【野球】西武・石井一久投手(40)が今季限りで引退 日米通算182勝の奪三振マシーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
西武石井一久投手(40)が今季限りでの現役引退を決断した。24日に引退会見を行う。

今季は左肩の不調で開幕ローテ入りできず、中継ぎで7試合に登板し、0勝1敗、防御率に6・75だった。
ヤクルトやメジャーでも活躍し、日米通算182勝を挙げた左腕が、ユニホームを脱ぐ。

◆石井一久(いしい・かずひさ)1973年(昭48)9月9日、千葉県生まれ。
東京学館浦安から91年ドラフト1位でヤクルト入団。
97年9月2日横浜戦でノーヒットノーランを達成し、98年には奪三振率11・05のプロ野球新記録をマーク。
ポスティングで02年ドジャース入団。05年メッツへ移籍し、06年ヤクルト復帰。08年から西武。
メジャー通算は39勝34敗、防御率4・44。日本では98、00年に奪三振、00年に防御率のタイトルを獲得。
183センチ、85キロ。左投げ左打ち。今季推定年俸は1億9000万円。

[2013年9月24日8時20分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130924-1194248.html
2名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:48:31.92 ID:z18EqRza0
↓神田うのが一言
3名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:48:55.30 ID:Ka9nMVb60
神田うの
4名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:49:26.44 ID:lq3gi0Yo0
おつかれちゃん
5名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:49:30.59 ID:qqwDKn5W0
6名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:49:49.11 ID:8iRz+LRU0
しゃくれてなかったら250勝はできたな
割とまじめにそう思う
7名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:49:53.11 ID:Acya1IQw0
元フジテレビアナウンサーの神田うのの嫁さんだな
8名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:50:24.87 ID:nfcZ+XviO
182勝もしてたのか
凄いな
9名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:50:49.27 ID:m6f7kYFp0
もっとデカイのかと思ってた
10名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:50:55.63 ID:nUjvcP0u0
西口も考え直せよ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:50:59.74 ID:0tyXLgR0O
絵に書いたようなマヌケ面が印象的だった
12名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:51:57.07 ID:4Tv9KB/c0
年俸1億9000万円で0勝なら引退するしかないわな
13名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:52:13.09 ID:921V76W+0
まだ現役だったのか
14名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:52:15.79 ID:NFPUML1FO
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。ちなみに「1」は「Uno」だ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cincoって書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
15名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:52:15.84 ID:6tHSaZ7h0
長い現役生活の割りにチームがマイナー球団ばかりなのでイマイチ印象が薄いわ
16名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:52:20.76 ID:YcALnlYI0
お疲れ様でした。

ペナントレースで未勝利ながら
日本シリーズに先発したのは
未だに印象に残っています。

あと、神田うのと結婚しなくてよかったね。
神田うのと結婚してたら
ここまで長く、野球やっていなかったと思います。
17名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:52:49.05 ID:34TPYuIX0
石井の引き際の見事さに比べて、西口の往生際の悪さが余計目立つな。
18名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:53:32.71 ID:nUjvcP0u0
一番最近の登板だと体型がかわってた
19名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:53:37.61 ID:E0VXd9f40
>>5
顔でかっ
20名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:53:42.99 ID:S6xOj6hXO
お疲れ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:53:51.67 ID:f809aLpa0
中日の山本はいつ辞めるんだよ
往生際の悪いオッサンだな
早く死んで成仏しろよ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:54:02.21 ID:sWDSGImS0
お疲れ様。ありがとうギコ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:54:12.78 ID:o1ZOIT4z0
200勝までやれよ
24名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:54:18.75 ID:GkCx+jHG0
引退後はフジテレビ?
25名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:55:25.25 ID:ro8FoKuj0
メジャーで顔面ライナー食らった映像見た記憶がある
26名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:55:52.60 ID:E0VXd9f40
マー君メジャー行くのかな?
27名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:56:29.83 ID:RlkjRqEJ0
松中と違って潔い
28名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:56:51.88 ID:5/q5MKhX0
木佐彩子さんが感極まって↓
29名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:57:14.13 ID:42kj9Cxj0
なんか中途半端な奴だなぁ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:57:45.74 ID:uUAaO2Bz0
 




Sスライダー
31名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:57:56.02 ID:fYmo2AiK0
来年は地蔵や金本みたいにゲスト解説とタレント業か
32名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:58:18.74 ID:RaxjAbZnO
ストレートが120台とかじゃね
33名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:58:29.77 ID:aocBDAnI0
いいともに出た時のガタいの凄さが一番印象に残ってるわ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:58:36.82 ID:XTRtMSVXO
メジャー行ってなけりゃあ200勝できたな
35名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:58:56.22 ID:MS0PkKrJ0
>今季推定年俸は1億9000万円。

すげえええええええええええええええええええええ
36名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:59:02.60 ID:+OVjG8Y10
まだやってたのか、谷や小笠原といい、この年で現役は辛いだろ
俺も似た年だが体力の衰えが半端ない
37名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:59:24.35 ID:mV7oR7Pb0
石井ピンは、野球選手を辞めたら作家になりたい、と言っていたな
38名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:59:26.91 ID:CmfJyjw+0
>>34
そういう数字より自分の夢を選んだんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:00:09.35 ID:oRyNvlZh0
91年のドラフトで生き残ってんのはイチローとノリさんと浜の番長くらいか
40名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:00:14.68 ID:gqcNPGsmO
高卒左腕で早々から活躍したのは石井くらいだろう。大抵は出てくるまでに3年はかかるんだが。
41名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:00:28.73 ID:T7rG+nQS0
西武ってロクな奴が移籍してこないが石井はそこそこだったな。
給料高かったけど。
お疲れ。
42名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:01:39.36 ID:3J1J3Zu40
去年10勝してるんだから今年ダメでも
来年にかける選択肢もあっただろうに、あっさりだな
43名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:01:44.49 ID:VIXQwOjc0
俺が子供の頃はヤクルトが強くてな〜
3連戦で石井一、伊藤智、川崎をぶつけてくるとか・・・
巨人ファンにとっては悪夢だったぜ。
44名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:02:05.84 ID:Grh24Fay0
ちょっと太った?
45名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:02:18.42 ID:MS0PkKrJ0
>>40
巨人の辻内はまだ?まだなの?
46名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:02:35.88 ID:TkC80Phh0
またイチロー世代(S48)の大選手が引退していくのか…

小笠原、松中も持ってあと1年程度だろうし、
ホントにイチローとノリ、あとは三浦くらいしかいなくなっちまうなぁ…。
47名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:02:47.83 ID:2SZGdeFb0
ほう
48名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:02:49.87 ID:AiKuMFra0
こんなに勝ってたのか
49名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:02:50.05 ID:Rnqi8BMr0
>>35
で、西口が交渉を何もしないから、涌井がすねる。
50名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:03:40.77 ID:7CHANgCnP
川崎www
せっかく中日に行ったのにな。
51名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:04:25.34 ID:tEHPxR4W0
>>46
最初は松商学園の上田が中心で、
本来は上田世代のはずなんだが…。
52名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:04:36.21 ID:xUncxo1X0
雄星専属コーチでいいから残ってくれ
53名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:04:57.83 ID:eEBOb+pj0
バッティング好きなんだっけ?
打者転向で迷球界入りすればいい
54名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:05:02.99 ID:5FGJVsXQ0
山本昌のせいで40歳引退が早く感じる
55名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:05:03.66 ID:JdIm4Tf80
>183センチ、85キロ

は?100kgぐらいはありそうな体格してたけど?
56名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:05:21.22 ID:XdNKvQJb0
高校の時から凄かったけど甲子園は出られなかったな
57名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:06:38.82 ID:TkC80Phh0
>>48
帰国してからも65勝してるからな。去年も地味に10勝してたし。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:06:43.18 ID:XpKpjOIb0
高卒で40歳までやって200勝行ってないとか・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:07:22.35 ID:nOAXfzYN0
>>9
高卒1年目のサイズそのまま持ってきてるっぽい。
60名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:07:26.18 ID:C5Nn+45W0
これほどの投手なのに、年間15勝したことがないんだよな
通算180も勝った投手でこんなの居ないだろw
61名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:07:42.03 ID:3J1J3Zu40
>>34
メジャー4年間で39勝
メジャーに行かず日本で39+(200−182)=57勝(年平均14勝)
※石井は日本で年間14勝が最高
あげられたかどうか
62名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:08:24.66 ID:bXD32zWv0
あの、チンタラしたマウンドさばきが結構好きだった
ちなみに鷲ファン
63名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:08:26.16 ID:TkC80Phh0
>>51
懐かしすぎるなw
中日のコーチやってるんだっけ。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:09:05.12 ID:YBS1Lr650
数年前の「引退してもやることないから現役続けます」発言には笑わしてもらいました、お疲れ
65名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:09:14.65 ID:y7fJRsT9P
またひとり、ヤクルト時代のノムさんの教え子が現役を去っていくのか…。
66名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:09:18.71 ID:MCA0DB6I0
さんまが一言 →  バカみたいな顔して!
67名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:09:25.34 ID:4vLYzuSM0
優勝決定試合で
誰より早くベンチから飛び出てくる姿が印象的だった。
とりあえずお疲れ。
68名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:09:39.72 ID:OVla3XNFO
メジャーに寄り道しなかったら200勝してたな
69名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:02.07 ID:RLD33yCP0
優勝のビールかけの時ずっと選手や監督に
醤油やレモン汁をピッピッとかけてたなぁ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:01.77 ID:Xu/KNy3CO
木佐彩子はやり手オバサンの匂いがするな
71名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:23.30 ID:JKmSioi+P
おつかれ!

>>39
斎藤隆
72名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:27.39 ID:yyAaTN8U0
あれ、まだ現役だったのか
73名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:33.19 ID:szRPmbx70
石井一のカーブを見て松井がプロの変化球の凄さに驚いたんだっけ
お疲れさまでした
74名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:40.02 ID:RlkjRqEJ0
>>46
いや、もう既に・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:10:51.72 ID:R0/NevzE0
メジャーで使えなくなって帰国してからも日本で17億くらい稼いでるってスゲエよな。
76名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:11:36.69 ID:FuOzauvh0
何故かケチな西武でずっと高給取りだった謎
77名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:11:59.54 ID:pkS4CSDc0
横浜スタジアムでノーヒットノーラン観たよ
78名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:12:01.74 ID:nOAXfzYN0
1992年スポニチプロ野球手帳によれば、183cm、83kg。
2012年日刊スポーツプロ野球選手名鑑によれば185cm、100kg。
79名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:12:46.13 ID:TOC4fWiC0
高1まで野球したことなかったんだっけ?
それでメジャーまで行って40歳まで現役ってすごいね
80名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:14:47.19 ID:A5JRUT9V0
>>40
あの工藤でさえ四年目からだからな。
高卒ルーキー左腕で初期から活躍というと、あとは今中か。
短命だったが、今中もすごかったな。
81名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:15:25.13 ID:XoxMQAdH0
>>56
スカウトは万歳したそうですよ
予選敗退で
82名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:15:43.25 ID:I4586tPj0
姦ダうのとどんなセックスしてたんだ?
83名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:17:28.86 ID:p6uPWTRd0
>>57
去年10勝してるのに
今年辞めんの?
勿体ないだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:17:55.50 ID:jzExAZM20
>>29
何処が中途半端なんだよw
85名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:17:59.59 ID:qGDikS840
昔、手料理作る番組に夫婦で出てたのを思い出したわ。
最後にこれまでのことに感謝の言葉を述べるコーナーがあったんだが、
「ありがとうとか言わないから。まだそのときじゃ無いから」とか言いやがったw
木佐はキョトンしながら「うん。いいよ」とか言ってた。
今度はちゃんとありがとうって言っとけよ。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:18:22.68 ID:XoxMQAdH0
ノムさんは石井のルーキー年に
日本シリーズに先発させてる
未来のエースだったんだね
87名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:18:31.78 ID:LBufDXQ60
なんだかんだでメジャーで39勝してるんだよな
まあ失敗では無かったね
88名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:19:32.92 ID:LjAuDgDm0
ツーアウト満塁で大豊が全部変化球で三球三振させられて俺がブチ切れた思い出
89名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:19:40.03 ID:pr3sIIaL0
いつだったかな、石井がヤクルト時代に甲子園で投げてて
8回裏まで完璧なピッチングされて、今日はもうダメだなと諦めて甲子園を出たら、
9回裏にエラーかなんかをきっかけに大逆転して
ものすごい後悔したのは良い思い出。
90名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:20:13.65 ID:MvxZQVrv0
神田うの
91名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:20:48.79 ID:ZAUQvJbK0
>>34
逆にメジャー行った経験があるからここまで長くやれたとも思える
92名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:21:15.81 ID:BU49/XZQ0
寂しくなるね
93名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:21:23.35 ID:KVzUh5eM0
>>51
昨日ハマスタ行ったら試合前のイベントで素人スピードガンコンテストみたいなのやってたんだが、
その中に松商学園準優勝メンバーでレギュラーだったって人が参加してた。
普通におっさん投げでワンバウンドしててスピードも出てなかった・・・・・
94名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:22:38.14 ID:MvxZQVrv0
>>88
変化球責めにキレたのか?大豊にキレたのか?
どっち???
95名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:22:48.94 ID:PhqIU4q30
>>78
身長も伸びてたのかw
測ってなかったのかもしれないけど
96名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:24:32.93 ID:mV7oR7Pb0
>>86
ノーコン過ぎて投げたボールが打者の背中のそばを通過していたがな
コントロールがままならずに自分でもどうして良いかわからなくなりマウンド上で、もう代えてくれ光線をベンチに出していた
97名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:24:48.33 ID:9tJ0xoky0
米国から帰ってきても、それなりに安定した成績残してるんだよな
速球派じゃなくなったけど、技巧派に転向して
98名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:24:54.90 ID:aCiyq4jQ0
才能だけで最後まで生きのこった稀有な存在
99名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:25:10.19 ID:0kNaYcpW0
何だかんだで去年までそれなりの数字を残せていたんだから大したもんだと思う。

出番が減少した段階で粘らず引退、というのがある意味石井一久らしいのかな。
昔テレビに出演した時は「30歳になる頃には引退しちゃおう」とか言ってたのから考えれば
十分粘ったもんだが。
100名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:25:42.19 ID:us0mrCC00
山本昌「まだ若いのに」
101名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:26:20.79 ID:TkC80Phh0
>>81
当時の学館浦安は石井のワンマンチームだったからな。
3年夏の予選敗退したときも、1-0とかのロースコアだった記憶がw
102名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:26:43.72 ID:L5IgsUQa0
お疲れちゃん
バラエティに出るのかな
103名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:27:02.83 ID:MsLzocee0
200勝の難易度高すぎだな
桑田槇原斎藤も届かなかったし西口も無理そう
打者の2000本なんて打率3割さえ打ったことが無い奴が達成してるのに
200勝は一時代を築いた大エースさえ届かないんだからそろそろ考えるべきだ
104名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:27:04.54 ID:ORs0zDgc0
胴上げの時に若松監督を空中で一回転させたり、日本一決定の翌日のバラエティ番組の
収録中に退屈でジッとしていられなくて突然フラフラと歩き回ったり急に自転車で走り出したり、
しまいにはお腹すいたから余ってるロケ弁があったら食べさせてくれと、いきなり弁当を食べ始めたりと
何か体は大きいけど中身は子供みたいな感じの人だったな
105名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:27:54.80 ID:LjAuDgDm0
>>94
そら大豊よ
全球ストレート狙いでブンブン振り回しやがって
チャンスでなんてことすんだと
見逃せばボール球ばっかりだったんだぜ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:28:31.08 ID:7Gl11AM40
>>103
数年中継ぎや押さえをやったら達成はほぼ不可能
107名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:29:25.51 ID:pNQr4yQL0
ベイスファンとしては横浜が育てたと言っても過言ではないくらい打てなかったイメージ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:30:37.18 ID:1ij6dNf60
むしろまだやっていたのかと
野球離れしてもう長いから名前も凄い久しぶりに目にしたよ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:30:40.11 ID:i1z9ARtB0
「うのちゃんにあいたい」って泣いたやつか
110名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:31:20.34 ID:PCw2yObu0
>>103
つか、投手につく勝利っていう数字が曖昧過ぎてな
111名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:33:04.69 ID:A5JRUT9V0
まー俺がヤクルトで印象に残っているのは、やっぱり95年日本シリーズだな。
オマリーVS小林の14球。あれは球史に残る名勝負だわ。
ライトで守っていたイチローが「鳥肌が立って震えた」と語ったほどの勝負だったからな。
http://www.youtube.com/watch?v=JMtJjQOpvmk
112名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:36:01.21 ID:8QnB7zaO0
以外と小さいな
ヤクルト黄金期の選手がまたいなくなる
お疲れ様
113名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:36:39.80 ID:OxEMSovP0
これからは嫁が稼ぐのか
114名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:37:15.80 ID:Z+FJto8W0
まだやってたのか
115名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:37:30.24 ID:ZZwyepjb0
あの腿に肘当てる変なフォームで
よくまともに投げられるなぁと思ったもんだ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:39:01.86 ID:R4KzzYXM0
趣味で野球やってるとか言ってなかったっけ
木佐もいろいろ働いてるみたいだし
117名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:39:35.36 ID:MS0PkKrJ0
ヤクルト黄金時代

・荒木
・伊藤智
・岡林
・川崎
・高野
・石井
・高津
118名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:40:30.72 ID:9hXhfltF0
これで1億9000万はないな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:40:34.48 ID:maDx1VFy0
桐光の松井が石井の後継者かな
120名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:40:39.40 ID:Fune+2zj0
西武でボコボコに打たれてるイメージしかねえわ
こんなに勝ってたのか
121名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:41:32.91 ID:A5JRUT9V0
>>117
西村も入れてやってくれ。
122名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:41:40.22 ID:MS0PkKrJ0
西武黄金時代

1番 辻
2番 平野
3番 秋山
4番 清原
5番 デストラーデ
6番 石毛
7番 安部
8番 伊東
9番 田辺
123名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:41:55.79 ID:NCnsjYhM0
イチロー世代が一人欠けたな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:42:49.30 ID:T7rG+nQS0
200勝18人
250S3人
2000安打48人(ラミレス・ソリアーノ含む)
125名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:43:06.62 ID:H+zTQnY6O
人生舐めとる石井だが 結果は残したな
おつかれ
126名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:43:40.89 ID:V7OT2ZCn0
石井は漢だね
それに比べて西口の見苦しさ
さっさとやめろ!
127名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:44:29.86 ID:iUNFPGxg0
>>122
安部ってわからないな
鈴木健はその後か
128名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:44:37.95 ID:8S/lK/lI0
去年そこそこ活躍してるのに今年ダメで引退ってことは壊れて
戻らんのかね?
129名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:45:16.54 ID:A5JRUT9V0
山本昌って、森繁みたいな存在になりそうだな。
後輩が引退するたびに「俺より先に逝きやがって、馬鹿野郎が・・・」と。
55歳とかでも現役でやってそうだな。
監督が解雇されたときも「馬鹿野郎が、俺より先に」とか言いそうだ。
130名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:46:49.90 ID:mV7oR7Pb0
>>117
安らかな引退を迎えられたのは石井だけじゃないかな
高津も最後は韓国リーグを転々としたし
とくに高野は・・・・
131名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:47:24.73 ID:T7rG+nQS0
金田と稲尾って200勝到達が25歳なんだなw
132名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:47:40.90 ID:m4y6HjejO
石井も引退か‥
お疲れ様

200勝は本当に厳しいな
133名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:47:58.70 ID:y7kfOi/yO
西武に行かなきゃ
あと2年は長くできたな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:48:00.58 ID:hH/7USqx0
あほづらで お調子者で実力もなく
性格も悪く 友達もいない 石井
135名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:48:16.80 ID:VJO4irOx0
*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島


こwwwwwwwれwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:48:43.03 ID:/G1PHL2yO
えっ、もう引退するの?野球は趣味とか言ってた人だったっけ、引退して趣味がない状態に耐えられるのか?
137名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:49:53.54 ID:NCnsjYhM0
夢は社長になることとか言ってなかったっけ?w
138名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:51:15.49 ID:R4KzzYXM0
山本昌は年齢の割にすげえ投げれるってだけで戦力としてはどう見たって不足だわな
最年長記録作るために球団が保護してるだけとしか思えん
139名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:51:26.33 ID:M+FG9/XV0
日本シリーズの石井と西口の投げ合いは凄かったわ。あとメジャー行ってすぐの頃、イチローに投げたカーブ(スライダー?)、イチローが腰引いて逃げたボールが弧を描いてストライクに入ってったのが印象的やった。お疲れさまでした。
140名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:52:30.01 ID:70Kmch430
>>136
まじでいってると思うのか?
141名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:52:42.64 ID:Cn3WWaff0
西武時代に仕事で縁あって、何度か試合に招待してもらった。

毎回、球場に行くとチケットが用意されてなくて、
本人に電話するといつも圏外だったという良い思い出。
142名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:53:15.71 ID:/BRLKopP0
去年10勝か
で今年0勝1敗

もう肩がボロボロなんだろうな
肩の問題さえ無ければまだ戦力なんだろうが
143名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:54:55.90 ID:/hCdd1bJ0
>>88
それ印象に残ってるな。
ワンバウンドする変化球に、クルクル回る大豊。
144名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:56:39.44 ID:/1b3HBdj0
Deの投手コーチになってくれ
145名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:56:47.35 ID:3lga5zgn0
メジャーいかずに日本でやってればギリ200勝いけたな
まあ200勝かどうかなんてどうでもいいがな
146名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:57:02.70 ID:wbnJTMU60
ここまで画像1枚
147名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 09:57:31.95 ID:y/+18GkP0
一番印象に残ってるのは2位のベイとの首位攻防戦で
当時のマシンガン打線相手にノーヒットノーランやっって完全に勢いを潰した試合だな
148名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:00:34.77 ID:PCw2yObu0
>>138
ベイなら表ローテ余裕ですわ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:01:21.87 ID:6i1UtOnH0
個人的にこいつは史上最速左腕と思っている。
全盛期のストレートは本当に凄かった。
もうちょい頭がよくて、プロ意識が高ければ‥。
http://www.youtube.com/watch?v=asRGCgtJcHE&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=Lo0-Om_d6Ps&sns=em
150名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:01:41.63 ID:4ckwRM050
通算奪三振率もほぼ9
球もキャラも最高だったな 乙
151名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:02:21.31 ID:1Ylso96GO
才能があるからか、パフォーマンスとして嘯いてるのかわからんが、おふざけが過ぎる人だったなあ
ジャンクで、浜田が球場に来てて気取られて打たれちゃいました〜 とか頭来たなあ、当時は
152名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:02:56.05 ID:scwIEr350
石井でも200勝できなかったか
153名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:03:11.97 ID:86GORTib0
98年ごろに水島新司が「石井は史上ナンバー1投手」みたいなこと言ってたな
受け狙いかもしれんけど
154名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:03:20.72 ID:ju37FLSm0
まだできるだろ
もったいないな
155名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:03:24.95 ID:/+UXHyk0O
穏やかだし、解説向きかな?お疲れ様でした。
156名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:04:06.63 ID:Cn3WWaff0
200勝到達できなかったのはなぜか

1、メジャーに行ったから
2、西武にいたから
3、ヤクルトにいたから
4、
157名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:04:39.61 ID:+FcG+wRN0
マシンガンの天敵だったな…

あれだけ攻撃力のあったベイスターズ打線が石井には完封される。
97年も石井にノーノーされてヤクルト追撃に止めを刺されたようなものだったし。


お疲れ様でした。
158名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:05:58.52 ID:jfzN0Mrw0
もうちょっとまともな制球があればもちっとメジャーで活躍できたろうになあ
まあでも中々面白いピッチャーだったよ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:06:03.03 ID:VJntl0+rO
だからタバコ吸いはダメなんだよ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:08:56.27 ID:qAj3eqLo0
うのとは別れちゃったけど当時女子アナの中でも特に人気の高かった木佐と
結婚したから結果的には良かったよな
161名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:09:10.03 ID:YjX6Mt6A0
”「うのちゃんに会えない」って泣くんだもん”
と、角投手コーチに暴露されてた人ですねw
もっと歳いっているのかとおもってた
木佐が嫁だったっけ
162名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:13:37.74 ID:tSsXAHfH0
東京学館浦安からよくこんな投手が生まれたよ
163名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:13:41.45 ID:AegGyizu0
「パンダには絶対打たせねぇ」
って思いながら投げてたらしいね。

でその前後の打者にパカパカ打たれたとか。
164名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:14:12.74 ID:tSsXAHfH0
東京学館浦安からよくこんな投手が生まれたよ
165名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:15:29.29 ID:gqcNPGsmO
>>157
あの試合ノーノー食らったけど四死球は6あったんだよね。権藤Cが「ノーノーの意味がない」と言ってたっけ…


もっとも8月下旬の巨人戦で3タテ食らい、
ヤクルトが次のカードで巨人を3タテして勝負あった。
166名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:16:05.18 ID:tSsXAHfH0
連投してしまった
ヤクルト時代は凄かったな
西武に来てからは珠が遅くなっていたね
167名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:16:44.32 ID:CWnAnbnd0
お疲れ
来年からはどこかでADやるのか?
168名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:17:24.77 ID:tSsXAHfH0
白金の高級マンションに住んでいたけど今もなのかな
169名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:18:47.77 ID:vC6QDSBXO
メジャーデビュー戦でキレッキレのスライダー放った時はいくつ勝つんだろうとwktkしたが。

お疲れさま。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:18:51.15 ID:Jl9On65Y0
>>156
1年投げ切る体力がなかったな
若かりし頃も全盛期も軽い故障重い故障含めて
年間ずっと1軍にいたことなんてほとんどなかったな
171名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:19:28.11 ID:B88BLubP0
小川の後任監督で見てみたい
172名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:20:18.42 ID:Rh7uApBa0
のほほーんとした人だったなあ
173名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:20:54.91 ID:4limNNw50
神田うのを思い出す
174名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:21:01.19 ID:qLbiRVEX0
やきうはもうどうでもええ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:21:29.68 ID:kkoe/NWe0
あの松井がオープン戦でしゃがみ込んで避けた姿が思い出されるなw
176名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:22:16.40 ID:amSmhW650
ヤクルト時代は、コントロールが
酷かったな。
177名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:22:37.98 ID:ZrQsElf9O
真中
宮本
稲葉
ペタジーニ
古田
岩村
ラミレス
土橋
石井一

2001年優勝ナインは息が長いの多いな
終わったかと思った岩村も少し持ち直している
稲葉やラミは来年も現役かな?
178名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:22:44.76 ID:MFF02Mzv0
>>170
それで180勝まで行ったのは
逆にすげえわ
179名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:22:46.61 ID:gq5AoDou0
石井は指導者のタイプではないな
180名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:22:51.65 ID:0VdThdzo0
晩年はコントロールが良くなってびっくりした。
181名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:23:42.53 ID:tSsXAHfH0
石井は理論派だよ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:24:38.18 ID:Flw3xOKji
ノーノーやった時、九回のマウンドに行く前に
疲れたから代えてくれって監督に直訴したのって石井だっけ
183名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:25:08.68 ID:Eef3dI0O0
お疲れ様でした
1997年横浜戦でのノーヒットノーランと
日本シリーズ第一戦の完封勝利が強烈に印象に残ってる
184名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:25:10.16 ID:tSsXAHfH0
石井一久が東京学館浦安で、リリーフの石井弘寿が東京学館だったな
185名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:25:21.05 ID:QMqHdAgv0
>>180
メジャーに行って、制球力の重要性を認識した
日本では通用した速球がメジャーでは通用しなかったからね
メジャーのコーチは理論的に選手が納得するまで説明してくれる
186名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:26:03.02 ID:CXQ61Wn30
神田うのが金勘定ぬきで付き合った唯一の男
187名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:26:05.23 ID:tp6MLAr+0
この人のフォームってすごい打ちずらそう
188名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:26:33.92 ID:3ylS1Gnd0
石井でも200はいってないんだな
ノーコン荒れ球で三振とるあの時代の代表みたいな人だったな
189名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:26:45.62 ID:LdD3tfuQ0
>>177
改めて見ると、とんでもない打線だなw
190名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:27:39.12 ID:jcRFohpR0
落合監督の指導力見てからは、この人は指導者タイプじゃないと決めるつけるのは非情に危険だなと
191名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:27:43.42 ID:xXoJj5Yv0
まじかー
200勝してほしかったねー
192名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:28:26.54 ID:Jl9On65Y0
>>178
これほどの投手で球界を代表する投手だったはずだが
一度も200イニング投げたことなかったような
エースとしての体力と安定感は正直微妙だった
調子いい時は間違いなく球界最高峰だったけどね
193名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:30:38.18 ID:Vw42c4x90
さすがにここ1、2年は体形が変わりすぎてたよな
西武というチームには結構溶け込んでいて居心地良さそうだった
永い間お疲れさま
194名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:31:49.75 ID:amSmhW650
>>183
横浜ファンだけど、あのノーヒットノーランはよく覚えてるわ。
横浜は2位まで順位をあげ、あれで優勝逃したんだよな。
195名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:31:51.81 ID:wTWvn5df0
>>188
同時期だと野田浩司と印象被るな
196名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:31:56.03 ID:szlQE7+i0
中途半端な勝ち星やなあ。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:32:28.55 ID:iQHq+5U60
石井や周囲の言動を本気にしてる人が多いのに驚き

才能だけでこんなレジェンド級の成績残せるわけないし

まあそのイメージ込みでの石井なんだけど

お疲れ様
198名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:32:43.37 ID:snoONa8h0
岸投手を胴上げした時の高さがヤバかったな
199名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:33:57.23 ID:szlQE7+i0
逆に言えば、荒れ球だからあそこまでメジャー行く前は勝てたんだろうな。日本のバッターは選球眼が悪いし。
アメリカでまともなフォームになって戻ってきたら、どこにいくか分からないキレのある球の凄みは消えてたもんな。
200名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:34:39.18 ID:Y+o99u6U0
ながやす巧のスポーツ漫画に出てくる
ニヤケた雑魚キャラそのものの顔。

石井をモデルに描いてるとしか思えないw
201名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:34:38.99 ID:SCD11dH80
なぜか山部を思い出した
彼は今何してるんだろう
202名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:35:23.47 ID:hS/BscNu0
サッカー好きなんだから、これからJリーガーを目指してはいかがか。
203名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:35:46.27 ID:szlQE7+i0
まあこの程度の投手が200勝って欲しくないわな。ポテンシャルは素晴らしかったが。
怪我が多かったのはやっぱ体ができてないうちから早く使いすぎたという面もあるな。
体ができてないと体幹じゃなくて肩やひじに頼って投げやすい。ノムは投手の壊し屋だよ。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:35:49.56 ID:bUJh/KXm0
>>43
ブロスとか吉井もいたね
205名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:35:49.85 ID:VjOu4iA3O
高卒ドラフト1位でプロに入ってきた左腕で唯一期待に応えたピッチャーじゃね?
206名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:35:54.14 ID:8SINAszDO
野球やってるけどサッカー好きなんだっけ?
207名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:38:13.37 ID:fYSXy56P0
コントロールが悪くて相手みんな四球狙いで2ストライク追い込まれるまで待ってたから三振が多かった
208名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:38:39.32 ID:amSmhW650
あと、200勝に近いのは
西口 黒田 松坂ですか。
209名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:40:07.62 ID:Tq7nHH8Ri
>>138
山本昌
2012年 3勝2敗 投球回67.1 防御率2.94
2013年 5勝2敗 投球回68.2 防御率4.59
210名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:40:41.79 ID:jiCyZXkw0
メジャーで打球が頭部を直撃していたな
こらまでに見た日本人の先発左腕では球が全盛期は一番凄かったかも
211名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:40:45.74 ID:ZAUQvJbK0
>>205
あとは石井以上が江夏、
だいぶやれたのが野村今中前田くらいか

草魂はドラ2だったんだな
212名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:41:02.57 ID:7teSpXrf0
肩だけじゃなくて頭に直撃した後遺症もあるんじゃないか。
左腕でこれだけの体格もあっただけに、もうちょっとできる気がするな。
213名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:42:57.07 ID:nTaOJraE0
日本で活躍してからメジャー行って、あっちでもそれなりに活躍して、こっち戻ってからもそれなりに活躍したPって石井くらい?

打者だと井口とか松井カズオとかかな
214名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:43:05.74 ID:jqzN3hzv0
・優勝の瞬間キャッチャーより先にピッチャーに抱き着く
・若松監督を胴上げで空中一回転
・岸をとんでもなく高く胴上げ
215名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:43:29.73 ID:ZAUQvJbK0
>>211訂正
野村弘樹はドラ1じゃなかったか
216名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:45:26.91 ID:X27lsney0
上げた膝がグラブに当たるのが制球の邪魔になってたと思うんだけど
去年の動画みたら当たらなくなってたw
217名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:47:22.38 ID:jvVLIG2e0
この人を見るとあしたのジョーのマンモス西を思い出す
218名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:48:18.34 ID:0RfNQZhbi
石井一久 コントロール G
219名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:50:50.13 ID:OL03xP+4O
1973年生まれはヤバいな。
イチロー、松中、小笠原、中村紀、三浦大輔とか1世代だけ日本代表チームが作れる。
220名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:51:18.52 ID:YcALnlYI0
メジャーで挙げた勝ち星抜きでも
日本で歴代50人の中に入ってるのに
「この程度の投手」とか書き込んでる人、凄いねw
221名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:51:31.24 ID:O+qfIizb0
ぼーっとしてるから解説には向かなそうだな
222名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:52:47.46 ID:W1+e5T5y0
メジャー時代が酷すぎたな
野茂の四球はいいけど、お前のはダメみたいに言われてた気がする
223名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:52:56.08 ID:a0So1f3p0
あのカックンフォーム好きだった…
224名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:54:55.73 ID:SYSaYu7H0
まあ、女房が稼いでくれるから問題ないだろ。
225名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:55:01.90 ID:fs4Hgv5L0
日本野球史上最強に近い左腕なんだけど
アホイメージが強すぎて
226名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:56:35.61 ID:n8coMH8t0
西口と投げ合った時と近鉄の時の日本シリーズ初戦の投球が半端なかったな

200勝は達成できなかったけど
それよりもっと達成者が少ない2000奪三振は日本だけでも達成しているんだよな

お疲れ様でした
227名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:56:48.82 ID:scwIEr350
奪三振率は野茂を上回るんだっけ?
まあ奪三振の双璧だわな
左の石井と右の野茂
228名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:57:26.82 ID:LelJruZl0
>>2
サッチー様々だね
あの頃はサッチーが別れさせようとして叩かれたが
うのと一緒になったら うのに振り回されて
こんなに活躍できなかっただろう
ダルと紗栄子みたいになったかも
229名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:58:11.27 ID:lrNuWVaS0
>>144
むしろ先発に
230名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:58:28.88 ID:eL/xkpxQ0
LA時代、こいつが投げるとウザかった ダラダラやたら時間をかけるピッチャー
231名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 10:59:44.39 ID:PXtZTkIKO
>>219
三浦は雑魚だろ
232名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:00:23.69 ID:qxCCO+1OP
門倉に越された雑魚
233名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:01:16.54 ID:VPnp+XvR0
コイツの「野球ほど楽して稼げるスポーツはない」は名言だったな
実際長いこと現役やってたし
234名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:02:38.70 ID:kNHYlSTn0
今は100キロくらいあるはず
ダルビッシュとガチれる筋肉の塊だお
235名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:03:16.59 ID:D9Gv/Ybt0
>>147
鈴木尚典が「メジャーに行ってくれ!」って言ったやつな
ホンマに行っちゃったw
236名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:04:20.10 ID:1986QlikO
引退するの遅いよw

もっと早くに引退しろよ石井

ヤクルトを出された時点で引退しろよ石井
237名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:05:02.30 ID:Kq9hSI3M0
もっと早くやめると思ってた
メジャーからNPBに戻るとは思わなかった
テレ東系の旅番組とかで見れそうだわ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:06:47.98 ID:1XUODYj/0
メジャーで打球食らってなければもっと行けた気がする
239名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:11:22.91 ID:/+hHESm/0
神田うののためにホームラン打つヤツだったな
古田にも青色ミット使わせてたし
240名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:12:23.43 ID:yQ+yJIAX0
メジャー意識し出してから球数が何とかうるさかったな
241名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:12:54.21 ID:kNHYlSTn0
>>153
実際そう言われてた時期があったんだよ
97-98あたり。規格外の豪速球左腕として、打なら松井イチロー、投なら野村ヤクルトの石井一久って時代があった
242名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:20:41.93 ID:AiJme9DC0
早く引退しろっていう選手なら、他にいくらでもいる
例えば小笠原、谷、パンダ、山本昌、和田、谷繁、松中、松井稼、斎藤隆とかな

石井は去年10勝してるし、プロ野球には珍しく晩節を汚さないタイプだろ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:20:49.64 ID:Tq7nHH8Ri
>>231
横浜じゃなければ200勝てたかもしらん逸材。
244名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:21:47.71 ID:13izpgvu0
コメントが面白かった
彼女の得意料理は生野菜
他にやることないので現役続行
245名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:22:31.14 ID:pm67p9Rd0
さよなライオン
246名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:22:47.24 ID:8k6gk2KN0
門倉、石井一が去り
残る有名どころのアゴ選手は内川と平野恵か

>>234
去年のプロフィールだと100kgあったりした
ダルといい上背がある選手だと筋トレでそのくらい増えるもんだ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:23:42.05 ID:6i1UtOnH0
史上唯一の奪三振率11点超え投手なんだよな
248名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:24:05.92 ID:AplSSh4h0
制球力に難はあったがそれを補うほどスピードとスライダーは一級品だった
249名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:25:16.24 ID:jRltrO160
機構の公式記録員だが
1勝100万円であと18勝、改ざんしてやるんだがな。
木佐のセントに連絡してみる。
250名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:25:32.00 ID:+/le9GE20
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ   てか、三浦カズさん早く引退してくれw
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
251名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:28:11.05 ID:23ZG1pLm0
普通に200勝いけただろうけど
本人にその気が無かったんだろうな
敵に回すと本当に嫌なピッチャーだった
おつかれさん
252名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:28:41.20 ID:4vLYzuSM0
>>247
メジャーだけど今年のダルが11.8だから抜くよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:29:01.50 ID:gqcNPGsmO
>>243
横浜じゃなかったらとうに引退。
200勝に届く程投げさせて貰えない。
254名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:29:14.85 ID:vs3ZbnXN0
スポーツ科学が進んでる昨今、40歳で引退は若過ぎるな。
255名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:30:46.71 ID:xyEUfpOAP
古田高津石井全員引退か
256名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:31:21.62 ID:N3S838qz0
1973生まれの選手がまた一人消えたか
残るはイチロー松中小笠原中村ノリ三浦
257名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:32:20.43 ID:Qd2fw0nM0
>>34
メジャー行ってなかったら「飽きた」とか言って32〜33歳くらいであっさり引退してそう
258名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:34:05.74 ID:H/VAy1yF0
>>252
日本じゃないから参考記録だな
259名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:34:49.48 ID:NfUHMV5+0
>>236
たしかヤクルトは出されたんじゃなくて自分で出たんだよ、
古田やら高津の扱いが酷かったから
260名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:35:18.98 ID:KWMRh1SN0
野球嫌いなんだよね
金になるからやってるだけで
261名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:35:59.55 ID:N3S838qz0
1973生まれは投手も野手もタイトルホルダーばっかりの最高な世代だった
団塊Jrで人数多いとはいえもうこんな世代が出てくることは無いだろうな
262名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:36:37.98 ID:EJbb1eaG0
メジャー行かなかったら200勝行ってただろうな
263名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:37:30.94 ID:oNidu7h40
>>117
荒木は、長期リハビリ組だけど復活劇で優勝に貢献だね。
あと加藤も入れといてくれ。
264名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:39:47.58 ID:4ckwRM050
>>253なんでこんなバカがいるんだ?成績みてこいよ巨人でも余裕のローテなのに
265名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:42:16.99 ID:L93X9ghfO
愛犬のペロはどうした?
266名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:42:33.22 ID:JhcagDlf0
完全に劣化したならともかくまだ力あるしあと18勝で名球会なのに潔いな
ゴミ売りの不細工議員を嫁に持つアイツ恥ずかしくないのかw
267名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:42:38.49 ID:9AHBtmQd0
こいつ見てたらキャプテンの近藤思い出すわ
268名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:42:45.10 ID:e4DjPWHG0
石井一久は潔いなw
まぁ西口ほど200勝にこだわりも無かったんだろうし
雄星も育ったしもう自分の役目は終わったと思ったのかもね
何はともあれお疲れ様でした
269名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:43:06.71 ID:sLlGnMO50
そういえば、そもそもなんで西武が獲得したんだっけ?
270名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:45:05.92 ID:IcH96Ibw0
お前らは通算何発のオナニーマシーンで、いつ引退するの?
271名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:45:20.05 ID:mGr1a5ddO
惜しいなぁ あと18勝じゃん
272名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:46:05.25 ID:EV0HmSUr0
今見ないから良く知らないけど昔は凄いピッチャーだった
お疲れ様
273名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:46:11.05 ID:2dOnrJOK0
打撃練習で野手以上に飛ばしてたな
274名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:46:31.10 ID:9nvkRvwL0
>>189
野手の4人が2000本だからな

さらに言うと皆生え抜き&自前外国人  監督、殆どのコーチがOB

もう二度とこんなチーム出てこないと思う・・・
275名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:46:56.19 ID:iZesCVCq0
この人のメジャーでの成績ってどうなの?成功の部類????????
276名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:47:40.83 ID:mGr1a5ddO
惜しいけど石井のヤクルトの先輩は、名球界が権威あった時代にあと1勝か2勝でやめたからな。 それにくらべれば遠いわな
277名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:48:25.19 ID:rPbMZcoGi
左で先発もリリーフも出来るから、引く手数多だと思うけどなあ。
しゃべりも面白いから、解説やってほしい。奥さんのコネでフジかな?
278名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:50:13.68 ID:4ckwRM050
>>274規定打席8人だったかな 今年は一人しかいないというのに
279名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:50:17.87 ID:JE3HpF570
ボンバーマン
280名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:51:31.46 ID:b0Nb2D1M0
西武で6年もやってたのか
281名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:51:51.04 ID:jwl8L+k6O
うのちゃ〜ん
282名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:52:08.81 ID:kTkXJfi20
パワプロでもムラッ気ついてて、絶好調の時は本当にキチガイだからな
283名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:52:33.24 ID:PKAFDHYP0
名球会なんて入っても、
石井クラスはパシリ要員くらいにしか見られないのだから、
そんな組織に入ってまでペコペコしたくはないわなw
284名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:52:48.51 ID:u+FLhfzv0
>>177
凄いメンバーなんだけど、何か地味なんだよな
そこがヤクルトのいいトコなんだけど
285名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:54:16.75 ID:4yRL/3aL0
なんでしゃくれ面って腹立つんだろう?

元Uターン土田とか、土田とか、土田とか、土田とか。。。
286名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:55:58.76 ID:7b1xSP6d0
>>177
ブンブン丸の池山がいねえ。
287名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:56:29.76 ID:cshxIIL20
一久も今年で引退かあ
また寂しくなるのう
288名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:57:01.99 ID:OLksr+850
石井と同じ時期にメジャーいった五十嵐ってどうなったの?
289名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:58:25.47 ID:7b1xSP6d0
投手で40歳まで維持できるだろうか?

黒田 38歳 ヤンキース
上原 38歳 レッドソックス
岩瀬 38歳 中日ドラゴンズ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:58:47.96 ID:uZXHwPCb0
>今季推定年俸は1億9000万円


高すぎw
291名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:59:13.39 ID:iUalUsGt0
松井が腰を抜かしたカーブ
292名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 11:59:49.32 ID:h677jner0
肩やってなきゃ左だしもう少しはやれたかもな
とりあえずお疲れ
293名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:00:12.14 ID:20nDCSp30
引退後は会社員になりたいんだっけ?
294名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:00:18.65 ID:o46accd2O
>>288
今ソフトバンクにいる気がする
295名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:03:44.16 ID:qj2VVogK0
>>288
全然同時期じゃないwww
296名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:04:06.77 ID:Yh7xMOSl0
>>17
往生際って、自分の年俸もノーヒットノーランにも興味はあんまりなくても
200勝だけはこだわりたいっていう男なんだ。
西口さんは許してやってくれ。
297名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:06:09.42 ID:WM2dAee7i
また一つの時代が終わるんだな
298名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:06:15.77 ID:jp/CvSuqI
石井は2002年ぐらいまで凄かったけどメジャーでデブになってから劣化しまくった
299名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:07:33.61 ID:OLksr+850
>>294
まじか
まだ現役だったんだね
300名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:07:36.56 ID:uZXHwPCb0
川上憲よりはメジャーで成績残したのは見事だとは思う。
川上のが日本での実績は上だろ。
301名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:10:14.27 ID:dizcObjR0
>>228
それを言うならダルの実力半端ねーな
302名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:10:42.09 ID:DRixhNjtO
年齢的(40歳前後)にも90年代のプロ野球を支えてきた選手が辞めていくなぁ
303名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:11:18.29 ID:viGlYe4jO
五十嵐はソフバンの抑えやってんじゃんよ
304名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:11:30.53 ID:c1u7hUhh0
野村ヤクルト優勝戦士で最後に残るのは岩村か、五十嵐か、稲葉か…
305名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:11:45.82 ID:O2h+smz80
野球よりサッカーの方が好きだから200勝なんて興味ないんです
本当はもっとはやく辞めたかったけどね
306名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:12:12.21 ID:TAQ8PLBy0
ライナーの打球を顔でうけた
307名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:13:42.02 ID:HSnUY9/hi
パワプロにムラっ気の特殊能力が出来たのはこいつのせいだよねw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:13:53.68 ID:n29r3Oc5O
ミスチルになるのか
309名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:14:41.33 ID:VqzL/6Gm0
メジャー行く前の時期すごかった
310名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:15:15.80 ID:lUSc7Ev60
>>268
テレビで何度か、本人が堂々と、
「勝ったかどうか、勝ち星なんて興味ない、何勝したかなんて考えもしないっすよ」
「オレ、野球って興味ないんすよ、家帰ってもスポーツ番組で見るの、サッカーだけ」
「いや、ほんと、野球興味ないからっ」
「何勝したか、今年のことも知らないし、通算もどうでもいいっすよ」
「家でスポーツの話題って、子供達ともサッカーの話しだかだから」
って発言、球団からヤンワリとそういう発言するなって数度注意されてたよ。
アメリカから帰って、なんか壊れたような発言が目立つよね。
311名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:15:35.23 ID:U9sz6CDeO
ノーコン左腕の速球派は地雷多いけどスライダーがキレるから通用したんだろうな
日本復帰後は技巧派になってたな
312名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:16:22.15 ID:UQdd4q0t0
石井一久の今年の目標シリーズ

▽09年「遅刻しない」
▽10年「野菜ソムリエ」
▽11年「農業をやる」
▽12年「正社員になる」
313名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:16:26.52 ID:HJwu4rxsO
木佐アナが心配
314名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:16:33.22 ID:HSnUY9/hi
ヤクルト時代は調子がいいと誰も打てないけど
悪いと初回で早々ノックアウトって感じだったよな。
315名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:16:36.31 ID:WsUhrQw00
薮田…
316名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:16:39.79 ID:rU8Vsxsr0
松井には本気で投げて打ちとるけど、下位打者をなめきってHR打たれるとか、天才っつうか、ムラっけのあるところが好きだわ
アホの子のようだけど、意外としっかりとした喋りをみせるんだよね。解説期待してるわ。おつかれちゃん
317名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:17:43.01 ID:zcLbIjex0
塀を乗り越えてマスゴミから逃げたことしか覚えてない
318名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:19:07.89 ID:PVzZbEEJ0
大きくなった(太った)なw
319名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:19:31.91 ID:9zDMZlLN0
山崎武司、宮本、桧山、石井一久
ベテランが引退していくなあ
320名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:20:38.92 ID:O2h+smz80
技巧派になっても騙し騙し活躍してたな
けど全盛期と比較すると勢いがなくて面白くなかった
321名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:20:54.53 ID:Ee0kk8y1P
馬鹿も引退か…
322名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:21:26.83 ID:rU8Vsxsr0
小笠原 「まだまだやめへんでえ!」
谷 「せやな!」
323名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:21:29.19 ID:7ZN8mGHC0
プロ初登板を見たけど、球は速いがどこ飛んでくかわからないピッチャーだった、
最初はなんでこんな無名の高卒選手を1位指名したんだろうと思ったが、その後の活躍を見て
スカウトの眼力に感心したよ。

まさかこんなに長くやる選手とは思わなかったよ、お疲れさん。
浜スタでの首位攻防線のノーヒットノーランには痺れたぜ。
324名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:21:48.55 ID:Vq1Sup7M0
横浜ファンだけど、97年にノーノー食らった試合から好きになった。
325名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:22:33.39 ID:G5BaVnnd0
>>21
草野球で昌のフォームを真似して投げたら外野に飛んでいったよ
昌は達人
326名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:23:09.28 ID:o86xFUndO
お疲れ様
327名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:23:13.58 ID:deUTiRkJO
最後の石井が逝ったか
328名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:23:23.21 ID:OzzXdAJS0
>>21
昌は戦力だばか
329名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:23:35.08 ID:HSnUY9/hi
堀内は新人の一久みて、
いいピッチャーになりますよーって言ってたなあ。
ただ根本的なところはまったく解決しないままだったけどw
330名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:23:48.47 ID:nrZf0Chq0
メジャー1年目は90マイル後半を投げてたけど、
3年目ぐらいからは軟投派になってしまってたな。
331名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:24:48.13 ID:fPuNRdg60
顔面ライナー喰らってなかったら通算200には届いただろう
332名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:24:57.59 ID:O2h+smz80
石井宏寿や川島とかは手術しても治らなかったな
石井一久は大きな怪我も少なくて幸せな生活だったと思う
333名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:25:06.78 ID:SWCqrIDVO
あと18勝てたんじゃない?
334名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:26:13.47 ID:2YUIsDyf0
正直言って宮本引退よりショックだ

宮本には悪いがな
335名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:26:42.91 ID:jv0EkNTxO
ドジャース時代ののピッチャー返し直撃が無ければ、二百勝到達していたかな
336名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:27:12.55 ID:O2h+smz80
メジャーにこだわった割にはあっさり戻ってきたな
奥さんもアメリカ生活に飽きてたみたいだから日本で仕事しているな
337名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:28:54.26 ID:kepm8YO90
>>136
趣味はサッカー観戦で野球はただの仕事だっていってたぞ
338名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:28:54.78 ID:YWYQwvnw0
>>165
2位横浜にゲーム差でかなり追い上げられての試合だったね確か
確か1〜2回とかボール結構出してて、今日もボールで自滅パターンかなぁ・・・
とか悲観的に思ってたら尻上がりによくなってた
で、最後の球がその日最速だもんなぁ
ありゃしびれたわ
339名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:29:10.31 ID:iBxSB0NZi
馬鹿ヅラだよな
340名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:31:44.91 ID:MoAoyLi00
さすがに西口と一久の2人飼う余裕はなかったか
西口の方が球団的には圧倒的に功労者だから仕方ないよね
341名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:32:32.45 ID:ZL4ZgRHI0
弘寿はどうした?
342名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:33:19.47 ID:2YUIsDyf0
ノーヒットノーランは16年前に達成したことあるのに
無四球完封は昨年でプロ入り初という珍しい例
343名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:33:57.20 ID:9zDMZlLN0
西武は嶋も引退かもな
広島にいた
344名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:34:05.43 ID:PL1u6hjn0
345名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:34:47.03 ID:IMfl8H7s0
黒沢 最強伝説の主演ドラマ化あるで
346名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:35:06.94 ID:mI8WkdUH0
阪神も散々やられたな。
0−4で負けてる試合で、一試合奪三振記録に色気が見られた石井を
若松監督が交代させたら、一挙5点を取って逆転サヨナラ勝ちをした試合が一番印象に残っている。
MLBを経て帰国して西武に移ってからもやっぱり阪神は打てなかったな。
乙でした。
347名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:35:20.88 ID:V7NskWT60
ずっと日本でやるレベルのやつはともかく、メジャーに挑戦する気概のあるやつは名球会なんてどうでもいいと思ってるだろ。
348名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:37:04.06 ID:FPIH/qwhi
昌のすごいところは、
功労者扱いの老害ではなく立派な戦力なところ。
349名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:37:13.25 ID:PL1u6hjn0
>>341
とっくに引退していて現在ヤクルトでコーチじゃなかった?ロケットボーイズ五十嵐はMLB失敗してホークスに都落ち。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:37:43.56 ID:xbCcA3NG0
>>204
もう一人は岡林でローテ完成
351名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:39:22.51 ID:mWckxm+/0
天然の人だったね。さすがのノムさんももて余しぎみに感じてたなぁ。打者じゃ池山が同類かね。
352名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:39:55.83 ID:+jAJYwS70
メジャー行かなきゃ200勝行ってたかも
353名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:40:58.84 ID:xbCcA3NG0
>>62
石井一 vs 渡辺俊の日とか、開始前から22時覚悟で観に行ったわw
354名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:41:04.96 ID:AiJme9DC0
DeNAは普通に欲しがるレベルのピッチャーだな
左だし、どうみても同い年のハマの番長より格上

つか、ハマの番長の防御率4.09って、巨人とかだと解雇されてるような
355名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:41:17.11 ID:3Vh4ohKAO
お疲れ、すぐに投手コーチでユニフォーム着そうだよな
356名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:42:31.59 ID:YE7DqDnA0
1年ぐらいごろっとして、
ひょこっと現役復帰してもええんやで
357名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:42:50.46 ID:XAaxHRnb0
近鉄との日本シリーズの第一戦で
右打者の内角直球で見逃し三振を取ったのを覚えてるな
あれ見てヤクルトが優勝すると思った
個人的には古田との相性が一番よかったと思う
358名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:45:28.01 ID:8k6gk2KN0
十年以上前、お台場に行ったときフジの近くの店で木佐アナの等身大ポスターがあって
パンツルックがエロかった思い出がある
当時のフジの番組は面白かったのにな
359名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:52:51.02 ID:I9rOoJrP0
>>233
でも、石井の場合、天性の剛速球もっているからだから言えることだよなあ。
これがあるかないかで野球の世界の居心地が違う。
360名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:57:09.00 ID:+OfKt5An0
何でヤクルトを出たんだったか忘れた
宮本と仲が悪い古田派だったから?
361名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 12:59:18.56 ID:afjRHeho0
神田うのと本気で付き合っていた猛者
このまま引退は惜しいな
362名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:00:09.90 ID:4yZnyhn00
まだやってたのか。
363名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:02:20.05 ID:0tAZSC6f0
>>9
別のプロフィールだと体重が100kgになってたな
364名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:02:46.86 ID:Xlhr5iHW0
身体能力はズバ抜けてたんだけど
新庄と同じで、頭がパーだったな
365名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:06:48.58 ID:ZbZ6+tsL0
意外に理論派なんだけど誤解されてるレスが多いな
366名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:08:55.85 ID:JJEYnP2B0
ボンヤリしてるようで頭を使っている
てノムさんが言ってたな

ただ、制球力が悪いと頭悪そうに見えるよねw
367名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:09:06.79 ID:PrwKXCwFO
西武としては金はかかったが、いい補強だった。おかげで日本一にもなれたしな
ありがとう、お疲れさん
368名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:09:22.36 ID:AiJme9DC0
>>365
日頃の言動がぶっ飛んでるから仕方がない
369名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:10:56.53 ID:v6YUj+jc0
>>6
なんでだよwww
370名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:12:27.54 ID:CwAp6Lug0
>>337
柏の工藤と逆だな
371名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:12:41.48 ID:v6YUj+jc0
>>17
さすがに西口は許してやれよ
あらゆるものにこだわりがなかった西口が唯一こだわってるのが200勝
372名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:12:41.66 ID:ZbZ6+tsL0
日ハムの稲葉も劣化したな
373名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:13:52.67 ID:ls1384+G0
>>117
前期には伊藤昭光
後期には山部とブロスを追加してくれ
374名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:13:54.85 ID:v6YUj+jc0
>>21
昌さんだって早く副業は引退して本業に戻りたいのに、球団が引き留めてるんだぞ!
375名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:14:00.31 ID:Anb8cQiO0
あの江夏をして「石井一久は日本史上最高の豪球左腕」って言い切ってたな。
376名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:14:50.48 ID:v6YUj+jc0
>>25
あれ、あとちょっとズレてたら本当に重篤なケガになってたらしいからな
不幸中の幸い
377名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:14:55.96 ID:9tJ0xoky0
二軍で松井秀に投げたカーブ
頭に当たると思って避けたらストライク
プロの凄さを知ると同時に、石井に苦手意識をもって何年も打てなくてカモにされる
松井が日本での全盛期を迎えてからは、逆によく打てる投手になった
378名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:15:24.38 ID:/3wUJ/W5O
名球会って投手は180勝でいいんじゃないか
そこそこの投手が拾われるだろ
打者のレベルは低すぎるのに
379名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:15:47.82 ID:7ZN8mGHC0
>>372
稲葉、石井一が活躍したヤクルト黄金期ってもう二十年近く前になるんだぜ。
380名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:16:39.82 ID:LD+qlTmR0
今年は特に大物の引退が多いな
381名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:17:31.17 ID:EctyPdbG0
>>60
それだけコンスタントに活躍したってことでもあると思う
382名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:17:43.04 ID:7ZN8mGHC0
>>373
西村の事も思い出してあげてください。
383名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:17:52.68 ID:PL1u6hjn0
>>379
守備とバントの宮本も今期で引退だね。
384名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:18:30.70 ID:Q5ooci1t0
中継ぎではまだできそうな気はするが
お疲れ様
385名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:18:53.41 ID:PL1u6hjn0
386名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:20:00.79 ID:jmSkAr380
>>100
せやなwww
387名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:21:12.34 ID:PL1u6hjn0
>>371
200勝目は完全試合だったら嬉しい。もう清水隆行は引退しているから
388名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:21:15.14 ID:jmSkAr380
>>103
200勝って2200〜2300安打に相当すると思う
根拠ないけど
389名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:22:32.80 ID:jmSkAr380
>>107
それ育ててねえwww
390名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:23:34.94 ID:lya7hd3PO
打者の2千本は今後も何人か出てきそうだが200勝はしばらく居なそうだな西口や松坂も無理そうだし
ダルとかマーまで無いかも
391名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:23:52.65 ID:/BKhYbEv0
横浜相手のノーヒットノーランの印象が強いな
優勝争いしてて、勢いに乗ってた相手を完全に抑えたから
あの試合で横浜の勢いが完全に止まって、ヤクルトが優勝したんだよな
392名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:24:47.28 ID:Oi8M2t7PO
>>380
去年はもっとすごかったからねー。一気に世代交代だな
393名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:24:58.53 ID:gYrWV/v+0
速球と最悪のコントロールが
昔のパワプロだと絶妙だったな

絶好調だと、手がつけられない
394名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:27:33.56 ID:/q0Tnkb60
去年ぐらい交流戦で阪神やヤクルトに完封してなかったか?

現在でも少なくとも大石より活躍出来るんじゃまいか?

パンダ高橋が腰引きながら外のスライダー三振してるのが印象深い
395名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:29:58.58 ID:7ZN8mGHC0
>>383
宮本・稲葉は同期入団で2位・3位、すごい当たり年。
396名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:32:25.58 ID:E/Pjoask0
こんなに勝ってたのか
圧倒的なシーズンが記憶にない 15勝以上がないはず
397名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:32:29.68 ID:EQHBs0uFO
>>390
その二人以外だと杉内が40歳前半まで衰えなければ可能性はある
しかし桑田や斎藤雅樹が到達しなかったことを考えると
今の200勝は“ある程度の太さを保った長寿の先発投手”の勲章だよな
398名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:34:10.89 ID:yNCiDjBY0
>>2->>3
クスッときた
399名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:34:23.82 ID:cLcSJYPp0
イチロー、中村紀、松中、小笠原

「やつは、1973年生まれの中でも…」
400名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:34:35.80 ID:/q0Tnkb60
ヤクルトの最終年は石井一のスライダー取れる捕手がいなかったんだよな
それで細川がいた西武に行って生き返った
ああ見えて凄くしっかりしている

異論は大いに受け付ける
401名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:34:49.58 ID:KmI1AF/50
来年はマジにどこかの民放のADやるつもりなのかな?w
402名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:37:08.53 ID:jmSkAr380
>>111
すごい勝負だな
403名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:37:15.22 ID:qYZKpiO70
200勝て
現代だとほぼ無理だろ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:38:32.85 ID:jmSkAr380
>>126
西口さんは許してやって
405名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:40:43.80 ID:jmSkAr380
>>149
才能だけで選手人生を歩みきったな
406名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:41:36.46 ID:MoAoyLi00
>>371
この数年の西口見てるといくらこだわっても無理そうに感じるけどねえ
達成して欲しいだけに残念だけど
407名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:42:28.18 ID:/q0Tnkb60
これだけの投手であるにもかかわらず
最高でもシーズン14勝止まりなのが意外。
200イニング超えたこともないみたいだし。
ロッテの黒木は240イニングぐらい投げてた気がする。
408名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:43:26.01 ID:wtIv57560
>>174
それなのにわざわざスレ開いて書き込みにくるお前www
409名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:44:37.75 ID:lya7hd3PO
>397
投手で名球会目指すなら抑えの250セーブが狙い目だな
410名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:44:37.79 ID:E/Pjoask0
ノーコンでは沢村賞はムリなんだろう
411名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:45:50.94 ID:fQNpuZGS0
西口は東尾監督の頃は先発中継ぎ抑えで毎日投げてた印象
あの頃はよく生きてたって思うな。球団への貢献度が違いすぎる
412名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:46:17.58 ID:WB+dl/Uw0
>>197
いや、たぶん本気で野球に取り組んでたらレジェンドがスーパーレジェンドになってた
413名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:47:52.18 ID:WB+dl/Uw0
>>208
出来れば3人とも200勝してほしいが…
414名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:48:01.25 ID:YWYQwvnw0
西口と石井って97年のシリーズ第1戦で投げ合ってるんだよなぁ
見応えのある投手戦だったように記憶してるわ
415名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:49:05.10 ID:OL03xP+4O
石井も西口も今年の直球は平均で130jm台前半やったからなあ
416名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:50:04.20 ID:WB+dl/Uw0
>>227
その二人はメジャーのあるシーズンで与四球の1位2位だったんだっけ?
417名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:53:00.99 ID:zIlLWMoP0
>>270
生涯現役だろ
418名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:53:32.89 ID:7b1xSP6d0
>>403
田中将大に期待だな。
419名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:54:36.58 ID:7b1xSP6d0
>>415
球速がアレでも、石井に元オリの星野伸之のような制球力があれば・・・
420名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:54:58.97 ID:zIlLWMoP0
>>310
まあ実際、頭に打球直撃してるからね
421名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:56:02.68 ID:qNL9XIPf0
野球選手でサッカー好きを公言してはばからなかったパイオニアって感じの印象
ヤクルト出身の投手にしては相当な長生きだったなと思う
422名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:57:42.92 ID:jmSkAr380
>>364
新庄とはまたちょっと違う気が…
423名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 13:59:12.99 ID:jmSkAr380
>>392
なかなか下があがってこねえ
424名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:03:13.84 ID:90jxS/sS0
ダメなのは今年だけで、まだやれるだろうに。石井らしい決断だけど。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:05:51.04 ID:M9CHGBdp0
>>421
何故か小学生の頃荒木カットしてもらってたのを思い出したわ
426名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:07:10.17 ID:2qM4W7zs0
北千葉ポニーの星だよ一久
427名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:09:41.08 ID:hxj6Pn4m0
>>325
方向が違うじゃねーか
428名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:10:18.98 ID:2qM4W7zs0
最後の200勝投手になるかと思ったけど限界か
お疲れ様でした
429名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:12:05.91 ID:AzrNLuRwO
あと18勝してほしかったわ
430名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:15:55.45 ID:SWCqrIDVO
アホそうに見えて
自分を高く売るのが、本当に上手かったよね
いいブレインがいただけかもしれないが
431名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:19:56.79 ID:1bIwwCC10
>>12
泥棒じゃねえかwww
432名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:20:02.15 ID:NC4Wdqo0O
野村ヤクルトの左のエースと言えば石井一久だったな
宮本も引退しちゃったし
後は稲葉だけか…
433名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:20:37.55 ID:Eef3dI0O0
メジャーから戻って来たときはもう完全に別の投手になっていたな
ストレートは常時
140キロ前後しかでないからスライダーで
逃げる投球ばっかりだったし
粘れないから試合も壊すのが多かったな
434名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:20:38.32 ID:b3IHSkgrO
うの「読み捨てた雑誌みたいなもん」
435名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:21:14.68 ID:XoxMQAdH0
ぼーってしてるように見えて
意外にちゃんと考えてるんだよ
という話をヤクルト時代の古田評
436名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:23:36.79 ID:oJohiEYc0
こいつはずっと嫌いだったなぁ。
テレビで一般の人をバカにした発言してたのみて嫌になったな。
437名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:24:01.76 ID:R0n1ZrhI0
お前らも一回は肘に膝を当てて投げてみたことあるよな?
438名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:24:54.39 ID:jhQjVyu20
この人日本でも成績にバラつきあって メジャーでも活躍したけどバラつきまくりだな
439名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:25:07.10 ID:CLdp08HJ0
うのと結婚しなくてよかったな。
440名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:25:22.10 ID:MU8iO/Nb0
右足を上げた時に右肘を右膝に当ててから投げるのが昔からずっと気になってた
なんでわざわざあんなことするのかな?
441名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:26:06.57 ID:Eef3dI0O0
実際これは球団から来年の契約はしないって言われて、それなら自分から辞める形にして下さいって事だろう
442名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:26:34.48 ID:t3y60kRF0
正直、今のプロ野球界のシステムで200勝挙げるのって
難しくね?
443名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:27:13.92 ID:eBZKIVf90
97年の日本シリーズ初戦が印象深い
西口との投手戦
444名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:27:34.79 ID:Eef3dI0O0
田中がメジャーに行ってもトータルで200勝出来るだろう
445名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:29:43.21 ID:/mVm+iywO
なんかなめた顔してるんだよなぁ
446星野:2013/09/24(火) 14:34:06.54 ID:q4vIAKVT0
エースなら完投して当たり前、って時代に100球くらいで自らマウンドを譲る姿勢を貫いて当時の若松監督が「使いにくい投手だよね」って嘆いていた。

でも彼の哲学は「シーズン通して投げ続けること」だった。

ドライな性格にも思えたけど、今は彼が活躍した日々が懐かしい。

今の時代、投手は150勝すれば打者の2000安打に匹敵すると思う。
大成功の野球人生だったのでは。
引退後どのような人生を歩むのか楽しみ。
447名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:37:37.32 ID:3uIoanDcO
30年位前の時代なら通算500省いけたかも!?
448名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:38:49.01 ID:Ka9nMVb60
これだけ長く現役を続けるとは思わなかったな。
日本の戻って来てからも二桁勝ってたし。
嫁が木佐彩子で良かったw
449名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:39:04.10 ID:DmbzVAYw0
わんこの話が聞けなくなるのか(´・ω・`)
450名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:39:40.94 ID:AegGyizu0
投手はそれまで勝っていても
交替後に逆転されると「勝ち投手」にはならないからなぁ

打者は勝敗に関係なく個人成績だし。
451名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:40:41.36 ID:AiJme9DC0
>>442
200勝になったところで、ブレザーと爺さんとのゴルフ親睦会に
加わる権利をゲットするだけで、給料もらえたり年金が増えるわけでもない
どうでもいいと思ってる選手は多いと思う
452名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:43:17.02 ID:130ykJ4W0
引退したら焼肉屋になるんだっけ
453名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:45:00.45 ID:UQdd4q0t0
2001年日本一の瞬間がおもしろかったな
古田がキャッチャーフライ取る前からグランドに入り込んで来て高津と抱き合ってたからな
454名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:46:25.33 ID:7se51ckWO
ドジャースが未払いだった金は貰えたのかな
455名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:48:34.45 ID:C/MNaHaH0
>>448
30歳頃に
「野球はそんなに好きじゃない。仕事だからやってるだけ。
あと2、3年後には辞める。」と言ってたのが、結局40歳だからな
456名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:49:42.47 ID:PL1u6hjn0
>>453
ベンチ前で構えていたね。いち早くマウンドに走っていった。呆然する古田は嬉しいけど困惑?複雑?
457名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:50:49.78 ID:tKhQMi3w0
意外に長く野球やった

あの性格は表面的なのかなー
458名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:54:32.66 ID:tKhQMi3w0
>>138
昌は試合に出れば戦力になるけど
怪我がなかなか治らなくなって
ローテで回るってのがだめになったね

力そのものは維持できても
回復力が維持できない
459名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 14:56:13.24 ID:Pzs9LVWp0
投手で200勝
打者で2000本

単純に比較すれば、投手1勝する間に打者は10本打てば
同じ年数で達成できるわけだが

どんな優秀な投手でも2回に1回しか勝てない。
打者は投手が1勝する間に何本安打打てるかと言えば・・・。

どう考えても打者の2000本のほうが投手の200勝するより達成するのは楽だろ。
460名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:00:11.88 ID:w5u3cehd0
家は金持ち 嫁は元人気女子アナ 天賦の才
461名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:01:20.86 ID:vy0eKddA0
え?2億も貰ってたんか
462名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:01:47.75 ID:Q3P/C0U8O
石井はトークがおもしろいからコーチではなくスポーツキャスターになってほしい
463名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:08:14.76 ID:Eef3dI0O0
石井一久の成績ならせいぜい五千万がいいところ
一億九千万円なら球団も契約しない
464名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:10:03.40 ID:An/5fQVQ0
吉本に就職だって
研修受けるって

どういうことだ
465名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:12:12.98 ID:KBYp3F9+0
>>103
あれはアホの長嶋のせい
466名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:16:53.68 ID:5BziTLXO0
>>443
CSだったか、
西口→石井のリレーで勝った試合があったよね。
あの時の日本シリーズを思い出せば、なかなか感慨深いものがあったわ。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:17:08.62 ID:ra7gTn6O0
来年には河川敷草野球でエースやってそう
468名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:20:56.24 ID:rY+62ZTP0
阪神ファンでこいつ好きだった奴は一人もいないはず
469名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:21:00.40 ID:YJsR0MTw0
横浜のマシンガン打線相手に、優勝争いの中でノーノー
日シリの第1戦に投げては完封勝ち
ドジャース時代にピッチャーライナー受けてデコ骨折のイメージ

ケガが多くて一年通して投げた記憶が少ないが、面白い思い出は多い投手だな
470名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:23:28.06 ID:h0iDc4xN0
禿Qをオカマにし
ライオンズにボンバーマンを広め
ヒーローインタビューではほのぼのトーク

何気にライオンズに功績残してますな、良いか悪いかは別にして
471名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:27:08.55 ID:5gpvLiKoO
>>468
打てなかったからなぁw
マジで嫌だったわw
つか今では考えられん位暗黒阪神はヤクルト苦手やったからなw
472名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:28:21.51 ID:A09wY2ci0
うのちゃんにあいたい
473名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:30:04.17 ID:Yb4mEOBxO
まだ出来ただろ
200勝目指せや
474名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:31:05.94 ID:w5u3cehd0
家が金持ちだし、安い金でしがみつく気もねえだろ
引退したらやりたい仕事が、ADだっけ?
475名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:34:50.35 ID:K2ZuJWR50
去年10勝してるし西口よりはまだやれる
476名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:36:54.77 ID:keCv/VnP0
一久らしいなあw
嫌いやないで、お疲れ
477名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:37:03.24 ID:fYUpgFdU0
つうか投手は打者よりケガの問題が大きく響くからな。
一年棒に振ることもたびたびあるし。
478名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:38:29.76 ID:MWYg6JqHO
頑張れ200勝達成出来そうなのに頑張らないところがらしいといえばらしいw
479名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:40:45.79 ID:Tog/1Xx70
>>453
あったあった
あれは吹いたw
480名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:40:45.79 ID:WzHnHYR40
>>299
クローザーとして活躍してる
481名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:41:42.40 ID:yZQqlvkQ0
何故に吉本なんかに入るかなあ
482名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 15:44:20.97 ID:pRdZYZY10
神田うのと結婚なんてしてたら
人生もっと終わってただろうな

いい判断したな
483名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:03:06.01 ID:xKTrWJx/O
>>435
アホそうに見えて実際アホなのが藤井だな
彼もまた頑張ってるみたいで何よりだけど
484名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:03:28.23 ID:K2++WbnG0
パワプロの能力で納得できた
数少ない選手やったな〜
ノーコンだけど絶好調だと無双化して
全く打てなかった思い出がある
485名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:06:20.98 ID:YWvAatZg0
スチャダラパーと突き合っていたころ、
木佐の出したゴミを漁ったら、
紫のパンティーが出てきたとか週刊誌に書いてあった。
486名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:07:48.10 ID:XD9RzpCq0
高卒ドラ1左腕は地雷だけど、成功したのは石井ぐらいか
487名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:09:10.06 ID:6aSFlxcx0
お笑い転向かと思ったら広報部志望なんやねw
488名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:10:40.21 ID:A331gADd0
【西武】石井一が引退、吉本興業へ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130924-1194411.html
489名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:13:34.48 ID:YWvAatZg0
>>488
訳分からんwww
490名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:16:14.61 ID:PrBlpaY2I
好きだわぁ〜この人w
491名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:16:16.89 ID:Q+WQogDeO
吉本から声がかからなかったら来年も現役だったんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:17:54.65 ID:Z3gEma170
>>177
エグすぎる
もちろんいい意味で
下位打線が特にエグい
493名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:20:05.42 ID:m4y6HjejO
>>375
江夏もそう思ってるのか。
とにかく速かったからな。
494名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:21:54.38 ID:MGHvIZBb0
石井一久ってたしか野球を
完全にお金を稼ぐために仕方なしにやってるみたいなこと言ってたから
未練もそんなないんだろう。
495名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:24:51.98 ID:4v1x4+jv0
>>482
猛反対したのサッチーだっけ
人の役に立つこともあるんだな

投手は野手と違って1勝のハードルが10安打より高いから180前後でやめるの結構いるな
496名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:26:01.48 ID:w5u3cehd0
>>488吉本興業の試験を受け、契約社員として合格した
497名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:32:26.39 ID:ayvxqUuE0
普通に明石家電視台のADでひょっこり出てきそう
498名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:32:37.63 ID:0rrR7MCUO
ヤクルトの石井と言えばもう一人の中継ぎの石井はもう引退したのか?
WBCで韓国にホームラン打たれてから全てを失った
499名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:35:44.81 ID:Bx75dk140
高卒左腕ですぐに云々〜ってあるけど
左だと即戦力にならない理由でもあんの?
500名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:52:12.33 ID:iBxSB0NZi
馬鹿ヅラだよな、あの話し方も不快だな
501名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:56:51.90 ID:kyMi4S2t0
今の投手は200勝は難しいけどその分40才近くまで投げれる投手は増えたな、昔の投手は全盛期にめちゃくちゃ投げるから勝利数は稼げるけど引退も早い、金田でも36才で引退だからなぁ
502名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 16:59:47.56 ID:+5v2OM230
今年1億9000万ももらっていたことに驚く。
503名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:01:40.92 ID:eoYaBsYt0
ノーコン豪速球だったのが年取って技巧派にチェンジしたところが凄いな
504名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:03:20.41 ID:tF6/wImcO
完投嫌いだったのに
30過ぎて西武に移籍したら完投が増えた
505名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:04:09.11 ID:xKTrWJx/0
>>501
今の投手は肘の遊離軟骨を内視鏡使って除去できる(2週間くらいで練習おk)んで
昔みたいに痛みを我慢し続けるとか切開手術で丸一年安静リハビリってのが無い
506名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:06:08.45 ID:5cs/GiXB0
>>504
西武で勝ちたいなら、完投しないと。
中継ぎに任せるということは『負けてもいい』ということだからね
507名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:11:32.80 ID:uOkC3fDa0
本物の和製ノーラン・ライアン
508名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:13:19.70 ID:uOkC3fDa0
和製ランディジョンソンか 素で間違えた
509名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:16:09.79 ID:rqA0Q1UZ0
投球モーションよく真似したなぁ
調子いい時は肘を思いっきり足にぶつけるからアザができるとかいってアザ作るまで練習してたw
510名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:19:23.89 ID:UQdd4q0t0
>>488
これギャグなの?本当なの?
511名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:20:56.83 ID:jgY1aMla0
>>275
ドジャースでは成績的には先発4番手くらいかな、防御率高めでイニングも食えない
シーズンWARは最高でも0.7(リーグ100位前後、リリーフで定着できる選手と同レベル)、それが1年だけ
今これだとボロクソだろうな
512名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:23:20.11 ID:IxLPVSSO0
>>494
未練がないもなにも20年も現役やって満足だろ。
つか野球に執着してない的なコメントも中田英寿的な生き方に憧れた中学生って感じで格好悪かった。
513名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:23:34.29 ID:7pLc+u8T0
今年は結構大物がやめるなぁ
514名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:24:33.19 ID:UzusmQaS0
2011年CSは活躍したなぁ
515名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:25:55.45 ID:yCAxGEfpP
>>488
なにしてはるんですかw
516名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:35:24.01 ID:YWvAatZg0
引退会見が軽々しくて吹いたwww
517名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:37:41.61 ID:tzVqdNM30
200勝出になかったのか。
米国行かなきゃよかったのに。
518名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:44:56.48 ID:IxLPVSSO0
>>517

アメリカ行かずに日本のみでプレイして200勝するより、石井の野球人生の方が満たされるものも得るもの多かったろ。
519名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:46:32.94 ID:SYj53uJc0
つか野球すること自体くっだらない人生だよな
タマ遊びの人生とかw
520名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:47:30.50 ID:2OZMRlKo0
西武の若手にとっては、いい兄貴分というか遊び仲間だったから、そういう意味では惜しい人を亡くした
521名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:01.58 ID:wty2NpSJ0
去年のCSでピンチで途中降板になったのがいろいろ残念だった
石井のポストシーズンでの強さは異常なだけにナベQにはもうちょっと辛抱してほしかったな
522名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:48:23.56 ID:2OZMRlKo0
>>80
杉内
523名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:51:46.71 ID:SGYajQtp0
>>522
杉内は社会人経由
524名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:58:12.16 ID:2OZMRlKo0
>>523
あ、そうだったな。スマソ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 17:59:26.91 ID:bpw2LKI90
頭割れたよね
526名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:02:09.88 ID:j7Wr3VOr0
プロ入り決まった時、親父さんとテレビ出てたがどう見てもボンボンの金持ちな家の子だったなー
結局引退まで変わってないw
527名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:06:26.59 ID:uOkC3fDa0
2001年の牛との日本シリーズでの快投は今でも脳裏に焼き付いてるなあ
528名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:15:09.74 ID:0aMO9hBtO
ノーヒットノーラン達成した試合の裏話で、7回くらいまでノーノー継続してて監督のノムさんが当然最後まで投げるっていう返事を期待して「今日は最後までいけるよな」って石井に聞いたら「今日はもういいです」って返ってきたって話が面白かった
529名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:16:25.67 ID:pLy0y/Y+0
>>403
トレーニング技術の進歩で投手の選手寿命だけが伸びてるからそうでもない
中6日とかアホなことやらされてる世代にとって多少は厳しいかもしれけど
先発投手の実働年数を20年と考えれば200勝が無理ゲーとは思わんよ

意外と知られてないない大投手の初勝利を上げた年齢
サイ・ヤング     23歳 (通算511勝)
ランディ・ジョンソン 25歳 (通算303勝)
530名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:21:59.84 ID:CFRY8tY40
やっぱ200勝って大変なんやな
西口はいけるのか
531名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:11.53 ID:2OZMRlKo0
>>530
無理っしょ。
というか、今でもそこそこに活躍してたとしても西口なら199勝で引退するハズ。
西口とはそういう男だ
532名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:27.01 ID:m4y6HjejO
黒田が無理なら当分200勝は出ないな
533名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:24:43.82 ID:uOkC3fDa0
>>529
アフターケアも今ってすごいきっちりやってるからね
先発なんて投げ終わった後ガッチリ肩冷やしてるもんな
534名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:27:14.10 ID:OWyrS48W0
何故引退後が吉本興業の契約社員の営業なんだ
西武は人材引き留めるの下手くそ
535名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:32:11.86 ID:WHD+rMhv0
重い速球を投げるというイメージ
ボールが前に飛ばないの
536名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:35:27.53 ID:PL1u6hjn0
試合のた
537名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 18:43:40.37 ID:AplSSh4h0
>>527
完封はおろかノーヒットノーランありうるなってぐらいの勢いだったよね
538名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:01:32.50 ID:GvjN8LQi0
>>6
なんかわかるw
539名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:03:33.45 ID:zw8yTT4m0
1997年の石井一久はすごかった
それ以降はいい時と悪い時の差が激しい感じになってっちゃったね
540名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:08:07.18 ID:GvjN8LQi0
>>117
ギャオス「……」
541名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:14:46.44 ID:x3cFNAqw0
>>526
じゃなきゃ神田うのは石井なんかと付き合わないか
542名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:23:04.56 ID:8k6gk2KN0
荒れ球ピッチャーでも石井はこれだけ出来るのに新垣ときたら
543名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:23:32.16 ID:lb8Z3LHG0
>>529
投手はFA権取ったらメジャー行って勝利数のペース落とす場合が多いからなぁ
メジャーなんて色気出さずに地道にNPBで20年続けそうな奴じゃないと厳しいかも
案外内海みたいなのが有利なんじゃないかと思ってる
544名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:26:43.67 ID:N6uVV2Be0
石井みたいな性格はノムサンどうだったんだろう
嫌いではなかったと願いたいが
楽天いくかヤクルト戻るかって時ボロクソいってたイメージ大きい
545名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:27:46.09 ID:z/eZpvTJ0
嫁が神田うのだといつも勘違いしてしまう
546名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:30:43.60 ID:XoxMQAdH0
>>544
ノムさんはかわいがっていたと思うよ
大投手になると思ってたんだろ
未勝利のノーコンルーキーを日本シリーズに先発させたんだから
ハクをつけてやりたかったんだと思う
547名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:31:25.05 ID:SrjXU0wo0
このおっさんは、神田うのの家に不法侵入して最初は庇ってもらえたけど
見捨てられたって本当なのか?
548名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:35:57.89 ID:0ABX5dy60
たった1年悪いだけで本当にあっさり辞めたな。

西口や山本昌みたいな存在はずっと居座ってもいいけど、
M中とかのベテランは球団に迷惑かけないようにしたほうがいいぞ。
549名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 19:50:09.95 ID:u8gKG//a0
石井や下柳が技巧派になって長持ちするなんてことは15年前には想像もできなかった。
550名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:01:41.24 ID:tF6/wImcO
よく考えたら01年のシリーズの両軍主力で
来年も現役確実なのはノリだけか。
衰えが顕著な稲葉は本人次第だし、岩村は瀬戸際。
高須はコーチ転身を打診されても不思議でない
551名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:07:34.26 ID:M35Izzeu0
>>550
岩隈
552名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:09:47.97 ID:JP0yBtVK0
>>451
解説やる時ギャラが全然違うみたいよ
迷宮会だと
553名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:10:02.04 ID:0aMO9hBtO
>>550
五十嵐
554名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:12:10.35 ID:nk7bozVM0
荒れ球のせいでパワプロで最悪に打ちにくかった
555名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:24:11.19 ID:6GB22T6e0
石井一久のヤクルト時代の1997優勝直後くらいのサイン入り野球カードを持っているが(証明書付き)、当時カード屋に持っていったら1万で買い取ると言われたが、今となってはその時手放しておいても良かったな。
今はさすがに1万も値段がつかないよな。
556名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:25:45.32 ID:I3Ehcih70
屏風の虎
557名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:39:31.03 ID:W7Mty7U/0
米行かなきゃ余裕で200越えてたろうけど、人生悔いを残さん方が幸せって事でお疲れさん!!
558名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:40:30.10 ID:8WXl1E5A0
>>555
出張なんでも鑑定団にでも出してみたら?
559名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:41.58 ID:+n2e1yDC0
この人の打撃の通算成績はどうなの?
ホームランを打ったのを見た記憶があるんだけど
560名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:43:58.73 ID:n8coMH8t0
>>550
藤井どうなったっけ
561名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:44:55.10 ID:A09wY2ci0
うのたん萌え
562名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:45:18.59 ID:+n2e1yDC0
2002.09.08 石井一久 打球直撃事故
http://www.youtube.com/watch?v=7uhwrMe7-2g
563名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:47:13.99 ID:UD6a8EhI0
日ハムの西崎、西武渡辺とこの人は野球選手のイメージを変えたよな
564名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:50:21.57 ID:SGYajQtp0
>>529
ランディは遅咲きなんだけどそれでも30代の38歳で200勝達成
そこからまた100勝してしまうところがすさまじい
565名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 20:51:49.50 ID:GJJ5XnPA0
現役に執着しなそうなタイプだったから引き際あっさりなのは納得
なんだかんだで長い現役だったしご苦労さんやね
実績ありで引き際あっさりの選手最近少ないから新鮮だわ
566名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:00:56.42 ID:M35Izzeu0
>>560
今年、横浜で開幕投手
567名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:04:43.16 ID:+n2e1yDC0
ソフトバンク五十嵐亮太投手(34)が、試合前に24日引退会見した西武石井一久投手(40)との思い出を語った。

2人は98年から4年間ヤクルトで一緒にプレーした。「正直悲しい。感性が豊かだった。感覚が鋭かった。
若いときにスライダーの投げ方を聞くと『ガブッと握ってグイッと投げれば曲がるよ』と言われました。
リーダーシップがある人。
口で引っ張るわけではないが、みんな一久さんについていく。指導者になったら選手が耳を傾けやすいと思う」と寂しそうに話した。

 [2013年9月24日18時10分]

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130924-1194482.html
568名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:06:03.02 ID:x3cFNAqw0
569名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:09:33.79 ID:0RpSbs/BO
えっ?! まだ引退してなかったの?
570名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:11:17.32 ID:P2APqXsn0
>>529
アメリカは完投かっこ悪いの世界だから
日本は完投してこそエースって感じで肩の消耗差が違う
571名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:11:21.61 ID:n8coMH8t0
>>566
それは知ってるんだけどこの前に故障してたからどうなったのかな
572名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:13:52.59 ID:rEIFvIvnO
DeNA ブラック企業 ネット工作員 球団フロント擁護 ステマ
573名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:16:02.97 ID:ChVSjvTa0
>>570
拘らないだけでかっこ悪いってのはない
完投できるに越した事はない
574名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:18:40.56 ID:lGne9q+A0
>>529

確かライアンも25前後からだよね。
575名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:28:00.16 ID:YscHy3oq0
高津の引退試合行ったけど、
号泣しまくってて良い意味で野球にしがみついてた感があった
けど、石井はサラッとしてるなwww

と言いつつ、勿論野球愛は感じるんだけどね
「あくまで仕事」「サッカーの方が好き」とか言うけど、
何だかんだ情熱無ければここまでやらないわな
576名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:38:20.65 ID:2l7R59Z60
なんだかんだで石井も182勝してたんだな
コンスタントに勝ち星あげてたんだな
しかしその石井も200勝できなかったんだから
改めてその壁の高さ感じるな
名球会入りに価値あるかどうかは判断わかれるけれど、その条件は緩和してやっていいと思う。
2000本安打と200勝の達成の難易度は均等じゃない
577名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:39:17.25 ID:zPax+lk10
>>559
甲子園で藪から打ちやがって!!
でも200勝してほしかったな(しみじみ)
焼き肉屋やりたいって言ってたけど(ジャンクスポーツにて)
やるのかな?
578名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:40:28.91 ID:hn4LeoGb0
>>576
ホントにそだね
現代野球は2200安打と180勝でも、2200安打の方が簡単だよな
579名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:40:55.25 ID:dvBTNjYL0
日本でも1.5流、MLBでも1.5流。打者で言えば井口のようだった
580名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:42:22.71 ID:cLcSJYPp0
>>539
そのころって、紀さんとかもすごくて1973年世代まじすげーとか思ってた。
581名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:43:29.71 ID:331306Oc0
ヤクルト時代の肘に膝をぶつけるフォームが好きでした
引退後は吉本へ行くそうで、高津、古田との漫才トリオデビューを楽しみにしてます
582名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:47:35.69 ID:kSX5Sww4O
神田うのの元カレか
583名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:54:37.50 ID:OjjasNVM0
>>579
大リーグはさて置き日本ではタイトルホルダーの2人が1.5流か、厳しいな
584名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:56:25.57 ID:SGYajQtp0
>>576
今は明らかに2000本安打と200勝の難易度に大きな隔たりができているが、
200勝を180勝に緩和したところで石井や西口がホイホイと入会するとも思い難い
「あなたの時代の180勝は昔の200勝に十分に匹敵してますよ」と周囲に言われても
585名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:57:36.47 ID:h24KnfVn0
182勝って現在の水準なら十分大投手と言っていいレベルでしょ
586名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:58:00.89 ID:lfgEufNA0
神田うのと木佐…やせた女が好きなんだなあ
587名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:58:29.68 ID:P2APqXsn0
昔の200勝は今の150勝くらいじゃない?
それより250セーブで名球会ってのも妥当なんだろうか
まあ個人のサークルだからどうでも良いんだろうけど
588名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:58:43.48 ID:frwajVH90
>>583
タイトルホルダーどころか一応日本記録も持ってるからな
589名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:59:12.06 ID:lfgEufNA0
>>567
五十嵐がまだ34というのがビックリ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 21:59:49.99 ID:Of+tofvOP
カミさんの作る料理でいちばん好きなのは?って尋ねられて
生野菜!って答えたよな
591名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:01:07.33 ID:qkExfq2Y0
あと三年頑張って200勝目指せよ

中途半端男
592名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:01:41.08 ID:dvBTNjYL0
>>583
波がね。タイトル1回ぐらいじゃね。
593名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:01:42.87 ID:jVZoIsL60
初登板テレビでみたけど変な顔だなとしか思わなかった
でも解説の堀内が「このピッチャは必ず出てきます 良く名前覚えて下さい」って言ってた
594名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:02:20.51 ID:UD6a8EhI0
野球選手としては勝ち組なのに何で吉本の契約社員よ
月給20万くらいでしょ
595名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:02:30.63 ID:snoONa8h0
名球会のおかげで投手はまだまだ勝利数、抑えはセーブ数を中心にして評価されるよね
596名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:02:51.12 ID:YjX6Mt6A0
>>567
五十嵐ってソフトバンクにいたんだ・・・
って、アメに行ってたキムタク似のひとだよね?
597名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:04:07.92 ID:iHgPf89B0
「スポーツ推薦で吉本興業に入社しました」
とか意味不明な記者会見ワロタ
598名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:04:58.37 ID:G6Q5VTs/O
超一流の金田は182勝なんて8年で達成してたわwww
こんな3流投手は昔だったら打撃投手もいいとこだわwww
599名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:06:07.90 ID:XD9RzpCq0
江夏は高卒ドラ1左腕だったな
石井がナンバー2か
600名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:10:07.65 ID:RG8biSUSO
>>587
西村はあと180Sくらい
30Sずつならあと6年。34歳で名球会いり
杉内、内海の200勝より可能性あるな
クローザーに任命されればハードル低い
601名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:23:57.87 ID:mgtgBEno0
石井が引退を表明 らしさ全開、笑いに包まれた会見に 2013.09.24 L-E
http://www.youtube.com/watch?v=GscCUsLnxGQ
602名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:30:00.00 ID:n8coMH8t0
――対戦したバッターで印象に残っている人は?

「(米大リーグで対戦した)バリー・ボンズですかね。日本人の方がいいですか(笑)?」

――その理由は?

「当時世界一のバッターでした。ああいうバッターはマウンドに立たなければ対戦している空気は分からないので。
 一緒に1対1で対戦できて幸せでした。他に感じたことのない空気感がありました」

――(日米)200勝が近づいていた。その数字に対しては?

「まったく興味ないですね。語呂合わせは好きだから200でもいいかなと思いますけど、そこに価値を置いてないというか。そこはどっちでも良かったです。
 それより自分の頑張ってきたことを次のステップにつなげられるほうが大事。200勝しても人間としてしっかりできることのほうが大事だと思います」

――記憶に残っている試合は?

「メジャーの先発1戦目ですね。日本の方がいいですか(笑)?」

――理由は?

「理由ですか。理由はいらなくないですか。理由がいらないくらい説得力のある場所だと思います」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/2013/columndtl/201309240003-spnavi?page=2
603名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 22:58:07.16 ID:Hb7DJ+vqi
石井琢朗
石井義人
石井浩郎
石井一久
石井貴
石井裕也
石井丈裕
604ドアラ♪:2013/09/24(火) 23:00:12.88 ID:QYdz2rkL0
>>579
ああ、フィジカルな素質は超一級品というところでは井口と似ているかも
でも、石井はなんか好きだけど、井口はなんか嫌いだな
605名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:04:16.14 ID:Iy4rUMP80
石井の知人の多くが会見に遅刻しなかったか不安だったらしいwww
606名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:04:51.50 ID:1ylgMJUU0
体格はほんとにメジャー級だったな
607名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:06:49.48 ID:lb8Z3LHG0
>>591
松中みたいに名球会入りにこだわって年俸泥棒し続けて欲しかったの?
608名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:08:41.10 ID:MbUKtKv0O
>>603
石井弘寿「」
609名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:11:57.05 ID:ZB/9pSXa0
球種はそんなに多くなかったけど
速球と変化球のキレで真っ向から勝負できるP だった印象
610名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:19:35.24 ID:MbUKtKv0O
和製ランディってイメージ
いい時の手がつけられないっぷりは半端なかったのう

全盛期の松井秀、ヨシノブが手が出なかったのこいつくらいじゃね
611名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:27:16.03 ID:fZBU327wP
しっかしなんで、こんな頭スカスカそうなバカ選手があんなに女にもてたのか
謎でしょうがないんだが
612名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:30:22.30 ID:IA3RikV10
まだ40だったことに驚いた
613名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:35:25.14 ID:lb8Z3LHG0
>>611
億単位の年俸もらってるプロスポーツ選手って時点で女なんてよりどりみどりだろう
むしろそのうえバカっぽいってとこが良かったんじゃないだろうか
芸能人とかでも金持ってるのに結婚できないのって神経質そうな奴ばっかだもんな
614名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:39:06.32 ID:BM/sTiAU0
芸能面のイメージはやっぱりUNO
615名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:49:10.23 ID:6yAb0znz0
吉本興業社員によるショートコント
ttp://www.youtube.com/watch?v=BsyIUJFzYGc
616名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:51:35.36 ID:VcR9VXZt0
太りすぎて引退
617名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:53:55.91 ID:bI0UPZNj0
>>602
ブレがなくていいな
618名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 23:59:02.27 ID:PZdum1PZ0
良く言えば天然で漂々
悪く言えばズレてる抜けてる
意外と頭が悪かったわけでは無いんじゃないだろうか

見た目がイケメンだったら評価がガラッと変わってた気もする
619名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:00:22.24 ID:f4kSqO0uO
中途半端な奴
620ドアラ♪:2013/09/25(水) 00:01:23.66 ID:QYdz2rkL0
頭が悪いという感じはないな
621名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 00:06:00.30 ID:5/lEY2rD0
性格だけでなく色々と面白い選手だったな
石井や新庄みたいに結果を残しつつ、グラウンド外でも面白い選手が増えてほしい
622名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:22:57.11 ID:j5V2H85c0
試合前に球場内の売店で晩飯買う変わった人だったな
623名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:43:35.05 ID:iDcyFCt60
>>81
安楽くん、、、
石井は高校生の時から有名だったけど県大会でも決勝までは行かなかった?
ベスト8止まりくらいで連投もしてなかったのかな
624名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 01:56:36.02 ID:46MEgygT0
>>620
吉本行くよりは中日行ったほうがいいよな
625名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 02:13:18.21 ID:6do/RSez0
都内から所沢通うの億劫になったんだろ
626名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:01:18.38 ID:CK3UB7/E0
ワースタでの対左被打率の低さは異常。
627名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:33:35.05 ID:aJY4ZoYJ0
勝ち星なんて試合数の数しかなく、引き分けあるから更に減る
ヒットなんて延長あれば1試合で6本くらい打てる上に勝敗関係ない

老人会なんてどうでもいいけどさ
628名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 03:59:23.51 ID:vrWtia+70
石井投手お疲れさま
629名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:23:54.96 ID:uwqVytuH0
200勝に届きそうなのに勿体無いな
クサクサしないのがこの人らしいといえばそうだけど
630名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 04:40:48.86 ID:91F5LDVn0
高校時代はハンカチにそっくりだなw
体格は比べ物になんないけど
631名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:00:57.00 ID:/RLkk9B9O
ヤクルト時代は直ぐに引退しそうとか思ってた。こんなに野球が好きだとは思わんかった…

引退試合的なのやるかな?
632名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:33:19.25 ID:0KRk7xau0
>>587
クローザーの適性が分かることは先発と比べて遅れることがあったり
楽に稼げるように見えて活躍期が少ない選手が多い
250セーブは妥当かなと思う
633名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:45:58.14 ID:af1KW/U6O
>>544
石井とか岩隈みたいなタイプは嫌いだろうね
634名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 07:54:51.96 ID:2d3IgNV40
セーブ数といえば馬原は肩壊して一気に駄目になったな
寺原の人的保障でオリに行って今年まだ一軍登板がない
もっとも平野佳がクローザーやっているうちは一軍にいてもセーブ機会に投げさせてもらえないが
635名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 10:36:17.39 ID:WvU2HMbb0
>>555
今ヤフオクに出せば1万円なら落札されそうだけどな
636名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:00:14.01 ID:upDzU9+MO
ルーキーのゴジラ松井がビビってしゃがみ込んだスローカーブはプロ経験1年の差がこんなに大きいのかと思ったよ。
637名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:15:46.25 ID:+Y3ocHfc0
ノーノーやった97年は、小早川の開幕戦3連発の年だったね。
日シリ初戦は、テータムの本塁打1点を守り抜いたんだっけ。
あれほど活躍したホージーが翌年居ないのは何故だったんだろう?
638名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:27:18.41 ID:5DM9enGR0
石井と元女子柔道の溝口紀子氏(41)が激似

http://www.at-s.com/blogs/pt21c/%E6%BA%9D%E5%8F%A3%E6%B0%8F2.jpg>>695
639名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:31:35.50 ID:NkzXyGDt0
うのとはちんちん入れてたのか
気になる
と木さと子供がが思ってる
640名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 11:49:54.35 ID:4O5+LTR30
もっと早く引退するかと思ってたけど、意外と息が長かったなあ
641名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 12:30:39.30 ID:3gwtxcAo0
結構しっかりした野球理論を語るよね
642名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 15:30:52.10 ID:oNnaDOEJ0
1億9000万貰って一勝もできず、シーズン途中で他社の入社試験受けるってなんだかな
643名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 16:49:38.92 ID:4LSvdq5j0
>>637
97年日本シリーズはホージーが(殿馬の)秘打を打ったシーズンでもある。
644名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 18:02:03.54 ID:I9LPTx2+O
>>637
あのノーノーは序盤はヤクルト独走してたが途中一時期横浜に追い上げられた
その流れを断ち切った印象が強いから優勝に価値あるノーノーだった
645名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 18:55:11.11 ID:gKKEE13j0
なんで「大投手」のイメージが希薄なのかというと22年のプロ生活で完投自体がたったの「25」しかないから。
単純に平均すれば年に1度しか完投してない。
ダルやマーくんなら1年で25は完投しちゃいそう。
646名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 19:00:12.14 ID:8rYo3TXP0
石井一久といえば塀登りのイメージ
647名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 19:06:32.00 ID:7l2NuozH0
>>645
いまの先発投手は年間で25〜30試合くらいしか投げないから年間25完投なんか無理ゲー
ダルは最高12完投、マー君は14完投
648名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 19:07:35.89 ID:y6VKXgqAi
>>573
あんまり完投すると同僚(中継ぎ)の
仕事を奪うことにもなるしね。
649名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 19:14:15.71 ID:LDYUYnHn0
全盛期は奪三振数見るのが楽しみだった
650名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 19:28:14.24 ID:4LSvdq5j0
ヤクファンの俺は全盛期でも四球連発してランナー貯めて外国人スラッガーに
一発浴びるんじゃないかと心配で心配で気が気じゃなかった。
651名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 20:27:01.01 ID:eSZQj/FP0
>>647
西武時代の工藤は最多で年間23完投(87年)ってのがあるな
惜しい
652名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 20:27:28.46 ID:APkK6tq80
ノムラ克也がドラフトで成功したのは
「伊藤智仁」と「石井一久」
と言っていたな
お疲れ様でした。虎ファンですが第二の人生が実りあるものになりますように(−人−)ナムナム

たまに「井川慶」のことを思い出してやってます(−人−)ナムナム
653名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 20:29:42.14 ID:tHoGzTg60
まだ現役だったのか、松井とやってた頃が懐かしいな
654名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 21:13:26.14 ID:B9AV0O360
>>647
スワローズには絶対的抑えもいたしね。
655名無しさん@恐縮です:2013/09/25(水) 21:34:31.34 ID:vOf8uDEk0
奪三振も多いが四死球、暴投も馬鹿みたいに多い。
ある意味ライアンみたいな投手だ。
656名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:15:28.00 ID:f2tA/E9F0
>>55
数年前の選手名鑑では100kgオーバーしてたはず
657名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:22:04.91 ID:/qtafLgG0
石井って大化けしたわな。
昔のヤクルトは選手をみる力があったよ。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:23:55.10 ID:rgBmg2PYO
ノーコンだったヤクルト時代だったが成長したんだよね。
659名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:27:02.27 ID:/qtafLgG0
ヤクルト黄金時代、
野村監督をはじめ、荒木、伊藤智、古田、石井。
外人ではオマリー。
まだ、けっこう凄いやつがいたが思い出せないが、
球団としてのヤクルトは凄いものがあったわ。
巨人に隠れるのかと思いきや、巨人のライバルになって、
一時は巨人人気を上回った時期もあった。
660名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:28:30.37 ID:mhjx3ZnLO
古田が「サイン出すだけ無駄」つってド真ん中に構えたんだよなw
661名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:30:28.27 ID:CHnOVj3a0
>>659
池山、広沢、飯田、土橋、秦、橋上、岡林、川崎、岡、加藤、西村
自殺しちゃった高野さんとかいたよ。
人材は当時セリーグ一だったな。
662名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:31:50.46 ID:lL3FN91Q0
>>659
野村ヤクルトは明るいチームだったな。緻密さとか各選手の力量も大きいけど
野村監督の下であの明るいカラーを維持できたのは奇跡だわ。
その雰囲気残しつつ日本一になった若松監督もよくやったと思う。
663名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:33:09.02 ID:Eo6Zd/Ea0
メジャー行かなきゃ250勝は行けただろうに
まあ勝利数が全てじゃないけど
664名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:38:42.18 ID:FgINtN2g0
http://www.youtube.com/watch?v=eiSg7SteM3w
伝説の松井仰け反り
665名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 01:40:02.58 ID:/qtafLgG0
>>661>>662
東京音頭だっけ?
あれに合わせて水色の傘を振る応援はまさに祭りだったわwww
一生忘れられんわwww
阪神は最下位ばっかで、高額の外人選手つれてきて、ちょっと活躍するとすぐ帰っちゃうしww
ちょっと連勝するだけで騒いだしwww
最高だったわ、あんときのプロ野球はwww
666名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 04:01:14.90 ID:jZ8iKWQn0
>>661
栗山も記憶に残る選手。あとは、生え抜きじゃないけどサトシンかなあ〜。
667名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 04:30:15.88 ID:u5sEmSZA0
初めてこいつはメジャー級だと思った投手
実際行ったのはけっこう後だったけど
668名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 05:49:25.49 ID:kldbwr6H0
うのの家に行った時フライデーに撮られていたよね。
669名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 05:52:43.61 ID:kldbwr6H0
>>652
一久と井川は尻上がりによくなる感じが。立ち上がりはいい時と悪い時の差が大きい。 
670名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 05:55:09.58 ID:kldbwr6H0
>>658
ヤクルトでノーコン投手(右腕)は速球だけの平本。立命館卒。
671名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 06:03:43.86 ID:WZSjwZgiO
>>670
ゆーへいを無視しないでください
672名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 06:48:30.25 ID:uZXjMk8/0
荒木 尾花 伊東 高野 梶間 宮本 中本 矢野 乱橋 阿井
673名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 07:00:58.34 ID:kldbwr6H0
>>671
打者転向してがんがっているから。投手はイマイチだったけど、石井豚郎になる?と期待している。同じ左打ちだし。
674名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 09:45:25.45 ID:E6CUYB4W0
おいおい、最期は自転車で幕張通うんじゃないのかよ
675名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 11:17:29.89 ID:nQdu669M0
一茂 「…」
676名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 12:02:05.11 ID:X5/YMQR50
>>672
金沢が抜けてる。

>>675
ゴメン一茂。入団当初は一茂人気に頼ろうとしたけど、池山・広沢と人気実力を伴った選手が
育っちまったんで価値が落ちちゃいました。
あと単に女子人気だけなら城が一番だったな。
677名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:28:41.76 ID:6JX5fpWrO
>>663
そこまでは無理だろ。
ギリで200ってとこ。
678名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:29:59.09 ID:6cssNzBd0
>>663
メジャーでいろいろ経験してきたからこそ、
ここまで長く現役やってこれたと思ってるけどな
679名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 18:57:33.00 ID:dH3KaeE70
ヤクルトにいたらそうそうに壊れた
メジャーに行ったからこれだけ勝てたと思う
680名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 20:12:48.88 ID:OQTiJWBC0
>>662
山アと関川が「野村監督だと色々制約があるのかなと思ったら自由で驚いた」と言ってた
681名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 21:23:37.65 ID:lPfFHfWo0
石井一久選手お疲れ様でした。MLBファンの私は死ぬまで忘れません。

------------------------------------
★★日本人投手MLB勝利数ランキング★★ 2013/09/26現在

01-123 野茂英雄 (NONO2回)
02-068 黒田博樹 (*2013年11勝*)
03-053 松坂大輔 (*2013年3勝*)←New!
04-051 大家友和
05-045 長谷川滋利(33S)
06-039 石井一久 (左) ←←←←★★MLB歴代6位★★★
07-034 伊良部秀輝
08-032 吉井理人
09-029 ダルビッシュ有 (*2013年13勝*)
10-023 岩隈久志 (*2013年14勝*) ←New!
11-021 斎藤隆(84S)
12-017 岡島秀樹(6S)
13-016 マック鈴木
14-014 高橋尚成 (左)
15-013 大塚晶則(39S)
16-013 上原浩治(*2013年4勝*,33S)

==以下10勝未満=====
008 高津臣吾(27S)、川上憲伸、田澤純一(*2013年5勝*)
007 佐々木主浩(129S)、藪恵壹
005 村上雅則(9S)、五十嵐亮太
004 小林雅英(6S)
003 建山義紀、柏田貴史(左)、薮田安彦
002 井川慶
001 多田野数人、木田優夫、藤川球児(2S*2013年1勝)
682名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:26:35.59 ID:yhiBvbuv0
>>661
野村阪神が失敗したんじゃないんだな・・・ 

ヤクルトの方が若手の駒が揃っていたから成功したんだよな。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:36:37.94 ID:YAKKwd760
>>668
うのと木佐がタイマン勝負して木佐が勝った
684名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:42:33.99 ID:DYJK0TCk0
こいつほどのスロースターターとかいないだろw
子供の頃もっと早く投球練習しとけって思った
685名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:56:37.60 ID:LwQgimJx0
まだ現役だったことに驚いた
182勝もしてたのか
686名無しさん@恐縮です:2013/09/26(木) 22:58:33.72 ID:OunNT3vu0
>>685
同じく
687名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 10:55:30.06 ID:YN9hWeLn0
>>682
ヤクルトは土橋・関根時代に発掘・育成した選手に野村がIDを注入して花を咲かせたが、
阪神・楽天は野村が耕して星野が収穫。
688名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 16:35:59.59 ID:5QPMWv/V0
>>676
一茂 「や〜め〜ろ〜よぉ〜、池〜山〜〜!」
689名無しさん@恐縮です:2013/09/27(金) 19:06:50.01 ID:YN9hWeLn0
>>688
池「良いグローブ使ってるなぁ〜。どうして捕れないんだよ〜」
690名無しさん@恐縮です:2013/09/28(土) 10:21:33.91 ID:IHPLY2iH0
>>103
ヒットは自分の力で何とかなるけど、勝利なんてチームの打撃力・守備力に依存するからな。
691名無しさん@恐縮です:2013/09/30(月) 16:44:10.79 ID:h4uM2+OQ0
良いキャラクターの選手でしたね。
お疲れさまでした。
692名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 06:59:50.66 ID:AMJFkBSQ0
当時No.1左腕と呼ばれて期待も高かった
大リーグ初登板
//www.youtube.com/watch?v=M3mxQkyuziU
モーニング娘の曲で登場w
693名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:06:57.03 ID:93P97HRD0
ヤクルト時代は
完投して被安打2失点1で負け投手
とかによくなっていたな
お疲れ様でした
694名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 07:36:41.36 ID:8uB5ix1O0
自分は面白いと勘違いしたしゃべりが寒いって印象しかない
695名無しさん@恐縮です
素晴らしい投手でしたね。
お疲れ様でした。