【サッカー】FIFAランキング発表 1位はスペイン、アルゼンチンが2位浮上 日本は43位に急落[13/09/12]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
FIFA(国際サッカー連盟)は12日、最新のFIFAランキングを発表した。

日本代表は、前回から6ランクダウンの43位ながらアジアトップを維持。
日本以外のアジア勢では、5ランクアップしたイランが47位でアジア2位に浮上し、オーストラリアが6ランク下がり52位、
2つ順位を上げたウズベキスタンが57位、2つ順位を下げた韓国が58位となっている。

上位陣では1位のスペインは変わらなかったが、2位に2ランクアップのアルゼンチンが入り、2位だったドイツは3位に後退。
イタリアが4位、コロンビアが5位で続いている。

アフリカ勢では、19位のコートジボワールが地区トップとなっている。(以下略)

上位10チームの順位は以下のとおり ※()は前回順位

1.(1)スペイン
2.(4)アルゼンチン
3.(2)ドイツ
4.(6)イタリア
5.(3)コロンビア
6.(10)ベルギー
7.(12)ウルグアイ
8.(9)ブラジル
9.(5)オランダ
10.(8)クロアチア
……………
43.(37)日本
47.(52)イラン
52.(46)オーストラリア
57.(59)ウズベキスタン
58.(56)韓国

2013年9月12日 16:35 (SOCCER KING)
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=2066144

★1 2013/09/12(木) 18:07:40.73
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378976860/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:49:03.58 ID:Phj9rw/R0
2
3名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:49:51.95 ID:0CtyKqUD0
>>1
フランスの名がありません
ひょっとして日本より下位なのかな?
4名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:49:56.06 ID:JwspSaGs0
FIFAの大陸係数がおかしいって話だな
次のW杯後くらいに見直されんじゃね?
5名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:52:22.25 ID:ttVBRPDIO
長年アジア最強の日本を30位前後で小幅に変動させてアジアの起算点にしろよ。43位とかあり得んわ。
6名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:52:29.32 ID:rGCL+Ca80
最近あまり気にしなくなったわ
7名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:52:39.74 ID:VXx7pNkR0
サッカーというスポーツは、努力をしてトーナメント
を勝ち進んんで、いつも最後にドイツと対峙するイベントである。

みたいなこと、だれか言ってたな。
関係ない話だけど。
8名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:53:05.93 ID:vdmUxq5N0
かつての日本一桁に比べればだいぶましになって来たな
まあ妥当な順位だろ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:54:57.41 ID:3aiflFJ00
流石にベルギー上がってきたなぁ
10名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:56:06.36 ID:Y/P0+9290
北朝鮮はまだ幻の世界一とかなんだよな?
違ったっけ?
11名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:57:19.73 ID:Wy3Eo+450
アジアじゃどう頑張っても20台くらいが限界
12名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:57:28.90 ID:m0goRCx2P
43位ってことはwcupに出れただけでもうけもの。
それだけで満足しろ。予選通過できたザッケローにに文句なんて言うなよ、って意味。
13名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:57:31.82 ID:M4UQUm6PP
6.(10)ベルギー
43.(37)日本

あかん。ザックジャパン虐殺されてしまう・・・
14名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:57:43.33 ID:vXB+qKq+0
>>10
いつの話だよ
とっくに違うよ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:58:31.70 ID:/KBV0jkV0
ザックジャパン弱すぎwww
16名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:58:59.40 ID:msGdvr2f0
>>10
今はアルゼンチンだったはず
17名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:01:11.92 ID:tzpkW/RN0
>>3
25位(-2)
18名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:03:19.69 ID:JhXZsar9O
実際の実力は
韓国≧オーストラリア>イラン>日本
だよな
19名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:03:31.77 ID:C/7SM2bB0
43.(37)日本
47.(52)イラン
52.(46)オーストラリア
57.(59)ウズベキスタン
58.(56)韓国



アジア勢力図も結構変わったな
20名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:06:43.04 ID:mhuXJ/JO0
>>18

民度の低さの話?
21名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:06:56.73 ID:/iinxEkh0
998 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/13(金) 02:42:44.97 ID:TAJQnlka0
>>993
スペインは強豪チームには結構大敗してる
ポルトガルやアルゼンチンには4点入れられて負けてるしね
イタリアには公式戦でまだ1度しか勝利してないし、その勝利もイタリアは怪我人続出で後半開始早々からフィールドプレーヤーも9人だった
スペインは昔からさほど強くなってないって思うけどポイント稼ぐの上手くなったね
一部ではいろいろ審判買収などの陰謀論も出てきてるけど真意はわからない

999 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/13(金) 02:44:59.17 ID:TAJQnlka0
オリンピックでも明らかにスペインの本気チームより日本のサブメンバーチームの方が上手かったよね
凄いのはイニエスタくらいで後は日本の選手の方が上でしょ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:08:34.99 ID:AYHpwKPw0
フランス25位ってマジかよ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:09:50.59 ID:z7o/XO2Wi
>>18


なんいってんだ猿
24名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:11:54.33 ID:GSG9Ouz40
ザック就任以降アジア以外との対戦戦績

○1-0 H アルゼンチン(2位)
●3-4 N イタリア(4位)
●2-4 H ウルグアイ(7位)
●0-4 N ブラジル(8位)
●0-3 A ブラジル(8位)

●1-2 N メキシコ(21位)
○3-1 H ガーナ(24位)
○1-0 A フランス(25位)
△0-0 H チェコ(32位)
△0-0 H ペルー(34位)
△1-1 H ベネズエラ(36位)

       日本(42位)

     A セルビア(43位)
○3-1 H アイスランド(54位)
●0-2 H ブルガリア(64位)
     A ベラルーシ(80位)
○3-0 H グアテマラ(100位)
○2-1 N カナダ(106位)
○2-0 H アゼルバイジャン(107位)
○3-0 H ラトビア(119位)
25名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:12:00.82 ID:AOGaUY7+0
最強ところかここ15年で最弱だったでござる
26名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:14:53.76 ID:Olo0LUJI0
ニュージーランドはいつも上位ですねえ(棒)
27名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:16:31.10 ID:Olo0LUJI0
1 Spain 1514 0 Equal
2 Argentina 1263 2 Up
3 Germany 1261 -1 Down
4 Italy 1199 2 Up
5 Colombia 1180 -2 Down
6 Belgium 1159 4 Up
7 Uruguay 1126 5 Up
8 Brazil 1067 1 Up
9 Netherlands 1058 -4 Down
10 Croatia 1051 -2 Down
11 Portugal 1029 -4 Down
12 Greece 1016 -1 Down
13 USA 996 6 Up
14 Switzerland 992 1 Up
15 Russia 968 1 Up
16 Chile 967 5 Up
28名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:17:04.12 ID:39oOmNKoP
43位なんだ
W杯も出れるだけで幸せな立場なんだな
29名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:18:49.75 ID:owv3TS3E0
フランスは中盤にプラティニ、ジダンのような司令塔が居ないと途端に中堅クラスの強さに下がってしまうね。
暗黒時代はしばらく続きそうだ。
30名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:21:20.48 ID:roCdnECR0
このランキングは何位以内なら誇れるかんじなの?
31名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:22:57.64 ID:6Qgkln250
よく知らないのですが、試合に勝っているのではないのですか?
32名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:23:08.30 ID:U7kJLd7X0
ブラジルが地味に1つ上がってるな〜
ポイント稼ぎにくいだろうに
33名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:25:26.70 ID:1sw0fnxw0
ニュージーランドすげえええええええええええええええええええ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:26:56.86 ID:3aiflFJ00
>>30
どこの誰に誇るかによって違ってくるけど
全世界的に見れば50位以内にいるだけでなかなかのもんだよ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:27:13.27 ID:LtJo4k7l0
FIFAランクの順位を鵜呑みにしてるアホの多いこと
36名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:27:39.61 ID:igixttFh0
>>31
最終予選後半ボロボロ、コンフェデ全敗だからね(´・ω・`)
37名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:29:02.40 ID:6Qgkln250
>>36
そうなんですか。それは知りませんでした。
もうちょっと頑張ってほしいですね。
微力ながら、私も応援してみようと思います。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:33:56.91 ID:yl8ZFZtr0
まあ順位が上がるような成績は残してないからね
39名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:37:49.86 ID:eBujCUkT0
Rnk           Pts
42 Japan        671
48  Iran        633
53 Australia      603
57 Uzbekistan    579
58 Korea Republic  574
73 Jordan       494
82 UAE         456
96 Oman         382
99 China        362
105 Iraq         325
108 Qatar       309
109 Kuwait       307
109 Saudi Arabia   307
113 Korea DPR    297

アジアの勢力をポイントで分けるとこんな感じ(70差で一区切り)
W杯出場レベル(500)  日本、イラン、豪州、ウズベキスタン、韓国 
最終予選レベル(400)  ヨルダン、UAE
3次予選レベル(300)  オマーン、中国、イラク、カタール、クウェート、サウジ、北朝鮮 
40名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:37:57.48 ID:ZjjnTuTI0
サッカーって
世界的選手が2名いたら
そしてその二人がキレキレだったら
だいぶ強くなる印象だ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:38:02.96 ID:GSG9Ouz40
まあ強い相手に順当に勝って弱い相手に順当に負けてるって感じ
42名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:38:07.21 ID:ulCXKG3W0
>>31
試合によってポイントが変わる。
W杯予選と親善試合、東アジアでは格が違うからね
43名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:39:43.86 ID:GSG9Ouz40
>>41
逆だ
まあ強い相手に順当に負けて弱い相手に順当に勝ってるって感じ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:41:57.75 ID:GDcqwjDf0
>>6
代表厨は2度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙をさ迷うのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので……そのうち代表厨は、考えるのをやめた。
45名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:42:25.39 ID:+vhOyxcj0
日本はこれでいいよ
実際こんなもんだよ
リアルでよすよす
46名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:43:43.62 ID:D1fGA2pB0
そらせやろ
6月から一体ナンボ負けとるっちゅうんじゃ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:44:13.75 ID:5Mdzy0Ja0
いい加減FIFAランキングは対戦国同士のランキングを念頭に入れろよ
48名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:45:33.00 ID:Jeojw2a30
コロンビアってバルデラマの頃からずっと上にいるな
49名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:46:00.64 ID:960ObzGH0
ブラジルが8位になってる時点でこのランキングは欠陥だらけとわかる
50名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:49:08.34 ID:NdQmDRzB0
俺の中で今までの歴史からランキング作ると
1位ブラジル
2位イタリア
3位ドイツ
4位アルゼンチン
5位フランス

イングランドオランダスペインあたりをイタリアドイツと同列に語るやつは信用しない
51名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:49:27.46 ID:dwRmwbCe0
ベルギー代表MFマルアン・フェライニ >>>|絶対に越えられない壁|>>>日本代表MF香川真司

明日のアフロの試合が楽しみだ
香川は体調不良でベンチ外なんだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:50:23.92 ID:IthvsgwN0
これって、グアテマラ・ガーナ戦はポイント間に合ってるんかな?
53名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:50:42.61 ID:dwRmwbCe0
>>49
W杯予選をやってないから仕方ないだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:51:23.50 ID:Jeojw2a30
どう考えても今最強はブラジルだよなぁ・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:52:44.47 ID:KTXj6Q2q0
コロンビアここまでランクあげてんのかよー、日本と同じくらいだったのに
ファルカオパワーか
56名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:53:32.49 ID:S00V4uGy0
これは大陸別予選やってるかどうかの違い
57名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:54:11.32 ID:nMO3eIQ90
アジアはもうW杯まで格のある試合ないもんな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:55:44.62 ID:KO978hJs0
まあどうでもいいわな直接やって勝った方が強いんだからな
59名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:55:53.92 ID:qoamTvKs0
久しぶりに裏世界王者を調べてみたら
北朝鮮→スウェーデン→アルゼンチン(現王者)
なんだな

しばらくアジアで持ち回りかと思ったら、あっさり欧州に渡っていたという
60名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:58:13.66 ID:i3wE3Wm40
コンフェデ優勝後のブラジル
VSスイス     0−1 お約束のポカ敗北
VSオーストラリア 6−0 放送事故レベルの勝利
vsポルトガル   3−1 最早餌と化してます
史上最弱タレント勢でこの強さw フランスがコンフェデ前の試合で負け越したんで
とうとうブラジルに勝ち越してる国が皆無(強いて言えばノルウェーくらいか?)に
なってしまった。それでも得意のDF陣ポカで本番コロッといきそうな気配強いけど。
61名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:58:29.41 ID:rCthdkZf0
団体スポーツだからテニスのランキングほどの精度は無いな。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:01:21.99 ID:YYA5/39Z0
このまま順位がキープされれば、W杯のシードは欧州・南米4ヶ国ずつになるな
63名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:07:29.10 ID:jwQ235YP0
ポイント高い試合(予選)があったかなかったかだろう。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:13:17.07 ID:AvfZEL7j0
スペインには勝てそうだしな
オリンピックでも勝ったし
65名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:19:00.62 ID:fIyXqEGP0
43位ww
ちょうどいいんじゃないかな?
日本はもうサッカーはよさないか。4(よ)3(さ)ないか?
66名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:22:09.51 ID:roCdnECR0
>>34
d
67名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:37:02.52 ID:6hNrx7eP0
※参考
World Football Elo Ratings
www.eloratings.net
68名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:14:49.95 ID:ZFNFZwJB0
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
以前は清水正孝や川淵三郎も取締役に在任


【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
69名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:34:13.27 ID:fL1FZZlKP
ブラジルいつの間にこんな順位に。
70名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:52:26.75 ID:3+MqPEd90
ザッケローニが過去最低の順位を達成
もはやオシム以下の無能
71名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:55:41.56 ID:xWck4WMl0
ベルギーって人は凄いけどチームとしては弱いんじゃなかったのか
72名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:03:11.97 ID:+9pIHEYVO
FIFAランク43位なんて
「注目されます」ってレベルじゃねーわ
最低限20番台キープ出来ないとハッキリ弱いって思われる
香川も長友もサッカーの弱い国から来た異端児扱い
73名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:11:33.70 ID:MfZC38pX0
ブラジルが1番強いんですけどね
74名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:11:34.65 ID:6MemmcJS0
アジアのW杯予選で取りこぼしが多かったのが
今のポイントが低い原因だし仕方ないわな
75名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:36:04.51 ID:Y+QRTLFi0
>>72
まあ、この順位は総当たりのリーグ戦の結果ではないからね
大陸選手権とワールドカップの結果が全てでしょ
日本は現アジアチャンピオンで前回ワールドカップベスト16
これが世界の評価ですわ
76名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:37:17.03 ID:YOrmzmY/0
今回の組み分け法も前回と同じ?
久しぶりの出場であるベルギーとコロンビアがAポットってなあ・・・
77名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:40:40.13 ID:ilnwG5Br0
>>72
最終予選の勝ち点は史上最高だと思うが
あとこの時期は他がW杯予選やってるからどんなに勝っても下がるよ、そういうもの
78名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:42:22.93 ID:p0khQs4y0
あー、ドイツ3位になったか
79名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:46:34.50 ID:Jq0e37E/0
ドイツ代表は最近アメリカ代表やスウェーデン代表に負けてるし過大評価だな(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:50:04.63 ID:3IAZ3rLWi
本気でやってないアメリカの順位が高くて泣けてくる
やっぱスポーツ大国だなぁ
日本なんてこれだけメディアやスポンサーが力入れて
国民的な関心事のスポーツになったのに40位台とか…
81名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:59:40.89 ID:nlDs/OjW0
こんな低いんだ
ワールドカップ優勝なんて言ってたからもっと上にいると思ってた
82名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:04:29.34 ID:0a2Jg/gP0
>>39がFIFAランクで唯一見るべきところ
他の大陸と一緒になった総合ランクなんて意味ないよ
大陸間係数酷いもん
83名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:05:47.44 ID:YOrmzmY/0
大陸係数が必要な理由って結局なんなの?
南米欧州以外をAポットにしたくないという理由以外思いつかない
84名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:25:00.09 ID:AOfX2niZ0
これはちょっと低いな
南アの時は45位だったぞ
2006年本大会惨敗、アジア杯4位、で稼げるポイントは大したもんじゃなかったのに。
ベスト16とアジア杯優勝しても43位って、あんま変わらんやん
32位くらいあっていいだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:28:20.23 ID:YTyKCmBMO
こんなもんでしょ
86名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:28:56.40 ID:U7kJLd7X0
>>84
過去2年分らしいからこの時期のポイント計算にW杯本大会とアジアカップは入らないよ
コンフェデで全くポイント稼げなかったから仕方ない
87名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:31:22.00 ID:itp6FlDG0
随分落ちたなw
まぁ他の大陸はW杯予選やってるんだからしゃーない
予選免除でも順位上げてるブラジルみたいな国もあるけどw
88名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:34:12.46 ID:IsCqWoYQ0
上等だ、これくらいの数字から本番で場違いに上位にいるチームを
打ち倒していったらいい
89名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:35:19.80 ID:ifmY0eul0
この手のスレが立つ度に言われてるけど
基本的にFIFAランキングは同一大陸内での順位を見るものだ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:39:03.75 ID:VPfIMHaZ0
スペインはもう終わり

時代遅れ
91名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:39:16.35 ID:ws68pYap0
12位 ギリシャ
13位 アメリカ
14位 スイス
15位 ロシア

25位 フランス



え?何でフランスがこんな下なの?
92名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:40:40.31 ID:U7kJLd7X0
過去ログから昨年12月の分を貼ってみる
この頃の計算分にはまだアジアカップ(11年1月)で稼いだのが入ってるので上位にいられる
コパアメリカで稼げなくてW杯予選無しのブラジルが低め

28 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/12/19(水) 19:53:44.89 ID:WrKT0gmK0
※()は前回順位

1.(1)スペイン
2.(2)ドイツ
3.(3)アルゼンチン
4.(5)イタリア
5.(8)コロンビア
6.(6)イングランド
7.(4)ポルトガル
8.(7)オランダ
9.(9)ロシア
10.(10)クロアチア
11.(12)ギリシャ
12.(16)スイス
13.(17)エクアドル
14.(15)コートジボワール
15.(14)メキシコ
16.(11)ウルグアイ
17.(18)フランス
18.(13)ブラジル
19.(19)アルジェリア
20.(23)スウェーデン
……………
22.(24)日本
35.(32)韓国
36.(33)オーストラリア
93名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:41:01.59 ID:ilnwG5Br0
>>80
本気でやってないって・・・w
少なくともサッカーにかかわる人は本気でやってるだろ
あと国の仕組みからして移民で強化しやすいというのもある
実際今の監督がクリンスマンなのもあってドイツ出身でアメリカ代表を選んだやつとか結構いるし
94名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:42:36.19 ID:ws68pYap0
ドイツは全然負けてないのに何でランク落ちたんだろ?
95名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:51:50.45 ID:eHiXZfWt0
よくまあ6ランクダウンで済んだな。三十位代って、それなりに予選勝率いいから、もっと
下がったかと思ったが。
96名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:00:19.12 ID:YOrmzmY/0
>>94
下位のアメリカに負けた
97名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:13:01.68 ID:ImaBeD4u0
あんま当てにならないランキングとは言え43位はやばいな
98名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:21:58.72 ID:V7gKy6aT0
相変わらず弱いなぁ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:25:47.37 ID:1djiZQCo0
もういい加減ランキングスレで

ブラジルランク低すぎwwwよっわwwwwwwww

予選免除なんだから低くて当たり前だろ

の流れは秋田
100名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:57:27.17 ID:6zkEL9oJ0
>>86
誰から聞いたのか知らないが、過去4年分の合計
W杯もアジアカップもポイントとしては入ってるよ
http://www.fifa.com/worldranking/rankingtable/index.html?intcmp=fifacom_hp_module_ranking
101名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:11:28.59 ID:eASare+pO
1年ごとに割合減るから大陸間選手権を早くやるアジアは不利なんだよね
102名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:39:34.01 ID:eHiXZfWt0
>>101
予選が早く終わる分もな。
103名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:46:35.72 ID:JN6IYxCl0
>>39
サウジは以前はW杯に4回連続で出場してたのに凋落ぶりがマジでぱねぇな。
そして108位のカタールがW杯を開催していったいどうすんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:49:03.30 ID:SxSkmLWg0
今のアルゼンチンって2年前に日本が勝ったチームとは別物になっとる。
日本に負けた契機で、監督コーチがクビになり選手がバラバラになり、一度はチーム崩壊したのに、
2年でドン底状態から立ち直ったし。これも日本のおかげ
105名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:02:41.28 ID:z6cIzb3i0
【BS1】W杯予選 アルゼンチン×パラグアイ他
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1379080002/


9月14日(土)午前1:00〜午前3:50(170分)
2014FIFAワールドカップ 大陸予選「パラグアイ」対「アルゼンチン」

【解説】原博実,【アナウンサー】内山俊哉,【キャスター】曽根優,足立梨花 〜パラグアイ・アスンシオンで収録〜

佳境に入った2014ブラジルW杯予選。出場に王手のアルゼンチン戦を中心に、各大陸で行われた試合をハイライトで放送。メッシのゴールがW杯への扉を開く!
106名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:05:12.30 ID:TTl+mORS0
いくらなんでも低すぎるわ
インテルやマンUのビッグクラブの選手がいて
他もブンデスリーガのレギュラーばかりだというのに
107名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:08:18.84 ID:Vm2h/HWh0
>>106
マンUは色んな国籍いるし、アジアの国だしこんなもんでしょ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:20:50.82 ID:ariYChVCO
妥当だな。
109名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:36:28.02 ID:eHiXZfWt0
>>106
予選やってねえんだからこれで当たり前。巡り合わせだな。
110名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:40:27.78 ID:gbt51XXq0
>>106
お前、レアルとかビッグクラブの選手がいて、他もプレミアリーグ所属の選手ばかりなのに、
52位のウェールズ代表disってんの?
111名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:45:52.67 ID:eHiXZfWt0
ELO25位だから、めぐり合わせ除くと、こっちが実力に近いかな。
112名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:51:49.60 ID:VjX9tiW10
オリンピックでスペインに勝ってるぜ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:55:33.87 ID:OymZV0IQP
>>27
ニュージーランドが9位とかwww
こんなランキングまったく信用できねえwww
114名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:05:39.00 ID:zUtuPAm+0
ドイツ−スエーデンは引き分けだろ
まぁまけに等しい引き分けだけどね
4−0から4−4とか有り得んw
115名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:09:21.83 ID:UHctuaCj0
もともと強いなんて思ってないしこんなもんでしょ
ワールドカップ出れるだけでもありがたい
116名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:43:37.73 ID:/4bOU0hfO
43位(大爆笑)
それ、もはやサッカーじゃねーだろ(大爆笑)
117名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:47:52.99 ID:zr5lAhcz0
>>116
意味不明だな
アジアにいる限りポイント稼げないから、順位上げようがないだけなんだが
118名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:07:54.33 ID:zr5lAhcz0
このページのランキングの推移みればわかるが、アジアカップの年あたりがピークでW杯前に40位以下に落ちるのは毎度のパターン
アジアの順位が上がらないように仕組まれてるってだけ
http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=m/index.html
119名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:19:39.71 ID:/OHj9WWC0
アメリカに抜かれたイングランドw
サッカーの母国がサッカー後進国のアメリカに抜かれてどうすんだよw
120名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:23:07.70 ID:byPg2cGK0
よし、韓国に勝ってる
121名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:31:32.84 ID:S2WCx4+qI
>>106
長友と内田以外ゴミだろ。マイナーロシアでもイマイチな本田とベンチ外香川。
ブンデスで活躍つっても乾はそこそこだがそれ以外は目糞鼻糞
122名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:33:53.14 ID:VFP/aglP0
>>35
そのレスのほうが痛い
123名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:39:09.21 ID:VFP/aglP0
それでも改正前のfifaランクより大分マシだよな

サッカーファンなら日本が10位台とかありえねーwってな感じだったろうけど
一般人は割と信じちゃってたんだろ
124名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 05:32:07.50 ID:zr5lAhcz0
>>123
俺は今の順位は低すぎると思うけどな
上でも言われてるけど、Eloレーティング方式の方がしっくりくる
http://www.eloratings.net/world.html
125名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:13:43.57 ID:f1iCxpOP0
クロアチアセルビアらを相手に7勝1分けで独走するベルギー
アジア相手に勝ち切れず、コンフェデ全敗の日本

同じ確変中堅国といっても、格が違うなあ
126名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:19:02.15 ID:RBnb1Yvy0
10位くらいまでしか意味がない
11位から50位まではリーグ5位〜15位くらいの差
127名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:49:12.08 ID:tPTBUXzZ0
ギリシャが一向に下がって来る気配がないな
実力的にはアジア予選突破できるかどうかレベルなのに
128名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:13:58.31 ID:HZTB9KOv0
このランキングってそろそろW杯シード国の関係で重要になってくるんじゃね?
129名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:42:04.16 ID:VxbNhDI3O
なんかチョンがおとなしいな
なんでだろ?
130名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:42:52.24 ID:2JGWhHIQ0
チョンの前の静けさ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:47:23.29 ID:qVDEX8LW0
>>116
野球だと、40位になるともはや野球じゃないんだろうな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:52:27.63 ID:UcNyygne0
ここ数年でサウジはどうしたんだろう
王家が代替わりでもしてサッカーに興味なくなったのか?
133名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:56:10.21 ID:bJWhQVcF0
本田が悪い
134名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:21:49.46 ID:CY6NGx5H0
1994年エスコバルの悲劇以降のコロンビア代表

1998年フランス大会 グルーリーグ敗退
2002年日本韓国大会 南米地区予選敗退
2006年ドイツ大会 南米地区予選敗退
2010年南アフリカ大会 南米地区予選敗退

こんな日本以下の実績しかない二流未満のチームがオランダとかを押しのけて第一シードなん?
あり得ないだろ。
135名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:26:42.07 ID:iKejxK2Q0
W杯のシード国は過去数大会のW杯の実績を考慮するから
コロンビアやベルギーが第1シードになることはおそらく無い
136名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:29:13.99 ID:v/LRdrchi
日本は欧州と互角に戦える
南米には手も足も出ない
137名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:54:04.73 ID:UcNyygne0
>>135
で その2チームが入った組が死のグループと呼ばれるんだな。。。
138名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:30:54.76 ID:lANJpdGB0
コロンビアって誰がいるの?
139名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:45:31.65 ID:aBlet3av0
ファルカオさんだろjk
140名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:47:28.58 ID:zVqe/5410
ブルガリアに惨敗したし当然じゃね
141名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:54:48.52 ID:lM1qSn67O
コロンビアの前評判高いぞ
まるでバルデラマ時代のように

しかし多分vs欧州は弱いまるでバルデラマ時代のように
142名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:59:28.42 ID:HTusrwBM0
>>141
あっさりGL敗退のフラグたてんじゃないよw
143名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:01:25.72 ID:Fjejx6g60
ブラジルが1位じゃないんだ
変なランキングだな
しかも日本が韓国より上ってw
毎回負けてるイメージしかないわ
やっぱ金でランキング買ってる感じなんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:05:15.40 ID:rbIKZhBK0
>>143
最近負けてないだろ?
145名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:07:19.53 ID:zr5lAhcz0
>>143
日本だけでなく、オーストラリアやイランにも全く勝てないのが韓国ですが?
146名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:19:15.25 ID:h0TrwMHf0
>143
何回も書いてるが、FIFAランキングで大事なのは同一大陸内での順位
大陸間の比較はアテにならん
147名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:20:38.66 ID:h0TrwMHf0
って朝鮮人にレスしちゃったよ
無駄なことした
148名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:25:31.84 ID:O6x/oE/50
ドイツ代表は最近アメリカ代表やスウェーデン代表に負けてるが、スペイン代表は三年間でブラジルにしか負けてないんだよな
149名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 18:34:08.25 ID:RoBTS0ku0
>>128
2ヶ月後のランキングでシード国が決まるからな。このままだとコロンビアとベルギーがW杯初シード国になる。
150名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 19:31:39.28 ID:HvAmdoSb0
>>148
スペインは親善試合でアルゼンチンに1-4で大敗してたぞ、南米相手が唯一の弱点かな
151名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 20:17:19.89 ID:MCX3HZRM0
>>150
それって優勝後で気が抜けてた試合だろw
しかもベスメンじゃないしアウェイだしただの親善試合だし
152名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:55:11.17 ID:OXARwn4L0
それはドイツにも当てはまるのでは…?
153名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:57:12.09 ID:iIIIwVqs0
メッシはチン代表じゃ機能してねーじゃん
154名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:58:18.53 ID:Wa5lR7K50
記録を競う競技ではないので、無意味なランキング!!S A B Cと階級分けにしろよ!
155名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:00:22.62 ID:suS90Ph50
ぶっちゃけ今のブラジルの方がスペインより1ランク強くね
156名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:17:45.78 ID:CD7hzxkF0
FIFAランクのポイントはな、例えば
W杯欧州予選でギリシャあたりがモナコやらサンマリノやら
フェロー諸島やらルクセンブルグやら
リヒテンシュタインやらに勝って入るポイントの方が
日本が親善試合でW杯優勝経験国に勝つもしくは
アジア予選でオージーやイランに勝って入る
ポイントより大きいんだぞ
こんなクソみたいな不平等ランクは語るに値しないだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:41:00.28 ID:zUtuPAm+0
>>148
アメリカ戦は親善試合
スェーデン戦はW杯予選だが負けてはないよドイツ
誤情報わざとアナウンスするなよ毎度毎度
158名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 00:40:31.02 ID:bPoi1913O
>>156
ちょっと盛りすぎ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:58:56.44 ID:3McEEc1w0
>>113
ネーデルランド=オランダのことだよ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:19:05.18 ID:wN7Dm7DM0
親善試合という。競技というより興行的意味合いが強い試合もポイントに含まれるですか?
161名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:50:18.24 ID:QPHD6DMk0
対象となるのは全ての国際Aマッチなので、試合の重要度で獲得できるポイントは異なるけど
親善試合の結果もちゃんとポイントに反映されるよ。

親善試合          1.0倍
アジア予選         2.5倍
アジア杯とコンフェデ    3.0倍
W杯             4.0倍

ちなみに東アジア杯は親善試合と同じ1.0倍。
162名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:00:08.33 ID:XhXNR8/MO
ブラジルはW杯開催国で予選免除だからランキングが全く上がらない
163名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:23:04.39 ID:jcmm04yo0
>>160
ポイントは入るには入るが平均で出すので、親善試合かつ低ランクのグアテマラ戦みたいなのは勝ってもマイナスだったりする
164名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:25:28.61 ID:b8+RhhfK0
http://youtu.be/ilguUUQqA9A

おかしい領域に入ってる。。。。
165名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:04:11.05 ID:q0uTfvjZ0
日本はまあまあだね
166名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:06:03.90 ID:5tm6ilvK0
ベルギーが6位ってなんだ
そんな強いのかあの国
167名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:06:47.66 ID:lhFE0tKT0
>>166
強い
168名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:12:16.72 ID:o841fsXV0
ランキングじゃなくてABCDEFGとかレベル1から10までとか大まかなカテゴリ分けでいい。
169名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:32:05.63 ID:lhFE0tKT0
>>168
シード国や予選振り分けのためのランキングだから、そんな大雑把なのじゃ駄目。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:29:48.42 ID:wN7Dm7DM0
>>161選手交替の人数が多くて、最初と最後では別チームになってしまう親善試合でも、大きなスポンサーが付き、多くのお客様がお金を払ってので、少しのポイントををつけて意味をつけて価値ある試合にすることで理解します。
171名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:53:00.57 ID:vrEOV7CUO
FIFAが韓国嫌いのスペインを1位にして韓国からクレーム付かないのか?
172名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 22:57:15.60 ID:fq47kaXgO
>>168
幽々白書っぽくて良いな。
173名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:18:56.24 ID:jcmm04yo0
>>170
下手な日本語だな
FIFAは機械的に計算してるだけだし、獲得ポイントも公表されてる
色をつけてるとかそういうのはないよ
174名無しさん@恐縮です
イランはまともに親善試合組めてないのに
どうやってポイント稼いでるんだよ