【音楽】「ギターバンドの退化感、劣化感。特にヴォーカルギターがいるバンドはひどいと思う」…石田ショーキチ氏★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★
(長文のため抜粋してます。全文はこちらで)
http://realsound.jp/2013/09/post-95_2.html

――若手アーティストからプロデュースの依頼があったとき、それを引き受ける基準はどこにありますか?

石田:金額のことは、正直どっちでもいいところはあります。それよりも、今のサウンドを鳴らしている若者と
リアルタイムで触れ合うということが、プロデューサーとして何よりの刺激になるんです。ただ、最近は
ちょっと「それだけではしんどいな」と思っています。

――「しんどい」と言いますと?

石田:つまり、音楽作品を作るということは、やる気や根性だけではできない。演奏なり歌唱なりに関して、
ある程度は理論に基づいた方法論があります。それを「こうやるんだ」と教えても、できない子がいる。当然、
できるまでやらなければいけないのですが、そうすると時間がかかってしまいます。「この金額で、
これだけの曲数を録ってください」と、一生懸命に集めてきたお金について、「時間がかかったから増額な」
とは言えない。そうして、そもそも安い金額で請けている仕事の量だけがどんどん増えて、ほかの仕事が犠牲に
なる……ということが続いて。結局、試されるのは男気だけという状況です(笑)。

――若者の基礎的なスキルについては、どんな変化が見られますか?

石田:二極化している気がします。例えばボーカロイドのように、必ずしもそれで「一発当てよう」と思わない
多くの人たちがいろいろなものをシェアしながら、どんどん文化を広げているという状況がある。そこには、
宅録でやっている人たちの技術的なスタンダードがどんどん上がっているという背景があると思います。
デジタルオーディオレコーディングのツールもどんどん安くなっているし、使い方も上手くなっている。一人が
いいものを作ると真似し合って、その連鎖が水準を上げていく――特にダンスミュージックやエレクトロニカの
分野では、若者の力はすごく伸びていると思います。

>>2に続く)

※前スレ(★1の立った日時2013/09/20(金) 14:04:09.83
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379714442/
2 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/09/21(土) 21:57:26.52 ID:???0
>>1の続き)

 一方で、いわゆるギターバンドの歩留まり感は「半端ねえな」と思います(笑)。歩留まり感、というより
退化感、劣化感と言った方がいいかもしない。特にヴォーカル/ギターがいるバンドはひどいと思う。「リズム隊」と
いう言い方がよくなくて、リズムやグルーヴは本来、ヴォーカルによるところが大きいんです。一番リズムに気を
つけなければいけないのに、「リズム隊」という言葉で、リズムをドラムとベースに押し付け、ヴォーカルは
知らん顔。また、ギターという楽器は本来、メロディは弾けるし、リズムは作れるし……と何でもできるはずですが、
そこを飛ばして、日本のロックにはコードとギターソロの2つの演奏しか存在していません。それが何十年経っても
日本のロックが世界に出て行くことができない大きな理由だと思います。

 なんだかんだ言っても、レコードメーカーが潤沢にお金を出していた時代には、売れていても売れていなくても、
現場できちんと教育されていたと思います。メーカーもプロデューサーも不在で、バンドだけで音を作ることが
増えたことが、質の低下を招いたひとつの原因でしょう。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:58:22.24 ID:PzZaeF6t0
ゲゲゲゲゲッ ゲゲッ ゲゲッ ゲゲッ ゲドー!
4名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:58:31.17 ID:hB5egPOY0
みんな誰と闘ってるん?
5名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:00:14.98 ID:0/rPQ2910
>>4
昨日の自分
6名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:00:16.38 ID:Bo7onYmX0
色々と言葉のチョイスが変に思う
7名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:17:20.12 ID:cA/VhgUu0
サカナんとかは耳アテがかっこ悪いぞ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:17:27.15 ID:NG17jAOg0
★5とかやり過ぎだろw
9保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/21(土) 22:20:36.29 ID:Qfgp2mpg0
10名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:21:21.86 ID:8ND/QHaU0
芸スポのスレが落ちまくっているんだが
そもそもなんでawabi鯖落ちたん?
11名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:21:50.77 ID:pVMnD3410
ヴォーカルギターで歌もギターも下手くそなのは年寄りバンドにも多いだろ
ミスチル桜井、バンプ藤原、ラッド野田とか挙げればキリがない
12名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:26:06.87 ID:vca3+6W8O
センスがあれば上手い下手なんて全く関係ないだろ


演歌歌手やオペラ歌手がヒットしてると思ってるのか?
13名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:27:02.77 ID:pJTWznbz0
もう良い音楽が生まれないもんな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:28:47.36 ID:w5jJ72vs0
アジカンて今どうしてるの?
15名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:32:18.37 ID:7Er99exe0
内容には同意するも誰かと思って検索したら車谷浩司とSpiral Life
L⇔Rの黒沢健一と組んだとか書いてあってお前が言うなという
16名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:33:05.98 ID:BRJr/YMn0
邦楽のメジャーバンドなんて消えてもなんら問題ないよ
昔からいいと思ったことないからw
17名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:34:08.11 ID:ZgFrLwpf0
こんだけ伸びるってことは音楽ファンは多いし需要もある


ただ供給がない…
18名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:34:47.69 ID:vazcnj1L0
.
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
【魅惑の島】 ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
.
19名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:35:03.11 ID:DwjDZtFb0
>>12
ちょっとセンスだけでやってけてるひと教えて下さいよー
20名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:35:23.10 ID:7Er99exe0
21名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:37:53.41 ID:TTIeQSm70
男だけのバンドは気を抜くとすぐダサくなる
もっとガールズバンドを聞くべき
https://www.youtube.com/watch?v=PNKo2Wgo_54
https://www.youtube.com/watch?v=2ATZgvtk_Us
https://www.youtube.com/watch?v=d5VKyFVZwQI
22名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:38:38.47 ID:Ygw46ial0
このタイミングで


ジューシィフルーツ復活!
23名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:39:15.48 ID:hnsIuztnO
24名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:39:38.95 ID:G3mPpDSR0
歩留まりとは、歩みが留まってるという意味ではない
おそらく停滞という意味のことを言いたかったんだろうが
25名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:41:41.84 ID:UcJnH3aI0
26名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:43:29.02 ID:aeHrPGGwO
もう5スレ目か
2ちゃんでこんなに石田ショーキチを語れると思わなかったぜ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:44:38.59 ID:JJh75lPc0
【社会】俳優の玉木宏さん、免税店店員にクレカの伝票を撮影され、ツイッターに投稿される-成田空港★3




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379769462/
28名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:44:45.79 ID:FjV1uk+U0
ヒップホップだがエミネムは結構よくね?
ロックに近いことやってるし
29名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:45:04.84 ID:XJwCJAuY0
ギターバンドって何?
人によって頭に思い浮かべる音楽がかなり違うんじゃないか?
30名無しさん@13周年:2013/09/21(土) 22:45:05.24 ID:eH+/OnmU0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
31名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:46:08.73 ID:ti8oDdGN0
正直ミク人気&ボカロ文化って懐疑的だわ
キャストオフフィギュアや同人誌人気ナンバー1って聞くとねぇ
32名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:46:21.97 ID:uFHBleKr0
オープンコードじゃリズムにならんよねぇ〜。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:46:40.15 ID:TTIeQSm70
>>29
ブラスバンドとかじゃないバンドだな。
チェンバー・ロックやらスカパンクはギターバンドじゃないのかな
34名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:47:09.43 ID:HAeU5JDZ0
★5とかwwww
35名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:48:12.70 ID:uFHBleKr0
ギターバンドって、ベンチャーズとかウィッシュボーンアッシュのコトだろw。
36名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:48:38.74 ID:bKvhzqLqO
なんと5スレ目
お前ら連休…暇なんかよ…
2までは楽しく拝見しますた(´・ω・`)/
37名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:48:42.81 ID:UcJnH3aI0
ふるっ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:48:48.22 ID:VC+/7bt50
ボカロの話題になってなかったらこんなに伸びないよなw
39名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:50:03.65 ID:TTIeQSm70
確かにサーフはギターバンドって感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=fcWFpq_lK5M
40名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:50:42.17 ID:0NK3qewpP
ボカロは一応横浜アリーナは埋めたからそれなりに人気あるんだろう
41名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:51:20.05 ID:bKvhzqLqO
バンプ藤原って歌うまくね?ギターもそこそこ
桜井とかは変な金切り声出す時あるし言われるんも分かるが
逆に誰が上手いんと聞きたい
外人はもちろん除く
42名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:51:20.36 ID:+cSFn4CFi
言ってる事はよく分かる
理論や方法論はあるし必要、でも一方であまりに狭い範囲で縛った結果
コードとソロしか無くなってるんだと思うので、矛盾してる悩みなんだよね
43名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:51:26.97 ID:uJ8A0fnN0
DTMは発表の場が出現してそれまで死に体だった人らが一気に押し寄せただけで別に技術的にすげー伸びたわけじゃないと思うが
結局ボカロ(キャラ)人気で持ってるようなとこあるしそれはバンドでもボーカルがイケメンかどうかってところと通ずる
44名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:52:25.56 ID:aeDbY/H0I
いろいろ意見はあるが、こういうスレを5まで伸ばしたお前らは間違い無くロックだ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:55:34.59 ID:3xT5sG/I0
>>40
ボカロは音楽同人だから、コミケの客層と被ってる
46名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:56:23.70 ID:xL1RTBBY0
ボカロの話題で盛り上がってるわけじゃないから馬鹿がボカロやアイドルやアニソンを強引にねじ込んでくるだけ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:56:48.77 ID:3xT5sG/I0
>>28
カニエ・ウエストもギターリフ取り入れて殆どデジタル・ロック化してるよw
ゴリラズと同じじゃねえかとか言っちゃダメらしい
48名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:56:54.91 ID:Re/1o7Q/0
>>29
スリーピースのロックバンドが1番そのイメージだろうな
しかしブルースロックやメタルにもスリーピースは居るからなあ
メタルだとフリークキッチンとかなかなかだよ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:57:48.40 ID:0NK3qewpP
今までは音楽やりたかったらバンドのメンバー集めなきゃいけなかったけど、ボカロやDTMの
おかげでぼっちでも音楽発表できるよ、って話じゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:58:37.34 ID:psLhWieV0
ダメ親父のほうが大物に・・・

あちらはトゥルースリーパーのCM(深夜)で
チラッと見たのが最後だわ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:59:58.51 ID:S9sf5ll60
あれ、よくしらんけど桜井ってギターも弾いてるの?
52名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:02:30.54 ID:Lz+6nJyBO
グルーヴを出せないからな。ロックンロールのロールを知らないんだよ
53名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:03:15.68 ID:UcJnH3aI0
何で弾けないのにギター持つの?
東海林太郎みたいな直立不動でええやん
54名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:05:06.36 ID:uFHBleKr0
とりあえず、開放弦は鳴らすなw。
ナットのところにスポンジ詰めとけwww。
55名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:08:06.66 ID:0LoaO0seO
まあバンドが停滞したとか衰退したって意味ではボカロ文化も多少は関係あるかもな
最近じゃwith何とかもfeaturingふんたらもデータのやり取りだけで顔合わさんらしいし
もはやミーティングとかセッションとか音楽作るのに必須じゃなくなってきてる
56名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:08:42.64 ID:GPx+Y1BZ0
それではここで1曲聴いていただきましょう
The Fall of TroyでF.C.P.R.E.M.I.X.
http://youtu.be/2iijmj5nB6I
57名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:09:25.25 ID:mGNNz/Jq0
居場所をとられて臆病になってる連中が知識や引き出しを
増やしたところで面白いモノを作れるわけがない
58名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:12:07.45 ID:f/stUmOC0
前スレで、ボカロは東京ドームとか出来るのか!とかほざいてたアホがいたけど。
ボカロのホームは今でもネット上だっての。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:12:54.53 ID:dGQRaYX10
今は本当に演奏した楽器の音とコンピューターで人工的に作った音が等価なんだよ
60名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:13:36.06 ID:cuM2DSp80
誰?
61名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:13:36.98 ID:f/stUmOC0
>>35
テレキャスジャカジャカやってる奴らが元祖ツインリードなウィッシュボーン・アッシュなんか知るわけねえだろ。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:14:39.04 ID:DW/1ANf70
>>26
コキチの話題は1割もないけどなw
63名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:15:04.54 ID:f/stUmOC0
>>62
じゃあなにわ小吉の話しようぜ
64名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:16:05.56 ID:KL1m1xuI0
>>41 藤原は歌上手いとは全く思わないし、あの声質も個人的にすごい苦手だわ。
65名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:17:08.82 ID:p3ZsgUqe0
ボカロ(笑)
66名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:18:00.94 ID:MDvnHt8W0
お 前 ら キ モ い ん だ よ ネ ッ ト で 遊 ぶ の な ん て
ど こ の 若 者 で も や っ て る や ん
世 間 の 仕 組 み を 何 も し ら な い く せ に
お 前 ら の I D は し っ か り 記 録 し た か ら な
こ こ に 書 き 込 ん で い る 工 作 員 も
ニ チ ャ ン ネ ラ も ほ ん と キ モ い ん だ よ
本 人 は 悪 く な い や ん 、 こ れ だ け
み ん な か ら 支 持 れ て る ん や か ら 悪 く な い
ニ チ ャ ン ネ ラ は さ ぞ 高 校 の 時 に
イ ジ メ ら れ た ひ き こ も り だ ろ う な w w w
67名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:20:05.85 ID:3xT5sG/I0
>>59
いやいやいやwww
耳が悪いのを自慢されてもw
68名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:20:31.87 ID:MDvnHt8W0
メタルのほうのRAGEも今3ピースでボーカラーが歌いながらギター弾いてるよな
69名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:21:28.26 ID:lJPnG/Az0
一度MR.BIGを聴き直そう
70名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:21:43.32 ID:MDvnHt8W0
つーか34にもなるおっさんを「藤くん」「藤君」とか言ってるガキ女
どう考えても異常だろ
71名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:21:56.11 ID:t4/UiuWh0
ありきたりのメロディ、陳腐な歌詞、おまけに何を入ってるのかわからない歌い方。
こんな奴が偉そうに語っても聞く耳持てないってのが正直な感想だな。
Charあたりが語るなら別物だけど。
72亀田勃起:2013/09/21(土) 23:23:26.27 ID:gsXBl/Vfi
内田裕也 ザッツオール、
73名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:23:33.07 ID:3xT5sG/I0
引き算のアレンジが出来るかどうかってデカいんだよね
JPOPがつまらないのって、空間をやたら埋めちゃう点だよな
結構分かりやすいのはレディオヘッドで
あの人達明らかに引き算でアレンジ決めてるから面白い

坂本龍一がトム・ヨークをポップスの天才と言ったが、分かる
弾き語りで十分やれるぐらい楽曲がよく出来ている、その上オーバープロデュースもしない
74名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:24:16.88 ID:EqznvxvF0
ミッシェルのドロップとかピロウズのハイブリッドレインボウとかビークルのSUMMER ENDみたいな
バラードっぽいんだけどギターギュンギュン鳴らしてる曲って邦楽でどんなのがある?
75名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:25:18.97 ID:qKG76YHY0
具体的には誰なんだ
男闘呼組か?
76名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:25:32.58 ID:pm0qbNUtO
built to spill みたいな日本のバンドない?
77名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:27:23.97 ID:5U0Fmm2O0
今邦楽で定価でアルバム購入しているミュージシャン

末光篤 http://www.youtube.com/watch?v=uPWcaKQoj60
The Birthday http://www.youtube.com/watch?v=VhVlnB_4fgw
サカナクション http://www.youtube.com/watch?v=6AozElbRnTM
スピッツ http://www.youtube.com/watch?v=WRZjKt1Z2w8
この4組以外は3000円出してでも買う気になれない
78名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:29:42.45 ID:aPiOi/6K0
未だに坂本龍一()如きを有り難がるカスがいるとはw
老害か?死ねよ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:29:42.71 ID:sAWLseaS0
>>73
間が面白いバンドって日本は少ないかもね
ポリスのラストアルバムのシンクロニシティ、ドアーズのライダースオンザストーム
音と音の空間が心地よい

ポリスの解散の原因の一つだけどね。
スティングがスチュワートコープランドに
手数少なくしてくれと行ったら
仲悪くなったw
80名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:29:57.67 ID:Ygw46ial0
ところで諸君

イカ天に出てた

ダイヤモンズはどうよ⁉︎
81名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:30:08.99 ID:uFz3+qiC0
まだこのスレ伸びてるw
スパイラルライフもL-R黒沢健一と組んだMOTORWORKSも好きだ

TUBE忘れるな
ただしギターの春畑のみ
82名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:32:31.04 ID:sAWLseaS0
>>69
MR.BIGなんてファーストだけじゃん
83名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:32:31.39 ID:C6WtinbEi
>>73
すげえわかる
映画とかも日本は同じ問題抱えてるんだよな。。
セリフがやたら多くて説明的w
まあぶっちゃけ日本人の幼稚なとこが出てると思う
84名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:32:49.17 ID:+roUkQxd0
イカ天が粗製乱造の元凶だよ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:36:21.16 ID:f/stUmOC0
>>83
おっと、ガッチャマンの悪口はそこまでだ。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:40:54.93 ID:MDvnHt8W0
>>84
まあブランキーは、イカ天出なくても、世に出てたに決まってるしな
ブランキーをイカ天バンド扱いするのはかわいそう(事実ではあるが)
87名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:43:49.43 ID:OLEwiFFL0
ラルクとかGLAYとかシャズナとかしょうもないヴィジュアル系ブームだよ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:44:35.98 ID:xL1RTBBY0
>>77
スエ子がいるw
89名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:46:01.72 ID:BRJr/YMn0
今時ギターバンドなんて世界的に見てもつまんねえよ
ジャンルとしてのロックなんてとっくの昔に終わってるんだよ
日本特有の変なロック観が異様なんだよ
ロックロック言ってる奴ほど一番保守的でダサいんだよ

そもそもジャンルなんて関係ないのがロックンロールなのに
ディランもビートルズも「ロック」なんてダサい言葉一言も発してなかったし目指してもなかっただろう
90名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:46:16.90 ID:uFHBleKr0
>>83
日本的っつーより、左翼的、朝鮮的なんでねーの?
91名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:48:51.18 ID:Hk8ZHp040
ミクスチャーが定番にならなかった意味がわからない
一番色々できる形態なのに
92名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:49:59.01 ID:xONrv2QB0
だれ?
93名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:53:14.96 ID:m7BbBCdA0
>>83
映画は日本の役者がアイドル以外劇団出身が多いからだろうな

音楽は過去の音楽からの流れがない
日本の中で発展せずに、絶えずその時その時の
海外のシーンに影響され
それを詰め込もうとしてるだけだからかな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:54:45.25 ID:f/stUmOC0
>>91
なるわけねえだろ。
みんなバカの一つ覚えみたいに

ダウンチューニング
ヒップホップファッション
イントロでみんな揃ってお辞儀みたいなヘドバン→ビートが入ると猿みたいに飛び回る

こればっかりで長続きするかっての。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:56:29.80 ID:TTIeQSm70
>>86
後にキルビルにも出てくるゴロッパとかグレイも出たんだっけ?
ジッタリンジンも良いバンドだけどイカ天のせいで変な色がついちまったな
96名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:58:15.85 ID:0UCjN6nM0
人間って、自分がダメになってくると人を批判する様になるもの
97名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:58:21.13 ID:BRJr/YMn0
>>93
それは言えるね
日本のアーティストってなんか薄っぺらいんだよ
向こうの連中は言動なんかでも過去の膨大な歴史があって今自分たちがいるにすぎないって感じなんだけど
日本のアーティストってそういう歴史的な流れが全く見えない
表層的なパクリばかりやってるくせに変に自意識過剰だったり

まだアニメや漫画なんかのほうがよっぽど文化がある
98名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:58:38.63 ID:f/stUmOC0
>>95
イカ天出身で現役って人間椅子と元ブランキーの連中とマルコシの元メンバーくらいか?
他はたまの石川の名前をTwitterで見かける程度。
99名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:59:40.83 ID:wa5l5SubO
ボカロは同人誌って例えは納得
インターネットの普及で自作のネタを世界に配信出来る様になった
ただそれだけのことだと
何故気付けないのだろうね
時代もなんも変わってないよ
携帯電話が爆発的に普及して
盗撮の検挙率が1000倍ハネあがったのと変わらないよ
ただそこにツールがあった
それだけのこと
みんな考え過ぎなんだわ
要らんことまで語りだして
いつしか日本人がとか言いだしちゃう
状況判断能力のテストだよこれは
100名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:00:59.99 ID:SmUUBos40
おまえら音楽大好きだなw
101名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:01:26.16 ID:qSd3zZcW0
>>93
最近のバンドは海外や古い音楽を聞かない、身近なシーンしか見ていないからダメだ。
みたいな話も出てたけど、全く逆じゃねぇかwどっちなんだよwww
102名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:01:55.26 ID:B6oevwVs0
なんだかんだでみんな今の日本の売れ線には文句があるんだな。
俺だってある。
103名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:03:37.42 ID:Il+4m4t50
やっぱ、民謡からやり直すしかねーよな
104名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:04:29.44 ID:uFHBleKr0
民謡っつーより浪曲だなw。
105名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:05:30.68 ID:yVjQuY3U0
アジアンテイストいいよ
日本もやればできるのな

ビヨンセな
106名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:05:43.33 ID:vkxXFm0j0
でももう洋楽も聞き飽きた
ビートルズだオアシスだクラプトンだって
もう古典じゃない
触りの部分が流れるだけでウエッってなるわ
なんか目新しいものが聞きたいんだよね
何でも良いから殻を破って欲しいんだよ
音楽とは、ロックとはみたいな説教はウンザリ
そう言うけど君達最近洋楽聴いてないでしょ?って
107名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:06:25.33 ID:TqugAhRF0
>>91
ミクスチャーなんてジャンルは海外にはないらしいな
108名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:06:29.55 ID:f/stUmOC0
>>99
同人音楽を否定して、メジャーレーベルを持ち上げるってのも時代に合わない気がするな。
今はもう昔みたいなミリオンヒットって時代でもないし
聴く音楽まで協調性を強いられる時代じゃない。
109名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:06:40.59 ID:MN6FXFwg0
そういや今年金を出した音楽は浄瑠璃だけだ
110名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:07:43.76 ID:5jscfm9u0
90年代のバンドは糞
00年代のバンドはもっと糞

古いもの意外、聴く音楽がない
111名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:07:54.04 ID:bLdQWhug0
>>107
どうせロキノンが大嫌いなヘヴィメタルと差別化を図りたいが為に作った造語だろ。
モダンヘヴィネスとかラウドロックとかもなw
112名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:08:44.79 ID:MN6FXFwg0
でもあまちゃん勢が紅白出るならそこは見るぜ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:10:30.63 ID:zjMT+tJXO
個性も無くなってるし。ある楽曲の1小節を聞いただけで、バンドや歌手を解るっとのが無い。

ある曲と別の曲にもバンドのアイディンティーがあれば全く別の曲でも、これビートルズだな、と分かったもんだ。

今はバンドにアイディンティーが無い
114名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:10:39.37 ID:sz4yLZDF0
>>107
その辺は全部オルタナティブなんしょ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:11:10.20 ID:wMWC7fejO
>>110
年取るとそう言うもんだよ
感性が鈍るからじゃなくて
もうこれで良いと答えが出ちゃって
それ以上欲しくなくなる
お爺ちゃんとか浪曲ばっか聞いたり未だに美空ひばりしか聞かないとかザラだからな
趣味なんてそんなもんだよ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:11:18.57 ID:LbNCeQnD0
バンドものなんて何年も聴いてないな。
117名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:12:50.55 ID:sz4yLZDF0
>>112
ずんだずんだー!
118名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:13:21.24 ID:yIqD/k0G0
>>114
日本だとナンバガみたいなのがオルタナだよな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:13:56.36 ID:bLdQWhug0
>>118
ん?椎名林檎じゃね?
あれオルタナじゃないの?
120名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:14:33.07 ID:Q0cDmAQ50
>>73
あー
間がなくなった感あるかもね
ギターのサスティンとか

やっぱボブディランみたいな、一人でも聞かせちゃう、聞き入っちゃうミュージシャンが、今はいないっぽ
ギター一本で伝える物語もないか
121名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:15:35.34 ID:vkxXFm0j0
オーケストラなんて未だにバッハだベートーベンだって世界だからな何百年前の話しだよって
今がクソなんじゃなくて耳が固まっただけじゃないの
みんなゲーム好きだろ?
だけどファミコン世代より上はまったくやらないよ
何故なら詰まらなく感じるから
音楽ってある程度聞いたら
なにか満たされてそれ以上、音が入ってこないんだと思うね
122名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:15:37.06 ID:8hz7tu/z0
>>114
itunesだとラモーンズもオルタナになってるな。
王道というかロックンロールど真ん中だと思うけど
123名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:16:05.15 ID:nkzM9kf80
>>116
まだまだお前の知らない過去音源が膨大にあるのに、勿体無いことしてるなあ
つべのお陰で今までスルーしてた音を発掘しまくってどんだけ自分が無知だったか思い知ってるわ俺W
124名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:16:27.14 ID:Fcx60TPy0
>>103
冗談抜きでそうかと
民謡じゃなく、琵琶を習おうかと思っている。
ベースを少々できる程度だが
125名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:16:41.22 ID:zjMT+tJXO
ラモーンズはロックンロールでもパンクだな
126名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:17:32.82 ID:sz4yLZDF0
つまり少年ナイフの時代キタコレ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:17:37.68 ID:MN6FXFwg0
石田ショーキチ楽曲とボカロは相性がめっちゃ良いと思われるので、
そういうアルバム出すなら買うわw
鬼のようなコーラスワークをぜひ
128名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:18:22.90 ID:tbFVDmC40
ラモーンズは最高にポップやね
129名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:18:33.37 ID:SmUUBos40
そんな難しく考えずに自分が気持ちいいもん聞いとけばいいだけなんだけどな
時代や環境や心境で気持ちいいもんなんて変わるんだし
130名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:18:57.14 ID:nkzM9kf80
>>122
ラモーンズはNYパンク、NYパンクの次世代がグランジオルタナだから
オルタナの元祖ってとこじゃない

テレビジョンもオルタナかな
リアルタイムでテレビジョン聴けばグラム・ロックにしか聞こえないと思うけど
131名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:19:19.89 ID:R/utjCt00
>>112
あまちゃんバンドいいね
サントラめっちゃいい
大友さん見に行ったら
遠藤ミチロウが盆踊り歌って面白かったw
132名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:19:48.30 ID:Q0cDmAQ50
逆に、ボーカルギターで良かったバンドてなにがある?
とりあえずソロは無しで



ドゥービーブラザーズ?
133名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:20:19.31 ID:nkzM9kf80
>>127
それは分かるね
スクーデリア・エレクトロってやってた頃はコンセプトがよく分からなかったけど、今ならなんとなく伝わるな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:20:22.74 ID:wMWC7fejO
感性が年取ってくると
名曲も雑音に聞こえるからな
君達が浪曲や民謡に興味がない様に
今の若い子立ちもビートルズだボブデュランだ間だオルタナティブだ言われても
アンテナが感知しないんじゃないの
そう言う子がボカロに流れるこんでる
別に不思議じゃないね
レベルが低いとも思わない
135名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:22:01.25 ID:gSyJC6uf0
日本だとレッチリ、プライマス、フェイスノーモアみたいなのも
リンプビズキットみたいなのもミクスチャーの括りにされがちだけど
海外だと前者はメタルファンクとかファンクメタルで
後者はラップメタル、ラップコアとか呼ばれてるんじゃなかったっけ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:22:02.55 ID:GERKA0h+0
>>129
俺が好きな音楽は文化にならなきゃいけないと思ってる連中ばっかだから5スレも続くんだろ、不毛な争いがw
137名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:22:44.11 ID:8hz7tu/z0
>>74
ピロウズの所のバンドのヌードルスはけっこうそういう曲が多い
ルーマニアモンテビデオの星とか
138名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:22:52.42 ID:zjMT+tJXO
ギターボーカルやるんだったらボーカルを一人に絞らず曲によってボーカルを代えるべき。

ミスチルくらいだろ。一応は体をなしてるギターボーカルなんて
139名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:22:56.88 ID:HU6FGwiU0
>>134
若さ至上主義か?
単にデーターベースが少ないから、分析することができないんじゃないのか?
140名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:23:17.93 ID:tbFVDmC40
>>73
アルビニ周辺がそういう方向に行ってたな
アルビニ自身のシェラックとかスリントとかガスター・デル・ソルとか
141名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:23:22.91 ID:nkzM9kf80
>>132
Nirvana Come As You Are (unplugged) HD
http://www.youtube.com/watch?v=eGqBM_r932s

ベタ中のベタだけどこのパフォーマンスは凄い思うな
比較対象が今だに見つかってない
142名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:24:11.67 ID:Q0cDmAQ50
>>134
そーいう子もいるし
また80's70's60'sと遡る子もいるし

40のおっさんだけど、けっこう子供と音楽の話し合うよーな
つか、自分のアルバム聞いてるからかも知れん
143名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:24:57.86 ID:1DW9SPqf0
>>132
T-REX
ジョンサイクス好きなんでブルーマーダー
ジョンスペ
ジミヘン
144名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:25:23.10 ID:8hz7tu/z0
矢沢永吉はベースボーカルだったな
145名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:26:06.62 ID:sz4yLZDF0
>>132
チャットモンチー
146名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:26:24.07 ID:Wf0ZjQLp0
>>98
BEGIN
147名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:26:40.08 ID:lIfFlbre0
5!?
148名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:26:56.88 ID:JFkGqYl/0
>>25
あれ、こんなにいいドラムだったか?このバンド
149名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:27:02.28 ID:I5vX0Hwu0
>>134
> 感性が年取ってくると
> 名曲も雑音に聞こえるからな
逆じゃね?
若いから雑音でも聞けると思う
150名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:27:04.50 ID:vkxXFm0j0
もう90年代半ばからバンドなんてダサいの象徴になってたじゃん
あと日雇い禁止になってフルキャストやグッドウィルで食い繋いでたバンドマンが
一斉に就職したり田舎帰ったのも密度が薄くなった要因
当然ボカロに流れたのもある
151名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:27:36.13 ID:Ck1SveHX0
最近のアイドルソングのレベルが高すぎると思うんだ
この辺聴いてるとロキノンとかもう聴いてられないよ

AKB48 - 恋するフォーチュンクッキー
http://www.youtube.com/watch?v=2j-ssb2hcMI
BiS - Fly
http://www.youtube.com/watch?v=LEHldluP4HQ
Especia - ミッドナイトConfusion
http://www.youtube.com/watch?v=gfjFKL2fbz4
ももいろクローバーZ - 労働讃歌
http://www.youtube.com/watch?v=GDhFNdmVR5U
Perfume - 不自然なガール
http://www.youtube.com/watch?v=kfqToOh7MVA
東京女子流 - Liar
http://www.youtube.com/watch?v=9JAnvRCp0J0
モーニング娘。 - 愛の軍団
http://www.youtube.com/watch?v=sqkgQUF5wfU
152名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:27:47.02 ID:zjMT+tJXO
ジミヘンはボーカルよりギターが勝ってる。

カートコバーンもマークボランも作曲者。

カートコバーンはまあグルーヴは出ていたが、この辺までは良いかもな
153名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:28:05.21 ID:yIqD/k0G0
>>137
さんくす
てかルーマニアモンテビデオ懐かしいな
154名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:29:04.57 ID:zjMT+tJXO
恋するフォーチュンクッキーだけ激しく劣悪だなw
155名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:29:12.09 ID:HU6FGwiU0
ジミヘンは別格w。
フランク・マリノ&マホガニーラッシュでイイwww。
156名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:29:32.05 ID:nkzM9kf80
>>151
AKBはシングルに関しては正統派の歌謡曲だと思うが、他はちょっとキワモノとしか思わない
157名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:29:53.36 ID:Q0cDmAQ50
>>129
いやぁ
それを言っちゃあおしまいよ、ってのはこの際無しの方向で

>>141
ニルバーナね
俺はどーも良さがわからないタイプ
ガンズやモトリーの能天気さに惹かれちゃう側

だったらキンクスとかねドアーズとか
158名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:30:25.47 ID:lIfFlbre0
アレックスチルトンでフィニッシュということで、
159名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:32:22.28 ID:1DW9SPqf0
>>151
曲だけなら、最近のバンドよりはいいなw
160名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:33:41.53 ID:zjMT+tJXO
米国ではニルバーナのせいでハードロックは終焉したと言われてるからな。

まあギターボーカルでも最低ツインギターが良い。3ピースは最悪。厚みも無くなるし、ボーカルもショボくなるだけ
161名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:34:09.15 ID:vkxXFm0j0
偉大な大天才がやり尽くしちゃって
創造する事を諦めたクラシックの世界みたいにさ
もう演奏の上手さだけ競い合えば良いんじゃないの
音が出尽くして曲作るに作れなくなってきてる背景がまったく無視されてるのはゲセンね
ドラマや映画なら似た部分集めても評価されるけど
音は僅かでも許されない風潮がある
いい加減なアイドルソングやポップスならそうでもないけど
いわゆる硬派と言われるバンドには結構厳しい時代なんじゃないの
162名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:35:47.67 ID:PrzICv970
>>126
ナイフの時代を待ち続けて○十年(沙*・ω・)
163名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:36:40.50 ID:0ppHsezg0
明日も仕事あるので、今夜はもう寝ます!



燃えつきる キャロル ラストライブを子守唄につつ…
164名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:38:01.66 ID:c/lO6xiI0
ちょっと一息入れなよ
今の老害共が若者だった頃の楽曲に何か感じるかもよ

山本潤子 竹田の子守唄
http://www.youtube.com/watch?v=onlSHFQFsfM
冷たい雨
http://www.youtube.com/watch?v=t-55gtC3z_4
青い夏  山本潤子  伊勢正三
http://www.youtube.com/watch?v=dvhNOf7Cfmc
165名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:38:03.27 ID:zjMT+tJXO
少年ナイフもボーカル弱いけどね。まあ、ボーカル弱くてもグルーヴを出せれば良い。
166名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:38:11.71 ID:Wz3XLMta0
>>160
あの頃のハードロックシーンはガンズが売れて、
各レコード会社が新人バンドを青田刈り。
未成熟なバンドのデビュー。
既存のバンドも飽きられてシーンが廃ったのが現状。
しかさ、ハードロック一色のMTV にニルバーナは異色で
注目されたのは確かたが。
167名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:38:14.89 ID:sz4yLZDF0
ラモーンズとかニルヴァーナとかさ


ホント、少年ナイフが好きなんだな
168名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:38:35.09 ID:nkzM9kf80
>>157
ボーカルギターって言うからアンプラグド挙げたのにw

Icky Thump- White Stripes on Jools Holland
http://www.youtube.com/watch?v=1SBPE15uHwA
The White Stripes - 'Seven Nation Army'
http://www.youtube.com/watch?v=0J2QdDbelmY

ゆらゆら帝国
http://www.youtube.com/watch?v=Ahi3BhVW0RE

00年代以降じゃこんな感じ?
169名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:39:16.78 ID:Q0cDmAQ50
少年ナイフって根強いファンいるね
パっとしなかったけど
170名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:40:33.40 ID:pwOw7BxG0
てか世界的に凄い21世紀のロックの人って誰よ?居る?
171名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:40:44.90 ID:HU6FGwiU0
>>164
オレ、こーいうのダメだw。
これなら、パーシー・フェイスやポール・モーリアの方がずっとイイwww。
172名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:41:39.16 ID:RpNpqfIm0
今更なんだが記事はヴォーカルとギターは別という意味なの?
それともヴォーカルがギターを演奏しているって事?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:41:40.44 ID:GERKA0h+0
少年ナイフが未だ世界一有名なガールズバンドって扱いな時点でガルバンのレベルが知れるなぁ…
まあ頑張ってるとは思うけど
174名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:42:43.16 ID:sz4yLZDF0
最新の少年ナイフ聴いてみ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:43:11.20 ID:Wz3XLMta0
>>168
まほろ駅前番外地のエンディング好きで
ゆらゆら気になったな
176名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:43:13.07 ID:zjMT+tJXO
>>166
あれはアメリカの奇胎なんだと思う。良い意味でも悪い意味でも。鬼っ子の様に突如現れた奇態。

アメリカでも賛否両論だが、むしろニルバーナはアメリカ以外が認めている感じがある。
177名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:43:28.25 ID:ECO5IFf90
日本のバンドはギターメインで同じような編成ばかりだから聞いてるほうも飽きるよな
178名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:44:17.55 ID:8hz7tu/z0
キンクスのデスオブアクラウンは夏の思い出にそっくり
http://www.youtube.com/watch?v=CK-Po-IGY8k
http://www.youtube.com/watch?v=7DpdmQp_yac
179名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:44:30.76 ID:XVH2Ybsw0
>>170
MUSEとかコールドプレイとかになるんじゃないの
21世紀のスターバンドというと
180名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:45:05.24 ID:e+j5BAne0
こういうスレは伸びるのにおまえらが好きな音楽は売れないし新しいのも出てこない
出てくるのはサブカルに媚びたものばっか
181名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:45:12.23 ID:Q0cDmAQ50
>>168
ゴメンね
おじさん酔っちゃってて、好きな話ししか出来ないかも

それら見ると、確実にライブバンドって退化してるよね
時代は繰り返すの意味で
182名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:45:12.68 ID:0oY4+CUH0
単語のチョイスが微妙な記事だが、★5までいくような要素がどこにあるんだ?
183名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:45:14.77 ID:gSyJC6uf0
東京女子流ならこの辺のが好きだは
http://www.youtube.com/watch?v=tCcEbye6wuU
http://www.youtube.com/watch?v=X8VX6_mRABs
http://www.youtube.com/watch?v=Vhbq65WcH3o

もろ電波系アニソンって感じだけどでんぱ組の曲も割と好き
http://www.youtube.com/watch?v=HtduzYuAQ8A
http://www.youtube.com/watch?v=fMHj3U3-RA4

上の2曲を提供してるバンドも最近の若手バンドの中では結構好き
http://www.youtube.com/watch?v=zTVw0s-2zyc
184名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:45:38.86 ID:pwOw7BxG0
>>179
日本人の殆どが知らんと思うが
185名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:46:35.14 ID:Ck1SveHX0
ニルヴァーナのせいでジェリーフィッシュがぜんっっっっっっぜん売れなかった
絶対に許さない
http://www.youtube.com/watch?v=dkfdLIx_kTY
186名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:46:48.85 ID:/Kma1Me3i
アイドル部門は不毛の時代があって、高橋由美子しかいなかった
音楽だって息を吹き返すことがあってもおかしくはない
打ち込みの音楽は悪、聞いてられないレベル

そう言えば15年ぐらい前と石田小吉のラジオ、
シャ乱Qハタケのラジオが終わった時のガッカリ感はハンパなかった
187名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:47:10.15 ID:zjMT+tJXO
少年ナイフが米国人で無かったら売れてない。ってか元々そんな売れてないが。
188名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:47:14.30 ID:Q0cDmAQ50
>>179
コールドプレイの「ロックは30まで」は良かったね
189名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:47:54.15 ID:sz4yLZDF0
>>185
そのおかげで日本に系譜があるのだからむしろ歓迎
190名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:47:57.25 ID:8hz7tu/z0
少年ナイフはパワーポップ、ギターポップバンド的な要素も強いし
オリジナリティもあるからね。
リフ主体の曲が中心だし演奏もうまくなってるんだぞ。
ヌードルスも長くやってるけどこっちはあまり演奏がうまくならない
191名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:49:01.38 ID:zjMT+tJXO
>>187
米国人だったら売れてない○

コールドプレイは良いバンドだと思うぞ
192名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:49:32.23 ID:sIOldd4e0
20世紀型商業音楽の方法論が風前の灯ということか
まぁ一人でいろんな音ならせるんだから打ち込み方面が面白いし人が流れるのは当たり前だわな
ロックバンドというフォーマットが持つ真似し易さと参加の垣根の低さの理由になってるシンプルであるがゆえの良さが今は裏目に出てしまってる
193名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:50:15.33 ID:pwOw7BxG0
>>186
打ち込みの方が確実に聴けるだろ?
お前にとって音楽とは何よ?
194名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:50:34.75 ID:TkTO4tIs0
>>176
上手いこと言うね。

ゲッフィンはガンズ売って、そのあとニルバーナ。
2つのバンドを上手いこと売った感もある。
ガンズはシーンの流れで必然的だったけど
ニルバーナは鬼子。
それを前面に押し出し売っちゃうアメリカも凄い。
日本じゃそうはいかないだろうな。
195名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:51:37.83 ID:8hz7tu/z0
フランスの少年ナイフ Les Calamites
https://www.youtube.com/watch?v=vpdUvlQ_Q5E
196名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:51:39.62 ID:THJlkFKj0
>>184
そりゃロックに限らずCDが馬鹿売れする時代じゃないんだから
そんな誰もが知ってる聴いたことあるなんて時代じゃもはやないだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:51:43.90 ID:yZ8SuUDS0
>>132
ディジー・ミズ・リジー
フリークキッチン
人間椅子etc
198名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:52:33.32 ID:nkzM9kf80
>>181
というか、ゆらゆら自体は90年代初頭からやってるベテランだし、ホワイト・ストライプスは超レトロバンドだな

個人的には本当ベタなんだけどこの曲に衝撃を受けたかも

Radiohead - Bloom
スタジオ版
http://www.youtube.com/watch?v=1g6R89fCUBE
ライブだとこう化ける
http://www.youtube.com/watch?v=YFYOkfpBrSY

今だにレディオヘッドが最も革新的ってのがなんだかな・・・と思うけど

The Butcher
http://www.youtube.com/watch?v=w19ZlO_JEJ0

Burial & Four Tet Feat. Thom Yorke - Ego HQ
http://www.youtube.com/watch?v=91tcYBQBzL4
199名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:52:42.43 ID:T6X/n8U5I
まあ元記事を再び読めば、日本ではコード進行ありきの曲の途中に
ギターソロが挟まるだけでロックと言ってきたけど、これって本当はロックじゃないよね
だけど、最近ではバンドが望んでそういう曲ばっかりやってるし
ギターボーカルの弾き語りを元にリズムやグルーヴを出そうとしてるから
そいつの演奏レベルに応じた曲しかやれない、それどころか
アイデアさえ出さないのはロックを自称するバンドとしては良くないねって感じだよな
200名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:52:45.11 ID:HU6FGwiU0
>>193
>打ち込みの方が確実に聴けるだろ?

「活字は読みやすい」って感じかな。壁に飾るには味気ない。
201名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:53:05.33 ID:zjMT+tJXO
カラオケ流して踊る音楽が出てきて演奏するパフォーマンスだけってエアー文化も産まれた。


だが、生で演奏するグルーヴ感はロックが最高でNO1。

レコードしか聞かない人間が増えてきたから、こんな音楽事情になったんだろう。生演奏こそスリルがあるってのにな
202名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:53:10.96 ID:GERKA0h+0
まあプリプリやチャットモンチーやねごとなどと違って長く続ける、続けようとする気概は評価する>ナイフ
203名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:53:18.98 ID:pwOw7BxG0
>>196
世の中から「ロックいらない」って烙印押されてるのでは?
204名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:54:42.94 ID:nkzM9kf80
>>196
でも、一昨年出たアデルの「21」は2500万枚売れて21世紀のNO1ヒットアルバムだよw
2位は10年前に出たノラ・ジョーンズだっけ

今は〜時代じゃないとかそういう括りがもう通用してない証拠だよね
205名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:55:35.05 ID:11t9vDKM0
>>28
エミネムってそんないいの?

なんかおすすめある?ヒップホップとか全部同じに聞こえるんだが
206名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:55:42.90 ID:sz4yLZDF0
>>202
その全く違う三つのバンドを並べてる時点で少年ナイフもわかってないのはバレてた
207名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:56:05.18 ID:pwOw7BxG0
>>200
ボカロ打ち込んでる人・・・昔はコンピューターミュージックと呼ばれてたがw
打ち込んでる奴は確実に音楽に命を吹き込もうとしてると思うが?
208名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:56:20.69 ID:n9nbZxLk0
>>204
アデルやノラ・ジョーンズも日本人の殆どは知らないと思うけど?
209名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:56:40.44 ID:8hz7tu/z0
ショーキチはリズム主体でビートが効いてるのがロックだって言ってんだろう。
ロックのリズムという言い方はあるけどロックのメロディというのは聞いたことがないだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:58:06.96 ID:zjMT+tJXO
>>194
日本では生まれないよ。ニルバーナはニューヨークドールズとか、マルコムマクラーレンに仕込まれたバンドの大成功とも言えるかもしれないが、明らかに楽曲的には後世に残る名作がある。

本来は米国人の肌には合わない音楽を米国人がやって世界が認めてしまった。同郷のアメリカ人はそれに怯えながら拍手したんだろうな。それがニルバーナ
211名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:58:22.67 ID:8hz7tu/z0
>>202
チャットモンチーはともかくねごとはやめる気配はないだろ。
ねごとはチャットに比べるとシューゲイザー的な音が入ってる
212名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:58:34.11 ID:nkzM9kf80
>>203
いやいやw
U2なんてつい去年ぐらいにツアー収益で歴代最高益を塗り替えてるからw
ただ、日本だけアジアの中でスルーされる場合もあるんだよ
東南アジアの国も経済成長して、どんどん英米のアーティスト呼んでるんだけどね

英国のパラリンピックの閉会式ではコールドプレイが一時間以上演奏したり
つか、アメリカはコールドプレイ大好き過ぎだな
お茶の間的なバンドになってるw
213名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:00:26.61 ID:HU6FGwiU0
>>207
ん〜、同じ曲を毎晩演っていても、同じじゃないのがロックじゃないか?
ノリとか気分とかソーいうのが大事だろ。お手本を再現してるんじゃないのよ。
214名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:01:06.11 ID:8hz7tu/z0
ヨーロッパはオリンピックだとかにもビョーク出してきたりするよね。
日本だと椎名林檎とかコシミハルとか戸川純を出すようなもんだろう
ちょっと想像がつかないよね
215名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:02:20.86 ID:nkzM9kf80
>>208
アデルは日本でも16万枚売ってるしw

ボカロで16万枚超えるアルバムなんてほぼ皆無だろう
もっと事実ベースで論じないと・・・
216名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:02:39.19 ID:TkTO4tIs0
>>210
>本来は米国人の肌には合わない音楽を米国人がやって世界が認めてしまった。

面白い。良いこと書くね。
好きなアーティスト教えて。
217名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:02:48.94 ID:c/lO6xiI0
目を覚ませよ ロックなんてポンコツなスタイル何時まで追いかけてんの?

『お前らは何故 俺達(白人)の真似をするんだ?
               日本人の音を聞かせてくれよ』
218名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:03:24.01 ID:sz4yLZDF0
>>217
とりあえず少年ナイフ聴いとけよ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:03:52.92 ID:MSZHan/g0
もうオエィシスでも聴いとこうや
気楽やろ
220名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:04:10.14 ID:pwOw7BxG0
>>213
それはお前の感覚が古過ぎなのよ
挑み続けるのがロックなんじゃね?
打ち込みでも日々進化してるんだぜ?
221名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:04:56.51 ID:BpQwf+jJP
英米ではロックは死んだって言われても何だかんだで新しい売れるバンドが出てきてる
今週の全英トップ5なんてロックだらけ
なのに日本は死ぬ一方なのは何故なのか?フェスは相変わらず盛況なのにCDが売れないよね
222名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:05:07.85 ID:8hz7tu/z0
オアシスって慣れてるけどダサいバンド名だよな
フュージョンとかやってそう
223名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:05:18.05 ID:T6X/n8U5I
実際ニルバーナってそんなに日本で人気あったっけ?
ガンズまではロックとか盛り上がってたけどさ
当時の日本ではニルバーナよりMr.BIGのほうが100倍人気あったじゃん
今現在、ボン・ジョヴィのイッツマイライフの再生が一億回超えてるんだし
日本人がそんなにニルバーナだのオルタナティブだのにこだわらなくても良いんじゃないか
当時のグランジなんか10年前には飽きられてるんだしさ
224名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:05:51.47 ID:Ck1SveHX0
Coccoとか鬼束ちひろとかあの辺の雰囲気は日本人だけだと思うわ
洋楽でああいうの思い浮かばねえ
225名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:06:30.88 ID:nkzM9kf80
Shonen Knife-Riding on the Rocket
http://www.youtube.com/watch?v=U6H5wTqSQjo

話題に出てる少年ナイフだけどさ
脱力系というかシャッグス系というかタイニー・ティム的というかザッパ的というかモンド系というか
何もかもどうでも良くなってくる系だな
226名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:06:43.29 ID:TkTO4tIs0
>>212
ブラジルのロックインリオも
毎年の開催じゃないが
未だに大きなロックイベントで凄い集客。
ロックは死んでもまだ各国では求められてるね
227名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:07:00.81 ID:THJlkFKj0
>>204
それでも時代じゃないという括りは通用するよ
何故なら10年以上前は他にも全世界で1000万枚2000万枚以上の売り上げを記録するアルバムが10年以内に数多く出てたわけで
それこそ市場を牽引してきたアメリカでは国内のみでも1000万枚や2000万枚以上のベストセラーアルバムもたくさんあったわけよ
http://www.riaa.com/goldandplatinum.php?content_selector=top-100-albums
228名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:07:02.78 ID:zjMT+tJXO
>>216
最近のはあまり聞かないね。まあ普通にビートルズとかストーンズとかも好きだよ。モータウンもね。
229名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:07:06.10 ID:HU6FGwiU0
>>220
その辺は昔から変わらないと思うが。
一つの古典落語のネタを、同じ噺家が演じても、毎回味わいが違うようなもので…。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:08:54.91 ID:nkzM9kf80
>>224
鬼束ちひろ 琥珀の雪
http://www.youtube.com/watch?v=LX0qq5zD7eY
(多分元ネタ)
Tori Amos - Winter
http://www.youtube.com/watch?v=C-IsiAfjhck

参考にしてる音はあるけどなw
トーリ・エイモスとかジュエルとか
231名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:09:11.31 ID:pwOw7BxG0
>>229
じゃあ同じ曲でも打ち込む人間の思いで変るよね
同じ楽譜使っても
232名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:09:34.85 ID:EYigUfWR0
>>221
フェスに行く人達は音楽が趣味のひとだろ
昔CDが売れてた時代は特に趣味でなくともファンなら買ってたような状況だったしね
野球部でもないし、特に野球に詳しいわけでもないのに好きな球団がそれなりにあった頃の話だろな
233名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:10:43.23 ID:TkTO4tIs0
>>228
レスありがd

もっとコアなものが挙がるとおもったけど、
いや、ある意味核だねぇ。
234名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:11:21.18 ID:HU6FGwiU0
>>231
一回打ち込んだものを、何度も再現するのは意味無いと思うw。
アテブリの落語なんて成立しないだろwww。
235名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:12:05.32 ID:sz4yLZDF0
>>223
音楽は常に売り上げやら人気の話が出るけど
売れた売れないの話でもないんだよ
気持ちを掴んだかどうかで重要かどうかが全然違ってくるしさ
思い入れっていうの?

ニルヴァーナとか思春期に聴いちゃったら人によっちゃもうダメよ
音が感情とシンクロしまくるんだから
言葉の意味がわかんなくてもよ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:12:24.70 ID:+jdNSTy80
単純に少子化の問題だろう
30超えると新しい音楽を追いかけなくなるから過去の音楽をリピートし続ける。
その下の世代の数が減ったなら当然、新規音楽の購買層も減るし
売れるものを作るやつも減る。
若者の数が80年代の半分になってるそうだからそういうことだろう。
237名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:12:38.80 ID:pwOw7BxG0
>>234
落語のCD全否定ですね^^

僕はアリだと思う。
238名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:12:42.11 ID:ACg1aRHp0
黒沢健一歌うまかったなあ
239名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:12:55.00 ID:GERKA0h+0
>>206
は?ガルバンって意味では同じだろ
ナイフヲタキモイww
240名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:13:48.93 ID:V1HPNS/M0
>>215
15万枚って全然大したことないだろw
そんなもんで良いならマキシマムザホルモンだって売れてるわな
それで日本人がマキシマムザホルモンを誰もが知ってるかといえば
そんなことは絶対ありえないっすから
241名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:14:19.30 ID:GERKA0h+0
>>211
ねごとが長続きするとはあんま思えん
実際いしわたりP時代のギタポ止めたらすっかりジリ貧じゃん
242名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:14:21.38 ID:HU6FGwiU0
>>237
高座でCDかけて、噺家がアテブリするのは落語かw?
243名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:14:33.94 ID:GfS8F/k50
244名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:14:44.86 ID:ew2h+LdC0
なんとなく分かる気がする。

何を聞いても自分が知ってる型にはまってるような感覚かな。
245名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:15:33.37 ID:TkTO4tIs0
>>235
昔、年下の高校生〜大学生の知り合いでニルバーナと太宰治好きがいたな

暗いと言うかネガティブと言うか

段々疎遠になったがなにやってんだろw
246名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:15:35.76 ID:nkzM9kf80
Dave Matthews Band - Ants Marching
https://www.youtube.com/watch?v=lPkEshYu1HU

日本でまるで無名、しかしアメリカを代表する国民的人気バンド
ツアー動員数ではU2やBON JOVIに並ぶ大御所
それがデイブ・マシューズ・バンドw

こんな良い感じのバンドなのになぜ日本じゃウケないw
247名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:16:52.59 ID:zjMT+tJXO
>>233
いや、良い事書くと言われた後には書き辛いでしょww
ただルーツは気にしてるね。最近のニュースでも米国アンケートで糞バンドNO1にニルバーナが挙がったらしいけど、米国人から見たニルバーナってのは愛憎があって面白いと感じてさ。
やはり米国はガンズみたいな王道?みたいなハードロックがあって、それは60年から受け継がれた文化なんだろうなと。それを分けわからない無国籍で、バイクやウイスキーの似合わないニルバーナが表れてって感じで。

まあ、デビットボウイをカバーしてるくらいだから、やはりニルバーナの根底にアメリカ魂は無いと思うんだよ
248名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:16:53.02 ID:Zw8r8Dmo0
>>236
そうなんだろうと思う。
俺も未だにビージーズとかを一日中聞いてたりする。
進歩が無くなった。
249名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:17:07.10 ID:8AFrNyvqi
昔の雅楽とか浪曲聴くと音階に縛られずフリーダムだけど
今は全部西洋音階で作るから
似たような曲しかできない。
ましてやギター演奏のパターンも限られてるし
250名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:17:27.56 ID:pwOw7BxG0
>>242
あのー
ロックじゃなくてライヴ感じゃないの?それは?
ライヴ感はあって良いよ・・・当然

ロックと関係無くね?
251名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:17:36.73 ID:Qd8VZKtk0
>>151
そこに約1組、来月のロキノンで表紙になるグループがいるんだがw
252名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:17:43.72 ID:8hz7tu/z0
ねごとで石渡は何をしてるんだ?
ループとかイシワタリは関係ないしね
253名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:18:13.25 ID:/qFBjSgR0
そもそも売れたギターバンド自体が少ないんじゃないの?
ビーズとボーイと後なんかあったか?
254名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:19:02.69 ID:GfS8F/k50
ギターバンドなんてサウンドのバリエーションなんてワンパターンでしょ
そもそも
歌手の歌と同じようなもんだ

リズム隊ですよロックアレンジメントのキモは
ここの基本がおろそかになってんだよ今は
255名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:19:44.49 ID:8hz7tu/z0
>>253
B'zそのものはギターバンドと言うかギターだけだろ。
あの外人もいれないとバンドとはいえない
256名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:20:11.60 ID:HU6FGwiU0
>>250
アドリブだって有りだろw。演奏のたびに変わったってイイ。その方が面白い。
257名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:21:14.77 ID:2udDVFuB0
>>253

バービーボーイズ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:21:21.06 ID:KKnAK+v80
>>184
ミューズはCMや鉄拳のビデオとか結構いろんなところで使われてるから聴かせれば声は聴いたことあるってなる人は多いと思うよ
ロンドン五輪の公式ソングとパフォーマンスもやってたしね
259名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:21:38.51 ID:pwOw7BxG0
>>256
それもロックと関係無いよね・・・
260名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:22:49.70 ID:nkzM9kf80
>>247
マッチョイズムを全否定したのがニルヴァーナだからな
しかし、カートは最後にカントリーの大御所ジョニー・キャッシュのアルバムをプロデュースしたんだよ
アメリカのルーツ音楽の持つある種の空気を引き継いでいたのだと思う

ピンク・フロイドが世界一売れたのはアメリカで、実はアメリカは根暗で病んだ音楽が非常に受ける一面もある
その証拠と言ったら何だけど、ニルヴァーナのブレイク後は、エミネムにしろリンキン・パークにしろKORNにしろマンソンにしろ
己のトラウマを吐露するようなアーティストが2000万枚超えとか凄い売れてしまった
261名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:23:09.22 ID:HU6FGwiU0
>>259
クラシックと違って、ロックやジャズは変えたってよい音楽。いや毎回変えるべき。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:24:37.36 ID:8hz7tu/z0
ニルヴァーナはロックスターというものの存在を過去のものにしたけど
カート自身はロックスター的な要素はすごく強いと思う
263名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:25:02.12 ID:BpQwf+jJP
>>231
横からで悪いが、生演奏でしか体験できないカタルシスとか感動ってのがあるから
みんなバカみたいな高い金払ってライブやらフェスやらに行くんだよ
打ち込み音楽でもelectraglideとかWIREは盛り上がるから、結局その場で音を鳴らしてるってのが大事なんだと思う
ソニックマニアで録音をそのまま流した初音ミクのライブを観たけど最悪だったぞ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:26:19.65 ID:0WL6qB5vP
何の取り柄もスキルも技術も経済力も無い
キモオタのおっさんどもが音楽評論家気取りで張り切るスレ。
265名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:26:40.24 ID:TkTO4tIs0
>>247
90年代はプライベートと仕事でアメリカに頻繁に行ってたけど
思い返すと的確だなぁと。

80年代のバイク&ウイスキー文化が蹴散らされんだよね。
急に若い世代のファッションが変わって
今思えば面白い現象だった。
LAではラジオ局も潰れ、新しい局ができ、
流行りものがハリウッド、メルローズ中心から
ロングビーチからコスタメサにかけてに移った。
サブライムが人気でガンガンかかってたのが懐かしい。
266名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:27:41.38 ID:gBjuEeZNO
おまえらは自分の知ってるのをほめてるだけ
267名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:27:56.70 ID:pwOw7BxG0
>>261
クラシックだってパッションはあるよ
頭悪いの?コンサートやったら毎回変るだろ?
268名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:28:47.69 ID:Ck1SveHX0
>>230
その辺のシンガーソングライター全然知らなかった
聴いておきたいんだけど他に有名な人いる?

>>246
ブルーグラスとかカントリーって日本人本当興味持たないよね
俺アイリッシュが好きだからその延長でこの辺も結構好きだな
この辺の良いバンドも教えてほしい
269名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:29:09.41 ID:pwOw7BxG0
>>261
ロックとライヴとごっちゃにしてねw
270名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:30:01.30 ID:/8lLskb30
どこかの雑誌とかで聞きかじった知識をさも自分の意見のように書き込んでるだけじゃなくて、
お前ら自身で楽器もって演奏して売れてみろって
271名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:30:06.46 ID:JFkGqYl/0
>>246
ルーツミュージックへのうんたらかんたらの違いかもしれない。
272名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:30:13.00 ID:3IYwF+9K0
歌はなまに限るけど
演奏なんかカラオケ(もちろん最高の音質で)なら
それでいいや
だいたいそもそも電気拡声器で生とか生じゃないとかいってもね
事前にいい録音状態のスタジオで録音したものでいいす
ライブではパフォーマンスでみせてくれれば
まったくきにならない
273名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:30:19.32 ID:TkTO4tIs0
>>260
話の腰を折るようで悪いが
ウォールとファイナルカットは病んでるが
それ以前は病んでないかと。
ピンク・フロイドヲタの俺からすると。
ヲタだからそう思えるだけかも知れないけど。
274名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:31:07.24 ID:HU6FGwiU0
>>267
そこが生の良さだろ。でも、楽譜に無い音出しちゃいけないだろw。
275名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:32:14.56 ID:pwOw7BxG0
276名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:32:22.43 ID:8hz7tu/z0
通奏低音とかは楽譜はあってないようなものだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:32:24.22 ID:PrzICv970
最新盤はこれだな
Osaka Rock City
【少年ナイフ × 映画『ソウル・フラワー・トレイン』予告MOVIE】
http://www.youtube.com/watch?v=vyweTRpsuYk
278名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:33:22.26 ID:zjMT+tJXO
>>260
アメリカってのはサイクルがある気がするな。

やはりマッチョで強くないとダメなのは映画と同じなんだけど、ボブディランなんて例外もある。

弱さを見せない作られたヒーローが常に幅をきかせるけど、ちょっとした隙間に女々しいサオヤメなアーチストが食い込む。

まあ、映画ではやっとアメリカではサオヤメ系が多くなって来たとは思うけど。
やはり王道はマッチョ、酒、ブルースハープ、ギターだね。
279名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:34:40.66 ID:HU6FGwiU0
>>275
ロックはライブなモノでしょ。後々、歌謡曲的な聴き方をされるようになった。
280名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:35:03.21 ID:yIqD/k0G0
スリーピースの頃のペンパルズ良かったな
4人になって厚みは増したけど逆に何か物足りなくなった
281名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:35:22.39 ID:bLdQWhug0
>>272みたいな奴って誰が演奏しても一緒とかドヤ顔で言ってそうw
例えば「これは○○のギターの音だ」って言われたら
「ハァ?ギターの音なんてみんな一緒だろ」ってドヤ顔で言ってそうw
アンプから出した音とMIDIのギターの音の区別もつかなさそうw
282名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:35:42.48 ID:8hz7tu/z0
ペンパルズはファーストだけやたらブックオフにあるよな
283名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:35:47.50 ID:nkzM9kf80
>>268
Jewel - Foolish Games
http://www.youtube.com/watch?v=Ozuq78EXUBA
小谷美紗子 / 嘆きの雪
http://www.youtube.com/watch?v=vLv9QOUp-ww

あまりいないんだよね
日本人のフォロワーでもう一人小谷美紗子がいるけど
284名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:36:07.75 ID:GOM/MzCG0
カートコベインはどう考えても自殺後の後追いファンが神格化し過ぎ
当時の音楽好きはガンズもニルバーナも同時に聞いてたよ
285名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:36:27.58 ID:pwOw7BxG0
>>278
幸か不幸か・・・日本は歌謡曲なんだな〜と

日本語詞ありきです・・・
286名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:37:17.73 ID:HU6FGwiU0
日本でカントリーのブームがあったのは、1950年代だな。
287名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:37:27.40 ID:nkzM9kf80
>>273
神秘ウマグマ原子心母も超病んでると思うんだがw
288名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:38:28.13 ID:LrFNAAG70
少年ナイフの良さは全然わからんね
叩く気もないが
289名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:38:46.71 ID:3IYwF+9K0
>281

誰が一緒でも同じとはいってない
生であろうが、スタジオの録音であろうが
どうでもいいということだ
とくにギターはね
ギターなんて生であることの意義は一番薄い楽器だよ
まあ鍵盤もそうだけどさ

うたは生に限る、あと個人的にはドラムも生
290名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:39:16.02 ID:pwOw7BxG0
>>279
ロックはライブなモノだけでは無いと思う
・・・てか、あなたとはロックの定義が違うわ
291名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:39:46.74 ID:Zw8r8Dmo0
>>286
京都は70年代位まで結構ライブハウスがあったよ。
今でもある。
292名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:40:23.83 ID:HU6FGwiU0
>>290
ライブじゃないロックってどんなの?
293名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:40:37.43 ID:nkzM9kf80
>>289
Jimi Hendrix 1969 Woodstock - Voodoo Child (Slight Return) FULL
http://www.youtube.com/watch?v=1_3pwu7RmOQ

これ聴いたことない?
294名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:41:41.31 ID:Qd8VZKtk0
>>263
>横からで悪いが、生演奏でしか体験できないカタルシスとか感動ってのがあるから
>みんなバカみたいな高い金払ってライブやらフェスやらに行くんだよ

確かにそうなんだけど、フェスの客って意外とそうでもなくない?
仲間と連れ立って騒いだり、ステージそっちのけでサークルしたり・・要はただの祭り好きが集まってるというかw
295名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:41:53.65 ID:7vYbT6bY0
>>246
ジャムバンドは日本人にはウケないね
あとベラ・フレックとか
296名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:42:46.11 ID:bLdQWhug0
>>294
そこで「凄い一体感を感じる!」(AA省略)ですよ
297名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:42:49.08 ID:3IYwF+9K0
>292

せいので合奏してないやつ
スタジオ盤なんてみんなブースでやってるからそうじゃん
でもロックファンはアルバム大好きでCDラックに並べてご満悦みたいなのも自称ロック通だから
298名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:42:50.75 ID:LOjRR9BLO
何でかニルヴァーナって死ぬ前から普通に売れてたんだよなあ
日本じゃボーイのファーストアルバム以来とんとアウトローなロック聞かないが
299名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:43:48.15 ID:zjMT+tJXO
>>265
なんかの映画にもあったんだよ。アメリカ映画で、女が米国男子をバカにしてるんだよ。筋肉バカって。

つまり、映画、音楽でもアメリカの英雄はいつでもスタローンやシュワで日本に置き換えれば雄二郎とかみたいなヒーローが作られていた。まあ、これが米文化なんだろうけど。

プレスリーはセクシーだけどやはりアメリカが望んだヒーローでショービジネスに繋がる。

PVでガンズですら、ドラマを使い、キスシーンやら本人がやるけど、あんな物をバッサリ切ったのがニルバーナなんだろうかもな。あと、90年の米メロコアにもそんな反米国リズムも感じる。

つまり、MTVなんか興味ないってバンドが出てきて成功し始めたのも90年以降じゃないかな
300名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:43:52.51 ID:Ck1SveHX0
>>283
アメリカの鉄板シンガーソングライターって誰かなって思って聴いたんだ
ありがとう
301名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:43:56.99 ID:pwOw7BxG0
>>292
多分「ロックミュージック」って括りなんですよね?
生き方がロックとか思う自分が居るのでw

ロックの定義が違うんだと思います。
ヨッパライのロック論にお付き合いありがとうございました^^
302名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:44:15.69 ID:T6X/n8U5I
元記事にそった話をすれば、エディヴァンヘイレンみたいな才能を持った奴を中心にしたハードロックバンドとか
スティービーレイヴォーンみたいに弾きまくれる奴が歌って弾くブルースバンドとか
日本人がやろうとすると日本人が文句言うってのはある
アメリカとイギリスで今は流行ってないからそれは悪だ!という奴らが必ずいる
しかも音楽雑誌関係者とかに多い
303名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:45:20.60 ID:HU6FGwiU0
>>297
オレはライブ盤が好きw。
ロックじゃないけど、パット・メセニーはアルバムを二日で録音するそうだw。
304名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:46:18.03 ID:I5vX0Hwu0
>>289
それはあなたがギターに興味が無いだけだ
305名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:47:13.29 ID:HU6FGwiU0
>>301
>生き方がロック

広告コピーかナンかだろw。
306名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:47:48.86 ID:g/dRokkx0

メロコア

ハードコア

ヒップホップ

レゲエ

このあたりが流行り出してから日本のロックは衰退したな。
メディアが煽る風潮に流されやすいというか
307名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:49:15.74 ID:pwOw7BxG0
>>306
お前かっこ悪いよ^^
自分の書き込み追ってみな?
308名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:49:16.80 ID:Cr7B8ytS0
ディルアングレイくらいだろ世界に見せても恥ずかしくないバンドは
309名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:49:58.88 ID:awNXaw+A0
ジュディマリとかスミスとか
ギター違ってたら魅力半減なバンドはいっぱいある
310名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:51:33.23 ID:pwOw7BxG0
ゴメン
>>306

ホントは
>>305
311名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:51:38.57 ID:LrFNAAG70
>>308
そんなことはないぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:51:41.74 ID:Cr7B8ytS0
日本はルックスで劣るんだから
V系でやってくしかねーんだよな

外人が日本のバンドに興味もってくれるのはV系だけだろたいてい
奇抜なルックス込みでしか通用しないんだよ日本のバンドは

いい加減理解しようぜ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:52:33.06 ID:TkTO4tIs0
>>287
ユージン斧に気を付けろは完全に病んでるわw
シドのファーストもある意味病んでるかも。

しかし俺は病む方向じゃなく、
マターリ、宇宙遊泳したいので聴く。
それが病んでるのかもしれんがw
314名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:53:13.53 ID:3IYwF+9K0
ギタリストはその人でなきゃ困るけど
同一人物がその場で演奏してなくても全然OKってこと
スタジオで状態のいいときにやったものでギターパクで全然おk
315名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:53:56.88 ID:XgjyA5p50
誰?
316名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:54:14.03 ID:9UrsrCBF0
皆さん若手でおススメのバンドはありますか?
俺はACITAがおススメだ
今後の日本のミュージックシーンを石鹸するだろうね、このバンドは

>>308
どのバンドも恥ずかしくないよ
堂々とやってりゃいいのさ
客は集まらないだろうけどな
317名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:54:40.76 ID:Cr7B8ytS0
普通のそこらへんにいる大学生みたいな格好で歌ってても
外人はそこらへんにいるアジア人が歌ってるくらいにか思ってくれない

外人がようつべみて、日本のバンドで奇抜な見た目にしてるバンドばかりに興味をもつのは当然だろ
普通のアジア人見ててもなんも面白くねーだろうし
318名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:56:09.16 ID:TkTO4tIs0
>>306
当時、古着屋〜ストリート系の服屋やってたから
その流れおもいっきり見てたわ
面白いように流行りが見えた。
ヒップホップからレゲエに流行るくらいから
ネット文化も広がり
細分化されたけど、それ前までは右へ倣えだったな
319名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:56:40.33 ID:pwOw7BxG0
>>316
出来れば客が集まってほしいけどな
裾野が広がらん
もうやり切るしかないないよな
320名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:57:14.04 ID:HYq9a04W0
日本の音楽はバスドラの音を軽視しすぎてると思うのは俺だけ?
321名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:57:33.48 ID:zjMT+tJXO
ソロなんて基本アドリブだからね。ジャズでもロックでも。

決められた3コードの中でいかにジャムってグルーヴを出せるか?

つまり、ロックだって本来はダンスミュージックなんだよ。だが、いつしかCDで聴くだけになった。

逆にCD通りにライブで演奏しないと客が怒る始末。
まあいずれにしても生演奏は最高
322名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:57:43.92 ID:inUu2k3U0
メタルって加齢臭だよね
323名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:58:16.08 ID:Cr7B8ytS0
>>316>>319
あと、英語が話せないのが論外

最低限英語ペラペラレベルがないと奇抜なパフォーマンスでやっていくしかねーと思う
324名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:58:17.38 ID:g/dRokkx0
>>317
外人の耳は肥えてるから普通に演奏で評価するよ。
youtubeの日本人バンドでも外人が普通にコメント入れてる。
325名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:58:34.48 ID:SmUUBos40
>>306
全部終わったジャンルだな
レゲエは60、70、80とかはいいけどなあ
今のはジャマイカもジャパレゲも俺は無理
326名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:59:15.23 ID:zjMT+tJXO
>>320
あまり重いとドラマのタイアップ曲にならないからじゃないか?
327名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:59:33.00 ID:9ceXh/IU0
bonobosがいいわ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:00:08.12 ID:9UrsrCBF0
>>323
おならに火をつけたりとか?

>>324
自分の歌声の音程さえ取れない外人の耳が肥えているとはとても思えないw
329名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:00:13.09 ID:Cr7B8ytS0
>>324
日本語で歌ってるだけで興味ないだろ外人は
英語で歌っても発音めちゃくちゃだろうし

やはりVOは流暢な英語で客を盛り上げるだけのレベルがないと


歌以前の話だよな
330名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:00:34.76 ID:+ll8QnXB0
マドカプみたいなインダストリアルは駄目ですかそうですか
331名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:01:26.15 ID:8Jdi7WjN0
ボカロw
うすいな〜
本気でそんなの聴いてんの?
332名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:01:57.63 ID:17IW6Oo00
>>327
今さらになって思うけどコジロウがいた時の方がよかった
333名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:02:29.14 ID:Il+4m4t50
>>329
外人の嗜好はよくわからんが、言葉は関係無いよw
334名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:03:18.24 ID:9ceXh/IU0
>>332
五人の時はよかったよな
somewayみたいなロックな曲書いてたし

今は今で好きだが、歌詞がどうも個性的というかなんというか
335名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:04:03.69 ID:I5vX0Hwu0
>>329
つべ見てみろよ
曲によっては外人がたくさんコメントしてる
きっかけはアニメがほとんどだけどな
336名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:04:41.61 ID:Cr7B8ytS0
>>333
めちゃくちゃ関係あると思うぞ
ディルアングレイのドイツでのフェスとか生中継されてたの見てたけど、
他のバンドMCだらけだし
英語でべらべらしゃべりまくって客が湧きまくってる

後、曲中でも英語でオーディエンスを煽ってる
それもかたことの単語じゃなくて流暢な文で

ディルアングレイがまったく盛り上がらなかったように見えるのはそういう点が大きい

最低限客とコミュが取れるレベルの英語力がないとお話にならない
337名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:04:45.73 ID:awNXaw+A0
>>314
ないない。
ジミーペイジとか生でこそだから海賊版も需要ある。
338名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:04:58.96 ID:TkTO4tIs0
>>325
レゲエ→ダブまでは聴けたが
ダンスホールは無理だった。
そのおかげて、ロックステディやスカに行き良かったは。
ジャッキーミットゥー、スカタライズ最高。
339名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:05:27.29 ID:Qd8VZKtk0
ここでよく上がっている諸々のバンドは自分もそれなりに聴いてはきているのだか、
自分の中でのギターバンドは、廃刊するCROSSBEATに「90年代最大の徒花」と書かれてた
この人達↓で、ある意味止まってしまっているかもしれん・・・と思ったりもしたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2s_UjdsMoPk
340名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:05:30.22 ID:17IW6Oo00
Youtubeで見る限り、JapanNiteって誰が出てもけっこう盛り上がってるじゃん
元々日本語で合唱できるぐらいに好きな人が来てるからかもしれんけど
341名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:05:53.09 ID:zjMT+tJXO
アジア圏で英語力が底辺レベルの日本人ほど、洋楽を買い漁ってるからなw

英語の意味が分からないから良いんだよ。これは魔法。

日本人がEU諸国の英語読解力があったら、洋楽でも歌詞が醜すぎて買わない、嫌い、となる。
342名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:06:05.61 ID:Cr7B8ytS0
>>335
つべはな

ロックフェスとか見たらわかるよ
日本人が出てるとやはり盛り上がりが薄いしノーリアクション
極めつけはほぼすべての外人バンドにあるMCがないw

この時点で海外で成功するのは破綻してる
343名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:06:06.90 ID:tedvNG190
>>336
それはディル・アン・グレイの問題じゃね?
344名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:06:44.45 ID:TkTO4tIs0
>>324
海外アーティストが日本のオーディエンスは
ちゃんと曲を聴いてくれてありがたいって
インタビュー読んだことあるぞ
345名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:07:21.99 ID:zjMT+tJXO
>>344
歌詞は聞いて無いけどな
346名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:07:39.35 ID:3IYwF+9K0
生演奏てスタジオ盤だってスタジオ生演奏でしょうが、アドリブもスタジオでだってできるし
ライブ盤だってレコードになった時で会場というスタジオで録った録音物、生演奏じゃないし
全然意味がわからん
347名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:08:15.93 ID:Cr7B8ytS0
>>340
そりゃそうだろw
ファンしか来ないんだからw

フェス見るとMCとかで客がどっと歓声あげるからな

日本人がフェスでやっててもまったく盛り上がらない理由が言葉が一番重要だと普通に思ったわw
348名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:08:23.68 ID:TkTO4tIs0
>>337
そんなジミーおじさんはブートマニアw
349名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:08:45.84 ID:nscHjWrL0
>>268
カントリー抜きにアメリカの音楽シーンは語れないはずなんだけどね…。
スプリングスティーンもだいぶ前からカントリー寄りになってるし。
日本で人気になったカントリーシンガーはジョン・デンバーが最後かな?
ただ日本人アーティストでもこれがヒットしたね。
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
350名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:08:56.95 ID:I5vX0Hwu0
>>342
そりゃ単にファンが少ないだけ
351名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:09:35.57 ID:Cr7B8ytS0
>>350
お前、否定したいだけやん

言葉の重要性なめるなよ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:10:28.55 ID:HYq9a04W0
>>349
ルーシー・ケントのミュージックプラザ聴いてても近年のアメリカのチャートに普通にカントリーが入ってるって感じるわ。
353名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:10:41.47 ID:LrFNAAG70
>>349
これカントリーなの?
日本てフォークとかスカスカ
354名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:11:24.63 ID:HU6FGwiU0
>>349
紅白のエンディングで指揮棒振ってる人も、昔は日劇ウェスタンカーニバルで、
女の子にキャーキャー言われてたんだけどねw。
355名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:11:28.26 ID:8hz7tu/z0
>>306
メロコアとかハードコアはともかく
ヒッピホップとレゲエはそもそもロックじゃないだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:11:44.04 ID:zjMT+tJXO
歌詞も分からない癖にメロディーだけでさらにCDを部屋で聞いて育ったのが今の日本人だろう。

音楽をメロディーしか聞いて無いし、ライブでのグルーヴも感じる事も無い。

チョーキングや外す音階に感情が動かないからライブにも行かない。

実は日本人ほど音楽を洋楽を知らない
357名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:11:55.48 ID:awNXaw+A0
ライブは当たりの時はCDなんか軽く凌駕するでしょ。
グループとかノリとか機材とか
声もCDより調子いい時あるよ。
358名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:12:03.16 ID:SmUUBos40
>>338
ダンスホール初期の重いのは案外いい
スカタライツ最高だよな
スカ時代のウェイラーズも好き
あとマックスロメオとかもたまらん
359名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:12:59.43 ID:g/dRokkx0
>>351
音楽は言葉とかルックスあんまり関係ないぞ。
だから音楽なんだろ。
360名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:13:13.18 ID:SmUUBos40
>>355
レゲエは案外ロックだぜ
ダンスホールじゃないのはな
361名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:13:29.09 ID:tedvNG190
>>351
言葉は関係ない
MCないバンドある
362名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:15:45.74 ID:nscHjWrL0
>>353
カントリーに聞こえるか否かの評価は人それぞれかもしれないけど、
この人はカントリーに影響を受けてるのは確か。
NHKのドキュメンタリーでナッシュビルにカントリー修業に行ってたね。
363名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:15:47.80 ID:RpNpqfIm0
Wackie'sのレゲエはロックファンでもいけるぜ。
364名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:16:11.12 ID:tbFVDmC40
>>246
デイブ・マシューズのマネージャーがやってるATOってレーベルはよくチェックしてるぜ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:16:17.88 ID:TkTO4tIs0
>>345
兄貴の結婚式で、ハートの
All I wanna do is make love
流して、
これやりたいって詞じゃんw

友人の結婚式でチープ・トリックのFlame
女に逃げられた詞じゃんw

いいのか、悪いのか日本人は洋楽に関して気にしないよな。
366名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:16:20.69 ID:rUvYUOiq0
まだやってんのかw

おう、オレもまぜろ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:16:42.87 ID:g/dRokkx0
>>355
ロック好きの友人は結構そっちに流れたぞ。
雑誌が煽る服装の流行とかと連動して。
368名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:17:33.28 ID:nkzM9kf80
>>268
>>349

Mumford & Sons
'I Will Wait' | BRITs 2013 I OFFICIAL HD
https://www.youtube.com/watch?v=vVu6eJkTy7E
The Cave
https://www.youtube.com/watch?v=kiVX6iFJoy0
Winter Winds
https://www.youtube.com/watch?v=iO0WdGwIeJo

世界中で売れまくってるマムフォード・アンド・サンズを忘れるなよw
369名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:17:38.65 ID:3IYwF+9K0
ロックコンサートのライブなんか音楽を聴く状況じゃない
客はぎゃーぎゃーうるさいし、スピーカーも割れてて
どこが凌駕してんの
370名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:17:39.91 ID:9Gu3yX5F0
いいか悪いか、日本の音楽史で、唯一
言葉を超えて日本初で取ってるのが
ビジュアル系と、ボカロ

ボカロは楽器の歴史を作り始められてるからな
エレキの進化過程みたいなものだ
371名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:17:47.39 ID:17IW6Oo00
>>349
ブルース・トラベラーとDeep Blue Something中学の時に買ったわ
カントリーなのか「カントリーっぽい」なのかはよく分からんままに
372名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:18:12.38 ID:Dpo3TIeH0
>>356

日本人は「踊る民族」じゃなくて基本的に「歌う民族」なのよ
自然に体が動いちまう(=ノリ=グルーブ)なんて感覚持ってる人なんて
音楽が好きって人(特に「ロック」が好きな人)の中ではかなり少ないと思うよ
373名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:18:37.92 ID:TkTO4tIs0
>>358
d
今度初期のダンスホール漁ってみる
374名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:19:00.83 ID:HU6FGwiU0
やっぱり、チェット・アトキンスが良いw。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:19:51.24 ID:rUvYUOiq0
ときたらレスポールもな

そしてテルミン
376名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:20:06.11 ID:nkzM9kf80
>>370
全盛期XJAPANの海外進出が頓挫したのはTOSHIの英語の発音が悪いからという理由だった
その後、何とか海外進出したものの、パッとしてないな
377名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:20:46.95 ID:tbFVDmC40
スレの前の方にアイドルのMVが多数貼られてたけどBiSはヤバいな
これなんかもろメタルコアじゃん、グロウルまでやっててワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=Rehz5z0uuWA
378名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:21:18.60 ID:rUvYUOiq0
レゲエなら軟弱といわれようとラヴァーズロック
379名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:21:21.23 ID:HYq9a04W0
>>374-375
チェット・アトキンス、レス・ポールと来たら寺内タケシだろう
380名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:22:11.26 ID:zjMT+tJXO
楽曲に歌詞に意味が無いって言ってる奴はいかにも日本人らしいわ。

戦争中はアメリカのラジオやテレビ局では流してはならないNG曲がある。

歌詞の重要さを理解し得てない日本人だからこそ、ロックなんて低迷するのは当たり前
381名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:22:13.31 ID:SmUUBos40
>>373
是非聞いてみて
あとUKのダンスホールも結構いいし
ダンスホール時代になってもシンガーはデニスブラウンとかいいぞ
382名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:22:29.51 ID:BRp4iss10
なんだかんだ言って90年中後半の日本のロックは素晴らしい
レベル高い
383名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:23:12.44 ID:5/JwJW6g0
>>1
これは海外のバンドにも言える
レコーディングだとかっこいいけどライブでがっかりなの多い
それはそれでいいと割り切って聴いてるからいいけど
384名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:23:46.98 ID:LrFNAAG70
>>377
これVampilliaと対バンしてたな
ニッチねらいすぎ
385名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:23:54.58 ID:HU6FGwiU0
>>379
エレキギターを世界で初めて作ったのは、レス・ポールではなくて、寺内タケシだという話があるw。
386名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:24:42.82 ID:nscHjWrL0
>>385
バタやんじゃないの?w
387名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:24:45.96 ID:SmUUBos40
>>378
UKものはいいよな
388名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:24:57.33 ID:Qd8VZKtk0
テイラー・スウィフトも売れまくってるけど、カントリー畑の人だよね
個人的にはノラ・ジョーンズもジャズってよりは、カントリーな感じもする
389名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:25:09.96 ID:+jdNSTy80
日本人を振り向かせるにはもう人間じゃだめなんだよ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:25:11.96 ID:rUvYUOiq0
寺内タケシは俺にはベンチャーズより

レスポールはさらにエクスペリメンタルでやばい
391名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:25:14.47 ID:BLzyOzP/0
>>372
NHKBSのクールジャパンていう番組でやってたわ
街中で「今ここで踊って」って言った時の、日本人と外国人観光客の違いを

日本人の踊り = フリ →ちゃんとした振り付けができないので拒否する
外国人の踊り = ノリ →適当にリズムに乗った感じで踊る
392名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:25:41.18 ID:HU6FGwiU0
>>386
バタやんのギターはグヤトーンw。
393名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:26:15.64 ID:SmUUBos40
>>382
ネット普及してなかったから洋楽も今ほど身近じゃなかったし手探りだけど面白い時代だったね
394名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:26:19.89 ID:tbFVDmC40
カントリーで正統派ならブラッド・ペイズリーかな
ギターも上手い
http://www.youtube.com/watch?v=Y0Yg9wjctRw
395名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:26:24.58 ID:Il+4m4t50
やっぱUKだよな
蛍の光とか仰げば尊しもUKだしな
396名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:27:01.57 ID:CeFfrE9J0
歌詞に意味がありすぎたらタイアップ出来ないだろw

適当な歌詞ばっかりになるのはちゃんと理由がある
397名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:27:21.59 ID:nkzM9kf80
無駄に才能があり過ぎてパッとしなかった人、トッド先生w
無駄の極致といえる最無駄作がa cappella、コンセプトはアカペラアルバム
MTVアンプラグド以前の80年代にやってどうする
流行とかよく分からない先生
しかし楽曲は神

Todd Rundgren
Pretending To Care https://www.youtube.com/watch?v=81lDPAbdGaw
Johnee Jingo     https://www.youtube.com/watch?v=ft1K0LHyLmg
398名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:27:37.18 ID:OlwxWNxE0
うすっぺらい奴らが増えたからね。年上と話してても同じ音楽好きでも全然自分らと違うと思うわ。
もちろん、若い自分らの世代がついていけない。女好きでモテたいって理由は同じだったようなのに
自分たちを否定するところはちょっとわけわからないけどw
399名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:28:01.85 ID:GfS8F/k50
世界中で歌詞なんか気にしてるの邦楽馬鹿だけだよ
外人は音楽を聴いてるからな
400名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:28:24.27 ID:Dpo3TIeH0
>>389
ボカロだけじゃなく今までだってずっとそうだったぜ
日本人(だけ)をビンビンにしてきたのは

アニメ
巨大怪獣・特撮ヒーロー
ロボット
化粧(ビジュ)
401名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:30:16.42 ID:OlwxWNxE0
でもまあ、一言でいうとブームじゃないからだと思うけどなー。
いろいろセンスあるやつはダンスとかやってるし。ダンスはダンスで昔より世界で評価されるぐらいレベルあがってるし。
402名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:31:06.87 ID:GQLP7F4iO
リズムやグルーヴはボーカルによるところが大きい

この意見には大賛成

日本のボーカルで、ドラムやベースを引き出す実力あるやつは少ない

カラオケ文化に慣れすぎ
403名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:31:32.35 ID:zjMT+tJXO
>>372
いや、本来は踊る民族だよ。盆踊りもそう。

ただ、拍子が違う。またシャイって性格もあると思うが、ロックがダンス音楽ならば、日本人はロックより、クラシックに影響を受けたのかも知れない。

アメリカは基本はパーティーロック。ヨーロッパに聴かせる音楽があるのはヨーロッパの根底にクラシックがあるから。だが、スパニッシュでもロシアでも民族音楽は踊る。コサック、タンゴでもな。

つまり、日本人はクラシック旋律に共感しただけ。
404名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:31:53.17 ID:VXgZn76W0
ギターバンドとか言いつつ、「ヴォーカル兼ギター」のバンドって
ほとんどがアコギの延長のコード鳴らしてるバンドばっかだもんな。

印象的なギターリフ作るって頭持ってない若手も無理やり持ち上げようとした
業界が悪いと思うぞ。
405名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:33:02.46 ID:tbFVDmC40
ブルーグラスもいいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=SxaPbOEm070
406名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:33:15.01 ID:LrFNAAG70
407名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:33:49.59 ID:Ck1SveHX0
>>368
マムフォードはもう聴いてる
Whispers In The Darkとか好き
でもありがとう

>>372
日本人はこういうのが出来ないんだよな

http://www.youtube.com/watch?v=N_NzAvUCZ1M

俺なんか家でよくこんな感じでジャミロクワイとかブラザーズ・ジョンソンとかかけながら深夜に1人で踊ってるけどな
408名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:34:12.95 ID:SmUUBos40
>>403
しかし今や深夜のダンス行為及びダンスを煽る行為が違法な国だからな
アメリカさんの置き土産の法律は意外に日本の音楽の可能性潰してるかもな
409名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:37:41.59 ID:nscHjWrL0
>>394
ずいぶん日本が出てくるなw
410名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:37:57.09 ID:nkzM9kf80
>>403
いやクラシックの旋律の元ネタは欧州農村文化の民謡だから
アイリッシュフォークをルーツに持つカントリーや、賛美歌をルーツに持つゴスペルとも根底で繋がってる
411名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:38:15.74 ID:zjMT+tJXO
>>408
いつしかクラシック旋律をフルに活かしたロックを日本人は聴いてるだけだよ。
まあクラシックは聴かせるものだが、ビートルズがロックと言うダンス音楽に聴かせるクラシックを注入した。イエスタデイに共感した日本人がロックに期待するのはグルーヴでは無くて泣きメロなのは明らかだよ。

つまり、ロックにクラシックを求めてる不思議な日本人って事だな
412名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:39:04.01 ID:md36pNTz0
>>303
このアルバムはたった○日で作った系のお話は
基本的にみんな大げさに言い過ぎだよw
413名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:40:10.10 ID:ywhUoMfR0
ボカロの否定は電子楽器の否定と同じだからな
なら自然の音でも聞いてろっていう
414名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:40:16.81 ID:zjMT+tJXO
>>410
民族音楽は踊るって事を良いんだよ。それを王様に献上し聴かせるようになったのがクラシック
415名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:42:12.47 ID:5/JwJW6g0
>>1
ボカロには理解ある人か
良かった
416名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:43:58.50 ID:zjMT+tJXO
>>399
外人こそ歌詞を聴いてる。だからビートルズ嫌いもいる。歌詞が情け無いってな。ボブディランしかり。
そして歌詞の醜さにラッブを聞けない奴もいれば、国家がジョンのイマジンを放送禁止にしたりする
417名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:44:09.30 ID:LrFNAAG70
ID:zjMT+tJXOのレスは勉強になるな
今のバンドdis以外「へー」と素直に思ったw
418名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:45:15.75 ID:nkzM9kf80
何でU2がアメリカの国民的バンドみたいになってるのかというと、やっぱ彼らがアイリッシュであるという点が大きく
アメリカ人にとっては自分達の祖先みたいなものだから聴いてて安心するんだろう

I Surrender All(ゴスペルのスタンダード曲)
"I Surrender All"- Frederick Lowe
http://www.youtube.com/watch?v=SuzZuedzriA

これをクリスチャン・ロックバンドが演奏すると何かU2風になっちゃうw

Ascend The Hill
http://www.youtube.com/watch?v=9lAn-acLxC8
419名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:45:58.66 ID:TkTO4tIs0
鬼平のエンディングにジプシーキングス
特捜最前線のエンディングにチリアーノ

日本人は哀愁漂う音楽が好きなんだろうな
420名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:47:54.93 ID:Dpo3TIeH0
>>404
日本のバンドで
ボーカル兼ギターでソロもガッツリ弾くのって
まず最初に浮かんだのがスタレビの根本
421名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:48:56.26 ID:HYq9a04W0
>>420
AGHARTA以外はソロだが角松敏生も
422名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:50:28.83 ID:L30UT3190
>>419
特捜最前線はOPテーマの
タッキー&翼の愛・革命みたいなやつがすきだ
ショパンの革命のエチュードにも似てる
423名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:52:04.45 ID:nscHjWrL0
>>413
アイドルは生身のボーカロイド。
生身の人間だからメシは食うわ文句は言うわ男作るわエライこっちゃですw
424名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:52:26.85 ID:RWfE8nEt0
それが海外に出ていけない理由っていうけど、
最近どうこうじゃなくてずっと出て行けてないんだが
425名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:52:54.35 ID:HYq9a04W0
なお海外で一番売れた曲は日本語だという
426名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:54:32.27 ID:g/dRokkx0
427名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:54:40.20 ID:zjMT+tJXO
>>417
別に今のバンドを否定しちゃいないよ。日本人が洋楽の何に影響されて来たかって事で。だから逆に言えば、英語が分からないからこそクラシックメロディーを世界一聞いた民族かも知れない
428名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:55:04.44 ID:nkzM9kf80
>>414
王様に献上する音楽はごく上澄みなのw一部に過ぎん
やっぱ教会なんだよ、欧州に於いて音楽の歴史が蓄積されてるのは
それはアメリカでも同じで
カントリーやブルースソングを教会でアレンジされるとゴスペルになる

このブルースソングが
'I Got A Home In That Rock' JOSH WHITE (1935)
http://www.youtube.com/watch?v=DiS_qAL8v9s

白人の教会で賛美歌になったり
I Got a Home in a That Rock-NLC.mov
http://www.youtube.com/watch?v=JGaCPZtc3qQ
Robert Sims and The Mormon Tabernacle Choir
http://www.youtube.com/watch?v=ZmPlH-O126c

黒人が歌うとまたゴスペルに変わったり変幻自在
"I've Got A Home In That Rock"- Angelic Gospel Singers
http://www.youtube.com/watch?v=O96b7Dc6CPc

ジャンルってのはさほど固定されてるわけじゃないんだよ
白人と黒人のボーダーだって結構曖昧
429名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:55:10.10 ID:G+8yJ79O0
ニルヴァーナごときを熱く語ってる奴は洋楽初心者

これマメな
430名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:59:18.84 ID:zjMT+tJXO
>>428
アメリカの場合は教会だね。ゴスペル。

だけど、黒人でもキリスト教会上がりでは無い黒人はメロが違うよ。フラミンゴスとかね。ユダヤには確実にヨーロッパのメロがある。
431名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:59:39.40 ID:ywhUoMfR0
>>429
リスナーに初心者もくそもない
聞くだけなら誰でもできるみんなただの消費者
432名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 02:59:46.56 ID:RpNpqfIm0
色々とつっこみどころがあるのが・・・
433名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:01:01.86 ID:G+8yJ79O0
>>431
聴き手にもレベルは当然ある
日本はリスナーのレベルも極端に低いから
こんだけ下劣な市場なわけ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:02:11.35 ID:zjMT+tJXO
>>428
アメリカには王家は無いだろ?イギリス移民でヨーロッパと決別した集団。

その米国の音楽文化は奴隷黒人と、白人カントリーが支えた。黒人はやはり踊るんだよ。アイリッシュ移民はやはりクラシックが根底で聴かせる部分が多い。
435名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:02:56.66 ID:EuMdry990
おまえらまだやってたのかwwwww
436名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:03:12.36 ID:nkzM9kf80
>>427
>クラシックメロディーを世界一聞いた

君が言い続けてる「クラシックの旋律」って、実際はアイリッシュフォークやトラッドの旋律なんだよ
エンヤが大好きなのもそこと繋がるんだけど

でもクラシックのコアの部分は実は中東にあって
これなんてアラブ音階にしか聞こえないけど、立派なキリスト教の賛美歌

ビザンチン聖歌
Byzantine chant - Δε?τε λαο?
http://www.youtube.com/watch?v=4Q8i0CYs-CM

キリストは実はアラブ系の顔立ちだと言われる根拠も分かる
日本人はあまり古楽を聞かないから、本当にクラシックが好きだとは俺は思わないな
437名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:04:48.21 ID:ywhUoMfR0
>>433
アメリカだってハリウッドスターがカンナムスタイル歌っちゃうとこだぜ。国と言うより個人個人でしょ
438名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:05:03.67 ID:mCCWPTbD0
実践的な音楽知識音楽理論の裏打ちのない雰囲気聴き選洋楽通
ほどこういうこというのな
ってかそこだけがよりどころだから当然か
439名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:05:26.77 ID:g/dRokkx0
うんちくやら歴史やら語り出すと音楽雑誌みたいになっちゃうよ。
かっこいいと思う音楽はかっこいいでいいんだよ。
440名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:05:27.56 ID:9goi6MFP0
自分が若い頃音楽にお世話になったぶん
今の若い子を応援したい
441名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:06:01.02 ID:nkzM9kf80
>>429
カート・コバーンみたいな声は他にジャニス・ジョプリンしかいないw
唯一無二でしょ、初心者もクソもなくカートは紛れもなく神ですw
442名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:07:40.55 ID:mCCWPTbD0
だから〜は洋楽初心者だの
ださい
ということばが大好き
443名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:07:59.38 ID:ywhUoMfR0
>>439
ルーツが大事とか言ったら人間血筋が全てって言ってるようなもんだよな
444名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:09:06.24 ID:TkTO4tIs0
しかし、ブルースじゃ踊れないな。
ロックに踊れない曲があるのは
ブルースが根底にあるからかと。

パーティーロックはスウィングなどのビッグバンドからの流れで
陽気なアメリカンロックになるのかな?
445名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:09:45.70 ID:zjMT+tJXO
>>436
俺が言いたいのは、クラシック風味が効いたロックに日本人がイカれたって事。
少なくともヨーロッパにはその中東起源のクラシックが根付いているって事だよ。そしてイギリスロックがそれを吸収した。ロックは元々はダンスミュージックだから。ロカビリーだからな。
446名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:09:46.84 ID:ywhUoMfR0
音楽なんて食べ物の味の好みと一緒でしょ
所詮好みの問題
447名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:10:34.65 ID:G+8yJ79O0
>>437
そんな特殊な色物ソングの一例をあげてアメリカがどうこうってお前馬鹿か?
平均値や民度においてアメリカと日本じゃレベルが違いすぎるだろ
448名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:11:39.45 ID:TkTO4tIs0
>>441
エディベーダーもカートみたいな
喉の絞り方しないか?
449名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:12:22.42 ID:G+8yJ79O0
>>441
カートコバーンのボーカルなんてポールウェスターバーグまんまじゃん
ジャニスなんて全然似てねえしアホか
450名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:12:36.61 ID:ywhUoMfR0
>>447
平均とか言ってもさー結局個人じゃん?
たたが音楽なくても死なん
451名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:12:55.56 ID:zjMT+tJXO
>>444
ブルースは軽く体を揺らす程度だらうな。だけど、リズム&ブルースな訳だから、先にノリがあったのは間違いないと思う。黒人のノリがな
452名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:13:41.80 ID:G+8yJ79O0
>>446
食い物脳のアホ
お前みたいなこと言うアホが多いから日本人の音楽的民度は最悪なんだよ
453名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:13:49.43 ID:tbFVDmC40
ダンスロックの類ってあまり大ブレイクした実例がないな
マッドチェスターもアメリカでは限定的だったし、00年代にはホット・ホット・ヒートとかザ・ラプチャーとか
!!!なんてのも出て来たけどそれらもさっぱりだし
454名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:14:40.60 ID:g/dRokkx0
>>443
うんちく語りは、ルーツやら背景やら活字をやたら多用する音楽雑誌の悪い影響だな。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:15:34.01 ID:tbFVDmC40
>>450
そうは言うけどルーツ・ミュージックとか生活に根ざしている感じが強いよ
逆に>>1で話題になっているようなギターバンドはそういう感じが全くしない
456名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:15:46.57 ID:ywhUoMfR0
音楽を商売にしてる人にとっちゃリスナーなんてみんな一緒でしょw
レベルwが高かろうが低かろうがw
457保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/09/22(日) 03:16:12.03 ID:Jechuuxi0
458名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:16:15.20 ID:Dpo3TIeH0
>>453
アメリカのダンスロックって
マルーン5になっちゃうのかね
459名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:16:15.92 ID:TkTO4tIs0
>>446
ちなみに、辛い、苦いは若い舌
年を取れば、苦みも美味しさになる
そして食は三代続かなければ
美味しさを理解できる味覚は生まれないと言われてる。
好みもあればジャンクもあり
ジャンクな音でも食べ物でも好きなものは好き。

あれ?
やっぱあってるかw
460名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:16:32.21 ID:nscHjWrL0
>>454
そんな雑誌屋のフェスの大トリがPerfume。
目玉はBABY METALと安全地帯w
461名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:16:41.69 ID:zjMT+tJXO
>>453
70年から80年代の学生のパーティーではロックを流すんだぞw

メロ的には遥かに美しいバンドなんて海外ではいくらでもあったが、アメリカでは腰を揺らせないとダメなんだよ
462名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:17:24.15 ID:nkzM9kf80
>>448
彼は無理しないで歌える音域でメロディ作ってるから、余裕をもってシャウトしてるけど
ニルヴァーナは殆ど苦行のように出せるギリギリのピッチでやってる
その一例がアンプラグドでのカム・アズ・ユー・アー

http://www.youtube.com/watch?v=vabnZ9-ex7o

http://www.youtube.com/watch?v=eGqBM_r932s

声がむき出しになるアコギでの演奏なのに、なんと逆にピッチを上げてるw
普通はピッチ下げるもんだよね
ここにこの人の美学を感じる
463名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:17:54.94 ID:G+8yJ79O0
クラシックの流れなんてロックにほとんど関係ねえのにアホなのかコイツら
欧州からの影響があるとすればケルトやユダヤの民謡だろう
464名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:18:41.17 ID:ywhUoMfR0
>>455
民謡みたいなものでしょ
465名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:19:24.75 ID:mCCWPTbD0
35歳未満はここには誰もいない
466名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:19:51.97 ID:LrFNAAG70
フォークは今じゃこんなにハイブリッドになってんのに日本のフォークはホントダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=TWcyIpul8OE
467名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:19:56.67 ID:TkTO4tIs0
>>451
リズム&ブルースから派生し
さらにリズムを削ったのも出てきたんだよね。
なんかおもしれー。


ロックからダンス的要素削ったのが俺は好きだな。

ちなみに、プライマルスクリームのRocks は踊れるRockだよな。
468名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:20:39.95 ID:tbFVDmC40
>>457
The Winery Dogsはもう聴いた?
http://www.youtube.com/watch?v=fnMBix9Zq5o
469名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:21:02.89 ID:ywhUoMfR0
>>460
雑誌屋ってアーティストも考えてなさそうな事理屈で後付けして意味あるもののようにしてそうw
470名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:21:37.23 ID:TkTO4tIs0
>>457
保冷所とはスレがいつも被る
w
リッチーコッツエンいいな
奴のガンダムアルバム好きだわ
471名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:21:58.50 ID:mCCWPTbD0
それをありがたがってたのが若い頃のきみたちでしょうが
472名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:22:55.73 ID:G+8yJ79O0
音楽にしろ何にしろ知識はある程度は必要
勉強って言い方は好きじゃないが
アメリカやイギリスならそこいらのメディアで
そういう歴史や背景が語られてるのに誰でも自然に知識が身に付く
反対に日本はそういうことが皆無だからな

それも日本の音楽的民度の低さの大きな要因だ
日本の場合は音楽に限らず、歴史アレルギーみたいなものがあるからな
473名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:23:52.27 ID:nkzM9kf80
カート・コバーンはボブ・ディラン好きじゃなかったんだよな
批判してたわ「あいつ(ディラン)はノドを傷めない範囲でしか歌えないんだよ」
ブルース・スプリングスティーンに関しては
「労働者階級の味方だというのは嘘、俺の田舎はゴム工場があるんだけど、奴は臭いから行きたくねえなんて抜かしやがった」
474名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:23:56.67 ID:tbFVDmC40
>>472
そこはロキノンとかが歪めたと思うね
やたら観念の世界に入りたがるし、さらには自分語りだからね
475名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:24:22.56 ID:ywhUoMfR0
>>472
耳から聞こえるのが音楽じゃん
屁理屈とか意味とかなんかね
476名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:24:44.80 ID:HYq9a04W0
>>472
マスゴミが戦争の正史を隠してるからな
477名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:25:34.16 ID:zjMT+tJXO
>>467
ビートルズが偉大なのはロカビリーと言うダンスミュージックにシャンソンやクラシックを取り入れてポップスを作った事なんだよ。
チャックベリーが好きでジョニービーグッドばかり聴いてた人間にイエスタデイは作れない。

泣きだったからシャンソンで泣けるけどロッカーがやっちゃったったって感じだろうな。

そして日本人の根底には昭和歌謡=シャンソンがある。

ビートルズがハマるのは普通なんだよな
478名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:25:34.71 ID:TkTO4tIs0
>>462
レスd
アンプラグドのカムアズユーアー
悲痛な叫びがあるな
俺はカートが天才とは思わないが
命削って唄ういいアーティストだとおもう。
479名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:26:05.17 ID:ywhUoMfR0
アーティストよりプロリスナーwのが絶対音楽知識あるよなww知識は
480名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:26:16.29 ID:nscHjWrL0
>>473
若くして死んだから伝説になったが、
いまも生きてりゃアメリカ版松山千春だなw
481名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:26:34.03 ID:mCCWPTbD0
>歴史や背景

それは音楽でなくてもなんでもいいんだし

それよりせっかく音楽やってるんだから
楽器にさわる、楽器を探求してみる
発声を理論から実践してみる
楽譜の勉強のでもしようや
482名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:27:31.80 ID:G+8yJ79O0
>>475
屁理屈じゃないんだよ
どんなジャンルでも優れてるとされるものを知らないと
センスなんて磨かれないし、誤った認識でデタラメな史実が語られてしまうわけ
現にこのスレだってそうだろw
483名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:28:03.09 ID:TkTO4tIs0
>>477
イエスタデイってニューヨークでもロンドンでもないもんな
まさしくパリ。
シャンソンなんだね。
気にしてなかったわ。
484名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:28:12.48 ID:mCCWPTbD0
史実なんかより音楽を勉強しましょう
485名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:28:16.07 ID:9goi6MFP0
昔ボノが「黒人と白人の最も理想的なセックス」と
ロックンロールを評してたのを思い出す
486名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:28:41.62 ID:A4ET4I8m0
2000初頭の青春パンクからロックバンドの質の低下が始まった気がする
Hi-STANDARDやブルーハーツをごちゃ混ぜにしたようなバンドが腐るほど出てきたな
それ以前に流行っていたビジュアル系バンドは軽視されてたけど、鬼テクなバンドが居た気がする
さらに2000年代にバンプ・オブ・チキンとかアジカンとかのカジュアル下北バンドが出てきて
またそれを猿まねしたバンドが・・・今はもう何が流行ってるのか
487名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:29:31.83 ID:g/dRokkx0
音楽雑誌の功罪

功 世間に知れ渡ってないような歌手を紹介してくれた。
罪 お洒落とか、サブカルとか、いけてるいけてないとか、歌手を勝手に線引きをしてしまった。
488名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:29:38.48 ID:ywhUoMfR0
>>482
天才は史実なんて関係ないんじゃないw
プロリスナーのが知識だけはあるけど。頭でっかちで
489名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:29:59.70 ID:Dk+2Ky7K0
490名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:31:00.62 ID:G+8yJ79O0
表現とは結局のところ国や歴史や先祖から逃れられないものなんだよ
そんなものと無縁でひたすら薄っぺらなものが蔓延ってるから
日本の音楽シーンとやらはこんなにも幼稚なわけ
日本人の音楽的民度もこんなに低いわけ
491名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:31:10.32 ID:ywhUoMfR0
サッカーした事もないのにサッカーの戦術やらを語る人と同じでしょw
492名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:32:10.07 ID:G+8yJ79O0
食い物の次はスポーツか
どこまで低能なんだコイツはww
493名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:32:12.11 ID:TkTO4tIs0
>>485
黒人と白人のカップルがてを繋いでるのをみたら
黒白で鍵盤のようでビックリした。
まさしくエボニー&アイボリー!
494名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:32:30.92 ID:ywhUoMfR0
>>490
三味線バンド誕生でつね
495名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:32:43.16 ID:zjMT+tJXO
あらゆる音楽を集約したビートルズの何が好きですか?って事だな。

アメリカ人はカバーしたポストマンが好きかも知れないが、英国人は王朝風のイエスタデイかも知れない。
黒人はアイズレーのツイスト&シャウトかも知れない。では日本人はビートルズの何が好きで何に影響されたのか?

まあそういう事だが、ポップスほど歌詞は重要になる。
496名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:33:19.60 ID:tbFVDmC40
歴史というか社会的な話を指しているのであれば、それが音楽に反映されている
いい実例としてメイヴィス・ステイプルズの"We Shall Not Be Moved"というアルバムがある
ライ・クーダーがプロデュースしていて、公民権運動絡みの歌を歌っている
497名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:34:12.91 ID:ywhUoMfR0
>>492
だってさあ一流の音楽家が知識だけの頭でっかちってわけじゃないじゃん?
498名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:35:36.53 ID:Dpo3TIeH0
>>493
黄色い鍵盤はできないんだろうね

>>495
「4人はアイドル」てところじゃない
499名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:35:54.39 ID:ywhUoMfR0
もう音楽聞かないで音楽の歴史の教科書でも読んでればいいんじゃないw
500名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:36:04.72 ID:Dk+2Ky7K0
.

スーパージュニアHenryのヴァイオリン & 少女時代ソヒョンのピアノ
http://youtu.be/CZDmdDBeWV8

http://youtu.be/IsXB5eRMRno
http://youtu.be/GVse8hfaO4s
.
501名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:37:35.17 ID:tMWGG73Q0
ギターウルフなめんな、聴いたことないけど、
502名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:37:36.80 ID:HYq9a04W0
個人的に日本の音楽で惜しいなって思うのは
踊れそうな曲でもバスドラのリズムが複雑なパターンを刻もうとすることなんだよなぁ。
少なくとも踊らせたいって曲の時はバスドラは単調な4ビートを貫き通すのが一番いいんだよ。
503名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:38:06.59 ID:G+8yJ79O0
>>497
優れた音楽家で音楽の知識がない奴などいないし
自分たちのルーツにも自覚的だ
優れた音楽家にお前みたいな無知で馬鹿な奴など皆無なんだよ

大食い馬鹿やスポーツ選手なんかとは根本的に違うわけ
504名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:38:26.49 ID:g/dRokkx0
>>500
おいおいトンスル系のステマはやめてくれ
505名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:38:36.65 ID:zjMT+tJXO
由紀さおり=シャンソン
越智吹雪=シャンソン
イツワまゆみ=シャンソン
昭和歌謡のエッセンスに、
松田聖子やらアイドル歌謡=60年フィルスペクター

シャンソン×モータウン白人=日本人の心をぐっと打つ
506名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:39:20.89 ID:TkTO4tIs0
>>496
つべで見てきた
いいねぇ。

相変わらずライクーダーは面白いことやってんな
507名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:40:03.22 ID:ywhUoMfR0
>>503
でも知識だけは音楽家より君のが上だと思うよw知識だけはw
あ、褒めてるから怒らないでねw
508名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:40:13.68 ID:TkTO4tIs0
>>498
日本人、東洋人が絡めないのはそれか!
509名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:41:02.87 ID:9goi6MFP0
悲しいかなdisは根付いたけどdigは根付かなかった
510名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:41:25.13 ID:tbFVDmC40
>>506
あ、ごめんアルバムのタイトル間違えてたw
「We'll Never Turn Back」だった
We Shall Not Be Movedはその中の一曲
個人的には00年代の名盤を挙げろと言われたらこれは絶対外せない
511名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:42:45.95 ID:TkTO4tIs0
>>497
マイルスは音楽理論バリバリだぞ。

そんな高度な音楽理論までは俺はわからんがw
512名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:42:53.70 ID:nkzM9kf80
でも21世紀で一番安定して売れ続けたのってミスチルだし
世界だとコールドプレイ

Coldplay - Charlie Brown
http://www.youtube.com/watch?v=zTFBJgnNgU4

Mr.Children「エソラ」
http://www.youtube.com/watch?v=sQtlTOLyb_w

テイストそっくりというw
これが一つの答えなのではないだろうかw
513名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:43:30.23 ID:zjMT+tJXO
>>502
日本人にスウィングにはある筈なんだけど=盆踊り

だけど、作り手が完全にカチカチの聴かせる音楽を作ってるから
514名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:44:12.35 ID:g/dRokkx0
>>503
>自分たちのルーツにも自覚的だ

自分たちのルーツ知って何すんだよw
515名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:44:57.43 ID:TkTO4tIs0
>>510
ライクーダーとMayvis Staples でたくさん出てきたから大丈夫

今度ゆっくり聴いてみる
d
516名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:44:57.59 ID:G+8yJ79O0
>>507
上なわけねえだろ馬鹿
どこまでも恥ずかしい奴だ
517名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:47:21.27 ID:gZugnBGj0
チバさんやカートの歌聴くと声が最重要な楽器な希ガス
あとはデリコのお姉さんの声も好きだな。何言ってるか判らないけど
曲や演奏だけ良くてもヘビロテまでは行かないんじゃまいかな
518名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:47:21.31 ID:qC5FVo6i0
なんか日本でギタリストの話になると速弾きやテクニックばかり語る奴が多いってのがね

ギターヘタでも、印象的なフレーズやキャッチーなリフできるってのがええのに

エドワード・ヴァンヘイレンだって速弾きだけが取り柄じゃないぞ
シンセで有名なリフ作ってたりもする
519名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:47:47.85 ID:zjMT+tJXO
>>512
ミスチルがウケるってのは日本人は聴く音楽が好きって証拠だな
520名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:48:32.77 ID:ywhUoMfR0
>>516
だから怒るなってw音楽で食ってるわけでもあるまいしw
みんなあっちからしたらたかが1リスナーだぜw
521名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:49:36.55 ID:cNXYVqtx0
>>490
無縁じゃないでしょ
諸々で圧倒されたあまり欧米に信服追従の歴史がそのまま表れてるんじゃん
本家様には適いませんからと上っ面で楽しむことに終始してるとことか
522名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:50:33.09 ID:ywhUoMfR0
>>518
今の若者って早弾きとかダセーって感覚じゃない?
523名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:50:44.42 ID:A4ET4I8m0
何か知らんが洋楽の話題になってるのか
524名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:52:18.27 ID:mCCWPTbD0
>>523
40歳以上しかいないから
525名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:52:52.89 ID:G+8yJ79O0
>>514
ルーツを知ることで自分の思想やアイデンティティが明確になり
音楽や言葉にも反映され表現として強いものになるわけ

まあ本家の猿前にすぎない日本のロックごっこには到底マネできないけどな

しかしこんなこと説明してやらなきゃわからない馬鹿がいるとはねー
526名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:53:28.83 ID:ZSeTlZwi0
スペインのモサラベ典礼
カトリックですイスラムではありません
http://www.youtube.com/watch?v=0guT53naKxQ
527名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:53:34.81 ID:g/dRokkx0
>>523
ルーツをさかのぼってどうしても洋楽の話がしたいらしいよ。
スレタイ嫁と
528名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:54:47.96 ID:ywhUoMfR0
>>521
結局日本ではロックのルーツをたどれば真似と言われ、ルーツ無視するば薄っぺらいと言われるんでしょ
529名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:55:20.16 ID:Dk+2Ky7K0
.

スーパージュニア KYUHYUN - ISN'T SHE LOVELY
http://youtu.be/1i-IYU84Dlc
.
530名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:55:55.01 ID:nkzM9kf80
Spiral Life - Game Over (PV) (1993)
http://www.youtube.com/watch?v=zv5tOAm8aaU

ザ・モンキーズThe Monkees/恋の終列車Last Train to Clarksville
http://www.youtube.com/watch?v=iG_T3RHnLZU


ここで唐突に石田ショーキチの最高傑作!
531名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:56:16.23 ID:ywhUoMfR0
>>525
お前も他人の国のルーツ探ってるじゃんw
関係ないのにw
532名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:57:04.20 ID:g/dRokkx0
>>525
お前は家系図でも部屋に貼っとけよ
533名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:57:15.74 ID:7s31ZxI/0
どれも同じ音出しててつまらんし飽きられたんだろ。
ちょっぴり切ない売れ線コード進行ばかりだし、飽きるわww
コードジャカジャカ弾いて華奢なガリガリ男が
ねちっこい恋愛ソング歌って、きもいしwwww
534名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:57:17.78 ID:TkTO4tIs0
>>517
邦楽は声を楽器として使わないよね
洋楽では楽器として使ってる
結局邦楽は歌ものでカラオケ用が売れるんだよね
535名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:57:32.07 ID:nkzM9kf80
>>526
キリストって絶対アラブ人だよなw
536名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:57:33.27 ID:9+4zH1THi
The Bawdies見てるとロキノン系バンドのダメな部分が集約されているように思える
537名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:58:22.69 ID:A4ET4I8m0
奇特な方がいるんだなあ
洋楽は置いといて、邦楽に関してはここ何年かはCDにお金落としてないなあ

年を取ったのかな。ましてや若手のロックバンドなんて誰がいるのかわからない
538名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:58:44.94 ID:zjMT+tJXO
>>490
その通りだな。アメリカ映画なんてFUCKばかりだが、テレビではNG。

建前上の番組が終始やってるからこそ、映画、音楽で本音の歌詞が書ける訳で。
だが、日本はメジャーレコード会社に歌詞でNGならば書き換えるレベル。

表現の自由に対する抑圧に戦ってきた欧米、王様の絶対主義に時には利用され時には利用して生きてきた欧州の芸術家達…

これを考えれば日本の今の芸能文化などいかに子供騙しか分かる。
539名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:58:48.53 ID:L30UT3190
Bawdiesは声の汚さに驚く
そこが格好いいのかもしれないけど
540名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 03:59:45.01 ID:TkTO4tIs0
>>522
最近は細分化され
メタル好きも少なくはない
早弾きのインペリテリなんて
再評価されててビックリした
541名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:00:29.41 ID:PqM01iXx0
2000年前半に遡ってもアメリカではSOADみたいな
基地外みたいなロックが1位になりまたああいう音が最前線
その後は新しいものが出ず、退化し続けてる
しかし日本人にああいうのは到底無理だろうな
ハイスタの日本語コピーかアジカンみたいな骨細ロックのコピーが
いいとこで
542名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:00:30.78 ID:G+8yJ79O0
>>535
そうだよ
俺の薄っぺらで根無し草な日本人でしかないからな
さいわい表現者でもアーティストでもないんでそれほど悩まなくて済んでるが
もしミュージシャンだったら細野晴臣みたいにアイデンティティ探しに必死だっただろうね
543名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:00:46.92 ID:Dk+2Ky7K0
544名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:00:48.20 ID:ywhUoMfR0
>>538
まあ芸能なんて結局商売だけどね。かっこいい理由つけても
545名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:00:58.17 ID:A4ET4I8m0
あ、若手のだとオカモトズのベースはうまかったな。
ベースだけであって、バンドの顔のボーカルの歌唱力が微妙だったな。
あれじゃあ勿体無い
546名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:02:14.49 ID:mCCWPTbD0
日本人のルーツも子供の頃から洋楽ばっか聴いてれば洋楽がルーツでいいでしょ
し親の英才教育で3歳からクラシックやってればクラシックがルーツでいいじゃん
あくまでも音楽の話だろ
思想は音楽と無縁だから
だいたい外人だって子供の頃憧れた外人の歌手に合ってるわけでも
なんでもないし。そういう意味じゃ外人に憧れた日本人もいっしょだよ。
野球に神様はいても音楽に神様のいない子供は
外人に憧れた日本人よりもルーツ性なんて低いでしょ
547名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:02:59.18 ID:ywhUoMfR0
>>541
でも日本語で基地外ロックが売れてもあれはDQNの音楽とか言いそうだなw
548名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:03:01.09 ID:zjMT+tJXO
そもそもロッカーの長髪だってナチュリスト&、徴兵はボウズになるからそれへの反意思表明。

日本人はウワベしか知らない
549名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:04:08.73 ID:qC5FVo6i0
イエモン、ジュディマリ、ミッシェルあたりはよく聴いていたんだけどなぁ

一番売れていたミスチルが桜井とそのバックバンドに落ち着いちゃったのがなぁ

一時期のGLAY、あとLUNA SEA、ラルクは好きじゃないけど、ロックバンドって感じがしたなぁ

いきものがかりはソングライティングとしては優秀だけど、バンドになっていないのがねぇ
アルバム退屈で聴けないし、シングルもまたこのパターンかってのばかり

LOVE PSYCHEDELICOやSuperflyが一時期ガツンと来たけど、バンドじゃないんだよなぁ

同じソニーでもいきものがかりよりチャットモンチーがディープな層に押されていたけど、
なんかそうじゃない感で、やっぱソングライティングで躓くんだよね
550名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:04:36.35 ID:ywhUoMfR0
>>546
ここで言う外人てアメリカかヨーロッパじゃんw
551名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:04:40.31 ID:g/dRokkx0
なんで日本の文化否定にまでなってんだ?
自称音楽通(笑)は、頭おかしい奴が多すぎるわ
こういう洋風かぶれのバカが日本の音楽を歪めてるんだと思う
552名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:04:53.23 ID:7s31ZxI/0
文系ロックとか言い出した頃からギターが死んでる。
優秀すぎてトゲが無いからつまらんし
かと言って個性的なアーティストはウケる層が狭いし宣伝されないから広まらないし。
ギターや音楽やってる奴くらいしかギターの音聞いてないでしょ。
553名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:05:56.93 ID:Dk+2Ky7K0
.


紅白に出したいK-POP
http://youtu.be/np5DbWJojt0

.
554名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:06:13.74 ID:ywhUoMfR0
>>548
それすらも今やファッション
555名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:07:12.83 ID:KqAt4V3S0
>>518
ギタリストを語る場合にはテクニックを語るのはごく自然なことだよ
そのギタリストのやってる音楽をみんながみんな興味あるわけではないからな
ヴァンヘイレンの音楽に全く興味無い人間でもエディーのプレイをテクニック
の観点で語ることは可能だろうし
要はそれってのは興味有る無しの枠を越えて共通の会話になり得るってわけ
556名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:07:22.65 ID:ywhUoMfR0
>>551
ロック語るやつらってアメリカとイギリスが世界だからw
557名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:07:33.88 ID:zjMT+tJXO
>>544
日本人はそうだろうな。迫害の歴史があるヨーロッパでは真の芸術家とかはいると思う。真の芸能人もな。チャップリンとか
558名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:08:50.94 ID:CsTJLTIOO
>>549
そこのメンツ好きならルナシーもいける
「STYLE」だけは聴いといて損はない。
559名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:09:20.96 ID:a4ahIv870
小林たけしがjウェブでラジオ番組持ってた時にニルバナの事を「ロックの救世主」と評してたな
どんな意味で言ったのかは彼のみぞ知るとこだが
560名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:09:31.66 ID:zjMT+tJXO
>>551
真のロックの精神=芸術・芸能なんだよ。

メジャーレコード会社に歌詞を書き直せって言われて書き直すアーチストのどこが芸術家か?
561名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:09:51.35 ID:G+8yJ79O0
文化否定でもなんでもなく
日本国内だけでバカ相手に商売してるだけならともかく
海外で勝負するなら尚更、自分達の民族性なりアイデンティティーに自覚にならざろうえないんだよ

多くのイギリスのバンドが英国人であることに
ボブマーリーがジャマイカンであることに
U2がアイリッシュであることに自覚と誇りを持って音楽をやってるから
アメリカも称賛して受け入れるわけ

単なるアメリカの上っ面だけマネしたような猿真似をアメリカが相手にすると思うのか
562名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:10:29.94 ID:ywhUoMfR0
>>557
いやーどこも今は同じでしょ。金にならなきゃ。隣の芝生は青く見えるもんだ。
あっちの国でも自分の国の音楽はダメだ!って言うひねくれた奴いるって
563名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:10:42.15 ID:9+4zH1THi
>>539
ボーカルの人が本気で黒人になりたいと言ったとか言わなかったとか、
そんな話もあるみたいだけど、ただダミ声にすればいいってわけじゃない
あと彼らの代表曲ってSing Your Songだろうけど、あれも曲の構成がよくないな
ちゃんとしたヴァースコーラスヴァースの曲を書けない人が作った感じの曲に見える

とりあえずEddie Hintonを100回聴くべきだな彼らは
564名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:11:00.07 ID:TkTO4tIs0
>>557
アメリカでは白人がブルース
イギリスでは白人がレゲエ
迫害してた側の人種が、音に惹かれて影響受けたのもおもしろい。

日本では、、、
やめとこw
565名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:11:02.00 ID:zjMT+tJXO
>>554
日本人はな。アメリカでは意味があるよ。まず、ナチュリストと思われる。
566名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:11:16.09 ID:Dk+2Ky7K0
大体日本の音楽なんてもんは半島のお下がりから始まったからな
567名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:11:44.25 ID:7s31ZxI/0
>>549
このギターの音はこの人だなっていうのが
その頃にはまだあったかもね。
なんだっけ、ギターがデブになったから首にしたとか
くだらんプロモーションやってたバンド。あれとか最悪だね。
568名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:11:43.75 ID:tMWGG73Q0
日本にはキン肉ムキムキな丸坊主がギターを弾きまくるみたいなバンドがひとつもないな
569名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:11:55.69 ID:PqM01iXx0
>>547
唯一BUCK-TICKがチャート荒らした時ぐらいかなw
もう80年代後半の話で・・・
570名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:13:01.24 ID:Dk+2Ky7K0
外来音楽の輸入
日本の歴史を眺めると、様々な面で継体・欽明のヤマト政権あたりから、日本が独立国家らしい姿を見せてくる。
中国との交渉や、朝鮮半島との密接な関係が目立ってくる。音楽の面でも、外来音楽が輸入されるようになったのはこの頃からだ。
最初は朝鮮の音楽が渡来し、ついで中国の音楽が伝来した。それぞれ、新羅楽、高麗楽・百済楽・唐楽と呼ばれた。
名高いのは、推古天皇の時代(7世紀)に百済から帰化した味麻之によって伝えられた伎楽である。
8世紀の半ばに入ると、印度のバラモン僧によって林邑楽と仏教の声明が伝えられた。林邑楽というのは、今のヴェトナム南部地方の音楽である。
平安時代初期には中国から渤海楽が伝来している。
571名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:13:39.38 ID:ywhUoMfR0
>>565
じゃあ他の国もじゃんw
572名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:13:42.46 ID:A4ET4I8m0
>>568
バンドの客層はほぼ女だからそれじゃ客がつかない
地下のマイナーなバンドなら尚更
573名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:14:13.20 ID:zjMT+tJXO
>>564
その通り。米国の黒人音楽を広めたのも英国白人。

まあ、日本人はウワベしか見てないからな。だから、歌詞もわからずに洋楽を聴いて知ったフリをする。
574名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:15:14.58 ID:Dk+2Ky7K0
575名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:15:27.50 ID:L30UT3190
洋楽は歌詞の意味がわからないのが良い
576名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:15:44.34 ID:zjMT+tJXO
>>571
他の国ってどこ?せめてEU圏や英国圏は歌詞も理解して音楽を聴いてるが?
577名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:16:07.58 ID:nkzM9kf80
東京ラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=hVtTvREyB0U
YMO
Mad Pierrot
https://www.youtube.com/watch?v=c-5RO3dyVuQ
銀河鉄道の夜
https://www.youtube.com/watch?v=4bY7i8lMXIk

細野晴臣は天才だが

PLEOCENE(プリオシーヌ) 1989
https://www.youtube.com/watch?v=PxvjXDAfPhk

最高傑作は埋もれてるw
578名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:16:25.07 ID:ywhUoMfR0
>>573
君の知識も上辺かもよ?メディアで見た情報だろうしw
579名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:16:28.27 ID:tbFVDmC40
>>575
リンプ・ビズキットのNookieとか歌詞の意味を知った日には…w
580名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:16:46.93 ID:Dpo3TIeH0
>>564
演歌、3拍子、・・・ ニヤリ
581名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:17:00.29 ID:g/dRokkx0
そもそも日本歌手が海外に評価してもらう必要もなければ、独自の歴史として音楽をやればいいだけだろ、というか既に独自の歴史を歩んでいる
まあ欧米かぶれはいつまでも欧米にかぶれとけばいいけど
582名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:17:00.40 ID:ywhUoMfR0
>>576
英語の国だけが世界かい
583名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:18:44.09 ID:TkTO4tIs0
前にも書いたが、
結婚式でセックスしたいやら
別れの歌やら流すのは勘弁してほしい。
一人でニヤニヤしてしまうw
584名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:18:45.22 ID:c/lO6xiI0
鏡に映る自分を見てみろ白人にはなれないよ
英語圏で評価されたいなら、まず出て行けよ

白人と同じことやって白人が席を譲ってくれると信じているの?
白人や黒人の様に出来ないことを嘆いてもしょうがないだろ
世界が日本人に求めているのは日本人にしか出来ない事
585名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:18:51.56 ID:qC5FVo6i0
>>555
でも多くの速弾きギタリストが残した退屈なソロよりは、
下手くそと言われるキース・リチャーズやジミー・ペイジのリフの方が評価されているんだが

>>558
ルナシーはヒットシングルのカップリングとか、変態満開で好きだったよ

>>559
そういうのはそれぞれの時代によってあるだけでしょ

ピストルズやクラッシュもしかりだし

>>561
歌謡曲も捨てたもんじゃないぞ
歌謡曲ロックのクオリティはハンパない
松田聖子の風立ちぬのアルバムで、大瀧詠一のサイドを聞きたいだけで勝ったりもする
586名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:19:07.41 ID:zjMT+tJXO
>>575
そうなんだよ。歌詞が分からないから日本ではウケる。魔法だよ。

たまに外タレが酷い言葉で野次っても日本人客はイエー!!

外タレはキョトンとして、バンド内で失笑w

こんな誤解でも妄信的に買ってくれるから外人は楽だと思う。
587名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:19:33.37 ID:ywhUoMfR0
>>565
韓国は兵役あるからロンゲにすればナチュラリストでちゅか?
588名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:19:34.46 ID:7s31ZxI/0
アイドルがチャート占めてしまうようなリスナー層だし、
日本では今は難しいんじゃない。
日本のお父さんお母さんも無難なジャニーズやアイドル曲を
子供が聞いてる方が安心だろしww
健全でマジメ、無難=遊びがない
だから最近とても退屈な音楽ばかりだね。
589名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:20:26.65 ID:Dk+2Ky7K0
天皇陛下
日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,
続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h13e.html
590名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:20:42.86 ID:A4ET4I8m0
ランキングはアイドルしかいないのに、国内ロックフェスは盛り上がっている不思議な国、
591名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:21:09.74 ID:G+8yJ79O0
>>581
このスレって>>1で三流アーティストが
日本のロックが世界に出ていけないって嘆いてる記事に関するスレなんじゃねえのか?
身もふたもねえこと言うなよw
592名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:21:48.14 ID:ywhUoMfR0
黒人のジェロが演歌歌ってるのはどう思う?
ただの猿真似って感じ?
593名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:21:49.45 ID:zjMT+tJXO
>>587
韓国なんて知らねーよw
594名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:22:22.62 ID:L30UT3190
でもたまにMステに外国のバンドが出て演奏しても良さがさっぱりわからない
ジャニやAKBや日本のバンドの良さもわからんけど
595名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:22:52.77 ID:OTge1NjN0
>>579
それが出た頃アメリカに留学して学校の女子と一緒に居る時とかも聴いてた
死にたい
596名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:23:05.92 ID:zjMT+tJXO
>>592
あれは見事。本来は日本のロックもラップも英語でやるべきだった。外国の文化なんだしな
597名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:23:08.37 ID:Dk+2Ky7K0
歌舞伎のルーツである能楽の観阿弥・世阿弥も猿楽の祖である秦河勝の子孫 雅楽の東儀家もこの系統
平安京のデザイン造成など、日本の礎として中心的存在の秦氏を筆頭とする渡来系氏族
渡来系は芸能音楽・土木灌漑・養蚕・機織・酒造など、大陸半島の先進の学芸・技術・文化を齎し、政治や文化の発展に大きく寄与したのは事実
598名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:23:32.18 ID:ywhUoMfR0
>>593
アメリカは憧れで大好きだもんねwアメリカ人より詳しいんじゃないw
599名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:23:38.04 ID:tMWGG73Q0
洋楽って歌詞の意味を知るとこんなくだらないこと歌ってたんか〜いみたいな、
600名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:24:18.50 ID:7s31ZxI/0
あと確実にクソな音楽番組がアーティストを殺したでしょ。
殴られたら売れる、なんて言い出したクソ番組があったよな。
笑いとれなきゃとか。アーティストが芸人に媚びて歌ってる姿とか
ほんとガッカリだし。司会がそもそも曲に対して質問しないしなwww
曲なんてどうでもいいんだろな。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:24:44.92 ID:L30UT3190
英語の歌詞は英語ってだけで格好いいんだから訳さなくていい
602名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:25:48.17 ID:ro08lPx30
毛皮のマリーンズはいいな
603名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:25:51.50 ID:g/dRokkx0
欧米かぶれの人はTOYOTA乗らずにVW乗ったりする層だな。
604名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:26:04.57 ID:Dpo3TIeH0
>>596
英語圏でも、英語で演歌をやろうとした試みが過去にあり、
実際商業的にも成功した。

その一例がこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=izGwDsrQ1eQ
605名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:26:18.66 ID:EYigUfWR0
>>584
「出て行けよ」には同意だが世界はそれほど「日本」という要素を求めてないと思うぞ
その分野で活動したい意思があるなら白人や黒人の様にできるよう努力するしかない
結果として周りがアイデンティティとして「日本」を考慮するくらいだろ
606名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:26:22.76 ID:OHq0iL/s0
ピーズな
ベース&ボーカル
アビさんのカッティング

ワールドクラス!

サンキュー
607名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:26:30.33 ID:qC5FVo6i0
ニルヴァーナの話題が出てたけど、
カート・コバーンは少年ナイフの大ファンだったらしいな

日本のロックも世界で認められていないわけじゃない

菊地凛子がハリウッドで成功しても2ちゃんではブーイングばかりだしな
608名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:26:32.81 ID:A4ET4I8m0
中学の頃歌詞も読み込んで、いろいろ考えてたなあ

成人過ぎたら、歌詞カードなんて洋邦問わずパラパラめくって二度と開く事はない

むしろ歌詞カードなんて作成しなくていいから安くして
609名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:26:50.72 ID:zjMT+tJXO
>>598
お前はバカそうだなw

ロックと言う米英文化をやってるんだよw

理解できないバカだろうなw
610名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:28:11.63 ID:ywhUoMfR0
>>604
ロックルーツ厨からしたらこれもら叩くべき
611名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:29:01.70 ID:ywhUoMfR0
>>609
英米文化を語る日本人w
612名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:29:33.38 ID:7s31ZxI/0
>>599
歌うまい奴は声量があって歌に抑揚あるからいいよね。
日本のガリガリギターボーカルバンドなんか
ブツブツお経みたいにつぶやいてるだけだし、グッとこないね。
気分が沈むだけ。
声だけでそのボーカルの人生の厚みを感じるみたいなのが無いし、ペラい。
無臭で清潔なロックなんだよ。
613名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:29:41.88 ID:mCCWPTbD0
というかね
外人歌手が日本語の歌詞で歌うとお笑いになるスティングとか
レジェンドとされる一流洋楽歌手をもってしても
日本語で曲を歌うのは大変なことだ
それを日本人歌手はやってるんだよ
614名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:29:43.09 ID:g/dRokkx0
>>609
日本のロックはもう一人歩きしてると思うけど。
このおっさん、いつまで英米言ってるんだか
615名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:29:48.42 ID:TkTO4tIs0
>>585
松田聖子と言えば絶対音感の持ち主
616名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:29:49.83 ID:tbFVDmC40
>>605
昔、ブルーコメッツがエド・サリバン・ショーに出たことがあるけど
冒頭の雅楽は正直いらんかったな
http://www.youtube.com/watch?v=5AYmyKw3wW0
617名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:30:58.34 ID:Dk+2Ky7K0
日本て国は国の繁栄にまかせ、左団扇で胡坐をかいてばかりで
自分達に都合の良い部分だけしか見ず、都合の悪いものには蓋をし
あらゆる面で鎖国さながらに内輪だけで楽しんできた
まさか日本がピンチになることなんてあるまい、なったらなったでなんとかなろうと
そういったその場凌ぎの思考でダラダラここまで来てしまった
現在の日本てのはそういったものの弊害だろうね
618名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:31:38.91 ID:DfiWiVp5I
最近のJ-popはAKBグループの曲しか聴いてないわw
思ってた以上に良い曲多くてハマった
特に公演曲ってやつ?
お前らもTSUTAYAで借りてみろ
619名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:31:59.78 ID:ywhUoMfR0
>>617
どこの国も自分の国に不満があるもんでしょ
620名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:32:13.26 ID:TkTO4tIs0
>>596
やってるバンドいるけど売れないね
621名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:32:45.71 ID:zjMT+tJXO
>>584
それも一理あるよ。世界が日本に期待するのは日本節だから。

昔に久保田利伸が米国デビューの際にチョンマゲにしろ、と言われた。

つまり、まあ久保田利伸がR&B?をアメリカでやったってアメリカには本場の優秀な演者がいるから。

宇多田も英語はペラペラで宇多田曲を聞いた外人は宇多田を日本人だと思わなかったが、別に大成功した訳では無かった。宇多田より上手い歌手は沢山米国人にいるしね。

つまり、日本人特有のエッセンスを期待してるのが実情。単に洋楽を真似ても洋楽なんだから白人や黒人がやる方を選ぶ
622名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:33:23.11 ID:EYigUfWR0
>>616
そうそう。特にアーティストによく見られると思うけど、冒頭からいきなり「日本」を押し付けてしまうからな
それでは自ら相手側の文化に溶け込むことを拒否してるように受け取られるだろ
「日本」をセールスする目的ならそれでも良いのかもしれんが
623名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:33:25.39 ID:ywhUoMfR0
>>596
ロックみたいに上辺だけって言うかと思ったのにwルーツを知らないってw
624名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:34:10.69 ID:TDrl85jT0
>>87
はぁラルク舐めんなしw
sprit dreams insideとLOVE FLIES聴いて出直してこい馬鹿w
625名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:34:11.08 ID:OTge1NjN0
つーかウタダは大失敗の部類じゃね
アンプラグドも出てたけど確か客が殆ど日本人だった
平井ケンもそうだったかな
626名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:34:28.72 ID:zjMT+tJXO
>>614
一人歩きしてる訳がないだろw ロックなんだよ?
627名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:35:21.55 ID:9goi6MFP0
スカパラは南米のフェスでコツコツ頑張ってるね
628名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:35:30.68 ID:mCCWPTbD0
それは単にアメリカ人が馬鹿で無知で勉強不足ってだけだと思う。
629名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:35:32.88 ID:ywhUoMfR0
>>626
もうロックの本場wアメリカ住めよw日本ごときでウダウダ言ってないでw
630名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:35:42.93 ID:JW07YRUD0
日本のロックは独自の追求と洋楽でその時はやったものを融合させたちょっと斜め上をいったものなんだ
631名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:36:08.59 ID:G+8yJ79O0
>>625
あれはそもそもMTVジャパンの企画だろアホ
632名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:36:33.94 ID:zjMT+tJXO
XJAPANやラルクをカバーする外人は、日本人から洋楽を見た逆バージョン。歌詞が分からないから好きでいられる。まあ、歌詞を知ったらもっと好きになる奴もいるだろうが。
633名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:37:23.68 ID:ywhUoMfR0
>>621
ジェロに期待するのも外人節?何人か知らんけど
634名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:37:54.72 ID:zjMT+tJXO
>>629
お前はいいやw
にほんのろっく(笑)をきいてくだはい(笑)
635名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:38:01.03 ID:YQp0N+sa0
よく分からんけどロキノン系とか言うのが人気あるんだろ
Jリーグ速報で流れるサカナなんとかいうおかまみたいな声のボーカルもそうなん?
636名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:38:15.61 ID:G+8yJ79O0
細野晴臣が日本人ミュージシャンとしてのアイデンティティー
自らを根無し草と称して悩み苦しみ悪戦苦闘してテクノやアンビエントに行き着いたのはさすがだ

テクノは匿名性が強く民族性や地域性がなくとも世界で勝負できる音楽であり
日本人というアイデンティティーにも親和性が高いと自覚していたのだから
それも何十年も前に
637名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:38:19.99 ID:ZzaRXGOM0
>>612
爺は演歌でも聴いてろ
638名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:38:53.51 ID:nkzM9kf80
>>625
宇多田こそ最悪の形の失敗だよな
「日本じゃこれが一番売れてんの?」って心底バカにされかねない
だって発音だけ完璧なのに、ルックス微妙、ダンスできなくて歌が下手なんだからw
あれだけアメリカ市場に媚びまくって迎合しまくって失敗してりゃ世話ない

喜多郎はグラミー13回もノミネートしてて、1回受賞までしてるのに
まるで自分がイノベーターだみたいな振る舞いが滑稽だった
639名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:38:54.37 ID:g/dRokkx0
>>626
欧米廚は外来品が独自の文化になっていくっていう普遍的な人類の歴史も知らんのか
640名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:39:02.39 ID:ywhUoMfR0
>>634
たかが音楽じゃんw日本人のくせにw
641名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:39:16.97 ID:7s31ZxI/0
ギターが映えてるバンドだとビジュアル系がワールドツアーできてるのは
やっぱ日本なりに味付けができたからだろう。
ビジュアル系だからと馬鹿にする人もいるけど、成功モデルだと思うよ。
アーティスト気取りしてる根暗ガリガリ文学系ロックとかロキノン系なんか全然駄目じゃん。
642名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:39:23.10 ID:EYigUfWR0
>>633
ジェロは秋元康に捕まったのが運の尽きだろな
完全に解釈間違ってるし秋元以前のジェロの方が余程魅力的だった
643名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:39:29.86 ID:A4ET4I8m0
ビジュアル系はバンドによって個性があるからいいと思うけどな
青春パンクは歌うテーマも曲調も全部同じだから嫌いだったわ…
644名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:39:38.42 ID:Dk+2Ky7K0
例えば英語ってのは「あ」の音一つとっても8通りの音があるのに対して
日本語は1音しかないわけ
「あ」の音を表現するにしてもこれだけの差があるんだ
世界で日本語なんか通用しない
それをわかってるからこそ、先代の日本人達は身の程を知りつつ
島国で細々とやってきたわけだ
645名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:40:25.78 ID:qC5FVo6i0
>>625
宇多田はアメリカン」にプロデュース任せたのがねぇ
親父がアメリカンだったからしょうがないんだろうけど
UKあたりのいいの見つけけるか、日本で出したのそのまんまの方がマシだったような

ミック・ジャガーが売れ線狙いでソロでコケたのと同じ感じがする
646名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:41:32.84 ID:EYigUfWR0
>>645
>日本で出したのそのまんまの方がマシだったような

同じくこれは当時ほんとそう思った
647名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:41:41.99 ID:A4ET4I8m0
海外でビジュアル系が流行ったのは外人が歌舞伎を見たい
みたいな感情なんじゃないのか
648名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:42:05.93 ID:zjMT+tJXO
>>633
ジエロは完璧な演歌歌手だろうな。ただ、演歌歌うならば日本人で歌ってくれよって視聴者が思うレベルで。

寿司屋が二件あり、味が同レベル。一方は日本人職人の寿司屋、一方は白人の寿司屋。誰でもやはり日本人職人の寿司屋に行くのと一緒。

だけど、ジェロは10年続ければその偏見が消えると思う。つまり、宇多田の逆バージョン。宇多田も10年はやるべきだった。米国で
649名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:42:11.92 ID:g/dRokkx0
>>636
競技じゃねーんだから勝負する必要がないだろ、
650名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:42:12.85 ID:/8lLskb30
>>538
だったらテメエが戦って売れてみろや
何もできねえなら黙ってろ
651名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:42:57.40 ID:OTge1NjN0
>>631
そうだったっけ

まぁどっちにしても大コケしたよな
アルバム何枚売れたんだろ
652名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:44:07.05 ID:zjMT+tJXO
>>640
たかが音楽にいちいちレスするなよw

お前はバカで教養もないから相手にしてあげないから(笑)
653名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:44:11.61 ID:YQp0N+sa0
そもそも宇多田なんて海外で売れるわけねえだろう
歌も平凡、キャラもただのオタクじゃ
日本人にしか受けない
654名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:44:39.29 ID:ywhUoMfR0
>>649
細野晴臣ってそんな戦略的に音楽やってたのかね?
好きな音楽やればいいじゃん。ベンチャー起業じゃあるまいし
655名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:45:12.36 ID:ywhUoMfR0
>>652
アメリカ住めから逃げんな日本人w
656名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:45:42.82 ID:/8lLskb30
>>557
だったらテメエが真の芸術家とやらになってみせろや
何もできねえくせに受け売りの知識なんぞ語ってんじゃねえよ
657名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:45:46.60 ID:qC5FVo6i0
>>636
いみじくも、フランスのテクノユニット、ダフトパンクが全米1になってたりする
歌詞とボーカルなんてほんの付け足しみたい

ビジネスマンのインテリ坂本龍一より、細野さんの方がよっぽど世界に通用すると思うんだけど
658名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:46:10.80 ID:YQp0N+sa0
海外では存在しないメロディとか
もしくは歌は平凡でも強烈なキャラとかな
そういう一芸ないと
659名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:46:11.77 ID:z0v6c/4x0
昔と違い、機材は安価に手に入るし、youtubeやニコニコ動画で手軽に発表できるにもかかわらず、
細野や坂本のような突出した才能が1人も現れないのはなぜだ?
660名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:46:27.89 ID:G+8yJ79O0
ビジュアル系なんて音楽シーンで全く相手にされてねえだろ
せいぜいアニメコスプレイベントでちょっとライブやるだけで
オリンピックのとき日本人で誰を出すかみたいな話になったときも
ビジュアル系なんて恥ずかしくて誰も言わなかったくせに
なんでこういうスレでドヤ顏で出してくるかねーw
661名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:46:43.88 ID:mCCWPTbD0
>>654
やってない
662名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:47:14.09 ID:7s31ZxI/0
>>647
アニメ主題歌とセット、というのもあるかもね。
でもミヤビなんかは割りと実力で評価されてそうだけどな。
日本では全然だけど。家族安心ジャニーズやガリガリボソボソ優等生文学ロック
ばかりテレビ出てるけど、こういうのにはスポット当てないもんな。
http://www.youtube.com/watch?v=TbwjeOcmtGg&noredirect=1
663名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:48:06.96 ID:ywhUoMfR0
>>658
それやるとルーツと違う言われるからw頭でっかちにw
664名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:48:23.51 ID:8AFrNyvqi
>>636
テクノドンとかアンビエントテクノだったけど
細野晴臣がやる意味を感じなかった
665名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:48:27.55 ID:zjMT+tJXO
宇多田は楽曲にもっと日本節があったらなと思うよ。
英語はOKだが、やはり普通。いかにもR&Bって売りが間違いだった。あんなの日本歌謡ってアレで良かったが、でもやはり日本節は欲しかった
666名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:48:30.07 ID:/8lLskb30
>>652
御大層な教養があるってなら、テメエで楽器持って音楽やって真の芸術家とやらをやってみせろ
そういうのできねえからどっかで聞きかじった知識をさも自分の意見みたいにこんなとこに書き込んでんだろ
667名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:48:52.39 ID:EYigUfWR0
>>659
モチベーションと裏書されることによる自信だろうな
youtubeやニコニコでコンテストとかやってるならいずれ出てくると思うけど
668名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:49:03.26 ID:nkzM9kf80
>>661
ファイアークラッカーをアメリカでミリオンヒットさせるという彼なりに明確な戦略はあったw
669名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:49:30.31 ID:ywhUoMfR0
>>661
いや上の人の言い方だと戦略的にやってる感じなんよw
通用するからこのジャンルを選んだとかw
670名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:49:52.01 ID:/8lLskb30
>>665
んじゃ、テメエが日本節やらをやってみせてくれよ
できねえんだろw
671名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:49:54.65 ID:zjMT+tJXO
>>656
怒るなよw
672名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:50:14.40 ID:TkTO4tIs0
673名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:50:17.72 ID:g/dRokkx0
>>659
海の向こうで受けたってだけだぞ。
当時の日本のロックシーンは破天荒な人多くて面白かった。
674名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:50:29.27 ID:YQp0N+sa0
俳優なんかはハリウッドとか進出してる人もいるけど歌は無理だろうな
675名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:50:50.03 ID:G+8yJ79O0
宇多田を叩いてる奴がいるが日本のロックなど
アメリカでも宇多田の足元にも及ばないってことを自覚したほうがいい
向こうのメディアにもレーベルにも全く相手にされないクズだってことを
せめて向こうのレーベルやミュージシャンからオファーが来て
ビルボードでも総合100位ぐらい入ってからにしな
676名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:51:07.49 ID:Zc8XgqJ+0
VASALLO CRAB 75 なんかもギターバンドになるわけ?
677名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:51:12.91 ID:ywhUoMfR0
>>666
本だけ読んでろって感じだよなw音楽聞かないでw
678名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:51:41.11 ID:zjMT+tJXO
>>666
音楽の話が出来ないのかw
にほんのろっくをおうえんしてあげてくだはい(笑)
679名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:51:51.48 ID:Dpo3TIeH0
>>659
肯定・評価よりも否定・排斥
我々日本人が長年かけて編み出した知恵「出る杭は打つ」だよ
680名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:52:15.40 ID:qC5FVo6i0
>>659
youtubeやニコニコ動画で手軽に発表できる人たちは、
ソフトを使いこなせているだけで音楽センスがないんじゃない?

音楽センスのある人たちが、旧来の楽器に手を染めるか、新しい音楽ソフトに手を出すか…
なんかどっちも敷居が高くなっているような
681名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:52:56.75 ID:ywhUoMfR0
>>678
だから日本でろってw勇気ないだろうけどw
682名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:53:52.92 ID:zjMT+tJXO
>>675
俺は宇多田は認めてるぞ。だが、チャートで上位狙いならばやはり日本風を米国民は期待してると思うってだけ。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:54:17.48 ID:M/Jh+/G40
石田ショーキチさんは、またスピッツと組んで下さいよぉ
「隼」名盤じゃないですかぁ
684名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:54:23.14 ID:Dk+2Ky7K0
日本の音楽市場はAKB等のアイドルヲタのお布施のお陰で
市場規模としては世界一となったわけだが、日本のコンテンツ輸出額としては
95%がゲーム業界であって、音楽業界はわずか0.5%にも満たないんだからな
685名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:54:39.31 ID:7s31ZxI/0
ニコニコの千本桜だっけ?
あんなのが流行るとか終わってるわwwww
特選隊ものの正義のヒーローソングかと思ったわwww
キメとかダサすぎんだろww絵はすごいのかもしれんがw
686名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:54:46.26 ID:8AFrNyvqi
石田ショーキチはもう関係なくなってるな

YouTubeで無限に音がタダで聴けようが、
ニコニコ動画に大量にアマチュアミュージシャンがいようが、
みんなそんなに能動的に聴かないし、
むしろ金貰っても聴かねーって奴が多い。
音楽の他にもゲームとか娯楽があるし。
687名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:55:21.12 ID:g/dRokkx0
>>682
お前が認めてるとかどうでもいい
688名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:55:21.33 ID:tbFVDmC40
>>665
エクソダスってエレクトロ色が強すぎてR&Bって感じには見えなかったけどな
まあらしくないアルバムなのはたしか
689名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:55:32.80 ID:zjMT+tJXO
>681
俺は日本人の音楽も米英の音楽も聴くしww

てか、お前はまともな議論出来ないならば、マジで相手にしてなんないぞ?(笑)
690名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:55:49.60 ID:ywhUoMfR0
アメリカ、ヨーロッパ以外の音楽輸出なんてどこも同じでしょ
691名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:56:33.02 ID:zjMT+tJXO
>>687
またお前かww

まともな議論出来ないならば、マジで相手にしてなんないぞ?(笑)
692名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:56:31.75 ID:tMWGG73Q0
こーなったらあり得ないくらいの超絶ギターテクニックを開発するしかあるまい
693名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:57:01.94 ID:mCCWPTbD0
だから音楽史とルーツとカテゴリー分類の教養ばっかで
あと社会背景とか自分語りで
アレンジメントの知識とか、技術の解説とかひけらかしてみろっての
音楽の話が皆無じゃないかね
694名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:57:07.95 ID:gBjuEeZNO
歌謡曲ってのはつまり日本にカスタマイズされた
音楽ってこと
695名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:57:29.86 ID:ywhUoMfR0
>>689
音楽は議論するものですかwロックするならギターでも練習しろメガネ君w
696名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:57:32.68 ID:nkzM9kf80
>>659
ニコ生のBSPやってた俺からするとだw
ニコニコをベースにしてる連中は、「上京したいけど諦めた、地方でくすぶってる、夢見るメンヘラ&DQN」が多いの
ちょっと目立ちたいというちょっとした野心を叶えたいだけなの
だから、評価基準が恐ろしく低いわけ
ゴミみたいな歌い手のジャイアン・リサイタルに「888888」なんてコメ打っちゃう世界だから

つまり、くすぶってる連中が傷を舐め合うだけの場所
697名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:57:40.08 ID:Dk+2Ky7K0
ちなみに
K-POPのみの海外での輸出額は邦楽の約7倍で142億
698名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:58:27.71 ID:ywhUoMfR0
>>693
語る奴って頭でっかちで楽器できないから無理ですw
699名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:58:53.18 ID:G+8yJ79O0
>>682
それはお前の願望だろ
米国は日本的なサビありきのポップスなど望んでない
宇多田はJ-POPの中ではわりと洋楽的なメロディだけど、洋楽と比べると
やっぱりサビありきのポップスなんだよ
そんなことは本人が一番わかってるから同じにしなかったんだろうけど
700名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:59:01.82 ID:TDrl85jT0
オアシスだって歌謡曲じゃねえか
701名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:59:15.01 ID:zjMT+tJXO
音楽的な事はもう出てるだろ。打ち込みが流行って、生演奏でグルーヴを出せないバンドもあれば、聴く方もダンスミュージックでは無く、ロックを聴いて泣きたいから
702名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 04:59:45.14 ID:g/dRokkx0
>>693
こういう、感性でなくて理屈で音楽聴く評論家気取りのアホが増殖したせいで、日本のロックが駄目になるんだろうな。
703名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:00:39.73 ID:nkzM9kf80
>>698
いや、俺は3歳から10年バイオリンやってその後シンセ→ギターって感じw
上手くはないけど音楽漬けの人生であることは確かw
704名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:00:47.63 ID:C5xAZZ4d0
2ch流出のせいで、

チョンだ、ネトウヨだの連呼が消えたから

まともなスレが上がってきたんだな

あんなもの放置してたら このBBSに人が来なくなっちゃうよ
705名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:01:12.20 ID:7s31ZxI/0
>>697
ダンス系音楽としては日本の口パクジャンケンクソアイドルに比べたら
歌もうまいし、ダンスもキレてるし、音もモダンだし、そりゃそうなるわなw
反日な面とか政治面を抜きにしてフラットに評価したら
K-POPの方が質は断然いいだろな。
「成長してるのが楽しみwww」とか キモすぎるわww
どのアーティストだって成長してんだよw
706名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:01:12.61 ID:9goi6MFP0
ヒャダインさんが以前、ネットでは他の曲にクリック一つで移動できるから
曲の展開を多くして聴いている人を飽きさせないようにする的なことを言っていたけど、
あんまりこの手の対策を他の国の人はとっていないような気がする。
youtubeとニコ動の違いかね?
707名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:01:15.98 ID:TDrl85jT0
>>697
寒流赤字の癖に何言ってんの?
708名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:01:29.26 ID:ywhUoMfR0
>>703
知識豊富だからプロになれるよ!w
709名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:01:33.92 ID:Dw4zUYVX0
日本人が日本語で歌う以上、1億2000万までしかパイがない
それをベテランから新人までで分け合ってるわけで
若い人はちょっとやそっとじゃ売れないわな
710名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:01:58.13 ID:OHq0iL/s0
女性ボーカルは徹底的にやり過ぎなくらいキャラクターを出していく路線じゃないと無理だから
711名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:02:33.05 ID:zjMT+tJXO
>>699
ビルボードのトップ10なんてポップスばっかだろ。
宇多田は洋楽だったとしてもスマートでヨーロッパ風だと思うぞ。いかにも米国R&Bの黒いポップスでは無い。むしろ白い
712名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:04:03.07 ID:Dk+2Ky7K0
これは賛否両論わかれるけど
やっぱ日本のバンドならエレルが好きだな
発音が確りしてるから聴き心地が良い

http://youtu.be/e_qHyj9-CWs
713名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:04:38.59 ID:EYigUfWR0
>>706
そもそもネットの解釈が間違ってんじゃねーかな
テレビだってチャンネル一つで移動できてたんだし
714名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:04:57.58 ID:mCCWPTbD0
石田ショー基地の人気すごいな5スレ消費て
715名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:05:49.56 ID:TDrl85jT0
つーかKPOPてwww
ないわww
716名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:06:11.18 ID:8AFrNyvqi
1億2000万もパイは無いだろ
世の中の多くの奴はもう音楽をわざわざ金払って聴かないし
717名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:06:32.23 ID:zjMT+tJXO
マドンナやカイリミノーグとか白人アメリカン女がトップになる場合はユーロビートの流れが多い。

R&Bポップスだったら、やはり黒系女が多い。マライヤとかな。

果たして宇多田は黒いのか白いのかなんだよ
718名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:08:51.41 ID:Dpo3TIeH0
>>717
黄色なんですよ、やっぱり

で、黄色い曲って何かというと・・・

オッパンガンナムスターイw
719名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:09:05.25 ID:8AFrNyvqi
UTADAのことは忘れろ
たぶん本人の中でも黒歴史だろ
あの白人に媚びたエロい歌詞w
720名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:09:52.33 ID:7s31ZxI/0
>>706
洋楽と比べるとニコニコのオタクどもが好きそうな音楽って
展開と音数がやたら多いんだよね。アイドル曲っぽい狙った作り。
コードも複雑だし、転調も多い。電子音ピコピコピロロロロロ〜って
せっかちなのが好きならいいだろけど。

洋楽はコードやなんかも割とシンプルだよね。
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic

自分の客層を理解したうえでの発言だろね。
721名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:10:07.34 ID:Dk+2Ky7K0
722名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:10:28.77 ID:G+8yJ79O0
>>711
ビルボードのトップ10は基本R&B、ヒップホップの影響下だろ
最近でこそエレクトロ/EDMなんかも流行りだしてるがスマートでヨーロッパ風って何だよw
そもそもヨーロッパにそんな洗練されたポップスがあると思ってんのか
せいぜい軽薄なダンス系かメタルぐらいしかねえのにw
723名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:11:35.96 ID:EYigUfWR0
>>717
浜崎あゆみはマドンナ・カイリー・ミノーグ路線、安室はマライヤ路線狙ってたんだと思うけど
宇多田はデビュー曲はおそらく黒路線だろうけど、結果として女ミスチルになったな
724名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:12:29.38 ID:Dk+2Ky7K0
>>718
なんだかんだ言われるけどこの人はすげーよ

PSY in Chicago
http://youtu.be/tcjaL_leRCY
725名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:12:37.02 ID:tMWGG73Q0
日本人はなにやるのにも照れが入るから、K-POPみたいにパクリでもなんでもやりきったほうがいいのかもしらんし、そちらのほうが外国ではウケるのかも
726名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:13:25.33 ID:g/dRokkx0
さりげなくトンスル押しのレス入れんな
727名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:13:36.16 ID:CsTJLTIOO
このブログ記事面白い
Jロックと邦楽と洋楽の違いを説明してる
http://fuyu-showgun.net/2012/10/jay1/

http://fuyu-showgun.net/2010/11/yougaku_hougaku/
728名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:13:57.09 ID:Zc8XgqJ+0
>>725
佐野元春の悪口はそこまでだ
729名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:14:32.48 ID:qC5FVo6i0
たとえばアニメの主題歌
アニソン歌手や声優によるものからレーベル一押しのバンドまで多岐にわたるけど、
「ジョジョ」でイエスの「ラウンド・アバウト」ってので、なんも感じないのかね?
何十年前の洋楽ロックナンバーなんだよ
しかも超絶長いし、文句つけられないテクだし
730名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:14:39.74 ID:Jwx5aKyI0
もう、クラッシックに加えたら。
731名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:14:54.78 ID:zjMT+tJXO
>>722
だからポップスだろ
732名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:15:22.67 ID:Dk+2Ky7K0
>>720
まぁ本家よか少女時代のティファニーが
歌ったほうが可愛いんですけどねw

http://youtu.be/CojDB21es7U
733名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:16:05.82 ID:TkTO4tIs0
>>728
冷たい夜にさよなら

朴春さんおやすみ

パトラッシュ、眠いよ。。。
734名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:17:23.74 ID:HS85BSj0i
歌謡曲復活させろ
735名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:17:52.18 ID:8AFrNyvqi
単にジョジョの作者がプログレ好きだからでしょ
それだったら野島伸司のドラマも洋楽の主題歌とか使ってる
736名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:19:36.97 ID:Dpo3TIeH0
>>685
千本桜って聞いてみたけど
外国の影響を(愛好者が知りうる範囲で)可能な限り除去した曲とVだね
あのビートも、バブル期バンドブームの頃にもてはやされたビートパンクとおんなじで
海外では事例が少ない(最近はどうだか知らないけど)
737名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:19:50.53 ID:zjMT+tJXO
>>723
安室なんて面白いもんな。ユーロビートやってたかと思ったらR&B。

アーチストってのには根底に核とした音楽はあると思うんだけどな。

ブリトニーも白い。

t.A.T.u.だって白いし、結局は米国でビルボードで上位のポップスになるにははっきりジャンルと言う根底が見えてるからな。
738名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:22:14.53 ID:8AFrNyvqi
>>734
歌謡曲なんかたくさんあるでしょ
宇多田はR&Bとか言われたが歌謡曲だし
ミスチルやサザンやB'zもロック風の歌謡曲だろ
AKBやももクロみたいなアイドル歌謡は腐る程大量生産されてるし
739名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:24:03.56 ID:G+8yJ79O0
安室がマライアとか全然違うだろw
浜崎もマドンナのコスプレだけマネしてるが臭いバラードばかり歌ってるし
かと思えば小室が作ったリアーナ丸パクリの曲やってたり

要するに節操がないんだよJ-POPって
740名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:25:01.33 ID:7s31ZxI/0
日本の音楽で残念なのは一つ目新しいものが流行ると
一斉に同じようなアーティストを事務所がプッシュして
結果、その時代に同じようなアーティストが溢れる事かなぁ。
歌姫ブームとかビジュアル系ブームとか、バンドブームとか○○ファミリーとか。

>>732
英語も対応できて努力してるよな。日本のクソアイドルにも学んでほしいね。
まぁいくら秋元とかスーパープロデシューサー()がついてても
世界で実力で売り出すなんて考えてないだろうから、あんなお粗末なんだろけどww
日本で適当にやってりゃいいや、みたいなもんじゃね。
ジャンケン大会みたいなふざけたイベントがその象徴だろし。
741名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:25:25.04 ID:Dpo3TIeH0
>>724-725
10年ぐらい前に葉っぱ隊がネット動画経由で米でちょっと注目されたとき、
著名なTVショーにも呼ばれたけどメンバーが誰一人として英語対応できなくて、
うまくいけば世界的ヒットになったかもなのにつなげることができなかった・・・
って最近ナンちゃんだか大木だかがコメントしてたのをどっかで見た
742名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:26:47.10 ID:zjMT+tJXO
まあカイリミノーグは豪人だが、やはりユーロビートってか白い音楽。

白いダンス音楽を日本人がやって米国でウケるか?
つまり、V系と言う日本生まれのロックのジャンルが産まれた様に、R&Bやらユーロビートのジャンルも日本産のジャンルが確率出来なければ宇多田でも久保田利伸でもただの物真似となってしまう。
743名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:26:50.96 ID:Dk+2Ky7K0
アムロはジャネットにはなれなかったし
浜崎はマドンナにはなれなかった
そしてゴマキもブリトニーにはなれなかった
744名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:26:56.12 ID:F9IFAhj10
そりゃね、いまやバンドやってる奴がダサイ奴になっちゃったんだからしょうがないんだよ
カネ掴むこともできなくなったし
745名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:27:30.97 ID:Dk+2Ky7K0
改造までしたのにw
746名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:27:55.47 ID:8AFrNyvqi
R&Bは表面だけパクッた感じだな
日本人にはアメリカのリズムのハネる感じが皆無
カラオケで歌いにくくなるから
747名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:28:42.60 ID:L30UT3190
>>740
売れている歌手を真似したものは沢山出てくるけど
直ぐに廃れるから大丈夫
引き立て役
748名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:29:14.24 ID:7s31ZxI/0
>>736
コード進行とかモロダサロックじゃんw
4-5-6mの繰り返しとか、サビなんか80年代J−POPじゃんww
爆風スランプかと思ったわwwww
749名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:30:19.17 ID:qC5FVo6i0
>>735
ふーん
作者や脚本家が好きなだけでしょでおしまいなんだ?

このスレの問題提起に関して、少なくとも多くの人に聴かれる素材を例にしたんだけど
音楽好きですらその程度の認識なんだ?
750名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:30:46.54 ID:G+8yJ79O0
てゆうかR&Bからしてそもそも黒人歌謡なんだが
そもそも歌謡曲って洋楽の丸パクリな音楽なわけで
何勘違いしてんだか
751名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:31:23.55 ID:F9IFAhj10
JPOPはとっくに死んでるし、日本の音楽文化も死んだ。
もう過去の作品をただひたすら聴いて懐かしむだけなんだよ。
752名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:31:49.12 ID:qyq++KoJ0
カスチルスピッツバンプと言ったベタな歌謡曲と
素人に毛が生えた青春パンクのおかげで楽器演奏者の敷居が下がった
=質とリスペクト、憧れが極端に下がったんだよ
楽器持たずに阿波踊りとジャニの延長線のラッパーパフォーマーだけの
ラップヒップホップEXILEがトドメ指した
753名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:33:00.94 ID:v3VlcdeJ0
昔の曲も十分糞
ただブームだっただけ
754名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:33:11.01 ID:mC71cWrO0
メディアがとりあげるのはK-POOPかエグザイルかAKBかジャニーズだったしな
こんなのが続いたら飽きる。好きに作れるボーカロイドでニコニコに流れるのも当然だと思う
でもニコニコのがいいとも思えないんだよな・・・
国歌とかもてはやされるの聴いても、歌詞はめちゃくちゃで音に乗せた雰囲気記号
これならViva La Vidaか深夜高速か赤黄色の金木犀
エンドレスできいてたほうがいい
755名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:33:21.94 ID:F9IFAhj10
あえて言おう、諸悪の根源はゆずであると
756名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:33:45.54 ID:iUPGQ6CN0
>>659
音楽で飯食ってこうっていう「プロ」じゃないからだよ。
プロなら頭抱えて道を模索しなくちゃだけど、「アマチュア」はその必要がない。

趣味でやってる同人作家が世の中から認められるものを書くか?自分が描きたいものを描くでしょう。
頭痛めてまで創作に入り浸って嫌いになったら元も子もない。
757名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:34:30.26 ID:G+8yJ79O0
カイリーも本国やイギリス、ヨーロッパに比べて
アメリカでの人気は極端に低い
ヨーロッパ産のダンスポップってアメリカではやっぱり弱いと思うよ
マドンナの場合は本人のブランドが巨大だから成り立ってるだけで
758名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:34:51.89 ID:F9IFAhj10
JPOPは長く見積もっても20世紀で死んだんだよ。
もう10年間死んでる。死んだまま彷徨ってるゾンビだ。
759名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:36:28.36 ID:OHq0iL/s0
女性ボーカルはアメリカの十代の女の子の共感呼ばなきゃ売れないんだから
そりゃ外人じゃないよな
在米のアジア系に売るっていうのはありえるのかも知れないけど
760名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:36:28.77 ID:Dk+2Ky7K0
>>740
クールジャパン立国宣言とかって韓国の国家ブランド委員会の
真似事みたいな事しだして、国民の血税何百億と徴収したけどさ
ドワンゴ(ニコニコの祖父会社)会長の嫁が経産省のクールジャパン担当者だし
さらに取締役には麻生の甥っ子が居るわで、秋元も推進会議メンバーだし
一体どんな金の使われ方してんだかw

http://livedoor.blogimg.jp/akbmato/imgs/b/0/b0d8ea2f-s.jpg
761名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:36:39.29 ID:8AFrNyvqi
90年代に4つ打ちのクラブサウンドや
ハネるR&Bリズムが流行って
00年代には2ステップやダブステップと進化
他にもヒップホップとかトリップホップとか
色んなリズムが出て来た。
そういうのの方が時代に合ってる。
ロックの8ビートはのどか過ぎる。
トムヨークも8ビートで二拍目にスネアが入るようなリズムにはウンザリだって言ってた。
762名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:36:48.22 ID:qyq++KoJ0
>>738-739
節操無く欧米のポップスロックの追っかけの歴史、ではあるがな
日本の歌謡曲→JPOPJROCK全般
ただ欧米ももうネタ切れ→当然日本もネタ切れなだけで
763名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:38:15.47 ID:F9IFAhj10
世界的に見ていわゆる「新機軸」の音楽が無いんだよ
これは若者文化の衰退ともリンクしている
764名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:40:30.64 ID:qyq++KoJ0
>>758
2000年代頭の10年がJPOP失われた10年だった事は売上からみても音楽的進歩からみても明らか
当然アキバなんて黒歴史確定だし
ただ、ここに来て生きのいいバンドが出てきてるから、それがどこまで商業的にも音楽的にも成功できるか?
とりあえずホルモンとワンオクが先頭切ってるが
765名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:40:47.19 ID:8AFrNyvqi
カイリーミノーグってババアだろ
80年代にヒットして
00年代にリバイバルされた
新しい曲も80年代を意識したディスコ路線だし
766名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:43:12.77 ID:OTge1NjN0
>>696
辛らつすぎるが真理だな
自分の身の丈にあった音楽を聴いて作ってうpして
この循環からいい音楽なんて生まれるわけがない
767名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:44:05.22 ID:k7sEeGSyO
石田当籤言えば、「Motorworks」 黒田がボーカルのバンドだな。 中でも【SPEEDER】は中々の秀逸。
768名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:45:14.02 ID:Dk+2Ky7K0
>>761
その辺の新しい音に敏感なのがK-POPなんだよ
769名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:48:15.17 ID:8AFrNyvqi
日本の音楽業界はすでに死んでいる
今年はほとんどサザンオールスターズと
松任谷由実の宣伝ばかり。
サザンとユーミンが良かったとしても
未だに70年代の人達にすがるようでは未来は無い。
770名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:49:49.35 ID:OTge1NjN0
>>712
エルレガーデンが出てきたときは結構衝撃だった
771名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:51:09.91 ID:7s31ZxI/0
>>760
日本も日本のポップカルチャーを売り出すって戦略は
いいと思うけど歌手は駄目だね。
歌手を韓国みたいに売りだしても絶対失敗するでしょ。
アニメーションはいいと思うけどね。

韓国は同じようなアーティストが溢れすぎてるから
そこが課題だろね。自主的に全部一から創作してるアーティストなんか見てみたい。
だから韓国はロックバンドみたいなのは出てこないようだし。
実力は凄いけど、どうも商品って扱いが出てるような気がする。
772名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:51:22.82 ID:F9IFAhj10
昔と較べるともうそろそろね、音楽聴く習慣が無くなって来てる人も多いよ
773名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:51:42.19 ID:zjMT+tJXO
ユーミンなんて一時期消えそうだったからな。懐古主義で復活か。

まあ、ユーミンの背景にはバブル時代のイメージがユーミンを後押ししただけだと思われそうだったが、一応は復活出来るレベルだったんだな
774名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:53:34.94 ID:qyq++KoJ0
欧米の模倣JPOPの更なる劣化コピーじゃん、Kなんちゃらは
朝鮮訛りの日本語歌唱なんて聴くに耐えん

犀だって色物でアメリカでウケタだけだろ
775名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:53:47.03 ID:HKUu8AgSO
>>772
しかしフェスはたくさん増えてるよな
それが不思議
776名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:54:02.14 ID:OTge1NjN0
ユーミンってあれだろ?
井上用水との対談で勝ち逃げ宣言してウタダ批判してた老害BBA
777名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:56:34.12 ID:mC71cWrO0
K-POOPは論外のゴミだけど、国内のアーティストでおすすめあったらつべで教えてほしいな
マンウィズ、ワンオク、シャンペイン、bron-k、ドラマチックアラスカ、SIMあたりで
778名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:56:59.42 ID:F9IFAhj10
>>775
CD売れなくなった分、割とコアなファン相手にしたフェスの方に稼ぎをシフトしてんじゃないかな
779名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:57:24.20 ID:OHq0iL/s0
少女時代いいけど
あれも相当アク抜きみたいなのをしちゃってて本場でどうこうできる感じじゃないな
日本で聴く分にはちょうどいいけど
780名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:57:29.35 ID:8AFrNyvqi
ユーミンはジブリアニメのタイアップが付いたから
ヒコーキ雲とか言う
ラジオもそればっか流してたし。
レコード会社も今の内にユーミンのベストを売っておこうって魂胆。
ユーミンとかサザンとか散々売ったんだから
もっと若い奴を宣伝してやれよと思った
781名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:57:34.57 ID:zjMT+tJXO
ユーミンと宇多田を比べると実はアメリカ人が望む日本音楽としてはユーミンの方なんだろうな。

長渕やサザンにも外人ファンがいるのは日本臭いメロ節があるから
782名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:58:28.74 ID:qyq++KoJ0
100万200万平気で売りまくったバブル期に比べればその1/10も売れないけどな、ユーミンも
荒井期の楽曲が映画でちょっと注目されただけ
ラブマの1/10も売れないのに妙に復活復活ステマが酷い最近のモー娘と同じ
783名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:58:57.83 ID:F9IFAhj10
ユーミンも長渕もサザンも歌謡曲だよ
吉田拓郎以来のフォーク&ポップス歌謡
784名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 05:59:15.25 ID:HKUu8AgSO
>>778
CD売れてないのにフェスが流行るつうのが理解できないんだよな
とにかく音楽好きなのはまだいる
785名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:00:29.20 ID:F9IFAhj10
>>784
たとえば、昔はとりあえずCD買ってたライト層がいっぱいいたんだよ
強迫観念のようにたくさん買うライト層が。
そうしないと何百万枚いかないから。
786名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:01:10.58 ID:OTge1NjN0
コアなファン層と全く興味のない一般人の2極化のせいか
787名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:01:14.11 ID:qyq++KoJ0
>>783
そらしゃーない
現在のJROCKJPOPに至る基本文法は拓郎陽水が方向付けをし
それを最終的に消化したのがサザンだし
788名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:02:31.86 ID:HKUu8AgSO
>>785
オゾンのマイアヒまで普通の音楽あんまり聞かない人巻き込んでたけど
あれからああいうのないしな
789名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:03:29.45 ID:OHq0iL/s0
いまどきはもうCD聴くプレイヤーが家になかろうよ
790名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:04:05.94 ID:qyq++KoJ0
>>786
例えばCDバブル期まではアキバや新宿カメラ街の電気屋の店頭からその時々売れてる楽曲がアルバム単位で流れれた
カスラックのおかげでそのような街の雑踏から流行歌が消えた

結構これデカイ、ふむふむ誰のなんて曲?、って話題が消えた
791名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:04:59.31 ID:zjMT+tJXO
フェスって広く浅くだからでしょうな。色んなバンドや歌手が見れるってだけ
792名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:07:48.14 ID:OHq0iL/s0
フェスの目玉ってロートルだし
793名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:11:20.26 ID:HKUu8AgSO
クロスビート休刊だしな
日本だと邦楽より洋楽ヤバイだろ
794名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:11:24.04 ID:z8rkLHaR0
スポーツの世界と違って上手けりゃ1番になれるわけでもないから
何とも言えん話題だね、下手でも売れれば勝者的な
795名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:12:21.93 ID:o7vJYjFKI
アメリカやイギリスの市場を見たら、ここ数年はむしろ歴代で一番じゃないか?ってぐらい
英米以外の国のアーティストが色々売れてる。グローバル化から取り残された知らぬは
日本人だけ。しかも日本の歌手は世界でまるで売れていない。

(カナダ)ニッケルバック、アヴリルラヴィーン、ジャスティンビーバー、アーケイドファイア、カーリーレイジェプセン
(オーストラリア)GOTYE、オリアンティ,Keith urban、シェネル
(フランス)デヴィッドゲッタ、フェニックス、ダフトパンク、M83,Yael naim,ZAZ,Justice、Woodkid
(ニュージーランド)Lorde、KIMBRA ,Hayley Westenra
(ドイツ)ラムシュタイン,CASCADA,TOKIO HOTEL
(イタリア)アンドレア・ボチェッリ、ll volo、Lacuna Coil、Carla Bruni
(オーストリア)KLANGKARUSSELL、RAF 3.0
(オランダ)TEISTO,Caro emerald,Armin Van Buuren,Martin Garrix 、ウィズインテンプテーション
(スウェーデン)Avicii,Icona pop,Swedish house mafia,Lykke Li インフレイムス、オーペス
(フィンランド)HIM、Nightwish、children of bodom
(ノルウェー)ロイクソップ、DIMMU BORGIR
(ルーマニア)Alexandra stan、INNA、Edward Maya、
(ポーランド)Behemoth
(アイスランド)THE SCRIPT、ビョーク、シガーロス、Of Monsters And Men
(デンマーク)VOLBEAT
(南アフリカ)Seether
(マリ)Inna modja
(カメルーン)Irma
(コンゴ)Maitre Gims
(バルバドス)リアーナ
796名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:12:30.42 ID:5dnBIwAw0
コード弾きで歌ってるのより
リフ刻みながら歌ってるのみるとカッコいいと思うのは確か
797名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:13:10.96 ID:OTge1NjN0
>>790
たしかにでかいかもね
有線聴いたりMTV観てる様な層はまだ新しい曲に触れる機会もあるけど
あとはドラマのタイアップとかくらいしか無いのか

カスラック解体はいつになるのかしらん
798名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:14:12.01 ID:o7vJYjFKI
(ジャマイカ)Sean Paul
(コロンビア)シャキーラ
(ブラジル)Michel telo
(韓国)PSY、Youn Sun Nah
(フィリピン)シャリース
(マレーシア)YUNA
(インドネシア)Anggun
(メキシコ)Thalia,MANA
(スペイン)Sak Noel,Alejandro Sanz,Enrique iglesias
(ベルギー)Stromae、Lara Fabian
(スイス)GOTTHARD、ウルス・ブーラー
(イスラエル)Asaf Avidan
(プエルトリコ)Don Omar
(ロシア)t.A.T.u.
(モルドバ)O-Zone
(エストニア)Vanilla Ninja
(日本)該当者無し

ほとんどが欧米の総合チャートトップ10入りしております。
日本の近年の最高は宇多田ヒカルの69位、それ以外だとディルアングレイの135位のみ
それ以外は誰1人チャートインしていません。理由は邦楽はレベルが低いからだと思う。
799名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:15:36.26 ID:OTge1NjN0
>>795
それで見ると日本人っていうかアジア人だな
コーネリアスなんて一時期イギリスで結構人気出たと思うけどすぐ戻ってきたし
きゃりぱみゅに期待するしかない

ありえねーwwwww
800名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:15:37.15 ID:/JKkJF9O0
http://www.youtube.com/watch?v=MqUcjes_LzI
こんなすげえバンドも日本にはある プログレ的かな
801名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:16:17.49 ID:qyq++KoJ0
>>798
いいんじゃないの?今だに日本人で一番売れたのがスキヤキソングだし
日本語で歌うかぎりガラパゴスよ、そして日本国内向けだけで十分市場成り立ってたんだし
802名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:16:59.18 ID:OTge1NjN0
>>798
東南アジアつえーな
やっぱりお英語学ばないとダメなんだな
その辺学校で小学生くらいから教えてるよな確か
803名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:17:34.39 ID:iUPGQ6CN0
>>795
そのリスト見ると「日本の」と言うより、「アジアの」って気もするがな・・・
804名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:19:57.05 ID:gBjuEeZNO
日本のヒット曲が 欧米と同じになったら最悪だよ
805名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:19:58.43 ID:zjMT+tJXO
英語話せるだけで、アメリカのバンドに入れる可能性だってある訳だしな
806名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:20:10.62 ID:o7vJYjFKI
日本のアーティストは、自分の文化も持たないで海外進出して、歌い方から
ドラムやベースの音色までコピーしようとする。
日本の場合、文化と文化の交流をしようとしないで、他人の文化の真似ばかりやるから
最終的には文化のストーカーみたいになって気持ち悪がられる。
まず基礎として現代の音楽とは西洋音楽理論で形成されていて、古来の日本音楽文化はまるで勝ち目が無い事を認めないとダメ。
クラシックの連中はそれを理解してるから、きちんと西洋の曲をすべて聴いて、演奏するから世界に通用するわけ。
。で、POPS、ロックその他ジャンルも同様に。日本音楽だけ聴いていても、l
新しいモノは何を生み出せていないという事実を認めるべきだね。

んでまぁ世界で流行ってるってのは、EDMだろ。
これらプログレハウス、エレクトロハウス、トランス辺りは歌モノ、メロモノまたはダブステ辺りの影響が強いが、
まず、歌モノを知らなきゃ、乗れない訳で、日本のクラブの客は洋楽の普通の有名曲もろくに知らない。

あと、音楽は流行を作らなきゃ死滅するんだよ。
それが分かってないと、個々の好みが細分化して、趣味の悪いミクの曲聴いてても別にいいじゃん。
みたいな惨事になるわけ。

つまりたかが、サンプラーに過ぎないミクと
2枚の別の曲のレコードを同時にかけて、全く新しい音として聞かせる事。
これらに、どちらに文化的価値があるのか判断しないといけない。

音楽は娯楽ではなく、文化であるという視点が日本人は抜けてる。
まぁ日本にはそもそも踊るという文化があまり無いから、持ってる文化と持ってない文化では、持ってる文化の方が当然、表現の幅が広く、
ついに追いつけなくなったともいえる。
最近の日本の歌手は邦楽しか知らない人が多いらしい。そりゃ劣化するでしょ?
807名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:22:04.97 ID:4CSHaK+ri
ちょっと何言ってるかわからない…
808名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:22:16.42 ID:SEvGJ52z0
別にビルボードチャートに載らなくても
「たま」はすごいバンドだったんだな、と言うのは分かる
809名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:22:56.52 ID:gBjuEeZNO
バカほど長文
810名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:23:37.27 ID:HKUu8AgSO
洋楽が酷いな
小粒しかいない
811名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:24:05.23 ID:OTge1NjN0
ビルボードが絶対って訳じゃないけど
日本の市場に閉塞感を感じるから世界を見たほうがいいとか言う話ではないの?
日本語好きだから日本語だけでやっていけるならそれが一番だと思うけどね
812名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:24:18.05 ID:t1IED7ew0
バンド(笑)ロック(笑)
813名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:24:31.67 ID:awNXaw+A0
日本人は英語コンプレックスが強いので無理です。
814名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:25:52.68 ID:gBjuEeZNO
>>811
日本の市場はまだでかいんだが
アメリカの落ち込みのほうが激しいんだが
815名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:26:00.41 ID:iUPGQ6CN0
>>806
どこから突っ込んでいいのやら・・・
816名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:26:28.68 ID:TLXSm6D30
>>801>>804
欧米でも売れることができる上で、そういうこと言ってるんなら話はわかるがな
実際は仮に売れたいと思っても売れられないじゃん。
それをただの負け惜しみという。日本人のやることではない
817名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:26:30.32 ID:OTge1NjN0
俺アメリカなんて一言も言ってないんだが
818名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:27:19.55 ID:zjMT+tJXO
英語が分からない癖に洋楽を聴いてるのも日本だったからな。

空耳アワーなんていかにも日本らしい
819名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:27:34.97 ID:gBjuEeZNO
それにしても>>1の日本語がひどすぎる
820名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:28:14.36 ID:AKolpniM0
広岡達郎「バンドを好き嫌いで論じるのは三流のヘンタイ」
821名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:28:50.35 ID:HKUu8AgSO
みなスレタイ無視だな
音楽業界自体ヤバイからギターボーカルとか言ってるレベルじゃないが
822名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:29:52.92 ID:7s31ZxI/0
>>777
シャンペイン、SIMとかかっこいいね、
新しい人にスポットが当たるガチガチな音楽番組あってもいいのにね。
NHK教育でも視聴率あるのか分からないようなクラシック番組いくつかあるんだから
ちょっとくらいやってくれないかなwNHKでエモロック番組とかねwww
アマっぽいから活動してるのか知らないけどこんなのかな。
http://www.audioleaf.com/mystrength88/
あと能面かぶったバンドとか少しは火がつくと思ったけどなぁ。どうなってんだろ。

海外のネットラジオなんか聞くとロックch、オルタナch、ポップch、テクノ、トランス、ジャズとか
細分化されてるけど、日本はアイドル〜ロックまで同じ土俵だし枠が狭いね。
ネット上にニコ動ってchができてボカロが流行ってるけど。
ロック専門chとかネットに作ったら少しは流行るんじゃね。
823名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:32:45.45 ID:HKUu8AgSO
>>822
昔のポップジャムが新人出てたな
ロキノンの渋谷も関係してたみたいだしな
824名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:33:19.09 ID:OTge1NjN0
萌え絵のアニメキャラがギター講座とか開けばロックは復活する
割とマジでふっかつしそうでいやだ
825名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:33:34.39 ID:gBjuEeZNO
ロキノンとか言うやつはキチガイ
826名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:34:20.09 ID:F9IFAhj10
ロック、ギターバンド=かっこいいという図式が消えたどころか、
ロック、ギターバンド=イタイという図式になりつつある(というかなってる)のを
なんとかしないといかん
827名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:35:34.46 ID:HKUu8AgSO
>>825
ロキノン、クロスビート、ミュージックライフ
一番嫌なロキノンが生き残ってしまった
828名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:36:45.33 ID:TLXSm6D30
まあボカロは、音楽のレベルはともかく、流行り方に関してだけは欧米の10年先行ってると思うよ。
アニメ、マンガと一緒だなその辺は。
10年後くらいにやっと英語のボカロが出てきて向こうの市場を侵食し始めると思う。
829名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:37:15.81 ID:qyq++KoJ0
後に高校の英語教師になる日本人史上最強ヴォーカリストと言われる人見元基にして
日本の教師・翻訳家の非常に高度な後付けの英語、ネイティブな英語ではない
ウタダみたいな帰国子女や幼児期教育で英語学んだ森森の息子TAKAにしても同じ

胎児期から英語英会話の環境における日本人が非常に限られてる現状で
欧米でネイティブな発音の出来るヴォーカリストが出現する可能性はハーフ以外は困難
その環境に居るのがcoldrainのヴォーカルMasato
830名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:38:05.26 ID:qyq++KoJ0
>>827
最後まで残るのは渋谷のロキノンか酒井のB!か
831名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:38:11.64 ID:8AFrNyvqi
ギターロック大人気じゃん
いきものがかりとか
ミスチルとかスピッツとか
832名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:38:17.13 ID:P2pbFvrR0
石田ショーキチプロデュース
町田ご当地アイドル ミラクルマーチデビュー曲『恋のディスタンス』
ttp://www.youtube.com/watch?v=zsNSGucIhr8
833名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:38:22.46 ID:zjMT+tJXO
クロスビートは良い雑誌だったな
834名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:39:24.78 ID:yjHd0Lqo0
クイーンオブストーンエイジとやらも
835名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:39:34.14 ID:F9IFAhj10
渋谷は中年〜老年の層にコアなファンがいるからなあ
彼らが老年〜後期高齢者になっても読んでそうだ
836名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:40:30.78 ID:yjHd0Lqo0
ちがうちがうクイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ
837名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:40:47.32 ID:OHq0iL/s0
>>828
ボーカロイド自体は英語版が先に存在する
ミクの売り方が特殊だったけど
838名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:41:12.75 ID:HKUu8AgSO
>>830
BURRN!はグランジ全盛期から十五年くらい耐えた感じはする
839名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:41:18.71 ID:TLXSm6D30
>>826
別に何とかする必要もない
そうやって、どう見られてるかどうかで、やる音楽選んでるような薄っぺらいやつらを
救済する必要なんて一切ない。

仮にどうにかしようと思っても無理だと思うよ。圧倒的な時代の流れは変えられない
840名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:42:04.24 ID:gBjuEeZNO
>>832
凡庸だなあ
841名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:43:18.15 ID:TLXSm6D30
>>837
実用化されてないんじゃ意味がない
ミクのほうが先に商業的に成功してる
842名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:43:38.70 ID:HKUu8AgSO
まだレココレとかアドリブとか他に雑誌あったな
843名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:43:42.52 ID:8AFrNyvqi
>>828
日本のアニメ、マンガって海外の十年先を行ってるんですか?w
844名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:44:39.13 ID:OHq0iL/s0
>>841
ミクの後はそれほど・・・なんだけどね
845名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:45:44.93 ID:TLXSm6D30
>>843
行ってると思うよ。10年以上かも。
向こうで青年向けのマンガが出てきたの最近だし
846名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:45:53.82 ID:iTUkOsgC0
誰かと思ったら元スパイラルライフの石田小吉さんか
嫌いじゃないけどあなたが言うか?って感じ

日本のバンドサウンドが軽視されて
雰囲気ロック一色になったのは
スパイラルの戦略的成功もかなりデカイ原因だと思うけど
流行りの洋楽を表面だけパクって
それが商業的にイケると証明しちゃったのがスパイラルじゃん

マイブラのサウンドを耳当たりよくパクってたよな
847名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:46:29.41 ID:236LtCNS0
外人が評価されるかどうかが判断基準になってる奴って何なの
848名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:47:01.34 ID:8AFrNyvqi
ミクがアニメキャラ的に人気出ただけで
他のボーカロイドはそんなに知られていない気がする
849名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:47:32.08 ID:gBjuEeZNO
>>847
精神的奴隷だろうな
850名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:49:12.72 ID:TLXSm6D30
>>846
弊害については同意だけど、まあ100歩譲って
あの時代にやってたのは偉いほうなんじゃないの?
今同じことやっても当然ダメ。

マイブラだって今聴いても新しさはないじゃん。でも当時は斬新だった
851名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:50:17.21 ID:Il+4m4t50
アニソンも昔の方がいいよな
昔のアニソンはマジでよく出来てる
852名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:50:58.54 ID:HKUu8AgSO
>>847
ミスタービッグみたいなのか
アメリカで売れてないから駄目とかな
アメリカの評価が物差しで自分で判断できない奴な
853名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:51:28.65 ID:40FF1aEa0
今年のフジロックのライヴ見てたら
海外と日本のブラス隊の差が激しすぎた。
冒頭のトータス松本らのR&Bユニットに出てきたPIMPのメンバーから
渋さ知らず系統の祭り宴会バンドまで
どんなジャンル、どんなバンド形態か限らず、日本のブラスは総じて酷かった。
まだあまちゃんのOP曲やってた方がいい。
854名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:51:45.23 ID:mC71cWrO0
>>822
FACTだよね。俺はerrorが好きだけど確かにどうなってるかは知らないな
日本でもっとやってほしいけど土壌自体が見捨てられてるし、ジャンルとして残るのはどうなんだろう
bron-kとかサカナクションとかtofubeatsとかの雰囲気かな。俺はtofubeatsの水星はすごく好きだよ
855名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:51:53.60 ID:TLXSm6D30
>>847>>849
だから、仮に外人受けするもの作ろうとしても作れないだろが。
「最初から外人になんて受けようと思ってません!」とか、どんな負け惜しみだよ
856名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:52:11.21 ID:/JKkJF9O0
海外だって、
ビートルズ ストーンズ ツェッペリン ドアーズ
Tレックス クイーン エアロ キッス AC/DC XTC
みたいなすげーの出てきてないだろ
ロックはもう昔のものなんだよ
857名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:52:52.44 ID:P2pbFvrR0
スクーデリアエレクトロは水虎の涙が一番好き
歌ってるのは五島良子だけど
ショーキチバージョンもあるけどやっぱり五島の方がいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=eisflQNnnRo
858名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:53:43.34 ID:/Bx8t3NgQ
こういうセリフって一世を風靡した人間にしか
許されないと思うんだよなぁ。
859名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:54:03.88 ID:7s31ZxI/0
>>828
ボカロ無機質だからあんまり好きじゃないけど、
面白いのはそれをまた誰か人間が歌うとこかなぁ。
ニコ動の独特な奇抜な文化からしていいものあっても
ギターロックは絶対出てこなさそうだけどね。
海外では「ボカロのみ」ってのは出てこないと思うわ。
あっても歌に味付けでボカロの声も足すって程度になると思うよ。
860名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:55:14.42 ID:HKUu8AgSO
>>856
昔クラスの大物達今の小粒なのと比べたら化け物だよな
まさにスター
861名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:55:47.26 ID:TLXSm6D30
>>853
>日本のブラスは総じて酷かった。

日本で音楽やってる奴って「楽しけりゃいい」ってのが前提にあるからな。
まあクラシック畑で一日8時間練習なんてのを聞くけど。
苦しい思いや、嫌いなことやってでも内容を向上させようなんて微塵も思ってないと思う。
862名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:55:59.46 ID:qyq++KoJ0
>>822
一応地上派でもロック兄弟と言う番組をやってる、テレ東の夜中だが
元がV系番組Vの流儀からの流れだけど今はV系以外も取り上げてる

ただ当然時間帯とテレ東という局の事情から見る人は非常に限られる
863名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:57:42.65 ID:Il+4m4t50
>>855
ワロタw
なんで外人に受けなきゃいけねーんだよw
864名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:58:31.55 ID:gBjuEeZNO
>>857
全然たいしたことないじゃないか
名義ばっかりややこしくしやがって
865名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:00:23.44 ID:HKUu8AgSO
とりあえずタワレコ潰れたらアウトだな
あの敷地の家賃高いだろうにあのガラガラの客
いても買ってないし潰れると思うぞ
866名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:00:58.83 ID:TLXSm6D30
>>863
誰が「受けなきゃいけない」なんて言ってたんだよ、この文盲が
受ける必要ない以前に、仮に受けようと思っても受けられねえだろって言ったんだが
867名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:02:14.68 ID:gBjuEeZNO
タワレコなんかつぶれたらいいじゃないか
ポップ書いてる店員なんかみんな馬鹿なんだから
868名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:02:53.19 ID:iUPGQ6CN0
>>861
アマチュアならそれでもいいと思う。
プロがそんな意識であることは問題だよね。
869名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:03:58.25 ID:nkzM9kf80
>>853
>あまちゃんのOP曲

を作ってる大友良英は、アングラシーンでは90年代から知られてる大物だもんw
海外活動も盛んで、あのロバート・ワイアットがグラウンド・ゼロ時代の京劇音楽を愛聴盤として薦めてたぐらいの人
お前の耳は間違ってないぞw
870名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:03:59.28 ID:zjMT+tJXO
日本だけにウケて良いってのは自由だが、日本の大企業は世界にウケようとして世界に通用してるワケでな
871名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:04:32.36 ID:TLXSm6D30
>>865
お前がアマゾンで買ってタワレコで買ってやらないからだろ
仮に買ってるとしても、周りにもアマゾンで買えって啓蒙してるか?
偽善でなく本当に危機感があるならそれくらいしろよ

俺は別に潰れてもいいと思ってるから買わないけど
872名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:04:58.88 ID:F9IFAhj10
ああ、渋谷のタワレコが潰れてドンキとブックオフが開店するのが目に浮かぶ
873名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:05:41.80 ID:FlXzEgG6O
ソニマニが初音ミクとかふざけてると思う
874名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:05:46.83 ID:DgSL8RCs0
け い お ん
875名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:05:55.12 ID:gBjuEeZNO
>>870
バッカだなあ
工業製品と音楽をいっしょにすんなよ
876名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:06:03.11 ID:nkzM9kf80
>>870
白物家電、南米市場は韓国にやられちゃったけどな
877名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:06:05.02 ID:OHq0iL/s0
今動いてるCDプレイヤーのレンズが寿命を迎えたらCD小売という業態はなくなるだろう
878名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:07:02.85 ID:HKUu8AgSO
>>871
CD自体買わなくなった
買う時はタワレコで試聴して買うけどな
879名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:07:37.22 ID:qyq++KoJ0
>>868
その環境って結局ライブの場数、そしてその場の環境じゃないの?
ZEPPやAXみたいなデカイライブハウスに行く前の
メタルやV系パンクミクスチャーなら新宿ロフトとか目黒の鹿鳴館とか、
そこで揉まれるのがメジャーへの第一歩だと思う
880名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:07:37.31 ID:Il+4m4t50
>>866
はぁ??
「負け惜しみ」ってなんだよw
881名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:08:15.22 ID:zjMT+tJXO
>>875
一緒だよ。英国もフィンランドも韓国も外貨獲得に映画、音楽に力を入れている国策。あきらかに世界へ売り込む野心って点でな
882名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:08:49.64 ID:o7vJYjFK0
2000年以降のアジア人アーティストのビルボードアルバム成績

1位 シングル総合2位 「Gangnam Style」 Psy(韓国)(2012年) iTunes全米総合1位
2位 シングル総合5位 「Gentleman」 PSY(韓国)(2013年) iTunes全米総合8位←NEW
3位 アルバム総合8位 「シャリース」  シャリース (フィリピン)(2010)iTunes全米総合5位
4位 シングル総合15位 「Jai Ho」 AR Rahman(インド)(2009年)Ft.Pussycat Dolls
5位 アルバム総合62位 「Eastern Energy」 女子十二学坊(中国)(2004)
--------------------------------------世界で通用の壁------------------------------------------------------
【欧米で全く相手にされない日本人歌手の情けない悲惨な成績一覧】
アルバム総合69位 「This Is The One」宇多田ヒカル(日本)(2009) iTunes全米総合19位
シングル総合76位 「Nobody」 WonderGirls(韓国)(2010年)iTunes全米総合39位
アルバム総合126位 「Twinkle」  少女時代 TTS(韓国)(2012年) iTunes全米総合4位
アルバム総合127位 「BOA」  BOA(韓国)(2009)iTunes全米ダンスチャート2位
アルバム総合135位「UROBOROS」ディルアングレイ(日本)(2011)iTunes全米総合圏外
アルバム総合150位 「Alive」 BIGBANG(韓国)(2012)iTunes全米総合8位
シングル総合182位 「COUP D'ETAT」 G-DRAGON(韓国)(2013) iTunes全米総合23位←NEW
アルバム総合200位圏外 『YOSHIKI CLASSICAL』 YOSHIKI (日本)(2013)ビルボードクラシカルチャート21位←NEW
アルバム総合200位圏外「B'z」  B'z(日本) iTunes全米総合圏外(2012) ※63ヶ国で販売し全て圏外
アルバム総合200位圏外 「1969」 由紀さおり(日本)(2011) iTunes全米総合圏外 ジャズチャート1位
アルバム総合200位圏外 「ぱみゅぱみゅレボリューション」きゃりーぱみゅぱみゅ(日本)(2012)iTunes全米総合378位
シングル総合200位圏外 『Tell Your World』初音ミク(日本) (2013)iTunes全米総合圏外
アルバム総合200位圏外 『JPN』 Perfume(日本)(2012) iTunes全米総合圏外
883名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:09:04.55 ID:TLXSm6D30
>>880
お前ガチで文盲かよ
884名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:10:15.42 ID:nkzM9kf80
>>882
中田ヤスタカの失敗は何かリアルだな
885名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:10:29.69 ID:qyq++KoJ0
>>882
色物だろ犀なんて
日本で言えば堤下やザキヤマが英語でラップ歌ってみた、ってレベルだろ
そんなんで売れても嬉しくもなんともないわw
886名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:11:20.49 ID:A5T3K0S9O
>>832
悪かないけど マイケルフォーチュナティーとバナナラマをくっつけただけだろ?
887名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:12:19.84 ID:Il+4m4t50
>>883
なんだおまえ?宗教でもやってんのか?
888名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:12:37.50 ID:o7vJYjFK0
>>881
最近はスウェーデン(Avicii,Icona pop,Swedish house mafia)
フランス(デヴィッドゲッタ、フェニックス、ダフトパンク、M83)
オランダ(TEISTO、Caro emerald,Martin Garrix)の歌手の世界的活躍が目覚ましいね
非英語圏でここまでできるのに日本のEDMとか作る人は全く注目されないんだから
やはりレベルが低いんだろうね?Perfumeだのきゃりぱみゅは全く海外で話題にならないし
ビルボードや全英チャートにも絡まない
今週ビルボードで3位になったのは17歳のニュージーランドのシンガーLorde
人口が日本より遥かに少ないのに世界的に成功できる歌手はどんどん出現するが逆に日本は
どうだろう?海外で邦楽歌手はまるで売れていない
889名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:12:40.37 ID:TLXSm6D30
>>879
日本のライブハウスって臭せえよ。全部潰れろと思う

たまにスタバでバンド演奏みたいのやってるけど、ああいう最初から演奏アリ前提のカフェを作ればいいと思う

あ、やる良質な音楽がないかw
890名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:13:25.90 ID:eJZIPSZ80
グリーンデイ
891名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:13:35.63 ID:HKUu8AgSO
サウスバイサウスとか日本のアーティストも売り込みしてるぞ
892名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:14:12.89 ID:TLXSm6D30
>>887
はぁ?一秒以内に氏ねやカス
893名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:15:06.53 ID:8AFrNyvqi
日本はロリコン文化に特化してるから
よりマニアックになって行くんじゃないの
894名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:15:19.59 ID:o7vJYjFK0
>>884
パヒュスレより

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/26(日) 06:10:29.39 ID:sbkoJDhR0!
こっちの板はマッタリしてていいな。
売り切れと思っていたロンドン公演を先ほど購入。
仏独はまだ空きあった。両方、席数1,000以下。
どっかで仏人人気の日本人歌手1位になってたらしいけど、
それでも1,000が埋まらない。
そりゃそうだよな。ろくに宣伝もしてないし、動画消しまくりだもん。
人が集まるほうが不自然だわ。アジアみたいな日本好きの素地もないし。
欧米捨ててるとしか思えない。「欧米にも愛好者がいるPerfume」っていう
日本人向けの宣伝材料でしかない。
そもそもPerfume成功のために「違法」動画は不可欠だったのに。
コンプリートベストの頃から欧米のファンだっていたんだよ。
むしろ、踊ってみた系は彼らの方が気合入ってたし、当時一番充実した
ファンサイトを作っていたのは日本人じゃなくてスペイン人だった。
でも売れてからは、外国との「唯一」の接点である動画をザクザク切っていった。
今日日、動画戦略は死ぬほど重要なのに。Fake it一発かますだけじゃ
全然意味無いよ。
「違法」動画の草の根、口コミからファンが広がるのが、質で勝負する
Perfume流だろうがよ。
って思ったけどどうでもいいやw 欧州来たら、企画物の
バラエティ番組いっぱい収録して、彼女達がたのしんでくれたらw
ロンドンでは探偵の格好して、大英博物館やホームズ博物館行ってくれやw
895名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:16:43.02 ID:TLXSm6D30
>>888
なんか日本人のトラックって野暮ったいんだよ。ドドンガドンのリズムから離れられてないというか。
いや俺も日本人だから嫌いじゃないけど、海外では売れないと思う
896名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:17:29.61 ID:zjMT+tJXO
>>888
やはり英国力って壁があるよね。ライブで字幕つけるワケにもいかない。

しかし、英国が分からない癖にかつて洋楽が売れたってのもあって市場が勘違いしてるのもある。日本人が世界の音楽を発掘してるつもりなんだろう。だけど、自前の日本人バンドや歌手が米英では話にならないレベル。

バブルの罪だろうね
897名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:17:45.56 ID:HKUu8AgSO
>>884
向こうのプロには認められてるだろ
カイリーのリミックス依頼されてる
898名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:18:38.79 ID:nPwsoKyj0
>>741
チボマットや少年ナイフは
普通に英語で話してるけどな。
英語は最低限喋れないとダメ。
899名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:18:42.67 ID:mYlP2TlX0
山下達郎や大瀧詠一とかいわゆる良心的な音楽通に好まれる人たちも
海外では通用しないものなのか
900名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:19:16.71 ID:7s31ZxI/0
>>882
へぇ、ヤスタカでもこれかぁ。音はカプセルとかいいのにな。
知名度が無いのとプロモーションで失敗してんじゃね。
ヤスタカってアメリカよりUKでうけそうなイメージだけど。
PSYが成功したのはアメリカのパーティ的なノリとキャラとか
色々な要素で成功してるんだろね。
901名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:19:18.47 ID:9sHQSKam0
まあ軟弱な音楽が増えたよな
無骨だけどバキッとロックやる人たちが消えた
902名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:20:05.10 ID:Wu9BAYE/0
>>856
ハッ、言われてみれば!
オアシスやレディオヘッド、グリーンデイぐらいから
名前が聞こえてこないな
上記3組も今じゃ活動してるのかすらわからん状態だし
903名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:20:16.58 ID:QnoWyoD70
洋楽板臭いなぁ。★6はいらないだろ
904名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:20:33.13 ID:SEvGJ52z0
作りたいものがあるから、作るんであって
真似しなきゃいけないから、作るってのは
なんか、もう…それは既に工業製品みたいなもんだよな
905名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:20:44.78 ID:OHq0iL/s0
中田ヤスタカはなんか「ナンチャラカンチャラで恋をしよう〜」みたいな世界観ばっかで
国外でもああいうのでやれるのかね
906名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:21:46.71 ID:9sHQSKam0
>>899
結局膨大な量の音楽を聴いてるからごった煮なんだよね
それがオリジナリティであって洋楽とは違うものになるんよね
907名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:22:00.64 ID:o7vJYjFK0
>>896
英語の問題じゃないよ
May JとかBENIとかJUJUとかGILLEなどの英語ネイティブレベルの歌手が出ても世界には通じないだろ
米生まれ米育ちの宇多田が流暢な英語で歌って惨敗しただろ。米育ちでも所詮日本人つうか、メロディなどがやはり邦楽臭い。
逆に糞素人でそれなりのルックスの外人なら日本で100%売れるよな。シェネルとかクリスハートとか。
邦楽は日本、極東ってだけで差別され、欧米人の9割は誰も聴きたくないし興味ないんだよ、外人からしたら。
いつかバスケの日本人選手がNBAに入団して、公のインタビューで黒人に日本人はチビだからマイク下げろよWとか言われて
喋れない位下にマイク下げられて苛められてたよな、所詮日本人なんか海外ではリアルでそんな扱いなんだよ。
何故って欧米人からしたら見た目が醜悪だから。後音楽が欧米の丸パクリ
日本人ミュージシャンてスネ夫だよな。外国文化を真似してドヤ顔。しかも外国ミュージシャンからはリスペクトゼロ。
これが理由
海外(この場合欧米)に行ってつくづく思うのは、評価されているのはあくまでも「日本人のセンス」であって、
日本人、つまり人間そのものはまったく人気が無い。顔つきなんかはむしろブサの代名詞。
しかも評価されている日本人のセンスだって、欧米様によって取捨選択された上での日本趣味。
スカートだったり靴下だったり、日本のポップカルチャーのエッセンスはウケるけど、
日本人の女の子がそれを着てアピールしちゃダメ。
ミニスカ制服もルーズソックスもゴスロリも何もかも、
欧米の女の子は「日本人より私のほうが似合う」ってマジで思った上で着てるから。
評価されているのはあくまでもセンスや発想の部分だけ。
AKBなんてブサイクに着せたら逆効果。
908名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:22:08.69 ID:8AFrNyvqi
UKやフランスはヤスタカのパクリ元が活躍してるからまずいのでは
909名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:22:09.54 ID:TLXSm6D30
>>899
向こうからしたら「何俺たちのサウンド盗んで、勝手に日本語の歌詞のっけてんだ?」と思うんじゃないの?
大瀧永一はそれに気づいて一時期、音頭だのつくっていろいろ挑戦してたけど失敗
910名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:23:01.97 ID:Wqy1K8Qd0
90年代以降のUKロックは退屈で陰鬱でマンネリのゴミバンドばっかり
911名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:23:53.87 ID:a4ahIv870
謎のカウントダウン番組
Jロック何とかの復活が望まれてる
912名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:24:22.31 ID:236LtCNS0
>>908
例えば誰?
913名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:24:43.58 ID:o7vJYjFK0
日本コンテンツの輸出額
http://gigazine.jp/img/2013/02/06/screen-media-anime-business-forum-2013/atx17.png
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ  82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画    52.2億円(1.0%)
音楽(爆笑)26.4億円(0.5%)

邦画と邦楽は世界で全く相手にされていない現実
今の日本は、コンサートは音楽会ではなく
ディスコ、ダンス会と勘違いしたプロデュースが横行してるからな
PA含めて音楽聴けるレベルではない
重低音ブーストし過ぎ、
高音音圧高杉で、割れまくり
あれではまともな「お・ん・が・く」をきくことはできない
ゆとり教育の賜物
レベルが下がるわけだ
914名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:25:30.39 ID:zjMT+tJXO
昔のバブル期は日本でウケてから米国でウケるパターンがあった。ボンジョビみたいにね。

だが洋楽離れが興る。=日本人が洋楽聴くって意味が分からない。日本人の言葉の音楽の方が理解できるから邦楽聞こうって派が増えた。これは洋画から邦画になったのも同じ。

洋画を字幕じゃ無くて日本語吹き替え版で見るようになり、やがて洋画離れになったのと同じ。

日本人が英語圏レベルの英語スキルがあれば、洋画・洋楽離れも無かったし、邦楽、邦画ももっと世界に広められただろうしレベルも上がった
915名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:27:17.83 ID:zjMT+tJXO
>>899
両者はフィルスペクター、ブライアンウィルソンの日本版だろう。
916名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:27:55.69 ID:KcRMwW900
そんなにベチャクチャ喋んなよゴミども
917名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:27:59.76 ID:8AFrNyvqi
例えばダフトパンクとか
918名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:29:56.24 ID:1LSxw/ePO
昔と比べてとは、いつの時代なのだろう。
919名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:30:23.12 ID:zjMT+tJXO
>>907
それは宇多田の楽曲がダメだったからでしょ。

またビルボードで100位以内なら良くやったと思うよ。宇多田がダメだったのは、レスを追えば分かると思うが、日本メロが無かったからだと思う。やはり、世界は日本人の白人、黒人真似では無く日本人らしさを見たいんだと思う
920名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:30:26.17 ID:HKUu8AgSO
音楽あんまり聞かなくなって音楽が邪魔つうのはあるな
無音の方が心地いい
921名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:30:57.45 ID:JoQHbjNF0
結局日本のオリジナル音楽は三波春夫の「俵星玄蕃」以来出てないと言うことなんだよ。
922名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:31:05.40 ID:SEvGJ52z0
スレの主旨とは異なるが
オアシスは出てくるのにREMは絶対出てこない
結構不思議

ああいった地元ご当地バンドが、自由、気ままにやれたからこそ
オルタナティブロックみたいな物が、生まれたんだと思うけんども
923名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:31:09.28 ID:npArFP360
924名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:31:31.93 ID:236LtCNS0
>>917
ダフトパンクしか知らないんじゃないの
925名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:31:34.35 ID:Wu9BAYE/0
神前暁とかヒャダインとか輸出したらウケそうだけど
926名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:31:41.92 ID:TLXSm6D30
>>912
例えばヤスタカが売れたきっかけとしてデカい
ポリリズムがunderworldの「two month off」のトラックまんまだったな
927名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:33:37.18 ID:npArFP360
坂本九のスキヤキソングをアメリカ人はカントリーやジャズだと思った。
日本人らしさなんて求められてねーっつーのwwww

ヤンキースのイチローだって渡米した当初は南米の強打者と思われていたくらい。

実力やセンスが無い奴の逃げ口上乙www
928名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:34:17.20 ID:lErMrZY90
日本人だからどうこうは関係ないかと
Blonde RedheadなんてNYの偉大なバンドランキングで選ばれてるくらいだし

ギターボーカルだけどなw
929名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:35:24.14 ID:TLXSm6D30
>>925
残念。あんなのカッコいいと思われません。
うそだと思うならやってみろ。受けないから
930名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:35:25.32 ID:SEvGJ52z0
>>927
いや、だから
なんでアメリカ人に聞いて貰う事が前提なんすか
931名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:35:42.01 ID:1LSxw/ePO
>>909
黒人の音楽をパクった白人が、勝手に俺たちの音楽と言われても困るな。
白人は、賛美歌なり民謡なり歌っていればよい。そういう話になる。
932名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:37:21.47 ID:yHUTfWpD0
日本の音楽マスコミってジャーナリズムが機能してないよね
00年代以降はモー娘。→嵐→Perfume→ももクロと
はっきりいって音楽的にはどうでもいいアイドルを持ち上げて商売していただけ
933名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:38:17.10 ID:TLXSm6D30
>>927
あれをカントリーだと思って聴いてたアメリカ人がどこにいるんだよ
色々こじらせすぎだろお前
934名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:38:54.30 ID:8AFrNyvqi
アイドルしか売れないから
935名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:39:20.28 ID:VTjXbMGIP
>>926
ごく一部の例を持ち出して、全てパクリだみたいな言い方はやめろ
936名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:39:23.40 ID:npArFP360
http://www.youtube.com/watch?v=zn91Tzb5fCE

YMOなんかさ、赤い人民服来てカメラをぶらさげ黒ブチ目がねかけて
海外のメディアの取材に答えていた。本人たちはアイロニーで欧米人を
おちょくってるつもりらしかったけどまったく通じなかった(笑)

オリエンタル東洋を強調したり肩に力が入り過ぎていたのは他ならぬ
バンドのメンバー。細野晴臣。だっせーwww
937名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:39:51.52 ID:byezo0uo0
つまりギターリフのないロックバンドばかりといいたいのか
938名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:39:53.36 ID:yHUTfWpD0
>>931
そういう音楽の種類のレベルの話じゃなく
大瀧とかの場合はモロパクリレベルだからなあ
ああいうのはあくまで海外の音楽を日本に紹介するという位置づけだから
939名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:39:59.30 ID:OcaurJNj0
>>920
自分の聴きたくもない音楽なんて騒音でしかないからな。
例え好きな曲でも聴きたくない時に聴くとストレスを感じるだけだし。
940名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:40:10.44 ID:zjMT+tJXO
ストーンズは英国白人だが、米国黒人音楽の伝道師となった。

日本人はどんなジャンルの音楽の伝道師たるバンドや歌手は居ないだろう。

世界に広められるスキルや語学力が無いから。

だが、演歌や日本民謡なら有り得る。そして演歌や日本民謡に魅せられた外人は演歌や日本民謡を頑張って日本語で歌う
941名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:41:52.19 ID:npArFP360
坂本九のスキヤキソングは最近も英国チャートの上位になってた。
日本語の歌詞だよ?

輸入盤のCDに歌詞カードなんて入ってない事の方がいい。

ネイティブだって歌詞を完全に把握してるわけじゃないから。
942名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:42:00.28 ID:c8Zu8sS30
ロックバンドに表現できることは全部打ち込みでもできそうだからな
ジャズとかのグループ感出すのは打ち込みだと難しそうだけど
943名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:42:32.02 ID:TLXSm6D30
>>931
黒人も、白人が考えた楽器や音楽理論、録音技法を取り入れたり、世話になってんだよ。
日本は白人みたいに何も提供してないじゃん、パクってるだけということにされるんじゃね
944名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:43:01.57 ID:mYlP2TlX0
>>915
だからそういう趣味のものとして
受け入れられたりできないのかなってことね
945名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:43:17.59 ID:HKUu8AgSO
>>939
街で弾き語りしてる奴とかな
マイクでやってる奴とか最悪
946名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:43:21.59 ID:zjMT+tJXO
久保田利伸が米国デビューの際にチョンマゲにしてくれって言われるのが実情。
西洋人が日本人に何を期待しているかは分からなくちゃな
947名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:44:47.83 ID:Z/PHUFlk0
このスレを読んで再確認

芸スポには中高年しかいない(絶望)
948名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:45:17.09 ID:TLXSm6D30
>>935
ごく一部でもねえよ。面倒だから一つしか挙げてないだけで
949名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:45:53.37 ID:zjMT+tJXO
>>944
つまり、演歌を聴くなら日本人歌手を聴くように、大滝や山下を聴くんだったらビーチボーイズ聴くよ、ってなる。

レベルは同等だったとしても本家を聴くんじゃないかな外人は?我々がジェロでなく石川さゆりの演歌を聴くように
950名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:45:58.97 ID:7/VnAv4hO
>>29
俺はストリートスライダーズを思い出したよ
80年代限定だけど
951名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:46:15.92 ID:jrx3SchA0
ヴォーカルギターって昔からエアギターでしょ(´・ω・`)
952名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:46:42.09 ID:KC5Rb2cE0
連休中日の朝から熱いな
お前ら
953名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:47:13.26 ID:Wu9BAYE/0
>>949
うまいこというね
たしかにジェロなんか聞く気にならん
韓国のポップミュージックとか聞く気しないしな
954名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:47:35.14 ID:SEvGJ52z0
>>941
なんかイギリスの「メロディの泣き」の部分と、日本のメロディラインって
なんか被る部分あるよなぁ

グリーンデイのブルースとか、どっか日本人に通じる哀愁がありますな
955名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:47:48.11 ID:7s31ZxI/0
日本でギターの音が前面に出るような音楽がチャートを占めて
流行るなんてそもそもB’zかビジュアル系くらい?だし、
ギターバンド自体実は元々無いような気もする。
>>1のヴォーカルギターが酷いって、思うに
なんとかプールってバンドの事じゃないかなwwwww
あれは酷いわ。
956名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:48:26.78 ID:OHq0iL/s0
久保田利伸売ろうとしたらそうでもしなきゃ意味づけができないんじゃねえのw
957名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:48:58.40 ID:a4ahIv870
リンキンパークのマイク・シノダは日系3世
日本人の血は決して音楽に不向きでは無い!と証明してくれた
環境(米国生まれ)の差は日本で生まれ育つミュージシャンとは全然違うけどな・・

Fort Minor - Believe Me
http://www.youtube.com/watch?v=tVde2PTE3Tw
958名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:49:22.54 ID:zjMT+tJXO
>>953
つまり、ジェロがアメリカで演歌を広めたら伝道師と言えるかも知れない。
959名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:49:30.27 ID:SEvGJ52z0
あ、グリーンデイはアメリカか
御免なんかパンク=イギリスってイメージだった
960名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:49:30.83 ID:mjiKPETQO
なんで5までいってんの?
961名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:49:44.24 ID:yHUTfWpD0
>>934
そういう考え方が結構大きいと思う
海外は00年代以降メジャーなレコード会社がどんどん潰れて3・4社しかないけど
日本はいまだにレコード会社の権限が強い
日本の音楽マスコミがレコード会社の広告に依存した
紙媒体の雑誌にいつまでも執着してきたのもそれが理由
962名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:50:20.18 ID:HKUu8AgSO
>>953
韓国はレベル高いぞ
963名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:50:36.57 ID:tbFVDmC40
>>795,798
(オーストラリア)シック・パピーズ、テーム・インパラ、ザ・テンパー・トラップ(ボーカルはインドネシア人)
(マレーシア)ジィ・アーヴィ
(ブラジル)CSS
(南アフリカ)Die Antwoord
964名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:51:30.21 ID:zjMT+tJXO
>>959
グリーンデイだってイギリスパンクをカバーしてるからね。やはり伝道師たる部分がある。
965名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:51:46.58 ID:npArFP360
>>79
The Policeの影響力は凄い。意外だがニルヴァーナも影響受けてたらしい。
スチュワート・コープランドは突っ走るクセがあってStingとよく殴り合って
いたらしい(笑)しかもあばら骨骨折するほどのハードな殴り合いw


Peanuts. The Police.
http://www.youtube.com/watch?v=OkYTfmNd5c4

Nirvana - Breed
http://www.youtube.com/watch?v=teetvAUcG_E
966名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:52:16.20 ID:TLXSm6D30
>>957
日系三世なんて完全にアメリカ人だろ。
韓国人みたいな強引な都合のいい解釈はやめろ
967名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:52:57.20 ID:jrx3SchA0
昔は海外のモロパクリして天才ドヤ顔してたからにゃあ
968名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:53:24.64 ID:mYlP2TlX0
>>949
二択のどちらか選べっていうわけでもないしなー
日本のリスナーはどちらも聴いてるわけだし

でもアメリカのリスナーってまず白人と黒人それぞれの
コミュニティで聴かれてるものが分かれてるとはいうね
969名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:53:32.33 ID:8AFrNyvqi
いきものがかりでも聴いてればいい
970名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:53:36.08 ID:iWFxeaV60
佐野パク春みたいな音楽が外国で紹介されたら恥以外の何ものでもない
971名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:53:59.27 ID:OHq0iL/s0
久保田利伸を本格派黒人シンガーとして売ることは不可能だからなあ
972名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:55:40.16 ID:TLXSm6D30
元ネタしらない情弱をだまして、海外のパクリを売ってきただけだからな
気がついたら何も日本独自の売るものがなかったって話
973名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:57:17.25 ID:zjMT+tJXO
>>968
逆に言えばラウドネスや宇多田はジェロなんだよ。

だからビルボード10以内は無理だった。ある程度までは行っても。

V系だけは別だと思ってるよ。XJAPANやラルクは白人コピーの真似だったが、V系として日本産オリジナルとなった。だから、演歌同様に外人が日本語でカバーする。
974名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:57:26.19 ID:bNt0V/Czi
えっとなんの話してたんだっけ?
975名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:57:28.62 ID:SEvGJ52z0
>>965
ポリスが居なかったら、ポップなスカバンドなんて生まれなかったかもね
延々とジャズの中に埋もれていたかもしれない

影響受けたつったら、日本だと…boomとかbakuとかか?
976名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:57:34.85 ID:yHUTfWpD0
>>967
別にそれが悪いわけでもない
大滝とか山下とか佐野なんかもパクリ元の音楽を紹介していたでしょ
そうやって海外の音楽も受容する文化を作っていたわけ

でも最近は○○に影響を受けたとか言わなくなってる気がする
ネタ元をばれないようにしているセコい輩が多い
977名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:58:01.11 ID:f3PzAFPa0
なんで★5までいってるの、って思ってたらおっさんホイホイだったのか。
978名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:58:35.98 ID:npArFP360
Bruno Mars - Locked Out Of Heaven
http://www.youtube.com/watch?v=e-fA-gBCkj0

The Police - Don't Stand So Close To Me
http://www.youtube.com/watch?v=KNIZofPB8ZM

The Policeの影響力はすげーよ
979名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:58:45.56 ID:HKUu8AgSO
>>972
ハイスタとかなw
あれは20年くらい遅れてた
980名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:00:31.12 ID:bLdQWhug0
>>979
宇多田もこれに該当するなw
981名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:00:36.98 ID:TLXSm6D30
>>968
最近は作り手側で白人黒人の交流も多くなってきたよ
ジャスティン・ティンバレイクが、黒人で一番いけてるプロデュース集団のルーツと組んで
ガチのアルバム作ったり
982名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:01:19.77 ID:npArFP360
>>975

The Specials - Concrete Jungle
http://www.youtube.com/watch?v=b3B4xC4z9yg

お忘れなく(^=^*)/
983名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:02:01.23 ID:bLdQWhug0
どうせ次スレも立つだろうから


甘ったるい声のボーカル
テレキャスジャカジャカ

これもうやめろ!
984名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:02:16.44 ID:zjMT+tJXO
ハイスタはNOFXだからな。
日本人が洋楽をやってた。
985名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:02:17.95 ID:yHUTfWpD0
ハイスタもNOFXとかを日本に紹介した功績は大きいでしょ

音楽ってのはどこかから影響を受けて消化して発表するもの
日本はオリジナリティ信仰が強いからおかしな事になる
986名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:02:24.80 ID:IOxODFou0
>>86
ブランキーはデビュー決まってからイカ天でたんじゃなかったかな
987名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:04:07.52 ID:zjMT+tJXO
>>985
NOFXが紹介してくれたんだけどな。
988名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:06:07.92 ID:mYlP2TlX0
>>981
マルーン5のボーカルは大学入ってから黒人コミュニティに触れるようになって
スティービーワンダーをすきになったというけど
あんなビッグネームは国中で聴いてると思ってたからそういうもんなのかとちょっと驚いた
989名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:06:19.60 ID:KqAt4V3S0
>>970
パクリというか生粋の東洋人がアンジェリーナだのニューヨークに関する歌だの
歌ってるのを見たら「何これ?w」ってまず思うだろうね
990名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:06:41.32 ID:zjMT+tJXO
結局は日本人には文化に置いては着物を着てもらいたいんだろ。

それを海外は期待してるが、ばみゅぱみゅもそれを意識してか日本節な歌があるよなw
991名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:06:55.52 ID:HKUu8AgSO
ハイスタとか聴いて有り難がる奴は低脳だよな
まだAKBファンのがマシ
992名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:07:16.47 ID:OHq0iL/s0
>>989
だから「アメリカで売りたい」と相談を受ければ「ちょんまげでも乗せてみるか・・・」となるよな
993名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:07:56.85 ID:Wi+GvLfN0
一番日本人らしいロックはイエモンだったような気がするんだよね
994名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:08:42.50 ID:jrx3SchA0
正直レベル云々より昔のは恥ずかしいから戻りたくない
特に反米アメリカかぶれとか、ほんと韓国と変わらなかった
995名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:08:44.66 ID:SEvGJ52z0
>>982
これは知らなかった
成程なぁ…スカ+パンクなドラムってのは、この人達が発祥だったのか
いやー流石に大元は研ぎ澄まされてていいっすな

ちょっとアマゾンでポチってくる
996名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:08:59.49 ID:cNXYVqtx0
>>990
日本人だって西洋人が芸者の真似といって変なメイクしてるところより
西洋風に綺麗に着飾ってるのを見たいだろ
997名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:09:16.09 ID:zjMT+tJXO
>>993
もろスゥェードをパクってたけど、俺も好きだ
998名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:09:22.44 ID:8AFrNyvqi
バンド名がイエローモンキーだからな
999名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:10:05.58 ID:tbFVDmC40
日本人はいませんでした、いませんでした、いませんでした、だもんなw
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:10:21.43 ID:zjMT+tJXO
>>996
そういう事
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。