【映画】実写版「機動警察パトレイバー」は押井守監督・脚本のオリジナル新作!真野恵里菜、筧利夫、千葉繁らが出演★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★
パトレイバー : 8メートルの実物大公開 押井監督と実写版キャストも発表

2014年に実写化される「機動警察パトレイバー」シリーズのオリジナル新作プロジェクト
「THE NEXT GENERATION−PATLABOR−」製作発表記者会見が25日、千葉県内の倉庫で行われ、
全長8メートルの実物大パトレイバーや二課棟セットがお披露目され、主要キャストやプロジェクトの概要が発表された。
実写化は、約48分のシリーズ全12話と長編作品1本を組み合わせたプロジェクトとなり、
まずシリーズを劇場上映用に全7章に構成し、2014年4月から全国で順次イベント上映、15年には長編作品を全国でロードショーする予定。

 新作の舞台となるのは、2013年の東京で、登場人物は、「三代目」という設定。
長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており、特車二課の第1小隊は解散、
第2小隊はレイバー運用経験の継続としてかろうじて存在している状態だが、
「98式イングラム」だけは栄光の初代、無個性の二代目、無能の三代目に引き継がれていった…という展開。

 主人公で1号班操縦担当の泉野明役は真野恵理菜さん、1号班指揮担当の塩原祐馬役は福士誠治さん、
2号班指揮担当でロシアから赴任したカーシャ役は太田莉菜さん、第二小隊隊長の後藤田継次役は筧利夫さん、
特車二課整備班長に昇進したシバシゲオ役は、アニメで声優も務めていた千葉繁さんが演じる。

 全12シリーズと長編作品の総監督、脚本を務める押井守監督は、今になっての実写化について
「20年前から実写化の構想があったといい、「パト2が終わったあたりから、次やるなら実写だよねと言っていて、
実際に実写化の話もあったが、もろもろの事情、お金の関係でダメだった」といい、
今回の実写化については「(パトレイバーを)実写で作ってみたかったんだ」とつぶやき、
「実写化のお話が僕が考えている通りだったので、やるしかない」と意気込んだ。

MANTANWEB(まんたんウェブ) 2013年09月25日
http://mantan-web.jp/2013/09/25/20130925dog00m200008000c.html
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/011.jpg

前スレ ★1:2013/09/25(水) 15:48:04.76
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380105038/
2 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★:2013/09/26(木) 10:58:16.70 ID:???0
>>1の続き)

 過去の作品を実写化しなかったことについては「監督は作る理由じゃなくて、どういうものを作るのかを考える。
リメークはたくさんあるが、そもそもコピーは不可能ですから。実写としては違う物を作った方が面白いし、成功の可能性が高い」と語り、
「先代はアニメで十分活躍したから、新しいものとして作ってみたかった。この機会を逃したら一生できない。
今の時代を物語としてどうやっていくか。三代目の設定は、実写化には絶対必要な設定だった」と強調した。

 ストーリーは、初めのシリーズで「楽しく、基本的にはばか話」の日常を描き、
劇場版は「重量が必要なので、重たいテーマにならざるを得ない」と明かした。
「僕が監督をするとハードになるんじゃないかと思われていますが、もともと僕はドタバタの人間。
実写に関してはシリーズをやってみたいと思っていました」と語り、
「僕の手応えとしてはイケてる、ここまでやってる、やっちゃったという感じになっている」と自信をにじませていた。

 「機動警察パトレイバー」は、歩行式の作業機械「レイバー」が実用化された近未来を舞台に、
レイバー犯罪に立ち向かう警視庁の特科車両2課中隊(特車2課)の活躍や泉野明ら隊員の日常を描いたSF作品。
1988〜94年にマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)でゆうきまさみさんのマンガが連載され、
89〜90年にはテレビアニメも放送された。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/010.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/012.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/013.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/014.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/015.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/016.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/017.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2013/09/25/20130925dog00m200008000c/image/018.jpg

THE NEXT GENERATION - PATLABOR -
http://patlabor-nextgeneration.com/
3 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★:2013/09/26(木) 10:58:25.32 ID:???0
パトレイバー実写化キャスト発表 主人公は真野恵里菜 (押井守) ニュース-ORICON STYLE-
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2029014/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250686013001380084779c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250685726001380084779c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250686304001380084779c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250686510001380084779c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250686929001380084779c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250687180001380084779c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130925/2029014_201309250687437001380084779c.jpg

真野恵里菜主演で『パトレイバー』実写化!実物大初お披露目に押井監督「イケてる!」 - 映画 - ニュース - クランクイン!
http://www.crank-in.net/movie/news/26912
http://www.crank-in.net/img/db/1050625_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050630_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050648_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050599_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050608_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050611_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050619_650.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1050629_650.jpg

『機動警察パトレイバー』実写版プロジェクト『THE NEXT GENERATION -PATLABOR-』製作発表記者会見 - 2013/09/25 11:30開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152987420
4名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 10:58:32.75 ID:ryqcN0FL0
おわた
5名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 10:59:45.75 ID:iy/7orXH0
コメント来たね

脚本やキャラクター造りは原案者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新パトレイバー』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
          原案者 ゆうきまさみ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:00:10.28 ID:NkKl4V6dO
敬礼の仕方が違うからやり直しな
7名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:00:55.15 ID:UWgDyynK0
押井はパトレイバーが嫌いなんだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:01:34.14 ID:RcDzWY/V0
ガワだけ他人様のを使って監督を気取るなよ、同人じゃねぇんだからさ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:02:01.31 ID:CUApRxTFI
アニメは知的だけど実写になった途端に俗っぽくなるのは何故だ
10名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:03:50.14 ID:vk4pIq4D0
パシフィックリムはメカ描写はよかったけどキャラクターがウンコだったからな
メカ描写で勝てそうにないパトレイバーは、キャラをしっかり描けば勝機があるんじゃないの
11名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:04:59.01 ID:VothtMC50
>>5
鳥山さんと同じ事言ってるね
大人としてそうとしか言えないんだろうけどまぁフラグだね
12名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:06:27.98 ID:ioDsfIhD0
剛力さんが出ないので見ません
13名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:07:00.64 ID:hWekYkl10
後藤隊長が別人になりそうだな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:07:04.33 ID:plB/0mHk0
真野恵里菜、一気に地味キャラになったな・・
15名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:07:11.56 ID:qFeAA9Ra0
押井だもんなぁ。パト1、2の頃の奴なら期待したんだけどなぁ。
16名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:08:00.01 ID:38ZjPT810
>>5
そのコメントどこに載ってるの?
原案者っっていう言い方がちょっとだけ不憫だなあ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:08:17.37 ID:igTzyFDa0
よりによって小さい筧使うのか
松重豊あたりかと思ってたが
18名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:08:39.53 ID:vmYs8+hW0
>>11
鳥山明が関係した新作はぱっとしなかったけどね・・・・
19名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:09:13.16 ID:ioDsfIhD0
>>5
原作者としては
別次元の原作パトレイパーというべき
20名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:09:45.21 ID:iy/7orXH0
21名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:11:15.63 ID:RLUB54uK0
>>16 >>19
鳥山明の実写DBへのコメントのコピペになにマジレスしてんの?
22名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:11:20.71 ID:rIEj5uWj0
23名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:11:27.31 ID:38ZjPT810
>>20
くっそw
24名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:12:37.38 ID:UWgDyynK0
>>21
ここまでテンプレ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:12:39.95 ID:rIEj5uWj0
26名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:12:43.70 ID:ioDsfIhD0
後藤隊長は
阿藤快か松重豊か嶋田久作だと思ってたのに
27名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:12:44.36 ID:ftVt6BRo0
オタワw
28名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:13:25.18 ID:txTVFLmoO
押井守ってこんな外見だったか?
少年アシベの中華料理屋みたいな風貌をしてたような気がするんだけど。
29名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:14:35.12 ID:RLUB54uK0
> 特車二課整備班長に昇進したシバシゲオ役は、アニメで声優も務めていた千葉繁さんが演じる。

これアニメから実写に飛び出た形じゃねーか
これなにげにすごい事だな
30名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:14:37.82 ID:rIEj5uWj0
真野ちゃんが、主題歌を歌えばいいんだよ。
31名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:14:45.57 ID:hw+7hs0eO
ゴーリキは?ゴーリキはいないの?
32名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:16:02.74 ID:RTFnTtn60
>>31
なあ
33名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:16:51.13 ID:rIEj5uWj0
>>31
キチガイだな
34名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:16:54.85 ID:sZ+UST7V0
嫌な予感しかしない
35名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:17:54.63 ID:/qOM7R+B0
この制作費からみて、レイバーが動くと思えない。

P2で初代を解体して、小説で特2を解体して、この映画でレイバーを解体するんじゃないだろうか。

押井のことだから今となっては所詮偶像のパトレイバーだったとかなんとか哲学的な事言って
レイバーの無いストーリー世界へ持っていって、煙に巻くのでないか?
36名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:18:09.61 ID:EqmAr4WE0
>>22
意外に胸あるな
真野ちゃんもそろそろ浮上する頃
37名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:18:20.18 ID:NkKl4V6dO
>>31
うしろのデカイロボットがゴーリキだよ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:18:36.93 ID:oYdwidC/O
押井が監督した作品に良作無し
39名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:20:12.34 ID:fdSBoSRd0
つーかこれ乗れなくね?
40名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:20:20.09 ID:rIEj5uWj0
パトレイバーが動かないのなら、真野ちゃんのパンチラシーンをたくさん入れろよw
41名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:20:58.33 ID:vs93M4pb0
野明も遊馬も大田も進士も後藤隊長も全部出ません

繰り返しますが、全部出ません

隊長の名前は後藤田です、ヒロインの名前は泉野 明(いずみのあきら)です
42名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:21:19.86 ID:RLUB54uK0
>>35
「お払い箱」という設定でレイバーを間引きしてる時点で嫌な予感しかしない
43名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:22:44.32 ID:ULYoHOJKO
真野ちゃんってハロプロなんだな
AKBかと思ってたら小野恵令奈って人だった
44名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:22:44.84 ID:DHynjnSc0
ほんとに作るの?
バーボンじゃないの?
45名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:23:57.45 ID:KuOP3VqI0
真野ってツイッター誤爆して朝鮮語で書いたやつか
46名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:24:32.12 ID:0PsY/cm20
ゆうきが
“現場のパワーで大傑作になるかも…”
って感じる位に設定や脚本がダメなんだろうな。
47名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:24:46.09 ID:RTFnTtn60
舞台を撮って映画館で見せるという新しい試みガガガ
48名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:24:55.28 ID:rIEj5uWj0
>>45
またアンチが書き込んでいるよ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:26:05.33 ID:rIEj5uWj0
アトランティック・リム以上になるのを願っていますw
50名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:26:05.81 ID:PrDJ/pT40
警視庁と書くと法的に罰せられます

こんな違法な作品にゴーリキは出ません
51名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:26:18.24 ID:YVpuYjZw0
泉野 明とかふざけてるよなあ
こんな中途半端なら別の名前にしろっての
528月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/26(木) 11:26:58.17 ID:P4cVLE580
(´・ω・`)今朝のテレビで「泉野 明」って紹介してたんだが・・「泉 野明」じゃ無いのか?

イズミノ アキラなんて嫌だ
53名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:27:26.25 ID:rIEj5uWj0
ゴーリキを、NGWordに追加しましょう。
54名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:28:25.26 ID:rIEj5uWj0
パトカスは、陰湿で悪質だな
55名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:29:29.76 ID:58syY/4i0
>長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており

詳しくないが、レイバーを使った犯罪が増えたから出来た課と聞いたことはある
街中のレイバーが減ったってことか?
警察のレイバーが出動しなくても、普通の警官が出動して対応できるようになったのか?
56名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:32:03.57 ID:RTFnTtn60
>>51
やっぱゴーリキーだよな。
57名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:32:50.17 ID:ZSeywSdG0
山本しんや監督いるじゃん。何役か書いてないけど?
58名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:33:35.01 ID:sZ+UST7V0
もう小難しいの良いからアイドル映画にしておけよ
59名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:33:35.58 ID:0PsY/cm20
>>45
あぁ 在日鮮人だとバレちゃった事件ねw
60名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:34:30.45 ID:B4nyk9bM0
例えばクリストファー・ノーランとかでもさ、ダークナイトの大ヒットがあって
初めてスダジオから「一本だけ好きに作っていいよ」と言われてインセプションを撮った
日本ももっとシステマチックに映画を撮らなきゃダメなんだよ
押井の才能や実力は認めるが余りにも自己の表現欲だけに固執しすぎる
きちんと首に縄をつけてビジネスとして成立する作品を撮らせないとダメ
今の押井のやり方は日本の映画界やアニメ界の未来にはなんの役にも立たない
むしろ出資者を殺しかねない
61名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:35:08.70 ID:J/ik3Mzw0
うる星
パト
攻殻

押井は発想力がなく
メジャー原作の寄生虫で終わったなあ
宮崎駿と庵野とは格が違う
62名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:37:10.04 ID:B4nyk9bM0
と言っても結局は出資者が余分な出資を嫌がって
シナリオのリライトやシナリオドクターを採用しないから
結局シナリオが稚拙なままだったり、監督が兼任して
ただの自己満オナニーになっちゃうんだけど
63名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:39:34.26 ID:dsq7fV1G0
真野って人はよく知らんが
ゴーリキでなくてよかった
64名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:39:44.67 ID:2yve2F7+0
泉 野明じゃなくて泉野 明
後藤隊長じゃなくて後藤田なんだ
65名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:39:53.82 ID:G8tqruWW0
>>61
攻殻がメジャー原作・・・?
66名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:41:06.86 ID:dMP6C2Xl0
久しぶりにアニメの劇場版でも見ようかと思ったらビデオテープだった
再生できない・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:42:28.68 ID:PV/eB7E50
68名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:42:35.93 ID:llnm+8Yn0
>>28
ガルム、パトの撮影で激務が続いて禿げてサンプラザ中野のようになってるらしい
最近人前に出るときは必ず帽子かぶって決して脱がない
69名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:43:33.89 ID:yncreknD0
>>55
土木機械だから
70名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:44:15.07 ID:yncreknD0
元からみすぼらしい髪形だったんだから
すっきりハゲてるほうがかっこいいじゃん
71名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:45:56.33 ID:Xqa5yQI40
漫画やアニメの実写化で、原作より良かったと思えるモノに出会ったことが無い。
つうか、漫画やアニメだからこそ出来る表現を、無理矢理CG絡めた実写で表現しても、不自然さしか感じられないんだが。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:53:09.88 ID:mkhe/JAl0
化粧しなきゃいいのに
表情に隙が多いんだよ
笑うなよ、無駄に
73名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:53:42.17 ID:2dAOgexE0
俺の近所を夜な夜な何故か二人でバイクで走り回ってる警官隊も機動警察パトレイバーなの?
74名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:54:45.89 ID:44jC0wm8P
プラスチック臭が半端ないw
75名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:57:45.28 ID:kPR9sLhQ0
76名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:59:14.79 ID:AdjHSq2Q0
バビロンプロジェクトの為レイバーが沢山生産されたんだから
それが工期終了となればだだ余りになるのは必然ではある

けど押井かー
勘弁してほしいな
長ったらしいお説教と意味があるようで大した意味の無い風景カットばっか
おまけにうぜえ信者
77名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:00:09.89 ID:t0SozQyhO
この前の
トランスフォーマーのcgは 凄かったと思う
78名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:01:23.22 ID:NwaWlj9K0
金がないからもあるけど押井が人型レイバー嫌いだから出さないんだろう
なのにいつまでもパトレイバーにしがみついてみっともない
79名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:02:51.91 ID:llnm+8Yn0
80名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:03:12.75 ID:5m2Xr3nu0
人物の名前があまりにパチモン臭くて
いっその事完全パラレルでタイトルも「機動刑事バトレイパー」とかにしたほうが良かったんじゃ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:03:13.66 ID:KJPljymvP
筧ってこのところドラマや映画全然出てないよね
踊る以来久々の注目される仕事で張り切ってるみたいだけど
大コケ確実の押井監督だけに何とも痛々しい
82名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:03:30.51 ID:AdjHSq2Q0
>>74
もともとイングラムの装甲は繊維強化プラスティック(FRP)という設定だから
そこは間違ってない
83名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:04:00.57 ID:M4nEMx5X0
>>59
必死ですなぁ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:04:14.37 ID:gG2UDF8t0
「押井にやらせとけばオタク共喜ぶだろ」
とか制作側は今だに思ってんだろな。
85名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:07:22.90 ID:l6ZKUbxbO
ディケイドが通りすがる「パトレイバーの世界」みたいなネーミングだな
86名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:07:32.68 ID:EULV5x5IO
いずみの あきら、と言われるたびに錦野旦がちらつく
87名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:09:01.54 ID:yeWXLwKu0
>>68
大して変わらんだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:13:11.20 ID:ciWNtEx90
ゆうきまさみ、出渕とかヘッドギアの全員の賛成が必要だろ
一番関係が薄い押井が音頭とるとか笑っちゃうね
89名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:14:16.25 ID:aaov6bwY0
ロリコンアンチごちゃごちゃうぜーなぁ
脳年ちゃん見てろよw
90名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:14:52.46 ID:fdSBoSRd0
とりあえず押井の作品は総じて眠くなる
うる星もパトも攻殻も映画初見は途中で寝た
91名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:18:29.43 ID:dNmZxbta0
踊る大走査線を逆パクリすればいいじゃん
あのふいんきで作って要所にレイバー出せばそれらしくなるだろ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:20:48.95 ID:HtEaWBTC0
登場人物は一新したほうが良かったんじゃねーかなー
どっちにしろコケると思うけどさ(笑)
93名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:22:35.72 ID:YrO8hU160
>>75
山本晋也カントクじゃん
94名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:26:25.75 ID:gCi+DtSo0
>>92
一新してるじゃん。よく名前を見てみなよ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:27:59.87 ID:ZRffEIqn0
押井守と風立ちぬの声優した監督がごっちゃになって仕方がない
96名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:28:22.34 ID:7mJmwNc20
俺は基本、押井支持してるけど、これに関してはなあ・・・
ガッチャマンとかよりよくなるとは思うけど、
押井は女優にモテたいとかエンターテインメント性に憧れがあって
そういうのが合わさって中途半端になるイメージだ。
黒木メイサ主演の実写映画あったじゃん、あれみたいになる。
97名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:29:19.78 ID:wkrlHry/0
剛力は?
98名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:30:19.49 ID:ZWIq72lYP
よく「失敗したらまた何かのせいにするんだろ」みたいな意見が散見できるが
押井が自分の映画の不出来をスタッフのせいにしたことなんてあったか?
現場レベルでしたにしてもそれを公の場で語る事なんてしたのか?
99名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:31:42.92 ID:xG0sx5nf0
制作中なのに腐臭しか感じられない希有な企画。
西崎と近いものすら感じる。
100名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:31:55.65 ID:c9PH9Ses0
>>13
【漫画】泉 野明(いずみ のあ) → 【実写】泉野 明(いずみの あきら)
【漫画】篠原 遊馬(しのはら あすま) → 【実写】塩原 佑馬(しおばら ゆうま)
【漫画】後藤 喜一(ごとう きいち) → 【実写】後藤田 継次(ごとうだ けいじ)


つーことで、別人らしいぞ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:32:35.08 ID:ilxCqRmQ0
「いずみのあ」を「いずみのあきら」と言っちゃう人にはやってほしくないなあ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:33:39.15 ID:2dAOgexE0
よーわからんが押井に丸投げすんな、あと剛力はどーした、
103名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:34:00.55 ID:0LnvGBpR0
バビロンプロジェクト
104名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:36:01.88 ID:zAejRvfO0
スペースシャトルがUFOだに?
105名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:38:05.64 ID:wI2B9riP0
なんか服のデザインがチャチじゃない?
106名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:38:40.53 ID:aaov6bwY0
http://www.youtube.com/watch?v=SuAHGYIyCaw
パトレイバーといえばやっぱり

未来派LOVERS
107名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:39:21.13 ID:l6ZKUbxbO
アニメで野明の名前を読み間違えた上に男と勘違いして遊馬と相部屋にした話がなかったっけ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:40:11.45 ID:NSdYYHB60
日テレが金だしてんの?

ZIPでずっと宣伝しててうざかったわ
興味ないって
109名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:42:17.04 ID:jhUBsfHk0
20億かけるならOVAとアニメ映画つくりゃ良かったのになんで実写なんだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:43:12.21 ID:8FjVzB4F0
赤字確定だなw アホみたいに宣伝繰り返して押井オタとモーヲタの動員に期待してるんだろうけど
111名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:44:51.99 ID:38ZjPT810
>>108
実写版ガッチャマンのスタッフが総力でバックアップするとか?
112名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:45:20.63 ID:/Nm/0Vkj0
リアルに泉野明や紅の豚のフィオみたいなミリオタの女性っているのだろうか?
113名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:48:20.29 ID:UWgDyynK0
>>108
筧が司会じゃん
114名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:51:23.98 ID:3a8za4y7O
きっと後日追加の主役級オリジナルキャラクター役で剛力さんが出てくれると信じてる
115名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:54:38.21 ID:/Nm/0Vkj0
押井の作品で一番好きなのはアヴァロンだな。
116名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:56:57.97 ID:Vrxtmlkx0
>>114
マジレスするとガッチャマンや諸々がコケたからもう漫画やアニメの実写化はないよ。
117名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:02:32.31 ID:euIDP8Iz0
予想以上にショボかった
118名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:07:37.82 ID:4GBJKWRz0
主人公は女(笑)
キングギドラをメカにしたり女に操縦させたり
クリエーターは女に媚びるオカマ親父ばっかw
119名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:08:25.99 ID:/WlOGRcDi
ゴーリキー配役が無かった点は評価する。
が、役名変更するのが訳分からんw変える必要ないだろうに
120名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:11:50.08 ID:BZWuU20M0
ゆうきまさみが完全にスルーしてる時点で終わっとる
121名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:12:28.30 ID:gG2UDF8t0
そもそもこれ誰が見に行くのかな?
パトレイバーファンは行かなそうだし、キャストもパッとしないから一般層も食い付かなそう。
パトレイバー自体の知名度ってどうなの?
122名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:13:02.96 ID:XJt6OXxX0
南雲隊長好きとしては似た名前の別キャラが出る位なら出ない方がいいやと思った。
123名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:19:27.60 ID:z5fY9qWh0
全員チョン?
124名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:32:44.77 ID:SGbXTaFv0
オシイ監督より伊藤和典の脚本だろうがっ
125名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:35:00.74 ID:l0ZgFn9U0
デコピンで倒れそうなイングラムだな
126名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:37:38.94 ID:9IqZ69F40
原作どんなだったか忘れちゃったなあ
ロボット両津みたいな感じだっけ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:38:53.73 ID:T71jwtZV0
脚本オリジナルってクソ映画っていってるようなもんか
128名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:42:04.89 ID:8QO/vxem0
順次イベントかあ
長編までたどりつけるかな?

実写なんて誰がやってもボロカス言われるだけだし
押井なら最初から期待しないぶんいいかもね


カーシャだけ楽しませてもらうよ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:42:16.74 ID:tO5G0VVB0
>>2
デカいプラモ置くのはいいんだけど
汚すとかデカール貼るとか
リアルに見せろよ…
130名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:44:18.52 ID:0WuFZQw50
真野恵理菜って主演くるほど世間じゃ有名なの?
三流アイドルってイメージしかないんだが…
131名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:46:26.94 ID:3vi11Roc0
            .   ト'、               /.:::;'
                l:::',              /::::::;'
                l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、/.::::::/
              / ̄                 \
            ノ                       ヽ
           /                         ヽ
          /                           )
         │                           │
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;.. ;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │ ♯.. \●ヽ   川  ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │  マノ潰したる……。
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /
                  \    レ.エエエエレ  /     
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
132名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:47:27.07 ID:YRDnOt/e0
千葉 繁って
声優さんだよね?
133名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:49:54.82 ID:7H2IAD2G0
名前の変な似せ方から、まさかパラレルワールドとか、そういう変な展開にもってくんじゃないだろうな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:51:45.53 ID:ZWIq72lYP
>>133
そもそもパトはパラレルばっか
135名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 13:58:15.77 ID:6IYXOS3f0
>>10
あのCGつかって
キャスト代えてくれたら
そこそこ見たくなる空気に変わるなぁ
レイバー動かないなら
ますますキャストの嵌まり具合が
大事だけど微妙
136名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:00:03.54 ID:6IYXOS3f0
>>121
全部映画ならレンタル

地方イベントないだろうけど
千葉さん来るなら行く


ぐらい
137名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:00:50.07 ID:6IYXOS3f0
>>116
大御所控えてるのに

そんなw
138名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:01:50.57 ID:gJz901mS0
また一つ、コイツによってクソ映画と化すのか・・・
139名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:21:27.37 ID:Okyn78mqO
パトにかんしては押井は原作者だぞ、ゆうきとの共同ではあるけどな、
原作者が監督なので原作レイプも何もないんだよな
140名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:26:48.41 ID:ww1oEF3A0
監督、脚本

終わったな
説教くさいオナニー映画になるよ
141名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:27:25.37 ID:DJmj564L0
>>101
いや、「いずみのあきら」で合ってるよ今回は。
142名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:28:07.19 ID:/1ku6SPa0
後藤隊長が庵野の大学の同級生か
どうせならパヤオみたいに庵野でいけよ
143名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:28:19.17 ID:G8tqruWW0
ロボットバトル物にしたら大資本ハリウッドに比べてショボさが浮き出るだけだから
説教臭い人間関係ドラマにするほうがいいでしょう
144名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:29:28.33 ID:8kdFb3el0
アニメにしとけよw そんなお金あるなら
145名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:30:56.49 ID:ww1oEF3A0
伊藤>>>>>>>>>>>横手>>押井だったからなあ
パトレイバーでは
146名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:31:33.50 ID:KZAbgP1JP
>>143
イノセンス
147名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:33:53.14 ID:Pk0yLjmRO
>>139
それはちょっと違うんじゃないかな?
148名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:36:13.90 ID:/cMwh38I0
>>145
俺は横手好き。
小説もってる。
149名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:41:56.88 ID:/cMwh38I0
>>139
まー熊谷とカヌカでパラレルワールドだったり。
両者温泉で飲んだり。
でも、イズミノアキラはない。

横手の小説じゃ、熊谷赴任の際にノアが水商売のホステスとして潜入捜査する話がある。
その時の源氏名がイズミノアキラ。
150名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:42:11.48 ID:wSG2qPpI0
ゴーリキじゃなくて良かった
151名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:50:37.70 ID:wEqN0WGx0
漫画もOVAも見たことなくて劇場版の1と2作品しか見てないんだけど
これは違うって感じた
どっちが世界観として近いのか知らないんだけどね
152名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:54:55.45 ID:rpRo+miD0
押井が監督では実写はつまらないんじゃないかとか言ってても

パトレイバーの映画創れる人間は押井しかいないんじゃないか

オレハ楽しみにしている
153名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:56:51.95 ID:KFHyBp1R0
杉浦太陽みたいな顔だな
154名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:58:24.75 ID:8AFyYILPi
>>132
声優だけでなく俳優もされてるよ。歴とした役者さんです。
155名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:03:33.78 ID:UFNO9PDgP
>>152
踊る大捜査線の本広監督が作ったパトレイバー見たくないか?

興行的にもそっちのほうが金になるぞ
156名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:04:17.08 ID:+tx/InpF0
レイバーお払い箱の時点ですべて台無し
制作側から「有人二足歩行メカなんて現実的に使われるわけないじゃん」なんて
世界観を覆して冷水浴びせる言葉は一番言っちゃいけないのにな

ガンダムの制作チームが「今のガンダムは現実的にありえないから釜をひっくり返した形にした」とか
「宇宙で爆発は起きないので今後は全て無音にする」とか言っちゃったような感覚
157名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:10:34.07 ID:hYI4yB8p0
どうせゴーリキーも出るんだろ? (´・ω・`)
158名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:19:55.80 ID:yPBnKEUY0
昔はヲタだったが、結構な年齢になったんで
もう映画見に行くの恥ずかしい
ガッチャマンもそうだが、思い出を改悪しないでくれ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:22:57.29 ID:i/80GNiHO
千葉さん以外くそキャスト
160名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:26:21.72 ID:FSrdUlP4O
>>130
予算的な問題もあるだろ。そんなにゴーリキーに出て貰いたいのかw
161名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:30:46.10 ID:YRDnOt/e0
そうだったんですか
俳優もされてたなんて
声優のイメージでしかなかったから知らなかった。
もちろんシゲさん役なんですかね(´・ω・)
162名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:33:52.15 ID:tt05LtPY0
これ、当時学校で見てたの帰宅部のオタクだけだったな
おまえらもそうなのか?
どんな話なのかも知らない
163名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:35:21.07 ID:bZCA0RKu0
なんかヲタっぽいキャスティングだな
いやヲタが頑張って普通っぽくしようとしてでも捨てきれないみたいな感じ
164名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:36:46.44 ID:ohxghPFb0
押井ワールドにようこそ
165名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:38:10.59 ID:XhH2SwpV0
>>100
パチモン臭がはんぱない
166名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:39:16.07 ID:YHZnnSbq0
>>100
名前似せる意味あるの?
167名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:43:29.24 ID:XSb/y/iM0
キャストは
思ったほど悪くない
168名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:48:57.50 ID:073E6DaT0
嗚呼遙かなるヘッドギア…
169名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:54:23.53 ID:YYNfZ6b2O
普通の映画監督にお願いすれば、奇跡的に見れる作品になる可能性もあったが
押井が監督でその可能性も消失したな
後はネタとしては楽しめるレベルか、ネタとしても楽しめない暗黒物質になるかの違い
170名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:56:49.64 ID:yPBnKEUY0
>>169
デビルマンになるかガッチャマンになるかの違いじゃね
171名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:59:09.27 ID:KupUOhb/0
若い頃の遠藤久美子とかも合いそうかな?
172名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:59:41.41 ID:u7DfwA3o0
>>155
踊る連ドラと知ってる人は知ってる
タイムマシン映画以外は監督の勝手な意図の
入れ込み方に失敗してる人だからなぁ

アニメシリーズをファンの気持ちになって
なぞってくれないならいいや。
踊るの最後とか見たら失望しかないよ
173名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:01:01.64 ID:ZXNyzJdd0
どうせコケるなら、知名度のあるゴーリキーの方が、なんぼか傷は浅かったんじゃないのかw
宣伝やらタイアップ企画も打ちやすかっただろ。
アンチすらほとんどいないマイナーアイドル崩れなんか、誰も気にもとめねえぞw
174名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:02:17.91 ID:084RKO4+0
劇場版2作目みたいなドラマ重視なら僅かに成功の可能性もあるけど、まーガッチャマンコースだろうな
175名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:03:14.53 ID:MKcSM68p0
抱きしめてmidnight blue
176名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:03:50.33 ID:4J2Lbt/D0
>>151
おまえアホだろw
177名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:06:48.72 ID:u7DfwA3o0
>>174
映画っぽいスケールなのはわかるんだけど
監督がしたいことにレイバー借りただけに見えるのよ
178名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:06:48.83 ID:YHZnnSbq0
3より面白くなるかな
179名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:15:24.11 ID:eDrcdewW0
>>177
「うる星やつら」でもそうだったな
まー時どき見直しちゃうんだけど
180名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:21:54.69 ID:084RKO4+0
なら「Lの悲劇」か「4億5千万年の罠」を軽い感じでw

「Lの悲劇」のヲチ、個人的に大好き
181名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:22:26.83 ID:/qOM7R+B0
>>141

真野恵里菜(Mano Erina) @erina_mano
朝からドキドキだった。緊張のあまり大汗かいた。
そんな真野恵里菜、実写版パトレイバーで泉野 明(いずみの あきら)を演じさせていただきます。
先ほど、製作発表してきました。特車二課 第2小隊、出動です!!!



ハワード @3daimeHoward
真野恵里菜って娘が、前情報通り実写版パトレイバーの主演みたいですが…
『泉 野明(いずみ のあ)』を素で『泉野 明(いずみの あきら)』と間違えてツイートしている人に演じてほしくはないなぁ…
パトレイバーファンとしてはガッカリすぎる…

ハワード @3daimeHoward
いやさ、OVA版で『泉 野明(いずみ のあ)』を素で『泉野 明(いずみの あきら)』と間違えて、
男性2人宿泊と勘違いした民宿のオバチャンネタを知ってて、
『泉野 明(いずみの あきら)』とわざと間違えたのであれば「やるな!」と思うケドね〜

ハワード @3daimeHoward
とりあえず誰か、真野恵里菜さんに『泉野 明(いずみの あきら)』ではなく
『泉 野明(いずみ のあ)』ですよ〜と、教えてあげて!!www



真野恵里菜(Mano Erina) @erina_mano
いくつかツッコミが来てますが、私が演じるのは泉野 明(いずみの あきら)です。野明(のあ)ではありません(´・ω・`;)
今回の実写化は、完全新作のオリジナルです。三代目なんです。皆さん、混乱すると思いますが、よろしくお願いします>_<
182名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:25:01.31 ID:B6EkZ6We0
>>131
            ノ               |   |       ヽ
           /                |   |        ヽ
          /                |   |          )
         │                 |   |         │
         ノ                  |   |         │ スパッ
        │                  |   |          \
        ノ                   |   |           丶
        │            ノヽ  /│ |   |││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/|   |││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; |   |ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨   |   |    _   │
             /  │    \〇ヽ   |   |   ノ〇丿 │
         ヽ   │  │       ̄   |   |     ̄   │
           \ ヽ  │           |   |        │  なん・・・だと…
             ) 丶│        /  |   |   ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ|   |  ,ノ    /
183名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:27:08.75 ID:/eti+4Y60
これってつまり、テレビ先行枠が取れなくてイベント上映になっちゃったってことでしょ?
映画本編も公開規模どうなるか知れてる
自分の好きな俳優女優が出ませんようにとお願いしたくなるような駄企画
184名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:27:58.21 ID:B6EkZ6We0
これがホンマのアニメ実写や!
というのを見せてもらいたいw
185名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:29:02.60 ID:IVd5PCOl0
>>181
にわかは駄目だなぁ
なんでそこで酒井と言ったらハタハタって出てこないんだろう?
186名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:29:10.82 ID:VT+uX3Qe0
シャフト絡みの話はつまらん
187名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:31:49.53 ID:IVd5PCOl0
>>186
そうですね
2足歩行のロボットなんて糞ですよね
188名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:33:16.51 ID:ad9STa/D0
>>1
今日エリジウム観て思ったけど、日本のバジェットの範囲内で出来ることには限界あるわ。無理して実写に拘る必要ない。糞映画になるだけだわ。アニメで最高のモノできるならそれでいいじゃないか。
189名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:35:36.36 ID:UGtNVs7H0
>「実写化のお話が僕が考えている通りだったので、やるしかない」と意気込んだ
 
ヘッドギア →パトレイバー実写でやればレイバーや特車2課の雰囲気がリアルに再現できる!!
押井守 →パトレイバーを実写でやれば現実感満載にして、レイバーや特車2課を全否定できる!!

って位のスタンスの違いがあると思う。
190名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:37:01.11 ID:3/a0KPmk0
デビルマン や ガッチャマン を 越えるといいね^^
191名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:37:19.79 ID:Rp7VbToo0
レイバーはねえ・・・
飛ばないよ。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:39:53.94 ID:qW/2G+2x0
衣装は茶色よりオレンジの方が好き
193名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:49:33.39 ID:nz6adadU0
泉野明(いずみの あきら)をやらせていただきます!

みたいなツイッター?を見たんだが、名前変わるの?
194名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:49:36.17 ID:0R/nRd8NP
まあなんだ・・・真野かわいいから許してやれよw
http://i.gree.jp/img/05/10/27310510/10.jpg?e21a
195名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:52:03.56 ID:IVd5PCOl0
>>193
シゲさん以外みんな名前が違うんだが
196名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:54:08.97 ID:qW/2G+2x0
3代目らしいけど初代とのからみはあるのかな、あとシリーズの方の押井さん以外の監督て誰なんだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:54:42.75 ID:AE7BJ9Dh0
あれだよ
オシイが以前庵野に「エヴァばかり作ってる」と非難した手前
自分が旧作掘り起こすのに恥ずかしくなっちゃったんだよw
198名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:55:25.53 ID:nz6adadU0
>>195
ああごめん全然読んでなかった
199名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:57:05.10 ID:mzcTiBf80
>>194
頂きました☆
てか画像でけえよww
200名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:57:24.22 ID:BE7H662c0
みんな!エスパーだよの浅見さんだでね
201名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:57:25.21 ID:vzJRgPd10
剛力が出なくて良かった!!!
202名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:59:14.33 ID:VuKvn2SzP
>>190
押井守と千葉繁のコンビって時点で押井信者はチケット買うからなw
203名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:59:30.86 ID:IVd5PCOl0
つーか、同一人物になると
一番若い野明ですら35歳になっちまうんだよな
204名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:01:15.57 ID:YHZnnSbq0
>>202
千葉繁だけで…
205名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:01:33.32 ID:Ygdkuyfv0
セリフ回しが本当わざとらしいんだよな、自分らだけがカッコいいと思ってる思わせぶりなセリフのオンパレード
206名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:02:05.11 ID:IVd5PCOl0
>>204
押井が気に入りすぎて、シゲさんを本人と同じ顔にしてしまったぐらいだし
207名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:07:00.71 ID:Zgrpiq8N0
>>186
俺がいた
208名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:07:07.61 ID:c4YobKzM0
押井金返せ
209名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:16:21.47 ID:FONf54LZ0
どうしても後藤隊長=筧は承服できんす。
松重か中井貴一かと思ったんだけどなー。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:19:36.42 ID:jsfAykYH0
>>183
イベント上映1→BD&DVD発売1→イベント上映2→BD&DVD発売2→以下続く

TV放映してソフト発売するよりも
この商法の方が結構小金稼げるんだな
211名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:19:43.74 ID:u7DfwA3o0
>>181
名前を激似させるってことは
焼き直しというかセルフパロディなのかな

48分ものはアニメの話のまんまが
見たいがキャスティング合ってないのよなぁ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:21:24.20 ID:0YEKOBn/0
おいおい、千葉繁も出んのか?ww
213名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:23:31.12 ID:Rp7VbToo0
シーゲル・バーチー
深夜秘宝館
214名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:23:32.33 ID:UGtNVs7H0
>>210
押井&実写ロボットもの・・・ってリスキーな作品なんで、大コケしても途中で打ち切りやすい。って事情も
あるんじゃねーかな。ヤマトも蓋開けるまでは実写や最後のアニメ映画版がアレで、コケるかも?って噂あったし。
215名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:27:52.20 ID:RrIyGoImO
真野ちゃんが主役級な時点で駄作
216名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:29:09.42 ID:u7DfwA3o0
>>209
軽いトーンが出せるなら松重さんあり
DCさんはシリアス両方できるけど
隊長じゃないな
現場ぽいのと両方できる&声で堤推してた
217名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:30:39.23 ID:u7DfwA3o0
>>210
北斗の拳リメイクは
最後どうなったか知らない。。。
218名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:34:24.31 ID:/eti+4Y60
>>210
そりゃヲタのつきやすいアニメならそうだろうけど実写だよ
続かないよ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:36:01.13 ID:O5oo2RJB0
押井のために出資する奴はアホなのか?
こいつの作る作品はこいつ自身しか得しない
220名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:43:59.86 ID:dyBClzELO
後藤さんは、永瀬正敏が良かったなあ。
筧さんじゃ、軽さは出せてもカミソリの凄みは出せないでしょ。
221名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:44:03.99 ID:4J2Lbt/D0
>>188
え・・・おまえ今頃そんなことに気付いたの・・・
222名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:50:00.39 ID:wX42Hc5f0
真野をかわいいとは思わないけど、まあ意外と悪くないような気がする
多分遊馬は若手イケメン系の全く違った感じになるだろうが
223名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 17:59:37.96 ID:fMt2AnAVP
ヘッドギアの他の人達はそれぞれの道で頑張ってるのに
いちばんパトレイバーの世界観に否定的だった押井が今もまだ関わり続けてるのが
皮肉なもんだな
224名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:08:57.34 ID:IVd5PCOl0
つーか、最初の時と同じで仕事がないからやってるだけじゃね
それで文句ばっかりなんだからパヤオっぽい
225名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:10:20.67 ID:VuKvn2SzP
>>220
筧は後藤田さんの役だよ
226名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:14:17.11 ID:8msnwYgX0
>>220
そこまで張り付いて見てもないけど
映画化スレで挙げられてる例は少ないし正直ぴんとこない
>>225
名前を使わなかったから設定は変えられるという
言い訳だと
うけとってるけど完全にキャラが違うなら
それはそれでスルーしやすいー
227名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:19:12.19 ID:aSdsLb9w0
>>202 残念ながら20億のバジェットをまかなうほどじゃないのよね、
近年数が減ってると押井本人がいってるし。
228名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:22:55.46 ID:R7wMb06v0
どうせダラダラと政治がどうの宗教がどうの思想がどうの軍事がどうのと
中二が好きそうな説教話を並べて信者だけが絶賛する気持ち悪い映画になるのは目に見えてる

多分、アクションシーンなんてほとんどないぜ
エンターテイメント作品なんてつくれねーんだから
229名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:25:58.27 ID:Hnm+JPnY0
後藤さんは仲代達矢しか考えられんかったな
20年前は
230名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:33:16.37 ID:7JoNZTu+0
うる星やつらも攻殻機動隊もパトレイバーも
『鬼才押井守の作り出したオリジナル作品』みたいな扱いになってるのが
なんだかなあ

特に攻殻機動隊はNHKが原作からあるセリフやエッセンスを
全部押井の先見の明!手柄!みたいな特集番組やってて
シロマサに謝れって思ったね
231名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:34:18.21 ID:qW/2G+2x0
筧さんの後藤田さんは後藤さんの後輩らしい
232名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:51:01.37 ID:zCBsTGg80
未来派LOVERSのカバーは

真野ちゃんで
233名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:56:11.50 ID:wX42Hc5f0
コンディショングリーンだろ・・・
234名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:02:54.52 ID:IVd5PCOl0
速水けんたろう「最近また歌手活動始めたんですけど・・・」
235名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:13:32.23 ID:SGbXTaFv0
>>186
よく読んでみろ。結構危ないこと描いてるぞ。
236名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:14:40.22 ID:rIEj5uWj0
昨日のパトレイバーが発表になって
思った以上に反響が物凄くて
パトレイバーの人気がすごいことを
改めて、実感しました。

だからこそ
私たちが創り上げる新しいパトレイバーが
皆さんの期待に応えられるように
そして、
皆さんの期待をいい意味で
裏切られるように頑張ります。

たくさんのコメント、ありがとうございます^ ^
朝起きて全部読ませていただきました。

あたしが演じるのは
野明じゃなくて
明ですよ、皆さん!!!

パトレイバーの公式を見ていただくと
キャラクター紹介のところに
「初代と比較されるのが悩みのタネ」
と書いてあります、、、

明の悩みだけど、
実際のところ私自身の悩みでもあってり、、、笑

どうか、明のことを
あたたかく見守ってください^ ^

http://ameblo.jp/manoerina-official/entry-11622172273.html
237名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:18:35.23 ID:8msnwYgX0
そりゃただのロボット警察ってだけで
このキャストならキャスト、監督ファン以外は興味わかずに
存在さえ知らないままよ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:20:31.44 ID:ExHlQFn6O
>>186
シャフト編こそその後の日本の刑事ドラマの流れを変えた傑作だろ
239名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:20:44.75 ID:rIEj5uWj0
そしてそして!!!
いよいよ明日ですね!!!!!!

5冊目の写真集
まのちゃん〜Dear Friends〜が
発売になります\(^o^)/

事務所に行ったら
もう届いてたぁーーーーー

10月6日は
福屋書店新宿サブナード店にて
9:30から握手会があります( ^ω^ )

皆さん、お待ちしてますっ

http://stat.ameba.jp/user_images/20130926/17/manoerina-official/87/36/j/o0480064012696721114.jpg
240名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:26:43.29 ID:DcwQv5/F0
面白いと思って名前をもじった押井が悪い、結果酷く寒いことになった
241名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:27:09.22 ID:VOztt1Xa0
>>236
そのねーちゃんはどうでもいいんだけど
千葉さんが気になるなぁ・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:31:22.86 ID:ty/uq5yK0
まのまりなって道重と似てるな
243名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:39:13.94 ID:rIEj5uWj0
>>241
レスしないでください。
244名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:39:54.47 ID:vWVT5ExO0
>>155
まあ本広監督がやる方が絶対面白くなるだろうな
実写でのキャリアが違う

押井のボソボソした喋りとコミュ力で、畑の違う映像の現場の人間
まともに使えるとは想像できないな
245名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:40:41.08 ID:9tm74N3d0
スカイ・クロラ糞つまらなかったしもう押井死んだだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:43:39.67 ID:GkIlpZO00
野明はあまちゃんにしろ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:52:43.50 ID:QM/Ms8420
太田莉菜って成宮ルリに似てるな
248名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:53:27.02 ID:oe1F3H+o0
>>243
そのノリを狼以外でやってしまうと結果的に真野ちゃんに恥をかかせることになるからやめておけ
249名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:54:28.85 ID:8msnwYgX0
>>244
続編が公開されるごとにファンからも
不満が募っていったという
シリーズ動員数だけしか誇るものがないキャリアを?
続編をみてなけりゃ夢を見られたかも
250名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:55:03.66 ID:aSdsLb9w0
>>247 どっちもハーフ
251名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:56:42.29 ID:sxIx7aRG0
劇場版2みたいに主人公キャストが全然出てこなかったりして
252名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:01:22.66 ID:rIEj5uWj0
実写版「パトレイバー」製作会見

(1) http://www.youtube.com/watch?v=N3djorShfcE
(2) http://www.youtube.com/watch?v=fDpmMMpppRQ
(3) http://www.youtube.com/watch?v=sL9M_SDZovQ
(4) http://www.youtube.com/watch?v=6VaIWGVeDjE

(3)の途中以降はニコ生では配信されなかった質疑応答
253名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:01:53.60 ID:rIEj5uWj0
>>248
レスするなって
254名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:05:13.10 ID:QhyHQBIe0
沢木ルカだとちょっと目力強すぎたかな
かと言って真野恵里菜は体育会系じゃなさ過ぎる、運動神経鈍そうだし
255名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:06:20.99 ID:H9uAgNkA0
え?何でこんな自衛隊みたいな衣装になってるわけ
256名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:11:28.64 ID:RTlz10N00
セットの指名手配ポスターが
紅い眼鏡の紅一だったりするそうなので
ドラマのハンチョウとコラボして
佐々木蔵之介とか出ないかな
257名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:22:33.53 ID:O/DEnZlQ0
結局原作はゆうきだ、いや○○の設定は押井が考えたからってより、
才能ある人間が喧嘩するほど真剣にやった結果があの面白さだった。
それが故に、全員をヘッドギアという名前にしてクレジットしたんだろうに。

それを押井が妥協した設定部分を気に入らないからと言って、
100%押井ワールドにすると、そりゃオナニーにしかならないし
不満も出るだろう。
258名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:24:53.44 ID:aSdsLb9w0
>>254 ハロプロのガッダスとかやって元のキャラはそっちだったけど
デビュー時にはピアノ弾く黒髪ロングキャラにw
259名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:29:47.65 ID:cYHieM8z0
それより田中れいなが若いうちにむろみさんの実写化お願いします。
260名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:29:48.58 ID:rIEj5uWj0
261名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:34:26.08 ID:srTVE5Ct0
>>258
そうなのか、何か意外だな
262名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:36:58.82 ID:tq7PltOB0
> 新作の舞台となるのは、2013年の東京で、登場人物は、「三代目」という設定。
長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており、特車二課の第1小隊は解散、
第2小隊はレイバー運用経験の継続としてかろうじて存在している状態だが、
「98式イングラム」だけは栄光の初代、無個性の二代目、無能の三代目に引き継がれていった…という展開。


そもそもの設定が暗すぎるんだよなあ、押井作品は。
出だしのわくわく感を無視しすぎだよ。
263名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:43:25.49 ID:8h/up2iV0
ハロープロジェクトに所属するアイドル真野恵里菜(20)が自身のツイッターで
送信ミスを犯したことから彼女が実は韓国人ではないかという疑惑が持ち上がっている。
真野が問題のツイートをしたのは6月5日の日曜日。

午前10時51分
 おんまが帝国のこどもたちを知っていたwwおっとっけー(;´Д`A
 シワンが可愛いってさww
午前10時52分
 今日もいい天気♪
午前10時53分
 DMとツイート間違えました(>_<)ごめんなさいー。

という連続の投稿で自身も「間違えました」と書き自分のツイートと認めている。
問題なのは誤爆した文章の内容。
 韓国語の読みを日本語で書いており完全に日本語化すると
「うちのおかんも「帝国の子供たち」知ってたよwwマジヤバい」
「シワン君が可愛いってさww」
となる。
原文の「おんま」は韓国語の「オモニ(お母さん)」のくだけた言い方で「おかん」や「かかあ」といった方言や俗語に近いもの。
同じく「おっとっけー」も本来の意味とは違う使われ方をする韓国語版ギャル語
日本の「超ヤバい」とか「どんだけー」という感じだと思うがおそらく韓国人学者に聞いても正訳は出ないレベル。
これらのググらなければ普通は分からない単語を真野は当たり前のように使いこなしている。
さらに内容も韓国の男性アイドル番組「帝国の子供たち」についてであり日本では未放送のもの。
「シワン」もその番組に出てくる韓国人男性アイドルのようです。
日曜日の朝から韓国語のギャル語を駆使して韓国人男性アイドルの話題をwwwと話した後、
「今日もいい天気♪」とファンに語りかける真野恵里菜。
今後のファンの動向が注目される。
264名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:50:57.84 ID:srTVE5Ct0
>>262
ちょっとひねた事をする俺、みたいな感じなんだよ、いつも
原作あっても関係ないし
265名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:52:41.44 ID:LxsK9rWT0
>>244
本広はそんなに演出うまくないだろ?
スピンオフの真下を見て根本的にサスペンスやパニックの盛り上げが下手と思った
そういう意味ではまだ羽住のほうが期待できる
266名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:57:34.66 ID:bwITNP5k0
別に本広がパトレイバーやってもいいけど、うまくできるとは到底思えない。
267名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:19:23.10 ID:B53fb9c20
>>5
この人、映画化とか必死に否定してなかった?
守秘義務があったのかな
268名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:24:35.34 ID:vYHeCKYS0
見る前からもう駄目だという感じしかしない
269名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:25:28.53 ID:aSdsLb9w0
>>267 改変コピペ
270名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:27:02.40 ID:KCiTKhN00
よく知らんが
真野って女の子は美形だと思うが・・・
271名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:31:41.80 ID:B53fb9c20
コピペかい
272名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:32:21.87 ID:MXnSxdosO
押井は近年「おしい!」にさえ届かない
273名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:35:23.40 ID:jsOL4kwO0
本広の話題って・・・お前ら・・・あんまり映画観た事ないんだな?
274名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:36:36.59 ID:0/hrXPfo0
オナニー映画確定じゃねーか
完全に終わった
275名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:37:07.84 ID:Ot3zTKvB0
>>257
押井信者は絶賛します
276名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:37:29.37 ID:ByGqxnBj0
時期を逸したヲタ映画はハーロックの二の舞になるだけだぞw
277名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:41:54.30 ID:nugBsZ40i
すまん、二代目ってなんなの?初めて聞いたわ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:44:47.98 ID:aSdsLb9w0
>>277 2の最初の方にちょろっと出てきた
279名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:46:31.32 ID:XWWvil9C0
警察を去った後藤が社会に復讐する話で
実は数年前に死んでたとかいういつものパターンだったら嫌だな
280名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:06:37.81 ID:8/hYIcpG0
押井が監督したケルベロスは名作、押井のエッセンスが
凝縮されている。あの作品が理解できない奴は
映画を語るべきではない。
俺はマジで今回の作品に期待している
パトレイバーは必ずやケルベロスを超える
世界中が押井の才能に改めて驚愕するだろう
その時北野がひれ伏し、松本が土下座する
光景が目に浮かぶ
281名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:09:46.69 ID:zCBsTGg80
>>280
ですなぁ〜w
282名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:11:55.23 ID:YrO8hU160
これ、イングラムを動かす気がまったくないよな
283名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:18:47.49 ID:6/7I/0XP0
踊る大捜査線にパクられた上、全部やられちゃったよなーって感じ
もはやロボット物として完全ファンタジーになるしか無い
284名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:18:53.76 ID:lKsNT8uL0
どうせ昔のパトファンしか見ないような感じなのに
昔の設定完全否定って馬鹿じゃないのかって思う
そもそも押井の独断でここまで設定いじって良いのか
285名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:22:00.56 ID:Esc0o3F/0
>>282
アニメなんかイングラム出てこない話けっこうあったじゃん
押井のことだからハナからダンジョンでもいけるだろw
286名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:23:10.88 ID:THWYU4/K0
千葉繁登場してひたすらエビを食う実写版ケルベロスは嫌いじゃない
287名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:24:19.07 ID:XK+T3Ln50
声優の千葉繁は創価学会

ソース:アニメージュ
http://megalodon.jp/2012-0922-1511-18/uproda.2ch-library.com/580302Svo/lib580302.jpg

また、千葉ちゃんと同コンビ(※チャーリーカンパニー)は、創価学会の
仲間でもある。5つの部に分かれた学会の組織のうち、彼の所属は男子部で、
それぞれが決められた範囲内で活動するのだそう。
彼が入会したのは19歳のとき――そのころ、芝居の師匠であった水沢摩耶さんの
宅で仏壇を見て自分から飛び込んだという。以来、ずっと信心しているが
「彼は年中、神経性胃炎にかかるほど何事にもまじめに取り組むし、すぐ挫折感に
おちいるタイプだから、精神的な面で支えられてきた部分は大きいと思う」と、
のぼるサン。神の存在について、一考察を持つ千葉ちゃんの一面である。
288名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:24:33.91 ID:plphopcn0
>>282
黒い三連星実写版なら許す
289名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:25:50.09 ID:ZWIq72lYP
押井にはエンタメ無理とか勘違いのアホが散見してるが
元々押井は同業者からもエンタメに戻れと散々言われている人間なんだよな
実際の資質からいうと押井はシリアスに向いてない
駿と比べられるのが嫌でシリアスやってるだけ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:26:36.09 ID:YHZnnSbq0
>>288
男湯回ですね
291名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:27:05.93 ID:XFqWexzhi
押井の実写は100%駄作。
実写でなくても、やりたいようにやらせたらおしまい。
292名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:29:01.12 ID:/rIUhftb0
主題歌はゴウリキがツトメマス
293名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:36:43.24 ID:ifwm7Ram0
シリアスじゃなくてコミカルな作品希望
千葉さん出るんだし赤い眼鏡みたいな感じで頼む
294名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:37:08.53 ID:JaEpl9Ol0
98イングラム役の剛力彩芽さんの登場です
295名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:38:14.69 ID:+Q8FjsLK0
あれだけ面白かったSACが押井が参加した途端クソ作品になったのは呆れ果てた
監督やるのは勝手だけどオリジナルでやってくれや
他の作品に寄生すんな

ハッキリいってパシフィックリムでもみにいった方が幸せになれるだろうな
296名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:39:39.57 ID:rIEj5uWj0
主題歌は、真野ちゃんで決まりだな。
297名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:55:33.76 ID:8msnwYgX0
>>273
自分の好きなシーンを入れたいってのは
わかるけど、そこまでの人の印象

運はあるのもわかる
298名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:00:33.73 ID:Xf8Ny0iu0
つまんなそー....
映画館で予告見て失笑する予感...
299名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:04:46.05 ID:vwordbhw0
し塩原??
300名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:06:48.27 ID:VOztt1Xa0
>>1
映画2だとイングラムはもう特車2課には無くて新型が入ってたよね
ってことは旧OVAかアニメ版→新OVA版か漫画版辺りからの繋がりになるのかなぁ・・・
301名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:08:00.72 ID:yhHVolqi0
だれかと思ったら朝鮮女じゃん
止めてくれよ、こんなの
302名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:08:58.42 ID:srTVE5Ct0
でも可愛いよね
303名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:11:41.92 ID:9R0X9ERX0
顔パンパンで運動できねーだろ、体脂肪率高すぎて動けないよ
304名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:19:40.71 ID:dvemvYDVP
>>301
事務所が頑張って色んな所に出演させたり
色々首突っ込んで興味ある振りさせてるんだろうけど
いまいちどころか全然パッとしないなぁ・・・
305名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:27:57.59 ID:eFn91LdN0
映画評論家の町山智浩と食事した時の話が印象的だったな。
押井守についてきた女がウェイターの過ちじゃないことに難癖をつけてチップをまけさせようとしてた
ッて言う話。
押井はアメリカで顔知られてなくてよかったな。知られてたらインターネットで散々叩かれただろ。
306名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:34:38.23 ID:OzaMv9vG0
出演者の見た目はいいけど
大丈夫かこれ映画化するのが15年遅い
307名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:39:19.78 ID:i31pVadV0
P2の後、ずっと実写でやりたいと企画を出し続けそれがようやく実現した。
しかも気に入らないパトレイバーのデザインにも妥協している。

この作品に一番愛着が有ったのは押井翁だったんかなあ。
308名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:39:39.40 ID:mcYi8GmJ0
剛力さんがノア役なら軽く50億は突破してたのに勿体無い
309名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:41:09.73 ID:NbsMkBu90
パンチラしない真野ちゃんなんて。。
310名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:52:47.64 ID:gq3coTYZi
泉野明役はこの人しかいないでしょう!
イメージまんまコレじゃん!

http://i.imgur.com/xyknRQZ.jpg
311名無しさん@恐縮です::2013/09/27(金) 00:03:21.01 ID:6jOLb8Pq0
2013年4月以降の出演作品

■テレビドラマ
「みんな!エスパーだよ!」  2013年4月12日〜7月5日 テレビ東京    ◇ギャラクシー賞2013年7月度月間賞
「二十四の瞳」  2013年8月4日 テレビ朝日
「生きろ〜戦場に残した伝言〜」  2013年8月7日 TBS
「人生、成り行き 天才落語家・立川談志 青春疾風録」  2013年8月11日 NHK-BSプレミアム
「世にも奇妙な物語'13秋の特別編」  2013年10月12日 フジテレビ

■映画
「劇場版 SPEC〜結〜 漸ノ篇」  2013年11月1日公開 東宝
「劇場版 SPEC〜結〜 爻ノ篇」  2013年11月29日公開 東宝
「THE NEXT GENERATION -PATLABOR-」シリーズ全7章  2014年4月より順次公開 松竹
「THE NEXT GENERATION -PATLABOR-」長編作品(タイトル未定)  2015年公開 松竹
312名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:06:12.04 ID:20cm/tAf0
>>307
泉野 明(いずみの あきら)の元ネタになっとる押井の小説の概要だけでもググって見てみたらいいよ。
本人にそんな気はさらさら無いから。
313名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:07:07.25 ID:YZTU5+uo0
宮崎駿が70歳になってもヒットを出してることが
いかに凄いか思い知るがいい!
314名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:08:22.65 ID:7iKl8qs80
あれ
ゴリ押し剛力はいないの?
315名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:09:14.45 ID:vlkQMVAK0
まあ、全惜しい作品と同じく終わってみたら、パトレイバーじゃなくていいよな。ってなる。
316名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:12:24.63 ID:sBBckPh90
真野なんとかは朝鮮人だったろ
顔面崩れ始めてるな、さすが整形w
317名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:42:44.89 ID:0V08CrKx0
318名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:47:29.22 ID:hR1FO7akO
名前を見た瞬間に、うわあ、押井かよ(-_-;)って嫌な気持ちになった
小難しいわりに、中身なくてつまんない
純エンタメを楽しみにしてたのに!!!
まだ、剛力が故郷に帰るか、おかゆを飯にかけて食べてるのを見る方が楽しみ
319名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:49:04.61 ID:OwT3+Dxu0
あら可愛い
320名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:50:04.82 ID:nO6+XdpP0
またおかっぱの女が出てくるのか。
リアリティーないからせめて実写の時くらいはやめてくれ。
321名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:50:19.18 ID:mTFVEDW50
またこけてなぜ売れなかったのかとかあほ丸出しな記事書くんだなw
322名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:00:06.94 ID:aUz54fja0
本広克行とかがやるよりは全然いいんじゃ。主役の女の子もなんとなく雰囲気良さそうだし。
日本でパトレイバーを映画化できる監督が他にいるかと言ったら見当たらない。
323 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/27(金) 01:03:12.93 ID:Rlyz5LVm0
(#゚Д゚)<実物大といえば ガンヘッドの悪寒再び
324名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:07:30.73 ID:IOeEtBIp0
>>312
そんな気ってどんな気?
325名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:15:03.92 ID:7mrTmdfc0
カミソリ後藤は仲代達也がやらないの?もうちょっとおじーさんだから無理なの??
326名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:15:23.74 ID:MJC1zocL0
元々がゆうきまさみファンのオレの感想。

初代OVAシリーズ:う〜ん、あまり面白くないな。
劇場版1:何じゃこのキャラ絵は… 黄瀬氏ね!!
TV〜OVAシリーズ:やっと面白いと思えた(*´∀`*) 惜しいは脚本だけにしとけ!!
劇場版2:惜しい氏ね!!

降格1:映像は凄いな!!それだけ。。
降格2:惜しい氏ね!!

当然実写版パトに全く期待出来ない。
327名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:25:58.85 ID:hUPo+b+K0
>>326
テレビ〜OVAを見て、他のエピもみたくて
初代OVAをレンタルして見た身からすると
他の話も見れた!喜びが勝ったので採点甘くなってるけど

それ以外は同じだわ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:49:48.25 ID:4qv+qZLCi
>>326
なんでイノセンスを観ちまったんだよ、おまいさんはw
329名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:00:38.45 ID:+0A5XT7E0
役名が泉野 明だっけか

これ聞いた時、泉の広場を上がった所のフレーズ思い出した俺は関西人
330名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:09:44.73 ID:kahaBxv50
>>329
真野にドヤ顔で間違いだって指摘してた恥ずかしい自称ファンは自殺してほしい
331名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:11:09.24 ID:MJC1zocL0
>>327
オレはTVシリーズでようやく押井が監督から外れて歓喜したわw
劇2で奈落の底に突き落とされた訳だが。。

初代OVAは第7話だけがマジ良かったw
ぶっちゃけ1〜6話全て微妙。

>>328
何せ当時は大のマンガ好きでねw
外れ臭が漂っていても、ほんの僅かな期待は持っていたんだ。

藤原カムイから、赤い眼鏡はレンタル、ケルベロスは劇場(ミニシアターだけどw)で見た。
士郎正宗から、攻殻は劇場で見た。

全て金の無駄遣いだったと思ったけどw
332名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:13:55.92 ID:OaY6HJjD0
ジャッキアップ用に軽い実物大レイバーも作ったそうじゃないか
皆、わかっているみたいだが
そこが最大のスペクタルだぞ
シリーズ全作でジャッキアップシーンは必ず入れてくる
レイバーがジャッキアップされる様を5台のカメラで
俯瞰、煽り、遠景、アッブ、視点移動でじっくり見せてくれるはず
スローモーションもまぜたりする
興奮してもいいんだぞ 胸熱だろ?
333名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:41:17.73 ID:zg91/ksP0
みんな!エスパーだよ!の最後の三回分見直してたけどおもろかったー
334名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:46:42.60 ID:GJowpSxS0
劇場版1好きだな
帆場の足跡をたどって刑事二人が再開発で廃墟になりつつある街を
歩き回る場面が
押井さん日常から不意に異次元に迷い込んだみたいな感じが好きだなと思った
自分も好きだ
335名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 02:47:08.76 ID:cglSeYLdO
パトレイバー2は何回見ても面白いから
期待してしまうんよ
336名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 03:00:53.27 ID:OaY6HJjD0
>>334
俺は劇場版1の
シゲさんと遊馬が下宿(?)でウイルスについて調べてるシーンの雰囲気が
なんか好きだわ〜
あの謎がとけるシーンではなく
その前の疲れてくたびれてだらけた雰囲気が、青春してていいなぁと思う
あの下宿自体がいい あんなとこに住みたい
337名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 03:12:58.26 ID:0FcLoDgW0
野明はヒンヌーイメージだけど
オッパイさんが演じる事に不満は無い。
338名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 03:33:08.00 ID:i1IT9YBR0
アニオタは釣りなのか本気なのかわからん奴が多い
>>280とか
339名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 03:40:39.45 ID:3qHsCnYF0
地味な制服が押井っぽい
これは本気なのか
340名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 04:02:14.64 ID:YQrGK5gP0
>>181
今回の件では、これが一番おもしろかった
絡んだ人はツイッターを鍵アカにしてるしw
341名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 04:17:37.37 ID:7QO0o8iR0
仮面ライダーなでしこの人だな
大根チックにならないといいが。。。
342名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 04:30:45.63 ID:s6CPy2WU0
もう設定からして押井のレイバー嫌いが滲み出てる
そんなに嫌いならいつまでもしがみつくなよ
343名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 04:45:18.74 ID:Q3YoCfzm0
せっかく本格女優的な方向にシフトしだした真野が
なんでまたこんなヲタ臭い企画に
344名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 05:20:25.34 ID:N1O/o+Pf0
劇場版2ってやたらヲタから絶賛されてるけど
あれ「パトレイバー」である必要性全くないよねw

本来主役である野明も遊馬も完全に脇役だし
レイバーによる戦闘なんて最後の方にちょろっとあっただけだぜ

オリジナルでやりゃあいいだけの話をパトレイバーの皮を被せて誤魔化しただけ
345名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 05:26:19.99 ID:YQrGK5gP0
まあ初期のOVAの最後の方からして、パトレイバーである必要は全く無い話だしね

ただ、ここで強調しておきたいのは、ロボットが大活躍する話ならばガンダムみたいな話をやればよいわけで
パトレイバーが画期的だったのは、役所のロボットとか地方公務員としてのパイロットっていう話なんで
レイバーが動かないのは仕方ないというか
346名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 05:28:11.96 ID:zQVEDTQF0
まさか登場するロボットってイングラム1体だけなの・・・?
等身大の敵のロボとかも作ってあるんだよな・・・
347名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 05:35:22.29 ID:H0noCvDM0
時勢的にどうやっても面白くはならんだろな・・・
348名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 05:42:58.93 ID:FsbzZf3J0
意外と「“番狂わせ”ベースの実写化」という事について触れられてないのな
349名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:07:58.14 ID:yNvTSaP90
なんかよくわからんが真野ちゃん可愛い
350名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:08:43.68 ID:FI4A0br60
そんな漫画があったな〜
351名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:19:13.36 ID:S7Axij5x0
           ,!\          !    \      こういうの、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
352名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:24:36.15 ID:vfssUAQo0
>>121
怖いもの見たさのパトレイバーファン
押井・千葉ファン
真野ちゃんのファン
353名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:47:55.89 ID:2KlZR0Yz0
同じ事務所の高橋愛に随分差をつけたな真野ちゃん
354名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:51:17.29 ID:Ixa5oyo20
パンチラドラマでエロ路線変更したかと思ったら
今度は映画主演か、わからんもんだな〜
355名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 07:11:20.62 ID:do6wFXIH0
>>340
というか特攻した連中本当にファンなんだろうか

2013年の話なので本当に野明なら35歳になるのでどう見てもキャストとは不一致
ドシュカが出てきた時の話で名前ネタはやってるので、そこからひねくれた押井が持ってくるとは思わないのか
つーかシゲさん以外みんな名前もじってるのになぜ気がつかないのか





というかクランクインしてるのに間違えるわけないだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 07:19:58.43 ID:YQrGK5gP0
>>355
単なる真野アンチかもね
そもそもファンなら調べるじゃん、って話で
でも、この件で絡んでた人のツイッターが特撮系の壁紙だったんだよな…w
357名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 07:22:44.61 ID:nOZxb/Jh0
押井の得意技は、基本換骨奪胎のみ。
ある固定されたイメージに対するアンチと妄想入り交じったご託がキモ。

こいつに実写撮らせたとこでろくなことにならんのわかってるだろうに。
358名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 07:52:19.84 ID:tIZirAPA0
>>336
扇風機回ってるとこでTシャツにパンツの男二人がダレてるのが昭和な感じだよなw
野明の「なんかわかった?」の問いに「俺達が無力なこと」とか「神様に比べたら俺達なんてパソコン少年」て会話もいい
359名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 07:56:45.87 ID:eYLucSJC0
まあ、この人の実写は面白くもないダラダラしたギャグ垂れ流しの内容で
宣伝ビジュアルだけは、プロテクトギアが勢ぞろいとかだからな
実物大イングラムもKILLERSで50口径の狙撃用ライフルを作ったみたいなもんだろ
過大な期待をさせることも、押井の芸の内だからな。
360名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:09:39.90 ID:5Eei/VTz0
この作品のプロデューサーは誰ですか?
361名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:15:03.35 ID:chpNatAN0
これは、剛力が野明で出るってことだな。
みんなの期待通りに。
362名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:17:33.79 ID:54E1SoqG0
過去のアニメシリーズ観てないヒトにはちんぷんかんぷんのストーリーになります
363名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:17:39.35 ID:7EY9hPli0
リアルシゲさんいいねw
364名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:19:54.23 ID:pEUb1wXWi
>>346
イングラム2台はある
365名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:23:59.62 ID:do6wFXIH0
>>360
表に出る人はいないでしょ
動いてるのは東北新社の社員じゃね

http://www.tfc.co.jp/news/data/20130925213054.pdf

音楽川井さんで安心した


同じ東北新社がかかわってるヤマトみたいにテレビ放送もすりゃいいのに
そんなに枠とるの難しいんかな
366名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:24:49.87 ID:00rCdRZ50
>>359
過大な期待するのはくっさい押井信者くらいだろ
原作付き作品で押井って時点で学習機能を脳から欠損させていない奴なら
原作を尊重する気なんか最初から無いって見切るでしょ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:27:14.02 ID:NwRZIKSs0
なんで今更壮大にコケル気しかしない
368名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:27:24.32 ID:vy68WRiD0
>>335
けど、パトレイバーでやる意味はなかったよね
最後98式で攻めにいくまでは面白かっとになあ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:33:21.01 ID:xIQYoLG10
>>295
押井はSAC2は頼まれて意見を出しただけで本編にはノータッチ
370名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:39:32.57 ID:5/xbaiT+0
「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。観客動員に負けている時は特にそうだ」

「何の話だ。少なくともまだ映画など始まってはおらん」

「始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎた。押井が監督・脚本を発表する前、いやその遥か以前、小説『番狂わせ』から映画化は始まっていたんだ」

「突然ですがあなた方には愛想が尽き果てました。自分も出渕裕、ゆうきまさみと行動を共に致します」

「後藤君。君はもう少し利口な男だと思っていたがな。二人とも連れて行け」

「たった今、押井守監督・脚本の映画化決定により、観客の暴動が・・・」

「だから! 遅過ぎたと言ってるんだ!」
371名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:41:29.90 ID:9FkOV2vAP
>>366
だから原作って何だよw
372名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:48:42.85 ID:do6wFXIH0
>>371
バイドール
373名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:55:34.52 ID:J5s3jJX10
>>107
それが「いづみの あきら」と「すのはら あすま」。

>>119
オリジナルの舞台が2000年前後で今回は2021年っぽいから、野明たちは出しにくいわな。

>>185
ハタハタは酒田。
374名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:57:45.97 ID:YQrGK5gP0
ゆうきまさみが出したコメントでもわかると思うけど、パトレイバーは原案がゆうきで
原作はヘッドギアね。ゆうき・出渕などの
375名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:57:59.53 ID:5Eei/VTz0
ストーリーは、初めのシリーズで「楽しく、基本的にはばか話」の日常を描き、
劇場版は「重量が必要なので、重たいテーマにならざるを得ない」と明かした。

「僕が監督をするとハードになるんじゃないかと思われていますが、
もともと僕はドタバタの人間。実写に-関してはシリーズをやってみたい
と思っていました」と語り、「僕の手応えとしてはイケてる、ここまでやってる、
やっちゃったという感じになっている」と自信をにじませていた。
376名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 08:59:34.63 ID:GV9qFBaX0
これこそゴーリキさんでよかったのに

なんでガッチャマンの方やっちゃうかなあ
377名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:11:06.36 ID:J5s3jJX10
>>322
ゆうきまさみ、初監督作品。でいいと思う。
378名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:31:57.55 ID:YA31NIw90
>>181
パトレイバーは版権が難しいって聞いた
泉野あきらはそういうことなんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:34:44.62 ID:do6wFXIH0
版権は東北新社が持ってるから難しいも減ったくれもないだろ
380名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:36:53.96 ID:U+/al3Q50
回収できるか?
日テレが煽っても結果出せなかったじゃん
381名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:39:03.47 ID:oVyQMxG70
>>273
もう遅いかもしれないけどじゃあお前が邦画の適任者上げてみ。
382名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:45:14.52 ID:5Eei/VTz0
ストーリーは、初めのシリーズで「楽しく、基本的にはばか話」の日常を描き、
劇場版は「重量が必要なので、重たいテーマにならざるを得ない」と明かした。

「僕が監督をするとハードになるんじゃないかと思われていますが、
もともと僕はドタバタの人間。実写に関してはシリーズをやってみたい
と思っていました」と語り、「僕の手応えとしてはイケてる、ここまでやってる、
やっちゃったという感じになっている」と自信をにじませていた。

http://www.youtube.com/watch?v=sL9M_SDZovQ
383名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:47:09.11 ID:AdETi+l/0
>>181
ワロタ
384名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:51:32.53 ID:KQrFt5U60
>>回収できるか?
数つくらにゃならんので大嘘ではないだろうけど、
20億ってのはちょっと吹いてるような気がする、それだけ金かけると
普通ならキャストもうちょっと有名どころ用意すると思う、拘束長いので
売れっ子は無理にしても。

あと、押井がハリボテの制作費知らないとかいってたのもね、常々自分は
予算管理までするのでクオリティが高いとかいってたのに、知らねだもの。
まぁそれで回収は難しいと思う。
385名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:54:07.12 ID:do6wFXIH0
>>384
2足歩行にマシンに興味持つわけがなかろう
毎回破壊しようと思ってるほどなのに
386名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 09:59:23.08 ID:DkXZ1JVR0
押井じゃなければ糞扱いの別作品か
387名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:05:03.46 ID:4i/8WYGgO
>>386
押井だから糞決定なんだろ…
388名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:06:39.60 ID:KQrFt5U60
>>385 予算管理と興味ある無しは別問題。
押井はアニメーターが大好きでギャラ配分してるのか
389名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:07:55.30 ID:VdYnEF0t0
>>381
横レスだけど、この手の映画の適任者なんて邦画監督にはいないだろ
踊る〜みたいなゴミ映画作る監督なんて問題外だし、カルトムービーになろうが
ここは犬監督にやってもらうしかないぞ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:10:03.31 ID:yYQpIydk0
上海亭店主 サキミヤハヤオ:宮崎駿

はよ
391名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:12:26.89 ID:xIQYoLG10
>>390
長編アニメ制作を引退してやりたいことってこれだったんだな
392名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:12:35.01 ID:GbTKgeDs0
押井もナンだが、ここでブッサンが監督を…となっても不安だしなw
ヤマト2199は楽しんでるけどw
393名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:16:38.83 ID:yYQpIydk0
>>391
庵野に無茶振りしたんだからやってもらいたい
どうせ上海亭ならやってもワンシーンだけだろうし
394名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:23:55.07 ID:OaY6HJjD0
他に撮れる人なんていないよね
出淵なんか、たいした代表作すらないじゃん
ヤマトは最初ちらっとみたけど
戦艦のCGの動きが軽いし、見せ方も何もあったもんじゃない
媚びた女性キャラ増やすのも恥ずかしい
クソみたいなアニメじゃん
395名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:30:45.14 ID:yYQpIydk0
そうだな
押井は最高だな
396名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:33:06.54 ID:0f66rwE9P
本広監督以外にもヒットさせれそうな人たくさんいるだろ、

半沢直樹のスタッフ
ハンチョウのスタッフ
相棒のスタッフ
海猿のスタッフ
397名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:39:39.12 ID:26x1qow00
押井がやるのはいいけど自由にさせるなって意見が多いと思うがな。
398名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:42:11.85 ID:5Eei/VTz0
パトレイバー製作委員会には、どこのテレビ局が入っているの?
TBS?日テレ?
399名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:42:59.19 ID:do6wFXIH0
>>398
テレビ放映する気ないみたいだから無いんじゃね
400名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:55:31.80 ID:cgL/tryp0
>>1
>特車二課整備班長に昇進したシバシゲオ役は、アニメで声優も務めていた千葉繁さんが演じる。

3度見したwwww
401名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:59:46.56 ID:aT2Y3uta0
>>116
西原マンガの映画化はスポンサーいるから大丈夫!
402名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:09:52.64 ID:b56M3QkP0
毎回ロボットでドンパチしなくても
近所の定食屋との抗争とか、馬鹿馬鹿しい日常で話が作れるから
金銭配分きっちりすれば面白いかもしれんな
403名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:15:52.68 ID:b56M3QkP0
>>365
音楽は川井憲次なんだ・・・とりあえず良かったわ
でも、やっぱり脚本は伊藤和典だよなあ・・・
404名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:16:31.17 ID:mV4j75iI0
去年ゆうきまさみのツイッターで、自分の知らない所で話が進んで、勝手に発表して、政治的な動きはやめて欲しいみたいな事言っていたけど、
ファンとしては悲しくなってきたわ、以前の映画版つまらなかったし。
405名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:50:07.85 ID:5Eei/VTz0
MM9みたいな雰囲気のドラマになるのかな?
406名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:51:15.55 ID:ACjASIfA0
のあ・・・能年玲奈
遊馬・・・三浦春馬
後藤・・・阿部寛
南雲・・・夏川結衣
お願いします
407名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:52:43.55 ID:5Eei/VTz0
>>406
スレ読んでください
408名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 11:55:19.79 ID:3afsNZFo0
押井より出渕にやらせたほうがはるかにマシ
409名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:04:08.65 ID:cglSeYLdO
押井のいないパトレイバー3の糞っぷりを見て
押井がいないと始まらないと思ったけどな
410名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:20:40.10 ID:BSKmvtJq0
W13、評判悪いな
面白かったじゃん
411名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:22:27.16 ID:do6wFXIH0
2も3もぶっちゃけレイバーいらん
412名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:37:12.88 ID:cBxgQxbB0
12話プラス一話で20億か。
12話の短編映画を誰が見ますか?
どこで上映しますか?
映画館がかなり絞られそうだ。
この時点でもう地雷臭しかしないが、
そもそも1話人気でたら次作るという話
じゃなかろうか?
売る気あるんか?
どうせならパチンコなんかにして、パチンコマネーでいきなり100分の映画行った方が良かったのでは?
押井一人走った終わった映画だな。
413名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:40:25.55 ID:cBxgQxbB0
こんなん作るならアールのアニメをテレビ放映して欲しいわ
あれは絶対面白い。
パトレイバーなんてマニアすぎて、一般受けまずしないのに実写、45分映画と
バーを上げるだけ上げてるな。
414名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:41:17.63 ID:qvgyFaZO0
映画だけど家で見られるようにして欲しい
415名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:44:35.36 ID:+O8PhNeA0
押井の実写…
紅い眼鏡…
416名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:45:10.53 ID:cBxgQxbB0
パトレイバーは昔アニメ放送視聴率4.5%と奇跡的な低空飛行だったから、テレビで
やるわけはないな。
417名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 12:46:19.21 ID:qSysjAmx0
押井が参加した劇場版の暗い雰囲気は嫌だな
OVAやTV番のノリでいいよ
418名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 13:11:08.29 ID:2hbRyQr00
ケータイ捜査官7で押井が監督・脚本した話があったが、またそんな感じになるのか?
419名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 13:21:56.23 ID:JhCWZqpl0
昭和何年設定?
420名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 13:23:47.54 ID:hUPo+b+K0
>>396
上手い人がいないんじゃなくて
作品好きなのが作品で見られたからの一点じゃないかなと
421名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 14:13:04.84 ID:JAEPV2Na0
>396
そういやハンチョウの主人公の安積って
パトの後藤隊長と同期って設定なんだよね
コラボでこれに出ないかなぁ
422名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 15:01:43.07 ID:IOeEtBIp0
>>412
ちゃんと情報見ろよ マヌケ
全7章と言ってるやん
12話を7本に再編集するんなら1本90分程度になるやろ

映画館は絞るんだよ 都会でしかやらない
ヤマトもそんなイベント上映してるし

全部まとめて作る
そのほうが安上がり

最初から最後まででたらめな書き込みやな
423名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 15:15:44.11 ID:hUPo+b+K0
>>422
ヤマトの新しい映画の方式みたいなのにするなら
先に見たい人以外は レンタルで諦めやすいか
424名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 16:03:48.31 ID:bt6A+yqA0
牙狼の第二期もテレビに先行して劇場公開やってたしな
ソフト販売以外の回収方法があるのは製作側としても嬉しいんだろ
牙狼はその後劇場版二本とテレビシリーズ一本製作しているから
多少は効率がいいのかも
パチマネー参入はおいておいて
425名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 16:09:15.08 ID:VKIGr4aA0
>>100
民宿に泊まったときだっけ
宿のおばさんがあきらとゆうまって言ったネタそのまま使ったのか
426名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 17:19:02.23 ID:TTFNqej+0
名前・・・


> 長期的不況により手間とお金のかかる『レイバー』はお払い箱になっていた。
> 同じように、特車二課の第1小隊は解散。第2小隊はレイバー運用経験の継続という名分のもと、かろうじて存続している状況である。
> そんな時代に取り残されたように、『98式イングラム』だけは栄光の初代、無個性の二代目、無能の三代目と引き継がれていった。
>
> 今作は特車二課存続問題が見え隠れする中、奮闘する『三代目』らの物語である。

●泉野 明(いずみの あきら)
1号班操縦担当。レイバーと刑事ドラマが大好き。格闘からシューティングまで万能の天才的ゲーマー。
ゲーマー特有の超集中力 “トランス状態”になると周りの声が聞こえなくなる。
何かと言えば初代と比較されるのが悩みのタネ。

●塩原佑馬(しおばら ゆうま)
1号班指揮担当。趣味はナンパの軍事マニア。お調子者で自分ルールがちょくちょく変わる。
勤務中でも隊長の目を盗みビールを飲んだり、プラモデルをいじったりしている。

●カーシャ(エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ)
2号班指揮担当。ロシア連邦保安庁(FSB)より研修の目的で赴任。カヌカさんちの、クラチさんの娘の、エカテリーナ…通称カーシャなわけ。
大酒飲みでヘヴィスモーカー。本物のAKを所持。愛車はDUCATI。

●後藤田継次(ごとうだ けいじ)
第二小隊隊長。初代隊長・後藤警部補の後輩。初代隊長 後藤の再来ともいわれるキレ者。心理戦で人を巧みに誘導する事にかけては天才的。
非常時には優れたリーダーシップを発揮する、適当そうに見えて仲間思い。

●シバシゲオ
特車二課整備班長(二代目)。大学卒業後、天才的な腕を買われ整備班に配属。以後、先代榊清太郎の右腕としてその手腕をふるう。
初代第2小隊隊員とともに幾多の修羅場をくぐり抜けてきた。榊清太郎退職後、班長に昇進。特車二課の整備員らをまとめている。
榊清太郎の受け売りセリフが口癖。
427名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 18:42:44.44 ID:kshKx1fY0
>>417
押井はOVAとTVにも参加してるんですが
428名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 18:54:09.25 ID:ILJduor/0
>>416
横島忠夫「なぜ平均13%だったのに2期が造られなかったんだろうか・・・」
429名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 19:15:02.28 ID:9nkeBZSWO
原作古すぎてどんなか知らないど
取り敢えず主役がゴリ押し剛力殺めでなくて良かったですね
これまで何作品も殺めてきて喜んだ原作ファン未だゼロですから
悪い意味で剛力の実績は確かですよw
430名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 19:16:37.97 ID:9nkeBZSWO
原作古すぎてどんなか知らないけど
取り敢えず主役がゴリ押し剛力殺めでなくて良かったですね
これまで何作品も殺めてきて喜んだ原作ファン未だゼロですから
悪い意味で剛力の実績は確かですよw
431名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 19:20:37.45 ID:5/xbaiT+0
押井脚本で代表的なのと言ったら、特車二課壊滅す!とか地下迷宮物件のようなコメディーじゃね?
レイバー動かないだろ、この映画。
432名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:04:28.30 ID:uOPM2zxf0
きちんと予算かけて劇場映画一本作った方がいいんじゃないの?
押井外した上で
433名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:16:14.44 ID:vfssUAQo0
でもこれきっかけでアニメの劇場版が
金ローで放送されるかもしれないぞ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:20:23.62 ID:97euudkh0
過去の作品をいじくり返さないだけ宮崎駿はマシだったよね。
最近の作家はもう新しいモノを生み出す能力が無いから過去の作品を弄くるだけ。

宮崎駿が並の作家だったらラピュタ第2章とか平気でやってそう。
435名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:25:51.86 ID:0f66rwE9P
やるならヘッドギアを新しいメンバーで結成するところからやろう
大場つぐみとか半沢直樹の作者とか有能な人は沢山いる
436名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:34:53.47 ID:OaY6HJjD0
みんな!エスパーだよ!がニコ生で一挙するみたいやん
437名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:48:46.49 ID:N/doXFlw0
>>426
全員の名前がパロになる確率とか考えちゃうとラノベみたいだな
438名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:49:51.31 ID:kshKx1fY0
>>434
宮崎駿も美術館用にめいとねこばすというトトロのスピンオフ作品作ってますが
439名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:51:04.82 ID:5/xbaiT+0
>>433
スカイクロラの時、P1,P2,攻殻と3週連続で放送されたんだぞ。
深夜だけど・・・
440名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 21:59:46.98 ID:oJwrSbse0
> 長期的不況により手間とお金のかかる『レイバー』はお払い箱になっていた。
> 同じように、特車二課の第1小隊は解散。第2小隊はレイバー運用経験の継続という名分のもと、かろうじて存続している状況である。
> そんな時代に取り残されたように、『98式イングラム』だけは栄光の初代、無個性の二代目、無能の三代目と引き継がれていった。

この内容を塩原佑馬が泉野 明ちゃんに、遊馬っぽく説明しちゃうんでしょ?

あーあ
441名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 22:12:16.39 ID:PkJEGiWO0
>>438
それは美術館ようにだろう。
作家が続編やり出したらネタ切れか仕事ないからだ。
大体押井が昔続編やる事事態にゾンビみたいに蘇らせてみたいな皮肉自分で言ってたし。
当時は自分がそれやると思ってなかったんだろうけど。
442名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 22:21:55.58 ID:mvzE2a+V0
>>440
脳内再生だと小出恵介かな

演技力の上下ではなく
キャラと声の印象
443名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 22:22:38.42 ID:xIQYoLG10
>>441
押井は昔からパトレイバーはアニメでやることはもうないが
実写ではやってみたいと言ってたぞ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 22:40:17.21 ID:kshKx1fY0
この企画自体15年前の企画らしいしな
パト2の後ぐらいから次やるなら実写と思っていたとか
445名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 22:56:29.95 ID:oJwrSbse0
http://www.youtube.com/watch?v=XkWaq5xI4uk

これでしょ、今更かよと正直思った
446名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 22:58:28.37 ID:l10lCCpU0
>>1
おしい、パトレイバー
447名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 00:00:33.89 ID:hUPo+b+K0
>>432
そういう勝負に出られないんだろうなぁ
保険つけまくってやっとGOサインみたいな
448名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 00:38:52.92 ID:+HYAGk180
千葉繁さんはキョウリュウジャーでも顔出し出演してたね。
449名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:04:09.82 ID:KDdn5zV00
>>439
関東だけだろ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:06:36.64 ID:KDdn5zV00
>>307
下手打ちすぎてこれしか作らせてもらえないだけだろ
451名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:12:36.09 ID:hIjhn2lO0
千葉繁の顔は紅い眼鏡の時代で脳内固定されてるから、老けっぷりに驚いた
452名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:13:14.04 ID:tVTAD9xd0
>>450
もう一つの実写映画「GARM WARS」もクランクアップして制作中
453名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:14:08.47 ID:q4gCygz50
そろそろ、宮崎駿の後継者戦争が始まるのか

ジブリの作った客層はハリーポッターやクレヨンしんちゃんとかに逃げそうだけど
どうなることやら
454名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:17:11.41 ID:9eiPNxCIO
無能 検索結果4
455名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:17:19.73 ID:KDdn5zV00
>>452
まだ儲けもでなければ評価もされない映画撮らせてもらえるのかw

スポンサーは押井を救う慈善事業をやってるのか?
456名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:19:51.84 ID:Sb8VvFyt0
>>455 立ち喰いで懲りてあんたと二度と実写はやらんと言ってたIGと
日本資本のカナダの制作会社というあやしい事業
457名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:20:35.59 ID:yCncAYMY0
>>455
ガルムは海外が金出してるんじゃないの
今でも「ゴーストインザシェルの監督」というブランドは凄いらしい
ゴダールもデビュー作以外すべて赤字だけど、誰かが撮らすからないつまでも
458名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:22:49.10 ID:KDdn5zV00
>>453
全然違うだろ

クレヨンしんちゃんはジブリ以前からある昔ながらの親子で見るアニメ

ハリーポッターは別に親子で見に行く作品じゃない
459名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:26:21.33 ID:W+BiP15l0
>>456
立ち食いひどかったわ
このスレで上がってる名前でいうと
本広監督の少林少女みたいな 作らせてやって これか!てやつ
460名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:28:02.42 ID:+Aevrr9j0
>>458
どっちも言ってる意味がわからん
461名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:31:30.92 ID:9eiPNxCIO
>>460
横からだが、おまえの言ってる意味が分からん
462名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:32:09.81 ID:06PErz8d0
463名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:33:20.84 ID:DMtw0rpf0
千葉ちゃん昔ドラマとかにも出てたなw
464名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:34:55.88 ID:+Aevrr9j0
>クレヨンしんちゃんはジブリ以前からある昔ながらの親子で見るアニメ

クレヨンしんちゃんのアニメはジブリ以降だし、親子で見るアニメになったのは相当後の事

>ハリーポッターは別に親子で見に行く作品じゃない

こっちは親子で余裕で見に行ける作品だと思うけれど
若い世代がどう感じてるかしらないが、原作が既に子供向けの本じゃん
465名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:36:23.42 ID:+Aevrr9j0
あ、と子供時代から今まででこの2つが出てきて、>>464って認識なんだけど
>>458はあまりにズレてて意味が分らんってこと
466名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:36:47.86 ID:9eiPNxCIO
おっと>>453か カオスだw
>>458
クレしんより宮崎のジブリの脈動のが古いよ
劇場版わんわん忠臣蔵からだからな
あの頃既にジブリの息吹きを感じた
467名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:39:39.46 ID:vPcjS9nt0
これはないわ
468名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:40:45.34 ID:KDdn5zV00
>>457
原作漫画読んでないから分かんないけど、押井の功績ってどこまであるのかね

あらすじはほとんどニューロマンサーの焼き直しだし、設定も大部分はニューロマンサーですでに出てるものばかり
469名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:41:19.26 ID:FP4IgikD0
押井みたいにわかりやすく才能枯れるやつって何なんだろうな
年で頭の回転が悪くなったのかな
470名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:42:33.75 ID:LgzjArCb0
押井の実写って、駄作確定やんw
471名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:44:14.76 ID:Sb8VvFyt0
何をいってるんだ、どんな駄作になるかを楽しむ映画なのは既定事項です。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:47:36.41 ID:FP4IgikD0
ヤマカン死ね
473名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:49:53.86 ID:9eiPNxCIO
>>469
押井に枯れるような才能あったっけw
あるのはマネジメント能力だけ
474名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:50:56.79 ID:06PErz8d0
475名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:55:10.10 ID:9eiPNxCIO
>>474
野明?ミスキャストだね
476名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 01:58:39.64 ID:d/fYNYgo0
>>475
アキラであってノアじゃないよ
477名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 02:07:02.21 ID:txT88a87i
結局予算が足りなくて改造したバイクに乗って機動警察パトレイバーで、バイクがちっちゃいロボに変形して悪を懲らしめるみたいな
478名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 02:07:08.09 ID:vPcjS9nt0
男の方は、誰かと思ったら、味噌彦じゃないか
479名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 02:18:45.87 ID:9eiPNxCIO
>>476
なんやそれwww カオスだな
こけた時の予防線か? いすみのあきらは黒歴史でしたみたいにね
480名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 02:22:32.52 ID:hIjhn2lO0
>>477
それなんてブラスレイター?
481名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 02:22:35.73 ID:Sb8VvFyt0
押井の小説がベースだから
482名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 02:28:30.52 ID:WflIUKeI0
真野が主演ってだけで終わったも同然
もっと手垢が付いてない奴いなかったのかよ
483名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 03:07:53.21 ID:06PErz8d0
484名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 04:11:28.62 ID:bkEGxgiJ0
またあほ監督あほ脚本が原作のイメージをことごとく破壊するのか
485名無し募集中。。。:2013/09/28(土) 04:32:32.48 ID:ZoxC3C8L0
監督が神山ならみたいがおしいはおしい
486名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:06:45.71 ID:M+k69JhD0
でも押井ってつい10年くらい前にオヤジ狩りにあって
それから空手習い始めたんだからな
ようはお前らの先輩なんだぞ
ただ違うのは押井は映画を作れる立場をずっと維持していて
実際に空手にも通い出した
それに比べてお前らときたらw
487名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:32:02.47 ID:vPfcZMBG0
もし脚本が伊藤ならまだ可能性はあるかも。横手でも可。
488名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 05:39:10.68 ID:XXi1YWck0
真野ちゃんとか微妙な人選だけど、
おまえらの反応でカワイイは正義なのだと確信したw
ゴーリキちゃんより断然可愛いし、イメージからもそんなに離れてないしな
489名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:30:16.36 ID:06PErz8d0
>>486
一度、精神科で診てもらったらどうですか?
490名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 06:54:05.43 ID:txT88a87i
まずはゴーリキを使いこなしてから他の役者だろ、この押井とかゆーオッサンは何を考えてるんだー、
491名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 07:23:02.39 ID:/YvXd4Yk0
中二好みのウンチク長台詞と無意味な間
オリエンチックな音楽付きの本編とは関係ない風景カット

コレ

つまんねー映画にこの要素をつけたら大体、押井風映画に早変わりw
492名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 08:24:02.25 ID:9OZ7Sp0j0
ゆうきまさみのツイッター、いまだ制作発表について触れずw
493名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 09:25:49.25 ID:7adKoa8y0
これの元の小説がくっそつまらんからな…はー
494名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:25:30.77 ID:glfFznmx0
>>426
>カヌカさんちの、クラチさんの娘の、エカテリーナ…通称カーシャなわけ。

なにそれ実娘かなんかなの
つうか公式のその紹介文おかしいよね
495名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:37:59.68 ID:/FAOs3Ht0
>>494
そういえばクラチって誰?
496名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 11:02:29.24 ID:rsGAbexU0
ターミネーター4レベルの映画すら撮れない邦画の糞っぷりときたら
497名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 14:17:18.75 ID:MU8eSiqs0
押井は実は手堅い監督だぞ
手がけた映画は最終的には全て黒字だし
問題は趣味全開で作ってもペイさせてしまう事
うる星やパトレイバーの1みたいなエンタメに徹した作品を
撮らせる為にはもっとガチガチに縛り上げてやらなければダメw
498名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 15:13:24.20 ID:i4CiZEgL0
>>398
それによってハンチョウ(安積班)とのコラボが出来るかどうかも変わってくるよね。
佐々木蔵之助と筧利夫が動機の役をやるのは、とても自然に見える気がする。
499名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 15:28:13.03 ID:VW485xt+0
野明野明言ってる奴は2013年だと35歳なんだぞ
そのあたりわかってて言ってるのか?

おたけさん通り越して南雲さんに近い年齢だぞ
分かってるのか?


実際、野明と遊馬(野明+1歳)以外、生年月日設定されてないからなんとなくだけどね
500名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 15:43:51.98 ID:y9bdNIUk0
>>1
なんだ、この土木作業員みたいな作業服は
段ボールで作ったのか?
501名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 15:46:11.91 ID:+Aevrr9j0
>>499
むしろ現代じゃなくて80年代で話作った方が逆に面白いんじゃないの?
502名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 15:53:06.37 ID:kcupOn+30
>>17
同意 ちっさい後藤田なんて後藤田じゃない
503名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 16:11:54.39 ID:KYBLM5gWi
何をやっても筧利夫
つまり、下手
504名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 16:36:29.62 ID:brwL5Rhl0
よくわからんが総制作費20億って足りるもんなの?安っぽい映像になったりしないのか?
505名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 19:48:33.02 ID:zJ+m344JP
>>504
押井に大金渡すと訳分からないCG使うぞ、それでコケるぞ
20億でも多いくらいだw
506名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 00:42:38.19 ID:/r7fa0r80
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ
507名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 01:34:36.95 ID:Jkiny+z/0
508名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 01:44:48.01 ID:Jx108wQH0
なんで名前もじってるの?
ややこしい
完全オリキャラでいいじゃん
509名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 02:15:06.61 ID:96n/sont0
キャストがしょぼすぎる
510名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 02:15:55.60 ID:96n/sont0
>>398
フジじゃなかったか?
511名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 03:29:53.05 ID:Oo/v8bNw0
テレビ局入ってたらもうちょいキャスト金かけるんでないの。
512名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 06:38:04.41 ID:N/B04JG30
>>426
なんじゃこのセルフパロ臭は

つかこのニセ後藤、絶対踊るなんちゃらの役のまんまで来るぞ
公式のインタビュー「僕なりの切れ者を演じます」とかわざわざ言い訳してるし・・・
513名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 09:38:59.38 ID:Y4XnxHEn0
>>496
歴代日本映画興行成績

千と千尋の神隠し 東宝 2001年 304億円
ハウルの動く城 東宝 2004年 196億円
もののけ姫 東宝 1997年 193億円
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 東宝 2003年 173.5億円
崖の上のポニョ 東宝 2008年 155億円
南極物語 東宝 1983年 110億円
踊る大捜査線 THE MOVIE 東宝 1998年 101億円
子猫物語 東宝 1986年 98億円
借りぐらしのアリエッティ 東宝 2010年 92.5億円
天と地と 東映 1990年 92億円
514名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 09:51:11.53 ID:fVdogQM40
おたく大賞とかで言ってたのが正しいと思う。

クラスで1人が俺はわかってる、って思う奴が押井ファン。
40-50人に1人のマニア向け。
515名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 09:58:53.88 ID:Y4XnxHEn0
プロデューサーやら脚本家やら、他の人間が口出ししてる押井作品は充分メジャーだよ
516名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 12:55:38.97 ID:MySj/2pQ0
押井守って考えるに現状松本人志と並ぶ最低の糞監督だろうな
517名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 12:59:05.00 ID:5S9OJsM20
きっとチープなんだろうけど、どんな感じになるのかは気になる
518名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:01:34.51 ID:+D6ytBKeP
ゴーリキー出ないんやw
これまでの役の中で一番近いのにwww
519名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:03:16.07 ID:2ANGmrDb0
押井はもう才能枯渇してるからな。下手に関わらない方がいい。
攻殻の時点で作画が頑張ってただけだし。
純粋にエンタメとして面白い作品作れたのはパト2までだろ。
520名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:23:22.03 ID:9MZhRo5O0
>長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており

○○は存在しなかったとか、押井は捻くれたことやる自分が大好きなんだろうなあ。
521名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:25:27.57 ID:k0m4NCAu0
まさか約11時間で20億?
恐ろしいほどの低予算だなぁ・・・
522名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:26:12.89 ID:9IKZtn1U0
正統なやり方で面白いものを作る能力がないから
そういう斜めから見たようなやり方でやるしかないんだよ
523名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 13:49:45.12 ID:BgKLSZaL0
ガッチャマン、ハーロックに続く話題作になりそう
524名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:21:45.07 ID:AukPr4Un0
ニコ生で言ってたけど、観客を感情移入させて楽しませるような作品は、自分より上手い監督がたくさんいるからやる意味がないんだとよ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:21:50.54 ID:HfPfIyCt0
>>520
こういうプロットだと素人とかでもお話を組み立てやすいからね、脚本のハードルが下がる
526名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:22:33.13 ID:HfPfIyCt0
>>524
観客が感情移入できず楽しめない作品量産すんのやめーや押井w
527名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:23:58.65 ID:fVdogQM40
うる星とかパトとか、コメディの下地があってのギャップで押井ならまあいいけど。
最初から押井任せって確実に失敗してるじゃん。
528名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:25:03.37 ID:ku24Zryo0
>>5
どこかで見たと思ったら
鳥山明のコピペ改変か
529名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:33:24.23 ID:sGtN1pvC0
ホントにシリーズ12本もやれるのかね
530名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 14:40:28.95 ID:25NGeN4nP
パトレイバーってメディアミックスの最たるもんで
それぞれ違うから面白いんじゃん

パトレイバーで何かやりたいならみんなやればいいんだよ
漫画でも小説でもアニメでもゲームでも実写でも大歓迎

みんなで幸せになろうよ


まぁ劇パト3こそ実写ドラマで見たかった訳だが
531名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:21:01.57 ID:+4dbO3eM0
>>528
こういう改変コピペを本物と信じて、ツィッターで拡散させる純真な人がたくさんいるから
あとあと、言ったことにされた人がまた訂正コメントさせられたり、と面倒なことになるんだよなあ。
532名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:33:53.50 ID:oQI2/uQ+0
パト3番は商品としてはミニパトのおまけみたいな感じやったなあ
結局押井無しではビジネスが成り立たないと映画業界は判断した

今回もパトを復活させるなら当然実写だし押井起用も絶対条件だったと思うぞ
文句言ってる奴の意味わからんわ
533名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 15:34:40.95 ID:HfPfIyCt0
押井だけにやらせんなって思ってんの、当然だろ
534名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 16:42:59.58 ID:zg1cQZXO0
>長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており

レイバーの活躍シーンの映像化には手間とお金が掛かるから、
真っ先に削減しないと予算オーバーするもんなw
535名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:54:37.24 ID:hlONO90i0
これ、レイバー動かないんだろ?
動かないレイバーなんて、パトレイバーである意味はないよな。
人情ドラマやコメディーになるんか?

こんな実写版は見たくないなー
536名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 17:56:34.04 ID:NNNs/C4H0
>>535
元々パトレイバーそういうもんやん
537名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:38:45.36 ID:eegN3XOHO
>>530
だからって誰かが暴走しても良い訳でも無いし、それじゃあ「みんなで幸せに」はなれない。
特に作品に対して愛情があるのかあやふやだとね…
538名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 19:44:33.56 ID:eegN3XOHO
>>532
それは商業的理由でしょ。ファンがそれに斟酌する必要はない。
ファンが「新作作れよ!」ってせっついてるならまだ分かるけど、そんなムーヴあった?
539名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 20:08:55.34 ID:HfPfIyCt0
>>538
一切無かった
540名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:51:45.81 ID:6a6sN9S60
>>532 テレビシリーズがん無視ですばらしいw
541名無しさん@恐縮です:2013/09/29(日) 23:58:32.29 ID:yCCDC9RA0
>>532
押井以外が興味示さなかっただけだろw
542名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:07:12.15 ID:EQUUHUOT0
日本のクリエイターって凡庸な癖して自意識過剰で小手先のごまかしや他人の批判しか出来ない勘違いが多過ぎる
543名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:32:47.46 ID:+nPf32cx0
完全にオレの予想通りだわw

というより
これが押井が初めからやりたかったパトレイバーなんだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:43:50.29 ID:i2elzuVJ0
予算が絶望的に足りない、したがってレイバーが動くシーンはほとんどないと思う

「長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており」って設定がミソであり、
レイバー犯罪が起こってるのでレイバーを動かすための予算獲得合戦が前半のメインになると思う
その間にもレイバー犯罪は起こるもレイバー無しの対レイバー部隊の活躍によりレイバーはやっぱり
要らなんじゃない?って声も

ラストで超巨大レイバーが出現して、これに対抗するためにやっとこさっとこパトレイバーが出動ってところで
最後は泉野明の夢でしたってオチ
545名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 01:59:31.96 ID:r/z2MY8A0
パトレイバーは動きませんw
たんなる研究用実験機です

隊員たちのやくたいもない日常が描かれます
546名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:33:41.68 ID:rbFDFQC90
いや、整備用だろ
本格、整備ドラマやで
547名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 02:46:44.14 ID:vMYIQjxI0
「サトリます」の娘か
548名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:39:55.13 ID:JiSNga/F0
設定知る前の俺
 「レイバーをガシガシ動かすのは無理だろうけど、(実写ロボットの)今後に続くように頑張って欲しい」

設定知った後
 「・・・・」


応援したのに梯子を外された感じ
549名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:53:50.57 ID:VXfw4RhK0
賢明な判断です。バンダイも押井さんも。
550名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:57:35.54 ID:0m5lSCfn0
ゴーリキーじゃなくてマジよかったw
551名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 03:58:50.94 ID:H4S+Jk++0
宮崎庵野押井は天才
552名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 04:03:12.47 ID:G49Iw7e5O
ブロッケンとか出てくるの?
553名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 05:54:37.95 ID:/BTH1R8x0
>>536
違うだろ
アニメ版でも漫画版でもレイバーを使ったアクションシーンはふんだんにある
一方でコメディや脱線ぎみのお笑い、日常話もある
こういう幅の広さがパトレイバーだわ

レイバー捨てるならパトレイバーである必要性がない
後藤が先生のただの学園ドラマになるだけ
554名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:13:19.48 ID:MEAkiwdk0
この設定だとレイバー犯罪が成立しないんだがw
555名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:16:39.81 ID:6ETatrlG0
登場人物が違うなら紛らわしい名前にしなきゃいいのに。
556名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:29:07.15 ID:YhI0yxgZP
557名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 09:45:08.57 ID:r/z2MY8A0
>>556
もう、伊藤にアレコレ言う権限ないだろ・・・
558名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 11:54:41.32 ID:DLZ/rfoN0
559名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:05:07.62 ID:qTU/iWsq0
映画内でレイバーが動くことはないと予想
560名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:42:59.27 ID:aY6kIv1x0
>>557
アニメを元にしたハイジや母を訪ねて三千里のリメイクに、高畑もパヤオもアニメに対して何の権利も持ってないから何もいうなと言ってるようなもんだな
561名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:50:39.36 ID:GiaIadUG0
出・ゆ・高「だれか演出いないかな」
伊藤「干されてた監督の押井ちゃん連れてきた。仲間に入れて」



伊藤「押井ちゃん、ひとりでパトやるんだって・・・」
出・ゆ・高「えっ!?」
562名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 12:54:56.45 ID:lH43QAGzi
こんな制作費なら監督は他に投げて原作だけにクレジットでいいのに
563名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:42:09.33 ID:gsxsWCWE0
最後に長編を持ってくるのはなかなかいいアイデアだと思う
長編撮りたさにシリーズの方は確実に売れる路線でやるだろうからな、押井はw
564名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 13:47:38.38 ID:rbFDFQC90
>>561
典型的な庇を貸して母屋をとられるってヤツだなw
まあ、これはとられたヤツらがバカだと思うけど
押井を最後に入れたのも、押井に出来るだけ口出しさせないためにだろ
で、結果のっとられるってw
まあ伊藤なんて押井以外とやってるヤツはひどすぎるし
出淵のヤマトも人のことは言えないよなぁw
565名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 14:50:30.24 ID:aY6kIv1x0
>>564
他の連中にとってはもう終わった話だろ

で、一番パトレイバーを嫌っていた押井がこれをやるという皮肉
566名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:41:21.23 ID:OwxbOdXs0
スレが思ったより伸びてなくてワロタ
押井ももうオワコンなのかね
567名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:44:12.68 ID:S9foNNs40
ハロプロの真野ちゃんか。剛力じゃなくて良かったw
568名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:44:22.71 ID:puYnZoMU0
>>22
昔の石野なんとか とか
宮地真緒 あたりの系列ですね
569名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 23:46:41.73 ID:hU5OhrDz0
剛力はイングラム役ですか?
570名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:06:31.61 ID:Rk3e2TVn0
いいえグリフォン役です
571名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:34:00.48 ID:FUcLpUzr0
イングラムってP2では篠原で実験機に、その後は海外で災害救助の作業用レイバーとして運用されてなかったっけ?
実写版設定だと辻褄が合わん・・・
572名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:50:49.22 ID:Rk3e2TVn0
大体社会に作業用重機として浸透したものが不況で出番なくなるっておかしくね?
その辺惜しいさんはどう考えてるの?
573名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:52:09.52 ID:103hudUA0
マジレスすると重機としては残ってる、軍用や警察用が用無しという設定
574名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:56:50.31 ID:Rk3e2TVn0
そうなのか、でも重機あるなら長期不況になるとそれ使った犯罪が増えない?
ピッケル君でATM粉砕するとかさ。
575名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 00:57:47.62 ID:7nGpLt8S0
変なの

まぁ時代も変わったから、警察とメーカーのセキュリティで遠隔操作で電源カットできるとかそんなのもありそうだけど

でもやっぱり、勝手に第三者が電源オフにできるとか法律上問題あるからリアリティなくてやっぱり変だ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:22:50.95 ID:w9efaEwN0
劇場版以外はテレビで放送して欲しいな
577名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:29:16.69 ID:Gkziyv/F0
  ∩∩     実 写 映 画 糞 化 は ま か せ ろ !    V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i 鉄人 /
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |28号 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
578名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:32:08.08 ID:kyfgKPHS0
松重豊以上にはまる役者は今後五十年出てこないだろうに
579名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 01:36:23.16 ID:Sp7EWFer0
>>576
当然テレビで放送するよ
そのための48分だから。

4月から年内までイベント上映、来年映画公開3ヶ月前から放送やないかな

新ヤマトもイベント上映先にやって放送、そして映画公開というスケジュールやったね。
580名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:07:00.40 ID:mhM9qMQT0
>>573
その重機とやらが(タイラントクラス)が犯罪に走った場合どうするんだ?
あの世界じゃ赤軍よりもフットワークの軽い奴らがいるんだぞ
581 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/10/01(火) 06:08:23.44 ID:GbOTjL8ni
楽しみー
582名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:21:42.17 ID:S9sLYE26O
ドラマ版はオープニングと整備シーン以外レイバー出ない展開がいいな

映画でヌルヌル動かしゃいい
583名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:03:36.40 ID:kJAxQAjC0
> レイバーを活用した「バビロンプロジェクト」がひと段落ついた2013年東京を舞台に、
> お払い箱となったレイバーの運用経験継続を名目に、かろうじて存続している第2小隊“無能な3代目”の奮闘を描く。
>
> 14年4月から順次イベント上映が始まるシリーズ全7章は、第0話が約10分、第1〜12話は各約48分で構成される。
> 押井氏が監督・脚本を手がける15年公開の長編作品は約100分で、現時点でタイトルは未定。
>
> 「シリーズはドタバタのテイストで、気楽に楽しんでもらえる。一方で、長編はシリアスな内容になる。今の手応えとしては、イケている」(押井氏)

・0話(10分)、1-12話(48分)、13話(1時間40分)
・人物名が全員原作のもじり(更に全員が同じ世界に存在する)
・原作ゆうき氏、アニメ脚本伊藤氏「聞いてません。」
・押井氏「イケている。」


うーん、CM入れてノーカットテレビ放映するのにぴったりの時間っすね・・・
ありきたりに10話くらいまでドタバタやって何か陰謀めいて来てなぜか武装テロリストによる東京狙った核テロが!とかじゃないよね・・?
584名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:15:50.36 ID:4xANsT/m0
>>583
長い日とほとんど変わらんじゃないかw
585名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:26:30.01 ID:V0WJMP0m0
制作費20億をなめるんじゃないよ
586名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:27:22.40 ID:MsZo/2m00
正直、千葉さんのシゲ以外見所がなさそう
まぁ、ジャニーズAKBエグザイルゴーリキーを使わなかったのは評価できるけど
587名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:49:29.86 ID:Jp1qq5QF0
山崎努を用意しろ
588名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:56:13.94 ID:bvOl8w8v0
のあってチョンだったの?
589名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 08:57:48.03 ID:Jp1qq5QF0
イチローにもかました
在日指定か
怖いですな
590名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:07:09.75 ID:nwpXlbaY0
伊藤和典 @Ito_Kazunori 9月29日

もう、言うわ。「だから、名前は変えてくれと言ったんだ!」  以上。


伊藤和典 @Ito_Kazunori 9月29日

――と言ってしまうことが、実写版の足を引っ張ることになったら困るという
アンビバレンツな気持ちで。でも、ほんと、あのキャラ名は嫌なんだ……


あと、もう削除してしまったがこの伊藤のツイに対してゆうきも
「僕も変えてくださいって言ったんですよ〜」と嘆いていた
591名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:10:14.78 ID:Jp1qq5QF0
言えば言うほど押井が喜ぶだけなのに
592名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 09:18:27.61 ID:XZhAX2s/0
協力してあげてるんじゃないか、鉄人の映画と同じような演出
593名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 11:45:35.46 ID:5rY9Rf7c0
>>590
> もう削除してしまったが
残ってるよ
ttps://twitter.com/masyuuki/status/384347182729400320
@Ito_Kazunori あー、それは僕もお願いしたんですよ(^_^;)
594名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:00:48.46 ID:XZhAX2s/0
>>580 専門部隊を運用するほど起こらないし、ほっときゃバッテリあがる、ということにしてるらしい。
595名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:03:34.91 ID:DgK2CW640
雨後のタケノコみたいに存在するテロリストにはたまらんだろうなその環境


というか自分で作っておいて忘れてないか>海の家
596名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:06:33.26 ID:FzXRZs7EO
セーフセーフ
誰も望んでない剛力ゴリ押し主演で映画滅茶苦茶は取り敢えず回避♪
597名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:09:59.03 ID:CYA1MaKJ0
>>594
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何も考えてないのと同じだろw
598名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:13:44.08 ID:pmgFZbv/0
不況+治安機関の経費削減=ヒャッハー確定だなw
戦車級重機がその辺で手に入る世界なのに
599名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:20:59.33 ID:DgK2CW640
考えなしの馬鹿二人が
ダイナマイト持ってホテルの変態建築ラウンジにたてこもる世の中だしなw

黒い三連星もそうだけど、過激派が本当に過激な世界だ
600名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:21:14.47 ID:ycmqi/fL0
キャストに文句は無い
しかし押井が自分で脚本書くという時点で、完全に暗雲立ち込めてるだろ
多少気まずくても、先に伊藤に頭下げて知恵借りとけばよかったのに
601名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:34:19.66 ID:ZY4Pf/j20
P2でPKOまでレイバーを導入してるのにすぐ廃れるものかね?
国際社会で活躍してていいような感じだけど。
602名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:37:03.09 ID:DgK2CW640
>>601
アメリカにもパトレイバーはいるし
ドイツにもロシアにも軍用があるしね
フランス製もあったか

なんか色々仕様忘れてないかあのおっさん
603名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:39:28.98 ID:XZhAX2s/0
ゆうきやTVなんて知らねでしょ
604名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:47:14.63 ID:DgK2CW640
上陸赤いレイバー(ロシアレイバーというかX10みたいなやつ) 脚本 押井守

ちなみにいずみのあきらの回だな
605名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:58:57.21 ID:ym7n6WhF0
ノア役にメゴッチを起用出来ない時点で
コケる気マンマンじゃん

あっ、もしかして敵のダークなヒロインに
めごっちを起用して主人公を喰っちまうという手かな
606名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:12:13.75 ID:0/zl3t500
押井って才能枯れきってるからな。
枯れる以前から実写はクソだし
607名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:14:47.33 ID:VXQmK9V80
観る前から老人の繰り言が聞こえてきそうなテーマだ
608名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:15:45.58 ID:9/r/YIIB0
伊藤って過大評価されてるよな
押井の作品に参加したおかげでそこそこ名が売れたのに
実際、それらの作品ではほとんど押井が手直ししているのに
(うる星の頃からずっとそう)
伊藤は劇場版一作目のノベライズしてたけど、読めたもんじゃなかったし
明らかに伊藤の功績というので名作なんか一本もないもんな
まさかガメラとか言わないよな?
609名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:18:08.40 ID:DgK2CW640
未だに押井オタなんているのか・・・
610名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 19:34:30.56 ID:ZxDApby70
  ↓↓↓この作品の製作費、約180億w↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=0HQte7KAWKs


それに対して”パト”が20億・・・・駄作決定だろうwww
611名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 20:05:46.23 ID:Y89s+n+40
「アニメのロボットアクションを実写で!」を目指した映画と
元々ロボットアクションに重きを置いてないアニメの実写じゃ方向性はまるでちがう。
予算の額だけでは判断できんよ。
612名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 20:11:28.94 ID:9oN2Ng/hP
出渕デザインの新型イングラムが見たかったな。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 22:09:51.73 ID:ckzUzgoL0
元々つまんねー話
614名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 23:15:53.36 ID:jjR0w2CT0
>>613
アホでも発言できるインターネッツw
615名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 23:16:56.67 ID:EG4hqjTv0
>>601
作品内では軍事用としては否定的だったでしょ
616名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 23:51:21.35 ID:uMYeB1G0i
さあ、スカイクロラ再びと行こうか!
617名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:00:53.89 ID:XZhAX2s/0
618名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 00:31:35.57 ID:/6yWYZP30
>>608
知能が低いから、そういう一般的感性の人間と組み合わせるから押井作品が何とか娯楽作品として見れるようになるのが理解できないんだろうなw
619名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 02:08:19.74 ID:0m/g41GM0
>>618
ちょw
知能が高いなら、もっとしっかりした日本語書いてくれよw
俺、知能低いからわからんわw
「低いから・・・組み合わせるから」
悪文すぎると思わんか?
頭に主語を入れるとそれだけでわかりやすくなるぞ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 05:33:21.00 ID:eFfWo8v10
押井作品ってのは例えるなら鉄道の風景動画みたいなもんよ
鉄にとってはこれ以上ないほど面白い動画だが
一般人にとっては睡眠導入動画でしかない
621名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 08:58:38.71 ID:/6yWYZP30
スポンサーが>>619みたいな馬鹿ばかりだから、何の条件もつけずに押井作品や大友作品に金を注ぎ続けるんだろうw

大友さんはもう金出してもらえないみたいだけど
622名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:27:56.27 ID:efuCRDN70
>>615
高温多湿の熱帯雨林で十分なバックアップもない環境がダメとは会ったが


バックアップがなきゃ戦車でもアレだぜ
623名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 09:43:04.90 ID:9NQPjM6IO
とりあえず安心した


野明がゴウリキさんでなくて
624名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 11:47:47.79 ID:51Bdaeu50
剛力よりはマシな顔や
625名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 12:55:36.58 ID:ld/PWYgg0
馬鹿だと指摘されてなお、知的ぶって書き込むような奴が
評価のためと知的ぶって、押井映画の興行収入アップに一役買ってるんだなと想像できる
626名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:02:47.95 ID:o1w0qMQX0
いつもは見てない癖にっていうのに
こういう時に限っては見ていることになるんだな
627名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:06:47.19 ID:NYrIUtbV0
3スレも
おまえら〜
628名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:10:48.85 ID:ld/PWYgg0
>>618で見てるって書いてるぞw
629名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:12:41.73 ID:aLH0EQie0
アホがゴウリキガーゴウリキガーって言ってる頃が華だったな。
本当の癌は押井本人なのに。
庵野の同人ウルトラマンをプロの監督がやるようなもん
630名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:16:25.36 ID:ruA9EPXZ0
見る前から終わってる作品
原作物の邦画には良くあるしその予感は大抵当たる
631名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:21:38.48 ID:/6yWYZP30
>>628
日本語でおk
632名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:29:15.39 ID:jqWGoTuY0
ゆうきや出渕からして同人みたいなもんだろ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:34:32.45 ID:4r+htFdW0
パトレイバーとか当時のヲタ以外誰見るの?
昔からまったく興味ないのだがw
634名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:36:39.00 ID:4r+htFdW0
パトレイバーとか当時のヲタ以外誰見るの?
昔からまったく興味ないのだがw
635名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:37:29.52 ID:GnbfiMVtO
要するに、雇われ店長の押井が起業者無視して
勝手にフランチャイズ化すすめてる感じ?
636名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 13:48:15.73 ID:/6yWYZP30
>>633
夕方再放送やってたけど、なんかだらだらしてて面白くなかった記憶
637名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 14:20:51.21 ID:8oJhUdsu0
>>635
その店長が勝手に店内改装して廃れた感じにしてる
638名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 14:21:51.63 ID:Sx5X8a1M0
>>636
劇場版1、2とゆうきまさみの漫画版を読むことをお勧めする。
639名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 15:26:40.31 ID:zUP761Yq0
>>621
まあ、そりゃ少なくとも伊藤に金は出さんわなw
知能の高い人には伊藤が一般的感性らしいがwww から・・・から・・w
640名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 15:32:20.54 ID:JePpW8AX0
バルキリーのパクリにガンダムのアナハイムとかの世界観を真似しただけ、元から同人レベル
641名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 16:28:02.61 ID:7Z1ZJncl0
超催眠映画アヴァロン再び
642名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 16:31:01.89 ID:64pQV++h0
若いころの相原優なら完璧だったなあ。
643名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 19:23:24.02 ID:WdHZyP9U0
>>639
ちょこちょこID変えるけど、なんだかなあ

バカだから押井が面白いと思うのが>>620みたいなのってことに気付かないんだろw
たとえ凡庸だろうと普通の人間と一緒に仕事することで何とか娯楽作品として成立するってことが理解できないんだから知能低いと言われても仕方ないだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 19:24:47.90 ID:WdHZyP9U0
>>643
これ、電源切れたんでID変わってるけど621ね
645名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 20:05:27.23 ID:5RV/KkPj0
【話題】 テレビが全国一斉に壊れる珍現象発生! 東芝CELL REGZA(セルレグザ)の一部、10月1日同時多発故障
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380707402/
646名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 20:30:05.55 ID:zUP761Yq0
>>643
>>ちょこちょこID変えるけど、なんだかなあ

固定ipなんで昨日から一回しか変わってませんが? それは普通のことだよね
知能が高い人は想像力たくましいんですね? かしこいなぁw

>>たとえ凡庸だろうと普通の人間と一緒に仕事することで何とか娯楽作品として成立する

日本語が相変わらずおかしいw
この凡庸が「普通の人間(伊藤?)」をさしているのか、
それとも他者(押井?)をさしているのかわからんよ
知能高すぎですwww から・・・から・・・w
647名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 20:48:57.40 ID:WdHZyP9U0
>>646
自分が伊東はつまんない奴と言っててこちらも押井の感覚が普通じゃないという話をしてるのにどちらが凡庸か分からないというのは、単にお前の頭が悪いからだろw
648名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 20:51:54.82 ID:oEmw8Apk0
ww から・・・から・・・w

からから または かんらからから 
と言いたいのかな?個性的ですね
649名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:02:34.40 ID:zUP761Yq0
>>647
いやいや 俺が頭悪いのは認めますが
普通に混乱しますからw
今回もまた日本語がおかしい 
せめて読みやすいように改行するなりしようよw 知能高いんだから・・・からwww
とにかくカキコに関しては、一般的感性とやらでお願いしますw

「自分が伊東はつまんない奴」

この自分ていうのは誰をさしているんだよ
俺の事? それともお前の事?
関西では相手の事を「自分なぁ」みたいに表現することもある聞くが
一般的には使わないぞw  お・わ・か・り?w
知能高いんだから、頭の悪い人に指摘されないようにしようね☆
650名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:08:45.12 ID:WdHZyP9U0
まあ、押井はたとえ凡庸な才能の持ち主でもその人たちと一緒に作品作りしないと面白くないというのが定説なのかと思ってたら、バカにとっては違ったということでw
651名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:11:08.79 ID:Ytd0ro2f0
>>649
確かに分かりにくいけど無駄に煽るなよ
にしてもつまんなそうな設定だこと
652名無しさん@恐縮です:2013/10/02(水) 21:12:10.86 ID:zUP761Yq0
>>650

まともな日本語が書けるようになってからレスしようねっ☆
653名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 02:32:36.59 ID:BvAcQAby0
漫画もアニメみたいに1話完結かと思ってたら違った
654名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 02:37:25.95 ID:kTCm5g34P
>>629
または手塚Jrの学生映画に幾人もの映画監督が出演させられるとかだなw
655名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 05:16:39.14 ID:vDo4qAmm0
アトランティック・リムは、製作費 500,000ドル
http://en.wikipedia.org/wiki/Atlantic_Rim_%28film%29
656名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 05:18:11.29 ID:vDo4qAmm0
657名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 09:36:12.70 ID:yzUSHPlC0
ゆうきの漫画だってだらだら勿体つけてるだけでつまらないものだが
658名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:17:36.34 ID:CZ+lNbFo0
お前の「おもしろい」はワンピース()なんだろ?w
659名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:37:48.96 ID:7OkvWafg0
かなしいときー
つまらないを連発してるのに一切面白いものを提示しないときー
660名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 10:56:02.65 ID:NvrNPQiRO
たぶん見終わったあと千葉繁しか印象に残らないんだろうな
661名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 17:50:17.68 ID:pAPPfSWm0
竹中直人もゲストでいいから出してくれよ
662名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:06:50.33 ID:3Nm7o+yq0
ナレーションで使いそうな予感……
663名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 19:21:07.22 ID:H0Z7QhV/0
マウゴジャータフォレムニャックたんもちょろっと出してよ
マーフィはくどい演技でめだとうとするからいらん
664名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:37:22.57 ID:Ja3eKL1T0
アヴァロンに出たビショップって、
ただクラスとしての司教を意味してるだけじゃなくて
「エイリアン2」のビショップともダブらせているんだろうね?
役割が似てるもの。
665名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 02:52:56.26 ID:NNoFd/Dr0
役名を似せる必要あんのか?
別人なら違う役名にすりゃいいのに
666名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 03:19:27.14 ID:qBW5ceH8O
>>1
誰だか知らんが、この娘で良かった、嫌いじゃないがごり押しタイプの娘じゃなくてほっとした
後はレイバー戦が良ければ満足
667名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 03:24:21.41 ID:qBW5ceH8O
>>41
えー…がっかり
良く読んでなくて、てっきり原作に忠実かと思ってた
668名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 05:48:34.58 ID:6QqEmQsO0
レイバーは動かなくていいよ
669名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 06:04:33.93 ID:Wl2a7+BB0
>>668
それはもうエンターテイメント作品として失格だわ
同人で撮って信者相手のオナニー上映してろってのw
670名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:14:00.80 ID:xTbKi+H90
>>668
俺もレイバーは極力動かさない方がいいと思う
沢山動かすとチャチになるだけ
どんなにCGがよく出来ていようと
パシフィックリムみたいにCG丸だしのチャチな絵になるだけ
動かすのは、シリーズの冒頭で少し
劇場版の冒頭とラスト付近で少し
それぐらいでいいね 
あと、現実ではない夢のシーンにおいて、露骨なCGで動かしてくると思うw
動かない実物大レイバーを作った押井はさすがによくわかっているなと思う
671名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:30:46.30 ID:a3Tpy9Rj0
672名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:43:25.69 ID:Wl2a7+BB0
>>670
だからよ
そういう出来る出来ないの枠を最初に作って実写映画なんざつくんじゃねーよ
本来映画ってのは作り手側の都合ではなく客は何が見たいか、で作るもんだろうが

出来ねーん
だったら最初からアニメで作れや
だからやなんだよ
押井が監督やるの
他の監督が同じことやったらくそみそに叩かれるだろうに
押井がやると「さすが分かってる」だもんな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 07:46:51.63 ID:V2U9oh250
やっぱりこのデザインだとおもちゃだね。デカいプラモデルだわ
これで説得力のある映像を作るのは厳しい
ましてロボ同士でチャンバラとか銃撃シーンなんかやらせたら…
674名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:11:35.78 ID:85GTymTI0
主役メカのデフォルメ手法としてはヤッターマンなんかと同じ方向だな。
押井氏はブチさんデザイン嫌いだったからスタイリッシュ感は色々殺がれてる。ディテール表現も
箱組でガタガタしてる頭部が残念だな
675名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:21:44.29 ID:Ry7ZoG5w0
剛力さんが出ない映画なんて話題性低いよな
676名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:36:12.35 ID:uixPbi0v0
>>673
押井にとってはAV98はリアリティーのないオモチャなんだから
狙い通りじゃねーのー
677名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 08:48:18.78 ID:/hoGfVnC0
というか、ロボのプロレスのリアリティはデザインとは関係ない予算だと示した映画がつくられたばかり。
678名無しさん@恐縮です:2013/10/04(金) 09:52:53.11 ID:RvZiVG6g0
出渕はデザインも話作りもこじんまりとして伸びやかさがなくてイライラする
ヤマトは案の定
679名無しさん@恐縮です
>>664
あれはとにかく眠くなる