【映画】松本人志監督「一時は自作への批判に腹を立てたこともあったが、最近はなくなった。僕は松本ブランドを突き進むだけです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
◇松本人志監督「R100」…笑いと恐怖 紙一重

 松本人志の監督第4弾が10月5日から公開される。タイトルは「100歳未満は
観覧禁止」を意味する「R100」。「人生を達観した人にしか鑑賞が許されない
映画を突き詰めた」と言う。

 きっかけは、前作「さや侍」の完成後に受けた取材でのやりとりだった。
「次回作を聞かれ、冗談半分で、80歳以上を対象にした『R80』とかおもしろいですねって
言うたんです。帰って考えると『まんざら悪くない』と思えて。どうせなら100歳まで行こうと。
高齢化社会やしね」

 会社員の片山(大森南朋)は、昏睡(こんすい)状態で入院する妻を世話しながら、
男手一つで幼い一人息子を育てる。ある日片山は、日常に紛れ込んだ「女王様」から
会員が様々な仕打ちを受けるという、謎のSMクラブに入会する。

 「SMはいつかやりたかったテーマ。僕の中では真っ当に撮った
『さや侍』の反動ではないんですが、今度はこれまでになく
めちゃくちゃにしたい願望があったので、ちょうどいいと」
>>2以降に続きます)

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20130920-OYT8T00620.htm
画像:「コンビを組んでお笑いを30年もやっていると、SとMは切り離して考えられなくなってくるんですよ」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130920-864976-1-L.jpg
女王様(冨永愛、奥)たちは片山(大森南朋)の日常生活に突然現れる
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130920-865002-1-L.jpg
2禿の月φ ★:2013/09/28(土) 05:41:07.50 ID:???P
>>1からの続きです)
 女王様たちは場所を選ばない。勤め先の帰り道、立ち寄った飲食店、公園の噴水……。
いつ現れるか分からない緊張感に夢中になる片山だが、やがて女王様たちが職場や
家族を巻き込むにつれて、恐怖心を募らせていく。

 劇中で描かれる日常と非日常のギャップは、松本がお笑いタレントとして
手がけてきたコントにも通じる。実際に過去のコントを転用した女王様の行為もあり、
「ともすればコント、ということですね。撮り方を変えれば怖くなると思った」と明かす。

 笑いか、恐怖か。そうした紙一重の演出は、赤塚不二夫のギャグ漫画の影響が
大きいと言う。「赤塚さんのユーモアの中には、ちょっとした残酷さや怖さがある。
(出演者の)松尾スズキさんに指摘され、納得しました」

 出演者にも「これはコメディーではない」と繰り返し説明し、「オカルトに近い感じ」で
「特に前半はシリアスに、ふざけず、真面目に破綻させる」ことを心がけた。だが、物語は、
ある仕掛けが明かされる中盤から暴走していく。

 「あえて監督の僕が言いますが、これはひきょうな映画でもある。
めちゃくちゃにした責任を全部、僕がかぶりたくなかった。逆に言えば、
本当にめちゃくちゃにするためには必要な仕掛けだったということです」

 後半では「原点」と位置づける第1作「大日本人」を想起させるシーンが出てくる。
「『大日本人』はすごく映画で遊べた作品。それをどこかで超えたいと常に
思っている。一時は自作への批判に腹を立てたこともあったが、最近はなくなった。
僕は松本ブランドを突き進むだけです」(了)(冨野洋平)
3名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:41:19.90 ID:jkikWJwIi
せやな
4名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:41:59.69 ID:VYhgEag10
ほんまやなあ
5名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:42:11.34 ID:N04RsfPAO
流石まっつんやな
6名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:42:19.17 ID:Uz1mKoT70
シコシコ  ドピュッ
7名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:42:40.39 ID:JFgbjSeY0
松本ブランド連呼してるけど黒ノリさんしか浮かばない
8名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:43:15.68 ID:/NN5+X4y0
MHK
9名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:43:21.45 ID:KMaWxJtD0
>>1
あ、はい・・・
10名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:44:47.06 ID:pCVq/+0T0
常に赤字の松本ブランド
11名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:44:50.46 ID:XyPLA52lO
自分でブランドってw
12名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:44:56.56 ID:a1i6STS70
でもブロック
13名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:45:04.15 ID:9+YX/zij0
で、また遺書の時みたいに何年かしたら
こういうオイタ発言を「ギャグだったんですよ」って言うんだろうな
こいつの芸能人生に何年後があるかはわからないけどw
14名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:45:43.90 ID:VYhgEag10
ノリブランド
15名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:45:47.91 ID:was2rxnr0
松本ブランドはもう地に落ちてるんだが
16名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:46:40.63 ID:JbTD0/H00
関西帰ってよ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:46:56.93 ID:SIKmKZnA0
過去の松本が今の惨状を見たらなんていうのかね
18名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:46:57.02 ID:WBo6Lvzd0
全盛期を知っているだけに最近の松本は見ていて痛々しい…
19名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:46:58.73 ID:IV1tHc0+0
>「『大日本人』はすごく映画で遊べた作品。

あんまそんなこというたらあかん
20名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:46:59.53 ID:+ehAz/HT0
ぶ、ブランド!?
21名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:47:20.98 ID:XXBV8OnQ0
じわじわくるw
22名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:47:49.75 ID:qZZW/kDki
ナンバー1を諦め、オンリー1を目指します!
23名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:48:04.32 ID:j9LCxxEN0
は?馬鹿じゃね
24名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:48:23.82 ID:IAvpKdbJ0
金が余ってるのかもしれんが、映画なんかより、コメディアンとして芸を極めた方がいいだろw
イギリスのコメディアンのMrビーンみたいなさ
芸人って売れてくるとほんと漫才とかやらなくなるなるよな レストランでモノ食ってるだけのやつらとかさ、なんやねんあいつらw
25名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:48:37.88 ID:9fOICXKdO
ギャグのつもりなんだろうか
26名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:49:18.24 ID:9+YX/zij0
ダウンタウンは漫才の才能なかったからな
本欄がそれを自覚して漫才やめたんだよ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:50:09.97 ID:xJ9JRm8JO
まっつん渾身のギャグやな。ひさびさに藁かしてもらったわ、>松本ぶらんど
28名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:51:23.51 ID:heLLCGr+0
よっ!さすが松ちゃん!最高や!
29名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:51:37.77 ID:il85XxpH0
大森南朋って在日ちょうせんじんだよね

松本はマジで気持ち悪い人間だな
30名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:51:50.26 ID:vuNDrY570
だいにっぽんじんを世間に出せる勇気がすごいわ
もうあれみた人は地上波で流す以外は、見ないだろう
金と時間 返せレベル
31名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:52:15.99 ID:vOSUyLnt0
ノリブランドのパクリ?
32名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:52:34.04 ID:XIvf3BW10
アホがまた批判してきよんねん(せやな)
ほんだらお前が映画作れっちゅうねん(せやな)
俺の映画は死んでから評価されるタイプなんやろな(せやな・せやな・せせせせ せやな)
33名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:52:55.92 ID:H1fAOD+60
もう漫才はやらないの?

本業はしないし
映画の才能はまったくないんだから
絵もうまいみたいだけど中途半端
たけしにはなれない
本業をがんばれ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:53:03.41 ID:tc+cqS3VP
松w本wブwラwンwドw

ブランドなんて呼ばれるほどの実績ないだろうにwww
35名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:55:14.21 ID:z/20p0kI0
松本ブランド・・プッ(笑)
中村ノリさんを思い出したw
36名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:56:13.57 ID:cTngyZA40
とりあえず昔みたいにガキ使でフリートークやれ
37名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:57:05.22 ID:5kCA29c50
昔は笑いをとる人だったのに
今ではすっかり笑いものにされる人になっちゃったなあ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:57:24.06 ID:/k5TueDcO
松本ブランドwwwアホアホマンでもやっとけ
39名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:58:17.10 ID:YrsSipyL0
コントや漫才なんて今更見たくないし
全盛期のクォリティ以下のもの見せられてもね
MHKとかカスだったw
40名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:58:32.77 ID:TrTB2iI60
ムートンにグラサンやろなあ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:59:24.12 ID:H1fAOD+60
桑田は一作でやめてえらかった

批評を受け入れた
恥さらした甲斐あった
メタ認知出来た
42名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:59:53.86 ID:heLLCGr+0
松ちゃんが映画作るたびに話題沸騰やしマツモトブランドありやな

松ちゃん最高や!
43名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:01:45.61 ID:KMaWxJtD0
昔、おちぶれたダウンタウンが
吉本の偉い人に必死でアピールするってコントあったよね
「絶対にああはならない、なるはずがない」という
自信があったんだろうけど
ダウンタウンを売り出した奴が会社からいなくなったら
ああなってもおかしくないな
44名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:02:24.28 ID:LFl/vNJ80
開き直りですかw

というかそれでいいんだよ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:02:29.83 ID:pv7FWs4V0
盛大な呆けをありがとう

大日本人、あんたは遊べたかもしれんがこっちは不愉快だったんですよ
言いたいこと詰め込み過ぎてまとまりつかなくなってるし
46名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:02:39.94 ID:a3gkE4Zd0
瞬間的な発想力はもしかしたら世界でもトップなのかもしれない
ただ、じっくり作りこまれてる前提の映画の中じゃチープ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:03:13.77 ID:+l4xxXVI0
確かに昔は面白かったよ

ごっつええ感じとかダウンタウンが出てる番組はいつも見てたよ
でも、もう飽きたよ

映画?初作品はなんだったかな?大日本人だったかな?
一応興味あったから見たよ

見たけどさ、、、

こっちが寂しくなるよ、、時代がもう追い越したよねダウンタウンっていう遺物を
48名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:03:43.31 ID:6nvs+oAv0
地上波で垂れ流すなら、見るよ。
49名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:04:03.02 ID:QE4zkb6G0
アホやこいつw
50名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:04:27.25 ID:+l4xxXVI0
織田信長は言ったよ

人生50年ってさ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:05:05.99 ID:4uWlfpjS0
ようするに、

タレント映画の域
52名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:05:11.62 ID:t+WV3FBSO
日本とは違って海外メディアは、芸人ではなくて映画監督として扱ってくれるからね
53名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:05:13.14 ID:etDhgSie0
まあ千と千尋もう一回観るよりは
松本の映画選ぶよ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:05:30.91 ID:N8TzRgtL0
突き進むも何も、ブランドになってねーだろw
55名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:05:50.97 ID:4duQLZV40
だれも期待していない
56名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:05:51.91 ID:+l4xxXVI0
もうね、日本は景気良くなるから お笑いは衰退するよ

不景気な時にしか お笑いは好まれないからね
57名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:06:00.63 ID:cC6028Qn0
金払って見る価値はないけどな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:06:07.86 ID:/sbdPzO10
>>46
瞬発力を上げ過ぎると熟考できなくなるんだよ。
簡単にいえば、速いことが優先されすぎて応用力が落ちる。
同じことを繰り返すなら向いてるけど違うことは作れなくなる。

イチローなんて野球以外、何も出来ない。
例えばファッションも話も完全にずれてる
59名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:06:25.64 ID:slPIwBhh0
ここまで哀れな状態になるとはな・・
全盛期を知ってるだけにつらい。
60名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:06:34.28 ID:xI4Xqyhi0
「自作への批判なんか気にしません」というのは興行収入何十億も稼ぐような超売れっ子になって初めて許されるセリフ。
売れない間は批判にきちんと耳を傾けてどこをどう改善すれば良いかを必死で検討しろよ。
61名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:06:49.87 ID:BQFK6tjz0
3流いやそれ以下の駄作映画監督でも自分の作品にプライド持てるって素晴らしい
62名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:07:10.06 ID:JD0FYW0i0
長年ハマタに頭叩かれすぎて、ついに狂ったか
63名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:07:12.87 ID:XjdNW6TB0
誰?
64名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:07:48.29 ID:IbwvzUIk0
スポンサーつかんわな。
もう次はネェからww〜
家庭持ったんだからせめて冷静に顧みな!
65名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:07:53.90 ID:SD95pbdT0
裸の王様なのか、それとも悪いコンサルタントに騙されて映画作ってるのか
66名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:08:06.03 ID:OnkXV4510
松本ブランドを理解し説明できる者は、世界中を探しても
まっつん以外誰もいない……
67名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:08:12.84 ID:pjjlxi2J0
ハマタはトーク面白いのになんで松本はこうなってしまったのか
68名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:08:18.02 ID:MMm7FJqpP
全体に漂うチンカス臭が松本ブランド
69名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:08:29.54 ID:+l4xxXVI0
個性と言う名のファシズム続けてたら

普通になった人の典型だと思う、この松本人志さん

才能に限りがあるタイプの人だったんだよね
中の上的なタレントになっちゃったな
70名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:08:33.38 ID:fz0JN7tGO
>>41
桑田の映画は売り上げ年間4位(18億)
大衆からの支持すらない松本映画と比べたら可哀想だろw
71名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:08:53.31 ID:RkC45cvZ0
会社をバックにつけたようなやり方しといて
そりゃないだろ
やるなら自分のポケットマネーで作れ
72名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:09:39.66 ID:TCr+9c/a0
瞬発力なんかねえよ
フリートークからして笑えない
73名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:09:40.13 ID:N8TzRgtL0
>>58
お前がイチローの何を知ってんだか(笑)
74名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:09:42.73 ID:mYbiIDzn0
最近は素人でも映画が作れるからね
75名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:09:49.00 ID:6fghhtc/0
>>64
吉本はパチンコの京楽が出資
松本作品だけではない
最近はあんまり突かれるから
制作委員会の内情出さなくなってきてるけどねw
76名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:10:10.28 ID:a3gkE4Zd0
>>58
いい例えかわからないが将棋の羽生は短時間だと無敵だが
長時間だと森内名人にボロ負けするみたいなことあるしな
77名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:10:34.45 ID:3Uor4pdm0
バッタもんやないか!w

とかツッコミ入れて欲しいだけだよね、きっと(´・ω・`)
78名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:11:12.56 ID:837gkAUIO
いつから松本が映画界でブランドになったんだよw

福山の映画に隠れてひっそりと終わりそう。
79名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:11:32.56 ID:g7ysDG55O
朝鮮ッ!(笑)
80名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:11:38.57 ID:lgErsuYIO
こいつの撮った映画もどきはクソ以下
吉本のバックがすべて
若くて才能のある奴らは腐るほどいる
こんな奴をチヤホヤするから映画でも南トンスランドに負けるんだよ
低予算AVの照明担当でもなんでもいいから下積みからやれ
もっと映画を学べや
81名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:11:41.57 ID:94srHAOW0
批判されなくなったら終わりやで
82名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:12:01.95 ID:vIKtjKIz0
>>1
>「人生を達観した人にしか鑑賞が許されない映画を突き詰めた」と言う。

結局、
『俺の作品を理解できる奴は様々な経験をして達観した奴だけ
 それ以外の奴らは理解できないだけ』
って予防線張りなんだよな
プライドが高いだけの笑われ芸人
83名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:12:15.84 ID:+l4xxXVI0
大衆に支持されないってのは、実は個性がある証拠なんだけど
その個性が大衆に受け入れられてこその個性だと言う事を松本さんは

まだ見えてないのだろうな

迎合と主張を履き違えてるのが痛いんだよね
84名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:12:18.84 ID:KUNxZO2B0
もう世界のまっつんやな
85名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:12:25.63 ID:6kYVP1ubP
糸冬
86名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:12:38.57 ID:6oj/W8lk0
何かもう必死でしょ?

最近の僕
87名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:13:16.06 ID:IiMs+Xqh0
作品全く見てないからコメント出来ない。
でも見てみよう、という気にはなれない
映画ではある。
88名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:13:44.18 ID:TrTB2iI60
たけしやはやおよりやれる自信はあります
何で批判されるのかわからない
89名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:13:55.85 ID:+l4xxXVI0
漫才のネタも書けないような松本さんが
映画は時期尚早だったんんじゃないの?

ってのが一般論
90名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:14:09.24 ID:lcRHp7n/0
中村ノリというブランドをこのままにしてウンヌンカンヌン・・・

典型的な思い上がり勘違いバカのセリフだな
91名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:15:04.23 ID:u35bnLir0
>僕は松本ブランドを突き進むだけです
んだんだ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:15:13.30 ID:+l4xxXVI0
最後は横山ノックみたいに

知事になってセクハラで辞めて人知れず死ぬのがコメディアンやでw
93名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:15:36.38 ID:6nvs+oAv0
>>58
イチローは英語が話せるだけいいんじゃねw

下半身暴走して、敗訴して金払ってた気がするけど。。。
94名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:16:47.39 ID:sdaWrkJ70
お笑いも映画も自己満足の松本
薬物でもやってるの?
95名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:17:39.51 ID:+l4xxXVI0
売れないお笑いは

落語家に転身するのが流行ってるよなw

背に腹は変えられぬって感じで生き残り必死だな
96名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:17:46.91 ID:vIKtjKIz0
某有名映画監督は
「映画は編集作業が面白い。どこを削るか、どうつなぐか、を考えるのが楽しい」
馬鹿
「もうね、撮りたいシーン撮ったら満足やねん。編集とかかったるいだけやねん」
97名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:18:49.98 ID:+l4xxXVI0
もうあれだろ

松本さんは スベリ笑い になっちゃった感じするなぁ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:19:36.92 ID:uzjYVqLj0
つまり激おこプンプン丸なんですね?wwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:20:34.59 ID:jUiWnJ5WO
まともな映画撮ってからこういう言葉言えよ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:21:34.73 ID:OMwOFsNp0
>>46
世界は広いぞ〜
コミュ障のお前が部屋でお笑い番組なんか見てる程度の世界じゃ話にならん
101名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:22:03.43 ID:5G8w8vgDO
ダウンタウンの大ファンでワクワクしながら
大日本人を見に行く→「まぁボチボチかなぁ」
しんぼるはレンタルで見る「なんじゃこりゃ…」
さや侍はレンタルで借りるも見るの忘れてて
結局見ずに返却。

さてR100はどうするかな…

これ以上失望したくないな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:23:14.56 ID:CVZYbeEB0
映画に関して浜田が距離取ってることに笑う
この痛さをどう扱っていいか分かんないんだろうな
103名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:23:23.18 ID:OMwOFsNp0
>>58
何の取り柄もないカスの戯言だなw
104名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:23:36.70 ID:diO99Ze10
で、松本ってどんな才能あったの?
昔から何が良いのかわからん。
105名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:24:10.66 ID:SljtEZxZ0
松本は三死ややすしを馬鹿にしてネタにしてたが
いつ吉本の若手は松本をネタにするのかね。
まあ、ちっさい奴だからネタにされたらブチ切れるんだろうけど
106名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:24:18.81 ID:KugJfWhg0
とうとうノリさんと同じステージに立ったのか
107名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:24:58.78 ID:0Bz7Ky/+0
批判耳に届いてたのか
108名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:25:00.26 ID:LQnLvKRI0
松ちゃんの映画悪く言う奴見ると、いつも疑問に思う。
本当に一本でも見たうえで言ってるのか、と。
映画を少しでも知っていれば、絶対に貶したり出来ないはずなんだが。
画面の作り方、見せ方は凡百の映画人の数万歩先を行ってるし、独創的なストーリーなんか真似できる人いないでしょ。
はんぱな知識しか無いなら、偉そうにしないで黙ってたほうが良いよ。恥かくから。
糞みたいなマンガやアニメばかり見て、本当に良質な物に触れないでいるとますますバカになるよw
109名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:25:04.63 ID:+l4xxXVI0
ま、たしかに批判されるほどのアンチはもういなくなったな

話題になるだけマシって感じじゃもう初老の遺物だわ
110名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:26:20.02 ID:90hMn+hb0
実は周到に計算されたものだった、だから奴は凄い頭がいい!みたいな評価は嫌いだ。
馬鹿なお前らはすぐ釣られるよなwwwと馬鹿にしてるようでね。
111名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:26:38.83 ID:+l4xxXVI0
尼崎ってのもイメージ悪すぎやし
112名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:26:39.48 ID:PXUIaVdf0
作品を作ったらあかん、エンターテイメントを作りだすんや。
113名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:27:39.03 ID:vIKtjKIz0
ここまで(タレントとしてだが)知名度が高く
事務所が大きく
メディアでも大きく取り上げられているのに

周りで話題にならない映画って珍しいわ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:27:39.32 ID:yCncAYMY0
>>108
松本人志って漫画、アニメ、ゲーム好きで有名だし、
自分でもアニメ作ってるのに、
なんで松本人志好きな奴が漫画やアニメを悪く言うんだ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:28:16.82 ID:LM/7ishH0
まっちゃんは天才だから凡人には理解されないんだよ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:28:48.32 ID:G3CYQfJm0
ガキと笑ってはいけないしか見なくなったなぁ。今後も見るつもりだけど。
ただMHKとかキングオブコント中のトークとかつまらんなぁ。
117名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:28:58.09 ID:q0bQC4jYO
よくもまああんなんで人の映画批評してたもんだな
118名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:29:16.63 ID:txT88a87i
昔のごっつとかゆーのを再編集すれば金がかからなくていいだろ、
119名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:29:21.01 ID:+l4xxXVI0
もう、あの面白い松本さんはいないんだな
感謝してるよ、昔はよく笑わせてもらったからね

ギリで、今、引退したら伝説になるかもよ
引き際が肝心だよ、人って良い時の思い出しか残らないからさ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:29:43.07 ID:vIKtjKIz0
>>114
縦で返せよ馬鹿
sage厨は馬鹿しかいないな
121名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:29:46.15 ID:PXUIaVdf0
>>114
糞みたいなマンガやアニメを悪く言ってるんであって、良質なマンガやアニメの
ことじゃないんだろ、きっと。洋画にしても邦画にしてもほとんどは凡百の作品だしさ。
松本作品はその中に埋もれてるとも思うがw
122名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:29:59.65 ID:2eohh3/J0
もしかしてだけど週末興行ランキングで1位とるんじゃね?
現ランキングと今週末公開とR100公開週にこれといった強力なライバルが...
1位とったら松本監督がツイッターでなんてツイートするかな
123名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:30:23.62 ID:PXUIaVdf0
>>120
もっと早く言えw
124名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:30:28.09 ID:OMwOFsNp0
>>74
映画に限らずエンターテーメント全般はそのへんの素人でもできる
つべ、見れば映像、音楽、お笑い・・・etc
プロと呼ばれるこいつらより才能ある奴がゴロゴロいる
芸能ほどプロと素人のレベルが無い分野はない
125名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:30:40.55 ID:STMODOoYi
松本がどんどん違う方向に行ってる。。
まあこいつは7年前ぐらいからほんと面白くなくなったな
明らかに守りに入っちゃった
たけしと同じで本性は卑屈なひねくれ者なだけなんだよな
126名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:31:16.22 ID:/oTvuWxm0
>>108
作品の良し悪しなんて結局観客動員の数で決まるんだろ
優れた作品なのかは知らないが赤字連発じゃ自主制作でもない限り失敗作でしょ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:31:20.87 ID:+l4xxXVI0
横山やすしは早死にして伝説になった

西川きよしはチマチマ生きて笑われる芸人もどきになった
128名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:31:35.88 ID:q39XrIKOi
アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%
05/12 *6.8%
05/19 *8.8%
05/26 *7.6%
06/02 *8.5%
06/16 *7.8%
06/23 *7.7%
07/07 *7.6%
07/14 *6.0%
08/11 *6.1%
08/18 *5.3%
09/08 *7.9%←裏の高校野球にズタボロに負けるwww

全部一桁で斬首wwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:31:58.82 ID:kNNPSd7aO
松ちゃんの大ファンです。
だけど、だから、、映画まだみたことない(>_<)

いつかはみようって思ってる
130名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:32:15.66 ID:SPFQUOWk0
AV撮ろうぜ 才能あるやろ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:32:17.32 ID:ZFRxoWZ30
「監督 松本人志 フランスへ行く」
http://waraimasu.blog40.fc2.com/blog-entry-4678.html

一年前の深夜に放送された番組
フランスで松本人志がいかに高く評価されているかっていうのを、
臆面もなく見せつけてくる番組で、最高に気持ち悪い。
しかも番組の作りが、フランスで取材を受けたり映画祭に招待されたりで多忙な松本を、
現地の高級料理でいかに「接待」するかっていう、
業界の内輪ノリをそのまま見せられる、本当に虫唾が走る構成。
松本とその取り巻きの肥大したエゴもここまできたかって思ったわ。
132名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:32:21.75 ID:q39XrIKOi
リンカーン昨年秋から1年間全て一桁視聴率w

01/15火 *9.8% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
01/29火 *7.7% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
02/05火 *7.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/12火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/26火 *7.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
03/05火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/09火 *7.0% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
04/16火 *6.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/23火 *5.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/30火 *4.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/07火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/14火 *8.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/21火 *8.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/28火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/11火 *7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/18火 *6.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/02火 *7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/09火 *8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/16火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/06火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/20火*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/27火*7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
133名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:32:55.17 ID:x6gpZnxx0
これはまっちゃんは映画やめへんで〜宣言かな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:33:35.31 ID:NSqah6Cx0
松ちゃんは天才やで
誰も理解できん
135名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:33:36.99 ID:q39XrIKOi
ガキの使い 2013

1月06日(日) *8.7% 23:26-23:56 NTV 1月13日(日) *7.7% 22:56-23:26 NTV
1月20日(日) *9.2% 22:56-23:26 NTV 1月27日(日) *8.7% 22:56-23:26 NTV
2月03日(日) *9.1% 22:56-23:26 NTV 2月10日(日) *8.8% 22:56-23:26 NTV
2月17日(日) *9.0% 22:56-23:26 NTV 2月24日(日) *5.7% 23:26-23:56 NTV
3月03日(日) *7.9% 22:56-23:26 NTV 3月10日(日) *7.5% 22:56-23:26 NTV
3月17日(日) *6.5% 22:56-23:26 NTV 3月24日(日) *6.0% 22:56-23:26 NTV
3月31日(日) *7.7% 22:56-23:26 NTV 4月07日(日) *9.6% 23:26-23:56 NTV
4月14日(日) *5.7% 23:26-23:56 NTV
4月21日(日) *6.1% 22:56-23:26 NTV
4月28日(日) *6.4% 23:56-00:26 NTV
5月05日(日) *7.8% 22:56-23:26 NTV
5月12日(日) *9.1% 22:56-23:26 NTV
5月19日(日) *8.4% 22:56-23:26 NTV
5月26日(日) *8.7% 22:56-23:26 NTV
6月02日(日) *8.9% 22:56-23:26 NTV
6月09日(日) *7.8% 22:56-23:26 NTV
6月16日(日) *9.2% 22:56-23:26 NTV
6月23日(日) *8.2% 22:56-23:26 NTV
6月30日(日) *7.9% 22:56-23:26 NTV
7月07日(日) *8.4% 23:26-23:56 NTV
7月14日(日) *5.4% 22:56-23:26 NTV
7月21日(日) 12.0% 22:56-23:26 NTV マツコ特需
8月04日(日) *9.9% 22:56-23:26 NTV またマツコ出すも効果薄れる
8月11日(日) *8.5% 22:56-23:26 NTV マツコここで効果終了
8月18日(日) *8.0% 22:56-23:26 NTV マツコがいなくなると
8月25日(日) *8.9% 22:56-23:26 NTV
9月01日(日) *6.2% 22:56-23:26 NTV
9月08日(日) *8.4% 22:56-23:26 NTV
9月15日(日) *7.5% 22:56-23:26 NTV
9月22日(日) *7.7% 22:56-23:26 NTV
136名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:33:37.01 ID:etDhgSie0
まあ昔から、こんな風になる予兆あった人やろ?

客が自由に料金決めて払う一人ライブとかやって
散々な結果になったとか無かったっけ?

たしか死んだ飯野賢治が
ほんまツマらんかった
とか言ってた
137名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:34:02.91 ID:+l4xxXVI0
ダウンタウンデラックスって言うのもオモロないなぁもう
138名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:34:08.11 ID:bJNwEMXm0
ほんまやなあ
139名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:34:36.75 ID:Hzc0GEAh0
フリートークとコントは絶望的につまらない
笑ってはいけないみたいな練りに練って作られた番組の演者としてはギリギリOK
140名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:34:57.42 ID:q39XrIKOi
ダウンコタウンコになったとたん、視聴率落としてるガキ使。どれだけ嫌われてんだよ。こいつら。

06/23日
13.0% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/07日
12.0% 23:00-23:26 NTV 有吉反省会
*8.4% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/14日
*9.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*5.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/18日
11.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/25日
12.6% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

09/01日
*7.4% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*6.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

かつて松本は
「前の番組が悪いとどうしようもないねん!」
とほざいてたくせに、お前が低視聴率の戦犯なんだよ。くそハゲw
141名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:35:21.85 ID:n8JIzrVd0
良かったな、まっつんヲタwwww

映画への批判解禁みたいだぞw
142名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:35:43.19 ID:0SVLMX2i0
天下の松本の映画能力が品川以下というのが笑える
143名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:35:48.15 ID:PXUIaVdf0
頭どつかれすぎて脳が萎縮してしまってるんやろな。MRIでも撮ってみーや (´・ω・`)
144名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:36:12.52 ID:+l4xxXVI0
よく考えたら

ダウンタウンのレギュラー番組って長寿だけどもう全部低視聴率なんじゃないの?

お情けのレギュラー無くなったらもう終わりだろうな

とんねるずみたくお払い箱なんじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:36:50.28 ID:20hBRoDo0
松本が映画を語ってるのを見るとなんか笑える

笑いの天才だわ
146名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:37:04.67 ID:SZbS1JV50
なんJだけど
まあ俺はそれでも背筋伸ばして自分の道を真っすぐ進むだけだけどな
これ思い出した
147名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:37:57.19 ID:+l4xxXVI0
文化人になりたいのかね、この時代遅れの芸人w
148名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:38:32.77 ID:nY1mbwJx0
ブランドww
何処まで痛い人間になれるかという
いい検体だな
このまま裸の王様状態で
突き進んで欲しい
149名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:39:09.38 ID:QE4zkb6G0
浜ちゃんは役者としての素質が本物だし、その気になれば歌もいける良い声をもってる。
よくよく考えると松本はなにやっても中途半端なんだよなぁ・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:39:11.13 ID:WyRBLd6U0
浜崎、松本どっちも裸の王様だな
151名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:39:37.13 ID:+l4xxXVI0
もうすでに

今田、東野、ブラマヨとかに負けてるよな ダウンタウンって

ま、こいつらもいまだに小者だが
152名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:39:53.92 ID:RuVjhPhx0
R 100って映画みてからみんな
批判してるの?
批判は見てからのほうがいいぞ。
どうせ お前ら もし 松本が
海外で賞でもとろうもんなら
お得意の手のひら返しするんだろ。
153名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:39:55.62 ID:/pB/x0Bx0
松本ブランド()
154名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:39:56.91 ID:/CdR/5Mb0
芸スポでは松本映画スレは相当盛り上がる
155名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:40:03.48 ID:Figqo2sm0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      これが松本ブランドじゃ
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        OMOJAN   打ち切り 
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i       ◯◯な話   打ち切り
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     HEY3      打ち切り   
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     ドヤ顔サミット打ち切り     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      アカン警察  打ち切り 
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i      リンカーン   打ち切り
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ      最下位でトロント映画祭 落選
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l       9.2% キングオブコント2013  ←NEW
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l         
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
156名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:40:13.75 ID:ojP82Uj4i
松本ブランドwww
キムタクでもキムタクブランドなんて言わねーだろwww
157名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:40:18.74 ID:XifHl2qe0
クソつまらない松本君は死のーね

ウンコブランドよろぴくw ッブピ!
158名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:40:42.06 ID:n8JIzrVd0
>>155
もうね・・・

おじいちゃんのキンタマみたいな顔ですやん・・・
159名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:40:44.26 ID:6COwe/mSO
早朝からこんだけアンチが沸けばまだまだ安泰だな
160名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:41:16.47 ID:nHMUdcrK0
松本人志R100インタビュー
「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html


「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)

「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)

「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」

「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」

「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)
161名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:41:32.45 ID:+l4xxXVI0
ロリコン淫行板尾に全部罪かぶせたくせにw
162名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:41:42.64 ID:nADf3bdo0
久々に松本の話で笑えた。まさかの松本ブランド宣言w
163名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:42:11.70 ID:4CdJrJJT0
まあ、ビジネスとして成立しなくなったら終わりだけどな
164名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:42:14.24 ID:dMIcOrNf0
コイツがのさばり始めた頃から本格的におかしくなった気がする
165名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:42:19.66 ID:Q65sA9XgO
周りをイエスマンで固め過ぎた
166名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:42:39.87 ID:XIvf3BW10
テレビも浜田の方はまだ需要あるからな。芸能人格付けとジャンクの特番またやるし
167名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:42:46.24 ID:3u+0y/b8i
普通に 大嫌い
168名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:42:55.29 ID:mdAF1Sos0
裸の王様感がはんぱねぇw
169名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:43:54.53 ID:OuRJy/+g0
打ち切りブランドですか!
170名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:43:57.83 ID:87lBHKvg0
ジュニアとか河本とか木村とか、低能ゴロツキ従えて満足してろよ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:44:06.96 ID:+l4xxXVI0
老化したピエロほど悲しい生き物は無いねぇ
172名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:44:27.99 ID:aivZIlCoO
【東京】靖国神社に放火目的?で侵入、トルエンと見られる液体をまいて火をつけようとする…警視庁公安部、韓国人の23歳男を逮捕★19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380171673/


靖国神社(東京都千代田区)に不正に侵入したとして、警視庁公安部は
建造物侵入の現行犯で、韓国籍の無職、カン・ヨンミン容疑者(23)を逮捕した。
公安部によると、容疑を認めている。

同神社拝殿にペットボトルに入った引火性のトルエンとみられる液体を
投げかけようとし、リュックサックの中からライター2個が見つかったことから、
公安部は放火目的で侵入した可能性があるとみて、詳しい動機を調べている。

逮捕容疑は、22日午後5時ごろ、千代田区九段北の同神社に不正に
侵入したとしている。

同神社の男性衛視が同9時ごろ、南門近くのトイレ裏に隠れているカン
容疑者を発見。敷地外に連れ出そうとしたところ、リュックから2リットル
入りのボトルを取り出し、中身の液体を拝殿に投げかけようとしたため、
取り押さえたという。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130923/crm13092316160005-n1.htm
173名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:45:06.02 ID:n8JIzrVd0
真面目に松本ヲタに聞きたいけど、

この発言は、おまえら的にアリなの?
174名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:46:32.57 ID:+TffzrW00
ビートたけしとかいう糞団塊も今の曲がった顔以前から
元々ブサイクで猫背のがに股で見るに堪えない醜い面だが
こいつも汚い顔してるよな
地黒でブヨブヨにたるんが頬に手入れしてない髭
こんな小汚い男をテレビ出すなよ メシが不味くなるw
最近身体鍛えてるらしいが
いかんせんスポーツ経験ゼロの運動オンチが
50になって鍛えだしたもんだから筋肉の付き方がただのデブみたいな付き方してるw

こいつにしろビートにしろ海外の映画祭で食事会するのに
汚い食い方して白い目で外国人に見られてるの判ってるのかね
ビートが、がに股猫背で犬食いしてるの見たとき日本人として恥ずかしかったわw
頼むからこいつらを日本から出すな!日本の恥だ!
175名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:48:42.47 ID:RL/uqi2F0
映画の才能ないこと早く気付けよ、馬鹿野郎
176名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:48:55.54 ID:Jr1HtCOq0
昔よくあったよ、ロマンポルノでこれより出来のいいSMモノ
177名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:49:53.57 ID:UrnbAje+0
>>174
映画人として結果出してる北野武と、お遊びで作ってる松本を同類にされても

少なくとも、おまいが映画見ない人間だというのはわかった
178名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:50:26.25 ID:srTuSx1wO
なんか西なんとかさんみたいだなあ
179名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:51:41.15 ID:UktdBiJ+O
>>177
結果て

よく他の奴の賞は金とか誰か言うのに
180名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:51:43.44 ID:kTviql1cP
まさか大日本人の焼き直し?なの?
なら絶対に行きたくないんですけど。

今回も無料公開とかにしないと犯罪なレベル?
181名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:51:53.01 ID:LAufWPl20
まあ、はっきり言ってまっちゃんの映画見たこと無いけど、
クリエーターがいちいち他人の批判に腹立ててるくらいなら
向いてないからやめた方が良いというのは事実。
182名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:51:58.69 ID:xDCjuCbC0
その人特有の流儀だからこその一流
でも、だれも評価しない一流ってのは仕事じゃなく趣味に留めるべき

エガちゃんは、だれも追随しない一流だけど、一定の評価はある
松本一流はだれが評価してるんだろう
183名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:52:03.22 ID:4CdJrJJTO
何かこの映画はあるある探検隊や小島よしおのギャグをみるような
気恥ずかしさを感じる。痛々しい事この上ないよ
184名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:52:18.73 ID:/CdR/5Mb0
大崎「え、まっちゃんまだ撮るの・・・?ホンマ勘弁してくれまんねん」
185名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:52:28.08 ID:QJzBWZKD0
なんでこうやってインテリぶるんだろうか
お笑いでは天才だと思ってたんだがこういうスタンスでいっちゃうと
お笑いとしてもなんか微妙な感じになるし
186名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:52:34.19 ID:q39XrIKOi
>>149
ダウンコ浜田って、大根役者じゎねーかよ。ボケ。ドラマやれば全部一桁

ダウンコタウンコ浜田

お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)
ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。
こいつほどトーク力のない無能いないわ

「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」


これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw
187名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:52:41.95 ID:CO8FSZO60
トロントの結果を教えてあげようとすると
ブロックされるんだろ?
188名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:53:22.55 ID:Kkt/UblKO
なんだか最近マジで信者が可哀想に思えて来た
もうほとんど反論すらして来ないし、時々『もう映画は止めてくれ〜』って悲鳴が聞こえる程度
老いさらばえてしまったな、松本…
189名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:53:44.53 ID:UktdBiJ+O
>>187
地獄でなぜ悪いがとった

たけしてあほくせ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:53:47.90 ID:EQmTgVhQO
大日本人のラストで爆笑してDVD買ったのに、
今じゃびっくりするほど興味なくなったなぁ
ホームドラマとかシリアスなやつ撮ったら観るかもしれんが
191名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:53:49.81 ID:gmdDkWVU0
この前見たけど言われてるほど酷くはないんだよ。
でも金払って見たい映画ではないんだよな。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:54:16.51 ID:TeLINIbj0
なんで映画なんか作ってるんだろう
193名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:54:26.02 ID:YAa8H4Q00
映画業界とテレビ業界はあなたを必要としていません。視聴率を
ご覧なさい!お前の映画は糞おもんない。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:54:38.83 ID:dAh0xN0e0
独りよがりだな
おまいらと同じ
195名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:55:01.80 ID:0Bz7Ky/+0
>>192
名誉がほしいのかな
196名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:55:33.08 ID:/CdR/5Mb0
松ったんを一言で表すと、
文化のクソ製造機
197名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:56:07.07 ID:UktdBiJ+O
トロントが一番映画祭でマシとか言ったたけしオタいたな。

地獄でなぜ悪いは金ですかw
198名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:56:27.32 ID:AzL2ndB90
論評してくれる人がいないと
上岡龍太郎や紳助がいなくなったから
199名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:56:30.30 ID:GyjFLNh30
「たけしさんに勝ちたい」
なんて大見得切って映画に参入してましたやんw
200名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:56:44.15 ID:txT88a87i
悔しかったらゴーリキを使いこなしてみろ松本
201名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:57:05.29 ID:nADf3bdo0
吉本興業「そんなご自慢のブランド力があるなら自前の金で映画とれよ!」
202名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:58:04.97 ID:HIl/Pilr0
自分が50歳なんだからR50ぐらいにしとけばいいのにw
203名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:58:46.06 ID:3eaaXNnB0
松本ブランドと言えばファミマで売ってた食玩は秀逸だったな。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:58:57.30 ID:L2lSduN40
何、ブランドって、恥ずかしい。
もう言葉のチョイス最悪、何で上から目線?
自分で言うなら、松本流とかだろうな。
つか何本もとってないくせに、図々しいんだって。
おもいつきや発想だけで映画が面白くなるかっつーの。
205名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:59:30.38 ID:n8JIzrVd0
まあ、全米公開するらしいからすごいのかもな

あれ?けどなんで全米公開できるんだろ?

映画祭で賞を取った訳でもなく、
日本でもまだ公開されてないのに、なんで今決まるんだろ?

不思議だなあw

でも不思議パワーで全米公開ってすごいよね
206名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:00:14.21 ID:2AnPE4rH0
結局、この映画面白いの? この間、日本での試写では、つまらないというほどでは
ないという意見を見たけど。。。
207名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:00:17.65 ID:EQmTgVhQO
アンチから見放されたらいよいよ終わりだけどね
208名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:00:49.37 ID:UktdBiJ+O
>>205
最下位の映画のたけしはどうなんだよ

アウトレイジ
209名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:00:59.35 ID:2SuiBfyY0
吉本のサクラ動員のステマ効果で自信が沸いたということかな。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:01:02.95 ID:QnTfLctm0
 


「 人生を達観した人にしか鑑賞が許されない映画 」って自分で言っちゃう事に関して

こいつはどう考えてんのかね?多分何も考えてねーんだろうな....

 
211名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:01:32.41 ID:lWcBkia6O
裸の王様はまだ気づいてないのかよ!
せっかく最低点をつけてあげて教えてあげたのに
212名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:02:25.86 ID:yCncAYMY0
>>120
1行が長すぎるとことろがあって、
縦に読めない
多分大きいモニタなら読める
213名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:02:40.46 ID:UktdBiJ+O
>>211
あれ一社だけだろ


おまえらがねつぞうしたの
214名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:03:03.39 ID:Y3DYQasEP
物語ね〜
215名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:03:45.72 ID:q39XrIKOi
>>208
ビートたけし
2003年、トロント映画祭の最高賞を「座頭市」で受賞

ダウンコタウンコ松本
2013年、トロント映画祭で59作品中ぶっちぎりの最低評価を受ける
216名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:03:46.02 ID:JZAKV5x10
松本とか浜田て
よく通名で使われてるけど
この人も韓国系?
217名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:03:50.53 ID:GyjFLNh30
本気で映画で「世界のマツモト」目指してる様が傍から見たらコントにしか見えない
218名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:04:02.56 ID:Zx1doT2t0
松本=ウンコ製造機

死刑でいんじゃねw
219名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:04:24.51 ID:q39XrIKOi
>>208
北野武 受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章[1]
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ         ←●●●
・2004年 明治大学特別功労賞 
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章[2][3]
220名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:04:36.97 ID:UktdBiJ+O
>>215
地獄でなぜ悪いの

おんは
221名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:04:36.61 ID:xMeQbcUN0
才能があるふりするのも疲れるでしょ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:04:51.49 ID:n8JIzrVd0
>>208
それもう世界の北野になってたからだろ?

そら世界の北野の映画だし全米が泣くだろ

ああ、もう松本も世界の松本になってるって事?
223名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:05:03.13 ID:zUcshGb2O
取り敢えず枝雀を語らなければどうでもいい
224名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:05:12.09 ID:q39XrIKOi
松本人志が『千と千尋の神隠し』を語る 「全っ然おもろない!何が言いたいの?」
http://www.youtube.com/watch?v=n2RsVafjOJg
225名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:05:36.22 ID:5vhM6sgj0
裸の王様
226名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:05:52.85 ID:eYSFyL5CO
たけしやジミーを見習って、変わったものさえ撮れば外人に受けるだろうと
やってみたら誰にも相手にされなく困ったでござるの巻き
227名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:06:27.20 ID:lfsZbBFZ0
>>2
自作への批判に腹を立てたって、
おまえの映画を金払って腹を立てた人がどれだけ居ると思ってるんだ。
この人本当に駄目だわ。
228名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:06:50.00 ID:q39XrIKOi
松本人志の兄貴キタ━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!

「家族の絆、親子の絆」
主催者:部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民会議
会場:奈良県橿原文化会館
TEL 0744-23-2771
奈良県橿原市北八木町3-65-5
時間:開場11:30
公演:14:15〜(90分)

http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/14/matsumoto-t/cd/5e/j/t02200309_0629088412626702587.jpg

家系 部落
母親 創価
嫁   チョン
229名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:07:08.64 ID:UktdBiJ+O
>>219
カンヌアカデミーがない
230名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:08:00.72 ID:2AnPE4rH0
>>224
「全っ然おもろない!何が言いたいの?」 こういうこと言うやつのほうが理解できん。
いちいちテーマを考えながら映画を見て楽しいのかねw
231名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:08:24.29 ID:VOn8u5oY0
大金かけた素人映画なんだろ?短く言うと
232名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:08:41.39 ID:AnUQe13V0
>1
それでいいと思う。
君のことは誰も評価してないよ。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:08:59.89 ID:msqlqZWg0
浜ちゃんが天才なんだよな、こいつは
救われてるだけ、浜ちゃんかわいそ
234名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:09:05.22 ID:hZbGiKCp0
この前ニコ生で見たけどビックリするほど面白くなかった。
必死で面白いといってる奴がいたが関係者か?
235名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:09:19.40 ID:Jr1HtCOq0
一時は自分への批判に腹を立てたこともあったが、中村紀洋というブランドをまず考えて、このまま終わっていいのか。
ノリさんの方が面白いわ。パクリネタやね。
236名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:09:59.98 ID:MOkK2ozB0
なんで駄作しか作れないこいつに出資する奴がいるの?
237名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:10:10.26 ID:/f1Vf9Ji0
松ちゃんが相変わらず人気者でうれしいな
これだけ伸びるのは人気者の証拠
238名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:10:56.01 ID:UktdBiJ+O
全体的なトロントの批評はよかったんじゃないの。

平均点は知らんが
239名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:11:27.58 ID:d9TmR2rH0
じわじわくるなぁ
松ちゃん卑怯やわ
240名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:12:02.57 ID:ChGyaCNz0
映画館で見るの苦痛なんだよ。
今回は家で倍速で見るわ。時間泥棒って
いうタイトルぴったりだよね。
面白くない。
241名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:12:42.62 ID:4cqm72JT0
>>160
>嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?
ケツ拭いた紙を部屋のゴミ箱に捨てて
「クサッ!今日のババクサッ!!」とか言ったり
エアコンと室外機が一緒に置いてある部屋で
「暑いのと涼しいのが同時に体感できるてごっつ贅沢やな!って、んなワケあるか!」
ってひとりボケ突っ込みするかもしれないのか
242名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:12:59.72 ID:9c+qSQLP0
まっちゃんだから、目をつむっているが、
映画を撮っちゃいけない作品レベル
いろいろ映画を批判していたと思うが、自分のが一番酷いんじゃないかと思うよ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:13:05.04 ID:kfgCt+F+0
アウトレイジはマジで面白いからなぁ

一度、たけしと園子温に土下座して、勉強させてもらえよ
244名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:13:17.88 ID:P1jX/TaFO
武どころか園に敗北しちゃったからな
245名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:13:36.27 ID:8hlPBbgr0
超えたい作品が大日本人て
ハードルひくっ
246名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:13:50.94 ID:b9s0Mbic0
裸の王様街道まっしぐらですかwww
247名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:13:59.76 ID:LrVeGMeU0
こいつの資金源は何だ?スポンサー?
248名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:14:06.00 ID:UktdBiJ+O
>>243
カンヌで一切った映画なのに。

バカニシタわらのたてより低かったのに
249名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:14:08.90 ID:n8JIzrVd0
熱狂的な松本ヲタは、当然試写会に行ったんだろ?

ぶっちゃけた映画の感想が聞きたいな
250名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:14:12.23 ID:FSCZK8Vi0
監督、出演者揃っての完成舞台挨拶見たが、出演者も映画の内容掴みきれてないようで困惑してるようだった
つーか、出演者自身引いてたwww
251名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:15:03.86 ID:4xGUOiMw0
  
エンタメに関わってる奴で
ここまで突き抜けた知性の感じられない勘違い発言出来る馬鹿って今まで見た事無い。

何かに似てるな、って思ってたんだがあれだ、
犯罪とかしでかして意味不明な言い訳で自分のやった事を正当化するキチガイ
に似てるわ。
252名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:15:27.24 ID:n8JIzrVd0
>>248
そうなの?

あの栗みたいな監督に負けたの?
253名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:16:30.20 ID:UktdBiJ+O
>>252
あのときあれだけ点数みつけてきてよく言うわ。

でアウトレイジ載せてやったわ。
254名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:16:54.65 ID:xQgj2WW+0
情緒不安定か?

顔も発言もいちいちキショイ
映画なんか金払って見ようとは絶対思わない
255名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:17:58.05 ID:UktdBiJ+O
そういや福山の映画の得点もすぐおまえら出してたよな。
2.5だったからおまえら黙った。
256名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:18:00.24 ID:LxIhexys0
一度も面白いと思ったことないわ
こいつでたら速攻チャンネル変えるしw
ま、みんな興味ないもんなw
257名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:18:34.63 ID:GyjFLNh30
ジャイアンリサイタルの映画版だもんなあ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:18:37.60 ID:n8JIzrVd0
せやな

年老いたキンタマみたいな顔見せられる、
こっちの身にもなれって感じ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:19:02.16 ID:b9s0Mbic0
>>250
たぶん全員が次回作の出演は断るだろうな、スケジュールの都合とか言って。
二度と関わりたくないはず。
260名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:19:53.29 ID:7hPfvk/P0
自分でブランドって言っちゃうのは痛い人だよね。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:20:06.26 ID:UktdBiJ+O
でベネチアなんて風たちぬで上位レベルらしい得点だからベネチアは信用できん
262名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:20:17.20 ID:4eN/vICa0
映画の才能、無いよな
ビートたけしの場合、面白い・つまらないは置いておいて、
とりあえず最後まで見れる作品は作ってる
松本のは、途中で見るの止めるレベルだから、どうしようもない
263名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:20:26.73 ID:6bF8Jzpb0
ブランドて
おもろいわー
264名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:21:12.42 ID:LQnLvKRI0
人としてマジでどうかと思う。
志を持って真剣に取り組んでる仕事を、ヘラヘラしながら馬鹿にしてる奴らって最低だよ。
つまんねーことしてるって気づけよ。
てめーら松ちゃんの気持ちを少しでも考えたことあるのかよ?
才気に溢れる松ちゃんみたい人はさ、少しでも愚人共を楽しませてやりたいっていう、半ば義務感みたいな気持ちでやってると思うんだよ。
能力も志もないおまえらが、その足を引っ張ってどーするんだよ。
無理矢理にでも難癖つけて貶したいっていう、小市民的な気持ちも分からなくはないけどさあ。
いい歳した大人なんだろ? おまえらも。
よそうぜもう、そういう子供じみたことは。
な?
265名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:21:13.80 ID:q39XrIKOi
「週刊実話増刊ザ・タブー」より抜粋

「松本人志は『大日本人』、『しんぼる』、『さや侍』と歴史に残る大コケ駄作映画を連発しているが、
今秋に公開される新作『R100』は、これまでの経緯から期待値も最低レベルで、チケットを強制購入させられる、吉本興業の芸人と社員は、松本の悪口を陰で言いまくっている」
266名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:21:14.15 ID:sRwqEmQR0
どこに需要あるんだろ
267名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:21:38.15 ID:HiHVgyM0O
>>1
批判なんて全然気にしてないから(震え声)ですか?
268名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:21:48.93 ID:eYSFyL5CO
おれみたいなコントの天才が映画作れば絶対、外人に受けるわ〜あいつらコメディアン作の映画好きやし
って感じで作ったらこのざまでござるの巻き巻き
269名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:21:56.55 ID:d2vA1A4u0
松本は馬鹿じゃないから
自分の才能のなさとっくに自覚してるだろ
だからこそ映画関係の発言になると
可愛そうなくらい見苦しい
270名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:22:00.48 ID:UktdBiJ+O
>>262
てかVシネのがマシだろ

三池はVシネ出身だったな
271名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:23:10.44 ID:Bo9RBSxF0
吉本は松本のお陰で稼げたと思っており、論功行賞として赤字を垂れ流し続ける彼を大目に見ているのだろう
てか「大物」になったら口出せない吉本
272名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:23:31.27 ID:XXBV8OnQ0
吉本=京楽=AKB
松本もAKBもパチンコマネー洗浄の為に存在してるだけ
別に赤字で構わないんでしょ
誰も松本が映画撮れるなんて思ってないでしょ
273名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:23:38.46 ID:b9s0Mbic0
>>269
でもまだ続けるって言ってるからやっぱり馬鹿でしょ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:23:41.16 ID:tqacjzBO0
テーマのない映画が、松本映画のテーマ
275名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:23:59.20 ID:VOn8u5oY0
TSUTAYAで映画好きの芸人が厳選したオススメ映画の有料パンフとか売ってるけど
芸人のどの部分に価値があるんだ?って思った
276名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:24:14.20 ID:JZAKV5x10
>>228
部落って在日が入り込んでるよ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:24:17.05 ID:69QZabn7P
オナ松ブランド
278名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:24:26.46 ID:UktdBiJ+O
>>272
拍手も金とか言ってたな

たけしにも家や
279名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:24:47.82 ID:4eN/vICa0
ハッキリと、「あなたには映画の才能が無い」って言い切れる人間が
周りに居ないんだろう
イエスマンばかりだしな
大先輩の横山やすしも藤本義一も、松本を叱ったら、逆に文句タラタラ
あのな、本気で叱ってくれる人ってのは、大事なんだよ
松本は1度も社会に出てないから、そんな事すら理解できてない
自分の気に入らない人間は、とにかく攻撃してきた
その結果が、取り巻きがイエスマンばかりになって
裸の王様だよ
もう、見ていて痛々しい
280名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:24:52.75 ID:AZVLPysA0
>>270
ガラケー発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:25:02.20 ID:DK4QX9Ie0
金もってんだな〜地上波で見るわ
282名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:25:20.84 ID:n8JIzrVd0
内村の映画も面白いと思わないけど、
何となくやりたい事は伝わって来る

映画が好きで映画が撮りたいって感じ

けど、松本から伝わって来るのは、
「おれ映画撮っても天才やろ?」って感じしか伝わって来ない

で「おまえらセンスないから面白さが分からんのじゃあい!!」って感じ
283名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:25:58.65 ID:9c+qSQLP0
2時間のコントをみているみたいなんだよなー
それであんま面白くないという
それをブランドって言われてもなー
284名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:26:04.89 ID:LBu3evY90
すぐに説明するんだよな
285名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:26:25.85 ID:CeputJWk0
R25だの雑誌もとっくに出てるし
いまどきRほにゃらら・・って古い
センスない気がする
本や映画やネットもろくに見ないから、言葉のチョイスが
すごく狭いんだよね
286名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:26:32.87 ID:4xGUOiMw0
>>264

うるせー馬鹿信者のお前の頭も教祖様と一緒でどうかしてんなwwwwwwwwwww
んな御託並べようがクソな物はクソなんだよwwwwwwwwwwwww
そんな感覚を持った低脳馬鹿が松本信者なんだと思うと笑えるwwwwwwwwwwwwww
うぜーんだよお前wwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたいな、映画ではほとんど何の実績も上げてねえのに天才気取りとか普通に考えておかしいだろうがwwww
ねごとは寝て言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  
287名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:26:51.12 ID:4pjmbU6J0
宮崎駿は神、お前はゴミ以下
たけしの足元にも及ばねーんだよカス!
288名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:27:41.78 ID:/CdR/5Mb0
脚本がクソ過ぎるから、せめて鄭義信に頼んで松本は監督やれ
絶対に見ないけど
289名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:27:55.87 ID:xbRjRFeU0
痛々しくて見てられないよ今のまっつんw
290名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:28:17.08 ID:UktdBiJ+O
たけしのアホなオタて他の奴が賞とったら金て言って、

たけしがとると映画祭の賞とか金でかえるかとか言うんだぜ

アホ
291名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:28:19.93 ID:Z3JuCmJz0
天上天下唯我独尊か夜郎自大か・・・・・・・
292名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:28:30.30 ID:BA5Rw4M3O
>>271
そりゃさんまもゴールデンで堂々と吉本辞めたいって言うわけだな
293名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:28:33.58 ID:ZBHCdvIL0
>>108
そこなんだよな
うだうだいってるやつに限ってみてない
だれかの意見を鵜呑みにして先入観をもってるだけなんだな
なんとかならんかね
294名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:29:07.07 ID:Z35PsN8MO
>>228
部落と在日との区別がイマイチ付かない
部落って皮剥ぎとか葬儀屋とか屠殺業とか、昔の日本人がやってた仕事だよね
いつの間に在日の仕事に取って変わられたんだ
明治時代辺りから?
295名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:29:13.05 ID:4eN/vICa0
あとは、やっぱり嫁が在日だって事
マトモな日本人なら、朝鮮人とは結婚しない
木梨憲武みたいに、よく分からないで結婚しちゃう奴もいるけど
この時代で、朝鮮人と結婚したらアカンやろ
「何や松本、在日と結婚したんか」
ってなるよ
こいつ、結婚してたから評価ダダ下がりだからな
296名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:29:29.06 ID:n+D7VmFv0
これもう1回めっちゃキレるパターンだわ
ヤマカンと同じ
297名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:29:53.48 ID:gFPtr9Mp0
>>272
パチンコにそもそも資金洗浄しなきゃいけない裏金なんてあんのか?
298名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:29:54.82 ID:XXBV8OnQ0
>>275
TUTAYAと吉本の関係を調べてみるといいよ
DT信者ご自慢のDVDの売り上げとやらも
誰も借りる奴なんていないのに、何故か大量に貸し出し中になってる
韓流ドラマのDVDと同じカラクリだから
299名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:30:03.90 ID:ryWlt9480
なんかワロタ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:30:21.26 ID:UktdBiJ+O
>>292
27時間のとき吉本の圧力を煽ってたが
301名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:30:22.17 ID:kPeFE2yn0
松本はゲーム作れよ
モバゲーあたりで
302名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:31:02.48 ID:Y38KVlLSO
この段階でこんな事を言い出してたら、今後の成長は無さそうだな
ずーっとC級映画を撮り続けるんだろう
303名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:31:17.82 ID:417EHW1M0
>>256さや侍はまだ見れたと思うんだけどな。
304名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:31:40.22 ID:GaOeq42yi
劇中映画で最後はこの映画を批評してるシーン
305名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:32:06.34 ID:CRsRDlwt0
正直トークすら面白くないんだが
306名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:32:43.12 ID:+B6z72WN0
大日本人もさや侍も凄く面白かったんだけど俺の感覚がおかしいのだろうか
307名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:32:44.92 ID:5ZHpanpN0
イエスマンがおらんからな
308名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:32:50.53 ID:xQgj2WW+0
このオッサンのコントかなんかのDVDがツタヤに並んでるけど、あれですら借りられてないじゃん
映画なんか誰が見るんだよ?
309名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:32:53.92 ID:bIV4FOFl0
つまんなくても宣伝はして貰えるのはいいな。
黒字出せるんかいな?
310名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:33:21.18 ID:bdzZeLsL0
>>293
なにその糞みたいな勝手な思い込みw
さすがに松本信者は痛いな
311名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:33:48.75 ID:ZBHCdvIL0
文化人になりたいなら小説書いて直木賞でもねらえばいいのに
312名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:33:50.17 ID:UktdBiJ+O
>>305
おもしろいとは思わんがキングオブコントのときは、松本の司会天才て書き込みなぜか多かったな。

今は書き込まんのか
313名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:34:06.69 ID:XXBV8OnQ0
こいつの出身地尼崎潮江は朝鮮部落です
そういうことですよ
314名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:34:19.27 ID:CeputJWk0
昨日映画館いったら園シオンの「地獄でなぜ悪い」の予告編やってたけど
あれって昔の作品でしょ
リメイク?
315名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:34:25.94 ID:+31e3KkJ0
松本ブランド=(・・・)
316名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:35:16.92 ID:UktdBiJ+O
>>314
劣化リメイクの座頭市は
317名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:35:23.69 ID:YEa+5uQW0
さや侍がまとまってると思ってる時点でおかしいわ。
318名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:36:18.93 ID:0EnpYovy0
 




芸能界の中でも
お笑いというごく狭い1ジャンルでたまたま人気者になったくらいで
自分が万能の神とでも思い込んでいるかのごとく
どうしてここまで勘違い出来てしまうんだろう。

皮肉でも何でもなく、こいつ本当に頭どうかしてる。



 
319名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:36:28.49 ID:n8JIzrVd0
というか、松本の映画って地上波でやったっけ?

そもそもさ、よっぽどの松本ヲタでない限り、
大日本人とか、設定見ただけで見る気なんて皆無な訳よ

それでも面白いっていうなら、一回地上波でみんなに見て貰ったら?

それで面白かったら、松本に土下寝するわ

まあ、地上波でやってボロクソ言われるのが怖いんだろうけど
320名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:37:33.78 ID:F8SWZtk90
まっちゃんの映画はじめて、この前みたけど
時間進行おそすぎて眠たくなる
とにかく遅いよね
何も起きない時間がやたらながい
321名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:37:49.72 ID:87lBHKvg0
藁の楯も大して面白くなかったけど最後まで観れたし
322名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:38:29.08 ID:+A9jbCBH0
な!松本!死の!な!身内にいっぱい
迷惑かけてんだから、そろそろ死んどこう!

誰か松本の頭かち割ってくれw
323名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:38:44.79 ID:gFPtr9Mp0
さや侍ひどかったぞ
324名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:39:24.63 ID:T/beQdOr0
>一時は自作への批判に腹を立てたこともあったが、最近はなくなった。

「さぁどうです、王さまにぴったりな、たいそうりっぱな布でしょう?」
325名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:39:39.72 ID:/pB/x0Bx0
>>320
テレビでやってきたのと同じような
短いコントを2時間に引き伸ばしてるから
内容うっす〜くて展開超遅い、ってレスはたまに見る
326名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:40:15.91 ID:b9s0Mbic0
>>311
小説を読んだこともない奴が書けるわけがないその辺がたけしと違う。
たけしは小説も書いていたし、そっちに進んでももっと評価されただろう。
本人の関心が映画に向かったので実現しなかったが。
327名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:40:17.21 ID:q39XrIKOi
天才松本のブーメランギャグ

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( ?中略?) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」(10点満点中0点)
328名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:41:05.79 ID:mc2FBSo10
松本ぱねえな

さすがウンコ
329名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:41:30.81 ID:q39XrIKOi
■吉本興業

売上 約480億円

利益 約−39億円(赤字)  借入金 160億円

役員報酬 (6人)約4億円
※7年前の中邨前社長時代は無借金経営

借入金が急に増えた理由
○上場廃止のためTOB(目的は暴力団対策)
○劇場の失敗(ガラガラで続々閉鎖決定)
○松本映画の回収率の低さ(2作目以降は完全赤字)
○映画祭などのイベント
○松本の番組の低視聴率
※ダウンタウン松本と大崎現社長の経営責任は重大


吉本興業元社長の中邨秀雄氏が沈黙を破ってぶちまける
「このままでは吉本はおしまいですわ」
39億円の大赤字

大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。

吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていること
なんです。今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。これ以上、赤字を積み上げてどないする
つもりや!と大崎社長には心の底から言いたい。もちろん、言えるわけないですが…」
330名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:41:45.41 ID:edcaIavf0
所詮テレビタレント
もう映画やめたら?
センスないよ
あと、アタマ悪いよねコイツ
331名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:41:47.36 ID:Nt7CoZtZP
>>320
バラエティー番組サイズのコントを引き伸ばしてるだけですから
332名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:41:58.33 ID:CiXJsX160
松本ソープランド
333名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:42:38.13 ID:mU1cjMf40
松本作品は一応全部見てるけど、さや侍が最低最悪だと思ってる。
無難に仕上げようとして、それも出来てない作品。
とにかく演出が最悪。
冒頭いきなりの説明セリフでがっかりした。
334名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:42:48.04 ID:N8En0r1/O
松本ブランドwww
ねえよ、そんなもんwww
335名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:43:01.91 ID:PIqLzNmT0
100歳になってないので見れません。残念
336名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:43:13.61 ID:m3VZiVLQ0
R100なんて言ってるが、大コケしたときの予防線にしか思えんな。
337名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:44:52.88 ID:XXBV8OnQ0
キャシー塚本って中川いさみのクマのプー太郎の丸パクリって知ってた?
・料理教室 パーマのおばさん
・サバの内蔵をいきなり吸いだす
・ずっと好きだったのようようよう!と突如絶叫
・アシスタントの女性が絶句
その他のギャグもほとんど中川いさみからのパクリ
当時は伝染るんですに隠れてまだマイナーだったから、
あとでクマプーが人気でて内心焦ったと思う。
英語教室のエロい女教師とか、トカゲのおっさんとかペーターとか
古本屋で読んでみて
338名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:44:57.69 ID:mc2FBSo10
視聴率も全くないし冷静に考えて
誰も興味ないw
339名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:45:07.67 ID:n8JIzrVd0
ああ、分かった!

「松本のブランド」と、
「松本ノーブランド」をかけてたわけやね

誤解してたわ!まっつん最高や!!
340名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:45:08.69 ID:+lOQg3RT0
岡田斗司夫はトークイベントをキャンセルしたが出来酷かったのだろうか?
341名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:45:58.49 ID:417EHW1M0
>>319先週くらいに、ニコ生で生放送してたけどなw
確か、松本人志作品特集やってるはず。
342名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:46:46.38 ID:pWftZv/u0
まあ、独りよがりは誰かさんの専売特許だからな
343名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:46:53.94 ID:4CdJrJJTO
>>326
松本の知識の浅さやボキャブラリーの乏しさは
本を読んでいないからだろう
空き時間に常に本を読んでいるらしい山崎方正を何か感心して褒めてたな
344名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:47:07.60 ID:nHMUdcrK0
松本人志R100インタビュー
「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html


「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)

「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)

「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」

「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」

「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)
345名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:47:13.90 ID:q39XrIKOi
さんまにバカにされるダウンコ松本 「さんまのまんま」より

松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億も出してくれよったん」
松本「なんだかんだでですけどね」
さんま「俺が一生懸命しゃべってんのピンはねしてお前の映画?」
松本「いやいや、そんなことはないでしょうけど・・・」
さんま「だから内容をなんで言わへんねん。すっごい失敗したからやろw」
松本「違います・・・失礼な」
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「(下向きながらそんなことは思ってないですけれど・・・」
346名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:47:35.18 ID:eMtc7Ou+0
海外の映画祭で相手にされないと、
今度は、ハリウッドでリメイクとか全米で公開とかねw
いいかげん冷笑されてることに気づいたら?
347名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:47:53.13 ID:dZbVm0hW0
>>306
大日本人は俺も嫌いじゃないよ
さや侍はラスト良かったけど、上映時間が内容に見合ってなくて冗長すぎたね
348名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:48:33.61 ID:eYSFyL5CO
新しくて、変わったものを評価しよう、評価したいという輩もいるが、
そこからもそっぽを向かれている現状ではね、難しいと思うよ。
たけしの二番煎じは無理。自分の才能を潔く諦めるしかない。
349名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:49:18.44 ID:XXBV8OnQ0
R100評 清水節(映画評論家)
 アナーキーな志は感じるが刺激は弱い。オーソドックスな物語に堕した『さや侍』の対極へ向かうこともなく、
不条理なコントの集積のようなものは、結局のところ「映画」のフォーマットに屈服した不可解な時間であり、
居心地の悪い奇妙な体験にすぎない。マスコミやスタッフらしき人物を登場させ、
意味不明な点を語らせるメタ化が批判をかわす逃げ道であるのは明白で、むしろ痛ましさと憐れみを抱かせる。
それでも松本人志の才能に懸け、期待する者は絶えない。エンドロールで上がる製作首脳陣こそが、
映画界では裸の王様であると知りながらも彼に付き従う最高の“ドM”に思えてくる。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:49:18.88 ID:q39XrIKOi
井筒和幸

大日本人は意味不明で、イライラさせられた
さや侍はすべる、すべる、すべりまくる
時代劇好きは見ない方がいい
1時間半が切腹なみの拷問
351名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:49:37.12 ID:rf6cYLHI0
批判するレベルなのか〜
ただただ松本がんばれだけ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:50:42.21 ID:69QZabn7P
松本ってお笑いの方も
“言い方がおもしろい”タイプで、
言ってる内容がおもしろいタイプじゃないからな。
間とか表情とか。もちろんそれはお笑いで重要なんだけど、
発想のセンスがあるわけじゃないから、
松本が考えた事を他の人にやらせても全然おもしろくならない
353名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:51:07.42 ID:IWI50Arz0
笑いのセンスは凄いが創作能力は常人以下のレベルだな
小学生の作文みたいな本が売れたからといって映画もそのノリでやってるだろ
周りも指摘してやれよ
354名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:51:09.60 ID:pZsDsA8P0
          ぅそ こくでね
355名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:51:48.13 ID:/pB/x0Bx0
あれ・・・?そういえば・・・
初作の大日本人が大コケしたとき

「もうハリウッドでリメイクのオファーがきている」って話してたよね・・・?

まだできないのかな???
大作で時間がかかるとしても、製作開始のニュースくらいはもうあったのかな・・・?
356名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:52:22.35 ID:WGhZegrp0
ブランドというかD級映画垂れ流しとるだけやで
357名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:52:25.94 ID:q3e5ucWK0
赤塚不二夫もやはり発想の人だったけど、もし映画監督とかやっても多分無茶苦茶だったろうな…
(実写ルパン映画の企画に関わったりはしたけど)
358名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:53:54.88 ID:QmVbaENv0
需要無し
359名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:54:10.24 ID:xS/9k3c0O
「M・ブランドー」
所属球団:オリックス(2014)
国籍:USA
ポジション:ファースト
(打撃成績)
打率:.217
打点:12
HR:6
360名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:54:25.38 ID:P1jX/TaFO
>>306
世の中にある映画は全部面白くなる訳か。

羨ましい。松本三作はレンタル100円×3=300円を使って見たが、ジュース三本買った方が良かった。見て後悔しているし、なにより、人様からカネをとれるサービス・商品では無いと思う
361名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:55:47.40 ID:4r9rAXHpO
また糞映画作っちゃったのか
頭の悪い信者ぐらいしか観に行かないだろうに懲りないねえ
362名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:55:51.63 ID:XMt8ZIRt0
よ〜しパパもじわじわきちゃうぞー
363名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:56:11.93 ID:BN8XcdXYP
松本ブランドってそういうの嫌ってたんじゃないの?
364名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:56:15.69 ID:n8JIzrVd0
>>360
おれの予想だけど、

たぶん映画の大スクリーンで見ないと、伝わらない面白さなんだと思うよ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:56:50.10 ID:mc2FBSo10
こいつネットの評判めっちゃ気にしてるから
みんなで松本出てるの見ないことにしようぜ!
まあそもそも誰も興味ないかw
366名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:57:46.17 ID:hKVN9+pB0
裸の王様って哀れだね
367名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:58:10.03 ID:q3e5ucWK0
まっちゃんは「映画の本質は海を渡ること」と言ってるけど、
内容についてはテレビのバラエティ番組やヴィジュアルバムと同じ意識なのかな
368名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:59:00.14 ID:ZBHCdvIL0
>>326
小説をかいたが認められず、その自身の経験を元にして、直木賞をとれなくて暴走していく
青年が大いなる助走していく話をかいていけば・・・あれ?どっかで読んだことある話だな。
369名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:59:01.29 ID:4C6qTyUnI
おふざけのキス我慢に普通に負けてる気がする
370名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:59:17.78 ID:kcx4icIN0
品川ヒロシ監督「ドロップ」144scr公開 興収20億

松本人志監督「しんぼる」241scr公開 興収4億



松本・・・生きてて恥ずかしくないのか?
371名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:59:59.66 ID:oDLYAHZS0
>>149
浜田の演技とか別に全然良くないけど
歌も才能あるわけじゃないしなんなのさ
372名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:00:17.97 ID:F8SWZtk90
いちよう3本ぐらい早送りしながら見たけど
あれでよく映画だそうとおもったよな
あれは逆にあれでいいのかって勇気もらったわ
373名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:00:56.37 ID:N8733QaH0
数日前にニコ動で3作無料垂れ流ししてたから全部初めて見たけど
叩かれてるのって2ちゃんだけなのかな、ニコ厨のコメは絶賛するのがほとんどだった
特にさや侍が支持されてたみたいだ、
374名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:01:04.15 ID:KkMKL/cG0
大日本人=特撮コント
しんぼる=大喜利
さや侍=おっさん劇場
R100=24時間鬼ごっこ

一貫してテレビバラエティをやってるよね
そういう意味じゃ松本ブランドにはなってる
375名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:01:38.52 ID:dZbVm0hW0
CMの女が男のケツ蹴り上げてるシーンが寒い
こりゃダメかな又・・・って思った
376名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:01:44.96 ID:qWnMWSkn0
偉そうに語る先輩をバカにするタイプだったまっつんが
その偉そうに語る先輩になっちまった
377名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:01:48.42 ID:Zx1doT2t0
正直松本が死んでも何も感じない

自分にびっくりするわ
378名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:02:25.69 ID:IWq/KMtv0
黒ノリさん思い出した
379名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:02:36.81 ID:P1jX/TaFO
>>364
それはどの映画も同じだろ?
映画館でも面白く無いから劣悪な悪評を受ける松本映画をわざわざレンタルで借りてやったんだぞ?

もちろん、R100も100円になるまで待つよ。
380名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:02:54.35 ID:F8SWZtk90
メキシコのレスラーのシーンとかあれ
なんで必要やったの?おしえてだれか
381名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:03:38.73 ID:dZbVm0hW0
俺はWOWOWで放送するまで待つ
382名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:04:56.22 ID:y87rWdJ90
裏の顔
 たけし=ヤクザ
 松本=なし

学問
 たけし=してる
 松本=してない

笑い以外なんにもないくせに
海外の映画賞を取って、楽に偉い人扱いしてもらいたいだけだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:05:38.61 ID:Njyny9XM0
人の言うことを気にしないという松本が正しいなら、
誰も松本の言うことも気にすべきでない。
384名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:05:46.97 ID:DzzO9YdL0
いらない映画の代名詞に松本ブランドがなるのか。
385名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:06:04.41 ID:/CdR/5Mb0
さや侍の、狙い過ぎたオチで感動できる奴が心底うらやましい
ナルシズムの全開の詩は虫唾が走る
386名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:16.48 ID:F8SWZtk90
あれさや侍って落ちてなくね?
387名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:22.01 ID:dZbVm0hW0
>>385
あのラップ(?)はある意味衝撃的だった
388名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:27.96 ID:f/WRNfwEO
たんに臆病なだけでしょ
389名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:31.87 ID:P1jX/TaFO
さや侍が一番劣悪だったろ。
あれは女の子が気の毒だわ。黒歴史だろう。
390名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:35.23 ID:oDLYAHZS0
映画にするから寒すぎるんだよ
過去3作を合わせて90分くらいの短編集としてやれば
悪くなかったと思う
391名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:45.74 ID:U5sZmhh4O
お前らなんだかんだ言ってしっかり松本ブランドの映画観てるんだな(笑)
392名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:53.35 ID:b2Z0y5KA0
松本はなんの才能もないな〜ただのアホ
393名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:53.82 ID:KkMKL/cG0
さや侍のオチは「そして現代」の部分だろ
あれはちょっと笑った
394名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:07:57.95 ID:GyjFLNh30
この人が撮ろうと思ってる作品、おそらくは簡単に撮れると思ってたが現実には全く撮れていない
作品を現実に撮ってるのが井口昇じゃないかと思ってる
片腕マシンガール、ゾンビアス、デッド寿司みたいな
ぶっ飛んだコメディーで海外からは日本のエキゾチックさも受けて世界でカルト的な評価をされるような
395名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:08:14.40 ID:UoXIs6EO0
>>1
まぁ・・・好きにすりゃいいじゃん
撮りたい物撮ればええがな・・・見る見ないは客の勝手なんだからw

個人的には一切興味ないけどねwww
396名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:08:30.08 ID:eYSFyL5CO
一言でいうと映画をなめすぎ!
俺、芸人として売れてるし映画を作ってもいけるやろ!だけのノリで映画作りに入ってしまってる。
真の映画ファンはそういうつまらん部分を見透かしているし、見るのは松本ファンだけだろうな。
397名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:09:09.98 ID:xkjXCTOw0
どうせ客入らないんだし、一般公開しないで自宅で上映会開くぐらいに
とどめておけば誰も不愉快な思いしなくて済むのに。
398名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:09:53.15 ID:mc2FBSo10
あれ?こいつ死ななかったっけ?
399名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:10:12.97 ID:F8SWZtk90
まっちゃんは映画のテンポ10倍ぐらい
あげたらまだ見れると思う
とにかくおそいわ何も起きないわ
400名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:10:45.14 ID:Op89K7W70
>人生を達観した人にしか鑑賞が許されない 映画を突き詰めた
そんな映画、一般公開するなよ!w
401名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:11:37.29 ID:P1jX/TaFO
自主製作洋モノB級ホラーより劣悪。

カネがあるからごり押ししてるだけで、松本で無い映画監督だったならば死活問題。

映画を舐めてるんだろうな
402名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:11:52.21 ID:ySDzwk+x0
>>295
やっぱ法則発動してるんだな
403名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:12:30.32 ID:+O8CYwNo0
こいつ性格マジ悪いじゃん
そのうえつまらないとか、マジシンデ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:12:54.59 ID:JLHUD53Z0
ブランドって便利な言葉見つけたな
何をやってもブランドですませるつもりだな
こういうところが松本の天才たる所以
405名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:13:08.73 ID:417EHW1M0
さや侍には感動とかはなかったけど、松本作品の中では一応観れた作品だと思う。
406名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:13:13.08 ID:N8733QaH0
映画館だと松っちゃん好きや子供が多そうだから
放映中ずっと笑い声が響き渡ってるだろうな
407名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:13:17.17 ID:DzzO9YdL0
人生を達観した人しか鑑賞が許されない、か。

まだ、人生を達観してないんだ、俺と、客が面白くないのは、
自分が悪いと思わせる、いつもの松本のやり方か。
裸の王様方式だな。
408名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:13:47.23 ID:n8JIzrVd0
ひょっとして、R100ってタイトルから、
もう逃げに入ってんじゃないの?

どうせ、つまんないつまんない言われるの分かってるから、
「おまえ100歳以下やろ?そらつまらんわ」って逃げ

だとしたら萎えるわ〜
409名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:14:44.39 ID:+O8CYwNo0
誰も見ることないぞー!

人生の無駄だから!
410名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:14:59.61 ID:iLnF4Ztz0
てst
411名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:15:24.42 ID:n8uL41OT0
自腹でやってるなら好きにすりゃ良いけど
そうじゃないなら儲けが出るように作らないと駄目だわ
412名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:15:49.33 ID:417EHW1M0
>>404ブランドってw宮崎駿みたいに内容は厳しくても、観に行ってしまうものを言うんだけどなw
413名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:16:42.62 ID:LYZPQfXUO
糞つまらん映画ばっか作ってんだから批判されて当然だろw
414名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:17:23.16 ID:417EHW1M0
一応、松本はミニシアターで上映したいと希望してたんだけどな。
でも、吉本が利益を求めたから担ぎ出されたかわいそうな男でもある。
415名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:17:40.42 ID:dZbVm0hW0
戦争物が見たいな
めっちゃ偏ったやつ
416名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:17:45.30 ID:A3jo9ixX0
ブランドゴリ推しとか”お隣”みたいだなあ
417名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:18:42.34 ID:1M/E5muW0
裸の王様
418名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:19:16.50 ID:rpuCH3k/0
エー勘弁してくださいよー
吉本の中の人が一番そう思ってるんじゃないかい?。
口先では松本ブランド最高ーって言いながらw
419名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:19:42.25 ID:n8JIzrVd0
客「つまんねえぞ金返せ!」
松本「せやからR100いうてますやん(にやにや」

これがしたいだけの為に作った映画か?

心底、松本は何の為に映画作ってんのか分んないわ
420名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:19:55.03 ID:1BCmeGRY0
まともな映画撮ったことないくせにメチャクチャにしたいって
421名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:21:11.62 ID:/CdR/5Mb0
さや侍はとにかく正面からの画が多過ぎ
狂言回しの3人組もしんでる

ニコ厨は感動したらしいけど、これこそ本物のクソ映画
422名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:22:11.02 ID:q3e5ucWK0
まっちゃんの言う、喜劇やコントとは違う「笑いでない笑い」って、
まともな映画をきっちり撮れるかなり高い技術がないと相当難しいと思うんだが…
言わば、変な言い方だけど天然を人工的に作るようなもんだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:22:11.82 ID:q7eH4DnVO
ブランドとか自分で言っちゃったよ。
本当に人を笑わせるなんじゃなく笑われる人間になっちまったな。

松本ってハマタより頭がいいみたいに思ってるけど、遥かに頭悪いよな。
イタすぎるよ。
424名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:22:16.18 ID:DzzO9YdL0
まぁ、まっちゃんも叩かれて腹を立ててる場合でもないしな。
みんなもまっちゃんが叩かれるのが楽しいんだから。そのためのボケ映画でもあるし。
年末に、まっちゃんがケツバットで叩かれて楽しい感じと
同じようなもんだよ。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:22:52.45 ID:Wb+xV3rN0
反省もしないで突き進むって
駄作連発確定やないのまっつん
426名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:22:54.65 ID:rtUmE67T0
松本終わってるな
自分で松本ブランドなんで言ってたらダメだわw
突き進むなら余計なこと言わずに黙って映画道突き進めよ

もう見ないわこいつの映画
427名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:22:59.27 ID:sDFwxEra0
まっちゃんすべってんねんで
428名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:24:40.99 ID:P62Iuo+X0
コイツはもう何もかも終わってる
429名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:25:20.18 ID:lA5tuqWW0
亀田一家やハンカチ王子とすっかり同じカテゴリーになっちゃって
430名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:25:31.55 ID:UaiC2XWg0
お前はノリさんかw
431名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:25:32.85 ID:Po6bxNN00
自分でブランド言ったん?
映画撮り出してからかなー、つまらなくなっちゃったの…
たけし意識しすぎだって…
432名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:25:38.03 ID:pD1l566XO
映画系のスレ読むと素人の評論家気取りほど哀れで滑稽なことはないといつも思う
リアル世界で無能な素人評論家の言葉に誰が耳を傾けるって言うんだ?
433名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:26:34.66 ID:CUUp+R9HO
20年以上松本信者やってきた自分から見ても映画監督としての松本ブランド発言は痛いわ…
434名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:26:36.72 ID:y87rWdJ90
>>432
素人の評論家気取りが映画撮っちゃったというスレですよ
435名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:26:54.40 ID:Y2XFJOVL0
とりあえず、テレビの数字取れないし、テレビから消えれば?
436名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:26:58.13 ID:rytCm6c60
映画じゃなきゃダメなのか
437名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:27:08.10 ID:dZbVm0hW0
近年のものの中ではMHKの2ちゃんねらー皮肉るコントは良かった
438名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:28:26.73 ID:9D5aEa5q0
 
この馬鹿人生達観してたのかビックリしたわwww

おしぼりの温度にグチグチ文句付ける位の馬鹿だから

9歳位の知能レベルでウネウネしてるだけかと思ってたwww
439名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:28:54.99 ID:0tyJOrgD0
釜山港へ帰れ!
440名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:29:17.88 ID:P1jX/TaFO
松本はまずは品川監督を超えるべき
441名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:29:20.56 ID:pD1l566XO
>>434
このスレだけに限らず映画系スレにわいてくるじゃん
自称映画通の無能がさ
そいつらがバカに見えるんだよな
442名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:29:28.82 ID:nZq3en1OO
イエスマンに囲まれてハリボテの幸せをかみしめるマッツン王国の王様でしたとさ
443名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:29:29.44 ID:8UEts2eL0
出演者はなかなかだな
今までの松本作品とは違ってそうだ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:29:47.09 ID:/CdR/5Mb0
>>441
じゃあ不特定多数に公開するなよ
それに映画評論家しか批評しちゃ駄目だと未だに思ってんのか?
本気で頭悪いんだから黙ってろって
445名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:30:01.86 ID:b9s0Mbic0
>>357
「下落合焼き鳥ムービー」を知らんのか?
結果はその通りだけど。もしかして知ってて書いてる?
446名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:30:05.08 ID:p/tfvOB10
3本見て面白いのが無かったってことは、松本ブランドは自分には合わなかったみたい。
バラエティでのコメント力は、すごいと思う。
447名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:30:18.22 ID:kXprsXcT0
最初から逃げが入ってるんだよな
腰引いて映画作ってて面白くなるわけがない
448名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:30:46.55 ID:+ARRENdz0
そういえば一本も観てない
大日本人でも観てみようかな
借りるのが少し恥ずかしいけど
449名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:31:06.44 ID:P1jX/TaFO
>>441
そのバカ素人評論家にも映画評論家にもバカにされる松本映画とは何なんだ?
450名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:31:08.92 ID:mNq8QwqV0
高齢化社会や死ねって…
451名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:31:41.90 ID:q7eH4DnVO
>>432
その文章に松本自身やお前らが発狂してるだろw
頭大丈夫かよwww
452名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:33:14.92 ID:GpU3RUvs0
映画作りの最低限、基本的なこと勉強せずにやって
そもそも映画になってないんだろ
453名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:33:40.38 ID:xJ9JRm8JO
>>441
2ちゃんに何を求めてんだよお前は(笑)高尚なディスカッションしたいならオフ会でも開いてそこでしてろw
454名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:33:45.23 ID:YtCD3u5z0
さや侍はロングコントとみれば、まあまあじゃないか
映画だと、いろんなツッコミどころがありすぎる
子役がうまかった

映画ってこわいな。人間性が出る
松本は、あまりにも無教養で低俗だってのがよくわかった
若いときはまだいいけど、歳取るときついな
芸人だと口先だけでしのげるけど、映画だと全部出る
455名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:34:15.77 ID:lA5tuqWW0
素人評論家にも不評、世界中の評論家、賞の審査員にも不評

誰か褒めてやれよw
456名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:34:19.58 ID:P1jX/TaFO
世界の北野どころか、園どころか、品川監督どころか、板尾監督か木村監督に勝利しないとな…
457名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:35:52.44 ID:P1jX/TaFO
>>454
さや侍が一番劣悪でしょう。コントとしても笑えなかったし。
458名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:35:54.79 ID:8UEts2eL0
板尾の脱獄映画は面白そうだと思った
459名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:36:58.38 ID:/CdR/5Mb0
>>456
板尾のほうが松本よりも、監督としてはずっと才能はある
キムと松本は同レベルのクソ
460名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:37:09.05 ID:0O/+aSL80
映画で赤字出したら、松本ブランドで関係者全員に迷惑かけるんだけど。
突き進むな。
461名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:37:10.86 ID:Elsql2/+0
ひとりごっつ辺りから取り巻きが天才松本像を作ってきたけど、
世間じゃ浜田が突っ込まなきゃ面白くないとバレちゃった。
それでも必死に天才松本を取り繕うから浜田がやる気無くしてコンビとしてもグダグダになっちゃった。
462名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:37:47.46 ID:n+D7VmFv0
>>458
脱獄王すごくいいよ
國村隼の力でかし
463名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:37:50.48 ID:UpFjrY9L0
文章に起こすと不遜な感じだけど、実際は自虐っぽく言ったんじゃないのかな?>松本ブランド
本気で言ってるなら頭おかしいだろ。


でもMHKとかの内容見ると、本気なのかもって思えてきて泣ける。
464名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:38:12.33 ID:kXwWZu830
松本ブランドとか寒すぎ
465名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:38:50.54 ID:P1jX/TaFO
>>459
木村監督もやはりダメかww
ゴリ監督とか、ガレッジセールの相方とかはどうなの?

吉本でダンカン監督に勝利出来る監督はいるかな?
466名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:38:52.46 ID:8UEts2eL0
>>462
今度借りてみるよ
気になってたんだよね
467名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:39:34.86 ID:2S6Iuj620
今まで散々他人の「ブランド」を貶めることで売れてきた人が今さら言っていいことか。
468名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:40:36.46 ID:RPyKy7m/0
中村ノリ FA時
「中村ノリというブランドをまず考えて、近鉄で終わっていいのか、
いろいろな野球を経験した方が自分にとってプラスじゃないか、と悩みぬいた」

これと同じ痛さだと思います
469名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:40:56.29 ID:lViSuDPO0
「一時は教団への批判に腹を立てたこともあったが、最近はなくなった。僕は松本ブランドを突き進むだけです」
470名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:41:03.80 ID:SttvXhdn0
 
松本人志「VISUALBUM"完成"」を倉本美津留が語る
2013/09/29(日) 開場:19:20 開演:19:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv153864972

この番組ではブルーレイで発売される
「HITOSI MATUMOTO VISUALBUM"完成"」の中から
放送作家・倉本美津留氏がセレクトしたコントを無料放送いたします。
倉本氏のナビゲーションと一緒に、
みんなで「VISUALBUM"完成"」を楽しみましょう!

【出演】
倉本美津留(放送作家)
 
471名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:41:08.92 ID:BcHTMTVb0
まさに芸人映画監督の「裸の王様」だな。
ま、この人クラスになると映画がコケても痛くも痒くもないんだろうな。
ええ身分やね〜羨ましいわ
472名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:41:38.39 ID:n8JIzrVd0
ほんと、松本って民主党みたいだな

自分が批判する立場だった時は好き放題言って、
自分が批判される立場になると腹を立てる

自分のやった事を自画自賛するのもそっくり
473:2013/09/28(土) 08:42:29.64 ID:pno/Zo6ji
誰も見ないから吉本社員と見てろw
474名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:42:46.25 ID:/CdR/5Mb0
>>465
ゴリの作品はまだ見たこと無いな・・・
ただキムのワラライフ!やニセ札は酷かった

個人的には江頭か宇多丸が撮った映画が見たい
松本より遥に機微に触れる良い作品になる
475名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:43:01.69 ID:wrxjrZ/l0
オナニーやな!
476名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:44:27.62 ID:YtCD3u5z0
>>457
しんぼるが一番ダメだろ

天使が出てきて、引いていったらちんこだけ残るってアイデアきいて、高須が「アートやな」とよいしょしてたが、あれでこいつらダメだと思ったが、その通りだったww
天使のシンボルをちんこだと高須がいってたし
477名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:45:08.92 ID:P1jX/TaFO
松本もわざわざキタノに悩みを相談せずに、品川監督に映画とは何かを教わるべきだったよね。

同じ会社に優れた品川監督や板尾監督という手本がいるのに。

まずは、松本は品川監督に弟子入りして映画を学ぶべきだろうな。
478名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:45:56.80 ID:0H34GHe00
映画は音楽だ オペラ100本見て来いよ
479名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:46:26.57 ID:dZbVm0hW0
松本のスレが伸びるのだけはガチ
480名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:46:55.40 ID:hpynTHMzP
叩かれても撮り続けるのは大したもんだよ
481名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:47:09.66 ID:P1jX/TaFO
>>476
しんぼるはまだ笑った場所があった。さや侍は全く笑える所が無い。

コントをそのまんま映画にしたからこそ、全く笑えないさや侍が劣悪なんじゃないか?
482名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:10.83 ID:LN4YMbpH0
>>475
まさしくそれ
こいつお笑いから映画まで
自己承認欲求を満たす道具でしかない
今囲ってる取り巻きもセンズリグッズ
「これやりました、こう仕掛けました
どうです?凄いでしょう、ボクw」

笑いから映画までボク見てがひしひしで
ほとんどの人がうんざりする
483名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:20.25 ID:WmVzIwn30
裸のまっつん
484名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:20.88 ID:TzerkDSD0
この手のスレでもハマタに対しては皆わりと好意的なのは何故なんだ
485名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:24.29 ID:aoa1X78J0
もう吉本は映画に首突っ込むな。
486名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:36.94 ID:4y8Yfn/z0
お前らはいつもつまんねーとか言ってるけど、
お前らが笑える作品を作るのは簡単なんだよ。
ガキ使24時間THE MOVIEとか公開したら、
お前ら絶対見に行くだろ?
ただ、松本人志はそんな安直な方法に逃げず、
批判も恐れずに新たな表現方法を模索し続けているんだよ。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:44.83 ID:dZbVm0hW0
しんぼるこそ寒いだけの映画だったよ
あれ以下の映画は今後も流石に撮らないと思う
488名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:48:50.12 ID:WS53hh0t0
>>481
台車が足に当たったところか?
489名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:49:04.76 ID:XKN+E9880
痛くなってきちゃったな・・・
490名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:49:30.74 ID:y87rWdJ90
>>484
みのもんたの100倍セクハラしてるのになw
491名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:50:24.28 ID:Ydwo6CBz0
映画館でのプッシュが既にやばい
回収しようと必死
492名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:50:27.39 ID:8UEts2eL0
このスレは松本の映画を見たことがある人が多くて
参考になるわ
仮に批判であっても
493名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:50:31.79 ID:P1jX/TaFO
ガキツカの笑っちゃいけない、も最初の三回くらいまでだもんな。良かったのは。

ルールが温くなってダラダラ感が出てきてからは一切見てない
494名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:50:44.50 ID:fPYw3WlM0
本人だけが見えてないんだからブラインドだろ。。。
495名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:50:48.29 ID:n8JIzrVd0
>>480
自分で金策して映画撮ってたら、おれも同じ感想になっただろうな

吉本の金で映画作って失敗しまくりで、
また映画撮って、自分は痛くも痒くもないとうそぶく

これって人間としてアリなのか?
496名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:51:15.45 ID:WIZgHfk00
何か画面がひたすら「素人が作ったんだなぁ・・・これ」って感じで
普段、何気なくみてる映像作品がいかに苦労して作られてるか分かる。
そういう意味で勉強になる作品。
常識じゃありえないくらいの「下手くそな映画」が松本映画。
497名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:51:36.80 ID:qVH3KS1O0
ガキ使ファンだったけど、もうおもしろくなくなったよ
笑えません
498名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:51:45.57 ID:n+D7VmFv0
>>493
今回のってたぶん24時間鬼ごっこだよね
タイキックとか出てくると思うわ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:51:57.84 ID:wZ3lb5GJ0
ごっつが面白かったのはフジテレビのスタッフと松本の合作だったから
松本映画は松本のやりたいようにやってるからつまらない
結局わかったことは昔のフジのバラエティースタッフが凄かったってことだ
500名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:52:10.59 ID:EUrBTM5r0
ねたみが酷いなw
こんな才能ある人物にお前らがヤイヤイ言う資格無いよ。
大事なのは自分を貫く事。
好感度得る事しか考えてない連中には真似出来ない。
きっと悔しいんだろうなw
501名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:52:29.56 ID:rdmFgL1B0
今度はファニーゲームにでも影響されちゃったんだろうか
502:2013/09/28(土) 08:52:37.33 ID:pno/Zo6ji
>>477
品川さんおはようございます。
503名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:52:38.46 ID:r2lUu/BmO
>>484
身の程弁えてるからだろうね、松本より。
504名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:53:02.53 ID:YtCD3u5z0
>>481
しんぼるのどこで笑ったの?
505名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:53:02.54 ID:P1jX/TaFO
>>488
しんぼるの下らなくて笑ったシーンはケツや屁。

あくまでも下らなくてね。
それすら無くて一回も笑えなかったのがさや侍
506名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:53:04.45 ID:LHFQPd7Q0
トランスフォーマー知ってる世代に大日本人は無理 ちゃちすぎて
507名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:54:27.63 ID:s6LT/MzO0
松本ブランドって何?()笑
508名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:54:31.94 ID:wEwMrOF00
どこまでも突き進んでいってほしい
どこまでもどこまでも……
509名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:54:39.65 ID:x1ZjGm9m0
>>500
オレも好きだわ
最近はささくれだったココロを、ぬことカピの動画で癒してもらってる
510名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:54:44.11 ID:nHMUdcrK0
松本人志R100インタビュー
「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html


「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)

「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)

「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」

「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」

「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)
511名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:54:59.86 ID:P1jX/TaFO
>>504
>>505
あくまでも下らなくて笑った、だけだけど、さや侍は下らなくても、高貴だろうとも笑えなかった。
512名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:55:13.67 ID:UaiC2XWg0
番組冒頭(カンヌ前)
「もし世界に認められたらすごいことですよ。日本の笑いにとって
いいことですよ。受けなかったら地獄ですよ」

番組終盤(カンヌで上映後)
「第一回監督作品にそこまで言うかね・・・」

「俺が人の映画批判するのと、おまえらが俺の映画批判するのは
全く違う。誰やねんおまえ。フランス人に何が分かるかボケ」

「まあどこ行っても勝手な評論する奴がおるのはしょうがないですけどね。僕もやってきたことですし。
 ただ、俺がお前を評論すんのとお前が俺を評論すんのは全然ちゃうけどな!!とは思うてますけどね。
 俺は言う権利はあるぞ!お前が俺を言う権利は全く無いけどな!!とは思うてますけどね(キレ気味)」
513名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:55:16.48 ID:mJ7KuRXV0
ブランド勝手に作っちゃったよw
514名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:55:17.79 ID:cPpHkIGEI
まっちゃん吉本潰す気やな
515:2013/09/28(土) 08:56:03.66 ID:pno/Zo6ji
>>500
つまんねえのな偉そうにテレビ出てんのもうぜえんだよw
正当な評価くらい受け入れろよ老害信者w
こいつの映画をつまらないと理解できないならお前こそ頭おかしいぞww
516名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:56:14.59 ID:UaiC2XWg0
まっつん VS イノッチ&有働アナ

★まっつん
「言っちゃっていいですか?」
★イノッチ
「もう言ってるじゃないですか(笑)」

★まっつん
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
★イノッチ
「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」

★まっつん
「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか?結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
★有働アナ
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」

★まっつん
「あのー僕は死んでから評価 される人間だと思いますね」
★イノッチ
「あー(笑)ニヤニヤ」;
517名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:56:15.32 ID:Oxe9Tg7GO
松本ブランドて…
さっぶいわあ〜
518名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:56:35.82 ID:dZbVm0hW0
鬼ごっこのオマージュ的な映画なの?
うわキッツイな〜〜
あれとか笑ってはいけないとか古参DTファンの俺には超絶糞つまらないから
519名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:57:20.91 ID:MohVfbjT0
こいつは年末にケツ叩かれてればいいんだよ
見ないけど
520名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:57:34.89 ID:YtCD3u5z0
>>505
じゃあ、松本の狙い通りじゃねえかww
あれが一番ないわと思ったのに
くだらなさすぎてって、まさに松本の意図だろ
521:2013/09/28(土) 08:58:03.73 ID:pno/Zo6ji
100均ブランドと同等
522名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:58:11.94 ID:YwyENe/A0
下らなくて腹が立つことはあっても、笑うことはないな
523名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:58:57.70 ID:SDojYqbk0
笑いの分かる人だけわかればいいというライブもやってたな
排他的なのは自主制作映画でやればいいし全国公開なんていらんよな
524名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:59:04.25 ID:tPAozPoh0
この人ある意味純粋な世間知らずなんじゃね
客がチケット代決めるイベントやって大損したやつもそうだけど
自分をなにかの大家と勘違いしてるよね周りの意見信じちゃって
SMよりオカマやお婆さんのホステスでも描いた方が面白いんじゃね
525楽天も創価:2013/09/28(土) 08:59:41.33 ID:LQFb6s7N0
週刊文春
楽天三木谷オーナーと創価学会「最強タッグ」で球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm

▼三木谷オーナーの祖父は学会大物幹部▼岩隈投手は「池田先生の指針を胸に奮い立つ」▼3人の「学会系コーチ」に戸惑う選手たち

他はロッテ、DNA、ソフトバンクが在日企業と言われる
526名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:00:40.36 ID:5AjKP/qL0
批判じゃなく批評だろ
批判にしたのは良し悪し関係なく叩かれてますと言いたいのかな
527名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:00:44.20 ID:UaiC2XWg0
★まっつん
「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。

現実は
↓↓↓

Big Man Japan (大日本人)
最高劇場数5館
全米興行収入 $40,794米興行収入 $40,794

全米の興行収入たったの400万円www
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=bigmanjapan.htm
528名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:01:48.74 ID:P1jX/TaFO
>>520
松本の意図?俺は下らなさすぎて呆れ笑いだよ?

俺は映画館でカネ払うのもイヤだよ。レンタル100円も勿体無い。これが松本の意図かい?松本は映画館に来て欲しく、海外映画祭でも評価されたかったんじゃないの?

下らなさすぎる笑いに100円すらわざわざ出すバカなんて居ないだろw
529名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:01:52.41 ID:nCUTYWGT0
もう10年早く映画撮り始めてたらね

まあ3本作ったうちでは大日本人が一番良かったよ
530名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:02:10.76 ID:3SudbG/bO
批判が無くなったって、興味すら持たれなくなったの間違いじゃね?
531名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:03:29.53 ID:F0BJfIfg0
松本はブランドじゃなくてインディーズだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:04:33.22 ID:7GQScdjy0
映画さえ撮らなきゃいくら劣化しようが「若い時は天才だった」と
お笑い界の伝説・大御所として君臨出来ただろうに
533名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:05:39.25 ID:F0BJfIfg0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W05NUK/

大日本人 初回限定盤 [DVD] (2007)
       ~~~~~~~~~~~~     ~~~~~

参考価格¥ 5,800

¥ 980 新品 (22 出品) ←←←←←←←
¥ 50 中古品 (46 出品)  ←←←←←←←←
534名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:05:43.95 ID:/qVPDUuJ0
劇中劇なんて言い訳用意して大上段に松本ブランドといわれても笑止千万
535名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:05:50.52 ID:P1jX/TaFO
昔、日本一まずいラーメン屋ってあって一時期繁盛したらしいが、あれの映画版って狙いかもな。

本末転倒で当たるのを狙ってるかも知れないが、ラーメンや映画などを舐めてると店を閉める事になる
536名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:05:59.03 ID:v7zLG+Q+0
松本ブランドかw

よしもと税金対策映画だね
537名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:06:18.61 ID:/x6qpzp/0
無限に資金が続くならやればいいよ、雇用創出素晴らしい。

いやほんと、金出して労力だしてるんだから文句ないでしょ。

金払ってみてもいないゴミ屑がとやかく言うものではないだろ。

え?会社の金使いこんでる?これまで累計100億飛ばして詫びる気配もない?

うーん。
あほでしょ。
538名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:07:35.74 ID:oYBJiUGl0
>松本ブランド

渾身のギャグだなw
539名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:08:17.04 ID:uS1fjq6WI
よく資金出てくるね。どうなってんだろ?
松本の映画そのものには全く興味ないっす
540名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:09:48.65 ID:P1jX/TaFO
>>533
五十円でも要らないww
541名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:09:49.29 ID:QUzJjWZ40
この人の映画が公開される度に観たくもないのに映画館に足を運ばざるを得ない芸人仲間も悲惨だよな
542名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:10:47.37 ID:7aIA6Hys0
自分からブランドって言い出すあたり相当イタイ
543名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:11:00.80 ID:QsoF0bzn0
一作目二作目で芽が出ないんじゃ才能ないってことだろ。
興味すらなくなったわ・・・そろそろ新しい奴出てこいよ
544名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:11:24.91 ID:wvCOBagD0
バックが京楽ってのがもう無理
545名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:13:45.52 ID:LN4YMbpH0
>>536
それとコイツの扱いに困ってんだと思う
お笑いに絡めたら周りが気を使うわ
つまんなくても批判出来ないわ
若手が伸び伸び出来ず育たないわ

映画やらせときゃそっち行ってるし
節税にもなって一挙両得じゃん
どう考えても将来的な投資ではないよ
546名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:14:00.21 ID:7GQScdjy0
   巛彡彡ミミミミミミミミ彡
   巛巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   |:::::::::::::::::::::::.       |
   |::::::::::::::::::::::::    _,ノ' ノ
   |:::::::::::::::::::::     -・=- _
   |:::::::::::::::: (6.     ⌒ )・)
   |::::::::::        ┃._ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     !      ┃ トェヨ  < ブランドやてプッ
   ノ ̄`ヽ、. \     ┃ヽっ   \________
 / ̄ ` ヽ`- .ヽ、    ┗丿
/NAKAMUR.A   ̄ ̄ ̄\
.____ .___        \
547名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:14:18.87 ID:2/s7gsQD0
伝家の宝刀

「俺は悪くない」
548名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:14:47.46 ID:cQz6C31i0
元信者だがNHKで受信料泥棒だけはしないで欲しかった
年取って才能枯れるのは仕方無いが金に汚いのはご免だわ
549名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:16:12.49 ID:UtzLPMwJP
CMがきもち悪い
550名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:16:25.02 ID:MohVfbjT0
テレビも関西のお笑いに飽きてきた感じ
よしもと系お腹いっぱい
551名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:17:24.80 ID:drM8sCDm0
>>543
なんだかんだで一作目が一番ましだったという・・・
552名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:17:45.75 ID:VUYksKSR0
タモリの「世にも奇妙・・・」の範囲での映画作りだと思う
なお、こちらはある意味面白い。
松本作品
歴史や未来感が感じられない自分の思ったことを映画にするのは共感も得られない
今後も思いついた映画作りならただの道楽にしか思えん
553名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:17:46.61 ID:RjmW76ub0
子飼いに「松本ブランドっすよ!」って言われて気に入り使い続けてるんだね・・・
554名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:20:12.17 ID:kTviql1cP
しんぼるとさや侍は見る気も起らなかったのでスルーした。
何故今回はこんなに見たい気持ちが起きてくるんだろう?
しかも純粋に期待してしまっている自分に笑うwww
今回ダメだったら本当にダメなんだと諦めつくのかな。←俺自身の期待感の事
555名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:20:23.52 ID:QJzBWZKD0
んでまた赤字を吉本の金で補填してもらうんか?
556名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:21:52.95 ID:bf665DB2O
てか今松本と懇意の後輩って誰?
テレビで、普段三又とつるんでるのを楽しそうに喋ってるとこしか見ないんだけど。
557名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:22:41.44 ID:OIGdDULZ0
見たこと無い。
見ることも無い。
558名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:23:40.79 ID:P1jX/TaFO
松本映画を称賛している奴ほど松本映画を見てないってのがバレたからな。

そして松本映画を批判する奴は3作見ている奴が多い
559名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:23:41.40 ID:SDojYqbk0
吉本去年とかも大赤字なのに余裕あるのな
上場廃止した後も上手く行ってなさそうなのに
560名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:23:42.29 ID:UpFjrY9L0
>>554
怖いもん見たさって言うか、どんだけダメなのか興味あるって言うか。
今松本の映画地上波でやったら有る程度視聴率狙えるんでね?
実況板飛ぶんじゃないかなぁwww
561名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:24:24.65 ID:pVfWATVx0
>>1
公開前から言い訳ばっかりやん
562名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:25:05.89 ID:yRpold+20
お笑いを100m走とすると映画はマラソンみたいなもんだからな。
適性が全く違う。

「100m走で金メダル取ったから、じゃあ、マラソンでもいけるだろう」
という話にはならない。

完全に進むべき道を間違えてるよ。
563名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:26:51.35 ID:7ormycxK0
話題作を賛否両論の中で評価するみたいな空気がもうない感じ
564名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:26:58.63 ID:GVp9ksGMO
このコメントだけでも批判を気にして恐れてるのが滲み出てるw
565名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:27:30.78 ID:b1sY3GGX0
なんか一発でけえの当てた後みたいな言い草だなw
てか松本ブランドとか自分で言うかね。
566名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:28:24.93 ID:KKDiJ6sG0
567名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:28:40.17 ID:SDojYqbk0
はだかのおうさま【裸の王様】

〔アンデルセン童話の題名から〕
直言(ちよくげん)する人がいないために,
自分に都合のいいことだけを信じ,
真実を見誤っている高位の人を揶揄する表現。
568名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:30:37.20 ID:P1jX/TaFO
ガッチャマンvsR100だなw
裏選手権だよ
569名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:30:49.22 ID:0OsW5h8J0
最新視聴率

14.6% 21:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした秋の超特大2時間半SP
14.1% めちゃ2イケてるッ!目指せ笑いの人間国宝イヨーッ!スペシャル
11.8% 19:00-20:54 NTV ぐるナイ新展開ゴチ芸能界代表U-20&最新人間ドックSP
11.7% 19:00-20:54 CX* カスペ! とんねるず×さまぁ〜ずの一文無しジャーニー2×2〜はじめてのお伊勢参り〜
11.3% 19:00-21:48 EX__ アメトーーーーーーク!おめぇ顔なげぇーーな秋の3時間スペシャル


ーーーーーーーーーー芸人の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


10.9% 21:00-22:48 NTV ダウンタウンDXDX 放送開始20年!秋の特選スペシャル
*9.2% 19:00-22:54 TBS キングオブコント2013
*7.7% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
570名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:31:04.23 ID:xj0RE8mB0
松本一味は次から次へとよくもハッタリが思いつくもんだなw
571名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:32:14.49 ID:o1RpbmQQ0
何言ってんだかw今もめちゃくちゃ腹立てるんだろww
572名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:32:40.76 ID:hue9sSEa0
こないだのダウンタウンDXは割とキレがあったよ松本
573名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:33:55.45 ID:p2gdVIFK0
ようやく鉄板ギャグを得たな
574名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:35:48.65 ID:7/Ryc/WV0
これがまだ興業として成功しているならまだしも
「松本ブランド」としているのが自分だけってのが痛い
そういうのは身内じゃなく評論家なりが言い出すもんだろ
575名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:36:08.24 ID:Figqo2sm0
すべるの獣 松本ブランド
576名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:37:09.27 ID:Nd/RA1i/0
>一時は自作への批判に腹を立てたこともあったが


毎回言ってないか?
577名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:37:42.55 ID:GVp9ksGMO
ちょっと前にカッコつけたり虚勢はるのは止めたとか言ってたのに
番組同時に2つ打ち切られたりかなり追い込まれてるんだろうなあ
578名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:38:26.44 ID:BO5sV1ujO
吉本ブランドのくせにwww
579名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:38:50.41 ID:wbNQOHFq0
松ちゃんの作品まだ観てないけどこれは観てみようかなぁ。
常に自分を評価してくれーって姿勢が鼻について、映画観る気が失せるんだよね。
(表向きは「俺ってスゴイ」って発言だけども)
でも、一つくらいはちゃんと観て、自分なりに真っ当な評価したいわ。
580名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:38:56.77 ID:5iFdbLM10
10年ぐらい修行しろよ
581名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:39:07.18 ID:p2gdVIFK0
>>441
作品なんて評論されて価値が測られていくんだろ。
素人が作品に対しどう思い何を書き込もうと自由だ。
582名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:39:33.80 ID:mdJw5tja0
キャストがやたら豪華なのがむかつく
583名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:39:51.16 ID:P62Iuo+X0
コイツはもう何もかも終わってる
584名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:39:54.37 ID:nmtMyJ9mO
へぇ〜
585名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:40:05.43 ID:qVH3KS1O0
松本って「笑い」の害毒を撒き過ぎじゃないか?

ボケを突っ込まず、すべった体にする笑いも害毒
すべらんなーという言葉を強調しすぎて、すべってるだろと批判されやすくなったのも害毒
586名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:41:15.96 ID:s9tPbJX8O
若い頃に作った松本ブランドを壊してるだけなのになw
587名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:42:44.56 ID:R6T0JyxB0
>>1
>「人生を達観した人にしか鑑賞が許されない
>映画を突き詰めた」と言う。

また出たよ、オレの笑いが分かるのはお笑いIQの高いヤツだけ
こいつはこうやって死ぬまで現実を直視することから逃げ続けるんだろうな
588名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:43:51.93 ID:2Nsc+nuq0
>>515
ねこ大好き
589名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:45:12.00 ID:IHZAyw8w0
しかし若手のお笑いは今の松本よりつまらん奴らばかりなのが情けない
590名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:45:28.10 ID:33m4EhtX0
テレビのバラエティ番組でやるような事をスクリーンを使ってやってるだけみたいな。
591名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:45:44.65 ID:T2IF5LGz0
ここまで痛々しさを醸し出せるって逆にすごいな…
592名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:45:47.33 ID:2lmhB8kU0
お笑い界の裸の王様こと松本人志
593名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:46:42.79 ID:JM53uda40
大晦日は笑ってはいけない映画館にして松本の全作品上映
これで数字取れるよ
594名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:46:52.92 ID:Eh8Fx3/IO
もう何年もつまんないって言われてるこいつをいまさら叩くのはただの貧乏人の妬み
595名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:47:13.24 ID:F0BJfIfg0
今日から松本50円に改名しろ
596名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:48:19.23 ID:xtUf3OQd0
キングコング松本
597名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:48:40.44 ID:n+seUVh40
R100観るならフリーのR25読むわ
駄作映画の時間ほどムダなない
598名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:49:12.63 ID:YtCD3u5z0
話の構成とかも考慮しないといけないのに、笑えた笑えないで評価するやつもいるし、大変だな
まともな批判も論外の批判も全部受けるんだもんな
599名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:49:21.63 ID:VouHWMoI0
うんこちんちん発言が大好きSMエロ映画監督のブランド
600名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:50:39.60 ID:mHSS3w930
ライムスター字多丸さんはこの映画を見る苦行に挑戦するのかな
じわじわきますよこの映画とか言って欲しいな
601名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:51:09.18 ID:28VoqyOiI
この人の映画観たこともないし全く観る気もしないんだけど
テレビの宣伝で超豪華キャストにウソ〜ん!!て超驚いた
よく出演OKしたよな
そんでもやっぱり観る気しないんだけどさ
602名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:51:12.86 ID:FEFKmfskO
評論なんか気にせず淡々と作ってりゃいいのに言って欲しい事を自分で言ってしまっているからアホアホマンなんだよ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:51:38.00 ID:Z5SMoEJw0
いつになったら自分に才能がないことに気づくのか
勘違いしたまま一生くだらない映画を撮り続ける気か
オナニーは部屋でこっそりするものだろ
公開オナニーに付き合わされる周囲の迷惑を考えろ
604名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:52:05.54 ID:iAriFqFt0
マツモローオッティモーオッティモー
605名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:52:55.09 ID:tnIHQ7fE0
>>2
>「あえて監督の僕が言いますが、これはひきょうな映画でもある。
>めちゃくちゃにした責任を全部、僕がかぶりたくなかった。逆に言えば、
>本当にめちゃくちゃにするためには必要な仕掛けだったということです」


一言で言えば「映画を撮る才能がない」ってことだな
606名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:52:55.63 ID:snfdwQP20
松本ブランド(笑)
607名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:53:05.95 ID:3vonA+kV0
大日本人の時に清水だけが「王様は裸だ」って教えてくれたのに
松本本人は取り巻きのイエスマンと共に清水を「おかしい人」扱い。

もともと学歴コンプがあるから尚更清水が許せなかったんだろ。
清水はカドが立たないように、わざとトボけた感じで教えたんだよ。

あれが松本が自省する最初で最後のチャンスだったな。
608名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:54:03.62 ID:iAriFqFt0
千と千尋に挑戦状!
打倒!デビルマン&ガッチャマン!
609名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:54:56.26 ID:9+A+gz1k0
新芸名:松本ブランド
610名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:55:01.75 ID:O/G5RrkG0
死ぬまで後だしのギャグって訳か。。死ぬのが最後のギャグになりそう。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:55:12.58 ID:0okO/ytT0
>>136
その武道館ライブ行ったぞ
客が帰りに料金決めて払うシステム
短い100のネタを観て2回笑ったから200円払ってきた
612名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:55:14.25 ID:YSL4CUrq0
哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:56:05.76 ID:RXe7YUhXO
>>1
by裸の王様
614名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:56:09.93 ID:RCx5fxx/0
松ちゃん人気すげえな
お前ら松ちゃん好きすぎだろ
615名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:57:21.97 ID:YSL4CUrq0
ここまできたら自小説ならぬ自映画で起死回生ねらえよ
タイトルは裸の王様
でも監督は他にたのめ
オメーでは無理だ
616名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:57:34.09 ID:X90+ppGQ0
>>614
単純バカ発見!
嫌い、目障り、不快、アンチが多いだけ
617名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:57:40.85 ID:aYqttoV50
 
まだいるの

  すでに過去のひと
618名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:58:07.85 ID:7/Ryc/WV0
娯楽作品として大衆にウケるでもなく
映像作品として玄人や評論家に認められるわけでもない

コントとは違うんだから映画撮らないと
619名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:58:58.22 ID:cTaRoion0
イイハナシダナー












いつまで続くか....
620名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:00:42.48 ID:Kd+lllNl0
>>1
>後半では「原点」と位置づける第1作「大日本人」を想起させるシーンが出てくる。

誰かの試写会の感想で一言「再犯」と書いていたけど、この事かな?
621名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:00:54.23 ID:gP2qhx4H0
その割にはツイッターでブチギレする松本さんw
622名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:01:25.85 ID:RCx5fxx/0
>>616
お前の後頭部にブーメラン刺さってるぞ
皮肉もわからんのか馬鹿が
623名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:01:34.18 ID:O/G5RrkG0
http://www.wacoal.jp/kiyase/cm/

ワコールのHPにCM出てた。エロくも何ともないやん
624名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:02:26.39 ID:O/G5RrkG0
誤爆もええとこやわ
625名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:02:36.96 ID:kcx4icIN0
強がりを言って逃げることしか考えてないクズ芸人松本

こんなクズ芸人に洗脳されるような奴は
永遠に悲惨な人生を送ることになるだろうな
626名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:02:50.20 ID:Lc7fRMeZP
叩かれなくなったというか
今や公開前から期待もされず、見放されたから
と思うけど・・・
627名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:02:54.96 ID:b1sY3GGX0
家賃払えるしやらなくてもいいのにやってるとか、責任かぶる気ないとか
今から自分の映画を公開する監督の言葉とは思えん。
仕事としてインタブーは避けられないのかも知れねえけど
とにかく余計な事言い過ぎじゃね
628名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:02:59.72 ID:uSRUEq4n0
松本ブランドで揃えたいッス!!!
629名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:03:13.25 ID:UWvM9mE40
630名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:04:09.84 ID:837gkAUIO
みなん福山の父になる観るんでしょ?

見所はガッチャマン越えるかどうかだろ。
631名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:04:47.49 ID:YtCD3u5z0
>>607
そういえば、周りのイエスマンはみんな教養がない上に低学歴だなwww
高須、木村、ジュニア、宮川、ライセンス
632名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:06:05.81 ID:6lP4YypK0
この期に及んで松本ブランドとか痛いの通り越して哀れとしか言えない
633名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:06:28.31 ID:Yv3gBQ/t0
他人のやることや作品は散々貶めてきといて
いざ自分がそういう立場になったら泣き言って…
はっきり言って表現者としてはクズですね
634名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:06:45.16 ID:IWq/KMtv0
ブランドって・・・
いい映画を作りたいよりも
名監督の肩書きが欲しいのかな
635名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:06:50.58 ID:zWrbnYyl0
松本ブランドwww




そんなのおまえの頭の中の妄想にしかないよーwww
636美香:2013/09/28(土) 10:07:43.69 ID:Efx9DWaU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 いま、<芸能界三大かわいそうな人>に挙げられるよね。

          「加藤茶」 「松本人志」

           あとひとりは募集中なのね。
637名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:08:41.65 ID:Mux6Tr040
終わりかけの人かぁ
638名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:10:07.81 ID:/5y4nfd20
>人生を達観した人にしか鑑賞が許されない映画

作った自分も見れないな
639名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:10:26.91 ID:gzWEWXWUO
松本さんのブランドといえばオケツもんまりゲームしか思い浮かばない。
640名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:10:43.92 ID:BT/IVpvv0
>>629
これ、なに?
ここまであからさまに書かれるようになったんだw
案外吉本が裏から書かせてたりして
641名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:11:34.85 ID:28VoqyOiI
ブランドとか言っちゃってる時点で
底の浅さが露呈しちゃってんな
この一言で観るまでもなく映画好きじゃないってわかっちゃうもの
本人は気づいてないんだろうけど
642名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:11:37.68 ID:VQmSpMVG0
自分の庭にウンコされたからって
世間に自分のウンコ撒き散らすのはやめてくださいよ
643名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:11:46.95 ID:XfjXSofn0
やっぱり教養のない奴に映画監督はムリだw
時代劇撮っても当時の庶民風俗や階級制度なんかまったく勉強してないもん
する気もないっつーかさ
時代劇をバカにしてる上に映画すらバカにしてるのがわかる
見えてくるのは俺みたいな天才は映画も片手間にできんだぜー
みたいなスタンス
漫才もコントもドラマもバラエティも全部片手間
644名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:13:52.93 ID:tnIHQ7fE0
オレが次の映画のタイトルとあらずじ考えてやるよ

「松本人志という名の憂鬱」

お笑いで人気を得た芸人「松本」がひょんなことから映画を撮るハメに。
映画についてなんの知識も才能もない彼を、とりまきが異常に持ち上げ、
まるで巨匠にでもなったかのように奇妙な体験をする「松本」。
とりまきの褒め言葉に乗せられだんだん本人もその気になっていく。
映画は大ヒットし数々の賞を総なめ。
ハリウッドにも進出。各方面から賞賛を浴びる。
しかし、順風満帆だった主人公を待ち受ける衝撃の結末…。

2014年10月公開
645名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:14:24.67 ID:9ZCEwBed0
固定層だけに商売するって宣言したようなもんだな
チョンドラマと似たようなところへ逝っちゃって
もう映画撮るのやめろよ
646名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:14:43.69 ID:UbJT3nz30
相変わらず言動がイタいな
647名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:14:43.73 ID:BT/IVpvv0
>>644
夢オチ以外が用意されてるんだよな?
648名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:15:24.62 ID:uSRUEq4n0
>>624
誤爆にマジ感謝!!
649名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:15:50.17 ID:i/d46LDB0
国家ブランドとかの組織があるあの国と変わらんじゃないか!
とことん落ちぶれたな。哀れ
650名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:16:04.00 ID:5ojLOURc0
恥ずかしい存在
651名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:16:53.25 ID:xj0RE8mB0
こいつって批判しにくくするためにあらかじめ予防線張るよね。
なんで自分の作品に自信持てないんだろw
652名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:18:07.59 ID:mHSS3w930
イノッチ「映画創らなきゃいいじゃないですか」
653名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:20:05.49 ID:VouHWMoI0
>>629ははは笑った
上手いなそれまさにその通りじゃん
浜田も後輩も松本がいつ王様気分から抜け出すのか
半分呆れながら冷静に見てるんだろうな
654名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:20:21.28 ID:CfqjbaRb0
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130920-864976-1-L.jpg

松本自身が嫌いだと言ってた肉厚の鼻になってきてるな
655名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:20:44.46 ID:4fA0cqDd0
テレビなんか見ていたら松本みたいな馬鹿になってしまうよといういい例
656名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:23:53.89 ID:Hu4VSXrh0
R100評 清水節(映画評論家)
 アナーキーな志は感じるが刺激は弱い。オーソドックスな物語に堕した『さや侍』の対極へ向かうこともなく、
不条理なコントの集積のようなものは、結局のところ「映画」のフォーマットに屈服した不可解な時間であり、居心地の悪い奇妙な体験にすぎない。
 謎のSMクラブに入会し日常の中で不意の責め苦を受ける――設定自体、
テレビで見受けるコントからイメージはさほど遠くはない。刹那の失笑を誘うシーンは少なくない
。興奮を覚えた大森南朋の頬は紅潮しCGで盛り上がった顔面は、まるでソン・ガンホのようだ。
女王様は女優の各キャラクターに準じ意外性は薄いが、片桐はいりの技だけは空恐ろしい。
 しかしセピア調に脱色された画面で恐怖を醸成させる狙いは純粋に映画的で、
ハチャメチャ感とは裏腹の理性を感じさせる。マスコミやスタッフらしき人物を登場させ、
意味不明な点を語らせるメタ化が批判をかわす逃げ道であるのは明白で、むしろ痛ましさと憐れみを抱かせる。
それでも松本人志の才能に懸け、期待する者は絶えない。エンドロールで上がる製作首脳陣こそが、
映画界では裸の王様であると知りながらも彼に付き従う最高の“ドM”に思えてくる。

http://www.cinematoday.jp/review/234
657名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:24:32.51 ID:G6y/+0QB0
松本ブランドって金主がいてくだらない映画を作るって意味ですか?
宗教団体が作る啓発ビデオみたいなもんだろ?
見る人が見る(後輩や関係者)と面白く見えて
一般人が見ると気持ち悪かったり意味不明だったりするやつ。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:25:05.61 ID:2FKS4oQn0
CMとかに「トロント映画祭 ミッドナイトシネマ部門 正式出品」とか出てくるけど…

ミッドナイトシネマって、普通に公開できずに深夜に上映されるような糞映画です。ってことだろ?
それがウリって…
659名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:25:18.65 ID:wk/sjN4H0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  Y  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  E   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く   S| / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |       マ| {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |       ン|  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  | 来    |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |  て   ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.
660名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:25:32.44 ID:ctFxDeUCO
なんかもう、素っ裸の王様だな…
うん、ストリーキング松本と呼ぼう。
661名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:26:21.85 ID:hdiJstDXP
笑いの瞬発力はあるんだけどじっくり作りこむのは苦手なイメージ
662名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:27:35.47 ID:YtCD3u5z0
昔攻撃的だったのもコンプレックスの裏返しだったのかな
体は鍛えればいいけど、知性は身に付けないけど
663名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:29:03.17 ID:s47rbA2C0
ブランド?…ギャグ?

まっちゃんは映画が好きかもしれないけど、その他の素養がないんだと思う。
小説や絵画や映像や音楽に心突き動かされる経験があまりないまま、シュールと皮肉っぽさでここまで来てしまった。

コメディアンとしては成功してるけど、映画を作るには力不足。
特にゲージュツ映画はやめといた方がいい。無理だから。

お金があるなら、才能のある人の映画に金銭的支援をするのでもいいのに何故か自分が撮りたいんだね。
だとしても自分は習作としてあまり大げさでない規模の短編映画などを撮ればいい。

自分自身演者になったことも数えるくらいしかないし、根本的なバックグラウンドもない人の映画って無理だよ。

コメディアンで終わりたくないという気持ちがあるのかな。
664名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:29:04.33 ID:gOkq1cq80
正直いつまでたっても映画監督としては評価されないと思う。
665名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:29:08.90 ID:pZsDsA8P0
北野武の映画は

失敗作といわれる作品でさえ
興味深くて刺激があるんだよな。

完全な駄作というのが1作たりともない。
これはたいしたものだよ。

「おーい やってるか」でさえ面白いんだよなぁ。

松本は、1作たりとも面白い作品がない。
いまだに作品を作り続けていること自体、
奇跡だよね。
666名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:30:26.58 ID:+YYW7Wq+I
test
667名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:32:29.80 ID:pZsDsA8P0
いっちゃなんだけど
やっぱり
学の無さ

というのはでちゃうよね。

黒澤は大学おちて
いってないけど
やっぱりしっかりとした
芸術的素養があったのは、
絵コンテみるとはっきりと
わかる。

松本は絵コンテ書いてるのかな。
フェリーニも絵コンテが抜群だった。

キューブリックやクヴィスコンティは絵コンテ書かなかったろうけどね。
668名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:35:20.94 ID:q3u+0PwvO
ブランド?
669名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:35:53.32 ID:lBX7Zrra0
「お笑いIQが高くないとオレの笑いは分らない」とか
「人生を達観した人にしか俺の映画の鑑賞は許されない」とか
ほんと自分が作った物が否定される事に極度にビビッてて事前に保険かけまくりだよなこいつ。
裏を返せばまったく自分に自信の無い奴なんだろうな。
670名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:36:03.94 ID:wZ3lb5GJ0
>>533
中古50円吹いたw
普通中古でここまで安くなるのって何十万枚って売れて中古市場で品余り状態のやつだろうw
671名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:36:12.14 ID:IGyalLHUO
>>667
馬鹿だから自分の勝手な自己満足
典型的な馬鹿だよん
672名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:38:06.39 ID:0O/+aSL80
>>631
そういう面では麻原以下
673名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:38:40.46 ID:28VoqyOiI
こんなこと言ってはなんだが
本当に本気で映画やりたいなら
大学なり映画学校行くなりして勉強して出直した方が
いいと思う
大卒のたけしでさえ未だに勉強積んでるの見ると
きっとそれが答えなんだろうと思う
674名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:38:59.17 ID:OZa0X9qZ0
完全吉本バックアップのハウス栽培みたいなのはいらないんだよ
映画で損したら監督が全部身銭切るくらいの作品じゃないと
いいもんできないんじゃないの
675名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:39:50.05 ID:zVNYcLNY0
大ヒットするまで監督続けるんだろうね

そうしたら過去の作品のDVDと
抱き合わせで売るとw

ボロい商売です
676名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:40:15.49 ID:9IXu3q820
水野晴郎監督
677名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:41:50.06 ID:XfjXSofn0
>>631
その点たけしは学者や芸術家に擦り寄って知識吸収するからすごいよな
オレは学がないから教えてください的なスタンスで好かれるだろうし
だから取り巻きにも教養がある人間が多い
678名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:42:11.21 ID:w68WZAfrO
批判がめんどくさくなるくらい興味がなくなっちゃっただけじゃ?
679名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:43:06.58 ID:SHuoaEth0
20年前の松本なら、今の松本監督のキャラをゴッツで極上のコントに仕立て上げていたはず。
680名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:43:20.63 ID:YtCD3u5z0
>>676
カルト人気はあるから一応成功じゃねw
681名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:44:12.66 ID:/i4ussSO0
>松本人志

つまらない映画しか作れなくても、それで金が回ればそれはそれでいいと思うよw
でも実写邦画監督って全部このタイプだから困っちゃうな・・・税金対策なんだろうか?
682名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:44:29.73 ID:7WOFkqF80
松本ブランドw
今のお前なんざ松本メーカー品で十分じゃい
683名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:44:57.90 ID:wZ3lb5GJ0
>>677
たけしは知的好奇心がある
松本からはそういうものを感じない
684名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:45:08.45 ID:xLRBOo260
新聞で毎日4コマ漫画描いてる人に壮大なストーリー漫画かかせてるようなものだよ
しかも4コマ漫画続けながら。

これは無理
685名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:45:20.17 ID:IUSabeeTi
>>673
教養の欠片もない50のおっさんが今から学んでも吸収出来ないけどな
しかも松本には学ぶ謙虚さがないときてる
686名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:45:25.60 ID:wvCOBagD0
さや侍の焼き増しに思えて仕方ない
687名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:45:29.36 ID:4DWbL6c90
松本もロック音楽と似てて破壊的なイメージ

世の中、欧米も含めて治したい 修復したい

なので 松本はこの先何やっても当たらないと思う

みんな 今は松本って邪魔な存在なんだと思うよ
688名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:46:38.76 ID:wY2H/wup0
真の馬鹿とは、自分を馬鹿と思わない。
真の弱者とは、非才を認められず、逃げて逃げてやがて自分を肯定しだす。

上記の症状によく見られるのは、韓国人。
自分がキチガイなのに自覚症状がなく、やたらウリを天才と肯定しだす。哀れな人なんだよこの人達。
689名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:46:52.63 ID:YSL4CUrq0
本を1000冊読むことをおすすめするわ
690名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:48:07.70 ID:fUsHd15wO
自分でブランドって言っちゃ駄目だ
こっ恥ずかしいにも程がある
691名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:48:49.60 ID:tWIGB0ap0
宇宙戦争、ゲド戦記、ブレアビッチ、
これを超えてるの??
692名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:49:03.96 ID:26/GypvP0
顔がヴィンセントギャロに似てるしブラウンバニーみたいな映画撮ったらええねん
693名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:49:34.42 ID:xDNiR8v00
>>690
そこの羞恥心が無いって、相当やばいよな。しかも芸人なんて特に、
そういう思い上がってマヌケになってる権威を揶揄する職業なのに、
自分がその裸の王様そのものになってるんだから頭が悪すぎるというか。
694名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:50:11.62 ID:jKK/Y/Mj0
がんばって続けて吉本打倒してくれ
695名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:50:12.93 ID:ANkZp4j50
何年も前に終わってるブランド
一人の人間がずっと面白いなんてあり得ないよ
696名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:50:24.86 ID:obNuZ5vs0
でも93〜98年ぐらいまでは
ダウンタウンが時代を取ったよな
ただ芸風が30代半ばぐらいまでが限界のネタなんだよ
いい大人がやることでも言うことでもない それだけ
697名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:50:25.01 ID:GaHhev2r0
奈落へと突き進むだけです
698名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:50:28.30 ID:Sl6lSo+30
ノリさんの中村ブランドに比べたら…
699名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:50:36.48 ID:KzcOtP8/0
>>46
はああ?
深夜にやってた考えるヒトコマでしょこたんや他のゲストに全く太刀打ちできず
浜田が必死でかばっていたの知らないのか?
そこらに転がってるから見てみろ、絵も発想も素人以下だぞ
700名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:51:07.31 ID:G6y/+0QB0
笑いで成功して若手〜中堅でのトップ地位まで確立して、
ベテランになった今では片手で足りるくらいの先輩芸人しか意見できない芸人になったんだもんな

そりゃ監督業やったこと無いのに出来ると勘違いするのが問題だろうに。
でも誰も意見できない・・身近で意見できるのはさんまくらいか?
いっその事紳助でも相談しに行ったらどうだ?
701名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:51:19.90 ID:BT/IVpvv0
だって作品を見て欲しいんじゃないんだもんw
それを作ったボクを見てください、凄いでしょ
しかないんだから、ある意味「ブランド」であり
「タグ商売」を自ら認めているんだよ
だから鼻抓まれる
702名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:52:05.73 ID:xDNiR8v00
以前に後輩にゴルフバーに連れて行ったら従業員が子供に教えるように
丁寧に教えてくれて、怒りで頭が真っ白になって怒鳴って泣かせたという
話をしてたが、松本の本質というかコンプレックスってそこなんだろな。
学歴も含めて、どっかで自分の資産や立場と相反する「ただの凡人じゃ
ないのか」という恐怖があるから、何かで劣るのが我慢できない。
歌手にTVゲームで負けたくらいでコントローラー床に叩きつけて
顔真っ赤にしちゃう。バレる、劣ってるのがバレる、とパニックに。
703名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:52:52.67 ID:lk+K5OIA0
>>693
ガキで自分の事男として100点とかマジで言っちゃってからな
704名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:53:11.48 ID:H1wI/4iUO
映画は総合芸術だかは映像にも音楽にも興味のない松本には無理
705名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:54:29.25 ID:i5I8vc4/0
わかってはいたが
やっぱ教養ない奴が映画撮ると失敗するなあ
馬鹿でも出来るコントなんかとは違うんだよ
706名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:56:10.98 ID:28VoqyOiI
>>693
しかも、そういう思い上がってマヌケになってる権威よりも
圧倒的に素養も教養もないという
707名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:56:25.51 ID:RXe7YUhXO
>>1
そうやなあ〜。
ほんまやなあ〜。
708名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:56:39.68 ID:wZ3lb5GJ0
松本はたけしを目指すんじゃなくて志村けんを目指すべきだった
709名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:57:27.25 ID:ymJBoG+j0
他人に何をいわれても、だれも見なくても
どんどん自分の道を行くといい
客はその生きざまを見て楽しむんだ
710名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:57:32.04 ID:cXn8RKB20
今までのやつ全部観たけど稲村ジェーンを超えてる作品がひとつも無かった
711名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:57:59.35 ID:xDNiR8v00
やたら海外出品することも含めて武になりたい!と泣きわめいてる状態
必死に真似て、寄せて、褒めてちょうだいと叫んでる。


たけし  深作降板で急遽撮ることに

松本   本当は撮りたくないけど諸事情が原因と自称


たけし  世界のキタノ

松本   松本ブランド
712名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:58:23.51 ID:Kd+lllNl0
まっちゃんを好きな人も、このキャラはもういいよという感じじゃないの?
まっちゃんは映画を壊すことに執着しているけど、まず自分のキャラを壊して、
自分の中のタブーを無くした方が表現の幅に広がると思うんだけどね
713名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:58:47.01 ID:YrWMjQJB0
松本ブランドってアウトレット商品みたいなものか
714名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:59:02.20 ID:uwbLuIDv0
早くタオル投げてやれよ。 
715名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:59:56.77 ID:Nzgyhuse0
松本ブランドなら、どんな映画でも黒字だから
吉本辞めて、自主制作で映画撮ろう
松本ブランドの力を吉本に搾取されたら、もったいないでしょ
716名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:00:26.79 ID:wY2H/wup0
全ての作品に共通するのが、本当に気持ち悪い自慰行為でクスリとも笑えない。
この掲示板に書かれてる事は真実でアンチの妨害ではない。

プロットが稚拙で、子供が大人びた作品を作ろうと必死な感じ。シニカルやウィットでは無く、深夜のコントより潔悪い。
717名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:00:57.01 ID:q3u+0PwvO
文化祭で高校生が適当に作った映画以下
718名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:01:08.98 ID:ybvdfKNY0
松本終わったな
719名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:02:24.34 ID:RXe7YUhXO
>>533
これが松本監督作品の正当評価です。
720名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:02:38.27 ID:1Q6pz5Iw0
たけしは最低でも10作とれって松本に言ってたからな
たけしも酷なこと言うよなww
721名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:03:16.32 ID:gOkq1cq80
>>708
同感。ファンも信者もそれを一番望んでいたというのに。
お笑いが最上だってプライド持ってるんだと思っていた。
722名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:03:24.62 ID:j99+VASyO
これ転かしたら次の映画の出資も打ちきりになるから今までやらなかった地方キャンペーンもこなしたんだろうなw
723名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:04:53.43 ID:H1wI/4iUO
>マスコミやスタッフらしき人物を登場させ、
>意味不明な点を語らせるメタ化

せこいことしてるんだね
批判される前に先に言っちゃえ俺はそんなの承知の上でやってるんだぜと言いたいから
724名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:05:18.37 ID:cGyy34wEi
またたけしの話と具体的にどこのカットやシーンがダメかが語られないスレが勃ったのか…
725名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:05:32.34 ID:XKN5uxkF0
>>684
四コマは漫画だから、大きな流れのストーリー漫画になってることもある
コボちゃんなんて、連載何年もたったのに家族が増えたりもする

松本のは、駅の立ち食いうどん屋の雇われ店長にフルコースのシェフさせる感じ
食前酒から前菜、メインディッシュからデザートまで考えなきゃならんのに
食前酒にウスターソース飲ませて、デザートにキムチ出してる
726名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:05:39.68 ID:gndo/iHT0
自分で松本ブランドとか言っちゃう人って・・・
727名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:06:01.55 ID:md+zMIjX0
関係ないけどこの人が歌番組のMCやって、歌手に『お笑い』を求めた時点で
変な方向に邦楽も悪くなったような。何も知らなさすぎるのも弊害だわ
728名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:06:17.76 ID:o9Y9L3220
ここに松本批判してる奴今までの作品全部見たんだろうな?
見てなくて叩くのはネトウヨと一緒で屑だぞ!
俺は過去作全部見て、最悪の気分で映画館を出た
729名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:06:23.92 ID:r4Q2srA90
批判されてるんじゃなくて、酷評されているだけ
批判は会社内でされてるかもしれんが
730名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:06:54.46 ID:XfjXSofn0
>>687
>松本もロック音楽と似てて破壊的なイメージ
そんなかっこいいもんじゃない気がするけど
どっちかっていうと浜崎さん的な安直且つ薄っぺらな流行歌レベル
731名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:07:30.92 ID:bV6HKrX30
よほどの「松本人志好き」でなきゃ観に行かないだろうから、
そういう意味では松本ブランド映画ではあるな。
732名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:07:47.01 ID:wZ/6H3bP0
面白そうじゃん
733名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:07:48.07 ID:xDNiR8v00
>>727
HEYの功罪はもっと語られるべきだな。末期はミュージシャンと呼べる
やつは誰も出ないで、落ちぶれてセミリタイア状態の奴、アイドル、
韓国人しか出演してなかった。音楽のことなんか子供より知らない
馬鹿二人に頭ぺしぺし叩かれる姿がなんの得にもならないと
バレちゃった。
734名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:08:08.42 ID:bf665DB2O
でも確実にこけるよ。
外国で最低評価ってことはもう知れわたってるしそれを上回る興味を松本ブランドに持って映画館に見に行く人なんて多分もういないんじゃないの。
735名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:09:06.42 ID:xDNiR8v00
『松本の映画? つまんねぇだろ、どうせ』


みんな、こう思ってるという意味では、たしかにブランドを確立した。
736名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:09:23.67 ID:iF9+5Pox0
前作では色眼鏡で見られて嫌とか言ってなかったっけ
今回は松本ブランドなのか
737名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:10:33.21 ID:mDyP/hK10
エドウッドや「シベ超」みたいなもんか
738名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:10:58.80 ID:qEQvtoxZ0
プライドが高すぎるんだよな
映画なんて素人なんだから下手糞からのスタートでいいのに
739名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:11:14.12 ID:qi2NESr60
さすが、松本さんっす!その調子で吉本の財源ぶっ潰してやって下さい!!
740名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:11:41.00 ID:QyJP/Mcr0
映画監督って肩書きに酔ってるようにしか見えん
木村もそうだけど、たけしになれるとでも思ってんのか
741名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:12:03.60 ID:9vW9j+l20
R100評 清水節(映画評論家)より

・アナーキーな志は感じるが刺激は弱い。
・結局のところ「映画」のフォーマットに屈服した不可解な時間
・マスコミやスタッフらしき人物を登場させ、意味不明な点を語らせるメタ化が批判をかわす逃げ道であるのは明白
・痛ましさと憐れみを抱かせる。

これでR100の85%は表現できてる
742名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:12:22.47 ID:RXe7YUhXO
映画ですらない糞内容のニワカ監督作品というブランドは確立しただろ。
743名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:12:40.29 ID:mPabc0290
だまらっしゃいたこ焼きハゲ
744名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:13:01.55 ID:n+D7VmFv0
>>728
全部初日に見てるよ
まあ元信者としてはお布施というより香典供える気分で1800円支払いますわw
745名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:13:01.94 ID:5iVO/n4j0
映画の観客につまんなかった、退屈だった、もう勘弁してって言われても
フツーの人間にああ言われて正直ホッとしている…とでもツイートなさるのかしら
746名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:14:06.45 ID:6HwUpDkx0
>>738
バカなのにプライドだけ高い、これって最悪じゃん。(笑)
747名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:14:18.39 ID:CeputJWk0
高須とのラジオ聞いてたけど、まっつん自頭は悪くないと思うんだけど
政治や社会とかに関して、あまりにも知識ないし言葉を知らないなあと思った
ちょっと難しい話になると「何やそれ、知らん」と不機嫌になるし
学歴とか関係なく歳とって教養がないのは致命的
748名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:15:25.72 ID:SGgGaPP50
○○ブランドって周りが言う事であって自分が言う事では無いだろ
749名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:15:45.74 ID:68z89smai
誰かも言ってたかもしれんが、しんぼるのラストのチンコで漫画の続きが出てきたら最高のオチだと思うんだけどなー。どう?
750名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:15:58.71 ID:5vqlXps60
おいおい過去3作品みて駄作と思えない頭って大丈夫か
751名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:16:03.11 ID:krypoWaa0
100のこだわりとかどうでもいいんだよね
752名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:16:16.53 ID:xDNiR8v00
>>741
・マスコミやスタッフらしき人物を登場させ、意味不明な点を語らせるメタ化が批判をかわす逃げ道であるのは明白


最近はこれが顕著なんだよな。最新のインタビューでも自分は金持ちだからTVやめたって全然平気で
生きていけると下品なこと言ってたが、あれだって近年の打ち切りラッシュで「松本終わったw」と業界や
ネットで言われてることへの恐怖の裏返しで、それは負けじゃないと言い訳してるのと同じ。
753名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:16:39.39 ID:n+D7VmFv0
>>749
宇多丸は途中で1巻だけ抜けてた巻が出てきたらよかったのに、と言ってた
754名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:16:47.81 ID:/nNncmPH0
こんな虐待ホモを飯のタネにしている勢力が延々とのさばってるんだよな
755名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:16:55.33 ID:q3u+0PwvO
プライドが許さない
756名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:17:04.78 ID:XfjXSofn0
>>717
その高校生に50億で撮らせたほうが絶対にいいものできるよなw
少なくとも文化祭で映画撮るような奴は映画をバカにしてないと思う
松本がバカにせずに真摯に向き合ってるものなんて何もない気がする
757名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:17:07.34 ID:UlxQaPlc0
宮崎駿を誰が見ても納得する物じゃないとダメだって批判してたくせに、自分は独りよがりの映画作ってんだもんなwwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:17:31.34 ID:wY2H/wup0
彼が嫌いでは無いので、一言。

映画を小手先の物と考えたら本当に終わる。
素晴らしい脚本で、純文学作品を心を震わせながら撮ってみて欲しい。それで彼の技量がわかる。
テーブルから逃げちゃダメだし、勝負できないなら映画を愚弄する糞を生み出さないで欲しい。
759名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:18:14.69 ID:REA9OkFK0
ダセー、かっこわりー
760名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:18:41.57 ID:xLRBOo260
教養ってあんまり必要ないんだけどな。
高須や脇固めるブレーンには必要だけど。

映画監督で一番必要なのは他人の映画をみて絵コンテや撮り方、ストーリーラインを盗む力なんだよ
真似するんじゃなく、盗む。タランティーノとかこれがものすっごいうまい

宮崎駿の絵コンテみてなにも感じないようじゃキツイな
大衆が面白いと思ってるものには理由があるからそれを考察する力がほしい
761名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:18:48.93 ID:10V8Xn490
資源の無駄だな
762名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:19:27.81 ID:5vqlXps60
>>758
ツイッターで直接本人に伝えてあげて
763名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:20:23.88 ID:wT27JONq0
>僕の中では真っ当に撮った
『さや侍』の反動ではないんですが、今度はこれまでになく
めちゃくちゃにしたい願望があったので


さや侍が真っ当って・・・・・・
十分めちゃくちゃだったぞアレ
764ドアラ♪:2013/09/28(土) 11:20:23.91 ID:7VwJLNZF0
>>468
ノリさんはなんだかんだで野球という自分の業務では「結果」を残してきた漢だったからな。

似た発言なのは確かにしても、ろくな映画も撮れない人間なのに口だけ番長なこいつと比較するのは失礼すぎるとは思う。
765名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:21:11.45 ID:68z89smai
批判する奴は自分の庭でウンコする奴扱いだからな。
766名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:21:27.92 ID:4Hc7yx050
もう一部のコアな信者にしか需要無いんだからこんな感じでいいと思う
767名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:21:32.03 ID:YtCD3u5z0
>>760
映画のためにほかのジャンルじゃなくて、ほかの映画からとかバカか
だからタランティーノやスピルバーグは浅いんだよ
768名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:22:11.83 ID:PYhDopPD0
> 会社員の片山(大森南朋)は、昏睡(こんすい)状態で入院する妻を世話しながら、
>男手一つで幼い一人息子を育てる。ある日片山は、日常に紛れ込んだ「女王様」から
>会員が様々な仕打ちを受けるという、謎のSMクラブに入会する。
> 女王様たちは場所を選ばない。勤め先の帰り道、立ち寄った飲食店、公園の噴水……。
>いつ現れるか分からない緊張感に夢中になる片山だが、やがて女王様たちが職場や
>家族を巻き込むにつれて、恐怖心を募らせていく。

この設定だけ見たらそこそこ面白そうなんだが
769名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:22:17.96 ID:L9P/m/Tz0
>>753
宇多丸じゃなくてリスナーが提案したんだよ
770名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:23:23.38 ID:lGAmoGnI0
どうしようもねぇな
771名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:24:05.92 ID:NLUyt+Ws0
笑いも映画もセンスが無いって誰が言ってあげればいいのに
772名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:24:10.63 ID:xDNiR8v00
>>768
「世にも奇妙な物語」でマトモな監督使って30分のショートドラマにしたら
面白くなるかもしれないが、松本監督で2時間近くあるわけだろ。
773名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:24:35.00 ID:A+WEFrFV0
>>741
>痛ましさと憐れみ

もうお腹一杯だわ、芸能全般がそれだし
774名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:26:13.63 ID:28VoqyOiI
なんかメンタリティが
あさのしょうこうみたい
775名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:27:43.62 ID:/mLaix9a0
>>1
こーゆーコメントは実績がある人がいうから格好いいわけで、ただ作った人が言ったら失笑ものなんだが。
776名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:27:59.54 ID:A8Ba+E9rO
>>768同意。
でも毎回設定がむちゃくちゃになり駄作になる。
777名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:29:42.63 ID:CeputJWk0
松本と紀里谷の作品が大嫌い
本業の方面だけで頑張ってほしい
紀里谷なんて日本で酷評されても全然めげてなくて
モーガンフリーマンとか使ってハリウッドデビューすんだって
まじやめてほしい
778名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:30:00.87 ID:xDNiR8v00
「ジブリブランド」とか「宮崎ブランド」という言葉をメディアで
よく聞くが、宮崎本人が数十年の作家活動のなかで自分で言ってるのを
見たことがない。
779名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:30:04.04 ID:GgrGiSoh0
>>767
調子乗ってんなよ?カス
780名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:30:35.12 ID:kcx4icIN0
大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、渡辺直美という
それぞれにキャラが立ち、バラエティ色も持っていて
出オチに使えるほどの逸材を揃えながら誰ひとり魅力を活かし切れていない。
寿司を次々に平手で潰しまくるサトエリがやや目立っているぐらいで
大地真央、寺島しのぶ、片桐はいりはただの無駄死に。
冨永愛は冒頭の掴みの役回りなのでまだマシとして
渡辺直美に至っては彼女の鉄板ネタであるダンスまで披露して滑りまくっているのだから
これはもう逆の意味で才能と言っていいかも知れない。
SMクラブのCEOとして登場した黒幕が板尾の嫁そっくりの
巨体の外人女だったりするのを見る限り、完璧にネタが尽きたのだろう。
曲者で知られる渡部篤郎や松尾スズキも皆意外なほど普通のキャラクターで拍子抜け。
批判を恐れてか大衆ウケを勘違いしてかは分からないが
SMの世界をテーマにしていながらアブノーマルな魅力は微塵も漂わず
第三者にはうかがい知ることの出来ない、複雑な主従関係の欠片も見えてこない。
足らない覚悟を「大日本人」的なくすぐり笑いで埋めようとする姑息さに腹が立ってくる。
女王様に殴られる度に顔面に波紋を浮かび上がらせて
恍惚の表情を浮かべる主人公の物語は、最後の最後でさらなる大滑りを見せて幕を閉じる。
781名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:30:38.45 ID:IzCRbaIe0
ジジィ、、痛々しいな
782名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:31:56.83 ID:DPIjUw0T0
反省なきものに成長なし
783名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:32:04.25 ID:xmczOELw0
松本ブランドを突き進みたければ好きなだけ突き進めばいいと思うが、いつまで吉本が金を出してくれるかねえ。
784名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:32:16.88 ID:Q0xE4iaNO
>>762
そんなことしたらブロックされちゃうよ
785名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:32:25.71 ID:gg64Y5AQ0
お笑いと本の仕事やってれば良かったのにな。
786名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:34:01.79 ID:YD+liiGzO
>>768 後半見るまでみんなそう思うんだよ、ある意味、大日本人みたいな終わり方するから
787名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:34:09.54 ID:rVvj0vzu0
松本人志 R100 「R100」スペシャル生解説
http://www.youtube.com/watch?v=h-je2IQ5CWA&feature=youtu.be
788名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:34:28.94 ID:b1sY3GGX0
いっつもメタで逃げるつまんない作品ばっか撮ってる映画監督を中心に、
メタ的視点で見た現実が一番面白いってのも皮肉なハナシだなw
789名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:34:34.12 ID:CeputJWk0
たけしが昔タランチーノのレザボアドッグスはその男凶暴につきパクリやがった、って言ってたよ
790名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:34:59.81 ID:XxOeCU1m0
在妻にそそのかされている
791名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:35:19.25 ID:58xJqlk/0
この人の映画は本人のメッセージが強すぎて俳優が演技できてない

と、松本映画は鞘侍を冒頭2分くらいしか見てない俺が言ってみる
792名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:38:03.50 ID:KJtMQr61O
手下芸人と一緒にいつまでもオナッてろww
793名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:38:55.27 ID:IHZAyw8w0
しかし嫁はとんでもないさげまんだな
794名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:38:59.73 ID:xLRBOo260
>>767
お前がバカだろ

脚本のストーリーラインは聖書やシェイクスピアから、映像は映像から盗む
誰でもやってる当たり前のことだ。
お前が面白いとおもってる深い映画とやらも下地があるものから派生してるにすぎないんだよ
795名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:39:10.75 ID:ZzwXu/Ni0
太鼓持たれ芸人になっちまったな
796名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:40:35.72 ID:D5GkeOfS0
松本の映画って無駄に金かかってる分B級映画としても楽しめないんだよなあ
797名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:41:22.74 ID:9uZFkosn0
奥さんチョンだったよね
こいつもわからんが。
798名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:41:43.03 ID:exg5dxcG0
観たことないし観る気にもならない
Huluで配信されたら見てみるかも
799名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:41:49.64 ID:UWvM9mE40
何でこんなに文化人になりたがるんだろな


普通のお笑いやってくれ
800名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:42:18.43 ID:+iyGokkI0
本来、自腹を切って借金を背負って映画をとるものなのだぞ。
過去の芸能人はそれくらい映画を愛していた。

松本さん、あなたは誰のカネを使って映画を撮っているのですか?
あなたにはそれだけの覚悟がないのですか?
801名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:42:27.35 ID:IHZAyw8w0
離婚したほうがいいな
一時期のさんまと同じようになってしまった
802名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:42:28.45 ID:m6RVh45a0
ゴリ押しで上映させられる映画館が可哀想
803名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:42:39.14 ID:hcInIfKq0
周りにイエスマンと友達みたいな連中で固めるヤツはみんなこうなる 大事な金づるを批判するワケがない
で、中身は腐ってるのにハリボテの教祖様を演じさせて信者から金巻き上げるだけ
804名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:42:50.10 ID:wqf70hP60
痛いな、、、
どうしてこうも痛い人になってしまったのか
自覚してないというか太鼓持ちばかりで、
客観視できないんだろうな
805名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:43:31.03 ID:xDNiR8v00
>>794
昔は著作権とかオリジナルって感覚自体なかったし、シェイクスピアだって
改作が多いからな。「ロミオとジュリエット」だって同名作品が以前から
あったのをシェイクスピアが最高の形に作り変えたわけだし。
日本の劇作家が海外の脚本を日本向けに改作するのと同じだな。
ピカソいわく「自己模倣するくらいなら他人の模倣をしていたい」で、
ゴッホも含めて色んな作家の模写をして形跡と、その影響が現れてる
作品が多数残ってるし。学問と同じで、既存のものを下地に上乗せするから
こそ1番高いところに到達できる。
806名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:43:52.55 ID:lGAmoGnI0
>>799
もうお笑いがままならないんじゃないかw
807名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:44:01.56 ID:exg5dxcG0
誰か、王様は裸だって言ってやって
808名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:45:11.15 ID:OLW66LzE0
「アーアーキコエナーイ」って言ってるだけじゃないすかーやだー!
809名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:45:35.02 ID:CeputJWk0
今までのガキDVDの売上とか考えたら10本撮らせても文句言えないんでしょ吉本は
マネージャーもつかず給料遅配の若手芸人はかわいそうだけど
810名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:45:36.03 ID:wT27JONq0
>>799
MHK酷かったじゃん
もうコントも無理
811名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:46:07.55 ID:n+qWIB3U0
公開前に語っちゃダメ
812名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:46:41.63 ID:m6RVh45a0
100ペリカでも観ないよ
813名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:46:56.35 ID:pZAnLMJk0
大日本人の時言ってた、俺が批評するのとフランス人批評家が批評するのとでは
全く違うってのを理論的に説明してくれよ
814名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:47:30.65 ID:SzRzkm8L0
めちゃくちゃにする前に、真っ当な映画撮れるところを
作品で証明してよね
815名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:48:02.22 ID:d0Xl8Kkl0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  まっちゃん天才!!
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
816名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:48:05.49 ID:wZ3lb5GJ0
これからも制作費50億ぐらいの映画を撮りまくってほしい
それで吉本の経営が傾いて10年後ぐらいに
吉本興業会社更生法申請って夕方のニュースかなんかで報道されればそれが一番面白い
817名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:48:15.95 ID:wZ/6H3bP0
>>48
いろんな意味で高視聴率だと思うわ w
818名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:48:29.16 ID:9HFAdrZr0
>>1
言ってることは正しい
他人の批判を受け入れて作ったものなんてただヒットするだけの平凡な一作にしか過ぎない
そこそこ売れる作品をポコポコ量産して名監督とマスコミと世間に持ちあげられて終わる人生もいいだろうが
歴史に刻まれるような1本は生まれない
始めから頂上を目指さない登山者に山を征することなどできない
何千という無謀な屍を越えてたった一人が誰も到達し得なかった初登頂を果たすのだ

たとえまっちゃんが屍の一つとなったとしても俺はかまわない
819名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:48:51.23 ID:IV1tHc0+0
小説にしろ漫画にしろ映画にしろなんにしろに言えるんだけどさ
批判が嫌ならアマチュアとして客から金を取らずにやればいい
松本なり芸人自身がやってる事だが、金を支払って得たものに対してはそれ相応の感想を述べるだろ
一般人は松本らのように民法の電波で愚痴ったりはしないが
自分は何十年もそれをやってきたのに、いざ自分の作品となったら
「批判する奴は糞、悪意」のように言うのはせこすぎるだろう
多分いままでで一番テレビ・ラジオの電波で他の芸能人から作品、サービス業全般の批判、愚痴を言ってきたのは松本自身だと思う
820名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:50:00.05 ID:VoQdEbqlI
>>768
毎回、初期設定は、おもしろそう。
松本はシナリオセンターとかで脚本学んで、
下積みすれば、渡辺雄介くらいにはなってたと思う。
821名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:50:28.16 ID:hcInIfKq0
>>799
学歴や出自コンプが相当あるんだろうね 貧乏上がりの成金タイプが人気と金の次に求めるのはステイタス
昔は小馬鹿にしてただろう連中(金持ち層、知識層)に懐柔されたり、交流持ったりしてるうちに、文化人とかになりたがるんでしょ
いかりや長介とか太田光とかがこのタイプ
822名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:51:08.31 ID:/6/txG5li
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        OMOJAN   打ち切り 
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i       ◯◯な話   打ち切り
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     HEY3      打ち切り   
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     ドヤ顔サミット打ち切り     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      アカン警察  打ち切り 
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i      リンカーン   打ち切り
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ      最下位でトロント映画祭 落選
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l       9.2% キングオブコント2013 
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l       10.9% 叶姉妹DX  
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
823名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:51:35.87 ID:CeputJWk0
さや侍を酷評してたブログ解説が良かったな
松本作品の根底にあるテーマ・世界観が醜悪だから見るに堪えないって
天才で才能あふれる俺様は孤高の表現者で、誰からも理解されずかわいそうである、っていうスタンスなんだって
824名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:52:28.67 ID:otKN9hGA0
ハマダにヤクザ映画撮らせたほうがヒットするんじゃねえのw
825名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:52:39.31 ID:XHJ6dedb0
こんなの映画館で金払って見るやつって吉本の後輩だけだろ
826名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:53:08.49 ID:Yv3gBQ/t0
>>809
普通に考えて10作も好き勝手に撮らすほど利益が出てるわけない
今まで薄給で働かせてきた訳でもなく
トップレベルの報酬与えてきてるのに
827名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:53:24.94 ID:eKQg5r250
痛すぎやん
828名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:53:27.93 ID:lGAmoGnI0
>>824
すごい本格的なものになりそうw
829名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:54:20.51 ID:JjhPaGmx0
ニコニコでこの人の過去作品やってるが、
終了後の評価が異常にひどかった
「しんぼる」は1(最低評価)が45%くらいだった
伝説の「クネクネ」以外ではここまで悪い評価は見たことがない
830名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:54:30.73 ID:7TCGWFqi0
( ´,_ゝ`)プッ
831名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:55:02.66 ID:WEbkXf2U0
加齢が進めばおばさん化するからなー
832名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:55:39.19 ID:xmczOELw0
>>822
ドヤ顔サミットはハマタ単独やで
833名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:56:05.16 ID:Bem5v1F60
犬マン the movie 撮ってよwwww
834名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:56:06.28 ID:zRk4ErGe0
センスも糞もないなぁ
そもそもコイツを見てて不快だしそんなやつよ作った映画なんて看たいと思わない
835名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:56:51.84 ID:T7fye3hNi
笑ってはいけない映画館
全員セーフだろw
836名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:56:59.01 ID:rVVnn6z60
大日本人でもう見限ったわ
ラスト凄いやろ?奇抜やろ?って松本のニヤケ面が浮かんだよ
837名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:57:19.49 ID:wvCOBagD0
>>787
何これ?ヨイショしすぎて気持ち悪いわw
しかも何も伝わってこないし
838名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:57:26.03 ID:IrODut+q0
>>824
本当にR25ってとこだな
839名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:57:36.91 ID:iHQRsj5cO
>>828
まさに実話ドキュメント
840名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:58:44.91 ID:q9RmCYWv0
もう全部仕事止めて年一回大晦日にハマタと二時間ガチトーク
これだけやっててくれ
841名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:59:30.65 ID:o4FZw7u30
昔はお笑い以外はやらんみたいなこと言ってた気がするが…
何か色々変わったな、まぁ心境の変化は仕方ないけど
842名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:00:54.35 ID:uEx+DAM90
松本ブランドを突き進むって事は信者に向けてのみの作品を作ってくんだね
まぁ松本が吉本を潰してくれる手助けするんだろうから文句なしかな
843名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:00:55.34 ID:rVVnn6z60
ハマタの地獄の学生時代実話ドキュメントがおもしろそう
今田が耐えきれず学校から脱走するシーンとか凄いだろうね
844名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:02:02.82 ID:7TCGWFqi0
>>826
大崎社長だから好き勝手できてるんだろうな
普通の会社ならこれだけコケ続ければもう撮らせてもらえんよなあw
845名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:04:09.59 ID:JYH4Y3uHi
まっちゃんもPC自作派かと思った
846名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:04:30.07 ID:m40WtPdx0
いいぞ!、まっちゃん、吉本壊れるまでやってくれ。映画は幾つ会社を潰したか?
847名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:05:33.96 ID:CeputJWk0
昔ハマタが先輩芸人のことボロクソ言っててピー音はいってて
松本も同意してたんだけど
たけしのことかなあ
●●(ピー音)みたいなひでぇ顔しやがって、とか言ってたから
848名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:05:38.94 ID:QOIEbbBP0
「松本の映画ならだいたいこんなもの」と(悪い意味で)予想できるようになって
しまったという意味では、たしかにブランドを確立したかもしれんな。
849名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:07:29.09 ID:9HFAdrZr0
「あえて監督の僕が言いますが、これはひきょうな映画でもある。
めちゃくちゃにした責任を全部、僕がかぶりたくなかった。
逆に言えば、本当にめちゃくちゃにするためには必要な仕掛けだったということです」

これアカンなあ...松本は「俺は天才じゃあ!!」言うて
自分と自分の環境を追い詰めてなにかを絞り出すタイプの芸人やのに
前から映画監督としてのコメントは常に「照れ」や「逃げ」が感じられる
照れてる余裕のある松本になにかの破片も出て来ないだろうな
850名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:07:46.37 ID:5PDYYRIO0
大日本人を想起させるシーンって、
最後やっぱり劇中劇に逃げちゃうってことじゃないの?
かんべんしてよ
あれ夢オチよりタチ悪い
851名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:08:07.65 ID:towQeSrs0
FMラジオのイエスマンがいない発言がよく取り上げられるが
俺が聞いた時の、俺がこんなに頑張って作品作ってるんだから
もっと評価せぇ!って思いますね!のほうが衝撃的だったw
852名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:08:18.96 ID:v+Fyh9wB0
>>843
先輩に犯されそうになったから脱走したんだっけ(男子校)
映画化はよ
853名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:09:11.03 ID:G2X64fjB0
老害
854名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:09:40.22 ID:VfkSE4Gl0
ジャニドラマってだけで見る気しないのと同じで
松本映画ってだけで見る気しないな
これがブランドってやつか
855名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:10:17.24 ID:/6/txG5li
>>847
クソ浜田

ダウンコタウンコ浜田が、フリートーク1分以上話せないレスをして、今だ一回も反論くらったことないな。

こいつほどの無能お笑い芸人見たことないわ。

芸能界一使えないカスが下の番組MCだってよ。笑わせるぜ。視聴率5%www
使えない芸能人、お前だよ。クソハマタだよ!
5/2(木)
*5.1% 19:00-19:55 TBS 使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!←使えないのは浜田だ!恥を知れ、ボケ。
856名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:10:43.15 ID:UmF4hn0Q0
腹を立てたり気にしたりする方がまだ良かったのかもしれないよ。
こうやって観客との乖離がどんどん進む。
857名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:11:08.40 ID:XfjXSofn0
>>840
いまさら50オヤジの立ち話を2時間もやられてもねー
858名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:11:25.91 ID:QbJPMuAZ0
松本「これほら、いつものことながら、俺の周りには、ほんとに、びっくりするくらい、逆にもうちょっと
気使えよってくらい『ごますり』がいないんで。もうちょっとすってくれよってくらい居ないので」
859名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:11:37.62 ID:/6/txG5li
>>847
ダウンコ浜田ワロタwww

http://i.imgur.com/ZNtrXN3.jpg
860名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:12:39.23 ID:yH6S3E000
とうとう松本も裸の王様宣言か・・・

無能な人間が開き直るときの典型だよな
861名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:13:40.14 ID:knnZZakZO
遺書読め
862名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:13:43.09 ID:U0MZDcYO0
>>855
レスの内容はともかく
あの番組に司会には向いてないわな

知性のかけらもない人が人の無知を指摘してるのは違和感
863名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:14:16.79 ID:fE/CbbKdP
自称天才、自称死後評価される男、次は自称ブランドか。
全部自分で言っちゃうおじさん。
864名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:14:48.83 ID:wY2H/wup0
シックスセンスのラストと、
大日本人のラストの違いは顧客満足度。

衝撃度は一緒でも天才の作品は「失笑と共に」
865名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:15:00.19 ID:XnmkrQV80
さだまさしのように映画で借金を作ったけど
ライブでコツコツ返したとかならまだこの発言もわかるんだけどね
866 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/28(土) 12:15:45.58 ID:AdvKJhfl0
正直イエスマンは必要だとは思う じゃないと精神やられるだろうしね
よほど強い人じゃないと というか弱さも商品にしてるように見えるから
松本ひとしは ただイエスマンが周りにいるって自覚はしたほうがいいとは
思うけどね
867名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:15:54.59 ID:Z1wTPWM70
こいつの落ちぶれっぷりを見てると全盛期時代も別人がコント考えてたんじゃないかって思えてくるわ
いくら才能が枯れたといってもここまでひどくはならんだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:16:29.72 ID:3jDoU7mxI
ダウンタウンコとかキンコン西野の名前を西田とか言ってわざと間違える奴らとかすっげぇ寒い
こんなセンスの欠片もない人たちに叩かれても痛くも痒くもないだろうな
869名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:17:04.75 ID:C68WUZ0N0
一回自分の金で撮ってみるといいよ
いかに無駄な事をやってるか沁みると思う
870名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:17:50.26 ID:yfNalqa20
松ちゃんは結婚して別人になった
今の松ちゃんはもはや別物と考えていい
871名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:18:19.83 ID:Kd2+wzQO0
http://www.cinematoday.jp/review/234

>意味不明な点を語らせるメタ化が批判をかわす逃げ道であるのは明白で、
 むしろ痛ましさと憐れみを抱かせる。
 エンドロールで上がる製作首脳陣こそが、映画界では裸の王様であると知りながらも
 彼に付き従う最高の“ドM”に思えてくる。

憐れみを感じるほどつまらない映画ってどんだけだよと
872名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:19:02.08 ID:xe/sloIk0
会社のカネで
糞映画を撮り続ける
ドシロウトの糞監督を笑う
糞観客を笑う
天才お笑い芸人という
メタ構造なんじゃねw
873名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:19:16.96 ID:YRF9OhDy0
SMってこりゃまた時代錯誤だなー
80年代あたりのインテリを髣髴させる
874名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:20:36.85 ID:65490TnS0
タシハンボン!  もっも シージャッ  85年生まれ
  槍もってこ〜〜い      
>>55 仲良くしようゼ     おらーーーーーーーーーーーー!!!!
>>83びびってんじゃねーよ
チョーパンでも喰らえやーー どっどっどっどっ 1季
グループバスケット リンチ
>>4-9「くやしい…!でも…感じちゃう!」ビクンビクン
淘汰苦
875名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:21:01.83 ID:XfjXSofn0
>>868
こんな掲示板見てないで映画()のキャンペーンぐらいしなよ松本さんw
876名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:21:31.12 ID:YrWMjQJB0
批評を読む限りじゃオチが酷いってことね
877名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:21:36.04 ID:Figqo2sm0
松本人志 R100 「R100」スペシャル生解説
http://www.youtube.com/watch?v=h-je2IQ5CWA&feature=youtu.be
878名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:21:41.06 ID:mDyP/hK10
中村ノリさんのパクリかよ
879名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:22:32.84 ID:emntuE1X0
>>264
ワロタwwwwwww
全盛期の松本が一番嫌がりそうなフォローwwwww
真面目にやってんだから茶化すなってwwwwwww
880名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:22:39.96 ID:hUGckSEQ0
たけし、さんま、タモリって偉大だな
今の芸人は映画抜きのダウンタウンに憧れながらも
有吉や土田や関根勤のポジションが欲しいサラリーマン芸人ばっかり
松本も引退宣言早く実行すればいいのにみっともない
881名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:22:44.39 ID:pO0zWAxy0
まあ、みないよね。映画館いって1800円も出して松本仁の映画みたい、とか
そういう選択肢ないよね。
882名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:22:48.12 ID:yQUIeGdL0
シベ超のような楽しみもできないだろうしなぁ。

松本は客がいじるキャラじゃない。


はるおちゃんが試写会のときに観客を一括した話ワラタもんだが
883名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:23:30.85 ID:RXCz5yum0
こいつは完全に終わった
少しはたけしを見習って自虐的な事でも言ってればまだ救われたが
884名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:23:32.64 ID:+O8CYwNo0
ハマタは松本の映画になんかコメントしてんの?
885名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:23:55.63 ID:Av0HlSmx0
トロントのレッドカーペットでサインをねだってるのが日本人ばかりだったのは笑えたな
それにニコニコしてサインをしてる松本
異様な光景だったよ
886名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:23:57.12 ID:5PDYYRIO0
>>871
またメタフィクションに逃げてんのかよ・・・
887名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:24:05.45 ID:hW2Ie73I0
ただでも見る価値なし
まじつまらねぇから
888名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:25:18.06 ID:JZ5Ej6vU0
とりあえず、普通のベタベタな映画撮ってみたらどうかな。
以前にピカソは普通の絵が描けるけど、ああいう描き方してるって言ってたじゃん。
実際、ピカソは若い頃は普通の絵を描いてた。
松っちゃんも、普通の映画撮ってみたらいいじゃん。
撮れないから、分かるやつだけ分かれば良い的な手法に逃げてるとしか思われないんだよね。
889名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:25:40.76 ID:65490TnS0
松本は原爆脳
890名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:27:38.26 ID:K3auXvM+0
自分で自分の映画ブランドって言っちゃうって…
なんかどんどんおかしくなっていくね
891名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:27:44.90 ID:WtzkEjZg0
客の入らない自己満足映画なら誰でも撮れる
俺や松本でも撮れる
ヒット作は俺や松本には無理だけどね
892名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:27:50.45 ID:U0MZDcYO0
>>885
試写会場も日本人ばっかりだったな

でもカメラはほとんど外国人しか映さなかった
893名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:28:31.06 ID:ZO2FmFC60
映画が好きで撮りたいならいくらでも撮ればいいと思うけど
金は出るんだし持ってるし
たいして好きそうに思えない
894名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:28:44.24 ID:G/wFio5hP
ごって損やん
895名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:29:15.78 ID:wT27JONq0
>>893
実際映画は好きじゃないって
シネマ坊主で言ってる

自分が撮りたくなくても撮らされるんやろなあって
言ってた
896名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:29:34.68 ID:exg5dxcG0
>>816
まるっと同意
897名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:29:35.76 ID:65490TnS0
嫌なら見るな  イヤなら視るな
898名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:30:21.71 ID:jKK/Y/Mj0
>>888
最初から逃げ道作らないと怖くてまともなコントも作れないのにそんなこと出来るわけ無いじゃん
ベタやって失敗するのが怖いから毎回あんなものを作って俺って人と違う視点持ってるって言い張っているんだから
899名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:30:53.27 ID:xDNiR8v00
>>888
絵画学校の入試で出される数週間分の課題を数日で仕上げて、入学したら
講師が全員自分より格下だと見限って独学で勉強するくらい突き抜けてた
ピカソが「まだ手をつけられてない領域はどこだ?」と生涯探しまわって
たどり着いた領域と、松本のそれは大きく違うんじゃないの。いまから
普通の映画を撮るといっても、普通の映画撮れる用になる頃には
お爺さんだろ。もう50歳だぞ。武がソナチネ作ったり、宮崎がナウシカや
ラピュタ作ったのは40代だ。
900名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:31:11.33 ID:5PDYYRIO0
まっちゃんはポールトーマスアンダーソンが正統派のハードエイトや群像劇のブギーナイツを経て変化球のマグノリアに辿り着いたことを知らずに、ピカソ云々語ってたんでしょ?
少しは勉強してくれたかな?
901名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:31:39.45 ID:T7fye3hNi
コーエン兄弟のノーカントリーをコケにしてた時は
どんな映画撮るんだろと思ってたが
コーエン兄弟の足元にも及ばないわ
902名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:32:37.43 ID:ZxiE0LUo0
>>793
Kの法則発動してるみたいだw
903名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:34:12.70 ID:65490TnS0
学校でタダ券もらったよ
904名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:34:55.96 ID:xDNiR8v00
普通、興行が芳しくなくて、賞もとれないとなると、監督廃業になる
はずなんだが、松本の場合は会社の出資で吉本が潰れるまで続けられる
からな。そりゃ『突き進む』だろうよ。だって負う責任もリスクも
なにもない、HPが無限のゲームしてるんだから。
905名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:38:13.09 ID:REA9OkFK0
>>901
えー!!あんな隙のない映画をどうやったらコケにできんだよw
映画を見る才能すらねえのか?ww
906名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:38:16.44 ID:a2ata4IC0
松本ブランドじゃなくて、松本ブラインドだろ。
完全に周りが見えてねえじゃんこいつ。
907名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:38:32.36 ID:65490TnS0
原爆発言でロックフェラーに楯突いちゃったからね
908名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:41:20.35 ID:7ml+JwaG0
最近は、「俺は松本わかってる」みたいな上から目線の信者もあんまり見かけなくなってしまったな
909名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:42:12.22 ID:gVsMZR9W0
言い訳と居直りに終始した映画「R100」は松本人志の最後の悪あがきか
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-11622402699.html
910 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/28(土) 12:42:26.37 ID:AdvKJhfl0
>>908
前散々怒られたわ そういう方に なつかしいな
911名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:42:51.72 ID:/6/txG5l0
まぁ現代で生ける裸の王様を見れてるんだから鑑賞者は貴重な体験を得られるというのは間違いはない
912名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:46:32.15 ID:0LgeWOsv0
松本ブランドって、つまらない幼稚な映画の代名詞になるね
いい加減気づけよ 面白くねーんだよ 
913名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:46:37.94 ID:/6/txG5l0
>>888
それがさや侍だったんじゃないの?
914名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:47:23.60 ID:0LdysMoD0
最近まじギレしてたんですが・・・
915名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:47:39.47 ID:XfjXSofn0
>>910
憎さ100倍で昨日の信者は今日のアンチかもねw
916名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:47:46.15 ID:JZ5Ej6vU0
>>913
え?あれってベタな映画なの?
主演が素人なんだけど・・・
917名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:48:04.06 ID:H/0PHDC90
大日本人は見て以降
後の作品はレンタル100円でも見る気が起きない
918名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:48:05.29 ID:xmczOELw0
>>879
今更縦読み
919名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:49:50.50 ID:yQUIeGdL0
才能じゃなくて能力がない
920名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:50:12.49 ID:RpQbvJxd0
面白いと思った場面を無理やりくっつけた話だから
全体としての訳が分からん物語になる
921名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:51:02.87 ID:65490TnS0
ロックフェラー世界皇帝に楯突いたドン・キホーテ松本
922名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:52:41.01 ID:/6/txG5l0
>>916
あの映画は無能なゴミなりにオーソドックスに普通の映画撮ろうとしてた感じはあったでしょ。
そもそもあの映画のノミさんは悪く無いだろ、むしろ今までの松本映画の中で一番いいくらいの演技してただろ。
923名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:53:16.50 ID:mhiyCeS1O
つまんねえ〜もんはつまんね〜って言うわな
自由だもん
924名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:54:02.55 ID:c2TiI2dK0
最初にテレビでやってたプチ映画がよかったんだけどなあ・・・

評価は気にせずマニア向けに頑張ればよろし
925名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:55:00.35 ID:YI9VgtGw0
朝鮮ブランドなんて

流行らないよ

チョン松本君よw
926名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:55:55.00 ID:K9UF8VLM0
信者が全盛期は凄かったといい始めてるということは
信者ですら今の松本はオワタと思ってるんだね
927名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:55:59.18 ID:2aLOYLc30
ちょうせん893日本からでていけ
928名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:56:20.42 ID:DzzO9YdL0
まっちゃんも、蛇いちご賞だけは獲り続けているからな。松本ブランドの
レベルを表す賞になりつつあるな。
929名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:57:28.26 ID:SzJjSvCa0
物の良し悪しが区別出来ない信者向けをマニア向けって言い換える事にしてるのか
930名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:58:04.45 ID:qX4soATW0
しょーもない奴の象徴になっちゃったね
931名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:59:50.72 ID:MXkVWCr30
こんなコメントをわざわざ言うあたりがもう、かっこ悪いよ。
ツイッターで素人相手にキレたり、罵倒している芸人も一緒。
素人が一番、何を言ってもいいんだから。見る権利、批判する権利。
今朝の「さわこの朝」に出てたビートたけしはわきまえてる。
932名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:59:55.91 ID:qVH3KS1O0
>>733
宇多田ヒカル初出演のときなんか全然笑いを起こせなかったよな
外人が来た時もライブ中継もおもしろくなかった
嘘笑いでごまかしてきたけど、さすがに限界
933名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:00:22.74 ID:DzzO9YdL0
浜ちゃんの笑い声とテロップ入れて、分かりやすくしないとな。
後は、ギャラが払われてる郷ひろみがすべらんな〜と言えば大丈夫だろう。
934名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:01:45.96 ID:YD+liiGzO
>>921たてついた?
勝手に砂利道で転んだり、自ら崖に落ちてるヤツの事を楯突いたとは言わないと思うけど
935名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:01:53.11 ID:JcZwmSHh0
もうこなると痛い通り越して惨めだな
936名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:03:58.46 ID:4XIGAuja0
松本は長いのムリだよ。お笑いライブのビデオ2〜3回見た記憶があるけど、途中でダルくなってきたし
937名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:04:36.80 ID:U9sXic5Y0
他人の批判は無視して自分は正しいと思い込む。
まさしく創価脳。
ベッキーしかり、剛力しかり。
938名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:05:43.54 ID:Ym/1Ct2+0
> 僕の中では真っ当に撮った『さや侍』

お、おう……
939名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:06:13.04 ID:JZ5Ej6vU0
石井竜也は2本でケジメ付けた。
松っちゃんは懲りずに4本も。
940名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:06:30.34 ID:9kctzU8I0
ダウンタウンのみっともなさは、コントとフリートークをやめてしまったことに尽きる。
普通の芸人は、やりやくてもやれない。
だが彼らは、できるのにやらない。
それが醜悪だ。
941名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:06:55.45 ID:TqenU9qI0
死ぬまで人を笑わせる商売って本当にすごいんだな
売れた芸人もみんな戦場から逃げたがるくらい厳しい仕事
942名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:07:42.53 ID:jOcJiXl10
こんだけ売れない映画作れば借金だらけなりそうなもんだが
馬鹿なスポンサーいっぱいいるんだろうなぁ
943名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:07:52.68 ID:hCic9qhe0
松本映画のブランド力はフミヤートと同レベルだろ
944名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:08:32.26 ID:4XIGAuja0
>>939
石井はそこでものすごい借金王になって撮れなくなっただけじゃねw
さだまさしもン十億の借金作ったし タレントが映画ってムリがあんのかな。でも石井の映画は評判悪くない
945名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:08:39.08 ID:T7fye3hNi
松本曰くノーカントリーはシガーのキャラで成り立ってるだけに過ぎんだとさw
946名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:08:57.35 ID:NiuFno7e0
私が一番嫌だったのが、映画本編を劇中劇のようにして
その完成披露試写を見ている映画関係者を登場させたことだ。
「大日本人」や「しんぼる」に対して寄せられたであろう
「訳がわからない」「荒唐無稽過ぎる」「馬鹿らしい」を映画関係者に発言させ
それに対して作品の製作意図を監督の側近に語らせるのである。
寒い、寒過ぎる。 劇中で語られる監督の意図とは紛れも無く松本の意図であり
それが伝わらなかった時の保険として、台詞にして語らせる行為の何と格好悪いことよ。
挙げ句には監督は齢100歳で「あと50年すれば分かるだろう」などと
寝ぼけたことを抜かすのだから開いた口が塞がらない。
(だからタイトルがR100なのだろうが、それにしても下らない)

女王様に殴られる度に顔面に波紋を浮かび上がらせて
恍惚の表情を浮かべる主人公の物語は、最後の最後でさらなる大滑りを見せて幕を閉じる。
上映後の監督の顔は、同じように恍惚としている。
他の誰に理解されなくてもいい、映画は監督のエゴの発露であるとでも言いたいのか。
そんな戯言はマトモな作品を1本でも作ってから言え。

つまらない映画を観て腹が立つことはたまにあるが
ここまでプンスカ怒りまくったのは「デビルマン」以来。
大コケの「ガッチャマン」ですら、本作に比べれば可愛いものだ。
こんなモノを海外の映画祭にまで持っていって「日本の映画です」と紹介しないで欲しい。
吉本主催の沖縄映画祭で、大賞でも何でも穫らせておけばいいじゃないか。
これ以上、「芸人・松本人志」の看板を「映画監督・松本人志」で汚さないでくれ。
947名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:09:28.53 ID:6K8JrwGI0
そら何十年も煽て続けられた王様思考になるで
側近の高須なんか典型的なイエスマンやしな
948名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:09:45.04 ID:DzzO9YdL0
>>942
吉本が、まっちゃんのせいだけじゃないかもしれないが、結構な借金に
なってたじゃないか。まぁ、まっちゃんとしては、知ったこっちゃないけど。
949名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:10:38.44 ID:JZ5Ej6vU0
>>940
できるのに、やらないと言われてる奴は、元々、大してできないんだよ。
ダウンタウンは限界を感じたからやめただけ。
ただ、フリートークって松ちゃんの脳を活性化させるうってつけだったと思う。
やめて脳がどんどん劣化したと。
950名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:10:55.86 ID:lk+K5OIA0
笑われる存在になって本当に悲しい
こんな姿は見たくなかった
951名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:11:37.63 ID:GVsvApGu0
中村紀洋のノリブランドを彷彿とさせる物言いだな
海外で通用しなかったヤツの常套句か
952名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:12:16.31 ID:jKK/Y/Mj0
>>947
周りにイエスマンしかいないからこうなったんじゃないと思うよ
もともとこうだから周りにイエスマンしか置かない
953名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:12:29.66 ID:hZ86Htgh0
これだけ人が入らない映画
あと何本吉本は支えてくれるんだろう
954名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:12:32.54 ID:JZ5Ej6vU0
>>944
河童はまだしも、ACRIは酷かったろ。
かなり酷評されてる。
955名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:13:48.99 ID:WVx2bZd00
まあ松本人志監督作品って目印があれば
うっかり観る事もなく簡単に避けられるからな
これもブランドだな
956名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:15:31.73 ID:/6/txG5l0
>>940
MHKであり得ない滑り方して、欠片ほど残ってたお笑いコント方面での声価も一切合財無くなって
〇〇の話打ち切りでトークも微妙な扱いになって、ただ哀れみを受けてるだけの裸の王様になってしまったのが松本だろ
957名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:15:38.43 ID:GVsvApGu0
>>942
そもそも芸人映画って、吉本の税金対策だったのでは?
だから、普通の監督みたいに資金で苦労もないし
ツルッツルの映画脳で撮ってるからあんなんなるんだろ
958名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:15:39.48 ID:ImyDwFqW0
>>629
ウッチャンは顔で得してると思う
不倫ドロドロとかあっても、顔がさっぱり薄い顔で爽やか系だから嫌なイメージ持たれにくい
959名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:16:39.82 ID:xmczOELw0
>>922
あれは「普通の映画を撮ろうとした」んじゃなくて「一般ウケを狙った」が正しくね?
960名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:17:07.99 ID:Vum4rlxc0
ワンアイデアで引っ張る事だけ考えてるからコントは出来ても長時間は無理なんだよ
出発点がそこだから2時間持たせる構成とは何なのかっていうのを理解しようとすらしてない
コント集のオマケに短編付けて公開するとかの方がビジネス的にも批評的にもマシだと思うわ
961名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:17:12.02 ID:4XIGAuja0
>>957
吉本の税金対策ってジャブジャブ無駄なものにカネつかいまくってたね
今じゃ吉本は危機的な状況だし浮き沈み激しすぎw オリラジを無理やりブレイクさせようと金使うほど余裕があったのにw
962名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:19:33.09 ID:y/1zrqGQ0
映画で身内に使ってお金払って赤字にすれば税金払わんですむやん
赤字にせなあかんわな
963名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:20:03.58 ID:St1cl3q/0
吉本のプロデュースに乗ってるだけだろ
普通なら恥ずかしくて言えんわな
964名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:20:34.94 ID:wp8jvgrZI
>>958
サッパリしてる顔ってより親しみやすい顔なんだよ
ジャッキーチェンと同じ
ああいう顔は何故か絶対憎まれない
965名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:20:42.95 ID:tWwDzqX00
これはボケなの?
966名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:23:35.02 ID:mn8vBFda0
>>964
いわゆるエビス顔って奴かね
967名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:23:50.54 ID:tsPXu9HK0
         ________
       / 松本ぶらんど   \
      /                \     
    /   /・\     /・\   \    オマエラみたいな
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  貧乏人相手にしてへんねん♪
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |   やきう〜♪
   \          \   |       /
    \          \_|     /
968名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:24:13.18 ID:r0ZwFJfp0
馬鹿じゃないの老害
969名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:24:50.89 ID:xmczOELw0
>>944
その二人も、たけしも、上のほうで話題に出た桑田も小田和正も、良く松本映画スレで
「内村の映画よりマシ」とこき下ろされる内村も最初はみんな自腹切ってるんだよな。
いいよなあ松本はノーリスクでw
970名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:26:21.66 ID:ZcK6WQwsP
こいつ出てきた時はすごいスペックだったけど
まったく進化せずにそのまま型遅れになったよな
971名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:26:35.05 ID:XfjXSofn0
>>964
照れてるときのチョッパーみたいな目で全部許せちゃうよなw
972名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:27:12.10 ID:5mmI0P2+O
>>969
世界一恵まれた環境だよなwww
ノルマのないしwww
973名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:27:25.37 ID:Ynpe1UIQO
いまとなっては日経で、映画評論家気取りで、他の監督を批判していたのを哀れみに感じてしまう。
974名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:27:27.87 ID:0dtTJ95w0
出演者は一流
映画はうんこ
975名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:27:51.95 ID:zdvWAmTp0
ノリみたいww
976名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:27:55.06 ID:/6/txG5l0
>>969
それは僅かに残ってた松本信者が頑迷に言い張ってただけで、実際にピーナッツ観た人間からは絶対に出てこない発言だわ
内村の映画の方が10倍はマシ
977名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:27:55.33 ID:f8bNM1vK0
板尾のパクリ?
978名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:28:48.03 ID:hZurKe400
自分たちの少年時代の自伝的映画とかの方が
いいんじゃないの?
面白そうなエピソードたか一杯ありそうやん。
979名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:29:33.69 ID:YI9VgtGw0
チョン松本自身が自分の金で映画作ってみたら良い

R100も含め 今まで作った鼻くそみたいなゴミ映画なんて

全く撮れなくなるだろう
980名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:29:38.02 ID:lD33qCUS0
まだまだブランドなんてついちゃいねーよwww
981名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:30:27.57 ID:ixA1WzE/0
>>970
売れちゃって、でも満たされなくて、だんだんお笑いへの意欲も無くなって、周りから失望されはじめ、
それに対する言い訳ばかり言って、ますますお笑いへの意欲がなくなってるんだと思う。
若いうちはコンプレックスが原動力になってたけど、今はコンプレックスのせいで言動が惨め。
982名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:30:36.34 ID:9A6YQ6/30
マツモトの全盛期は「兄貴」ってコントやってたときだな あとはごり押し
983名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:31:32.80 ID:f8bNM1vK0
なんでこんな痛いおじいちゃんみたいになってしまったんだ
高須のせいだな
984名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:32:00.43 ID:YI9VgtGw0
ゴロツキ事務所から独立して

チョン松本は自力で映画を作るべき

それからだよブランド話は

ゴキブリチョンは生まれてからすぐオリジナルだ ブランドだ って言い張る癖あるけどw
985名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:32:19.30 ID:tsPXu9HK0
           () ()() ()() ()() ()() ()() ()()
         ‖‖‖‖‖‖ ‖‖‖‖
         /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
        ★☆★☆★☆★☆☆★☆★
        |巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛|
         (ミミミミミ王様おめでとうミミミミ)
        }◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ{
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  自分、俺よりカネないし
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   エエ車も乗ってないし
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /    エエ女も抱いてへんやろ?
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/    そこらへんとこ どう思ってんの?
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
986名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:32:25.78 ID:XcLBCIFA0
もう尼の面汚しやで。頭病気なんか?
それとも嫁にコントロールされてんのか?
987名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:32:35.95 ID:3uJ8ZKoj0
全盛期だったらもっと面白いの撮れてたかもな
988名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:32:45.90 ID:/6/txG5l0
>>981
MHKさえやってなかたtら、お笑いへの意欲だの、お笑いではまだまだだのいい訳も出来ただろうけど
MHKやった後だと単に時代が松本置き去りにしていっただけだっていう事だな
989名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:32:59.89 ID:uzzEaK070
>>973
あれ最後自分の作品に満点つけて終ったんだっけ
990名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:34:25.79 ID:lk+K5OIA0
>>957
俺は詳しくはないけど2011年度から大赤字なのに税金対策って必要なのか?
991名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:34:44.73 ID:drM8sCDm0
>>957
これからお笑いが下り坂なのは知ってるから
下手な鉄砲で芸人共に映画撮らせて
たまにたけしみたいのが出たら儲けもん
くらいの感覚だろ
992名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:35:24.13 ID:oC6OAHMA0
だめだこりゃ
993名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:35:57.10 ID:U0MZDcYO0
>>956
あれが酷すぎたね
あれまでは自分もまだ期待してた部分あったけど
あれ見てもう駄目なんだなこの人とはっきりわかった

自分のネタで最後に一人で大笑いして終わりとかありえない
それ見て最高とか言ってる倉本とかもありえない
994名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:36:51.63 ID:uii6CETS0
お笑いに関しては何も言うつもりないけど、
映画はちゃんと最初から勉強するつもりで謙虚になった方がいい気がする
995名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:37:17.47 ID:uBk4Lcy70
昔の吉本はヤクザ気質でも
まだ面白かったからみんなから許されてたけど

今はカネ稼ぐだけで偉そうなだけだしな
もう人気とかないだろw
996名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:38:36.94 ID:eKQg5r250
>>733
一度番組内で「これだけのアーティストに出演交渉してます!!」ってリストを
大々的に出したこともあったな
当然ほとんど実現しなかったがw
997名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:38:55.07 ID:3u9zGQIb0
社会不適合ギャグを叩く浜田がいないと成り立たない
事実全盛期でさえ松本のピン仕事は不評だったし
998名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:39:38.21 ID:uBk4Lcy70
よくよく見たらさ

吉本のタレントってみんな人相悪いんだよねw
やっぱヤクザ気質なんだよねw
999名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:40:21.97 ID:P1jX/TaFO
「遺書」はどれだけのトイレットペーパーと化したか?
ww
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 13:40:24.95 ID:/CdR/5Mb0
1000なら興行収入1000万!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。