【サッカー】伊紙がセリエAの推定年俸を発表…トップはデ・ロッシの約8億5000万円[13/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
198名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:46:31.40 ID:RWtcQ5DK0
デロッシはなんでローマから出ないんだ?
199名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:48:31.88 ID:KohtaqKAO
>>197
てか1も違うとこあんだけどねw
200名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:50:41.21 ID:2wnISHag0
プロ野球より年俸高すぎるwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00133771-soccerk-socc


▼2013−14シーズン、セリエA各チームの推定総額年俸

ユヴェントス 1億1500万ユーロ(約149億5000万円)

ミラン 1億500万ユーロ(約136億5000万円)

インテル 9500万ユーロ(約123億5000万円)

ローマ 9250万ユーロ(約120億2500万円)

ナポリ 7410万ユーロ(約96億3300万円)

ラツィオ 6200万ユーロ(約80億6000万円)
201名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:51:19.98 ID:Ee73q9TV0
ミランって今回の本田の騒動でけちなのがわかったのに
誰にそれだけ払ってるんだろう・・・
202名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:52:32.73 ID:2wnISHag0
2013年01月23日15:012013年 12球団総年俸ランキングwwwwwカテゴリ野球1:風吹けば名無し:2013/01/23(水) 12:51:57.43 ID:O9kXLnWF 1位 

巨人 42億3720万
中日 32億7140万
SB 29億300万
阪神 27億3750万
ハム 25億4420万
オリ 24億9110万
西武 23億9700万
ロッテ 23億2345万
ヤク 22億8800万
楽天 22億7755万
横浜 22億1880万
203名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:58:50.40 ID:g0bsu1qo0
年俸で勝った負けたとか馬鹿かとw
知名度で勝負したら野球なんて…w
話にならない
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:03:21.42 ID:M/imVYzJ0
>>200
>リーグ総額年俸は、9億1200万ユーロ(約1185億6000万円)。
>2011−12シーズンの11億ユーロ(約1430億円)をピークに、昨シーズンは10億3950万ユーロ(約1351億3500万円)と、2シーズン連続で年俸は減少している。

>>202が本当ならプロ野球が300億位だから4倍くらいか
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:29:57.23 ID:QuHoy14w0
自分の給料を抑えてもいいから、その分補強にまわしてくれ、
って言ったのはトッティだっけ?
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:50:16.34 ID:GjN6OqTVi
ミリート高すぎでしょ
カンビアッソも年齢の割りに高い

ハムシクが入ってないのが意外
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:26:35.98 ID:WYzeuBkl0
デロッシはあのポジなら世界最高やろうから、当然だな
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:36:34.81 ID:ZmoaIThq0
>>206
ハムシクは今夏に契約延長して300万ユーロになったよ
それまでは210万ユーロだった

上の方でナポリは経営破綻するぞってレスあるけど
ハムシクの年俸やイタリア代表にも選ばれてるインシーニェが70万ユーロ+ボーナスという低い年俸から見てもわかるように
なるべく年俸抑えてしっかりとした健全経営だから大丈夫だよ
ここ数年セリエでは珍しく毎年のように黒字だし
今季の迷彩のアウェーユニがかなり売れそう(既に売り切れになるほど売れてる)
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:46:21.90 ID:GjN6OqTVi
>>208
迷彩ユニ、黒人はすごい似合うね
日本人ではなかなか似合う人はいなそう
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 02:47:09.69 ID:6JIMYHl20
税込み税抜きでまだ議論してんのか…あたまわる

>>1>>5もbefore tax、税込みだろ
ただイグアインは週給11.6万ユーロって言われてたし、>>1は微妙に安くされてる気がする

あと勝利給や出場給や家賃やらは別に払う、てのが昔の給与明細流出騒動のときに明らかになってた
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:06:37.24 ID:9apYcYC0i
>>12
つい最近まで70万ユーロ税込だったよ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:07:47.18 ID:tDZ899wRi
>>175
税込だからだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:12:36.18 ID:yD2xkKe6i
>>78
これは恥ずかしい(*/□\*)
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:16:29.93 ID:qE89Eyat0
阿部 5.7億
杉内 5.0億
内海 4.0億
田中将 4.0億

阿部に勝ってるのは6人のみ
「世界のセリエ」もプロ野球とそれほど変わらないんだな
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:17:25.26 ID:zYVCNCdw0
末尾iがハードワークしてるな
アップルの新作発表でも見てたのかい?
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:28:45.93 ID:DoYMdDQO0
落ち目のイタリアリーグは思い直してよかったかもな本田△
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:45:19.47 ID:ZmoaIThq0
>>214
日本もイタリアと一緒で税率はほぼ50%だっけ?
そうなると阿部は>>1風に表記すると280万ユーロぐらいか
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:07:59.31 ID:FXTafKtz0
>>1
経済破綻寸前の国でこの値段は凄いな。

日本なんてスペインの何倍もの経済規模なのに、最高でも1億ちょい。
この差は何なんだ?
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:19.43 ID:6+CripgH0
>>217
まだ勘違いしてんのか…
Gazetteとかはクラブ選手のそれぞれの年俸報じてたりするから
それ足しあわせたのと決算の総賃金と比べてみろよ
あほすぎ
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:15:02.96 ID:xPN81q3G0
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:32.61 ID:ZmoaIThq0
>>219
>>105ガゼッタのやつってこれのことでしょ?
俺のレスだけど
これは税込み?税抜き?
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:09.21 ID:4vvjiDJXO
>>218
莫大なテレビ局放映権料
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:29.08 ID:M/imVYzJ0
▼2013−14シーズン、セリエA各チームの推定総額年俸
ユヴェントス 1億1500万ユーロ(約149億5000万円)
ミラン 1億500万ユーロ(約136億5000万円)
インテル 9500万ユーロ(約123億5000万円)
ローマ 9250万ユーロ(約120億2500万円)
ナポリ 7410万ユーロ(約96億3300万円)
ラツィオ 6200万ユーロ(約80億6000万円)
フィオレンティーナ 6050万ユーロ(約78億6500万円)
ジェノア 3360万ユーロ(約43億6800万円)
ボローニャ 2960万ユーロ(約38億4800万円)
パルマ 2950万ユーロ(約38億3500万円)

▼シーズン別セリエAリーグ総年俸
2013−14 9億1200万ユーロ(約1185億6000万円)
2012−13 10億3950万ユーロ(約1351億3500万円)
2011−12 11億ユーロ(約1430億円)
2010−11 10億ユーロ(約1300億円)
2009−10 9億6900万ユーロ(約1259億7000万円)
2008−09 9億1500万ユーロ(約1189億5000万円)
2007−08 8億2900万ユーロ(約1077億7000万円)
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130910/133771.html
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:45:27.30 ID:M/imVYzJ0
プロ野球選手年俸(日本選手のみ)
巨人 38億1610万円
中日 31億7080万円
ソフトバンク 24億4950万円
阪神 23億5500万円
オリックス 20億8650万円
日本ハム 21億8070万円
西武 20億3430万円
ロッテ 20億9200万円
ヤクルト 19億3850万円
楽天 18億3770万円
広島 16億7300万円
Dena 15億470万円

総額
セリーグ 144億5900万円
パリーグ 126億8070万円
全体 271億3970万円
http://www.asahi.com/sports/update/0422/TKY201304220406.html
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:49:40.93 ID:VmAj3ezc0
>>216
真面目に狙ってなかっただけだろ?
ミラン入ってもポジションないじゃん。
昇格組なら・・・
226名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:47:41.97 ID:dJKRZdYA0
税制の話ばっかだけど、セリエAが特殊なのって肖像権だろ
227名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:51:31.83 ID:Pc7PgE9q0
ゼーマンはNo.1高給取りを干そうとしてたのか
228名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 04:53:48.44 ID:UN3MSzj40
基本的に契約年数を更新しなければ年俸は同じままだよね?
例えば契約更新していないインテルのジュアンは去年のガゼッタでは税抜き55万ユーロだったのに、今年のガゼッタでは税込み110万ユーロで前年よりも2倍になってる。
他にも契約更新してないのに年俸が去年よりも50万ユーロあがってたり50万ユーロ下がってたりする選手もいる。

>>105はあくまでガゼッタの予想だし、クラブの総年俸から大体こんな感じだろうとガゼッタの記者が予想してるだけ?
だから契約更新してない選手が去年よりも大幅に年俸が違ってたり(ガゼッタの掲載額が)するのかな?
229名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:50:04.21 ID:lUjoAmQa0
>>180
ブンデスはもっと低いけどなw
230名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:43:35.45 ID:efUbT3rT0
デロッしが最高って
レベル低過ぎと茶うか
231名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:50:41.47 ID:Q0dDSx4L0
>>228
このスレのどこかに答えが書いてあったよ。今度のフランスの税率では
税込220万ユーロの選手でビッグネームってことに。。。
232名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:26:25.93 ID:4LXLBgdC0
>>231
書いてある?
スレは全部見たけど書いてないよ。
契約更新してないのに税抜きの基本給が去年より倍増したのはなんでか知りたいんだ。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:49:30.50 ID:XsCrIc+L0
>>232
契約更新の反映が1年ずれてる選手もいるな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:06:59.93 ID:4LXLBgdC0
>>233
例えば誰?
ちなみにインテルのジュアンは4年半で契約して、加入時から契約更新してない。
だけど去年は5500万ユーロなのに今年は120万ユーロになってる。
>>105は基本給だと思うけど、契約更新してないのに年俸が倍増してるのは不思議だよね。
適当な予想なだけなのかな?
235名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:08:12.51 ID:4LXLBgdC0
訂正:
5500万ユーロ ×
55万ユーロ  ○
236名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:46:10.49 ID:4LXLBgdC0
>>234誰か分かる?
237名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:49:16.17 ID:xA5vy4LW0
しかし、サッカーで年間一番稼いでたのはベッカムだろ。
238名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:55:26.16 ID:Z1Zr+Z2+0
週一じゃそんなもんだろ。
239名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:57:49.24 ID:xZCN44cL0
セリエAってオワコンすぎて誰も行きたがらないあのリーグ?
240名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:01:37.84 ID:yi2Tceqe0
>>223
人件費率がすごい事になってそうだな
各チームの売上が知りたいわ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:12:49.51 ID:oCGrLgeb0
リーグの売上が15億ユーロだから3分の2くらいが選手の年俸
242名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:29:31.60 ID:5F08XG8l0
>>234誰か分かる?
243名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:21:28.42 ID:EfPRPRhPi
>>234
5500万ユーロか
凄いな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:26:45.31 ID:P6NCkDhHI
複数年の契約にも色々あって、オプションや見直し、一年毎に年俸が違う複数年契約もある。
245名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:26:31.51 ID:+li3IGDh0
>>244
オプションと、見直しと、一年毎に年俸が違う、の具体的な違いは何なの?
246名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:34:49.78 ID:uutCfIOS0
>>193
サッカーじゃないけど、バレンティーノ・ロッシなんかチームが変わっても十年くらいほぼ同額表示だったり、大体がいい加減
247名無しさん@恐縮です
>>224
まさか野球が本当に儲かるとでも思ってるの?


http://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people

24分から
勝谷「プロ野球のOBも生活保護もらってる人多いって話あるけど」

岩本「そういう話はよく耳に入ります」「年金は完全にひっくり返りました」


野球なんて引退後のセカンドキャリアをケアすることもしてないし年金も崩壊したし
子供の頃から野球しか出来ない社会不適合者しか生み出さない野球はこの国の害だよ