【五輪招致】 使用施設の80%が既存 財政面のリスクない スペインの国民全員が開催を望んでいる…マドリードのプレゼン要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★マドリードのプレゼン要旨=20年五輪招致

 全ての競技会場は10キロ以内に位置しており、中心部では徒歩でアクセスできる。
使用する施設の80%が既存で、それ以外も政府によって建設が保証されている。
計画は国、地方、市の3段階の行政府に保証され、財政面のリスクはない。
国内経済は回復傾向にある。

 若い世代を含め、スペインの国民全員がマドリード五輪の開催を望んでいる。
国が前進する力になり、新たな五輪の歴史をつくる。
3度の招致活動を含めて、10年間準備を重ねてきた。
これをやり遂げる責任がある。(ブエノスアイレス時事)(2013/09/08-01:14)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013090800012&g=spo&relid2=1_1

▽関連スレ
【五輪招致】 多様な人種が共存することが大切 市民の94%が開催を支持…イスタンブールのプレゼン要旨
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378587150/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:55:32.92 ID:dGQHsV6o0
\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ   姑息な工作をしたチョン介どもよ!
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │  チョソ涙目ざまぁwwww
3名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:55:59.90 ID:pcdhuNYkO
今更意味なし
4名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:56:02.69 ID:KbroNFXm0
なぜ今このスレを立てる
5名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:56:03.50 ID:8v/djn790
リスクありまくりやがな
6名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:56:54.77 ID:828k5bsf0
経済危機なのに無理やんw
7名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:58:09.94 ID:ImvnYnnG0
五輪開催地が東京に決定した瞬間のネット反応
http://www.youtube.com/watch?v=VN3X8U84DYg
8チビデブキモハゲ足短い:2013/09/08(日) 05:58:46.85 ID:hMNnyEKz0
韓国が遠いってアピールしなきゃ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:58:53.50 ID:f/GB1u3d0
お金の悩み、不安から解放されたい方へ
http://kurocat.info/wakyo
10名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:02:37.48 ID:twY7qP+FP
国自体の財政がヤバいのに
その国が援助するから
財政が大丈夫ってw
11青い人 ( ・д・)<Congratulations! TOKYO ◆Bleu39IVisBR :2013/09/08(日) 06:05:06.55 ID:5wobMuv50
2024がパリで確定だから、ヨーロッパはノーチャンスなんだよ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:05:54.03 ID:W21HqYRf0
マドリード「シリアや朝鮮半島から遠く離れています」
13名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:07:32.89 ID:ImraKPFz0
ネガティブな事も多いであろう五輪の開催を市民全員が開催支持なんて無責任なところではやるべきではない
14名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:08:53.31 ID:y7+0Iqfv0
クイーンにテーマ曲作ってもらえば良かったのに
15名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:09:26.12 ID:fvNHPz/a0
これはいい主張だ
理念でいけばこりゃマドリードに決まりだな
16名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:09:42.93 ID:lBylVLiO0
豪華な箱物みたい側としては興味湧かんなそれ
17今起き:2013/09/08(日) 06:20:38.11 ID:3NQ2n8IDO
マドリードに決定した?
18名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:20:57.31 ID:abOQv+NI0
国内融合のために前回は反中央政府の感情が強いバルセロナに開催を譲ったから
次は首都のプライドとしてマドリードでやりたいんだろう。
スペインの意思というよりマドリードの意思。
19名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:22:35.49 ID:nfXX9Jt9O
>>14
バルセロナだったら歌ってたな
20名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:23:12.55 ID:fH7I1xjd0
20才の人口の半分が失業してる国でオリンピックとは

ナポレオンに徹底的に打倒されちゃったほうが良かったんじゃないのw
21名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:28:10.88 ID:n0DSicMnO
不細工な市長のおばさんが「食べ物が美味しい。それも素敵」とか言ってる時にダメだなって思った
22名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:30:18.33 ID:RJQoSgAF0
>>20
若者の半分が非正規雇用の国の方が少しましという話ですか
23名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:31:00.63 ID:xfQxVCg80
なるほど、落選したかったんだな
24名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:33:28.07 ID:eZeGjqAsO
バルセロナあったから無理ってのはわかってた
東京の例として半世紀は待たなくちゃだ。
25名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:33:35.33 ID:kzJDW2v50
スペイン「オリンピックやりたいんです」
 IOC「金ないんとちゃうのん」
スペイン「既存施設を改修して対応できますから」
 IOC「そんな粗末な箱でやられんとこまんなぁ ビッグイベントやで」
スペイン「五輪が決まれば経済効果も期待できますし…なんとかなるっす」
 IOC「既存施設の改修じゃ大して経済効果ないやん」
スペイン「」
26名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:35:13.20 ID:RJQoSgAF0
>>21
世界の料理界を現在牽引しているのがスペイン料理だし、
世界三大料理の一つが伝統的なトルコ料理だから、
東京は美食では残念ながら候補だった両都市に負ける。
27名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:36:08.73 ID:bA2XRygH0
スペイン国民が一致団結することなんて未来永劫ないやろ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:36:56.61 ID:kR+J4LMt0
フェリペ皇太子、サマランチjr とはなんだったのか
29名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:42:25.70 ID:ICt9R2990
マドリードはメッシの支持でアスリート委員の票を失ったみたいだね   

メッシは病気治療を名目にドーピングを合法的にしてるという認識だから
馬鹿みたいにドーピング検査をやらされたアスリート委員はメッシを卑怯だと思ってるみたい
30名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:43:09.92 ID:tdZKWeGN0
バルセロナは選手村設備とか選手からの評判が最悪だったらしい
スペインのホテルはあまり良い評判聞かないし
31名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:45:54.39 ID:Vr29YAYGI
パンは公平だったか?
32名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:47:01.43 ID:w01CW1nfO
マドリーって3連続立候補なんだっけ
3度目の正直ならずか
33名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:48:16.13 ID:obpeZTc/O
>>24
イスタンブール「せ、せやな」
34名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 06:50:43.41 ID:KGiDS5cR0
カタルーニャ人メシウマw
35名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 08:05:21.25 ID:oXcN395G0
マドリードのプレゼン要旨


オリンピックをマドリードでできへんかったらスペインは破綻する
スペインが破綻したらスペインが保有してるギリシャ国債やイタリア国債全部売るしかないんやで
そしたらギリシャやイタリアも破綻やし余波でポーランドとかガンガン破綻するで
そしたらドイツやイギリスが支えてもとまらんでー EU滅ぶでー  ええんか? うちに投票せいや
(意訳)

質問殺到

圧倒的優勢から最下位へ

クソワロタ
36名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 08:17:20.54 ID:l/bGf3e00
麻薬も合法、売春も合法
市街地の空気中からマリファナが検出され週末には濃度が高くなるとか
五輪開催中やばいだろ
選手が麻薬でひっかかるとんでもない五輪になってたわ
37名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 08:52:47.83 ID:1JR/YlHL0
オリンピックどころではない。失業国。7年後は知らないが?。
それより日本に7年以内に地震が来ませんように祈る。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 09:01:03.76 ID:AdOVyh9U0
>>1
誇張は許されても嘘はいかんだろ
マドリードで「五輪やってる場合じゃねーだろ。トーキョー!」
みたいなデモやってたじゃん
39名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 09:13:15.85 ID:penAD7nZ0
スペイン人が反対してたのに開催できるかよ。

その前にやることあるだろ!
雇用経済問題解決しろクソ政府!

若い人がみんな失業して怒りのデモだからな。


まあトルコはいつまでもあかんかもな。
イスラムの嫌われ方は生理的嫌悪、殺意にも近い怨恨。

テロリストの民族だから嫌われ続けるだろう
40名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 09:21:00.87 ID:OATdiWEx0
>>26
もんじゃみたいな気持ち悪いゲロを誇ってるような民度なんだから料理なんて両都市以前に勝負にならん
41名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 11:00:00.03 ID:JVOHThWp0
スペインは都市間の対抗意識がとても強い
バルセロナへのやっかみが主動力だったんだろうな
42オクタゴン:2013/09/08(日) 12:28:38.86 ID:mKF3pM2F0
2024年のパリとのがっぷり四つを楽しみにしてる
43名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 12:31:38.25 ID:EuUbe9Vo0
スペインはもう観光産業とサッカーでがんばれ
ガウディの建築とかいいものいっぱいもってるんだから
44名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 12:41:49.52 ID:qRP8Cirf0
ハンドインハンドw
45名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 12:48:57.31 ID:TeZCRhVnO
内戦のイスタンブール、原発不安の東京が明るみに出て。普通にやれば勝てたのに
自ら「ウチの為に五輪やってよ!」ってアピールして壮絶な自爆をしたな
内心そう思ってたヨーロッパの人々も「それじゃ投票しづらいよ…」って敬遠するだろうに
46名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 12:52:24.92 ID:F1rBFRbC0
エジル移籍で得た資金を運営費用とかに回せるとか言ってたら少しは違ったのかも
47名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 13:30:14.71 ID:gcvrEmxv0
やはり最後は開催できる能力がある国ってことだな

ブラジルや中国の施設建設やインフラ整備が遅れてたお陰でもあるかw
48名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 13:36:23.64 ID:UIgc3aUE0
>>45
マドリード確実なんて騒いでたのは日本のマスコミだけ
ブックメーカーでは最初から最後まで東京が1番人気の大本命で
大きく引き離されてマドリード、イスタンブールの順
マドリードはロンドン五輪後には3番手に落ちた
直前でも東京8対13、イスタンブール10対3、マドリード4対1で
東京楽勝と予想されてた
番狂わせも起きずほぼ予想通りの結果になっただけ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 14:03:25.21 ID:7gTq8gtm0
マドリードはロゲ体制が続く限り今後も見込みは薄いだろうな
毎回サマランチの影響下にない勢力がこぞって敵に回っちゃうから
同じことは長年サマランチ体制で優遇され続けたアメリカにも言えるけど
50名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 14:47:57.29 ID:KbroNFXm0
>>49
ロゲ今回のIOC総会で退任だからすぐだな
51名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:18:56.97 ID:kfzt75i0O
サッカーのワールドカップ日本で開催しないかな。
52名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:20:29.32 ID:8yosmY+e0
スペインて五輪やったおかげで物乞いとスリの多いイメージを脱出できたらしい
53名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:24:58.36 ID:dm2hrpeD0
>>51
2002年くらいにやらなかったっけ?
54名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:32:14.04 ID:qRP8Cirf0
中学生か高校生なら知らないんじゃね
55名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:33:39.04 ID:shrYH0gG0
>>53
黒歴史のアレか
56名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:33:52.60 ID:YEviM0iP0
>>53
不純物が混じってたから・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 15:45:15.91 ID:kb/mx/3w0
自分がヨーロッパ人だったらムカッ腹立つと思う
EUの特大お荷物で、ヘタすると自分らが泥をかぶる羽目にしてくれそうな国が
「オリンピック開きた〜い」とか言ってたら
58名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 18:33:40.34 ID:U+Lrd3jHO
スペインの主要産業って一体何なんだ
情熱と芸術しかイメージ無いわ
59名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 18:38:32.95 ID:frjQHB9c0
UEFAカントリーランキング1位のリーガ・エスパニョーラがあるよ
60名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 18:42:28.78 ID:Yrd/9kq90
スペイン「EUならなんとかしてくれる!」
ドイツ「俺はATMじゃねーよ」
フランス「パリでやりたいから投票しねーよ」
61名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 19:06:35.19 ID:60mRjXiI0
>>57
つギリシャ
62名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 21:27:51.41 ID:j9YhaPKA0
,
63名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 21:30:09.00 ID:j9YhaPKA0
,
64名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 21:53:12.93 ID:VE3hgGJx0
バルセロナなんてスペインの他の地域からしたら外国みたいなもんなんだろうな。
65名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 00:14:46.26 ID:L8DcR77H0
>>50
そうなると次の会長が誰かによるけど
最有力とされるバッハは今回東京支持だったらしいから
彼が当選すれば今後もサマランチ一派が日の目を見ることはなさそう
66名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 00:31:27.23 ID:vGiE4/ky0
>>58
チュッパチャプス
67名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 11:15:42.98 ID:mmN0r/eq0
マドリードのm&mみたいなロゴの風船が気になった
68名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 11:21:02.67 ID:Eb6vpuHh0
>>66
チュッパチャプスと言えば
サルバトーレ・ダリ
69名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:23:12.09 ID:ZyOuZ+bM0
>>64
ガリシアなんてスペインの他の地域からすりゃ殆どポルトガルみたいなもんなんだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:25:13.53 ID:PEae0d/s0
サッカー選手全員が国歌歌わないような国がオリンピック開催出来るわけないだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 12:40:49.39 ID:F5o2bSKGO
600 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/08(日) 08:33:00.44 ID:abFhglNhO
みんながTBSヒドいヒドい言うから見てみたら、ほんとにヒドかった
ちっとも喜んでないな
お祝いムードゼロ

「もっと経済状態が良い国があるのに」
「他の国に譲れば良かった」
「小さなナショナリズムにうずくまる日本」
「ひとモメあるかも」
「一部の人がいい思いするだけでしょ?」
「はぁーー(ため息)今日はいつもと違う状態…」

これ全部マジで言ってた

不貞腐れる寺島に
全員超ーお通夜状態
72名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:39:24.24 ID:Dd3LvDL/0
既存競技場があるってことは、
安倍が約束した福島原発の収束が出来なかったらマドリーが代替開催かな?
73名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 13:49:05.35 ID:Az2nI1+aO
カタルーニャとかバスクとか、分離独立を求めてる地域があるし、
その要求の為のテロ活動もあるからなー。
74名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 14:02:58.01 ID:rKTO0FGP0
マドリードIOC委員を個室に招き入れ
買収ロビー活動で票を失ったんだとさ
ひるおびで言ってた
75名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:19:35.04 ID:7wqRQtVI0
>>71
2万人も死んだのはほんの2年ちょっと前、原発は事故って溶けた燃料棒がどこにあるかさえもわからない。
明るくなれる奴の気が知れないんだよ、俺は。
オリンピックやらなきゃ復興が加速しない国って韓国中国以下じゃね?
76名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:11:38.43 ID:+jPaOvtd0
>>75
お前は一人で死ぬまで暗く沈んでればいいじゃん
77名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:10:03.75 ID:rgfYTB640
国家の存亡かけたプレゼンじゃそりゃフェリベ皇太子テンパるわなw
78名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:50:50.38 ID:/8yApSma0
招致活動の映像が流れてるときに時々映る青い壁をバックに微笑してる女性って
皇族の方だったのな。最終プレゼンで初めて知った。
79名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:02:33.35 ID:hCznIYLFO
脅迫風プレゼンとか新しいな
ドイツとかブチキレだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:21:55.75 ID:tQbU8FzaO
>>75
オリンピックで世界中の人が日本に来る
そしたら必ず日本中を観光する人が沢山いる
福島の放射能をこの7年の内にしっかり抑え込めたら
フクシマを訪れる外国人観光客が沢山現れる
福島が潤う
安全が世界中に知れ渡る
農産物海産物が世界中に売れる
この好循環を狙って頑張ろうとしてるんだよ
グチグチ言うより行動していくしかない
81名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:49:47.84 ID:iCowYxg30
>>74
そうそう、マドリードからはなんにもくれなかったらしいぞ
そりゃ日本に入れたくなるわなw
82名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:51:39.99 ID:UzvR0rUPO
サマランチJr「ごめんね」
83名無しさん@恐縮です:2013/09/12(木) 23:57:41.89 ID:vDyxoQAb0
>>54
今の高校生でも最高で7歳(小学校1年相当)のときだったから知らんのも無理はない
それと02年からマスメディアは別だったがほんとに庶民レベルで嫌韓の感情が芽生えた大会だと思う
とくに当時10代だったやつらは、押し付け韓国賛美教育の反動からすさまじかった
ネトウヨが出てきてしまったきっかけの一つというか契機は間違いなくあの大会
84名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 00:00:13.54 ID:JjpI4yhb0
>>54
今の高校生でも最高で7歳(小学校1年相当)のときだったから知らんのも無理はない
それと02年からマスメディアは別だったがほんとに庶民レベルで嫌韓の感情が芽生えた大会だと思う
とくに当時10代だったやつらは、押し付け韓国賛美教育の反動からすさまじかった
ネトウヨが出てきてしまったきっかけの一つというか契機は間違いなくあの大会
85名無しさん@恐縮です
>>61
ギリシャが開催決定した時ってまだ粉飾発覚してなかったんじゃね
もし発覚してたら五輪なんかとてもじゃないが開けなかっただろな