32 ID:WZb81goI0
>>656
毎度どうも
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/30(月) 00:36:12.51 ID:eTiTEKrG0
>>661
愛人ってそんなもんだよな…って違うわw

34才だぞ!w
670名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:37:23.28 ID:fTjvF5XG0
リメイクとしてはとても楽しんだけど、新作となるとリメイクだからって言い訳できなくなるのは不安だな

2199の旧作とは違う流れは大好きだけどね
671名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:38:56.45 ID:HLh1hc3N0
前日譚なのかな?ガミラス侵攻から、第二次火星沖会戦、ヤマト建造、発進まで
672名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:39:09.37 ID:jgWMk1MNO
>>630 
それならぷれすて三部作の再アニメ化がいいな 
脚本設定はハードSFスパイスを程よく利かせてよく練られていておもしろいし 
ハーロックのサンマ傷由来や守のヤマト艦長就任とかも出てきたり。 
真田と大山のマッドサイエンティストコンビのチートぶりも楽しかった。
673名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:40:04.61 ID:OljNFod50
2199のダイジェスト版じゃね?
674名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:41:14.58 ID:Kp7N+vP+0
白色彗星帝国か。
675名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:41:26.53 ID:q3Rbmkho0
もう全員メイド服でいいよ
もうデブチにやらせるな
676名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:41:33.42 ID:gG9dupkG0
まさかあのデスラーが赤い戦闘空母に乗るなんてぐらいのサプライズが欲しい
677名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:44:26.47 ID:DiNAtBiZ0
2199が苦手な人は、新作スタートレック映画と同じ感覚でみるといいよ
あれは昔のとキャストや話が違うのは、スポックがタイムスリップで行った先が
たんなる過去じゃなく別の平行宇宙(パラレルワールド)の世界の話でまったく別物

無意味なエロもストーリ変更もデスラーの酷い扱いも
これで納得w
678名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:48:27.34 ID:K/EuKKxj0
デスラーは残念だったけどガミラス側が多く取り扱われてたのは個人的にはよかったと思う。
679名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:50:54.83 ID:TYm203ef0
>>48
ツタンカーメンやクレムリンが出てくるのか……
680名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:53:04.55 ID:KHBpTDZJ0
ヤマトの名前を借りるだけ借りて中身は別物なんて卑怯な奴らだね。
作っているのはヤマト利権で甘い汁吸いたいだけの人間のクズ。
681名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:53:14.02 ID:cXWpwAEzO
>>651
修正してやる!
682名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:53:59.08 ID:5UO+wYIi0
今、最終回を観た
最期は元祖ヤマトのテーマで締めて欲しかった
全体的に消化不良感・・・

ヤマトよかTNGの新作が観たい
683名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:56:13.18 ID:TYm203ef0
>>656
おまえさんバイクスレ以外にも色んなとこにいるなw
684名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 00:57:35.53 ID:06XzWaNa0
完全新作の前に、テレビシリーズ再編集ラストあたり変更版やってくれなきゃ ヤダー

アベルトは見たくない
685名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:13:13.85 ID:ikCwK4/h0
>>656
懐かしいな。勿論、旧作ヤマトもブルーノアもリアルで全話視聴したさ。
686名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:15:26.68 ID:Q2uu0euB0
アンドロメダさえ出てきてくれればそれでいい
687名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:18:35.04 ID:2pvFBSL60
半年盗まれた!!!
688名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:18:43.44 ID:XVWe44h30
とりあえず今クールでは一番面白かった。

俺は、とりあえず、戦艦も戦闘機も戦闘ロボットも大量破壊兵器も
出てこない、進撃の巨人のどこが面白くてうけているのかさっぱり
分からない。
689名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:19:58.13 ID:YbRRNamF0
>>685
そういうことするから商売人が図に乗る
690名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:26:22.23 ID:x6sJrOZJ0
フラーケンの辺りまでは良かったけど、それ以降はいらん要素を詰め込み過ぎてダメだったな。
同人誌のOVAと思えば、出色の出来だが、正規の作品にしてはオリキャラが出しゃばりすぎで、鬱陶しかった。
あとコスモリバースシステムのコアが、英霊という設定自体は素晴らしいと思った。
691名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:29:17.05 ID:2NJpDo3F0
>>688
ゴジラとかダメなくちかね
692名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:30:49.03 ID:DiNAtBiZ0
>>688
ほかのアニメの悪口はここで書かなくてもいいからw

前半は面白くみれてTV放送が待ちきれなくてレンタルビデオまで借りたんだけどね
後半は総集編を見てるかのような展開の速さで
とくにガミラス星での決戦は15分で終わってなんじゃこりゃだった
海水浴のシーンを入れる余裕があるなら、決戦にもっと時間を割けばよかったのに
冥王星の方がよほど攻略が大変そうだったし
693名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:31:04.98 ID:0eYtCFfR0
>>688
第一期オープニングソング
694名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:33:14.24 ID:wA80feZ20
TV26話は詰め込み過ぎだったな
キャラやエピソード増やせば、そりゃ尺も足りなくなるって話
2〜3分、宇宙の海を航行音だけを背景に進むヤマトを映すだけのシーンとか、そういう魅せる部分がもっと欲しかった
695名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:38:06.68 ID:J4FAp23d0
だれが絵コンテ切ったのか知らないが
時間配分を失敗してるよな

冥王星前線基地と遊星爆弾で3本も使いながら
最後のデスラーとの決戦は1本の半分
前半はゆっくり、後半は駆け込みで
肝心なシーンが台無しになってしまってる
696名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:38:48.34 ID:E8mgA7cnO
メカヲタ監督には荷が重過ぎた
697名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:39:34.51 ID:qEHvWzhF0
18禁で本格的なエロを入れてもらいたい

おっぱいが気になって気になって
698名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:41:37.43 ID:JYQt8qxL0
波動防壁展開して敵艦に突撃するのは
結局波動エネルギーの武器転用だよね
699名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:43:44.63 ID:veKScU+M0
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧      地球帰還が12月8日なのは挑発に違いないニダ!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
               
700名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:48:14.75 ID:ikCwK4/h0
完全新作ストーリーって、まさか機神幻想ルーンマスカーか
701名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:49:52.41 ID:NvXYaB3/0
いっそキャラも一新で
702名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:51:31.25 ID:gsxsWCWE0
松本零士とモンキーパンチはアニメ化が無かったらとっくに終わってたろ
どちらも時代遅れを通り越してマンガの範疇に入れていいかさえ躊躇われる絵柄だしな
703保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/30(月) 01:58:48.68 ID:4O2wqWXY0
704名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:59:30.01 ID:JP/0jOEy0
>>605
予測変換とかあるご時世に名前が無茶苦茶だなおいw
705名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:59:39.77 ID:wQxsRXYj0
キムタクじゃないのか
706名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:01:47.45 ID:N4rowgCj0
>>86 追いかけっこで生乳みせてくるん?
707名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:02:36.99 ID:7oEmxX370
結局話しが書ける人がいないんだよね
映画にしても何にしてもまともな本すら書けない
だから二番煎じのまんま
708名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:17:35.23 ID:UsEwn0a/0
まあ、リメイク>旧作なのは間違いないだろ
旧作なんて今観ればかなり無茶苦茶な設定だよ
もちろん当時としては色んな面で画期的だったのだろうけど
709名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:22:04.82 ID:LHtOWVbh0
バカみたいだった
710〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/30(月) 02:27:04.12 ID:IOGb0dwx0
711名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:27:38.71 ID:Cr3eGQkai
>>708
>もちろん当時としては色んな面で画期的だったのだろうけど

そこ重要だよな
712名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:29:09.56 ID:JP/0jOEy0
>>710
A面B面今だに歌えることに気づいた…www
713名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:29:45.66 ID:2NJpDo3F0
>>708
今時のガキにスター・ウォーズ旧三部作見せると退屈がるらしいしな
そういうもんだろう
714名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:31:23.67 ID:06XzWaNa0
加藤は早く死んでくださいw
715名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:35:19.08 ID:ikCwK4/h0
>>710
勿論、買ったよ。ハハッ。
716名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:36:07.45 ID:cXWpwAEzO
>>707
物語自体は描けないけど、短いセリフを積み重ねて
キャラの役割や物語を練り上げてあるのは出来てた。

例えば7色星団の時に、ドメル艦隊が新兵と老人〓
出発時のヤマトと同じ状態になった時、
「戦場が兵士を育てる」と言ったけど、
その通り兵卒の経験の差でドメル艦隊は負けた。

ドメルの驕りを抜きにしてもね。

バーガーの「こんな結末認められるかよ」ってのも、若いバーガーに言わせる事で成り立ってるし、

本来は未熟な新兵と老人だけのヤマトの諸君が
ドメル達みたいになってた訳で
(それはドメル達や沖田が一番分かってる)、
7色星団までのヤマトの苦難が
結果を変えた事の裏付けになってる。
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/30(月) 02:36:14.89 ID:eTiTEKrG0
>>713
古いのが新しくて、新しいのが古いってのはネックだよな…
718名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:36:38.38 ID:s9P7O1Pc0
ガンダムも来年はビルドファイターズの次に第15回ガンダムファイトがあるからかなり楽しみ
719名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:55:34.25 ID:X5yudseI0
1000年女王〜999+ハーロックエメラルダスを
きっちりリメイクして完結させろや
720名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:56:56.31 ID:UsEwn0a/0
まあ旧ヤマトファンと新しい層を狙ったと考えれば、及第点を与えていいだろ
こういうのはどちらからも完璧に支持されることはないんだから
そういえばキムタクヤマトの批判はこんなもんじゃなかったなw
721名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:12:06.42 ID:5Mo6T9UL0
>>720
映画が完全新作の復活編が大コケて実写では40億叩き出したが内容がこれじゃないと批判され
もうリメイクで失敗したらと崖っぷちだったと これも賛否激しいが次に繋がったし成功の部類になるだろうな
722名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:14:02.94 ID:vdFcSLZ60
もっと戦艦らしさを表現してくれ
素人にもわかるように
723名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:17:43.47 ID:4t/pJ0DQ0
こういうことすると
旧作と同じ轍踏むことになるぞw
724名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:26:19.02 ID:cXWpwAEzO
>>722
ヤマトは探知されない偽装であの形状なだけで、
無重力な宇宙空間で海上みたいな戦艦テイストは無理よ。

戦艦大和が海水でチンタラ回してた砲頭の旋回も
宇宙では旋回時はフローティング構造で良いから超速いし
艦内の重力を外せばキリモミやっても死なない。それがヤマトよ。
725名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:40:58.25 ID:FV4aHWTX0
全話見たけどアンドロメダパフェしか記憶に残らんかった。
ガンダム風キャラデザ誰がやらせたんだよマジで。
726名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:02:13.10 ID:2rrUMSyyP
脚本や設定のあらは大目に見るよ
ヤマトは波動砲とワープ、反射衛星砲が変わらない宮川音楽と効果音に乗って
きれいな絵で見れれば満足っておっさんが多かっただろ
声優も最初違和感あったが沖田も真田もよかった
727名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:13:46.57 ID:UsEwn0a/0
脚本や設定のあらは旧作のほうが酷いけどな
728名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:25:32.68 ID:j2xbiT+a0
小野大輔ヲタきめえええええええw
729名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:35:08.90 ID:ktOuSzfl0
ヤマトファンは40年近くも新作だリメイクだが出る度に煮え湯を飲まされ下の世代に笑われてきたんだ
なんとか見られるリメイクが出来たらそれだけで嬉しいんだよふざけんなw
730名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:38:46.40 ID:+yH69ztUi
なんで殆どの人間が求めて無い事を平気で出来るのかね
ただの金持ちのエゴで糞つまんね
731名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:41:10.99 ID:C49dXIDN0
敵の戦艦に乗ってた薮って奴はどうなったんだっけ?
732名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:43:16.35 ID:YZNNBh6o0
日曜夕方5時で2クール放送した、そしてその延長上でまた映画化
ずっと沈没していたヤマトがまた浮上しそんな厚遇を受け続けるとは(ω・` )分からんもんだ
733名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:46:03.87 ID:Zxkw9eI10
>>731
彼はこれから宇宙の海は俺の海的世界で活躍する
734名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:59:26.93 ID:jJzWPjBK0
>>729
とりあえず西崎が癌だったことが証明できただけでも進歩だよなw
735名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:08:21.78 ID:VAtEIw1x0
やつれてトチローになるのか、藪・・・
736名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:14:27.57 ID:b1dS0piO0
ドンパチすると思った?
残念!学園物でした
737名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:27:34.97 ID:qtEZXhadP
>>734
西崎が目を通してた序盤のほうがマシだったんだが
738名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:36:16.35 ID:G7Q3ipbY0
ヤマトは夢がない

999はなんとなくそれがあるんだな
それだけの理由でなんでこの時代にヤマトを選ぶのかが解せない
739名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:08:02.16 ID:+DJtUDKY0
嶋、相原、南部、大田、加藤、山本…どうしてこうなった
740名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:20:06.97 ID:30LRuzJX0
下手に敵側の内面や、モブキャラにスポットライト当てようとした所為で、何が言いたいのか不明な主役不在の駄作になった
741名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:23:58.87 ID:0qvT5twG0
地球救うのが日本人だけってあり得ない、アメリカだろ 世界の警察とかって戦争するの
日本人は金出すだけのヘナチョコあつかい
742名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:28:40.37 ID:k6WeQCWU0
不完全なモノを放映したのか!もう見ない
743名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:33:38.51 ID:06XzWaNa0
>>738
この時代、ネジになれとかブラックすぎる
744名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:40:36.46 ID:iKlxB83/0
この手のリメイクは懐古主義で前のが良かったって抜かす奴らが絶対に出てくるからね
2199はよくやってたと思うけど
ただTV版のOPとEDはいただけなかった
745名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:44:02.65 ID:7YSafiJ40
新作は戦闘機がロボットに変形すれば良いと思うよ
746名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:45:42.01 ID:Zxkw9eI10
>>744
まあでもそのおかげで日曜17時という枠で放送してもらえたんだから
2199の目的の一つが今の人にも見てもらう事だから
747名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:47:01.07 ID:WhCkbeik0
久しぶりにいいリメイクだった
748名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:48:15.19 ID:qAi9mVbv0
>>743
そうだな、今ならネジじゃなくて基盤ってとこだな
749名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:49:27.59 ID:iKlxB83/0
復活篇も実写もひどかったわけじゃん
2199でダメならリメイクなんか出来ないよね
750名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:50:06.58 ID:jgl1XiBwO
>>744円盤買わない奴は合唱聴かされる罰ゲーム
751名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:51:17.34 ID:WhCkbeik0
劇中でガトランティスが出てきたんだから続編は白色帝国だろJK
752名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:51:37.55 ID:og2AeCPO0
森雪生き返らせるためにコスモリバース使うとかありえんわ
萎えた
753名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:53:41.72 ID:06XzWaNa0
>>748
じゃあタッチパネルでいいや
クレアはストラップで
754名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 06:59:15.11 ID:UZzNMY8cP
>>751
大帝以下、みんなレプタポーダで捕まってたじゃねーか
ミルとサーベラだけで居なかったが
755名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:06:41.80 ID:EFQpb5Yk0
もうお腹いっぱいだわ。人物描写が浅杉&絵も淡泊過ぎて
感情移入できん。
もう完璧にオワコン。
756名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:08:35.87 ID:Zxkw9eI10
>>751
白書彗星編はやる気がないから
ファンサービスで出したんじゃないかな
757名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:08:58.98 ID:iRGA5xu60
やっと終わったって感じ。
悲壮感も切迫感もない物見遊山な航海終了

滅び行くガミラス側を主人公にしたほうが面白くなったじゃないか?
758名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:13:08.75 ID:4kclu6uN0
暗黒星団帝国はまだかね?
759名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:13:48.91 ID:n3z+urdu0
完全新作だから、白色彗星とかやらないんじゃないの。
リメイクものだと、前と比べてしまうと不満がでるしね。
760名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:14:40.46 ID:PqejJ+Rq0
ひでぇ構成と内容だった。

元々は、もっと泥臭くて生臭い話なのに、淡白過ぎて萎えた。



もういいよ。
761名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:14:58.22 ID:qtEZXhadP
暗黒星団の人は堺雅人があってるな
顔のつくり的に
762名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:16:56.47 ID:cXWpwAEzO
>>740
ヤマトの側は沖田艦長にしかドラマの核が無くて、
ガミラスにはドラマの核が沢山あるからしょうがない。

20歳内外の新兵や新兵未満の男女が主体の300人余で
構成された「ヤマトの諸君」で作れるドラマは
漂流教室、バトルロワイヤル、フレンズ的な
セックス恋愛ドラマ、超人が活躍するドラマしかない。

要は最近のアニメって事よ。

地球側の働き盛りの「大人の軍人」は死に絶えてるからね。
763名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:18:12.91 ID:SBZUDHtg0
>>355
アルフィーとか、八神純子とか
そのあたりの誰得?ってのを持ってくるんじゃね?
764名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:22:17.61 ID:SBZUDHtg0
>>374
ガミラスの方がドラマ厚くて
ヤマトサイドは正直、クルーの恋愛ドラマばかり見せられていたイメージしかない。
出淵のガミラス愛は伝わってきたが
デスラーの描写はいまいち中途半端というか、なんかかっこわるかったな。
765名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:28:41.32 ID:iRvPNLDN0
森雪のピッチリコスだけ目当てに見続けたけど 話は酷かったな
完全新作ねえ ヤマトという呪縛を振り払えるかどうか
766名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:31:39.32 ID:og2AeCPO0
真田さんって体が機械だった気がするんだけどその設定なくなってた?
767名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:34:16.78 ID:SBZUDHtg0
>>421
>実は敵のガミラスも滅亡の危機で、人類対ガミラス、互いに民族の生死を賭しての
>戦いっていうストーリーがどこかへ行ってしまってた

どこかへ行ったっていうかその設定そのものがボツになってるだろ。

旧作ではヤマト一隻で、宇宙に冠たるガミラス一星ごと滅亡させるってどう考えてもおかしい。
だから、とりあえずヤマトがガミラスに勝ってもおかしくないような状況設定に変えられてる。
バランに敵本体数万隻を置き去りっつーエピソードで数的な不利を無くし、
親衛隊とボロ艦隊をあてがわれたドメルで戦術的差と装備的差を出す。
デスラー個人に暴走さ、「ガミラス」という国とは切り離すことで
ヤマトが勝ってもつじつまは合う状況にはなってる。

ただ、そのしわ寄せがデスラーに言った感がある。
768名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:38:57.11 ID:lhQv2xJ+0
続編と言うからには白色彗星編か?
すでに白色彗星帝国(ガトランティス)は登場していたしな…
何よりアンドロメダは出るのか!?
…つーか出せw
769名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:39:30.03 ID:xS4Ixovk0
ガミロイドで使った1話と変な魔女が艦内に侵入する1話を
ガミラス本星とデスラー艦との闘いに振り分ければ良かったのに
770名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:46:57.72 ID:qtEZXhadP
続編では旧作のデスラーのポジション、藪でいいよ
771名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:47:57.01 ID:gpSEV1Z40
マギを放送せずにそのまま続きを流せば良かったのに
772名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:51:52.36 ID:GGaDe0Z90
アンドロメダの波動コアは4コア2スレッド、別売のボード2枚差しで波動砲2門に同時出力できる
773名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:52:41.82 ID:SBZUDHtg0
>>769
まあ一応、ガミロイドのポエムはデスラー白兵戦にはつなげてるけどね。
ジレルの魔女の話は、あれがないと、
イスカンダルの皇女がヤマトに乗っているとか、ヤマトの状況がガミラスに流れなくなってしまう。
今後の話の進行上に於いては、実はかなり重要な回。
視聴者が女子供だとあの回は好かれるらしい。軍事オタ・戦闘オタには不評。
774名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 07:54:47.79 ID:iRvPNLDN0
あらら 続編なんだ 波動砲封印されたのにw 
まぁ約束なんてこの作品にあってないようなものだが。
775名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:00:18.58 ID:ShQKzEntO
>>719
原作のエメラルダスはトチローを捜すのが目的だから
トチローが死んだと分かった時点でもう続きは無いんじゃないの
しかしハーロックも酷だよな
知っててわざと彼女に教え無いんだから
ショックで自殺するようなタマじゃ無いし
さっさと新しい恋を探せと教えてやるのが親切だと思うが
776名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:37:10.00 ID:rWSqEdQE0
ガミラスを全滅させてこそのヤマトだと思うんだが…
あれで争うコトの虚しさなんかを表現してたのに
古代の名セリフも出てこないし
777名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:41:39.42 ID:Wh+heByj0
とりあえず評価は微妙でも商売は成功して良かったじゃないか。
ガッチャマンは両方ともまずいことになってるようだし
778名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:51:33.45 ID:jh45/lj/0
イスカンダルまでの距離14万4000光年とはなんだったんだ?
行きも帰りも6万光年を簡単に飛び越えていったね・・・6まんこうねん(ひらがなで表記しました 小学生の諸君のために)
779名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 08:55:45.26 ID:wypSxu2y0
続編?って地球がもとにもどったけど、あと何やるのよ?
地球での日常生活か?
780名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:07:52.24 ID:wA80feZ20
前日譚じゃないかな
781名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:08:08.06 ID:lHzPcZcZ0
原案かわぐちかいじで、男だらけのヤマトとか
782名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:09:15.28 ID:3iWMIly/0
>>94
どこで旧世代が絶賛してんのか教えてよw
783名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:11:39.90 ID:u9jQ8ptw0
今までの総集編じゃないの?完全新作の2199ならまた御布施しに行くが総集編なら無理。
784名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:14:27.16 ID:u9jQ8ptw0
>>782
第一話冥王星ゆきかぜの特攻のトコとか7色星団決戦前のガミラス国家を歌うトコとかは
親父世代の心を鷲掴みにしたわ
785名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:18:00.47 ID:wA80feZ20
そして後期OPで脱力
786名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:20:59.69 ID:BMAH8VRy0
>>725
マゼランパフェです。

アンドロメダパフェは、拡散波動砲が2門あって、
「量産の暁には彗星帝国など〜」ってやつでしょ。
787名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:21:23.53 ID:i9wwihxs0
この作品にも、剛力や綾野剛も絡んでくるの?
788名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:23:08.15 ID:23yDZBFO0
修学旅行気分の乗組員が死と隣り合わせにいるようにはまったく見えない幼稚
な作りで情けなかった。
789名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:36:21.75 ID:sQfGAvPI0
>>186
100億って相当フカした数字だぞ。映像ソフトと劇場でいいとこ25億ほどの売上だ
他の関連商品やプラモが75億売れたとは思えん。
1本のアニメとしては成功に違いないが。
790名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:36:37.08 ID:iRvPNLDN0
生命の危機が本能を呼び起こしたのか できちゃった婚とか ウェディングドレスあるのかよとか
突っ込みどころ満載 地球につくまでが遠足だって習わなかったのかとは思いました
791パパラス♂:2013/09/30(月) 09:42:44.73 ID:N99CNW2K0
>>779
本編の中でガミラスとガトランティスが戦ってる描写があったし、ガトランティスの
捕虜が大量に捕まってたから、続編の彗星帝国との戦いをリメイクするんでしょ(*^ー^)ノ~~☆

俺は元作よりも今作のほうが面白かったから次作も楽しみ(*^ー^)ノ~~☆
792名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:44:12.04 ID:lzyQF2Q/0
そんなことよりザ・モモタロウはいつアニメ化されるの?
アニメ化に合わせて就職せずに待機してるのに何年待たせるんだよ
793名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:44:25.62 ID:F6yBuOAl0
全体を通してみると、ひどいリメイクだった…
794名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:44:29.70 ID:wA80feZ20
波動砲に栓されてんだから白色彗星との話はないだろう
スターシアとの約束を反故にすんのか
795名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:46:20.53 ID:Gl7BvMa10
>>794
あれはリバースシステムなんだから、用が済んだら取り外すんじゃね?
796パパラス♂:2013/09/30(月) 09:49:33.50 ID:N99CNW2K0
>>794
あの話ってアンドロメダとか新造艦に波動砲積んでたでしょ?
技術的には真田が解析してもう確立されたもんなんだから、スターシャとの
約束なんてかんけーねーって思ってる勢力が勝手に使おうとするでしょ。
それから宇宙のどこからか届く警告の通信、なんらか正当性を担保する形の
エピソードを挟むだろうけど、使命感を理由にヤマト再改造の流れに持っていく
ことくらいやるでしょ(*^ー^)ノ~~☆
797名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:50:33.69 ID:gYocuqyc0
>>781
オイは 宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエース、方向で
旧地球防衛軍の女だらけの飛行隊最後が見たいですね。
798名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:58:52.74 ID:vDmENMQG0
コスモタイガーさえでれば何でもよい
799名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:04:03.94 ID:gYocuqyc0
>>796
そうですか、もう波動コアを模造okですか
真田さんまほうつかいです
800名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:08:00.47 ID:vh8okdXb0
>>799
サナダクリーナーもあるよ
801名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:08:37.17 ID:p/Ehy7bI0
ジブリのヤマトは....邪道かwww
802名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:08:51.06 ID:irX5r+j40
アンドロメダと主力戦艦は出せよ
803名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:17:02.81 ID:cYgILZVX0
>>620
モブにデブ女キャラ(顔は映ってない)いてホッとしたんだがお前らはメインキャラしか見てなかったの?
804名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 10:58:00.77 ID:FbbA3EgSO
反射衛星砲砲台攻略戦か
七色星団会戦だけ
二時間半の映画にしろ
805名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:02:54.09 ID:9XTU8R9r0
>>631
それは、永遠にだな。
806名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:07:09.81 ID:Hp2m/ZyV0
http://ameblo.jp/addicto/entry-10799336670.html 

 松本零士インタビュー〈パート3〉
 >実はナウシカというのは、『今、オレの家にはネコがいる』、
 >今のネコ=ナウ、コーシカをもじったもので、命名者は私なんです。
 >『ヤマト』の企画書にも、護衛艦としてコーシカ、ナウシカと書いてあります。
 >それで企画書というのは、業界関係者の目に触れるから、しかたない。
 >先に使った方が勝ちだから、それは(※ナウシカについて)とやかく言わない。
 >ガンダムだって、『ダンガードA』(1978)の企画書に、宇宙空母の
 >名前の候補で、ダムを最後につけてくれと言われて、バンダム、ジャスダム、
 >ドンダムと並んで、ガンダムも提示したんです。
 >私は自分で射撃もやってるから、ガンをつけてみたが、『ガンフロンティア』も
 >先に書いていたし、収まりも悪いから、最終的にジャスダムになった。
 >ところが名称案は渡しちゃって、活字になって出回ってしまう。
 >目に触れれば誰か使いますよ。それはそれでいい。
 >ガンダムもナウシカも、がんばってくれたでしょ。
807名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:07:18.37 ID:9XTU8R9r0
ガトランティスは、ガミラスより弱い設定になってた気がするんだが。
それに、スターシアを出さないと、伏線回収できん。
808名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:12:49.55 ID:aJ31s42Z0
シド・ミード「呼んだ?」
809名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:13:00.41 ID:C49dXIDN0
うまく焼きなおしたリメイクだなと思って見てたが、ガミラスに行ったあたりからつまらなくなったな
810名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:14:11.97 ID:K/EuKKxj0
白色彗星帝国は地球ではなくガミラスへ攻め込む位の改変はしてくる気がする。
地球側はガミラスから救援を受けたことでヤマトが行こうとするが、
ガミラスを助ける必要は無いってことでアンドロメダがヤマトの前に立ちはだかる感じか。
811名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:23:13.39 ID:B1FyJGNx0
波動砲の無いヤマトなんてただの漁船です。
漁船が出て行ってもエサになるだけです。
812名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:26:31.38 ID:rNwd6IX30
続編やっちゃいけないこと
☆デスラーの復活(追憶で出るのはOK)
☆彗星帝国の原作ストーリー
☆また一年後の設定とか早すぎる

続編やっていいこと
☆彡メルダやユリーシャなどの新生ガミラスとの共闘
☆彡イスカンダルを波動砲で助ける事(嫌味の意味では無い)
☆彡スターシャの子供
☆彡前座的なストーリを(過去の宙戦など)を作って映画と2部作にする。
TBSならスペック見たくTV版で1作、映画で2作かw
TV放送でもDVD系販売でもOK

続編無理そうなこと
><松本零士側の版権問題でアンドロメダが描けない?
以上、主観だから気にするな
813名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:32:39.90 ID:gYocuqyc0
機械が??間を殺す・・・そんなことがあってよいものか。 科学は・・・??間の幸せのためにこそあり・・・??間は科学を超えたものだ。 そう考え、それを実際に確かめるために、オレは科学者になった。 科学はオレにとって、屈服させるべき敵なのだ!
---にこにこ大百科---より
こうなった真田さん主演「ヤマト魂を作ったおとこ♪プロジェクトX」
見たいですですす\(^o^)/
814名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:38:40.43 ID:gYocuqyc0
>>813
機械が人間を殺す・・・そんなことがあってよいものか。
科学は・・・人間の幸せのためにこそあり・・・人間は科学を超えたものだ。
そう考え、それを実際に確かめるために、オレは科学者になった。
科学はオレにとって、屈服させるべき敵なのだ!
815名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:40:42.79 ID:gYocuqyc0
汚れちまった
816名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:44:26.53 ID:SYPtsfKN0
>>807
あれは単なる小競り合いだから、単にガトランンティスの辺境の一部隊が
ガミラス最強のドメル艦隊より弱かったというだけで全体についてはどうこう言えない
817名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:48:01.19 ID:hpY/Ls430
終盤乗組員の姉ちゃん達が急にエロい水着で泳ぎだしてワロタ(*´д`*)
しかもツンツンしてたお堅い系の姉ちゃん程やたら露出過多なの着て
818名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:55:07.10 ID:s/UQA7PU0
2199の伏線でデスラーのチェス??の相手は回収されたのか?
819名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:57:37.95 ID:ld6hsObR0
終盤つまらなかったのに続編か?波動コアを自主開発出来ないと波動砲も
アンドロメダも出てこれないんだわな。
820名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:58:29.24 ID:OOqjZwrU0
監督はヤマトの名前を利用して自分の好き放題するな。
オナニーしたかったら人の家でせずにじぶんちでしろよ!。
821名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:58:41.30 ID:S9wD1x5g0
脚本や設定の粗が目だった旧作のほうが心に残る作品だったな
馬鹿にされるんだろうが、昭和のアニメのよさってそこにあった
2199でかっこよかったのは沖田だな デスラーファンはがっかりだろう
822名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:59:20.19 ID:sOjkVwHA0
アステロイドベルトが出てこなかった
823名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:00:23.81 ID:U+QvRKMw0
つまらなくて12〜3話で挫折した。
824名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:02:54.90 ID:Ls7VXbQ60
もう乗組員は全員女性キャラでいいと思う
825名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:04:02.71 ID:ZZiMomq10
見逃したのだがデスラーどうなった?
旧作だとデスラー砲を跳ね返されて直撃で死んだんだが
826名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:04:14.07 ID:gC+IdHNPO
デスラーの存在が今ひとつわからなかった
凄いのか凄くないのか
前作見てないからわからないけど
827名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:05:49.84 ID:j0urOE6s0
つまらなくて2〜3話で挫折した
828名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:07:59.31 ID:jJzWPjBK0
>>826
あんな威厳のないニーチャンが総統と言われてもなw
829名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:14:10.33 ID:aK+9/wQL0
つまらなくて劇場第七章で挫折した
つまらなくてテレビ放送13話で挫折した
つまらなくてブルーレイソフト七枚で挫折した
つまらなくてグッズ購入約60万円分で挫折した
830名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:14:41.22 ID:qAi9mVbv0
>>1
完全新作…

このリメイクも完全新作なのだから、さらばや2のリメイクでも不思議じゃないのだよな

で、来年の映画がさらばのリメイクで、ラストは特攻で古代と雪を殺して完全に終わらせたら神だわ
2のリメイクを映画でやるのなら、絶対に全リメイクやるな
831名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:15:12.56 ID:3PUG5UIv0
オタだけど2話くらいで厳しかったな…
人類の命運かけて作られた戦艦という感じがしなかった
832名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:16:39.69 ID:nuZFAwZ/0
さらばや2だったらタイトルは、2199じゃなくて2201とかになるだろ。
833名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:22:26.92 ID:nyMuyKOL0
さらばや2のリメイクなら天狗になってテレサの例の「今・・・・あなたの・・・」のシーンか、シルエットくらい出すだろ
それすらなかったんだから、さらば、2ではないだろうな
火星沖海戦からイズモ計画、ヤマト建造までの前日譚か、後日談ならガミラスvsどこかの勢力争いに巻き込まれるとかだろ
834名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:23:27.67 ID:PqKkeomRi
エロさにつられて見てた奴がほとんど
835名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:25:02.18 ID:KUDMqnIK0
うーんまあ思ったよりは2199はまともに見れたけどでもよく考えると
CGで絵がきれいになってガミラスの内紛が少し加わっただけ。その分
テンポは退化してもちろん目新しさはないから中途半端感はオリジナル
みた後だとぬるい2番煎じという感じだったなあ。
836名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:27:14.36 ID:wypSxu2y0
>>825
デスラ−砲が暴発して戦艦ごと自滅した。
837名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:27:27.40 ID:nyMuyKOL0
TV放映枠に合わせなきゃいけないから鮨詰めで展開が早く、間が無かった
円盤なら多少はマシなのかな
838パパラス♂:2013/09/30(月) 12:28:04.12 ID:N99CNW2K0
>>825
ゲート内の亜空間みたいなところに潜んで帰路につくヤマトを待ち伏せ。
ヤマト内にガミロイド(だっけ?)を送り込んで白兵戦を展開してるところに
デスラー自身も参戦して森と遭遇、後に古代も登場。
そこでひと悶着やってる間に過去捕獲したガミロイド解析によって作って
おいたウィルスでガミロイド機能停止、デスラー自身も古代に撃たれて退散。
艦を離して攻撃しようとしたけど通常ビーム兵器は使用できない空間だったんで
デスラー砲でトドメを刺そうと狙いをつけてる間にヤマトは通常砲弾によって砲撃。
めでたく撃沈。
つーか、あれでデスラーは死んでなくて、ガトランティスの助けを得てヤマトに
復讐戦を挑んできたろ(*^ー^)ノ~~☆
839関西人:2013/09/30(月) 12:29:21.03 ID:fXiCIL940
エロかったけどおっぱいの形は変だったな
840名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:30:58.77 ID:X0VvPcJF0
火星の戦いをやってくれ。地球艦隊が勝つところ見たい。
841名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:31:00.59 ID:KUDMqnIK0
>>826
デスラーは2199のはダメだと思うwあれじゃイケメンの変態ナルシスト
じゃねーかw前作はあまり描きこまれなかった分と軍人らしい感じで
本土決戦までやらかした恐怖の支配者で通ってたのにw
842名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:31:15.46 ID:i2hc3fLZ0
原田衛生士のおかげで26話完走しました
ありがとうございました
843名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:33:06.08 ID:kFwI2RtT0
青い服の女性隊員がエロすぎる
けしからん!彼女メインでもう一回やりたまえ!!!1
844名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:34:20.63 ID:wlEIHNEji
2199のアナライザーにセクハラ回路が組み込まれていたら(^ω^)
845保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/30(月) 12:35:59.28 ID:4O2wqWXY0
(#゚Д゚)<続編では 波動エンジンを搭載した世界各国の戦艦や空母で宇宙艦隊を組織する
846名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:39:24.59 ID:SYPtsfKN0
847名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:40:05.15 ID:zBhTBwwEi
>>612
TOCって何?
>>733
ヤッタランか?
848パパラス♂:2013/09/30(月) 12:40:12.76 ID:N99CNW2K0
>>830
今作中でスターシャがヤマトを見送るシーンでお腹に手を当てて気にしてるから、
「新たなる旅立ち」だっけか? あれに出てきた守との間にできた娘のサーシャを
登場させる気まんまん。
流れ通りに追ったストーリーにするつもりなら、「さらば」のさらに先まで展開する
つもりでしょ(*^ー^)ノ~~☆
849名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:41:06.55 ID:lHzPcZcZ0
>>808
西崎がデザイン料踏み倒したって本当け?
850名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:43:58.31 ID:r69ZPP800
話はさらばが好きなんだけど、テンション高くなるのは完結編なんだよな。
永遠にはあんまり印象ない。
851名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:44:55.61 ID:4OvwiO9zO
最終回で中出し婚した奴らがいつからデキてたのか全話見てたはずなのにわからない
852名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:52:52.31 ID:4nAmqGP40
エロ描写も萌えキャラ多用は今風を感じた
さりげない尻のアップ多用でホントけしからん
ふぅ...

デスラーが設定の割にショボ過ぎだろう
間抜けでワガママでバカという設定はいただけない
853名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:57:22.01 ID:iX3JxQj70
さらばも永遠にもやる気が無いから
ガトランティスもスターシアお腹さすさすも
やったんだろう
ファンサービス
854名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:57:36.68 ID:VuEHgiFk0
最終回だけども

ttp://folderman-x.com/s/xf9664.jpg
ttp://folderman-x.com/s/xf9665.jpg


↑加藤も30年後にリメイクされた後mまさかこんなヤンキー風の格好で結婚式に臨むわ、アホ毛が自慢の天然ドジっ娘巨乳ちゃんを女房に迎えるわ、時の流れの無常さを感じたわ
855名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:58:03.08 ID:iX3JxQj70
あとアケーリアス遺跡と文明も
856名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:58:10.24 ID:k0SbBCh/0
悪友に「テロンとはガミラス語で女性器の隠語」と説明された忌まわしい過去があります。・・・
おのれ〜波動砲用意、目標○○のすべけ野郎の尻穴に撃て
857名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:00:35.82 ID:ThLK6DSH0
昔みたいにデスラーが味方になったりするんでしょうか

続編やればやるほど陳腐化する法則なのに
858名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:01:17.70 ID:4OvwiO9zO
いっそガンダム出せよ
859名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:04:16.81 ID:nyMuyKOL0
OPは最近のガンダムみたいだったな
860名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:06:59.74 ID:iX3JxQj70
でも続編で客が見たいのはアンドロメダの
拡散波動砲でハルゼー艦隊壊滅シーンだよね
861名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:07:57.28 ID:nyMuyKOL0
波動コア量産できないと無理だし
まあ、無いだろうね
862名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:10:16.17 ID:6fCBXZhO0
2199なんてゴミをこれ以上続けるな
雪拉致からのオリジナル糞つまらんかったし

ノランは雪NTRのために出したとか言っててぞっとしたわ
尺が足らんかったのかそういう流れに出来なかったとかいってたけど
863名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:13:11.51 ID:tt1LEcG6P
なんでこんな残念な内容に改悪されちゃったんだ?
最初の頃は楽しく見てたけど、中盤から義務で見ていた
864名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:17:17.78 ID:+9ypnZ2KP
>>48
アンドロメダ出すならガミラスライクなブリッジをリファインして欲しい
艦は宮武デザインだけど、ブリッジがいい形にならなくて松本に依頼したとか。
865名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:17:53.57 ID:o07l6ZNq0
続編にはヤマトにキム、パク、リっていうのが乗組員にいそうだな
866名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:20:21.50 ID:H394pF8M0
  ∩∩     大 コ ケ 映 画 は ま か せ ろ !        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /  
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i 鉄人 /
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |28号 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
867名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:22:14.81 ID:Cr3eGQkai
>>866
ガッチャマンは?
タイムボカンは割と良かったんだっけ
868名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:23:12.37 ID:o07l6ZNq0
徳川、加藤、山本、篠原、雪
続編で生き残れるのは誰だろうな
869名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:23:37.54 ID:ffsTykIKO
復活編とか実写とか見た後だからなんだが
まーこの2199は嬉しかったぞ
最終章辺りとかは詰め込み過ぎなはずなのに何故水着シーンとか色々残念だが
TVはTVでOPは円盤みたいに最後まで貫いて欲しがった。まさか歌まで変えるとは思わなんだ
870名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:32:36.82 ID:o07l6ZNq0
復活編は実写よりいろいろひどいと思った
あれはヤマトである必要はなかった
871名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:33:02.49 ID:ZJ4QuM6JO
新作ってもガトランと戦っちゃうと大団円確定だから引き延ばし的なコンセプトなんだろ?
んで長々稼いで白色彗星編に注ぎ込むつもりなんだろ?

がんばれw
872名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:43:07.01 ID:B1FyJGNx0
>>869
ちなみにどういうところが良かったの?
2199のいいところが見つけられない自分に教えて欲しい
873名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:48:58.45 ID:ZE8wYflq0
>>866
キャシャーンが大コケしたと思ってるバカがまだいるのか
あれは製作費6億で15億以上売れて、DVDも売れて海外でも人気の黒字の成功作だぞ
キャシャーンの代わりに、実写版ひみつのアッコちゃんやリメイク版ワイルド7を入れとけよ
874名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:00:25.30 ID:ICS9Sq+kO
ブツブツ言いながらも見てる人の多いことw。

たかだか1クールアニメの最終回(と続編)スレが芸スポで1スレ消化する勢いてw。
875名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:18.02 ID:wg7XmYE10
>>866
来年パトレイバーが仲間入りする予定
876名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:03:58.26 ID:Cr3eGQkai
>>875
いやああ

進撃の実写化どーなったんかね
877名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:07:48.56 ID:C49dXIDNO
この人気は
実写映画化あるな
878名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:09:55.29 ID:b1EcFWHw0
>>74
http://i.imgur.com/TmWQvCS.gif

こんなのが半年間ずっと続きます。
879名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:31:39.93 ID:hpY/Ls430
>>878
エロいわあ
880名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:55:45.27 ID:tJSsjzEui
2199を実写化するなら、イスカンダルの三姉妹は
浅香唯
大西結花
中村由真
でおながいしまつ
881名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:56:44.53 ID:fXiCIL940
>>878
ええケツしとるやないけぇ
882名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:58:58.93 ID:RnnsyUu30
十中八九、真綾が後乗りでキャストに捻じ込みそう
883名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:52:56.45 ID:sGVhgrah0
白色彗星編クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
884名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:55:30.58 ID:o07l6ZNq0
兄は夜更け過ぎにユキへとかわるだろう
885名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:06.73 ID:1JeyCNK60
このアニメは女のケツがでかい
886名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:57:42.65 ID:MY5sqU5qO
ちょっと何言ってるか分からない
887名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 15:58:21.39 ID:ICS9Sq+kO
>>885
マトリョシカみたいな体系だよね。
888名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:00:12.91 ID:MvQCexmm0
「完全新作」とは言っているが、「2199の続編」とは一言も書いてないんだが。
なんで白色彗星編が決定みたいな流れになってんの?
スピンオフの方がまだ納得いくが。
889名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:04:23.90 ID:1UyzutF/0
なんで女だけはあんなピチピチスーツ着て仕事しなきゃいけないんだよ
890名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:09:43.93 ID:Tsoz9enk0
>>889
女は空間認識能力が低いから服の裾とかを引っ掛けてコンセント抜けちゃったりしたら大変だろ!!
891名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:10:46.98 ID:2rrUMSyyP
>>888
そうでなくてもオナニーって言われてるし
2199の新設定を使ったスピンオフとか
え?そんなオリジナルは誰も求めてないんだけど
続編ならまだしもって・・・って希望的な心情だろ
892名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:11:07.44 ID:xfZBBS4a0
>>1
>これまでのアニメーションシリーズとは異なる展開を行い、開始1年半で経済圏100億円を突破。

円盤商法以外のビジネスモデルが成立したってことかな。
だとしたら、アニメファンは素直に喜ぶべき。これまで通りのタコツボでは、先細りになるばかり。

まあだいたいのところは、ブルーレイの売上に頼ってる気もするが。。。
893名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:11:17.28 ID:ZYb20Mj90
次元潜水艦だけで一本やってくれ
894名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:08.16 ID:z4RkvadZ0
松本零士が絡むと権利でうるさいからいなくていい
895名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:09.14 ID:MY5sqU5qO
>>888
すでにガトランティス出してるしな。
896名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:18:22.43 ID:dDs0+fHp0
ヤマト自身がコスモリバースシステム化した沖田艦長なわけで、
波動砲は封印されてるし続編なんか無理だろ
897名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:19:06.88 ID:K/EuKKxj0
ガルマンウルフではなくてガミラスウルフとしてスピンオフ作品をやればいい
898名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:28:24.72 ID:MvQCexmm0
ガトランティスはかませ犬役で出だしただけでしょ。
「ガミラススゲー」の演出として。
899名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:33:07.92 ID:T6XMYLfJ0
新作はイスカンダル編。守とスターシアの子作り奮闘編。
放送出来ないので映画で。
900名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:34:26.74 ID:qHGtii6C0
完全新作・・・ ここは一つ原作者に敬意を表して
松本繋がりって事で松本人志監督にお願いするのはどうだろうか?
901名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:45:00.83 ID:jw9IlgYv0
新宇宙戦艦ヤマトやろうぜw

古代進の32代目の子孫が主役のやつ
902名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:49:49.43 ID:7YSafiJ40
地球でコスモクリーナを稼働したら
死んだ人も生き返る
903名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:50:11.61 ID:R6uQoB2c0
>>893
次元潜水艦良かったね
ガミラスだけで2クールやってくれないだろうか
904名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:51:20.54 ID:+XJRU0Ud0
たまには復活篇の事も思い出してあげてください…
905名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:53:58.29 ID:7YSafiJ40
古代へ敬礼を残し、都市帝国の下部へ激突死する
山本をみたかった
906名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:54:12.03 ID:0cc+ShNT0
え〜、
さらばを期待していたのに・・・
907名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:55:46.40 ID:wLgu57JMP
第一話以前の話も見てみたいけどそれではヤマトが出てこないかw
908名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:56:22.96 ID:0VQBDgy/0
>>873
馬鹿はお前。15億の内訳知らんのか。
909名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:57:28.68 ID:DJ3aIOZj0
ガキの頃に見た、さらばの感動を返してくれよ
910名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:58:23.72 ID:7YSafiJ40
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
特攻を美化する
死にっぷりがすばらしいよな
911名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:01:16.03 ID:HTGWnYfl0
2199はディティールに拘ってるようでも 科学的なバックグラウンドが
全くないから、戦闘など単に昭和の大戦を置き換えただけのように思える
銀河英雄伝説と同じで、ただのスペースオペラとしてぼんやり見るのならいいが
ハードSF好き人間にとっては苦痛この上なかった。

オリジナルは支離滅裂さがはじけていたから、それなりに楽しめたんだが
2199は全然楽しめなかった
912名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:01:34.60 ID:nPJNdg/70
デスラーが雑魚過ぎて萎えた
913名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:06:52.69 ID:VB9Jt3sy0
腹押さえたからって妊娠じゃないのよ

ただの下痢なんだからね!
914名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:07:25.52 ID:sMDWia4p0
宇宙を駆け巡るような冒険を期待して、Gargantiaのこじんまり感に笑ったから、2199は楽しめた 初代知らないせいもあって
ところで、山本玲ちゃんとミーゼラ・セレステラちゃんは俺の嫁 
山本玲ちゃんとミーゼラ・セレステラを巨人化させてアナルに潜り込んでウンコじか食いしつつ 特大放屁で肛門の皺から滑り出たい
915名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:10:12.31 ID:gai7NMgl0
>>892
でも7000円x各巻4万本x全7巻で20億円弱にしかならないんだが・・
劇場はイベント式限定公開で1億円x7回だから
916名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:11:44.07 ID:1OUyn0IX0
またキムタクなのか?
917名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:34:09.61 ID:z6Z/DbjZP
経済効果の意味は判らんが
プラモやデアゴスティーニが好調なのか?
918名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:54:29.87 ID:o07l6ZNq0
>>902
宇宙葬でカプセルに入れられ流された人たちが生き返ったら・・・
919名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 17:55:56.73 ID:ZE8wYflq0
>>908
映画が製作費の3倍売れたら成功なのは知ってるよ
キャシャーンはソフトの売上げも入れれば、余裕で3倍以上稼いでる
監督の紀里谷も雑誌のインタビューで、
「映画の出資者に出資額を130%にして返したのに、世間じゃコケた事になってる」
と言ってるしね
デビルマンや実写版ガッチャマンは制作費の半分程度しか稼げなかった本当のゴミだぞ
920名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:03:24.11 ID:wLgu57JMP
ヤマトはプラモや超合金が売れるのかな?
921名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:14:53.68 ID:A/5nQW980
しるかよw
922名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:15:38.35 ID:NDIhDhvf0
「さらば」を踏襲せずともアンドロメダ含め艦隊戦をやってくれ
音楽と効果音は2199のまま旧作準拠で真っ赤なスカーフをEDで
923名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:16:44.94 ID:xqBbWaVr0
プラモリニュアールしたのはとりあえず買ったわ
924名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:20:21.15 ID:kgBfDYvH0
>>923
リニューアルじゃないか?
925名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:24:37.45 ID:7ArMGCGL0
>>922
真っ赤なスカーフ、ささきいさお歌唱で是非

作詞:阿久悠、作曲編曲:宮川泰、って昭和歌謡曲の王道じゃねーか
926名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:30:20.41 ID:3z0DoIjC0
男たちの宇宙戦艦ヤマト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8526354
927名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:30:36.14 ID:8h1ZbPZz0
どことなくシャンソンの香りが漂う昭和の歌謡曲
928名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:33:55.82 ID:T8XM0o620
>>905
あれをよく視られることができたらもう一度よく視て欲しい
敬礼する山本の左ひじがなぜかキャノピーを突き破って外に出てるからw
929名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:34:58.30 ID:qvfTopZI0
昔のヤマトは家族で映画館いって見れたけどさー
これ無理だよねー
930名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:39:44.99 ID:n2iWyxFs0
>>857
ブチが監督続行ならないんじゃない
別の人が監督なら味方になると思う

旧作のデスラーはそれ+しぶいカッコよさで
古代や沖田を上回る人気が出たんだし
931名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:41:55.99 ID:eDGhZNKs0
>>873
コケたのって、日テレがらみが多いな。
932名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:43:13.21 ID:A/5nQW980
>>931
それも古いのばっかw
どうせ年寄り主導でやってるからだろw
933名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:51:40.35 ID:F6yBuOAl0
>>928
BD版で修正されました。
934名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 18:59:39.29 ID:fuad3+Fx0
あの白色彗星の圧倒的絶望感がよかったな

まあでも実際の彗星はいわゆる尻尾の先が本体なんだけどなw
935名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:00:21.27 ID:A/5nQW980
ヤッターマンと怪物君があたったのは
やっぱ内容が面白いからだよねw

それと声優のチカラとか
衣装が面白いとか色々とな
936名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:01:44.29 ID:ZfF9b5zZ0
>>933
マジかよ。
あれがあってこそのさらばなのに。
937名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:13:32.34 ID:lYZbYaW80
>>934
ググッたけど太陽風で地球と反対側に尻尾がなびくんじゃないの?
938名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:29:48.65 ID:SFxD1IWk0
2199はどうもファーストにはなかった変なバイアスがかかっているようだ。

異星人とのファースト・コンタクトにおいて軍部がいきなり攻撃命令とかw
軍人はいつの時代も愚かだってのを刷り込みたいのだね。

地球を圧倒的な科学力・軍事力で絶滅の危機に追いやり、尚も攻撃してくる敵に向かって
信じあえるとか解かりあえるとか、愛し合えるとかwアニメとは言えこれは危険思想。

個人主義思想?なのかよくわからんが、敵味方双方あんな命令無視・違反は軍隊じゃさすがにねーよ。
艦長自ら時には…なんて言ってるし。

ガミラスの官憲がヤリ過ぎて暴動・クーデター勃発。
秘密警察や公安はアホという刷り込みかよw

スターシャは上から目線で何で波動砲作ったの?そんなんじゃコスモリバースあげないよ?って…
何このエネルギー利用の原発はいいけど核兵器反対みたいなノリは…。

右とか左とかどうこう言うつもりはないけど、
こういう作りにしないとSFとは言え軍事関連は放送できないのかね?
939名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:37:12.18 ID:R47ZXT7l0
宇宙戦艦ヤマト1945をやってくれ。
戦艦大和の沈没直後から浮上して、沖縄や硫黄島、テニアン島を再び奪回するストーリー。
940名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:51:53.08 ID:dor7lTev0
2199は石原は絡んでないの?
941名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 19:53:26.01 ID:oR7a0Ike0
>>939
で、そのあとの展開は?
もしかして、勝ち進むだけで終わっちゃうストーリーかい?
942名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:38:07.56 ID:e+/1ZZx40
>>928
そのシーンを貼っておきますね。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1380541054578.jpg
943名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 20:55:11.00 ID:JN2T26SJ0
>>934
何言ってんだw?
944名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:31:15.16 ID:O9BPz++o0
>>942
確かここの動画を板野一郎が描いてるんだよな
945名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:32:15.38 ID:e+/1ZZx40
>>944
確かそうだね。
946名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:36:12.36 ID:2+0t4D8x0
>>941
死んだはずの五十六が実は生きていて、大和に「超大本営」を設立して、
大和一隻だけで米艦隊を完全撃滅する火葬なら読んだことある。
947名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:47:31.02 ID:lozFi4FhO
やっぱりアンドロメダのレス多いなw
948名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 21:50:07.91 ID:zBhTBwwEi
>>866
ハーロックも入れてやれw
949名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:00:05.57 ID:zBhTBwwEi
俺的にはアンドロメダというと、こっちです。
http://youtu.be/feX1MwXqhtA
950名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:01:52.47 ID:4OvwiO9z0
今話題の在日特権を許さない市民の会(在特会)
桜井会長絶賛生出演中!!今話題のホットなニュースも斬る!!逮捕されたしばかれ隊・靖国放火犯秋葉原デモ情報など

桜井会長の活動の真意が生で聞けるのは日本でココだけ!!

ニコ生の特徴であるコメントで質問があれば答えてくれます!!(荒らしは除くw)
(途中会長の好きな動画音楽鑑賞アリ)

とうとうモンハンとwiiUカラオケを買ったドラクエファンの桜井会長!!愛読書は月刊ムーw

お気に入り登録しておくとニコ生アラートhttp://live.nicovideo.jp/alert/使えば
アラームが鳴って開始時刻に知らせてくれます

http://live.nicovideo.jp/watch/lv154410145
(見逃した方はニコ生会員になれば後でタイムシフトで観れます)


○入れない人ミラー

・普段は真実を追求する放送しているシュニさんの放送コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co2044219
951名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:03:51.22 ID:urFt1/em0
今度は福島を助けてやってくれ。
東電は波動砲で吹っ飛ばしていいよ。
952名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:18:01.26 ID:URGUNvcZ0
>>816
収容所でいたぶられて殺されてたのもガトランティスだったから、

ガミラス>>ガトランティス

ってイメージにしてると思うけどな。

つか、「さらば」のガトランティスだったら、辺境部隊がドメルにやられそうでも応援が
来てドメルなんぞ蹴散らしてるだろうし、ましてや捕虜になってたりしないと思うぞ。
それぐらいガトランティスの方が強いって設定になってたはず。
953名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:21:17.42 ID:pkKUNGek0
>>896
なんとなくこれを思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=NKMQYq7dcKQ
954名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:26:13.23 ID:Q64ncYo60
さらばの最後に出てきた巨大戦艦に特攻してやっつけたが、どんだけもろい戦艦なんだよww
大きさからいって体当たりしても擦り傷程度だろww
955名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:29:08.48 ID:ntnl2iUPi
顔艶っつやの闘う戦士いらんから、あと
じ、じばくそうちいいいぃぃ
もないし
>>878
てか本作即同人かよ、上の取り消し!全部見る!
956名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:31:43.35 ID:Ivt7UDhe0
>>903
デスラーじゃなくフラーケンが「ヤマトの諸君!」と言って助太刀にきてくれたら頼もしいな
957名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:31:51.58 ID:xUg8Lraq0
>>100
そうだそうだ!!
958名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:32:57.64 ID:lHzPcZcZ0
作り手のハードルが「バトルスター・ギャラクティカ」になってんのかな
959名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:33:10.31 ID:lozFi4FhO
>>954
あれはテレサが協力したんじゃなかったっけ?
反物質とかそんなん
960名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:41:42.23 ID:ktjTzFBY0
>>954
ほんとに映画みたのか?
961名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:42:05.85 ID:213arNoG0
>>946
擬音の谷?
962名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:43:55.41 ID:rRt88daC0
>>959
ヤマトはテレサを本気にさせる為に彗星や都市帝国と戦ってたようなもんだしな。w
963名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:52:41.36 ID:RUUwJdyj0
やっぱ大質量の砲弾が物凄いスピードで着弾し敵艦が破壊されるのは興奮するな。
敵艦に突っ込むのも良い。

ハリウッド的面白さ。
964名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 22:57:43.52 ID:wA80feZ20
そして総統府を串刺しにしたヤマト
965名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:08:39.84 ID:5UCSKkJZ0
>>938
あと「男より強い女」という肉食女子と草食男子というデンツーの刷り込みキタあるよ
966名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:09:43.59 ID:Cbbp99G7P
続編か。

藪が、ガミラスから波動コアとガミラスの技術書を持ち帰り、
軍法会議を免れる事を条件に国連軍に提供。

かくてアンドロメダのコアパーツは藪によりもたらされた。

アンチ波動砲の立場となった元ヤマトクルー、藪と国連軍上層部の対峙、
それにデスラー軍と彗星帝国がよつどもえとなり、血みどろの戦いが繰り広げられる…
967名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:10:05.84 ID:CBj5C3vj0
2199で土方とか出してたから、やると思ったわ
968名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:16:48.98 ID:UHizIpV80
薄い本のurlおなしゃす!
969名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:35:58.13 ID:09c7BzHU0
>>952
彗星帝国本体以外で最強がバルゼー艦隊だろ?

土方が波動砲使わずに倒しちゃったし
基本数や火力に頼った力押しだからな
ドメルに勝てるとは思えないが

まぁなんにせよ
観たいのは、土方の指揮するアンドロメダの戦いっぷり
970名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:46:15.62 ID:2umlLCkB0
ウンコリメイクの映画化(笑)
バンダイのエゲつない商魂は逞しいのう
971名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:48:08.92 ID:2umlLCkB0
>>954
ヤマトの波動エネルギーを起爆剤にして特攻したんだよ
わかったかい?ボク
972名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:50:25.24 ID:JaKR23Moi
>>910
阿呆なアングロサクソンや中韓人の発想だな
お前日本人じゃないだろ?
973名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:55:38.42 ID:jXYI+1HB0
続編て
ソフトが売れてもそれだけじゃバンダイが動かないような
プラモやら派生とか売れてるのかな
974名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:18:02.52 ID:ku1BlAan0
あらま宇宙てんかんトヤマ発作の戦士たち
975名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:19:49.21 ID:YF3ZH3xR0
2014年公開って
ロボットに変形するヤマトとよく似た戦艦が出てくる作品も
2014年公開予定だよね。
まさか同時期に公開じゃ無いよね。
勘違いして観る人も出てくるんじゃ?

それとも御大がこちらに合流?
976名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:30:56.48 ID:y13uDI5k0
>>878
2199における森雪の尻はエロいと言うよりも、なまめかしいという形容が合う。
977名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:31:52.59 ID:t0Vxiww80
この告知によって、しばし自殺を思いとどまったオタ中高年がいるはずだ。
978名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:32:30.95 ID:j+D5Ebw/0
普通にさらばリメイクでいいよ
2じゃなくてあくまでさらばのほうで
979名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:33:31.10 ID:6rO3ww1G0
白濁彗星帝国だっけ
980名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:35:55.51 ID:gWAQzbl70
裏番組が別にハイジじゃないのに、どうして26話で打ち切られたのか、謎。
981名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:36:22.68 ID:3pkzS7X60
既に2199と冠がついているのが気になる
982名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:46:24.15 ID:3pkzS7X60
既に2199と冠がついているのが気になる
983名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:11:09.16 ID:hvtjpHif0
外伝でヤマト以前の作品になるってさ。
984名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:15:40.25 ID:3pkzS7X60
ガミラス外伝?
985名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:44:54.26 ID:rP/xM5kni
>>980
つい、猿の軍団を思い出してしまった
986名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:01:03.16 ID:Y9OqGu7S0
第9話のアナライザーとオルタ、あれだけは良かった

あとはもう小野と鈴村が酷くて見れたもんじゃねーよ
987名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:02:39.09 ID:8Z04X0cU0
>>59
守は何代目か分からないがハーロックなのに、トチローにしやがった
くそすぎる
988名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:25:00.51 ID:hJLpBkGi0
ヤマトっていいアニメだと思うんだが、話が終わったと思ったらまた始まったりで白けるんだよな
艦長の「ありがとう、以上だ」ってセリフなんか素晴らしいのに
989名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 02:48:50.16 ID:gv2cth/G0
熱量も緊迫感も悲壮感もない遠足って感じだった
ただ映画館で見てると戦闘シーンは迫力あったよ
990名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:04:12.26 ID:EJ5xrF+90
女性が下腹部を手で押さえる=妊娠

つーのつかいすぎなんだよ!!早く森船務長妊娠させろよ。
991名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:11:42.66 ID:SJ76MbME0
いや、下痢かもしれない。
あんな格好で外を出歩いていたら腹が冷えるはず。
992名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:11:43.23 ID:EJ5xrF+90
続編はテレビにしてほしかったなあ。
商業主義か・・。
993名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:12:51.48 ID:EJ5xrF+90
>>991
あのコスチューム無駄にエロいよな。
994名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:20:43.45 ID:2IzrNFXr0
【映画】アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』続編決定! 完全新作ストーリーで2014年に映画公開へ★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1378309346/
995名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 03:32:33.31 ID:1jW0MJp80
↑釣りスレ
次スレ未だ立ってない
996名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:02:41.46 ID:/vTWCUByO
オリジナルの荒唐無稽を修正して、
昨今の特殊能力美少女活躍アニメ
モチーフを避けたらこうなりましたって感じで、
作りは妥当だと思ったけどね。

科学力、人材の数と質に勝るガミラスを
荒唐無稽な方法に頼らず負かさないと行けないから
無能なゼーリックや
反主流派の描写をしないといけなかっただけ。
997名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:03:26.75 ID:y13uDI5k0
>>985
うちの地方は当時、民放の局数が少なかったため、ハイジと猿の軍団がかぶったけど、ヤマトは
フジテレビ系の局で平日の夕方(何曜日か忘れた)放送だった。
998名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:42:55.88 ID:uCOG0pjZ0
>>992
延々とソシャゲのCMを見せられるよりか1800円払った方がマシかもしれないよ
映画館が色んな割引プランを用意もしていることだし
999名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 04:55:21.74 ID:3Kylflqh0
999なら死ね
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 05:12:03.66 ID:iI7LaNaDP
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。