【野球】阪神・マートン「キャッチャーがプレート上にいたので、自分としてはあの状況ではああするしかなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
「ヤクルト2‐0阪神」(14日、神宮)

阪神・マートンとヤクルト・相川が、暴力行為で退場となった。

0‐0で迎えた六回2死二塁。福留の中前打で本塁へ突入した二塁走者・マートンが、
本塁へ突入し、相川へタックル。完全にアウトのタイミングとあって、吹っ飛ばされた
相川が激怒。二度、三度相川がマートンを突き飛ばすと、両軍が入り乱れる乱闘となり、
両選手の退場が宣告された。

今季20度目の完封負けを喫した試合後、マートンは「キャッチャーがプレート上にいたので、
自分としては何が何でも得点したかったのでああするしかなかった。相手をケガさせようと
思ってやっているわけではない。ケガがないことを祈るだけです。自分としてはあの状況では
ああするしかなかった」と話し、同じく退場処分となった相川を気遣った。

http://www.daily.co.jp/newsflash/tigers/2013/09/14/0006338188.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/tigers/2013/09/14/1p_0006338188.shtml
2名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:31:39.76 ID:0N6eBlDY0
前もこんなこと言って言い訳して骨折させてなかったか
3名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:31:58.04 ID:W7N/V4rN0
気遣ってないだろw100%自己弁護じゃんか
4名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:07.47 ID:gA9F1K1s0
相川の蹴りからの裏拳

http://i.imgur.com/DIiUN39.gif
5名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:11.37 ID:BvnpJE0U0
まさに口だけ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:48.37 ID:EZ6IjGu90
は?何言ってるんだ??
7名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:54.31 ID:BJVnJp3v0
プロの世界ではこんくらい当たり前じゃないのか
8名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:58.74 ID:W7N/V4rN0
>ケガがないことを祈るだけです。
だって怪我したら自分がバッシングされるからだろ

こんな不良外人クビでいいって
9名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:32.21 ID:9Sp09L9a0
見てないけどベースの一画を空けてなかったのなら捕手が悪いんじゃね?
空けてたら走者が悪いけど
10名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:34.08 ID:Txbg5cEb0
赤毛のアンは

アメリカで違和感を感じて日本のキャッチャーにタックルする話だろ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:34.51 ID:6eTBcrNB0
ルール上問題なくても相手を結果的によく怪我させる馬鹿VS
ルール上問題はあるが心情的にはまあ怒って当然なので相手に反撃する馬鹿

仕方がないことだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:41.23 ID:FAxYDqgZ0
そらそうよ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:55.87 ID:cUGXYF7U0
正論すぎるだろ。
急ストップなんてできるわけないし、
かわしたらホームタッチできなくて、それこそ失格だわw
14名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:33:59.68 ID:kZMUVlkY0
相川が前に出すぎていたのも事実
15名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:34:33.00 ID:YdiER3Me0
相川明日覚悟しとけよ、お前の暴力シーンはばっちり映ってるからな

絶対潰す
16名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:34:50.42 ID:s01M5Gv30
>>1
> ケガがないことを祈るだけです。

さすが、敬虔なクリスチャンのマートンや
17名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:35:21.48 ID:87vexRuT0
相川がへたくそ
マートンはなにも悪くない
18名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:35:51.99 ID:HDz0FgjX0
正論、上にいる捕手が悪い
19名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:22.77 ID:XduPkJd90
相川がみっともない
マートンは大人だな

ルール的にも正しいのはマートンだろ?
20名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:24.92 ID:o2V1iZAi0
相川が邪魔なんや
21名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:29.44 ID:lcwPbJY60
星飛雄馬が↓
22名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:42.52 ID:8VOutpNr0
三大悪質プレー
マートンタックル
細川マスク投げ
あとひとつなんだべ?
23名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:44.02 ID:jj8qbmr00
>>1
マートン明日ぶつけられると思ってびびってるwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:36:46.30 ID:3bBtjpH70
ヤクルトファンだけど相川が怒り過ぎだと思う
そりゃ気持ちは解るがプロなんだから
25名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:37:47.84 ID:6SGfm6G/0
MLBの選手がタックルするの常識だろ。NPBでいつもこれでトラブルけど、いい加減学べよ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:37:51.00 ID:NTb6tDSE0
てか相川の立ってる位置は走塁妨害だろ。
27名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:37:54.55 ID:krkc2RdX0
相川はメジャー挑戦目指したくらいなのに
タックル想定してないのかね
28名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:38:43.20 ID:5a8CTWMP0
前も見た気がするけど。マートンのあれ。
29名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:38:46.71 ID:unBd8hqh0
マートンの言うとおり
キレるのは相川の勝手だがマートンまで退場になるのはあり得ない
30名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:38:52.99 ID:96HkNLcc0
これはヤクルトへのお詫びにマートンとバレンティンをかえっこ
するしかないな
31名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:00.96 ID:MEXOvc8Z0
正論だな。相川の立ち位置がおかしい
32名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:11.28 ID:dHfHr2470
>>22
ロッテのバット投げるやつ
33名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:33.75 ID:xmgYalgQO
いまテレビ見た、捕手がベースより大分前に居るやないか
トンマも急に止まれんやろうし、ああなるんは仕方ないやろ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:34.36 ID:I100xdbK0
>>4
どっちもかわすマニキ凄い
35名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:39:57.20 ID:6SGfm6G/0
サンスポが揚々とマートン叩きの記事書くのが目に浮かぶわ
36名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:02.42 ID:VPxJUaDo0
相川て毎回タックルされて怪我して馬鹿なんじゃねーの
学習しろよ
37名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:12.53 ID:N8DUwvK40
>>22
ロッテの選手のバット投げ(特に今江)
38名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:27.97 ID:1hTcuMh5O
相川が邪魔だけど余裕でアウトなんだから諦めろ
なんせ一番悪いのは吉竹三塁コーチ
39名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:29.00 ID:s+RJKMSE0
前回は完璧に肘で行ってたけど
今回のは何ら問題ないよ
乱闘すんのは自由だけど
退場になるだけ
40名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:41:17.72 ID:4reR5SeK0
消化試合で張り切ってんじゃねぇよ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:41:41.92 ID:E9bqRTInO
ルールとしてはダメなのかい
42名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:41:44.60 ID:jtunHPf+0
そら(走路上に相川がいたら)そう(タックルするしかない状況に)なるよ
43名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:41:47.41 ID:RAKFnMXc0
ヤクルト相川「大丈夫です。普通のプレーです。あのときはぼくがちょっとエキサイトしてしまった」
https://twitter.com/akasakacycle
44名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:42:03.88 ID:1YCwQ/Z/O
三塁コーチが一番糞
45名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:42:07.61 ID:8Nclgzlz0
46名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:42:09.76 ID:+FUePjiL0
吉竹と和田を永久追放すれば
すべて丸くおさまるんだけどな…
47名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:42:26.28 ID:0kJcsiRI0
>>22
AJのセカンド守備妨害すれすれのスライディング
楽天美馬の殺人シュート
48名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:42:37.66 ID:s+RJKMSE0
だから田中ん時は肘から行ってるけど
今回は何ら問題ないw
49名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:42:42.02 ID:N+gC+YphO
田中壊した前科者だからな
さっさと帰国させろよ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:11.61 ID:MtNXei7l0
八艘飛びしろよ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:39.86 ID:6SGfm6G/0
今フジでやってた。マートン両手を広げて「何で怒ってるんだ。ワカリマセーン」みたいなジェスチャーしてるがな
結論。変な空気になるヒット打った福留が悪い
52名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:41.51 ID:x/+7dcqxO
マートンがどんどん自己崩壊していくだろ。回りが悪い
53名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:43:47.65 ID:klo/5jZM0
なんでヒザをいれる必要があるんですかね
54名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:02.07 ID:jtunHPf+0
先に殴った相川が悪いよ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:09.55 ID:s+RJKMSE0
スローの映像見ればわかるやん
田中ん時は右肘入れすぎw
今回は単に吹っ飛ばしただけで問題ない
単に相川が興奮しただけ
56名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:32.25 ID:Jzoa12Yf0
これは当然だわ
57名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:32.94 ID:0mTEWPso0
ベースの前にいるんだからこうなるのは当たり前だと思うわ
むしろゲッツー阻止の為に明らかに二塁ベースじゃなくて
野手に向かって足を出しているプレーの方が異様に感じる
あれ何もおとがめなしだもんな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:41.25 ID:JuRK31KZO
>>30
和田と小川の千葉県人同士にしてくれ
59名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:42.84 ID:/Ua72EKW0
実況でやたら肘はいってるって連呼してるやつ居るけど
全然そう見えないなー
60名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:44:59.57 ID:Klb5krRT0
だったら前回の巨人戦の時にホーム手前で走るのやめたのは何故なんだ・・
61名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:06.42 ID:zdeM78rM0
>>1
>マートンは「キャッチャーがプレート上にいたので、

相川はプレート上にはいなかったぞ
そもそもタイミング的に完全にアウトじゃねーか
こんなの認めたら絶対に間に合わないタイミングでも本塁突入させて
キャッチャー殴ってボール落とさせてセーフにするってプレーが出来てしまう
高校野球は接触プレー禁止だっけ?
プロも同じルールにすればいいんじゃないの
タックルした選手は問答無用でアウト&退場でいいよ
こういうタックルがあるとファンとしても見ていて気持よくないしね
キャッチャーの選手生命にもかかわる
62名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:16.59 ID:9Sp09L9a0
>>41
ルール上はベース付近でブロックする場合は捕手は走者のためにベースの一画を空けてないといけない
何故か日本では滅多に守られないどころか守らない捕手が褒められる謎
63名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:22.61 ID:ppGv+GwSO
プレーはどちらも正当
つっかかった相川が悪い
マートン退場は可哀想だが普段の素行が悪いから仕方ない
64名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:28.64 ID:YHdI5O6LO
野球ってなんでほぼ止まってるキャッチャーにタックルしていいのか意味分からん

キャッチャーなんてアメフトの防具みたいな体守る装備してないじゃん
65名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:31.38 ID:s+RJKMSE0
マートンの加速してる状態からして
今回のは何ら問題ない
前回のは肘で行ってるw
66名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:45:36.73 ID:wPlHmkRZ0
相川を来シーズンいっぱいまで出場停止ぐらいにしないと気に触る選手は殴ってもOKってことになるぞ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:46:05.13 ID:AWIIWuTt0
将来いい政治家になりそう。
自己弁護うまい
68名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:46:11.23 ID:F1kdecMT0
黙れ毛唐
69名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:46:12.03 ID:EqmQJ3mu0
マートンは正しいよ
マートンを批判してる奴は野球を知らないサカ豚と同じだよ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:46:16.38 ID:s+RJKMSE0
結論から言うと
マートンは学習した!
71名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:47:02.20 ID:1rMxxjpu0
この発言にはブランコも同意
72名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:47:20.70 ID:0Gl9P8mc0
>>22
早川 バット投げ
73名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:47:26.71 ID:TlF6+G1b0
こいつ、前にもわざと骨折させてるし、人間のクズだろ。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:47:51.24 ID:s+RJKMSE0
だから田中ん時は肘で顔面付近狙ってるけど
今回のは走行路に相川がいただけ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:47:57.31 ID:/0gO8hTt0
U18の森ですら、思いっきりタックルされてたろ。
それでも森は殴らないぞ。

殴られた方のマートンを退場させた主審て頭イカれてるだろ。
76名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:18.61 ID:r8YCUuqS0
と言うか、野球は何故ホームへ帰る時だけ、瞬間的にラグビーになっているんだ。
確かあれ、ふっ飛ばしてボールが転がったらセーブなんだろ。タッチしていたとしても。

野球をたまにしか見ない人間からすると、何時まで経っても是正されないのが不思議でならない。
メチャクチャ暴力的じゃないか。
77名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:33.63 ID:lRjBPt/Y0
一方メジャーリーガーは
http://www.youtube.com/watch?v=TJMmVIUmEdw
78名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:38.72 ID:VPxJUaDo0
阿部がタックルされてるの見たことあるか?
下手なんだよ相川は
タックルされたくなけりゃ走路あけとけよ下手クソ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:41.80 ID:4pBRnqnD0
伊集院かなんかが、ベース全部隠すのプロは問題なくて高校では問題ある、みたいな事言ってた。
まぁ全部隠す以上はタックルされる覚悟はあるとは思うが。


それより、チラジとか栗トリスとかは平気で西武ドームの子供たちの前で
避けてるショートセカンドの足を狩りに行くよね。あれはやばい。
80名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:46.32 ID:9nyQXGuS0
マートンが正論

タックルが嫌なら少し前に出とけよ相川
アホ
なにいきっとんねん
81名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:56.30 ID:nqeHMb400
>>62
ベース隠す野手とベースにかぶさる打者は
米国的な野球の概念では喧嘩売ってるに等しいのは事実なんだよな
そして、その不文律が確固としてあるがゆえに
逆に思いっきり局面の勝負が正々堂々できるのもまた事実
82名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:48:57.14 ID:/0gO8hTt0
>>61
アホかお前
83名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:33.63 ID:xmgYalgQO
>>40 あ、そうか。消化やからコレが起こったをやな、
以前トンマにヤクルト捕手がケガさせられてるから、カタキ打ちのつもりで順位に差し支え無い時期以降の試合で、トンマをシバく機会があったらやろうと思てたんやろうな
84名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:41.16 ID:9asOl1Zm0
前回も今回もマートン叩きは妄想からの人格否定しかしてないんだよなぁ。
85名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:49:41.84 ID:EOnjaJJN0
これぞBASEBALLだな
86名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:50:15.79 ID:s+RJKMSE0
田中ん時のマートンだとメジャーでも喧嘩になるよ
今回のは普通のプレー
相川もわかってるやんw
87名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:50:23.81 ID:4ot3TwRe0
動画見たけど、これはマートン悪くない
相川もブロックする以上、タックルは覚悟の上でないと
88名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:51:44.95 ID:EOnjaJJN0
そもそも野球ってのは格闘技なんだよ
フィールド上なら何をやってもおk のはず
イエローカードなんて腑抜けたルールもない

文句があるなら報復すればいい
89名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:51:47.35 ID:8MD5NOCy0
>>61
高校野球でも見てろよカス
90名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:51:54.42 ID:4pBRnqnD0
規則7.06付記では

「捕手はボールを持たないで、得点しようとしている走者の進路をふさぐ権利はない。
塁線(べースライン)は走者の走路であるから、捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、送球が直接捕手に向かってきており、
しかも充分近くにきていて、捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、
すでにボールを持っているときだけしか、塁線上に位置することができない。
この規定に違反したとみなされる捕手に対しては、審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない。」

つまりアウトのタイミングなら塁線上にいて良いんだよな。
91名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:17.82 ID:yMoOgNjGO
あれは、どう観ても相川の走塁妨害だろがよ
プレートじゃなくライン上に陣どって走塁妨害していた
マートンがショルダータックルするの当たり前
それがベースボールのマナー
走塁妨害に飽きたらず、更に暴行までしでかした相川は腹切ってくたばるべき
球界から追放しろ!!
92名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:29.38 ID:MnHiYgQj0
これ批判する奴はママのおっぱい吸いながらリトルリーグでも見てろ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:31.21 ID:eDLdD3lc0
捕手はベースのどこか一カ所必ず隙間空けないと(昨日のように余裕でアウトのタイミングでも)ランナーは踏むことが不可能だからルール上は反則になる
以前のマートンのプレーは知らんが、昨日に限っては相川に落ち度あるわな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:32.88 ID:yjrdgtUd0
タッチプレイ要因でアメフト選手雇えばいいじゃん
95名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:36.64 ID:OB5lOr/g0
>>78
それに尽きるね
完全に走路塞ぐようなタイミングじゃない
(´・ω・)
96名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:52.51 ID:q22ZlFRvP
>>11
運命的出会いやな
97名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:53:02.68 ID:lL+PIef60
相川も肘入れて守ってりゃいいよ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:53:13.36 ID:olSOTQN80
走塁妨害と先に相手を突いたりしたキャッチャーの方が悪いだろ
相手タックルされたくないなら補給場所を考えなよ
あれが暴力行為ならプロ野球全体がしょぼくなって脂肪確定だろが

こんな変な審判は即刻追放処分すべきだろ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:48.98 ID:pIeugJUL0
>>76
二盗のときやってもおかしくないよな
100名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:54:50.76 ID:aUFpMbhW0
足が遅くてスライディングの技術がないからと言って最初から突き飛ばしにいってるだけ
ただの殺人野球だろ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:55:13.43 ID:OqWUnnokO
>>64
ホームベースを完全に塞いでるならキャッチャーが悪い
走者がホームベースに接触不可能な位置に居てクロスプレイになったら走塁妨害をとるべきだけど
実際とらないしそのくせ体当たりは認めるから変な感じになる
102名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:55:28.46 ID:9BnA29j60
マニキが金本の八百長無気力野球と日本のおままごと野球で愛想尽きないか心配
103名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:55:31.11 ID:ZCJTgxXT0
メジャーかぶれが増えてきた
104名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:56:20.91 ID:EOnjaJJN0
>>90
そしてルールブックには書いてないけど
攻撃側は守備側を排除する権利があるんだよな(守備側にはない)
マートンは正しく行動した
105名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:56:25.43 ID:0Gl9P8mc0
>>76
派手にぶつかった方が盛り上がるからOKというアメリカ的なオープンは計らいだ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:56:58.77 ID:ic9+5+XrP
捕手が捕球してベース上に構えた時点で走者は止まれってことか?
随分優しいスポーツになったんだな
107名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:41.36 ID:mrJrdiHh0
相川のポジショニングが悪い
ヤクルトはちゃんと指導しとけよ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:57:52.33 ID:9asOl1Zm0
メジャーじゃなくても問題ない普通のプレーな件
109名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:59:28.59 ID:H/ykHkr1O
確かにしょうがないんじゃね?
ベースをブロックするのが許されているから
それを掻い潜る技術がなければあとはタックルだろう
落合が言ってたけどプロならあれは普通のプレー
110名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:59:33.49 ID:Bb/tmXlj0
ホームプレートふさいでんじゃねーよ犬ルトは
さすがフジとゴミ売の犬だな
111名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:59:34.77 ID:UJ6BPonn0
赤毛の奴はダメだな
112名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:59:52.58 ID:xmgYalgQO
野球はサッカーとかより怖いな、ケガして成績下がったら給料減るし
以前、西武とロッテの試合で、和久井から実績0のカンペかコーベか、そんな名前の奴がマグレでホームラン打ってハシャギまくって、次の打席で和久井にぶつけられとった、思い出した
113名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:03.61 ID:zdeM78rM0
>>106
相川はベースは空けてたぞ
走者は止まる必要はない
キャッチャーをまわりこんでベースにタッチすればいい
マートンみたくタックルするなんて言語道断
野球じゃなくてアメフトでもやってればいい
114名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:07.59 ID:t3QcGDP50
ナイスガッツだマートン。
115名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:16.78 ID:mfP/7vQ10
これはマートンの言い分が正しいと思うんだがな〜
116名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:32.32 ID:uHncuths0
>>76
ラグビーが暴力的ってこと?
117名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:00:43.53 ID:AhEHqmtC0
結局プレーの善悪なんてファンの数で決まるんだな
どう見てもマートンが悪いだろうに
118名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:01:16.23 ID:3HXiDBa/0
ミスターダイビングヘッドバッド
119名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:01:36.23 ID:WYTZjQRR0
落合博満「マートンの体当たりは普通のプレー」
http://www.youtube.com/watch?v=MphEVblyYpE

122 :どうですか解説の名無しさん:2013/09/14(土) 19:47:12.91 ID:n7N/CViD
落合発言
・マートンのは普通のプレー、何故マートンのプレーが問題になるのかすらわからない
・ランナーもキャッチャーも最善のプレーをしただけ 互いに覚悟は確実にもっている
・昔はサンドバッグに体当たりする練習を普通にやっていた
120名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:02:22.17 ID:hC8j3WMa0
マートンが食パンを加えてたらラブコメに発展したのに
発展してハッテンしたのに
121名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:02:38.10 ID:TjLe0F7f0
>>99
間違いなくオーバーランするからボール落とさなければまずアウトになるぞ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:02:48.21 ID:kZ61N3MV0
殴り合いのスポーツ






それがやきうです
123名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:02:57.23 ID:BA+gS3WCO
記事読んだがマートンって紳士だな
それに比べて相川とヤクオタときたら…
124名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:03:13.64 ID:1D62o/aoO
どう考えても相川が悪い件
125名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:04:21.20 ID:XI4NyCEr0
>>90
いてもいいけどタックルしてもいいというルールになってる
アウトのタイミングなら守備妨害にはならないってだけ
126名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:04:30.73 ID:yMoOgNjGO
あれはブロックじゃなくてライン上での走塁妨害だ!
マートンには1%の非もない
あれは、走塁妨害で1点入るべきなのが、本当のルールなのだ
日本の野球は腐り切っている・・
127名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:04:30.87 ID:9QkyQEIM0
相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130914/swa13091423010007-n1.html
128名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:04:37.02 ID:byVUSPSYO
すごろくじゃないんだからプレートの塞いでるならタックルするしかないだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:04:43.50 ID:kFnxp3tX0
でも、正直、こういう派手な接触プレーをおまえ等も楽しんでるだろ?
130名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:04:52.33 ID:gidqF0CP0
>>22
追加で
細川がペニーに投げられた、なかったっけ?
131名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:03.70 ID:uHncuths0
>>113
でも、ぶつかって落球したらセーフの判定になるでしょ?
132名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:12.74 ID:AhEHqmtC0
>>123
外人はコメントだけはうまい
人の良い日本人はまんまと騙される
こいつはクロスプレーなら必ず殺人タックルやる
133名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:14.08 ID:9QkyQEIM0
>>49
相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130914/swa13091423010007-n1.html
134名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:05:29.75 ID:JrvRUXx30
これで相川は謝らなかったら日本の恥だぞ
135名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:09.29 ID:9iDALNln0
相手を突き飛ばしてでも得点したいだろ
それで相手が怪我したら運が悪かっただけのことだ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:32.70 ID:qYO8VJfG0
怪我したくなかったらどけろ!!!ということで突っ込み方ってアメリカンだな
137名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:51.73 ID:hcV+4M+T0
相川がイカッたのは珍しかったな
もうちっと根性の悪いキャッチャーだったらあとでしれっとマートンにビーンボールぶつける
138名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:06:53.90 ID:8MD5NOCy0
これは審判が糞
普通に相川だけを退場にさせるべきだった
相川は誤りにこなければ報復死球受けても文句言えない
139名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:13.35 ID:YTmHcIUR0
マニキあまり強そうではないよね
140名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:14.48 ID:XFbshfVx0
三塁コーチは寝てたのか?
141名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:16.18 ID:/M0xsenW0
やさしいウッズが今脚光を浴びる!
142名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:22.88 ID:IgzhG9ab0
ベースをブロックしてる以上タックルはあって良いがケガ対策はしたほうがいい
アイスホッケーのゴールテンダー並にガチガチに装備したらいい
143名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:32.71 ID:AjMCCINJ0
コブラのラグボールだな
生きるか死ぬか
144名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:07:53.34 ID:Bb/tmXlj0
>>113
当事者の相川が普通のプレーって言ってるみたいだけどお前は何を言ってるんだよ犬オタwww
145名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:02.57 ID:Gb3WCW+G0
ブロックという言葉がある以上しょうがないだろ。防具は何の為にあるんだ
146名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:02.99 ID:pqxgy/Ax0
回り込む気ゼロ
147名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:22.89 ID:TjLe0F7f0
つか、マートンくらいならブロックで下から跳ね上げないと
148名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:43.25 ID:PqXVdLRz0
こっちのスレに書こうと思ったのに間違えた

マートンてわりと小心者だよな
149名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:48.05 ID:AhEHqmtC0
このスレの阪神ファン率99%
150名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:54.27 ID:W7N/V4rN0
マートンまで退場になったのは日頃の行いが悪い自業自得だろ
151名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:09:39.07 ID:3aAZ04El0
ホームベースを塞いでるって言ってる奴いるけど、
ホームベースの一角でも開けてればOKなんだよ
回り込んでタッチできるようであれば、守備妨害にはならない
152名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:09:50.06 ID:NP3eqqdC0
野球好きだがこういうの見るとタッチプレーじゃあかんのかと思う
153名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:09:59.30 ID:5jYZGxXe0
マートンがタックルというかむしろ相川がマートンにぶつかりにいってるだろw
余裕あるならもっと手前で捕ってタッチしろよ
154名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:09.45 ID:lOdVSlhc0
プロはベース完全に隠していいんだっけ?
高校野球だと走塁妨害だけど
155名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:14.69 ID:9iDALNln0
むしろこういうタックルは野球の見どころして捉えないとな
156名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:16.43 ID:JrvRUXx30
相川が悪いって結論はもう出たけど
ほんとブロックする奴でさらに下手糞はスライディングする選手の足まで痛めさせるんだよな
もしあのブロックでマートンが怪我したらどう責任とるつもりなんだ
最下位のチームと違ってCSが待ってんだぞ?こっちは
157名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:20.67 ID:XFbshfVx0
緑山高校の犬島なら2、3回転しながらバックネットまで飛んでる
158名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:21.95 ID:jUz0M2Ru0
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Uk3QAfbTR0o
動画

ベースライン完全に塞いでるように見えるが
159名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:26.16 ID:nqeHMb400
マートンの賢者タイムこえーよ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:33.13 ID:4t/9VaXb0
昔、小久保が本塁にスライディングして、膝を壊されなかったか?
ああいうの見ると、体当たりするのもわからんでもないなあ。
161名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:35.32 ID:k/esLtWP0
てかさ、500%アウトじゃん。
落球狙いのみの悪質タックルだから相川も怒るだろそりゃ。
162名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:39.58 ID:6SGfm6G/0
>>149
いや、阪神ファンの60%は日頃からマートン叩きをしている (俺の感覚調べ)
163名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:10:59.89 ID:BxvPjSH90
相川がホームベースの一角を空けなかった
下手糞な為に起こったプレーってことか
164名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:11:53.10 ID:PqXVdLRz0
プレート上ではなかったよ
相川の後ろにプレートがあったから回り込めばよかっただけ
165名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:12:13.23 ID:VFTtuAnl0
東海大相模の捕手潰しはスパイクの歯で捕手の太ももを切り裂きにいくからな
メジャーも真っ青やで
166名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:01.34 ID:dV5VPTSu0
矢野にタックルした相川
167名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:06.08 ID:Jg9eyYEO0
ルールに隙間ありすぎだろ
走塁妨害か守備妨害かって

完全なアウトのタイミングならタックルはアウトでいい 今季からの高校野球のように
168名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:24.62 ID:LfwF4AqD0
>>161
落球が嫌ならタックルされないような位置にいろよ。
なんでベース前で立ち塞がってるんだよ。
ってことだ。
169名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:31.98 ID:3aAZ04El0
>>146

回り込む位置にネクストバッターの新井がいたんだよ
170名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:13:48.46 ID:oIwr703w0
相川がド下手糞なのが悪いだろ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:03.97 ID:MuhPv+zE0
暴力キャッチャー相川は引退しろ
172名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:22.95 ID:yMoOgNjGO
日本のプロ野球が相川に殺された瞬間だったな
クソ過ぎる
173名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:50.81 ID:jxkAVrWbO
東海大相模の分際で慶應義塾に殺人タックルしよるからな
174名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:15:41.46 ID:3aAZ04El0
>>167

「走者のタックルによる落球は落球とみなさない」

これでOKだと思う

NFLあたりも選手の健康を第一に考えるようになってきてるし、
これは世界的な流れ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:15:41.81 ID:YyMnBVm+0
今日のプロ野球ニュースでの平松の発言
ランナーとしてはライン上に捕手がいたらああいうプレーはしょうがない
審判もまったく問題ないプレーといっている、相川も普通のプレーもいっている

この程度のタックルでグダグダいっているのはアンチと野球を知らない馬鹿だけ
176名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:16:20.65 ID:9IxBVaJx0
現役時代の原辰徳なら手前で立ち止まって苦笑いしてるタイミング
177名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:17:05.79 ID:0uukB4NL0
やっぱり阪神ファンは頭おかしいな
178名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:17:46.55 ID:aUFpMbhW0
マートンは最初は回り込むかのような軌道で走ってきてるのに
キャッチャーが捕球した途端微妙に向き変えて正面からぶつかりにいってる
目の前でやられた相川からすれば怒って当然だろう
179名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:18:03.05 ID:XFbshfVx0
相川「チン○なしのマトンかと思ってたがただのチキンかよ!9・15、うちと阪神、神宮で試合組まれてんだ、怖くなかったらCSの権利賭けろ、オラェー」
くらい言ってくれたら明日盛り上がるのに
180名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:18:08.62 ID:lOdVSlhc0
プロ野球選手は怪我したら商売あがったり
下手したら選手生命絶たれるから無用なラフプレーは
やめてもらいたいよな
181名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:18:46.70 ID:f3GQA8gG0
走路上にいるのだから当然ああいう結果になるわな
解説の広沢が怒ってたけどさ、ああこれぶつかるわ走るの止めとこ、
みたいな消極的なプレーなんて金払ってるお客への背信行為だろw
高年俸が目の前でああいうギリギリのプレーやってるから面白いんだよ
あと、20回目の完封負けかよ、和田今季でやめとけ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:19:27.60 ID:uHncuths0
>>174
んー、タイミングはセーフでもブロックしてアウトの場合もあるから
変えるならもっと根本的に変えた方がスッキリしそう
183名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:19:44.85 ID:VFTtuAnl0
>>158
映像見る限り相川はセンターからの返球を取らなきゃいけないんだから位置なんか気にしてられないわな
突っ込んだってアウトになるんだからマートンが避けるべきプレーだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:19:49.70 ID:yfKqSDMW0
>相川(暴力行為で退場に)
>「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

本人が非を認めてるのに、ここで暴れてる奴はどうしたいんだよww
185名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:20:18.74 ID:5jYZGxXe0
相川は走路を完全に塞ぐ位置にいたけど、完全にホームベース空いてるところを
キャッチャーめがけてタックルしていって潰した選手がいる。相川だ。
186名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:20:59.85 ID:VFTtuAnl0
>>169
やっぱり新井が悪いのか
187名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:21:00.98 ID:iSpo3Yqb0
マートン危険人物だな。相手を骨折させても反省してないことが
分かった。
188名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:21:27.84 ID:bR9wprOP0
あきらかにルールに欠陥があるだろwww
189名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:21:28.70 ID:XI4NyCEr0
回り込んで手足だけ伸ばしたら、全身で止めに来るキャッチャーにぶつかって骨折しかねない
あのかたちで行かないとマートンが怪我するし、立ち止まるわけにもいかないんだよね
だから怪我自体は相川の不注意ってことになる
190名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:21:55.08 ID:9asOl1Zm0
>>184
引っ込みがつかないんだろ
特に人格否定したり日本人を見下してるとか言ってた連中は
191名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:22:04.62 ID:5mRakAde0
ヤフコメではマートンが悪いことになってます
192名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:22:50.59 ID:YyS0bYQY0
>>176
お前野球やった事ないだろ
あんなタイミングでぶつかるのを避けるために急に止まったら、
マートンが足を怪我するよ。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:22:53.73 ID:UbChF6Qg0
これは大問題だろ。

少なくとも相川側にはチームメイトの本塁打数を-5するくらいの制裁が必要
リーグは違うけど球団通じてコミッショナーに話してくるわ
194名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:02.42 ID:IShVA2Ug0
今度突進してきたら足の裏で止めてやればいい。
怪我したくなかったら自分で止まるだろ。
195名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:28.01 ID:b38dPfuzP
映像を見たら確かにマートンのプレイは確かにラフなものであったし
そのことで対戦相手から非難が出るのもよく分かる
だが試合中に殴りかかった(私にはそう見えた)相川の行動は懲罰モノだ
興奮して思わず手が出たとは思うが・・・ちょっとがっかりだ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:33.78 ID:7dR+Lq17O
試合展開や点差考えて何でもかんでもブロックする必要ないと思うぞ
この試合ならブロックせざるを得ないが
197名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:42.43 ID:LfwF4AqD0
>>187
投手だってデッドボールで怪我させても内角狙って投げるでしょ。
198名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:49.11 ID:YyMnBVm+0
もう人格否定しかいう事ないんだったらおとなしく寝ろよw
大体あそこでスライディングに切り替えたらそっちのほうが怪我する確立高いわ
ライン上に捕手がいてベースが見えない場面で肩からタックルなんてキャンプでも練習してる普通のプレーよ
199名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:23:54.13 ID:MBJxkMFO0
>>158
だって送球がその位置に来たんだから
わざとふさいでるわけじゃない
200名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:24:00.47 ID:SkWmir/x0
>>183
阿部や谷繁ならそれでもランナーの走路には出ないよ
必ず一歩前に出て横からタッチする
201名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:24:06.64 ID:3B8LwOc60
>>119
報復でマートンの頭にぶつけろ!と言った達川は絶対に許さない
202名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:24:19.94 ID:bR9wprOP0
全部一塁と同じでいいじゃんw
203名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:24:44.49 ID:ozhOhEMw0
相川が普通のプレーと認めちゃったから、
マートンを退場にした審判の立場がw
204名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:25:00.10 ID:Th/VcEmU0
阪神ファンは皆キチガイ
205名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:25:04.71 ID:BxvPjSH90
ファースト、セカンド、サードで牽制なり捕球してタッチアウトにするとき
ベースの前でブロックせずグラブでタッチするよね
それができるのになぜキャッチャーだけ許されるのか意味不明だよな
206名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:25:54.74 ID:4YVxk7Rg0
アメリカの学生スポーツはシーズン制で
アメフト、バスケ、野球の下地があるからな
ホームベースでの激突はアメフトの影響だろ
捕手は防具付けてんだから我慢しろや
207名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:27:41.35 ID:iSpo3Yqb0
マートンは前科があるから負けw
また誰かを骨折させるよ。 相川ブチ切れの気持ちは良く分かる。
前科がなければ、切れなかったと思うぜw
208名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:28:23.02 ID:TjLe0F7f0
>>205
別にどこだろうとブロックしようと思えばやれるぞ
ただプロテクターないところに鉄スパイク入るととんでもない大怪我するけど
209名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:28:55.13 ID:YyMnBVm+0
>>203
大丈夫タックルにたいして退場といった訳じゃなくて
相川の暴力行為に対抗したとして暴力行為で退場になってるから
正直マートンの暴力行為って言われても?だけど審判にはそう見えたんだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:29:02.87 ID:Bb/tmXlj0
>>207
勝ちとか負けとか何を言ってんのこの馬鹿な犬オタは
211名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:29:39.96 ID:wPlHmkRZ0
>>207
前科があるのは相川も同じ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:29:49.72 ID:VFTtuAnl0
>>200
センターからの返球ストライクで捕球直後にランナーが帰ってきてるあの状況で
相川はどうすりゃよかったんですかね
213名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:30:10.86 ID:2WbnsYXZP
このひと低脳(´・ω・`)
214名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:30:30.49 ID:uHncuths0
>>205
本塁って3フィートが適用されないんだっけ?
あとランナーはホームベース触ったら、離れても関係無いし
他の塁とは違うから難しいよね
215名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:30:33.68 ID:AtDCvi/c0
アメリカ云々言うてる奴はこれは日本の野球だって理解してない
なんで日本の配球とか勉強して打つ事に関しては努力するマートンが
こういう日本で非難されるラフプレーを改善しようとしないのか
216名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:31:10.57 ID:9asOl1Zm0
日本でも普通のプレーだから
217名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:32:40.92 ID:YyMnBVm+0
>>212
少し前で捕ってコース空けとけば良かったね、それでもタイミング的にはアウトに出来た
まあ少しそれてたししょうがない面もある、てかブロックしきってアウトにしてるんだからプレー的にも問題ない
218名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:33:02.73 ID:DxuvBYZBi
いやいやタックルなんて普通のプレーだろw
相川の過剰反応
219名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:33:03.37 ID:AtDCvi/c0
>>216
こういう捕手が怪我するようなタックルするのは外国人選手ばっかりなんだが
220名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:33:11.16 ID:64nkTxP40
>>61
バカ、無知、ヤクルト飲んで脳が腐っちゃった?
221名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:34:01.98 ID:XFbshfVx0
>>215
オバQのドロンパ くらいだよな、アメリカではを連呼する奴って
222名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:34:05.06 ID:J16IE/4N0
犯罪者の魔がさした並の言い訳だな
223名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:34:44.54 ID:TjLe0F7f0
つか、こういうのがあるからってんで捕手の給料は高めに設定されてるんじゃなかったけ
224名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:35:10.43 ID:DxuvBYZBi
退場がおかしいわ
マートンも相川も必死なんだから当たり前
サッカーだったら審判がクソ、でおわるレベル

野球は審判がみょうに権力もってるよな
225名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:35:27.49 ID:YyMnBVm+0
すごいな当事者同士も審判もプロの解説者も問題無いって言ってるのになぜそこまで叩くことに熱意を燃やせるのか
226名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:35:49.50 ID:cQCVBK8w0
三流キャッチャーの証
227名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:36:06.69 ID:YwgoMzk00
回した吉竹が悪い
228名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:36:42.22 ID:NMI9TBxh0
マートンよくキレなかったな。
相川ボコボコにしていいレベル。
229名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:37:05.61 ID:9asOl1Zm0
>>219
相川自身がタックルで怪我させたことがあるみたいだけど
230名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:37:10.23 ID:LfwF4AqD0
>>219
外国人は体が大きいから同じことやってもダメージ大きいんじゃないの
231名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:37:28.81 ID:yOxElrx/0
見た感じなかなか危なそうだったけおdどうなの
金本はランナーはなかなか止まれませんけどねえ
とかいってたけど
232名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:39:25.41 ID:XFbshfVx0
>>228
こないだので懲りたのか、相川にコツかれたあと両手上げて無抵抗アピールしてたな

無駄だったけど
233名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:39:52.82 ID:YyMnBVm+0
>>228
正直マートンが引いたから良かったけど引かなかったら悲惨な事になってたかもしれん
バレンティンの記録とか注目されてる試合で大事にならなくて良かったわ
234名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:40:11.12 ID:A/bXFj9e0
>>228
マートンは相手が何故か急にキレたから、
怒りより訳わからなさが先にきたんだと思う。
235名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:40:11.88 ID:24QsMBr90
マートン何人故障させれば気がすむんだろね
まあ来年は日本にはいないだろうけど
236名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:40:27.15 ID:dmZncNt00
TBS
清原「(マートンのは)走者としては仕方ない。」
金本「ボールをベース前で捕球してるから走者としてはぶつかる以外の選択肢がない。」
プロ野球ニュース
平松「ランナーとしてはライン上に捕手がいたらああいうプレーはしょうがない」
237名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:40:33.30 ID:t3QcGDP50
ナイスガッツだマートン。
相川は思いの外倒されたから恥ずかしくなって暴力行為をはたらいたチンカス君。
238名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:41:04.90 ID:AtDCvi/c0
>>229
そりゃ中には日本人がやってるのもあるだろうが外国人選手の比率が圧倒的に多いだろ
マートンだけに限っても今年これで3回目だぞ、ホームタックルで問題になってるの
239名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:41:46.88 ID:lthVn866P
>>238
外人は回り込むのとか下手だからね
240名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:42:16.82 ID:skOXHPHf0
カープの倉がスペンサーかなんかに倒されたこともあったが
弱いから悪いんだよと思ったがな
ちなc
241名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:42:28.71 ID:Sh6yDmfG0
解説が馬鹿なのは分かった
誰だよこの馬鹿w
242名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:43:03.77 ID:00oSgqpH0
マートンが退場なのはなぁ……
喧嘩両成敗って感じだな

スポーツの審判まで中世か……
243名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:43:11.11 ID:b3EErGNP0
>>225
ルールの欠陥なんだからどちらかを叩くのはナンセンスだよな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:43:35.35 ID:lL+PIef60
バレンティンも肘入れてやってるな、なめてんのか
245名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:44:23.48 ID:iDF6g7ATO
走塁線上で相川捕球→マートンタックル→ボールをこぼしていないのを主審が確認しアウト、な訳だ。
相川が怒るのも解るが、ルールの範囲内のプレーに対し暴力で応えるのは良くない。
しかもよく見ると、アウトのコール前に突き飛ばしに(殴りに?)行っている。
つまり、インプレー中に暴力を振るっている訳だ。
これは、何らかの追加制裁があってしかるべきではなかろうか?
246名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:45:11.68 ID:YyMnBVm+0
外国人がこういうプレーが多いとかそんなこと言って何になるのか、大体今までもこんなプレー沢山あっただろ
高校野球みたいにルールを見直して変更しようって意見が出ても国際的に外れてしまうならNPBはそうはしないだろう
247名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:45:58.81 ID:eQza0mZ30
>>225
世の中には分野問わず理由なんて後付で叩く事が目的になってる人沢山いるじゃない
248名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:46:49.97 ID:RWP40py30
>>119
これが全てだろ
マートンは悪くない
相川が暴力行為で退場のはずが両者退場だからおかしい
249名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:46:55.94 ID:7P/MNf/Q0
>>239
外人だから下手って事はない。マートンは走塁が単に下手なだけだ。
阪神にいたフォードとかスライディングめっちゃ上手かったぞ。

>>240
あれはその前になんか布石があっただろ。なんだったか忘れたけど。
まあ、スペンサーがやった事は完全に報復行為だったけどねw
250名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:47:04.76 ID:kAC997040
肘膝入れて相手が怪我しないように神に祈ってます
こうしてマートンは心の平穏を得るのであった
壊れても神の思し召しだから仕方ないってことなんだろうかね?
俺には理解出来ないや
251名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:47:08.87 ID:94rdIbwQ0
わざわざこんな消化試合でというのもあるだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:47:50.43 ID:R2KRNTcb0
相川、お前、自分がランナーの時はやってるだろ、バカ!
253名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:48:12.62 ID:9asOl1Zm0
>>238
マートンや外国人が特別非難されるいわれはないわな
問題視するなら日本の球界全体としてルールを変えるしかない
254名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:48:38.61 ID:APdnb3TI0
とにかく阪神は何にも悪くない
これまでも、これからもな
255名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:49:35.05 ID:W1jcfiQ00
やきうよく知らないけど
ホームベース正面にいたんなら粉砕してもいいだろ
キャッチャーは自覚するべき
256名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:49:59.64 ID:MBJxkMFO0
こういうことやるのは外人選手だよね
なぜだろうね
要するに、ジャップ相手ならこれぐらいやってもいいだろって思ってる
なめてるわけだ
報復なんてしないチキンだとはなから計算してるわけ
なめられてるのに普通のプレーだとか擁護してくれるヤツまでいるし
257名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:50:07.41 ID:pqxgy/Ax0
タイミングがアウトでも体当たりすればワンチャンあるで〜
諦めたらいかんのや
258名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:50:20.93 ID:EyeoYK0h0
ぶつかるのは普通でルール上問題無いのに
怪我させないように気を付けてぶつかれって無理だろ
外人に吹っ飛ばされない体のやつがキャッチャーやれよ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:50:51.08 ID:Jg9eyYEO0
>>174
うむ 安全第一だね
260名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:50:51.70 ID:UMg9by1U0
もういろいろルール変えたら良いんじゃね?
頭にぶつけ続けてもおktか。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:51:13.36 ID:sqtppbRX0
マートン明日頭くるで…
262名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:51:44.03 ID:Kj3mAaJ70
これは危なかったなあ
これを普通のプレーと呼ぶ感覚は可愛がりが当たり前の相撲界と同じ臭いがする
263名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:51:44.19 ID:b3EErGNP0
>>250
進路上で捕球してる守備者にタックルして落球したらセーフというルールの範囲内の当たり方

それともクロスプレーになったらお嬢様スライディングでわざとアウトになれと?
264名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:52:51.44 ID:sqtppbRX0
たまたますっぽ抜けてマートンの頭に当たるかもなあ…たまたまな
265名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:53:09.39 ID:GVNB8mqW0
キャッチャーが走塁の線上にいて、特別ルールで禁止になっているわけでもなく、
タックルされる可能性が当然あることわかっていて、
その通りにタックルされただけでしょ

当たり前のことが当たり前に起きただけなのに、これを非難する方がおかしい
266名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:53:32.12 ID:1UNa9L180
プロなら命がけでやれ、
ファンは金払ってんだからな、
みんなもっと激しいプレーを望んでるぞ。
267名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:53:32.74 ID:Avjn5Otk0
いつも思うんだけど、これハッキリとしたルール変えるつもりないの?
今回に限った事じゃないだろこれ。
268名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:53:40.73 ID:kAC997040
>>261
タックルも死球も野球だから仕方ないね
怪我しないよう神に祈っておこう
269名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:54:08.74 ID:aUFpMbhW0
乱闘でもMLBだと全員大暴れで怪我人・退場者続出大惨事になることも珍しくない
NPBの乱闘は大半は止めるために輪に入ってくるから、その間凌げば大怪我はしない
マートンはその辺を見越して舐めた挑発行為を繰り返してるのも見え見え
270名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:54:14.31 ID:4cY2fdsp0
タックルされんの嫌ならコース空けてタッチすりゃいい
271名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:54:32.51 ID:SiPBKjeqO
ホームベース前にキャッチャーがいたら
立ち止まるのが野球
272名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:54:44.76 ID:XFbshfVx0
>>266
でもマートン、守備は大人し過ぎるほど消極的w
273名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:54:53.98 ID:JM9MhB+G0
結果はアウト。
他に点とる方法考えないとまた完封負けやで。
274名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:55:01.95 ID:bMOTh8lv0
ブロックに関する解釈は今が過渡期というか、もうちょっと待たないと結論が出ない。

向こうのSF・ジャイアンツのホージーというスター候補の捕手が、猛烈なタックルで重傷を確か負った。
275名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:55:20.21 ID:xUAU/xz30
これはマートンが悪い
ちゃんと殴り返さないと乱闘が面白く無い
276名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:55:24.47 ID:9asOl1Zm0
>>268
危険球がだめなのはルールにあるんじゃね
277名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:55:40.23 ID:nqeHMb400
ルールつか、運用上明らかに紛争のタネになる部分について
コンセンサス作る能力が明らかに欠けてるんだろ
ルールをいくらいじっても結局運用でひずみが噴出するから何もよくならん
何かっつーとKYとか言うわりに意外なほどそういうの下手だよな
278名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:55:53.57 ID:lthVn866P
>>272
一応ノーノーかかってるときとかはがんばるぞw
279名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:56:20.91 ID:1+OtVDSZ0
動画見たがマートン全然悪くないだろw相川がおかしいよ。

http://youtu.be/-VLZV7wOpaM
280名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:57:33.21 ID:H6O/yQ1s0
他の塁なら、完全アウトのタイミングでライン上に立ちはだかれてもタックルしねえべ?
なすてホームベースん時だげ、ちっど空げとげとが言うのがよぐわがんね
281名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:57:54.07 ID:W1jcfiQ00
タックル否定派はベース正面ににキャッチャーがいたらどういうふうにやればいいと思ってるの?
優しくタックルすればいいのかな?それともエキストリーム系の技で華麗に決めればいいの?
282名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:58:14.51 ID:Jg9eyYEO0
米国本土でも有望株がこれで大怪我で議論されてると聞いたことがある
言うまでもなく走者の体重が重いほど有利だからな
283名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:58:27.69 ID:QqI2OSRn0
つーかベース塞ぐなよアホキャッチャー
これはマートンが正しいわ
284名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:59:34.49 ID:kAC997040
>>280
基本、性善説なんだろう
相手壊しても構わないなんて奴は普通に基地外だからな
285名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:59:43.21 ID:BxvPjSH90
フェアラインより前で取ったらフェアゾーンにからタッチ
フェアラインより後ろで取ったらファールゾーンからタッチ
ライン上なら速やかにフェアゾーンに移動してからタッチ
(それまでは走塁妨害と判断)
走者はキャッチャーがファールゾーンにいるならフェアゾーン
フェアゾーンかライン上ならファールゾーンからアプローチ
(キャッチする時に体当たりした場合守っていなければ守備妨害)
これでおkじゃないの
286名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:00:16.99 ID:iFF9Up40O
ホージーワロタ
あの人は一年棒に振った経験があったせいで、クロスプレーに関してはかなり慎重になってるよね
287名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:00:20.12 ID:zOTgoEqo0
結果的にアウトのタイミングで送球が返ってきたから走塁を妨害するようなポジションとっていいなんてことはない
288名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:00:36.64 ID:2kmTqPha0
ホームベース足で隠してブロックとか言ってる連中だからなw
押しのけるしかねーだろ、他の塁でもアレやられたらどうすんだろ?
289名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:00:51.84 ID:MSMmq6uN0
前から思ってたんだけど走塁線上でベースが空いて無い時は
タックルするより低空ドロップキックみたいなスライディングで
足払った方が落球しやすいんじゃね?
290名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:00:56.15 ID:xUAU/xz30
>>280
キャチャー以外の野手はプロテクター付けてないから接触を避けるためにベースの前に立つことがない
291名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:01:03.45 ID:TK8sB53KP
アメフト流タックルとか殺人スライディングとか漫画なら面白いんだけどな。
292名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:01:10.10 ID:FnzUwqKi0
マートン「ノーミサンワルクナイ・・・」
293名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:01:41.41 ID:lNMu8eXo0
危険球みたいに日本野球独自のルール作れよ
暗黙の了解では無理だろう、止まれない場合もあるし
塞いでもOK、回り込まなきゃ駄目ルール
回り込み用のラインをもう一本引いて置くとか
294名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:01:47.00 ID:kAC997040
>>289
タイカップ乙
295名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:02:39.48 ID:8dKXnXSi0
普通に大阪が悪いだろ 関西のヤー公は怖い 
296名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:02:54.00 ID:YyMnBVm+0
>>274
お、知ってる人がいたか
あれは明らかに進路を空けてたのに無理やり当たりにいったんだよねラリアット見たいな感じで
ようは進路が隠されてない、ベースが隠されて無い状況でベースにではなく捕手をターゲットにした
タックルと審判が捉えた場合に走者がアウト+何らかの罰則、そういうルール改正はあっていいと思う
まあ今回のプレーはどうルールが変わっても問題はないだろうけどね
297名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:17.97 ID:EPA6f5Qa0
みのもんたも逮捕近いよ
TBS女子アナが常習的に被害に遭っており
出水麻衣アナも毎回おしりタッチされてたらしい

http://2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1378092801-0065-001.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130722/22/mai-demizu/fe/01/j/o0480064012619241007.jpg
298名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:23.32 ID:lPJ+1DOl0
.
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)  (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)
      
     たまの乱闘はスパイスかもね♪
299名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:26.55 ID:7P/MNf/Q0
>>282
ポージーが大怪我させられたのは、ベースを開けてての話。
今回の相川はマートンの走路上にいての話。全然話にならない。
もっというなら、今年ヤクルトは阪神から三回タックルされてるわけだが、
全部ヤクルト側に落ち度があるからな。3月の対戦の時のコンラッドと中村捕手、
この前のマートンと田中捕手、この二人は完全にベースに覆い被さってた。
そして今回の相川は走路上に突っ立ってた。今年相川はブランコに同じように
走路上に立ってて突っ込まれて怪我してるんだぞ。

それにも関わらず、ヤクルトの首脳陣が逆ギレだからな。ただのアホだよ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:30.59 ID:kFM+3Jjv0
一角空けてないといけないんじゃなかったっけ
301名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:41.62 ID:K1f7ij+70
むしろマートンが退場になった理由が知りたいくらいだ
302名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:46.65 ID:dmZncNt00
ヤクルト側は大騒ぎしてるけど
ホームベース塞ぐというインチキ行為してるのがヤクルトだけだから
NPBにスルーされて問題にすらならないんだよね
303名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:04:21.14 ID:EyeoYK0h0
キャッチャーがホームを隠すようにするの禁止にすれば?
他の塁と同じくミットでタッチするのみ
304名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:04:43.07 ID:a8FYbTAd0
市ねよこいつ
素行も悪いし阪神はクビにしろ
305名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:05:21.48 ID:dOqr5DHF0
>>256
アメリカスポーツはぶつかり合いが大好きだから、
向こうもどんどんぶつかるし、批判はされない。
ただ、アメリカの捕手はでかいから、
ぶつかってもはじき飛ばせないから、やる価値がないんじゃないの
306名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:05:56.39 ID:jUz0M2Ru0
ttps://www.youtube.com/watch?v=BPknTg2p16k
ベース空けて取ってるのにタックルされる城島
307名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:06:05.49 ID:ty4FONyO0
どう考えても相川が悪い
本人も後悔してるだろうな
308名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:07:24.79 ID:TTpoSo610
キャッチャーはしっかりブロックして隙間を開けなかったし
マートンは確実にアウトのタイミングなのでブチかますしか無かった。
両者とも全力プレーの中で起きたことだ。選手は仕方がない。

しかし、あのタイミングでランナーにGOサインだした三塁コーチャーは糞。
壊れた信号機が腕回した以上、結果はこうなるしかなかった。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:07:50.26 ID:UmkY69jp0
>>301
うむ
310名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:09:47.09 ID:x/6vIcmv0
>>293
日本独自もいいけど、>>296が言うようにアメリカでも本塁クロスプレーは問題になってるんだろ?
これはあっちも巻き込んで積極的にルール改正に持ってったほうがいいよ。
止まっている人間に全速力でタックル食らわしていいって、
これまでこういう行為が存続してきたことがどうかしてる。
311名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:10:47.02 ID:EPA6f5Qa0
これで、来年のマートンの巨人入りは無くなったな!
トラブルは巨人ダメなんだよ・・・ゴメンね

バレンティンは巨人希望だし・・・待っててね
312名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:11:11.23 ID:ioS8ZCnA0
>>280
元木みたいにベースを狙わずに脚を刈りにいく奴すらいるが。
313名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:11:12.03 ID:A30Fi32y0
藻類妨害だよね相川
314名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:11:29.54 ID:39Lm8JeU0
ブロック禁止にしとけよ。
外国人だけでなく日本人もデカくなってるし
あれじゃ捕手が持たない。
315名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:11:42.40 ID:ty4FONyO0
>>310
いやアメリカの方が過激だろ
ジョージ・マッケンジーも酷い目に合って
滅多にないDL入りしたし
316名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:12:11.02 ID:H6O/yQ1s0
>>290
実際には一塁線寄りのピッチャーゴロ捕ったピッチャーが走塁線上でタッチとかあるけどな
つか、キャッチャーの防具っつーのはランナーのタックルの衝撃に耐えるためにあんのが?
んだったら、角みてえのが生えた防具付けてもいいのが?
317名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:12:21.73 ID:NXVdUPTjO
ヤクルト球団の指導と相川が悪い
相川は球界の嫌われ者だから解雇でいい
318名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:12:53.91 ID:dyuHaXJ4O
マートンは正直でいい奴だな。相川が、やり過ぎたって言えれば、問題ないだろうね
319名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:13:21.50 ID:z0rud3u+0
これは曖昧なルールだから難しいね、ビデオ判定でいいんじゃないか
320名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:13:36.67 ID:H7XEyjJx0
まず
@野手が走路を塞いでるからといって走者が走路から外れなければならないというルールはない。
A股下にスライディングあるいはヘッドスライディングで足や手を差し込んで、捕手がタッチをするために倒れ込んだら危険。

以上から走者は捕手の体にタックルに行くのが最善。捕手がベースを完全に塞いでいるのが悪いということになる
321名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:13:58.96 ID:PIYQ2lAQ0
マートンは追放しろ
322名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:14:06.91 ID:JoOJ0QfS0
マートンはとりあえずなにもしてなくないかw 
323名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:14:55.38 ID:5jYZGxXe0
>>316
それは追いかけていってタッチしてるんであって線上で待ち構えてブロックしてるのと全然違う
324名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:15:09.67 ID:jnGqZQVR0
基本的に退場が自己責任でペナルティに大してならないのも問題なんだよね
ピッチャーはともかく野手に対してはゲームの結果に大きく響くもっとシビアなペナルティを下すべきだと思うよ
325名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:15:57.39 ID:CUV7KYa+O
うまいキャッチャーはベースの前に出てタイミング合わせて下がりながら捕球してタッチするんだよ!高校野球でも当たり前のレベル何だが……
326名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:16:51.24 ID:DEYAKgla0
マートンは頑張ったんや
327名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:17:39.53 ID:H6O/yQ1s0
>>323
ランナーは、それを見極めてタックルするかどうか決めてんのが?
328巨人ファン:2013/09/15(日) 02:17:47.70 ID:lspNwErj0
マートンが悪い
消えろ
329巨人ファン:2013/09/15(日) 02:18:26.38 ID:lspNwErj0
マートンとチンカス
くたばれ汚物
330名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:19:19.45 ID:Utg3VFyL0
ブロックもタックルも普通のプレーだな
マトンも退場になる事はない
でも不良ガイジンに殴りかかる相川の根性や良し
331名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:19:46.86 ID:N0iQsys/0
>>113
涙ふけよ
332名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:19:58.60 ID:5jYZGxXe0
>>327
言っとくけど走者とファーストが交錯してケガとかよくあるからな
線上でボール捕ったりするとそうなるし急に止まれない走者に文句は言えない
333名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:20:23.25 ID:b3EErGNP0
>>288
ルール上は当然に本塁も1〜3塁もクロスプレーの際の扱いに変わりがない
捕手がルール上特別に保護されてるわけではない
(捕手の防具はファウルチップ事故対策でクロスプレー用ではない)

つまり、
・三塁のクロスプレーで三塁手がベース手前(二塁寄り)で捕球
・本塁クロスプレーで捕手がベースカバー
・本塁クロスプレーで防具のない投手や一塁手がカバー
・ショートゴロ1塁送球が本塁寄りに逸れ、打者走者の邪魔

いずれも同じルールが適用される
防具のない投手もホーム進路上にいたらぶっ飛ばされるし
二塁や三塁のクロスプレーも同じ
334名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:20:29.13 ID:PD/CnWuH0
>>312
元木氏ねw
335名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:20:47.24 ID:A30Fi32y0
つまり相川がおかしいだけ
336名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:21:27.45 ID:XI4NyCEr0
>>310
それだと本塁タッチプレイ自体をなくすしかなくなるんだわ
本塁クロスプレイの場合、捕手が間違いなく走路上をふさぐ形でタッチにくるから
走者も上手に当たりに行かないと怪我をしてしまう
客観的にアウトのタイミングでも後ろにも目がついてないかぎり止まるという選択肢はまずない
(もしあったらそれは三塁コーチャーの指示ミス)

他の塁上みたいに足から行ったら、蹴り上げるか足を折られるかになっちゃうぞ
337巨人ファン:2013/09/15(日) 02:21:35.75 ID:lspNwErj0
マートンみたいなクズが珍にお似合いだぜ
338名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:21:41.06 ID:H6O/yQ1s0
>>332
それはタックルじゃねえがら
339名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:22:19.31 ID:SuWSPZlzO
まーとんでもないやつだな
マートンだけに

ヤクルトはあいかわらずだね
相川だけに
340巨人ファン:2013/09/15(日) 02:23:13.85 ID:lspNwErj0
問題起こすのはこいつだけだろ
ルールは関係ない

しねチンカス
341名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:23:15.75 ID:olSOTQN80
走塁妨害+張り手の暴力行為

審判共々、、、日本プロ野球界から、、、、即刻永久追放すべき

でなきゃ日本プロ野球は崩壊
342名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:23:19.70 ID:IWBTqvhd0
なんだこの程度か。もっとひどいタックルかと思ったわ。
どうみても相川のほうが過剰反応だろ。こんなベテランがこれでは恥ずかしいな
343名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:23:37.95 ID:rVg4xBKy0
捕球前からベースをふさいで立ってる相川が完全に悪い
野球って本塁での走塁妨害をみすみす見逃して一方的に捕手に有利な慣習をしてきたからこういうことになる
344名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:23:52.81 ID:LfwF4AqD0
>>310
そんなこと言ったらデッドボールで骨折れる硬球禁止にしないと
345名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:24:21.31 ID:zyalYJoR0
相川のせいでマートンの悪評がまた広がるな
あんなの捕手やってたら今までにもあっただろうに
346名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:25:20.63 ID:nqeHMb400
捕手の防具どうこう言うても
あれは基本、暴投やチップ用であって
別にタックル対策ではないwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:25:29.67 ID:wCHifSNB0
こんな思いもしないことよく言えるなこの糞外人
348名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:26:05.04 ID:EoY0Z9Oh0
>>336
いや、だからMLBではもうブロックしないのが主流じゃん
つまりブロック無しでも守備は可能なんだよ
349名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:26:33.56 ID:9d1IrUXe0
普通に滑りこめばよろし
350名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:27:11.06 ID:LfwF4AqD0
>>346
でも防具つけてなかったらブロックなんかしないでタッチプレーにするでしょ。
ブロック自体が防具ありきなんだよ。
351巨人ファン:2013/09/15(日) 02:28:21.44 ID:lspNwErj0
珍の犬だからってやっていいことと悪いことがあるぞ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:28:28.93 ID:0SlAXkgb0
>>349
あのスピードで進路防がれてる状況で足からぶつかりにいくほうが危険
353名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:29:09.70 ID:lL+PIef60
マートンは2塁でも殺人スライディングやってるよ、クズ
354名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:31:55.71 ID:H6O/yQ1s0
>>350
んでも、防具着けてる相手にならタックルしてもいいっつう理屈はおがしいべ?
ランナーのタックルに対する防具っつう前提で、角とか鋲が生えてんのでも文句ねえのが?
355名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:01.15 ID:eMSWM8mZ0
>>279
相川の場所が悪いな
ただ、ふっとばされてかかっていくのは当然
356名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:16.07 ID:Jg9eyYEO0
なんつうか花巻のファール打法といいセカンドサイン盗みといい揉めすぎ
国際的にルール固めたほうがいいのでは
357名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:22.21 ID:nqeHMb400
>>350
まースライディングのスパイクに対して
レガースがある程度防御にも使えるって程度で
やはりタックルには無力だと思うよw
その場合もやはりベースは空けとくルールは前提だけどね
358名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:26.34 ID:pgrCsQcW0
マートンが米国でも同じようなプレーをしてるかどうかが気になる
まさか日本人相手だからこういうプレーしてるわけじゃないよね?
359名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:32:59.34 ID:UTtD5Oz60
相川は反則ブロックの常習犯だからね
ブランコにもぶっとばされてた
相川に限らず反則ブロックが当然のようになってる状況がおかしいんだけどな
360名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:33:35.22 ID:NV2iHqD70
タックルなんて普通だろ
バレンティンへの敬遠に腹を立ててる奴といい
燕ファンは戦い方を知らないミーハーばかりかよ
361名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:34:02.09 ID:YyMnBVm+0
>>348
でもその有望株が怪我して議論した件ではブロックしてないの、でもラリアットで狩られた形になった
予めそれを違反としておくことで捕手に前で捕る事の意識付けをしとけば危ないプレーも減ると思うんだ
メジャーや国際連盟と協議する事が前提だけどルール改正の動きがあってもいいとは思うよ
362名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:35:56.64 ID:GVNB8mqW0
そもそも邪魔しているのはキャッチャーの方だからな
今回はアウトだが、セーフになるタイミングでも送球が返ってきたら走塁線上にいるケースもあるし

他の塁ならタックルされないとか以前に走塁線上にいるなよと
ランナーが回った時点で走塁線上に構えているのなら全部走塁妨害でいいよ
363巨人ファン:2013/09/15(日) 02:36:12.36 ID:lspNwErj0
http://www.youtube.com/watch?v=ewXpiXqkUoc

キャッチャー阿部の場合
364名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:36:27.55 ID:YyMnBVm+0
>>359
今回の相川のブロックが反則ってのも違うけどねー、ただタックル食らってもしょうがないってのは判っとけよと
365名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:36:33.48 ID:LfwF4AqD0
>>354
逆だよ。
防具つけてるから走路を塞ぐようなこと出来るんだよ。
走路を塞ぐからタックルするんだよ。
366名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:38:26.88 ID:PO7BtSHy0
ヘッスラのほうがセーフになる確率が高いのにアホだよね
367名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:38:55.56 ID:7ucKPRF10
>>61
高校野球は侵入路を開けなければいけない
368名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:41:37.19 ID:bMOTh8lv0
東出が本塁上のクロスプレーで、膝をぶっこわした。

エルボーで行くしかない。
369名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:42:44.19 ID:qzVM/W4X0
>>360
自分のひいきしてるチームがやられたら、逆上するくせにw半チンww
370名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:42:58.17 ID:pfFzuFSX0
>>364
どこからみても反則だ
捕球前にライン上に立って走路を完全に塞いでるんだからな

問題はルールブック上では明らかに反則なのに
慣習で反則を取らなくなってることなんだがな

だからルールに違反している方が逆上するという珍妙なことになる
371名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:43:20.19 ID:tACfTqc60
そういう問題じゃない。クロスプレーにもならないんだからただの暴力。
372名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:43:42.66 ID:H6O/yQ1s0
>>365
要するに、走路を塞いでタックルされて跳ね返すことも目的とした防具っつうことだべ?
んだったら、タックルされても跳ね返せるように角とか鋲が生えてんのでも文句ねえな?
373名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:43:51.29 ID:8MD5NOCy0
ちょっとシチュエーション違うけどマートン3塁で
ワイルドピッチでキャチャーが取りに行ってホームにカバーに入ったピッチャーだったら
マートンもああいうタックルはやってないはず
やったら大変なことになるよ 
374名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:45:13.42 ID:ntfm3g380
たしかにああするしかなかったのだろうけど
前科あるから、あまり印象はよくないよな。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:45:18.15 ID:vL742wvCO
余裕でアウトの時間的余裕があったんだから相川は引いてタッチすればよかった
376名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:45:18.91 ID:8MD5NOCy0
>>372
防具のルールに違反してるからツノとか
まあ普通に考えれば分かるだろ
分かっててあえて言ってるんだろうけど
それなら走者だってそれに対応する槍が付いたヘルメットとかかぶりだすよ
377名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:45:38.61 ID:GVNB8mqW0
>>372
だからそもそも走塁線上にいるなよと。あきらかに邪魔でしかないだろうが
378名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:46:19.54 ID:AyEN/e1E0
今回のはしょうがない感じだけど、基本的にスライディングが
できないのか、タックルありきで突っ込んでるからクソ
379名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:46:19.54 ID:YyMnBVm+0
>>370
うーん細かいルールは見てないけど今までも良く見たプレーで反則になってるの見たことないからね
それが慣習で違反になってないならそれがルールなんでしょ、てか明言化されてんのかねそれ

てか本スレと違って議論できていいなこっち、3まで無駄に伸びてるのに内容が…
380名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:46:25.87 ID:BtkAIPqf0
報復行為する奴が悪い
てか焼き豚は選手からして観客の前で乱闘するお馬鹿競技のファンだということを恥じた方がいいw
381名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:46:36.83 ID:/KVLmiox0
年俸4億ならバレンチンの方がええわ。
382名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:47:26.86 ID:YyMnBVm+0
>>378
それは判らんでもないw田中怪我させた奴は上手いやつなら回りこんでセーフの芽も普通にあったしね
383名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:48:20.76 ID:ONt2GKXH0
>>378
同感w
どこにキャッチャーがいようがタックルしそうな感じあるよなw
384名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:48:46.19 ID:uHncuths0
>>373
ピッチャーのホームカバーってベースブロックしてる?
385名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:49:22.24 ID:gu+1p5cs0
誰かこのバカな害人に隙間に手を入れてベースタッチする技
教えてやってくれw
386名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:49:29.28 ID:67Wn+QYc0
>>358
メジャーではあのタックルは基本
捕手のプレーの邪魔をするというより
自分の身を守るという理由で
387名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:49:37.82 ID:/NVDK7y70
1年目 マット・マートン
2年目 マット、・マートン
3年目 マット゛・マートン
388名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:51:32.07 ID:8MD5NOCy0
>>384
やることもある
ダルが足でブロックしてその足をスライディングではねのけられたの見たよ
メジャーでだけど
あれをショルダータックルやったら大変なことになってたよ
足はいいみたいw
389名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:52:20.24 ID:Ir4ZJyPH0
さすがに走塁妨害とか言ってる奴はアホだろ。
相川がベース上に居た訳ではないのだからマーdも回り込むプレーも覚えた方が良いと思う。
390名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:53:32.41 ID:gu+1p5cs0
>>386
基本じゃねえよw
バカかおまえはw プヲタかなにかか?w
391名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:53:43.27 ID:b3EErGNP0
>>373
いやぶっ飛ばすだろ。まあ>>333を読んでくれ
本塁突入は走者はベースカバーに入ったやつが防具してるか気にする余裕ないし
392名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:53:43.87 ID:Og91wq840
さすがは欠陥スポーツ。不文律多すぎ
393名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:54:07.45 ID:LfwF4AqD0
>>378
走者は返球とか見てる暇もなくひたすらホームベースめがけて走ってるだけだよ。
だから捕手が立ち塞がったら当たるだけ。

あそこにあのタイミングで返球が来てきっちり捕球するっていうことが見えてれば
スライディングとか考えられるだろうけどとっさには無理。
394名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:54:18.43 ID:WQpD44240
>>378
スパイク履いた足から捕手に突っ込んだら大変なことになるような・・・
395名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:54:41.82 ID:2+hnv2iS0
>>389
お前がアホなんだよw
相川は完全な走塁妨害
396名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:55:09.57 ID:8MD5NOCy0
>>391
ピッチャーにはやらんという不文律があるの知らんのか
397名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:55:09.67 ID:67Wn+QYc0
>>389
あれは走塁妨害取るべきだよ
考えてみ?ボールがもし捕手に帰ってきて来なかった場合。完全に走塁線上に立ってただろ
398名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:55:25.03 ID:H6O/yQ1s0
>>376
なぜルールで違反になるかっつーと、ランナーのタックルに備える為の防具じゃないっつーこと
つまり、相手が防具着けてるからタックルしてもいいっつー理屈はおかしいっつーこと
399名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:55:48.60 ID:Shh/QxmS0
ブロックすれば削られるかタックルされる
そんだけのことだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:56:03.45 ID:5lX8yqw70
>>395
で、相川は走塁妨害取られたの?
阪神は走塁妨害で抗議したの?
401名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:56:42.54 ID:u55r8R+m0
動画見た感じあの位置に立ってたら仕方ないな
タックルされる口実を与えるようなもの
402名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:56:57.50 ID:pvZ4bAInP
日本野球っていうかへたれ日本人をなめてるからな
やんのかこらってやつがいたっていいんだよ
403名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:57:16.23 ID:nANgXDhD0
欠陥スポーツだからしゃーないわ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:57:27.18 ID:YyMnBVm+0
>>390
いやそういう意味もあるんだって、回り込んだら明らかにアウトになるタイミングでスライディングするのもリスクはあるんだよ
今回のタックルってキャンプでも練習するくらい普通のプレーなの、捕手もブロックの練習するしね
これに近い状況でスライディングを選択して怪我をした選手も普通にいるの
405名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:57:52.47 ID:NV2iHqD70
あのコースで咄嗟にスライディングするほうが悪質だろw
下手すりゃ腹にスパイクぶち込まれるぞ
なんで走者が避けないといけないんだよw走塁妨害という反則行為を知らんのか
406名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:58:45.94 ID:/3mcyfT40
>>41
ガラケーわらた
407名無しさんの野望:2013/09/15(日) 02:59:06.65 ID:Ir4ZJyPH0
>>397
ボールがきっちり捕手に返球されてるんだから走塁妨害になるはずがなかろう。
何で捕球してない前提で議論するの?馬鹿なの?
408名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:59:10.67 ID:BtkAIPqf0
こんな暴力・乱闘がデフォのスポーツをオリンピックでやろうなんてどこのキチガイどもだよw
409名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:59:25.45 ID:67Wn+QYc0
>>390
基本だって
だからイチローや日本人選手がタッチを掻い潜るスライディング見せると忍者だとビックリする
410名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:59:43.62 ID:AyEN/e1E0
>>394
回り込んで手でタッチするのとかもスライディングなんだけど

>>393
外人でも明らかに間に合わなかったら走るの止めるのとかいるじゃん
今回のももうちょっと安全な方法もあったと思うけどな
411名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:00:15.20 ID:c8FlTAiA0
ヤクルトだけ高校野球規則適用希望です
412名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:00:15.59 ID:zz/gjEes0
やってから言うなよw
413名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:00:20.36 ID:H6O/yQ1s0
>>397
>考えてみ?ボールがもし捕手に帰ってきて来なかった場合。完全に走塁線上に立ってただろ
つまり、完全捕球後なら問題ないってことだな
414名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:00:57.28 ID:rKwUaf+TP
そもそも何でホームだけクロスプレーが起きるの?
ルールおかしいんじゃね
415名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:01:20.43 ID:GVNB8mqW0
>>400
走塁妨害とられません
だから都合のいいようにキャッチャーはホームベースを隠すようにいます
それにタックルしても守備妨害とられません

だから今回のプレーに何が問題があるのということになる
安全云々いうならタックルよりもキャッチャーの行為から変えた方が良いに決まっている
41610人に一人はカルトか外国人:2013/09/15(日) 03:01:43.54 ID:0ldVLv7S0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
..
417名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:02:20.58 ID:8MD5NOCy0
>>398
あのさ相手に備える=走者を傷つける防具アリだってのが
そもそもおかしいんだっての
あえて極論で言ってるんだと思ってたけどマジなんだな
ちょっと頭おかしいんじゃないの?アメフトの防具にそんなのついてないだろ?
418名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:02:25.96 ID:b3EErGNP0
>>396
投手が走路を塞いだら当然タックル

一般に投手は走路上でブロックしたがらないだけ

そして捕手はほかの野手より積極的に通せんぼしたがる
419名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:02:32.89 ID:NV2iHqD70
>>410
あのタイミングでそんな事できるような奴は俊敏なチビ選手ぐらいしか無理だろ
相川が捕球した時点で3mも離れてなかったんだし
420名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:02:41.49 ID:Jg9eyYEO0
そういえばオリ時代のイチロー殺人スラやってたな 誰かわすれたが監督激怒
捕手太ももにスパイクの刃がグサリ
421名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:02:42.21 ID:LfwF4AqD0
>>410
動画探して見てみたらわかるけど捕球からタックルまで1秒もないよ
前に倒れてタックルする以外無理。
422名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:02:49.84 ID:tzIVGZOfO
回したバカが一番悪い
相川のブロックは問題ないしマートンも仕方ない
423名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:03:03.40 ID:UmpJZshvO
ラグボールにしようぜもう
424名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:03:37.72 ID:67Wn+QYc0
>>407
捕球する位置が悪いってんだよ、バカ
あそこでしか取れないわけじゃないだろ
425名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:04:02.33 ID:ZrFpO8QS0
今回のプレーは相川とかいうアホキャッチャーが完全に悪いね
ヤクの監督が格闘技じゃないんだからとかほざいてたそうだが当然このアホに言ったんだろ
426名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:04:05.17 ID:YyMnBVm+0
お、今度はマートン叩きから協議叩きに変更してきたよw
エリアが分かれてなくてボディーコンタクトの可能性があるスポーツなら怪我のリスクがあって当然でしょ
暴力や乱闘なんて滅多に起きないわ、起きたからこうやってトピックスとして取り上げてるんだろ
427名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:05:35.61 ID:tzIVGZOfO
回したバカって誰だっけ?
こいつが一番悪い
428名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:06:29.55 ID:rKwUaf+TP
走塁してくるであろう場所にいるのが悪いに決まってるだろ
そこに走ってくるの分かってるんだから文句言うなよ
429名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:06:45.58 ID:BtkAIPqf0
滅多にない(笑)
430名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:07:26.30 ID:c8FlTAiA0
>>422
じゃあ殴りかかった相川が悪いんじゃないの
431名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:07:45.27 ID:IN0iO4uJ0
反則ブロックは野放しでタックルした方が悪いって言うんだからほんとプロ野球って狂ってるわな
ちゃんとオブストラクションを取れよ
432名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:08:29.02 ID:Ir4ZJyPH0
>>424
完全に捕球してるから塁線上に居ても走塁妨害はとられない。
だからこのプレーで走塁妨害云々言ってる輩はルールを知らない馬鹿だと指摘してるだけなんだが。
433名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:09:32.57 ID:8MD5NOCy0
>>418
実際にブロックすることはあんまりないからな
さっき書いたけどダルががっつり足でブロックしたらその足を
弾き飛ばすようにスライディングタックルくらったのは確認した
ただ上半身からのショルダータックルはやらんだろ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:09:39.86 ID:67Wn+QYc0
まじでマートンに限らずメジャーの選手はタックルするから
てか、頭に回り込むという選択肢がハナから無い
あの身体の小柄なペドロイアだってタックルかますんだぜ
435名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:09:56.22 ID:AyEN/e1E0
まあ相川ももうちょっと考えないといかん
同じようなので今シーズン故障してるんだから
もうちょっと後ろで取って手でタッチしてもアウトだったかもしれん
鶴岡なんかは線状は開けてる印象あるし
436名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:10:23.57 ID:XI4NyCEr0
>>395
アウトのタイミング、もしくはボールを保持してるときは走路上にいても走塁妨害にならないってルールはある
他の塁でもこれは同じで、そうでないとオーバーランで挟殺とかできなくなってしまう
ただしそれをやる以上、クロスプレイでは自分の怪我を防ぐために走者もタックルに行く権利がある

どの塁でも同じだけど他の塁では直接失点する訳じゃないし怪我しやすいからブロックしないんだよな
簡単にスライディングしろと言うけど、走路上に野手がいる状態でとっさにスライディングに切り換えたら、
どっちか怪我する可能性が高くなるだけなんだよw
437名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:10:44.99 ID:/KVLmiox0
相川が進路妨害というルール違反
マートンは仕方がなくタックル
相川が田中の件とかで過敏に逆ギレ

マートンが退場はおかしい
438名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:10:52.18 ID:o31KXN3Y0
動画見たら新井が悪いのがよくわかる
普通のプレーなのにマートンがなんで退場になるのか
439名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:10:54.17 ID:AyEN/e1E0
>>434
強肩動画見るだけでも回り込むタックルなんていくらでも出てくると思うけど
440名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:11:19.89 ID:8CwwO2pO0
ルール上はどちらも正しい
この記事読むだけだと突き飛ばした相川だけが悪い
なんでマートン退場なんだ?
441名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:04.27 ID:BtkAIPqf0
普通の常識あるスポーツなら競技中に暴力行為に及べば追放だわ
こんな国の恥になるような野球をオリンピックにとか言い出す輩は頭がおかしいんだろw
442名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:10.35 ID:HEei7xuI0
動画見たらマートンちょっとかわいそうだな
443名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:17.18 ID:GVNB8mqW0
>>432
完全捕球できるか確定してない状況でもキャッチャーが塁線上にいることがあるんだが
今までそういうことがなかったと言い切れるか?
そもそもその行為自体なくせば、こんな問題なんか起きないから
444名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:54.67 ID:kuz1Gpl3I
相川のポジショニング
445名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:12:57.24 ID:67Wn+QYc0
>>432
じゃあ仮に何らかの理由でボールが帰って来なかったとした場合
相川は身体を避けて道開けるだろ?走塁妨害してないなら開ける必要ないだろう
446名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:13:16.00 ID:xj/rLFtB0
チノタはマーチュン庇うなよ どうせ来年いないのだから
447名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:13:22.56 ID:YyMnBVm+0
てかベース隠してブロックしてる状態で尚且つボールが来てない、走者は弾き飛ばしてベースに触ろうとする
でもブロックに弾かれてボールが来てタッチしてアウトってのもまあ普通に見るプレーだよね
細かいルールを見たことは無いけど今回の相川のブロックが走塁妨害って発想はないなー
448名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:14:05.02 ID:/lEadwyq0
プレート上言ったな プレートの前とは言ってないな、 ならおまえが悪い
449名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:14:18.67 ID:lCorJXWR0
>>90
で、ソレをタックルするのも何の問題もないわけでね
450名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:14:33.10 ID:Ir4ZJyPH0
>>443
俺は今回のプレーについては完全に捕球してるから走塁妨害には当たらないと指摘してる。
何でそれ以外のプレーを持ち出すの?理論破綻したからといって勝手に話を広げるなよ。
451名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:14:35.76 ID:IN0iO4uJ0
>>432
相川は捕球前から本塁を隠してライン上に立ってるから間違いなく走塁妨害
お前こそ公認野球規則をみてこい
452名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:16:19.74 ID:jXZiuFn50
何回もこんな感じで怪我してる時点で少しは学べと
453名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:16:49.22 ID:GVNB8mqW0
454名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:17:48.19 ID:Jg9eyYEO0
捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、送球が直接捕手に向かってきており、 
しかも充分近くにきていて、捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、 
すでにボールを持っているときだけしか、塁線上に位置することができない

うーん 客観的につべで何度も見直したけどどうなのかよくわかんない
455名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:18:08.72 ID:WYTZjQRR0
タックルで大乱闘…ヤクルト・小川監督「格闘技じゃないんだから」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130914/bbl13091423270014-n1.htm


格闘技じゃないって・・
去年の藤井の立場はwww

本塁上の格闘技=@プロ野球ヤクルト対阪神の2回、阪神・松井のセカンドゴロでホームを狙ったヤクルト・バレンティンが捕手・藤井に激突=神宮球場(小倉元司撮影)
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/07/01/21jingu/
456名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:18:37.97 ID:olSOTQN80
一発懲戒

審判、捕手共々追放処分

もしそうなれば、こんな行為は誰もしなくなるだろう
457名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:18:52.17 ID:YyMnBVm+0
阿部とかは走者がそこまで体格よくなくても接触プレーにならないようベース見えるよう進路空けて守るしな
接触プレーにならないように守り尚且つホームベースを死守するのも捕手の技術の1つだろうね、今回は相川アウトにしてるけど
458名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:19:20.21 ID:OZ4xV2RQO
毎回完全アウトのタイミングで回す三塁コーチャーはなにやってんねん
459名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:19:24.46 ID:RZiRvHrO0
>>22
ガルベスの審判ボール当て最強
460名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:19:35.33 ID:H6O/yQ1s0
>>417
アメフトと違って、キャッチャーはタックル受けるか避けるだけで、自分はタックルしねえがらな
461名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:20:10.46 ID:vnH1taY60
最初空けててそこからブロックにいけばまた違うんだけどね
462名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:21:19.65 ID:MSzYhAjR0
この乱闘の後の「報復」もかなり馬鹿げてると思う
てかウィキペディアに書いてある野球の不文律多すぎだろwwwガッツポーズしたら報復ってwwwww
463名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:21:52.41 ID:Shh/QxmS0
>>22
東尾の飲酒
464名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:22:33.82 ID:67Wn+QYc0
誰か>>445を答えてよ
465名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:24:23.61 ID:rKwUaf+TP
>>458
ボール零すかもしれないし
3塁回ってから脚が速くなるかもしれないだろ
466名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:24:25.04 ID:yDLIk00I0
マートンは別に悪くない、進路上に捕手が立ってるんだから
相川も別に悪くない、返球がそこに来たんだから

あえて誰が悪いのかを挙げるとすればサードコーチャーとセンターだろw
467名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:24:53.36 ID:4gqP2Wq20
ま、自分が審判でも喧嘩両成敗でふたり退場させるだろうな。
試合進行させるにはそれしかない。
468名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:26:09.85 ID:H6O/yQ1s0
>>464
捕球前か捕球後かの違い
469名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:27:07.76 ID:LfwF4AqD0
>>460
走路にいる時点で走者にタックル仕掛けてるのと同じだよ
実際走者が吹っ飛ばされるパターンもあるし
470名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:27:56.13 ID:M+j1Ee9Z0
>>466
殴った相川が悪いんではw
471名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:28:15.89 ID:67Wn+QYc0
>>466
ちがうだろ
そこに返球が来たんじゃなく
相川がそこで待つから返ってきたんだろ
472名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:28:22.31 ID:9IxBVaJx0
>>192 だから原辰徳の話をしてるんだって。
473名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:28:57.25 ID:4gqP2Wq20
>>466
別にどっちも悪くないと思うけどな。
当たり前のプレーを2人ともやっただけ。
最初に突っかかった相川が乱闘の原因だけど
完全アウトのタイミングなので相川が切れる気持ちもわかる。
474名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:29:02.96 ID:LN7Aj+Oo0
今回もマートンはキャッチャーの顔面狙って右手を突き上げてる。怪我をさせようとな。擁護してる奴の気が知れんわ。しかもこいつは1度や2度じゃねえからな
475名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:29:16.28 ID:sCsFdyJ80
まさに欠陥スポーツ
476名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:29:38.12 ID:aJ2+VGOOP
ソフトバンクの細川はボールが帰ってこない感じを装い走路をふさいで
実際はボールが帰ってきてアウトにしたことがある。
ホームへの返球に関わらずキャッチャーが走路にいたらタックルする必要がある。
477名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:29:58.69 ID:1TFLuTwd0
捕球後あんなに時間あるのになんでわざわざ捕手は進路塞いでるんや
勝負挑んで吹っ飛ばされて逆切れして恥ずかしくないんか!
478名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:33:03.88 ID:ruy1erOC0
>>473
完全アウトのタイミングで走路を塞ぐほうがより悪いだろ。

実施アニはブロックしない限り微妙なタイミングだから
ブロックしているだけ。
479名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:33:05.03 ID:p3BavlygO
>>471
そんな訳ないだろw
野球やった事ないだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:33:33.91 ID:yDLIk00I0
>>470
ああ、プレー後のそれは相川がわるいw

>>471
動画ぐらいみろよ・・・
最初相川がホームベース上にいたけど返球に合わせてぴょこっと移動してるだろうが
481名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:33:46.03 ID:8CwwO2pO0
>>473
突き飛ばしたのが一番の問題
あそこで終わってれば普通のプレーなんだから
相川の退場は当然
マートンの退場が意味不明
482名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:34:47.60 ID:H6O/yQ1s0
>>469
突然現れるわけじゃねえんだから同じじゃねえべ
ランナーが自分が目指す塁も見ずに走るわけねえべ
483名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:35:07.42 ID:lthVn866P
>>457
阿部はケガしないようにしてるからな
484名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:35:11.01 ID:GjJlCcMu0
>>466
もうさ荒れるからこれで良いんじゃないか?

今回のは手上げた方の負けだわ
485名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:35:59.65 ID:lthVn866P
>>484
暴力行為をした相川が悪いってだけなのにマートン巻き込まれてカワイソス
486名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:36:26.40 ID:4gqP2Wq20
>>481
マートンも退場にしなかったら収拾がつかないだろ。
つーかあんなタックルは退場覚悟のプレーだろ。
審判は最良の判断をしたと思うがね。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:37:01.94 ID:1TFLuTwd0
当たりたくないなら避けてタッチしろ
それが恥ずかしくて嫌でコース塞いで待ち構えてたんだから文句言うな
488名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:37:42.27 ID:HEei7xuI0
>>486
そこがなんだか逆にいかんとこじゃないのかな

しっかりとルールだからって審判が言えばいいのに
489名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:37:53.23 ID:erQxQTwq0
その場にいなかった奴が偉そうにご託述べとるわい
本場のMLBをみてみーこれすらがショウなのや
誰もとがめないし、ファンは喜んで見とるがな。
金取って見せるプロ野球やろーちゃうかー
490名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:38:54.82 ID:WUbUOqIy0
まぁ、春に一人ヤクルトのキャッチャーを潰してるしな
491名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:40:06.48 ID:Jg9eyYEO0
○か×じゃなくて△の部分が多すぎる
492名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:40:51.78 ID:HEei7xuI0
>>489
問題は、日本ではファンがあまり喜んでないこと

俺もMLBの素晴らしさは認めるけど、すべてがいいとは思わないな
493名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:41:03.98 ID:67Wn+QYc0
>>480
動画見てきたが、マートンはタックルするしかないだろ
咄嗟すぎるし、急にしかも人工芝の球場で止まったら大ケガするぞ
494名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:41:23.61 ID:Jbyihm4o0
野球あまり詳しくないからどっちが悪いか分からんけど、サッカーの感覚だと足はちゃんとベースに向かってるから全く悪質とは思えない
ただ相川って人がフィジカル弱いから倒れただけにみえるがな。マートン可哀想
495名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:42:47.97 ID:GVNB8mqW0
つかただでさえヤクルトは怪我人が多いのに
こんなことさせてるんだから学習能力がないのかと言いたいな
496名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:43:02.03 ID:vnH1taY60
相川はマートンがどんな風にタックルしてきたのか見えてないで切れたんじゃないの?
それであとでリプレイみたら、意外と問題ないレベルだったから矛をおさめたというか
497名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:43:37.74 ID:HEei7xuI0
マートンは今回は自分の体を守るためのタックルって感じに思える
498名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:46:48.24 ID:P+ZmkcFIO
マートンのタックルが普通のプレーなら
どして以前に田中って捕手とのクロスプレーの時に
阪神吉竹コーチは抗議してたヤクルト首脳陣をなだめようとしたんだ?

あのタックルは普通のプレーだと言い切れないから
その後のマートンに対しての報復球にすら抗議しなかったんだろ?

非は自軍の選手にあるって認めてるようなもんじゃん

マートンのタックルは悪質なんだわ
捕手をケガさせても構わないって体勢で突っ込んでくるし
499名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:47:36.84 ID:yDLIk00I0
>>493
相川の動きは>>158の2:33のセンター方向からの映像がわかりやすいが、あの位置であの動きはどうしようもない
マートンも急に向かってきたらタックルしてしまう

まぁ相川がベース上にいたとしてもマートンはタックルかましたろうがなw
500名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:48:08.25 ID:THznBqPX0
ようわからんが、完全アウトのタイミングって走者はわかるものなのか?
逆にどの時点で完全アウトとわかったら、タックルをしてはいけない、
という決まりはあるのか?
また、完全アウトのタイミングでは、捕手が落球した場合も、タックルして
ベースタッチしたらセーフにならないの?
501名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:49:50.19 ID:yDLIk00I0
っと、2:33じゃなくて2:30か
502名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:50:10.47 ID:mqU5p61S0
>>228
うわぁ・・・
阪神ファンって民度低いなあ
あっ、大阪人自体が低いのか・・・
503名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:54:17.12 ID:wFtcmgE20
相川って人は退場しないとか理不尽すぎワロタ
プロ野球の感覚がずれてきてるんじゃないの?イチロー以外の野手はガラパゴスだな。メジャーとの差は埋まらない。。。
504名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:54:24.98 ID:jhy30fdO0
>>500
荒木クラスならコンマ1秒くらいでもわかりそう。
マートンなら1秒あってもわからなそう、
だからタックルする以外に選択肢がないw
つかケガ人出さないようきっちりルール作ったほうがいい。
無駄なケガ人と不快感しか残らないし。
505名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:55:30.78 ID:LfwF4AqD0
>>500
タックルで落球したら走者の勝ち。
だから捕手はなるべく当たらないようにする。
506名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:55:46.06 ID:j+okcTyc0
魔豚がホームに到達するより先に送球がミットに収まる状況なのに
ベース空けろとか進塁妨害とかアホだろw
相川もあんなセコい殴り方してみっともないがw
507名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:56:58.79 ID:HDIb0OaH0
相手が細川だったら許しちゃうけどな
508名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:58:10.47 ID:ssEZQ/VB0
509名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:58:17.83 ID:Bl/GI2xl0
>>336
完全に塞いだら自動的にセーフになるようにルール改正するべきだな。
510名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:58:48.63 ID:4t/9VaXb0
>>90
規則7.06付記では

「捕手はボールを持たないで、得点しようとしている走者の進路をふさぐ権利はない。
塁線(べースライン)は走者の走路であるから、捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、送球が直接捕手に向かってきており、
しかも充分近くにきていて、捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、
すでにボールを持っているときだけしか、塁線上に位置することができない。
この規定に違反したとみなされる捕手に対しては、審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない。」

つまりアウトのタイミングなら塁線上にいて良いんだよな。

この「送球を捕ろうとしているか……」って翻訳が問題って話を聞いたことはあるけどな。
英語の原文では「ボールを保持している時のみ」走路を塞げるとかなんとかって。
511名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:59:51.06 ID:gA1aqwcyO
でもプレート塞ぐなら突っ込むしかないよね
512名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:03:06.92 ID:yDLIk00I0
>>508
これはすごいよな、ラインより前で捕球してる
で、ライン完全に空いてるのにそれでもタックルにいく走者w
513名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:03:28.15 ID:zOTgoEqo0
プレート塞いだ時点では送球が先に届くとはわからないわけで
514名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:04:57.84 ID:HDIb0OaH0
ホームベースに風呂敷でも被せとけばどうだろうか?(´・ω・`)
515名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:05:18.05 ID:dmZncNt00
相川は走路妨害の常習犯らしいね
http://www.youtube.com/watch?v=TXCxeK40w3c
516名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:06:26.37 ID:c9TfrqODO
能見が他人事のように一言↓
517名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:06:41.59 ID:uaexERM10
結局一番悪いのは誰?

A マートン
B 相川
C 吉竹
D 審判
E 新井
518名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:08:28.45 ID:o9RdGLjM0
むかし相川は矢野にタックルかまして脱臼させただろ
519名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:08:32.71 ID:1AinZB770
新井
520名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:09:50.54 ID:olSOTQN80
これじゃ小学生に野球中継は無理

相川は日本球界から永久追放してほしい
521名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:12:19.38 ID:aJ2+VGOOP
ルールが悪いニダー
って言うやつは消えてね。
変わらないから。
522名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:15:53.41 ID:4t/9VaXb0
外国人選手(=向こうの野球規則で育ってる人)から見りゃ、
捕球もしてないうちから走路を塞ぐなんざあ、アンフェアなプレイだろうけど、
(だからこうしたプレイで外国人選手が目立つってのはあるんじゃないの?)
日本の野球規則では、捕球前から走路を塞いでもOKだからな。

マートンはインテリらしいから、
原文と日本語訳の相違点を説明すりゃ理解できるやもしれんけどなあ。
誰か、この異文化の溝を埋めるのが君に託された神の思し召しとか勧めろや。
523名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:27:50.56 ID:d8LcrE76O
糞マートンが悪い、こんなクズは解雇しろよ。
524名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:27:56.86 ID:fusgrLYN0
まあ塞いだらぶつかっていいと思ってるのかもな
捕手も来ると思っていたら心構えするべきだしな
やっぱり互いに勉強不足だから喧嘩になるんだ
525名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:29:25.11 ID:JvCFkdwA0
>>22

死球に逆上して投手に向かってバット投げつけた西武・清原
死球に逆上して投手を殴りつけた近鉄・デービス
横浜・多村がレフトファウルフライ捕ろうとする瞬間を狙ってメガホン投げつけた甲子園の阪神ファン
526名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:29:45.79 ID:aJ2+VGOOP
殴りかかったのは相川でマートンは手を出してないじゃん。
527名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:29:52.79 ID:UGZcc1QL0
相川が悪かったって認めてるのにいつまでやってんねん
528名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:30:27.23 ID:LFAKN8vY0
>>517
審判>>相川>>>吉竹
529名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:30:49.41 ID:D5/hIzyt0
相川よくやった
こいつは明かに日本人舐めてたからな

他の日本人も見習えよ
つまらない馴れ合いばかりしてないで
530名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:34:09.93 ID:aJ2+VGOOP
相手チームをなめてるのはヤクルト。
狙うは個人成績をあげて給料アップのみ。
531名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:35:47.02 ID:RPxkbufx0
そうなんだよマートンは日本人舐めすぎ
マイナーレベルが最多安打とかなるから、舐めたんだろうな。
あとヤクルトの選手って本当大人しくて乱闘はあまり縁がない。しかし言わなきゃいけない時はちゃんと言わないと舐められるんだよ
彼を見習うべき。これからを担う若い選手は。
532名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:38:25.98 ID:dmZncNt00
相川派は論理的な批判じゃなくただの中傷ばっかだな
程度が知れる
533名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:38:29.06 ID:/1d52s7ii
マートンの首赤くなってたね

相川さんはホームベースの走者側にいたけど、あれは普通なの??
そりゃいち早く捕球後タッチできるだろうけど、ぶつかってください!って言ってるようなもんだよね
534名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:38:45.62 ID:j5jsK9G50
これは単純に走塁妨害だろ
なんで相川がキレてんだよ
野球のルール知らない奴おおすぎ
535名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:40:07.87 ID:+LaxK2uCO
マートンは単純に日本人選手をなめてるもんな
審判やファンもなめてる気もするが
美辞麗句並べたりファンが擁護したって彼の言動みたら一目瞭然
日本人は相川ぐらいの気概をもって勝負してほしいな
536名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:40:10.65 ID:tZoD3f2nO
>>531
ニワカか?
マイナーレベルではない
537名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:41:49.90 ID:aJ2+VGOOP
ヤクルトピッチャーはグラッデン骨折、村田頭部死球、前田手首骨折で向かってこれないぐらいにトドメ刺すからな。
古田はぶつけられなくてもかすめたぐらいで向かっていったが。
538名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:45:29.59 ID:113HXbAZ0
ヒールの外人選手はヤスリでスパイクを尖らせるんだよね
539名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:47:47.23 ID:+ZTUchBW0
.



   マートンが退団どころか暗殺される可能性アリ。
         暗殺されるべきは和田豊であってマートンではない。

.
mirumiru2896 ‏@mirumiru2896
うわ、マートンくそだな… 阪神ファンも大変ですね…
あんな外人いたらクライマックス勝てるもんも勝てないですな…(^^;; #hanshin


明石 将哉 ‏@aaaaakashi910
マートンまじでなんなの?
小川には明日初球なにがなんでも顔面にストレートぶつけて欲しいね。
どーせ順位決まってんだから勝ち負けどーでもいい。マートンが死ねばそれでいい。
雅彦さん骨折させとい次に相川とかホントふざけてる。
相川がどついた後の態度もホントに腹立つ。

Hikaru Ohyama ‏@hikaru48swa
とりあえずマートン死ね


RYUZY@目標は横浜DeNAのCS! ‏@ryuzy0530
マートン、またやらかしたらしいな。
今回は相川を巻き込んで両者退場だとか。マートンは死ねばいいのに。




.
540名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:50:10.99 ID:MzsvSn2F0
でもさあ、メジャーでもキャッチャーが白人でランナーが黒人だったら
怪我させる気まんまんで突っ込ませるかな?
白人と黒人逆でもいいけど
541名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:51:01.32 ID:w7jDVDNI0
能見が悪い
542名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:51:02.72 ID:+ZTUchBW0
マートンへの暴行で退場のヤクルト相川捕手


相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」

相川(暴力行為で退場に)
「普通のプレー。自分がエキサイトしちゃった」
543名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:51:58.22 ID:X7FHRBHV0
おれなら死んでるな
もう歳やな
544名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:53:54.36 ID:W7LIeZoV0
u18の時も森が食らったよね
ぶっちゃけ国際基準から見ると多少でも空けてないとぶつかられて当然なんじゃない

日本だとなんかなあなあ、譲り合いで相手に怪我させる様なぶつかりに行く方が悪いみたいな空気だけど
向こうじゃ点取らせる気の無い悪質な走塁妨害扱いでタックル当然なんじゃね
545名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:55:07.00 ID:pB8fqXyO0
アメリカ人はアメフト文化があるからなのかな
546名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:59:56.80 ID:fvBgtJ/O0
>>544
向こうはその代りに故意死球とかもえげつないからな
バットを放り投げただけで新庄なんかぶつけられてたし
547名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:00:33.90 ID:G8NFJsQw0
この動画見て阿部と谷繁てなんだかんだで上手いんだなと思った
548名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:02:44.62 ID:4t/9VaXb0
審判が、捕球しつつあるとジャッジしたのなら、
捕球前から走路を塞ごうが妨害とはならんし、
いつ返球が来るかわからず、コンマ何秒を争って本塁に到達しようという走者は、
最短距離で突入するのが当然。
現状は激突奨励としか言いようがない。

ボールを持ってから走路を塞げる。→そこでの激突が悪質なら落球しようがアウト
ぐらいで良いと思うけど…。
でも、そうしたジャッジを下せるような勇気はないんだろうな。
549名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:03:33.21 ID:+6S41U0O0
今日雨で助かったな、マートンよ
550名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:04:04.19 ID:hlvi1qPn0
youtubeでは、相川のガニマタで構えた股下が空いてるから
に滑り込め〜とかメチャクチャ言ってるなあ・・・
そこに滑り込んだら、何れにしろ吹っ飛ばすことになるだろw
551名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:05:44.73 ID:BymNoy7y0
マートンって気違いだろwwww
完全にアウトなのにタックルって
2塁や3塁でやったらどうなるんだよwwww
552名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:06:27.26 ID:qaAVTUKY0
また、マートンか
553名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:07:47.04 ID:y6rZK/DP0
AJの殺人スライディング→報復返しの小山スナイポよりはマシ
554名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:08:56.24 ID:+6S41U0O0
どっちが悪いとかではない
マートンはこれからのヤクルト戦は気をつけないとな
555名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:09:59.33 ID:T3uZsNkQ0
審判は単に暴力行為としか言ってないから
何がそれに該当したかハッキリさせたほうがよかったよね
単に空気的に喧嘩両成敗みたいな感じにした気がする
クロスプレー後マートンは相川に手を出してないしな
556名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:11:40.64 ID:SSky4Frd0
バックホームが三塁側にそれてるから、
相川は最初構えてた位置からステップしてる。
それが走路を塞ぐ事になってるように見えるけど。

別にマートンじゃなくてもぶつかるでしょ。
557名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:13:03.08 ID:iQR69nn20
>>544
米と日本では考え方が違うみたいだよ
米は完全アウトのタイミング(キャッチャーが捕球をし、身構えてたら)
タックルしてOK
逆にギリギリのタイミングでキャッチャーが身構える時間が無ければ、タックルしたらいけない
キャッチャーが怪我するのを避けるためと、ギリギリならかいくぐってセーフになる可能性があるから
完全アウトのタイミングだとかいくぐっても意味がないから、タックルして勝機を見いだす
日本だと逆の考え方なんじゃね?
558名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:13:21.28 ID:C6x+BnZz0
さすが白人だよね、堂々と挑発してやってないポーズ。
これで日本も戦争で嵌められた。
559名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:13:23.79 ID:JPIaHsUx0
ググってみるとアメリカでもベースランナーとキャッチャーの衝突はルールを変えてでも避けるべきかの議論がある。
そのポイントで見ると、相川がボールを持っていない状態、ボールを受け取っていない状態でホームベースを完全にブロックしているので、
走塁妨害にあたり、相川がルール違反になります。
マートンの呆然とした表情がすべてを物語っているわけで、なんの変哲もないプレーです。
560名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:13:36.61 ID:uphFwA5Yi
相川は構えている位置がおかしいのに逆ギレ
561名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:14:10.49 ID:H2SLL0MvO
>>551
2塁や3塁でベースを塞いだら、完全に走塁妨害だけどな。
そんな奇妙なことやってる間にマートンは帰塁すると思うけど。
562名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:14:27.92 ID:Klgu4dc80
乱闘をすぐに止めるのやめろよ
いくらかはやりあわせろ
563名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:15:25.89 ID:BymNoy7y0
まあこれからは阪神のキャッチャーに殺人タックルしても良いって事にしようぜ
564名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:16:21.88 ID:hlvi1qPn0
スライドして結果的に塞いだならまだしも、
相川は最初から三塁よりのライン上に居るからな
送球を貰うために、構えてる位置が既におかしい
565名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:16:48.99 ID:qWl7vivQO
孝介がホームラン打たんから、こういう事に
566名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:16:56.13 ID:u0aIcTA/P
とりあえず次試合前に顔を合わせたら
お互いにディープキッスして仲直りでw
567名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:17:16.31 ID:C6x+BnZz0
野球を本格的にやってた人に質問なんだけど、クロスプレーってやられたほうはどこまでやられたらキレテいいの?
568名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:18:40.44 ID:fvBgtJ/O0
>>555
マートンとヤクルトは遺恨があるから、下手すれば報復死球の嵐になるかもしれないからな・・・
阪神もやられたら、バレンティンにやり返すだろうし
そうなったらまさしく怪我人が出るほどの殴り合いをするんじゃないかwww
569名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:21:27.70 ID:ed4N2Npf0
メジャーなんかでも明らかにアウトのような場合、走者は突っ込まずにキャッチャーを避けてるよな
570名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:22:27.87 ID:fvBgtJ/O0
>>567
プロとアマチュアって別もんだからな
あんまり参考にならんと思うよ
571名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:23:50.61 ID:qURLCbph0
ベースよりかなり手前で仁王立ちされた場合クロスプレーになりそうでも
衝突しないよう手前で止まるかベースに届かないけど手前で滑るかって事か
572名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:24:15.39 ID:fvBgtJ/O0
>>569
明らかにアウトなのに、あんまり激しく行き過ぎると挑発行為と取れるからな
向こうは、ファウルになって戻るときにマウンドをランナーが横切っただけで、投手によってはぶつけてくる
573名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:28:43.70 ID:pq1d8vGjO
>>169
か、辛井さん…
574名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:29:06.05 ID:dmZncNt00
はい
相川は捕球前から走路塞いでます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4495874.jpg
575名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:29:06.53 ID:FdeIzju50
メジャーでは「クロスプレーは野球の醍醐味」という声が強いから何も規制されてない
実際観客は盛り上がるし、男同士が死ぬ気でやりあう見所のある場面だしな

タックル禁止ならブロックも禁止だな
ゲイみたいな野球になるな
576名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:31:17.91 ID:f3GQA8gG0
ライン上で捕球体制とった時点で走者にわかるように妨害コールして
ベース踏む踏まないに関わらずその時点で+1点認定すれば解決だろ
それで最悪怪我するような突っ込みはなくなるだろ
577名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:32:13.72 ID:C6x+BnZz0
こういう時痛がった振りしてゴロゴロ転がってたら相手の選手退場にならないの?
578名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:32:40.88 ID:qURLCbph0
アメリカってアメフトの方が人気だから走路に居ればタックル容認でしょ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:35:06.33 ID:99MwquQu0
阪神ファンが必死なのは、こんな危ないクソ外人に4億円払うからだろwww
580名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:37:13.49 ID:q4GcS7v00
この外人だけ何度も何度も問題起こすのは、本人の気質に問題があるんだよ。
擁護するのは、さすがに無理がある。
581名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:37:21.80 ID:BfGxpn9Y0
いつもやってる訳じゃなく、余裕でアウトのタイミングの時だけ。
余裕でアウトにも関わらず進塁させる張本人がいる。
しかも何度も。
こいつを配置転換させないと、同じ事の繰り返し。
582名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:38:16.09 ID:FSJU1fv10
>>574
田中のことがあったからヤル気でわざとやったんだろうね
手を出した時点でそう確信した
583名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:38:23.82 ID:hIkl8FEcO
それが羨ましいなら、このクソキャッチャーにも4億出したら?
584名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:39:44.29 ID:t4Rf7Lup0
http://www.youtube.com/watch?v=Uk3QAfbTR0o
2:30〜 捕球に合わせて移動してる
ちなみに
2:19〜みると完全にコース塞がってる

どっちもどうしようもねぇ
585名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:39:57.80 ID:clCHWW9tI
阪神の三塁コーチャーって馬鹿なの?
毎回無理にホームに突進させてるだろ
586名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:40:16.05 ID:daLBooCO0
俺は阪神ファンじゃないけどこれはマートンに理があるな
完全にベースを塞ぐって確かルール違反だったと思う
587名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:40:26.78 ID:aI6TE5V60
マートン様の言うとおり。
588名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:40:30.29 ID:dmZncNt00
>>582
はい
田中も捕球前から走路塞いでました
http://i.imgur.com/BGVjgkq.jpg
http://i.imgur.com/w7a7ysx.jpg

どう考えてもヤクルトのキャッチャーに問題がある
589名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:42:22.95 ID:FSJU1fv10
走路塞いだからってエルボーしていいわけじゃないけどな
タックルよりエルボーだわ問題は
590名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:42:23.83 ID:Oahl7eBU0
なにもかも吉竹が悪い
591名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:43:16.93 ID:P3ScYPqp0
膝下をベタ付けして完全にベースを隠すほうが汚ねーと以前から思ってました
592名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:43:33.95 ID:aI6TE5V60
確かに送球が反れることに期待し過ぎ。
593名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:44:47.21 ID:PC4Ae+3O0
ベースを完全に塞ぐのがOKならファーストもがんばればヒットが出ないのに野球脳ってバカだな
594名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:46:20.74 ID:uK/Ah//d0
完全に捕球した状態の捕手にタックルするなら、それは別のスポーツ
野球ではない
ラフプレーがプロだと勘違いしてるヤカラが多いな
595名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:46:25.53 ID:e+L3CRdk0
しょっちゅうもめてるけどそれで問題があるならルールを変えれば
いいんじゃねーの?
なんでもかんでもMLBに準処しなきゃいけないわけでもあるまいに。
NPBのおエライさんがバカなのか?それとも野球自体が欠陥競技なのか?
596名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:46:28.61 ID:ZLNvUVx60
アンビリバボーの再現VTRに出てきそうだよねマートンって
597名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:46:31.89 ID:Oahl7eBU0
タックル禁止にしてもいいけど
キャッチャーがベースを空けない位置にいたら走塁妨害で点が入るようにしてもらいたい
598名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:46:36.46 ID:4t/9VaXb0
まあ日本の野球規則では、捕球しつつある時点で走路を塞ぐことを認められてるわけだから。
で、塞がないと怠慢プレーと見做す人がいてもおかしくはなかろう。
599名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:48:25.79 ID:lARpAZaA0
>>588
ルールがどうとかじゃなくて、プロなら回り込んでベースタッチしたほしい
このタイミングならセーフになる
とにかくタックルは嫌い
600名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:48:42.95 ID:6OYfo2yq0
欠陥スポーツ野球
601名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:49:36.01 ID:I26cDYj30
おまえら、こんなもん、どっからどーみても、みのもんたが悪いやんけwwwww
602名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:50:15.61 ID:xWTLj3hf0
今回のプレーは映像見てないが、マートンはタックル下手すぎるから止めるか練習した方が良い
ただ、矢野を大怪我させた相川に文句言われたくないね
603名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:52:47.25 ID:jZ7jxQTg0
9 攝津、小川
8 菅野、前田、内海
6 則本、古谷、杉内
5 菊池、野村
4 木佐貫、岸、サファテ、藤岡、柳瀬、青木、メッセンジャー、福原、藤浪
3 ウルフ、大谷、野上、斎藤、西野、成瀬、金子、笠原、高木、山本昌、江村、山口、オセゲラ

12球団貯金ランキング
604名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:53:59.69 ID:Ir4ZJyPH0
アマだと内規でラフプレー禁止ルールがあるから捕球後にタックルしたら
その時点で守備妨害で走者はアウトになる。

プロでも安全第一なら同様のルール作れば良いけど興醒めだな。
605名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:54:23.95 ID:99MwquQu0
ここで河合奈保子の名曲「けんかをやめて」が流れます
606名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:55:48.51 ID:t4Rf7Lup0
あんたのためじゃねーよw
607名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:57:07.40 ID:7HNOb1Kv0
>>599
回り込んだら最短距離でホームに突っ込めないからな。それを見越してのこの捕手の位置だよ。だからぶっとばされる。
体当たりが見たくないのは俺も同じだけどそうする原因をつくっている捕手が一番に責められるべきだと思う。
608名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:58:17.70 ID:IBbea2Yo0
   
  
     
  
先に手出して殴ってたヤクルト相川って昔から逆ギレとかこんなんばっかじゃねーか
横浜時代も暴力行為をしていたクズ相川がマートン殴って乱闘になったわけで 相川注意
   
  

◆ヤクルト相川の横浜時代にも多数のトラブル◆
    
  

■金本“危険球”に怒! 岡田監督報復宣言!?■
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080816-396922.html

岡田監督も
「明日は知らんぞ。なめられとったらあかん」とこちらも怒りのコメント。
「カネもえらい怒っとったけどな。まあ最下位チームとやり合いたくないけど、明日は大変やな。
なめられとったらアカンからな。明日は知らんぞ」   

   
   

     
609名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:59:24.05 ID:5sZd0ELn0
ベースの一角を空けないという相川のせこいテクニック

外人に使うべきではなかったな どうせダントツ最下位だし
610名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:59:33.21 ID:LBUTKvqu0
接触後、2人とも立つの速かったよね(笑)
611名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:08:05.06 ID:fgK01HI20
まじで、このキャッチャー前も切れてたし、何試合か出場停止にしないとだめだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:08:37.32 ID:olSOTQN80
>>539
お前の書き込み完全にアウト
ある朝早くお前の家のチャイムが鳴り、、、、、、、

www
613名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:11:27.12 ID:feuriUVm0
ベースを空けてなかったキャッチャーが悪いって言ってる人いるけど、空けてないってのはホントにベースの上に居座って、どう頑張ってもホームベースに触れることが出来ない状態のことを言うんであって、
少し回り込めばいい今回のケースでは当てはまらないよ。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:13:31.76 ID:I26cDYj30
このクソ相川のせいで、おまえんとこのホームランバッター、今夜で今シーズン終了じゃ!!
615名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:14:57.51 ID:i7L9nglM0
相川の暴行を応対したマートンの方が退場になっててワロタ
マートンは審判に嫌われすぎたのが敗因だな
616名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:15:14.74 ID:I26cDYj30
最下位のホームランバッターに何の意味があるねん!!
617名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:16:51.89 ID:4t/9VaXb0
素朴な疑問なんだが…。
ベースの一角を空けておかなきゃならないって、公認野球規則に載ってるの?
618名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:16:53.04 ID:xWTLj3hf0
>>604
アマ規定持ち出すなら塁線上で捕球態勢取ってる相川の走塁妨害じゃね?
619名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:16:55.04 ID:oBWXbemS0
>>22
千葉のカット打法
620名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:18:53.00 ID:jGSbT0hc0
そのうち死人がでるか後遺症の残る事故になるよ。今のうちに規制
しとかないと。
621名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:19:02.09 ID:dmZncNt00
谷繁の言葉が全て

「相川はベースカバーでベース隠しすぎで露骨 それで体当たりされて文句言われる筋合いはない」

これは前回骨折した時に言った台詞だ
今日の試合見ても明らかにこいつ隠してるじゃん
あのさ、普通は体でカバーしねーんだよ
タッチすんの
谷繁とか見習えよ

古田にも「なんでタッチで抑えようとしないんだ?」といわれてた

なんで体でおもっきしベース隠してんだ
これで体当たりはすんなとかむちゃくちゃだ
この状況でキャッチャーが送球取れなかったら普通に走路妨害じゃねーか
622名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:19:34.83 ID:dmZncNt00
野球ファンとしてはここでキレるなら本気でキャッチャーやめてもらいたいわ
中日ならこの状況、キャッチャーミットでタッチしてアウトにさせる
まず谷繁が中日スポーツで解説してるように
ベースカバーにおいてはルールブック上、ベースを隠してはならない

阿部も谷繁も同様の状況下ではベースラインより一歩下がった位置でタッチするようにする
これをマートンがさらにベースラインより避けた場合はマートンがルール上アウトになるからだ

なのに相川君のアホときたら、毎回毎回露骨にベースをおもっきし隠そうとする
これについては外部から苦言を呈されてるレベル
ヤクルトだけで問題になってるのがいい証拠だ
623名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:20:07.36 ID:dmZncNt00
そもそもあの位置で捕球失敗したら走路妨害だよ
メジャーの野球や他球団のを見てみろ
ベースラインの間にチンコが来る位置にいねーよ
ルール上ベース隠すの禁止なんだよ

ベースラインより一歩下がるの
これ常識なの

相川はこれが出来ないことで古田にすら文句言われてんだ
今期何度目だこいつ

いい加減クソ審判も注意しとけよ
迷惑かかるのは阪神だけじゃねーだろ
624名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:21:14.05 ID:U2PKr+yY0
>>617
ベースの上に寝っ転がったらランナーベースさわれないじゃん
625名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:21:15.69 ID:dmZncNt00
ちなみに一般的なホームでのやり取り
http://www.youtube.com/watch?v=6Mg3JskbFxs
ベースラインより一歩右側にズレている
左手でタッチするためなのと、ベースライン中央に居座ってベースを隠すのはルール上禁止

今日の試合
https://www.youtube.com/watch?v=Uk3QAfbTR0o#t=1m58s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4495874.jpg
どう見てもクソ中央に陣取っていて走路妨害です ありがとうございました
相川君この問題起こしたの今季3度目ね
中日も被害に遭ってるんで、甲子園の千葉のごとく説明してやれよ
「ベースを隠すことは禁止されておりますがご存知ですか?」ってよ
626名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:23:19.10 ID:BhCYn25N0
前回の田中もベース塞いでたからな
ヤクルトの捕手はみんな下手くそ
それなのにいちいち訴える小川監督が悪い
627名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:23:25.13 ID:D65Hp4SZ0
スレタイが

「キャッチャーがプレート上にいたので、自分としてはあの状況ではあはあするしかなかった」

に見えた
628名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:23:29.22 ID:I26cDYj30
結局、糞相川のラフプレーやんけwwww
で、勝手にキレて、マートンを3回どついてって・・・・・・・・・

なんじゃ、このDQN!
引退せぇ!!!
クビじゃ、クビクビ!

罰として、バレンティンのホームラン数から10引け
629名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:24:48.12 ID:ICrCk2aE0
>>32
最近は楽天の銀次のバット投げが酷いがな
630名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:26:16.94 ID:w0ptVLTN0
しかし、タックルはダメみたいな流れあるけど、本当にそうしようと思うなら捕手も二塁や三塁のような待ち方しないとダメって感じにしないと
どうにもならない気はするけどな。ブロックはします、でもタックル禁止ねってのはどうなんだろうな
631名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:26:57.50 ID:c59V4GMC0
相川がラインを跨がずに中で捕球してタッチすればここまでの激突にはならなかった
三塁側で通せんぼしているので技術のあるランナーでも掻い潜るのは難しそう
暴力振るった相川は罰金と出場停止にならないのか?
吉竹お前はクビだ
632名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:27:47.07 ID:cCVakH4d0
あの状況でタックルしなかったら普通叩かれる
相川が切れてなきゃ特に問題ないプレー
実際すぐ起き上がって殴りかかったんだから怪我とかなかったわけだし
633名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:32:15.48 ID:I26cDYj30
マートン、でんでん悪ないやん!!
どないしてくれんねんwww

無効試合として、マートンのホームラン数から1引け
634!ninja:2013/09/15(日) 06:34:11.08 ID:QSdpVmmBP
>>22
早川のバット
635名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:34:36.20 ID:BhCYn25N0
相川が普通のプレーってコメント出したのは
試合後に動画見たからだろうなあw
636名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:37:03.91 ID:CLcivlk40
>>630
タックルは別に悪く無いぞ
審判の匙加減次第だから良い悪いは説明しづらいけど

今回のケースだと相川がDQNだったでFAだよ
637名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:38:23.74 ID:I26cDYj30
だれや、審判、しばくぞー

二度と累審できんように、157してやる
638名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:38:54.06 ID:CHiQfxFO0
消化試合だから問題になるわけで
これが優勝争いの真っ只中だったら
マートンのタックルはむしろしなければいけないくらいのプレーでしょ
回りこんだり止まったりしたらブーイングものだよ
一応どの試合でも試合の価値は同じなんだから
マートンの方が筋が通ってるよ
639名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:38:54.86 ID:FSJU1fv10
>>630
上でも出てるけど本来は相川の位置が走塁妨害とられてもおかしくないからダメなんよ
相川は相川で今回は田中のこともよぎったりして挑発とまではいかんが
タックルを呼び込んだフシも考えられなくはない
640名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:39:00.66 ID:N/ac5lqoi
一見マートンが危険なプレーで非紳士的な行為をしてるように
見えるかも知れないが

本当はマートンの言い分の方が正しい。これでマートンを避難し続けたら
人種差別問題レベル。三塁からホームへの帰還の黒スプレーは
一点が欲しいマートンはホームプレートめがけて突っ込むしかない。しかし
相川がそのホームプレート手間にいる。しかも余裕でアウトってほどのタイミングでもない。
スローモーションでみたら余裕でアウトのタイミングに見えるかも知れないが、
相川も田中が骨折とか知ってるから劇高したのかも知れないが、
マートンにそのあとした行為こそがプレーとは関係のない暴力行為。

本塁の一点を争う攻防は命がけのプレーだよ。これを問題と思うなら
ルールを変更するとかしないと駄目。あとキャッチャーは防具をして
肘を突き出すことができるけど、走者は防具はないし自分の身体を
守るためにも身体を縮こませて突っ込むしかない。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:39:41.01 ID:zIxyGfkm0
642名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:42:28.25 ID:I+0ANupS0
相川が悪い
643名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:44:04.84 ID:KJas/m0i0
マートンの発言は、まーとんを射てるな
644名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:46:42.00 ID:nUsVdkTp0
止まって馬鹿正直にアウトになるのが一番安全だけど
それ以外だとプロテクターをしている胴体部分にショルダータックルするのが比較的安全
ヘッドスライティングは走者が危険すぎるし
足でスライディングは双方怪我の危険性が高い
かといってベースが隠されているのに回りこんで滑りこむのもアウトになるようなもの
645名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:47:46.20 ID:E9NWgyy40
>>639
ベースラインに入るのが若干早い可能性はあるけど、相川が居る場所自体はルール上も全く問題ないから
646名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:47:51.90 ID:4gqP2Wq20
http://www.youtube.com/watch?v=Tivag5pOBhM

あっちでも同様のケースでは喧嘩両成敗でふたり退場だな。
タックルなんてキャッチャーが怪我する確率のほうが高いんだから
キャッチャーはどんどんブチ切れてタックルをやらかした走者をぶん殴れば良い。
647名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:48:28.72 ID:hGC5moUv0
マートンも退場になったのがすべて
648名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:48:45.92 ID:j4NvtY6gO
野蛮なアジア人に因縁つけられたマートンかわいそう
土人に野球をやらせるなよ
649名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:50:50.85 ID:o6XY+MSi0
今回のクロスプレーはマートンを支持する。
なんでもかんでもマートンがわるいわけじゃない。
しっかり動画見ればわかる。

むしろキレて襲いかかる相川はひどいよ。

別に阪神ファンじゃないけど今回はマートンを支持する。
650名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:52:28.35 ID:ZK1hCBRu0
そんなことよりラグボールやろうぜ!
651!ninja:2013/09/15(日) 06:53:09.81 ID:QSdpVmmBP
>>160
足首だったような
しかも、開幕直前のオープン戦で
652名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:54:34.59 ID:3RL5nAQG0
よし、じゃあこうしよう
マートンに反省の意味を込めて年俸を現状維持で納得させよう
653名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:55:10.68 ID:83oKoxxK0
>>646
これ捕球前にタックルしてるのか。
654名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:55:34.85 ID:HNDll5f60
だから完全にアウトのタイミングなんだからタックルしてくる猛牛には
闘牛士のようにタッチしながらひらりとかわせばいいんだよ!!
655!ninja:2013/09/15(日) 06:55:40.38 ID:QSdpVmmBP
>>166
しかもボール持ってないのに
骨折したしな
656名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:56:06.57 ID:dV5VPTSu0
矢野に謝れ
657名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:56:41.04 ID:4t/9VaXb0
捕手が捕球しつつある(まだ保持していない)時点で走路を塞いでいる場合に、

日本人選手=優先権が捕手にある(第一選択肢→回り込む)
外国人選手=優先権が走者にある(第一選択肢→タックル)

って考えてるのかなあ。

>>651
あれってまさしく、空けてあるところへスライディングして、
そこを閉められて、シーズンを棒に振る大怪我をさせられたと思ったな。
だから、一角を空けて…なんてのも実質は空けてないような気がするんだよね。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:57:06.65 ID:nUsVdkTp0
ショルダーチャージなんてラグビーはもとよりサッカーでさえ認められてるのに
どう考えても足でどかせるようにスライディングするとか
ヘッドスライディングの方が危ない
ただ単に日本ではそういう練習をあまりしないから田中雅みたいに怪我するんじゃないの
659名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:57:21.11 ID:QSdpVmmBP
>>588
昨日と同じで塞いでるもんなー
スライディングできないやん
660名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:57:52.51 ID:j4NvtY6gO
アジアの猿が…
661名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:57:58.88 ID:BxUw7pJr0
ホーム上に立ってて
どうすればいいかとなれば相手を退かすしかないだろマートンは成り行きによる普通のプレーだわ
662名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:00:30.69 ID:QSdpVmmBP
>>657
スライディングしたとこに膝を入れてキャッチャーが潰してたような
あの痛がり方は尋常やなかったし
663名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:00:59.79 ID:0rupXkJt0
キャッチャーは北斗の拳の雑魚みたいなトゲトゲのプロテクター着けたら
664名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:02:11.94 ID:VJiO9dcL0
キレるなら相応のポジションとってからにしろよ
ホーム隠しておいてどのツラさげてキレてんの
665名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:04:34.65 ID:McIhkT3D0
手をだした相川は即退場だけどマートンはなんで退場だったの?危険プレー?
666名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:05:47.40 ID:NQmPByiz0
ぐう正論
ベース上というか、ラインを完全に跨いでるんだもん
相川死ね
667名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:06:03.71 ID:eDXE1P3l0
成り行き上で膝入れるとかw
668名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:06:58.63 ID:/hh/AtkTP
福留が悪い。特に顔
669名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:09:22.49 ID:38RfbVm50
この捕手は何試合か出場停止にするべき
ついでに罰金もな

マートンの退場は審判の誤診
阪神球団は抗議すべきや
670名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:10:25.08 ID:E0UMgtCr0
これタックルでもなんでもない

マートンは全力疾走でホームへ走っている
マートンが、相川が捕球したのを確認したのはホームベースから2〜3m手前で、この時点で避ける事なんて出来るわけがない
例えるなら、壁に向かって全力疾走して、2〜3m手前で壁を避けるようなもの
イチローなら出来るとかいう人がいるかもしれないが、イチローの場合は手前でわざと失速させている
つまりボールの方が早いと判断した
よってぶつからない
また、ぶつかるほうにも怪我をするかもしれないというデメリットがある
ましてイチローは安打記録に挑戦していたわけで、怪我をするわけにもいかない

避けないのが悪いなんていってる人は、壁に向かって全力疾走して失速せずに2m手前で壁を避けてみればいい
物理学的に無理だから
671名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:10:53.10 ID:o6XY+MSi0
なんだ、相川も試合後のコメントで
「マートンは普通のプレー。自分がエキサイトしてしまった」
って言ってんじゃん。
相川がわかってるんならいいわ。

よかったな、マートン。
672名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:11:03.93 ID:EcmhIv7A0
スパイスが辞任で丸く収めようぜ
673名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:12:27.77 ID:1DZYs8r70
ホームベースのこと、プレートって言うっけ?
674名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:12:48.45 ID:X9CUK9rk0
犯侵白丁レベルの怒り爆発って感じだなwおいw
675名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:14:49.86 ID:BhCYn25N0
>>657
NPB公認野球規則 7.06 【付記】
捕手はボールを持たないで、得点しようとしている走者の進路をふさぐ権利はない。塁線(ベースライン)は走者の走路であるから、
捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、送球が直接捕手に向かってきており、
しかも充分近くにきていて、捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、
すでにボールを持っているときだけしか、塁線上に位置することができない。
この規定に違反したとみなされる捕手に対しては、審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない

これで捕手に優先権が、とか考える選手が居たらアホだと思う
676名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:17:15.61 ID:/FhJ5lr40
捕手に非があるのはベースを完全に隠してしまうとか、捕球前に走路を妨害した場合だろ?
今回の相川は完全捕球した上でタッチするために走路に立ちはだかったわけだからまった非は無いと思うが。
677名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:18:30.92 ID:olSOTQN80
この捕手と審判は日本プロ野球の癌

1日も早い永久追放お願いしまつ

このままだと野球のみならず学校でも、ベース塞いで相手に張り手する子供が続出の悪寒
678名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:19:13.29 ID:IjDZUmTI0
>>676
珍カスは数の力でそういう正論をすり替えてる
679名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:19:38.62 ID:yqyG0cqD0
.

   マートンが退団どころか暗殺される可能性アリ。
        ヤクルト相川は阪神矢野など巨人以外の捕手にタックルの常連。
        
   暗殺されるべきは選手を守らない和田豊であってマートンではない。
    セリーグはバレンティンの為に野球をやっているわけではない。

.
mirumiru2896 ‏@mirumiru2896
うわ、マートンくそだな… 阪神ファンも大変ですね…
あんな外人いたらクライマックス勝てるもんも勝てないですな…(^^;; #hanshin


明石 将哉 ‏@aaaaakashi910
マートンまじでなんなの?
小川には明日初球なにがなんでも顔面にストレートぶつけて欲しいね。
どーせ順位決まってんだから勝ち負けどーでもいい。マートンが死ねばそれでいい。
雅彦さん骨折させとい次に相川とかホントふざけてる。
相川がどついた後の態度もホントに腹立つ。

Hikaru Ohyama ‏@hikaru48swa
とりあえずマートン死ね


RYUZY@目標は横浜DeNAのCS! ‏@ryuzy0530
マートン、またやらかしたらしいな。
今回は相川を巻き込んで両者退場だとか。マートンは死ねばいいのに。


.
680名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:20:02.75 ID:FJYKRQ140
>>676
捕球する前からずっとあの位置にいましたけど?
681名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:21:11.04 ID:U3F71F+E0
野球知らない奴多くて驚くわ
走塁コース上に相川がいた。走塁妨害か否かは問題じゃない。
ランナーからしたら最短ルートで突っ込むしかないだろ

それとも、マートンは相川を避けて遠回りしなきゃいけなかったとでも?
お嬢さん思考だな

イチローがたまに見せる回り込みスライディングはあっちの方が得点の可能性高いからだよ
自分より一回りデカイ奴に正面から当たりに行くよりはっていう
682名無しさん恐縮です:2013/09/15(日) 07:21:21.65 ID:4+E12EyC0
マー豚(笑)
683名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:22:06.34 ID:FSJU1fv10
>>673
いう
ピッチャーマウンドのも「マウンドプレート」
684名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:23:36.84 ID:Ir4ZJyPH0
>>680
走者が到達してないのに塁線上に位置して駄目な理由は?
685名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:25:16.58 ID:Mvc3FYsCi
これマートン全く悪くないじゃん
タックルされるの嫌なら完全ブロックすんなよ
686名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:25:59.64 ID:U3F71F+E0
>>676
>走路に立ちはだかったわけだから

そう。相川自身がクロスプレー上等の位置どりしてるわけよ
捕球前から位置どりしてたし、個人的にはグレーゾーンだと思うけど、走塁妨害にはなりにくいと思う

しかし走路に立ちはだかっているんだから衝突はやむ無しでしょ

ランナーが避けて遠回りしてあげる理由はない
687名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:27:06.96 ID:DTBoU4RN0
盗塁


の時はブロックもタックルもしないのはなんで?
688名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:27:19.89 ID:4gqP2Wq20
130512 達川解説員激おこ!マートンの殺人タックル
http://www.youtube.com/watch?v=PF7kGaaP4oA

これは正論
689名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:27:29.81 ID:IRK8Of0w0
実に阪神らしい助っ人だな
690名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:27:48.79 ID:FJYKRQ140
>>684
いや、到達する寸前だっただろ
捕球のほうが早いってのは単なる偶然
完全に最初からコース塞ぐためにあの位置にいる
走者からしたら捕球するまでどっちが早いかなんて判断つかない
その状況であの位置にいたらタックルされて当然
ちゃんと捕球してからコースに入りなさい
以上
691名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:28:55.31 ID:FJYKRQ140
>>687
ブロックしないからタックルする必要が無い
ブロックしないのは捕手と違ってプロテクター付けてないから
692名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:29:56.34 ID:PK5VhHHH0
センターの送球が悪い。
相川は捕球の為に3塁側に寄らなければいけなかった。
コレはルール上保障されている行為。
センターが基本どおり、右の膝に送球して居れば何も問題はなかった。
693名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:30:19.99 ID:roijhxNY0
動画見る限りマートンは悪くないな
キャッチャーも普通のプレーだ
悪いとすればさきに突っかかった相川の方だろ
694名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:31:13.86 ID:Pv+ULnC/0
だからホームをブロックしてるやつが悪い
695名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:31:15.54 ID:w/7qYqFCO
>>688
落合が普通のプレーって言ってたやんw
696名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:31:47.27 ID:FJYKRQ140
>>692
3累側に寄るのは勝手だけど、前に出るなり後ろに下がるなり、コース上からは外れるべきじゃね
697名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:32:36.39 ID:+fB6KT2M0
相川とかいうカスwwwwwww
自分が勝手に切れてるだけやんw
嫌なら避けろw
698名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:33:01.75 ID:t4Rf7Lup0
>>680,686
ずっとあの位置じゃないよ。センターが返球してすぐはホームベース上にいた
ボールがシュート回転で3塁側に逸れて移動している
>>676も間違いで捕球した場所があの位置
そして回り込むのも無理な場所
699名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:33:12.39 ID:aeyusN6m0
ふつーに考えたらあんなとこふさがれたらタックルでもするしかないんじゃ
ないのかよwww

やっぱ欠陥スポーツだわw
700名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:33:18.41 ID:1k+j+Nb0O
故意でタックルしてるかどうかも判断付かねぇんだ焼き豚ってw
701名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:34:30.65 ID:PK5VhHHH0
ルールブックに3塁線上に立ってよいと明記されている行為。
それだけだ。
702名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:35:03.90 ID:qdUtB6Hm0
矢野を故意に壊した相川は許されねえな これに尽きるわ

185 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/15(日) 01:20:18.74 ID:5jYZGxXe0 [2/4]
相川は走路を完全に塞ぐ位置にいたけど、完全にホームベース空いてるところを
キャッチャーめがけてタックルしていって潰した選手がいる。相川だ。
703名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:35:07.13 ID:MbpS9XpPO
アメリカでは決してやらなかったタックルwwwww
704名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:35:07.33 ID:DTBoU4RN0
>>691
なるほど
じゃあ捕手の足プロテクター禁止にしよう

ってそれはキツいからブロック禁止が妥当か
705名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:35:17.17 ID:ffPJs7vzO
別にオブストラクションじゃないんだから、相川のポジショニングに問題はない
706名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:35:39.20 ID:GjhFScjx0
プレイボールで、キャッチャーがホームベース上でブロックして
走者が入り込める範囲を狭くしたりマスクを置いたりしたシーンがあったな
707名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:35:40.02 ID:U3F71F+E0
うーーん、走塁妨害か否かは論点ずれるんだけどなあ

実際、ホーム上のクロスプレーは暗黙の了解でランナーにも守備側にもジャッジ緩くなるし

不可抗力を装ってキャッチャーマスクを脱ぎ捨て走路に置く捕手とかもいるし
こんなに悪質でもプレーの流れの中ではウヤムヤになるケースが多い

今回の相川の走路妨害も厳密には怪しいけど、実際は妨害のジャッジしにくいかと

ただ、誰もが認めるように相川は走路にいた。これは事実
妨害の否かは問題じゃない。走路にいたんだから衝突はやむ無しでしょ
708名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:37:00.39 ID:dmZncNt00
谷繁の言葉が全て
「相川はベースカバーでベース隠しすぎで露骨。それで体当たりされて文句言われる筋合いはない」

相川だけじゃなく前回の田中も捕球前から走路塞いでベース隠ぎのインチキやってる
http://i.imgur.com/BGVjgkq.jpg
http://i.imgur.com/w7a7ysx.jpg
709名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:37:15.68 ID:FJYKRQ140
今回の件でルール上問題があったのは相川がマートンに殴りかかったことだけ
あとは全てルール上問題無い
710名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:37:20.55 ID:QZRE3JHs0
マートンの長年短気かつ凶暴で相手や審判や能見さんを見下してる糞ひねくれた
性格のせいで多くの人から相当憎まれてるからな。
あれでさえ退場になるのも日頃の行いが悪いせいだな。
チームも最下位のごときのヤクルト負けるし何やってるんだよ。
藤浪がマートンの下らない喧嘩のせいで動揺して打たれたな。
4億円欲しがるなんてどうかしてるぜ。
711名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:38:27.69 ID:vxmD5k3J0
おまいら見たの?
マートンはタックルのあと相川のド突きをガードしただけで手を出してないんだぞ。
そのあとは「ヤルつもりはない。何でだよ。」とも言いたげなジェスチャーで手を左右に広げただけ。
マートンは何もしていない。
退場はおかしい。
712名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:38:40.12 ID:+fB6KT2M0
>>709
先に殴ったの誰だっけw
713名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:38:40.29 ID:N/ac5lqoi
>>688
マートンの頭に報復死球しても良いって…
達川見損なったわ
714名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:40:08.50 ID:Pv+ULnC/0
なんか解説者とか
なんで相川が退場なのみたいな感じだったけど
どう見ても先に手を出してるのは相川だよな
なんでマートンが退場なのか意味わかんね
715名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:41:12.75 ID:U3F71F+E0
>>708
やっぱ上手い奴はこう言うよな
同業が相川を擁護しないんだから、そういうことなんだよ

古田なんかも、よく外人タックルくらって吹っ飛んでたけど、文句なんか言わなかったょ
716名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:42:17.00 ID:wMh9GahPO
ルールブックにはどう書いてあるのよ
何が悪くて何が良いの?
717名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:43:01.48 ID:FJYKRQ140
タックルされるのが嫌なら盗塁を刺すときのタッチプレーのように、ベースの上に立ってグラブでタッチすればいいだけ
プロテクター付けてるからって調子こいてブロックしようとするからぶっ飛ばされるんだ
718名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:44:05.33 ID:U3F71F+E0
>>716
ルールブック知りたいならルールブック読んできた方がいいよ
719名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:44:06.74 ID:tzCKZ4yk0
今回はマートン悪いように見えないけど、もしかしてマートンって走塁下手糞?
720名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:44:52.27 ID:DtfMNWRy0
相川がこれやるたびに書いてるが
ベース空けてる矢野につっこんで脱臼させた相川だけはホントに一生許さない
最低の糞野郎
721名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:45:08.11 ID:Pv+ULnC/0
>>719
三塁コーチが学習してないんじゃないの
722名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:45:27.24 ID:N/ac5lqoi
>>708
突っ込むしかないポジションにいるな
むしろ走塁進路妨害レベルじゃない?
723名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:47:04.56 ID:bQtD2K5MO
ルール知らんけど、相川?格好悪いなと思った
724名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:47:05.04 ID:/FhJ5lr40
タイミング的にマートンには回り込むことを選択する余裕はあったように見える。
進路変更可能な時点で相川が捕球したのを確認できている。
725名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:47:06.12 ID:olSOTQN80
相川さんの日本球界から永久追放をお願いいたします
726名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:48:03.27 ID:uvGws0RB0
せめてタックルでの落球はアウトにしろ
727名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:48:12.38 ID:4gqP2Wq20
130512 達川解説員激おこ!マートンの殺人タックル
http://www.youtube.com/watch?v=PF7kGaaP4oA

まぁ今のマートン、ふざけるな!ですね。あんなことしちゃ駄目です。
僕がもしキャッチャーなら絶対に次ぶつけますよ。あんなことしちゃ駄目ですよ。ふざけてる!
野球じゃないよマートン。もうあんなことしちゃ駄目ですよ。
キャッチャーはね、道具つけてるだけでね、私も今、後遺症に悩んでますけどね、
もう背骨から腰から何もかもかね、私はとてもこれから生きていけないくらいガタガタになってますけど、
あんなスライディングするんであればね、必ず次の投球はね、マートンに同じように頭にボールを
ぶつけてもいいですよ。それくらいはっきり言います私は。命を懸けてやってるわけですから。
マートンのスライディングはふざけてますよ。回り込んで滑るとか内側に滑るとか。
あんなボールを落とさすようなそんなスライディングをしちゃ駄目ですよ。
スポーツマンシップに乗っ取ってないです。
アメリカでね、色々格闘技とか言いますけど、自分の足が遅いんで、自分のスライディングが悪いんですから。
あんなスライディングしちゃ駄目ですよ。見てくださいこんなスライディングしちゃ。ぶつかりに行ってる。
ほら、もうプロレスラーにでもなったほうがいいですよ。ふざけとるんですよ。
そりゃあねキャッチャーはベースの上でじっとしてるだけですよ。ジッとしてる人間に対してね、
あんなぶつかっていくなんてスポーツマンじゃないですよ。はっきり言わせてもらいます。
こんなことしてたらキャッチャーが何人おっても球界からいなくなります。
今年も何人も救急車で運ばれてますけどね。アメリカでも大分これ問題になってます。
728名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:48:12.77 ID:1GXlNFte0
守備手がボールをもってベースに触っているときにランナーがベースに触ったらアウトにすればいい
729名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:49:17.35 ID:FJYKRQ140
>>724
それは俯瞰で見ているからだろ?
実際に走者の目線からそれを瞬時に判断することが果たして容易なのかな?
730名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:50:22.90 ID:SbmVfcEHO
ルールだと、
ボールを持ってるなら野手は塁線上にいてももちろん走塁妨害にならない
走者は塁線上なら走っててかまわない。タッチされたらアウトになるが野手を避けろとは書いてない
当然ぶつかるから、ぶつかり方の問題
タックルに見えるけど走者は止まれないし、避ける必要もないからいわゆる受け身だろ
731名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:51:14.58 ID:Pv+ULnC/0
阪神はマートンを退場させられたのに
よくバレンティンに報復しなかったな
ぶつける感じのインコースでバレンティン激こう
バレンティン退場数試合出場停止処分てのが
いい感じの筋書き
732名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:51:56.37 ID:jeoLFKAC0
相撲でいうブチかまし
733名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:52:12.96 ID:Ir4ZJyPH0
>>717
相川が掴みかかったこと以外にルール上で問題がないならわざわざ
タックルされるのが嫌なら云々のところは不用だろうに。暗にブロックするなと言ってる様なもんだ。
734名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:52:48.14 ID:uvGws0RB0
ホームだけでなぜ他の塁へタックルしないの?
735名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:53:27.02 ID:ZKO1j0G60
おっサンテレビで見てたけど、解説の広澤克実氏も相川君これはダメだ、退場するなら相川でしょう〜って
言ってたけど、主審から説明があったのはマートンだけ(だったのような気がした)ので、おや?って雰囲気だったな
その後、相川も退場って知ったけど
736名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:54:08.38 ID:Pv+ULnC/0
巨人の星のスライディングタックルをみてみろ
737名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:54:31.44 ID:IN8dxCKOO
やきうは欠陥競技だから仕方ないな
738名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:54:43.59 ID:xrtystP00
相川の暴力行為が問題ってだけだろ あいつが殴りかからなければこんなに話題に
なることはなかった
739名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:54:59.61 ID:uy7mU1+o0
マートンのタックル何がいけないの?
アメリカではごく普通のプレーじゃん
740名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:55:00.95 ID:FJYKRQ140
>>733
タックルされるのが嫌ならブロックするなと言ってる
タックル上等ならブロックするのは自由(ルールに則った場合はね)
741名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:55:35.39 ID:bRwTVVoW0
メジャーじゃないし
742名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:55:49.16 ID:8Mf94cE40
ランナーにしてみれば正面から沈みこんで股下からタッチする以外ない位置だな
沈み込もうにもタックルになるだろ
743名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:56:50.15 ID:JOspZCNr0
相川が無茶苦茶だわ、何で吹き飛ばされて怒るんだよ
吹き飛ばされない強靭な足腰とフットワーク身に付けろや
二度、三度相川がマートンを突き飛ばすとか基地外の所業だよ
744名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:57:01.82 ID:uy7mU1+o0
城島なんてマリナーズ時代、もっとすごいタックル
喰らったけど平然としてたんだけど
745名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:57:12.05 ID:4gqP2Wq20
>>738
いや相川はマートンを殴っていいだろ。
黙ってたら一方的なやられ損だ。
マートンをぶん殴って一緒に退場になればスッキリするだろ。
746名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:57:13.82 ID:wldpBP8E0
だいたいやね〜・・・田中雅のときの立川の発言が今回の引き金となった
模様やね〜
あんなこというから相川が激怒するんだわさ・・・立川責任取れやぼけ!
マートンはなにも悪うないよ・・・あたりまえのことやっただけやし、
プレイ上しゃーないやろ・・ああなるのは誰でもわかるわ・・・
相川もあんなとこ突っ立っとるからあんなことになったんやろ><
逆切れする相川も悪いし、それに加勢して切れてる宮本がもっと
腹立つわ!!!宮本はよ引退せえやカス野郎!
阪神の選手の方が和田から良太にしてもよっぽど紳士的やわ!
747名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:58:37.90 ID:FzTEYUa3Q
キャッチャーはタックルされるの覚悟でブロックしてるんじゃないの?
タックルはダメだけど
ブロックは有りとか、都合良すぎ

まぁ、マートンに骨折させられたうらみがあるのに
またマートンがタックルしてきたからキレたんだろうけど

でも、自分だって若い頃に
ランナーとして矢野にタックルして脱臼させたよね

身勝手すぎだわ
748名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:59:38.12 ID:t4Rf7Lup0
>>724
そんな余裕ない
>>584の2:19みればわかるが捕球してからマートンは2歩目で激突してる
ってかそんな器用な選手じゃないw
749名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:59:46.09 ID:+wJVBnks0
盛り上がるって理由で
捕手にはタックルして良いルールになってるから仕方ない
そこらへんはラグビーやアメフトと一緒なんだよ
危ないから駄目とか、怪我するから駄目っていうのなら
家でファミコンでもやってろ
俺がみたいのは筋肉ダルマの運動会だ
750名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:59:46.79 ID:F+0/tNnu0
このプレーでマートン批判してるやつは感情論でしか物を言わないよね
春秋キャンプでホーム突入/防止の練習は今でも行われているし
現在のNPBでの規約ではタックルプレイに対する禁止事項はない
高校野球で今回のプレーがあったなら勿論問題だけどね
だいたい紳士協定や選手間での暗黙の了解とかあやふやなルールがいけないわけで
タックルプレイを禁止したいのなら選手会が行動起こして規約に含めればいい
捕手へのタックルに肘や膝はいれてはいけないとか勝手に選手間でルールがあっても
これが野球規約には定められていないし、ホーム突入で捕手がボールこぼす可能性が
あるのであれば最善は尽くさないとね
751名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:00:41.60 ID:4gqP2Wq20
http://www.youtube.com/watch?v=Tivag5pOBhM

あっちでも同様のケースでは喧嘩両成敗でふたり退場だな。
タックルなんてキャッチャーが怪我する(しかも大怪我する)確率のほうが遥かに高いんだから
キャッチャーはどんどんブチ切れてタックルをやらかした走者をぶん殴れば良い。
752名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:00:43.95 ID:uy7mU1+o0
日本の野球ってレベル低いわ
マートンは暴力ふるってないのに
なぜか退場になるし
753名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:01:18.00 ID:k/Hr1Kn70
>>750
お前もだろうが(笑)
結論ありきで都合のいい説明付けてるだけ
754名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:01:56.66 ID:WF4SMwUcO
>>739
メジャーがおかしいだけ
元々野球って基本フィジカルコンタクトをしないスポーツだから
あれが許されるなら一塁や二塁や三塁もタックル認めないとおかしい
ホームだけショルダータックルを認めてるのが不自然
755名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:02:25.95 ID:1c2yPGh00
せっかく2塁から必死で走って来たのに本塁ベースが塞がれてたらそりゃ怒るわ

うちのオカンがコツコツ貯めた500円玉貯金を俺が使ったらめちゃくちゃ怒られたもん
756名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:03:55.62 ID:SbmVfcEHO
ルールどおりだと、
球を持ってない捕手は走塁線上にいてはいけない
但し、そこでしか捕球できない時のみ入ってもいい

今回はセンターからの捕球だから、走塁線上じゃなくて前に出ても捕球できたよ
捕手が走塁線上じゃないと捕球できないのは、サードかレフトからの返球だけじゃね?
メジャーだと、ベース前で捕球して振り向いてタッチに行くでしょ。あれが正しい
だから、マートンからすると、
センター方向への打球だったはずなのに、捕手が走塁線上にいるのはありえない
審判がヘボだよ。ルールをわかってない
757名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:04:18.38 ID:c+iVjJcF0
日本のやきうの糞な部分じゃん
758名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:04:31.73 ID:+wJVBnks0
んで
マートンは、どういう建前で退場になったの?
759名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:04:33.53 ID:Mvc3FYsCi
マートンはあれだけどバレンティンブランコとか突っ込んできたら死ぬな
760名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:05:50.62 ID:4gqP2Wq20
>>758
乱闘の原因となった危険なプレーをしたってことでいいだろ。
761名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:06:17.62 ID:+wJVBnks0
>>760
お前じゃなくて
審判の解釈を聞いている
762名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:06:42.03 ID:FJYKRQ140
>>756
だよなぁ
メジャーとか見てるとホームベースのかなり前で捕球して走者にタッチに行ってる
あれが正しい捕手の行動だよ
763名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:07:02.06 ID:4gqP2Wq20
>>761
審判の解釈はそれしかないだろ。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:07:18.93 ID:/yzShIxeO
糞珍カスは卑怯
765名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:08:06.27 ID:+wJVBnks0
日本球界は定期的に
マートンみたいな元メジャーリーガーを輸入して
甘ちゃんの捕手をぶっ飛ばして欲しいわ
766名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:08:54.23 ID:MvaC8me/0
ただの走塁妨害
767名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:09:35.50 ID:7p8dBUxA0
ベースの半分は、走者のもの
すべてブロックしてたらそりゃタックルされる、プロだもの
768名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:09:59.96 ID:9j2ZWIb/0
>>630
アマチュア野球だと最近ブロック禁止になったよね
769名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:10:34.10 ID:+wJVBnks0
この件で一番輝いたのは
2人の間に割って入る冷静な新井・弟だよね
770名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:10:51.04 ID:xrtystP00
>>763
体に近いとこ投げて打者が殴りかかったら投手も退場って理屈かよ。
あほだろお前。
771名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:11:00.59 ID:o6XY+MSi0
野球経験者ならわかるよ。いや経験者じゃなくても今すぐ外出て目印置いてそこに思いっきり突っ込んでみりゃわかるって。

全速力でホームめがけて走ってんのに一・二歩前で捕球したからってスピード緩めたり避けたりはなかなかできないって。

そりゃ日本人の中でも小柄な俊敏タイで、かつそういった選択肢を最初からイメージして走ってればできるかもしれんけどさ。
巨体の外人は突っ込むしかねえよ。

とにかく相川はキレたらだめよ。
せめて口で
「なんだこのやろー!」
ぐらいならまだしも、あんな手を出すような勢いで突っかかったらだめよ。
772名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:11:07.36 ID:wldpBP8E0
>>739
そのメジャーに乗っ取ってルールきめてるんやろうが!
野球が発祥した国のルールを、その後進国の物が批判するのはおかしいだろ!
773名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:11:50.12 ID:fvsFlHjf0
ルールは審判とナベツネの気分で変わる
やきうって、原始的なゲームだなw
774名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:12:03.33 ID:7HNOb1Kv0
>>763
あのプレーでは退場にならない
相川と喧嘩したという判断だろ。実際は相川の一方的な暴力だが
775名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:12:48.75 ID:BezutL4y0
< `∀´>さすが白人様!チョッパリを殺人タックルで粉砕ニダ!
      ルールには何も書いてないから無罪ニダ!
776名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:13:03.92 ID:rawOWhka0
マートンは何かと問題になるな
まあ今回は相川の方に問題があるからマートンだけのせいじゃないけど
777名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:13:35.61 ID:iemKPTje0
やられっぱなしの森くんはキレずに耐えたの偉かった
あれなんか完全に狙って体当たりだったもん
778名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:13:45.70 ID:g/2lbYjS0
これベースを完全に塞がれてたらランナーはどうすればいいわけ?
そのまま進路ずらしてベンチまで走り抜ける?
779名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:13:46.37 ID:BezutL4y0
.  珍
< `∀´>さすが白人様!チョッパリを殺人タックルで粉砕ニダ!
      ルールには何も書いてないから無罪ニダ!
780名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:13:51.46 ID:SbmVfcEHO
ルールで、ホームプレートの一部をあけないとならないのは
危ないからだろ

水島新司がいけない
ドカベンがブロックするあのイメージが日本では大きい
ルール上は、走塁線での捕球は走塁妨害
メジャーではホームの前で捕球して振り向いてタッチにいくだろ
ベースをブロックして球が来るのを待ってたら、吹っ飛ばされても文句言えないよ
危険な行為だからやらないルールになってる
781名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:14:02.28 ID:eW84QbNiO
そもそも当たり前のように乱闘があるのが凄いよね。
サッカーなら数試合の出場停止間違いない。
782名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:14:24.17 ID:4gqP2Wq20
>>770
昔の中日vs巨人で、ガルベスと山崎がそれで乱闘になって両者退場になっただろ。
783名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:14:27.85 ID:5lbloXtS0
野球ってつくづく欠陥スポーツだなって思う

基準が曖昧なルールがおおすぎ
タックル、ファール打法、敬遠、大量点差で盗塁とか
784名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:14:37.75 ID:+wJVBnks0
メジャー時代の城島さんは
割りと体張ってたよな
785名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:15:48.21 ID:rawOWhka0
昔は清原とか思い切り捕手を飛ばしていたイメージがある
特に乱闘になった記憶はないけど
786名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:16:33.22 ID:FzTEYUa3Q
今回の件に関しては、マートンに非はないと思うけど
ただ、マートンて
タックル下手ではあるよね

相川を骨折させた場面でも
ブロックしてる相川を吹っ飛ばすタックルではなく
相川にウルトラマンが飛ぶ時みたいなポーズで乗っかるだけの
シュワッチタックルだったし

少なくとも、キャンプでサンドバッグ相手に練習してるようなタックルではなかった
787名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:16:51.74 ID:/FhJ5lr40
間に合わない場合はタッチをかいくぐろうという意思がマートンに皆無なのが問題。
788名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:17:30.96 ID:E66fonGW0
進路を塞がれていたら、おとなしく立ち止まってタッチされる。
その潔さが武士道精神。
外人には分からないだろうな。
789名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:17:43.34 ID:/FhJ5lr40
>>748
捕球する前に送球が見えてるだろう。
タイミング的に間に合わないことはそれより前にわかったはず。
790名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:18:30.28 ID:+wJVBnks0
>>786
その批判はあっても良い
マートンさんは小技に難がある人だから
791名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:18:40.81 ID:ynauIkZX0
球審は最初からマートン退場させるつもりだったろ
ストライクゾーンもマートンの時だけめっちゃひろかったし明らかに悪意あった
暴行沙汰の相川は出場停止数試合、誤審した審判は土下座しろや
792名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:19:13.21 ID:ZKO1j0G60
FBで 殺人タックル とか言ってるジジババはマートンのタックルしか見てないんだろうなー
793名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:19:13.87 ID:tzmQeUb/0
>>30
バレはやりたくないけどマートンは欲しいw
794名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:19:39.72 ID:rawOWhka0
そんなに走塁がうまくないマートンを走らせた3塁コーチャーにも問題が
ホームでアウトになりすぎ今年の阪神は
795名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:20:08.06 ID:LC6DT/FBO
ああするしかなかった‥‥どう考えても最善策は三塁ストップ
796名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:20:16.90 ID:F+0/tNnu0
>>787
かいくぐるスペースもないから突入したんだろう?
だいたい際どいプレーをなんでもかんでもホームを覆いかぶさるように
守る捕手にも原因があるんだよ。アメリカだとホームベースから離れて
捕球してタッチにいく動作もあるんだし。まあコーチ陣がキャンプで
指導しないのも問題
797名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:21:04.00 ID:gkW8BFj90
華麗に滑り込んでも審判はちゃんと見てないから、タックルで吹っ飛ばすしかないやん
https://www.youtube.com/watch?v=6rTRWvOfhow
798名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:21:11.37 ID:UW5Fe9HSO
結局、回した吉竹が悪いんや
799名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:21:19.68 ID:7eg3Kbtj0
>>791
韓国じゃあるまいし日本人がそんな事する訳ねぇだろ、クソチョンが
マートンも年俸の件にしろ日本人を舐めすぎてる。こんな常識知らずは放出すればいい
800名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:21:30.55 ID:ynauIkZX0
この件で分かったのは、相手に殴られたら退場になる、ということ
それがプロ野球w
つまり田中将大殴りに行ったら退場させられるって事だなw
パリーグはやってみたら?ww
801名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:21:46.69 ID:ZKO1j0G60
>>794,795
これが全て
802名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:22:05.76 ID:cGTt21RNi
マートン 185cm 100キロ 2.5億
相川 182cm 85キロ 1億
803名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:22:11.13 ID:yMoOgNjG0
こんな糞外人に4億も払ってんのかよ大阪民国の球団は
804名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:22:13.62 ID:4gqP2Wq20
>>774
相川が黙って引き下がっていたら一方的なタックルのやられ損。
だから相川はマートンをぶん殴って正解。
乱闘になれば両チームから退場者を出すのが審判の通常処理になる。
それなら相川も多少スッキリするだろ。
805名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:22:22.88 ID:+wJVBnks0
事後のマートンは
全く手を出してないよねw
審判は説明しろよ
806名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:23:09.81 ID:SbmVfcEHO
あー。外人によくタックルされるのは
もしかしたら日本のほうがルールを間違えてるからかもしれない

ルールでは、
ぶつかっちゃうから、塁線上での捕球は禁止(そこでしか無理な時のみ可)となってる
センターからの返球なんだから、相川は塁線上じゃなくても受けれたよ

外人からすると、危険だからやらないルールになってるのに
それをやってるやつがいたらかまわずぶっ飛ばすだろ
807名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:23:10.81 ID:Klb5krRT0
ダブル解説の広沢と下柳だったがマートンのプレーにダメ出しした広沢に
それまでは広沢の解説に同意していたのにこの場面では何も言わなかった
下柳の方がこんなの当たり前だということを物語っていたな・・・
808名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:23:27.81 ID:26lAz4kXO
3累コーチの吉竹だけはシーズン途中だろうがなんだろうが即効クビにすべし
アイツが試合に水を挿しすぎ
809名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:24:44.15 ID:F+0/tNnu0
>>799
悪いけど過去にマートン以上に年俸高額要求した外人はザラにいる
マートン批判するやつってスポーツ紙におどらされてるのも結構いるよ
勿論全部が全部マートンが良いわけでもない。審判との喧嘩はいけないしね
810名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:25:10.15 ID:Er78q3vs0
マートンは初犯ではないからな。
実際相手捕手を病院送りにしている実績がある訳で。
そういう選手だと断定されても仕方ないな。
811名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:25:30.65 ID:YFMvOYo90
マートン「よくある」&相川「普通のプレー」も…ヤクルト抗議へ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/15/kiji/K20130915006619330.html

マートン
「野球ではよくあるプレー。ケガさせようと思ってやっているわけではない」
「自分からは何も仕掛けていない。むしろ(相川の暴力行為に)後ろに下がる形になった」

相川
「普通のプレー。自分がちょっとエキサイトしてしまっただけ」

小川監督
「いくら防具を着けているといっても格闘技じゃないんだから。明らかに落球を狙ったタックル。
あれでは選手生命だって失いかねない」

新(あたらし)純生球団専務
「(審判団に)ルール上は問題ないと言われたが、納得できるものではない。阪神側に抗議します」

笠原昌春審判員(責任審判)
マートン選手の退場は相川選手の暴力行為に応戦したため。
スライディングに対してのものではない。
スライディング自体はルール上、問題はありません。
812名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:25:41.85 ID:uy7mU1+o0
こんなごく当たり前のプレーでエキサイトって…
日本人として恥ずかしいわ
813名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:25:46.66 ID:y4KVyKuZ0
ボールが帰ってきてるんだから勢い弱めろよ
814名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:25:50.71 ID:rawOWhka0
福留の打率はまだ1割なんだ
ヒット数も30台とか少なすぎだろう
815名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:26:15.22 ID:+wJVBnks0
>>811
ですよね
816名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:26:27.25 ID:ynauIkZX0
この件で分かったのは、相手に殴られたら無抵抗でも退場になる、ということ
それがプロ野球w
つまり田中将大殴りに行ったら退場させられるって事だなw
パリーグはやってみたら?ww
817名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:27:17.76 ID:cGTt21RNi
>>811
当事者は大人
周りが馬鹿
相川は反省してるから許してやる
818名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:27:43.67 ID:y4KVyKuZ0
そもそもこんな激しいタックルするのはマートンだけ
819名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:28:52.12 ID:ruy1erOC0
>>811
防御姿勢とっているだけで
応戦しているようには見えないよね。
820名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:29:14.08 ID:jnGqZQVR0
>>802
15キロで2.5倍の肉の値段だよ
チャンピオン牛か何かかよ
821名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:29:14.46 ID:rawOWhka0
相川も田中の件もあったからエキサイトしたんだろうな
暗黙のルールでは問題とは言え
822名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:29:24.25 ID:F+0/tNnu0
>>818
ローズ
バレンティン
ブランコ
ホワイトセル
・・・あげたらキリがない
たまたま短期間にタックルプレイが複数回ありメディアが異常にとりあげてるだけ
823名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:29:59.29 ID:ynauIkZX0
>>818
今話題のバレンティンがちょうど阪神の藤井にしゃれにならんくらいのぶちかましたよ
そのせいで藤井は怪我で2軍へ
ブランコも前科持ち
当の相川もこれまた阪神にいた矢野にやって骨折させてる
嘘ばっか言うな
824名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:30:18.30 ID:y4KVyKuZ0
>>822
いや最近の話で
825名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:30:40.03 ID:litElrjZ0
これはキャッチャーが下手すぎる
826名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:30:56.12 ID:F+0/tNnu0
827名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:00.04 ID:y4KVyKuZ0
>>823
外人ばっかりやないか
その中でもマートンは常習犯で悪質
828名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:33.02 ID:0fZh1JAU0
相川が全面的に悪い
ちゃんとマートンに謝るべき
829名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:38.93 ID:ZKO1j0G60
>>807
マートンのタックルは容認出来ない派だけど、ヤクルトのバッテリーコーチもちゃんと教えなきゃダメと言ってたね
830名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:46.66 ID:y4KVyKuZ0
片岡が言ってたよ
マートンは性格が悪いって
阪神ファンだけどマートンは嫌い
831名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:52.86 ID:wldpBP8E0
だいたいやね〜・・・マートンも退場になったのは
小川が審判にくいついてそのあとあほ審判はその言葉を
真に受けて両方退場にしたんやろーが・・・
マートンはなにも悪いことしてへんてゆーとるやろが・・・
たぶん小川が抗議してなかったら普通に考えたら相川の暴力
行為で相川一人だけ退場やよ・・・
これはあほ審判が小川の迫力に勝たれへんかったっちゅうことやな
どうみても審判が悪い!

PS 宮本よ・・・・お前が帰れ!
832名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:32:39.90 ID:jkDoQefE0
清原が宮本にびしっと指導して宮本が相川にびしっと指導すれば解決や
833名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:04.22 ID:1oCbY8FK0
相川はとりあえず暴力について謝らないと
ヤクルト不買来そうだ
834名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:05.50 ID:Pc+eGTLH0
ああするしかなかったと言う奴=自動ドアに突っ込むイノシシ
835名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:34.10 ID:4gqP2Wq20
>>831
審判が100人いたら、100人とも同じ判断を下したと思うぞ
836名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:38.06 ID:y4KVyKuZ0
これでキャッチャーは堪えろってのも無理な話だろ
837名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:50.89 ID:OdwJ4XRX0
日本は戦争に負けたんだから仕方ない
838名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:34:30.04 ID:SbmVfcEHO
公認野球規則
7・06『オブストラクション』
捕手はボールを持たないで得点しようとしているランナーの進路をふさぐ権利はない。
塁線(ベースライン)はランナーの走路であるからキャッチャーは、まさに送球を捕ろうとしているか送球が直接キャッチャーに向かってきており
しかも充分近くにきていてキャッチャーがこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、
すでにボールを持っているときだけしか塁線上に位置することができない。
この規定に違反したとみなされるキャッチャーに対しては審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない。
839名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:34:32.61 ID:HJPQUtFE0
プロレスじゃないんだし、あれはひどすぎるなw
危険球も厳しいんだし、危険行為として即退場でいいよ
840名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:34:58.71 ID:rawOWhka0
乱闘と言ってもとりあえず出てきたやつばかりで笑った
久保とか乱闘に参加するタイプじゃないし
841名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:35:05.76 ID:nUsVdkTp0
そもそも論として本当にショルダータックルは危ないのか?を考えたほうが良い
足とかクビより上はともかく
ボールを持った状態(相手が来るとわかっている状態)でのショルダータックルって
大概のスポーツで認められているプレー
イメージ的に危なそうとかいう先入観で日本では批判されている気がする
足で突っ込んだり頭から突っ込む方が危険じゃないの
842名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:35:16.46 ID:6dKAO+lb0
まあタックル動画とか検索しても外人ばっかだし文化が違うんだろうな
ああいう場面はタックルに行く場面だと体にしみ込んでる
タイミングがギリギリだから避けきれなかったんじゃなくて避けるという選択肢がそもそもない
843名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:35:33.71 ID:7HNOb1Kv0
>>804
正解とかスッキリっていうのがよくわからんが一方的に殴りかかったのは相川ということで納得してもらえるだろう。その暴力行為によって両軍ベンチから出てきた。
マートンの暴力行為はなかったがヤクルトに納得してもらう為にマートンも退場させた。二人がやりあったという判断で。誤審だけどね。
844名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:36:09.33 ID:BcF2KibCO
バカ外人

もう残り全打席死球でいいだろこんなやつ
845名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:36:36.12 ID:j+zJ3mXx0
>>584
このくらい野球じゃ普通じゃないの
846名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:36:58.95 ID:uy7mU1+o0
これが危険と言ったら
ラグビーなんかできねえよw
847名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:36:59.96 ID:+wJVBnks0
>>843
野球の審判に大岡裁きはイラネーよw
848名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:37:00.59 ID:MiqNOhXN0
>>827
相川も外人だったのか
849名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:38:53.99 ID:y4KVyKuZ0
>>848
昔の話やないか
最近はラフプレーも減ってきてるやろ
850名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:39:16.53 ID:SufNXX6B0
キャッチャーがブロックするのがおかしい。野球はバカのスポーツ。
851名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:40:43.66 ID:4gqP2Wq20
852名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:40:58.90 ID:/RgaJNta0
バットでキャッチャーをぶん殴るバレンティンの方がマートンより悪質だと思う
853名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:41:17.90 ID:MCWObMq/0
一番馬鹿なのは間に合わないのに突入したこと
最終的にアウトになってちゃ何を言ってもしょうがない
次に馬鹿なのは捕手の位置取り
あんな事になるのは防げたしアウトも取れた
忘れちゃいけないのは審判のジャッジ
何でマートンが退場なの?
854名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:41:21.59 ID:HwUZ6Sw50
骨折させたタックルはプレート上じゃなかったけどな
855名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:42:08.25 ID:ruy1erOC0
交差点で青信号の車線に進入して停車するのと同じようなもので
そもそもキャッチャーのブロック自体がラフプレーだろ。
856名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:42:27.02 ID:SbmVfcEHO
>>838のルールからすると
あそこでしか捕球を受けれないわけじゃなかったから
相川のルール違反

レフト線からの返球以外で塁線上で捕手が捕球しようとしてたら
審判は厳格に走塁妨害をとるべきだよ

メジャーでは徹底されてるから、外人からすると
「おまえ何でそんなとこいるんだw」て感じなんだろ
外人がよくタックルするイメージがあるのは、日本の審判がおかしいから
857名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:43:03.22 ID:4GdhA4BJ0
その後の暴力行為は相川が完全に仕掛けてる
あれは駄目だろ
858名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:43:31.95 ID:4gqP2Wq20
130512 達川解説員激おこ!マートンの殺人タックル
http://www.youtube.com/watch?v=PF7kGaaP4oA

まぁ今のマートン、ふざけるな!ですね。あんなことしちゃ駄目です。
僕がもしキャッチャーなら絶対に次ぶつけますよ。あんなことしちゃ駄目ですよ。ふざけてる!
野球じゃないよマートン。もうあんなことしちゃ駄目ですよ。
キャッチャーはね、道具つけてるだけでね、私も今、後遺症に悩んでますけどね、
もう背骨から腰から何もかもかね、私はとてもこれから生きていけないくらいガタガタになってますけど、
あんなスライディングするんであればね、必ず次の投球はね、マートンに同じように頭にボールを
ぶつけてもいいですよ。それくらいはっきり言います私は。命を懸けてやってるわけですから。
マートンのスライディングはふざけてますよ。回り込んで滑るとか内側に滑るとか。
あんなボールを落とさすようなそんなスライディングをしちゃ駄目ですよ。
スポーツマンシップに乗っ取ってないです。
アメリカでね、色々格闘技とか言いますけど、自分の足が遅いんで、自分のスライディングが悪いんですから。
あんなスライディングしちゃ駄目ですよ。見てくださいこんなスライディングしちゃ。ぶつかりに行ってる。
ほら、もうプロレスラーにでもなったほうがいいですよ。ふざけとるんですよ。
そりゃあねキャッチャーはベースの上でじっとしてるだけですよ。ジッとしてる人間に対してね、
あんなぶつかっていくなんてスポーツマンじゃないですよ。はっきり言わせてもらいます。
こんなことしてたらキャッチャーが何人おっても球界からいなくなります。
今年も何人も救急車で運ばれてますけどね。アメリカでも大分これ問題になってます。
859名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:44:45.46 ID:HJPQUtFE0
あぁ、スマン。動画見なおしたらありだったw
てっきり下から上へ手で払いのけながらのタックルかと勘違いしてたわ
単なる肩から行ったタックルじゃん。点取に行ってるんだし、これはしゃーないわ
860名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:45:16.88 ID:j+zJ3mXx0
メジャーじゃこんくらいのシーンよく見るよな
日本とは違うんかな
861名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:45:29.63 ID:/gmeFVKE0
この毛唐、完全に日本人を舐めているな
家族が襲われればいいのになw
862名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:46:21.64 ID:5xwfIIQk0
これ何が悪いの?
ベースを完全にふさいでるのが悪いんだろ
863名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:46:23.93 ID:kFd40qVJ0
>858
やはり達川と落合は合わないのだな
864名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:48:35.06 ID:AiHrohf/0
マートン本当に死ねばいいのに・・・
865名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:50:25.29 ID:QJG75Gco0
>>22
多田野がディルドゥ入れるとこ
866名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:50:35.01 ID:j+zJ3mXx0
城島とかタックルくらって相手を睨むだけでかっこよかったのにな
867名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:50:53.57 ID:/FhJ5lr40
868名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:52:08.36 ID:AIAT3Qom0
そもそも野球のルールが曖昧すぎんだよ
ホームベースを隠すように居たら走塁妨害だろ
ちゃんと走塁ルートは空けとけよ
869名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:52:18.46 ID:IDC6UR+bO
同じような状況でオリの後藤はキャッチーの上を飛び越えようとしてたけどな
870名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:52:51.34 ID:Pc+eGTLH0
闘牛士のような華麗にスルーも見てみたい
871名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:53:29.20 ID:1oCbY8FK0
>>4
ヤクルト不買決定
872名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:53:46.68 ID:o6XY+MSi0
城島の動画もくれや
873名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:53:56.12 ID:ruy1erOC0
>>838
そもそも、これって走塁妨害にならない要件なだけで
これを満たしたらタックル禁止になる要件でも何でもない。

というか、この要件を満たしたら
ランナーの走路を合法的に塞ぐ事になるから
タックルされるぞというものだよね。
874名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:53:57.98 ID:E66fonGW0
もう、ラグボールにしよう。
875名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:54:14.47 ID:Op70EWR10
ちゃんとルール守らない選手多いよな
876名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:54:29.19 ID:3yWHMnr6O
>>860
いやメジャーじゃランナーの進路上に捕手が体丸ごと入れる自体あまりせんよ
したらランナーに対する妨害と見なされタックル食らう

よっぽど切迫したタイミングでもなければクロスプレーは捕手の体入れるべきじゃない
877名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:54:44.23 ID:HwUZ6Sw50
メジャーでも大問題になってます
878名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:55:36.45 ID:QO2vFRIG0
 【AFP=時事】イングランド・プレミアリーグは13日、新たに獲得したマルアンの
入団会見を行った。
 フェライニは、NcjpyF4VrC2U5G%2fK 史上4番目となる高額移籍金で加入したことについての NcjpyF4VrC2U5G/K これまで在籍して
いた名選手に勝るとも劣らない活躍をするとその強い決意を明かした。
「もちろん、マンチェスター・ユナイテッドはビッグプレーヤーを欲しがった。僕に必要だったのは体調を整えて、移籍市場の
最後に何が起こるかを見守ることだった」
879名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:55:41.52 ID:dG76wXbK0
マートンが三塁を蹴って三本間を走っている時
センタはー打たれた球を捕ってバックホームへ向けて振りかぶって入るが、ボールをまだ手放してはいない
捕球の状態にないのに相川が三本間の線上にいるのは明らかなオブストラクション
この時点で審判はオブストラクションを宣告して、マートンに進塁を与えるべきだった

公認野球規則 7・06 は今回のような危ない事故を防ぐために設けられたルール
880名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:56:27.47 ID:BhCYn25N0
>>858
かすってもいない球をデッドボールにしようと
訴えてたキチガイがスポーツマンシップを語るなよw
881名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:56:33.28 ID:F+0/tNnu0
>>836
だからホームベース上で捕球体制に入るんじゃなくて一塁線上で捕球してタッチ
しにいく動作を教えないコーチ陣が悪いんだよ
アメリカでもタックル防止のためにわざとホームベースをあけてタッチしにいく
動作をコーチが教えてる
882名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:56:53.33 ID:KVInDPF80
ベース空けてるのに露骨にぶつかって来る奴は禁止すべきだが
ほとんど空けてない場合に相手が突っ込んでくるのは普通。
883名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:57:15.23 ID:n14tlIEF0
アメリカは違うのかも知れないけど日本の場合
乱闘や報復死球やタックルなど暴力的な要素はどんどん排除されていってるでしょ
そういう空気になってんだよ
884名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:01:26.39 ID:3yWHMnr6O
>>882
その通り
ランナーは走れと言われてる以上アウトにならないために全力で突っ込むしかない
その進路上に捕手が踏み込んだ時点でタックルとブロックのクロスプレーが発生するのは不可避

今回なんでマートンが悪いみたいになってんのか理解できない
走路外れてタックルしたらそりゃ問題だろうが見た感じコース外れてないないやん
885名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:01:34.08 ID:WNwqraRT0
全く試合の動画見ないで言うが
お互いに覚悟の上での出来事だ
よって死者が出たとしてもリングの上の出来事として無罪とする(´・ω・`)
886名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:02:45.29 ID:y4KVyKuZ0
そもそもなんのためにタックルするの?
相手に落球をさせるために故意に狙ったタックルでしょ
それは危険行為やろ
887名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:02:56.35 ID:FXz5cIWh0
動画見たけど、あれで回した三塁コーチャーが一番悪い
相川もマートンも三塁コーチの被害者だろ
888名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:04:07.38 ID:ruy1erOC0
でも、ブロックしないタッチプレーだったら
確実にアウトになるほどのタイミングではないよね。
889名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:05:13.11 ID:y4KVyKuZ0
ぶつかるのは仕方ないと思うよ
でも落球を狙ったタックルはあかんやろ
890名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:05:23.63 ID:6SMdZsmK0
マートンの家系を調べたら、どこかで朝鮮人の血が入ってるかもしれんな。
891名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:05:49.32 ID:1oCbY8FK0
倒れたマートンに膝蹴り入れたのは相川の独断だろ
コーチは関係ない
892名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:07:13.09 ID:3yWHMnr6O
>>886
めちゃくちゃ余裕のアウトならランダウンできるが普通全力疾走してすぐ止まれないだろ
だから止まるの諦めてタックル体勢に入るしかないのがランナー心理

一流な捕手はそれがわかってるからコースアウト上にポジション構えてそこで安全に捕球し体は走路に入れないようにしてアウト狙う
893名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:07:34.70 ID:zpliNP6a0
マートンは梵に弟子入りしてスライディング技術を学べ
894名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:09:14.35 ID:ruy1erOC0
落球を狙うというのは、タッチに来たグラブをはたくとか
そういう動作の事だろうに。

そもそもタッチプレイ自体落球したらセーフの規定があるのは
守備側がタッチの際に落球しないようなタッチの仕方をしろという事だよ。
895名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:09:47.51 ID:y4KVyKuZ0
>>892
いや明らかに直前で勢い強めてタックルしてるだろ
896名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:09:59.29 ID:t4Rf7Lup0
ちゃんとセンターが本塁ベース上に返球してたらマートンもスライディングしてたかもしれんね
897名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:10:25.09 ID:UPgyG6Es0
タックルとかラフプレーも野球の醍醐味じゃん。
怖いならキャッチャーするな、という話。
同じようなプレーでキャッチャーがランナーを吹き飛ばした例もある。
飛ばされる奴が虚弱なんだよ。
898名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:10:36.61 ID:JSmh0PIZO
タックルついでに顔にエルボー行ってるから単なる暴力だわ
マートンは追放でOK
899名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:11:04.25 ID:ruy1erOC0
そりゃ捕球もしてない段階で走路塞いでりゃ
タックル準備体勢に入るのは当然だろう。
900名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:11:34.67 ID:3yWHMnr6O
>>895
当たり前だろ
タックル体勢に入ったら減速なんかしないわ
901名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:11:44.20 ID:y4KVyKuZ0
ラフプレーは排除される最近の風潮だから
902名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:12:25.35 ID:y4KVyKuZ0
>>900
だから落球させるための故意のタックルだろ
それが危険行為やねん
903名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:12:55.78 ID:1oCbY8FK0
相川の立ち位置が3塁寄りすぎ
あんな位置からスライディングするランナーはいない
904名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:13:45.12 ID:ruy1erOC0
>>902
落球を狙うのではなく、走路上の障害となっている
選手を飛ばして触塁するためのタックル
905名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:14:14.86 ID:y4KVyKuZ0
>>904
そんなの嘘に決まってる
906名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:14:24.26 ID:aQgL4U4S0
これは普通のプレーと結論が出ましたね
907名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:14:57.96 ID:ruy1erOC0
嘘も何も映像みりゃ明らかだろ。
グラブを狙っているわけではない。
908名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:15:38.54 ID:y4KVyKuZ0
だから相手をふっ飛ばして落球を狙ってるんだろ
909名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:15:45.82 ID:KVInDPF80
>>886
落球させるために故意に狙うのはありなんだ・・・
910名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:15:55.21 ID:UPgyG6Es0
>>901
それが野球をつまらなくしている要因だよ。
なんか、真剣味のない馴れ合い構造。
的味方という意識の希薄で闘争心も感じない選手が増えた。
メジャーと比較しても、以前と比較しても。
911名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:16:26.09 ID:3yWHMnr6O
>>902
だったらなんでランナーのコース上にいたの?
落球覚悟でブロックするためじゃないの?

お前言いたいのは落球嫌です〜ブロックも怖いです〜でも走路上に体入れま〜すってのがまかり通りますってことかな?
912名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:16:46.56 ID:y4KVyKuZ0
相手の意識を飛ばしてミットからボールを落とさせる事を狙ってのタックルだから
913名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:17:04.68 ID:F+0/tNnu0
>>905
それは感情論だろ
嘘という明確な根拠がない
あの速度でホーム突入、捕手の完全なホームベースブロックでタックルの他になにがあるんだ?
小久保みたいに足から入ってケガしろとでも?
914名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:17:05.95 ID:KVInDPF80
別にそんなに悪質じゃないだろこれ・・・
915名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:17:23.78 ID:jakt6jASO
ルール違反じゃないんだから仕方ないよなあ
916名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:17:39.20 ID:y4KVyKuZ0
>>911
マートンのラフプレーが嫌いなだけ
日本人であんなタックルする選手はいない
917名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:17:42.87 ID:7HNOb1Kv0
公認野球規則
7・06『オブストラクション』
捕手はボールを持たないで得点しようとしているランナーの進路をふさぐ権利はない。
塁線(ベースライン)はランナーの走路であるからキャッチャーは、まさに送球を捕ろうとしているか送球が直接キャッチャーに向かってきており
しかも充分近くにきていてキャッチャーがこれを受け止めるにふさわしい位置をしめなければならなくなったときか、
すでにボールを持っているときだけしか塁線上に位置することができない。
この規定に違反したとみなされるキャッチャーに対しては審判員は必ずオブストラクションを宣告しなければならない。


この規定は走塁妨害になるかどうかってだけだろう。これに当てはまらないからと言ってマートンに非があることにはならないしもちろん走塁妨害にもならない。むしろその後殴りかかった相川に問題がある。
と認識しているのだけどそれは違うの?
918名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:18:03.27 ID:1oCbY8FK0
進路を開けさせるためのタックルだろ
919名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:18:20.83 ID:y4KVyKuZ0
ルール違反じゃなければ退場にならないから
マートンのタックルは危険行為とみなされたわけ
920名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:18:35.67 ID:ruy1erOC0
他の塁で行われているような安全なタッチプレーを選択せず
ブロックしながらタッチにいっている時点で
リスクを犯しても点を与えないという勇敢さを示すとともに
ブツカッテコイやと挑発しているようなものです。
921名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:18:57.06 ID:F+0/tNnu0
>>911
>>902は感情論と妄想が先行していて冷静な話ができない
ほっといたほうがいいかも
922名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:19:02.25 ID:y4KVyKuZ0
相川の意識を飛ばすためのタックルだろ
923名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:19:06.50 ID:7HNOb1Kv0
すまん>>917は「マートンに非があることにはならないしもちろん守備妨害にもならない。」の間違いです
924名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:19:10.63 ID:t4Rf7Lup0
y4KVyKuZ0はマートンに親でも殺されたのかw
925名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:19:22.86 ID:YkfR6pE20
悪質なタックルじゃないし、普通のプレーにしか見えん
926名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:19:43.81 ID:vUu1W4LD0
昨日の乱闘、阪神側が余り反撃しなかったが、阪神選手の中にも
「これはさすがに申し訳ない」という思いがあったんだろう。
そういう意味では阪神選手は結構紳士的で好感が持てる。

ある意味阪神の一番のガンは、阪神ファンかもな。
927名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:19:53.12 ID:3yWHMnr6O
>>916
なにそれ?
なら日本人だけでやればいいじゃん、ただしベースボール名乗るなよ
928名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:20:00.38 ID:y4KVyKuZ0
おいらラフプレーが嫌いだから
929名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:20:22.23 ID:UPgyG6Es0
>>916
それが変なんだよ。
日本人どうしという中 。で馴れ合いやってるだけ。
敵味方なんだから真剣にやれ、1点に命かけろよ、という話。
メジャーではよく見るプレーだろ?
930名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:20:41.50 ID:lMfOMtOx0
ごく普通のプレーだよなー。これだからNPBは廃れるんだよ。
931名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:20:47.32 ID:ltkjSFIc0
まぁとんでもない奴だな
932名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:20:53.71 ID:U5JY7J0o0
>>926
反撃って例えば?
報復死球は退場になる
933名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:20:54.06 ID:9o8TKOrl0
そもそも捕手の防具はボールから守ることを想定して作ってる
タックル用ならアメフトくらい必要でしょ
それと落球目的で突っ込んでいいなら
ベースを塞いでるときのセカンドとサードにも肘からタックルしていいのか?
934名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:21:16.14 ID:y4KVyKuZ0
>>929
誰でも選手を怪我させたくないだろ
それに自分が怪我をするリスクもあるし
935名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:22:38.69 ID:Klb5krRT0
>>811
>小川監督
>「いくら防具を着けているといっても格闘技じゃないんだから。明らかに落球を狙ったタックル。
>あれでは選手生命だって失いかねない」
>
>新(あたらし)純生球団専務
>「(審判団に)ルール上は問題ないと言われたが、納得できるものではない。阪神側に抗議します」

それなた阪神もバレンティノにタックルかまされて怪我した藤井の件を持ちだしてやれ・
936名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:22:41.50 ID:1oCbY8FK0
ラフプレーは相川のブロック&膝げりだと思う
937)"":2013/09/15(日) 09:23:00.76 ID:/QHigMkq0
知的障害者が好むスポーツだからこれはしょうがない
938名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:23:32.30 ID:6ZzAnCCI0
>>919
そうじゃないみたい
タックルは問題なし
マートンは応戦したから、らしい
939名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:23:59.97 ID:F+0/tNnu0
>>929
西岡がMLB一年目二塁ベース上でランナーと交錯してケガしたのもソレ
そもそも日本人感覚で馴れ合いプレーしてるからしまった試合が見れない
ただ、パリーグ出身なのである程度考えてるだろうけど
セリーグはパリーグ以上に暗黙のルールを重んじて接触プレーを回避してるよね
西武とかソフトバンクはガンガン攻めてくる。あれは普通のプレーだからいいけど
940名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:24:17.23 ID:UPgyG6Es0
>>934
それが過剰になりすぎているということ。
ルール上問題なくて、メジャーではよくある光景なのに
なぜ日本では問題になるのか?
過保護、過剰防衛、自己保身が勝負の真剣味をなくしているんだよ。
941名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:24:48.06 ID:ipK2AHBq0
いいとしこいて野球なんてやってる馬鹿がかたわになろーとどうでもいいわ
942名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:25:05.44 ID:y4KVyKuZ0
>>940
日本のファンがそれを望んでるからさ
943名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:25:24.92 ID:P3ScYPqp0
要するに走塁側はタックル禁止にして、守備側は三塁側に来る脚は立てなければいけないルールにすりゃ解決だろ。
944名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:25:27.57 ID:gctJaFwv0
WHY?マートン理不尽退場に虎将無抵抗

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000043-sanspo-base
945名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:25:48.61 ID:o6XY+MSi0
相川のラフプレーひどいな
946名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:26:13.39 ID:vdMQqRn5O
【野球】ヤクルト・バレンティンが今季残り試合出場停止に。阪神戦の乱闘でマートンを5回殴る★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1378309346/
947名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:26:14.99 ID:ltkjSFIc0
>>931
お前最強に面白い
天才だな
948名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:26:29.03 ID:hzbOLIAC0
サカ豚がメジャー通ぶって
煽りに来てるなw
バレバレだよw
949名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:27:09.63 ID:vUu1W4LD0
メジャーではメジャーではって、それなら阪神はグラティやめないの?
あれこそ、日本だから穏便に済まされてるだけで、メジャーなら完全に
報復対象。
950名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:27:43.52 ID:FhJIq2tv0
相川の立ってたポジションが悪すぎる
スライディングしても脚が届かない
マートンがぶちかましたのは相川がそうしてくれと懇願したからである
951名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:27:53.38 ID:6yt1jCQf0
落球目当てのタックルって、見ててあんまり気分のいいもんじゃないなぁ

もうさ、本塁だけは捕球後の野手に触れたらアウトでいいんじゃないの?
952名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:28:12.39 ID:sHdGTe5a0
汚いカス外人だな
953名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:28:12.63 ID:w+4+NF4j0
タイミング絶対アウトという意見があるが、
それは捕球できればという話。
しかもタッチプレーなのだから、
ファンブルや走者から見えない位置に落球している可能性もあるのに
走塁を緩めるのは怠慢なプレー。
ライン上にいたなら吹き飛ばされるのは当り前。
954名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:28:25.81 ID:ruy1erOC0
別に怪我したくない、させたくないで
タックルをしない選択字体は否定しないが
ルール上この上なく真っ当なタックル行為を
批判して封じ込めようとする行為が良くない。

信号無視するDQNが多い状態で
歩行者が横断時に左右を必要以上に確認するのは良いとして
それを前提に、信号無視するDQNの行為が増長される事は
あってはならない。
955名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:28:28.62 ID:y4KVyKuZ0
だからマートンは諦めるしかなかった
無意味なタックル
956名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:29:09.98 ID:y4KVyKuZ0
>>954
危険だからそのルールが見直されようとしてんの
957名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:29:12.94 ID:sHdGTe5a0
汚いマークソ死ね
さっさと消えろ
958「!ninja」:2013/09/15(日) 09:30:02.91 ID:ZsuRPe8V0
言う事は少々解かるが明らかにアウトなのにアメフト
(プロレス)まがいのあのエルボー風に見える行為は
・・・

相川のその後の行為も問題だが
959名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:30:06.43 ID:sHdGTe5a0
マークソはたびたび問題ばかり起こしてるな
クソ害人が
960名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:30:36.06 ID:sHdGTe5a0
クソマークソがまた問題行動が
調子こきやがってさっさと消えろ
961名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:30:57.10 ID:ruy1erOC0
>>956
それならブロック禁止、ブロックしたら退場
退場になるような反則行為に対して、
自らの怪我回避のためにタックルするのはOKとするのが
一番妥当だろう。
962名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:00.91 ID:3yWHMnr6O
>>943
タックルはランナーのコース上に捕手がいて初めて起こりうるアクションだから捕球もしないでコース上に捕手がいること自体がそもそもおかしい
ホームベースの手前に立ち塞がれたら空でも飛ばない限りベース踏むのは不可能

NPBは捕手に甘過ぎだと思う
阿部とかはしっかりランナーの道確保してる感じするけど
963名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:03.85 ID:wWT66u2x0
あれだけ完全に走路塞いだらタックルしか無いだろ?
どこを走れというのか?
964名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:05.27 ID:6uGjVf400
もともと野球は死者が出る可能性もある危険なスポーツ
マートンのプレーはルール上問題はない
一方やられた相川は退場覚悟で喰ってかかればいい
これは「二度とやるんじゃねぇ!」というアピールだ
もちろんマートンは何度でも同じ事をやるだろう
彼らプロで遊びでやってるわけじゃないんで
965名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:24.07 ID:NDZjZXRjO
やっぱりルール上は相川が悪いみたいよ
相川本人も認めてるみたいだが
966名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:33.13 ID:Vli6FKk50
あんだけホームふさいで進路狭くするように前に出ていたら
タックルしか選択肢がない。
悪質な選手だったら、相川はジャンプキックを腹あたりに喰らっててもおかしくない。
967名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:52.49 ID:y4KVyKuZ0
>>961
捕球してからのブロックならいいだろ
968名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:54.52 ID:UPgyG6Es0
>>956
でも、現行ではOKなんでしょ?
969名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:56.88 ID:ZylGEpg/0
完全に相川がクソじゃん。ジャンプでもしろってのかよw
970名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:31:58.53 ID:sHdGTe5a0
ゴミクソマークソがまた調子こいてる
こいつは問題を起こしてばっかだな
人を骨折させて平気な顔をしてるゴミカスだから
鬼畜の所業だな
971名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:32:08.81 ID:GX7EP83X0
まあ田中が怪我した報復も兼ねてるようだな
972名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:32:34.15 ID:y4KVyKuZ0
>>968
度の過ぎた危険行為はダメなんじゃね
973名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:32:38.15 ID:sHdGTe5a0
マークソとか顔からして犯罪者
はやくNPBから追放してほしいわ
調子こいてんじゃねーよブサイク
974名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:32:43.83 ID:FJYKRQ140
>>967
いいけどタックルされても文句言うなよ
タックルされたくないならコースから外れてグラブだけでタッチすればいい
975名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:32:49.77 ID:Klb5krRT0
昨夜のマートンの本塁へのぶちかましの走塁と巨人戦でのヘタレ走塁との差がありすぎ
976名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:32:58.11 ID:yT+pNS9VO
ID:sHdGTe5a0
日本語がんばれー
977名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:33:15.25 ID:y4KVyKuZ0
例えばタックルがルールOKだからといって顔面に足から突っ込んでは危険行為でアウトだろうし
978名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:33:23.26 ID:sHdGTe5a0
まーたゴミ珍の不良害人が
いざこざ起こしてるのか
こいつの確信犯的な暴力プレーには
いつも吐き気がする。
ゴミ珍にふさわしいカス害人。
979名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:33:43.96 ID:BS3Ise210
ランナーの立場からすると
「どこでもいいからベースの一角を空けておいてくれればタックルしないよ。」
となるし、キャッチャーの立場からすると
「ベースを全部覆うようにブロックするのは当然の行為。」
となる。これはもうずっと昔からそう。

これを変えたいならルールに明文化して決めるしか無い。
980名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:33:55.70 ID:FJYKRQ140
>>977
そもそもスパイクを人に向けてスライディングするのはルールでも禁止されてます
981名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:34:01.62 ID:y4KVyKuZ0
>>974
まあぶつかるのは仕方がない
ただマートンのタックルは悪質なのでアウト
982名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:34:05.85 ID:ruy1erOC0
>>967
捕球した状態で走路上を塞ぐ事は容認されるが
優先権まで生じるわけではない。

これはランナー側から見れば当たり前
ボールの位置をコントロールしているのは
守備側なのだから、守備側に優先権を与えるのはおかしい。
983名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:34:07.10 ID:lMfOMtOx0
確かに安部ならもうちょい上手くいなしてたろうなー。
984名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:34:40.32 ID:FJYKRQ140
>>981
悪質かどうかなんで主観だろ
985名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:35:02.57 ID:y4KVyKuZ0
>>984
これを悪質と思わないのならどうかしてるよ
986名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:35:14.71 ID:AuzK37pa0
>>973
的外れ

マートンは教会に通う敬虔なクリスチャン
ほんといいやつです。
987名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:35:24.03 ID:BS3Ise210
>>984
確定的に明らか
988名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:35:41.80 ID:UPgyG6Es0
>>972
度が過ぎればルール違反になる。
今回のケースは審判も認める問題ないプレー
989名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:35:44.87 ID:y4KVyKuZ0
>>982
だからタックルの程度の問題ね
マートンはやりすぎ、衝突が生まれるのは自然だけど
990名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:35:52.15 ID:sHdGTe5a0
調子こきやがってクソ害人が
天罰くらってあの世いけ
相川も骨折させられてるからな
殺人タックルには。地獄へ堕ちろ
991名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:07.76 ID:Vli6FKk50
>>975
まぁあれで速度ゆるめてアウトとかだと
怒られるどころか懲罰2軍も十分ありえただろうし
992名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:07.79 ID:kFd40qVJ0
>938
なんか苦しい言い訳やな
993名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:22.96 ID:EZ6IjGu90
落合なら「普通のプレー」扱い
相川が悪い
994名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:24.88 ID:ZylGEpg/0
主観で語るなよ
995名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:28.04 ID:ruy1erOC0
特別扱いっぽく反則までにはならなくても
本質的に悪質なのは、捕手側の位置取りだよ。
996名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:32.11 ID:l7IwB1UR0
ま、相川悪いって言う人が多いのも分からんではないが、
何でマートンだけ、こんなにタックルするの?
997名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:39.62 ID:y4KVyKuZ0
日本人でここまで悪質なタックルする奴はいない
これが答え
998名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:36:46.16 ID:sHdGTe5a0
マークソとか常に悪質なプレーで話題を撒き散らしてるクソだろ
相川は殺人タックルに骨折させられてるから警戒するのも当然
馬鹿害人の末路。
999名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:37:02.51 ID:FJYKRQ140
>>996
マートンだけじゃねえよ
バレンティンだってやってる
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:37:04.23 ID:BS3Ise210
全盛期の谷繁だったらマートンは背負投喰らって
空中で一回転していたレベル。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。