【野球】「観光客が増えるのではないかと期待している」オランダ領キュラソー島、バレンティン効果に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
王貞治らの55本を抜きプロ野球のシーズン最多本塁打記録を更新したヤクルトのバレンティンが24日、
東京・神宮球場での試合前に出身地のオランダ領キュラソー島の政府などから表彰された。
キュラソー島のパーム経済大臣が記念盾を授与。大臣によると、11月17日に故郷で祝賀パレードが
予定されており、育った家に面する通りを「バレンティン・ストリート」と名付ける計画もある。
カリブ海に浮かぶ小さな島の主産業の一つは観光。足を運ぶ日本人は少ないそうで、大臣は「バレンティンの
活躍で観光客が増えるのではないかと期待している」。皮算用通りにうまくいくか。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000146-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:18:19.96 ID:/tPDe3Nu0
それは期待するな
3名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:18:52.13 ID:liu+z0MlP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \   チョンやきう先輩、五輪除外
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | ご冥福をお祈りしま〜す
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
4名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:18:54.72 ID:QbuJ3IQy0
まあ、世の中何がきっかけに物事が進展していくかはわかんないからな
5名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:18:56.23 ID:bZ4fGv91P
やきう(笑)
6名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:19:16.76 ID:A6BMKkzjO
そもそもどうやってキュラソーに行くのかすら分からん
7名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:19:25.99 ID:8VG2cpvmP
除外すぽーつw
8名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:19:40.16 ID:QmuCAZqS0
そういうのは野球には期待出来ないんじゃないか…?
9名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:19:46.48 ID:qIjZB8mx0
大臣来た試合で退場とか
10名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:19:49.98 ID:Zt0h+gj90
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:19:51.01 ID:Y0hjbwZi0
やきうなんてジジイしか興味ねーよ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:20:21.13 ID:liu+z0MlP
  







         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /






  
13名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:20:45.59 ID:fGa3PlLr0
残念だけど遠すぎるわ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:20:57.53 ID:QbuJ3IQy0
こういうスレを見るとわかる
糞転がし臭ッカーが大好きなアホーターは頭おかしい
15名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:21:21.36 ID:liu+z0MlP
  







         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /






  
16名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:21:40.92 ID:EmXSi74mO
17名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:22:00.38 ID:8VG2cpvmP
馬鹿チョンスポーツ=やきうwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:22:06.63 ID:gcsqxts60
WBCをガラガラにしたド貧乏焼豚に海外旅行行く金なんかありませんwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:22:14.56 ID:2/O1XDvGP
お、おう!増えるといいな!
20名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:22:23.14 ID:qIjZB8mx0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 在日馬鹿チョンで〜〜〜〜〜す☆
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |    生活保護費くれニダ〜〜〜〜
   \          \   |       /
    \          \_|     /
21名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:22:40.38 ID:zJTamDVU0
だってやきう(笑)だよ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:22:44.02 ID:v3MxrpOu0
北米や欧州からすると近いかもしれないけど
日本ならモルディブとか行った方が近いから無理でしょ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:23:02.77 ID:liu+z0MlP
焼き豚ぁ、当然行くんだろw?
24名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:23:18.82 ID:GtGcmL/z0
来るのはカモメだけwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:23:57.64 ID:qIjZB8mx0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 在日馬鹿チョンで〜〜〜〜〜す☆
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |    東京五輪の邪魔してやるニダ〜
   \          \   |       /
    \          \_|     /
26名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:24:01.44 ID:bZ4fGv91P
ガラガラ祭りwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:24:50.06 ID:M0ts53lC0
オランダで野球やってるのか
28名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:24:53.63 ID:Kcu1YSIw0
それは流石にないな

ただキュラソーの認知度が上がったことは確かだろうから
それで由としておいて欲しい
29名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:24:58.00 ID:liu+z0MlP
  







         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /






  
30名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:25:01.82 ID:plqNAYUp0
行ったとしてもじじいだけだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:25:13.18 ID:vjtXc0EG0
幾らなんでも遠すぎるわw行ってみたいけどな
32名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:25:19.18 ID:a1BywqQq0
マジレスすると無理だろ
絶対無理
33名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:26:00.56 ID:Zm1XfQzz0
キュラソーを前面に出すと寄り付かないw
オランダじゃないといやみたいだぞw
34名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:26:02.24 ID:0ZTdbBXp0
むしろやきうファン特に高齢者層にとっては
ばれんてぃんは王の偉大な記録抜いた外敵として嫌悪の対象になってるのに
35名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:26:04.46 ID:liu+z0MlP
  







         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /






  
36名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:26:50.47 ID:L8pMwkTq0
ちょっと遠すぎるw
37名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:27:08.19 ID:LYmgjNUx0
アメリカのマイアミ経由したら行けるのかな
38名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:27:54.85 ID:tLcetpPxO
キュラソー飲み干す 肩越しに揺れてる
39名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:28:05.39 ID:l91bVP9I0
キュラソー
プエルトリコ
キューバ

野球はすっかりアメリカの裏庭カリブ海の小国のものになってしまった
40名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:29:02.29 ID:EmXSi74mO
>>39
貴族のスポーツだからな()
41名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:29:38.14 ID:p3EMY6160
キュラソーリーグとNPBってどっちがレベル高いの?
42名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:31:29.98 ID:bZ4fGv91P
>>39

焼き豚「やきゅーは金持ちのすぽーつ(キリッ」
43名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:31:59.71 ID:JrPihwaFi
キュラソーなんか医者とか弁護士でも認知度10%ないだろw
44名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:32:25.22 ID:f55MgCs10
オランダ本国に行って、「キュラソーはどこですか?」とか聞いちゃうバレンティンファンいそう
45名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:33:00.62 ID:UUJVnKTy0
ねーよw
46名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:34:27.93 ID:faJgrln+0
多分一人も行かないだろう
47名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:34:27.96 ID:WWY7QfQP0
アジャ・コング・ストリートも作ってやれ
48名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:34:28.07 ID:SXaCZPSD0
野球巨人だけ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:36:18.52 ID:JrPihwaFi
日本ではキュラソーはやきうみてるやつはしらんだろ
むしろやきう叩いてるやつのほうが知ってるんだよw
50名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:37:28.45 ID:/1vF6eiv0
やきうファンは好きな球団の試合しか興味ないし、見ない
51名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:37:29.25 ID:gUve7eHG0
地図見たらベネズエラのすぐ北にあるみたいだけど
オランダ人はこんな遠隔地の海外領土をどうやって防衛してんの?
52名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:37:33.96 ID:FcdlqhuN0
ここまで「キュラソ星人」なし。
53名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:40:49.90 ID:GQMz6CWU0
リキュールのキュラソーの語源なんだな
54名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:41:23.50 ID:ugUVSbD6O
お菓子作る趣味とか製菓業だと
「オレンジキュラソー」
なら認知度あるよ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:43:25.77 ID:Rt16N2+/0
どんな物好きやねん
観光資源がいっぱいあるならついでに行くぐらいはいいだろけど
56名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:43:31.36 ID:yZSsivwb0
>>1
フォロースルーで捕手を殺すから嫌い
57名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:43:46.49 ID:wiyOi0WB0
58名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:43:55.41 ID:IhuthZV70
キュラソーってオレンジキュラソーとかのキュラソーだったのか!
聞き覚えがあるなと思ってたw

バレンティンと行くキュラソー島ツアーをオフにやれば行く人はいるんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:45:03.67 ID:7C9cSPJz0
>>39
キューバは野球を捨ててしまったようだ
60名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:45:24.60 ID:YAQzTSd8i
キュラソ星人
61名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:48:43.90 ID:m7aGWpDq0
売りはなんだよ
海は綺麗ぐらいしか知らんぞ
62名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:52:46.06 ID:xOhZ3frg0
>>57
ふざけんなイラストじゃねーか
63名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:54:05.21 ID:7nQg8ILY0
これって大使館はオランダ?

そうなら観光客誘致もやる気はあんましなさそうだな。
独立国家ならここぞとばかりに気合入れるんだろうだけど。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:54:20.84 ID:b+NEUFnW0
それはキツイ気が・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:55:36.86 ID:PTqMyTbr0
サカ豚って基地外ばっかだな
66名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:56:29.67 ID:zxz/U+NG0
日本人行けば歓迎してくれそうな気はするw
67名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:30:29.04 ID:X8zbh44r0
>>57
はは、まさか…
68名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:34:59.15 ID:9aS2cQVH0
TVで「ここがあのバレンティン選手の故郷です!」とかいって観光番組でちょこちょこ取り上げたら、まぁ増えるかもな
今年だけだろうけどw
69名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:37:39.29 ID:l4YfvqHv0
そんなところにオランダ領があるなんて知らんかった
タックスヘイブンとかじゃねえだろうなw
70名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:40:00.21 ID:SX9iL0FyO
さか豚はキチガイさか豚官僚の心配してやれよw
仲間が大変なことになってるぞw
71名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:40:43.49 ID:7nQg8ILY0
マジで「バレちゃんと逝くキュラソーツアー」だったら
熱心なヤクルトファンのジジババ釣られそうなんだけど。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:42:39.61 ID:UVBidcFD0
ここがオランダの領土で領土問題も何もないなんて
日本の周りは残酷だね
73名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:45:26.86 ID:mYrCux92O
マイナーな国のマイナーな島に行くか普通
74名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:50:39.01 ID:84LcSaTD0
さすがにここならバハマの方がいいわ
ピンクの海岸に行きてー
75名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:51:51.75 ID:kUA/szxM0
>>1
ねーよ
日本でさえたいした話題にならなかったのに
50年ぐらい前なら効果あったかもね
76名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:52:02.89 ID:JDq+EHfh0
バレンティンと言う野球選手を知ってる奴で
オランダ出身なんて知ってる奴は20人居ればいいほう
77名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:52:29.20 ID:g1t7OWLiO
野球なんて観てるの月の小遣い1万以下のオッサンばっかりだからwww

俺みたいな
78名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:56:02.54 ID:Z8H760DcO
せいぜい日本のマスコミ関係者が数人訪れるくらいだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:56:32.02 ID:gp7O2B3MO
アムステルダムにでも行ってくるわw
80名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:09:01.36 ID:/9SWT8Jl0
日本もお薬の検査導入してればもっと盛り上がったんだろうけどな
81名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:10:56.52 ID:yJ6E1JR/0
新記録だした人の故郷へ観光旅行に行こうと思うかどうかをまず検討したほうがいい
82名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:12:23.92 ID:PNhz/wac0
リゾート地なんだろ?
これを機会に普通に売り出せばいい
83名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:12:45.52 ID:KChct1bX0
テレビで見たけどカラフルでかわいらしい街並だった
あーいうのに憧れるわ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:13:52.69 ID:HB2WWKyI0
オレンジキュラソー
ホワイトキュラソー
の語源の島なのかね
85名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:15:03.87 ID:CMlW7fJd0
タイトルに笑った
どこの観光客に期待してんだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:18:05.45 ID:267UE6oy0
>>83
日本料理店のやつだろ。
俺も見たけど、行ってみたいわ。
87名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:22:18.46 ID:zZRfRAIT0
オランダがやきう結構強いのはこういうとこがあるからだったのか
88名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:53:44.35 ID:GCVFD+ny0
バレンティン記念館でも作るんけ?
89名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:57:29.95 ID:KeX0RVjL0
キュラソーなんて聞いたことない日本人の方が多いだろうに
90名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:59:51.71 ID:j4ONTzEG0
ないな
91名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:00:10.57 ID:CMlW7fJd0
大体、オランダ領という植民地時代の存在がまだあるということが気に喰わない
92名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:04:41.45 ID:8cMlSHWR0
>>91
オランダは独立させたいらしいよ
しかしキュラソーが望んでない
「お前ら昔散々搾取したんだから末代まで面倒見ろや」って態度らしい
キュラソーは観光地だからたいして搾取なんてされてないけど
93名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:18:58.80 ID:s8TK/y3t0
いや、さすがに遠すぎる
94名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:24:10.42 ID:s8TK/y3t0
>>89
キュラソー島は聞いたこと無い人がほとんどだろうけど、
キュラソーはカクテルで知らないうちに飲んでる人は多いだろうな
95名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:31:02.00 ID:no8WVMjF0
>>94
オリンピックでもアンティル諸島として出てるしね、
「オランダ領アンティル」なら割と聞き覚えある人は多いんじゃないだろうか。
96名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:32:54.01 ID:6MlNR9MAI
キュラソーてか、アンティル諸島クサラオだね。
97名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:32:54.79 ID:no8WVMjF0
ああ、アンティル諸島として、ではなくその中のオランダ領アンティルとして、か。
98名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:45:32.35 ID:cqpJeKsu0
昔ポートロイヤルってゲームで出てきたわ確か
99名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:51:58.88 ID:SHKpny1u0
>>59
捨てたならソース出せにわか
100名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:53:48.18 ID:F+r8qBJa0
「一緒にキュラソーよ」
で新婚旅行


はいこれは著作権登録しますから勝手に使わないで
101名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:54:30.14 ID:mmeCGR6z0
オランダなのかキュラソーなのか、マスコミはちゃんと伝えろ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:58:25.85 ID:m3Ps1q+90
クライファートやダービッツはどこ出身なんだ?
103名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:58:58.57 ID:Q4XLUGP30
流石に遠い
104名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:06:24.78 ID:ocU40fTz0
105名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:18:18.38 ID:Yv2n/LZ60
俺も昔からオランダと野球が結びつかなかったが、
オランダって言ったらサッカーだしな
結局、オランダ領のカリブ海の島が野球が盛んだってだけかよ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:20:31.30 ID:UY+h4lcw0
【悲報】バレンティン、セフレに売られる【FLASH】

<三冠王>バレンティンは「夜もホームラン王」−3年越し愛人が告白
◆ ヤクルト・バレンティン、日本新記録、本塁打、王貞治
フラッシュ(2013/10/08), 頁:10

◎ナンパして、番号教える。最初のHはいたって普通。アソコはおっきくて、曲がってた。
◎二回目から変態に豹変
ユア・プッシー・イズ・ソー・ウェット(すごく濡れているよ)。言葉攻め好き


バレンティンは青山のマンションで単身赴任生活

それにしても、中学生レベルの英語に笑ってまうわw
107名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:25:39.34 ID:Rv6QuEQOO
野球とか関係なく行かないだろ普通に
メッシ好きだからってアルゼンチン行く奴がいるか?
メッシはスペインにいるのにさ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:34:46.92 ID:1rPmaVyJP
ホントやきう豚って性根からアホだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

少しでも「世界」の話題にしたいらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうところから世界への憧れがヒシヒシと伝わってくるよなwwwwwwww
昨今そういう記事の書き方が多くて腹抱えて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:43:45.99 ID:/z+PK9aD0
○キュラソーはオレンジのリキュールだが
その製造にはオレンジの果汁や果肉は原則として用いられず
果皮のみを使用している。

17世紀後半、南米ベネズエラ沖の
オランダ領キュラソー島産のオレンジ果皮を使用して
オランダ本国で作り出された。

リキュールの中でも、キュラソーは銘柄数が多い。
有名なものはホワイト・キュラソーのコアントローと
オレンジ・キュラソーのグラン・マルニエである。
ボルス、デ・カイパー、キューゼニア、マリー・ブリザールなどの
リキュール・メーカーもそれぞれキュラソーを出している。 うぃきぺぢあ。

お酒のキュラソーはやっぱりキュラソー島のキュラソーなんだな。
110名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:51:22.07 ID:7kX96JRZ0
正直、バレンティンがすごいと思ってる日本人はほとんどいないだろw
ガチ勝負ならもっと早く記録は破られてただろうし
111名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:58:01.52 ID:blMJgbRdO
>>109
どちらもお菓子作りには欠かせないリキュールだね。
112名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:03:21.51 ID:WhDdDmf60
野球防衛マスコミとしては王の記録を塗り潰した不愉快極まりない外人だからな
朝青龍や白鵬が記録作ってもモンゴル行きたいなんて思わないのと同じ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:06:16.86 ID:6EwMXbCpO
バレンティンが好きな俺すらその発想は全くなかった
114名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:11:36.36 ID:JhowWJ+e0
ヤクルトファンだか、遠いよw
115名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:13:53.98 ID:ijDWthyC0
ポートロイヤルが好きな俺でもバレンティンが活躍したから
キュラソーに行ってみたいとは1ミリも思わなかった
116名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:18:37.09 ID:RHtvWu/F0
そもそもキュラソーてどこにあるんや
117名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:20:48.21 ID:7kX96JRZ0
メジャーにデュラゾーっていたよな
今何してるのか知らんけど
118名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:37:54.64 ID:wZAmeW5W0
流石にこれで観光にいくやつはおらんだろう
こういうニュースが出れば知名度自体は上がるだろうけど
119名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:38:02.60 ID:IXxTnQtz0
>>116
オランダ領なんだからオランダにあるんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:42:53.79 ID:kUZfS5Nj0
ないないw
121名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:43:02.82 ID:w1wqzyLy0
ヒーロー一人作ったったんだから
むしろおまえらが日本に来いと
122名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:47:45.26 ID:cFFoVMyw0
日本はアヘノミクスで二極化著しいからわざわざ行くようなにんげんは限られるだろう
前取材してたけどマスコミぐらいか?
123名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 05:53:55.37 ID:Zb7h/QStO
バレンティンにキュラソ星人見せたら怒るやろな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:03:55.07 ID:MbtvW1370
影響受けて実際に行動する
女性層にいま、全く受けてないから無理だよ
125名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:13:10.71 ID:gWE3CgfxP
おい、誰か行ってやれよ。
126名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:25:02.33 ID:N/CyfjMi0
じゃあ俺が行くよ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:25:37.95 ID:WHMkeKrB0
風が吹いたら桶屋が儲かるみたいなアレですかね…
いや、論理的脈絡を完全にスッ飛ばしてるあたりそれ以下か
128名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:27:10.31 ID:9vi1mxCL0
同経由して行くかすら判らなかった
129名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:27:15.16 ID:fCuHD6Jy0
キュラソー

デザートの名前か?
130名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:28:09.42 ID:NAwY3G5/0
>>126
いや、俺が行くよ。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:32:57.63 ID:NAwY3G5/0
132名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:35:00.99 ID:ui7gcN1V0
>>130
いやいや、俺が行くよ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:40:26.51 ID:quqeLzHj0
>>133
いや、俺が行く
134名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 06:43:25.61 ID:JeGQGCFcO
どうぞ どうぞ
135名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:15:23.43 ID:o32VoDpH0
やきう見てるのは介護が必要な年寄りだけだぞ
無茶言うな
136名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:17:53.97 ID:61wsvUmy0
お前らが来い
137名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:20:41.93 ID:Yv2n/LZ60
今までの外人は、敬遠で打てなかったんだろ?
王の記録は抜かせないってんで
なんで、コイツだけ許されたんだ?
138名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:21:39.20 ID:Yv2n/LZ60
そもそも王も、日本人じゃないけどな
帰化したのかは知らんが
139名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 08:06:33.99 ID:txVMUMF80
だいぶ無理かな。
例えば松井で石川県の観光客が増えたっていうのも聞かないし。
140名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 08:10:01.87 ID:gWE3CgfxP
>>139
外貨が欲しいのなら、王とバレンティンの二人の肖像が載った記念切手とかコインを発行すればいいのにね。


 ※肖像にはバレンティン一人ではなく、サダハルオーも掲載すること
  そうすれば、日本だけでなく台湾でも売れるよ
141名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 08:17:18.05 ID:txVMUMF80
>>140
王さん台湾でも人気あるの?
142名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 08:23:07.00 ID:gWE3CgfxP
>>141
王さんが台湾籍であることが、国際社会から見捨てられてきた台湾の人たちにとって
長らく励みとなってきた経緯があるんだよ。

最近でもWBCの台湾代表監督に王さんが就任するというデマが飛んで、大騒ぎになってた。
143名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 08:25:07.63 ID:gWE3CgfxP
オランダの属領の記念コインなんて実際に使う人も居ないだろうから、パチンコ屋やゲームセンターのメダル程度の製造技術で事足りるでしょ。
144名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 09:06:13.55 ID:aT/uYSsy0
ちなヤクだしバレンティンのユニフォーム着て今年30試合見に行ったがキュラソーは行かん。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 09:13:47.04 ID:shApR1gM0
>>136
たしかにオリンピックもあるしなw
146名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 09:35:15.17 ID:MZ6gK6ps0
酒しか思い浮かばないぞ
147名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 09:38:46.27 ID:1jPArlqD0
オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人、ドミニカ人など中南米カリブ人が中心 もうスペインじゃないwww土人ばっかりの多国籍軍団 スタメンに正真正銘のスペイン人0

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図。

ベネズエラ・・・今ではサッカー人口が野球人口を凌駕し、ベネズエラ国内NO1人気スポーツ、NO1競技人口はサッカーとなっている。ベネズエラ監督「ベネズエラは野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった。」

ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、米軍が週末に趣味でやる程度

中国・・・競技人口たったの500人で草野球レベル以下なのに予選免除されてるw(前回のWBCと北京五輪で台湾に八百長勝ちしたのは有名な話)

ブラジル・・・メンバーの大半が日系人、会長・コーチも日系人。ブラジル人「ブラジルでは野球がない」ように日系人以外のブラジル人の野球競技人口は100人もいないのが現状
        ブラジル内に野球用品を扱う店は1店もなく、日系人は輸入して野球用具を揃えていると取材で回答。

プエルトリコ・台湾・・・・・・そもそも国じゃない。焼き豚が基準に用いる日本もアメリカも国として認めていない。
148名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 09:56:28.87 ID:Kq/16gLs0
増えないよ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 10:08:47.61 ID:gWE3CgfxP
>>148
要するにさ「外貨が欲しい」って言ってんのよ。島に金さえ入れば、わざわざイエローをお客さんとして迎える必要もあるまい
150名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 10:12:27.35 ID:gWE3CgfxP
【ヤクルト】バレに“国民栄誉賞”オランダ領キュラソー島が検討
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130916-OHT1T00154.htm


 ・・・なんかすごい事になってるなw
 NPBの記録をこれだけ大層に扱ってくれるんだから、日本としても何らかの返礼をして差し上げなくてはなるまい。
151名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 10:58:05.21 ID:d0v3abQp0
どこよ・・・
152名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:06:05.02 ID:WvABMgJBi
それはないわ
153名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:07:27.02 ID:0QgMcPBD0
頭のおかしい末尾Pが1人で騒ぐスレ
154名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 13:47:24.59 ID:77JaQeBR0
大臣このためにわざわざ来日したの?
155名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 13:50:23.17 ID:gWE3CgfxP
>>154
それだけ一大事ってことだよ。自国(地域)の選手が経済大国に大きな足跡を残したんだからな。
156名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 13:55:48.42 ID:77JaQeBR0
>>155
そっか
バレンティンは英雄なんだね
157名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 14:08:30.31 ID:gWE3CgfxP
>>156
オーストラリア一国のGDPと兵庫県のそれがほぼ同じくらいだからね。
オランダ本国と日本の弱小県で経済的にはいい勝負なんじゃないかと思うよ。

オランダの属領の島国の大臣にとっては、日本を訪問する口実が得られただけでも
バレンティンに大感謝なんじゃないかな。
158名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 15:41:51.70 ID:FcCvE+SO0
どういう経緯であの島がオランダ領になったんだ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 15:47:55.38 ID:gWE3CgfxP
>>158
さあ、中世の東インド会社の時代じゃね?
160名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 16:30:47.84 ID:FIjDXGOG0
オランダ領のキュラソー島って殆どの人は知らないから
161名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 16:47:20.01 ID:5ggT+uuT0
キュラソー島はスペインから分捕ったとか聞いた希ガス。
カリブ海は領有権が何度も変わった島もあるし面倒なこって。
主都が「ウィレムスタット」ってのは歴代オランダ王の名前からきてるんだろうな。

カリブ海にはオランダ領の島が6島(より正確には5島と半分)あるという。
かつてオランダ領アンティル諸島と呼ばれており、
独自の国旗、国歌を持ち、オリンピックにも独自の選手団を送っていた。

2010年までに住民投票によって「オランダ領アンティル諸島」は解体され、
キュラソー島を含む3島は、それぞれがオランダ本国と対等な立場の「王国構成国」(自治領)となった。
残る人口の少ない3島はオランダ本国の飛び地扱い(特別自治体)になっている。
162名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 16:58:37.92 ID:HB2WWKyI0
>>109
コアントローはホワイトキュラソー、グランマルニエはオレンジキュラソーの一種なのか
別物だと思ってたは
163名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 17:04:38.63 ID:5ggT+uuT0
オランダの影響といえば、
カリブ海北部の群島国・バハマの首都はナッソー。
オランダ王家のナッサウ家が由来とか。

ちなみに国名のバハマはスペイン語の「引き潮」がもとになっているらしい。
英連邦加盟国。
164名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 18:15:59.42 ID:GyHcpWkZi
遠いわw
165名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 20:36:14.93 ID:0ixnKQCG0
http://www.youtube.com/watch?v=4VvUwaAhXKY
http://www.youtube.com/watch?v=kd06U8xoA1I
http://www.youtube.com/watch?v=Wn6IhQaeShk
 ↑
こんなところなら普通に行きたくなるだろ
過小評価されているみたいだけど
ハワイ並に評価されても良いんじゃないか
ハワイってぶっちゃけ過大評価だし
166名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 20:37:09.76 ID:bPD8RKdf0
スカウトぐらいしか行かないだろ
167名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 20:43:57.71 ID:QdX3UWaE0
そのうち外人に王の記録抜かれると、みんな思ってたから
そんなに騒いでないけど
やはりそのバレンティンの記録を、日本人が抜くとなると盛り上がるやろ
新井兄弟や、もう引退したけど金本やったら大フィーバーやった
168名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 21:02:13.91 ID:L8pMwkTq0
うーん、旅行は嫌いなんだよなあ。なんか名産品の通販ないの?
169名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 02:21:05.73 ID:daUbqSKR0
ヤクルトの主催試合か
170名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 02:58:18.77 ID:pYOlYqLGP
記念切手の発行はよ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 03:01:47.60 ID:7Edvp3PS0
>>1
行くとしたらバレンティン特集の取材で行くメディアくらいじゃないの?
172名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 03:54:35.64 ID:jZ8iKWQn0
どんなとこ?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 06:41:47.06 ID:pYOlYqLGP
カストロの居ないキューバ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 06:46:41.91 ID:152sejeBO
ヤクルトの優勝旅行先にいいのでは?
175名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 06:50:06.70 ID:VoKnjkGg0
>>165
いいねぇw
さすがオランダ風の建物が並んでるんだな
でもカリブとか遠すぎるな
176名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 06:55:29.88 ID:ViSVK1U2P
一応WBCで3番だか4番だか打ってたんだしいいんじゃね
177名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 08:45:11.94 ID:/RyG8hD30
前画像見たけど風景とか景色は普通にいい感じのとこだったぞ
観光はアリだと思った
178名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 09:06:32.33 ID:pc5La1Hgi
>>6
まずは、杉原千畝さんにビザを発給してもらって下さい。
179名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 09:12:36.62 ID:OW2NgFuz0
近場にハワイがあるからなぁ
180名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 09:41:20.29 ID:9tm74N3d0
それはない
181名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 09:49:31.44 ID:H9aYZ+nsO
キュラソ星人は地図見ながら適当に命名しやがったな
182名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 10:22:52.75 ID:rMzmIyqC0
日本から行くとしたら北米ならニューヨーク(ニューアーク空港)かトロント経由
欧州経由ならアムステルダムかデュッセルドルフ経由か

キレイな島だけど日本からの距離考えるとちょっとねえ…
フィジーやタヒチよりも遠いし
183名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 10:45:05.45 ID:o5JOQ3/p0
とりあえずキュラソーが何処にあるかって事は
バレンティンの影響で知った
行きたいとは思わないけど
184 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/26(木) 11:15:45.97 ID:slv/qYUz0
キュラソー行くんだったら、オランダ本国のほうが行ってみたい。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:36:25.44 ID:xA4S+ptn0
新婚旅行でジャマイカに行ったけど、カリブ海はめちゃ遠いよ
大阪→成田→デトロイト?(米)→マイアミ(米)→ジャマイカで24時間以上かかった
186名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:14:59.77 ID:w7zYLXiZ0
カリブ海に旅行に行こうと思う人がいて、そのうちの数人がキュラソーに行ってみるかと検討するぐらいだろうな
187名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:18:57.92 ID:DCQERevS0
>>179
ハワイなんて言うほど良くない
日本人の若い子が多いから外国に来てる気がしないし
努力しても人が来るからレストランのサービスが糞悪い
平気でしょっぱさの全く違うスープを続けて出してくる
チップ出すとサービスが若干マシになる
飯も不味い上に値段は同じ量で倍近く
観光地少し過ぎるとみずぼらしい民家や地味な色の建物ばかり並んでる
これなら動画で観たキュラソーの方が良さげだ
188名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:23:13.44 ID:DCQERevS0
努力しても→努力しなくても

料理が糞不味くて同じのばかりが1週間続いたから飽きた
コンビニもABCマートばかりだし
中級ホテルに泊まったんだけど
買い物あまり興味がない父と一緒にもう二度と行きたくないとうんざり
189名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:33:55.33 ID:17zQZyXpP
こんなんで観光客が増えるわけねーだろw
土人は本当にアホだな
190名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:36:15.03 ID:6Z33jH4p0
さすがにわざわざそこまで行くやつは少ないだろう

近隣のカリブ海なら、メキシコやキューバがあるし、ベネズエラならテーブルマウンテンがあるし。

でも、時間があればちょっと行ってみたいものだ、キュラソー。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:54:38.48 ID:/bgJ6GBL0
AJもここ出身だろ?ちょっと行ってみたい。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:33:15.12 ID:0x7AwwVW0
野球ファンなんてWBCのチケットすら買えない貧困層なんだから
カリブ旅行なんか行けるわけ無いだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:34:24.94 ID:ndcKkRTA0
野球に世界などない
194名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:34:34.47 ID:RsVF8R150
ちょっと遠いなw
ヤクルトファンなら行くかも
195名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:36:14.99 ID:xkBQ9Knn0
カクテルとか洋酒みたいな名前だな
どこにあるか知らないけど
196名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 14:40:03.44 ID:+uifW9Sh0
>>1
日本人呼び込みたいならまず直行便設定しろや
197名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 15:55:49.10 ID:vOP5dWXe0
遠すぎワロタ
オプションのツアーでならいいかも
198名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:02:19.16 ID:LbPGWYB00
こいつは明らかなストライクを見逃ししたのに審判に逆ギレしてたな。
悪のキュラソ星人か
199名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:04:10.24 ID:hYBhEGmL0
オランダの植民地
200名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:08:19.40 ID:SZxLn39U0
日本の野球ファンしか知らないだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:13:49.05 ID:8obcTs2J0
ヤクルトファンは存在しないからな
202名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:20:34.04 ID:64F0SnVg0
>>192
あいつらは日本の出てない試合見るぐらいなら自分の応援球団の試合見に行く人種だからな
203名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 16:21:58.96 ID:pYOlYqLGP
>>201
あれだけヤクルトのCMに出してもらってる渡辺謙が重度のトラキチだからな。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:50:32.44 ID:7KwpfjAM0
>>200
いやアンドレルロン・シモンズや
ジェリクソン・プロファーもいるし
今回もWBCであれだけ活躍しているんだから
MLBについてのそれなりの知識もある野球ファンにも知られてるだろ
バレンティンだってアメリカのMLB.comあたりでも普通に取り上げらている
205名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:55:20.68 ID:lC+dY8a60
>>1
ttp://ant.shipweb.jp/image/large/f/fe2e0f1d05.jpg
残念ですが日本人は別に野球が好きなんじゃありません。
野球をやってる日本人が、しかもメディアが全面バックアップで
宣伝しまくってるNPBや高校野球に人が行ってるだけです。

野球自体は別に興味がありません、だから国際大会も独立リーグもガラガラです。
野球自体が好きなら格やカテゴリー関係無く野球の試合なら何でも人が集まるはずです。
206名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 19:20:44.90 ID:qFSqzCDLP
  









         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /








  
207名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:06:21.21 ID:PGtuU4Qk0
俺の記憶が確かなら
このキュラソー島って
杉原千畝が助けたユダヤ人が
渡った島じゃないかな?
もうユダヤ人はイスラエルにいっちゃったのかな?
208名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:10:15.28 ID:n4APWms/O
どこにあんだよ?
209名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:13:44.12 ID:kk/T2Ic/0
行ってみたい
どっかの旅行会社でツアー組んでくれないかな
210名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:41:05.77 ID:I6hMM5Fk0
>>165
ハワイの評価の要因はアクセスの良さ。
一泊あれば行けるハワイと、一週間以上休み取らないとまともに楽しめないキュラソーじゃ比較にならん。
211名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:42:26.45 ID:tNj2rdQ40
日本以外じゃ無名だろ>バレンティン
212名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:43:12.07 ID:iPvtdlg+0
何処だよ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:45:45.33 ID:iPvtdlg+0
>>187
ハワイは日系人も多いし半分日本みたいなもんだろうか
214名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:49:56.59 ID:/EL1CV6m0
焼き豚の大半が年金ぐらしの貧乏人
海外なんか行けるわけないだろ
215名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 23:58:59.91 ID:J0fcDoW80
治安がいいならぜひ行きたいけど、
バレンチンみたいにガタイがいい街のチンピラが、
汚い路地にうずくまって、カモが来るのを待ち構えているようなところなんだろ?
戦前の日本人ならともかく、
戦後日本人なんて、上陸した瞬間にメガネ割られるだろ。
216名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:02:51.11 ID:s5x80VX0P
>>215
戦前の日本人の戦闘力はハンパないからなw
217名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:08:45.82 ID:9rm5ueSX0
>>208>>212
カリブ海
218名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:36:23.37 ID:uDzDIENv0
メガネ掛けてねーよw
219名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:50:49.02 ID:w2YoIXu10
野球豚は貧民ばっかだから旅行なんか行けないよって教えてやれ
220名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:52:15.19 ID:ZAhohbusO
そんな名前の酒あったよな
221名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 00:54:27.35 ID:tRb/tBO7P
負け組焼き豚にはむりだろw
222名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 01:45:49.67 ID:KJ7Cywk70
AJのおかげで優勝出来ました。キュラソー島サンキュー。
223名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 05:18:17.21 ID:TsJ0pES+0
野球は金持ちのスポーツだからな
キュラソー、キューバ、ドミニカ、そして我等の韓国
224名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:18:31.86 ID:KQpoJ5Ga0
野球は金持ちスポーツの焼き豚理論を崩壊させるカリブ海の国
野球の潮流は今やカリブ海の国々だからな
225名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 06:40:00.76 ID:fNBie35k0
俺はバレンティンやミューレンより
「PortRoyal」で知った>キュラソー
226名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 16:25:43.27 ID:+ohCg4090
>>224
何か勘違いしているみたいだけど
キュラソーは別に貧しくないよ
バレンティンの実家も金持ちだし
227名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 16:27:37.67 ID:s5x80VX0P
>>226
バレンティンが仕送りしたんじゃないのか?
228名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 16:29:53.72 ID:J5JdIaPi0
オランダ領アンティル諸島だろ
アルバ・ボネール・キュラソーの3島があるんだよな
229名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 17:30:10.59 ID:Lkwv4/ON0
>>228
アンティル諸島の中でオランダ領はその3島のABC諸島の他にSSS諸島と呼ばれるSで始まる3つの島もある。
ちなみにその2諸島はカリブ海の南北で離れてたりするんだが典型的なカリブの列島にあるSSSに対して
ABC諸島はベネズエラにかなり近いところにある。
ttp://www.atp.nl/wp-content/uploads/2012/11/Mapzelf.jpg
230名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 17:32:10.67 ID:Lkwv4/ON0
ちなみにこのオランダ領アンティルは86年にアルバが離脱、2010年に解体され、
キュラソーとシント・マールテンは今は単独の自治領となり、残る3島はオランダ本国に編入されたそうだ。
231名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 12:22:58.86 ID:x5vRt6O90
>>205
野球ほど日本の国民性に合ったスポーツもないと思うけどな
厳しい外人枠で外人の出場を制限、外人には露骨に差別判定する審判も多く(ストライクゾーンや投手のボーク判定等)
また外人に対するイメージは十把一絡げに「打者なら守備下手な扇風機、投手なら球の速いノーコン」(単にそういうのしか日本に来ないだけなのだが)
どこの国から来てるのか気にすることも一切なく(バレンティンをアメリカ人だと思ってた奴の多いこと多いこと…)
国際大会でどこの誰と対戦したところで「外国の外人A、外人B」という認識しかしない
日本人のメンタリティにピッタリじゃん
232名無しさん@恐縮です
これが現実ですよ

「バレンティンってなに?」

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/29/22138/

オランダ在住のスポーツライターの中田徹氏はこう漏らす。

「一応、記録を達成した翌日にオランダ最大の発行部数を誇る『デ・テレフラーフ』紙に新記録の記事は掲載されましたが、ほとんど話題にはなりませんでした。
残念ながら、『バレンティンって誰?』という人が大半でしょうね。

ネットでは、『別の島で生まれ育った野球選手が、われわれオランダ人に誇りを与えた』といった野球ファンの声も一部にはありますが、オランダで野球はあくまでマイナーなスポーツですから。

そもそもサッカー欧州チャンピオンズリーグのバルセロナvsアヤックス戦が18日に控えていたので、国民の関心は完全にそちらに向いていました。タイミングも悪かったですね」

今春行なわれた第3回WBCでオランダ代表の4番としてチームの快進撃を支えたというのに、この扱い……。もうちょっと関心持ってあげてよ!