【野球/調査】最強だと思う平成のプロ野球投手ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
楽天・田中将大投手が8月の月間MVP賞を受賞。受賞は4カ月連続だそう。
そこで今回みなさんに、平成のプロ野球投手で最強と思う選手について聞いてみました。
>>2に続く)

1位 6078票 ダルビッシュ有
2位 3835票 田中将大
3位 1938票 野茂英雄
4位 1407票 松坂大輔
5位 593票 桑田真澄
6位 553票 斎藤雅樹
7位 425票 斉藤和巳
8位 351票 佐々木主浩
9位 298票 藤川球児
10位 238票 山本昌
11位 231票 工藤公康
12位 209票 上原浩治
13位 111票 岩隈久志
14位 107票 岩瀬仁紀
15位 87票 西口文也
16位 83票 杉内俊哉
17位 82票 三浦大輔
18位 69票 槙原寛己
19位 32票 川上憲伸
20位 596票 その他

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:17323票 投票期間:2013/8/10〜8/24

2013.09.24
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/gooranking/news/20130924/gor1309241517002-n1.htm
2五十京φ ★:2013/09/24(火) 17:24:29.68 ID:???0
>>1の続き)

メジャー2年目の今季初戦、あとアウト1つでパーフェクトという快投を演じるなど、
威力抜群の投球で活躍中の、テキサスレンジャーズ《ダルビッシュ有》が大差をつけて1位になりました。
東北高校時代に甲子園で活躍した頃から、凛々しい風貌と長身から投げ下ろす直球で絶大な人気を集め、
ドラフト1位で日本ハムに入団後もチームのエースに。常にナンバーワンを目指した彼らしく
「日本球界にライバルがいなくなった」ということがメジャーへ移った大きな理由とか。
日本ハムの中田翔をはじめ、球界でも兄貴と慕う選手が少なくないらしく、
またいつの日か日本球界でも雄姿を見せてほしいものですね。

《ダルビッシュ有》の2年後輩で、開幕からの連勝記録を更新した《田中将大》が2位にランク・イン。
近い将来メジャー挑戦か? と注目される中で、所属球団楽天の初優勝に向けてエースとして大活躍の彼に、
メジャースカウトの評価は急上昇中とか。メジャーでの活躍を期待したい半面、日本球界がまた寂しくなるという思いも。

「メジャーのパイオニア」といっても過言ではない《野茂英雄》が3位に。
切れのあるフォークボールと速球でトルネード旋風を巻き起こし、奪三振王の称号“ドクターK”の異名も。
日本人選手もメジャーで活躍できる、という自信を後輩に与えた貢献度は計り知れないものがありますね。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:24:58.71 ID:dPbcFfwq0
伊藤智仁
4名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:25:24.47 ID:bBa7Znkr0
全員の顔がわかる俺ってもしかして天才なんじゃ・・・
5名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:25:44.39 ID:j7+K2SCR0
ガルベスは強いんじゃね
6名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:25:53.04 ID:VqzL/6Gm0
まぁ、この二人だわな
7名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:00.93 ID:6bkZ4s86O
イケメン藤川
8名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:10.16 ID:oRyNvlZh0
桑田と斎藤雅樹は逆でしょ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:12.00 ID:571u2rwo0
藤川
10名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:16.28 ID:LXsJJ7jT0
番長が一番強いんじゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:17.95 ID:zpLo70d+0
半月板やる前の槙原

ダルビッシュなんてチンカスかと思えるぐらいの神レベルだった
12名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:24.41 ID:hQepJdd90
橋本石毛
13名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:37.98 ID:MW7Ujl7w0
石井がいない
14名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:39.44 ID:/sk7HtBj0
ヤンクス黒田くん、、、どこや、、、
15名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:45.61 ID:nUjvcP0u0
俺の黒田がいないんだけど
16名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:47.32 ID:jOTsGHcq0
ハンカチだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:26:48.64 ID:RICAM4O+0
ハンカチ玉子
18!ninja!nanja 【中部電 88.3 %】 【14.9m】 :2013/09/24(火) 17:26:51.51 ID:JdGEWCuq0
浅尾いないやん!
19名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:27:12.20 ID:J+xSJvAS0
>>4
まぁ有名所しか載ってないし

阪神ファンの俺からすればやっぱり名を聞いただけでチビりそうになるあのお方がな・・
20名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:27:26.21 ID:ley0mO8A0
松坂だな
21名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:27:40.44 ID:Wk/h5QHM0
7位と19位以外はまあ妥当か
22名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:27:41.63 ID:lCXn+STb0
今中がいない、やり直せ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:27:56.71 ID:hzXymGSG0
山本昌、三浦って昔はすごかったん?
24名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:27:59.47 ID:5OToiDw30
妥当かなあ・・・なんでお前がって奴も居ないしwww
25名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:28:00.45 ID:b2XyM1uB0
>平成のプロ野球投手で最強と思う選手
この頭の悪そうな聞き方は何なんだ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:28:05.17 ID:maSg3yPe0
全盛時の岩瀬は打たれる気が全くしなかったが
インパクトとしては今年のマーに勝てるのはいないんじゃね
27名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:28:10.38 ID:9ECRJzOO0
>18位 69票 槙原寛己

ものすごい違和感
28名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:28:42.25 ID:oYMrzdvQO
色んな意味でホモ川崎
29名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:28:55.95 ID:FzOJPW/50
>>25
だな
なにが最強だよ小学生かよ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:28:58.23 ID:zEF1SHZgO
3年に1度の絶好調の時の中日山井を推す
31名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:00.11 ID:9bv7QbgC0
イチローと松井がいないのはなんかの基準から漏れてるのか?
32名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:03.00 ID:j8MGwX8K0
外木場は?
33名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:06.14 ID:YWf5ELkK0
岩隈低いなー
個人的には
ダル>岩隈>マーさんの順だわ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:15.26 ID:nUjvcP0u0
斎藤雅樹
斉藤和巳
もう一人いたな斉藤って奴が

そうだ!斉藤明夫だ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:16.16 ID:LS2CZUlI0
各球団ごとに一人絞れば?


西武→西口文也
36名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:34.01 ID:9bv7QbgC0
>>31
おっと、投手ってことか
37名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:38.82 ID:4vLYzuSM0
まあダルビッシュだわな。
ルーキーの年以外糞シーズンがない。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:48.30 ID:571u2rwo0
てか
1位はダルじゃなくて

野茂だろ
39名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:29:48.15 ID:y/sdV/gQ0
いい時の斉藤雅樹が最強
40名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:30:11.48 ID:FuSvlOhR0
黒田ってあまりにも評価が不当だよな・・・・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:30:30.92 ID:9daxhCQx0
黒田ランク外とか凄いね
ダルみてても最強とは全然思わないなあ
ストライク先行しないし、コマンドなしい
黒田のほうが防御率悪くてもみていて安心感があるんだわ
ストライク先行するし、1イニング10球以内に終わらせることも多くて
現代の野球にあってるよね
42名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:30:33.53 ID:ArHSDWq80
イランと朝鮮の組み合わせが、日本最強って、悲しいな
43名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:04.04 ID:7ZdvM1WO0
駒田のとりあえずお疲れ、かな
44名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:12.24 ID:vy0eKddA0
心情的には元ルパンだけど、やっぱダルかなぁ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:14.95 ID:ArHSDWq80
黒田は沢村賞とってないからなあ
46名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:20.93 ID:IvxG7cvUi
>33
禿同
47名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:22.64 ID:4vLYzuSM0
負けが多い黒田が最強はないな
48名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:25.57 ID:RSSP7CTw0
伊藤智仁だな
49名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:42.12 ID:IZr7EMEy0
せめて戦後にしろよ、じい様達が食い付いてこれねーじゃんw
50名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:43.68 ID:mQaArRiR0
瞬間最大風速では93年の今中
51名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:45.47 ID:M24Cw98y0
ミンチー
52名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:47.16 ID:SAnhfCm50
桑田はフォームがきれいで好きだな
53名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:56.65 ID:AaXErSZz0
黒田いないのかよw
ヤンクスのローテンションだぞw
54名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:31:58.24 ID:G8fWfH0y0
>>34
中書島の魚屋の息子かw
それにしてもパリーグの圧勝やな
55名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:32:00.13 ID:zcpROXZ20
>>23
若い頃はただの良い投手だったけど高齢になった今でも勝ち星積み上げてるから
こんなランキングにも出て来るような超一流の投手と評価されてんじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:32:01.11 ID:4ylE5HMGO
一場靖弘ってどうしたの?
57名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:32:09.70 ID:sYAY9dUP0
薬物全盛の時代にメジャーで100勝した野茂は別格だと思う。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:32:35.04 ID:tKhQMi3w0
88年から中日見てきてランキングは
岩瀬
吉見
のワンツーだな
川上・野口・今中・昌あたりはその後だけど
順位はつけにくいわぁ
59名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:32:59.12 ID:lya7hd3PO
メジャーに行った日本人組だと野茂はダントツだな
インパクト有った
60名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:04.05 ID:A13NCdEX0
全盛期比較なら斉藤和巳だろうな
61名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:10.14 ID:EFJqDhIv0
前代未聞の「飛ぶピッチャー」吉見祐治
ある意味最強
62名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:21.10 ID:QzQFTJYd0
伊藤智仁だと思う。
あのスライダーは打てない。
63名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:24.96 ID:gz6mQXjJO
>>27
どこが?
力なら斎藤や桑田以上だったぞ
怪我と投げる以外が駄目で三人で一番下になった
64名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:31.26 ID:RrCeZaQh0
野口は?
65名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:33.87 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
66名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:42.70 ID:lXgvzpVI0
上原ひくw
67名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:33:55.55 ID:/e3YWZhcO
ぜんぶの映像見直すと断トツ1位は野茂になる
68名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:11.74 ID:wVZ+c+Az0
まず知名度の高さの勝負で知ってるかどうか、次に知ってた上で好きかどうかっていうだけの
基本的には人気投票みたいなもんだからな。この手のは。
黒田みたいなもんここにランクイン出来る訳ねえだろw
巨人で先発やってた上原ですら209票しか入ってないのにw
69名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:14.08 ID:GOj5bsM/0
全く打てる気がしなかったのは伊藤智だけだなあ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:15.54 ID:FuOzauvh0
野茂がいろんな意味で最強かな
71名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:21.64 ID:QRuhfGQx0
ちょっと地味だけど摂津
72名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:26.49 ID:LS2CZUlI0
クローザなら大魔神だがメジャー帰りの小魔神と来たらw
73名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:33.36 ID:v+MhV/kS0
>>2
> 東北高校時代に甲子園で活躍した頃から、凛々しい風貌と長身から投げ下ろす直球で絶大な人気を集め、

ダルは直球よりも変化球だろう。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:35.39 ID:J+xSJvAS0
上原や松坂は桑田のフォームに心酔していたんだけど、
桑田の「後ろに大きく前に鋭く」を「後ろを鋭く、前に大きく」にアレンジしたのが
上原がメジャーで成功した秘訣なのかもね。
75名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:45.01 ID:VqzL/6Gm0
西崎に郭泰源とかもすごかったけどな
76名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:34:50.42 ID:tKhQMi3w0
>>55
つうても昌は
最多勝3回・最優秀防御率1回とってるぞ

第三群の中ではトップはやっぱ昌か
77名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:10.77 ID:x0Fi7Ih20
伊良部
78名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:13.01 ID:eCVQ/PQ00
伊良部も入れて欲しい。
79名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:14.37 ID:Cbc4LLA30
野茂がメジャー補正で入ってるわりに黒田は入ってないのか
80名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:19.57 ID:5cs/GiXB0
>>60
最凶のランキングじゃないよ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:21.17 ID:OC92kKMY0
伊藤智仁だろ
阪神ファンの俺ですらこいつだと思う。
82名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:24.61 ID:p9Z8P0cG0
伊藤智仁
83名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:24.94 ID:kKS6Neh60
故障がなければ伊藤智仁最強だったのに
あの魔球は誰にも投げられない
84名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:28.48 ID:bBa7Znkr0
>>62
伊藤も凄かったねえ。斎藤雅樹が先発だとほぼ0点のイメージが俺にはあるわ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:32.30 ID:h/p1BifS0
登板すれば勝つってイメージだと20勝連チャンしてた頃の斎藤雅樹かなあ
86名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:37.43 ID:MgEZd/fV0
斎藤雅樹より桑田が上って事はありえない
87名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:42.01 ID:sI4jf9Lv0
斎藤雅
斉藤和巳
のどっちかだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:55.24 ID:g9MV7gfuO
斎藤雅でしょ
まーくんは一年だけ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:36:09.55 ID:zcpROXZ20
岩隈と上原の順位の低さがなんか笑える
所詮この手のランキングは人気があってなんぼ何だよな
90名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:36:21.26 ID:INQ2aoJr0
北別府が入ってない
91名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:36:30.39 ID:deCNVyxR0
黒田がいないとか完璧にわケートだわ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:36:33.56 ID:tKhQMi3w0
ダルは一位だな

斉藤雅樹が二位かなぁ…
難しいわ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:37:12.85 ID:P3WfUbxV0
○ あぼーん しますた
【野球/調査】最強だと思う平成のプロ野球投手ランキング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380011063/
あぼーん中
94名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:37:33.38 ID:q10OzWvq0
野茂の評価が低すぎる
あれだけの化け物は見たことがなかったぞ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:37:33.79 ID:571u2rwo0
野茂
斉藤雅樹


上はこれから
96名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:37:37.98 ID:dizcObjR0
井川は20勝してるのに入ってないなw
まあ当たり前だけど
97名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:37:41.68 ID:PXt1gxK40
2位 田中は無いわ〜w

今年なんか強いピッチャーと当たってないだろ
パリーグも一気に投低したもの
98名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:03.04 ID:29iuFi+/0
ダルとマーにそんな差つくのか
99名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:14.02 ID:J+xSJvAS0
>>83
コーチか誰かが言ってたけど、伊藤の最強はガラスの肩とのトレードオフなんだと。
最強の称号と引き換えに全てを失う投球スタイル、それが伊藤だって。
100名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:23.46 ID:EYOd785p0
斎藤雅樹をこの年代で見てみたい
101名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:26.52 ID:1zTmx6U/0
野茂だな
嵌った時の凄みは他の投手にはない
102名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:26.30 ID:dKsR0Ww00
ばんてふor大輔
103名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:39.40 ID:nUjvcP0u0
マエケンいないね
104名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:43.06 ID:VVvI4ZHEO
ハンカチ王子
105名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:45.71 ID:MgEZd/fV0
斎藤雅の安定感は凄かった
今の田中以上
106名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:47.31 ID:qvE4Kn9aO
大野豊が入ってないのは何故だ?
107名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:52.72 ID:GkPj4JbA0
>>82
俺も伊藤推すわ

確かに全盛期の斎藤マサのすごさは異常だった
今のマー君みたいな感じだな
108名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:38:58.03 ID:tKhQMi3w0
郭泰源とか入らないのかな
平成というとちょっとずれるか
109名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:13.62 ID:eQGtd4/00
なんでハンカチが入ってるんだよw
110名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:20.95 ID:y9FUxKLk0
野茂だろ
111名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:21.89 ID:/e3YWZhcO
俺のTOP5
1野茂
2斎藤和巳
3伊藤智
4上原
5ダル
112名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:25.23 ID:4grl2KpY0
ノーヒットノーランやった野茂が一位だよ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:39.74 ID:v2H3v7G40
今中も伊藤智も入ってない糞ランキング
114名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:48.06 ID:CpLKiA2h0
引退した投手は故障しないで投げ続けたってのも理由に入るだろうな
だから伊藤は・・
115名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:39:56.44 ID:lZQXwdRa0
>>99
しなるような腕の動きから、あのスライダーを投げていたが
あれは肩が入り過ぎるから、どうしても痛めてしまうんだよね(´・ω・`)
116名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:40:15.83 ID:lya7hd3PO
華があるピッチャーは野茂と松坂だったな
野球を知らない奴を食いつかせた
117名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:40:22.55 ID:f+Kl7pFS0
なんか右腕ばっかりやな
118名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:40:28.14 ID:tKhQMi3w0
今中とか伊藤智とかは
なんか別枠のイメージ
119名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:40:36.92 ID:w5q6yIRy0
平成の怪物松坂
のキャッチフレーズは忘れられないわ
最近はキャッチフレーズみたいなのがないね
120名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:40:57.82 ID:QJg9KDW+0
江夏
121名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:01.12 ID:EYOd785p0
井川は微妙?
122名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:01.85 ID:v+MhV/kS0
>>90
桑田・斎藤・槙原が入ってて大野・川口・北別府が入ってないのはおかしいよな。
平成というよりは昭和っぽいのは確かだが。
123名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:02.77 ID:MgEZd/fV0
ダルビッシュは昭和を入れてもナンバーワンだな
江川とか凄いと言われてたけど
プロではそれほどでもなかったからな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:08.04 ID:rMahMtdzO
ドジャース時代の斎藤隆
125名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:17.19 ID:qvEnlNAvP
大野豊が入ってない(´・ω・`)
先発で2年連続防御率1点台、抑えとしても2度の1点台を達成してんだぞ
しかも糞狭くてエラーも多い広島市民球場でだ
126名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:18.96 ID:5QIiwpM+0
上原低すぎだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:41:42.08 ID:tKhQMi3w0
マー君はパのファンだったら
最強っぷりをまざまざと実感したかもしらんが
いま野球から興味が薄れてるからな
128名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:03.90 ID:MFF02Mzv0
平成の世に20勝したことあるPだけ抜粋すると

2位 3835票 田中将大
6位 553票 斎藤雅樹
7位 425票 斉藤和巳
12位 209票 上原浩治
13位 111票 岩隈久志

西本と井川は名前も上がらんか
129名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:06.36 ID:oakVqUk70
チェン
130名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:13.89 ID:gBhdfEUm0
オイオイ伊良部でしょ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:17.54 ID:ArHSDWq80
桑田と松坂は甲子園ですごかっただけで
プロになってからは、ものすごい過大評価されてるね
132名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:27.82 ID:lZQXwdRa0
巨人の斎藤は最多勝を4、5回獲っていたな。本当に化け物
89、90年とか完投しまくった結果、肩の寿命が縮まった感じ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:41.98 ID:cGr8jNLG0
つーか槙原斎藤桑田は昭和臭なんだよな
キャリアの数年昭和だし
134名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:42:48.09 ID:FRZU6JCXO
ダルが一番だな
135名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:07.63 ID:lG6E0/ra0
マジレスすれば岩隈
136名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:08.08 ID:Z4rU9rYe0
やっぱ上原じゃねえの?
国際試合での神っぷりが尋常がなかったぞ。
137名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:12.24 ID:oakVqUk70
中日権藤
138名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:18.30 ID:oJohiEYc0
黒田とかいうチンカスは25〜30位くらいには入るんじゃね?
ろくに勝ち越したことがあまり無いから最強ではないな。
139名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:21.21 ID:8YP2Of0Y0
>>106
大野対槙原は緊張感あっておもろかった
140名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:22.94 ID:lya7hd3PO
ダルは偶然のホームラン結構打たれるからな
141名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:34.71 ID:dBKZADNG0
中山裕章
142名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:55.04 ID:lZQXwdRa0
>>139
21時前に試合が終わるw
143名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:43:59.64 ID:gimjHKTR0
近年の投手は打者がへぼ過ぎるからだめだろ

イチロー松井あたりを相手にやらないとさぁ
144名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:12.58 ID:VqzL/6Gm0
国際試合での安心度は上原岩隈
145名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:18.82 ID:wVZ0gIao0
最凶は伊良部
最狂なら下柳
最強ならば野茂
146名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:28.32 ID:jyFK+JRx0
ダルビッシュとか明らかにイメージ先行型だろ・・・。
何を持って最強とするのかわからんが、これだけの差はないわ。
147名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:40.18 ID:MgEZd/fV0
岩隈が入ってないのかよw
148名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:45.71 ID:LS2CZUlI0
ダイエー時代の童顔だな…巨人へ行ってからさっぱりだが
149名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:46.97 ID:qvEnlNAvP
斉藤は凄いんだけど広島戦回避が汚してる
150名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:48.55 ID:J+xSJvAS0
大野は投球内容もさることながら、野球少年も憧れるあのフォームが最高だった。
うちのチームの何人もが試して軸足を痛めてたわw
151喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/09/24(火) 17:44:58.62 ID:sX7NNoiu0
伊藤智入ってないんだな
あの半シーズンの衝撃ってか絶望感は半端無かったもんだが
152名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:45:00.19 ID:dALvS3UPP
>>125
うーん、全盛期が昭和と平成の境目くらいか?
平成といわれると難しいんじゃね?
153名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:45:08.92 ID:KSic5uOjO
>>123
江川はプロ入り前に肩ぶっ壊してたらしい
154名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:45:34.60 ID:EYOd785p0
>>147
13位
155名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:45:35.30 ID:/nLZI1uTO
井川慶も入れてくれよ(涙)
156名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:45:38.95 ID:4yQ1F/9VO
上原が今(38歳)キャリハイで世界一のクローザーなんだが
157名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:45:58.34 ID:MgEZd/fV0
上原はいつもぜいぜい息しながら投げてるイメージでセンス感じられないな
158名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:10.15 ID:tKhQMi3w0
>>146
ダルの成績ってそのシーズンの平均からすると
異常に突出してんだよ
だからプロ野球最強は多分ダルと言われてる
159名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:16.30 ID:bCOB+oBS0
年代別の人口が減り続けてるけど
今の野球の方がレベル高いわけ?
160名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:23.96 ID:cGr8jNLG0
西本とか北別府とか論外でしょ
昭和臭過ぎる
161名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:25.81 ID:l9gVomYv0
>>1のは、おかしいよ。

票数から言ったら
1位 6078票 ダルビッシュ有
2位 3835票 田中将大
3位 1938票 野茂英雄
4位 1407票 松坂大輔
5位 596票 その他
6位 593票 桑田真澄
7位 553票 斎藤雅樹
8位 425票 斉藤和巳
9位 351票 佐々木主浩
10位 298票 藤川球児
11位 238票 山本昌
12位 231票 工藤公康
13位 209票 上原浩治
14位 111票 岩隈久志
15位 107票 岩瀬仁紀
16位 87票 西口文也
17位 83票 杉内俊哉
18位 82票 三浦大輔
19位 69票 槙原寛己
20位 32票 川上憲伸

になるはずだが…
162名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:35.16 ID:O5VjJlBL0
まあ今名前がマスコミを賑わせてる奴が上位に行くのは仕方ないよな
個人的には斎藤雅樹が1番だが
163名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:38.75 ID:AzrNLuRwO
巨人…上原
阪神…藤川
横浜…佐々木
中日…今中
ヤクルト…五十嵐
広島…マエケン
ダイエー…斎藤
日ハム…ダルビッシュ
近鉄…岩隈
ロッテ…渡辺俊介or黒木or小宮山
楽天…田中
西武…松坂

ロッテはスーパーエースはいなくても、エース級がごろごろいるイメージ
オリックスは誰かいたっけ?
164名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:48.50 ID:Nuq9yMi90
本気になった時の伊良部
165名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:00.04 ID:BvqoP7p80
やはり、格闘技ができなけりゃ、最強じゃないだろ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:03.17 ID:dBKZADNG0
近田豊年
167名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:13.47 ID:VpQhepgV0
ノムさんがダルは今まで見た中で一番凄い投手とか言ってたぐらいだから
やっぱ凄いんだろうな。老人は昔を美化、過大評価しがちなのに意外だった
168名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:22.88 ID:lZQXwdRa0
WBCの南トンスルランド戦の上原は神すぎた
ストレートとフォークがキレキレ。コントロールは抜群。
しかも球数も理想的で文句なし過ぎる
169名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:32.96 ID:LPV87fnF0
今中がいないやり直し
170名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:45.65 ID:6bkZ4s86O
黒田は?
171名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:48.79 ID:i4nG2n8uO
最強てなら阪神の中込も当て嵌まるな
172名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:50.14 ID:Wk/h5QHM0
ここに名前が挙がった選手でさえ、20数年で20人、つまり1年に1人レベルということだ。
単なるドラ1候補を簡単に10年に1人とか20年に1人とか言うのは止めてほしい。
173名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:57.95 ID:JhcagDlf0
>>1
全て生で観てきたけど
やっぱ野茂1位が妥当
全盛期のあのストレートとフォークの速さ、キレは紛れもなく怪物だったし、日本人がメジャーでも一流でやれる事を証明したのも野茂
松坂やダルビッシュにしても野茂の前例なければメジャー挑戦してなかったかもな?
174名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:00.27 ID:kDkx3nysO
平成デビューで150勝以上した投手は西口くらいか?



壊れなさなら黒田と井川だと思うんだが。

やはり10年間くらいの安定感も考慮して考えたいね。
175名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:03.77 ID:cZd5F7YP0
>>4
ただの野球好きのおっさん
176名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:04.40 ID:EYOd785p0
>>163
星野
177名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:10.53 ID:qvEnlNAvP
>>152
先発で連続1点台は昭和と平成を跨いでるけど
抑えでの連続1点台は平成だよ
まあ、平成と昭和で分ける意味も分らんがw
178名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:17.98 ID:m28/brE90
どすこい山口はある意味最凶
179名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:19.59 ID:lya7hd3PO
プロは興行だし客を呼べる投手が成績と同じ位大事
そういう意味で言うと松坂野茂ダル田中だな
180名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:24.40 ID:MgEZd/fV0
3年連続防御率一点台ってダルビッシュが50年ぶりだからな
50年に一人のピッチャーだ
181名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:25.05 ID:yClnW2jl0
キップ・グロスだな
182名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:32.76 ID:gimjHKTR0
>>163
有名なのは星野くらいじゃないか?
183名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:36.23 ID:TwW4B3oO0
おまいらたいがい真面目だな
そこがいい

やっぱし伊藤智かな
184名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:36.57 ID:WPPAnhvTO
伊藤智仁が入ってないとかw
185名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:37.93 ID:gz6mQXjJO
>>123
それはない
江川の時代は中4日でまだリリーフも投げてた
試合が早く終わるから特番を何回も観たわ
186名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:56.70 ID:wVZ0gIao0
凄いなって思ったのは

ストレート 藤川球
フォーク 野茂
シンカー 高津 摂津
スライダー 伊藤智
カーブ 今中
ツーシーム ダル
187名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:03.25 ID:O5VjJlBL0
>>27
完全試合男を外すわけにはいかんだろ
今のところ槙原以後は誰も達成できないでいるのだし
188名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:13.97 ID:msthnhvA0
まーたダルの過大評価
189名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:15.41 ID:wVZ+c+Az0
野茂の場合リアルで見てたかどうかで
かなり違うだろうね

リアルでメジャーでの野茂見てたら
野茂のすごさがよく分かる
190名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:21.68 ID:qhAWPbeh0
200勝投手の順位が意外と低いな
191名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:37.52 ID:M8xcbOy70
イチロー人気ねぇなぁ…
192名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:37.71 ID:571u2rwo0
やっぱり
野茂じゃね
193名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:48.62 ID:xdZM3kVX0
平成になっても140qを投げる明治男、村田兆治。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:49:54.18 ID:YoAmxqFT0
伊藤智仁がどうしてこれほど2chで過大評価されるようになったのか研究したら面白いな
195名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:05.97 ID:J+xSJvAS0
>>167
その点、江夏はいいよな。
今の方が圧倒的に上だってハッキリと言い切るもんな。
無骨で強面なオッサンだけど、語り口調は紳士的かつ現実的で好きだわ。

色々やんちゃしてきたからの見識だろうか
196名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:12.10 ID:Cb+CA/AD0
間違いなく伊藤智仁
197名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:18.24 ID:5JmRFxiI0
伊藤智はすごかったな

桑田は捕球しに行って手首骨折がもったいなかったな
198名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:30.46 ID:HSnUY9/h0
最高なら難しいが最凶ならガルベス次点でメイ
最強はやらせてみないと分らんね
199名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:32.85 ID:dALvS3UPP
>>158
登板回避は結構あるが怪我で長期離脱も無いし、引き出しが多いから好不調の波も小さい。
ダルはシーズン通して常にハイレベルを維持してる点が凄い。
200名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:34.32 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
201名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:35.40 ID:kDkx3nysO
>>139
七回あたりのソロホームランで1対0で終わりそうだったよな。
202名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:49.98 ID:TwW4B3oO0
>>157
あれは肩で息してるんでなくて独自の呼吸法
203名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:56.23 ID:fHMpDLaw0
黒田カワイソス
マーくんなんかより黒田だろ


マーくんはメジャー1年目は必ず苦労するよ
ボールが合わなそうだから
2年目以降は知らん
204名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:56.47 ID:lZQXwdRa0
>>186
シンカーは潮崎じゃないかな
あれを見てノムさんが高津にシンカー覚えさせたぐらいだから
205名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:59.50 ID:4P/dRje20
>>186
潮崎も凄いぞシンカー
206名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:50:59.71 ID:J+xSJvAS0
>>186
俺がセオタであまり見てなかったからかも知れんが、潮崎のシンカーは凄かった
207名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:51:32.10 ID:lya7hd3PO
俺が見た中では沢村だな
208名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:51:39.73 ID:Vi8CV4Y50
1位2位のダルマーは納得
4位の松坂はないw
209名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:51:46.10 ID:0OepFJjR0
伊藤のスライダーは確かに凄いけど、総合的に考えたらダルビッシュだろ。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:51:47.78 ID:wfItPVRV0
野球に興味ない人でも知ってるのは4位までかな
211名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:51:52.58 ID:aXii3AMp0
伊藤智仁がないなんて

松坂はベスト10入りせんだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:01.44 ID:FZ+zGcDD0
桑田とか最強のさの字もないわ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:12.35 ID:571u2rwo0
やっぱり
野茂世代
松坂世代
214名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:39.28 ID:MgEZd/fV0
ガルベスは面白いピッチャーだったなw
死んだんだよな
215名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:47.35 ID:MezlnZQ30
野茂はすごかったけどダルビッシュの方が二倍ほどすごいと思う。
やっぱ大陸武闘民族のハーフはこわい。

明らかに球の威力違うじゃん。
216名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:48.76 ID:tKhQMi3w0
>>194
過大評価といえば過大評価だけど
生で見てればあれが異常なスライダー投げてたのは
わかる

その代り体の方が持たなかった
217名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:50.36 ID:ccACq2ob0
確変中の斉藤和巳>ダル>全盛期豚>マー
218名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:50.96 ID:wfItPVRV0
伊良部がいない
219名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:52:56.34 ID:wVZ0gIao0
確かに潮崎のシンカー凄かったね

ただ見た目の存在感なさすぎて忘れてたw
220名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:53:27.69 ID:LS2CZUlI0
堀内巨人時代の敗戦処理担当シコースキーさん
221名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:53:31.01 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
222名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:53:38.72 ID:VqzL/6Gm0
甲子園補正があるからな
桑田松坂ダルマーはやっぱ注目しちゃうのよ
223名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:53:44.73 ID:S9y8n1vJ0
89年の斎藤雅樹と今年のマー君は双璧
224名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:54:44.29 ID:571u2rwo0
>>222
そうそう

メジャー補正より甲子園補正のほうが
評価を変えてる
225名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:54:47.32 ID:qvEnlNAvP
総合的には1位はダルビッシュでいいだろうな
短期間に活躍なら伊藤でもいいけど
226名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:54:48.94 ID:tKhQMi3w0
ぶっちゃけ野茂世代あたりが一番
力があった世代じゃないかと思うね
野球人口的にいっても

あのころは150キロ投げて
140キロ台のフォーク投げる投手もいた

ただダルはそれでも突出してるな
227名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:54:52.64 ID:dALvS3UPP
>>211
1シーズン単位で考えてどの年のどの投手が凄かったか、の瞬間風速ランキングなら間違い無く入るんだろうけどな。
228名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:54:56.84 ID:MgEZd/fV0
岩熊は軽く投げてるのに
伸びが凄い
229名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:54:57.15 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
230名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:00.95 ID:fHMpDLaw0
じゃあ最低だと思う平成のピッチャーいってみようか
分かり易くするために生え抜きでね


巨人 ミセリ
阪神
広島 宮崎
中日
DNA
ヤクルト

楽天
ロッテ
SB
西武
オリ
ハム
231名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:14.18 ID:kDkx3nysO
>>186
フォークといえば野田だな。
232名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:24.52 ID:lya7hd3PO
最大瞬間風速だと色々選手はいるだろ
最強って言うのは継続してこそだよ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:24.73 ID:wfItPVRV0
杉内がいない
234名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:32.24 ID:lG6E0/ra0
伊藤智は無茶な投げ方だったイメージがあるからな。
全盛期短すぎ。
235名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:34.54 ID:5PTH3zcxi
阿波野も短命だっが素晴らしい年あったね
236名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:35.59 ID:PydKhTyv0
>>4
普通に野球みる人なら全員わかるだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:55:36.46 ID:2vSqj4tD0
杉内よりも黒田入れろや
238名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:56:02.97 ID:Xl07DIIk0
オリックスの星野王子様最強や
239名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:56:02.80 ID:wfItPVRV0
杉内いたか
240名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:56:03.50 ID:tKhQMi3w0
>>186
シンカーは潮崎

あいつも異常だったな
241名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:56:50.96 ID:wfItPVRV0
松坂はネームバリューだけ
もっと下でもいいね
242名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:06.48 ID:Bv4Ym2KF0
>>231
ロッテ戦での19奪三振は圧巻だった
243名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:28.95 ID:TwW4B3oO0
クロスファイアーなら田村
244名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:39.45 ID:tKhQMi3w0
野田は安定性がないからなぁ
自分でもコントロールできてないだろ
あのフォーク
245名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:47.01 ID:e4PdP/YRO
川上なんかが入ってて今中とか浅尾きゅんが入っててないとかバカかよ
246名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:51.56 ID:Rh7uApBa0
川口知哉
247名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:53.14 ID:I7yOOChT0
津田恒実
思い出補正コミだと思うが
248名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:57:58.19 ID:sI4jf9Lv0
大してダルビッシュは凄くない
俺が凄いと思う投手
沢村栄治
稲尾
斎藤雅
野茂
伊藤智
斉藤和巳
249名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:06.36 ID:EYOd785p0
フォークの使い手なら
佐々木
野茂
上原
な感じ?
250名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:21.69 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
251名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:24.03 ID:MgEZd/fV0
桑田はピッチャーとしては普通だよ
見るべきものはない
252名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:27.24 ID:Si6TH67P0
斎藤雅樹好きだったなー
あの安定感は尋常じゃなかった
253名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:29.91 ID:D6K4UyvTO
ピザる前の絶好調伊良部は絶対に打てる気がしなかった
あの体型、コンディションでメジャー行って欲しかったなあ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:33.98 ID:sI4jf9Lv0
あと村山実か
255名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:36.71 ID:CpLKiA2h0
1位 6078票 ダルビッシュ有  高卒      大阪
2位 3835票 田中将大     高卒      兵庫
3位 1938票 野茂英雄     社会人     大阪
4位 1407票 松坂大輔     高卒      青森
5位 593票 桑田真澄      高卒      大阪
6位 553票 斎藤雅樹      高卒      埼玉
7位 425票 斉藤和巳      高卒      京都
8位 351票 佐々木主浩    大卒       宮城
9位 298票 藤川球児      高卒      高知
10位 238票 山本昌       高卒      東京
11位 231票 工藤公康     高卒       愛知  
12位 209票 上原浩治     大卒       大阪
13位 111票 岩隈久志     高卒       東京
14位 107票 岩瀬仁紀     大卒       愛知
15位 87票 西口文也      大卒       和歌山
16位 83票 杉内俊哉      社会人      福岡   
17位 82票 三浦大輔      高卒       大阪
18位 69票 槙原寛己      高卒       愛知
19位 32票 川上憲伸      大卒(明治)  徳島
20位 596票 その他
256名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:07.38 ID:m+NECVTgi
過大評価や過小評価されがちな松坂が正しく評価されてるよこれ
野茂よりかなり劣るけどその他一流より抜きんでてる
257名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:15.78 ID:TwW4B3oO0
>>249
上原はフォークというよりSFF
258名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:16.63 ID:tKhQMi3w0
まぁ佐々木や藤川と比べるなら
岩瀬の方が上だけどな
259名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:38.44 ID:Vbrt5meZO
昌と西口はもっと上でもいいだろ
豚坂テメーはダメだ
260名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:39.01 ID:MezlnZQ30
お前ら村山とか江夏とかジジイじゃねぇか。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:43.84 ID:9hXhfltF0
単年なら今年の田中が平成最高だろう
262名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:47.03 ID:I7yOOChT0
>>230
ハムはカイセンしかないだろ
263名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:47.56 ID:Z3VX/Ewe0
メジャー経験してない、もしくは通用しなかったのは真っ先に除外だろ
MLB3年で15本塁打の3Aクラスの選手がシーズン最多ホームラン記録作るリーグだぞ
MLBで通用してない選手が最強候補なわけがない
264名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:00:00.58 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
265名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:00:00.78 ID:JhcagDlf0
まあ上位は文句なしかな
266名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:00:06.45 ID:MIls3fQ70
トップは野茂さんだろ。

チームを作った上に
「NOMOベースボールクラブのユニフォームの赤青白の意味はなんですか?」と言う質問に
顔を少し赤くして
「…ガンダム…です」
と答えた漢の中の漢だぞ。
267名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:00:09.25 ID:lya7hd3PO
野茂は他の投手とタイプが違う
三振か四球かホームラン
やるかやられるか技術や駆け引きやコントロールじゃない
268名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:00:37.72 ID:lG6E0/ra0
阪神田村の全盛期のストレートは凄かったな。
浮き上がる感じ。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:00:46.22 ID:lOJR60U40
あれ?さいてょ いない・・・
カイエン青山
270名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:08.05 ID:ArHSDWq80
メジャー先発ビッグ3と、思いっきり差を付けられている松坂
271名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:18.34 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
272名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:27.94 ID:8iRz+LRU0
桑田ってなんの冗談だよ
他球団のファンだったが斉藤なら絶望感しかなかったが
桑田が先発だとラッキーと思ったぞ
273名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:28.61 ID:FZ+zGcDD0
>>214
ぐぐっちまったわ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:44.08 ID:UAEON7JEi
高校三年生からプロ入り1年目までの松坂は漫画の人物
275名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:52.64 ID:EYOd785p0
>>257
スプリット系か
276名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:01:58.41 ID:mTndnTYD0
色んな意味で最強に該当する投手は数人いるが
桑田が何を持って最強かって高校時代しかないよな?
277名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:02:38.51 ID:CpLKiA2h0
松坂は甲子園決勝でのノーノーが全て
あれで化け物の太鼓判だよ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:02:56.76 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
279名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:02:57.28 ID:jG8gqcB70
斎藤雅樹は、まだ若い頃、王監督時代に鳴かず飛ばずだったが
1989年に、藤田元司監督が復帰してブレイクした。
藤田監督が続いてたら、軽く200勝してたどろうな。
280名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:02:58.43 ID:cGr8jNLG0
>>248
沢村栄治見たのかよおまえwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:08.42 ID:KSic5uOjO
斎藤マサって具体的に何が凄かったんだろう
これっていうのが思い出せない
282名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:16.03 ID:MQXG4Ifd0
今中ってTVで見てると全然凄く見えないんだけど、なんであのカーブ打てないんだよ。バックネット裏で見てみたかった
283名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:21.39 ID:kHFcWx2K0
う〜ん・・・
あれだけマー君が記録更新しても、世間の認識ではダルの方が上なのか?
284名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:26.81 ID:9hXhfltF0
桑田は野球=巨人だった時代の残党というイメージ
285名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:28.49 ID:Z9b418tu0
スレタイ見た瞬間イラッときた

前も「最強だと思うバンド」「最強だと思う歌手」みたいなタイトルのアンケートあったよな
死ねよ
286名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:38.91 ID:+FlIXdPC0
左腕が少ないなあ
石井一久がランクインしてもおかしない
287名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:50.06 ID:VIXQwOjc0
俺はやっぱ佐々木>岩瀬。

佐々木が出てきたら諦めるしかなかった。
長嶋監督もベイスターズと戦うときは7回までに何とかしないと終わりだって言ってたからね。
288名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:03:54.78 ID:lOJR60U40
山本昌は長老としての認識しかなくて、中日のエースといえば
いま怪我中の吉見かな
289名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:04:05.38 ID:Z3VX/Ewe0
>>283
だってNPBでの記録だぞ?
290名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:04:20.12 ID:QRDHOrx90
投手王国()の味噌の不人気っぷりにワラタ
291名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:04:41.29 ID:cxxanVo20
99年上原やな
292名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:04:45.88 ID:571u2rwo0
>>286
>左腕が少ないなあ

左は長続きしないからな
293名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:04:56.55 ID:aJs6aI7Q0
>>271

おい、サッカーファンよ
野球を標的にする前に、Jリーグの惨憺たる経営事情をどうにかしろよ
294名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:05:26.48 ID:J+xSJvAS0
>>285
余裕ないなお前。
市井の娯楽なんだよこういうのは。
無駄な事を本気で熱くなるのが楽しいんじゃないか。

イギリス人やアメリカ人がUFOだUFOだとか騒いでる所にマジレスするタイプだろお前w
295名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:05:29.80 ID:cGr8jNLG0
>>257
巨人時代はフォークだよ明らかに
296名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:06:12.49 ID:m+NECVTgi
>>283
負け投手にならなかった記録であって素晴らしい球を投げ続けた記録ではないから
それでもダルに続くダントツ二位で正しく評価だわメジャーいってないし
297名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:06:28.40 ID:cGr8jNLG0
>>281
ストレートとスライダーのコンビネーションだな
298名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:06:43.46 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
299名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:06:44.41 ID:571u2rwo0

ストライクゾーン

ダルとか恩恵受けすぎだろ

野茂1位
300名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:07:12.90 ID:EOSlGw7k0
津田恒美
301名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:08:07.91 ID:+FlIXdPC0
斉藤雅は、今で言うカットボール気味のボールもあった。
マッスラってやつ
302名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:08:27.66 ID:CpLKiA2h0
>>300
現役中に死んじゃうなんてもってのほか(涙
303名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:08:42.77 ID:rDf0XwGpi
せーのっ!
304名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:08:59.62 ID:571u2rwo0
松坂世代は飛ぶボールでストライクゾーンは無茶苦茶だしな・・・・・・・

ダル・田中はゾーンに救われた
305名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:00.51 ID:9hXhfltF0
斎藤は左バッターに弱いイメージがマイナスかな
しかもあの時代の選手は体格も貧弱で怖いバッターが少なかった
306名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:04.57 ID:PPcDFDvG0
>>27
上すぎるのか下なのわかんが
槇原は妥当
桑田の位置が上の過ぎでおかしい
307名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:04.85 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
308名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:05.39 ID:RFf2/tBJO
先発から選べなんだろうけど、あえてひねくれて大魔神佐々木

もうこいつが出てきたら絶望感しかなかった。(相手チームね)
309名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:40.37 ID:nmJPhpz0O
子供の時は巨人ファンだったから出てきた時の絶望感が印象に残ってる佐々木
あと思い出すのは松井とか高橋を抑えてた遠山くらいかな。前の打者敬遠して松井勝負とかw
310名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:47.54 ID:kDkx3nysO
斎藤雅樹vsパリッシュは圧巻だった。

あのスライダーを打てる気は全くしなかったな。
311名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:48.11 ID:g3uC8YFQO
>>292
金田鈴木警視工藤山本昌石井一

絶対数が少ないだけだろ
312名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:09:54.61 ID:m+NECVTgi
斉藤雅樹は要するに本格派変則ピッチャーだからって古田が言ってたぞ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:10:14.21 ID:SdeM5uLP0
今中のストレートとカーブの緩急がやばかったな
クロスファイアでズバッとくるストレート
314名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:10:25.78 ID:4limNNw50
ハンカチは?
315名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:10:33.56 ID:b3MGIbMc0
まぁ伊藤智仁だろうな
316名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:10:56.24 ID:Cb+CA/AD0
>>281
一例をあげると、あの腕の角度でフォーク投げてた
317名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:11:07.23 ID:ggHBbJCn0
>>305
今の時代に怖いバッターっているのか?
318名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:11:18.42 ID:o/dheZbD0
全盛期の伊藤智仁が最高でしょ
誰も異論はないはず
319名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:11:28.64 ID:wfItPVRV0
>>314
2軍なのに入るわけがないw
320名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:11:29.18 ID:Z4BShcpt0
まあ、全盛期なら斉藤和己だな
321名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:11:51.44 ID:7i3bKhOl0
>>1
あれ?この前やってた日本テレビ野球中継60年記念のベストナイン投票で先発部門4位だった内海の名前が無いな(^_^;)
322名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:11:57.18 ID:eh6iuXHT0
ダルビッシュとかワロス
323名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:01.80 ID:aXii3AMp0
>>286
今中、野口、工藤、杉内、星野、山本昌さんくらいかなぱっと思いつく左は
左ならもちろん石井はかなり上位だろうね
324名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:04.93 ID:KGN7ia0f0
抑えもありだったら全盛期の佐々木かな
出てきた時の絶望感
325名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:23.38 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
326名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:24.92 ID:JowA592Z0
黒田が入ってないとか
327名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:33.67 ID:rqA0Q1UZ0
斎藤和己とか伊藤智みたいに瞬間的に活躍するPと通年活躍し続けるPは違うやろ
伊藤智とかの全盛期だったらダルとかまさおに負けないと思うが
328名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:42.09 ID:HPzPb8u80
三浦ってランクインするほどか?
329名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:12:46.69 ID:oG0CNQZm0
斎藤雅樹一択だろこんなん
330名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:13:02.78 ID:IZSUetcM0
今中は?
331名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:13:35.15 ID:hqBWGKML0
井川ェ・・・
332名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:13:50.73 ID:Cb+CA/AD0
わかっていて打てないってのがやはり伊藤智仁の高速スライダー
333名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:14:01.41 ID:kDkx3nysO
ダルビッシュは持ってる球種をフルに使えるとしたら、メジャーでどんくらい勝てるんだろうか?
334名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:14:19.75 ID:571u2rwo0
>>329
三浦を入れるから無茶苦茶になってる感がある
まず
球速の上位に絞れよ
335名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:14:31.80 ID:J+xSJvAS0
>>318
一瞬の輝きなら最強なんだけど、やっぱり長期間そのポテンシャルを発揮してこその
評価もあるとは思うんだけど、そうなるとマー君とかイメージ先行だなぁとは思う。
斉藤和己、井川、桑田とか一瞬の輝きだけではどうにも評価しがたい。

桑田は腕をやってしまった瞬間に終わったけど、逆に言えば怪我をして尚
そこからは己の技術だけで騙し騙しやっていけたのが桑田の凄さだと思う。
ただランク入りするだけの選手かどうかは・・・
336名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:14:57.62 ID:96Y8y7/uP
セリーグってしょぼいよなあ
337名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:15:07.41 ID:1l3EI4uJ0
瞬間最大風速なら斉藤和巳。糸を引くような直球は惚れ惚れした。
338名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:15:24.33 ID:1XUODYj/0
桑田いらねぇ
339名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:15:24.70 ID:+I3Xaef30
なんじゃこりゃってのが無いな
若干順位に違和感のある人もいるけど、あまり異論は無いや
340名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:15:49.01 ID:sl3tPD0R0
全盛期なら斉藤和巳だろう
マウンド上で斉藤ほど威圧感ある奴見たことないわ
341名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:08.56 ID:Cb+CA/AD0
斉藤、槙原、桑田、香田、宮本。これ同年に10勝以上。豆な
342名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:15.85 ID:SdeM5uLP0
ドラフトでパ・リーグばっか行ってたからしゃーない
343名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:17.10 ID:571u2rwo0
>>335
そうそう
球速が早い選手をまず絞れ
話はそれから
球が遅ければ
そこで抹消
344名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:18.65 ID:RGO1bdJ7O
パなら松坂、セなら井川
345名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:25.53 ID:erhSWEnK0
ハンカチ斎藤
あの実力で入団即故障、二軍降格でも成績残せず、しかも社会人チームにポコスカ打たれて負けた
にも関わらず、プロ野球にしがみつく精神力!!
まさに最強というにふさわしい!
346323:2013/09/24(火) 18:16:26.48 ID:aXii3AMp0
>>323
大野豊も追加
347名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:43.82 ID:dFCPGNAh0
黒田の不人気ぶりハンパないなw
348名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:17:04.37 ID:qgKPocrI0
上原低すぎるだろ
NPBから悪かった年が思い浮かばん
349名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:17:08.09 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
350名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:17:43.64 ID:cGr8jNLG0
>>348
最終年
351名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:17:50.73 ID:1TR+hIUy0
伊藤智仁のスライダーは良かったけど
あの時代は外スラ投げておけば安牌の引っ張り右バッターが多かった
352名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:17:51.18 ID:cR+BQkVx0
>>1
・先発                  ・抑え(セットアッパー、中継ぎ、セーブ)
1位  ダルビッシュ有         佐々木主浩
2位  田中将大             藤川球児
3位  野茂英雄             上原浩治
4位  松坂大輔             黒田(ヤンキース)
353名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:08.61 ID:umIVqQ1Z0
松坂の位置に黒田だろw
で、その下ぐらいに上原
354名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:08.93 ID:D6K4UyvTO
桑田と松坂は甲子園の評価が4割ぐらいあると思う
355名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:30.29 ID:7ERIQhUn0
小川博では
356名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:31.43 ID:3/+KRNWn0
藤川のストレート
伊藤智仁のスライダー
佐々木のフォーク
星野のスローカーブ
高津のシンカー
357名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:42.31 ID:jaXNAXOl0
北海道民、日ハムファンの俺から言わせてもらえば、ダルビッシュはやや過大評価されてるむきがある。
もちろんいい投手であることは疑いがないが、結構ムラがある。
スポーツニュースとかでは無双状態のシーンばから映されるが、いつも、全イニングああいう訳じゃない。
358名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:48.60 ID:uHSESmoG0
>>328
15年間ずっとエースと呼ばれている三浦は、
ある意味別格だろw
359名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:18:51.49 ID:lya7hd3PO
川崎だな怪我して二軍にいたのにオールスター選ばれた逸材
360名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:19:10.20 ID:kHFcWx2K0
>>348
だよな〜
桑田やら山本昌より下ってのは納得いかんw
361名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:19:31.80 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
362名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:20:09.89 ID:yHkxsrUF0
>>348
フォームの崩れが原因で、ストレートが全部シュート回転してしまって、
外角に投げた球が全部真ん中に入ってしまう超絶スランプの年があったよ。
フォーク多投して誤魔化してたあたりは流石だと思って見てたけど。
363名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:20:29.07 ID:CpLKiA2h0
そういや
大野川口北別府

の広島3投手が居ないな
364名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:21:07.23 ID:S9y8n1vJ0
>>341
平成元年だな
日本シリーズで3連敗後の4戦目で好投した香田は忘れられない
あの頃の巨人は好きだったな
365名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:21:27.51 ID:1TR+hIUy0
>>363
そのお三方は昭和の人だろ
366名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:21:35.28 ID:rqA0Q1UZ0
上原は結構隔年のイメージ
まぁそれをいったらマーとか杉内もだけど
367名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:21:53.25 ID:OL03xP+4O
>>356
松坂、川上のカッター
368名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:22:08.33 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
369名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:22:18.12 ID:i2KmjeBEO
>>356
いやスローカーブは今中だろ
370名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:22:28.74 ID:qgKPocrI0
>>350
巨人でwhip1.18防御率3.81で悪いというその時点でものすごい投手じゃねえか
371名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:22:50.85 ID:iceC3esL0
上原のどこが最強投手だよ
ペタジーニに敬遠して号泣したクズじゃねぇかw
372名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:22:58.05 ID:2vzG49mZ0
マエケン無しってマジか
373名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:23:06.87 ID:mkNaNEmOO
科学的トレーニングに関したら2000年前後から凄まじく進歩してる気がするわ
180cm満たない高校生が140km台普通に放るもんな
374はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/09/24(火) 18:23:21.36 ID:GE5eZgnS0 BE:433010333-2BP(3457)
>>1
伊良部はすっかり忘れ去られて(・ω・`)
375名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:23:28.88 ID:44qFU0z00
Numberでも同じような企画やって、
そこでもやはりダルだった
376名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:23:30.73 ID:VqnsUpA/0
抑えだからってのもあるが個人的には出て来たときの絶対に打てない感は佐々木が一番凄かった
377名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:11.28 ID:5oS4yuH10
ハンカチ1位にしてやれば良かったのに
378名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:12.97 ID:lG6E0/ra0
桑田は審判との相性に左右されすぎだからな。
379名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:16.48 ID:aiMps/790
>>1
楽天の長谷部康平は?
平成の大投手だろう。
関市平成だけど
380名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:37.78 ID:571u2rwo0
>>376
藤川は2006年に故障して終わったからな・・・・・・・・・・
2005年の藤川は最強
381名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:25:10.66 ID:cGr8jNLG0
>>370
え?どこが?
382名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:25:15.23 ID:Vq1Sup7M0
川崎憲次郎じゃないのかよ
383名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:25:20.45 ID:cR+BQkVx0
>>366

五輪・WPBで唯一無敗の男
日本人投手史上最強防御率の男
上原浩治(  3 8  )3勝0敗18S 防御率1.14
384名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:25:29.51 ID:9Z4QfQqZI
何故 マエケンがいない!
385名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:25:29.97 ID:1TR+hIUy0
やはり西武黄金期が投打で相手に圧倒的な絶望感を与えたけど
平成に入る頃にはもう末期だったからイメージが弱いのかな
386名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:25:54.59 ID:80R1faXI0
和田って圏外なのか
杉内と比べても同格ぐらいのイメージなんだけどな
387名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:26:03.26 ID:8EZ+FrRD0
伊藤智と言ったらスライダーって思われがちだけど
伊藤の投げるストレートがまた凄く美しいんだよな
388名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:26:05.36 ID:M+ja6ZAH0
完全試合・ノーノーとかも大きいんじゃないかな?
巨人は打者そろえるから評価低くていいと思う
389名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:26:17.20 ID:cGr8jNLG0
>>367
川上のカットボールは完全にメッキが剥げた
珍しいボールだったから打てなかっただけ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:26:33.87 ID:Ilp4gJzH0
43歳で本格派バリバリの斎藤隆が最強
391名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:27:02.68 ID:EcH6toGW0
斉藤の時代は、セ・リーグに左の一流打者が居なかった。事実、オールスター、日シリでは、通用しなかった
392名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:27:27.41 ID:cR+BQkVx0
>>389

今は、ダルビッシュの「ジャイロ・カッター」の時代
393名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:27:28.63 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
394名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:27:29.25 ID:zEF1SHZgO
最強をうたうなら
〇代名詞となる球種がある
〇投球フォームで誰かわかる
〇相手側に絶望感を与える
この3つは持ってないとな。
野茂、斉藤雅、大魔人を推す
395名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:28:02.04 ID:tqo5Xtpj0
こ、高速スライダーの伊藤……いや、なんでもない
396名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:28:08.07 ID:cGr8jNLG0
救援だったら佐々木、岩瀬が双璧だな、出てきたらどうあがいてもおしまい級
岩瀬もそのぐらい凄いし、まず打たれないという時期も長かった
それと比較すれば高津は一枚も二枚も劣る
397名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:28:25.86 ID:uEbCstkp0
斎藤佑樹が入ってないのに悪意を感じる
398名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:28:41.44 ID:E/kHcQHB0
>>368
「聖地」が陸上競技をするために作られた国立競技、「聖地=借り物」な球蹴りは放送すらなかったよな。

聖地が借り物なんてとても格好いいよな。
399名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:28:58.83 ID:571u2rwo0
>>394

そこら辺が
好調だった年数
インパクト
とも最強なんだよな・・・・・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:29:11.79 ID:CpLKiA2h0
>>365
スマソ本当に抜けてた
井川のチェンジアップぐらいに
401名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:29:25.11 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
402名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:29:30.24 ID:VqnsUpA/0
斎藤はほとんどサイドと言えるようなスリークウォーターだから
左打者に球筋見られやすいのは仕方ないわ
403名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:30:04.58 ID:yHkxsrUF0
>>392
松坂とダルがTwitterで
「カットボール投げ損なうと浮き上がるよね」って会話してた。

ダルは使えると思って試してみたけど、浮き上がる瞬間失速するらしくて
見た目ほど打ちにくい球ではないので封印したよ。
オールスター用の余興だな
404名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:30:11.72 ID:cR+BQkVx0
こう分けて考えろよ!

・先発                  ・抑え(セットアッパー、中継ぎ、セーブ)
1位  ダルビッシュ有         佐々木主浩
2位  田中将大             藤川球児
3位  野茂英雄             上原浩治
4位  松坂大輔             黒田(ヤンキース)
405名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:30:39.90 ID:6i1UtOnH0
ダルビッシュと野茂と斎藤雅樹がベスト3だな。
田中はあと数年実績欲しい。
406名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:30:47.32 ID:KSic5uOjO
みんなそんなすぐ特徴言えてすげーな
407名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:30:51.56 ID:8SnKSo6+0
日本のピッチャーは10年活躍の30歳ぐらいで終わるやつが多いよな
408名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:30:58.74 ID:3W/N92aJO
上原は初年度が凄過ぎたから、あれ以降普通の活躍じゃ評価されなくなっちゃった
怪我不調、モチベーションを見失ったような時期あったし
日米野球で誰も止められない頃のボンズを真っ向勝負で三振にした時にメジャー行って欲しかったな
409名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:31:06.41 ID:zl7LQRh40
ダル川ビス児
410名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:31:15.25 ID:/cghie8N0
コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
411名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:31:57.36 ID:qYxK49CA0
佐々岡真司がいないなあ
412名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:32:29.53 ID:wVZ0gIao0
オリックスにいた星野

あいつのスローカーブ半端ない
413名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:33:03.57 ID:QrPpDjn/0
斎藤雅が桑田より下ってのは華があるかないかなのかな
落合も巨人入るまで外で見てる分には桑田がエースだと思ってたけど
巨人入って斎藤雅が本当のエースだ、って思ったらしいし
414名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:33:26.76 ID:J+xSJvAS0
>>387
魔性のフォームだと思う。
あのしなる腕から投げ出される糸の引くようなストレートは本当に絵になる。
415名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:33:28.55 ID:wmOUDMwU0
>>23
昌さんも番長もずっーとあんな感じ。
416名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:33:47.12 ID:8EZ+FrRD0
星野のスローカーブを素手で取ったキャッチャーいたよな
417名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:33:47.49 ID:/cghie8N0
>>413
斎藤雅樹は高校時代は無名だったしな
418名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:34:15.37 ID:DmLJYOJu0
>>186
フォークは野茂と佐々木だね
シンカーは高津と潮崎
419名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:34:30.16 ID:HTi7LBxc0
パワプロ厨ですが

伊藤智
松坂
上原
420名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:34:46.12 ID:1Vp/XzAg0
15億円の黒田がいないのか。
桑田よりは斉藤が上だろう。
421名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:34:55.64 ID:K2iZD3jwO
>>412
小学生なら普通に投げれるけど?
422名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:01.84 ID:o12u2zlB0
今中居ないんだな
423名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:17.55 ID:9hXhfltF0
斎藤は甲子園のスター荒木大輔の外れ一位というのもある
424名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:46.33 ID:cR+BQkVx0
>>403
ダルがメジャーデビューの年、米国のマスコミが
こぞって「七色の変化球」を持つ男として称していて
その中に、「ジャイロ・カッター」も入っていた。
カーブ、フォーク、スライダー、SPF、チェンジアップ
カットボール、ジャイロカッターと。
米国の連中は、普通のカットボールと区別してカウントしてた。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:52.93 ID:F4ySgVDu0
きwよwはwらwwwっw
426名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:53.68 ID:eTVHBA9V0
>>413
日テレのファン投票でも内海より評価低かったからなw
巨人の投手は勝ってナンボの時代の最後のエース
427名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:59.23 ID:iIBytS2/0
最強だとアニマルだろ!
428名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:36:17.05 ID:gcSi5v9g0
うちの親父はアンチ巨人だけど
先発が斉藤のときは、テレビ消してたな
429名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:36:28.68 ID:RG8biSUSO
>>318
7年で59勝、規定回クリアは98年だけ。
しかもその年は6勝11敗と大きく負け越し
とても最強とは言えない
都合よく全盛期だけ切り取るなよ
いいとこだけ思い出すのは、キミがひいきしてるから
430名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:36:56.91 ID:gJATZxBG0
川上がいて今中がいないのがわからん
431名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:37:55.99 ID:/cghie8N0
クラゲとか小宮山の元ロッテが入ってないな
432名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:38:18.50 ID:mjXMzl7+O
2007の成瀬がいない
433名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:38:28.18 ID:o12u2zlB0
>>430
ドラファンな自分としては川上より今中なんだけどな
434名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:38:51.32 ID:JfAm0aFwO
斎藤雅と松井とオマケの上原のために
巨人戦を観てたようなもんだったなぁ
どっちかっつーと桑田こそ斎藤や槙原や上原と比べて
何が凄いのか分かんなかったわ
435名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:38:59.67 ID:VuKfHbCC0
5年後なら藤波なんだがな
すでに今の時点で初年度の勝ち星がダルの二倍以上確定なんだから
436名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:39:06.14 ID:rxxeb5AA0
野茂だな
ダルと田中は今後野茂を超える可能性はあるとは思うけど
437名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:39:10.13 ID:qYxK49CA0
>>214
カリブの怪人を勝手に殺すな
438名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:39:15.33 ID:2vzG49mZ0
オールタイムでベスト5決めるとしたら誰?
439名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:39:16.42 ID:MTv/A/7yO
ピークなら斎藤和巳
トータルなら野茂英雄
440名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:39:44.07 ID:kIIJYzm00
斎藤雅の印象が強いのは、ものすごい化けっぷりだったからかなぁ。 最初は弱気で蚤の心臓タイプだったのに、
ある時からえらい球の勢いが増して強気で攻めまくるタイプに変貌した。
441名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:40:04.64 ID:CwdQBs/60
今中は同じ腕の振りでカーブ投げるから打者からしたら球が消えてみえるってどっかで見た
442名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:40:05.53 ID:aPK8Nk/S0
こんなの斎藤雅樹に決まってんだろ
443名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:40:14.78 ID:tYhre2qD0
阪神ヤクルト戦の斉藤雅樹
444名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:40:14.84 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
445名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:40:24.36 ID:Qk0yrwm/0
野茂以上にインパクトのあるピッチャーはいない
今のボールと球場使えばとんでもない数字出してる
446名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:40:50.13 ID:mjXMzl7+O
>>438

稲尾
多分コイツが右投げの最高峰
447名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:41:12.15 ID:RUfY6uSM0
サンチェがいねえええええ!!!!!
448名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:41:20.99 ID:eTVHBA9V0
中日のエースは短命なイメージ
今中は中日最後の200奪三振投手
広島も川口、佐々岡以来出てないなw
449名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:41:21.07 ID:1Vp/XzAg0
一番、稼いだのは黒田かな?
まぁ、岩隈、ダルが抜くが。
450名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:41:36.32 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
451名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:41:56.02 ID:+HqhF2dj0
伊藤智仁が入ってないあたり、ただのファン表の寄せ集め。
野球あんまり興味ない俺でも、すごい球投げるなと思った。
452名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:41:56.95 ID:8EZ+FrRD0
小早川「斉藤雅?大したことないよ」
453名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:42:15.53 ID:nvq9sDkP0
>>403
カットボールの球離れをわざと早くしてるわけだから、
結局のところ左打者の内角高めにしか投げられないんだよな

浮き上がる瞬間失速するってのは知らんかった
454名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:42:22.77 ID:SD7Mbvni0
野球に詳しくないと先発よりクローザーの方がインパクトありそう。
先発は調子が良くても1、2点取られるのは普通だけど、
佐々木や今の上原とかは登場で盛り上がる。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:42:36.35 ID:RG8biSUSO
>>397
お前に悪意を感じるわw
456名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:43:04.36 ID:OL03xP+4O
疲労なしベストコンディションのときの松坂が最強やろ
457名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:43:12.96 ID:0mxqgR810
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着も歴代ワースト2位視聴率更新 !
458名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:43:13.28 ID:6+Gz31gr0
伊藤智とか大したことない。
ネラーの評価は異常に高いけどあんな曲がりが大きすぎるスライダー、メジャーじゃ簡単に見切られるよ
手元でクッと曲がる岩瀬のスライダーのが上
ネラーは通ぶってるけど結局は肉眼で見てスゲースゲーって言う素人目線なんだよな
459名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:43:59.52 ID:Ml4JeS0RO
>>279
鳴かず飛ばずというのとはちょっと違う
高卒で入団3年目に12勝したにもかかわらず、翌年から藤田監督が復帰するまで3年間も
敗戦処理や二軍だったんだから、あれは干されたとしか言いようがない
んで、藤田監督が戻った1年目に11試合連続完投勝利(3試合連続完封含む)で20勝
翌年も8試合連続完投勝利を含む2年連続20勝を挙げ
結局、最多勝5回、最優秀防御率3回、沢村賞3回獲得して、ついたあだ名が
「平成の大エース」「ミスター完投」…
これじゃあ、王さんは投手を見る目が無かったと言われても仕方が無い
460名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:44:14.27 ID:Mag0RzGo0
>>446
となると対抗は杉浦か?
461名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:45:08.06 ID:GN+6v4650
斉藤和巳なんて100勝もできずにプロリハビラーやってたやつが入るのかよ
462名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:45:48.96 ID:UKeJ9Lgh0
>>1
6位をハンカチさんと空目して吹きそうだった
463名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:45:54.52 ID:kIIJYzm00
たぶん このランキングにはいっとるメンツに聞いたら間違いなくダルになるだろうて。
464名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:46:16.98 ID:l3v0HGAY0
【レス抽出】
対象スレ:【野球/調査】最強だと思う平成のプロ野球投手ランキング
キーワード:前田健



抽出レス数:0
465名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:46:23.03 ID:WALfgMax0
伊藤智なんて 名前だせば通だって勘違いしてるニワカ
瞬間最大風速なだけで 何シーズンか通して働いてなんぼだわな
466名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:46:30.87 ID:zO3aHJZW0
「NPB」での実績なら斎藤雅かな。
桑田より斎藤だし、まー君はまだこれからだし、松坂野茂ダルはメジャー行っちゃったし。
単年ならまー君か和巳かな。ホントに一瞬だけなら伊藤智仁。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:46:48.90 ID:9hXhfltF0
伊藤智仁出すぐらいなら郭泰源挙げるかな
昭和から平成の人だけど
468名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:47:03.28 ID:rGN+mqgJ0
上原が「僕は20勝したのはルーキーの年でマー君はいいだけプロに研究されてからだから全然価値が違う」とラジオで言っていたよ
469名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:47:38.82 ID:J+xSJvAS0
>>451
それを10年15年続ければな。
一瞬の輝きでは「凄い」だけで終わる。
「凄い」と「最強」は違う。
470名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:47:40.59 ID:alJgarTSO
カムストックが入ってない…
471名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:47:56.23 ID:nvq9sDkP0
>>458
いや、あのスライダーはメジャーだろうがイチローだろうが打てないと思う
他の右投手のスライダーに比べて、曲がり始めるのが目に見えて遅い上に変化量が凄い
472名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:48:33.05 ID:/cghie8N0
>>461
全盛期の成績は凄いと思うよ
井川も全盛期の年は凄かった
ストレートとチェンジアップの腕のふりが全く同じだったし打者が完全にフォーム崩されてた
473名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:49:06.70 ID:VpQhepgV0
阪神の真弓が伊藤智のスライダーを打席で始めて見た時に
これは故障するなって思ったらしい。それぐらい曲がり方が異質だったみたい
474名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:49:20.75 ID:76IK1mtK0
瞬間的なら伊藤智仁
それからやっぱり斎藤優樹
あとヒジやる前の今中慎二
大魔神佐々木主浩も外せない
角度とフォームが絶妙な大野豊
新人の年の西崎幸広の球の伸びも忘れられない
阪神ファンとしては藤川球児なんだけど
サイドから鉈をふるうような田村勤を忘れてほしくない
475名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:49:33.98 ID:GuJ3dwKn0
伊藤智仁が入ってねえじゃん

俺は伊東こそが史上最強の投手だと思う
476名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:50:12.68 ID:iZesCVCq0
Gの中継がずっとあった斉藤雅だろうな
野茂は近鉄でわずか5年しかやってない
477名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:50:13.18 ID:9SQyAgmY0
斎藤雅樹の過大評価っぷりはなんなわけ?
478名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:50:13.54 ID:mjXMzl7+O
>>460

在日で左投げだけどカネヤンだろうな
479名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:50:39.14 ID:gvd4zxz00
マー君が来年からメジャーに行ったとしたら、
再来年のランキングはどうなるだろう…
ダルが今の調子を維持できたら、さすがに来年は追いつけないだろうけど
480名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:50:46.87 ID:J+xSJvAS0
井川は仁志に投げたクロスファイアが印象深いな。
全く手が出せず、仁志が思わずバットをその場に落としてしまったほど。
ただ井川は数年だけだったのがなぁ・・・
481名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:51:33.32 ID:GvjN8LQi0
>>163
野茂 「岩隈どいてくれよ」
482名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:51:54.34 ID:rhkUaEmh0
>>474
田村よりジェフの方が凄かった
打者の背中から球が曲がってくる感じで
483名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:52:03.26 ID:leYvzccQ0
読売で先発やってた頃の上原かなぁ
あのキレは素晴らしかった
ダル、松坂、斉藤、佐々木、藤川、岩瀬、川上はイメージだけ
それなりに勝つけど観てても退屈な選手
484名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:52:13.00 ID:v5AYf1zZ0
ヤクルトの伊藤がたいしたことないだと、、、
みたことあるのか  馬鹿野郎め
クロマティーに投げたスライダーはものすごかったわ
古田が言ってるよ 「自分が受けた投手の中で最高の投手は伊藤だ」
ってよ。 恐ろしいスライダーだったわ すごすぎて投手生命は極端に
短かったがな
485名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:52:18.25 ID:g5NR81ztO
>>470
スクリューボールを投げろよ カムストック カムストック 星の国のマジシャン
486名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:52:35.22 ID:Ml4JeS0RO
>>460
須田博さんじゃね?
487名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:52:38.44 ID:yjz42sSCO
サイレンススズカ最強と同じだ
伊藤おしてるやつは

斎藤雅だな
488名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:52:42.85 ID:+kQEvVio0
伊藤智仁とか言ってるバカがチラホラいるな
シーズン掛けて大活躍してないのに印象だけで書いてるバカw
489名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:53:21.25 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
490名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:53:42.10 ID:VpQhepgV0
空振りして右打者のチ○コに当たりそうなスライダー投げてた頃の
ジェフの球は確かに凄かった
491名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:54:04.96 ID:1TR+hIUy0
伊藤智仁は二軍での引退試合で最高球速109キロとかだったからな
そのあたりも含めて評価すれば最強とはならないはずだ
492名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:54:27.50 ID:zBmtechl0
コントロール最強なら上原、北別府あたりだろう
493名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:54:54.50 ID:GvjN8LQi0
>>214
実際どこまで生きてるんだろな
クロマティは無事なようだがスミスやサンチェも元気なのかしら
494名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:55:01.72 ID:leYvzccQ0
>>438
江川の一択
495名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:55:17.29 ID:kIIJYzm00
伊東 どうなんだろう、見た目にはそこそこのスライダーだったけど。
まぁ 実際にバッターボックスに立って体感した連中がそう言うなら、そうなのかなぁってくらいだわ。
496名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:55:18.48 ID:MWYg6JqHO
最強なら大魔人・佐々木だろ
昔なら江夏が強そう

ダルはデカいし弟は強いけどダルはそこまで強くはなさそう
497名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:56:22.42 ID:Mag0RzGo0
最近死んだのはアニマルや
498名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:56:28.73 ID:cR+BQkVx0
おまいら、日本人最速投手の1人伊良部秀輝を忘れていませんか?
もう、この世の人でわないが、、、orz
499名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:56:33.79 ID:mjXMzl7+O
>>477

おまえ過大評価の意味知らんらしいな
わかりやすいくらい数字残してるだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:56:43.16 ID:GuJ3dwKn0
伊藤智仁ほど過小評価されてる投手は居ないと思う
日本プロ野球が誕生してから沢村栄治・スタルヒン・怪童尾崎など
数多くの一流選手が輩出されたが、その中でも他を圧倒してるのが伊藤智仁だ

彼が怪我をしなかったら10年連続20勝も夢じゃなかったと思う
501名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:56:51.89 ID:1Vp/XzAg0
斉藤は終速が落ちるどころか、グワーンと威力を増してくるんだよな。
当時のTVでも分かった。
502名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:13.26 ID:fd6W00Vj0
平成生まれランキングは?
503名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:15.76 ID:rhkUaEmh0
江川のストレート
伊藤智仁のスライダー
桑田のカーブ
マー君のSFF
佐々木のフォーク
潮崎のシンカー

これらを全て投げられそうなPとは・・・斎藤佑樹・・・
504名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:29.91 ID:iZesCVCq0
今の黒田ダル岩隈のmlbでの驚異的な成績を見ると過去それなりにいただろうな 過去のmlb動画みられるけど細いのなんのって。モヤシかよ。
ただしマウンドとボールが合えば。指が短いと松坂みたいに苦戦する。
505名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:42.08 ID:ChVSjvTa0
松坂が高すぎる。
あとは上原が少し低すぎる気がするけど、まあこんなもんかな
506名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:46.58 ID:28MDCE/I0
まえけんと黒田がいないな
507名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:56.60 ID:1Pk4B7Ai0
一瞬だけ輝いた短命投手は大した事無い
勘違いするな
508名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:57:59.55 ID:B+L3dfGe0
川崎がいないぞ
509名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:58:04.75 ID:rODHItXr0
1 ダルビッシュ
2 斉藤雅樹
3 桑田
4 松坂
5 田中まさひろ
6 上原
7 内海
8 杉内
9 岩隈
10 山口鉄也

こっちの方がずっと信憑性あるわ
510名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:58:25.79 ID:WQ8HxUtg0
それほど伊藤智仁が凄いんなら
その当時の姿を見てみたかったなぁ
あの頃はジャイアンツ戦しかテレビで見る術がなかったから
他球団の人まではあまり覚えていないよ
511名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:58:28.10 ID:g6YP0zMPO
平成だとイチローはランクインしないんだな
別に平成生まれの選手を選べって事じゃないのに
やはり昭和のイメージが強いんだろうなぁ
512名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:58:41.99 ID:4sYpzskm0
斎藤雅
上原
桑田 だろ
513名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:58:45.57 ID:qSJKwKfdO
沢村栄治や金田や稲尾は?
514名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:59:10.25 ID:0mxqgR810
世界の焼豚図鑑(絶滅危惧種)

ベネズエラ焼豚:南米の中にある唯一のやきゅう国。しかし、西部はサッカーが盛んなため、
        ベネズエラ東部は99%がサッカーの大陸である南米唯一の生息地。

ドミニカ焼豚:中米のやきゅう国。しかし、世界のGDPのわずか0.001%しかないため、
        よほどの焼豚マニアしか知らないでしょう。

キューバ焼豚:カリブ海の島ですが、今ではあまり見かけなくなった社会主義国であり、
        世界にほとんどいない焼豚の生息地という、極めて特殊な焼豚です。
        カストロ飼育師がなくなると、消滅するといわれています。

ニカラグア焼豚:中米のやきゅう国。一人当たりのGDPが1000ドル以下の最貧国のひとつ。
        ドミニカ・キューバと並んで貧乏スポーツやきゅうが盛んです。

大阪焼豚:極東の島国日本国の西部の地方に生息する焼豚。
        特に、阪神沿線という低所得の沿線に多く生息します。

アメリカ焼豚:アメフトの国アメリカにあって、老人に多数生息しています。
        太古には多く生息していたそうですが、若い焼豚はアメフト・
        バスケなどに乱獲され、老人しかいないようです。

韓国焼豚:極東の国韓国の一部に生息します。サッカーの次に生息数が多いようですが、
       世界の他の地域と同様に、消滅方向のようです。

台湾焼豚:極東の島国台湾に生息します。
       国際的にはひとつの中国というそうで、台湾は中国の一部のようですが、
       中国ということになると焼豚は少なすぎて観測できないため、
       台湾焼豚と命名します。バスケに押され、ここでも消滅方向のようです。

その他世界の焼豚:各地の動物園で、人気の無い檻に行くと見ることができるようです。
515名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:59:11.18 ID:WzMAlj1n0
何で斎藤いねーんだよと思ったら
さいてょじゃなくて最強か
516名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:59:19.72 ID:qUJvIIn+O
伊藤みたく短い期間だけの活躍は意味ないだろ

例えばそれなら1ヶ月とか1試合だって凄いピッチングしたら最強になっちまう

オリックスの野田とか中日の近藤とか
517名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:59:32.24 ID:+kQEvVio0
>>500
怪我しなかったら(笑)
怪我しなかったら活躍したと思われる選手はやまほどいるし
それを克服して大エースになったのも何人もいる
ルーキーイヤーにちょっと活躍しただけで勘違いしてるバカが多いw
518名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:00:06.30 ID:z/RQ6e3x0
桑田の異様な高評価はなんなんや・・・・俺も好きやけど、平成で5位はないよ。
519名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:00:18.59 ID:leYvzccQ0
>>471
それはない
曲がればいいってもんじゃない
スライダーは諸刃の剣なんだよ
現代の魔球はカッター、SFFのような手元でクッと小さく鋭く変化するものだよ
あんなスライダー二順目したら簡単に見切られるよ
あのダルだってスライダーだけじゃやっていけないから持ち球をフルに使っているだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:01:20.67 ID:g5NR81ztO
桑田 斉藤雅 川口 大野 渡辺久 工藤 与田 野茂 伊藤智
521名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:01:21.63 ID:VqzL/6Gm0
瞬間スゲーなら渡辺智のストレートもえぐかったぞ
522名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:01:26.26 ID:7senflB50
伊藤智が入ってないとかニワカしか投票してないだろこれw
523名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:01:40.92 ID:ICT2Rffg0
では一番バカな奴は?長嶋?、、、、。
524名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:01:43.25 ID:ChVSjvTa0
>>500
過大評価でしょ。
瞬間最大風速部門ではトップ5に入るだろうけど、キャリア通算がクソすぎ。

そもそも怪我しなければって言うけど、怪我しない範囲で投げる事ができない
伊藤の実力不足。
他の投手だって数年で壊れていいって条件ってリミット外せば同じ様な怪物でてくるだろうし
525名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:04.94 ID:rhkUaEmh0
>>519
つべで伊藤智仁のスライダー見てこいよ
普通の曲がり方してねえぞ
なんかヤスリで思いっきりスピンさせたような異様な曲がり方してる
いわゆる超高速スライダー
526名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:06.72 ID:zO3aHJZW0
>>510
巨人戦でも投げてたじゃん。
ヤクルトに興味なくてもあれはビビったよ。
527名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:08.60 ID:7rKY9chc0
投手で選ぶなら阪神のムーアだろ。
あれこそ平成最強の打者だぜ。
528名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:24.88 ID:DNNIWIXi0
おい黒田はどうした
いくら地味だからってヤンキースのエース格やぞ
529名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:37.13 ID:kIIJYzm00
変化球といったらロッテのブライアン・ウォーレンってやつが信じられないような変化球投げとったなぁw 

あんな変化する球、未だに見たことないw

なんか細工してたみたいだけど。
530名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:45.69 ID:D6K4UyvTO
伊藤智挙げる人の気持ちはわかる、リアルタイムにあの信じがたい曲がりのスライダー
凄まじい伸びのストレート、超人的投手だった
が幾らなんでも全盛期短すぎ、瞬間的には最強だが残念ながら平成最強投手に挙げるには無理
531名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:57.74 ID:m4y6HjejO
>>510
この試合知らないのか?
ルーキーの時は本当に鮮烈だったからな
http://www.youtube.com/watch?v=UbC2E9WGNL8&sns=em
532名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:02:58.21 ID:9Un/4RNE0
ダルも田中も今話題に出るし
松坂も時々出るが
野茂はインパクトが違ったな
533名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:03:14.34 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
534名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:04:04.18 ID:ChVSjvTa0
>>518
桑田は右腕であの身長で結構成績残してるからそこだろう。
左の教科書が工藤なら右の教科書が桑田。

桑田の場合は防げた怪我だからそこもちょっと悔やまれるな。
535名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:04:15.15 ID:RlagLX560
>>60
全盛期だけでいいなら
伊藤智だろ
536名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:04:24.61 ID:b1FNQF8ii
古田も自分が受けたピッチャーでは伊藤智仁が一番凄かったって言ってるよね。
537名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:04:38.53 ID:+kQEvVio0
伊藤智仁を巨人戦でノーヒットノーラン未遂のイメージだけで語るバカが多すぎる
先発なら1年間ローテ守れないようなピッチャーが最強なわけがない
538名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:04:42.23 ID:RG8biSUSO
全盛期だけで最強を語っていいなら、完全試合した日の槇原しかありえない
93年前半戦の伊藤や03〜06年の斉藤和を挙げてる奴はこれに反論してみろ
539名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:04:56.40 ID:cudI2+7X0
津田、大野、佐々岡は?
540名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:05:24.28 ID:0cETHqZm0
先発 野茂英雄
抑え 佐々木主浩
541名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:05:33.14 ID:g5jDS9BG0
清原は自分より弱そうなピッチャーにはキレる
542名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:05:33.11 ID:UYPCDweXO
↓バンドエイジが隠れ家から一言
543名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:05:37.40 ID:eTVHBA9V0
野茂はコントロールが悪く球数が多かったが
それでも4年連続最多勝 4年連続奪三振王
近年ダルがシーズン276奪三振で圧倒的だが
野茂はその上を行く280奪三振以上だからインパクトはすごかった
544名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:06:07.09 ID:aht39k+B0
上原が12位はない
長期的な活躍なら上原が一番だろ
545名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:06:26.28 ID:RlpZ+Qv50
平成の大エースといえば斎藤雅一択でしょうよ
まだまだ野球人気があったころの巨人で絶対的なエースだったんだから
546名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:06:53.56 ID:eK0KZgtH0
>>540
ほ、ん、と、こ、れ
547名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:06:54.77 ID:eTVHBA9V0
>>539
大野、佐々岡はNPBなら普通に黒田より上
どっちも100勝100セーブ達成してるし
548名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:07:58.75 ID:thKSksY/0
今年だけなら国内限定で
1まーくん
2まえけん
3らいあん
4すがの
5のうみ
549名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:03.78 ID:1l5XfFd50
>>504
過去っていつの話だよ
90年代以降なんかステロイダーの全盛期なんだから
野手で疑惑or発覚した大物は
アレックス・ロドリゲス、バリー・ボンズ、マニー・ラミレス、マーク・マグワイア、ミゲル・テハダ、デビッド・オルティス、
サミー・ソーサ、ラファエル・パルメイロ、ゲイリー・シェフィールド、・・・
一方で投手でこの上のメンツに匹敵するレベルは
ペティットとクレメンスぐらいだろ確か
こういう打者超有利ステロイド全盛の時代から血液検査まで導入され、規制が強化されていったのは大きい
550名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:15.60 ID:1Vp/XzAg0
岩隈の評価が難しい。
今年だけなら、マー君より上なんだが。
551名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:17.00 ID:6/6prbte0
ハンカチ
552名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:26.98 ID:oqSpTjSeP
>>534
???「飛び込む前から肘は故障していたんですよ」
553名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:30.11 ID:kIIJYzm00
野茂すごいと思うけど、 野茂の投げる試合を最後まで見たいとはおもわんかったなぁ、 なにせ投球間隔の以上に長いことw
いい加減にしてくれって印象が強い。

逆に、上原はおもしろかった、 球の勢いもさることながらポンポンと投げてくれる、楽しい楽しい。 試合も2時間くらいで終わること請け合いw
554名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:58.06 ID:ChVSjvTa0
伊藤智仁は通算で550回しか投げてないからね。
規定投球界到達したのもたった1年だけ。しかもその年は防御率2.72。
沢村賞もナシ。話しにならない。せめて今中や塩崎のように1000回以上投げてくれないと

斉藤和己も確か1000回投げれてないんだよね。
まあ伊藤よりははるかに投げてるけど。
555名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:09:06.35 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
556名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:09:10.77 ID:0cETHqZm0
>>27
桑田、槙原、斎藤の三本柱は最強だろ

そういや鹿取の名前が無いな
557名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:09:15.52 ID:D6K4UyvTO
佐々岡は現役生活通じて常に球界投手ランキング五位前後に位置していたイメージ
558名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:09:25.71 ID:m9S/M+7o0
マエケンは?
559名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:09:39.78 ID:z1nygmQf0
上原だろ
560名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:10:05.56 ID:rw06fl9W0
伊藤智かな。あれが最強だろ
561名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:10:20.33 ID:wVZ0gIao0
ダイエーに篠原ってPいたなw
562名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:10:55.80 ID:0VdThdzo0
上原 W齋藤 この三人やね。
563名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:11:27.97 ID:ChVSjvTa0
まあ確かにリリーフと先発で分けたほうがいいな。
基本的には先発が上だが。上原は平成の江夏ってことで別枠になってしまうが。
564名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:12:02.44 ID:PtKHTBqL0
平成つってももう25年だろ
定義がいまいち分からんが
村田兆治を推す
565名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:12:30.67 ID:z1nygmQf0
平成かどうか微妙だが全盛期の 石井丈裕
566名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:13:40.40 ID:nvq9sDkP0
村田ってスピードガン導入初期に151km/h出してるからな・・・今のガンなら155〜6くらいの数字になりそう
567名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:13:42.28 ID:1Vp/XzAg0
とりあえずここまでの、岩隈の200イニング超えで防御率2点台は
実績的には最強。
568名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:13:59.81 ID:1l5XfFd50
伊藤智仁みたいに規定未到達の投手を評価するなら
ドジャース時代の斎藤隆だって出すべきだろ↓
http://www.youtube.com/watch?v=nhl9GQf8QRU

やたら過小評価されているけど
メジャーの日本人リリーフでは最高の投手だし
569名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:14:34.29 ID:46HhhQlc0
最強って?
総合格闘技で闘うのか?
570名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:14:41.73 ID:/D469EMw0
上原、もっと上かとおもた
571名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:14:49.71 ID:cR+BQkVx0
>>537

結局、記録も残せなかったカス投手www
572名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:15:02.54 ID:7eZ6j+130
地味に斎藤雅樹が安心して見てられるのは覚えてる
573名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:15:46.72 ID:0cETHqZm0
瞬間風速では伊藤智
574名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:15:50.41 ID:uATkbAVP0
ヤクルトの伊藤智
575名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:16:11.53 ID:zO3aHJZW0
>>561
死神さん一応まだ現役だろ。
576名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:16:22.27 ID:rw06fl9W0
記録だと西口が地味に可哀想だよな
もっと記録に名を残してもいい投手だ
577名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:16:29.92 ID:go5UVrto0
野茂だな。
トータルで言えばダル。
シーズンの安定感は斉藤雅樹。
短期決戦で、期待通りのピッチングという意味で言えば岩隈。(wbcのピッチングを考えて。)
でも野茂がやったことは絶対に真似できない。mbへの風穴を開けたんだから、あのフォームで。第二の野茂は絶対に出てこない。ノーノー2回とか成績もすごいし。
578名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:16:40.45 ID:J+xSJvAS0
>>572
一方阪神ファンの俺は新聞の先発予想で震えていた
579名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:16:54.37 ID:uATkbAVP0
伊藤智は篠塚とセットで覚えてる
580名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:17:16.83 ID:We/locb50
遠藤。
581名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:17:27.23 ID:GvjN8LQi0
そもそも伊藤智は寿命を削って投げてたからなぁ
すごい投手だとは思ったが、200勝できるような長生きできる投手だとは
誰も思ってなかったんじゃね
582名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:17:34.48 ID:fmjBovMU0
確かパワプロ94をもってたが
伊藤智て人の投球パラメータは凄かった
583名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:17:40.53 ID:Vq02bAbb0
MAX130kmで2桁勝つ星野こそ最弱にして最強!
584名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:17:50.09 ID:1l5XfFd50
>>573
伊藤は与四球率が1993年でも微妙
にも関わらずあれだけ防御率が良かったことから
好守備に助けられてた感も強い
585名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:18:19.53 ID:cUJK0gI80
そんな基準なら大リーグでノーノー2回の野茂が最強だろ。
586名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:18:41.08 ID:D6K4UyvTO
平成初期の川口和久はある種の最強投手と思う
コントロール悪く球数多いんだがとにかく相手を抑えて完投勝利ものにする
勝負どころのストレートの伸びは異常だった
587名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:18:58.00 ID:NB672XTfO
野茂かな
スケールが違う
588名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:19:42.67 ID:mjXMzl7+O
>>550

ダルビッシュより実戦的な右投げだと思うよ
近鉄末期とか楽天の初期を見ても。
斎藤とか上原の確変時に匹敵
マーは一年通して投げられるようになったの最近だからな
基本的に唐川みたいに一回休まないとダメな人だった
キャッチャー出身者だから昔は投げ込み不足なんだろうか
589名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:19:44.90 ID:IkhdgvSZ0
>>1
結局は外人が1位か
590名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:19:59.76 ID:AKjSGJ8G0
斉藤和巳高いな ぶっちゃけ知名度的にかなり低いと思うが
591名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:20:01.67 ID:qkamToQO0
野田 浩司のフォークは最強
592名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:20:03.83 ID:suov3Rpb0
ぼくのかんがえた平成のさいきょうとうしゅ
593名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:20:22.73 ID:lG6E0/ra0
桑田の場合、同じコースに投げて審判がストライク取ってくれれば
長いイニング持つが、ボールと言われれば阪神相手に早々に
やられる始末。
コントロール命と言えるかも知れない。
594名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:20:24.27 ID:Ml4JeS0RO
>>553
試合時間が短かったといえば斎藤雅樹も
家に帰って、まだやってるかな?とTVを点けても
斎藤が先発の時はたいがい終わってたw
595名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:20:41.56 ID:rzMVfH+wO
>>570
全盛期の上原は凄かったね
596名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:21:08.97 ID:ChVSjvTa0
ダルは200イニング越えで防御率1点台を4回クリアしてるぞ
597名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:21:20.44 ID:fQNpuZGS0
なんで川尻がおらんのや!
そら、おらんわな
598名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:21:25.24 ID:+5v2OM230
なんで内海とかマエケンがランクインすらしていないんや?
599名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:21:59.47 ID:oqSpTjSeP
ダルは良い投手なのは分かるんだけどなんかつまらんのやなぁ
何でだろう
600名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:22:03.40 ID:cF7EEsVN0
>>567
明日の登板でダルも達成する可能性が非常に高い(現在198.2回防御率2.81)からあまり意味ない
601名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:22:21.22 ID:FDba02Ce0
■2012年スポーツ番組視聴率  1/1-12/23 (15分以上) VR週報

*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)

11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
16 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
17 23.7% サッカー 親善試合 日本×ブラジル
18 23.3% バレー  五輪女子最終予選 日本×セルビア(第2部)

 ※ 五輪関連でスポーツ番組ではなく報道番組とされているものは含まれない
602名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:22:29.23 ID:IkhdgvSZ0
>>599
そりゃ外人だからだろ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:23:25.50 ID:FDba02Ce0
■スポーツ月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
604名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:23:53.56 ID:NF1COi2B0
1年目の伊藤のインパクトは大きかったから。
しかし何故か伊藤の先発はヤクルト貧打になるという。
篠塚が一度ボックス外して気を逸らせたのを
子供ながらにすげぇと思った。

そういう完全試合は槙原以降出てないんだな。
07念の山井だっけ?は9回で代わってイロイロあったり
山本昌はエラーだかで逃したり
605名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:24:06.00 ID:CdTkNTtRO
斉藤和巳の全盛期は西武ファンだった自分でも松坂と同じ先発日でも
こっちのが格下と思ったくらいだもんなぁ
606名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:24:16.47 ID:FDba02Ce0
■スポーツ 年間最高視聴率番組

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
607名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:24:53.37 ID:rw06fl9W0
ダルは高次元でまとまった怪物ではあるなぁ
メジャーだと適応できずに力を発揮できない状態ででもがいている
ただ昨年よりは今年のが遥かにいいね。まあまだまだ現役でやるだろう
608名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:25:21.46 ID:tnXxQfxX0
紀藤真琴は無しか?
609名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:25:38.62 ID:6FAgYARY0
桑田とか頑張ってるけど、いつもハラハラしてたわ。(笑)
610名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:26:07.27 ID:5b1/sQuS0
巨人ファンでも桑田はないわ
三本柱でも間違いなく斉藤の方がエースだったし
611名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:26:19.16 ID:qVGn9Q/fO
川口って大口叩いて全然駄目だったんじゃなかったっけ?
612名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:26:39.49 ID:gzA5MPS30
上原が一番好き 印象的で個性的
613名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:26:48.96 ID:1Vp/XzAg0
>>600
ダルが最初にやると思っていたから、岩隈ビックリなのよ。
素質は分かっていたけど、まさかねな感じ。
来年はお休み。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:26:56.46 ID:3QUiI4Dai
>>274
WBC優勝してレッドソックス入りまでは漫画だろ
615名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:01.96 ID:rw06fl9W0
スライダーフォークが絶対的な武器の投手が多いな
シュートシンカーカーブあたりを必殺の域の投手がいれば面白い
616名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:11.54 ID:eTVHBA9V0
>>611
それ多分川口違い
617名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:32.13 ID:I9W1AIri0
今中が怪我さえしなけりゃ。
メジャーでの投球見てみたかったな。
618名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:43.15 ID:igi00ABLO
>>186
シュートは西本か盛田あたり?
619名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:47.32 ID:Lxq9PTDn0
伊藤智仁
ぶっ壊した野村を今でも許さない
620名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:52.08 ID:ZCsJ/eMe0
メジャーでの結果が全て
プロ野球は所詮日本どまり
621名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:28:41.65 ID:PQ5dAdFA0
>>567
ただ、ここ数年であからさまにメジャーの打者レベル下がってるからなあ
622名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:29:27.69 ID:C57BUbn00
野茂 上原 ダルビッシュだか
623名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:30:11.79 ID:NF1COi2B0
>615
工藤とか今中とかカーブすげえなの印象あるわ。
斉藤雅と山本昌のシンカーすげぇなの印象あるわ。

必殺かどうかはともかく。
624名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:30:52.29 ID:ofxzQITei
マエケンないとかおかしいわ
625名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:30:57.06 ID:iBxSB0NZi
>>1
大輔ちゃうやろ
626名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:31:01.72 ID:iZesCVCq0
>>549
何が言いたいのかわからん。
厳密な話でなくペテン野郎がいなければ日本人投手もっとやれただろうなと。
5年前でも十分汚染がひどかった。ナMVPブラウンまでもやってたってありえん。
627名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:31:03.82 ID:+5v2OM230
江川のカーブ。西本のシュート。高津のシンカーはすごかった。
今はもうそういう球種自体が流行らないんだろうね。
シーム系の直球とかスプリット、スライダーで勝負するピッチャーばかりになった。
628名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:31:09.23 ID:GhyRRZ5y0
伊藤智が人気みたいだけど
まともに一年間投げられないなら最強とはいえないでしょ
そりゃ投げてる時は凄いけどさ
629名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:31:24.83 ID:tTuUlQ2P0
藪恵一を忘れるな
630名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:31:38.60 ID:WFMKe7kz0
いつものごとく、斎藤雅樹と西口文也と書いておく

短期間だがヒルマンも同じくらい凄かったと、こっそり主張
631名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:32:11.41 ID:/1200VGj0
ハンカチ王子。
632名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:32:51.06 ID:rw06fl9W0
西口って8回までノーノーやって9回で打たれて残念ってのが3つほどあった気がした
全部成功してたらもっと順位上がってたと思う
633名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:32:51.08 ID:76IK1mtK0
阪神ファンだけど
右バッターへの斎藤雅樹の外の出し入れは点取れる気まったくしなかった
球威が落ちてくる7回くらいにやっとヤマが作れるくらいでまぁ歯が立たなかった

広島の3本柱
かっこいいフォームから糸をひくような大野
クソ荒れダマで押さえ込みにかかる川口
オーソッドクスを完成させた北別府
プラス炎のストッパー津田
敵ながら羨望のまなざしで見てた

岩瀬の全盛期はまぁ打てないんで評価していいんだけどなんか好かんw
634名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:33:10.86 ID:zO3aHJZW0
メジャー含めれば野茂で、今後順調に行けばダルが抜くかも。
後はマー君の進化が凄いからどうなるかなってとこか。
635.:2013/09/24(火) 19:33:23.62 ID:aqGTz4J50
404 名前:音速の名無しさん :2013/09/24(火) 14:58:42.24 ID:4/Nzv53k0
チョン覚悟しとけよw 不法滞在でもアウトだからなw
懸賞金が出るから積極的に通報するようにw


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ

政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm
636名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:33:26.70 ID:cU+l3bDM0
上原かな
637名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:33:36.43 ID:bUB3WI/B0
佐々岡が評価低いな
日米野球でも好投してるし、先発中継ぎ抑え全部こなせる
まさにオールラウンダーのエースだと思うんだが
638名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:33:43.83 ID:dKhYGvst0
>>19
斎藤は永遠の1位だよなw
639名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:34:04.87 ID:1Vp/XzAg0
ゴンザレスだろ。
どのゴンザレスかは皆さんの思いに。
640名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:34:13.95 ID:1l5XfFd50
>>626
何が言いたいって
回りくどい言い方してるわけでもなくて
そのまま言ってるのに理解出来ない事がわからん
641名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:35:02.20 ID:IVepQXPE0
30 歳以上のピッチャーに桑田信者多そう
松坂とか上原って桑田信者だもんね
642名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:35:07.05 ID:5fGLA+E90
ダルが1位w
にわか多すぎだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:35:16.03 ID:hq9BjflU0
優勝に貢献してない投手が最強なんて有り得ない
斎藤雅樹がダントツ1位だろ
岩瀬仁紀 佐々木主浩がそれに続くか
644名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:35:43.65 ID:tbooYOYv0
斎藤雅樹に一票
645名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:35:56.88 ID:iZesCVCq0
90年代00年代どころか2010年代でも薬物汚染は消えてないとはね
わずか2年前のナMVPブラウンの陽性反応はショックだった
応援してたのに反吐が出る虫唾が走る
646名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:09.76 ID:ChVSjvTa0
>>642
防御率突出度は平成だとダルが1位だよ
メジャーでの実績も日本人内なら文句なし。妥当でしょう
647名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:12.64 ID:8EZ+FrRD0
短期間しか活躍してないからどうこうって言う人は二年連続三冠取って
打率の日本記録持ってるバースなんかも認めないのかな
648名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:20.01 ID:5AecHO+OO
今中
649名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:23.20 ID:rw06fl9W0
抑えなら佐々木かねぇ
日本だと佐々木が抑えの地位を一段高くした気もする
650名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:24.71 ID:tLo+DVhq0
数字しか見てないやつにはわからないだろうが実際見たらこんなの1択だろ。
野茂以外の答えはありえない。投げる球が他の投手と違いすぎる。
651名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:51.45 ID:G7o/OqSI0
>>51
ミンチー好きだったけどここで名前を見るとは思わなかったわw
652名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:56.35 ID:5j6/PQY/0
味噌だけど、川上憲伸はねーわw
653名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:36:57.20 ID:pwuPGI8O0
ぶっちゃけ9位より下って基本的に客観性無視で
自分が好きな球団の党首上げただけだよな。
三浦大介とか名前出すの横浜ファンぐらいだろw
654名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:37:18.36 ID:kou8np0K0
>>73
俺もそんなイメージだったな。
今でこそ速球派だけど。
655名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:37:37.61 ID:1NfxdyBh0
番外。室伏兄さん
656名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:38:07.29 ID:UaSKtHiC0
伊藤智仁のスライダーは本物
657名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:38:55.87 ID:FPIH/qwhi
>>58
吉見は統一球とナゴド補正が強いからな。
名古屋球場での今中・昌の方が数段上。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:40:07.93 ID:tLo+DVhq0
>>632
それは中西太も同じこと。
まあ中西のほうが断然上だが。もし三冠王4回だったら世間の評価も変わっていただろう。

中西太(西鉄) 1953年 打率.314・36本塁打・86打点 打率.318の岡本伊三美に.004差
中西太(西鉄) 1955年 打率.332・35本塁打・98打点 99打点の山内和弘に1打点差
中西太(西鉄) 1956年 打率.3247・29本塁打・95打点 打率.3251の豊田泰光に.0004差
中西太(西鉄) 1958年 打率.314・23本塁打・84打点 85打点の葛城隆雄に1打点差

53年は打率2位本塁打王打点王の2冠
55年は首位打者本塁打王打点2位の2冠
56年は打率2位本塁打王打点王の2冠
58年は首位打者本塁打王打点2位の2冠
659名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:40:36.85 ID:+FlIXdPC0
カーブなら、左の工藤、右の桑田
660名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:40:53.25 ID:D6K4UyvTO
ヤクルトの瞬間最大風速なら日本シリーズで大注目のキーマンイチローに内角高めストレート投げまくり
イチローの調子狂わせたブロスが一番かも
661名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:40:53.85 ID:lb8Z3LHG0
>>163
そこで五十嵐はねーわ
せめて伊藤智にしとけよw
662名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:40:56.01 ID:0cETHqZm0
>>186
シンカーは潮崎もいいよ
663名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:40:56.36 ID:XfOxp7Kj0
巨人の斎藤が1位じゃないなんてマジかよ
664名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:41:02.41 ID:1l5XfFd50
>>645
その薬物検査が強化されているんだが
最初は尿検査でシーズン1度だけ
しかも血液検査まで導入されて無制限
10年以上前は罰則すら無かったんだから全然違うわな
665名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:41:06.72 ID:RyTKtTLU0
何故黒田がはいっていない…
666名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:41:10.64 ID:+kQEvVio0
>>647
バースは6年もいるだろ
6年が短期間なわけない
3ヶ月しか活躍してない伊藤智仁とバースを一緒にするな
667名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:41:35.50 ID:rw06fl9W0
目で見て緩急がわかりやすかったのは今中
左投手ってなんかストレートが独特に見えるよな綺麗な線だ
668名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:41:46.83 ID:1l5XfFd50
>>664訂正
最初は尿検査でシーズン1度だけ
今は血液検査まで導入されて検査も無制限
669名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:43:33.44 ID:SAnhfCm50
野茂も伊藤智仁も松坂も斉藤も凄かったけど
ナンバー1は間違いなくダルビッシュだろ
2位以下は意見が別れても仕方がない

個人的には斉藤和巳かな
670名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:43:40.54 ID:sm11t1dS0
10年ほど野球を見てない俺でも大体わかる
671名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:44:09.18 ID:zO3aHJZW0
そういや昌はギリ昭和から投げてるのな。
ある意味最強では有る。
672名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:44:28.12 ID:tRrEo36q0
小林至
673名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:44:32.83 ID:SP6GMhi3O
阿波野かな
674名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:44:48.48 ID:UKAd2f5Q0
広島から
北別府
川口
大野
佐々岡
紀藤
近藤
黒田
前田
あたりがトップ20に入るな
675名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:44:52.00 ID:Nci4kc0Zi
>>3
こいつ
676名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:44:58.68 ID:ow4tdcpC0
桑田はたいしたことねえよ
引退後の行動で過剰にあがったな
677名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:45:03.71 ID:Ml4JeS0RO
斎藤雅樹(24)
防1.62 20勝 7敗 182奪三振 21完投 沢村賞 最多勝 最優秀防御率 最優秀投手 B9

斎藤雅樹(25)
防2.17 20勝 5敗 146奪三振 19完投 MVP 最多勝 最優秀防御率 最高勝率 最優秀投手 B9 GG賞

斎藤雅Vs阪神

1990年 5試合 5勝0敗 完投5(完封3)
1991年 8試合 6勝2敗 完投4
1992年 9試合 8勝1敗 完投5(完封2)

通算 40勝15敗
678名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:45:34.20 ID:Y4A87S7j0
桑田、斎藤雅、槙原、工藤は昭和じゃないのかな?
まぁ、山本昌は平成でもいいと思うけどw
あと、マエケン、黒田は入れてもいいと思うけどな
679名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:46:35.59 ID:SAnhfCm50
>>676
やっぱり甲子園のイメージもあるんじゃね?
毎回強かったもん。
680名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:46:38.57 ID:RIRsGTJZ0
斎藤雅樹だろ
斎藤相手に3点とられたら確実に負け。今中山本で1点差でもほぼ絶望的
絶対崩れないし完投されるから中継ぎを打ち崩すことも出来ん。
たった180勝で終わったのが不思議。監督がシゲオじゃなければ・・・
ダルビッシュ、田中は評価はまだ早い。松阪は高評価過ぎ
681名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:46:44.09 ID:C57BUbn00
>>214
黒田はメジャーいくまではそこまで凄くないからな
一回だけ一点台があったくらい
682名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:46:58.57 ID:AYNFFLy70
斎藤雅樹だけ投げてるの見た記憶ない
野茂はメジャーだけの30歳ですわ(´・ω・`)
683名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:47:06.47 ID:4gPTi681O
カワサギケンジロー
684名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:47:24.57 ID:Vxc3EhRa0
伊藤は凄いインパクトだった。
けど、ダルは伊藤超えたと思うよ。
80年代からのヤ党。
685名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:47:53.94 ID:VLCYiZ790
全盛期の斉藤雅はほんとすごかったなあ
あれ以上は見たこと無い
中日ファンやけど
686名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:48:40.84 ID:I2XAyWld0
黒田と藤川球児が入っていない時点でダメダメ
687名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:48:54.82 ID:dBkNL1c80
>>32
まさかこのスレで外木場の名前を見るとは・・・(´;ω;`)感動
688名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:49:01.25 ID:ow4tdcpC0
北別府大野川口 vs 斎藤桑田槇原 の投手戦が面白かったけど昭和臭だな
689名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:49:04.10 ID:m/07OmEE0
伊藤智仁がいないのは納得できない
690名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:49:30.09 ID:PQ5dAdFA0
俺は阪神ファンでリアルタイムで斎藤雅樹の全盛期見てるけど斎藤は無い。力感ていうか押しが弱い。
691名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:50:26.25 ID:N34hHqAU0
ステで筋肉パンパンの選手達と勝負してきた野茂は凄いな。
と清原が言ってたな。
692名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:50:33.04 ID:zEF1SHZgO
だから絶望感を基準に考えろって
先発なら斉藤雅
中継ぎは岩瀬
抑えに佐々木
こいつらには絶望感しかなかったわ。
あと藪恵一な。味方に絶望感与えてくれたわ
693名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:50:42.99 ID:GhyRRZ5y0
ペドロかランディで悩む
694名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:50:51.57 ID:SAnhfCm50
黒田って日本にいる時は速球だけで安定しないイメージだな
エース級だった期間も少ないし
695名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:51:20.04 ID:0cETHqZm0
>>249
平成じゃないけど遠藤かな
696名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:51:21.67 ID:m4y6HjejO
>>678
斎藤雅樹は平成になってからブレイクした。
桑田も平成以降が全盛期と捉えていい。
697名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:52:01.55 ID:UKAd2f5Q0
>>685
全盛期の山崎健も凄かった
698名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:52:20.22 ID:Y4A87S7j0
伊藤智は最初見たとき、手がキャッチャーミット付近まで延びるような錯覚に襲われた
あんなダイナミックはフォームは、日本人ではお目にかかれない
699名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:52:48.12 ID:UKAd2f5Q0
>>32
平成
700名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:52:49.30 ID:F02EkP/M0
>>650
実際見たらってTV観戦の話だと思うがカメラアングル全然違う。昔の画の方が迫力あった
そこら辺の印象とかは割り引いて評価しないとな
今のは観やすくて鮮明ではあるけどなんかこう立体感というか勢いみたいなのが伝わりにくくて好かん
701名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:53:19.85 ID:9hXhfltF0
斎藤・槙原・桑田の巨人三本柱は日本シリーズで西武にことごとく粉砕されて4タテ食らった印象が悪すぎる
702名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:53:26.01 ID:oY9ImCma0
元号が変わっても投げてそうなのは
山本昌やな
703名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:53:53.75 ID:uaIu3jzG0
ワイドショーの煽り最強は間違いなくあの人ですね
幼稚園児の声援までうけてた
704名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:55:22.77 ID:UKAd2f5Q0
>>692
あと、抑え石毛な
705名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:55:27.50 ID:Y4A87S7j0
>>696
言われてみればそうかもな
両方とも完成度が格段に上がったのは90年代からかも
706名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:55:34.55 ID:M4pQxEdS0
>>658
王に阻まれて三冠王何度者がしてる長嶋は・・・
707名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:55:49.64 ID:RIRsGTJZ0
>>690
暗黒期の阪神ファンの分際で偉そうに・・・
優勝争いしてた中日でも絶望的だったんだぞ
凄まじいのは実は7回8回の疲れ果てた斎藤のコントロールなんだよ
2塁までランナーがいっても絶対に最後の一本を打てない
708名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:55:53.30 ID:SAnhfCm50
>>703
平安高校からオリックスに入団した川口って選手がいてな
709名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:56:14.16 ID:RyTKtTLU0
>>681
球場の大きさ考えろ
710名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:57:31.32 ID:S1bXXAkP0
その他に一票。
その他最強だぜ
711名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:57:39.05 ID:wQZ9lb9m0
>>4
タッチアップ知らない俺でも分かるわ
712名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:58:07.70 ID:1l5XfFd50
>>709
あと黒田の時代の広島は守備が酷かった
セイバーでは普通に超一流だったのに
環境が酷くて過小評価されてた
713名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:58:41.93 ID:RURKydco0
平成じゃないけど江川。
714名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:59:42.54 ID:lb8Z3LHG0
>>680
球威が凄い
異様にキレる変化球がある
制球力が抜群
無尽蔵のスタミナ

このうち2〜3つは満たしてる投手ってのは他にもいるが
4つ全部満たしてたと思えるのは斎藤だけだな
715名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:59:52.98 ID:6i1UtOnH0
西崎と阿波野も凄いいい投手だったが、彼らは昭和というイメージだよな。
あと広島の三本柱もそうかな。
716名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:00:02.19 ID:cdtYr5nZ0
西口だよ、最強は
717名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:00:23.68 ID:Zew2zyME0
野茂さん一択だろ
伊藤智のスライダーは凄かったけどダルのも凄い
潮崎シンカー、今中カーブ、佐々木フォーク
718名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:00:55.52 ID:4KAgnZ610
斎藤雅樹はお尻がデカかったな
719名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:01:02.69 ID:GhyRRZ5y0
>>703
それは松坂じゃないかな
甲子園優勝から身代わり出頭くらいまでは凄かったし
720名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:01:15.57 ID:+aTI9NX90
抑えの佐々木だろwどんだけにわかなんだよ
721名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:01:45.80 ID:RyTKtTLU0
>>692
俺は藪ほどの逆神見たことねぇよw
阪神ファンな
斉藤は大嫌いだった
甲子園で何連続負け無し、ってアナウンサーが言うたびに悔しがってたよ
722名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:02:31.96 ID:M4pQxEdS0
>>713
江川はすごかったけど高校時代が圧巻だったからプロでも20勝投手五冠したけど
あの江川なら当たり前という感じがして今ひとつ驚きかなかったw

甲子園で相手打者がファールして観客が「おお、あの打者江川の球を当てたぞ」、「すげぇ やるな」と
観客がどよめいてたくらいだしw あいつはありえんw

プロで初のオールスターで達川との逸話も異次元すぎるw
723名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:02:38.73 ID:UKAd2f5Q0
>>714
斉藤の声は受け付けなかったな
724名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:02:38.90 ID:+5v2OM230
全盛期の斎藤雅は確かにすごかった印象があるけど通算成績では石井一久と変わらないという残念さ。
サイドスローに転向するまではずいぶん冷や飯を食わされた遅咲きのピッチャーだったからな。
725名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:02:55.53 ID:gYyxYq7w0
田中まーは飛ばないボールで無双してるだけ
726名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:02:55.56 ID:BItLPIgt0
>>462
よう俺
727名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:03:08.71 ID:lb8Z3LHG0
>>717
野茂は西武を苦手にしてたってのがややマイナスな印象だな
あの頃の西武は黄金期だったから運が悪いともいえるけど
728名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:03:12.30 ID:lq3gi0Yo0
桑田?ないわ。
729名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:03:14.03 ID:OSaoCsyd0
球児とかこの面子だと恥ずかしいな。
桑田とかも上位すぎるけど高校時代込みなら有りか
昭和だけど。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:03:16.70 ID:YFowd1oVi
俺だけの今中はドコ?って言おうと思ったが実働期間が短すぎたな

それなら伊藤がかなり上位に来ないとおかしいし
731名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:03:36.41 ID:jxZpKKBG0
>>721
多分巨人・広島ファン以外は斎藤雅樹大嫌いだと思うわw

あと誰だったか忘れたがクルクル三振してた外人は顔も見たくないだろうなwww
732名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:04:17.32 ID:+skTw+kXO
バース
733名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:04:26.58 ID:RyTKtTLU0
>>714
巨人にいた黒人ピッチャーが浮かんだな
名前ど忘れしてるが
甲子園で何度煮え湯を飲まされたことか
スタミナ無尽蔵だった
ホームラン打ったやつ
誰だっけなあ…
734名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:04:37.72 ID:uSDi33B1O
>>716
その通り!
名前見ただけで泣けてくるw
来季はやってほしい。
735名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:04:53.75 ID:YFowd1oVi
でも、実働期間が短いとはいえ、それでも中日ファン的には
川上より今中だろうと思うんだか
736名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:05:17.63 ID:Ks33K2to0
今中と伊藤智仁が壊れなかったらなぁ
737名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:06:32.11 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
738名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:06:47.73 ID:YFowd1oVi
>>731
斉藤雅の顔も見たくないと云うか名前も聞きたくないって
他球団ファンは多いと思うぞ。

先発が斎藤って聴いた瞬間に今日は負けだよなとか
投げたくなるレベルだっただろ、それも何年間も連続して
739名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:07:22.25 ID:M4pQxEdS0
>>733
ガルベス?
740名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:07:24.65 ID:0sb+zB4p0
総合力でダルとマー
凄いボール投げるなと感じたのは藤川
異論は許さない
741名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:07:25.72 ID:3oaypznI0
与田だろ
742名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:08:12.02 ID:GALeja7F0
伊藤智仁が無いな
743名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:08:34.36 ID:RyTKtTLU0
>>731
グリーン何とかだっけ?
744名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:09:03.23 ID:ACYajdwK0
斉藤は開幕から11連続完投という将来にわたって破られないであろう記録を持っているんだよな
当時、肩は消耗品
春先は大事に使うという考えが浸透していたら、斉藤はもっと息の長い選手になれただろうな
1990年代の選手は野球の変わり目の時期なだけにちょっと損してるよね
745名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:09:15.71 ID:qNFZX/Pd0
斎藤雅樹と上原だな
746名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:09:38.50 ID:rhkUaEmh0
稲尾さんとか村山実とかどんなに凄かったのか見てみたいなあ
沢村さんも見てみたい
747名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:09:40.81 ID:RyTKtTLU0
>>739
それだー
ありがとう
大嫌いだよあいつ
748名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:09:47.52 ID:7hHWHafK0
絶好調の斉藤雅が相手のときは、どうせ完封するんだろ?とあきらめ気味だったなw
749名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:10:21.61 ID:GALeja7F0
松坂ねえ・・・最強ってイメージは無いな
750名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:10:36.92 ID:nvq9sDkP0
>>735
その辺はリアルタイムで見てた人の思い入れ補正ってのが入るんじゃない?
最多勝取った頃の今中のピッチングはまさに芸術だったわ
751名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:11:27.14 ID:yMCqcIVtO
伊良部だろ
752名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:11:32.44 ID:JFljHSmu0
斎藤雅はバテると目力がなくなってタレ目になってた

こんなに交代時期が分かりやすい投手を他に知らない
753名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:11:40.37 ID:NLCl/WKx0
サブマリン大町やろ
754名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:11:46.59 ID:wVZ0gIao0
東尾のカーブも凄かった記憶が・・・
755名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:11:46.34 ID:NF1COi2B0
>692
河原は敵に希望を与えていた
756名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:00.77 ID:0CsHi/Ks0
さいてょじゃない方の斎藤は2年連続で20勝ちだったし、完投試合もかなりあったからな。
ただし20勝の年の日シリで西武にKOされたから、個人的に微妙なんだが。
757名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:01.53 ID:hVhJYAQQO
今年の田中抜きに考えると斎藤雅が最強の印象が強い パワプロの影響かな
758名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:11.98 ID:RURKydco0
>>722

ブルペンでの投球練習の映像がものすごいw

江川卓の本当の球速が明らかに
http://www.youtube.com/watch?v=iwvBvrgs32E
759名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:22.89 ID:WFMKe7kz0
一番美しいピッチャーなら、二位以下を大きく引き離して、今中慎二独走だな
760名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:33.59 ID:CkaQDLBd0
斉藤雅樹の評価ひっく〜う
桑田の下ってどういうイメージ操作よ
761名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:49.36 ID:AIjiAYRC0
>>1
5位 593票 桑田真澄
6位 553票 斎藤雅樹
11位 231票 工藤公康

この辺は昭和だろw
762名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:56.57 ID:dhMjIutoi
なんで野球選手って頭悪そうなのばかりなの?
763名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:13:20.44 ID:76IK1mtK0
たしかに120km台の速球?wで170勝もしてる星野伸之は
ちがう意味で最強かもしれない

そのラインが 小宮山 下柳 現役なら 三浦 昔なら 東尾になんのかなぁ
764名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:13:31.57 ID:chWeLQiv0
>>1
日本人投手史上最高年俸の黒田が入ってないとか馬鹿なの?

日本人投手キャリアハイ年俸
黒田 15億
ダル 11億
野茂  9億
マー  4億
765名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:13:50.38 ID:Ks33K2to0
先発は意見が分かれると思うが、中継ぎ=岩瀬、抑え=佐々木だな
766名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:13:54.40 ID:9X/5Ad5iO
金田や稲尾、杉下も入らなければ変だろ
767名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:13:57.62 ID:AIjiAYRC0
>>762
あの当時は「野球さえできれば授業中寝てても文句言われなかった」とか
768名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:13:58.12 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
769名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:14:01.18 ID:qNFZX/Pd0
>>752
死んだ魚のような目の時は駄目だったな
逆にいきいきとして躍動的に投げてる時は手がつけられなかった
770名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:14:23.12 ID:xxrxsUDFO
>>740
平成二桁になってプロ野球を見始めた子供がイキがってますwww
771名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:14:27.84 ID:YFowd1oVi
>>702
>元号が変わっても投げてそうなのは
>山本昌やな

ていうか、下手したら昭和・平成・浩宮(仮)って三代元号またぎで
勝利あげるとか冗談抜きであるぞ
772名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:14:54.29 ID:OMIwW8lGO
>>746
沢村は実績から見るに並みの投手
773名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:15:45.09 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
774名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:15:57.16 ID:wji+ypTp0
日テレの投票で全年代4位に入っていた内海投手がランク外だと
775名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:16:15.29 ID:FPIH/qwhi
>>681
広島市民球場で1点台は鬼だろ…
776名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:16:20.22 ID:+5v2OM230
野茂は名勝負が多かった。清原、秋山、イチローらとの対戦は本当にしびれた。
斎藤雅とかダルビッシュとか今の田中は弱い相手に一方的に無双してる印象しかないのが残念。
今ならまさに田中対バレンティンを見てみたいものだが、来年の交流戦に期待するか。
777名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:16:26.47 ID:SrjXU0wo0
>>733
がるべす
778名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:16:43.04 ID:MQXG4Ifd0
NPBだけで語ってる奴がアホくさい。これ別にNPB限定じゃねーだろ。
斎藤雅樹だ今中だ桑田だとかバカみてー藤川にいたってはメジャーじゃクソじゃん。
そのくせ上原・岩隈が低いのな。あほくさ、NPB限定ランキングって謳えよ最初から
779名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:17:10.22 ID:a9I2dVO/O
一瞬の輝きでは阪神井川
780名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:18:16.14 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
781名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:19:16.74 ID:lH7pv/yt0
>>8
> 桑田と斎藤雅樹は逆でしょ

斎藤雅樹の全盛期は異常。
782名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:20:24.41 ID:M4pQxEdS0
>>772
レス乞食
783名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:20:31.43 ID:GALeja7F0
時期エース候補だった桑田からエースの称号を奪った斎藤雅も最強クラスだな
784名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:20:43.67 ID:TaJ4fAi4i
1年限定なら迷わず伊藤智仁だな。ダルや田中より数段上
785名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:21:19.20 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
786名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:21:20.86 ID:GhyRRZ5y0
>>776
野茂とイチローの対戦なんてそんなイメージないけどなあ
メジャー1年目の死球くらいか
初ホームランは野茂からだけどまだペーペーの頃だし
787名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:21:29.81 ID:SrOIL4uo0
ダルってそんなに凄いかねぇ?
俺の中じゃ斎藤(巨人)、上原の方が上なんだが

1 野茂
2 斎藤(巨人)
3 田中
4 上原
5 斎藤(ダイエー)

こんな感じ
788名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:21:34.36 ID:wHkHfJOu0
ウィリアムス
伊藤智仁
前田健太

ここらへんランク外なのおかしい
789名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:24:11.75 ID:AIjiAYRC0
俺のランク

1.斉藤(妊娠キック)
2.ダルビッシュ(肩さん)
3.上原
790名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:24:22.63 ID:RyTKtTLU0
>>776
掛布も岡田も現役バリバリ
バースと落合の三冠王とも対戦してる
他にもデストラーデ、ブライアント、とも対戦してるぞ
791名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:09.51 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
792名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:12.39 ID:kvQCKAN40
左投手では川口、大野、野口、井川が印象に残っている
793名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:29.53 ID:GALeja7F0
>>755
石毛・・・
794名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:35.06 ID:AaEQEQpH0
俺はアンチ巨人だが

どう考えても斎藤雅樹だろ
コイツの出た時の絶望感ったら(´;ω;`)

で、リリーフ石毛が出てきた時の高揚感ときたらw
石毛こそ自演乙が最高に当てはまる奴はいない


桑田はねーよカスwww

最高に偉大なピッチャーは野茂で確定
795名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:38.65 ID:CAg1nyFP0
やっぱ野茂だなぁ。いろんな意味で。
796名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:47.39 ID:XTRtMSVXO
阪神にいた田村は見てて打てる気がしなかったな
797名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:26:06.21 ID:jqzN3hzv0
長嶋だっけかな?
槇原の体に桑田の頭がついてれば最強の投手だったのにと言っていたのは
798名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:26:14.74 ID:RyTKtTLU0
>>787
上原の一年目二年目は手がつけられなかったな
799名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:26:22.85 ID:TOPliUim0
中日ファンだった自分の中では
先発は
今中〉野口〉川上〉昌さん〉バンチ
中・抑は
岩瀬〉ソンドンヨル〉浅尾 ぐらいのイメージ
800名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:26:50.44 ID:o/V4OCS+O
>>722流石に大袈裟
801名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:26:59.34 ID:l1rw/ItM0
上原低すぎだろ
もっと高くていい
802名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:27:30.92 ID:RyTKtTLU0
>>796
田村がありならとうやまもありだろうさ

そういえば佐々岡が無いな
803名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:27:56.61 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
804名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:28:04.55 ID:WQ2c2lvBi
どう考えても
斉藤>桑田や
805名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:29:25.91 ID:RURKydco0
>>800

でも>>758の映像は凄いぜ。こんな気持ちのいい球投げる投手を俺は知らない。
ホップしてるように見える漫画みたいな球。
806名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:29:44.05 ID:5e2hc1s20
野茂松阪ダル
807名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:29:55.69 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
808名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:30:02.38 ID:qAU2HLLm0
伊藤智厨ってまだ成仏してなかったのか
809名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:30:09.42 ID:P+w979Ds0
先発で凄かったのが4年間だけなのに上原を過大評価してる奴多いね
先発としては斎藤雅樹に比べたらはるかに落ちる投手だよ
810名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:31:33.84 ID:tLo+DVhq0
>>706
長嶋のは惜しくない2冠なんだよ。
中西の場合ちょっと間違えると3冠4回があってもおかしくなかった。>>658参照
811名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:31:40.84 ID:RG8biSUSO
>>724
勝利数はたしかに同じくらいだが、敗北数と防御率に結構な差が…
812名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:32:17.31 ID:/4hM5Dan0
野茂に決まってんだろ。
813名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:32:34.06 ID:CAg1nyFP0
ガルベス(小声)
814名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:32:47.10 ID:cYksnVGh0
>>808
通算38勝しかしてないんだよね
結局スライダーだけじゃね
815名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:32:49.48 ID:h0NBDbyJ0
山口
アッチソン
816名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:33:10.28 ID:GALeja7F0
上原は先発よりもむしろ抑えとしての安心感のほうが凄い
817名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:33:17.30 ID:SkF7fEpBO
兆治さん
818名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:33:31.39 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
819名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:34:32.84 ID:GALeja7F0
投手は勝利数よりも防御率で見るべきだな
そうなるとダルビッシュはやはりすごいんだな
820名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:34:58.47 ID:RYc/cLSI0
Lの潮崎
821名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:35:26.97 ID:lQXsiAqB0
伊藤智は凄く印象に残っているけれど、やっぱり斎藤雅樹だな。
でも平成?と言われると確かに違和感w創価平成時代も四半世紀だもんなぁ。
822名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:35:42.25 ID:lYbPQHg+O
>>12
ストライク取れるのか?
823名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:36:16.62 ID:1w/4BuLb0
史上最強投手は江川卓だ、異論は認めない。
直球とかーぶの2種類の球種だけで三振の山だぜ。
824名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:36:36.03 ID:XTRtMSVXO
>>802
遠山なんて松井を抑えてたイメージしかないわ
825名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:37:03.09 ID:pk0MTING0
印象なら伊藤智なんだが、それは「もしも…」のランキングかなあ
斉藤雅やダルや佐々木が登板した時の絶望感も印象だから難しいね
826名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:37:25.24 ID:J+xSJvAS0
>>794
お前、アンチ巨人と言うより阪神ファンだろw
827名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:37:37.55 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
828名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:38:30.43 ID:lYbPQHg+O
全盛期なら佐々木じゃないか?
あれほど出てくる前から打てる気がしない投手は知らない。
829名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:38:34.65 ID:ijyFrq7JO
まじいねー
830名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:38:35.01 ID:RG8biSUSO
野茂は与四球が多いのがマイナス材料
831名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:38:41.30 ID:dHgzJRt6O
斎藤雅樹だよ。
832名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:09.60 ID:0BaSkhWn0
阪神だと井川、藤川、田村のストレート、橋本、井川のチェンジアップは凄かったな
全盛期は橋本が半年、井川が1年半位だったけど
833名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:17.04 ID:IlVcjE1a0
門倉
川崎
クルーン
大沼
ガルベス

ここらへんランク外なのおかしい
834名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:20.45 ID:6miAH//S0
西武 松坂・西口
オリ 該当なし
近鉄 岩隈
楽天 マー
ハム ダル
ソフ 斉藤和己・杉内・和田
千葉 スンスケ

巨人 上原
中日 与田・吉井・岩瀬・山本昌
ヤク 伊藤・石井一・
広島 黒田
阪神 藤川・イガー
横浜 大魔神

こんなもんか?
835名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:26.54 ID:J+xSJvAS0
しかし、一時期巨人のエース候補と言われていたきぬさやの没落ぶりと言ったら・・・
一瞬だけで将来を語るなっていい好例だな。
836名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:33.54 ID:WWVOomA+0
川上、岩瀬や吉見は谷繁のリードと鉄壁の守備陣に守られている点で、受ける印象ほどの実力は無い気がする
2010年と2011年の浅尾は、地味に岩瀬や佐々木主浩を超える出来だったと思うがな
837名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:46.43 ID:rw06fl9W0
まあリードされて最終回に佐々木が出てくる展開は8割方負けだしな
無理ゲーだから案外気楽に見れた
838名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:40:01.67 ID:FDXnoCUzO
キック斉藤は薬だろ。速球派投手が20後半になって覚醒とかどう考えても薬。
だから怪我がちで短命。
839名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:40:15.84 ID:LhkMBkcg0
今の時代なら江川は高校生に滅多打ちされるレベル。
最速は142キロ。ハワイの大学リーグでは滅多打ちされた。
840名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:40:53.04 ID:P+w979Ds0
伊藤智は瞬間最大風速部門があれば入るw
あと西武で抑え時代の豊田

先発 ダルor斎藤雅樹
中継ぎ 藤川or岩瀬
抑え 佐々木

総合的に考えたら俺はこんな感じかな
赤堀も捨てがたいが
841名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:41:16.32 ID:Ml4JeS0RO
>>724
3年目には先発入りして12勝してるぞ
その時は王監督だったけど、既に藤田前監督の勧めでサイドに変えてた
でも、なぜか王さんに理解されず、4年目から6年目まで3年も
中継ぎや敗戦処理、5年目なんてシーズン通して二軍暮らしだった
確変したのは7年目に藤田監督が戻ってから
で、その7年目に20勝11連続完投勝利、3連続含む7完封勝利
842名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:41:25.14 ID:0CsHi/Ks0
>>341
槙原じゃなくて木田の間違い。
槙原は9勝どまりだったから、下手すりゃ6人も2桁勝利が出たわけだが。
日シリではみんな西武にKOされたんだよなw
843名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:41:29.59 ID:4g9aklye0
桑田、三浦、川上はないわ
かなり落ちる
844名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:42:01.48 ID:ZDv6DcaB0
ロジャー・クレメンス VS ダルビッシュ有
ペドロ・マルチネス VS 田中将大
ランディ・ジョンソン VS 野茂英雄
グレッグ・マダックス VS 松坂大輔
マリアノ・リベラ VS 桑田真澄
ロイ・ハラデイ VS 斎藤雅樹
トム・グラビン VS 斉藤和巳
ジョン・スモルツ VS 佐々木主浩
ティム・リンスカム VS 藤川球児
CC・サバシア VS 山本昌
845名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:42:35.14 ID:OWZtxuBC0
>>771
それやったら、最強は昌さんでいいよ
846名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:42:43.88 ID:dRAesdI30
斎藤雅樹は実働年数が8年と短いのがマイナスポイント
847名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:42:48.99 ID:MYr6Xwa+0
>>843
山本昌が一番格下だよ
848名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:05.06 ID:UrQneW9A0
おい浅尾きゅん入ってねーぞ!
849名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:23.29 ID:1Pk4B7Ai0
>>839
アホ杉、物知らなさ杉
黙ってろ
850名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:25.70 ID:gQy254Se0
伊藤智仁と言いたい所だが平成じゃないか
851名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:29.08 ID:AaEQEQpH0
野球を見始めたときは、江川が瀕死の時だったw
それもかすかな思い出w

野球をちゃんと理解して見始めたときは原が最弱4番の時だったw

原=勝負どころで100%勢いのない凡フライ
原=勝敗が決してからソロホームラン
原=チャンスで凡フライしておかしいな〜wwwってニヤけてた

こんな最低の4番が「巨人愛」とか片腹痛いわ(´・ω・`)

で口直しに西武の秋山、デストラーデ、清原みてた
伊藤も良いキャッチャーだったよな
852名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:34.91 ID:J+xSJvAS0
>>839
昔の選手を今のレベルで語るのはナンセンスだとは思わんか?
江川が今の時代に現役だったら、今の確立されたトレーニング方法で
昔よりもしっかり体を作り上げてるだろうし球種も増えてるだろうさ。

まぁ詮無き話だけどな
853名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:44.36 ID:gpO3sqTf0
>>833
ネタキャラ選手権なら間違いなくランクインだな
854名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:44:20.19 ID:rw06fl9W0
あんだけの剛球王なのにクルーンは評価低いんだなw
855名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:44:21.13 ID:p1nVZton0
>>834
オリックスも平井とか野田とか星野とか一杯居るだろ
856名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:44:39.00 ID:qvE4Kn9aO
西口よりイニング数も防御率も上な番長の方が格下なの?
857名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:45:18.38 ID:vC6QDSBXO
>>1
18位 69票 槙原寛己
19位 32票 川上憲伸

ここが地味にダブルスコアでワロタw。
858名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:45:33.92 ID:p1nVZton0
>>856
イニング数はともかく防御率はリーグ違うから何とも
セリーグ指名打者無いし
859名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:45:39.94 ID:j4YAoKiF0
>>1
二人以上知ってたらやきう豚
860名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:45:41.02 ID:+kQEvVio0
>>784
1年限定で伊藤智仁ってバカなの?w
規定投球回数もいかない先発投手をダルやまーと較べないでくれ
861名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:45:57.57 ID:RURKydco0
>>839

>>758の動画では最速でクルーン級の球を投げている。
少なくとも150k後半の速度は出ている。
その球がお辞儀をしないのだ。
高校時代のほうが凄かったと言われるが少なく見積もっても、
現代であってもこんな球は高校生は打てない。
862名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:46:09.35 ID:ChVSjvTa0
>>787
スタッツの突出率が平成じゃダントツ
http://www16.plala.or.jp/dousaku/bougyoritutannnendo.html
863名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:46:26.03 ID:AIjiAYRC0
>>853
ネタキャラなら、泡様が入ってないとおかしい
864名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:47:02.03 ID:GALeja7F0
斎藤桑田槇原の3本柱が当時黄金期の最強西武に
全く歯が立たなかったのは見てて悲しくなったのを覚えてる。
865名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:47:42.56 ID:0cETHqZm0
>>503
まあダルビッシュかな
866名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:47:55.82 ID:P+w979Ds0
つか実働3年の斉藤和巳がえらい過大評価だよな
867名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:48:06.69 ID:scuZjtlt0
川上に入れているのは中日ファンだけだろうけど
同じ中日ファンでも川上は無いw
どう考えても今中や岩瀬が上でしょう。
>>310
あれは苛めに近かったw
868名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:48:09.18 ID:EToK8xyW0
星野伸之は入らんのかね。120キロ台のストレートで確か槙原以上の奪三振数だったけど
869名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:48:33.86 ID:rw06fl9W0
全盛期の西武って秋山清原のコンビだろそらきついよ
別に巨人の3本柱だけが通用しなかったわけじゃない
870名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:48:40.48 ID:p1nVZton0
>>861
でもこの測定方法当てにならんよ
沢村栄治が160km投げてたって結果出てるし
871名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:48:47.84 ID:5EamoU4z0
北別府どうした
872名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:48:52.59 ID:+5v2OM230
マダックス、クレメンス、ランディジョンソン、ペドロマルチネスと投げ合ったことがある野茂はやはりレジェンドだと思う。
873名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:49:39.07 ID:dRAesdI30
>>864
いつの日本シリーズだっけ?
874名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:49:45.39 ID:MaOUOa730
江川が一番じゃないの?
875名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:49:51.09 ID:OxEMSovP0
全盛期の斎藤雅樹は凄かったなあ
876名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:50:03.02 ID:AIjiAYRC0
>>870
某金田は「ワシはあの頃、170キロ投げとった」と賜りました
877名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:50:16.46 ID:yizzbmOB0
>>871
昭和
878名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:50:25.50 ID:S9y8n1vJ0
斉藤和巳って何でマウンド上であんなにかっこ良かったんだろう
2006年は松坂でさえ雑魚に感じたわ
879名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:50:29.42 ID:GALeja7F0
>>873
たぶん1990年だったと思う。
880名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:50:41.22 ID:zmAUSpUR0
ダルおじさんが単発IDでダル推ししまくっててワロタwww
881名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:51:21.00 ID:JMCcVuCR0
黒田、野口、石井一久、和田、井川あたりがいない
882名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:51:29.53 ID:rw06fl9W0
右が多いが左だと誰だろうなぁ
883名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:52:01.94 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
884名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:52:13.49 ID:M4pQxEdS0
>>800
当時、甲子園大会の観客席にいなかったなら知らなくて当然だけど
あの場にいたならバットにあたっただけでどよめきの事覚えてるよ
885名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:52:20.28 ID:o12u2zlB0
>>867
川上はないよな。
886名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:53:25.94 ID:RURKydco0
>>870

いやいや沢村栄治は其れぐらいの球は投げてたんじゃないの?

また別のテレビの企画では、実際に沢村の投球を見たことのある生前の千葉茂と青田昇が、
ピッチングマシーンを相手にバッターボックスに立って沢村の球はどれくらいのものであったかを
思い出してもらうというものがあったが、最終的に青田が「これぐらいだった」と感覚で思い出した時の
マシーンの速度は160キロであった。もっとも、沢村の出征時期から、千葉と青田がそれぞれ沢村と公式戦を
プレーしたのは沢村が全盛期を過ぎた1940年と1943年が最初である。
また、湯浅景元は自著「ホームランはなぜ打てるのか」の中で映像から分析し、沢村の投げる球の球速は
160.4キロと言っている。
887名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:54:18.14 ID:fYSXy56P0
三浦大輔だけゴミピッチャー
個人的には何で黒田やマエケンが入ってないのか不思議でしょうがない
888名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:54:38.15 ID:l/FXMleb0
>>886
アホ丸出し
889名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:54:58.19 ID:z/hGCVnA0
>5位 593票 桑田真澄
>6位 553票 斎藤雅樹

絶対あり得ない。
890名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:55:01.72 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
891名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:55:03.21 ID:3Bks/1d+0
>>766
平成ですよ
892名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:55:42.16 ID:I3Ehcih70
>>867
むしろ他球団ファンの方が評価してるんじゃね
中日ファンが川尻あたりを異常に好評価してるように
893名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:56:47.67 ID:+FlIXdPC0
マスクメロン、コシヒカリ、インコース責めない
894名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:57:06.17 ID:OadhRj5SP
  





09/21土
*5.1% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

09/23月・祝
*4.1% 14:55-16:53 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

優勝決定戦が5.1%wwwwwwwwww
半沢直樹、糞やきうに8倍返しwwwwwwwwwwwwwwww





  
895名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:57:13.21 ID:rw06fl9W0
他球団ファンだが今中はいい投手だと思ってみてた
地元中日ファンからは案外評価低いのかw
896名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:57:27.27 ID:zCjzaPCpi
最高なら別の投手だが、最強なら斉藤和巳でもいいと思う


(CS除く)
897名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:58:30.77 ID:oOjvcmicO
今中ー浅尾ーサムソンリーーソンドンヨルー岩瀬
898名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:59:09.58 ID:x3cFNAqw0
ヤクルトファンだが斉藤雅樹はどうか故障してくれないかなって思うくらい憎らしい安定感だったなぁ
899名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:59:42.58 ID:5FGJVsXQ0
今の若い人にとってはノモはただのデブかもしれんが
昔はマジでかっこよかったんやで・・
900名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:00:01.49 ID:Em9QRFby0
平成なら野茂、それ以前も入れたら江川。
901名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:00:06.53 ID:AIjiAYRC0
斎藤雅樹は阪神戦に先発したら、阪神は試合を捨てたらしいな
902名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:00:07.12 ID:1w/4BuLb0
こりゃ、暴落っつーレベルじゃないぞ、おい・・・
903名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:01:01.37 ID:tKhQMi3w0
>>735

今中の投球は芸術だと思うが
最強ではない

前にも書いたが吉見の方が今中・川上・野口より
安定感あると思うよ
なんつっても通算で70勝27敗の投手なんだもん
904名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:01:03.01 ID:SdeM5uLP0
野茂エイユウだな
905名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:01:39.63 ID:F1ROYQ5R0
野茂
松阪
ダル

田中(評価途中)

で決まりだろ
906名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:01:51.70 ID:OH1m+4rz0
阿波野・西崎・渡辺久が入ってない時点で
ニワカばっかだな
907名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:02:32.37 ID:CSOO+iu10
こいつは打てないってのは潮崎だな
安定感と稼働年数考えたら1位だわ
908名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:03:17.42 ID:+kQEvVio0
>>886
沢村よりスタルヒンのほうが球が速かった
沢村は150出るか出ないかだろうな
160なんて出るわけがないw
909名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:03:25.83 ID:cYksnVGh0
数年間だけ活躍したピッチャーが多いな
910名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:04:18.91 ID:OH1m+4rz0
よく見ると
今中・伊藤智・伊良部も入ってないわ
これはおかしい
911名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:04:41.09 ID:cdbRhL2p0
>>186
カーブはオリ星野、日ハム柴田
912名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:04:51.44 ID:Lw5SqCZCi
井川は?
913名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:05:07.54 ID:tLo+DVhq0
>>841
王wwww
914名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:05:20.65 ID:y9FUxKLk0
最強ってことは、ケンカの強さのランキングだよな?
やっぱりボンズとかカブレラじゃないのか?
915名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:05:38.14 ID:F1ROYQ5R0
岩瀬が入ってないのはおかしい
916名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:05:54.26 ID:j6LiHD/x0
>>72
小魔神は横山だろ!
ヒゲ魔神五十嵐
917名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:05:56.29 ID:tKhQMi3w0
伊良部なんてクラゲと言われてたんだぜ

たまにチクッと刺されて痛いみたいな
微妙な投手だった
918名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:05:59.20 ID:iunhpE680
上原が思ったより低いな
919名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:06:13.71 ID:AIjiAYRC0
>>914
コラコラコラコラ〜ッ!(`o´)
920名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:06:31.05 ID:+kQEvVio0
>>915
よーく読めw
921名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:07:17.32 ID:ZDv6DcaB0
マートンが、対戦した日本投手でノーチャンスと思うのは浅尾って言ってたな
922名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:07:18.54 ID:FUSqzeKY0
>>906
たいしたことないな
923名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:07:20.09 ID:h/p1BifS0
>>916
五十嵐とか超懐かしい。いたなー、そんなのw
924名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:07:23.18 ID:+5v2OM230
名勝負と言えば伊良部対清原も平成屈指の名勝負だった。
925名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:08:01.20 ID:Qi4A+9NG0
黒田が入ってないのはおかしいな
日本時代なんて今のダルや岩隈ファンが嘆いている
球場がー守備ガーの典型でしょ
日本一狭い球場に3年連続100エラーとかでしょ
926名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:08:13.55 ID:9vnjKgFSO
>>3 絶頂期な。あの高速スライダーはダルより松阪よりすごかった
927名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:08:31.14 ID:o12u2zlB0
>>921
浅尾はこれから次第じゃない?
928名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:09:47.97 ID:p1nVZton0
>>908
たぶん出てても140kmくらいだと思うよ
球を早く投げる為の技術が今ほど無い時代だし
室伏みたいな投擲超人ですら技術が無ければ130km程度
929名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:09:52.49 ID:s7xsdEiF0
伊藤智仁がぶっちぎりの1位だと思ってたから
ランキングにすら入ってないことにマジで驚いた
930名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:09:53.30 ID:tKhQMi3w0
黒田はセよりもむしろ交流戦で
パのチームのファンの方が評価してたもんな
931名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:10:37.22 ID:CkaQDLBd0
そもそも「最強の投手」って定義が曖昧なんだよ
例えば「2013年の田中将大」って言えばわかりやすい
「1990年の斉藤雅樹」とか「1969年の杉浦忠」とかなら昭和まで拡大できそう
932名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:11:12.08 ID:AIjiAYRC0
>>929
>調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施

多分、伊藤智仁なんて知らない世代が投票してる
933名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:11:53.19 ID:RURKydco0
>>908

確かにいろいろ観てみると沢村栄治については無理がある感じだな。
だけど、江川の球がものすごいことはゆずれない。
934名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:11:53.65 ID:YK4Hgj4E0
>>11
ってほどでもない
935名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:12:14.01 ID:Qi4A+9NG0
>>930
杉内が沢村賞を取ったときに3敗か4敗のうちの2敗をつけたんだよな
936名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:12:35.26 ID:nElOm4vn0
斉藤雅樹の全盛期は相手チームの打線が点取れそうな気配すらなかったもんな。
名球会入りしてないのが嘘みたい
937名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:13:12.55 ID:nf9f691e0
いつかのオールスターの時の佐々岡
938名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:13:34.95 ID:tKhQMi3w0
槇原はスペックはすごいのに
10勝どまりという微妙な投手だったな

斉藤・桑田・槇原の鬼の三本柱なんだけど
槇原だけ前の二枚から明らかに落ちるという
スペック的には一番上なのに
939名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:13:42.51 ID:zHtdW5ZkP
もう亀だけど>>1のランキングって人気ランキングであって
実力ランキングじゃないよーな

メジャーばっか見てる俺からすると、岩隈>黒田>上原>ダル>松坂
ってのは揺るがないしな
岩隈は沢村賞も取ってるし20勝してるしで実は日本でもかなり
すごかったんだが。
それを遥かに超えたマー君の方がダルより低いっていうのも意味不明だし
斉藤も現役当時はめちゃくちゃすごかったもんな。確か防御率暫く0点台だったの
覚えてら
940名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:13:50.33 ID:8Gq0BRt90
最初に思いついたのは斉藤雅樹だった
941名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:14:45.83 ID:4/3iR5aiO
吉田豊彦
942名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:14:58.54 ID:vO/nxZrs0
オトコはオオカミ、
オレは少髪の・・・w
943名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:15:31.98 ID:iywmrETk0
我が家は筋金入りのアンチ巨人
ナベツネも讀賣新聞も日テレも全て嫌い

そんな漏れが一番頼っていたのが佐々木
日テレの解説陣も佐々木が出てくると諦めていたw
944名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:15:49.89 ID:D6K4UyvTO
槙原は頭と目が無茶苦茶悪いという致命的欠陥ありながら
アレだけ結果出した身体能力は化物
945名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:16:25.33 ID:pUc47C1tO
>>929
実績自体は怪我でたいしたことないからしゃーない
最初の半年の球自体は間違いなく1位だろうが
それなら石井一久とかも四球ださなくて大舞台での球ならすごかったとかもあるからな全盛期の松井や高橋由伸が手も足もでなかったから
946名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:16:32.90 ID:9hXhfltF0
槙原は完全試合という瞬間最大風速があるからな
947名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:16:48.72 ID:LEoN/Emq0
俺の中では斎藤雅樹が断トツの1位なんだがな

分かってないな最近の奴は
948名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:17:24.86 ID:lm2ZzcaS0
短期間だけ異常な数字を残したピッチャーよりやっぱり複数年で安定して数字を残したピッチャーの方が上だと思うけどな
そこら辺は人の価値観によって変わるんだろうけど
949名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:17:30.51 ID:PJFsXa9a0
これは斎藤雅樹
950名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:17:42.69 ID:sn3yyrz/0
ハンカチに一票(>_<)
951名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:17:44.09 ID:Gd7ieROW0
落合は右は桑田で左は今中と言ってたな。
952名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:17:55.22 ID:fmjBovMU0
>>889
一瞬6位が斎藤祐樹と見えちまったぜ
953名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:18:07.93 ID:o12u2zlB0
一位なら斉藤雅樹か野茂かな
954名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:18:24.87 ID:YJsR0MTw0
上位はパが多いな
955名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:18:47.78 ID:snoONa8h0
>>936
名球会が防御率や完封勝利数とかを加味すればよかったんだが
956名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:18:54.26 ID:tKhQMi3w0
>>951
落合はジャイアンツのエースは桑田と思ってたが
移籍してから斉藤の方がエースだとわかったと
著書にかいている
957名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:19:13.33 ID:Qi4A+9NG0
こういうのは斉藤祐樹が1位になるのが一番争いがなくていいな
1位 斉藤祐樹 10票
2位 その他   票数
958名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:19:21.33 ID:Cbzednfb0
>>1
例えば流行語大賞が、年始めに凄いのが流行しても時間が経つと記憶が薄れ、
賞の選定時には、あまり 際立たないのと同様に

こういう野球の投手にしても、近年活躍した投手の方が名前を挙げやすい


そんな中で、田中の今年の派手な活躍を押さえてトップに立ったダルビッシュは
本当にいつまでも色褪せないパフォーマンスをした投手といえるな
959名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:19:32.07 ID:s7xsdEiF0
>>932
桑田や斉藤雅知ってるなら伊藤智仁も知ってると思うんだけどな

実働期間が短かったからなんだろうけど
あれほどの投手は以後出てきてないと思う
960名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:19:45.19 ID:V1k2RLtX0
忘れちゃ困るぞ

平成のの怪物を
961名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:20:04.41 ID:P2APqXsn0
>>3
スライダーだけだったらこいつが最強だよな
962名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:20:14.91 ID:4MMWjDK90
キーワード:北別府
抽出レス数:9
963名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:20:27.63 ID:pUc47C1tO
>>948
伊藤智仁に関しては球自体が異常だった
当時のスピードガンでは140kmとか表示されてたが伸びがすごかった
それに加えて高速スライダーがあったからな
964名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:20:28.92 ID:p1nVZton0
>>955
400勝のおじいちゃんが認めませんので
965名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:20:31.90 ID:xVbL009v0
>>22
俺も最強ではないが今中は印象深い。フォームとストレート・スローカーブと超一級すぐる
966名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:20:41.48 ID:0CsHi/Ks0
>>886
昔の人の感覚での球速って根拠としては弱過ぎるね。
キレはあったろうけど、球速はなかったんじゃね?
当時の野球技術やコンディショニング技術、食料事情とか考えたら、160キロなんて考えにくい。
967名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:21:32.54 ID:p1nVZton0
>>962
平成入ってからの成績で言ったら大したこと無いもの
968名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:22:09.45 ID:hUQo5Ev80
趙成aっていうのは
俺だけでいい
969名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:22:43.48 ID:p1nVZton0
>>968
パワプロで凄く使いやすかった思い出しかない
970名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:23:03.30 ID:rhkUaEmh0
>>963
肩ぶっ壊して抑えに廻った後も普通に150km連発してたで
火が吹き出るようなストレートやった
971名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:23:12.06 ID:agj9DUHD0
阪神の山本和も入れとけや、けっこうセーブ上げてるぞ
972名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:23:24.55 ID:Y040NmBn0
黒田www
973名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:23:58.92 ID:fNrjBGYS0
>>1
上位は、マー君はもう少しみたい、松坂はNPB限定?、桑田>斎藤雅はないだろ〜
など細かな疑問点はあるが、ま、印象中心だと違和感はない

ただ、平成の最強投手19人にハマの番長が入るかぁ?
974名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:24:09.79 ID:5c8ghXrYO
同じ年代で投げていて野茂よりも通算防御率が良かった斎藤がメジャーに行ったらどうだっただろうか?
975名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:24:34.75 ID:Cbzednfb0
>>938
槙原は、視力がかなり悪かったからしゃーない
976名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:25:51.04 ID:+5v2OM230
伊藤智の全盛期とされる1993年は、2013年の田中を超えるのかよ?
ないないない。
1シーズン限定の瞬間最大風力ではまさに今起きている田中が最強。
977名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:26:07.73 ID:p1nVZton0
>>974
斎藤雅樹が凄かったってのは揺るぎない事実だけど
セリーグとパリーグで防御率比較しても意味なかろう
978名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:26:20.12 ID:adLzeVYW0
へまあ、順当だね。
ダルか斎藤のどっちかでいいじゃない。
昭和50年代以降まで含めると、江川と遠藤、郭泰源が入ってくるけどさ。
979名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:26:22.04 ID:CB/wTcCOO
斎藤は今みたいに150キロ投手が多くない時代に
サイドから140後半のストレートをポンポン投げてたよな
変化球はスライダーと、シンカー投げてたっけ?
980名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:27:06.11 ID:eR2esqik0
岩隈の評価が低いな
981名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:27:21.87 ID:IlVcjE1a0
作新時代に招待試合で昔の平和台球場に来たんだが、
当時野球部だ-った自分はボールボーイに駆りだされた。ブルペンで調整している-のを見ただけだったが、
普段ライオンズの東尾のストレートを見慣-れていた自分にとって雷に打たれたような衝撃を受けたのを今でも-鮮明に覚えてる。
東尾さんごめんね。あの頃の江川は本当の怪物だ-ったと思う。
982名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:27:51.74 ID:fNrjBGYS0
>>931
1961年の稲尾和久と権藤博
983名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:27:57.51 ID:pUc47C1tO
>>970
肩壊してからは1年目の時の伸びはなかった印象
当時の140km表示がおかしかった可能性がある130後半表示も多かった

松坂一年目が片岡に投げて振り遅れた時の球以上に伸びてたのを毎回毎回投げ込んでたからな
984名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:28:02.91 ID:GJPBY7Wi0
伊藤はルーズショルダーだったからこそ、あのスライダーが投げられたんだっけ。
985名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:28:07.77 ID:ekroYhQ+0
両親「私たちの子育てを参考にしたければ『祐樹』を古本じゃなく新品で買ってね! 金! 金!」
986名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:28:28.64 ID:Cbzednfb0
>>960
誰?ファルケンボーグ?
987名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:28:53.14 ID:4MMWjDK90
伊藤智仁はフォームも美しかったな。
>>967
いや、平成の投手に北別府の名前が挙がるとは思わなかったんで。
988名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:28:56.39 ID:LEoN/Emq0
斉藤雅なんて普通に開幕試合いつも完封してたんだから1位だ
989名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:29:44.89 ID:pUc47C1tO
>>976
田中は勝ってるけど点取られてるでしょ
伊藤は壊れるまで防御率0点台じゃなかったか
990名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:30:25.32 ID:HoEcEOQKO
斎藤雅かダルかマーの3択だな
991名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:30:28.79 ID:rhkUaEmh0
>>979
斎藤雅樹はオーバースローなら普通に155くらい出せてたって言ってたよね
コントロール難からサイドに転向したんだっけ
992名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:30:32.44 ID:VhIhSuoIO
伊藤智を初めて球場で見た時は本当に鳥肌が立ったわ。後にも先にも彼が最高
993名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:30:44.46 ID:fmjBovMU0
プロの選手に聞くと
西武のカクタイゲンが凄かったという意見がよく挙がるが
994名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:30:50.17 ID:adLzeVYW0
確かに瞬間最大風速的には伊藤、今中でいいよ
995名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:31:27.70 ID:KmI1AF/5P
江川のすごさは仮に140km/hのストレートでも
リリースしてからキャッチャーミットに収まるまでに
他のピッチャーと比べて球があまり減速しないことだと思う。

全盛時の藤川も同じようなストレートだった。
996名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:31:36.69 ID:LEoN/Emq0
伊藤智は篠塚にホームラン打たれた印象が強すぎるんだよなー
凄いピッチャーには変わりないけどケガがなければね
997名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:31:49.26 ID:dGPCaNXz0
伊藤智仁はファルケンボーグみたいなもんだろ
投げてる球は変態的だが
こういうとこで名前をあげるような投手じゃない
998名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:32:02.08 ID:3QYLVcx/0
平成限定なんだね。昭和を混ぜてもこの上位はそのまま残りそうだな
999名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:32:16.29 ID:iunhpE680
1000ならマー君サイヤング
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:32:35.94 ID:fNrjBGYS0
>>991
斎藤雅のストレートは、いまでいうムーヴィング・ファストボールみたいに
S時に曲がるような軌道で凄かったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。