【サッカー】J2栃木SC松田浩監督が退任 後任に松本育夫氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
2013年9月13日(金)
栃木SCトップチーム 体制の変更について

この度、9月13日付けをもって、南省吾強化部長及び松田浩トップチーム監督が退任することになりましたので、お知らせ致します。
なお、後任につきましては以下の通りとなります。

■強化部長 : 上野佳昭 現シニアアドバイザー
■トップチーム監督 : 松本育夫 現取締役シニアアドバイザー

※9月15日(日)コンサドーレ札幌戦より松本育夫が監督として指揮を執ります。また、トップチームコーチ陣に変更はございません。

http://www.tochigisc.jp/news/article/00004890.html
2発狂くんφ ★:2013/09/13(金) 15:45:12.49 ID:???0
【上野佳昭 プロフィール】
■生年月日 : 1941年3月26日(72歳)
■出身地 : 栃木県喜連川町 (喜連川高出身)
■経歴 :
   1962   中央大卒業。古河電気工業株式会社入社。
   2008   栃木SC強化部長就任
   2011.2 栃木SCシニアディレクター就任
   2013.1 栃木SCシニアアドバイザー就任
■選手歴 :
   ○関東大学サッカーリーグ・・・1961優勝 (中央大初優勝時の主将)
   ○日本代表候補・・・1961
   ○天皇杯全日本選手権・・・優勝1回
■指導歴 :
   1979   日本のふるさと宮崎国体 栃木県サッカー一般 コーチ ・・・優勝 
   1980   栃の葉国体 栃木県成年一般 監督 ・・・優勝
3発狂くんφ ★:2013/09/13(金) 15:45:27.86 ID:???0
【松本育夫 プロフィール】
■生年月日 : 1941年11月3日(71歳)
■出身地 : 栃木県宇都宮市 (宇都宮工業高出身)
■経歴 :
   1964   早稲田大卒業。マツダ株式会社入社。
   1996.8 京都パープルサンガ チーム統括ゼネラルマネージャー就任
   2000   富士通川崎スポーツマネジメント株式会社 代表取締役社長就任
   2007   株式会社サガンドリームス専務執行役員ゼネラルマネージャー就任
   2009   株式会社サガンドリームス取締役兼ゼネラルマネージャー就任
   2009.9 日本サッカー殿堂入り
   2011   サガン鳥栖アドバイザー就任
   2012   有限会社プラス・アイ代表
   2012.4 財団法人日本サッカー協会 後援会理事長就任
   2013.1 栃木SCシニアアドバイザー就任
   2013.4 株式会社栃木サッカークラブ取締役就任
■選手歴 :
   ○日本代表・・・1960〜1968
      *メキシコオリンピック銅メダル・FIFAフェアプレー賞
      *バンコック・アジア大会銅メダル
   ○天皇杯全日本選手権・・・優勝4回
   ○日本サッカーリーグ・・・優勝5回(初年度より4回連続優勝)
■指導歴 :
   1971   東洋工業(マツダ)コーチ(〜1975)
   1972   日本ユース代表監督(〜1978)
   1976   東洋工業監督
   1978   U−19日本代表監督(〜1979)
   1985   U−23日本代表監督(〜1986)
   1999.4 川崎フロンターレ監督
   2002.4 地球環境高校サッカー部監督
   2004.4 サガン鳥栖監督(〜2006)
4名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:45:35.77 ID:u6L4t17d0
Σ(゚д゚) エッ!? まじか
5発狂くんφ ★:2013/09/13(金) 15:45:36.92 ID:???0
【南省吾 プロフィール】
■生年月日 : 1970年9月13日
■出身地 : 福井県
■経歴 :
   2010   栃木サッカークラブアカデミーダイレクター就任
   2011   栃木SC強化部長就任(〜2013.9)
■指導歴 :
   1997   アビスパ福岡U-18コーチ(〜1999)
   2000   アビスパ福岡管理強化部ユースセレクションGKコーチ
   2001   モンテディオ山形ユース監督兼育成普及ディレクター
   2002   モンテディオ山形育成普及ディレクター
   2003   モンテディオ山形GKコーチ(〜2007)
   2008   栃木SCGKコーチ(〜2009)

【松田浩 プロフィール】
■生年月日 : 1960年9月2日
■出身地 : 長崎県
■選手歴 :
   1984   マツダ(〜1992)
   1992   サンフレッチェ広島(〜1994)
   1995   ヴィッセル神戸(〜1996)
■指導歴 :
   1992   サンフレッチェ広島コーチ(〜1994)
   1997   ヴィッセル神戸サテライトコーチ
   1998   ヴィッセル神戸コーチ(〜2002.7)
   2002.8 ヴィッセル神戸監督
   2003   アビスパ福岡監督(〜2006)
   2006.8 ヴィッセル神戸コーチ
   2006.9 ヴィッセル神戸監督(〜2008)
   2009   栃木SC監督(〜2013.9)
<Jリーグ監督通算成績>
   J1 100試合 34勝26分40敗
   J2 345試合 134勝86分125敗 (内 栃木SC 64勝51分84敗)
6名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:46:45.92 ID:J27ianW90
いや何歳だよ?70越えてるんじゃないか?
7名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:47:11.91 ID:DQSzIHKn0
布、牧内って人はこういう時呼ばれないの?
8名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:47:13.71 ID:xKqUCcoQ0
となると、栃木の取締役は誰がやるんだ?
9名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:47:28.69 ID:JikCOcoy0
今このタイミングで変える意味ってあんのか
10名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:48:43.57 ID:bU6YkrUC0
松本育夫さんって色んなとこ行ってんだな
11名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:49:02.54 ID:BvmIUt490
松田は長崎の監督狙ってそうだな
なまじ大砲のおかげで絶好調だからすぐにとはいかないだろうが
12名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:49:41.27 ID:q3xAL6410
71歳って
13名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:49:48.80 ID:J27ianW90
強化部長が72で監督が71か
14名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:50:22.92 ID:aPj+wZI80
Jリーグ史上最年長監督?
鹿島の桑原もおじいちゃんだったかな
15名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:51:03.26 ID:roxHMUTU0
近藤を活かしてない もったいない
16名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:51:20.81 ID:Op2O/jSV0
松本育夫の解説ってひどかったなー
アナウンサーに今のプレーは?って聞かれて
「右サイドにボールが出て、それを選手がドリブルでかわしてセンタリングですね」
って見たまんまの事を話してた。
17名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:51:21.31 ID:VoCdzdpY0
お葬式まで面倒見なきゃいけないのかよ
18名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:51:56.92 ID:nAdzX/NK0
>>11
大砲は2年続けて良い結果を出したことないのが欠点だから、それを補う意味で松田は狙ってもいいかと
19名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:52:28.23 ID:+IHFFDrC0
来シーズンから赤帽がコーチで来そう
20名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:52:31.94 ID:rQ6WwOso0
高木・権藤みたいな高齢コンビだなぁ・・・
21名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:53:05.39 ID:DD9g9QC20
去年のジョイナス、権藤みたいなもんかww
22名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:53:21.86 ID:P4mK2lsd0
こりゃまた急ですな
23名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:54:55.36 ID:Aj+L0x/hO
誰かに(センタリングを)合わせてくるぞ
は名言
24名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:55:57.11 ID:LkRMBHSb0
俺のヒロシがああああああああああああああああああああああ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:56:33.55 ID:nAdzX/NK0
栃木はここからが地獄だ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:56:44.45 ID:IAyG163q0
>>16
ところが指導者としては優秀なんだよ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:57:27.08 ID:ImxmFfPJ0
まあ育夫さんは次が決まるまでの中継ぎでしょ
石崎なんかどうよ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:58:25.89 ID:T4suQ/xa0
実績と人望はとてつもない人だよな
29名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:58:52.22 ID:SgYdW+Ip0
松本て、ダメだこりゃ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:59:01.72 ID:2bFoR7qF0
育夫はサッカー好きだなホント
31名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:00:49.14 ID:n6mICFWw0
お隣だけど待ってるよ松田さん
32名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:01:17.88 ID:eII2uVBR0
松本育夫って鳥栖を立て直した名監督じゃないか。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:02:11.19 ID:ImaXZXL90
大黒柱のパウリーニョが長期離脱するんだから低迷は仕方ないと思うんだけどな
フロントはボランチの穴をなんで埋めようと動かなかったんだろう
松田体制が5年くらい続いてるから監督変えたかったとかそういう黒い話も…
34名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:02:26.31 ID:nAdzX/NK0
今年は監督途中交代のハズレ年なんだよなぁ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:05:54.88 ID:DD9g9QC20
松田がJ1昇格させたときの福岡、神戸と違って栃木の場合日本人選手に関してはそのレベルの選手が常にいなかったからな
36名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:07:45.43 ID:AmytnJfc0
>>16
「今のはですね〜、オフサイドだったんですよ」って
解説してくれたときは、誰でも分かるわ!って日本中がツッコミ入れたと思った
37名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:08:48.16 ID:RBpoekJd0
引っ張りすぎ
上狙うなら昨年切るのが正解
今年も遅い
引っ張った意味が不
38名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:10:35.48 ID:oagYb1bF0
解任?辞任?
39名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:13:03.02 ID:hKlEFD+r0
昇格した栃木で見たかったが仕方がない
どこでやるのか楽しみだ
40名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:13:42.60 ID:nblPPfbii
パウリーニョ抜けてからが酷すぎた。
シーズン前に言い訳できない戦力を揃えてもらったって言った割に、前と同じ失速を繰り返して現場の求心力が明らかに落ちてた
41名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:15:13.55 ID:gFSD1GD4O
イクヲさんではチームは強くならない
だが環境はよくなる
42名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:15:16.27 ID:/ULRiEm+0
日本人監督としては傑出した存在ではあるからな
43名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:15:19.78 ID:u6BfvKv20
ここ最近は相手の二倍三倍のシュート打ってんのに勝てなかったからなあ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:15:56.05 ID:3XVtR4gH0
イクオまだ現場に引っ張り出されるにか
45名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:16:21.43 ID:eII2uVBR0
辞任と退任の違いがわからん。
46名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:16:41.58 ID:ImxmFfPJ0
>>33
これだけ毎年パウリーニョが壊れて失速を繰り返してるんじゃ仕方ない
他にも引き出し用意しておけって話になる
47名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:17:27.84 ID:T4suQ/xa0
48名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:18:29.80 ID:lIjw9ahBO
フロンターレを昇格させたのに、解任されて実権のない社長に祭り上げられたのは残念だった
49名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:18:48.76 ID:kFuwRVC40
文字通りパウリーニョ頼みで選手層の薄い栃木じゃ仕方ない
鳥栖の救世主、育夫さん引っ張り出したところで、誰がやっても同じことだろうな
50名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:19:18.30 ID:i1o9QWNl0
近藤を獲って成績が上がるだろうと思ったら例年と大差なかったな
補強すべきポイントが違うかったんだろう

さすがに松田さんも現場からは声がもうかからんだろう。広島に帰りなさい
51名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:20:47.69 ID:IoBZwlc/0
松田って俺の高校の先輩だ
一番有名なOBがこのレベルなのが悲しい
52名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:21:35.20 ID:tvKn+PpF0
松田は福岡でサポから嫌われ
神戸では三浦アツと揉め
トラブルメーカーっぽいところがあるのかな
53名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:21:42.17 ID:ImxmFfPJ0
>>50
近藤はトップよりSHのほうが向いてると思うんだがなあ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:22:03.81 ID:5rUNrkj10
>>50
J2ボトムズで監督解任予定のとこは欲しいんじゃね?
少なくともJ2良く知ってるし
55名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:22:07.73 ID:TnWzFoby0
菊岡がガッツポーズで一言
56名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:23:48.48 ID:Z8jCz5kN0
育夫さんまだやるのか!
かなりの頑固オヤジだからなw
57名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:23:56.70 ID:iN67SHig0
>>52
栃木じゃ誰とももめてないだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:25:39.98 ID:YkdFJDct0
J3でJ2狙いたいところならいいんじゃないの
松田さんもやめたら、大木さんや奥野さん、安間さんも今季限りか
下手したらその前にやめさせられそう。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:25:59.72 ID:nAdzX/NK0
>>50
近藤自身に高い得点力があるわけではないからね。
ロボの穴埋めが見つからなくて結局近藤になった、と考えるとやはりいまいちかなと
60名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:26:15.15 ID:ymrWsuJq0
Jリーグ開幕節の広島対市原戦の
広島のスタメンには4人も現役Jリーグ監督がいたんだが
その一人が辞めてしまったか
61名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:27:17.87 ID:s8rAhd4v0
能力はおいといて
この爺嫌いになれない
62名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:27:18.52 ID:Fhi95phO0
現取締役シニアアドバイザーってことは、チーム事情を把握した上で
監督を引き継ぐのかな?
明後日の札幌戦は勝てそう?
63名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:28:10.66 ID:SXW75dqb0
育夫さん、地元で余生を楽しもうかと隠居したら
急遽スクランブルか…

今年は残念だったけど、松田→松本とかどんな贅沢だよ!
64名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:28:41.18 ID:HETxQe7GO
「言い訳の出来ない戦力」

シーズン前にこう言ってこの成績だからな、誰か責任を取れ
となれば松田になる…
実はクラブ自体が一番問題なんだけどね、責任取る松田は
やはり一流だよ、お疲れ様
65名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:30:02.18 ID:c3CVRN470
ファーガソンですら監督やめる年齢なのに逆に現場復帰するとは・・・
やっぱ育夫さんすげーな
66名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:30:18.01 ID:YkdFJDct0
栃木はコジマの撤退や動員の伸び悩みやスタの問題や
色々壁にぶち当たっているなあ。
地元のマスコミはわりと応援してくれているから踏ん張りどころだね。
67名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:30:58.79 ID:u6BfvKv20
松田さんは3年目まではいいと思う
それ以上は選手次第なとこがある
68名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:31:03.47 ID:uYPrLWXT0
>>51
森本智子や黒氏さんはこれからもっと有名になるよ。
69名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:31:04.68 ID:3wXgjIHB0
安間も切ってくれ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:31:51.71 ID:im6a1QGD0
育夫さん頑張って!
71名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:32:16.73 ID:4adUvlCf0
>>57
審判とはよく揉めてました
72名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:33:25.01 ID:nblPPfbii
松田浩は言い訳できない戦力と言いながら言い訳繰り返した。シーズン前の補強は過去最高。
予算内で監督の要望にできる限り答えた。にもかかわらず内容も結果も伴わない。
五年目でこれだ。最近は選手との雰囲気も悪かった。
73名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:33:35.17 ID:ulCXKG3W0
>>60
そう考えると、市原は少ないよな。
経験者でリティしか思い出せん。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:34:18.25 ID:adhYHUBD0
ディシプリン、コミットメント乙
75名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:35:22.81 ID:Lfsdj9Xn0
>>66
栃木は頑張ってほしいよな

専スタだし、Jリーグ5年目のクラブとしては岡山と同様に頑張ってる方だよ

客が入らないのが端から見てても歯痒いものがある
76名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:37:52.68 ID:HETxQe7GO
>>73
岡田筆頭に前ちん、永井、宮内、菅ちゃん、越後、清雲、加藤
と指導者面子は古河OBの錚々たる顔ぶれなのになw
77名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:38:32.08 ID:r1AkZZHZ0
松本育夫って、昔、火事にあって
大火傷を負って死にかけたんよね。

リハビリしてる様子がサッカーマガジンに載ってたなあ。
78名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:38:45.96 ID:ROdJ5MB40
「長編からは引退しますが短期決戦なら
79名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:38:58.99 ID:/c2kr4EJ0
大木武が日本に帰ってるらしいけど
どこの監督になるん?
80名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:39:28.48 ID:zLIfsz5O0
>>36
昔はそれくらいサッカーをみんな知らなかったんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:41:13.23 ID:WR4//LqK0
てか、そもそも「言い訳できない戦力」ってのが間違いなような(笑)
82名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:44:19.64 ID:TTjZYd7m0
PO進出の可能性もJ3降格の可能性も限り無くゼロなんだから
残り10試合待っても良かったんじゃないか?
83名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:46:41.74 ID:GEfW62yCO
バックスの選手がですねぇ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:47:29.25 ID:McqHLgT90
実質解任だろ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:48:41.33 ID:rm35plxi0
>>79
誰かと間違ってる…。
わかってるけど。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:49:39.45 ID:zsievi6fO
うちにこないかな
87名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:50:12.08 ID:nblPPfbii
>>81
結果間違いだった。シーズン前はそれぐらい期待感が本人にも周りにもあった。
松田の要望通りチルドレンの近藤をとり、要望通り勝者のメンタリティーを持った選手としてマリノス優勝時のGKエノタツと、全クラブでタイトルをとったサントス。
町田の象徴を引き抜き、ユニバ代表で地元出身の期待の若手。大学時代から獲得を狙ってたCB、SBのレンタル獲得。
ユーティリープレーヤーで人間的に優れたベテランもとった。去年までの主力の引き止めに成功し。怪我が多かったのでトレーナー陣もいれかえた。
練習場は天然芝の拠点が出来た。それでも蓋を開けたら・・・
88名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:50:35.70 ID:JJeTea/aO
>>75
専スタだけどあの芝はひどい
どうにかならんのかねあれ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:52:12.16 ID:GEfW62yCO
松本「こぅ・・・わずかだったですよねぇ」
90名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:52:20.09 ID:4adUvlCf0
>>88
県が芝の管理費として4000万出してるらしいんだけど
管理会社「足りない」県「もう出せない」
という状態
なんともならんだろうね
91名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:52:27.56 ID:/pu4Y6B10
松田良い監督だけど
そろそろ長期政権すぎてマンネリ化で限界だったしな
92名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:52:36.64 ID:SuigNmbf0
>>82
PO進出の可能性が0で最後急に調子よくなったらクビが切り辛くなるだろ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:52:38.59 ID:JWKSkPfz0
首切りヒメちゃん、久しぶりに現れたな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:54:27.40 ID:DZTTiJP30
>>75
3万収容陸上競技場の新設が決定してる
専スタ→陸スタっていう今時珍しい流れになりそう

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20121010/896075
95名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:56:13.02 ID:lDmdi1O+O
コーナーキックの守備陣に向かって『誰かに合わせて来るぞ〜』
96名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:57:06.70 ID:nblPPfbii
>>94
そこはクラブが使わないっていってる。しかも最新の情報だと2万収容でライセンスも不確かな箱。柏と同じ流れになる。
97名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:57:07.75 ID:X7Edfep20
けっこう良い監督だったのに
98名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:57:56.45 ID:Ogf8Re5A0
>>87
CBが象徴的だが日本人のスキルが致命的に低すぎる。
監督はわかっていても表立っては言えないしな。
客観的荷に見てJ2下位の戦力で上位争いできたんだから、もっと讃えろよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:58:55.07 ID:ofqX68ZK0
鳥栖の時と同じように松本さんが監督している間に
監督やれる素材を見つけて育成して禅譲ってところか
コーチに誰がなるか注目だな
100名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:59:16.77 ID:DZTTiJP30
>>96
マジっすか・・
びっくり
101名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:59:27.78 ID:JJeTea/aO
>>90
うわぁ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:00:09.84 ID:4vth+Hx80
この年で現場に戻ってきたかw
103名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:00:17.01 ID:rwII8lA+0
>>82
逆にそんな状況だから次がやりやすいように10戦かけて育夫が地ならしするんだと思う
104名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:02:37.17 ID:HETxQe7GO
>>102
マツダ時代の“部下”だったからな、松田は
105名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:02:47.94 ID:WR4//LqK0
なんかSBばかり大量に補強してたよな
106名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:04:06.89 ID:4fiyMe4T0
二年前の梶山のアレが悔やまれるな
完全な人災だもんなぁ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:07:47.28 ID:nblPPfbii
>>98
福岡との天皇杯で2軍戦みたけど、日本人のレベルと層も福岡よりは明らかに高かったぞ。
選手の日本人レベルがJ2下位ってことはない。ただ噛みあわない場面が多々あった。
108名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:10:32.19 ID:aOZ2sWuH0
京都にどうぞ・・・
109名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:10:48.93 ID:4adUvlCf0
>>107
お互いサブ同士だったんだけれど…
スタメンでも栃木はあのレベルなんだぜ…
110名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:11:46.82 ID:8VEKRKz6O
15日のグリスタでの札幌戦は来季に向けて選手起用してほしい
111名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:12:09.53 ID:Lfsdj9Xn0
>>88
縦ポン戦術しかないね
112名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:14:05.49 ID:E930vCLj0
専スタのくせに客が入らない
113名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:14:29.23 ID:9iZcdbXU0
来季は熊本あたりで監督やってそう
114名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:19:39.38 ID:nblPPfbii
>>109
福岡は数人一軍いたろ。栃木は完全な二軍。
栃木の一軍は二軍より能力的にレベルで言えば高いよ
個々の能力で言えばね
115名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:24:00.06 ID:jwQ235YP0
>>8
じゃあ古賀照子で
116名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:28:53.39 ID:9VzY/Xmoi
●今夜19時〜

スタメン発表 柏×磐田
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/score/result/2013091301

実況スレッド ネットでサッカーを観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378864463/
117名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:29:46.27 ID:nAdzX/NK0
>>88
北関東は猛暑の中でもさらに猛暑だし、それと大雨とのコンボでただでさえ芝生にとって過酷なコンディションなのに
さらに専スタで風通しが悪いからどうにもできない
118名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:30:28.82 ID:xu1LgRnb0
この人、高校の監督やってるときに、
敵がコーナーキックやる前に

「誰かにあわせてくるぞっ!」
って言った人だよね?
119名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:31:10.65 ID:Hooo9wkM0
>>117
逆にそれを利点にしたサッカーをすればホームでは強くなるんじゃないの
120名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:31:32.14 ID:ZFNFZwJB0
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
以前は清水正孝や川淵三郎も取締役に在任


【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
121名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:47:02.75 ID:Qs/XrQ610
あんだけ審判に唾かけながら怒鳴り散らしてばかりいたのに、
全然退席処分食らわないのが不思議だった
ウザい奴が消えてくれてせいせいしたw

そして栃木さん、さようなら
122名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:04:51.96 ID:DZTTiJP30
スタジアムの立地がひどい
123名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:06:24.92 ID:Qz6SWtsu0
ディシプリン松田
124名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:14:01.77 ID:nblPPfbii
辞任だそうです
125名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:16:03.61 ID:OBREKh5N0
ヤバイ
イクヲさんだったらマジで来年あたり昇格ありそう
126名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:19:56.91 ID:DYMsPLLy0
鳥栖→栃木のレンタルが間違いなくあるな
127名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:22:17.19 ID:h+iA4+fki
知ってっか?育夫さん、スタープラチナ使えんだぜ…
128名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:25:36.93 ID:lBLF/ySW0
>>124
まあ、そりゃ責任にも感じてただろうしなあ
育夫さんが控えていたというのも決断しやすかったんだろう

もし、クラブにライセンス持ちがヌーノマキウッチしかいなかったのなら判断もまた別になっただろう
129名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:25:56.17 ID:A6GIhwg50
>>73
影山雅永
江尻篤彦
130名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:27:39.13 ID:eId8weXSO
育夫の解説が懐かしい
131名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:29:47.34 ID:yF8g1LDx0
>>16
やたらヨーロッパと南米にこだわったりな
一番酷かったのはトヨタカップの「今のはパパン得意の左足ですね」だな
パパンは右利きで、アナウンサーが
「パパンは小学生の頃交通事故にあって左足を負傷し」と説明してるのに
「でもねえ、この場面でこういう風にボール持つということはですねえ・・・」とか
見苦しい言い訳しやがった
132名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:31:26.00 ID:AmytnJfc0
>>80
ハンドも解説してくれたときあったぞw


解説が終わったときには敵の攻撃すら、ワンプレー終わってた。
133名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:31:30.02 ID:Ues9xcay0
もったいないとは思うけど、あんだけ補強して結果出せなかったのは痛いな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:31:54.39 ID:yF8g1LDx0
>>76
奥寺もだな
135名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:33:44.24 ID:yF8g1LDx0
>>118
そういうアホ解説は長谷川健太もあったな
「いいセンタリング上がればチャンスですよ!」←当たり前
136名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:37:31.76 ID:Ps/7upUb0
敵のセットプレイの時に「誰かに合わせてくるぞ!」
137名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:44:47.49 ID:s/q0zdXL0
まあしゃーない
春先調子よくて夏に失速って毎年繰り返しすぎだわ
138名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:47:40.52 ID:bU95eJbH0
テルコの魔の手から鳥栖を救った人
139名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:48:45.13 ID:F2Vi7vYNP
まだ生きてたんか
140名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:50:15.20 ID:Pdr+Yasr0
パウリーニョ下さい
代わりにコーチ兼2軍監督を差し上げます
岡山サポより
141名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:54:56.69 ID:MQL9F9ze0
強化部長って何部の部長なの? 強化部?
142名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:57:08.66 ID:AdzNX4wd0
なつかしー
神戸じゃ松田信者ってのが極一部にいて
松田はオシム以上とか嘯いてた時期があるんだぜ
143名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:00:13.85 ID:F10XmkP20
松田サッカーの日本代表を見てみたい
144名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:15:26.06 ID:ulCXKG3W0
>>129
調べてみたら阪倉ヘッドも開幕節出てたのね。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:17:03.66 ID:37Hlsnfc0
神戸にめでたく復帰?
146名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:23:25.34 ID:ufZqJ0AU0
>>69 知らんがな


育夫さんは先ず「栃木SC」という名前を変えるかも知れん
147名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:33:40.68 ID:KoifsHZ+O
>>142
松田信者って言葉は福岡サポ内の言葉で神戸サポ内では使われてない
148名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:35:25.93 ID:Oa19Mi0P0
松田は悪い監督じゃないとは思うがしょうがないかねえこれは
149名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:42:35.48 ID:vZ38UQ0DO
>>7
牧内は次期岡山監督の座が待ってるから
150名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:50:17.39 ID:m6ohpJQo0
>>149
牧内と松田さんチェンジで
151名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:58:50.75 ID:zD2dgakb0
高木が長崎をあっという間に強くしちゃったからなあ
栃木は元々弱いからという言い訳ができなくなった
152名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:01:28.73 ID:37Hlsnfc0
>>147
汚ブリとバイ菌愚とか言う馬鹿サポが使ってんだよね
松田さんは一定の戦力が揃うチームでやらせてみたいな
JはOBやコネが幅を利かせているので松田さんの様な人がなかなか日の目を見ないのが残念
153名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:01:28.75 ID:vhpDeodT0
菊岡はヴェルディに帰ってこい
154名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:06:37.33 ID:DD9g9QC20
菊岡は2年ごとにチーム変えてるから緑蟲に戻るかどうかは別として移籍はするだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:10:51.46 ID:0SFtMPAhO
誰かに合わせてくるぞー
156名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:13:06.04 ID:dqk/o0u3O
育夫、これで栃木を昇格させたら凄いな。
157名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:15:24.95 ID:nLStEYbV0
イクヲはいくらなんでも今年いっぱい繋ぎでやるだけだろ



と言いながら3年くらいやり続けてたりしそう
158名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:33:09.74 ID:KJggfbU+0
\(^o^)/オワタ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:33:13.69 ID:Kd30tsEH0
>>151
高木の1年目が強いのは毎度のことじゃん
160名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:38:51.10 ID:MTtwvFiIO
たぶん栃木は、次も負けたらPOの目が完全に無くなる。
そして札幌は爆弾を処理ミスする事には定評がある。

さて栃木は中3日、どうなるやら。
161名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:40:23.37 ID:Obwu4kHH0
本日行われた記者会見の詳細
http://www.jsgoal.jp/special/2013j2/diary/article/00161642.html
162名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:44:14.47 ID:R913U3H50
つまらないサッカーなのに結果残せないんじゃしょうがないな
163名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:47:09.62 ID:QFFsLk8c0
松田と西野が神戸とガンバの監督に戻ったらおもしろいのに。
あの頃がどっちも一番輝いてたよね。
164名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:54:26.09 ID:E5/yzZs50
72歳と71歳のコンビかよ。大丈夫なのかこのクラブ。

試合展開によっては強化部長とクラブ監督が仲良く
救急車とか本気で有りそうだな

スタジアムでピッチに立ってるよりも碁会所で碁盤を
囲んでいる方がいいんじゃないかこの2人。
165名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:57:36.63 ID:E5/yzZs50
これ、Jリーグ史上最高齢の監督ってことでいいんだよな?
166名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:27:50.16 ID:PDrXo0TT0
J2ファンにはサプライズだ
167名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:28:45.39 ID:PDrXo0TT0
>>149
コラ、ヤメタマエ
168名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:30:38.59 ID:VrrXaStFO
>>152 戦力揃ってたら、別に松田じゃなくてもある程度の成績残せるに決まってるだろ。
戦力揃ってるチームでやらせたいとか、最初からお膳立てしないと結果残せない監督なんて、どこも要らんわ!
バカ!
169名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 21:47:06.99 ID:uYPrLWXT0
ガラケーのキチガイはどこにでも現れるな。
巣に帰れよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 22:19:07.67 ID:37Hlsnfc0
>>168
さっそく例の馬鹿サポが一匹釣れたかw
ホントいつまで経ってもストーカー気質が直らんな
171名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:16:05.79 ID:F772Cm5m0
>>170
おっと、デッシーの悪口はそれまでだ
172名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:34:28.09 ID:FwUJ9MyL0
高木守道氏<中日ドラゴンズ監督>のコメント
「いやー、私みたいに高齢の指導者の仲間ができることがうれしい。
 高齢化社会が進む中で企業の定年退職延長など、高齢者向けの施策が少しずつ進んでいる。
 僕もまだまだ指導者として頑張っているし、松本さんは私以上にいいチーム作りをするんじゃないかな。」
173名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:19:43.38 ID:MJelRWU70
栃木といえば、餃子、干ぴょうのイメージだけど
イチゴも盛んだから、栃木ストロベリーFCとか
174名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:24:01.12 ID:ULEbsOPx0
糞解説でおなじみの松本さん
175名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:37:17.21 ID:25txu1KC0
イクオきたあああああ
日本サッカー界の最後の良心・砦
イクオand岡ちゃん
176名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:59:02.20 ID:O1Cgbq3V0
松本育夫の講演に行ったことあるけど、
ガス爆発に巻き込まれた話が印象に残りすぎて、他を全く覚えていないなぁ。

全身やけどで40%の部分が熱傷、指4本なくなって
豚の皮を移植したとか。
177名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:15:29.01 ID:gJr9FYj50
監督が途中でクビになってフロントのイクオが降りてくるのか
もうJリーグの風物詩だな、
178名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:22:23.81 ID:GUXIFoShO
栃木を昇格させたら、鳥栖と育夫ダービー
「ワシが育てられた」をやるのか?
179名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 07:22:22.14 ID:moyZvnwI0
松本の話し方は嫌いだ
180名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:07:15.46 ID:xbvsoLYY0
だれかがdisって来るぞ!
181名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:10:47.47 ID:MgrgxHyv0
育夫とかラモスが現役バリバリのときから監督なのに今いくつだよ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:25:03.68 ID:J7sJOPyE0
栃木のイメージは雷突風だけどね
183名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:37:43.42 ID:jWnhdVjH0
松本は優秀どけど、よく揉めるってイメージ。
184名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:50:16.56 ID:HCrCOPHk0
栃木は、とにかくJ1昇格最優先で走ってきたが、
松田の5ヶ年計画も終わって、来年から少しスタンスを変えるのかな
185名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:51:36.94 ID:PFlnCLvt0
>>161
阪倉コーチがS級持ってないから、鳥栖時代同様に二人羽織でやるってことか。
実際の指揮は阪倉さんがやって、イクヲは選手に直接指示は出さない、って言ってるね。

実際ライセンスの交付はまだでも申請の承認はされてる、ってことは来期は阪倉監督か。
186名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:11:52.09 ID:J4Be3kgu0
育夫さんが居なきゃ今頃、鳥栖は破産して潰れててもおかしくなかった
鳥栖は駅前に銅像のひとつでも建てて敬意を表すべき
187名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:24:48.59 ID:9DN2wfa70
松田は、病院へ行って頭治せ
治ってもこっちに来るな
188名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 09:59:53.74 ID:J7sJOPyE0
上野優作はどうよ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:08:43.62 ID:C0Y7lfgb0
上野はS級持ってないんじゃないか
OBを監督にするとしても栃木SC的には栃木出身の上野よりも佐藤悠介あたりを監督にしたそうだけど
190名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:10:50.79 ID:qd3XVZaV0
将来J4まで確実にできるが、

県北  原さん

県南  優作さ

三枚岩(笑) どこも県民の歌は、やめる! 平等で
191名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:12:21.35 ID:5BckiiP/0
松本育夫って昔から消えそうで消えないな
一時はいかがわしい高校の監督にまで落ちぶれたのにw
192名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:13:08.20 ID:FADL+yjvQ
>>113
先に書かれたw

池谷がGMに復職すれば間違えなく来期の熊本監督でしょう・・・・・・J3に落ちてるかも知れんが。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:26:27.73 ID:PFlnCLvt0
>>189
クラブでS級持ってるのが上野とイクヲの2人だけで
上野は経験浅いからイクヲに頼んだ、って書いてあった
194名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 10:43:19.11 ID:RXpUBcUj0
>>160 札幌は芝が悪いと得意のポゼッションができなく負けパターンなのだが
電柱とキャプテン河合締めにビンさんがいるので正直栃木は負けると思う
195名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:08:46.90 ID:qhVs9EKy0
>>191
高校の次の鳥栖も火中の栗を拾ったも同然だったし、自ら苦難の道を選んでいる感じがする。
196名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:45:49.98 ID:cmkegES50
>>187
嫁がリアルメンヘラ姉妹の三浦欝さん、病気は治りましたか?
197名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:04:23.51 ID:Yknm0fJx0
>>192
もう電話かけてるかもな〜
198名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:22:33.32 ID:z0IeUhaV0
誰かに合わせてくるぞおおおおおおお

でお馴染みの育夫さんか
199名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:20:09.69 ID:mJ+HzCVs0
松田は何も残さなかった監督だった
200名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:28:04.51 ID:KM04V57G0
松田に3年任せたら昇格できる
そう思っていた時期が俺にもありました
201名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:44:25.50 ID:UyzkfuoS0
松本ハグオ?
202名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 22:48:27.39 ID:3m0EFPdQO
すげえ懐かしい名前が出てきたな。
幸運を祈ります。
203名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 01:32:22.86 ID:N0ke71+g0
キリンカップの解説でお馴染みの
204名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:20:31.21 ID:Y0HqLo7/0
2009年〜
第19節 ● 0-1 札幌
第20節 ● 1-2 徳島
第21節 ● 0-5 鳥栖
第22節 ● 0-2 熊本
第23節 ● 1-2 仙台
第24節 △ 1-1 湘南
第25節 △ 1-1 甲府
第26節 ● 1-3 C大阪
第27節 ● 0-1 福岡
第28節 ● 0-3 東京V
第29節 ● 0-2 岡山
第30節 △ 0-0 草津
第31節 ● 1-3 水戸
第32節 △ 1-1 岐阜

2013年〜
第19節 △ 2-2 神戸
第20節 △ 3-3 東京V
第21節 △ 2-2 京都
第22節 ● 1-3 横浜FC
第23節 △ 1-1 富山
第24節 ● 0-2 福岡
第25節 ● 0-1 熊本
第27節 ● 0-2 神戸
第28節 ● 3-4 水戸
第29節 △ 1-1 鳥取
第30節 △ 1-1 山形
第31節 ○ 3-1 岡山
第32節 ● 0-1 徳島
第26節 ● 0-1 愛媛
205名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 08:16:23.46 ID:3uqFGonG0
熊本もJ3に落ちないと取らないだろ
取るなら見る目なし
206名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 09:46:39.25 ID:mHmu7UYy0
昇格出来ると思ってた奴は冷静に振り返ってみろよ
途中で抜かれたり昇格組みとの戦力差はあったろ
207名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 10:16:22.17 ID:276ePOjN0
>>206
それができる奴は、上がるって言ったのに約束破りやがってとっとと辞めろ
なんて言わないから
208名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 11:04:36.50 ID:Y0HqLo7/0
2009年〜(主力選手 佐藤悠介、川原和寿、米山篤志、若林学) 
第19節 ● 0-1 札幌
第20節 ● 1-2 徳島
第21節 ● 0-5 鳥栖
第22節 ● 0-2 熊本
第23節 ● 1-2 仙台
第24節 △ 1-1 湘南
第25節 △ 1-1 甲府
第26節 ● 1-3 C大阪
第27節 ● 0-1 福岡
第28節 ● 0-3 東京V
第29節 ● 0-2 岡山
第30節 △ 0-0 草津
第31節 ● 1-3 水戸
第32節 △ 1-1 岐阜

2013年〜(主力選手 パウリーニョ、クリスティアーノ、サビア、三都主アレサンドロ)
第19節 △ 2-2 神戸
第20節 △ 3-3 東京V
第21節 △ 2-2 京都
第22節 ● 1-3 横浜FC
第23節 △ 1-1 富山
第24節 ● 0-2 福岡
第25節 ● 0-1 熊本
第27節 ● 0-2 神戸
第28節 ● 3-4 水戸
第29節 △ 1-1 鳥取
第30節 △ 1-1 山形
第31節 ○ 3-1 岡山
第32節 ● 0-1 徳島
第26節 ● 0-1 愛媛
209名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:44:54.52 ID:J/9H/JVA0
>>206は来季も松田に期待したかったのかさせたかったのかw
どれだけ裏切られたら目がさめるんだよw
金を使わしといて出て行く泥棒に
210名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:46:10.17 ID:b8+RhhfK0
http://youtu.be/ilguUUQqA9A

おかしい領域に入ってる。。。。
211名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 14:51:19.34 ID:kgjD8pzl0
松本育夫しぶとい本来なら協会大幹部だったのに
いろいろあったおかげで71で現役復帰がんばれ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:27:12.75 ID:Giw9tQ4V0
サッカーの松本育夫、
やきうの関根潤三

最悪だ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:38:39.76 ID:g3WEbGIWO
>>206
昇格組とは資金的に差があったわけじゃないし
単純に監督選びを含んだ補強戦力の失敗だろ
松田のゾーンプレス戦術はボランチに超絶が必要なんで
そいつが離脱すると全く勝てないし
離脱を見据えて超絶ボランチを何枚も保有することも現実的でもないしな
214名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:42:35.55 ID:nMEDLlrR0
松本育夫ってまだ現場出来るのか
子供の時は解説の人ってイメージしかなかったけど
215名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:47:00.21 ID:g3WEbGIWO
>>152
色々と間違いすぎ
松田は福岡では汚鰤と対立してて、フロントも汚鰤にすり寄ったので神戸に放逐された
あと松田はまごうことなきサンフレOBだぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:47:40.41 ID:uIsuT19N0
え?育夫さんにまだ監督させるのかよ
217名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 15:49:13.18 ID:g3WEbGIWO
しかし監督としてのイクヲに期待してる人がいてちょっと可哀想になるな
218名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:40:12.64 ID:J/9H/JVA0
愛媛や横浜と順位を争うクラブでは無い
次の監督に期待しまひょ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 18:58:29.57 ID:Y0HqLo7/0
2009年〜(主力選手 佐藤悠介、川原和寿、米山篤志、若林学)  第19節 ● 0-1 札幌
第20節 ● 1-2 徳島
第21節 ● 0-5 鳥栖
第22節 ● 0-2 熊本
第23節 ● 1-2 仙台
第24節 △ 1-1 湘南
第25節 △ 1-1 甲府
第26節 ● 1-3 C大阪
第27節 ● 0-1 福岡
第28節 ● 0-3 東京V
第29節 ● 0-2 岡山
第30節 △ 0-0 草津
第31節 ● 1-3 水戸
第32節 △ 1-1 岐阜

2011年〜(主力選手 ロボ、パウリーニョ、サビア、水沼宏太)
第26節 △ 2-2 愛媛
第27節 ● 0-1 札幌
第28節 ● 1-2 富山
第29節 ● 0-1 熊本
第30節 △ 0-0 東京V
第31節 ● 0-3 湘南
第32節 △ 0-0 千葉
第33節 ● 1-2 北九州

2013年〜(主力選手 パウリーニョ、クリスティアーノ、サビア、三都主アレサンドロ、イオリーニョ)                                          第19節 △ 2-2 神戸
第20節 △ 3-3 東京V
第21節 △ 2-2 京都
第22節 ● 1-3 横浜FC
第23節 △ 1-1 富山
第24節 ● 0-2 福岡
第25節 ● 0-1 熊本
第27節 ● 0-2 神戸
第28節 ● 3-4 水戸
第29節 △ 1-1 鳥取
第30節 △ 1-1 山形
第31節 ○ 3-1 岡山
第32節 ● 0-1 徳島
第26節 ● 0-1 愛媛
220名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 20:21:07.25 ID:Y0HqLo7/0
松本栃木

2013〜
第33節 〇 4-3 札幌
221名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 21:34:05.36 ID:OPu3aJ+E0
解任された強化部長の南は来年あたり北九州かな?
栃木来たのも山形時代にコネがった柱谷がGKコーチとして引っ張ってきたからだし
222名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:18:44.05 ID:CLcG6JV60
>>118
高校じゃなくて旧JFLのときのエピソードのはず。
223名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 23:41:32.90 ID:PE+W8ELz0
 l',∧/l    l',∧/l  ..l',∧/l
 |::Ψ::|    |::Ψ::|  ..|::Ψ::|
 f  ヽ`,   f  ヽ`,  f  ヽ`, さあLet's song!!
 {0_f0 ノ   {0_f0 ノ  {0_f0 ノ 夢をつかもう(Let's shuot!)
 く__ノ´/  く__ノ´/  く__ノ´/ 勝利つかもう(Let's go!)
⊂    つ⊂    つ⊂   つ
人 ヽ /  人 ヽ /  人 ヽ/
(_)(_) (_)(_)  (_)(_)
     ..l',∧/l      l',∧/l     .l',∧/l
⊂~ヽ  |::Ψ::|.⊂~ヽ  |::Ψ::|⊂~ヽ .|::Ψ::|
  \\f  ヽ`,  \\f  ヽ`, \\f  ヽ`, 最強伝説をつくりましょう
    | |{0_f0 ノ    | |{0_f0 ノ.. ..| |{0_f0 ノ  勝利のPride of Niigata(Yes×2)みんなで歌おう
    | く__ノ´/    | く__ノ´/   | く__ノ´/  このシュートスピード(We are)
    \    ⌒\  \    ⌒\\    ⌒\ 止められない(ALBI)
     |    |\\  |    |\\|    |\\ 夢をChange the real
     \   \ > > \   \ > >\   \ > > Check it out!!
        >   |/    >   |/   >   |/
      //  /    //  /   //  /
      // /     // /    // /
     (( (      (( (     (( (
     ヽ\\__     ヽ\\__   ヽ\\__
       ヽ\ |      ヽ\ |    ヽ\ |
         しU        しU      しU
   ..l',∧/l        ..l',∧/l         l',∧/l
   ..|::Ψ::|        ...|::Ψ::|        ..|::Ψ::|
   ..f  ヽ`,        .f  ヽ`,        f  ヽ`,
   ..{0_f0 ノ        .{0_f0 ノ        {0_f0 ノ
   く__ノ´/        く__ノ´/        く__ノ´/KURA×2しちゃうくらい1000% ALBI
  //    \\     //   \\    //    \\
⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ⊂⊂((  ヽノヽノつつ
  しし((_))       ((_))JJ      しし((_))
224名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:42:48.84 ID:7citxexo0
2009年〜(主力選手 佐藤悠介、川原和寿、米山篤志、若林学)
第19節 ● 0-1 札幌
第20節 ● 1-2 徳島
第21節 ● 0-5 鳥栖
第22節 ● 0-2 熊本
第23節 ● 1-2 仙台
第24節 △ 1-1 湘南
第25節 △ 1-1 甲府
第26節 ● 1-3 C大阪
第27節 ● 0-1 福岡
第28節 ● 0-3 東京V
第29節 ● 0-2 岡山
第30節 △ 0-0 草津
第31節 ● 1-3 水戸
第32節 △ 1-1 岐阜
2011年〜(主力選手 ロボ、パウリーニョ、サビア、水沼宏太)
第26節 △ 2-2 愛媛
第27節 ● 0-1 札幌
第28節 ● 1-2 富山
第29節 ● 0-1 熊本
第30節 △ 0-0 東京V
第31節 ● 0-3 湘南
第32節 △ 0-0 千葉
第33節 ● 1-2 北九州
2013年〜(主力選手 パウリーニョ、クリスティアーノ、サビア、三都主アレサンドロ、イオリーニョ)                                      
第19節 △ 2-2 神戸
第20節 △ 3-3 東京V
第21節 △ 2-2 京都
第22節 ● 1-3 横浜FC
第23節 △ 1-1 富山
第24節 ● 0-2 福岡
第25節 ● 0-1 熊本
第27節 ● 0-2 神戸
第28節 ● 3-4 水戸
第29節 △ 1-1 鳥取
第30節 △ 1-1 山形
第31節 ○ 3-1 岡山
第32節 ● 0-1 徳島
第26節 ● 0-1 愛媛
225名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 14:47:09.88 ID:7citxexo0
松本栃木

2013〜
第33節 〇 4-3 札幌
第34節 - 群馬
226名無しさん@恐縮です:2013/09/17(火) 19:32:37.06 ID:dAAJdI5M0
227名無しさん@恐縮です