【ラグビー】11月2日に東京・秩父宮ラグビー場で行われる日本代表-ニュージーランド代表のチケットが完売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
本日9月14日(土)10時より一般発売を開始しました、「リポビタンDチャレンジカップ2013」
日本代表-ニュージーランド代表(11月2日、東京・秩父宮ラグビー場)は予定枚数に達したため、
販売終了となりました。なお、当日券の販売予定はございません。
誠にありがとうございました。

http://www.rugby-japan.jp/index.html
2名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:26:23.14 ID:cmkegES50
糞スレで>>2を取る屑
3名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:26:23.18 ID:swN+9ZPE0
相手が本気なら100点くらい取られる?
4名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:26:44.11 ID:G3bVObFh0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
5名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:27:08.18 ID:MWtYRujyO
オールブラックス!
オールブラックス!
6名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:27:39.29 ID:aJHH8i+vi
電話かけて、15分後には完売してた。
やっぱ見たい人は多いんだな。
7名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:27:52.53 ID:kxiPxApT0
WCのときは全国でやるんだし
どうせなら宣伝をかねて東京以外でやれば良かったのに
オールブラックス相手ならどの箱でも満員に出来ただろ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:28:23.58 ID:9OZUQxUSP
>>1

糞スレ立てるな
9名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:28:31.83 ID:MWtYRujyO
チケット取れなかった
10名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:28:44.59 ID:LMS9iS+v0
何人入るの?
11名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:29:23.51 ID:RztYH/XlO
瞬殺だった
12名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:29:52.88 ID:abjFzMH30
W杯オールブラックスの試合は面白かったのに日本の試合がびっくりするほど泥臭かった
とても同じスポーツとは思えない
13名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:30:48.66 ID:57B5SoHn0
ニュージーランド人気あるな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:30:55.44 ID:D1Csx9mz0
ワタミオールブラックス
15名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:32:03.24 ID:Y9r0pMJ40
虐殺を見に行く物好きもいるのかw
16名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:32:44.93 ID:xPnCARif0
ハカだけ見れればいい
17名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:33:13.47 ID:MWtYRujyO
発売すぐ完売やった
18名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:33:48.74 ID:LA9geB6c0
そういえばモーガンフリーマンの映画で馬鹿にされてたな〜日本代表w
19名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:34:09.34 ID:P0LQ4DD40
相手が、日本じゃなけりゃチケット取りたかったんだけどな。
テレビでいい。痛い試合はみたくない。
20名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:34:24.22 ID:floWv89h0
サカ豚惨めだなwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:35:05.15 ID:IEJnjifL0
今日だと知らなかったが、こんなプラチナチケットになると思いもしないから
開始すぐかけるなんてどうせ知っててもしなかったろうし
どっちにしろ見れるはずもなかった。
22名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:35:20.46 ID:Re6hHHMD0
123-0
23名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:36:15.98 ID:WqzwVztI0
>>18
事実だから仕方がない
24名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:37:26.16 ID:MWtYRujyO
3万枚ぐらいか?
ラグビーワールドカップやるしでかいとこでやれよ
横国とか
25名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:39:01.91 ID:9OZUQxUSP
>>24

ラグビーで客なんて入んねーよ、馬鹿
26名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:40:03.63 ID:BGRN0kN00
「人類最強ラグビー、26年ぶりに日本を潰しにやってくる」

これ、協会が考えたキャッチとしてはダメだろwww
最初から負戦覚悟かよww
嘘でいいから「ジャパンが潰す」とかにしろよwwww
27名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:40:35.32 ID:USNFQOWC0
>>20
他所でやれ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:41:57.27 ID:LZqQ/5DC0
おー、野球みたいなごり押ししないでこれは凄い
29名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:42:08.56 ID:eC8ZR1TE0
>>25
2009年に国立でNZ対豪州やった時45000人入ったけど
30名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:42:25.32 ID:6uU2Eiz30
東京にあるんだw
てっきり秩父にあるのかとw
31名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:42:28.04 ID:JUa5LphGO
70-20くらいじゃないかな。
向こうはかんぜんに観光&調整だろうし。
最初の10分で圧倒されてそこから見せ場を作らせてもらってラスト20分突き放されて終了って感じで。
145みたいにはならんよ。
32名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:44:00.78 ID:JUa5LphGO
>>26
絶対に勝てないのはみんなわかってるからな。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:44:54.50 ID:O693Xy4pO
悔しいで・す!
34名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:45:11.05 ID:MWtYRujyO
開始一時間ぐらいで即日完売、ラグビーまだまだ人気だわ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:46:22.25 ID:CkkJL/tr0
チケ完売でも試合は中継されませんw
36名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:47:20.15 ID:1jMbO1cA0
テレビでやるの?
37名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:48:26.17 ID:1SVe/NAI0
絶対に勝てないのはみんな分かってるけど、
最初から敗戦覚悟みたいなのはキャッチコピーとしてどうかと思うぞw
38名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:48:30.69 ID:fe1z6dCi0
最近日本代表強いよ
39名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:48:37.64 ID:5wrqwdBf0
オールブラックス戦のチケットが完売したのは、企業買い上げの招待券が多く
一般発売分の枚数が限られていたため。
40名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:49:47.02 ID:8bcqmS/50
30過ぎまで秩父宮ラグビー場は秩父にあるとおもってた
41名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:50:05.21 ID:MWtYRujyO
人類最強ラグビー、オールブラックス
いいコピーだ
42名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:50:37.77 ID:NrsrXa520
>>34
国立なら自慢になるけどさ…
43名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:51:20.40 ID:yDr5r0AB0
日テレで中継かな?
44名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:51:41.88 ID:1jMbO1cA0
観客入る→日本代表入る→オールブラックス入る→ハカ→観客熱狂→スタートの笛→帰る
45名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:51:59.48 ID:AJNd2BxwO
ラグビーは明らかに差が有りすぎるのは見てて辛い
46名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:52:12.30 ID:r73nQ7QdO
ぴあの先行抽選でもA席以降しか売ってないじゃないか?
それより上の席は協会が押さえてる。
47名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:52:19.29 ID:P0LQ4DD40
なんとか50点差以内で見れる試合にしてくれ。多少手抜きされるのは
しょうがない。
48名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:55:15.29 ID:CkkJL/tr0
ラグビーなんてイギリスの元植民地と反英国しかやってないのに
なんで日本で人気あったのか未だに謎
49名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:57:41.27 ID:3+3D0KVl0
オランダ代表か
50名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:57:56.56 ID:I8cSK9Ux0
収容能力 24,871人

なんで国立にしなかったの?
51名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:58:15.07 ID:610OfWma0
ブレディスローカップはチケット余ちゃって最後は500円とかの投げ売り状態だったのにねえ
52名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:02:37.80 ID:MWtYRujyO
2019年はラグビーワールドカップ
53名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:03:54.28 ID:XhjpEamZO
初めて秩父宮に行ったのは15年以上前だね。大学ラグビーでメインスタンドが確か1500円だった気が。
今でも立見席あるの?
54名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:06:35.66 ID:9cnnKGdC0
30000円のSS席があっという間に完売だったわ。
55名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:07:04.78 ID:+BZenoQu0
秩父宮の観客席って二階席なくて地方のサカ場に毛が生えた程度の記憶がある
随分前だからもしかしたら二階席増設されてるのかな?
56名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:07:28.45 ID:BZkCBm1/0
詳しい事は知らないが33-4じゃ済まないのだけは理解している
57名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:07:31.69 ID:5tzT/0m00
>>38
強くはない
58名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:07:48.59 ID:xWpepYuk0
一応お約束で貼っとく。
オールブラックスのテクニック
http://www.youtube.com/watch?v=ubBXDFtynC0
59名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:08:10.37 ID:cGTP0uzQO
これなあ一般販売は数量絞ってプレミア感だして
ほとんど協会がスポンサー筋にばら蒔いて動員かけるらしいけど
今からそんなことしてて大丈夫なん?
60名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:09:21.52 ID:8mdPJOXl0
>>18
kwsk
61名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:11:40.18 ID:MgrgxHyv0
会社の付き合いで見に行かないといけないんだがラグビーって面白いのか?
野球嫌いサッカー好きだからまだ楽しめるかな?
62名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:14:33.61 ID:VlH0cWZ60
ハカがすげー興奮する、これは戦闘なんだと
63名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:15:32.48 ID:XhjpEamZO
>>61
基本的には、前に投げるな、上にかぶさるな、倒れたらボールを離せ、こんな感じ。
滅多にやらないプレイだけどドリブルがあるよ。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:15:33.94 ID:ooDrU/Vq0
>>26
サッカーだったら日本代表がガチでブラジル代表に勝つ可能性は若干あるけどラグビーは完全に0だからな
ほぼ0%とかじゃなくて完全に0%
65名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:19:54.47 ID:CWnxtkWX0
>>61の代わりに行きたいよ…。
ぴあのプレリザーブも全滅、一般販売も30分後には完売…。
やっぱり秩父宮は小さすぎる。
ブレディスローの時は試合前日にいきなり自由席が完売していたのにはビックリww
当日行って買おうと思っていたけど慌てて指定席買った。
66名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:20:31.64 ID:+BZenoQu0
オールブラックスというとバーバリアンが決めた伝説のゴールは興奮する
ああいうラグビーはもう見られないんだろうけどな
今でもつべで時々見てる
開始早々のプレーってのがちょっと萎えるがw
67名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:21:08.23 ID:rufFq29l0
正直スクラムっていうのが必要なのか分からない
あれ無い方が面白いと思う
大して進むわけでもなくその場でグダグダやってるだけで
あれ以外は面白いと思うけど
68名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:22:36.30 ID:MWtYRujyO
南アフリカもチンチンにされてる
69名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:22:49.24 ID:bwctxUfWO
すごく頑張った!
48―12
頑張った!
68―7
普通
88―3
もっと頑張りましょう!
100―0
70名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:24:38.84 ID:6DLUCRavO
もっとデカイ箱でやれや。
71名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:25:19.37 ID:ooy8VoiWi
奇跡は起きないのか
72名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:25:58.33 ID:a6m3QCtn0
ラグビーは野球の様な世界のどマイナースポーツと違って、
世界的スポーツだからな。
73名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:27:37.95 ID:wSpNCyf80
キャパ小っちゃいとはいえ普通に凄いじゃん
テレビでPR見てないし
74名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:29:01.09 ID:F88bqe9BO
>>61
逆よりはマシだろうけどサッカー好きだからラグビーが面白いと思うかはわからん
バスケは面白いと思えるはずだけど

>>64
スポーツの結果に絶対はないが限りなく0に近い0だな
75名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:29:02.32 ID:XhezC3RD0
どのくらい差があるの?
76名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:29:16.76 ID:XhjpEamZO
>>65
野球場、ラグビー場、国立競技場、これらの改修後は3場共に収容人数が増えていると信じよう。
77名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:32:32.36 ID:b+X7/M760
アサヒビールは侍ジャパンの夢と情熱を応援します!

野球もよろしくお願いします。
78名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:32:57.31 ID:MyAdU8fY0
ラグビーやバスケは、アップセット無理
79名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:33:49.84 ID:+BZenoQu0
>>76
地下鉄JRに囲まれて立地最高の神宮なのに平日ナイターなんて阪神戦以外ガラガラだぞ
土日のデーならそこそこ入るけど
80名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:34:47.80 ID:8CIvONFLO
ワールドカップに向けて人気が出てきてほしい
81名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:36:01.48 ID:+cVirScS0
フルボッコされるの見に行くのかw
82名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:36:35.44 ID:ibXLxPLM0
>>53
つい二、三年前までは代表戦も当日でも買える前売り¥1500で悠々観に行けたのだよ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:37:06.23 ID:4AxEudr50
トップリーグ関連企業へ大量に招待券ばら撒いて
一般販売分には回らなかったんだろう。
84名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:37:18.58 ID:vY40fAlR0
ガチで来てくれないかな
絶好調でガチで来た相手を正面から叩き潰す。それが日本代表のラグビー
85名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:37:27.68 ID:kKR9nN8t0
ハカは相手チームの士気もMAXまで高めてしまう諸刃の剣。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:40:03.61 ID:ibXLxPLM0
>>61
秩父宮だと選手近いからそれなりに楽しめると思うぞ
87名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:40:32.45 ID:+BZenoQu0
これ国立じゃなくて秩父なのかよw
http://www.rugby-japan.jp/index.html
こんな舞台作るってことは八百長臭がプンプンするなw
前の国際試合もヤオ臭かったしな国際ラグビ協会も日本開催なんかするから後々面倒なことになるんだよ
88名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:42:31.75 ID:kOeFyTKJ0
セブンイレブン端末で取ろうとして10時ちょうどから入力したが販売可能になっているのに2枚続き席を取ろうとすると取れないじゃん。VIP席からA席どれも。ぴあ一般販売は販売枚数かなり少ないんじゃね?

オクには大量に出ているし。

もう1日追加でやってくれ。
89名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:42:47.77 ID:9muI4qhf0
>>64
お前らゼロか!ゼロの人間か!
90名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:44:11.08 ID:8lq3tAJq0
>>89
くやしいです!!!
91名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:44:55.37 ID:XhjpEamZO
>>89
今からお前達を殴る!ってかw
92名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:45:02.28 ID:B1Mcieb30
>>72
おまえみたいなサッカーファンはラグビースレに来て荒らさないでくれ

なんでサッカーファンはこんな連中ばっかりなの?
93名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:45:53.42 ID:wSpNCyf80
>>88
あれれ・・?関係者で埋めたのかしら・・?
94名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:46:27.12 ID:gpTjbvbq0
ニュージランド代表のハカ、それに対峙するウェールズ代表

http://www.youtube.com/watch?v=6fYIUdVNFgU

もうこれはスポーツじゃない
ガチの戦いだから。殺し合いだから
95名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:47:09.08 ID:9muI4qhf0
>>91
今なら大問題でっせ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:48:10.64 ID:RlGxxyhl0
>>7
使い勝手の良い札幌ドームお貸ししますよ
ハムもう駄目だし
97名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:49:21.52 ID:p38cqove0
へー、完売なんだ
秩父宮は見ていて楽しいもんな
98名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:50:18.83 ID:9muI4qhf0
オールブラックスって大野均みたいのが15人集まって俊敏に動き、
テクニックも凄いんだろ?
99名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:51:05.96 ID:ibXLxPLM0
11月2日て神宮球場で早慶戦、国立でなんかサッカーとかでカオスになる予定らしいな
100名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:52:03.73 ID:1SVe/NAI0
>>75
まあ負けるのは確定なんだけど、50点差くらいですめばいい方かなーくらい
101名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:52:29.95 ID:5+qknqPE0
CSのスクールウォーズ再放送の力は凄いな!!!
102名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:55:42.57 ID:kVBZrh+Q0
ラグビーは世界最高峰の選手で年俸1億円台、世界有数の上位選手達で年俸数千万円くらい。
イングランドやフランスのプロリーグでも売上高はJリーグよりかなり少ないし、少ないサラリーキャップを多くの選手で分け合うわけだから平均年俸はかなり薄給。
イングランドプロラグビーの平均年俸はサッカープレミアリーグの10%以下だったはず。
103名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:56:37.62 ID:MWtYRujyO
過去4戦の平均スコア
94対0

百点ゲームにならなかったら大善戦
104名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:58:24.56 ID:FRfqguPiO
こんな負け試合を見に行くラグビー馬鹿が沢山いるのか(笑)
105名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:06:17.46 ID:VivuPCq90
そんなにレイプが見たいのか
106名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:07:59.45 ID:a3r7fqg60
>>95
いやな世の中だ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:11:57.78 ID:OXzQgVut0
>>104-105
サッカーでセレソンのベストメンバーと日本代表が戦うなら、
あるいはバスケで米国のドリームチームと日本代表が戦うなら、
負けると分かってても見に行きたいだろ(主に相手のスター選手を)

それと同じようなもんだよ多分
108名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:14:32.22 ID:MWtYRujyO
1987年 74対0 106対4
トライが4点の時代
以降トライは5点に

1995年 145対17
2011年 83対7

2013年???
109名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:15:05.56 ID:EOp0ZKXw0
レイプが見られるのか
110名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:16:36.33 ID:9cnnKGdC0
先週の一般抽選ではずれた人や今朝も買いそびれた人のためにパブリックビューイングしてほしい。
111名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:17:07.19 ID:ibXLxPLM0
流石に今回は会場が秩父宮で一回きりって決まった時から埋まるのは予測できたろ
それでも関連企業に優先的に回した方が協会的に得なのだろうか?
その辺の裏事情が分からん・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:17:54.31 ID:r73nQ7QdO
ニュージーランドも少しは空気読むだろう。
113名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:18:33.45 ID:LRxFTDuB0
五輪の陰にすっかり消えてしまった
ラグビーW杯
114名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:20:16.86 ID:VivuPCq90
>>107
相手ガチメンツなんかね
115名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:20:32.63 ID:MWtYRujyO
HUBでパブリックビューイングやれ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:20:50.35 ID:F88bqe9BO
>>107
サッカーだとブラジルだろうがアルゼンチンだろうがイタリアだろうが日本代表側の方が多そうだけど
アメリカのバスケと今度の試合だと割合的に相手の応援の方が多そうな気はするね
相手がどんなメンバーで来るかにもよるけど
117名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:22:24.67 ID:FxNJPGDc0
どうせ、オールブラックスは2軍だろうな。
118名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:26:59.19 ID:x/aoQz+sO
対戦相手がオールブラックスで会場がキャパの低い秩父宮
これで完売しなかったらどんだけ人気無いんだって話だから
完売はまあ当然の話だよな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:27:53.34 ID:l2f5hYXQ0
ラグビーファンは海外厨が基本だからオールブラックスが
へっぽこ日本をフルボッコにする姿が見たいんよね〜
まあ日本リーグ時代のウンコ日本サッカーと一緒
あのころも日本代表なんかだーれも応援しなかったしな
120名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:27:59.54 ID:c0tVHUod0
日本相手にハカやってくれんのかな
121名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:28:01.48 ID:XhjpEamZO
日本はほとんどバックスが走っている。フォワードはスクラムだけって感じ。
オセアニアはボールわしづかみでどちらも走る。
これじゃとても相手にならない。
122名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:30:00.34 ID:l2f5hYXQ0
>>120
そりゃやるけど本気モードのカパオパンゴはやらないと思う
http://www.youtube.com/watch?v=mtNj7QKyKzw

たぶんおなじみのこっち
http://www.youtube.com/watch?v=9TQ7-X2Mynw
123名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:30:06.17 ID:4BStiusg0
最近ようやく今のハカがかっこよく思えてきた
カマテよりいいな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:33:48.98 ID:Kvc+Lca90
>>117
ニュージーランドが2軍でも惨敗するよ
4軍くらいならある程度試合になるかもしれん
125名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:36:12.40 ID:kVBZrh+Q0
体格差、アジア人の不利さがもろに出る競技
126名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:37:31.75 ID:ibXLxPLM0
しかしオールブラックスと名乗って来るならオールブラックスjrよりは強い編成なんじゃないかなぁ?
サヴィア見たいんだけど
127名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:39:44.00 ID:MWtYRujyO
カーターとマコウはアディダスのイベントで出てくるだろう
128名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:40:22.91 ID:kVBZrh+Q0
欧州サッカー売上高ランキング 1ユーロ110円計算
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/sports/football/deloitte-football-money-league/index.htm

1位 527億円 レアル・マドリード
2位 495億円 FCバルセロナ
3位 403億円 マンチェスター・ユナイテッド
4位 353億円 バイエルン・ミュンヘン
5位 276億円 アーセナル

Jリーグ売上高ランキング
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

1位 58億円 浦和レッズ
2位 44億円 鹿島アントラーズ
3位 41億円 名古屋グランパス
4位 36億円 FC東京
5位 35億円 横浜Fマリノス

欧州ラグビー売上高ランキング 1ユーロ110計算
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/d1d5780793a22310VgnVCM1000001a56f00aRCRD.htm

1位 36億円 トゥールーズ(仏)
2位 26億円 クレルモン・オーヴェルニュ(仏)
3位 24億円 レスター・タイガーズ(英)
4位 24億円 スタッド・フランセ・パリ(仏)
5位 23億円 ラシン・メトロ・92(仏)

昨年のデータだが、欧州ラグビーは興行規模ではJリーグよりかなり小さいね。
129名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:40:34.26 ID:nrya2aJo0
国立競技場でやれよ
何で横の狭い秩父宮でやるんだよ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:40:49.07 ID:l2f5hYXQ0
アリ・ウイリアムズが引退だけど来ないのかな…
最近のハカはこいつが手前で舌出してウィプーが声出してないと
落ち着かないんだが…
131名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:04:04.65 ID:MWtYRujyO
アーロンスミスより田中が上だな
というか田中は現役では世界最高のハーフだ
間違いない
132名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:15:15.54 ID:MWtYRujyO
競技場でみれないからテレビ放送しろよ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:18:50.46 ID:eC8ZR1TE0
>>131
さすがにそれはない
134名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:22:36.28 ID:ibXLxPLM0
今やってる濠太剌利vs亜爾然丁かなり空席あるなぁ
ものがなしい・・・
135名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:24:41.71 ID:0NxfqrdH0
>>26
天下のD通様が考えたに決まってるだろうが。
なんて失礼な…
136名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:27:04.77 ID:0NxfqrdH0
>>39
馬鹿、ばらすなよ。

でもラグビーでニュージーランドだったら、チケ割り当てされた企業も多少は「まあそれなら…」的な妥協ムードで買ってくれたんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:37:40.06 ID:MWtYRujyO
ラグビーも電通かい
138名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:39:48.45 ID:uQMxVhuu0
日本もハカに対抗してカブキかなんかやればいい
139名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:41:32.74 ID:2Ub5EEBm0
僕が今までラグビー見た中で、世界に一番近かったのは実は83,4年ぐらいの代表だね
その次が89年あたり。
今は日本のラグビーもレベルは上がったが、それ以上に世界のレベルが上がり過ぎた。
140名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:44:37.03 ID:6WZUzikY0
日産スタジアムでやっても売れたかな?
味の素スタジアムくらいまでかな?
141名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:46:07.89 ID:6WZUzikY0
>>91
滝沢先生(涙)
142名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:56:59.93 ID:610OfWma0
NECすげええな、っていうかナドロすげええええ
143名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:08:33.76 ID:WW2f2kjj0
>>7
国立案があったらしいが日程の調整で難しかったらしい
144名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:14:51.79 ID:GAeB2s1o0
一般販売は1万枚もいってないだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:16:16.49 ID:WW2f2kjj0
国立でやっても4万以上は埋まっただろうな

>>144
協会会員の先行販売、ぴあのリザーブもどれくらいあったのか気になる
146名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:27:41.74 ID:MWtYRujyO
チケット馬鹿高いのに
ラグビーワールドカップ日本開催考えるともっとチケット代高くてもよかった
147名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:28:56.17 ID:ls6xiPv00
ハカ終わったら試合やんないで帰りますって言っても日本代表より客集められそう
148名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 21:36:15.05 ID:P0LQ4DD40
日本の助っ人に、カイノとフーリーとナドロいれれば多少試合になるかな。
149名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:04:54.19 ID:RmnlOlYb0
【残当】Jリーグに興味なし87.4% 代表人気が出れば出るほど空洞化する日本サッカー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379146115/
150名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:05:27.08 ID:MWtYRujyO
オールブラックスは欧州各国でも8万人集めるからな
151名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:06:23.28 ID:tkzLYjIG0
>>138
相撲土俵入り、空手、歌舞伎、忍者ミックス
152名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:08:11.17 ID:2+9ugd7q0
>>1
奇跡再びと、やっぱり
期待するよな。
いくら若手相手とはいえ
格上のウェールズに勝利した感動の余韻が消えていない
ということか。
153名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:09:36.70 ID:vY40fAlR0
勝てるんじゃないかな
154名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:17:18.84 ID:MWtYRujyO
6月にウェールズに勝たなかったらこの反響はなかった
155名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:17:30.47 ID:nrya2aJo0
日本代表15人vsオールブラックス・セブンズ
なら接戦になるかもしれない
156名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:17:44.83 ID:+1889cBc0
 
オールジャパン前監督のカーワンがNEC選手だった時、
六本木で喧嘩して思いっきり殴りとばされて
気がついたら病院だったおいらが来ましたよ〜

当時は世界的なスーパースターだとはつゆ知らず、
NECの高田っていう893みてーな怖い監督と、
ラグビー部の部長と名乗る今泉人事部長という眼鏡のおっさんの言うがままに
示談に応じてしまったw

朝青龍が暴力行為で払ったのが1500万円だろ?
慰謝料たっぷりふっかけりゃよかったとすげー後悔。
ま、朝青龍のそいつは、関東連合のカスボスで逮捕されててワロタけどw
 
157名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:22:27.66 ID:MWtYRujyO
テレビやるか?
158名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:26:24.95 ID:EmCSjvXm0
こんなに入るんなら、建て替え前の国立でもよかったんじゃないか?
あそこならまだ五万いけるっしょ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:31:27.22 ID:MWtYRujyO
全く宣伝らしい宣伝しない日本ラグビー協会クオリティ
なのにチケットは完売
ますます努力しなくなるなアホども
160名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:32:21.32 ID:Tz3rJIX/0
バスケ日本代表がチームU.S.A.に勝つ確率0%
161名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:32:33.50 ID:nrya2aJo0
>>157
Jスポーツで生中継は決まってる
地上波は未定
162名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:35:49.34 ID:QgGF2YhB0
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg
http://niceboat.org/jlab-20s/s/20s00476662.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
163名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:37:54.59 ID:aB9GlI/LO
>>158
11月2日…ナビスコカップ2013決勝

ウインドウマンスの関係で前後にずらすのはほぼ不可能

ナビスコカップが相手だと1年前からツアーが決まってても国立手配するのは厳しそう
164名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:40:02.02 ID:eC8ZR1TE0
>>148
なぜジョージ・スミスを入れない!
165名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:50:51.18 ID:MWtYRujyO
フジテレビ、スポルトは反Jリーグなん?いつも偏向報道するわな
マンデーフットやってるけど
166名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:51:14.88 ID:FUOMWsUHi
>>148
>>164
そんなん言うなら、今の日本にはフロントロー以外はワールドクラスの外国人選手がゴロゴロいるのだから、彼らで招待チーム作った方がいい
今年の新加入選手だけでも、けっこうなチームになるぞ
167名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:52:48.54 ID:MWtYRujyO
日本代表じゃない
168名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:53:43.81 ID:vY40fAlR0
サムライジャパンでいいのかな?日本男子だし
もしくは監督名ジャパンか
169名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:57:24.06 ID:WW2f2kjj0
>>168
ブレイブブロッサムズ
170名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:58:23.42 ID:wHWvDkCm0
>>163
今季の完売確実だからな、あれはw
まあ仕方ないな
少し発想変えて日産や味スタとかを考えても良かったと思うけどね
171名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:01:30.68 ID:MWtYRujyO
南アフリカでも止められないのに、ジャパンじゃ止まらないだろう
ボールを全く持てないだろう
蹴らずにキープしかない
172名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:07:05.31 ID:GT7fR3EpO
ハカやりだしたらフランスみたいにV字になって応戦してほしいなw
173名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:07:23.66 ID:p13j53C70
>>162
これJリーグの試合会場で聞いたんだろ?
そんなかでプレーオフに興味がないのが1番多いってのはむしろ導入しやすいんじゃないの
反対はノイジーマジョリティってことじゃん
174名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:11:40.38 ID:MWtYRujyO
弾幕みると反対多数に見えるぞ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:17:13.83 ID:fJVH9t+eO
>>158
ただ見やすさだと圧倒的に秩父宮だからなあ。
176名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:21:13.64 ID:Y756fyAe0
悔しくないのかーーーーーーー!
177名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:22:38.59 ID:cGTP0uzQO
>>159
チケット完売って言っても一般販売でほとんど出してなくて
協会が自分で買い上げてトップリーグのスポンサー筋に動員ノルマ課してばら蒔いてるだけやで
正直これで完売と言われても…
178名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:25:30.84 ID:JF+MISHv0
秩父宮サイズでオールブラックスの試合をみられるのはラッキー。
2019W杯はオールブラックス戦は東京は新国立にするよね。
179名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:27:16.35 ID:UDRyNTnj0
せっかくオールブラックスが来るのに秩父宮だと?
国立でやれよ馬鹿。
チケット買えなかったじゃないか。
180名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:28:53.31 ID:A3uG7p0d0
>>143
国立競技場はナビスコカップ
181名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:30:05.89 ID:A3uG7p0d0
>>50
ナビスコカップ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:33:35.41 ID:2Ub5EEBm0
どうも今の代表ユニフォームは良くないなあ
海から昇っていく太陽のライジングサンのユニフォームにしてほしいね
183名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:35:16.99 ID:3LXYiYkn0
>>156
生きてただけでラッキーだろ
184名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:36:28.05 ID:MWtYRujyO
どう考えても試合にならないのが悲しいところ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:42:18.81 ID:8UPWdpmm0
ラグビーは又野球とはちょっと違った特殊な学閥と選民意識が鼻につく
普段の試合は殆んど身内だけだけどね
某実業団チームに姉ちゃんの元彼いたからよく話聞かされた
19年のW杯に向けてどれだけ一般にアピール出来るかだと思う
186名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:47:48.64 ID:MWtYRujyO
日本代表よりオールブラックスジャージのファンで溢れ変える予感
187名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:54:01.67 ID:r/Lkm6nK0
>>117
オールブラックスと名乗る以上は2軍は存在しないよ。
唯一無二の存在がオールブラックス
ベストメンバーと言えなくてもそんな言い訳は許してもらえない。
188名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:00:18.38 ID:La420YSJ0
今日の昼間に買おうとしたら完売してた( ノД`)
189名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:13:21.86 ID:fCgzIFpjO
ウィップーいないんか
190名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:23:30.12 ID:/KgVT7m90
>>186
>オールブラックスジャージのファンで溢れ変える予感
多分間違いないw
191名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:23:39.49 ID:fCgzIFpjO
自由席は日の丸でサッカーのゴール裏みたいになるだろう
192名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:26:13.61 ID:jj8qbmr00
NZびびってるヘイヘイヘイwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:32.65 ID:NnGXmAHG0
日本がアジアで無敵(というより域内に競合相手がいない)なのに世界大会で大恥惨敗するスポーツは
ラグビーと馬術と後なにがあるんだろう。
194名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:32:40.06 ID:fCgzIFpjO
ウェールズとはまた格が違う
195名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:52:25.35 ID:ZVGYiJ210
>>186 >>190
だよな↓これ直しておくべき
11月2日、赤く染まる秩父宮から生中継!
http://www.jsports.co.jp/rugby/japan/
196名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:01:39.64 ID:fCgzIFpjO
赤く染まるより黒く染まるだろ
ブラックスファンでいっぱいになる
197名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:08:44.57 ID:N8DUwvK40
>>99
ハンカチ王子()が4年でラスト登板の早慶戦のときも、国立でナビスコ決勝
秩父宮でラグビー開催で、合計十万人くらいの人が押し寄せたらしいな

いいじゃん、東京五輪のよいリハーサルだよ
これだけの人が集まって、果たしてきちんと無理なく、大混乱なく捌けるかどうか
信濃町・千駄ケ谷・国立競技場前・外苑前で10万はちょっときついか
表参道や代々木くらいまで歩いて行った方がいい気がする
198名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:14:19.33 ID:2QqlX7AZ0
そんなに公開処刑が見たい奴が多いのか
199名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:20:00.05 ID:db4fdmVnP
今から10年以上前にWINMXで飯島愛の無修正の動画を落として
パンツ脱いで用意して動画再生したらハカが始まった時は泣いた・・・
200名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:25:52.88 ID:8/uwtURr0
>>199
(´;ω;`)ブワッ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:31:03.99 ID:PfECtlMJ0
>>94
オールブラックス対トンガ代表のこれも凄い
http://www.youtube.com/watch?v=VW9nLK5PHqg
202名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:32:06.42 ID:svi81j230
川浜高校vs相模一高の初めての試合のようにならんように
203名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:03:15.63 ID:LttCcLGP0
ハカだけでも見たいわ。立ち見でも良かったんだけど
204名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:06:49.88 ID:fCgzIFpjO
チケット取れなかったファン向けにパブリックビューイングやれよ協会
205名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:10:19.71 ID:p7pnTteM0
勝てば盛り上がるんじゃないか?その瞬間を生で見たいってのも入ってるだろう
206名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 02:39:56.30 ID:YTagyCIZ0
ハカの事をウォークライと言う人はもういないのかな
207名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:17:02.48 ID:nNV6CA3vi
半分は企業や少年チームや学生に割り当てられているため、そもそも販売数が少ない。
208名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 03:21:51.34 ID:nNV6CA3vi
>>205
勝つわけないだろ
209名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:23:04.94 ID:GQjHu9PFO
>>201
日本でオーストラリアとやった試合の中継でカメラやったんだけど、ニュージーランドの協会から選手の前に入るなと言われたんだよね。
神聖な儀式だからチーム同士の間に入るなと。
だからもうこんな映像撮れないんだよな…
俺自身こんな機会めったに無いから楽しみだったのに…
でも、すぐ目の前で見たハカは凄かったぜ!!
210名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:40:47.92 ID:6lO026bS0
現地で見れる人は、秩父宮でよかったと思うよ。国立の遠いところじゃ
テレビのほうがまし。
211名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:49:08.21 ID:fCgzIFpjO
フットボールスタジアムのほうがいい
212名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:12:44.12 ID:fCgzIFpjO
パブリックビューイング
の司会は今泉でよろしく
213名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:23:17.21 ID:fCgzIFpjO
フットニックやHUBで見よう
214名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:25:10.76 ID:57uKbqST0
>>210
テレビでボールないところの選手の動き見れる?
215名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 05:37:15.24 ID:QZRE3JHs0
まー
やきうじゃ無理
216名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:02:26.13 ID:ZiNW6OzE0
109-0で負けそう
217名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:38:38.69 ID:fCgzIFpjO
悔しいです!
218名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:49:05.34 ID:s+ErfX0zO
高校大学の部活に動員かけたか
219名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 07:59:04.75 ID:6lO026bS0
今から、190センチ以上で足の速いスポーツ選手を集めろw
220名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:31:12.00 ID:fCgzIFpjO
ハカの由来とNZラグビーをテレビで
221名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:33:23.91 ID:i57a8Hrz0
サカ豚ビビりすぎ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:38:36.65 ID:BFMiIxWf0
>>210
国立ならまだましだよ。
2019の会場候補見てごらん。糞スタだらけだよ。
223名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:43:44.65 ID:18peZFnpO
ラグビーW杯の日本開催に向けて、スタジアムの新設とかするの?全然話題になってないけど。
とりあえずこれから徐々に盛り上がっていくといいね。
224名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:16:00.81 ID:ZVGYiJ210
>>223
立候補の際の会場候補地9会場
・札幌ドーム
・ユアテックスタジアム仙台
・新国立競技場
・秩父宮ラグビー場
・日産スタジアム
・豊田スタジアム
・大阪市長居陸上競技場
・ノエビアスタジアム神戸
・レベルファイブスタジアム
225名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:47:29.06 ID:fCgzIFpjO
ラグビーワールドカップは既存スタジアムばかりで金かからなくていい
東京オリンピックは新設しまくりだし
226名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:53:58.59 ID:58vb8H2Z0
ABsも若手主体だが
「今回活躍した選手だけ欧州遠征に連れていく」
とのことなんで、イメージ的には正代表とジュニアの混成部隊が
本気でくるって所だな。ジュニアABsでも世界10位以内の
実力があるからマジやばいな
227名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:00:51.12 ID:ZVGYiJ210
マッコウとカーターだけでも頼むわ
228名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:01:39.09 ID:fCgzIFpjO
オールブラックス戦のあとは欧州遠征でスコットランド、ロシア、スペインと試合
ハードな日程
229名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:09:38.02 ID:J08kyfTXO
ラグビーは外国人日本代表が多いから、いまいちナショナリズム煽れんのよね
230名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:14:02.83 ID:XcNVfWz/0
特例で日本にいるボクスのメンバーを参加させることは出来ないだろうか?
ロックSHCTBと揃えば善戦できるだろう
何ならジャックフーリーとジョージスミスも追加すれば試合になるぜ
231名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:25:34.76 ID:fCgzIFpjO
花試合だな
232名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:07:05.30 ID:fCgzIFpjO
日本代表にとっても正念場結果によってはウェールズからの3連勝も全て吹っ飛ぶ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:59:28.52 ID:vaVJ5+Whi
>>232
全然正念場じゃない
スケジュールからして突然決まった試合
この試合で経験したことを、スコットランド遠征で活かせるかどうか
そしてRWC2015に繋ぐことが出来るかがクリアすべき課題
234名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:29:31.43 ID:iHlaycTpO
>>232
別に正念場じゃないだろ。ただ2015の南アフリカ戦に向けて世界トップの強さを実感しなくちゃいけないから全力で当たらないといけない試合ではある。
秋はロシア、スペインに格の差を見せるような勝ち方をすればいい。
スコットランドは2015に向けて相手が警戒しすぎない程度の善戦でもいいんじゃないかなあ
235名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:32:53.49 ID:iHlaycTpO
オールブラックスに対抗できる日本代表は9と13ぐらいだから厳しい試合になりそうだ。
オールブラックスとは身体能力よりもずっと判断力やスキルに差があるからなあ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:33:48.93 ID:1GF/Z15Q0
ハカだけ観て帰る人がいそうだな。
237名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:47:25.34 ID:fCgzIFpjO
どうしたら接戦に持ち込めるんだろう?
238名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:53:01.43 ID:UPS6ziXo0
サッカーの日本vsブラジルよりももっと凄い虐殺劇が繰り広げられる。
ヤングなでしこ(笑)vsブラジルA代表ベストメンバー
くらいの差かも
239名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:22:00.20 ID:p7pnTteM0
意外といけるべ。勝つかはどうかはわからんがw
240名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:24:24.94 ID:CLcG6JV60
>>81
みんな、日本代表の応援、ではなくて、
オールブラックスのパフォーマンスを堪能するために行くわけだし。
241名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:26:18.48 ID:fCgzIFpjO
オールブラックスのにわかファンてマンUのジャージ来てしたり顔の奴等か
242名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:42:37.27 ID:vaVJ5+Whi
>>241
ニワカだろうが、試合に興味を持って来場してくれるのだから有難いよ
むしろラグビーを生観戦したことの無い層なら、その迫力に圧倒されるだろうさ
そして彼らの内の何人かがラグビーファンになってくれれば、それでいい
243名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:11:04.04 ID:4jXJBh5o0
国立はナビスコカップの決勝なんだな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:22:47.15 ID:fCgzIFpjO
スクールウォーズのスコアですね、わかります
245名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:30:34.73 ID:fCgzIFpjO
ハカ
246名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:35:14.61 ID:XaRPx5VB0
>>242
そう思ってるのは一般ファンなんだよね
上は内は何もしなくても客は入るから状態
一般ファン増えると良いね
247名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 19:59:30.16 ID:ZVGYiJ210
>>237
ハンデで80点貰えば何とか接戦に
248名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:01:00.38 ID:p7pnTteM0
観にいくからには普通に日本代表を応援すると思うよ
斜に構えすぎだよ。強いチームを見たいってのはもちろんあるだろうけどな
249名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:06:43.50 ID:1muWwONVO
マオリ女性入浴拒否の影響でハカ中止






か?
250名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:07:11.31 ID:fCgzIFpjO
とりあえず日の丸と日本代表ジャージで赤くしろよ
それでオールブラックス応援でもいいから
251名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:10:30.08 ID:7uWiykiL0
>138
佐渡おけさをやろうとして直前で取りやめたことならある
252名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:19:35.87 ID:p7pnTteM0
マオリ女性って単純にタトゥー入れてたからじゃないかな
普通の入浴施設だとルール違反だから仕方ない
253名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:23:39.68 ID:fCgzIFpjO
サモアンもタトゥーだらけ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:24:50.34 ID:p7pnTteM0
温泉行くわけじゃ無いしwいいだろそれは
255名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:25:05.21 ID:KwLWb2pAO
>>233
NZから始まる一連のテストマッチは次期ワールドカップの日程を考慮して組まれたものと聞いたが
256名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:29:45.22 ID:J9lP3Q6v0
>>67
ラグビーはスクラムだよ
スクラムが強いほうが圧倒的有利
257名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:37:19.59 ID:fCgzIFpjO
南アフリカにオールブラックスのスクラム押し込まれてた
258名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:51:01.93 ID:wMy4fy97P
>>204

今時ラグビーなんて見る奴いないよ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:06:27.80 ID:1muWwONVO
手違いでキウイズが来日
260名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:21:58.58 ID:CLcG6JV60
>>67
不要だとは思わんが、コートの端の方でスクラムが続くと、
ほぼ対角の位置で見てると何をやってるのかわからんし、退屈でしゃーない。

でも、あれはなんともならんわなぁ。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:23:37.41 ID:d4tudzbb0
ラグビーはアメフトは戦術が面白いんだよな。
サッカーは単調すぎて観戦するのがツライ。
262名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:56:08.04 ID:Vs1TQlLl0
何年か先にW杯のプロモーション兼ねてマコウ来ないかな?
まぁ前半で交代てお約束で
263名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:19:33.90 ID:NqA3BGcv0
>>261
こういう奴に限ってラグビーの戦術を知らない
かくいう俺もラグビーだけは語れない、それくらい難しい
264名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:21:41.22 ID:z3mDLHzn0
>>256
じゃあ毎年スクラムの強さに定評のある京産大が優勝できないのはなんでなんだぜ?
265名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:23:56.47 ID:z3mDLHzn0
>>67
そんな君にはオーストラリアで主流の13人制ラグビーをどうぞ
266名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:41:44.06 ID:vaVJ5+Whi
>>255
その通りなんだけど、オールブラックスとのマッチメイクは当初の計画からすると予想外の幸運みたいなモノだし
267名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:16:43.03 ID:fCgzIFpjO
ラグビーは見るスポーツとしては面白い
268名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:27:29.73 ID:P1E91Sy+0
>>261
世間一般の人にとってはラグビー観戦はツライだろうな
戦術がどうとかの前に観ていて退屈だから
ただおしくらまんじゅうしてるだけだしな
269名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 04:03:36.65 ID:cWpIzwir0
台風来ても試合決行するのか興味津々なのにうまいこと予定入ってないんだなぁ大学も社会人も・・・
270名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:24:45.27 ID:ZV80owxXO
オールブラックスのハカがみたい
271名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:57:50.33 ID:ZV80owxXO
マコウはイベントかなんかやって
272名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 07:58:34.33 ID:EUbva6h10
秩父の宮ならいいね
コンパクトで見やすい
273名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:07:33.69 ID:wFsEiveL0
どうせボロ負けなんでしょ
274名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:08:44.51 ID:kWXh0+Kf0
100点差つけて日本ラグビーをどん底に叩き落としてくれないかな
ワールドカップ開催反対の機運を盛り上げて欲しい
totoの金はオリンピックに回して貰わないと困るよ、
275名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 08:13:57.27 ID:ZV80owxXO
ラグビーワールドカップ日本開催だな。五輪前年
276名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:19:13.03 ID:5Sj5IRPKi
>>264
そりゃ決まってる
その他のプレーが全般的に劣っているからさ
それに今の京産大はスクラムでも圧倒的な優位に有るとは言えないし
基本的に入学してくる学生のプレイヤーとしての質が他校と比べて劣っている場合、一点集中型の極端な戦術を習得することで比較優位を持たせる
かつての慶応のアップ&アンダーしかり、大阪体育大のFW戦しかり
ただそれが通用するほど今のラグビーは単純じゃないし、相手のストロングポイントを外す方法論はいくらでもあるし
277名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 10:21:40.63 ID:FtveSENDO
>>244
オールブラックスに145点取られた時はスクールウォーズ関係者がやらかしたらしいな
278名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 12:51:11.00 ID:A86BOtC30
今思うと、数年前のオールブラックス対オーストラリア見に行けばよかった。
そっちのほうが見る価値はあった。
279名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 13:31:58.03 ID:ZV80owxXO
ブレイディスローカップで4万5千人集まった
今回もデカイ競技場にしとけばな
280名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:34:19.67 ID:EAl2T7M/0
どんなに組み合わせ好くても国立じゃ金払って観たくないわ
281名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 14:42:19.63 ID:A86BOtC30
秩父宮だと、手を伸ばせばとどきそうなとこにくるもんなw
体の大きさを実感できると思う。
282名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:29:30.68 ID:ZV80owxXO
ラグビーワールドカップ地元開催までに強化できるのか?
283名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:32:47.03 ID:ktTtGkjt0
なんでサカ豚発狂してんの?
284名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:34:41.06 ID:cgE6vlqw0
あんま煽りすぎて期待値が高まると、また大虐殺されたときの反動が大変なことになる。
ただでさえ昔と違ってWBCとかワールドカップで国際試合当たり前な時代なんだから。
285名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 18:54:10.05 ID:ZV80owxXO
ウェールズ戦の勝利が吹っ飛ぶからオールブラックストには空気よんでもらいたいが
あいつらとことん無慈悲だからな
徹底的にやる
286名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:16:33.87 ID:B1GQdBlhO
また100点ゲームかな…
287名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:21:43.85 ID:ZV80owxXO
ボールキープで失点防ぐしかない キックは全部カウンターしてくる
288名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 19:38:22.98 ID:7wDWWrb+0
どんだけスポンサーが買ってくれたんだよ
いらないチケット買わされる社員の身にも成れ
289名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 20:52:48.95 ID:ZV80owxXO
はぁ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:05:48.53 ID:GBo1v6Ud0
いらないチケット買わされる社員はヲクに出せば額面の倍くらいで捌けるみたいだぞ今だと
291名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:33:22.29 ID:hLAg4jfl0
>>288
相手がNZなら秩父宮ぐらい埋まるだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:39:25.63 ID:ZV80owxXO
ろくな宣伝もなく一時間で完売は凄い
293名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 21:41:31.01 ID:1PNdxwR4O
行きたかった
294名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:03:17.78 ID:GBo1v6Ud0
東京近辺在住のNZ人はどうしたんだろうな、ぴあかね?
何人くらいいるのか知らんけど
295名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:07:24.47 ID:NHM/BXXq0
ちなみに今、アジアで一番強いチームは近鉄ライナーズ。

これ豆知識な。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:08:34.68 ID:5Sj5IRPKi
NZ大使館経由じゃないの?
どのくらいの割り当てあるか知らんけど
297名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:33:04.89 ID:LdgXdPLx0
9割がオールブラックスの応援団ですね
わかります
298名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:42:01.78 ID:ZV80owxXO
秩父宮ハカが見られるとは
299名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:44:30.42 ID:zr4ZLktn0
>>298
あれって弱い相手にもするの?

ここ一番気合入れる時にだけやるんじゃないのか。
300名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:56:05.35 ID:vOnx3kyLO
日本代表は実質日本代表じゃないんだろ。

日本代表なんて単なるチーム名に過ぎない。
301名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 22:59:46.53 ID:ZV80owxXO
ジャパン
302名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:20:10.84 ID:MA81X9O20
>>299
ハカも何種類かあって、重要度によって変えるらしい。
303名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:20:16.53 ID:SMHUtcX00
1987年
オールブラックス 74ー0 日本代表 (花園)
オールブラックス106ー4 日本代表 (国立)

オールブラックスはほぼベストメンバー
当時の主なルール 
1トライ4点  シンビンなし PKでタッチに出すと相手ボール
ラインアウトのサポート禁止 交代はケガでプレー続行不可能な場合のみ最大2名まで(戦術的交代禁止)

力の差があっても反則覚悟でディフェンスを続ければ大差にはならなかった時代
304名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:26:10.50 ID:t7dx56z40
まじかよ・・・1点とったら奇跡ってレベルなのか
そこまで差が出るなんてどんなスポーツだよ
305名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:27:01.84 ID:ZV80owxXO
145対17 南アフリカワールドカップ
1995年
306名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:40:31.75 ID:74yWN0TF0
>>279
その試合を見に行ったが、クラブワールドカップの決勝並みに
会場の空気が冷たかったぞw
俺の前の席に居たオージーのファンが思わず周りを煽るくらいw
307名無しさん@恐縮です:2013/09/16(月) 23:50:32.43 ID:ZV80owxXO
おとなしくラグビーみてるからな
308名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:35:19.80 ID:E0Mf+iF50
せっかくアピールするチャンスなんだから、世間が驚くような会場でやればよかったのにな
最低でもドーム球場とか 無能すぎる
309名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:40:16.75 ID:L2U5eNEM0
オールブラックスってなんでそんな中2病みたいな愛称なんだ?
オセアニア地域の代表ってみんなそんな感じなのかな
310名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 00:59:38.24 ID:dhKBeethi
>>309
全身黒のユニフォームだから
というのとは別に、全員バックスのように走るというAll Backsという記事が間違って伝わったという説もある

中2病的、っていうのならウェールズのレッドドラゴンズの方が中2っぽいかも
311名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:57:28.25 ID:yYQENqqg0
愛称つけたのが数年前なら中2病と言われてもしょうがないが
むかーしからそういう愛称なんだから仕方あるまい
312名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 01:58:08.99 ID:0F4L186D0
オールブラックス見てえ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:06:51.93 ID:k+8J6uo40
ラグビーの聖地って花園じゃないんだ
314名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:39:59.35 ID:qObjDkFn0
花園てのもお花畑みたいでメンヘラぽいな
315名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 02:40:51.71 ID:1dXuDegR0
サカ豚発狂
316名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 05:56:23.25 ID:uuU7QhXs0
>>309
他の愛称はワラビーズ、チェリーブラッサムズ、スプリングボクスぐらいしかわからない。
317名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:01:02.29 ID:FhC9DBULO
日本代表はブレイブブラッサムズだろ
オールブラックスなら国立でも完売できたのに
318名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:19:46.54 ID:mS1Ic93o0
>>299

11月2日は間違いなく通常のKAMATE(毛深い大男が梯子を登るって歌詞)
だけど、W杯の決勝Tとか強敵相手の負けられないって試合だとKAPAO PANGO。

>>304

唯一のトライだけが盛り上がったのだけど判定が微妙で0点に抑えようとしていた
カーワンが激怒していたとこだけがHAKA以外の盛り上がり。

>>316

国の代表の愛称なのでラグビーでもプーマス、アッズーリは愛称
319名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:25:23.98 ID:FhC9DBULO
協会はチケットとれかった人向けにパブリックビューイングやれば?
320名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 07:46:17.69 ID:RQlt2L3pO
前々回くらいのW杯を見て面白いと思ったよ
細かい戦術やルールは全く解らなかったけど、要はボールを前に投げずに前進させるんでしょ?
321名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 08:06:54.49 ID:FhC9DBULO
勝つ確率0パーセントの試合
322名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 09:02:28.88 ID:dZnCazdM0
11月だと大学リーグ戦真っ盛りじゃん
323名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 09:44:47.70 ID:LJCwD9JcO
>>320
あとボールを持ってる時倒されたらすぐにパスするか手放す決まりも覚えとくといいかな
ボールを持ってる選手が常に先頭で相手の守備を切り裂いていくイメージで見ると面白さが増すよ
324名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:01:48.47 ID:RKCx20Dw0
昔はチーム一のスター選手て大抵ウィングだったけど最近はフランカーかセンターだよな?
325名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:36:54.85 ID:TBKkFuu70
横浜国立競技場でやれよ馬鹿
肝心なとこケチるな
326名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:13:39.79 ID:FhC9DBULO
オールブラックスがくるで
327名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:14:46.40 ID:LQgDhFiD0
ラグビーオタク的にはどういう感じなの?
328名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:16:24.70 ID:mgyE8KUB0
チケット高くてびっくりしたわ
1500円くらいで観れるもんだと思ってた
329名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:19:51.72 ID:FhC9DBULO
高額チケットが瞬殺したな
330名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:25:29.08 ID:/VypidRf0
ま、ラグビーと言えばやっぱり松尾雄治と平尾誠二だね
2人がいない代表など観る気もしないね
331名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:35:41.71 ID:fQKhGWkS0
生でハカが見られるとか羨ましすぎる。
試合は二の次だな
332名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:49:32.79 ID:FhC9DBULO
そのあとの欧州遠征もテレビでやれよ
333名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:55:19.56 ID:KQ526Kum0
なんとか30点差くらいなら大善戦だな。前半でテレビ消さないように
頑張ってくれ。
334名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:11:59.24 ID:hi2TBYQ10
>>328
二、三年前の代表戦ならそんくらいだったな
最近値上げしやがって・・・
335名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:13:06.17 ID:t9FIpxOf0
花園でやれや
336名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:13:52.63 ID:FhC9DBULO
人気出てきた??
337名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:23:23.89 ID:/VypidRf0
80年代と較べると人気なんか無いも同然
338名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 20:32:38.91 ID:FhC9DBULO
昔は超絶人気だったからなラグビー
339名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:21:18.08 ID:FhC9DBULO
スクールウォーズ
340名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:36:37.55 ID:eP4GMcPP0
早明戦チケットがハガキ抽選だった時代と比べちゃダメだ
341名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 21:39:25.95 ID:FhC9DBULO
イソップ!
342名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 22:33:37.10 ID:mS1Ic93o0
>>327

もちろん勝てるとは思えない
6年前と7年前2軍級(といっても世界10位以内に入れるくらい強い)の
オールブラクスジュニア相手に

2006年 AWAY 8−38(前半3−19)(日本代表の外国出身3名)
2007年 HOME 3−51(前半3−10)(日本代表の外国出身5名)

ほんまもんのABsで
2011年 完全AWAY 7-83(前半0-38)(日本代表の外国出身4名)

前半だけでもABsJunior戦くらい粘れたら御の字。2011年のように早い時間
でなく相手が流す時間帯が出来る限り遅い時間であってくれという感じ。

あとは普段見ない人を出来る限り楽しませてくれれば良いのだけど。
343名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:21:42.89 ID:qMO17nKLO
>>324
昔から特に日本ではスタンドオフとインサイドセンターのゲームメイクする選手が一番人気だと思う。
344名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:25:24.44 ID:qMO17nKLO
>>327
ドラゴンボールにたとえるとスーパーサイヤ人(オールブラックス)に立ち向かうクリリン(日本代表)みたいな感じ。

オールブラックスって調子良ければ世界2位さえフルボッコにするチーム
345名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 23:37:28.90 ID:FhC9DBULO
強すぎて引くレベル
フランスとかもへたするとレイプ地合になるし
346名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 00:57:20.96 ID:6Pca2I4HO
変な意味じゃないが、なんであんな小さな島国が、ラグビーで圧倒的に強いんだろうね
日本の柔道みたいなもん?
347名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 02:03:47.79 ID:vZPG1J8CO
マコウとカーター来ないんだよね?
348名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 03:52:50.29 ID:ZCXw7w+30
まあ、2019ワールドカップの成否を案じていた人達にはいい例になっただろうな。チケットが高くても、
やはり日本にはラグビーを求めている一定の階層があって、しかも
いまの高所得層を形作っているわけだから、そりゃあっという間に売り切れる訳だ。
349名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:03:29.29 ID:+9x8OuY+0
能天気だな、問題なのは日本が絡まない
しかも優勝候補でもない国同士のカードだろ
数カ国しか出ないと思ってるのか?
350名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:52:27.42 ID:v4LrUJcm0
ラグビー、オリンピックって続くのか。オリンピックは見に行かないだろうけど
ラグビーはAB以外はチケットとれるかな。
351名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 04:59:05.87 ID:ZCXw7w+30
>>349
2002ワールドカップだって、優勝に絡まない外国同士の試合も入ってたよ。ラグビーの場合、
サッカーよりも所得層が高いし、オージーやニュージーランドからの観客も相当見込めるから
盛り上がりは凄くなるでしょ。
352名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:34:48.43 ID:QWWzh7oB0
>>348
アルゼンチン対アイルランドが売り切れるとは思わないな、日本戦だけだろう
353名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:50:53.70 ID:ltk/IdORO
2002年ワールドカップを超える大会になる
昭和から平成の初めは野球に次ぐ人気だったんだから
354名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:53:42.38 ID:06C0QZjNO
>>346
国技みたいなもん。
国が強化に力を入れていて、オールブラックスといえばニュージーランドでは国の英雄。
355名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:55:36.86 ID:er+YAAj20
ステマ
356名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 06:58:40.58 ID:jRDvSxzA0
代表戦がテレビ中継なしの現実でどうやったらそこまで勘違いできるんだかw
357名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:24:26.12 ID:a2C9WS2BO
ラグビーってサッカーの影響で消えたな
昔はそこそこ人気あったんだが
358名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:42:56.95 ID:ltk/IdORO
さすがにオールブラックス戦はテレビでやるだろ
359名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:55:36.13 ID:UuRjcfPe0
勘違いしてる奴多すぎww
ラグビーなんて日本では間違いなくマイナースポーツ
野球とサッカーと比べるなんて失礼すぎる
バスケや年代別のなでしこあたりをライバル視するべき
女子バレーやフィギュアより人気ははるかに下だよ
360名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 07:57:45.22 ID:Q/vL3gGt0
>357
サッカーの影響というよりは、全日本で大東文化が神鋼にボロ負けしてして
学生ラグビーの人気が落ちた
WCでNZに大敗した、ラグビーファン的にはその前の互角に戦えるかもと思ってたアイルランド戦で負けた
これが93年から94年に起きて、このあたりがラグビー人気の転換期だったと思う
361名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:00:04.84 ID:ltk/IdORO
国立競技場超満員連発してたのはラグビーだった
362名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:07:42.01 ID:vHeRBV2m0
>>357
80年代にラグビーが盛んだったのは、70年代にイングランドやウェールズとかに善戦して、世界が近かったからだと思う。
でも、ワールドカップでの虐殺を見せられ、中堅国と思ってた相手にもほとんど勝てない姿を見て、
まがい物を見せられていたと気付いて離れていった人が多い。
一方でサッカーは、ワールドカップではそこそこだが、準本気のコンフェデ杯とかでは良い試合してるし、
海外のトップクラスのチームで活躍する選手も排出して力をつけてるのが目に見えてわかる。

ラグビーのファンは高所得とか言ってる人がいるが、ニュージーランドでの応援の数なんて
最果ての南アのワールドカップの足元にも及ばない。
一部は金を持ってるだろうが、ここ一番って時でもラグビーには金を使わないんだろう。
純日本人が少ないのも客が呼べない要因の一つ。ルールとはいえ、日本人には応援されない

ワールドカップ開催は財政面でも集客面でも韓国の冬季五輪並みに無理無駄だから心底辞めて欲しい
363名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:15:24.06 ID:J5dzdeEI0
サッカーは大番狂わせが起きることもあるが
ラグビーはなー
2019年のワールドカップは国立のこけら落としみたいなもんなんだろうけど
364名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:20:40.97 ID:ltk/IdORO
新国立はもともと五輪よりラグビーワールドカップのためだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:24:00.33 ID:UkvMsqQrO
>>348
少なくとも半分以上は協会が動員ノルマつけてトップリーグ参加企業に買わせてるからな
だから完売って言っても一般販売のルートであんまり売り出してないし
対外的に完売の話題つくりと飢餓感を煽るマーケティングてしかない

多分開催が近づくにつれてトップリーグの割合チケットが捌けなくて市中に大量に出回るはず
366名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:26:01.28 ID:NlUUA4380
なんか少子化のせいかいろんなスポーツの人気が下がってるよなあ
野球、サッカーはメジャーだからまだマシとはいえ

昔はもっとこうスポーツ熱に多様性があったよな
367名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 08:32:15.30 ID:SDnrZ8yL0
昔はラグビーやバレーボール、ハンドボールもテレビでやってたから
小さな子供にも馴染みがあったからね
テレビがスポーツ文化を醸成してたよ

今やテレビ神奈川ですらラグビー中継は激減しちゃったし
368名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:01:35.72 ID:v4LrUJcm0
代表が強くなれば人気がでるだろうけど、いろんなスポーツに人材が分散してるから
難しい。
369名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 10:30:26.00 ID:bLSTnFcF0
>>365
ソースは?そういう陰謀論的な話は面白いけど、リアルで言うのは止めたほうがいいぜ。
今回の全黒戦は、あのウェールズ戦の歴史的な快勝を評価してのこで、事実、初めて
テストマッチ扱いだしね。確かに勝つのは難しいけれど、ひたむきなジャパンを観れば
間違いなく2019への弾みになるでしょ。
370名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 13:22:51.08 ID:BtXPjkfJ0
10月に入ればJスポーツの中継あるなしが分かる。Jスポーツでの放送がなければ地上波で放送あるかも。
てか地上波で放送あるとしてもJスポーツでは放送あるのかな?

しかし11月2日ってサッカーナビスコ決勝があって野球の日本シリーズ6戦目があるかもしれない。
どの道、扱いが小さいだろうな。
371名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:19:53.10 ID:LOQ/2uPQ0
サントリーの社員に売りつけましたw
372名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:54:11.00 ID:L5yz0evS0
応援がこわそうで観に行けない
373名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 16:57:12.16 ID:2vFrvQ9v0
>>370
Jスポ「赤く染まる秩父宮から生中継」
http://www.jsports.co.jp/rugby/japan/
374名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:30:37.02 ID:G1XTOkls0
>>364
東京五輪も視野に入ってるけど、ラグビーワールドカップ決勝戦の場として8万人の器が必要なんでGOサインが出た。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:46:10.00 ID:UUTaA2a50
相手のメンツややる気度、日本の調子を考慮すると
スコアはどのくらいかね?
376名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 18:47:54.49 ID:G1XTOkls0
62−12(前半20−12)
377名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:01:12.71 ID:ltk/IdORO
とりあえず秩父宮をジャパンジャージと日の丸で真っ赤に染めろ
378名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:03:13.17 ID:2P+UAXAn0
お、ラグビーWカップに向けて協会も動き出したのか?
TV中継あったらいいなぁ
379名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:03:22.86 ID:oGaOq+Ns0
>>375
相手は普段出番のない若手だからやる気十分
380名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:05:45.89 ID:G1XTOkls0
>>379
若手といっても、この間の試合、カーターが早々に怪我で退場した後で交代で入った22歳が
いきなり大活躍してたからな。
マコーの代わりに出た21歳も血みどろになりながら大活躍だったし。
381名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:06:50.64 ID:6h7ELQw40
森元はでしゃばらないで欲しいただそれだけで良い
382名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:08:08.75 ID:8XyLyVN7O
PNC2012は行った。シピタウ・シヴァタウ・シンビが見たくて。
日本代表ジャージ買って応援しようと思ったらTシャツしか売ってなかった。
383名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:10:20.87 ID:G1XTOkls0
旭日旗持って行くぞw
384名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:14:43.36 ID:UUTaA2a50
2019ワールドカップ成功して欲しいねえ
商業的にも海外評価的にも
日本ラグビーの為にもね
385名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:15:42.18 ID:0kSNqlHN0
スポンサー用とか協賛用のチケットが多いだけじゃねーの
386名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:16:40.22 ID:G1XTOkls0
>>384
東京五輪の前振り的扱いになるから多分大丈夫。
電通とかの大手がどれくらい力入れるかで左右されるとこあるからね。
東京五輪が決まったのはラグビーにとってもラッキーだと思うわ。
387名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:17:07.60 ID:ltk/IdORO
日の丸もってけ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 19:51:06.08 ID:ltk/IdORO
ラグビーワールドカップまであと6年
389名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:44:12.03 ID:ltk/IdORO
五郎のロングキックで3点刻んでこう
390名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 21:44:35.93 ID:kk/y8SCZ0
>>314
花というして字を100回書いたら花園だ!
391名無しさん@恐縮です:2013/09/18(水) 22:13:29.16 ID:ltk/IdORO
風はひとりで〜ふいて〜いる
392名無しさん@恐縮です:2013/09/19(木) 07:20:22.80 ID:cI06ubl/O
オールブラックス
393名無しさん@恐縮です
ハカ