【サッカー/プレミア】「マンチェスターダービー」シティがユナイテッドを4−1撃破! ペルシー負傷欠場、香川真司も出場せず[09/23]★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
13/14 イングランド プレミアリーグ 第5節

 マンチェスター・シティ 4−1 マンチェスター・ユナイテッド
1-0 セルヒオ・アグエロ(前16分)
2-0 ヤヤ・トゥレ(前47分)
3-0 セルヒオ・アグエロ(後2分)
4-0 サミル・ナスリ(後6分)
4-1 ウェイン・ルーニー(後42分)
◇ マンUの香川真司はベンチ入りするも出場機会なし

http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10437467
http://www1.skysports.com/football/live/match/295706/commentary
順位表
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/eng_prem/table/default.stm

香川欠場のマンU、ダービーで4失点大敗…リーグ5試合で2敗目
SOCCER KING 9月23日(月)1時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-00136625-soccerk-socc

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=52
J SPORTS:http://www.jsports.co.jp/football/premier/

前スレ (★1が立った時間 2013/09/23(月) 01:54:30.62)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379918876/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:03:47.12 ID:48AQScuk0
リバポ「ようこそ盟友」
3名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:05:37.25 ID:LSd6QQD40
で、解任予定はいつよ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:05:44.61 ID:eKohzQ090
だめだこりゃ
5名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:06:00.56 ID:0nDU4z8t0
 
 
 
 
 
東日本大震災で亡くなった人達の戸籍が大量に乗っ取られている?
 
「死んだはずの人間」が次々と他県の市町などへ転入届けを提出。
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_21.html
 
 
 
 
 
6名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:06:15.90 ID:nFe7DitE0
(・∀・)!!
7名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:07:14.37 ID:8K8Bf3dU0
□マンU対シティ戦の流れ

完全にシティペースで前後半で4点差になる



モイーズ、左MFのヤングを変えてCHクレバリー投入
CHのフェライニをOMFにあげる
OMFだったウェルベックは左MFに



             ルーニー

ウェルベック    フェライニ     ヴァレンシア

この布陣でシティを圧倒的に支配
さらに前でボールが収まるのでCHのクレバリー、キャリックもボールを散らせるようになる
エブラのサイドバックもガンガン攻撃参加



見事にシティから1点を取り返す



知将モイーズの素晴らしい采配が光った試合
敗戦の中にも一筋の光が見えたな
8名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:07:24.26 ID:drJEs0Cw0
契約の6年間でマンUを降格させるとか
スコットランド人による復讐
9名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:07:46.32 ID:sZjZQMZS0
香川出場予定とかNHKの番組表書いてたのに出なかったのか
予約消しとくか
10名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:08:00.49 ID:HJ654ySu0
※本田信者による香川叩きに注意してください
11名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:08:09.13 ID:8K8Bf3dU0
普通に分析すればモイーズは素晴らしい監督だというのがわかると思うんだけどな

昨日の展開で他の指揮官なら恐らくは

ヤング→香川
ウェルベック→チチャリート 
バレンシア→ナニ 

こういう采配にするんだと思う
でも、それでは問題は解決しない
結局前にボールが入らないサッカーになるから前線は分断されたままで一方的にシティにやられる
シティの中盤も攻めあがって来るし、ナバスとナスリの脅威も変わらずにサイドからやられ続ける

やはりヤングをクレバリーに代えて
フェライニを前線に上げたモイーズの采配
あれがベスト
本当にここ数年で一番の凄みのある選手交代だったな
12名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:09:21.04 ID:lTYk4vFH0
モイーズ「香川は要らない子」
13名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:09:38.03 ID:8K8Bf3dU0
4−0から4−1にしたのは大きいね
攻撃面で後半はユナイテッドは素晴らしかった

モイーズは批判されないと思うぞ
大量点を取られて完全にバランスを崩してたユナイテッドを
途中からフェライニのポジションを上げてシティを押し込んで見事に主導権を握った

この辺の手腕は凄い
正直、今後はモイーズはフェライニトップ下に傾倒していくんじゃないのか
すごく強かったぞフェライニが前線のユナイテッド

フェライニが前に行くことでルーニーのマークが分散されて自由になったし1点返したからな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:09:54.87 ID:d7iUQtmC0
★6とかwww
15名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:10:21.13 ID:Al8kfVAx0
またモイキチがいるのか。
16名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:10:40.23 ID:8K8Bf3dU0
負けたけどモイーズがいい監督なのがわかった試合
17名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:10:58.31 ID:ZDzDIxP30
まだやってるのかよw
18名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:11:09.61 ID:9S+y/tiBO
【東京】靖国神社に放火目的?で侵入、トルエンと見られる液体をまいて火をつけようとする…警視庁公安部、韓国人の23歳男を逮捕★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379944610/


靖国神社(東京都千代田区)に不正に侵入したとして、警視庁公安部は
建造物侵入の現行犯で、韓国籍の無職、カン・ヨンミン容疑者(23)を逮捕した。
公安部によると、容疑を認めている。

同神社拝殿にペットボトルに入った引火性のトルエンとみられる液体を
投げかけようとし、リュックサックの中からライター2個が見つかったことから、
公安部は放火目的で侵入した可能性があるとみて、詳しい動機を調べている。

逮捕容疑は、22日午後5時ごろ、千代田区九段北の同神社に不正に
侵入したとしている。

同神社の男性衛視が同9時ごろ、南門近くのトイレ裏に隠れているカン
容疑者を発見。敷地外に連れ出そうとしたところ、リュックから2リットル
入りのボトルを取り出し、中身の液体を拝殿に投げかけようとしたため、
取り押さえたという。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130923/crm13092316160005-n1.htm
19名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:11:12.73 ID:8K8Bf3dU0
モイーズが評価されてるレスが多いなあ
20名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:11:44.80 ID:8K8Bf3dU0
モイーズが負けたのに株を上げた試合だったな
本当に名将過ぎる
21名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:12:27.71 ID:5wu5NLbK0
6スレ目www
22名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:12:36.81 ID:DPNJ43ln0
インテル:去年のメンツ+α+新監督=成績・内容共に爆上げ
マンU:去年のメンツ+アフロ+モイーズ=5試合で2敗、成績・内容共に絶望的

やっぱりサッカーは監督だわw
戦力有っても活かし方知らなきゃただのクソ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:12:47.15 ID:8K8Bf3dU0
サッカーって不思議な競技だよ

試合にはマンUは負けたけど
監督の力量はペジェグリーニよりモイーズのほうがあるのが証明された
そういう試合だった

戦略家同士の駆け引きとか面白い
24名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:12:48.62 ID:S85LEMxVi
ID:8K8Bf3dU0
25名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:12:59.39 ID:BpJ1kDvp0
モイヲタもういいって
26名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:13:19.71 ID:8K8Bf3dU0
勝って絶賛される監督は多いが
負けてココまで絶賛される監督も珍しいよな

本当にすごいよモイーズ
プレミアで評価されてるだけはあるかな
27名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:13:27.29 ID:2icrdCLe0
ネガキャンやらせたらサヨクの右に出るものはいないからなw
28名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:13:48.54 ID:xwyd+LgQ0
俺素人だがこの点差
まあ監督がヘボなんだろうな
中日が落合から変わったとたんに今の有様
監督って大事なんだんーなわ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:13:56.21 ID:Al8kfVAx0
意図が全然わからんな。
どこから金もらってるんだ?
30名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:14:09.70 ID:8K8Bf3dU0
モイーズ凄くよかったよ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:14:54.05 ID:8K8Bf3dU0
ぶっちゃけモイーズは修正能力高いな

フェライニをトップ下においてからはポゼッションはマンUが圧倒

1点返してるしメディアにもそこそこ評価されるだろう

これで完全にモイーズはフェライニトップ下に傾倒していくだろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:15:05.83 ID:S85LEMxVi
【モイーズエバートンの成績】

01-02 リーグ15位 
02-03 リーグ7位
03-04 リーグ17位
04-05 リーグ4位
05-06 リーグ11位 ※CL予選3回戦参加も敗退
06-07 リーグ6位
07-08 リーグ5位
08-09 リーグ5位
09-10 リーグ8位
10-11 リーグ7位
11-12 リーグ7位
12-13 リーグ6位
33名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:15:23.27 ID:1Wy4nvfE0
モイーズの名采配って冗談だろ
優秀なら4点取られませんって
34名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:15:25.53 ID:KvHtx42x0
http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/2013/09/23/4282854/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BC%EF%BC%92%E7%82%B9%E5%B7%AE%E3%81%AF%E8%BF%94%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8C

「2点目は痛かったけど、まだ取り返せると思っていた。
過去にも2点リードされたことは何度もあったけど、ハーフタイムの後で1点を返せば分からない。
そこでさらに2点を奪われたことで試合を終わりにされてしまった」

「0−4にされると、もう追いつけないことは明らかだったけど、それでも戦い続ける必要があった。
サッカー選手としてのプライドをファンにも自分たちにも見せられるようにするべきだった。
最後の20分間には良い戦いができたと思う。
もっと早くやれれば結果は違っていたかもしれない」

こっちでスレ立てろよ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:15:40.45 ID:pgyb4ayH0
>>7

ここまでのレスでこいつが一番馬鹿
36名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:16:09.23 ID:8K8Bf3dU0
>>32
モイーズ凄いなあ
下位クラブのエバートンを中堅上位にまで持っていった
さすがだ
37名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:16:40.56 ID:8K8Bf3dU0
再放送を見る人は後半のモイーズの
フェライニトップ下に上げる采配を見てくれ

シティが押されまくるから
本当に凄い采配だった
38名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:16:55.15 ID:c0LiZIhz0
一人変なのいるけどなんなのw
39名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:17:07.98 ID:yIxiEm890
1日中ずっと粘着し続けるとかワロタw
40名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:17:28.60 ID:8K8Bf3dU0
>>34
> 最後の20分間には良い戦いができたと思う。

モイーズ本人も手応えを感じてるみたいだな
確かに昨日のマンUのフェライニが出てからは素晴らしいサッカーをやってた
41名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:17:29.62 ID:KvHtx42x0
>>38
モイヲタなんていねぇしアフィさんじゃねーの
42名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:17:30.80 ID:c0U/QKll0
CLで好成績収めるためには香川が必要だろ
GL敗退にまで成り下がったマンUをベスト16に復活させたのも香川


今シーズンも

香川のいるマンU

4-2 レバークーゼン←CL決勝トーナメント常連、最高成績は準優勝、前回もバレンシアに勝ってベスト16入り


香川のいないマンU

1-4 マンC ←CLでは100%GLで敗退、最高成績はGL3位で罰ゲームEL行き、前回もGL最下位敗退、信者は組み合わせが悪かったというがどんな組み合わせのときも毎回GLで敗退
43名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:02.12 ID:8K8Bf3dU0
誰もが後半は香川かチチャリートが出ると思った

でもそこでクレバリーを入れてフェライニをトップ下にするというアイデアは素晴らしいよな
それでチームは上手く機能したし
モイーズはかなりやり手だよ
ほんと過小評価してたわ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:25.78 ID:MpgbYDRgP
香川戦力外っていうより、これからは沈みゆく豪華客船からどうやって脱出するか考えた方がいいんじゃね。
45名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:42.00 ID:8K8Bf3dU0
前半はヤングが悪いだけ
後半途中からクレバリーセンターにおいて
フェライニをトップ下に置いて見事にポゼッションでシティを圧倒

モイーズの修正能力高すぎ
4−0だと完敗イメージが強いが

4−1にしたのは大きい
3点差はギリギリ大敗ではないからな
46名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:55.40 ID:IK7lrsNg0
>>7
何がやりたいの、あんた?
47名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:55.82 ID:VV6F58LsO
一人馬鹿が連投しててワロタ
48名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:56.11 ID:KNNi3won0
>>38
チョンがID変えて発狂してるだけ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:18:57.49 ID:pgyb4ayH0
ID:8K8Bf3dU0
↑このスレよく見たらこいつのモイーズマンセーレスが半分占めてるじゃんw
4−1でマンセーとかキチガイすぎる
50名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:13.49 ID:8K8Bf3dU0
モイーズは手応えを感じたはず
後半の途中はユナイテッドペース
    
          ルーニー

ウェルベック    フェライニ     ヴァレンシア

  
この4人の破壊力最強すぎ
一人じゃ誰も止められないから
ユナイテッドがどんどん押し込んだ

正直今後はフェライニトップ下をかなりシステム化するだろう
1点取り返したしメディアにもこの部分は評価されるよ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:20.81 ID:S85LEMxVi
マンUモイーズ監督のプレミアにおけるアウェイ成績がひどい
http://footballnet.2chblog.jp/archives/31458700.html
52名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:36.59 ID:pyG2n/Sa0
ID:8K8Bf3dU0
この子まだ居たのwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:38.57 ID:Y8Si8ZXti
監督が有能で負けるより
監督が無能で勝った方がいいな
54名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:41.24 ID:mKjitMi6i
このモイヲタすごいな
一日中何してるんだ、ほんとに
世界中で叩かれてるのに
55名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:47.46 ID:KyxpBb340
>>45
むしろ、クレバリーいれて修正した後は、実質スコアが1-0で勝ってるしな
56名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:53.15 ID:Al8kfVAx0
>>44
だよな。
いい監督のもとに行ってほしいね。
57名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:19:56.98 ID:8K8Bf3dU0
正直前半から後半途中のユナイテッドはバランスが悪すぎた
ヤングからクレバリーになって見事にバランスが取れたからなあ

基本的にモイーズはそこまで悲観的に考えてないだろう
それよりもフェライニのトップ下に手応えを感じたはず

フェライニをトップ下においてからは完全にシティを押し込んで圧倒してたからね
58名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:20:00.25 ID:pgyb4ayH0
モイーズは首だろ
こんなウンコが何で監督やってんだw
59名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:20:31.97 ID:lTYk4vFH0
>>34
Jスポのプレミアダイジェストで試合後のモイーズのインタビューが流れたけど
全く反省の色なしだったな「長いシーズンを戦う中でこんな日もあるよ」程度で
「ペルシの怪我は大した事ないけど大事を取って休ませた」みたいな感じで
やけにあっさりしてたな
60名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:20:48.16 ID:8K8Bf3dU0
>>55
そうなんだよね
修正後はマンUがシティに勝ってる
モイーズ采配がどれだけ良かったかわかるよね
61名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:21:26.31 ID:8K8Bf3dU0
モイーズの評価は短期間では決まらないよ
暫くは様子見だろうね

ただ今回の采配でモイーズがかなり理知的な采配をする監督だというのはわかったよ
普通の監督みたいな安易な采配はしないし
本当にチーム分析力は高い
62名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:21:32.73 ID:QQcjbcB50
朝ひどいのが1匹いるなと思ってたら、まだいるw
一睡もしないで昨夜からずっとやってんの?
63名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:21:34.39 ID:Al8kfVAx0
いま酷い自演を見た
64名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:21:34.40 ID:DHMelpxx0
モイーズとか解雇しろよ

Jリーグでももっと良い監督いるぞ
65名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:21:50.04 ID:T8zj0HpB0
40 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 05:11:01.64 ID:rSEdIvIo0 [3/10]
今思えばネビルが言ってたことは正しかったんだな
香川信者は「ネビルは監督なの?」「ネビルごときが」って批判してたが…。

「ユナイテッドが彼(モイーズ)を変える。そう思うのは文化、哲学、歴史に関わるしそれを変えるのは難しい。
 ユナイテッドのワイドスタイルを変えるのは大仕事だ。それこそ5〜60年の重みだ。
 アヤックスやバルセロナもそうだけど独自のスタイルがある。
 監督は船の乗客だからな。乗ってる船自体は変えられない。」

「去年サー・アレックスは狭めのダイアモンド型MFを2週間ほど試したけど、選手やクラブにとって異質だった。
 ちょっと前にスコールズとベロンで試したこともあったけど、
 ユナイテッドはクロス文化のサッカークラブだ。ワイドに陣取り。
 これがクロス数だ。過去6年分だけだけど遡っても一緒だろう。1度だけ7位があったけど基本的に1〜3位だ。
 少なくともここ数年はクロス主体のクラブだし歴史的にもそうだと思う。
 使えるのはザハ、バレンシア、ヤング、ギグス、ナニ。
 彼らを突然シルバ、ナスリ、カソルラには出来ない。彼らが活きるのはワイドだ。
 だから、デイビッド・モイーズが変えられるのはCMFを少しイジルか、さらにその前線ぐらいしかないと思う。」

「(ワイドは)モイーズの好みじゃないだろうな。ベンチで見てて不満かもな。
 でも結局は…。陣形は選手次第だ。選手のメンツを見た場合、全員ワイド派だ。
 ナスリとシルバとかインサイド派はいないんだし、いる選手で組み立てないと。
 嫌かもしれないけどリスクのぶん効果もデカい。戦術マニュアルに頼っても優勝は出来ない。
 バレンシアやヤングをあげて、中央にRVPとルーニー4-4-2。これがクラブと文化のスタイルなんだ。
 23人がこれに慣れてると変えるのは容易ではない。」
66名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:22:06.16 ID:8K8Bf3dU0
実際モイーズは頭がいいよ
押し込まれてチチャリートやナニみたいな攻撃的な選手を投入するんじゃなくて
フェライニを前に押し出すことでキープ力が高いフェライニやウェルベック、バレンシアがタメを作って
ルーニーの負担を減らした

その効果が発揮して後半はずっとユナイテッドのワンサイドゲームになった
凄いオプションになったし
今後のペルシがいないときはフェライニがトップ下になるんじゃないかな
67名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:22:15.40 ID:48AQScuk0
>>64
ピクシーがアップをはじめました
68名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:22:40.56 ID:AFZtIx2x0
もともとユナイテッドって何で勝つのか不思議だったんだよな
今回はたまたま負けただけで
次節から連勝したりするんじゃない?
69名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:22:43.74 ID:8K8Bf3dU0
サッカーの試合の中でテンプレ采配(負けてたらFWを出すとか)をするのではなく
チームの状況を分析してどこが悪いのか診断できる監督だなってイメージかなモイーズは

とりわけクレバリーをヤングに代えてフェライニを前線に上げた采配は秀逸
中盤の欠陥と前線の欠陥を見抜いて正しい処方をした
まるで的確な診断をこなす医者のようだった
前線のためと中盤のボール保有率が上がることで
相手を押し込めるようになり守備面も安定した

おれはあの采配を見て素直に賞賛した
かつてのカレルブリュックナーの采配を思い起こさせたよ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:23:27.30 ID:8K8Bf3dU0
モイーズ確かに良かったけど
まだ評価は時期早々かもしれんね
71名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:23:43.02 ID:Dyae6pxD0
★ウ★ン★コ★8K8Bf3dU0★リ★ア★ン
病人です。
南トンスルランドの工作員です。
朝からずっとモイキチです。
スレの約5%が腐れトンスラーのカキコです。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:23:58.55 ID:PN1Y1ZjR0
ベンゲル ファーガソンが絶賛してる監督を批判してるんだから面白い
たぶん数ヵ月後は君たちが批判できないようになってるだろう
モイーズはかなりのサッカー熟練者

こういう人は時間をかけて待ったほうがいいよ
73名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:24:05.69 ID:kpK6dlzA0
ID:8K8Bf3dU0

お前イイ奴だな。
シコシコして寝れ。
良い夢見ろよ。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:24:11.75 ID:MpgbYDRgP
関塚とモイーズ替わったら?
モイーズにエバートン化してもらってJ1に復帰してほしい。
75名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:24:23.79 ID:8K8Bf3dU0
モウリーニョが現実的な監督
クライフが理想的な監督

モイーズは分析型の監督かな
久しくこの手の監督は見てこなかった
采配が見てて面白いタイプだね
将棋的というか、理論的に考えた采配をする
凄く柔軟性と決断力がないとできないタイプ
76名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:24:51.04 ID:3sEWdEaN0
ID:8K8Bf3dU0

お前かよw就任前からエバートンで優勝すら出来ずCL圏一回しか取れないローリスクのチーム作りを過大評価してる馬鹿
散々欧州厨どもがアバディーンでレンジャーズとセルティックをフルボッコにして常勝させるジジイとは格が違うと言われても必死に抵抗してたのは君かな
エバートンでマグレ優勝させることも出来ずかと言ってCLすら1回しか出れない程度で「エバートンにしては良くやった!」とか言ってるのは
既に就任したばかりの他の監督がエバートンでモイーズより上の成績残しそう
序盤だから勝ち点や順位はともかく6得点4失点のエバートンと7得点6失点のユナイテッドじゃ監督の力量差ははっきりしてるなw
同じような数字のモウリーニョが危機感持ってるのに順位下のモイーズさんは「1試合負けただけ」だとさ
トータルでものを見ないような監督が有能とかエバートンの駄目っぽさそのものじゃん
大体モイーズにするくらいならヴィラのオニールでも変わらないじゃんw
77名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:24:56.10 ID:KvHtx42x0
>>72
あっちじゃ結構前からパニックに陥ってるのでは?って記事になっててペルシとかに擁護されてる
78名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:24:56.64 ID:Al8kfVAx0
自演じゃなくて金かよ。
モイーズ工作員とかなにが起こってるんだ?w
79名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:25:21.80 ID:PN1Y1ZjR0
ここではモイーズが不当に批判されてるよな
本当はいい采配をしてるのに

まあ、具体的にどこがダメだったか批判がない
これが答えだろうな
80名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:25:22.53 ID:8K8Bf3dU0
サッカーの試合の中でテンプレ采配(負けてたらFWを出すとか)をするのではなく
チームの状況を分析してどこが悪いのか診断できる監督だなってイメージかなモイーズは

とりわけクレバリーをヤングに代えてフェライニを前線に上げた采配は秀逸
中盤の欠陥と前線の欠陥を見抜いて正しい処方をした
まるで的確な診断をこなす医者のようだった
前線のためと中盤のボール保有率が上がることで
相手を押し込めるようになり守備面も安定した

おれはあの采配を見て素直に賞賛した
かつてのカレルブリュックナーの采配を思い起こさせたよ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:25:46.87 ID:iVnWLzKy0
このスレ、コピペしかねえ
82名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:25:49.31 ID:DPNJ43ln0
結局モイーズは保守的で臆病なんだろうな
その上頭が固く頑固者と来れば処置無しだわwww
83名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:26:15.37 ID:8K8Bf3dU0
前半はシティの中盤フェルナンジーニョとトーレが上がるシーンが目立っていた
そこが起点となり前線までを完全にシティに支配された
両サイドにも展開されて左サイドをナバス、右サイドをナスリに破られていた
そのサイド攻撃からの失点がマンUを苦しめた

だが、後半になったらそういう場面を作らせなかったのがモイーズの采配
左サイドで攻守で効いてなかったヤングをクレバリーと交代させ
前にフェライニを置くことで完全にチームは別ものになった
フェライニが前に行くことでシティの守備はルーニーを潰してたコンパニ ナスタシッチだけではどうにもならず
両ボランチも下がってこないといけない展開になった
84名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:26:29.28 ID:S85LEMxVi
モイーズマジ凄いよ
マジ凄いよ
マンUを一気にエヴァートンにしちゃったんだもん
85名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:26:32.71 ID:PN1Y1ZjR0
サッカーって不思議な競技だよ

試合にはマンUは負けたけど
監督の力量はペジェグリーニよりモイーズのほうがあるのが証明された
そういう試合だった

戦略家同士の駆け引きとか面白い
86名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:26:42.29 ID:KvHtx42x0
しかし、Uスレは本当に機能しないなw
87名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:26:49.05 ID:Y8Si8ZXti
モイーズには是非とも今後もシティの為に監督を続けて欲しいね。
88名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:26:58.59 ID:dLEPPzUci
モイーズ絶賛レスにマジレスしようかと思ったら全部一人で書き込んでてワロタww
何を目的で擁護してんだ?
89名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:27:15.76 ID:0xr+hCRg0
>>66
おまえは、いつまで自演する気だ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:27:16.74 ID:PN1Y1ZjR0
まあ、一番正しい分析は

「たったの1試合で悪い監督と断定する奴はサッカー知らない」

これに尽きる
ファーガソンだってモウリーニョだって
グアルディオラだって悪い試合なんて多くあった

そういう連中がモイーズを批判してるんだよ
91名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:27:18.26 ID:8K8Bf3dU0
お前らってどうせエバートン時代の采配見ないで叩いてるだけだろ
違うか?
昨年もマンUのことろくに知らないでつまらないサッカーとか批判してたよな
トレブル時代のマンUのサッカーは高速パスサッカーで凄く面白かったし
クリロナ、ルーニー、テベス時代も面白かった

モイーズのエバートン時代の采配も色んな柔軟性があったぞ

昨年しか見てない奴はフェライニを生かしたパワーサッカーと誤解してるし
モイーズが2004年辺りに指揮してた時代はグラベセンを中心にしたパスサッカーだったよ

これといった戦術にはまらない柔軟性を持ってる監督なんだけどなあ
なぜ、これだけ的外れな批判が多いのか理解に苦しむ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:27:24.91 ID:aKPG5/Qi0
なんだネタスレか
93名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:27:35.23 ID:48AQScuk0
モイーズの目標は全チームのエヴァートン化だからな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:27:57.62 ID:dLEPPzUci
>>79
お前はとりあえず前スレでも見返したら?具体的な批判いっぱいあるだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:03.72 ID:YsyoNRQs0
出場しない試合で6までとかおまいらヒマすぎやろ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:03.91 ID:PN1Y1ZjR0
おれには香川を出さない腹いせでモイーズを批判してるようにしか見えない
後半の采配ぐらい素直に評価してやってくれ

あれは中々できないぞ
シティの押せ押せの流れを消して
マンUペースに持ち込んだからな

確かに香川は出て欲しいけど
優秀な監督を批判してまで出て欲しいとは思わないな
フェアな意見を聞きたいよ
97名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:18.76 ID:Y8Si8ZXti
そしてその名将モイーズが白旗を揚げるペジェグリーニはさらに名将と言うわけだ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:23.00 ID:8K8Bf3dU0
ふうん、モイーズの采配が気に入らない人いるんだ
まずモイーズが何故選手を二枚残したかを考えるといい
彼は後半途中のチームバランスに満足してたということだ

ルーニー、クレバリー、ウェルベック、キャリック、
フェライニ、ヴァレンシア

この5人を下手に動かしたくなかった
それをよく加味してチームバランスを凄く考える監督だなとこの采配に凄みを感じないといけない

これだけのビックカードで3点差負けてるのに二枚を残して試合を終わらせる
ある意味、度胸と冷静さがないとできないことだよ
この監督は少なくとも馬鹿じゃないしかなり頭がきれる監督だ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:23.59 ID:pgyb4ayH0
>>79
お前等ド素人に采配の何が分かるって?w
1−4で負けて監督を褒めるのは単なるキチガイしかいないよw
100名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:39.60 ID:y+xiNx0S0
8K8Bf3dU0の文を翻訳してマンUサポに見せてやりたいw
101名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:53.43 ID:CMmJ77zJ0
放り込みサッカーするなら香川を他のチームに解放してください><
102名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:56.39 ID:E9t+MJXk0
モイーズ信者まだいたのかw
24時間も誰と戦っているん?www
103名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:28:57.16 ID:8K8Bf3dU0
モイーズ批判してる奴はまともな批判がないからな
これがすべて
104名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:29:11.38 ID:kIZc2n2m0
香川はともかく
チチャは試してほしいな
105名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:29:11.46 ID:EqVd7H4L0
6とかマジカよお前ら
最小の交代と戦術の変更で0-6にしなかったモイーズ有能でFAだったろ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:29:18.37 ID:PN1Y1ZjR0
>>94
ほらね

こういうのがドニワカなんだよ
モイーズはパワープレー専用の監督じゃない
2004年のグラベセンがいた時代は高度なパスサッカーをみせていた

柔軟性があってそのチームにあった戦術を組み込める監督
ファーガソンが支持してるのもそこだよ
(※ファーガソンもトレブル時の4-4-2、ルーニー、クリロナ、テベスの4-3-3と柔軟な戦略家)
モイーズは今のユナイテッドは個人能力が高い選手がいるからそういうチームに構成してるだけ
やりくり上手なんだよ

ある意味、家計簿をつけて倹約家の主婦に似てる
もし、チームに多くのパサーがいればそういうシステムにして香川も送り出したよ
でも、今のマンUで選手を構成する場合はあの戦い方がベスト
そういう布陣を敷いてるんだよ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:29:48.19 ID:BrqUlUPG0
唯ひたすらクロスとかバカ過ぎ
見てて呆れたわ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:29:47.89 ID:8K8Bf3dU0
モイーズはパワープレー専用の監督じゃない
2004年のグラベセンがいた時代は高度なパスサッカーをみせていた

柔軟性があってそのチームにあった戦術を組み込める監督
ファーガソンが支持してるのもそこだよ
(※ファーガソンもトレブル時の4-4-2、ルーニー、クリロナ、テベスの4-3-3と柔軟な戦略家)
モイーズは今のユナイテッドは個人能力が高い選手がいるからそういうチームに構成してるだけ
やりくり上手なんだよ

ある意味、家計簿をつけて倹約家の主婦に似てる
もし、チームに多くのパサーがいればそういうシステムにして香川も送り出したよ
でも、今のマンUで選手を構成する場合はあの戦い方がベスト
そういう布陣を敷いてるんだよ

モイーズがこういう戦い方しか出来ないとかの批判は彼がどういう監督か知らないニワカの証明でしかない
109名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:30:10.05 ID:pgyb4ayH0
>>96
大量失点で負けても後半の采配だけで監督を褒めるなんて普通はしないだろw
マジキチすぎワロタ
110名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:30:34.29 ID:Al8kfVAx0
怖すぎ、同じフレーズ使ってきたぞ。
111名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:31:16.18 ID:+IVgb3KG0
モイキチが二人に増えとるwまあ同一人物だろうけど
112名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:31:19.78 ID:dLEPPzUci
>>96
は?シティの攻めっぷりは変わってなかったろうが、向こうは主力選手を温存しに走ってたし、得点は伸びなかったがおしいシュートは圧倒的にあった。ユナイテッドに関してはルーニーのfkだけだったろ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:31:42.02 ID:8K8Bf3dU0
>>110
おれのレスを使われてるんだよ
ID:PN1Y1ZjR0はおれの前のレスをコピペしてる
114名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:31:59.97 ID:oubOiB5O0
スルツキーが監督になった方がまだマシなレベル
115名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:32:03.94 ID:PN1Y1ZjR0
>>109

マジキチは君だよ。大量失点で負けてる時にあたふたせずに
冷静に最良の選択をした。ニワカにはそれが不満なんだろうけどな。
116名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:32:19.45 ID:pgkabYdk0
モイーズはバレンシアとヤングが両サイドのライン上に立ってないと
おこなんだよ。スーパーワイドサッカーなの。だからクロスの芸術点を
争うサッカーになるし、実際流れからの点が初戦しかなかったのに、
「最高の試合だった」と言う。クロスの曲り、高さ、低さ、強烈さ、エレ
ガントさ・・・etc、これがポイントになってくる、給料のね。香川はここに
は入れない。君は中に入ってちょこまかやりすぎるんだ。お前はイニ
エスタやメッシか!っていうくらいエジル、マタと合いそうだが、ここは
残念、ユナイテッド。君のいる場所は、マジでない。冬にアーセナルへ
行け。ベンゲルがずっと欲しがってるから。チチャリートは浦和へ来て
くれ。歓迎する。
117名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:32:30.95 ID:u0GsNTIy0
NGにしようかと思ったけど、こいつNGにしたらスレがスカスカになりそうだからやめたw
118名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:32:42.81 ID:n8R3mtMF0
現地では既にサポによる解任要求も出てるぞ
今年のユナイテッドはもうダメやろ
119名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:33:18.69 ID:pgyb4ayH0
ID:8K8Bf3dU0

モイーズマンセーキチガイここまで30レス
1−4で負けてこのマンセーぶり
これからモイーズの采配褒めてる奴が居たらこのキチガイの自演だろ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:33:37.89 ID:HdHawPu90
昨年勝ってたのが奇跡なだけで、これが今のユナイテッドの実力
121名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:33:53.65 ID:pgkabYdk0
>>93
モイーズは全チームに「モ」っていうワッペンを付けさせたい
らしいよ。
122名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:34:25.46 ID:PN1Y1ZjR0
>>112

サッカーを見始めたの最近か?もうすこし脳みそを使いなよ。
シティが主力選手を温存しようが、そこにつけこんでベストの選択をして
ポゼッションで圧倒し1点返したモイーズは名称の域だろ。
ふつう4点取られたらぱにくって何もできんわ。
123名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:34:51.32 ID:8K8Bf3dU0
モイーズ批判の方が理解に苦しむんだがなあ・・・

あれだけの采配を批判するのはおかしい
124名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:34:56.23 ID:dLEPPzUci
>>120
それはファギーを褒めるべき
125名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:35:02.51 ID:PN1Y1ZjR0
ぶっちゃけモイーズは修正能力高いな
フェライニをトップ下においてからはポゼッションはマンUが圧倒

1点返してるしメディアにもそこそこ評価されるだろう
これで完全にモイーズはフェライニトップ下に傾倒していくだろうな
126名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:35:12.37 ID:jf044R+m0
>>106
やりくり上手っても、あれだけシティにやられてたら説得力ゼロ

4ー0になるまでは上位対下位チームの試合かと思ったわ。それくらい内容にも差があった。
127名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:35:29.03 ID:Al8kfVAx0
モイモイを自分に照らし合わせてるんだろ。
自分自身にも、失敗した過去があってそれを拭いきれない。
自己擁護することでしか、自己の存在を肯定できないといったところだろうか。
128名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:35:29.54 ID:8K8Bf3dU0
まあ、しばらく様子を見てみようよ
モイーズはマンUの素晴らしい監督になるぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:35:33.77 ID:XfwwRf/i0
redcafeの昨日の試合の採点
http://www.redcafe.net/threads/ratings-vs-city.377343/

ヤングの採点みてワロタわ・・・まあ気持ちは分かるけど
つかモイーズへの批判も多いね当たり前だけど
130名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:35:42.35 ID:3sEWdEaN0
4失点してフルボッコにされて具体的な批判点が無いとか頭が可笑しいな(笑)
彼の問題点は得点力を上げる努力をしてないの一点に尽きるじゃん
のらりくらりとかわしてるようで強かったのはコンスタントに得点力の高かったユナイテッドが雑魚相手に取りこぼしが少なかったから
何だかんだ言って人材は下位クラブより居るんだから監督が無能でも失点は減るようになるだろよ
でもコンディションを考慮しないローテーションを使わない手法で攻撃はどんどん劣化していくのは目に見えてる
必然と引き分けが増えて負けても勝つ点3が多いシティやアーセナルに離される

大体今のアーセナルの状態見て言い訳かませるのはちょっとモイーズを擁護し過ぎ
小手先のフェライニ上げるようなものを評価してるとかリーグ戦舐めてるとしか思えんな
131名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:36:44.89 ID:f651/+Ch0
ID:PN1Y1ZjR0
ID:8K8Bf3dU0

パソコンかタブレットか知らんけど2台は持ってるのか
132名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:36:44.91 ID:PN1Y1ZjR0
俺も香川ファンだからあえて言わせてもらうが、

今まで使われなかった恨みをここぞとばかりに発奮してる信者はみっともないぞ。

実際、向こうの掲示板ではモイーズを称賛する声が多い。
133名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:36:57.17 ID:Rt4jqQ930
>>125
>これで完全にモイーズはフェライニトップ下に傾倒していくだろうな
結局それ言いたいだけなのな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:37:02.29 ID:8K8Bf3dU0
>>130
監督を叩いてる人は目を覚ましたほうがいい
今のシティはやばいよ
バイエルンとCLで対戦するんだよね?

おれはシティが勝つと思うよ
それだけのクオリティを持ってる

両サイドのナスリとナバス
中盤の個の強さ
DFの固さ
FWの強さとテクニック

その相手に修正してイーブンの戦いに持っていったモイーズ
こりゃ褒めなきゃならん
135名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:37:14.99 ID:pgyb4ayH0
>>128
そう思ってるのはお前ともう一匹のキチガイだけ
とっとと首だろあんな無能w
136名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:37:30.65 ID:PN1Y1ZjR0
再放送を見る人は後半のモイーズの
フェライニトップ下に上げる采配を見てくれ

シティが押されまくるから
本当に凄い采配だった
137名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:37:56.87 ID:48AQScuk0
外国のツイート見てたら

・寝ておきたけどまだモイーズが監督やってた件
・FCペルシ〉〉FCモイーズ

みたいなのが色々あってちょっと笑った
138名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:38:24.20 ID:MviCHxL20
ID:8K8Bf3dU0
ID変わってるけど早朝からずっとモイーズ擁護してるな
139名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:38:38.86 ID:kpK6dlzA0
お前しか居ネーヨ。
カス。
140名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:38:39.66 ID:pgyb4ayH0
>>132
いやいや香川憎しのキチガイがモイーズマンセーしてるだけじゃねえかw
1−4でマンセーとか流石に 苦 し い で す よ w
141名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:38:54.34 ID:6EmG1Pcri
モイーズはカスかもしれないけどだからといって香川がベンチなのは変わらないから安心しよう
142名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:38:54.70 ID:8K8Bf3dU0
サッカー好きならモイーズの昨日の采配は
唸るような玄人的な良さがわかるはずなんだけどな

攻撃選手を増やすのではなく
中盤を増やしてゲームの流れを変えた

ああいう部分は素人にはわかりにくい部分だよね
143名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:39:08.40 ID:VvSgUFfT0
もう釣りにしか見えない
144名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:40:00.99 ID:8K8Bf3dU0
チチャリートを出すべきって言ってる人もいるけど
ルーニーかウェルベックを変えてチチャリートを出すと
今度はフェライニにマークが集中して潰される
チチャリートは前でタメを作るタイプではないから

あれは個人技が高い選手が前にいることで絶妙なバランスを作り出してたんだよ
モイーズが動かないのは賢明だったと思うよ
人によってはあれは石橋を叩くような消極的な采配にみえただろうけど
試合展開に左右されないでチームの状況が見えてる監督だと凄く感心した
145名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:40:19.15 ID:VvSgUFfT0
>>132
英語読めないんですか?
146名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:40:21.96 ID:PN1Y1ZjR0
悪いけど、俺はID:8K8Bf3dU0とは別人だから。

連投キチガイはほっておいて、とにかく俺の意見に真っ向から反論してみてくれ。

俺のモイーズ擁護に反論できないからって、連投キチガイを叩いてもモイーズはびくともせんぞ。
147名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:40:26.63 ID:EM9CpX8v0
コピペしてまでハードワークするのは何故?
148名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:40:36.79 ID:rCEDbE4B0
ID:8K8Bf3dU0

怖い 一日中モイーズ褒めてる・・・気持ち悪いよ
149名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:40:55.05 ID:pgyb4ayH0
ID:8K8Bf3dU0
ID:PN1Y1ZjR0

この2匹にとっては
1−4でぼろ負けする采配が凄い采配だそうです(笑)
流石に苦しーww
150名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:41:21.81 ID:3sEWdEaN0
>>134
馬鹿じゃないのかw
それこそ1試合に負けても2位通過すれば問題ないだろ
ユナイテッドの場合はシティにたまたま負けただけじゃないのが問題なんだよ
順位以上にシティとアーセナルにトータルの数字で差が開きつつある
そこに気付いて危機感抱いてるモウリーニョと擁護してる馬鹿と一緒に「たまたまシティに負けただけ(笑)」とか言ってる連中の姿勢の差は大きいよ
ようするにシティに負けただけでエバートンみたいな数字出しといてチーム作りは間違ってないと考えてる訳だ
151名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:41:50.62 ID:erHecmpPI
バーカ!4点差でシティが引いてたんだよ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:42:12.91 ID:IKMPjus/0
オレが監督なら3点とった時点で守り切る様に指示するだろうね。
4点もとるなんてよくやったよな。
賞賛を与えたい。
153名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:42:27.55 ID:pgyb4ayH0
1−4の大敗はモイーズの優れた采配が導いた奇跡なんだってさw

芸スポ+で久しぶりに糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:42:36.15 ID:ni0/v5iH0
うーん
海外サッカーリーグのたった1試合の結果が6スレもいくなんてちょっと偏りすぎだな
今のゲイスポ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:42:39.65 ID:PN1Y1ZjR0
>>145
TOFIC700だからまぁ普通ですわw
話は出来ないが、読むことはできる。

ためしにレッドカフェ周辺の掲示板に行ってみるといい。

古参のファンはみな冷静にモイーズを見てるから
156名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:42:46.94 ID:8K8Bf3dU0
>>146
人のコピペ使ってる奴が何言ってんだ?
まあ、そうやって荒しみたいにしてするしかないんだろうな
157名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:43:40.20 ID:PN1Y1ZjR0
>>156
おまえこそ失せろよ。おまえみたいなやつがいるから
モイーズが叩かれる。
158名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:43:54.68 ID:IKMPjus/0
おっと
モイキチ同士で喧嘩が始まったぞ。
159名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:44:25.63 ID:VvSgUFfT0
>>155
じゃあその古参の書き込みを貼ってくれよ
ずーと擁護してるようだし暇だろ?
160名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:44:35.46 ID:3sZrvlRU0
キチガイ二人をNGにするだけですっきりするわ
161名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:44:38.40 ID:48AQScuk0
162名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:44:50.81 ID:kpK6dlzA0
>>155
オレたちも
お前を
冷静に見てるぞ。
163名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:44:58.22 ID:8K8Bf3dU0
>>154
理由は簡単

香川が出場して欲しかったダービーの試合にモイーズが出場させなかった

その腹いせでシティを応援する

4-0の点差になって大喜びしてもっと点を取れと願う

だが、モイーズの采配によりフェライニが前に出る
状況が一変してシティを完全に押し込む展開

香川を応援してた人は顔が青ざめる(1点取られたらどうしよう・・・)

その悪寒は的中してルーニーがFKで得点

モイーズ見事に4-1のスコアで大敗を避ける

香川ファンがフラストレーション爆発

6スレ目になってもモイーズを叩いてる
164名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:45:47.63 ID:aLBU8mwiP
本田フルボッコダービースレは何で立たないんですかねえ
毎度のこととはいえ
165名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:45:49.81 ID:PN1Y1ZjR0
>>159
かってに転載はマナー違反、ネットの常識だろ。
166名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:45:51.69 ID:n8R3mtMF0
負けたら意味なし。どちらにしろ結果ださないと解任だろーな
今のままじゃあプレミア上位は到底無理
167名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:03.76 ID:2eA5Jj4L0
香川を開放してくれとか、出たほうがいいと言ってるやつ、

香川はスポンサーマネーでマンUいけたのだから、スポンサー契約が残っているうちは出られません。あと3年はマンUです。あきらめましょう。
カゴメMOM事件でも分かるように、香川はスポンサーありきの選手です。自業自得です。
 
168名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:04.34 ID:StQHZx+K0
>>モイーズ見事に4-1のスコアで大敗を避ける
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:20.05 ID:fIMt53bR0
>>154
けどモイーズはプレシーズンから「大丈夫か?」
って声はあったろ
PKFK頼みの並みのチームなんだもん
170名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:46.45 ID:ZtG0f3AR0
香川を出さないからだ!
171名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:50.98 ID:CwxW/ck50
香川さん使わないとよええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

モイーズ更迭待ったなし
172名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:51.13 ID:2eA5Jj4L0
香川でパスサッカーしろ 香川がいないからパスがつながらない 

↑これ間違い

香川がいるとパスサッカーができなくなる

-前へのパス- 香川がプレミア全MFの中で最低を記録
前方向にパスをする確率が16.19% プレミア全MFの中で香川が最低
173名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:46:57.40 ID:PN1Y1ZjR0
          ルーニー

ウェルベック    フェライニ     ヴァレンシア

  
ペルシ不在時はこれが最強とわかっただけでも
この試合の意義はあったな
174名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:47:18.08 ID:VvSgUFfT0
>>165
じゃあコピーじゃなくてurlでいいよ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:47:56.19 ID:2eA5Jj4L0
ビッグクラブは選手の肖像権で金を稼ぐので、クラブ関係者が選手のブランド価値をあげるために、オーバーに評価するものだよ。
とくに香川の場合はその役割がおおきい。 
言われてる評価の割りに出されないのとで、くいちがってるでしょ?
まに受けてる人が無知なだけ。
 
176名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:47:59.90 ID:pgyb4ayH0
1−4でここまでマンセーされちゃうんだ?
今までのモイーズ評価は信者の過大評価が入ってたってことか
こりゃ今までの評価も全部見直さないといけないなあ
この無能監督についてはおかしな采配でも勝ったからいいかって感じだったものな
177名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:48:37.09 ID:UqeUQZkT0
>>7
まあ、トンスルでも飲んで落ち着けよ
178名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:48:47.29 ID:8K8Bf3dU0
ダメな監督はバランスを崩してるのに攻撃的な選手を出しちゃう
例えば攻撃選手を入れ替えてナニとかチチャリートを出す
そうしても問題は解決してないからずっと攻め込まれて6-0ぐらいで負ける

モイーズはそうじゃなく冷静に中盤のてこ入れをした
何が問題なのかを見極めてそこを改善させたこの辺が凄い

結果的に4-0のボロ負けを4-1までに持っていったし
クレバーで実にインテリジェンスが高い監督だと思った
この当たりが高く評価されてる理由だろうね
179名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:48:53.03 ID:2eA5Jj4L0
香川のプレミア上位5チームとの対戦はどうだったのか⇔香川が出場して勝った試合は・・・なんと・・・無いw

対エヴァートン  アウェー:香川先発フル出場でマンUは無得点で敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星、2週間後に現地紙「夢から覚めた」
ホーム:香川ベンチ外でマンUが無失点勝利

対トッテナム ホーム:香川先発で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対シティー アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦

対チェルシー 香川の出場機会無しで1勝1敗

対アーセナル 香川の出場機会無しで1勝1分
180名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:48:54.22 ID:90UxVgYB0
香川、ナニ、チチャといった攻撃カードを何故使わなかったんだろ
4失点で試合を済ませたかったのかな?
炭鉱スコアみたいな歴史的大敗を怖れてしまったのかね
181名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:17.10 ID:zSwIAPyG0
どうせ負けるなら香川とチチャ出しとけよ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:25.33 ID:f651/+Ch0
クレバリーに代わってから、本来ならトップに張り付くルーニーが
ボール来ないからセンターサークルまで下りてきていたのはなぜなんだ。

しかもセンターの位置でも徹底マークされてるし。

シティはルーニーさえ押さえれば失点しないと分析してたんだろ。
183名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:37.70 ID:HdHawPu90
まあ、しかしペルシの不在はいつまで続くんだろうね
鼠径部は軽ければすぐ戻ってくるけど、悪いと平気で
1年とかかかるぞw

まあ、チートペルシがいなくなれば改革進む可能性もあるけど
184名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:38.79 ID:2eA5Jj4L0
香川を使いこなせない これ間違い
香川は使えない これが正解

香川トップ下での戦歴
・代表ホームで15年ぶりの敗戦
・ユナイテッド開幕戦8年ぶりの敗戦
・トッテナムにホームで23年ぶりの敗戦
・ヨルダンに敗北、香川採点4.5でFOM(最終予選6-0で勝った相手)
・ブルガリア2軍&来日して準備する間もなく時差ボケで試合したブルガリアに完敗 FIFAランク52位
185名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:40.57 ID:T8zj0HpB0
モイーズは6年契約です
186名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:55.75 ID:8K8Bf3dU0
>>180
ダメなんだよその3人じゃ

前でボールが収まらないし
シティも一人で一人を見ればいいから楽なんだよ

コンパニーの危険察知力みた??
シティの守備力は半端じゃない
後ろが信頼感抜群だからガンガン攻め込んでくるのよ
それを抑えるのはやはり強烈な個を持つアタッカーじゃないとダメ

ウェルベック
ルーニー
ヴァレンシア
フェライニ

この変態キープカルテットだからこそシティは守備を厚くするしかなかった
どこもカバーリングしないとぶち抜かれる可能性が高いからね
それでシティが押し込まれてようやくナスリやナバスの脅威からも開放されたんだよ
後半のシティはアグエロが運んで裏にパス出すしか出来なかった
モイーズの手腕が光った試合だよ

敗戦の中に一筋の光が見えた試合なんだよ
187名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:49:58.02 ID:DkOid9ZR0
トッテナムにボコボコにされたらさすがに解任だろう
188名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:50:09.97 ID:2eA5Jj4L0
香川に出さないんじゃない、香川に出せないんだ。
香川にボール渡してもドリブルでぬけるわけじゃなく、かといってキープ力があるわけでもない。
シュートまで一人でいけるわけでもない。香川の1対1勝率はブンデスでも34.19%で278位/286人。
だから香川にパスすると、 香川は必ず誰かにパスして渡して自分はゴール前に行く。
そうやって自分の数字だけ手に入れる自分本位な動きをするからパス出せない。
それではペルシという決定力をいかせない。
ペルシに比べれば香川なんてだれとでも交代可能ないくらでもいる選手でしかないのだから。
(スポンサーマネー運んでくるためだけでも使うのはビッグクラブの常識)
トップ下なのにまったく存在感出せずに、おいしいところだけいただこうとする動きしか
していないからパスでてこないのだよ。得点に絡んだとかいうときでも、チャンス作ってるのは周りですから。 
189名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:51:29.31 ID:O1KHkLqq0
モイーズがどうとか、ペルシが不在とかそういった事を抜きにしても
今のシティとユナイテッドはコレくらいの実力差があるでしょ
チームとしての完成度が天と地ですわ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:51:32.45 ID:2eA5Jj4L0
セレッソ(香川がいなくなってからのほうがJ1での勝率アップ。)
ドルトムント (香川がいたときはCL予選最下位敗退。いないとCL決勝トーナメント準優勝。
        リーグ優勝した時も、香川が怪我などでいなくても強いまま。)
マンU (香川がいないとき得点数が多く、失点数が少ない。香川がいる時間帯はそれが逆とでている。)

結果でも、香川がいなくなると強くなる
香川がいると弱くなる

香川がいると香川の数字は増えてもチーム全体が安定しないのだろうね
香川いると香川自体は自分の数字のための動きしかできないので、その分、穴があいて弱くなる。
香川自体の数字は出てもチームが弱くなるのはそのため。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:51:35.05 ID:8K8Bf3dU0
まあ、モイーズについては批判してる人も少しいるみたいだけど
気長に応援してあげよう

結果も大事だけどあの采配も評価してあげないとダメだ
まだモイーズも手探りの状態だし
192名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:51:36.61 ID:90UxVgYB0
>>164
イタリアメディアが「本田にガッカリ」スレも何故か次スレが立たなくなった
彼関連はちょっと胡散臭いところがあると思うわ
193名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:51:37.76 ID:PN1Y1ZjR0
やっぱ日本のコミュニティじゃきちんとモイーズを評するのは無理だわ。
どうしても香川に思い入れがある人間が多いから色眼鏡だからね。

マンUファンが多い中国や韓国、インドネシアのコミュニティでは、かなりモイーズを冷静に
分析してる。

"香川を出せ"が前提のモイーズ批判は価値がない。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:51:56.22 ID:XfwwRf/i0
>>180
カップ戦で使うつもりで温存なんじゃね?
それでもダービーの意味合いは勝ち点3以上のものがあると思うけど
195名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:52:00.75 ID:SQovWk7E0
スレ伸びすぎだろ

フェラを前に出す選択は間違いではないしある程度機能したのは判る
ただ、ペル不在時、あるいは試合を支配されて失点を重ねたときのオプションが
まるで無かったのが問題
攻撃は相変わらず単発だし、ベンチワークで次の一手を出せなかったことを
現地サポも懸念してるんだよな
196名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:52:27.47 ID:48AQScuk0
陰謀論好きは(ry
197名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:52:44.88 ID:8K8Bf3dU0
>>195
> ベンチワークで次の一手を出せなかったことを
> 現地サポも懸念してるんだよな

わかってなさすぎる

いいかい?
水面に10円玉を浮かすことにやっと成功したのに
無駄に指の力を加えれば沈んでしまうんだよ

物には適量のバランスがある
サッカーだってそうだよ

モイーズはそのバランスを知ってるからこそ動かなかった
マンU対シティはそういう試合だった
難しいことは話してないつもりだけどここまでわかるね?
198名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:52:46.80 ID:HHnS5IfxO
TOFIC??
199名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:52:58.95 ID:3sEWdEaN0
シティに負けるのは戦力上仕方ないし直接対決は引いて引き分け狙っても構わんよ
どうせシティはモイーズ擁護者が好きそうなシルバ使って取りこぼす

でもな、ユナイテッドは中堅以下に薄氷の勝利ばかりで今後勝ちきれない試合が増えるのは馬鹿でも予測できる
チーム作りや過密日程に備えたローテを疎かにしてエバートン時代の采配のごまかしで接戦で勝ち点稼いでリーグ制せるほど甘くない
チェルシーは今のチームがマズイと分かってるからリスクあってもスタイル変えて来るだろうよ
6年契約だからって初年度失敗しても長期的に成功するとか甘いと思うよ
ユナイテッドが補強で負けても強かったのは時代に合わせてチームを改革して補強した選手や自前の選手を育ててきた継続性だよ
ようするにコケなかったからこそのプレミアの強さ
一度コケて這い上がるのは相当な変革と投資が必要になってくると思う
200名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:53:02.25 ID:VvSgUFfT0
>>193
まーたソースもなしに語りだした、もしかして糖質なの?
201名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:53:16.05 ID:fWLa9PCk0
ID:8K8Bf3dU0
こいつが凄すぎて香川アンチが消えた
202名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:53:33.31 ID:PN1Y1ZjR0
モイーズ批判野郎がフルボッコでワロタ
203名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:53:55.67 ID:mKjitMi6i
モイキチが勘違いしてるのは日本だから叩かれてると思ってるところ
海外でもボロクソだろwwwしまいにはオーウェンとかにも俺なら変えると言われてるのに
204名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:54:18.27 ID:n8R3mtMF0
このまま方針変えずにイマイチなシーズン送ってELになんとか進むユナイテッドが見える
その頃にはモイーズ擁護できる奴皆無になってるだろーな
205名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:54:31.65 ID:MpgbYDRgP
ID:PN1Y1ZjR0
ID:8K8Bf3dU0
本スレで持論を展開しろよ
††Red Devils Manchester United 545††
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1379943882/
206名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:54:56.06 ID:SQovWk7E0
>>197
そのコピペ見飽きたよ、、、今朝から何回貼ってるんだよwwwww
207名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:55:23.63 ID:ub/Gba030
ID:8K8Bf3dU0
バカが一匹いてうざいね
208名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:55:24.28 ID:VvSgUFfT0
やっぱキチガイには何を言っても無駄だな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:55:24.67 ID:48AQScuk0
>>204
チェルシーもEL優勝して
良かったねベニテスさん(ニッコリ

になってたぞ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:55:26.24 ID:PN1Y1ZjR0
>>200
なにかあれば「すぐにソースだせ」 場所は教えてるのになぜ自分で行かない。

君は人に道を聞いたとき、教えてくれた人に対して
「そこまで連れてけ。じゃないと信用しない」なんて口のきき方するのか?
211名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:55:35.95 ID:8K8Bf3dU0
>>203
オーウェンは競馬で失敗したりルーニーに競馬を誘って
ファンに批判されたり
あまり知的な層とは思われてないぞ

選手としては素晴らしいけど
サッカーを知ってるかどうかは別の話だからな
212名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:56:05.92 ID:PN1Y1ZjR0
ここでモイーズ批判してるのは
香川が出ないから陰湿に叩いてるだけだからな

しかも的外れの批判ばかり
具体的に度の批判がダメだったとか批判は一切ない
逆にモイーズ支持派は具体的にどういう点が良かったかを述べてる
信頼性があるのはどっちかわかるよな
213名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:56:30.91 ID:pgyb4ayH0
>>193
1-4で監督の采配マンセーするキチガイなんて2ch以外いねーよ
現実見ろ妄想馬鹿
1−4の大敗はモイーズの優れた采配のおかげだって?w
マジキチすぎて苦しすぎてもう何か笑える
214名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:56:44.72 ID:PN1Y1ZjR0
オーウェンの適当なつぶやきにすがりつくモイアンわろた
215名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:57:08.87 ID:3sZrvlRU0
ペルシ居ないのにペルシが居る事を前提としたやり方して、その後何の策も打てずに負けたらそら無能だろ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:57:16.21 ID:Ydi2I9oeO
そんなに熱心ならレッドカフェに書き込んでくりゃいいのに
217名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:57:18.46 ID:9dAF8BVk0
せめて10試合くらい様子見しようや。
去年とほとんど同じメンバーでダメなようであれば、
やっぱ監督のせいだ。
218名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:57:22.58 ID:mol2JyR80
通ぶってる奴うざすぎ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:57:40.00 ID:wnkvPWfw0
コンパニは神か
220名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:58:17.80 ID:+IVgb3KG0
>>219
コンパニは顔だけで相手威嚇できるからな
221名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:58:49.70 ID:PN1Y1ZjR0
>>213
結果じゃなく、内容を見ろよモイアン
222名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:58:55.60 ID:90UxVgYB0
アフロを上げたことを評価する人が多いんだな
俺はセントラル起用のほうが効いていたと思ったが
223名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:58:59.94 ID:VvSgUFfT0
>>210
てめーの持論がそれありきで語ってるからだろ、なんの根拠もないのにどう信用しろってんだよ。urlぐらいはれよ、あと中国語、韓国語、インドネシア語が使えるとか凄いな
224名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:02.88 ID:8K8Bf3dU0
>>215

> その後何の策も打てずに負けたらそら無能だろ

モイーズは良くやってるよ
何度もいうけど動けばいいってモンじゃないから
サッカーってバランスが重要

かつてのフィオレンティーナ
バティストゥータ、ミヤトビッチ、キエーザ
この最強3枚が機能しなかったの知ってる?

かつてのレアルマドリー
地味役のマケレレを放出してチームが機能しなかったのを知ってる?

サッカーは足し算じゃないから
それこそ因数分解のように奥が深いスポーツだと思ったほうが良い
225名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:05.46 ID:0hDnKOpv0
負けてて交代枠を使わず
そのまま敗戦
これが日本代表監督だったらどうよ。
226名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:14.27 ID:ub/Gba030
>サンダーランド、ディ・カーニオ監督を解任
早〜
227名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:24.95 ID:sTFPPaG10
ttp://blog-imgs-58.fc2.com/f/o/o/footballinflu/moyes1309232.png
スタッツには何の意味もないって言う人もいるけど、この数字がシティーの優位を全て物語ってる
228名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:38.71 ID:pgyb4ayH0
>>212
1-4で監督が叩かれるのは当たり前w
お前には世界全部が敵に見えてるのかよw
逆にこの体たらくでモイーズマンセーしてるのは
単純にお前が香川憎しなんじゃねーの?(笑)
229名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:46.03 ID:rPtjr+mL0
香川はCMでも無人ゴールにすらシュート入らないし、犬にまで負ける始末だぜ。
そんな奴がプレミアで通用する訳が無いじゃないか、マンUのアメリカ人経営者の
禿鷹にすれば鴨がスポンサー背負って来た位の扱いじゃねえか。ユニフォーム着せて
ベンチにでも置いておけばいいんだろう。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:55.52 ID:bJxdiyzR0
>>188
NHKの実況アナウンサーでさえ、パスとバックパスを繰り返してるところに敵がプレスしてきたら、「食いついてきたところを〜」とか言ってるんだけど。
バックパスが無意味とか思って見てたら今のサッカーなんてイライラするだけじゃないの?
まあ、そういう人が喜べるサッカーをしようってのがマンウなのかもしれんけど。
231名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 23:59:57.45 ID:ouE727g2i
>>211
日本の競馬と一緒にするな
イギリスの競馬は紳士のスポーツとされ
貴族とか一流階級の人間が行うもの
232名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:00:00.23 ID:tqw/YbOi0
>>225
それで批判するならそこまでのファンってことだよ
Jリーグでも交代枠を余らせて負けるとか良くあるよ

モイーズは間違ってない
もっとフットボールを覚えよう
233名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:00:17.53 ID:tTxgQFTM0
1-4だぞ
それでモイーズ誉めてる馬鹿はなんなんだ?

香川が入った方がはっきり良いことが証明されたんで
ファビョってるんだろうな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:00:49.38 ID:pgyb4ayH0
>>221
妄想じゃなくて現実を見ろよモイーズ信者
235名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:00:54.39 ID:6D45SLFW0
ライバル関係なんじゃないの?
1-4は大敗と言っても差支えない
236名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:01:00.78 ID:9dAF8BVk0
CLを逃すような順位5位とかだったら当然解任だろうなぁ・・・さてどうなるか。
237名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:01:27.56 ID:iWGO2qss0
「あきらめたよここで試合終了です」
「監督、サッカーがしたいです」
238名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:01:31.88 ID:iY8yW3WJi
まず後半開始でテコ入れなかったことがモイーズの失態
結果4-0にされる
239名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:01:42.04 ID:OJMU0CDj0
モイーズ擁護してる馬鹿がいるんだなww
あれだろ?韓国代表とモイーズのやってるサッカーが似てるから擁護したいんだろ?wwww
まあ香川に活躍されたら困るもんなwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:01:57.91 ID:PN1Y1ZjR0
>>223
口の汚い小僧だな。きさまのようなやつに乗り込まれると迷惑だからurl貼るのやめるわ。
もう少し下手に出てればurl貼ってやったのに。ばかだねぇ

あと中国、韓国、インドネシアの掲示板は英語が基本。世界中のやつとコミュするからね。
日本とは違うわ。
241名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:02:11.42 ID:aUwEOyQX0
モイーズ信者ってのがゲイスポから湧くとは思わんかったわ、色んな奴いるんだなここ
242名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:02:11.99 ID:BUn+zeDi0
ハンブルクで2年間ベンチに座ってたコンパニに1対1で全敗したマンUの攻撃陣w
243名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:02:46.37 ID:ouE727g2i
>>233
まだ点差でしか判断出来ない素人がいるのかよ
昨日の試合はかなりきわどい試合dwどっちが勝ってもおかしくない内容だっただろ
試合を見てから批判しろ
244名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:02:59.07 ID:Fsix8CNn0
>>238
ハーフタイムにすぐにモイーズが修正すべきって本気か?
もし後半ペジェグリーニが選手を入れ替えてきたりしてれば
その戦術変更は無駄になるんだよ
相手の戦略に対しての戦術変更の交代の場合は後半初めは様子見するのは当然

すでに前半の時点でモイーズの頭の中では、フェライニを一列あげる――この着想はあったわけだ
後半のはじめ様子を見てまたサイドを制圧されたら修正しようという考えだったんだよ
それが不運なことに様子見の時間帯で致命的な2失点をとられた

モイーズからすれば寝耳に水の展開だし仕方がない
その後のクレバリー投入のリアクションは早かったし
その采配は見事に的中した

いろいろ不運が重なっただけでモイーズが間違った采配をしてるとは思わない
245名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:03:25.87 ID:wB/Fs8q2i
>>243
えwww
246名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:03:56.90 ID:VvSgUFfT0
>>240
元からないくせに威張るなよ糖質野郎
貼ればここでちょっとはモイーズの評価上がるかも知れんぞ?
247名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:04:16.70 ID:e3tYYe5h0
>>243
確かに「4−1」にとらわれすぎてる人が多いな。結果で負けて勝負に勝ったとまではさすがに
言わないけど、監督の力量は圧倒的にモイーズの方がうえの印象。
248名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:04:18.68 ID:gYyxYq7w0
>>243
さすがにそれは釣りだといわざるをえないw
249名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:04:28.02 ID:Fsix8CNn0
玄人:モイーズはよくやってる

素人:モイーズは無能!!


こんな感じだなこのスレを要約すると
250名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:05:09.70 ID:VvSgUFfT0
てか国内のコミュニティなのに英語で話してるって凄い嘘だなw
251名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:05:15.31 ID:wnkvPWfw0
ま、まだ5節ですし
252名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:05:22.24 ID:DDKSx//L0
>>241
今日の試合終わってから、海外サッカースレでずっと張り付いてた。
253名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:05:38.79 ID:e3tYYe5h0
ふむ。そろそろ冷静にモイーズを見れる人間が増えてきた?

これを機にみんなにはサッカー眼を養ってほしいが。
254名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:05:57.63 ID:9jK8/asL0
>>240
早くもモイーズ信者の敗北宣言きましたww
そうやって逃げるなら最初から喧嘩吹っかけてくんなよチキンが
255名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:06:25.62 ID:OSaseSY80
>>231
ロイヤルアスコットとかその名の通りイギリス王室主催だし
観客も正装しないと入れないとかでほんと日本の競馬と違うよな
256名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:06:53.26 ID:fmWlWXKpI
チェルシー戦 ホームでゴールレスドロー
リバポ戦 ゴールレスで負け
シティ戦 惨敗


素晴らしい結果ですね(笑)
257名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:06:54.82 ID:Y1yDg24r0
さて水曜のリヴァポとのカップ戦どうなるかねー
因みにモイーズ擁護はレッドカフェの日本語翻訳まとめでも読んで来いや
フルボッコに言われてるから
258名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:07:07.35 ID:AyrMlYWT0
様子見、寝耳に水、不運

なんて言い訳で言い逃れられるならどうとでもなるわ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:07:07.79 ID:x1pMPt8W0
マンUボロボロで香川待望論が許せないニダ(ちょん選手も活躍できてない)
→でも荒らしようがないニダ
→監督擁護で荒らそう!!

素直にNGぶっこんで相手しないように・・
260名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:07:13.70 ID:Fsix8CNn0
モイーズはいい監督だと思うぞ

てっきりナニやチチャリートを出すと思ったら意表をつかれた
追いかける展開でも冷静に状況を見極めて
中盤を変えてゲームの流れを変える
ああいうアイデアを出せる監督って中々いない
261名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:07:34.46 ID:FbSu16Ff0
モイーズ契約長かったよな・・・
262名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:07:36.20 ID:c1A0MI5s0
>>243
とりあえず、お前は試合見てないのはよく分かった。
263名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:07:51.28 ID:tUbtfhjY0
圧倒的な戦力を持った糞監督か…
原ってまだ優勝できるだけまともな監督だったんだな。
264名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:08:29.71 ID:BD/FTWwl0
>>212
香川はプレースタイル自体に問題があるよ
出場させないのは問題ない

だからってペルシ欠場時にエルナンデス使わない理由があるか?
彼の存在価値が無いし固定メンツの流用でハードな日程をこなせる訳がない
ジジイだって好みでチームの士気を上げるためにメンツ落ちの連中にチャンスを与えてる訳じゃない
高い運動量を全ての試合で維持することはタイトルに大きく関わるからやってただけ
シティ戦で疲れたメンツを休ませて雑魚相手にしっかり勝ち点3取れるチーム作ってたら有能だろうが随時同じようなメンツに託してカップ戦程度しか入れ替えないなら多分エバートンと同じような順位
そういうレベルならロブソンみたいに采配だけやって準備や先発オーダーは他の奴に任せるべきだわ
実際アシスタントと分業してる奴はそこそこ居る
265名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:08:38.79 ID:c1A0MI5s0
>>247
モイーズが上?根拠ゼロだな。
266名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:08:43.33 ID:Y9DFNh4h0
モイーズは安泰だよ
異例の6年契約だぜ
しかもマンUOB会みたいなのの肝いりだ

パスサッカーに変わって伝統が失われては困る
と焦った彼らが全力で送り込んだ監督だ

キック&ラッシュを徹底させてくれれば
どんな成績でもモイーズが解雇されることはない

むしろ6年の間に無駄に獲得したパスサッカー用の選手を
切り捨ててくれることを期待しているはず
267名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:08:53.80 ID:3++bMvYKP
つまらなかったプレミアがシティのお陰で面白くなったよ

アーセナルだけだと乏しいし、この2クラブで頑張って欲しい
268名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:08:54.15 ID:OSaseSY80
技術で敵わず、フィジカルでも敵わず、戦術でも敵わず
269名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:09:17.60 ID:JaSbRHIF0
もう香川は日本にかえれや

270名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:09:28.13 ID:QNcySHES0
状態の良くないウェルベックを起用した段階で、それが致命的な失策だったな
271名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:09:34.94 ID:Ubx2z6Th0
>>256
しかもパレス相手にpk、fkだけの得点
これで評価してる奴はまじておかしい
272名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:09:38.75 ID:psbMiUla0
香川はどうせ 代表でもトップ下
とれないんだし サイドで
レギュラーめざせばいいんじゃない。
273名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:22.96 ID:9jK8/asL0
>>249
キチガイ:1−4はモイーズの名采配のおかげ!モイーズの修正力凄すぎる!
世界中のファン:モイーズ駄目じゃん・・・

こんな感じだけど現実見たら?
↓早くもしっぽが出てますよ
ID:Fsix8CNn0
274名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:37.11 ID:Fsix8CNn0
●シティ怒涛の前半〜後半50分

前半はシティの中盤フェルナンジーニョとトーレが上がるシーンが目立っていた
そこが起点となり前線までを完全にシティに支配された
両サイドにも展開されて左サイドをナバス、右サイドをナスリに破られていた
そのサイド攻撃からの失点がマンUを苦しめた

●モイーズの反撃 後半50分〜

だが、後半になったらそういう場面を作らせなかったのがモイーズの采配
左サイドで攻守で効いてなかったヤングをクレバリーと交代させ
前にフェライニを置くことで完全にチームは別ものになった
フェライニが前に行くことでシティの守備はルーニーを潰してたコンパニ ナスタシッチだけではどうにもならず
両ボランチも下がってこないといけない展開になった

フェライニはキープ力があるので相手を3人をひきつけることができる
それによりルーニーのマークもウェルベック、ヴァレンシアのマークも緩んだ
中盤もシティが下がってくれたおかげで余裕が出来て
クレバリーやキャリックがサイドに展開してエブラを上げることでザバレタとナバスのラインを寸断に成功
右サイドもスモーリングが攻撃参加してコラロフは上がれなくなりナスリも孤立した
中盤と前線を一つの選手交代で一変させ、攻守とフィールド全体をマンUの流れに持っていった
そしてそこからは下手にチームを動かさずに1点を取り返した

●総評

これだけのチーム状況をがらりと変える采配をしたのが名将モイーズ
素直にこの稀代の策士に拍手を送りたいと思ったよ
275名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:38.34 ID:e3tYYe5h0
香川ファンとしてあえて言わせてもらう。


もともと過激な香川信者たちはやたらと前線のブラック軍団を脳筋だのなんだの敵視していた。
  ↓
さらに今季から指揮をとるモイーズに対しても「使ってくれない」とまるで親の仇のような敵対心。
  ↓
たまたま第5節で派手な数字で負けたから、内容は一切見ずにここぞとばかりにモイーズやブラックを叩く。
  

これがこれまでのストーリーだな。
276名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:44.80 ID:LqetkVyL0
香川がいたらどうかなるレベルの話じゃないな
完全にチームが機能してない
むしろ香川いれたら守備がよりひどくなって惨敗するだけだろう
要するにモイーズは現在のところチーム作りに失敗している
277名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:47.27 ID:3++bMvYKP
試合中うつ向いて、試合後は選手・日程のせいじゃあサポーターもキレるだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:51.09 ID:c1A0MI5s0
>>260
モイーズがゲームの流れを変えた?馬鹿か。
ただ単に大量リードを得て、シティが無理せず引き気味にしただけだろ。
279名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:10:52.35 ID:EVwGeU7y0
パーデューは8年契約だったか
280名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:11:00.44 ID:Y1yDg24r0
その六年契約、ブックメーカーだと契約期間持たない予想が1.2倍で圧倒的だけどな
281名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:11:07.63 ID:ziNS4Qrk0
モイーズざまあwwwwww
飯うまw
282名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:11:35.98 ID:OSaseSY80
>>271
ほんとそこだと思う
俺は強豪相手に結果を残せないのより10人のパレス相手にあの結果っていうのが不味いと思った
283名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:11:53.38 ID:5obaOUzQ0
>>260
>中盤を変えてゲームの流れを変える

レッドカフェとか覗くと、これが出来なくて叩かれてるってイメージだけど…
284名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:12:19.68 ID:ziNS4Qrk0
香川がいたら余裕で勝てる試合だったな
285名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:12:39.83 ID:e3tYYe5h0
>>265

5分間で3失点して4-0という流れの中で
4-1の最小の失点でとどめた采配は褒められてしかるべき
負けたけどモイーズの手腕が光った試合
対するペジェグリーニは何もできなかった。
286名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:12:40.09 ID:ii2EY5mU0
モイーズとヤングはどこ行ってもフルボッコだな
親でも殺されたのかってぐらい
287名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:04.72 ID:cLcSJYPp0
>>271
パレス、前期みてる限りでは強いイメージしかない
PLだったかどうかは忘れたけど
288名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:07.47 ID:Fsix8CNn0
>>278
これが馬鹿の見本ね

海外サッカーのダービーマッチ
しかもプレミアリーグ
しかもマンチェスターダービーでラインを引くとかホントアホだ

あれだけ4-0まで徹底的に潰してた試合で手を抜く?ギャグでしょ
完全にこてんぱに叩き潰すチャンスじゃん
5点6点狙いに行くよ、ダービーマッチなんだもん

粕谷も「今後二度と立ち直らないように嫌なイメージを植えつけようとしてますね」
ってシティが引くつもりはないことを言ってたよ

実際シティはガンガン前に出ようとした、マンUをボコボコにする為にね

しかしフェライニが前に出て一人じゃ潰せないから数人が後ろに戻らなくいけなくなった
完全にモイーズの戦略にしてやられたんだよシティは
ペジェグリーニも「くそっ・・・」ていう顔をしてたよ
289名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:21.51 ID:c1A0MI5s0
>>285
うん、だから根拠ゼロだね。
290名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:22.88 ID:HGiXRQNq0
>>282
まだリーグ戦で流れから得点ってシーンないよね?
291名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:24.08 ID:tnnbSeDD0
>>274
シティは交代でどんどんメンツのレベル下げたわけよな
格下クラブ相手に勝利が動かない点差になったから
選手の疲労軽減のためのなめプレイされたわけ

何が修正がうまくいっただよ
292名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:29.03 ID:DDKSx//L0
IDが変わった。
293名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:42.15 ID:ziNS4Qrk0
現地ファンフォーラムでの香川コールすげえな
294名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:43.45 ID:70itPyhC0
>>283
まあ、それは叩いてる連中がど素人だからってことなんだろうw
295名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:13:49.94 ID:KqzqgV8T0
ID:8K8Bf3dU0 [43/43]


どんだけ暇なんだこの人
296名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:14:15.33 ID:9jK8/asL0
モイーズ信者

ID:8K8Bf3dU0
ID:PN1Y1ZjR0

↓  ↓  ↓

ID:Fsix8CNn0
ID:e3tYYe5h0
297名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:14:22.44 ID:JDi4BZAw0
香川は移籍考えたほうがいいね。まじで。
298名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:14:30.88 ID:wB/Fs8q2i
二人モイキチがいるように見えて自演か
もしくは便乗してるカガアンか
299名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:14:40.59 ID:e3tYYe5h0
4-0と圧倒的に有利な環境で選手温存しかできなかった無策のペジェグリーニと
4-0と圧倒的に不利な環境で機転を利かせた采配で無失点に抑えさらに1点返したモイーズ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:14:41.21 ID:TWyhYpea0
259 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/07/23(火) 23:12:17.39 ID:YozJk2bS0 [5/7]
プレミアの中でサッカーの質なら

マンC>>アーセナル>>>チェルシー>>>>>>マンU(笑)>>>>>>>>トッテナム(笑)

でもマンUみたいな中位、下位の雑魚刈りだけに特化されたサイドゴリ押し脳筋クロスサッカーが無双しちゃうリーグですw
で、プレミアの中では内容いいと言ってもマンCはCLグループ敗退、アーセナルもシャルケに負けて敗退するぐらいだもんな。
プレミア(笑)見てると馬鹿になるので辞めましょう。

470 :名無しさん@恐縮です[]:2013/07/23(火) 23:31:00.42 ID:YozJk2bS0
21世紀に入って、W杯で優勝した国、もしくは決勝まで進出した国以外の
欧州主要リーグのサッカーは見る価値ないって、自国民が下手だし、これからは「ホームグロウンルール」の影響でレベルがもっと下がる。

プレミア(笑)は過大評価、今ならパリサンジェルマンの方がいいサッカー見れるよ
プレミア(笑)を見ると頭が悪くなります
よい子のみんなはセリエA、リーガの中位以上、ブンデス上位、パリサンジェルマンの試合を見ましょう。



サッカー=ベンフィカ監督「プレミアリーグは劣っている」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-24288020111122

イングランド・プレミアリーグは欧州のほかの主要リーグと比べて劣っているとの見方を示した。
「スペイン、ドイツやイタリアのリーグの方が戦術面での要求が大きいと思う」
「外国人選手や外国人監督の増加により、技術面と戦術面は向上している」としながらも、プレミアリーグはほかの3リーグと比べて少し劣っていると述べた。

ブライトナー氏:「プレミアがベストリーグなのはアジアだけ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000010-goal-socc

ゼリコ・ペトロビッチ
>去り際に「プレミアリーグのレベルが高いなんて神話」
>「どのチームも3人程度しか良い選手がいないし、そいつら以外はオランダリーグの最下位クラブでも通用しない」
>「ブンデスリーガのほうがレベルはずっと高い」とコメントを残している。
301名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:15:02.02 ID:iioRh0je0
ん?モイーズ擁護するのが流行ってるのか?じゃあ俺も

モイーズええやん!
302名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:15:06.60 ID:3++bMvYKP
ペルシー・ルーニー揃わないと、ワイドサッカーが封じられる様になっちゃったね

前からファーガソンはここに危機感持ってたけど、改善策が見いだせないままだった

それでもこのままやり通して欲しい
303名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:15:21.96 ID:zz6gxWWK0
KAGOMEがモイーズを接待づけにしろ
304名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:15:32.33 ID:Fsix8CNn0
>>291
シティが変えたのは後半70分過ぎだから妥当

そりゃ体力ばてたら交代させるよ
後半途中からモイーズの采配によって押し込まれて
ザバレタとのラインが途切れてナバスとネグレドは消えてたし
305名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:15:40.47 ID:Y9DFNh4h0
年寄りと若いサポの考えてることは違うからな
老人に絶大な支持を受けてるモイーズは安泰だろ

とにかくモイーズ起用にはパスサッカーを捨てて
伝統的なキック&ラッシュを徹底させてくれという期待がかけられている
306名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:15:50.46 ID:e3tYYe5h0
3、4人モイアンがいるように見えるがすべて自演です。
307名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:16:03.99 ID:DDKSx//L0
>>296
やっぱり2台使ってたのか
308名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:16:12.31 ID:c1A0MI5s0
>>299
矛盾とはこのことだな。完全に論理破綻を来たしてる。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:16:17.66 ID:Ubx2z6Th0
>>287
お前2部リーグみてのんか?現地にいるの?
310名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:16:24.67 ID:Fsix8CNn0
モイーズはまあマンUを上手くまとめると思うよ
センスが見えたからね
311名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:16:31.87 ID:XuTRJ5Fr0
日本代表
「香川をトップ下にしない監督が悪い」
「周りが下手だから結果が出ない」
「本田と同時に使わないザックが悪い」
「いいボランチがいないから悪い」
「2トップにしないザックが悪い」
「代表なんかほっといてクラブ優先すればいい」
「監督が悪い」

マンU
「周りが悪い」
「モイーズ監督はレイシスト」
「香川じゃないとゲームをコントロールできない」
「こんな糞チーム移籍すべき」
「モイーズ解任」
「香川はよかった」
「パス成功率」
「香川が出ない試合は全部ボロ負けすればいい」
「守備守備言うのは弱者の戦い方」
「香川がフィジカル強くなったら完璧な選手」
「香川いないとサッカーにならんな」
「モイーズざまあwwwwww」
「監督が悪い」
312名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:17:06.02 ID:e3tYYe5h0
まぁ正直前半から後半途中のユナイテッドはバランスが悪すぎた
ヤングからクレバリーになって見事にバランスが取れたからなあ

基本的にモイーズはそこまで悲観的に考えてないだろう
それよりもフェライニのトップ下に手応えを感じたはず

フェライニをトップ下においてからは完全にシティを押し込んで圧倒してたからね
313名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:17:47.99 ID:KqzqgV8T0
>>301
マジキチが火病おこしてるだけ
314名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:01.97 ID:3++bMvYKP
今モイーズ支持してんのは全マンウ以外のサポーターだから、世界規模で見ればモイーズ続投派が多数のはずだ
315名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:03.53 ID:e3tYYe5h0
ただ今回の采配でモイーズがかなり理知的な采配をする監督だというのはわかったよ
普通の監督みたいな安易な采配はしないし
本当にチーム分析力は高い
316名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:07.31 ID:ldoQNLzdP
モイーズの反撃てw
フェイラニ入ってからの閉塞感は異常だよ。
ボールを足元に裁くだけだし、一旦下げてからのビルドアップが皆無。
317名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:17.25 ID:M5QUkAwf0
最後20分いいゲームにしたって言っても、相手も4点差なら気が抜けてるだろうし
318名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:18.70 ID:c1A0MI5s0
>>312
フェライニ上げたあと、何回カウンター食らってたよwww
319名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:22.38 ID:vcGRTx7L0
ここでモイーズ批判してるやつって試合みた?
結果しか見てないだろ。おれは昨日今日と休みだったから昨日生でみて
そのあと検証のために2回見た。計3回見たよ。3階みて見てわかったのはやっぱりモイーズは
正しかったって事。ホームでノリノリになってしまったマンCをとめるにはフィジカルの弱い香川や
攻撃オンリーのナニやチチャでは無理。火に油を注ぐだけだった。選択肢として考えられたのは
ベテランのギグスか運動量豊富なアンデルソンだったけど二人ともベンチにいなかった。
それを考えればフェライニを前にあげて2つの交代枠を残した采配はあたりだったと見るべき。
320名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:36.42 ID:zz6gxWWK0
香川がどうこう以前に4失点もする守備がひどい
4失点もするチームに守備力に不安のある香川を加えられるわけがないし
321名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:45.07 ID:uj7GYLy90
前試合の10人の昇格チームと戦った時と同様に
マンCに引かれてしまうとルーニーの一発以外に何もできない。
単調な攻めを繰り返すだけ、ベルシーがいてもたいしてかわらなかったと思う。
322名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:18:46.86 ID:BD/FTWwl0
肝心のウェルベックがモイーズになって劣化してるがなw
昨シーズン数字残せなかったが今季ブレイクしそうな気配あったのに自分好みの戦術で縛って長所が無くなった
香川を絡めたがってる奴いるけど彼の場合は本人がパスじゃ無く点に拘ればモイーズがカーヒルみたいに重用しそうだけどな
あれが使われないのは本人が変なスタイルに固執してるせい
まあそういうところも選手にしっかり伝えてないのも問題だと思う
ジジイみたいにもっとスパルタの方が良いよ
323名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:19:12.32 ID:Fsix8CNn0
>>319
見事な分析だな
その通りだと思うよ
324名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:19:15.39 ID:e3tYYe5h0
フェライニ、ルーニー、ウェルベック、ヴァレンシア、この4人より上の控えは?

と聞かれると、さすがのモイアンも口を紡ぐ。
325名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:19:27.73 ID:c1A0MI5s0
>>319
またID変えたのか。
326名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:19:36.70 ID:QNcySHES0
>>312
そのバランスの悪い前半を作り出したのは、モイーズの明らかな失策だろw
327名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:19:57.23 ID:psbMiUla0
マンUなんてファンペルシ
がいないと糞チーム。
ドルトムントのほうがよっぽど
いいサッカーしてるんじゃない?
328名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:20:03.74 ID:e3tYYe5h0
>>319
良い分析だな。
329名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:20:28.23 ID:DDKSx//L0
まあビッグクラブからしてみたら、モイーズ残留で
マンUが4強から外れてくれたらうれしいわな。
330名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:20:39.52 ID:yi0WK8MC0
いつまでやるつもりだよw
331名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:13.65 ID:+xth3ndcI
この試合のモイーズがいいなら、マインツの監督も褒めなきゃいかんな
332名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:14.34 ID:e3tYYe5h0
>>326
ダメな監督はバランスを崩してるのに攻撃的な選手を出しちゃう
例えば攻撃選手を入れ替えてナニとかチチャリートを出す
そうしても問題は解決してないからずっと攻め込まれて6-0ぐらいで負ける

モイーズはそうじゃなく冷静に中盤のてこ入れをした
何が問題なのかを見極めてそこを改善させたこの辺が凄い

結果的に4-0のボロ負けを4-1までに持っていったし
クレバーで実にインテリジェンスが高い監督だと思った
この当たりが高く評価されてる理由だろうね
333名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:20.11 ID:KqzqgV8T0
火病患者が集まってきたあああw
334名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:23.33 ID:Ubx2z6Th0
もうこのキチガイ二人は釣りに来てんだろw
335名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:51.11 ID:3++bMvYKP
>>319
フェライーニ上げたのは正直微妙だったけど

マンウは戦術の幅無いしサイドゴリ押ししかできないから打つ手が無かったんだよな
336名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:55.24 ID:OSaseSY80
※なぜか1スレから同じ人がコピペでモイーズ擁護しています
337名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:21:56.96 ID:BNNiClSF0
ファンベルシがいたら1点取るから スコアは4vs2だろうね。
香川がいたら守備が崩壊して    スコアは7vs1じゃないかね。
338名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:22:03.49 ID:wB/Fs8q2i
>>328
自演で文末に。つけてるけど、消し忘れてるぞwww
お前つけてないだろさっきからwww
クソワロタwww
339名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:22:08.62 ID:Fsix8CNn0
モイーズの途中の采配はベスト

確かにスタメンはちょっと失敗したけど
初対決なんだし大目に見てやってもいいだろう
モイーズは今回の試合から判断するにかなりの策士なのがわかったよ
うん、ファーガソンが称えるだけのことはある
340名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:22:08.80 ID:B5Eqqh5m0
>>259
ちょん?いやアふィでしょ
いかにしてレスを稼げるかが彼らの仕事です

それは別としてモイーズはプレマッチから一貫して低調だから納得の流れ
徹底した英国人贔屓の起用法はクラブの言いなりであることを物語っていて
マンシー戦を途中で投げた理由のひとつでもあると推測できる
まぁ結局はビッグクラブを率いる資格を持ってなかったんだろうね
341名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:22:40.22 ID:ldoQNLzdP
スペースにボールを供給できないトップ下w
最後の方でルーニーが相当イライラしてただろw
つまりそういうことだ。
ボランチにしても1点目のシーンで真っ先に振り切られてるだろフェイラニ。
342名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:22:42.48 ID:zqlpGiuo0
日本でJと試合した時にまだPSMだからとか言い訳してたけど正直クッソ弱い思たわ
10倍以上予算違うチームであれは無いわ
343名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:22:49.59 ID:Qe2JJ/840
エラ張りがモイーズ擁護始めたな。パクボロクソにしたマンユ崩壊、香川追い出しと同時にできるからな
344名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:23:22.51 ID:Fsix8CNn0
>>341
http://www1.skysports.com/football/live/match/295706/ratings


ほらみてごらん
負けチームなのにこの評価

Fellaini 6

いかにフェライニのトップ下が機能したかを証明してるよ
345名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:23:29.27 ID:e3tYYe5h0
実際モイーズは頭がいいよ
押し込まれてチチャリートやナニみたいな攻撃的な選手を投入するんじゃなくて
フェライニを前に押し出すことでキープ力が高いフェライニやウェルベック、バレンシアがタメを作って
ルーニーの負担を減らした

その効果が発揮して後半はずっとユナイテッドのワンサイドゲームになった
凄いオプションになったし
今後のペルシがいないときはフェライニがトップ下になるんじゃないかな
346名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:23:50.75 ID:tnnbSeDD0
>>332
1試合の中で3点差や4点差つけられたら
それなりの戦いをしなきゃいけないわけよ
超攻撃的な戦いな

4点差が7点差にならなくて良かったなんていう理屈はないわけ
347名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:23:56.81 ID:KqzqgV8T0
ここでモイーズのイメージを操作したところでマンUには影響を与えられるわけでもないのにな
印象操作したいならレッドカフェでも行けばいいじゃんか
348名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:24:11.84 ID:QNcySHES0
>>332
バランスが崩れてるのに、無策に4失点したモイーズのこの試合おける失敗は明らかだろ
349名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:24:15.83 ID:nvZLoj7H0
フェルナンジーニョが空気だったな
350名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:24:18.78 ID:Y9DFNh4h0
脳筋サッカーを極めることがモイーズに与えられた使命だから
これでしばらくは文句言われない

むしろこの1年は選手の見極めに使われるだろう
脳筋サッカーに合わない選手の大量放出あるで

あ、香川はシャツ要員として残るけど
351名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:24:43.19 ID:HR0IouZL0
この基地外はまだいたのかw
352名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:24:46.72 ID:vcGRTx7L0
モイーズはアホ
前半0−2で負けてて、内容もマンCがシュート13本でマンUは1本しかシュート打ててなく
完敗だったのに後半メンバーを代えずにそのまま再開。立て続けに2失点して0−4になった。
あそこまでアホな監督ははじめて見た。
353名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:24:59.47 ID:Qe2JJ/840
>>345
消えろエラ張り
354名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:25:12.34 ID:OSaseSY80
>>346
それやったのが1-6で負けた時のダービーだっけ
あの時より今回の方が状態悪いって言ってる人もいるね
355名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:26:02.29 ID:e3tYYe5h0
>>346

いいかい?
水面に10円玉を浮かすことにやっと成功したのに
無駄に指の力を加えれば沈んでしまうんだよ

物には適量のバランスがある
サッカーだってそうだよ

モイーズはそのバランスを知ってるからこそ動かなかった
マンU対シティはそういう試合だった
難しいことは話してないつもりだけどここまでわかるね?
356名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:26:06.47 ID:Ubx2z6Th0
>>344
ここのユーザーの評価は信用できるね
357名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:26:07.29 ID:ldoQNLzdP
>>344
加入したばかりの選手には甘いよ。
ポスト直撃の惜しいシュートがあったしな。
358名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:26:25.44 ID:xSyBPKhX0
ID:8K8Bf3dU0

こいつのモイーズ擁護の連続投稿、ネタでないとしたら
嫌がらせレベルの逆効果だからもうやめとけwwww

 
359名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:26:27.26 ID:BNNiClSF0
今のマンUではモイーズであれ誰が監督でもあんなもんだよ、チームが金出さないんだから
ロシアの石油王のチェルシーとアラブの王族のシティには逆立ちしても勝てないわ。
360名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:26:36.05 ID:c1A0MI5s0
>>345
だから、どの時間帯がユナイテッドのワンサイドだったんだよwwww
ガセもほどほどにしとけ。
361名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:27:15.72 ID:70itPyhC0
まあ、でも、脳筋サッカー至上主義者にしてみれば、「アフロをトップ下にすることによってマンCにプレッシャーを与えていただろう」としか言い様がないだろうな。他には何もしてないんだし。
362名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:27:46.25 ID:PIHwSLak0
あれ一点を取り返したすごいとか言ってるけどFKじゃなかったっけ?
363名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:27:57.47 ID:3++bMvYKP
モイーズ擁護してる奴はレッドカフェでやってくれw
364名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:28:08.42 ID:OSaseSY80
詭弁のガイドラインの練習でもしてるんじゃないのかな
365名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:28:12.65 ID:ewRtVm6f0
モイーズ、ベンチで俯いてがっくりしてた写真あったな
優れた監督があんな姿を選手に見せたりせんだろ?

今、モイーズが思うことは「エバートンでぬるま湯につかってりゃよかった・・」だよ
366名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:28:15.10 ID:e3tYYe5h0
モイーズマンUとペジェグリーニシティはお互い未知の領域の試合

最初はモイーズもスカウティングの予想を超えてたんだろう
ペジェグリーニのシティがこれほど強力とは思ってなかった
その後は修正してイーブン以上に押し返した

次の対戦はマンUホームか。モイーズが圧倒するだろうが、楽しみだ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:28:24.00 ID:KqzqgV8T0
マジキチ君のやり口がチョンそのものだなw
嘘を連呼しつづけたりコピペしまくったり
368名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:28:52.60 ID:xkC88vQV0
香川叩きできればモイーズ賛美でも何でもやるよw
ブサヨチョンは
369リバポ:2013/09/24(火) 00:29:34.71 ID:3++bMvYKP
>>368
モイーズ最高ですやん
370名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:29:49.89 ID:DDKSx//L0
アフロトップ下でも、ルーニーにボール来ないから、ルーニーかなり後ろまで下がってきてた。
点取れるわけない。
371名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:29:50.29 ID:DI/6nkHf0
なんかいくつかコピペになってきてるじゃねーかw
手抜くなよw
372名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:29:56.42 ID:e3tYYe5h0
実際あんたらシティを応援してたわけで
後半はユナイテッドから全然ボール奪えないでピンチの連続でびびってたでしょ?

あー隠さなくていいよわかるから

後半のフェライニがトップ下に入ってからは
ヴァレンシアもウェルベックもキープしてドリブルでガンガン相手の怖いところをついてたからね
ルーニーも前目でキープして全然ボール奪われないし
フェライニなんて3〜4人引き連れてた
んで結局ゴール前でファールをしてルーニーが得点
マンUの狙い通りのゴールだった

そういう恐ろしさをわかってるくせにモイーズ批判してるのはちょっとカッコ悪くないか?
373名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:30:05.99 ID:ldoQNLzdP
ポゼッションを上げたというより、昨日の試合は持たされてたと言う方が正しい。
4点目入れた時点で、無理に上がらなくなったろマンC。
374名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:30:12.44 ID:Anr+ZQQzP
ID:8K8Bf3dU
マジキチ24時間やってたのかw

ひとりで1スレ分ぐらい書いてるだろw
375名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:31:09.51 ID:1iljp3CF0
まぁ優勝は無いわ
376名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:31:43.65 ID:e3tYYe5h0
>>373
違う
ばてただけ
当然モイーズはそこを見逃さなかった
377名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:32:12.54 ID:5obaOUzQ0
触っちゃいけない奴だったか…
レス付くと小遣いでも貰えるのかな?
378名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:32:37.50 ID:c1A0MI5s0
379名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:32:48.91 ID:Qz8CPt1e0
6年契約とかチーム作りをじっくり出来るかもしれんけど
出だしから選手に責任転嫁するようでは、そう長くは保たんだろ
元からこういうキャラだったんか?
380名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:32:52.43 ID:xSyBPKhX0
このスレのモイーズ擁護、海を越えて本人にどどけ!wwww
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/9/0/908aaa25.jpg
 
381名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:32:56.79 ID:jnoWZ6rZP
優勝はそもそも無理で問題はCL圏すら怪しいとこだろうな
382名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:32:58.14 ID:Ubx2z6Th0
>>368
ファギーが有能なのがわかる試合だったね
ペジェも前のシティのプレイスタイルからよくここまで変えれたもんよ、観てて面白いシティは久々
383名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:33:01.54 ID:zSib5Yhf0
モイーズって人種差別主義者じゃねえの
白人ばかり使ってるし
384名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:33:02.81 ID:qzixgo5f0
サッカーのことあまり知らんがみててシティーの完勝だな
4点とったあとは慎重にゴール前までいかずにミドルシュート連発してたな
ディフェンスはマンユーと比較しても丁寧にやってた感じ
マンユーはオフェンスもディフェンスも半端だったね
基本からやり直したほうがいい
385名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:33:18.17 ID:KqzqgV8T0
>>372
もっとイミフな論理を展開してくれよ
>>355とか香ばしくて大好きだ
386名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:33:54.26 ID:vcGRTx7L0
フェライニはボランチのがいいわ
堅実なパスは結構安定してるけど前に出すパスはミスが結構多い
あと得点につながるようなきわどいパスが出せない。
図体に似合わず慎重だよね。
でもキャリックとフェライニのコンビで4失点したわけだからクレバリーのがいいかもね。
モイーズは采配もアホだし獲得した選手もチームにフィットしない選手を選択した可能性が高い。
さすがアホ監督
全部ダメ
387名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:34:05.67 ID:ldoQNLzdP
>>376
といっても、ポゼッション上げてもマンUは何も出来んかったじゃろw
388リバポ:2013/09/24(火) 00:34:08.79 ID:3++bMvYKP
>>372
本当モイーズ素晴らしいよな

前半のクソっぷりから良く持ち直したよ

特にフェライーニ上げでサイドの二人持ち運ばせるだけって単純な戦術なのに、ルーニー一人だけの頑張り合わせるだけで1点返せたからな
389名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:34:20.96 ID:Ubx2z6Th0
>>376
お前そこまで来ると汚してるようにしか見えんぞw
390名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:34:28.07 ID:e3tYYe5h0
>>378
それよく貼られるけど、たまたま下に何か落ちててそれを見たところの写真を

顔をフォトショかなんかで白く加工してるらしいな

やり方が汚すぎないか?モイアン
391名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:35:04.12 ID:OSaseSY80
>>388
名前をそうするだけで全く違和感なくなるのがすごいなw
392名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:35:51.08 ID:Ubx2z6Th0
リバプサポはラッキーだな本当w
393名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:35:54.09 ID:DI/6nkHf0
勢いが落ちてきたぞw
頑張れ!
394名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:36:13.29 ID:Qe2JJ/840
>>390
ゴミチョン消えろ
395名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:36:51.90 ID:Ubx2z6Th0
もう一匹のキチガイは就寝したか?
396名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:37:04.49 ID:BD/FTWwl0
モイーズが好きかどうかリヴァポファンやシティファンに聞けば良いよ
その答えで有能かどうか分かる

嫌いと言う奴はまずいないし6年間契約を全うして欲しいと願ってるだろうよ
ユナイテッドファンには聞くな
あと10試合もすれば発狂してるだろうさ
397リバポ:2013/09/24(火) 00:37:39.29 ID:3++bMvYKP
モイーズなら行けるよ!

スアレスも帰ってくるし、それまで持ちこたえろ!!
信じるものは救われるんだよ!!
398名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:38:40.79 ID:e3tYYe5h0
香川ファンだがあえて言わせてもらう、このスレの真実

香川が出場して欲しかったダービーの試合にモイーズが出場させなかった
 ↓
その腹いせでシティを応援する
 ↓
4-0の点差になって大喜びしてもっと点を取れと願う
 ↓
だが、モイーズの采配によりフェライニが前に出る
 ↓
状況が一変してシティを完全に押し込む展開
 ↓
顔が青ざめ焦り始める香川信者、モイアン達
 ↓
その悪寒は的中してルーニーがFKで得点
 ↓
4-1のスコアで大敗を避けてフラストレーション爆発
 ↓
6スレ目になってもモイーズを叩いてうっぷん晴らし
399名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:39:08.96 ID:1MSUL49y0
結果以上に内容のひどさが衝撃的だったわ

ユナイテッドは攻め手がサイドからのアーリークロスしかなかった、しかし無理やりあげてるからチャンスにすらならない

ペルシの不在も影響したが、いても大してかわらなかったのではないか

前半のシュートは一、二本か?

四点リードしたシティが引いて守るようになってからボールをもてたが、それはサッカーでは当たり前のことで、評価外としか
400名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:39:26.29 ID:EnIK7Uwg0
解任されたとしてもどうせ今年はファーガソンだろ
大して変わらんよ
今賞賛してる奴等はどうせ去年叩いてたやつらだろうし
また監督やったら香川出さないって言って叩きだすんだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:40:17.04 ID:QC5QY6lU0
抽出 ID:vcGRTx7L0 (2回)

319 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/24(火) 00:18:22.38 ID:vcGRTx7L0 [1/2]
ここでモイーズ批判してるやつって試合みた?
結果しか見てないだろ。おれは昨日今日と休みだったから昨日生でみて
そのあと検証のために2回見た。計3回見たよ。3階みて見てわかったのはやっぱりモイーズは
正しかったって事。ホームでノリノリになってしまったマンCをとめるにはフィジカルの弱い香川や
攻撃オンリーのナニやチチャでは無理。火に油を注ぐだけだった。選択肢として考えられたのは
ベテランのギグスか運動量豊富なアンデルソンだったけど二人ともベンチにいなかった。
それを考えればフェライニを前にあげて2つの交代枠を残した采配はあたりだったと見るべき。

352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/24(火) 00:24:46.72 ID:vcGRTx7L0 [2/2]
モイーズはアホ
前半0−2で負けてて、内容もマンCがシュート13本でマンUは1本しかシュート打ててなく
完敗だったのに後半メンバーを代えずにそのまま再開。立て続けに2失点して0−4になった。
あそこまでアホな監督ははじめて見た。
402名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:40:40.03 ID:IXVhnW950
さすがに香川、リバポ戦かWBA戦どちらかには出るよな?
403ベンゲル:2013/09/24(火) 00:40:43.63 ID:3++bMvYKP
>>398
頑張れ!うちも野戦病院状態だけど、結果出せてる

モイーズならマンウに歓喜をもたらせるはずだよ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:40:50.53 ID:e3tYYe5h0
結局は香川を出さないモイーズ憎し だからなぁ

そこにサッカー愛はない

もちろん正当に評価しようとするフェア精神もない
405名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:40:54.52 ID:aODhueWw0
特にどこが好きってわけじゃなくて日本人選手所属のチーム絡みとビッグクラブ同士の試合中心に見てるけど
泥沼チームをこうなったらトコトンまで逝っちゃってw って逆応援してしまうノリでモイーズは見てるわ
406名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:41:03.67 ID:iexXxoc60
フォーガソンとモイーズ
まず名前で負けてるな
407名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:41:46.25 ID:KqzqgV8T0
>>398
妄想炸裂してるあたりだいぶチョンらしさ出てきたねー
いいよいいよー
408名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:41:55.73 ID:D89eMwe20
>>398
個人的にどの↓が一番無理があるなぁと反省するところ?
409名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:42:00.19 ID:raj6n8sB0
なんかよくわかんないけど4−1で負けたら叩かれるのは当たり前だろ。
大敗して許される名門クラブなんてこの世界どの競技でも存在しないよ。

香川云々以前の問題。
410名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:42:06.73 ID:EVwGeU7y0
>>365
今すぐスールシャールをユナイテッドに戻そう、今度はトップチームの監督として


モイーズは中堅を第二グループのようにはできてもアバディーンでのSAFやモルデでのスールシャールのように優勝させてしまうことはできない
411名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:42:32.27 ID:Y9DFNh4h0
>>399
あのスタイルを貫き通すことがモイーズに与えられた使命

選手を少しづつ取捨選択していくだろ
脳筋に適応できない選手のほうが先に消える
412名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:43:22.69 ID:wExrZLag0
モイズはマンCの攻撃力と自分達の守備力の分析を誤った。
守って守り切り、サイド攻撃で戦えると思ったんだろうな。
2−0にされてハーフタイム中に修正する時間があったのにできなかった無能。

ロングボール戦術なんてそうそういつもは嵌らない。
地道にパスを繋いで崩して戦うマンCには監督のサッカーに対する基本的な
真摯な姿勢という点で負けてる。
ロングボールで楽に勝てるなんてそんなにサッカーは甘くねーよ。
モイズは監督失格。
413名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:43:49.42 ID:ldoQNLzdP
>>399
キーパー代えられてもおかしくないくらい一方的な試合だったな。
昨日の試合、俺もチャチャとか香川を入れることは否定だけど、真ん中の地蔵は代えるべきだったと思う。
414名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:44:00.77 ID:raj6n8sB0
勝てば正解。
負ければ間違い。


それがプロ。
モイーズが正解なら勝つしかないよ。
415名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:44:02.18 ID:e3tYYe5h0
>>409
もちろんそうだが、敗戦の中の光明を見なければ未来はない

そしてその光明は後半のモイーズの采配だろ
416ベニテス:2013/09/24(火) 00:44:36.48 ID:3++bMvYKP
>>408
結果大敗してる事と、モイーズ擁護派がハードワークでスレ伸ばしてる事かな

ハードワーク無ければとっくに勢い落ちてると思うよ
417名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:45:01.58 ID:CrpYygJk0
>>365 一番やっちゃいけない仕草だよあれ。モリーニョとかアンチェロッティがあんな感じで俯いてるところ見たことない
418名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:45:25.01 ID:raj6n8sB0
>>415
4−0の時点で相手は無理に攻める必要ないんだから評価もくそもないでしょ。
スコア経緯見ないで光明とかないよ。

結果が大敗な以上モイーズは叩かれてもしょうがない。
419名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:45:30.23 ID:vcGRTx7L0
モイーズが10年プレミアで結果出してるのを知らない奴多すぎ。
モイーズは目先の一戦よりも全体をみて戦ってる。プレミアだけじゃなくCLのことも考えての
選手起用してる。そのへんがガム爺と違う。ファーガソンはしょせんプレミアだけの監督だった。(特に後期)
モイーズはもっと先をみてる。昨日の試合でも下手に選手を交代しまくってまぐれで勝とうとせずに
しっかりとスタメンの選手で最後まで戦わせてチームの本質的な問題点を探ってた。長期戦になると、そういう先を見通せる戦術眼が
必要になってくる。
420名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:45:52.10 ID:wExrZLag0
>>404
てめーは香川憎しか?
それとも煽ってアクセス稼ぎたい運営か?
気持ち悪いわ
ゲームに入る前の基本戦術からモイズは失敗していた。
421名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:46:00.51 ID:ldoQNLzdP
>>414
モイーズはエバで負け慣れしとるからのう。
絶対に負けちゃいけないチームなんだよマンうーは
422名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:46:47.09 ID:ImIsKDJm0
ペルシ>ウェルベック>チチャ
ルーニー>フェライニ>香川
ヤング>ナニ>香川
これがモイーズの頭の中
423名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:46:50.50 ID:/R/I3p2k0
香川もチチャも出さねぇとか本格的に縦ポンフィジカルサッカーしかやる気ねぇんだろな
酷いチームに入ってしまったなw
424名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:47:28.78 ID:XI/Vfp3tO
香川はともかくエルナンデスを使わない理由がわからない
425マンチーニ:2013/09/24(火) 00:47:36.02 ID:3++bMvYKP
>>419
このスレは支離滅裂でダメ、頑張って書き直してくれ
426名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:47:53.79 ID:e3tYYe5h0
>>418
>結果が大敗な以上モイーズは叩かれてもしょうがない。

そこで思考停止するのは素人、ニワカにまかせとけばいいでしょ
その先を見るのがサッカーファンの仕事
敗戦の中の光明をあなたはどこに見たの?
427名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:48:00.35 ID:wExrZLag0
>>419
長い目で見たらモイーズはもっと悪い。
古くて使えなくなった戦術に回帰してるんだから。
428名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:48:07.40 ID:c1A0MI5s0
そんだけの名将さんが、UEFA・ELすら獲れてないのね。
トップ下でフェライニさんも使いたい放題だったのにね。
429名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:48:58.48 ID:ZokBVV5V0
これ監督解任あるんじゃないの
430名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:49:05.84 ID:D89eMwe20
>>419
で、何回優勝したんですかね
431クライフ:2013/09/24(火) 00:49:34.12 ID:3++bMvYKP
>>426
モイーズはアンチフットボールだ
432名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:49:38.99 ID:ZcekTsEd0
まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?

 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
 まず国内の除鮮からはじめよう。 もうビザなしとかやめない?
433名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:49:40.86 ID:KqzqgV8T0
>その先を見るのがサッカーファンの仕事



謎の使命感キターw
434名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:49:45.32 ID:IXVhnW950
どう考えてもあのコンディションのウェルベックならチチャ出したほうが良かっただろうに
435名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:49:55.91 ID:raj6n8sB0
>>426
いやおまえ評論のプロかなんかなの?Ww
それで飯食ってんの?w

負けたら叩かれる当たり前の世界でしょw
プロが負けて光明もクソもないよ。次で証明するしかない。

次で勝利出せなきゃ光明もクソもないんだしh。
436名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:50:19.15 ID:1y1DQRuNO
>>429
だねえ
437名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:50:27.32 ID:Ubx2z6Th0
今のエヴァートンが無敗の時点でお察し
438名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:50:30.14 ID:c1A0MI5s0
>>419
ふーん。で、モイーズは何回UEFA獲ったの?
439名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:50:43.84 ID:10IsVwf00
別に俺達はモイーズ応援してるわけじゃないからどうでもいいだろ。
440名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:50:53.96 ID:1MSUL49y0
>>411
臭いからアンカすんな
441名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:00.19 ID:LH2XZfdL0
マンユーがザコなのは日本のJチーム相手に証明されてる

名前だけで実際はたいしたチームじゃない
442名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:10.06 ID:pSVdEpOZ0
1-4は大敗でしょ
443名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:18.85 ID:wExrZLag0
モイーズのサッカーは安定して中位にいられるサッカー。
降格はしないだろう。
でもマンUはサッカー界のトップを走るチーム。
常に進歩を続けるサッカー界の中で先頭を走らなきゃいけないチームなのに
監督が古臭い戦術に戻りたがってるんじゃ論外だわ。
444名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:23.41 ID:raj6n8sB0
海外のまんUファンの反応は「交代枠をなんでモイーズは使わない?」
って批判が多いらしいけどごく当然だよね。

負けてるのにチャレンジしなくてどーすんの?って話だし。
たぶん今後は戦術変わるだろうけど
445リバポ:2013/09/24(火) 00:51:24.61 ID:3++bMvYKP
>>439
モイーズじゃなきゃダメなんだよ!
446名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:31.21 ID:JLi0FDh/0
ヤフーイングランドのこの試合のページのコメント欄見たが、モイーズボロクソ言われてんな。
やっぱり、なぜ香川、チチャ、ナニ使わなかったってコメントが多い。
447名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:33.54 ID:Qe2JJ/840
モイーズは上位は引き分けでいいと思っている。雑魚には本気でかかってくる。クリパレは香川風邪で休み。なので、リーグ以外のリバポ、リーグ戦雑魚のWBAは先発だね。
448名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:51:56.04 ID:kA2z+yw20
http://i.imgur.com/jVbZqZK.jpg

中スカスカでワロタ
449名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:52:09.75 ID:e3tYYe5h0
>>435
いやおまえ素人ニワカkなの?Ww
それで偉そうにしてんの?w

負けても光明を見出すのが当たり前の世界でしょw

光明がなきゃ次の試合も糞もないよ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:52:19.05 ID:raj6n8sB0
>>446
まあ当たり前だろうな。
4−1なんて名門でありえない大敗だし。

何かが完全に間違ってる。
451名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:52:46.10 ID:RKGvIhOp0
モイーズ擁護を在日と見る向きもあるようだが
だとしたら奴らの中でもかなり上品な部類じゃないか?
wも多用しなければ、安直な中傷単語もない、文章も長い
452名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:52:51.86 ID:LXsqy9CI0
アフロトップ下にした采配はどうでもいいよ。3-0の時点で負け確定だし。
問題は残りの交代枠2枚使わなかったことでしょ?水曜にも試合あるし温存か諦めないかはハッキリさせとくべきだった。
使われないベンチ組はどう思うだろうな。
453名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:53:08.65 ID:raj6n8sB0
>>449
だからモイーズ解任もあるかもね。

プロは結果が全て。

モイーズは4−1の大敗でダービーに負けた それが事実。以上。
454名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:53:11.13 ID:e3tYYe5h0
ヤフーイングランドw、にちゃんねる芸スポ板www、香川避難所wwwww

世界の声wwww
455名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:53:48.15 ID:e3tYYe5h0
海外の反応wwww、香川避難所wwwww
456名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:53:55.31 ID:zSib5Yhf0
モイーズはイギリスの右翼、保守的な高齢者に人気あるんだろ
白人と過去にイギリスが植民地化した国の黒人しか使わない
457名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:06.81 ID:lwP4WAn00
再放送1時からNHKBSでやるから見よう
458名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:14.65 ID:Ubx2z6Th0
キチガイがとうとうキチガイになったぞ!
459名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:14.95 ID:p9F2gKQD0
もう10試合くらいこの調子のままなら解任もあり得るんじゃないかな。
勝った試合でも内容酷いもん。
460名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:37.39 ID:3++bMvYKP
>>454
そこは事実なんだから、認めた上で擁護しないといけない所だろ
461名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:56.26 ID:wExrZLag0
香川使ってた爺はプレミア制覇して香川使わないモイーズはボロボロ。
多分香川使うのが正解なんだろ。
462名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:58.11 ID:10IsVwf00
>>449
押し込む展開とかなってねーじゃん。明らかにシティ側がもう4点とったし流そうって雰囲気になっただけの話。
スコア以上にユナイテッドは負けてるよ。あんたサッカー見る目ないよ
463名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:57.92 ID:Y9DFNh4h0
どっちにしろ香川に居場所はない
シャツ売って寝てろ
464名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:54:59.01 ID:lwP4WAn00
フェライニは地蔵、過大評価
465名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:55:29.86 ID:WQaibtdK0
>>459
10試合ももつか?
466名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:55:32.00 ID:raj6n8sB0
4点取られて光明とかねーだろ。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:55:46.94 ID:e3tYYe5h0
>>460
あのさぁ、ヤフーなんかがコミュとして繁栄してるの日本だけよ?
英国じゃあヤフーBBSなんてゴミ扱いよ?
そんなところの声拾ってどうすんのw
468名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:55:51.60 ID:BU49/XZQ0
ンゴゴゴゴwww
469名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:56:08.57 ID:EVwGeU7y0
>>434
あそこでチチャを使わないなんて信じられなかった

出場時間考えれば世界最高クラスのストライカーの一人なのに

それと昨日みたいな試合ではヤングよりナニのようなテクもあるタイプの方がずっと機能したと思う
470名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:56:09.13 ID:3++bMvYKP
>>467
だからレッドカフェ行けよ
471名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:56:32.02 ID:10IsVwf00
>>464
地蔵とはいわんが、テクニック無いし、スペイン風のサッカーやられた時の対処できないし過大評価なのは間違いない。
体張るDMFでしか居場所無いと思うわ。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:56:37.40 ID:Ubx2z6Th0
まあ40億の価値はないわな
473名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:56:56.93 ID:Qe2JJ/840
ファギーも昨シーズンは中位〜下位にはとりこぼしなく勝っていた。香川先発も多かった。つまり。雑魚には、勝負試合として香川、引き分けねらいなら脳筋とわけていた。その甲斐あってブッチギリ優勝できた。
474名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:56:57.74 ID:bvaWCbHf0
第二新エヴァートン
475名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:57:09.15 ID:9pMvTjLP0
6年契約じゃ解任もできねーんじゃねえの
残り5年半分の給料無駄に払うってことだろ?
476名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:57:20.64 ID:RjsUwGv90
今のMUの選手層はプレミアでも中位くらいだよ
チェルシーやMシティやトッテナムの方がよっぽどいい選手揃ってる

MUのオーナーの資産もプレミア10位なんだからこんなもんじゃないの?
477名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:57:29.41 ID:10IsVwf00
>>472
それは同意。プレミア所属じゃなかったら15億くらいが妥当。
478名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:57:40.91 ID:le+R0h4c0
だれかくっさいモイーズ擁護レスまとめろよ
ユナイテッドの試合見るより楽しそう
479名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:58:16.40 ID:zaCyusEi0
つーかこの戦力で去年ぶっちぎったのが異常なんじゃね
480名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:58:26.67 ID:zEGoktd60
このスレ病人ばっかだな
481名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:58:34.99 ID:WCJdRKUQ0
>>378
これぞ悪夢だよなーww
まさかココまで自分のチームが通用しないとは思ってなかっただろ
よかったじゃないかハッキリして
482名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:58:46.29 ID:5obaOUzQ0
>>443
トップグループではあるけど、戦術方面は元々大したことないだろ
まぁモイーズになってからさらに脳筋サッカーになってるのは事実だけど
483名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:58:56.50 ID:raj6n8sB0
香川出したところで今のモイーズじゃだめだとは思うけど。

選手の特徴活かすのヘタな感じする。
484名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:12.24 ID:28q1Xs1E0
ペルシー居なければ、 ワントップ置かないで やりゃいいのに
485名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:17.02 ID:3++bMvYKP
>>479
本当ペルシーの功績
486名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:19.47 ID:e3tYYe5h0
>>466
数字しか信じないなら、結果スコアだけみてりゃサッカー評論家になれるってこと?
そうじゃないでしょ。結果はあくまで結果。もちろん結果でどうこう言うのは否定しないが
そこ止まりならそれは素人がやること。
問題は内容。俺が言ってることってそんなに難しいか?

「確かに前半は悪かったが後半の采配は光るものがあった。これは次戦につながる光明」
こんなにわかりやすく言ってるのに理解できない?
487名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:24.45 ID:kPX5Li9ii
香川出てないのに6とかワロタ
しかもベンチの香川が話題の中心、ワロタ
オワタ
488名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:26.99 ID:9dOC1pVe0
ジャップども、
香川でなくて悔しいか?
489名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:36.91 ID:EVwGeU7y0
>>475
CL圏逃したらそれどころじゃすまされない

1年目はまだいいにしても2年連続で続いたら選手は出ていき、ファンは離れ、収入はさらに減る
490名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:51.30 ID:10IsVwf00
>>479
爺さんはモチベーターとして一流だった。あと戦術はないが試合を読む力はあった。
そこじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 00:59:53.86 ID:c1A0MI5s0
「こういう試合でもっと勝ちたかったね。勝たなければいけなかった。だができれば、もう少ししてから対戦したかったよ。選手たちやクラブの状況をもっと理解していただろうからね。我々のような日程であれば、どんな監督であっても難しかったと思う」

最後のコメントに根本的な能力の無さがでてるな。
492名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:00:34.54 ID:tYWJih+n0
昨日朝見かけたモイーズ信者が一日中張り付いててワロタ
何が目的だよw
493名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:00:48.77 ID:raj6n8sB0
>>486
いやwおまえ評論家なの?w

じゃあこんな2ちゃんでクダ巻いてないでお仕事してこいよw

素人だからここで書き込んでんだろw4−1で大敗。それが事実。

光明なんてモイーズが考えることで次の試合で結果出すだけ。それだけ。
494名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:00:50.19 ID:wExrZLag0
>>479
戦力は同じだけどチチャ、香川を使ったかファギーはブッチぎり優勝。
使ってないモイーズは無冠濃厚。
特にチチャと香川の得点率はチーム内でもトップクラスだったし彼らは
絶対に必要。
495名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:00:56.45 ID:RjsUwGv90
本当は以前から言われてたように
ファーガソンのあとはモウリーニョの予定だったんでしょ?
でもモウリーニョの年俸17億円もMUは金持ってないから
諦めてモイーズにしたんだよ
496名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:01:06.42 ID:e3tYYe5h0
そもそも論いっていい?









もしかしてあんたら、マンUファンじゃないとか?
 
それなら俺もう話さないわ
マンUファンと今後のマンUについて議論を重ねたいだけだから
497名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:01:10.66 ID:bWtCKlf/0
2-0になって何も手を打たず4-0になるチームに巧妙なんてねーよwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:01:27.33 ID:lwP4WAn00
昨日見てない人、BS始まったよ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:01:42.07 ID:raj6n8sB0
>>494
でもモイーズに彼らを活かせる能力あるとは思えないわ。
500名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:01:54.62 ID:3++bMvYKP
>>486
次の試合が楽しみですねぇ
501名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:02:28.22 ID:jnoWZ6rZP
>>490
爺さんは選手ローテーションさせながら結果出すとこが凄いわ
主力が疲弊しないだけじゃなくてベンチメンバーもモチベ保てるし
オーウェンがリヴァプールじゃなくてユナイテッドでプロ入りしてたらって言うのもわかる
502名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:02:45.83 ID:Fsix8CNn0
モイーズはいい監督だろう
プレミアリーグの成績が物語ってる
賛否両論はあるだろうがおれはリスペクトしてる

長くユナイテッドを率いる監督になると思うよ
503名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:02:46.19 ID:raj6n8sB0
>>497
だよなあ。
サッカーで4−0になった時点で光明とかそういう次元の話じゃない。
504名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:02:51.00 ID:kw/oAqEY0
4-0になりかけてただろ。

ルーニーの超絶フリーキックなかたら完封負けだろが。
505名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:03:00.81 ID:e3tYYe5h0
>>493
評論家ではないがニワカでもない

4−1の事実だけで物事語るのは園児でも可能

内容を見てあーだこーだ言えるのが大人ってもんだろ?

あっ、もしかして園児?早く寝ろやwww
506名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:03:13.84 ID:T7rG+nQS0
俺が監督しても4−0くらいで終われる自信ある
507名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:03:25.67 ID:Ubx2z6Th0
>>496
地元でもないし、特に思い入れもあるわけでもないしな、
語りたいのならレッドカフェいけよ
誰もおまえの話しなんか聞きたくないしな
508名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:04:13.19 ID:raj6n8sB0
>>501
モイーズがダメそうなのはバリエーション少なそうなんだよね。
長いシーズン闘うのにオプションの数が少なすぎる印象。

今回の交代枠つかえって現地の海外マンUの批判はそういうことだろうし。
509名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:04:17.52 ID:e3tYYe5h0
じゃあ聞きたいんだが、4−0からのモイーズの采配をどうみてんだ?

もちろんそれよりベターな代案も添えて解説してみろよ
510名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:04:44.59 ID:raj6n8sB0
>>505
じゃあただの素人じゃんwwwwww
プロ評論家ぶってんじゃねえよ 素人wwww
511名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:04:47.96 ID:Awg5LE8j0
名将って言われるくらいなんだからさすがにタイトル1つくらいはとってるんでしょ?さすがにエバートンで10年以上やって無冠なわけがないよな(笑)

去年はキャピタルワンがスウォンジー、FAカップはウィガンとか中堅以下のクラブですら獲ってるんだから
512名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:05:11.52 ID:bWtCKlf/0
>いつの間にか4-0になってしまった

みたいなこと言ってる奴に説得力はないわなww

なんだよいつの間にか4-0ってw
寝てたのかよww
513名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:05:25.19 ID:whtz7uKe0
>>509
4−0にされて采配もクソもあるかwアホ
514名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:05:30.60 ID:raj6n8sB0
>>509
4−0にならないようにしなきゃダメ。以上。

プロなら勝しか雑音封じる手段はない。
515名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:05:44.48 ID:wExrZLag0
>>496
テストで5点取った奴が残りの95点は間違ったけど5点は取れてたから
すごいだろって言ってるの見て滑稽だと思わない?
残りの95点の失点を無視することはできん。
516名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:05:47.13 ID:Fsix8CNn0
まあレッドカフェもな
スタジアムや地元のパブに行かない人たちの意見だから
完全に地元の意見とは違うと思うんだが・・・

マンチェスター市民のユナイテッドサポが実際にどう思ってるかじゃないか?

ちなみにおれの友人のトムは「不運な敗戦だったけどモイーズは期待してるよ」って言ってた
そういう意見もあるってことは理解しておくべき
517名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:06:09.79 ID:hRxUWMQx0
采配から判断するに
フェライーニの使い方しか分からないんだな
518名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:06:25.73 ID:dPaSTwod0
そろそろ言っていいと思うけど、マンチェスターユナイテッドのファンはマンUなんて
訳し方は100%しないけどな。
アーセナルをアナル言ってるようなもんだ。
519名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:06:38.45 ID:raj6n8sB0
>>516
どう思ってるかなんて4−1で負けて許すファンなんていねーよw
520名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:07:20.34 ID:9dOC1pVe0
>>516
友人のとむwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:07:34.20 ID:e3tYYe5h0
>>513 >>514
なってしまったものはしょうがない。俺だってそうなってしまったモイーズの先発フォメまで擁護しようとは思ってない。

ただ4-0からの戦略にただものではない可能性を感じたのも事実
522名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:07:36.02 ID:raj6n8sB0
>>517
そこ。香川をどうこうじゃなくてモイーズのオプションが少なすぎる。

だから色々試せとマンUファンは言ってるんだろうな 交代枠批判
523名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:08:34.09 ID:psbMiUla0
次のシティとの対戦のときが
真価とわれるんじゃない?
次 大敗なら終わりでしょう。
524名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:08:41.73 ID:raj6n8sB0
>>521
だから次の試合で結果出して勝つしかないんじゃないの?

4−1で大敗すりゃ何をどうしたって叩かれるよ。プロなんだから。
525名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:08:49.84 ID:3++bMvYKP
>>499
エヴァートンのイメージで言うと、中盤での崩し方知らないから両サイドから速攻かロングボールで密集作るのが一番だと思ってんだろうね

選手に選択肢絞らせてシンキグスピード早めさせる監督なんだろうけど、そういう監督って大抵就任直後の成果の速攻性が売りなんだよね、最初で躓いたのはフロントも誤算だったと思う

ヤング・ウェルベックに与える選択肢変更しながらベストなのを探してくだろうけど、もう今季のタイトは無い
526名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:08:52.97 ID:caJ5Gr1B0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
527名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:09:01.22 ID:FuOzauvh0
香川がもういないの前提なんだな
528名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:09:14.56 ID:Ubx2z6Th0
>>516
俺の現地の友人のサムは「酷い采配だったね、まだ監督の席に居るのが不思議だよ」と言っていたよ
529名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:09:15.60 ID:JLi0FDh/0
530名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:09:30.72 ID:jgXi7KYj0
清々しい程のボロ負けだった
531名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:09:37.40 ID:f898IBoX0
終わってるだろこのチーム
香川がいなければいつもGL敗退のマンCにも勝てない
またGL敗退だな
532名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:09:57.31 ID:kA2z+yw20
>>508
動いたのが十八番のアフロ放り込みだけだからな
それ以降は35分以上、顔面蒼白にしながら傍観
533名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:10:03.05 ID:e3tYYe5h0
とにかくここの連中は試合ごとにコロコロ評価が変わって信用できない

レバークーゼン戦は「俺達はモイーズを信じてた!」的なノリだったくせにww

結局香川かよww
534名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:11:13.77 ID:3++bMvYKP
>>533
モイーズ擁護しろよ!
535名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:11:29.83 ID:ZVvKtDht0
香川よりパクチソンの方がすごかったんだな
536名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:11:58.93 ID:raj6n8sB0
>>533
日本人だから香川使ってほしいってのあるのはごく自然だけど今のモイーズが色々とオプション使わないのに批判行くのは
もうしょうがないよ。

結果、大敗しちゃってんだし。
今のモイーズのやり方じゃダメってことでしょ。
なら色んな選手の組み合わせ試さないと。

ベンチでへこんでる場合じゃないよ。その姿勢の方がおれは心配。
537名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:12:10.33 ID:Zr+aUZ6R0
>>516
Hi.Tom
538名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:12:11.31 ID:e3tYYe5h0
>>524
だから次の試合まで黙ってろ糞ボケナスチンコ野郎
てめーみたいな引きこもりのド素人で親から金もらってるような日本の粗大ごみが
偉そうに「プロなんだから〜」とか語ってるのを見ると吐き気とめまいで頭が痛いんだよ!
539名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:12:16.53 ID:jgXi7KYj0
香川を出さなくてもファギーなら同点位には持ち込んだと思う
540名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:12:19.93 ID:Fsix8CNn0
昨日のマンUはね
腹痛を持ってリングに上がってるボクサーなんだよ
いくらいい試合をしようとしても腹が痛くては試合にならないだろ

ヤングから香川に変えろという意見があったけど
上半身がメイウェザーからモハメドアリに変えてもお腹が痛ければ何も変わらない

肝心の腹痛を治さないといけない
その治療がクレバリー投入でフェライニを一列上げることだった
それにより中盤が安定して前線でもキープして相手を押し込めるようになった

こういうことを君たちも少しは理解しなければならないね
541名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:04.44 ID:Ubx2z6Th0
>>538
試合終了後から張り付いてる奴に言われてもね
542名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:15.16 ID:hRxUWMQx0
>>516
俺の友人のジムは無言で首を横に振ってたよ
543名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:15.49 ID:e3tYYe5h0
>>536
さっきからレスしすぎだろこの野郎は
モイーズになんかされたのか?
544名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:17.59 ID:raj6n8sB0
>>538
同じ素人なんだし何言ってもいいんだよ。
別にモイーズがおれやお前の意見参考にするわけじゃないんだしw

リラックスしろよw何と戦ってんだよwど素人のくせに
545名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:17.64 ID:5obaOUzQ0
>>521
とりあえず>>345で言ってる後半ワンサイドゲームになったってのが何分過ぎからなのか教えてくれ
俺が昨日見た限りじゃそんなシーン見かけなかったけど、今やってるBSの再放送で確認するから
546名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:48.67 ID:3++bMvYKP
>>540
俺もお腹イタイwwwww
547名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:52.64 ID:NfUHMV5+0
香川がいたらー、とか言うけど
いたらなんだよ
香川のパスをヤングやバレンシアが受けて突撃するだけだろ
なんの意味があるんだ

クリロナやテベスの時代
ベッカムやニステルの時代、その前はしらんけど多分ずっとその前から
マンUはサイドの突貫野朗や砲台がクロス放り込む戦術なんだよ
香川が入ったくらいで変わるかよ
全盛期のベロンがいても変わらなかったんだから
意味ねえよ
548名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:13:53.86 ID:wExrZLag0
>>533
ここ3年間のマンUのベストゲームは
ペルシ、香川、ルーニーを縦に並べた試合。
あの試合のマンUは強かった。
あれがマンUの正解なんだが、それをモイーズはどんどん壊して行ってる。
いい加減にして欲しい。
549名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:14:01.77 ID:25DinQWk0
>>536
「試さないと」w

変えさえすればそれで良いと思うってアホだよなあ
民主党に入れそうだなお前
550名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:14:03.15 ID:f+O6ERECi
今シーズン、優勝どころか4位以内も苦しいだろう
ガム爺も脳筋だが、モイーズはそれを重度にした超脳筋で
これが突然パスサッカーに変わる筈もなく、香川は入るチームを失敗した
551名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:14:37.40 ID:raj6n8sB0
>>549
4−1で大敗して変えなかったらそれはただのバカだろw
552名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:15:02.11 ID:VxUOqhelO
「香川が居れば」っていうけど代表で香川がいてどうにかなったことないじゃん
553名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:15:05.73 ID:bWtCKlf/0
結局ビッグクラブを率いる器じゃないのよ
思考が弱者の論理なんだよな

昨年のチャンピオンが最初から守備で入って挙句の果てに4-0になるとかw
お笑いだよw
554名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:15:18.66 ID:raj6n8sB0
>>550
ガム爺が結果出してる以上あれが正解なんだよなあ。

ようは結果が全て。
555名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:15:27.13 ID:e3tYYe5h0
ちょっと落ち着くわ

>>536
オプションが少ない少ないっていうけど、
それって交代枠を使わなかったから?
モイーズは4-0の状態からベストな選択をしたんだが?
なぜベストかって?
無失点でおさえて1点返したから。
交代枠使ってたらもっと良かったか?違うだろ?
556名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:16:19.32 ID:C0R/hbef0
また香川のせいで負けたのか
いい加減にしろ
557名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:16:46.43 ID:raj6n8sB0
>>555
だからさ4−0になってる時点でベストもクソもないんだよ。
4−0から5−4で勝ったなら評価も違うだろうけど。

4−0になった時点でどう逆転、引き分けに持ち込めるわけ?
名監督ってそういう手腕だろ?

結果出さないのに光明もクソもないんだよ。
558名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:16:50.39 ID:e3tYYe5h0
>>545
クレバリー入れてフェライニがトップ下になってからの無双状態を見てくれ
俺が言わんとしてることがわかるはず
559名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:17:43.07 ID:3++bMvYKP
俺の友達のムーアは
マンチェスターみたいな天気も空気も陰気な町に住んでたら心が病むって言ってた
560名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:17:46.66 ID:Ubx2z6Th0
>>558
お前にはあれが無双に見えるのか
とりあえず今再放送やってるし観て来いよ
561名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:17:51.91 ID:IJHymREy0
香川がいてもいなくても一緒
逆にいたらDFの穴になって更に失点が増える
それほど今のマンCは強い
マンUは完成度が低すぎるな
ファンならもうちょい完成するまで我慢してやれよ
562名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:18:00.42 ID:wExrZLag0
>>555
4−0の状態からベストの選択したかどうかはわからんな
理論上は4−0の状態から1点以上返すことも可能だ。
もしかしてチチャ・香川を入れてたらもっと良かったかもね。
563名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:18:27.54 ID:6BHrZRiz0
CLに出てる香川はまだマシ
チチャとナニなんか今すぐにでも出て行きたいだろうよ
チチャ使わないのは本当に意味不明
564名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:18:29.06 ID:9pMvTjLP0
まあファーガソンも優勝まで6年掛かったらしいし長い目で見ればええやん
別にマンUファンじゃないけどイングランドサッカーを象徴するようなサイドアタック志向はそのままで居て欲しい
565名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:18:38.39 ID:e3tYYe5h0
>>557
だから4-0になっちまったまでのモイーズは擁護してないだろ
だからといってその後の采配を無視しろってか?そうじゃないだろ
その後モイーズは冷静に最良の采配をした
俺がモイーズを評価し、次につながると思っているのはこの1点だ
566名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:19:04.14 ID:BhX4AHunO
ボケッと無為に座ってるだけなら俺でも出来るわw
もっと次に繋がる動きを見せれたハズだろ。まともな監督なら
567名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:19:09.36 ID:raj6n8sB0
>>563
何考えてんだろうな。
自分でオプションありませんって言ってるようなもんだモイーズ。
568名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:19:17.78 ID:6uw/xdfa0
モイーズ自体はピーナールとかも使いこなして
ある程度小器用なサッカーもやってた

マンUで今みたいなサッカーなのは
マンチェスターって言ったらこういう感じでしょ?
蹴り込んだらいいんでしょ?
みたいな感じだと思う
569名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:19:25.25 ID:DoRZO0Xn0
>>558
無双状態で何故引き分けにすら持っていけないのか
570名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:19:37.31 ID:e3tYYe5h0
BSが映らんから見れん
571名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:06.46 ID:3++bMvYKP
>>570
wwwww
572名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:07.97 ID:Ubx2z6Th0
>>570
え、お前何で試合みてたの?
573名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:08.21 ID:raj6n8sB0
>>565
ああそう。
としか言えないんだが。

むりに良いところ見つけても4−1で負けちゃ意味がない。プロなんだから。
次の試合見守るしかないだろ。
574名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:17.85 ID:e3tYYe5h0
>>569
4-0で守りに入ったシティから4点取れる采配なんてない
575名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:31.85 ID:JpnO1sm5O
香川ベンチ外にするば勝てる
576名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:43.59 ID:YtFzdhzn0
>>451
俺の意見


376 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/23(月) 17:03:17.23 ID:k8C2DHL60 [5/8]
この人はアフィブログ御用達の煽り担当か何かなのか?

ID:××××××××
577名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:49.91 ID:JLi0FDh/0
先制点まで見たが、こらひでえわ。自陣でボール回されてキープされてんじゃん。
578名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:20:58.10 ID:raj6n8sB0
>>574
じゃあ4−0にしちゃダメじゃんw
579名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:21:03.00 ID:TKQEc+g50
前半のシュートがバレンシアがヤケクソで打ったミドル1本だけって時点でモイーズがチームに悪影響を与えてるのは明白
ビッグクラブとの対戦はまず真っ先に守備しか頭にない万年中位監督の限界
580名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:21:25.67 ID:3++bMvYKP
>>574
何で4-0なる前に手を打たなかったんだよ〜
モイーズもうっかりさんだな
581名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:21:46.30 ID:KmNyoRU30
日本の消費増税もそうだが、「誰がどう考えてもダメ」な方向へどうして人は進むのか。

まあ増税は延期できるが。
582名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:21:49.96 ID:DoRZO0Xn0
>>574
それじゃ無双状態とは言わないじゃん
583名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:22:05.90 ID:SwPmgCOW0
ID:8K8Bf3dU0こいつ昨日の試合直後からいる奴か

スゲーな
584名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:22:36.68 ID:vcGRTx7L0
っていうか
フェライニをトップ下に上げたあとウェルベックを左にして
そのまま香川に交代しなかったってことは、モイーズはウェルベックを左に考えてるわ。
ヤングがダメなのはさすがに分かっただろうけど、今度はそこにウェルベックを使うつもりだわ
あのアホ監督。
次のWBM戦、左サイドはウェルベックだわ
585名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:22:45.29 ID:e3tYYe5h0
BSでは今前半か?まぁそのへんのモイーズや選手を評価しろとは俺は言ってない

すこしでもサッカー眼を養いたいならモイーズが動いた後半に注目してみろ

まさに「その時、山が動いた」ってやつだから
586名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:23:00.47 ID:uj7GYLy90
負けてるのに交代枠を使わない
これでは「奇跡的勝利」を起こすことはできない。
587名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:23:16.47 ID:VxUOqhelO
×香川が居ないから
○ペルシが居ないから

だな
588名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:23:16.72 ID:raj6n8sB0
香川を使おうが使わまいが勝利すれば全部正義。
負ければなんでも批判される。

だからプロなんだよ。
いくらもらってると思ってんだよ。
名門が4−1で大敗なんて大批判されることはあっても良い所もあったなんて擁護されたらただの 恥
589名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:23:32.14 ID:DoRZO0Xn0
>>585
四点取られる布陣を引いた時点でもうダメなんだよw
590名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:23:49.20 ID:5obaOUzQ0
>>558
フェライニ上げた後も見てたが無双してた記憶なんかないぞ
て言うか、BS映らんてどうやって昨日の試合見たんだ?
591名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:23:57.30 ID:jBhq1TeV0
4−0から攻撃に転じて無双状態とか馬鹿じゃねーの
シティーからしたら残りは省エネでやり過ごそうと思ってるだけだろ
怪我もあるし長期戦なんだ。わざわざ4−0の雑魚相手に本気出すかよ
592名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:24:01.25 ID:i+CCLqT80
【サッカー】スーパーサッカー
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1379952922/

【サッカー】スーパーサッカー
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1379952922/

【サッカー】スーパーサッカー
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1379952922/
593名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:24:20.43 ID:raj6n8sB0
>>585
動いてねーよw
4−0のシティの何を判断すんだよw
594名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:24:20.32 ID:18oRot+GO
清々しさすら感じさせる負けっぷりだったね
おそらくモイーズは、
俺の7才息子(サッカー歴2年)よりサッカー脳が無いぞ
595名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:24:20.76 ID:whtz7uKe0
>>585
「BSでは今前半か?」っておまえ試合観てないのに何必死になってんだよwww
596名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:24:22.36 ID:kA2z+yw20
>>561
カーディフ選手「俺等が最強て事か」
597名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:24:54.04 ID:/HU3RvB4O
香川出さないで勝てるわけねーだろ。
598名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:00.58 ID:ZaobZmxT0
まー、ふつーの監督なら根本から戦術や選手選定見直すけどな。ふつーの監督なら。
んで、一応ダメ元で香川を生かすようなスタメンを選んで試してみるだろう。
上手く行くかは知らん。一応、ガム爺末期では機能しかかっていたし、薬屋戦でも何とかなるかもとは思わせた。
それを敢えてモイーズの馬鹿がやらない理由はこんな辺りか。

1:極度のビビりである。格下ならテストできるが、格上には保守的な脳筋サッカーしか選べない。
2:そもそも脳筋サッカーに限界があるってことを分かってない。上位チームには脳筋やったら虐殺されるしかないが、それを認識できてない。
3:さらに言えば、戦術の引き出しが少ないから香川の活かし方を分からない。ただでさえ取説が複雑なタイプなのに。
4:極度のイングランド人贔屓。良く知らない選手は使おうとも思わない。

そんなわけで、次のリバポ戦でも香川はよくてベンチで飼い殺し、下手すりゃベンチ外だろう。
んで虐殺されて、解任まっしぐら。後任は一応ガム爺が暫定復帰すりゃ、まあCL圏内には食い込めるだろう。
もし居残るようなら、ビッグクラブとしてのマンUは死ぬ。
今冬と来シーズン頭に、モイーズに愛想を尽かしたルー兄などの主力がごっそり抜けるだろうから。ペルシも抜けるんでない?
馬鹿と一緒に仕事なんて、誰もしたがらないよ。
599名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:01.49 ID:TKQEc+g50
モイーズ擁護の基地外まだ貼り付いてんのかよ
ただの構ってちゃんだろ早く釣り宣言したら?
600名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:07.99 ID:kA2z+yw20
>>563
ナニなんか5年も契約更新したからなwwwww
601名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:21.46 ID:wExrZLag0
>>564
ファーガソンが就任した時のマンUはまだ常勝軍団じゃなかったからな。
モイーズは常勝軍団になったクラブを引き継いだというのにこの体たらく。
602名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:22.01 ID:6uw/xdfa0
お前らファギーは凄かったみたいに色々言ってるけど
去年か2年前くらいのダービーでもシティにボッコボコにやられただろ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:28.70 ID:T7rG+nQS0
>>516
どこのクレヴァリーだよw
604名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:29.53 ID:e3tYYe5h0
だから4-0まで追い込まれてしまった選手たちやモイーズは擁護してないだろおれは ダメはダメだ
だからといってその後は無視しろって?
「おまえは4点も入れられてもうダメだから采配すんな」って?
違うでしょう
そのあとの采配だって重要でしょ?次につながるんだから
605名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:51.98 ID:3++bMvYKP
>>585
モイーズ「この戦法なら行けるよ!」
ペジュグリーニ「もういい〜っずか?w」
モイーズ「山が、動いた…」
606名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:25:56.53 ID:raj6n8sB0
>>598
まあ総とっかえに近い布陣次やらないと厳しいかもな。
今わかるのは今のモイーズの戦術だと上位陣にはまったく歯が立たないってこと。
607名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:26:04.65 ID:DoRZO0Xn0
>>563
マジでチチャはもったいない・・
608名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:26:33.75 ID:Fsix8CNn0
恐らくはこういう布陣をマンシティ戦で君たちは描いてたんだろう


              チチャリート    
   
         香川    ルーニー  ナニ

            フェライニ キャリック

        エブラ             スモーリング
            ヴィディッチ ファーディナンド

                 デヘア      
 

これじゃ昨日の試合よりもっと酷いことになっていたよ 
シティは後ろを気にせずに凄く攻撃的に人数をかけてた
マンUの前線は一対一で潰せばいいという考え
いくらチチャや香川とか出してもボールを持てなければ意味がない
シティのプランどおりにマンUは前でキープできないで守備に追われ続けることになっただろう

必要だったのは一対一で勝てる選手なんだよ
それを増やしたのがモイーズの采配
ウェルベック、ルーニー、ヴァレンシア、フェライニ
一人じゃ止められない怖さのある選手
実際このマンバーを出して完全にハーフコート、シティを押し込んだ

もういい加減わかってくれないか
モイーズは素晴らしい采配をしたんだよ
609名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:26:34.45 ID:whtz7uKe0
570+2 :名無しさん@恐縮です [↓] :2013/09/24(火) 01:19:37.31 ID:e3tYYe5h0 (37/40) [PC]
BSが映らんから見れん
610名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:26:46.13 ID:raj6n8sB0
>>604
重要もクソも4−0で引いてるシティ相手になにを判断すりゃいいの??
611名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:26:56.39 ID:Z/kLGgK80
香川は関係ないやろ!!



元から出場してないんやから
612名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:27:02.71 ID:f898IBoX0
どうせ弱いんだから香川使って魅せろよ
勝てない、魅せられない、セットプレーでしか点が取れない
だれがこんな糞チーム見るんだよ
613名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:27:21.69 ID:IJHymREy0
たとえガム爺いても香川はもう使わないしな
いくら香川信者が香川が居ないマンU批判しても居たらマイナス居なきゃプラスの香川プッシュして
他を批判しても仕方ないね
614名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:27:26.62 ID:Ubx2z6Th0
まあ普通にペジェの采配勝ちだね
あの眠くなるようなシティのゲームをパスサッカーに改革したし、補強も魅力的なメンツを連れて来た。モイーズ?エヴァートン時代のクソサッカーとアフロを連れて来ただけ
615名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:27:48.25 ID:e3tYYe5h0
>>610
じゃあ諦めて試合を投げればいいの?
それって君らが見当違いでモイーズ叩いてる「試合放棄」といっしょじゃん
616名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:27:49.99 ID:DoRZO0Xn0
>>604
その後の采配だって結局チームを勝たせるどころかシティを追い詰めることもできなかったからダメなんだよw
617名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:27:58.06 ID:Xc7BuQIr0
>>561
ルーニーと適切な距離が取れればポゼッションが高くなって失点のリスクも減るだろ
守備重視で脳筋トリオ使ったらパスが回らずにカウンターで失点だもんな。アホだ
618名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:28:03.66 ID:3++bMvYKP
>>602
ファーギーのサッカーもつまらなかったけど、アレは一人退場した後に逆転負けでまだ言い訳ができる
619名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:28:47.29 ID:W6R3za+m0
4-0が4-1になったのを
大敗を避けたすゲー有能監督


とか言ってる馬鹿がいると聞いて
620名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:29:01.94 ID:N6ZwpxQ70
どうでもいいけどハビエルエルナンデスをチチャって略す奴ら大嫌いだ
せめてチチャリートって言えや
なにがチチャだコラ
シャビエルエルナンデスだっつーの
621名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:29:40.06 ID:raj6n8sB0
>>615
いやw何も評価できないが正解でしょ。

次に勝てば変わるかもしれないけど今の時点でのモイーズは4−1で大敗した監督。それだけだから。

たら、れば言っててもしょうがない。
622名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:29:58.66 ID:e3tYYe5h0
>>616
なぜシティが追い詰まってないと判断できるんだ?選手に聞いたのか?
あきらかにフェライニのトップ下、ルーニーの諦めない姿勢、ウェルベックの気迫に
シティのDFどもは後半あたふただったぞ
今テレビやってるんだろ?確認してみろよ
話はそれからだ
623名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:30:09.45 ID:jBhq1TeV0
4−0で相手がマンチェスターユナイテッドなら引いて守るだけ
引いて守る相手に無双するなんざ当たり前の話だろ?

4−0になった時点で勝ってるチームが思う事は省エネのみ
省エネ相手に無双して采配が采配がって騒ぐとか頭悪すぎww
624名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:30:22.66 ID:+Q9GHHC+0
世界の富を一極集中、飛ぶ鳥落とす勢いの英プレミアリーグのナンバーワンクラブにしては情けなさ過ぎる
625名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:30:39.37 ID:Ubx2z6Th0
>>620
そうなるとナニもダメ?
626名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:30:50.38 ID:VxUOqhelO
ファーガソンは一年目の選手は使う
香川にも期待してたけどあまりの使えなさ、レベルの低さに絶望してレアル戦以降雑魚相手にしか香川使ってないよ
モイーズもそれを受け継いだだけの話
627名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:30:52.26 ID:raj6n8sB0
>>622
4−1


これが全て。
628名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:31:07.18 ID:DoRZO0Xn0
>>622
点取れなかった時点で追い詰められてないってことなんだよw
629名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:31:10.92 ID:wExrZLag0
>>602
その試合で中盤で圧倒されたから中盤を作るスタイルに変えるということで
香川を獲得したりルーニーをCMFで使ったりして去年は優勝した。
ところがモイーズは中盤を圧倒される古いマンUの戦いに何故か戻した。
敗戦後のコメントが「中盤で圧倒された」だったが、
そんなもん2年前の段階でわかってたろうという話だ。
630名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:31:37.51 ID:UQdd4q0t0
BBC速報で解任
631名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:32:02.82 ID:bWUZzz9s0
ファギーの遺産で食い繋ぐかと思ってたら全部捨てちゃうんだもんな
くだらない伝統や身内は大事にするのに、前任のサーに対する敬意ってもんはどうでもいいのかあの監督は
632名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:32:11.66 ID:e3tYYe5h0
>>627
もう堂々巡りだな
「4-1 これがすべて」「結果がすべて」
一見、もっともらしい言葉だがそれは思考停止と一緒。数字で語るなら園児でもできる
でも俺たちは大人だから
633名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:32:54.83 ID:Fsix8CNn0
サッカー知らない奴「香川やナニを出せよ!」
サッカー知らない奴「負けてるのにカード二枚余らせるなよ!!」
サッカー知らない奴「4-1で負けたから無能!!」


ありがちなことだ
634名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:33:09.96 ID:raj6n8sB0
>>622
4−3でもまだ評価されるかわからない

4−4で批判と賞賛が分かれる

4−5で初めて賞賛される

4−1これで何を評価すればいいの?まじで。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:33:21.63 ID:N6ZwpxQ70
>>625
ナニか問題でも?
636名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:33:22.08 ID:i80RKIHSO
戦力的にはほぼ残ったのにわからんもんだよなぁ
637名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:33:43.22 ID:DoRZO0Xn0
>>632
過去の出来事なんて見る人によって評価が異なるんだから数字でみるしかないだろw
638名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:33:46.98 ID:W6R3za+m0
4-0が4-1になったぐらいで『追い詰められてる』とか言ってる
プレミアサッカー通を嘯いてる天然釣り師がいると聞いて
639名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:33:54.65 ID:raj6n8sB0
>>633
勝てば官軍 負ければ賊軍

プロの世界で絶対的な事実。
640名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:34:15.52 ID:DLhmZW920
お前らまともに相手して偉いな
641名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:34:38.40 ID:raj6n8sB0
>>636
まあモイーズは能力ないのかもな。
次の試合までわからんけど。
642名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:34:39.51 ID:JLi0FDh/0
パスは回せどアイディア不足。突破が出来ねえ。
643名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:35:03.72 ID:e3tYYe5h0
>>634
しつこいね君も
まずは試合を見てくれ そのうえで同じ土俵に立って
「試合をじっくり拝見しましたが〜」でしょ 大人なら
644名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:35:57.86 ID:JLi0FDh/0
>>574
2−0になった時点で手を打てっての。
645名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:36:04.44 ID:yYu7hlmG0
なんかお前ら熱いね
646名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:36:12.16 ID:Ytv6G31YP
『週刊サッカーマガジン』月刊誌化のお知らせ
http://www.sportsclick.jp/p/info/price/soccer2/index.html
647名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:36:18.08 ID:XB4dslvP0
マンUのサッカーなんか格下のチームにはある程度機能して、
同等かそれ以上だと運がよければ引き分けに持ち込めるけど、
運が悪ければボロボロってサッカーやってたし、この試合結果も
納得だわな。
648名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:36:25.28 ID:5obaOUzQ0
>>633
一番上はともかく、下二つは当たり前だろ
649名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:36:30.70 ID:e3tYYe5h0
勝てば官軍ww プロなら叩かれて当たり前www プロなら結果がすべてwww
プロなら〜プロなら〜wwwww ヤフーイングランドwwwwwww
650名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:37:15.55 ID:3B0D3PXV0
>>22
こないだの珍テルの監督なんてこんな状態やで…w
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: |
     \    'ー三-'    /
____/          <  
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ.
| |     |.  \ `´ , <___〉
| |     |     ̄ ̄     | 
http://iup.2ch-library.com/i/i1013349-1379948178.jpg


何で選手は全然変わってないのにこんなに違うんや…
9位で金もELもないオワコン珍テルより
圧倒的王者でプレミア優勝し、CLにも出るマンUの方がヌルゲーやろうに…
651名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:37:16.94 ID:raj6n8sB0
>>643
いや4−1の数字のほか何を見るんだよw
あとはお互いの無駄な素人の主観のぶつけあいでそれこそ一番 無駄
652名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:37:28.87 ID:wExrZLag0
2年前に中盤で圧倒されてマンCに負けたから
中盤を作るスタイルに変えるということで
香川を獲得したりルーニーをCMFで使ったりして去年は優勝した。
ところがモイーズは中盤を圧倒される古いマンUの戦いに戻して
案の定惨敗だ。
試合後に「中盤で圧倒された」とコメントしてたが過去のマンUとシティとの
戦いもチェックしてなかったのだろうか。愚かすぎる。
653名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:37:47.55 ID:c1A0MI5s0
ちなみに、プレシーズン結果出したのにローンに出された選手。
リンガード(バーミンガム) デビュー戦でいきなりの4ゴール
パウエル(ウィガン) 1ゴール
654名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:37:50.07 ID:raj6n8sB0
>>649
え?プロじゃないの??w
655名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:38:00.37 ID:7I+mdnCt0
ユナイテッドはバルサやビルバオにボコられた頃から
メンバーも戦術も大して変わってないからな

旬の過ぎた選手や1.5流の集まりじゃ、そらこうなる

昨季も強豪相手に力負けしてたし、リーグ制覇は
運が良かっただけだよ
656名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:38:00.61 ID:Ubx2z6Th0
>>650
ワッツァーリはまじで名将だと思うわw
657名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:38:57.49 ID:3++bMvYKP
>>650
モイーズの写真と並べたいw
658名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:39:02.17 ID:DoRZO0Xn0
>>643
>>あきらかにフェライニのトップ下、ルーニーの諦めない姿勢、ウェルベックの気迫にシティのDFどもは後半あたふただったぞ

こんなに押してたのになんで勝てなかったの?
結局君の主観的な判断でシティDFが混乱してたようにしか見えなかっただけで客観的には楽勝だったからじゃないの?
659名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:39:10.57 ID:9iVd9KiU0
舞ボールにした時のアイデア本当に何もないもんな
誰もフリーで走らないし全員が地蔵ってる
660名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:39:30.11 ID:VSlGQ9hK0
今起きてる事は仮に今シーズンの監督がファーガソンでも起こり得た事だと思うけど
運も無いよなモイーズ・・・日程は鬼だしペルシは壊れるし
661名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:39:46.82 ID:IumK+DmF0
現地サポの「香川はモイーズの嫁と不倫でもしたのですか?」にはワロタw
662名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:40:03.02 ID:raj6n8sB0
>>661
いいねwそういうジョークw
663名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:40:17.98 ID:bvaWCbHf0
>>650
ご満悦だなww
664名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:40:41.79 ID:FL2j8XC50
4−0で負けていて交代枠を1しか使わない監督ってw
こんな無能見た事無いわwww
665名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:40:55.89 ID:7I+mdnCt0
>>661
あと「コーンフレークに糞でも入れたのか?」だな
666名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:41:05.34 ID:FxgQHLGN0
今NHKBS1で再放送中・・前半38分過ぎ1-0
667名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:41:07.39 ID:Ubx2z6Th0
前季の後半なんてファギーさんルーニーを干してたからね
668名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:41:17.40 ID:JLi0FDh/0
>>585
4−0になる前に動け。
669名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:41:46.45 ID:e3tYYe5h0
>>651
そうか ならもういい
俺は君を説得するのはあきらめた 一生4-1いってろ

ただひとついっておく
後半の采配に手ごたえを感じたモイーズは水曜のリバプール戦で高確率で
フェライニトップ下の布陣で行くだろう
そしてリバプールに勝つだろう

これでも君らは4-0からの後半の采配は無意味。大差で負けたから無意味と言えるのかな?
後半の采配があったからリバプールに勝てたのに

とにかく水曜が楽しみだわ
670名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:42:27.74 ID:raj6n8sB0
>>669
うるせー素人。
さっきから次で結果出すしかないって言ってんだろ。
671名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:42:35.25 ID:Ubx2z6Th0
>>669
もうお前は壁と喋っとけよ
672名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:43:17.66 ID:wExrZLag0
>>660
ファーガソンは2年前に中盤で圧倒されたから中盤を支配できるチームを
作ろうと思った。これが王者の思考パターン。

モイーズは中盤圧倒されるから中盤で守れる選手を置いた。
主導権を握るのではなく、主導権を握られる前提で守備固めをした。
これが敗者の思考パターン。
673名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:43:26.74 ID:FL2j8XC50
>>669
君って馬鹿?
674名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:43:30.34 ID:W6R3za+m0
>>669
水曜の試合までもう書き込まなくていいから




書き込まなくていいから
675名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:43:36.86 ID:DoRZO0Xn0
>>669
くやしいのうwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:43:47.78 ID:e3tYYe5h0
>>670
だからその「次で結果をだす」のにつながるシティ後半戦の采配なんだけど・・・
677名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:43:54.06 ID:N6uVV2Be0
リオやギグスがどう思ってるか、本音を聞きたいな
678名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:44:08.51 ID:70itPyhC0
敢えて何の戦術も指示も与えずに脳筋トリオを最後まで使ってわざと惨敗した。という可能性が無きにしも非ずか?
切り札とも言えるアフロトップ下でもFKで1点返すのがやっと、という姿を見せ付ければ、マンウ伝統の脳筋サッカーをやめる(否定する)口実にできる。
SAFが築いてきたものを、そう簡単に勝手にぶち壊せないだろうからね。
今後の数試合でマンウのスタイルが変化するようなら名監督の可能性もある。
ただ、モイーズのコメントを読むと、とてもそうとは思えないんだが、メディアもファンも騙してるんだったら本当に凄い人ってことになるかも。
679名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:44:48.03 ID:raj6n8sB0
>>676
そんなの次の試合こなきゃわかんねーだろ。
素人の主観押し付け合って何の意味があるんだよ

今回は4−1で大敗 モイーズは批判される

当たり前の流れだろ
680名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:45:01.56 ID:1MSUL49y0
bsでユナイテッド41分に初シュートw
681名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:45:53.09 ID:W6R3za+m0
>>676
おいくず
お前はもういいから
水曜の試合楽しみにしてろ

ここに書き込むなクズ
682名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:45:55.53 ID:56IwjADY0
前半30分まで見た限りだと、
ユナイテッドはゆっくり攻めるなら、パスの受け手がもう少し動き回った方が良いように思う。
ボールを奪いに行く時、トラップ寸前で潰しに行った方が良さそう。

全体的にシティーの速いパス回しについていけてない感じ。
ボールの動きを追えないのなら、相手選手の動きを止めに行った方が良かったのかも。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:46:04.75 ID:e3tYYe5h0
フェライニはキープ力があるので相手を3人をひきつけることができる
それによりルーニーのマークもウェルベック、ヴァレンシアのマークも緩んだ
中盤もシティが下がってくれたおかげで余裕が出来て
クレバリーやキャリックがサイドに展開してエブラを上げることでザバレタとナバスのラインを寸断に成功
右サイドもスモーリングが攻撃参加してコラロフは上がれなくなりナスリも孤立した
中盤と前線を一つの選手交代で一変させ、攻守とフィールド全体をマンUの流れに持っていった
そしてそこからは下手にチームを動かさずに1点を取り返した

これだけのチーム状況をがらりと変える采配をしたのが名将モイーズ

今BSは後半か?とにかくテレビに注視しろよ、がやがやいってるやつらは
俺が言ってることが正しいとわかるから
684名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:46:13.97 ID:U2DaxpIt0
香川はまた風邪だったの?
ファンペルシーもいなく、4-2-3-1の香川のフィットしそうな形だったけど
685名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:47:09.58 ID:raj6n8sB0
>>683
4−0からのシティをどう判断すりゃいいんだよ。
686名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:47:25.87 ID:Ubx2z6Th0
>>683
フェライニ昨日はロストマシーンと化してたの知ってる?
687名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:47:26.52 ID:e3tYYe5h0
>>679

今回は4−1で大敗 モイーズは批判される

が、しかし後半の采配は識者からは称賛される


これが正しい
688名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:47:42.32 ID:kDRzMUyO0
本田信者「モイーズ最高!天才監督!」

香川信者、世界中のマンUサポ、一般的なサッカーファン
「モイーズ使えねー。無能監督」


結局本田信者はニワカの集まり
689名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:47:42.62 ID:DoRZO0Xn0
>>683
たった一点しか取り返せなかったのに何言ってるのwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:47:51.36 ID:wExrZLag0
>>669
次のリバポ戦でフェライニトップ下にするようじゃ多分負けるな。
流し始めたマンC相手に動けたからって勘違いしてるようじゃ・・・・
691名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:00.89 ID:Fsix8CNn0
昨日の後半はモイーズ采配で見事なバランスを生んだんだよ
クレバリーを出してやっとシティを圧倒した
ここから動けばまたバランスを崩すことになる

例えばポーカーで
手持ちのカードがフルハウスという手が出来てるのに
その手を捨ててカードを作る馬鹿がいるか?
692名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:07.74 ID:T7rG+nQS0
今見てるけどユナイテッドの選手みんなイラついてんな。
主にバレンシアが言われてるがw
693名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:15.75 ID:U2DaxpIt0
名将の采配だったんか、なら仕方ないか。
694名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:17.37 ID:raj6n8sB0
>>687
されねーよw

4−0の状態でのシティの動きはどうなるんだよ

相手はCPじゃねーんだよw
695名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:31.35 ID:W6R3za+m0
>>688
おまえがそういう方向に持っていきたいだけだろwwwwwwww
696名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:54.83 ID:Xc7BuQIr0
>>682
いいポジションでパスを受けるというアイデアがないんだよね
とりあえずパスを引き取ってそれから考える感じだもの
これじゃ同格以上の相手には勝てないわ
697名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:48:55.95 ID:1MSUL49y0
>>684
移動とインフルエンザ明けで、連戦だし使われなくてもしょうがない
698名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:13.31 ID:jBhq1TeV0
>>669
だから4−0後の省エネ相手の采配で手ごたえ感じても意味ねーから
フェライニトップ下の布陣なんて押し込んでる状態の時しか意味ねーのよ

一種のパワープレーみてーなもんだ
699名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:24.72 ID:e3tYYe5h0
>>691
鋭い分析サンクス

たしかにそのたとえはおもしろい
700名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:27.27 ID:raj6n8sB0
次戦に香川は使われてもモイーズだと機能するかな??
701名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:30.70 ID:Ubx2z6Th0
>>691
トムは今元気にしてる?
702名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:31.43 ID:wWR2SuUe0
引き受けたチームが数は揃ってるけどサイドの選手は微妙なのばかりだし
まともに補強も出来なかったからモイーズは気の毒ではある
香川、ナニ、ヤング、バレンシアをまとめて放出して
ビッグクラブらしいサイドの選手を獲ってあげて欲しかった
703名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:36.38 ID:6hro2qTp0
戦術ファンペルシなんだから負けて当然じゃないの?
704名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:49:59.40 ID:U2DaxpIt0
今の順位もフェライニってあのアフロをフィットさせている段階ってこと?
705名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:50:02.65 ID:Ubx2z6Th0
キチガイ同士馴れ合いだしたぞ
706名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:50:16.93 ID:IJHymREy0
何十レスもしてキチガイってるやつは香川が出てないマンUを叩きたいだけだろう
香川が出てたら全力で擁護するか他選手、監督のせいにしてそっちを叩くだけ
結局香川のことしか考えてない
香川も自分のことしか考えてないから雑魚相手にしか出してもらえない
ただそれだけのこと
707名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:50:19.69 ID:6QsUM6c8i
負けは負け解任しろ解任
708名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:50:26.32 ID:FL2j8XC50
>>687
あほか
4−0で勝ってるチームがガチでやり合うはずねーだろw
サッカー素人は黙ってろw
709名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:50:46.56 ID:DoRZO0Xn0
>>705
自演でしょw
710名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:01.32 ID:wExrZLag0
しかしつい2年前はバイエルン相手に5−1で勝ってた香川がシティごときに
4−1で負けるチームの控えとはな。
まったくわからないもんだ
711名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:13.96 ID:0aMO9hBtO
4-0を4-1にしただけで名将扱いか。
そもそも名将なら4点も取られる前に何か手を打つと思うけどなw
712名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:30.48 ID:icF+FXb00
工場長クラスのキチガイいるなw

モイーズは悪い監督じゃないが、結果しか証明するものが何もない内容のサッカーだから今後は難しそうだな。
これまでのトフィーズよりマルチネスの方が良いサッカーをしてるし結果も出しそう。モイーズのメッキがはがれるのも時間の問題だろう。
713名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:34.16 ID:1MSUL49y0
>>689
しかもフリーキックという
714名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:45.82 ID:U2DaxpIt0
つまり、4-0のマンCから4-1にする采配は並大抵の事ではなく、これは評価に価すると向こうでは言われているって事か
715名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:46.82 ID:T7rG+nQS0
>>703
ファンペルシーがいてもそこまでボールが届かない・・・
716名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:51:54.43 ID:1HaQFfNB0
マンU=イングランド代表という視点をおまえらは忘れている

ルーニー、ウェルベック、クレバリー、スモーリング、ヤング、ファーディナント
キャリックというようにね

モイーズに与えられた裏の使命はイングランド代表の勝利なんだよ
つまりこの裏の使命はイングランド伝統のロングボールウインガー頼みの
サッカーを継承しつつ勝つことなんだ
代表選手を活躍させるということがプレミアリーグの使命でもあるんだからさ
717名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:52:17.75 ID:wExrZLag0
>>706
香川が出てる試合で負け試合ってのがあまりないんでそれはわからんな
718名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:52:35.17 ID:kAt2fOgW0
本田信者「モイーズ最高!天才監督!」

香川信者、世界中のマンUサポ、一般的なサッカーファン
「モイーズ使えねー。無能監督」


結局本田信者はニワカの集まり
719名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:52:40.89 ID:e3tYYe5h0
>>706
鋭い意見だわ
実際香川信者がモイーズを叩いてるだけにしか見えない
後半フェライニのトップ下が機能していい勝負をしちゃったものだから余計に悔しかったんだろうな
香川信者はやたらトップ下にこだわるから
720名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:53:17.89 ID:70itPyhC0
>>719
質問なんだけど、マンウは今後もウェルベック、バレンシア、ヤングの3人を使い続けるべき?エルナンデス、ヤヌザイ、香川よりも優先して。
721名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:53:21.12 ID:e8E2ppXO0
レッドカフェは香川使おうぜ一色だぞ
日本の掲示板よりずっと香川が期待されてる

でもあいつらレバークーゼン戦で良かった前半無視して後半のミスだけで
ボロクソに叩いてたしよく分からない連中だw
722名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:53:23.41 ID:W6R3za+m0
>>712
工場長wwwww



いや、この感じ・・・・・確かにやつかもしれんぞ
やつが帰ってきたのかw
723名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:53:41.34 ID:hRxUWMQx0
>>710
あのとき、ドルが倍の給料払ってくれてたらなあ
724名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:53:43.31 ID:v/gIMWvL0
    るー兄 チチャ
かがー          何
    フェラ 誰でも

じゃいかんのか?
725名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:53:47.39 ID:nvZLoj7H0
モイーズってリバポに勝った事無いんだってな
726名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:54:08.92 ID:JLi0FDh/0
前半見終わったが、ダメだこりゃとしか言えねえ。パスを回してもボールが進まない!エリア内へ
入れない!
727名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:54:19.23 ID:hKt8kdB40
レス番飛びすぎだろwww
728名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:54:53.55 ID:e3tYYe5h0
まぁおれも香川ファンだからあまり香川を悪く言いたくないけど

4231の布陣ではトップ下はルーニー、オプションでフェライニ
左はウェルベック、ナニ、ヤング、香川の順だろうな

だからといっても442も合わない

正直、移籍したほうがいいわ
729名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:55:07.48 ID:Fsix8CNn0
結果だけで良い悪いを決めてたら
ファーガソンもベンゲルも成功者にはなれてない

内容というものは非常に重要なんだよ

それを度外視してスコアだけに目を奪われてる人が多いな
ここでモイーズを擁護してる人の方がサッカーを知ってる感じだぞ
730名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:55:29.57 ID:T7rG+nQS0
>>716
その中でイングランド代表のスタメンはルーニーとウェルベックだけだし、フォメも違うんだが
731名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:55:30.41 ID:IJHymREy0
>>717
そりゃ出場してなくてベンチばっかりじゃな
ベンチ外のが多いんだっけ
つまりお前がバカにしてる今のマンUでも香川は二軍、三軍の実力しかないんだよ
732名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:55:46.62 ID:WJDmpxp50
守備を絶対視して無失点ならばユナイテッドは1点は絶対に取れるという机上の空論
チェルシー相手にホームで引き分け狙いに来てるのにこっちも引き分け狙いとかとにかく弱気
その弱気が選手に伝染してるんだよ しかも加入したてのアフロを上げて3-4-3?うまく行くわけが無い
733名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:55:52.84 ID:U2DaxpIt0
フェライニとのコンビネーションのアジャストしていっている段階で止むを得ないって事でしょ

どうやら、モイーズがあのメンバー+ファンペルシーを上位相手のスタメンに固定化させようとしているのはわかるね
734名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:55:58.33 ID:W6R3za+m0
>>718
本田信者がここに来る必要ねぇからwwww


あるのは自国の選手が香川のせいで
まんUから追い出されたと思っているあの人たち
735名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:56:21.61 ID:+9xvrNu70
>>716
その辺はモイーズ明言してるけど
代表伝統のルーニー頼みの糞サッカーは何とかしろってのがイングランドの長年の課題な訳で
それがこんなじゃかえってみんな調子落とすだろうな。
736名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:56:29.89 ID:e3tYYe5h0
>>720
固定せずターンオーバーしていった方がいいとは思うが、強豪とやるには
その3人のうち最低2人は必要だわ
まぁヤングは調子悪いからウェルベック、バレンシアは必須
737名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:56:33.99 ID:zSm5mCtT0
ID:e3tYYe5h0 (52/52)

すげえな、日付変わってからハードワークしすぎだろw
738名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:56:36.35 ID:raj6n8sB0
>>729
サッカー知ってて4−1で大敗したらダメでしょ。

勝ち負け大前提で話さないと意味がない。
739名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:56:39.38 ID:JLi0FDh/0
>>688
おいおい妙な奴に妙なレッテル貼らんでくれ。
740名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:12.96 ID:VxUOqhelO
>>721
レッドカフェは実際香川でたときやっぱ香川使えねー一色でしたがなにか?
741名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:16.61 ID:1MSUL49y0
>>721
いや確かにロストはかなり印象悪かった

あれは叩かれても仕方ない
742名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:29.53 ID:Fsix8CNn0
>>738
ごめん
44回もレスしてる人には言われたくない
743名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:42.94 ID:0yeIt4Xc0
>>728
ウイイレ厨は香川をねじ込もうとするんだよ
744名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:58.26 ID:56IwjADY0
>>696
>とりあえずパスを引き取ってそれから考える感じだもの

そんな感じだよな。
シティーの速いパス回しに圧倒されたのか、
ユナイテッドは引き過ぎて、攻撃時に数が揃うまでに時間がかかってしまってるように見える。
相手のブロックが形成されてしまってるし、一旦下げて相手を誘き出せないかな。
745名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:58.73 ID:JLi0FDh/0
>>703
ビッグクラブがそれじゃ困るでしょ?
746名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:57:59.19 ID:e3tYYe5h0
>>729
たしかにSFAも1-6の大敗を経験してるしな
747名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:58:21.79 ID:wExrZLag0
>>729
4−0からの内容で見てもお前の言う内容というのは非常に浅いんだよな。
あれが次に繋がる内容とも思えん。
次に繋がるってのはもっとメンタル的にも戦術的にも殻を突き破るような
起爆剤がないと。
それを感じることができれば負けててもいいんだけどそうじゃないからね。
748名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:59:04.42 ID:4O2+DbSh0
>>714
4失点している時点でダメだけどね。
去年のエバートンもマンUも4失点した
ゲームはリーグ戦では皆無。
それだけ守備が悪いと言うことだな。
749名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:59:19.96 ID:kAt2fOgW0
本田信者「モイーズ最高!天才監督!」

香川信者、世界中のマンUサポ、一般的なサッカーファン
「モイーズ使えねー。無能監督」


結局本田信者はニワカの集まり
750名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:59:35.49 ID:W6R3za+m0
昔、工場長ってあだ名される奴が1000レス中2割レスしてたな






このスレ見ると奴が帰ってきたと思わざる得ない
751名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 01:59:49.47 ID:U2DaxpIt0
マンUのAメンバーで個々のちょっとした事でこのままでいいと思うわ、4-2-3-1で可能性のある攻撃もたくさんあったし
752名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:00:32.56 ID:e3tYYe5h0
>>738
どの偉大な監督も大敗なんていくらでも経験してる
それらを糧にして修正するから偉大な監督になれるんだけど

モイーズの場合、大敗のゲーム中に手数をかけない修正でゲームの雰囲気を
ころっと逆転させてしまったのだから正直凄いと思う

まぁこれからだから見守る必要はある
753名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:00:42.13 ID:VxUOqhelO
>>747
日本代表が大差で負けた試合
毎回香川いるけど香川居てなんとかなった?
ブラジルなんか香川のとこが狙い目だったって言う始末ですよ?
754名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:00:59.48 ID:Fsix8CNn0
守備はモイーズだけを批判してもね
ファーディナンドとかヴィディッチ、キャリック衰えまくってるじゃん

選手の責任はないのか?
なぜモイーズだけを責めるんだ?
理解できないよ
755名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:01:01.20 ID:4O2+DbSh0
>>716
別に南米の大会で欧州が頑張っても
大した事ないんだから予選敗退でもどうってこと
ないぞ。

来年の大会は事実上はコパアメリカだからなw
756名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:01:25.94 ID:25uJfzBGO
モイーズは古きよき時代のイングランドサッカーをしたいんだろうな
俺たちから見たら糞サッカーだけど保守的なファンから見たら好感持たれてるのかもな
757名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:01:51.82 ID:JLi0FDh/0
>>729
内容がボロボロだ、ばかったれ。自陣でボール回しさんざんされて、相手のエリアへはほとんど入れず、前半
40分でやっとミドル一本。
758名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:02:35.92 ID:T7rG+nQS0
42億でフェライニ獲るんならナバス獲ればよかったのに
759名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:02:43.98 ID:wExrZLag0
>>753
マンUの話じゃねえのか?
関係ない話はすんな。
760名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:03:02.74 ID:IJHymREy0
>>754
選手に関してはクラブ側だろ
いつまでも老体化したクラブがいい成績残した試しがねえ
761名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:03:12.80 ID:jBhq1TeV0
そもそもスタメン構成ミスってシュート一本の監督が
4−0の省エネ相手に采配的中で1点返した(しかもFK)
何処をどう評価すりゃいいんだ?

結果論で言えばもう少しリスクを負った采配だって出来たはずで
一点どころか引き分けにも持ち込める要素だってあるはずだ

はっきり言って俺の中ではモイーズは臆病者
4−0の段階でも守備を継続して4−0以上のみっともない敗戦を免れたい
だけにしか見えんわ
762名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:03:22.08 ID:+9xvrNu70
フェライニは地蔵超えて大仏じゃねえか
763名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:03:35.28 ID:4O2+DbSh0
>>729
ファーガソンは45歳前後で就任だが、モイーズは
もう50歳だから若い監督の将来性と言うものはないよ。
モウリーニョが50歳と言うのでわかるでしょ。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:03:59.41 ID:kbZoATen0
ファンペルってすごいんだなとつくづく
マンCの守備がめっちゃ武器に見えて、マンC自体が刃物みたいだったな
どっからでもやってやんぞ的な…

しかしモイーズは賭けに負け続けてるな
サウサンプトン以下とは……
765名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:04:22.06 ID:IumK+DmF0
今見てるけど後半開始一分の失点はフェライニのせいだろw
ちんたら歩いて、マークついてないw
766名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:04:47.67 ID:skpD4Wp60
本物のトンスルニートの実在をこの目で確認できるとは。

多分トンスル片手にほろ酔い加減なんだろうな。
シラフだったらとてもこれだけ狂った所業は無理。
767名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:04:53.06 ID:xSyBPKhX0
>>713
>>722
>>750
工場長!なつかしい!

ジーコ擁護でオシム信者に立ち向かってたなあ。
まあ、ロジックはキチガイ呼ばわりされるほどボロボロだったがw
 
768名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:04:53.92 ID:e3tYYe5h0
>>761
数字だけ見てればそうなる
だがその采配的中ってのが重要
なぜならその感触、手ごたえは
確実に次の勝ちにつながるから
769名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:05:05.48 ID:U2DaxpIt0
>>753
香川というよりか2013-14バージョンの最強メンバーをまず作っている段階かと…
そして、バックアップを作って、バックアップをスタメンとポジション競争をさせる

その過程じゃないの?
770名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:05:12.27 ID:wExrZLag0
>>753
例えば香川がロスト多いならそれをむしろ武器にするような戦術を考えればいい。
例えばGGプレスとかな。
ロストしても奪い返すスピードが速ければ逆にそれがチャンスになる。
ロストをチャンスに変える戦術を取ればいい。
そういう革新的なアイデアをモイーズからは感じない。
771名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:05:19.56 ID:Xc7BuQIr0
ペルシとルーニーの2トップで左が香川で右がナニでいいよ
この4人なら流動性あるから相手もマークしづらいだろう
逃げ切りたいならウェルベックを香川に代えて
点欲しいなら香川out、チチャリートinでルーニーを左に置けばいい
んでナニを放り込み要員のバレンシアに代えればいいだろ
ヤングはターンオーバー要員だよ
772名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:05:20.42 ID:VxUOqhelO
>>759
> 香川使ってた爺はプレミア制覇して香川使わないモイーズはボロボロ。
> 多分香川使うのが正解なんだろ。


お前は結局香川使えってだけでマンU批判してんだろ
実際つかって使えるかってなると使えねえぞって話だけど?
773名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:05:39.13 ID:e3tYYe5h0
>>765
だからその後のクレバリー投入からだから
黙って見てろ
774名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:05:58.36 ID:wWR2SuUe0
今の手駒だときついだろな
ルーニーとペルシ以外はプレミア中位のチームみたいな感じだからな
今のマンUから他のメガクラブでスタメン取れるメンツが何人いるのか
775名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:06:31.52 ID:Awg5LE8j0
>>746
あれはエヴァンスの退場のせいだろw
それでも10人で1点は返したし、気を抜いたロスタイムでの3失点は采配云々の問題

内容では今回ほど実力差はなかった
776名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:07:16.11 ID:e3tYYe5h0
>>774
ルーニー、ペルシ、フェライニ、ウェルベック、バレンシア
うまくかみ合えば、はっきりいってプレ三重で無双できる前線だが?
777名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:07:27.85 ID:+9xvrNu70
>>765
4点目も全くついてけなく易々とクロス上げられてる
778名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:07:50.77 ID:2rxZZxo90
>>768
いや崩して得点してないからそもそも的中してない
昔の日本代表みたいにファール貰ってFKで点取る弱小サッカーを目指すなら
的中してるといえるが
779名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:08:41.18 ID:Ubx2z6Th0
>>778
今季のマンユはずっとそんなサッカーしてる
780名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:08:42.00 ID:e3tYYe5h0
>>778
得点にはつながらなかったが、内容だけ見ればシュート16本で圧倒ですが
781名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:09:13.58 ID:ZaobZmxT0
モイーズ擁護の基地外=アンチ香川=チョンでおk?少なくとも言っていることに説得力は皆無。
まあ、各方面でこの手の方は行き詰っているので、そっとしておいてあげましょう。
そのうち精神崩壊するから。あ、くれぐれもそん時は一般人巻き込まないでねw。

それはともかく、戦後のコメント見ると全然反省していないか、さもなきゃ虚勢張っているかだな。多分後者。
んで、無駄にプライドが高そうだから同じことを次のリバポ戦でもやるだろう。
とここまで書いて思い出したが、モイーズってガスペっぽいよね。無能だけど無駄に戦術にプライド持っている辺り。
選手に舐められている辺りはストラマやボラスぽさもある。

しかし、この馬鹿を「名将」とか言って持ち上げたNUMBERの編集者はドアホもいいとこだなw。
同業者として笑うしかねえ。
782名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:09:13.94 ID:wExrZLag0
>>772
香川の出た試合は4得点決めて勝ってるけど何か?
783名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:09:15.24 ID:IJHymREy0
>>770
代表でもそうだけど香川はいちいち介護が必要だからそこまでしてやる選手じゃねーってことだろ
モイーズも開幕前に試すには試したが決定期外しまくって中心選手するにはレベルが低すぎる
戦術香川をとるか戦術ペルシを取るかっていうなら誰だって戦術ペルシにする
784名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:09:51.02 ID:70itPyhC0
>>736
なるほど。レスありがと^^

つまり、君は今までのマンウスタイル(悪く言えば脳筋サッカー)を貫いて欲しいってことなのね。パクチソンがいた頃の。
785名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:10:08.18 ID:T7rG+nQS0
ドリブルしてるナバスにぶっちぎられるフェライニ
786名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:11:28.98 ID:wExrZLag0
>>783
香川に介護つけたドルはバイエルンに5連勝だぞ。
そこまでしてやる選手だよ。
あと戦術ペルシと戦術香川は両立可能。
787名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:11:32.97 ID:xSyBPKhX0
788名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:12:26.54 ID:U2DaxpIt0
香川が試合に使われないのは練習での判断だろうね、練習が納得させる内容ではないんだろうね。

ただ、フィジカルの強い選手が多い中タイプの違う技巧派も必要。

香川は一つのオプションとしてマンUには必要だと思う。
789名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:12:51.43 ID:2rxZZxo90
>>779
そりゃ弱いわけだw

>>780
あの頃の日本代表もそうだったなぁ
内容は良いけど勝てない、それは結局崩せてないから
昨年のマンUは脳筋サイドクロスでも崩せるからリーグで勝てた
790名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:13:03.64 ID:e3tYYe5h0
>>784
たぶん2ちゃんで覚えたんだろうけど、脳筋とかの言葉簡単に使うのやめた方がいいと思うけど

脳筋サッカーってのは、例えば2008年あたりの中国のサッカーを言うもので

マンUには当たらないんだよ

サッカー脳ってことばがあるけど、例えば君の推す香川やナニと、ウェルベックやバレンシアで
サッカー脳に差があるとでも?
791名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:14:07.88 ID:T7rG+nQS0
スモーリングだのバレンシアだのはそもそもビッグクラブでやれるレベルじゃねぇ
792名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:14:16.54 ID:JLi0FDh/0
後半二点獲ってから、シティ引いてカウンター狙いじゃん。それでも決定機ユナイテッドより
多いんじゃね?ユナイテッド外で回してるだけ。
793名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:14:50.65 ID:e3tYYe5h0
俺も香川ファンだから香川には期待してるし、

トップ下としても、少なくともウェルベックのトップ下よりは勝ってると思ってる
794名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:16:09.52 ID:IJHymREy0
>>786
勘違いしてるやつ多いが香川がすごいんじゃなくてドルがすごい
勘違いしてドルから移籍した選手はほぼ他のクラブで成功してないぞ
香川が年俸下げられてドルから追い出されたのもごっざぁんゴールって形が多すぎて期待外れだったから
中心になれる選手ではないぞ
いちいち介護必要だからとてもじゃないが使い勝手いい選手ではないから今の待遇は自然っちゃ自然
795名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:17:08.91 ID:+9xvrNu70
キャリックは今シーズンずっとパスの出し所捜して地蔵ってるな。
全員待ってるだけ
796名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:17:17.43 ID:xSyBPKhX0
>>794
こわい…
797名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:18:27.12 ID:VxUOqhelO
>>793
ないない
攻撃、守備、身体能力全てにおいて負けてるw
798名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:18:39.40 ID:Ubx2z6Th0
>>794
追い出した選手にオファー出すもんなのか?
799名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:19:00.76 ID:wExrZLag0
>>794
ドルはすごいよ。そのドルのエースだった香川がすごくないわけないだろ。
それに年棒は下げられてない。というか暴上げ提示されたけどそれ以上の
マンUに香川の意思で行っただけだろ。だから未だに香川を買い戻そうと
画策してるくらいだ。
800名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:19:25.12 ID:T7rG+nQS0
一昨年までのキャリックに戻ったよなw
801名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:20:22.84 ID:+5rMbnCJ0
>>791
スモーリングは元々CBが適正だから仕方ない
バレンシアは何だかんだ言っても突破力があるし
悪くないと思うんだけどな

SBもできるし守備もいい方
昨日はアレだったけど
802名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:22:00.26 ID:70itPyhC0
>>790
サッカーだけじゃなくて、全てのことに関して差があると思う。
ぶっちゃけウェルベックとヤングにIQ100あるとは思えない。というか90すらないんじゃないかと思う。
もちろん見た目の問題じゃなくて、彼らのプレーを見ていて本気でそう思う。

たとえばドリブルするにしても、一人抜き去るのはいいんだが、その後わざわざ止まってから横パスしたりバックパスしたりする。
パスが悪いというのではなくて、体力を使ってリスクを負って折角一対一に勝ったのに、どうしてスピード落とすの?ってなる。
そんなプレーばかりしてるから彼らのドリブルはオナドリなんて言われるわけでしょ。
803名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:22:15.86 ID:25DinQWk0
>>799
すごい部分はあるがその他の部分が余りにも足りないんだろ
もっとチームのレベルを落とせば試合にも出られるし活躍もするだろうな
804名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:22:27.75 ID:IJHymREy0
>>799
買い戻そうなんて動きが全然ないのはなぜ?
口だけ移籍なら誰でもできるぞ
どこぞの金髪ゴリラみたいな
そういうリップサービスのみで現状はベンチ、ベンチ外の往復
お前の言う結果が全てなら香川の実力はそんなもんなんだよ
せめて介護不必要な選手にならないとな
805名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:22:28.11 ID:WJDmpxp50
>>801
バレンシアとウェルベックをSBにして
エブラは控え ヤングはクビ これで解決
806名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:22:30.01 ID:PAFr8Jo50
>>794
嘘ついてまで人を貶すとか女の腐ったような野郎だな
提示額はMVPだったロイスと同じ
主力でも年俸が安いドルでは破格の額だったんだぞ
香川は一年で結果出してステップアップを考えてたアホなんだぞ
807名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:22:54.73 ID:i7ouAR3D0
香川が持った時点で既に周りは「動いていた」てのは周知だったはずだがな?ドルは
介護じゃなくて「信頼」だろ?言うのであれば
808名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:23:05.41 ID:T7rG+nQS0
>>801
俺はバレンシアはSBの方がいいと思う。
ラファエルより言いかと聞かれれば微妙だが。
809名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:23:58.67 ID:jJiTqQ3u0
ぶっちゃけ今のマンUはペルシとルーニーだけのチームだよな。キャリックが地味にそこそこ使える位でバレンシアとかゴミクズだな。ナニも波が荒いし。シティかチェルシーが優勝だな
810名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:24:07.39 ID:VxUOqhelO
>>801
一年中コンデションいい選手なんかおらんからな
バレンシアも7番の重圧から解き離れたれたのか昨シーズンより動きいいからな
811名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:24:12.51 ID:LwUFCGXB0
あらためて後半見てるけど全然無双できてねえじゃねえか

結局シティに引いて守られて打てるシュートはほとんどミドル
812名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:24:19.11 ID:xF8+wPEa0
しょせんブンデスで雑魚相手に活躍しただけだろ
中村のセルティックでレジェンド、リーガで戦力外となんもかわらん

逆にずっと結果残せないのに、今までこんなに猶予を与えられたことが稀だよな
まぁそこはスポンサー獲得の貢献度が大きいとは思うけど
813名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:25:21.75 ID:Ubx2z6Th0
今度は香川アンチが湧き出したな
814名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:25:22.07 ID:wExrZLag0
>>804
クロップ本人が香川に電話したって言ってるんだから買い戻す動きあったのは
確実。
ただ香川自身がマンU残留を望んだだけ。まあ、話がそれてる。
モイーズはクソだ。
815名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:25:32.86 ID:JLi0FDh/0
クレバリ―入った後も裏とられ放題でギリギリで守ってんじゃん。
816名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:25:44.04 ID:nAzkTSrH0
>>809
チェルシーは状態悪いぞ
というか点取る人がいない
817名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:25:47.76 ID:i7ouAR3D0
バイエルンも

雑魚

なのねwww
818名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:27:48.34 ID:LwUFCGXB0
もう32分だがユナイテッド無双はよ
819名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:27:53.82 ID:nvZLoj7H0
たまにはPJのことも思い出してあげて下さい
820名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:28:09.83 ID:jBhq1TeV0
後半あんだけ押し込んでおいてPA内で繊細な仕事が出来てアジリティに優れてる香川を出場させなかった
モイーズは本当に臆病者としかいいようがない

香川が入る事でのリスクを考えちゃうタイプの監督
こういう臆病者は王者のクラブには合ってないんだよ

モイーズは現実主義の監督で嫌いではないがやり方が中位クラブの監督なんだよ
821名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:28:38.78 ID:wOucw14G0
選手交代見てもペジェグリーニとの圧倒的な格の違いが悲しくなるな
822名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:28:54.04 ID:VxUOqhelO
>>809
ペルシもトシだし戦術ペルシってのもどうかと思うけどね
ファンニステルローイの時はベッカムの精度があってこそだったし
今必要なのは真ん中より絶対的なサイドの選手で7番つけても恥ずかしくないようなやつだなー
823名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:29:07.34 ID:WJDmpxp50
>>818
マンCが前線に2人残して引いてるだけや
824名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:29:27.59 ID:yyp+3D/40
マンウが世界最高峰のチームなら日本代表はW杯優勝あるな
825名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:29:50.37 ID:T7rG+nQS0
鉄壁のコンパニ
20歳のナスタシッチ
鬼フィジカルのヤヤ
スピードのナバス
テクニックのナスリ
決定力のアグエロ


これにジェコ、シルバ、ヨベティッチとかもうね。
826名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:29:53.92 ID:3RS84nNi0
ファーガソン体制でも別にレギュラーじゃなかったけどな
ルーニーやファンペルシーみたいなガチのレギュラーはほぼ全試合に出るのに
827名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:30:42.98 ID:e3tYYe5h0
ふう。再放送終わったな

何度見てもフェライニ前に上げたときは少し鳥肌立ったわ

次は水曜深夜か
828名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:31:04.13 ID:jJiTqQ3u0
>>816
チェルシーは持ち直すだろ。監督が優秀だしカネもある
829名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:31:08.14 ID:PAFr8Jo50
>>812
去年の前線の選手のゴール数調べてみ
香川は結果出してるほうだから
そんでもってドルトムント時代の香川の凄さが分からない奴は
サッカーもう観なくていいからな。時間の無駄だから
830名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:31:18.26 ID:dfBs34+k0
本田のチェスカが大敗しても、内田のシャルケが大敗しても
試合の結果スレ立たないのに、マンUの大敗はスレ立つんだな

日本人選手が出てたのに歯が立たなかった大敗はスレ立てず、
日本人選手が出ずに大敗したらスレが立つってのはやっぱ

日本人が出てるとスレが日本人選手が叩かれる流れになるのが分かりきってるからで
出てないと、日本人選手が出なかったからだ!という待望論の流れになるのが分かりきってるからだろうな
831名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:31:29.22 ID:IJHymREy0
>>814
オファーないからエアだな
エアならいくらでもあるぜ
その程度で買い戻そうとしてるって信者乙だわ
モイーズ恨むのは勝手だけど冷静になって今のマンUで香川がフィットするか?
って考えてみ
832名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:31:39.86 ID:xSyBPKhX0
>>827
今から賢者タイムか
書き込み頻度が下がるかな
833名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:32:46.41 ID:PAFr8Jo50
終わったか。寝よう
改めて見ても何がしたかったのかまったく分からん
834名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:33:37.19 ID:M/BOS+UE0
バレンシアは突破からのクロスを稀にピンポイントでペルシにいれてたから
まだ使う価値あったよw
バレンシアのクロスはペルシの得意な形だからなにげに相性いいけどペルシいない
ときはいないほうがいいかもなw
835名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:34:10.99 ID:NB672XTfO
今BSで試合観てるけど工場長の言い分がウソだと分かった。彼は昨日の夜から無休でレスしてたけど全てが虚構。シティが4点目を取ってからは抑えて流してるのは明らか。にも関わらず決定的なチャンスはシティのほうが多い。マンUはセットプレーからしかチャンスを作れてない。
836名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:34:55.17 ID:nAzkTSrH0
>>820
シティに対してそんな事したらフェイエスコア食らってたぜ
837名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:34:55.23 ID:xbid81N60
>>835
試合見てた奴はみんな分かってるから大丈夫w
838名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:35:13.49 ID:e3tYYe5h0
>>834
まぁバレンシアを活かしたのもモイーズの采配なんだが
中盤のフェライニが前に出ることでシティのボランチが押し込まれて前からプレスをはめることができなくなった
それにより全体のラインも下がったしスペースが出来て
ヴァレンシアのドリブルやキープが活きるようになった
クレバリーも中盤でさばいてエブラの攻撃参加を活性化させたしね
モイーズ采配は凄いよ
839名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:35:32.40 ID:nAzkTSrH0
>>828
いや無理だろ
エトー、トーレス、バでは
840名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:36:15.82 ID:e3tYYe5h0
サッカーの試合の中でテンプレ采配(負けてたらFWを出すとか)をするのではなく
チームの状況を分析してどこが悪いのか診断できる監督だなってイメージかなモイーズは
841名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:36:18.38 ID:T7rG+nQS0
シティとアーセナルの優勝争い。
チェルシー、ユナイテッド、スパーズ、リヴァプールでCL圏争いなんてある意味胸熱ではある。
842名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:36:19.06 ID:xbid81N60
>>836
勝つ可能性を探って失点するなら仕方ないだろ
問題は何も動かず負けたことじゃね
843名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:36:58.99 ID:YtFzdhzn0
>>1-1000

色々言ってるおまえらに対する、モイーズさんからの伝言

「もう、いいず」
844名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:37:41.90 ID:Y0jHrWG10
せっかく香川を使わない監督が無能だとばれたら困る人種の妄想だから
845名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:37:54.79 ID:LwUFCGXB0
フェライニは確かに体はつよくてキープできる

でもその後に決定的な仕事はできていないし、あんまり可能性も感じない

やっぱりトップ下というよりcmfの選手
846名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:39:42.16 ID:wOucw14G0
フェライニ全然ボール収まってねーよ。
電柱専門だわ
847名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:40:11.60 ID:Xc7BuQIr0
>>845
トップ下に置くにしてはスピードがないからなぁ
本人も3列目がいいと言ってるし
848名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:41:16.71 ID:JLi0FDh/0
>>841
ユナイテッドこれ、四位以内ありうるのか?
849名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:41:23.08 ID:NB672XTfO
フェラが木偶の坊にしか見えない。得点の匂いがしない。
850名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:41:35.80 ID:xSyBPKhX0
おれ全部読んでないんだけど、
0-4から1点返したのがモイーズの功績だとしたら、
0-0から4点失ったのは誰の失策ってことになってるの?
スターター決めるのは監督の仕事っていう大前提を
崩さずにロジック組み立てることできるのコレ。
851名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:41:58.52 ID:WJDmpxp50
アフロは視野狭いに決まってるだろ
とりあえず坊主にしてから判断してやろうぜ
852名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:42:23.93 ID:LwUFCGXB0
結局ユナイテッドの無双の時間なんてなかったな
853名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:42:51.91 ID:CXNI06Y60
>>839
お前は本当のトーレスを知らない
854名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:42:56.86 ID:zSib5Yhf0
フェライニってハーフナー・マイクに似てるな
足元上手いけどのそのそして俊敏性が無い
855名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:42:58.04 ID:5inWpOeL0
これ監督クビだろ
どんなサッカーがやりたいのかもよく分からんし
856名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:43:36.87 ID:V1k2RLtX0
BSで途中から見てるけど1点返すまで虐殺されてるな
857名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:44:09.59 ID:dYrb6NQX0
本当のトーレスと最高のベンゼマと二年目のジルーではどれが一番すごいん?
858名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:44:38.78 ID:JLi0FDh/0
これだけ希望のない大敗って珍しいな。
859名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:44:40.62 ID:xbid81N60
>>857
ジルーだろ
860名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:44:56.56 ID:lwP4WAn00
フェライニが昨年の香川加入時以上に空気
861名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:45:09.01 ID:hAn1qP5j0
>>827
こいつ完全に笑わそうと思ってるだろw
しかも丸々1日かけてw

いわゆる「釣り師」じゃなくてネタ師の方だろうな。
人生を棒に振ってまでこんなチョビウケ程度のクスクス笑いを提供してくれるとはw

直接的に、というワケではないが、お前のクソ以下の一生に対して
俺の大爆笑を送る。
862名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:45:15.15 ID:LwUFCGXB0
>>854
空中戦とフィジカルが見た目通り強いところは違う
863名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:45:34.88 ID:NB672XTfO
>>850
そもそも1点を返したのは植毛の個人技だよ。前半は糞すぎだけど、後半もマンUの攻撃陣からは得点の匂いが全くしなかった。
864名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:45:44.49 ID:T7rG+nQS0
>>848
シティ>アーセナル>チェルシー>ユナイテッド>スパーズ>リヴァプールと予想
865名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:45:58.82 ID:JLi0FDh/0
>>852
はっきり言って、四点で済んでラッキー、って試合だな。ここまでひどいとはね。
866名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:46:38.82 ID:YIEARLcX0
いっそマイクもフェライニみたいにセントラルで使うか。
867名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:46:53.86 ID:wOucw14G0
足元上手いか?
ちょっと寄せられるとすぐロストしてんじゃん
あれならバックパスマシーンの方がマシ
そして後半の2失点に直接絡んでるし
少なくとも強豪相手のセントラルは無理
868名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:46:56.36 ID:5inWpOeL0
ウェルベックとかマジで使えん
香川を出せ
869名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:47:30.71 ID:V1k2RLtX0
ポゼッション マンUの方が58%で上なんかよw
支配されまくってるように見えたのに
870名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:47:56.37 ID:JLi0FDh/0
>>863
外からいくら入れられても中で跳ね返せばいいって守備してたな、四点獲ってから。
871名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:48:19.09 ID:RICAM4O+0
マンチェスターシティもカーディフに
取りこぼしたのが響いてるな
クンアグエロが覚醒すれば優勝もあるかも
しれんが
872名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:48:25.29 ID:jBhq1TeV0
総論はモイーズは臆病者って事だよ

PA内で絶妙なワンタッチから素早くシュートに持ち込み決定的な仕事をする
この能力に関しては香川より優れてる選手は中々いないぞ
それを4−0という状況で相手が引いてるのに使わずにそのまま負ける監督
俺からしたら意味不明だわ
873名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:48:53.30 ID:NB672XTfO
工場長はクソだけどモイーズはもっとクソだった。
874名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:49:21.31 ID:2Ammzl5g0
アフロはテンポが遅いんだよ、もっとダイレクトパス出せよ
875名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:49:43.76 ID:T7rG+nQS0
>>869
前半はポゼッションで圧倒して後半はカウンター一閃だからなw
後半持たされたユナイテッドw
876名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:52:02.82 ID:JLi0FDh/0
どんだけパス回しても、ひたすら相手の外側で、突破の部分は個人頼み。あれじゃあ無理だわ。
シティがきれいなコンビネーションで崩して点獲ってるのとあまりに対照的。
877名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:52:37.98 ID:lwP4WAn00
ヤングは当分出番減るだろうな。でもモイーズなら使うのかな
878名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:52:51.61 ID:IumK+DmF0
なんかこうマンUは適材適所って感じがしねえ
黒人とロートルは入れ替えろ
879名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:53:29.02 ID:dYrb6NQX0
シティが格下相手に取りこぼすのって大体トゥレかコンパニがいない時だよね
特にコンパニがいない時はトゥレが前出られなくなるから攻守共急激にしょぼくなる
880名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:53:46.08 ID:wOucw14G0
モイーズは香川をシャドーストライカーじゃなくてSHだと思ってるから
使わないのは分かるんだけどあんだけ引いたシティ相手にウェルベックいつまでも使って
チチャリート出さなかったのは完全なバカだろ
881名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:54:14.40 ID:T7rG+nQS0
そろそろスコールズが復帰だな
882名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:55:12.23 ID:gSH+fWifi
>>866
それ結構有りだと思うけどねw
あの高さはやっぱり惜しい
でも監督次第だしょうね
883名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:55:17.63 ID:25DinQWk0
失点場面しか見てないけど中盤に新加入の選手が入ったから守備が構築できてないんじゃね
884名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:55:34.06 ID:e8E2ppXO0
>>877
叩かれてるイングランド三人組は、W杯に向けてコンディションが良くなるまで
使い続けられる気がする
それでもプレミアで中位は保てるし

どう考えても悪いのはMUのフロントだなあ
885名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:56:09.64 ID:NB672XTfO
ID:e3tYYe5h0の言ってたことが全てウソだと判明した
886名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:57:06.60 ID:gSH+fWifi
>>869
なのにシュートは打てなかった
シティが固く強かったな
モイーズよ…ハンパねーわ
887名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:57:30.44 ID:BGsPE9Zn0
>>881
スコールズさん、何回目の復帰ですか?
888名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:57:35.59 ID:dYrb6NQX0
>>880
ゴール前にアフロ棒立ちさせてたけど分かり易過ぎて全部跳ね返されてたな
コンパニみたいな空中超人がいる時のパワープレイはチチャみたいにポジショニングで勝負する選手入れるべきなのに
889名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:58:12.99 ID:R639595z0
フェラニいらなくない?
ぜんぜんボール回ってきてない。
ということはポジションが悪いんだろ。
動きも遅いし。
ポジションなんかヘディングしかできないのかよってポジションばっかで
なにが無双なのか・・・
890名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:59:20.12 ID:T7rG+nQS0
これでベインズ獲ろうとしてたとか完全にズレてるわ
891名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 02:59:35.41 ID:/ECufmUd0
ほんと監督によって大違いだわ
あの珍テルをあっという間に立て直し
若手も人が変わったように躍動させるマッツァーリ

一方、昨年のチャンピオンチームを率いて
下位にはセットプレーでしか得点出来ず
上位相手には全く点を取れずスタンドでフリーズ
そんな万年中位男のモイーズ
892名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:00:38.33 ID:aT/73wdn0
フェライニのポジ上げたから名監督とか正気の沙汰じゃねえわ

残念ながらビッグクラブでトップ下は無理
守備専のcmfがせいぜい
893名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:00:59.53 ID:jkT5Z8WX0
試合は怒りをこして失望。あれは到底サッカーとは言えない笑
モイーズの考えが理解できん!レイシストが答えですか?
894名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:01:59.32 ID:K3kmgXQG0
何が駄目なの?
895名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:02:25.40 ID:johA3eho0
>>869
前半シティが本気のときは67%支配されてたよ
後半開始5分ほどで2点追加し、あとは緩めたからな
896名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:02:25.82 ID:T7rG+nQS0
フェライニとルーニーが全然合ってない
897名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:03:55.98 ID:Y0jHrWG10
>>884
香川だけじゃなくチチャリート使わないのはほんとモイーズ以外の思惑を感じるね
いくら無能でも交代枠2残したまま惨敗したら叩かれること分かってるだろうに
898名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:05:08.39 ID:Xlhr5iHW0
シルバの出てないマンCにボコられるのはマズイだろ・・・
899名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:06:14.27 ID:T7rG+nQS0
     ペルシー ルーニー
  香川           ナニ
    キャリック フェライニ
 エブラ         バレンシア
    リオ    ヴィディッチ
       デ・ヘア
900名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:06:19.22 ID:vcGRTx7L0
というかカガシンが香川のことを可哀想とか言ってるけど
一番可哀想なのはクレバリーなんだよ。クレバリーは昨シーズン守備MFで定着して
ぶっちぎりでプレミア優勝したのにアホ監督のモイズが格下の中位チームからフェライニを連れてきてボランチで即レギュラー化。
昨年王者のボランチのプライドをズタズタにした。クレバリーはイギリス人だから
チームでも内紛勃発ですわ。
このへんをカガシンはわかってない
だからカガシンはカガアンになめられるんだよ
901名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:06:22.92 ID:NB672XTfO
少なくともモイーズはビッグクラブを率いていく器じゃねえわ
無策無能のゴミ監督と言われてもしょうがない試合内容だった
902名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:07:04.84 ID:ZrkWgns50
今日のザマ見るとセントラルこそ無理で
1トップしか居場所ねえなってのがアフロ
守備出来ない展開出来ないモッサリしてすぐボール獲られる
今までの起用法だけはモイーズが正しかった。
903名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:09:12.56 ID:T7rG+nQS0
>>900
そうか?
セントラル固定はキャリックだけで、あとはクレバリー、ルーニー、アンデルソン、スコールズで回してたじゃん。
904名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:09:26.87 ID:lwP4WAn00
エバンス出せ
905名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:10:59.04 ID:EPa0BbNU0
>>900
カガシンとかカガアンとかネーミングだっさいな

クレバリーはそこまそでの選手じゃないと思うわ
フェライニとクレバリーなら世界中のほとんどの監督がフェライニ使うよ
906名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:11:16.43 ID:zSm5mCtT0
このスレのやつらと同じくらいハードワークしてたら、
マンウも勝てたのにな・・・

モイーズの求めてる戦士がここには何人もいるお
907名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:11:20.04 ID:JLi0FDh/0
>>894
攻撃ではアタッキングサードで何の工夫もアイディアもない。わかりやすすぎるから守りきられてしまう。
守備では自陣で相手を掴まえきれてない。あっさりフリーで受けられてる。
908名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:11:28.36 ID:t2kkUT5Li
モイーズの一番のミスは交代枠の件もそうだがフェライニ信頼しすぎたことだろ
効果的なプレスもかけられない、裏への飛び出しについていけもしないやつにCMF任せてたら前線に収まるチームには好き放題やられるわな
909名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:12:02.30 ID:fe56Y2wX0
采配褒めちぎってるやつは
交代枠二枚余らせたことはどう考えてるんだと

勝負を完全に捨ててたよ
後半は指示さえロクに出さずにコーチ任せだったのに、何が采配なんだか
それでもって唯一意地見せてFKで点もぎ取ったルーニーをやたら褒めちぎるとか
お前、ルーニーに喧嘩売ってるの?としか思えん

勝負決まってたのならルーニーとフェライニは休ませろよと
この二人使い潰すつもりじゃねぇだろうな?この二人終わったらCLEL圏って話じゃなくなるぞ
ルーニーなんてただでさえ病み上がりなのに
910名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:13:22.43 ID:qEwcun3w0
創価の生き恥さらしあげ
911名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:14:09.79 ID:vcGRTx7L0
カガアンが香川ピンチとか言ってるけど
プレミアを32年間見続けてきた俺に言わせれば、むしろ今、香川はチャンス。
もし香川はある程度出場してて今の順位なら絶望的だけど、香川はまだ1秒もプレミア出場してないのだ。
つまりいまのふがいない成績に香川はまるっきり関与していない。
32年俺が見てきた中でマンUが5試合以上経過した時点で8位なんてのは32年間で一度も無い。
つまり今のメンバーを大幅に変える可能性があるので香川はすごくチャンスといえる。
このへんをカガアンはわかってない。
912名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:16:13.09 ID:lwP4WAn00
リオとエブラの後継者探しを
913名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:16:18.19 ID:NB672XTfO
>>909
ダービーでそんな見え見えの試合放棄をしたら暴動が起きるぞ
914名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:16:28.78 ID:jkT5Z8WX0
てか前半の内容から後半に誰も交代してなかったのに驚くよね。だから流れ変えられず二失点しend。
それで選手の出来に不満?奮起しろ?笑
915名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:17:05.07 ID:4O2+DbSh0
>>909
ターンオーバーも考えてないってことじゃ
ねーかな。香川やチャチャはフルでは無理だしな。
916名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:17:52.15 ID:kA2z+yw20
917名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:17:58.43 ID:IumK+DmF0
モイーズ「マンUの選手ならリアクションを起こせ!」
ルーニー中心にモイーズ解任運動。
モイーズ「そんな意味じゃない!」
918名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:18:16.13 ID:ZrkWgns50
>>913
実際あのベンチでの振舞いはそれ位の批判受けてもおかしくない
919名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:19:54.08 ID:xSyBPKhX0
>>911
そこで一番問題になのが、監督がモイーズってことじゃないの。
920名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:19:54.46 ID:e8E2ppXO0
ここ数年のプレミアの優勝ライン見ると、だいたい5敗までなんだよね
引き分けももちろん計算に入れなきゃいけないけど基本的に6敗以上したらそのシーズンは終了

あと3回しか負けられないんだぞ
この糞チームでそれで収まると思ってんのかね

どう考えてもユナイテッドは今商売がすごく上手く行ってるから、「今ならOK!」と思って
完全にイングランド代表育成チームに変貌したんだろう(前からそういう所はあったし)
つまり今期は中位が既定路線。モイーズはその条件を飲む唯一の監督だったんだろう
921名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:20:15.17 ID:/ECufmUd0
>>913
交代枠2つ使わずに
スタンドで時計眺めてただけだからな
暴動が起きても不思議ではない
922名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:20:23.80 ID:NB672XTfO
本当に名将だったら前半から積極的に選手交代してるわな
923名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:20:29.03 ID:krAxJf2R0
カガシンじゃないけどモイーズの無能っぷりテラヤバスじゃね?w
924名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:20:50.82 ID:GEUTZUjr0
芸スポってホントに衰退したよな笑
一昨日の試合のスレがまだ勢い1位かよ
925名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:23:42.15 ID:dYrb6NQX0
今のまんうにパス&ムーブが出来る選手で固めろと言うのは無理があるけど
大半の選手がパス&ムーブを理解すらしてない現状ではビッグクラブ()扱いされてもしょうがないと思うよ
知らなきゃ守れないです
926名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:23:51.22 ID:YhVRhmch0
>>914
そう後半頭から動かなかったのが糞すぎる
前半が惨状だったのに放置したのがありえない
927名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:27:10.17 ID:KCOPDKwC0
なんぼ負けようがイギリス人使えばフロントは満足なんだろw
928名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:27:27.37 ID:x586Ls190
こういう対策しようぜ?
ってハーフタイム中に発言したけど、
あまりにもアレ過ぎたんで、
お前引っ込んでろよ、後半も、とか言われたのかもしれない。
929名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:30:29.55 ID:K1DCB/hJ0
みーんなやる気なかったよね
930名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:39:30.04 ID:NB672XTfO
選手にやる気を出させるのも監督の仕事の1つだが、その監督自身がやる気ゼロだったw
931名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:44:28.68 ID:EN+GpslMP
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=c8qWi353zS8
http://2ch-news-vip.info/archives/67366622.html

ブンデス時代に細貝が香川をマンマークしただけでMOMとった
ドイツは香川の潰し方を知っているのでレバークーゼンは香川をマークした
それで開いたスペースで楽々マンUは得点できたCL
前回香川の出来が悪かったというのはにわか
932名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:46:59.49 ID:i80RKIHSO
一応中盤の得点力を上げるという名目で香川を獲得したはずなのにね
わかりやすく気に入られてないよね
933名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:51:46.07 ID:nxYOHHNZ0
ルーニー得点の時、モイーズは下向いて試合見てすら無かったけどあれ何?
934名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:52:58.29 ID:myYkCqgU0
>>920
今年はアーセナルもマンCも強いし5敗で優勝なんて無理だろ
かなりつぶし合うよ
935名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:53:23.30 ID:lya7hd3PO
プレミアは戦術や起用もコーチ任せで練習も見に行かない
監督はGMみたいな仕事って言うしモイーズは悪くない
936名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:55:25.04 ID:8PqQqEGT0
まあ、マンチーニ以下だとは思う
937多重人格者:2013/09/24(火) 03:57:12.97 ID:B+aGjD7fO
今までJ2→J1→ブンデス2シーズン
と常にMVP級の活躍してきた香川としては
キャリア汚してしまったし、この一点で今後悪いイメージが付きまとうな
938名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 03:58:35.95 ID:myYkCqgU0
香川は移籍するしかない
このままだと試合勘失ってW杯でれなくなる可能性すらある
939名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:01:32.83 ID:p/kxmx3t0
モイーズ無能だな
海外でもフルボッコされてる
940名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:03:33.21 ID:myYkCqgU0
>>939
海外では勝っただろ
うそつくなよ

突っ込み待ち
941名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:10:42.24 ID:0+0mTyx60
ボール持ってらシュートしか考えてないウェルが一番最悪。
スペイン行ったらベンチ外レベル。
イングランド代表で点取るから使われるだけだなあ。
香川はカップ戦要員にされるな。次のリバプール戦スタメンだろうな。
モイーズはユナイテッド来て何もしてない。
CL落ちたら100%解任だろう。
942名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:11:30.73 ID:yPMoHGhI0
>>895
俺が確認した時は72だった
頭抱えたわ
943名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:18:48.32 ID:q5MD+Bs60
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21897621?cp_in=wt_tg

バレンシアの守備が酷すぎてフイタw
944名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:19:00.00 ID:xkC88vQV0
アフロ見てると笑ってしまう
945名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:20:24.97 ID:EN+GpslMO
バイエルンが首位独走
窮地に陥るドルトムント
そこに帰ってきた救世主が俺
俺の活躍によりみるみるうちに勝ち点差を縮めるドルトムント
そして優勝が決まる大一番
ホームでバイエルンを迎えうつ俺
対峙するのは裏切り者ゲッツェ
後半ロスタイム価千金の決勝ゴールを決めるのが俺
ベンチに走るとクロップに満面の笑みで抱き上げられる俺
スタジアム中が俺のチャントを歌っている
そんな妄想をしながら寝ます
946名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:21:49.73 ID:T7rG+nQS0
バレンシアはリオにもヴィディッチにも怒られてたな
947名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:23:19.96 ID:8bs/uQRw0
香川以上に長期特等席ゲットしたナニはなにしてるの?
948名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:23:26.10 ID:xkC88vQV0
まあ6年間ずっと安定して5位〜7位くらいをうろちょろできる力量はあると思うよw
949名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:28:40.41 ID:hAn1qP5j0
>>947
ナニしてます。
950名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:32:17.39 ID:AUi+fCHp0
それより、40億だしたフェライニがいきなり黄色信号で、今後どうすんだ?
951名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:34:28.75 ID:CmB8+Thi0
>>916
フェライニのチャンスクリエイト0w
952名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:36:22.17 ID:VtRzFNsr0
ぜんぜん生き返りませんね
953名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:36:23.33 ID:QEQnr8zI0
フェラなんて香川とかルーニーみたいにスペース見つけて使ってくれるインテリジェンスのある選手が居ないと
タダの木偶の坊だよw
954名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:37:01.95 ID:usmjWwm30
試合観たけど、普通にフルボッコだったな
後半もカウンター食らいまくり

しかしルーニーのドリブルはなんであんな抜けるんだろうな
緩急なのかな
955名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:44:55.96 ID:e43C1G9Y0
伸びすぎだろうw
956名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:49:30.52 ID:e8E2ppXO0
そもそも、仮に香川、チチャ、ナニを投入して前線の問題が解決しても

劣化ファーディナンドとスモーリングのザル守備はなーんも変わらんので失点しまくるよ
問題が多岐にわたってるこの状況でイギリス人にこだわる糞采配続けたら下位も見えてくる
957名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:51:26.95 ID:q5MD+Bs60
698 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 04:49:38.37 ID:NgcIU8Pk0
>>439のスタッツ
Toure's stats
Goals: 1
Passes: 52
Pass Accuracy: 86.5%
Accurate Opposition Half Passes: 28
Chances Created: 2

Fellaini's stats
Goals: 0
Passes: 65
Pass Accuracy: 92.3%
Accurate Opposition Half Passes: 46
Chances Created: 0

これ数字だけみるとアフロの方が良さそうに見えるけど
>>665とかちゃんとみるとほぼ横パスなんだよねwwwww
香川はdisられるけどアフロは擁護される不思議wwwww


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/09/23/article-2429935-183303B700000578-375_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/09/23/article-2429935-183303A900000578-767_306x423.jpg
958名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:51:44.12 ID:T7rG+nQS0
プレミアって費用対効果のランキングがあるんだけど、概ね順当なんだよね。
エヴァートンも費用順位なりの成績だからモイーズが特別優秀ということではない。
ファーガソンユナイテッドは優秀で、明らかにひどいのがリヴァプールw
959名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 04:53:16.13 ID:POULE5aJ0
お尻ペンペンペルシー
960名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:01:26.93 ID:hLIz0tZN0
>>957
プレミア桁違いNo.1ボランチと比較される器ともうなってしもたかあ
フェライーニはどこまで伸びちゃうんだろなw
961名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:06:11.14 ID:lwP4WAn00
フェライニの空気っぷり見ると香川はよくやってたと思うわ
962名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:10:30.30 ID:e8E2ppXO0
つかフェライニ-香川のラインがCLだとすんごい機能してて美しかったのに・・・
963名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:10:41.16 ID:3BDeAFzV0
糞ガリの不衛生なファン死ねwww
964名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:15:08.90 ID:kbpFLxmnO
>>962
あのワンツー?
香川は壁みたいにパス受けた選手にバックパスしてるだけじゃん
965名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:17:25.26 ID:VJO4irOx0
焼き豚は何か言ってみろ
966名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:19:07.98 ID:e8E2ppXO0
>>964
あれすら無いとどういう酷い事になるかこの試合でよく分かったろw
967名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:19:27.14 ID:0yeIt4Xc0
>>965
このスレ焼き豚ばっかだろ
968名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:20:04.96 ID:S6xOj6hXO
香川云々関係なくこの監督はどう考えても無能だろ

ザック以下だわw
969名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:20:38.00 ID:+3jvaRze0
妙なテンションの投稿が多いのは、まんうのブランド維持工作なの?
970名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:26:56.40 ID:xWQ6RvUh0
マンウとかチェルシーのマーケチングは下品だからな
971名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:27:30.15 ID:e43C1G9Y0
>>968
比べたらザックに失礼なレベル
972名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:28:12.81 ID:ThXvdygT0
すんごい機能してて美しかったのに(笑)
973名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:31:42.89 ID:8ISpMUbB0
もうちょっとマシな監督いなかったんか…
974名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 05:39:48.69 ID:ThXvdygT0
freeshinjiだのなんだの盛り上がってたのに
レカフェの香川先発予想も100%近い支持率だったのに

たった1試合出ただけで現地サポの評価が地に落ちるとはな・・・

とにかく試合に出るな香川
出れば評価が下がる
出なければモイーズがやらかして香川の評価も上がる
975名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:01:26.71 ID:oNE3kwjB0
本当にイングランド代表選手を使わないといけない確約があるならモイーズも不憫だけど納得して契約した訳だし仕方ないな
その中でやり繰りして勝てる自信があったからサインしたんだろうし
976名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:01:44.71 ID:+1JrzgWX0
>>965
マンUが阪神
マンCがオリ
977名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:11:58.61 ID:zk8BeNdu0
擁護派は交代のカードが2枚残っていたことに関してはどうなの?
978名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:17:17.93 ID:KyFodadY0
スカパーでも散々指摘されていたけどさ、4−0になった時点で試合は終わってるの
前半13本vs1本というシュート数を見てもわかるけど、全て圧倒していたのがシティ
クレバリー以降修正した?違うよ、明らかにペースを落とし、選手を入れ替えて節約モードになっただけ

週2回の試合ペースで全力パワープレイを仕掛けて、カードを1枚しか使わなかったユナイテッド
交代枠3枚使って、ペースを落とすことを支持し、カップ戦に備えたシティ
どちらが後で結果を残すか?もう、考えるまでもない
979名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:17:24.91 ID:t1Zl7qaT0
なんかモイーズ擁護派が後半はシティ相手に采配的中させて押し込んだ!
これは次の試合につながる大きな一歩だ! って言ってるけど、

次の試合はシティ戦じゃなくてWBAだよな?
普通は相手チームが違ったら戦術も采配も全く別物だよな?
なんでシティ戦の采配が次の試合に繋がるんだ?
980名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:25:51.71 ID:YHUxXkXf0
今シーズンの香川が先発した試合は、100パーセントの勝率なのにな。
981名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:26:10.23 ID:xtLNLbBE0
>>979
ペルシ戻ってくればユナイテッド伝統の442だけど、
後半の433はモイーズが元々エバートンでやってた形なので、そのうちまたやると思う。
追い詰められるとアフロがさらに前にでて、去年のエバートン戦術がユナイテッドで見られるかも。
982名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:27:00.24 ID:Wi/5fRqQ0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


http://i.imgur.com/xE9TEkp.jpg
983名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:34:49.06 ID:gLI8uVmY0
もうベッカム復帰でボンバーヘッドにピンポイントクロスするしかない
984名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 06:52:35.17 ID:+s2Nq/u40
のびるなー
まーこの得点差じゃなー
985名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:01:02.86 ID:h5G4XNvPO
4-1www
だっさ
986名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:15:06.98 ID:PJCQoMeGi
ビッグクラブを卒業したマンウ
987名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:35:55.76 ID:E6TgVHfq0
選手交代含めて、絶望感半端無かったな。
988名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:36:12.14 ID:9ZlmGhZc0
ベンゲルが、ヨーロッパはレイシストばっかりって言ってたけど、まさにこのガイコツ親父みたいのかな
989名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:41:56.33 ID:7AHTeqJ70
6までいったが、ここまでシティを賞賛するレスなし
マンウファン多いな
990名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:46:17.17 ID:boNe1L+vO
モイーズ
「イングランド代表を酷使しろというファギーから続くスコットランド人による復讐プロジェクトの一環なんだから騒ぐな!騒いだら香川壊すぞ!」
991名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:55:48.08 ID:GaEDzniH0
ガム爺は、優勝して勇退したの正解だな
992名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 07:59:23.61 ID:BeP1+D7a0
香川にアグエロと同じ役割をさせてあげて
993名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:00:08.10 ID:T7rG+nQS0
スタメンもひどいけどサブもひどいw
シティはサブも豪華。
負けるべくして負けたけど負け方がひどい。
994名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:00:08.61 ID:awTF1GCn0
マリノス戦が本来の実力だったとは。
方針転換しするしかないだろ。香川にはチャンスになるし。
しないなら香川は早く泥舟から逃げた方がいいね。
995名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:01:42.36 ID:wdYuSRpk0
チチャガンバ(´・ω・`)
996名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:02:57.25 ID:7ZiTkFFk0
>>989
プレミア自体そんなにファンがいない
997名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:05:32.43 ID:rbEhBRp80
もう香川出れないのかな?
ボロ負けして香川さんお願いしますなんてプライドが許さないとか
998名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:08:29.32 ID:G1c6b+x50
>>991
監督がファーガソンならルーニーと香川併用するし
戦術なしのパワープレイじゃないから
こんなに酷い負け方はしないだろ
999名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:13:05.14 ID:T7rG+nQS0
>>1000なら来期はEL行きまーす
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/24(火) 08:14:16.02 ID:boNe1L+vO
>>999
なら宝くじ1等とtotoビッグ1等が当たる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。