【サッカー】W杯アジア5決2nd ヨルダンがPK戦の末ウズベキスタンに勝利! 南米5位との大陸間プレーオフ進出[09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川 ’ー’川φ ★
ヨルダンPK戦で勝利 アジア5位 大陸間PO進出決定
スポニチアネックス 9月11日(水)2時31分配信

◇W杯アジア予選5位決定戦第2戦 ウズベキスタン1―1(PK8―9)ヨルダン(2013年9月10日)

 ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア予選5位決定戦第2戦が10日、
ウズベキスタンの首都タシケントで行われ、アウェーのヨルダンがPK戦の末、
ウズベキスタンを破り大陸間プレーオフ進出を決めた。

 第1戦を1―1のドローで折り返した両チーム。
ホームのウズベキスタンが前半5分にイスマイロフのゴールで先制するも、
同42分にはヨルダンが同点に追いつき、そのまま1―1で試合終了。
この結果、2戦合計2―2となったため、延長戦に突入したが
120分でも決着はつかず。アウェーのヨルダンがPK戦を9―8で制し、
大陸間プレーオフ進出を決めた。

 大陸間プレーオフはアジア5位のウズベキスタンと南米予選5位が激突。
ホームアンドアウェー方式で行われ、
第1戦は11月15日に、第2戦は同19日に開催される。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000119-spnannex-socc

 ウズベキスタン 1−1 ヨルダン  [タシュケント]
1-0 Anzur ISMAILOV (5')
1-1 Saeed AL MURJAN (42')
[PK8-9]

http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/asia/matches/round=257803/match=300240098/

(関連スレ)
【サッカー】W杯アジア5決1st 得意のホームで勝ち切れず…ヨルダンとウズベキスタンは1−1ドロー![09/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378490561/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:32:28.27 ID:URVznSme0
頑張れヨルダン!
ウルグアイを倒せ!
3名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:32:59.76 ID:Sex0nOH/0
ウズベク勝負弱ええええええ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:08.29 ID:R5m9oVu4O
ウルグアイ パラグアイ アルゼンチン コロンビア チリ
この中からどれか選択すんのか
罰ゲームすぎる
5名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:11.08 ID:hSqbrcJn0
残念、ラスボスは南米のプレーオフ番長ことウルグアイさんだ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:15.71 ID:2tYPAtKo0
いやぁ笑い死んだわ w 面白かった
7名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:19.55 ID:ZHujcKYR0 BE:1887803339-2BP(0)
見た者はいない
8名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:26.86 ID:f9zGrZwKO
ウルグアイ楽勝だな
9名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:30.79 ID:xHHmOSGi0
レイプされて終わり
ご苦労さん
10名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:40.51 ID:j9jO7jm10
ウズベキスタン(笑)
11名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:40.72 ID:pShDD7+80
 大陸間プレーオフはアジア5位のウズベキスタンと南米予選5位が激突。
ホームアンドアウェー方式で行われ、
第1戦は11月15日に、第2戦は同19日に開催される。

ナニコレ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:50.77 ID:Is4Lb6tE0
相手はエクアドルかウルグアイかヴェネズエラか……。
ホームではレーザービーム等を駆使して勝つかもね。
13名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:55.73 ID:JLFssjlv0
さすがはヨルダン
日本を倒しただけのことはあるな
14名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:56.22 ID:URVznSme0
ヨルダンはアジアの誇り!
ウルグアイが来ようが怯むな!
15名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:33:59.20 ID:+1qUGrxLO
これどっか放送してたん?

見たかったな
16名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:34:08.06 ID:DHIPw/FB0
昼なのに
17名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:34:47.40 ID:ZHujcKYR0 BE:1887802193-2BP(0)
見なくて正解だよ
だって120分待たされたあげくにPKを誰一人見られなかったんだからw
18名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:04.83 ID:LXj5qvS30
>>15
こういう本気のは国がどこのでも見たいですね。

ぬるい親善試合はいらない
19名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:08.22 ID:tOy/rmum0
中継を見ていた奴は勝ち組だけど実質負け組w
20名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:27.26 ID:pShDD7+80
ウズベキスタンのあと一歩届かない芸の完成度の高さ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:32.22 ID:Sex0nOH/0
途中で停電で中断した挙句PK戦は電波途切れて見られないというww
22名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:32.52 ID:TjjC+nxI0
まさかアフメドフが外すとは思わんかったわ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:50.79 ID:lFqg8vmOP
ウズベクはホームで強さ発揮できないんだよなあ
ACLのチームもそうだった
24名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:52.00 ID:EMJ1cPDD0
でもウルグアイだろ
まぁ無理だな
25名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:35:54.16 ID:KyALwxjK0
ヨルダンはホーム強いぞと思ったが
南米も標高高いとこばっかだった
26名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:36:09.48 ID:mlXLp2Mm0
ウルグアイは別に強くない
死組織力あるチームなら勝てるだろう
27名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:36:18.84 ID:N688gyZt0
>>14
ヨルダンって反日国家だろ・・・

国家が流れた時もブーイングしまくりだったし
28名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:36:54.79 ID:pShDD7+80
>>27
反日とか関係なくどこの国相手でも同じことやりそうだが
29名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:37:31.29 ID:pTyF4kVm0
ユーロスポーツが中継していたんだけど最後のPKで現地からの中継が切れてしまって
最後は謝罪のテロップ流して放送終了とかとんでもないアジアクオリティであった
30名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:37:37.05 ID:PzqaHlDa0
ヨルダン出てもサウジみたいになるんだろw
ウルグアイに負けろ
31名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:37:55.23 ID:v7+0knGc0
ヨルダンとかアジアの恥やんけ
32名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:38:15.18 ID:Is4Lb6tE0
>>28
どこ相手でもやりそうではあるが、反日なのは明確な事実。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:38:17.53 ID:ZE7UT7aa0
去年のヤングなでしこの大会
半年前にFIFAに返上させられるレベルの国 それがウズベク
34名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:38:31.90 ID:gkyZ5z9J0
スタン兄弟

カザフ→おれは世界最高峰の舞台で成長したいからヨーロッパいくよ!ガチでスペインとかとできるんだぜ
ウズベキ→いやいや、世界最高峰とかないから。W杯出場するこそこそ全てだろアホか?

ウズベキスタンいまだ出場ならず(いまここ)
35名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:39:42.51 ID:gceRQdMq0
ヨルダンが生き残る道は開始1分から中東してPKに持ち込むしかないな
36名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:39:50.80 ID:EXePY0wUO
レーザービーム国家が出ちゃダメだろ
ウルグアイさんに頑張ってもらうしかないな
37名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:40:33.56 ID:wsPGpkpp0
ガーナ戦の新スレまだか
38名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:41:48.43 ID:Zwnyv/WY0
>>35
下手に中東やりだすとスアレスさんに4倍返しでやられるよ
39名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:42:24.68 ID:pShDD7+80
>>38
アツい戦いだなw
40名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:42:26.06 ID:H2oailRD0
>>17
最初の2人くらいまでは見れたぞ
その後壮絶に放送事故ったがw
41名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:42:50.08 ID:cJAHDk4h0
ヨルダンキター
せめてエクアドルが来ればと思ってるだろう
42名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:42:55.45 ID:gkyZ5z9J0
意外とエクアドルがきそうな気もする
エクアドルならなんとかなるような気がちょっとするな
中東ホームのときむちゃくちゃするだろうし
43名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:43:12.61 ID:qB8Kj6Kz0
ウルグアイにボコボコにされろ土人
44名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:44:04.14 ID:oggJv2Y40
ウズベクの方がダメージが少なかったろうに・・
45名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:44:20.07 ID:fGdITG6J0
ヨルダンがウルグアイに勝てるわけないよなあ
46名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:44:57.12 ID:FwE72/pl0
>>4
パラグアイw
47名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:45:19.40 ID:URVznSme0
アジアのフットボールの力を傲慢な南米に見せつけろ!
頑張れヨルダン!
48名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:45:47.55 ID:Sex0nOH/0
>>42
ヨルダンホームよりエクアドルホームの方がキツイだろ
標高何メートルだよ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:46:26.75 ID:cRW/eWGQ0
日本の仇を
50名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:46:42.47 ID:k3CRqLlH0
あ、あれ?ウズベクさん?
51名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:46:46.46 ID:wnus1+Q60
>>21
いいIDしてんな
52名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:47:21.42 ID:HSXJt0hC0
エクアドルは標高高いから向こうに行ったらヨルダンはフルボッコだろwww
53名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:47:39.35 ID:pTyF4kVm0
とにかくウズベクは勝負弱い
プレッシャーに弱い国民性かしら?
火事場の糞力がない感じ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:48:47.32 ID:Y5rI2d0iO
南米のチームからしたらありがたいな
ウズベクなら相性的に万が一があり得るけど、ヨルダンならさすがにないだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:49:09.49 ID:T0MBmrbi0
 
でも相手がウルグアイだろ?

OZがなりふりかまわずAFCに加盟してきた理由がわかったw
南米とのプレーオフじゃ本大会無視
56名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:49:42.10 ID:T0MBmrbi0
>>55
×無視
○無理
57名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:50:36.70 ID:fOKbZdyw0
アジアは4枠と
58名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:50:48.08 ID:I7mRVfn10
ヨルダンかよ。
こいつらホームで勝って日本を挑発してただろ。
応援する気にならんな。
59名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:50:54.85 ID:FwFDUWRH0
ヨルダンって、レーザービーム当てて抗議したら往生際が悪いみたいな返しが来たり、香川に
ユニ交換しつこく強要して手に入った途端に煽ったり、どうしようもないクズ国家じゃなかった?
60名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:50:55.53 ID:K+3GNxau0
ウルグアイ → スアレスカバーニフォルランに対抗出来るわけない無理ゲー
エクアドル → ホームの標高が2000m級、無理ゲー
61名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:51:08.27 ID:lFqg8vmOP
オージーはドイツ大会でウルグアイ破って出てるんだよな
やっぱあのとき相当強かったんだな
62名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:51:10.98 ID:PcD060Nu0
先にヨルダンホームでやるのか、逆ならなぁ
アウェーで引きこもって、なんとか最少失点で切り抜ければ
ホームで凄まじい中東作戦も考えられたが・・・
ボッコボコにされて終わりだな
63名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:51:32.50 ID:I7mRVfn10
まあオレが応援しようがしまいが
ヨルダンが南米に勝つ見込みはないけどな。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:52:24.43 ID:IpdtyeuD0
おいおい日本が負けた試合はどっちも結構強いと感じたぞ?
65名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:52:54.76 ID:H/dH4waE0
ウズベキスたんPK敗退か
下朝鮮とかヨルダンとかDQNチームばかりが残るのはメシマズ
66名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:53:31.32 ID:2XeyApX10
ウズベクンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:53:50.74 ID:Is4Lb6tE0
>>61
優勝したイタリアが一番苦戦してたのが決勝トーナメント一回戦。
そんなオーストラリアもGLのブラジルには全く歯が立たなかったけど。
まあ組み合わせの妙だな。
68名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:53:58.16 ID:Zwnyv/WY0
勝つためには210分間失点0に抑えなきゃいけないとか無理ゲーだわな
69名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:54:07.67 ID:wtA8BzP+0
ヨルダンがアウェイでなあ
ヨルダンはホームではエクアドルでもウルグアイでもドローに
もってくかもしれんが南米の地では日本戦のようにボコられるかな
もう少しで韓国が奈落に落ちるとこだったんだよな
70名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:54:41.05 ID:jfm+EgSu0
ヨルダンは良いチームだと思うよ、アジアレベルではだが。
71名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:55:00.33 ID:T+4C4lrB0
PKながっw
これは国民の胃が痛かったろうなw
もしこれが日本だったら凝視出来ん
72名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:55:43.14 ID:qILgVTki0
韓国に引導渡せなかった時点で終わってる
あの試合は糞すぎた。
73名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:55:46.88 ID:BJgEKlnw0
中東戦法は身体能力低めの黒人に効果的
74名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:56:02.44 ID:LY5R+6bh0
南米の得意不得意がぜんぜんわかんねえわw
ウルグアイなんでもたついてんだよ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:56:16.48 ID:YTeUiPa00
ほー
アウェーなのに善戦したじゃないか
しかし、南米5位が高地とかだったら死ぬぞw
76名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:56:34.17 ID:/xKwdnhF0
こんなウズベキスタンとヒーコラ言いながら必死で戦ってたイランと韓国って相当弱いんだな、A組w
77名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:56:52.86 ID:H/dH4waE0
ウズベクの課題はやっぱり決定力かな
78名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:57:29.60 ID:oIXuqEOR0
ウズベクが早々に先制するもヨルダンが追いつき延長へ

延長前半で突如停電、約20分間の中断を挟んで再開するも点は入らずPK戦へ

後攻ウズベクの1人目が外したところで中継映像が途切れる

スコア速報を頼りに盛り上がる実況民、ウズベク4-5ヨルダンで速報が止まり勝敗が決したかと思いきや、いきなり6-6になりサドンデス突入を知らされる

何故か時々減ったりするスコアに一喜一憂しながらウズベク7-8ヨルダンで試合終了
79名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:57:41.79 ID:hXVEzQgW0
決定力と言うよりその根本のメンタル
80名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:57:54.41 ID:+zva21qB0
まさか文字を実況するとは思わなんだ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:58:16.37 ID:SxkV/6lS0
2000m級の高地 VS 猛暑の砂漠地
が見たいので、エクアドルでお願いします。
82名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:58:54.88 ID:gkyZ5z9J0
高地での試合と仮装シリアでの試合だったら絶対後者の方が怖いだろ
撃ち殺されても文句言えんわ中東わ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:59:08.85 ID:31SmpoO3i
南米5位の相手だからウルグアイっぽいじゃん
ヨルダン無理ゲー
84名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:00:02.38 ID:H/dH4waE0
大陸間プレーオフは南米5位にエクアドル、ウルグアイ、ベネズエラのどれが来ても無理ゲーな気がする
85名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:02:29.89 ID:+aYawwST0
間違いなく審判買うやろ
ホームで2PK、相手1レッドまでなら騒がれる位で済む
86名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:03:11.09 ID:wWtuZz2g0
今回も空耳実況だったの?
87名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:04:35.86 ID:pTyF4kVm0
>>86
英語実況&解説コンビでした
88名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:06:42.57 ID:gkyZ5z9J0
ヨルダンホームの時

・相手の練習場に釘をまく
・ホテル前で朝まで大騒ぎ、相手を寝かさない
・通信機能切断、家族にも連絡できない不安な精神状態へ仕向ける

ここまでは確定だから
89名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:07:51.37 ID:f9LqF1wm0
まじか
90名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:07:54.28 ID:wrs5RyQj0
ヨルダンってレーダー使った土人国だろ?
91名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:08:24.67 ID:hXVEzQgW0
大正義南米5位
92名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:10:08.29 ID:wWtuZz2g0
アルヘンが5位だったらくっそおもしろいのに
93名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:10:29.63 ID:bHOUTRrc0
虐殺ショーだな
94名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:10:38.90 ID:wWtuZz2g0
>>87
そっか ざんねん
95名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:10:47.49 ID:1xEWQ5iP0
>>21
お前IDすごすぎるだろwww
96名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:11:17.26 ID:Do7x1wq30
ウルグアイじゃなく、チリ、ベネズエラあたりだったらなんとかなりそう?
とおもったけど、ここいらでも駄目だろうな。
97名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:11:34.06 ID:iWwfHtKC0
ウズベキスタンだせーな
98名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:12:06.10 ID:OEbFgism0
>>2
それは無理だな。ぬか喜びスレ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:14:42.47 ID:Bqx8Yiru0
3次予選では調子良かったのにウズベク持って無いなー
どちらにせよ南米5位が勝つんだろうけど…
100名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:15:34.11 ID:hXVEzQgW0
最終予選初戦敗戦後
監督が替わって劣化したんだよ・・・。
101名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:15:46.88 ID:cJAHDk4h0
中南米 コスタリカ、ホンジュラス
オセ ニュージーランド
102名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:15:57.42 ID:yC9r9Rym0
首切りパフォは絶対許さない
南米に虐殺されろ
103名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:16:36.43 ID:5N/vSv890
>>21
すげえIDだなw
104名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:18:08.32 ID:QC5I/wlQ0
【中央アジアの盟主】ウズベキスタン代表Part10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1378840549/
105名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:18:28.93 ID:1xEWQ5iP0
>>55
確か、OGフランスんとき、日本に負けたイランに大陸間プレーオフで負けて、
その後の大陸間プレーオフでウルグアイ倒して出てきたよね

ま、あん時のOGはリーズ時代のキューウェル、ビドゥカとかいたんだけど
ウルグアイはレコバいたっけなー
106名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:19:27.98 ID:Sj+hQ74G0
ウズベキ3次予選のころのほうが強かったんじゃ。
107名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:19:55.88 ID:wWtuZz2g0
>>21
きねんセックス
108名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:21:54.17 ID:lFqg8vmOP
>>105
そうそう、フランスでイラン、日韓でウルグアイに負けてドイツでウルグアイにリベンジしたんだったかな
ヒディングオーストラリアは強かったね
109名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:22:07.65 ID:N688gyZt0
>>59
そうだよ
ヨルダンに暮らしてる日本人日記によると同じアジアなのに日本人とかの黄色系は
嫌いで差別が結構ある国。
典型的な土人国家。
110名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:22:24.96 ID:CKkX51tR0
Sex 0 and Ona Hole
111名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:22:55.42 ID:gkyZ5z9J0
>>101 中南米からのプレーオフはメキシコでほぼ確定
112名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:23:30.13 ID:aisV8ezl0
>>21
Sex on Oh.....
113名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:24:15.78 ID:gHluFXpx0
>>109
お前の土人っていう言い方も十分差別的だけどな
114名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:24:58.36 ID:hNX4/Jyy0
途中で中継が切れて実況が別の試合に切り替えててワロタ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:26:04.16 ID:sWFb1/0q0
ウズベクは大事な試合でやらかすな
勝負弱いわ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:26:29.89 ID:Y5rI2d0iO
ウルグアイがプレーオフ来たら四大会連続か
前回もプレーオフで決めたのに本大会では4位だし、いまいち掴めない国だな
117名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:26:50.78 ID:saCyMz9z0
ヨルダンが本戦出場出来ちゃうアジア予選
118名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:26:53.93 ID:muhxw6N+O
>>105
オジーはフランス大会はPOでイランに負けてW杯出場してない
日韓大会もPOでウルグアイに負けて出場してない

違ったっけ?
119名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:27:28.53 ID:vHkYi7pHi
>>61
そう、あの時のオーストラリア強いって。元々日本と互角じゃない。ブレシアーノだってパルマで中田からレギュラー奪ったんだよ。他もヴィドゥカ、アロイージ、キューエル、ケーヒルとかみんな全盛期。なんでオーストラリア楽勝みたいなメディア論調だったのか謎なぐらい。
今はオーストラリアは弱いけどね。
120名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:28:02.10 ID:cG6tjblj0
日本をあんなにボコボコにしたウズベクも結局いまいち伸び悩んでるな
121名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:28:08.06 ID:y+KO40Jr0
122名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:28:08.87 ID:lFqg8vmOP
>>118
そう
>>105の”その後”ってのがドイツ指してるんじゃない
123名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:30:05.32 ID:cJAHDk4h0
>>111
サンクス。ニュージーにとっては難しいことになったね。
124名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:31:33.54 ID:gHluFXpx0
>>120
ボコボコって0-1じゃないかw
125名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:32:06.35 ID:vHkYi7pHi
オーストラリアはウルグアイとのプレーオフは二回やってるよね。
あと、94のアメリカ大会ではなんとアルゼンチンとプレーオフ。
いろいろ言われてるけど、やっぱりアジアの方が楽なのは間違いないんだよw
126名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:32:53.49 ID:oaoOHlln0
ヨルダンGKの勝利の舞見たかったわ
127名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:32:59.89 ID:3SmCQz+j0
不正で韓国はウズベクを上回ったって聞いたことあるけど、もしかして韓国がプレイオフ出てたらヨルダンにすら負けてたってことじゃね?
まぁどっちみちプレイオフ出たら南米に負けるけど
128名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:33:28.47 ID:gkyZ5z9J0
94年ワールドカップから見はじめた身としてはグアイ兄弟はいまいちピントこんな。
開幕戦に出てきたボリビアまたきてくれ
129名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:34:55.35 ID:ECV1rJm/0
ウズベキスタンは強いのか弱いのかわからんな。日本はいつも苦戦してるけど
130名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:34:56.03 ID:vHkYi7pHi
ヨルダンはアウェイで弱いと言うより日本での試合はコンディション悪かったのかもな。
もっとも、あの時の日本も今の日本より強いけど。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:35:13.96 ID:Shu0qqVA0
中3日で中東と南米を行き来するのか
大変だな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:36:12.18 ID:vHkYi7pHi
>>129
技術レベルはアジアの中では高いんだけどな。
日本は苦手意識持ちつつあるよね。
133名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:36:15.83 ID:ysxyIa/w0
強くなってイランや韓国と
同格と言われてたけど
やっぱ落ちるな、これ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:38:42.54 ID:U1gtHYJU0
ここまで誰も>>1の文の中で、ウズベキスタンがアジア5位になってるのに一切指摘なし
135名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:40:01.50 ID:XP3ciHvr0
>>16
ヨルダン!
136名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:40:21.89 ID:u7vRO3EK0
ウルグアイキツそうだな
残りはホームで1位アルゼンチンと2位コロンビア
アウェイで4位エクアドル

6位ベネズエラは7位ペルーと8位パラグアイ
137名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:40:40.31 ID:mxHNk3V0i
あんなに強かったウズベクは何処行ったん?
138名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:41:34.92 ID:lltIXDM+0
レーザー土人は南米で凹られろ
139名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:42:24.08 ID:IpdtyeuD0
前回のプレーオフのサウジ対バーレーン戦はもっと試合が熱かった
試合内容も実況も面白かった
140名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:43:36.26 ID:vHkYi7pHi
>>139
そういや、前回はサウジもプレーオフまでいったんだよな。
今はプレーオフどころか最終予選すら出てないしなw
141名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:44:05.45 ID:Do7x1wq30
中東の試合はヨルダンなんとかなるかもしれないけど、
南米での試合だとひどいことになりそうだな。
142名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:44:32.33 ID:1xEWQ5iP0
143名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:48:15.70 ID:8PWOE2tu0
大陸間プレーオフが11/15と11/19って、CLやELに出るメンバーがいたら移動で死ぬるなw
144名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:49:14.20 ID:JcjKsh7h0
ウズベキスタンのここ一番の勝負弱さは異常。
これで3大会連続プレーオフ敗退。
バーレーンに負け、バーレーンに負け、ヨルダンに負けた。
強いチームなのに本当に残念。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:49:47.94 ID:jxnVad3z0
ウズベクは肝心な所で駄目だな(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:51:19.89 ID:2emFT1jd0
>>27
反日じゃなくて教育レベルが低い民度の問題だろう
147名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:52:21.04 ID:okZ4gZnB0
ウズベクはウズベクで、ウズベクが日本に勝った時現地の新聞で日本たいしたことないだの自分たちはアジアの正義だの煽ってたぞ
まあ、どこの国もそんなもんかもしれんが
148名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:53:40.67 ID:JcjKsh7h0
>>105
この時のオーストラリアはアウェイのウルグアイの空港に着いた時、ウルグアイサポーターにグーで殴られると言う、
恐ろしい雰囲気だった。
149名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:54:02.65 ID:hXVEzQgW0
>>144
2010年はプレーオフにすらすすめてませんが
150名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:58:19.73 ID:+zva21qB0
南アの最終予選とかブラジルの3次予選とか
強いイメージしかないんだけど何故(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:01:37.87 ID:1xEWQ5iP0
>>150
変に強い印象あるのって、日本が苦手なタイプの相手ってのがあるかもな
152名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:07:01.59 ID:mep78O/w0
ウルグアイが来たら終わるな
エクアドルならまだ分からん
153名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:08:17.65 ID:mep78O/w0
>>137
香川トップ下(笑)だったからなg
154名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:08:42.99 ID:URVznSme0
>>137
ヨルダンも同じくらい強いから、PKになったというだけ
どちらも条件が揃えば日本に勝つくらいには強い
155名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:09:14.37 ID:URVznSme0
>>133
いや、ヨルダンがそれらと同じくらい強いというだけ
156名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:10:16.24 ID:r7kFqCLQi
大陸間POは大好きなんだ
普通なら戦うことのない両者が死力を尽くして戦う
157名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:12:31.01 ID:MQAEf4lK0
今やったら、昨日のガーナみたいにボコれると思う
158名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:16:28.13 ID:VZcqwhf70
数時間後にウルグアイvsコロンビア試合あるね
まだあと3戦あるからウルグアイ番長そのままPO来るか分からん
159名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:18:06.43 ID:1xEWQ5iP0
>>152
エクアドルでもバレンシア先生にちんちんにされそうだ

てか、エクアドル誰いたっけと思って調べたら、
バーミンガムに前いたクリスティアン・ベニテスが7月に死んでてびびった
多分代表でも主力じゃないかと思うからエクアドル大変だな
160名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:18:25.36 ID:kQneVJwP0
ウルグアイ来い!
161名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:19:17.66 ID:1xEWQ5iP0
>>158
ウルグアイならやってくれるはずだ、、、
162名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:22:50.45 ID:RN6Aove/0
南米予選
26 アルゼンチン
26 コロンビア
24 チリ
21 エクアドル
19 ウルグアイ
---------------
16 ベネズエラ
14 ペルー
11 パラグアイ
10 ボリビア
163名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:23:24.55 ID:mWbhrWFD0
まあ、サッカーはやってみないと何が起こるか分からんけど
南米5位とのプレーオフって正直なところ日本を含めアジアのW杯出場決定国の
どこがやったとしても分が悪いんじゃないか?
164名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:23:34.12 ID:I6lDj06y0
>>1
うわおもんねえ
ヨルダンはウルグアイにヨルダンスコア作って貰え
165名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:24:28.22 ID:2Fu3TpVi0
>>159
ヨルダンレベルでもバレンシアがチンチンにできるとはおもえん
166名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:24:51.07 ID:r7kFqCLQi
>>159
げ本当だ
死に方からしてお薬かな・・・
167名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:25:23.98 ID:JUqDs+1a0
ウズベクはここぞって試合に負けすぎ
168名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:26:29.81 ID:2Fu3TpVi0
よく考えたらドイツW杯の時のオージーはウルグアイ破って、出場決めてるんだよな。そりゃ強いわ
169名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:26:59.75 ID:hXVEzQgW0
98W杯最終予選
初戦から日本に6失点の惨敗。2位争いに一度も絡む事なく、最後までカザフと最下位争い

02W杯最終予選
日韓不在の中、中国に独走を許す。UAEとの2位争いにすら敗れる。

06W杯最終予選 
サウジ・韓国に独走を許す。最終節、クウェートに逆転勝ちで3位浮上。
1勝3敗2分、4ヶ国中3位というゴミのような成績でバーレーンとのアジア5位決定戦進出。
誤審で勝利取消、その後2分けアウェーゴール数で情けない敗退。

10W杯最終予選
初戦からカタールに0-3で大敗。突破ラインに全くかすりもせず最下位敗退

14W杯最終予選 New!
初戦は誤審でノーゴール&終了間際の失点で敗戦。
終盤、勝負の韓国戦にてオウンゴールで敗戦し、その後得失点差1で直接出場を逃す。
2大会ぶりの5位決定戦もヨルダンにPK戦の末情けない敗戦
170名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:30:01.99 ID:Ixm00eM50
ブラジルは開催国で予選にいねーし、大陸間間プレーオフの相手はアジアだし
今回の南米予選は9チーム中5チームが突破できる仕様なんだな。
171名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:30:04.44 ID:t1gnasZt0
ヨルダン嫌いになったから最後の最後にプギャーできるのはいいこと
172名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:30:42.94 ID:1xEWQ5iP0
そいえば俺フィーのニークってウズベキスタンだっけ?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:34:31.39 ID:1AbZARF20
ヨルダンはジーコのアジアカップの時に
エジプト人監督が日本のようなチームが
つくりたいと言ってたんだけどな。

そうなったかどうかはおいといて強くなったな。
174名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:35:10.25 ID:kkIqk3h/0
ウルグアイってあんなに強いのにプレーオフ組なのかよww 南米は狂ってるな
175名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:36:35.61 ID:K1rvShMOO
>>34
カザフスタンはUEFAの分配金欲しいだけだろ

>>163
欧州予選の各GL2位のなかの成績最下位国とかでも結構厳しいと思う
176名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:38:00.61 ID:IpdtyeuD0
エクアドルみたいなボーナスホームとかあるからな・・・
177名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:39:19.17 ID:7+C8sKjy0
どのみち南米にボコられて終了だろ
178名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:40:56.00 ID:1AbZARF20
ウルグアイじゃなくてエクアドル来るだろ。
179名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:45:26.35 ID:MhjGC5vO0
ウズベキスタンっていつもこうだよなw
180名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:48:54.25 ID:mWbhrWFD0
[PK8-9] って…見てた当事国の人はドキドキだったろうなあ

おおざっぱな目安でしかないけどFIFAランキング(8月)見ると改めて南米と差あるなあ。
■南米 1+4.5枠
_9位○ブラジル
---------------
_4位26アルゼンチン
_3位26コロンビア
21位24チリ
17位21エクアドル
12位19ウルグアイ
---------------
39位16ベネズエラ
22位14ペルー
49位11パラグアイ
64位10ボリビア
■アジア 4.5枠
37位○日本
46位○オーストラリア
52位○イラン
56位○韓国
59位●ウズベキスタン
71位△ヨルダン
181名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:51:25.51 ID:neI9/5Yu0
南米5位にボコボコにされるだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:52:06.85 ID:PPazyeuu0
プレーオフもPK戦あんだ
でないと引き分けてる時厳しいんだろうけど
負けた方ショックでかいよな
183名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:57:24.39 ID:BEarGzv40
>>2 
無理杉る・・・
184名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:03:56.06 ID:F4Hb8MeU0
ウズベキスタンって勝負弱いね

韓国に勝ってればW杯出場で韓国を落とせたのに

アホスwww
185名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:04:29.65 ID:bV1bLsaB0
A組はレベルが高い
日本がAだったら予選敗退だった



っていうのは何だったんだよ
186名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:05:42.08 ID:20MCu0bD0
>>180
差があるのは当然だろ
そもそもFIFAランキングが大陸間で獲得ポイントに差をつけたもんだし
187名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:07:06.36 ID:F4Hb8MeU0
ヨルダンってグループBで日本に0−6と1−2でボロ負けした国だぞwww

日本8−1ヨルダン

ウズベクwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:07:52.49 ID:2OsRQ44B0
アルジャジーラでも現地映像ないとか最後ぐらいみせろ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:08:44.64 ID:PuVYtrag0
首切り土人はPO番長ウルグアイに勝てるかな。
190名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:10:43.13 ID:IpdtyeuD0
ウズベキスタンって日本と戦った時すげー強そうに見えたんだが・・・
191名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:12:58.72 ID:bhtox9750
ウズベクとかイラン、イラクあたりはユースじゃめちゃくちゃ強いのにな
192名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:13:41.22 ID:6RtWFIcY0
腐れ中東土人には絶対出て欲しくない
193名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:21:43.76 ID:pa5tUxM20
>>125
イランとのプレーオフで負けたりしたしなw
やっぱりバクチ度の高いプレーオフって嫌だろうと思う
194名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:23:09.49 ID:lFqg8vmOP
アフリカは今回最後の大陸間POみたいにHAで5チーム選出すんだよなw
やっぱ八百長とかの問題なのかな
195名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:24:59.99 ID:WvnhdAl90
エクアドルも地味に強いからな
多分クロアチア、スイス辺りと同等かやや上
196名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:25:18.95 ID:FBZcw9+b0
なにやってんだよウズベク…
197名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:26:44.42 ID:77C9JVgq0
中東でやったら南米でも負けそう
ヨルダンはアウェイでは90分守りまくるしかないな
198名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:32:32.09 ID:IJqYa+rO0
>>191
その年代だとテクがなくても体の強さだけで勝てるからなw
199名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:24.82 ID:Pg86o2R60
中東と南米で中3日のホームアンドアウェーとか無茶し過ぎだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:25.93 ID:ZWBN6Is0O
南アの時も日本のグループはレベル低い→バーレーンがサウジに勝つ
と同じパターンだな。それにしてもアウェー滅法弱いヨルダンが
勝つとはね。次は驚異になりそうだな
201名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:38:27.52 ID:OWgciUx/0
>>190
これアジアか? って思ったw
202名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:27.90 ID:4wdHDJZVO
ウズベクって日本より組織化されてて個人能力もフィジカルも上なのに何がダメなの?絶望的に運がないだけ?
203名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:41:42.75 ID:OWgciUx/0
ヨルダンサッカー代表の監督は日本人。
民度の低い国で大変だな。
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:47:26.58 ID:5PEUmYFY0
http://www.youtube.com/watch?v=-V71X-S025I&t=60s
アッラ━━━━(゜∀゜)━━━━アアアア!!! アッラアッラアッラ!アッラアッラアッラーーーーーー! ゴホゴホッ
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:53:21.99 ID:lSBMc0wK0
南米もアウェイ戦は半端ないからな
日本やオーストラリアなどが中東で苦戦するよりはマシな対応するだろうな
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:55:22.36 ID:iWrbvaMo0
ウズベクは途中で解任された口髭の監督が有能だったんだよ。たしか協会と揉めたんだよね?
あいつが監督やってた頃のチームと解任後のチームではマジでカウンターの鋭さが全然違う。
2011に就任して明らかに強くなったのに、最終予選初戦で解任して2010の監督に戻した協会がウンコ。
解任してなきゃヨルダンになど負けないし、それ以前に韓国より順位上だったと思う。
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:58:04.64 ID:Zwnyv/WY0
>>204
このアナってあの蟹・油・勝利の人?
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:15:45.74 ID:Z7vc3yL00
ウズベクのが強いと思ったんだがな〜

ま、南米5位には勝てないだろ。
日本VS南米6〜7位でも日本が勝てるかどうかw
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:27:39.50 ID:e5dMZw870
>>20
緊張で顔も体もがちがち ホームだと尚更で前半から汗みどろ 要するに気が小さいんだ ゆうべ見ててよく判った
 
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:03.65 ID:oHdHnOt40
朝なのに
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:35:37.41 ID:+FJioxji0
先日の親善試合
ブラジル6-0オーストラリア
これがアジアと南米の格差を物語ってる
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:36:36.71 ID:f9myqphI0
>>13
ウズベクにも負けてますが
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:43:10.04 ID:QoKOD6g1O
ヨルダンじゃ南米に勝てるわけがねえw
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:48:37.65 ID:FKdq8k7G0
いまだに日本代表がウズベクにやられた印象が強いから
ウズベキスタン負けるなよって思っちゃう
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:27.48 ID:F4Hb8MeU0
>>211
遊ばれてるやん・・・
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:56.15 ID:9vz64/R60
奇跡が起きてW杯決まったとしても100%ブラジルと同じ組みになるだろうなw
完全に安牌だもんな、ヨルダンなんてw
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:56:35.07 ID:aXbpa3cn0
まあ日本もヨルダンに楽勝してワールドカップ決めると思ってた時期があったからな
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:52.54 ID:trK5KDae0
中東でたたかったらどんな国でもそれなりに苦戦するとは思うが。
普通じゃない環境でサッカーしなきゃならない。ま南米もそんなにかわらないかw
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:59:42.08 ID:LPCg6G5Yi
>>211
そりゃ今のOGただの老人ホームですし残当
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:13.17 ID:ThcuA+k80
>>219
最後の略語なに?
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:27.95 ID:uA27jeXS0
南米頑張れ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:30.88 ID:co0YF1deO
Michael Jordan
「I got it!」
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:22.17 ID:QoKOD6g1O
>>202
中堅国フィジカルサッカーの弱点だな。
安定したサッカーができるが安定して勝つ事が出来ない。
矛盾してるがそんな感じ
フィジカルサッカーって基本ターゲットマンに当ててこぼれ球を押し込む形だからね。
ある意味運任せだぜ
いいこぼれ球がこなかったら?
って話になる。
ターゲットマン自体がバケモノでポンポン競り勝ってゴール量産すればまた話は別になるけど
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:03:25.20 ID:ZZQvuFAo0
>>96
チリ、昨日のスペインでの親善試合で引き分けだった。
アウェーでエドアエルド・バルガスが2点決めたんだけどさ
アジアの国じゃ南米には勝てないよ。
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:05:29.31 ID:1xEWQ5iP0
>>180
昔よりはずいぶん妥当なランキングになったよな
昔は目安にもなんなかったから
でも、大陸間係数どう考えてもいらないよなぁ
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:05:38.80 ID:m0MgEr8O0
プレーオフマニアのウルグアイちゃん
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:10:08.56 ID:G+BFfJ0v0
ヨルダンだけには出て欲しくない
まぁいらん心配だろうがな
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:10:43.79 ID:S4OwK2jN0
ウズベク大事なところでやらかし過ぎw
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:12:09.89 ID:MTK8+eDJ0
朝なのにヨルダン
230名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:14:17.80 ID:XyuGC3lz0
ヨルダンの人は本当に親切でいい人ばっかりだったので
ワールドカップに出てほしいなぁ

湾岸諸国やエジプトあたりから来ると本当に同じアラブの国かと
思うくらいに誰も彼も素朴で親切。

見ず知らずのバスの中で少し話しただけの俺にタダで家で飯食わせてくれて
街中の案内をボランティアでしてくれた学生さんとかいたなぁ。
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:18:55.03 ID:JwOiHr2Q0
前回の最弱ランキング。安定の1位はともかく、番狂わせが多い大会だった。

■ 2010ワールドカップ最弱代表はどこだ?その3■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1277364844/
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:19:15.63 ID:xlMmBsYj0
>>230
私は出て欲しいとは思わない
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:26:17.40 ID:olx3bZNA0
南米とならむりじやん
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:32:11.66 ID:Ik5QPyBw0
スアレス カバー二 フォルラン無理ですやん…
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:35:20.72 ID:JGXhIKJL0
ウルグアイに炭鉱スコアでフルボッコされそう
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:20.59 ID:bdenGFQl0
ヨルダンは民度最低だから応援する気には全くならん。キーパーもカスだし
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:58.45 ID:ywfgAHiv0
シャツキフは?
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:39:59.84 ID:v0zEhx+C0
蟹!油!勝利!蟹!油!勝利!
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:38.67 ID:9AZJlnjl0
ウズベクまたやらかしたのかwww
もはや伝統芸やなwww
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:45:38.57 ID:RGq5nCQh0
バーレーン、ウスベクときて、俺らに愛されながら予選敗退する次の人柱はどこだ?
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:08.60 ID:23JEoN+u0
とりあえずこんな大事な試合で停電しないような国力はないと無理>ウズベク
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:20.81 ID:URVznSme0
>>236
ヨルダンは庶民は貧乏で民度は低いかもしれないけど、
少なくとも上から目線ではない
ウズベキスタンは白人的な目線で日本を馬鹿にしている人がいると思うよ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:47:26.43 ID:CdAcu99i0
ウズベクは豆腐メンタルすぎる
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:48:24.42 ID:jpJMdEECi
どうやらエクアドルなりそう。
バレンシア対したことないし、チャンスあるかもな。
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:49:15.36 ID:pYYwQVVb0
日本と同組の3次予選が一番強かったな
何であの状態から落ちていったんだろう
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:26.72 ID:URVznSme0
>>245
初戦の西村の誤審は大きかったよ
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:54.59 ID:ts737a35i
大陸間プレーオフは、負けたウズベキスタンが進出なのか。アジアは意味不明。
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:56.29 ID:OBY/H49r0
誰も見れなかった決着の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=tmVBa4Q9I9Y
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:43.22 ID:RTmmPHSR0
ウズベクは何度5ケツでやられれば気が済むんだw
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:51:49.22 ID:wszs9BXcO
スタンで終わる国は欧州行けよ
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:53:42.66 ID:ougLsjT/0
ジャップに買ったヨルダンが買ってヨカッタ!
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:55:24.31 ID:lFqg8vmOP
今ウルグアイがコロンビアに勝ったぞ
ウルグアイ5位以上行けるかもしれん
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:05.55 ID:4z1yyiHX0
世界一勝負強さのない国

ウズベキスタン
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:57:51.07 ID:VvpbxQUk0
実力的にはあきらかにウズベキスタンのほうが上だったろうに…
まぁヨルダンは南米との決戦ガンバレ!ヨルダンが南米5位に勝ったら痛快だな
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:59:40.86 ID:MB08l6X/0
険しい道のりだなあ
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:00:15.16 ID:hXVEzQgW0
>>250
パキスタンとアフガニスタンが欧州か・・・なるほど?
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:00:28.14 ID:ZL8EcWLp0
42分同点のPK戦で8-9

劇的だなぁ当事者たちは大騒ぎだろうな
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:02:42.62 ID:r61gR1TQO
(´・ω・`)ウズベク…
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:23.43 ID:RWu90cPH0
>>250
パキスタン「・・・」
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:28.29 ID:ut/Fq38c0
ヨルダンも何気にいい選手いるんだよな
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:51.42 ID:w5BXiMpF0
ウズベクは2位掴み損ねた時は、ちょっとツキがないかなと思ったけど
プレーオフも落としてんじゃ単純にまだ実力不足としか言えないわ
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:03:56.09 ID:r61gR1TQO
ヨルダン死ね
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:09.38 ID:1XhU4Ia60
ID:URVznSme0
気持ち悪いなこいつ
何人だよしねよ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:46.35 ID:uA27jeXS0
レーザーのことは絶対に忘れない
日本人サポーター襲ったこともな
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:04:49.86 ID:Sm89aI680
ウズベク勝負よわ
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:07:59.32 ID:1AbZARF20
エクアドルはホームで強いし失点は少ない。
ヨルダンはアウェイであまり失点しないことだな。
そうすりゃ勝機はあるかも。

ウルグアイが来たら、、、、諦めろwwwカバーニはすごいわw
こいつは止まらん。
267名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:14:09.86 ID:QoKOD6g1O
感覚的には93年ドーハの時の日本代表みたいな感じなんだろう

ただバーレーンもそうだったがそいつらが黄金期で終わっちゃうのがアジアなんだよな
日本は経験してカズから中田とちゃんと成長は見せた。
ウズベクは四年後ジェパロフやハゲを超える逸材(最低限同レベル)が出てくるのかによる
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:15:48.05 ID:w6j8WUbrO
ウズベキスタンどうしたんだ?あんなに強かったのに…。
でもまあこれで日本がいたグループの方が強かったと証明されたな。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:16:16.13 ID:7/4CCTda0
中田はJに帰って何も伝えなかったけどな
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:02.52 ID:+vO6hO+UP
ウズベクは代表監督が代わってから、劇的に弱くなったな
日本と対戦した3次予選の頃が最強だった
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:17:52.08 ID:jtPlDKQH0
ウルグアイはコロンビアに勝ったぞ
アジアプレーオフは空くじだな
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:07.62 ID:MX9zrnOg0
>>261
この安定感の無さが、まだまだ強さ足りないって感じるな
日本なら、苦戦してもこうはならない
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:19:37.21 ID:2rsIjqI+0
レーザー攻撃、首切りポーズ、日本人美少女サポーターへの集団猥褻、
盗難、、、

こんなクズどもは大正義南米にボゴられて再起不能なほどショック受けてくるべき
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:25.12 ID:hc/5E/Aq0
本当はインチキロスタイム7分www貰ってやっと同点にした韓国がいく予定だったやつか
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:21.83 ID:EiwEdtUw0
エクアドルとかベネズエラ相手なら可能性は少しある
かなり厳しいが
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:30.43 ID:2CiSGLa90
ウズベクの存在ってもはやネタだよな
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:23:42.52 ID:cOFu606t0
ヨルダンっていま夜なん?
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:24:15.74 ID:47RapUJU0
>>78
>>1だと8-9なんだけどwww
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:21.47 ID:+aYawwST0
ヨルダンは南米とのプレーオフで虐殺されるだろうと簡単に考えてる人がいるけど
力の差が明確にあることはヨルダン側も分かってるはずだから
ダーティなことを仕掛けて泥仕合に持ち込む可能性が高いと思うぞ。
ヨルダンにとっては失うものは何も無い千載一遇のチャンス、死にものぐるいでくるだろう。
ヨルダン一国の評判が落ちるのは勝手だが、アジア全体も同じように思われるのが怖い。
まあ、ウルグアイがきてスアレスの噛みつき芸が見れたらと思わないでもないが。
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:31:24.36 ID:fN29yTrP0
ウズベキスタン 1 1 ヨ​ルダン│Uzbekistan vs Jordan 1 1 All Goals High
http://www.youtube.com/watch?v=vq9PFgIx5Ls



この実況聞いてみて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:16.44 ID:6mL+RA3D0
これで2大会連続韓国のいる組がPOで負けてるな。
日本のほうがレベル低い組って騒ぐわりには。
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:32:23.66 ID:1AbZARF20
>>163
つーか、ブービー賞のパラグアイでホームのドイツに3-3だから、
強豪にガチでやれる実力はどのチームにもある。
今回予選の下位の4-5チームは殆どがコパのベスト4。

予選最下位でもかなり強いだろ。
長期的な予選でコンディションやマネジメント等で
差がついているだけだろ。

例えば相手のホームならアジアの国は最下位の国にも負ける可能性は高い。
例えば現在最下位のボリビアはホームでウルグアイに4-1で勝利、
ホームとアウェイでアルゼンチンに1-1のドロー。

来年は南米の大会だから日本はコパに出なかったこと必ず後悔すると思うよ。
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:35:16.65 ID:qrcfG0zc0
しかし韓国がPOに回らなかったのが残念
いろいろ笑えただろうに
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:36:05.80 ID:JUezaYSg0
勝負弱いというかムラがあるというか
このへんがウズベクがアジア最上位に食い込めない所以だな
285名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:40:04.43 ID:eb4h3FNa0
レジャストロニークがいなければこんなものよ
286名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:45:56.99 ID:oJcS31kJ0
パラグアイは南アの監督を切ったせいで低迷したんだよ
最近また復調してきた
287名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:36.56 ID:Ua7gpkQq0
なにこれヨルダンは本大会出れちゃうんだ、北中米とアフリカからも1チームは
ボーナスチーム毎回出てくるけど、ヨルダンはボーナス過ぎてグループがつまらなく
なりそうだなあ
288名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:46:50.36 ID:IMh9YcD10
PK戦でレーザーは?
289名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:48:12.20 ID:zk758cw80
ヨルダンってレーザー&首切りやってたとこか
290名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:49:39.65 ID:h124AzKy0
もうヨーロッパに入れてもらいなよ
代わりにトルコ貰うから
291名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:50:01.45 ID:Ua7gpkQq0
なんだ記事のミスか、100%虐殺だわ、安心
292名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:52:15.36 ID:BLNutMoO0
記事のミス?
293名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:02:52.93 ID:Uvj2KxUL0
>>21
記念
294名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:03:29.49 ID:BpVD9fwr0
なんだかウズベキスタンは淡白なイメージ
295名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:08:43.66 ID:0/CqC5g/0
>>287
本大会に出れるかまだわからんよ。
ヨルダンは今度は南米5位とホームアウェイ方式で戦って勝たないと
本大会には行けない。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:09:38.50 ID:uuQkTl6A0
ウズベキが強いのは日本に対してだけw
297名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:04.92 ID:7VUF7H+HO
>>291当時オセアニアのヒディング豪はウルグアイに勝って、勢いそのままで本大会ベスト16だぞ。
万が一勝てたらパワーうpは出来るな。
298名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:08.83 ID:PPilJMfE0
ウズベクにホームで負けた弱小チーム日本
299名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:10:55.23 ID:JP5MUBjU0
そのウズベクにwc3次予選で負けたチームが有ったらしい。。。
300名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:13:29.35 ID:XvG3cbSu0
日本に首切りポーズして、女サポに集団痴漢したヨルダンか
南米にボコられてしまえ
301名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:17:54.02 ID:hFG4N6Nz0
南米って開催国入れたら最大6チームになるのか?
開催国 ブラジル
予選 1〜4位
PO勝利条件 5位

予選自体10国くらいしか無いのに温すぎだろw
302名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:21:14.08 ID:rUj20vb+0
>>301
ウルグアイが5位あたりに沈む戦いだけどな

標高活かしたホーム番長が2国くらい居るし
303名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:31:59.24 ID:cJAHDk4h0
>>204
むせてるw
304名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:32.78 ID:K1fc2hrO0
ウズベク何やってるんだよ・・・
305名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:41:43.21 ID:TFlswCcB0
ウルグアイ、コロンビア、エクアドルとかかな
前2つには完全に力負けするから無理

なんとかなるのはエクアドルだが
エクアドルのホームは無理ゲーだろなw
標高3000メートルのとこでサッカーwww
306名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:42:45.79 ID:S4OwK2jN0
>>291
どのへんが記事のミスか教えてくれ、どう見ても本大会出場決定なんて書いてないがw
307名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:44:41.70 ID:B0cy9fYP0
可能性があるとしたら卑怯な手段に走るヨルダンのほうだよな
ウズベクじゃ南米に勝てんよ
308名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:46:58.86 ID:lFqg8vmOP
ウルグアイが上位狙えそうになってきたら高地勢が来る可能性あるな
ニュージーランドはメキシコ濃厚だがメキシコは4位も危ういかもしれん状態だわ
309名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:47:43.17 ID:zk758cw80
アジアカップ4位のウズベキが弱小とかサッカー見てんのか?w
310名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:20.74 ID:iiRqRIHfO
三軍のガーナに勝って喜んでるけど強豪クロアチアに2―1の接戦をした韓国のほうがいい強化してるぞ
311名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:48:28.34 ID:hnN3zJYk0
ヨルダンと南米ということは距離的にはアジア横断するよりアフリカ横断した方が近いのかな。
312名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:50:57.67 ID:RWY4aUw80
ヨルダンはレーザービーム撃ってくるからなあ
313名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:53:19.26 ID:FlnmTrJX0
ヨルダンがウルグアイに勝てるビジョンが見えないぜ
314名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:55:44.05 ID:0tVDK+rLO
レーザーヨルダンはWCに行ってもらいたくないわ
315名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:56:19.90 ID:B0cy9fYP0
>>313
ウルグアイのほうが乗ってるからエクアドルが5位にくるんじゃないかな
次が直接対決。エクアドルも地理的にやべーんだけど
316名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:58:34.52 ID:ig28nAf00
冬なのに
317名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:59:49.18 ID:owVNfjiG0
正直予想外です
ヨルダンよくやったな
地の利を活かせばあるいは南米でも…
318名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:00:23.11 ID:z6RDTW370
ウズベキスタンはフィニッシュの精度がアレだからな
319名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:01:27.15 ID:F02BnMK30
ヨルダンは弱者のサッカーを徹底してるから小奇麗なサッカーしたがるウズベクより少しだけ可能性があると思う
320名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:01:27.36 ID:JYLEuDi60
アジア2強が同じ組に入ってる時点で不公平だと思ってたわ
321名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:02:40.73 ID:owVNfjiG0
って冬か…
322名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:03:30.43 ID:w5BXiMpF0
ウズベクはもう今回は仕方ないけれども
次は最終予選でキッチリ出場掴めるチームになってて欲しいな
そしたらアジアも今より面白くなる
323名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:04:19.62 ID:oSgufgEB0
ウズベキスタンからJに選手が来るフラグ
324名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:05:53.06 ID:PpreNu9Z0
ウズベクの勝負弱さは異常
325名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:07:37.39 ID:UE0rG51i0
>>310
お前試合見てないだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:07:44.57 ID:9yXX36jP0
>>315
日本に勝って以来連勝してるでな。
327名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:08:48.48 ID:QSIVeqYV0
ウルグアイさんやっちゃってください
328名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:10:01.30 ID:hzXpTw4o0
ウズベキスタンは記録の上だと今予選、2回しか負けてないのにね
日本は3敗してるけど楽々通過
気の毒だわ
329名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:10:31.31 ID:9yXX36jP0
>>310
クロアチアは五人追加招集してんだけど?つまり予選ベンチにも入ってないメンバー。ガーナは
ベスメンじゃないけど全員予選メンバーだよ。
330名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:11:39.66 ID:99BBcADs0
どこぞの国の審判のせいでW杯逃してかわいそう
331名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:14:04.99 ID:rUj20vb+0
次のエクアドルウルグアイ戦は死闘だな

まぁウルグアイが勝ってもその後エクアドルがチリに勝つと5位の可能性あるけど
332名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:15:42.85 ID:F02BnMK30
ウズベクはフィジカル強いし技術もあるんだけどここ一番でやらかすメンタルの弱さを直さない限りW杯出場は難しい
昨年の五輪予選もホームでUAEに勝てば出場決まったのにカウンターでものの見事にやられて終戦
333名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:15:49.62 ID:+vO6hO+UP
どう考えてもB組の方がレベル上だろ

日本・・・2011アジアCUP王者
豪州・・・2011アジアCUP準優勝
ヨルダン・・・2014アジア代表プレーオフ勝者
イラク・・・2007アジアCUP準優勝
334名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:23:42.95 ID:bV1bLsaB0
2006年大会の最終予選は
アジア杯2004の優勝(日本)3位4位が固まったのに
「日本の組はゆるい」だった
どういう奴が主張しているか察しがつく
335名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:25:22.10 ID:rUj20vb+0
>>334
大体組み分け直後は日本死の組!で
結果が出ると日本は楽なグループだった!

だからお察しってもんよw
336名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:31:38.67 ID:viq9Ah9d0
あのヨルダンが残ったのかw
日本に勝ったのは偶然じゃないんだな
337:2013/09/11(水) 11:33:13.18 ID:c/epuESr0
>>242
どっちがマシとかいうレベルじゃないだろ
どっちも酷い
338名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:33:42.67 ID:wDjnOwto0
>>21
童貞が卒業出来ると聞いて記念カキコに来ました(-人-)
339名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:34:48.40 ID:NHmG14Dd0
ホームも同点アウェイも同点、最後はPK9-8で負けるなんてメンタル崩壊しても不思議じゃない
340名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:36:20.29 ID:yXOQFSaH0
>>338
そんな事してるから卒業できないんだろ・・・
341名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:36:59.53 ID:4UrDuLKn0
ヨルダンのゴール、スーパーゴールじゃん

南米ホームってFIFAランク10位以内の国でも
確実に勝てるか分からんだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:39:12.88 ID:F02BnMK30
ジェパロフは結局W杯に出られずじまいか
年齢的に次の大会は厳しいだろう
343名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:40:04.94 ID:vxU/ePhoO
南米とのプレーオフは今まで最終予選で戦ったどの国よりも強いだろうから次が一番厳しい一戦になるだろうな
たぶんアジアのどの国もプレーオフに回ったらその時点で出場は厳しいだろう
344名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:43:44.81 ID:4qdSe5v30
ヨルダンのような土人国家じゃ南米の強豪には勝てんよ
日本相手に姑息な手段を使ってきた時点で無理無理
345名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:45:29.64 ID:OvIcK22i0
>>338
どんな誤爆だよwww
346名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:47:47.08 ID:9yXX36jP0
>>343
つーか、本田込みの日本に6−0でボコられてるわけで。アウェーも本田いたら三位になれたかどうかも。
347名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:47:58.21 ID:Bf94iZY40
これはチョンに一緒に行きたいって言われたからだな
法則すげえわ
全てのものを不幸にする負の力恐ろしい
実力的にはウズベキスタンの方がかなり上だろ
348名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:50:40.90 ID:1X7+EmLP0
>>21
IDおぎゃー!
349名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:51:58.42 ID:vxU/ePhoO
>>346
その日本より南米のプレーオフに回る国の方が実力は上だと思うぞ
この前のウルグアイ戦を見ても分かるように南米はアジアよりはるかに実力が均衡してるからな
350名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:53:42.55 ID:yGPsfh1m0
運も実力もなかったな
351名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:59:15.51 ID:JSBPHZs70
ヨルダン 芝が悪い、南米だと力発揮するかもなw
日本の芝だと何も出来なかったけど、アウエーでは見違える強さだった
352名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:05:53.37 ID:1MherlOj0
>>1
この試合は勝っても負けても地獄だなw

負ける→予選敗退
勝つ  →プレーオフでウルグアイに凹られるのは確実

>>22
アフメドフはウイイレ2013でお世話になったw
353名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:06:44.90 ID:4zwcN9gmI
どーせヨルダンもウズベクも本大会出てもボーナスステージ決定の雑魚なんだから大陸間プレーオフなんてヤメろよ
ついでにアフリカも枠減らせ
354名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:07:18.88 ID:r9xVhBp/O
そのプレーオフはホーム&アウェイなのか?ヨルダンホームの基地外っぷりを世界に広めるチャンスだぞ
355名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:10:10.91 ID:9yXX36jP0
>>351
ありゃあ本田、長友不在で遠藤がPK外しただけ。
356名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:10:49.68 ID:nCxUVzNe0
ヨルダン頑張れ
357名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:11:05.17 ID:MLcrMngV0
プレーオフの相手が南米なら実質アジアの枠は4だな
358名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:11:29.73 ID:TgC//J7GO
>>21
神IDキタコレw
359名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:22:24.45 ID:F02BnMK30
>>351
ヨルダンはアウェー激弱ですよ
日本に0−6、豪州に0−4、オマーンにすら1−2で負けた
逆に南米勢は普段から過酷なアウェー戦を経験してるからアジアのアウェーなんて屁のカッパだよ
360名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:26:41.98 ID:9yXX36jP0
>>357
アフリカに大陸間POが無いのなぜだろう?
361名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:29:23.23 ID:QoKOD6g1O
>>306
記事のミスはこれだろ

>>1 大陸間プレーオフはアジア5位のウズベキスタンと南米予選5位が激突。
ホームアンドアウェー方式で行われ、
第1戦は11月15日に、第2戦は同19日に開催される。

負けたウズベクがプレーオフに出るならヨルダンは突破したと思ったんだろ
362名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:39:09.96 ID:izNJ9E/n0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
363名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:44:54.29 ID:Y9IOfva9i
日本を上回った三次予選のウズベキスタンしか見てない人には信じられないかもしれないけど、最終予選で監督辞任したあとのウズベキスタンは塩チームになってたよ

最終予選のレベルが高かったんじゃなくて、ウズベキスタンが明らかに劣化してた
364名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:47:31.86 ID:gSxHP7gx0
日本をホームで負かしたんだからもっとしっかりしてくれや
365名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:07:00.67 ID:HQApgk/E0
>>359 中東のアウエーを舐めるな!! 
ってならないかなw 期待してるんだけどw

でも中東は金持ちだし、南米の貧困家庭で育ったハングリー精神には暑さなど関係ないか
366名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:11:26.33 ID:cpXR/FUv0
ウズベキスタンは寸止め芸を極める気か
367名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:17:24.62 ID:TA//QF3C0
14時なのに
368名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:29:49.14 ID:e66E+6ar0
>>2
レーザーポインターの乞食の屑土人なんか応援するなよ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:29:50.39 ID:HX7lRsVS0
傲慢なのでどっちも負けてほしかった
370名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:47:23.30 ID:hr+WWFbl0
>>353
断るw。欧州枠を増やすのなら断る。
371名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:49:07.20 ID:hlLT4UMg0
ヨルダンの王様ってタクシー運転手に扮して市井の声を聞いたりする暴れん坊将軍みたいな人で
人気があってその王様の名前を冠したスタジアムでは今回予選では負け無し
日本だと天皇陛下スタジアムで戦ってるようなもんで正に絶対に負けられない戦いなんだろうな・・・
南米相手にもそれが通じるかどうかちょっと期待している
372名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:32:31.70 ID:mm77AhpW0
移動が大変だね、中東亀作戦が凄そう
373名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:38:36.06 ID:xtbbniI70
スタメン+3人=14
1人6分くらいは痛まないとだめだな
374名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:12:28.73 ID:A0PcA/2V0
ヨルダン嫌いだからウズベクに頑張って欲しかったわ
相手が南米五位じゃどっちが勝っても結果は変わらないだろうけど
375名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:47:44.21 ID:X4ajh9MQ0
ウズベク負けたのかよ
いいチームだったのに・・・
376名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 18:53:22.88 ID:yMgd3T500
南米5位って日本より強いだろうなw
勝ち目なし
377名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:05:31.77 ID:GaReHI1+i
引きこもってのカウンターなら
何かが起こるチャンスぐらいはあるw
378名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:09:30.30 ID:CUmWg/aHO
ヨルダンは、嫌だな。
ウズベキスタンなら、南米相手でも応援したけど…。
379名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 19:43:33.89 ID:tw/7wQLS0
W杯アジア予選の枠は
減らすべき!

最終予選1位が出場権獲得で
2位がプレーオフの2.5枠
380名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:23:59.37 ID:p4UiCx2x0
サマランチJr『ウズベキスタンは4年後にまた頑張ってください』
381名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:43:26.77 ID:e5lh46C50
>>379
それだと1.5枠だろ
382名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:50:48.28 ID:XGSstOkbO
民度の低さをさらけ出してたヨルダンなんか負ければいいのに
383名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:02:20.65 ID:bp8ZtJj70
>>204
ゲホッwwww
384名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:14:28.18 ID:8s/gTC8L0
385名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:20:38.40 ID:XPkfJT+i0
>>345
いや、IDにあやかって俺の童貞も卒業出来るかなと・・・orz
386名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:34:02.92 ID:KSAGZYBo0
>>385
そんな事をしている暇があったら女の友達に少しでも話しかけろよw
話してる間に友達の輪が広がってその中から彼女が見つかるかも知れん
387名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 21:50:10.55 ID:daFzr5IQO
まあ勝っても次南米とプレーオフだからな。どうせ負けるし気にするなウズベク
388うんこ大貴族:2013/09/11(水) 23:23:53.72 ID:5Hu+s6Zu0
>>90
最近の土人はレーダー使うのか
389名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:30:12.31 ID:H9RPOHui0
これくらいの無理ゲーだとなんかむしろ燃えてくるわw
390名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:12:42.56 ID:V2IzGWij0
ヨルダン「ヒャッハーwwwwww」
日本「レーザーポインターが〜」
ウズベキスタン「ジャアアアップ」
チリエクアドルウルグアイ「プークスクス」
391名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 00:28:10.83 ID:OfjZD9ED0
>>386
エッチはもちろんしたいけど、話かけるとか友達の輪を広げるとかそういう作業が億劫になってきたり・・・
そもそも女の友達なんていないしorz
392名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:40:14.33 ID:nhE+wXMM0
ウズベクはもってねえなあ
あと少しで馬鹿チョンをPO送りに出来たのに
393名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:43:06.10 ID:srB7uGF80
劣化したあとのウズベキスタンに
得失点差でギリギリ勝っただけの国があるときいて
394名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:43:07.68 ID:2VpWpH6X0
ヨルダンが勝つにはホームで中東して1-0で勝ち、
アウェイも南米で中東して0-0で引き分けるしかないな。
395名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:47:36.08 ID:SD9+Sx6J0
ウズベキスタンはJリーグ発足前までの日本みたいだな。
396名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:47:50.71 ID:TWjMRXcV0
397名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:48:07.37 ID:i5hXZXk00
HOMEで120分やったのに勝てないのかよw

>>394
開始5分でしたたかに取られそうw
398名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:51:10.97 ID:SD9+Sx6J0
>>390
ウズベキスタンはシベリア送りになった日本兵が使役されて建てられた
建築などの様々な作業の丁寧さや確かさが知られいて親日なんだがな。
399名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:54:57.13 ID:Hl4paFDC0
ウズベキはグループリーグトップのイランより力はあると思うけど、
審判の不運や勝てる試合を何度も落としたのはもったいなかったな。
これが実力と言われればそうなんだが。
400名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:59:53.44 ID:8xZuIFDb0
ウズベキスタンって元々ソ連なのに何でAFCにいるだっけ?
ロシアはUEFAなのに。
401名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:00:41.88 ID:Hl4paFDC0
日本は消化試合だったとはいえ、日本相手にアウェーで圧倒して勝ったのにな。
アジアのチームが日本相手にあの内容の試合で勝利はなかなかないのに。
402名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:02:17.49 ID:74nXFNIE0
>>400
欧州よりアジアのほうがW杯に出られる可能性が高いと踏んでAFCを選択した
でも未だに出場ならず
403名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:03:32.78 ID:i5hXZXk00
ウズベキスタンはドイツ大会のプレーオフで
「主審の判断を最終判断とする」という
競技規則を覆して、「FIFA」に再試合開催させたからなw (AFCではない)

日本の審判にゴメンナサイするまでは
未来永劫出られないよw

06予選PO
H○1-0
審判の判断に噛み付く、勝ち星無効wその後 4戦未勝利
H△1-1
A△0-0 AWAYゴールルールで敗退
2014年予選PO
A△1-1
H△1-1 EX0-0 PK8-9
404名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:06:12.32 ID:aXh9efOt0
>>401
ウズベクは最終予選初戦のイラン戦に負けて監督交代したせいで弱体化した
そのイラン戦は負けたけど、完全に試合を支配してたのにATのワンチャンスを決められた
幻のゴールがあったりと、不運な試合だった
監督交代後のウズベクのサッカーはただのクソになった
405名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:08:36.06 ID:74nXFNIE0
>>401
あの試合はウズベクが事前に2週間ぐらいの合宿を組んで万全のコンディションを整えて臨んできた
逆に日本は欧州から帰国して中1日や中0日の選手が多くてコンディション最悪の状態
サッカーはコンディション次第で簡単に実力差をひっくり返せる
406名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:18:38.33 ID:dtqWJiux0
当たって砕けてこい
それしか言えん
407名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:26:43.31 ID:CtG7ZMhJ0
>>404
アブラーモフ切ったのが悪い方向になったな、おそらく協会に反対勢力がいたんだろうな
あいつホームでも北朝鮮とタジキの情報をザックと交換しようって提案してたし
遠藤をに厳しくいけば上手くいかなくなることとかわかってたし、ぬかりない監督だったん
だけど、それがタジキ戦でアホなことしたせいでイラン戦ベスト組めないで終わった
408名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 03:30:11.17 ID:grDlnz4P0
NHK-BS1
ドキュメンタリーWAVE「W杯予選の最も熱い日〜セルビアVSクロアチア」
2013年9月14日(土) 22時00分〜22時50分
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/76643109/
409名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:17:06.04 ID:LKGgoM6G0
結局、ヨルダンはこの2試合で
ヨルダンGKシャフィンのミスでしか点取れなかったな
1点目は崩してはいたがシャフィンのミス
2点目はFKからシャフィンのはじきミス

3次予選の監督が一番強かったわ
その後の2人はダメ、監督交代したのが失敗に繋がったな
410名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:19:06.39 ID:LKGgoM6G0
エクアドルの高地も魔境だが
ヨルダンホームもかなりの魔境だぞ
魔境対決オナっシャッス
411名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:20:58.54 ID:LKGgoM6G0
ヨルダンはホームで日本とオースとアリアに結果的に勝ってるからな
412名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 05:47:39.03 ID:zQ3mO4Vo0
今度はレーザービームを厳格に取り締まれよFIFA
413名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 06:00:59.74 ID:oD0pdUcQ0
>>409
1戦目のやらかし見て買収疑った
キーパーのレベルからしてありえないミスだったから
414名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:33:52.79 ID:LKGgoM6G0
訂正

結局、ウズベキスタンはこの2試合で
ヨルダンGKシャフィンのミスでしか点取れなかったな
1点目は崩してはいたがシャフィンのミス
2点目はFKからシャフィンのはじきミス

3次予選の監督が一番強かったわ
その後の2人はダメ、監督交代したのが失敗に繋がったな
415名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:48:36.21 ID:Dt7zBpKK0
エクアドルとが良いな
キトでの試合でヨルダンが死にそうになってアンマンじゃエクアドルが動けないとか
まぁヨルダン頑張れや
416名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:51:02.38 ID:NMhryHbY0
ウズベクかわいそう
西村の誤審がなければ…
417名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:51:09.76 ID:3vNcv1At0
昼なのに
418名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:52:07.64 ID:R8JiiLRB0
ウズベキって日本相手にだけ強いな。
どっかの国みたいだ。
419名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:56:01.08 ID:JZkm2CeJ0
昼でも〜


ていうかヨルダンホームって南米にとってどうなん? 
420名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 11:58:17.12 ID:SD9+Sx6J0
>>402
それもあるがロシアが南下する前はテュルク系遊牧国家として欧州意識も無かったしな。
独立後もウズベク人としてのプライドが高い。あのあたりは中世遊牧帝国の中心地だっ
たしね。
それとソ連時代に移住してきたロシア系の割合もそれほど多くはない。
これに対してカザフスタンは独立当時はロシア系の割合が中央アジア諸国の中で一番
多かったんだっけかな?代表チームもロシア系が多かった。
当初はアジアなら勝てると思っていたようだがなかなか勝てず、日本との試合で大量失点
する始末。
それなら強国と対戦できて金も入るUEFAにと移籍。
421名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:01:54.73 ID:AlXO/mYn0
一時はカザフスタンもいたが
欧州じゃノーチャンスだろう
422名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:05:54.25 ID:Dt7zBpKK0
>>420
カザフはCLやELに出たほうが儲かるってUEFAを選んだんじゃなかったっけ?
423名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:15:40.46 ID:SD9+Sx6J0
>>422
だからそう書いたよ。
>それなら強国と対戦できて金も入るUEFAにと移籍。
424名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:16:40.66 ID:Wl0yJMw00
>>418
どっかの国の人がソ連時代の強制移住で1%くらいいるからね
自動車産業もそこから仕入れてロシアではそこそこのシェアを持っている
http://bestsellingcarsblog.com/wp-content/uploads/2013/03/Daewoo-Nexia-Russia-February-2013.jpg
425名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:18:29.65 ID:/EFyT4GQ0
ヨルダンはホームなら南米相手にも勝ち点を取ると思う。

ただしアウェイでは・・・
426名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:26:22.78 ID:SD9+Sx6J0
>>424
強制移住された朝鮮系の存在を理由にして韓国側からアプローチしているだけだよ。

>>418
日本代表が欧州勢と相性がいいのと同じ理由でウズベキスタンは日本と相性がいい
んじゃないかな?
427名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:28:10.56 ID:fApLgQkp0
ウズベクは韓国戦がもったいなかったな
428青い人 ( ・д・)<Congratulations! TOKYO ◆Bleu39IVisBR :2013/09/12(木) 12:30:26.98 ID:xXCQKYjT0
こうなると、つくづくAT7分とか八百長されて引き分けにされたた韓国戦が悔やまれる
あれがなければグループ2位でW杯行けたわけだし
429名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 12:33:05.43 ID:74nXFNIE0
南米勢には日本と違って凸凹の悪ピッチが通用しないから厳しい戦いになると思う
430名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:12:25.79 ID:srB7uGF80
>>424
ハゲのゲインリヒも多分ナチス協力の嫌疑を掛けられて連れてこられた
ドイツ系の子孫だと思う

そういや嫌われてたんだか調子悪いんだか知らんが
ゲインリヒがいなかったのも敗因の一つだな
431名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:24:56.22 ID:aC+J8Fef0
ウズベキスタン持ってないなぁ
432名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:35:00.83 ID:eUUTpUla0
ウズベク、韓国戦のオウンゴールさえなければな・・
433名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 17:38:08.26 ID:6zQsfzhc0
>>432
どのみち、ウズベクの限界だろ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:29:56.99 ID:w943gJjM0
あ、もしヨルダンが南米に負けたら
2大会連続でアラブの国から
ワールドカップ本大会出場ゼロか。
2006年のサウジアラビアが最後だ

大金を金掛けている国も多いのにダメダメだな。
そんで今大会唯一可能性が残っているのが
アラブでも貧乏国のヨルダンとか・・・

金使えばいいってもんじゃないな
435名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:27:40.85 ID:fwjYkyiN0
イランは?
436名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 22:47:52.30 ID:w943gJjM0
>>435

イランはペルシャだよ、アラブじゃない。アラブはイラクまで
437名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 03:01:04.51 ID:rJ54ZRjd0
>>418
そんなでもないよ
この間のW杯3次予選が初勝利だし
438名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 04:45:34.10 ID:Ek8IIy+v0
調子が悪いのかもしれないけど阿部寛抜きで、ヨルダンはよくここまで来たね
439名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:33:51.57 ID:/YhrL+Lx0
>>405
お前見る目無さすぎ
あの試合は香川とハーフナーマイクが通用しなかった完全な力負けだぞ
ウズベクと同条件で2週間合宿、コンディション良くても
確実にハーフナーマイクと香川じゃ負けてた。激しい試合になればなるほど香川は消える。
ジェパロフ含めウズベクは5〜6人主力いなかったのにその言い訳はあまりにも醜すぎるぞ
あの試合は日本の普通の力負けだぞ
ボランチにもガツガツしたし、日本の潰し方をあの監督は知ってたしな
440名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 06:45:28.27 ID:ugf5d8aD0
首狩族がW杯はマズイっしょ
お天道様が許さへんよ!
441名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:27:14.58 ID:ciW4p43N0
ウズベクなら南米に勝てる可能性あっただろうけどヨルダンじゃ無理だろ
もう暑い時期もそろそろ終わりだし
442!ninja:2013/09/13(金) 09:24:28.15 ID:JTx7sDRP0
>>434
北アフリカもアラブなんだが…
443名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 10:25:25.83 ID:4Je6jXuzP
レーザーポインター使えば勝てるよ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:03:03.85 ID:kPhaToHW0
同じ魔境のアウェー同士といっても
南米のチームがヨルダンに負けても1-2か0-1、
ヨルダンが南米のアウェーだと0-5とかありそうで
445名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:32:44.20 ID:Oi5rR/wRO
ウズベキスタン何やってんだよ、いつも本大会出場がかかった試合で必死にやってないし出場する気ないだろ

ヨルダンみたいな汚い国が出場したら恥だから南米5位頑張れよウルグアイは順位上げるからエクアドルかな
446名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:39:21.39 ID:25U5XdHOO
>>441
何言ってんだ?
下手したらウルグアイだぞ?
447名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:55:50.69 ID:Cewb1efdP
まあ、流石にウルグアイクラスのチームだったら
中東魔境は大丈夫かな?
でも理不尽ジャッジとかはありそうだが
448名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:34:00.02 ID:Sw8yBIPa0
>>433
いやイエメン韓国戦で長すぎるロスタイムでファールでもないのにFK与えられそれがゴールに
韓国カタール戦で長すぎるロスタイム中にゴール
韓国ウズベキスタンで韓国選手ハンドでゴールキックのはずが、その流れが切れずにFK取られそれがオウンゴールに繋がる決勝ゴールに

こんな醜い韓国贔屓の1つでもなかったら
順当に韓国がグループ敗退してたんだけど。韓国は審判の誤審だけに助けられてW杯を掴んだんだよ
449名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 13:39:55.80 ID:JIbSXoUOO
ウズベキスタンは高校野球で言ったら、地方大会ベスト8やベスト4までいくけど
いつも、あと一歩で負ける印象だな。
450名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:40:35.75 ID:xPzt4CDK0
>>439
しかし
日本にどうにかなっても他でとりこぼしじゃしょうがない。
451名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:48:05.48 ID:lYpGEGgF0
なぜか
452名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 14:56:23.85 ID:dI7XbGeH0
予選は結果が大事。勝ち点積み重ねなきゃ意味がない。ホームで勝ちきれないんじゃあ所詮ウズベキスタンもその程度。
453名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 15:03:42.91 ID:JYS4NIz80
ウズベキスタン負けたのか、残念だなあ
454名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 17:14:05.20 ID:xZmnUeXs0
>>448
誤審だと?
志村後ろ後ろレベルだ
マジボケなら気づけよ
455名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 23:01:20.60 ID:6489zWSW0
>>448
イエメンじゃなくてレバノン

>>449
10回連続で甲子園東東京大会決勝で負けてる
二松学舎大附属の悪口はそこまでだ
あと霞ヶ浦高校
456名無しさん@恐縮です
ウズベクなにしとんねんホームやで

ヨルダンが南米に勝てるわけないからアジアはまたいつも通り4チームですな