【サッカー】キリンチャレンジ 日本、ガーナに3−1勝利! 先制許し決定機逃すも…香川ファインゴール遠藤決勝弾本田ヘッド★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
KIRIN CHALLENGE CUP 2013

 日本 3−1 ガーナ  [日産スタジアム]
0-1 アチェアンポング(前24分)
1-1 香川真司(後5分)
2-1 遠藤保仁(後19分)
3-1 本田圭佑(後27分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 2 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 3 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)(後10分)
   5 長友佑都(インテル/イタリア) → 21 槙野智章(浦和レッズ)(後45+1分)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 6 森重真人(FC東京)(後34分)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) → 16 齋藤学(横浜F・マリノス)(後40分)
   17 長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)(Cap) → 13 山口螢(セレッソ大阪)(後37分)
FW 11 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 20 大迫勇也(鹿島アントラーズ)(後30分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130910_01

KIRIN LOVES SOCCER:http://www.kirinholdings.co.jp/csr/soccer/

★1が立った時刻 2013/09/10(火) 21:09:54.77
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378826468/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:52:13.89 ID:T0MBmrbi0
 









キムチの腐った在日バカチョン、脱糞涙目発狂悶絶死wwwwwwwwwwwwwwwwwww









 
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:52:24.66 ID:T+4C4lrB0
クロアチアは
・因縁のセルビア戦から中3日
・時差7時間、しかも厳しい東への移動。
・セルビア戦出場選手はわずか4人。急遽、5人を追加召集。
・それなのに13人しかベンチ入りせず。
・韓国に行く選手より、クラブに戻る選手の方が笑顔で溢れてた。
・A代表よりU21の試合優先という前代未聞の召集。
・韓国時間に対応せず生活。朝11時から試合という状況。
・韓国では練習せず。観光する人はご自由に。
・クロアチアの報道陣は誰も韓国に行かず。
・クロアチア期待の17歳が韓国記者に「ソンフンミンを知ってるか」と聞かれ、
 「試合は僕たち2人の物ではない。」と明らかに知らないが大人の対応をされる。
・親善試合の会場から200kmも離れた所にホテルを用意される。
・その200kmの移動はバスを用意される。

↓ その結果が・・・ ↓

   完  国            クロアチア(6軍)
  ┏━━━┓              ┏━━━━━━┓
  ┃      ┃              ┃            ┃
  ┗┓    ┃              ┗━━━━┓  ┃
    ┃    ┃                        ┃  ┃
    ┃    ┃  ┏━━━┓  ┏━━━━┛  ┃
    ┃    ┃  ┃      ┃  ┃            ┃
    ┃    ┃  ┗━━━┛  ┃  ┏━━━━┛
    ┃    ┃              ┃  ┃          
    ┃    ┃              ┃  ┗━━━━┓
    ┃    ┃              ┃            ┃
    ┗━━┛              ┗━━━━━━┛
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:53:21.61 ID:qxLEE4oX0
献身ジャパン

  工藤 豊田 岡崎
長友 遠藤 長谷部 内田
  吉田 今野 森重
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:54:33.72 ID:Giceta060
香川のあのお笑いヘッドはなんだったの?
実況解説言葉に困ってたな
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:55:34.19 ID:TKOxYP6CO
柿谷を良かったって言うのは柿谷に失礼だよ
あれで良かったんならセレッソでの柿谷はどうなる
昨日の柿谷はFWとしては明らかに駄目だろ
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:56:31.70 ID:0XXFEhklP
全ゴール動画


香川 スーパーゴール!!
http://www.youtube.com/watch?v=YXJwQd9cMjU

本田△ ヘディングでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=e1QFH3ABTtI

失点シーン
http://www.youtube.com/watch?v=BLZAzRhY9rc
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:58:06.44 ID:OWgciUx/0
前半15分くらいに内田にいい立てパス通したの誰?
その後内田が柿にセンタリング上げたんだけどキーパーに直接取られたやつ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:58:27.48 ID:YK4ZPvP10
今日はアンチが少なくて僕は嬉しいよ
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:58:31.76 ID:TSbHYgL80
>>8
清武
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:00:10.21 ID:R1WHIxLg0
香川抜けてからの本田王様状態には笑ったけど
香川も意味不明なロストするのは相変わらずなんだよなあ
つか、香川でもやっぱり自分のロストから失点したら気にするんだなw
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:00:26.17 ID:OTszmZD20
ボランチとしても清武>>>>>>>>>>>>>>>遠藤が確定したな

清武>>山口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠藤

序列的にも役立たずの遠藤は不要

さっさと追放しろ
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:01:29.78 ID:oggJv2Y40
あんま触れられないけど長友の守備は問題あるよ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:01:31.23 ID:fZAQGwHR0
本田のバイシクル決まってたらカッコ良かったな
打つまでの連携も良かったし
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:02:14.12 ID:aAS1gPg70
>>5
ゴール前での譲り合い横パス
昔から日本人選手に多いシーンだ

決まるかどうか五分五分なら迷わず打てよってのが普通だが
日本代表は更に一手以上かけて9割決まる形になるまで打たない
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:02:33.95 ID:PzqaHlDa0
清武は草食すぎる
本田? 下手くそだよぐらいの意気込みというか生意気さが欲しい
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:03:53.85 ID:qxLEE4oX0
やっぱ香川はカウンターの場面で輝くな
ということで守備的にいく3-5-2が一番いいと思う

    本田 岡崎
      香川
長友 遠藤 長谷部 内田
   森重 今野 吉田
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:04:00.08 ID:OWgciUx/0
>>10
さんくす
ポイントポイントでのいいプレーにちゃんと実況は仕事してくれないかな
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:04:07.41 ID:FzEvbash0
清武は前半よかったけど後半消えてたね
だからこそ最初のチャンス決めたかった
いくらなんでも代表で外しすぎ
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:06:09.00 ID:/XFeWfS1O
>>13
昔はもっと豪速で戻ってきては体を入れて守ってたんだぜ
今は「世界一のSBはオフェンスだー!ひゃっはー!」って思ってる
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:06:14.62 ID:s1mX9bwi0
>>19
清武がシュート外すのは代表だけじゃない
あれはイップスを疑うレベル
22名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:06:30.04 ID:bd0R6r7A0
峯村さんは法螺じゃないもんね
ガーナ戦直前に香川からサインもらえちゃうもんね
ttp://i.imgur.com/SUQo7kA.jpg
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:06:33.19 ID:R1WHIxLg0
>>13
守備に問題のある場面ってあったっけか
上がったときは遠藤が面倒見てただろ?
そういや今日の長友は、何本かセンスのいいパスを通しててびっくりしたな
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:07:53.36 ID:9Q3W5+a50
3バックは強豪相手にやるほうがよさそう
361とか中盤を厚めに
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:13:58.53 ID:tBsGRcJE0
3バックはオプションとして試合途中で変更するのはもう無理だと割り切って
ザッケローニが自らの譲れない戦術だというなら「俺と心中しろ」ぐらいのつもりで
全試合90分3バックでやるか、完全にスッパリ諦めるかのどちらかにすべき
残り9ヶ月、ガチ試合はどれくらいやれるかと考えれば、今さら3バック完全移行は有り得ないけどな
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:20:12.97 ID:Kpx0zHkX0
そういやザキオカいなかったんだっけ?
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:20:25.05 ID:9lau6k7q0
清武って劣化イニエスタな気がする
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:20:31.31 ID:avp7jD8f0
柿谷というかザックジャパンの1トップはもうちょっとエゴイストになってもいい
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:24:18.55 ID:9Q3W5+a50
よく書かれてるけど攻撃局面だと343は
ボランチと3FWの間が妙に開いて、詰めたら前が多すぎてWBは使いにくい
空けると守備が不安でウイングやWBが迷いと、全然流動性がない
中盤をタイトにしてカウンター要員も2、3人いるから、守備用にするほうがいい
30名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:24:59.57 ID:n65ehJ0mO
あとはセルジオが黙っててくれたら最高なんだけど
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:25:40.38 ID:2qbr2hXl0
槙野ってなんのために出てきたの?
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:26:15.15 ID:wsPGpkpp0
本田ってたまに守備する試合が有るけど
何で毎試合やらないんだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:27:11.81 ID:2qbr2hXl0
>>28
エゴイストが2人いたら2010のフランスみたいにチームが分裂したりするから本田一人で十分
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:28:03.05 ID:ImRHLCU90
>>31
1分間の時間つぶしじゃないの?
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:28:06.97 ID:2qbr2hXl0
>>32
イタリア戦でこれくらいやっってりゃなあ
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:29:55.30 ID:PzqaHlDa0
本田はホームだと張り切るんじゃね
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:30:09.55 ID:/MpLsB2Q0
C D
 O
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:30:25.73 ID:v2xNsd/WI
槇野のあの左右違うスパイクはなに?
ふざけているなら二度と代表によぶな‼
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:32:29.85 ID:x1ID09VE0
また移籍が近くなったらアピールしなきゃで守備に戻らなくなるさ
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:32:51.39 ID:PzqaHlDa0
なるほど、移籍の関係か
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:32:57.19 ID:TKOxYP6CO
槙野は追加召集だし出れただけ幸せ
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:34:24.08 ID:2ByUjkAB0
ごり押しスゲー

16 :あ:2013/09/10(火) 21:41:30.77 ID:56Vu9aHt0
【日本3-1ガーナ】ヒーローインタビュー
一人目 遠藤 (2点目)
二人目 本田 (3点目)
三人目 香川 (1点目)
四人目 柿谷 (シュート0) (;゚д゚)..???

【日本3-0グアテマラ】ヒーローインタビュー
一人目 本田 (1点目)
二人目 工藤 (2点目)
三人目 柿谷 (シュート0) (;゚д゚)..???
※3点目の遠藤は放映時間の関係で中止
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:35:44.64 ID:aj+p5rwp0
香川シュート全く打たないな
昔の日本代表を彷彿とさせたわ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:36:12.17 ID:JN0tdFwc0
最後ヘディングでクリアしたのが槙野?
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:36:33.13 ID:LemJDWT50
柿谷も次の海外遠征あたりで得点決めないと風当たりが強くなりそうだな。
個人的には柿谷、香川、本田の連携は見てて一番ワクワクするけどな。
豊田の上位互換は海外にはゴロゴロいるんで代表に戻ってくるのは難しそうだな。
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:38:29.57 ID:PYs/Am0VO
>>15
決められなくて叩かれるのにビビって、自分の責任を避けたい為の譲り合い横パスだよねw
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:38:48.22 ID:D721vr+LO
セル爺今回は何か言ってた?
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:40:39.62 ID:J0fYZ6Kb0
内田いない時のほうが全体の調子上がるよな
あいつ疫病神だな
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:40:50.80 ID:t3/24yfp0
今イタリア代表の試合見てるけど、パススピードが全然違うな
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:41:01.28 ID:/XFeWfS1O
豊田…致命的なやらかしなど無かったのにってか魅せる時間もあまり与えられなかったのに
でもまぁ仕方ないか
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:42:01.33 ID:549JaSx80
ガーナ先制 日本のおもてなし
http://www.youtube.com/watch?v=HByf1YAy_pc

香川カットインからゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=VliWkfFA3fg

遠藤がゴール! アシスト:本田△
http://www.youtube.com/watch?v=wvF9rDHRxJw

本田△ゴール! アシスト:遠藤
http://www.youtube.com/watch?v=jzVs3LKNqKs

本田△のオーバーヘッド
http://www.youtube.com/watch?v=xkbUc8t52QQ

本田▲のナイスクリア
http://www.youtube.com/watch?v=2vBevWhsalI
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:42:02.02 ID:kRKwC1uUO
ダチョウのどうぞどうぞパスやってたねぇ。
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:42:09.18 ID:Q6/5YQ1S0
可愛いスポーツ選手ベスト15を考えた
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67955648.html
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:42:46.58 ID:kN3LmBNv0
清武が体の使い方上手くなっててビックリした
1、2年後には本田の位置でやっててもおかしくないんじゃないか
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:44:14.37 ID:WM/6yyyO0
>>28
本田と柿谷を入れ替えれば、解決
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:44:16.79 ID:fN29yTrP0
スペイン1−2チリ

スペインがチリに負けてる
ガチメンでかなり球際激しいめちゃくちゃスペイン必死にやってる試合で言い訳は出来ない試合
とてつもなく親善試合とは思えない激しい試合 雑魚ぬるぬる弱すぎるガーナの40倍ぐらいプレー強度の高い本番に近い試合
南アも内容ではチリに負けてたし南米に弱いなー
ドリブルも駆使するチリこそ理想的なサッカーだ
日本がお手本にしたいのはメキシコやアルゼンチン、スペインではなくてチリだ
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:44:21.08 ID:mRMDhfvD0
日本の攻撃って無駄で非効率で生産性が悪くって。
最悪だ。全然ダメって感じだけど。
2連勝だから、世界1,2位を争うグアテマラとガーナに2連勝だから、やっぱ強いの?
来年のW杯は優勝を狙える位置にいるの?
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:45:11.60 ID:f3pG48c/0
今日の香川はアグレッシブで良かったよね
柿谷はもうちょいがんばれ
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:48:03.93 ID:JLFssjlv0
やっぱ香川すげえな
マンウのベンチで腐らせておくにはもったいなすぎる
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:48:40.48 ID:NNmH2OpF0
香川はマンUで使ってもらえるかな
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:50:22.84 ID:nBwNSsIA0
本田、香川の同点弾に「すごい。僕もできたら年間15点決められる」

http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130911/133954.html
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:50:40.54 ID:JN0tdFwc0
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:51:20.38 ID:1b0Tbnc/0
>>60
モイーズの今までの言訳からして使わないんじゃね
パレス戦は監督なしホーム2部あがりで負けない試合だし
まぁ万が一引き分け/負けだったらヤバいけど
64名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:51:24.29 ID:K1rvShMO0
>>57
ちょっと落ち着けよ


ビールでも飲め
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:52:22.50 ID:31SmpoO30
黒光り たまらん
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:53:32.98 ID:wUnpq4nJ0
香川はあんま気を使わんで自分のレンジに入ったら打ったらええ
本田はルーニーじゃねーからお前の分の守備してくへんぞ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:54:08.57 ID:RF5Lsn670
本田さんに遠慮しまくってる柿谷と大迫と山口蛍って印象が残っちゃった
そういう雰囲気のチームは何だか心配
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:56:51.86 ID:WYH5lqOpO
本田は相変わらず守備手抜いてたな
もっと守備やって走れよ
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:57:19.12 ID:ICe+mq280
>>56
南アフリカでチリとやったか?
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:57:37.34 ID:9Q3W5+a50
本田に遠慮したらイカンと、北京組や長谷部遠藤が言ってそうだが、あの目で
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:58:29.77 ID:GyQbVm6t0
この点差で相手がブラジルならなあ、、、
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:58:38.50 ID:lFqg8vmOP
>>69
今やってた親善試合だろ
結局ドローみたい
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:58:45.65 ID:fN29yTrP0
南米が苦手だから南米対策で呼んだんだろうな
またしてもチリの方が内容もスタッツよ良かった
終了間際に実質オウンゴールで追いついたが
勝ったような物凄い喜びだったのが象徴的だった
チリの方がいいサッカーしてたわ、ドリブル駆使したパスサッカーの方が強い
南米にあたったらころっと負けるだろう、日本もだが
南米には当たりたくないなー
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:59:43.21 ID:RF5Lsn670
マンチェスターTVってあるじゃん?
あれみると、香川の話題が皆無なんだよなあ
意図的に無視してるのか?それとも人種差別的な何かがあるのか?
フリーシンジとかキープシンジとかが話題になってるって聞いてたのに
完全にどーでもいい扱いされてるんだけど、どーいうこと?
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:00:26.68 ID:aEdH5a9oO
>>61
なんかかわいいな本田△のくせに
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:00:36.80 ID:nANjVv/L0
>>74
めんどくさい話題は出すな
本スレで同じレスすればたくさんくるよ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:00:45.52 ID:+OU2Z+ho0
強いとことやると本田は狙われるよ
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:01:26.76 ID:qWCXl57o0
大迫がポストに吠えてたのは
パスしちゃった自分にだろうなぁ
本田にパスしたから
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:02:33.86 ID:41syzKAG0
>>62
チョンになりたいヤツがなんで日本代表のシャツ着てんだ?
空気読んだ?
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:02:34.33 ID:6gBgO3M/0
トップは柿谷当確でハーフナーが有力
前田、大迫、豊田はやや厳しいか
2列目は香川、本田、ザキオカがレギュラーで清武までは当確
あと斎藤、乾、原口で最後の一枠争いか
ボランチは遠藤、長谷部は当確
萌、山口、高橋、青山のうちからもう2人やや萌リードか
サイドバックは内田、長友は当確
高徳はややリード、ゴリ、駒野のどちらかが落選か
センターバックは吉田、今野、森重は当確
残りは伊野波、岩政が有力だが、二人を脅かす選手が出てきて欲しい
キーパーは川島、西川、権田でほぼ確定
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:05:33.82 ID:fN29yTrP0
イタリア×チェコ

イタリアこの試合でW杯出場決まりそうだ
2−1リード

超満員で客ギッシリ入ってる
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:08:29.07 ID:XJDiBwaW0
>>32
本田はむりやり1トップやらさせられてたけど、
ずっとトップ下やりたがってたことは知ってるよな
だから、柿谷を1トップに猛プッシュしてる
1トップは潰れ役だから意外と点が獲れない
トップ下が一番点が獲れるし、ボールに触れるし、ゲームを支配できるし
面白いし、目立つ
それで、自分のやりたいトップ下で活躍できることをアピールしたいから、
攻撃も守備も頑張った
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:08:43.79 ID:y4ax0vZnO
左SB宮市、右SB長友じゃダメなの?
宮市って元はSBでしょ?
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:09:08.02 ID:SvShadms0
昨日気持ちよく左が攻撃してたのって実は清武が絞ってバランス取ってた場面多かったからなのよね
遠藤の位置がいつもより高かった
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:10:09.18 ID:URVznSme0
>>80
ゴートクよりゴリの方がリードしてる
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:10:51.32 ID:As63EF9u0
>>83
ははは・・・
なら俺もSBやってたよ
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:11:33.05 ID:7HpREcf4O
本田はほんとに目どうしちゃったの?
ゴール決めて喜んだ顔が六平さんみたいになってた
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:12:30.62 ID:Om6lI3UtP
>>51
失点のとこ、内田なんでマークついてないんだよ
清武も戻ってこないし
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:14:45.15 ID:6gBgO3M/0
>>87
バセドウだろうな
プレーに影響なければ良いんだけど
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:15:56.95 ID:BktTMdNz0
失点のとこボールしか見てない。小学生かよって思ったのは俺だけじゃないはず
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:16:51.05 ID:qxLEE4oX0
       豊田   川又

  大久保          本田

     遠藤     長谷部

長友   釣男   森重   徳永

このフィジカルJAPAN見てみたい
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:17:13.06 ID:Nngf4DrO0
>>80
2列目に工藤忘れてる
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:17:21.24 ID:YZJP9eRK0
>>88
遠藤のせいだろ死ねよ
清武におっかぶせんなクズ
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:17:27.20 ID:Qj1n+yVh0
毎度のことながら実況解説には笑わせてもらったわ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:17:48.36 ID:/XFeWfS1O
なんかもう前の目つき忘れちゃったよ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:18:09.62 ID:h3kJttQN0
本田なんか顔の皮膚がものすごく厚くなったな・・・
WC付近の動画見るとすげえキレイな顔に見えちゃう不思議
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:18:29.01 ID:fX4+ZeTu0
ウクライナがイングランド押してておもしろいなう
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:18:47.22 ID:6gBgO3M/0
>>88
ちゃんと行ってるし、一応間に合ってるんだけどな
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:21:25.51 ID:6gBgO3M/0
>>92
工藤はちょっとむずかしいと思う
一発芸持ってないからなぁ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:21:26.57 ID:Nngf4DrO0
>>8
あの場面での柿谷の動きを見て、
FWとしての適性に疑問を持ったわ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:23:15.22 ID:6gBgO3M/0
>>100
なんで?内田のミスキックだったけど、タイミング的にはドンピシャだっただろ
ニアに走りこめってこと?
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:24:34.34 ID:As63EF9u0
>>101
あの位置からGKを越えてのクロス、むずいんだよ
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:25:14.40 ID:/XFeWfS1O
工藤はアンジャ児島に似てるね
でアンジャ渡部はメッシと似てる
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:25:30.13 ID:JLFssjlv0
柿谷なんて海外でFWやれるような選手じゃないだろ
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:26:18.32 ID:RF5Lsn670
香川の1点目
この程度の活躍でいいなら乾でも出来そうって思っちゃったわ
実際に乾が入るとどこかしらの流れが悪くなのかも知れないけどね
乾は闇雲に走るだけのイメージがあるし

一時、長友が左サイド上がってきたときに囲まれてパスの出し手がなくなったときに
マークがついてる香川に何故止まったままなんだ?と疑問に思った
ああいう場面では乾のほうが合ってるような気もする

岡崎なしで香川を左サイドで使うのなら乾のほうが合ってるんじゃないかと今日初めて思ったわ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:26:49.79 ID:fkYXOwmb0
144 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 22:17:50.07 ID:aw1y5VQW0 [1/1回(PC)]
失点シーン見直したけど、
クリアミスして敵にクロス上げたの長友だよね?

145 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/09/10(火) 22:19:57.04 ID:SQLC15K50 [2/2回(PC)]
>>144
クリアミスが長友に当たったんだよ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:27:55.84 ID:6gBgO3M/0
>>102
意図としてはもうちょいマイナスに速いクロスだったと思う
リプレー見てみないとはっきりしたことは言えないけど
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:28:00.08 ID:bd0R6r7A0
>>103
つ 眼鏡
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:28:33.79 ID:/XFeWfS1O
>>105
あれは去年の乾のフランクフルト3点目かなんかにクリソツだったね
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:28:56.25 ID:D2NArUZh0
セルジオ越後
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:35:37.01 ID:flfLJThI0
大迫本田のFK邪魔してんじゃねえよ
てめえ何しに来たんだよ
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:36:33.50 ID:wsPGpkpp0
大迫って柳沢臭がする
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:37:15.42 ID:P4cC8ctT0
>>111
本田を笑いに来た
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:37:16.82 ID:h3kJttQN0
2列目とトップでは香川以外みんな本田に気使っちゃうのやめろ
柿谷はトシッチみたいに洗脳されてるっぽいw
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:37:41.48 ID:nc0btTZI0
内田はダメだ
結局筋力が無いからあそこでGKを超えるボールを出せなかった

ていうか高徳もゴリも全然ダメ
左の長友を基準にしてしまうと右はレベルが低すぎる
駒野槙野は問題外として、守備から入れる新しい奴の選択肢探れよ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:38:38.49 ID:PzqaHlDa0
もっと曲がってくるクロスあげられないのか
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:39:16.71 ID:UBRUY81Z0
中村さんの代表復帰をしろとかいってる糞連中は
これでも入れというのだろうか

本田みたいなキープも出来ず
香川みたいな切込みも出来ず
岡崎みたいな献身的なプレーも出来ず

遠藤みたいなつなぎもできず

いったいどこで使うのか
ただの局所的な大局的な場面では役に立たない人間を
使えという人たちにぜひ聞いてみたいきがする
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:40:11.29 ID:WCPAVgdV0
清武と内田は本当に糞

こんなへたくそよく試合に出せるよな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:40:46.25 ID:FqKelRMC0
誰か本田のおでこに
芝がついてるよって教えてやれよ
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:40:51.51 ID:+H54+RPfO
本田のギョロ目おかしいだろw
ロシアで食事にドーピング剤でも盛られてるんのか?
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:41:05.87 ID:6gBgO3M/0
今のJを見てたら宇佐美も試して欲しいくなる
最後の一枠に食い込んでくる可能性も無くはない
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:41:24.15 ID:xWT+Vfgv0
クロス成功率

内田
||||||||||||||||||||||||||||13.7%

長友
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||28.3%

駒野
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||26.3%

酒井宏樹
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||30.0%

酒井高徳
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||27.3%



清武弘嗣
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||53.8%
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:42:08.30 ID:fX4+ZeTu0
>>120
視野が250度ぐらいあるから
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:42:27.25 ID:ch2a59WN0
>>121
ない絶対ない
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:44:02.95 ID:bd0R6r7A0
内田は始めこそ良い感じかなとおもったんだけどね…
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:44:42.72 ID:PzqaHlDa0
本番まであと10試合ないだろ
あんまり上積みはないな
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:45:33.25 ID:a00p0R970
朝が近づくと共に選手を貶すしか脳の無いゴミが増えてくるな
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:45:35.18 ID:oZjgzYhX0
アチェアンポングかぁ。テレビではアジャコングって聞こえたわ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:46:12.52 ID:gbpSRvvZ0
吉田イラネ。 ってか邪魔。
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:46:14.78 ID:8ePopMhk0
>>105
でも乾だと香川から柿谷に通したスルーパスみたいなプレーはないだろ
純粋に左に張るプレイヤーとしては乾のほうが上だけど
それ以外のところでやはり香川になるんだよな
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:46:40.49 ID:vDP0vyPS0
>>56
近年のスペインの南米対戦成績
南ア
2−1○ チリ 退場者でチリ10人
1−0○ パラグアイ
南ア以降
1−4● アルゼンチン
3−2○ チリ
2−1○ ウルグアイ
0−3● ブラジル 0−3の後退場でスペイン10人
2−2△ チリ
本当に南米には相性悪いな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:47:04.51 ID:o/LvGWxHO
しっかし今の代表は歴代代表で一番おもしろいなー
無得点って試合がないもんな。
負けても得点すっから見てておもろいわ
コンフェデのブラジル戦と、一昨年くらいの北朝鮮戦だけだろ無得点で負けたのって。
昔の代表なんか得点なんか入る気配なくてセットプレーしか頼みなかったもんなー
ザックは攻撃のバリエーションを日本にたくさん残してくれたわ。見てておもろい
W杯は南米にボロ負けするだろうが、岡田サッカーやるくらいならまけたほうがいいな。
岡田サッカーは90分見るのが退屈。勝ってもどこも評価してくれないし
133名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:47:14.95 ID:6gBgO3M/0
>>126
今から考えると東アジアカップはめちゃくちゃ有意義な大会だったな
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:47:55.11 ID:FqKelRMC0
>>126
まだ発表されてない、決まってない
だけで10試合以上は必ずあるよ
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:48:24.50 ID:QFNCdnex0
早速ウチの妹の待ち受けはホンディの額に芝生に変えてた
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:48:40.81 ID:DZfL1Q590
最近代表戦のスレッド伸びが悪いね
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:48:54.22 ID:k9uPIiIgI
本田はテメーが点取った試合だけは饒舌になるよね。
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:49:05.71 ID:ZZpdsk850
吉田も叩かれたけど気が引き締まってよかったかもな顔つきが変わってきた
森重もなかなか良い選手だしセンターバックは少し希望がでてきた
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:49:28.51 ID:ZGdjKLFk0
ガーナはGKがいろいろおかしかった
内田や今野の守備ではクワドォー、ギャン、エッシェンらが居たら追加失点されていただろう
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:50:01.66 ID:PzqaHlDa0
現状7試合じゃなかったけ。それで本番前2試合ぐらいねじ込んでって感じじゃないの
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:50:02.06 ID:SnTSz2p50
>>137
どの選手も普通そうだろw
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:51:05.26 ID:bhtox9750
CBは山村さん見たいけど時間ないからもう無理だろな・・・
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:52:36.08 ID:dSfaXXS10
>>138
馬鹿なのかよw
何の問題解決もしてないぞ
サイド突破されて中に入れられたら何点でもはいる
昨日はたまたま入らなかったけどな
相手弱いし
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:53:10.35 ID:WCPAVgdV0
まあ決定力がねえよな

打ってもキーパー正面や
長谷部や遠藤は年齢的にももういらないと思う
遠藤なんかまったく走れてないじゃん
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:53:13.44 ID:9Q3W5+a50
年内4試合
春2、3試合
直前2試合+1試合
これくらいあるかな 8〜10試合か
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:53:24.30 ID:gPoiGamh0
でもガーナのGKは別に2軍でもなかったんだろ?
穴じゃねえかw
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:53:28.00 ID:7+C8sKjy0
本田の目って生命力がないよね
義眼っぽいというかサイボーグっぽい感じ
メディア向けのキャラクターと合ってて今はそんなに気にならなくなったけど
もう治らないのかな?
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:53:32.84 ID:vw3lY4oU0
アウェイのヨルダン戦勝ってワールドカップ決めておきたかったな
そしたら東アジアの前に大迫や柿谷試せたかもしれない
本番までガチの試合もうないからな
親善試合で相手がどこまで本気になってくれるか
東アジアはレベルはともかく国内組をプライドが高い連中相手にテストできたし
結果オーライだったな
2軍や3軍出すなら韓国相手も悪くないかもしれない
149名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:54:45.98 ID:nANjVv/L0
長友の調子が戻ってるようで安心した
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:54:53.80 ID:PzqaHlDa0
さあ、誰が確変おこせるか
ラッキーボーイなくして、勝利なし
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:55:41.99 ID:6gBgO3M/0
森重に目処が立ったのはなにげにものすごく大きい
でも確かにもう一枚欲しい
山村かぁ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:55:55.99 ID:7sOzysdS0
イタリアがW杯出場決めたのでザックおめでとう
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:57:01.66 ID:9Q3W5+a50
そんなにないわ
年内4試合
春1試合
直前1、2試合
6〜7試合か
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:57:48.19 ID:U+ZsJgxb0
柿谷に1点取って欲しかった。
ガーナがフルメンバーで来ればもっとおもろかったんだろうなぁ。
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:48.18 ID:Nngf4DrO0
>>142
CBの控えならともかくレギュラーは無理だろう
使うなら吉田のとこだけど、どう考えても吉田は超えられない
ボランチとして使ってもらえるかは知らん
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:52.12 ID:PzqaHlDa0
今だに糞3-4-3やってるのは、笑えるな
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:53.60 ID:flfLJThI0
>>144
チャンスの数に対してって考えればそうかもだが強豪含め最近はほぼ毎回2~4点入れてるよ
ブラジルとメキシコくらいか例外は

3点前後入れたら普通サッカーって今日みたいに勝つもんだしやっぱ守備だよ
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:58:54.61 ID:IpdtyeuD0
相手が攻めてくるとやりやすそうだな清武と香川w
どん引きされたりブラジルみたいなガチプレスだと厳しいんだよなぁ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:59:02.51 ID:gRWO5Df/0
>>93
遠藤のせいじゃねーだろw
http://i.imgur.com/QGQ2IGM.jpg
内田はこのあと一回外見てるけど、なぜか中に絞る判断ミス
清武はそもそも戻ってきてない、岡崎なら違っただろうな
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:59:18.49 ID:31SmpoO30
>>154
黒々万歳
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:59:28.60 ID:RF5Lsn670
>>130
うん、それもそうなんだよな
乾は中に入ってシュートの意識が強いから、崩すって選択肢が減るんだよな
昨日のようなあの距離からある程度打たせてくれるような相手だと
シュート意識のある選手のほうがいいとも思ったけど・・・
大迫は残念だった
シュート打てるワンチャンスをシュートコースの狭い本田に譲るなんて
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:18.16 ID:ZFt7bQfX0
大迫は定着できるかな。
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:00:20.14 ID:p6VMTMiT0
無能ザッケローニもう勘弁
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:01:42.30 ID:coRg6cKD0
槙野の活躍は目を見張るものがあったな
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:03:52.57 ID:8ePopMhk0
>>148
いきなり代表レギュラーメンバーの中でやってたら
早々に見切りつけられて終わってたかもしれない
東アジアでザック戦術に馴染むワンクッションあったのが結果的に良かったんじゃないか
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:05:37.94 ID:ZGdjKLFk0
>>146
穴GK相手に前半得点できなかったことが問題
167名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:06:34.49 ID:o8pd9m3m0
>>38
トッティが朝練に参上。しかし、その姿を見たチームメートは笑い始める。
「なんだよ。何がおかしいんだよ。キャプテンに対する敬意のかけらもねぇのか、おめぇら」
笑いが止まらないマルコ・デルヴェッキオが、事情を説明しようとする。
「フランチェスコ、ごめん。でもさぁ、気がついてないんだろうけど、
あんた、片っぽがアディダスで、 片っぽがナイキのシューズ履いてるんだよ。家帰って、履き替えてきたら?」

「マルコ、おめぇは本当にアホだな。家にも、片っぽがアディダスで、片っぽがナイキのシューズがあるんだ。
だから、履き替えに帰ってもしょうがねぇだろう!?」
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:07:02.24 ID:kcBlzREF0
    川又

宮市  宇佐美 南野

  柴崎  米本

豪徳 山村  岩波 宏樹

 
覚醒待ちジャパン
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:07:02.87 ID:PzqaHlDa0
ガーナの身体能力は?
本田 
「身体能力のところは世界レベルだと感じた。相手に読まれたり、
フィフティーフィフティーになると、その差を見せつけられる。
だからと言って1対1で勝てないと言っているわけではない。
タイミングよく仕掛けることができれば、相手を抜くことも抑えることも可能。
タイミングよくとか、相手の逆を突くとか、そういうのはこのレベルでしか経験できない。
そういうのに慣れている選手、慣れていない選手が見受けられた。
そのレベルに慣れるのに難しいリーグでやっている選手もいるけど、
今日感じたスピードを忘れないように意識して取り組むことが大事。
普段からどれだけ完璧を求められるか」

今度は誰のことだwww 柿谷か
170名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:07:09.67 ID:vDP0vyPS0
>>134
>>126
前回のW杯は09年の10月から数えるとカメルーン戦前までに15試合

2009年 日本代表試合日程&結果
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2009/a_fixtures_results/

2010年 日本代表試合日程&結果
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2010/a_fixtures_results/

ただ東アジア選手権3試合とアシア杯予選4試合入れてくから
今回は10試合丁度かなと予想、まあ協会が必死なって相手選ばなければ15試合
近くは組めるだろうけど

ちなみに06の時は0510月から数えて12試合
05年
http://bookclub.kodansha.co.jp/fbn/calender_2005.html
06年
http://germany2006.nikkansports.com/japan/other/schedule.html
171名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:07:13.18 ID:ZZpdsk850
大迫と豊田の争いになりそうだね
どっちとるだろう
172名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:09:30.08 ID:/XFeWfS1O
高橋は槙野に枠とられたか
悔しいだろうな
173名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:09:34.92 ID:fX4+ZeTu0
相変わらず本田叩きとザック叩きは決まって代案が無いゴミばかり
174名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:09:38.66 ID:IpdtyeuD0
原口と工藤は空気になる予感
175名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:09:47.81 ID:Ut/6/K4Q0
>>171
それだとザックは柿谷とタイプの違う豊田選びそう。
大迫が入るには乾を押し出すしかなさそう。
176名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:11:33.00 ID:SnTSz2p50
乾イラン
177名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:11:43.13 ID:RF5Lsn670
前線の選手誰もが裏抜け意識してたのが印象的だった
柿谷に触発されすぎ
セットプレーでもないのにライン際で渋滞起こすシーンなんて駄目だろ
まあ清武の抜け出しはよかったけど
裏抜けで重要なのは出し手の視野の広さとタイミングだからなー

裏抜けに特化したチームに覚醒しそう、これはいい傾向
178名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:12:22.02 ID:nANjVv/L0
柿谷は若いねーまだ周りが見えとらん
裏へ飛び出すタイミングがクソすぎた
179名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:13:14.12 ID:7+C8sKjy0
清武はコンディションよくないのかな?
所々光るプレーはあったけど、何かぱっとしないな
180名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:14:23.15 ID:vDP0vyPS0
柿谷は連携良いんだよな、前田マイク豊田は連携合ってないは
それだと回りも自分も実力も半減するし、まあ豊田まだ何回か合わせてみないとってのはある
大迫も後者のタイプになりそうな気はする
ザックの好きなタイプじゃないけど寿人や大久保のが連携合う気もしてきたわ
まあ別タイプを置いときたいんだろうが
181名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:15:12.26 ID:a/KEk4/80
>>169
今野が抜かれたとこじゃない?
182名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:15:56.86 ID:/XFeWfS1O
解説「柿谷の飛び出しは紙一重なんですけどね〜」

いやいや…
なんか逆にここしかない!くらいのタイミングで飛び出してるじゃん
そのままぼけーっと居たほうがむしろ取られないくらいのw
183名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:16:22.54 ID:3akoUYkL0
毎試合一人でも決めるつもりでやらないと駄目だよな。
パスで崩してチャンスを作っても全然入らない。
184名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:17:01.05 ID:fX4+ZeTu0
乾いるべー
前線コンディション悪かったり累積あったらアタッカー必要だべー
まあミヤイチのがいいけどなー
185名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:17:19.65 ID:GVjCENwNO
>>167ワロタwwこれマジ?
186名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:18:14.90 ID:MVdrvLyV0
マスコミ的にも新しいヒーローが必要なんだろうけども
ちょっと柿谷柿谷言い過ぎ
187名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:18:32.58 ID:PzqaHlDa0
http://iup.2ch-library.com/i/i1000398-1378847871.jpg
 赤と白にすりゃよかったのに
188名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:18:35.01 ID:pY0s8vsm0
ドリブラーなら乾より松井呼び戻したほうがいいべ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:18:37.14 ID:QcGgTOFi0
柿谷が入ってようやくゴール前の迫力が出てきたな
クレバーかつ冷静にゴールを狙える選手が3人になるとやっぱ違う
香川と本田と柿谷がワンタッチで崩していければ強豪にも通用しそう
乾や清武は頭は良いんだけど冷静さや狡猾さが少し足りない気がする
190名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:19:46.23 ID:iXWUYc7V0
ベスト8は狙えるチームになってきたと思えた試合でした
191名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:19:46.91 ID:xYPeu8kF0
その前にさっさとシュート打ってくれよ
192名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:20:06.04 ID:vDP0vyPS0
>>184
宮市永井辺りは怪我なければ置いておきたいな
ブラジル相手だろうと裏にさえ出しちゃえば実力関係なく1発でチャンス作れるし
まあほぼ決めるの無理だが奇跡起こすならこれしかないわ
193名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:20:28.91 ID:9Q3W5+a50
乾はいつも焦ってる
清武はワンテンポ遅い
194名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:20:34.16 ID:xYPeu8kF0
(ガーナ2軍相手に勝ち意気揚々と)ベスト8は狙えるチームになってきたと思えた試合でした
195名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:20:49.32 ID:8ePopMhk0
>>177
裏抜けだけに特化されるのはちとアレだけど
攻撃の選択肢が増えるのはいいこと
今までは手数が多い攻撃ばかりだったからな
シンプルな速攻も必要
196名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:23:16.31 ID:vDP0vyPS0
>>185
これのソースはトティの本だしな
一応同じ事が書いてる、同レベルのネタが満載で今なおネタ出すトッティは神だわ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:24:16.57 ID:GSa/wqnX0
いまだ代表ノーゴールの乾が本大会で活躍する姿は想像できないな
それならスピードバカとかその時勢いがある選手呼んだ方がよさそう
198名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:24:28.12 ID:Om6lI3UtP
>>159
ほら明らかに内田じゃん
吉田はシュートコース切るポジショニング
長谷部は中央の選手のカバー
でも内田はなんでそこにいるのかわかんね
199名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:24:50.58 ID:6qHAS6GP0
>>184
乾はシュートの精度がなかなか上がらないね
200名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:25:33.24 ID:fX4+ZeTu0
つーかW杯終わってから次期監督だれがいいのよ?

まずエメジャケ(適当)
201名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:25:43.60 ID:Bu9ggZkg0
>>186
正直鼻についてきたな、シュート打てよ
昨日の試合に限っては大迫の方に可能性は感じた
202名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:11.99 ID:UzvuBQ/40
>>3
韓国なんてこんなもんだろ
なんでわざわざ下を見るんだ?
203名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:13.22 ID:6gBgO3M/0
クルピとか言ってみる
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:27:37.15 ID:Bu9ggZkg0
>>200
代表監督なんてクラブの監督引退した年寄りの仕事だろ
ほら今年クラブ監督引退した人いるじゃんw
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:19.88 ID:pE0P0SdxO
それにしても今更だけど柿谷のトラップ技術パねー。後方からのロンクフィードを走りながらトラップでそのままキープできちゃうのね

他のFWなら目測を誤るかもたついてる間にボールかっさらわれてたのに
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:30.99 ID:qgdWa2lk0
俺も乾いらんな 何か好きになれないし負のオーラでてる
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:28:43.38 ID:/XFeWfS1O
教えてくれ
4231だとアジア相手には本田が中央でゴリゴリキープ溜めつくり戦法やるじゃん?
昨日はそうでは無かったじゃん?それをやるには一応ガーナのレベルが高くてそれが出来なかったの?
それともそれを選ばず香川柿谷本田トライアングル&柿谷の裏抜け&左サイド攻撃(少し守備軽視)作戦なの?
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:29:11.86 ID:vDP0vyPS0
誰が悪いかはともかく内田は基本に忠実な位置にはいるがそれわからないってのはきついぞ
特殊な守り方があればまた別の位置を取るわけだが、マンマークで付けとか指示あったりな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:31:23.61 ID:As63EF9u0
>>192
永井はないとさんざん・・・
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:31:58.59 ID:fN29yTrP0
こりゃ過去遡っても
これだけぬるい相手はいなかったな グアテマラにガーナと
グアテマラは3年前のグアテマラの方がずっと強かったんだぞ
W杯最終予選前に早期敗退したグアテマラはもうガラッと新メンバーで次の大会、W杯目指して
長期的に新メンバー若手で別のチームになってる弱小で草サッカーレベルだぞ
アメリカ9−0グアテマラ これが基準値だ

今回の2軍ガーナの弱さは、日本5−0トーゴの
これまたアホのようにやる気ない2軍のトーゴに匹敵するほどの弱さ、ぬるさだった。球際まったく来ないし、運動量ないし、前から全く来ないし
主力が8人いなくて、前線・中盤が全員抜けて3付け焼刃の急造チーム、もうガーナ代表とは呼べない

ただでさえ南アフリカ後のガーナはめちゃくちゃ弱体化してベストメンバーですら醜いサッカー
攻撃力もないわ、守備力もない中途半端な糞サッカーしてるんだよ。アフリカネイションズカップと、予選で
ザンビアにホームでもアウェーでも内容では完敗、たまたま有り得ない鬼ミドルが入って運良く勝ったが、攻撃の形は全く作れてなく、守備も不安だらけ
ベスメンでも不安定でクソ弱かったガーナ

その2軍、前線中盤のメンバーが全員代わって、長距離移動で疲れていて
急増の急造チーム相手にこれだけミスして攻撃されてしまってはやばすぎる。なんでこんな雑魚に清武や柿谷はミスしまくってるんだよ考えられない

ブラジル相手なら今日の内容じゃ0−8以上の負け、強豪相手なら0−4、0−3の負けだぞ。ベトナム代表の方が10倍強いし今日のガーナだったら中国ですら3−0以上で余裕で勝てる
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:30.90 ID:WOdxIx2g0
当確: 本田、香川、長友、遠藤、長谷部、柿谷、川島
次点: 清武、内田、吉田、森重、今野、細貝、高徳、西川、権田
ボーダー: 大迫、乾、ゴリ、豊田
その他: 青山、山口、宮市、工藤、斎藤、槇野、駒野
落選: 前田、ハーフナー

こんな感じか?
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:32.15 ID:I6lDj06y0
>>6
セレッソのサッカーとザックのサッカーは全然違う
代表の1トップは2列目活かしてナンボ
だから2列目で2点取ってるから上出来
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:33:11.22 ID:G75SJCP+0
内田は温度計みたいなもんだよ
奴は常に平常心だから、彼が押されているようなら守備よりにしたほうがいいし
のびのびやってたら攻撃的にいっていいとおもう
どことやっても内田をみていれば大体押されてるかどうかわかる
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:34:20.49 ID:h3kJttQN0
香川のあの抜け出す選手にフィードしたりサイドからクロスあげるときの視野はホント広いな
本田もクラブでは飛び出す選手に出すのうまいんだけどな
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:34:27.04 ID:fX4+ZeTu0
エメ・ジャケ
クルピ
サー

おら!あげろかすどもスレ埋まらんぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:34:27.57 ID:vDP0vyPS0
>>207
ゴリゴリタメは昨日もある程度はあったが基本前にパス出せれば本田はすぐ出すよ
横パスや後ろしかないと出し渋ってゴリゴリために入る
もちろん1枚だけど本田に激しいマークいてた奴いて取られる場面もあったからってのはあるが
さばくのが多いのは連携が合うってのが大きいんじゃないかな
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:34:33.41 ID:Om6lI3UtP
>>211
岡崎も当確に入れてやってくれ
右サイドが今日のようじゃ厳しいね
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:35:07.83 ID:WOdxIx2g0
>>217
うはw 忘れてたww
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:35:27.75 ID:I6lDj06y0
>>42
柿谷はグアテマラ戦シュート打ってる
いつまでもデマを広めるなゴミ
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:35:41.67 ID:SQqHKIdo0
>>207
何度もキープからポストプレーしてたけど
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:36:00.52 ID:GSa/wqnX0
>>211
工藤はもうちょっと評価されてそうじゃない?
高橋はどうなんだろうね
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:37:20.21 ID:pLut/BJi0
コーナーキックはショートばかりにこだわらず、
たまには清武にも蹴らせろよ。
清武ってプレイスキック挟まないと、リズムが出ないんじゃない?
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:03.23 ID:vDP0vyPS0
>>209
岡野枠的な遊び心だが俺もさすがに99%無いとは思ってるw
1%くらいの期待持つ甘さは許してくれ
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:15.30 ID:WOdxIx2g0
当確: 本田、香川、長友、遠藤、長谷部、柿谷、岡崎、川島
次点: 清武、内田、吉田、森重、今野、細貝、高徳、西川、権田
ボーダー: 大迫、乾、ゴリ、豊田、工藤、高橋
その他: 青山、山口、宮市、斎藤、槇野、駒野
落選: 前田、ハーフナー

じゃあこれで
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:31.32 ID:GFo7AGqX0
大迫のカスっぷり
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:47.57 ID:iedJ2Kfp0
前4人の中で清武だけクオリティが低すぎる
一人だけサッカー脳が小学生レベル
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:39:05.40 ID:lFqg8vmOP
>>224
なんかしっくりくるな
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:39:52.02 ID:Bu9ggZkg0
>>224
柿谷その面子に入れるくらいよかった?
マスコミ的にはそうかもしれんけどw
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:39:53.45 ID:7+C8sKjy0
本田右にして大迫をトップ下にしよう!
230名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:40:02.63 ID:RF5Lsn670
柿谷からの本田へのあの絶妙なクソ美味しいパスを本田が決めてたら
スポーツ紙の一面を飾ってただろうにな
本田さんなぜあれを外すかねえ
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:40:45.46 ID:TaWkjkaM0
本田ってフィジカル武器にしてるだけに
フィジカルで圧倒されると何もできなくなるから
フェライニに潰されると攻撃は機能しなそう
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:06.08 ID:WOdxIx2g0
>>228
良かったというか前田とハーフナーが死んだし、
ザック、本田のお気に入りになったから当確かなと。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:35.20 ID:NNmH2OpF0
アフリカ勢はやっぱりいろいろ雑なサッカーだな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:41.89 ID:8ePopMhk0
>>222
ショートである程度相手を崩さないとシュートにいけないって判断だろ
相手の人数揃ってる中、直接入れて競り勝てるの日本にいないし
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:42:09.26 ID:GSa/wqnX0
>>230
GKが戻ってきてたから、上を狙ったんだろうな
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:42:09.50 ID:tbFjnbLo0
俺はゾウさんの方が好きやからこの大会認めないよ
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:42:22.47 ID:Om6lI3UtP
柿谷はもっと一緒にプレーしていけばオフサイドとかもタイミングわかってくるだろ
しかも大迫までいるから競争相手には持ってこい
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:44:25.17 ID:I6lDj06y0
>>178
あれは相手のラインコントロールのクオリティが高かったのと、
出し手との意思の疎通がイマイチだった
本当はもっと早くこのレベルの相手とやりたかった
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:44:40.54 ID:tbFjnbLo0
ゾウチャレンジカップ希望
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:44:50.96 ID:h3kJttQN0
ビジャよりかオフサイド少ないからいいよ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:44:59.98 ID:PxGMWW/Q0
長友ナイスアシスト
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:45:42.22 ID:z8iI/tGP0
柿谷のフィットしてない感
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:45:51.25 ID:9iuNL7KSO
ハーフナーなんか使ってた時間がもったいなかったな…
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:46:22.54 ID:tbFjnbLo0
ハーフナーは合コンだけしとけばいい
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:46:48.10 ID:Xyb6Sv870
組織守備上手いわ長友
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:46:56.79 ID:8ePopMhk0
>>230
しかも柿谷へ通したの香川だしな
香川→柿谷→本田で決めてたら完璧だった
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:47:02.93 ID:E242UBuu0
ハーフナーが柿谷と小野伸二ぐらいテクがあって宮市永井ぐらい足が速ければ。。
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:47:09.77 ID:gHUXGfl70
レーシック本田
ハウリング本田
バルセロナ本田
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:47:53.78 ID:Bu9ggZkg0
でもあのタッパは使いたくなるわw
あれだけ抜けて高いと
倉内とかコラーとかケネディとはいかないまでももう少し使えたら・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:48:27.77 ID:vDP0vyPS0
>>232
なんであの二人連携いつまでも悪いんだろうな
実力はともかく武器はあるのにそれすらも出せず回りもぎこちなくなる
ってパターン多いよな
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:48:45.33 ID:gHUXGfl70
>>4
遠藤長谷部吉田は違う
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:48:55.54 ID:lSBMc0wK0
柿谷はもっと自分出せ。本田は前田より年下の柿谷に自分の意見押しつけ出来て気に入ってる雰囲気プンプンするがw
本田はやっぱキーになる存在だけど、やっぱ後半息切れしてるよね
後、長谷部も後半持たない。前半は良いんだけどね。ある意味、遠藤より劣化速度が速いっぽいな
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:48:57.17 ID:lFqg8vmOP
しかもハーフナーはクラブだと点取ってるしな
もう結果わかったから言えるんであって一度も試さない方が不自然
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:49:36.61 ID:I6lDj06y0
>>201
相手がヘロヘロになってから柿谷だったら違っただろうな
大迫が前半から同じ事やってたらカウンターの起点になってただろう
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:49:36.80 ID:fX4+ZeTu0
>>247
クリロナ乙
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:50:12.97 ID:vDP0vyPS0
>>247
そこに強さくっつければファンニステルローイだなw
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:50:12.95 ID:/XFeWfS1O
ハーフナーは進撃の巨人
いやタッパだけじゃなく走り方が
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:51:14.17 ID:fYeDub3K0
長友守備上手くなったな
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:52:22.30 ID:IATBluya0
ウルグアイとガーナだとウルグアイ圧勝するだろ
日本は個人技 組織力のある南米には勝てない

勝てるのは個人技があっても組織がないチーム
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:52:28.92 ID:TaWkjkaM0
ザックはW酒井のどっちか使いたいんだろうな
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:07.10 ID:D4RAvzYH0
これで本田は遅攻しかできない
足が遅い カウンターをするために香川トップ下で永井や岡崎に縦に走らせるべきとかいう人が減ればいいな
俺だってカウンターは好きだけど
個人で打開できるストライカーがいないとなかなか決まらないよ
本田は初速は遅いかもしれないが決して遅くないしゴール前にいつも詰めてるじゃないか
前にスペースがあればこねないで球離れもいいし
本田が溜めを作るのはちゃんと意味があるのを知ってほしい
それに香川の才能が素晴らしくて岡崎の決定力と運動量も欠かせないのもわかるけど
パス&ムーブでずっとは崩せないよね
どこかでリズムを落としたり
バイタルで一瞬ボールをキープしたりするのも必要
2~3秒バイタルでDFを背負って味方にボールを落とすのがどれだけ難しいか前田や大迫柿谷の苦労を見ればわかると思う
本田はそれをほぼ毎試合当たり前のようにやる
世界の選手はそれぐらい皆出来て
香川や乾のような俊敏なスタイルのほうが重宝されるとか言う人もいるけど
本田のキープは既にトップレベルだと思うけどな
本田や長友のような選手と
香川や乾柿谷のような選手が同じチームでプレーできるのは幸運なことだよ
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:30.05 ID:Zf1HQuU30
少年のようなガーナ選手たちを遠藤や本田のようなおっさんたちが蹂躙しました。
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:46.24 ID:XHuqpgf60
うどんとガチャピンのシュートは上手かったな
ホンダのはまぐれだろ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:58.87 ID:GcZudNZY0
.    ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',       
     ',    ',       
     .|     ',     
      {     ', .   
      ',     '.      ).))
      .{ .     '.,   //       ヽ
      ', .     '.,   //     __  __i
       '.,     ',  (^V――[ ・]-[ ・]
       ',     . .'  し.     r、_).|  
        .'       .'  |.     / ̄`ノ 
        ',      ',. |     ヽニソ   
         '..    .  .ノ   `ー―i´―、_ 
         i'       \/゙(__)\/   ``ー、
         i.         ヽハ ./  zac  .'.
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:54:41.32 ID:vDP0vyPS0
ゴートクは相当気に入ってると思う
怪我だったけどアジア杯ですでに呼んでるし
使う頻度や右で使う辺りから見て
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:55:13.62 ID:FKdq8k7G0
>>198
うっちーのポジは吉田のカバーだなw
267名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:56:13.80 ID:CNDEGuaf0
>>260
サッカーセンスはゴリより高徳の方が上だけど
ザックは長身でフィジカル強いのが基本好きだからどっちかというとゴリだろう。
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:57:12.67 ID:zwZVEYo90
失点については、

そもそも香川のパスミスが悪い
その後ボール奪ってDFへのパスが中途半端
その中途半端なパスを長友がなぜかセンタリング
で、内田が無駄に頑張って滑りすぎて背中に当てる

ちょっと崩されるとシステムがグチャグチャになる

不運と言えば不運だけど、こういうシーンが多いから、
システムの方がに問題がある気がするわ
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:57:14.11 ID:lFqg8vmOP
ゴリラの方の酒井はもってないな
今回離脱しなかったら結構アピールする機会もらえそうだったのにな
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:57:36.15 ID:wsPGpkpp0
ゴリとかゴートクみたいなザルなら徳永でいいのに
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:58:26.94 ID:FKdq8k7G0
>>267
比べると左右使えるのがゴートクの強みだね
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:59:35.29 ID:GcZudNZY0
徳永は老齢
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:00:55.38 ID:wzp/cOAo0
内田インタビュー
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130911/133963.html

―後半は左サイドからの攻撃が多かったから、右サイドはバランスを取るだけだったようだが?
「試合前のミーティングから、そういう話がありましたし、左から攻めるというのはチームとしても。
 ヤットさん(遠藤)も向こう(左サイド)にいるし、左サイドにボールが集まるのは分かっていますから。
 僕としては、代表では右と左を同じようには考えていないです」
―相手の守備が弱い場合は?
「アジア予選とかでは、そういう試合もありましたけど、今日は左で動かして。
 オカちゃんで為留めるという今までの形もありますから。
 右のDFは簡単にさばいてバランスだけ取れっていう。チームのバランス役なら黒子でもいいと思うんですよ」
―その中で1つ前の清武選手はどう生かすのか?
「孤立しやすくはなると思いますけど、そこはまた上手くやるしかないです。
 僕もこことシャルケでやっているプレーは大分違うんで。
 まあ、どっちがいい悪いではなくてチームとしてのバランスがあるし、右と左の違いもあるんで。
 それでバランスをとれるならとれるでいいし、僕もディフェンスは意識しているんで。まあ、勝てればいいです」


★ザックの指示だと右は何もするなってこと?w
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:01:02.07 ID:Xyb6Sv870
今回はオナニーパス回しカットして少ないタッチでゴールに迫ってたのは意外だった
日本代表もやろうと思えばできるのか
あたりまえなんだろうけど…
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:01:42.76 ID:/XFeWfS1O
ゴリには十分すぎるくらいチャンスあたえてきたし
もう試してる余裕ないと思うぜ
素質はあるから2018めざしてガンバってほしい
あと審判恫喝グセをなおして
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:01.09 ID:LPDUVr/50
>>273
ザックも右は諦めてるんじゃねw
だって今までだって、右からの攻撃糞だもん
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:04.63 ID:wsPGpkpp0
全然使えるよ徳永
オリンピックでも安定感あったし
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:05.56 ID:ZZpdsk850
ザックは隙があると内田交代させるからね
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:35.47 ID:GcZudNZY0
まぁ内田は黄色もらったりしてがんばってたよ
あの背中は残念だったw
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:46.87 ID:LPDUVr/50
>>275
嫌ってほどチャンスを与えられてきてるのは内田じゃね
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:02:54.26 ID:qe6CO0gN0
失点して相手にスイッチ入ってから逆転したのはよかったと思う
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:03:23.30 ID:siw4c9tV0
ゴリのポテンシャルは歴代でもトップだと思う
レドミに使われてる時なんか素晴らしかったしまだ若い
あとは経験とメンタル
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:03:36.24 ID:TaWkjkaM0
ゴリは今期クラブで覚醒しそうな予感はある
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:04:32.06 ID:wzp/cOAo0
ザックの指示だと右サイドはCBを並べると良いと思うw
285名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:04:49.46 ID:zwZVEYo90
>>273
こういう指示なら、内田じゃなくて、
より守備的な選手を右SBにした方が良いかもな

高徳は入って結構上がってたけど、
長友も上がったままだから、そこが危なっかしく見えたわ

いっそ右SBにCBの選手入れても良いかもね
286名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:04:50.29 ID:VUm1jhMK0
覚醒中: ゴリ、高徳、細貝
287名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:05:28.49 ID:Ddbcg3N2O
香川も本田も
攻撃守備ともに頑張ったな
288名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:06:29.42 ID:GcZudNZY0
本田も香川も前半のシュートミスにはガッカリ
289名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:06:31.73 ID:wzp/cOAo0
>>286
その3人の中で今季ブンデスで活躍してるの細貝だけだよw
290:2013/09/11(水) 07:06:46.34 ID:e2B+pPpXO
>>277
吉田も無双してたな
291名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:07:45.23 ID:FoUMgSsIO
二軍ガーナ相手に勝って当たり前だろ
ホームで先制許したり本気でW杯優勝する気あるの?
292名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:08:03.63 ID:vDP0vyPS0
>>287
今日の守備意識良かったな、もうちょいプレスの連携上がった状態で
コンフェデやりたかったわ
293名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:08:37.36 ID:8ePopMhk0
>>287
本田が守備に戻ると安定感が段違い
本番GLの過密日程で本田のスタミナが続くかどうかポイントだな
良くも悪くも本田の存在が大きすぎる
294名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:08:39.20 ID:ULo26jC60
内田から、ガンガン上がる高徳やゴリにすぐに変えたがる所を見ると
内田ははめられてるwか、内田が自分擁護のために誤魔化した発言してるかじゃね
295名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:09:22.82 ID:GcZudNZY0
トップ下の3人で清武だけは少し軽いな
296名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:09:39.52 ID:ULo26jC60
>>292
コンフェデは日本のコンディションが悪すぎたな
一試合でもいい試合出来たことが奇跡だった
それぐらい酷かったw
297名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:09:51.86 ID:3sPiF8Ly0
香川得点の時の長友の動きは、まるでマンチェスター戦の比嘉さんのようだった。
298名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:10:37.02 ID:Nngf4DrO0
本田の後継者は久保かなぁ
来年には間に合わんだろうけど
299名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:10:53.77 ID:GcZudNZY0
本田の足元が凄く安定してるのに驚いた
300名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:12:04.51 ID:fX4+ZeTu0
へたするとプレー中の愛称もゴリになるかもな
301名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:12:24.76 ID:CZFCmniH0
本田と香川のパス交換は馴れ合い
302名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:13:05.44 ID:qWCXl57o0
アジアに
トルコ、イスラエル、カザフ、ロシア
来たらいいのに
303名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:13:12.88 ID:FoUMgSsIO
どうせ次の欧州遠征でボコボコにされるんだろ
304名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:13:24.35 ID:zwZVEYo90
長友を常に高目の位置に置くシステム
となると、右SBはバランス見て上がれは正解だろ

代表入ったばっかの酒井ゴリは、
右も上がりっぱし気味になって守備が不安定になってた
305名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:13:56.40 ID:PzqaHlDa0
因縁のセルビアだな
306名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:13:59.97 ID:wzp/cOAo0
本田が必死でボール追って守備してたの1度しか思い出せないw
307名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:14:13.05 ID:GcZudNZY0
まぁガーナも1軍半だったしなw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:15:25.02 ID:DNXI+9Ni0
>>253
あれは性格もくそっぽいから
もういいわ
309名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:12.83 ID:bhtox9750
ハーフナーは今シーズン3試合中2試合でQBKしてるし
310名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:42.79 ID:As63EF9u0
>>294
ザックも言ってるわ
311名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:56.82 ID:qWCXl57o0
宇佐美入ればいいのに
見たいわぁ
312名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:16:57.25 ID:GcZudNZY0
ガーナ人のサッカーって以外にスマートだったのに驚いた
もっと体を使ってガンガン来るかと思ってたw
313名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:17:31.97 ID:TaWkjkaM0
アイエゥ見たかった
314名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:18:05.00 ID:fN29yTrP0
しかし、ウルグアイvsコロンビア
激しいな〜
日本vsガーナ2軍と同じサッカーとは思えない

あんなぬるすぎる球際来ない、ゆるゆるでスペースありまくり
ゴール前までノープレスで好き放題にボール高い位置まで運ばせてくれて
全く前から来ない、中盤もノープレスで好き勝手ににやらせてくれるスカスカのぬるぬるスペースありまくり草サッカーのガーナ2軍
攻撃力もまったくないクソサッカーのガーナ2軍とは大違いだねー

さっきの南米最下位争いのボリビアの方が遥かにガーナ2軍の10倍は強いし激しいサッカーしてたもんな
315名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:18:34.88 ID:vOrh+PBT0
内田は本大会いないと見た
316名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:18:51.72 ID:ST1yZWu1O
>>273
代表の右と左は出来ることに差がありすぎるから仕方ない
本田もレフティだからどうしても左優先だし
内田がある程度放っておいても左で攻撃成立する
相思相愛の相方がいるシャルケと違うのは当たり前
317名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:19:31.57 ID:kUqh8z+G0
左右で役割が違うって言うなら、左右の人数も変えたらいいんじゃね?
変えてんのかな。
318名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:20:58.32 ID:/XFeWfS1O
なんかQBKって言葉…30年後とかも使われてそうだな
ちょっと恐ろしさを感じるわ
319名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:21:52.89 ID:Sex0nOH/0
ザックの大迫の扱いはもうちっとどうにかならんか
柿谷はフィットしてないがまだギリギリ猶予期間だろ
320名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:22:26.99 ID:/gHFXkRMO
まあ日本唯一の失点が内田だし
内田は頑張ったよ(棒)
ここ一番での頼りなさとか
変わって良かった。アイドル枠とかマジでいらね

貧乏神内田
321名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:22:27.81 ID:zwZVEYo90
香川はPA付近のドリブルでDFをずらして、
隙間作らないとダメだね

あれのDF・GKを揺さぶりまくって、
ゴールにパスするタイプの選手だと思う

今はミドルや強いシュートの意識が強すぎて、
全力でシュート打ちすぎに見える
322名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:23:49.69 ID:RbB2NFtIO
内田は吉田の尻拭いで損な役回りな気がするわ
吉田は失点に絡まないようにいるべきポジショニングを避けてるようにみえた
323名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:24:34.58 ID:kUqh8z+G0
あの失点はクリアミスのボールが最後にあそこに転がってきただけだろw
あれで内田の責任とかひでぇw
324名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:03.00 ID:Sinw1ZVW0
>>307
昨日のガーナは不動のレギュラーで出てる奴の方が少ないから1.8軍くらい
攻撃陣のスター選手達がいないだけじゃなくて守備陣もキーパーとかCBは新しい選手試してた
325名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:38.93 ID:zo4r3MgeO
永井
原口本田大前
清武長谷部
長友吉田森重徳永
川島

俺の理想布陣
326名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:47.54 ID:QsfwtdUf0
大迫別にフィジカル弱くないね
327名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:25:52.42 ID:zwZVEYo90
ガーナで良かったのはアジャコングだけ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:26:17.77 ID:4b2PvgA/0
遠藤の劣化がー

って言っていれば通っぽい風潮
329名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:03.18 ID:/XFeWfS1O
本人が言ってるとおりあれは香川のせいなんだってば
てか香川がああ言ってなかったら内田もっと叩かれてたのかなw
俺ぜってーDFやりたくねー
330名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:11.00 ID:fX4+ZeTu0
特定叩きはコンディション経過や代案が無いとただのキモイ人になるっす
331名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:12.09 ID:Om6lI3UtP
>>323
リスクマネージメントだよ
あんな広大なスペースあっちゃいけないってこと
内田だけのせいじゃないけどね、岡崎なら必死の戻りで埋められてたはずだわ
332名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:29:27.80 ID:/XFeWfS1O
>>328
今回それは正解じゃない
333名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:29:38.44 ID:bhtox9750
334名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:29:41.67 ID:ypAiOA9+0
>>331
戻るの岡崎かよw
335名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:29:48.06 ID:cCzFzBpW0
>>260
というか両サイドは層の厚さを活用してGL突破後も計算に入れターンオーバー出来るくらいに
持って行きたいんだろうな。
それこそ最悪ファーストチョイスの二人はなまじクラブのレベルが高すぎるもんだから
今シーズン終了時に使い潰されてる恐れも少なからずあるし。
336名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:40.47 ID:zwZVEYo90
まあ、ザックが物足りなく感じてるのは、
今野、内田、1トップの選手なのは確実だろうな

遠藤も年齢的に代わりが欲しいと思ってそうだけど、
遠藤外すとチームが機能しなくなる傾向にある
337名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:44.84 ID:68n6RLBx0
>>322
内田がいると吉田はどうしても甘えが出るからCBの層が薄い日本じゃ
吉田が外せない以上内田が外れるしかないな
338名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:30:58.45 ID:Om6lI3UtP
>>334
あの場面で戻ってそうなのが岡崎だし
339名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:31:15.68 ID:kUqh8z+G0
まあ、どうせ大会前に怪我人が出るしな。
340名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:31:22.33 ID:I7hFRaUu0
大迫ゴールキックから競ったボールは結構マイボールにしてたような
341名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:32:44.66 ID:4b2PvgA/0
>>332
いやニワカは関係なくそういうもんだってw
上で何人かでてるしw
342名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:32:45.50 ID:A75cjAlvI
長友は上がりすぎ
343名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:33:55.85 ID:zwZVEYo90
大迫は顔がな・・・

プレーと顔は関係ないけど、
大迫の顔見てると何かやれる感じがしない
344名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:34:00.41 ID:vxU/ePhoO
攻撃陣は今のままで充分すぎるくらいだろ
これだけ点の取れる日本代表は過去にもないんじゃないか?
その反面守備意識が簡略化されてる傾向はあるが
あと10試合程度で劇的変化を求めるのも無理があるから個々の意識成長に期待するしかないな
345名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:34:12.30 ID:gdOHWJqcO
ガチで1トップは川又がいいと思うんだが
今は色んな奴試してるしチャンスありそう
346名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:34:31.63 ID:HZtAye460
そういやガーナののスパルタクモスクワのやつは
まえスコットランドかどっかで得点王だったようだが
なんでロシア選んだんだ?
347名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:24.19 ID:/XFeWfS1O
>>341
うん どちらかってゆーと「正解じゃない」を懐かしーって言って欲しかったw
348名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:34.87 ID:a/KEk4/80
>>345
柿谷が強引にでもシュートを打ちに行かないところを見ると
ザックのワントップに求めてるプレーはポストプレーや
2列目との連携なんだろうと思うよ。
大迫ですら次呼ばれないかも知れん。
349名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:50.64 ID:bhtox9750
長友が上がらないとチャンス生まれないから
350名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:08.02 ID:fX4+ZeTu0
ハセベのプロフェッショナルファールは最高だった
351名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:09.56 ID:HZtAye460
>>345
東アジアに呼ばれなかった奴は基本もう無理だろ
ロシア目指せ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:51.81 ID:PUkJRFfE0
>>336
広い視野と正確なパスができて遠藤の代わりになりそうなのは今のところ清武ぐらいしか
いない。でもザックはボランチでは使わないだろうな。
353名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:37:01.99 ID:NobM/tXn0
>>349
だよな

先制点は2試合とも長友アシスト
354名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:37:23.28 ID:mQS8TyKt0
柿谷は早く海外行けよ
ブンデスの中堅で頼むわ
355名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:37:32.26 ID:bfLlRuCxO
お前らガーナの二軍に勝って喜んで幸せなやっちゃw
356名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:37:40.91 ID:WJzXhXsQ0
大迫は高校時代一人だけプロの動きしてたけど
代表レベルだとあんなもんか。そういえばユースの大迫はずっと微妙だったよな
357名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:04.48 ID:Ox0rafuQ0
長友上手いわ

4試合で2ゴール3アシストとか優秀なFW
358名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:12.22 ID:ST1yZWu1O
>>340
ぶっちゃけそれなら豊田選ぶ
大迫は本田互換性あるし期待してんだけどリズム合ってなさすぎ
1試合目から合わせてる柿谷が器用すぎるんだけど
香川の入りたいスペースを消してたのは致命的
359名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:16.38 ID:/gHFXkRMO
内田はもう先発も駄目かもな
やることなすこと中途半端だし、吉田のお守りならずっと吉田に張り付いてりゃいいのに
360名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:20.38 ID:98Y+Cal50
>>348
ザックの好みははっきりしてるな
乾も原口も宇佐美も呼ばれなくなったし
エゴ丸出しの選手が嫌いなんだと思う
エゴ出すのは本田と香川だけでいいと思ってる
361名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:40.99 ID:/QPPVXK+0
クリアミス→背中に当たる→GKの逆

ドタバタが綺麗に決まって洒落にならん…
クリアは丁寧に頼むぜ。
362名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:38:55.94 ID:/XFeWfS1O
試してる場合じゃないとかさっき言ってしまったけど
前回△が出てきたのもこの時期かー
しかも全然だったしなw
363名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:21.93 ID:ronur1B3i
364名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:28.54 ID:MVdrvLyV0
>>360
乾は何だかんだで呼ぶんじゃないかな
365名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:43.59 ID:fX4+ZeTu0
エゴとコーチングの違い…
366名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:39:44.24 ID:nwzvIw380
大迫の歩き方見てるとビッグフットの衝撃映像を思い出す
367名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:40:40.57 ID:ronur1B3i
実況スレッド ー ネットでサッカーを観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378841868/

W杯北中米カリブ海予選

9:00 米国(13)×メキシコ(8)

W杯南米予選

9:00 ベネズエラ(16)×ペルー(14)
10:40 パラグアイ(11)×アルゼンチン(26)




http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/
368名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:41:12.09 ID:PzqaHlDa0
長友なんで内側に蹴りこんだんだ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:41:52.09 ID:CY6imRtW0
>>355
まあな

長友がマルセロなみにボール持ててたしな
いや、長友の足元が上手くなったのかな
370名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:41:58.00 ID:/QPPVXK+0
香川―柿谷―本田
の連携が素晴らしかった。
ああいう形の攻撃を常に出せたらいいね。
しかし今回、あのシーンの最後がQBK…
371名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:16.88 ID:1Jn330Wf0
やっぱ香川はワールドクラスだな
とくにあのシュートはルーニーかペルシのようだった
あそこから強引に決める意志がすごい
いいとこ吸収してるね
372名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:32.60 ID:zwZVEYo90
>>348
前からそうじゃね

前田もあんま雑魚からしか点取って無いし、
香川、本田、岡崎に点取らせる事が1トップの仕事

ハーフナーがダメだったのは、その仕事に適してないからで、
1トップとしては前田より上だと思うよ
373名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:42:40.26 ID:RcPQ8rRz0
またアシストしたんか
長友恐ろしい子
374名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:44:58.40 ID:bhtox9750
柿谷は役割的にはゼロトップだし本田や香川を生かせるって意味ではもうファーストチョイスでしょ
自分でもゴール狙えるし
375名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:44:59.42 ID:mraFC8sl0
キック精度が上がって
判断力と判断スピードと視野が上がれば
メッシやリベリになれるから
長友このまま怪我なく育て
376名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:45:12.32 ID:Z663NVmV0
>>360
FWは点取ってなんぼだからなぁ。前田は2列目を活かすために献身してたから使われてたけど
ザックも本心ではファン・ペルシみたいなのが欲しかったんだと思う。
377名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:45:38.69 ID:Js+SJHVS0
ウジが何回も"格上"ガーナって言って
強調してた。
378名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:46:12.29 ID:uA27jeXS0
>>376
ファンペルシとかどこのチームでもほしがるわ
379名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:47:08.27 ID:WJzXhXsQ0
香川柿谷本田の崩しはペップバルサを思いだすね
あれで中にドリブルで切り込めたらまさにそれ
380名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:47:30.84 ID:WPjACWE/0
なんで本田のプレーじゃなくて目付きに拘る人がいるんだ。
どうでも良いだろ、男の顔なんてw
381名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:47:31.56 ID:U9gWyx2o0
香川の落としに柿谷がヘッドしたとこ、
うしろの長友が合わせてたら得点出来てたな

1試合目も工藤が合わせてもったいなかった
382名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:48:32.99 ID:S+QKFoVA0
インテルとシャルケのSBが物足りないってんならドコから連れてきたらいいんだよ
SBよりそれ以外のポジションがやばいんでしょ
特に中盤は一人一人があと2ランクぐらいアップしてほしい感じ
383名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:49:04.53 ID:QsfwtdUf0
柿香△アタックやってる時はザキオカさんは何してればいいんだろう
むしろいない時に決まってるような気すらする
384名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:49:31.80 ID:bhtox9750
前田だと本田や香川のためのスペースメイクは出来ても
自分も絡んでってのは出来なかったからな
385名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:49:53.08 ID:MPafmEaK0
長友は誰でもない長友だから良いんだよ
地道に成長してるね
すくすく育て
386名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:50:03.18 ID:WJzXhXsQ0
遠藤はすげーないちいちセンスあるわ
香川も本田もすごいけど
さすが黄金世代最後の生き残り
387名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:50:05.58 ID:uA27jeXS0
だって最近のザキおかって自分で勝負しようとするじゃん
良くも悪くも逆効果だろあれ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:50:56.21 ID:zo4r3MgeO
右サイドが人材難って言われてるけどとりあえず工藤外して大前呼んでほしい

キレキレでトラップ上手いし突破力もあってシュート技術も高い
389名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:04.98 ID:/XFeWfS1O
2列目の得点力はホントにベスト4とかだと思うんだけどちがうのかな
390名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:31.64 ID:fX4+ZeTu0
ペルシはプレミア他チームファンからするとザマァな敗戦してた。
サッカーのコンディションや相性の重要さがいろいろわかったかんじだった
391名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:51:35.83 ID:zwZVEYo90
というか、一番点取れる選手の、
香川、本田、岡崎が1トップタイプじゃないんだよな

一番点取れる選手を最大限に生かすのは当たり前なのかも

ザックもペルシやベイルが日本にいたら違うサッカーやってんじゃないの
392名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:32.97 ID:bhtox9750
別にエゴイズムを嫌ってるわけじゃないだろザックは
ただあんだけ左サイドが強力で攻撃の核なんだから
右には献身的なやつ置いときたいよね
そうなると岡ちゃんになるんだけど
393名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:35.70 ID:3O3/2Y4k0
久保くん、早く来てくれぇええええ
394名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:52:54.27 ID:uA27jeXS0
>>391
ザックが何も考えてないと馬鹿にしてるからこそこんなアホみたいな当たり前の意見を

なのかな?とかいっちゃうんだろうな
395名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:53:20.72 ID:ZPOklfu90
>>159
相手も長谷部の背後に回りこんでるし、絞らなかったらでかいスペースに出されて即死コースだろ
大外は捨てて中のリスクを減らすのがセオリー
396名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:53:23.06 ID:ZGrMTRcv0
FWだからチャンスに突っ込むのは仕方ないんだが工藤や柿谷が長友にかぶって
長友が得点出来んのみると3バックにしたくなるよな
分からんでもない
397名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:53:31.98 ID:Ei8LbZTN0
もう少しクロスを入れないといけない。
ゴール前に2〜3人張っているのにシンプルに押し込めないのは大問題。
前後上下に揺さぶらないと足元のパス回しも効果半減だよ。
みんなで攻めて横一列になっちゃうから中盤スカスカでカウンターくらいやすいし。
398名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:53:59.44 ID:MsRCNWzPi
>>374
オールラウンダー的な意味で「役割的にゼロトップ」と表現してるのはわかるが、
実際には相手DFラインと駆け引きして裏ねらいまくってるからきちんとFWしてたし、
そのほうがDFラインが下がって本田や香川が自由になる

昨日は相手もそれがわかってるからライン下げないように気をつけてた
当たり前だけどDFはライン裏に速いFWが抜けるのが一番怖い

前田やハーフナーはライン裏狙わないから、かみ合ってないのはじつはこの点が大きい
399名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:54:28.52 ID:q0tKDIS30
>>383
そういう時に「何故そこにいるwwwww」がザキオカさんや長友のお仕事。
むしろあの本香柿で揃ったら、遠藤みたいな俯瞰視点持ってるタイプと嗅覚するどいハードワーカーは
更に光ると思うんだ。
400名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:54:44.77 ID:nI1Z1iZ+0
>>386
もっと強い相手での活躍してくれればな
401名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:14.62 ID:doAhRrUN0
>>331
どうでもいいけどマネージメントって伸ばすとしっくりこねえ
リスクマネジメントがしっくりくる
402名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:17.84 ID:/QPPVXK+0
>>382
そういやガーナのボアテングがシャルケに移籍決定らしいな。

ザンビア戦では怪我欠場で、来日も無しだったので残念。
日本にもああいう運動量抜群の守備も攻撃も出来る人材が必要かもね。
403名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:20.04 ID:1hHlPVl+0
香川のゴールはよかったけど、
あまり長友を使わないのはなんでなのかね?
香川からオーバーラップした長友にスルーパスとかここ二試合ないんじゃない?
404名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:28.32 ID:eTw5VnA40
長友の膝はなんだったんだ
405名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:01.58 ID:uA27jeXS0
>>402
もう試合出ただろシャルケのメンバーとして
406名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:17.06 ID:DNXI+9Ni0
>>325
ただの素人じゃねえか
407名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:21.06 ID:S+QKFoVA0
>>397
そういや全然無かったね
真面目にフォーメーションを守ってひたすら反復するのは日本人らしいというか
408名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:53.11 ID:ZPOklfu90
>>404
城みたいに周りの筋肉で固定してるんじゃないかな
409名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:30.90 ID:6aCYYnqvO
柿谷は空気だったね、やっぱ前田
410名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:46.37 ID:mqrJMFyD0
ブラジル終わったら長谷部CBに転向してくれんかなあ
頭の良い闘莉王になって欲しい
411名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:59.79 ID:zwZVEYo90
>>394
なのかな?なんて書いてないけど

レス番号間違えた?
412名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:58:04.70 ID:fX4+ZeTu0
いまカウンターで追加点やられたら終わるって時の
ハセベのプロフェッショナルファールを評価するべき
413名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:58:17.35 ID:/QPPVXK+0
>>405
その時の試合どうだった?
414名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:58:20.32 ID:/XFeWfS1O
女みたいな質問で悪いんだけど
香川と柿谷は昔あんま仲良くなかったってホント?
415名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:58:39.70 ID:eTw5VnA40
>>408
メス入れないで正解だったと思いたい
416名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:59:17.96 ID:MsRCNWzPi
>>413
めちゃくちゃかみ合ってた
あとミラン時代より周りを活かそうとしてた気がする
417名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:59:20.53 ID:aHUVTdnaO
松木の俺何言ってんだを聞けただけで満足した
418名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:59:49.36 ID:uA27jeXS0
>>413
ファルファンが活躍したってことぐらいしか知らない
419名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:59:52.61 ID:mqrJMFyD0
誤診説出てるよな>長友膝
本人が真実は引退まで言わないとか言ってるし。
420名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:00:09.27 ID:S+QKFoVA0
長友の推進力にみんながドン引きする試合をまた見たいものだ
421名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:00:15.09 ID:I3lKGSv+i
柿谷うまいけど

もっとシュート打て
422名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:25.04 ID:1Lg329l20
一度でいいから見てみたい
本田がFWにキラーパスでアシストする所
423名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:46.54 ID:LenkxQy/O
柿谷と本田めっちゃ被ってたな
424名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:52.16 ID:ZHppGvlN0
柿谷からはノーゴール師匠の風格を感じる
425名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:20.47 ID:uA27jeXS0
>>422
CSKAの試合見ればたくさん見れるんじゃない?
426名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:21.57 ID:/QPPVXK+0
>>416
そうか、後で動画を探すかな・・
427名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:35.29 ID:afpq36WI0
>>414
ホント
昔からのセレッソファンかサカヲタなら誰でも知ってるほど仲悪い
428名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:45.73 ID:gn26NqhF0
>>15
あの緩いクロスをゴールになんかできるかw
429名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:04:24.82 ID:cktomBTe0
強い弱いは置いておいて、お犬様がお庭を走りまわってる光景が見れない
代表選はちょっと物足りない。
430名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:04:28.37 ID:uA27jeXS0
クロスのせいにしたよwwwすげー思考だ
431名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:04:51.36 ID:AqhwboAKO
テレ朝映らない田舎もんだけど柿ピーはエースになったの?それとも情熱大陸だけエースなの?
432名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:04:58.55 ID:nLe3fdV/0
日本から得点力不足という長年の懸念材料が完全に払拭された
433名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:05:35.36 ID:uA27jeXS0
>>432
点入れたの既存の主力なんだけどなぁ
まぁよくなて来ると思うが
434名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:06:31.42 ID:y+KO40Jr0
ガーナはおそらく現時点でのアフリカ最強クラスでしょうから、
主力抜きと言えども快勝できたのは大きいですよ^^
435名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:06:43.92 ID:LvetPgHo0
オウンゴーラー内田
436名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:04.98 ID:uA27jeXS0
主力不在だったろDF以外
437名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:10.59 ID:ldBhrrMV0
不細工かカスしかいない
438名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:12.84 ID:fX4+ZeTu0
柿谷はまだエースとまではならないべ
439名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:21.32 ID:bhtox9750
>>398
そらゼロトップでもトップの人間は裏抜けするさ
裏抜けする目的はゴール狙うだけじゃなく相手のライン下げて
二列目のスペース作るためでもあるしね
あとハーフナーは裏抜けストライカーだよ
440名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:08:50.09 ID:0adPIhBN0
しかしガーナは24位とは到底思えなかったな
441名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:09:02.66 ID:K9KJmWMQ0
結局右は岡崎で落ち着くのかね?
442名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:09:04.22 ID:zwZVEYo90
1トップは柿谷に今のプレーさせるなら、
柿谷である必要性はさほど無いよね

本田や香川は柿谷がやりやすいってなら、
それで決まりかもしれないけど、大久保あたりでも良さそうな気もする
443名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:09:07.79 ID:Q6uflNBk0
同点ゴールは実質長友の手柄
444名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:09:55.29 ID:a/KEk4/80
>>414
普通じゃないの。
ただ、香川が去年マンUでハットトリック決めた時は
柿谷や山口螢らはTVで清武のニュールンベルク試合の方を見てたらしいよ。
清武は元ヤンキーで面倒見がいいのか知らんが香川より好かれてると思う。
445名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:10:15.80 ID:/QPPVXK+0
柿谷、大迫はもっと撃っていいと思う。
今回は香川が撃った。あの距離からのシュートも織り交ぜた方が良いね。
GKに弾かれても押し込みに行けば良い。それにコーナーにもなりやすい。
446名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:11:09.85 ID:kkIqk3h/0
完全などフリーなのに二人以上に挟まれてる本田にパスをしまくってた
時間帯の山口蛍の脳内ってどうなってんだろう。「怖い・・なんか怖い!」という
パニック状態だったんだろうか。経験不足な若手に武器があるとしたら、それゆえの
無鉄砲さ、勢いだと思うが、どうもセレッソ組は臆病だ。柿谷はそれでも能力の高さで
最低限の仕事はこなすけど、山口は酷いもんだった。東アジア杯では良いほうだったのに
今回の合宿で突然扱いが悪くなったから不思議だったけど、紅白戦でもあんな感じ
なら理由も分かる。歓迎できないが本番は遠藤&長谷部で、世代交代はなさそうだ
447名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:12:18.56 ID:zo4r3MgeO
>>441大前を右サイドで試してほしい

右サイドなら工藤より絶対良い働きする
448名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:13:59.65 ID:nI1Z1iZ+0
>>442
ザックは最後までポストタイプしか呼ばないと思ってたけど
柿谷を呼ぶなら関係ないのかな
449名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:14:04.97 ID:bhtox9750
長友のクロスが少なかったのは右サイドが岡ちゃんじゃないからでしょ
香川が中に入ってその空いたスペースに長友が走りこんでクロスあげて
トップがCB引き付けるためにニアに入ってダイアゴナルに入ってくる岡ちゃんがファーで決める
ってのはアジアカップのときからの日本の基本戦術だけど
右がキヨになるとそれ出来ないしね
450名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:15:26.51 ID:bhtox9750
>>446
合宿中にザックにめっちゃ怒られたらしいね
合宿前の評価だったらもっと使われてたと思う
451名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:17:47.10 ID:acJoArGm0
山口は酷かったな
色々条件的に厳しかったが
あのミス連発は印象最悪だわ
452名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:20.53 ID:xT3u3xAwO
>>450
あちゃーそうなんだ
453名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:34.74 ID:fX4+ZeTu0
柴崎緊急レジスタリザーブあるかもな
454名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:19:36.33 ID:cSAGEc+ai
本田のFKを顔面ブロックするためだけに出た大迫とかいうのは二度と呼ばれないだろうな
455名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:19:39.40 ID:kkIqk3h/0
本能的に飛び出してオフサイドなら納得できるんだが、すげぇキョロキョロと
ラインみてオフサイドの柿谷はなんなんだ・・w 
ちゃんと周囲を確認してからアクセル踏んで人を轢くような状態だが、
ああいう天才系は考える時間がないほうが良い判断できるもんなのかね。
456名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:20:48.61 ID:+H54+RPfO
本田に名波のような人を使う起用さがあれば…
457名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:20:53.46 ID:acJoArGm0
>>326
ザッケローニも柿谷も強い言ってるんだから強んだろ
458名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:35.28 ID:YctckmIV0
>>19
ちょっと当たるだけですぐにボールロストするから狙われてたじゃん。
459名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:57.45 ID:0pZ86iWn0
山口の髪型はC-C-Bを思い出す
460名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:25:12.37 ID:/XFeWfS1O
>>459
それだ ありがとう
もやもやがとれた
461名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:25:34.16 ID:zGsUmjjzP
ゴウトクだめだなー。
ゴリが夏から覚醒してるから見たかった。
462名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:25:48.70 ID:azwv7VoW0
>>459
あー分かる
463名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:41.09 ID:6AoL8IgY0
柿谷にワントップは無理だわ。
背負って受ける時、ことごとくボール取られてたぞ。
キープして味方の上がりを待つプレーが全く期待できない。
464名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:46.35 ID:z/h+IaaO0
勝って当たり前
465名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:47.08 ID:a/imdib00
>>445
プレッシャー弱かったのにね
あの程度であれなら全く使えない
466名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:52.57 ID:Y6hCVqIh0
柿「とにかく本田さんにパス出しまくれば可愛がってもらえるぜ」
蛍「よーし」

本田に無理にパス出して相手に奪われる
△「どうしてこっちに出すんだよ!」
467名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:28.72 ID:MzGkof+wi
長友が一対一でやられまくってたのが気になったな
攻め上がって空けたスペースを突かれるのら毎度の事だが、
ああいう形で何度もゴリゴリ突破される長友は初めて見た気がする
468名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:34.85 ID:kcBlzREF0
>>448
最前線でボールが収まりゃどんなタイプでも良くね?って感じかな
柿谷はとにかくトラップ上手いしね
469名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:27:44.02 ID:MfJ0ZtlO0
香川の得点は褒めるべきだけど、失点に繋がった行為と同じ選択をしての得点。
ザッケローニじゃなくても普通の監督なら怒るだろ。
監督からみれば独りよがりのプレーにしか見えないと思う。
470名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:28:13.69 ID:O7fSg9vh0
柿谷は元々1TOPの選手じゃないし岡崎や寿人みたいに裏抜けを得意としてきた
わけじゃないしな
器用だからセンスを生かして他の選手のやりかたみながらやっているんだろう
まだ1TOPとしは経験が足りない セレッソで1トップとして使われだして長くないし
ただ試合数はこなしているからすぐに適応する力はあると思う
相手を背負ってがっちりキープやヘッドで競り合って落とすのはあまり期待しないほうがいい
471名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:28:55.25 ID:8RwbX+Qd0
>>455
相手DFの方が一枚上手だった。
JだとFWが優位に立てそうなタイミングではDFが下がって対応しようとするから、
あれでオフサイドにならずスピードでぶち抜けるんだよ。
フィジカルや体の当て方含めJとは大分相手DFの対応が違う。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:28:57.47 ID:8z+hjGD80
高徳のひどさにびっくりだよ
内田のワロスがどうこうの話じゃないよ
473名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:29:05.55 ID:kcBlzREF0
>>461
ゴリは左出来ないからな
474名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:29:58.30 ID:/XFeWfS1O
>>466
あぁ サッカーに限らずありがちな失敗だ
475名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:30:30.13 ID:Quckq9Ak0
本田って

サッカー下手だね
476名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:31:12.85 ID:ZPjayoPH0
このチームの1TOPはシュートがファーストチョイスじゃないでしょ
2列目の得点力を引き出す動きが求められるんだから
柿谷良いと思うけどな
477名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:31:58.72 ID:bhtox9750
セレッソは基本的に柿谷に点獲らせるためのシステムとってるから
代表とは役割が全然違うな
478名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:32:10.87 ID:kkIqk3h/0
ナカータの時代はオフサイトの場面がよくあったけど、近年は1トップが
2列目以下の補助に専念して一人で抜け出すような場面が減ってたからな。
若干マヌケなオフサイドが多かったが、あのへんの呼吸が合ってくれば
強力な武器になる。というか、チョコチョコ回しながら、DF全員が揃ってる
相手陣地を崩していくという効率の悪い高難度プレーを基本戦術に
するのなんか限界がある。
479名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:32:35.40 ID:M80ECGIh0
セルジオはどんなコメント残すかね
「勝ったって言っても相手は2軍じゃないか。状況は何も改善してないよ」とかそんな感じ?
480名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:33:33.71 ID:j4asmF1a0
日本も失点した前後はちょっとガーナの時間帯になった訳だけど、
ああいう感じで浮足立った時にピシっと流れを切れるようなプレーができるようにならんといかんよね。
これがブラジルレベルの負荷になってしまうと堰が切れちゃう。攻撃力については漸く世界でも十分
戦えるレベルになってきたんだから、、、
481名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:34:12.81 ID:4kut6K0W0
柿谷の無駄使いだな
今まではCFが点を取れない選手だったからこのパターンで良かったけど
ワールドカップ本番までに柿谷というかCFが点を取れるシステムに
少しずつ変えて行ってほしい
482名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:34:22.37 ID:/DRxqTJK0
山口は髪型変えて欲しい。昨日も終盤に「おっ本田こんな時間帯に守備頑張ってるじゃん」と思ったら山口だった(´・ω・`)
483名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:34:23.24 ID:/XFeWfS1O
豪徳がなにをやっていたか忘失してしまった
なんか相手おっかけててコケてピンチになってファウル主張してた場面が一瞬あったような
484名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:34:47.33 ID:gceRQdMq0
>>475
だな
お互い見る目がないのを悲しもう
485名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:35:29.84 ID:9H/k53ZEO
柿谷が代表でフィットするには、まだ時間がかかりそうだ
486名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:35:31.72 ID:8RwbX+Qd0
>>480
日本は周囲の雰囲気に流されやすいからな。
これが顕著に出たのがコンフェデのイタリア戦。
2点取って観客の応援に呑まれて、
あほみたいに攻撃にギアを入れまくったからな。
487名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:35:32.40 ID:fVeJCuW3P
次の次のW杯には誰か残ってるといいな…
488名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:35:56.41 ID:nLe3fdV/0
>>463
それは本田がやればいい
現代表のワントップは常に裏を狙うかスピードと個人技を生かせる選手が必要
489名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:36:22.90 ID:olx3bZNA0
新規組てかっきー大迫ふくめ本田にきつかってんの
本田にぱすばっかだよな
490名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:36:48.63 ID:bhtox9750
>>481
点穫れる選手が柿谷しかいセレッソと代表は違う
491名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:37:07.33 ID:1FUfdj0t0
相変わらず左は渋滞だしGKが弾いた球を押し込もうとする奴はいないしだった

吉田はモリゲと交代してみてもいいんじゃないか
高徳は両方出来るかもしれんが左の方がやっぱ動きやすいんだろうか
本田と長谷部は右に球を出さな過ぎ
492名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:37:07.76 ID:/gHFXkRMO
ゴートクも酷いけど、ぶっちゃけ成長しない内田よりはマシかもしらん
493名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:37:51.66 ID:bhtox9750
そもそも背負ってボール受ける機会そんなあったけ?
いつもワンタッチツータッチではたいてた希ガス
494名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:34.72 ID:fN29yTrP0
ウルグアイ先制
こりゃ南米5位はエクアドルだな
495名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:51.44 ID:y+KO40Jr0
>>463
基本的には相手のCBにプレッシャーかけれればいいんですよ^^
それだけでも、相手がライン上げようとしてもCBが参加できなくなりますから^^
496名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:38:52.96 ID:/XFeWfS1O
>>486
あれは罠だったw
ていうかまさに単細胞って感じだった
497名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:01.69 ID:kkIqk3h/0
>>486
当時の選手のインタビューで「リードしてるのに負けてるみたいで
不安だった」と衝撃的なコメントを残してるからな。これは、明らかに
弱者のメンタリティ「私などにこんな素晴らしい役割は無理です・・」という思考。
「イタリアざまぁw 後半さらに虐殺するから空港で卵ぶつけられろw」というのが
1流アスリートの高貴な精神。
498名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:24.42 ID:6AoL8IgY0
勘違いしてるみたいだが、スペースに抜けるプレーは一番難しいプレイスだぞ。
直接点に繋がるからどこも警戒してくる。
特に日本が負けてる場面だと相手がガッチリ引いてきて?まず裏抜けなんてさせてくれない。
499名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:25.21 ID:y8CCCoJS0
勝ちに望みをかけられるレベル
フランス・イングランド・ポルトガル・イタリア・クロアチア

何点差で負けるかを予想するレベル
ブラジル・ドイツ・スペイン・アルゼンチン・オランダ

望みをかけられるレベルの国と戦ったら日本にとって非常に大きなプラスになる
500名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:37.24 ID:4kut6K0W0
内田ってこの二試合でこれだけしか使われないとこ見ると
よほどザックは内田に不満をもってるんだろうな
てか内田の発言の意図が分からん
内田は守備のバランスっていってるけど、守備重視なら徳永とか使えばいいわけだし
内田の意図と、ザックの意図が良く分からん
501名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:37.32 ID:8RwbX+Qd0
>>493
相手の圧力が強くて背負いきれないってシーンが多かったよ。
まぁ、あの状態でも1タッチで叩けるテクはさすがって気がしたけどな。
スピードあるゴリラが圧力かけてくるとかJだとまず無いだろうからな。
足も長いしボール自体にプレッシャーかけてくるから。
502名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:49.23 ID:MTmcx7KI0
本田のお膳立てしないと残れない国内組w
503名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:40:50.86 ID:rlNEzYDJ0
やたら前田を叩く奴らがいるけど、FW登録2人なら1人は間違いなく計算できる前田だからな
リーグで前田が絶不調&柿谷や大迫やハーフナーがクソ確変でもしない限り
あと3人でも柿谷はまだ当確じゃないと思うよ
504名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:31.77 ID:8RwbX+Qd0
>>498
よく言われるのは、「タイミングが合えば」って言葉なんだよな。
しかし、それなりの相手になってくるとこの「タイミング」自体を崩してくる。
んで、よく見ないと「味方とのタイミングが合わない」と誤認してしまう。
505名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:35.35 ID:8MBSxNQ80
とりあえず、柿谷がアジア専用機ってのは良く分かった。
506名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:41.40 ID:bhtox9750
>>491
前半の香川の落としのときは長友詰めてたし
後半の香川のゴールも清武詰めてたし
遠藤のゴールも柿谷詰めてたし
本田のボレーのときも柿谷詰めてたし
香川のシュートの時も長友と柿谷詰めてたじゃん
507名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:42.74 ID:f9myqphI0
>>500
ロンドン五輪のメキシコ戦を見ると徳永も雑魚専だと思う
強豪相手には守備も通用しない
508名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:41:52.27 ID:gtoOKy/o0
大迫out宇佐美inで試して欲しい
宇佐美がFWとして覚醒している
509名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:10.69 ID:/XFeWfS1O
>>487
若手というほどの若手が居ないからね
510名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:21.07 ID:zo4r3MgeO
結論から言って永井の1トップに勝るモノは無い

今までのFWで一番エースだなって思ったのは俺の中で久保と永井だけ

アジア大会とロンドンで圧倒的な決定力を誇った永井をハゲが一度も呼ばないのは何故か理解できない
511名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:43:27.38 ID:8RwbX+Qd0
>>507
確かかなり前田が内田が糞糞言われまくって徳永が出た試合があったんだが、
やたらと期待が高くて驚いたことがある。
んで試合後は「こんなに足が遅いとは思わなかった」みたいな感想だらけだった。
512名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:43:31.90 ID:hbRi9osa0
サッカーはナショナリズムないと盛り上がりに欠けるらしい、代表スレだけ伸びるもんね異常に、スポンサーお手盛り試合でも、なんでも。
513名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:43:34.42 ID:4kut6K0W0
柿谷とか大迫も大変だよな
普通二列目の選手がCFを活かそうとするけど
日本は一列目の選手が、二列目を活かさないといけないw
514名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:43:45.66 ID:En8cvXR60
主力不在で遠路移動のコンディション相手に勝ったくらいで大喜びしている時点でお終い
しかもミスで先制されているし
ザル守備、決定力不足はなにも変わっていない
515名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:43:57.60 ID:B7zO4Xij0
親善試合のガーナなんぞ本気のタイより弱い
参考にならんね
516名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:44:01.65 ID:QsfwtdUf0
>>492
内田はあれだけ使ってやっても駄目なんだから
これから良くなる気がしないよな
517名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:45:14.97 ID:y8CCCoJS0
>>508
宇佐美ってポストプレイできないじゃん
かといって右サイドはバランス考えると守備も求められるからそこも無理だし
勝負するといったら香川とだけど本田柿谷とのラインが完成しつつあるからそこも厳しい
518名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:45:26.63 ID:MzGkof+wi
>>510
永井が決定力って何見てたんだお前
519名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:45:30.20 ID:nLe3fdV/0
>>503
本田がキープしてタメを作ってる以上は前線に同じようなタイプの選手を二人置いても仕方ない
本田を外すか前田を外すかになる
520名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:45:48.65 ID:gtoOKy/o0
       柿谷

カガワ   本田   乾

  遠藤    長谷部

長友  今野 吉田  内田 

これみたい
521名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:01.89 ID:7/4CCTda0
>>513
そりゃトップのやつがイブラみたいなのだったらそうするだろ
サイドと大してタイプ変わらない奴が勤めてるんだから
二列目との連動なんてやって当然
522名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:12.42 ID:/Fm12KZw0
朝みたフジテレビのスポーツニュースで、柿谷のパスを本田が
キーパーと一対一を外したたシーンを取り扱って、
三点目取ったシーンは一瞬で、あまり触れてなかったが
フジテレビでは本田嫌いなんかな?
523名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:30.88 ID:bhtox9750
永井はハイプレス&ショートカウンターっていう関塚JAPANだからこそ活きたんであって
ポゼッションサッカーやってるA代表じゃ合わないよ
524名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:50.40 ID:4kut6K0W0
>>520
乾内田のサイドって、ある意味絶望的
525名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:28.41 ID:4sUW1pyj0
>>513
それはあるw
柳沢とかあれだけ仕事してたのにアレだけで無茶苦茶評価落とされて可哀想w
526名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:35.14 ID:RJn80n2/0
>>520
格上相手に乾が岡崎より優れてるところって一つもないだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:55.97 ID:4kut6K0W0
>>523
日本はポゼッションサッカーってわけじゃないよ
使い分けてるの
いろいろミックスサッカー
528名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:56.28 ID:1lpceYxi0
>>198
内田はもう本能的に吉田の介護癖が付いてるんだなw
吉田が試合に出なければ内田もまともな守備出来るのにね
内田が可哀想になってきたわ
529名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:48:06.51 ID:acJoArGm0
>>489
大迫は1回だけだろ
まああの場面は撃ってほしかったけどな
次似たようなチャンスがあれば間違いなく撃ってたよ
残念ながらあの1回ぐらいしかゴール前でボール持つ機会が無かった
530名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:48:56.85 ID:QcM7oduT0
>>273
でも左に偏ってるのバレてきてるよな?
裏に広大なスペースがあって今野吉田内田のスリーバックになる
長友の裏に放り込まれたボールを内田が絞って空いたスペースに展開されたら大体終わるじゃん

最初からチョキしか出しませんみたいなサッカーでこの上に行けるんかなあ
531名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:01.20 ID:4NNTM7KO0
海外の人がみると、日本は緻密なカウンターサッカーに見えるらしいな
532名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:05.97 ID:RJn80n2/0
>>522
優勝した浅田真央をこけおろして負けた韓国人ばかり持ち上げる局だから当然
533名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:13.89 ID:bPKz3j0A0
258 名前:a 投稿日:2013/09/11(水) 07:08:19.69 ID:WfAr5GCp0
ヤフコメ住人は内田の一挙手一投足全部持ち上げてて最高に気持ち悪い


259 名前:あ 投稿日:2013/09/11(水) 07:19:24.37 ID:MyZhDR+BO
ヤフコメしかり、内田BBAは組織票で内田は悪くない風潮を作り上げる工作が得意。内田は頑張った、周りが悪いと。
内田と同じプレーを酒井宏樹がしていたら、間違いなく内田BBAから袋叩きにされてる
534名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:20.95 ID:gtoOKy/o0
>>526
バルサスタイル目指すならこれ
パスめっちゃまわるから
535名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:28.97 ID:1lpceYxi0
>>520
吉田→森重なら見たいな
536名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:10.59 ID:y+KO40Jr0
>>494
エクアドルはスター選手2世のウイングのやはりスター選手だったんですけどね、
今年イングランド移籍して直ぐに亡くなりましたよね。向こうの記事では腹部に傷を負ってる話だったんですが、
刺されたんじゃないですかね^^
537名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:23.93 ID:/tQYTODd0
とりあえず中村憲剛が必要だ
538名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:26.08 ID:8RwbX+Qd0
>>529
日本だと味方が良い動きをした場合、「自分勝手なプレー」みたいな見方をされるからな。
それが刷り込まれてるせいで、それなりのプレッシャーがあるとどうしてもパスを優先してしまう。
539名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:36.47 ID:URVznSme0
>>534
バルサスタイルって、パス回すスタイルのことじゃないんだけどな
540名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:50.89 ID:afpq36WI0
>>537
いらね
541名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:52.05 ID:bhtox9750
宇佐美はロチャ的な前線で体張れるトップがいて初めて活きるセカンドトップだから
代表のワントップは務まらないよ
ザックも適正はセカンドトップと言ってたはず
この前の天皇杯でもロチャが入るまで全然ダメだったし
542名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:52:04.26 ID:ZHppGvlN0
>>510
永井を1トップで使うなら戦術を変えないといけないから
今のパスサッカーを捨ててドン引きで守り固めてカウンターすることになる
543名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:52:12.64 ID:zu293E9x0
>>530
そう思わせておいて最後に右サイドから上がった岡崎がゴールを決めるのが
本当の狙いw
544名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:52:20.87 ID:gn26NqhF0
>>430
ふんわりクロスをヘッドで叩きつけることできると本気で思ってる?
545名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:52:22.58 ID:kkIqk3h/0
>>538
でも結果を出せばスターで、除々に自分中心にチームを変えれるわけじゃん。
プロスポーツの世界なんて、アンダー世代も含めてそういう競争原理の
世界なのに、そこを生き抜いてA代表まで登り詰めた人間が謙譲の精神を
過剰に持ってるのは不思議。
546名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:52:37.31 ID:rlNEzYDJ0
>>519
本田と前田を同列にするのはどうかと思うが、あえて・・
怪我や累積ってしってるか?サブの意味しってるか?
547名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:52:39.69 ID:4NNTM7KO0
>>541
宇佐美もプレイの幅が狭いよな
このままじゃ海外は無理
548名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:20.52 ID:a/KEk4/80
>>513
いや、今から柿谷仕様に代表のシステムに変えようにも
WCに間に合わんからw。2列目の選手と同レベルの技術持った
FW自体が今までいなかったんだからしょうがない。
549名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:21.68 ID:ZL8EcWLp0
柿谷って天才悪童タイプじゃなかったのか
守備にも奔走してるしポストもこなすしもちろん裏抜けも上手いし
めっちゃ走り回ってたぞ
550名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:30.79 ID:zo4r3MgeO
>>523憶測じゃなくて合うか合わんかは実際に試合に出さなきゃわからないだろ

1試合1トップスタメンで試してほしい

それで柿谷との違いが見えてくる
551名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:34.26 ID:y+KO40Jr0
>>536
失礼しました。プレミアからカタールに移籍して間もなくでしたね^^
エクアドルの中心選手ですよ^^
552名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:54:21.88 ID:/XFeWfS1O
茸ガチャピン世代のころはもっと打たなかったから
○○に気ぃつかってるみたいな話でなかったなw
553名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:54:32.86 ID:Ik5QPyBw0
森重今野で一回やってほしい
吉田は身長あるけど競り合い弱すぎ
内田はなんで代表だとこうなのか
554名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:54:54.38 ID:bhtox9750
>>527
ポゼッションサッカーだよ
だからこそあんだけDFライン押し上げて前線に柿谷みたいなゼロトップ的な選手使って中盤厚くしてんじゃん
555名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:00.04 ID:8RwbX+Qd0
>>545
譲るかどうかよりも、連携を強く意識し過ぎる日本サッカーの傾向だよ。
サッカーにおいて連携は当たり前のことだし、
局面毎に何をするかが重要なことなんだがね。
連携依存と言い換えても良い。
556名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:25.32 ID:4kFU1ebF0
一年前のフランス戦以来サッカー日本代表何て観てねーわ
557名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:31.97 ID:4sUW1pyj0
>>528
南アの時は俊さん、ブラジルでは吉田か
そう考えると内田は可哀想というか苦労性だなw
558名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:33.95 ID:gtoOKy/o0
>>539
パス回さないでどうやってポゼッションするんだよ
559名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:37.74 ID:nLe3fdV/0
>>546
サブなら前田より周りを生かすプレーの幅、フィジカルが強い豊田をチョイスすると思う
560名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:56:05.24 ID:pE0P0Sdx0
>>489
本田自身は絶対にお前ら自分でいけよ!って思ってるわw
561名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:56:13.61 ID:3sPiF8Ly0
>>550
まずは所属クラブで結果を出してからだ。
562名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:56:41.44 ID:hy9Q8NPT0
>>510
名古屋で頑張れよ永井はまず
563名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:56:58.00 ID:nkZYjS2Q0
前田は去年の後半ぐらいから点が獲れなくなってるからなあ
564名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:17.03 ID:JQamgqgh0
日本のファンは日本代表の攻撃は遅い、遅い、遅い
っていうけど
海外の人や、対戦相手からは日本は速いって言われるよな
何でなん?
565名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:50.26 ID:gtoOKy/o0
柿谷の加入はでかいな
少々形悪くてもジニアストラップで収まるからね
裏にも抜けれる、ポストプレーもできる
本田香川との相性もいい
裏抜け岡崎よりも乾のパスセンスの方が柿谷を使うならしっくりくるんだよな
566名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:52.82 ID:hy9Q8NPT0
>>564
言われないよ
567名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:59.21 ID:/gHFXkRMO
>>528
どっちも肝心な時に抜けてたりポカするからあまり介護にはなってない件
守備力的には吉田は内田より重要なので
内田より、吉田の介護が上手い奴が必要だな
568名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:58:03.75 ID:ZL8EcWLp0
>>564
海外の試合のダイジェストしか見てないから
569名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:58:21.61 ID:bhtox9750
>>550
憶測の時点で無理ってわかってんだから
試すだけ無駄だと思う
570名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:58:24.71 ID:4sUW1pyj0
>>564
パス回しや動き自体は早いけどシュートに持っていくまでが遅いってことだと思う
571名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:58:35.18 ID:RJn80n2/0
>>534
ポゼッション出来るだけのフィジカルもサッカー脳もパスセンスも視野の広さもクレバーさも乾にはないと思うけど
572名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:59:10.00 ID:KDMZpXxI0
>>554
本田と香川と遠藤はポゼッションをずーっとやりたくて
ザックは別にやりたくなかった
けど柿谷入れたらポゼッションの方向でハマり出した、
柿谷1トップの時は岡崎が邪魔になりそう。

大迫の時は逆にシンプルに攻める形になりそう。
573名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:59:25.90 ID:pwh6b6Xt0
あのCBじゃWC予選敗退決定だよ
574名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:00:04.98 ID:KDMZpXxI0
>>564
youtubeのゴール動画ばっかり見てるとそうなるんじゃね
575名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:00:40.07 ID:ZXpcyF6XO
>>564
日本代表はパス回しは早い(チームプレーは上手)
しかし足下の技術が遅い(個の力は下手)
576名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:01:00.74 ID:9yXX36jP0
>>564
サッカー見る目のないのが多いから。
577名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:01:35.63 ID:/XFeWfS1O
なんかザック1番最初アルゼンチンに勝ったときとだいぶ変わったな
あんときは「とにかく縦に早くだ」とか言ってたらしいよ
578名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:02:38.33 ID:bPKz3j0A0
>>572
今回は相手がグアテマラとガーナ2軍だからね
それで強豪に通じるかというのがある
選手が好き勝手やって崩壊は北京だけで十分
579名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:39.92 ID:ZXpcyF6XO
斎藤学や宇佐見がいい例
技術はあってもドリブルがおっそいの
580名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:49.53 ID:ipPAyBpm0
さすがにアジアの酷暑をザックも考えてきたんじゃね
縦に早い、常に攻撃ってアジアじゃ無理
ある程度、ポゼッションしないとアジアは闘えない
581名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:26.63 ID:a/KEk4/80
>>577
あれは、守備命の岡田の遺産で勝てたようなものだろ。
ザックは関係ない。
582名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:31.13 ID:zo4r3MgeO
>>562Jの結果は去年出してるじゃん

移籍失敗で半年間空気だったけどポテンシャルは全く変わってない

そういう広い視野で選手を観るのも大事だと思う
583名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:31.59 ID:FKdq8k7G0
>>383
猛烈な守備の合間にゴールを狙うザキオカ△
584名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:42.65 ID:8RwbX+Qd0
>>564
切り替えと展開が速い。
とくに攻守の切り替えはかなり速い。
ただ、問題なのは「切り替え自体」は早くても実行力が伴わないため、
局面を変える(攻撃ではゴール前まで、守備では奪いきる等)ところまではいけないから、
日本サイドから見ると遅く感じる。
Jとかこちょこちょしまくってまじで速いよ。
585名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:19.82 ID:bPKz3j0A0
本田と香川が自分達のやりたいことを強行して
チームを自分達の思い通りにしよう
とかする展開になりませんように。
586名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:29.85 ID:zu293E9x0
>>539
言いたいことは分かるw

パス回してポゼッション高めればバルササッカーと思われがちだけど、
じゃあ何で他のチームはバルササッカーを実現できないのかw
587名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:31.85 ID:zjfdC9ac0
3バックは最初にやったとき、大成功しちゃったから忘れられないのだろうね。
でもあれって格下相手に膠着したときにたまたま決まっただけだから、上位には通じないと思う。
素直に今の4231を極めた方が近道だと思う。
588名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:47.56 ID:0OIP6fGz0
あらっ?
香川の首飾り何?彼女でもできたのかしら
589名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:05:50.11 ID:gtoOKy/o0
>>571
センスあるから海外行ってる訳でJレベルはとっくに超えている
ブンデスの日本人の中でも活躍してる品
ゴール前の細かいパスについて行けるのは足元うまい乾くらいだろ
ま、あくまで柿谷ワントップだったらの話だけど
590名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:06:09.29 ID:Ik5QPyBw0
どうしても3バックやりたいのね
591名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:06:24.84 ID:ST1yZWu1O
>>414
昔から仲良し
柿谷が真司くん真司くんとなついて香川が勉強習ったり卓球台買わせたりしてたw
592名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:06:29.28 ID:akZMPuwY0
どこのテレビ局もガーナを「日本より格上の強豪チーム」って紹介してる
なんでだ?
主力外した2軍ってちゃんと紹介しろよ
593名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:06:49.39 ID:FKdq8k7G0
>>580
コンフェデ見るとブラジルも湿気あって酷暑だったなぁ
594名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:21.90 ID:pjRjsQvX0
柿谷からは柳沢臭しかしないわ
1対1で勝負しない、PA内でシュートコースが空いてもパスコースを探す
歴代ダメFWの典型じゃないの
595名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:30.97 ID:9yXX36jP0
>>577
それ自体は変わってないんだけど、最近はポゼッションとれちゃうんで、相手が引いてることが
多いんだよな。
596名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:49.77 ID:uA27jeXS0
バルサスタイルって敵陣コートでボールまわして攻撃が最大の防御を体現する
ハーフコートさっかーじゃないっけ?
597名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:53.02 ID:ZXpcyF6XO
スリーバックってサイドから攻められたら終わりじゃん
598名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:08:08.84 ID:f9myqphI0
香川のシュートは凄かったけど、仕掛けてる時に100%香川本人がシュートと分かる仕掛けなんだよな
パスも視野に入れながらの仕掛けもやればシュートも生きる
599名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:08:08.76 ID:Foo/yank0
ホームで2軍相手に良くやった
本戦なら負けていただろ
600名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:08:27.49 ID:bPKz3j0A0
>>593
日本より、むしろその気候はヨーロッパ勢に不利なんだよな。
でもスペインとイタリアはコンフェデの経験を生かして
対策とってくるかもしれない。
欧州でもここらあたりの国がかなり乾燥している。
イギリスは日本より乾燥しているけど、大陸よりは湿度がある。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:08:47.29 ID:uA27jeXS0
だから3バックはセットプレイはじくために
でかくて強いの陣取らせるのが普通
602名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:08:55.02 ID:jDT7USzg0
オフサイドになったけど柿谷凄い枠をシュートを外したシーンがあったな

なんか天才、天才言われているけど柳沢レベルだな
603名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:09:02.65 ID:xP2Qyre7O
>>577
あの頃のサッカーはバランスも良かったし面白かった
今はな…
604名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:09:21.51 ID:URVznSme0
>>592
テレビ局の仕事は事実を伝えることではない
視聴率を上げてスポンサーからの評価を高めることが仕事
605名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:09:23.83 ID:ST1yZWu1O
>>414
昔から仲良し
柿谷が真司くん真司くんとなついて香川が勉強習ったり卓球台買わせたりしてたw
606名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:09:42.00 ID:rlNEzYDJ0
>>559
話になんねぇなw・・って煽ってる訳じゃなく考え方違いすぎるわ
これから豊田が代表でしっかり実績積めればサブ豊田もあるかもね
607名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:09:47.64 ID:RJn80n2/0
>>589
ドイツで通用してるのは周りがゴツい外人で固まってるからだろ
代表では今まで全く通用しなかったのに柿谷入った瞬間に通用するようになるの?
守備もしなくてチームプレーもしなくて自己中な性格で今までチームプレーというものをしてきたことのない乾が?
負けてる時点の交代カードとしての岡崎→乾ならわかるけど、スタメンでなんて普通に無理だから
608名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:05.33 ID:bPKz3j0A0
>>603
岡田ジャパンの名残で、今より統制とれてた
609名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:14.01 ID:9yXX36jP0
>>592
控えは多いが、ベスメンも混じってるんで二軍ほどじゃない。
610名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:46.44 ID:zu293E9x0
柿谷が最も尊敬しているサッカー選手が香川。
実は柿谷が最も早く香川の才能を見抜いていた。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:47.87 ID:4qGjFK9X0
柿谷はオフサイドの駆け引きダメだったな
思ってるよりパスが出てくるタイミングが遅いのかもしれんが
612名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:48.80 ID:MQZUSyBn0
>>594
数試合して0ゴール、ましてシュート0なんだから不合格だろ。
そりゃいつかはゴール決めるだろうがね。
マスコミも必死に良いとこ探してトラップの仕方や連携を上げてて可哀相になってくる…
613名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:10:55.95 ID:g5XEYk+10
柿谷トップで入って攻撃が活性化した感じがするね
でも柿谷、大迫、斉藤辺りは本田に気を使いすぎだと思う
614名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:11:19.29 ID:ZL8EcWLp0
ポゼッションもただあいてる奴を探してパス回してるだけじゃなくて
イメージ共有してワンタッチツータッチで崩していこうとする意図が見れる
特に柿谷香川本田遠藤はさすがだと思うがな
カウンターにしてもポゼッションにしても結局同じ事だろ
615名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:11:19.79 ID:eqLyzqxy0
616名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:11:27.41 ID:ipPAyBpm0
>>600
欧州勢はフィジカルがあるから、いざとなったら
引きこもりの放り込みで、体力切れを乗り越えられるよな
日本はそれが出来ないから、90分賢く体力温存して闘わないといけないよな
まあ香川トップ下のイケイケ(何も考えてない)サッカーは完全無理
617名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:12:35.47 ID:8RwbX+Qd0
>>611
パスが出る前に出てるってシーンが多かったけどな。
相手DFの対応がまるで違うから。
どう見ても「出る」一歩前のタイミングで相手DFとの駆け引きに負けてた。
618名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:12:42.79 ID:uA27jeXS0
>>615
なんで内田1人で突っ立ってんだよwww
619名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:12:46.11 ID:9yXX36jP0
>>603
相手に押し込まれて自陣にブロック作るとああなるだけ。最近はポゼッションとれちゃうんで
逆にカウンター食らいやすくなってるが。
620名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:13:23.16 ID:zu293E9x0
>>611
清武、本田はワンテンポ遅いんだよなw

香川のスルーパス→柿谷のセンタリング→本田のQBK がなw
621名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:13:26.23 ID:Wb1zO9HrO
>>549
徳島で学んだろ
まずチームに溶け込む方が大切だと
622名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:13:41.86 ID:FaQW/gJu0
ガーナは明らかに2軍以下のメンバーです。
本来なら5−0で勝つくらいでないといけない相手だ。
623名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:13:50.11 ID:ZXpcyF6XO
まじで
柿「おい信じ!ジュース買ってこい!」
カガ「もう、しょうがないなー」
って仲だったの?
624名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:13:56.82 ID:ST1yZWu1O
>>594
2列目がこれだけ得点力あるならヘナギは十分使える良FWだったよ
柿谷はヘナギにドリブル能力と前向く能力とスピード加えてるからほぼ確定だわ
ダイレクトのはたきを初っぱなから合わせられるって
ものすごい技術と視野が無いと無理
625名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:09.25 ID:bPKz3j0A0
ジーコジャパンも、日本のパスサッカーすげーと
サカヲタが囃し立てているうちに、崩壊していったからなー
626名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:09.36 ID:S2HJHwnH0
>>622
何目線だよそれ
627名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:12.36 ID:zOhJY1Ok0
>>594
ボスに好かれる為にパスばかりしてんだよな…
あんなの柿谷じゃないわ
628名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:21.82 ID:9yXX36jP0
>>606
残念ながら、怪我人でない限り豊田の招集はもうないんと違うか?
629名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:23.10 ID:Pu0vgfaM0
>>623
そう
まさにパシリだった
630名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:44.26 ID:Sinw1ZVW0
清武のシュートの絶望感
631名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:15:23.75 ID:S2HJHwnH0
どいつもこいつも病的なまでに悲観的でワロタ
632名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:15:54.41 ID:b4CaIul20
昨日の柿谷はまるで全盛期柳沢のような動きだった
献身的な守備、飛び出し、ウェーブの動き、ワンタッチの落としが上手く、そしてシュートを打たないw
ただもろに柳沢の動きなので今の日本代表にはピッタリ合った
あとは柿谷らしいシュートを打つだけ
633名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:02.50 ID:vYeDN9CW0
ザキオカのバックアップとして大久保を入れよう
634名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:11.81 ID:4sUW1pyj0
>>624
お前柳沢の突破力舐め過ぎw
635名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:14.92 ID:zu293E9x0
柿谷はシュート0、ここ3試合ノーゴールだけど。
やはり中国韓国相手に衝撃のデビューを飾ったのが大きいな。

これがデビュー以来ノーゴールが続くと
気持ちが焦ってチームプレーができなくなる。
その点が豊田との違い。
636名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:28.19 ID:olx3bZNA0
ほたるちゃんそんないかんかったんか
637名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:32.96 ID:RJn80n2/0
柿谷がこんだけハマるなら柳沢を今まで試してすらない意味がわからないんだよな
Jで絶好調だった時も見向きもされてないし
638名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:43.21 ID:KDMZpXxI0
>>611
そのうち本田がノールックワンタッチでパスを出し始めるから無問題。
本田のタイミングに柿谷が合わせたら強豪に通用しない
柿谷のタイミングに周りがパスを出すしかない。
もしくは、柿谷より足が速いヤツを試すか。
639名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:58.60 ID:g5XEYk+10
そういえば昨日は一度だけジニアストラップがあったな
一瞬トラップミスかと思ったけど誰も触れないところに落としてた
640名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:03.20 ID:ndcp7JdF0
>>630
ドイツでリスタート要員だからな
641名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:28.28 ID:9yXX36jP0
>>617
一瞬戻ってんだけど、さすがガーナで付いてこられちゃってんだよな。で、オフサイド。パス
出しのタイミングもまだ合ってねえ。
642名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:29.67 ID:3vRfkJcM0
MFが当時は今よりショボいなか柳沢はMFのフォローしまってたんだぞ
あのゴミ中盤で一人で毎試合得点求められるとか厳しすぎる
643名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:52.76 ID:1xtinvoq0
>>488
前田もハーフナーもやってないしな
1トップがキープ出来るようなら
トップ下はセカンドストライカータイプでいいし
644名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:55.04 ID:ST1yZWu1O
>>623

香川は自分がやりたくないことはやらない他人にやらせたいことはやらせる典型ジャイアン
ジュースのパシりはセレッソでは一番よくやる罰ゲームなんで先輩後輩関係なくみんなやってる
645名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:58.16 ID:Ch1WvY7R0
>>600
イギリスっていつも雨降ってるイメージなんだけど
646名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:01.10 ID:tx42xQBCO
3-0で柿谷下げたけどザックには合格なんだろうが
フルで出したらチームが柿谷に取らせに行っただろうし柿谷取ってたな
647名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:04.79 ID:mSCOn/jA0
ドラゴン久保みたいなFWがいればいいのにな
正直1列目に迫力がないわ
648名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:17.28 ID:bPKz3j0A0
>>631
ジーコジャパンの時、俺達うめー俺達すげー俺達のパスサッカーマンセ0
とやってファンも強気で、
熱狂的なヲタがついている選手も多く、
はしゃいでいるうちに崩壊したから。
今じゃ選手の力(ファンやバックも含め)が強くて
自分達のやりたい事優先で北京五輪よろしく崩壊する恐れまであるし。
649名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:49.67 ID:E3mydAnu0
>>198
長谷部の頭超えるようなパスだと、長谷部がついてる奴がフリーになるだろ
実際フリーにしてた選手にパスが出されたわけでもないし、フリーといってもパスコース封じてた
ま、クリアミス?でその選手にわたったけど

でも内田はシュートに触ってるからカバーが間に合わないわけじゃない
不運にも内田が触って点が入ったけど
650名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:11.78 ID:bPKz3j0A0
>>645
雨は多く傘は必需品なんだけど
それでも日本ほど空気がじめっとしてない。
651名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:12.04 ID:a/KEk4/80
柳沢に唯一欠けてたのが決定力だったな・・・
惜しいことをしたもんだ。
652名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:21.15 ID:S2HJHwnH0
>>648
意味わからん。
お前のその心配、サッカー関係なくね?
653名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:32.46 ID:/XFeWfS1O
>>637
…え?柳沢を…いま呼べと?
654名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:57.08 ID:4sUW1pyj0
>>642
正直柳沢なら柿谷の出場時間あれば3本はシュートする
そして「シュート打たない」と批判されるw
655名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:00.14 ID:8RwbX+Qd0
>>641
いや、殆ど戻り切れてない。
何故ならパス出しのタイミングが合わないって言うより、
パスが出てくる前にオフサイドになってることが多いから。
ちょっと戻ったくらいでは戻り切れない。
判りやすく言うと相手DFとの単独の駆け引きで負けてたってことな。
これが2枚絡むとかなると、
香川が清武に出したパスみたいに相手のラインが僅かにずれて通ったりする。
656名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:30.06 ID:zu293E9x0
柿谷、前までは引きつった表情が多かったけど、楽しそうだったなw
657名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:32.94 ID:tx42xQBCO
柳沢高原とか歴代最高のストライカーだが?
柳沢が全盛期なら間違いなく今の代表にフィットするワントップだが?
658名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:33.01 ID:gtoOKy/o0
一度大久保も試してほしいね
強豪相手だったらあの野獣みたいな性格が相性いいだろ
659名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:20:55.38 ID:huL98Uhb0
セットプレイとか見てると川嶋まるで信用ないな。
川嶋が取れそうなボールも殆どクリア
660名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:03.29 ID:bPKz3j0A0
>>652
選手がスター扱いされて立場強いことから、
監督が統制とりにくくなる。
熱狂的(盲目的)なファンがスター選手のやることはなんでもマンセーして
世論で後押ししちゃうし。
そういう点においてはトルはしっかり手綱さばきをしていたけど。
661名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:04.07 ID:/W29mThR0
柿谷なんてトラップ以外はダメ。渡邉千真か大久保を呼べよ。
662名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:19.98 ID:1xtinvoq0
>>658
退場するのが目に見えてる
663名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:35.83 ID:Kfiu9gPJ0
まあ二軍だし意味ないよ
岡ちゃんジャパンとやったときのギャンは凄かった
ディフェンダーが追いつけない恐怖というのを理解した
664名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:21:48.79 ID:S2HJHwnH0
>>657
ねえよ

柳沢に限らず、前の世代は今の代表に1人もいらん
665名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:40.18 ID:S2HJHwnH0
>>660
そうなんだ。お前代表のスタッフかなにか?
現場ではそんな事になってるんだ。大変だな。
666名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:43.93 ID:tbFjnbLoO
    柿谷
大久保 本田 岡崎

前線はこれが最強だろ
667名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:47.68 ID:zu293E9x0
柿谷は3試合ノーゴールで叩く人がいるけど、
大久保は代表デビュー以来20試合ノーゴールだったからなw
668名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:53.26 ID:fX4+ZeTu0
寝てないニートと出勤中のやつのコメントとの絶妙なコンビネーションから↓↓
669名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:29.18 ID:b4CaIul20
>>651
柿谷はトラップの技術と決定力のある柳沢じゃないか
今はボスに遠慮してるからシュート打たないけど
そのうち東アジアカップのようにやってくれるだろ
670名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:42.69 ID:gtoOKy/o0
>>662
それくらいでいい
もういい歳したおっさんだし失うものなんてないからな
ペナルティエリアをガンガンドリブルして、またガンガンシュート打ってほしいね
671名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:24:20.50 ID:YE9+5vKG0
    香川

大久保      本田
 今野 遠藤 長谷部

長友 森重 吉田 駒野
672名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:24:47.52 ID:/XFeWfS1O
大久保呼ばれてもし選出されようもんならすげー省エネだな 前回も出てコスパいいな
それ(仮にだけど)とまさに対称的になるかどうか瀬戸際の内田
673名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:24:47.56 ID:3vRfkJcM0
柿谷がトラップ上手いとこをいつ見せてくれるんだ?
失敗してばっかりに見えるんだが
674名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:25:38.41 ID:S2HJHwnH0
>>673
グアテマラ戦でも昨日の試合でも、一回はキモいトラップしてたぞ
675名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:25:51.68 ID:gtoOKy/o0
正直柿谷に強引にロングパス連発もいいかもしれん
ジニアストラップが全て解決してくれる
676名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:02.04 ID:8RwbX+Qd0
柿谷がオフサイドを取られまくった理由は、
動き出すタイミング云々よりも動きの単調さにある。
横にはそこそこ変化を付けるんだが、ゴール方向には単にまっすぐ動いてるだけなんだよ。
つまり動き出すポジがスタート地点でそこから相手ゴール方向に動くだけだから、
そろそろパスが出るなというタイミングで柿谷より僅かに高い位置に入れば殆どオフサイド。
左右の揺さぶりはあるんだが上下の揺さぶりが無い。
この辺岡崎との違い。
677名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:07.31 ID:3vRfkJcM0
ロングパスなら大迫のが収められるだろ
柿谷がどうやって収めるのか
678名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:15.53 ID:b4CaIul20
>>675
香川が縦に出すパス精度はいいから期待できるな
679名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:27:31.96 ID:yvApxc0RO
>>667
あれは完全に期待先行だったからなあw
680名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:28:33.06 ID:gtoOKy/o0
>>677
セレッソでロングパスをジニアストラップで収めまくってるの知らない?
大迫のトラップは高校選手権だけの一発屋だよ、まあうまいけど
ジニアスのトラップのうまさはもうワンランク上
681名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:13.91 ID:zo4r3MgeO
永井
原口本田大前
清武長谷部
長友吉田森重徳永

俺の理想
682名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:14.61 ID:yvApxc0RO
>>673
トラップが超上手いって大迫のイメージw
683名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:56.45 ID:ST1yZWu1O
>>667
まあ最初3Gくらい誤審でノーゴールされちゃったから可哀想な記録だけどな
大久保は長年の故障が良くなったから活躍してるけど
酷使するの無理だから代表のお務めは難しいと思う
684名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:30:03.16 ID:S2HJHwnH0
それよりも、森重のキープ力はいいね
あんなにテクニックあったのか
685名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:02.27 ID:rlNEzYDJ0
>>628
それは同意。でももうちょっと試して欲しいけど・・
俺的には現状、前田+あと1人か2人だと思ってるけどね
686名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:09.44 ID:1xtinvoq0
>>670
よくねーよw
強豪に一人少なくて勝てるかよw
687名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:12.64 ID:X25Fnl5a0
柿谷ノーゴールってA代表の話か
東アジア選手権だかなんだかは、B代表だからカウントされてないってわけか
一応、日本代表なのに
688名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:36.11 ID:b/lmfAYF0
ヘナギや大久保の話をしてる奴は時代遅れのオッサン

現役時代だったとして、今の代表には入れないよ

大久保は全盛期は今だが、今の大久保は代表には特に要らない
689名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:25.16 ID:1sVjsFEF0
>>15
好意的にみて
身体捻られなかったんだと思うが
体勢ちゃんと見てないでしょ

球に対応したときはゴール側と逆に身体はいってるから
あそこでゴールに向かって球に対応すると
球に反応出来たかわからない。スカってた可能性が高いと思う
690名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:31.90 ID:jDj9tbTz0
柿谷君はこのままだと本田香川の的だね
シュートは打てないけど守備とパス回しに貢献する1トップ
691名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:43.49 ID:huL98Uhb0
今大久保が代表に来たら変な空気になりそうだなw
692名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:33:09.59 ID:AzGVj3sL0
単純にもっと強いとことやらんと柿谷1トップの評価は早いとしか
昨日の3得点にも絡んでないしな
693名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:33:16.93 ID:uE5jVlct0
>>686
お前はいつの話してんだよw
前回W杯でも大久保さんずっと出てましたけど・・・
694名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:33:40.78 ID:S2HJHwnH0
>>690
「結果的」にオフサイドになったのがいっぱいあっただけで、
シュートチャンスは度々作ってただろ
695名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:33:51.73 ID:9yXX36jP0
>>655
付いてこられてるってのが駆け引きに負けてるってこったよ。柿谷のイメージではDFが下がる
と思ってるんだけど、逆に上げられてんの。Jとの違いだな。早く慣れてほしい。
696名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:34:11.42 ID:gtoOKy/o0
>>686
どうせ出ても後半30分くらいからだから
実際退場のリスクも他の選手と同じくらいだろ
むしろPKゲットできるかもしれん
強豪に対して全く恐れないというのが強さになるということだ
697名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:34:43.69 ID:uE5jVlct0
>>695
いや、ただ出し手とタイミング合ってないだけだから。
ワンテンポ出すのが遅いだけ。
698名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:34:56.45 ID:/XFeWfS1O
森重って昔FWだったとかじゃなかったっけ
ところで森重いまんとこいいとこしか出てないけど
昨日一緒に観てたFC東京サポーターいわく
まぁまぁやらかすときもあるみたいだから
やらかしてもあんま驚いて手のひら大回転させてフルボッコとか止めろよおまえらw
699名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:35:49.37 ID:G8E16AbR0
>>692
セレッソトリオは相性いいんじゃね
最後の本田がふかさなきゃ一点だったし、まあ強豪に通じるかは以前不明だけど
700名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:04.27 ID:lFqg8vmOP
コンフェデでオスカーがネイマールに出した戻りオフサイぎりぎりみたいなのできればな
701名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:06.24 ID:S2HJHwnH0
相変わらずラモスみたいな精神論100%な奴がいるんだなぁ

>>698
それはできない相談だ
手のひらは常にグルグル回っている
702名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:20.80 ID:8RwbX+Qd0
>>695
自分は諸にそう書いてるんだけどなw
ラインの駆け引きの上手さが全く違う。
703名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:40.81 ID:bPKz3j0A0
本田と香川が組んで自分達のやりたいように
チームを引き回してしまうというのが
一番の懸念要素。
お互い自分達のやりたいようにすることで利害が一致させて
組んでしまえば立場強くなるもんね。
バックもついているしファンも支持しもてはやすから
彼らの作った流れに逆らえなくなる。

ガーナがもっとそれなりのメンバーだったら、また違ったかもね。
704名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:03.28 ID:h70Hy4uO0
>>611
本田さんのとこでワンテンポ遅れるからな
705名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:03.44 ID:9yXX36jP0
>>675
もうちょっと二列目以降がワントップ見てほしいな。コンパクトな状態からなら最終ラインからでも
出せるだろ。柿谷なら相手の裏へキーパーに届かないように蹴るだけでいい。
706名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:11.92 ID:foBLksv90
日本人FW一人の得点力へ期待しちゃいけない
日本人でセンターフォワードとして欧州の大きなリーグで活躍できるやつは皆無
その前提でお前らは語るべき
707名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:14.46 ID:1sVjsFEF0
日本のFWに期待しちゃだめだ
ワントップで色々やれる選手はユースから育てていかないと。
誰がやっても競合相手じゃ通用しない
ガーナ2軍にすら通用してないしな
708名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:17.59 ID:kUqh8z+G0
なるほど、あのオフサイドには相手を下げるっていう意味があったのか。
なんか全体的に得点力が上がっているのって、その二列目のフリー差加減からなのか。
709名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:31.64 ID:AzGVj3sL0
>>699
セレッソトリオこそ問題だろ
柿谷が本田ばっかり見てるもんだから
チームのバランスが変わってきてる
710名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:37.84 ID:ST1yZWu1O
>>687
東アをカウントしないで柿谷ノーゴールなら大迫もノーゴールになっちゃうんだけどなw
大迫もトラップ上手いんだけど今の代表はあれくらいは標準装備なんだよなあ
柿谷はなんつーか上手すぎて発想の段階で他選手と差がある感じ
左後ろからのボールを左のアウトで右に置くとか思いつく段階で異常だわ
711名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:37:57.62 ID:aYHOYjKa0
ワントップがいいのかイキイキしてるね
712名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:38:10.13 ID:S2HJHwnH0
>>706
それをはじめて期待できるCFが、
柿谷であり大迫であり豊田であると思うんだけどね
713進藤 ◆SHINDOxjGc :2013/09/11(水) 09:38:40.36 ID:KC7abu1i0
香川真司全タッチ ガーナ戦 ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21801489

香川真司全タッチ ガーナ戦 youtube高画質版
http://youtu.be/E0E2edur09g
714名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:05.85 ID:Ml0MeB2WO
ボスが新入りにプレッシャーかけるから
見た目がチンピラな小心者の山口がひどい事になってたな
ボスの独裁になりそうだけど大丈夫なのかロシア世代
715名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:08.44 ID:gtoOKy/o0
精神論100%ってw
大久保のことを評価してるのはちゃんとJで結果出しているからだ
あとスポーツしたことある人ならわかると思うがびびらないメンタルって超重要だからな
代表に選ばれるくらいだからメンタルは皆強い方だと思うが大久保は野獣並
716名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:16.42 ID:bxFtQN8y0
大迫残して欲しいけど残れるかな
大迫も柿谷も本田さんに気を使ってるのがみえみえでちょっと可哀想
遠藤香川は本田さんに気を使う必要ないから自由に動けていいな
717名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:19.58 ID:jDj9tbTz0
1トップが得点取れるようにしないといけない
本田さんや香川さんがシュート打ちまくりたいから地味になるけど
718名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:32.44 ID:S2HJHwnH0
遠藤じゃないけど、今の代表はほんとみんな「止める蹴る」がうまいよなぁ
当たり前のようにきれいなトラップして、当たり前のようにシュートが枠に行く
719名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:49.00 ID:9yXX36jP0
>>685
二年前の前田ならなあ。明らかに下り坂だし、ワントップとしては前で収められないので不満
なんだよね。下がってきて落とすだけ。
720名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:39:56.06 ID:KDMZpXxI0
>>713
たいすけ、たいすけじゃないか
なんでたいすけがここに居るんだ
721名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:40:23.40 ID:bhtox9750
ロシアの頃って本田さんいんのかな・・・?
722名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:40:49.72 ID:b4CaIul20
でもちょっと前のマンネリ日本代表ならガーナ2軍にさえよくて引き分けだったろ
やっぱり何かしら新戦力入ると引き締まっていい
723名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:02.34 ID:d4dXftLu0
柿谷ってあがり症だな
大迫のほうが安定感あるわ
柿谷は2014には間に合いそうにない
2018のW杯を目指して海外移籍すべし
724名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:14.47 ID:foBLksv90
>>712
柿谷、大迫とか向こうの大きいリーグ行ったら確実に2列目やらされる
豊田とか論外
725名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:16.53 ID:bhtox9750
>>718
下の世代とかもっと上手いぞ
726名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:26.68 ID:jDj9tbTz0
柿谷はいろいろこなせる能力を買われてしまうのか
得点を獲ることで認められてきたんだからシュート打たないともったいない
727名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:55.71 ID:ccaye0Do0
>>718
清武と柿谷、後ろからのボールが脚に吸い付くように止まってたな
728名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:41:55.84 ID:7ON6Twrj0
>>707
その辺は出番の無い若い奴を、無料でオランダにレンタルしまくればその内出てくると思うんだけどな
729名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:42:12.20 ID:jDT7USzg0
>>712

俺が期待しているのは川又とTJ
730名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:42:48.07 ID:3vRfkJcM0
しっかし何でこんなに日本は技術軽視なんだろ
とにかくトラップが下手だよな
731名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:42:56.66 ID:eLIeT5/M0
親父の精神論はノーサンキュー
732名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:43:10.96 ID:G78clCBw0
>>725
そいつらだと「プレスが無い場合」の注意書きが付くけどな
733名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:43:28.53 ID:gtoOKy/o0
>>730
違う
技術の使い方を知らないだけ by中田
734名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:43:28.71 ID:VwTAgbLd0
ナビスコのTJは凄かったな
735名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:43:38.65 ID:jDT7USzg0
>>712

俺が期待しているのは川又とTJ
736名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:43:41.48 ID:S2HJHwnH0
>>724
んなもんリーグじゃなくてチームの戦術によるだろ
ワントップにあてて展開する戦術なら、そりゃ屈強なCFがいいに決まってるけど

お前のサッカー観が10年前で止まってるだけだ
737名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:03.42 ID:bhtox9750
>>728
下の世代も純粋なセンターフォワードみたいな子は全然いないよ
738名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:20.80 ID:9yXX36jP0
>>707
ガーナの最終ラインはほぼベスメンだったし、柿谷も大迫も通用してたけど?
739名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:26.52 ID:S2HJHwnH0
>>735
なんで二回言うねん
740名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:32.22 ID:eLIeT5/M0
>>727
松木曰く「旨すぎて止められた」

あれがザキさんならトラップミスでゴールしてた
741名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:50.87 ID:tx42xQBCO
オフサイドのかけ引きしてんだがDFが着いて来ないでDFライン上げるんだよな
742名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:44:53.18 ID:pjRjsQvX0
>>669
中韓の2軍戦なんて代表戦ですらねぇからな
Jでのゴールとさほど変わらんと思う
743名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:45:41.80 ID:S2HJHwnH0
>>740
フランスW杯の時のクロアチア戦のゴンを思い出した
744名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:00.78 ID:shxo6HXh0
大久保あたり呼べば面白いのに
DQN系で言えば原口も良い
本田にペコペコしてる奴らばかりでつまらん
745名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:06.01 ID:d4dXftLu0
>>740
ww
746名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:38.73 ID:eLIeT5/M0
大迫プッシュの奴が「本田とセットの方が良かった」とか言ってたから期待したけど
特に相性の良さは感じなかった
747名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:52.84 ID:/lvGduv20
ガーナのやる気の無さがすべて
748名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:56.55 ID:bhtox9750
>>732
むしろプレスかけられてもいなすのが上手い
749名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:01.10 ID:9yXX36jP0
>>722
つーか、日本は予選に出てない新戦力使いながらだし。ガーナはあれベスメンじゃないが
全員予選戦ってるメンツ。
750名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:23.14 ID:ST1yZWu1O
>>715
大久保さんの暴れん坊は典型ビビり小心者の逆ギレですよ
本人も認めてるけどw
野獣イメージって顔くらいしかないぞw
751名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:48.25 ID:YE9+5vKG0
不安しかない
昨日の試合は負けるべきだったのに、あの八百長キーパーめ
752名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:53.22 ID:pNbB+6SM0
>>740
実況の松木タイピングスレは盛り上がっただろうな
753名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:47:59.45 ID:/XFeWfS1O
>>740
あれマジうけたw
いかんせんたしかに南アカメルーン戦の本田のゴールもトラップミスしてるしな
754名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:01.40 ID:gl2l64hm0
ここの所コンフェデやウルグアイのグレードの高い試合見てたからか
今回の2試合は代表の課題を修正する練習試合にはなっただろうが
相手がちょっと物足りなかったな
755名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:04.88 ID:pE0P0Sdx0
>>725
アンダー凄い凄いっていって
結局大人になるとたいしたことなかったりするよな
756名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:21.43 ID:S2HJHwnH0
昨日の試合は、ガーナに関してはかなり強かったでしょ
1軍とか2軍とかそういう問題じゃない。チームとして機能してた。

GKが全てぶち壊してたけどw
757名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:43.30 ID:f9myqphI0
>>740
トラップをきちんと止めるってのはある意味予測しやすいプレーだからな
今はワントラップ目で相手を交わす方がトレンド
758名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:50.35 ID:QDzAggiGO
日本強いの?どうなの?
また勘違いしちゃいよこれ…
759名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:15.54 ID:ea97aKCTi
そういや昨日岡崎出てなかったけどどうしたの?
760名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:21.65 ID:1sVjsFEF0
>>738
通用してたってガチの試合じゃねぇから
あれで通用してたら誰でも通用するわい。
大迫好きなのはわかったけど
761名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:35.96 ID:eLIeT5/M0
>>757
香川はその辺うまいよな
762名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:37.59 ID:/XFeWfS1O
結論:

W杯でゴールを決めたければ

トラップミスをしろ
763名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:55.40 ID:9yXX36jP0
>>741
Jはディレイ中心だから、そっちを考えてDF下がるんだよね。ガーナは積極的に上げてオフサイド
狙いに来た。柿谷も早くそういうのに慣れてほしい。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:55.81 ID:VwTAgbLd0
>>759
怪我
765名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:56.21 ID:S2HJHwnH0
>>758
「守備が安定すれば結構強い」

という事がわかった試合、って事でいいんじゃないの
766名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:58.69 ID:ST1yZWu1O
>>744
大久保は普段は今野レベルのイジラれっ子だぞ
ボケっぷり半端ない
767名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:50:40.20 ID:AzGVj3sL0
>>754
そう思う
そもそも最初から問題は攻撃じゃなくて守備なのに
まるで柿谷のおかげで点取れないチームが点取れるようになった!
全ての問題が解決した!みたいな雰囲気が恐ろしい
768名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:50:48.71 ID:gtoOKy/o0
柿谷は今回のガーナ戦で更に成長しただろうな
これからオフサイドは減るだろう
769名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:51:03.92 ID:GuOAUI690
相手のレベル云々は置いといて本田と香川が同時に出ないと戦えるレベルではないね
770名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:51:40.76 ID:ea97aKCTi
>>764
ありがと(・Д・)ノ

軽傷ならいいけど。
771名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:51:47.37 ID:tyaWAuUY0
まさかこのレベルで川島以下のGKで戦ってるch−むがいたとはって感じだったな
772名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:15.26 ID:/lvGduv20
>>758
相手がやる気がないと本来の力が出せる

と言ったところか



コンフェデのようなガチでこられると手も足も出ない
773名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:15.32 ID:S2HJHwnH0
>>767
>まるで柿谷のおかげで点取れないチームが点取れるようになった!
>全ての問題が解決した!みたいな雰囲気

どこにそんな雰囲気あるんだ
「火のないところに煙を立てる」みたいな真似して、下衆メディアかよお前
774名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:19.01 ID:G8E16AbR0
>>730
トーレスと言うスペイン代表がいてだなぁ
775名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:33.35 ID:3vRfkJcM0
そらサッカーは守備のスポーツなんだから守備が上手く行けば強いだろ^^;
「守備がグアルディオラバルサ並に良ければブラジルに対抗できるくらい強い」と言ってるのと同じだわ
何の意味もない仮定
776名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:38.02 ID:t3/24yfp0
早漏柿谷 ラインもうちょっと我慢してくれ
777名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:40.34 ID:f9myqphI0
>>761
本田のクパン戦のアシストもそんなトラップだった
ただ失敗するととてつもないトラップミスに見える罠
778名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:40.70 ID:9yXX36jP0
>>760
短い時間だったけど、競り勝って収めて落して、きちんとポストできてたじゃん?
779名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:00.91 ID:ST1yZWu1O
>>769
そら当たり前
お前の中で日本はどんだけ強豪なんだよw
780名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:17.66 ID:AzGVj3sL0
>>773
コンフェデ・ウルグアイ戦の後のスレ覚えてりゃ違和感バリバリだっての
お前の連続レス気持ち悪いよ
781名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:20.64 ID:ZXpcyF6XO
>>758
うん。今の日本代表は強いよ。
今のままでW杯に出れば、最高でベスト16位には、行けるだろうね。
782名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:33.89 ID:flfLJThI0
>>769
層の厚さに違いはあれどそこは基本的にどこの国も同じだよ
ブラジルかてネイマールとマルセロあたりいなくなったらかなりクオリティ下がるし
783名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:53:47.50 ID:S2HJHwnH0
>>775
お前も下衆いなぁ。煽りたいだけか。
784名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:01.87 ID:1sVjsFEF0
>>778
それだけでいいなら
全員代表になれるわwwwww
785名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:19.08 ID:saCyMz9z0
>>4
強い相手には間違っても点とれないだろうなw
ボールすらまともにつながらないだろw
786名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:23.90 ID:S2HJHwnH0
>>780
あそう。んじゃNGにしといてあげよう。
787名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:35.26 ID:jDj9tbTz0
大迫は本田香川とイメージが違うから時間が必要かな
あの時間帯で何かしろと言ってももう流していたし難しい
788名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:39.32 ID:kUqh8z+G0
むしろ日本の場合、ぎりぎりでオフサイド取らせて、ディフェンスラインが
オフサイド取ることに夢中になって下がってしまう、もしくは上げられない方が得なんじゃね?
789名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:46.18 ID:X8Io4dkm0
>>289
酒井の方が活躍してるけどな
ちゃんと試合見てるか?
790名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:52.08 ID:Yhb9+EWU0
昨日みたいなスピードのある相手にはワンタッチで出してやんないと柿谷の抜け出し難しいな
柿谷もチームに慣れないとだけどチームも柿谷の扱いに慣れないとだな
本田さんは中田やラモスみたくワンタッチでポイって出して後は柿谷任せたでのが良かったかもね
791名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:52.25 ID:lFqg8vmOP
この2戦は柿谷も大迫も良かったとおもう
できれば短時間出ただけの豊田を次もう一度試して欲しい
チーム事情で前田は今後きついかもなあ
792名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:54:57.08 ID:uE5jVlct0
>>776
柿谷が早いんじゃなくてパス出しがおせえんだよw
昨日みたいなゆるい中盤でモタモタするほうがおかしい。
793名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:05.48 ID:9yXX36jP0
>>772
手も足もって、ブラジル以外には一点差負けで、かつミスジャッジで二点損してますけど?
794名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:16.18 ID:gtoOKy/o0
長友がダッシュしてるの見てると膝が変な場所にねじれる感覚に陥って困る
795名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:50.21 ID:/XFeWfS1O
いいからトラップミスだ!
796名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:54.39 ID:gn26NqhF0
>>791
短時間できられたのは理由がありそうだけどね
練習で見切られたってことじゃないかな
797名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:55:58.22 ID:G8E16AbR0
>>782
現状のネイマールなら下がるとは思えん
これからの期待値が凄いとは思うけど
798名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:56:02.63 ID:jDT7USzg0
>>792

柿谷最初からオフサイドにいたじゃねーか
799名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:56:15.75 ID:S2HJHwnH0
あと、山口螢はまだまだ代表のレベルではなかったなぁ
特にパススピード的な点で
あれこそ慣れなんだろうけど
800名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:56:21.97 ID:ST1yZWu1O
>>778
まあ大勢決まった残り10分のプレーだし
陸上なら追い風参考記録
柿谷はともかく大迫はもうちょい頑張らないと前田復権しちまうよ
801名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:56:23.18 ID:8RwbX+Qd0
>>792
録画でも見直せ。
802名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:04.27 ID:1ZonHo+0i
結局遠藤と長谷部のダブルボランチは揺るぎそうもないな。
しかし強豪相手だとつらいんだよなあ。
昔の中盤ダイヤモンド型でいけないかしら。
803名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:16.15 ID:gdOHWJqcO
みんな昨日本田が決めてホッとしただろうなw
決めさせよう決めさせようとしてたし
804名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:22.15 ID:AzGVj3sL0
柿谷の裏抜けはJでもそんなに細かい駆け引きしてないのはわかってた
805名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:57.10 ID:9yXX36jP0
>>784
それができてたワントップこれまでいないよ?前田もハーフナーもできなかった。
806名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:58:13.30 ID:Hcs0q2fB0
どこに勝とうが負けようがW杯本戦で勝てば良しだし負ければ終わり
前2大会を見て実感したわ、それまでの試合の結果なんてどうでもいい
807名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:58:25.62 ID:jDj9tbTz0
内田君はどこか怪我しているかくらい精彩がなかったな
酒井の方も中々の守備の危なさを感じたが
808名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:58:52.13 ID:S2HJHwnH0
右に清武は、ボールが収まるしそっから攻撃できるのがいいんだけど、
ターゲットがいねーんだよなー

本田と香川と岡崎と清武と柿谷を共存させる方法はないものか
809名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:59:10.06 ID:ZXpcyF6XO
しかし宮市は期待外れだったな
宮市は森本路線だろ
810名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:59:37.62 ID:9yXX36jP0
>>791
豊田ウルグアイ戦で見切られたんちゃうかなー?岡崎とかぶりまくってワントップになって
なかったし。
811名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:10.90 ID:gn26NqhF0
>>799
最終予選終わってるのに何のプレッシャーがあるのってことですよw
気が弱いのバレバレ
代表向きじゃないんじゃないのかな
育成しても最終予選とかで調子落としそう
812名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:11.45 ID:uE5jVlct0
>>798
え? ラインの駆け引きって知ってる?
>>799
パススピードはなんの問題もないだろ。一本本田へのが取られたやつぐらいだろうけど、んなミスは長谷部なんかも何本もしてるわ。
まあボランチ二人を固定してるから代わりに入るやつはパス回しの部分で上手くいかないのは仕方ない。ザックの責任。
813名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:12.10 ID:tx42xQBCO
柿谷は短時間でフィットしてるのが異常なわけだしあとは経験だけなんだが試合数がな
もっと早く呼んでればなって俺も柿谷呼べ厨にアホかって言ってたが
814名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:29.11 ID:a/KEk4/80
>>807
ウッチーはずーっと代表では精彩がない。
そのうち選ばれなくなる。
815名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:53.35 ID:1ZonHo+0i
つうかあそこに清武つかうのなら別にネコムラでもいいって感じだんあ。
チームワークうんぬんをおいとくと。
岡崎さんとかあ大久保みたいな感じのほうがいいなあ。
816名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:00.66 ID:b4CaIul20
>>796
豊田が見切られたのは意外だった
ザックはあの身体強いタイプ好きそうなのに

やっぱり柿谷や大迫のほうがプレースピードが速いからか
817名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:20.57 ID:hy9Q8NPT0
>>582
豊田大久保川又などを置いといてまで試す理由が全くわからん
818名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:39.02 ID:uE5jVlct0
>>814
内田ってシュートを必ず引っ掛けるよな。とりあえずテレビ出てる暇あったらあれ直せよブラジルまでに。
819名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:39.83 ID:9yXX36jP0
>>800
ポストプレーって基本一対一だから、ガーナの身体能力に通用したのは大きいよ?前田は
明らかに下り坂だからなあ。
820名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:40.24 ID:JtsSSLY50
ガーナ、有名な選手一人もきてなかったよな
821名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:47.59 ID:pjRjsQvX0
>>808
柿谷外せばいいじゃないの
822名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:01:59.24 ID:S2HJHwnH0
>>812
いや、あの一本じゃなくて、蹴るボール全般の話
823名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:29.49 ID:/XFeWfS1O
しかし長老と主将のダブルボランチは交互に劣化不要論が出ながらも
なんやかんやで最低限克服して定着か
いやたいしたもんだよなホントに すげーよ
824名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:35.51 ID:uE5jVlct0
>>816
見切られてないと思うよ。欧州遠征で呼ばれんじゃね。
まあJで調子維持してたらの話だが。
825名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:39.59 ID:0+PmOR/oO
長友のポジショニングの酷さは見逃されすぎ
攻撃で効いてるからって許されるレベルじゃないだろ
あれじゃトップは前田みたいになるか守備に穴空くか二択
826名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:39.75 ID:aVrTB5WOi
>>813
ザックはん、なにしてはりますのん?
827名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:48.14 ID:S2HJHwnH0
>>821
1トップどうすんのよ
828名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:50.03 ID:jDj9tbTz0
マイクか豊田はパワープレーと割り切るならありだと思うけど
今のパス回しについていけないからスタメンは難しい
829名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:20.55 ID:fX4+ZeTu0
ラインコントロールとコースの絞りで裏のケアするけどガーナはぼちぼちなんじゃね?
今後に期待。特にフェルトンゲンvs柿谷
830名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:25.96 ID:x70LKrUu0
>>728
平山レベルの将来性がないとレンタルも無理だろ
831名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:35.81 ID:lFqg8vmOP
しかし永井とか東アジア前にJ脱走した選手は大失敗だったな
832名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:51.14 ID:ZXpcyF6XO
ま、昨日のガーナの一点は
内田のオウンゴールなんだけどな本当は
833名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:04:00.94 ID:zo4r3MgeO
>>802遠藤のところに清武が入ると完璧なんだよなぁ

昨日も凄いパススピードで縦パス入れてたしたまに中盤の底でボール持つとすげー活き活きしてる
834名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:04:32.97 ID:GSa/wqnX0
ハーフナーはそもそもボールの落下地点にいない事が多すぎ
835名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:04:40.39 ID:PzqaHlDaO
マイクハーフナーなんか2度と呼ぶか!
836名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:04:52.81 ID:1ZonHo+0i
柿谷や大迫みてると、へなぎさんの偉大さがわかるな
837名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:03.56 ID:9yXX36jP0
>>816
ポストができてなかったからじゃないかな。岡崎と動きがかぶりまくっていたし。
838名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:03.87 ID:aVrTB5WOi
>>824
欧州遠征はマイクや大津が呼ばれるんじゃね?
839名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:16.16 ID:jDj9tbTz0
永井はスピードもなくなって酷いらしいじゃないか
840名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:18.93 ID:JtsSSLY50
清武は腰が引けてるからダメだろ
怖いんだったら代表辞退してほしいね
841名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:19.59 ID:S2HJHwnH0
>>834
トップ下よりポジション後ろにいたりしてたからな
ハーフナーだけはよく分からん
842名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:24.82 ID:Dv/QcWwB0
サッカーファンの2ちゃん閲覧率てすげー高そう
ここで話してるのと同じような内容と日常で喋ってる奴多い
テレビ見ただけで、そんな語れるか?って思うわ
843名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:05:31.28 ID:JftAouus0
内田は人寄せだからハーフで使う程度にこの先も呼ばれるよ
ブラジルで出るかどうかは微妙だな
本人もわかってると思う
844名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:09.28 ID:JYCLB56Y0
>>842
なんで逆だと思わないんだ?
845名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:19.89 ID:GuOAUI690
何か勘違いされてるね
本田と香川が並び立てるようになったって意味だよ
中田、中村みたいな無意味な争いは不毛って事
846名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:21.62 ID:cDjsLQUf0
世界一ロストが多いのが香川だからな。
香川のロストからの失点は最早様式美となってる。

香川ロスト失点劇場

・ウズベキスタン2軍(3次予選)
・ベネズエラ戦
・ブラジル戦(コンフェデ)
・ウルグアイ戦
・ガーナ戦      ←NEW

あれほど香川推しの名波がガーナ戦でついに本音が・・・
「香川のミスからの失点ですねえ(イラ)」
847名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:28.57 ID:jDj9tbTz0
マイクは足元に自信があるらしいからボール貰いたがる
実はパワープレーはマリノス時代からそんなに得意じゃない
848名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:32.11 ID:aQZi/ivs0
清武の神トラップはほんとドン引きしたわ

めっちゃ走りながらあんなゴール前のとこで後ろから凄い距離飛んで来たボールをピタッと止めるとか
化け物過ぎる

つっても2回も決定機を外す時点で論外だが
シュートゴミカス過ぎるだろいくらなんでも
849名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:06:42.54 ID:S2HJHwnH0
>>842
試合直後は人多いから2ch見るけど、
普段はサッカーブログぐらいしか見ないよ
850名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:09.06 ID:9yXX36jP0
>>824
序列はどう見ても三番手以下だぞ。スタメンで使われたことがないし。
851名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:19.09 ID:Dv/QcWwB0
>>844
詳しすぎるんだよなあ
普通そんな覚えてないだろって
852名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:28.10 ID:/XFeWfS1O
>>830
微妙に悲しいことをw
853名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:07:28.92 ID:a/KEk4/80
>>816
2列目との連携が駄目だし、もう呼ばれる事はないよ。
WCまで時間がなく連携深めないといけないのにのに
一度呼ばれなくなったらもう終わり。
854名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:20.98 ID:S2HJHwnH0
>853
>WCまで時間がなく連携深めないといけないのにのに
>一度呼ばれなくなったらもう終わり。

一理あるな。ザックも今年中にメンバー決めようとしてるみたいだし。
855名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:26.44 ID:kUqh8z+G0
ハーフナーさんはむしろトップ下ポストで本田さん的な役割の人のような。
クラブだとトップ下だったような。
856名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:35.78 ID:gtoOKy/o0
柿谷と豊田の差
戦術理解度と吸収率、対応力、などのサッカーセンスの差
857名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:43.38 ID:3vRfkJcM0
香川のロストはマジでやばいよなぁ
ブンデスでは何故か指摘されてなかったがそうとう凡ミス多かったぞ
技術レベルが低すぎる
858名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:45.60 ID:ZXpcyF6XO
大津とか永井とか人生ヲワタの?
859名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:59.54 ID:8RwbX+Qd0
>>851
録画1回見るだけで全然変わるよ。
試合の印象や実況の言葉なんてある程度無視して、
先入観なしで見てみると面白い。
860名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:16.99 ID:O99N5Nqd0
ザックは戦術理解力が高いやつが好き
861名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:21.26 ID:P7FuwRMr0
今の代表って見てて不愉快
本田と香川と長友だけが攻撃で目だとうとしているだけ
そいつらのミスのせいで失点しても責められることはない
悪いのは尻拭いした内田ってなる
いじめの現場を見てるみたい
862名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:33.54 ID:lFqg8vmOP
>>858
いや、ロシアW杯も十分狙える年齢だから終わってないだろw
来年は厳しいというだけで
863名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:41.75 ID:flfLJThI0
>>851
アニメ好きだって声聞いただけで声優が誰だとか詳しいじゃねえか
それと同じだろ
864名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:50.44 ID:bhtox9750
>>855
ボニーが抜けて今トップやってる
865名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:56.22 ID:GXGWYHQw0
アフリカ勢は南米と違って勝負への執念に欠けるからな
アフリカ人ばかりで構成される代表チームが、その才能にふさわしい成績を残せないのは
メンタルのだめすぎさ
866名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:58.62 ID:jDj9tbTz0
大津はオランダ2部では連続ゴールと頑張っているけど
あれは1発はあるけど下手糞でイライラすることは間違いない
867名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:25.07 ID:uE5jVlct0
>>822
いやだから、ラインの前に出たり戻ったりは常にしてるわけだよね。それが駆け引きだから。
昨日のもそうだし、ここ何試合もそうだけど、要はタイミングが合ってないっつうこと。
柿谷はパスが出ることを信じて駆け引きしながらラインを飛び出さなきゃいけないわけだけど、ワンテンポ遅いからラインから飛び出した後で戻るような形になっちゃってるだけ。
まあパスの出し手だけが悪いっつうわけでもないけど、柿谷の駆け引きのレベルが低いからとかラインを上げてくるからとかいう理由ではないっつうこと。
>>853
豊田が他と違うところは、ああいうタイプの候補選手は一人しかいないところ。必ずもう一回試すと思うよ。まあ見てろ。
868名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:03.67 ID:eLIeT5/M0
>>772
相手が引き気味だと
だな、イタリア戦とか
869200:2013/09/11(水) 10:11:24.46 ID:fX4+ZeTu0
で、どーするよ?
870名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:30.49 ID:VQbB3VZjO
香川はトップかボランチかベンチやれよ

サイドもトップ下にもいらないことが証明されたよね
871名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:34.64 ID:gl2l64hm0
>>865
ガーナは主力は来てなかったものの組織的に戦ってたが
後半選手交代したあたりからグダグダになったなw
872名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:37.03 ID:Dv/QcWwB0
>>859
誰々が悪いとか フォーメーションがどうとかさあ
録画繰り返し全部見る奴なんて、そんないないだろ
873名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:38.73 ID:9yXX36jP0
>>854
ガーナ戦で基本的なメンツはほぼ決まったんちゃうか?欧州遠征で固めていく感じ。
874名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:45.22 ID:gtoOKy/o0
柿谷はもう3試合もすればかなりの精度でフィットしてくるだろうな
楽しみ
875名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:11:57.19 ID:9yISyQpiO
本田の顔っつか目が以前とは違うんだがw
876名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:12:07.67 ID:A75cjAlvI
香川 柿谷
長友 本田
442はどないですか
877名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:12:11.09 ID:hy9Q8NPT0
>>858
大津は元々謎選手だからなあ
Jでも柏の軸だったことは無いし、何故かドイツに行って
なんか関塚ジャパンにはまった

最近の永井はどうしようもない
なら大前のが全然良いわ
878名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:12:42.18 ID:eLIeT5/M0
>>857
あんな高い位置でロストしてそのままゴールされるディフェンスがやばい

自分で書いてるじゃんドルでは問題にならんて
879名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:13:19.58 ID:flfLJThI0
>>868
スペインみたいなサッカーしたいなら今日みたいに全員走ってハイプレスかけるのが基本だしな
今までそこサボってたらそら普通にダメだわって話だな

パスサッカーは全員動いてポジショニング常にしっかりやらんと意味ない
880名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:14:56.17 ID:S2HJHwnH0
>>867
柿谷?
881名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:15:13.79 ID:9yXX36jP0
>>867
あれなあ、柿谷は自分が前出るふりしたら、DFはライン下げると思ってんだ。ディレイ中心の
Jではほとんどそうだから。ガーナは逆上げてきたわけ。しかも柿谷が一瞬戻るより早く。
882名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:16:14.41 ID:Yhb9+EWU0
結局CBの問題は解決したことになってんの?
森重が入ったのも3バックの為でしょ?
つまりスタートの4バックは吉田と今野で決まりって事か
なんか腑に落ちないな
森重が入るなら必要ないだろうけど桜の山下が最近イイわ
883名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:16:14.70 ID:ZXpcyF6XO
おちぶれ

森本
宇佐美
宮市
大津
永井
マイク

細貝
酒井宏樹

おちぶれ予備軍
斎藤学
酒井高徳
884名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:16:47.14 ID:/XFeWfS1O
そういや南アでカメルーンが日本に負けたあとのエトーとかマジあっさりしてたな
いや大人のマスコミ対応とかじゃなくホントにあんま気にしてなさそう…にしかみえなかっ…たような…
ドログバもポルトガルと引き分けて絶望的みたいなときも全然フツーだった
885名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:16:48.96 ID:8RwbX+Qd0
>>872
ボールの周辺や選手だけ見るんじゃなくて、
相手選手と味方の全体的なポジショニングや動きを曖昧に捉えれば良い。
そうすりゃそれなりに把握出来るよ。
自分はそんな感じで見るようになってから、かなり見方が変わった。
例えば柿谷のオフサイドの件も、柿谷と味方だけ見てると「タイミング」が遅いになるが、
これに「相手DFのポジショニングや動き」を加えると判るみたいなね。
886名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:17:44.57 ID:3M/1Si4H0
>>511
徳永が遅いのはアテネの頃に分かってた
887名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:17:50.37 ID:pjRjsQvX0
>>861
その三人以外相手と勝負もしてないからな
全員いなくなると相手からしたら全く脅威のないカスチームになるから仕方ない
888名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:02.07 ID:uE5jVlct0
>>879
遠藤がマジメにやればいいサッカーが出来る。遠藤がマジメにやらないといいサッカーが出来ない。
ただし強豪相手は除く。
>>881
ディレイってどう意味かわかってる?w んでラインを上げるかどうかとか関係ねーっつうのw
出し手と受け手のタイミングが合ってねえだけだわ。んで昨日みたいなあんなゆるい中盤なら出し手がちゃんと見ろっつう、ただそれだけの話。
889名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:04.62 ID:eLIeT5/M0
>>881
なるほどね、やたら最初からオフなのはなんでかと思ってた
これから伸びるにはやっぱり海外いかんとな
バルサしか行かないいうてる場合じゃない
890名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:06.43 ID:S2HJHwnH0
個人的には、この2試合で一番よかったのは遠藤なんだよねw
次点で長谷部

この二人の判断が素晴らしく良かった
どうしたの突然、ってレベルで
891名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:17.39 ID:MT5Yka4C0
シュート打たないなら、ワントップは前田でいいじゃんって事になるよな
柿谷しっかりせいよ
892名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:18:36.99 ID:aYHOYjKa0
香川のゴール前のパスは本当にがっかりした
こいつが居なければもっと楽に勝ててた
893名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:19:07.11 ID:9SNZ9dLIO
>>848
清武に香川のゴールセンスと本田のフィジカルあればビッグクラブいけるだろうな
894名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:19:22.69 ID:jDj9tbTz0
大迫の姿勢はザックが気に入っているみたいで良かった
個人アピールしないと必死すぎて心配したけど
895名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:19:36.85 ID:egSZoGg60
柿谷、大迫はFW失格。
失望、絶望したよ。
もう試す必要性はない。
もし、ザックが今後も柿谷を使うなら、ザック更迭だ。
896名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:19:54.91 ID:tGsknBhz0
山口ってそこそこゴミだったね
897名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:20:05.13 ID:aYHOYjKa0
吉田がいると必ずポカゴールがあるな
吉田別にいらんよ
898200:2013/09/11(水) 10:20:09.87 ID:fX4+ZeTu0
あ!!ブラジルvsポルトガルはじまってる
899名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:20:19.98 ID:bhtox9750
>>891
前田はサイドに流れてスペースメイクは出来ても
本田、香川と近い位置で絡んだり裏抜け出来ないじゃん
900名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:20:31.20 ID:O99N5Nqd0
大迫もう呼ばれなさそうで怖い
ザックが会見でフォローしちゃったし
柿谷がゴールできなかったしまだわからないが
901名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:21:20.05 ID:flfLJThI0
逆に言えば柿谷ゴール決めちゃったら大迫本格的に終わりってことだよね
902名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:22:19.28 ID:jmJlugaG0
柿谷が劣化ベンゼマみたいだな
裏抜けがオフサイドかゴールに結びつかない位置、ゴールしそうにない
2列目に気を使う、足元の技術があるからそこそこポストプレイもできる
まぁ、超絶劣化だけどな
903名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:22:44.63 ID:gPwqgYSN0
柿谷は次の次のW杯で主力じゃないかな
今回は本田香川遠藤の大会だしな
904名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:23:03.42 ID:gtoOKy/o0
大迫と柿谷はWC当確だと思うわ
役割が違う
相手によってこの2人をスタメン使い分け
あとオプションででかいの1人入れてくるかな
ハーフナーか豊田
905名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:23:05.89 ID:CkP/4cr/0
長谷部が完全に復調傾向で右サイドに芯が入ってきたな
清武と内田のコンビはちょっと図抜けているわ
それと本田に精神的な余裕が出てきた事も良かった
コメントから棘が消えた
二連戦の大きな収穫はこんなところかな
906名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:23:43.65 ID:/XFeWfS1O
もし自分が柿谷や大迫で
ベンチにいるときライバルがゴールしたら
「くそお!」とか言っちゃいそうでまずいな
907名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:24:00.89 ID:8RwbX+Qd0
>>889
Jだとあそこまでリスク負った守備なんて殆どしないからな。
ギリギリでも裏のスペースを無力化する努力をしてくる。
Jだと殆どのシーンでそこでカバーに入っちゃうから。
908名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:24:14.76 ID:pE0P0Sdx0
>>803
QBKの挽回できたのは良かったけど
代表では連続ゴールしてるし特にゴールのプレッシャー自体は無かっただろう
むしろ皆がほっとしたのは香川のゴールじゃね?やっと浮上してくれたかーみたいな
909名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:24:16.44 ID:ZXLwqn4B0
テレビで試合見てて
ふむ、この選手は戦術理解度が高いな、、とか分かるか??
ピンとこねえわこの戦術理解度って言葉

監督やコーチから選手への指示を聞いてるわけでもないのに
910名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:24:44.59 ID:xYPeu8kF0
>>904
今だシュート0なのに?
911名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:25:18.11 ID:aVrTB5WOi
>>891
前田に柿谷の代わりは出来ない。
唯一優っていると思われてた前線での守備だが、柿谷は克服しつつある。
912名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:25:44.04 ID:O99N5Nqd0
え?大迫当確なんてとても思えないや
913名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:25:51.67 ID:yXOQFSaH0
>>908
香川は代表で決められてよかったな
昨日のシュートはプレミアだと決まらないかも知れんし
914名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:25:59.70 ID:S2HJHwnH0
>>901
まあ、本戦のメンバーは23人だからなぁ

GK 3人 ドヤ 西川 権田
DF 8人 吉田 今野 長友 内田 酒井 森重 +2人 
MF 6人 本田 清武 長谷部 遠藤 +2人
FW 6人 香川 岡崎 柿谷 +3人

こんなとこかねー
残りのメンバーに入れるかどうか
915名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:26:26.32 ID:xYPeu8kF0
>>911
そんなのどうでもいいからさっさと点取ってくれよ
天才なんだろ?
916名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:26:54.15 ID:egSZoGg60
柿谷はもう十分試したからね。
ワントップのテスト失格です。
FWの適正はない。
917名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:27:01.55 ID:AzGVj3sL0
前田の貢献甘く見られすぎだな
柿谷は前田の半分も走っちゃいないよ
918名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:27:19.58 ID:L8Vnz5Gk0
>>200
一択だよ

今のインテルの監督
マッツァーリだね
日本にピッタリだ
919名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:27:30.34 ID:/XFeWfS1O
あれ
前田さん隙間にずっと代表出てて
結局W杯一度も出れないのか
最後までガンバれ前田さん
なにが起きるかわからんよ
前回の茸更迭ばりに
920名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:28:17.00 ID:UTzCjLu50
>>861
どう妄想すればそうなるの
921名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:28:17.46 ID:gn26NqhF0
>>909
動きに迷いがあればわかるじゃん
ボール触れないとか、迷いとかはすぐわかるし目立つ
普通なかなか起こらない現象だしw
922名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:28:32.52 ID:S2HJHwnH0
>>909
案外分かるよ。
試合見てると、今どういう戦術かも何となくわかるし。
923名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:29:05.85 ID:egSZoGg60
柿谷、大迫は体を張ってゴール前には飛び込めない。
豊田、川又あたりの体を張るFWを試さねばならない。
924名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:29:20.00 ID:9yXX36jP0
>>888
柿谷が最初からオフサイドラインより前で構えてんのはそのせいだよ。DFが下がると見て
一瞬戻ることでオフサイドにならないって位置。
925名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:29:32.42 ID:fX4+ZeTu0
ネイマール死んだなう
926名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:30.30 ID:WTXDEDr50
俺にはよくわからんわ
今の代表の攻撃ってそんなに決まり事無く結構自由にやってるし
結果試合にうまく馴染めてないのが、単に周りと呼吸が合わないのか
共有してるはずの戦術を解ってないからなのかは分からん

守備のシーンではそれなりに分かるけど
927名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:36.04 ID:yXOQFSaH0
>>909
実際にやろうとしてることを見て「こうしたいんだな」と思うわけだろ?
その動きに合ってない選手が戦術をあまり理解できていない選手ってことになる
928名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:49.55 ID:gtoOKy/o0
>>923
そのタイプのFWは試合出ても後半30分くらいからのオプションだからな

スタメンはやっぱ日本がやりたいサッカーに一番近づける可能性のある柿谷
929名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:52.18 ID:O99N5Nqd0
前田は2列目もまかせられるからザックが気に入ってる
930名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:52.60 ID:FbADqH640
香川のゴールは強豪のキーパーなら入ってないだろ
コースはギリ合格だがスピード威力がないってかわいそう
あとは山口はレベルが一人だけ違う
代表呼ばれるレベルじゃない
931名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:55.56 ID:uE5jVlct0
>>924
いや、だからーww
別に駆け引きの中でラインから出るのは普通に何回もすることなんですがw
一回草サッカーやってラインで駆け引きしてこいやお前はw
932名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:30:56.48 ID:S2HJHwnH0
すげー分かりやすい例でいうと、

アーリー気味のクロスが上がるぞ!ってタイミングで、
DFラインに3人飛び込んでいきました、

「1人はファーに、1人はニアに、1人は真ん中に」なら分かるけど、
たまにファーで被ったりニアで被ったりする選手がいる。
そういう時は「何やっとんねんw」と思うよね
933名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:16.14 ID:jmJlugaG0
中村 憲剛って最近呼ばれてないけど本田のバックアップとしては一番ましだよな
もう見切られたのかな?
934名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:26.50 ID:9yXX36jP0
>>891
前田はそもそもワントップの位置にいられなかった。下がってボール落すだけで守備で忙殺
されてたわ。裏狙ってるなんて見たことない。
935名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:32:59.46 ID:gtoOKy/o0
宮一はフィジカルモンスターになってベイル目指して欲しい
まだチャンスはある
936名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:33:33.86 ID:O99N5Nqd0
じゃ岡崎も外されるな
937名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:33:45.87 ID:uE5jVlct0
>>933
大迫出てきたからな。遠藤になにかあったら呼ぶんだろう。
938名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:34:47.33 ID:+tbpib+e0
最近では一番いい試合してたな
MFの守備意識も高かったし
939名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:34:52.47 ID:jmJlugaG0
前田は何やかんやクロスに良く合わせてた
外しまくってたけどな
940名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:35:21.08 ID:/FhEk9DD0
>>935
もうねーよw
941名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:35:24.47 ID:/5IAL6OD0
昨日は相手が弱かったから、あんまり参考にならんと思うけどなぁ

ある程度強い相手に互角の内容を続けるようじゃないと信用出来ない
強い相手に攻撃的なサッカーは通用しない、何か奇策を考えるべき
942名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:35:24.58 ID:tiSlEYAU0
柿谷へのパス出しが遅い ちんたら回しやがって 
943名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:35:35.12 ID:fX4+ZeTu0
ネイマール左フック食らったけど怒りのチートゴールで逆転なう
944名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:35:51.06 ID:AzGVj3sL0
前田はいつだって香川、岡崎のスペースを作るために
相手を釣って走ってたよ
柿谷は自分の裏抜けと本田さんしか見てない
945名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:36:03.93 ID:UTzCjLu50
前田なんてもういらん

柿谷、大迫、豊田、ハーフナー、その他新戦力で争え
946名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:36:15.27 ID:WTXDEDr50
>>927
それが戦術の不理解から来るのか
阿吽の呼吸的なものが無いのかの違いがわからんわ
947名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:36:32.45 ID:O99N5Nqd0
前田は本田の代わりができるから使われてた
948名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:36:49.76 ID:OOzysITK0
やっぱネイマールは別格だな
949名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:37:01.90 ID:eLIeT5/M0
>>929
前田はセットプレーの守備要因って仕事がある
ボランチやCBが出かければ良いんだけどな

CF争いは柿谷安泰で前田と大迫の争いだろう
950名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:37:03.87 ID:/XFeWfS1O
>>941
あれしかない
951名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:37:15.05 ID:ST1yZWu1O
>>909
選手間の距離感、ダイレクトかキープかプレー選択の仕方
わかるポイントはそれなりあるよ
952名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:37:20.60 ID:xYPeu8kF0
>>945
シュートすらできない奴はいらないよ
953名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:37:41.54 ID:gtoOKy/o0
>>940
ロシアWCな
954名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:38:01.41 ID:aVrTB5WOi
>>947
出来てません
955名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:38:41.10 ID:eLIeT5/M0
>>930
昨日のがスピード、威力がないってw

見てないだろお前
956名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:38:44.36 ID:yXOQFSaH0
>>946
細かい部分の動きは阿吽の呼吸的なもんだよ
全体としての大きな動きは戦術的なもん
このぐらいの感覚でしょ
957名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:38:45.53 ID:O99N5Nqd0
>>954
ザックはそう思ってたらしいインタビューで言ってた
958名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:39:25.90 ID:K1rvShMO0
相手はランキング24位だし
強かったな、よく勝った
959名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:39:53.40 ID:yXOQFSaH0
>>955
どっちにしろプレミアだと止められる可能性はかなり高いよ
遠藤のシュートなんて間違いなく止められてる
960名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:40:14.22 ID:E+qfiCQw0
観光にきた時差ボケ2軍相手に、今までの恥をごまかすために、欧州からもフルメンバー
を呼び、しかも、選手交代も、ガーナは後半最初から順に全員が出れるように次々やって
いるのに、本田も香川も長友も、香川の交代まで全員出したまま。向こうは観光と選手全
員出す目的でやっている試合で、日本だけフルメンバーでホームで本気。アホとしかいい
ようがない。こんな試合で、公式戦の数々の汚名をごまかそうとう協会とザックはせこす
961名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:40:23.16 ID:tiSlEYAU0
香川が1トップ出来ないから柿谷が犠牲になってるな 本職は中盤 なぜ 香川 本田は積極的にポジちぇんしないのか?
962名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:40:51.47 ID:xYPeu8kF0
ガーナ2軍は率直に弱かったな
963名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:05.30 ID:WTXDEDr50
>>956
それでいて、○○選手は戦術理解度が低いな!
とか言い切れる奴の気が知れんわ
みんな大体サッカー部上がりだろうから実体験あると思うけど
攻撃の一瞬の判断なんてかなりノリだったりするしさ
964名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:06.52 ID:sT6aPG6+i
>>959
というより、あのGKは酷いよね
965名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:22.22 ID:jmJlugaG0
>>959
昨日の香川のゴールはボールが遅いってよりはモーションが大きいのと振りが遅いので止められる可能性はある
966名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:55.78 ID:UTzCjLu50
>>952
まだ大迫に至っては二試合しかもフルで出来てない
戦術面でこれから熟練させておけばよいだけ

前田 1919分 シュート数35本 得点4点(PK含まず)
大迫 1902分 シュート数67本 得点13点(PK含まず)

これで前田使えって基地外としか思えないわwww
967名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:03.63 ID:yXOQFSaH0
>>962
60分以降は完全にボロボロだったな
968名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:23.65 ID:f3X2gf4r0
叩かれてたから心配してたけど、録画見てみたら大迫結構良かったじゃん。
969名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:35.03 ID:sT6aPG6+i
>>963
その判断の根拠になるのが、戦術理解なんじゃないの

例えば「シュートかパスか」っていう判断
970名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:46.77 ID:flfLJThI0
>>961
CFっていう肩書のせいで変な批判食らったりもしてるけど今みたいな偽9番的なプレイで実質0トップ状態も悪く無いと思うんだけどね
結局2列目が決めること多いんだし

まあそれとは別に柿谷もゴールの意識もっと高くなればいいけど
971名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:53.86 ID:tiSlEYAU0
香川 本田がいる限り1トップの奴は彼らの犠牲になるしかないんだよ!
972名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:06.72 ID:fX4+ZeTu0
ロシアW杯兼ザック叩き用次期監督候補
エメ・ジャケ
クルピ
ファーガソン

叩き厨と戦術厨は挙げていけ
973名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:12.65 ID:xYPeu8kF0
>>966
何このデータ?
974名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:16.07 ID:dO0YsHbW0
清武、きよったけ?
975名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:17.71 ID:uE5jVlct0
香川はシュートレンジがあまりに狭いのがな。まあ、サイドで使うべきではない。
976名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:54.78 ID:/XFeWfS1O
宇佐美宮市ってまだ20や21か
まだそんなだっけ…てか奴らだけ時間止まってないか?って感じだなw
977名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:44:26.79 ID:ST1yZWu1O
>>934
まあ裏狙うタイプじゃないし
柿谷が裏狙う→相手がライン上げられない→そのスペースを2列目が使う
という意図がきっちり出来てきてるのは今回の大収穫
柿谷はCFだけじゃなくトップ下SHこなせるから
緊急用にそっちも使いたいけど時間が無いのが惜しいな
978名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:44:32.82 ID:gswAlfDNO
あまりスレ伸びないな
979名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:44:48.30 ID:WTXDEDr50
松木が「何言ってんだ俺は!?」とか言い出した時はどうしようかと思ったって
980名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:44:56.57 ID:yXOQFSaH0
>>973
今季のJでのデータじゃないの?
981名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:25.27 ID:EdTH3Kha0
>>43
全くってゴール決めてますやん
982名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:35.88 ID:sT6aPG6+i
>>979
コーナー!コーナーだろ!
983名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:40.90 ID:DRNs9FA00
>>941
それでも数年前の代表なら
先制された状態から3点取りかえして逆転なんて出来なかった相手だと思うよ
984名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:44.62 ID:K1rvShMO0
相手はランキング24位だし
率直にいって強かったな、けど勝った
985名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:56.28 ID:O99N5Nqd0
なぜ寿人は呼ばれなかったのか
で全て答えが出る
986名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:46:28.07 ID:flfLJThI0
>>983
昔は先制された時点で諦めてたよな国民全員が
987名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:46:36.45 ID:jmJlugaG0
>>985
ブサイク
988名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:46:47.46 ID:zo4r3MgeO
次スレ頼む
989名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:46:50.80 ID:8RwbX+Qd0
>>984
少なくとも組織は結構整備されてる感じだったな。
1人1人の個人で発揮できる能力に多少の差はあってもね。
990名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:07.83 ID:wbNcfMQ4O
柿谷はのびのびプレーしてへんよな
亀甲縛りされながらも
なんとかもがいてるかんじ
991名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:24.25 ID:gtoOKy/o0
ベイルトラップからのシュート速すぎ
本田には是非ミドルもっと打ってほしいね
992名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:40.56 ID:O99N5Nqd0
ガーナは新戦力試す目的だったと監督が言ってる
993名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:04.38 ID:lFqg8vmOP
エッシェンぐらい来てほしかったな
994名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:19.83 ID:tiSlEYAU0
香川を1トップにしても昨日の柿谷と同じ出来だよな 
995名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:43.24 ID:/XFeWfS1O
>>983
4年前にガーナ相手に2点差をひっくり返したよ
なーんて揚げ足をとってみたり

いや同意
996名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:54.22 ID:WTXDEDr50
だいたいアジア以外と親善試合すると、敵のランクに関わらず
このキーパーいいなーってなるけど
ガーナのキーパー微妙だったね
997名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:49:10.85 ID:UTzCjLu50
前田 1919分 シュート数35本 得点4点
興梠 2112分 シュート数38本 得点9点
大迫 1902分 シュート数67本 得点13点
柿谷 2118分 シュート数63本 得点14点
豊田 2159分 シュート数62本 得点13点
千真 1885分 シュート数63本 得点15点
川俣 1625分 シュート数39本 得点14点
工藤 2030分 シュート数57本 得点15点
寿人 2084分 シュート数50本 得点13点
嘉人 2067分 シュート数65本 得点15点

(今季Jデータ PK含まず)

柿谷、大迫以外にも候補はいるけど、前田はないわ、前田www
998名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:49:12.21 ID:f3X2gf4r0
>>987
いや、それを言うなら香川のがブサイクだろ。
長友、岡崎、遠藤、大迫みたいなブサイクでも可愛げがあるって感じでもないし・・・・
999名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:49:39.39 ID:JKOISKZG0
よっしゃ(´・ω・`)
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:49:57.87 ID:C+Lit+Vf0
1000ならW杯優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。