【カーリング】北海道銀行、涙の代表切符!中部電力下して五輪最終予選へ [13/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
北海道銀行、涙の代表切符!中部電力下して五輪最終予選へ
スポニチアネックス 2013年9月17日(火)12時48分配信

 カーリングのソチ冬季五輪世界最終予選代表決定戦最終日は17日、札幌市のどうぎんカーリングスタジアム
で行われ、女子決勝第4戦は、北海道銀行が中部電力を8―5で下し、予選からの通算成績を4勝2敗として
日本代表に決定した。

 ソルトレークシティー、トリノに続き、3度目の五輪出場を目指す小笠原、船山を擁して日本選手権3連覇の中部
電力を下した北海道銀行。4―4の第7エンドに3点を奪って勝ち越した。代表切符を獲得した瞬間は抱き合って
涙を流し、船山は「チームの仲間を信じてここまで来られた」と喜びを口にした。

 世界最終予選は12月、ドイツで7カ国が参加して行われ、上位2カ国が五輪切符を獲得する。


□スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/17/kiji/K20130917006634800.html
□結果詳細
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130917-1190621.html
http://amd.c.yimg.jp/im_siggYhBAfeiR45KzjJOf8bnCmQ---x450-y307-q90/amd/20130917-00000022-asahi-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130917-00000024-jijp-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130917-00000025-jijp-000-1-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:37:39.55 ID:nv4yvQqC0
重複、死ね

【カーリング】北海道銀行に涙の日本代表切符! 中部電力を下してソチ冬季五輪世界最終予選へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379392474/
3落花流水ρ ★:2013/09/17(火) 13:38:48.40 ID:???0
重複しましたの下記スレをご利用ください。
【カーリング】北海道銀行に涙の日本代表切符! 中部電力を下してソチ冬季五輪世界最終予選へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379392474/
4ばかめ。:2013/09/17(火) 13:39:04.35 ID:85HT99en0
重複スンナ。
ばかたれ>>1
5名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:39:58.22 ID:M221HhWY0
 
 
 
297 :名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:05:57.55 ID:M221HhWY0
北海道銀行が最終予選へ 中部電力は五輪断たれる
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/headlines/article/20130917-00000012-kyodo_sp
北海道銀行が五輪予選へ=中部電力破る―カーリング
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/headlines/article/20130917-00000059-jij
 
 
 
 
 
 
 
6あほ。:2013/09/17(火) 13:40:04.57 ID:85HT99en0
>>3
7名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:48:45.73 ID:oUKRX+WX0
>>1
アジア予選無しで
いきなり世界最終予選なの?
8名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:08:09.45 ID:tdLQ3Bkn0
さ、さっちゃんは? さっちゃんはどうだったの?!
9名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:47:22.69 ID:G+k73WBh0
10名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:11:22.53 ID:IkvVVXbl0
>>8
さっちゃんは、道銀スタジアムでお休みです
11名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:12:30.96 ID:IkvVVXbl0
ageとこ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:16:00.63 ID:ZWTrgdlz0
若いガキどもがカーリング界を弱くした
中部電力は日本では強いかったけど世界では弱かったよ
今回日本代表を最終予選にした戦犯だしな
あとチーム青森をぶち壊した本橋や近江谷親子も戦犯だね
今回の北海道銀行は賞賛すべきだわ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:37:32.71 ID:wLxSU/GI0
ヤンデリ(ヤングオノデリング)にお姫様抱っこされたい
14名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:44:07.17 ID:0bV2WD1sP
今はもうチーム青森だめなのか、つか、まだあるのか
15名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:46:23.77 ID:H1B6YwmA0
まあ小野寺と林が休養してから
カーリングがおかしくなったのは確かだな
何とか五輪に出てもらいたい
16名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:47:53.10 ID:gnj2Msg/0
>>9
俺のお宝もパワーアップした
17名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:50:02.93 ID:FroyNsba0
元祖シムソンズ
18名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:50:50.32 ID:6qT8+0zY0
五輪予選はいけそうかい?
19名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:50:59.20 ID:DrSbe4JN0
日本では男子カーリングの存在は無い事になってんの?
20名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:51:49.63 ID:NhwNu0xxQ
ちょっとチヤホヤされただけの女が勘違いして
自分のチームを作るみたいなことして有力選手が
分散するのはオリンピックにはマイナスだよね。
21名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:54:19.09 ID:dZnCazdM0
>>12
本橋はダメで道銀組は良いのか?
22名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:54:21.85 ID:eAuUz8Jt0
相変わらず船山さん可愛いな
23名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:54:26.53 ID:ukWW9IPNO
まだ最終予選なんてものがあるんだな。
バンクーバーの時もそうだったっけ?
国内で勝ったらそのまま五輪代表だったような気がするけど
24名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:54:45.74 ID:yh0CSkPC0
クリスタルジャパンだったか
全然定着せんな
25名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:55:34.29 ID:cgi6p+UKi
49 名前:名無しさん@恐縮です :2013/09/15(日) 08:53:36.49 ID:cxurX6q9O
ロコが勝てばトリノコンビが返り咲き濃厚か。
中電が踏ん張れば決定戦で道銀が中電に勝ちきるのは至難。
26名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:56:09.95 ID:Ovl93KS+0
>>23
権利とれんかった3年の世界選手権の成績で
2/7で五輪行き
27名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:56:42.68 ID:j1NdniR6O
中部電力って五輪のためにチーム作ったのに
また四年後目指すんやろか
やっぱ選抜して作ったチームはダメなんか
28名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:58:54.92 ID:4M09ktCy0
オノデリングついにやったか!
29名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:59:05.06 ID:jVD96K7a0
中部の子めっちゃ可愛いのに
ブス達何勝ってんだよ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:59:13.69 ID:OVZwOneF0
で出場出来そうなの?
出た方が五輪放送時は放送局が助かるんだろうけど
31名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:01:05.95 ID:IkvVVXbl0
>>30
厳しいよ。
7カ国参加して、残るは2枠しかない。
多分、ドイツと中国が最大のライバル。

でも、デリングならやってくれると信じている
32名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:03:06.95 ID:kRzGbu/Q0
かわいさで言えば札幌国際がダントツw
33名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:03:12.20 ID:nG2+j61s0
中部電力は金次第だろな
マスコミ得意のスターシステムで良いところまで行ったが

まあ五輪を決めてれば、アドバンテージは付いただろうが
下手したら北海道銀行との最終対決に持ち込めない可能性もあったぐらい大したことはなかった
34名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:05:26.21 ID:qSd4qYc30
>>32
馬鹿の子の行く大学とバレてるからなあ
人気出るのは難しいんじゃないの
35名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:09:25.83 ID:myCAPW+A0
>>31
もし五輪出場権を取れたら北銀が行くの?
それともまた決定戦やるの?
36名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:12:55.68 ID:SPdGT/t60
中部電力は大事なとこでのミスが目立つからな
誰かがいいストーン投げてもそれを簡単に無効にしてくれる

道銀は強力なフロントエンドと抜群の安定感の林、
特に上手いとは思わないけど良い流れを自分の力に出来るスキップ小野寺
強かった
37名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:13:47.89 ID:E5HeTgu40
カーリングって特殊だよね
普通の競技は代表選手を選ぶのに
チーム単位で選ぶんだね
野球で言えば巨人が、サッカーで言えば浦和が出るみたいなもんでしょ
日本の代表なんだから選抜チームはダメなんかな
38名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:13:57.13 ID:BdIQEDo80
ソルトレイクの時はあゆむたんで大人気だったんだぞ!
39名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:16:03.80 ID:WMflQJvz0
インタビュー泣けますた。・゚・(ノД`)・゚・。


でも独逸と中国はきびしいぞ
40名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:17:38.57 ID:tqTyxuNv0
中独には中電が勝ってるからな。
41名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:18:12.40 ID:IkvVVXbl0
>>35
道銀がそのまま行く。
もう決定戦はないよ。
42名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:18:12.76 ID:ND8rrr2p0
まああまり変にマスコミが持ち上げると
ドウム、メロ兄妹みたいな被害者が出るからな

常呂町の選手は結婚もしてカーリングの本質をついている気がする
43名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:19:47.32 ID:G+BxeA8l0
>>34
チームをそのまま受け入れて支援してもらえることが大事だから学力なんて関係ないだろ
卒業してからどうするかが問題、受け入れてくれる企業があるのだろうか
44名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:23:06.55 ID:4M09ktCy0
>>37
以前選抜チームを組んだらチーム内のコミュニケーションが取れずに大惨敗した
海外は選抜チームもあるけど、選手を協会が抱え込んで缶詰みたいなやり方だから、
実質単独チームと同じように仕上げてくる

日本は金もないしそれが出来ない以上、単独チームを選ばざるをえない
45名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:23:07.28 ID:dEjreWV10
トリノ組のその後−まとめ
・小野寺 歩
  トリノ後の全日本選手権を最後に休養。結婚後、小笠原姓へ。現在一児の母。
  子育てが一段落して復帰。
・林 弓枝
  トリノ後の全日本選手権を最後に休養。結婚後、船山姓へ。現在一児の母。
  子育てが一段落して復帰。(タイミングがほとんど小野寺と同じのが凄い)
・目黒 萌絵
  小野寺・林休養後、チーム青森のスキップとして頑張るが、2010年休養。
  その後、実家のインストラクターと結婚し金村姓へ。現在一児の母。
  カーリング中継の解説に呼ばれることが多い。
・寺田 桜子
  小野寺・林休養後、チーム青森の主将として頑張るが、体調不良で2007年休養。
  その後カーリングからは距離を置き、実家の仕事を手伝う。
  どうぎんカーリングホールの開設とともに、スタッフの一人としてカーリング界に復帰。
・本橋 麻里
  小野寺・林休養後もチーム青森に残り、日体大にも進学する。
  新チームを作るために2010年脱退。ロコ・ソラーレでスキップとなる。
  2012年5月入籍を発表。
46名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:26:41.11 ID:G+BxeA8l0
>>37
例えばサッカーだって国内に全選手が居て外国人選手も居なくてトップチームが数チームしかなければ、選抜するより連携が深いチャンピオンチームをそのまま出した方が強いんじゃないか?
47名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:37:18.36 ID:8cof5jqf0
結局どのチームが出てもメダルはおろか中韓にも及ばないってことか
48名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:41:31.65 ID:IkvVVXbl0
その選抜チームってのに、一番近いのが、
トリノ後、小野寺と林が抜けたあとのチーム青森じゃないかな。
確かに、チーム青森は強かった。バンクーバー五輪も出たし。
けど、結局崩壊しちゃったよね。人が辞めていく事で。
49名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:46:36.75 ID:rC9ew/7W0
不細工なほうが勝ったんか
50名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:46:40.92 ID:VtZkP30+0
韓国はいつの間にか強くなったイメージだな

カーリングはチームワーク
最後のスキップが絶望的な状況を避けねばならない
本橋が今更、小野寺や林の下でマークの仕事をやるとは思えないな
51名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:47:26.06 ID:xhqRo9s50
韓国は現在アジア最強でふつうにメダル候補
中電は論外として道銀は軽井沢国際でスイスと1勝1敗の五分に戦った
国際的にそういう実力
52名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:54:01.78 ID:k+hcOhIH0
韓国は自国五輪のために強化したんだろう
53名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:54:55.93 ID:1mbkmAwRi
韓国代表ってメンバー5人を
カナダにカーリングの為に一年間留学
とかさせてたよな
54名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:55:09.81 ID:0zU5Qd8b0
もう市川も五月も、マリリンも道銀に移籍しちゃえよ
んで萌絵も現役復帰しちゃえよ
補欠からやりなさい
55名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:55:19.64 ID:IDz5nPRPP
オノデリングがローリー寺西みたいな顔になっとった・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:55:58.65 ID:HkHdmXhG0
ま、大して可愛くない子だったけど
中電のが更にブサイクだったから仕方ない
57名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:56:00.11 ID:8/Ovh75J0
でも最強メンバーで組むっても皆どんぐりなのか?
58名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:56:01.82 ID:mL1FRRx60
アンダーアーマーの圧勝だったな
ミズノがダサすぎる
59名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:56:23.72 ID:1mbkmAwRi
>>51
ちなみに中国代表って今でも
スキップは王選手なの?
60名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:57:28.47 ID:4vwVEm85O
ババァなんか見たくないわ。マリリン 市川美奈見たーい!
61名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:58:41.14 ID:tqTyxuNv0
もうちょっとスーパーショットの応酬を見たかったんだがな。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:59:56.66 ID:1kKwZFMtO
旧小野寺がスキップのチームはまとまりがあるよね
本橋市川みたいなキツさは感じられないのに
そこら辺がチームワークなのかな
63名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:01:36.48 ID:mNq7cHvY0
春の世界選手権でーーーーーーーーーーーーーーー!!
予選で戦う”7チーム”は中電が蹴とばしたチームだから
その中電に勝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
北海道銀行が”オルフェーブル”のように
余裕で―――――――――――――――ソチの切符を手にするだろう!!
市川ちゃん、中電はカーリングを廃部にするだろうから!
杏奈ちゃんとタッグを組んで頑張ってーーーーーーーーーーーー!!
64名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:02:03.39 ID:sELK/BHv0
まだ予選があるのか
65名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:02:35.31 ID:E1u2HNCT0
元祖シムソンズ
66名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:02:41.16 ID:qSd4qYc30
>>43
もっとメジャーな種目の有力選手でも所属先に困ってるのに、こんなマイナー種目の五輪にも遠い選手(しかもチームごととか)は無理だろ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:05:02.98 ID:gX15IhcR0
68名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:05:13.50 ID:IDz5nPRPP
近江屋が北海道銀行に入行のアップを開始しました
69名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:06:50.27 ID:ejS1N5mz0
>>45
親しい女性が出産を合わせるのは珍しくない
情報交換とかできるから何かと捗る
70名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:07:04.23 ID:0zU5Qd8b0
ミニデリングには将来性を感じる
71名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:07:09.86 ID:Y88BsMuc0
>>62
それを人望・人徳というのですよ
72名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:07:35.01 ID:CQ4/kthw0
>>62
このチームのスキップとサードの結束力はダイヤモンドより堅いからな
73名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:08:54.92 ID:tqTyxuNv0
もはやマイナー競技ではないだろう。
日本選手権、決定戦から中継されるんだから。
それもこれも五輪に出場し続けた結果だから、なんとか出ないと。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:09:06.53 ID:xi3DHnup0
小野寺、林、市川、本橋とあと一人で選抜チームにしてくれ。
カーリング発展のためだ。ルール改正しろ。
75名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:09:31.81 ID:mnp/XRcN0
市川さんだけ北海道銀行にいれてあげてください
76名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:11:17.24 ID:IkvVVXbl0
>>67
釈明会見までやらされてたよなw
77名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:13:32.81 ID:7rNDYCGB0
>>74
市川と本橋はタイプが似てるから
同じチームに2人が居ても無駄じゃね?
78名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:15:48.34 ID:rY1P/tjUO
>>74
桜子
79名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:16:19.72 ID:1kKwZFMtO
>>72
サードはわかるんだけどねw
トリノでも目黒とあの本橋をうまく制御してた
近江谷云々の前に抜けた後はアレだったからな

このチームでは吉田を上手に制御できてるような
当時のチーム青森を負かしたスキップだろ
同郷でまとめてるから上手くいくのかな
80名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:16:35.08 ID:L1xXM//g0
ドローショットがヘタクソなチームはもう五輪に出ないでくれ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:17:47.72 ID:Y88BsMuc0
パシフィックアジアカーリング選手権が11月にあるからそれもNHK-BSで中継されるんでないかな
世界選手権、中部電力がひどすぎたから経験豊富な道銀に期待お手並み拝見
82名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:17:51.71 ID:KsG9RckZ0
どうせメダルとれないから美人つれてけよ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:19:37.58 ID:Y88BsMuc0
>>82
どこに美人がいるんだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:20:46.35 ID:qSd4qYc30
>>73
この程度でメジャー競技面かよ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:22:36.45 ID:rjRCpuU20
>>73
誰もメジャーとは言ってない。中継される以上マイナーじゃない。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:23:34.26 ID:7rNDYCGB0
>>84
なんで1ビット思考なの?
87名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:23:52.13 ID:ueKOy5440
母は強し
88名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:23:57.54 ID:tybSv3MQO
小笠原「市川余裕W」
89名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:26:28.33 ID:qSb2rByD0
全ては近江谷のせいやったんや!
90名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:27:12.13 ID:+PqpL2F00
美人じゃ無い方か
91名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:27:58.55 ID:BJIoXm1Z0
とりあえずイエス小林の解説が聞けるからチームはどこでもいいや
92名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:29:29.50 ID:Y88BsMuc0
子育て中の主婦層から絶大な支持を集めるだろう
93名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:29:43.12 ID:AyTD0nzn0
>>74
カーリング選手の実力を単純に示すデータ。それがショット率
ちなみに2013世界選手権女子のデータがこれ。市川は13チームのサードの中で11位。
とても世界じゃ戦えない

http://ameblo.jp/curling-dialy/entry-11494332469.html
94名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:31:30.21 ID:ueKOy5440
なんとか大学のカワイイ娘たちをバックアップメンバーとして帯同希望
95名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:31:59.55 ID:Y88BsMuc0
>>90
だからどこに美人がいるんだよ
まさか市川が美人だとか言ってるわけじゃないよな
96名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:33:14.76 ID:Y88BsMuc0
そんなにルックスが大事ならAKB48カーリング部でも設立させてオリンピック目指させろや
97名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:33:29.73 ID:tybSv3MQO
もういいよ顔の話は











お尻の話しろよ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:35:23.32 ID:s2F21AJO0
五輪に行くのは
選抜チームみたいなのはダメなの?
99名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:36:37.43 ID:qSd4qYc30
カーリングヲタ「カーリングは試合自体がとても面白い!」「カーリングはメジャー競技。理由は中継されてるから(キリッ」

必死にレスしてるのは顔の話ばかり
100名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:37:16.31 ID:ejS1N5mz0
>>98
チームの主将、スキップは監督のような役割だから

自分たちの仲間とプレーするのがもっとも効率よい
101名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:37:19.15 ID:ofcXeejd0
各局ニュースやってるな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:37:53.50 ID:Og3XFcOg0
>>99
aho

PACCでは中韓に勝って勢いつけて欲しいもんだな。
103名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:38:54.78 ID:04L/a7Z30
>>99
>カーリングはメジャー競技

それ言ってるのお前だけじゃんw馬鹿なのwww
104名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:39:32.32 ID:a3d8XEqk0
世界で勝てるババアならいいよ
でも勝てないじゃん
だったら若くて可愛い中電を出すべき
105名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:39:45.02 ID:NN60cRzX0
勝ったチームと負けたチームから可愛くておっぱいの大きい子だけ選んで五輪行けよ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:40:05.92 ID:NuiEjgt80
市川ちゃんにいかせてやりたかったな
107名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:40:56.68 ID:fsKss90I0
市川のヘアメイクが素人っぽくないけど
スタイリストでもつけてるのかね
108名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:41:20.17 ID:ueKOy5440
>>96
なんだその矛盾は
109名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:41:32.94 ID:bjhj5VvL0
服がダサいよな、ミニスカ履いたりソックス履いたりしたらもっと人気出ると思う
110名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:41:52.94 ID:FvL6q3na0
>>95
たまごちゃん
111名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:41:53.16 ID:ofcXeejd0
何度見てもいい足
これで43だぜ
112名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:41:57.95 ID:qSd4qYc30
中継すりゃマイナー競技じゃないとか言うなら、空手(全空連)の全日本大会だって毎年NHKで中継してるわ
アフォか
113名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:42:17.32 ID:ejS1N5mz0
>>96
えっ?
114名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:42:17.89 ID:RvntIy/E0
>>96
市川より美人のAKBメンバーなどいない
115名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:42:36.73 ID:ueKOy5440
>>104
パワーの中電は日本では通用しても世界で勝てなかった
116名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:43:31.49 ID:v5YBdhrHO
北海道銀行なんて誰得
117111:2013/09/17(火) 23:43:33.32 ID:ofcXeejd0
間違った無視して
118名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:43:49.36 ID:XVLt9m3t0
>>112
五輪最終予選の出場権をかけた試合まで中継されてマイナーか?w
119名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:43:56.66 ID:5ND3b+Og0
で、五輪出場できそうなの?無理なの?
120名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:45:06.84 ID:IDz5nPRPP
オノデリングたちは銀行の仕事一切せず
カーリングだけの嘱託員なのか?
121名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:45:17.71 ID:fsKss90I0
>>119
最終予選が7チーム中2チームのみらしいから微妙かも
122名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:45:52.97 ID:qSd4qYc30
>>118
お前の中ではカーリングはそんなにメジャー競技なんだw
123名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:46:01.81 ID:a3d8XEqk0
>>115
中電も世界には通用しないことくらいわかってるよ
でもババア出したって一緒でしょ
だったら若くて可愛い中電出した方がいいに決まってんじゃん
勝てないうえにババアじゃ救いようねーよw
124名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:46:11.52 ID:Vd82AjO30
大会前のインタビューで「この大会は通過点」とか負けフラグ立てるからこうなる。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:46:19.86 ID:Y88BsMuc0
>>104
勝てるか勝てないかはまだやってないからわからない
中電ではあきらかに勝てない
それはもうわかってる
126名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:46:40.31 ID:RvntIy/E0
>>95
横からだが普通に美人だろ
あんたさっきから必死だな、自分がブ○だからって僻むんじゃないよ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:47:37.59 ID:Y88BsMuc0
>>108
矛盾なんぞしとらんがな
ルックスで勝てるもんならやってみればと言ってる
128名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:47:37.92 ID:fsKss90I0
トリノの頃はかわいかったんだけど
もうババア呼ばわりか・・・と時の流れを感じた
129名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:48:38.75 ID:NuiEjgt80
市川ちゃんは美人というより可愛いダイプだな
130名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:48:44.19 ID:Y88BsMuc0
>>123
道銀と中電を一緒くたにされてもらっちゃ困るな
131名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:49:15.70 ID:qdXJhutu0
にわかに教えてくれ。
何で寄せ集めでチーム作らないで、チーム単位で選考するの?
前回マリリンと小笠原一緒に出て無かったっけ?
132名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:49:39.16 ID:ofcXeejd0
>>127
AKBにルックスの良い奴いないだろと言っているのである
133名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:49:39.66 ID:Y88BsMuc0
>>126
あれで、かよw
134名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:51:07.00 ID:a3d8XEqk0
>>130
全然一緒じゃねーよ
あんなババアと一緒にされちゃあ中電が可哀相すぎだ
135名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:51:42.33 ID:ueKOy5440
なんかカーリングのファンってめんどくせーな
136名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:52:26.59 ID:qSd4qYc30
>>131
アスリートだという意識の足りない選手だらけなので、気に入らないやつがチーム内にいると足を引っ張り合うから
今回も中部電力内で市川と藤澤が足を引っ張り合った
137名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:55:02.79 ID:ejS1N5mz0
>>131
チームの主将、スキップは監督のような役割だから

自分たちの仲間とプレーするのがもっとも効率よい
138名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:55:09.55 ID:XlV8hRjXO
>>131 本橋が我が強いからだよ。お山の大将じゃないと気がすまないのさ。
139名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:55:41.42 ID:dEjreWV10
小笠原がチームリーダーとして最高なのは言うまでもない。
この人には他人を引きつける天賦の才能がある。

だけどスキップとしてはそれほど評価してない。
表情が豊かなだけにどうしてもムラがある。

数年後には萌絵を加えた最強チームが見たい・・・
140名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:56:21.52 ID:Y88BsMuc0
>>134
中電は野郎ウケするミーハー路線で独自に行ってくれ
道銀は国際大会勝ち抜けるべく実力を上げてくだけ
141名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:57:00.52 ID:a3d8XEqk0
4Kテレビも結構売れ初めてるんだぞ
オリンピックに向けて更に普及してくだろ
あんなババアの汚ねえ面、長時間アップとか新しいテレビ買った人可哀相だよw
142名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:57:19.54 ID:Dz7gQ5dc0
>>122
メジャー言うてるのはお前だけだと何度www
143名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:58:06.95 ID:0zU5Qd8b0
>>97
おい!




よくわかってらっしゃる。
144名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:58:45.47 ID:qSd4qYc30
>>142
単発IDで必死だなマイナー競技ヲタw
145名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:00:18.91 ID:fsKss90I0
女子ばっかり言われてるけど男子はどうなん
146名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:00:34.96 ID:YrIrzsxO0
>>137
d
とりあえず寄せ集めても強くなる訳では無いって事か
147名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:01:01.97 ID:hxLlbM2Y0
>>145
カーリングヲタは女子選手の顔と乳にしか興味ないから
148名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:01:08.77 ID:Y88BsMuc0
>>141
TV番組の約半分はババアの汚ねえ面が映ってるだろとマジレスしてみる
なんでカーリングだけダメなのか理由がわからん
149名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:02:26.53 ID:0zU5Qd8b0
150名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:02:39.60 ID:fsKss90I0
>>147
まあ自分もそれは好きな方だけどw

昨日の中継でも隣で男子が試合やってんのに
まったくふれてなかったんで気になった
151名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:02:51.92 ID:5j+4CgXM0
>>144
マイナー競技スレになんで張りついてるのwww
152名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:05:03.90 ID:+GNHHNnQ0
真面目な話、リードからサードの勝負で負けてた時点で中電に勝目はなかったわ。
難しいショット強いられて藤澤がミスってパターンがほとんど。

さらにいうなら藤澤は氷読めてねえのに序盤から攻めているうちはダメだわな。
あと氷が読めてねえラインを使って難しいことやりゃそりゃ失敗する。

今の中電じゃ世界で通用しないってのはマジだわ。
153名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:05:09.92 ID:03Dz4bwY0
>>147
ん?尻だろうが
154名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:05:32.54 ID:N/2Pdzaz0
BBABBA言うけど
2人目の子供作らないんなら
これから10年は一線級の現役でいけるんですよ
BBAじゃなくて未だ中堅クラスです
155名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:06:20.64 ID:oJVMPpRlO
>>150
女子限定スポーツじゃなかったのか
156名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:06:54.25 ID:hxLlbM2Y0
>>150
競技自体かつまらなかろうが世界で勝てそうになかろうが、可愛い女子選手出しておけばマスゴミや頭の悪いヲタが食いついてくれるんだわ
最も少ない投資で結構な金動かすことができるので、そんなスポーツ報道だらけになる
157名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:07:36.97 ID:C0RTrfjm0
>>148
だから若くて可愛い中電と言うチームがあるのに
何でわざわざババアを出す意味があるんだと言ってんだよ
メダル争いでもするならババアでもしょうがねーかってなるけどよ
どっち出しても成績は大差ねえだろ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:08:00.49 ID:Cm/FHLaC0
国際大会行けば日本のカーリング娘(ババア?)は美形のアスリートな部類なんだけどね
159名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:09:21.56 ID:Cm/FHLaC0
>>157
スイスと互角の実力らしいから中部電力とは大違いなんじゃね
160名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:12:06.60 ID:naF+Hjn70
外見だけじゃ注目されないでしょ。
トリノ前のシムソンズの頃はそれこそ美人だらけだったが、今ほど注目されてたか。
161名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:12:52.14 ID:rNXv75Ob0
>>12
小野寺林が抜けたチーム青森はチームワークがなかったからな
競技中に喧嘩してたしトリノの時の強さはなかった
162名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:13:04.76 ID:5hGQThef0
>>157
> 何でわざわざババアを出す意味があるんだと言ってんだよ

決定戦で勝ち越したからだろう、それ以外に意味は無い
163名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:13:27.85 ID:Qv8fVz3o0
>>160
されてた。
164名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:13:30.04 ID:HZ0swryC0
まあ中部電力は谷間の世代で実力は大したことないよね
165名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:14:40.04 ID:hxLlbM2Y0
>>160
アスリートだのと名乗るのもおこがましいような内実だったが、可愛いからというだけの理由で映画化されたじゃん
166名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:14:42.85 ID:oVDyz7grO
>>157
全員平均したら同じ位じゃん(笑)

中部電力には西川きよしの娘、西川かのこみたいなのいるし
167名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:15:16.81 ID:GjlT+gkDO
オリンピック見てても他の国はおばさんばっかだぞ、この競技は。
ババアになるほど強くなるからな。
168名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:15:20.08 ID:MPFjhfjm0
若くてカワイイなら中電じゃなく、
あの大学で決定
169名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:15:26.22 ID:q8zg9Wun0
オノデリングもミスはするけど、チームの雰囲気は悪くならない。
中部電力はそうではなかった。そこの差だろ。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:17:12.95 ID:naF+Hjn70
>>163,165
日本選手権とか、代表決定戦とか中継されてた?
171名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:18:13.44 ID:hxLlbM2Y0
>>170
映画化する代わりに中継してんじゃないの
可愛いから。そんだけ
男子は可愛くないから中継しない
172名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:18:46.08 ID:Cm/FHLaC0
中部電力はノルベリ並の技術もないくせに立案する作戦だけはノルベリ並だからな
だからいつも破たんする
あたりまえだ
あたりまえすぎて笑うにも笑えない
173名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:19:33.82 ID:naF+Hjn70
平均の偏差値は札幌国際が飛びぬけてるわけで。
174名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:19:47.07 ID:C0RTrfjm0
>>162
そもそもガチンコの決定戦なんてやる意味あったのか?
その結果がババアが代表に決まりましたじゃ目も当てられねえじゃん
どこ出しても大差ないなら若くて可愛い中電をそのまま出すか
或いは完全ビジュアル至上主義で中電に近江谷や本橋、吉村あたりを混ぜて選考すれば良かったんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:22:33.32 ID:o9ic7Uyg0
市川も吉村も気が強そうでちょっとなぁ
やっぱ松村ちゃんが一番いい
176名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:23:58.25 ID:2Nm/lO58i
>>32
札幌国際の4人組はきょう見にきてた
昨日も来てたし、敗退したのに熱心だよね
しかも隣になんと麿アナがいた!!
177名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:24:28.47 ID:Qv8fVz3o0
まあ、人気が出たのはビジュアル面の要素が大きかったからな。
ソチでもカーリングは盛り上がらないと思うよ。
178名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:25:07.20 ID:q8zg9Wun0
まぁ市川は、この悔しさを胸に
次に生かせ
179名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:25:19.48 ID:Cm/FHLaC0
リーグ戦1位:北海道銀行
代表決定戦勝者:北海道銀行

異議なし!文句なし!
180名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:25:32.96 ID:Qv8fVz3o0
男子なんて誰も見ないだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:26:06.28 ID:jDGKSLgc0
これでよかった。五輪出られるかもしれん。
182名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:26:45.78 ID:bf9eY5cG0
>>177
ヒント:外国チームのルックス
183名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:27:06.97 ID:J+BR/AS00
>>160
シムソンズオリジナルメンバーでソルトレイクに出場してるけど、その頃は注目度は低かったもんね
トリノからようやく注目された感じだよな
184名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:27:44.76 ID:Qv8fVz3o0
>>182
盛り上がったのは「日本戦のみ」なのがそれを照明している。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:28:55.71 ID:XL6Uiirk0
必死でオリンピックを取らないとね
アマチュアスポーツがオリンピック逃すと一気に落ちるよ
186名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:29:07.87 ID:Qv8fVz3o0
>>183
ソルトレイクで人気が出て、トリノで盛り上がった感じだけど。
187名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:29:26.73 ID:C0RTrfjm0
>>183
マリリン加入が大きかったからだろ
結局ビジュアルだよビジュアル
188名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:29:37.50 ID:Tm01eAwz0
>>184
カナダとスウェーデンなんて超熱い試合だったが?
実況も盛り上がってたよ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:30:14.13 ID:hxLlbM2Y0
>>182
カーリングがメジャーな国なんかないだろ
カナダ人だって、五輪の同じ日のカーリングとアイスホッケーのチケット貰ったら、全員が全員アイスホッケーに行くだろ
カーリングに行くのは関係者だけだ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:31:21.57 ID:m95ABdzR0
「デリングならもしかして・・・」という期待もあるよなw
191名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:31:49.22 ID:+kfnLcqX0
電通社員みたいなのがわんさか湧いてるんだが、こりゃいったい何なんだ

気持ち悪い奴らだ
192名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:34:06.69 ID:4w0mQvmJ0
>>183
男子が注目されたのは長野だけど、女子は
ソルトレイクのときからだろ
シムソンズってヘンテコな名前な時点で注目だったし
綺麗だけど人妻な人とかもいた記憶が。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:34:45.62 ID:x20vbY/B0
ズリネタ探し
女子カーリングを夜のおかずにとたくらむキモヲタ必死
194名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:36:42.58 ID:Ei1aLIgN0
>>74
近江谷を忘れるな
195名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:37:53.72 ID:HLXJ6dbUO
アホしかおらんのかこのスレ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:38:08.25 ID:vIx3r3/f0
>>188
どんな熱くてレベル高くても
女子カーリングのカナダVSスウェーデンは
ほとんどの日本人がさすがに興味ないだろw

実況民は暇だからけっこう何でも盛り上がるだけ。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:38:21.36 ID:mSpAc3umP
日本だけ28歳以下独身に限る
という規定が必要な時が来たようだな
198名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:40:23.55 ID:x20vbY/B0
>>197
処女という条件も付け加えられそうでキモい
199名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:44:54.77 ID:hxLlbM2Y0
>>198
手が届きそうなレベルの可愛い女の子が一所懸命がんばってるところを見せてヲタを釣る。AKB商法と似たとこあるよな
200名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:45:34.88 ID:aDogTCIZO
前回五輪以降、日本選手権3連覇してずっと国内トップ五輪代表最有力だったのに
最後の最後に優勝逃して代表逃すとは・・・
これはショックだよなぁ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:47:04.37 ID:q8zg9Wun0
勝ったチームが出る。それだけです。
202名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:47:33.91 ID:J+BR/AS00
>>186>>192
ソルトレイクの時には地上波でカーリングの生中継はほとんどなく、注目されてたとは言い難い
注目も人気もトリノからだろう
203名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:48:48.24 ID:Ylje70ZO0
カーリング、やってみてーなあ……
204名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:49:34.37 ID:oUJBkNKgO
なんつーか、チーム青森がバラバラになって
ドロドロ揉めた結果出来上がったチームが予選進出とか素直に喜べん。
205名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:49:35.79 ID:2Nm/lO58i
>>72
小笠原と船山は中学からのカーリングチームメイトだからなw
この2人が若手2人(小野寺二号と吉田)をうまく育ててきたのが
結実したのかもね

まあ日本カーリング界の恥さらし、
近江谷親子もダイヤモンドの結束だけどww
206名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:49:47.39 ID:kwa2UH0X0
>>178
でも次のオリンピックって・・・平昌だよ
207名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:50:09.34 ID:Qv8fVz3o0
>>202
中継あったぜ。俺は見てたぞ。
208名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:51:30.87 ID:FAGv0TvI0
日本で強くても世界で惨敗してアジア同士すら勝てないようじゃダメだわな
最後は日本でベテランたちに引導渡されて終戦だもんな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:51:32.23 ID:Pb+OCEr50
>>200
軽井沢国際でも惨敗してたし今回もLS北見に2連敗
タイブレークでやっとこさ決定戦までこぎつけた状態
ほかのチームがぐんぐん実力つける一方で中電は停滞したまま
ある意味必然
210名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:53:24.63 ID:Pb+OCEr50
>>204
君の頭の中がドロドロになってることは分かった
精神病院受診してみた方がいい
211名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:54:02.68 ID:naF+Hjn70
小笠原は中電の事思って会見で泣いてたからな。
こういう性格が人をひき付けるんだろうなあ。
212名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:54:03.47 ID:MPFjhfjm0
>>189
ググれ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:54:22.22 ID:oUJBkNKgO
>>210
そうやって個人攻撃するのはやめろ。
214名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:55:12.77 ID:+4IACBu30
北海道銀行と中部電力とかの見出しだから
板間違えたと思った
215名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:55:20.16 ID:SFBrHq5k0
小野寺佳歩と吉田は、チーム常呂中学校で日本選手権3位に入ってたか
216名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:55:38.15 ID:hxLlbM2Y0
>>212
アイスホッケーに勝てると思ってんのか。ヲタは脳内お花畑だな
217名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:57:43.60 ID:+ON6+uGS0
>>203
やってみればいいじゃん
普通に投げられるようになるにも、センスのある人でも1年くらいはかかるし、超絶難しくて日本選手権になんか出ようと思ったら気が遠くなるぞ
スイープだって、一月二月ではまともに掃けるようにはならない
218名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:59:11.64 ID:Qv8fVz3o0
>>217
せっかくカーリング人口が増えそうだったのに
219名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:59:29.24 ID:oUJBkNKgO
カーリングって選手寿命長いもんな
220名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:59:54.21 ID:2Nm/lO58i
>>215
この2人も小野寺林コンビに通じるものがある
221名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:00:09.74 ID:WmxHIzfIO
小笠原とかいうブスは性格悪そうだな
222名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:00:42.15 ID:Pb+OCEr50
>>213
チーム小笠原は出産で現役退いた旧小野寺がまっさらな何もない状態から立ち上げたチーム
ドロドロもないし揉めてもいない
223名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:01:08.62 ID:oUJBkNKgO
カーリングって周りが認める限り続けられるスポーツだしな
ババアだろうが実力あれば使う国もある
224名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:02:09.78 ID:UZLTPJH00
で、最終予選で上位2カ国になれそうなのか?
参加国みたら無理のような気がするんだけど
225名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:02:20.10 ID:oUJBkNKgO
>>222
はい、よくわかりました。
226名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:03:58.28 ID:MPFjhfjm0
>>216
話が通じてないがまずググれ
227名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:04:04.16 ID:TYT/8lrS0
韓フジスポーツニュースは数日前から中部電力のかわいい子ばっかり推してたね。法則発動でかわいそう。
228名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:05:54.15 ID:OcuRVyQ20
「可愛いだけで出れた」って言われない為に
ババアより強くなればいい。
ただそれだけ(`・ω・´)
229名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:07:13.96 ID:2Nm/lO58i
>>219
瞬発力のための強靭な身体はそれほど要らなくて
戦術立案は長年の経験がものをいうからなあ

例えば、「損して得取れ」みたいな戦術があって、
「このエンドはわざと相手に1点で勝たせて
次エンドで3点取る」とかある。
1点でも勝っちゃったら次エンドは先攻に回る決まりがあり、
石を押し出していくカーリングは最後の一投を投げられる後攻が
圧倒的に有利なのだ。だから、わざと勝たせるために
自分の石を押し出すとか謀略戦があるんよ。
230名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:08:12.51 ID:qF2QUztA0
デリングの笑顔に癒やされるのは漏れだけか・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:08:41.34 ID:hxLlbM2Y0
>>224
・たぶん無理だけど道銀は一番実力あるので少しの可能性にかける
・どうせ無理なら可愛い中電出せや
・どうせ無理なら弱いけど一番可愛いFラン女子大生出せや
という3種類のヲタが言い争っている
実際には一番上ので決定していて、動かしようはない
232名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:09:10.87 ID:+ON6+uGS0
>>218
「だからやめろ」と言いたいわけではない
実際体験に来る人の大半は「誰でも出来て、すぐに勝てそう」と思って来て、やってみて現実と想像とのあまりの差に絶望しながら、全身筋肉痛の体を引きずって帰っていくからな
で、次また来る人は、10人に1人もいない
でもそういうのが分かった上で、難しい分面白いと思えて一緒にやる仲間が見つかれば、楽しく続けられるよ
競技人口が少なくてすぐ顔見知りになる分、結構人間関係が複雑だけどw
233名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:11:10.61 ID:64kwVY7W0
技術系の種目は選手寿命長いな。
競泳も30超えても日本選手権上位に入るようになってるし。
234名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:11:48.90 ID:hxLlbM2Y0
>>232
だからやめろと言ってんじゃん
マイナー競技の癖にヲタが閉鎖的で、やりたがってるやつを追い出しにかかる。これでは永久に常呂だけの超ローカル競技だわ
235東熱航空69便 !ninja:2013/09/18(水) 01:12:28.83 ID:KIkDz/KR0
デリングって誰かに似てるとモヤモヤしてたんだが、やっと分かった
CSI:ベガスのサラだ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:13:01.47 ID:HuFIwx0Q0
トリノの後、チーム青森を負かせた高校生チームがあったよね、あれ今何やってんの?
237名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:17:54.81 ID:0NZwaVi20
シムソンズの生き残りは小笠原さん船山さんだけか?
238名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:19:54.69 ID:mSpAc3umP
藤沢はブチ切れノーコメントで速攻帰ったのかw
239名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:21:01.50 ID:5hGQThef0
>>236
中学生チームな
2人が道銀、1人がロコにいる
もう2人は知らん
240名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:24:43.11 ID:HuFIwx0Q0
>>239
へー繋がってるんだなあ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:24:54.62 ID:mdwWZDNk0
>ソルトレークシティー、トリノに続き、3度目の五輪出場を目指す小笠原、船山を擁して日本選手権3連覇の中部電力を下した北海道銀行。

最初読んだとき小笠原、船山を擁する中部電力を北海道銀行が下したのかと
242名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:25:56.98 ID:K21AGHO00
願わくば、円熟期?を迎えた小野寺&林に加えて、
この2人がいなくなった故に孤軍奮闘した前回スキップ目黒を加えたチームを見てみたいが、
そこはまあ、いい意味で何でもありのカーリングだから首を長くして待ちますわ。
243名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:26:39.88 ID:Ybc50o6XO
>>236
道銀では小野寺がそのままのポジション
スキップの吉田が控えだったか
244名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:28:37.34 ID:qF2QUztA0
ソチ五輪でこのAAが見たいんだ。あと一歩頑張ってくれ。



                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ              オノデリング !                ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
245名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:30:00.68 ID:+ON6+uGS0
>>234
常呂以外の競技人口の方がはるかに多いし、開放してて「またおいでよ」って言ってもくる人が少ないっていう話なんだけど
熱く語ってるだけの自分が、やってみたらどう?
246名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:32:17.17 ID:MPFjhfjm0
>>245
カーリング嫌いなんだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:33:04.55 ID:+GNHHNnQ0
五輪出場が決まったら小野寺は凛々しい系だから人気でそうな気がしなくもない
わかりやすいかわいさじゃねえけど
248名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:35:32.68 ID:hxLlbM2Y0
>>245
やってみたいというやつがいれば脅してやめさせようとするお前みたいな閉鎖的ヲタが死滅しないと、まあマイナーから抜け出すのは無理だわな
自分1人だけがカーリングの理解者でいたいのか知らんが
249名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:36:24.19 ID:22y5CBOs0
>>242
リードとセカンドは基本スウィープ要員なんでそれなりに若くないと。
250名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:42:39.27 ID:MPFjhfjm0
>>247
もともとスポーツで美人ってそういう意味で美人とかカワイイって言ってるよな
なんかイイんだよな、なんか
女子サッカーの鮫ちゃんとかも

それを何か勘違いしてモデルとか芸能人と比較して
こんなの美人じゃないとか言うヤツが必ずいる
251名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:45:42.35 ID:69t0gq2/0
つおい国は子持ちばっかりなんだからやっと世界標準になったんだよ
五輪に出ずただ中部に勝ちましただけで終わったら何の為に勝ったのかっわからなくなるよな
252名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:54:03.75 ID:HuFIwx0Q0
>>247
グヘヘッて感じの笑顔は年取っても変わらないんだよな。
ピンチの時もあの笑顔だから、いいわあれ。
253名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:56:49.85 ID:t4OSI7pF0
本橋んとこは違うみたいだが
すっかり身体安心の大手企業のチームが有利になったんだな
今は休止中らしいが個人的にはチーム青森にはまた頑張って復活して貰いたい
北海道が相手にしなかった時に受け入れてくれた所なんだろうし

継続が大事な競技らしいから、元の選手達がこうやって戻って活躍してんのは良い事だ
他の国みると、必ずベテランのおばちゃんがいるもんな
五輪切符掴んでこいよ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 01:58:32.00 ID:K21AGHO00
>>242
確かにそれはありますね。
前にNumberか何かで小野寺が「目黒が引退したから(=もう対戦する事がないから?)現役復帰した。」
的な発言をしてましたが、
それは小野寺&林がセットな以上もう目黒と組むことはない、ということを踏まえたコメントかもしれませんね。
255254:2013/09/18(水) 02:00:18.86 ID:K21AGHO00
すみません。
>>249です
256名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:02:00.27 ID:s34SLCbdO
がんばれー!
257名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:02:44.18 ID:mdwWZDNk0
林さんはシムソンズの結成も青森行きも引退も復帰も全部小野寺と一緒なんだな。こういう盟友がいるとチームのまとめ役は心強いだろうな
258名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:03:21.95 ID:5Nd0Sopk0
結局小野寺林がいればそれなりのチーム力になるってことなんかね・・・
二人抜けた後の目黒本橋のチーム青森は醜かったw
競技中言い争いしてたからなぁ・・・
259名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:13:12.09 ID:5hGQThef0
>>258
WWCC4位になったのもその期じゃないか
一概にチーム力低下とは言い切れない
260名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:16:58.91 ID:+GNHHNnQ0
>>259
2008年だったか、あの年のWCCは確変してたな。
JJのチームとあれだけいい勝負をする日本代表なんて今後みられるかどうか
261名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:18:48.40 ID:eU3o1p/xO
道銀は、小笠原・船山後ろ二人の関係が抜群だな。一度競技から離れて、講演や解説を経て、現役の時には見えなかったモノが見える様になったんだろう。
出産を終えて、体力と試合の感覚を戻すのに苦労しただろうけど、最後の最後で間に合わせてきたのはさすがだね。前二人は、若さを生かした思い切りの良さがあるしいいチームになったと思う。
中部電力は、ちょっと自滅した感が強いね。体力面は遠征疲れ、精神面は重圧で押し潰されていたと思う。チームワークもバラバラになってしまってたし。流れを変えられる人いなかった。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:22:17.49 ID:P1Iy+JTh0
>>225
大和田あー
263名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:36:11.73 ID:h3oBrdqp0
とにかく男女ともに五輪の出場権をなんとしても取ってきてほしい
カーリングという競技自体も面白いんだけどやっぱ日本が出ないと盛り上がらない
264名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:41:59.42 ID:HERCjiwu0
265名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:45:05.14 ID:HLXJ6dbUO
小笠原の優等生コメントむかつく
266名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:46:24.54 ID:JgGpo8ItO
中電はマスコミ対応しかしてなかったのかって言われるぐらい下手だったなw
相手の二番目に投げる子にやられた、すべての攻撃が崩された。
267名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:28:46.55 ID:lXYful5Y0
>>257
ただ林さんの実力低下が一番近そうなんだよね
カーリング自体がスイープ力が必要の時代になったからね
今回ショットが乱れがちだったのもそのせいじゃないかと思う
新小野寺さんのフィジカル力は魅力あるし、今回の功労者かもね
おかげで中電にフィジカルで負けなかったからね
268名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:31:55.97 ID:a8z+ikmdO
>>189
アイスホッケーってカナダの国技じゃんw
269名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:34:00.42 ID:hlAalf5k0
ソチの楽しみが増えた!
270名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:39:15.84 ID:CZr4BBFg0
中部のビジュアルは捨てるにはもったいないな
271名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:59:35.52 ID:APePoVxP0
天才美少女スキップとか出てきたら盛り上がるのに
272名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:06:27.08 ID:T8fTN4dB0
個人も会社も道銀口座の俺様のおかげだな
個人のキャッシュカードは未だにフェリックスだ

おっばい枠で本橋の道銀入りはよ
273名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:20:28.66 ID:ZC4Jek+SO
ダダ二人見たくないからカーリング見ない
274名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:24:30.92 ID:thZjYFFc0
>>269

出場権を獲得してから言え
275名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:36:57.70 ID:aXswI2AD0
>>258
青森は近江谷が入ったあたりからおかしくなった印象があるな
バンクーバーでも一向に調子が上がらなくて2chでも叩かれまくってたし
(他に父親が五輪経験者でコネの疑いを持たれていたせいもあった)
276名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:41:47.55 ID:v2z/4TzcO
本橋と市川がいないんじゃ世間は無関心だよ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:46:30.96 ID:zIF2w1c30
近江谷って絶妙なエロブスで良かったなぁ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:48:43.10 ID:lXYful5Y0
>>275
近江谷が入る前の日本での世界選手権のときから変だったろ
近江谷はメンバー間のごたごたのクッション役に入れられただけだから
あの大会での本橋のブラシずらし事件だけは忘れない
279名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:50:20.62 ID:aXswI2AD0
中電って一昔前の鹿島アントラーズみたい
フィジカル重視のプレースタイルの影響で
国内と海外でパフォーマンスが見事に反比例するあたりが
280名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:51:54.83 ID:1Ooi8aFV0
五輪経験あるベテラン二人が他の若いメンバーを引っ張り
このベテラン二人は強い絆で結ばれてチーム崩壊もありえないとありゃ強いわな
小野寺林の抜けたチーム青森はメンバー間の不和でチーム崩壊したし
281名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:54:41.00 ID:oT1v4p/u0
>>276
今の市川よりもトリノの時のチーム青森の方が世間の注目度は圧倒的に高かったからな
そうでもないと思うぞ

>>277
近江谷はムチムチ感と性格悪そうなところがたまらん
282名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:56:59.12 ID:UjVu+A8O0
北海道銀行と北洋銀行って
どっちが格上なの?
283名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:05:02.18 ID:lXYful5Y0
>>280
青森は寺田選手が残ってさえすれば大丈夫だったろうに
自分の価値観で彼女を追い詰めるような山浦を入れたのが最大の失敗だったね
284名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:07:35.42 ID:g5Dapfvv0
小野寺林もシムソンズでソルトレイク出た時みんなチャラくて注目されてたが
弱すぎて全く話題にならなかった
やっぱ実力の世界なんだよ
285名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:13:16.21 ID:ypPh/R8c0
超美人だった小仲さんと目黒さん出せや
286名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:20:14.44 ID:aXswI2AD0
>>284
あの頃はまだまだカーリング自体の人気がいまいちだったからね
逆にバンクーバーなんてあんなウンコチームでも注目度だけはやたら高かったし
そもそもそういう大会前の主役というのはいつの時代にもいるもんだ
冬季五輪でいえば上村愛子なんて毎回そうやってたんまり稼いでる
287名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:27:22.68 ID:nI8PLmqT0
近江谷が途中でウェアーを脱いだときのエロスはよかった
288名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:36:52.51 ID:1Ooi8aFV0
>>283
小野寺にとっての林が寺田にもいたら、と思った
小野寺だって自分をよく理解してて信頼できる林がいなきゃ
ここまで上手くやれてないと思うから
二人が抜けたチーム青森も悪いチームじゃなかったのに
289名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:50:21.91 ID:dKR3PWpI0
ごしごしするのって意味あるの?大して滑り変わんないと思うけど
290名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:55:34.45 ID:oVDyz7grO
>>265
市川の天狗コメントむかつく
291名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 05:56:20.74 ID:OB4+FNH1O
スピード調整ごしごし大事
292名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:11:33.69 ID:PpPXqlPJ0
オノデリングがワカデリングを従えて復活してた
勢力図がどうなってるか分からないが本腰入れて活動できる環境が整いつつあるんだな
293名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:25:25.88 ID:jN000E2D0
おのでー+林最強。
目黒の引退→解説の道は正しい。
本橋は中心でやるには力が足りない。かといって北銀には席がもう無い。
近江谷親子はもういらん。

セカンド若おのでーはさすがアスリート。安定してる。
リードの二人が伸びればソチの可能性あるかも。
中部電力はスイープ頼りから脱却しないと。
294名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:25:42.76 ID:iqSNrZAf0
心理戦だし経験積んだベテランが有利なスポーツというか遊びだと思うんだけど
いつ見ても若い子ばっかり(* ゚д゚*)
295名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:27:13.04 ID:aXswI2AD0
それにしても中部電力の日本選手権3連覇って一体なんだったんだろう
これでソチ以降も選手権番長みたいになったら笑えるんだが
296名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:56:28.95 ID:Tby9n5vEO
青森って今振り返ると地元の子らに真剣に普及させなかったツケが回ったんかな
いや個人ではやってたんだろうけど
297名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:59:06.57 ID:SF9JCE2d0
しかし、銀行やら電力会社等、
規制に守られた産業が多いよな
298名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:59:27.92 ID:IcOUH5SD0
ツチップ率いるチーム長野では青森以下の境遇で応援したくなって困ったが
藤澤・市川は申し分ない敵役だった
299名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:02:34.39 ID:4TCwCYGS0
>>295
チーム青森が目黒と本橋の脱退で実質終了となり
その後にできたライバルチームよりも完成度の差で優位に立っていたという感じかな
300名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:33:06.88 ID:wl3LnEio0
実力的にはどこが出られたとしても
参加することに意義がある状態なんだから
可愛い市川美余ちゃんがいる中部電力で良かったやん
ま、決まったからには北海道銀行に頑張ってもらうしかない
まずは五輪出場権を勝ち取れ
301名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:33:12.39 ID:oyT2MUkp0
結局道銀はメダル取れる?
じゃなきゃ予選出場勝ち取った若いのに譲れや
それが連盟、世間一番丸くおさまる
302名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:34:30.75 ID:ToZm2ysHO
オールジャパンで行けや
303名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:40:27.45 ID:csOEm+7i0
何で代表選手じゃないんだろうね
チームじゃクラブ選手権みたいじゃん
304名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:45:25.78 ID:OiVGpBTc0
市川ちゃん見れないのかよ
五輪の楽しみ一つ消えた
305名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:47:04.34 ID:a9+BV5Tg0
>>299
完成度の差だけだったね。>中部電力の優位

実際、チーム結成3年足らずの北海道銀行にアッサリと追い越されてしまった。
306名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:49:07.83 ID:EtkTt1kk0
>>301
ママさんとして復帰しても第一線で競技が出来ると周知させたほうが
カーリングの普及に繋がる
若いのがチヤホヤされても所詮は五輪の時だけTV観る男が増えるだけ
たとえはお前のような
307名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:51:01.36 ID:a9+BV5Tg0
>>303
代表を作ったとしても今の北海道銀行主体のチームに呼ばれるのは藤澤だけだと思うぞ。
(本橋を呼ぶとチームが崩壊しかねないからNGだし、市川なら林の方が明らかに上)
308名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:53:45.54 ID:a9+BV5Tg0
唯一呼ばれる可能性がある藤沢にしても、スキッパーがやりたくて北海道を出て中部電力に入った選手。
無理やり選抜チームに組み込んでも、本橋以上の癌になりかねないと思うがな。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:54:16.28 ID:/1+IXabd0
>>303
チームの主将、スキップは監督のような役割だから

自分たちの仲間とプレーするのがもっとも効率よい
310名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:58:11.83 ID:QhQByhwb0
>>194
近江谷入れたらチーム解散するだろうw
311名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:06:14.24 ID:NMzAxbWb0
>>278
なに、ブラシずらし事件って。
312名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:06:16.19 ID:nI8PLmqT0
世界で戦うにはスイープ力がないと苦しい
残念ながら林さんでは力不足
一か八かで市川を呼ぶべき
313名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:07:06.82 ID:FNiL4Gqp0
まあ道銀にしてもだ
結婚を理由に青森逃げた連中がババアになって銀行というパトロン捕まえて復帰しただけ
314名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:10:13.56 ID:a9+BV5Tg0
>>312
ブラシ要員兼務のサードとしてなら市川より藤沢の方が上だろ。
だから呼ばれる可能性があるのは藤沢だけだと言っている。

チーム内コミュニケーションが崩壊してしまう可能性が高いから呼ばずに単独チームで行った方が強いと思うがな。
315名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:11:01.33 ID:csOEm+7i0
>>309
そっか・・・そういう理由か
でもこれだと永久に世界一になれないよね
316名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:11:16.33 ID:wl3LnEio0
>>303
普段からの連携や互いの呼吸みたいなんがとても大事なんだよね

サッカー日本代表より横浜F・マリノスのが纏まりやすい、みたいな
317名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:16:04.50 ID:/1+IXabd0
>>315
カナダのチームホーマンは幼なじみチーム+2年前にひとり補強で世界選手権2位
318名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:17:27.11 ID:a9+BV5Tg0
>>315
スキッパーの能力と構成メンバーの能力が世界で戦えるレベルまで昇華すれば、一応チャンスはあるよ。
というか、他の国でも同じようなやり方で強化している。

例外はイギリス(スコットランド)くらいかな。
ただ、選抜チームとは言ってもメンバーはほぼ固定されているから、一時期のチーム青森が熟成されたようなチームだが。
319名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:18:01.40 ID:FNiL4Gqp0
単なる劣化トリノメンバーである現道銀メンバーが優勝してしまうんだから
ナショナルチームの弱体化は否めない
320名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:18:06.53 ID:AVspeW3z0
市川さんの美しすぎる涙見たらまた怒りがこみ上げてきた
ババアどもいい加減にしろやマジで
321名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:19:17.81 ID:csOEm+7i0
>>316
サッカーのクラブチームは助っ人もいるし元からレベル高いでしょ
322名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:20:29.50 ID:0Y/goakYO
>>306
むしろ、ママさんが復帰してもやれちゃうようなレベルの低さを見せつける方がマイナスだろう。
323名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:27:32.39 ID:wl3LnEio0
>>321
だから纏まり安いんやん
324名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:32:08.73 ID:EtkTt1kk0
>>322
あれだけブランクあったテニスの伊達公子も頑張ってるし
復活した選手が活躍したからとレベルの低さ云々にはならんだろう
325名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:34:26.14 ID:GB/nC98a0
今出てるフライデー、いろいろずれてて情けなくて笑えてきた。
東京オリンピック招致成功くくりで市川記事。
おいおい、東京オリンピック関係ないやん。しかも、市川昨日の負けでオリンピック自体なくなったやん。
しかもぶっとくて短い足と道路わきをにらむような不機嫌そうな顔の写真使って。
326名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:36:44.72 ID:nCITMXB00
プレーオフ3戦目藤澤がストーンのランプにクレームをつけて
その主張が通ったあと
北海道銀行の小笠原のスイッチが入った
藤澤は逆に萎縮してミスを連発するようになった

藤澤は常呂町の伝統を繋ぐ存在だが、独りアンチな存在になったな
327名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:42:30.53 ID:0Y/goakYO
>>324
今現在伊達が日本女子テニスの第一人者であることは大いに問題だよ。
伊達がまた引退したら完全に終了だぜ?
あと女子テニスは世界的にレベルが落ちてて(あまり顔ぶれ変わってないし)通用してるからまだいいが、
カーリングのママさん達はもう世界には全く歯が立たないからね。
五輪出場が絶望的な競技にどんだけ興味が持続するかな?
328名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:43:09.29 ID:nCITMXB00
市川はマスコミのスターシステムの弊害だな
329名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:45:15.14 ID:+nsfWp6F0
小笠原さんも船山さんも、喜び方がそのへんの女子みたいだった
お母さんになってもそういうところは変わらんのねw
330名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:49:42.72 ID:+nsfWp6F0
わかってたことだが萌絵の解説はすごく良かった
331名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:54:12.74 ID:nDwQQVue0
>>326
あのシーン見て中部電力負けろと思ったな
332名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:00:40.01 ID:WT1z00mX0
ていうか長い
競技自体はいい所もあるんだから普及させたいなら時短を考えるべき
333名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:07:41.89 ID:rNXv75Ob0
中部電力はミスが多すぎて負けたからな
勝負弱さを露呈させた
オリンピック経験者が二人もいるとこが断然強い
334名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:08:25.27 ID:jS2UCesD0
>>332
2エンド少ない8エンドで試合する事もあるみたいよ
ただ、観る側からすれば7回で終わる野球みたいでなんか物足りないんだよなー
335名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:09:05.13 ID:2JKj7A1j0
>>283
くわしく
336名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:11:37.90 ID:/1+IXabd0
>>332
もともとは北国の冬の暇つぶしだからな
337名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:36:30.72 ID:iAMJ090/0
2015年3月に札幌市で女子の世界選手権があるからNHK BS1で生中継
するだろうし、中部電力の選手をそこでたっぷり見るチャンスはある
338東熱航空69便 !ninja:2013/09/18(水) 09:43:55.41 ID:KIkDz/KR0
>>326
本当に放して無かったのかセンサーの誤作動なのか確認するのは当たり前だと思ったけどな俺は
そのストーンがもし自分のチームのだったらやだし、センサー不良のをその後もそのまま使うのも不公平だし
ランプ点かなかったのを自己申告しなかった道銀もしたたかだし、見分けられなかった審判も糞だし
なんか見ててモヤモヤした試合だったよ、正直に入って言った五月たんが可哀想だった

だから尚更道銀は応援できない
吉田ちゃんしか目当てはないし、それだけの為に時間は潰せないし共有したくない
339名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:45:55.66 ID:0jN0wydk0
女性のカーリングのよさは上からの画像になったとき腰のくびれが分かるとこ。バックが想像できる
340名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:47:17.01 ID:Zc/Y1tCN0
電力低下にみえた
341名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 09:55:38.94 ID:J7bxSqfg0
中部電力にプレッシャーかかりすぎた
最終予選進出で内定でよかったな
342名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:02:04.13 ID:BaIIm2l20
顔で選んでるから世界で勝てない
ビーチバレー臭がして仕方がない
343名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:02:10.33 ID:Z8j+PS5uO
なにが五月たんだよ
こいつは してやったりって顔してたぞ
344名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:05:30.56 ID:e0N+R9Xd0
>>339
黙れよ童貞
345名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:09:50.06 ID:rYlKcbbE0
>>337
カーリング遣ってる場合じゃないのでは?
電気料金値上げして”石ころがし”遣ってていいのか?
今回で廃部では?
貴方のような”人が”ポケットマネーで面倒見てくれればよいのだが!

中部電力の水野明久社長は17日の定例会見で、家庭向け電気料金の値上げ申請に向けた検討を始めたと正式に表明した。
来年4月実施を目指す。中部電は浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の停止で火力発電所向け燃料費が増加、
2014年3月期は3期連続の最終赤字に陥る見通し。水野社長は「企業としての健全性が損なわれ、資金や燃料の調達が厳しい状況。
苦渋の選択をせざるを得ない」と述べた。

政府認可が必要な家庭向けのほか、認可不要な企業向けも値上げを検討する。値上げ幅など詳細は「これから決める」として明言を避けた。

また、水野社長は、従業員の給与引き下げを労働組合に申し入れたことも明らかにした。
10月からは取締役報酬の減額幅も拡大する。現在の15%減を見直し、社長と会長は40%減に、取締役は平均30%減とする。
346名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:16:20.34 ID:mDb65foAO
>>330
よかったよな
でも解説いけるなんて、現役時代の様子からは想像もしなかった
347名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:19:09.25 ID:IS6TmT++0
34歳でママさん代表か

後輩に譲って監督やりゃよかったのに
348名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:19:46.18 ID:rBX1kWH90
小野寺さんってまだやってたのか
引退したって聞いた気がしてたけど
349名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:23:08.02 ID:98Maqr8N0
>>347
でも、後輩が育ってないんだから出た方がいい。
若くて体力と時間があるのにママさんに勝てないならその程度ということ。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:37:05.63 ID:9SqTT9zY0
市川負けたんか(・ω・)
351名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:38:02.33 ID:j+r+lP3di
中電はホームリンクが変わってから調子崩したような気がする。
春先以降の成績が良くなかったね。
352名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:38:12.27 ID:oyT2MUkp0
だからさ劣化ババアがしゃしゃり出て五輪で
結果だせるのかって話
これからカーリングのメディア露出や盛り上がり考えれば・・大失敗

アゴババアが喜んでんじゃネェよマジで・・・上じゃ泣きたいよ
353名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:39:53.77 ID:w/0/Ec330
これって日本代表に決まっただけで、まだオリンピック代表に決まった訳ではないんでしょ?
354名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:40:16.92 ID:rBX1kWH90
>>353
そうだよ
355名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:45:14.83 ID:jtdAsaq7P
体力使うフロントエンドに若手を置いて
スキップとバイスがベテランというチーム構成は
実はなかなか理想的なチーム編成だったりする
356名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:48:10.98 ID:DgYOh5n+0
バンクーバーも五輪出場ポイントランク10位でギリギリ出場だったからな 
世界選手権で4位になった貯金が効いてた
357名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:48:25.64 ID:IS6TmT++0
>>349
そりゃ若いんだから育てないと

五輪経験積んだママさんが指導すりゃよかったのにってことよ
358名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:58:17.08 ID:5t5eVyJn0
市川って奴は綺麗だけど下手くそで足を引っ張ってるね

グルジアだかの大会は特に酷かった
359名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:59:11.42 ID:98Maqr8N0
>>357
カーリングは中年になっても一線でできる競技だっていうことだろ。
スポーツのベテランが引退して指導するのって、自分が一線でできなくなったからだし。
みんなできるなら自分がやりたいだろ。
全然遠慮することじゃない。
360名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:02:07.68 ID:AN1s8A4M0
カーリングはロシア戦が楽しみだ
361名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:03:57.28 ID:mZNiYZDF0
藤沢自身が「支え合う心が失われていた」吐露してんだから中電チームは解散でしょ
失われてしまったチームワーク
バリーン!割れたコップはもう元には戻らないよ
362名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:05:52.61 ID:zDgvtosR0
カーリングって全然知らないんだが日本代表って特定の企業チームなのか
いろんなチームから優秀選手を選抜して代表チーム組むんじゃないんだな
チームの各メンバーがお互いを知り尽くしてないと駄目ってこと?
363名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:09:37.32 ID:DzoWxHJ10
前回叩かれていたコネミヤって人どうした?
364名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:11:58.22 ID:lAmWqLJr0
>>7
カーリングやってる国考えてくれ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:21:19.30 ID:Rv0NJuxVi
あついよねぇ
小野寺ちゃん
あついよねぇ
366名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:21:49.26 ID:0tJ1zl4N0
実況スレや前スレ見ると、結構みんなカーリングに詳しくてしかも真剣に見てるんだね
俺なんかエロ目線だったり流し見みたいにしてるから、いつまでもニワカレベルなんだな・・・
カーリングに限らず全ての面でそうだしorz

とにかく北海道銀行チームおめでとうございます
中部電力は実力を出し切れずに惜しかった・・・まだ若いし次の目標に向かって頑張ろう
367名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:25:39.57 ID:rBX1kWH90
>>366
カーリングなんかどうやってエロ目線で見るんだよw
バレーみたいなユニでもないのに
368名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:26:03.07 ID:LALMFUok0
思えば中部電力はカザフスタンに負けたのがなあ・・
とりあえず北海道銀行は日本代表の対韓国チームジスン戦10連敗(非重要大会除く)をとめないと
369名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:27:10.38 ID:x1iFPT8fP
アジアパシフィックで勝った中部電力にあげたかったなあ、ここまでの布石はみんな彼女たちが作ったもんだし。
370名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:28:12.26 ID:LALMFUok0
6連敗か8連敗だったか
なにせ3年間ぐらい勝ってない日本代表
371名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:31:00.07 ID:p5iVn3Ori
>>305
現チーム結成は3年だが、小笠原と船山は
カーリングでコンビ組んで20年だぞw
言わばハイヒールモモコリンゴ並みの鉄板w
372名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:31:44.06 ID:tC6EhSr80
そういや近江屋親子ってネタにされてた記憶があるけどどんなネタだったかは思い出せない
373名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:31:50.12 ID:LALMFUok0
>>369
心情的にはね
てか、L S 北見敗退したから中部電力応援にまわったけど
374名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:32:52.77 ID:FGkduxZIO
市川なんとかってやつすげえ嫌いだったからざまあみろだわ
375名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:33:00.07 ID:mCGRyFJj0
中部電力なんか値上げするならカーリング部廃止しろよ。
376名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:36:40.97 ID:FGkduxZIO
前回オリンピック代表チーム青森の癌だった近江谷は今どうなったの
死んだの?
妹も今にもしゃしゃり出ようとしていたがあの妹もどうなった?
やはり死んだの?
377名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:37:10.74 ID:0tJ1zl4N0
>>367
お尻とか太ももとかたまにM字開脚があったりw
それに藤澤ちゃんとか市川さんとか、かわいい子達がウォーとかヤーとか叫んでるの見ると
ちょっとムラムラする(;´Д`)
378名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:38:38.64 ID:RrXAeqKs0
1コ、よく分らんことがあるのだが、オリンピックに派遣するなら日本全国のクラブチームから優秀なのを選んで選抜チームを作ればいいのではないか?
たとえばサッカーでいうと、浦和レッズというチームが選考会で優勝したから単独でオピンピックに出場するようなもんじゃないの?違う?
379名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:38:41.68 ID:l/o+gEt50
>>375
電力会社のカーリング部ってわけでもないようだが
料金値上げもあるしチーム内にゴタゴタあってイメージダウンだしでスポンサー降りるだろうね
380名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:40:14.08 ID:tC6EhSr80
カーリングは選手寿命長いから市川はまだあと五回は五輪のチャンスある頑張れ
381名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:41:27.48 ID:ho2oc0jz0
牧「全国で見てみたかったけどな…アイツ(藤澤)を」
382名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:43:28.78 ID:eU3o1p/xO
>>378
質問する前によくスレ読めよ。同じ質問何度も何度もしつこいんだよ。
383名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:43:43.94 ID:/+8JFpUB0
ブス婆銀行は空気嫁!
もうバンクーバーで暴れたんだから充分だろ。
これだから若手が育たないんだよね。
てかチーム藤沢が世界選手権で出場権とらないからこんな目にあうんだ。
これでカー娘じゃなくてカー熟女になっちまったじゃまいか(T_T)
384名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:44:14.87 ID:l/o+gEt50
>>378
協会に金が無い
チーム熟成までに時間がかかる
混成チームを組みさえすれば上手く行くというわけでもない
385名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:44:16.81 ID:FGkduxZIO
>>378
その理屈で合ってるが、それ以上に選手間の呼吸が大事な競技なんじゃないか
(漏れは非経験者で知らんけど)
だいたい、ほいあんたとあんたねみたいに組まされてだな、市川みたいなやつと一緒に
なって気持ちよくプレイできるかっちゅうこったろ
386名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:46:43.73 ID:/PI8l4YxO
>371
ベテランの底力って感じだわな
五月のミスショットに救われたと言われればその通りだけど
387名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:47:09.79 ID:vuv80+lq0
選手選抜制採ってるのはロシアと中国だけじゃないかな
まあ中韓とも、それなりのレベルのチームは2、3チームだっけ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:47:20.29 ID:+nsfWp6F0
まあ藤沢さんも市川さんもこの先何十年競技生活あるわけだから夢あるよね
あ、でも近江屋はもう出てこなくていいからねw
389名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:47:51.85 ID:eU3o1p/xO
>>383
バンクーバーは小笠原船山出てないが?そもそも直接対決で負けまくってるんだから、しょうがないだろ?
390名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:48:12.14 ID:rXE3mO5g0
>>380
そこまでの根性あるのかね?
逆にあゆみえは早くから結婚出産後の競技活動を視野に入れ行動していたようだが
391名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:48:30.17 ID:FGkduxZIO
若手が育たない?馬鹿か
カーリングは選手の年齢幅がかなり広いんだから実力を積み重ねろよ
負けたてめえらが悪いんだ
よえーから負けてよえーから弾かれたんだ
至極シンプル且つ公正な図式だろが
のしあがりたかったらその国内大会でまず年長チームを自力で打破しろ馬鹿野郎
甘えんじゃねえよ
392名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:50:06.73 ID:E7rqhfw30
最後に勝ち残るのは吉田兄貴や澤兄貴みたいなの
可愛い子は勝負弱い
393名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:50:06.82 ID:o9ic7Uyg0
試合後の様子見てたら
市川は顔に似合わずいいやつそうだったけどな
藤沢のほうがなんかちょっとって感じ
394名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:50:51.28 ID:l/o+gEt50
選抜代表メンバー6人で2年くらいずっとカナダヨーロッパ滞在転戦して五輪に臨むってのが一番良いんだろうけどね
経費10億円近くかかるだろうね
395名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 11:51:37.31 ID:eU3o1p/xO
>>387
選抜っていっても、選抜をしたメンバーで四六時中一緒に入られる環境で2〜3年熟成されてるチームだよ。
即席選抜チームとは、全然意味合い違う。
396名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:00:35.11 ID:vuv80+lq0
>>395
そうだったね

最近のロシアはB、C、Dチームも力つけてる
397東熱航空69便 !ninja:2013/09/18(水) 12:01:59.84 ID:KIkDz/KR0
>>378
混合スペシャルブスチームが誕生するけど、応援するか?
優勝しても記事にしてもらえない埋もれてるスポーツってみんなそんな状態だから…
398名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:03:46.67 ID:jh4cuedL0
>>391
確かにそうだな

野球やサッカーみたいに、待ってれば
年長が勝手に劣化してくれるってわけじゃないし
399名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:05:39.86 ID:SD/scyu80
日本は、まだまだ選手層が薄いんだよね
400名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:16:16.95 ID:mSpAc3umP
近江屋と藤沢でチーム悪徳を結成してくれないかなぁ
401名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:18:48.75 ID:v8RrN3Kd0
チーム長野と中部電力は同じルーツ?
それとも別物?
402名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:32:38.85 ID:eU3o1p/xO
>>401
初期は、多少ルーツあったんじゃないかと記憶してる。メンバーに園部妹入ってたはず。
今は、軽井沢+北見の藤澤だから別物でしょ。チーム長野の土屋、園部姉妹とか好きだったなあ。青森ともいいライバル関係だった。
403名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:39:39.11 ID:In+Iqd+A0
>>375
お前東電と勘違いしてないか?中電は優秀だから値上げはせんだろ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:44:33.07 ID:nAdjcOd50
もうカーリング娘じゃなくてカーリングおかんだな
みんな…(メンバーの中には母親じゃない人もいるかもしれないけど)
405名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:45:47.47 ID:0Y/goakYO
>>403
日本全国で原発止めてるから、原発持ってる全国の電力会社は経営怪しいよ。
正直メダルどころか出場すら怪しいほど低レベルにとどまってる競技に金出してる場合でもないだろう。
カーリングのコートの氷を保つ電気代だって馬鹿にならんし。
406名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 12:52:24.89 ID:SFBrHq5k0
カーリングの決着を待っていたかのように、値上げの検討を表明したわ
407名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:34:07.99 ID:FAGv0TvI0
アジアにすら勝てない日本
408名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:34:40.49 ID:Ybc50o6XO
>>400
近江谷
本橋
市川
藤澤

世界で闘えるふてぶてしさがあっていいかもなw
実際に実力もルックスも問題ない
チーム腹黒のコーチは近江谷父で
409名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:41:33.70 ID:S3++7gJy0
関係ないけどマリリンの劣化が凄かったなw
410名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:51:48.17 ID:ipMpgkzPO
道銀は小笠原が相変わらずだから受けの戦略はいいけど攻めはパワー不足で到底世界には通じない

中電の攻め一辺倒はもう国内でも通用しなく見受けるけどブランクやドローショット大事に熟成してけば若いしもっと強くなる
…五輪逃したことでチーム解散してほしくないなぁ
411名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:54:22.92 ID:QA9ykG2q0
>>403
「中部電力 値上げ」 でググれカス
412名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:55:50.36 ID:QA9ykG2q0
>>408
エゴ・ダーティー・ジャパン
413名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:04:11.34 ID:+nsfWp6F0
小笠原さんの不思議力なめたらアカンなあ
なんだかんだで持ってくる謎のデリングワールドがあるな
414名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:07:01.55 ID:o/iRKDhZ0
>>408
第3エンドまではお互いの主張を譲らずにふつうに口論
第6エンドまでは感情的に罵倒しあってはたから見るとふつうに喧嘩してるように見え
第7エンド以降になると「あの人が投じたストーンはスイープしたくない」とスイープ拒否
第10エンドで平手打ちの応酬、お互いの髪の毛つかんで引きずり倒し取っ組み合いの大喧嘩
415名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:08:34.43 ID:mdwWZDNk0
そうなんだよな。若いからまだまだこれから・・と言っても結果出さないとチームが解散や廃部に追い込まれて
続けられなくなるからな。ましてや固定メンバーで戦うの慣例だから、サッカーや野球と違って上手ければ他所でやるっていう機会
もほぼないし。それだけに経営環境が厳しい中部電力で結果を出せなかった市川の涙は、もっと深刻な理由を含んでいたの
かもしれない。
416名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:14:18.17 ID:eerWiNrS0
本橋マリリン = ぶくぶくと肥え太った阪神の鳥谷
417名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:22:28.48 ID:Ybc50o6XO
>>415
市川はソチに出てちやほやもされたかったでしょ
だから若くない自分がオリンピックを目指す
そういう選択肢はないんじゃないのかな

藤澤が失ったものはもっと大きいよ
オリンピック出場と、恐らく中電チームも失い
地元の先輩まで敵に回したわけだから
いつまでもカーリングやり続けたそうなのにね
418名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:25:47.43 ID:wOjkVKPDO
何かマリリンがぷよぷよに出てくる赤い魚みたいになっててショックだった
419名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:25:51.43 ID:mazrw15A0
>>69
避妊中止を合わせるの?
420名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 14:34:16.79 ID:SoOHJhKc0
小野寺林よく頑張った
道銀はもっとサポート頑張れ
道内の好感度は上がったぞ

ミラクルおこして五輪出場権獲得してほしい
421名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:04:18.39 ID:y2KkL9Nti
>>312
それをしたら、オノデリングが崩壊する。
林あっての、オノデリングだし
オノデリングあっての林だよ。
市川に藤澤がいなくても、やっていける。
藤澤に市川がいなくても、やっていける。
しかし、オノデリングには林がいなければ
ダメ!
それが、道銀の強さであり弱点でもあるんだよ。
422名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:08:06.60 ID:xbyV37F40
>>419
そこまでは聞けないだろ
セクハラになる
423名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 15:53:37.31 ID:P5gnBDXL0
>>9
これ以外見所がないスレだな
424名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:01:50.23 ID:QhQByhwb0
425東熱航空69便 !ninja:2013/09/18(水) 16:12:56.18 ID:KIkDz/KR0
>>421
きっこは隼人のもの
隼人はきっこのもの
と同じだな
426名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:14:51.38 ID:f4TGe5oW0
カーリングは企業イメージ良さそうだからな
色んな企業が選手の取り合いしたら力が分散してしまう
代表チームを作るってのはダメか?
427名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:16:04.46 ID:9Es55kMfO
>>424
垂れてるのを無理やり固定したって感じだな
テレビ来てるから気合い入ってたんだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:26:31.45 ID:5EQgGNXu0
>>426
合同練習できないから無理かな
あとはストーンの回転数合わすの面倒
429名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:38:50.33 ID:PmFjNB1t0
これで冬季五輪のアイドル候補は真央とジャンプのまんまる子ちゃんだけ?
430名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:45:34.62 ID:CrN2lViM0
市川みたいなヒールは代表になれないって
人間としても悪く性格が表情に出捲くってる
国民に愛されないから
それにコイツは以前から負けた後迄終始ビッグマウスで他チームをディスったり
今回は選考ルールとかにも文句言って恨み節w

デリングと会話してデリングが感極まったから抱き合ったいいシーンに見えるが
市川は笑ってる様に見えてるが泣き過ぎて笑ってるみたいに見えてるだけだからな
感激屋のデリングだからあんな抱擁したいいシーンみたいになってるだけ。

長野からは前回の青森を崩壊させた化け物ブスや市川みたいに国民に好かれない性悪ヒールばかり
色黒で性悪フェイスの市川が美人ってw
騙されるのは厨房だけ

岩手のおばちゃんのせいで一見さんには可愛くないって思われてるな。
長野みたいに皆が似たキャラ無個性と違って
道銀含め道産子は個性が豊富。
ミニデリングもちなみも可愛いよ。
凄い可愛い・美人は吉村・茜ちゃん・七海ちゃん・堀美香だが。
431名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:49:58.58 ID:diM2M2BE0
ババアでもいいじゃないか
どうせ相手チームもババアばっかりだ
勝てばいいのさ
五輪には何とか出て欲しい
432名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:53:42.00 ID:CrN2lViM0
デリングはまだ変わってないよ。
色んな意味で美人さも内面もパワーアップしてたな。
今回は35でオリンピック行って欲しい。
流石に39で行ったら本当の劣化婆になってるだろ。
だがその頃の方が選手としては全盛期で一番強いんだろな。
433名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:56:59.40 ID:CrN2lViM0
それとテレビ向き過ぎるw
昨日の北海道各局生放送も面白過ぎる。
試合中感情出さないミニデリングが普段は笑顔で明るいのも解かる。
ちなみは一人悔しかったけど釣られて笑ってたな。
元々明るいし豊満な色気で女性らしく可愛い。
ビールや酒が大好物らしいな。
434名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:00:57.77 ID:98Maqr8N0
トリノから見てたけど、小野寺のことを2chではデリングって言ってるの初めて知った。
435名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:01:25.40 ID:Zvhi3DZ20
今回は中電かLS北見に出て貰いたかった
ババアだけはねーわ
436名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:01:50.55 ID:f4TGe5oW0
>>428
あら・・ダメか・・
437名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:23:51.48 ID:SFBrHq5k0
五輪までに若手補強とかトレードとかしてもいいんだろ?
438名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:37:09.81 ID:oyT2MUkp0
>>431
出て欲しい?はっ?
ババアはでてなんぼ メダルとってなんぼなんだよ
それくらいしないとメディアは見てくれないの
439名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:37:28.08 ID:j+p7Gpsi0
>>408
個人的には見てみたいw

今回の負けで助っ人的だった藤澤は中電から抜けそうだし、
本橋も去就未定だし、近江谷もニート中だろ
同じく中電を失ったマスコミがスポンサー探せば無くは無い

いや、無いか
440名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:39:47.22 ID:oeFqSKCz0
イタリア、ノルウェー、ラトビア、ドイツ、チェコ、中国の順に対戦
初戦イタリア戦とれば大きそうだが、結局は終盤が全てのフォーマット
441名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:40:14.34 ID:9YBlvrXQO
>>421
藤澤は自分に忠実な働き蜂がいればそれでいいんだろうな
その分藤澤自身の調子がイマイチだと手の打ちようがなくなるわけだけど
442名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:45:02.78 ID:oeFqSKCz0
パターン1、世界選手権とソチ五輪のキップ
パターン2、ソチ五輪キップ
パターン3、世界選手権キップ
パターン4、なんもなし
443名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 17:53:02.03 ID:H3z22CrPP
船山?林さんじゃないのか
と思ったら結婚したんだな
30半ばだしそりゃそうか
444名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:01:29.51 ID:oeFqSKCz0
総当たり戦の最終戦が中国は悪くないと思う。ケースバイケースだが
445名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:06:32.15 ID:mSpAc3umP
ソチは日本女子ホッケーに可愛い子多いぞ
防具マスクしっぱなしなのがツライがな
446名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:07:39.06 ID:dtA9YRKZ0
>>424
これも若くていいな。こっちはちょっと肥えてきた頃か
http://i.imgur.com/LyGvXfM.jpg
447名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:36:09.02 ID:zRo8YBUo0
試合の様子は見れないの?
448名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:42:27.47 ID:zStECfS60
昨日テレビで観てたんだが中部電力のビジュアルの良さが際立ってた
449名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:22:01.73 ID:A6AJHd+x0
>>421
その辺がカーリングの面白さだよね
ぱっと見だとテクニックのみのスポーツだけど、実は結構なフィジカルも要求され、競技レベルが上がると何よりメンタルが大事になってくるという。
どんなスポーツでもそうかもしれないけど、一定レベル以上の才能を備えている場合、成功するかどうかを決めるのはメンタルと頭の良さなんだよね。
450名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:29:58.00 ID:2lhTq2cM0
やたらと中部電力の平均年齢22歳を強調してたけど、北海道銀行も平均年齢は23歳なんだなw
451名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:33:10.31 ID:5jVsj7aD0
ババアなんだからオリンピックに出るだけじゃダメだよ
最低でもメダルは取らないと
そのくらいやって初めて中電の可愛さに対抗できるかどうか
それでもまあ市川さんの涙には勝てないけどね
452名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:33:55.13 ID:64kwVY7W0
どうせなら予選から中継して欲しかったな。
453名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:34:45.29 ID:u3o8AJag0
>>410
若いと言っても、成長を感じさせないリード・セカンド・サードに、無謀な攻撃一辺倒で戦略欠如のスキップじゃ
成長できるとは思えないよ。チーム内で不協和音も出だしているみたいだからもう終わりだと思う。
>藤澤&軽井沢による混成チーム

藤澤のパワーショットは素晴らしいと思うけど、勝てるスキップではないね。
いつぞやのパンパシフィックの3位決定戦でカザフに負けてしまうあたりが非常に象徴的。
1つ1つの技術で上回っても勝負で負けてしまったら何もならないということが理解できないと大成できないと思う。
>スキップとしての藤澤
454名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:38:13.28 ID:u3o8AJag0
>>450
今後の伸びシロという点なら、北海道銀行の方が期待できると思うよ。

というか世界選手権を経験してからの成長が全く感じられなかった中部電力(特に藤澤の戦術面)には期待しづらい。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:38:31.33 ID:A9ii1h+j0
カーリングって人気先行だよな
卓球の愛ちゃんぐらい頑張らないと飽きられるよ
456名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:46:00.92 ID:F7XQbwiO0
電気料金値上げしようとしている中部電力には、負けたチーム維持するくらいなら、
値上げするなとクレーム来るだろうね。

ちなみに、道銀って経営状況いいの?
457名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:54:54.68 ID:XL6Uiirk0
普通にチーム解散になると思いますが
458名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:06:41.30 ID:T7zF9KSB0
>>433
ちなみ、お菓子の食い過ぎかと思ったら酒太りかよwww
459名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:09:04.02 ID:J5whSL8r0
中電にしてみればただ負けただけじゃないんだよな
日本が最終予選に出場する資格は自分たちが取ったのに代表の座を
道銀に取られちゃったから悔しさ倍増だろうな
460名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:19:26.96 ID:0JnWb1Nz0
>>459
え?どちらかというと今まで五輪出場を決定できなかったのが中電が力不足だからだと思ってたけど・・
最終予選以前にアジア大会とかで五輪出場権を得るチャンスあったんじゃなかったっけ?
461名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:28:27.05 ID:M3W6C02C0
日本選手権とは何だったのか?
462名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:31:12.81 ID:zoSArC9f0
藤澤さんには、スキップは無理
463名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:31:39.83 ID:N7O1J7ua0
藤澤五月
中部電力解散か・・・
残念すぐる
464名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:32:30.32 ID:3QIi//r90
俺の桜子と萌絵なら4年後きっとやってくれる。
465名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 20:58:21.36 ID:5vTWe8qoO
>>462
スキップ以外はもっと無理
466名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:06:29.61 ID:rYlKcbbE0
北海道銀行が”ソチの切符を”手にしたらーーーーーーーーー!!
あのあのーーーーーーーーーーーー!!
”近江谷杏奈ちゃん”が、お父さん北海道銀行に入行してソチに行きたいと
ダダをこねるのでは!
まーーーーーーーーーーーーーーー!!
”ムチムチエロエロのボディー!でバックヤードに一直線の
華麗なる”スルーショット”を見てみたい気もするがーーーー!!
467名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:10:08.71 ID:APLXeYKYO
ババアしかいない…遠慮しろ
468名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:11:31.86 ID:WYirIwzB0
異論は認めるが、寄せ集めじゃないドリームチームはこれしか無い
萌絵-歩-弓枝-五月
闘争心むき出しの藤澤を経験豊かなベテランが支える
無論リザーブは桜子で
あゆみえファンだが、スキップは五月が一番いいと思う
469名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:20:48.90 ID:JdkPkqZf0
日本がオリンピックに出場しないと
多分TV中継しないのかな?
俺のミュアヘッドたんが見れへんやないか!どーしてくれる!
470名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:33:46.74 ID:mSpAc3umP
近江屋、マリリン、藤沢のチームむちむちでお願いしゃす
471名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:47:04.99 ID:u3o8AJag0
>>468
その組み合わせだと、藤澤の無謀な戦術に他の選手がブチ切れて瓦解するのがオチだと思う。

フォースを藤澤にするとしても、スキップはサードに入る選手がやるべきだと思うし、その場合は金村(目黒)が
サードの方が良いだろうね。あと、リードとセカンドは若手の方がベターだと思うよ。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:53:05.04 ID:64kwVY7W0
小笠原のあのパーソナリティが良いんだろうなあ。
チームメートから慕われ、周りから尊敬される。
市川も道銀ならしゃーない的な事言ってたし。
473名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:01:30.11 ID:aXswI2AD0
>>453-454
少し気が早い話だけど今のスイープゴリ押しスタイルだと
年食ったら一気に衰えがきそうでもあるな
474名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:07:48.08 ID:px7sXVpR0
ユニフォームをミニスカにすべき
475名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:10:20.28 ID:+nsfWp6F0
中国の眼鏡っこはまだいるの?
476名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:11:18.24 ID:xjlX7ZG20
小笠原のスカウトの確かさだよな
今回の小野寺、トリノの本橋
477名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:12:29.31 ID:px7sXVpR0
ホームでやるのは有利だったな
478名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:16:41.24 ID:SFBrHq5k0
予選再試合は中部が道銀に圧勝してたのになあ

中部のホームで後半戦やってほしいわな
479名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:16:51.44 ID:64kwVY7W0
これでいつか今のサード、スキップが引退したら、吉田がスキップになって、妹加入とかで永遠に道銀最強のサイクルが出来上がったりして。
480名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:19:54.36 ID:Hg66y6I10
小野でリング懐かしいなあ
481名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:28:45.23 ID:u3o8AJag0
>>478
決定戦進出が決まっていた北海道銀行が1日3試合目で温存していただけでしょ。
むしろ、北見に1勝2敗、道銀に2勝4敗と完全に負け越した方が問題。

昨年までは北見や道銀にここまで負けていないのにここまで落ちぶれたのは
チーム力そのものが頭打ちになった証明だと思うがね。>中電

参考までに中電が3連覇を果たした大会場は今回と同じ会場だよ。
482名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:29:47.46 ID:oVDyz7grO
>>478
けど負け越したよね


ホームなら良いとか言ってるなら、ソチで負けた時の言い訳も顕かだな(笑)
483名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:37:46.40 ID:nwsLX2Wz0
見所は美女軍団のカナダと雄叫びでビンビンなミュアヘーッドだけだろ

カーリングって選抜チーム作ってもコミュ障害で崩壊とかなんかネチネチネクラすぎて好きになれない
ただでさえフィジカルほかで世界に通用しないのに選抜で対抗しないで勝てるわけない
484名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:41:34.16 ID:QiEU07L60
中国韓国みたいに何人か代表選んで
カナダでカーリング生活しないとダメだな
485名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:44:38.16 ID:IeLWfnbK0
>>453
パンパシフィックなんて大会初めて聞いた パシフィック選手権ならあるけどね
486名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:46:35.89 ID:wNSyHnTH0
出場枠を獲得したチームが行けないって、仕方ないことだけど非情だねえ
487名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:47:16.71 ID:xxm9Um+7O
カーリングが注目あびる様になったのは、
刈谷と解説のおっちゃんのおかげだなぁ。
488名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:50:23.94 ID:WYirIwzB0
おまえら藤澤を過小評価し過ぎ
若手じゃ付いていけない。市川が年上なのに無理だったのは、今回良くわかっただろう
レベルが違うんだよ
道銀が一番敵に回したくないのが五月
489名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:54:36.95 ID:Wuwd7Byt0
日本代表なんだから本橋が北海道銀行に移籍しても文句はない。
490名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:56:56.83 ID:Ybc50o6XO
みんな藤澤が才能あるのは認めているんじゃない
中電も監督辞任ならチームは解散かな
五月はどこに行くんだろ
491名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:00:35.10 ID:azWvJCOD0
あの感じだと藤沢が新チーム作っても、選手集めするのは難しいんじゃないかね
492名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:00:50.69 ID:Cb9TfrBLO
これでソチ五輪一気につまらなくなったわ
493名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:01:56.48 ID:C2ttZp9H0
どっちも世界じゃ通用しない
スキップが5割ぐらいの成功率じゃ話にならない
下手同士だったがプレーオフでは道銀のセカンドがたまたま無双したから勝っただけ
494名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:02:37.84 ID:UXKmSQkX0
とりあえずPACCで優勝してもらって、最終予選も全勝で。
495名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:02:43.79 ID:Fzy3U8FK0
>>492
お前のようなにわかが消えてむしろいいことだ
496名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:06:01.80 ID:4v+dLCWY0
どうぎんスタジアムって北銀のホームじゃないの
氷の癖を知り尽くしてるから
かなり有利になると思うが
497名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:06:28.62 ID:OPeLK4tr0
>>489
マリリンは個人的にはテクニックあるし嫌いじゃないが
今、道銀に参入するとチーム青森時代の近江谷の状況になる可能性がある

ここは黙って、旧オノデリングに全権を任せるのがベターだと思う
498名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:09:54.61 ID:mSpAc3umP
五輪枠取らないと
小林さんの解説も聞けないんだよ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:10:49.28 ID:m95ABdzR0
>>496
場所はその通りだが、氷を一から作り直したのは軽井沢の職人さん。
500名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:11:55.56 ID:OPeLK4tr0
>>496
>どうぎんスタジアム
って書き込みながら北銀ってわざとなの?
「道銀」なのが理解出来ないのw

それから、今大会の氷を作ったのは、中部電力だよ
501名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:13:57.06 ID:nwsLX2Wz0
>>496
どうぎんって書いてあるのに北銀ってw
ニワカですか
502名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:14:45.36 ID:zx3RLNhI0
>>490
マリリンがママリンになるというなら
スキップの枠が空くな
503名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:15:33.41 ID:UXKmSQkX0
中電は青森、北海道で開催された日本選手権を連覇してるからな。
基本的にはどこでも勝てる強さがあるはずなんだが、
OQEへ行かなければいけないプレッシャーでもあったのかね。
504名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:17:17.17 ID:Tm01eAwz0
>>498
多分もう小林さんの解説はないと思われ。
現役復帰しない限り萌絵さん&敦賀さんかと。
505名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:23:05.33 ID:u3o8AJag0
>>488
いや、今回の結果で藤澤スキップではダメというのがよく判ったのでは?

世界のトップクラスと争うのに、日本の選手層ではサードのところまで劣勢になってしまうことがかなり多くなる。
戦術に偏りがあっても、劣勢に回ってミスしないくらいの技量が無いのであれば、藤澤のスキップでは勝ち目が薄い。

それと道銀が今年の中電をそこまで恐れていたとは思えないね。
本当に恐れていたのであれば、再試合となった最終戦を消化試合にせず、死力を振り絞ってでも勝ちに行ったと思うよ。

>>489
今更本橋がリードやセカンドをやろうとするとは思えない。

>>490-491
本橋や小笠原(小野寺)がそうしたように、個人レベルで有力選手を集めて新しいチームの結成を目指すのでは?
そうなれば本橋や小笠原(小野寺)よりも確実に苦労すると思う。
506名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:29:40.20 ID:ScfVpr9T0
ルールは全然知らないが石が氷の上をごりごり滑っていく音が良くてこの試合見てた
静かなスポーツは競技音とか選手の声やらが伝わってきて臨場感があっていい
野球とかサッカーは外野や実況がうるさくてかなわない
507名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:29:52.38 ID:n0UqzJTFO
藤澤可愛いよな
得点とったらナデナデしてあげたい
508名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:32:11.85 ID:8w41T1sJ0
これって男子はないの?
509名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:33:19.73 ID:Tm01eAwz0
>>508
男子も同時開催で軽井沢のチームが最終予選に向かう
510名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:34:15.27 ID:zx3RLNhI0
>>508
男子は別次元の試合をやります
男子の方が面白いのですがTV映りが映えません
511名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:38:02.51 ID:aXswI2AD0
>>505
藤澤は試合中の必死な様子を見た印象だと新メンバーを呼ぶにしても
市川みたいに試合中はおとなしくしてくれるタイプとしか会わないような気がするな
512名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:40:57.98 ID:SFBrHq5k0
>>503
こんなに弱い筈はない
プレッシャーも有ったし、最後まで調子に乗れなかったと思いたい
513名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:44:59.27 ID:OXMCV5p80
test
514名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:47:02.64 ID:WYirIwzB0
>>505
それが正しい認識かもしれない
しかし藤澤じゃなければ勝てない試合も結構あったぞ
憎らしいほどにな
とにかく彼女が力を発揮できる環境を与えることが、これからのカーリングの発展につながると思う
好き嫌いは別なんだよ
515名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:54:47.17 ID:zx3RLNhI0
一試合でスキップが何とか出来るのは
1回多くて2回
123人目迄でお膳立てしてあげないとどうにもならんさ
近江谷のスルーショットのおかげで
萌絵のショット成功率が悲惨なことになったあのオリンピックが甦るようだw

あんとき娘は悪くねえスキップのせいだと言い放った
あの親父に唖然としたなあ
誰か魚拓持ってない?
516名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:58:19.27 ID:u3o8AJag0
>>503
現時点でそこまでの優位は無いでしょ。
道銀にしても北見にしても札幌国際にしてもチームが熟成されていく中でチーム力が上がっているのに、
中電だけが足踏み状態だったからね。

参考:2013軽井沢国際での主な対戦結果
中電5-6札幌国際
中電3-8韓国B

道銀7-0スイス ※2006年トリノ銀メダルチーム
道銀3-11韓国B
道銀7-1札幌国際
道銀3-6スイス

札幌国際7-6韓国B

ホームで札幌国際に敗れているし、いいところ無く韓国Bチームにも負けている。>中電
517名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 23:59:16.04 ID:emeJrxfR0
市川藤沢と3Pしたい
518名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:08:46.13 ID:GSRIbmHD0
>>516
でも世界選手権がかかる試合で1敗のみとかだから強いよ。
519名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:09:51.72 ID:4mmh+LJy0
>>514
今の藤澤だと、最大限上手く行って勝つこともあれば負けることもある、波があるチームを作るのがやっとでは?
いくら技術があっても常に勝利に結びつくとは限らない以上、もう少し戦略性を見に付けないことには何ともならないよ。
小野寺に付いて回る林のような存在も無いし、カーリング発展の中心に据えるべき選手だとはとても思えない。

むしろ将来を見据えるなら札幌国際の受け皿をきちんと準備してやる方が優先だと思うぞ。
世界ジュニアで3位に入れるチームなら上手く育てば中国や韓国に勝てるチームに育つ可能性は十分ある。
520名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:14:14.50 ID:7oppS1NY0
中電は、3-3までは持ってこないとダメだったな。じゃなきゃ惜しいとは言えない。
最後の2戦の負け方が悪すぎ。あれでメンタルの弱さを露呈した。全国中継だったし。
521名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:18:24.01 ID:GSRIbmHD0
WCCでOQEで当たる国全てに勝ってるし。
目黒も言ってた様に本来なら決まるショットが決まらなかった。
3rdのテークアウトとか4thのドローがバシバシ決まるチームだったからね。
522名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:18:41.14 ID:4mmh+LJy0
>>518
2012年のパシフィックアジア大会のこと?
そこで勝ったはずの韓国Bチームに、今年ホームで中電は惨敗しているよ。>>516
それに重要な試合で負けないって、今回の代表決定戦で4勝6敗と負け越しているね。
(道銀は7勝3敗)


因みに世界で通用した実績という話なら、シムソンズでジュニア世界2位に入った小野寺&林や
今年の世界ジュニアで3位に入った札幌国際、今は引退しているけど、世界選手権で4位に入った
目黒の方が明らかに上。
(藤澤時代のジュニアチームは世界7位が最高で、一度は最下位になったことすらある)
523名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:19:55.72 ID:qUgD+ucNO
>>518
でも五輪がかかってる試合でボロボロじゃぁ御粗末ですな
524名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:23:44.18 ID:tQvw0P450
人妻ってことは、
525名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:28:23.72 ID:GSRIbmHD0
>>522
日本選手権ね…あそこからここまでなるのはやはりプレッシャーかなと。
WCCの成績見てもそれなりのものを残してるし。
PACCの韓国ってBチームなのか。軽井沢の重要性とか知らないけど、その頃から調子落としたのかどうか。
>>523
持ってるものが出せなかった感じじゃないかなあと言いたかった。
526名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:34:26.99 ID:5/cvswBT0
中部電力だと五輪出場は確実に無理だし道銀で良かったわ
メンタル弱すぎだしな
527名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:37:49.33 ID:qUgD+ucNO
>>525
運動部だったからよく言われたよ

『ここぞという時に実力を出せない奴は、そもそもそんな実力は無かったのと同じ』
『試合で100%の力を出せない奴は練習を100%の力でやらなかった奴』
『試合で出せない“実力”なんか実力じゃない。その結果がお前の実力だ』

とね。
528名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:40:45.61 ID:OoellymK0
道銀
って言い方に異常に固執する奴がいて、なんか気持ち悪い
別にほっとけばいいのに
529名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:43:26.99 ID:kPvkKYdqO
中電は実力あってもメンタルがな
ここで道銀に負けていては最終予選も無理だった
意外とプレッシャーにも弱いチームだったのかも
順当な選考会だったよ
530名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:44:33.16 ID:QhFaSrT/0
北銀だとライバル銀行の名なんだよ。
531名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:48:09.82 ID:aW9yCzjv0
でも北洋銀行は北洋っていうよ。北銀と言う人に会ったことはない
北海道銀行を北銀と言う人もまずいないけど
532名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:49:07.93 ID:sTikcA8Ei
最初軽く見てたけど、このスポーツって、えらく高度な攻防なのな。
テレビでやってると魅入っちまうわ
533名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:49:24.58 ID:GSRIbmHD0
>>527
そうそれも実力と言う事を踏まえた上でね。
色んなプレッシャーがあったのかなあと。
あと俺も運動部wやきうw
534名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:51:22.22 ID:R/2XSy1A0
決定戦で白黒つけたんだからなんの問題もないのだが
市川が美しすぎるから話がややこしくなる
535名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:52:08.40 ID:6eL8jY4d0
弓枝がタチで歩がネコだったら萌える
536名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:55:20.30 ID:WdSSmmM30
市川もってないなー
五輪出てたらブレイクしただろうに
537名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:58:26.75 ID:7oppS1NY0
結局、本橋も藤沢も市川も、小野寺・林を超えられなかったってことか。
おばちゃんでもトップにいられる競技ってことは、メンタル・戦術のウエイトが大きいってことなんだろうな。
体力もいるけど、基本であって、それを競ってるわけじゃないし。
538名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 01:04:53.41 ID:z5t8kbYW0
>>531
ほくぎんというと北陸銀行やね

しかしカーリングみたいにオリンピックと普段の大会の差が激しい競技だと
隙間シーズンにいくら頑張ってもあまり報われないのが不憫ではあるね
(もっともひっきりなしに試合がある競技でも
長期間安定した成績を維持しないといけない苦労はあるわけだけど)
539名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 01:11:07.77 ID:2+oIw5C00
>>538
そのオリンピックも今までは出場できたけどこれからは難しくなる
出場できなくて普通という時代になってもおかしくはない
540名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 01:38:12.58 ID:J1rQzuXd0
最後のインタビュー凄かったな
仲間のミスを私の力で打開してきたみたいな
541名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 01:38:25.46 ID:fbxl7Ov00
>>498
>>504
萌絵ちゃんも敦賀も上手に解説できてるけど
決勝進出かかるここ一番だけ副音声で小林さん・刈谷アナコンビでやって欲しいな
もう一回、笑うデリングと泣く小林さん見たい
542名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 02:10:26.22 ID:z5t8kbYW0
>>537
カーリングって年間の試合数がそこまで多いわけではないしね

もし毎月とかそれ以上のペースで大会が開かれるようにでもなったら
あのおばさんコンビは多分一年間持たないよ
543名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:02:42.99 ID:XcbWFsQli
>>542
海外のトップレベルは40前後のおばはんばかりなのはどう説明すんの?
テキトーなことを言ってまでdisりたい理由はなに?
544名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:11:48.55 ID:XcbWFsQli
>>540
五輪二度出場というのはどえらい権威なんだよ多分
藤澤がどれだけ才能あっても市川より若いし市川はキャプテンだし100%の信用なんて置けるわけがなかった
一方銀行は船山は盟友だし残りの三人は国際経験すらないから権威に平伏すしかない
まさに小笠原がだめならしゃーない状態で達観してる
545名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:14:59.76 ID:annbNS6L0
(・∀・)シャカシャカシャカシャカ
546名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:22:19.17 ID:PLnrnax80
>>543
でもそれも変わってくるんじゃない
次のオリンピックで優勝のスキップは、今までより一変に若くなるんじゃない
547名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:24:22.57 ID:f10/ZWOVi
>>486
>出場枠を獲得したチームが行けないって、仕方ないことだけど非情だねえ
トリノの頃からこの方式でやってたんだけどね
非情と言えば非情かもしれないが、それでも今までは出場枠を獲得して来たチームが勝ち抜いて来た
むしろ3年間無双状態だったのに五輪ポイントを獲得できなかったところに中電の弱さがあったんだろう
548名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:30:16.90 ID:XcbWFsQli
>>546
変わらないと思うよ
オリンピックに出場するチームは各国一代表だからそう見えるのも仕方ないが
依然としてトップレベルにはじじいとばばあがひしめき合ってる
549名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:36:41.74 ID:tCQwKPfAO
五輪の切符取ってくれ、カナダのメカネッ娘とドイツのカーンは見たい
550名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:36:49.52 ID:NLGCTjxp0
あ〜ぁ、しゃくれトカゲが勝っちゃったよ。。。
551名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:38:53.50 ID:z5t8kbYW0
>>547
それだったら全世界共通のランキングを作って
各大会のポイントや出場権は直接出場したチームに与えるようにすればいいんじゃない?
その上で有力国は複数代表も認めるようにして
552名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:46:58.37 ID:cmo1Losc0
>>551
いいんじゃない、と言われたって、出来ればいいね、としかw
五輪の団体競技で複数代表なんてないし、ただでさえ人数制限うるさいのに今後認められる可能性もない
553名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:47:09.89 ID:XcbWFsQli
>>551
カーリングに限らずオリンピックの代表は一国一代表制なのでそもそも無理な話
オリンピック代表の内定も過去の実績<五輪(前年)シーズンの成績
なのが日本の現状
とにかく五輪で勝てるチームや選手を派遣しようと思えば
直前に好成績を出したものを選ぶのは常道
554名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:49:32.96 ID:JW1/CHAZO
空気嫁よ
555名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:53:48.58 ID:3Fs7wJvcO
>>551
何チームも出るとか…もはやオリンピックじゃねぇw
556名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 05:05:08.45 ID:z5t8kbYW0
オリンピックがこれ以上拡大できないというのなら
これとは別にもっとオープンな大会があればいいんだけどね
サッカーでいえばワールドカップに対するチャンピオンズリーグみたいなやつが
557名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 05:15:20.86 ID:ykUQzBNW0
ミュアちゃんにフルボッコにされるといいよ>しゃくれジャップ
558名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 07:23:31.22 ID:4mmh+LJy0
>>556
国際大会なんていくらでもあるぞ。
ワールドカーリングツアーといって複数の国際大会で構成されるツアー制度もある。
(昨年中電が優勝したエドモントン大会はこのツアーに含まれる)


因みに前年度のツアーランキングでTOP10の国籍と年齢はこんな感じ
カナダ39・カナダ33・スコットランド23・カナダ38・スウェーデン37・カナダ24・カナダ46・スイス41・ロシア22・カナダ29
ランキング1位は39歳だし。別に若いチームが多いとも思わないけどね。
559名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 07:37:50.74 ID:a7PIBuC/O
なんでもいいが男子の軽井沢に凄いタラコ唇の奴いてビックリした
560名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 07:42:34.52 ID:WDR+E7Lk0
若けりゃいいってもんでもないにしろ、一度は足を洗ったママさんが復帰して再び制することができるようじゃ
その間にどんだけレベルが落ちたんだかとしか。
561名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 08:00:52.99 ID:4mmh+LJy0
>>560
中電の主力になっている今の20代半ばはジュニア世代での戦績もイマイチだったから仕方ないね。

世代的に言えば、シムソンズとそれに伍して争った目黒に、少し遅れて本橋がそろうあたりまでの世代が1つのピーク。
その後は今の札幌国際がその次にくる訳で、シムソンズの2人が復帰してくればこうなってしまうのはある意味仕方ない。
562名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 08:30:31.99 ID:4//MMuf00
>>479

長野五輪        加藤章子(サード)
ソルトレイク五輪   加藤章子(スキップ) 林弓枝(サード) 小野寺歩(セカンド)
トリノ五輪                    林弓枝(サード) 小野寺歩(スキップ) 本橋麻里(セカンド) 目黒萌絵(リード)
バンクーバー五輪                                       本橋麻里(セカンド) 目黒萌絵(スキップ)
ソチ五輪

長野五輪で正式競技になって以来、一つの系譜が勝ち進んでいる

今回の大会結果は必然というか、中電は亜流だったとも言えるし、
バンクーバー五輪以降チーム青森に残った選手がクソだったということでもある
563名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 08:32:25.30 ID:kdnwsw1J0
経験が物を言うスポーツなんだから、出産を経て現役復帰の道が出来たのは
カーリング界としてはいいことじゃないかね
564名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:01:14.06 ID:oGdM8/+K0
>>562の表はおもしろいね
スキップという重要な役回りやって勝てなかったら辞めるしかないんだね
スキップ→リード、セカンド、サードってないんだね
選抜チームが採用されない理由と関係ある?
単に技術力のスポーツではないってことかな
565名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:10:05.08 ID:294lsL0FP
>>564
スキップは相当しんどいポジションなので
オリンピック終わると燃え尽きちゃう感じではないかと思われる。
それとトリノのチームはちょっと特殊で
元々は目黒がスキップだったのが諸事情で旧姓小野寺に代わったという経緯がある
566名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:27:45.85 ID:koU0rUvW0
>>564
この系統のチームが実質選抜チームに近い物を持っていたからだと思う
(長野五輪は完全な日本選抜チーム、といっても実質北海道選抜だが)
ソルトレイクのチーム(シムソンズ)がジュニア時代からコーチをしていた
現道銀のコーチ、フジロイミキコーチがこの系統のチームのコーチをずっとしていたり
日本一になるためにチームにつながりのある有望な選手を呼んだりということをしてきた
フジコーチもバンクーバー後、山浦その他メンバーとまとまらないチーム青森のコーチを見限り、
復帰した小野寺林のチームのコーチを引き受けた
567名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:35:06.87 ID:q4ZUX8Zl0
この競技は長時間顔がアップで映るから
ブスやババアは見るに堪えない
なでしこなんかはアップで映る時間はそれ程でもないからまだいいんだけどね
568名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:37:52.30 ID:koU0rUvW0
ババァだと新聞やスポーツ雑誌が売れなくなるから
関係者は大変だよなw
569名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:47:41.57 ID:Ft/S3gNC0
船山のヘアスタイル何とかならないの?
ただでさえ老け顔なのに、髪型でさらに老けて見える
ちゃんとした美容院、誰か紹介してやれよ…
570名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:51:09.10 ID:F8c+1RDp0
>>564
トリノ五輪の時のチームは結成当初は目黒がスキップで小野寺はセカンドだったけど
フジミキコーチが目黒をリードに小野寺をスキップにコンバートさせた
571名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:54:06.02 ID:tNFb6vZM0
まあ、軽井沢国際は各チーム温度差、モチベーションや位置付けが様々な大会だし
時期的にも公式戦の中でも重要と言えない大会でしょ
572名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 09:55:13.04 ID:koU0rUvW0
>>569
ソルトレイク五輪時の髪形よりぜんぜん良いじゃないか
573名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 10:01:10.87 ID:koU0rUvW0
>>571
お遊び大会でも良いけど、地元のカーリング場新設後の華々しい大会で
優勝できない代表チームというのも悲しくね?
そういえば新軽井沢のオープン記念大会もお遊び大会と考えてたのか知らないが
国内チームに負けてたよね。その大会の優勝チームは道銀だったね。
同じく練習試合に呼んだ韓国にも負けてたし、トライアル不安視してた長野の関係者も多かったんじゃないだろうかね
574名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 10:01:46.71 ID:tNFb6vZM0
それとジェニファージョーンズはおばさん年齢だが、あのチームはおばさんカテゴリーじゃないでしょ。サードのケイト輪といい
575名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 10:33:06.27 ID:eK0KPloF0
>>564
五輪後スキップがみんな辞めちゃうのは、五輪後みんなまもなく結婚しちゃうんだな
いろいろたまっちゃうモノがあるんだろう

今回中電が五輪代表で出てたら藤沢5月ちゃんも危なかったね。結婚引退しちゃったかもよw
小仲美香ちゃんばりの若妻になれたのに
576名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 11:14:58.18 ID:+/a5dry50
ソチ五輪は勝負弱いベテランのスウェーデンとスイスが脱落して、Muirhead(英) Homan(加) Sidorova(露) で金銀銅争いだと完全世代交代だわ。
577名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 11:51:54.14 ID:6eL8jY4d0
藤澤さんはちょっと顔に出過ぎ
578名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 11:55:12.27 ID:N6yK1B1j0
スイスはともかくスウェーデンのメダル確率かなり高そう
五輪出場しても日本は5位で上出来てとこかな
579名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 12:04:01.32 ID:N6yK1B1j0
五輪は予選4位にさえ入れば
連敗さえしなけりゃメダルゲットなので
ま ギリギリまで粘ることだね
580名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 12:13:06.69 ID:/X75QHYMi
>>557
バンクーバーで、ミュアちゃん
ボコられてます(T_T)
581名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 12:38:10.20 ID:jT1ZMn1T0
>>575
あっけなく引退して てきとーに遊んだ後に復帰して すぐに日本トップクラスに戻れるのが 
選手人口なんてほんのわずかしかない カーリングというふざけたスポーツ。。w
582名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 12:54:41.86 ID:Hczxf7jS0
道銀はリードセカンドでしっかりお膳立てできるようになったから最終予選も五輪も期待できる
むしろ問題になるとすれば船山小笠原のショット精度のほう
583名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 12:59:54.84 ID:F8c+1RDp0
リードに目黒、セカンドに本橋とか今考えればかなり贅沢な布陣だったな
584名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 13:02:25.17 ID:PUX/WIw20
小野寺2号は今現在国内最高のセカンド
こいつ一人で中電のあらゆる戦術を粉砕してしまったと言っても過言ではない
585名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 13:05:54.58 ID:A65Y98K70
問題は今小野寺の学校が始まったら練習時間が無いことだ
中京大もその辺配慮してくれないものか
真央ちゃんとかいるんだし
586名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 13:10:53.39 ID:yVXgSiXx0
中部電力は気の毒だな
復帰して一年もたってないとこにこれだけやられると実力何だろうけど
587名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 13:46:22.55 ID:0SrFoZ700
小野寺いるのが大きいよなー
あれだけパワーで簡単にガード破壊してくれたら後が楽すぎる
(特に終盤リードしている展開だと)

小野寺のパワーショットが本当のマンリーカーリングじゃね?w
588名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 13:49:55.50 ID:O/oL+TH00
中電は小野寺欲しくて仕方無いだろうな・・・
どのチームの欲しがった人材らしいし
589名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 14:08:49.99 ID:E82OnbPzO
藤澤市川が見るからに性格キツそうでギスギスしてそうな中電よりは
経験豊富で愛嬌のあるオバサンのチームに行くよなそりゃあ

さんざん話題になった選抜チームだけど今なら結局ニュー小野寺中心に組み立てる
ことになるんだろうな
590名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:02:28.87 ID:3LaJI96e0
市川と藤澤、ウォーとヤップで正反対のこと言っててワロタ。
591名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:35:49.62 ID:mJUKWE/b0
名古屋の自宅に戻ったら、「アレ?電気が点かないよ〜停電?
でもまわりの家は点いているのに〜」と道銀の小野寺さん

とならないようにな
592名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 15:39:28.36 ID:jMBcubMlP
カーリング娘とか今まで若さを前面に押し出してきたけど
熟女でも頑張れるというカーリング本来の姿に
やっと日本も辿り着いたということ
アイドルタレントじゃないんだから
市川藤沢もこれから年とっても頑張ればいい
593名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 16:13:45.56 ID:k9YdWi7wO
>>558
カナダ強すぎィー!
てゆうかこれじゃオリンピックを世界一決定戦と呼ぶのは適当ではないね
日本ではこの大会ってやってないのかな?
594名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 16:14:53.56 ID:TiSEQEZm0
>>468
園部淳子を藤澤の変わりに、園部淳子を加入させろ。
595名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 16:56:11.64 ID:tNFb6vZM0
ツアーポイント自体がカナダ勢有利な合算制、
カナダ開催のツアーがほとんどなのでカナダ勢の参加数が圧倒的

ちなみに女子は男子に比べるとカナダ無双でもないよ
カナダ女子は最近の五輪や世界選手権で金メダル取れてないので
596名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:08:34.20 ID:3LaJI96e0
最終予選、来月だよな?
BS1あたりでやってくれるだろうし、楽しみ。
597名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:10:46.63 ID:DSj7IpRL0
>>596
スケジュール
2013年
9月11〜17日
2013パシフィックアジアカーリング選手権大会 兼 ソチオリンピック最終予選 日本代表決定戦
開催場所:どうぎんカーリングスタジアム

11月11〜19日
Pacific Asia Curling Championships パシフィック・アジア・カーリング選手権
開催場所:上海 中国

12月11〜15日
Olympic Qualifying Event 2013 最終予選
開催場所:FUSSEN, Germany

2月7〜23日(日)
Sochi 2014 Winter Olympics Games
開催場所:Sochi Russia
598名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:14:23.70 ID:3LaJI96e0
>>597
あれ、3カ月後か。どうもありがとう。
599名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 17:16:31.08 ID:2jgbrmnV0
中国で体調崩す選手多いよな
パシフィック選手権は中電が行けばいいのに
権利とれたら世界選手権行っていいから
600名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:16:44.52 ID:DEDdsQA9O
>>599
貴重な実戦経験&調整の場だから道銀が出るべきだよ。

資金があればワールドツアーにも参加してもいいくらい。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:51:46.04 ID:m/6p9Vhz0
通年リンクおそルベシベやな。
602名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:53:48.48 ID:6yZAnqI4O
>>588
近代五種やってたんだっけ?>小野寺
様々な競技団体からオファー受けてたみたいでカーリング選んだ事自体がミラクルとか前にテレビで言ってた
603名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 18:58:12.26 ID:2jgbrmnV0
それ武井壮じゃねーの?
小野寺は陸上七種で砲丸投げとか槍投げみたいなやつじゃなかったっけ
それ井田ちゃんだったかな
604名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 19:23:29.20 ID:XcbWFsQli
ミニデリングは道銀中部電力北見の選手たちのなかで唯一のアスリート体型だな
605名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 19:26:05.20 ID:m5z8WeFB0
606名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 19:26:43.22 ID:zZ+ec2J30
>>600
カーリングのワールドツアーて、
どんなの?
607名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 19:34:42.69 ID:m/6p9Vhz0
道銀は今後も長くこのメンバーでやっていく方針なんだな
中部電力は、チーム長野に続きマン年2位ポジションになってしまうのか?
608名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 20:12:49.92 ID:3tIij7eli
目黒と市川ってあうような、気がするけどな。
609名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 20:37:17.90 ID:DSj7IpRL0
フォルティウスと呼ぼうぜ
610名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 20:39:21.94 ID:+DJUMdFV0
スウィーピングしてる姿を見るのが好き。あれは普通時給を貰える動きなのに、タダでやってるのがまたいい。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 21:18:09.07 ID:FbKM9bqT0
女子カーリング、熱い熱い日本代表決定戦
敗れた中部電力の挑戦、勝った道銀の底力

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2013/columndtl/201309190002-spnavi
612名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 21:37:58.49 ID:z5t8kbYW0
>>600
国際経験は今の道銀で一番不安な部分だしね
若手二人は言うに及ばず、ベテラン二人もまともな対外試合は久しぶりのはず
613名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 21:50:57.01 ID:4mmh+LJy0
>>612
一応今年の軽井沢国際でスイスとやっているよ。(2戦して1勝1敗)
国代表としては2番手候補のチームだけど、今の中国やドイツとは互角以上のチームじゃないかな。
経験が浅いことには違いは無いから、国際戦には出来るだけ出ておきたいはず。


>>607
今のままだと国内2番手の座も正直危ういと思う。
北見だけでなく札幌国際ともほぼ互角になりつつある。
札幌国際がジュニアとはいえ世界戦の経験と自身を積んできたのは無視できない状況。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 22:37:46.75 ID:XcbWFsQli
核心をつきたい
四年毎にチームが一新してしまうような日本カーリングの体質に大いに問題がある
シムソンズもチーム青森も中部電力も五輪シーズン終わってまだまだこれからってときに脱退者が出る
これでは強くなろうにもなるわけない
615名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:08:03.01 ID:TW8Z3bhD0
>>614
それはね、トリノ五輪の前はサポートが何もなかったからだよ
トリノの時差が日本と7時間くらいで、12時の試合を日本で19時に観ることができたからだよ

人々の関心もマネーの流入も報道もない時代だったから

選手の生活は不安定
続けられる状況ではなかった

それが尾を引いているわけだ
616名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:10:21.46 ID:N/Zx/0xE0
>>615
4年ごとにチームが一新してしまう体質は、
トリノ後もなんも変わって無いんじゃないかい?
チーム青森も、チーム長野も今は無し。
617名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:13:26.18 ID:R+i028+z0
バイトしながらやってきた時から見れば、大企業のサポート、通年型のリンクが複数とか隔世の感。
カーリングを普及させたいと言うのオノデリングの夢が実現してきてる。
PACCで中韓相手に良い試合して、OQEへ。
618名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:19:22.44 ID:4mmh+LJy0
>>616
オリンピックを目指すという意味で4年毎にメンバーが入れ替わるチームがあるのは仕方ない、
というよりは必然だよ。4人の中でのコミュニケーションが何時までも良好とは限らないから上手く
行かない場合は潔くチームを解体した方が良い場合だってある。
ジュニアから育ってきた選手を上手くミックスすることでレベルアップできる場合もある。

今までで最大の問題は結婚や出産で離れた有力選手が1人も戻ってこれなかったことだよ。
そういう意味じゃ、今回の道銀が最終予選出場権&アジア大会出場権を獲得したのは良いことだし、
本橋だって一時的にカーリングから離れてしまっても、大した問題ではなくなる。
619名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 23:29:45.18 ID:SagiJHT60
俺の関心はすでにどの国の代表に美少女はいるかに移っている
620名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:03:19.31 ID:XcbWFsQli
>>618
結局人間関係が一番の敵なんだよねカーリングってw
やっぱりみんな自分が正しいと思う戦略を取りたいと思うし
自分なら最後に難しいショットを決められると思ってしまう
確かに四年毎のチームの再編て必然だけど常勝チームや世界で勝てるチーム
という面からすれば真逆の方向性だよ残念
621名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:41:54.68 ID:rHGHiZGeP
肴はあぶったイカでいい
カーリングはミュアヘッドだけ居ればいい
622名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:43:19.55 ID:0Cm2ivZqO
カーリングってそれなりに経験つんだら
みんな自分のチーム作りたがるよな
ずっと小野寺のサポート役でいる林なんてかなり珍しい
623名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 00:44:31.15 ID:tK43Lkeq0
サポートする役目が好きみたいだからな。
あとはオノデリングとの相性だろう。
624名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 02:04:35.93 ID:uppsWeHm0
カーリングは若い美女じゃなくてオバサンを楽しむ競技
ウインタースポーツ界の溜池ゴロー
若いのが良けりゃフィギュアでも見てろ
625名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 02:27:05.41 ID:Yn+IuwCA0
しかしカーリングって出戻り率の高さが半端ないな
もちろん他のスポーツみたいにひたすら走らされたり
激しくぶつかり合ったりする必要がないことも影響してるんだろうけど
626名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 05:35:50.28 ID:ONYEoALA0
>>624
フィギュアはブスしか居ないし
627名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 05:44:16.20 ID:LwwBJ2BvO
>>622
他のチームにない決定的強みがそれだよな
スキップとサードの鉄壁の絆に加えて身体能力と将来性抜群のセカンド加入
中電や他チームに勝ち目はなかったのかも
628名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 05:58:41.72 ID:lqM4ad8Y0
青森に行くのも五輪出場も引退結婚復帰も節目の時は全部一緒だからな
別々にカーリングをやる事は本人達的にもありえないんだろう>小野寺林
林みたいな実力があって縁の下の力持ちみたいなタイプがもっと増えたら
日本ももっと強くなりそうなんだけど
629名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 06:12:22.29 ID:Km4MPzcp0
>>620
世界で勝てるチームというなら、小野寺&林のような、幼馴染が構成メンバーを入れ替えながら
競技を続けるという形は理想形の1つだよ。

どうしたってリードやセカンドなどのスイープ要員はある程度「若さ」が必要だからな。


>>628
実力のある奴にサポート役へ回ってもらうには、本人の資質に加えて強固な人間関係が必須だと思うよ。
その意味で今後は中電よりは札幌国際に期待したいね。
630名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 08:01:23.54 ID:yFvwcAUq0
なんだかんだ言って、今回負けたチームは練習量が足りないんだよ
テレビ的にフィジカルやってます的なの流すけど、アイスのってナンボの世界だ
631名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 08:21:40.76 ID:iIwzXabp0
やっぱホームが通年営業ってのは強みだな
632名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 09:15:04.15 ID:5l6uUq+T0
カーリングのワールドツアーといえば
Jennifer Jones と Mike McEwen
633名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 09:49:02.48 ID:tKHSdiqq0
藤澤は日本史上最強レベルのスキップなのに今大会では精彩を欠いた
スキップに来るまでに局面が難しくなってそこから難しいショット狙って自滅
残念だ
634名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 10:05:06.65 ID:kH8F44rf0
上海でのアジア選手権も中継しないかな
ようつべあたりで
635名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 10:07:38.41 ID:TOa/Wsbm0
藤澤が日本史上最強とは世界選手権など成績からして言い切れないとして
終戦試合では市川好調で藤澤不調(ショットオプション含め)だったのが、これまでのパターンとは逆で印象的だった。

今大会、全部みたわけでないが終戦直後、市川が小笠原歩に「がんばってください」と涙の抱擁シーンと
ロコ北見が中電に勝ち3勝3敗とした直後に肩を組み密着して円陣で歓喜を共有してるシーンが良かった。ロコはその後の号泣で緊張の糸が切れた感有るけど
636名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 12:13:20.55 ID:75Ss0HIP0
藤澤が史上最強とか過大評価もいいとこだろ。スキップはメンバーを使いこなしてナンボ
637名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 12:19:32.78 ID:k3itb2pvO
>>633
スキップにくるまでに場面を悪化させないこともスキップの能力だよ。
フォースとしての技術は最「高」かもしれんが、スキップとして最「強」は有り得ないね。
むしろ日本代表としては最弱クラスのスキップでは?
>藤澤
638名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 12:30:09.48 ID:MV3fshQ60
同感。
あれだけ氷が読めない&作戦戦略が駄目駄目なのが最強はあり得ん。
>>637と同じく自分も日本代表史上最弱クラスのスキップと思うわ > 藤澤
639名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 12:33:21.18 ID:ZZN3QPtp0
男子女子ともにオリンピックに出場したら、放送の枠をめぐって争いが起きそう
640名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 12:44:15.81 ID:JtK1eh5c0
中電市川がオリンピック逃して、今マスコミが静かなのはとてもいいことだ。
世界での試合、雑音が最小のまま、集中して実力出してきてほしい。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 13:07:34.14 ID:rHGHiZGeP
藤沢は大会期間中と生理がかぶってしまったんだよ
言わせんな
642名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 14:26:38.87 ID:K2V7syXE0
>>622
林もフォースの経験はあってもスキップの経験はなかったっけ
643名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 15:05:48.28 ID:oql8dp7P0
スキップは小笠原歩with船山弓枝
フォースは本橋麻里

バンクーバー後、観た範囲でだが。藤澤はスキップとしてもフォースとしても国内二番、総合で一番かもしれない
なんにせよ総合だとトップ3は甲乙つけがたい能力。これらに札幌国際大の吉村も僅差で追随するが、ま、どんぐりの背比べで終わらんようにな。
644名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 15:14:49.41 ID:TIllZKqc0
単純比較は難しいというか、スキップ以外メンバーの力量もあるね
どのメンバーとチーム作るのかも実力といえば実力だが。
645名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 16:47:32.29 ID:w72jrq9i0
中部電力はここでふんばってもう一度同じメンバーでヒラマサを狙うべきだよ
当然中電もバックアップすべき
有力視されるチームが瓦解するのはもうみたくない
>>629のような意見は結局は消極的な肯定でしかない
同じメンバーで人間関係を修正して役割に徹して強化する方が理にかなってる
646名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 17:48:22.16 ID:Nwe5J95R0
いやいや来年の今頃埼玉のアイスリンクにカーリング専用レーンが三つもできるそうじゃないか
これは関東にも有力チームができる兆しじゃないか
確か埼玉に小野寺林の師匠もといシムソンズのスキップがいたはずだが、さすがにもう戻る気はないか
647名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 21:29:53.55 ID:Yn+IuwCA0
>>629
それと本橋や市川みたいに
試合中でもスキップの指示に激しく逆らったりしない人ね
激しく言い争うのはあくまでリンク外だけにしないと
648名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 22:27:42.76 ID:bp/I1yq3i
39 :さっちゃん:2006/03/12(日) 01:54:27 ID:oFLIXS3r
リード 鈴木夕湖:ちっちゃくて子供みたいpart1
セカンド 小野寺佳歩:スイープ中に転んだりするちっちゃい子part2
サード 中川ともな:鬼の小野寺ラムに攻められ,2回連続スルーをしてしまった.
スキップ 吉田 知那美:こりゃ大物です!小野寺歩の鬼攻めにも一人悠然と立ち向かいました!!
649名無しさん@恐縮です:2013/09/20(金) 22:30:56.34 ID:bp/I1yq3i
1 :1 ◆pbGZk5Zyp2 :2006/03/14(火) 11:54:10 ID:6HIDwG9A
 青森が増えすぎた観客を入場制限させるようになって、
既に一週間が過ぎていた。
シ−トの周りの巨大な人工椅子は観客の第二の故郷となり、
人々はそこで観戦し、飲食し、そして帰っていった。
宇宙世紀2006、カ−リング都市長野はチ−ム長野
を名乗り、チ−ム青森に世界選手権出場戦争を挑んできた。
この一週間あまりの戦いでチ−ム長野とチ−ム青森は総スト−ン
の半分を死に至らしめた。人々はみずからの行為に恐怖した。
戦争は膠着状態に入り、80分あまりが過ぎた。
650名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 03:54:16.12 ID:QF/Hikoa0
>>647
ゲームに入ってから言い争うようじゃ、救いがたいほどの愚劣。
市川にしても本橋にしてもね。

時間制限がある以上、修復できないレベルまで言い争った時点で終わってしまう。
中電は入れ替えが必須でしょ。市川を残すなら市川をスキップにした上でフォース要員を引っ張ってきた方が
良いんじゃね? そんな都合の良い人材は居ないと思うがな。


>>645
随分と簡単に言うけど、人間関係の修復なんて最大の難関だぞ。
チームの中で年単位の期間でぶち壊してしまったものを修復するのにどれだけ時間が掛かると思っているんだ?
651名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 04:01:02.60 ID:Vsv477FI0
最終戦を見ると勝負所の藤澤のショットが弱いのが多い
中電はこのチームで続けるならスイープ力だけでなく
全体に投げる方を強く正確にしないときついと思う
652名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 04:46:15.18 ID:O+FBrQwp0
ビジュアルだけなら

七海・吉村・茜・杏菜 リザーブさっちゃん 監督堀美香

なんだけどな。
653名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 05:06:57.51 ID:oceaU3R40
人間関係って確かに厄介だよなぁ

カーリングなんて極論すりゃスキップの作戦に全面的に従って
各自がマシーンとなって個人の役割を果たす事に全力を尽くせばいいだけの競技で
どこにもチームワークだの人間関係だの入り込む余地は無いはずなんだけどね。
でも、実際には真逆っつーか、競技レベルが上がれば上がるほどチームの一体感や家族同然の関係が大事になるっていうんだから。
ホント人間ってやっかいな生き物だわ
654名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 06:44:18.78 ID:QF/Hikoa0
>>653
マシーンになるにはスキップが全幅の信頼を得ていれば済む話なんだけどね。
全幅の信頼を得るには人間関係は避けて通れない訳で、人間関係をなおざりにするような人物じゃ
大成し難い仕組みになっている。


そういう意味で藤澤や本橋は同じチームで長くやることが難しいだろうな。
メンバー全員が納得できるような合理的な形勢判断より、自分好みのゲーム展開で強引に進めること
を優先しちゃうから、結果を伴わなくなると一気に信頼を失ってチームが瓦解してしまう。
絶対的な存在に祭り上げてもらえるチームじゃないとプレーできないから長いスパンで強いチームを
作る軸にはまるで向いていないし、必然的にメンバーにも恵まれなくなる。
655名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 11:46:30.86 ID:jYGqSuIT0
12月の五輪最終予選は中継ありそうだね

楽しみ
656名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 13:33:24.94 ID:wIP5HmDnO
>>654
色んなチームから誘われていた小野寺二号が王者でサポート完備の中電じゃなく
道銀入りしたのが如実に物語ってるよな
有力な若手がいたとして藤澤本橋のワンマンチームの駒になりたいとは思わないだろう
657名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 15:57:09.72 ID:Z85Xmnst0
中電からの誘いなんかあるわけないだろ
658名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 18:37:48.24 ID:N6MNum9a0
オバデリングのが迫力は有りそう
659名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 19:08:52.70 ID:csjO+F8c0
>>654
他のスポーツでも信頼関係は大事だと思うんだけど、
例えばサッカーのブラジル代表なんか見てると、ピッチの上でも物凄い言い合いするし、プライベートでいがみ合ってても勝つためには誰もが全力を尽くしチームメイトを信頼する。
と言うか、嫌いだからとか幼稚な理由でパフォーマンスが低下するような子供はセレソンになれない。
そいで、人間的にはどうしようもないクズみたいな奴でも、ピッチの上では全幅の信頼を寄せられるエースだったりする。

カーリングだけ、ことさらチームワークだの人間関係だのが取りざたされるのは、
この競技が今のところ良くも悪くもマイナーでアマチュアスポーツだからなんだろうな、と思ってしまう。
競技本来の性質から言えば、完全に役割分担出来るスポーツだし、連続したプレーも連携プレーも皆無だしね。
多分、カーリングのプロになれば年俸数千万稼げる、なんてことになれば、人間関係だのなんだの甘い議論は吹っ飛ぶと思うね。
660名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 19:11:02.77 ID:gcO4DRxV0
>>633
あの人、おかしくね?ミスショット多いし、フォーム改良したのに試合中に戻ってたり、噛み合ってなかったっていうか‥
661名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 19:52:32.82 ID:vxV7GtrN0
>>659
「日本の」カーリングは残念ながらその程度なんだろう。
そして世界がそこから脱却できていればメダルのチャンスなど絶対来ない。
662名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 19:56:19.17 ID:N6MNum9a0
五輪、世界選手権とも男女ともメダルゼロの日本カーリング
ソチ五輪直後の世界選手権はメダルチャンスかもよ 出れればの話ですが
663名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:18:02.88 ID:TdQArU4V0
>>650
>随分と簡単に言うけど、人間関係の修復なんて最大の難関だぞ。
>チームの中で年単位の期間でぶち壊してしまったものを修復するのにどれだけ時間が掛かると思っているんだ?
最大の難関はあくまで五輪出場&メダル獲得であるべきであって人間関係の修復ではない
4年も同じメンバーでやってこれだけの実績を残してきたんだから今回の結果だけでチーム解消するのはあまりにもったいない
そもそも今回の件で人間関係が修復不可能なくらい破壊されたというのは考えすぎ
664名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:22:58.00 ID:TdQArU4V0
むしろ必要なのは五輪シーズンが終わってもまた同メンバーで4年後を目指せるだけの企業のバックアップと再度の挑戦をする選手の意志だと思うね
「とりあえず五輪」ではなくて「あくまで五輪&メダル」とチームの意志統一があればいいのになあと思う
665名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:26:58.83 ID:N6MNum9a0
道銀、この流れで五輪切符逃したらイロイロ叩かれそう
666名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:31:34.44 ID:TdQArU4V0
昨日のスポルトでの中部電力特集は道銀への皮肉w
667名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:33:19.63 ID:rUvEcacf0
メディアがたかってた中部電力まけてざまあだわ
668名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:40:10.82 ID:N6MNum9a0
たしかに記者、記事によっては露骨に中電応援隊だね
松村を村松とまちがえるのに
669名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:43:42.75 ID:Z3vQMCpf0
>>666
つーか、撮りだめてたからしょうがなくだろ。
密着してたチームがオリンピック逃すとか、見る眼ねえなと思う。
どうせ市川の見た目で踊らされてただけだろうけどな。
670名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 20:45:56.30 ID:TdQArU4V0
むろん撮りだめを放出しただけなのだが
8割市川2割藤澤他二人0割という構成はさすが糞ルトというほかない
ほんとあの番組は美人にしか興味がない
671名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:16:00.40 ID:O+FBrQwp0
キー局の糞テレビは安易に行き易い理由で近場に行く
だから中部撮ってただけ
色黒性悪市川なんて美人じゃ無い
藤澤の方が色白で可愛い。

改めて他の選手も含め道産子は色白で個性豊富なキャラなのが解かる。
中部の選手は全員軽井沢出身で皆似てて無個性
おまけにキャラが無く二重顎ブスで洗練されてない
672名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:17:17.01 ID:qnN43ysL0
>>666
単に見る目が無かったというか
賭けに負けただけだろ
673名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:20:34.52 ID:/TpLQKy+0
>>665
波乱が起きない限り予選落ちが濃厚

チョンが強くなって予選突破 メダル候補の中国が最終予選に参加することになった
674名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:35:11.34 ID:em/vO7fg0
最終予選出場国はドイツ・ノルウェー・チェコ・イタリア・ラトビア・中国・日本
このうち2枠だから相当きつい
675名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:36:02.40 ID:vqjtRYEf0
すぽると、中電の世界選手権での頑張りにより最終予選進出の座を勝ち取ったとか意味不明なナレートしてて呆れたわ
676名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:38:35.32 ID:vqjtRYEf0
格下のノルウェー・チェコ・イタリア・ラトビアに取りこぼしをしない
ドイツ・中国のどちらか一方に勝つ

これで五輪出場
きついが相当きついってほどでもない
今はドイツも中国それほど強くない
677名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:41:00.85 ID:/5fk2PLni
国の印象だけで考えればノルウェーもなかなかの実力なんだが
678名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:46:34.28 ID:Cy7aB2QX0
ドイツはどうだか知らないけど中国に関してはスキップが故障上がりだったりと必ずしも万全ではないらしいね。
まずは最終予選よりもその前に行われる11月のパシフィック選手権が大事。
そこでどれだけやれるかだよ
679名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:48:47.02 ID:fchzhUYe0
>>677
最終予選出場国の中ではたぶんノルウェーが一番弱い
680名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:57:06.07 ID:UlewqPev0
ノルウェーはクロスカントリースキーが強いから、カーリングには興味ないかも
681名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:58:32.91 ID:fchzhUYe0
長距離系スピードスケートもなかなか強いぞ
しかしなぜかカーリングは弱い
682名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 21:59:12.90 ID:+cPEVICj0
>>659
さすがにあいつ嫌いだからってやる気を出さない奴は論外としても
いわゆる根に持つタイプというのは少なからずいるからなあ
683名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:19:28.85 ID:L4Xiqle80
>>682
世の中には楽天野村元監督を執拗に叩き続ける精神疾患的輩が普通にいるからな
684名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:21:25.63 ID:976eKmcP0
ノルウェーはイメージに反してアイスホッケーもかなり弱い
685名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:22:10.85 ID:Zbkq4Gtc0
女子ハンドボールが強いな>ノルウェー
686名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:24:21.29 ID:MDgvERlN0
ナルビエとか復帰してないの?
687名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:33:41.24 ID:vvyqG7R90
北海道銀行球団に目黒萌絵選手と本橋麻里選手と寺田桜子選手が加入すればいいですよ
688名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 22:34:37.41 ID:eSk735hH0
お前ら小笠原さんをBBAとかブスとか言うけど、トリノの時は可愛かったんだぞ!爬虫類顔というか!
今は確かに年取ったけど、いい年の取り方してるじゃん!
俺は応援するぜ!
689名無しさん@恐縮です:2013/09/21(土) 23:52:53.17 ID:sMOkX6il0
お前ら知ってるか?
カーリングって男子も存在するんだぜ
690名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:11:34.81 ID:vkt944se0
>>689
マジ?
嘘だろ・・
691名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:19:36.78 ID:qJchVcfTO
>690
もったいないな
パワープレイ炸裂するから意外と面白いぞ
692名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 00:22:29.52 ID:L6gvDvPy0
なでしこリーグとJリーグの差と
どっちがでかいの?
693名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 01:02:28.87 ID:mnQ2MfsN0
そらサッカーの方がデカいでしょ
常呂町リーグは男女混合リーグだけどいい大人がJKやJCにちょくちょく負けてる
ていうか競技の質が違うから比べられん
694名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 06:58:30.56 ID:lLiPcWUP0
今季の中国はかつての強さ取り戻したような勢い
このままでは中国にはキツい
地元ドイツより若手主体チェコがハマるとこわい
チェコは世界ジュニア'12 銀と'13 4位のスキップハイトバとフォースヤナトバ中心で、弱いフロントを世界や欧州選手権経験者で補う構成だと面白い存在。
695名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:17:51.04 ID:lLiPcWUP0
11月下旬の欧州選手権に最終予選参加7のうち5が参加するので
戦力直前チェックできるかも

その前に日本は11月中旬のパシフィックアジア選手権 PACC が重要だけど。たしかPACC は、世界選手権キップかかってるでしょ
696名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:23:42.37 ID:lLiPcWUP0
ハイトバじゃなくハイコバだったかな
チェコは国自体にカーリング場がほとんど無かったと思うが、欧州は狭いからその辺はわかりませんが。ちなみに、チェコ男子のシュナイテル兄弟も日本のライバル
697名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:25:04.25 ID:MzQ1nIFx0
カーリングは、選手選抜して日本代表チームって作らないの?
698名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:28:10.10 ID:gBjuEeZNO
>>697
何回同じこと聞くのか
全レス読めバカ
699名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:41:10.75 ID:lLiPcWUP0
チェコは試行錯誤して失敗するとは思うのだが、
何だかんだ衰え隠せないといえ絶対的守護神シェップ率いるドイツと堅実なイタリアか
ノルウェーは復活のきっかけは掴んでるよ、その先がどうか
700名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 07:41:50.99 ID:WZkfSQyy0
男子の代表枠削って中部電力も出してやれよ
でなきゃ選抜制にして市川と近江谷を入れろ
701名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:09:06.55 ID:TCLmPCPk0
|
|⌒彡 …… パートでもいいんで
|冫、)       北銀に入れて下さい
|` /
| /
|/
oomiya
|
|  サッ
|)彡
|
|
|
702名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:16:54.06 ID:WxwWQ0iT0
現在の復調中国の戦いぶりからして
実質1枠に6チームが凌ぎを削る戦いになりそうなんだが五輪最終予選、、PACCで中国と渡り合えるようだと話は別だけど。
703名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 08:34:46.84 ID:94OHM1IH0
>>701
もれなく親父も付いてきますw
704名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 10:28:39.85 ID:hL7oMeZk0
オリンピックで市川見れなくなったじゃねえか
BBAチームは辞退しろよ
705名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 10:29:58.98 ID:nki/C/Ak0
近江谷杏菜
吉村紗也香
井田莉菜
本橋麻里
鈴木夕湖
江田茜
市川美余
松村千秋
小川香奈

カーラー全員がんばれー
706名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 10:31:34.04 ID:nki/C/Ak0
札幌国際大の新メンバーも
707名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 11:19:25.59 ID:0XMOEM+A0
>>701
北銀は北陸銀行じゃボケ
道民の近江屋なら道銀と言うに決まってんだろニセモノ
708名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 11:23:53.89 ID:BWDoFHLZ0
>>690
敦賀君の涙が忘れ去られているとは...
709名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 12:26:54.02 ID:mONjzExAi
長野五輪のカーリング代表は男女ともに選抜メンバーだったよ
とはいえは半分くらいは常呂町の選手だったけど
ちなみに長野の男子は選抜メンバーでタイブレークまで行った
710名無しさん@恐縮です:2013/09/22(日) 12:57:22.93 ID:KeVYx0PXO
>>704
今回負けたのも、出場かけて二枠を争わなきゃならないのも、全部中部電力のせい


肝心な所で弱いガキチームは、修行し直しだな
711名無しさん@恐縮です
>>704
そもそもソチにカーリングの日本代表が出ること自体が無理