【サッカー】モイーズ監督「香川にはチャンスを与えている。ベストポジションはトップ下だが、日本代表でも左サイドでプレーしている」
1 :
れいおφ ★ :
2013/09/29(日) 15:12:01.27 ID:???0
2 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:14:17.58 ID:LNKzdb1/0
だめだこいつ、
いや、チームの個性も役割も違うし
ヤンマー・イセキ
5 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:14:28.46 ID:DgAuw2gs0
ザックが悪い
モイーズの目には25試合連続ノーゴールのヤングが 香川より良いパフォーマンスを見せていると映ってるのか こりゃクリスマスにはモイーズ居ないな
#moyesout
8 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:15:07.43 ID:HFZdGv/N0
その前にお前が監督として何が出来るか披露しろよ
遠回しに移籍しろと言ってるな
標準以下のパフォーマンスって、お前が反省しろよコラ
ルーニーとペルシー2TOPの香川トップ下にしちゃえよ 今以下の糞サッカーにはならないだろ
モイーズにしたら香川がどうこう関係なく開幕から監督として結果を出しているんだから つべこべ言われたくないわな。
日本の記者なのか向こうの記者なのか知らんけど あんまり香川香川言うのやめとけよ 絶対言われれば言われるほど意固地になるタイプだろモイーズって・・・
14 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:16:23.04 ID:9nRuDBag0
見る目がないというほかない 戦術も脳筋放り込みしか持ちあわせてないみたいだし、 メガクラブの器ではないんだろ 都並レベル
香川を甘やかしてきた長友が悪い
もう脳筋極めちゃえよ
18 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:16:46.34 ID:fowBYIrM0
こんな言い訳する奴なんだな ビッグクラブの器じゃないね
トップ下か左サイドかじゃなく、シャドーストライカーとして扱うかどうかだろ
20 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:18:04.88 ID:myGm8pvM0
モイーズはウンコ。 どんだけオールドタイプやねん。
まさか代表のメンバー表だけ見て試合内容までは見てないんじゃなかろうな きちんと見た上での発言なら流石に無能乙としか言わざるをえない
23 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:18:49.22 ID:ZzOqDSdi0
バカなんだからしゃべるな ホントうざいわ
戦術もクソもねえのにこいつは個人技見せたら満足なのか?
なんか最近モイーズ監督が批判されてますけどおかしくありませんか? 日本のオタクがごっつ大人数でモイーズを叩くたびに蹴っ飛ばしたろか思いますね 今までプレミアリーグも見てなかった、マンUの試合も見てなかった オールド・トラッフォードに通ったこともないガキがどんだけイキってんねんと おまえらいつからマンUファン?てことですよ 最近、香川真司がマンU入ったからファンてアホか ただのカブレやん、ミーハーやん、ニワカやん 阪神ファンは辛口言われてますが昔からの年季のあるファンだから説得力あるんですよ そら、江夏も八木も金本もよう知らんぺーぺーが監督批判してたら あんた何様やねんて言われますがな プレミアで10年以上指揮して実績があるモイーズを批判してるアホには カントナやベッカムのプレーもよう知らんで何がファンですか?聞いたらええんですよ マンUを本気で応援してる人なんてここにはおりませんわ
要するに日本人も香川も嫌いなんだろう。
>>14 都並バカにすんなよ。俺は都並好きなんだから。
28 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:20:14.70 ID:LNKzdb1/0
そもそも日本ツアーの時から香川の扱いがおかしかった。 後半からようやく出したりして期待されてないのがよーくわかったよ。 しかもツアー終わってもしばらく日本で休んでろとかっていきなり休日与えるし。 最初っから干す気満々だったわ。
>>21 >私はただ前半と違う方法を模索し、変化をもたらそうとしたんだ
>彼のベストのポジションは10番(トップ下)かもしれないね
それなら下げる前にまず香川真ん中にして、その後交代でいいだろうに
30 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:20:25.32 ID:yKaHRLTU0
そんなにいい選手ならさっさと結果だせと言ってるわけだな
ひょっとして香川、スケープゴートに利用されてる?
何してもどうせ失点するんだから ダイアモンドにして香川をセカンドトップにすれば良いと思う
33 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:21:16.96 ID:3Xb80NLK0
ナニ「前半は試合をコントロールできていた」
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/20130929/pre13092915080012-n1.html 「前半は試合をコントロールできていたが、ゴールを奪えなかった。
同点にした後は、さらにプレーを良くして2点目を奪うことができると思っていたけど、相手にチャンスを物にされてしまった」
「ユナイテッドには強力なメンバーが揃っている。
良い選手たちもいるので、これから立て直せることは疑っていない。また次の試合に勝つことを目指すだけだ」
「以前にもこういう状況になったことはある。どう対処するべきかは分かっている。
どんなことでも、うまくいくようになるまでは時間がかかるものだ。ファンには忍耐強くなってもらわなければならない。
次の試合からは、すべてがうまくいくことを願っている」
34 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:21:19.60 ID:pp7cgImQ0
グアテマラ戦見たと思うが トップ下として本田との差に唖然としたと思うよ
ザックも同じような事言ってたな 香川はサイドプレイヤーとしての活路を見出さないとスポンサー営業くらいしか使い道がない
36 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:21:25.11 ID:fwksdEo10
ヤヌザイかヤヌジャイかヤヌサイかはっきりしろ!
37 :
教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/09/29(日) 15:21:26.88 ID:zcuuspU30
| ∇ ` )。。oO( ただ単なるレイシストだろ
モイーズが無能なことは否定しないが、香川に真の実力があれば前半で3点ぐらい決めて何も言わせない活躍が出来たはず マラドーナやメッシならそうしてただろ?
チャンスを与えられているのはお前だモイーズ
こりゃあれだろ 鮎の美味しさをそのまま活かすなら塩焼きが一番だが 天ぷらのタネとして考えれば鮎は最高 みたいなもんだろ?
1回でいいからCFペルーニートップ↓香川でやってほしい 試合の中で流動的にトップ↓務めることはあるけど、大体修正してサイドに戻っちゃうし
>>6 そうなったらutdファンにとって最高のx'masプレゼントになるだろうな(w
43 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:22:45.26 ID:yKRugF4mO
チャンス与えたけど香川ダメだったね^^
44 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:23:05.62 ID:m8FcYVhA0
つらいけど香川が前半で懲罰交代させられた現実から目をそらしてはいけない。。 香川スタメン ↓ 無得点 ↓ 香川前半で懲罰交代(守備ではあわや失点の起因を作り、攻撃でまともなシーンはクロス1本のみで、しかもオフサイドフラッグが上がる) ↓ 香川抜けたら攻撃陣覚醒 ↓ マンUが推進力を得てソッコーで得点 ↓ お荷物がいなくなり、チームに勢いが付いて前がかりになり過ぎて失点 チームのお荷物香川オワタwwwwwwwwwwww 香川出さなければ前半に点取って3-2で勝ってたのになぁ。。 前半無得点だったのが痛すぎるよ。。 シンジはもうちょっと頑張って!
45 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:23:14.08 ID:LRseY+Kc0
「私はただ前半と違う方法を模索し、変化をもたらそうとしたんだ」 前半と後半で思いっきり変化して良かったじゃねーかwww
46 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:23:17.58 ID:pp7cgImQ0
トップ下が適性ポジションでもユナイテッドのトップ下に相応しいわけじゃない ルーニーがいるから そのルーニーに守備を押し付けて徘徊するから嫌われてるんだよ
47 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:23:40.77 ID:5FC/ldlZ0
香川も試合に出たときにゴールなりアシストして結果出さないと厳しいな 前半だけで引込めるとか意味不明だけど
>>13 日本のスポーツ紙の特派員
実際は現地の留学生に依頼してることが多い
だから訳も分からず流れも読まず香川はどうでしたか?とかトンチンカンな質問してキレさせることが多い
現地の記者も呆れてたりする
中田の頃からずっとそう
49 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:23:53.25 ID:puSYzFkr0
(日本のマスコミうぜえなあ)
若干18歳のガキにチャンスを与えてる意味がわからん、しかも大事な試合なのに 育成枠だったら後半フルとかないだろ?しかも玉離れ悪すぎでまだ脳筋バカのほうが使えるわ
言い訳になってねーぞw
お前はマンUの監督のポジションじゃない感ぱねぇけどな
チャンスをもらってめっちゃ生き返りますね
54 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:24:56.75 ID:LNxTYF/P0
本当に実力あればポジなんぞ関係ない
55 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:25:26.93 ID:+0Xzgr8y0
結局強いエバートンを弱くしてた監督なんだろ
香川のハードルが高すぎる 期待を込めて言ってるのならまだしも 無理難題を押し付けて外す理由にしようとしているとしか思えない 「ほら、やっぱこいつじゃ駄目だろ?」ってのが欲しいだけ
今のマンUは狼を羊が率いているという表現がピッタリだな CL童貞なのがチームで監督だけっていう経験値のなさ
58 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:26:17.07 ID:7EFOpTrJi
実はチャンスを与えられているのはモイーズ
左サイドで使うなとは言わんが、せめてボランチはフェライニ、キャリックと合わせろ。
60 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:26:39.12 ID:AbyhQT4d0
サー・ファーガソンの後釜って罰ゲームみたいなもんだな。 半沢直樹の後釜ドラマみたいなもの。
>>56 でもサイドは代表でもう何年もやってて、いきなりさせられてる訳じゃないし・・・・
63 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:26:51.57 ID:XlAqYLNI0
代表で左サイドやってんだろってそれお前が思ってるのと違うから 試合見ないで適当な理由付けてアンチと変わんねえなこりゃ
64 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:26:55.29 ID:o2qhgUKn0
前半で交代の香川にモイーズは厳しい評価
http://web.gekisaka.jp/403978_125918_fl 「シンジには、自分の力を示す機会を得ていると感じてほしい。彼のベストポジションは10番(トップ下)かも
しれない。しかし、日本代表でも彼は左サイドでプレーしている。何かおかしなことではないし、不慣れな
ポジションでもない」
左サイドで起用した香川に対し、厳しいコメントを口にしたモイーズ監督は、香川に代わって入ったヤヌザイ
について「アドナン(ヤヌザイ)は最初こそナーバスだったが、それでも今後につながるプレーを見せてくれた。
試合終了間際のシュートが決まらなかったのは不運だったと思う」と対照的に高評価を与えていた。
香川は悪いところだけを強調
ヤヌザイはいいところだけを強調
65 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:26:55.54 ID:ZEItX+jM0
モイーズの脳内。 (猿に)適切な役割を与えている。 ベストポジションが真ん中と言っているらしいが(猿が意思を持つなど言語道断)、 左でもプレーできるはず(つべこべ言わず左サイドで、猿のように走って守ってセンタリングをあげろ。それが猿にふさわしい役割だ)
結果出せない奴が悪い
何も考えずにサイドに張り付いて、縦に仕掛けまくって、クロスを上げれば良いと思ってるの? この監督頭おかしいわ
68 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:27:22.39 ID:ZUaOAxEk0
糞サッカーでお馴染みまんうをカガーさんが入ってから 急に持ち上げた奴等の阿鼻叫喚は見てて楽しいですね ガム爺に騙されたカガーさんにも非は有りますがとりあえずは早く脱出してね
代表の香川もチェックしてるんだな あんまり使いたくないモイーズの気持ちがちょっと分かった気がするw
香川移籍しちゃえよ。 マンウのサッカーつまらん 脳筋ばかりしか居ない
71 :
名無しさん@実況は禁止です :2013/09/29(日) 15:28:01.12 ID:/Y0PNIIki
体育のサッカー
俺「モイーズにはチャンスを与えている。ベストポジションはベンチ外だが、エバートンでも監督でプレーしている」
73 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:28:36.03 ID:dYAANejKO
昨日の試合を見て、こんなコメントしてるようだと ヨワイテッドはモイーズに殺される
モイーズはサイドに張り付けと言っているのだから代表とは違う
75 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:29:07.02 ID:pp7cgImQ0
別に騙されて移籍したわけじゃない 入れてくださいとスポンサーを山のように持ち込んでお願いしたんだから それでは商品価値が下がるからシナリオが書き換えられただけ
勝ってから言え
このコメントがまさに無能を象徴してるよなwwwwwwww 代表を引き合いに出すとか問題外だわ。
上から目線は結果出してからにしなさいモイーズ君
80 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:29:43.74 ID:FQisA7Jp0
>>74 ヤヌザイはサイド張り付いてないし、サイド張り付く必要ないんじゃね?
81 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:29:55.86 ID:o2qhgUKn0
>>74 まあザックも言ってるけどねw
違いは
中に入っても
うまく行けば許す ザック
うまく行こうが許さない モイモイ
ブーメランですね。 お前みたいな低脳監督にチャンス与えられてるんだから結果だせ。
>>61 バカみたいに張るサイドなんてどこでやってたの?
kwsk
84 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:30:09.16 ID:5MA7wEHQ0
ヤヌザイ>>>>>>>>香川w 1st 2nd 1トップ ファン・ペルシー チチャリート トップ下 ウェルベック ルーニー 左サイド ヤング ヤヌセイ 右サイド バレンシア ナニ
まともな監督ならサイド起用なんてしないわな むしろ代表でサイドで使われていることを非難するだろう
>>81 ザックはデルピっぽくっていってるんじゃないの?
さすがにデルピは中に入らずに仕事することの方が少なくね?
88 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:31:24.13 ID:OL7X/RLb0
お前ら、あんなモイーズいじめんなよ 泣きそうじゃないか
89 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:31:33.22 ID:xLRnT9J80
>>74 ザックもサイドに貼り付けって指示してるぞw
マンU時代のパク・チソンがベンチを暖める日があっても 韓国人ファンが一度でもファギーに文句いったか? それでも少ない出場時間の中パク・チソンは結果を出し続けてきた しかしなんなんだ、この日本人ファンのモイーズに対するヘイトは… たった二年目で増長し始めて 香川は少ない出場時間のなかゴールすればいいだけ 確実に両国のサッカーファンとしての民度の差が出てて悲しい…
91 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:32:15.36 ID:o2qhgUKn0
代表でもウイングやってるわけじゃない
93 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:32:19.31 ID:hnDWbwQFP
マンユークラスだと「英国人つかってね♪」っつーFAからの天の声があるからな その見返りがファギータイムと鳴らない笛(マンユーに対して)だったわけだ
こいつさ、周りから「なぜ香川使わない」って批判に対してイラついちゃってるな。 自分の立場を危うくしてるのが香川の存在だぐらいに思ってそうで怖い。 今後ますます嫌な使い方、香川のせいで負けたと周りに思わせるための使い方してきそう。 ワンナウツ思い出したw
95 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:33:03.88 ID:R3FfkPn/0
香川の名前が出るってのは光栄なことだ。 つまり出した試合は目立ってる証拠だからな。
96 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:33:04.40 ID:o2qhgUKn0
>>90 パクはマンU地元ファンに出せって言われてないけど
香川は言われてるからな
まあ実力の問題だろう
香川ガチで嫌われてんな カゴメ事件の時から薄々感じてたが…
こうなりゃ〜香川さん エバートンに移籍して大活躍…(^^;; そしてユナイテッド戦でゴール 試合中モイモイ石と化す〜 こんなマンガみたいな展開みたい
>>67 香川がそれに専念できる環境ならそれでもいいんだけどね。
100 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:33:39.47 ID:5MA7wEHQ0
香川は45分出てチャンス1回も作れなかったからな ナニは惜しいクロス何回も上げてたのに 香川はサイドには向いてないしトップ下に入ったところでバックパスしかできない ブンデスリーガのザル守備じゃないと活躍できない
モイーズの方が立場やばいだろw
モイーズの中ではサイドプレイヤーはクロスあげるかゴリブルしないと駄目なんだな
103 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:33:59.29 ID:zO1x2kRb0
やきうよりまし
代表観てるなら左に張り付いてないことは知ってるだろ あ、観てないのか
105 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:34:48.83 ID:5MA7wEHQ0
パクチソンはPSVに戻ってアシストしたからな サイドが本職だけあって落ち着いてセンターのフリーの選手にパスしてたし 守備も上手く高い位置でボール奪ってた 香川はパクチソンのようにはなれない
106 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:34:52.99 ID:hS3nfX7R0
>>50 契約前で使わないとユベントスが狙ってるらしい
107 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:35:02.47 ID:ZEItX+jM0
香川は日に日に悪くなっている。これは年齢から来る衰えだと思う。 香川はジャパンマニーにためにとった。それ以上でもそれ以下でもない。 香川は成熟の時を迎えるべきだ、自分が何のためにチームにいるのか理解してほしい。 香川のベストポジションは、サイン会場だ。それも欧州ではなくアジアだ。 香川は一人で戦える選手。彼レベルのスポンサーがあれば、試合をしなくてもMOMになれる。 香川のベストポジションは、日本。そこでゴールではなくマネーを手に入れてきて欲しい。
まあプレミアのトップ下は香川に無理
モイーズの頭の中ではサッカーって物凄く単純なスポーツなんだろうな
110 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:35:25.83 ID:R3FfkPn/0
>>64 このコメントから察するに、今後も香川が使われる事は
間違っても無さそうだな。w
111 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:35:30.27 ID:V9AZKSpxi
ザックは香川の本職をセカンドトップと言ってて セカンドトップの働きを求めて左に配置してると明言してるよね 実際代表で左っつってもサイドアタッカーの役割担ってるの長友だし もしかしてモイーズは4-2-3-1のウイングにはサイドアタッカーしか置けないと思ってるのかな このポジションに香川じゃなくてデルピエロとかロイスとかネイマールとかがいても サイドに張らせて脳筋クロスマシーンさせるのかな
>>81 ザックは基本的に香川が外から切り込んでエリアで仕事すること期待してるから。不必要に
下がってくるから張ってろって言うだけで。
113 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:35:52.79 ID:MySj/2pQ0
日本のマスコミが「香川は?香川は?」ばっか聞くもんだから、 モイーズは香川がうざくなったんだと思う。 香川は遅かれ早かれ追い出されるだろうな。
114 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:36:16.74 ID:x03t0+gK0
まあさっさとレンタルで出た方が良いよ この監督の下じゃ無理
モイーズさん、さようなら
ハードルが上がってるのは確かだな 今のモイーズだとアシスト未遂程度じゃ評価されない 一度シュートを撃って止められてたけど あそこで決めれるようにならんとスタメンは無理
117 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:36:50.62 ID:jZl5yg3SI
香川はゲームメイクしようとしてるけどな
>>111 ワントップの下にシャドー2枚サイドにおいて真ん中にポストだから
書いてみると変則もいいところ
>>11 マジで2トップのシャドーで使ってくれんかな
サイドで下がって守備とか誰も得しない
120 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:37:19.29 ID:R3FfkPn/0
香川はモイーズが期待してる動きをしてくれないんだろうが、 それでも香川は目立ってて、香川を使えって声がやまないのも確か。 これで全然ダメだったら、もうベンチにすら入れないだろう。
121 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:37:22.58 ID:11Qaakhq0
香川うんぬんじゃなく勝ててないからな。 モイーズは叩かれて当然
>>89 日本攻撃時にサイドの高い位置とってろ、って意味だよ。そっから中へ切り込めと。それで
長友のコースも開くし。
>>113 日本のマスコミだったらうざく感じないわな
本国のマスコミがずっと聞いてるからうざいんであって
124 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:38:01.17 ID:5MA7wEHQ0
香川が切り込んでシュート撃てる相手はガーナの三軍だけw
125 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:38:25.20 ID:R3FfkPn/0
前半で交代させられたってことは、懲罰的意味も強いから、 次はベンチにすら入れないかもね。
126 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:38:31.31 ID:MySj/2pQ0
サッカーにとって最も重要なのは、監督との相性。 世界最強のFWと言われたイブラヒモビッチでさえ、 監督のグアルディオラと全く反りが合わずすぐに出て行ってしまった。
海外で取材する日本記者の場違い発言は有名
香川使えねぇ
誰かモイーズにはっきりいってやれよ 香川にお前の求めるプレーはできない そしてお前がやりたいサッカーは糞だと
サイドで45分で得点決めてアピールしろってのも辛いな アシストは出来そうだったが
>>111 単純にピッチを広く使って攻めたいんだろうな。
サイドプレイヤーには相手のラインを広げさせて、
ペルシやルーニーのために中央にスペースを作ることを期待してて、
中に入ってくることはあまり望んでない。
加えてDF面でもサイドに穴を空けることは嫌ってそうだし。
132 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:40:01.06 ID:OpcFLdlvi
モイーズは香川 トップ下で検索かけて関連ワード見ちゃったんだろ
133 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:40:01.43 ID:ZEItX+jM0
香川のスタイルはずるいの一言につきる。味方のかげにかくれ、ゴール前だけ顔を出す。 味方が必死のドリブルでゴールに運んだボールを、香川は自分の得点にする。 香川はディフェンスをしない、またはしてもデフィエンスになっていない。 香川を12人目の選手にフィールドに入れても、誰も気づかない。彼がゴールするまでは。 一言で言えば、香川はビッククラブにふさわしくない。香川はカウンターのチームが適している。
真偽はわからんがアトレチコ行ってたらなw
香川に対して厳しすぎる。
136 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:40:19.51 ID:R3FfkPn/0
そんなにサイドで縦に突破して欲しければ、長友とれや。w
嫌ならモイーズが去れ!!なんなら、母国のスコットランドへ帰れ。
138 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:40:29.27 ID:dBJoblqx0
>>1 要約するとこう
・香川には左サイドというポジションでチャンスを与えている
・でも彼は中央や右サイドに動いてばかりで左サイドのポジションを放棄してる
・左サイドはもっと忠実に左サイドでプレーすべきだ
・彼は日本でも左サイドでプレーしてるから自分のポジションじゃないと言い訳は出来ないはず
・指揮官の言うことが理解できない選手は外されても仕方ない
>>134 アトレティコのベンチでシャツうるんか?
140 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:41:07.80 ID:F3YHPU2V0
正直言って俺も香川はマンUの看板に値する選手じゃないと思うし、それだけのプレーもしてないと思う だから早くプレミアの中堅クラブあたりに移籍して欲しいとも思ってる ただ思うんだけど、香川以上にマンUの名に値しない選手が何人も当たり前のように試合出てるのはなんなんだよw どう考えてもアジア人ってだけで偏見の目で見てるだろモイーズは
監督にトップ下だと認識されてたらマンUでは洋ナシだろ どうすんだよこの状況(´・ω・`)
142 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:41:17.57 ID:XlAqYLNI0
昨シーズンの優勝チームでここまでチャンス与えられてこの体たらく お前こそ初めてチーム率いる訳じゃないだろ
>>133 そうだね
ハイプレスショートカウンターのチームが一番合ってる
144 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:41:49.62 ID:6M0sKQw40
>>136 実際その通りでなんでサイドアタッカーとらなかったのかわからん
ヤングじゃ実力不足なのはわかってるだろうに
146 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:41:51.21 ID:R3FfkPn/0
香川なんて足も速くないし強くもない。 サイドアタッカーなんて無意味。 サイドに貼り付けって命令そのものに意味がない。
ガム爺引退を聞いて動かなかった香川の自業自得
結果論で言えば、監督が一番結果出してないよな
このマンUの危機を香川が救えばレジェンドになるんだけどな
151 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:42:25.22 ID:LjI4Oive0
5分しか与えられてないならわかるが前半いっぱいとか出してくれてるからな 今季一点も決められてない香川が全面的に悪い 昔いた名古屋の森山とか出場時間5分あれば一点もぎ取ってきたからな
クソワロタ こいつには代表の微妙シンジと桜ドルのシンジが同じに見えてるのかw と言うか確実に見てないな、多分代表どころかドルすら見てないw
>>129 皆、言ってるから意固地になってるんだと思う
154 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:42:37.32 ID:yMLKm2/v0
よくわからんからドラゴンボールで例えてくれ
155 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:42:42.12 ID:8Za90qZP0
分かったってば、モイーズら!!!
こいつの体制下ではベンチ外のほうがむしろ良いような気さえしてきたwww そうこうしてる内に解任だろうしwww でも6年契約だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ルーニーが監督を嫌いになった理由がなんとなくわかった ちょっと難しいタイプみたいだな
交代後に守備崩壊で負けたのも 香川を出したことの悪影響だとか思ってそうだな
159 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:42:58.46 ID:R3FfkPn/0
>>138 日本代表でも中ばっかり入ってくるんだよ香川は。www
こういうコメント出すってことは責任逃れのアリバイづくりに必死てことだから まわりが思ってる以上にモイーズの首は寒いことになってんだろうな アリバイ作り終えたここから先は今まで以上に頼みの放りこみに徹してくるだろう
161 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:43:23.39 ID:74nnO4mR0
香川が力を発揮できないのは香川のせい。 チームが勝てないのは勝つためのマネジメントができてない監督、おまえのせいだ。
163 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:43:27.40 ID:9XJOm0SJP
正直に言えよ、モイーズ 僕はアホ脳筋なのでカガワの使い方が難しくてワカリマセン(><)って
モイーズと言う足枷を外したエヴァートンは5戦無敗です
ベストポジション分かってんなら控えでいいから ルーニー休ませる為に交代で使おうとか考えないのかこのアホは
完全にビッククラブ童貞ってやつだなこれは
168 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:44:10.78 ID:8/Cz2RfI0
香川を引っ込めたければ好きにすればいいけどさ、それにしてもヤヌザイを入れたのは不思議だな だったらまだ普段の脳筋メンバー投入したほうがマシだったんじゃないの リードしてる展開なら若手入れるのもわかるんだけど
>>161 勝つためのマネジメントができてないチームで選手に結果だせっていってる監督
モイーズはこんなやつ
170 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:44:23.81 ID:MlBrf/rx0
というか、昨日の香川のプレーって代表のときと同じなんだけどね。
マンUのベストはこれだと思うんだよな ペルシ ナニ ルーニー ウェルベック クレバリ フェライニ エブラ ビディッチ キャリック ラファ
左サイドに張り付いたクロッサーやれつってるとしたら選手の特性を理解してない馬鹿としか言えん 知らないとも思えないしじゃ使うな、つっても体面上そうもいかないから使えないことを証明しようとでもしてるのか 尽く裏目に出てるようだけど
自分に何ができるかを披露するチャンス を与えられている それはお前だモイーズ
174 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:45:10.42 ID:R3FfkPn/0
チームが調子が悪いから、使われなくてかえってよかった。 叩かれてるのはきっとペルシだろ。
かがーはいいからさ チームをどうにかしろよ
177 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:45:39.90 ID:ZEItX+jM0
香川のパスは正確だ。まるで壁のようにボールを戻す。 彼は以前何も考えずにバックパスをしていた、最近は少し考えてからバックパスをするようになった。
>>170 香川サイドの中盤の選手が気の利いたパスださないこと以外はねw
香川がだせやってキレてたし
標準どころか全監督中、最底辺のパフォーマンスを発揮している自分についてはどうお考えで?
180 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:47:08.62 ID:R3FfkPn/0
香川はマンUでサイドアタッカーやれるような選手じゃない。 そういう選手が欲しいなら、香川を手放して別の選手とってきた方がいい。
>>152 しっかり見てるのか知らんけど、トップ下では使う気ない
チャンスはサイドでは与えるから、代表でもやってんだから
そのポジで頑張れよ、って意味だろ
184 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:47:52.71 ID:tjqs8gu30
まず結果出せよって思うわ ゴールなしじゃ何言われても仕方ない世界だろ
185 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:48:02.30 ID:q0kUfWuh0
左で使うザッケローニが悪い いい加減4231やめてくれねーかな
186 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:48:03.18 ID:F3YHPU2V0
香川はカップ戦要員ならそれで良いんだけどさ それならそれでちゃんとベストメンバーに香川以上のビックネーム獲って納得させて欲しいんだよな 香川、ヤング、バレンシア、ウェルベック、ナニ、ヤヌザイ この辺もう全部マンU出て行った方がお互いに幸せになれるよw
毎回アシスト未遂とか言ってるの香川信者と清武信者くらいなもんだ 結局それが全てを物語っている
>>182 横領がバレたリーマンみたいな顔してんな
>>131 その結果、サイドとSBがかぶりまくるわけか?
190 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:48:46.83 ID:ujlPmRx60
ただ戦術の引き出しが少ないことや頑固な性格、チビ嫌いあるいは人種差別じゃ済まない何かがあるな めっちゃ生き返りますねー ↑ モイーズはこれにブチ切れたんだと思うわ
191 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:48:59.31 ID:b73GJ+IK0
ベストポジションは10番でも左サイドでもない 守備負担のないシャドーストライカーだ ファーガソンも苦労してたが 正直、プレミアだとポジションないだろ
>>184 勝利なしでgdgdいってる監督にいってんの?
昨日の出来で懲罰じみた交代されるようなら あーいうプレイを本領とする香川としちゃ、もうどうしようも無いわな… このまま冬に放逐されるか、その前にモイーズが打ち首になるか 焦点はもうそこのみ
モイーズがフェライニにベロベロされながら名采配をするAVが出ました。 タイトルは何でしょう?
〉171 各人の適性ポジションならこれな気がするが 実際やったら中盤で渋滞起こしそう サイドバックの問題かねぇ
>>138 香川が左サイドにいられず、動き回ってリンクマンやらんとボールがつながらんって事態なんだがな。
前半はそれでポゼッションしてた。
なんでモイーズが香川を外したのかタッチ集をみて考えたんだが 唯一、ポジションを無視し続けたことくらいしか思いつくことがない。 中や右サイドにまで動くことでルーニーがしょっちゅうカバーに動いてる。 香川の冷遇ぶりは、多分ルーニーの意向も関係してると思う。
199 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:50:58.11 ID:cPX/tFn40
結局、サッカー新聞みたいなやつのライターがツイッターでつぶやいていたのが正論だったな。 「マンUあたりで日本人がヨレヨレでやってる」とかなんとか。 さんまも似たようなこと言ってたっけ。
200 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:51:01.46 ID:o35RGrRf0
香川なしでも自分が結果だせてない現実にいつになれば目向けるんだろうなw
202 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:51:07.34 ID:o9nGTlQ60
クソ采配で負けてるのに選手叩くのどうなのって感じだけどな。 こりゃとんでもない上司が来たもんだ。 他の選手もそろってパフォーマンス悪いのに自分はチャンス与えてるんだから おまいら頑張れとかネラーじゃ無いんだからさあ・・・
203 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:51:27.99 ID:F3YHPU2V0
>>194 確かにね
昨日の香川はあきらかに調子良かったしマンUのリズムの良い攻撃には香川は上手く絡めてた
あれで懲罰交代されるってもう香川は全否定されたようなもんだw
日本代表のサイドとマンUのサイドじゃ役割が違うよな 香川はサイド駆け上がってクロス上げるようなタイプじゃないから厳しい 今から脳筋に転向なんて出来ないし もうマンUから出るしかないような・・・
>>189 そもそも日本代表みたいにSBを攻撃的にすることは嫌がってるだろ。
縦に早いサッカーを好んでるから、SBが攻め上がる時間もあまり取れないし、
SBはあくまでサイドのフォロー役くらいにみなしてると思う
要するにイングランド伝統の縦ポンサッカー
206 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:52:03.00 ID:MQ7CzwMS0
ベスポジで使えよ無能
悪いのは日本代表ってこと 代表でも前線に張り付いてる試合以外は左サイドで何も出来ず終わってるからね 毎回トップ下で使わないと価値が低いと言ってるけど、ずっと左で使われたから輝きを失った。 ザックふざけんな
208 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:52:07.86 ID:v7uGTfrl0
香川の心配は全くしていない あいつは放っておいても勝手にやるだろ それより俺の職を見つける事だ
209 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:52:13.88 ID:7eF6DfQG0
上司の失敗は部下の責任!
まっモイーズを批判してる奴は時期尚早だな どんな強豪チームでも不調な時期はあるもんだ これからモイーズ色をつけてくからよく見とけ
香川とかどうでもいいからマンU勝たせろよ無能
ベイルみたいなのがほしいんだろな カウンターからゴリゴリ駆け上がってシュートまで行ける奴
モイーズからザック臭がする
>>170 代表だとあそこまで香川が動かんでもパスは繋がる。
それでチチャリートはなんで下げさせられたんだ?
217 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:53:39.61 ID:R3FfkPn/0
現代サッカーって複数人で素早くボールを回し どうプレスを交わすかだろ? 香川が入るとそれが出来るようになるんだよ。 たとえ得点やアシストがなくても存在感があるのはそういうわけ。
218 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:53:54.77 ID:L+WPoBly0
ほらな、無能ハゲが悪いだろ
モイーズ内心では去年のチャンピオンチームだしもっと使える選手いるかとおもったら どいつもつかえね〜わと思ってそうだわw もっといい選手とってくれと言いだしそうだわ
>>210 すでにモイーズ色つけてるだろ。
早くも開幕6節終了時点でのEPL設立後のクラブワースト勝ち点記録を更新だ。
さらなる記録更新も期待されるね
こいつ、もしかしてポジション厨?
実はエバートンを弱くしていたモイーズ
224 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:54:51.96 ID:yg84IAgx0
香川がカスすぎてすみません
225 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:55:00.33 ID:98fGxWDK0
ま、次負けたら辞めるしかないわな
サイドも出来るトップ下ってより サイドは上手いわけじゃないMFて感じだけどな香川って
227 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:55:06.15 ID:Vp78PK6r0
選手にどんな要求をしても、 試合の結果に監督は責任を取らなければならない
ルーニーは、もっと良いクラブに行ってほしい 一人酷使されて、怪我をするのが時間の問題 バイエルンでも良いけど、レアルかな? どこでも、活躍できる
230 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:55:36.88 ID:S5Gw5d9q0
こいつが無能な監督ってよく分かるコメントだな 有能な監督なら香川が代表で左サイドで使われることを批難してる
モイーズは単純なサッカーしたいのに 香川が出るとポゼッションとか余計なサッカーになるから気に喰わないだけだろw
FT+Rvfa70 ↑ キチガイ
234 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:56:46.28 ID:OL7X/RLb0
もいーず、ひとりー。こんなあたしですうー、すいません…
>>231 評価も単純にしたいんだよな
点がとれたか、取れないか
サイドにいたか、いないか
筋肉があるか、無いか
みたいな
まぁ将来性を考慮すればヤヌザイ>>>>香川になるのはしょうがない ただ勝たなければいけない 育成と勝利を同時に達成するのがビッグクラブの監督の責務と言うものだ
まあ去年もペルシが超確変しただけでクソ雑魚のクソサッカーだったやん ガムは絶妙なタイミングで逃げたな
>>207 トップ下で絶対的なプレーを見せられなかったんだから
ザックのせいじゃないだろ
>>205 縦ポンつっても基本足元足元のピンボールだから、引かれて人数かけられると詰まっちまって
香川がヘルプに行ってボールつないでるって印象。
昨日の香川はほとんど左で守備もやってたんだがな ナニが前線に張りすぎてるせいで
241 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:58:24.19 ID:bM48ryy90
どう考えてもクラブの格に見合ってない新監督が 香川に限らずこれだけ選手批判して許されるもんなの?
レイシストの印象操作 すまん モイーズの印象操作
>>207 ウルグアイ戦でもガーナ戦でも左サイドでゴール決めてるでしょ?逆にトップ下にするとエリア
から遠ざかっちゃうんだから。
244 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 15:59:45.48 ID:CZCm4oS00
こんな情けない言い訳する監督なんて初めて見たお
クロップだったら今ごろ首位余裕だったな
香川がー香川がー 香川いなくても勝てないだろw
>>221 監督変わったんだから当たり前だろ。
長年ファギーでずっとやってきていきなり変わって、はいすぐ結果出して下さいってのはあまりにも酷
補強もフェライニだけだったんだし
248 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:00:22.02 ID:w8LpK73KO
エバートンで優秀な監督じゃなかったのか
モイーズは単独突破できるのを求めてるのかもね 香川は認められるためには、個人で打開するプレーを選択してくしかない
250 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:01:15.18 ID:nJ7UHl0Y0
>>214 ザックは3バック信奉者ってことからもわかるように
パスサッカーを試みるタイプだから香川は重視されてる
モイーズはシンプルだけど強いカウンターサッカーを重視してるから
古典的な442で実力を出せない選手は評価が下がる
大陸大会やリーグやカップ戦で日程がきついマンチェスターは
選手に合わせた戦術ではなく、典型的な戦術に選手が合わせ、
試合ごと柔軟にメンバーを入れ替えられるクラブ作りは合理的
ある意味で、ファーガソンが以前にやってたことをそのまま踏襲してるってこと。
問題なのは、香川がそういうクラブに合ってないっていうw
251 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:01:39.37 ID:s8W6L/ON0
香川も大した選手じゃないけど、前半はポぜッションで圧倒して有利なのに、後半でヤヌザイに 変えて試合の流れを失い、WBAが押せ押せに。どう見ても采配ミス。逆にシティ戦ではどう見 ても選手交代が必要なのに、後半同じメンバーだして後半そうそうボこられる。もう監督として の戦況をみる目が無さ過ぎる。エバートンが上に来ていることからも、モイーズが相当無能って こったわな
>>249 ヤングも単独突破できない
多分自由にポジション変えるのが気に入らないんだと思う
モイーズは、ルーニー・カガワ・チチャ・ナニを売り払って クリロナとか、ベイルを取れば自分好みのサッカーが出来るよ
求職サイト レアルマドリッド トップ下募集中 ユナイテッド サイドアタッカー募集中 香川のレアル入りあるで! 3ヶ月後のサンチャゴベルナベウにて 香川「VIVA!マドリー!」
>>247 そうなんだけど、これだけの選手層でこの結果だし続けてるのはそろそろやばい
256 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:02:45.66 ID:mb6LaBz00
まあマンUほどのビッグクラブなら常に理想のポジションで 出れるわけではないというのは正しい。 だがモイーズ、それを言えるのはビッグクラブらしい順位で 快進撃を続けている時だけやでー…
>>250 ファーガソンは割とフェアな選手起用してたし
選手をこんなに貶したりはしないし
香川が右にいこうが左にいこうがほったらかしで
最終的にトップ下で起用するぐらいだから
踏襲もくそもないわな
259 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:03:41.23 ID:R3FfkPn/0
昨日の試合も香川は凄く効いてた。 失敗したプレーも明確に狙いを感じる。 あれで前半交代とかマジで意味分からんレベル。 マンUのファンもブチ切れただろ。
>>256 中盤に入って潤滑油になってくれてるんだな
だからレバークーゼン戦は大勝できた
我々もモイーズにチャンス与えないとな あと数試合で解雇されるゴミ監督を見守ってやろうぜw
262 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:04:13.66 ID:CZCm4oS00
香川がふがいないのも確か。 短いながらも過去の日本人プレーヤーの歴史を見れば、 とにかくゴールしないことには標準的な評価もされないというのは明白。
263 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:04:20.43 ID:s8W6L/ON0
香川干されても全然問題ないわ。次のCLは、どうせ負ける。そうなると次のリーグ戦 最下位の雑魚だろが浮足だって勝てない可能性もある。香川云々きゃなくこの監督のや り方で低迷しているのだから、どないもならん。
フェライニ、ヤヌザイどちらもベルギー人か モイーズ監督はベルギー人好きなのか?
265 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:04:21.19 ID:FQisA7Jp0
まずは監督が結果出せよと
香川、嫌なら移籍を考えるだろ
268 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:04:39.97 ID:F3YHPU2V0
まあ香川も香川で監督の指示に従順なタイプじゃないからな 顔に似合わず我の強い選手だわ
スポンサー絡みとか色々あるんだろうけど移籍も考えてもらいたいよね ルーニーが移籍するなら話は別だけど 香川のパスコース切る守備は素晴らしいのになぁ 後ろはどこにボール来るかわかるようになるし
カゴメがネタにされて隠れてしまってるが日本遠征で決定機外しまくったり かなりやらかしたのでアレで印象悪くなってもしょうがないわな
香川云々の前に ガム爺は香川起用しても抜きでもリーグで結果だしてきたんだから 言い訳できない
272 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:05:33.15 ID:R3FfkPn/0
でも香川は調子よさそうで何よりだ。 彼のプレーは面白い。
何しても低評価しかされないところに居る必要はないよ レンタルじゃなくって、正式にどこかに出してもらった方が良いね
>>206 え?ルーニーをベストポジションで使うことより香川を優先しろと?w
こいつマジで言ってんのかな
275 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:06:34.36 ID:cV96Yh/V0
フィジカル重視の糞サッカー
276 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:06:34.78 ID:3QVgBWY90
>>247 長年モイーズでやってきていきなり変わって、
マンUよりも試合数少ないのに順位が上のエヴァートンは?
277 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:07:01.65 ID:ZEItX+jM0
香川のプレーはかつてのジダンを髣髴とさせる。
>>216 前の試合で怒られたので、交代枠をとにかく使わなければいけないという強迫観念に駆られた
モイーズは最初顔見たときからレイシスト臭がした
280 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:07:12.41 ID:FQisA7Jp0
>>274 ルーニーはたまには休ませろ
CLまで勝てなくても知らんぞー
281 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:07:22.70 ID:nJ7UHl0Y0
>>258 ファギーはウィンガー重視のシンプルなサッカーを長くやってて
かつてのサッカー観みたいなものはモイーズと近かったよ
ただし、それでバルサにボコられてから考えを変えて
ポゼッションとかショートパスのワンツーとか見なおしたってこと。
結果として香川を獲ったんだけど、モイーズはファーガソンの昔の状態。
だから、モイーズとしては香川の使い道がよくわかってないんだと思う
香川は凄いというほどではないにしても質の高い動きとプレーをしていたし、 何よりチームは機能していた、少なくとも他の選手と比べて全然ダメだった なんてことは絶対に無い 前半無得点の責任を香川だけに押しつけるがごとき言動は最低だな だったら香川だけでなくチチャもルーニーもナニも、ドフリーヘッド決めれなかった アンデルセンも左サイドふらふらしていたビュトナーも同罪なのにさ そもそも良いリズムだけど点取れないってことはサッカーではよくあること 点が欲しいから動くにしても後半頭からとか、悪いサッカーしてたわけじゃないの ありえないわ、あれじゃヤヌザイもむしろ被害者
冬の移籍でも、こんな状態じゃあ誰も来てくれないんじゃない 選手だけで行きさらにボロボロに 試合数も多いし選手の状態も悪い結果も悪い このままだと、今シーズン降格が見えてくるぞ
ルーニー兄貴連れてドルトムントに戻ろうぜ
285 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:08:01.87 ID:MlBrf/rx0
モイーズとともにサイド厨も死亡w
移籍移籍って 今の香川に何十億も出してくれるとこがあるといいですねw
なんだよいい監督じゃねーか 代表のためにサイドで使ってる感じ
288 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:08:30.19 ID:26mi2ExF0
>>170 代表だと香川が中央に寄ってパス交換すると長友が上がってくる。
それで相手にプレッシャーかかって押しこめる。
モイーズサッカーにはそんな考えはない。
289 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:08:34.78 ID:P3XrPkxR0
色々あるけど、香川にはこの試練をなんとか切り抜けて欲しい。 ワンタッチで軽くはたくようなパスだけじゃなく、 強引に一人で持ち込むような我が儘さを身につけてもらいたい それができるようになれば日本代表も楽しくなる。
290 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:08:46.48 ID:s8W6L/ON0
もう、この監督じゃ無理だや。怪我以外では連戦でもRVPやルーニーを酷使するから 主力のコンディションがどんどん悪くなる。守備重視でビビりで本職のSB干してPJ やスモーリングというCBを右SBにして逆に攻められる。香川を干しても干さなくて も勝てないからな。これから最悪期が来るからスタンドで観戦もいいでしょう。CLで 負けて、最下位のサンダーランドに負ければ、流石に解任のリーチが来るわ。ここで香 川が出て負けると戦犯にされて、こいつが生き残るからな。
291 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:08:53.69 ID:8VjEg4eF0
少なくてもモイーズが香川や日本人が嫌いなんだろうなということは分かった
>>281 戦術面はともかくマネージメント面で大差がありすぎる
モイーズがどうするつもりかしらんがローテションするための
控えの状態の維持なんて選手貶して出来るもんじゃねーよ
モイーズは伝統的な英国サッカーやりたい スペインみたいなチキタカ、ポゼッションサッカーはしたくない
「もーいーず」「もーいーかい?」 モイーズ「まーだだよ」 「もーいーず」「もーいいーよ」
長年培ってきた脳筋サッカーから戦術を大きく変えたわけでもないのに 前年優勝チームがゴミクズに成り下がってるんだぜ この監督凄腕過ぎるだろ
296 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:09:30.42 ID:MlBrf/rx0
ルーニー酷使。ペルシのモチベーション低下。昨日の試合でわかったこと。
スコットランド W杯にすら出場できない国出身の監督にワンモアチャンス与える必要あるの?w
>>248 今季のエバートンは重い胴着を脱いだ悟空状態
299 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:10:11.48 ID:ZEItX+jM0
香川はピッチにいるとまるで子どもみたい。 AV女優と並んで写真とっても、体格負けするぐらいだから。
300 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:10:24.94 ID:puSYzFkr0
>>250 そういうサッカーをやろうとしているのは別にいいが、
問題なのは、それで結果を出せてないことだろ
トップ下で出れへんのはルーニーとのポジション争いに負けてるだけやと思うけどな。 昨日の交代は明らかに不可解やったね
まあ今週のCL含めた2試合が正念場だろう 香川じゃなくてモイーズのなw
香川は移籍した方が・・・と思ってたけど このペースじゃ1月までにモイーズがいなくなってそうだな
香川はどうでもいいが、あの戦力でこんだけ負け続けたら解任されても文句言えんだろ。
306 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:11:34.67 ID:t8/VTNDi0
パクなら強靭な肉体でサイド突き破って活躍してたよ、守備面でも守備のパクと言われるほど貢献度も高かった しかし香川はほんと何にも通用してないな
307 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:11:50.00 ID:ZEItX+jM0
モイモイは性格に問題あるんじゃないかな。 コミュニケーションがうまくないとか。
308 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:11:52.40 ID:nJ7UHl0Y0
>>292 >戦術面はともかくマネージメント面で大差がありすぎる
ファーガソンが監督就任した時のマンチェスターと
今のマンチェスターは規模、期待、注目度がぜんぜん違うし
初年度からマネジメントで手腕を発揮するのはムリっしょ
309 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:12:02.79 ID:R3FfkPn/0
>>288 確かにSBのオーバーラップって全然ないな。
ユナイテッドは他のビッグクラブに戦力で勝ってるわけじゃないからな ガム爺のマネージメントなければある意味妥当な成績なのかもしれない
311 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:12:18.89 ID:spMTONai0
ていうか香川いい動きしてたし、マンUのボール支配に貢献して チャンスも作ってた。 その証拠に香川交代させてから負けてるじゃねえか。
/ ,ニ三―=三テ 藻伊豆 ! //ニ二 ‐=三 _二ニ_ ニニ ! な だ レ///// ,.==== 、 , ハ っ れ iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、 て も Y⌒ヽ三 ̄ ̄ ` !`ニラ r厂`ゞィ { リ い や ! ノrう, `ー―ネ }ーY な る { { ( u ノ{_rっ ィノ、 ! い 気 ||ト⌒' r{i!i{{从仆リ ,' : に _|{!、ゞ ‐ァ \ `::::: / : / \ゝ \ ヽ / / ̄/ \ ヽ ヽ Y / ヽ \ 人 ヽ \ \\ \ イ \
▼懲罰交代の理由は定かではないが、モイーズ監督を失望させたのは間違いない。
▼香川が戦術を無視してプレーしたため、チームのバランスを失わせたことが原因か。
▼香川はまたしても結果を残せなかった。さらに前半で交代させられた。
前半で交代の香川にモイーズは厳しい評価
http://web.gekisaka.jp/403978_125918_fl 「シンジには、自分の力を示す機会を得ていると感じてほしい。彼のベストポジションは10番(トップ下)
かもしれない。しかし、日本代表でも彼は左サイドでプレーしている。何かおかしなことではないし、
不慣れなポジションでもない」
モイーズの契約期間は2019年まで
香川の契約期間は2016年6月30日まで
ttps://pbs.twimg.com/media/BSnWJ8mIQAAzixt.jpg 09/17 CL Leverkusen 前監督ファーガソンの顔を立てて先発出場 後半25分に懲罰的な交代。
09/22 Manchester City ベンチで出場せず 攻撃的なシステムを使う場合の優先度 フェライーニ>香川
09/25 カップ戦 Liverpool 先発出場も結果を残せず後半27分に交代
09/28 WBA ターンオーバーで先発出場も前半のみで交代 懲罰交代
ここまでプレミアリーグを6試合消化 香川の出場数 1
10/02 CL Shakhtar Donetsk エアースタメン
10/05 Sunderland エアースタメン
10/11 セルビア戦 リハビリ出場
10/15 ベラルーシ戦 リハビリ出場
10/19 Southampton エアースタメン
10/23 CL Real Sociedad エアースタメン
10/26 Stoke エアースタメン
11/02 Fulham エアースタメン
11/05 CL Real Sociedad エアースタメン
>>302 昨日程度のルーニーのパフォーマンスなら香川のほうがいい
ってぐらい酷使しちゃってるからなんともいえない
ビッグクラブなんだからアホみたいに酷使すんなと
>>308 選手のモチベーション維持ぐらいはまともにやれよ
どこのチームでも同じだろうに
315 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:12:47.85 ID:i9RhlMYui
チャンスを与えてると言いたいが為のアリバイ起用
既に現地サポからモイーズは古いサッカーとして煙たがられてる
>>250 その古典的サッカーが通用しなくなってきたからSAFはそれなりに模索して香川採ったんだ
と思うけど。
318 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:13:12.25 ID:MlBrf/rx0
先発がエブラとフェライニだったらかなりいいサッカーになってたと思うよ。 もう、嫌がらせレベル。
319 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:13:29.54 ID:3QVgBWY90
>>281 長年プレミアで監督やってんのに、使い道がよく分からないわけないだろ。
あっちの指導者は流行の戦術の研究なんかはすげえやってるぞ。
香川の戦術的価値がどこにあるかなんて当然分かってるけど、
単にモイーズがそれに魅力を感じてなくて、
香川を活かすためにチームの戦術を変える意思も無いってだけ。
分かってないとかより、もっとタチが悪いよ。
この監督、EU本部がベルギーにあるからベルギー人重用してんじゃねえの 将来のコネ作りというか政治的な采配してるような気がする
321 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:13:43.62 ID:KupnV4tR0
もはや人種差別主義者だろ? イギリス人にはありがちな アジア人が嫌いなんだろ
練習と代表の試合くらいしか見てもらえないだろう 準レギュラークラスの選手を、過去の所属チームの試合まで遡ってしっかり見ろというのは監督に不可能を強いることだ 代表の出来でユナイテッドのレギュラーは名乗ってほしくないというのが普通の見る目ある監督の態度じゃないかな 練習でも香川のストロングポイントは顕れてないんだろう 結局香川は言語を使って監督・スタッフ・チームメイトをコミュニケーションを図って自分に何が出来るかをアピールしなければならない 自分が語学が不得手であれば専属の通訳を雇ってでもやらないとダメ 監督は戦う敵ではなく理解し合うべき味方なんだから
モイーズとは チャンピオンズリーグ未経験 万年中位のクラブ監督 スコットランド(W杯不出場の常連国出身) チャンス与える必要あるの?w
324 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:14:17.33 ID:coW/syKH0
チームが勝つ為に香川が必要なければ仕方ないが これだけ負けがこんでくると発言に信憑性がないな
325 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:14:21.10 ID:nJ7UHl0Y0
>>309 モイーズのサッカーはカウンターの速攻が基本だから
SBがオーバーラップする以前に、点を決めるようなのが理想
カウンターサッカーなのに、攻めあぐねてしぶしぶSBが上がるような遅攻ならgdgd極まってるw
前半のサッカーやってりゃまず間違いなく勝ってたろ 変化が必要だったのはせいぜいアンデルソンぐらいだったのに、そのアンデルソンは2失点してやっと交代とか もうこの監督のやってる事意味わかんないよ
サイドか中かってのも一長一短だよね アジア相手の代表や格下相手のマンUならメリットも十分あるわけで 格上相手には厳しいのは間違いないけど、昨日のWBA程度なら 幅を作るのSBに任せても問題ないはずなんだけどな
>>256 要するにボール回しのヘルプで走り回ってんだよな。
香川のベスポジがトップ下だったことなんて過去に一度もないだろ ザックもモイーズもファーガソンも香川がトップ下の選手だという幻想に 取り憑かれてるのはなぜなんだ?
330 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:15:17.35 ID:ZEItX+jM0
まあ、正常位なら正常位でしっかりいかせろ、って言ってるんだろ、モイーズは。 香川は、言葉責めしたら、妙なところ触りはじめたり、でイミフ?ってのが、モイーズの意見だよ。
331 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:15:40.30 ID:nJ7UHl0Y0
チャンスを与えている。(確信) とW杯に出場すら出来ないスコットランド出身の監督が能書き垂れてらっしゃるんだよ?
■出場選手採点(採点は10点満点、平均は5.5) 香川真司 4 好き勝手に動き回ってしまう癖は相変わらず。地味で控えめな顔つきだが、 サッカーは本田以上に「オレオレ」系。いつでもボールを欲しがろうとする。 ボールのある場所とは逆のサイドにいることができない。4−2−3−1の3の左なのに、 右サイドにボールがあると、そこにいられない。真ん中に入り込もうとする。 よって相手ボールに転じると、日本の左サイドのスペースはガラガラ。狙われやすくなる。 酒井高徳 5.5 大きなミスを犯したが、貢献もした。日本の左サイドバックは、 本来その前にいるはずの香川がいないため、相手ボールになると苦しい立場に追い込まれるという 構造的な問題を抱えている。 サッカーマガジンより 最近の香川は中に入って常に攻撃をしているが あれは監督の指示があったのだろうかと記者が疑問系で書いていて その後酒井のインタビューが書いてあって 監督はサイドに張り付くように指示だしてますよ 守備の時は左サイドがガラ空きで僕一人左サイドを 守らないといけないので大変ですよ
この脳筋サッカー信望者が百万が一方向転換しようと試みたとしても 実践できるだけの戦術の引き出しがあるとはとても思えない さっさと移籍するのがいいよ
名前:あ 投稿日:2013/06/18(火) 21:29:35.38 ID: (続き) 特に、左サイドハーフの香川は"穴"となった。元々、守備能力は高くないが、 アジアでの戦いならば、それも露呈しない。しかし、相手がブラジルともなれ ば、一瞬の寄せの遅さが命取りとなる。 攻撃時、香川は中に絞ってパスを受けることが多い。ただし、そこでボールを 奪われたとき、左サイドは長友1人になる。カウンターから簡単にボールを運 ばれ、長友一人でフッキとダニエウ・アウベスの2人を見る状況が頻繁に起き た。2失点目の場面では、クロスを蹴ったダニエウ・アウベスへのチェックが 遅れたが、これ以外にも長友が数的不利の状況で、フッキに背後を突かれるシ ーンが目立った。 サイドの守備力の問題は、昨年10月のブラジル戦でも露呈した。サイドハー フに入った香川と清武(乾)が相手サイドバックに何度も突破され、ピンチを招 いた。
正直香川ヌキでも勝てる面子だろ 脳筋すらまともに出来ねえんだよこいつ
341 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:18:26.69 ID:cFZadbfR0
スポンサーマネーによってチャンスを与えられているということかw
>>328 そうだよ。
完全にルーニーとフェライニを繋ぐリンクマンの役割。
本来の香川が得意とする役割ではないけど、ユナイテッドに来てフィジカルを鍛えボールを持てるようになってやれるようになった。
まあそれなりには機能してるのに、モイーズとしてはあまり評価してないのだろう
生まれる前からマンUのサポーターやってるけど モイーズはここ30年でも五指に入る有能監督だと思うんだけどな(´・ω・`)
344 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:18:58.49 ID:yKRugF4mO
バカがコピペを始めましたw
コピペ貼るしかできない無能は帰れや
>>319 その結果シティにボコられてるわけでね。
去年のユナイテッドから攻撃力をマイナスにした感じだな 元々守備は危ういチームだったから
●パスミスや11回のロスト(7回転倒)など、フィジカルの弱さを露呈した。
●プレミア以外のチームに対して、フィジカルの弱さを露呈したことは今後のチーム編成に響く。
●香川起用の助言をしてくれたファーガソンの顔に泥をぬる結果となった。
●なぜモイーズが香川を起用しないのか、世界の人達も納得しただろう。
●先発攻撃陣で香川だけが数字を残せなかった。今後、香川を起用しない十分な理由となる。
224 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 03:38:25.88 ID:
マンU公式より
モイーズ「このスタメンはね
ファーガソンちゃんが決めてくれたのよ」
https://twitter.com/ManUtdStuff/status/379928770339037184 Moyes: "Sir Alex was at the game on Saturday & I shared some time
with him & talked about the game. I speak to him quite regularly."
モイーズの契約期間は2019年まで
香川の契約期間は2016年6月30日まで
ttps://pbs.twimg.com/media/BSnWJ8mIQAAzixt.jpg ↓プレミア開幕
08/17 Swansea ベンチで出場せず 序列 ウェルベック(2G)=ルーニー>アンデルソン>香川
08/26 Chelsea ベンチで出場せず 序列(追加分)バレンシア>ヤング=ギグス>香川
09/01 Liverpool ベンチ外 序列が最低レベルとなり戦力外が確定。もはやリザーブ戦しか出場できないかも。
↓代表戦
09/06 グアテマラ リハビリ出場
09/10 ガーナ リハビリ出場
↓プレミア
09/14 Crystal Palace (表向き)謎の体調不良でベンチ外 序列(追加分)ザハ=ヤヌザイ>香川
09/17 CL 前監督ファーガソンの顔を立てて先発出場 後半25分に懲罰的な交代。
09/22 Manchester City ベンチで出場せず 攻撃的なシステムを使う場合の優先度 フェライーニ>香川
09/25 カップ戦 Liverpool 先発出場も結果を残せず後半27分に交代
まあ、昨日は香川が中に中にはいっていくことで、ビュットナーがサイドを駆け上がってクロスを上げるシーンは前半皆無だった 後半になって香川が交代してようやくそういうシーンが見られたけどね
353 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:21:57.91 ID:VK2k5s3a0
>>293 それに尽きるかも
イギリス人にとって脳筋放り込みは横綱相撲なんだろう
四つに組んで押し切るみたいな、つまらんけど強いみたいな
単純なパワーとスピードの勝負で体格が優れたものが勝ち残る
ブリーディングの一環だよ
ポジショニングを無視して勝手に走り回る香川 そのことによって左サイドの守備が薄くなることが許せない監督 二人とも結果を出せていないのが共通点
前半が優勢なのに交代して負けたときに 前半で交代した選手が納得するなんてことがあるとすれば 監督が間違いを認めたときだけだろうよ なんで交代した選手のパフォーマス責めてるんだかわからん アホなんか
http://www.football365.com/さんのツイート https://twitter.com/F365/status/380062603369672705 「香川真司?は、71分の間にボールを11回ロストしました。(4回奪われ、7回転倒)
まだ彼にFreeShinjiが必要と考えますか?」
redcafe
・RES SHORTsさん
A lot of people are wanting him to succeed, so are sugarcoating his performance
多くの人が香川の成功を待っているよ。だからこそ、今日のパフォーマンスは残念だったね・・・
・ Hellboyさん 2006年加入の古参
I thought he was pretty poor tonight myself bar a couple of moments of brilliance, he lost the ball a lot
今夜はまったく輝く瞬間がなく糞だったね。たくさんボールロストした
・poccoさん
he's been in poor form since he joined up with the squad for preseason
プレシースンのときから彼は糞だったよ
>>343 でもここ20数年間は監督が変わっただけで
こんなにバタバタすることはなかったからなあ
エヴァートンが好調なだけにモイーズが足引っ張ってるようにしか見えないw
ハーフタイムで代えられるほど悪くなかったのに チャンスを与えてるはねーよ
363 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:23:51.27 ID:nJ7UHl0Y0
>>353 プレミアを見てる人ってそういうサッカーが好きな人多いと思う
ウィンガーの速攻、激しいタックル、豪快なミドルとか、プレミアの醍醐味だと思う
>>335 代表だと他の選手がビルドアップできるから問題になるんだが、今のユナイテッドでは香川が
動き回らんと詰まっちまってどうにもならんぞ。
正直、試合前にモイズが香川にどういう役割を期待してると伝えたのか わからん部分もあるから、なんとも言えない所もあるけど 一応試合を支配できてた訳で、変えるのもな
366 :
ソンフンミン=在日不法滞在主義国出身の朝鮮人のゴキブリ人 :2013/09/29(日) 16:24:50.59 ID:RttkPipE0
x アジアの英雄パクチソン o 朝鮮強姦主義的な手法で猥褻国の英雄パクチソン x アジアの英雄パクチソン o 朝鮮強姦主義的な手法で猥褻国の英雄パクチソン x アジアの英雄パクチソン o 朝鮮強姦主義的な手法で猥褻国の英雄パクチソン x アジアの英雄パクチソン o 朝鮮強姦主義的な手法で猥褻国の英雄パクチソン x アジアの英雄パクチソン o 朝鮮強姦主義的な手法で猥褻国の英雄パクチソン x アジアの英雄パクチソン o 朝鮮強姦主義的な手法で猥褻国の英雄パクチソン ┌─┐ |糞 l /\ ├─┘ /\ < 糞 \ _|__ / 糞 > \/ \/___ノ(_\;/ \ / ;/_ゴキブリ_.\; ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 三行半男ことソンフンミンはゴキブリ人
あんなに好きだったドルを捨てて 移籍したマンUだからまだ移籍できない とか考えてそうだな モイーズ更迭とかないだろうから 必要とされるところに移籍してほしい
モーイーズのシワの数だけ陰毛引きちぎって観戦してたけど、 なんも良いことなかったからお前らもやるなよ
香川はトップフォームに戻りつつあるとは思う モイズは守備陣には言及してないのか?あれ酷かったぞ
371 :
ソンフンミン=在日不法滞在主義国出身の朝鮮人のゴキブリ人 :2013/09/29(日) 16:27:18.03 ID:RttkPipE0
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ←ソンフンミン i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ ←ソンフンミン /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ←ソンフンミン ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ←ソンフンミン ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>370 全部香川のせいにしたいのに
それ以外に言及することはないだろうね
昨日は香川どうこうよりもリオの出来があまりにもクソだった 確かに香川が抜けてバランスが崩れ押し込まれたけれど、普通ならCBのところで跳ね返す事ができるし、そうすべき攻めがことごとくヒットしていた エバートンでのモイーズの教え子であるアニチェベに完全に圧倒されていた 去年もリオはそろそろ引退しろという声があったけど
374 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:28:02.93 ID:XycWxEOT0
>>367 提示された契約延長条件に不満でドルトムントを出たんだろが
>>260 ,328
勝った試合だし普通はそう考えるよな
>>368 なんか目の焦点あってなくないか
大丈夫か
無能監督ってのは数多くいるけど、選手に尊敬を持てない監督ってのは珍しいな 死んだ方がいいよ
>>374 それは君ら一部の狂信者が勝手に決め付けてるだけの話
事実のように語るなよ
382 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:30:41.25 ID:temUT63g0
モイーズ「チッ、うっせーな」
モイーズのチャンスがあと何回だよ
モイーズのクビを飛ばしたら、指名したファーギーのメンツまで潰れる ありうるのはジジイ復帰して、モイーズがアシスタントコーチ降格とかそれくらい
>>1 モイーズの分際で偉そうに何様だよ。解任されろ。
単純に香川の実力不足
387 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:33:52.41 ID:zAQLnIuf0
だな 結果を残せない香川が悪い
香川が下がったら試合が荒れ始めるとか点取られるとか言ってる奴いるけど、そもそもサッカーは後半スコアが動きやすいもんやし、 香川以外のスタメンかてヘトヘトなんやからプレスも弱まるし 当たり前やで。 同じく、香川に変わって入った奴が形創れやんとかも、試合終盤で疲れた味方の押し上げがなく孤立しやすいからしゃーない。
390 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:34:13.65 ID:aZfKwbk/0
タイ選抜>>横浜>>>カゴメイーズ率いるマンU
ビッグクラブ率いたこと無い監督がいきなりマンUは無理なんだな 中位維持して満足してた監督にタイトル争いはできないでしょ 野心家ならまだしもただの保身野郎っぽいし 監督が選手のせいにしてるのは滑稽。ファギーが同じ選手使ってたぶんなおさら哀れ
モイーズの無能は確かだけど香川も左サイドでの仕事が出来てなかったからね 何度も突破していたナニと違って左サイドは有効に使えず、CKの1本すら取れなかった あれじゃ交代自体は仕方ない。
モイーズの監督としての手腕はともかく ポジションちょっと変えられたらプレー出来なくなる選手ってダメだと思う
昨日の試合見る限りトップ下もヤヌザイの方が適正では? ヤヌザイの方があたりの強いエリアでもプレーする強さがあった。 セカンドストライカーとしてなら、マンUでもトップの一人だろうけど。
395 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:35:04.43 ID:FQisA7Jp0
誰かモイーズにスパイクの投げ方教えてやれ
まじでいやいや使ってやってるオーラでてんじゃねーかモイカス
>提示された契約延長条件に不満でドルトムントを出たんだろが 違うよカガアン
398 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:36:05.92 ID:48et7hmg0
モイモイそんなに気遣わなくてもいいんだよ 香川の才能生かすには取説が必要なんだから必要なく使いこなせる人もいるけど でもモイモイのせいじゃないよー
399 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:36:07.80 ID:sAkgJW5i0
言い方はイラつくけど、チャンスが与えられてるのはまあ事実だしなあ。 そろそろゴールなりアシストなりの数字が欲しい。 しかし結果出しても干されて、それでも腐らないチチャは本当偉いわ
だめだなもう カガーにちゃんすねえだろ モイーズはカガーをちゃんと見るきはねえ モイーズが首になるのが先か、カガーが出て行くのが先か
#moyessuperin
>>389 その通りで普通は前半押されてたチームがついに決壊して失点する。香川下げて先に失点してたのが
ユナイテッドって?
404 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:37:04.56 ID:XycWxEOT0
405 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:37:24.06 ID:aZfKwbk/0
香川もモイーズも残って2部にいく祭り求む
406 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:37:53.56 ID:gJ4OojBB0
これってザックに何で佐藤や中村俊使わないのかって 聞いてるような物でしょ 監督にすれば外野の声はうるさいわな 勝ってないから余計気になる
407 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:37:59.14 ID:W5xNtfBq0
408 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:38:39.04 ID:cFZadbfR0
チャンスを与えられている=アピールが足りない=バックパスなど消極的なプレーに不満ということ ヤヌザイのようにリスクを恐れず、チャレンジして欲しいのだよモイーズは バランサーのようなプレーもモイーズにとっては大きなお世話なんだよ 香川は使えねー奴だ ゴミ過ぎるw
つまり、香川にチャンスを与えているから負けた、と
あの前半の出来でチャンスを物にしてないって考えなんだから仕方ないわな どんだけ要求されてるんだか いいんでない、次あるならナニのようにずっとサイド上でボール来るまで地蔵になってあげたらいい
412 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:39:43.92 ID:Dgpx80+j0
早くクビにならないかなー
>>394 流石にそれはないわ
香川がマンUのトップ下でやれるとは思わんけど、ヤヌザイはもっと無理。
球離れも遅いし、フリーランもまだまだだし、
例えいくらフィジカルあっても中央の密集地帯でノロノロしてたら速攻潰されるよ
いやだけど香川はもうワールドクラスのプレーヤーなんだから モイーズごときノータイトルの雑魚に何かを証明する必要はないだろ・・
415 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:40:35.61 ID:yLU7pUi9O
イングランドでは10番=トップ下ではないけどね 10番はFWの番号、442が広まるタイミングでイングランドでは10番と9番がFWの背番号として定着した 11と7のサイドも同じく だから、歴代10番を見れば明らかだけど、シェリガムやオーエンが10番をつけてたのもこれなんだよね ってかモイスチャーが言いたいのは、ようは香川システムは用意しませんよ 香川中心でチームは作りませんよ 試合に出たいなら、俺の好みのをプレーをしれって事が言いたいんだろ もう移籍するしかないんじゃね? チームに会う会わないで語れば枚挙に遑は無いわけで ロベカルのインテルやアンリのユーベ、ヴィエラのミラン、等々 その後の活躍でいくらでも消去出来るって話 必要とされるチームや監督がいるチームに行くべきだと思うね そこでも駄目ならそれが実力だと受け入れるしかないけどね
なんでポジション放棄するんだろ 擁護する気にもならん
417 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:40:37.04 ID:aZfKwbk/0
体制批判の飛び道具としてヌル川さんは開花した
日本代表だと香川のスペースは長友が使って本田がバランス取りしてるから出来るんであって 単に左に香川起きました、みたいなモイーズのやり方で活躍出来るはずねえ ばっかじゃねーの
419 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:41:53.54 ID:sAkgJW5i0
ナニみたいな仕事すれば誰でも使えと言う
>>416 簡単だよ
自分ではサイドでのプレーが出来ないと思ってるから
実際ライン際に張り付いてる香川なんて大して怖くない
>>408 香川が走り回らなかったら、ユナイテッドのボールロストははるかに多かったと思うが。
422 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:42:54.45 ID:UmsIWDKh0
今のプレミアって弱いじゃん。給料目的じゃないならセリエ、リーガの方がいくね?
>>413 ヤヌザイはフィジカルはないよ。
香川と大して変わらん。
それでも香川より球際はずっと強い。
これまでそこから逃げずにプレーしてきたから、
どうやればいいか体得してる。
マジな話ガム以外の手空き人材でマンUを預けられる人って誰?
425 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:43:51.86 ID:Erx90rAY0
ルーニーいるからサイドで使われるのは仕方ない つうかCBとエブラの後任を探さないとだし課題山積みだな
426 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:44:52.19 ID:hgA+PRZbO
結局みんな香川を出してるか出してないかなんてどうでもいいんだよ 結果が出てれば、な まあ3敗って言ってもリバプールにシティが相手だし 引き分けたのもチェルシーってのを考えたらもうちょっと様子見ないと
>>416 ボランチだけではパスをつなげないからだよ。香川が走り回ってトライアングル作ることで
詰まったときに打開してる。
ザッ糞の糞采配がこんなところにまで影響を・・・
そもそもあんなチビ猿代表だってロクな仕事してねーしw
430 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:46:14.75 ID:8fbEgowk0
モイーズの縦ポンサッカーはツマラン 香川とルーニーが入ると観てて楽しめる
>>420 それなら交代させられるのも当然じゃね
モイーズといえども監督の指示守らない選手に未来はないよ
>>411 多分言われた組織的な役割やってないのが許せないんだと思うよ
左に張って突破してクロス
放棄やチームバランス崩す行動は許容出来ないんだよ
香川のあんだけ身体当てた守備と球際への執着は見たことないくらいよくやってて見違えた
でもモイカスの求めてる根本は、守備は当たり前でそれ以外の部分守れってことだと思うんだけどどーだろう
433 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:46:51.17 ID:UmsIWDKh0
チャンスは与えているって、一番良い動きしてたのを前半だけで変えて負けてたら意味分からんだろ こいつはリバプールの外を知らんのか?
435 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:47:16.20 ID:mwZQJDhe0
香川はモイーズがヘマやってる間に優秀なユナイテッドのコーチ陣を利用してフィジカルや得点力の為の技術強化に時間割けばいいと思うよ むしろ半端に試合出たりベンチに座ってトレーニングを頻繁に中断されてる今の状況より良いと思う 結局ドルトムントで怪我から復帰して以降、勝負するプレースタイルに戻さず、能力そのままでパスワークでどうにかする手法で逃げて来たんだから 元々中に入った時に一対一に問題があったのは分かってたしその部分をパスで散らして対応してたが本当は周りのサポート無しでフィニッシュに行けてた ファンデルファールトやリトマネンがそうであったけど優れたフィニッシュ能力を持ちながら自分の苦手から逃げてプレースタイルを変えて周りに迎合してもそれなりの選手に成り下がる エジルはこねくり回すばかりで得点能力低かった過大評価だったけどブレーメンで見事にスタイル変えて克服した ファンペルシだってフィジカルどころかヒョロいテクニック頼みのウィンガーでまさかCFで得点王になるくらいプレイスタイルが変わるなんて当時誰も想像できなかった 戦術じゃないし最初からフィジカルもある訳じゃない 試合経験じゃ無くトレーニングで全てを克服し思い切って変えていくしかないんだよ
>>421 香川はこれまでに比べると遥かに守備してたのは確か。
これまでの監督が全く矯正できてなかった
香川の一番の弱点を修正してくれているのはモイーズ。
ここで踏ん張ったら本当の意味でビッグクラブの一員になれると思う。
ジョーカー的な、スーパーサブとしてしか使いようのない選手ではなくてね。
437 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:47:59.02 ID:UmsIWDKh0
モイーズって長友大好きだろうな。 左サイドを突破してクロスあげてりゃいいってことでしょ?後は守り。
>>430 ルーニーの後ろに香川がベストなんだよな
自分に与えられたらチャンスを無駄にしてる事に 早く気付くべきだな、モイーズは
舐められてる事が確定しましたね。 ドル時代の映像見てないわけはないよね。
あくまで自分のせいではないと へー、ほー、ふーん
>>432 香川自身の出来はよかったけどほとんど右一辺倒になってたのはよろしくなかった
ルーニーより右にいたりしてたし
左足のクロスがないとはいえ切り込んでチャンス作ったりはできるんだから
もうちょい忠実に役割やってりゃよかった
>>435 コーチ一新されてるんじゃないの
優秀なのどこからか連れてきたん?
445 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:49:33.98 ID:ZAaVeEHH0
今のところ出た試合全部でネガティブなコメントされてるね香川
>>432 もともと、DFの前でボール渡して何とかしてって言われてもできる選手じゃねえし。
>>435 残念だが
サーが抜けた時に優秀なコーチ陣もみんな居なくなってしまったんだ。これがモイーズにとって
おそらく一番の痛手
>>394 ちょっとありえないかな
ヤヌザイはいってポゼッション失ったのがすべて
香川の組み立てはそれほど特筆すべきものじゃないけど
最低限として狭いエリアじゃないところみてるよ
>>432 実際、ルーニーが走って戻ってカバーしてることも何度かあったしね。
少なくともそのうちの一回は、意図不明の右サイド浮遊でスペース空けたのが原因。
効果的な動きなら文句も言われないはずだけど。
450 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:51:00.50 ID:aZfKwbk/0
超苦手な相手のホームで前半しのいだ時点で、勝ちが見えた 香川オワタ
左サイドでもいいけど自由にさせろ!そして90分間使えよ!
仮に香川が、左に張って相手をかわしてクロスをあげるのが上手くなったとして 何の魅力もないな
453 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:51:06.31 ID:XYYCIYqo0
一度ルーニーペルシ2トップの下香川見たいな。
>>431 チームが劣勢なのに監督の指示守るだけの選手は評価できないって岡田がいってた
当然だと思うが?
455 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:51:12.37 ID:FQisA7Jp0
>>427 香川が下がってきてボール貰っても上手く繋げるようになってるとは思わないけどな
一旦下げて縦に上がれるようなこともないし、結局下げてサイドチェンジしてるだけだし
俺はこの辺が凄く不満なんだが
前半0-0は交代なしがセオリーなのに(うまくはいってないが悪くはない)。 その点だけ見てもモイーズは相当追い詰められてる
流動的にポジション変えたりとかってできんの?
しかし英国の指導者はゴミクズばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 一番優秀なのはガム爺として、次に誰だ? 該当者見当たらんくらい いないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww プレミアの大きな欠陥だなこれは。 育成がイマイチなのもわかる。
でもモイーズのおかげで香川は成長できるかもしれないよね ちゃんと試合に出してくれればだけど モイーズの言ってることは全てが間違いじゃないと思うから
461 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:52:24.02 ID:UmsIWDKh0
クロップぅううううううううううううううきてくれぇえええええええええええええええ
ウザいモイーズ黙らせるくらいの覚醒しろや
>455 香川が貰いに行かないとそれすら出来ず、前線にボール入らずボコられる 今のユナイテッドじゃ香川かルーニーしかリンクマンが出来ないんだよ
>>442 香川のサイドはバックパスで攻めきれてなかったね。
ナニは切り開いてたけど。
香川は連携を話し合う語学力か、打開力付けないと話にならない。
香川が力を発揮してもモイーズには理解できないんじゃないかな
466 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:53:48.85 ID:Y0OJtebi0
10割ぐらいルーニーに依存してるサッカーだな さすがに体力もたんだろ 糞モイーズなめてんだろ
>>464 香川のサイドの選手と右のサイドの選手が一緒だと?
>>431 だからワイドに張る選手が好みならSHで使わなきゃいいと思うんだけどね
昨日みたいな使い方、下げ方はお互いにとってマイナスにしかならない
その代わり中央の2番手としてルーニー欠場時にチャンス上げればよかったと思う
>>459 ま、これはあるかもね
たとえば今回の試合で言えばバランサーなんかやってないで
チームが何失点しようがナニとボールを奪い合って1点決めておくべきだった
>>457 昨日普通にルーニーがケアしてたよ
それがモイーズやルーニー本人が嫌だって言ってるのなら仕方ないけど
そんな戦術今どき当たり前だしどんだけ昔のサッカーがしたいんだと思うけどね
>>423 いやだから、例え球際がトップクラスに強い選手でも、
中央でモタモタしてたら的にしかならないってこと。
ヤヌザイにはまだトップ下で期待するようなことは酷だろ
472 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:54:47.84 ID:UmsIWDKh0
モイーズのサッカーって10年遅くね?
香川の仕掛けが少ないのは確かだが 別に前半の出来が悪かったとも思えない
>>455 下がってきてと言うより左右に流れて、エリア付近でボールが止まって詰まったときね。
>>455 そうだね。
香川は偶然スペースができた時にいいプレーができる選手であって、
連携で切り崩すのはすごく下手な選手。
別に香川を変えるなとか、トップ下で使えとはいわないが 得点入れられてペルシ、得点入れられてフェライニ なんのために休ませてんだよw
477 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:56:04.40 ID:cFZadbfR0
>>421 大きなお世話なんだよ
モイーズが香川に求めているのはそこじゃない
チャレンジングなプレー、今後に繋がるプレーだ
478 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:56:13.55 ID:UmsIWDKh0
>>473 決定的なクロスや、ワンツーからの決定的な突破してるし、何が悪いのか分からない。
モイーズって馬鹿なの?
479 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:56:46.54 ID:aZfKwbk/0
いま香川に求められてるコメント 「もういーずら、帰ってトマトジュース飲みたい」
480 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:56:47.14 ID:xLBocCLZ0
面白いのは、海外のまんうサポも香川出せって言ってることだな 去年のチャンピオンチームがなぜシステムいじるかねぇw
負けたことに対して監督批判するのは自由だが香川の扱いが悪いことに対しての批判はお門違いだろ。 監督にはそれぞれ戦略理念というものがある。 それにマッチしない選手は使いにくいというのは当たり前だろ。サッカーに限った話ではない。 香川に圧倒的なパフォーマンスがあるならまだしも戦略に合う選手を優先起用するのなんて当然じゃん。
>>475 ああ長谷部とワンツーしたりしてんのは連携じゃなくて偶然だったのか
それはしらんかった
チチャリートもかわいそう
484 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:56:58.02 ID:JXHlJh+C0
チャンスを与えられてるのはモイーズの方では?
ハッキリ言ってヤヌザイみたいなタイプならプレミアには上位互換がゴロゴロいる まず香川には求められてるものが違うわけで その辺が分かってないアホがヤヌザイの方がいいって言ってるんだよな
>>468 やっぱりダメだから下げたんでしょ?
格下相手ならもう少しやるかt監督は思ったのに。
アフロボランチになってからルーニーにパスが通らず下がってくる展開が目立つな。 ユナイテッドでルーニーにパス出せる感覚があるのは香川とクレバリー。 アフロ使いたかったら、香川左のほうが機能する。左ウェルベックにしたいなら、セントラルにクレバリー入れたほうが攻撃はうまくいく。
野球の話で悪いが仰木監督の後に鈴木草が監督になった時みたいな感じだな。 今にトレーニング時にもスパイクでランニングしろとか言い出しそう。
取り敢えず 右サイドに浮遊してたシーン サイドバックが物凄い勢いでオーバーラップしてるのに、中に戻したシーン あれじゃ信用されないだろうね
490 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:57:59.81 ID:FQisA7Jp0
>>463 それならいっその事、縦に早くでいいと思うけど
そうすれば香川自信も高い位置で中に入れるじゃない
この時の守備をどうするかはモイーズでは厳しそうだが・・・
>>473 ナニがすごくよかったから
左右で支配したかったんだろうけど
そんなことしてたらキャリックしんじゃう
ナニほどではないけど、左からおしい得点シーンを演出してたし
モイーズは、前半で見切って
後半勝って香川いらねーだろwwwって言いたいがために交代させたとしか思えない
492 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:58:26.72 ID:g8uBCF/d0
ワンツーリターン派の香川じゃマンウに合ってないわ 移籍した方がいいわ
494 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:58:36.52 ID:KlM5mIzd0
香川のバックパスガーって言ってる奴は、待ちガイルを批判しているだけ。 どんなに批判されようが待ちガイルは強い。
ユナイテッドも6年契約でモイーズ雇ってるからなwwwwwwwwwwwwwww これは簡単に解任できませんぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 何億ドブに捨てることになるやらwwwww
>>486 問題はダメだとおもってるのがモイーズ含めても少数派で
モイーズが結果だせてないことだよね
左サイドからクロスぼんぼん上げないとダメなんだモイーズは。古臭いわ。 433で ペルシー ウェルベック ルーニー 香川 フェライニ キャリック が一番強いのに
>>481 それで結果が伴ってないから日本に限らず叩かれてんだろがw
499 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 16:59:04.83 ID:59LOthubP
モイーズって何なのこいつ 香川外して結果出てるならいいが、醜態晒してるだけじゃん チームの士気が完全に落ちる前にさっさとクビにしろよ
>>481 それは勝ってる時には通用するが、昨年優勝チームが12位の現状では何を言われてもしょうがないだろ
結果も内容も伴ってないんだから
>>472 エバートンでさえこんなだったっけ?って感じ。ちょっと不思議。速い縦ポンつーより、前で起点
作る監督だと思ってたんだけど。
>>455 香川が貰いに行って、バックパスばかりしてるのが目につくけど
ユナイテッドってバイタルエリアに誰もいないんだぜ
香川がわざわざ左から入ってくるしかない
Twitterをkagawaで検索するとここ一日で大量に出てくるな モイーズを追い出せとセット 普通のクラブなら昨日の敗戦で確実に解任だろうけど、フロントはモイーズと心中する覚悟ありそうだからなぁ こりゃ1月に出るしかないな
504 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:00:19.60 ID:UmsIWDKh0
>>501 エバートンよりも有力な選手がいるチームをエバートン以下にする監督。
それがモイーズ
前半無得点・・なんとかしなきゃ 攻めが右ばっかりで左はたまにしかチャンスにならない そもそもカガワはサイドに開いてすらいないじゃないか よし修正しよう(ピコーン)
お前は与えられたチャンスをことごとく無駄にしてるけどな
>>482 あれはショートコーナーからの練習してる形。
パターンだね。
DFをサイドに引っ張って開いたスペースに縦パス。
見せすぎてるから、親善試合はいいけど、
本番はDFに周知されてる可能性ある。
中に入ってくるのが気に入らないのかもしれないけど ファンやおbが香川入れろよって騒いでんのは 中を空けたサッカーなんてもう通用しないって 意味だと思いますが
12位の現状て・・・wwww 野球で言えば巨人が開幕3連敗していま最下位とか言ってるようなもんじゃん。アホらし
510 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:00:51.19 ID:MbXWubzo0
>>490 それって後半の放り込みサッカーじゃね?
そんな状態で香川にやれることなんて何も無くね?
放っておいたら勝手に放り込みやり出すから、
香川的には嫌でも下がってボール受けにいくしかないんじゃないの。
実際、今のマンUで香川が下がってボール受けなかったら、
低い位置はもちろん高い位置でのボールタッチも極端に減って、
完全に試合から消えてしまうと思うよ
511 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:00:53.28 ID:CoRqIuAl0
>>1 何言ってるんだアホ監督
香川はトップ下(10番)がベストだがザックが左MFで使っているから・・
もうダメだな
512 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:00:53.68 ID:JXHlJh+C0
つうか、ガム爺になりたいんかこいつ 自分だってマンUではペーペーなんだから協力してやってほしいわ ’俺が監督だ’なんてやらないでさ ま、ユナイテッドは猛者ばっかだからなめられないようにって考えた末かもしれないが、自分自身でないと信頼されないぞ
>>489 アンデルソンへのクロスとビュットネルへの折り返しについては?
514 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:01:12.94 ID:vX7gL7mEI
日本のマスコミガーとか言ってるバカに教えてやるが ガム爺時代から記者会見に日本人記者が入ることすら出来ないよ
>>481 香川を先発で使ったのはモイーズでしょ
根本的に何故モイーズが昨夜の試合で批判されてるのか論点を理解してないね
香川もブンデスとプレミア優勝の経験もしたことだし 次はどこだろ? アトレティコにいって、リーガの優勝経験もほしいな
518 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:01:31.72 ID:PiDKk07N0
香川もうちょい我慢だ 新監督になったらがんばれ
何が厳しいってモイーズはトップ下としての香川を全く評価してないんじゃないかって部分 SHとしては特殊な選手ってのは割りと同意なんだけどな
>>477 つーても、左サイドで張ってる香川にDFの前でボール渡しても何も起きんし、そもそも香川まで
待っててもボール来んし。
せやけど、香川も悪い ルーニーは何だかんだいってゴール決めてインパクトを残す 監督が求めてるのはそういったプレー
でも結局後半に目立った攻めも無く挙句の果てに点まで入れられてるじゃん 明らかに前半より劣ってたってことは監督の采配ミスそのものだろ
523 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:02:14.05 ID:NTZELfYW0
こんな泥舟さっさと抜け出して 4大リーグ完全制覇目指して欲しい ミランかローマ行ってすくデットゲットしよう!
右がドリブル突破する選手なら左も同じタイプで揃えた方がいいの? 右と左で攻め方変えたりとか面白そうだけど
香川真司1月怒りのエバートン移籍 なおトップ下は本田がやる模様
>>509 仮にも12球団均衡を建前にする野球と比べるかね
527 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:02:55.20 ID:XYYCIYqo0
契約6年だっけ? モイーズいろいろ試してみたらいいのに。 メンバー的にもシステム的にもさ
ミーティングで通訳に一言一句何支持されたか伝えて貰って、基本左にいりゃ起用増えると思うわ 馬鹿みたいな話だけど あのチームの雰囲気であの出来で、前半だけで交代とかぶっちゃけ戦術的にどうこうじゃなくて怪我じゃないんだから懲罰系しか考えられん 言った事全然やってねーじゃんか あの馬鹿野郎 これですわ
529 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:03:21.19 ID:NTZELfYW0
サイドから45分で点とらないと交代とか異常だろ
モイーズはエヴァートンから送り込まれた刺客
>>521 んじゃ香川にセットプレーキッカーでもやらせっかw
香川が常時使うに値する選手だと思わせるようなプレーが出来てないことが現状だろ たとえ戦略に合ってなくても圧倒的なパフォーマンス見せられれば嫌でも使うだろ 「あいつより香川の方がマシ」レベルじゃぁそりゃ戦略に合った方を使うに決まってるやん 典型的な出てない選手の評価があがるってやつだわ
>>477 それを繰り返してるのに下げて負けたのはどこのどいつだよ
もうにわかのアンチは口を挟むな見苦しい
こっちが大きなお世話だ
534 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:03:55.80 ID:TcfnaDO80
ぼくが先発した開幕戦で8年ぶりに負けてしまった相手が、エバートンでした だから頭があがりません、ごめんなさい
>>502 ただ香川も楔から展開する形がないよね。
アジア相手なら中央でも反転してドリブルしてるけど。
536 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:04:06.04 ID:UmsIWDKh0
Jの監督にやらせても勝ちそうなチームで3敗目・・・ モイーズクソすぎる
モイーズはなあ、、、、自分のやり方に選手はめこむタイプだよね しかもイングランドの古いタイプの監督感がしまくる 負けすぎだしズルズル行っちゃうかもねルーニーあたりも文句言いはじめたりしそう
538 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:04:54.53 ID:FQisA7Jp0
>>502 そのバイタルエリアに香川が近づくためのアイデアがないんだよ
これはコミュニケーションの問題かもしれんけど、代表でもそこまで上手くいってない
ことを考えると、やっぱりアイデアが足りないんだと思う
>>532 出てない選手が出たらそこそこ動いて評価されてる時点で
もはや出てない選手じゃないんですが?
>>535 回り微動たりともしないからなw
>>502 サイドじゃそもそも出し所が限定されてるしな
香川は視野の広さも持ってるというのに本当に香川の無駄遣いだよな
>>520 なんでボール待つの?
裏抜けとかそう言う事も出来ないの?
「香川はそういうプレー出来ない」というならチームにいらんだろ
543 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:05:36.44 ID:UmsIWDKh0
モイーズ「俺はエバートンの監督なんだ」マンUを潰しにきた
日本代表のLSHは中に入るスタイルだ
545 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:05:47.85 ID:Erx90rAY0
>>458 キック&ラッシュで魂こめてタックルしろ!とかやり続けてた弊害だろうな
指導者不足の問題はエリクソンがイングランド代表監督になった時から言われ続けてるけど
546 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:05:51.37 ID:32TUPmhIi
監督の期待通りに動けないといい選手とは思えないな やっぱ順応性に優れていて器用じゃないとなぁ
死ぬ前に一つだけチャンスを与えてやろう このチャンスが活かされた試しがなく結局殺される
少しだけ出してやってるんどから
香川のフル出場を見た記憶がない
>>537 ルーニーは文句を言わずに移籍を画策しそう。ビッグウィンターあるで。
551 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:06:20.45 ID:UmsIWDKh0
5敗以上したら優勝不可能と言われている中ですでに3敗w こんな監督解任だろwww
ヤヌザイに交代する戦術的な理由なんて何もないでしょ 守備面でヤヌザイ入れたら効果的になるとは思えないし ウェルベックと代えたならまだ意図は分かる 誰も昨日の交代については理解不能だろう その点を問題視されてるのにモイーズを擁護してる人たちは根本的にずれてるんだよね 結局擁護のための擁護だから中身がない
>>511 得意なポジションじゃないから低調と擁護する奴がいるが、
右サイドは代表でも慣れたポジションだろう、
あれが香川に実力なんだと、監督は言ってるのだよ。
香川を使えって奴は香川の創造力が必要だって意見がほとんどだろ モイーズはそんなもんいらんと思ってるから使わない。ただそれだけの話。 「ぼくのかんがえたせんりゃく」と違うからって批判はお門違い
555 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:06:48.98 ID:dvHcaTiw0
ザックもgdgdだがモイーズもgdgd
香川がブチ抜かれて決定機を作られたり わざわざヒールキックして相手にパスしたり あとは1対1で仕掛けりゃいい場面でSBの上がりを待ったせいで 相手の守備を整える時間を与えたうえ結局SBを使わずバックパス このあたりのプレーが逆鱗に触れたのかも WBAのレベルを考えると香川は仕掛けないんじゃなくて仕掛けられないんだろうな
557 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:07:11.37 ID:1HJ2ZIFy0
少しだけ出してやってるんだから、たらたら文句言うなよイエロー共って事かな
昨日は左真ん中右と好き勝手動いてたから気に入らなかったんだろうな
559 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:07:50.47 ID:xLBocCLZ0
モイーズ「ええか、サイド駆け上がってクロスぽーんあげときゃええねん!いらんことせんでええ!」
ところで、伝統の背番号7は今だれなの!? バレンシアてまだ居たっけ
ビッグクラブでこんだけチャンスもらえるだけでも凄いわ マンユのトップ下じゃないとー、とか贅沢すぐる
モイーズの脳内はスゲー分かりやすい 香川「この戦術で0−0なら御の字だな、後半で点取れるぜ」 モイーズ「周りが香川使えっちゅーから使ったけど全然あかんわ 雑魚相手に0点とか信じられへん 交代やで」
香川の奴交代告げられてマジギレしてたみたいだなw
>>560 今はだれも付けてなかったはず
バレンシアは7番はく奪された
565 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:09:04.96 ID:FQisA7Jp0
>>510 別に放り込みだけが縦に早いサッカーじゃないんだけど
ペナルティエリア付近で仕事出来ないなら香川である必要もないだろ
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
でヤヌザイを左に入れて何か変わったの? むしろ状態は悪化したと思うけど 後半になって左からの攻撃はほぼなくなった 前半の内容を香川一人に押し付けたのが問題視されてるのに
>>519 トップ下の香川を評価する監督は世界でも珍しいと思う。
球際弱いし、守備への切り替えが遅い。パスも平均レベル。
>>553 誰しも得意不得意なポジションはあるに決まってる
後半にヤヌザイとナニがポジションチェンジしたのもそういうことじゃん
570 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:09:45.81 ID:uz3SH1T3O
【前半のモイーズ】 「おらおら香川、オメーに何が出来るか、まぁ見せてくれよ。」 (ぐっ、ふぅ…あぶないあぶない…は〜い前半終了w) 「マスコミの皆さ〜ん、ご覧頂けましたかぁ? 香川いても0-0なんですよね〜。WBAのような糞チーム相手にぃ。 じゃあ、後半は私の好きなようにやらせてもらうんで。」 【後半のモイーズ】 「魅せてくれヤヌザイ!」 (ぐぅっ…1点ビハインドか…) 「魅せてやれフェライニ!」 (ナーイス!ルーニーちゃん!戦術関係ないけど…まぁいいまぁいい…こっちにはとっておきの〜) 「さぁ、試合を決めてこいペルシ!」 (フッ。これでこの試合モロタも同然や。さぁペルシちゃんやっちゃってぇー) (えーあーふぬぐっ!ちょっ!何やってんの、ねぇ!ヤバいよヤバいって…) (ぐぬぬ…打てよこの木偶の坊!FKもらえや植毛!何やってんだガキザルぅ!あぁぁ…終わっ…た…どないしょ…) (そうだ…チャンスやったのに香川使った前半の0-0が響いたことにしとこ) 【試合後のモイーズ】 「真司には、自分に何ができるかを披露するチャンスを与えられているということを感じて欲しい。ヤヌザイは悪くなかった。」
リーグ戦6試合目初出場でチャンスを与えられてると言われてもな。
>>552 明らかに懲罰交代で、左に張らないとヤヌザイ>香川という序列にするよというメッセージじゃない?
ビュットナーとヤヌザイで左サイドの守備がヤバいとは思わなかったみたいですが。
香川と同じようなプレイスタイルの主なプレミアリーガー オスカル コウチーニョ ナスリ
私が一番驚いたのは、ウルグアイ代表キャプテンのルガーノがサブだったことだ
試合後のコメント見ても香川の交代を理解できる人間はいないと思う
>>541 裏へ抜けようとする香川にパスが出るなら、もっと活躍しとる。ユナイテッドは基本足元の
ピンボールサッカーなんだよ。おまけに間にいる選手にほとんど通せないし。
>>522 ナニを左サイドバックに動かしたのは明らかに采配ミスだね。
それからアフロをもっと早いタイミングで入れて守備に専念させといた方が良かったと思う。
579 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:12:10.06 ID:3nsF9HYR0
ルーニーに競り勝つのは、ちと厳しいかも。 サイドで出場した時はもう少しサイドっぽくプレーする方が、 ボールタッチは増えるかも
580 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:12:10.05 ID:CoRqIuAl0
今後のマンU(香川)の日程 日本時間10月3日3:45〜vsシャフタル・ドネツク(CL) 日本時間10月6日1:30〜vsサンダーランド 日本時間10月12日0:30〜vsセルビア(代表戦) 日本時間10月15日21:15〜vsベラルーシ(代表戦) 日本時間10月19日23:00〜vsサウサンプトン モイーズ=香川は代表選で体調不良だから使えない・・11月も代表戦2試合
香川を前半に使ったせいで、後から入るヤヌザイに余計なプレッシャーを与えてしまった 次は、最初からヤヌザイで行く きっとこうなるwww
>>575 あのコメント見てわかることは「俺は香川が嫌いだ」ってことだけだな
>>563 香川がブラジル人ならもうブラジル帰ってるよ
日本人はやっぱマジメだね
やはり香川はパク・チソンのキャリアの足の爪ほどもできないね
>>568 トップ下をシャドーに使う監督なら香川は重宝する。
昨日の試合見てたけど外野が五月蠅いから取りあえず使いましたよw で、点取れませんでしたねw下げますよwって見え見えだった 本来のもくろみでは後半香川下げて勝って、な?香川炒らないだろ? って論調に持って行こうとしてたの見え見え 実際はもくろみはずれてWBAに歴史蒸発黒星 しかもホームで負けるって凄いことなしとげたわけだけども
>>583 あとモイーズが本当にビッグクラブにふさわしいかもわかるぜw
香川がダメなことは確かだが その他の選手がダメなこともまた確かだ そして監督は混乱している 今季はCL枠確保できれば充分だろう モイーズがメガクラブに慣れるには時間がかかる
こんな使い方されたら選手のモチベーションは下がってしまう 香川だけじゃなくてチチャリートの交代も酷いからね 出来は決して悪くないのに同点においついて単純にRVPと代えるなんて素人じゃないんだからさ 結局RVPも試合に入れずに終わったし フェライニだってもっと早く入れるべきだった
593 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:14:30.98 ID:TcfnaDO80
つまり本田を外せということか、いろいろ飛び火してきたな!!
594 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:14:31.55 ID:Erx90rAY0
>>583 まあグァルディオラにフェライニ使えとか言ってるような感じなんだろうな
595 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:14:32.49 ID:cFZadbfR0
>>520 左サイドに貼る必要は無い
モイーズはそれを求めたか?自由に動き回ればいい
そうじゃなく、ボールを受けたら前を向きパスとかドリブルとか
チャレンジすることを求めているんだよ
縦に早いサッカーを目指すモイーズにとっては香川のバランサー的仕事は大きなお世話、足枷でしかないんだよ
この監督が、香川を大嫌いだとはっきりわかったな
>>568 守備への切り替えが遅いとかイメージだけで好き勝手言うなぁ
>>556 戦術理解能力が低いよなあ、香川は。
ファーガソンは高いって言ってたけどw
香川の使い方が悪いとかザックを叩いてた連中もこれで分かっただろ 香川なんて所詮どんな監督であろうがこういう運命に合うんだよ まあ自業自得だな、香川贔屓な日本の評論家がいかにレベルの低い 単細胞な未熟な人間が多いか伺えるだろう
ペルシとルーニーと香川入れておけば勝手に仕事するんだよ 問題は守備だよこの無能監督! はよ立て直せや!!
601 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:15:43.97 ID:CoRqIuAl0
香川が嫌いかどうか個人の思想まではわからないけど 香川のプレースタイルがプレミアで通用しないと思ってるのは間違いないだろうな しかもかなり確固たる自信を持ってその信念揺らがない高いレベルで
>>6 Moyes is over if you want it
一つだけ言えることは こんな無能に失望された所で痛くも痒くもないって事だ 問題は今後のユナイテッドの行末と選手個々のモチベーションのみ
香川出したと思ったら守備力ゼロのビュットナーと存在感皆無のアンデルソンで周り固めたからな 本当に香川使いたくないんだよ
>>586 チームタスクなんかより
優勢をたもったことのほうがおおきいのが普通なんだけどね
今回はわかりやすいい結果がでちゃったけど
来年クロップがマンUかレアルの監督になるだろうから香川の未来は明るいな モイーズとアンチェロッティは確実に来年はいない
日本代表で香川が左サイドでプレーしてるのは左SBに長友がいるからですよ
>>576 前半の香川→ルーニー→香川クロスみたいな連携が他とももっとやれたら何の問題もないんだがな
足元に貰ってさあ抜けって言われてもリベリーじゃないんだから・・・
現実にルーニーの控えか、左のスタメンかの2択なのは誰が監督でもそう変わらん気がする 右はもっとやりづらいだろうし トップ下タイプをサイドで使うのは別に珍しくもないけど 左に置かれたならSB使ってでもなんでもコンスタントに左から攻撃作れないとな こすっからく意識的にCK取りに行くとか。
>>595 縦に早いも何も完全に詰まってボール止まっちゃってるじゃん?
まさかまさかのレアル移籍.....ないか 香川ってブンデス時代エジルとかぶってたっけ?
ハイハイお前ら五月蠅いから香川出しましたよw 結果残せないんで下げますよw っての丸わかりの采配だった この前のシティ戦でも70分前から指揮放棄してベンチにドカ座りで指示も出さないし 監督云々より人間性かなり怪しくないか
香川の来季移籍が確定した試合だった 香川はプレミアじゃ通用しないからブンデスへ戻った方がいい
615 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:18:44.84 ID:xLBocCLZ0
616 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:18:54.25 ID:48et7hmg0
>>598 クロップも一度見せれば直ぐに出来ると言ってたな
618 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:19:16.47 ID:V+5NcvUp0
相手チームからしたらサイドに張り付いてる香川なんて単なる安全牌だからな ゴール前に顔だしてこそ
>>597 こういうシーンをよく見る。
haagen1999.blogspot.jp/2013/06/14.html
でもモイーズの無能っぷりは香川フルでもフォローできないよ しかしペルシなら一人でカバーできてしまうという
621 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:19:40.85 ID:msYkaEJbO
モイーズは何が凄いって、パフォーマンスが落ちてきた選手を放置して上がってきた選手を交代 前回のリバプール戦も香川が機能し始めたら交代した
>>612 クロップがレアルの監督になったら香川のレアル移籍はけっこう現実的
アンチェロッティ以外にもクロップは夏のレアル監督候補だったからね
シティ戦で全く動かなかったのにこの試合後半スタートから交代とか 正直悪意しか感じない
先制点ヤヌザイのミスだろあれ
626 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:21:02.48 ID:cFZadbfR0
>>611 今はそうだが未来は違う
モイーズは目先の結果より未来を見ているんだ 監督業とはそういうものだ
つまりモイーズが香川に求めているのは、チャレンジングなプレー、今後に繋がるプレーだ
縦に早いサッカーを目指すモイーズにとっては香川のバランサー的仕事は大きなお世話、足枷でしかないんだよ
昨日の交代については多分モイーズ以外理解してないと思うよ 戦術的な理由というならヤヌザイを入れても同じだろう 実際入っても左サイドの攻撃が活性化することはなかった ほとんど左へはボールが入らず途中からナニとポジション変えてたからね
昨日の1点も後から入った選手あんまり関係なかったよな マンCの1点目はバレンシアがぼーっとしてて 後ろから走ってきていたSBに背中向けてボールじっと見てた。 SBは、フリーランで高い位置まで行っててクロスあげてたよ ビディッチが注意してたけど、根本的に守備を見直さないと ほんとうにザルになってる。
629 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:21:25.96 ID:UImxJb950
ザック「お、俺!?」
香川を使えと言われるが、どう使ったらいいか解らない 香川が居ないと勝てないが、運が悪かっただけだと思う 意訳するとこうだな
>>609 あれセンタリングじゃなくてシュートでよかったよなあ。
中はDFが結構いて通せるところほとんどなかったから。
日本人は香川に限らずあそこからシュート打てないね。
632 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:21:53.55 ID:X3lAg2Rv0
前半は0-0とはいえ、スタッツ的には圧倒して負ける雰囲気皆無だったからな。 モイーズもこれは余裕って思って、香川が活躍する前に交代させたんだろうな。 それがまさかの後半フルボッコwww 結果的には、香川を応援してる俺らにとっては最高の結果になったわ。 久しぶりにマンUの試合で爽快感を得られた。 モイーズよくやったよ。
634 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:22:24.79 ID:TcfnaDO80
本田△がガクブルになって怒りのレス ↓
635 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:22:27.87 ID:JQkurxhMO
香川擁護派にとっても活躍したとは言いづらいし 真ん中寄り適性の選手をルーニーRVP香川3人が求めるポジションでの同時起用は 1ボランチや3ボランチしかなくチームが瓦解する 1番下手な香川がサイドでスタメン争いして勝つしかないんだよ RVP戻ったらまたベンチ外かベンチも覚悟しないといけないぞ ペルシいない今でも揉めてんだからな
>>627 ヤヌザイ途中までの消え方凄かったな
ボール触れないレベルじゃなくて姿すら見えないレベルで消えてた
右になってから何回かドリブル突破できたけど
まああの若さのあの独特のストライドのドリブルは有望株なのは間違いないけど
ぶっちゃけ昨シーズンのマンUはペルシと強運だけで不思議と勝ち続けただけだからな 負けてもおかしくない内容で勝ち点3を拾ったのが何試合もあった
香川やチチャ、ナニ出せって言われるのはまずてめぇがマンUの監督として結果出してねぇからだろうがよ。 ここまで5、6勝なら誰も文句言ってねぇよボケ。
香川はいままで監督たちに溺愛されすぎてたとも言える
クロップってバイエルンいるなかでブンデス連覇したしCLも決勝までいったしマンUやレアルの監督として申し分ないな 去年のハインケスもクロップの戦術パクってバルサの息の根をとめた感じあるし
>>632 なんだこいつ
いくら香川ファンだからってチームの負けを喜んだりするとかクズすぎるだろ
ライバルが怪我しても喜びそうだなお前
642 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:23:19.86 ID:s4MbNhQr0
つらいけど香川が前半で懲罰交代させられた現実から目をそらしてはいけない。。 香川ベンチ外 ↓ 香川抜きのマンUは雑魚相手には点を取りまくって全勝(3試合で8得点(^o^)) ↓ 香川スタメン ↓ 雑魚相手に無得点(^^;) ↓ 香川前半で懲罰交代(守備ではあわや失点の起因を作り、攻撃でまともなシーンはクロス1本のみで、しかもオフサイドフラッグが上がる) ↓ 香川抜けたら攻撃陣覚醒 ↓ マンUが推進力を得てソッコーで得点 ↓ お荷物がいなくなり、チームに勢いが付いて前がかりになり過ぎて失点 チームのお荷物香川オワタwwwwwwwwwwww 香川出さなければ前半に点取って3-2で勝ってたのになぁ。。 前半無得点だったのが痛すぎるよ。。 シンジはもうちょっと頑張って試合に出ることが大事! このままじゃ代表の左サイドを長友に取られちゃうぞ(>_<)
>>21 サイドで使っておいてトップがベストポジションであることを
示せとか虐めだな。
644 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:23:25.41 ID:CoRqIuAl0
現在は暫定12位 ストーク、ニューカッスルが引き分け以上で14位へ 前季ぶっちぎり優勝したマンU・・・バカ監督で沈没
>>626 そういうのは徐々にやっていくことで無理やりピースに当てはめるのはどうなのよ
未来が本当に約束されてるとでも?
いくら爺さんのご指名だからつってもこんなことを半年やってたらさすがに首が飛ぶ
646 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:24:02.54 ID:HufyUE6f0
前半無得点 モイ「よっしゃこれで後半戦術ペルシで勝てばJAPも黙るだろ」 後半2−1で負け
香川の交代が今回クローズアップされてるからあれだが この監督はスターティングメンバーや交代、重用する選手が本当わけがわからん ヤングとかはっきり言ってブンデス中位でもスタメン怪しいだろ
648 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:24:26.03 ID:+AezaP8F0
モイーズ監督は香川照之を本気でプレミアのスターにしようとしてるんだよ? 何故、お前等にはそれが分からない・・・愛すればこその厳しさだよ。
649 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:24:46.71 ID:X3lAg2Rv0
>>641 ライバルの怪我なんかで喜ばねーよ
早めに負けを重ねてモイーズが解任されてくれるのがチームにとってもベストだろ
シーズン終盤にこんな酷い采配されたらそれこそ終わりだわ
650 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:24:51.58 ID:iCCbW4I70
香川が悪いとかじゃなくて合う合わないの問題 クロップがレアルあたりの監督になったら引き抜いてくれないかな インテリジェンス溢れるサッカーでまた世界を驚かせて欲しい
>>636 サイドに開いても左にボールなんてこないんだよね
前半何故右に攻撃が偏っていたかモイーズが理解してなかった
間違っても香川一人の問題ではなかったのは後半を見れば明らかだったろう
>>636 独特だよなー、あのドリブル。
まだ18だし色々と仕方ない部分はあるが後半フルはモイさん頭おかしいとしか思えないw
653 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:25:19.96 ID:3nsF9HYR0
監督代わっても、すぐに香川大活躍って感じでもないわな。 簡単に横なり後ろにパスで裁いたあと、ボールが戻ってくるように ならないと、いい仕事は難しいだろう
654 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:25:22.39 ID:ubKY8+cH0
でも2列目が岡崎、本田、長友の時が1番機能してるんだよ 控えも清武の方が良いしさっさと代表引退して欲しいってのが国民の総意なんだわ
ちょっと最近香川を持ち上げ過ぎだと思う RvPやルーニーみたいに明確な数字を出してるならともかくさ シルバやエジルみたいに試合を支配してるわけでもない 香川自身が言ってたようにアピールが全然足りないよ
勝敗の責任は監督が取るんだし、その監督の戦術に明らかにはまらない。 ヤヌを褒めてるのは若いからじゃなくて本心なんだろうな。 猪突猛進が好きなんだろうというより、今まで人生でそういうサッカーしかやってきてないからだろうな。 もう監督の方向性は嫌というほど選手も見せられてるから、 今までの運任せサッカーをやらないといけない。 監督が言ってるんだから。 なので、香川は早くこの脳糞チームから移籍しないと。 お金も大事だろうけど、こんな無駄なことしてるとサッカー人生無駄になるわ。 体小さいから全盛期なんて今の今だろうし。
ヤングって25試合ノーゴールの方?
658 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:25:27.46 ID:P50YCt5G0
あれだけ周りから香川香川言われたからしかたなく使ってるんだろうね 本当はああいう選手は使いたくないんだろうな 使いたくナイトいうより使えないのかもしれないが
660 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:25:44.08 ID:Erx90rAY0
>>637 そもそも去年のCL負けたときもボロクソに叩かれてたしな
>>652 あれヤヌザイ潰す気なのかなと思うレベル
あと3つ負けたら優勝は無理。 6つ負けたらCLも無理。
ルーニー ナニ 香川 ヤヌザイ フェライニ キャリック フェライニがアップし始めて 、後半からヤヌザイが準備したの見てほとんどの人がこうなると予想したよな
>>625 ヤヌザイは、後ろからチェイスしてる時に相手のセンター側に体寄せるようにもうひと走りすることと、
逆サイドにボールがある時にもっと中に寄せておくのが課題だね。
ただ香川とポジション争いって視点で見ると、
守備面では香川にはやや勝ってるくらい。
18歳なのに。
>>644 降格圏内に入ったらモイーズも即解任だろうけど
降格圏内のクラブってマジで弱すぎるから降格圏内に入るのも難しい状況
>>625 あれが香川のミスならヤヌザイ褒めてる奴等がどう評価したかは想像に難くないな
>>664 ビュットナー孤立させてる時点でそれはないw
669 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:27:22.22 ID:fO1tqpUj0
懲罰交代か。まあ妥当だな。ポジション放棄して勝手に中に入って来るからな。 代表には呼ぶなよ。懲罰選手がエースなんて恥だからな。 香川の代わりは今が全盛期の大久保、献身的な守備をしゴリゴリドリブルで出来る原口 SHも出来る長友、2列目が適正の柿谷。代わりの選手はいっぱい居ますからね。 しかも全員が香川より実力が上の選手だ
モイーズにとって香川はピッチ内外でも足枷なんだろうな
671 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:27:41.44 ID:u52bY9Ye0
モイーズは典型的レッドネック。 イギリス人は世界の田舎者だし まぁ、しょうがない。 香川は気持ち切り替えて、とっとと次のクラブへ行こう。 いつまでもプレミアに居たら、劣化し下手糞になる。
攻撃面はともかく、失点場面で本当に批判されてもしょうがない人達はどう思いながら聞くんだろうなこういうの
>>665 なんだその生かさず殺さずみたいな雰囲気はw
674 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:28:46.98 ID:FY2s1OI30
>>641 クラブチームの勝ち負けに対してどう思おうがそいつの勝手だろ
675 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:28:54.60 ID:TcfnaDO80
代表で消えるわ、カゴメ賞とるわ、風邪ひくわ 嫌ってもしょーがないよねー
676 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:29:19.94 ID:uz3SH1T3O
サンダーランド戦でモンキに殺人タックル喰らっておしまいケル
677 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:29:21.85 ID:+AezaP8F0
監督の指示を無視して、中へフラフラ入っていく香川って可愛いよなw
678 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:29:30.86 ID:CXXHgSk60
ビッグクラブの監督としては異様な小物臭w
ヤヌザイは良かったよ 終盤相手が引いてスペースが出来た場面では能力の高さを示せてたし 序盤のミスはチームが決して悪くない状況なのにいきなり左で使ったモイーズが悪い
>>663 エルナンデスも良くなかったからそれがいいよなと思ったけど
そうしないだろうなと思ったw
>>638 セイロンすぎww
確かに勝ってたら誰も文句を言わんな。
ガム爺の頃でも出られない時期があったからね
すげーパワハラだよこれ 誰が見てもわかる(笑)
683 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:30:58.06 ID:CoRqIuAl0
ライブで見てない人へ NHKBS1日本時間9月30日0:00〜再放送(約6時間後) 香川の代わりにINした18歳のプレイに注目・・1点目の失点は後半9分 その数分前のプレイ見てね
もうここまで監督から信用されてないんじゃどうしようもない気がする 冬に移籍してくれないかなあ
>>665 12月から1月あたりでCL圏内厳しそうなら解任するでしょ。
いくらファーガソンの後ろ盾あっても、あのオーナーはそのあたりはシビアだと思う
6年契約っていっても、CL出れないことによる損失は解任コスト以上になるしな。
>>673 こんなタレント選手が揃ってるクラブが降格圏内に入るとか
ベルディ東京の全盛期ですらマズ無理な話だ
688 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:31:45.99 ID:P50YCt5G0
もし香川がヤヌザイみたいなプレーしてたら戦犯騒ぎしてただろうな 若くて香川のあとの交代だったからかよかったみたいに言う人たまに見るけど
後半ベンチにすら戻らなかったことをみると、香川は移籍の決意をしたんじゃねえかな
>>679 というかスペースないのに突っ込んで行ったよな。
相手ビビってディレイしたからスペース出来たけど。
ナニもあそこまで深い位置にドリブルできたのは少なかったのに。
要するに、香川がモイーズの信頼を勝ち得ていないんだな ヤヌとかとの新人と同じレベルの位置付けなんだよ 少ない機会で結果を出すしかないわな でも選手起用のやり方がビッグクラブ的ではないなぁ あれじゃ選手の反発買うだろう
中に入っていったら下げるなんてそんなルール日本代表にはありませんよモイーズさん
ヤヌザイは全く悪くなかったよ あの状況で経験の浅い選手を使ったモイーズが問題 ミスというけどほとんど左にボールが来ない ボールが来てもフォローが遅い状況で18歳の選手に一体何を期待すればいいのか あのミスは仕方ない 使ったモイーズが全て悪いよ
このチームだったらウイイレ好きの素人が頑張ってフォーメーション考えて監督してもモイーズよりマシな結果出るんじゃないの?
モイーズの志向するサッカーってチェルシーやシティ、PSG・モナコとかレアルみたいに リアルでサカつくやってるようなチームで初めて上手く行くかってレベルの古典的なイングランドの4-4-2だろ それがことごとく補強失敗してしかもその相手がスペイン人ゲームメーカーばっかりって時点で モイーズが獲得したがってたとは到底思えない クラブとして方向性が無茶苦茶 ガンバそっくり
>>689 モイーズに「お前の席ねぇから」って言われたのかもしれん
697 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:34:26.12 ID:Gv76ocx10
>>691 モイーズの信頼なんて最早なんの価値もないわけだが
次節のリーグ戦は最下位のサンダーランドかよ モイーズも持ってるな
>>693 その通り
香川がやってたタスクをこなせるレベルにあるはずがない
700 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:35:08.46 ID:iCCbW4I70
香川の良さを理解していないか、していたとしても差別意識があるかのどちらかだな 才能が潰れる前にどっかに移籍して欲しい
メガクラブを率いているのに選手への尊敬が無いってどうなんだよ 人間的にも失格だろ
702 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:35:33.08 ID:P50YCt5G0
モイーズの信頼なんていらないよね 次の監督のときに爆発するために力ためておけよ ルーニーが悲惨なことになってるけど これから代表の試合を含めて連戦・・・ルーニーはげてまう
703 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:35:59.93 ID:cFZadbfR0
>>
>>626 このまま負け続ければ解任されるだろう
モイーズもリスクを負ってやってるということ
だがモイーズはああ見えて優秀な監督だ 、さすがにそこまでは負けないだろう
704 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:35:59.91 ID:Gv76ocx10
糞サッカー以外で勝つなんて一生かかっても無理
モイーズはエバートンで11年もやってたんだな。 そのまま続けてた方が良かったね。
ヤヌザイはスピードあるし、ドリブルも上手いと思うけど どうやら右足の精度はお察しなんだろうなぁと思った だから左サイドで使いたいけど左だとどうドリブルしていいのかわからなそうだった 18歳だから全然改善の余地がある問題だと思うけどさ でも香川が中に入るのが嫌で、交代させるのがヤヌザイなのはなんか違うよな 普通にウェルベックでも使っとけば少なくとも2失点はしなかったはず そこら辺のアホさがモイーズの無能を示してる
今シーズンのエヴァートンは上位あるな
鳥栖とか仙台の監督向きだな
相手FWのポストプレーを何とか止めたかったな。
710 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:37:08.08 ID:TCmTL6Bm0
>>695 >クラブとして方向性が無茶苦茶
そもそもアザール採れなくて香川という時点で無茶苦茶な気がしたな
>>696 ハーフータイムで叱責されたんだろうと察するわ
712 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:37:17.80 ID:YZUQizss0
まあ、監督変わってアピールしなきゃ行けない時期に 頻繁に代表でクラブ留守にしちゃう香川にも問題あるけどな
モイーズの肩を持つ気は無いが 20億に見合う働きかっつーと、 もう全く見合わない、期待外れな活躍だよ。 ユナイテッドに来て1年以上経つのに 今だにおどおどプレイ&PA近くでも勝負しない。 そこらのチームじゃない、世界有数のビッグクラブのアタッカーが そんな消極プレイかつ守備もあまり出来ないとか 認められるはずないだろ。 とにかく、ドリブル、ゴールで結果を残しまくるしかない。 パスは悪くないです。
714 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:37:44.56 ID:Raoduj3P0
移籍しちゃえよ。マンウのサッカーつまらん
715 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:38:25.11 ID:TrNgS9d7i
いや待て モイーズは世界中の監督に夢を与えてるぞ 「こんな俺でもビッグクラブを任される機会はあるんだ」
メガクラブの名前と高給に釣られて選手として微妙になった移籍だったな まぁドルトムント残ってても安月給のスタメン競争になったのだろうけど
今ルーニーに毛ががあったりしたら、イングランドはW杯逃がすかもしれないというのに 当の本人はW杯イヤーだからイングランド人優遇しまっせ発言 神がかり的なバカ
718 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:38:57.38 ID:FQisA7Jp0
>>687 マジか
ワールドクラスの監督も必要だよな
719 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:39:24.04 ID:cFZadbfR0
>>645 このまま負け続ければ解任されるだろう
モイーズもリスクを負ってやってるということ
だがモイーズはああ見えて優秀な監督だ 、さすがにそこまでは負けないだろう
720 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:39:35.09 ID:o2qhgUKn0
ほらザック。こんな事を言われるハメになってるぜ?
722 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:41:01.96 ID:CoRqIuAl0
前監督ジジイ=ニヤニヤ
昨日の状況で後半頭から一枚カードを使うのはどう考えても合理的な理由が見当たらない シティ戦は4点とらえてもうどう動いても負けゲームだったから仕方ないと言えたけど 昨夜はモイーズの采配ミスで落としたゲームだから批判は免れない
724 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:42:02.35 ID:48et7hmg0
>>716 残ってたら残ってたでフェイエの小野みたいにみんな移籍していくなか一人だけ取り残されてる内に旬が過ぎてJリーグ復帰って言う危険もあったから一番価値が高いタイミングでの移籍は良かったと思う
ファーガソン引退が一番の誤算
726 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:42:47.21 ID:TrNgS9d7i
無能な上に人間がクズと来てる これは格好の餌食だわ
つーか香川使った形をもっと模索しとかないまま ルーニー酷使しすぎて離脱なんてことになったらどうすんだろう
728 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:43:25.52 ID:8gASRBFX0
日本代表だって周りに脳筋が多けりゃ香川をトップ下で使ってるわw 悲しい事にもやししか居ないから本田をトップ下に置く以外ないだけで。
729 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:43:51.39 ID:Erx90rAY0
>>716 つうかメガクラブつっても戦力抜けてる訳じゃなくて爺の手腕で何とかしてたってのが実情だしな
メンツでサッカー出来る訳じゃないけど今のメンバーで
バイエルンやバルサに太刀打ちできるか?って言われたら相当微妙だし
>>723 いやあ、後半開始から動くべきだったと思うが、
最初にやるべきなのは相手FWのポストプレーを停める采配だったと思うよ。
他に怖い所なかったから、そこ止めたら一方的に攻め続けられる。
>>723 アンデルソンとかいうデブを後半頭から代える理由はあった
733 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:44:19.84 ID:UmsIWDKh0
>>687 最高のアホな監督だな・・・。
これだけの面子揃えてまだあと6人必要?
あと6人ワールドクラス入ったら素人でもCL優勝できるわボケが
734 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:44:21.88 ID:CoRqIuAl0
>>721 プププ
モイーズ=ザックに頼まれたから香川が不慣れな左MFで使った、本当はトップ下で使いたいのに日本がうるさい
って言い訳しそうだね
ルーニー休ませる時とか 3点リードしてる時にトップ下やらせてほしいな
736 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:44:43.77 ID:fwksdEo10
周囲にチチャ出せ、香川使え、ナニ入れろ って言われて、その通りやれば結果出て、刃向かうと負ける 好意的に見ればまだ選手の特徴がよくわかってない だけなのかもしれない
まぁ普通って言えば普通のコメントだな 私のミスで負けました、交代は失敗でしたとか言えんし、 香川何故出さないって批判にチャンスは与えてる(使いたくないけどお前らうるさいから使ってやってるだろ) ってことだろ香川へ向けたコメントじゃない、出せ出せうるさいスポンサーへの米。 45分も使いたくなかったけど使ったぞ、これでいいんだろ?ってアピって自分のしたかった陣形に戻しただけ 本気で運悪く相手に点決められて負けた、前半から俺の考えたスタメンなら勝ってたのにとか思ってるだろ
740 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:45:08.08 ID:UmsIWDKh0
人間性がクソすぎるだろモイーズ。
チョン
http://korisaka.doorblog.jp/archives/33476201.html ・スコールズが戻ってきたようにファーガソンも監督に戻ってきてください
・ふふふふふふふふふふふふふ。モイーズがユナイテッドに来てからユナイテッドのエバートン化が進む...さらにはエバートンより下のランキング(笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑)
・これは本当にモイーズの戦術失敗とするしかない。後半開始すぐに香川を抜いて、経験不足のヤヌザイを入れたんだから...
・香川の代わりに先にチチャリートを交代した方が良かったような...それでファン・ペルシーを早く投入して...結果論だが
・マジでモイーズ交代した方がいいんじゃね?
・アジア選手に偏見を持つ監督は密かに多い。...だから、アジア選手にとって監督が本当に重要である。そのような意味で、朴智星は本当にラッキーだった...ヒディンクにファーガソンまで....。
モイーズはおそらく、アジアの選手をあまり重用しない.....。だって、ルーニーの次に活躍していた選手を後半に交代させてしまうんだから
・英国のメディアによると、モイーズはこう言った。「香川のプレーは良いが、体力が足りず、 90分をフルでプレーすることは出来ない」・・・・これは合ってるの?
日本代表だと90分フルタイムで狂ったように良いプレーをする選手が所属チームに来たら、前半のみのプレーだけでバテバテ?
・香川をトップ下に置かなくては。そうすればユナイテッドは中央の攻撃が活発になるのに。しかし、モイーズはそういう考えが無いね...
今、ユナイテッドは攻撃の方向が完全に左右ウィンガーにパスを渡してからクロスという単調な攻撃の形になっている点が残念だ。中央の攻撃で創造的に解決出来る選手は香川しかいない
・香川が交代してから2ゴール取られた。これは監督の交代策失敗という証拠か
・香川が前半、ヤヌザイが後半.....モイーズもこれで香川の重要性を感じるのでは
芸スポてチョンの巣窟なのか???
>>713 確かに
香川が決定的な活躍をしていないのは事実だからね
もうCLのCapitalOneCupだけ頑張りゃ良いよ。
香川「選手の手柄は監督のもの!監督の失敗は 選手の責任!」
>>737 開幕して1ヶ月で選手の特徴分かってないならクビじゃないの?
そんなんスタートダッシュ失敗するに決まっとる。
モイーズの人間性がクソなことなんてあるかぁ〜い!! ほんまや
748 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:47:07.36 ID:pp7cgImQ0
香川は別にトップ下として優秀なわけじゃない ドルの戦術の中で活かされていただけ 代表のトップ下で格下相手と試合しても結果が出ないことで証明されてる
香川は微妙だしPSMからずっと結果出せていない。それは香川自身が不甲斐ない。 でも、監督がこんなんじゃこれからモチベーションも上がらないでしょう。それは可哀想。
>>725 タイミング悪くないとしても、もう一年ドルトムントにいるべきだったよ。
香川はなんだかんだ欧州で通年してプレーしてないし、スランプ無かったしそこらへん鍛えるべきだったよ。
結果でない時期にどうするかを経験しないまま、実力より背伸びしたクラブに入ったもんだからなぁ。
昨日の前半を見てもまだヤング>香川の評価なら 冬に移籍すべきだな、レンタルでもいいから ドルでもアトレチコでもレギュラーの保証はないが モイーズのもとにいるよりマシだわ
要は香川が嫌いなんだよモイーズは・・・まぁトップ下に置いてもルーニーみたいに 体強くボールが収まらないでボールロストする回数がサイド以上に増えるだけだが
755 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:49:14.06 ID:cVz6/uK/0
モイーズ批判の槍玉に香川が利用されてるようで反動がちょっと怖いんだけど
>>749 香川に関しては去年そこそこやったって実績があるわけでな
去年となにがかわったかっていうと
ファービーが優秀すぎたんだな。そのファービーの置き土産なんだから大事にしようと思わないのかな
>>743 前半で一番決定的なチャンスは香川のクロスだったろ
759 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:49:49.10 ID:mCVbOCmG0
チチャにもこういう態度なの?
>>750 香川自信の選択なんだから、過ぎ去ったことギャーギャー言っててもしょうがねーじゃね
>>687 Twitterでkagawaがワールドクラスって呟きが大量にあったのはこれに対するコメントか
いや、香川起用の言い訳よりも自分の首を心配しろ。
765 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:50:57.31 ID:lywyus3ti
RVP、ルーニー、ナニ、エブラ、ギグス、ファーディナンド、デヘア、ヴィディッチ、ヴァレンシア、チチャリート 香川とか関係無しにこれだけタレントいるのになんでプレミア下位チームに負けるんだよ
香川からしてみれば、現役時代もパッとしないし監督としても タイトル一つも取ったこともない、異国・海外で頑張ったこともない 奴にお前にチャンスを与えたって言われたかないだろw
ジャップざまぁww
769 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:51:49.52 ID:HTR3wU580
>>719 WBAにホームで負けたのはヤバイだろwww
これからも負けるよ。
脳筋サッカー貫くならね。
>>763 香川よりむしろキレる権利があるのはチチャだよね
結果出してるのに干されて。。
こいつだめすぎる
>>763 選手もバカにしてるって言うかウンザリみたいな感じなのかい?
773 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:53:08.19 ID:J2l4WQIl0
今や日本では「カガワ」と言えば「テルユキ」だよなw
774 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:53:19.98 ID:pp7cgImQ0
香川が勝手に動くからルーニーが振り回されて 本来の力を発揮できないんだよ 場合によってはペルシが香川の穴埋めをしてることさえある
ヤングウェルベックバレンシアと心中する。 って宣言した方が、らしいと思うけどね♪
>>742 ユーチューブでもなぜか半島人に擁護されまくって+押されまくってるね。
李といい、半島人(アジア人の代表)はカルト層化の巣窟だかな。
>>757 ファーガソンが間違って獲得したんだろ
香川一人取ればうちもドルトムントみたいになると思ったんだろう
実際は違ってドルトムントいない方がドルトムントは好成績を欧州で収めるっていうね
多分、香川残ってたらCLで決勝まで行ってない
779 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:54:27.64 ID:IjpEp3Nb0
試合後にこんなコメント残したってことは香川が指示を無視して中に絞りすぎてたから交代させたんだろう トップ下でプレーしたいんだろうけど左で起用してんだから左に開いてプレーしろってことだ まあ代表で左で使われてるといってもサイドに張るようなプレーはしてないから無理なんだけどな
しかしこれファーガソン怒るんじゃね? まったく機能してないならまだしも機能してるのに代えてチームを敗退させたのだから さらにこの子供のような言い訳でマンUの格すら落としてる モイーズ追い詰められとるわww
正直、良いパフォーマンスを見せて使われないのなら騒ぐのも仕方ないが、毎度試合に入れずピッチを漂う微妙なプレーを見せている香川が使われなくても別に不思議ではなくね?
>>719 なにも分かってないな
今季の成績と今回のゲームの重大さが
>>778 多分以下のお前の想像はどうでもいいから
香川はパス繋げるアーセナルとかスワンズあたりに移籍して欲しいわ
大丈夫wモイーズが辞めたとしても、次の監督も香川を主力にしない もっと香川はパフォーマンスあげるべき
787 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:56:52.13 ID:CoRqIuAl0
ライブで見てないやつ多いな 再放送=6時間後(日本時間9月30日0:00〜NHKBS1)みてね 失点1点目=後半9分 ルーニー得点=後半12分 失点2点目=後半22分 1失点目直前の18歳(香川の交代メンバー)プレイに注目
788 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:56:57.43 ID:D5k04JFw0
典型的な不細工イギリス人顔だなこいつ
ホント、チチャは偉い
左に張りっぱなしでいて欲しいならそもそも使うべきじゃない。 戦術的にサイドでは使えないって言えばいい。 そういう選手と知っててサイドで先発させて後半開始でカード一枚使ったんなら監督の責任だろ。
>>755 無駄にハードル上がっちゃって可哀想
レッドカフェでも香川が無名選手ならアウトしててもおかしくないって奴もいたし
まぁ香川が持ってる男ならこっから数字も残して盛り返してくれるさ
>>783 長友はどんな監督でも使いたいだろう
監督が変わろうが、メンバーが変わろうが、戦術が変わろうが、左だろうが右だろうが、怪我しようと乗り越えて完全なレギュラーをつかんだ男
あれ見たら香川はまだまだヘタレだよ
>>781 いや試合にでてるやつより香川のほうがよっぽどマシなんだが
794 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:58:44.40 ID:pp7cgImQ0
ザックの指示も無視してきたから良い薬 戦術無視する選手なんてどこも獲らないよ 特に希望してるバルサは絶対無理
>>774 香川が捌かないとルーニーが下がって裁きに来て、前線にボール収まらずペルシがマークきつくなって孤立してるだろ?
香川が左で本領発揮出来るとは思わないが、今の後ろはスカスカ、サイドは猪だらけのチームでは貴重な人材だぞ
リーガのクラブや今のアナルで干されるのとは訳が違うからな
>>784 でも現に香川が残ってたらドルトムントのCL決勝なかったと思うぞ
あの香川の守備力じゃ
脳筋、脳筋言うけどさ、監督やチームメイトに脳筋と思われてるのはチームで唯一英語が話せない香川の方だろ コミュニケーションが取れないから味方から信頼されず、パスが貰えず右サイドにボールが集まる 勝手に左サイドほ放棄して中に入ってルーニーの邪魔をする ビュットナーが攻守に孤立 代表だったら中に入って来ても本田がカバーしてくれるし長友が何とかしてくれるけど ビュットナーは守備に不安のある選手だし、勝手に中に入って来て空いたスペースをエースのルーニーにカバーしろってのも失礼な話 通訳も禁止されてるし香川本人も適当な性格だからなんとかなるとか思ってるんだろうけど 懲罰交代は妥当だろ
>>778 ファーガソンはペルシみたいな活躍を期待してたんじゃね?ところがペルシ本人がマンUに来てしまったと
800 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:59:33.96 ID:FQisA7Jp0
>>790 左に張りっぱなしにする必要はないと思うけどな
ヤヌザイは得にサイド張りっぱなしじゃないし、どんどん中に入っていくぞ
香川と違うのは低い位置でなく、高い位置でだけどな
801 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 17:59:52.76 ID:fwksdEo10
シティの負けの後、ヘアドライヤーになったようだけど 実績も無い上に、わけのわからない交代して負けてたら 選手の気持ちは離れていくばかりかと 昨日なんてアンデルソン変えるだけの簡単なお仕事だったのに 舞い上がってんのかな
>>785 ますます出れない。トラップ下手すぎる
強力なアタッカーがいるから前線がいるから助かってる
あのハイプレスから前線に繋いで運ぶ仕事は香川に担えない
言い訳にならんぞ モイーズ
もしかしてモイーズ まだ緊張してるのかもしれんな。 ビックネームの選手がたくさんいるし。 はじめてのビッククラブだし。 だから采配がオタオタ。
当然香川にもマンUでスタメン張るには足りない部分もあるだろうけど、 昨夜みたいな扱い受けたうえにこんな事言われる道理はないだろ。 こんなんだったらさっさと構想外にして放出してくれた方が香川の為にもチームの為にもなるわ。
モイズはチームを勝たせるためより、自分の好みに合わせることを選んだ それゆえの負け しかもコメントでは負けるのがあたりまえのようなふざけたコメント マンUの格がどんどん落ちていってるわ なんでこんな地雷みたいな監督選んだんだww
>>787 見てたけど、守備のミスとしては香川の前半15分くらいのやつの方がずっと酷かった。
中のDFが助けてくれただけで。
>>797 えっと香川いなくなってから守備構築が大変だったっていったのクロップですが
>>800 いや左サイドの選手じゃないけどな、そもそも
@ManUtdDevilNews: Moyes: “To win the Champions League you've to have five or six world-class players. We’ve not got that yet." 末期だな。香川どうこう以前に、モチベーターとしての才能がない。 シャフタール戦にどんな姿勢で臨めって選手に言うんだよ、これで。
>>742 韓国人ですらビックリするモイーズの糞采配
>>750 >結果でない時期にどうするかを経験しないまま
この部分はさすがにねーよw
海外移籍後に限っても、ドル2年目の開幕4ヶ月なんて大スランプでしたやん
その苦境の中で、中盤が不在になっていたチームの事情を踏まえて
不慣れなプレーメーカー役をこなす内に、自身のプレーの幅も広がり一つ上の選手に成長できたのよ
>>752 ヤングはダイブ事件で大分序列下がったよ。
まあケツに火が付いてるからまた好みというかイングランド媚びで起用するかもしれんが
それにしてもあの件でも世間が批判すると同調してヤング批判して干すし
監督能力以前に人間的にかなりおかしい
ルーニーは俺が育てたと自慢こいてる癖にその本人から批判されると訴えたり
そういった例みるからに香川の不可解な交代もやはり自分の起用の正当性アピールの姑息な策だったと見るしかない
マンUの戦力にワールドクラス6人加えたら余裕でバルサボコれそうだな 6人の中に監督が入っていればだが
815 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:03:07.02 ID:HTR3wU580
香川が後半ベンチに戻らなかったってマジなん?本当ならさすがにその態度はヤバくないか、マンUだぞ
モイーズって6年契約だっけ? どうすんだマジで
モイーズ「スナイデルと香川交換してぇ・・・」
香川を半分干してーアンデルソン使ってー 昨季38試合5敗のマンUを6試合3敗で牽引中の迷将モイーズ
夏はルーニー移籍すんなよって思ってたが モイーズがカスすぎることを認識した今となっては ルーニーに同情せざるを得ない
822 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:04:26.72 ID:FQisA7Jp0
>>809 意味がわからん、誰が左サイドの選手じゃないって
>>797 守備力とかいってる馬鹿は成績見比べて来い
香川いなくなってからは失点数が倍になってるからw
単にCLはロイスの加入がでかかっただけ
>>742 そもそもチョンでも本国に住んでてサッカー好きなら
変な目線にはならんよ
中国はよりそういう傾向があって、日本のサッカーを素直に褒めてるだろ?
妙なことしてるのは、サッカーを全く見てない上で、日本に住んでるチョンなんだよ
つまりは在日だ
爺は雲隠れしてないで、マスコミ通じてでもチームを鼓舞しろや
826 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:05:16.81 ID:9D6e66LU0
結局監督は結果を出さなければ終わり さてこれからどうなるかな楽しみ
827 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:05:24.53 ID:681dRm6F0
つかマンU移籍後の香川が非常にもったいない。 こんな時間無駄にしてしがみ付くほどのクラブか? パクチソンみたいになっちまうぞ(笑。
828 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:05:25.34 ID:CoRqIuAl0
>>817 年数は他のクラブへ行けない年数
更迭は何時でも可能だよ・・イングランドプレミヤ監督既にもう1名更迭された
>>822 ヤヌザイ
右から逆足におわせてアタックするタイプだけど
トップ戦力揃えたチームが下位にボコられるなんて余程のことなんだが ましてや三大リーグなんだぜこれ
モイモイは同郷で選んだとしてファービーはなんで辞めたの?老衰?
この監督っていつも負けた時、選手のせいにするから嫌い。 冷遇されている香川やチチャやナニには倍返しして欲しいわ
833 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:06:36.46 ID:Erx90rAY0
まあ移籍先選びは慎重にって事だな その辺は細貝なんかよく考えてたと思う
>>763 チチャこれの前のしあいの交代も結構きれてたよな
ミーティングに通訳入れてないんちゃう? アホの子でも言われたら従うと思うんだけど 右サイドまで放棄して顔だしたらきれるのもしゃーない 指示が伝わってないんだよ
836 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:06:57.41 ID:3vqFcUpY0
そろそろマンチェスターで暴動起きるぞ
837 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:07:28.63 ID:XlAqYLNI0
>>797 現にって言ってるのに想像で語るのか・・・
香川いてCL駄目だったじゃんとかでいいのに
838 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:07:53.72 ID:681dRm6F0
>>833 まあ日本人全体がマンU行き推してたけどな。
これも経験なのかな。
チチャリートと香川を干すあまり現地ではレイシスト呼ばわり
>>813 モイーズは昔からのダイブ批判者。
過去に自チームの得点に繋がった時も批判的な発言して物議を醸したことある。
841 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:08:12.87 ID:q0kUfWuh0
>>774 お前のサッカー観40年以上遅れてるぞ
ポジションチェンジも知らないなんて・・・・
842 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:08:35.05 ID:HTR3wU580
夏にルーニーと香川とチチャが移籍したらモイーズ泣くかなwww CLも厳しいからワールドクラス取れなさそうだし。
>>835 そうでもしないと勝てないからでしょ
ただ単純にチームの勝利より指示まもることが大事だと思ってるバカがベンチにいただけ
844 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:08:46.60 ID:FQisA7Jp0
>>829 なるほれ
いっとくけどサイドとは書いたけど、ヤヌザイに左に張ってないとは書いてないぞ
まあ、どっちにしても高い位置では中に入ってる
だから、得に香川にサイド張っていろってわけじゃないと思うぞ
問題は引く位置でどうしてるかじゃねえの
845 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:08:56.33 ID:AcIiNjwo0
どうせ脳筋サッカーしか出来ないんだから余計な事いうのやめなさい
846 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:09:05.54 ID:iCCbW4I70
香川はどんな苦境に立たされようが必ず打開する男 何故か運も味方につけてるしな そういう星の下に生まれた男なんだよ
847 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:09:41.77 ID:CoRqIuAl0
>>838 とりあえずチョンが唯一自慢していたマンUに日本人が居ない
が使えなくなった
848 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:09:58.12 ID:hCHVrKpg0
ディフェンスがクソなのにすべて香川の責任
849 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:10:06.14 ID:681dRm6F0
同じスコットランド系だからってこんなの引き入れたサーもお人が悪いw
850 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:10:43.51 ID:qe6bTrqD0
マンUのトップ下が勤まるとも思えないけどな。 それだけの能力があれば、とっくに本田を押しのけて代表のトップ下やってるってw
一部マンチェスター市民による暴動を同マンチェスター市民の有志とロンドン市民が鎮圧するのか
>>844 まぁどっちにしろ昨日の左サイドはしんでたけどね
ナニが左にまわったら死んだし右にまわったヤヌザイはノリノリだったw
なんで香川がさがったり右いったりしてるかわかってないんだよな
>>835 両サイドを選手が行き来するのはそんなに珍しいシーンじゃないんだが
特にカウンターの時はポジション関係なく流動的になるしな
854 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:11:21.36 ID:V+5NcvUp0
選手個人の強さを優先してチーム作ればプレミアで今までどおり6位以内には入れるだろうね だけどもっと強い選手がいるチームには当然負けるだろうね
855 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:11:22.92 ID:lTbfxVDI0
モイーズ采配的中 香川に代えて入れたヤヌセイのパスミスからカウンターで失点
856 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:11:27.03 ID:Uvmz56h90
ハインケスでも引っ張ってくりゃ良かったのに
これはもう監督が無能としかいえん状況だわなw あれほど擁護してた馬鹿ももう沈黙せざる負えんわなこれww どのみちプレミアで12位の雑魚チームなんて魅力ないでしょ 香川もさっさと出て行く準備始めようか
858 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:11:33.26 ID:HTR3wU580
>>849 こういうことになるの見越してモイーズに引き継いだのならサーも人が悪いのぅ…
859 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:12:04.66 ID:FyyNjhIT0
香川にとって一番最悪なのは、監督交代ではなく この最悪な状況を理由にして、冬と来夏に粛清と大補強されること
>>834 チャチャも得点してるだけで他のプレーは酷いから、
変わったばかりの監督は使いづらいよ。
何から何まで監督の言うとおりでなくて良いけど、
基本的な戦術については遂行してくれないと、
チームに戦術が浸透しない。
>>774 同じ主張を貫いて、Jリーグの金満クラブを降格圏に陥れた監督がいるのは
有名な話
862 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:12:26.19 ID:TcfnaDO80
いやー、ロイスイケメンすぎるううううう ボルシア・ドルトムント 5 - 0 SCフライブルク マルコ・ロイス(前半35分) マルコ・ロイス(前半47分) ロベルト・レヴァンドフスキ(後半13分) ロベルト・レヴァンドフスキ(後半25分) ヤクプ・ブワシュチコフスキ(後半34分)
>>831 痔ろうの手術したかっただけなので年内には復帰する
前半は、ナニが運んでばっかりで左が全く機能してなかった 左は香川がカウンターから珍しくセンタリングが繋がった一回だけだな そりゃモイーズがあそこにヤヌザイみたいなのがいたら…思うのは仕方ない それが、あの皮肉みたいな発言になったんだろうな
こいつは何を行ってるんだ
>>844 ヤヌザイは、ザックが香川に求めてる動きに近いプレーが出来てるね。
868 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:14:02.53 ID:681dRm6F0
英国人の伝統好きは筋金入りだから、ちょっと成績が 不審でも、監督交代は無いと思うよ。 数年は様子を見る筈。
869 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:14:03.66 ID:HBUthWeA0
>>850 それはチーム事情とかあるし一概に言えないでしょ
その理論なら本田がまだロシアにいるのもおかしいし
そもそもロシアで圧倒的じゃないのもおかしいとなってしまう
やっぱうどんってksだは セレッソからやり直した方がいい
871 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:14:35.97 ID:CoRqIuAl0
一切自分の失策は反省しないで=何でも他人が悪い まるでチョンみたいな監督だね
872 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:15:06.94 ID:HTR3wU580
873 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:15:10.43 ID:PG9u4xH70
この監督香川を使えという声が大きくなればなるほど 意固地になって香川を冷遇しそうだな。 そしてどうすればチームが勝利するかよりも 自分の方が正しいことを証明することを優先しそう。 今日の試合なんてまさにそれを狙ってたとしか思えない。
>>852 そうなると原因がビュットナーしか思い浮かばないのが普通だよな・・・
876 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:15:42.94 ID:FQisA7Jp0
>>867 それはちょっとどうかな
乾がヤヌザイに似たような動きだったときは、その動きに文句言ってたし
ザックのほうがサイドに拘ってると思うよ
てか日本企業もただ金だけ出すんじゃなくてきちんと交渉して ある程度の出場契約結べばいいのに・・そういう交渉ほんと下手だよな。 こんなにつくなら本田にミラン行かせるスポンサーになれば 良かったのに
878 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:16:19.39 ID:XycWxEOT0
>>850 どこに行ってもトップ下としては機能しないよ
やりたいことがSSで、トップ下に求められる技術もフィジカルも決定力もないから
879 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:16:23.24 ID:g1+O1gAG0
マンUはもうビッグクラブじゃねーだろ ニュンベルクに勝てるかどうかも怪しい
880 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:16:24.38 ID:6w3GojQFi
>>851 ユナイテッド軍vsシティ軍+他クラブ多数のサポーターか
そりゃあ自分等の優勝かかってるんだから是が非でも止めるだろうな
881 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:16:27.34 ID:Erx90rAY0
>>838 結構止めた方がいいんじゃね?って声もあったと思う
マンUに香川って合わないだろ?って感じで
つかその後ペルシ加入が決まってパニくってた記憶が
CLのバイエルンの選手と比較してスターがどうこうって記事みたんだが、 モイーズって上手くいかないのを選手のせいにする発言が目立つね。 こんなんダービーで完敗、次いでホームで隠したに連敗なんてときにしてたら 選手は士気が駄々下がりするだけじゃねーのかっていう。
しかしモイズの世界からの叩かれようがはんぱないなw そらファンが一番多いとされているマンUを壊滅状態に追い込んでるからあたりまえかw 普段から香川使わないのならまだしも、機能していたのが明らかなのに代えるというのは失策だからなw そして露骨なぐらいにシュート数が前半と後半で入れ替わるというねwww
>>842 この夏の移籍期間だって既に避けられてたような…で、来たのがかつてのチームのアフロだけ
やっぱ魅力ないって思われてる
香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、結果を出していない香川に対して、その資格はない。
886 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:17:19.88 ID:QrtqIywj0
ドルに戻っても出番は大して変わらないと思う オーバメヤンが7試合でもう5点取ってるっていう
ガム爺はスペシャルワンさんを後任にしたかったらしいが、OBの圧力で英国人縛りが発生して んじゃ同郷で無難なサッカーしてるモイーズにするか、ってなった 英国人縛りの時点でガム爺以外の良監督探してくるとか無理ゲーw ただコメントとか見る限り、モチベーターとしてもストラカンの方が上っぽい
>>852 突破までは行かなかったけど、
左サイドを一番高い位置まで押し込んでいたのはヤヌザイだよ。
ナニでも香川でもなく。連携の攻撃でもよくやってた。
ただし、そのあとカウンターをくらってしまったけどな。
あの辺りのカバリングは課題になるだろう。
890 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:17:44.48 ID:lTbfxVDI0
ガナサポやリバポサポがモイーズを続投させようとしてるw
ワールドクラスが6人いればみたいなこと言ってるが監督があれじゃ無理だろ ファーガソンはこのメンツでプレミア優勝したわけだからそれは言い訳にならないし、 このチームの選手を見下して、責任をなすりつけてるとしか思えない
>>878 ドルトムントで機能してたからファギーに惚れこまれたんじゃないの・・・?
893 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:18:27.35 ID:HTR3wU580
>>874 ほんとだよ
ただの香川嫌い
ヤヌザイだけが悪いわけではないが、失点の原因は完全にヤヌザイなわけで「今後に繋がるプレー」をしていた香川にはダメだしするモイーズマジック
>>763 これ意図的にやってるなw
ナイース、チチャ
一方でルーニーを酷使しまくってるし、監督の考える代わりがいないとしてもよくわからない 開幕戦の交代出場以降、休んだのは頭怪我の1戦とCLのラスト5分前だけってのもメガクラブのあのポジじゃ異常だろ 選手監督間でまだまだ溝深いんだろうな
ストラカンは良い人だったけど、この人は性格悪そうだよな スコッツって実直で頑固だけどその頑固さや融通の利かなさが 良い面に出る人と悪い面で出る人と両極端dだよな。 海外敬虔ある監督なら、異国でサッカーする苦労って わかるんだけど
897 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:19:54.17 ID:g1+O1gAG0
お前らもし香川がいなかったらマンUざまぁwwwのレスだらけだっただろどうせ
>>868 それはユナイテッドファンか関係者じゃね?
英国人でくくるのは厳しいな
他のクラブは、監督解任はよくやっている
>>889 いや普通に前半と後半でシュート数が逆転してんのよなw
その時点で攻撃でも赤点で2失点した守備でも赤点
まぁヤヌザイが悪いんじゃなくて、ビュットナーとアンデルソンいるのに香川下げたモイズが悪い
とりあえず香川はプレミア向きじゃないのは確か もしどーしてもプレミアでやりたきゃアーセナルとか自分に合った戦術採ってる所に行くしかない 香川にはチームの格で移籍先決めれるほど突出した実力は無いだろ
901 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:20:52.00 ID:iA2ogWes0
ルーニー「ああ、俺やっぱモイーズ無理だわ」
903 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:21:24.20 ID:AUgCE2Pg0
香川がチームで孤立しないか心配です
904 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:21:44.56 ID:681dRm6F0
>>763 これはww
天然で、たまたまかがんだ・・の確率は低そうだなw
まあチチャももったいない一人だが。
メキシコの不振と日本の不振が重なって見える。
とっととこんなクラブで出るべし。
905 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:21:58.20 ID:n3keYfx20
まあ、どれだけ成績がひどくても監督はかえないと思うな すくなくも今シーズンは。長い目でみるための五年契約だし、 1シーズン、2シーズン結果でなくても3シーズン4シーズンと重ねて結果だす 監督もいるからな。 ただ香川にとってはそれはその間は試合にでられないってことを意味するから 移籍したほうがいいな。それはキャリアを棒にふるのと同じことだから 必要とするチームに移籍すべき。 残念ながらマンUはモイーズを選んで香川を必要としてないんだから フロントもファギーもモイーズを監督に据えたということはそういう意味を暗に 言っていることなんだから。騒いでいるのは目先のことで判断するサポやメディアだけで マンUフロント陣にはいないんだよ。だから更迭論がフロント側からはあがってこないわけでね
906 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:22:05.83 ID:cFZadbfR0
>>769 モイーズの目指すサッカーは脳筋サッカーではないぞ
香川のようなはテクニシャンを軸にしたサッカーだぞ 残念
セスクとかエ汁獲ろうとしたしたところからも伺えるだろう
だが香川があまりにも消極的で不甲斐ないため、失望しているんだモイーズは
>>869 その理屈はおかしいよ。
本田>香川の式が成立しても、それは香川との相対的な評価で絶対的な評価ではない。
本田がビッグクラブで通用するとは証明できないだろ。
908 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:22:55.82 ID:TcfnaDO80
CLメインの解決法 クロップ イン モイーズ アウト ロイス イン 香川 アウト
909 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:23:09.47 ID:HTR3wU580
>>902 モイーズ「言い忘れたが、それは俺のせいだ」
監督交代とか、ありえんよ ビックネームを獲得しまくってるベンゲルはどうなるんだ 毎年、解任報道は出ても結局は残るんだよ 現地では結果が時間がかかるのはしょうがないっていう論調だよ
911 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:23:41.59 ID:KlM5mIzd0
>>687 おういえい、全文訳してやるぜ。
Moyes said: “To win it you have to have five or six real world-class players. Bayern Munich have five or six nearly world-class players.
“Barcelona have had that in the past. Real Madrid have probably got it now if they didn’t have it before. So that’s the level you have to get to.
“We have not got that yet but what we have got is experience and several players close to that level.”
モイズ曰く 「それ(CL)を勝ち取るには5、6人の本当のワールドクラスプレイヤーを得る必要がある。
バイエルンミュンヘンは5、6人のほぼワールドクラスのプレイヤーを持っている。
バルセロナはかつてそれを持っていた。レアルマドリードはもし以前は持っていないとするなら、今は持っているだろう。
それが到達すべきレベルというものだ。我々はまだそれを得ていないが、我々が得た物は経験とそのレベルに近い
数人のプレイヤーである。」
>>900 プレミア向きじゃないってそういう雑な言い方もなー。
それは移籍する前からずっと言われ続けてたことでもあったし、
ファギーが連れてきた1年目は数字だけ見てたら
ルーニー、ペルシを抜きにすればチームの中では結果出してるほうだったんだがな。
>>898 なるほど、他のクラブはそうでもないな。
ただマンUに限って有り得ると思う。
915 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:24:28.86 ID:CoRqIuAl0
>>908 今のドル監督以上の席なんて、
バイエルン監督、ドイツ代表監督、レアル監督、バルサ監督くらいしかないでw
917 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:25:22.05 ID:rwYStgXf0
そろそろオカ板に1レスごとにモイーズ解任スレが立っても不思議じゃない
建前上は、ファーガソンみたいに、長期政権ということを視野に入れてる。 ファーガソンも最初は6位とかだったので、最初はべつに構わない。 (今の選手のメンツ見ても、ほかのビッグクラブと比べるとショボいしね)
>>902 できる、できない。思った方が実現化される。
ヘンリー・フォード
絶対勝つと思ったら、勝つ。高く昇ろうと思ったら、高い所を思え。勝つのは大概勝てると思っている人間だ。
アーノルド・パーマー
我々はCLで優勝できるレベルにはない。
デイヴィッド・モイーズ
>>906 世界中の人々や選手はモイズに失望してるがなww
とりあえず、これでルーニーと香川とチチャは出て行くことが確定した
よかったねモイズww
ポジション守らないのは怒りたいだろうけど そいつがいなくなったら逆に崩壊するって元々戦術自体に問題があるってことじゃん
922 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:25:59.57 ID:681dRm6F0
しかしまあルーニーはよく残ったな・・。 過去の経緯考えれば絶対出ていくと思ったが。 チーム内の雰囲気は悪そう。
今までこんなに監督に嫌われたことないだろうから 香川も戸惑っているだろうな。
924 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:26:18.42 ID:HTR3wU580
>>906 縦ポンからのペルシ頼みなのに!?
香川が消極的なのは認めるがwww
925 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:26:36.09 ID:w9B9VdLB0
モイーズはフィジカル一神教だってあれほど警告してやったのに 香川使う気なんてこれっぽちもないから
>>902 そのバイエルン・ミュンヘンをボコボコにしたのが香川なんだがw
カゴメ事件からのオワコン臭が凄いなぁwww
928 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:26:42.30 ID:FQisA7Jp0
>>921 そうだよ。モイーズは守備すら構築できない糞監督だよ。
5、6人のほぼワールドクラスのプレイヤーを持っている。www こいつドルトムントとかしらねえの? CL準優勝してるがなwワールドクラス1人もいない可能性あるのにwww いい加減モイズは認めろwお前の実力不足だww
930 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:27:59.75 ID:pp7cgImQ0
香川はバイエルンボコボコにしてないけどね 4回戦ってまぐれで一回だけカップ戦で活躍しただけ
>>906 今の所トップ下いない4-4-2しか見てないんだが
ペルシ1トップでトップ下置くようなフォメやったっけ?
セスクはアナル時代はともかく今は香川みたいなシャドーストライカーというか
いわゆる偽9番を代表でもやらされてる訳で・・・
>>911 エバートンの元監督とは思えない
弱小チーム率いてたわりにはビッグネームが大好きなんだな
つかペルシ、ルーニー、チチャ、ナニとかで勝てないならバルサレアルで監督しても勝てないと思う
933 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:29:18.39 ID:WbztXWpC0
>>907 それは香川にも言えるでしょ
マンUのトップ下と日本のトップ下に求められるものは違う
934 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:29:58.99 ID:pp7cgImQ0
セスクやエジル、モドリッチを獲得しようとしたのは 香川は力不足と判断していたから
香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、 結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、 結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、 結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、 結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、 結果を出していない香川に対して、その資格はない。 香川が結果を出していて外されたなら、監督に文句を言う資格があるが、 結果を出していない香川に対して、その資格はない。
>>930 いやあの成績はボコボコといわざるおえんw
あのバイエルンが0得点試合が3回だからなww
普通に考えてありえん
後半からアタッキングサードからのパスワークが明らかに停滞していたのに その解決策が放り込みしかないという危機的な状況だな。
代表見てればわかるなっとくの実力のなさ
>>918 6位どころかこの状況じゃ降格ラインうろうろし続けるぞ
シャフタールはともかくサンダーランドにいい勝負したらそろそろガム爺が何か言い出す
940 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:30:51.22 ID:n3keYfx20
>>932 間違いなくモイーズじゃシャビ、イニエスタ、メッシを使いこなせないな。
スタメンにもださないだろ。体格だけで判断して試合に出さない可能性大
どっちかが出て行くのが一番いいと思うけど 共存するなら結果出すしか無いよ
代表と同じで大したもんではないんだなこれが
943 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:31:07.24 ID:FyyNjhIT0
ピューリスのストーク化するんか
>>809 社交辞令
>>823 それはリーグ?CL?
プラットフォームくらい明記しろ
>>837 だいたいわかんじゃん、香川居た時代でもどんだけ守備の負担大きかったんだよ
ドルトムント
945 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:31:34.94 ID:pp7cgImQ0
>>936 香川が引っ込んでからレバの得点で勝った試合もあるし
香川はカップ戦以外平均点にも達していない
946 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:31:49.33 ID:Erx90rAY0
>>910 ベンゲルがビッグネーム獲得しまくってるってのは?だが
アンリ出してスタジアム資金捻出の辺りから毎年批判もされてたけど
何だかんだで中位に沈んだ事ないしな
947 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:32:14.04 ID:n3keYfx20
マンUがリーズと同じ道をたどるのが見える。 本来のユナイテッドはあっちだからな。 本家と同じ道をたどるんだな
948 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:32:14.15 ID:TcfnaDO80
香川怪我でいなくても勝ってますよねー 天敵はレバですよね
>>936 バイヤンに異常に勝負強かったのが2連覇の要因じゃあるが
香川がそれに直接寄与してたか?は謎じゃある
ただ、ルールダービーでは完全に神扱い
これは断言しても良い
モイーズが香川に期待してるのはわかるよ ただそれがどういうプレーなのかわからん ロストを恐れずに突撃しろと言うならそれもできるだろうけど ロスとした際の後ろのプレスが重要になるバイエルンを見てればわかる
951 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:32:36.39 ID:QrtqIywj0
>>936 バイエルン戦に関して言えは最後のカップ戦以外は活躍してないぞ
何も出来ずに途中交代が多かった
ゲッツェが良かったイメージ
>>913 ペルシルーニーの次に結果出してたのはあまり重要視されてなかったチチャリートだと思うよ
チチャリートは周りが合わせてくれようがくれまいが機会を与えられれば黙々とプレーし得点を重ねた
香川にもそういう逞しさが欲しい
ただし逞しさが足りず若干ナイーブさが見られる今の状態なら自分に合ったリーグやクラブでプレーした方が持ち味を発揮出来るだろうと言いたいたけだよ
代表では2位の得点力もってるけどな コンフィデは香川におんぶにだっこだったのを忘れたかい? まぁそんな香川に頼らざる負えない日本は弱いのだけどね
香川普通にチャンス作ってたし、温存したのかと思ったよw 見てて香川がいなくなって、この試合大丈夫かなあとか思ってたら、やっぱり全然大丈夫じゃなかった。
>>925 だが香川より細そうなヤヌザイは使いたい気ありありなんだけどな
間違いなく香川より優先的に使いたがっている
>>918 一から築いたファーガソンと一緒にすんなよアホ
957 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:33:49.95 ID:pp7cgImQ0
>>948 そうだよ
だからバイエルンはレバをドルから引き抜こうとしている
958 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:33:56.37 ID:osCY22L50
香川信者発狂でメシウマ ざまぁw
しかしあれほど前半と後半で内容が変わるとはなあ ほとんどテレビ画面の右側で試合してた気がする
>>945 まだわからんのか?
0点に抑えられてるということは常にボールを支配できてた証拠
失点というのは相手がどれだけチャンスを作れるかにかかってるからな
クロップが香川抜けて守備構築が大変だったのがうなづける結果だよ
963 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:34:19.90 ID:lTbfxVDI0
ドルの時からロスとしてるから そのかわり点獲ってた アンデルソンに出したシーンなんかはドルの時ならシュート撃ってるから
>>952 ペルシ、ルーニーに次いで
じゃなくて
抜きにすれば出してた方ね。
他に良い選手もいたけど、もっと悪い選手はいたよねっていうことだよ。
965 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:34:46.44 ID:mRoT7dNk0
香川のノウハウをヤヌザイに移したら香川はポイーされてもおかしくないわなww
966 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:34:57.60 ID:69eUwti80
こいつの一連の発言聞いてると ルーニーがこいつ嫌う理由が垣間見れるね
967 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:35:00.63 ID:t1rXIPC40
>>1 >香川にはチャンスを与えている
明らかに自分の責任逃れ発言だな
968 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:35:00.89 ID:TcfnaDO80
ロイスで負けろと願ってた人いたけど 香川の頃と逆にCL怒涛の勢いになりましたが 今回は負けろと願ってたら、ほんとに負けまくりでおもしろいですよねーw
>>910 ビッグネームを放出しまくってるの間違いだろ
>>963 香川は身体はちょっとムキムキになったけど
そういう気持ちの面ヘタレになってしまった
香川スレは 香川に寄生して香川の手柄を横取りして自分はなにも日本に貢献してないくせに韓国を馬鹿にしたいネトウヨニートと そんなネトウヨニートの臭いを敏感に嗅ぎ分けて韓国人のふりして煽る暇人がいて議論が荒れるんだよな ネトウヨニートと韓国人のふりしてる奴はハングル板にでも行って勝手にやれよ
972 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:36:40.09 ID:pp7cgImQ0
失点率が増えたのは クロップが足の速いロイスが入ってCLでも勝てる戦術に変えたからだよ ラインを下げてポゼッション率もわざと下げた
モイーズ「香川にチャンスは与えている」 モイーズ「ヤヌザイのプレーは今後に繋がる」 香川の立ち位置見えてきたねw
974 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:37:13.92 ID:Q4Is9EJt0
香川がどうっていうより試合酷過ぎ後半別のチームじゃないか
カゴメッシ
香川を擁護するなら、香川本人がもっと結果出さないとな
>>621 ヤバい!カガワ活躍しそう!
交代だー!
マンUGM「モイーズにはチャンスを与えている。まもなくクビになるだろう」
テレグラフ His tactics were also questioned when he made the bizarre move at half-time to replace Shinji Kagawa with Belgian teenager Adnan Januzaj, who proved ineffectual.
もう言い訳はいいから地道に勝ち点拾ってけよ
>>965 無理だな、ボール持ったときは東欧の攻撃的MFらしいしなやかさがあるけど
オフザボールの動きは経験不足ということもあるが全く香川に及ばない
経験積んでも香川のマネは無理だろう、二人はタイプが同じようで少し違う
どっちにしても香川は一刻も早く監獄から抜け出すことだ
>>972 クロップが選手によって戦術を変えるのはいつものこと
ただクロップがやはり香川に戻ってきて欲しいというのは失点数を抑えるためである
やっぱチームのポゼッションってのは重要で戦術のオプションが1つだけで勝ちきれる面子でもないということだな
984 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:39:41.48 ID:FbJi/HyX0
まぁ香川を下げた途端劣勢にたたされて負けたんだからよくね ルーニーのたまたま決まったフリーキックは別としてなんも良いとこなかったし
985 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:40:17.00 ID:mRoT7dNk0
プレミア4位以上CLベスト8以上で合格点て感じか
香川のチャントを歌わない英国人にむかつく。
>>976 去年は出してたほうなんだよな。
それに前半で点やアシストできなきゃ平均的なプレーしてたり
他にもっと動きの悪い選手がいても前半で交代だからな。
擁護ってより厳しすぎるね。
>>182 もはや冷静になにかを考えられる状況じゃねーのかもww
989 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:41:07.92 ID:YSSE9V5R0
全然結果だせないもんな
990 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:41:15.19 ID:oiqYuUaX0
本田の方がいい選手なんだから仕方ないだろ
991 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:41:16.79 ID:FeJ8PKqD0
サイドにはクリロナもベッカムもいない 天下を獲った頃の男達はみんなお爺ちゃん 若手は皆脳筋 救いはないね
993 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:41:30.06 ID:ZEsuxib10
今後も使ってくれるといいんだけど どういうサッカーしたいのか方向性がわかんないよね
まぁ普通って言えば普通のコメントだな 私のミスで負けました、交代は失敗でしたとか言えんし、 香川何故出さないって批判にチャンスは与えてる(使いたくないけどお前らうるさいから使ってやってるだろ) ってことだろ香川へ向けたコメントじゃない、出せ出せうるさいスポンサーへの米。 45分も使いたくなかったけど使ったぞ、これでいいんだろ?ってアピって自分のしたかった陣形に戻しただけ 本気で運悪く相手に点決められて負けた、前半から俺の考えたスタメンなら勝ってたのにとか思ってるだろ
>>970 ドルの頃はクロップの使い方が上手かったし、周りの選手もショートパス上手くてテンポやリズムが合った選手が多くてプレーもしやすかった
香川も気分良くやらせて貰って結果出してた
全ての歯車が上手く回ってたね
まぁビュットナーをわざわざ香川の後ろにつける時点でお察しだからなw 活躍できないんじゃなくてモイズが活躍させないようにしている これが正しい
997 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:42:47.97 ID:FeJ8PKqD0
1000ならチョン滅亡
998 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:43:03.31 ID:fSsml5N50
あーこれ周りに香川香川言われてもう完全にイラついてるわ こうなった以上、自身を否定することになるから 今後もまともに使われないわ 断言できる
999 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:43:10.77 ID:QrtqIywj0
ID:dFGMBhqE0 ハイライト厨くせええ
1000 :
名無しさん@恐縮です :2013/09/29(日) 18:43:12.29 ID:FyyNjhIT0
トンスラーw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。