【サッカー】キリンチャレンジ 日本、ガーナに3−1勝利! 先制許し決定機逃すも…香川ファインゴール遠藤決勝弾本田ヘッド★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
KIRIN CHALLENGE CUP 2013

 日本 3−1 ガーナ  [日産スタジアム]
0-1 アチェアンポング(前24分)
1-1 香川真司(後5分)
2-1 遠藤保仁(後19分)
3-1 本田圭佑(後27分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 2 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 3 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)(後10分)
   5 長友佑都(インテル/イタリア) → 21 槙野智章(浦和レッズ)(後45+1分)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 6 森重真人(FC東京)(後34分)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) → 16 齋藤学(横浜F・マリノス)(後40分)
   17 長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)(Cap) → 13 山口螢(セレッソ大阪)(後37分)
FW 11 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 20 大迫勇也(鹿島アントラーズ)(後30分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130910_01

KIRIN LOVES SOCCER:http://www.kirinholdings.co.jp/csr/soccer/

★1が立った時刻 2013/09/10(火) 21:09:54.77
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378839042/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:51:17.73 ID:RItmlcJr0
ウッチーのゴールは凄かったよねぇー^^

スペシャリストだよあのゴールは
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:52:43.40 ID:G/VSttsW0
大迫こめえw
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:53:20.41 ID:uHVF2hOE0
ベーハセのクリア怖かった

あと長友動きすぎだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:53:41.93 ID:XlsrQX9AI
乾や細貝はもう呼ばれないの?クラブでは活躍してるけど。
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:54:39.70 ID:UTzCjLu50
>>5
今は新戦力試してる段階だから
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:54:59.10 ID:AzGVj3sL0
欧州遠征ではハーフナー、乾、細貝が復活するから
新戦力で残るのは柿谷と森重だけ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:55:09.69 ID:qnUpQxz60
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 強姦民国の9センチをわらいた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! ほそましい強姦国9センチだわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃに嘲笑いたぁ〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり 9センチをあざわらうぅ〜♪

後ろから細い9センチでグイグイ突いてぇも届かなぁ〜い♪ 9センチ〜9センチぃ〜♪
細くて世界一小さい9センチ姦国様♪ わたしは姦国9センチ様を嘲笑いたぁ〜い♪

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!9センチ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ      ほそましい9センチ!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  9センチも!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ9センチ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `   `ヽ._つ⊂ノ          ハぁぅ〜物足りない9センチ!
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:55:52.07 ID:uE5jVlct0
>>7
ハーフナーとかマジで冗談きついはザックはん
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:55:54.08 ID:31SmpoO30
レス番と同じ背番号の選手が日本をW杯ベスト8に導く
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:57:31.51 ID:CcAu8Z860
酒井宏樹→膝
岡崎慎司→膝
清武弘嗣→腰

これいかんでしょ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:57:35.63 ID:zlNCUoRE0
内田はアイドル枠か何か?
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:57:51.13 ID:F6qi4NpD0
遠藤が凄すぎた。J2も選手?だから何って感じで
海外厨が馬鹿にしてたけど、改めて替りがいないな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:58:02.46 ID:92FrlfET0
ホームで格下や万全じゃないチームに対しては強いねぇ
海外でトップクラスチームに対しては全く機能せんへんのにねぇ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:59:02.26 ID:dKXvxBsE0
>>14
格下に強くて格上に弱いって、それ当たり前じゃねーかw
格上に強かったらそれはもう格上じゃねーだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:59:04.07 ID:ST1yZWu1O
>>5
欧州遠征で呼ぶだろ
この3試合で新入り見極めも済んだし
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:59:13.41 ID:UTzCjLu50
海外でトップクラスチームに機能して勝ちきるようになったらワールドカップで優勝出来るなw
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:59:38.29 ID:K53SNR+P0
強豪相手には
田中 マルクス闘莉王が必要
今のCB に合わないのならボランチでいい
ドゥンガのようになってほしい
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:00:21.49 ID:flfLJThI0
>>13
いつもあれくらい走ってくれるといいんだけどねえ
不良がいい事をすると褒められる理論で昨日だけよく見えた気がするけどまあこの調子で普段からサボらないでほしいね
オシムにもてめーはひたすら走れって言われてたんだし
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:00:43.44 ID:/5IAL6OD0
今の戦い方を続けていけば日本は少しずつだが強くなるかもしれない

でもね、Wカップでは勝てない、正面から殴り合って強豪には勝てない
どっちを取るか、それは人それぞれ考え方が違うと思う
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:00:53.94 ID:UTzCjLu50
前田はまだ良さもあるから、代表待望論あるのは理解できるが
闘莉王を未だに呼ぶべきって言ってる奴が理解できない

それならボランチでもCBでも闘莉王入れるくらいなら阿部の方は必要だし機能する
22 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 12:01:17.12 ID:QzhrbzGK0
>>15
だが、あるんだよね。
上位のチームにも下位のチームにも5分の勝負をするチームが。
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:01:44.94 ID:fX4+ZeTu0
ロシアW杯次期監督候補
エメ・ジャケ
クルピ
ファーガソン

ザック叩き厨はあげてくださいねボケナス
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:01:50.91 ID:kN3LmBNv0
無駄にペナルティエリア進入してドリブルやワンツー横パスしなくても外から打てば入るじゃんという試合だった
遠藤や香川のキック力でも狙えるんだからFW陣は今後ガンガン打って欲しい
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:01:56.36 ID:UTzCjLu50
>>19
常に遠藤は代表で一番走ってる選手の一人ですが?
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:01:59.00 ID:JKOISKZG0
まぁホームの親善試合用システムだね
本番であんな軽い守備では0-4で負けるよ
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:02:28.64 ID:9A+1mBJMO
ハーフナーや前田さんとか守備は良いけど実質一人少ない状態で攻撃してたから。
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:03:05.49 ID:Hi3xeVdZO
〉〉5
細貝はもうそっとしておいた方がいいんじゃないか。
クラブでは大活躍だけど、代表にはもう合わないよ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:03:20.83 ID:flfLJThI0
>>25
いやそれ数年前までの話でここ一年は全然だったよサボりすぎ
30名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:04:29.49 ID:UTzCjLu50
>>29
一年前は、クラブはどん底だったし、鬼畜日程だったし
よく肉体もメンタルも壊れなかったと思うよ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:04:49.72 ID:mc9PIi5ZP
岡崎は1TOP前田じゃないとどこまで機能するかわからんよな。
ザックは1TOP基本柿谷確定だろうから、右のウィングは実際誰が選ばれるか
わかんないんじゃ無かろうか。

もちろんリードしてるのは岡崎だろうが、ドリブルで崩せる選手として工藤が
浮上してる気がする。
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:04:59.30 ID:8m8mEWkb0
>>25
俊輔と同じで、やっぱそういうイメージ持たれてるんだろうな。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:05:07.87 ID:f9myqphI0
>>5
10月は欧州組の再試験
乾、萌、ゴリ、ハーフナーが多分呼ばれる
11月は本番を想定した布陣だと思われる
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:05:48.74 ID:5+IIxnW00
格下だからって言ってても
得点されるザックジャパン・・・

確かにボランチが穴だけど
この相手で入れられてるんだぞ
DF、ザックに問題あるとしか思えん
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:07:55.18 ID:yXOQFSaH0
昨日の失点はアクシデントに近いもんだよ
誰かさんの脚に当たったボールが長友に当たってそれが絶好のラストパスになったわけだから
しかも内田のシュートブロックでコースが変わって入っちゃったって事だし
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:08:06.88 ID:cRW/eWGQ0
柿谷は攻守両立できるようになるまで呼ぶな
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:08:18.69 ID:ShFEzq5H0
>>18
今の釣男じゃ無理
老人のようにピッチを漂ってるぞ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:11:51.50 ID:quzANlwn0
1失点目って長友があっさり交わされた挙句に
クリアし損ねてのプレゼントパスが酷すぎると思うんだが
誰も何にも言わないよなw あれ、吉田だったらすぐ指摘されて叩かれまくってるだろw
代表の長友って解説やマスコミはミスを指摘しちゃいけない感じになってるよな

しかし内田の失点への直接の絡みっぷり異常
縁起悪いから今のうちから外しておいた方がいいw
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:12:12.54 ID:SjxxnDwg0
ガーナ、全員体動いてなかったよな。あんな弾丸ツアーでサッカーとか無理強いしすぎだろ。

後、川島の晩年の能活化のデジャヴっぷりが半端なくなってきた。あの自信の無さからくる
キャッチできた後の開放感を抑えきれなくて異様に走り回るあのプレー。もうあれはダメかも
しれない。
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:12:30.47 ID:20HxGumX0
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:14:11.41 ID:U5QihSML0
本田神しか期待できない
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:14:49.63 ID:U5QihSML0
俺は本田信者だが、本田神しか期待できない
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:15:23.75 ID:+tbpib+e0
>>35
本番でもああいう不運は想定される
それを補うのは得点しかない、そういう意味では3点取れたのはよかった
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:15:51.95 ID:4Xvlc2iGP
ドイツ人美女100人に聞いた ブンデス日本人選手男前ランキング

1位 32票 内田  「見た目がナイスね」
2位 22票 岡崎  「シリアスな顔立ちが素敵」(ブレーメン娘)
3位 17票 清武  「キュートな顔!」 「カッコよく見えるわ」
4位 10票 金崎
5位 7票 長谷部
6位 6票 乾   「彼はグッドプレーヤーだから」(ドル娘)
7位 4票 細貝
8位 1票 酒井高徳
   1票 酒井ゴリ

Number調べ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:16:00.62 ID:mSCOn/jA0
ガーナ代表対日本代表との試合で行われた八百長
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130909-00000004-footballc-socc&pos=4
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:16:09.07 ID:b/lmfAYF0
欧州戦は何人招集出来るの?

確実
香川、本田、岡崎、遠藤、長谷部、長友、内田、川島

どっちでもいいけど、恐らく呼ばれる
清武、吉田、今野、西川、権田

欧州だけに呼ばれる可能性が高い選手
乾、ハーフナー、細貝、ダブル酒井

メディア枠に呼ばれる可能性有り
柿谷、大迫、斎藤

ヒロミ枠として呼ばれる可能性有り
高橋、森重

こんな所か?後は誰を呼ぶんだろ?
というか、ボランチの所に細貝以外に呼ばないのか?
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:16:23.90 ID:o/xtpV0P0
>>24
お前馬鹿かよ
ああいう怖いパス回ししてるからああいうミドルが決まりやすくなるんだよ
DFもまずパスを警戒するしな
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:17:25.50 ID:BQhH/6MnO
本田や遠藤が昨日くらい動いてくれれば、FWにそんなに守備力求めなくてすむんだが
ろうそくの炎が消える前にはひときわ明るく輝くのを見たような気分…
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:17:58.28 ID:fX4+ZeTu0
>>39
あれはダッシュでOKじゃね?カウンター探すべ
それより飛び出し判断遅れた時がやばかった 失点シーンではないけど
今後も西川とある程度交互に使って競争心はキープさせるべき
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:18:10.11 ID:/DRxqTJK0
>>38
香川の長友へのパスがミスパスになってカウンター喰らう→香川がゴール前まで戻って守るがクリアミス
→クリアミスのボールが長友に当たってガーナのFWの目の前に→ガーナFWのシュートが内田に当たってゴール
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:18:46.80 ID:flfLJThI0
中を絞られたらミドルで散らしてそしたらまた中でパス交換すりゃいいしな
攻撃に関してはちょい前の日本が決定力不足って言われてたのが嘘みたいだよ

守備も昨日みたいに全員走り回ったサッカーがずっと続けばいいんだけどね
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:19:46.81 ID:KhqjpZ600
なんかガーナの本気度がまるで感じられなかったなぁ

なんにせよ勝ったのは嬉しいが
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:19:55.47 ID:kN3LmBNv0
>>47
その決まりやすい場面でもパスしてたのが日本代表じゃん
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:20:12.67 ID:9yXX36jP0
>>14
イタリアに4−3で機能してないって?
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:21:37.07 ID:uD2X5usm0
最近遠藤不要論が影をひそめたな
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:22:09.81 ID:d6R2BeeS0
>>19

いつだったか、走行距離のデータを調べて、長友を持ち上げようとしたら、代表で一番走っていたのは遠藤だった、っていうオチがあったよ。
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:22:38.59 ID:BAg+OH/00
>>53
コースがありゃミドル打ってるわ
お前みたいなバカにはシュートコース作るためのパス交換ってことを理解できてないみたいだな
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:22:51.56 ID:b/lmfAYF0
>>52
想像以上に本気だったけどなw
時差ぼけ、スター抜きとは言え、選手にとってはモチベーションが高かったな

そう言えば3軍に負けた国があるらしいよw
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:23:43.02 ID:fUohvDXT0
>>51
ただあのやり方だとボランチの負担が酷すぎて連戦に耐えられないんだよな
超攻撃的にやるのはいいけどボランチのとこに問題が山積みで
解消しようとすると遠藤と長谷部が死ぬことになる
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:23:58.79 ID:OxeUlueX0
>>38
左サイドの深い位置で交わされたのは今野だよ
香川・長友の連係ミスからのカウンターだったけど、ほぼ香川のパスミスが原因だし
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:24:04.52 ID:J0fYZ6Kb0
>>56
前はな
明らかに年々運動量は落ちてったよ
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:24:54.32 ID:cRW/eWGQ0
>>53
わけわかんねえよな
ポゼッションして相手がブロック作るの待ってそのブロックをパスで突破しようとする
パス通さないために更にブロック固めた相手にもパスで歯向かう
シャビイニエスタが帰化してからやれっての
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:25:31.46 ID:6zbp2wIHi
相手が弱かったな。
個人的に山村見てみたいな
64名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:25:37.63 ID:b/lmfAYF0
遠藤のアリバイプレスは要らないだろ
走ってるだけでプレスを全くかけてないんだから

グアテマラは珍しくプレスかけてたが、ガーナ戦ではフラフラだったし
本番で使えるとは思えん

よって遠藤は不要
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:27:40.55 ID:0NmR8EbwO
相手の面子や状態からしたら5ー0くらいでボコボコにしなきゃダメだった試合。
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:28:36.41 ID:TY0RalDG0
柿谷はそれなりに良かったけど裏抜けがオフサイドになりまくってたのが気になる
ちょっと必死になりすぎたのかな
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:28:53.47 ID:kN3LmBNv0
>>57
へえーじゃあシュートコース作るためのパス交換してるのにシュートコースが作れないからずっとパスばっかりしてたのか
矛盾しまくりワロスw
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:21.94 ID:esa2QeoGO
今野のあのかわされてぶち抜かれはなんだ、成長してねーな
本田は相変わらず守備しねーし
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:27.97 ID:flfLJThI0
>>59
昨日は比較的1列目2列目も守備に走り回ったからそういうトータルフットボールをどんどん高めてお互いの負担減らしてくしか無いね
誰かがサボったら皆にツケが回ってきてあっという間に崩壊しちゃうんだし
ボランチがそのツケを一番受けやすいってのはあるね
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:43.94 ID:9yXX36jP0
>>58
最終ラウンドの代表生き残り、スタメン奪取がかかってるからねえ。
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:30:05.27 ID:URVznSme0
>>64
グアテマラ代表の試合をずっと追ってるの?
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:30:10.65 ID:nAsQWiWk0
>>64
最近プレスって言葉を覚えたから使いたいんだなw
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:30:18.22 ID:QWPZvKcHO
本田が守備にもボール受けるのにもあれだけ下がってきたのを久しぶりに見た
コンディション上がってんのかな
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:31:09.78 ID:dqFRkyR9O
本田にパスしろって言われてるの?って位シュート撃たないな
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:31:10.31 ID:zo4r3MgeO
俺の願望
@永井1トップ
A清武or憲剛or高橋のボランチ
B原口の左サイド
C大前の右サイド
D岡崎のスーパーサブ化
E今野切り
F遠藤ベンチに置く
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:31:18.85 ID:bPKz3j0A0
相手が弱かったな
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:31:53.67 ID:8TEhe5fn0
チラシの裏に書けよ
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:32:21.68 ID:f9myqphI0
>>58
日本も南アの直前にセルビアの3軍に負けてたな
あの暗黒時代には戻りたくないんだけど未だに俊輔を呼べとか言ってる奴が結構いる不思議
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:32:28.33 ID:cRW/eWGQ0
>>75
もはや実現するのは1つだけだな
それもアディショナルタイムに
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:32:49.18 ID:9yXX36jP0
>>62
本来は押し込まれて自陣にブロック作ってからのカウンターで勝負したいんだけど、最近は
かなりの相手でもポゼッションがとれてしまう。で、カウンター食いやすくなってる。
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:33:31.60 ID:GuOAUI690
>>64
失点シーンも内田がイエローもらったシーンも
チェイスを止めるんだよ
コンタクトを極端に嫌うのが強豪との戦いでは致命的
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:00.54 ID:b/lmfAYF0
>>72
乙乙遠藤信者の脚サポか鹿児島県民かw

アリバイプレス遠藤は穴なのよ

ウルグアイ戦でも遠藤のありばいプレスが失点の起点になってたんだがw
これ昔からそう、南ア大会前に韓国戦でも遠藤のアリバイプレスで失点

何も進歩していない、寧ろ退化してるw
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:07.90 ID:quzANlwn0
>>50
最後のプレゼントパスってこの間の吉田とたいして変わらないだろ
長友については何にも言わないんだよ
まるで何にも関与してなかったかのように
「長友に当たって相手の前にこぼれシュートを打たれてしまった」程度のことすら言わない
あれ、他のDFだったら絶対言われてるだろw
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:17.85 ID:WM/6yyyO0
柿谷ですらろくにシュートが打てないし、ワントップって、難しそうだな
本田も上げて2トップにすればいいのに
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:47.30 ID:I1Xw/ufzO
ただ前線から並走守備で下がっていく場合
意外とスペースが出来てマークがズレがちになるんだよね
どこでマーク受け渡しをするかはもう呼吸しかないけどね
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:34:58.79 ID:m55QMCfw0
ガーナ戦はまたDFのポカでくだらない失点したから視聴率微妙だったな
協会主導で選手の入れ替えあるかもな
今のメンバーじゃ期待値がかなり下がっているな
遠藤とか古株も新鮮味のために更迭されるかもな
何せ守備の穴だから、遠藤は
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:35:00.51 ID:dRxV7Tc20
あかん、このままでは遠藤に勝ち逃げ引退されてしまう
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:36:39.18 ID:dzepVb3q0
ようやく和製ヤナギサワの誕生か
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:36:41.42 ID:1jxxeZsP0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:38:59.07 ID:qgJo8iNQ0
>>76
アサモアギャン
アイェウ
ケヴィン・プリンス・ボアテング
エッシェン
ムンタリ
アサモア
バドゥ

さすがにこれだけ欠けると迫力ないな
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:03.02 ID:9yXX36jP0
>>84
ありゃあ国際試合に慣れなくてオフサイド喰らいまくったのと、ラストパスが合わなかったせい。
撃てる位置にはいた。
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:39:45.04 ID:NulaJL1j0
内田がいなくなってから流れが良くなった
酒井の出来がいいわけでもないのに
よくわからん
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:40:25.60 ID:fVoqYLeG0
相手が疲れただけでしょ
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:40:27.10 ID:xYPeu8kF0
いつ国際試合に慣れるんだよ
もう何回も国際試合してるじゃねえか
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:41:38.52 ID:R9Qbd0Q6O
>>88
まだまだ^^
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:42:12.32 ID:e+q4xXBw0
>>67
どこが矛盾してるんだか
馬鹿には矛盾に見えるんだな
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:44:07.18 ID:EIXDYpJj0
467 名前:名無しに人種はない@転載は禁止[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 12:07:54 ID:Fh7i0rv.0
香川のアシスト未遂集みたいのないかな。
ゴールよりむしろ海外ファンが評価するのって香川が浮き球とかクロスやっててペルシに合いそうなところだと思うんで、そういうの紹介したいが見つからん。



こういうのが気持ち悪いのよ香川信者
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:44:17.47 ID:9yXX36jP0
>>94
海外組とはまだ二試合分もやってねえよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:44:44.23 ID:mraFC8sl0
>>96
>>67はサッカー知らないんだよ。察してやれ。
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:46:01.26 ID:xYPeu8kF0
>>98

3試合連続で出場してるじゃん
その間ずっと一緒に練習してるはずなのだが
国際試合だってもっとたくさん経験してるはずだが・・・?
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:46:03.51 ID:b/lmfAYF0
>>92
内田と言うより、清武と内田が噛み合わないんだよ
岡崎は基本自分で仕掛けるタイプ、清武はパスで崩す
清武の場合は内田が上がらなきゃいけないが、岡崎の場合はバランス考えて下がってる
守備の意識も違う、間延びしない分、清武だと中盤からコンパクトに守備しなきゃいけないし
その結果、内田サイドから崩される回数は少なかった
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:46:22.84 ID:20HxGumX0
柳沢ならあんなオフサイドの取られ方しないよ
あと、柿谷はシュートやラストパス後に必ずバランス崩してコケてる
体幹があまり強くなさそうだ
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:56:36.91 ID:fJYUjdSs0
>>83
右サイドから相手のSBが入れて来るクロスへの対応と味方のクリアミスでゴール方向に飛んでくるボールの対応じゃ
全然違うだろw当たり前のシチュエーションでミスすれば叩かれるのは当然だわ、相手のクロスに対応するケースと
味方のクリアミスがゴール方向に飛んでくるケースが同じ頻度で起こるんかよw
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:59:05.66 ID:o1AZNWgs0
俺に絡んでる子はなんで全員単発なのかな?顔真っ赤すぎるでしょw
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:02:42.11 ID:ubzdZwBc0
内田を外すのは簡単やろ。今野以上に足の早いCBを連れて来ればええねん
俺はJリーグ知らんから誰か適当にリストアップしてくれや
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:03:42.98 ID:KUz7iFyT0
昨日のガーナのGKってあれが正GKなの?
あのハンドで一気に冷めたわ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:04:26.21 ID:2uIU6mpl0
ヘナギなら、オフサイドは取られないが、三階席に向けて宇宙開発と
KNBを披露する事が出来る

枠に飛ぶことは永遠に有り得ない
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:05:58.48 ID:U15i8bfi0
柿谷君フィットするまで辛抱だね
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:07:17.66 ID:NbnoCf3g0
試合終了前によく選手交代させてるけどあれってなんか意味あんの?
時間稼ぎなんか?
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:07:38.68 ID:i6ec+z680
>>97
ロシア信者乙
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:08:14.29 ID:i6ec+z680
香川が10番だと証明した試合
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:08:51.40 ID:m+JxhV8+0
本田と香川のコンビは良くなってきたね。
1年前くらいまではギクシャクしてたけど。
活かし活かされが効いてる
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:10:55.95 ID:GaHuZD4/0
>>90
迫力ないな(キリッ

お前は普段からそいつらの試合どんだけみてるんだよwww
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:11:12.73 ID:i6ec+z680
本田は一人で足を引っ張っていたな
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:11:40.76 ID:kUVX739p0
>>109
1分でもいいから出してっていう選手が多くて監督も仕方なく出してる
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:12:51.24 ID:O4zfWB1r0
本田と柿谷全然合ってねーじゃんw
柿谷からパス出たら本田QBK、
本田からパス出たらオフサイドw
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:13:27.45 ID:m+JxhV8+0
槙野はあの数分のために髪セットしたんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:13:30.40 ID:N1borWP7O
>>102
ですよね^^要修業。
守備の動き特に最終ラインが最終ラインっぽくなっていて良かった…ザックさんありがとう。
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:14:05.41 ID:yIXi/x4eO
>>109
呼んだのに使わないってマスゴミとにわかがうるさいから
アリバイ交代だよ、ザックに余計な気を使わせないでほしいわ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:14:15.17 ID:BSrENvMd0
昨日の前線流れがよかったなー
香川清武本田柿谷って大阪人ばっかw
そんで長友いるとチームが落ち着く。ベルギー戦もこのメンバーで観たい
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:14:55.53 ID:43y2H0Xd0
柿谷が馴染む事を優先するのもいいけどシュート打ってね
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:16:27.62 ID:SOW00t/E0
本田があの感じだとやはり本田1トップで良いんじゃないの?
柿谷とさらに縦関係を深めれば、それも可能になるかもしれないが
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:17:10.64 ID:3Wezv02FO
本田と香川が徐々に合ってきたように柿谷と本田も合うようになるだろう
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:17:27.63 ID:UNoe3CvtO
ボランチどうにかした方がいい。このままだとまずい。あと思ったより前線も大したことない。
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:18:29.22 ID:CcrZk5ZN0
>>124
さすがもしもし
違う日本代表を見てるようで
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:18:52.62 ID:N1borWP7O
>>108
そのようですね。
状況によっては宇宙開発でも打たないよりはいいと思うんだけど…
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:19:13.93 ID:/l+wz74D0
視聴率はいくつだったの?
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:19:39.02 ID:m+JxhV8+0
ボランチはほんとに課題だよね。
2流リーグでもいいからキッチリ、ボランチでスタメン張れる選手がほしい
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:19:52.91 ID:FF+N5Dv40
>>88
和製柳沢ってなんだよクソワロタわ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:20:05.61 ID:kLt+erEx0
柿谷の所ザキオカ1トップじゃダメなの?

あとニワカ的に前田がこんなに叩かれる意味がわからない
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:21:55.28 ID:yf9+EhTNO
>>122
昨日とか怪我する前?みたいに上下に動いて体張ってもらった方がよくね
トップだとそこに行くまでが弱いしボランチだと前が弱いし
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:22:01.95 ID:HkRfEOEE0
>>34
お前は小学生相手のサッカースクールからやり直せ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:22:04.36 ID:ZcfSuuNg0
>>117
数分×
17秒○
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:22:13.37 ID:N1borWP7O
>>130
前田選手もいい選手だと思う。
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:23:23.97 ID:qHHx0eBp0
>>130
頭おかしいのが叩いてるだけだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:23:30.77 ID:2uIU6mpl0
>>124
モシモシの指摘は正しい
守備放棄してる、または今回だけ改善されたが基本守備が軽い選手
柿谷、大迫、香川、清武
本田に到っては守備放棄してる場面が目立つ、危険なゾーンだけ守備はするが

1トップ、二列目でこれだけ守備意識少ないと3列目が重要になってくる
そこでアリバイ遠藤だと更に危険、オマケにCB二枚共にショボいから尚更危険
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:23:38.79 ID:nWr++nDc0
新戦力試す試合で清武スタメンって
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:23:45.10 ID:B/FI/M0Q0
>>130
1トップにはポストプレーも必要なので背が低くフィジカル弱くテクのない岡崎には無理。
前田は点取れないから叩かれる。FWとして当然。
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:24:27.84 ID:oA2WkRVe0
柿谷より工藤の方が可能性を感じる
後半、本田と香川がお互いしか見なくなったあたりでもうだめだと感じた
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:24:29.11 ID:81wl1nWEO
>>130残念ながら岡崎1トップは既に検証済み(今年もやった)

全くといっていいほど機能しなくて空回りしてばっかだった

俺は永井の1トップを何としてでもまた観たい
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:25:59.80 ID:m+JxhV8+0
>>130
岡崎は裏走りが多くなるから、サイド2列目の方が良いんじゃね。
1トップはおさめられる奴の方が良いかと
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:26:32.26 ID:kLt+erEx0
>>138
ありがと
毎試合見てる訳じゃないからいつも前田が決めてるイメージだった
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:27:22.29 ID:N1borWP7O
1トップって難しいんだな…
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:27:24.47 ID:ubzdZwBc0
>>136
グアテマラ戦の大迫とかガーナ戦の柿谷は守備してたやん
どちらも香川以上にボール追いかけたりサイド埋めたりしてたぞ
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:27:54.60 ID:wXwUavI80
>>103
でも、昨日の長友のミスを吉田内田辺りがやってたら相当叩かれてるぞw

今回に限らず、長友は絶対ミスを指摘されない
褒めるのが前提になってると感じるんだよ
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:28:16.38 ID:8p7n4x1G0
斎藤と槙野がよかった
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:29:55.97 ID:kLt+erEx0
>>140-141
そっか、昨日見て柿谷よりザキオカの方がいいんじゃないかと思って
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:30:59.86 ID:2uIU6mpl0
>>144
だから今回のニ試合だけ守備をしてたって言ってるだろ?
代表としてのテーマが守備の再構築だったんだから
守備放棄しまくってる本田でさえ、一応プレスしてる振りをしてたし
遠藤でさえ珍しくしてたって書いてるだろ?

本来、鹿でも桜でもたいして守備してないし、下手だし
香川も下手でサボるし、プレミア移籍後はプレス出来ない、前も向けない子だったが改善しつつある
149名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:31:47.31 ID:JPrnU+Tx0
>>78
あのときの俊さんと今の俊さんじゃコンディションがまったく違う
まぁ今のフォーメーション、戦術なら使うとこはないだろうけど
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:32:29.39 ID:oEd1rda+0
長友は集金試合はなるべく顔見せ程度にして休ませた方がいい
我慢強いので大怪我になったら相当重症になるかもよ
前に怪我で休んでた時も大騒ぎだったし
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:32:54.50 ID:hZ4DG+za0
香川の芸術的スーパーゴールは素晴らしかった
やっぱ香川は凄すぎる
柿谷はシュート打たずに本田にパスばかりするなら柿谷がトップ下で本田がFWでいいだろ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:33:19.91 ID:N1borWP7O
ガーナはドゥンビアと久保選手がいっぱいるみたいでまた組織力もあって面白かった。21番上手かった。
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:34:22.25 ID:2uIU6mpl0
>>78
俊さんはネタ要員
現実的に現在の代表に枠は無いよ
あるとしたら、遠藤を切るぐらいか?それなら憲剛を使うだろ?
若手なら柴崎使うだろうし、俊さんはFKとネタ以外は使えない
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:35:33.00 ID:QUQo5FNC0
>>145
吉田のミスと違って昨日のは「気がついたら足に当たってた」だからな
キックミスじゃないんだからそんなもん責めたらただの気違いだろう
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:36:42.23 ID:8U1KcJlG0
柿谷は結局、代表は本田と香川の2人と
合うか合わないかで出れる出れないが決まるってにをよく分かってる

本気で代表定着を狙ってるね
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:37:09.75 ID:MTr7hFBv0
>>151
香川が初めて代表で真価を見せたシーンだったね
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:37:38.37 ID:fJYUjdSs0
>>145
まぁそうかも知れないなwアジアカップの頃から「吉田=やらかす」みたいなイメージはあるし
コンフェデ以降は実際やらかしてるしな。
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:38:22.90 ID:QUQo5FNC0
>>156
正直言って半分以上はDFとGKがしょぼかったから決まったって感じだな
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:39:16.15 ID:nWr++nDc0
清武期待されてるなぁ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:40:56.23 ID:gSxHP7gx0
香川はあのカットインを極めればクラブでも代表でも使い道あるんじゃないかな
でもキック力ないから無理かな
昨日のシュートもヘナヘナだったしね
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:41:54.07 ID:93dcgHdP0
長友の体調が万全かどうかで試合の流れ変わりすぎ
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:42:45.36 ID:QUQo5FNC0
>>160
決まっても決まらなくても良いからあれはいつもやって欲しいやな
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:43:53.69 ID:iEf9RJV60
ビッグクラブの恩恵をもろに魅せつけたゴールだったな 香川
ありゃ、完全にルーニー、ペルシの息遣いを身近に感じていなければ出来ないゴール
次元が違ってたわ

本田がビッグクラブにこだわるのもそういうところならいいんだが
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:44:05.42 ID:8U1KcJlG0
香川も何だかんだで強豪だろうが普通に点取ってくるし
マジで本田と香川は日本歴代最強コンビじゃないかな
それに長友や岡崎、世界には出てないけど経験値と技術は抜けてる遠藤もいる
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:44:11.84 ID:Cp6FVIuT0
ワールドカップ優勝できるかなワクワク
グループリーグ突破位じゃ許さないからネ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:45:54.51 ID:nWr++nDc0
香川はミスしたから自分を追い込んだとか言ってるけどそれ毎回やれよ
167名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:46:59.24 ID:+qoa7MH+O
本田はなんで試合後のインタビューで一人だけスーツだったの?
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:48:29.84 ID:jleO56pBO
柿谷も大迫もゴール前で本田に気を遣いすぎ
セレッソや鹿島だったら絶対に自分で打つだろっていうシーンでも本田にパスしようとするのはやめて欲しい
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:50:16.72 ID:a/qjynMI0
>>167
そのまま空港へ向かうからかな?
170名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:51:20.60 ID:cOnAEZTb0
>>167
スーツ姿とかは見てないけど
長友が試合2時間後に成田行ったとか記事出てたような
みんな週末には試合あるから試合後すぐ解散したんだろう
171名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:51:51.69 ID:QUQo5FNC0
そうそう、ちなみに昨日の相手GKはスペイン3部で試合に出てるかどうかもよく分からん選手だから
相手がまともな選手に変わったら同じようには決まらないと思ったほうがいいぞw
172名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:52:11.13 ID:81wl1nWEO
>>159遠藤の代わりにボランチで使えばピルロみたいな選手になれるよ

サイドのクロッサーで使ってちゃ宝の持ち腐れ。ピルロやシャビをサイドで使ってるようなもん

昔はボランチの選手だったみたいだから問題無いと思う
173名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:53:23.33 ID:LzkLnM0o0
本田の存在感は別格だったな
ブラジルには通用しないけど、ガーナくらいまでなら本田は別格過ぎる
174名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:53:24.89 ID:nWr++nDc0
あのキーパー適当に飛んでただけだよね
どうみても
175名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:55:04.20 ID:xWlaYY8D0
香川の得点シーンは、ガーナのCBの対応が遅れてしまったのが全てだよ
香川がカットインした時に、CBが素早く対応できていれば(例えば、今野とかだと間違いなくフォローに入ってくる)香川はボールを失っていたか、失っていなかったとしても
詰められて窮屈になり、シュートは選択できてなかっただろう。
一方で、そのミスを見逃さずゴールに持ちこんだ香川も評価するべきではある。
あの狭いスペースで、キーパーのタイミングを完璧にずらしてシュート撃てるセンスは間違いなくワールドクラス。
176名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:56:41.92 ID:6vOKinGE0
>>175
ガーナのDFに対してはディレイディレイ言わないから2ちゃんねらーって面白いよなw
177名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:02:13.97 ID:+gtPhaZg0
ホントは長友が上がらずとも香川1人で打開できるようになったほうが良いんだろうけど
1人でボール運べるタイプじゃないし
178名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:02:35.93 ID:dokFQVW30
>>175
散々ボックスに切れ込んだのが効いたんだろう
179名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:09:19.93 ID:/8LGSZdO0
>>175
柿谷がずっと裏狙ってDF押し込んで長友が引っ張ってんのがわかん無い奴w
180名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:18:29.55 ID:d6n67wOVO
>>175
直後のザックの表情が全てだろ?
「出来るんなら、最初からやれ(怒)」
この試合で、打つべきとこで打てたのは、得点シーンと、あと一つ位
アタッカー(しかもFW登録)なんだから、シュートを最初の選択肢に入れなきゃ
抜けるもんも抜けない
フルショットしない拘りとか、阿呆みたいだから、とっと一皮むけて欲しい
181名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:20:04.44 ID:HxhaU3m/0
昨日の香川の怒りのシュートはよかったな
顔も神経尖ってピリピリしてた
182名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:20:46.41 ID:vYZxyTXR0
しかし本田は凄すぎるな
あんだけチャンス作れる選手そういないな
183名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:28:38.11 ID:buebno2o0
トップは柿谷当確でハーフナーが有力
前田、大迫、豊田はやや厳しいか

2列目は香川、本田、ザキオカがレギュラーで清武までは当確
斎藤、乾、原口で最後の一枠争いか 
工藤は厳しそう 宇佐美はワンチャンス貰えるかも

ボランチは遠藤、長谷部は当確
萌、山口、高橋、青山のうちからもう2人やや萌リードか

サイドバックは内田、長友は当確
高徳はややリード、ゴリ、駒野のどちらかが落選か

センターバックは吉田、今野、森重は当確
残りは伊野波、岩政が有力だが、二人を脅かす選手が出てきて欲しい

キーパーは川島、西川、権田でほぼ確定
184名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:28:50.51 ID:d6n67wOVO
>>182
あれぐらいは当たり前に出来る選手だろ
アンチ()の評価が的外れ過ぎるだけ
しかし、腑抜けたパスミスや、失点直前のシュートやらかしは、FW批判する資格無いレベルだった
フィニッシュワークは香川同様、今のレベルじゃあ、Jと変わりない
185名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:30:07.96 ID:oZ69EdxfP
>>183
これってコピペなの?
情報古くないか
原口呼ばれてないし岩政なんてチームでポジション失ってるじゃん
186名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:32:03.48 ID:buebno2o0
>>185
順番にチャンス与えるんじゃないかと
ザックもそんな感じのこと言ってたし

CBは他に居ないからねぇ
187名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:32:06.76 ID:u82WoVs50
ヘッドで決めれる選手が昔から好きな俺は、今回の本田はかなり評価できる
188名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:34:53.20 ID:d6n67wOVO
何か、やたらと柿谷の評価が高いが…
局面で目立つ事もあったが、「利いていた」とは言い難いと思うぞ
もともと、そう言うタイプだからしょうがないがな
どうせなら、香川と2トップにしとけば良いのに
189名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:36:35.63 ID:Z9B6QKlhO
東スポさん本田の処分はいつ決まるんですか?(・∀・)ニヤニヤ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:37:30.60 ID:xC1LSPaM0
なんか囲んでも取りきれないんだよなぁ
191名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:37:44.65 ID:cOnAEZTb0
>>186
岩政は無理だろ…
192名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:39:15.48 ID:F+PcnR6+0
流れから決めれる選手が好きな俺は、今回の香川はかなり評価できる
193名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:39:40.81 ID:vYZxyTXR0
柿谷はまあ悪くはないな

もっとできるとは思うが
194名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:40:01.83 ID:buebno2o0
柿谷はもう少しゴールへの積極性が欲しいけど、
ポテンシャルは見せたと思う
裏への抜け出しも雰囲気はあった
守備意識も高いし実際かなり効いていた

ボールが収まるトップを見るのはいつ以来だろう
195名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:42:19.08 ID:buebno2o0
>>191
無理っぽいけど、CBは4、5枚は欲しいからね
他の候補って言っただ誰になる?
196名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:45:11.22 ID:1WWWpQqm0
昨日の視聴率
17.0% 19:16-21:19 EX* キリンチャレンジカップ2013・日本×ガーナ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:45:53.29 ID:nWr++nDc0
原口は一回呼ばれてちょっとだけ使われた記憶がある
198名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:45:58.52 ID:6ZdqgbIS0
微妙な視聴率だな
199名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:47:04.16 ID:BikG7S5Y0
高いな
ただの親善試合で
200名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:47:41.56 ID:a3/pyjCC0
>>19
Jでも一試合の内1〜2回位ここぞという場面でああいうダッシュを見せるよ。

遠藤の場合、ずっと酷使され続けて壊れていても試合に出られるよう
現在のような省エネスタイルに落ち着いただけで怪我が無ければ走れるよ。
201名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:49:26.16 ID:IF3o/wSB0
親善試合だと平均くらいの視聴率じゃないかな
202名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:53:11.19 ID:cOnAEZTb0
>>201
その通り
最近3連戦はほぼ同じ

08/14水 17.1% 19:21-21:25 TBS キリンチャレンジカップ2013・日本×ウルグアイ
09/06金 17.8% 19:25-21:30 NTV キリンチャレンジカップ2013・日本×グアテマラ
09/10火 17.0% 19:16-21:19 EX*. キリンチャレンジカップ2013・日本×ガーナ
203名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:55:09.09 ID:I/TEXFT90
なんで齋藤は選ばれて原口は選ばれなかったの?
頭悪いから?
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:55:58.81 ID:buebno2o0
トップは柿谷で目処が立ったからほぼこの形で行きそう
CBとGKが不満だけど居ないものは仕方がない
楢崎呼び戻すってのも有りとは思うけど、ザックはしなさそう
CBは吉田今野で行っちゃうんだろうな
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:57:21.15 ID:7SUgXPNi0
>>203
ピッチ外のことでしょ
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:57:30.21 ID:6ZdqgbIS0
斉藤は横国だから呼んでみたとかあるんじゃないのか
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:58:04.08 ID:KkEVFFMT0
ザッケローニジャパン PARTE1140
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378840856/123

123 名前:あ[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 12:11:09.98 ID:f/QdsBYZ0
>>100
俺は香川を叩いているが、ロスト多いなんて一度も
言ったことない。むしろプレー回数に比べて少ない選手だ。

香川を批判した人間を十把一絡げにするのはやめろ。
アンチ香川がアホみたいにミスリードスルナ、ぼけ。

香川ロスト言ってるのは芸スポの素人。
サッカーを知ってるアンチ香川はそれ以外の事を言っている
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:58:17.03 ID:buebno2o0
>>203
欧州組も呼んで全員一度にってのは無理があるからじゃない?
多分もうワンチャンスは貰えると思う
宇佐美も試して欲しい
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:58:32.12 ID:oZ69EdxfP
齋藤は単に東アジアで得点したからじゃ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:58:53.93 ID:PQp2Vlfp0
>>22
イタリア乙
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:59:59.09 ID:6ZdqgbIS0
大迫と豊田は順番にテストみたいだけど、どっちが気に入っただろうか気になる
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:00:49.78 ID:81wl1nWEO
今から4、5年前を考えたら17%取ったら大快挙だったけどな

代表戦で一桁当たり前。親善試合の埼スタもガラガラで当日券が出ることなんて当たり前だった
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:02:19.89 ID:cOnAEZTb0
>>195
今まで代表に呼ばれている栗原(バックアップ要員としては確定済)
鹿島で岩政からスタメン奪った山村(候補に入るかどうか未定)

他に過去招集済で最近名前が出ないのは水本
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:02:45.16 ID:AzYaXJoy0
なんで柿谷はライン見て飛び出さないの?
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:03:08.24 ID:EK9lhymk0
>>211
豊田にはちょっとがっかりしたんじゃないかな
怪我でもないかぎり柿谷と大迫できまりでしょ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:03:35.72 ID:I/TEXFT90
>>205
なるほど。

>>208
宇佐美は調子良さそうだよね。やっぱJ2では別格だわ。
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:04:16.43 ID:Wyof+3Er0
主力を欠いていたとは予想以上にガツガツ来てたなあガーナ
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:04:55.35 ID:YLOZcyOQ0
本田はなんだんかんだ持ってるなあ
あの粘り強さは大きな武器だね
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:05:08.46 ID:7/J/XxvdO
最終的にはJで調子のいいFW、ボランチ、CBを呼んで欲しい。特に当たってるFW。
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:05:52.97 ID:hdgtk3Sf0
反日セル爺のコメントはないのけ?
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:07:26.95 ID:7nIkOLc70
柿谷も大迫もゴールしていないという現実
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:07:44.85 ID:CcrZk5ZN0
>>195
山村・阿部
二人とも足元上手いし、アンカー・サイドバックも出来るユーティリティプレイヤー
ヘディングも強い
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:08:06.73 ID:81wl1nWEO
俺の願望
@永井1トップ
A清武or憲剛or高橋のボランチ
B原口の左サイド
C大前の右サイド
D岡崎のスーパーサブ化
E今野切り
F遠藤ベンチに置く
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:08:31.13 ID:buebno2o0
>>213
栗原は入れ忘れだわ
ザックのその辺の序列は周りから見ててイマイチわからん
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:08:37.70 ID:3HnS/io70
>>4
長谷部がクリアしたのに、実況ではアホ扱いされてるのがおもしろかったw
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:09:44.31 ID:cVJ7kXl+0
本田と長谷部は、相変わらずスタミナないのが気になるわ
香川は、ペナルティーエリア付近で前向いてボール持つとやっぱ輝くけど
相手背にしてのボール扱いに難があるんだよな
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:11:05.76 ID:8bkUe5sh0
昨日の清武は良かったなー。日本代表としては一番のデキの良さだった

失点しまくったのは本当よかったよ。
久しぶりにA代表で運動量の多い、守備での連動するプレスが見れた。
本当、最近岡崎以外はサボりまくってたからな。特に本田。
本田はロシアリーグが始まってから調子がいい。キック力が段違いに回復している
ヘナチョコキックしか蹴れなかったのが、かなり力強くなってる全盛期の90%近くまできてるんじゃないだろうか
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:11:22.91 ID:ubzdZwBc0
>>212
岡田の暗黒期ってそんなに1桁ばっかだったっけ?
高いとは言い切れないけどそれでも10%〜13%は取ってた気がする
というかジーコの時にWC惨敗してから10%くらい失った
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:12:47.62 ID:A+YdH8hYO
代表でどこまでできるのか、森重をもっと見てみたい。
FC東京の試合はたまに見てたんだけど、注目して見てみよう
230名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:13:33.21 ID:CcrZk5ZN0
阿部は最近呼ばれなくなったけど、浦和でも調子いいし、試してほしいんだけどな
使い勝手は細貝や両高橋よりいいと思うし
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:13:36.39 ID:M/FZN9oKO
昨日の試合だけなら
遠藤サマーだな
本田ごっつあんゴール

岡崎 本田 柿谷 香川
長友 が攻撃陣の強さ
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:13:48.74 ID:buebno2o0
香川はいまイチキレが無いな
試合に出ないとやっぱ厳しい
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:14:50.18 ID:zpiD6t8N0
しかし柿谷ってのなんで今までよばれなかったの? 
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:15:04.20 ID:E2e/wKRw0
清武は最高だったな
昨日も戦犯の遠藤はさっさと追放して清武ボランチで良いだろ
数字面でもそれ以外の面でもプレーのクオリティが段違いだわ
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:15:09.65 ID:CcrZk5ZN0
>>231
本田のゴールがごっちゃんゴールってアホか
遠藤と吉田と本田が同じ絵をかけてたからこそのゴールだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:15:13.55 ID:pnTCsXju0
ガンバ、ユナイテッド、ミランの共演か
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:15:20.80 ID:M/FZN9oKO
遠藤の代わりがいないからはよ見つけてこいw
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:16:02.63 ID:ubzdZwBc0
>>231
ちゃんとヘディングで逸らしてんのにごっつぁんゴールとかねーよw
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:16:05.22 ID:doUrm+wK0
>>168
全く同意見
シュートチャンス少なくても1回はあったり前向ける場面でもポストプレー・・・
これじゃチャンスで点取れるわけ無い
連携を高めるのは良いがメンバー入り、レギュラー当確と思ってるのかな?
それとあの相手に柿谷褒め過ぎw
昨日のは勝ちは素晴らしいがU世代とやったようなもの
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:16:40.39 ID:3m3plx1b0
また清武ボランチ厨か
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:16:42.31 ID:buebno2o0
>>233
J1経験が実質まだ1年ちょっとと考えると全然遅くないけどな
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:16:49.67 ID:M/FZN9oKO
>>235 あれは遠藤のパスだろ 本田決めた後一瞬
(°Д°)ポカーンしとったがな
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:17:39.09 ID:3m3plx1b0
ごっつあんゴールって褒め言葉なのに
使い方間違ってるけど
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:17:51.58 ID:M/FZN9oKO
本田…遠藤サマー アリガトゴザマース
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:17:59.28 ID:OBH+RuDd0
>>212
セルビア戦は一桁だったけど当たり前ではなかったよw
大体12%弱はあったと思う
チケットが完売続出なんてことは無かったな
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:18:23.07 ID:CcrZk5ZN0
>>242
何言ってるんだか

遠藤のクロスの手前で吉田が潰れ役として敵を引き付ける
空いたスペースに本田が走りこんでヘディング

あれをごっちゃんとか本田の偶然のゴールという奴はサッカー知らないだろ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:18:22.85 ID:hdgtk3Sf0
反日セル爺のコメントはないのけ?
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:18:52.70 ID:M/FZN9oKO
そう褒め称えてんだよおれは本田を
だが遠藤のパスがドンピシャすぎた
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:00.37 ID:twWIR6aF0
>>234
清武は2列目の選手だろ、ボランチの方が合ってると思うが守備できないからなあ
と言っても遠藤も守備しないか・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:02.37 ID:cOnAEZTb0
>>230
さいたまシティカップは阿部がいなかったら負けてただろな
今もアーセナルにあんだけできるなら使ってほしい
アンカーはザックの構想に無いみたいだから呼ばないだけだと思うけど
マジでもったいない
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:03.86 ID:j6ax0LKW0
なんで前田さんよばないの?ザックばかなの?

柿谷なんてポジション取り下手くそすぎんだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:07.67 ID:IEO+W4Ni0
清武が空気
もう代表では通用しない。プレッシャーに弱すぎ
気楽にできるブンデスのリーグ戦ならやれるけど
それはまわりが上手いから
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:43.08 ID:F+PcnR6+0
>>243
ごっつあんゴールって使い方間違ってるよな
いつからこうなった
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:47.27 ID:3HnS/io70
>>251
前田はジュビロのことで頭いっぱいやw
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:51.59 ID:CcrZk5ZN0
ちょっと訂正

遠藤がどんぴしゃのクロスをあげて、手前でヘディングの強く警戒されてる吉田が潰れ役として敵を引き付ける
空いたスペースに本田が飛び込みゴール

お手本のようなゴール
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:20:22.82 ID:M/FZN9oKO
ごっつあんごーる

おいしいゴール
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:20:45.87 ID:wZ0Oh6ms0
中村さんを代表にいれろとねじこむ腐ったしがらみ連中から
してみれば
この結果は思わしくないものだったかもしれないね
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:21:49.32 ID:08MDhxiS0
> 長友の体調が万全かどうかで試合の流れ変わりすぎ

これ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:22:01.06 ID:M/FZN9oKO
長友がいるのといないのとじゃ全然違うのがわかったよね〜
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:22:24.54 ID:g26vh0Al0
清武は運がないというか、本当に最後のシュートだけが決まらないね
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:22:49.30 ID:SzY92WyA0
清武は決定機外した場面以外は良かったよ
本田が右サイドに流れて清武とはやりやすそうだった
これが岡崎だと本田は香川のいる左サイドばかりに流れてくるからな
その点で昨日の試合は随分左右のバランスは改善されてた
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:23:04.76 ID:cOnAEZTb0
>>251
ザックの優しさだよ
「そっとしておこう」って言ってたw

今回は若手の合宿兼ねてたから
前田以外のベテランも軒並み招集してない
海外若手も招集してない
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:23:07.06 ID:81wl1nWEO
>>245そうだったけ。しかしあの頃はオシムバブルが終わって悲惨だったわ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:23:15.74 ID:j6ax0LKW0
俺は対戦相手が韓国でもセレッソの選手が日本代表にいる限り韓国を応援する
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:24:11.83 ID:kLt+erEx0
今わかりやすく煽ってわかりやすく叩くのが流行りなの?
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:24:26.78 ID:gdo6d54v0
>>175
長友のアシストも良かった
ゴンが誉めてたわ
267名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:17.28 ID:ug7uJLV+0
>>261
岡崎も清武もピッチの幅を使えるが、そこからの変化で言うと清武の方が上手いからな。
昨日は左だけに偏ることなく右からも攻撃出来てた。
岡崎の得点力ってのは生かしたいが、清武右は普通に選択肢に入ってくる。
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:30.77 ID:hdgtk3Sf0
反日セル爺のコメントはないのけ?
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:34.94 ID:HgSdgr940
>>259
うん

長友がいると試合がまとまるね
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:25:49.54 ID:buebno2o0
蛍が全然試合に入れてなかったな
もう一回チャンス貰えるんだろうか?
結構好きな選手なんだけどな
でもまあ萌が調子良さそうだし要らないか
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:26:34.89 ID:o7QoMmgH0
本田の得点は本来柿谷がいるべきとこなんだよな。
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:26:58.94 ID:CcrZk5ZN0
清武の抜け出しからのトラップは世界レベルだったな

右サイドを争う岡崎と清武と工藤ってそれぞれ違った持ち味があって、嬉しい悲鳴じゃないかね
左サイドは香川を軸にサブは乾でほぼ決まりかな
大津、原口、宇佐美、宮市がこれからどれだけ存在感見せられるか
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:27:23.98 ID:c253tIY00
清武の一発のパスやクロスの供給であっという間に敵陣営の危機に。
笑っちゃうほど質が高い。
守備もロンドン五輪に劣らぬほどハイプレスをかけていた。
途中で腰を強打したにもかかわらずだ。気合が入っていたな。
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:27:34.44 ID:O1IHYYtbO
>>266
長友はガーナにもアシストしてたよなw
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:27:40.94 ID:twWIR6aF0
清武は性格が淡白すぎるんだよ
 
岡崎みたいに執拗にゴールに粘着する執念深さがない
 
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:28:40.19 ID:K+ZRfKR80
>>101
前は岡崎と合わない!清武使えと言ってたような
結局誰とも合わないんじゃないか>うっちー
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:28:58.91 ID:HgSdgr940
>>271
譲って正解だけどな
香川の落としを柿谷が外した場面もうしろの長友に譲ってたら決めてくれてたはず
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:29:04.39 ID:j6ax0LKW0
>>262
昨日テレビでズビロ新加入した元ガンバ安田があと全部の試合勝てばいいってさ
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:29:45.32 ID:ubzdZwBc0
>>275
そらFWとMFじゃゴールに対する執着心は変わって当然だろ
ほぼサイドの選手になってきてるけど岡崎は今でも自分の事を生粋のFWだと思ってるはずだ
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:29:57.57 ID:SzY92WyA0
確かに清武は岡崎みたいな得点力はないけど
その分周りを活かすプレーは上手い
前線の選手が満遍なく点をとれるような幅のある攻撃が出来るようになるなら
清武が右サイドのファーストチョイスもありうる
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:30:07.11 ID:EK9lhymk0
>>251
柿谷はポジション取りいいと思うよ
逃げずにゴール前に張ってDFと勝負してるしね

前田はサイドに流れすぎだったわ
あの動きが2列目のスペースを空けるんだと擁護する解説者もいたが、FWとしては動きすぎだったと思う
前田が1トップだと肝心な時にゴール前に人数が足りないことがしょっちゅうでイライラしたわ
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:30:46.32 ID:GUvWDfi50
柿谷や大迫は明らかに奉仕だよな
W杯出場が決まってる憧れの日本代表の新参で
そりゃ利己的なシュート撃てないだろ

本大会まで奉仕やってりゃいいんじゃないの?
それでチームに馴染めば良い
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:30:51.93 ID:CC6NxSreO
香川がゴール決めた時のキリッとした表情がかっこよかったなあ
普通ならアホみたいなニヤケ顔みせるだろまだ同点なのに
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:30:58.71 ID:n8rqH0yF0
左サイドも結構崩されてたねぇ
お陰で遠藤必死で守備するようになったけどさ
285名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:30:58.82 ID:buebno2o0
清武は難しいプレイは選択し過ぎない所が良い
シンプルなプレイの精度が高い
決定力は何なんだろう、もう才能がないとしか…
286名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:31:01.69 ID:Z9B6QKlhO
清武はメンタルが弱い
キーパーと一対一で泣きそうな顔するなよ
もう少し自信と余裕を持て
287名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:31:28.76 ID:ug7uJLV+0
>>276
攻守のアクセントがいまいちピリッと効かない印象。
長友と比較されるためこれが目立ってしまう。
特に前を追い越して上がった後に出来ることがちょい少ない。
攻撃でかなり効かないから早い段階で酒井入れたしね。
288名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:32:18.82 ID:Gl4g9jpR0
ただ清武はコンフェデのブラジルみたいに強豪だとかなり微妙なんだよな
289名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:32:51.84 ID:twWIR6aF0
>>279
点取れない2列目ってのがな・・・
290名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:32:55.93 ID:o7QoMmgH0
今までと違うのは本田が前に出すぎなのを修正して少し引いたことに
よって香川、清武が生きてた。ボランチとの距離が縮まるから守備も
安定。
291名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:33:21.01 ID:Vhr0bXQw0
前田より柿谷だよな
若いしこれから期待できる人材
292名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:34:21.08 ID:SzY92WyA0
本田が左に流れてきて香川と遠藤も交えて狭いところを抜いていこうというようなシーンは少なかった
左に極端に偏るやり方は強豪レベルじゃ攻守のバランスを崩す側面があるのは最近の試合で顕著だった
昨日のように本田が右に流れるようなシーンを増やしてもう少し右サイドからの展開を増やすのは効果的だよ
あくまで日本のストロングポイントは左サイドだとは思うけど偏りすぎると相手は対応しやすくなる
293名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:34:26.86 ID:HgSdgr940
アシスト良かったわ長友
いけそうなら何度かドリブルからシュートすれば良かったのに
かなりボール持ててたね
294名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:35:18.38 ID:lHgBiMa30
左は香川その他もろもろいるけど
右からドリブルで切れ込んでシュートみたいな選手がいないな
295名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:36:08.72 ID:buebno2o0
本田のバックアップとして中村憲剛は連れて行くんかな?
なんか枠が勿体ない気がして仕方がない
296名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:36:10.42 ID:c253tIY00
清武に後望むものはGKとの駆け引き。このコツを覚えること。
気持ちの余裕だな。コテのSがよく言うように。
その瞬間フーッと息を抜けるかだ。
297名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:36:55.11 ID:SzY92WyA0
>>294
清武は香川みたいに切り込んでニアにぶち込むみたいなプレーは期待できないけど
その分香川より周りを使うプレーであったりクロスの精度やバランスをとるプレーが上手い
それに昨日だって香川のロングボールに抜け出すシーンがあったように点をとる意識は決して低くない
298名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:37:22.02 ID:Gl4g9jpR0
>>294
乾と言いたいが切れ込んで左足でシュート出来たっけ?
299sage:2013/09/11(水) 15:37:44.53 ID:X8lYcgr10
左の攻撃はいいけど守備がもろくね?
香川と遠藤の戻りが遅い気がする
300名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:38:58.05 ID:buebno2o0
マナブッシも左か
301名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:39:04.31 ID:VvjI59d20
>>299
長友がバランスとってなんとかしてるから大丈夫
得点してから香川と遠藤もやる気になったし
302名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:39:52.42 ID:gzP1Qal4O
マンウのレギュラーから外されて柿谷が本田にベタベタなのを見てやっと危機感が顔に現れたな
信者とスポンサーが香川の成長を阻害しなけりゃもっと早く成長してたかもしれない
303名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:40:12.04 ID:VMHDXCrA0
ザックがゴールの後によく、チョップを下から上に振り上げてるのを見るけど、
あれってイタリアでは、fuck youとかscrew youみたいな意味を持つジェスチャーなんだよね

だから、あのジェスチャーがどういう意味でつかわれてるのかいっつも気になってる
ざまあみろ、こんちくしょう!みたいなニュアンスなのか、
できるなら最初からやれよ!とか、気に食わないゴールだな!って怒ってんのか……

インタビューとかで誰か聞いてくれないかな
304名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:40:39.19 ID:HFROigZU0
長友がいるとバランス取れるから良いわ
305名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:41:45.14 ID:VvjI59d20
>>302
柿谷真似して本田にばっかりパスしてたな
大迫も

別に良いけどさ
306名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:42:13.03 ID:CiI1/y5t0
岡田JAPANの方が良かった
307名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:42:37.27 ID:twWIR6aF0
>>297
上手いからこそゴール決めない残念さが目立つ
他の選手活かすだけなら2列目諦めてボランチでいいと思うんだが
308名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:42:38.49 ID:wXwUavI80
>>287
内田は攻守とも長友に比べると2段階くらい落ちるわな
前は攻撃の内田とか言われてたもんだけど今じゃ攻撃力のなさが最大のウィークポイント
309名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:42:54.43 ID:f0YOQUh90
>>298
乾の左足は死んでいる
310名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:42:58.44 ID:CcrZk5ZN0
右で切りこんでシュートって岡崎じゃダメかい
体張るだけじゃなくてそういうこともできる選手だと思うけど
311名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:43:48.10 ID:r2RO+TUd0
>>145
オツムがアレな吉田オタははサッカー分からないんだから黙っとけw
312名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:44:35.14 ID:H1xFNDq50
本田Japanだよな

みんな本田にしかパスしない
内田や長友が良い位置にいてもパスが来ない。ムダ上がりになる
スタミナあって自力でボール動かせる長友はまだ良いが内田が完全に心が折れた
313名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:44:48.19 ID:r2RO+TUd0
>>255
吉田オタは本当気持ち悪い吉田もろとも氏ね
314名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:45:28.14 ID:CcrZk5ZN0
>>313
え、なんで俺が吉田ヲタになるのwww
315名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:46:01.62 ID:CC6NxSreO
香川をリベリだとすると
ロッベンみたいな奴か
316名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:46:31.80 ID:oFpSl1Eu0
内田のやる気がなくなり交代されてたな
長友のメンタル強いわ
317名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:46:33.14 ID:wZ0Oh6ms0
>>310
岡崎は前線3枚の選手の中で一番安定した動きも出来るし巧手に
貢献できる選手

本田や香川よりも外せない選手だよ
318名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:46:54.59 ID:M6QzcwLc0
【悲報】 「平昌オリンピックの公式ポスター」 日本列島が韓国に踏み潰される
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378861570/
319名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:47:28.56 ID:wXwUavI80
>>313
吉田を例に出しただけでなんで吉田オタになるんだよw
お前こそオツムがアレなんじゃないのか?w
320名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:47:35.26 ID:r2RO+TUd0
>>308
長友の方が上なのは当然だが、後ろが吉田だから内田が生きないのも事実
チョン吉田がいなければ全てうまく行くのに
321名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:48:18.85 ID:qIR4z8Z10
遠藤すごかったし香川もよかったけどこのままいったら南アフリカの直前の状態
になると思うわ遠藤と香川は同時に使わないで相手によってどっち使うか決めた
ほうがいいと思う
322名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:48:42.72 ID:c253tIY00
岡崎はスーパーサブで活きる選手。
その意味でこれほどの武器はない。
323名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:48:54.56 ID:9d5EDcqL0
昨日は良かったと思うよ。
修正できてたし、失点も仕方ないものだったし。
324名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:49:26.56 ID:SzY92WyA0
>>317
昨日の試合は岡崎はいなかったが?
325名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:49:41.13 ID:eTAdsWCH0
SHが前にいない、SHからパスこないのに
あれだけ試合に入れてアシストする長友がすごすぎ

折れちゃう内田がふつうだと思う
326名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:50:00.94 ID:CcrZk5ZN0
>>324
怪我してるもの、仕方ないじゃない
327名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:50:46.50 ID:gzP1Qal4O
内田はなぜクロスが上手くならないのか
328名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:01.28 ID:YXcL7tsCO
今野が調子悪いよね J2落ちのせいなのか年齢なのか…全盛期から落ちてる気がする
吉田は昨日は頑張ったけど集中力が途切れて致命的なミスする癖は簡単に直らない
不安だけど代わりいないしな
329名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:08.03 ID:5fVDUVTli
柿谷のプレイがキレキレでビビったな。
サッカーの天才ってこういう感じなんだろっていうのが伝わって来た。
運悪くオフサイド判定だったけどもう一、二試合もすれば量産体制が出来上がるぞ
攻撃だけは世界トップレベルなんだけどなぁ
330名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:12.92 ID:xm+5xa3F0
基本に立ち返った質問だけど
ザックはなぜ柿谷を3年間使わなかったの?
331名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:19.69 ID:CcrZk5ZN0
内田が折れるって何言ってるんだか
SBなんて無駄走りがなんぼでしょ
そこで敵選手が引き付けられて、スペースが空く
ボールを持つことだけが全てじゃない

そのそも内田はビルドアップが売りでしょ?
332名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:19.92 ID:3HnS/io70
>>303
あんまりサッカーに関係ない事を聞くのは、そういうなごやかな雑誌インタビューとかでするものでしょw
俺はサッカーの話だけ聞きたい
オリンピック決定して祝福してくれたようなサプライズが際立つからw
333名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:27.44 ID:SzY92WyA0
>>325
どう見ても長くやってる分長友と香川の連携はスムーズでしょ
遠藤がいるおかげでもあるけど
334名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:36.50 ID:UDp9XKnr0
あとは
内田がドリブルできるようになればいいができないからさようなら
335名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:51:44.87 ID:m+JxhV8+0
岡崎は期待を上回るプレーをすることはある
岡崎は期待外れのプレーすることはある
岡崎は期待通りにプレーすることはない
336名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:16.05 ID:PaBqU/2bi
岡崎がいないほうが香川がイキイキとするんだよなあ。昨日の試合しかり、無双した韓国戦しかり。
337名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:33.67 ID:rWR6e8270
長友は香川や本田と仲良いからな
内田はあんま仲良いとは言えんし
パスこないと凹むわ
338名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:47.92 ID:wZ0Oh6ms0
>>324
ちゃんと文章を読んでくれ

岡崎は本田や香川よりも安定してチームに貢献できる
献身性とスタミナ、そして得点力もあるってこと

本田も香川もすばらしい選手であることは否定しないけど
相手の状況によって自分のスタイルを変えたりする傾向が
アル分岡崎のほうが計算できるってこと
339名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:52:52.14 ID:SzY92WyA0
昨日の出来を見たらザックが清武の右サイドのファーストチョイスにすることはあるだろう
手ごたえを感じてるようなのはあきらかだし
340名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:53:16.49 ID:N2bzJ1P20
今回のガーナはW杯のときの主力が揃っていないんだろ?
あんまり喜べないな。
341名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:53:40.10 ID:40IntD310
セルジオのいちゃもんはまだかね?
342名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:54:33.88 ID:SzY92WyA0
>>338
そもそも岡崎の右サイドで争ってるのは本田や香川じゃないからなぁ
あんまり意味のある比較ではない
少なくとも昨日の試合清武は存在感を見せたし
ポジション争いで清武がファーストチョイスになることはありうるよ
343名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:55:11.41 ID:fJ6oRhHdO
>>335
これは深いで〜深いわ〜
ワテはなぁ、そんな岡崎がたまらなく好きなんや
344名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:55:45.08 ID:rWR6e8270
>>333
まあね
345名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:55:52.27 ID:wZ0Oh6ms0
>>342
まあそれでも別にいいと思うよ
清武もいい選手だし

だけどコンフェデの時の出来を見る限り
本田や香川よりも岡崎の存在のほうがチームに与える影響はでかいと思う
346名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:56:02.11 ID:f+OliXVW0
402 可愛い奥様 2013/09/10(火) 11:35:23.91 ID:lL0NkHeY0
>>400

news.u.sで取り上げられてたが死んだ栗原 舞って人にチョンがしつこく言い寄ってたみたいだね。
Facebook見るとわかる
Eui Hwan Jeongって奴だけど、こいつのfacebook見るとチョンが工作で使ってる原発マークが出てるしキムチ悪い。

連コリアンが発狂してる事も含めて勘案すると
逆恨みしたチョンがトルコ人に金を渡して…


Eui Hwan Jeong  可愛い X 10000? 8月10日 15:24

栗原 舞  チョンさん 恥ずかしいです恐れ多いです…orz 8月10日 16:19 (携帯より)

Eui Hwan Jeong  本当に美しいですよ。僕もオムライス好きです。 8月10日 16:22

Eui Hwan Jeong  焼き魚は嫌いけど、まいまいの料理が食べてみたい。 8月10日 17:39 編集済み
347名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:56:52.62 ID:wvCa5vCC0
左サイドの連携はスムーズだったわ
遠藤、長友、香川でボール回せてたわ
348名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:57:02.71 ID:1RIURayp0
遠藤はハーフラインより上にいると超一流

ハーフラインより下にいるとカス
349名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:58:38.19 ID:SzY92WyA0
>>347
遠藤の存在が大きいんだよね
欲しいタイミングでボールがくるから香川も長友もやりやすい
遠藤と一緒にプレーする選手はみんな口を揃えてそれを言うから
350名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:59:17.46 ID:CcrZk5ZN0
岡崎はチームの状態が悪くても、どんな相手でも自分の力を出し切れるところが強みだと思う
消えるってことがあまりないのが強みというか
フルぼっこな試合でも岡崎は及第点だったといわれることが多い
351名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:59:46.50 ID:5EEdZNX10
遠藤はコース狙ったミドルうまい
どんどん狙ってほしい
352名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:00:46.89 ID:g3iwTvXy0
>>345
それは評価の違いだろ、岡崎は決定力が無さ過ぎる
アジア相手なら何回もチャンスあるけどさ
353名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:02:39.20 ID:y4Zi3A7w0
昨日の香川のシュートだけど長友がうまくスペース作る動きしたとはいえ
前方にあれだけ広いスペースがあの位置で生まれるのはありえない
19番のレベルが低すきるのかそれとも八百屋を疑う
354名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:02:45.93 ID:1WWWpQqm0
>>340
コンフェデで対戦したメキシコも予選敗退したし日本は時期的にこのマッチメイクで喜んでる場合では無いな
ベルギーとの親善試合が確定なら期待したい
355名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:03:31.66 ID:AzYaXJoy0
香川はさすがにキレがあったな
試合に出なくてもあれだけ出来る
356名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:03:45.37 ID:SzY92WyA0
右サイドの攻撃は本田の存在が鍵を握ってる
本田が右に流れてSHの選手がどれだけ上手く絡めるか
その点で清武はやはり岡崎よりパス交換、繋ぐプレーは上手い
ここにSBが上手く絡めたら右サイドからもより効果的に攻められるようになる
そうすることで左サイドをより活かせるようになる
357名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:04:24.06 ID:3cTWYBrh0
34歳の彼女が婚約した途端実は41歳だとゲロった 羊水腐BBAと結婚は嫌だ → 鬼女の反応を予想して下さい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378875709/
358名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:05:26.98 ID:hdgtk3Sf0
反日セル爺のコメントはないのけ?
359名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:05:38.41 ID:8QGaeb7n0
柿谷海外行け
360名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:13.51 ID:OBH+RuDdI
>>349
最近は結構グラウンダーの速いボールをバシッと入れるよな
あれを普通に処理出来る受け手も凄いけどw
361名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:23.92 ID:GM6zsejn0
本田が内田にパス出さないとかいうから
本田タッチ集みたらトラップミスみたいなゴール前のこぼれ球以外一本も出してなかった
362名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:10:28.82 ID:eDjZB6gE0
>>1
5 長友佑都(インテル/イタリア) → 21 槙野智章(浦和レッズ)(後45+1分)

槙野は20秒くらいだよね。

前回も、残り1分しかないのに
「内田が呼ばれました…」ってアナウンスあって
「出てくるの??」って思ってたら、出てこずに

ベンチの遠藤と内田のツーショットがテレビに映り
遠藤「やっぱいいってw??」
内田「もう1分しかないから、もういいってw」
って、会話してた。
363名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:10:48.58 ID:GfqwWX+wP
Sky Sportsが香川の発言をモイーズ批判と報道

http://www1.skysports.com/football/news/11667/8915051/manchester-united-midfielder-shinji-kagawa-frustrated-at-not-playing-much-under-david-moyes

題訳
マンチェスターユナイテッドのMFシンジ・カガワは新しい上司のデイビッド・モイーズに中心選手として扱われていないことに不満を述べた。

なぜ僕がユナイテッドの試合に出ていないのかは デイビッド・モイーズに聴いてください。
試合に出られないのはストレスが溜まりますが、今日のようなゴールは自信になりました。


※「(ベンチ外の理由は)モイーズ(監督)に聞いてくれ」は「俺に問題があるわけではない」と言っているのと同じで、これは上司批判と解釈されても仕方がない。
社会人が公の場で上司を批判したり、自らの境遇に不満を表したりするのは完全にアウト。
そこは「監督の信用を得ることができるようにチームに戻って努力します」と言うのが妥当だった。
364名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:10:52.54 ID:SzY92WyA0
>>361
それは内田のポジショニングや上がってくるタイミングに問題があるんじゃないか?
意図的に内田を避けてるなんて被害妄想もいいところだよ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:11:36.47 ID:0apqxuFU0
>>303
そこは普通にザマアみやがれ
だしょ
366名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:13:02.36 ID:Zjicbwg60
>>361
内田は代表では、本田や遠藤にパスを供給する役割になってるね
昨日はガーナが長友サイドから攻めてたから、ずっとあがり気味だったけど
本来突破力はあまりない選手だろ
367名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:15:28.26 ID:jJN/dj+F0
>>361
そもそも内田にパス出す選手が日本にどれだけいるか
今回は清武がそこそこ使ってたけどそこに岡崎が入ると内田にパス出す選手なんていなくなるよ
清武内田のコンビが確立すれば遠藤も本田も右サイド見るようになるだろうけどさ
368名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:15:45.59 ID:GUvWDfi50
ピッチ入場の際、本田は一人一人に声かけてるんだよな
そりゃ存在大きいよ
こんなの今後現れないぞ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:16:40.02 ID:1RIURayp0
左サイドは楽しそうだなー

右は何の可能性も感じない
370名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:19:07.37 ID:zmkEyIso0
>>364
酒井にも全く出してないね
371名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:20:20.56 ID:oFpSl1Eu0
>>369
泣いた
372名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:20:27.68 ID:K+ZRfKR80
>>361
ボール渡しても相手に着かれると自力で突破出来ないと分かり切ってるし
本田なりの優しさじゃん
373名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:21:00.12 ID:GM6zsejn0
>>364
> 意図的に内田を避けてるなんて被害妄想もいいところだよ
そんなの思ってないし
出してないっていうから見たら出してなかったってだけ
374名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:21:40.54 ID:X8lYcgr10
右はもっと簡単にクロスを入れたらいいのに入れないのはなぜなんだ?
何がしたいのかよくわからないんだよね
375名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:23:23.16 ID:WLwAtpJC0
>>369
そんな中、得点重ねる岡崎は大した奴だ
376名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:23:31.73 ID:fJ6oRhHdO
しかし、せめてマイコとの2トップにしないのは何でなんやろ?
 香川 柿谷 清武

本田
遠藤 長谷部

長友 森重 吉田 酒井宏

川島
これ案外いけると思うわ
サブにマイコ入れてポンポンポーッや!
377名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:25:52.09 ID:Zjicbwg60
>>375
左からボールが飛んでくるからだろw
378名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:27:02.94 ID:pbh3A1jw0
試合後の内田のインタビュー

>―後半は左サイドからの攻撃が多かったから、右サイドはバランスを取るだけだったようだが?
>「試合前のミーティングから、そういう話がありましたし、左から攻めるというのはチームとしても。
>ヤットさん(遠藤)も向こう(左サイド)にいるし、左サイドにボールが集まるのは分かっていますから。
>僕としては、代表では右と左を同じようには考えていないです」

ザックの指示ならしかたないんじゃね
内田も清武も献身的に努めるしかなかったって感じか
379名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:27:44.09 ID:wXwUavI80
>>374
左はタレント揃ってて基本メンバー固定なのに対して
右はタレントがイマイチな上にメンバーも取っ替え引っ替えだから
より一層混乱してるんだよなw
380名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:28:12.74 ID:zmkEyIso0
>>374
テレビで上から見てりゃスペースあって簡単に上げられように見えるけどさ
そんなこと出来れば相手からも上げ放題されてるよ
381名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:29:22.74 ID:TI1VifjJ0
>>377
やっぱ左頼りだなw
382名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:30:07.47 ID:zGCYKEY/O
右に岡崎みたいな嗅覚あって、宮市みたいなスピードあって、香川みたいな瞬間での突破力ある選手配置すりゃ右も脅威だな
383名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:32:01.66 ID:i8joo1ugO
>>363
香川って元々はっきり言うタイプだし海外だとはっきり言わないと舐められるからな
日本とは違うんだよ
384名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:32:45.49 ID:K+ZRfKR80
>>378
その割に前半上がってました
385名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:33:11.56 ID:cOnAEZTb0
>>379
コンフェデの頃からずっとおかしいのは何故?
みんな疲労溜まってたし劣化長友だった以外はベスメンだったけど
386名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:33:19.98 ID:fJ6oRhHdO
>>182
ワテが思うに乾でいぬいんちゃうのん?
387名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:35:52.32 ID:Zjicbwg60
>>384
前半内田が上がってたのは、前半は左サイドが押し込まれてたからだな
ザックの指示は、左サイドを押し上げることで相手の攻め手を封じる意味もあるんだと思うよ?
388名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:39:50.67 ID:jJN/dj+F0
ゴートクが左で出た時も駒野が左で出た時も左からの攻撃が多かった
なぜならば左サイドには香川がいるから
香川自身の技術もそうだけど、本田が香川と近い位置でプレーするから余計左偏重になる

一方で右はパス下手糞な岡崎だからSBを生かせない
清武が出てやっと少しだけ右使って攻撃できるようになりつつある
岡崎が出れば内田だけでは心もとない右サイドの守備が少しだけ安定するし
常に裏を狙えるし岡崎個人の得点力も期待できる
バランスのいい攻撃ができる清武とどちらをとるかと言われれば岡崎なんだよな
389名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:43:15.79 ID:+tphopKP0
オフの本日も自主練に励む京川、たなよう、ゴロリ
ttp://pbs.twimg.com/media/BTs_IPQCYAA0vgZ.jpg:large?.jpg

その頃ポムは…
ttp://pbs.twimg.com/media/BTtNy_uIgAAYHoy.jpg:large?.jpg
390名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:48:57.94 ID:MrcUwgMc0
2020年までにサッカー界はダサいオーニッポー合唱団を排除しろ
391名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:52:26.63 ID:5PiKNbPY0
>>378
なんか内田が言う戦術と、ザックが“実際”求めてることって
矛盾してる気がする
392名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:54:47.58 ID:yF4vr+Jv0
岡崎は代表のトップスコアラーだし、守備の安定にも使いたい
そうすると岡崎の後ろは、攻撃力の有るタイプがいいんだけどな
そうすると右からも攻められる
清武だと右から攻撃できるけど、点が取れない
393名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:57:19.60 ID:yEXPXkoH0
>>383
お前分かってないな
海外のクラブでは、チームに関わることはすべてポジコメントにしないといけない
「いつ起用されてもいいように準備しているつもりだ」とか答えるべきだ

不平・不満を口にするヤツは馬鹿だ
それがかろうじて許されるのは、ワールドクラスのごく一部のプレーヤーだけだ
ペルシの控え扱いされたことは悲しいと伝聞で伝えられたルーニーのような

香川ごときが「監督に聞いてくれ」などと言うのは監督&クラブの逆鱗にふれる愚か極まりないコメントだ
本当にそうコメントしたのなら
394名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:01:46.80 ID:MXMnTuGN0
今の代表は左の連携で崩して空いた右で決める形だからね
右には空いたスペースで単独でも仕事が出来る人間が欲しい
よりゴール前に向かう岡崎とサイドで起点になれる清武でザックの好みの問題かな
395名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:05:05.47 ID:DoicR2Nk0
396名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:06:37.09 ID:vdB8hDu00
>>51
中に絞られたら外からセンタリングでサイド攻撃
前にプレスされたらドリブル突破
後ろに引かれたらミドルっていうのが一応定石
ただ中への絞り方が中途半端で前めのスペースがら空きだったら当然ミドルは有効だね

パス交換はそれらの目的をスムーズに行うための手段と考えるのが丁度良い。特に日本の場合は
悪い時の日本はパス交換が目的みたいになってたけど
昨日はちゃんとゴール意識に結びついてたから良かった
397名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:06:54.07 ID:7SUgXPNi0
>>393
チームもうまくいってないからさっさとチャンスもらってよくしたい
ポジティブー
398名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:07:09.54 ID:Dm8MdTUf0
△を右に置ければ即席チョコレートぐらいにはなるんだが
△を追いやってセンターラインで存在感出せるプレイヤーが居ない
宇佐美は速く本格化しろ
399名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:07:21.83 ID:81wl1nWEO
右サイドは大前使ってほしい

ゴール前の飛び込みが得意で突破力あるしトラップも上手くてシュート技術も高い。フリーキックの精度も高いからクロスも良い物持ってる
400名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:10:24.55 ID:+tphopKP0
オフの本日も自主練に励む京川、たなよう、ゴロリ
ttp://pbs.twimg.com/media/BTs_IPQCYAA0vgZ.jpg:large?.jpg

その頃ポムは…
ttp://pbs.twimg.com/media/BTtNy_uIgAAYHoy.jpg:large?.jpg
401名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:11:05.27 ID:nWr++nDc0
グァテマラ戦なんかは特に香川は柿谷にパス出さなかったな。
402名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:11:29.39 ID:i/yvGAkv0
本田「ケチャップ」
香川「カゴメ」
403名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:15:08.36 ID:jkVAW0+20
清武はクラブでも五輪でも右サイドのポジション合ってないんだよな
縦、スピード、得点力、ポジショニングすべてが足りない
清武みないなタイプって試合中たくさんボール触ってなんぼの選手だし
パスの才能もある。トップ下は厳しいが真ん中でボランチがぴったりだと思うんだが
過去やったことがないの?
404名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:19:13.26 ID:Ymnm2i+x0
>>403
清武トップ下に本田右か
あるいはワントップ本田で右に柿谷
色々試したいけど、もう時間切れなんだよな
405名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:21:29.59 ID:wylIvrWs0
将来的には清武ボランチ転向ってのはありかもしれないけど、
2014年までにはさすがに間に合わないだろ
406名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:23:20.09 ID:81wl1nWEO
>>403俺は何度も言ってるが、遠藤の代わりにボランチで使えばピルロみたいな選手になれる

サイドのクロッサーで使ってちゃ宝の持ち腐れ。ピルロやシャビをサイドで使ってるようなもん

昔はボランチの選手だったみたいだから本格的にやれば全然問題無いと思う
407名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:25:17.35 ID:Mwsy7vxf0
>>330
徳島で長く過ごしてたから仕方ない。問題は徳島で昇格争いの主力として
試合に出てたのに一度たりとも代表に呼ばなかった関塚の方。
ロンドンに連れて行けばザックの目に止まり今より1年は早くA代表に呼ばれていたはず
408名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:25:21.12 ID:hN0ALg26O
>>405
清武は駄目だ
同じポジションなのに岡崎は得点の匂いをぷんぷんさせるが清武は…
実に不思議だ
409名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:25:56.46 ID:7J31lEUN0
清武のタレントを守備に割くのは賢明とは思えない
2列目で生きる選手だよ
410名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:28:47.52 ID:fxPolrc00
結局遠藤絡みで点取ってる件について
代えの効かない日本の心臓
411名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:29:14.27 ID:vx8RDB/s0
宇佐美とか原口とか宮市とか……間に合わないか
412名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:31:40.22 ID:ME0Sb4/u0
清武はもっと得点すればいい
本田のいない時の活躍がポイント
413名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:33:14.03 ID:81wl1nWEO
>>410ボランチは遠藤しか使ってないんだからそうなるのは当然というか必然じゃね?

もう遠藤はわかったから清武のボランチを親善試合で試してほしい。本人も実は好きなポジションだと思う
414名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:35:30.52 ID:jkVAW0+20
香川と本田がチャンスを作り出していてそれに使われる選手が右に欲しい
逆に香川本田を使えてるのは遠藤だけだったが
そこに柿谷が入ってきて新たな形ができつつある
現在清武はどちらでもないんだよね
415名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:37:20.53 ID:A56isdPM0
前は岡崎のこと柿谷柿谷呼んでたけど
昨日は清武を柿谷呼んでたな
香川や本田を柿谷呼ぶわけにはいかんけど
とにかく柿谷押さなアカンから実況アナは大変や
416名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:38:47.35 ID:+aMl+iM10
清武の寄せへの弱さを見るとザックも頭痛いだろうな
技術の高さはあるだけ余計に
417名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:39:05.41 ID:SENMgjB0O
>>401
香川は本田乾以外は代表はどの選手も優先順位低い
自分が点が欲しいときはなおさら低い
長友とか上がってもS丸出しでまず使わないしw
418名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:41:32.37 ID:81wl1nWEO
>>416えっ?昨日めっちゃガツガツ行ってボール何度か奪い取ってたじゃん
419名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:41:45.33 ID:ME0Sb4/u0
>使われる選手が右に
それは岡崎かな
左に偏りすぎて本田もそっちばかりだから問題
乾+清武みたいな選手がいればいいんだが
420名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:43:41.71 ID:81wl1nWEO
>>419俺は右サイドにはずっと大前を押してる
421名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:45:36.41 ID:LWR01KqA0
アフリカには強いんだよな
なんでやろ?
422名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:48:39.98 ID:CcrZk5ZN0
>>420
大前だったら高木兄弟のがいい
423名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:49:44.89 ID:hN0ALg26O
日本は東欧と南米に弱い
424名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:53:22.73 ID:SENMgjB0O
>>419
本田はレフティだしどうしても視野は左に寄る
最もマークされる香川を左にして左に意識集めさせて右から飛び込ませる手法は悪くない
実際、決定力の岡崎を有効活用出来てるし
乾清武は決定力無さすぎ
崩しは綺麗だろうがフィニッシュ出来なきゃ意味が無い
425名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:54:49.44 ID:oGZRuIEF0
ぶっちゃけまともなキーパーなら負けてるだろ
ハンドとかなんだあの素人w
426名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:54:58.14 ID:81wl1nWEO
>>422善朗は俺好きな選手だな

実力は代表に入ってても全くおかしくないけど過小評価されてる気がする

しかし俺は大前が観たい
427名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:55:34.27 ID:jkVAW0+20
>>419
おれは右サイドにゴリ酒井が覚醒してくれれば1番いいと思ってる
代表は左からの攻撃が殆どだから、試合中効果的に数本でいいから突破してくれればいい
あとは縦の往復だけで十分
格上相手の守備、高さ不足を補える選手だと思う
もちろん異論は認める
428名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:56:22.12 ID:wXPHChz20
>>421
あちらさんが元気なうちは身体能力でズバー!っと抜かれちゃうけど、
なんとか耐えしのいでこっちも点を取り返しさえすれば、次第に気持ちが勝手に失速してくれる感じ?
429名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:58:31.75 ID:qAz+HPHw0
昨日の試合でユニ交換したのって本田と酒井なんだよな
それほど酒井はドイツで人気なんかな
430名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:00:11.13 ID:H2h0tNLLO
素人意見だけど、右は岡崎だから攻撃がダメって言うわりに昨日もそんなに変わりなかったように見える
本田もボランチも左寄りで右へのサポートが薄くない?
岡崎がドリブルとか下手なのはわかるけど岡崎だけの問題じゃないと思うんだよね
内田もバランス考えてるのはわかるけどもっと長友みたいな動きしていいんじゃないのかな
431名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:03:59.95 ID:wO/cTpV60
スペイン紙、指宿を“宝石”と称す…バレンシア指揮官はトップ昇格視野に

今シーズンからバレンシアのBチーム(バレンシア・メスタージャ)でプレーする
FW指宿洋史に、トップチーム昇格の可能性が騒がれ始めたようだ。

セグンダB(3部相当)のグループ3に所属するバレンシア・メスタージャは8日、
開幕2連敗で迎えた第3節でオンティニェントに2‐1で勝利。
2トップの一角としてスタメン出場した指宿は、開始5分で左クロスを高い打点のヘディングで叩き込むと、
30分にも左サイドからのFKを頭で決め、今シーズン初白星の立役者となった。

トップチームを率いるミロスラフ・ジュキッチ監督も観戦に訪れており、
チームの全得点を叩きだした指宿は、これらクラブ上層部に強烈なインパクトを与えたという。

実際、スペイン紙『マルカ』は、指宿を“宝石”と称すると共に、
ジュキッチ監督がトップチーム昇格を視野に入れ始めたことに言及している。

「ジュキッチ監督は、ヒロシがトップチームにとって有益な選手であることを確信してパテルナを後にした。
後は、しかるべき時にトップチームに合流できるよう、最適なスケジュールを組むだけとなった」

http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20130911/134097.html

遂に指宿が覚醒する時!
432名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:05:33.95 ID:JQkxj46Y0
>>430
左攻めになっちゃうのは上下ピストンを何回も何回もできる長友の運動量があってこそなんだよ
内田にはそれがないから何度も無理だし
昨日みたいに左重視で清武が中盤や必要なら右に開いたり右往左往するしかないわ
433名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:05:42.34 ID:KSAGZYBo0
>>431
指宿のニュースか久しぶりに見たな
434名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:08:14.60 ID:81wl1nWEO
>>430真実を言うと内田は「個」の力不足をバランスと言う言葉で言い訳してるだけ
435名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:09:04.51 ID:+JtcVM8P0
>>430
右は選択肢が縦にいくしかないからだと思う
436名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:11:01.84 ID:wO/cTpV60
本田3戦連発、体の強さで勝利/親善試合

2−1の後半27分。MF遠藤のFKを頭で決めた。
屈強な相手とのポジション争いに勝ちわずかに前に出てねじ込んだ。
これが代表通算18点目にして自身初の3戦連発だった。

後半19分にはDFを背負い、MF遠藤の勝ち越し弾を演出した。
試合を通じ持ち前のフィジカルで相手に競り勝つ場面を何度もつくった。
来年のW杯ブラジル大会ではガーナと同じ圧倒的な身体能力を武器とするアフリカ勢と1次リーグ同組になる可能性が高い。

予行演習として、これ以上ない相手だった。戦いを終え、収穫を強調した。

「(動きを)読まれたりフィフティー・フィフティーの状況になると、どうしても差を見せつけられてしまう。
だからといって1対1に勝てないと言っているわけじゃない。
タイミング良く仕掛けることができれば相手を抜くことだって、抑えることだってできる」
437名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:15:17.55 ID:ST/ZTt8T0
清武と岡崎が極端すぎるんだよな
清武はパスセンスはあるが得点力はない
岡崎は逆、守備の差で岡崎が使われるだろう
438名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:31:13.68 ID:qdc+MBa+0
清武は守備に関しては下手なりに上下左右に走り回ってたな
視野だけは広いし弱点が当たりに弱いってとこだけ見れば一歩ポジ下げて
W杯後にでも遠藤の後釜に上手く納まって欲しいんだがどうなんかねえ
439名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:36:37.80 ID:81wl1nWEO
>>438今すぐボランチで覚醒させるべき

遠藤は世界じゃ使えない
440名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:52:17.71 ID:2Q0oING40
清武をボランチに押す人多いけど
パスがうまくて、得点力が無いからボランチって安易すぎるわ
ボランチに一番大事なのはゲームコントロールですよ
守備が駄目なボランチだったら、尚更ゲームコントロール力が必要
清武には無い
441名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:00:44.75 ID:tq6iY4rsO
昨日用事で終了前15分しか見てないけど
あんまり新しい展開は無かったんだ
昨日の試合じゃあんまり参考にならないね
この携帯でかなり前に書いてた事が
(あんまり良くない意味で)
現実になったりしたから
気になって維持してたけどもういいや
よく考えたら人の事なんてどうでもいいし
442名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:03:23.46 ID:zKyM6a7WO
>>353
八百屋は関係ないだろ!
443名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:05:19.82 ID:81wl1nWEO
>>440あるよ

ニュルンでもゲームメイクしてるのは清武。昨日も何度か中盤の底でボール持って小気味良く散らして、すげーパススピードで縦パス通してた。あと良い雰囲気を持ってる

親善試合ぐらい色々な可能性を試しておいて良いんじゃねーの?

やってもないし観たこともないのに無理とか訳わからん
444名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:06:08.11 ID:XRinAeEMP
>>1
まったく問題点解決できてなかったな。
本番ではグループリーグ突破も難しそう。

あとはクジ運だけが望みかな。弱い国来てくれ〜。
445名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:08:47.55 ID:ME0Sb4/u0
清武はクラブと代表で役割違うから大変なんだろう
代表では、船頭多くして、になりかねんから、もっと得点力を磨く方がいい
446名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:10:12.87 ID:bz5j288J0
清武ってクラブでは飛び道具専門になってね
447名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:13:00.80 ID:Z5j1cccx0
>>443
清武はゲームメイカーじゃなくて、チャンスメイクじゃないかね
90分試合をコントロールしたり、状況判断で流れを変えたりするようなことは出来ない
まあどのみち、あの守備力じゃ無理
448名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:14:23.41 ID:DvAsFrfK0
じゃ遠藤の後継者は清武で
449名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:15:31.77 ID:3m3plx1b0
また清武マニアか
だから清武は僧侶系の補助魔法使いで
単体では意味をなさないといったろ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:10.58 ID:vNgKSWXo0
清武ボランチとか遠藤以上に標的にされそうだが
451名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:16:52.13 ID:bz5j288J0
CBが今野である限り清武のボランチないだろうな
今野と清武が縦に並んだらハイボールにさらに弱くなる
452名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:18:55.13 ID:+3vbxPnO0
>>437
本当にそう
岡崎だと右から全くチャンス作れない
清武だと左で作ったチャンスに全く飛び込めない
両者とも極端すぎるw
453名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:19:52.28 ID:Z5j1cccx0
>>452
だから岡崎の後ろを高徳やゴリを育てたいんじゃね
454名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:20:47.96 ID:MNoHzAm50
そんな難しいことじゃないよな
内田がチャンスを作ればいいだけでさ
455名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:20:55.31 ID:81wl1nWEO
>>447遠藤に比べりゃ清武のほうが守備で戦えるのは確実だよ。動きも機敏で結構体幹強いし
456名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:22:30.41 ID:YVex8YM/0
清武<岡崎

異論は認めない
457名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:24:34.49 ID:MNoHzAm50
清武ボランチって言ってる人は、二列目に居場所がないから
ボランチで試合出てもらいたいだけだな
458名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:26:19.40 ID:+3vbxPnO0
>>453
岡崎がキープできないから高徳やゴリが前へ行けないのは変わらない
459名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:27:42.57 ID:MNoHzAm50
>>458
内田よりはいいんじゃね
内田だと、内田もキープできないからさ
460名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:05.22 ID:81wl1nWEO
>>456右サイドには清武より岡崎が居たほうがいいよ
何度も書いてるが、清武をサイドのクロッサーで使うのは宝の持ち腐れ。ピルロやシャビをサイドで使ってるようなもん
461名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:08.50 ID:9LzGWYms0
岡崎はもともとCFをやりたい人だから
462名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:13.89 ID:Gz0jozS30
清武はパスの種類もボランチ向きに見える。あの位置からゴールに直結するパスが出せる
463名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:28:52.54 ID:AQk7RxTe0
>>459
ゴリと高徳は自分でボールを前に運べるもんな
464名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:32:58.55 ID:c253tIY00
岡崎は飽く迄FW的MF。中に寄る香川がいる限り、攻撃の選択肢を狭める。
攻撃の多彩が必須で清武はこれを活性化させる。
守備もロンドン五輪の時のパワーを取り戻しているし、ブンデスで鍛えられた
フィジカルの強さを見せてくれた。
465名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:34:48.72 ID:9LzGWYms0
右サイドのCBが足の遅い吉田じゃなければ宏樹か高徳でいける
466名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:38:26.89 ID:uVoGqBip0
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4628
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1378889604/146

146 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 18:48:01.43 ID:k7lyWnDp0
現実逃避で昨日のIDを必死チェッカーかけてみたら面白かった
代表厨とおぼしき奴が2ステージ制の話題になった途端
蜘蛛の子散らすようにいなくなったw
最近代表戦のら実況にも代表厨だか芸スポ民ぽいのがいるがマジでお引き取りください
467名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:38:56.50 ID:sUxL6hOV0
>>463
ゴウトクは見たけどゴリがドリブルで攻め上がるなんて見たことないわ
いつあった?
468名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:39:27.83 ID:3m3plx1b0
>>466
それ色んなとこ貼って意味あんの?
伝えたいことがわからん
469名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:44:20.46 ID:wGZ/W7lS0
他サポ 2013-367
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378895769/
9/11(水)18:55 Ch580/CS800 浦和 vs 栃木ウーヴァFC 解説/実況:福田正博/野村明弘  リポ:朝井
9/11(水)18:55 Ch582/CS802 川崎Fvs 高知大学  解説/実況:平野孝/田中雄介 リポ:聖佳
9/11(水)18:55 Ch583/CS805 横浜FM vs ヴァンラーレ八戸 解説/実況:水沼貴史/永田実 リポ:中願寺

J2第26節 代替試合
9月11日(水)       SD/HD/e2
18:55 栃木×愛媛 ch.184/584/--- 解説:幸谷秀巳 実況:鈴江晴彦 リポ:針谷衣織里
470名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:47:36.69 ID:OXXQVGl70
清武 弘嗣
身長 172cm
体重 66kg


ボランチ?
勘弁してくださいw
471名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:50:19.83 ID:wGZ/W7lS0
課題の守備はなんとかクリア ガーナにも勝って、「格下」相手に復習の2連戦
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013091110135802.html

少なくなかった9月シリーズの意義
今後の日本代表に求められること
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201309110003-spnavi

「世界に近づいてる」(本田)とは言うものの……ガーナ戦レビュー
リスクマネージメントに課題。3-1で勝利したガーナ戦から見えたもの
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013091118332402.html

ガーナ戦の勝因は「プレスバック」。3得点より大事な危機察知の意識
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/09/11/post_463/

ザックが2戦連続で3−4−3を使った「隠された意図」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/09/11/3-4-3/

ガーナから3得点の逆転勝利も……。不安定ながら前進するザックジャパン。
http://number.bunshun.jp/articles/-/680764
472名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:53:15.14 ID:2mdmfEnU0
473名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:59:35.09 ID:81wl1nWEO
>>470だからどうした。

シャビは170cmでボランチ、長友はSBやってるだろ

それに遠藤のザル守備を野放しにしてることのほうがよっぽど危険だろ
474名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:02:14.20 ID:WaoLh43E0
日本が逆転するパターンはなかなか見られないから嬉しかった
475名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:06:54.04 ID:s9e9VAjl0
右は岡崎ならゴリ、清武なら内田と組ませればいい
476名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:08:29.22 ID:yEXPXkoH0
フィジカル言うならピルロ先生なんてどうすんだかなw
477名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:10:26.73 ID:FbNVLsae0
代表新人組が決定力に悩む中、ベテラン組の存在感が重みを増したという感じだった
本田香川柿谷のトライアングルが成熟したら相当えげつないことになるで
478名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:11:07.28 ID:3m3plx1b0
なんで日本はレジスタとボランチの違いを理解しないんだろう
479名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:11:22.53 ID:97NLmpA/0
>>449
清武は白い絵の具ってイメージだな
他の色と混ぜやすいけど、それだけで白い紙に塗っても効果なし
480名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:11:31.79 ID:ME0Sb4/u0
アンカーの前2枚の一人が清武、シャビみたいな感じ、ならわかる
昨日は中盤での動きにフィジカルの良さが少し見られた気はする
海外でやり続ければよくなる
481名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:11:46.45 ID:bz5j288J0
CBがガチムチで全部跳ね返すってならいいんだけどさあ
482名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:14:19.56 ID:3m3plx1b0
>>479
ああ、わかるそれw
483名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:18:39.64 ID:oGCXJWcu0
>>474
日本って逆転結構得意な方だけどな
484名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:08.33 ID:hN0ALg26O
俊輔待望論があるのが分かるわ
清武に出来ることって俊輔でも出来るんだよね
キッカーの能力とミドルの威力は俊輔の方が上だから清武呼ぶなら俊輔の方がいいと思うんだけど
485名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:21:31.59 ID:hnwCPR4W0
昨日の試合本田へのマーク厳しかったな
香川はマークされなくて良かったな
486名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:22:35.41 ID:bz5j288J0
香川はDFが触っただけで倒れてファールもらってたのは笑った
DF笑ってたけどあれじゃ何もできないわw
487名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:24:50.99 ID:oGCXJWcu0
香川はちょっとなめられてたよな
点取った時も、えっって感じだったし
488名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:25:00.39 ID:CcrZk5ZN0
>>436
あれは香川の倒れ方が上手い

足を相手の足に引っ掛けるように倒れてる
489名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:25:16.47 ID:R1G+wtz80
まあ岡崎戻ったらベンチ確定だから
目先変えたほうがいいのかもしれんね
490名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:25:22.08 ID:jV0Gwqxk0
昨日のガーナ2軍といい試合やってるようじゃ難しいな
コンフェデもボロボロだし
まず吉田、今野のCBコンビじゃ不安すぎる。
491名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:27:14.85 ID:hRFH07ZB0
試合終わって2時間後に長友が空港に居たってのがワロタ。
いや笑えなかった。海外組はやっぱきついよな。
492名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:27:52.69 ID:2uIU6mpl0
俊輔待望論なんてオッサンかマリカス以外需要がないよ
493名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:29:07.26 ID:3m3plx1b0
>>491
強化試合は欧州でやれって、感じだよな

スポンサー様が許さんのだろうけど
494名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:29:27.42 ID:81wl1nWEO
>>484俊輔は無い

遠藤と同じでザルだしスピード、フィジカルでかなりハンデになる

あとそれらを補ってきた全盛期のキレと圧倒的なキープ力ももう無いし
495名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:30:20.57 ID:7SUgXPNi0
>>494
あとワールドカップイヤーだと不調になるしなw
496名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:30.76 ID:wXwUavI80
>>430
長友みたいな動きができたらやってるだろうよ
出来ないから、お前はとりあえずバランス取ってろってことになってるんだよ
497名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:31:45.97 ID:tebP1mKx0
ファビオカンナバーロも170ぐらいだった
498名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:33:16.05 ID:xtbbniI70
うちらがテレビ見なければ海外で親善試合するようになるんじゃ・・・
499名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:33:36.86 ID:bvjStErgI
俊輔ワロタ
500名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:34:07.62 ID:2uIU6mpl0
俊輔待望論は無いが
遠藤切って、阿部&憲剛辺りをボランチでって待望論はかなり有りそう
501名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:35:24.50 ID:3m3plx1b0
今日のネタレス
大久保待望論
俊さん待望論
502名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:35:40.56 ID:wXwUavI80
>>497
カンナバーロは175、6あったぞ
小さいことには変わりないが
503名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:38:38.07 ID:yEXPXkoH0
>>500
点を取って勝とうっていうのがザックのサッカーだからアンカー阿部はない
そんなことしたらその場しのぎ岡ちゃんサッカーから何の進歩もない
504名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:39:18.63 ID:1UfLaTej0
>>363
また本田信者かw
505名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:39:38.98 ID:+fKtr/MR0
>>500
お前Jリーグ見てないだろ、阿部はかなり衰えてるぞ
506名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:39:56.59 ID:2uIU6mpl0
マリカスとウンコターレサポが出張してくてるんだろ
憲剛はともかく、大久保なんて呼べるはずがないし
マリカスは大人しく齊藤育てて、栗原を微調整しとけって話だしね
507名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:40:03.84 ID:oGCXJWcu0
>>493
子供じゃないんだから、金稼がないと、遠征も強化もできないってこと勉強しような
508名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:41:19.74 ID:81wl1nWEO
>>500今野と阿部を比較して阿部が今野より劣っているポイントって正直1つも無いと思う

俺は遠藤をベンチに置いて清武or憲剛or高橋の誰か1人を長谷部と組ませて試合を観てみたい
509名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:41:38.22 ID:pG01wKz00
結果論でレアルバルサの香川信者の女の子いないの〜?www
510名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:42:32.34 ID:3m3plx1b0
>>507
大人w

主力が疲弊したらサッカー人気どころの騒ぎじゃないと
長期的視点でモノを見られるようにならんとなw
短絡的すぎる
511名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:22.09 ID:4ZhbzOYZ0
代表厨ってほんとニワカしかいないんだな。

>>496
クラブではそういう動きもやっているが。
長友みたいに90分間フルで走っていることは無いがな。

>>497
アホか。あれでも175はある。バレージだって175はある。
185cm無いとCBはチビ扱い
512名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:57.47 ID:hN0ALg26O
>>494
>遠藤と同じでザルだしスピード、フィジカルでかなりハンデになる

これって清武にもいえることじゃん
俊輔の方が戦力になりそうなんだよなぁ それぐらい清武はひどい
513名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:46:54.90 ID:8mnNNRg50
【衝撃動画】 ブラジルのサッカーの試合でマッサージ師が乱入 → 神セーブを見せ、ウイニングラン
http://www.youtube.com/watch?v=_ie4RyJvqdU
514名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:47:31.38 ID:gXd9K1V50
>>507
典型的な無能経営者の思考w
515名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:47:35.00 ID:qLaIhfKrO
>>500
憲剛wあり得んわww憲剛だってよwww
所属チームじゃ凄いのかも知れんが、代表じゃ監督の指示聞きながらペットボトルの水飲んでる姿しか思い出せんわwwwwで出ると消えるwwwww
516名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:48:55.39 ID:M1u0O6Qw0
>>511
こんだけ伸びるんだぜ?スポンサーの宣伝試合が。ニワカがサッカー人気支えてます
517名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:12.01 ID:FbNVLsae0
憲剛と秀人を外したのは解せないな
テストの段階はクリアしたと判断したのか、もう要らんと判断したのか分からんけど
あくまでトップ下を置くなら本田固定で行って、クローザー的な役割で憲剛と高橋は必要だと思うんだが
518名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:12.95 ID:pG01wKz00
>>515
遠珍ゆうや44歳ニートは働けぇ〜!!!!!
519名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:52:49.16 ID:HRoge47A0
>>514
短絡的で資産を食い潰すタイプだよねw
520名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:53:27.35 ID:stCXU3p60
長友を超える存在だと思い込んでいた
酒井高徳が、思っていたより出来なかったのでガッカリだったぞ。
521名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:53:30.56 ID:M1D0ZvPc0
憲剛も無いなあ
結局、外人FW頼みの微妙MFだってのがばれてるし
足が超速い選手にしかとれないスルーパスだしてニヤニヤしてる図ばっかり
入らないミドルとかも
522名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:54:35.29 ID:HRoge47A0
柿谷本田香川はわくわくするよね
+長友
でも決めるのは岡崎
523名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:54:47.61 ID:stCXU3p60
憲剛は、アンカーとして生きるかも知れんぞ?
524名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:54:55.65 ID:HumNR4OF0
ハイライトだけ見たが
香川のゴールはファインだったのぉ

遠藤は変りの無い選手だが
いい加減に後継者が出てくれないと困る状態ではあるな
南アフリカが最後だと思ってたのに
525名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:55:38.03 ID:stCXU3p60
柿谷、ドルトムントに移籍するの?
飛ばし記事のニュース通りに?
526名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:56:24.17 ID:hN0ALg26O
剣豪は清武よりないわ
プレスない相手には異常に強いけどそんな強豪いないし
527名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:58:07.01 ID:wXwUavI80
>>520
ゴートクの年の頃の長友なんてまだ太鼓叩いてたんじゃないか?
これからだよ
528名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:58:32.45 ID:ME0Sb4/u0
>>513
つかまえろーw
529名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:59:08.82 ID:81wl1nWEO
>>515そりゃあ本田の代わりにトップ下で使われちゃ何も出来ないだろ

トップ下の憲剛とボランチの憲剛は別人と思ったほうがいい
530名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:00:00.60 ID:pG01wKz00
ボランチのとこどうしても若手使うのが嫌なら
遠藤よりは剣豪だと思うけどね

守備面では一長一短にもなるけど攻撃面で香川がより生きるし
チームを引っ張れる存在で手もぬかないだろうし
531名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:00:25.17 ID:dfKVLdq70
>>493
電通の考えでは、「日本で試合やって大観衆の前で日本が勝つ姿を見せる」のが
代表サッカー、興味関心人気を維持する手段と考えているみたいがらかね

大マスコミもそれに沿って代表サッカー報道をするだけでしょ

中継でもガーナの主力の殆どが来ていない事や時差ボケで日本の欧州でプレーしている選手以上に
体力的にキツイこと触れずに
ベスト8のガーナに勝った勝ったアフリカ王者に勝った勝った騒ぐだけ

自分のアタマで試合の背景を考えれば、本物のガーナ相手に勝ったわけではないのは分かるけど
自分のアタマで物事を考えない人は、それに釣られるだけ

試合の背景を考えてこの試合がどういう意味を持つか知って1人でも多くの人が本物のサポーターになってほしい
532名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:00:59.54 ID:7Zj6FHbX0
ホルホルしてる奴多すぎだな
学習能力0かよ

たとえブラジルに勝ってもキリンなんちゃらじゃ意味ねえよ
533名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:01:40.78 ID:HRoge47A0
>>531
「ラベル」に酔うのね
プロスポーツだからしゃーない面もあるけど大変だよな
でもWCで成功することが結果的に全てを丸く収めるのにな
534名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:40.68 ID:ME0Sb4/u0
遠藤の後継というより、遠藤抜きで、今の選手でどうするかを考えるのが一番
535名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:03:27.50 ID:HRoge47A0
>>534
ロシアWCでは本田ボランチでしょ
ブラジルまでは遠藤に頑張って欲しい
536名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:04:38.28 ID:pG01wKz00
>>534
そういうこと考えないザックソは給料泥棒ってだけじゃなく日本サッカーの未来の泥棒でもある
537名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:06:31.59 ID:qLaIhfKrO
>>529
けどあり得んわwwwwww憲剛てwwwwwww直立不動で水飲み過ぎやわwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:08:24.43 ID:pG01wKz00
>>537
遠珍ゆうやは働けぇ〜!!!!!
539名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:08:40.87 ID:81wl1nWEO
>>512清武はスピードは平均よりは上だし、体幹強いよ
540名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:12:49.43 ID:thMCk5zm0
森重スタメンでいいじゃん
普通に上手いわ
541名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:15:39.70 ID:u9+QXUOR0
憲剛だったら、柿谷得点できてたな
542名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:18:04.83 ID:81wl1nWEO
>>540それは異議なし

今野はもう切ったほうがいい。まだまだCBの枠は定員募集中だから優れた選手が他にも出てきてほしい
543名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:18:46.75 ID:GaM7SIw/0
やっぱCBは身長欲しいよね
544名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:19:14.76 ID:u59+kGtSi
>>521
ラストパスと思えるものを出したら完全にウォッチャーに切り替わるところが嫌い
545名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:21:37.27 ID:g6qqVHzc0
ここは曙太郎のワントップで、是非w
めっちゃ長身でっせ、イブラよりもクラウチよりも
すでに帰化済みやしw
546名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:23:31.64 ID:TNmhoGH20
長身FWなら日本にはまだ指宿という秘密兵器がいるからな
547名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:25:11.24 ID:VadzFR0+i
前田の代わりに柿谷ってあんま変わらないよな
ガーナ戦でオフサイドで目立ち、プレイでは消えてたら何も変わらないんだが
548名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:25:17.07 ID:qLaIhfKrO
憲剛wwwwwwwww













この後
遠珍ゆうや働け〜wwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:28:05.80 ID:pG01wKz00
>>548
よく分かったな


遠珍ゆうや働けぇ〜!!!!
550名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:29:48.50 ID:Vfcx707M0
何か清武のファンが内田ファンと似てきた気がするw
すぐにフォローが
551名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:30:54.93 ID:6Egi0w2o0
>>531
それはどのスポーツ、ジャンルでも一緒だね
今日日マスゴミ報道を鵜呑みしてるバカは脳みそお花畑の本当の大バカ
552名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:33:48.25 ID:1UfLaTej0
相変わらず本田信者はアホだなw
553名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:34:14.22 ID:81wl1nWEO
>>550俺あと永井、原口、大前推してるからよろしく
554名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:38:02.32 ID:pG01wKz00
そういや結果論に拘りすぎてバルサレアルの凋落とかいう
クラブと比較するお馬鹿女どうしたのかなぁ〜?www

香川押しは別によいとして不当な本田叩きが特徴のww
555名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:40:34.93 ID:wXdYte0x0
3バックにしたり
選手交代闇雲にやったり
ザッケローニはダメだな
556名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:48:09.05 ID:R3dF0YpH0
>>547
相当に変る。前田は最終ラインと駆け引きしてオフサイドなんて滅多に見たことない。ワントップ
で最前線にいられなかったから。
557名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:50:49.73 ID:R3dF0YpH0
>>530
嫌なんじゃなくて、柴崎呼んだら怪我で離脱。
558名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:56:03.16 ID:bJ3Pq0Lu0
柿谷は過大評価だな
559名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:58:55.93 ID:BNk5R9dd0
いい加減343やるのはやめろ
理論上最強なのはわかるが日本じゃ無理
560:2013/09/11(水) 22:04:18.19 ID:5aOFsz0d0
香川並とは言わんが近いくらいの運動量も決定力もパス精度のあるやついないのか?
561名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:08:52.51 ID:tIcIhcfL0
本田信者による前田叩きが酷いな
562名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:11:34.71 ID:pJvP549N0
昨日のメンバーに、清武の所に岡ちゃんでベストメンバーか
右SBだけはまだ流動的かな。ザック、頻繁に選手交代するし
563名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:13:49.98 ID:BeX/8AfLO
>>561
火病の本田アンチよりはマシだと思うが
564名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:14:30.59 ID:FKPernkk0
失点シーンなんで長友さんは中にクリアしちゃったの?
あれがなきゃ完封だったのに
565名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:14:31.02 ID:bkbCsTnV0
右サイドバックは結局また駒野っておちじゃないだろうな
566名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:15:17.04 ID:jSz+yZyZ0
>>565
そしてまたPK外すんですね
567名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:19:07.96 ID:bkbCsTnV0
ワールドカップ日本代表永久右サイドバックの駒野の歴史

2006 ドイツ PKを見逃されて審判から謝罪される
2010 南ア  PKを外しベスト8入りを逃す
2014 ブラ  PKを○○
568名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:51:34.45 ID:a3/pyjCC0
>>452
左でチャンスを作って右の岡崎がゴールというのが必勝パターンだからね。
569名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:32:04.97 ID:8AwfjJpL0
ガーナは来日したのがたったの17人
主力の8人が様々な理由で結果的に来日していない

MFエシエン(チェルシー)
MFアサモア(ユベントス)
MFムンタリ(ミラン)
MFムバラク(エスパニョール)
MFバドゥ(ウディネーゼ)
FWボアテング(シャルケ)
FWアイェウ(マルセイユ)
FWギャン(アル・アイン)

ザンビアとのグループ2次予選首位対決の死闘を終えて18時間の長旅で時差9時間の日本まで
はるばるやってきた。
前回、岡田監督時代に今回同様試合後にすぐに乗り込んで来たガーナ代表も時差と移動距離がそんなにないオランダ
での試合ですらフラフラでまったく動けてないめちゃくちゃぬるい試合だったのに
今回は前線、中盤の主力抜きで、最終ラインは疲労、連携もままならない戦術練習もしてないメンバーでの急造チーム

はっきり言ってめちゃくちゃレベルが低くぬるすyぎる相手だった
これほどまでに、ぬるい相手はグアテマラ戦同様全くテストにすらならない。
俺はアフリカネイションズカップの試合はほとんど見てたし、ザンビア戦も確認してたので
南アフリカW杯後のガーナはベストメンバーが揃っていてもめちゃくちゃ内容の悪いレベルの低いサッカーをしてた把握してたし、長旅で疲れていて
2軍のようなメンバーのガーナに先制された事に絶望した。ザンビア相手にすら引き分けでいい試合ではあったが、内容負けして攻撃もろくな形を作れてなかった
たまたま入った鬼ミドルで勝つには勝ったがベストですらガーナは弱かった

南ア後の黒人監督はめちゃくちゃ無脳で、ベストメンバーが揃っていても充実した戦力なのに糞みたいなサッカーをやってるからな
アフリカネイションズカップもめちゃくちゃ酷い内容で、ブルキナファソに内容で完全に負けて終始押し込まれてたからな
南ア後にガーナはベストメンバーでもかなり弱体化してるのに、前線と中盤の主力がごっそりとメンバーから抜け、グアテマラ戦より後に行われたザンビア戦後に
18時間かけてやってきた

ベストメンバーでもかなり弱くなってるガーナの前線中盤主力抜き、18時間移動で疲労の残りメンバー。ぬるすぎて全く無意味な強化試合、練習にらならない
570名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:38:43.37 ID:8AwfjJpL0
これだけぬるすぎる相手、飛車角香車金銀桂馬抜きの2軍疲労困憊ガーナに糞プレー連発した奴は去れ
ガーナはベストメンバーでもザンビア相手に内容負けでろくに攻撃の形作れてなかったが、今日は前からの守備も全くしなかったな。ザンビア戦ですら見られたのに
めちゃくちゃぬるかった。

まずは清武
・サイドでノーマーク、縦にスペースがあってドフリーにも関わらずすぐにクロスでチャンスにならない、、あいかわらずドフリーでもドリブルでサイドの高い位置取れないし
サイドを深くエグって決定的チャンスを演出出来ない。
・適当に誰も見ずにノールックパスでボールロスト、軽い、その場しのぎ逃げの適当ヒールパス、少しマークされるとすぐ逃げる
・シュートが相変わらず下手、ドフリー決定機でも急いで適当にシュートしてる、何を急いで慌ててるんだこいつわ毎回
・仕掛けてもすぐにロスト、全く可能性すらない、取られたいがために、わざと相手にボールを渡してるような軽いその場しのぎプレー
・チャンスで簡単にボールロスト、再三にわたってのボールロスト

なぜ、清武みたいな糞が日本代表に招集されてるのか・・・・・・。朝鮮サンケイフジとズブズブ清武 
清武はもう無理だ。グアテマラ→2軍疲労困憊ガーナにすら通用しない、点取れないんだからもういくらなんでも切れ


柿谷の糞っぷりは言うまでもない、これだけぬるい相手、球際来ないぬるぬるの弱い相手にすら、対強豪激しい試合をシミュレーションすると全く通用する要素がない。後でまとめる
今日は他にも触れよう
内田はCLでもそうだったが、マンUやバレンシア戦で対峙したフィジカル強いデカい相手にはとことんダメだな
とにかく内田の特徴は無名で、スペシャルな選手ではないけど、フィジカルが強くてデカいというだけで劣勢になる
ネイマールやリベリなどの快速テクニシャン系にはけっこう強いし仕事させないけど
フィジカルでゴリゴリするだけの選手には無名でも、凄い選手ってわけでもないのに、弱い
長友はもっとコレクティブにプレーしないとダメだな。前半持ちすぎた、仕掛けるならいいが、仕掛けないなら足元下手なんだからあまりもたない方がいい
それと今日はなかったが内側にカットインしてシュートはやめたほうがいい。ロストしてカウンターの起点なるし得点入る確率が低すぎる
571名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:40:55.77 ID:K5ekpP/S0
何気に森重が一番の収穫。今まで呼ばれなかったのが不思議なくらい
572名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:41:02.78 ID:97NLmpA/0
>>545
キーパーは琴欧州だなw
帰化してない気がするが
573名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:48:36.94 ID:HHo4JRhP0
日本代表戦初めてスタジアムで観たけど
日本代表皆マジかっこいいな。モテまくりなのわかる。
オーラや存在感、華やかさが半端ない。
574名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:49:19.32 ID:szIMgSR0i
>>571
森重よかったな
オツムもいいのがわかる
575名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:49:53.49 ID:/CHRu97Ki
なげーよハゲ
日記帳に書いて身体障害者の母ちゃんに読んでもらえよボケ
576名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:57:27.09 ID:8AwfjJpL0
エシエン、アサモア、ムンタリ、ムバラク、バドゥ、ボアテング、アイェウ、ギャンの前線・中盤8人抜きのガーナ
ザンビア戦後18時間かけて疲労蓄積の最終ラインと2軍メンバーたったの計17名だけ来日
ぬるすぎる、球際来ない、全く前から来ないあまりにもぬるすぎる試合

柿谷の糞プレー集
17分 ディフェンスライン見切れないオフサイド、相変わらず空間認知能力がない、さすがJリーグ限定レベル2代目佐藤
32分 またもオフサイド 佐藤ばりのイライラ、流れぶった斬り
33分 くさびボール収められない、体勢も有利なのに先にさわられボールロスト
39分 オフサイドポジションで意味のない散歩 佐藤とプレースタイルが酷似、イライラ
42分 くさびボールを落とすがズレてボールロスト
46分 くさび収められずボールロスト→醜いロストの仕方。ホームじゃなかったらイエロー貰ってるファールして誤魔化す
後半 13分 本田のいい縦パスが入るが、勝負する前にいとも簡単にあっさりロストでチャンスにならず
18分 絶好のチャンスで最終ラインを見切れずにオフサイドで、決定的チャンスになる場面を逃す
20分 スローインからリターンせずに誰もいない所になぞのヘディング、スローインから簡単にボールロストに

柿谷の流れをぶった切るオフサイドイライラプレー祭りは見ててストレスが溜まる
Jリーグ限定レベル2代目佐藤、プレースタイルが佐藤とそっくりだ。完全などフリーの状態や、どさくさに紛れたこぼれ球しか得点パターンがない。

柿谷が裏抜けでゴール量産できるのはJリーグのぬるすぎる極端にレベル低すぎるCB、ディフェンスだから
ワールドクラスでは絶対にこの形の得点はない。ネイマールのテクニック・スピードですら裏抜けだしは必ずイエロー覚悟のファールで止められてるのに。
フェアプレーなんたらのスペインですらネイマールの裏抜けだしはイエローで簡単に止めてるってのに、サッカー舐めすぎだ。
重要な試合、本番にならば、100%ファールしてまでも止められるのが常識だ。ファールもされてないのに抜け出せない、オフサイドラインすら見切れないって時点で通用するわけがない
柿谷のこのゴールパターンは温すぎるJリーグだけ、柿谷なんかより圧倒的スピード永井でも裏抜けでは得点できずにベルギーリーグですら通用しなかったのに
577名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:58:07.96 ID:AzYaXJoy0
動画ないのかよ
おまいら口だけで使えねーな
578名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:59:29.24 ID:q7LCvrruO
キヨシ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:03:46.00 ID:NxeuVfE+O
ワントップ
前田、ハーフナー、柿谷、豊田、大迫
二列目
香川、本田、岡崎、清武、斎藤、大久保
ボランチ
遠藤、長谷部、細貝、山口、青山、高橋、柴崎
センターバック
吉田、今野、森重、栗原、伊野波、釣男
サイドバック
長友、内田、高徳、宏樹、駒野
キーパー
川島、西川、権田、東口、楢崎
以上が候補
580名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:06:03.41 ID:GRJ1jNjG0
家長「俺のこと誰か気にかけてくれてる?」
581名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:06:13.58 ID:SrQ1sE2eO
武田が柿谷は前を向くと巧いけど人を背負うとダメだって言ってたけどどうなの?
582名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:09:47.88 ID:Xmdont9+O
確率
ワントップ
柿谷…80 前田、ハーフナー…50 豊田、大迫…40
二列目
香川、本田、岡崎…100 清武…80 大久保、斎藤…20
ボランチ
遠藤…100、長谷部…90、細貝、山口…70 青山、高橋…40 柴崎…20
センターバック
吉田…90 今野、森重…80 栗原…40 釣男…20
サイドバック
長友…100 内田…80 高徳…70 駒野…60 宏樹…40
川島、西川…100 権田…80 東口、楢崎…20
583名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:10:20.75 ID:E0RHorZD0
>>581
その通り
そこが大迫との違い
584名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:11:37.28 ID:mH+Y5vSw0
ベルギー代表って川島のチームメートいるのかな
585名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:13:25.06 ID:SrQ1sE2eO
でも本田がFW ディスっちゃったからもう前田来てもうまくいかないだろ? あれは マスコミを使った俺は柿谷気に入ったから 今後は 柿谷使えよってアピールだろ?
586名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:14:58.33 ID:mzI9K7jG0
>>585
あとは嫌いな豊田が干されるように仕向けたんだろうなw
ほんとエイベックスはクズだなw
587名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:15:32.25 ID:0r2aowDwO
今のワントップ制は人を背負うプレーもかなり求められてるが
昨日は相手CBが柿谷にがんがん当たってくる場面が少なかったからよく判らないな
しかし我々が何を言ったところで武田のほうが正しいよ
武田は現役時代は当時のJを象徴する「トラップしたらすぐシュート」の姿勢がとりわけ際立ったFWだったよね
あぁツートップのサッカーが見たい
588名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:15:46.11 ID:mH+Y5vSw0
>>585
柿谷についてどう思うかを問われた返答だからな

結局はいい選手だってニュアンスでしかないだろ
589名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:16:18.04 ID:r276YagC0
態々背負うもんでも無いしな
その為の動き出し。
エゴ丸出しで裏ばっかだったが
普段からああなんかな?
連携、狙い深める為にあえてとか。
あとニア開けとくんで無く、そこもエゴ丸出しで言って欲しかったわ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:17:23.65 ID:Ei6TtH/r0
大迫まで本田に気をつかってるのが情けなかったわ
もう政治家じゃん本田は
591名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:18:13.43 ID:V+W8+wUV0
てす
592名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:20:03.07 ID:iqzHb/a40
>>582
山口あんなプレーしてて70あるのかよwww
593名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:20:26.28 ID:mH+Y5vSw0
>>590
こんな妄想で批判できるんだからアンチは気楽でいいよな
594名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:20:50.49 ID:Xmdont9+O
トップ下は香川がダメな現状、本田しかいないからな。
次回は本田がボランチあたりに下がるだろうが。
595名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:22:31.98 ID:Xmdont9+O
>>592
深刻な人材不足
本田や清武や剣豪がやれば良いと思うが、
無理だろうな
596名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:24:04.37 ID:EFy2fwCT0
>>595
違うのを連れてきたほうが遥かに早い
お前、Jの選手なんて知らないだろ
597名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:28:24.50 ID:gpbrbWaoO
>>593
アンチじゃないけど、普通に新入りたちが本田に気を使い過ぎに見えた
やっぱり威圧感あるし、気に入られないとあんまり使ってもらえない感じだからな
本田自体は必要不可欠な選手だけど、これはあまり良い状況ではないな
598名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:31:50.11 ID:mH+Y5vSw0
>>597
本田は入ってくる新人には自由にやらせるぞ
ガーナ戦もわざわざ斎藤にパスだしてやってたしな

柿谷大迫が萎縮してるならそれは本人達の問題だわ
599名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:35:54.59 ID:DCieQQ9k0
>>584
確か二人居るよ
若手なんで控えかも知れんが
600名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:36:29.41 ID:Ei6TtH/r0
こんなクズ発言してたらFWも萎縮するわ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378534019/
601名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:37:40.32 ID:mzI9K7jG0
本田さんの威圧感って後ろにエイベックスが控えてるっていうドス黒さに由来するものだからなw
602名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:54:21.94 ID:gpbrbWaoO
>>598
自由にやらせてる?
それって動きに何も求めず自由にやらせてるってこと?
それはそれでどうなんだろう
萎縮する方も問題だけど、何人も萎縮させてしまってるのは良くない状況だと思うよ
自分らが活かせなかったという点は無視で、これまでのFWを否定する発言もFWからしたら不満大きいだろうし
603名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:06:52.36 ID:SGl4DUf10
まーた想像ないし妄想で叩いてるバカアンチうけるw
604名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:08:28.91 ID:cZtiSv9R0
柿谷は連係とか戦術とか忘れて、点を取ることだけ考えて
もう一度見てみたいな
まあクルピにいろいろ整えられてるだろうな
次期待
605名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:12:44.27 ID:mzI9K7jG0
>>604
それやったら本田信者に叩かれるんじゃないか
「柿谷は連係を考えてない」とか言ってw
606名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:14:33.14 ID:cZtiSv9R0
>>605
深夜に工作指令とか、暇だなあんたも
607名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:17:04.42 ID:BqAkZyRJ0
>>598
本当にそう思うならもう1度試合見たほうが良い
萎縮しまくりで本人達が気を使わないとパス貰えないと感じてるから
所属クラブでやってる良いプレーの半分も出てない
比較的緩く前向ける場面でも気を使いリターンしたり
シューと打てる状況で気を使いパス
本人以外にも問題があると感じる
608名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:31:21.15 ID:AklBasn20
信者とかアンチとか工作とか妙な言葉が飛び交ってると
ああ、この人たちはサッカーが好きなんじゃなくてサッカー情報に精通してる自分を自慢したいんだなって思うね
麻雀ちょっとかじってセオリーや読みができ始めたころの上級初心者にありがちな症状と同じだわ
609名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:33:31.90 ID:u0JU+HAl0
本田さんの存在が大きすぎてつらい・・
610名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:42:51.26 ID:+rWjlZ1B0
>>567
試合終了直前、交代枠使いきった後に川島が退場、
駒野がGKとなってPKを止めた瞬間試合終了とかどうよ?
611名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:50:48.75 ID:j7Y0DbU80
そろそろ今野切るべき
612名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:59:40.27 ID:exjJMjgY0
見てなかったんだけどクインシー出てた?アイツガーナ人だよね?
南アフリカんときちょっとだけ出てたけど
613名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:00:40.03 ID:+wuFB9oE0
今野→森重でオプション増やすほうがいいな
ボランチがパッとしないから今野試してみてほしい
614名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:01:12.34 ID:sDoT06Lr0
またいつものように遠藤が戦犯だったな
615名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:03:46.03 ID:OCJSwzei0
森重って今何歳なんだ?
616名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:06:18.09 ID:mzI9K7jG0
本田が持った時の攻撃の手詰まり感が酷いなw
617名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:06:23.58 ID:UDcNWbid0
CFの格闘系ゴールが見てぇw
618名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:28:30.03 ID:YJYzroeo0
また吉田のせいで失点したな
619名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:41:20.26 ID:To5jtfuMO
>>607
動けば良い場面でも待ってるから出さなきゃいけない雰囲気だもんね
620名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:02:14.63 ID:hFqzlGSM0
以下は、試合後の柿谷曜一朗(セレッソ大阪)のコメント。

「0−0やったんで、絶対勝ちたかったし、(C大阪の)ホームの長居やったんで自分のゴールもそうですけど、しっかり点取りに行きたいなって気持ちで入りました。

(本田と同じタイミングの投入だったが?)やっぱ相手が引いてたんで、もっと奪ってから積極的にゴール前に飛び込んでいくだとか、
貪欲にまずゴールを取りに行こう、取れるだけ取ろうと話していました。

(次に向けて改善したいところは)やっぱり一番前のポジションで出ている以上、ゴールは求められますし、そこは代表だけじゃなくて、
僕の仕事としてしないといけないこと。
落としのミスをなくしたり、切り替えの速さはもっと上げられると思うので、守備の面をもっと助けてあげるとか、
周りの選手がもっとプレーしやすい環境を作ることをいかないといけないと思いました」
621名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:05:46.05 ID:rTwzftkh0
>>615
'87生まれの26歳
ttp://www.fctokyo.co.jp/131641/
622名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:36:58.32 ID:VeGLFXGb0
本田いらね
623名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:05:25.97 ID:nGW6Sree0
プレーで叩けないから妄想で人間性の中傷か
本田アンチも大変だな
624名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 08:06:41.98 ID:SkaQ8Vlc0
CFがシュートゼロでヒーローインタビューとかはマジでびっくりした
一体なんの力なんだ
625名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 09:25:02.26 ID:g53SeXI/0
>>598
自由にはやらせるけどウルグアイ戦の豊田のように
気に入らない人は無視してパスを渡さないだけなんですね分かります
FWはパスもらえなきゃ点を取る仕事ができないので
豊田みたいに無視されたくなければ
本田をはじめとする2列目に媚ざるを得ない
動物園の猿山ではなく人間がするサッカーを見たいのだよ
626名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:13:24.36 ID:6vmw/RMt0
>>624
マスコミはヒーローを求めている
柿谷はカネの匂いがするんだろう
627名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:19:14.94 ID:lUa9KGot0
日本vsガーナ戦の平均視聴率17・5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000045-sanspo-socc

テレビ朝日系で10日夜に生中継した日本−ガーナの平均視聴率が17・5%だったことが11日、分かった。

瞬間最高は試合終了直前の午後9時2分で25・8%だった。
628名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:22:44.77 ID:A5DaI5KA0
大迫と本田を同時先発させてくれ
柿谷よりはまだ積極的だ
629名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:36:11.64 ID:PnlRX6iT0
こんな風に報道されてたんだなw
「デイヴィット・モイーズに僕がチームに加われない理由を聞いておいて下さい」(

あっちのマスコミも凄いな
自分達の思いを訳にこめた記事だわ
630名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:48:08.88 ID:MjpXqHt80
大迫は柳沢の系譜
柿谷は高原の系譜
631名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:49:31.66 ID:o8SepTbN0
柿谷って大黒レベルだろ?
632名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:53:05.52 ID:WgDVdgvz0
柿谷大迫は前田ハーフナー李レベル
633名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:06:01.65 ID:J+04NHo60
本田と香川がタッグを組んで、自分達の都合のいいように
私物化しているチーム
ここんとこ弱い相手だからやりやすいしな
そこに風穴をあける若手が出てきてほしいけど
柿谷は両者の下僕となる道を選んだか
634名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:32:43.25 ID:TqvS9TO/0
グアテマラ・ガーナに勝ってコンフェデ・ウルグアイ敗戦からの批判を抑えた形に成っても
替えの効かないメンバー、未だに3-4-3を試したりして不安要素が全然消えてないな
635名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:59:28.19 ID:uPpkzbxc0
柿谷の裏狙う動きのお陰で、相手DFが1歩2歩下がってた
結果その僅かなスペースを受け手の本田香川、
出し手の遠藤が逃さなかった

そんな感じでいいリズムができていたね
636名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:02:41.61 ID:HU2tWdLF0
やっぱり選手のコンディションが大事だよね
時差があるところから長時間移動して数日練習して終わったらまたとんぼ返りじゃ本来のプレーは出来ない
2週間ぐらい日本で生活してコンディションを調整して初めて良いプレーが出来る
637名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:03:27.55 ID:2lb0t7P80
>>635
その分FW視点で見るとあまり使えるスペースが無いからな。
だからこそ相手DFとの駆け引きの上手さが必要になる。
ガーナ戦は相手DFの対応がJとは全く違うためかなり苦労してた印象。
特にかなりリスクがあるタイミングでも瞬間的にラインを上げてきてた。
ああいう部分は数をこなさないとちょっと難しいかもね。
スタートするタイミングを重視するだけでは中々裏を取れない。
638名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:06:30.58 ID:KCnBOOS20
ところで香川が出てないマンUの試合って何勝何敗 何ゴールしてるの?
639名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:21:26.32 ID:2lb0t7P80
柿谷に期待したいのはラインブレイクの上手さだな。
試合を見てれば判るが、バイタルを味方に使わせるのは上手いし、
味方もバイタルを使うのは上手い。
味方が良い状態でボールを持ってる時、先に「一旦下がって動き直し」タイミングで貰うってのは欲しい。
この下がり方の工夫がもっと必要になる。
どうしてもラインで立って待ってしまうと相手が狙ってる分パスを出し難いし、オフサイドにかかりやすい。
ここが出来れば柿谷自身もっと点を取りやすくなる。
640名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:01:06.88 ID:1QfbVEbO0
内田さんはいらないよな?
641名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:04:14.94 ID:X4CrZCCP0
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png

本田はロスト多いしボール奪取できない
ラストパスの精度が下がったらスタメン外してもいいな
642名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:31:44.02 ID:kepbr7sP0
>>636
コンディションもきちんと整えてこそプロだから、そんなのは言い訳だということはミンナわかってる
643名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:34:56.80 ID:HLA/qL+j0
どうせ片八百やろ
来年 化けの皮はがれるから 
それまで 盛り上げないと www
644名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:44:00.53 ID:wk97Mnc80
こんな試合、何の役に立つの?
亀田兄弟の試合みたいなもん?
645名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:47:47.47 ID:2lb0t7P80
>>644
とりあえず否定的な感情を拭い去るための下準備。
負けが込むと必要以上に力が出せなくなる。
勝負事の定番。
646名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:54:35.86 ID:T9owKJ7Q0
>>644
新しい事試すには格下の方がいい
逆に日本がオランダとか格上とやる時は
オランダが若手を試したりしてるし

ただ強い相手とだけやれば良いってもんじゃない
647名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:15:52.35 ID:TqvS9TO/0
本番までの数少ない貴重な親善試合は出来るだけ強い国で組んで欲しかったけど、
ホームでは日程的に厳しいのかな
648名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:20:52.27 ID:kepbr7sP0
ガーナ戦はほぼベスメンだな
649名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:42:36.99 ID:u9A51vH80
>>641
本当に本田が重要と言う証拠だね
無理なパスも一杯来るし、そのポジションなら当然だね
650名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:45:12.71 ID:4XhKP+uz0
内田のカレンダーはキャンセル続出しそうだな
651名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:49:51.08 ID:4XhKP+uz0
内田は来月の欧州遠征がお別れ会だろうな
ゴリがスタメンなのは確実
ここを無難にこなしたら定着ですわ
652名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:53:37.17 ID:SNLpsk1R0
遠藤不要論の歴史

オシム時代 遠藤不要 → 小野を使え!  現在、豪州にいるそうです 
岡田U時代 遠藤不要 → 山瀬を使え!  現在、京都サンガにいるらしいです
ザック初期  遠藤不要 → 高橋を使え!  ガーナ戦では召集されず
ザック現在  遠藤不要 → 山口蛍を使え!
653名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:55:37.11 ID:2ZCQPrNE0
>>652
蛍なんか役に立たん
柿谷オタが好きなだけだろ
654名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:57:12.73 ID:OqUdfnr80
>>652
遠藤と山瀬はポジション全然違うじゃん・・・
山瀬は香川の位置もしくは柿谷の位置だよ

松井とともに怪我さえなければ、今も代表でもおかしくなかった選手
655名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:57:57.83 ID:SNLpsk1R0
>>652
ああ忘れてた
遠藤不要 小笠原を使え!というのもありましたなあw
656名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:58:45.56 ID:QwWkIuqn0
>>641
受けた回数と敵背負ってるか引きつけてるかもデータとらないと意味ないじゃんw
CBやサイドは安全なんだからとられてたら問題だろ笑
657名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 14:59:03.33 ID:Y3a83ZEJ0
4-3-2-1でいいよ
香川本多柿谷でパス回せばなんとかなんだろ
658名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:00:49.82 ID:Lu3YHHXQ0
キリンカップは強化の場じゃなくて
選手達のストレス発散場なんだよねwww

監督が無能だから3バックとかオプションwwwとかいってやっちゃう
ユーベじゃないんだからwwwwwwむりだよむり
659名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:01:19.91 ID:LSx3oWIK0
>>652
山口は遠藤の代わりというより長谷部のかわりだろ
むしろ遠藤のお守りさせろという意見のが多いと思うが
660名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:01:59.61 ID:s1YRDQi70
3バックが機能しないのは
監督じゃなくて選手の戦術理解力の低さだろ
661名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:03:21.22 ID:s1YRDQi70
>>659
長谷部の方が守備力も高いのに
なんで山口入れてお守になるんだろな
662名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:04:26.11 ID:Lu3YHHXQ0
>>660
そりゃ日ごろからずっとやれればよいけど
体現できるレベルじゃねぇから。世界とやるのに
3バックとかアホかとww

ブラジルやスペインが3バックで世界獲ってるか?
クラブレベルでこなして世界レベルの
ユベントスのDF陣だから機能するんであってw

吉田牛田川島とかじゃむりむり
ボランチもついでに足ひっぱるからむりむり
663名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:08:13.80 ID:s1YRDQi70
>>662
3バックなんてそんな高尚なもんじゃないっての
トルシエもジーコもやったし
Jでもやってるクラブあるんだから
ブラジルだのスペインだのユーベだの上見すぎだろ
664名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:10:39.82 ID:2lb0t7P80
>>663
あの3バックは普通に守備のためのものだからな。
判りやすく言うと3トップが自由に動く時のための準備って感じ。
665名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:13:01.72 ID:kepbr7sP0
長友は飛び出しが上手いしドリブルで仕掛けられるきっすの攻撃屋だし、
香川は動きの質とかキレとか精度が高いし、
本田は左足は予想以上に凄いものがあるし、攻撃を組み立てられる代表きっすの点取り屋だし、
遠藤のパスセンスは日本一だし、守備での貢献度も高いし、
柿谷は連携面とポジショニング、タッチは素晴らしいし、得点とかこれからに期待できるし
長谷部はキャプテンとしての役割をきっちり分かってるし
長いから以下省略するけど、ざっくの言うとおりクオリティ高いわ、ざっくも良い監督。
666名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:17:31.34 ID:Lu3YHHXQ0
>>663
上見過ぎだろじゃなくて
上がそれやってないからwwww

それでワールドカップ戦おうと思うほうがおかしい
これだからサカdはwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:19:34.37 ID:s1YRDQi70
なんだサカトンて?
相手した俺が悪かったのか
668名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:23:11.30 ID:O2iWdEg20
柿谷と森重は定着しそうで良かった
あとはボランチだな
誰か1人でいいから抜けてこいよ
669名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:24:11.61 ID:g8qzUlR50
柿谷豊田大迫信者が暴れるスレ
670名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:24:46.91 ID:Lu3YHHXQ0
いやいや3バックを現状やってる
上の存在なんて実質ないからw
俺がなんで上を見ることになるんだよw
ちょっとは言葉えらんで書けよ恥ずかしい

3バックで時勢つくってるところあんの?
ナショナルチームで?ないでしょ?
せいぜいユーベぐらいだろ。それでも格上には通用せず

なんで上を見ることになるの?しかも俺が。意味わかんないぞ



日本代表に3バックなんて無理なんだって
お遊びならいいよ?ワールドカップで遊ぶためのオプション必要ねぇだろ
671名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:26:29.35 ID:Lu3YHHXQ0
ユーベはクラブチームだからとか
しょうもない読解力でつっこんでくるなよ
切れてるからな上で話は。

俺が上を見てるんじゃなくて
ザックが遊んでるだけなんだよ>3バック
だからやめてくれと切に願ってる。
今のサッカーでそんな行為続けてたら
GL突破なんて絶望的。
672名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:38:28.32 ID:kepbr7sP0
>>671
仮に3-4-3が完成しなければW杯で使わなければいいだけだろ。
少しでも上を目指すならオプションは多くしといたほうがいいんじゃない?
673名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:06:22.52 ID:av23oTigP
遠藤が絶好調
日本vsガーナ マッチレポート (各選手のボール奪取・ロスト、ランキングなど)
http://www.football-lab.jp/column/entry/415/
ランキング
■シュート
6 本田 圭佑
4 香川 真司
2 遠藤 保仁

■ラストパス (シュートにつながったパス)
2 本田 圭佑
2 大迫 勇也
2 香川 真司
2 遠藤 保仁
2 柿谷 曜一朗
2 清武 弘嗣
2 今野 泰幸

■ドリブル成功
5 香川 真司
2 本田 圭佑
1 長友 佑都

■敵陣への縦パス成功数
23 遠藤 保仁
13 今野 泰幸
9 吉田 麻也
9 長谷部 誠
6 長友 佑都
6 香川 真司
6 清武 弘嗣
674名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:39:34.32 ID:Ei6TtH/r0
>>673
遠藤の勝負パスってぜんぜん通ってない気がするんだが・・・
長谷部のほうが決定的なの出してないか?
675名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:53:37.64 ID:Hg3TI0b70
>>673
大迫15分しか出てないのに、ラストパス2本も通してたのか
676名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 16:57:40.76 ID:vUsyWv8/0
本田のCKからゴチャゴチャってした時にすかさずパスした奴ね
速過ぎて見えなかったが動体視力は抜群だから
視力の総合力の高さは大迫の特徴
677名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:05:04.50 ID:UpICEt6K0
クローザーには槙野ではなく山田暢久が良いと思うぞ
678名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:13:25.59 ID:JohFT8pw0
3バックは守備的になるためのオプションだから
実質5バックみたいなもん
679名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:45:14.42 ID:vUsyWv8/0
3-1で勝ってる場面で使われても守備しかないだろ?
ほんで守備で貢献したからってマスゴミが取り上げてくれるわけないだろ?
だったら自陣前まで戻る指示かと思ったら前に張ってただろ?
つまり守備しても褒められないゴールは出来ない、そんな使われ方だったろ?

柿谷のゴリ押し捏造メディア出しとは違うもんだな
680名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:47:30.14 ID:vUsyWv8/0
グアテマラ戦の試合前に
大迫「僕にはゴールしかないんです」
北沢「ふふふっw」

てあの笑いは裏があるよな
録画も1回見てみろよ
681名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:50:50.40 ID:nsa/37hQ0
>>678
そうなの?俺にはザックが何をしたいのか
意図がまったく掴めないんだが
682名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:10:22.06 ID:J+04NHo60
3バックになってからも、
サイドを殆ど使わず、中央の連中だけで攻撃してたのって何なん?
ゴートクがサイドで攻撃できる体勢にあっても無視。
ゴートクがサイドでパスを待ってても
一方で本田もパスくれ状態だから、本田の方にパスしちゃうのが
今の代表の体質なのか?
その本田もサイドは利用せず。
本田や一部の中心選手が自分達が目立ちやすいようなチーム
体制にしているようなのだとやだなあ・・・。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:12:59.41 ID:+DE3lmaVO
>>631
最近ムチャクチャ調子良いみたいだな
リッピのところからドッピエタ(ハット未遂)したらしい
684名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:26:27.88 ID:JohFT8pw0
>>681-682
このチームの攻撃パターンでボランチがボール持った時にSHが中に入ってボールを受けて
その空いたスペースにSBが走りこむというのがあるんだけど
裏を返せばそれが失点パターンの1つでもあってそのSBが上がったスペースを使われがちなんだけど
特に左サイドは香川が何度も中央に入ってくるからほとんどサイドの守備を放棄してる状態で
運動量がある時は本田が、前田がいた時は前田が尻拭いしてたんだけど
あの時間帯運動量が落ちてることもあって完全にサイドが穴になって何度も突かれてたのね
それに加え相手が1トップから1トップにシステム変更したためにCB2人は相手のトップ2枚を見なきゃいけなくなった
そして相手SHがどんどんカットインもしてくるから長友が中に釣られてサイドにほとんど味方がいない状態が続いてたのよ

それを見かねたザックは3バック(5バック)にして単純にサイドの選手の数を増やした
3バックにするとサイドの選手が3人になるわけでたとえ香川が中に入ったとしても
左サイドは長友と今野って2人がいることになるから
685名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:28:59.58 ID:kepbr7sP0
>>682
まずシステム面で完成してないし、酒井にパスくれないっていうだけならまだいいとして、
私物化とか自分達が目立ちやすいようなチーム体制とか、意味不明
686名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:29:18.95 ID:rTwzftkh0
>>678
ザックは攻撃のための中盤をを1枚増やすためとずっと言ってるんだけどね
687名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:33:08.76 ID:x9dKhRyF0
ザックがハーフナーと細貝視察のため渡欧 ハーフナー来ーい
688名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:36:18.26 ID:hppcZVBq0
>>22
負けるよりマシだろ、何にでもケチつけんなや
689名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:36:19.66 ID:E7msE2N40
香川批判してた奴の手のひら返しは凄かったなあ
690名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:36:24.79 ID:JohFT8pw0
>>686
ブルガリア戦で見せたような3バックと
ガーナ戦の守備的な3バック(5バック)は別物
ザックも試合後の会見で相手が2トップにしたから3バックで対抗したと言ってるし
691名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:38:43.30 ID:rTwzftkh0
>>690
だから、守備を1枚増やすものじゃないとその試合後にも言ってるだろw
692名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:42:28.19 ID:JohFT8pw0
>>691
え?守りのための3バック変更と言ってるけど
693名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:50:30.89 ID:rTwzftkh0
>>692
捏造するなよw
694名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 19:51:31.03 ID:JohFT8pw0
>>693
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/11/kiji/K20130911006594190.html

3―4―3は本来前線の3人と両サイドのMFを攻撃に専念させ、サイドで数的有利をつくり出すための攻撃的なシステム。
だが試合後、指揮官は「(システム変更の)一番の理由はガーナが4―2―3―1から4―4―2に変更したから。
相手の2トップに対し(4バックより)3バックで守る方がより安全だったからだ」と説明。
攻撃ではなく守備に主眼を置いた采配だったことを明かした。同じシステムでも導入の目的は違ったのだ。
695名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:09:09.33 ID:rTwzftkh0
>>694
> 攻撃ではなく守備に主眼を置いた采配だったことを明かした。

これは記事書いた馬鹿記者の勝手な決めつけだろw
当日のザックのコメント拾えよw
696名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:12:20.34 ID:JohFT8pw0
なぜこれは無視するの?
>相手の2トップに対し(4バックより)3バックで守る方がより安全だったからだ」と説明。

では逆に>>691のソース持ってきてもらいたいんだが
697名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:12:41.27 ID:OOYQtjzT0
>>389
ネイマールに合ってるなw
698名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:13:43.91 ID:rTwzftkh0
>>696
2トップを、5じゃなくて3で守ると言ってるだろうがw
馬鹿だろお前w
699名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:18:48.45 ID:JohFT8pw0
>>698
君の言い分だとシステム変更は攻撃のためのものらしいけど
ザック本人が守りのための3バックだと言ってるんだけど・・・
んでソースはまだ?
700名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:37:08.16 ID:BvVKq2KA0
>>430
右はバランスだけ取れってザックに言われてるだろ
701名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:40:52.98 ID:rTwzftkh0
>>699
> ザック本人が守りのための3バックだと言ってるんだけど・・・

言ってない
ポータルサイトに行って、ザッケローニ、3バック、テストで検索してこい
くどいヤツだ
702名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:12:05.33 ID:5TvME9L00
前半終了した時ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ガーナの控室へーーーーーーーーーーーー!!
ガーナチョコレートを”差し入れ”したんだろうーーーーーーーー!!
703名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:15:14.43 ID:JohFT8pw0
>>701
はぁ?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/09/11/kiji/K20130911006594190.html

>3バックで守る方がより安全だったからだ」と説明。
704名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:16:05.14 ID:Xkccpb+Y0
ガーナ大使館が、感謝の印に日本代表にガーナチョコレートを差し入れたのはマジな話
705名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:29:31.60 ID:tak23+1r0
wwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:29:31.77 ID:kepbr7sP0
なんで両極端なの?
3-4-3は本来攻撃的なシステムだけど、相手2トップにしたから343でCB一人増やして守りに対応したじゃないの?
どっちも当たってるよ、オワリ、チャンチャン
707名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:30:38.61 ID:tak23+1r0
誤爆したw
708名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:20:37.27 ID:b92cBYH0O
>>363
それ誤訳というか誤解釈だから
近々ガーディアン誌に訂正記事が載るよ
担当はベン氏
709名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:26:31.89 ID:D8zI04H40
>>708
「モイーズに聞いてください」と言ったのは事実
自らの発言に責任をもて
大体自分で釈明して見ろよ

「お前が死ねばいいのに」って言っておいて後で「あれはそういう意図じゃない」って言ってるのと同じ

事実をねじ曲げるな
710名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:35:02.23 ID:b92cBYH0O
>>709
欧州での理屈は知らないけど、だいたいインタビューで「何故なの?」と聞かれれば、「自分はその立場にないし、監督に聞いてください」と答えるのが普通じゃないのかな

まぁ香川本人もびっくりしてるだろ
711名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:44:08.71 ID:xSTFXES+0
>>709
馬鹿?
712名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:47:29.38 ID:LKGgoM6G0
清武と柿谷のゴミっぷり

清武はもう永遠に代表に呼ぶな
柿谷もいらない

この2人のゴミっぷりが凄まじすぎる

途中で入った選手って時間が短いから
普通は短い時間で糞っぷりはそれ程、目立たないもんだけど
ウルグアイ戦とガーナ戦の山口は見事に糞だったな

前々から指摘したように山口はサッカー選手としての才能がまるでない
ボランチとしても視野が狭い、下手くそ、最低限の展開力もない、頭が悪い
サッカー選手の動きじゃない、短いプレー時間の中でもボランチとしては致命的なピンチに繋がる有り得ない糞パスでピンチを
演出するし山口の糞っぷりも異常

結局、セレッソの選手ってゴミばかりだわ。香川の場合は別にセレッソが育成した訳じゃないしな
技術はその前についてたし
セレッソが関わったのはクルピがボランチから2列目に転向させた事ぐらいで

清武や柿谷、山口のゴミっぷりは凄まじくセレッソにはなんの育成力もない
ウルグアイ戦、グアテマラ戦、ガーナ戦で最も糞だった選手を贔屓目なしに客観的に3人選んだら清武、柿谷、山口なんだが
セレッソの選手は糞しかいないな。糞選手製造クラブだ
713名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:51:20.85 ID:CRNLONxS0
中身の無い長文乙
714名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:59:13.91 ID:in5fWSRD0
清武もセレッソにきたときには既に下地ができてたわけですが
715名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:59:24.90 ID:rTwzftkh0
>>703
だから、4から1引いて、3バックで守るって言ってるだろ?w
3-4-3の4の外側の2を足して5バックじゃないって言ってるだろ?

どこまで低脳なんだよお前は(嘲笑w
716715:2013/09/12(木) 23:01:18.96 ID:rTwzftkh0
検索もできない馬鹿みたいなので、貼っておくわw


―2試合連続で3−4−3を残り15分で試したが? グアテマラ戦と3バックの並びが違っていたが?

「3バックを試す理由としては、トレーニングでやってきたということもある。最初は4−2−3−1だったが、
あの時間帯に相手が2トップ気味にしてきたので3バックで対応しようと考えた。新しいシステムに
トライするのは悪くないし、中盤が4枚になって厚くなるので、試合で必要になることもあるかもしれない。
選手には一つのことを覚えたら引き出しにしまって、新しいことを覚えるようにと言ってある。
3バックの並びに関しては、このシステムでは1センターバック+2サイドバックの3枚と表現しているが、
この3枚は(全員が)真ん中もできるし、サイドもできるので、だれがどこに入ってもできると思っている。
あくまで1センターバック+2サイドバックであり、3センターバックに2ウイングバックではない。
この3バックには、DFがもう1枚欲しいからではなく、中盤や前線にもう一人攻撃的な選手が
欲しいという意図がある」
717名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:07:32.07 ID:in5fWSRD0
と、まぁ毎度毎度試合中に展開も考慮せずオナニーフォメ

なら親善試合なんだしスタートから343でやっとけって話なんだが




これ本番でドイツの二の舞踏むね
フォメいじった直後に3失点
718名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:19:49.27 ID:kepbr7sP0
>>717
点差が広がったから343にしたんだろ
そのままやらんよりかはやったほうが良いに決まってるし
343は相手に対応してのものだしスタートからやる必要ないわ、
4231も柿谷とか試してる段階だし
719名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:50:04.19 ID:ryKL+SDZ0
>>718
オプションとして物になるならともかく
変えて多少ムラがあるようなもん不安でしゃーないしいらんわ

計算できるオプションにしたいなら特に負けてもいい試合ではどんどん時間つぎ込むべきでしょ

点差が広がったからそうしたってことは
今後その機会はない可能性大だしね
720名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:53:20.03 ID:h85fuWcq0
>>716
>あの時間帯に相手が2トップ気味にしてきたので3バックで対応しようと考えた。

一応これは守備的な意味での3バックなのね
721名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:54:26.22 ID:u92HrEQI0
ザックジャパンで本田が得点した全試合(PKは除く)

   韓国戦 3−0
オマーン戦 3−0
ヨルダン戦 6−0
  ラトビア 3−0
ウルグアイ 2−4 (FK)
グアテマラ 3−0
   ガーナ 3−1

全てがホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていない

強豪、接戦、アウェイ、ではいずれもゴール無し、一言で言えば雑魚専
722名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:07:01.35 ID:2alCo29B0
>>721
もう無理すんなよ、お疲れww
723名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:18:52.31 ID:yOqKwlMY0
香川は一人じゃ何もできないクズって叩いたけども、今日のゴールシーンは良かった
あの野郎、前半テメーのミスで失点したじゃん?テメーのミスを取り戻す時はド必死な
インタでもほざいてたけど、最初からやれっつーんだよ、出来るんなら・・

ミス取り返すためにド必死に頑張りましたぁ〜テヘペロ(・ω<)とか馬鹿かお前
出来んなら最初からド必死にやれよ・・

ゴールシーンは見事だったし、後半も味方とのワンツーで強烈なシュート放ったり
良いプレー多かったな・・その良いプレーをさせたモチベーションがテメーのミスってどういうこと?

最初からそのテンションでいけね?テメーのミス取り返すためにド必死でやってやっとマンUの選手って
ならテメーのパフォーマンスあげるために、わざとミス犯すのかよって話にもなるし

最初からあのテンションでいけよマンUなら
724名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:26:15.57 ID:QpfFG3g/O
>>723
ツンデレだなぁ
良い人そうだw
725名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 01:51:22.23 ID:gLGDN6VGP
日本代表でまともにサッカーやってるのって遠藤本田柿谷香川くらいだな。
そのペットが長友岡崎清武。岡崎と清武は、ネズミを取るか犬を取るかという感じ。
726名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 03:03:03.50 ID:pWtQCk9Qi
ディフェンシブな3バックが無いって言ってる人はフットボールを知らないの?
それともディフェンターだけで守備をしてると思ってるのかな?
もしくは相手チームがシステム変えて来たからこっちもシステム変えてスペース埋めたの分からないの?

守備的なアタックは減ったけどスペース埋めて攻撃を封じるとか分かるかな?
難しいよね ごめんね 頑張って勉強しなさい自分で
727名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:06:59.88 ID:6PAv5wAU0
3バックとかじゃなくて相手の陣形を見てこっちの陣形やマーク変えるの当たり前だろ
相手の攻撃陣が1枚増えたからこっちはDFを1枚増やしたら3バックになった
最初が4231でも相手によってボランチをDFの位置に下げれば343に出来るし
728名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:15:58.49 ID:rzCnhf6GO
打てる時に打たないのが日本代表
729名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:23:29.66 ID:H2BJ1V/k0
>>712
成長途上の選手なのに永遠に呼ぶなとかもうちょっと長い目で見ろよ
730名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:56:39.74 ID:ZfE3UXRX0
まぁ柿谷が相手のライン下げて引っ張ってたと言っても相手のチェックがまず来てないし
香川のシュートタイミングも1歩遅い
あれで決めれたのは通常じゃありえないが良いシュートだったのは間違いない
731名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:34:30.67 ID:YdeYT5K50
ガーナのGKしょぼかったなあ
所属がスペイン3部だから試合に出てるかどうかはよく分からんけど
反応が鈍かったから控え選手かも知れんな
732名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:58:18.97 ID:SxIv+q4k0
>>731
遠藤の2点目とかJ2GKでもまず弾いてると思うわ
日本選手はみんな当然弾くと思ってて
ゴール→肩すかしズコーッてな感じでワロタ
9割がた来ると思ってこぼれの一番いい位置で待ってた柿谷とか災難だったなとしかw
733名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 13:39:29.97 ID:Fqz2F4eh0
香川のもまともなGKならどうだったかわからんよね
それに香川は失点の起点にもなってるんだから
本当なら2点以上取らないと駄目だわな
734名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:21:18.90 ID:z6cIzb3i0
【サッカー】 東京五輪は岡田ジャパン 中田コーチ 本田OA枠
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378908720/
735名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:34:10.11 ID:bP/XiyRA0
グアテマラ戦・ガーナ戦でゴミだった

もう2度と代表に呼ぶべきでない選手

・柿谷
・清武
・山口


永久追放せよ!!!!!!!!!!!!!
736名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:45:02.52 ID:GDcqwjDf0
代表厨は2度と地球へは戻れなかった…。

国内厨と海外厨の中間の生命体となり永遠に宇宙をさ迷うのだ。

そして死にたいと思っても死ねないので……そのうち代表厨は、考えるのをやめた。
737名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:07:00.92 ID:0/xyoBCw0
サッカーはあんまり詳しくないんだけど
最後にマキノが5秒くらい出てきたけど
あれには何の意図があったの?

別に時間稼ぐ必要も無かったように見えたし
まじで意味不明だったんだけど
結構普通の出来事なのかな
738名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:47:01.18 ID:tegibvFh0
対強豪に弱い
鈍足の本田さんを
どうするか?
鈍足が中央にいると相手が守備ライン作る前に
速攻で攻める機会を失うし
使うなら右サイドか
ボランチとして使うしかない
もうこの際
3−4−3にして本田は完全に構想外にする方法もある

対強豪は相手が帰陣する前の一瞬の隙をつくチャンスを自ら
失っていては現代サッカーでは致命傷になる。

本田からトップ下を剥奪しようぜ
739名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:09:16.57 ID:ZwEhBxxA0
740名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:40:23.56 ID:SkenaMxVP
遠藤に依存しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.football-lab.jp/files/columns/415/338cb29253afb3b130e1c17e28c90b09.png
741名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:44:01.28 ID:xrF0OvF80
天才、柿谷曜一郎だって。
742名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:45:12.98 ID:06GR8AbB0
>>740
1人守備してない奴がおる
743名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 19:31:15.70 ID:NfwdM/ig0
>>740
香川がバックパスばかりしてるのがよく分かるデータだw
744名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:18:09.77 ID:NfwdM/ig0
>>735
香川だろ
745名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:20:30.41 ID:NfwdM/ig0
>>738
本田は脚遅くないっていうか、トップスピードは香川なんかより遙かに速い

香川が先の展開読んで走り出してボール受けることできないから遅攻って言われるんだよ
746名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 20:33:24.66 ID:aw/wKKMW0
勝因は遠藤が守備をサボらなかった、これに尽きる
747名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:07:31.53 ID:c0tVHUod0
この前まで遠藤を老害扱いしてたのに、この始末だよ
748名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:22:09.16 ID:3B/2GfGg0
よく言われることけど、遠藤の判断基準は相手のプレッシャーがあるかないかだな
749名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 03:33:09.95 ID:FE7sVhNg0
相手のプレッシャーが無い時だけ得意げに前に出て来て点を取る遠藤がうざい
ちょっとプレッシャーかけられたら何もできないくせに
ずっと守備サボってた癖にグアテマラ戦とガーナ戦だけ守備してたのもうざい
新戦力の選手に絶対いいパスを出そうとしない所もうざい
750名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:50:29.99 ID:6LCvaW+2P
というか、
イラク戦からここまで、得点の半分が遠藤絡みだからな
751名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 04:51:09.52 ID:5RL2OtPe0
完全にヤットジャパンです
ありがとうございました
752名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 08:59:35.74 ID:LhYLjT3X0
失点も半分が遠藤絡み
753名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:15:21.50 ID:hXctXJ8M0
このレベルの相手までならコンディションの良い遠藤は中心でやれる
だが強豪国では穴になる
代わりも育てていないのでブラジルWCの見通しは暗い
754名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:26:30.02 ID:6LCvaW+2P
いや、日本はまさにそのレベルだろ?
グループリーグ2位通過できそうな感じのさ。

だから、少しでも精度を上げたいわけだよ。
2位通過を確実にしたい。

間違っても
ドイツブラジルと対等だと思ってはいけない。
イタリアは食えるかもしれんが。
755名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 12:32:19.78 ID:3OL8Lne10
チームのバランスを修正すりゃ済むのに
主軸になってるメンバーを変えることしか考えないバカは
だいたい同じポジションにゴリ押しで若手入れたい選手ヲタだからどうしようもない
しかも最近はその若手の名前も出さない(出すとショボいんでクソミソに叩かれる)
でひたすら遠藤を叩くだけというくだらないカスの集まり
756名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:32:40.63 ID:lANJpdGB0
>>740これは今野はずせないわ
757名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:50:57.03 ID:2qfugd1A0
ザックがさせたいこと=ボールを持った選手がサイドにいたら
逆サイドは放っておいていいからDF間の距離を詰める

┃LSB              敵 ┃  
┃ 敵               ┃   
┃ CB1 CB2 RSB       ┃ 

でも現実にはDFどころかMFまで左に寄りすぎてしまっているので
中央から右サイドにフリーの敵選手が複数いて、そこに簡単に出されると
そのままゴール前まで行かれてしまう

それが気になってDFが距離を開けてしまい

┃LSB              敵 ┃ 
┃ 敵               ┃  
┃ CB1   CB2   RSB   ┃  

今度は最終ラインの誰か1人でも1対1で負けたら他のDFのカバーは絶対間に合わずGKと1対1

というかLSBの裏は常時穴が空きっぱなしだから
そこを気にしてCB1は普段から左にポジション取りすぎている事が多い
特に今野はそれをやっちゃってる場合が多すぎる
758名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:52:01.38 ID:2qfugd1A0
攻撃が左サイドに寄りすぎている+ショートパス多用という攻撃スタイルが
誰かがボールをロストした時に、ボランチより前+左SBのほとんどが中央から左にいるという変な状況を作って
結果、額面上の守備人数はいるのに、日本の中央から右にでも、また左サイドの裏でも
プレスが間に合わないほど早く相手にボールを出されたら、たちまち後のない1対1

それがバレてるから日本と真剣に戦う相手は常に日本の守備が薄くなるところに
ポスト能力の高い選手やボールの中継点になる選手を置いて露骨にカウンター狙っている
759名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 16:55:52.06 ID:2qfugd1A0
代表の右サイドが弱点ってよく言われているけど、これだけ左サイド攻撃を続けるなら
強豪相手に対応できるのが結局内田だけ、その内田が二人見てても内田の守備がって言われる
おまけに真っ先に交代要員に

いろいろ右は試しているみたいだけど、ゴリを入れたらフォローに追われて
左サイドの攻撃そのものができなくなるし、ゴートクにしても空気
戦術そのものが破たんしている
内田のプライドを傷つけ、ゴートクのよさを消して、ゴリを勘違いさせて
何をしたいのかよくわからん

結局二人見てるから最終的に破られる訳で、まともに対人させたら内田は抑える。
コンフェデのブラジル戦でもネイマールに食らいついてたし、
シャルケでもリベリとのマッチアップでも着いていけてるし。
結局、左偏重になってる事自体バランスが悪いんだ。
760名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:11:10.45 ID:HpRxSv83O
永井
原口本田大前
清武長谷部
長友吉田森重徳永
川島

前も書いたが俺の理想
761名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:13:01.39 ID:1Pd+eFwg0
>>760
大前だと?
762名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:35:31.56 ID:HpRxSv83O
>>761うん。少なくとも工藤より優れてるのは確実


俺的に岡崎はスーパーサブで居てほしい。ラスト20分あたりで攻撃を活性化させてほしい
763名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:37:40.64 ID:HpRxSv83O
大前の長所
@ゴール前の飛び出し
A足に吸い付くような正確なトラップ
B高いシュート精度
Cドリブル突破が上手い
Dフリーキック、クロスが正確
E体幹が強く当たり負けしない
764名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 13:48:36.90 ID:AH4bxzO+0
柿谷と大迫を共存できる道を探ってほしい。
765名無しさん@恐縮です
ザックがそこまで冒険する人には思えない