【サッカー】伊紙がセリエAの推定年俸を発表…トップはデ・ロッシの約8億5000万円[13/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
9日、イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が、2013−14シーズンの
セリエAの登録全選手の推定年俸を掲載した。

ローマのイタリア代表MFダニエレ・デ・ロッシが650万ユーロ(約8億4500万円)で、
リーグトップ。
今夏にレアル・マドリードからナポリに加入したアルゼンチン代表FWゴンサロ・
イグアインが550万ユーロ(約7億1500万円)、
インテルのアルゼンチン代表FWディエゴ・ミリートが500万ユーロ(約6億5000万円)
で続いた。
インテル所属の日本代表DF長友佑都は、110万ユーロ(約1億4300万円)と報じられて
いる。

2013−14シーズンのセリエA年俸トップ10は次のとおり。
1位 650万ユーロ(約8億4500万円)
 ダニエレ・デ・ロッシ(ローマ)
2位 550万ユーロ(約7億1500万円)
 ゴンサロ・イグアイン(ナポリ)
3位 500万ユーロ(約6億5000万円)
 ディエゴ・ミリート(インテル)
4位 450万ユーロ(約5億8500万円)
 カルロス・テベス(ユヴェントス)
 エステバン・カンビアッソ(インテル)
 フランチェスコ・トッティ(ローマ)
7位 420万ユーロ(約5億4600万円)
 マリオ・ゴメス(フィオレンティーナ)
8位 400万ユーロ(約5億2000万円)
 マリオ・バロテッリ(ミラン)
 カカ(ミラン)
 ジャンルカ・ブッフォン(ユヴェントス)
※1ユーロ≒130円で算出

ソースは
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130910/133763.html
2名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:54:28.15 ID:CI/roUXCP
ピルロいないのか
3名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:55:10.20 ID:p+Taj2vei
稼働時間あたりならミリートだろう
4名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:55:13.02 ID:/kYTjtOU0
プレミア、リーガ、ブンデス、アンと比べるとトップの選手の年俸が安い
そら選手流出するわ
5名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:56:18.51 ID:baQJWx940
セリエA以外のサッカー選手年俸ランキング

1位 クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー/1700万)
2位 リオネル・メッシ(バルセロナ/1600万)
3位 ズラタン・イブラヒモビッチ(PSG/1450万)
4位 ラダメル・ファルカオ(モナコ/1400万)
5位 ウェイン・ルーニー(マンチェスター・ユナイテッド/1380万)
6位 ヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・シティ/1300万)
7位 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ/1250万)
8位 フェルナンド・トーレス(チェルシー/1080万)
9位 エディソン・カバーニ(PSG/850万
6名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:57:18.15 ID:sXbDSEOu0
サッカーしょぼいな
7名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:57:59.97 ID:yf0NygBR0
トッティよりデロッシの方がもらってるんだ
8名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:58:19.94 ID:/iDJOGuj0
>>5
エトオは?
9名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:58:39.52 ID:+Ie8uLik0
>>5
師匠の場違い感が半端ない
10名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:59:41.39 ID:WE34jFSY0
ミリート放出して若いFW1人買えばよかったのに
11名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:02.75 ID:9B8X0MMb0
>>5
これ無茶苦茶じゃね?
クリ・メッシ・ルーニ辺りは額面だし
ズラタンはこれ税抜じゃん
あと>>1も税抜な
12名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:12.92 ID:zm40BHKd0
>インテル所属の日本代表DF長友佑都は、110万ユーロ(約1億4300万円)と報じられている。

2chでは、もっと高いっていう話でなかった???
13名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:13.47 ID:+PukoKz/0
>>5
セリエ落ち目すぎぃ!
14名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:24.48 ID:VJou+OuvP
>>5
ペルシーが入ってないんだな・・・
15名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:42.55 ID:hEvBh4iB0
>>12
税抜きなんじゃね
16名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:48.32 ID:SwBxd0Rzi
>>4
めっちゃリーガから獲得したんだが
17名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:01:58.09 ID:CDPtafl1O
なんかセリエAにスター選手が少なくなったと実感する記事だな
今ならフランスのがスター選手多そう
18名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:02:20.64 ID:6N/a8HBM0
みじめなくらい安いな
3人だけだよ
19名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:02:27.34 ID:V6Lwht7s0
税込だったらショボイね。どうなんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:03:48.25 ID:OXlBzqot0
デロッシって、いまどうなん?
21名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:03:53.22 ID:9u85Tb4u0
インテルのレギュラーでも俊さんより安いってどういうことよ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:03:55.28 ID:d+9w1a7X0
長友くらいの年俸で働いてくれる
ディ・ナターレとかいう超有能おっさんj
23名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:03:57.99 ID:9B8X0MMb0
>>12
>>1の数字は税抜だから
>>1にそういう記述がないし更に馬鹿が税込税抜混合の>>5を貼ったから話がややこしくなる
24名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:03:58.13 ID:vTy8vj9p0
>>1の数字って税込み表記なら倍だろ。
個人年俸だけでこれだけ貰ってて落ち目ってことはないわw
25名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:04:16.26 ID:+kql0Ejh0
カンビアッソ、イグアイン、テベス、ゴメス、バロテッリ、カカ
他所でベンチだった奴ばかりだな
26名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:05:01.49 ID:6sedr1OZ0
やっぱアメリカは桁が違うな
27名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:05:43.46 ID:2L5l1G620
長友コスパいいな
カカはレアル時代の半額くらいになったか。しかしこの年俸にも見合うかどうか
28名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:06:05.94 ID:7mnChI420
安い安い言ってるけど
サッカーは団体球技で最もプレイ人数が多いスポーツだぞ
野球やバスケやアメフトより一人当たりの給料が安くて当たり前だろ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:06:44.10 ID:/fOL6ohS0
底辺の焼き豚がなぜか他人の年俸を誇り始めます
          ↓
30名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:07:51.57 ID:hkHB4UVB0
これにスポンサー収入が付くとえげつない数字になる
31名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:09:26.61 ID:nxCxINhb0
>>28
プレイ人数ではダントツでアメフトが多い。
だから平均年俸だとアメスポの中では冴えない。
トップ選手は相当稼いでるけど。
32名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:09:30.20 ID:2GoCPBLW0
NFLやNBAと比較しても遜色ないよ。
野球以外で稼げないMLBの給与水準が馬鹿高なだけで。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:09:45.79 ID:wFBlBxSx0
>>16
マドリードの控えが来たんだが
34名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:11:05.48 ID:pYPReajI0
これ見るとミランまじ金無いんだな
35名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:13:16.53 ID:SwBxd0Rzi
>>33
スナイデルやロッベンと違って、セリエの中堅上位のクラブにな
リーガははやく放映権料分配しないと崩壊する
36名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:13:31.16 ID:NfoY0gXx0
>>12
インテル加入からしばらくは60万ユーロだっただろ
年俸倍増してる
37名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:14:55.00 ID:gjRZakgQP
>>31
しかも試合数少ないしな
あれはアメリカ以外には容易に普及せんわ
38名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:15:25.57 ID:vozVRtINi
>>28
その割に興業数は少ないしな
無関係なオイルマネーなしじゃ基本貧乏スポーツだな
39名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:16:37.42 ID:T2DxR2sV0
バロテッリ400万か
意外と安く飼われてるなw
40名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:16:41.79 ID:g9r+7U9S0
>>23
サッカーの場合、メディアで報じられるのは全て税抜きで統一されてる
>>5は過去に出た数字だから合ってる
41名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:17:54.14 ID:2L5l1G620
アンジのエトーが2000万ユーロくらいだった気がするけど、
チェルシーではいくらになってるんだろう
42名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:18:39.34 ID:VJou+OuvP
>>39
トラブルリスクかな
43名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:19:45.42 ID:DRK0UDxR0
デロッシ程度に650万ユーロ・・・こりゃローマが弱くなるわけだ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:20:31.32 ID:F+KU2ANq0
>>28
NPBなんか選手保有数がすごいから下の方見ると
焼き豚も目を背けたくなるような現実がそこに…
45名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:20:33.30 ID:SwBxd0Rzi
>>40
セリエは税抜き、ブンデスは税込み
リーグによって違う
46名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:21:11.87 ID:2GoCPBLW0
NFLの守備的な選手のサラリーは低い。レジェンドクラスでも日本のプロ野球選手以下だ。
それでもアメリカの気持ちの強い男子達はアメフトを選ぶ。
47名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:21:43.45 ID:T2DxR2sV0
偽ロナはまだ更新してないから安いままじゃね
メッシもこんな高かったっけ
48名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:22:02.96 ID:YJszpa2Y0
デロッシ650万ユーロはイタリア人も驚いてたよ。
貰いすぎだろって。
49名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:23:15.09 ID:2L5l1G620
>>47
メッシはちょっと前に更新してこれだと思う
クリロナはこれからだな
50名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:23:25.09 ID:SwBxd0Rzi
デロッシはローマがマンウに放出したがったけど、デロッシが拒否して残留
51名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:23:37.67 ID:kNQCCZTM0
やっぱりカカ400万じゃねーかよ
緊縮とはなんだったのか・・・
52名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:23:53.94 ID:jFTgnA010
出ろっし結構貰ってるな
つーかローマそんなにカネ出せるのか
ばびったばびった
53名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:25:44.29 ID:nW3Vdu1C0
ミランは上限400万(税抜)のサラリーキャップあるからそれ以上貰ってる選手はもういないよ
昔はカカとかもっと貰ってるのもいたけど
54名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:26:58.91 ID:gsn8YFdP0
欧州の底辺階級では最も稼ぐ奴らだぞ!
55名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:27:03.86 ID:x7bZsBDJ0
セリエは税金で50%もっていかれる
今回発表されたのは税引き後の金額だから、他リーグと比べたいなら倍にすればいい
ナガティエッロは2.2Mユーロ
ホンディはトゥットの報道通りにミラン加入なら割と上位に来るね
56名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:28:25.31 ID:SwBxd0Rzi
>>51
夏の本田獲得に使う金を全部ぶち込んでるからな
57名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:29:05.71 ID:IrtdZ/Hv0
イグアインってナポリきてたのか
58名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:33:51.97 ID:Dck45LUS0
>>1
ショボ
イチローでもトップレベルのとき17億とかもらってた気が
59名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:34:24.23 ID:sXbDSEOu0
ヤンキース黒田が12億
60名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:35:03.73 ID:9QtoPeV50
ホルホルしに来た豚が税抜の額と知って脂肪したみたいだな
悔しまぎれに糞を漏らして帰ったのも何匹かいるようだが
61名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:35:41.39 ID:sXbDSEOu0
1500万ドルだった
62名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:36:38.11 ID:QETy2CZ20
イグアイン、テベス、マリオ・ゴメス、バロテッリは
ビッグクラブから戦力外になって放出された選手だろ…
それらが上位って…
63名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:36:55.26 ID:AopignJEP
なんだよ、長友
お前、ホントにこんなに安くていいのか?
もっと交渉の上手い代理人に変えた方がいいんと違う?
64名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:36:55.42 ID:t/zgUCX+i
税込だとカバーニかファルカオの40億ぐらいが最高じゃなかったか
フランスの税率75%とかなんとかで
65名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:37:47.00 ID:nxCxINhb0
>>58
なんだよイチロー「でも」って。
66名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:38:05.28 ID:20LCz0ZP0
長友1.5億ってプロ野球選手より低いな
67名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:38:07.02 ID:lUjgMwtHi
長友もプレミア行きゃ、4倍は軽くもらえるのに移籍しろよ
安すぎだ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:38:39.49 ID:X/LOV/fz0
セリエ9位だもんw
69名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:39:07.49 ID:LBL6X2WuO
>>55>>60

「税抜き」って嘘らしいよ。普通に考えて税抜き表示する意味無いし、貧乏クラブで払えない。
70名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:39:35.59 ID:zpxAnsR9i
>>62
むしろそれはセリエを褒めるとこでしょ
ラツィオなんか総年俸20億ぐらいでCL出たりしちゃってるコスパの良さ
71名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:40:27.02 ID:USpqA/yQO
生涯ローマなんだろうが
もっと貰ってもいいような気がする >デ・ロッシ
72名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:41:00.57 ID:ywqa6Csw0
>>44
メジャーは最低年俸制があるからメジャー選手の年俸は低くてもそれなりだろ
3Aや2Aは下部リーグみたいなもんでその叩きはようわからんわ
73名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:41:01.45 ID:cFH2rQJQi
>>69
嘘じゃねーよ
サッカーは国によって税率違い過ぎるから野球とは違うのよ
74名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:41:24.27 ID:hxf/eMc90
黒田の年俸15億プラス出来高だぞ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:42:37.39 ID:QETy2CZ20
いい加減、常に税込みで発表してる野球とは違うって気付けよ五輪卒業焼豚くん
76名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:43:20.40 ID:20LCz0ZP0
しょせん八百長リーグだし
77名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:44:13.87 ID:8+Z6jnp10
黒田って誰?
78名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:45:32.32 ID:20LCz0ZP0
>>77
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130910/OCtaNmpucDEw.html

まぁ野球に負けたからって悔しがるなよ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:47:10.99 ID:J38LT6IT0
野球人気が無いからってサッカースレで売名するの辞めて下さい
80名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:48:13.60 ID:aaiFhG9u0
自分の百倍以上稼ぎがある人に安いだの惨めだの言ってる馬鹿が哀れすぎる
81名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:48:42.85 ID:hxf/eMc90
>>78
オモシロすぎぃww
可哀想だからもう勘弁してあげてね
82名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:48:47.65 ID:/LezkacYi
>>40
全てじゃねーよ
半端な知識で適当な事書き込むと馬鹿がそれをソースに芸スポで暴れるだろーが
83名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:49:48.26 ID:SubdZiqVO
インテルはやっと大量の不良債権が処理出来て来たな。
キヴやスタンコヴィッチ、スナイデルなんか昨期は怪我でほとんど稼働してなかったからな。
84名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:50:09.06 ID:6Y1tpvn20
>>77
セリエ最高のロッシの倍の年俸を稼ぐセレブ野球選手だよ

http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/6452367.html


覚えておいてね
85名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:50:28.18 ID:5MMQLmw+0
安いwwwww

>インテル所属の日本代表DF長友佑都は、110万ユーロ(約1億4300万円)と報じられている。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:51:14.52 ID:Gbj+rrNE0
そりゃ放出候補に加えられるわ
87名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:51:22.11 ID:ywqa6Csw0
>>69
ユーベが払ってる総年俸は1億1500万ユーロで
各選手の年俸考えるとどう考えても半分以下なんだよな
プリマに全体の半分以上の年俸がかかってるわけないし
と考えると選手の給料表示は税金を払った後の給料なんだろう
88名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:51:23.89 ID:/kYTjtOU0
>>70
周りも安いんだから別に褒める所じゃないだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:52:14.82 ID:xbKDmqq40
デロッシ出ろしw
90名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:52:42.07 ID:0Qvs7Bnw0
長友が安いだろうから、税抜きか税込みで言い争いしてるかと思いきや…












案の定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:53:13.88 ID:ywqa6Csw0
>>84
アフィ貼るなよ
これでいいだろ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013040900659&g=spo
92名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:53:38.28 ID:1eSw0H+E0
トッティ息長っ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:55:09.47 ID:/LezkacYi
>>70
セリエのCL枠が減ってしまった近年の状況から考えると、単にセリエ全体が競争力下がってると言わざるを得ないからな
コスパ良くてもジリ貧の状況は褒められたもんじゃないだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:55:24.91 ID:bQAywXJR0
MLBは球団からの給料は高いけど、スポンサー収入他が少ないから
収入100位以内は多いけど、上位は少ない。

NBA、テニス、ゴルフのトップは給料or賞金に加えて、同額かそれ以上のスポンサー収入があるから
収入ランク上位が多いってな印象。
95名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:55:37.27 ID:5LWhcjqB0
ミリートさんマジかよ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:55:53.16 ID:ohbkdfjTO
野球の年俸自慢は惨めだからやめとけ
世界的に儲かる商売なのに誰もやりたからずマイナーで五輪からハブられる糞みたいに魅力が無いスポーツですと紹介してるのと同じだから
97名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:55:54.95 ID:N5EaiK6P0
ヴィオラてサラリーキャップ250万ぢゃなかった?
98名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:57:14.37 ID:8+Z6jnp10
黒田とかいう誰も知らん奴をバカにされて焼き豚発狂w
99名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:57:46.05 ID:vTy8vj9p0
>>84
黒田の年俸は税込み表記だろ・・・
アホの自己紹介乙
100名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:58:41.12 ID:5LWhcjqB0
野球の話はいいから
おじさんたちだけでどうぞ
101名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:58:52.82 ID:wFEpkdYi0
プレミアはカスみたな選手にも高い給料払うから
なかなか放出出来なくなっちゃうんだよね
アホですわ
102名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:00:05.21 ID:uX9FnSJgi
ジダン、ロナウド、フィーゴ辺りの年代はスター選手で600万ユーロぐらいだったのに油が来てからのインフレ半端ないなw
103名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:00:06.26 ID:lQ2Tzi0Z0
テベスもらいすぎだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:01:04.46 ID:QETy2CZ20
>>91
Aロドリゲスの年俸が28億?
エトーが年俸20億くらいで年俸としては全スポーツ最高と言われてたのに
つーことはサッカーは税抜き
やきうは税込み発表ってことか
105名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:01:47.60 ID:xHq6tLyW0
106名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:03:28.87 ID:dMfvoTIN0
>>1
ジャンルイジブッフォンて、ジャンルカとも読めるの?
107名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:04:34.06 ID:tjz8dyhx0
やきうwww
108名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:04:55.82 ID:lQ2Tzi0Z0
長友も貰いすぎ、ふざけんなよ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:04:59.19 ID:xHq6tLyW0
>>103
それはテベスを舐めてるわ
これでもよく減俸を飲んでくれたと言われるくらいの額だ

>>23
>>5は誰が税込なの?
全員税抜きの額だと思った
110名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:05:02.24 ID:5MMQLmw+0
【サッカー】ガーナが日本戦メンバーを発表 ボアテング、エシエンら主力は来日せず 17人だけで来日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378583791/

来日メンバー
GK ブライマー(CDグアダラハラ/スペイン三部)
GK ダウダ(オーランド・パイレーツ/南アフリカ)
DF リチャード・ボアテング(TPマゼンベ/DRコンゴ)
DF ハリソン(エスペランス/チュニジア)
DF スマイラ(マメロディ・サンダウンズ/南アフリカ)
DF インコーム(バスティア/フランスorドニブロ/ウクライナ) どちらもリーグ戦出場記録になし
DF オパレ(スタンダール・リエージュ/ベルギー) リーグ戦6試合540分出場
DF メンサー(エヴィアン/フランス) リーグ戦4試合360分出場
DF ボイェ(レンヌ/フランス) リーグ戦出場なし
MF アサンテ(TPマゼンベ/DRコンゴ)
MF ラビウ(クバン・クラスノダール/ロシア) リーグ戦1試合13分、EL予選出場なし
MF アチェアンポング(アンデルレヒト/ベルギー) リーグ戦5試合274分2ゴール
MF アツ(フィテッセ/オランダ) リーグ戦出場なし
MF チブサー(サッスオーロ/イタリア) リーグ戦1試合77分出場
MF アドマー(ミドルスブラ/イングランド二部) リーグ戦4試合345分出場
FW ワリス(スパルタク・モスクワ/ロシア) リーグ戦出場なし、EL予選出場なし
FW オトー(ソグンダル/ノルウェー)

来日しないメンバー
GK クワラセイ(ストレームスゴトセト/ノルウェー)
DF アワル(マリッツバーグ・ユナイテッド/南アフリカ)
MF クワドウォ・アサモアー(ユベントス/イタリア)
MF ワカソ(エスパニョール/スペイン)
MF エシアン(チェルシー/イングランド)
MF アギェマン・バドゥ(ウディネーゼ/イタリア)
FW アサモアー・ギャン(アル・アイン/UAE)
FW アンドレ・アイェウ(マルセイユ/フランス)
FW ケビン・プリンス・ボアテング(ACミラン/イタリア)
111名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:05:59.26 ID:arnTfYwa0
まーたサカ豚負けたんか
112名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:07:22.58 ID:P62mvd5P0
意外に低いな
凋落ぶりがわかるわ
113名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:07:54.19 ID:xHq6tLyW0
セリエで発表される年俸の額は間違いなく税抜き
>>105もあくまで基本給でボーナスは含めていない

ブンデスは税込が多い
あとはよくわからんけどフランスやロシアも税込が多い気がする
114名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:08:34.01 ID:QETy2CZ20
イブラヒモビッチの年俸って税込みだと50億オーバーらしいぜw
でもサッカーはやきうみたいに見栄っ張りじゃないからちゃんと税抜き後で発表するんだぜwww
115名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:09:29.86 ID:ywqa6Csw0
>>96
誰もやりたがらずなら現時点でも毎年選手が供給されてるという矛盾はどう解消するの?
世界的に流行ってなくても成り立つプロスポーツはいくらでもあって
特に野球に関しては日本でも大きな市場だしMLBなんかさらにデカい
グローバルであること=正義という発想は止めたほうがいいよ


>>104
結局エトーの20億も2年程度だろ 今年はチェルシーで400万という話じゃん
エロは産廃になっても金貰い続けるわけだから総合的にどっちが大きいかなんて明らかだわな
まあそれはむしろメジャーの悪い面ではあるけど
116名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:09:56.52 ID:qsY46tmh0
サカ豚悔しくて連投レスワロタ
117名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:10:39.08 ID:VEQUZ3a50
イタリアは税引き後だよね?
118名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:11:18.93 ID:fKc8zdRL0
イタリアから選手が逃げるのも納得のランキングだな
Jと大して変わらない年棒じゃないか
119名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:11:43.25 ID:5LWhcjqB0
野球おじさんはカネだけがすべてなのかよ
だから五輪から外されるんだよ・・・
120名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:13:37.77 ID:lKJ+6sZQ0
日本人でトップ3に入る長友で1億4000万か
夢がないな
阿部でさえ5億もらってんのに
121名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:15:34.53 ID:3Z3OyG9BO
年俸ランキング2012
1.Manchester City (EPL) $8,059,477
2.Los Angeles Dodgers (MLB) $7,468,882
3.Real Madrid (La Liga) $7,257,216
4.Barcelona (La Liga) $7,214,545
5.New York Yankees (MLB) $7,151,109
6.Milan (Serie A) $6,538,811
7.LA Lakers (NBA) $6,292,403
8.Chelsea (EPL) $6,242,919
9.Bayern Munich (Bundesliga) $6,152,622
10.Internazionale (Serie A) $6,152,566
11.Philadelphia Phillies (MLB) $6,125,397
12.Manchester United (EPL) $6,032,572
13.Memphis Grizzlies (NBA) $5,719,506
14.Detroit Tigers (MLB) $5,708,250
15.Arsenal (EPL) $5,639,069
16.Brooklyn Nets (NBA) $5,515,083
17.Miami Heat (NBA) $5,494,699
18.Boston Celtics (NBA) $5,422,863
19.Chicago Bulls (NBA) $5,290,074
20.NY Knicks (NBA) $5,167,652
http://espn.go.com/espn/story/_/id/9357814/best-paying-teams-world-espn-magazine
122名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:17:04.89 ID:ohbkdfjTO
>>115
そうだね
せいぜい他人の稼ぎを自慢してなよ
123名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:17:19.11 ID:ywqa6Csw0
>>121
ミランってチェルシーより高いのかよ
やっぱイタリアの税金がクソ高いってことか
124名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:17:38.73 ID:X69sHxPvO
今現在インテルがミリートと長友の取捨選択迫られたら圧倒的に長友だろ
つか長友はプレミア向きなんだからこんなに評価されてないならプレミア行けばいいのにな
125名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:18:47.92 ID:cuVe/MDb0
この期に及んで改革が進まないイタリア
126名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:20:30.33 ID:xHq6tLyW0
長友は去年まで60万ユーロな
今はほぼ倍増の110万ユーロ

まあもっと貰ってないとおかしいと思うけど
下手に年俸上がりすぎるのも問題だからまあ悪くはない気もする
127名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:21:34.46 ID:tf0dzdpX0
ジャンルカ・富樫・ブッフォン
128名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:23:52.87 ID:jKsAIMww0
>>121
これは選手だけの給料?
129名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:25:32.53 ID:PLYfk5Dh0
フリーでピルロとって年俸も安いとか
ユヴェントスうますぎるだろ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:26:38.08 ID:dwdUH5EXi
ローマってサラリーキャップ制じゃなかったけ?
流石にデロッシは特別なのかね
131名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:32:34.47 ID:lK9u34yx0
>>121
MLBは2013年、NBA、NHL、NFLは2012-13、欧州サッカーは2011-12


Figures used are from the 2012-13 seasons in NBA basketball, NHL ice hockey and
NFL American football, from the 2013 seasons for MLB baseball and MLS football,
and from the seasons completed during or at the end of 2012 for the other leagues.
http://www.sportingintelligence.com/2013/06/11/revealed-man-city-rise-to-top-of-global-pay-charts-dodgers-soar-to-challenge-110601/
132名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:33:01.78 ID:KohtaqKAO
>>128
税込み税抜きスタッフ込みとごちゃまぜ公表数字そのままランク付けた奴だってさ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:33:53.91 ID:3Z3OyG9BO
>>128
ロスターのみ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:35:10.22 ID:s7C8o0O6i
>>84
デロッシの倍なら25億くらいってこと?
野球すげーな、もらい過ぎだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:39:57.69 ID:sZHzyhwei
>>10
そう言ってしまう気持ちも分かるがミリートが一番計算出来るFWだからな
136名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:40:56.92 ID:2aVqRgt1O
倍にしたってショボい事には変わらないけどな
137名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:41:31.30 ID:qhgKdEh+0
>>101
イングランド人は下手なくせにもらいすぎだよな
138名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:45:03.92 ID:39yoCBDo0
>>121
シティこんだけ金使ってCLまったく勝てないとかある意味奇跡的だろw
139名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:49:56.65 ID:81DdI7KM0
>>84
セレブリティ(celebrity)、ないし、セレブ(celeb)とは、大衆にひろく注目されている人、話題の人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3


注目もされてないし話題にもなってないセレブって・・・
140名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:56:19.11 ID:hO/s7fSs0
ドマイナーJリーグは公開しないの?
141名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:57:55.30 ID:81DdI7KM0
リーグがマイナーって意味不明ですね

競技がメジャーかマイナーならわかるんだけど

これが野球脳ってやつか
142名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:07:18.44 ID:xHq6tLyW0
>>140
セリエも公開してるわけじゃないけどね
あくまでガゼッタが出してる推定年俸だし
143名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:12:21.99 ID:ywqa6Csw0
>>141
http://ejje.weblio.jp/content/minor
正しいかどうかは別としてリーグ自体がマイナーという表現は出来ると思うが
144名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:16:23.21 ID:3IzHmgnTO
ミリートは高過ぎだな。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:17:46.37 ID:6bfqUsIU0
MLBと比較してる人いるけど、イタリアとアメリカの経済規模の差を考えたら
やっぱり世界的に人気のあるサッカー凄いってことになるのかな
逆に言うと、アメリカは自国内で完結してもやっていけるってことなんだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:23:43.57 ID:UTIg4UXL0
【悲報】サカ豚、マイナーの意味を理解できず。
147名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:36:13.82 ID:nICcNT3e0
>>130
トッティとデ・ロッシは特別
148名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:40:54.40 ID:/m/JdIT80
エトオさん・・・アンジがいきなり緊縮財政方針に切り替えたから
20億貰ってたエトオさんはチェルシーに放出されたんだっけ?
あそこもアブラさんがオーナーだから結構な金額は貰えるだろうけど、
それでもやっぱり3分の2とかになるんだろうな・・・
他の選手に比べて副収入が多いって訳じゃないだろうから、肝心要の
年俸が下がるとエトオさんにはきついだろうな
149名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:46:25.94 ID:aiBq6jea0
アメリカは8年契約とか平気でやるからな
150名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:51:15.59 ID:M9oA0eOz0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
 >>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
151名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:58:25.81 ID:P7aZiUqW0
セリエの年俸上位の奴らは他のリーグでベンチだった奴ばっかりだな
オワコンすぎるなセリエ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:02:39.64 ID:VsBKfJnh0
長友お得すぐる
153名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:13:45.11 ID:5MMQLmw+0
セリエってサッカーで一番八百長が多いリーグ?
154名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:30:12.66 ID:cEThz0sk0
焼豚が他人の年俸自慢に来て、税抜きと知ってこんがり焼けちゃったか
155名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:38:05.80 ID:qjVslfk/0
>>147
トッティは現状のままなら契約更新しない感じみたいだな
給料下げてもローマで終えてほしい
156名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:55:29.55 ID:UTIg4UXL0
>>154
税抜きでも長友が阪神西岡以下なんですけどねw
157名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:08:15.23 ID:sLpYo2tm0
>>62
戦力外じゃねーよ!テベスは、アホ
前々から英国を出たがってただろが
特にマンチェスターは
上手いレストランが一軒もねえ!ってよw
158名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:09:41.97 ID:cEThz0sk0
>>156
西岡 税込み2億
長友 税抜き1.43億

ちょっと調べたらこんなもんなんだが
まあどっちが高かろうがどうでもいいけど
159名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:11:18.80 ID:cVtdQq/zO
あれだけ走り回っても長友って案外安いのね
160名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:13:49.11 ID:q+oyWX440
>>156
手取りなら同じぐらいじゃね
それに長友って副収入半端ないし
それ考えたらやっぱチームのブランドって大事だなーって思う
161名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:14:45.77 ID:hmJFjKaWO
ナポリの金の使い方がやべえ
数年後に没落するパターンや
162名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:17:51.91 ID:lK9u34yx0
129:00〜 イタリアプロ野球選手の年俸は平均100万円
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDM5NzU1MTI0.html
163名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:20:00.26 ID:NPsqttCv0
長友インテルなのに安いな。他所なら200万ユーロはもらえるだろ。そんなにインテル好きなのか
164名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:23:47.56 ID:qjVslfk/0
>>161
お得意様(PSG)が居る限り黒字経営
165名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:26:35.81 ID:hO/s7fSs0
Jリーグは公開できないよな
野球と差がありすぎて
166名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:28:17.70 ID:81DdI7KM0
>>156
>>158

やきうワロタ
やきうは税金まで給料なのかよwww
税金納めろよw
167名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:29:25.12 ID:9WlAUlMK0
デロッシやトッティはともかくピルロ入ってないのが以外
168名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:29:42.79 ID:FNVpLCiT0
>>166
脱税するから納めないと思うの
169名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:31:25.13 ID:A9PeGYhE0
あれwwww
長友は6億って聞いてたけどw
またサカ豚が嘘をついたのか
170名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:33:24.35 ID:A9PeGYhE0
世界で人気なサッカーなのにしょぼい年俸だな
171名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:33:51.23 ID:fQCGBvFc0
他人の収入にそんなに熱心にならんでも…
172名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:34:46.63 ID:A9PeGYhE0
長谷部の年俸も嘘だろ
Jリーグより年俸が下がった清武がいるクラブにそんな金があるわけない
173名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:38:02.95 ID:S7z6vvLm0
選手寿命も短いのに大変だな。いまのうちにCMとか何でもやらないとな。
174名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:45:47.80 ID:YJszpa2Y0
>>161
ナポリは今の会長になってからずっと黒字の健全経営だよ。
去年まではアーセナルみたいに「金出せー!」って言われ続けてたんだ。
貯まった資金をやっと使って、低かったサラリーキャップも上げたところ。
175名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:46:39.28 ID:aGDjhjEs0
>>12
延長してその金額になったんだよ確か
その記事出た時「税込みだから1Mいってない!」って騒いでる奴だらけだった
つまり、もっと低いって話ばっかだったよ

俺が「さすがに1M超えが相応な金額じゃね」って言っても鬼の首取ったように否定された
なんだったんだろうなアレ
176名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:48:10.30 ID:Sym+rCc70
カンビアッソとミリートとサネッティ切ればインテル復活しそうやな
177名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:51:44.62 ID:NM9Zl6gc0
また税抜きとかそんな話題になりそうなスレだなww
178名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:56:42.62 ID:GTk9DYy0O
とりあえずお前らの年俸もしくは時給かけよ

話はそれからだ
179名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:00:02.00 ID:vBUsrCV00
>>129
ユーヴェが上手いのかミランがヘタなのかって話だね・・・
180名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:17:55.92 ID:f7+vyTCc0
最高で650万ユーロって
セリエのしょぼさを表してんな
181名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:21:26.97 ID:YeE7gQG40
ゲームで使うならデロッシとエッシェンならどっちが欲しい?
どっちも便利だよね
182名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:21:47.77 ID:nZc77PFe0
650万ユーロって俺の給料10年分かよorz
183名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:23:27.70 ID:CwhGAReV0
意外と安いのね。それでもオレの生涯賃金と同額かよ・・・・・
184名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:30:56.71 ID:uPpjt3bg0
>>67
>>152
トップチーム、ビッグクラブは出場給や勝利給の額も半端なく多い。
長谷部の前チームヴォルフスブルクでは本年俸の約2倍くらいあったようだ。
弱小チームだとニンジン作戦で強豪相手だと通常より多く勝利給を設定したり。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:36:26.95 ID:5MMQLmw+0
長友は年下の楽天・田中よりも給料もらってないのか


これが現実・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:39:49.47 ID:nxCxINhb0
>>185
田中が将来MLBに行くであろう事を考えると、年俸面では到底かなわないだろうね。
でも、田中や長友の世代はもう少年時代からはっきり国内人気がサッカー>野球だし、
サッカーで名門クラブでスタメンで活躍したというキャリアはそれはそれで替え難いだろう。
187名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:48:06.86 ID:V16xXlen0
ユーヴェは出来高払いのボーナス分の多い契約を多用してるから実際選手が受け取る額はもっと上になるだろ。
188名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:49:35.49 ID:tWD5zDBvO
パルマ時代の中田って4億ぐらいだっけ?
189名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:54:37.54 ID:xA38tSYG0
カカはマドリーで900万ユーロだっけ
だいぶ下げたけどまだセリエじゃ高いなw
190名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:58:08.18 ID:nxCxINhb0
>>188
中田は当時の国内オンリーワンサッカー選手だから、副収入がものすごかったね。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:28:02.82 ID:Es7+kTaJP
9位 C. ロナウド  レアル・マドリード  年間収入 4400万ドル(約42.87億円) 給料2300万ドル その他2100万ドル
10位 リオネル・メッシ  バルセロナ  年間収入 4130万ドル(約40.24億円) 給料2030万ドル その他4200万ドル
61位 ウェイン・ルーニー マンチェスターU  年間収入 2110万ドル 給料1810万ドル その他300万ドル
63位 クン・アグエロ マンチェスターC  年間収入 2090万ドル 給料1740万ドル その他350万ドル
64位 ディディエ・ドログバ ガラタサライ  年間収入 2080万ドル 給料1580万ドル その他500万ドル
67位 ヤヤ・トゥーレ マンチェスターC  年間収入 2070万ドル 給料1820万ドル その他250万ドル
68位 ネイマール サントス  年間収入 2050万ドル 給料1050万ドル その他1000万ドル
72位 F. トーレス チェルシー  年間収入 2000万ドル 給料1700万ドル その他300万ドル
76位 Z. イブラヒモヴィッチ PSG  年間収入 1970万ドル 給料1720万ドル その他250万ドル
79位 カカ レアル・マドリード  年間収入 1930万ドル 給料1380万ドル その他550万ドル
85位 カルロス・テベス マンチェスターC  年間収入 1820万ドル 給料1670万ドル その他150万ドル
93位 S. ジェラード リバプール  年間収入 1720万ドル 給料1270万ドル その他450万ドル

これフォーブスの発表で全スポーツがドル・税込で統一されてる
1年ずれてはいるが>>5は下に書いた3人以外全員税込よ
ズラタンに関しては税制変更に伴う手取りの低下分は全てオーナーが負担するって明言したので今年は税込数字は思いっきり跳ね上がるでしょう
ファルカオはモナコだし所得税0で税込も税抜もない
カバーニに関しては知らん、知らんが850万から糞高い税金取られる事考えたら税込ではなさそうな気がする

結論
>>5の数字は税込と税抜を区別されている不完全すぎる表
かつこの表に載ってる大多数は税込の数字、決して税抜ではない
192名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:31:19.88 ID:Es7+kTaJP
肝心の結論書き間違えたww

×>>5の数字は税込と税抜を区別されている不完全すぎる表
>>5の数字は税込と税抜を区別されていない不完全すぎる表
193名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:32:08.98 ID:leKlWkL40
>>191
フォーブスは以前からサッカーの年俸はデタラメと言われている
194名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:37:11.58 ID:TgdXsiQS0
>>191
メッシやロナウドは契約更新の報道にあった手取り年俸
フォーブスはサッカーは手取り年俸プラスボーナスと副収入
195名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:38:32.34 ID:6wZW4SSI0
欧州サッカー選手の年俸が水増しだった件(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm21615241


サッカー選手の年俸を真に受けてるやつどれくらいいんだろ?ww
詐欺やでww
196名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:42:36.03 ID:nxCxINhb0
>>195
いずれにしても、この板でサッカーvs野球の煽りをやってるような底辺と
比べたら別世界の話なんだから、税やら何やらで数割〜倍くらい違ってても
大した事はなかろう。
欧州サッカー選手もメジャーリーガーも。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:44:14.37 ID:FNVpLCiT0
>>191
ズラたんの給料間違ってるだろ
ウソくさい記事
198名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:46:31.40 ID:RWtcQ5DK0
デロッシはなんでローマから出ないんだ?
199名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:48:31.88 ID:KohtaqKAO
>>197
てか1も違うとこあんだけどねw
200名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:50:41.21 ID:2wnISHag0
プロ野球より年俸高すぎるwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00133771-soccerk-socc


▼2013−14シーズン、セリエA各チームの推定総額年俸

ユヴェントス 1億1500万ユーロ(約149億5000万円)

ミラン 1億500万ユーロ(約136億5000万円)

インテル 9500万ユーロ(約123億5000万円)

ローマ 9250万ユーロ(約120億2500万円)

ナポリ 7410万ユーロ(約96億3300万円)

ラツィオ 6200万ユーロ(約80億6000万円)
201名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:51:19.98 ID:Ee73q9TV0
ミランって今回の本田の騒動でけちなのがわかったのに
誰にそれだけ払ってるんだろう・・・
202名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:52:32.73 ID:2wnISHag0
2013年01月23日15:012013年 12球団総年俸ランキングwwwwwカテゴリ野球1:風吹けば名無し:2013/01/23(水) 12:51:57.43 ID:O9kXLnWF 1位 

巨人 42億3720万
中日 32億7140万
SB 29億300万
阪神 27億3750万
ハム 25億4420万
オリ 24億9110万
西武 23億9700万
ロッテ 23億2345万
ヤク 22億8800万
楽天 22億7755万
横浜 22億1880万
203名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:58:50.40 ID:g0bsu1qo0
年俸で勝った負けたとか馬鹿かとw
知名度で勝負したら野球なんて…w
話にならない
204名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:03:21.42 ID:M/imVYzJ0
>>200
>リーグ総額年俸は、9億1200万ユーロ(約1185億6000万円)。
>2011−12シーズンの11億ユーロ(約1430億円)をピークに、昨シーズンは10億3950万ユーロ(約1351億3500万円)と、2シーズン連続で年俸は減少している。

>>202が本当ならプロ野球が300億位だから4倍くらいか
205名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:29:57.23 ID:QuHoy14w0
自分の給料を抑えてもいいから、その分補強にまわしてくれ、
って言ったのはトッティだっけ?
206名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 00:50:16.34 ID:GjN6OqTVi
ミリート高すぎでしょ
カンビアッソも年齢の割りに高い

ハムシクが入ってないのが意外
207名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:26:35.98 ID:WYzeuBkl0
デロッシはあのポジなら世界最高やろうから、当然だな
208名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:36:34.81 ID:ZmoaIThq0
>>206
ハムシクは今夏に契約延長して300万ユーロになったよ
それまでは210万ユーロだった

上の方でナポリは経営破綻するぞってレスあるけど
ハムシクの年俸やイタリア代表にも選ばれてるインシーニェが70万ユーロ+ボーナスという低い年俸から見てもわかるように
なるべく年俸抑えてしっかりとした健全経営だから大丈夫だよ
ここ数年セリエでは珍しく毎年のように黒字だし
今季の迷彩のアウェーユニがかなり売れそう(既に売り切れになるほど売れてる)
209名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:46:21.90 ID:GjN6OqTVi
>>208
迷彩ユニ、黒人はすごい似合うね
日本人ではなかなか似合う人はいなそう
210名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 02:47:09.69 ID:6JIMYHl20
税込み税抜きでまだ議論してんのか…あたまわる

>>1>>5もbefore tax、税込みだろ
ただイグアインは週給11.6万ユーロって言われてたし、>>1は微妙に安くされてる気がする

あと勝利給や出場給や家賃やらは別に払う、てのが昔の給与明細流出騒動のときに明らかになってた
211名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:06:37.24 ID:9apYcYC0i
>>12
つい最近まで70万ユーロ税込だったよ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:07:47.18 ID:tDZ899wRi
>>175
税込だからだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:12:36.18 ID:yD2xkKe6i
>>78
これは恥ずかしい(*/□\*)
214名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:16:29.93 ID:qE89Eyat0
阿部 5.7億
杉内 5.0億
内海 4.0億
田中将 4.0億

阿部に勝ってるのは6人のみ
「世界のセリエ」もプロ野球とそれほど変わらないんだな
215名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:17:25.26 ID:zYVCNCdw0
末尾iがハードワークしてるな
アップルの新作発表でも見てたのかい?
216名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:28:45.93 ID:DoYMdDQO0
落ち目のイタリアリーグは思い直してよかったかもな本田△
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:45:19.47 ID:ZmoaIThq0
>>214
日本もイタリアと一緒で税率はほぼ50%だっけ?
そうなると阿部は>>1風に表記すると280万ユーロぐらいか
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:07:59.31 ID:FXTafKtz0
>>1
経済破綻寸前の国でこの値段は凄いな。

日本なんてスペインの何倍もの経済規模なのに、最高でも1億ちょい。
この差は何なんだ?
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:28:19.43 ID:6+CripgH0
>>217
まだ勘違いしてんのか…
Gazetteとかはクラブ選手のそれぞれの年俸報じてたりするから
それ足しあわせたのと決算の総賃金と比べてみろよ
あほすぎ
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:15:02.96 ID:xPN81q3G0
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:46:32.61 ID:ZmoaIThq0
>>219
>>105ガゼッタのやつってこれのことでしょ?
俺のレスだけど
これは税込み?税抜き?
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:09.21 ID:4vvjiDJXO
>>218
莫大なテレビ局放映権料
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:29:29.08 ID:M/imVYzJ0
▼2013−14シーズン、セリエA各チームの推定総額年俸
ユヴェントス 1億1500万ユーロ(約149億5000万円)
ミラン 1億500万ユーロ(約136億5000万円)
インテル 9500万ユーロ(約123億5000万円)
ローマ 9250万ユーロ(約120億2500万円)
ナポリ 7410万ユーロ(約96億3300万円)
ラツィオ 6200万ユーロ(約80億6000万円)
フィオレンティーナ 6050万ユーロ(約78億6500万円)
ジェノア 3360万ユーロ(約43億6800万円)
ボローニャ 2960万ユーロ(約38億4800万円)
パルマ 2950万ユーロ(約38億3500万円)

▼シーズン別セリエAリーグ総年俸
2013−14 9億1200万ユーロ(約1185億6000万円)
2012−13 10億3950万ユーロ(約1351億3500万円)
2011−12 11億ユーロ(約1430億円)
2010−11 10億ユーロ(約1300億円)
2009−10 9億6900万ユーロ(約1259億7000万円)
2008−09 9億1500万ユーロ(約1189億5000万円)
2007−08 8億2900万ユーロ(約1077億7000万円)
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20130910/133771.html
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:45:27.30 ID:M/imVYzJ0
プロ野球選手年俸(日本選手のみ)
巨人 38億1610万円
中日 31億7080万円
ソフトバンク 24億4950万円
阪神 23億5500万円
オリックス 20億8650万円
日本ハム 21億8070万円
西武 20億3430万円
ロッテ 20億9200万円
ヤクルト 19億3850万円
楽天 18億3770万円
広島 16億7300万円
Dena 15億470万円

総額
セリーグ 144億5900万円
パリーグ 126億8070万円
全体 271億3970万円
http://www.asahi.com/sports/update/0422/TKY201304220406.html
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 16:49:40.93 ID:VmAj3ezc0
>>216
真面目に狙ってなかっただけだろ?
ミラン入ってもポジションないじゃん。
昇格組なら・・・
226名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 02:47:41.97 ID:dJKRZdYA0
税制の話ばっかだけど、セリエAが特殊なのって肖像権だろ
227名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 04:51:31.83 ID:Pc7PgE9q0
ゼーマンはNo.1高給取りを干そうとしてたのか
228名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 04:53:48.44 ID:UN3MSzj40
基本的に契約年数を更新しなければ年俸は同じままだよね?
例えば契約更新していないインテルのジュアンは去年のガゼッタでは税抜き55万ユーロだったのに、今年のガゼッタでは税込み110万ユーロで前年よりも2倍になってる。
他にも契約更新してないのに年俸が去年よりも50万ユーロあがってたり50万ユーロ下がってたりする選手もいる。

>>105はあくまでガゼッタの予想だし、クラブの総年俸から大体こんな感じだろうとガゼッタの記者が予想してるだけ?
だから契約更新してない選手が去年よりも大幅に年俸が違ってたり(ガゼッタの掲載額が)するのかな?
229名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 11:50:04.21 ID:lUjoAmQa0
>>180
ブンデスはもっと低いけどなw
230名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:43:35.45 ID:efUbT3rT0
デロッしが最高って
レベル低過ぎと茶うか
231名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 15:50:41.47 ID:Q0dDSx4L0
>>228
このスレのどこかに答えが書いてあったよ。今度のフランスの税率では
税込220万ユーロの選手でビッグネームってことに。。。
232名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:26:25.93 ID:4LXLBgdC0
>>231
書いてある?
スレは全部見たけど書いてないよ。
契約更新してないのに税抜きの基本給が去年より倍増したのはなんでか知りたいんだ。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 16:49:30.50 ID:XsCrIc+L0
>>232
契約更新の反映が1年ずれてる選手もいるな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:06:59.93 ID:4LXLBgdC0
>>233
例えば誰?
ちなみにインテルのジュアンは4年半で契約して、加入時から契約更新してない。
だけど去年は5500万ユーロなのに今年は120万ユーロになってる。
>>105は基本給だと思うけど、契約更新してないのに年俸が倍増してるのは不思議だよね。
適当な予想なだけなのかな?
235名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 17:08:12.51 ID:4LXLBgdC0
訂正:
5500万ユーロ ×
55万ユーロ  ○
236名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:46:10.49 ID:4LXLBgdC0
>>234誰か分かる?
237名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:49:16.17 ID:xA5vy4LW0
しかし、サッカーで年間一番稼いでたのはベッカムだろ。
238名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:55:26.16 ID:Z1Zr+Z2+0
週一じゃそんなもんだろ。
239名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:57:49.24 ID:xZCN44cL0
セリエAってオワコンすぎて誰も行きたがらないあのリーグ?
240名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:01:37.84 ID:yi2Tceqe0
>>223
人件費率がすごい事になってそうだな
各チームの売上が知りたいわ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:12:49.51 ID:oCGrLgeb0
リーグの売上が15億ユーロだから3分の2くらいが選手の年俸
242名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:29:31.60 ID:5F08XG8l0
>>234誰か分かる?
243名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 04:21:28.42 ID:EfPRPRhPi
>>234
5500万ユーロか
凄いな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 06:26:45.31 ID:P6NCkDhHI
複数年の契約にも色々あって、オプションや見直し、一年毎に年俸が違う複数年契約もある。
245名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:26:31.51 ID:+li3IGDh0
>>244
オプションと、見直しと、一年毎に年俸が違う、の具体的な違いは何なの?
246名無しさん@恐縮です:2013/09/15(日) 12:34:49.78 ID:uutCfIOS0
>>193
サッカーじゃないけど、バレンティーノ・ロッシなんかチームが変わっても十年くらいほぼ同額表示だったり、大体がいい加減
247名無しさん@恐縮です
>>224
まさか野球が本当に儲かるとでも思ってるの?


http://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people

24分から
勝谷「プロ野球のOBも生活保護もらってる人多いって話あるけど」

岩本「そういう話はよく耳に入ります」「年金は完全にひっくり返りました」


野球なんて引退後のセカンドキャリアをケアすることもしてないし年金も崩壊したし
子供の頃から野球しか出来ない社会不適合者しか生み出さない野球はこの国の害だよ