【高校野球】今夏の甲子園で日本一に輝いた前橋育英、秋季群馬大会初戦で敗れ来春のセンバツ出場は絶望的に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
<秋季高校野球群馬大会:太田工4−3前橋育英>◇10日◇2回戦

今夏の甲子園で日本一に輝いた前橋育英(群馬)が、県大会初戦で敗れ、
センバツ出場が絶望になった。

前日9日に台湾から帰国した高校日本代表、高橋光成投手(2年)は、
4回から3番手で登板。5安打1失点で、逆転勝利には導けなかった。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130910-1186959.html
2名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:30:56.90 ID:WPMsABlBi
3名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:31:19.22 ID:7zLvABhK0
エース控えに回したってことは、相手なめすぎってことだろ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:31:28.69 ID:cLW3vKeb0
燃え尽きてしもうた
5名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:32:04.53 ID:268RhVtmO
マジかよwなにしてんの
6名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:32:24.14 ID:HhRZhtx9i
>>3
昨日台湾から帰ってきたばかりなんですが
7名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:32:32.33 ID:3ICMpcjW0
高橋光成はU-18で投げていた
8名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:32:44.89 ID:cLW3vKeb0
>>3
台湾いってたんだよね?
9名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:33:04.45 ID:fa0YDo7q0
に、21世紀枠があるし…
10名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:34:03.06 ID:SGbt8zq20
これで光成もしばらく休養出来るな
11名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:34:13.48 ID:UailxHge0
春夏連覇より
夏春連覇のが難しいよな
12名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:34:32.24 ID:9io/FfNB0
>前日9日に台湾から帰国した高校日本代表、高橋光成投手

これは可哀想…せめて3日休みあれば
13名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:35:40.87 ID:FIS6cNDQ0
鬼が笑うぞ>センバツ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:35:57.38 ID:CC6B/5cBi
エースが台湾帰りだからなあ、せめてシードとかしてあげられないのか
15名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:36:45.12 ID:IKx5s8wj0
>>11
原動力が3年ならチームがまったく違ってくるからな
16名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:36:58.56 ID:TNZE6Xb30
昨日台湾から帰国って程度は

夏の甲子園の連投よりマシじゃないの
17 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 12:37:15.46 ID:393wIAFP0
まあ、それが野球だろ。
投手のみ力を使うので完投ペースなら数日に一回しか投げられないが
ほかの選手は一日二回でも試合が出来る。
試合の日程は野手に合わせるので投手は数人が必要。
一人しかいなかったのが敗因。
18名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:38:14.42 ID:CS45RsZ30
未開の地グンマー
19名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:39:10.83 ID:RYIM1uWS0
いや、下手に勝ち進んだ方が悲劇を生んだ。
光成、利根に帰ってゆっくり休んでね。
20名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:39:21.07 ID:vPAf30kq0
太田工に教えられ浅瀬を渡る途中で溺れた
21名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:40:12.91 ID:qur9KptC0
甲子園なんて罰ゲームだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:40:19.20 ID:zjwWq3CN0
これは気の毒だな
群馬に着いたの確か夜だろ
アメリカ戦でも調子良くなかったし疲れてんだろ
少し休ませてやった方がいいな
23名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:40:31.62 ID:m5bCroAS0
代表選手のいる高校は日程ずらすとか調整くらいしてやれよw
24名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:41:15.41 ID:ywlDGQCM0
優勝メンバーのほとんどが3年
今はエース以外カスの集まり
25名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:42:40.17 ID:/jNatAsU0
カット打法とセカンドベースダンスの練習しとけ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:42:52.24 ID:J1Zb3ah4i
秋季大会の日程が早すぎないか?
27名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:43:36.97 ID:oywYapMc0
もう規定で2年生は遠征メンバーに選ぶなよ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:44:02.68 ID:A2PhwdGh0
ゆっくり休んだらええ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:44:17.32 ID:BnNjY99AO
>>3
どうせ出すなら頭から出せよなw
30名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:44:41.26 ID:Uh0iQwS30
山王に勝って燃え尽きた湘北の状態?
31名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:44:48.15 ID:uN02tgIS0
夏の優勝校が秋負けるのは珍しくないけど初戦敗退って珍しいな

見た人によると打線がしょぼいのはともかく売りの守備もミスが目立ったらしい
野手がごっそり抜けて新チーム作りが遅れてる模様

コーナが来夏までに調子戻したとしても夏甲子園は厳しいかな
32名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:45:37.33 ID:WsOcl5w90
甲子園優勝して前橋戻ってすぐ台湾、帰国の翌日午前に秋の試合

日程酷すぎだろこれ。
33名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:46:16.12 ID:nEwEzltV0
やっぱりU-18は3年生だけで編成するべきだよな
34名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:46:31.52 ID:GUpl5zpfO
夏期優勝校枠を作れば問題ない
35名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:46:37.24 ID:zmI9tsfKO
まあ前年優勝校が次の年出てこられないのはよくあったよな
大阪桐蔭とか日大三みたいに戦力を維持するのは普通の学校では難しい
36名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:47:55.27 ID:isGcljhP0
日程酷すぎやな
37名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:48:36.24 ID:ZkarAfrJ0
無臭炉裏(洋、和)、円光、ケモノ、にんふ
その他ニッチ物扱います

サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、内容は詳細のみで結構です
38名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:50:38.35 ID:cLW3vKeb0
グンマーまでたどり着くのたいへん
39名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:51:17.78 ID:qur9KptC0
>>25
カットダンスとセカンドベース打法に見えた
40名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:53:08.42 ID:auFeZDVQ0
ペナントレースとかもそうだが、日本の野球関係者はスケジュールの組み方がおかしい
41名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:53:48.18 ID:VJou+OuvP
ぶっちゃけ運が良かっただけだしな
42名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:53:51.99 ID:yJQ97fcz0
群馬みたいなゆとりトーナメントでまけるなよ
群馬のベスト8は大阪でいえばベスト32レベルやろ
43名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:54:48.76 ID:vrtYKalb0
これでプロ野球で活躍フラグ?
いやいや、来夏が心配だな
44名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:57:42.59 ID:BfHaq1PEO
>>30
…しかし、この写真が表紙に使われることはなかった

延岡学園との死闘に全てを出し尽くした前橋育英は
続く秋季群馬大会、大田工にウソのようにボロ負けした…
45名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:58:32.76 ID:9zd+nB/v0
ろくに使いもしないのに18Uとかに呼ぶから
2年は秋季大会があるのだから呼ぶなよ
46名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:59:07.99 ID:IZ6OdL+D0
これはしゃーない
夏に早く負けたチームほど、新チームを鍛える時間があるわけだから
47名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:59:25.81 ID:oywYapMc0
参加校数少ない県だと
2回戦でそこそこの高校と当たったりする
48名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 12:59:54.64 ID:jlFOCsHD0
大田工業は30年前の夏に
渡辺久信らのいた前橋工業に
予選決勝で延長勝ちしている
甲子園では初戦で池田に敗れたけど
49名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:01:50.31 ID:yJQ97fcz0
>>47
大阪はシードが無いから1回戦からガチやで
50名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:02:37.41 ID:9SD2jFjQ0
投手の将来を考えたら良い休養になるだろう
そもそも異常なほど酷使されてたでしょこの子
51名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:03:02.22 ID:2iK+wH/I0
レギュラー8人が2年生の横浜に死角無し
52名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:05:39.08 ID:uN02tgIS0
前橋育英は10月の国体も出るからまだ休めないんだよね
53名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:07:13.23 ID:PDrTJNYA0
高橋はちょっとかわいそうだけど、打線もうちょい点とれよ
54名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:07:52.38 ID:Fv77MBHf0
日程くらいもっと配慮してやれよ。
エースがまともに投げられずに春絶望じゃ、選手もモチベーション最悪だろう。
55名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:08:08.10 ID:f4bAnaTw0
まぁ7月から新チームになってるところと、9月から新チームになるところでは多少の差はあるからな
56名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:15:34.54 ID:p6bSmXupO
僅か半月で栄光から陥落とは
57名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:15:37.08 ID:OqbLoFZL0
何で授業がある月曜日に試合してるんだ?年内の土日に消化するべきだろ。

何で授業がある月曜日に試合してるんだ?年内の土日に消化するべきだろ。

何で授業がある月曜日に試合してるんだ?年内の土日に消化するべきだろ。

何で授業がある月曜日に試合してるんだ?年内の土日に消化するべきだろ。

何で授業がある月曜日に試合してるんだ?年内の土日に消化するべきだろ。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:15:58.13 ID:pgYhO5e9O
これおかしいだろ
前育はスーパーシードじゃないの?
59名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:16:26.96 ID:IQ2AWwHi0
>>3
60名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:16:39.16 ID:nbcUkU20O
選手権優勝チームが秋季見予選初戦負けって・・・・
いくらなんでも白けるだろ。
61名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:17:00.52 ID:uN02tgIS0
エース光成に次ぐ2番手の喜多川も怪我でベンチ入りしなかったのか
エースと2番手Pが使えないんじゃ必然の結果かな
62名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:17:37.20 ID:QDgEIV9/0
関東大会って10/26〜なのにこんなに急ぐ必要ないだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:17:39.26 ID:6wZQYTINI
また来年の夏甲子園にくればいいさ。その時まで休んで、また練習。
64名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:18:55.65 ID:gjRZakgQP
常総に勝った投手でいけばいいのにと思ったら
2番手Pも怪我なのか
この辺の日程ちょっとは配慮してやればいいのにな
65名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:19:54.15 ID:yAwfRnLv0
>>60
>選手権優勝チーム

チームは入れ替わってるから
66名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:20:01.59 ID:9zd+nB/v0
わざわざ台湾まで行って投げたの
勝負が決まった後のチェコ戦の中継ぎ2イニングと
消化試合のアメリカ戦1イニングだけだもんな秋季大会を控えた2年を呼ぶんじゃねーよ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:20:19.88 ID:pDUTQD7+0
台湾行ってたのに
かわいそすぎる。
何で次の日試合なんだよ。
68名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:20:23.90 ID:db8g5Jjw0
高橋以外がダメすぎる
これはハッキリと実力負け
三年生に助けられてたことが分かったんだから練習頑張りな
69名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:21:58.95 ID:tcLU2mnk0
日程なんとかならんかったんか
エースが選抜チームから帰ってきたばかりじゃ気の毒だわ
70名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:22:53.61 ID:EaE7vIVB0
U18なんか断ればよいのに。それよりもっと大事な試合があるのにね。
ま、油断大敵だな。
71名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:23:43.28 ID:nyMeygKeP
太田工だって県大会ではちょくちょく上位に顔を出す実力校だからなあ。
まあ今回はくじ運が悪かった。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:24:45.80 ID:nTHPU4BD0
甲子園だって力量は他と僅差だったからな
準決勝じゃ実質常総にやられてたわけで
73名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:26:10.22 ID:6ugg/rBFP
ちょっとこれ日程考慮したり出来なかったのか?
あまりにもおかしすぎる
74名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:26:34.80 ID:O6zLD0TO0
スカウト歓喜
75名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:27:25.18 ID:01HuaT8TO
戦犯
高橋光成
76名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:27:48.77 ID:uN02tgIS0
>>73
一応考慮して今日だったんだけど、18Uが雨で2日順延しちゃったからね
2日じゃ何も変わらなかったとは思うが
77名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:31:20.67 ID:v+dePd9n0
夏の県予選ではコールド勝ちしてんだな。
78名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:34:57.92 ID:o7d5MWf60
>>75
AAA行ってたししょうが無いだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:35:25.40 ID:I7hJ5hEm0
コーナは来年U18に出りゃ良かったんだよなあ
松井安楽山岡居ればコーナは出番少ないの明らかだったし

済美は一方確変した安楽に対応できる捕手はいるのか?
80名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:38:47.83 ID:yM4Sqj8hO
糞弱マグレ夏優勝でしたねw
81名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:39:13.26 ID:CwhGAReV0
嘘のようにボロ負けした
82名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:40:11.00 ID:PrFHepWm0
直前の優勝校は招待出場にすればいいのに。
83名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:40:33.30 ID:ApM7qpY+0
公立なのに練習環境滅茶苦茶イイんだな
http://www.gsn.ed.jp/gakko/kou/tako/bukatu/H22bukatu/H22bukatu.html#baseball
ここって猫のハゲQに勝って甲子園に出てるんだな
84名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:40:44.45 ID:3ICMpcjW0
夏がある
85名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:40:51.15 ID:nyMeygKeP
前チームは秋から県内では公式戦負けなしの強さだったからな。
メンバーもガラッと変わったし、しょうがないね。
86名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:47:35.15 ID:j29zk4Tg0
秋の大会は難しいよな。テンションの持っていき方が
安楽も選抜出れるのかな
去年は桐光松井も出れんかったしな
そう考えると甲子園5回全部出た荒木や清原桑田ってすげえんだな
87名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:49:00.74 ID:I7hJ5hEm0
とつぐの作新は2回戦から出るのにグンマーは非情
88名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:49:49.59 ID:5Xm3jjUj0
当たり年もあればはずれもある
89名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:50:10.07 ID:Xknk5SAj0
春夏連覇はあっても、夏春はなかなかない。
90名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:52:25.00 ID:XxkmBdepO
群馬はハイレベル
91名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:52:36.04 ID:n0UCENh60
先輩遊びまくってるから負けるんだよ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:53:10.48 ID:rfdD4gS6O
ちょっとこれは可哀相
AAAに選手排出してるとこは、県予選シードとか日程調整せんと
93名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:53:44.13 ID:UeIljH2O0
高橋光の将来にとってはよかったじゃん
94名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:54:51.87 ID:dOfAyHPo0
最近このパターン多いね
95名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:56:20.69 ID:4y4JI4fEO
肩酷使しない方がいいよ
96名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:57:49.49 ID:FeBcMvaK0
一番恥ずかしいのは、翌年夏に
主将だけで優勝旗返しに行進することなんだけねw
97名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 13:58:58.74 ID:RXNJfnJL0
台湾から群馬なんて丸1日掛かるんだから着いたのなんて当日の試合開始直前くらいだろ?
ちょっと日程に無理があるだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:00:08.10 ID:r6l0PlME0
グンマーは夏に比べると春はクソ弱いのよ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:00:47.98 ID:zjwWq3CN0
>>79
来年は18U無いんだよ
だから安楽も橋も行ったんだと思うよ
100名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:03:11.38 ID:69EmKJjP0
学生時代、群馬の前橋にいたが
あそこは高崎・前橋での密かな対抗心(地域対立まではいかない)
があって
前橋の高校が勝ち進むと前橋が盛り上がり
高崎市民は応援しつつも
「高崎の高校もっと頑張れよ」と心の中で思う

高崎の高校が勝ち進むと逆のことが起こる。
おもしろいよねーw
101名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:05:03.32 ID:O6zLD0TO0
ひょとしてエース以外カス?
102名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:10:40.03 ID:tcLU2mnk0
>>99
選ばれる名誉もあるしな
侍JAPANと同じユニフォーム着て日本代表として戦えるのは素直に嬉しいだろう
どの地方も日程に余裕があるように配慮してほしいね
103名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:12:34.55 ID:Pb9VQy/G0
エースが18Uに出場してるんだから日程を一週間ずらせばいいのに
群馬の高野連は使えないな
104名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:13:29.04 ID:3AI3OxDU0
燃え尽きw
105名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:16:11.49 ID:+FkVJGaf0
夏春の池田は、やっぱ凄いな
106名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:17:36.94 ID:ZNXTHwGm0
そうなると春に高速鉄琴が聞けない、ということなのか
107名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:22:06.33 ID:5NaSatua0
くじ運だけで優勝したのが露呈したな。
108名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:22:08.06 ID:8xyVHHc30
こりゃ説教だな。
109名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:22:22.65 ID:MIpLkVyo0
夏優勝したら新チームには反動が来る例でんな
110名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:23:58.27 ID:3JqP4StV0
休めてよかったやん
111名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:24:03.70 ID:vNb8pnxI0
愛媛も地区予選始まってて、済美はたまたまクジ運がよく初戦が14日になったが
7、8日になる可能性もあった
112名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:25:04.27 ID:YabOeAs7O
こりゃ、監督が親たちに怒られるな「なんで最初からエースを先発させないのよ!」
113名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:27:26.28 ID:CYiWRkUQ0
湘北状態か
114名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:31:32.35 ID:lUnpE+E10
>>99
来年は18Uアジア(18U WBCの予選)があると思う。
115名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:31:50.01 ID:ex0yxsIJ0
なんでこんな早く予選やってんの
116名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:33:04.92 ID:FkHJCyGl0
ちょっと前に終わったばかりでもう次の予選かよww
すげーハードだな
117名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:34:22.75 ID:W+O88/yA0
三年抜けて高橋も投げないんじゃほぼ別チームか
118名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:35:39.77 ID:5sJOBSzn0
済美は安楽ばかり目立ちがちだけど
2番手の宮田も練習試合だが強豪を抑えてるし、他校ではエース級の投手
勿体ないな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:37:29.79 ID:WoTCxcFHO
>>116新チームだから
18Uに2年を呼ぶほうがおかしい
120名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:43:10.20 ID:UFeVrmiT0
2年生エースを招集しちゃいけないとは思ったけど・・・。

でも日本代表に選ばれるなんて名誉なことだしね。。
121名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:51:23.35 ID:t/Ma/6bY0
群馬の高野連が日程を一週間ほどズラせばよかったんだよ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:52:07.47 ID:ApM7qpY+0
それにしても関東の他県の監督は、内心喜んでるだろうな
123名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:52:22.95 ID:klDBcgzb0
>>121
それするとズラだとバレるだろ
124名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:54:53.50 ID:t/Ma/6bY0
ところで前橋育英は二年生野手レギュラーは何人いたんだ?
125名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:55:41.20 ID:fj8CV6ZP0
夏まで休養できてよかったじゃないか
126名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:57:03.34 ID:6wZQYTIN0
だいぶ疲れてるとは思う。
地元の凱旋パレードとかあいさつ回りも有りそうだし
127名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 14:59:27.59 ID:xCcX8OGg0
>>126
凱旋パレードなかったよ。
前橋市長いわく「高野連がダメって言ってるからやらない」んだって。
ちなみに祝賀会もなかった。
役人と議員だけが参加できる報告会があっただけ。
さすが保守の群馬、停滞している前橋。
128名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:00:49.74 ID:zjwWq3CN0
>>114
今年代表に選ばれて今2年生なら、やっぱり今年出るよね。
来年は選ばれてもアジア大会だし。それでも嬉しいだろうけど。
去年2年だった松井は今年があったから代表辞退してたし。
129名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:02:00.33 ID:2+jk2Z4li
なんで代表召集がおかしい流れなんだ?
2年だろうが実力あれば十分だろ
130名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:04:04.67 ID:wsIXGOF90
>>127
パレードなんてやってたのは30年前ぐらいだろ
学校で祝勝会やって県庁あたりに挨拶行っておわりだよ
131名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:06:02.28 ID:wsIXGOF90
伝統校だと初出場だと甲子園が決まっただけでオープンカーかりてパレードするぞ
とか言う金満なOBが必ず出てくるからなwww
132名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:17:36.68 ID:p+Taj2vei
長い目で見たら代表でトップ選手集まって
一緒に練習した経験は、将来いい影響出るよ
ただ日程はかわいそうだ
133名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:20:02.02 ID:+hgKcJ1W0
いいじゃん、春の甲子園に行って肩壊すよりよかったじゃん。

今回の悔しさでまた夏に向けて頑張ることが出来るだろうし。がんばれ!
134名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:25:52.21 ID:YUIq6bVC0
負けて良かったよ
コーナ使い過ぎだよ
135名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:27:13.37 ID:3ClY3A6a0
>>3
少し休ませてやれよ。
136名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:29:42.93 ID:uN02tgIS0
>>124
野手は外野手が一人残っただけ。キャッチャー含む鉄壁の内野陣総入れ替えだから
光成の調子が良くてもセンバツは無理だっと思う

高校野球板の群馬スレでも育英は無理、本命健大高崎(トゥギャ崎)って感じだった
137名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:29:46.77 ID:0WbLttA30
エース以外は駄目な
チームなん?
138名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:30:37.44 ID:klDBcgzb0
>>137
アニメのタッチと一緒や
139名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 15:58:05.30 ID:hkBLi9hQ0
県大会の1回戦でエース温存できないほどのチーム力なんだから仕方ない
140名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:02:12.07 ID:w0q1dSmH0
大会終わって未だ1月も経ってないのに新チームのゲームが早すぎる弊害
群馬や関東って野球も出来ない程そんなに早く雪でも積もるのかよ。遅いトコなんて
四国地区大会なんか決勝は11月頃やってるだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:02:44.34 ID:r7nOhIiU0
         _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    _______
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|  /大タコの太田工に負けたのかよ!  
        |;;;i        i;;;|   |  ・・・で、WBSのキャスター誰になるのかな?
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   | あれかな? これかな? 西野カナ? と思ってたら   
          ||' -uォ iru- '||  / 大江が半年間のNYのあとかよ!  セクハラ逃れかよ! 
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄| 俺たち見捨てるのかよ!  1000円自販機に飽きたのかよ!
.         |.    ‘‐‐’    |    \ モヤの後任は狩野かよ! いじらせるのかよ! あそこ・・・
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、

 大竹は仮性かよ! http://24.media.tumblr.com/tumblr_mcynxa1gDr1qm81yto1_500.gif
142名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:03:18.94 ID:2m6gwB9d0
だけど過酷なスケジュールだったね
コウナ少し休めよ
来夏に甲子園で投げる姿を楽しみに待ってるから
143名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:04:48.58 ID:9U9TOIV90
いくら入れ替わっても初戦敗退はねーよ
144名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:11:28.39 ID:GfXWCBTb0
8月に秋期大会始まってる所も多いけどな
145名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:14:07.76 ID:PXWgfCkA0
>>140
神奈川を例にとると、8月中に地区予選やって、9〜10月に県大会、10月下旬に関東大会、11月に神宮大会。
12月以降は対外試合できないから、こんなスケジュールになる。
146名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:20:09.32 ID:Lf7z5j880
グンマーの雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


グンマーの恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
147名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:32:57.52 ID:V6Lwht7s0
選手にとってはセンバツ>>U18だろうけど、
多分、自分でU18を選んだからな〜
まさか初戦敗退するとは考えなかったのだろう
148名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:35:27.76 ID:kp+1qL4Wi
嘘のようにぼろ負けしたのである
149名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:04:22.08 ID:U5R0pH8J0
>>147
高野連が招集してるんだぞ代表は。
呼ばれたのに18Uに参加しなかったら、たぶん秋季大会も試合出させないだろ。
150名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:07:32.82 ID:hsbrqPNP0
初戦で負けてるようじゃどの道無理
151名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:08:12.26 ID:v++IThru0
砂の栄冠も似たような展開だったな
甲子園で燃え尽きちゃったんだろう
152名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:09:11.35 ID:Rnhyltr00
前橋ラキ珍育英は佐賀北以上の運だけ優勝←みんないってる!
史上最弱&最空気の優勝校だんべ←異論なし!
ラキ珍育英の月曜日はトイレ掃除に忙しいから 健康サンダル(健大高崎)、キリイチ(笑)並に衰退の一途←いたねそんな学校!
どこもただの運だけだったし 運頼みの末路やね←これ常識!
ハンカチ大痔も半価値以下の無価値になったのはグンマー産の宿命ね←これ定説!

そして秋県初戦敗退 相手は弱小の太田工←どこ?そこ?

ごっつぁん棚ボタ優勝乙 o(^o^)o
153名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:30:13.75 ID:89ULBVzj0
まだ夏終わってないのに
冷や水ぶっかけられた感じだな。
154名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:30:34.99 ID:iXdzwZYLO
>>149
去年は今年もU18あるから松井は辞退した
来年からは隔年でU18がなく
ラストチャンスだから2年生も辞退しなかった
155名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:35:03.56 ID:S107E3mcO
今の時代はエース級が二人いないとかちぬけないね
156名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:47:45.72 ID:Tv/j9ivb0
U18でもおかしかった
どっか壊してるだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:55:23.51 ID:6pT8qbb00
昨日帰ってきて投げるとかむちゃくちゃすぐる
158名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:57:13.94 ID:V6Lwht7s0
いくらエース抜きとはいえ、群馬初戦敗退とか酷いな。
相手も群馬の中堅クラスらしいしな
来年の夏の甲子園は無理だ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 17:57:17.11 ID:eskZ5y9+0
トーナメントばっかやらんでリーグ戦やればいいのに
トーナメントは夏の甲子園だけで十分じゃないのかね?
160名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:00:21.73 ID:Rnhyltr00
メシウマ
161名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:00:22.70 ID:3JqP4StV0
夏だって県予選ダントツで優勝ってわけでもないし
来年の夏もわからんな、その方がいいのかもしれないけど
162名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:05:16.55 ID:2714sQt40
>>19
ZIPのいきものがかりキャラバンで再生されたw
163名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:27:52.79 ID:xPPS8+Y4O
>>157
だから西村監督は考慮して無理に高橋をろくに使わなかっただろ?
その分、松井 安楽 山岡がフル回転w

仮にも優勝投手だぜ?

それ言ったら去年の藤浪なんてどうなるw
可哀想を通り越して残酷だったぞw
164名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:37:15.60 ID:DuEKHYmLO
太田工の監督は太田商の監督やってなかった?
165名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:39:11.17 ID:n4vglQxT0
メッキ剥げるの早過ぎ




ワロタ


優勝旗奪還しろ
166名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:41:37.68 ID:FjDceyM/0
もう休ませてやれよ
どうせなら初戦で負けて良かった
167名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 18:44:19.19 ID:n4vglQxT0
言われなくても春まで休みwww
168名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:06:29.14 ID:ZCF1+PBN0
えええええええええええ
169名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:06:29.87 ID:KiTTsORrO
>>129
お前みたいなヤツを単細胞って言うんやボケ!
170名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:07:24.13 ID:n2pdyxQl0
4−3か常総学院の時の様な奇跡は起きなかったか
171名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:07:35.14 ID:amoxEbXM0
安楽の済美の方は大丈夫っぽいな
殆ど試合で投げる事はないが、全国レベルがもう1人いるみたいだし
172名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:09:58.42 ID:vvNnGcWl0
初戦で3点しか取れない打線か
相手の強さが分からないけど
173名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:11:16.41 ID:VmfgSRwB0
もうちょい日程考えてやれよ
高野連はどこまで馬鹿なんだ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:14:53.78 ID:mcaKM7rJ0
>>30
谷口世代が引退した後の丸井世代の墨谷二中
175名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:15:05.42 ID:KiTTsORrO
>>156
いわゆる甲子園制覇した後の、燃え尽き症候群っていうやつだと思うけど…
176名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:16:15.66 ID:QUuoUoyoO
>>173
考えたあげく問題ないと判断するのが高野連クオリティだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:17:00.75 ID:AcSXRGTq0
おれが女でも派遣なんて絶対勘弁
178名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:18:11.06 ID:gSzVfHhLO
群馬県民だが、負けてくれてよかった
センバツなんか出なくていい。夏の甲子園を目指せ!!
179名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:21:26.61 ID:3NA+LcpYO
ゆっくり休めて良かったね
180名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:28:51.12 ID:4s9EVXfXO
新チーム始動時には高橋光がいなくても喜多川がいるから大丈夫だと思っていました
181名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:42:29.53 ID:7bZF+3Jt0
高橋光君は甲子園決勝の時、勝ったものの状態最悪だったからな・・・

無事を祈るぜ!
182名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:53:40.36 ID:+x5RImrAO
群馬は戦力が分散してる感じだしね
また夏に期待してるよ
183名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:54:06.96 ID:eskZ5y9+0
群馬に名門無し
184名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:57:43.48 ID:7jcmzXCE0
過酷なスケジュールってw
台湾は時差もほとんどないしそもそもろくに投げ無かったじゃんか
中二日で投げられないんじゃ甲子園で連投なんかできんだろ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 19:58:43.12 ID:eskZ5y9+0
アメ公にボコられたのも必然
186名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:04:56.58 ID:RIobWcfU0
西部の渡辺監督が高3のとき太田工に負けて甲子園に行けなかったんだぞ。
187名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:48:22.23 ID:RYztEqKa0
日程が気の毒だな
188名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 20:58:58.84 ID:pgYhO5e9O
コーナ
スカウトは喜んでるだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:07:34.20 ID:8VnUbI5a0
別にいいんじゃね?夏春連覇できるチームじゃないし
190名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 21:32:58.67 ID:cpIzsiH9O
>>186
エース渡邉の前橋工に勝って盛り上がっていたな…。
しかし、甲子園の初戦が、スーパーエース水野の池田高と当たるとは思わなかった。当然、負けた…。
そんな水野も、PL学園の桑田に喰われるとは予想もしなかった。
191名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:02:50.70 ID:0DD28gH50
育英はエースコウナ、2番手喜多川、切り込み隊長の工藤
別格のこの三人以外は全部3年だったからな。控えまで
192名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:14:31.84 ID:w6N9MW6q0
これって事実上の決勝カードだったんじゃないの?
193名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:14:41.72 ID:ttKLRUXG0
ダイヤのAの稲実みたいだなw
194名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:16:00.26 ID:E/3WkWRs0
太田工ってそんなに弱くないよな
195名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:17:58.41 ID:3++bosVE0
ほんとだよな
二年生は代表に選ぶべきじゃないだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 22:58:31.76 ID:r1KmXfQQ0
太商なら分かるが太工かよ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:03:37.52 ID:Z+0RDcux0
まあこうなるわな
198名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:05:25.58 ID:g0PTzObgO
前橋育英は校歌がカッコいいんだよな。
校歌聴きたさに応援してたわ。
199名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:06:14.39 ID:ItQeLI930
野球界の欠点は
組織がピラミッド構造になってないこと
世界的に見てもそうだが
日本だけじゃなく世界でも組織を統一しないかぎり
五輪復帰なんて無理無理
200名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:10:30.73 ID:+OiKsXuN0
群馬ランキング18位に負けたのかー
201名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:12:24.32 ID:j+whJKJv0
>>42
大阪32強といったら野球留学で東北地方や天理平安智弁報徳らに食い尽くされた後の残りカスレベルだから群馬の8強には勝てないだろ・・・
202名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:12:24.48 ID:XG/PR9K60
太田工だって甲子園に最低1回は出てるよね?
203名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:12:25.49 ID:SX6rq+huO
昔聞いた燃え尽き症候群ってやつか
204名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:14:03.42 ID:UJfZ7va50
夏の選手権大会を初戦敗退した浦和学院は
秋季大会を勝ち抜くための作戦だったんだな
205名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:14:26.84 ID:amoxEbXM0
>>184
試合前日にどこの空港に帰国したか知ってるか?
そこから群馬までどれだけ離れてるか知ってるか?
206名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:15:31.52 ID:j+whJKJv0
>>47
群馬はシードはあるけど1戦免除ではないから比較的早い段階で強豪と当たりやすい
専用グラウンドを持っている学校も多い上に公立進学校が男子校のため他府県の進学校よりも手ごわい
商業勢も県内では強豪

大阪の公立は進学校では三国丘がちょっと強いぐらい
商業系はカス同然であとは箕面東と桜宮ぐらいか私立と戦えるのは
207名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:18:37.77 ID:amoxEbXM0
>>195
同じ2年でも安楽は得るものが多かったみたいだがな。
松井からはスライダーの投げ方を、高橋からはフォークの投げ方を、森友と監督からはフォームの修正を
本人は球速へのこだわりを捨て、甲子園で一気に下がった株を爆上げでもとに戻した。

浦学の小島も連れて行ってやって欲しかった。
208名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:22:58.66 ID:M6XqfmwIO
夏に県予選で負けた高校は新チームで8月ずっと練習してたのに
育英の二年は主に群馬と甲子園を行ったり来たりして応援したり、エースは台湾行ってたわけだからな
試合は甲子園で投げた子が投げたの?常総を二点に抑えたのにな
209名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:23:15.43 ID:b44issmp0
>>199
18Uは高野連が仕切っていて群馬のこの大会も高野連が仕切ってる
つまり同じ組織だよ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:24:36.61 ID:+OiKsXuN0
大阪16強>>群馬8強>大阪32強かと
211名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:25:59.35 ID:XG1pP87Gi
サッカー青森山田なみのスーパーシートにしろよ
212名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:26:26.57 ID:UsxzTyiX0
関東大会レベル高すぎだから関東他県は朗報。
213名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:26:36.15 ID:I7hJ5hEm0
春はケンダイ高崎でいいよ
214名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:28:00.62 ID:j+whJKJv0
稼働できる野球場の数を考えるともう少し日程考慮しても良かったのではないかとは思うけどね
10月第4週開幕の関東大会までは余裕があるんだけど、なぜか10月第1週の土日までに出場校を決めようとするね
10月第2週と第3週は試験があるから仕方ないけどね
栃木群馬山梨あたりとそれ以外では1週間試験日程が違うという話も聞いたことがある

甲子園のかかった関東大会では各校が応援手配含めて一定の準備が行えるように第4週から連戦なんだね
215名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:30:18.03 ID:j+whJKJv0
>>209
地方、特に田舎の高野連は中央とは違うところはある
新聞関係者もそれなりに食い込んでるけど、どちらかというと「部長先生」のような教員の集まりみたいな性格が強い
216名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:32:42.21 ID:M6XqfmwIO
何週間か前まで甲子園で試合してたと考えると、すごい不利な日程だよなー
全国的にこんな感じなの?まぁ群馬だと早めに負けることが多いから、そんなに関係ない気するが
217名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:35:59.41 ID:XRyPPUgc0
監督イケメンだな
218名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 01:39:42.10 ID:KZfmtswr0
>>215
違うところじゃなくて地方は下部組織のようなもの
都道府県の高野連の会長は校長などがやるんだよ
だから都道府県の高野連は教職員だらけってことだよ
219名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:11:15.81 ID:f03rr0Ol0
育英なんて思いいれもへったくれもないけど
ほとんど群馬出身でとか聞くと気持ちが違ってくる。
220名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:20:34.71 ID:upRaQQiy0
なんで太田工業にまけたかのか謎
221名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 03:47:12.01 ID:upRaQQiy0
新チームだから難しいのかな
222名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:29:18.14 ID:H8mIW8Lj0
甲子園で高橋が少しは楽ができたのは控えが半分投げてくれた常総戦くらいで
あとは高橋一人で投げてただろ
台湾でも疲労が溜まってるような顔つきしてた
甲子園、台湾と続いて帰国翌日にまた投げなきゃならないとかさすがに限界きても仕方ない
化け物じゃないんだから当たり前
223名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:40:53.68 ID:Do7x1wq30
高橋いないうちに地区予選ひらくなよ、アホか
224名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:44:05.07 ID:g5lCHYNo0
移動は疲れるのはわかるがメジャーだと移動日ナシで即投げるからな
225名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 04:46:42.98 ID:GElQnUO2O
エースをまともに使えなかったとはいえ初戦敗退か
226名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:06:39.30 ID:+OU2Z+ho0
台湾帰りのピッチャー投げさせんなよバカ監督
227名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:26:58.82 ID:g5lCHYNo0
いや台湾ではあまり投げてないからね
228名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:37:23.21 ID:iuz90AzQ0
4回から3番手で登場とか余程控えピッチャーが酷かったのか
常総戦で5回2失点の控えピッチャーはなかなか良かったのにな
229名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:19:15.03 ID:S4OwK2jN0
>>111
あれ偶然なの?済美だけ無理矢理14日にしたように見えるけど(1回戦14日なのは済美だけ)?
230名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:54:21.28 ID:WTXDEDr50
喜多川がいなかったのがきついねえ
231名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:55:13.79 ID:GaGTVwJg0
232名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 07:57:44.52 ID:QJEHXbWeP
言い訳してるようじゃ駄目だなこりゃ
233名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:19.12 ID:BFbNKGokO
台湾遠征は3年でかためろよ
2年は次のチームあるんだから
234名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:01:28.88 ID:oGJRdeuWO
>>32
補足すると、前橋に戻った翌日大阪にUターンして合宿参加
235名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:07:08.02 ID:z/BzUhFx0
しかしグンマーは色んな高校が甲子園くるな
じつは神奈川並みに平均レベル高い
236名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:08:29.09 ID:f9V49LBb0
>>230
光成が使い物にならないのは想定してたと思うけど喜多川の怪我は想定外だろうね

とはいえ負けたことがニュースになるんだから優勝校はいいなぁ
237名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:10:26.06 ID:zEf1rX5QO
二年生ピッチャーで甲子園胴上げ投手になったら、モチベーション保つの大変だろ。
すでに高校野球での全ての目標は達成しちまったからな。
238名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:16.29 ID:/JFvEXdM0
野手の堅守あってのチームだったし、代替えすりゃこんなもんなんだろう
239名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:18:06.19 ID:Np4VaXs80
ハードスケジュールすぎる…
240名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:22:39.10 ID:DRWM74wB0
>>229
1回戦が14日なのは、もう1試合あるけど
クジで組み合わせ決まったあと日程は調整したんじゃないかな
241名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 09:57:05.70 ID:MbkAOiRB0
最大限日程も考慮されてたみたいだし高野連を責めることはできないな
来年の選手権目指してがんばれ
242名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:00:24.86 ID:bxFtQN8y0
甲子園の日程も台湾遠征の日程も早くからわかってるのになんでもっと余裕をもたせないんだ
高野連おかしいだろ
甲子園のチャンスは限られてるんだからもっと配慮してやれよ
243名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:28:05.63 ID:+yR4d0UR0
>>241
2年だから秋の大会があるのは当然なのに台湾遠征させた日本高野連や西谷豚が悪い
群馬大会自体は試合間隔は十分保たれている
無理やり土日のみで組んで週末必ず連戦というのもないし、
埼玉のように選手権さながらの連戦過密日程ってわけでもない
244名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:34:40.46 ID:f9V49LBb0
49校出場するようになってから夏春連覇って80年代の池田高校しか無いんだね
日程云々より当然の結果って感じだな。初戦敗退が珍しいだけで

春夏連覇も現体制になってから5校か。意外と少ないんだな〜
245名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:43:34.37 ID:+yR4d0UR0
森率いる大阪桐蔭も連覇連覇と息巻いてたけど、秋の大阪も秋の近畿も優勝して当然のところが・・・だったからな
枠が多いから選抜には出られたけど、県岐阜商に負け
246名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:45:56.41 ID:1pkY/SPN0
なんで平日に試合やってんだよ。うちの県では土日祝日しか
公式戦はしないぞ。
247名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:50:56.83 ID:BewJ8nqFO
あとは太田工がどこまで行くかだな。
248名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:52:02.71 ID:S4OwK2jN0
>>240
ありゃホントだもう1校あった、でも偶然とは思えんよね。群馬も愛媛見習えよ
>>245
県岐阜商戦は森出られなかったけどな、まあ前年に比べ投手力が落ちすぎた
249名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 10:56:08.19 ID:gqiUQuXm0
甲子園優勝だとろくに練習できないんだろう
控えもスタンドで応援してるし
250名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:10:27.02 ID:fD0LbPKk0
ケンダイ高崎も延長でやっと勝ってたから
群馬ってのは修羅の国なんだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:11:38.43 ID:0PmzbwGt0
優勝したのに遠征メンバーが光成だけなんだからこんなもんだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:11:53.67 ID:HxrNQF9o0
来年も18U大会あるなら去年の桐光松井みたいに高橋安楽ら二年は出なかったかもな
253名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:14:47.29 ID:HxrNQF9o0
一昨年の日大三も夏優勝後の新チーム秋季大会で初戦負け
254名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 11:16:23.47 ID:fD0LbPKk0
>>252
だな 去年の松井は辞退したわけで

>>253
あれは、ガチで弱かっただけじゃ。。。
255名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:05:46.30 ID:V11Dbyz50
>>210
群馬なめすぎ
ベスト8レベルなら
群馬8強>大阪8強
256名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 12:20:09.38 ID:O1PB0i6H0
優勝校から誰か選ばないとおかしいから、仕方なく選んだ感じだな。
もちろん高橋はそれだけの実力もあるけど、育英でほかに世界で戦える選手がいなかった。
まとまりのある全員野球のチームだから、突出した選手が高橋だけだったんだよな
257名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:02:44.12 ID:RDdBo1k20
群馬って私立の台頭も著しいのに
公立が頑張ってるよな
桐生くらいだろ凋落したのって
古豪もそのまま力維持しててたまに出て来るし
新たに力着けて強豪の仲間入りする所も有るし
モリシ学院が無双してるうちの県と大違いだわ
258名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:06:26.07 ID:Z8UhV+zfO
春季県大会までじっくりゆっくり練習できるやん
259名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:09:12.68 ID:NdjuS2lC0
残念だけど夏出れればおk
260名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:15:15.44 ID:aysVmHpm0
ここで負けてるようじゃ夏も怪しい
初戦で3点しかとれないって・・・
まったくチームが別物になっているし当然といえば当然だが
これもう夏は光成1人で全試合抑えるしかないじゃん
261名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:17:01.70 ID:Ik5ynFuI0
数年前までは普通に太田工の方が格上だったよね
262名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:29:34.34 ID:sFlPt2Rj0
大した選手居ないしこんなものでしょ
263名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:33:43.78 ID:z6MHhyYf0
太田工は強いよ
264名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:34:19.76 ID:mxRy80RdO
せめて前橋育英の試合だけでも少し日程後にずらしてやらせてやれよ
あと秋なら敗者復活戦とか作ってやれよ、県によってはあるよな敗者復活戦やリーグ戦
265名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:35:42.38 ID:9hO/QewC0
>>263
爆笑問題太田みたいな名前だから油断したんだろうよ
266名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 13:39:38.08 ID:z6MHhyYf0
太田は土地柄栃木への帰属意識が強いんだっけ
他との勘違いかな
267名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 14:20:12.68 ID:gsZH1pOW0
俺にはわかる。
これは夏連覇の為の痛みなのだと
268名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:41:28.24 ID:j2T1zKyQ0
グンマーで勝つのは全国で勝つより難しい
269名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:53:53.99 ID:ocTUz2Rj0
前橋育英が太田工業より弱いから負けただけ

太田工業野球部はここ数年県内では上位校
270名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 17:55:39.28 ID:l1rxbd9F0
前橋ラキ珍育英は佐賀北以上の運だけ優勝←みんないってる!
史上最弱&最空気の優勝校だんべ←異論なし!
ラキ珍育英の月曜日はトイレ掃除に忙しいから 健康サンダル(健大高崎)、キリイチ(笑)並に衰退の一途←いたねそんな学校!
どこもただの運だけだったし 運頼みの末路やね←これ常識!
ハンカチ大痔も半価値以下の無価値になったのはグンマー産の宿命ね←これ定説!

そして秋県初戦敗退 相手は弱小の太田工←どこ?そこ?

ごっつぁん棚ボタ優勝乙 o(^o^)o
271名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:13:29.80 ID:Ovn70tiJO
比較的、太田工は秋季大会は成績いいんだよなぁ。
272名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:28:50.51 ID:a4/KCHlN0
仕方ない・・・みんな、国立目指そうぜ!!
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 23:30:04.76 ID:cOMlyJJ70
しかしこいつらどんだけ野球ばっかやってんのw
274名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:29:21.39 ID:IXeowe4R0
>>273
だよな
学校はどうした
275名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:31:18.63 ID:atLPJEbA0
球場に向かう途中に、槍持った県民に襲われたのか
276名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:37:12.81 ID:pLnM8W6G0
前橋育英はブロック予選免除で県大会に出てるんだろ?
言い訳できない。
春の選抜出場校は県によってはシードされていきなり県大会決勝戦に登場
したるもする。
277名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 13:55:07.81 ID:8YHbr5u5O
たかがクラブ活動ごときに目くじら立てるなよ。
278名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:13:38.93 ID:W53m1E/w0
俺が高校の時なんか軽音楽部でバンド組んで友達んちに集まっちゃタバコばっか吸ってたが・・
こんな青春過ごせばよかったわ
279名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:41:21.79 ID:OkgT4ENQ0
隣の芝は青く見えるんだよ
野球部員は授業が終わったら適当に帰れるような生活にあこがれてたりするもんだ
280名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 15:48:32.47 ID:gG2cCEpx0
甲子園ベスト4は、予選は特別シードで準決勝くらいから戦うって方式がいいんじゃね?
優勝チームなら予選なしで次の大会出場確定でもいいよ
281名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 18:11:38.54 ID:zrP5YxGN0
>>276
秋の運営は都道府県によって異なる

>>278
人間関係合わなきゃ地獄だからな
寮生活→朝飯前練習→朝飯→午前中授業→午後から練習(体育時間扱い+部活時間扱い)→夕食→夜も練習→寮生活
こりゃ大変だ

体育時間扱い中の指導はちゃんと体育教員免許保持者がやっているのだろうか?
社会科の免許しかない奴が指導したら法律に違反するんじゃね?
282名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 20:53:11.32 ID:GB/XWpzQ0
育英の荒井監督は教員ですらないんだが
ただの事務職員
283名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:13:59.16 ID:eqgX2huC0
>>282
私立ならよくある話だよな
284名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:19:33.36 ID:eqgX2huC0
県によっていろいろだし、特に群馬は夏優勝複数回あるし
みんな同じような条件でやってきたんだべ
それにコーナは世界大会辞退することもできたわけだ。去年の松井みたいに。
285名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:30:50.55 ID:VaB8CzCb0
健大高崎がいれば充分
286名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 21:33:29.34 ID:eqgX2huC0
>>285
ぎりぎりサヨナラ勝ちだったなw 延長13回
287名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 07:55:22.18 ID:RZJYiEsA0
健大はオワコン
288名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:05:10.53 ID:sPUT+bYN0
あっ喜多川君も怪我でベンチだったのか
去年まで一番手高橋二番手喜多川三番手加藤(三年)で回してたんだからそりゃ厳しいわ
289名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 08:06:07.55 ID:sPUT+bYN0
三番手は荒井くん(三年)だわ間違えた
290名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:01:07.65 ID:Bhns6OLi0
いわき海星は、
いわき支部大会では2敗し、
県大会では2回戦敗退だったけど、
センバツに出場した。

これ豆知識な。
291名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 11:35:59.71 ID:pnJ8xqjI0
前橋育英
桐生第一
前橋工業
前橋商業
トゥギャ大

強すぎワロタ
292名無しさん@恐縮です
野球なんてジャンケンみたいなもんだからなぁ