【サッカー/ブンデス】日本人対決はシャルケ内田篤人に軍配! マインツ岡崎はパス奪われ失点に関与[09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
13/14 ドイツ ブンデスリーガ 第5節

 マインツ 0−1 シャルケ
0-1 ケビン・プリンス・ボアテング(前35分)
◇ マインツの岡崎慎司は先発し後半13分までプレー
  シャルケの内田篤人はフル出場

http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10438282
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/spieltag/1-bundesliga/2013-14/5/1894915/livematch_1-fsv-mainz-05-30_fc-schalke-04-2.html
順位表
http://www.bundesliga.com/jp/stats/table/

内田フル出場のシャルケが連勝、岡崎は失点につながるミス…
ゲキサカ 9月15日(日)0時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-01125191-gekisaka-socc

日本人対決はシャルケ内田に軍配…マインツ岡崎はミスで失点関与
SOCCER KING 9月15日(日)0時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00134867-soccerk-socc

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=56
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200157.html
J SPORTS:http://www.jsports.co.jp/football/bundesliga/
FOX bs238:http://foxbs238.tv/#!lineup/246
2名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:47.00 ID:A9T46Lnb0
魅せてくれたか内田
3名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:56.79 ID:SbSmjBbR0
4名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:58.81 ID:GxEZ7uOu0
ザキさん空回りすぎでしょ
5名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:08.49 ID:AgGp7I580
チャンスは潰すわ、相手の起点として暗躍するわ、凄いねほんとに
これが助っ人外国人かー
6名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:10.85 ID:d3+YuC7K0
oh、ボア天狗
7名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:31.13 ID:V2j6/q3I0
岡崎はもう駄目だな。
走ってるだけで何の役にも立ってない。
バックパスして相手に最高のアシストするわで
8名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:34:10.15 ID:+2rpa7gr0
試合見てないけど岡崎は初戦だけだったの?
9名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:34:27.53 ID:mkR5BFqi0
左サイドへの縦パスに抜け出してファウルを貰う右SB
10名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:35:03.95 ID:85NTYYhP0
ザキオカさんスタメン剥奪待ったなし。
交代で入った9番もそびえ立つウンコだったけど、
不用意な相手への決勝点アシストは印象最悪だ。
何か去年の暗黒期を思い起こさせる間の悪さ。
11名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:35:21.65 ID:A+DRkx/20
シャルケはCLでも2位以内は確保しそうだな
岡崎は次までに修正が必要かな
12名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:13.64 ID:RT/Oe6gm0
これがこいつの本来の実力だよ
代表詐欺に騙されたマインツ哀れ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:34.58 ID:Y9lNsE1Q0
前半はマインツの10番に苦戦してたけど
後半は内田守備とか攻撃が良かった。

てかあのマインツの10番を1トップにした方がよかったんでねーの?
14名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:37:20.93 ID:mmubIrsK0
後半40分くらいにドラクスラー?が自陣のペナルティエリア付近からロングパスを左サイドに出したと思ったら、
そこに走りこんでたのが右SBの内田一人でワラタw
15名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:37:22.36 ID:JrUPf/C/0
完全なるやらかしだな
しばらく外歩けないんじゃないか岡崎
16名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:43.90 ID:WVFHO2Qe0
もうドイツでのプレーは諦めた方が良いんじゃ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:58.64 ID:o75c/bWI0
ザキオカ戦犯
スタメン落ちの可能性アリ
18名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:27.73 ID:85NTYYhP0
ウッチーは対面のチュポ・モティングがゴリゴリ来て、
クロス上げられる・シュート打たれる・イエロー貰うで
後半はどうなるかと思いきや、
何故か攻守に渡って大活躍だったなww
ちゅーか、相手は何で黄色持ってるウッチーに仕掛けないんだ?
おかげでウッチー別人みたいに生き生きしてたけど。
19名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:31.44 ID:DyuMxFEMP
岡崎は少しづつ去年の空回り具合が復活してきたな
20名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:31.99 ID:DxjIwXc90
天狗補強大成功なのか?
21名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:42.69 ID:+eoZNngR0
なんだ天狗って点取れるじゃん。最高だな
22名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:43.11 ID:nboTA2yB0
何やってんの岡は…
バックパスぐらいまともに出せよ
内田はあいかわらず守備が良かった
23名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:51.33 ID:b2tDFmBV0
             , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      どやっ!
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
24名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:07.97 ID:evjVBEOC0
2節のフライブルク戦のコネコネコネーしまったボールとられた→そのまま失点に続く2ポカ目
しかも今回は丁寧にバックパスを相手にわたして決勝点を与えるという最悪パターン
さらに攻撃では全くのノーインパクト
正直怪我あけでもこの試合は擁護できません
25名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:12.92 ID:d3+YuC7K0
そういやザキオカさんの怪我は治ったんか
26名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:16.02 ID:yWSCd0vz0
代表ユニ下に着ないから・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:33.92 ID:oo8FBSTz0
岡崎は前年度のクラブでのふがいなさを取り戻す為に無理してる感じかな
劣化だったら日本代表にとって結構面倒なことになりそう
28名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:45.75 ID:86sV51f6O
オー、デンジャラスバックパス ザキオーカ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:08.22 ID:+eoZNngR0
そういや岡崎の怪我って大したことなかったのか
怪我したこと自体忘れてたw
30名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:10.07 ID:N3txLaOU0
1TOP内田が誕生した瞬間を見れて幸せでした
31名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:21.37 ID:Nq/TVroF0
キッカーの評価が楽しみ

KBの言い訳が聞きたいね(・∀・)

完勝して2.5以下なら戦犯と思って間違いないよね(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:46:02.51 ID:sZeyIVhj0
チョン必死だな
33名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:46:30.39 ID:31IIBXX/0
内田が左SHだったような
34名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:47:58.28 ID:gnIX9GMMO
もうブンデスチームではマインツ陣内で岡崎がボール持ったらすかさずプレス行けってなってそう
35名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:51.23 ID:FeyhPtKT0
>>31
長谷部の悪口を言うな!
いついかなる時でも4.0の評価をつけられてたんだぞ!!
36名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:56.07 ID:6o4iGgxR0
岡崎は無駄走りが多すぎる
37名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:32.98 ID:2kXLdMGZ0
岡崎はテクニックと判断力が圧倒的に足りないんだよなあ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:40.15 ID:V+lQmpg5P
テングすげえな。
やっぱミランでレギュラー張れるような奴だとシャルケくらい楽勝なんだな。
フンさんとかミランだとウンコだったのに得点王だし。
39名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:46.27 ID:DS7qwCwhO
アンチ内田涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:53.41 ID:NV2iHqD70
シャルケの左サイドが日本代表の右サイド状態でワロタw
サイド攻撃が偏ればこうなるんだって事だな
41名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:58.05 ID:31IIBXX/0
そう言えば岡崎前に自軍ゴールまで逆走からのボールロストして失点したのもシャルケ戦だったような…
42名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:50:19.66 ID:fH72c2oX0
失点に関与って犯罪者かw
43名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:02.31 ID:mmubIrsK0
647+6 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage] 2013/09/15(日) 00:43:52.88 ID:X5eXpPYl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4495354.gif
44名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:06.88 ID:3g9gsgFr0
今シーズンは沈んでる日本人選手多いなー
45名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:16.32 ID:c5HdRtFTO
狼はグスたん次節出場停止、クサッチョルは使えない
早くも長谷部のありがたさが…
長谷部は明日出るんかな
46名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:19.22 ID:VljKb00Si
内田はシャルケではなんでこんなに活躍するんだ?
岡崎と真逆じゃねえか
47名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:42.96 ID:XrxSjZM40
>>31
戦犯級だったね
相手の10に起点を作らせ過ぎた
サブがいないから懲罰交代はなかったけど
48名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:48.77 ID:85NTYYhP0
岡崎は大久保のプレーを見て欲しいな。
神戸時代は2列目で守備に追われて点取れなかったけど、
川崎でFW起用されて守備からある程度開放されて
生まれ変わったように現在得点王。
試合見てると運動量多くないけど、
動きが効果的で上手くチャンスに絡んでる。
49名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:50.70 ID:31IIBXX/0
>>43
503で見れねー
50名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:53:40.70 ID:4z7ESNOz0
51名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:53:54.41 ID:BVx4sLmw0
内田守備しててファール貰ったのかと思ったら左SHで攻撃やってて笑った
52名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:02.78 ID:ehSPwhNK0
シャルケってJリーグきたら5位くらいにはなれっかな??
53名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:05.35 ID:4ot3TwRe0
ジーコ「シャルケ〜」
54名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:07.72 ID:+N1+yn6C0
岡崎最近ひでーな
もうSBになれよ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:29.37 ID:XrxSjZM40
長友や宏樹を見ているとサイドバックの仕事は大変だなーと思うけど

ウッチーを見てると守備しかしてないから全然大変そうに見えないんだよね

シャルケは強豪で攻められる機会が少ないから特にそう感じる

ウッチーがドイツに渡って全く成長しない理由が今日分かった気がする
56名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:35.83 ID:tM7lap5a0
>>43
岡崎はそんなんでファールもらえないのに!
57名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:55:14.51 ID:86sV51f6O
内田は代表では手を抜きまくるが、シャルケでは本気出すな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:55:45.01 ID:qVw5N0YR0
>>50
お、天狗と絡んどるやん
59名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:55:46.83 ID:31IIBXX/0
>>50
ボアテングとユニ交換見たかった
60名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:56:14.49 ID:wbUmxwln0
Bild採点

細貝 2
乾   3
高徳 4
宏樹 4
内田 4
岡崎 5
61名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:10.56 ID:YJ7i3hTb0
岡崎OUT
工藤IN
62名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:17.19 ID:7xb7SlOLP
代表はボランチ、CBの守備が弱すぎるんだよ。
内田の気の利いたプレーを無駄にしてしまう。
63名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:25.03 ID:31IIBXX/0
>>60
細貝マジで移籍して正解だなぁ!
10月の招集楽しみ
64名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:27.15 ID:ccABWY8O0
>>60
乾と細貝は安定してるな
65名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:28.46 ID:LzHLdA6W0
岡崎はふがいないプレーをしたときにめっちゃ落ち込みそうなタイプに見えるからいたたまれない
66名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:39.35 ID:m0EZ+QpQi
>>31
KBって何だ?
Bはわかるが香川ババア?柿谷ババア?清武ババア?工藤ババア?けんごうババア?
67名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:58:07.40 ID:NV2iHqD70
>>48
お前は大久保舐めすぎ
若手の頃にスペインでプジョル相手にドリブル突破決めたりするほどテクある選手だぞ
他にもパスが上手かったり神戸でチャンスメーカーやってただけあって
岡崎とは比べモンにならんくらいサッカー上手な選手なのに
68名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:59:46.11 ID:2yib1WIs0
>>66
マインツシャルケ実況スレでろくにゴリの試合も見ずにゴリ褒めまくってたやつだよそれ
リベリ点入れてるのに完封したらしい
69名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:14.18 ID:XX+m1lOw0
だから頭髪の薄い奴はダメなんだよ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:27.45 ID:+eoZNngR0
71名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:40.11 ID:85NTYYhP0
>>67
狼時代のブンデスでの実績が…
でも別に悪い選手とは言って無いよ。
さて、伊デルビー見ますか。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:42.35 ID:7lEzBFa30
>>46
チームメイトも対戦相手も異なるんだから
活躍度も変わるのは普通じゃね
73名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:42.44 ID:wyHL2Fkm0
Bildはホント適当だな
あれで細貝2はないわ
香川とかみたいに好かれると採点甘くなるな
74名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:01:02.73 ID:m27Px6cs0
岡崎さんここらが限界なのかね
岡田ジャパンで最終的にワントップの座を本田に奪われたしなあ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:01:17.83 ID:NV2iHqD70
>>55
シャルケが攻められないとかなんの冗談だよw
1年目から右サイドずっと攻撃され続けられてるだろ
そのたびに奪って内田起点で攻撃開始なのがシャルケの鉄板じゃん
76名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:01:39.90 ID:u58hPutM0
77名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:02:33.30 ID:ccABWY8O0
>>73
それはある
逆に清武は嫌われてる
78名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:02:34.98 ID:N3txLaOU0
>>75
触っちゃダメ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:01.65 ID:o2V1iZAi0
岡崎 点をとってなんばやぞ
点をとってくれ
岡崎ならできる
80名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:12.56 ID:gBgoPfO+0
実況で岡崎使えるとか応援っぽい書き込みをよく見るが、
裏を返せば使えねえというのを払拭したい願望もあるのかと
81名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:59.03 ID:HJxU64K50
岡崎はシャルケのお得意さんになってるな
82名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:00.57 ID:ng7nN1ij0
ザキオカwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:09.98 ID:RT/Oe6gm0
代表で雑魚相手にポイント貯めても毎週試合あるクラブでは実力はごまかせないんだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:44.95 ID:lXIvCADH0
なにかが足りないと思ってたらフンテラールがいなかった
85名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:19.79 ID:Zapts0CJ0
シャルケ内田と日本代表内田は別人
86名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:11.09 ID:JrUPf/C/0
>>70
これは笑えるなw
途中まで「岡崎ドリブルすげえ」と思いきや
「あれ違う。逆かよww」っていう
87名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:35.13 ID:qy7I1ucG0
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
以前は清水正孝や川淵三郎も取締役に在任


【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
88名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:09:43.48 ID:44W0hWKN0
>>27
上位互換の工藤そうとがいるから大丈夫
89名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:09:58.88 ID:Y0Tywwaz0
ボアテングってブンデス行ってたのか
代表で欠場した二人だけど明暗分かれちゃったな
90名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:47.26 ID:iityRorU0
おいハゲ、またやらかしたのか
91名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:12:11.24 ID:6SGfm6G/i
ザキオカは代表だといい働きするのにな

内田はクラブの方が活躍するけどな
代表で内田が生かしきれないのはなんなのかね
もったいないわ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:12:17.61 ID:ccABWY8O0
スポルトで見た
ボアテングにアシストしたな
93名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:12:48.01 ID:25CvY4be0
てゆか内田レギュラーなんや?
なんか一時期香川に煽られてたが
立場逆転したなw
94名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:12:49.32 ID:9lcLm/fV0
ザキオカやっちまったな…
95名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:00.86 ID:wyHL2Fkm0
初めてやらかした訳でもなし
岡崎はもうダメかもしれんね
96名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:02.84 ID:NV2iHqD70
>>90
大丈夫。何もしていないよ
97名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:03.43 ID:NV2iHqD70
>>93
煽られた番組放映から2週間後にはレギュラーになってた
98名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:10.01 ID:nTF5a5i80
真面目にやれよハゲ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:17.37 ID:4XjQPOhl0
日本産の運動量命なアタッカーって
選手の距離感が広い欧州サッカーに放り込むと途端に空気化するな
100名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:40.30 ID:9lcLm/fV0
>>60
SBがキレーに4で並んどるww
101名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:15:02.99 ID:YXqzh75s0
困ってるマティプを見る度に、ターミネーター2の発破スイッチを持ってた
パパ技術者を思い出して試合に集中できない。
102名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:15:26.72 ID:SRmgM2HE0
ID:XrxSjZM40

基地外だなw
103名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:16:08.38 ID:9lcLm/fV0
>>93
周期的にアレな時期があるが基本的にレギュラーだぞ内田
104名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:16:48.56 ID:l/Uu9+iN0
シャルケ上向いてきたなあ
ボアテング大正解じゃん
105名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:20:59.02 ID:yhUh5pDL0
内田は前半と後半で別人だった
106名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:21:45.94 ID:vCyyPt3O0
内田無失点なのに4ってよっぽどだぞ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:22:35.89 ID:NV2iHqD70
>>105
内田はシーズンのペース配分も試合中のペース配分もスロースターターだからな
108名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:06.68 ID:jqKWQe4b0
水曜日に日本から帰国して木曜日から2週間ぶりに練習に合流したばかりの試合としては十分なんじゃ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:24:13.78 ID:y6rZK/DP0
シャルケイケメン大杉
顔面審査あるのけ?
110名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:25:07.12 ID:aUHeieOj0
>>106
カード貰ったからな
111名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:27:00.54 ID:HJxU64K50
>>106
bildのならカレー貰ったの内田だけになってるし
前半だけで付けたといっても過言じゃ無い適当さだった
CB左右逆になってるし
112名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:27:33.54 ID:jxgANmfW0
これもしかして岡崎がシャルケ行ったら得点に絡めるんじゃないだろうか
113名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:35:05.28 ID:qIGnCWEx0
ザキオカやっちまったなw
前の逆走ドリブルといいちょっと酷いぞ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:38:39.27 ID:BfwaRRKKi
>>112
居場所がない
115名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:39:07.78 ID:FGfLocNX0
岡崎ってホント使いづらい選手だな
得点でしかチームに貢献できないのに
コースを狙ってシュートなんてできなくてゴールに向かって飛び込むことしかできないし
アリバイ的に守備はやるけど効果的じゃないし
116名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:40:46.97 ID:r5yDiibv0
シャルケ調子上がってきたのか
117名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:43:08.36 ID:06t9ViE90
ザキオカわんちゃん…(´;ω;`)
118名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:43:20.77 ID:BwDe0wGR0
>>60
代表に呼ばれなかった二人が活躍してるね
119名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:46:09.05 ID:06t9ViE90
>>109
うん(´Д`;)ハァハァ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:48:00.32 ID:XV9xu6rq0
シャルケはもうちょっと点取れないのかね
前半はともかく後半はいけただろ
121名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:48:53.59 ID:nrsxWuL+0
>>118
日本ードイツの往復を免れてるから体調はいいんだろうな
って、ザキオカも先に帰ったんやっけ?ww
122名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:51:03.42 ID:jnGqZQVR0
ミス位いいけど点を入れろよ!これだから扱い方に贔屓のある代表の活躍なんてあてにならない
国内リーグで14点が最高得点でよく能力が高いとか言えるもんだ
毎年序盤だけ岡崎を持ち上げて国内の15点以上の選手をディスって5試合も過ぎたころには自分ら岡崎なんか過大評価してないみたいにダンマリ決め込むのはやめろよw
こいつより得点力あるのはいくらでも居る
何か国内で大した実績じゃ無く海外行けばレギュラーになってるだけで糞みたいな数字で成長したみたいな嘘はやめて欲しい
欧州サッカーが誤解されて欧州厨に迷惑
123名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:51:58.92 ID:XV9xu6rq0
ユロスポ採点
http://de.eurosport.yahoo.com/fussball/bundesliga/2013-2014/fsv-mainz-05-fc-schalke-04-622129.html

Hildebrand 6 Uchida 8 Howedes 7 Matip 7 Aogo 8 Hoger 7 Farfan 8 Boateng 8 Draxler 8 Szalai 6
Jones 5
124名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:52:50.33 ID:SbSmjBbR0
>>41
なんかそれとほとんど同じの、代表戦でゴートクもやってたな、、
125名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:53:36.01 ID:i59NN6iZ0
岡崎はいいかげん才能ないことを自覚すべき。トップとか無理。
126名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:54:52.85 ID:oyUwnJvX0
岡崎、最近代表でも点取ってないし、完全にフィーバー終わったな
ていうか、スランプっぽいな
岡崎には得点力があるとか言われてたけど、たまたまよく入った時期があっただけじゃん
127名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:55:56.39 ID:T+aiiONFi
おまえら手のひら返しすぎ
128名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:57:33.32 ID:i/d528ym0
岡崎オワタ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:00:14.96 ID:eMSWM8mZ0
やっちまったなー
130名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:01:55.43 ID:Avjn5Otk0
ザキオカは同じ間違いを何度しでかせば覚えるのか。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:02:16.55 ID:SXEpvH560
最近の岡崎はちょっと上手くなったけど、そのせいでおかしくなったなぁ
132名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:02:59.43 ID:jjDO6xJS0
なんで日本人選手は危険なバックパスやってしまうん?
133名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:57.89 ID:h8JP6/Kx0
岡崎、代表で良いって言っても
点とってるだけで、右からの攻撃は死んでるわな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:06:24.83 ID:dlvihzg10
インテルーユーベがおもしろすぎるw 
長友得点の匂いプンプンするわw
135名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:07:08.76 ID:fp1ZWqFU0
ファルファンなら安心して上がれるからな。ザキオカは信用できねえw
136名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:08:33.00 ID:BwDe0wGR0
長友は完全に攻撃の選手なんだよな
代表でも左SHやればいいと思うけど香川がいるし難しいか
137名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:14:09.62 ID:aUHeieOj0
サライの手の状態どうなんだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:15:47.46 ID:6Qr9jEBr0
オカやっぱ下手くそだな
右は清武でいいわ
139名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:18:17.53 ID:fyokSF640
岡崎ってシャルケと相性悪くね?
前も今回も失点に絡んでただろ
よりにもよってシャルケ相手だと良くも悪くも注目度高いのに
140名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:19:27.59 ID:fP0L2PJC0
岡崎の逆走ドリブル【逆転の発想】 ‐ ニコニコ動画:Q
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm20843215
141名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:19:47.34 ID:XV9xu6rq0
>>139
悪いよな
前回も逆走からミスってロスト、シュツットの芸術的な連携プレーで失点してた
142名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:20:40.83 ID:qxFah6ac0
インテルvsユーベがすげーいい試合だな
マッツァーリのインテルは確実に良いチームになってる

局所局所のプレーがすげー面白い
143名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:23:15.62 ID:fP0L2PJC0
自陣に20メートルもドリブルして失点
http://2chsoccerballgame.up.d.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/1-7d8c8.gif
144名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:24:52.31 ID:2vPPHrvq0
低レベルのセリエの試合に興味ないんで
145名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:26:39.39 ID:BwDe0wGR0
岡崎のタッチ数8になってるけどこれはさすがに間違いだよな
http://kicker-jp.blogspot.de/2013/09/vs_14.html
146名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:26:44.94 ID:fp1ZWqFU0
ブラジル戦で何度もふっとばされ常に地面に転がってたザキオカw
147名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:30:23.42 ID:aUHeieOj0
>>142
実況スレあるんだろ?
そこでやれよ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:31:01.83 ID:N3txLaOU0
大丈夫
岡ちゃん次の試合は別人のようにキレキレになってる
149名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:08.77 ID:mZ54dnSw0
>>133
憲剛なんかは「岡崎の良さにチームメイトが気付いてないからドイツだと微妙」って言ってるけどね
今回は代表戦もあった疲れもあるだろうから次に期待

>>134>>142
実況だしスレチじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:53.10 ID:An+7w2nj0
内田が右のライン割るところからパスだして、ドラがシュートってシーン良かったな
点が入ってればもっと嬉しかったが
でも勝って勝ち点稼げたからいい
岡崎はシャルケのゴール前にいたときは鬱陶しかったよ。良い意味で
151名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:44:10.55 ID:nrsxWuL+0
>>143
何度見ても面白過ぎるwwwww
152名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:44:59.19 ID:y6rZK/DP0
マインツの10番は怖かったけど岡崎に怖さは無いなー
153名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:49:05.00 ID:BF5+Q6Tb0
>>70
これはサポーターならかなり腹立つわ
154名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:50:46.93 ID:XV9xu6rq0
>>150
崩れかけてたのに粘って突破してからのクロスな、あれ決まって欲しかった
>>152
岡崎のゴールへの嗅覚的なものは発揮されてなかったな
155名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:59:49.71 ID:eMSWM8mZ0
>>143
やはり意味がわからないw
156名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:00:26.26 ID:An+7w2nj0
>>106
内田普通に良かったぞw色々見どころあって楽しかった
でもボランチとSBは無失点でも、ドイツ好みのガツガツプレーみたいなのしなきゃ
無難な出来なら4ってドイツ採点なら普通じゃね。かなり良かったら3、それにアシストついたら2って感じ
まあビルドに関しては適当すぎてポジションもカードも間違ってるから流石に全くあてにならんがw
15710人に一人はカルトか外国人:2013/09/15(日) 03:01:11.52 ID:0ldVLv7S0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
...
158名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:06:59.54 ID:onS8qAXi0
あつにゃん!あつにゃん!><
159名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:09.30 ID:RKTSqHEe0
>>143
コントですわ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:56.67 ID:Ce+wmx9T0
シャルケFBのマンオブザマッチで次点につけてるで、岡崎
161名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:20:26.91 ID:I9S+8TESP
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
162名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:23:34.00 ID:zw0rAu4Z0
再三、楔のパスをキープしてからの判断ミスに
解説永島の「落ち着いて!」が響いた
163名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:23:40.72 ID:AozEaAsl0
Schalke 04 内田篤人 part273
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1378867183/

≠1.FSV Mainz 05≠ 岡崎慎司★45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1376971213/
164名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:26:49.50 ID:EkSY89bL0
>>161
そうだな
天狗にやられたな
165名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:31:04.19 ID:4fEw+l6d0
内田完璧だろ。

守備専ながら上がった時は効果的な仕事こなす。
166名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:33:02.40 ID:3PnIg5IV0
>>143
ワロタ
167名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:34:13.56 ID:NA4zJNhT0
代表戦後にも好調っていいじゃん内田
前は長距離井戸だけでgdgdなイメージだったけどちゃんと良い仕事してるじゃん
168名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:36:40.86 ID:C6x+BnZz0
岡崎は代表だから上手くいってたんだろう。
コミュニケーション良く取れないとだめそう。
169名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:37:21.61 ID:gtRiyJ3YO
>>149
左の方がパス繋がるし上手いから左から攻めたいのはわかるけど、
本田やボランチが右でも左と同じようにプレーする機会が増えればチャンスは増えるはずだもんな
バランスを見てんのか内田はあまり上がれないし、岡崎もパス出せる相手が遠い
170名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:45:25.90 ID:9lcLm/fV0
ザックがいらないと見切った乾と細貝が活躍しまくりだな
ホントにザックて見る目がないなw
171名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:46:51.24 ID:2KSM89kh0
ザキオカは次あたり控えになってもおかしくないレベル。
172名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:50:04.64 ID:YJ7i3hTb0
そろそろ、岡崎を絶対視するのはやめてもらおうか。
173名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:50:06.94 ID:PXqCy1Th0
>>145
さすがに8はない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4495766.jpg
公式では9だった
174名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:51:16.20 ID:WQ1wirzI0
そもそも岡崎って怪我で代表離脱しなかったっけ?
175名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:55:04.31 ID:IZREmJGh0
>>170
細貝は今はクラブに専念したいと自ら断ったそうだ
176名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:55:27.61 ID:kaMZom6r0
内田gdgdだったわテングが良かった
177名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:55:38.98 ID:co8jEqdxO
代表限定岡崎
代表いまいちクラブでそれなり内田
178名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:58:18.29 ID:mfiwDfkm0
またかよ岡崎
179名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:59:03.00 ID:pIOg89U10
>>156
そういう時ってユロスポだと採点いいんだよねw
180名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:01:36.05 ID:PXqCy1Th0
>>175
クラブでの活躍があっての代表だし細貝は今大事な時期だからな
確実にボランチでレギュラー定着したいだろう
181名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:02:48.72 ID:evjVBEOC0
>>173
これすげーな
ボールコンタクト9回
パス4回で2回失敗、さらにそのうち1回が決勝点
60分でスプリント20回は普通にすごい
182名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:09:04.77 ID:rwApsX020
細貝全盛期じゃん。
183名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:16:32.15 ID:FuznCKQuP
岡崎は予想通り最初だけだな
開幕戦の頃から調子を落としてるんじゃなくて、
ただ本来の岡崎に戻っただけ
また今シーズンもゴール数ひと桁前半で終わるだろうな
184名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:18:14.38 ID:kJ+7xVix0
>>175
絶対的な立場じゃないからこその足場固めか
移籍も代表断ったのも賢明だな
まあだからってそうそう代表レギュラーにはなれんだろうが
185名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:18:24.41 ID:io9e9FUZP
>>149
それはシュツットの話だろ?
マインツでは本人が戦術が合ってる・監督が守備でも見てくれるって言ってるんだからもう言い訳できんわな
186名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:23:22.03 ID:6OQDIXuY0
>>160
連続アシストだからな
シャルカーからも日本のオカザーキはいい奴として覚えられてることだろう
187名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:25:55.50 ID:Pv+ULnC/0
代表でもこいつ守備しかしてないからいらん
188名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:28:41.68 ID:yVoBfCt+i
シャルケなんとか今期もやれそうだな
CLもう始まるんだっけ
牛田のいぶし銀の活躍が楽しみだ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:34:11.60 ID:oYVTnnUg0
岡崎は中盤で良いプレーしようとか考えちゃダメだ
諦めろ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:42:05.47 ID:cZajxuc6O
>>175
代表で替わりがいくらでもいる選手が代表断ったらもう居場所ないだろ
アウグスブルクで良かった時でさえ代表では糞なプレイ連発してたんだから
191名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:47:47.20 ID:mO/j2NDG0
とりあえず前シーズン1ゴールの選手を
スタメンのワントップで使う意図が全くわからない
そもそもなんで岡崎取ったんだろうマインツ
192名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:48:25.05 ID:3Co5CKpA0
>>143
岡崎それチョクチョクやるよなあ
香川もやってた希ガス
193名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:55:21.18 ID:GPrYJjGS0
>>143
凄いなこれwww
194名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:57:35.87 ID:w/XzLh0nO
なんだかんだで内田はよくやるわ
一応ドイツ上位のクラブであるシャルケでそこそこ試合出られる立場にいるわけだし
195名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:58:18.09 ID:hZJcBuCQ0
岡崎最初だけだったなこのまま今年も使われなくなりそう
196名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:06:13.09 ID:PoXVhfsC0
岡崎はあんま良い所無かったなー
内田と岡崎のマッチアップがほとんど無かったのが残念
197名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:13:37.35 ID:PoXVhfsC0
田岡「何故そこに内田がいるんだー!」

シャルケは勝っても負けてもネタの提供に余念が無いな
198名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:14:58.43 ID:EkSY89bL0
ボアテングがセリエよりブンデスの方が速いって言ってたな
まあ見りゃわかるけどw
199名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:16:44.85 ID:Qbjqa2E30
>>91
つか代表は内田だからまだアレで済んでるというべき
左右される高徳や駒野でも代表の右に入ると死ぬ(ゴートクは記憶に新しいと思うが)。
宏樹も出場すれば当たり前のように給油の仕方が分からなくてガソスタの周りを浮遊するだけのゴリラになる
200名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:19:42.58 ID:57uKbqST0
>>195
決定力がないからな、走りまわってるだけ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:26:52.54 ID:NTU7eHge0
岡崎は代表でもチームでも正念場というかちょっとやばいね
潰されるだけなのに相手おもいっきり背負いながらボール足元に要求とか無いわ
もっと頭使ってほしい
202名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:34:19.62 ID:PoXVhfsC0
マティプに子供扱いされてたなー
FWの義務的な働きが最低限出来ないと苦しいな
203名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:45:47.77 ID:ZB9n6+eP0
>>143
マジかよザキオカ…
酷すぎんだろ(´・ω・`)
204名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:49:52.71 ID:wVfZ1Aa80
走るだけでサッカーは下手だし、マラソンにでも転向すれば
205名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:50:55.45 ID:+H/eyafz0
>>143
いろいろおかしいところがありすぎる
206名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:58:01.17 ID:9+slEQuX0
内田あんま好きじゃないけどID:XrxSjZM40みたいな露骨なアンチ見る度に段々応援してしまう
同じように本田も好きじゃないけど2ちゃんで無駄に叩かれてるの見るとなぜか応援するようになった
207名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:21:17.31 ID:+UyRLYx2O
>>199
ザックは内田外したくて仕方ない感じだがな
外したくても現状酒井ズがゴミなのでかろうじてファーストチョイスな感じ
欧州遠征でゴリ使われるだろうし機能したら序列は変わるだろ
右サイドは最後まで誰が勝ち残るかわからん
208名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:24:29.98 ID:evjVBEOC0
まだこの試合のバックパス動画は貼られてないようだな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:27:06.39 ID:evjVBEOC0
http://www.youtube.com/watch?v=_icA7G7dqcE

これだな赤がマインツ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:28:28.45 ID:7jN6BdeL0
>>143
これ岡崎?
こんなプレー即ベンチ外だろ 一瞬のミスでもないし有り得ない
211名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:32:28.18 ID:HxcPw3/s0
>>209
ボアテングうめーな
絶対的なチャンスって程でもないぞこれ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:47:03.91 ID:56rk6g7B0
岡崎あのポジションじゃきつい…
2列目におきたいけどポルターがそれ以上に酷すぎてどうしようもない
次辺りチュポと岡崎の2トップとか試してくるかもね
213名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:58:13.64 ID:2q3W/tv30
>>43
これどういうシーン?
バックパスなのか?
214名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:10:35.43 ID:E5LWbknA0
>>207
また今日も見たw「序列は変わるだろ」
実際には控えに高徳ゴリが強豪相手に使えるかテストしてて使えなかったら駒野ってだけだから

因みにこの前のCOOL JAPAN FOOTBALLでは識者4人満場一致で
SB長友内田に控えは高徳駒野で内定してたぞwww
215名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:13:48.79 ID:7vPRkmGZ0
>>207
ザックはまず右サイドがダメなのは選手のせいではなく戦術のせいだと気づくべき
現状じゃ誰にかえても変わらんと思う
実際高さとかゴリにないスキルだしな
216名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:16:40.45 ID:NuZJxTqX0
>>213
1トップ内田
217名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:18:38.93 ID:fP0L2PJC0
自陣に20メートルもドリブルして失点
http://2chsoccerballgame.up.d.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/1-7d8c8.gif

岡崎の逆走ドリブル【逆転の発想】 ‐ ニコニコ動画:Q
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm20843215
218名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:19:55.54 ID:qsm/UzD90
いつこの試合BSでやるんだっけ?
219名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:20:52.55 ID:31IIBXX/0
>>218
20日20時から
220名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:30:11.63 ID:+NVqYVgZ0
永島「岡崎取り返せよ〜」
221名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:30:16.44 ID:+JfcbJFp0
>>71
なに言ってんだこいつニワカ丸出しじゃねゎーか
222名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:39:09.03 ID:7opdwOrJ0
http://i.imgur.com/AUbFvCR.jpg
http://i.imgur.com/CyYHOwX.jpg

例の背後の素材になりそうな
223名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:43:35.32 ID:vOQKBUHP0
クラブの岡崎がヘッポコすぎて
代表の戦術なら工藤でもゴール量産できる説が着々と証明されつつある
224名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:45:39.60 ID:Uea+w1fzO
>>222
2枚目、可愛いな
225名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:47:12.58 ID:nIuVzw9h0
>>209
素晴らしいパスだね
相手ディフェンスの動きの逆をとって味方にパスした
226名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:48:03.39 ID:wbUmxwln0
>>223
ブンデス舐めてるの?
227名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:48:50.91 ID:N/ac5lqoi
>>217
これ凄いな
ボールキープしようとしたわけでもないよね
228名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:50:31.98 ID:horhXzVU0
雨でヘヴェデスの髪がヤバイことになってた
229名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:52:48.33 ID:fP0L2PJC0
shinji okazaki

Kevin-Prince Boateng First Goal for Schalke Mainz 0-1Schalke - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_icA7G7dqcE

自陣に20メートルもドリブルして失点
http://2chsoccerballgame.up.d.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/1-7d8c8.gif

岡崎の逆走ドリブル【逆転の発想】 ‐ ニコニコ動画:Q
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm20843215
230名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:59:22.11 ID:E5LWbknA0
>>215
ザックは右サイドがダメだなんて思ってないよ
そもそも左サイド(攻撃)と右サイド(バランス)というのはザックの指示

選手云々ではなく戦術だと認識すべきなのはファンの方
そしてザックも選手もこの戦術を変える気はない
観る方の意識を変えないといつまでも不満を言うだけに終始することになる
231名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:08:39.57 ID:uIFsZJNWO
シーズン前はマインツなら二桁取れるという意見が結構あったけど
こんなもんだな
出場機会があっても点とれないのは変わらんな
232名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:15:32.11 ID:yelZidm60
ざきおか ゴミ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:17:31.57 ID:E5LWbknA0
内田フル出場、岡崎のマインツに完封勝利
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130915-OHT1T00051.htm

内田篤人「前半は体が重かったが、後半からは慣れてきた。(勝利という)結果を出し続けることが大事」

岡崎慎司「自分のプレーがひどかった。情けない。もっとやれるようになりたい」
234名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:18:38.08 ID:cdtgSLtA0
せっかく移籍したんだし、岡崎には頑張って欲しい

>>222
ハグというより、持ち上げられていないかw どんだけデカイんだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:21:50.01 ID:XAaXWhUB0
ゴリの守備、かなりよくなってるし、右はまだわからんよw
リベリー相手にも1対1はスピード、フィジカルともに全然負けてなかったし、1年前じゃ考えられん
この年代は、伸びる時はいっきに来るしな
236名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:22:51.13 ID:7YFb6b8j0
79 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage] :2013/09/15(日) 03:32:12.45 ID:Lc61/CQE

Ballbesitzeファルファン66でチーム内トップ、次が内田で65
Hochstgeschwindigkeitは内田トップ33.6 km/h、次がファルファン33km/h
237名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:26:30.33 ID:B5cXfcOUO
>>222
髪フサフサだな
238名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:29:03.11 ID:sOSlANXC0
>>222
1枚目顔丸いな
239名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:04.03 ID:E5LWbknA0
内田スレに来ないとゴリの話をするところがないことは同情する
240名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:36.72 ID:6OQDIXuY0
>>227
確かインタで岡崎は後ろに内田がいたからいいとこ見せてやろうと思ったら、結果あんなことになってしまったと・・・
241名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:58.07 ID:b8+RhhfK0
http://youtu.be/ilguUUQqA9A

おかしい領域に入ってる。。。。
242名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:41:18.82 ID:00lCSqBq0
クラブクラブって岡崎は代表でもへっぽこだけどな
ドリブル始めたら周りがまったく見えなくなって本田も内田も使うことができない
守備走りと得点は評価できるけどね
243名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:42:31.97 ID:oo8FBSTz0
>>230
右サイドはダメですわ
内田にボールが回った時に相手がボール奪取開始する時
岡崎にしかパス出せないように追い込むだけで簡単に奪われることを繰り返してる
つまり相手チームから見たら右サイドが弱点

一番の原因は内田にキープ力がなくて、パスしか選択肢がないこと
だからこそ守備選手でありながらザックがもっとも交代させる選手が内田なのだ
244名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:45:55.54 ID:SRmgM2HE0
ID:oo8FBSTz0
ブサ親父必死スギw
245名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:51:56.02 ID:UTvWKID60
>>173
ゴミのようなスタッツや、、
246名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:57:04.44 ID:Y7/a4ZtA0
内田は安定してるな
派手な選手じゃないけどSBなんだからこういうプレースタイルが丁度良いんだろうな
ザキオカはあかんわ
シュツットガルト時代と何も変わってない
そのうちスタメン外されるぞこれ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:58:31.60 ID:w9y7MZio0
 【AFP=時事】イングランド・プレミアリーグは13日、新たに獲得したマルアンの
入団会見を行った。
 フェライニは、NcjpyF4VrC2U5G%2fK 史上4番目となる高額移籍金で加入したことについての NcjpyF4VrC2U5G/K これまで在籍して
いた名選手に勝るとも劣らない活躍をするとその強い決意を明かした。
「もちろん、マンチェスター・ユナイテッドはビッグプレーヤーを欲しがった。僕に必要だったのは体調を整えて、移籍市場の
最後に何が起こるかを見守ることだった」
248名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:59:35.02 ID:wSX0+r8nO
クラブではそれなりなのに
代表では微妙

内田、川島、清武
249名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:02:06.30 ID:cdtgSLtA0
そういやハーフナーの親父って、GK指導で来日したんだっけ?
ブンデスからGK指導に来てくれねーかな
250名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:02:32.36 ID:Px79hfBa0
代表の右サイドはいいボールが飛んでくるからなあ
逆に守備ではその左サイドを破られてちょうど吉田と内田のところに危険なボールが転がってくるw
251名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:03:01.19 ID:NuZJxTqX0
>>248
ザックの監督レベルがわかるな
252名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:07:20.75 ID:yWSCd0vz0
>>229
Kevin-Prince Boateng First Goal for Schalke Mainz 0-1Schalke - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_icA7G7dqcE

味方の虚を突いてしまってるな・・・・
253名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:09:58.33 ID:Ye0ACOhC0
>>222
川島が来るぞ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:13:50.55 ID:jGb4/79EO
代表ではファルファンが岡崎に変わっちゃうからな
サイドのパートナーが
255名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:15:12.79 ID:J/6x7cpx0
岡崎終わったな…
256名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:15:14.62 ID:WdlT/keZ0
ザッキーさん本領発揮してきたか
257名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:15:18.80 ID:L7Jrnd7/0
>>243
ドリブル苦手だから
長谷部なり本田なり絡むとまた違ってくるだろうけど右サイドにボールがきても誰もいないシーン多すぎるわ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:21:22.98 ID:yWSCd0vz0
自陣で迷ったらドッカンクリアだよな、ヘタクソって思われるか知らんけど。
259名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:48:02.39 ID:HgkGRHfk0
岡崎は厳しいな
監督がベストなポジションで使ってくれてるのにここまで期待を裏切ってるし
260名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:51:47.14 ID:FeyhPtKT0
代表は右に俊さん入れたらいいのや
261名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:54:09.83 ID:zySy7dDO0
>>62
ホント、それ。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:54:54.54 ID:RpryVfBN0
バックパスは慎重にやらないとなぁ。
相手がそのままの勢いでプレーしちゃうし、味方はほぼ逆取られるしね。
263名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:03:24.35 ID:aUHeieOj0
バイエルン戦のスレは立たないんだな
264名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:08:09.64 ID:dUgrp+yr0
>>222
長友も忙しいんだからあんまり無理いうなw
265名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:12:42.59 ID:sOSlANXC0
岡崎は今回悪かったけどこれでオワコンみたいな評価下すのは早すぎ
シャルケ戦とは相性悪いのかもな
266名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:16:44.86 ID:jp+XxAGs0
岡崎余計なプレーばっかして
相手はともかく味方にとってもただのうぜー奴になってたw
267名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:19:27.89 ID:ghXC2Swt0
リーグ戦と代表戦ときてレギュラー選手は疲労が出てるな今節
内田後半キレキレ岡崎は1トップはダメだ
268名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:20:33.42 ID:mmubIrsK0
負け試合で後半はやられまくってたし立たない方がいい
269名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:22:11.16 ID:x+AA4Yun0
岡崎さんいつもの空回りですか。本領発揮って感じがしてしまうのが悲しい。
270名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:22:43.27 ID:HgiiHVFx0
>>252
岡崎は左に味方がいるのにみえてないんだな
271名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:24:23.39 ID:ghXC2Swt0
バックパスでカットされて失点の試合最近多い
272名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:26:04.35 ID:avtJ6dPOO
>>265
オワコン扱いはどうかとは思うが
これと同じミスは第2節にもやってるからシャルケと相性云々は論外
今回1TOPで出てやらかしたけど前回は右SHでやらかしてる訳で
これ繰り返されると監督も使いにくいし
チームメイトも右SBやボランチは特に、他もDFラインからパス入れられなくなる
273名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:27:25.33 ID:Qpkde9r50
岡崎って扱いが難しすぎる選手だな
こないだの試合でも柿谷や大迫がすんなり馴染んでる中
全然噛み合ってなかったのがザキオカさんやった、、
274名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:29:00.25 ID:XHbXVuUT0
使われ続けてると、試合の中で練習するしかなくなるよな
275名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:30:22.53 ID:/3PMWc0l0
シャルケは白クマみたいなGKはどこいったの?
いつの間にかヒルデブさん固定になってた。イケメンで結構好きだったんだけど。
276名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:32:17.88 ID:dyt/R6It0
ラース(白熊)はもともと第三GKだよ。
昼デブさんもイケメンやろ。
277名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:35:50.16 ID:ME307ZgzO
代表の守備意識が向上したらザキオカさんの居場所なくね?
278名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:36:47.99 ID:xyGPoojh0
日本人ボランチでは遠藤と共に抜けた存在である長谷部が、
毎年なんとか20試合くらいしか出れないブンデス強豪の選手層で、
シャルケ内田はすごいな
279名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:37:43.68 ID:HxcPw3/s0
多分ヒルデブラント程イケメンってのもなかなかいない

つーか何気にシャルケもイケメンコレクター?
280名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:38:25.91 ID:HgkGRHfk0
>>278
ポジションの違いが大きい
SBは比較的層が薄いポジションだし
281名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:39:03.96 ID:5uQnKsve0
といっても岡崎って歴代最高レベルの得点率だから代表外せないんだよね
282名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:42:53.03 ID:XV9xu6rq0
>>272
岡崎って代表じゃそういうミスしなくね?
何の違いなんだろうな
283名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:47:49.49 ID:io9e9FUZP
岡崎のミスはもちろんオワコンレベルだけど
DFが足で弾いたのをキーパーがゴールに誘導してるんだなこれw
触ってなきゃ入ってないし
284名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:49:34.86 ID:JuFLa4OC0
ノイアーがいた頃
ノイアー怪我でアウトしてヒルデブラント出てきて、めっちゃ上手いなー
と思ってたらヒルデも怪我して
代わりに出てきたラースもめっちゃ上手くてビビったなあ
285名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:51:06.15 ID:8/hMVlsf0
>>282
日本のサッカーはバックパスが来ることを前提にフォローしてるからだよ
向こうのサッカーだと一旦キープして止まってる奴の足元に出してやらないといけない
みんな前へ前へ行ってしまうから居ると思って蹴った位置には次の瞬間にはいなくなってる
286名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:00:14.77 ID:DxuvBYZBi
>>280
>>278
世界的にボランチがいちばん層が厚い気がするな

FWは得点力、サイド系はスピード、
CBは高さ&ミスしない経験値や精神力、
日本人がサイドばっかりになるのも当然か
287名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:02:11.37 ID:XV9xu6rq0
>>283
そう、見事な逆連携による奇跡的なゴールw
>>285
なるほど、サッカーの違いか
288名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:02:19.17 ID:/IFxe70t0
あの伝説の逆走クラスのポカをやってしまったん?
289名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:02:54.24 ID:2DHFwZ2m0
何度痛い目に遭っても同じ失敗を繰り返すタイプじゃね、こいつ。
守備だけでなく攻撃面でもドフリー外したり。WC本番でやらかしたら怖いな。
290名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:06:10.93 ID:liaIKl0GO
>>284
ノイアーじゃなくてフェアマンな
291名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:06:19.25 ID:d0Z9iHxQO
>>284
ノイアーいた頃ヒルデブラントいたっけ?
フェールマンじゃないのか
292名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:15:14.02 ID:w/jvcaKN0
岡崎の鋭いパスにミランの元10番が反応して個人技から得点か
このコンビは成熟してくるとこれから面白いな
293名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:17:44.35 ID:0TSn7Yd2I
長谷部はボランチだけでなくSBとしてでも控えだったんだけどね
294名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:19:43.19 ID:tl7j8RWx0
284だが人違いしてるみたいね
第三キーパーまでうめえ!とビビッた記憶
295名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:23:30.33 ID:f2kxCfuM0
ヒルデブランドって代表で活躍したっけ?
まじイケメン
あんな人が代表とかにいたら相当な話題になってたよな
296名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:24:11.04 ID:8DPfVAkg0
また自軍のゴールに向かってドリブルしとるwww

頑張れ!岡崎
297名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:26:36.62 ID:avtJ6dPOO
>>282
代表では内田がよく分かってて必ずバックパス受ける位置どりしてる
グアテマラ戦の酒井高徳も同様で岡崎に出してもほぼ後ろに戻されてて
あれでは内田に限らずSBは上がるの無理だな
酒井宏樹がザックにキレて言い合いしたのもこれを含めた諸々の右SBの問題が絡んでのことだし
298名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:28:11.57 ID:RszaVzANP
ボアテングはまってるな
真ん中に屈強なのがいるとボール預けやすい
早くフンテラールも戻ってこないかな
299名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:29:41.84 ID:HgkGRHfk0
岡崎は中に切り込むプレーやボール背負って体張るようなことは何とかこなせるけど
周りを使うような気の利いたキープやパスは出来ないからね
基本的に周りがその辺をフォローしてやらないとこういうミスが出てしまう
300名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:29:59.17 ID:W5sGFx7bi
「浮気してみたいブンデスリーガの選手ベスト10」

1位  ヒルデブさん
2位  トラップ
3位  シュバイニー
4位  バウマン
5位  ノイアー
6位  フンメルス
7位  ラーム
8位  クロース
9位  レバ
10位. ミュラー
301名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:34:04.33 ID:eXUQVzjfI
ドイツのオバちゃん達も、普通にイケメン好きなんだな
302名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:34:18.53 ID:G3XXGIp8O
ヒルデブは極上の野良猫だったよな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:36:14.62 ID:wFtcmgE20
http://de.eurosport.yahoo.com/fussball/bundesliga/2013-2014/fsv-mainz-05-fc-schalke-04-622129.html

Hildebrand 6 Uchida 8 Howedes 7 Matip 7 Aogo 8 Hoger 7 Farfan 8 Boateng 8 Draxler 8 Szalai 6
Jones 5

ユーロスポートでは最高点の内田さん
なぜかドイツ国内の採点はいつも辛い気がする
304名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:38:27.98 ID:Orbaxsrr0
ヒルデの何がいいって目が綺麗なブルーなんだよ
シャルケなだけに
305名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:38:28.79 ID:oY5NFEjr0
うっしーとパクチュホがユニ交換してた
306名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:38:47.86 ID:FXn9S6cy0
ブンデスリーガーを席巻するJリーグからのサイドバック

内田 酒井 酒井高 パクチュホ

(長谷部、細貝)本職じゃないがやる人
307名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:39:46.31 ID:UBKgod/Vi
>>303
ドイツはゴリゴリ行くのが好みみたいだからな。
守備もしてまぁ妥当だなーくらいが大体4で、そこに攻撃とかアシストが加わってくると2になったりする。
一方ユロスポは、どっちかって言うと守備をする選手の方を高く評価してるみたいだよ。
だから内田はユロスポとかだとエライ評価されたりするんだが、ドイツだと普通とか悪い時が多い
308名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:45:52.46 ID:xGitL/VE0
岡崎は得点がなければ、何も残らない選手。
代表でも得点が取れなければ、即清武が昇格するんじゃないかな
309名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:46:37.36 ID:n08RSF+90
>>305
元チームメイトだからな
310名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:49:19.88 ID:6eo4W9x70
>>308
チャンスつくってるてか貰ってる割にはよく潰すし速く清武覚醒してポジ奪って欲しい
311名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:50:50.79 ID:0TSn7Yd2I
>>307
逆だよ
ユロスポは攻撃の組み立てとかを評価するから点数がいい
だからアシストやゴールなくても内田が最高点とったりする
守備をきっちり評価するなら後半はともかく前半は対面選手に
やられてたわけで最高点にはならないはず
312名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:03:51.25 ID:jqKWQe4b0
313名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:04:53.52 ID:SRmgM2HE0
薄汚い基地外チョン猿の宣伝要らねえからw
314名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:05:06.25 ID:DxuvBYZBi
>>295
カーンの後継者みたいな扱いで台頭してきたのに、
移籍でいまいち伸び悩んで、レーマン(笑)からポジション奪えず
その後いいGKがいっぱい出てきて横一線になり、現在は頭一つ抜けたノイアーを追う、と
315名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:09:31.49 ID:IfOGIDH60
シャルケのウシーは見てて本当に面白い
なんでそこにいるんだって動きが半端ない
これ代表の内田でも見られたら叩く奴減るんだろうなと思うんだが
316名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:10:12.61 ID:/m5xQq5o0
岡崎もベンチ外へのカウントダウンがはじまったね。
317名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:12:57.95 ID:WvZNEkM00
ぶっちゃけ、中山タイプのFWはもう要らないな。
たまに意外性を見せたりするけど、得点を獲るには効率が悪いし、
無駄に汗くさいだけ。
318名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:15:16.89 ID:I9S+8TESP
ヒルデブランドは昔は生意気だったらしいけど
今は落ち着いたイケメンだね
会見の時にみんなが思ってることを
チクリと皮肉って言ってくれることがあるので
そういう時はスッキリするな

自チームのPKのときはピッチに背中向けて見ないなw
ケラー監督も後ろ向いてるw
319名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:20:32.67 ID:NQz+ie8j0
>>318
あんなにイケメンなら生意気にもなるよなぁ〜
320名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:24:00.46 ID:DhhVXEyo0
あんな奴(香川)にパスしたくねぇけど、してやったと
言い放てる内田
321名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:28:07.66 ID:op71RKqhP
>>291
ショーバーもフェールマンも怪我してノイアーだけになってこれはヤバイってことで無所属だったヒデブ獲ったんじゃなかったっけ
322名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:32:45.78 ID:F7dyZIsq0
>>318
前半は同意だけど、自チームPK時のヒデブは後方モニター見てるんすよ
決まった瞬間喜んでるでしょう?
323名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:34:21.46 ID:hZrqomG+0
>>315
岡田監督の時は結構あったよね
NHKだかの分析番組で忍者のように神出鬼没のSBって言われてた
あの頃(体調不良になる前)の内田の躍動ぶりは見ていて楽しかった
324名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:35:10.05 ID:r/RWGwBm0
ボアテングってミランの10番の?
いつの間に移籍したんだよ
325名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:39:32.73 ID:w/R5WKHV0
マインツGKのミュラーもけっこうイケメンだった
試合直接狙ったFKがすげーいいコースだったのに弾いてたよな、アレ弾くのか!?ってやつ
なんかマインツも正GK問題みたいな記事あった気がするがブンデスのGKはどこもいい選手多いのが羨ましい

あと試合最後のパワープレイは笑っちまったわw
326名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:39:34.38 ID:HxcPw3/s0
>>324
△移籍で踊らなかったの?
ミランはボアテング放出で本田移籍金捻出して、しかも10番が空いた!
ってw
327名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:41:25.50 ID:vI8JBSt00
ラースは浦和にいた都築に似てるよな
不思議だ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:44:41.51 ID:qsI4xCpU0
>>324
そうだよ。元ミランのボアテングだよ
うっちーがアシストしてCL出場が決まったから来てくれたんだぞ
もうシャルケのだからな返さないぞ
329名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:51:58.93 ID:W5sGFx7bi
>>322
いつもぼんやりした目線でどこ見てるかわからん感じで
声援で入ったことを確認してるように見えるんだが
モニター見てるってソースどっかに出てる?
330名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:53:46.09 ID:pJ7AWk090
岡崎また逆起点かよw
331名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:55:41.37 ID:dUgrp+yr0
ボアテング
旧所属のドルトムントについて尋ねられて「隣町への愛は昨日までで終わった」
初戦のロッカールームで同僚たちに
「お前ら、吐くまで走ろうぜ」

ボアテング彼女
「一緒にデュッセルドルフに住むわよ、ミラノまで飛行機で1時間だから仕事も問題ないし」
「ミラノでは私の発言(一週間に10回ヤってる)で彼まで叩かれて辛かった」
332名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:09:23.30 ID:NV2iHqD70
>>331
元々人種的なアレでミランで立場弱かったのに
このビッチがトドメさしたからな
クラブ間で合意できてればCL出れなくても移籍したんじゃないかな
333名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:28:01.13 ID:jnGqZQVR0
岡崎は他の日本人と同じで器用なんだけど得点力が無いから使いづらい
マグレでデュガリーとかでもチームの贔屓起用で活躍する代表だと誤魔化せるがクラブじゃサッパリ
海外で誤魔化してるがJリーグに長年居てリーグ最高得点は14点…
Jリーグで失敗してる分欧州で20点取って挽回できれば良かったんだが実力通りの得点力
パスとかドリブルはそこそこ通用してるが得点力が全然ない
334名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:31:59.63 ID:DEZJowfN0
岡ちゃんから負のオーラが出まくりで悲しい。
335名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:53:02.70 ID:11HfyrVJO
>>103
メンスか
336名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:55:30.80 ID:fheUzf8+0
>>315
シャルケでは、ヘーガー、ファルファンとポジションを修正し合いながらだから動ける。
代表だと、長谷部、本田が穴を開けるし、岡崎が自由に動くからな。
337名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:01:08.03 ID:lS0rqfQF0
338名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:14:13.46 ID:+hhO/M0L0
>>143
これ岡崎ばかりに目がいっちゃうけど、CBとGKも最高に笑えるよなw
339名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:14:28.05 ID:eXUQVzjfI
ファルファンかっけー
今や完全に優しい良い人キャラになってるけど、
プライベート写真見ると結構ワイルドなんだよな
340名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:16:04.73 ID:bAWLTU+B0
>>337
巨乳ですね
341名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:20:44.82 ID:d3+YuC7K0
巨乳×貧乳=チョコレートライン
342名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:24:07.62 ID:11HfyrVJO
>>341
prpr
343名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:28:54.39 ID:wA2aI6GX0
>>18
内田って、前半で様子見て後半から……ってパターン結構多い気がする
正直もっと前半から飛ばして行ったほうがいい気がするんだが体力持たんのか?
344名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:43:28.18 ID:RGxnSP/Ki
>>324
今はブンデスが熱いからいい選手が集まるな
345名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:44:17.51 ID:7xb7SlOLP
>>343
SBはディフェンダーだからね。ディフェンダーとしては0で終えられればそれだけで勝ちなんだよ。
346名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:45:07.48 ID:eYcTz+Te0
>>343
マラソンや他のスポーツも後半飛ばした方が勝負できると思うけど
前半飛ばして行った方がいいのは夏休みの宿題くらいじゃね
347名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:45:39.97 ID:GwiJ8lo30
>>341
誰がペチャパイやねん
348名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:47:51.03 ID:yo8xvSK70
岡ちゃんのキラーパスすごかったな(つД`)
349名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:52:10.59 ID:FZsKT0NtP
岡崎とゴートクがパスミスやロストで失点って何度も見てるイメージするわ
岡崎はそろそろ決めないとスタメン外されるだろ

今季の内田はブンデスSBトップ3には間違いなく入るな
350名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:05:27.88 ID:QUAGuOHz0
351名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:07:37.58 ID:I9S+8TESP
>>350
白熊の彼女の腕たくましいな
白熊2メートルくらい身長あるからこの彼女も180↑だな
352名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:09:55.81 ID:nZ/clfr10
>>350
この犬は子犬に見えるけど
実は体長が1mあるんだ
353名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:11:09.58 ID:NQz+ie8j0
>>335
(笑)
354名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:15:17.74 ID:FeyhPtKT0
ラースの大きさの参考
http://i.imgur.com/bysU4UZ.jpg
355名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:20:40.19 ID:gnvP5spM0
内田はチーム最低点じゃねえかw
活躍したみたいに言ってる奴らは何なの?
356名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:31:27.95 ID:Znq0Dqfb0
>>355
試合見てから言えや
357名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:34:13.38 ID:P+BZJ6y90
岡崎アホやなぁ、叩かれて当然だ
ベンチ外だな
代表はずせよ
358名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:36:01.95 ID:bAWLTU+B0
ラースは腰を屈めて内田のエプロンの紐を結んであげてるのを見ていい奴なんだなー、って思った
359名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:37:12.06 ID:TT+ZM+p+O
前半と後半別人みたいだったんだよ
最初クロスあげられたりがあったから印象良くないけど
シュートコースはきってたし
後半はドラへのアシスト未遂や
シュートブロック、ゴール前のトラップ凄かったし、堅守で良かったよ
360名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:41:37.98 ID:11HfyrVJO
>>354
縦横にデカイ上に太いよなラース

内田ととなりで走ってて遠近感おかしくなるやつもあったはず
361名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:41:40.78 ID:I9S+8TESP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4497011.jpg
ラース好きだけど
ああーっとラース君とれなーい!になるからなぁ
362名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:42:15.83 ID:Jbyihm4o0
後半から調子あがって前半効いてたことが効かなくなるって相手にしたら嫌な選手じゃねーかw
まぁシャルケ自体が前半15分が魔の時間帯だからな…
363名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:44:35.32 ID:11HfyrVJO
>>361
ラースこんなとこで修行してたんか!
364名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:46:41.92 ID:5IdsGNSm0
>>343
内田は前半15分までは失点しないことが第一前提で試合入って
後半で上手く前線だけでは攻撃出来てないなら自分も…ってスタンスらしい
DFだから失点0を目指してるし前のSHが気分良く攻撃出来るようにプレーしてるって話してた
365名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:50:30.95 ID:W89YZI6Z0
フジで見たら前半もそんなに悪くなかったけどドイツ人好みの守備じゃないんだろうな
監督、チームメートからの信頼が一番
366名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:50:34.11 ID:nSRklH8w0
移籍して中心になった細貝
移籍して疫病神になったザキオカ

何が違ったのか
367名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:51:04.06 ID:GjNy4d770
>>343
どんな選手でもペース配分しないと90分持たないよ
体力もプレーの質もね
内田はその調整を前半に持ってくるタイプってだけで、前半絶好調で後半消えっぱなしの選手もいるだろ
下手すりゃ開始早々ヒャッハーッ!!しすぎて前半途中でスタミナ切れてヘロヘロの奴とか、点はとっても他でサボりっぱなしの奴とか
最終的に交代枠の無駄遣いをせずに済んで、試合に勝てりゃその辺のコントロールの仕方は選手それぞれの問題だから
368名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:55:15.09 ID:d3+YuC7K0
>>335
篤子ブルーな日
369名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:00:23.17 ID:9lcLm/fV0
>>323
個人的に内田の代表ハイライトは北京五輪代表
右やってた本田との相性も良かった
370名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:06:00.99 ID:aW1XzEJxi
>>369
一人だけ別次元だったな
あんなキレキレの内田が毎試合なら右中心のチーム作っても全く問題ないんだが
371名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:08:42.30 ID:RT/Oe6gm0
サッカーは下剋上のスポーツなんだよ
いくら代表で点取ろうがクラブで結果出せない選手は叩かれて当然
本田も香川も長友もクラブで結果出したから今の代表の地位がある
372名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:12:31.47 ID:DG1/ssxx0
シャルケでのプレーを代表で求めるやつって選手や監督のコメントとか読まないのかよ
良し悪しは別として代表でザックから右サイドに求められてるのはバランス一択
内田も清武もそうコメントしてるだろ
373名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:15:19.68 ID:xRBKhUa70
岡雑魚もウシダも下手過ぎて笑えるwww
374名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:20:08.01 ID:Dv71cp/70
マークを外しても裏抜けしても孤立、クロスを上げても無人、吉田は棒立ち、
どうせえっちゅうの
375名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:21:11.39 ID:07iEQsih0
>>355
ユーロスポーツでは最高点という、、
376名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:24:39.06 ID:Pc4rXz9OO
>>350
白熊家わんこの顔がおっかないw
377名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:28:48.41 ID:W89YZI6Z0
>>374
加えてボランチはザル
378名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:35:40.73 ID:NV2iHqD70
無人なのにクロス出しても出さなくても「何しとんじゃ!」と叩かれる始末w
何しとんじゃ!は攻撃陣に言えよw
379名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:42:14.45 ID:9lcLm/fV0
>>370
当時のログとか見返すと「攻撃が通用したのは内田だけ」みたいな風潮で隔世の感があるw
380名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:43:29.96 ID:Dv71cp/70
相変わらず無駄のないエリートコースまっしぐらですわ
381名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:43:39.33 ID:Du3SAMImi
>>367
本人はよくサボるって表現するけどペース配分は必要だな
ゲームの時間帯っていうのもあるし
ゴリが雑誌のインタで内田のその部分を見習いたいみたいな事言ってた記憶がある
382名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:43:45.95 ID:W89YZI6Z0
結局今もCLで通用してるの内田だけだし
383名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:45:53.75 ID:UYr/R0870
こないだのガーナ戦の長谷部のプレイエリアが左に寄りすぎててなぁ
代表って、遠藤が貧弱なんで長谷部がバランスとるとどうしても左に寄っちゃうし
CB陣だって左の今野がチャレンジ役でボール奪取にガンガン上がるボランチスタイルだから
カバー役の吉田(足の速さは並)も左に寄るしかないし、そうなると内田が中に絞るしかないし
そうなると守備に一生懸命走る岡崎しか右MFは選べんよな
384名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:46:43.12 ID:dlvihzg10
>>355 だよなw 今シーズンの評価点見たら笑えるww
385名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:47:22.39 ID:s3TrsbGvi
北京のときって内田プレースキッカーやってたよな?
ああいうのってやらせりゃ誰でもそれなりにはやれるんだろか
北京アメリカ戦は特に内田きれてたな
しかしことごとく「流し込むだけ」ができない
386名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:48:52.62 ID:dlvihzg10
北京の内田は誰もが認める 
今は信者以外は認めない それだけ劣化してる
387名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:49:55.71 ID:dyt/R6It0
ケラーは内田BBA
388名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:50:13.64 ID:vkLe7Tn40
389名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:50:26.44 ID:Dv71cp/70
北京五輪は監督がもう内田ありきのチーム内田に仕立ててた
390名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:53:09.65 ID:W5sGFx7bi
北京は背番号7だったなそういえば
391名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:53:34.15 ID:cCVakH4d0
北京の時、アルゼンチンフル代表の対面をチンチンにして
相手泣きそうになってたの思い出す
392名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:55:38.07 ID:vsiuyEaV0
膝やってから劣化したの?
393名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:56:54.10 ID:mmubIrsK0
Mainz 05 vs Schalke 04 (0 - 1) ~ Highlights (German Commentary) 14/09/2013
ttp://www.youtube.com/watch?v=3O0v2HXnfDs

ハイライトとアシストの岡崎、ゴールを決めたボアテング、勝利監督ケラーのインタビュー
394名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:56:57.05 ID:NTU7eHge0
代表での内田は窮屈そうだ
前が岡崎だと猪突猛進だし清武だと左に切り替えして内田使わないし
395名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:57:03.62 ID:NuZJxTqX0
内田は進化してるよ
すごく成長してるっていろんな識者が言ってるやん
396名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 16:58:14.61 ID:cCVakH4d0
>>394
窮屈かな、逆にガラガラじゃない?
右に人がいない
397名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:02:18.64 ID:XV9xu6rq0
スタジアムでガーナ戦観たけど、ほんとに右ボール来ないし、人もいないでスカスカ
普段からシャルケの試合観てるとこれじゃない感が凄い
398名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:02:43.54 ID:eU96XNmbi
成長はしてるけど最初の肉離れからクロスの精度が落ちた気がする
グラウンダーはいいけど
399名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:03:11.46 ID:NNpjFJBf0
ザキオカ(´・ω・`)
ウルグアイ戦もこいつからだったな
400名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:03:35.90 ID:Du3SAMImi
>>396
窮屈の意味が少し違うんじゃないかな
401名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:05:15.74 ID:+UyRLYx2O
酒井ゴリのリベリ対人勝率80パーだと
終末のバイヤン戦で内田がこれ以下なら
クラブでもゴリの方が上かもしれん
402名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:06:34.26 ID:31IIBXX/0
アホ発見
403名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:06:34.94 ID:UTvWKID60
>>400
やりにくいって意味ではそうだろうな
サイドハーフがキープして上がる内田を使う

みたいな展開すら一切ない
極端だわな
404名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:10:31.10 ID:NV2iHqD70
>>403
キープ役どころか壁役すら居ないからな
代表厨はこんな状態でも長友なら突破できると思ってそうで怖いわ
405名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:14:17.79 ID:eYcTz+Te0
>>401
バイヤンの試合見てたけどリベリ止めてたの背番号7と32の人がよく止めてたね
ゴリの番号どっちだったっけ
406名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:15:07.87 ID:5IdsGNSm0
>>394
この間高徳右だった時岡崎がわんわんお過ぎて連携も何もなかったけど
意外と内田は岡崎の使い方が分かってるんだなって見直したw
407名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:15:52.29 ID:cdtgSLtA0
2008年 北京五輪のメンバー

GKは 山本 海人、西川 周作
DFは 水本 裕貴、長友 佑都、森重 真人、安田 理大、
   内田 篤人、吉田 麻也
MFは 本田 拓也、谷口 博之、梶山 陽平、細貝 萌、
   本田 圭佑、香川 真司
FWは 豊田 陽平、李 忠成、岡崎 慎司、森本 貴幸

こうしてみると、あの時ボロ負けはしたが皆 成長したなー
408名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:16:07.68 ID:BHcBdZd40
>>401
ハノーファーのリベリ対策 常に周りでカバーしてゴリ以外2人はついている
シャルケのリベリ対策 お前にまかせる
409名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:17:57.16 ID:1WOfOM9o0
内田はシャルケに決まった時も無理に決まってると言われてだな
当初試合に出てもよく叩かれてたわ
誰もがここまでやれるとは正直思っていなかった
何を見て劣化と言うのやら
410名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:17:57.47 ID:sjiMRp000
最近代表は前半左が攻撃できるようになるまで右で攻撃してる
清武、岡崎を内田が使えるようになれば前半で点が穫れる
清武も合ってきてると言ってたからこれから左並みに連携できればいい
ザックがガーナ戦、前半で得点できたのにと言ってたのは右も含めてのことかと
ただ左が乗ってくれば右はバランサーのいつもの得点できるパターン
411名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:20:25.51 ID:sjiMRp000
IDが0のぞろ目だ!
良いことあるか!
412名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:24:08.36 ID:bWM0Bc/T0
>>401
シャルケ実況でゴリ実況してたのは笑った
リベリ完封だわーとか言った直後に失点で吹いた
413名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:24:41.65 ID:1WOfOM9o0
>>401
対リベリでデータって出るものなのか?
それはそうと一度でも攻撃参加したか?
414名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:28:30.84 ID:dlvihzg10
ジョナタンとか見ると、内田以上なんてゴロゴロいるなぁって思うよねw
415名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:29:41.00 ID:fNQPeRz/0
>>369
あの時は押し込まれまくって、ボール運べる奴が誰もいなくて、
内田のスピードに頼るしか手がなかったんだよなあw
その内田もアバラ折って最後はへろへろだったな
416名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:31:25.39 ID:fNQPeRz/0
>>381
晩年の名良橋が前後半でメリハリつける感じだったから、その影響もあるかもね
417名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:38:27.43 ID:Du3SAMImi
http://sp.logsoku.com/r/mnewsplus/1260911669/1-100

移籍が決まった時の芸スポのログ
418名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:43:57.23 ID:PXqCy1Th0
中田ヒデとカズが対談してるのを何年か前に見たけど
最近の90分走り続けてるのが偉いとか真面目とかいう風潮は違う
極端に言えば5分間で得点して結果出せば残りは怠けてても勝てればいいって言ってたわ
昨日の試合は岡崎はまさに効果的なことは何もせずにひたすら走ってるだけなんだよな
419名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:44:24.63 ID:LTArXbbkO
>>415
北京はスピードに乗った内田に出して突破、中に折り返す!くらいしか攻撃の記憶がない
420名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:46:04.78 ID:bWM0Bc/T0
北京の記憶って本田△の鬼キープ→クソパスと森重QBKぐらいだな
421名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:58:31.20 ID:sOSlANXC0
>>343
いつもではないけど昨日も前半は体が重かったって答えてるし、どっちかというと徐々に調子を上げていくタイプっぽい
そういう選手が代表で微妙なところで下げられるのは本人のモチベ的にもどうなんだろうって思う
代表での扱いが頭に残ってるのか、最近のシャルケの試合でも背の高い選手が入ってきたから自分が交代させられると思ったらしいけど
替えられなかったから信頼されてるようで嬉しいみたいなこと答えてたな
422名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:58:54.52 ID:Nt9K56zk0
>>401
数字厨は本気で監督が数字で判断してると思ってそう
423名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:08:32.54 ID:Dv71cp/70
代表帰りの長距離移動+時差+中3日で体が重いのは当たり前では
424名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:13:39.10 ID:XV9xu6rq0
>>312
これ読むと動きが重いは内田だけを差してるんじゃなさそうだけどな
もちろん自分も含んでるんだろうけど
425名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:14:16.94 ID:gV9FKxv60
今季の内田はCL最多出場で日本人の記録更新する選手だからなあ
数字厨はデータに拘るならそこんとこの数字もちゃんと考慮すべきだね
内田と同じ欧州最高峰の舞台で同じ土俵に上がれる奴の少なさを嘆いた方がいい
今のところ内田と争える選手すらいないのが現実
426名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:16:21.84 ID:iAXlb3SJ0
>>418
現代サッカーに適応できなかった中田とカズの話なんて説得力ないよ
427名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:19:23.44 ID:XV9xu6rq0
>>425
現役代表選手のCL出場数ってどうなの?
長谷部、本田、長友、内田、香川は出たことあるんだよな
428名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:23:51.33 ID:NV2iHqD70
>>425
内田はCLベスト4になった時に
「嬉しいですけどこういうのは別に大したことない、すぐに抜かされます。
 日本人には他にもいっぱい高いところに行ける選手はいるんで」
とか言ってたのにチャンスの多かった香川ですら未だにCLベスト16だもんな
429名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:26:39.43 ID:Du3SAMImi
CLに出られるチームにいるっつだけじゃなくてやっぱり試合になんぼだな
430名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:27:51.76 ID:Dv71cp/70
CL出場数

俊さん17
内田16
長友10
香川9
長谷部6
本田5
431名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:30:34.54 ID:n3fCa3HN0
う、宇佐美
432名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:32:11.23 ID:NV2iHqD70
>>431
何度も言われているけど宇佐美は出てないだろw
433名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:34:03.25 ID:W89YZI6Z0
長友と本田は自分の力でグループリーグ勝ち抜いてトーナメントでた事も無い
434名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:34:32.44 ID:jqKWQe4b0
CLに出られるチームに在籍してしかもそのチームがベスト4まで勝ち上がって
更にそのチームで主力として出場できるっていう条件を揃えるのは難しいな
435名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:35:41.78 ID:n3fCa3HN0
決勝でベンチにいたもんで、ついw
436名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:35:50.32 ID:pSN5egdC0
>>430
本田ってまだ5回なのかよ
なんかしょっちゅう出てるイメージあったわ
437名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:37:25.71 ID:XV9xu6rq0
>>430
ありがとう
本田の回数が思ったより少ないな
今回で伸ばすだろうが
>>431
やめてやれよ…
438名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:41:48.44 ID:tC5KG/fz0
>>430
香川はベンチ外が多いし今年は増やせないんだろうか…
439名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:43:34.79 ID:TtBay8XW0
本田は就活するならCLのほうがよかったろうに
今年はCL出場が足引っ張っるだろうが
440名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:49:32.35 ID:HxcPw3/s0
>>430
内田以外しばらく増えなそうだな
441名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:49:42.21 ID:Dv71cp/70
今季の起用状況からGLスタメン確実分を入れると

内田22
俊さん17
本田11
長友10
香川9(〜15)
長谷部6
442名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:52:50.76 ID:TtBay8XW0
本田、今季リーグ戦始まってから怪我だ体調不良だでちょこちょこ抜けてるよな
全部出れるんだろうか?
443名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:54:46.25 ID:tC5KG/fz0
本田さんは就職活動の為にも出てほしいんだけどなー

>>441
全部出て22試合か、かなり試合に出てるよなー
444名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:54:57.08 ID:XV9xu6rq0
>>441
スタメン確実といってもサッカーは怪我がつきものだしな
怪我なければ内田は昨季で俊輔超えだった
445名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:57:10.51 ID:RWCHKCUZ0
例えば、W杯に出て活躍してもCLに一度も出られなかった選手と、W杯に一度も出られなかったけどCLに何度も出て活躍した選手って
引退するときどちらの選手の価値が上でどちらが幸せなんだろう
こればかりは価値観の問題なのかな
446名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:57:56.73 ID:3Wm1e2OU0
本田は出されるだろ
疲れとかそんなの無視で昨日もフルだぞ
447名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:00:05.75 ID:P8F3NrLQ0
昔はW杯だったろうけど今はCLが日本でも認知されてきたし
これから引退する選手はCLなんじゃね
448名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:01:01.96 ID:Dv71cp/70
ゲームの質で言えばCL>ユーロ>W杯
449名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:01:15.46 ID:HxcPw3/s0
>>445
W杯もCLも出てるという選手が日本には割といるんだよな

師匠
稲本
大久保
450名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:02:56.17 ID:SAlM9IBZ0
世界的に見たらW杯のほうが価値はあるだろうね 
選手が言うように名誉を得る為の大会だし
良いところまでいけば引退したあとの仕事も心配する事もない
ただ、日本はお祭り的なところがあるから個人的にはCLのほうが熱くなれる
451名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:03:18.93 ID:XV9xu6rq0
>>449
日本にCL出場経験ありでW杯出られなかった選手っているの?
今後出られそうな選手は除いて
452名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:04:16.91 ID:4x81wuPMi
本田はW杯までに怪我しそう
453名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:04:22.05 ID:TtBay8XW0
欧州的にはCL>WCなとこもあるけどね
454名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:05:08.95 ID:TtBay8XW0
>451
まさに内田がそうじゃん、今のところ
招集はされたけどベンチって
455名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:05:48.97 ID:Dv71cp/70
>>451
奥寺さん
456名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:05:51.64 ID:lWA33X8S0
宇佐美と宮市って一瞬だけCLでなかったっけ?
457名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:06:32.03 ID:Dv71cp/70
宇佐美はベンチ、宮市はプレーオフ
458名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:06:56.62 ID:KhJ0H7wK0
俺でさえ岡崎にはイライラしたから現地のファンは相当だろうな
459名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:07:10.83 ID:eYcTz+Te0
>>439
就活するなら断然CLだよ
日本代表でどんだけ出てもなぁ誰も見てないし
460名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:07:19.60 ID:RWCHKCUZ0
>>452
今の使われ方見てるとちょっと心配だな
まあ本田はダメな時はダメって言うタイプだろ

世界的に見るとやっぱCLはサッカーの本場で最高峰の大会、W杯は各国の名誉をかけた祭り
みたいな感じなのかな
461名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:07:51.47 ID:XV9xu6rq0
>>455
なるほど、また古いところ来たなw
462名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:08:13.89 ID:NuZJxTqX0
CL出たいから移籍するっていうのが普通の考えなのがすごいな
日本じゃまだ考えられないもんな
クラブ重視のために代表引退するとか
463名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:10:28.64 ID:Dv71cp/70
本田は冬移籍確実だから
膝に優しい天然芝の温暖な国に行けば大丈夫や
ブンデスは柔らかい粘土質だから体幹とスタミナさえあれば膝には優しい
464名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:12:06.21 ID:5ZVErWGw0
欧州でやってる選手だと、出身国はW杯出られないところだったりするのも居るからなー
そういう選手にとっては自分の価値を証明できる場はCLしかないもんな
465名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:15:48.33 ID:eYcTz+Te0
W杯は自国リーグにいてもがんばれば出れる可能性があるし、CLのが上かなあ
あのアンセムをピッチ上で聞けるなんてサッカーやってて幸福以外の何者でもない
466名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:18:53.55 ID:Dv71cp/70
内田「CLに出れないならサッカー選手をやる意味は無い」って
ちょっと条件厳しすぎ
467名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:18:58.60 ID:YAf+TELS0
前々回のユーロで優勝したギリシャのことを強豪国として真っ先に挙げる奴は少ないし
直近のW杯の得点王の名前がすぐ出て来ない奴も多いだろう
サッカーファンにとって何より記憶に残るのは間違いなくCL優勝クラブとそこで活躍した選手だろうな
468名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:19:08.48 ID:lWA33X8S0
ひょっとしてバイエルンのベンチに入れてた宇佐美ってすごいんじゃないの
並ならベンチ入りできないだろ
469名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:21:49.86 ID:HxcPw3/s0
>>468
いや、本当に凄いよ
今年なら全くベンチ入り出来なかったとは思うが
470名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:22:37.42 ID:NuZJxTqX0
>>468
そういえばそうだ
少なくともベンチ外ではなかったってことだもんな
471名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:25:53.74 ID:eYcTz+Te0
当時のバイヤンは決勝行くまでに累積、怪我人でヒィヒィな状態でベンチ要員もギリギリだった
宇佐美は運がよかった。いい思い出になったんじゃないか
472名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:26:01.96 ID:4x81wuPMi
>>468
バイエルンにはいれる事自体凄い
まぁ試合には出れなかったけどさ
473名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:33:06.03 ID:1WOfOM9o0
宇佐美や香川をみていると強豪クラブに属するのが成功とは一概には言えないな
474名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:37:30.52 ID:QtINJPpv0
シャルケはラウルがいたころ時々おっと思うようなスペクタクルなパス回しがあったが
今はそんな感じじゃないけどマインツあたりと比べると個人の力が違うね
天狗は何かと上手いわ
475名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:38:41.45 ID:W89YZI6Z0
香川はコンディション上がれば出れるだろ
何試合か出れないからって騒がれて気の毒だわ
476名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:38:48.18 ID:hZrqomG+0
>>391
それってマスチェラーノとディマリアだったよね
あともう一人にカレー券振る舞ってた
477名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:39:14.42 ID:PoXVhfsC0
天狗は戦える選手
プッキは惜しいけど試合に出たかったんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:39:16.66 ID:Dv71cp/70
シャルケでスタメンならドイツ代表レベル

      オランダ代表
     (ハンガリー代表)

ドイツ代表 ガーナ代表 ペルー代表
(ドイツU代表)(ドイツU代表)(オーストリア代表) 

  ドイツ代表 アメリカ代表
    (ドイツU代表)

元ドイツ代表 カメルーン代表 ドイツ代表 日本代表
(ドイツU代表)    (ギリシャ代表)

       元ドイツ代表
      (ドイツU代表)
479名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:40:55.69 ID:LVEZLOpY0
CL決勝にベンチ入りは普通にすごい
てかCL出場権を持ったクラブに日本から直接移籍するってことがまず凄い
宇佐美は素質はあるからまだ若いし成長してほしい
480名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:41:34.06 ID:/eGRJuAf0
>>474
あの頃はラウルをはじめフラドやエスクデロなどのスペイン成分タップリだったからちょっとしたパス回しがエロかった(内田曰く)
481名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:46:46.22 ID:4YiUjFBx0
>>479
宇佐美は技術的、身体的な能力、素質を買われて移籍できたわけだけど
戦術理解力、状況判断力が並以下で、伸び代がないとしたら
どう頑張っても天井はたかが知れてるぞ

現代サッカーで後者の能力は重要だからな
482名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:49:08.89 ID:0GshA5UI0
宇佐美がホッフェンハイムで戦力外通告受けたのが元シャルケのギズドルだな
483名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:52:34.17 ID:jhcLdEPK0
>>481
高校の恩師に「すべてがまあまあ」と言われてた中田浩二は対局って感じだな
484名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:54:43.91 ID:TNEqwdxu0
内田も高校の恩師やら中学とかその辺の指導者にすげー評価されてるわけじゃないよな
素直さはひたすら褒められてるけど
485名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:54:51.14 ID:lmi4FCeA0
>>479
CLの前にリーグ戦1試合も出てないのにすごいもクソもねえだろw
486名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:58:37.80 ID:KyDUDBfM0
ザキオカはコンフェデでピークアウトしたからなw
完全復活はもうちょい先かもw
487名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:59:59.23 ID:W89YZI6Z0
岡ちゃんはW杯では攻撃陣で一人だけ活躍するんでは?
競合とやると本田遠藤はダメダメだし
488名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:00:55.50 ID:dmDtokQyi
>>354
http://i.imgur.com/xCTw3Ce.jpg
これが一番分かりやすい
489名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:03:48.32 ID:HxcPw3/s0
>>485
リーグ戦は出た上でダメダメだから干されたんだが?
490名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:05:15.47 ID:GwiJ8lo30
>>488
耐震+2がないと足元グラグラしそうなデカさだなww
491名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:06:30.80 ID:TNEqwdxu0
>>488
これなんか縮尺がおかしくないか?
492名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:07:58.27 ID:lWA33X8S0
CLの内田vs長友は日本人にとって最高の一戦ともいえる内容だった
あれはBD出してほしい
493名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:13:12.26 ID:lWA33X8S0
BS1 観てね
494名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:16:55.14 ID:RWCHKCUZ0
>>484
それどころか恩師に
「高原とかプロになる選手はそういう雰囲気があったけど内田にはそれが全然なかった、おとなしくて普通の子」
とか何とか言われてたからな
ユース代表に初めて選ばれた時なんか、周りが自分より上手くて年上ばっかに見えるって、怖くて部屋に引きこもって泣いてたらしい
褒められてたのは素直さや真面目さ、継続力、努力する才能、あとはスピードだね
まあ結局成功する奴のやってきたことって最後は努力に行き着くんだよね
495名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:25:34.30 ID:Dv71cp/70
15歳の内田を一目見てスカウトしたのは風間やっひー
496名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:32:35.83 ID:f2RcSaLS0
努力したから成功するとは限らない
でも努力しなければスタートラインにも立てない by内田
497名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:35:00.62 ID:3Yxp65SLP
ざきさんおたわ
498名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:40:56.54 ID:izUj/DHp0
>>496
こういうの見ると死にたくなる
お母さんごめんね
499名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:43:06.61 ID:b8+RhhfK0
http://youtu.be/EnBsujv5LCg

おかしい領域に入ってる。。。。
500名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:44:51.45 ID:cyAZiB7h0
ザキオカ見事な逆アシスト&シュート無し
後半10分懲罰交代
次は無いな
501名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:49:08.90 ID:lWA33X8S0
そんなくだらない決めつけしかできないようじゃ日本のサッカー文化に明日は無いな
502名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:49:25.49 ID:jnGqZQVR0
岡崎ってシュツッツガルトでも清水でもそうだけど十分チャンスは与えられてるのに数字が出せないんだよね
503名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:53:29.18 ID:jnGqZQVR0
>>501
確かに今までクラブで全然点取ってきてない岡崎に代表だけで点が取れると決めつけてる馬鹿には開いた口がふさがらない
清水であれだけプレーして最高リーグ14点で日本で一番点が取れる選手みたいな扱いされてるからなw
海外に行って得点力が上がるどころか糞みたいな数字に成り果ててるし毎シーズン開幕あたりだけ無茶苦茶持ち上げられててビックリするわ
504名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:56:47.30 ID:lWA33X8S0
>>503
そうだな
希望的観測で語る奴も評論家気取りで決めつける奴もろくな奴いないな
的を得てることがどれだけあるかも実証できないのに匿名サイトでつらつらと
ファンはファンとして応援したり信じたりして活躍を願っているのが一番なのに
505名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:57:20.17 ID:f2RcSaLS0
的は得るものではなく射るものだな
506名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:58:43.03 ID:Dv71cp/70
シュツットでは「前に出るな」って守備命令されてたから
あれで評価を下すのは酷
マインツでは得点もしてるし前列で使われてる
507名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:59:48.57 ID:4x81wuPMi
まぁトゥヘルは岡崎の守備も含めて買ってる見たいだししばらく使ってはもらえるだろう
と言うかマインツに他に岡崎の座を揺るがしそうな奴いるの?
508名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:03:55.04 ID:DG1/ssxx0
>>496
内田のこういうリアリストな感じがいいと思うわ
いまどき「努力すれば夢は必ず叶う」みたいな風潮のなかで
叶わないことだってあるけど叶えるための第一歩が「努力」
まさしくその通り
509名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:05:49.50 ID:P+K6TBzHi
>ユース代表に初めて選ばれた時なんか、
>周りが自分より上手くて年上ばっかに見えるって、
>怖くて部屋に引きこもって泣いてたらしい

これどこ情報?可愛いw
510名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:18:08.14 ID:g9TjorIM0
>>509
何かの雑誌で見たことある
ちょっと探してみるわ
511名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:26:51.66 ID:6rDLyEot0
ゴーイングの座談会でも一番堅実なのは内田だった
槙野と安田が酷すぎたってもあるがww
512名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:47:53.27 ID:ZvpCmf3Q0
>>450
逆じゃね?
513名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:56:53.88 ID:Dv71cp/70
メッシなんて代表じゃ全く輝かないとか言われるし
514名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:01:14.29 ID:lWA33X8S0
>>513
おまえ何年前で時間止めたんだ?
515名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:03:44.71 ID:bAWLTU+B0
>>498
おいやめろよ…(´;ω;`)
516名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:05:14.71 ID:YQL22b6y0
>>511
あれ今思うとキャッキャしてた槙野と安田がJに戻って来て
苦笑いして見てた内田が結果残してるなんておもしろいよな
吉田とボビさんもいたか
517名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:09:20.46 ID:DXcrfm8N0
>>509
あったよ
2009年の雑誌の長友内田のちょっとした特集記事
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4498075.jpg
518名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:12:30.04 ID:Dv71cp/70
>>516
内田は19歳のU20W杯のときから焦燥感持ってた
「このままじゃ世界との差は開くばかり」と。
マガトが初めてオファーを出したのはこの大会直後
519名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:13:58.51 ID:P0/qOFZW0
>>517
下の文章が切れてて読めない(´・ω・`)
520名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:15:08.09 ID:cdtgSLtA0
>>488
手もでかそうだ……ボールも、内田の顔も鷲掴みにできそう

>>516
安田は最近まで頑張ってたやんか
カレンは今どこ?
521名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:15:10.66 ID:fSHPZvKYi
>>517
ダンケダンケ
泣いてるとは書いてないんだなw
まあ昔はよく泣いてたらしいから実際は分からんが
522名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:25:24.37 ID:bWM0Bc/T0
>>457
宇佐美はマンC戦で出てるんだが
まあ10分程度だけど
523名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:29:45.08 ID:3FzEiiFL0
>>508
内田って物凄いリアリストだなと思ったのはサッカー批評のJリーグの経営についての特集号
23か24歳の現役選手がブラジル経済やら中国経済の話にまで言及して「Jリーグに必要なのはまず金」って断言してたり
レフェリーの質の話も単に日本の審判の質が悪いってんじゃなくて、審判を欺く演技をする選手や互いの信頼関係にも触れてたのが興味深かった
524名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:33:34.15 ID:dyt/R6It0
>>523
人生観は中2ぽいだけど、サッカーに関してはすげー地に足ついてるよね。
冗談かもしれないけど、長谷部が内田にキャプテンマーク巻かせようとしたのも納得だ。
整ってる。
525名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:38:14.76 ID:F7dyZIsq0
内田は割とよく金の話するよ
豪遊はしないし、親友人絡み以外ではとにかく金は使わない上に、趣味は貯金w
まさにリアリストだな
526名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:40:23.28 ID:igq8JUMki
最近内田の本読んで一番びっくりしたのが
プロなってからの夜ベッドの中で涙が止まらない眠れない睡眠薬が手放せなかったエピだなあ
良く潰れんかったね
527名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:41:15.11 ID:f2RcSaLS0
リアリストでもあり、今はサッカー以外に興味がないようにも見える
528名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:42:13.01 ID:dyt/R6It0
>>526
鈴木師匠も、マスゴミからボロ雑巾呼ばわりで叩かれまくった頃、
不眠症になって更に鬱に入りかけたんだぜ。
ジーコが鈴木師匠を外したのは親心からって説もある。
鹿島やらCFZやらでずっと成長見てきた情があるから。
529名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:43:49.25 ID:TNEqwdxu0
>>523
それ読んだ
内田というのは基本的には頭いいんだろうなと思う
530名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:44:21.82 ID:Dv71cp/70
Jはセットプレーが両チームの給水タイムになっていたり
寄せたら笛、倒れたら笛、ってピッピ吹きまくってすぐ中断する
なんでも迎合するのもどうかと思うけど
サッカーに関しては後進国なんだからどんどん欧州を真似るべき

ユースのスカウトシステムも「でかい」「速い」だけで合格するから
本当に才能ある選手を取りこぼす
そしてJへの道を約束されたユース組はエリート意識ばかり高く、
技術も低くチームプレー意識も育たないまま
部活組が血を吐く思いで過ごす高校3年間で一気に逆転される
結局フル代表まで上り詰めるのは部活組ばかり

吉田、宇佐美、清武、なんとも癖のある豆腐メンタルばかり
531名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:49:13.52 ID:BHcBdZd40
まさにその事内田もコメントしてたわそういえば
この間の代表戦連敗のとき
ユースあがりより部活あがりのほうがメンタル強いって
532名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:56:59.93 ID:QUAGuOHz0
かつて帝京高校を率いた古沼貞雄さんいわく
「Jリーグユースの子はうまいけど、うまいだけ。力強さ、メンタルの強さは訓練されていない。
高校の子はうまくなくてもメンタルの強さでカバーしている」
533名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:58:41.39 ID:dyt/R6It0
ユースで大成した選手っていうと、稲本のイメージが強いな。
534名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:03:42.84 ID:cdtgSLtA0
そういや中国も本気で探せば上手い子いるだろうに、
でかくないと落とされるからなあ
長友、乾なんかどうしろっちゅうねん

岡崎は望まれて移籍したので、次戦は頼むで
535名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:05:26.96 ID:myYuphdv0
>>533
稲本も海外で大成したって言うイメージからは遠いな
536名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:07:49.43 ID:dyt/R6It0
>>535
いや十分だろw
537名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 00:14:18.01 ID:Bqlyge3g0
移籍失敗・ベンチ外・J2落ち確定ときて岡崎だけが希望だったのに・・
538名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 00:45:05.85 ID:be4wYlVkO
どんなに守備に走り、ピンチを救っても点とれないFWはクビになる運命
539名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 00:51:29.92 ID:9MZSdgxu0
>>496
うちのばあちゃんも言ってた
チャンスが来てもその条件に合わなきゃダメだから
ちゃんと出来る準備はしときなさいって
540名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:16:13.20 ID:HCjRwsUk0
>>407
谷口だけは北京がピークだったな
でも日本代表にほとんど入ってるのは凄いね
>>518
マガトってその頃から内田チェックしてたのかよパネェな
たしかその大会内田は怪我上がりでそこまで良くなかったと思ったが
541名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:19:31.96 ID:t1HT01Om0
マガトは2009年の体調不良でまともに動けてない内田でも
おそらく才能やらセンスやらを見て欲しがったんだろうから
一時的な悪さってのは関係ないんじゃないかね
542名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:24:53.93 ID:vX+XxVE60
>>528
まぁ内田はそれが18歳とかそういう年齢でだったからな
高校出てすぐに30過ぎのおっさんとか相手に試合するってだけでも大変だったと
思うわ
しかも常勝チームのレギュラーってだけで大変だったと思うし
543名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:31:34.53 ID:RcwtQbeK0
まずマガトにリサーチ頼まれたトーマス・クロートが内田しかいないくらいの勢いで内田推したらしいから
クロートは内田の人間性からプレーから何もかもが大のお気に入りみたいだから例えマガトがどうだったとしても
内田をどこかしらの海外のクラブに売り込んだんじゃねーの
544名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:32:55.62 ID:+FWB/Gn1O
細貝ゴートク対決はどうだった?
545名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:36:46.76 ID:iRzTvBVd0
shinji okazaki

Kevin-Prince Boateng First Goal for Schalke Mainz 0-1Schalke - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_icA7G7dqcE

自陣に20メートルもドリブルして失点
http://2chsoccerballgame.up.d.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/1-7d8c8.gif

岡崎の逆走ドリブル【逆転の発想】 ‐ ニコニコ動画:Q
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm20843215
546名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:49:04.73 ID:csPkMZs40
代表で岡崎がいいのって後ろが内田だからじゃね?
547名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:51:30.11 ID:jBMHktgH0
>546
!!!!!
548名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 01:55:29.55 ID:HUhAYloA0
>>546
ツネ様に賢さを褒められたそうだからな >>内田
わんわんおの扱いがうまいんだきっと
549名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:14:08.66 ID:G7Baalxz0
ウッシーは本当に頭がいいし、もうシャルケに不可欠な存在といえるだろうね
Byユリアン・ドラクスラー

内田は組織の中で与えられたタスクを忠実に実践できる選手
Byイェンス・ケラー

アツトはプロ意識の高い若者
Byラウル
550名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:23:26.42 ID:h9UWa1JU0
内田は常々それぞれの右SHの特徴を活かしたい
気持ちよくプレーさせてあげたい
なるべく守備させたくない言うとる

そして最終予選の頃かな「やっと岡ちゃんの活かし方が分かってきた」的なこと言ってた
結果これ
内田「岡ちゃんはフリスビー犬」
551名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:31:14.64 ID:FgoXwilX0
>>550
当初は内田自身が上がって見せ場作りたかったけど岡ちゃんを走らせたほうが良いって気付いた的なこと言ってた時だよね
俊さんや野沢は魔法使い系って言ってたのもインパクトあったww
この時は「左サイドだけじゃなくて右サイドからも攻撃を」って話してたのに今は「右と左は同じに考えてない」らしいけど…
552名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:42:55.90 ID:lA22xltZi
>>550
トゥヘル「どう活かせばいいんだ」
ラッパ「どう活かせばよかったんだ」
553名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 02:59:29.86 ID:h9UWa1JU0
内田「ワンツーするにもボール帰ってこないからひたすら裏にボールを蹴りこみ走らせる」
554名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:00:52.16 ID:HUhAYloA0
>>553
www

…泣けてくる
555名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:39:39.58 ID:nI0Xhejh0
そしてその挙句、広大なスペースと一人で2人3人を相手に守備に奔走するんだな
556名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 03:44:33.49 ID:A95ETVJD0
>>546
?!?w
557名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:20:49.95 ID:iRzTvBVd0
shinji okazaki

Kevin-Prince Boateng First Goal for Schalke Mainz 0-1Schalke - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_icA7G7dqcE

自陣に20メートルもドリブルして失点
http://2chsoccerballgame.up.d.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/1-7d8c8.gif

岡崎の逆走ドリブル【逆転の発想】 ‐ ニコニコ動画:Q
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm20843215
558名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:57:47.56 ID:K22al6yw0
>>546
あーかもなー
って事はさ代表で内田が悪いのって後ろが吉田だからじゃね?
ってなるよな普通
559名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 06:59:48.71 ID:/p67LOmj0
>>498
明らかにそう
560名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:01:10.62 ID:/p67LOmj0
>>559
すんませんレス番間違えた
死なないで
561名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:04:24.44 ID:sYp08ZGl0
追い打ちかけんなw
562名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:19:04.52 ID:86agsRIai
吉田よりボランチの問題な気がする
吉田もよくはないけど
563名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:42:20.45 ID:1Q4EvFDM0
内田じゃなくても代表の右はサポート無い時ちょくちょくあるしな。
誰っていうか全体の問題じゃん。
564名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:46:00.06 ID:sDP2LXk/0
戦術の問題
ザックの問題
565名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:36:19.38 ID:fGOIx3sMO
代表の戦術は酷い
どうしても右が戦犯になるように出来てる
攻撃は左のみ、左に人が集まり右ガラガラ、右ボランチCBまで左による、左でカウンター食らう、右には内田しかいない、右にボール振られてゴールされて内田戦犯だぁああー!の繰り返し
566名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:38:44.05 ID:r9pAy1d40
>>546
ずっと思ってた
でも内田がいないメキシコ戦も点取ったなーと見たら内田が入った後だった
イタリア戦も岡崎が点取って同点になってから内田下げられた、その後失点
ザックも分かってるだろうに
567名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:41:03.17 ID:ivhLjspL0
それは無いけど長友は期待の眼で見られてて悪い部分は取り上げられず内田は粗探しの眼で見られてて良い部分は見てもらえない現状はある
568名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:45:30.06 ID:sUYsVyrK0
>>567
内田云々は置いといて、なぜか長友は無条件で絶賛されるのは気持ち悪い。
どんなに出来が悪くても「日程が厳しいから」「怪我明けだなら」で許される。
本田や香川だって悪けりゃ批判されるのに、長友だけはなぜか絶対に批判しちゃいけない空気なんだよな。
569名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:51:41.87 ID:ivhLjspL0
>>568
まさにそれユーヴェ戦の長友は可もなく不可もなく見せ場はあったが決めきれずっていう普通の印象だった
その前の代表戦は割と特にひどい出来で何度もマッチアップで突破されていたにもかかわらず
フリーでボールを持ちあがって派手にチャンスに絡むシーンがあると決めきれなくても高評価をもらう

長友が特別に悪いわけではないし日本では欠かせない存在なのは間違いないがファンの見方は少し問題がある
570名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:53:22.94 ID:zzVIHjjX0
571名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:53:27.25 ID:SKA+vCTCi
長友の場合はビッグクラブだから
そこが内田とは違う
572名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:54:53.77 ID:sUYsVyrK0
そうそう、>>571みたいな奴がわくんだよな。
マンU香川はどうなるんだよっていうw
長友儲とは上手い表現だと思うわ。
573名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:58:33.81 ID:ivhLjspL0
長友はほぼ最強時代のビッグクラブでCL出た
内田はその試合でそのビッグクラブに勝った

どちらが価値が高いかは誰にもわかる事だろ
そしてその試合で何度もあった熱いマッチアップは攻守ともに完全に互角だった
どっちもすごいと思わない?
宏樹もぐんぐん伸びてるしこの先も日本のサイドアタックは楽しみになるばかりなので
偏見だけはやめてほしい
574名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:59:00.60 ID:f1vDNc1m0
愚痴いらね
575名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:09:02.00 ID:iyNdEYyn0
CLでインパクト残した、俊輔、本田はずっと語り継がれるが
内田なんて何もしてないし 記憶にも残らないわw
576名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:10:10.50 ID:XV7ZxvyZ0
>>571
ビッグクラブとはいうが、もはや凋落の一途をたどるセリエAの、さらに今期はELすら出られないクラブを
そこまで持ち上げられてもなぁ…古豪というならともかく
長友はインテル、だからすごい!無条件にすごい!シャルケの内田よりすごい!と浮かれてるヤツは、
ぶっちゃけ内田を顔だけで観てるっつーおばさんと変わらんよ
インテルというブランドしか見てないんだからさ
577名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:12:46.84 ID:ivhLjspL0
>>576
あの時代に獲得されてレギュラー獲れたことはとてつもなく凄い事ではある
そこも無視してはいけないと思う
578名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:14:30.43 ID:XV7ZxvyZ0
>>577
それはすごいけれど、だからといってインテルインテルと浮かれるほどのクラブではもはやないってこと
今期はいい感じの滑り出しだから、巻き返しに期待はしてるけどさ

あと内田がCLでインパクト残してないとかいうやつ、せめてバレンシア戦の奮闘ぶりぐらいはみてやってくれ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:21:13.92 ID:6EtziAFn0
ほら長友sageすると変なのすぐに湧くでしょ
580名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:23:19.45 ID:ALLdVtHK0
わざわざ長友sageするのもおかしいでしょ
スレタイ読めよ
581名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:26:47.71 ID:5Sm2glIu0
日本の男なんて大抵チビで短足でブサイクなんだし自分と似たタイプの長友を応援してしまうのはしょうがないだろ
582名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:28:55.17 ID:GAVDNmI/0
ケラーは内田を上がらせて攻撃させようとする
ザックはバランスをとることを求める
内田なら言われたことを忠実にやるし、できる
代表の戦術はつまらないし、わくわくしない
今後期待できないから内田が出れば応援するけど
一部の選手のための代表って感じなんかどうでもいいやって
583名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:34:41.74 ID:h9UWa1JU0
代表スレで
「本田誉め殺しをNGにすると香川アンチが消える」
「香川誉め殺しをNGにすると本田アンチが消える」
「長友誉め殺しをNGにすると内田アンチが消える」とあったが
「内田誉め殺しをNGにしたらどのアンチも消えない 」らしい

つまり本田香川はファン同士でsage合っている
長友ファンは長友ageしながら内田sageをしてる
内田ファンは内田ageはしても長友sageはしてないということだな

まぁぶっちゃけ内田ファンは代表スレをアンチスレと言い放ってたし
代表スレの内田ageも実はアンチがやってそうだが
584名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:38:21.24 ID:Q5w+ATlx0
代表スレとかどうでもいい
585名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:38:57.89 ID:1n4/MGzm0
お前ら岡崎励ましレスもしてあげてください
586名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:41:35.42 ID:sYp08ZGl0
>>585
逆走の事はもう忘れてやれよと思う
ニコニコにまで動画あんの知らなかった
587名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:48:09.60 ID:avMPCozb0
おいおい、代表スレってヘタしたら芸スポ以下みたいなところだろ・・・
ああいうのは行ってる奴らも誰も真面目に話してないと思うぞ
>>585
今後1トップはなしと気付いてくれただろう
岡崎がフリスビー犬と気付いてもらえるまでもう少し
588名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:50:16.20 ID:lD+jSigi0
>>586
あれインパクト凄くてなかなか忘れなれないんだよな
589名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:50:53.44 ID:h9UWa1JU0
>>584
文脈読めん奴だな
長友だけは批判されないとあったから
内田ファンが長友アンチやってないからだろと書いたまでだ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:58:30.02 ID:vVl9tcN10
>>586
いやあれは衝撃的すぎるだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:59:13.84 ID:iyNdEYyn0
>>589 それはないわw
このスレ見てもわかるわ 代表でダメなのは岡崎のせいって言ってるしw
内田ファンは他の代表選手をゴミとしか思ってない だから嫌い
592名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 09:59:17.22 ID:y7QBmP8L0
日本代表フォーメーション図上での守備

     遠藤   長谷部

長友   今野   吉田   内田


現実の守備

長友 遠藤
      長谷部
 今野  吉田      内田
593名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:08:17.30 ID:/oycXs5J0
代表板って延々とID切り替えて長友上げ内田下げしてる荒らしいるよな
あいつがいるから、あそこで見掛けるソースなしのSBの話は全部信じないことにしている
594名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:09:38.86 ID:xe+cuT1r0
つーかシャルケがベスト4いった時のCL見てたら内田がインパクトなかったなんてありえねーよw
今よりもかなり右に偏ってたチームでキーマンだったぞ
だから何度かCLで試合ごとのベストイレブンにも選ばれてただろうに
595名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:19:25.41 ID:2MFKQmfl0
贔屓選手の試合しか見てない奴とファンのせいで選手も嫌いとか言う2ちゃん脳には何言っても無駄やぞw
596名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:33:03.72 ID:iyNdEYyn0
代表で活躍できないのは、戦術や他の選手のせいにしてるくせによく言うわww
597名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:39:52.98 ID:SXv0Gu8b0
逆にほかの選手のミスを全部内田のせいにされて叩かれてるのはよく見るけどなぁ
598名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:40:00.49 ID:dssdaIkk0
代表でも活躍してるだろ内田
変わったザック戦術の元で
599名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:42:00.41 ID:r9pAy1d40
>>592
いやちょっと違う、長友はもはや守備の人ではないw

現実の守備

(長友)

   遠藤

      長谷部
 今野
     吉田      内田
600名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:43:24.14 ID:sDP2LXk/0
>>577
長友がレギュラーになったのは弱くなってからだよ
移籍当初は完全に控え
CLもライバルが出停で出場しただけ
601名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:44:43.79 ID:xe+cuT1r0
>>600
控えだったけどキブがアレだったからちょいちょい出てた気がするw
602名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:44:54.85 ID:t3xDi79s0
>>600
なんでそんなに直ぐ分かる嘘をつくんだい?
603名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:48:44.96 ID:sDP2LXk/0
>>602
えっ本当の事だけどw
604名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:50:19.76 ID:t3xDi79s0
>>603
2シーズン目からはほぼレギュラーだろ
その時はまだ戦力は落としてなかったよ
605名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:50:59.53 ID:xe+cuT1r0
移籍してしばらくは
キブ サムエル ルシオ マイコンがスタメンだったと思うけど
長友が完全にスタメン扱いになったのはいつごろだっけ
606名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:51:37.88 ID:VP2XJEWt0
キブがカードコレクターとして日本のサカヲタの中でぐんぐん名を上げたあの頃
ニワカですら彼無しに長友を語れなかった
未だに裏拳はなかなかの衝撃
607名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:51:50.33 ID:Coe7hw36i
>>604
CL負けてたし出るのがやっとだったチーム
それがビッククラブw
608名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:53:54.91 ID:VP2XJEWt0
>>604
1シーズン目の話してるんじゃねぇの
長友は交代枠の選手だったろ
609名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:54:37.93 ID:t3xDi79s0
>>608
弱くなってからじゃねーよ
610名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:54:53.74 ID:SXv0Gu8b0
なんで長友と内田を比べたがるのかわからない
二人共正反対で比べようがなくね?
ポジションかぶってるわけじゃないし
611名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:55:12.37 ID:tpAvog5b0
ほんと長友儲ってすぐわくのなw
612名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:55:14.92 ID:xe+cuT1r0
>>609
選手のネームバリューはともかく中身があれやんけ
613名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:56:04.49 ID:tpAvog5b0
>>612
ネームバリューしか見てないんだよ。
クラブのことも選手のことも。
ただ勝ち馬に乗りたいだけのミーハーだから。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:56:56.32 ID:2MFKQmfl0
>>600
控えから今じゃ外せない主力になったぞ長友
長友と内田は監督交代多いなかベンチになっても這い上がってくるから面白い
615名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:58:05.29 ID:sDP2LXk/0
>>609
CLとリーグ戦の順位教え
616名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:59:04.09 ID:t3xDi79s0
>>612
別にメンバーを落としたから長友が出られたってわけじゃないだろうに
監督変わってやり方が変われば結果が良くないくなんてよくある事だよ
一人一人のクオリティは高かっただろ
617名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:59:18.03 ID:Coe7hw36i
>>609
そうだ
弱くなってからじゃなく長友がいるから弱くなっただな
618名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:02:45.41 ID:xe+cuT1r0
>>616
クオリティ高かったか?
俺の記憶だと特に>>605であげた最終ラインの衰えがかなりキテたと思うけど
619名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:04:35.12 ID:t3xDi79s0
>>618
個人の問題というよりはチームの問題だったと思うがね
620名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:06:51.48 ID:sUYsVyrK0
>>613
ほんとそれ
621名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:07:10.06 ID:sDP2LXk/0
ビッククラブもなにも八百長まみれ落ち目のイタリアって時点でね
622名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:08:36.11 ID:t3xDi79s0
数字でしか見れない奴が何か言ってらw
623名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:08:53.02 ID:xe+cuT1r0
>>619
チームとしての問題は確実にあったけど個人が衰えてたのも事実だろ
その少し前には最高のSBとか言われてたマイコンなんて一番わかり易い例になってしまう
624名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:11:43.16 ID:t3xDi79s0
>>623
SBの攻撃が効くかなんてそれこそチーム状況に大きく左右されてしまうんだけどな
殆どチームとしての機能がなくなった状態で
個人で無双しまくらないと衰えたと思ってしまう方がどうかしてると思うよ
625名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:13:23.54 ID:iyNdEYyn0
>>621 やっぱりお前らだったかw そのセリフw
長友スレで何度も見るわww
626名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:16:31.24 ID:SXv0Gu8b0
>>625
それ言っちゃったらさっきから内田叩いてるお前が長友ファンだとわかって
長友の足を引っ張ってるのわからないの?
627名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:16:48.66 ID:xe+cuT1r0
>>624
いやいや何でいきなり攻撃面に限定されてるのかが意味わからん
無双とか急に出してくるし
攻撃だけでなく守備も良くない状態で長友が控えの頃から衰えはかなり言われてたぞ
628名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:19:53.34 ID:/oycXs5J0
なんで内田と岡崎のスレで長友の話してるんだ?
629名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:20:05.43 ID:h9UWa1JU0
なんで長友スレ化してんだよw
630名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:22:35.12 ID:qtrEKmQT0
>>625
落ち目のリーグだってのは否定できないが無知すぎる基地外アンチがいるのも事実
631名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:23:33.19 ID:cTo66Qyb0
自演つまらん代表板でやれよ

お前らスレタイ見てんの?ザキオカの事をたまには思い出して下さい
632名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:24:41.07 ID:r9pAy1d40
ユロスポドイツベスイレに天狗とへべデス
http://de.eurosport.yahoo.com/fussball/bundesliga/
ユーザーの方にファルファン・内田も

ここにウギャルが組織票入れるのはハードル高いと思うぞw
633名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:24:49.77 ID:iyNdEYyn0
>>626 なぜ長友ファンになるのかわからん 
どちらかといえば岡崎だけど
634名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:26:28.74 ID:cTo66Qyb0
はいはい代表板に帰って好きなだけどうぞ
635名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:29:27.82 ID:SXv0Gu8b0
“日本人ダービー”に勝利したシャルケの内田は、岡崎に同情的なコメントを寄せた。
4枚の守備ラインが連動して1トップに入った岡崎を封じ込め、無失点。
「(岡崎は)ちょっと孤立してた。もうちょっとサポートがうまく岡ちゃんの周りに行ってくれれば、岡ちゃんもやりやすい」と分析した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/16/kiji/K20130916006623840.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
636名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:29:28.19 ID:/oycXs5J0
>>632
ユーザーの方にサライも入ってるな
637名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:40:11.80 ID:cTo66Qyb0
ザキオカはシャルケと相性悪いって言われるけど内田交わしてゴールかアシストした試合があった気がする
638名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:48:51.14 ID:5VAIuvAn0
ID:iyNdEYyn0は内田を嫌いなだけだろ
お前がここにいる方が分からん
639名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:49:49.52 ID:wQT+saq40
フクスじゃなくて内田?
640名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:50:26.83 ID:ZfIyc2HG0
>>637
11-12のシャルケホームかな
あれは勝てたけど、12-13の対シュツは完敗してるんだよねシャルケ
641名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:51:21.61 ID:SXv0Gu8b0
シュツ戦はゴートクのレッドが切なかった記憶
642名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:54:56.12 ID:E9nF+SH2i
岡ちゃんは逆走ドリブルも強烈だったけど内田にまた抜きされてすっ転んだのもかわいそうだったな
643名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 11:58:47.87 ID:PrZWJgWK0
>>637
あったあった、確か内田に話しかけて油断した隙に飛び出してゴールだったようなw
644名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:23:04.03 ID:r9pAy1d40
内田が怪我明け干されていて、WB後ようやっと使われるか?という試合
3−0で勝っていて内田が終盤ヘロヘロになってきた時
元気な岡ちゃん投入でヤられた
勝ったから良しかと思われたが次の試合もダメダメでその後内田はまた1ヶ月干された
1ミスで試合出れなくなるとかブンデスでは当たり前のようにあるな
645名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:24:52.91 ID:VUTdNXcD0
長友ババアだか知らんが
やってることは同じと気付け
646名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:26:50.17 ID:v4av4H2V0
長友BBAはブラジャースレ帰れよ
647名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:33:37.41 ID:Bkml799K0
内田と長友、サブにゴリとゴートクでSBは安泰。
槙野とかが入ってくるスペースはない
648名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:32.42 ID:bpUYfY7zO
>>645
ニュルンの実況にも湧いてたんだよな
何の関係もないのにw
649名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:36:49.67 ID:PrZWJgWK0
いや、ゴリだけはもうちょっと様子見だ
ただ駒ちゃんもそろそろ加齢が顕著になってきたのが発覚したからなあ

槙野がないのは同意
650名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:38:52.55 ID:jURAXrfR0
相手への絶妙なアシストに定評がある岡崎
651名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:08:16.89 ID:NcQrjxZy0
CLインテル対シャルケ戦は日本人対決に興奮しつつインテルが珍テルたる風格を見せつけた試合だったわw

シャルケもラウルノイアーいたとはいえ今以上にバランス偏ったお笑いサッカーしてたのに何故か勝ち上がるし色々面白かったw
652名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:09:57.41 ID:/oycXs5J0
>>649
無いとは思うが、追加とかの度に招集されてちょっと気の毒
653名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:30:11.78 ID:3CwfTLSX0
槙野はうざいだけと思っていたがムードメーカーとして凄く役立つらしいな
だれた雰囲気になったときに声かけてピリッとさせるのとか凄くうまいらしい
654名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:57:16.73 ID:YLtHzDmy0
>>638
内田を叩くため

日本人選手が欧州で活躍するのがゆるせないんだろう
655名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:04:25.59 ID:ivhLjspL0
アンチレス見る限り
長友ファンだから酒井ファンだから内田を叩くって奴はあんまりいないと思う 
内田が嫌いだから内田のファンが嫌いだから叩くって奴がほとんどだと思う
656名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:07:59.02 ID:pg9sLsTX0
長友ageレスがどの選手のスレにもれなくついてくるのはなんで?
657名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:10:06.97 ID:ivhLjspL0
内田sageレスも本田sageも香川sageもどの選手のすれでも必ず出てくるよ
658名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:12:28.58 ID:D8eAJxCri
長友ファンって長友はラームより凄いと本機で思ってんだよw
659名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:14:17.44 ID:bpUYfY7zO
>>656
最近の長友ファンに空気読めないバカが多いから
こいつらのほとんどが代表厨
660名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:16:56.31 ID:XV7ZxvyZ0
最近の長友はもはやSBとは言えないんだから、内田やW酒井のスレにはしゃしゃり出てこないでほしい
661名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:17:48.54 ID:PrZWJgWK0
どの選手も率先してsageてんのは日本人の分断に執念燃やす隣国人
それを真に受けて乗っかるアホな日本人がたまにいるって感じ
662名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:26:47.26 ID:fGn8V3y20
>>655
アンチスレで「自分は○○のファンだから○○嫌いでアンチしてます」なんて主張する馬鹿なんていんの?
的にしてくださいって言ってるようなもんじゃねwww
さすがにアンチやってる奴だってそれくらいの頭はあるだろwww
663名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:28:51.52 ID:ivhLjspL0
アンチスレなんぞいったことないから知らんがな
664:2013/09/16(月) 14:32:37.10 ID:kvTUGLdKO
アンチスレじゃなくてアンチレスだろ
665名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:43:47.54 ID:74Th5Lfv0
スレとレス混同して使い続ける荒し…どっかで見た気がするなあ
666名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:49:14.80 ID:tYGB9ngQ0
あ、マジじゃんわりーわりー
でも岡崎内田試合結果スレで延々長友の話してる奴と代表板常駐者に突っ込まれるなんてwww

岡崎は失点演出しちまったが開幕出だしはよかったしラッバ政権のシュツットよりはいい使われ方してたわ
地道に頑張ってればシュツットのときよりはゴール数増えるんじゃないか

つか内田はもう来週からCLはじまるじゃん!
667名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:50:25.47 ID:tYGB9ngQ0
あれID変わっちまったwww
あとなんか変な認定されたwwwこえーよお前ら何と戦ってんのwww
668名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:55:58.19 ID:ivhLjspL0
落ち着いたら流れ読み返して御覧なさい
一人でテンパってあたふたしてるだけだから
669名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:56:33.18 ID:EUy3MGa50
134 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/15(日) 02:06:24.83 ID:dlvihzg10 [1/4]
インテルーユーベがおもしろすぎるw 
長友得点の匂いプンプンするわw

こういうやつは典型的なアンチ内田の長友ファンだな
670名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:03:40.41 ID:P+auyrtA0
>>668
いい加減お前うぜーな
マインツ対シャルケの話しねーのかよ…
671名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:06:06.69 ID:mYG+cVFF0
長友スレで内田すげーwwwwとかやる内田ファンがいたら
あ、内田アンチなんだなって思うよね
好きな選手をライバル視して嫌ってくれ!叩いてくれ!って大声で叫ぶファンなんぞおらんわ(´・ω・`)
672名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:09:15.30 ID:5W4XDDWt0
一番安定してハイレベルな活躍してるねうっちーは
673名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:09:54.42 ID:ivhLjspL0
>>670
ごめんごめんNGにでもしといて
試合の方は内田抜群に良かったよ
ファルファンが下がってこなくてもいいように2人見ることになっても頑張るというだけあってコース切ったりバランスとれて
攻撃でもクロス上げたり敵陣深くまで侵入しても対面のSBをあざ笑うかのように軽くいなしてた
岡崎も悪くは無いんだけど持ち味アピールしてる割にちょっとほんの数十センチの運の無さがあると思う
やってることは悪くないのに結果が出ないっていうダメなムードに飲まれてる感じかな
失点につながるミスはまぁそういうときもあるからドンマイって感じ
674名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:27:10.83 ID:+iJZVW3a0
内田日焼けした?
675名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:28:54.53 ID:KIEdafdE0
>>672
昨季は怪我もあったから「安定して」とまでは言えるかわからんが
4年の間にCL・EL・CL・CLとUEFAのカップ戦は出ずっぱりってのはすごいよな
しかもすべてGL突破してるし
今年もぜひ突破して活躍して欲しいもんだ
本田と香川にも期待してるわ
岡崎も気持ち切り替えて頑張れ
676名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:30:09.45 ID:eOt1a0aM0
とりあえず岡ちゃんに元気玉送っとく
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/16/jpeg/G20130916006623950_view.jpg

それにしても永島の解説色々とワロタwww
677名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:35:33.55 ID:vCotoWZ10
>>676
柴犬かわいいよワンコ
678名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:40:14.22 ID:b3QOWIjY0
ヤフコメ見たら、日本人選手を貶しているのは97%ザイニチだから解りやすいw
少しでも誇りがあるのなら、通称名やめて本名名乗ればいいのにな
679名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 15:46:02.11 ID:vX+XxVE60
エクセレント!!!!!
680名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:03:44.70 ID:obIbk6vX0
>>671
ところが、そういうのをそのまま内田ファンだと思って叩いてる奴を結構見るぞ・・・
どう見てもわざとやってるアンチなの見え見えなのにな
叩いてる側もセットじゃなきゃなんであんなわざとらしいのに騙されるんだろ?って不思議に思う
681名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:25:12.40 ID:k7CJj8640
>>680
アンチは大抵ID2〜3がセットで現れて自演をやるよ
芸能人スレも似たようなもんだから専門のバイトじゃないかな
682名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:28:31.46 ID:6swr/TDh0
ピットクルーで検索してみ、仕事として世間に向かって大々的に表明してるよw
683名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 09:56:29.82 ID:6MT55aOM0
>>488
一番左に佇んでいるのはコーチかな
684名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:10:39.20 ID:k4M1foI10
左から攻めるから代表で内田が輝くことはないしザックもバランスを求める
シャルケの内田みてればもっとやれることわかってるが左に主力固まってるから内田が守備重視になるのは仕方ない
どうせ守備重視なら背の高い酒井でいいじゃんと酒井使ってみたらチーム戦術無視で上がる上肝心の守備をしないと
685名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:18:19.79 ID:iti8gjVo0
独紙評価:岡崎&内田、それぞれチーム最低点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000021-goal-socc

どっちも酷かったんだ・・
686名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:23:47.56 ID:C++eNEvi0
さすが鴨Gの息が掛かってるゴルコム
岡崎は酷かったが一番酷評してる記事のチョイス
レヴィア・シュポルトの捏造記事を毎回載せてるw
687名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:29:23.89 ID:Qg8h62WP0
前半の印象が強いのか
688名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:32:15.14 ID:iti8gjVo0
岡崎のプレーに対するドイツメディアでの評価は、シャルケの決勝点に関与したことを反映している。
ドイツ『ビルト』はチーム最低タイの5、『キッカー』は両チーム単独最低タイの5と評している

一方、チームが勝利したものの、内田の評価は低め。『ビルト』はチーム最低タイの4、『キッカー』は4.5とチーム単独最低点をつけている。
地元紙『ヴェストドイチェ・ツァイトゥング』、『レヴィア・シュポルト』での採点も4と、それぞれのチームワーストだった。



失点に絡んで負けた岡崎はともかく勝ったチームの内田が4とか4.5って何やらかしたんだよ・・・
689名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 11:37:01.87 ID:n9xWE6G2O
>>688
前半がよくなかった、イエローカード貰ったくらいか
690名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:17:40.53 ID:r9r3waiH0
内田はプレースタイル変える気はないだろうから
ファンは内田がドイツにいる限りはこの評価が普通くらいに思ってた方が良いな
逆に負けず嫌いの内田にとっては発奮材料になる…まあ気にすればだけどねww無理だな(笑
691名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:37:51.07 ID:VYQMYpSq0
プレースタイルなんて監督の指示に従ってコロコロかえてんじゃん
692名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:38:04.64 ID:k4M1foI10
新聞の評価なんて鼻で笑ってるだろ
チームはちゃんと評価してんだから
693名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:42:32.68 ID:Izds6BnQO
>>692
そうだろうな
実際内田が欠場の時のシャルケは攻守ともに酷い
694名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 12:54:46.54 ID:FT9W535w0
>>688
前半の10番相手に手こずったのとイエロー貰ったこと
後半修正して一点ものも防いだし相手交わしてバランス崩しながらのクロスも見所あったんだけどね
点数がこれだけ悪いのは正直わからん
録画あるから見て判断してとしか言えん
695名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:09:37.45 ID:v21yEmVJ0
内田は前半5で後半3ぐらいで、黄で+0.5もらった感じ
決定機をドラクスラーが決めてたら、盛られて3ぐらいな感じ
前半重かったけど、そこまで酷いという感じでは無かった
696名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:11:16.13 ID:ehla6h+H0
イギリス式の採点では最高点だから好みの問題だろ
ドイツはSBがなかなか育たないSB不遇国だからその影響もあるだろうし
697名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:13:43.25 ID:SsoNbvbY0
>>696
最近はマシだがかつてはラームの採点もなかなか酷いもんだったからな

一方長谷部の整った採点は知らんが
698名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:21:41.47 ID:p7l7G3bN0
ラームのドイツでの評価ってごく最近まで訳分からんレベルだったよ
スペイン辺りの方が余程評価してた
未だに少し低調だと有り得ない採点付けるとこもある
ラームもあの大きさだから相手によってはガッツンガッツン行くのが不可能で完全に頭脳プレーに徹することも多いけど
それが嫌いというか、サイドバックとして不満な脳筋メディアはまだ普通にいる
ラーム自身変な抜かれ方したりよく分からないとこでファウルスローしたりってこともあるけどw
699名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 13:27:34.47 ID:ehla6h+H0
ラームの採点はマジで酷かったな
その割に高採点連発して代表入りしてるシュメルツァーは代表戦じゃ微妙だし
ドイツメディアの守備観はベッケンバウアーの時代で止まってるんだろうな
700名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:00:00.44 ID:7bfyOmlf0
録画見たけど内田は攻守に悪くなかった
岡崎はがんばれ、監督が評価してるならいつか報われるだろう
内田の自陣ゴール前で相手から上がってきたクロスを余裕でトラップして前にボールをつなげるあの落ち着くはなんなんだw
701名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:03:33.27 ID:VYQMYpSq0
>>700
あれって待ってる敵選手との距離を測り間違えないで完璧に処理してるんだよな
あえてソコに上げさせるように誘い込んでるように思える
もの凄く印象に残った場面だった

全く同じ場面がハノーファーの試合でもあったけどこっちはガンガン通されてた
ここら辺は経験値の差が出たのかなと思う
702名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:29:42.62 ID:WmcMefkn0
あのトラップは凄かった
いいもん見たは
703名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:32:46.56 ID:7bfyOmlf0
1点差でマインツに攻め込まれてるのにあそこで普通トラップするかってびっくりした
テレビの前で声出したw
704名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:51:19.08 ID:gieWxsiT0
見てないけど大きくクリアして拾われてまたピンチが定石のシーンでクリアしないでトラップしてマイボールにしたってこと?
705名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:01:59.94 ID:p2SnaS6l0
岡崎は最近決定機外しすぎww

そろそろレギュラー外されるぞw
706名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:04:04.61 ID:0EmEvlxG0
マンフトで岡崎ガン無視だったな一度も名前出なかったし
707名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:12:54.45 ID:ZvO96xfI0
レバークーゼン戦では2−0のクリーンシートでフンソンミン完封した内田ガン無視でしたよw
708名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:16:36.18 ID:0EmEvlxG0
>>707
それは得点シーンに映ってないから
709名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:18:02.05 ID:VYQMYpSq0
クジャチョル?だっけ?チンチンにしてた内田は流されましたかね
710名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:19:37.36 ID:UM30YmFvi
フジネクストの前節ハイライトも違和感あったw
韓国人の醜態が映らないように配慮してあった
711名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:22:30.10 ID:ejHMQAeoi
>>703
見えてるんだろうねー
すごいよな
712名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:23:43.03 ID:0EmEvlxG0
岡崎ガン無視だったけど
最後の日韓2ショットみたいなのは映ってたな

あれ韓国人に見えたけどあれもしかして岡崎?
713名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:26:55.66 ID:frFRF7ek0
>>712
どんな設定にしたらそんなsageになるの?
714名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:32:04.38 ID:ZvO96xfI0
内田はチュホと鹿島で一緒だったからユニ交換したんだろ
岡崎もそこに一緒にいた
715名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 15:36:24.26 ID:0EmEvlxG0
>>713
どういう事?

>>714
カクテヒじゃなかったの?だからユニ交換してたのか
岡崎カメラの方に顔向けてた?気付かなかったわ
716名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:03:24.68 ID:gtwHYAFz0
>>712>>715
目欄のsageが全角になってて麦茶吹いた
717名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:26:45.06 ID:frFRF7ek0
あ、全角なのか
わざわざ自分で書き込んでたってことね
718名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:27:40.81 ID:UM30YmFvi
岡崎は代表だけで活躍、内田はチームだけで輝く
どっちがいいのか
岡崎がチームで輝くためには代表みたいにチーム全員がお膳立てしてあげなければならないけど海外だとそこ迄やらなくても他に良い選手がいるからな
今後厳しいのかも?
岡崎迄ベンチになったら代表終わるな
ザックの見る目がないことがさらに証明されるのか
719名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:32:29.45 ID:WmcMefkn0
岡崎はなんで代表で輝けるん?
システム岡崎なん?
720名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:38:14.34 ID:k4M1foI10
内田のプレーをラームがすれは採点は4だろ
内田も4
酒井なら3がつく
求められてるレベルがちがうんだろ
721名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:42:21.01 ID:UM30YmFvi
>>719
代表では左で作って引きつけて岡崎は飛び込んで決めるだけでいいから
それに代表だと技術ないの知ってるからフォローしてくれるから今回のパスミスとかない
逆にフォロー無い香川の方が目立つ
722名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 17:58:23.01 ID:baMM9h2S0
昨日のCL開幕番組で例の解説がクラブと代表での内田の求められ方の違いについて話してたけど皆わかってるんじゃん
その役割を全うする内田はすげーな
723名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:18:27.04 ID:GsNXXnT+O
代表で求められてるプレーはできてないだろ
だからザックから信用されてなくて出場時間五割切ってる
求められてるプレーができてりゃ途中交替も酒井育成もないよ
724名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:25:32.24 ID:UsW2EH7si
強くない相手なら誰が出ても同じだけど強豪なら他にいないと思う
725名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:26:28.31 ID:lQw48r1L0
酒井が全う出来るなら酒井でいいんじゃないの?
内田を応援はするが正直代表はどうでもいいや
726名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:27:01.92 ID:SsoNbvbY0
>>723
>出場時間五割切ってる
日本語できない人?
727名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:30:55.81 ID:VYQMYpSq0
ザッケローニは戦術指示がものすごく細かくてうるさいんだけど内田だけは特になんも言われんって吉田と誰かが言ってたな
内田が出場時間が少ないのは細かいミスはあってもやるべきことを完全に理解してることとクラブへの配慮なんじゃないの?
それにしたってW杯での内田の替りだっていろんな意味で必要だからクロッサーで高身長の宏樹を使えるようにしたいから試すでしょ
728名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:36:44.98 ID:e1jEv2D80
>>725
実は鹿んときから見てるが代表でつぶれて欲しく無いんだよな
ガーナでの高徳の使い方が内田の時と同じでこれからは左右の控えは高徳なんだね
729名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:42:40.20 ID:wpmQ0uHy0
>>727
内田は技術的なミスとか集中力切らしたときのミスは結構あるけど、
ポジショニングがおかしいとか、対応の仕方がわけわからんとかの類はあまりないからね。
戦術理解や判断力はかなりいいと思う。
それだけにミスや物足りなさが目立つんだけどね。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:43:43.29 ID:iti8gjVo0
内田も4、4.5とかなのに、何で絶賛されてるのか理解できね
どっちも酷かったんだろ
731名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:44:13.79 ID:E8S2dVi1P
>>730
試合見てみれば?
732名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:48:10.28 ID:dN8V7N2S0
>>720
まあ、所属チームによって求められるレベルが変わるのは当然だからな
クソみたいなゲームでも下位が上位食ったら評価高いし、すげープレーしても上位が下位叩いても大して評価は上がらんし
733名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:48:18.71 ID:UsW2EH7si
>>730
見てないなら理解出来ないでしようにw
734名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:51:16.52 ID:n5eAI/lo0
サッカーじゃなくて採点見てケチ付けるのが好きなんだろ
ほっといてやれよ
735名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 18:58:42.41 ID:fOoddcrt0
内田は前半が悲惨な出来だったから低いんだと思う。
誉められた試合じゃないのは確か。
岡ちゃんも空回り。
736名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:05:02.03 ID:3ENXc5n+0
そら極東から帰った翌々日に試合じゃコンディションいいわけないな
後半持ち直しただけですげえと思ったよ
やっぱ代表戦は罰ゲームだわ
737名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:08:42.88 ID:C/h30KWB0
岡崎本当に酷かったな。なんだあの失点のミスだけは許せない。
一つ一つのプレイも軽すぎる。岡崎がボール受けてぷれっしゃー受けるとすぐロス。
キッカーの採点は5だったけどそれでも甘いくらい。個人的に採点すると5.5が妥当。
完全に試合をぶちこわした。
今回の試合は見てないけど次は見るから、得点しろよ。
738名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:15:13.98 ID:iti8gjVo0
ネット工作ってあるのかなって疑うレベルだな内田アゲは
739名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:18:06.64 ID:QcS1pqMl0
試合見てない奴が許せないとかアホかよ
740名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:19:43.88 ID:2n1NoSJb0
そうだね、内田コールしまくった現地のシャルケサポも内田褒めまくってたドイツ人も工作員かもね
741名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:20:06.72 ID:+adqnYrA0
>>727
ほぼ同意、あのポジはクラブと代表チームで役割が大きく違う
内田はザックの求めるレベルを大体やれているから他の選手に経験させたいのでは
試すというより実践で経験させないと、って感じじゃないかな
742名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:29:03.27 ID:Nl1cl7ZYO
さすがリハビリジャパンww
743名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:32:16.47 ID:3ENXc5n+0
このスレはリハビリジャパンのメンバーのスレじゃねえだろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379328269/
こっち行ってやれ
744名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:33:48.39 ID:lQw48r1L0
>>738
採点でしか判断出来ないなら試合を見ないで採点だけ見てりゃいいだろう
で、自分フォメを採点で決める
採点でレギュラーを決め移籍先を探すと
君のこと採点全て某と呼ばせてもらうよ
745名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:43:45.54 ID:lC7A3t5+0
じゃあキッカーチームとユロスポチーム作って対戦させよう
746名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:45:52.50 ID:uKotq0Ku0
なんかさー素人が俺の採点見て見てっていうのはわかるけど
メディアの採点見てわーわーゆうのはわからないわ
自分でみてんならそれで、あとはふーんでいいじゃん
サッカー文化の違いがあることくらいわかってるだろうに、ドイツ人わかってないwとか言い出すのってなんでなんかな
747名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:53:47.84 ID:rc/jGVRw0
紙面での採点低くてもファンが選ぶベストイレブンに選ばれてるからな
記者の人はあんまり入れ替わったりしないでずっと老害がのさばってんだろ
748名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:53:56.37 ID:frFRF7ek0
>>746
どっちかっていうと採点だけ見て内田ダメダーダメダー言う奴がいるからじゃね?
採点じゃなくて試合見りゃいいじゃんってことだよね
749名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:55:14.62 ID:quFBrPSB0
>>746
>素人が俺の採点見て見てっていうのはわかるけど

むしろこれは全然分からない
750名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:57:34.78 ID:rH2eu86T0
お前らもっと岡崎に優しくしてやれよ(´;ω;`)
751名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:09:08.70 ID:3ENXc5n+0
内田が一番優しいなw
752名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:02:00.02 ID:mSY/HFnd0
内田のトラップ何分ごろか教えてたもれ
753名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:34:09.23 ID:JrD1T2Em0
採点なんか記憶に残らないから別に気にする必要ないと思うよ
だからこそ点を取って行かないと不味いな
代表は親善試合とか相手がバラバラだから運もチームの選手に対しての扱い方も大きな要素
クラブはカップ戦は別にしてリーグでしっかりゴール数残しておかないと実績として残りにくい
逆にそれがあると移籍や監督代わっても評価される
点を取ってる奴は他のプレーを見て判断されるが点以外で特殊な監督に評価されてた奴は最初から構想外にされる場合が多い
754名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:38:59.11 ID:ZVsU92b20
シャルケ日本語版公式きたw
755名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:39:50.71 ID:wpmQ0uHy0
今更かよw
756名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:40:58.98 ID:USZK8Qkl0
>>720 シャルケはCL常連の名門クラブだからハイレベルな活躍を期待されてんじゃね?
   こないだのバイエルンvsハノーファーも、勝った割にバイエルンの採点低かったし。
   それより、アウェーなのにサポの「ウシー」コールが凄かったな。
   
   
   
757名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:45:45.76 ID:7fDdu3Ei0
758名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:53:09.73 ID:+adqnYrA0
>>752
62分
759名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:13:39.43 ID:E8S2dVi1P
>>757
早速コラすんなw
760名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:09:19.71 ID:VYQMYpSq0
流石に今夜のCLまでは起きてる自信ないな

主な日本人選手所属チーム

バイエルン  VS  CSKA
マンユナイテッド  vs  レバークーゼン

シャルケ  vs  アウアウア
761名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:12:06.03 ID:WjPWVjsh0
>>757
え、代表の右サイドの話?
つーか紅茶吹いたわ、マジでw
762名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:20:49.80 ID:7fDdu3Ei0
763名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:27:21.31 ID:WjPWVjsh0
ああ、ツイッタの宣伝だったのかw ありがとう>>762
764名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:30:51.71 ID:SXxG+5Wb0
>>760
まんうはレバクとやんのか!
レバク絶好調だったくせにこないだシャルケに完封されててワロタ
まんうはどう戦うか楽しみ
765名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:32:29.36 ID:321CqfM90
>>760
宮市…
766名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:36:31.36 ID:7fDdu3Ei0
アウアウアてw
767名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:36:50.57 ID:3ENXc5n+0
フォロワーがすでに5950人ww
768名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:16:42.85 ID:N9MhPZYN0
恐ろしい勢いでフォローされてますね
769名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:37:37.13 ID:65TJFtH70
すれちがい
770名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 00:45:45.19 ID:5CnEOyqI0
ぶっちゃけ前節完璧すぎたのが問題だった気が弱冠
あれが内田を見るスタンダード基準になったらきつい
おまえはもっと出来るはずだろ?って点のつき方になったら嫌だぜ
毎回あんなのやってたら内田過労で倒れるからな・・・
771名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 01:05:26.79 ID:/ZXfDZ3+0
前ラームが内田のこと聞かれてさ、ドイツメディアの内田に対する否定的な論調をキッパリ否定して内田の良さを結構具体的に話してたよね?
ラームって若い時から結構皮肉屋でリップサービスもあんまりしないイメージだったからちょっと意外だった
772名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 05:46:51.17 ID:fhHpY2zL0
CLでゴールとかお祭り男だな
773名無しさん@恐縮です
>>771
ラームもドイツメディアにはなかなか認められなかったから、
内田の立場もわかるのかもな