【サッカー】W杯欧州予選 オランダとイタリアが本大会出場! フランス逆転勝ち イングランドはドロー スロベニア2位浮上[09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
FIFAワールドカップ ブラジル2014 欧州予選

◆ A組
ウェールズ 0−3 セルビア  マケドニア 1−2 スコットランド
(休み)ベルギー,クロアチア

◆ B組 イタリアが14大会連続18回目の出場
イタリア 2−1 チェコ  マルタ 1−2 ブルガリア  アルメニア 0−1 デンマーク

◆ C組
フェロー諸島 0−3 ドイツ  オーストリア 1−0 アイルランド  カザフスタン 0−1 スウェーデン

◆ D組 オランダが3大会連続10回目の出場
アンドラ 0−2 オランダ  ルーマニア 0−2 トルコ  ハンガリー 5−1 エストニア

◆ E組
ノルウェー 0−2 スイス  キプロス 0−2 スロベニア  アイスランド 2−1 アルバニア

◆ F組
ロシア 3−1 イスラエル  ルクセンブルク 3−2 北アイルランド
(休み)ポルトガル,アゼルバイジャン

◆ G組
スロバキア 1−2 ボスニア・ヘルツェゴビナ  ギリシャ 1−0 ラトビア  リトアニア 2−0 リヒテンシュタイン

◆ H組
ウクライナ 0−0 イングランド  サンマリノ 1−5 ポーランド
(休み)モンテネグロ,モルドバ

◆ I 組
ベラルーシ 2−4 フランス  グルジア 0−1 フィンランド
(休み)スペイン

試合速報:http://eurosport.yahoo.com/football/multiplex/34799.html
順位表:http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/europe/standings/

 欧州のW杯出場枠は13。 まず各組1位の9か国が決まり、
2位のうち成績上位の8か国によるプレーオフにより、残り4か国が決まる。
(I組のみ1国少ないため、他の組は最下位との対戦成績を除外して2位同士を比較する)
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:56:44.70 ID:zYVCNCdw0
イタリア出場決定おめ
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:56:50.70 ID:WGurjDCSO
アイゴー!
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:57:49.86 ID:2OsRQ44B0
イタリア&オランダおめ
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:08.40 ID:tEvlRrl/0
スイスっていつも楽なグループだよね
FIFAは本当汚い
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:42.63 ID:DM7NGcNi0
スペインやってなかったか?
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:51.47 ID:XeS645Mm0
出来レース
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:10.84 ID:MU9W5ieX0
まあまずは順当な所が抜けてきたな
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:18.65 ID:DsIC5gwZ0
アルメニアよくわからんな
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:24.70 ID:gRWO5Df/0
ウクライナ強かった
強いっつーか休まずプレスいって激しすぎた
あんなん90分やられたらたまらんわ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:31.79 ID:ry+GEgsl0
バロテッリV弾!!イタリアが逆転でチェコ下し、W杯出場決める
ゲキサカ 9月11日(水)5時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-01125012-gekisaka-socc

V・ペルシーが2ゴール!!オランダがW杯出場欧州勢一番乗りで決める
ゲキサカ 9月11日(水)5時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-01125011-gekisaka-socc
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:43.04 ID:wdouitdU0
>>6
親善試合やってた
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:01:05.00 ID:aYaNdJIO0
イングランドはホームで連勝すればOKか
後、ギリシャ落ちますように
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:01:23.69 ID:Ce3LdW7k0
イングランド弱いなー
ギリギリじゃね
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:02:05.36 ID:wi/P5AUk0
今回はうっかりやらかす強豪国がなさそう
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:02:08.88 ID:2OsRQ44B0
カザフ負けたけどスウェーデンに0−1とか
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:02:36.25 ID:Js+SJHVS0
ウクライナが勝ってればおもしろかったのによ
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:02:59.78 ID:8zkKM6U40
スロベニア3位じゃないの?アイスランドが2位にいるけど
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:03:14.82 ID:4lC0yFZU0
フランス2位は確定?
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:03:39.85 ID:U5A/f49h0
ピルロとバロテッリのコンビネーションフリーキック凄かったわwwwww
バロテッリのフェイントした後ピルロは蹴りにくそうだったぞあれwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:04:18.01 ID:7+C8sKjy0
イングランドと試合組もう
22名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:04:29.00 ID:52K73LNK0
前回王者って免除じゃなかったっけ?
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:04:34.37 ID:GnyJx0to0
>>19
2位は確定
スペイン残りホーム2試合で1勝すればいいだけだから
プレーオフ行きもほぼ確定だね
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:05:11.60 ID:kopvEc8o0
※欧州予選プレーオフの仕組み
・A〜Gまでグループが9個あるが、プレーオフに行けるのは各グループ2位の9ヶ国のうち8ヶ国だけ
・2位の9ヶ国のうち勝ち点の1番少ない1ヶ国のみがプレーオフへ行けずに敗退となる
・しかし、グループAからGまでは6カ国で争うが、グループIだけは5ヶ国で争うため
 グループIの2位の国が、他のグループの2位より勝ち点が少なくなってしまう可能性が高いので不利
・そこで、AからGまでのグループの2位はそのグループの最下位から得た勝ち点分を引いて擬似的に5ヶ国で争った体にする
・そこから計算した勝ち点で2位グループの勝ち点順位を争う
(最下位から勝ち点を取り損ねる2位通過の国はほぼないので、単純にグループIの2位以外は勝ち点6が引かれてしまうと考えてよし、もちろんその限りではないが)
・その上で、上位8ヶ国がプレーオフ進出
・残った8ヶ国を2ヶ国ずつ4組に分け、その2ヶ国同士でH&Aの対戦をし、勝ち上がった国4ヶ国がワールドカップ出場決定
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:05:14.94 ID:7ZeGRqkd0
リヒテンシュタインってプロサッカーリーグあるのだろうか
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:06:03.59 ID:NNmH2OpF0
イングランドって足元の技術に難がある選手ばかりだから前にスペースがないと何もできない
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:06:04.08 ID:zYVCNCdw0
>>16
開始2分に先制したのに結局あのままだったんだねw
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:06:09.23 ID:+qnEvrgo0
今、足切りレースで最下位なのはグループBのブルガリア、デンマークあたりか。
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:06:19.07 ID:3/vwX+yu0
フライングダッチマン()
30川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2013/09/11(水) 06:09:57.26 ID:uL6dLNQf0
>>18
間違えましたスミマセン
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:10:05.48 ID:tOy/rmum0
Group A
1.ベルギー...   22  +13  残り2
2.クロアチア   17  + 6.  残り2

Group B
1.イタリア.     20  +10  残り2 ☆
2.ブルガリア   13  + 7.  残り2
3.デンマーク   12  - 1.  残り2
4.チェコ       9  ±0  残り2
5.アルメニア.    9  - 2.  残り2

Group C
1.ドイツ..      22  +21  残り2
2.スウェーデン.  17  + 6.  残り2
3.オーストリア.  14  + 8.  残り2

Group D
1.オランダ    22  +20  残り2 ☆
2.ハンガリー.   14  + 6.  残り2
3.トルコ.      13  + 7.  残り2
4.ルーマニア..  13  + 1.  残り2
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:10:44.34 ID:tOy/rmum0
Group E
1.スイス       18  + 9  残り2
2.アイスランド   13.  ±0  残り2
3.スロベニア   12  + 1  残り2
4.ノルウェー.   11.  ±0  残り2
5.アルバニア.   10  - 1  残り2

Group F
1.ロシア      18  +11  残り2
2.ポルトガル.   17  + 8.  残り2
3.イスラエル..   12  + 5.  残り2

Group G
1.ボスニア    19  +20  残り2
2.ギリシャ     19  + 5.  残り2

Group H
1.イングランド  16  +22  残り2
2.ウクライナ   15  +15  残り2
3.モンテネグロ  15  + 7.  残り2
4.ポーランド.    13  + 9.  残り2

Group I
1.スペイン.    14  + 8.  残り2
2.フランス     14  + 6.  残り1
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:11:54.04 ID:9Q3W5+a50
Group E
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:12:53.32 ID:GnyJx0to0
得失点差はほとんど影響すること無いんだよな
直接対決の結果が優先されるから
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:13:55.37 ID:kopvEc8o0
>>32
足切りはBとEのどっちかだな
つーかEw
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:15:21.11 ID:xLpIk39Y0
クソトルコも負けて欲しいねw
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:15:38.68 ID:fVQEIZ45O
混戦だったCはオーストリアが勝ってアイルランドは可能性消えたか
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:15:41.53 ID:4lC0yFZU0
ドイツとスイスって決まったようなものじゃないの?
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:16:35.21 ID:gRWO5Df/0
>>26
今日は1.5軍だろ
あんな激しい相手にルーニー、ウェルベック、GJと足元うまい奴らいないんじゃ厳しいわな
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:16:38.53 ID:UzvuBQ/40
>>36
チョン死ねよ
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:16:42.46 ID:3/vwX+yu0
オランダ強いな
4−3−3か
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:16:49.64 ID:kopvEc8o0
>>38
ベルギーもほぼ決まりだね
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:18:03.99 ID:zYVCNCdw0
フランスは途中まで負けててハラハラしたけど、急に覚醒したな
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:18:31.74 ID:vHkYi7pHi
>>31
日本も負けたけど、ブルガリアは復活しつつあるんだな。
94年のワールドカップは強かったよな
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:19:40.38 ID:NNmH2OpF0
>>39
そいつらもたいして足元上手くないだろw
ルーニーもテクは微妙だし
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:19:53.83 ID:kopvEc8o0
チェコはほぼ無理だなあ・・・残念だ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:19:57.71 ID:FOY0XEp+0
ノヴァコビッチが普通にゴールしててワロタw
凄い選手がJにいるもんだなw
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:20:29.11 ID:nWPxD10O0
カザフスタンがW杯出る日は来るのか
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:20:56.52 ID:gRWO5Df/0
>>45
中でもって意味だ
てか試合見たのか?あんな前プレされてアグレッシブだったらきついだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:21:12.96 ID:p+jmMioJ0
イタリア&オランダおめ
Bは二位争いが熾烈やなー
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:21:37.78 ID:vHkYi7pHi
>>48
でもスウェーデンと1点差って意外と善戦してるなw
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:21:45.37 ID:bZojt4uH0
イングランド落ちたら面白いなー
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:22:51.55 ID:Dvu5GC4L0
イングランドもひょっとしたらひょっとするかもな
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:23:04.49 ID:F4Hb8MeU0
クロアチアに大差付けて1位か

ベルギーマジでベスト4には残りそう
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:23:07.57 ID:116bcCcd0
スウェーデン開始一分に決勝ゴールか
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:23:39.08 ID:77C9JVgq0
サッカーの母国(笑)
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:24:47.44 ID:GnyJx0to0
>>54
そんなに甘くないよ
ベルギーの面子見てもそこまで大物は多くないし経験不足ってバカにできない
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:25:16.03 ID:4zEoFg470
ズラタン最高になるかも、だから、プレーオフ手心加えてほしいわ。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:25:46.61 ID:zYVCNCdw0
>>57
メンツは揃ってると思うんだがなあ
ただ、自国リーグで賄えない分連携面が不安視されてるね
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:06.95 ID:NNmH2OpF0
サッカーの母国はとりあえず放り込みしてサイドの短距離選手が走って競っての繰り返し
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:07.85 ID:Js+SJHVS0
ポーランドは2連勝しなきゃダメだな
ウクライナは最終戦ボーナスステージだから。
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:08.43 ID:gRWO5Df/0
>>32
グループE2位以下やばいな
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:19.89 ID:4zEoFg470
>>58
最高→最後
64名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:22.71 ID:ZE7UT7aa0
イングランド怒涛の2連敗 あると思います
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:38.69 ID:tOy/rmum0
イングランドは次がモンテネグロで最終戦がポーランドなので結構厳しいかも
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:40.77 ID:F4Hb8MeU0
ブルガリアつえーじゃんw
イングランドって組み合わせが恵まれてるな〜ずるいわ
やっぱりロス茶の力かね?
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:43.44 ID:TIMi15dO0
グループH
        試合 勝 分 負 得点 失点 勝点
イングランド 8   4  4  0  25  3   16
ウクライナ  8   4  3  1  19  4   15
モンテネグロ 8   4  3  1  15  8   15
ポーランド  7   2  4  1  13  8   10
モルドバ   8   1  2  5  4   15   5
サンマリノ  7   0  0  7  0   38   0

今後の試合予定
2013/9/10  サンマリノ - ポーランド
2013/10/11 イングランド - モンテネグロ
2013/10/11 ウクライナ - ポーランド
2013/10/11 モルドバ - サンマリノ
2013/10/15 イングランド - ポーランド
2013/10/15 サンマリノ - ウクライナ
2013/10/15 モンテネグロ - モルドバ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:45.93 ID:gRWO5Df/0
>>60
やっぱ見てないのな残念
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:48.23 ID:9Q3W5+a50
北中南米が活躍する大会になるかも
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:27:13.67 ID:bhtox9750
いきなりハートがお笑いプレーして安心したわ
いつものイングランドだと
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:21.05 ID:KsPVcNmb0
とんでもない番狂わせは無さそうな感じかな?
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:24.71 ID:gZ703RPuO
サンマリノ得点してんじゃねーか
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:28.11 ID:wtA8BzP+0
強豪クロアチアを抑え込んでるベルギーの強さは本物だな
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:34.50 ID:vHkYi7pHi
>>70
昔はイングランドってキーパーだけはハイレベルだったんだけどな。
ワールドカップに出れなかった低迷期でさえ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:48.48 ID:4zEoFg470
>>69
南アフリカと一緒で北欧、中欧はコンディション的に辛いだろ。南欧はそれほとハンデないだろうけど
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:29:23.67 ID:gRWO5Df/0
イングランドこけたら面白いけどな
でも10月だし主力が戻って怪我人でなきゃいけるだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:29:26.38 ID:ICe+mq280
今回はフェロー諸島ロースコアが多いな。
強くなったのか。
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:30:07.90 ID:tQE+U/tD0
欧州から見たらアジア予選はほんとぬるいんだろうね
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:30:23.81 ID:NNmH2OpF0
イングランドの過大評価は異常
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:30:24.46 ID:vHkYi7pHi
>>75
南欧のイタリアもコンフェデで暑さにへばってたね。
ブラジルでのワールドカップはヨーロッパ勢は弱いと思う。
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:31:29.92 ID:lFqg8vmOP
サンマリノが1点取ってる
初得点じゃね
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:31:37.89 ID:+QTK2C9h0
イングランドは他所に比べりゃプレミアがこれでもかと潤ってんだから
代表は頑張らないで他に譲っておけ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:34.68 ID:bCgENmxE0
デンマークはアルメニアでアウェーに勝ったのか。
これで2位争いはブルガリアとの2国対決になるのか。
どちらも良いチームだけに楽しみ。
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:35.08 ID:GnyJx0to0
>>59
それもあるし、短期トーナメントで連戦の経験がないってのがね
そういうチームは決勝T1回戦でコロって負けるパターンが凄く多い
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:43.61 ID:7+C8sKjy0
アジアはサッカーのレベルは低いが、環境がキツいね
移動も長距離だし、中東クソ暑いし、審判のレベルも低い
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:48.24 ID:/1W+X4i30
イングランドもうホームだけだろ
さすがに平気だろ
2分けで敗退とか泣けるけど
まぁない
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:51.72 ID:9bd0oDTg0
>>79
いや誰がしてんの?
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:33:22.03 ID:Z6TqBu900
こういうの見ると野球ってグローバルじゃないなと感じてしまう

カリブの後進国や台湾韓国が強豪って正直萎える

一般人はどう感じてるんだろ?
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:33:44.63 ID:9bd0oDTg0
イングランド国内でも普通に弱いと思ってるだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:33:46.89 ID:lFqg8vmOP
イングランドは2chだとむしろ雑魚扱いすぎて逆に若干過小評価されてる気がする
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:33:52.29 ID:F4Hb8MeU0
イングランドはW杯で別に見たいとは思わない
サッカーが面白くない
ラグビーやってろって感じ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:34:07.57 ID:xQKPHu720
イタリアさん、オランダさん、おめでとうごじゃりまーす
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:34:21.34 ID:ICe+mq280
>>39
GJ(笑)
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:35:01.77 ID:TIMi15dO0
>>67追加訂正

グループH
        試合 勝 分 負 得点 失点 勝点
イングランド 8   4  4  0  25  3   16
ウクライナ  8   4  3  1  19  4   15
モンテネグロ 8   4  3  1  15  8   15
ポーランド  8   3  4  1  18  9   13
モルドバ   8   1  2  5  4   15   5
サンマリノ  8   0  0  8  1   43   0

今後の試合予定
2013/10/11 イングランド - モンテネグロ
2013/10/11 ウクライナ - ポーランド
2013/10/11 モルドバ - サンマリノ
2013/10/15 イングランド - ポーランド
2013/10/15 サンマリノ - ウクライナ
2013/10/15 モンテネグロ - モルドバ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:35:19.15 ID:kqfR3v+h0
ギリシャ敗退してほしい
大したことないのに出過ぎ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:35:30.72 ID:4zEoFg470
>>80
イタリア、スペインはコンフェデ出れたのは大きいだろ。本番ではコンディション対策立てやすいだろうし。
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:36:16.31 ID:NNmH2OpF0
>>91
マンUのゴミみたいなイングランド伝統放り込みサッカーで香川が無駄遣いされるのもつらいわ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:36:52.54 ID:/1W+X4i30
>>96
徹底的にブラジルにマークされるから無理だね
あらゆる不利をこうむるだろう
その2国は
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:37:37.93 ID:Y0Q5xngx0
フォルタレーザだっけ?
すげぇ高温多湿でバテまくってた会場あったけど、あそこで試合やるグループはキツそうだ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:20.18 ID:/1W+X4i30
ブラジルでブラジル以外のシード国が寝られる夜はないだろう
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:24.15 ID:gRWO5Df/0
イングランドは弱い弱いと自虐してるくらいだけどな
だからパスサッカーを取り入れてる
でも今日の相手じゃ潰されまくって無理だったね
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:28.66 ID:9bd0oDTg0
何だカガシンか
そりゃにわかだわな
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:39:36.83 ID:9Q3W5+a50
イングランドはベッカムで不必要にイメージアップ、注目された感じ
有名ベテラン勢がそろそろ年だから、マジでやばそう
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:39:57.03 ID:evOIWbvli
>>90
まあ2chでボロクソ言われながらもワールドカップでベスト8ぐらいはいくからね。
2002ではアルゼンチン倒したし、2010も誤審なければドイツとそこそこの勝負してたかもな。
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:40:17.73 ID:4zEoFg470
欧州の強豪よりもアルゼンチンに対するブラジルに扱いに興味があるw
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:40:45.01 ID:ICe+mq280
イングランドは老害が多すぎてどう贔屓目に見ても強くない。
じゃあ次回は?というとめぼしい若手もいないという・・・
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:40:44.56 ID:/ll1AHj60
ヨーロッパは競争が厳しいな
冷戦終結後、国家分裂でかなり増えたし
カザフスタンはアジアに来た方が良かったんじゃないの?
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:13.40 ID:1eGVFtwF0
今回は波乱が全く無いな
毎回波乱含みの悪天候だらけで欧州プレーオフの方が本大会より面白いのにw
負けた選手の涙が見れる可能性が高いのはプレーオフw
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:13.62 ID:/1W+X4i30
マジでやばいも何も
運が悪ければユーロも出られないくらいのレベルだよ
いつもどおりだよ
でもイングランドは最近のブラジルに1勝1分けなんだぜ
唯一勝ち越してる国かもね
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:35.80 ID:p+jmMioJ0
こないだのU21もボロボロだったもんな
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:42:13.05 ID:ZE7UT7aa0
イングランド 今日までの戦績

モルドバ 0−5 イングランド
イングランド  1−1  ウクライナ
イングランド 5−0 サンマリノ
ポーランド 1−1 イングランド
サンマリノ  0−8 イングランド
モンテネグロ 1−1 イングランド
イングランド 4−0 モルドバ
ウクライナ 0−0 イングランド

勝ったのはモルドバとサンマリノ相手にだけ あとはすべて引き分け
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:42:43.38 ID:/1W+X4i30
>>105
でもアルゼンチンは自国で調整できないのかね?
できるならしそうだよね
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:43:07.84 ID:Y0Q5xngx0
イングランドはチェルシーみたいに弱者のサッカーに徹すればいいのにといつも思う
中途半端にボール持とうとしても強豪国相手には歯が立たないだろ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:43:12.81 ID:2CpKsaD60
イングランドに逃して欲しい
モンテネグロ頑張れ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:43:27.76 ID:bhtox9750
ウェルベック程度の選手が出場停止を惜しまれるレベル
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:44:11.61 ID:4zEoFg470
>>112
ギリギリまでそうするだろうけど、グループ分けとかね。
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:45:00.67 ID:2EUB59MA0
イングランドは塩試合ばかり・・・
オージーの上位互換だから本大会では対戦したくはない
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:45:23.68 ID:hTSXUnhri
ベルギーはタレント揃いのダークホースか

コロンビア、チリ、ナイジェリアになるか
クロアチア、ブルガリア、スウェーデンになるか
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:46:02.05 ID:gRWO5Df/0
U21は許せよw
監督もgdgdだし、有望株は全部A代表に引きぬかれてるわ
若手ももっといいのいるんだけど選ばれないのも不思議
でも正直イングランドはカウンターの方がお似合いだよな
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:46:23.15 ID:U4qXd0mK0
ベルギー黄金期、やっぱ次のW杯はベルギーが楽しみだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:46:37.12 ID:evOIWbvli
>>113
イングランド代表は弱者のサッカーした方がいいかもね。
しかしチェルシーはこの高年俸の選手をあれだけ揃えて弱者のサッカーしてるのが笑えるw
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:49:02.86 ID:4zEoFg470
>>121
先制点取られた時のリスクがリーガとは違うから、仕方ない気がする。打ち合い上等っていうリーグじゃないし。
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:51:40.88 ID:Y0Q5xngx0
>>122
プレミア見ないからわからないけどリーグでも10人で守ってカウンターしてるの?
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:16.63 ID:6+CripgH0
>>111
ウクライナとポーランドのアウェイは引き分けで十分だろ
実際勝ち抜け決まりそうだし
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:36.97 ID:nJtc5iXV0
イングランドやフランスは暫く最強軍団じゃなくなる予想。ウェールズも勝てないので
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:46.61 ID:F4Hb8MeU0
>>111
ゴクリ・・・これは弱い(白目)
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:55:00.85 ID:GRd+Pqh+0
ウルグアイvsコロンビア、もうすぐじゃで〜
各自乞食視聴の準備はよいか
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:55:02.29 ID:Zwnyv/WY0
サンマリノが1点取ったぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:55:04.61 ID:0G3orrpD0
で。四千はでたの?
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:55:37.24 ID:lFqg8vmOP
>>128
だな。初得点だわ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:56:43.74 ID:NNmH2OpF0
日本とイングランドで試合してほしいな、ポゼッションなら日本が圧倒できるわ
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:57:07.45 ID:/1W+X4i30
2013/10/11 イングランド 0-0 モンテネグロ
2013/10/11 ウクライナ 1-0 ポーランド
2013/10/15 イングランド 0-0 ポーランド
2013/10/15 サンマリノ 0-1 ウクライナ
2013/10/15 モンテネグロ 1-0 モルドバ

下位にしか勝ってないのか
これだと敗退だから一回は勝たないとな
133名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:57:33.03 ID:F4Hb8MeU0
>>131
マジで負ける気がしない(確信)
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:59:10.41 ID:/1W+X4i30
ウクライナが2連勝なら
一分以下でPOか・・
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:00:21.04 ID:Om6lI3UtP
>>131
むりだろ、フィジカルで負けるやつが多い
それに同じように言って挑んだこの前の試合で負けただろ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:00:30.46 ID:Lu7n+r4e0
アンドラとかリヒテンシュタインとかどういうメンバーなんだろうな
まさかバチカン市国も参戦してる?
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:00:57.48 ID:FKdq8k7G0
>>20
ピルロ兄さんが譲る訳ないのにバロテッリのフェイントは意味があったんだろうかw
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:52.18 ID:Zd9I9LvlO
ルクセンブルグワールドカップ予選初勝利じゃね?
ユーロ予選は勝ってた記憶あるが。
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:58.88 ID:FKdq8k7G0
>>24
グループIに日本を入れてくれればなぁ
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:03:06.93 ID:ICe+mq280
サンマリノとフェロー諸島どっちがつおいの?
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:04:27.07 ID:FKdq8k7G0
>>32
ポーランド4位なのか…
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:05:27.86 ID:Zwnyv/WY0
>>140
圧倒的にフェロー諸島
確かサンマリノって1回しか勝ったことなくね
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:05:58.48 ID:ZmoaIThq0
イタリアおめでとう
今日のバロは二連続で決定機外すし早めにイエロー貰うしで退場が怖かったw
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:06:09.29 ID:FKdq8k7G0
>>136
バチカン市国のサッカークラブは神父と警備兵が選手らしいんだが
そもそも警備兵の国籍はスイスな訳で
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:06:17.27 ID:IlqS6IpN0
トルコ負けろ

ブルガリア頑張れ
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:06:45.27 ID:ZmoaIThq0
同じ勝ち点の場合何から優先されるか教えてエロい人
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:06:58.18 ID:+QTK2C9h0
>>113
もう現代サッカーじゃ、バカが考えるのを放棄したら上がり目が無いので
そんなことしたらアイルランド化一直線なんだ

根本的に脳筋なんだから、何か変えようと頑張っているうちが華
あいつらが百年以上やって楽しんでいたのは足でやるラグビーだから、むしろようやくサッカーを始めようとしているレベル

列強といえるほど強くは無いといって、人も金もあるのに弱者のサッカーに徹して
試行錯誤を止めるわけにはいかない
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:07:13.11 ID:qWCXl57o0
日本って欧州なら出れそう?

中堅に勝てそうだよなぁ普通に
149名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:07:16.98 ID:pMyqk/8u0
イングランド痛い引き分けだな
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:07:17.90 ID:vsyGh2rx0
>>54
2010年のデンマークもそんな感じだったよ。でも本番は日本にすら負ける醜態を晒してGL敗退。
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:08:28.34 ID:p+jmMioJ0
ボスニア頑張れー
ギリシャより全然本大会で見てぇ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:08:55.43 ID:l0eDzPcE0
>>138
前回の予選の初戦でスイスに勝ってるよ。
ちょうどその時スイスにいたけど、
翌日の新聞のヘッドラインは「さよならアフリカ」だったww
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:10:41.23 ID:Zd9I9LvlO
>>140
フェロー諸島は自前リーグもあったはず
リトアニアとかに勝ってた事もあったな

>>150
ベテランの多かったデンマークとはちょい事情が違う気もするな
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:11:22.31 ID:NNmH2OpF0
>>147
引いて守って脳筋放り込みしかできない能力なんだからそれだけやればいいんじゃないか?
無理してパスをつなげようとしてもやっぱり無理w
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:11:34.77 ID:56OG+JGR0
B組の2位は潰し合いでプレーオフに進めなそうだな。
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:12:20.84 ID:/JFvEXdM0
団子だけど、イングランド敗退の可能性どんくらいあんの?
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:13:47.91 ID:ICe+mq280
>>156
20〜30%
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:15:31.80 ID:6FHmB1ko0
ウィルシャーって何だったの?
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:00.36 ID:hzXpTw4o0
他から拾ってきた あと2試合

16 イングランド  モンテネグロ(H) ポーランド(H)
15 モンテネグロ  イングランド(A) モルドバ(H)
15 ウクライナ   ポーランド(H) サンマリノ(A)

次戦が山
イングランドはモンテネグロに負ければほぼ確実に3位になって敗退
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:14.51 ID:rNP3AQik0
イングランドやばいな
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:25.98 ID:ZmoaIThq0
>>155
Eも難しいね
フランス以外のグループのチームは最下位との対戦除外して計算されるんだよな
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:18:09.95 ID:ICe+mq280
プレミア通算2得点のウィルシャー
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:19:03.29 ID:F4Hb8MeU0
>>159
流石にホームで切羽詰ってるしPKでも何でもやって勝つだろうな
ロス茶の力舐めんな
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:19:52.73 ID:ZmoaIThq0
>>159
ポーランドは2連勝すれば2位以上確定か

イングランドはホーム2連戦なのか
これは負けられませんな
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:24:37.97 ID:e5dMZw870
グループEはアジアAより下かもな 争い自体は面白いんだけど
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:24:40.35 ID:Om6lI3UtP
ポーランドは厳しいな、アウェイでも負けてる相手だしウクライナのほうが可能性ある
イングランドはプレーオフかもしれんね
167名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:24:47.61 ID:KWVMTJ0g0
予選番長だったポーランドが少し苦戦してるのか
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:26:55.65 ID:7gB8l8Ox0
C組は次節のスウェーデン-オーストリアが山場だな
スウェーデンが勝てば2位以上確定だが、引き分け以下だとオーストリアが圧倒的有利
(最終節はスウェーデンはドイツ、オーストリアはフェロー諸島)
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:32:41.68 ID:HZtAye460
>>148
3回に1回ぐらいは出れるんじゃね?
毎回出るのは無理だろう
170名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:06.39 ID:yqp8M1AD0
>>66
その書き方だと金融関係じゃなくてF1関係者に見えて??だったぞw。
>>146
得失点差、直接対決の結果、アウェーでの勝ち点の順。
171名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:12.33 ID:Q/gpSY490
イングランドの塩っぷりはもはや伝統だな
イタリアの試合は楽しかった
172名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:30.94 ID:ZmoaIThq0
>>170
得失点差が先なのか
ありがとう
173名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:51.23 ID:tx42xQBC0
実況スレッド ー ネットでサッカーを観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378841868/

■W杯南米予選(●14試合経過、その他13試合)

5:00 ボリビア(11)1−1エクアドル(22)
6:00 ウルグアイ(19)×コロンビア(26)
9:00 ベネズエラ(16)×ペルー(14)
10:40 パラグアイ(11)×アルゼンチン(26)

チリ(21)お休み

■W杯北中米カリブ海予選
9:00 米国(13)×メキシコ(8)
9:00 ジャマイカ(3)×コスタリカ(14)
10:00 ホンジュラス(10)×パナマ(7)

http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/
174名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:45.74 ID:XXMC4FVg0
グループA (22ベルギー 17クロアチア)
ベルギー、クロアチアが2位以上確定、次節直接対決で引き分け以上ならベルギー本選

グループB 
(☆20イタリア 13ブルガリア 12デンマーク 9チェコ 9アルメニア)
ブルガリア、デンマーク、チェコ、アルメニアが争ってるものの2位足切りの可能性あり
イタリア戦が残ってるのはデンマーク、アルメニア

グループC (22ドイツ 17スウェーデン 14オーストリア)
ドイツはほぼ確定、スウェーデンとオーストリアは次節直接対決
ドイツ戦が残ってるのはスウェーデン

グループD (☆22オランダ 14ハンガリー 13トルコ 13ルーマニア)
2位争いの直接対決は残ってない
オランダ戦が残ってるのはハンガリーとトルコ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:40:59.23 ID:p+jmMioJ0
>>159
昔残りのホーム2連戦で地獄に落ちたチームがありましたね…
176名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:43:20.72 ID:XXMC4FVg0
グループE (18スイス 13アイスランド 12スロベニア 11ノルウェー 10アルバニア)
スイスほぼ確定、スロベニアとアルバニアがスイス戦残し
2位争いは足きりの可能性が高い

グループF (18ロシア 17ポルトガル 12イスラエル)
ロシア残り2試合はルクセンブルク、アゼルバイジャンだが両方アウェーで逃げ切れるか
ポルトガルイスラエルは次節直接対決

グループG (19ボスニア 19ギリシャ)
直接対決なし 残り2節リヒテンシュタイン、リトアニア相手のボスニア有利

グループH (16イングランド 15モンテネグロ 15ウクライナ 13ポーランド)
次節イングランド-モンテネグロの直接対決
勝ち点3濃厚の試合が残ってるのはウクライナ(サンマリノ戦)とモンテネグロ(モルドバ戦)

グループI (14スペイン 14フランス)
スペインがフランスより残り試合数が1試合多く、相手はベラルーシとグルジア(両方ホーム)
177名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:16.21 ID:y+KO40Jr0
なんとなくですけどね、本大会でイタリアと日本はまた同じ組になるような気がしますね^^
仮にイタリアがPot4に回った場合、Pot1はウルグアイあたりかもしれませんね。
ウルグアイ、日本、アフリカ勢、イタリア かもしれません^^
178名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:28.93 ID:ICe+mq280
ドイツ人ていついかなる時でも、どこが相手でも容赦ないよね
179名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:45.03 ID:Y5rI2d0iO
強豪国ではイングランドが少しやばいな
180名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:01.51 ID:T0MBmrbi0
 
フランスは昔、ドーハの悲劇以上のことをやらかしたことあったからなw
181名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:50.65 ID:mCguLE1EO
ポーランドいつも予選番長って呼ばれてていらん子扱い受けてたのにレバンドフスキとか見たいタレント出てきたと思ったらW杯出れそうにないんだな
182名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:53.17 ID:o8NQ+/VKi
ルーマニア弱くなったなあ
183名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:00:19.90 ID:Ce3LdW7k0
>>54
まだクロアチアとの直接対決残してるからそれに負けて最後も落とすようなことがあれば逆転される
あと今のクロアチアって監督解任論出てるくらい良くないし
ヨーロッパだけでもベルギーより強いチームが4つ以上あるからベスト4はない
184名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:13.20 ID:/ll1AHj60
いい加減、英国4協会は統一してブリテンで出るべきだ
どうせイングランド以外はこの先ずっと本選に出るのは無理だろ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:04:10.89 ID:FYHNU4kl0
日本も欧州に入ろうぜ
186名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:05:27.21 ID:trK5KDae0
イタリアはなんだかんだいいながら底力があるな。
日本とあの展開で勝ってしまうからな。日本が壮絶な自滅をしたけど
187名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:16.51 ID:OJZnZVgqP
旧ユーゴスラビア勢強いなぁ
188名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:10:58.36 ID:PJzaIEwg0
アジア枠を減らしていいよ
東・東南アジア・オセアニアで1枠
中央・西アジアで1枠
189名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:14:45.80 ID:hzXpTw4o0
>>188みたいなのは定期的に現れるな
本戦でハンガリーやアイスランド見てもしょうがないだろ
190名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:16:16.32 ID:/ll1AHj60
レベル的にはアジアとアフリカで併せて3〜4枠減らして
その分を欧州と南米に振り分けてもいいよな
191名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:16:54.37 ID:AtPRbPiG0
>>14
ウェルベック風情が代表な時点で
192名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:50.50 ID:y23y28CsO
>>190
南米はともかく欧州はこれ以上いらねーよ
193名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:19:44.85 ID:y+KO40Jr0
Pot1はブラジル、アルゼンチン、スペイン、オランダ、ドイツ、イングランド、
残り2つはウルグアイ、ガーナorポルトガルですかね?^^
194名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:19:57.32 ID:gIFaVOlA0
大宮のノヴァコヴィッチが代表復帰してから
スロベニアすげーなおい


ノヴァコヴィッチ頼みのなんちゃらすぎる
195名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:20:29.89 ID:Z7G/YZd2O
旧ユーゴ勢の球技の上手さは世界七不思議の一つ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:19.61 ID:MpmOROQp0
>>14
フィル・ジョーンズ・・・負傷離脱
グレン・ジョンソン・・・負傷離脱
チェンバレン・・・怪我で召集できず
スターリッジ・・・負傷回復間に合わず
ウェルベック・・・負傷回復間に合わず
ルーニー・・・負傷離脱

と怪我人おおくてやってられるかって監督が試合前にきれてた
特にFWがいなくて、ランバート一人で最後までやってた
197名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:35.67 ID:aYaNdJIO0
>>180
だからこそ、キリンカップにベスメンで来てくれたわけで
あれはかなり嬉しかったぞ
198名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:54.07 ID:y+KO40Jr0
Pot4の欧州勢がいつになく充実しそうな気がするんですよね^^
199名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:24:12.20 ID:Z7G/YZd2O
英国系の選手は若くて輝いていても20歳くらいで成長が止まる印象
社会とか文化に原因があるんじゃないのか
200名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:24:41.79 ID:McrDjtT00
次回予選からコソボが入れば各組6ヶ国に出来るね!
201名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:24:57.11 ID:MpmOROQp0
>>191
ウェルベックは脳筋だけど、日本代表なら余裕でスタメンだからな
世界的な評価も本田や香川より上だし、仮にもマンUのスタメンだぞ
個の能力とかフィジカルのスペックが違う

そこらへんは勘違いしちゃいけない
202名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:02.88 ID:9/Gkgdzi0
予選の組み合わせってどうやって決めてるの?
スイスのいるEっていわゆるポッド1に入るチームがないだろ
毎回毎回スイスが楽になるように八百長させてるのに、
選手のドーピングなどの八百長は駄目って言ってもな
FIFAを調査しろよ
203名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:31:33.94 ID:x4srJ7wI0
11月はオランダ&ベルギーだと最高だけどな
もう打診はしているだろうけどどうなるかね
オランダが無理だとオランダが11月19日に対戦する相手が狙い目だな
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:34:32.58 ID:v0zEhx+C0
オランダとイタリアおめでとう
そしてセリエA復活してくれ
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:34:42.72 ID:gIFaVOlA0
旧ユーゴスラビア勢強すぎだな

クロアチア
スロベニア
モンテネグロ
ボスニア・ヘルツェゴビナ

4つも出れる可能性あるのか
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:35:20.60 ID:aW2dkXFp0
W杯ではできればイングランドかポルトガルのポッドに入りたいな
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:02.21 ID:bPKz3j0A0
このスレを見ると、ウェルベックって選手がかなり蔑まれているなw
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:59.56 ID:ronur1B3i
生中継!午前9時〜 W杯予選 アメリカ×メキシコ
http://www.justin.tv/teamoguatelindat27



ネットでサッカーを観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378841868/
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:33.41 ID:JGXhIKJL0
サンマリノがついに1点取った
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:40:01.28 ID:2FGVpGewO
フィジカルだけのテク無しイングランド人ばかりだ
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:43.11 ID:MpmOROQp0
>>210
日本にはウィルシャーやチェンバレンより足元の技術ない奴しかいないけど・・・
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:19.57 ID:WzRnm1Ng0
>>190
いらね
南米は半分以上でられることになるし、ヨーロッパは今ので十分だし
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:56.45 ID:O7fSg9vh0
ウェルベックが日本代表にいたら岡崎の右サイドか1トップでレギュラーだろう
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:44:40.04 ID:Ik5QPyBw0
チェコ ルーマニアここらは世代交代失敗したのか
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:09.13 ID:7qyyE0wj0
>>1
なんかE組だけゆるくね?
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:51.07 ID:q88IOJvnO
アジアアフリカ北中米を-1づつ

ヨーロッパ南米を+1.5づつが妥当
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:48:30.47 ID:lJ1XqFc70
ユーロとコパアメリカ見てろ ニワカ
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:40.83 ID:lJ1XqFc70
>>205
06年はクロアチアとセルビアモンテネグロが同時に出たわ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:50.94 ID:/T8Er3j30
ウルグアイは出てないのか
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:05.35 ID:flG0mbeQ0
俺だけの可愛いマジックマジャールは、次のオランダが流してくれれば当確か
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:28.02 ID:Yyuk4Z1M0
そうだよな、アジアみたいな弱小ではなく
デンマークやギリシャのような欧州の国に
もっとチャンスを与えるべきだよな!
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:23.95 ID:2FGVpGewO
テク無しセンスなし脳筋グランド代表を持ち上げるのは無理
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:54:00.94 ID:RTmmPHSR0
サンマリノがついに点を取った!
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:54:11.59 ID:5wW/jmbuO
脳筋も一枚二枚なら武器になるけど、脳筋だらけじゃなぁ
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:01.56 ID:DG61SA9M0
ベルギーと試合組んでほしい。
イナモッツとビルモッツ以来やってねえだろ。
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:48.53 ID:bPKz3j0A0
>>218
その後、セルモンが分裂したんだよな
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:49.64 ID:bPKz3j0A0
オランダ、イタリアおめ

>>202
スイスはそれがあったなw

ドイツも政治力で、大きな大会ではで苦手なイタリアには早く当たらないように
している説があるけど、真偽は知らん
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:59:25.42 ID:yCeRkhj20
将来性という観点が無いのが日本人の特徴だな
天才はスタメン取れると思ってるし
スタメンなら実力もスタメンだと思ってる
実際は経験が色んな場面で影響を与えるから
若手をどんどん試合に出して成長させてるだけ
純粋な実力で本田香川クラスより上の若手なんて
ネイマールとかイスコとか十人いるかどうかかな
将来に期待枠のウェルベックを過大評価し過ぎ
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:00:30.71 ID:gIFaVOlA0
>>226
セルビア・モンテネグロが分裂してなければ

スボティッチ、ナスタシッチ、コラロフ、イバノビッチのDF陣に
ヨヴェティッチ、ヴチニッチの2トップで凄かったのに

勿体ない
230名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:45.18 ID:Ce3LdW7k0
>>196
予選の成績>>111だぞ
弱いって言っても弱小って意味ではなくて、一部で強豪扱いされてるけど全然そんな実力はないってことな
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:20.98 ID:HRqG1S1YO
>>194
FCソウルのモンテネグロ代表デヤンの方がすごいけどな
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:43.38 ID:tKvEiVfD0
1994年予選のフランスは
残りホーム2試合で勝ち点1取ればいい状況で
イスラエル、ブルガリアと連敗したからな

イングランドも気をつけろ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:02.78 ID:MpmOROQp0
>>230
いや、普通に強いから日本よりw

2011.11.12 イングランド(H) ○1-0● スペイン(A)
2012.06.24 イタリア(N) △0-0△ イングランド(N)
2012.08.15 イタリア(N) ●1-2○ イングランド(N)
2013.02.06 イングランド(H) ○2-1● ブラジル(A)
2013.06.02 ブラジル(H) △2-2△ イングランド(A)
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:15.25 ID:G9PIJ+De0
>>230
こういう成績でも予選突破ができそうってのが恐ろしい
これで1位突破してきて本大会でもシードされて
トーナメント進出するが早期敗退していくんだろう
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:20.63 ID:MpmOROQp0
>>234
そらそうだろ、日本じゃブラジルに勝つなんて不可能だし
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:34.58 ID:Ce3LdW7k0
>>233
お前さっきから日本と比較してるけどだからどうしたんだよ
日本が強豪扱いされてる別の次元から来たのか?
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:24.27 ID:MpmOROQp0
>>236
日本にイングランドが弱いと言える権利はない
とここででかい顔してるドニワカどもに忠告してるだけ

何故かイングランドやプレミアは馬鹿にされるからな
悔しかったらブンデス(笑)じゃなくてプレミアで活躍してみろ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:07.83 ID:6ByuIIhV0
>>193
FIFAランクで決めるだろうから、コロンビアとポルトガルが入る可能性が高そう
で、イングランドはわからない
その場合ベルギーorクロアチアじゃないかな
前回は10月のランクだったかと
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:41.50 ID:Ce3LdW7k0
>>237
お前が何を言いたいかはわかったわ
イングランドは弱いけどな
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:54.97 ID:G9PIJ+De0
勝ち抜け候補相手には確実に引き分けて
弱小相手には絶対勝ち点3!
これで突破できちゃうのね、クソサッカーだろうがマネしたいものだ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:19.94 ID:uC4EuFhcO
>>237
いやイングランドは雑魚だろ
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:02.19 ID:11UpD5EA0
やっぱりファンハールは名将だよ
グアルディオラの3角形がどうのこうのもファンハールのだし
02予選は忘れた
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:08.91 ID:p+jmMioJ0
プレミアやイングランド馬鹿にすんな言うやつが
ブンデス(笑)とかよく言えるな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:01.80 ID:2CiSGLa90
イングランドもやばいけど、それ以上にポルトガルがやばくね?
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:38.36 ID:V1VlGmcaO
フランス代表

82W杯 3位
84欧州 優勝
86W杯 3位
−−−−−−−−−プラティニ引退
88欧州 予選敗退
90W杯 予選敗退
92欧州 1次リーグ敗退
94W杯 予選敗退
−−−−−−−−−ジダヌ台頭

フランスですら暗黒期はあった
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:59.63 ID:bS0dlRAH0
イタリア×チェコ面白かったー
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:30:46.19 ID:oVl666sbO
親善試合とはいえ今のブラジル相手に一勝一分のイングランドが雑魚はないわ
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:49.55 ID:ZXpcyF6XO
いつの間にかアメリカが日本を越えて19位になってた…
アメリカって日本よりサッカー後進国だったはずだよね?
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:10.16 ID:Y9tNLcK20
まぁ自分達の代表はさらに雑魚ですといってるようなもんだな
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:10.61 ID:/w3BwRm00
>>245
フランスってヨーロッパの第一級じゃないですし
イタリアとドイツが歴史的にずっと強い
ただイタリアはGL敗退と決勝進出を繰り返すのに対して
ドイツは安定してベスト4クラスという違いはあるが
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:38:11.13 ID:P50U7hu/0
しっかり確認したらイングランド結構やばいぞ。
あと2試合がホームとはいえモンテグロとポーランド。
2位3位のモンテネグロとウクライナは雑魚との試合残してる。
イングランドは2連勝しないときつい。

ポルトガルは85%プレーオフに回る。1位ロシアは残り雑魚と2試合。
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:29.64 ID:XecInV3t0
イングランドってなぜか外国人にも馬鹿にされてるよなyou tubeでもよく見かける
普通に考えて世界でも指折りの強豪なのに
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:23.38 ID:JUezaYSg0
イギリス人自身もプレミアは凄いけど代表は弱いとかネタにしてたりするしな
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:32.55 ID:2FGVpGewO
プレミアはイングランド人全員解雇したらレベル上がる
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:40.32 ID:Djak6MxQi
ブンデス下位ならJのが普通に強い
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:50:24.72 ID:d8naKTgz0
>>247
親善試合と欧州予選は別物
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:50:38.88 ID:P50U7hu/0
でもイングランド代表みんな結構好きだろw
サッカーファンとして母国には強くあってほしいよ。
ランパードとジェラードは報われてほしいなー。
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:51:22.72 ID:XPc5Om+J0
ID:MpmOROQp0
なんだこいつwイングランドなんて雑魚だろ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:59.10 ID:cUyybDUM0
ウェールズはなんdねあんなバケモン抱えてるくせに
勝てないの?
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:33.18 ID:P50U7hu/0
ただFAはこの状況嘆いて外国人排除にはしらないほうがいいぞ。
自国選手の育成に精を出すこと考えたほうがいい。
プレミアは今のままにしておいたほうがいい。
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:01.04 ID:d8naKTgz0
プレミアってマンU以外の強豪って外人連合だからなぁ
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:09.11 ID:yz12VcPUi
>>183
ベルギーより確実に強いのってスペインとドイツだけじゃない
中堅国の黄金期っていろいろあっただろうけど守備にもこれだけのタレント揃えてるのはいままでにないんじゃない?
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:40.25 ID:V1VlGmcaO
イングランドはわからんよ

アンブロ捨てて ナイキに鞍替えしただろ

そういうのあるよ。
アンブロのままにしとかないと・・・・
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:58:11.50 ID:OMcaj7jP0
イングランドとマンUってなんか似てる
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:05.46 ID:G9PIJ+De0
ウクライナポーランドモンテネグロみたいな奴らは
イングランドの様にライバルには確実に引き分け、弱小から絶対に勝ち点3
ってマネができねえんだろうな、それが強豪国なのか?
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:24.23 ID:l0I/qt000
イタリアおめ
267名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:18.22 ID:PgSNQaOo0
そういや南ア前ってイングランドやオランダが日本に来てくれたよな
今は欧州全然よべてねえな
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:35.59 ID:s/swP4LK0
何でセルビア、ベルギー、クロアチアで潰し合ってんだ
しかもウェールズまでいるし
A組だけキツすぎるだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:57.19 ID:QbZVGI1C0
どの国がGL2位なのにPO出れなくなるのかそれだけが気になるわ
こういうのブックメーカー扱わないのかな
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:18.11 ID:q88IOJvnO
>>202
ノルウェー
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:35.35 ID:lFqg8vmOP
ノヴァコビッチとズラタンが2位に入ってPO出られないとかありそう
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:13.03 ID:/w3BwRm00
ドイツ
WC 優勝3回準優勝4回  EURO 優勝3回準優勝3回

イタリア
WC 優勝4回準優勝2回  EURO 優勝1回準優勝2回

---------------------------------------------
フランス
WC 優勝1回準優勝1回  EURO 優勝2回

スペイン
WC 優勝1回  EURO 優勝3回1回

オランダ
WC 準優勝3回  EURO 優勝1回

イングランド
WC 優勝1回  EURO 決勝進出なし
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:23.19 ID:dJjYeT8c0
ベルギーって何で急に強くなったの?
最近はユーロでもワールドカップでも見ないそ欧州の雑魚っぽいイメージしかないんだが・・・
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:16.23 ID:Y9tNLcK20
FAがプレミアを運営してると勘違いしてるのがいるな。
FAに決定権なんかないからな
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:05.37 ID:ZWBN6Is0O
>>252
W杯が32ヶ国出場になって以降全ての大会で決勝トーナメントに
進出してるのはイングランド含む4つしかない。それなのに何故か
弱いという印象が強いな
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:17:31.19 ID:Y9tNLcK20
>>273
移民のおかげじゃない
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:19:01.60 ID:RCqvhgHK0
>>273
W杯11回出てるしベスト4経験もあるし昔から強豪
シーフォとか名選手もいたし
90年代後半から2000年代くらいに低迷してたっだけ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:20:22.54 ID:veiTYn4v0
今季、日本で大ブレイクしたスロベニアこと スロベンスカ 

ユーゴ紛争の被害もあまりなく独立を勝ち取った国は経済成長も著しく旧ユーゴで唯一のEU加盟国となりました。 

旧ユーゴの盟主かもね。ちなみにセルビアは他の旧ユーゴ国と同じく敵だから
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:22:41.45 ID:G9PIJ+De0
>>275
弱いというか面白くないがイングランド(笑)とか言われちゃう原因かと
強豪国であるのは間違いない、でも面白い試合はしてくれない
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:23:12.73 ID:f7RyEJnu0
>>251
もう両方ドローなら大丈夫だよ
得失点差が圧倒的だから勝ち点並ばれても抜ける
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:24:00.93 ID:1D1geqUB0
ドイツの安定感は異常
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:25:57.90 ID:yz12VcPUi
>>252>>275
プレミアリーグは世界一でも代表はwっていうネタ扱いですね
あといまだにキックアンドラッシュというか強豪とやるときはエグい引きこもりでセットプレー一発みたいな試合しかしないんで印象は良くないですよね
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:26:54.10 ID:tDj59Twp0
イングランドや日本どちらが強いで揉めてるやつら肝心なこと忘れてる。
点差だけでは語れない大事な部分。
それは相性だ。プレースタイルによって相性ってもんがある。
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:27:56.24 ID:RCqvhgHK0
>>281
ドイツが予選で苦戦したのって日韓の時くらいだよなあ
あの時も最後にプレーオフでシェフチェンコのウクライナをボコって来たし
285名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:28.29 ID:yz12VcPUi
>>284
イングランドにボコられてましたね
一戦目のショルのフェイントを練習した人間は山ほどいると思う
286名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:38.44 ID:1YZ5QXZL0
>>268
ウェールズ? せめてスコットランドだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:34:32.51 ID:QlJD90nN0
>>267
少なくともオランダは来てない
288名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:36:50.51 ID:B0cy9fYP0
サンマリノがポーランドからゴールとってるww
289名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:25.14 ID:9+6p7hcg0
頼むからスコットランド出てきてくれよ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:24.62 ID:y23y28CsO
ワンダーボーイがハットトリックしてドイツに5-1とか今じゃ冗談にしか思えないよなww
291名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:49.32 ID:/w3BwRm00
>>275
そういう区切りの仕方するから強豪に見えなくもないが
実際ベスト8がせいぜいのチームだし
ブラジルドイツは誰が見ても強豪だけど
イングランドは明らかにメキシコと同位置
292名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:44:13.17 ID:lFqg8vmOP
大陸違うがメキシコ終わってるな
確実に4位以下だわ
293名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:47.71 ID:9yXX36jP0
ウルグアイ、日本に勝って以来調子いいな。
294名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:46:36.48 ID:1D1geqUB0
珍グランドって本当にカスだからな

全時代を通して真の強豪といえるのはブラジル・ドイツ・イタリアぐらい
この3つに最近確変中のスペインを加えるか加えないかぐらいかな

まぁベスト8以上の常連を強豪とするなら話は別だろうけど
確実にトップ層から2〜3枚格が落ちるのが珍
295名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:15.28 ID:9yXX36jP0
>>292
二点目ドノバンだって。残り五分で二点差。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:32.54 ID:Dm1cBCTUO
>>74
ジェームズ(笑)
あたりからおかしくなってきた
297名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:42.55 ID:cM/ubUIm0
国名だけ見るとA組とB組がきついのか
298名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:14.46 ID:tDj59Twp0
ウルグアイ元々南米5番手の位置に甘んじるような国じゃないからな。
ブラジル、アルゼンチンに次ぐ実力は持ってるだろうし・・・。

さてヨルダンはどこと当たるんだろうな、どのみち茨の道だ。
299名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:55.20 ID:y23y28CsO
コンフェデも日本の守備があれ過ぎた+岡崎の得点無効の誤審で負けただけで大して強くなかったしなメキシコ
300名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:49:29.08 ID:B0cy9fYP0
メキシコって日韓大会でもアメリカに2−0で普通に負けてたな
どうもここぞって試合で弱いな
301名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:50:48.19 ID:cM/ubUIm0
>>31を見るとA組はそうでもないんだな
D組はオランダは今回楽々1抜けしたけど、いつもオランダは死の組だなw
302名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:52:06.18 ID:cM/ubUIm0
>>32
E組H組も死闘だな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:52:34.39 ID:gxKQC91gO
>>278
スロベニア代表と言っても実はボスニア系のハンダノビッチとかセルビア系のノバコビッチなど旧ユーゴ諸国からの移民が多い。
そう考えるとスロベニア代表こそ旧ユーゴのミニ復活版とも言える。
304名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:53:08.66 ID:hisHhPOv0
チェコどうしちゃったん?ここまで落ちぶれるなんて
ガラセクとコレルが懐かしいなポボルスキーも良かった
305名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:53:10.61 ID:makVQabE0
前々回のゴールド杯では決勝でアメリカを4-2でボコッてたのに
ブラジルにも度々勝ってるのに
どうしてこうなったメキシコ
306名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:53:41.99 ID:2EHlB9QW0
イングランドって、強いけど
つまらないサッカーやってるというイメージだわ。
307名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:54:09.69 ID:p+jmMioJ0
てかロンドンでも金メダルだったのに
上手くAに還元できてないのか?
308名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:54:42.97 ID:9yXX36jP0
>>299
開始20分で足止まったからなあ。終盤メキシコが似たような状態になって岡崎の得点決まった。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:55:58.28 ID:makVQabE0
>>307
アメリカは相性の問題で片付くんだけど、
それ以下のコンカカフ中堅に勝てない原因がよくわからん
まぁ試合観てないから分析できないんだけどさ
310名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:56:16.49 ID:9yXX36jP0
>>304
いや、チェコと言えばネドヴェドだろう?
311名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:57:20.17 ID:1D1geqUB0
>>304
あの時確変してただけで元々こんなもんよ・・・
312名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:57:41.83 ID:Ce3LdW7k0
>>298
南米は今2強以外にもいい選手出まくってるし
ましてや次は南米開催だからな
南米の国やヨーロッパの真のトップレベルを差し置いてベルギーがベスト4は無理だろ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:05.88 ID:tDj59Twp0
>>308
イタリア戦で日本飛ばしまくったからな。
だからこそあの試合は勝って欲しかったし勝つべきだった。
DF陣の罪は大きい。
314名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:31.70 ID:ItndOtmM0
シリアは予選参加してないの?
315名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:37.27 ID:9yXX36jP0
アルゼンチンがメッシのPKで先制。メキシコだめだなこりゃ。
316名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:39.17 ID:B0cy9fYP0
>>309
得点失点ともに極端に少ないから相手のドン引き戦術の術中にはまってるんかな
317名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:49.40 ID:2EHlB9QW0
チェコはコラーやネドベドを越えるような選手が
なかなか出てこないよな・・・
318名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:53.42 ID:makVQabE0
チャコって昔強かったじゃんチャコスロバキヤの時
あの頃はスロバキヤにも主力選手がいて、両国で黄金期を作ってた
319名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:59:13.83 ID:iAlGJw790
向こうでは本当のサッカーが行われてるんだよなあ
320名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:01:09.83 ID:9yXX36jP0
>>313
つーよっか、日本だけカタールからの移動込みで四連戦目だったんだよ。ブラジル国内の
移動もきつかったし。
321名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:01:12.02 ID:B0cy9fYP0
>>318
昔は東欧全体が強かったな
ソ連崩壊とともにみーんな衰えていったが
そんななかでルーマニアはよく頑張ってた
322名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:01:24.10 ID:1eGVFtwF0
>>231
デヤン?
もしかしてデヤン・スタンコビッチか!?
ミドルではくロングの名手か
323名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:03:16.73 ID:9yXX36jP0
メキシコ終わった。
324名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:03:26.91 ID:GSa/wqnX0
>>317
ネドベドはバロンドール取った男だぞw
325名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:06:07.55 ID:ig28nAf00
プレミア外人制限しないとイングランド終わりそうだ
326名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:07:16.44 ID:z6RDTW370
>>293
いい練習になったみたいだな
327名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:07:52.41 ID:NqaV+0b/0
ポルトガルがんば!( ・∇・)
328名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:08:22.27 ID:e5dMZw870
>>319
そうでもない 頑張って夜中に見ると結構がっかりする 
329名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:13:06.23 ID:tDj59Twp0
>>326
そう思われてると思うとちょっと光栄だな。
負けはしたが日本なら最高の練習相手を務めることができるということか・・・。

いずれは練習しにきた相手の自信を喪失させるほどになれるといいな
330名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:14:12.03 ID:J1J6IWNH0
スイスとギリシャは相変わらず組み合わせに恵まれてるな

ハンガリーは久しくW杯出てないから頑張って欲しい
331名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:17:13.06 ID:9yXX36jP0
メキシコはパナマをホームで倒せば四位キープだな。
332名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:22:29.82 ID:kopvEc8o0
>>329
日本って昔ほど格下扱いじゃないから
日本にきっちり勝てたってのはある程度の自信にはなると思う
333名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:23:40.92 ID:3dmURfg10
ノヴァズラ応援しとるで
334名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:24:27.97 ID:1eGVFtwF0
パナマは難しいだろ
なんせロベルト・デュランの国だしな
335名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:26:53.20 ID:F02BnMK30
ザックはまた朝からワインを1本空けたかな?
336名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:30:13.81 ID:Ei8LbZTN0
>>301
どのあたりが死の組なの?ここ最近国際大会出てない国ばかりだけど?
337名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:35:23.53 ID:tDj59Twp0
>>335
チューブ入りワサビかもしれん。
338名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:40:41.89 ID:UGKhdOr20
イタリアのいるB組のブルガリアとデンマークの2位争い
ドイツのいるC組のスウェーデンとオーストリアの2位争い
オランダのいるD組のハンガリーとトルコとルーマニアの2位争い

この辺は全部大変そうだな
これ勝ち抜いてもプレーオフだし欧州は大変だ
全部韓国やイランより強いだろう
339名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:42:06.21 ID:AGWYKxGa0
イングランドとポルトガルはプレーオフ行きだな
340名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:42:41.55 ID:DRNs9FA00
>>250
でもドイツはイタリアと戦うと毎回負けるんだよな
341名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:44:12.03 ID:AGWYKxGa0
イングランドとポルトガルはプレーオフ行きだな
342名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:44:44.17 ID:9yXX36jP0
>>335
イタリアにとっちゃ祝うほどのことでも無かったりして。
343名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:45:12.21 ID:BBidT8FG0
>>338
今回いい感じに強豪がばらけたよな。
前回みたいに「こいつら大陸間プレーオフなら出れないだろ」って国もなさそうだし。
まぁ大会毎に強豪が入れ替わりでやらかしてるけど。
344名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:45:20.46 ID:11UpD5EA0
チチャリートはなんでユナイテッド出て行かないんだろう
345名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:48:56.82 ID:UE0rG51i0
出場機会こそ恵まれてないけど結果出してるし
ユナイテッド出るって相当な決断だぞ
346名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:49:30.24 ID:JSBPHZs70
セルビアかわいそすぎる スイスよりも強いだろうに
347名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:52:25.83 ID:tDj59Twp0
>>344
やっぱりプライドとかもあるんじゃね?
何試合も出れず干されてるならまだしも途中交代で出場だったりあるし
言うてもマンUなんでハクってもんが・・・。

成功収めずチーム出て行くとあることないこと書かれたり騒がれたりで
望まなくても世界的評価落ちること多々あるし。
348名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:53:35.47 ID:UGKhdOr20
>>267
オランダに行って
スイスでイングランドとやったんだ
349名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:59:48.86 ID:4vvjiDJXO
グループ2位になっても半分が落とされるんだから厳しい予選だよな
350名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:09:29.73 ID:oJEpoJyW0
ニワカが多そうだから教えといてやる
誰かに今度のワールドカップの注目選手聞かれたら、スペインのイスコって言っとけ
まだまだ一般的には無名だけど、絶対香川以上のポテンシャル持ってる!!
351名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:10:18.52 ID:yXOQFSaH0
香川以上のポテンシャルなんて珍しくないだろ・・・
352名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:14:13.57 ID:OljlR2b90
北中米は南米に負けず劣らずレベル高いな
ヨーロッパ遠征も良いがアメリカと親善試合やりたい
353名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:15:24.36 ID:9yXX36jP0
>>350
レアルでの活躍見る限り、すでに無名とは言えんのでは?
354名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:24:31.29 ID:q5btZN970
>>201
日本代表なら余裕でスタメンまではあってる
他はちょっと
イングランドだから重用されているだけで
355名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:33:37.24 ID:1D1geqUB0
ウェルベックは控えとしてどの国にもいていい
ただイングランド以下のチームじゃないと使われることはないだろうな
356名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:38:02.32 ID:izNJ9E/n0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
357名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:50:52.86 ID:0JAgdBeZ0
本大会でもどうせ不評を買うだろうギリシャ相変わらずしぶといなw
得点9で6勝とか絶対無理だろw
358名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:08:22.93 ID:Z9B6QKlhO
ギリシャしね
POでフランス、ポルトガル、クロアチア辺りに虐殺されろ
359名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:36:40.85 ID:g26vh0Al0
プレーオフのポットもFIFAランクで決まるから、ギリシャは強いところとは当たる可能性低いんだよね(´・ω・`)
360名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:39:34.09 ID:NFPeCD/+O
そして
その '最弱グループ' に

FIFAの本部がある
スイス代表 も入るイメージあるよなw
361名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:42:11.52 ID:mxRy80RdO
シェフチェンコいなくなったがウクライナやるやんか
もう有名どころはオッサンになったティモシュチュクぐらいだろうに
362名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:42:14.47 ID:Vq/+AzUu0
イングランドは一応負けなしなのか
ならギリギリ通ってくるかな
363名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:55:58.09 ID:JqbBFIZn0
イングランドの組は2位と3位のウクライナ、モンテと勝ち点1差なんだよな
しかもウクライナとモンテは最終戦でザコ相手だから勝ち点3確実
イングランドは引き分けも許されない状況で次のモンテネグロに引き分けたら2位でプレーオフ
負けたら3位で終戦と厳しい状況
364名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:15:14.00 ID:aoWvp9C90
大宮の選手が欧州予選に出てるって何か不思議な違和感
365名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:19:31.15 ID:/Xee+ZuQ0
V・ペルシー2発か・・・・さすがだなぁ
366名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:27:56.79 ID:BYKwWaO70
>>262
そんなに凄いか?後ろはともかく前線なんかはスター予備軍って感じで、結果残してる選手はろくにいないじゃん。
無理だと思うけどなー。
367名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 15:35:13.99 ID:wkqjWnae0
ギリシャはユーロ制してから予選はヌルいイメージ
368名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:08:10.91 ID:HQApgk/E0
クロアチアがW杯ベスト8に入りそうなメンツ
それより強いベルギーはベスト4に入ってもおかしくない
369名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:14:11.39 ID:9TMVaMMe0
ギリシアにはパパドプーロス君がおるやんかw
あいつ意外と大出世しそうらしいじゃんかw
チェルシーがシチィに狙われてるんだろ?
370名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:58:26.00 ID:XKAsLBYK0
スウェーデンはどうなん?いけそう?
371名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:03:29.44 ID:KJVvPVcV0
>>370

残り2試合で3位オーストリアに勝ち点3差、得失点差は+1リードしてる

ドイツ、オーストリアが相手だがいずれもホーム
オーストリアはいずれもアウェーでスウェーデン、フェロー諸島

大丈夫とはいえない
372名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:28:14.21 ID:G7r0JuA60
>>371
スウェーデンは最終戦が空気読めないドイツな事考えると、オーストリア戦引き分けでOKとはいかないんだな
グループHと並んで次節の注目カードか
373名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:07:34.72 ID:6s8SJSK20
サンマリノのゴールめちゃくちゃ喜んでてワロタ
374名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:15:47.42 ID:OPLa3nKo0
>>54
1994のコロンビアと同じになると思うよ
375名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:01:24.47 ID:t4t2kdCk0
今度ベルギーとやる予定なんだろ?
376名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:34:49.18 ID:u6foAio20
ポルトガルっていつもプレーオフだな
377名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:44.15 ID:fT3WxKf50
日本が欧州予選に参加していたら
4年に1回ぐらいしか本大会に進めないだろうな
378名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:48:19.87 ID:j2T1zKyQ0
ギリシャの勝ち点19・得失点+5がおもろい
379名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:51:29.83 ID:g26vh0Al0
ボスニア 勝ち点19 得点25
ギリシャ 勝ち点19 得点 9

凄い差なんだよね
380名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:11:08.77 ID:dniXGERm0
ベルギーとの親善試合が楽しみだな
381名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:19:34.11 ID:neIxy/fM0
日本もJリーグ創設時から欧州予選で揉まれれば
今頃もっと強豪になれたのにな。いかんせん極東ってのが・・・orz
382名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:26:17.99 ID:KY5of7+u0
イングランドはFW3枚欠けの中でよくがんばったな
383名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:27:01.19 ID:yxk9Kh+i0
>>381
嫌だね、俺はドーハみたいな気持ちもう味わいたくない。
というか普通にグループ最下位とかで日本サッカー終わっちまう可能性もある。

ヨーロッパ予選一位抜けのデンマークに日本は南アW杯で勝ったんだ、急速に発展してきてるのに欲張りすぎだぞ。
384名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:50:45.67 ID:NNkVm0dF0
>>383
カザフと同じくずっとWCと縁がない国になる可能性が高くなるな
385名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:54:13.59 ID:UlgYCffB0
予選で厳しい戦いをすれば強くなるという幻想は何処から湧いてくるのか。
最終予選1位通過しかW杯行けないアフリカが強くなったとでも言うつもりか。
386名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:56:29.17 ID:7chGGQ730
カザフスタンって欧州枠なんだね
アジア枠だと思ってた
387名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:01:38.66 ID:KSAGZYBo0
>>386
加茂の時代にW杯予選を戦ったことがあるよ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:06:56.61 ID:neIxy/fM0
>>385
それは国のサッカーに対する力の入れ様じゃないの?
日本は経済安定してるし、構想やら負けん気、改革など
そのときそのときの置かれた状況に必死に食らいつく気概や努力や根性あると
思うけどな。
389名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:09:48.44 ID:HaDxSlf00
イングランドは監督ホジソンだからな
落ちても驚かないし本大会行ってもGL敗退だろう
390名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 22:58:08.04 ID:1+9Qa/SB0
イングランドはもう開き直ってキャロルの1トップで1.5列目にルーニー、
両サイドはレノンとダウニングがドリブルでゴリゴリ攻めて
キャロルの頭を狙ってクロスとかシンプルすぎるくらいシンプルに攻めるほうが
いいのではないか?
391名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:07:42.32 ID:AtxbSsWni
○○はベスト4狙えるってよく言われるけど、
日本→セネガル、オーストラリア→ウクライナ、韓国→ガーナ
これでベスト4なんだからクジ運さえよければそこそこのチームならどこだって可能性あるよね
392名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:22:09.36 ID:irjWBjjd0
>>385
日本の場合はなあ……
本大会では予選ほど過酷な移動があるわけじゃないし
それに日本はアジアでは強豪国だからほとんどの対戦相手が
ベタ引きでカウンター狙いの布陣を引いてくるのに対し、、
本大会ではまだまだ弱小扱いのため対戦相手はどこも前がかりで
攻撃的に来る
コンディション的にも戦術的にも、予選の経験がほとんど生かせないんだよな
生かせるとしてもせいぜい選手のメンタル面くらいか
393名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:28:49.54 ID:J5i468Py0
D組はオランダ以外が混戦のようでいて
実はルーマニアの二位がほぼ決まっている感じ
394名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:55:20.88 ID:RVJWm0B3O
オランダが面子落として負けるかもよ?
395名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:58:25.26 ID:dYplmDkQi
イギリスってイングランド、スコットランド、ウェールズ
とかでそんなにも民族意識が違うの?
396名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:01:43.16 ID:6s8SJSK20
>>385
まったくだ
NZだって豪州が出ていってから強くなったし、ニューカレドニアやタヒチもやる気だしてきた
枠は多いほうがいいに決まってる。国だって「じゃあ強化に協力しましょう」ってなるんだし
397名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:03:29.94 ID:bXn26TGk0
ウェールズってベイルいないの?
398名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:15:08.72 ID:IufLI4HpO
ギリシャのW杯通算成績(94年、2010年の2回に出場)
1勝5敗 得点2 失点15

ユーロではそれなりにやるのに、何故かW杯では(欧州勢としては)惨憺たる成績。内容も酷い。
今回も全く期待できない。正直言ってボスニアの方が見たい。
399名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:37:19.92 ID:gFQt7//+O
ギリシャは欧州中堅の中でも珍しく日本より実績が下の国
400名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:42:49.95 ID:FVj+tmyG0
>>262
プレミア所属が多い=強いって訳じゃないんだが・・・
401名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:43:25.39 ID:Wo7IGuyu0
ギリシャはなぜ強いのかわからない by 日本、韓国
402名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:49:19.78 ID:cbeUErMM0
イングランドと当たってくれー
そして香川と本田きめてくれ。チンチンにしてくれ
そして香川はさっさと糞プレミアから脱してリーガにいってくんねーかな
403名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:58:44.24 ID:+/5cxQ/J0
>>390
少なくとも日本とやるとなったらそれが最も効果的
だけどイングランドなみならず欧州のチームって
日本とやる時そういうサッカーしてこないんだよね
一定以上の技術があるという自負からかな
逆にアメリカ・オーストラリア・韓国なんかは
テクがないと己をわきまえてそういう
サッカーしてくるから逆に怖いんだな
404名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:59:15.76 ID:8xZuIFDb0
>>399
ギリシャとかW杯で韓国にボコボコにされるレベルだからなぁ。

なぜか事故のようにEUROで優勝したことあるけどw
405名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:14:50.73 ID:T9owKJ7Q0
>>400
今力を付けて来てるるのを証明してるじゃん

格下にきっちり勝つ難しさをまさに
プレミア開催してる国が表してるし
406名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:19:11.08 ID:WcTqVB5f0
ギリシャは取りこぼしってやつをしないからね
強い相手はしっかりと負けて、弱い相手にはしっかりと勝つ
そしてグループ分けで強い相手と当たらなくなって予選では良い成績を収める
あとギリシャは欧州以外にめっきり弱いイメージ
欧州以外との親善試合も多くないし戦いなれてないんじゃないか
407名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:21:10.06 ID:J0sqWmDd0
欧州のチームって監督次第でいくらでも化ける可能性あるからおもしろい
カペッロが率いるチームが毎回強い
408名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:35:31.30 ID:o++QUDht0
イングランドは戦術がない割に頑張ってる
409名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 01:41:14.06 ID:vqOOQtGH0
EとGが楽すぎだな。
セルビアとかチェコとかアイルランドとかでもここに入れてやれば突破できただろうに
410名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:15:37.60 ID:pRlmiuxwO
プレミアはラグビー気質の英国人選手たちがガツガツドタバタするから試合が荒く単純になる
観衆もハードなタックルやロングボールの競い合いやパワフルなミドルシュートを喜ぶ
サッカー脳があるテクニカル系な外国人選手は無駄遣いされている
411名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:23:44.81 ID:hvN3M7Ri0
>>405
イングランドがきっちり勝ってるのは超格下だけだろ
イングランドがウクライナやポーランドと同格だと言うのならお前自身がイングランドを馬鹿にしてるな
412名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:29:05.32 ID:pRlmiuxwO
イングランド人はラグビーだけやればいいのに
現代サッカーは彼らには難しすぎるよ
413名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:17:08.16 ID:TPaONs3a0
第一シードは南米勢とは当たりたくないけど
欧州の第一シードで勝てそうなところってどこ
414名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:21:49.08 ID:mMDcAikg0
野球と思ったらサッカーかよ要らね
415名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:47:46.97 ID:qgo6bnw60
カイトはいい選手だ
日本に欲しいな
416名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:58:46.12 ID:8tO7CsK/0
>>413
いい勝負しそうなのはイタリア、イングランドやろうな
無理ゲーはオランダ、ドイツ、スペイン
417名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:01:58.50 ID:gTO1pM5U0
まぁザッケローニジャパンは弱いよ
2点取って4失点するチームだ。
どんな強豪にも得点できそうだが、必ず複数失点する。
本大会はグループリーグ落ちだね、守備が弱いチームは勝ち上がれないから
418名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 07:08:32.33 ID:O5HIKMb+0
>>344
給料がいいからだろ。
プレミアは豊かなリーグだからな。
419名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:20:55.66 ID:LRFdU6XT0
ところで質問
プレーオフ進めないのはイタリア組かスイス組になりそうだけど仮にブルガリアが16で得失+
アイスランドが16で得失がブルガリアいかにだった場合もアイスランドがプレーオフ進出でいいの?
アイスランドは最下位のキプロスに勝ってないから勝ち点4しか引かれない認識なんだけど
420名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 10:27:14.56 ID:8EBT7hjvO
>>412
そのイングランドはコンフェデ優勝したブラジルチームに勝ったんだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:15:33.60 ID:D9VJNh880
スロベニア独立の生い立ちはおもしれーぞ

1991年に旧ユーゴから独立→怒った旧ユーゴの自称盟主セルビアが軍隊を送るもほぼ同時期にクロアチアも独立したためスロベニアへの制裁どころじゃなくなる

クロアチアとセルビアとでドンパチが起こる → 一方のスロベニアは紛争らしい紛争もほとんどなく1週間で事態が収束し、隣国である西側国のイタリア・オーストリアとのコネクションを使い西側諸国にスロベニア独立を承認させる。

その後、他の旧ユーゴ国はボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロなども加わり紛争が拡大するもスロベニアは独自路線で国が成り立ってゆき経済も順調に成長する新興国となる。
422名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:32:36.96 ID:p8MRWjSi0
予備予選やってから6カ国×5組で組分け
2位までと3位の成績トップが通過
3位の残りでプレーオフ
これである程度実力通りの選出になるんじゃないかね
現状2位でプレーオフにも回れない可能性があるのは可哀想すぎる
423名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:04:54.35 ID:47efjuCm0
>>395
なかでもスコットランド人は民族意識強いみたいだな
ファーガソンも後継者に同じスコットランド人指名したし
424名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:06:49.41 ID:9MBljCHYO
>>421
スロベニアのユーゴからの独立はハナから既定路線だったから、セルビアモンテネグロ側も形だけ独立阻止のポーズ取っただけで激しい戦闘もなく小競り合い程度で済んでんだよなあ。
要はスロベニアは独立に際しての根回しをしっかりやってんだよね。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:20:24.22 ID:uzG1IfR00
>>424
クロアチアが壁になってくれたから、セルビアが侵攻出来なかっただけ。
426名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:20:29.95 ID:fvCgZsbu0
グループAはなんかずるいな
フランスかスペインがここに来ても良かった
427名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:23:56.69 ID:UdEO6rhQ0
>>426
FIFAランクベスト10が2チームもいるAは、いちばん厳しいと思うが?
428名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:26:29.04 ID:WF4SMwUcO
スペインとフランス

フランス・スペインに負けてたのが痛かった。
どう頑張っても残りスペイン負けそうもないので

スペインが1位でフランス2位だな
429名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:26:58.77 ID:fvCgZsbu0
地味にノヴァコビッチが決めてるなw

ゴールおめ、NOVA!
430名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:29:49.76 ID:ZYcuiP0mi
イングランドっていつも楽な組じゃね?w
431名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:31:24.67 ID:fvCgZsbu0
イングランドはジェラードとか戦力的に切れないなら、残りのメンツを思い切ってロンドン五輪世代以下にするくらいのほうがよさそう。
432名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:34:42.24 ID:JBFTEROv0
日韓W杯予選でイングランドがドイツと同じ組になった事すら知らないニワカか

いつも組み合わせに恵まれてるのはイタリア
433名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 17:37:51.30 ID:fvCgZsbu0
>>427
たしかにEやGのほうがずるいな。
434名無しさん@恐縮です
>>432 イタリア フランスワールドカップ予選 プレーオフでロシアとやった事あったような?

雪降ってたよロシア
イタリア勝ったけど