【音楽】“音楽経済ヒエラルキーの崩壊” 20代のバンドはどうやって食べていくか?…これからの音楽サバイバル術★2
(長文のため抜粋してます。全文はこちらで)
Real Sound|リアルサウンド
http://realsound.jp/2013/09/post-97_2.html ――レコードメーカーに守られながら技術を磨き、食べられるようになる……という道筋がなくなってきている中で、
「20代のバンドがどうやって食べていくか」というのも今後の音楽シーンの大きなテーマになると思います。
石田:こういう状況になることはいわば時代の宿命。1982年にコンパクトディスクができた時点で運命づけられて
いたことで、僕もいずれはこうなると覚悟していました。ここで「CDが売れない」と嘆いていても仕方がない。
レコード会社を頂点とした“音楽経済ヒエラルキー”のピラミッドがあり、その外にテレビを中心とした大きな
メディアがあって……という構造が崩れた以上、今までのやり方で音楽で飯を食っていくことなんかできるわけが
ありません。
けれど、音楽の需要自体がなくなったわけではなく、経済的な方法論が通用しなくなったということなので、
新しいやり方を考えればいいだけです。僕もギター1本を持って全国飛び回り、年間50本くらいアコースティック
ライブをやりますが、行けば必ず喜んでくれるお客さんがいて、自分にとっても収入になります。今まではコンサートと
いうものもレコードを売るためにレコードメーカーがお金を出して……ということで、結局はピラミッド構造の中で
制作されていました。それが崩れた以上、後は自分個人が、いかにリスナーと真摯に対峙するか、ということでしかない。
パイは細分化しましたが、その分、個人対個人の時代になりましたから、それを自覚して「経済を自分で作っていく」
という覚悟があるかないか、というだけの問題だと思います。
(
>>2に続く)
※前スレ(★1の立った日時2013/09/23(月) 10:11:59.64
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379898719/
(
>>1の続き)
――今の時代を正確に捉え、それぞれの新しい「音楽経済」を作るべきだと。
石田:そうです。ライブ活動には、アリーナのように大きなものから、ライブハウスの小さなものまでありますが、
それぞれが大事で、それぞれに成り立つ方法論がある。お金の規模だけの話ではなく、どんな規模であれ成立させて
いくことが大事な時代だと思います。そういうものを丁寧につなげていくことで、新しい音楽経済ができあがるのでは
ないでしょうか。例えば八百屋さんは、仕入れ値と売値と売り上げ個数を計算し、それを実現させないと生活できない。
音楽で生活するにも、同じことをしなければならないんです。昔はそうしなくても、なんとなく漠然と大きなお金が
流れていて、その中で漠然と飯が食えていましたが、ひとつひとつを事業として見た場合、それぞれがちゃんと黒字を
出していたかというと、全然そんなことはなかった。つまり、売れているアーティストの利益を平べったく伸ばして、
業界全体に再分配していただけです。それぞれのアーティストが個人レベルで利益を考えていくという状況は、
八百屋の例を出すまでもなく、ごく自然なことだと思います。
(了)
ロックはまだやれてるほうじゃん
ヒップホップとかもうペンペン草も生えてないぞ
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:26:51.63 ID:Y1WzJLto0
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:27:56.65 ID:qJg45hXa0
世界に向けて売るしかない
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:28:23.59 ID:rsFoRyB+O
今の若い女子達に定着してるモテない3B
1、美容師
2、バーテンダー
3、バンドマン
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:29:12.15 ID:oaOmwiWr0
動画共有サイトと初期段階でしっかりなんらかの契約・提携をしておかなかったから今の大惨事
良い時代になった。Youtubeにアクセスすればすばらしい音楽が何万曲と無料で聴くことができる。
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:33:15.61 ID:JKdIAFbU0
音楽界の諸悪の根源は、レコード会社の搾取構造なんだが
何故か左翼系の批判はなしなんだね
キムチ悪いな
パチンコややくざに対する批判がないのと同じってか
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:33:25.50 ID:s9yOl3Qb0
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:33:38.11 ID:dBBF2AD00
握手券
前スレの
>>284 それって、西洋のキリスト教圏のケースだろ?
音楽も絵画も世界中にあるんだが。
少なくとも、浮世絵はそれには全く当てはまらない。
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:34:03.23 ID:ugtxCUe60
路上ライブ
露天商
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:34:54.74 ID:i6ZVaQ3m0
アメリカですらライブに客を集められない若手バンドは
そこそこ良い曲作れても解散してんだから、日本じゃ尚更無理だわな。
リーマンしながら、趣味でバンド活動すりゃ良いんじゃないか。
日本ではロックはすぐGSで芸能界に取り込まれアイドルに成りすぐブームは去ってしぼんだ
フォークとその系統のミュージシャンの方が反体制でかつ商業的にも売れた
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:35:37.40 ID:rsFoRyB+O
昔はさ 90年代後半〜2000前半はギターやバンドやってるとモテたんだよ。それだけで。
今はさ けいおんとかYUIとかの影響で女子高生が普通にギター背負って街歩いてるじゃん。
今はさ俺、ギターやバンドやってるつっても女子に「あっそ、だから何?それで何が出来んの?」って言われる。
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:35:39.99 ID:htFuKAfzP
CDが売れないと嘆く前にシングルCDを廃止すべきだろう
2、3曲入りで1200円、DVD付きならavexの場合1900円もする
>>1 >>個人対個人の時代になりましたから、
なんか、昔に戻ったんだね・・・・
蓄音機できる以前に・・・
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:37:20.15 ID:E2xPS9Um0
>>14 公務員が余暇でバンド活動やってんのは多いね
時間があるんだろうけど
DAWもそうだけど趣味でやるべきだわ
芸能なんて売れない連中は昔も今も身体売ってパトロン探すしか無い。
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:37:48.75 ID:djM8yZWT0
YOUTUBEは再生環境の問題もあって
音楽自体は広まらないよ。
特にバンド系みたいな、轟音にたよってきてた音は厳しい。
バンドじゃなければなんとかなるけどね。
23 :
!ninja:2013/09/23(月) 16:38:15.51 ID:flC5O7/R0
.
でもさ、バンドが増えすぎてない?
10代の学生バンドは営利的でなくサークルでもいいんだけれど、
さすがに20代でバンドするのは数を絞らないと、趣味だけでという
わけにもいくまい。
深夜番組でアマチュアバンドがでて来て
勝ち抜き形式で争うって番組を作るってのはどうかな。
わりとマジで。
音楽はそんなに高価なもんじゃなくなった。それはいいことでしょうが。
誰もが吟遊詩人になればいい。金が儲けられなくてもいいじゃないか。
音楽に進化はいらない。音楽は生き続ける。
前スレ949 訂正します。
>ロックはクラシック化してるんじゃない?
シューティングやホラーゲームのBGMならハードロックじゃないかな?
破壊系・戦闘系のゲーム・映画のBGMや格闘技の入場曲とかニーズはありそう。
(でも脚光浴びるは演奏でなく作曲者で、しかもヴォーカルは要らない)
リアルでの時代は終わっても、ファンタジーとして時代・世界観(=ゲーム・ドラマ)
を表現するための(新しい曲の)ニーズは残ってると思う。(結局、クラシックと同じ扱いだけど)
つか 一時 馬鹿みたいに増えすぎただけ
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:40:35.65 ID:rsFoRyB+O
やっぱりさ けいおんとか影響で女子が楽器持つようになって演奏出来る時代になったのが最大のネックだな。
それまで楽器って男だけの特権だったんだよ。特にギターやベースは。
女子が革命起こしたから野郎バンドの権威が消えたんだよ。
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:40:44.37 ID:htFuKAfzP
バンドで食べていくことを目指す若者はバイトで生活費を得るわけで安い労働力として使われているのではないか
海外のメタルバンドはそこそこ売れてても普段は工場で働いてたりする
それでかなりレベル高い作品を出す
日本のミュージシャンは甘え
アメリカやイギリスではインディーシーンもそれなりに大きな規模なのに
日本の場合はインディーズなんてほとんど自主制作の域を出ないし
音楽ファンですら情報を得ることが難しい気がする
プロのミュージシャンの時代は終焉
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:42:46.34 ID:hGX8dTC00
>>16 ID:rsFoRyB+O
この極端に世界の狭い馬鹿キモオタクは氏んだほうがいいな
けいおんなんて糞アニメが影響力あるわけねーだろう
影響力があったのはNANAの方だっての
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:42:46.99 ID:E2xPS9Um0
>>28 確かにな
男はDAWで打ち込みが多くなったな
>>26 FPSのBGMは伝統的にメタルだな
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:43:26.88 ID:Au3oJ1o20
殆んどの物事が進化し尊敬されてる日本において芸能その中でも音楽シーンは極端に退化した
全員大人数で歌って踊って・・・まともなバンドや歌手が消えました。
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:44:08.59 ID:hGX8dTC00
こういうスレだとキモオタがいかにも的はずれなことを言い出すのが困ったもの
大抵の人間はNGにしてスルーしているんだろうが
そもそもアニメ自体がとっくに下火だっての
元々今の音楽業界の半分程度のニッチなジャンルだし
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:44:40.77 ID:J2PzoTsaO
歌手→ボカロ
楽器→PC
スタジオ→PC
公開場所→動画サイト
作詞作曲→人間の感性
今まで一つでも欠けていたら世に公開されなかったものが、ある程度簡単かつ廉価に補完できるようになって、普通程度のものなら容易に提供・視聴できるようになったって事。
文化としては多様性は素晴らしい。
但し市場からは本当に一流のものか、マーケティングに長けたもの以外はは淘汰される
まあ、割食ったのは、90年代のCDバブル期に猫も杓子もデビューで、
その時あたりに思春期で、俺も俺もと大人になってデビュー目指して今の状況って連中だな
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:45:30.33 ID:rsFoRyB+O
バンド全盛期はバンドマンのバイブルは矢沢の成り上がりだったんだよ。
バンド=成り上がり
みたいな。だからバンドに夢があったんだよ。
今の若い子は成り上がり知らないし、けいおん読んでバンド始めてるからね。
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:45:37.18 ID:KZGt2T4fO
歌詞も曲も陳腐な素人を、無理やりカリスマミュージシャンなんて商品に仕立てて
さんざんボッたくって来た今までがおかしかったんだよ
教会とかさ、音楽の町とかさ、「巣」がないから。
売り方云々は別として、西洋音楽に注ぐ情熱(の総量)がそもそも足りないのよ。
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:46:26.46 ID:djM8yZWT0
>>35 パクってばかりいて威張り散らしてくせになにが尊敬だよw
意識が低すぎるんだよw
>>14 企業スポーツみたいなノリで。
バンドマンばかり集めた部署を会社内に作るんならいいけど。
そうじゃなくて、昼間は音楽まったく無関係な仲間と音楽無関係な仕事だけしてろ、というのはあまりに傲慢。
人はそこまで器用に生きられない。
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:47:22.29 ID:hGX8dTC00
>>39←このオタクオヤジは本当しょうがねえな
自演もしまくりのようだし
的はずれなオタクの脳内妄想だけかよ・・・
この手のスレじゃこういうキチガイの独り言がスレ汚しなんだよな
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:47:25.32 ID:jFLCUOTA0
自分の好きな海外のバンドが節約ってタイトルでネットに写真載せてて
「億万長者じゃないの?」ってコメントしたファンに
「あなた音楽にお金払ってる?」ってバンドのメンバーが返信してた
世界中でライブやってるバンドでも大変なんだなと思った
>>41 少なくとも音楽が伝統として無いんだよ
当たり前だが、特に西洋音楽に関しては。
日本の伝統音楽の方を見ても、仏教音楽なんてのも無いしな。
歌舞伎や能は音楽オンリーとも言い難いし。
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:49:36.02 ID:Nmp8NamD0
アニメだって、もしかしてパチンコ産業に売った権利の金が、廻り回って入ってくるので
それで何とか成り立ってるという状況があったりするのかな。
つまり何でもいいから金の集まるところと接点をもって、そこから供給して貰った金が循環すればいいって事だよね。
何でも金のあるところにタカれる構造に持っていけばいいのではなかろうか。
一時期児童セクハラ問題で干されてたマイコーが、バーレーンの王族に接近して身の安全も含めて囲って貰ってたみたいな。
まあそれでその時に百億円くらい融通して貰ったけど、くれたんだしまあいいか、みたいな。後で訴訟起こされてたけど。
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:49:43.51 ID:9otTTb4F0
音楽なんて90年代まででやり尽くされてるのに今後食っていくの不可能だと思う
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:50:00.71 ID:htFuKAfzP
口パク当て振りバンドも普通に存在できるのだからバンドは尊敬などされない
YouTubeで楽曲提供
↓
再生回数伸びる
↓
スポンサーつく
↓
ライブと広告収入で稼ぐ
↓
自社レーベルでミニアルバム発売
が一番いい流れなんかな?
日本は不完全なアイドルの成長を見守るなんて言うけど
何年たっても成長しないじゃん
日本だと戦前の作家や詩人とかがロックミュージシャン的な存在だったのかな
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:51:14.72 ID:djM8yZWT0
>>48 新しい音がないしね。
サンプリングで終了してるのではないだろうかw
まあ今のオタク化した若者の消費動機って「俺の好きな○○の地位を高めたい」というとこだけだからね。
初音ミクブームなんて典型的だわ。
もし初音ミクが最初から大手メディアに認められたメジャーな存在で。
普通の歌番組や紅白にバンバン出てたらブームになんてならなかった。
「初音ミクは音楽業界的には無視、差別、排除されてる」という前提があったから盛り上がった。
今の若者は最初から地位の高いものには興味がない。
ロックバンドは生まれた時からある程度の地位があったし。
地位の低い物に規制して生きていくしかないわ。
CD、レコードの売り上げに頼らないという点では
グレイトフルデッドのスタイルが究極だったんじゃないかと思う
現在みたいなネットの発達した忙しい時代には無理かも知れんけど
もう反抗するものが無いのでロックは無理
女が楽器を持つのはけいおんきっかけってどこ調べなん?昔から女バンドは普通にいたじゃん。女ベースが増えたのはTOKIEとか345の影響だと思ってるけど
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:53:43.73 ID:S+hFcQUa0
>>56 今こそ「家具のための音楽」とか、「空港での音楽」の時代なのかもしれないね。
もうそれでいいや的な。
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:53:46.58 ID:hGX8dTC00
音楽ソフト市場だけでもまだ4000億を超える市場がある音楽市場を
アニメだののニッチ分野と一緒にするんじゃねえよ
セル映像コンテンツですらシェア音楽以下の糞しやがって
映画市場だって2000億未満
コンテンツ市場としては音楽ソフト以上はゲームと出版くらいだろう
>>46 欧米と違って、伝統とか日本古来の文化とかDNAと全く関係ない
音楽を勝手にでっち上げて盛り上がってるだけだからな、日本は
しょせん本物ではなく、やってる内容が本当に自分らに合っててやってるわけじゃないから
案の定、やる側もいまいち一生懸命さに欠け、聴く側もすぐ飽きてるからな
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:56:48.31 ID:cEsoDPAV0
>>57 TOKIEって若者の間でそんなに有名なんですか?
この手の話が出るといつも思うけど
細分化っていう言葉はまやかしだよな
細分化されてるんなら危機を騒がれることはないよ
別に今の邦楽聴かなきゃならん理由無いしな。
必用ないんだから業界ごと派手に崩壊すればいいんじゃないかなぁ。
その後に何か面白いもの出てくるかもしれなし。出てこなくても別に困らない。
>>1 今週のこち亀に答えがでてただろ
フェスを周ってグッズで回収
>>60 でも勝手にでっち上げて盛り上がってたマンガやアニメは
欧米超えた部分もあるけど
>>1 > レコードメーカーに守られながら技術を磨き、食べられるようになる……という道筋
むしろそれこそが異常(・ω・`)
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 16:59:20.72 ID:E2xPS9Um0
日本のCD音楽市場は最後のエデンっていわれてんけど、
時期に日本も音源を買って聞くってのもなくなるだろうな
21世紀に入ってある時気付いたんだよなあ
昔は毎日、ウォークマンが欠かせなかった俺が、
あれ、音楽聴かなくても暮らしていけるじゃんっと。
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:00:39.75 ID:rsFoRyB+O
>>57 そんなマイナーバンド世間の人は知らないし、何の影響力もなかったと思うよ。けいおんとかNANAとかの影響はハンパなかったし。今の若いバンドの下地になってる。
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:01:03.62 ID:C4EaynXC0
いままで音楽の値段が高過ぎたってことさ、もはや生演奏以外金出す気になれない。
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:01:14.55 ID:i6ZVaQ3m0
かつてはジャパニーズドリームだった音楽と漫画は、
もう趣味と割り切って創作する物に変わったからな。
音大や美大へ行くヤツも少なくなってるみたいだし、
今の若い子は賢明だよ。
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:01:35.75 ID:hGX8dTC00
>>57 オタクの妄想だよ
近年じゃNANAとYUIあたりの影響だし
そもそもアニメだのは音楽ソフトよりもさらにニッチな枚数しか出ないし
音楽業界はアイドルとはいえまだミリオンコンテンツがあるが
アニメだのは自称社会現象のエヴァンゲリオンで50万枚くらいだからな
セル映像コンテンツ市場自体が今や2500億にも満たない大きくはない市場だが
そこでのシェアも不動で音楽1位(アニメは2位
あくまでもっと悲惨でシェア1割切っているような洋画だの日本のドラマや映画よりは売れるってだけ
一時期持ち上げられていたからって調子にのるなよって話
ライブとのかのステージ分野も込みなら日本の音楽市場ってのは6000億くらいはあるからな
サカナクションのベーシストも女性だよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:02:15.06 ID:J31aQCs+0
70年代の中高生はシステムコンポなんぞで音楽を聴いていたが
住環境もあり騒音トラブルなんてこともあった。で、結局ヘッドフォンで聞いたっけな
そしてその延長線上にウォークマンが登場した。その一方にラジカセというものがあった
最初はモノラルでその後FMラジオの普及でステレオ化と同時にカセットの高品質化
最終的にはCDラジカセ。現在求められてるのはラジカセの現代版だよ
ipodに代表されるイヤフォンの個聴きでは音楽は広がらない
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:02:43.44 ID:S+hFcQUa0
音楽はもうこれ以上の楽曲は要らないよね。新しいものが出てくる可能性は殆どない。
それから映画もリメイク作品が目立つし、そっちの方が資金集めもやりやすくて、手堅い企画になるんじゃないの。
>>65 音楽ほど欧米のをパクってなかったからじゃね?
音楽は発達の仕方を間違って完全にこじれてしまった。
音楽だけの話じゃなく、需要がなければ食えない、
ってだけの話じゃないのか。
なぜ「救済措置」まで考えなきゃならんのだ。
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:03:56.46 ID:rsFoRyB+O
やっぱりさ 女子が楽器弾けるようになったのがネックだな。ガールズバンドの方が勢いあるじゃん。 そりゃ野郎バンドとガールズバンドが同時にやってたら女子の方見にいくだろ?
>>71 ただ趣味で社会的信用を勝ち取るのは難しいよ。
社会的信用ってその世界に骨をうずめる覚悟で、何があっても続ける人間しか得られないものだから。
趣味だといつ辞めてもいいってことになるし、それじゃ一緒に音楽をする人間から信用されない。
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:05:30.79 ID:N0VUlrMA0
笑福亭松之助(明石家さんまの師匠)
「芸人は人間のクズがする仕事」
升田幸三
「棋士は無くてもいい商売だ。
だからプロはファンにとって面白い将棋を指す義務がある」
ミュージシャンも同じなんだよな。
衣食住と違って、大衆が必要としなくなったら真っ先に斬られるんだから
いつか食えなくなる覚悟がないとやってられない。
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:05:37.56 ID:j2Q2VYWV0
まあ。ライブで人が集まらないバンドはこれから食って行けないんじゃない
>>46 まあ、お経も節回しとか面白いっちゃ面白いんだけどね、あまり詳しくないけど。
密教の鳴り物とかも。
で、「巣」があれば、売れようと売れまいと、脈々と生き残るんだよね。
その中で磨かれたものの良さが、少しずつ浸透してゆく。
聴き手の耳が肥えてゆく。
そもそも芸術の価値の半分以上は、受け手が生み出すものだしな。
CDが売れないだけで夏フェスはどこも満員
チケクソ高いのに
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:07:03.43 ID:hGX8dTC00
>>78←こういう馬鹿は本当しょうがない
実際はガールズバンドなんて流行ってすらいないのに
何でこういうおかしな頭になってしまったのか
これだから狭い世界に閉じこもっているオタクだのは・・・
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:07:36.76 ID:ILcZwfut0
要するにCD開発したソニーとフィリップスが悪いwwまぁ運命だけどな
デジタル化は便利だがあらゆる面で弊害がある。しかも元に戻れない
ミュージシャンは大道芸人、河原乞食に戻った
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:07:42.66 ID:E2xPS9Um0
>>83 そりゃサマソニやロッキンなんかは多いだろうな・・
>>76 「欧米の物こそカッコイイしオシャレ。欧米文化こそ正義」みたいな階層が音楽文化を狂わせた側面もあるね。
やたら巻き舌なFMラジオのDJみたいなのに象徴されるけど。
アニメや漫画はそういう階層から見下される、いわゆるドメスティックな文化だから。
独自の発展を遂げられた。
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:08:29.03 ID:S+hFcQUa0
美味しいモデルケースはもう残ってないのか?
普通の主婦で贅沢生活やりながらCD100万枚捌けるのでいつもニタニタ笑ってそうな竹内まりやモデルみたいな。
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:08:31.42 ID:jFLCUOTA0
とにかく興味をもってもらうには曲聴いてもらわないと何もはじまらない
だからさっさと日本も定額の音楽配信サービスやるべきだと思う
トムヨークとか反対してるらしいけど、まず曲を聴いてもらわないとライブにもきてもらえない
世界に売るしかない
でも日本の音楽は長いこと欧米のパクリで国内で完結してて
独自性なんてないからな
お前らの嫌いなアイドルくらいしか可能性ないんじゃね
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:09:10.70 ID:Nvjpb0le0
行き詰まりを 打破する厳しさは要求されるだろう
その点、メジャーからCD出しても絶対食べていけないメタルは副業か本業があることが昔から
前提だからな。
ぱっと思いつくだけでも、スタジオミュージシャン、楽器学校講師、飲食店経営、貸しスタジオの
雇われ店長、自営業、トラック運転手、外資系コンサルタント会社勤務・・・
新しく毎年音楽が出てくるが、目新しい音楽ではなく
過去の音楽の方が、(実際にどうかはともかく)高品質と
思われるから。
欧米だといい歳して漫画やらアニメやら見る人が少ないだけだろ
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:10:37.82 ID:hGX8dTC00
>>83 エグザイルが100万人動員のツアーとかやっているな
実際に音楽のライブ市場は年々右肩上がり
あと数年あればライブ市場だけで映画興行市場より大きくなるだろね
国内の映画興行市場が1900億強で国内の音楽のライブ興行市場が1700億強くらいだから
>>58 music for airportだっけ。
寝ちゃうよ。
こんだけようつべが普及して無料配信もクソもないだろ
トムヨークがCCCD出したのはようつべができる前だし
99 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:13:13.99 ID:djM8yZWT0
YOUTUBEは相手の再生環境の問題あるから
特にバンドものはまったく期待できないね。
脳内補完で聴けてるだけだから
新しく広まるというのは無理だろう
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:13:58.04 ID:rsFoRyB+O
何でアイドルが売れるか分かるか? それは女子だからだよ。 ジャニだって女子に需要があるから。
男のバンドなんてやかましくて暑苦しいしつまらないし誰得なの???←これが今の時代の一般的な認識なんじゃないかな?
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:15:22.15 ID:djM8yZWT0
>>100 しかもロック厨は説教がましいしな。
バカのくせにすぐ威張りはじめるしw
>>93 それ本当に思う。過去の名作傑作奇作問題作と評価の定まった音楽が
聞ききれないほどあって、それらが中古やレンタルや配信で安価に
聴ける今、新品のCDを3000円で売るのは至難の業だよなあ。
シングル1000円、アルバム3000円で売れてた時代がそもそも異常
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:17:02.41 ID:X0yk33YA0
東洋人がロックなんてやったってダメ
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな奇妙奇天烈系が受ける
日本のアイドルも海外に存在しないカテゴリーだから、十分世界で勝負出来る
他人の土俵で相撲取ってちゃダメなのよ
新しい価値を提供しないと
今こそ 懐メロ
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:17:18.77 ID:hGX8dTC00
>>100 せめてさ、セル映像コンテンツ市場で音楽を上回ってから騒ぎなよ、君
アニメだのは所詮はセル映像コンテンツ市場でも音楽以下のシェアなんだからさ
エヴァンゲリオンより嵐のライブDVDとかの方が全然売れちゃうのが現実さ
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:17:22.59 ID:djM8yZWT0
だからロックバンドはサウンド面とかそういうのは無視して
リフを工夫したり、構成を工夫したり作曲を工夫する必要がある
ただじゃがじゃが弾いて、これがロックだおまえは聴けみたいな
ロックバンドはもうどうしようもないw
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:18:00.86 ID:GBseW1Xo0
才能がないのだから仕方ないだろ
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:18:58.42 ID:hGX8dTC00
>>104 日本のアイドルって国内メディアが海外で人気と言っているだけで実際は全然ダメだぞ
そもそも欧米どころかアジアですら売れてない連中ばかりだし
>>107 メロコアの影響かパワーコードのカッティングはいいが、
単音も挟まないでオクターブリフだけってこうせいが多くなったな
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:20:04.43 ID:rswiqXGti
きゅりーぱみゅぱみゅの配信も海外では大して売れとらん
今まで幾度と無く行われて来た日本国内向けのステマ
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:20:05.07 ID:X0yk33YA0
>>110 ヒントJKT48
インドネシア人に聞いたところ、非常に国内で人気だそうだ
フォーマット毎輸出するという手もある
古くても知らない音楽なら本人にとっては新しい
つまり過去にこそ一旦は埋もれた新しさがたくさん眠ってる
もうそういう時代
固定ファンを作ってライブがあるだろ
何を言ってるんだ・・・
>>93 世界的にお墨付きの、未聴の良質な過去の音楽が山ほどあるのに
わざわざ新しい音楽試さないわな。
本とか映画も一緒だよ。
いや映画はまだ「映画館で見る」というレジャー感があるから別か
流行を追ってるだけの、ホントは音楽が好きではない層は違うんだろうけど
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:21:09.95 ID:djM8yZWT0
>>110 モー娘は海外マニアに意外に人気あるぞw
少なくても日本のロックバンドよちはマシw
>>110 誰か歌のうまいAV女優にバンド組ませて。
中国をツアーでまわらせるのが一番合理的な世界制覇の仕方だわ。
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:21:32.76 ID:hGX8dTC00
>>112 馬鹿なアイドルオタクあたりは池沼レベルで頭が悪いからそういうの信じちゃうんだよな
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:21:53.53 ID:V41VE1CK0
こち亀でなんか似た話題やってたな
バンドロボでもつくっとけ
本当に好きなら、一生バイトしながらライブしてればいいやん
劇団員なんてみんなそうやって生きてるよ
>>118 中国はもう48系のアイドルが進出してるぞ
かなり人気が出始めてるらしい。
Mステをチラッと見たら週間シングル売上ランキングTOP10が紹介されてて
その内訳が
AKB、ジャニーズ、AKBの姉妹グループ、韓流の男アイドル数組、地下アイドル
TOP10の内ほとんどがアイドル関係でワロタ
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:23:03.98 ID:hGX8dTC00
>>117 音楽配信すら海外で売れてないのに海外で人気とか無理だっての
いい加減常識的な判断能力を身に付ける
日本のアイドルなんてガラパゴスの典型だっての
>>113 じゃあきゃりーぱみゅぱみゅとかいうなよ
ID:hGX8dTC00
>>118 まあゲスイけどアリだな。
きちんと良質な音楽作家を当てればいいが、AV女優だと誰もやりたがらないだろうな
>>125 少なくとも日本の音楽で可能性を感じるジャンルはアイドルしかないな
まあ日本がガラパゴスというなら世界に出て行けばいいんじゃね
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:25:13.78 ID:hGX8dTC00
>>122 舞台演劇の分野みたいに身内の劇団員でチケット回しあっているような世界になったら終わりだから
音楽業界も危機感を強めているんだろう
舞台演劇なんて小劇団ブームが最後の花火だった感じだわな
向谷実が「70年代は音楽業界のバブルだった」って言ってた
実際にはそこから年々縮小していってるわけで急激に萎んだわけじゃない
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:25:34.63 ID:l0e8XWHcO
>>103 現代の感覚から過去を否定することしかできない君のような人間を愚の骨頂って言うんだね
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:25:37.64 ID:BLIxXlUKO
飛行船を鉛で作る必要があったのか
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:26:27.48 ID:LLkxaH2g0
パトロン→企業→c to c
着実に自由経済へと進んでる。
実にリバタリアンが多い音楽らしいじゃないか。
彼らは「自由」を愛してるから。
ライブが強いミュージシャンは余裕で食える。
心配なーい。
ただCD100万枚セールスで純白ペンツにプール付きメンションとか
そういう時代じゃなくなったというだけ。
でもそんなんくだらねーから、逆に地に足がついていいよ。
そういう生活目指してたミュージシャン、
けっきょくシャブ中ばっかじゃねーか。
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:27:26.57 ID:djM8yZWT0
日本のロックっていうけど
盗作しまくりで意識低いやつばっかじゃんw
メジャーマイナー問わずw
よくまあ訴訟とかされなないもんだよねw
>>132 過去じゃなく現在進行形でしょ
CDは今でもシングル1000円、アルバム3000円
売れるわけねーよ
>>104 逆に言えばその通り。
そのうちフランスの女子高生達が制服着て踊り始めると思う。
日本の音楽業界で海外にビジネスモデルを輸出できる分野はアイドル業界しかないと思われる。
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:27:43.23 ID:i6ZVaQ3m0
新曲なのに新鮮さが全く無い今の曲に金出すくらいなら、
デジタルリマスターした過去の名盤買い直して、
クソ高いヘッドホンで聴き直した方がずっと楽しめるもんな。
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:28:33.93 ID:V41VE1CK0
こうしてみると思うんだが
JASRACって音楽業界に何も貢献していないね。
143 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:29:11.65 ID:QfRIry3r0
> ライブ活動には、アリーナのように大きなものから、ライブハウスの小さなものまでありますが、
> それぞれが大事で、それぞれに成り立つ方法論がある。
今の若手て知名度、本当にないから
まずライブハウスでコツコツと、てのも無理なんじゃないん
海外とかマーケット広げるのも一つの手だけど、
アーティストが音楽以外のことが出来なさ過ぎて、余計な人件費かかりすぎて
アーティストの取り分が少なくなってるというのも、アーティストは反省しないといけないよ。
そういう水漏れを防がないで、マーケットだけ広げて数字だけでかくなっても
ワケわからん関係者を食わすだけになってしまうぞ。
一番の功労者であるアーティスト自身がたくさん取るべきなのに
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:29:32.18 ID:djM8yZWT0
つうか新しい音がないからね
60年代だとディストーション
70年代だとシンセとかそういうのがない、
あとリズもね。
今のほうがいいだろ
昔と違って自分の曲をアピールする場がある
バンドにこだわってる人のことは知らん
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:29:58.46 ID:X0yk33YA0
アイドルはみんな音楽的には確かにゴミだぞw
そんなのはドルヲタ以外、全員よく分かってる
ただ、文化形態としてはありだなという話
>>109 洋楽の丸コピバンド出すとか、上級者の釣り師だなw
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:30:30.82 ID:C4EaynXC0
そもそもパクりの連鎖なのに楽曲著作権料搾取としか思えん
いままでがおかしかったんだな。
海外で日本のアイドルが人気アイドルが人気
日本のカワイイが人気って何年同じ念仏唱えてるんだよ
何年たっても売れてないし人気も出てないよ
もう海外でXXが人気って日本国内向けの宣伝文句飽きた
ロックは高尚でアイドルは低俗って変な優越感がある時点で独創性なんて期待できないよな
欧米文化の虎の威を借る狐状態
身内で一生褒めあってればいいと思う
俺たちの音楽はレベルが高すぎて一般人じゃ理解できねーってね
ロックの意味すら理解してない馬鹿
>>142 漫画とかでJASRAC許諾みたいなの見るから、ちゃんと払われてるだろ
その一部は戻されてるんじゃないの?
同人誌流通で音楽やることもできるからねぇ…
アジアでも日本のアイドルが人気だったのは競争相手の居なかった90年代までだろうが
2000年代に入って韓国アイドルに取って代われてそのままじゃん
155 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:32:07.25 ID:V41VE1CK0
ハッキリ言ってナルシス気味に格好つけてるだけの
カスに払うお金などないわな
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:32:35.93 ID:LLkxaH2g0
嵐(男娼)やAKB(娼婦)は永遠に不滅だから同じ手法でやれば良い。
性欲やセックスは永遠に不滅です。
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:32:37.03 ID:djM8yZWT0
ギタリスト、ベーシストもそろそろ踊りにお力をいれたほうがいいいな
かつてプレスリーはそれまで
歌は直立不動で歌うものだったのに、踊るボーカルとして一世を風靡し(ry
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:32:47.96 ID:tpo+ErCr0
>>143 誰でもそこから客を掴んで知名度あげていくんだよ。
音楽で食おうとか甘いということにまず気づいてほしい
161 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:34:05.54 ID:QtZZ79o1O
アイドルを輸出しろというが 仮にAKB全米デビューそしてツアーとなってあのむさ苦しいおっさんどもも一緒に全米を追っかけるんだろ?
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:35:25.86 ID:rsFoRyB+O
何でアイドルが売れるか? おまえら分かるか???
アイドルは歌とダンスだけやってるわけじゃないから。AKBはバンジーやったり海兵隊やったり コントとかいろいろやってるからだよ。ジャニだってそうだろ???
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:35:43.44 ID:rswiqXGti
海外で配信してるだけのきゃりーぱみゅぱみゅだったら、
実際グラミー賞にノミネートされた
コーネリアスの方が上だろ
>>160 才能ない奴が音楽で食おうと思ってんのが甘いんであって
才能ある奴は何の苦労もなく食えます。まわりが餓死させないだろ
無名の演歌歌手みたいなドサ回りを全員やらなければならない状況なの?
>>165 いや、才能ないやつも食えるよ。
才能あるやつを輝かせる役割だけどね。
>>138 現在の感覚(=シングル1000円、アルバム3000円で売れるはずがない)
を用いて過去を異常と断じてることについてでしょ。
逆に過去の感覚こそ正常で、
現在の感覚が異常なのかもという視点がない(・ω・`)
>>167 いや、邪魔なだけだから
才能ある奴は隣にそんな奴居なくても輝くわ
170 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:38:50.28 ID:rsFoRyB+O
40代でまだ第一線で生き残ってる福山雅治や及川ミッチーでさえ音楽以外にも役者やってるしな。
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:39:02.54 ID:doePute90
今のアメリカのチャートってほとんど
「マリファナ合法になったし色々キメてパーリーパーリーwニヤニヤ」
みたいなチャートだもんなwダンスミュージックばっかw
如何にしてアガルかだけを考えた音楽
なので、薬理効果を考えると、どうしてもループが多くなるし、
ボーカルも少なくなってエフェクトかけまくりになる
勿論Aメロ〜Bメロ〜サビみたいなカラオケ向けの構成は全くない
日本は酒飲んでカラオケで歌う事を中心に考えた音楽だから
欧米のチャートと違う感じになるのは当然だし
日本のバンドだろうがアイドルだろうが
ドラッグ/パーティー中心の欧米チャートで売れるのは難しいよね
>>162 w-indsって知ってる?
三浦大知とか
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:40:17.17 ID:uWYbSdCN0
>>146 音楽やっている人にとっては今の方が確実にいいよ。
それはバンドにとっても同じ。
メジャーと契約して音楽雑誌やTVに取り上げて貰って、やっと売れる時代より、
宣伝なら自分で撮影や録音してYouTubeに配信出来るし、DIYで配信して売ることも出来る。
CD作るのだって簡単だしね。
ライブもフェスも敷居が低くなったから、小規模なのを仲間うちで開催していける。
人気が出るか食っていけるかは、本人達の能力次第の時代になったんだよ。
>>168 消費者への情報を制限した独占的市場が正常なわけがない
ようは世界の情報が日本へ入ってくることによって消費者が賢くなっただけだからな
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:42:04.05 ID:Nvjpb0le0
希少な成功した共通点は 何なん?時代問わず
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:42:36.13 ID:+mTnZScv0
この前ふとしたきっかけでAC/DCっての聞いたけど、むちゃくちゃ感動したね。
ああゆうのが自分は好きなんだってのわかった以上、過去のタイトルやそれ系をあさってるけど、今の現役の連中には還元してなくて痩せ細ってると思うと、ちょっと複雑だな…
テレビと音楽業界がうまく協力できれば知名度は上げやすくなる。
今だとそこからDL数UPやライブ増員につなげてく感じか。
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:43:39.92 ID:rsFoRyB+O
結局、40代50代のベテラン大御所でさえ音楽だけじゃ厳しいよな?
吉川晃司や大友康平 福山雅治 玉置宏二や及川ミッチー松岡充、イザムとか みんな音楽以外に役者もやってるじゃん。
世界中に俺のテクニック見せびらかすツールができたからもうプロみたいに
かったるくてダサいことしなくていいなw
プロは自前のしょぼいレパートリー演奏するだけだから
海外ギター小僧にはBzより俺の方が有名w
181 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:44:02.41 ID:V41VE1CK0
どれが一番良かったとか、感想聞かせておくれよ…
>>178 このスレはそんな初歩的な話からしなくちゃいかんのか
>>146>>173 才能ある奴にとっては今の状態は狙い目だわな。こんな他がザコばっかの状態はねえよ
才能ないのに小細工でやってこれた奴が困ってるだけだし
もうさすがにCDなんて規格を諦めたほうがいいんじゃね?
SDカードとかに移行したほうがまだ先がありそうな気がする
格好つけるのが難しい時代です。
ミュージシャンと一般人ではオシャレ度に格差がありましたが
今は一般人の方が格好良かったりするからのう。
>>166 ドサ周りっていうけど、
パチンコ屋は、相当の報酬を出すらしい。
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:44:59.06 ID:rswiqXGti
福山雅治は元々ミュージシャンだけど
及川光博は演劇出身だったような
>>171 EDMは音階の概念でなくDTMとシンセのアーキュレーションだしね
190 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:45:37.89 ID:djM8yZWT0
純粋に音楽だけでやれてるやつはもうaikoくらいだな。
評価は高くないけど
191 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:45:40.60 ID:pNf2eWUR0
>>170>>179 それ昔からだぞ
食えなくなったアーティストが役者やるのは
福山とかはまた事情が違うが
しかも舞台演劇なんかじゃ本職の役者押しのけて主演とかな
お前が言っている話は、むしろ落ち目でもそれだけアーティストが価値あるって話だ
ソニーなんてつい最近までItunesに配信さえしてなかったとかw
ジャニーズかよw
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:46:23.52 ID:QvW9Ymc30
>>192 music umlimitedってspotifyみたいなサービス立ち上げたな
あのソニーもCDは諦めてるんだろう
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:47:18.37 ID:djM8yZWT0
マスクマンバンドなんていいんじゃないか、
って思ってたんだけど、もうスリップノットがやっていたか。
やっぱやるな海外w
スマホやガラケーに突っ込める規格にしないともうダメなんじゃねーの?
なんでまだCDなんてもんに拘ってんだよ
限界通り越してゾンビみたいな規格じゃん
>>177 そんな事ないだろう。俺だって学生時代好きな音楽はテレビじゃ流れてなかったし
日本で人気あるバンドじゃなかった。洋楽厨なんてそんなもんだよ。
今は好きなジャンルのルーツも探りやすいし関連バンドの曲も聞きやすい。
ネット普及以前はタワレコとHMVとかお茶の水とか
それ専門の場所に出向いて直接視聴しないと解らなかったからな。
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:48:06.32 ID:DE1TpYYP0
>僕もギター1本を持って全国飛び回り、年間50本くらいアコースティック
ライブをやりますが、行けば必ず喜んでくれるお客さんがいて、自分にとっても収入になります。
この人は旧来の音楽産業のスターシステムに乗れた世代だからギリやっていけるだけなのでは
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:48:07.38 ID:htFuKAfzP
EXILEもジャニーズも秋元康も大所帯のグループにファンが寄り集まっている
寂しがり屋を集めて儲けているわけだ
これらは音楽の話とは分けるべきだろう
ずっと保護されてた市場が開放されて競争に晒されるようになったってだけの話だよな
CDは一律定価販売で長らく消費者に選択肢がない状況だったもの
国内ロック系でミリオンセラーも出なくなったな。
興味の指向性がネット等でばらけた結果なのか何なのか。
202 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:48:37.01 ID:a4wyxfYJ0
>>186 現場行って、トッパライみたいなものだから
本人への実入りもいいんだろうね。店先で人を集めて数曲なので、本人疲れないし、会場費コスト要らないしで、
結局ある意味最もコスパの良い稼ぎ方かも。それから宣伝費も要らないか。勝手にパチ屋に人が集まる仕組みなので。
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:49:44.15 ID:qrVyFMV70
きゃりーぱみゅぱみゅが
ワールドツアーやってる。
世界展開なら、
バンドよりもそっちのほうが最先端かも。
名曲はようつべで世界垂れ流しだから、
世界中から日本の歌が好きと行ってくる現象。
ああそうか、今はネットが「巣」なんだな。
何のことは無い、俺が化石だっただけだった、というオチ。
広告代理店はどういう姿勢なんだろうな。
テレビ局や芸能事務所と組んでアイドル業界盛り上げてるように見えるんだが。
音楽業界というよりはアイドル業界押してる印象。
岡村靖幸の曲だと今、カトゥーンあたりが歌ってても違和感ない。
ブランキーとかの歌詞も今だと、半分ギャグにしか聞こえない。
男が格好付けるのは難しい時代だよ。
この前、TBSに出てたオペラの中丸美智恵さんは
世界中に別荘やお城を持ってるとテレビで云ってたが
>>193 アイドルじゃねーよw
世間でいう高学歴アーティストの塊だろうね
特に神保さんとか櫻井さんとか世界に届く人達だな
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:51:48.64 ID:htFuKAfzP
>>203 世界的人気という体裁をとって売っているのよ
本当に人気があるわけではない
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:52:20.86 ID:a4wyxfYJ0
岡村靖幸の曲だとプリンスが歌っても余り違和感ないというか・・・・・あっ逆か。
日本には音楽の文化が無いし邦楽も洋楽のコピーが始まりだし。つまり日本人には音楽のDNAが無いので廃るのもしょうがない
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:53:55.26 ID:/L7V3FaW0
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:54:09.27 ID:DE1TpYYP0
大体、無限にリピート再生できて物理的な所有欲も満たすCDですら金を払わない客が
より高額で形にも残らないライブに交通費払って足運んでグッズまで買うなんて期待
する方が異常
>>207 クラなんてお稽古事として始める段階からある程度金が無いと無理なジャンルだから
上の方に行ったら羽振りの良いおセレブ集団なのよ
>>208 でもアイドルの様に人気でした
YMOだってそうじゃん
アイドル全盛時代だけど”ミュージシャン”も売れたんだよね
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:54:54.58 ID:rsFoRyB+O
結局さ 核心ついちゃうと日本にロックンロールなんてないのよ。
だってさ ほんとにロックな歌詞書いたら干されて終わりじゃん。
どいつもこいつもロックなふりしてるだけで毒にも薬にもならねーようなホレたハレたしか歌ってねーじゃん。
そんなエセロックがどうしてアイドルを悪く言えるのか不思議で仕方ない。
ドアーズ「音楽が終わったら」
きゃりぱみゅ自体は曲も作れないし、歌も上手いわけじゃないし
ファッション大喜利のネタ尽きたら、そのうち消えるだろ
マイケルジャクソンやビョークみたいには成れない
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:55:50.40 ID:rswiqXGti
日本にも土着の音楽があった
浪曲とか雅楽とか祭り囃子とか
西洋音階で作るからつまらない
>>213 ライブは音楽だけを聞きにいく場じゃないでしょ
純粋に音楽だけ聴きたいならCDの方がいい
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:56:04.13 ID:a4wyxfYJ0
>>213 イベント感覚で参加だろうから、デカいお祭り的規模のフェスなんかはこれからも生き残って
上位の規模のものは美味しいんじゃないの。
音楽ではなくて、実は催し物もジャンルになってるんだと思うけど。
あーでもアイドルはいいね。
秋元のおっさんのおかげでいろいろ楽しいわ。
仲間からは糞に魂売ったのかみたいに言われるけどどうでもいい
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:56:39.97 ID:YNs5GPfu0
確かにライブが収入源になるのは良いが、平日の19時スタートって、サラリーマンに厳しい。関西の当面行きたく思ってふ、外タレコンサート。プライマルスクリーム、キッス、ポールマッカートニー、アトムス、全部平日、なんとかしてくれ。
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:57:11.13 ID:/L7V3FaW0
もしかしたら
未来は音楽で食うんじゃなく
音楽が好きで無報酬でUPしてる曲が流行ったりするのかも
流行ったらテレビやコンサートで報酬もらえるかもね
>>220 フェスも不況の波がねえ。。
サマソニですら集客不安でミスチルをブッキングしちゃってさあ
>>217 音楽への嗅覚があればビョークにはなれるんだがきゃりーじゃ無理だな
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:59:01.92 ID:0R3PBccn0
ミュージシャンから役者転向は
武田鉄矢とか泉谷しげるとか堺正章、井上順だろ
パミュパミュ、和製レティーガガって売り文句だったじゃん
229 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 17:59:39.04 ID:qrVyFMV70
>>209 お客さんで熱狂してるし、
逆に、津軽三味線のプロのアメリカ人もいるし、
其の程度ではまだまだ足りないと。
まあ、きゃりー・・・は、「デザイナー」的なこともやってるから、
そっちの方面でも世界的にひのめをみるでしょう。
ただ、言っていいかわからないけど、
AKBのドームツアーで8500円
サザンの復活ライブで8800円
其の差の矛盾ってのが・・・。
アイドルは、経済産業省の意味上の管轄下の感じがするの。ご当地アイドル決定戦もね。
秋元康もクールジャパンやってるし、2020年のオリンピックの関連も、
多分何かやると思うし、もしそうなら国策でもAKBを存続させる。
小学校などで、ダンス必修も、地方の田舎の頑固親父に、
「AKBやエグザイルなんでくだらねえ!」なんて、政治的にも経済的にもローカルを言論弾圧してる気がする。
音楽業界が、そういう官僚というか、国策みたいのに、うまく回されているのはおいらの被害妄想か?
それじゃあ、北朝鮮を笑えない。
守株っていうか、
昔の利権構造に恋々としている奴って
土建屋と変わりがないよな。
時代の変化に対応できていないから、
現状があるんじゃねーの?
>>213 音楽は機械通して聴くのと実際にライブで生歌・生演奏聴くのじゃ別物
ライブは金払って行く価値ある
232 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:01:14.34 ID:pNf2eWUR0
音楽の場合は落ち目落ち目言われてもまだまだ市場は大きいし
集客力なんかは年々大きくなっていったりしている
どういうビジネスモデルを再構築するかの問題だよな
本当に終わっている分野は最早こういう話題すら出てこない
上澄みのはずの人間ですらチケット手売りとかになる
そういう分野は既に多いね
パリで日本の「カワイイ」紹介
「カワイイ」と呼ばれる日本独自の若者のファッションを広く紹介しようというイベントが20日、フランスのパリで始まりました。
このイベントは日本の広告代理店などが日本政府の支援を受けて行っているもので、
会場には渋谷や原宿などのエリアが設けられ、それぞれの街で流行している服や雑貨などが販売されています。
各エリアでは鮮やかな配色の服やシールになる写真を撮るプリクラなどが展示されたほか、
特設のステージでは若者向けの服のファッションショーなども行われ会場を訪れた人やフランスのメディアの関心を集めていました。
また、東日本大震災の被災地支援の一環として福島の伝統工芸品やこけしを紹介するコーナーも設けられ、
売り上げは被災地に寄付されることになっています。
訪れたフランス人の女性は「会場はかわいらしさや女性らしさが同時に表現されていて、
とても楽しいです」と話していました。
このイベントは22日まで開かれ、期間中、3万人の来場者が見込まれていて、
主催者側は、来年以降、パリのほかにアジアやアメリカなどの主要都市でもイベントを行う予定です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130921/k10014712091000.html フランスのクールジャパンなイベントTokyo Crazy Kawaiiが悲惨な状況に
http://togetter.com/li/567177 2013年9月20日(金)3日間、フランスのパリ郊外で開催されたクールジャパンなイベント
「Tokyo Crazy Kawaii/東京クレイジーカワイイ」がなんだか悲惨な状況になっているようです
>>226 逆に言えば、音楽の嗅覚ある奴がきゃりーの手法取れば
売れる可能性あるかもな。
音楽の嗅覚ある奴は、地味だったりするから
そんな才能はなかなか居ない
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:01:46.82 ID:1GkL1/zL0
結局は毎日公演してるAKBには勝てないよね
ネットで何でも手に入る時代だからこそ、生で見れるのが一番重要
236 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:01:48.15 ID:J2PzoTsaO
>>184 有形媒体への信頼は一定数あるが、CD以上のモノは今のところ無い。
配信データという無形媒体で管理できるが、あえて有形にこだわる理由はコストと管理のしやすさ。
音楽程度なら容量的にCDで十分だし、ある程度大きさが無いと紛失のリスクがある。
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:01:53.08 ID:4HgBy6JW0
90年代と比べてV系バンドが減ってロキノンバンドが増えた印象なんだけど合ってる?
ラルクとかグレイとかもV系に含めるとして
そこら中に無名若手V系バンドがいる中で最近のV系ではゴールデンボンバーだけ売れたのはなぜなんだろう
238 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:01:58.20 ID:rswiqXGti
>>224 サザンの曲もユーミンの曲も
安室奈美恵の曲もB'zの曲も
新曲がもう公式にYouTubeで見れる時代ですよ
ただ音楽を聴くならCD今だとネットでいい
ライブは生のコミュニケーションの場だからこそ可能性があるんだろ
10年前に考えてなきゃいけないことを今さら考えてるんじゃ、そりゃ凋落するわな。
アフォやな、音楽業界。
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:03:03.70 ID:DE1TpYYP0
>>220 ロックフェスなんかみると、ミュージシャンは祭りのテキヤのポジションに
なったんだなと実感するよね
スターシステムに乗ってた世代はその知名度でやっていけるけど、それ以降の
世代は、近所の祭りでタコ焼き売ってるアンチャンが誰でも客が気にしないのと同じ
感じになってきた
音楽産業の興隆で出来たスターが段々いなくなってそれ以前の流しのドサ周りの
楽士のポジに戻っていってる最中な感じ
242 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:03:11.50 ID:qrVyFMV70
>>222 クリーンになったが、
>>229のように、
のさばる勢力が変わる。
>>217 プロヂューサーが世界展開を前提でやってる
>>227 武田鉄矢は、転向というより「抜擢」
金八のかなり前、母に捧げるバラードで、一世風靡し、紅白にも出たんだけど、
そこから低迷し、山田洋次が母に捧げるバラードの歌詞を見て歌を聞いて、
幸福の黄色いハンカチの準主役に抜擢した。
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:03:12.25 ID:pNf2eWUR0
きゃりー凄いとか騙されている連中が今の音楽業界批判してもしょうがないだろ
従来の体制によるステマにあっさり乗せられちゃううっかりやさんなんだし
実際は海外配信しても東アジアでも売れてないよ
80年代、90年代の手法に恋々として
AKBのやり方を全否定しているから、
時代に取り残されて、食えなくなっているだけじゃん。
結局、アタマが悪いの無駄なプライドがあるだけじゃね?
>>228 レディガは楽器で作曲できるからなぁ
全然差があるな
>>214 当時を知らない30前半♂でドラムをかじった者ですけど、男でもシンクロナイズドDNAとかは惚れますな…
今じゃ流行りませんな
>>236 スマホくらいには突っ込める規格にしたほうがいいと思う
3DSやVITAのソフトよりでかいんだぞw
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:04:24.84 ID:rsFoRyB+O
やっぱりさ 時代ってあるよね???
こんな息苦しい不安定な世の中でむさ苦しい誰得の男の野郎バンドなんて見たくねーじゃん。
どうせ見るなら歌って踊っての女子の方がだんぜんいいよ。
>>231 ドラムは同じエイトビートでも叩く人によって全然ノリが違うのう。
機械のドラムだと何時でもノリは同じだが
ライブはデカイ音で聴く分、音圧があって良いかのう。
250 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:06:19.40 ID:mbFIGqve0
またイカ天やればいいじゃん
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:06:22.15 ID:SFvqGsep0
ミュージシャンだって仕事なんだから
音楽だけでなく経営も収益も考えられないとだめだろ。
そういう計算全般も含めて自分のプロデュースもできないなら
ただの派遣のアルバイトと同じだよ。
ロックフェスは、アイドルも呼んで、お笑いも呼んで
家族で行くようなレジャー化していくんじゃないの?
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:07:52.15 ID:a4wyxfYJ0
>>250 イカ天で後の活動も含めてまともな成果が後に上がったのって誰がいるの?
たまは申し訳ないが論外だろうし、ブランキーくらい?
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:08:01.56 ID:rswiqXGti
なんだかんだ言って既存の媒体と電通はつおい
毎日繰り返しテレビラジオで宣伝して
新聞社や雑誌に航行出して
駅に駅貼り広告出して
更にはYouTubeやニコニコ動画にも公式チャンネル作って
そうやってAKB、ジャニーズ、サザン、ミスチルの宣伝されると、
金も知名度も無いミュージシャン、
弱小な事務所だと太刀打ちできない
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:08:13.03 ID:pNf2eWUR0
>>240 凋落とか連呼しても他のジャンルはもっと規模小さいからな
音楽の場合は規模の大きさの割に演者へのリターンが少ないのが問題だな
三大コンテンツとも言える音楽、ゲーム、漫画のうちゲームは復興して過去最大の1兆円市場化らしいが
音楽も一種のブレイクスルーが必要だな(集金体制的な
池畑 潤二さんのドラムとか聞くと
なんで、こんなノリになるんだろうと関心するわ。
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:08:44.71 ID:0R3PBccn0
ライブだからこそ聞く価値があるってのは実際の演奏がうまい人に限るんでは?
ギターボーカルの若いバンドの演奏スキルが落ちてきてるってニュースなかったっけ?
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:09:21.58 ID:rsFoRyB+O
あと単にCDが売れなくなったのは東日本大震災の影響あるよね。
自然による大災害の破壊の前では音楽なんて何の力も持たないし、食べるものや住む場所の方が大事って日本人は思い知らされたから。
バーナードパーディと清水興のリズムセクションの教則ビデオで
エイトビートにも色々種類があるのとかやってたな、こっちは主にはねた感じやソウル・R&B系の8ビートにありがちな感じの8ビートだった
鮫島秀樹なんかもビートやグルーヴには相当拘ってて、アンで学んだ時の先生がポール・ジャクソンで
とにかくグルーヴのさせ方を学んだと言ってたな、同じ8ビート・16ビート・シャッフルでも前のり・ジャスト・後ろノリ全部出来ないとベーシストとしてかたわ(言い方が悪いが)
とも書いてたな
90年代なら売れたであろうアーティストが今の時代は埋もれてそうな気がしてならない
>>26 ロックのサブカテゴリでメタルやハードロックがあるカンジですかね?
(すいません、違いの分からない男ですw)
>>46、82
前スレで書こうか迷ったが、宗教音楽→冠婚葬祭 ってことで
ロック好きのためのロック葬。日本も時宗(一遍)は踊念仏とかの、慰霊のための音楽だろ。
「おいらは坊さん〜 木魚の代わりに、ドラムを叩く♪」
(本場でもやってないだろうし、ちょっと不謹慎だろなw)
>>154 日本人的には韓流違和感あるけど、海外的には日本語も韓国語も外国語だからな。ビジュアル同程度なら安いほうへ流れそう
>日本には音楽の文化〜DNAが無い
’70〜90代アイドルのJPOPとかアニソンとか独特だと思う
ああいう音楽は海外にないんじゃない? (リアリティーじゃなくファンタジー系なんだよ)
それに、物語(ゲーム、アニメ・ドラマ、CM)のBGM、タレントへの楽曲提供等 コンテンツのニーズはなくならないと思う。
音楽(作曲)の専門化が、クラシック調、ジャズ調、の中でロック調(中のメタル)を学校で学ぶ、
演奏家→作曲家になり、音源を提供するプロ(またはマニアがアングラで嵩じてセミプロ化)の世界になるのでは?
>>224 それって、ニコ動じゃゆーつべでなくって?(前スレで「千本桜」がうんちゃら書いてたお)
昔の人に比べて、知識・教養レベルがありえないほど落ち込んでいるんだし、
小説も短歌も、昭和の文豪と比べるとどうしようもない程に
才能で開きがあるからな。
読み比べればすぐに能力差がわかるからな。
邦楽もそんな感じ。聞き比べれば能力差がすぐにわかってしまうからどうしようもない。
>>254 音楽が本当はやりたいけど、テレビにも顔出すために吉本の養成所行くとか
それくらい最初から手を打っておかなけりゃならん。
テレビと切れてはいけないんだよね。
いくらテレビが落ち目とはいえ、音楽業界ほどではないから
>>253 その後の活動は本人達次第じゃないか
まず日本中から注目される場が必要だと思うよ
パクり対象の洋楽が腐ってるから
完全実力主義になって
若手が出られないんだよなあ
moumoonって一時期かなりプッシュされてたけど売れなかったな。
ルックスは良いしメロディラインも一般受けしそうだったのに。
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:15:37.22 ID:a4wyxfYJ0
>>265 いや、一般的に時代を席捲するブーム(全世間的という意味ではなくて音楽界において)を作ったとされる場合は
それが何を生み出したかが検証されてもよい。ていうか、されるべきだろう。
もう一騒ぎしてみようという話であっても、繰り返しなのだから、それくらいは検証して欲しいものだね。
ファミコンなんかでも、
昔は容量の関係もあったんだろうけど、
アイディア勝負で頑張っていたところあるけど、
今のゲームって、続編だらけのマンネリか、リアルさを追求しているだけで
発想の面白さが皆無だもんな。
272 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:16:29.57 ID:DE1TpYYP0
「音源収入じゃなくて現場での演奏で食ってけるだろ」なんて思ってる人達には
ジャズ屋の実態を見せてあげたいよ
音源の収入も期待出来ずテレビや雑誌で取りあげられる若者憧れのスターがいなくて
供給だけはダブついている音楽ジャンルで食っていく事がどういう事か
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:16:48.26 ID:rsFoRyB+O
東日本大震災の前はまだどこかで音楽の力を人々は信じてた気がする。才能のないニセモノも含めて。
それが大震災によって化けの皮が剥がされてしまった。
今まで聴いてたバンドが入らないゴミになった。
それが現状でないの?
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:17:03.01 ID:W2eYO1k00
俺は大嫌いだが、ニコニコの歌い手()みたいな売り方が今の時代にはあってるのかもしれない
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:17:09.14 ID:rswiqXGti
きゃりーぱみゅぱみゅが好きな奴は
中田ヤスタカが好きならいいが、
なんでジュニアアイドルみたいな奴の歌を
ありがたがって聴いてるの?
石野卓球と篠原ともえみたいな感じ?
278 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:18:36.75 ID:i6ZVaQ3m0
CDが売れなくなったってのもあるけど、
今の若手バンドが食っていけないのは少子化が原因だよ。
憧れが生じてロックバンドのファンになるから、
メンバーが自分よりずっと年下のバンドになんて、
普通は夢中にならないからね。
ストーンズやU2がワールドツアーでボロ儲けできるのも
どの国でも50代以上は金持ってるから。
まあ、若手バンドはリーマンとの兼業でガンガレや。
279 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:18:37.95 ID:SRIstui6O
ダウンロード時代に変わってからはCDは売れてない。テレビの歌番組はAKBばっかりで20代バンドは出させてもらえない。
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:19:44.85 ID:a4wyxfYJ0
>>272 マイルスに聞けば分かる。フォービートは博物館の中にしかないと。
と言われてたマイルスも、もうとっくに故人となってしまいました。
きゃりーぱみゅぱみゅを嫌っているような奴らが
邦楽を滅ぼしたよな。
なんか話題になると、徹底的に叩きたいだけなんだろうな。
別にいいじゃん、音楽なんか色んな種類があって。
>>270 ブランキーというバンドの知名度を上げたというだけで
あの番組の存在価値は大いにあったと思えるんだけどな
個人的にブランキーが好きってのはあるけど
モップスみたいにyoutubeがきっかけで再評価されたバンドもあるし
今のバンドが魅力がないだけでは。
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:20:41.28 ID:2x5ss8J40
>>130 小劇団はひどいよね、ノルマを部費だと思って自分で納得して自腹切ってるならいいんだけど、知り合いに頼んで買ってもらうのは借金の保証人頼むくらい人間関係にヒビはいるわ。
ただ商業演劇は4000円から8000円の間でけっこうテレビでよく見る人が何人か出演してて、採算にあってるらしい。
よく商業演劇名乗ってるなって思う酷い作品も多いけど。
マイルスはプラグドニッケルまででフォービートは終わらせたからな(プラグドニッケルも4ビートとはもはや言えない形式だけど)
どう考えても違法コピーのせいだろ。
289 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:22:25.45 ID:pNf2eWUR0
例えばネットのオタクの兄ちゃん・姉ちゃんの好きな漫画市場だって
音楽ソフト市場と大差ない四千数百億くらいの市場規模だからな
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:23:20.64 ID:rswiqXGti
>>285 腐った爺さんが、
無駄に叩きまくってダサいいイメージを植え付けるから、
売れるコンテンツがどんどん潰されていって
焼き畑状態になっていくんだよ。
業界を潰しているだけじゃん。
292 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:23:48.03 ID:QvW9Ymc30
>>281 叩いたけど、別に嫌いじゃないよ。
事実を指摘すると、叩いてる結果になっただけで
>>278 もう音楽自体新しいことが無くて過去の焼き直しばっかりというのが大きいのではなかろうか
いくら若くても新しくて刺激があれば聞く人はちゃんと聞くよ
295 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:23:52.66 ID:JhhRSP2P0
しかし大手が手がけるメロディーメーカーやプロデューサーしかもう大ヒットって飛ばせないんかな
いい曲あっても買わねえもんなあ今。1曲100円とかか
296 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:23:53.78 ID:ACSNDVGS0
しゃあない昔は音楽を聞くってゆうか、みんなが聞いてる曲を聞く感じだった
もんな今みたいに細分化されたらどうしようもない。
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:23:55.73 ID:SRIstui6O
20代バンドはテレビ出させてもらえないなら、YouTubeやニコニコに自分で動画うpして、ライブで稼ぐしか。
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:24:02.29 ID:a4wyxfYJ0
>>282 いやまあいいんだけど。
その場合、見るべきものはひとつくらいしか出なかったみたいな結論になるのかな。
それはそれでそれでもいいとするなら、またやればいいと思うよ。
下地の熱気があって、視聴率取れて当時番組が続いてたのだろうから、それを再度やってみても
21世紀のブランキーすら生み出せずに終わってしまうかもね。試みとしては面白いと思わないでもないけどね。
果たして実際に上手くいくのやら。そもそもスポンサー集まらなくては、番組スタートできないし。
ヒエラルキーねえ・・・
上手くて才能があり容姿スタイルもあるのが成果をあげ生き残るだけでは
.
好きな曲とかあっても今だとネット上にある音質劣化しまくりのmp3でも普通にitunesに登録してケーブルつないでiPhoneと同期させてるだけな人の方が多いだろ
301 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:24:24.41 ID:rsFoRyB+O
皮肉にも東日本大震災をきっかけに才能のないニセモノたちが全部淘汰されたのが今の現状であるね。
これからもっと淘汰が進むと思うよ。今がおかしいんでなく昔が浮かれてたバンドにとってラッキーなお気楽な時代だったんだよ。
>>286 大手劇団に属していて海外の舞台にもよく立つ人のブログを読んだ事があるけど
その人も日本にいる時はガテン系のバイトやってるらしい。
音楽業界も似たようなもんかな。そこそこ売れていても稼げないっていう。
>>253 濱田マリ(女優) 笑 いやまじで今も芸能人の箱に入ってるのは彼女だけだと思う。
音楽家としてはBEGINか。
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:24:59.06 ID:EKv2TNs90
I-tunesの登場で音楽業界、ビジネス構造に大きな地殻変動が起った事は事実。
CDが売れなくなったというのも事実。渋谷センター街のHMVがFOEVER21に
変わるくらいだ。タワーレコードもアメリカ本国では倒産してる。日本のタワーは
創価学会系のまったく別物。だが海外ではアデルが2000万枚売ってるだろ。
アメリカのMac Millerという若者はインディーズレーベル所属でありながら
ビルボード総合で首位を獲得した。業界の地殻変動を象徴する事件。これが2年前の
2011年末の出来事。レコード会社が莫大なプロモーション費用を投じることなく
ネットと口コミだけでヒットが出る事を証明した。
このスレは細野晴臣という犯罪ミュージシャンが無名の人間をダシにして知的財産権の
無力化を印象つける為に捏造したネタでしかない。TPPで著作権について今よりもっと
シビアになるのだからな。業界のビジネス構造が多少変わっても著作権のシステムは
変わらんし今よりも重要になる。原盤権や出版権がな。
http://www.youtube.com/watch?v=y-1Sz56n9uE http://www.youtube.com/watch?v=_sV0S8qWSy0
秋葉、蛇、キャリー、もも黒
結局今でもテレビがゴリ押す物が売れてんだよね
テレビの外で話題に成りましたと言ってもマスに売るのはテレビ
日本じゃ今でも変わりない
70年代アイドルとかの時代って
ドリフとかでもコントの後にセット回して普通にバックにストリングスと管がいる楽器編成の人達がスーツ来て座って演奏してたもんな
それをバックに歌謡曲唄う方法で
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:26:07.71 ID:2x5ss8J40
309 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:26:39.87 ID:rswiqXGti
>>281 きゃりーぱみゅぱみゅ自体は嫌いじゃないよ
きゃりーが世界で流行ってると言い張る奴は嫌いだけど
>>292 カラオケの発明のころから日本人は生のバンドを殺してきたわけだ
>1982年にコンパクトディスクができた時点で運命づけられていたことで、
どのように運命づけられていたのか、どなたかご教授を。
全文読んでもわからなかったので。
ブリリアントグリーンとかグレープバインとか
明らかに洋楽の影響を受けていそうな90年代バンドって消えちゃったね。
日本には定着しづらいのかな。
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:27:19.58 ID:LFlDwcpR0
今どきバンドマンやお笑い芸人目指すヤツ。
馬鹿でしょ。
>>306 70年台アイドルって、曲が良いから、今でもカバーされまくっているじゃん。
瞳はダイアモンド、スィートメモリー、赤いスイートピーとか、
なんかメロディメーカーと作詞家の能力が落ちまくっているんだよな。
>>258 なんでも震災を原因にするなよw
大半の日本人が他人事のように思ってるのに
これからはグッズなどの付属品でもうけたほうがいい
アイドルやアニメ業界はとっくにその戦略でいってる
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:27:55.66 ID:SRIstui6O
モー娘。はテレビ締め出されたけどYouTubeを活用して復活した。テレビはオワコン。
>>312 影響ってよりパクリだろ。見透かされたんだよ、大したことやってねぇって。
318 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:28:36.15 ID:EKv2TNs90
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:29:21.53 ID:pNf2eWUR0
>>286 伝統芸能以外の商業演劇ってのは四季と宝塚あたりで市場の大きな部分占めちゃうレベルなわけで
その四季ですら主演クラスでも並のJリーガークラスの収入のようだし、宝塚あたりは・・・
採算よりも演者がどれだけもらっているかが大事よ
おまけにステージ市場自体が一番有望なのは芸人の舞台ってなくらい末期な状況よ
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:29:24.58 ID:a4wyxfYJ0
>>303 >BEGINか。
その中の人は後に、橋本とかいう名前でプロレスに進出して小川に後頭部蹴られた後遺症で早めに死んでなかったか?
最近歳取ってボケてきてしまって、昔の記憶が曖昧なんだよな〜。
321 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:30:43.87 ID:SRIstui6O
日本の音楽は戦後のスタートからアメリカ音楽の物まねだったわけで。
322 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:30:49.55 ID:RgrefV7v0
ライブで客が呼べないとキツイな
>>314 メロディーメイカーか、確かにな、ゲームのアイドルマスターとかでもあの辺りの時代を意識したコンポーザー多いとか聞くし
個人的にはその時代では無いが岡崎律子さんみたいなメロディーメイカー欲しいわ
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:31:01.80 ID:JhhRSP2P0
> ID:a4wyxfYJ0
ボケてんのか呆けなのかとにかくちょっと怖いねw
そりゃ海外のライブだろうとPVだろうと(昔のも ふふw)
ネットで見放題ですし、パクリには厳しいご時世でございますね
布袋寅泰くん
326 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:32:18.18 ID:OZyzIcTz0
>>292 そういう仕事をやってる人もいるよ
でも大半はジャズの世界は身内で固まってるだけだから
客も知人ばかりとか普通
そもそも日本のジャズファンってビル・エヴァンスの名盤とかは
聴いても今活動してる人のCD買ったりはしない
数少ない買って聴く人も大半はライブには足を運ばない
だから店もガラガラ
ロックだってライブで稼げるのなんてすでにビッグな人くらいでしょう
若い人が同じ地位まで上り詰めるのは今の音楽事情じゃ
正直厳しいと思うよ
327 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:32:30.47 ID:EKv2TNs90
http://www.youtube.com/watch?v=P9g3065qQtE カルトを使って組織的に恐喝と人権蹂躙に励んできた無能屑犯罪者細野晴臣が
聞いた事も無い無名の人間をダシにして印象操作するために捏造したスレ。
著作権を強奪しようと違法手段を駆使するキチガイ屑犯罪者のクセに業界の
システムが変わっただのなんだの書いて著作権では稼げないと必死に印象操作してる
アホ。 TPPが決まれば余計に知的財産権、権利が守られるようになるのだからな。
無能クズ犯罪者のステマに騙されるわけがない。
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:33:14.60 ID:rswiqXGti
数年前は
YouTubeやニコニコ動画を使って若いアマチュアミュージシャンが活躍する時代が来ると言われていたが、
どちらかというと
YouTubeやニコニコ動画も広告代理店に掌握されつつある
>>311 いずれはアナログレコードと同じ末路をCDもたどるだろうという宿命がCD登場時からあったという意味かと。
>>298 >見るべきものはひとつくらいしか出なかったみたいな結論になるのかな。
あくまで俺個人にとってはブランキーだっただけで
世間的にブランキーひとつだけの価値ってわけじゃなかったと思うけどね
他のバンドや番組自体から何かしら影響を受けた人もいるだろうし
一部の歌手が反原発活動やったりするのも
食いぶちが苦しいから?
アジカンとか今は歌よりも発言で醜態を晒す事の方が目立ってるだろ。
332 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:35:16.43 ID:SRIstui6O
ニコニコの歌い手さんとかはニコニコ活用して売れた部類やね
>>326 日本では売れっ子でジャズライフでも講座もってて「ジャズ・スタンダード・バイブル」の著者でもあるベース奏者&アレンジ・コンポーザー納浩一氏も
今集まると仕事がどんどん減ってる話したりしてて深刻とか書いてたもんな
ジャズ屋は元々仕事あまり無いけど今だと本当に更に深刻みたいだよね
ピースとハイライト(´・ω・`)
↑
これでいいんだろ
食糞民さん。
今更こんなこと言ってんだもんな、ホントにアフォやで音楽業界。
小学校で英語が必修化されてる昨今、あと10年も経てば壊滅するで。
ネットが通じた辞典で、情報隔離に乗じたパクリ商法は大昔死んでるつーの。
336 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:36:24.43 ID:DE1TpYYP0
カラオケが多くのミュージシャンの仕事を奪い打ち込みが多くのスタジオミュージシャンの
ドラマーやベ−シストの仕事を奪ったように、テクノロジーの恩恵受ける側がいれば損する側もいるんだよね
音楽業界が音源の録音複製技術を独占する事で20世紀に音楽産業が興隆したのがテクノロジーの
進化でそれが一般化したから業界が廃れた、というのは必然ではある
ただ、金を払わないのにコンテンツの質が低下したつって客が文句を言うのは筋違いとは思う
大人になって改めて思うが、日本のロックはほとんどダメという結論
民謡からやり直せ。で、そこから進化させていけ。安直に洋楽パクるな。
イカ天復活したって意味ないと思う
昔と違って視聴者も減ってるだろうし
テレビ自体の効力も薄れてるもの
339 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:38:04.74 ID:SRIstui6O
独裁政治じゃないなら反原発ソング歌ってもええやん。現実に日本は放射能に汚染されとんやし。
>>281 それは言える。
自分が好きな音楽が売れないのはアイドルとかきゃりーが売れる
シーンが悪いみたいな発想のやつが多いと邦楽は衰退する。
341 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:39:23.67 ID:U2k1t9h2O
こいつ頭悪いよな?
342 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:39:59.31 ID:rsFoRyB+O
昔はさ 地震 雷 火事 オヤジって恐れられたけどこの中でオヤジだけが完全に威厳を失ったじゃん。
それと同じように今はロックが完全に威厳を失ったからとも思うよ。
いまだにロックでさ世界を変えてやるとか真面目に言ってんのってサンボマスターのボーカルぐらいじゃん。
>>328 それは感じるね
TV業界なんかようつべとかスルーか批判だったのにいつのまにか擦り寄ってたもんな
ニコ動はもうなんか色々カオスでどうしようもない
面白い動画を探すのも面倒なくらい糞動画で溢れかえってる
邦楽が死んだってwww
邦楽なんてたいがい洋楽のパクリだろw
情報が隔離されてたから、パクリを本物って思い込んだだけ。
幻想だったんだよ、メッキだよメッキ。
最後の砦たる言葉の壁が失くなったらホントに死ぬで、音楽業界w
因果応報やなw
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:41:00.21 ID:xUrYS7Ln0
>>326 「君はズージャが分かってない!」って、大橋巨泉(故人)なら言うだろうな。
>>342 サンボマスターって一発屋だったね。
売れ筋だったのに。
イカ天とこかの時代って「バンドやろうぜ!」とかみたいなバンド系の雑誌多かったな
女ロックバンドもSHOW-YAやプリプリ、ゴーバンズみたいなのいたりZeldaとかもあったな、男の方はストリートスライダースとか有頂天とか人間椅子やら
宮尾すすむと日本の社長バンドetc
あの時代のバンドブームを象徴するバンドは結構あったね、でもあれらは音楽性よりもエンターテイメント性やファッションな感じもうけたな
「今はバンドが流行ってるんよ!」みたいな、実際に演奏結構適当なバンドも少なからずあったよ
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:41:12.10 ID:SRIstui6O
ボカロの技術が発達して歌手も仕事奪われるな。
バンドやろうぜの初心者講座は何気に勉強になったなぁ
ジャズのプレーヤーは全然そんなことないんだけどJAZZ聴き専のおっさんはたち悪いw
フロイド搭載のギターで演奏してたら石投げられた
352 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:43:04.68 ID:v8gsFgH30
「本物」はもう現れないよw
大物業界人や大手事務所の操り人形みたいな、
歌手というより握手券販売員になるしかないねw
353 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:43:24.96 ID:GfKj36ge0
BECKが困窮してんのかな?
大変やな
ちなみにおっちゃんはゴリラーマン世代やけどな
354 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:43:25.80 ID:p2Jin0os0
>>342 お前は本当頭大丈夫?
大昔の火事ってのはそれこそ下手すると数千、数万の命が失われる大変なものだった
今みたいに家一件で済むようなシロモノじゃなかったの
だから昔から火付けってのは重罪なのよ
食えないなら趣味でやれよ。
つうか音楽で食おうとすんな。
356 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:43:48.63 ID:SRIstui6O
沖縄の歌手は沖縄民謡を現代風にアレンジした歌を歌いよる。
邦楽ロックって、日本人がやってる必然性が全くないんだよな。
黒人がR&Bやるのと違って。
しょせん中身無しだから、そんなことずっとやってたらろくな結果にならんよ
358 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:45:20.21 ID:miLfzYdl0
ただでさえネットでいろんなもん買ってしまうのに
音楽に金なんか使えないよ
コンビニでもよけいなもん買ってるな
コンビニに貼ってあるポスターが今人気あるグループか
と思いながら 興味なんかないんだけど
やっぱりあれですよ
子供がジャニーズのファンクラブ入りたいだの
アイドルダンスやりたいだの言うのよ
自分に金使えないのよ
だからネットで昔の音楽きいて
音楽はこれだけよしって決めちゃってるのよ
昔は夜は店なんか空いてなくて暇だったから
ラジオ聴いたりMTV見て音源追いかけてたのよ
今はそういう気力もないわけよ
ネットでより文字に親しむようになったのも関係あるかも
ロリコン好みの10代女子がパンツ見せながら踊ったり歌ったりするのは、
まず海外からは供給されないからな。この意味で日本のオリジナルだ。
AKBが邦楽を殺したとか言ってるけど、AKBこそが真の本物だろ。
完全オリジナルだ、海外には真似できない。すげーみっともねぇけどなw
360 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:46:06.85 ID:2jNGgm500
せめてaikoみたいに元ネタはあるんだけど
聴いてもよくわからないくらいに工夫しないとw
たとえばカブトムシなんてジョンレノンのウーマンなんだけどw
誰もそんなことわからないw
361 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:47:21.73 ID:Yb6bni5O0
>>353 けっ、昔のジジイ世代か!
それで最近は軟弱なチャラチャラしてる渋谷系なんかを聞いてるんだろうな。
クラウザーさんに土下座しろ!!!
>>295 ロック系でセルフプロデュース多くなったけど、アルバム一枚
通して聴くと消化不良が多々見受けられるのが多かったりする。
かと言って職業プロデューサー採用が全て良い訳じゃないし、
なかなか難しい問題かもね。
キャリア若いのは助言と裏方に回って、キャリア持ってる人には
きっちり構築促すような豪腕が居れば「一山当てられる」かも。
363 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:47:39.84 ID:2x5ss8J40
>>358 RADWIMPSの歌詞でも書いたのか?
364 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:48:14.41 ID:o7elDsFlO
ニコ動のダンスの元不登校ニートの女の子は
今やネットじゃ、ちょっとしたカリスマらしく
海外のイベントにも引っ張りだことか聞いたよ
NHKでやってたわ
おそらく年収もイベント出演料とかで一千万はいってんじゃね?
自分は少子化も一つの原因だと思うよ
アニメだって子供が見ないから大人が主な視聴者になったし
このまま、子供が減り続ければ韓国から移民が増える
最終的に音楽業界も韓流になると思う
366 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:49:18.07 ID:SRIstui6O
YouTubeで無料で音楽聞けるようになったのが日本の音楽業界は痛いわけ?YouTubeはCMと考えてライブで稼げばええやん。
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:49:23.88 ID:EKv2TNs90
368 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:49:44.68 ID:rsFoRyB+O
>>351 いやロックバンドって昔はなんか怖かったんだよ。危険な感じがして緊張感があるっていうかピリピリしてたんだよ。
わかるだろ?
でも今は けいおんやデトロイトメタルシティの影響でポップ化されすぎちゃった感じになったんだよ。バンド=笑いみたいな。完全に威厳を失った。
>>365 韓流ってすっかり下火なんだが。
ヒットチャート入りも以前よりは地味。映画はもっとひどい。
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:50:01.44 ID:DE1TpYYP0
>>328 結局人間の認識能力も娯楽に割ける時間も有限だから、何らかのフィルター通して
選別されないと客にも不便なんだよね
>>361 まあ、おっちゃんは、最近音楽自体を聞かんようになったな
そしたら何を聞いてるやというたら
匿名掲示板やからこそ書けるんやけど
NHK-FMの青春アドベンチャーを聞いてる
372 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:51:20.33 ID:0R3PBccn0
団塊Jr.という音楽ごときで人生観をコロッと覆されるバカが消費者として大量にいたってだけの話だよ
音楽性とか芸術性とか経済規模云々というのはもっともらしい理由の後付けにすぎない
80年代のジャリタレアイドルもソニーミュージック系とかエイベックス系ビーイング系も渋谷陽一も秋元康も
言葉巧みにモノの良し悪しもわからないガキだった団塊Jr.をマスコミを利用して洗脳して
バブル景気で小遣い持ってたガキからゼニ巻き上げてただけだよ
こんなところで音楽云々を真剣に熱く語ってる人がいたらいい加減目を覚まして大人になれと言ってあげたい
373 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:51:23.21 ID:Yb6bni5O0
>>368 >デトロイトメタルシティの影響でポップ化されすぎちゃった感じになったんだよ。バンド=笑いみたいな。
何ィ! どこがお笑いなんだ。あんなに威厳があると言うのに!
クラウザーさんに土下座しろ!!!
374 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:51:33.70 ID:SRIstui6O
韓流は必死でステマしても全然人気無いやん
バイト代貯めてやっと買ったエレキギター
ヴァン・ヘイレンの「輝ける空」をコピーできた時
「俺は、ヴァン・ヘイレンを超えたね、将来絶対プロだね」
っと思った中二病時代。
でも今なら、ハードロックじゃなくAKB聴いて
ギターじゃなくてスマホ買ってると思う。
>>368 危険な感じ=威厳のわけないじゃん
お前はバカDQNに「威厳」感じるのか?
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:52:17.02 ID:p2Jin0os0
グレープバインは消えてないっていうか…
大売れはしてないがアルバムチャートTOP10くらいには入ってくるぞ
>>377 思ったよりは売れなかったなあと思う。
90年代末はかなりプッシュされていたのに。
浅野忠信とかが趣味で音楽やってるのは格好いいと思うけどね〜
ニコ動は歌い手とかいうのが持てはやされてる時点で論外だな
>>364 そっちの才能があったんだな、本人的にも、その子の家族的にも嬉しいだろうね
そうなるとプロ意識も芽生えて更に磨きかけるだろうし、周りのダンスやってる人達も自分も出来るかも!となるしいい循環だわな
ダンス系は日本今ハイレベルらしいもんね
382 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:53:37.13 ID:2jNGgm500
>>372 しかも団塊ジュニアにいいミュージシャンほとんどいないんだよなw
その世代の前後はいるけどw
けいおんの影響(笑)
小さな世界だ
CDはおろかレコードすら無い時代から
音楽のプロやヒーローは沢山いたんだよ。
何甘えてんだ。
>>372 AKB商法直撃世代乙
という突っ込み待ち?
まさに「目くそ鼻くそを笑う」だねw
>>366 生歌だと聴くに耐えない出来だったりして
要するに格好良くないんだよね〜
ださださなんだよね〜
だっさだっさおたこびなんだよね〜
だっせーんだよね〜本当にだっさいんだよね〜
388 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:54:58.57 ID:SRIstui6O
バブルの頃は歌番組が全滅で誰も音楽知らない状態だったよ。
>>278 クラシックの名曲が、作曲者が若干20代や30代の頃に作られてるものが多いように、
音楽家の年齢と作品の質は必ずしも関係無いとは思うけど、まあ、日本で中高生から
バンド始めたような人達が即席ラーメンみたいな曲で出てきても、彼らよりずっと年上の
人間からしたら、ガキのお遊びにしか見えないのも事実だよねえ。
ヴァン・ヘイレンのJUMPのPVが流行ってた時(デビッド・リー・ロスのあの唇が懐かしいっw)
あのギターのデザインを自分のギターに自分でしてた人いたわ、すげえとか当時思ってたわ
ブラッド・ギルスがロック・イン・アメリカで8フィンガーやったり、当時は情報が伝わる速度遅いからよく友達との会話や本屋行った時に盛り上がったな
391 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:57:22.76 ID:2jNGgm500
>>389 むしろ若い時のほうがいい曲作るよ。
演奏だってうまいやつは最初からうまいもんだ。
392 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:57:55.28 ID:rbrMQ8iS0
>>300 イカ天出身の成功者はビギン、斉藤和義、ブランキージェットシティがいます。
393 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:58:07.23 ID:rsFoRyB+O
昔はさ ブランキーとかカッケェーとか思ったけどさ 今聴くとフナッシーと何が違うの???って感じだもん。
ロックの威厳0じゃん。
394 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:58:30.52 ID:SRIstui6O
ダウンロード時代になってCD売れなくなったりは日本だけやないやろ。海外の歌手はどないしよん?
395 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:58:41.89 ID:cEsoDPAV0
>>364 ダンス系のイベント出演料ってすげー安そうだけど
396 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 18:59:30.10 ID:0R3PBccn0
AKBやモモクロやハロプロみたいな有象無象を買い支えているのがそれこそ結婚してない団塊Jr.世代じゃないの?
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:00:10.35 ID:2jNGgm500
>>393 スカンクって曲聴いて爆笑したぞ、俺w
田原のトシちゃんみたいな声のやつが痛い歌歌ってて面白すぎるw
由紀さおりだっけか?去年か一昨年か忘れたけどネットであっちの人(どこの国かは忘れた)の間で人気出てCD売れたというの
ああいう特殊な例かもしれないけど、ああいうのもっと多くなると面白いかもな、今の時代の人じゃないからちょっと進化という方向性とは違うけどw
399 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:00:52.74 ID:X0yk33YA0
クラシックの頃は年齢の感覚が別だからな
50才が平均寿命の時代だろ?
そりゃ早く制作しないと死ぬから制作急ぐのよ
まあ、若いと逝っても今の20代、30代には考えられんほど円熟味に達してるから
正直、比較にならん
400 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:01:11.63 ID:SRIstui6O
団塊ジュニアは氷河期世代だから生きるだけで必死。CD買う余裕ない。
>>347 >「今はバンドが流行ってるんよ!」みたいな、実際に演奏結構適当なバンドも少なからずあったよ
(以下敬称略)
相原ゆう「次はこのバンドだい!(語尾ウラ返り)」 見てたなぁw
今思うとイタいもの観たさだろw? 歌舞伎ロックス「お江戸」(替え歌じゃん)
タマ「さよなら人類」(なんだそれw) ビギン「恋しくて」(なんか古臭せ〜メロディー)
それをカッコいいとか思ってたのかな?(司会は三宅裕司だよ、気づけよwってカンジ)
売れてたのはその前だろ、TMNとか出したフレッシュサウンズコンテストとか
楽器演奏がカッコいいのは認める(が、カッコいいだけじゃ・・・っま、異性はキャーキャー言うでしょうけど)
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:01:25.04 ID:p2Jin0os0
日本の場合はなんでもそうだが生産する側に金はいってこないからな
出版業界はかなりマシなようだがな
アニメとかも実際につくっているアニメーターよりも声優とかのほうが儲かっているようだし
どうも構造としておかしなことになっている
>>369 だから、これからの話だよ
在日韓国人は今よりも着実に増えてるだろうから
人口が減るってそういうことだし
>>333 菊地成孔とか今も食っていけてるのかな?
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:02:49.68 ID:cEsoDPAV0
>>404 菊地成孔はラジオのレギュラーとかやってるし
本も出してるから何とか食って行けるのでは?
イベントもやってるけどあんまり儲かってはいなさそうだけど。
406 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:03:08.64 ID:2jNGgm500
>>404 菊地成孔は超がつくほどのaikoファンなんだよな。
あいつは良くわかっている。がんばってほしいw
407 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:03:18.62 ID:p2Jin0os0
>>398 あれは実際は売れてないぞ
ピンク・マルティーニの作品としてはアメリカでも近年最悪のチャートアクションだったとか
うまくステマがハマって日本国内だけはやけに売れたからトータルでみりゃ売れたんだろうけどな
>>396 大量買いが目立つのは
まさにその世代だと思うけれど、
絶対に占める割合としてはどーなんだろう?
マスコミは目立つネタを大きく扱いたがるからね
>>404 あの人は文筆業もやってる。
中原昌也も今は物書きに専念かな。
>>404 濱瀬元彦さんのプロジェクトでやってるの見たけど、どうなんだろうねwww
やっぱ経済的には他で稼いでるんじゃないの?
411 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:04:10.25 ID:SRIstui6O
ネットで世界で人気と言えば初音ミク。
>>338 そういえば音楽番組ってめっきり見なくなったな〜
昔はCDTV、Mステ、うたばん、ミュージックフェア、ヘイヘイヘイは録画してまで見てた
>>407 そうなんだ、知識不足ですまんかった
やっぱ売れるというまで行くのは稀なのね、今だと
流しで歌ってた人とか 大昔はそれなりにいたわけで
歌歌って 楽に稼ごうと思うのが そもそもの間違い 楽じゃないって反論は置いといて
415 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:05:45.58 ID:cEsoDPAV0
>>402 声優も一部のアイドル声優以外基本的には儲からないから
ギャラで揉めて降板したり、引退してたり
こっそりエロゲーの声優やったりしてるんだけどね。
416 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:06:05.79 ID:HVzxtvcl0
>>401 その番組で、「当時」だけど、実力派と思われて何週もトップ取ってた
「幸せ〜で〜あるよォ〜〜にィ〜〜〜♪」って唄ってた人達って、その後どうなって今何やってるの?
417 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:06:56.20 ID:SRIstui6O
路上ライブが流行った時期もあったね。プロデビューした人もいるし。今ならネットか。
昭和維新の歌みたいな迫力のある歌が今はないもんな。
高橋ジョージって昭和平成を通してもすげえ隙間産業長者かもなー
レコード会社からは『こんな辛気くさい曲じゃ売れない』と相手にされず
自主制作でレコード販売
ラジオから火がついてミリオンヒットして
その儲けのほとんどが自分ひとりの懐だっけ
あの時代だからというのもあるだろうなあ
曲を売ってなんぼの時代なんてとっくに終わった。
ライブで人を呼べてなんぼ。
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:07:52.65 ID:FeJGK43e0
話を世代論にもっていきたがる奴は、自分の属している世代で底辺に属している気の毒なヒトビト。
よーするに、隣の芝生が青く見えちゃうんだろうね(笑)。
自分が恵まれないのは、上の世代のせいだ!
422 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:08:03.22 ID:p2Jin0os0
>>415 いや、声優が儲からないは声優自身が広めているデマらしいぞ
実際はかなりボロく儲けているらしいな
声優本業で食える人間だけでも数百人もいるらしい
>>422 声優が儲かるなら
幾ら高額なギャラが貰えたとしても幸福の科学のアニメの声とかしないんじゃ?
ハウンドドックも何故か「嵐の金曜日」だけは常にカラオケに昔から入ってたな
フォルテッシモ出るまではパレットキャットもSTILL!も涙のバースディもたいして売れてなかった中、嵐の金曜日は大好きだけど不思議だった
その大友康平も人が変わってしまったな、今でも他のメンバーとは断絶中なのかね
426 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:10:04.06 ID:SRIstui6O
革命を訴えるような歌はあるけど、放送禁止歌に指定される。
427 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:10:12.42 ID:4FZs9oP40
副業でやりゃいいだけ
農家だって専業のほうが少ないぞ
>>359 10代の下手うまアイドルは昔から日本のお家芸だな
海外には無いね
430 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:13:13.72 ID:SRIstui6O
日本は専業歌手は少ないやん。ドラマや映画で俳優したり、バラエティでお笑いしたり、ついでに歌も歌う、みたいな。
431 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:13:52.48 ID:Omv8zCtN0
音楽というのは、時代が創り上げるもので、時代を象徴するもの
戦後、全共闘、高度経済成長、バブル、バブル崩壊後、そして今
もし今、音楽がつまらないのなら、今と言う時代がつまらない時代なんだよ
>>420 そういう大衆娯楽に飢えてた時代もあるだろうけど
さだも矢沢もコンサートやライブで億の借金も返しちゃったよなあ
今じゃ真似できんかしれんけど
バンドやったりして音楽漬けの知人はあたりまえのように
違法ダウンロードで音源入手してそれについて
何の疑問も持ってない
音楽業界が衰退するわけだわ
バンドの世界は厳しいのね
でもごり押ししても売れない時代ならいいことじゃん
435 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:14:53.15 ID:SRIstui6O
バブルの時も音楽死んでたよ。
>>1 > 石田:こういう状況になることはいわば時代の宿命。1982年にコンパクトディスクができた時点で運命づけられて
> いたことで、僕もいずれはこうなると覚悟していました。ここで「CDが売れない」と嘆いていても仕方がない。
> レコード会社を頂点とした“音楽経済ヒエラルキー”のピラミッドがあり、その外にテレビを中心とした大きな
> メディアがあって……という構造が崩れた以上、今までのやり方で音楽で飯を食っていくことなんかできるわけが
> ありません。
因果関係がまるっきりデタラメな文章だな。コイツはホントにバカだってことがわかる。
CDの登場に「よって」業界構造が変わった訳じゃないだろ。たまたまその時期と重なっただけだろ。
業界構造が変わった原因をきちんと押さえないと、有効な対策が取れないぞ。
原因は少子化、ゲームへのシフト、携帯へのシフト、シリコンオーディオってさんざん言われてるだろうが。
437 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:15:11.96 ID:Z0Cpyk4xO
元々バンドとかやってた人って昔は貸しCD屋で借りてきてすぐにカセットテープにダビングして返して
そのカセットテープの音源をコピーする時に巻き戻しと早送りを繰り返してテープが伸びたり、早く傷んだりというの結構繰り返してただろ
今だとパソコンあるからもっと楽だわな
439 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:16:38.56 ID:nc3Dw6A50
>>431 まあそうだよね。
つまらないというのは平和ってことだよ。
440 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:17:00.57 ID:SRIstui6O
売れないバンドはボーカルを初音ミクにしてニコニコに動画をうpすればいい。
441 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:17:27.08 ID:cEsoDPAV0
>>422 「いるらしい」ってソースは知らんがそれこそデマじゃないの?
声優自身がデマを広げる意味もわからん。
>>402 声優もハードな仕事だと思う。昔は売れない俳優のバイトじゃん。
今は人気あるけど。
世の中、楽な仕事はないと思う。(少なくとも自分にとっては、すっぱいブドウ。)
部外者としては、音楽で欧米コピージャンルで欧米で勝負するのはキビしいと思う。
(別に音楽で外貨稼げんでもええやん。内需拡大も大事だよ。)
>>416 すみません、ただの懐古厨でして、音楽詳しくないです。
でも、「幸せであるように イカ天」でググッた結果です
つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLYING_KIDS
443 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:18:05.07 ID:+Ikq4mkM0
音楽はおまけのおまけとして売る時代に業界が許したのだから仕方がないね
>>434 ゴリオシがなくなっていい物だけが残るのが資本主義のいい所とか喜んでたら
いつのまにかAKBしか売れなくなってたでござる
バブル崩壊の後の92年とかの頃ってジュリアナとかでかかるようなあっち系の音楽がやたらとおいてたな>CDショップ
ランバダみたいなのとかDJミックスみたいなのとか、ハンコックのカンタロープ・アイランドやロックイットのサンプリングと他の音楽を全く調性とか無視してミックスしたりして
当時でも結構むちゃくちゃだなと思ってたけど
>>433 違法ダウンロードは当たり前になってるな
447 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:19:27.53 ID:SRIstui6O
音楽単体じゃ売れにくい、てのもある。映画やドラマやアニメやゲームの主題歌でセットで売れる、みたいな。
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:19:33.64 ID:CUPcibo20
インディーズで自分の飯代くらい稼いでる90年代より増えてるんだけどね
449 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:20:12.80 ID:rsFoRyB+O
もし今の時代に矢沢や長渕、ボーイや斉藤和義が20代で同じファッションで同じ楽曲でデビューしたら売れると思うか??
アメリカでも活躍できると思う歌手ランキング
http://www.nicheee.com/archives/1770396.html *1位 AKB48
*2位 由紀さおり
*3位 EXILE(エグザイル)
*4位 安室奈美恵
*5位 B'z
*6位 Superfly(スーパーフライ)
*7位 AI(アイ)
*8位 DREAMS COME TRUE(ドリームズ カム トゥルー)
*9位 和田アキ子
10位 浜崎あゆみ
アメリカ・メジャーリーグへの挑戦を目指していたダルビッシュ・有投手が、
レンジャースに年俸総額約6000万ドル、6年契約で入団することが決まった。
ダルビッシュ投手なら必ずや、ファンの期待にこたえて活躍することができるだろう。
しかし、日本の音楽業界にも、アメリカでも活躍できる実力のある歌手がいるのではないだろうか?
そこで、アメリカでも活躍できると思う歌手(ソロ・バンド・アイドルなど)のアンケートを取ってみた。
1位の「AKB48」に対する意見は、「アメリカでメンバーを募集したら受け入れられると思う。」
「あんな大勢で歌う歌手はいないから。」などという意見が多く、日本中を席巻しているAKBの特色が、
アメリカでも通用するのではないか?という意見が多かった。USA48が見られる日も近い!?
2位の「由紀さおり」に対する意見は、「『1969』というアルバムがすでに世界的に大ヒットしているから。」
「海外で話題になっているし、声がきれいだから。」など、すでに昨年、アメリカで、iTunesで配信され、
11月2日付ジャズ・チャートで1位を獲得した実績を評価する意見が多かった。
3位の「EXILE」に対する意見は、「人数が多くパフォーマンスがすごいので、アメリカでも活躍すると思う。」
「歌唱力、パフォーマンスともクオリティーが高いと思うから。」など、
EXILEの実力なら、アメリカでもじゅうぶん通用するという意見が多く集まった。
451 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:20:24.63 ID:p2Jin0os0
CDTV 『世界に通用すると思うアーティストランキング』 とその選考理由 (2006年)
01位:B'z ・歌唱力はもちろん、ギターテクも絶対世界に通用するはず!売上が日本の歴代アーティスト1位
02位:Dir en grey ・2年連続海外のロックフェス出場。全米ビルボード84位が実証してる。
03位:倖田來未 ・“エロかっこいい”は世界でも通用するはず!・デビューシングルが全米18位だったから
04位:Mr.Children ・世界の坂本龍一さんとも交流がある。
05位:L'Arc〜en〜Ciel ・洋画に歌が使われたので世界の人も気になってると思う。ルックスも歌もいい!
06位:ORANGE RANGE ・聞いてハッピーになる曲は世界共通だから。
07位:安室奈美恵 ・ダンスの振り付け師がマイケル・ジャクソンと同じだから。 ルックスも歌唱力も抜群。
08位:浜崎あゆみ ・可愛いし、ライブが最高。
09位:BoA ・既にアジア圏では有名。語学・ダンスも申し分なし。
10位:AI ・性格が馴染みやすい。
453 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:21:12.21 ID:Dv0NUAaBi
90年代後半まではラジオ、有線も結構機能してたんだけどな
98年のデビュー組は案外ラジオから火がついている。
モー娘すら有線の力も結構あったw
この間カンボジアのロック音楽聞いたら
日本の歌謡曲とサイケ音楽足したような感じで凄く良くて。
これからの時代、余り知られていないけど良質なバンドを発掘する方がいいと思うな。
ミュージシャンを育てるよりは。
455 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:21:46.75 ID:o7elDsFlO
100年前:演奏のお代は空き缶に
30年前:レコードが売れて印税でウハウハ
今:違法うpしてるサイトがアフィ収入でウハウハ
そう考えると、B'z、ミスチルは90年代前半からおるのに凄いな
458 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:22:43.95 ID:cEsoDPAV0
>>452 日本語で歌ってる時点で
基本的に日本人以外は聴かないだろうな。
親日的なアジアの国なら聴いてくれるかもしれないが
460 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:23:27.24 ID:DMgwhj4R0
>>442 声優なんか典型だが、声あてるだけの仕事でも上手く立ち回れば儲かるというね・・・
日本はコンテンツ作る側よりも規制する側のほうがおいしいんだな
461 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:23:47.29 ID:CchaEwuf0
音楽経済とかどーでもいいから
ももクロのチケットとれるようにしてくれ
音楽業界団体IFPIが発表した2012年度 デジタルセールス ※日本からは日本レコード協会が加盟
http://www.musicman-net.com/business/24072.html http://www.ifpi.org/content/section_resources/dmr2013.html レポートまとめ
2012年度世界売上:165億ドル(前年比0.3%増)
デジタル音楽売上:56億ドル(前年比9%増)
フィジカル(CD)音楽売上:5億ドル減
デジタル・トラックダウンロード:23億トラック(前年比8%増)
デジタルアルバムダウンロード:2億700万枚(前年比17%)
その他では興行売上は9.2%増で、全体売上では2007年の3%から6%へと成長
2012年度 デジタルセールス シングル売上
1位 Carly Rae Jepsen(カナダ) Call Me Maybe 1250万DL
2位 Gotye(オーストラリア) Somebody That I Used To Know 1180万DL
3位 PSY(韓国) Gangnam Style 970万DL
4位 fun. (アメリカ) We Are Young 960DL
5位 Maroon 5(アメリカ) Payphone 910万DL
6位 Michel Teló(ブラジル) Ai Se Eu Te Pego 720万DL
7位 Nicki Minaj(トリニダードトバコ) Starships 720万DL
8位 Maroon 5 (アメリカ) One More Night 690万DL
9位 Flo Rida(アメリカ) Whistle 660万DL
10位 Flo Rida(アメリカ) Wild ones 650万DL
463 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:24:06.01 ID:Dv0NUAaBi
>>450 実は浜崎ってわりと知られてるって知ってた?w
これにはいろいろわけがあってw
464 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:24:06.93 ID:SRIstui6O
日本の音楽オタクはテレビくらいしかみないんだろうけど、日本の人気歌手なんかよりもアニソン歌手のがよほど通用してる。
465 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:24:37.24 ID:DMgwhj4R0
>>460訂正
声優なんか典型だが、声あてるだけの仕事でも上手く立ち回れば儲かるというね・・・
日本はコンテンツ作る側よりも寄生する側のほうがおいしいんだな
キモオタと頭の悪いスイーツを食い物にするのが一番楽で美味しいよな
467 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:26:09.87 ID:cEsoDPAV0
>>456 元祖って、17歳自体シンシアのカバーじゃん
469 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:27:35.11 ID:C1YNUmQ80
高齢者向けの音楽教室や大学、高校の教員でいいじゃん。
>>468 いや、ヒラヒラスカートでパンチラの元祖という意味で
2スレ目かよ
さすがバンドブームでニワカバンド経験者が多いアラフォーの巣窟だけあるわ
ピチカート・ファイヴやオリジナルラブ、フリッパーズ・ギターとか渋谷系サウンドの流れもあったけど
今聴いてもこれらはやっぱいいね、懐メロになるのかね?
474 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:32:51.17 ID:DMgwhj4R0
何を生産するわけでもない人間を持ち上げすぎるとコンテンツ自体が終わる
宮崎駿がアニメーターのためにジブリつくって、声優を作品から追放した理由もわかる
けいおん!とか、演奏シーン無いじゃん
477 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:34:14.36 ID:hyv840km0
>>473 渋谷系は今いち軟弱でチャラチャラしてていけないんだよなぁ。
クラウザーさん的なものがないと言うか・・・・・。
478 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:34:49.98 ID:Pe3j5iNN0
>>404 結構間だけどラジオで“格差がもっと広がって貧乏人が来れない場所が増えると
いいのに”のような発言してたから金はもってんじゃねえの?
その発言で大嫌いになったけど。
>>473 おっさんになって良さがわかるようになるよね。
渋谷系って言うと、日本がまだ元気だったころ、でもそろそろ踊り場に差し掛かって、
どこかけだるい、そう言う時代の空気を思い出すんだよね
あの頃の渋谷の雰囲気とかも
ポプコン優勝バンド
アラジン
地方タレントとして結構よくTVに出てる
作曲が出来るのでCMソング作りでもそこそこ稼いでる
あの『羞恥心』もこの人の作曲だった
トムキャット
たしか実家の鉄鋼所を継いだとか
20代のバンドが売れたければ、おっぱい出せばいい
482 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:38:11.38 ID:Dv0NUAaBi
>>475 そうなんだよなあ。中学生に処女をあげるわーって歌わせてたくらいだしw
おにゃんこですら、あげない、なのにw
クロス探偵物語のOPがピチカート・ファイヴだったりしたな
けいおん!はな・・・何かの番組内で田中公平氏が「澪ちゃんベース巧すぎ、お茶ばっか飲んでてあんなベース弾けないよ?」とか言ってて吹いたな
由美かおるって西野バレエ団だっけか?合氣道やったりバレエやったり昔から身体柔らかいけど今も還暦迎えてるはずだけど身体柔らかいよな
ライブ収入とネットうまく使えない人らはもう既に先細りだろね
>>404 WOWOWの映画の解説みたいな番組に出てる。
486 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:40:39.64 ID:Dv0NUAaBi
>>481 そうなんだよなあ。
ジュッディマリなんてインディーの頃は下着で歌ってたらしいじゃないか
おっぱい出してたという噂もw
ポプコンはあまり知らなかったな、横浜HOTーWAVEは今でもやってるみたいだったね
いんぐりもんぐりとかが出た奴、昔爆風スランプが大雨の中ゲストで来た時見に行ったわ、爆風全然興味無くて知識なかったから
ほーじんのスラップは強烈だったな
ネット使うてもニコもsoundcloudもロックバンドってよりはDTMerのが勢力あるしね
まあ、率直に言うと今のバンドマンには努力が足りないということだな
いまのバンドマンはAKBほど努力をしてるか?してないだろう。
そういうことだ。
やり手側だけが、ライブだライブだって言ってるだけで
聞き手側で「あ〜ライブだったら金落とすわ」って言ってる人は皆無w
>>486 乳もんでたらしいな
パンツの中までぐしょ濡れだぜ!
とかな
音楽業界なんてもうほとんど残ってないわ
合法性風俗産業のオマケとしてちょっと残ってるだけ
>>486 目線してたがおっぱいポロリ写真どっかでみたな
494 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:47:07.57 ID:htFuKAfzP
握手券付きCDを売ってる者は音楽の話とは切り離すべきだろう
495 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:49:17.17 ID:cEsoDPAV0
車谷がどうやって食べているか気になる
>>483 先生は半分ネタで言ってるんだろうけどなw
演奏シーンは増やせば二次的三次的に費用が発生するし(JASRAC絡み等)
そもそも中学生からベース1本でやってんだから、それなりのキャリアは有るでしょ
機材の出所には難があるけどなw
>>37 金稼ぐのは能力とか才能に比例するという幻想に気がつけない事には良いとして
本質はネットワーク(人脈や金脈)とマーケティング(煽り)で能力や才能以上の利得を得るのが現実
大抵の商材はこの二つが最大限になった時馬鹿売れする
グレイとかラルクも何気にまだ解散してないよね
根強いファンがたくさん居るのかな
ビジュアル系はヘタな宗教より強そうだ
500 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:55:56.68 ID:rsFoRyB+O
501 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:56:41.19 ID:TIgJv1cu0
知られてない名曲とかありそう
空も飛べるはずも最初は20位代だったけどドラマの主題歌でミリオン
502 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:57:22.70 ID:rsFoRyB+O
503 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:58:37.49 ID:EKv2TNs90
>>497 映画のガッチャマンやキャプテンハーロックの大コケはどう説明するわけ?www
504 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 19:58:58.17 ID:RgrefV7v0
ゴールデンボンバーつーのは今でも売れてるのか
またブルーハーツみたいなバンド出てこないかなあ
あれは衝撃的だった
>>401 ごめん、たまだけは たまだけは悪く言わんでくれ。さよなら人類は記号としては分かり易いけど、実際は相当海外の曲を聞き込んだ、特にパーカッションとギターが突出した技術を持ってるプログレ要素満載のバンドだったんだ
507 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:01:44.33 ID:cEsoDPAV0
たまはビートルズが好きなだけだと思った
508 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:02:50.93 ID:JXuq4Utj0
ゴールデンボンバーは新しいビジネスモデル
ネット動画に加え、メンバーのブログとSNS併用によるメッセージ配信。
女々しくて以降、次のヒットが出ていないがアルバムには聞かせる曲多し。
これまでのアングラV系イメージを変えてPOPになった。
509 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:03:43.43 ID:Dv0NUAaBi
>>500 今のインディービジュアル系は
やってることがAKB以上らしいな
ライヴを録音しといてアンケートやネットで欲しい人募集してある程度集まったらCDにするとか?
カラオケで点数ゲームが始まる。
あれは憧れの消失だと思ってる。
>>431 ツッパリ歌謡と尾崎豊とおニャン子に翻弄された80年代という時代を
何度憎んだことか・・・。
513 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/23(月) 20:10:44.88 ID:uaMpNgGP0
(#゚Д゚)<お金があったら ステージ前に金網を張るような 危険で胡散臭い小屋を経営したい
ゴールデンボンバーはネタでヴィジュアル系やってるだけで
ガチじゃないからなぁ
頭はいいと思う
515 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:11:44.96 ID:hyv840km0
21世紀になってから、聞いた
「ヤザワ、CD手売りから始めマ〜ス!」
ああ、もう音楽界でのビッグビジネスは終わったんだなと思いますた。
自分は野蛮な聴き方しか出来ないね。
邦楽だろうがどんなジャンルだろうが洋楽のパクリだろうが元ネタだろうが劣化版だろうが好きな音は好き。
音が気持ちいいかどうかでしか音楽を聴けないんだわ。
楽器を演奏するにいたってはまた別だが・・・。
若手バンドですごいの一組いるじゃん
519 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:16:10.86 ID:SxjIEpLAO
いつの間にか全然歌を聴かなくなったな
幼稚な反原発運動とか見たせいかな
520 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:16:58.61 ID:qGcA6vA8O
そもそもライヴってどんだけ収益あるの?
気持ち悪ぃ20レスもしてるキチガイはどこの信者だよ
実はドリフターズの前身はビートルズの前座を務めたほどの本格ジャズバンドだった
CDが売れた時代に固定ファンガッチリ掴んでたバンドが勝ち組
524 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:18:35.20 ID:L46WQ2kJ0
DOPING PANDA や SOUND SCHEDULE あたりの実力派の売れなかった中堅バンドは時代が悪かったと思う。
そうかと思えばホルモンが売れちゃうからわかんねーもんだわ。
金爆はV系というより5年に一度くらい出てくる色物枠。存在としては氣志團が近い。
525 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:20:19.38 ID:rsFoRyB+O
俺さ ロックが大好きだしロックに対する情熱は誰にも負けないんだけど気がついたらここ数年 アイドルしか聴いてないんだよね。
>1982年にコンパクトディスクができた時点で運命づけられて
>いたことで、僕もいずれはこうなると覚悟していました。
こいつホームラン級のバカだろ。
まだインターネットの影も形もない時代にどうしてわかるんだドアホ。
>>506 そうなんですか。自分はイロモノ(筋肉少女帯とか)が好きだったんでインパクトの強いのしか憶えてないんです。
(子ども向け=入り口はイロモノで、そこから自分がやって凄さがわかる世界と想像します。)
>>470 ピンクレディーの衣裳(の露出の)ほうがすごくない?
アイドルは子ども心に刺激が強いと避けてたんだよね。
今は冷静に評価できる(??)、松田聖子の歌唱力とか
(ちょっと演歌っぽい、コブシ効いてる気がするのはオレだけ?)
>>482 山口百恵? そうともとれますかな? 意味深ですねw
(ピンクレディーに歌詞で対抗したのだろか)
528 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:23:08.60 ID:hyv840km0
>>522 ドリフ以前に大人気だったクレージーキャッツが、日本映画コメディ分野に残した功績と
その後の日本歌謡へ残した影響については、計り知れないものがある。
元都知事故青島のアナーキーな思想に基づく歌詞も素晴らしい。
素直な日本語でここまで破壊的にやれるのか!という意味では、次なる存在はブルーハーツを待たなくてはならなかった。
>>526 永遠に王朝を築くと思われていたレコードが終わったくらいだから
つぎのメディアCDもいつか終わるなんて想像の範囲内ってことじゃね
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:25:20.44 ID:PHm8lwyX0
YouTubeで1万回再生で広告1000円くらいらしい
YouTubeも音楽ただ漏れにさすがに考えたな
>>528 全然引き継がれてねーな、ああいうコントも出来るようなバンド
やはりね、ただの歌じゃ売れないんだよ
付加価値を付けなきゃいけない
そう言う意味では、AKBこそ21世紀タイプと言えよう
ユニコーンが、一枚目はビジュアル系だったのが
二枚目からコミックバンド的な曲になったのは、ブルーハーツの影響ってあるの?
535 :
ID:EKv2TNs90:2013/09/23(月) 20:28:06.81 ID:Ey60YHZk0
536 :
名無しさん@恐縮です:2013/09/23(月) 20:28:19.36 ID:cEsoDPAV0
岡村靖幸も最初から変態路線だったわけでは無く
最初は普通だったし
>>506 解散ライブまで行った元たまヲタだけど、
柳原さん抜けたあとは惰性だったと思う。
音も80年代の延長になってしまったし…