【サッカー】伊紙がユーヴェ戦フル出場の長友に高評価「日本のマンガのようなプレー」[13/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
伊紙がユーヴェ戦フル出場の長友に高評価「マンガのようなプレー」
SOCCER KING 2013年9月15日(日)13時46分配信

セリエA第3節が14日に行われ、日本代表DF長友佑都が所属するインテルは、ユヴェントスとホームで対戦し、
1−1で引き分けた。

イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』では、出場各選手のプレーを採点。フル出場した長友には、「6.5」と高
評価を与えた。

同紙は、長友のプレーについて、
「日本のマンガのようなハーフボレーで、ライン上でなんとかセーブした(ジャンルイジ)ブッフォンを慌てさせた。
もし(ステファン)リヒトシュタイナーがナガトモのシュートを防いでいなければ、我々ガゼッタはナガトモのゴール
を祝っていただろう」と攻撃面での好印象を伝えた。

また、
「(ヴァルテル)マッツァーリ監督はナガトモに秩序、時間、方法を指示し、優秀な日本人の彼は素早く全てを
吸収した」と、今シーズンから指揮する指揮官との関係性にも言及した。


□SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130915/134978.html
▽フル出場したインテルの長友佑都(右)
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/09/180534082_aaaaaaa.jpg
□関連ニュース
【サッカー/セリエA】「イタリアダービー」インテル×ユベントスは1−1ドロー! 長友佑都も惜しいボレーシュート放ちフル出場[09/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379181422/
【サッカー】「ユーヴェ戦で3試合連続ヘディングゴールを決めたい」 長友佑都、イタリア語でインタビューに応じる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379063729/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:04:07.02 ID:yzECdaac0
足がクルクル回転してるあれかw
3名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:04:52.97 ID:8BpwNt+b0
あれっ、長友は膝に怪我で終わったって聞いたんだけど
4名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:05:05.31 ID:RQjksU8n0
ピルロなんか急激に老けたな
5名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:05:11.26 ID:QT7K/+3y0
ゴール前でおじぎしただけからえらく出世したな
6名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:06:19.45 ID:ybz1y4rxP
394 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [] 投稿日:2013/09/15(日) 14:48:26.36 ID:R3l93AHCP
Gazzetta Official Ratings
なんか変遷がおもしろいな

2013-2014
http://i201.photobucket.com/albums/aa82/Friskazo/Clipboard01_zps47b3e12d.jpg
2012-2013
http://s201.photobucket.com/user/Friskazo/media/Clipboard07-17_zpsa50c7c59.jpg
2011-2012
http://i201.photobucket.com/albums/aa82/Friskazo/Clipboard02-117.jpg
2010-2011
http://i201.photobucket.com/albums/aa82/Friskazo/Clipboard02-103.jpg
7名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:07:02.65 ID:rusGGdsz0
なんか浮浪者っぽいのが映ってるな
8名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:07:06.63 ID:OYvYyjlZ0
イタリヤダービーでスタメン高評価の選手って凄いね
9名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:07:07.73 ID:XaTbthF40
長友はWBでも持ち味発揮する選手だよね
3バックの弱点のサイド攻められても長友の走力ならしっかり戻ってケアすることもできるし

ただオーバーラップに関してはSBの時の方が良いとは思う
10名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:07:57.14 ID:mtUgXv690
ディフェンスのくせに攻撃面で活躍し過ぎ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:08:06.06 ID:F0vwTVta0
長友「バズーカチャンネル!」
12名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:08:06.82 ID:R1GCDj9aO
またすぐに怪我で欠場すると思うよ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:08:55.91 ID:9n854mIx0
今回はガゼッタ・デレ・スポルトだったな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:00.16 ID:KFrBA8+N0
インテル対ユヴェントスて普通に日本人がプレーしてて
しかも高評価って・・・なんだこれw
15名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:01.84 ID:at45E6KM0
ラモスって現役復帰したの?
16名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:05.81 ID:qRoptAIM0
日本の漫画のようにって
実際にはどのシーンだろう?
キャプ翼のイタリア戦の翼岬のヘディング折り返しゴールみたいなやつか?
17名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:06.43 ID:pFRK16Iq0
急に治ったよね・・・
18名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:19.66 ID:FXsIZz5l0
ラモスがおるやん
懐かしいなラモス
19名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:57.80 ID:fGRqgsGj0
>>1にラモスがいる
20名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:09:59.29 ID:jCD6vER7i
新体制インテル、ユーべ相手に引き分けたのか
割と調子良いな
去年は年寄りばっかだったから、後半怪我と疲労で失速したけど、今年は若返りも図ったから、いけるんじゃない?
21名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:10:46.11 ID:e1XEbX0Q0
これだけコロコロ監督変わる中でずっとレギュラーってのはある意味恐ろしいな
22名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:11:39.31 ID:II30rP5l0
長友はどうでもいいがインテルが調子良さそうでなにより。
23名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:12:32.53 ID:wczpEPPe0
ガーナ戦で出てなければもう少し頑張っていただろうな
24名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:12:44.86 ID:YKQTXM8T0
一方Jリーグは・・・
25名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:12:53.03 ID:7fVdyaza0
イタリアの遠藤ことピルロがいるな
26名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:13:07.58 ID:YVRMzyIQ0
>>1
ラモスが見えるのは俺だけ?
27名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:13:19.78 ID:25CvY4be0
「優秀な」日本人の彼?
「優秀な日本人」の彼?


上と下でなんかニュアンス違うよな
28名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:13:54.61 ID:F9/MHGHx0
29名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:14:04.36 ID:GJJQiaS/0
スクデットは厳しいかもしれないがCL出場権は確保してほしいな
30名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:14:07.39 ID:YcJ9orsw0
もはや長友にしか期待出来ない
31名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:14:25.45 ID:IsQyycdj0
>>28
アフィ動画注意
32名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:14:34.50 ID:E0kHcfXY0
鹿島のサポグループ、インファイトで太鼓を叩いている長友さん
彼は5年前、明治大学サッカー部に所属していたが、慢性的なヘルニアで試合に出られず
せめてチームのためにと太鼓を叩いていた所をスカウトされたという異色の経歴を持っている

「結局治らなかったんですよ」と長友さん
「治っていたら選手としてどこまで行けたんだろう、と今でも夢に見ることがあります」
「まさか欧州にいることなんてないでしょうけどね(笑)バルサとかインテルとか(笑)」

去年鹿島からは内田選手がドイツのシャルケ04に旅立った

「もちろん応援してますよ、日本人でもできるってことを証明して欲しいですね」

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/72f2817ad74b6f40a8b95ae7de6f0542.jpg
33名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:15:24.05 ID:fq/NSoWg0
ラモスラモス五月蝿いぞ
ラモス?
34名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:15:29.81 ID:78gNJAip0
膝の怪我とはなんだったのか?
手術なしでここまで走れるようになるもんなんだな
35名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:15:34.70 ID:pllfMEmVP
マンガのような長友ww

同感です^^
36名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:16:18.05 ID:sEgatttc0
現地の言葉をしゃべれるのは監督に好かれる条件
英語もしゃべれないのは論外ベンチ外
長友がんばれよ
37名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:16:22.87 ID:arLkZm+u0
あの忙しいポジションで最初から最後までペース落とさず走り続けられるのは凄いな
38名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:16:25.58 ID:pdrSM3M50
アニメじゃない 本当のことさ〜♪
39名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:17:37.75 ID:LKr1RolE0
やっぱりイタリア人監督は良いな。スコットランド人監督は最悪。
40名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:18:10.77 ID:obh+Qh6T0
>>32
なんだこれ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:18:56.32 ID:cXx4RBcR0
ジャイアントキリングのような平凡なプレー
42名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:19:30.00 ID:66QmKFrl0
>>39
あの人単純に頭が悪いんだと思うよ
43名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:19:39.13 ID:TEweVxmb0
むしろイタリアダービーに日本人が出てることが漫画のよう
44名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:20:05.18 ID:XaRPx5VB0
こいつはもう日本人じゃないな
なじみすぎてる
45名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:20:11.15 ID:jCD6vER7i
でも序盤活躍し過ぎて去年みたいに長友酷使→長友怪我→インテル失速みたいなのは勘弁してほしい
46名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:20:45.44 ID:b8+RhhfK0
http://youtu.be/ilguUUQqA9A

おかしい領域に入ってる。。。。
47名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:21:05.16 ID:YFMvOYo90
日本のマンガっていうとイナズマイレブンとか?
48名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:22:20.89 ID:S3TcjdJT0
忘れてるかもしれんが、昨シーズンもこの時期ユーべボコって絶好調だったからな
常にインテルと珍テルは紙一重だということを忘れてはならない
49名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:22:24.82 ID:uqD8JgBP0
ピルロが汚くなってる
50名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:22:25.75 ID:06t9ViE90
非凡と平凡の違いがわからない
51名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:22:33.12 ID:LrecMIJQ0
>>45
今年は欧州カップ戦無いから大丈夫。

控えもペレイラいるし
52名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:22:52.07 ID:t0n4/Ljk0
すでに漫画みたいな人生歩んでるしな
53名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:22:57.52 ID:s9tPtsAB0
やっぱ監督って
どんなスポーツでも重要でんな…
いくら選手が良くてもあかんしね
54名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:23:58.36 ID:jCD6vER7i
>>48
でもほらベテラン勢がごそっと抜けたし
55名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:24:23.59 ID:4/0+11/o0
「モイーズ」ボソ
56名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:24:40.19 ID:VDwxN6Tm0
このラモス誰?
57名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:25:19.02 ID:GOMUXkeI0
シーズン序盤の出だしは完璧だがインテルがタイトル争いに加われるかは分からないな。
去年は最悪な年だっだがユベントスにはいい試合していたからな。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:25:26.27 ID:rSM6Y4QD0
あんな大怪我したのに怪我する前より良くなってる?w
59名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:25:29.62 ID:jCD6vER7i
>>51
そういえばそうか…
喜んで良いやら悲しんで良いやら
60名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:25:46.51 ID:wPlHmkRZi
本田は移籍難航、香川もベンチ外
もう長友が最後の希望って感じ
61名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:26:39.90 ID:rSM6Y4QD0
>>53
既出するぎるやろその話はw
62名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:26:42.30 ID:G9gtBJ1G0
長友が入った時の珍テルのスタメンと今の珍テルのスタメン比べると
悲しくなってくる
63名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:26:53.31 ID:aQ0eLmj20
後半対策されたのか左サイドにスペース全くなくなって消えてたな
64名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:04.49 ID:5/Y5AqIo0
日本の漫画は偉大だ。手塚治虫に感謝。
65名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:04.88 ID:+EP2+Os40
>>27
チョンじゃあるまいし、普通は上のニュアンスで受け取るだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:39.25 ID:SuwvMOnb0
ピルロでもやっぱりそれなりの太モモ筋してるな。
67名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:40.83 ID:XaTbthF40
>>10
DFじゃないからな

>>51
控えがペレイラだけって全く安心出来ないんだけどね
冬に移籍することもあると思う
68名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:46.55 ID:FXkVe7nm0
>>32
となりの次元の長友さんですね
69名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:47.28 ID:E0kHcfXY0
>>63
マークされればその分外が開くんだからいいんだろう
チームスポーツだし
70名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:48.27 ID:ukaPzdm50
何も言えなくて…ピルロ
71名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:27:54.24 ID:M8Wg9e9/0
>>48
ぼろぼろとけが人が続出したら終わりだね
去年と同じことになる
72名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:28:34.65 ID:SEWSMc3c0
ただ、相変わらずパスは回ってこない(涙)
73名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:29:18.63 ID:XaRPx5VB0
>>52
そりゃそうだな
5年前に将来インテルに入る日本人がでる
マンUに入る日本人が出るなんて言ったら
馬鹿じゃね夢見すぎで終わってたからな
74名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:29:36.05 ID:S3TcjdJT0
>>54
多分昨シーズンみたいな怪我人続出はないと思うけどグアリンとかコバチッチとかクズマノとか中盤から珍テル臭が漂い始めてる気がする
ジョナたんの確変終わりそうで怖いし…
でも、今のインテルはみんな走りまくるから好きよ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:29:38.38 ID:EhzkoNMA0
マッツアーリのボス感凄いな
ストラマには無い威圧感
長友も行く時と行ってはいけない時キッチリ守らされてる
76名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:30:16.52 ID:gankcaRR0
怪我がなけれいいんだがばなぁ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:30:18.40 ID:qNwMVdAv0
>>58
結構前に、長友自身が奇跡的な回復といってた。
しかし、そのすぐ後にトレーナーが首になり誤診の噂が広まってた。
真偽はわからない、、、実は長友の回復力が異常だっただけかも。
78名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:30:38.08 ID:+iLO/7kv0
ユーヴェ戦に先発ってことはレギュラー確定みたいなもんか
怪我人戻ってきてどうなるかしらんけど
79名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:31:08.52 ID:4XToBFVw0
セザールの娘のかわいこちゃん、まだ長友応援してくれているのかな?
80名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:34:27.91 ID:NYJvIOUT0
>>78
しかも代表戦フル出場で中2日w
81名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:35:03.03 ID:h9oDhGqJ0
ガーナ戦はちゃんと温存したろ
82名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:35:50.76 ID:+xUGae2g0
>>72
だから日本人はセリエに行っては駄目
ちょっと活躍できた中田のせいで無駄に後に続きすぎた
セリエとリーガのラテン2強はエゴの塊
83名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:36:29.26 ID:Cmhb7SXkO
バナナの皮踏んで滑って転ぶアレか
84名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:37:48.66 ID:DbZs11i0P
中田もペルージャ時代だけだもの
85名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:37:59.30 ID:R1I1pYe/0
交代させる素振りも見せなかったな
86名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:38:53.53 ID:TcvbLoyt0
>>79
ジュリオ・セザールの娘だろ?成長したら確実に長友の背を抜くな
いやもうすでに抜いたかもw
87名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:39:21.77 ID:CuvwTPb70
来年のイタリアダービー
そこには雷獣シュートを放つ長友の姿が
88名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:39:24.85 ID:BH0Gc5pQ0
ユーヴェが
夕べの
ユートの
ゲームの
評価に
エー感じ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:39:34.59 ID:IZxGM99N0
左サイドの攻撃パターンは、右で仕掛けておいて空いた左のスペースに長友。みたいな感じだからな
90名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:41:37.36 ID:5bS85ugz0
まだ日本人だからパスが回ってこないとかチームメイトの信頼が云々言ってる奴がいるのかよ

入って1、2年の新人ならまだしも何年インテルにいると思ってるんだ?ただでさえ入れ替わりの多いクラブなのに
91名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:41:51.31 ID:E0kHcfXY0
>>89
日本も長友が二人いたら右SBをやらせるのに
92名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:42:07.17 ID:QQByH00L0
長友がインテルのMFとして活躍するとか
J時代に言っても誰も信じてくれない自身があるわw
93名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:42:41.75 ID:XaTbthF40
>>78
長友のスタメンの座を揺るがすような怪我中の選手なんかインテルにいないぞ

>>91
両サイド長友のチームは弱いと思う
守備は良くなるだろうけど
94名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:42:41.89 ID:HB7qrmw00
セリエで活躍した日本人て、まだ中田と長友の2人だけだもんな。
なんだかんだ世界最高レベルのリーグなのは間違いないよな。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:43:58.99 ID:DstfmYZ30
今何位だよ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:44:09.52 ID:n4oulyRG0
特定の選手だけ見てるからパス来ないなんて感想になる
97名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:44:55.60 ID:rwdx/WWR0
インテル試合では毎回1度は
「何故そこに長友!?」があるからなw
98名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:45:05.77 ID:jca8KTSx0
キャプテン翼に優秀なサイドバックは登場しないな。
99名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:45:34.63 ID:DstfmYZ30
セリエが難しいっていうか
ブンデスが日本にあってるだけの気がする
100名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:45:56.53 ID:HB7qrmw00
石崎くんは優秀だろ。
風呂掃除もこなすし。
101名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:45:58.59 ID:NYJvIOUT0
>>93
守備がよくなるだけで充分だろ
ってか攻撃にしても長友以上の右サイドが
日本にはいない
あくまで日本代表でって話だけど
102名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:47:24.07 ID:8S5ncSvT0
パス来ないなんて言ったら対面のリヒトシュタイナーが不憫すぎるだろ
サッカーやらせてもらえなくて苛ついて前半だけで交代とか
103名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:47:35.58 ID:Yymg53Bu0
怪我してから明らかにスピード落ちてる
前は仕掛ければほぼ抜けてたのに
104名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:48:16.09 ID:DstfmYZ30
確かに長友速すぎ!って驚くシーンはなくなった
105名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:48:48.52 ID:Io/8Os/gO
あれ?ガゼッタって去年はアンチ長友じゃなかったっけ?
106名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:48:52.47 ID:U8QpHEg30
そんなによかったかねぇ…
他の選手が守備でガッツリ行ってたのに、長友は翻弄されてフラフラしてたけど
同サイドでボール回しててもあまり関わらないことも多かったし
やっぱり膝が良くないのかなぁと思ったよ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:49:19.54 ID:EhzkoNMA0
>>99
外国人枠の問題
108名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:49:20.09 ID:NTU7eHge0
長友がボール持つと長友の前のスペースにパラシオかアルバレスが必ず走りこむんだけど
長友からそこにパスが出ることはほぼ皆無なんだよねー
更なる向上のためダイレクトパスを覚えて欲しいわ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:50:02.15 ID:ypAJ/jEj0
>>87
本格的に膝が終わるなw
110名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:51:27.07 ID:iUHAVokP0
長友が5人、本田が5人、権田が1人いるチームが最強な件

      本田

 長友  本田  長友       
    長友  本田

長友 本田 本田 長友
      
      権田
111名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:52:02.62 ID:QNB+t3wC0
>>95
三連勝のナポリが首位で
インテルは2位
112名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:52:58.01 ID:ebH7bQe3P
>>10
今はもうサイドハーフの事の方が多いんじゃないの
113名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:53:27.53 ID:vxp79N4J0
イスラに完封されてたがw
コネてコネてコネてクソクロスしたシーンは笑えた
クロサーとしては不適格
114名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:53:32.85 ID:wnKQ7WMJO
>>32
これは叩いた方の長友だな
今インテルに叩かなかった方の長友さん
115名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:53:58.88 ID:12RcSJwM0
>>103
そうか?怪我する前でも結構相手にクロスをブロックされてたぞ?
ただ昨シーズン辺りから技術が飛躍的に向上して仕掛けのパターンが増えた印象
今じゃシザーズとか普通にするもんな
前はスピードとタイミングで抜くか股抜き狙うかだったのに
116名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:54:07.58 ID:igPRYuZFP
タッチライン際の魔術師 滝くん
117名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:54:15.77 ID:7ugHXMOr0
半月板損傷とは何だったのか
118名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:54:35.18 ID:ebH7bQe3P
>>84
パルマの最終年も立派に活躍してたよ
本人はサイド走りまわるのが気に食わんかったようだが
119名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:54:58.24 ID:jtsaWJhsO
>>110
権田てw
120名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:55:55.99 ID:+8EK9PwP0
ガゼッタ:“日本のマンガのように〜”

『キャプテン翼』 !?

non! 『キックオフ』でした。
121名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:57:17.90 ID:QQD0B7Yb0
>>120
誰と見つめ合ってるんだ(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:00:04.09 ID:qDmhfgWB0
ゴールポストの上に乗るやつか
123名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:02:21.35 ID:0B2ohYSfi
>>14
確かに漫画だわ
124名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:05:03.17 ID:qXl2sHAw0
 レコード会社担当者によると、特製ディスクは、ジャケットと黒いCDを 上下に並べて、盾のように飾ることができるものを予定している。
特製ディスクがプレゼントされるのは、NcjpyF4VrC2U5G%2fK NcjpyF4VrC2U5G/K 3万枚限定の初回盤購入者から抽せんで選ばれた5人。
当選者の名前を刻印して贈られる。 縁取りは金メダルをイメージした金色だ。さらに、東京五輪の 開催決定を受け、急きょ
「CDを黒から金色に変更できないか」と、米国のレコード会社に提案しているという。 親日家のガガならではの粋な企画だ。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:07:43.84 ID:8dKXnXSi0
長友スレじゃ伸びない スター性無さ杉
126名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:08:31.10 ID:5bS85ugz0
>>113
2万キロ移動してから2日しか経ってない状態でレアルも関心示してたSBを前半でベンチ送りにしたんだが?w

不適格なのはお前の人格だろ脳筋
127名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:09:00.52 ID:boMJoNL80
キリストが写ってる
128名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:09:24.10 ID:o1F45SsT0
中田の頃からマッツォーネは日本人の使い方が上手いよね
129名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:09:38.16 ID:v0WGKSd90
>>15
みたいだな
130名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:09:42.77 ID:FJVBPyuH0
代表では相手ウィンガーにビッククラブで活躍してるレベルの奴がいなかったら長友サイドハーフにあげてもよくね?その方が強そう
      本田
長友   香川
   遠藤
酒井高
131名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:10:07.09 ID:vxp79N4J0
>>126
言い訳にならんよ
試合に出るからには活躍しなきゃボロクソに貶す
ウチはJリーグじゃないんだから
132名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:10:57.96 ID:jhy30fdO0
右サイドから攻撃にいってる時に常にゴール前に詰めにいっていたのが凄い
133名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:12:03.67 ID:lQidR9Sc0
>>125
長友に関しては活躍がもう当たり前になってるからなw
まーた長友が活躍してしまったかって感じ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:13:14.24 ID:J1V75NFH0
久々に試合終盤の長友タイムがなかったわ
さすがに代表帰りでユベントス戦はヘビーだったと見えるw
135名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:13:33.60 ID:kgHQLaiD0
代表では香川外して長友上げればいいじゃん
136名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:13:59.04 ID:lMALZ0GB0
ウチはwwwww
137名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:16:36.47 ID:+OPXIQYZ0
一時はオタワ思ったがよかった
はよ鮫ちゃんと結婚汁
138名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:16:47.24 ID:SNfNiBt20
とうとう幻の左が炸裂したか
139名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:16:56.77 ID:OBzEhPLM0
長友毎年成長してるのにクロスは上手くならないよな
140名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:19:31.53 ID:IfOGIDH60
長友は世界一のSBじゃなく世界一のSHを目指す気かw
141名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:19:56.92 ID:YytjiuRe0
>>131
ウチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:20:05.80 ID:J1V75NFH0
>>139
香川みたいに一瞬で相手のマークを外してクロスが出来なくなってきてるんだよな
でも別にクロスはもういいわ
他の部分が大幅に伸びてるからね
143名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:21:28.35 ID:lOSbcSHeP
長友はミドルシュートは精度が無いんだから、ゴールを狙わずにGKの足元を狙って蹴って欲しい
こぼれ球を押し込む能力の高いFWが居るんだからそのほうが良い
少し逸れて運良くゴールになるかも分らんし
144名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:21:38.77 ID:sbvgl9840
守備ラインまで戻るから単純なSHじゃないような
145名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:22:54.12 ID:EhzkoNMA0
146名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:23:49.85 ID:7eg3Kbtj0
>>143
低く強い弾道のシュートの方が難しいんだぞ?
長友にそんな技術あるわけないだろ
147名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:23:49.94 ID:bTySbkf90
試合見たけどドルトムントみたいなサッカーしてたな
皆すげえ走ってた
ただ雑なプレーも多かったけど
148名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:24:05.83 ID:GE+qZHo00
>>88
ユウベの
ユートは
ニートな
ニーチェが
ニーソを
ユーロの
ユーヴェに
ゴールを
ボールに
プレーしたようだったね。
149名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:24:40.11 ID:cBl70Z3T0
普通のボレーに見えるが
150名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:24:51.76 ID:XaTbthF40
>>111
今日、明日でローマとヴィオラが勝てば4位だな

これぐらいの順位キープして欲しいな
151名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:24:55.16 ID:DcpXtwdb0
ユーヴェ眠れずに泣いていたんだろう
152名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:25:58.73 ID:BUDiR0an0
大幅な移動したからって、そんなにプレイに影響が出るもんなの?
疲れるのはわかるけど、プレイそのものにいかほどの悪影響が及ぼされるんだろ?
153名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:26:28.40 ID:26Dkf4bJP
どの監督でも、結局長友を起用する不思議w
戦術理解度は決して高くないから、フィットに時間はかかるけどな。
154名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:26:43.91 ID:3Co5CKpA0
>>46
いいかげんマルチうざってえんだよゴミ動画
155名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:27:06.12 ID:h9oDhGqJ0
>>139
怪我前は上手くなってる兆候あったけどな。
怪我してから強いクロス蹴ってるの見てないな
156名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:28:48.20 ID:lOSbcSHeP
>>146
そんな強い弾道じゃなくてもいいよ
長友のシュートはいつも強さはあるんだけど枠外だからな
軽めに打ってもワンバンさせれば取り難いし
157名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:30:22.94 ID:8KD7dumU0
ユーヴェにもウチとか俺らとかいうやつがわいてきちゃったか
そういうやつはカルチョポリの時に大体バルサだとかマンUだとかに移ったと思ったのに
こういうやつがいるとほんと雰囲気が悪くなるから困るわ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:30:48.53 ID:2r/HGnGL0
右のジョニーは躍動したのか?
159名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:32:03.44 ID:NP3eqqdC0
>>115
クロスがっていうか直線のスピードで相手をぶっちぎることができなくなった
コンディションは戻ってきたけど怪我でキレはだいぶ落ちたと思う
160名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:32:24.67 ID:CbINfzO30
前半は凄く良かった

インテルって今期フィジコ変わったんだっけ?
野戦病院化しなけりゃ欧州カップ戦無い分リーグは有利になりそうだな
161名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:32:33.14 ID:h9oDhGqJ0
>>158
失点の原因
162名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:32:59.59 ID:MMO6dokX0
香川のスレ見てると気持ち悪いわ どんだけ韓国人が2CHにかきこんでんだと。
きっと長友がやらかしたりしたらごそっとスレが伸びるんだろうな。 ほんと
日本人が嫌いなら日本人のことなんて気にしなきゃいいのに。 
それにしても今日は先発かな後半出れるかなってどきどきしてたのが懐かしいわ。
163名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:34:16.89 ID:cNl9iSGm0
>>162
香川信者巣に帰れ
164名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:35:46.75 ID:vxp79N4J0
>>145
採点が全てじゃないよ
イスラが長友を完封してたのは事実
イスラはビッグチャンスを外したから印象が悪いんだろうけど
165名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:37:23.48 ID:N2ED2X/k0
>日本のマンガのような

キャンチョメのことかあああああああああああああ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:38:27.45 ID:NP3eqqdC0
守備考えるとじジョナたんはまだ信用しきれん
167名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:38:38.06 ID:25CvY4be0
イタリアダービーで先発フル出場、あわや得点の高評価

とか10年前の日本人に言っても信じてもらえなかっただろうなwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:39:03.68 ID:odi/yCEQ0
ピルロひげそれよw
169名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:39:16.69 ID:qsIggDSZP
ウチとか言っちゃうやつがなに言ってもムダ
170名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:40:11.38 ID:vxp79N4J0
>>169
球団に愛着がないし試合見てもいないからウチと呼べるほどの関係じゃないってことだろw
171名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:40:57.29 ID:Ng4Y2svk0
ウチ言ってるのはだたのかまってちゃん荒らしだろ
さっくりとあぼんあぼんしときなされ
172名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:41:19.95 ID:E0kHcfXY0
>>98
早田
173名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:41:31.16 ID:fvCgZsbu0
長友復活は大きい
174名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:41:52.11 ID:/EP56anO0
ユベントス在住のウチ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:42:08.05 ID:E0kHcfXY0
>>125
2つスレあるし
176名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:42:25.01 ID:7+0Q/LB60
前半だけだったな
177名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:43:18.00 ID:7/N/QLo20
>>170
球団ってww
178名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:43:25.15 ID:PGHmWgwF0
>>32
これ見に来た
179名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:45:03.94 ID:50i5PDmsO
>>151
ワロタ
なかなかやるな
180名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:45:20.13 ID:HRTCV2BP0
>>164
うーん、アホ過ぎて話にならん
完封ってのはクロス一本上げさせないレベルで長友交代に追いやるくらいじゃないと
ペレイラ居るんだし
181名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:47:26.23 ID:A9azcQ6C0
長友佑都、イタリア語めっちゃ上手くなっててわろたwww
http://fcball.doorblog.jp/archives/32923961.html

やっぱ語学が重要だよな
ペラ友になってるしw
182名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:47:43.34 ID:1cvN0kqZi
>>130
高徳その位置だと、長所消しちゃうだろ
サイドハーフなら内田の前に長友見てみたいわ
183名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:49:20.07 ID:E0kHcfXY0
>>182
守りだけなら守備専内田でいいかな
184名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:49:45.18 ID:zDiuFA6W0
インテルで日本人がフル出場する事自体
未だに漫画みたいだとしか思えない
185名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:49:48.85 ID:4eeQWGm70
>>3
それ4人目の長友だから
今5人目かな
186名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:51:37.09 ID:E0kHcfXY0
>>185
長友「私が怪我しても代わりはいるもの」
187名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:51:38.95 ID:F5WUWjyRP
>>184
もう当たり前の光景になってるけどな
監督が何回変わっても一旦スタメンから落とされることはあっても
気付いたらスタメンに復帰して出続けてる長友

本当にスゲェことだよな
あとはインテル自体が上位進出したらいいんだがなぁ
188名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:52:30.09 ID:Nbw/gxXz0
>>181
ああ〜これは争奪戦なわけですわ〜w
189名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:52:51.98 ID:sOmE16sE0
190名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:53:10.27 ID:F5WUWjyRP
長友が引退するまでに長友みたいなSBを何人も大量に育成出来たらいいのになぁ
191名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:53:41.90 ID:PzSStTa+0
>>181
ポッタルガを食ってるだけあるな
192名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:54:38.41 ID:rUlpRf2FP
モイーズが無能な能筋スコティッシュなのはわかってるけど
こういうビッグマッチを制するためにフィールドプレーヤーの一人一人に
課せられるタスクの膨大さを考えると
香川がどこでも即戦力として迎え入れられるために足りない物もわかる
193名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:54:48.94 ID:7eg3Kbtj0
>>156
それなりの強さでキーパーの直前でワンバンするシュートはもっと難しい
それ打てたら長友でも年間10本近くゴール決めれる
長友はシュートの段階で身体の移動がついて来れてないから枠内に行かないんだろう
宇佐美みたいに蹴れたら良いんだけど
194名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:55:24.21 ID:mmubIrsK0
>>160
新監督がセリエ最強と評されているフィジカルチームを連れてきた。
これまでいくつものクラブでほとんど怪我人を出さすコンディションも落とさせなかった凄い連中。

>>164
前半のユーヴェは長友一人にやられまくってた状態で
後半は長友にガチガチのマークをつけたってことのほうが注目すべき。

長友のクロスがどーとか言ってる連中がいるけど
あのマークを振り切ってクロスをあげてるだけで凄いことだわ。
だから現地メディアが軒並み高評価を与えてるんだよ。
195名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:56:43.22 ID:lWJCnxHj0
リヒトシュタイナー前半でつらそうな顔してたもんな
196名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:58:22.78 ID:10fXyTF70
>>181
もう日本人に見えないなw
197名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:59:16.19 ID:DqthMXYd0
>>165
w
198名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:59:20.96 ID:ebH7bQe3P
>>187
長友と内田はガチ

香川は結局ドルでクロップにちやほやされただけだったね
199名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:00:19.47 ID:E0kHcfXY0
何故か長友スレで香川をなんとか落とそうとするアンチw
200名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:01:48.51 ID:Sn8BOD0f0
>>181
アフィカス死ね
201名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:01:57.96 ID:dL6Jcgkf0
前半面白かった
インテルは楽しいわ
にしても日本での代表戦が無駄
あれ止めてほしかった
負担にしかならん
202名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:02:39.04 ID:IKjXTn0H0
長友3号は攻撃力を強化しました
さすが博士
203名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:02:44.76 ID:F5WUWjyRP
2010−11シーズンの途中からインテル加入だったよな
W杯後半年チェゼーナでやってアジア杯後にインテル加入

そして2011−12シーズン、2012−13シーズンと過ごし
今季2013−14シーズンもどうやら主力
とりあえずインテルには完全に馴染んだなぁ
今27歳だからあと3,4年はいけるはず
204名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:02:53.81 ID:DrOjio2C0
>>165
だよなwww
顔が似過ぎだろ。
205名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:05:01.53 ID:EsaTBtcX0
ユーヴェはビダルなんだよなー
ドローだったけどミリートが戻ればユーヴェアウェーでも勝てるので悪くない
ミランはカカーを含め酷過ぎなんでスクデット争いは実質インテル、ユーヴェ、ナポリ
しかしインテルはヨーロッパがないので有利
206名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:05:32.00 ID:b41VtFhI0
   柿谷とか大迫
 香川 本田 長友
  遠藤  長谷部
高徳 今野 吉田 内田


これ新しい発想だな
207名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:07:32.83 ID:kq5BL8KaO
次からは代表戦は辞退しろよ
せいぜいゲージン相手にケツの穴でも開いてろ
208名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:07:48.43 ID:dQNZtga4O
長友オワタ
209名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:10:41.97 ID:Zs6/3cH+0
長友だけが海外クラブの日本選手で一番活躍してるな。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:13:15.11 ID:B4JWJkMY0
一方でキ・ソンヨンはゴールを決めていた
http://data.shootgoal.com/userfiles/bbs/201309/15/4820270056.gif
211名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:14:37.56 ID:PoXVhfsC0
攻撃に関してはそこまで褒める物は無かったと思う
積極性は買うけど
212名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:15:03.28 ID:PHh0N+R70
>>209
内田もおる

って結局この二人かよ 友思う
213名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:16:01.79 ID:PJU/zQc30
>>21
これまでは監督変わるとベンチスタート、その後すぐにスタメン確保だったけど、
一番まともな今の監督下では、最初からスタメン。どうなってるのかと。
214名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:17:03.18 ID:Oboj1nO5O
>>209
日本語が不自由だな
215名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:17:33.82 ID:qy7I1ucG0
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
以前は清水正孝や川淵三郎も取締役に在任


【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
216名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:17:58.12 ID:tF1UcRxn0
長友はファミコン
217名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:19:21.09 ID:PJU/zQc30
>>48
実際、失点はルシオいた時と変わらないパターンだったw
深い位置で入れ替わられるのがジョナタンになっただけで。
>>54
一番凶悪な二人が残ってるんだけど?
ガゼッタでストラマッチョーニの妨害していたと名指しされた二人が。
まあ二人をのさばらしてるモラッティ会長が残ってるから二人も残るに決まってるけどw
218名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:19:56.14 ID:ogl/lZhAI
香川がああなってるんじゃ元祖今太閤長友だけが唯一健在のようだな
例えと言わずリアル翼くんも目指してくれ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:21:09.65 ID:bgfvfeTx0
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
220名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:21:57.57 ID:PJU/zQc30
>>77
トレーナーが特定のベテラン選手らと昵懇で、
彼らに有利なように診断していたと、ガゼッタが記名記事で書いていたがw
221名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:22:00.45 ID:KbKcni3c0
インテル在住から来ました。こっちは長友は神か?と物凄い騒ぎです










という夢を見ました
222名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:22:00.80 ID:S9lzR5Vi0
決まってたら祭りだったな
223名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:25:59.76 ID:iLRBS5ig0
>>189
これブッフォンいなかったら入ってただろ
224名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:26:05.63 ID:85NTYYhP0
監督変わってビルドアップは免除されてんのかな。
昨シーズンまではビルドアップにも顔出して
「つなぎ上手くなってんじゃんww」って思ってたが。
225名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:26:46.75 ID:PJU/zQc30
>>104
ユーベ戦でも、ユーベの速攻で左サイドに回って、ドリブラを追走して追いついて速攻潰したシーンがあったでしょ。
あんな守備は長友に限らず久しぶりに見たよ。よく心折れずに走り続けたもんだ。
>>108
パラシオにはよくパス出してる。ただ連携で切り崩せることが非常にまれ。
226名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:27:52.87 ID:57LzAGCq0
ペレイラとはなんだったのか



なんだったのか
227名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:28:35.48 ID:E0kHcfXY0
長友のシュート性の超高速シュートをパシっと合わせる奴が
日本代表に出てこないかな
228名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:29:55.19 ID:PJU/zQc30
>>144
3バックのWBだよ。
ユーベ相手だと5バックの時間も多かったけど。
229名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:29:58.36 ID:rjYFmetB0
>>32
平行世界の長友さんか
230名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:31:11.53 ID:PJU/zQc30
>>193
あの打点の高さで下に蹴ってるから、長友のボレーも相当なもんだろ。
GKがトップレベルじゃなければ入っていた。
231名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:31:18.58 ID:CuvwTPb70
>>189
去年もいいミドルブッフォンに阻まれてたよな
232名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:32:28.38 ID:wbUmxwln0
>>144
前半は4-4でブロックを作ってたから普通にSBやってたな
233名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:33:48.24 ID:LPkmzGN50
ボレーは確かによかったけど後半ほとんど絡んでなかったような気がするんだが
234名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:33:51.64 ID:+CNushFg0
>>114
ローゼンメイデンかよw
235名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:34:53.65 ID:PJU/zQc30
>>232
終盤もほぼ44ブロック形成していた。
そもそもマッザーリの3バックは状況に応じてポジション流動的にカバーするからね。
どうカバーするかのシステムがかっちり決まっているけど。
236名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:35:29.55 ID:s9tPtsAB0
>>61
てめーの言い分も即出やろが〜(^ω^)
237名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:36:29.25 ID:PJU/zQc30
>>233
後半は上に書いてる人いたけど、かっちりマークされてる。
コリエレ紙だったと思うが、あちらの新聞でも後半は消されたと書かれてた。
238名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:36:55.83 ID:kq5BL8KaO
>>227
他の選手頼みのサッカーしか出来ないならひとりでリフティングでもやってろエテ公
239名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:37:02.34 ID:XabB1TW20
>>32
成り上がりがすげー
明治の監督からベンチ外にされてたんか
240名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:37:29.65 ID:EktL476r0
長友がインテル行って以来、初めてまともな一流の監督が来てくれたよな
去年のケツアゴは正直言って酷過ぎたろ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:39:49.29 ID:1AvRNAEl0
珍オタに好かれると落ちぶれるらしい
242名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:41:20.62 ID:PJU/zQc30
>>240
ストラはインテルにはまだ早かったけど優秀な監督だよ。
今は欧州一になったバイヤンで修行中。優秀だから拾ってもらえた。
243名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:43:20.65 ID:WNwqraRT0
>>1の画像にラモスがとか言うから見てみたら
想像以上にラモスだった(´・ω・`)
244名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:44:05.26 ID:E0kHcfXY0
>>238
何言ってんだこいつ?w
245名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:47:17.51 ID:DxjIwXc90
冬からウルグアイ戦までの日本代表の不調は長友の不調が一番の原因だったと思う
246名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:47:27.62 ID:8BpwNt+b0
>>162

同意
247名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:48:08.51 ID:b9ug6tLQ0
なんか長友が調子いいときは香川が悪いって感じになってる
248名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:48:27.52 ID:alBbFu4S0
ストラマッチョーニとラニエリは動かし過ぎ
249名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:57:21.80 ID:6S0bOysY0
インテルはフィジコが変わったから良くなったと見ましたけど
250名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:58:07.21 ID:iRy0bsRp0
>>7
やべーwwじわじわくるww
251名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:58:30.06 ID:+aIV/D90i
香川は嫌いだわ
実力ないくせにスポンサー付きで移籍して、ファンはファンで活躍できなかったら○○のせい!と言い訳ばかり

本田や長友は実力相当に活躍して、ファンもそれなりにマトモ
252名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:59:21.47 ID:WNwqraRT0
5年後くらいに長友が結局一番だったなって語られてそうやな(´・ω・`)
253名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:59:58.94 ID:kLpZ9nBH0
昨シーズンの怪我で離脱した時は本当に長友オワタと思った
まさかの大活躍
254名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:03:22.86 ID:bBTZRE6K0
このままケガなしで試合フル出場するとなると、
マジでペレイラの存在意義がなくなるんだが。

今季のインテルはカップ戦がないから日程もユルユル。
ペレイラが一年間試合しなかったなんて事も十分にあり得る。
サッカー選手としてヤバすぎるだろソレ
255名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:03:23.57 ID:w5/Qgd+mO
>>226
マジでな
256名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:04:57.27 ID:1d3ImH5o0
>>163
香川信者じゃなくてただ日本人選手の活躍が楽しみなだけやろ

読解力無いの?
257名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:05:37.79 ID:T8P5BBYp0
>>256
関係ないから消えろ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:06:18.54 ID:PbkDj50t0
監督がころころ代わるなかでレギュラーもぎとってるのは本物だよ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:06:33.21 ID:t0AkfFql0
戦術理解力、語学力もあるインテル長友は別格だからな
260名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:06:39.35 ID:mCzYxBMz0
関係ないスレで迷惑うどん
261名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:07:53.90 ID:iRy0bsRp0
戦術理解力あるか?
例えあったとしても実践されてるのか疑問
262名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:08:06.36 ID:dzviHHR60
まあ試合でないとね
どんなクラブだろうが意味が無い
263名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:09:17.00 ID:NN9jc1+c0
中継でもいつもより多目に顔抜かれてたから
やっぱ頼もしかったんだろうな
264名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:10:04.01 ID:J1V75NFH0
>>261
使えない選手ならスタメンフル出場なんてしないから
265名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:10:19.52 ID:iU75+/wp0
マッザーリはつくづくいい監督だなあ。
266名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:11:20.76 ID:1d3ImH5o0
ちょっと日本人選手かばったらこれだもんな

何人だよ
267名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:13:03.81 ID:E0kHcfXY0
>>266
芸スポは残念ながらそういうところなんだよw
268名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:13:06.99 ID:WNwqraRT0
>>266
そりゃ朝鮮方面の方じゃないですかね
って分かってるだろw
269名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:13:35.25 ID:3VE9R4cU0
失礼だけどなんか長友ウケる
270名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:14:37.90 ID:1d3ImH5o0
>>268
分かってても言いたくなるんだってww
271名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:14:54.93 ID:L6qTqpkG0
「日本のマンガ」ってどれのことだ?
A キャプテン翼
B ジャイアントキリング
C す〜ぱ〜さぶっ劇場
272名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:15:39.05 ID:xaTN9kNV0
>>1
ラモスかとオモタw
273名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:15:52.69 ID:8BpwNt+b0
>>266
はい、朝鮮人です
274名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:15:59.79 ID:We7zib+O0
勝手に暴れてキムチ認定
層化の手口
275名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:16:01.25 ID:uiW11lKQ0
日本の漫画ってとらぶるのことか?
276名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:16:24.34 ID:V28mtDUS0
>>254
ジョナタンが怪我とか累積で
長友が右 ペレイラが左とかあるだろ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:16:39.66 ID:DxjIwXc90
>>271
リベロの武田
278名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:16:49.86 ID:Mw4QEpYC0
長友はダービーだと結構活躍してるイメージ
ユーベしかりミランしかり
いつだかのユーベ戦も途中まで戦犯級だったけど帳消しアシストだかしてなかったか?
279名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:17:08.64 ID:C13OsScC0
「日本のマンガのようなプレー」
男一人の所に突然女の子が現れて、ビックリし、
お風呂に入ってると女の子が入ってきて真っ赤になるのか長友が?
280名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:17:59.50 ID:sFmWPCZ00
そのうちファイヤートルネードぶちかますぜ
281名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:19:13.81 ID:V28mtDUS0
>>278
ミラン戦で退場したやん
282名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:19:47.09 ID:Mw4QEpYC0
>>279
長友一人の所に突然スナイデル(カッサーノ)が現れて、ビックリし、
お風呂に入ってるとスナイデル(カッサーノ)が入ってきて真っ赤になる

まぁスナイデルもカッサーノも今はもういないんだけどね…
283名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:20:15.05 ID:1d3ImH5o0
今度は創価…

言っとくが創価は大嫌いだぞ
単純に日本人選手みんなの活躍が嬉しいだけだよ
284名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:20:50.32 ID:L6qTqpkG0
いやーんスナイデルさんのエッチ!
285名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:21:39.18 ID:1dotf8HE0
長友のスレでまで暴れるゴミ
286名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:22:09.56 ID:W7XSrX+P0
香川のファンは層化も多いからしょうがない
287名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:22:23.64 ID:P/usd25vO
漫画と言ってもサッカー漫画じゃなくてドラゴンボールとかだな

チビ猿とみくびった相手を倒すあたりが
288名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:23:59.12 ID:Mw4QEpYC0
>>281
あー、確かにあったね。でも>>6みたらユーベ戦よりミラン戦のが評価高いとき多いな
289名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:24:46.68 ID:8BpwNt+b0
>>283

チョン認定すると、即否定のレスが入るな

ちなみにおれも層化だいっ嫌い
290名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:26:57.47 ID:9l3p1XZk0
長友は幹部候補生だからもうまともな移籍はないんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:28:42.67 ID:g2Cy1IV50
冗談抜きで長友がアジアNo1プレーヤーだからな
292名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:28:44.98 ID:WoIpO3xN0
元サッカー日本代表フランクフルトの乾選手がオナラをして罰金
https://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw#t=0m13s
293名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:29:35.52 ID:JiM9Ih9j0
見る限り、いかなる時もチームメイトに親指を立てて「次もいってみよー!」
ってするんだよな。すげーよ奴は。
294名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:29:42.54 ID:uc3g+BzGI
昨シーズンの怪我で選手生命すら危ぶまれたのにすげえなw
このままインテルで活躍したらサネッティみたいなレジェンドになれるんじゃね
295名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:30:51.89 ID:8w26YgdR0
>>281
あの試合はイエロー2枚だけど、ちょっとかわいそうな判定だった
退場するまで、エルシャーラウィを完璧に抑え込み試合から消した
翌日のガゼッタで「長殿」と賞賛された

欧州で殿と呼ばれた日本人選手は長友だけ
296名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:32:08.76 ID:t0AkfFql0
左右のサイドバックと左SHもできるこんな便利な選手を放出しないよ
珍テルに入ってようやくまともな監督と巡り会えたな
297名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:32:57.43 ID:fn7uEaSg0
いま世界何位のサイドバックなんだ?
298名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:33:09.18 ID:W7XSrX+P0
>>289
そういう態度が駄目なんだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:33:21.73 ID:PmgAhfhh0
いつもと違って前半が良かったんだよな
その代わり後半イマイチか・・・前行ってたけどサイドでの連携が上手くいってなかった
300名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:35:50.85 ID:q2QT3yDN0
長友は確かに凄いけど
ファンの褒め方がキモい
「○年前にインテルで活躍するよって言ったら笑われる」
とかとにかくキモい
大事なことなので二回言うけどとにかくキモい
301名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:39:53.20 ID:fn7uEaSg0
しかし、日本人のサッカー選手のなかで、世界に一番認められた歴代最高の選手じゃないか
302名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:51:46.62 ID:CBRE0ccO0
「完璧なチームとは8人の長友と3人のサネッティがいるチームだ」
303名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:54:44.97 ID:UfmForjb0
>>220
なんやてー!!
“特定のベテラン選手”の名前って明らかになってんの?
304名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:01:34.57 ID:8w26YgdR0
長友はチビだから長友8人はつらい

体力が長友のサネッティが10人じゃダメ?
305名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:23:28.24 ID:/MX8BrNe0
そういやサネがスタンドにいたけどそろそろ戻ってこれるのか?
ミリートも楽しみだし今シーズンは見所たくさんあるな
306名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:27:11.91 ID:wiWYK/TF0
     長友
 長友 香川 長友
  遠藤  本田
長友 長友 長友 長友
    長谷部
307名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:33:10.70 ID:hC8j3WMa0
ユベントスって日向小次郎がいったところだよね
308名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:33:28.40 ID:6S0bOysY0
スナ坊、カサ坊、天気予報
309名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:34:43.02 ID:FqnspuWei
最近長友FWみたいになってね?
310名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:35:23.70 ID:cyAZiB7h0
長友ヨカタ
311名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:35:39.22 ID:FqnspuWei
>>307
神谷もユベントス
312名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:36:52.32 ID:pn+2mpbq0
>>220
やべーなその話w
でも長友のライバルって誰よ
サネッティってことはないだろうし
313名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:37:23.23 ID:zOTgoEqo0
>>306
さすがにCF、CB長友はきつい
本田
長友香川岡崎
遠藤本田
長友募集募集長友
募集

後ろ足りなすぎぃ
314名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:39:15.69 ID:4R7h1YQfi
>>309
ベイルみたいになりそうだしね
315名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:44:39.50 ID:b8+RhhfK0
http://youtu.be/EnBsujv5LCg

おかしい領域に入ってる。。。。
316名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:48:24.41 ID:dWIWc/Sz0
DFW ナガトモ
317名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:07:36.68 ID:FyP+kZpq0
クロスがあのふんわり軌道だけってのはどうなの
ファーなら得点になるけどニアへのまともなクロスは見たことない
低くて速いクロスは打てないの?
318名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:10:19.91 ID:yVIGJEVl0
>>317
まあその辺は逆足のサイドやってるデメリットだから仕方ない
319名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:33:21.62 ID:SCTr9/Ry0
>>317
マッザーリは意図的にファーへの高いクロスを要求してるっぽい
ナポリでもカバーニに向けてよくやってたんだけどカバーニ居ない割に機能してるからなぁ
個人的には低くて速いクロスの方を同じく見たいよ
しかしガセッタは思い出したようにいい記事書くときあるから困るw
マッザーリから学んでる吸収量が凄いな
SBのバイタルからPA周辺の動きを教えられる監督とか滅多にいない
スニガやマッジョを育てただけあるわなー
320名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:37:49.06 ID:43CjUIcR0
>>186
うわつまんねえ
321名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:16:01.58 ID:pSN5egdC0
ところでカッサーノってどこいったの?
322名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:18:34.54 ID:iU75+/wp0
パルマだっけ
323名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:28:30.19 ID:DBavmdWr0
前半徹底的に相手に走らせて後半主導権とるって分かりやすい戦術だったな
前半と後半で攻守が逆転して前半と後半でチームのMOMが入れ替わるような
まぁ結局同点にされたんだけどさ
相手は最後引き分け狙いに終始するしかなかった
チームのそれぞれの特徴をよく分かったいい監督だわ
324名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:26:44.78 ID:PGDyDaLp0
X「漫画のようなプレー」
O「漫画のようなボレー」
全然意味がちゃう
325名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:27:15.91 ID:iAA/VMLt0
ラモス?
326名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:27:34.35 ID:khVLLo740
長友絶好調なのか。
327名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:43:28.00 ID:l+tMN1O0O
>>319
マッジョもマッツァーリ指揮の元、大化けしたし、マッツァーリのサイドのノウハウは長友にとってかなりプラスだね。

ただ長友はドリブルが足についてなく不意にバタバタするからそこは成長してもらいたいとこだな。
328名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:51:34.93 ID:72eIrpnr0
ドリブルうまいよ長友
329名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:57:19.82 ID:bKPX4tiw0
長友は凄いけど面白いから、漫画のようというのはいい表現だ。
今後もマッツァーリの信頼に答えることができるといいな。
次戦頑張れ。
330名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:58:39.83 ID:RroxzCX90
>>300
元ネタも知らずに言ってるお前がキモい
331名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 00:02:56.79 ID:ZnFkNL7V0
去年ももうちょっと先の段階まで知将ストラスマッチョーニ!!みたいな感じじゃなかったっけ
332名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 00:16:06.69 ID:LANqEs/c0
うむ
おととし、去年を知ってる者はウインターブレーク以降まで判断は下さないだろう
さすがにどんなバカでも学ぶ
おれはバカだったから去年は後半戦の大失速後の墜落は無いと思ってたがなw
今年はバカから一歩踏み出すためにリーグ最終節まで疑ってかかるw
333名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:56:07.04 ID:mAG97n3i0
>>332
昨シーズンのような事態はもう二度と…

http://i.imgur.com/mjhIU3d.jpg
334名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:52:46.52 ID:7HaTZ2rn0
ガゼットさん
日本人には、長友のプレーが漫画のようじゃなく長友がインテルでプレーしてることが漫画のようなんです
335名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:03:15.71 ID:i74qvt1C0
代表戦はちゃっかり手を抜く長友はプロだな。
336名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:51:17.24 ID:Ky/jsuCb0
そりゃ格下、2軍との親善試合とイタリアダービーは重みが違うもの
337名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 05:57:32.16 ID:jSDfHRCv0
>>307
それを言うとインテルには青信号が…

ポーリやガルガノタイプのあいつがリアルに欲しいとガチで思う
今のメンバーでそれが出来るのはタイデル辺りか?
338名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:04:19.87 ID:Mhx+50KV0
タイデル、ムディンガイがそういう役割ですね
339名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:22:01.09 ID:wWDcFDe90
長友がインテルに入ったとき、
長友が行けるなら、他の日本代表の多くが欧州の一流二流のクラブに行けると思った。
インテルも落ち目になってきているので、鹿島のレオナルドが日本の広告塔的な意味で長友を取ったのだと思っていた。
鹿島のレオナルドがいなければ、長友のインテル移籍はなかったと思っていた。
しかし
インテルに入団して約3年。いまやサブからレギュラーに近い存在にまでなっている。
これからは、インテルの試合の度に、長友が出場するかもしれないな。
340名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:37:29.09 ID:uZ0hDpTr0
ID:S3TcjdJT0
くっさくっさー
341名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:39:15.89 ID:l4xz8oiuO
>>333
いーーやーー
342名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:42:22.92 ID:y4iewEzD0
>>333
なんか怖い…
343名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:43:55.25 ID:uZ0hDpTr0
>>182
内田の前に長友見たい
あと左SB、SHには長友が欲しい
CLELないんだから修行に励んで3人に分身するための忍術を学んでくれ
344名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:44:40.10 ID:uZ0hDpTr0
>>189
権田なら
345名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:50:50.37 ID:uZ0hDpTr0
カゼッタのマンガのようなの記事に
やったね!ラモズくん
の表紙が載ってたけど、向こうで流行ってたのかな
346名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:54:19.99 ID:RrFLPvJB0
スケロットはなにしてんの?
ジョナタンに負けるとかw
347名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:54:31.89 ID:q5tIMYS20
翼とか小次郎とかはっきり言えよ!
348名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:04.59 ID:YHaxQ3Bt0
>>331
ストラマもよく頑張ってたと思うけど、
良く言えば臨機応変、悪く言えば戦術を浸透させることができない。
選手にかかる負担が大きい。
グアリン野放し、たっての希望でとったぺレイラはあんな感じ。
でも、長友をエースキラーに使ったりしてたし、
PSMの頃からストラマの下で伸び伸びやったのが長友の成長につながったり
していたから嫌いじゃない。
その後に、今度はマッツァーリの指導を受けられるというのは
長友にとって幸せなことかもね。責任も大きいけど。
サネッティの聖域化を崩そうと何度か試みたがやり方が下手くそ。
349名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:16:17.01 ID:YHaxQ3Bt0
>>346
スケロットは、背番号7への拘りのあるあたりと、
あのヘアスタイルが、
インテルでは敗因になったと思う。
350名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:17:48.04 ID:Z+w4Aq1D0
そんなよかったかぁ?
あれか、ユーベに引き分けってのは、合格点なんだな
351名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:21:27.84 ID:Aa2HIN3M0
>>339
長文で何を...
352名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:21:31.23 ID:vqaIZD5F0
外国人が実際どれくらい日本の漫画やアニメの世話になってるかは気になる
人間は空想の産物で戯れる生き物だ 思考実験こそ知性の張りなのだから
ぶっちゃけ芯に面白いと血沸き肉踊る分野といったら漫画・アニメくらいだろう
353名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:27:36.73 ID:38+FaMVc0
>>352
フランスだと日本の漫画コーナーは日本で言うエロコミックコーナーみたいなところに置いてあることが多い気がする
「マンガは世界に誇るべき文化(ドヤ)」って言うのはちょっと恥ずかしい
354名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:29:06.62 ID:0JEGc9NT0
>(ステファン)リヒトシュタイナー
なにこのカッコイイ名前
355名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:29:24.76 ID:qtrEKmQT0
>>352
スペイン人が春日部春日部騒ぐから何もねぇよって教えてあげた
356名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:36:01.78 ID:uJ+DBdtO0
ピルロは若い時から老けてたがとうとう仙人みたいになっちゃった
357名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:37:21.84 ID:qaQNBfpd0
サンシャインオブユアラブ歌って欲しい>>356
358名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:37:56.52 ID:9sxL2Y9+0
>>354
日本にも荒野拓馬とか飛弾暁とかカッコイイ名前の選手いるよ!!
359名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:44:31.93 ID:1gO+ygu/0
>>350
やれる事は全部やったって感じだから
特にタイデルOUTイカルディINの采配は正直、気でも違ったか!?という采配だった
投入前に悩みに悩み抜いてアシコーチと長期の話し合いがなければアフォかで終わってた
とんでもない大博打だった采配だったんだよ
しかしそれが当たってバランスが良くなった
この試合はコンテとの頭脳戦という部分でも見所があった非常にセリエらしい試合だった
コンテ側はコンテ側で疲労度高い持ち駒の取り回しに苦悩しかなり早期に勝ち点1狙いも視野に入れた
油断なくしっかり勝ち点1を奪って行くあたりは流石であった
後半戦にこういう勝ち点1がとてもモノを言うのだ
360名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:52:22.56 ID:LIGsUalT0
ラモス
361名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:13:37.97 ID:siT7jEAh0
いいボレーだ。
362名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:04:28.84 ID:Iz5o/34X0
長友って浮ついた話題をあんまきかないね
363名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:21:13.80 ID:HW0Uh8cv0
>>339
前からずっとレギュラーだけど。。。
364名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:54.49 ID:TvukjPI80
ケガから完全復活とみていいのかな?
またセリエ観たくなってきたけど時間がなあ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:23:50.94 ID:N0y9ZCoF0
移籍の時に使ってもらえるクラブかどうかは大切だよな
366名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:34:33.92 ID:GleJQo29i
こういう戦術家の監督に認められて使われるのってやっぱり嬉しい
367名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:36:26.38 ID:z/6d5+Gn0
インテルで当たり前のようにレギュラーになってるって改めて凄いなあ
368名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:41:14.81 ID:oJJOaDl+0
もはや主力
369名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:56:38.50 ID:Suggoyzv0
普通にビッグクラブの主力になっててわろたw
370名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:58:33.24 ID:DLeB1YhA0
チョンが散々怪我したから走れないだのクビだののたまわってたなあw
やっぱりチョンは嘘しかつけない
371名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:06:45.13 ID:JYLPzCI70
>>77
ああ、あのトレーナークビになったのね。良かった。
あれだけ怪我人出しまくって、良く使うなと呆れてた。
372名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:07:22.36 ID:g1gxrbDz0
>>365
とはいえ長友の場合は周囲が三冠メンバーっていうとんでもない状況で、
バックアッパーで使ってもらえれば上出来って感じだったからな。

あげく監督が次々に入れ替わって戦術もコロコロと変わり、
それどころか選手が日替わりで交代&移籍&加入っていう逆風のなか、
結果を出しながら力ずくでレギュラー手にしたんだから凄いことだ。
373名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:35:47.51 ID:1gO+ygu/0
しかしマルキージオ居なくて助かったなー
テベスも全くフィットしてなかったお陰で連動のブレーキになってたしブチニッチが孤立してたし
374名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:51:06.65 ID:ygKoLtktO
ユーヴェはポグバが精神面で成長すれば安定感が出ればもっと強いと思うんだけどね
ポテンシャルは凄いのにプレーが一流かゴミかで大味すぎる。
去年もポグバ使うようになってから安定感なくなったし。
ファギーが放出したのも頷ける。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:54:02.89 ID:Zn2Qf4/g0
地平線の彼方から走ってきたのか?
376名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:54:41.47 ID:PsoRt5CF0
>>1
長友が元気だと1.5〜2人分働くから、その分相手の攻撃力とディフェンスが削られる
377名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:05:41.38 ID:DvJc5ByD0
この舞台に普通にいるのがすげぇ・・・
378名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:06:19.93 ID:KAJK9LpO0
長友にしてはよく当てて枠に飛ばした方だけど
威力なさ過ぎワロタw ほんとキック力ないよね、左が悲惨、シュートは仕方ないにしてもクロスも緩すぎなんだよ。
プロの世界の舞台であれはない、なでしこリーグだw
379名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:10:05.78 ID:mAG97n3i0
>>378
それは思う
ELでリヴァヤへアシストしたクロスをバンバン入れることができればいいんだけどね
特に代表だとターゲットが小さいから
380名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:10:29.87 ID:JpFwtMkO0
>>377
だよな。すげえ
381名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:14:22.48 ID:g1gxrbDz0
>>378
サッカーはキック力を競い合うスポーツじゃねえよ馬鹿w

こういう知ったかの自称「玄人」にありがちなのは
技術やセンスだけで選手をもてはやし評価する勘違いぶり。
サッカーってのは勝ち負けを争ってるんであって
求められるのは勝つために必要な選手って基本がわかってない。

こんな連中が玄人ぶってあれこれ吹聴してるんだから
そりゃ日本代表が世界の強豪国になかなか勝てないわけだわw
382名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:16:46.42 ID:D+nJlIov0
ド底辺 プロの世界の舞台であれはない、なでしこリーグだw(キリッ
       ↓
辛い現実
【サッカー】伊紙がユーヴェ戦フル出場の長友に高評価「日本のマンガのようなプレー」[13/09/15]
383名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:20:38.92 ID:mAG97n3i0
>>381
>>378は余計な事まで書いてあるからあれだけど、シュート力があれば…高速クロス、アーリーなど持っていれば更に上へいけるのは事実じゃん?

DFにシュート力wwwって言われるかもしれんが、あれば良いに決まってるし、WBでアタッキングサードでのプレイも増えるから尚更ね
384名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:21:24.00 ID:g1gxrbDz0
ま、日本はまだサッカー後進国だから技術やセンスに目がいきがちだけど
海外の強豪クラブが欲しがるのは勝つために必要な選手だからw

あれだよな、音楽の世界と同じ構図。
アマチュアは基本的に下手だから技術やセンスがもてはやされる。
でもプロは人気商売だから客を引きつける魅力が重視される。
ところが玄人ぶったアマにはそれがまったく理解できない。
「下手くそのくせに」とか勘違いなことを平気で言ってる。

上手い下手で評価するのは大半が下手なアマチュアの世界なんだよ。
プロってのは結果がすべてなの。そのくらいわきまえろ馬鹿w
385名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:25:52.70 ID:7ZrxLGTMO
あればいいにこしたことはない、で話しちゃえば想像上でしか存在しえない化け物がいくらでも誕生しちゃうけどな
386名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:25:54.04 ID:g1gxrbDz0
>>383
なんだそれ?完璧超人じゃないとボクは許せないってか?w

完璧な選手なんて世界のどこにも存在しないんだから
欠点を言い立てたらどんな選手だって批判するのは簡単なんだよ。
そういう批判をする奴ってのは馬鹿か卑怯者のどちらかだ。

評価ってのは何が駄目かじゃなく何をできるかで下すもの。
それができないなら最初から選手を語るなって話だわ。
ましてや自尊心を満たすためだけの批判とかどう見てもクズだろw
387名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:31:29.80 ID:mZE9CCxE0
>>19
チャックノリスだよバカ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:35:11.65 ID:CK4UaiB+0
長友って突破力は抜群なんだけど、そこからの展開力が皆無だろ
いつも左サイドを突進しては、DFにブロックつくられて結局後ろに戻してる
あそこから強引に突破するか、もしくはテクニックで抜き去るかできれば最高なのに
一時期の無理攻めもよくないと思うが、今は逆に慎重すぎるというか、もっと無理してもいいと思う
389名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:36:55.25 ID:DMgOGIPn0
長友はいいよな
落ちぶれてもFC東京があるし、引退しても太鼓があるし
一生安泰だわ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:43:23.38 ID:vQJVHiic0
>>118
だよな。及第点の活躍してたのに、不満たらたらで
自分から評価落としていった。やっぱ頭悪かったんだな。
391名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:15:06.61 ID:mAG97n3i0
>>386
許せないなんてどこに書いてある?
レスする前によく読んでくれ
392名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:16:32.12 ID:uGDaxF6L0
>>1
長友ですらブッフォンを慌てさせるような活躍ができているのに
どこぞの日本代表の10番様ときたら…
393名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:42:49.06 ID:XvxkBtTt0
リヒトシュタイナー=光の石屋
394名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:41:30.68 ID:epPevmnO0
>>302
三人もサネッティいたら全てのスタッフと監督がサネッティの言いなりじゃねーかw
395名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 16:44:18.71 ID:epPevmnO0
>>331
ストラマはチームの若返りしようとしたら、
ベテランに反乱されてチームのコントロールを失った。
シーズン後のガゼッタに記名記事でそう書いてあった。
きっかけがローマ戦でカンビアッソをベンチスタートだったかな?
396名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:06:35.27 ID:jK6hehiQ0
>>98
  新田 日向
 岬     翼
  井沢 松山
石崎     早田 
  次藤 三杉
    若林

優秀な両SBじゃないか
397名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:15:49.89 ID:PBvrYCQQ0
長友のひざはかなり回復したってことか?良かったな
でもあまり酷使したらだめだ
398名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 17:27:08.58 ID:Z2gWKP9n0
ダメだ顔面ブロックしか思い出せない
399名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:00:10.83 ID:XAQ2wlfX0
代表でフルしたから心配してたけどユーべ戦でもフルか・・・
膝壊れる前のローテに似てきたが・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:31:14.57 ID:IWIGpMc70
イタリアに戻ってから日が浅かったせいか、前半飛ばしたせいか、なんか疲れてるように見えた。
長友タイムも見せ場なかったし。守備では1つ良いプレーあったかもだけど。
次に期待しよう。

去年のパレルモ戦
ttp://calciomatome.up.seesaa.net/image/E995B7E58F8B2012E7ACAC15E7AF80E382B9E383ABE383BCE38391E382B9.gif
401名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:32:01.95 ID:ZidQtV9h0
>>365,372
バルサからオファー来たけど控え扱いだったらしいし
そこから挑戦して這い上がる事を考えるにしても
移籍金の提示とかも見てクラブにあまり金を残せないしというので長友が断ってるしな

ユーベもバルサもチェゼーナが求める最低金額から値切って来てたらしいし
インテルは移籍最終日ギリギリに手を上げてきて
値切らずにチェゼーナがFC東京へ払う分も全部負担すると言ったから
クラブは快諾し、アジア杯から戻った長友を車に詰め込んでミラノに出発したw

長友は子供時代から生粋のユベンティーノを公言してたけど
何だかんだで考えて移籍は選んできてると思う
インテルには長友が憧れてたマイコンがいたのもでかかったんだろうなw
402名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:48:03.56 ID:jek3P2vu0
>>400
こういうのアウトサイドで浮かしてパスだせたりするといいんだけどね。
使われるだけじゃなくて人を使えるようにならないとな。
403名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:13:00.98 ID:F3rR5EQAO
これだけは言わせてもらうが、ピルロはヒゲあるほうがいい。あのワンクッションが間延びを防いでいる。
404名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:13:59.24 ID:CGE0n9xKO
ロッキおじさんと、カカロットみたいな名前の人ってどこ行った?
405名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:17:30.74 ID:DiE/r6SF0
結局左ひざのケガって何だったんだろう
406名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:35:00.70 ID:PyFRMwIz0
>>404
ロッキは契約満了でフリーに
未だに所属先決まっていない

スケロットは昇格組のサッスオーロに移籍
昨日の試合にスタメンで初出場した
407名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:55:38.53 ID:VGhF7BSpO
ちっこいのにスゲーわ
イタリア語もベラベラだし
408名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:04:32.60 ID:8SRmTkNG0
そろそろ英独2大にいかないと、ここで終わっちゃうよ
409名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:10:54.52 ID:cALFc2EqO
ピルロと似たような男を縄文時代に見たぞ
410名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:20:32.16 ID:Wxd9BmvP0
結局ヒザは大丈夫だったのか
一時期は絶望的みたいな報道もあったけど
411名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:43:38.20 ID:fzOwVja50
代わりにピザが焦げたのさHAHAHA!
412名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:53:28.50 ID:6IGt81B30
スナイデルと長友はW杯で対決してほしいね
前回は知らない者同士だったけど今は親友だからな
413名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:55:28.57 ID:r6UJZkyC0
そういや長友と直接関係無いけどベルギーの代表戦って決定したんだっけ?
414名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:10:19.19 ID:aeITpmhg0
インテル商事の1番ちっこい人が足回ってるやつか
415名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:00:48.07 ID:vhi1XTXH0
イタリアダービーにスタメンで出場し好評価を得る日本人選手

三菱ダイヤモンドサッカーを見てたオッサンからしたら考えられんわ・・・
416名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:02:04.63 ID:GXtPjPub0
日本にマンガなんていう選手いたっけ?
417名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:02:40.26 ID:lGxGocMC0
>>416
なにかのウケ狙い?
それとも素で言っているの?
418名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:15:22.20 ID:GXtPjPub0
いや日本にいながら伊紙で名前が出てくるくらい凄いプレーヤーなんだろうけど
その割に聞いたことのない選手だなと思って
そもそもどういう経緯でそんな有名な選手が日本に来たのかも気になる
419名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:17:27.18 ID:6G4xjDUK0
>>181
ドヤ友こんな喋れるんだ
420名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 03:03:13.38 ID:1VM1dsdS0
>>1
ピルロの顔ww
421名無しさん@恐縮です
>>405
長友の気のせいですた(^ω^)