【サッカー】キリンチャレンジ 日本、グアテマラに3−0快勝! 本田先制ヘッド、工藤追加点、遠藤FK…守りも久々に無失点★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
KIRIN CHALLENGE CUP 2013

 日本 3−0 グアテマラ  [大阪長居スタジアム]
1-0 本田圭佑(後5分)
2-0 工藤壮人(後24分)
3-0 遠藤保仁(後31分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 12 西川周作(サンフレッチェ広島)
DF 3 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)
   5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 森重真人(FC東京)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 14 青山敏弘(サンフレッチェ広島)(後34分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)(後0分)
   9 岡崎慎司(マインツ/ドイツ) → 18 工藤壮人(柏レイソル)(後17分)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) → 15 今野泰幸(ガンバ大阪)(後30分)
   17 長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)(Cap)
FW 20 大迫勇也(鹿島アントラーズ) → 11 柿谷曜一朗(セレッソ大阪)(後0分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130906_01

KIRIN LOVES SOCCER:http://www.kirinholdings.co.jp/csr/soccer/

★1が立った時刻 2013/09/06(金) 21:19:11.56
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378474981/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:03:33.79 ID:TBXO+BOO0
2なら日本優勝
3名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:04:17.28 ID:u097sdDf0
ユニバーサルと日テレ業務提携してるよ
そりゃ吉田ageな訳だ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:06:32.79 ID:9u7fhyQk0
後半28分42秒頃の解説
北澤「本田が帰るより、柿谷が帰るほうが多くなってますけどねw」

後半38分 本田の奪われた後の堂々とした態度
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4472128.gif

これは酷いwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:07:34.97 ID:xhQe2++W0
本田1人が別格というより香川長友との連携の熟練度がヤバイって感じ
香川抜けて3バックにした途端に攻撃面での怖さが消えたな
6名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:08:35.61 ID:wQXLrm990
内田とは一緒にしない方がいいとは思う
別人みたいに落ち着いてプレーできてたし、今まで叩かれてたのも内田と相性が悪かったせいかもしれん
今日はパスカットも冴えて落ち着いてプレーできていた
しばらく右サイドは酒井を入れて試してほしい
7名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:08:37.37 ID:lesS8Yiy0
本田とリケルメってどっちが守備しないの?
8名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:09:21.01 ID:dpIY7Vmm0
>>5
3-4-3に慣れてないからじゃね
9名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:09:28.43 ID:BoP3ig1U0
>>5
本田の機動力のなさを香川と長友で補ってるからな
10名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:09:47.79 ID:NFxXV3jH0
遠藤えげつない上手い華あるプレイしたよな
あれの動画ない?
11名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:09:57.64 ID:s2EfxP6I0
内容は実際しょぼかった、日本も得たものはないし

こんな試合でも本田が出ないと締まらないのはやっぱり彼は
今もチームの柱なんだね

前半の香川はもうちょっと結果を出せてないといけない
12名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:10:36.48 ID:qzuFJ1+oi
大迫スタメンで柿谷スーパーサブな感じがいいと思います。本田と大迫の相性次第だけど。
あと山村呼んでほしーの。
13名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:11:01.87 ID:2c7fgp0D0
旭日旗ってもう振ってない?
14名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:11:26.22 ID:aPmW7Xce0
みてなかったんだが、三行で頼む
15名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:11:45.22 ID:dTKNA+qmO
本田だけプレス、守備してなかった

前と右で張ってただけ

立って眺めてるだけ
数メートル動いてパスコースをたまに切ってただけ

柿谷の方が良くやってた

ゴートクへのパスも徹底無視

本田だけ守備が免除されてんのかよ

本田は点獲って当たり前だ

もっと獲れや!
16名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:11:52.54 ID:DndewsOpP
全ゴール動画

本田△ ヘディングでゴール
http://www.youtube.com/watch?v=5PqlToYRg-E

工藤のゴール
http://www.youtube.com/watch?v=nb1AMeYxywk

遠藤が直接フリーキックでゴール
http://www.youtube.com/watch?v=jidkdNKmqfI
17名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:00.06 ID:dpIY7Vmm0
ガーナ戦も途中からでいいから工藤試して欲しい
あと大迫と本田を一緒に出してみてくれ
18名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:16.59 ID:p+0tYRQvi
>>13
気にしてんのチョンだけだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:19.96 ID:5BozcSj4O
>>6
素直に吉田外せよw
20名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:21.32 ID:ihKb9nN00
>>4
それパス出したほうも視野狭いし無茶振りだと思うけどね

それサイドチェンジすべきでしょ
21名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:25.67 ID:iD0CXiG90
トップ下って香川より中村憲のほうが良くね?
22名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:54.64 ID:7rV5N7VN0
本田、柿谷、香川の連携は見てて面白かった
柿谷ゴールできなかったけど存在感あったよ
次の試合が楽しみだ
23名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:12:56.78 ID:aMbh52dh0
動けない本田なら、茸を復帰させる手はあるぞ。
24名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:13:13.81 ID:F7XUd7WN0
25名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:13:22.41 ID:g0awUxLD0
新顔組の中で唯一得点したのに工藤の語られなさ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:13:34.52 ID:ZOz9CBz70
本田コメ見ると余程柿谷を気に入ったんだろうなあ
柿谷も接待プレーしたかいがあったなw
27名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:13:35.51 ID:fsW29Mht0
吉田はもうファーストチョイスじゃないの?

しかしベーハセさんがまた外せなくなってきたなあ
マイクと前田は汗かき役になってしまったか
28名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:13:36.73 ID:/p6A9Iiv0
本田の柿谷への評価が恐ろしく高いな
29名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:13:47.89 ID:WzFcYiCd0
カウンターの時の本田は速かったな
30名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:14:03.66 ID:ihKb9nN00
>>25
いや普通に評価してる


なんか持ってるやつだと思ったしジョーカーで使える
31名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:14:10.90 ID:TgKfIvo70
>>25
まさに岡崎の後継者だなw
32名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:14:37.02 ID:3y5h9CBd0
大迫、柿谷論争もいいけどたまにはゴール決めた工藤の事も思い出してあげて下さい(´;ω;`)
33名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:14:56.62 ID:lzDgsN2s0
ゴウトクがビルドアップできるなら、内田がいらなくなっちゃうな
34名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:07.55 ID:J5g7QrFEP
>>25

オウンゴールだから
35名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:12.25 ID:CWc1GCQ+O
>>25
叩かれる理由がないからでしょ
高評価だよ
36名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:15.29 ID:nmJ0se3Z0
本田の何が凄いかって、ちょっとオサレなふんわりループパス出した後ちゃんとゴール際に走りこんでる事。
パサー系のトップ下なら走らずに決めポーズとってるよあれ。
37名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:15.45 ID:APxr9tx+0
吉田は強い相手だとテンパるんだな
38名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:19.42 ID:bdREy98g0
柿谷と工藤は本田にもザックにも気に入られてるしプレーも相性良い
39名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:30.30 ID:9rGC8Nm30
本田は怪我以降こじんまりしてしまったなあ
真ん中でちまちまショートパスで崩そうとし過ぎ
40名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:31.21 ID:sxcBxy8K0
ザッケローニジャパン PARTE1122
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378479599/33

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 00:07:53.30 ID:WOTqjacj0
大迫&柿谷、ともに点奪えず
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130906/jpn13090623310018-n1.html

>シュート4本と積極的に得点を狙った大迫は精度を欠き「1本くらいは決めたかった」と悔しがった。

>柿谷は強引にはシュートを打たず「俺が、俺がっていうのは誰でもできる。それより周囲との
>連係を意識した」と冷静さを保った。


対照的な2人、果たして生き残るのはどっちだ?!
41名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:34.52 ID:2c7fgp0D0
>>18
いや振ってたのか振ってなかったのかわかんなくてさ
結局韓国の圧力でなくなったの?
42名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:41.31 ID:4aiwATsBP
■本田が柿谷を絶賛
本田
「今までの日本代表のFWというのは両極端で、でかくてもあまり足元を
得意としないプレーヤーだったり(※1)、逆にすごい足元がうまくても
前で得点、数字(得点)をあげられない選手だったり(※2)したけど、
曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする。
普段、攻撃の選手の周りの分かっているプレーヤーでパス交換することが
多くなるけど、曜一朗が入ってくることによってその人数が増えるかなという感じがしている。」

(※1)ハーフナーのことと思われる
(※2)前田のことと思われる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000022-ism-socc
43名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:47.69 ID:OUMGqQ5Z0
細かいパスとかが中途半端に通っちゃうものだからそんなのばっかり狙っててgdgd過ぎたな
あんなの強豪国だったら絶対に通らないから
自分らがスペイン代表にでもなった気分でやってたんだろうな
そう思うと情けなくなってくる
44名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:57.01 ID:i4tXDQYW0
>>29
綺麗に捌いてたな
ただ、そのまま行けばいいのに中途半端なところでボールが戻ってくる
カウンターは最後まで仕掛け切らないといけないよ
45名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:15:59.52 ID:4FYzuDjP0
>>21
まぁケンゴがトップ下で活きた試合なんてほとんど記憶に無いけどな
本田以外がトップ下をやる時ってほとんどが本田不在時なんだよな
本田がいない=チーム力が落ちるのは明白なんだから誰がトップ下でも満足な結果は出ないと思う
46名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:16:25.82 ID:zd+dRBTS0
ガーナて今日このあとW杯予選やってそのあとすぐこっちくるのか
たいへんだな 主力は来るのだろうか
47名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:16:28.89 ID:svbzrSXe0
長谷部はドリブル突破とかスルーパスとか結構良かったっぽいな
48名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:16:30.22 ID:dTKNA+qmO
これからもそうだが雑魚に勝って当たり前
チーム全体の守備が改善したか分からない
勘違しそうで心配だな
49名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:16:40.27 ID:2juM5X6G0
>>4
これはすぐ切り替えてほしいな
まあ3-0だけどさ…
50名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:16:48.59 ID:vIJ9WAKn0
>>18
見てないけど、今日は振ってないの?
ゴールが決まったときに、日章旗と旭日旗が翻ったのがかっこよかったけど
いちゃもんに負けて振らなくなったとしたら
旭日旗は悪い物だって認めたことになるね
51名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:01.38 ID:LbuScKyD0
>>40
どっちも
52名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:01.37 ID:Tz9iA5Gq0
香川のトップ下と、3バックってボールは回っても
得点が取れないパターンだよな
何が原因なんだろう
昔のホーム三連戦チェコ戦あたりも、無得点だったし
53名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:06.92 ID:ytc82sTOO
>>33
ゴートクの守備知らんのか
吉田以上にやらかしが多い印象
内田の代わりになる選手は欲しいけどさー
54名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:08.19 ID:BoP3ig1U0
>>39
多少警戒はされてるんだろうがミドルもほとんど打たなくなったしな打ってもしょぼいけど
55名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:14.20 ID:a3IEZ9oa0
香川 いてもいなくても同じ、いるとマシ程度
本田 いないと勝てない、士気的な意味で
吉田 焼き土下座
56名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:16.28 ID:PCBJhy5M0
結局本田頼みだね。まあ仕方ないか
長友も復調したみたいで何よりだ
57名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:27.41 ID:tKrQ3j7w0
格下、同等の相手・・・本田中心、日本のサッカーで崩して戦う真っ向勝負
格上相手・・・本田前線のキープ要因。引きこもってカウンター一発勝負

これでいいじゃん。弱者のサッカーもやらなきゃ勝てないと
ここ数試合の格上との戦いで思い知らされた。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:33.25 ID:J5g7QrFEP
酒井高徳の弱点は守備だろ
攻撃だけなら内田と遜色ない
59名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:33.68 ID:UWh37xxcP
>>40
柿谷ってゴールガーケッカガーって言ってたんじゃないのか
60名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:36.38 ID:zAxIu4rU0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
61名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:38.23 ID:fsW29Mht0
>>39
本田入ってから、ちょっと中に中に行っちゃったね
でもボールが集まっちゃうのは仕方ないのかも

しかしゴリやマイクが交代枠だった時より全然マシだわw
納得いくもんね
62名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:45.24 ID:BKQCaMkN0
>>50
いや?
普通にいつもどおりゴール裏で降られてたよ

綺麗だった
63名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:45.86 ID:jUd+52v+0
>>45
まあでもトップ下2番手は憲剛だろうな
64名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:49.56 ID:ihKb9nN00
>>45
評価するには出場時間が短すぎだよ

香川の代表初ゴールだか忘れたけど香川らしいゴールのアシストが剣豪だよ



ああいうのがもっと見たいわけ
65名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:53.69 ID:Ndrj++QM0
もう完全に本田のチームだな
香川トップ下でドルトムントみたいな超面白いサッカーも見てみたかったけど無理そうだ。代表は香川トップ下だとつまらん試合が多い
マンUでもサイド起用多くなりそうだし、サイド極めろよ
66名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:17:58.59 ID:Tz9iA5Gq0
>>47
長谷部はゲーム感戻ってきて、底は脱した感じだね
よかったよ
清武と香川が逆にやばくなってる
67名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:11.21 ID:lzDgsN2s0
>>42
見てても良いコンビだった
68名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:14.56 ID:dpIY7Vmm0
>>40
柿谷は何かのインタビューでも言ってたがまずチームメイトをしっかり理解しようとしてるな
前回全員に話しかけたと言ってたがそういう意識が高いのは良い
69名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:19.60 ID:L/9We/YS0
吉田×森重は良かった?
今野はもう過去の人?
70名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:30.29 ID:Sax7+rRn0
65 クロップを代表に呼んでもドルトムントは無料だろ?
71名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:39.01 ID:z73FZP3q0
>>42
本田のこういったいやみったらしい部分は中村さんに
似てきちゃったね。

上から目線なのも、周りを見下す評価をするようになったのも
72名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:40.92 ID:i4tXDQYW0
>>42
本田さん矛盾してまっせ
曜一郎くんは大きくない
73名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:43.81 ID:4FYzuDjP0
>>47
そりゃあれだけプレッシャーが無けりゃな
少しでも相手が強いと攻撃は何もできなくなる
なのに上がりたがるからタチが悪い
せめてミドルが枠に飛ぶだけでもだいぶ違うけどな
ハッキリ言って長谷部は癌だよ
キャプテンだから簡単には外せないだろうし
74名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:44.22 ID:LnfQgP8I0
前スレみたけど、なんとか香川を、貶めようとした単発レスが多々あったけど
無視されててワロタ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:18:54.74 ID:TgKfIvo70
香川のトップ下は、常に全力ギア全開で攻め急いでる感じで
相手も逆に対処しやすそうだなーって、見てて思える

ドルはショートカウンター主体だったから、うまくフィットしたのか・・・
76名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:19:11.41 ID:lzDgsN2s0
今野は守り切りたいとき、遠藤に変えてボランチ起用でいい
77名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:19:13.70 ID:mssK4ijP0
>>42
別に柿谷褒めるために他を貶す必要は無いと思うんだけど
なんでメディアにこういうこと言っちゃうんだろ
バカなんだろうな
78名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:19:23.75 ID:lUVuh/sl0
にわかだけど代表サッカー見てて不思議なのが
本田が出場すると本田が不調でショボかったり何もしてない時でも
本田がいない時に比べてまともなサッカーになってる事が多いのはなんでなんだぜ?
79名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:19:28.43 ID:NukUQk+70
>>42
何様?
80名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:19:32.78 ID:amUZkHcP0
柿谷にはケンゴが合うと思うんだけどなー
ザックさん1回試してよ
81名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:19:53.21 ID:ihKb9nN00
>>71
言うべきことだとは思うけどなんか中田の二の舞にならないかと心配にはなるよね
82名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:10.92 ID:mssK4ijP0
>>80
ロングカウンター戦術なら最高に合うだろな
83名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:13.51 ID:2KFlWtHW0
本田からしたら柿谷みたいに足元上手い選手いたら嬉しいだろうな
84名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:28.95 ID:VS8eAQNyO
本田が入るのと同時に空気が変わったよな
なんだあれ
85名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:29.35 ID:fsW29Mht0
>>69
森重良かったねえ

ただなんだろう、選手層が薄いっていうのをみんな不安視してたわけで
別にベテランみんな過去の人とかじゃないから
そういう見方はまだ早いよね
86名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:45.73 ID:37pch5+/0
前田さんって覚えてるみんな?
87名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:54.04 ID:aMbh52dh0
>>42
そこで劇薬治療ですよ
茸を復帰させて、香川や柿谷たちがどっちを選ぶか実験させたいでしょ。
88名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:20:58.80 ID:9u7fhyQk0
>>42
何様なんだよコイツって感じだよな
http://soccermatome2ch.up.seesaa.net/image/hcNB3_c_mini.jpg
89名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:04.65 ID:Tz9iA5Gq0
>>75
ドルだって過密日程では厳しかったし
ドイツは一年中冬の国、そんなサッカーアジアでは無理
たとえ選手が優秀でもね
90名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:07.68 ID:BoP3ig1U0
>>83
旨いし自分の助けに動いてくれたらそら楽だしいいわなw
91名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:18.43 ID:gtxoaXBZ0
前半ゴール前でFK与えた
遠藤のスライディングやばくね?
ボランチがあんな守備してたらダメでしょ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:26.54 ID:RL1G2V000
>>78
香川が真ん中にいるから
本田がいない時でも憲剛トップ下で香川サイドの時はそれなり結果残してる
93名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:28.48 ID:lesS8Yiy0
>>42
ただの毒吐きw
まあ事実だけど、もう少しオブラートに包もうね
いい大人なんだから
94名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:38.76 ID:NrceR/gx0
今日のグアテマラはバイト代出ないだろ
ガーナ戦の調整試合としては良いけど、あまりに酷いよ
95名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:39.77 ID:jsqzuzXH0
>>4
まあ、柿谷の反応も異常に良かったしな
96名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:21:50.23 ID:HBxJcW2V0
>>42
いくらなんでも上から目線すぎるだろ
どんだけ王様なんだ
97名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:04.70 ID:xhQe2++W0
長谷部が飛び出してドリブルで深いところからクロス出したシーンあったけど
ああいう強豪のボランチって感じのプレーをもっと見たいね
これもチームがリスクヘッジをしっかり学んで例え奪われても一斉に囲ってボールを奪うという共通意識があるからできることだと思う
98名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:09.07 ID:dTKNA+qmO
>>42
またか
何で言うかね
偉そうに
99名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:14.11 ID:A0OoyVFQ0
香川はチャンスは作るんだけど
2月の3−0で勝ったラトビア戦も
病気で調子の悪い本田が下がってからは得点できていないんだよ
直ぐバックパスをするから手数が増えて相手は守り易くなってしまう
今日の試合も前半は見ていても迫力が無いしツマラナイ
本田が入ると香川も機能するんだけど
とにかくポジションを放棄して勝手に動き回るから長友が守備に翻弄されるし
モイーズに使われない理由を考えた方が良いと思うよ
今日も下げられたのはそのせいじゃないかな
クラブで出ていないんだからフルでも良かったはず
結局3−4−3は不慣れで機能しなかったけど
100名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:20.77 ID:z73FZP3q0
>>87
毒薬のなかむらさんを入れてまた土壇場で崩壊させるの?

それで残るものってなんだろう

本田が中村さんみたいに腐った人間になりつつあるのは駄目だけど
だからといって元から腐っていたなかむらさんを入れても現場が
混乱するだけでしょう
101名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:20.84 ID:x3GOJ5py0
>>84
超格下相手に0点だったからね
後半はもっと相手は糞レベルだったけどね
102名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:28.00 ID:hQzgcmoe0
香川はあれでユナイテッドでトップ下やらせろって言ってるのか
絶対、無理だろ
カップ戦のみ月1〜2しかチャンスないのに可能性を感じない
103名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:31.04 ID:CWc1GCQ+O
>>86
Jのお荷物はいらねー
104名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:37.62 ID:o9aNTW4S0
>>41
まったく意識してなかったから分からん
105名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:38.77 ID:ihKb9nN00
>>85
というかザックは一手遅れなんだよ

森重はウルグアイのときに真価をみるべきだった



これ時間のロス
106名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:40.89 ID:nmJ0se3Z0
>>84
悟空が来た時みたいだったな。
107名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:44.71 ID:dpIY7Vmm0
>>61
ちょっと周囲が本田に預けすぎだったな
他がフリーで本田にマークついてる時にも預けてたし
入って即結果だしたから預けたくなる気持ちも解らんでもないが
108名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:47.18 ID:L/9We/YS0
>>78
サムライ日本は武家社会だけに
いい主君がいるとチカラを発揮できるタイプが多いんでしょう
109名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:50.45 ID:BoP3ig1U0
>>86
前田にも休養が必要だ必ずもうワンちゃんあるはず
110名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:58.26 ID:HbLE1UpK0
香川は前半にもっとシュートするなり点とりに行って欲しかった
結局本田がいないと駄目なチームになってしまう
111名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:22:59.54 ID:nZhganma0
>>81
似ているようで違うのは中田はコミュ障だけど
本田はコミュ能力が高いこと
中田は勝手にきれてるだけ
本田は話し合う
112名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:23:01.05 ID:ydZrH4ND0
>>25
ザキオカが居ない場合は工藤で決まり!
サイドの守備力とかドリブル突破力センターリングの正確性とかどうなん?

昔ソシエダの(ポスト)コバチェビッチ(衛星)ニハト・カプベチの2TOPが一世を風靡した時あったやん?
そのニハト役っぽいのが合いそうだなと
113名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:23:02.05 ID:JVD6TXMt0
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00004741.jpg
何だか川島っぽくなってきたな
114名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:23:16.64 ID:TnxBZGmn0
香川はプレーのチョイスがオサレに寄り過ぎだと思う
香川がボールに多く触ると香川のプレーに引きずられてチーム全体が軽くなる
今日みたいな相手ならそれも良いけどそれW杯でも同じプレーできんの?と言いたくなる
師匠?のモリシなんかはもっとシンプルかつ効果的なプレーを心がけてたと思うがなあ
115名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:23:23.56 ID:HBxJcW2V0
>>40
柿谷丸くなりすぎてダメだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:23:56.73 ID:CiixeZVn0
>>78
憲剛の時はうまくやってると思うけどね
見てて面白いし
117名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:00.04 ID:lesS8Yiy0
もう前田とかハーフナーは選ばれないだろうから言いたい放題だな
118名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:00.85 ID:ydZrH4ND0
>>42
そら45分あれだけ接待してもらったら文句ないわなw
119名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:03.37 ID:mssK4ijP0
>>111
中田がコミュ障とかw
120名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:19.83 ID:+df2+PiUO
日テレのアナに
オオタコさんって呼ばれてたよね(・ω・`)
121名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:23.71 ID:o9aNTW4S0
そういや豊田って人なにしてんの
122名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:35.90 ID:NFxXV3jH0
本田は人を使わせて活きる
香川は人に使われて活きる

本田の後半の交代カードとしたら遠藤トップ下に上げて、細貝ボランチじゃダメなの?
試した事あったっけ?
123名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:52.77 ID:McNTnGj70
>>42の※印象操作にどんだけ誘導されてんだよwwwwwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:24:59.50 ID:z73FZP3q0
>>78
実は香川がトップ下やってるときもそれなりにいいサッカーしてる

今日の前半も連動した攻撃を見せていた
結果が出るかでないかの差だけであって
125名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:08.30 ID:7rV5N7VN0
岡崎、香川、本田、柿谷
この四人はほんと見てて面白い
あと柿谷と大迫のコンビも見てみたいぞ
126名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:08.47 ID:M4V4KiCj0
グアテマラのあの固めた守備を崩せたのは良かった
127名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:22.90 ID:ZOz9CBz70
>>78
形が出来るからだと思うよ
本田にボールが入ったら周りが動き出す
128名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:26.08 ID:MFNQPL8w0
本田は要らない
129名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:27.52 ID:1VBtiSfb0
スポン司

外れるのは香川スポン司
130名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:31.09 ID:nM9z6/BZ0
香川は切り返し一発でかわせなくなっちゃったな。
まあそれでも上手いんだから、敵を抜く方法あみだしなよ。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:32.87 ID:+TOPnE690
>>113
マジじゃん。
ゴリラジャパンに招集しても良いな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:34.55 ID:lzDgsN2s0
>>122


細貝いんの?
133名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:36.62 ID:BKQCaMkN0
>>120
そのあとオオサカさんとも呼んでたぞ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:48.98 ID:ytc82sTOO
>>40
大迫もう1回見たいな
本田は柿谷がお気に入りみたいだけど
135名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:25:49.94 ID:fsW29Mht0
3バックにしたら、ガタガタガターってなったのはワロタw
136名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:00.31 ID:SftIpbBE0
前半のクロスが長く合わないとか股抜き失敗連発などのパス精度からすると
もう香川トップ下は不適格と決まったなサイドで頑張れ
柿谷はリズムを変えられる上にしっかりチェイスする意識も見られたので今後に期待
森重はインターセプトや位置取りが比較的良かったが
相手の攻撃頻度が少なかったのでもう少し様子を見てみたい
清武はパスも裏抜けもイマイチで何が長所だったか忘れさせるパフォーマンスだったな
137名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:00.40 ID:IPYmp3PX0
グアテマラが世界のどこにあるか日本人のほとんどが知らないだろう
実はイスラエルとエジプトに挟まれた小国こそグアテマラ国家なのさ

明日学校で使えるまめちしきな
138名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:10.25 ID:NukUQk+70
>>123
じゃあ誰のことなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:12.41 ID:dpIY7Vmm0
>>123
名指ししてる訳でもないのに本田アンチ釣られまくりw
140名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:19.19 ID:37pch5+/0
>>113
川越シェフに似てないか?
茶髪にしたらそっくりだと思う
141名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:23.76 ID:nmJ0se3Z0
>>128
二試合連続初点を叩き込んだ司令塔を要らないはないやろw
142名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:25.86 ID:BKQCaMkN0
長谷部のゆっくりとしたパスが2回ともドンピシャで通ったのは笑ったw
あれはグアテマラならでは
143名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:31.41 ID:GfouHRLo0
やはり本田は不要だな
ザックも最初本田を出してないってことは本田が外れるってのはありえるかもね
ってか本田は柿谷に媚び売り過ぎだろ・・・
144名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:39.28 ID:McNTnGj70
>>124
どんだけ強弁すんだよww逆にイジメだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:43.53 ID:z73FZP3q0
>>123
印象操作じゃなくて実際に
周りのチームメートを相対的に貶めて自分の好きな選手を
、持ち上げる腐った中村さんみたいなことをする必要があるのか
どう勝っていう問題でしょ?

特に本田はかつて中村さんにそういったマスコミを使った印象操作で
悪者にされた経緯があるだけに自分がその腐った人間とおなじことやって
どうすんのよって話し出し
146名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:52.80 ID:2KFlWtHW0
柿谷は天才呼ばれるだけあって
トラップやパス交換の技術が素晴らしいからな
今の代表FWはまずは足元の技術や高度な連携求められるから
足元の下手な子はお払い箱なんやな
147名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:26:58.49 ID:HbLE1UpK0
柿谷は前半のような展開の方が生きる気がする
148名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:09.05 ID:ihKb9nN00
>>111
中田だって話し合う能力がなかったわけじゃないと思うよ

結局受け手次第であって中田の時は周りもそんなに大人ばかりじゃなかった&茸付き

今の代表はそれより若干大人ぞろいではあるけどいつどうなるかわかったもんじゃない



中田は大会前にメディアであからさまに批判したのが最悪ではあったけどね
149名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:26.19 ID:dhXQG/670
>>119
自分の気に入ったやつとしか話さないのは
立派なコミュ障
150名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:28.38 ID:+TOPnE690
>>125
柿谷がハマり出すと、岡崎の立場が危うくなりそうな・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:29.01 ID:mssK4ijP0
>>143
いやザックは本田と心中だろ
本田が外れるのはW杯後だな
152名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:29.07 ID:fsW29Mht0
今日は、岡崎がちょっと調子悪そうだったから
も少し早く工藤入れても良かったかも

大迫もおもしろくていいよね
キヨ香川大迫だとちょっと非力な感じがするので
本田混ぜたらまた違うんじゃないのかなー
153名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:45.31 ID:MFNQPL8w0
>>141
むしろ前線で張ってるんだから点とれなかったらそれこそごみだよ
というか本田代表で点あんまとれてないけどね
154名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:46.63 ID:aMbh52dh0
いや
単純に、今の本田は茸より実力が上なのか?という疑問だ。
一度親善試合で茸復帰させて確認したほうが良いと思う。
155名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:27:46.90 ID:Ntcc4Dma0
>>42
(´・ω・`)まえださん・・・
156名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:02.72 ID:CIj2+R1d0
>>145
お前中村さん大好きすぎるだろwww
157名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:02.92 ID:+7PaAs3E0
一番選手として伸び盛りにベンチを暖めてる香川くんだkらな
みんなにどんどん追い抜かれていってる
158名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:12.84 ID:9rGC8Nm30
>>42
ピークの状態には戻れない焦りなんだろうか?派閥作って自分の居場所確保しようとしてるみたい
南アの俊さんにならなきゃいいけど
159名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:14.52 ID:nmJ0se3Z0
柿谷は上手いけど、窮屈そうにプレイしてるよな。
もう少しスペースあれば、得意のトラップでDFを翻弄できるんだが。
160名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:15.14 ID:NFxXV3jH0
>>132
そか細貝選ばれてないんか
まぁ蛍でも青山でも高橋でもいいけど
それか今日CBコンビでいくなら今野でも
161名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:25.88 ID:Tz9iA5Gq0
セレッソの育成の課題が見つかって良かったんじゃね
清武香川を見てると、長所だけを伸ばす育成は、一定のレベルにくると通用しなくなる
まあそれでも攻撃は良いとしても、守備の育成は早い段階で見直してほしいわ
体張れる選手に育ててくれ
162名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:32.37 ID:KZvomqXS0
中村憲剛と柿谷くんのJコンビが見てみたい
163名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:47.89 ID:7oG3mcE40
>>113
川越シェフっぽい
164名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:28:55.19 ID:z73FZP3q0
>>144
教鞭じゃないよ

前のすれでも書いたけど前半は
連動した攻撃を見せていた

後半もよかったけど本だがもし結果出せなかったら動かないって
ひはんされて終わっていたと思う。

俺は結果を出せばいいとは思うけどやっぱりひっさに関しては
本田からは感じられなかったのがざんねん
165名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:04.14 ID:SnqfxJvQ0
>>150
岡崎は一番替えちゃいかん選手や
166名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:05.92 ID:xhQe2++W0
柿谷はもうちょっと連携を磨く必要があるように感じた
リターンパスが短かったりあと一歩合わない場面が見られた
まぁイメージは共有できてるようだから次戦に期待だな
167名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:11.43 ID:+TOPnE690
>>42
>>数字を上げられないFW

師匠とかだろ?
168名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:15.23 ID:l8lz4eEA0
>>42
ひでぇ王様っぷりたな。
169名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:18.17 ID:C5Nmy2gd0
守備意識高い選手が多いと、
DFも上に上がりやすくなって
全体攻撃できて攻撃に厚みが出る、
相手がバテた頃に攻撃選手入れるとか、
先行してる場合は更に守備固めするとか、
交代バリエーションも増える
強豪相手にはこれでいい

      柿谷
   香川  岡崎
 遠藤  細貝 長谷部
長友 森重 吉田 内田
170名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:20.06 ID:TJtytr370
>>42
なんやこいつ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:26.68 ID:/Y0M65C0O
柿谷ブラジル決定だな
やっぱウマいわ
本田香川に気を使いすぎだけど
172名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:27.36 ID:jsqzuzXH0
柿谷トップ下は本気で考えた方がいい
香川がかなりヤバいからな
173名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:43.20 ID:LnfQgP8I0
また必死に香川叩きレスがしてる単発が
見事にスルーされててワロタ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:46.10 ID:ve+up7pQ0
岡崎はファーストタッチが酷い
あれだと工藤に抜かれるよ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:47.25 ID:tISnIfwj0
>>142
ニワカ乙
長谷部の他に誰が縦パス良かったか書いてみろグアテマラ相手に。
176名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:50.62 ID:W6y+KYuo0
ワントップ2枠

◎柿谷
○前田
▲豊田
△大迫
×ハーフナー

こんな感じか?
前田も次呼ばれなければ切られてるのかもしれんね
177名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:54.05 ID:K3cPlINQ0
>>154
そんなわけないじゃん
まず本田はJリーグで通用しなかった
それからオランダロシアで成長したんだろうが、今でもJ1では無理
茸の方がよっぽど上だよ
178名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:57.95 ID:TgKfIvo70
>>161
クラブは代表のために育成してるわけじゃないからな

今みたいな一芸特化の選手を育てる方が安上がりだし、そこそこの値で売れる
いつまで経っても同じタイプの選手を育てて売り続けるよ
179名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:29:59.00 ID:Ktl+AJGD0
>>6
今日は追いつけたから余裕があったんだよ。
多分、吉田は下手じゃないんだ。
自分のペースでやれれば大丈夫なんだけど相手が速いとダメなんだ。
180名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:02.89 ID:CIj2+R1d0
本田は60分限定の方が有効的なんじゃないか
181名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:03.14 ID:lzDgsN2s0
>>154
俊さんは、ほっといてあげなよ。

W杯前は厄年なんだから
182名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:12.62 ID:/p6A9Iiv0
勝手に名指ししたことにする奴はなんなんだろうな
しかも極端なだけで、それが悪いとは言ってないのに
183名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:18.78 ID:q1rx7kBlO
本田アンチ必死すぎw
184名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:21.11 ID:yVjBchiJ0
565 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 23:56:43.23 ID:pEI1IhDj0本田さんコメント
http://web.gekisaka.jp/402498_124800_fl

本田が頭で押し込む先制点
「何よりもボールがよかった。ファーは意識していた」
「特に競り合うこともなく、ボールに当てにいっただけなので。でも、ああいうのも強い相手とやると、どうですかね。
(ブラジル代表の)ダビド・ルイスとかだったら、(相手が)触っていたんじゃないかなという気がする」

「(前回のウルグアイ戦と比べて)相手も違うので。そこで改善されたというのは楽観的過ぎると思う」
「とはいえ、あまり相手に左右されずに、やることをやるという意識を(柿谷)曜一朗には事前に伝えていた。最後のクオリティーには問題があったものの、過程ではいい形が何本か出せたかなと思う」

東アジア組は
「出すものは出せていると思う。基本的に自分を出せている選手が多い。工藤もJリーグで点を取っているけど、代表でも点を取っている」
「曜一朗も点は取れなかったものの、非常にボールがおさまるし、ようやくこういうタイプの1トップが出てきたかという感じがする」
「今までの日本代表のFWというのは両極端で、デカくてもあまり足元を得意としないプレイヤーだったり、
逆にすごく足元がうまくても前で得点、数字を挙げられない選手だったりしていた。でも、曜一朗はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする」
「まだ2試合しかしていないので、もっとこれから重ねていくうちに良くなっていくと思う」
185名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:26.85 ID:BoP3ig1U0
>>165
ボール追っかけられなくなったら変えてやるべきだな
186名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:28.64 ID:GfouHRLo0
>>151
いや外す覚悟あると思うで
実際あいつがいるせいで滅茶苦茶だろ
ロシアっていう2流リーグで燻ってるのに大物気取り
今期も移籍出来なかった程度の実力しかないのに
周りの空気をこわしまくる上に代表内でも中の中位の実力しなないとか必要ない
187名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:39.24 ID:ydZrH4ND0
>>125
前にファンタジックな選手を並べりゃそら面白いけど
それだと守備が崩壊するっていうのがウルグアイ戦で学んだ事だと思うんだ
ギャラクティコレアルでもマケレレでも居ない限り1チームに2名が限界だろうと
188名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:42.85 ID:mssK4ijP0
>>180
今日は40分持ちませんでしたが
189名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:43.11 ID:nmJ0se3Z0
ていうかDFもガシガシ削るタイプじゃないとあかんやろ。
お上品にスペースけしてるだけの守備だと強豪の個人技には通用しない。
もうこうなったら遠藤以外全員関西人でいいんじゃね?
けっこうマジで。
190名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:51.97 ID:Tz9iA5Gq0
柿谷の出現で困るのは、岡崎もそうだけど、香川もだと思う
香川の左サイドで、中に入ってくるプレイが許されてたのは、香川の得点力を期待されてだと思う
柿谷が点を獲れ出すと、香川の中に入るプレイは邪魔になる
191名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:30:55.41 ID:uBQxnp3R0
>>5
343だと二列目の真ん中二人が理解力なさすぎてダメすぎた
中央スッカスカで前後分断状態のサッカーになってたし
長友が試合終わりにサイドで溜めてるのに真ん中から誰も押しあがってこねーんだもんw
結局長友が出す所無くて無理して中に切り込んだから足痛めてあわやって結果になったしな
192名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:00.49 ID:xxKI9NVb0
>>42
前りょ…(;ω;`)
193名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:09.23 ID:dpIY7Vmm0
>>135
「この時はどう動いたらいいんだっけ」感が半端なかったなw
194名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:14.54 ID:sfwAuE0b0
本田

うぜぇ〜笑
195名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:14.65 ID:ZNjnb1ld0
>>42
これ巻さんとか師匠のことでしょ 前田は点とってる
196名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:27.80 ID:z73FZP3q0
>>158
もし中村さんみたいに本だがなったら
まわりが本田にPKは蹴らせないと思う。

プレーヤーとしてよりも自分が苦しかったことややられていやだったことを
周りに無意識に強要し始めている本田にはもしかしたら
いい結果は待ってないのかもしれない。

今日の走らないスタイルがそれを物語っている気がする。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:28.46 ID:i4tXDQYW0
本田が言ってるのは実は一般論なんだけどなw

でかくて足元が今一なんて日本には腐るほどいるし
前にいて得点が取れない足元の上手い選手がくさるほどいた訳だから
198名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:30.90 ID:FnsYieM90
>>178
クラブでも苦しんでるけどな
199名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:31.46 ID:Ndrj++QM0
茸J帰ってきてからずっとキレキレだもんな
呼べって声がデカいのも分かるくらいのプレーはしてる。さすがに今の代表から本田押し退けることは出来ないし、守備の懸念もあるけど正直見てみたいよ
200名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:32.31 ID:a4Xx7spf0
トップ下は本田いないと憲剛しかいないね
流石に次は戻すだろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:37.17 ID:WwY8OxKgO
>>177
頭に障害持つと大変だなぁおい
202名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:39.11 ID:fsW29Mht0
しかし老化が心配されている、遠藤長谷部の
一番重要な中盤の代わりは、誰が有力なんだろう?

それとも前と後ろが守備に走ると、遠藤長谷部は組み立てに行けるから
問題ないとか?
203名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:43.71 ID:Gtd0tr/30
やはりこれからはラグビーかな
204名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:46.11 ID:ihKb9nN00
剣豪はミドルもあるからなぁ

世界相手で寄せが早いと通用するかどうかはわからんけど
今の代表ミドルがないから相手も全然怖くないだろうしね


遠藤のJ2ミドルはもう見飽きた
205名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:57.44 ID:GfouHRLo0
>>177
現段階の本田ですらJに戻ったら通用しないよな
そこそこはやれるのかも知れないけど、先ず欲しいと思うクラブは無いだろう
あの程度なら若いの使ったりしたほうが良いだろうしね
206名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:31:59.82 ID:2FG6EYXQ0
>>42
本田のせいで代表崩壊するんじゃないか
207名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:32:23.91 ID:vBIPXxZc0
香川は狭いところで持ちすぎ
遠藤は動かない
長友はよかった
本田は空気を変えた
柿谷はもっと貪欲でいい

今日は弱い相手で自信回復の予定だったが
ぶっちゃけ微妙というか、あんまり得るもののない試合だった
まだまだ世界は遠い
208名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:32:34.11 ID:8+F8PJQr0
>>164
出せなかったらとか要らないから
結果でなかったけど良かったとか要らないから
209名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:32:38.75 ID:9u7fhyQk0
ザックジャパンで本田が得点した全試合(PKは除く)

   韓国戦 3−0
オマーン戦 3−0
ヨルダン戦 6−0
  ラトビア 3−0
ウルグアイ 2−4 (FK)
グアテマラ 3−0

全てホームでの試合、FKを除くと3点以上取った楽勝の試合しかゴールできていないw

究極の雑魚専だろコレ
210名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:32:53.06 ID:LlbKhjM/O
ミランチョン田
211名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:32:57.23 ID:aMbh52dh0
>>181
そろそろ本田のプレーにも懐疑的な空気を作って、本田本人に圧力かけた方がいい。
良いプレーをしているようには思えないのに、他人に注文が多すぎる。
212名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:00.87 ID:UWh37xxcP
おいおいおい
この試合で柿谷高評価はヤバいだろ
足元は上手いかもしれんが他がほとんどダメだったじゃねえか
まあ普段より守備意識はあったな
213名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:09.29 ID:mssK4ijP0
本田は北京五輪の時と同じようなことをW杯でもやるんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:10.31 ID:L9o9K6nj0
>>176
電柱はオプションとして残しておくだろう
代わりに前田終了のお知らせ
215名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:20.10 ID:aPmW7Xce0
>>42
本田、後少しで猛烈なバッシング受けると予言しとくわ
216名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:20.33 ID:G+08ra9f0
清々しくていいね

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201309060008-spnavi
> 試合に集まってくれたサポーターの皆さん、温かく受け入れてくれた皆さんに感謝したい。
> ――日本は来年のワールドカップ(W杯)で活躍できると思うか?
>
>  そうなることを心から願っている。日本には素晴らしいチームがあり、素晴らしいサポーターがいる。この試合の前に
> 日本大使館にあいさつしたし、在グアテマラ日本大使にもお会いしたが、両国間の親善にサッカーも貢献している。
217名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:39.98 ID:FnsYieM90
>>207
二試合続くし、海外組は疲労してるし、こういう楽な試合があってもいいんじゃねと思うけどね
218名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:43.19 ID:PqlVOP5V0
呼ばれて当然みたいな海外組、さっさと消えて欲しいわw
219名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:33:51.85 ID:Lnp0Snug0
>>193
3バックと言えばトルシエさんの出番だなw
220名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:01.12 ID:Gde1oZNQ0
本田の控え
遠藤の控え
両方とも消去法でケンゴしかいないんでね?笑
221名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:03.25 ID:tISnIfwj0
>>205
んじゃ逆にJでCSKAに行って中心選手になれる選手がいるかって話だよ。逆のパターンの思考も頭に入れような。
222名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:04.90 ID:bO80Z5GK0
次、工藤ちゃんスタメンで。やってみろ。
223名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:05.97 ID:jsqzuzXH0
>>187
そういうのを複数並べると誰かは守備に献身的になるってのが
今日分かったことだろ
少なくとも本田がいれば柿谷は守備で機能するw
224名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:06.91 ID:BoP3ig1U0
>>199
上手いけど軽いのをセンターに置くわけにいかんでしょ
サイドでクロスマシーンにするならともかく
まあ今の本田も体外だとは思うけど
225名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:06.98 ID:TBbQrWxJ0
また分断工作員が本田叩いてるなw

ID:9u7fhyQk0

次のスレではきっと香川を叩いてるのだろう
226名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:07.30 ID:xxKI9NVb0
カッキー皆大好きやな
でも俺はサコとトヨくんを諦めていない
227名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:22.55 ID:SnqfxJvQ0
>>42
本田はほんと柿谷を気に入ってるな
柿谷も舎弟的なポジションに飛び込んでる
228名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:26.65 ID:lzDgsN2s0
本田アンチ奮闘中wwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:32.45 ID:B+HIM/rIi
ここで雑魚に勝って調子のった吉田がガーナにフルボッコにされるわけですね
230名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:39.41 ID:z73FZP3q0
>>208
だから結果を出した本田でいくしかない

動かないでも結果を出せる本だが現状では一番だけど
それ以上は望めないって懸念しているんだよ

他の人も言っていたけど強豪相手にあのプレーは無だ
いくらなんでもな

あのプレー+少しでいいから味方が守備のときにサポートして上げれれば
本田は文句ないけど今の現状だと上積み奈ハイと思うし

それだったら前半のサッカーでもいいんじゃないかなと思う
231名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:46.05 ID:ydZrH4ND0
強豪相手には本田-香川か本田-柿谷かどっちか選択しなければならないと思う
232名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:48.63 ID:OICVCZlW0
前田を点取れない選手って評価するのは凄く失礼だな
予選じゃ岡崎の次くらいに点取ってるのに
ハーフナーがでかいけど足元が下手なのは事実だから仕方ない
233名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:49.14 ID:LIwSh+z90
>>216
こういう良い人らは強くなって欲しいな
234名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:50.68 ID:NBb6v1eV0
5スレ目とか・・・こんな紅白戦みたいな調整試合でよく語ること出てくるな
それが素直に凄い
235名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:51.56 ID:p66/vmhJ0
ブラジルまでは遠藤長谷部でいきそうだな。
場合によっては長谷部→山口はありそう
236名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:52.55 ID:8+F8PJQr0
チョンが必死
237名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:56.33 ID:Og1HylHT0
>>41
もともと振ってないだろう
238名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:34:59.06 ID:WwY8OxKgO
誰がどう見ても本田が香川を上回ってるのにな

やっぱり香川信者は頭がおかしい
239名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:06.57 ID:RbekaAUdO
印象で考えれば
親善試合や練習試合では
香川30:岡崎50:本田20
でゴールしてる感じ

しかし予選や大事な試合では
本田40:岡崎30:他30

正直、本田いない代表の本番での決定力には不安がある
岡崎以外、ゴールしそうにないんだ
だから本田がいなければ良い連係や華麗な攻撃してても
乾や清武が躍動してても
全くゴールが生まれる気がしない
240名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:11.04 ID:qpe9UQ7o0
柿谷大迫本田を同時に見てみたい
241名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:24.86 ID:5n2C8szv0
>>212
前半を観てたら
柿谷の方がよかった
それだけでしょ
242名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:25.72 ID:A0OoyVFQ0
香川信者が痛々しいな
そこまで本田を叩いても香川の厳しい現状は変わらないよ
本格的に今後マンUで干されるならレンタルで出るべきだったね
今日の試合でも試合勘が鈍っているように見えたし元気が無かったから心配だった
香川は調子が良いと途端に偉そうな態度を取るけど
悪いとトコトン落ち込むから心配
243名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:31.12 ID:HbLE1UpK0
香川の繋ぎのパスミスの多さはなんだったんだろう?
試合勘なのかな・・
244名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:35.57 ID:3gLeiKki0
「特に競り合うこともなく、ボールに当てにいっただけなので。でも、ああいうのも強い相手とやると、どうですかね。
(ブラジル代表の)ダビド・ルイスとかだったら、(相手が)触っていたんじゃないかなという気がする」

レベルが高い相手だったら、まず長友がクロスあげられてないし
そこ乗り越えても絶対にGKにキャッチされてる
絶対
245名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:36.80 ID:4IbsEOhy0
ゴールのgifないの?
246名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:40.90 ID:ihKb9nN00
>>221
まぁ今後日本からCASKに行く選手はいないと思うけどねw
247名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:48.01 ID:fsW29Mht0
>>229
調子には乗ってないと思うけど、ガーナにはぼこられそうなヨカーンw
楽しみだな
248名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:35:56.79 ID:SKAytFOg0
>>234
7割ぐらい本田信者と香川信者と分断工作員の争い
249名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:00.22 ID:lzDgsN2s0
吉田集中してたな
ずっと批判されてた方がいいプレーするんじゃね?
250名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:01.37 ID:GebGbnjv0
今日の大迫なら豊田呼んどけと思った
251名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:05.64 ID:ydZrH4ND0
>>223
今日の試合で守備力は測れないと思うな相手が弱すぎる
252名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:07.44 ID:SjyB2FxDO
>>88の映像どういうことか教えて
253名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:11.10 ID:8+F8PJQr0
チョンは前田やハーフナーをディスった事にしたいんだな
254名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:11.67 ID:hbM/ce0F0
ところで本田って1月に移籍できるの?
移籍できるならどこへ?
移籍したクラブで試合出れるの?
255名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:20.24 ID:TgKfIvo70
今日の香川はちょっと自信喪失気味に見えた

いつもなら突っかかっていくところでバックパス出したり
エリア内でも勝負しなかったり
256名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:24.11 ID:v1zO1uKk0
やっぱり本田のチームだね。
本田は必要不可欠。
香川はどんな素晴らしいアクセントを加えてくれるとしても、やっぱり薬味止まりだわ。
257名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:57.38 ID:02x/oxiX0
とにかくグアテマラが弱小過ぎた
なのに本田さん熱いっ!
258名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:36:59.20 ID:hbM/ce0F0
>249
相手が相手でろくに守備する場面なかったじゃんww
259名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:07.08 ID:44aMyKpp0
やっぱ本田と長友だわ
グアテマラが全然攻めなかったのでDF陣の評価しようがない
260名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:07.89 ID:FnsYieM90
>>246
逆にそれでもチェスカに行くっていう選手が現れたら本物なんじゃねw
261名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:08.44 ID:TgKfIvo70
>>249
本人も「もっとブーイングしてくれ」って言ってたしな
叩かれて伸びるタイプなのかもしれん
262名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:13.00 ID:4FYzuDjP0
>>249
集中ってほとんどボール来てないやん
あれでもポカるようなら追放レベル
263名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:15.32 ID:ihKb9nN00
>>254
CASKとは契約しないって名言してるんだから移籍は間違いないとして

Jに戻ってくることはないと思う
264名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:18.50 ID:aMbh52dh0
本田にあって、茸に無いものは、攻撃的MFとしてバックパスせずにゴールに迎えるところだったのに
最近のプレーは、バックパスばかりしていたり、プレスにすぐにボールロストしていた茸と全くかわらんように見える。
ロングパスやパス精度が高い茸の方が、上なのではないか?とすら見受けられる。
疑っていますよ。
265名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:21.99 ID:GfouHRLo0
>>221
なれるのはいると思うよ
ただ本田のようなタイプじゃないけどね
本田は何かとCSKAのせいで移籍出来ないとかってしてるけど
本人の実力が無いからと思った方が良いと思う
CSKAが本田を今は必要としてるのかも知れないけど
今以外はたいしたことない選手だと認識もしてると思うぜ
266名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:30.35 ID:Og1HylHT0
>>138
誰のことでも、その二人のことをいってるのなら
俺らと本田さんの思ってることは一緒だろう
267名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:32.34 ID:0O6uriED0
>>255
絶好のカウンターなのにパスしてたしな。
いつもの香川なら強引にでも自分で前に運ぶのに。
268名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:34.49 ID:OICVCZlW0
サッカーはパスミスも頻繁に起こるスポーツだろ
今日くらいの香川だったら普通にいい出来だと褒めるべきじゃないの
パスミスしないって事はチャレンジパスしないってことでもあるんだし
269名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:38.59 ID:5BozcSj4O
>>249
相手のレベル考えろよ
270名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:38.76 ID:9WCQw9ZB0
香川はクラブでスタメンになるまで呼ぶべきじゃないな
前半の足のひっぱりようとかやばすぎだろ
271名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:48.27 ID:sh+33c0C0
>>238
俊輔の頃は、数日おいて、少しみんなの記憶が薄らいだところで頑張ってたけど、
香川信者は、試合のすぐ後も頑張るから、怖い頭のおかしさだね
272名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:37:55.10 ID:/QhYld4b0
>>216
やっぱり「親善」になる国と試合組むべきだね
ケンカになるような某隣国とは親善試合なんかしなくていい
273名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:04.45 ID:WzFcYiCd0
>>42
本田は誰とも明言していない
42の予想にみんなが反応しまくりなのはみんなも42の予想の通りと思っているってことだな
274名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:13.73 ID:2CG0l9HV0
せやかてはトップでみたいんだけど、シンプルな裏抜けで本田と合いそう。
275名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:13.86 ID:g0awUxLD0
>>199
中村俊輔が好調なのは代表の負担やプレッシャーから無縁になったことが大きいしなあ
「代表で見てみたい」と言われながらJに専念するのが誰にとっても幸福なのでは
276名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:18.04 ID:ihKb9nN00
>>260
寒そうだから俺いやだわ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:18.39 ID:z73FZP3q0
中村さんはjリーグに逃げ帰ってくる前に
スペインではくその役にも立たずに半年間で解雇されちゃったでしょ?

だから強い相手とか強豪とかだと活躍できない体質なんだよ
それをいつも怪我とか熱とかのせいにして逃げ続けてきているだけ

そういう選手は土壇場でかならずやらかすっていうのはずっとみてきた
はずなのにいまだに中村さんを入れろっていう盲目な人たちがいて
困る
278名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:19.56 ID:6AKglFA30
グアテマラ????????????????????????
前半0−0とか終わってるだろ
279名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:20.98 ID:OvMaLcRR0
工藤って何が強みなの?東アジアと今日しか見てないけどよくわからなかった
280名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:21.07 ID:SKAytFOg0
>>270
お前サッカー見る目ない批判やめろ
281名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:29.57 ID:l60Aq9l90
今夜はワールドカップ欧州予選!

【W杯欧州予選】順位表
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378481439/

ネットでサッカー観戦
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378381458/
282名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:30.62 ID:McjqCku70
なんで柿谷が絶賛されてるの?
シュート0とか真っ先に叩かれるべきじゃん
283名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:43.40 ID:FnsYieM90
>>255
試合に出るってことは大事だよな
無理して自分のレベル以上のクラブで、自信を失うより
大活躍出来るぐらいのチームのほうが良い
284名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:43.50 ID:tISnIfwj0
長谷部がスピードが衰えてるって前スレであったけど、スプリントは代表でも一番速いんじゃなかったっけ?
ルーズボール追っかけて先に触るからファール貰えることよくあるじゃん。
285名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:45.05 ID:FdzBd2Qo0
>>42
歴代の選手の批判じゃね?
前田は点とってるからな
286名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:45.55 ID:5HgeS71O0
>>250
豊田にミドルあったっけ?岡崎とかぶってた印象しかないが。
287名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:50.45 ID:4SySi6860
弱いチームに快勝とか意味あるのか?
クズチョンが火病るのは嬉しいけど
288名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:38:59.15 ID:4VafG7xj0
イギリスは、5ポンド紙幣の裏面にチャーチル元首相の肖像画を採用する事にしたという。
チャーチル元首相といえば「英連邦は、統一欧州の一部にはならない」と宣言した事で、
欧州連合に懐疑的なイギリス国民から今なお支持を得ている政治家の一人だ。
欧州大陸の共通通貨であるユーロを導入せず、独自通貨であるポンドを維持するイギリス。
ユーロ危機が叫ばれる中、その人気政治家が国民の象徴として採用されることになった。

一方、世界的な人気を得ているサッカーの世界でも、面白い現象を見て取る事ができる。
日本代表の香川真司が、イングランドの名門マンチェスターUに移籍を果たした。
彼がイングランドの名門に移籍できたのは、ドイツリーグで大活躍をした結果である。
それは疑いようのない事実だが、時を同じくしてDFの吉田も同リーグに移籍をしている。
彼もまた素晴らしい選手であり日本代表の偉大なDFだが、オランダリーグに所属していた当時、
プレミアリーグのチームに目をつけられるほどの大活躍をしていたかといえばそうではない。
しかし、彼は香川と同時期にイングランドに移籍を果たした。
289名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:03.18 ID:a3IEZ9oa0
香川は別に動きは悪くないと思うよ、特に今年に入ってからはな
ただ、不調でもないのに結果が出ないってのがあれれー?ってだけで

「悪くないけど結果が出ない」
これを何試合続けるつもりだよ
いつになったら結果が出るんだよ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:04.90 ID:GfouHRLo0
>>263
流石にJで拾ってくれるって言われても戻れんだろw
どっかが拾ってくれれば良いんだけど、それこそ変なチームだったら笑えるな
291名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:04.98 ID:HbLE1UpK0
吉田は3バックなら真ん中しかないと思うけどどうなんだろう
右だとカウンターで相手が狙ってきそう
292名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:13.72 ID:LbuScKyD0
香川にはハエのようにマークが着くが本田はフリーだからな
293名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:14.16 ID:+TOPnE690
本田遠藤香川長友の作るイメージに

一応合ってた前田
合わせたくても技術不足だったハーフナー
自分のやれることを愚直に繰り返した豊田
色々やれるから合わせられる大迫
得意なプレーより合わせる事を徹底的に優先した柿谷
294名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:15.87 ID:9jd9Gybc0
南米の強豪に3-0か。W杯優勝いけるな
295名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:27.13 ID:3WIgWYEL0
>>177
まあ本田は対日本人相手に必要な選手じゃないな

ただ日本がW杯のような舞台で戦うには必要不可欠
ガチムチ外人の中でパフォーマンス発揮できる数少ない日本人だからね
296名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:34.24 ID:nM9z6/BZ0
西川の見せ場がない
297名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:48.04 ID:AxqC4yla0
とりあえず香川にオーラが全く無かった
298名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:51.45 ID:OICVCZlW0
>>279
本人や柏の強化担当ですら何が強みか良くわかっていないという大器です
でもよく走るし点も取るから不思議と勝ちに貢献する
299名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:56.66 ID:ZpyZoR+60
清武は香川を殺すから同時起用はダメだってハゲに教えてやれ。
清武使うなら小野伸二や宮市を使えアホンだら〜〜〜〜〜〜。
300名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:39:56.86 ID:mssK4ijP0
>>266
思ってるんじゃなくて、メディアを通じて言ってることがバカだと思うんだわ
しかも上から目線で
301名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:00.44 ID:QyGlX4v70
柿谷ドルトムント合いそう
302名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:00.55 ID:+TOPnE690
>>249
顔面こわばってただけだろw
ビクビクしてたよな
303名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:00.58 ID:B+HIM/rIi
完全なワンサイドゲームだったし相手を考えれば無失点だからといってDFの脆さはそこまで変わってない
304名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:02.14 ID:0O6uriED0
>>279
点を取るんだよ、工藤は。何がそうさせるのかは謎だが。
305名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:03.07 ID:4FYzuDjP0
>>279
分かりやすく言うと嗅覚を持ってる
そしてシュートも上手い
それが武器かな
306名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:07.90 ID:VLmUvgS40
3戦全敗で最下位ワロタwww

サッカーU-17日本代表 トルコ代表に敗れ6位で大会を終える 2013/08/25
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/448.html

8/20(火) ●U-17日本代表 1-4 ○U-17チェコ代表
8/21(水) ●U-17日本代表 1-1(PK 1-4) ○U-17ルーマニア代表
8/24(土) ●U-17日本代表 0-3 ○U-17トルコ代表

最終順位
1位 ウクライナ
2位 チェコ
3位 ハンガリー
4位 ルーマニア
5位 トルコ
6位 日本
307名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:12.31 ID:HbLE1UpK0
>>297
いやあったよ
負のオーラがw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:12.55 ID:tISnIfwj0
>>282
今日は親善で試したいことを試した感じだからだろ。
本田や香川との連携を重点に置いてたから問題ない。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:22.07 ID:g0awUxLD0
>>282
ちょっと実況の持ち上げとかムードによって上げ底にされすぎてる気はする
310名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:30.98 ID:Gien5eNa0
香川は少し体重落とした方が良いんじゃないかね
311名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:32.77 ID:eYevRNGn0
>>199
守備の懸念はないぞ。どんだけハイプレスしてると思ってんだ。多分代表までやったら体もたない
312名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:36.13 ID:ihKb9nN00
>>290
海外でオファーはあるって意味だよ
それがどのレベルのチームになるかはわからんけどね
313名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:42.01 ID:yrSkhGxj0
清武はもういいよ
持ってなさすぎる
次からはケンゴでお願いします
314名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:43.28 ID:c/nYlTPe0
>>219
てか日本代表って基本3バックだよね
オフトの時は4バックだけど基本都並が上がってた
315名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:50.35 ID:z73FZP3q0
>>285
そうだとしても
いない選手を引き合いに出して批判する理由があるのかって話だろ?

この手法中村さんがずっとやっていたことなんだよ
陰湿でかつ陰険なやり口でね
316名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:40:56.81 ID:6q2KnjYX0
>>279
相手と競りながらでも決定機に突っ込んでこれるのは才能やと思うよ
岡崎に代えたのにも納得
317名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:02.06 ID:ydZrH4ND0
>>282
柿谷は評価されてないだろ将来性込みで今後に期待したい程度
シュートゼロで絶賛とか流石に狂ってる
318名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:02.70 ID:hbM/ce0F0
>263
Jにはまだ戻ってこないと思うけどどこに行けるんだろうと思って
ミランは結局カカ取ったし
CSKAでCLに出るだろうからCLあるチームへの移籍の可能性は低いよね
319名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:04.24 ID:McNTnGj70
>>180
早野や福西じゃあるまいし有効に的つけんなよwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:10.99 ID:FnsYieM90
香川はピッチの上でも、外でも柔軟性が無いよな
臨機応変さが無いというか
ハマると、一直線に活躍できるんだろうけど
ちょっと悪い方に向かうと、自分では修正できない
道を正せない
もったいないねえ、マンUは一年で出るべきだったよ
321名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:15.26 ID:7xC5XX4r0
前半見てると本田がいないときの代表はやっぱり怖い

ボランチ二枚を守備的にでもしないと強豪相手には前線の軽さを支えきれない

つまり米本待望論
322名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:15.77 ID:lesS8Yiy0
中田と名波の時って2chでアンチ同士がこんな罵り合ってたっけ
323名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:16.00 ID:TgKfIvo70
>>289
「悪くないけど結果が出ない」ではなくて
「結果が出ないくらい悪いけれど、どこが悪いのかが分からない」なのではないだろうか
324名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:19.93 ID:/QhYld4b0
>>283
鶏口となるも牛後となるなかれってやつか
325名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:25.96 ID:HbLE1UpK0
>>306
マジレスすると吉武は本大会にならんと分からんよ
326名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:37.73 ID:Xkrl8eT+O
柿谷の子分化が凄かった
大阪同士だから?
327名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:39.03 ID:SnqfxJvQ0
>>279
泥臭く点を取る選手
月並みな表現だとインザーギ
328名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:39.40 ID:0O6uriED0
>>287
南ア前の岡田ジャパンは雑魚相手で怪しい試合だったから
それよりはマシ、と思いたい。思いたいけどねぇ。
329名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:41.07 ID:B+HIM/rIi
>>261
すぐ調子乗るしな
330名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:54.58 ID:2CG0l9HV0
>>279
工藤はワントップのできる岡崎かな。
右サイドとしてよりもワントップ方があってるけど、右やらされてる。
331名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:41:57.19 ID:Lrs9Z8iF0
どうせ個の力で勝ててるから連携が上手くいった試合なんだろ
個の力で勝てないと連携でほころびが出る
日本の場合そこが問題だから、そういう相手との試合でないとあまり意味がない
332名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:09.26 ID:lzDgsN2s0
吉田は内田の隣から解放してあげてほしい

紙フィジカルの内田の隣はかわいそうだ
333名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:16.23 ID:4VafG7xj0
また、英連邦の代表国であるオーストラリア・Aリーグでも日本人である小野伸二が大活躍をしている。
日本人なら誰でも知っている小野選手は、リーグで定められた年棒上限規定の制限を受けないスター
選手の一人として誘いを受けた。このスター選手として招聘された選手の内訳は以下の通りだ。
元日本代表・小野伸二、元イングランド代表・へスキー、元イタリア代表・デル・ピエロ。
この3人のスター選手の母国は、いずれも地域共同体思想に懐疑的な国民性を持つ国家である。

ここで忘れてはいけないのは、「韓国からの帰化人」というポジションである李忠成の存在だ。
彼もまた、イングランドに移籍を果たした。大して目立った活躍もしていないのに、なぜか日本代表に
選出されプレミアリーグに移籍をする事ができた。この事を不自然に感じている日本人も多いだろう。
しかし、すべては世論誘導を意識した戦略的な移籍劇であると考えれば特に不自然な事ではない。
売国政策を実行し続けた民主党政権時代にサッカー界で起こった出来事を思い出してみよう。
南アフリカワールドカップで日本代表を指揮し好成績を収めた岡田武史監督は、中国に旅立った。
実力不足の李忠成が、日本代表に選出されたのも同じ売国民主党政権時代の事である。
334名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:19.36 ID:frRC4z6/0
本田は好き嫌い分かれそうなタイプだけどさ、そういう感情を置いとけば本田が日本代表の軸なのは疑いようもないだろ
これで守備しないから外せっていう人の気がしれん
確かに欠点だけどそれを補って余りある実力のある選手だろう

本田のいない前半とかもう何度も見たぞ、いつものあの感じ。格下相手にも閉塞感のあるサッカー
ヨルダン戦の二の舞になるんじゃとひやひやしたわ
335名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:29.89 ID:ihKb9nN00
>>261
あれは口先先行のタイプだよ

してくれっていってしたらド凹み
336名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:44.23 ID:tISnIfwj0
>>265
実力がなくてCSKAで中心選手になれるかよ。確かにスピードもないしスタミナもないがパスセンスだけはずば抜けてる。
見てる部分が違うんだよ、君とザックやCSKAの監督とは。
337名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:53.17 ID:P9TYLRKu0
下位相手に快勝も糞も無いだろ。
こんな馬鹿なマスコミが幅を利かせているから日本は何時まで経っても強くならない。
338名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:42:59.26 ID:YHF/VLgz0
本田と柿谷が仲良いのは柿谷と香川の仲が悪いからだろう
339名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:12.32 ID:dTKNA+qmO
なんで本田はわざわざドヤ声でいない選手を批判してんだよ
またそいつらが呼ばれたらどうするんだよ
340名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:15.42 ID:EWV+nikBi
もう一度豊田&大迫見たいが
W杯までの試合数を考えると試す機会すらなさそう
341名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:29.68 ID:A0OoyVFQ0
今回の騒動を見ても本田の移籍は実力が無いから出来ないと言いたいのか?
契約が残り半年を切っても出さないクラブなんだよ
昨夏も良いオファーが複数来たとクラブは発表している
極まれに山のようなスポンサーを引き連れて移籍する人もいるし色々なケースがあるんだよ
342名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:34.71 ID:5n2C8szv0
>>313
ニュルンなら誰かがあのクロスに反応するんだが
343名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:39.79 ID:EMQez1Yx0
>>237
チョンがインネンつける前からよく見かけたよ
普通すぎてどうでもいいことだが
344名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:48.17 ID:GfouHRLo0
>>329
余り叩きすぎると前かがみになって動けなくなるし困った奴だよな
345名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:48.78 ID:mHVd0cTf0
点取れない 歴代DFW

デカイだけ ハーフナー高木平山黒崎
346名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:51.00 ID:MGLpEO8K0
工藤は岡崎の代わりになるな
慣れて使い続ければ岡崎ペースで得点取れるだろ
サイズあるし一応フィードの的になれるし
コロコロコケないし
347名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:43:53.81 ID:lzDgsN2s0
今日は柿谷が香川の上位互換に見えた
348名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:44:00.69 ID:z73FZP3q0
>>334
守備意識が低くてもそれだったら結果を出し続けるしかないな

周りを黙らせるにはそれしかない

結果を出せないのにマスコミを使って周りを批判するのは
自分がやられたことをずっと繰り返してきた中村さんとなんら
変わらないだろうし
349名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:44:11.86 ID:PCBJhy5M0
柿谷って意外と引き出し多いんだね
どうせ他のFWも本大会じゃ高さで競り勝つなんて期待できないし、
柿谷ファーストチョイスでいいんじゃね?
350名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:44:33.10 ID:aMbh52dh0
本田は個だ、個だと言うけれども
本田はフリーキック以外に何の個があるの?
フリーキックでしか強豪に通用しないのならば、茸と何の変わりもない。
351名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:44:44.89 ID:gmJx67CeO
香川は自分の事だけで精一杯だな

試合終了後に明らかな不満顔してたわ
352名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:44:48.80 ID:mSIUNuxd0
前田は本戦の時には居なさそうだね
どうしてこうなった
353名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:18.50 ID:+TOPnE690
>>344
お前、ちょっと「吉田可愛いわ」って思ってそうだな
354名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:19.51 ID:ihKb9nN00
>>345
その中にDはひとりもいないのだがw
355名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:21.72 ID:uzNIYaky0
香川と長谷部のパターンみたいな急所付くような崩しなら判るんだけど
アクロバティックなパス回し狙いすぎてなんかおかしいだろ
あと相手DF戻りきってない場面で勝負したら崩せそうなのに
一旦落ち着いてピンボールみたいなの始めるし
356名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:25.18 ID:2aGmh/470
>>265
まったく説得力ないね君w
357名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:29.34 ID:37pch5+/0
>>332
あのコンビは仲はいいけどプレーの相性悪いみたいだな
吉田がよみがえってた
358名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:33.16 ID:z73FZP3q0
>>350
キープ力とパス能力
前線で体を晴れる強さは中村さんにはないものをずっと持っているよ

マスコミをうまく利用してチームメートを間接的に批判するスタイルは
似てきちゃったけどね
359名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:35.25 ID:GYl86wpt0
リーガ開幕してバルサの試合見るようになったら他の試合レベル低く感じる
バルサオタの気持ち分からんでも無い。マジで
360名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:43.28 ID:eLuNgUDAO
いつまで本田・香川で揉めてんだよ。
ポスト遠藤が不在の方がよっぽど問題だっての!
361名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:45:59.50 ID:F6WRyvRx0
>>342
たられば言ったらキリがないですよ
362名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:07.02 ID:9u7fhyQk0
実況「柿谷もこの代表で生き残るためには攻撃だけだはなくディフェンスもしなければいけないという話もしています」
北澤「本田が帰るより、柿谷が帰るほうが多くなってますけどねw」
363名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:07.05 ID:YHF/VLgz0
代表が着々と仲良しごっこになって来てるな
364名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:18.09 ID:B+HIM/rIi
>>350
フリーキック?
365名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:22.48 ID:6q2KnjYX0
>>352
流石に30越えたら肉体的にも精神的にもワントップしんどいって
他の元代表みたいにチームに集中させてあげても良いと思う
366名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:22.54 ID:nmJ0se3Z0
茸だったら、あの本田のオサレふんわりパスを出せたとしても後で決めポーズとってるってw
本田と茸の何が違うかというと、パスを出す時の姿勢。
茸はパス出した後、体勢が崩れてる事が多いけど本田は動ける体勢を保っている。
体勢崩しながら出すから一見茸の方が限界っぽくてパス上手く見えるんだよね。
本田は後の動き出しを考えて直立に近い形で足だけでパスを出す事が多い。
格好は劣るけどゴール前に走り出せる。
だから本田は詰めてゴールする事が多いんですよ。
367名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:27.49 ID:HrcGDf9a0
>>354
368名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:36.76 ID:SCox1K7s0
>>113
瞬間を切り取られたら誰だって変になるのww
369名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:38.57 ID:5n2C8szv0
>>352
クラブの立て直しに奮闘しているからな
もう少しジュビロでも点を獲らないと呼べない
370名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:41.17 ID:4FYzuDjP0
>>350
キープ力は凄いし相手も奴に集まってくる
それだけでも立派な個だろ
371名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:42.82 ID:yVjBchiJ0
なんでWCの本番に近くなると選手コメントがこういう嫌なムードになるのか
372名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:46.63 ID:aMbh52dh0
>>358
本田のパスは、サイドバックへのスルーパスは上手だけど、縦のパスやクロスなんて殆どアシスト無いでしょ。
パスは香川の方がうまいと思うよ。茸の方が全然上だね。
373名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:48.50 ID:7j0yavVX0
>>249
吉田よかったな。
相手のレベルもアレなんだけど
カットしまくって気合入ってたな
374名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:52.75 ID:tISnIfwj0
>>360
青山はずっと使い続ければ面白いかも。
375名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:46:56.88 ID:XgKiTC2r0
相手が弱すぎて全然評価の対象にならない。
むしろ物足りない。
スリーバックとか試すより、トレスボランチ試せ。
376名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:06.90 ID:GYl86wpt0
>>360
どこがだよいらねえよアイツはもう
377名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:09.37 ID:qD4Kqv3k0
世界中のサッカー観てる者ですが、
正直、大迫、豊田、前田クラスの選手はヨーロッパにいくらでもいます。
ただ柿谷のような選手はあまりいない、、生で見て本当にびっくりしました。
どうしても日本人はフィジカルで世界に劣ってしまうなら、そこを無理に強くする
必要はありません。今は柿谷を結果どーこー関係なしに使い続けるできです。
スペインやメキシコのサッカーを見本に独自のスタイルを築くべき。
言い換えるなら、柿谷のようなプレーヤーを活かせないようなら
日本代表はいつまで経っても世界の二流国のままです。
378名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:10.79 ID:3WIgWYEL0
>>242
香川は元気無いとき元気ない顔をそのまま出すのよね

普通の大人は感情を表に出すのをある程度コントロールするもんだけど
379名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:12.34 ID:4VafG7xj0
ここまでくればピンと来る人もいるかもしれない。
話は、日韓ワールドカップ共催までさかのぼる必要がある。
あの当時から、金正日死去に備え各国の政治は動き出していた。
日本と韓国でワールドカップを共催し、日・米・韓の連携強化を目指す。
その試みが、韓国の暴走により壮絶な失敗に終わったことは世界の常識である。
友好的な報道を繰り返す日本をよそに、圧倒的な民度の低さを世界に発信する韓国。
フランス・イタリア・ドイツと欧州主要国を相手に無礼極まりない態度で接した韓国。
韓国主導による朝鮮半島統一というG8の狙いは、韓国人自身の手によって放棄されたのだ。

そして、リーマンショックによる世界経済の混乱やユーロ体制の不備による欧州連合の内紛。
この混乱の中、輸出を伸ばし続ける中国とドイツ。大陸の動きに神経を尖らせる日本と英国。
財政難を理由に、日本や韓国から米軍を撤退させたいアメリカの思惑。
これら関係各国の事情は、新しい世界の枠組みを構築する十分な動機となる。
380名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:22.46 ID:ihKb9nN00
>>367
DFW=ディフェンシブフォワードだろ

ひとりもいねーじゃん
381名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:30.49 ID:52kAHJRG0
遠藤って守備下手すぎだよね
レッド出されてもおかしくない下手くそなタックルしてるの見て相変わらずだなと思った
382名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:42.30 ID:SjyB2FxDO
吉田がやけにテレビに映ってたのが気になった
インタビューも不自然だったし何の力があるの?
無失点でって協調されてたけどほとんど攻められてなかったじゃん
383名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:42.89 ID:pMUHaQb40
>>230
言ってることはわかるが、あんた酔ってんのか?

それはさておき、オレも香川中心の方が連動性がよく見えるから
もしかしたら将来性はこっちの方が?とか思ってたよ
でもあまりにも、あまりにも結果出てないんだよね
予選から考えたら結構な数こなしたはずなのに、
全くといっていいほど結果がついてこない
いつも 動きは良かったんだけどねー、どまり
ここまで結果がついて来ないと流石になんか
本質的な問題があるとしか思えんわw
384名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:55.33 ID:z73FZP3q0
>>372
中村さんが自分の得意な形でパスを出せるしあいってそもそも
限られてるジャン

そこが一番の違いなんじゃね?
そもそもの問題点としては
385名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:47:57.84 ID:yVhTvSOt0
香川がいたほうが本田もいきるとおもう
386名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:03.36 ID:dpIY7Vmm0
>>260
渋滞が酷い・糞寒い・アウェーの移動距離が酷い・プレーが荒い・対戦相手がたまに紛争地域一歩手前

確実にタフな選手にはなれるな
387名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:06.22 ID:V1Qz/4zI0
柿谷もうちょっと自分で行っていいんじゃねぇかなあ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:12.59 ID:hbM/ce0F0
>371
自分をよく見せるために他を貶めてるんだろ
389名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:21.71 ID:OICVCZlW0
チームのためとか言いながらも
ワールドカップは就職活動の絶好の機会でもあるからな
本戦で活躍できるかどうかは選手にとって死活問題
390名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:25.84 ID:mHVd0cTf0
>>360
本田が下がればいいよ
391名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:28.99 ID:frRC4z6/0
>>348
よくわからないんだがマスコミを使って批判とかしたっけ?
今回の日本のFWについてか?別に誰ともいってないのに
しかも本田はDFのポカも庇って点取れない自分達に反省とか言ってただろ。中村とは似ても似つかないが
まあ結果のことについては出し続けてるからいいんじゃね
392名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:29.46 ID:aMbh52dh0
>>370
それだったら茸同じじゃないの。
集まった後は、本田はバックパスしているし。
全然危険な場面なんて作り出せていないですよ。
393名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:32.56 ID:lzDgsN2s0
>>265
少なくともムサやドゥンビアからスタメン奪える奴はいないだろうな
394名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:47.29 ID:9J4Rig0e0
最終予選で結果出してた前田には悪いがこれでOUTだろな
年齢的にも柿谷と大迫使っていった方が将来の日本の為になる
しかしロンドン五輪落選組みがここに来てA代表で存在感出してくるとは分からんもんだな…
永井も大津も頑張れよ〜
395名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:47.71 ID:AITZW6Cg0
実況と解説が柿谷柿谷うるさかったからニワカは柿谷が相当すごい選手だと思っただろうね
396名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:49.39 ID:6q2KnjYX0
>>387
自分に合わないプレー狙ってたのかね?
全部ワンテンポ遅かったよな
397名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:49.68 ID:2aGmh/470
>>385
香川の代わりは乾でも宇佐美でも佐藤でも大久保でもできるけどな
398名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:51.41 ID:HbLE1UpK0
>>381
遠藤1列あげて香川を外したほうがいいな
代わりは今野か細貝で
399名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:48:57.00 ID:A1QxYLNT0
何も進歩してないね、
酷い試合・・・

事実上、あの相手に1−0の試合・・・
相手が書く上だったら、0−0か0−1くらいの試合だったな
攻め込まれてないんでDF陣の状況はわからなかったから
400名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:01.44 ID:SnqfxJvQ0
本田信者香川信者の後は茸信者か
401名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:13.45 ID:52kAHJRG0
柿谷は原口だったりウルグアイ戦の岡崎だったり今回の本田も
そうだが運動量がある選手とか上手い選手と合わせるのが上手い。
基本万能な選手だからな。香川と合わないって事はそれだけ香川が
自分勝手なプレーをしてるって事だろう
402名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:21.31 ID:5HgeS71O0
これガーナ戦の前に新戦力入れて一試合する、それだけが目的の試合だからね?
403名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:21.66 ID:ihKb9nN00
>>386
そして夢がない

日本の将来を背負う選手なら行かないでほしいわ
404名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:27.42 ID:xPWlVUSp0
>>385
むしろ本田がいないと香川が生かされない
405名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:37.28 ID:p6vJGQTb0
本田はあまり体はらなくなったな。
それでも一瞬の魅せるラストパスは選手一だったけど。
俺は体はる本田がすきだ。
406名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:49:53.57 ID:6q2KnjYX0
>>397
バイタルエリアでボール持った時のワクワク感は香川が一番やと思う
407名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:05.69 ID:HbLE1UpK0
ランキング95位?って馬鹿に出来るようなランクでもないでしょ
408名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:13.91 ID:i4tXDQYW0
>>380
お前、日本語の能力に問題があるんだな
409名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:14.70 ID:YHF/VLgz0
柿谷みたいなシュート撃たないFW置くならアンカー入れたほうが絶対にいい
410名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:21.22 ID:ZAYmz0tN0
香川信者が必死だな
411名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:29.41 ID:aMbh52dh0
>>405
シュートが激減していませんか?
茸からポジション奪う時は、ゴールに飢えていましたよね。
412名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:35.84 ID:CWc1GCQ+O
>>385
逆も然り
413名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:40.05 ID:RcX0WL1Z0
>>397
無理無理 今日何回決定的なパス出したか 乾は近いけど
414名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:42.00 ID:TgKfIvo70
俊さんはパス&ゴーが下手だったのが致命的

加えて南アフリカのオランダ戦で、セカンドボールの取り合いから逃げるような仕草をしてたのも印象悪い
今は戦える選手に成長したのかな
415名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:46.63 ID:cI8vkOfy0
香川がクソすぎたな
試合出れるとこ行った方がいい
416名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:46.88 ID:RWwuwxJT0
正直、このレベルのチームだったらわざわざ中南米から呼ばなくても
東南アジアで十分な気がする。タイとかベトナムとか。
417名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:53.09 ID:nmJ0se3Z0
>>392
茸はキープじゃなくて自陣側にドリブルしていくやろw
418名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:50:55.38 ID:FOiK+CLz0
>>42
おめえが言うな下手くそ
419名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:01.57 ID:qpe9UQ7o0
>>405
親善試合でガツガツ行くわけ無いだろw
いなすプレーは増えたけど体張るときは張ってるよ、本田
420名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:03.41 ID:5HgeS71O0
>>396
本田が撃てって出したパスも本田に返してたからな。
421名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:09.91 ID:Jp7G72FY0
このチームに伸びしろがない
422名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:12.11 ID:eLuNgUDAO
>>374 青山かぁ。 これから注目してみるわd
>>376 チームカラーはピポーテで決まるってのが世界の潮流なんですよ。 だから劣化しはじめた遠藤の替わりが重要。
423名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:12.83 ID:lzDgsN2s0
俊さんなんてフィジカルモンスターに吹っ飛ばされて終わり

いくら最高のパス持ってても使えないなら持ってても無意味
424名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:30.84 ID:SCox1K7s0
>>392
どんだけ茸のこのことが好きなのよww
前回大会前の記憶はどこいっちゃったの?
425名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:36.61 ID:ihKb9nN00
>>408
は?w

言いがかりはご勘弁願います
426名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:51.19 ID:V1Qz/4zI0
>>396
慣れなのかね
工藤良かったしちょっと先が楽しみだな
427名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:51:58.69 ID:OICVCZlW0
アンカー厨はまだ諦めてないんだな
そんなアンチサッカーするくらいなら2-3で負けた方がマシだろ
428名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:05.67 ID:hbM/ce0F0
本田は外身も中身も劣化したなあ…
429名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:06.06 ID:GYl86wpt0
ガーナ戦でこれができるかだけど
ガーナ戦はウルグアイ戦と同じパターンになりそう。守備が活躍しない試合
430名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:25.04 ID:ea+pGX8o0
>>405
膝が治らないのでもうそのプレースタイルはあきらめた。
特集番組でやってたよ。本人インタビューしながら。
431名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:40.06 ID:z73FZP3q0
>>414
中村さんは今でも
相手が強いとすぐに下がってチームのバランス崩すプレーばかりしているよ
まわりが献身手金だからそれが目立たないだけで

Jリーグという枠組みの中でしかだせないことをまるで海外で
できるといっていたころの中村さんとなんら変わってないってこと
432名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:44.60 ID:p6vJGQTb0
長谷部と遠藤はプレッシャーがなければ一流なんだけど、
少しでもプレスがあると自陣パスミスを多発するのがきつい。
3ボランチにするしかないのか?
433名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:48.93 ID:GfouHRLo0
本田がフリーキック蹴らなくなったのは良い事だな
下手したらなでしこのフリーキック上手い子の方が本田より上手いくらいだしさ
434名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:51.41 ID:EQJeFKYY0
試合見てなかったけど、本田活躍したみたいだな
よかった

でも香川も期待してるぞ
柿谷よりは前田が好きだが
435名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:55.90 ID:aMbh52dh0
>>424
茸、嫌いじゃないですよ。親善試合やコンフェデでは、たまに好調な時がありましたから。
数は少ないけれど、茸はブラジルやドイツ、フランスに通用するプレーを見せたことがある。
436名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:56.32 ID:FOiK+CLz0
>>414
違うだろ足が遅い
437名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:52:56.31 ID:4VafG7xj0
イギリスでは、EU脱退の是非を問う国民投票が実施される予定となっている。
ドイツが主導する欧州連合にとどまることが、イギリスの国益になるのかが問われる重大な局面だ。
今回、チャーチル元首相が紙幣の裏面に採用されたことは非常に大きな意味を持つ。
国民投票が実施されれば、イギリス国民がEU脱退を選択することはもはや不回避という。
すでにイギリスは、EU脱退に向けての最終調整に入ったのかもしれない。

現在、自民党が与党に復帰した日本は、イギリスとの防衛協力を進めている。そして、カナダやオーストラリア
インドといった英連邦諸国との関係強化をこれまでにない速度で構築している。異常ともいえるハイペースだ。
中国と貿易関係を強めるドイツ。ドイツから富を奪われようとしているイギリス。中国の脅威に晒される日本と
アメリカ。ドイツに反発するフランスとイタリア。そして、中国に接近する韓国(笑)

韓国からの帰化人であるエセ日本人の李忠成は、すでにプレミアリーグから追放された。
日本国内では、在日韓国・朝鮮人に対する批判が公然と語られるようになっている。
日・米・英連邦による同盟関係拡大の枠組みから、韓国は除外された可能性が高い。
今後、韓国は日・米・英の支持を得ることはできず、中国と共に歩むことになるのかもしれない。
イギリスのアーティストが、旭日旗をPVに採用し、それに韓国人が猛抗議をした。
民間レベルの争いは、各国政府の思惑に先行して表面化するものだ。
438名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:13.97 ID:fdCOfmqn0
Tesu
439名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:17.66 ID:YHF/VLgz0
さすがに香川トップ下厨は絶滅したよね?
440名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:35.33 ID:v34xb7wt0
後半キックオフ前のセンターサークルでの本田と柿谷の2ショットオーラが凄まじかったけど何あれ
441名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:44.52 ID:OICVCZlW0
中村はチームを中村システムに組む必要があるから代表だと無理だろ
442名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:48.34 ID:qD4Kqv3k0
世界中のサッカー観てる者ですが、
正直、大迫、豊田、前田クラスの選手はヨーロッパにいくらでもいます。
ただ柿谷のような選手はあまりいない、、生で見て本当にびっくりしました。
どうしても日本人はフィジカルで世界に劣ってしまうなら、そこを無理に強くする
必要はありません。今は柿谷を結果どーこー関係なしに使い続けるできです。
スペインやメキシコのサッカーを見本に独自のスタイルを築くべき。
言い換えるなら、柿谷のようなプレーヤーを活かせないようなら
日本代表はいつまで経っても世界の二流国のままです。
443名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:51.93 ID:GYl86wpt0
お前ら俊さんの足が速かったらもしくは俊敏だったらメッシ級の選手になってるぞ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:53:55.25 ID:jeidgRvG0
やったあ
445名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:03.95 ID:6q2KnjYX0
>>434
後半投入されていきなりボロッと点獲る当たりは流石本田やね
446名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:12.22 ID:am4ZlwvZ0
だれが良かった悪かったとか今日の試合意味ないだろ
あいて流通経済大のほうが強いんとちゃうか?
447名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:16.70 ID:V1Qz/4zI0
>>441
小野でも聞いたぞそれw
448名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:26.90 ID:GYl86wpt0
>>439
そういや最近見ないな
449名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:34.83 ID:4FYzuDjP0
香川トップ下で本田右、岡崎左、、CF柿谷でやったら普通にやれるだろ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:42.35 ID:z73FZP3q0
香川はトップしたって言うよりも自由にやらせたほうがいい
そのかわり守備のタスクはしっかりこなすこと

本田はトップ下でいいけど香川と一緒で守備の意識をもっと高めてほしい

それができれば何も言うことはない
むしろタイプが違う二人がいることをうまく利用して相手に的を絞らせない
戦い方ができるいい機会だと思う
451名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:44.87 ID:+9Nqyrwx0
気になるのは
俊さん=遅攻派
ホンディ=速攻派
だったのか
ホンディ=遅攻派
香川=速攻派
になったことだな
452名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:55.92 ID:DSDyNyr20
前半、岡崎の抜け出しにロングパスが入って決定機になりかけたのにトラップミスしたのはがっかりした
柿谷なら決めてたかも
453名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:54:56.90 ID:y3RFkrnh0
>>374
青山は怪我さえなければなあ
米本もそうだけど
ってか青山あの髪型はやめれ どっかの中国人か帰化選手かと思ったわw
454名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:12.65 ID:aMbh52dh0
香川が代表でなかなかうまくいかない理由は明白
香川へのパスだしが遅い。これに尽きる。
455名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:18.22 ID:GfouHRLo0
今の代表は本田システムだからな
色々と試しただろうし代えるなら早く代えて欲しい
456名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:27.52 ID:HbLE1UpK0
香川は本田いないと全く生きないな
今日の前半の出来なら大久保とか入れたほうがまし
457名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:30.04 ID:B06qft5s0
>>449
無理だろ
458名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:36.01 ID:FOiK+CLz0
各下相手に勝ったからって偉そうに言うな本田
459名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:40.04 ID:CBOfdAN80
香川チョンジは韓国代表になればいい
460名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:40.63 ID:SwKQwzt20
>>439
今日の香川はそんなに悪くなかった
別に良くもなかったけど、本田の代役がいないという事実に変わりはないから、
誰かがやるなら香川でもいいかなってくらいの意見は信者じゃなくても持つと思う
461名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:42.59 ID:qpe9UQ7o0
>>441
体張れて頭良い選手並べないと機能しないな
中町富澤引っ張ってきてエゴ封印モードの本田と大迫、あと誰だ・・・
462名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:55:45.11 ID:RWwuwxJT0
香川トップ下厨は、柿谷ワントップ厨にクラスチェンジしたのです。

実際、マスゴミもそんな感じじゃね?
ちょっと前まで香川香川言ってたのに、今は柿谷柿谷ばっか。
463名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:02.69 ID:lzDgsN2s0
>>443
香川にパワーがあっても言えるし
本田にスピードがあってもそう言えるし

つまりその議論は無意味w
464名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:05.30 ID:fsW29Mht0
香川も本田もどうせ外せないんだから、モめさせても意味ない

青山、もうちっと見たかった
細貝より全然いい感じなのは間違いない
465名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:13.77 ID:4FYzuDjP0
>>452
ミスは誰にでもある
466名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:24.72 ID:tvp5YyPB0
こんなフットサルチームみたいなのに勝って喜んでるんかよ
467名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:32.87 ID:37pch5+/0
香川と本田の対立で無理やりのばしてるだけになってるな
468名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:41.37 ID:A0OoyVFQ0
香川はコンディションの良い時は動きが俊敏なだけでバックパスが多くて遅効だよ
469名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:43.03 ID:GfouHRLo0
>>464
外せるチームシステムにして欲しい
470名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:44.62 ID:kWLjrHQH0
>>452
それはオモタ
ザキオカさんもっとトラップ巧かった気がするが
471名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:48.31 ID:B+HIM/rIi
いつまで俊輔にすがってんだよお前ら
472名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:55.73 ID:B06qft5s0
香川トップ下厨が消えると茸トップ下厨が湧いてくる
さすが思想が似てるんですね
473名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:56:58.77 ID:iIqfrESf0
>>42
※1鈴木隆行
※2柳沢
474名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:09.86 ID:FnsYieM90
香川って自分のプレイスタイルの合わないマンUに固執して
自分を成長させるため、それだったら
代表でもそう頑張ってほしいよな
今までとプレイを変えず、中に入ってきてばっか
そんなプレイだったら、マンUで無理なんだから、合うチームに行けって話
マンUでがんばるんなら、サイドでもっと張って、そういう選手になって行かないといけない
矛盾してるよいろいろと
475名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:16.19 ID:3WIgWYEL0
>>350
私はアホです、まで読んだ
476名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:18.53 ID:UO3yPUe90
squawka.com
昨シーズン、各選手出場全試合データ 平均パスレンジ
<MF>

フェライニ 15m

キャリック 19m
アンデルソン 18m
ルーニー 17m
ギグス 17m
クレバリー 17m
ヤング 16m
バレンシア 15m
ナニ 15m
フレッチャー 14m
香川 13m
477名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:21.07 ID:5ViIwiYt0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5610
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1378460643/878

878 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/09/07(土) 00:43:27.59 ID:L5qjKyDY0
蟹スケの言ってるのって誰というよりずーっとそうでしたよね
でかいだけ→巻とかアジアの大砲高木とか
足元だけ→ちびっこFW全部

べつに死神とかマイクのことだけではなさ

909 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 00:56:20.51 ID:djGud+fB0
>>878
ウリもこれだと思います。
発言は不用意でしたが、味方をネガティブに批判することにデメリット感じないほど頭悪くなさ。
478名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:23.34 ID:nM9z6/BZ0
本田もう少し低い位置に張ってても良いんじゃないかね。
あれだと、ボランチのパス出しに左右されちゃうだろう
479名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:25.21 ID:v34xb7wt0
今日の試合で明確に悪かったのって清武ぐらいじゃねーかな
480名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:29.70 ID:qD4Kqv3k0
世界中のサッカー観てる者ですが、
正直、大迫、豊田、前田クラスの選手はヨーロッパにいくらでもいます。
ただ柿谷のような選手はあまりいない、、生で見て本当にびっくりしました。
どうしても日本人はフィジカルで世界に劣ってしまうなら、そこを無理に強くする
必要はありません。今は柿谷を結果どーこー関係なしに使い続けるできです。
スペインやメキシコのサッカーを見本に独自のスタイルを築くべき。
言い換えるなら、柿谷のようなプレーヤーを活かせないようなら
日本代表はいつまで経っても世界の二流国のままです。
481名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:30.10 ID:xPWlVUSp0
香川の使い道ドないするん?
482名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:32.67 ID:z73FZP3q0
>>443
そうやってありもしない仮定で自分が実際に起こったことを
全部まわりのせいにして唾はいてきたのが中村さんなんだよ

足が速かったら早い状態でトラップする技術が必要になる
相手との駆け引きに必要な早い判断がいる

そのプレーがないから無駄にさがってボールを裁くしかない
人が足が早くなったって意味ねーだろ
483名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:32.60 ID:4VafG7xj0
サッカーだけではなく、野球のWBCについても考えてみよう。
なぜ、このような無意味な大会を日本側の負担で強行する必要があるのか。
視点を変えれば、答えは簡単だ。中国の脅威に脅かされているのは日本だけではない。
台湾もまた、同様に危機的状況にある。つまり、野球の国際大会を開催する事によって日米と
台湾の絆を民間レベルで引き上げる事が目的であり、実のところ試合結果など大して重要ではない。
そういう意味では、大会は大成功に終わったといえる。日本と台湾の絆にスポットを当てることで
両国民に友好的なムードが高まった。このタイミングで尖閣諸島の漁業権を台湾に与える事を発表する。
その結果、これに反対する声は、両国民の大声援にかき消された。まさに大成功。これ以上にない結果を
得ることができたわけだ。従って、アメリカ人に金銭的な負担を要求する事はナンセンスである。
これは、アメリカの協力で台湾と中国を引き離すことを目的に開催されている大会なのだ。
また、日本の隣国である韓国の扱いが、これまでの大会と違う点に注目しても面白い。
もはや、米国も日韓友好のシナリオはあきらめたと見てもあながち間違いではないだろう。
484名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:33.83 ID:V1Qz/4zI0
>>452
下手過ぎてイライラするけど、
動きいいんだよね
485名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:42.77 ID:6q2KnjYX0
>>464
ハーフ〜自陣バイタルでのプレッシャー殆ど無かったから、評価はしづらいと思う
長いの一本狙おうって気が出過ぎててなんかイマイチだったw
486名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:43.76 ID:4FYzuDjP0
>>457
何で?
いつもは香川がトップ下の時って本田がいないよね?
その時点でチーム力は落ちてるわけで
487名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:50.86 ID:ihKb9nN00
まぁ守備陣が自信を取り戻すとかそれはないわな


西川が手でボール数回しか触ってないはずだし
488名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:57:58.53 ID:lesS8Yiy0
ここで本田不要、香川不要ってレスしまくっても
結局使うか使わないか決めるのはイタリアのハゲだけどな
489名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:03.83 ID:a3IEZ9oa0
今さらスンスケの名前が出てくる理由がわからない
Jで楽しんでるだろうし、ほっといてやれよww
490名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:04.17 ID:UOqXPrLQ0
93 グアテマラ
24 ガーナ
41 セルビア
73 ベラルーシ


WCで戦ったデンマークとか、ギリシャ、スイスあたりのヨーロッパ中堅上位と当たってみたいねえ
491名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:07.34 ID:dpIY7Vmm0
>>433
位置的に本田じゃなかっただけだが
492名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:13.62 ID:GfouHRLo0
とりあえず本田より先に清武はアウトでいいよ
493名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:15.15 ID:5HgeS71O0
>>429
グアテマラ戦やったから、ウルグアイ戦よりはましなはず。ウルグアイ戦はマジでぶっつけ
本番だったから。
494名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:21.02 ID:bfFSRpCf0
北澤何言ってんだ…
495名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:22.15 ID:FOiK+CLz0
スリートップにして取られたら取り返せ
496名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:25.49 ID:A42rItZpP
>>252
DFの仕方をアドバイスしてるんだろ。

余計なお世話と感想を持つ奴もいるだろうけどな。
だが、本田の意見が正しかろうが間違っていようが、
お互いにガンガン言い合うべきなんだよ。

DFは本田に反論して、攻撃のアドバイスするくらいでいいと思う。
497名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:58:27.03 ID:18S+uiKm0
お前ら気付いてないと思うから一言言っておくな。
3点目のFKは、吉田麻耶のごっつあんゴールを演出しようとして、
遠藤がワザと壁に当てたんだぞ。
498名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:03.09 ID:tiObsTv/0
期待買い製造ババア
499名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:03.87 ID:s/40Ig950
セレッソ組が本田に気使いまくりだったな、まあガンバユース>セレッソユースだから憧れとかもあるんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:13.47 ID:+TOPnE690
>>452
パスが良すぎた。
もっとクソ球を出さないと。
501名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:15.76 ID:qD4Kqv3k0
世界中のサッカー観てる者ですが、
正直、大迫、豊田、前田クラスの選手はヨーロッパにいくらでもいます。
ただ柿谷のような選手はあまりいない、、生で見て本当にびっくりしました。
どうしても日本人はフィジカルで世界に劣ってしまうなら、そこを無理に強くする
必要はありません。今は柿谷を結果どーこー関係なしに使い続けるできです。
スペインやメキシコのサッカーを見本に独自のスタイルを築くべき。
言い換えるなら、柿谷のようなプレーヤーを活かせないようなら
日本代表はいつまで経っても世界の二流国のままです。
502名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:23.04 ID:wLmbZdgC0
>>279
工藤(柏レイソル)
リーグ 15点/23試合(PK抜きだと現在得点王)
ナビ 1点/2試合
天皇杯 -/-
ACL 7点/10試合
代表 2点/4試合

計 24点/38試合
503名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:36.52 ID:4Fjxl3F80
>>42
これマジで言ったの?
マスゴミの勝手な解釈じゃなくて?

柿谷だけ褒めればいい話だろ
チームメイトdisるとかありえへんわ
本田変わったな〜…
504名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:37.91 ID:xhQe2++W0
イタリア戦の前半もそうだけど あんだけ前線でボールを追えばどんな相手でも自分たちのリズムで試合を運べるって事を再認識できたな
この調子でガーナにも何もさせないでくれ

ってかギャンてまだいるの?あの選手好きなんだが
505名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:44.48 ID:/Cm/yc6f0
>>42
柿谷か豊田かって雰囲気あるからな
豊田が入るの嫌なんだろ
豊田きたらパス交換しねえぞっていうボイコット宣言だよこれ
506名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:52.56 ID:gULqUSkA0
>>494
なに言ったの?
507名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 00:59:53.81 ID:fsW29Mht0
>>469
ああ、それは分かる
でもチームそのものからは外れないべ
508名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:15.08 ID:fdCOfmqn0
強豪国とやるといつも ディフェンスが
ズルズルさがって ボールをとりにいかないけど
あれ なんなんだ?
509名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:18.10 ID:v34xb7wt0
前半にCKこぼれをフリーでプレッシャーもなかったのに吉田がふかしたのは大問題じゃないか?

あんなの本大会でやったら日本帰ってくるな
510名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:20.19 ID:GfouHRLo0
>>496
本田が攻めの選手視点から言ってるんだろうし別にこういうのは良いと思う
だた本田の場合は実力無いくせにJの選手や年下選手を下に見て
下だと勝手に判断してる上で色々と言っちゃったりするのが糞ったれ
511名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:28.15 ID:xPWlVUSp0
香川ベンチより先に清武ベンチが実現しそうだな
512名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:38.20 ID:IrUqjGw20
グアテマラのチャレンジマッチじゃん
513名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:41.02 ID:13Nap+zN0
前田とハーフナーのせいで勝てない時に言ったならともかく、勝ってた時もあるし過去の人になった彼らに言ったところで
マスコミ使ってディスッてる!ってなる発想が謎
別に今更この二人を批判しても何の得もないし考えすぎ

>>42への反応に似たようなの沸きすぎで自演ばればれだしwもっとうまくやれよ
514名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:43.02 ID:csAhTblf0
プリンスは怪我したらしい
日本にはこないな
515名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:43.90 ID:z73FZP3q0
>>503
この前のJリーグ発言もそうだけど
いらないことを言わないといけない状態になっているのか

もともとそういった性格をもっていてそれが露呈したのかは別として

本田は自分が影響力のある立場に立っている人間から
そういったことをやられたことを忘れてしまっているのかもしれないね
516名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:43.75 ID:aMbh52dh0
本田の縦パスは必ず敵に引っかかるよね
センスないだろ
517名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:46.02 ID:RWwuwxJT0
>>490
セルビア、ベラルーシだとヨーロッパでも三番手グループだもんね。
スペインドイツは無理でも、スイスなんて戦えたら面白そう。
518名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:00:46.06 ID:MFNQPL8w0
本田は実力のないゴール乞食だな
519名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:00.20 ID:eZU3jbZaO
大迫という決定力
520名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:02.45 ID:fsW29Mht0
>>502
なんで信じるんだよw

本戦へ向けて、チーム内の結束をなんとか崩そうとするのが
マスコミのお仕事なんだからよ
521名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:16.97 ID:4VafG7xj0
似たような事は、芸能の世界でも起こっている。
旭日旗で新年を祝ったきゃりーぱみゅぱみゅのワールドツアー。
その行き先にも注目するべきだろう。まず、最初の訪問国は、欧州連合本部のあるベルギー。
ベルギーリーグには、日本代表GKの川島永嗣が在籍している。もちろん、偶然ではない。
その後は、フランスのパリとイギリスのロンドンで欧州公演を終えた。アジアでは、台湾・香港
と廻り、最後はアメリカのロスとニューヨークで歓迎を受けた。その後の公演予定地にも注目だ。
タイやオーストラリア、シンガポールなどで公演が予定されている。当初は、韓国での公演も予定
されていたが、これは中止になった。だが、その事を問題視する人はもういない。
これは、日米両政府が与えた最後のチャンスだったのかもしれない。

スポーツや芸能は、大衆世論を形成する上で重要なツールだ。
来年の夏にブラジルで開催されるサッカーのワールドカップ。
そこに派遣される日本代表に、在日帰化人である李忠成は名を連ねているだろうか。
そこに、在日帰化人である李忠成の居場所はあるのか。
522名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:20.23 ID:gqSZ6TQk0
西川ってGKは良かったんじゃないの!?
523名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:20.30 ID:9WCQw9ZB0
ところで柿谷って180p以上あるの?
ゴリラ入れて戦力マイナスにしてまで高さに拘ってたけどどうなんだろ
524名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:31.01 ID:lzDgsN2s0
清武はもういい

海外じゃ重宝されるかもしれんが、日本にはたくさんいるタイプ。
今の実力じゃ代表に呼ぶほどではない
525名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:36.39 ID:hbM/ce0F0
>42
ミラン移籍が泡と消えてご乱心か…
526名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:40.28 ID:yvRM4bIh0
本田に文句言う前に前半で点決めろって話なんだが
527名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:41.85 ID:MpQc0Izn0
前半グアテマラと引き分けとか笑えない
後半一気に爆発
528名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:43.13 ID:4FYzuDjP0
>>508
中盤でボールを取り切れないから
ラインが下がるのさ
529名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:47.53 ID:OtAetHL30
うっちーオワタwwwwww
530名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:01:50.51 ID:0HAffFsL0
>>508
足遅いので裏が怖いから
もちろん吉田のことだけど
531名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:06.16 ID:XpFRlBzV0
本田はパスセンスそんなにないよ
アシストゼロだもん
532名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:08.12 ID:EQJeFKYY0
>>42
はまあ実際酷いけど

本田的にはぼやかして伝えようと思ったんだろうな
533名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:11.28 ID:GfouHRLo0
>>524
清武はまず外されるんじゃね
いらんよ本当に
534名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:11.97 ID:5HgeS71O0
>>454
下がりすぎる、動きすぎるからだよ。結果的に全員が動きながらボールをつながねばならず
一見華麗なボール回しだが、余裕が無いのでフィニッシュが決まらない。
535名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:22.60 ID:l60Aq9l90
W杯アジア予選PO ヨルダン×ウズベキスタン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378479039/
536名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:22.44 ID:6q2KnjYX0
>>508
ボランチへのプレッシング
セカンドボール拾えない、中盤で組み立てできない
537名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:47.50 ID:eQyKiLaV0
スレの伸びの悪さが試合のつまらなさを物語ってるな
538名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:52.20 ID:GfouHRLo0
>>525
マジで八つ当たりとかっぽくて怖いわwww
539名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:56.24 ID:a3IEZ9oa0
>>509
俺もあれは土下座ものだと思った
ドフリーで至近で前フルオープンだったのにあれはない

それなのに、今日のこの吉田の持ち上げようww
540名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:02:58.36 ID:MpQc0Izn0
馬鹿  「本田は役に立たない!!」

前半0−0

後半3−0

馬鹿「本田役に立たない・・・守備で(ボソ」
541名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:02.85 ID:FnsYieM90
>>524
清武は海外でもやばいぞ
点を取らないってばれちゃったから、海外で攻撃の選手で点を取らないと
居場所は無い
542名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:09.57 ID:N0jNJ35RO
本田は香川がいないと何も出来ないんだな
香川下がってからは本当に酷いわ
運動量はハーフももたないし攻守のバランスは悪くなるし右は完全に放置だしなザックもブラジルはサブとして考えてるな
543名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:21.43 ID:4FYzuDjP0
>>517
セルビアってかなり強いだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:31.45 ID:OOwW+AsK0
本田はもう監督になるつもりかもな
545名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:34.84 ID:TgKfIvo70
香川は代表ではもっとフィニッシャーに特化した方がいいと思うんだけどな
下手に組み立てに関わろうとしないで

せっかくエリア内での動きやボール捌きはいいモノ持ってんだから
546名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:40.66 ID:dHPiwrlV0
本田途中から入ったのに相変わらず全く運動量無かった
あれはどこからもオファー来ないわ
547名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:40.85 ID:4Fjxl3F80
>>509>>539
リハビリ中だからQBKに反応出来なかったんや!許してやれwww
548名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:45.58 ID:MFNQPL8w0
>>540
んでブラジル戦やらイタリア戦やらメキシコ戦なにしてたの?本田は
549名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:49.10 ID:3V/ZHAsK0
>>113
可愛い系だと思ってけど顔変わった?
びっくり
550名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:49.61 ID:xPWlVUSp0
香川、清武、どっちもどっち
551名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:49.53 ID:aMbh52dh0
>>531
俺もそう思ったよ。
本田の縦パスやクロスでのアシストを最近見た事が無い。
全部的に引っかかっているもの。失敗した後、親指たててごまかす場面ばかり
552名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:03:53.01 ID:+gsjXbEj0
本田のアホはやっとFKあきらめてくれたん?
553名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:10.69 ID:dpIY7Vmm0
>>525
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000023-ism-socc
Q:ビッグクラブへの移籍がなくなった後の試合だったが?
「ポジティブに捉えている。これまで何も物事が簡単にうまくいったことがないので。
今回の出来事も自分の人生において氷山の一角だと思うし。
ネガティブに考えてもしょうがないし。死ぬわけじゃないし、そのへんは楽観的に」
554名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:21.85 ID:nPMNyC/J0
>>537
みんな日本が負ける試合を見たいんだなw
555名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:33.78 ID:UOqXPrLQ0
>>524
清武はスペースある戦術の方が生きるね。
それと香川と一緒に使う起用法が分からない。
もっと使われるタイプと一緒じゃないと。
556名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:37.70 ID:+RUulx4xi
>>42
このコメントを読んで、具体的に思いあたる選手がいるとすれば
その選手は一流ではない。残念だが事実
557名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:44.70 ID:FnsYieM90
>>545
香川はスタイルを見失ってるんじゃないかね
てか自分のプレイスタイルを自己分析できてないんじゃないかね
できてたらマンU移籍はしないと思う
558名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:49.69 ID:UtEF7DiW0
>>486
香川はまだ本田やルーニーがいてこそ生きる
選手だよ。つまり使われてナンボの選手。
メッシにしてもいまだにそんなとこあるだろ。
559名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:50.33 ID:mSIUNuxd0
強くてガツガツ来る相手とやりたいね
そうでないと練習試合にならん
560名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:50.95 ID:V5qC3AjS0
柿谷、もっと自分でゴリゴリいってくれ
やれるだろもっと
561名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:04:59.50 ID:frRC4z6/0
レス見るとさっきからむちゃくちゃ言ってる本田アンチかw
全盛期に戻れなくてもこれだけ結果だしてりゃ焦る必要もない

本田が居場所を確保しようとして派閥とかどっかの湿った人じゃないんだからw
どうみても本田はそんな必要ない位頼りにされてるし孤立もしてない
根は関西人だから普通に慕われてるんだよ。インタとか見てみ
562名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:00.38 ID:qD4Kqv3k0
世界中のサッカー観てる者ですが、
正直、大迫、豊田、前田クラスの選手はヨーロッパにいくらでもいます。
ただ柿谷のような選手はあまりいない、、生で見て本当にびっくりしました。
どうしても日本人はフィジカルで世界に劣ってしまうなら、そこを無理に強くする
必要はありません。今は柿谷を結果どーこー関係なしに使い続けるできです。
スペインやメキシコのサッカーを見本に独自のスタイルを築くべき。
言い換えるなら、柿谷のようなプレーヤーを活かせないようなら
日本代表はいつまで経っても世界の二流国のままです。
563名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:27.19 ID:RWwuwxJT0
中盤でプレスかけるところで、簡単にかわされちゃうから
DFラインを下げざるをえなくなるんだよな。
サイドに追い込んで2対1の状況作ってもボール奪えないってシーンを
強豪相手では何度も見る。
逆に今日みたいにセカンドボールをがんがん拾えるとラインも上げられるし
ボールを前に運ぶことができる。

やっぱ改善すべきはボランチだよ。長谷部と遠藤じゃダメだ。
564名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:27.58 ID:gqSZ6TQk0
FKは 遠藤>>>本田だと確信した
565名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:27.64 ID:vXsFaW2r0
しかし長友のコンディションが整ってると戦術長友になってしまうな。
それぐらい抜けてるプレイヤーだけど、他が整ってくれないと
ブラジルがフッキつけたみたいに対策されてボコられるだけだわ。
566名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:29.81 ID:GfouHRLo0
>>537
格下で勝つのは当たり前って相手だからな
もうちょい点も取れてただろうし、取れるシーンがあった

もうちょい格上の相手とやって欲しいわ
セルビアとかは面白そうだけどね
567名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:41.46 ID:FnsYieM90
>>555
香川って使われるタイプじゃん
568名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:05:57.90 ID:bwf4O5+a0
もう、本田はトップ下でしか使い道がないってのが正しいなw
569名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:07.61 ID:y3RFkrnh0
本田アシストゼロってw
もうウルグアイ戦すら忘れたのかw

大変だなアンチやるのもw
570名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:10.92 ID:aMbh52dh0
>>557
香川は、ボランチから速いパスが来ないから気の毒。
遠藤や長谷部から直通のパスをもっと出さないといきないよ。基本的にカウンター系の選手だし。
571名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:16.79 ID:v34xb7wt0
>>547
いやあれはヤバイって
572名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:27.88 ID:vXsFaW2r0
>>564
CSKAだともっと鋭くて枠にいくFKばっかなんだけど、代表だといつもクソFKだなぁ。
573名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:28.23 ID:JBsXw1hqP
スポンサーと観客を楽しませる「だけ」のくだらないギャグ漫画みたいな試合だったけど収穫はあったよね
1.マンUで試合に出てない香川はトップ下でやらせても使えない
2.長友のコンディションは上々
574名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:28.44 ID:2CG0l9HV0
やべえにやにやする。
香川や柿谷が一番センスあるよw


ミスばっかだけどなw
575名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:31.68 ID:voWlcyNw0
今日はただの攻撃練習だったな
せめて大学サッカーレベルを招聘してくれよ
576名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:32.41 ID:B+HIM/rIi
なんかグアテマラは勝ち負け云々じゃなく引いて引いて何点までに抑えられるかに重きを置いてたな

ガンガン攻めに来られたら何点か取られてたんじゃねマジで
577名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:39.62 ID:9J4Rig0e0
長友がキレキレだったのが話題になってない…
578名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:45.49 ID:3bmN1Xer0
がてまら弱い弱いいうなよ

前半0−0だったんだぞ
579名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:50.44 ID:xPWlVUSp0
香川は星だよ、本田の衛星
580名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:57.08 ID:rBDnnObvP
>>562
柿谷のような選手を活かすためにその他の選手でフィジカルの不足分をおぎなう必要があんだよ馬鹿
581名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:06:59.88 ID:4VafG7xj0
芸スポ+的サッカー日本代表戦の楽しみ方のひとつとして提案したい。
日本社会における在日韓国人の今後を占う意味でも注目すべき大会になる。
そこに彼がいるのか、いないのか。サッカー界の動向には、もう少し注意を払うべきだ。
現在の日本で多くの国民が関心を寄せるコンテンツは、サッカーの日本代表戦しかない。
つまり、政治的な思惑もこの唯一である一大コンテンツに収斂されることになる。
今後、サッカー日本代表の動きをチェックする事がますます重要となってくるのだ。

今期からサッカー日本代表のカラーは、黄色と黒がベースになった。
ジャパニーズビジネスマンを鼓舞するCMとして話題になった「リゲイン」と同じだ。
現在の政権与党は、「朝鮮左翼から日本を取り戻す!」と宣言した自民党・安倍政権。
世の中の出来事に偶然などほとんどない。
本田△の移籍先が今から楽しみである。

P・S
チョンも必死だなw
582名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:01.29 ID:GYl86wpt0
>>482
なに発狂してるのか知らんが
俊さんの場合足が速くなったらって事はトップスピードのトラップ技術とかもあるって方向だろ?
俺を俊さんオタと人違いで叩かないでくれ
583名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:05.67 ID:UOqXPrLQ0
>>531
中央での短く早いスルーパスは今日みたいに何度も出してるから出してないわけじゃない。
距離長くなると滅多に見ないけどね。
本人が中に切れ込む動きを多くこなしてるから必然的に減るのは確か。
584名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:06.02 ID:BKQCaMkN0
>>509
確かにあれも酷い
ま、あれがFWだったら相当叩かれてるレベル
585名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:06.16 ID:McNTnGj70
>>513
まあ普通に工作員だわな
2chなんぞで工作してどうすんのか知らんがwwねえ運営さん
586名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:14.38 ID:6zmYCakH0
今日の相手だとあんまり参考にならないな
何を意図してこの相手を選んだんだろ

柿谷自体はいい選手なんだけど強豪相手にどこまでできるのかな
森重、柿谷はもっと使ってみて欲しいね
587名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:14.43 ID:MpQc0Izn0
>>548
グアテマラと強豪比較するとか馬鹿すぎるw
588名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:15.50 ID:A1yL1NYu0
香川はダメだな パス回すだけ 
後半早々の本田のヘッド あれが香川との差だわ 

香川トップ下でも左に寄ったり下がったり、自由に動きすぎ 仲間と被りすぎる 
サイドでちまちまパス交換とか意味ないしw
肝心のゴール前にいないし、悪いときの俊さんになってる
589名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:24.29 ID:TgKfIvo70
>>565
だなぁw
本田香川であーだこーだ言い争ってても、結局長友さんには勝てない

まぁ、考えてみりゃ現代表で唯一のビッグクラブレギュラーだからな
590名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:25.01 ID:+TOPnE690
>>537
「今日は練習試合か、見る必要はないな」ってバレて来てる
選手も力抜いてるから、見てる側も興奮しないよね
591名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:27.80 ID:lzDgsN2s0
>>552

本田が代表のエースだと思ってるけど、
FKに関してはよほど得意なコースじゃない限り遠藤に蹴ってほしい
592名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:30.16 ID:RWwuwxJT0
>>577
長友は、もはやあれくらいやって当然の選手になってしまったから。
コンフェデが悪すぎた。
593名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:31.58 ID:FnsYieM90
>>570
じゃあなんでマンU行ったのさ
マンUで活躍したいんなら、良いボールが来ないとか言ってられんぞ
甘やかしすぎ
594名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:35.30 ID:EQJeFKYY0
香川は壁にぶち当たってるな
マンユ移籍は失敗だった
ドルに戻った方がいい
595名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:41.81 ID:B+HIM/rIi
>>532
不器用やな
596名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:42.77 ID:1aWDrJzN0
香川は中に入りすぎる。大迫もサイドに流れないし、相手DFが中に集まりすぎて崩せないし、スペースもない。岡崎も裏とれない。得点できない。
清武が上手くバランスとるわけでもなく前半は最悪。
597名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:07:48.70 ID:4FYzuDjP0
>>563
でも守備専門を2人置いても意味無いだろ
攻撃ができなくなるもん
そしたら長時間攻撃にさらされて終わり
なら中盤で取り切れなかった後の対処法を考えた方が100倍マシ
598名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:02.74 ID:2CG0l9HV0
工作員つーーかあふぃかすが生き返ったんじゃね?
599名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:11.63 ID:SqutweuV0
森重はまだ分からんぞ。そんなに評価されるもんなの?
今野は仮にも、ケーヒルやらバロテッリ抑えてたじゃない?
600名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:14.60 ID:BV6idpm80
>>577
良かったよー長友
601名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:30.54 ID:gCxM6Sb2O
なぜまた吉田を使うのか
602名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:30.99 ID:0pL/7t2Q0
こんな糞相手で誰が良かった悪かったなんで関係ないだろ笑っ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:45.67 ID:sh+33c0C0
>>558
いつのメッシなんだろう
604名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:49.34 ID:SKAytFOg0
長友の半月板事件ってなんだったんだろうな
605名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:52.06 ID:vXsFaW2r0
>>592
コンフェデの最終戦は結構コンディションもよくておっ?って感じだったし、
インテルの試合みてもキレは戻ってきてるから当然だなぁ、
606名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:52.39 ID:y3RFkrnh0
>>577
もう当たり前のように思われてるんじゃないw

ってか長友さんはガーナ戦のあとユーべ戦だから
寧ろこの試合こそ途中交代させてほしかったんだけど
あの禿 絶対ガーナ戦でもフルで使うだろうなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:52.55 ID:N0jNJ35RO
本田はホーム格下でしか通用しないな
格上格下関係なく毎試合得点なりアシストしてくれよ
608名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:08:55.73 ID:ydZrH4ND0
>>490
取りあえずこの空白を埋めたい測りたい

日本代表対戦表
vsアジア ◎
vs南米  ×
vs北欧  
vs南欧  ○
vsアフロ 
609名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:07.13 ID:rBDnnObvP
>>577
長友はかなりコンディション戻ってきてるな
一時はどうなるかと思ったが
あれなら安心だ
610名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:12.80 ID:aMbh52dh0
香川はマンUでハットトリックしているよ
香川がスペース突いたときは、パスが出てくるから
611名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:13.53 ID:MpQc0Izn0
グアテマラとか最近勝利0の雑魚チーム
それに引き分けとか笑えないわまじで
612名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:19.57 ID:dHPiwrlV0
森重 西川 ゴートク 合格

大迫 失格
柿谷は微妙 イマイチ
613名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:20.54 ID:qD4Kqv3k0
世界中のサッカー観てる者ですが、
正直、大迫、豊田、前田クラスの選手はヨーロッパにいくらでもいます。
ただ柿谷のような選手はあまりいない、、生で見て本当にびっくりしました。
どうしても日本人はフィジカルで世界に劣ってしまうなら、そこを無理に強くする
必要はありません。今は柿谷を結果どーこー関係なしに使い続けるできです。
スペインやメキシコのサッカーを見本に独自のスタイルを築くべき。
言い換えるなら、柿谷のようなプレーヤーを活かせないようなら
日本代表はいつまで経っても世界の二流国のままです。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:31.60 ID:V5qC3AjS0
>>601
代わりに誰を使えばいいんだよ
615名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:34.27 ID:FnsYieM90
>>604
長友終わったと思ってあせったよな
616名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:40.42 ID:lhiIZMrb0
>>593
攻撃で力が出せなかったらボランチのせい
自分はたいして守備しないくせに
失点したら守備陣だけのせい
いいご身分だね
617名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:43.59 ID:hWjjYmk10
ボランチ細貝、山口にしてドン引きカウンターにしろや
長友、香川、柿谷とどう見てもカウンターの方が機能するだろ
618名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:53.46 ID:37pch5+/0
吉田は良かったよ
619名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:53.80 ID:ihKb9nN00
>>597
その理屈はウルグアイ戦で破綻してるよ
620名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:09:53.77 ID:4FYzuDjP0
>>600
あれくらい普通だろ
今日は攻撃に専念もできたし清武&香川がキープできるから上がりやすかったのもある
621名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:10:18.87 ID:lzDgsN2s0
>>577
今日の長友に関してはいうことはない

俺達の知ってる長友がいつものプレーをしていただけなんだから
622名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:10:49.24 ID:OtAetHL30
酒井高 結構よかったよね

これから右は酒井でいってくれ
623名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:10:50.24 ID:i4tXDQYW0
>>577
長友はあれでも6分くらいでしょ
余裕でやってた
624名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:10:52.56 ID:GYl86wpt0
でも長友のドリブル上手くいきすぎてなかったか?セリエの試合の時より。
セリエのDFってそんな一対一も上手いのか?
625名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:10:55.51 ID:/Y0M65C0O
長友は怪我する前の弾丸みたいな速さと強さを感じないんだよな…
気のせいならいいんだけど
626名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:02.11 ID:tiObsTv/0
はい離婚で結構です
あなたの坊っちゃんにも
あなたの坊っちゃんの守り用にももううんざりです
戸籍の変更、医師免許・保険医登録の変更、子どもの籍のうんちゃら
おたくで手続きをお願いします

そうしていただけたら離婚は了承します。
人並みより優れた容姿と技能を持つ女性のこころと人生を
あなたの坊っちゃんは破壊しつくしました
貴方自身もキチガイを二児出産し健常な女性を不幸に巻き込みましたね
大事な孫も不幸に陥れましたね

地獄に落ちろ
地獄で泣いて土下座し続けろ
それでも足りん
時間をもどせ
いまどんな気持ちですか
627名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:02.63 ID:McNTnGj70
>>577
BSでインテル見れるしな
628名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:04.91 ID:A0OoyVFQ0
香川は代表10番を貰い俊輔の後釜としてスターシステムに乗せられ
スポンサー付きでマンU送りにされた選手だよ
日本サッカー界の未来を背負わされてね
その代わりビッグクラブでの挑戦権と肩書き、高額の年俸が保証された
実力で入れたわけじゃない
629名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:08.38 ID:8o8SQpQk0
42に対して沸いてくる奴らを見てると本田アンチ派そういうお仕事なのかなと思う
どうせならもうちょっと口調変えるなりsageるなりしろよw
自演しまくってみんなが言ってるみたいにしたいの?ばればれだが
630名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:10.92 ID:gqSZ6TQk0
前半4バックで安定してたように見えるけど

3バックってどうしても必要なの?
631名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:16.38 ID:v34xb7wt0
大迫叩かれてるけど叩かれるほど悪くないと思うがね
むしろ前田がヤバい立場になったんじゃないか
632名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:17.67 ID:EQJeFKYY0
>>610
マンユでハットトリックとかいつの話だよ…
現実見ろ
今の監督のままでは試合に出れない
633名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:23.51 ID:4FYzuDjP0
>>619
してないよ
何であの試合が全てみたいに言えるんだ?
634名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:35.95 ID:aMbh52dh0
今日の試合で一番良かったプレーは、岡崎から清武に出たパス。
その次は香川から岡崎にでたプレー
ああいうのを増やせばいい。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:41.51 ID:HxW/KnVB0
海外組が早めにきてたからコンディションが良かったってことだけの試合内容。
636名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:11:55.12 ID:dYUHHFCPi
>>607
格上格下関係無く毎試合得点アシスト出来る選手なんていないだろ…そんな選手いれば日本も優勝候補にだってなれる
所詮グループ敗退レベル
637名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:00.98 ID:8Mgi4AwX0
>>41
無くなったよ
完全に韓国の圧力に負けた
638名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:08.13 ID:B+HIM/rIi
>>618
どのへんが?
639名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:10.29 ID:EQJeFKYY0
>>629
俺は本田好きだけど>>42はちょっとどうかと思うぞ
盲目になっちゃあいけないだろ

本田も恐らく今頃反省してるだろう
640名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:11.48 ID:2CG0l9HV0
どんびきカウンターやるなら永井のワントップが一番だろ。

ただ流石にそれはやめてほしい。勝ち点乞食はもういやだ。
641名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:13.63 ID:iCWkQyh70
>>577
・吉田に目を見張らせ無失点に押さえる
・守備をしっかりする
・アシストする
・遠藤の分までカバーする
・遠藤を気持ちよくプレーさせる
・放浪者香川の穴を埋める
・3バックをする
・新入りの森重と高徳サイドにも目を光らせ無失点にまとめる

ミッションコンプリート見事でしたわ長友さん
怪我などされてませんように
足をアイシングして、よく寝てください
642名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:14.29 ID:fBF8ZO1C0
>>599
最近の代表は格下の引きこもり相手にすら、マトモに守備できてなかったからね。
別に、スパースターを押さえる必要はないし、期待してない。
無難やミスのすくない守備が出来るだけで御の字だよ。
643名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:19.95 ID:4FYzuDjP0
>>631
そりゃ呼ばれて無い時点で相当ヤバイだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:24.12 ID:hbM/ce0F0
>553
>ネガティブに考えてもしょうがないし。死ぬわけじゃないし、そのへんは楽観的に
これは自分にそう言い聞かせてるとしか思えないんだが…
645名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:34.95 ID:SqutweuV0
この前あっさり豊田にやられた森重がフィジカル強いFWと対峙した時どうなる
事やら。ウルグアイ戦で森重を試して欲しかったわ。
646名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:44.19 ID:rBDnnObvP
>>628
それが香川の重荷となって香川を苦しめてるようにしか見えないんだよなぁ
もっと香川はのびのびプレーさせてあげたいよね
647名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:47.55 ID:l60Aq9l90
W杯アジア予選プレーオフ ヨルダン×ウズベキスタン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378479039/


ネット生中継
http://m.fengyunzhibo.com/
648名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:50.73 ID:lzDgsN2s0
>>617
どん引きってことは、ショートカウンターじゃないってことだよな

香川カウンター失敗しとったやん
649名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:12:51.73 ID:xPWlVUSp0
______柿谷______
__香川______工藤__
______本田______

決まったな
650名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:07.01 ID:NMONG3uV0
キノコ信者ウザい
さっきかろしつこ過ぎ
651名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:10.06 ID:ihKb9nN00
>>630
少なくとも今日のような変化は必要ない
でボランチにもっと運動量がないと機能もしない


何考えてんだかねザックソは
652名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:15.18 ID:N0jNJ35RO
格上相手には本田は外さないとヤバイな
運動量のなさとあのパス精度は確かにアシストはできないわな
653名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:25.52 ID:MOKL69P20
森重ってのいいね
654名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:28.39 ID:1yPJ+9vP0
>>497
遠藤△
655名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:37.49 ID:52kAHJRG0
まあウルグアイとかあのクラスとやるとまたボコボコにレイプされるんですけどね
656名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:40.38 ID:83Amr4qmO
前半
左サイドは、清武、長友、香川、遠藤でゲームメイク
右サイドは、岡崎、酒井のみでゲームメイク
      香川は来ないし、長谷部はバックパス要員なだけ
岡崎はたぶん位置取りからして下がって酒井長谷部のオーバーラップのカバーできる位置でのプレイ指示されてただろうな
足元の下手さは毎度

戦犯、香川長谷部 道連れで大迫(可哀想)

後半頭
本田遠藤の得点は下手なDFのミス 実質1−0
戦犯香川 ボランチのスタミナ切れ オシャレしようとした岡崎

343 論外
657名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:45.09 ID:+TOPnE690
長友、俺の半月板で良かったら使ってくれ。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:50.19 ID:rBDnnObvP
>>644
そら言い聞かせてるだろw
そうやって何度も乗り越えてきた男だから黙って見とけ
北京の頃から本田は変わってないよ何も
659名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:13:51.88 ID:6q2KnjYX0
>>645
高さが有るのは良くわかったな
ガーナ相手にぶつかれるか見物やね
660名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:01.60 ID:0xya4MrW0
>>161
その2人はセレッソユースじゃない
661名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:17.89 ID:1aWDrJzN0
大迫が代表に慣れれば、ポスト出来るしパスの出し所が本田と2枚になって攻撃の幅が広がる可能性もあるとは思う。
662名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:18.06 ID:+gsjXbEj0
香川はJ2で量産した後波に乗ってドルドル拍子できちゃったから理想とのギャップが激しいな
セルジオの言う通りなんか限界っぽいし使いどころが難しくなってきた
ドルにでも復帰して生かしてもらって感覚戻さない限りこのまま得点力並の器用なMFで売ってくしか道なさそう
663名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:24.32 ID:vXsFaW2r0
>>624
セリエ自体守備が堅いリーグだし、今日の相手はザルだったと思う。
ただ1歩でもつっかけて相手を押し込む動きは酒井は学ぶべきだなー。
長友もあれをカッサーノに教えてもらったんだっけ?
664名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:31.20 ID:6qyTvojA0
ザキオカさんのところに山口入れたら機能するんじゃね?
665名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:37.07 ID:CrFWOmza0
>>328
岡田の時の方が全然親善相手強かったろ
666名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:43.20 ID:GYl86wpt0
ガーナって誰来るんだよ
ボアテング代表復帰したのは聞いたが
667名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:49.19 ID:aMbh52dh0
遠藤のパスもスペースにきちんと正確に出せないよね。
何の練習をやっているのかと思う。
本田もしかり。
668名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:58.50 ID:q1rx7kBlO
また朝鮮人と香川信者が暴れてるのか
669名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:14:59.90 ID:v34xb7wt0
>>661
そうなっちゃうと本格的に前田イラネになるな
670名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:05.90 ID:6q2KnjYX0
>>661
大迫or豊田、本田、秀人と縦に3人並べて、センターラインにターゲットマン3人とかどうよ
サイドアタック活きるんじゃねぇの
671名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:26.25 ID:ihKb9nN00
>>633
してるよ
攻撃的にポゼッション志向で打ち負けたろ


守備を強化しなきゃだめなんだよ
その上で攻撃面でも機能する運動量を持つ選手がボランチには必要
672名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:36.56 ID:vXsFaW2r0
あと今日の1番の突っ込みどころは、

都並「香川と柿谷はワシが育てた」

につきる。
673名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:38.91 ID:nDJ8ZdrD0
バックアップは着々と成長してるってことだな
あとはスタメン組が怪我するだけ

遠藤のバックアップ、柴崎も呼べはやくしろ
674名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:43.96 ID:IP3w+5/r0
ガーナの天狗、膝の怪我でW杯予選欠場
こりゃ来日しないな
675名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:45.08 ID:4Fjxl3F80
>>624
今日のグアテマラはセリエCくらいだろwww
676名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:45.87 ID:McNTnGj70
>>628
そういうF1ペイドライバー方式は使われるように金積むだけならまだいーんだが
妨害用にも金が動くのが厄介なんだよな
677名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:50.27 ID:GYl86wpt0
>>663
あれやっぱ相当だよな
カッサーノはなんか本田レベルに長友の動き理解してたな
678名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:15:57.40 ID:RWwuwxJT0
>>630
やれると面白いと思うけど。
左右にWBできる選手いるし、岡崎と香川がウィングに入れば
面白いんじゃないかなー、なんて。

ただ、本田がいると3-4-3のワントップ以外置き場所が無い気がするんだよね。
679名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:03.50 ID:8Mgi4AwX0
>>666
一部では熱狂的なファンもいるあのお方も来るらしいゾ
680名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:09.68 ID:3WIgWYEL0
>>405
そのスタイルは怪我とともに終了。

怪我後は身体張らない工夫とフリーになる工夫を模索中
681名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:13.43 ID:A0OoyVFQ0
>>646
アディダスに乗り換えて自分で選んだ道だよ
バックが俊輔と同じだから白羽の矢が立ったんだろう
本田のように無理矢理クラブに縛られることも無いからどちらが幸せか分からない
682名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:28.68 ID:+gsjXbEj0
552とIDかぶってら
久々だなw
683名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:36.99 ID:frRC4z6/0
名指ししたわけじゃなく今までのFWについての一般論を言っただけなのに
大人なんだからそんな発言するなとか言っちゃう人達が恥ずかしい
自意識過剰なの?それともただのアンチ?
684名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:37.03 ID:UtEF7DiW0
>>591
でもない。
本田がいるから遠藤が生きる。
フェイクになるからな本田が。
それと本田は最近はチェスカでもバロッテルリ並の
馬鹿の一つ覚え的なブレ球直接狙いばかりでもなく工夫が
見られる。進歩しているよ。

デンマーク戦の成功体験が今になって生きているような感じがする。
685名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:44.79 ID:fsW29Mht0
今日の解説は酷かったw
686名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:48.88 ID:SKAytFOg0
>>666
アサモアとか?
687名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:56.48 ID:vXsFaW2r0
>>679
ムンタリスタ大歓喜?
688名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:57.61 ID:lhiIZMrb0
>>671
そんな超人ボランチが日本のどこに転がってるのか教えてほしいね
689名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:16:57.92 ID:GYl86wpt0
>>679
○○タリ?
690名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:04.02 ID:psBIwZU+0
>>112
守備力は特にスタミナ面で岡崎に劣る
突破力とクロスに関しては工藤のほうが一枚上手
岡崎は最近変な足技を見せるようになってきた
ショートパスに参加できないのは両者あんま変わらん
691名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:07.02 ID:nDJ8ZdrD0
セレッソ組序列


香川>>>柿谷>>>清武>>>>>>>>>>>乾


蛍とか来てましたっけ?
692名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:11.40 ID:ydZrH4ND0
>>630
DFを1枚外してキルプレーするオプションとするならアリだけど
そうなると右SBがCBもできる奴じゃないといけない
攻撃的MF→DFという今日のような交替ならいらんよね
693名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:12.62 ID:qaIeCek90
とりあえず、香川トップ下・大迫トップはクソだったな
本田と柿谷には得点の雰囲気バリバリだった
694名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:18.83 ID:CrFWOmza0
343ヤメレ
695名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:18.90 ID:6q2KnjYX0
>>679
ムンムンしてきたな・・・
696名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:20.65 ID:z9ZENU0PO
>>637振ってただろ(笑)
チョンはカネ返せや
697名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:28.77 ID:52kAHJRG0
▼GK
ファタウ・ダウダ(オーランド・パイレーツ/南アフリカ)
アダム・クワラシー(ストレームスゴトセト/ノルウェー)
ラザク・ブライマー(グアダラハラ/スペイン)

▼DF
サミュエル・インコーム(ドニプロ/ウクライナ)
ダニエル・オパレ(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
ハリソン・アッフル(エスペランス/チュニジア)
キッシ・ボアテング(マゼンベ/コンゴ)
ジョン・ボイェ(レンヌ/フランス)
ジョナサン・メンサー(エヴィアン/フランス)
ラシド・スマイラ(マメロディ・サンダウンズ/南アフリカ)
モハメド・アワル(マリツバーグ・ユナイテッド/南アフリカ)

▼MF
ラビウ・モハメド(クバン・クラスノダル/ロシア)
ラマン・チブサー(サッスオーロ/イタリア)
マイケル・エッシェン(チェルシー/イングランド)
クワドォー・アサモア(ユヴェントス/イタリア)
エマニュエル・アギェマン・バドゥ(ウディネーゼ/イタリア)
アルバート・アドマー(ミドルズブラ/イングランド)
ソロモン・アサント(マゼンベ/コンゴ)
ワカソ・ムバラク(エスパニョール/スペイン)
クリスティアン・アツ(ポルト/ポルトガル)
フランク・アチェンポン(アンデルレヒト/ベルギー)

▼FW
アサモア・ギャン(アルアイン/UAE)
アンドレ・アイェウ(マルセイユ/フランス)
ケヴィン・プリンス・ボアテング(ミラン/イタリア)
マジード・ワリス(スパルタク・モスクワ/ロシア)
マハトマ・オトー(ソグンダル/ノルウェー)
698名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:39.49 ID:xbM+LmFI0
大迫は確かに後からきたボールの処理が上手い
上手く前向くし

めっちゃトラップするのは本当だ

ハーフナーと前田はいらないな
ハーフナーデカいし勿体無いけど下手糞すぎる
ヘディングも弱いし 
前田は持って無さ過ぎる いつも外すし 代表ではダメだね
699名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:56.17 ID:N1opP1hB0
>>42 アフィまとめ話題ふり 市ね

クソアフィ サムライゴールさんが早速記事にしてくれたぞw

本田△が柿谷をべた褒め「ようやくこういうタイプの1トップが出てきたか」
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/32569652.html
700名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:17:58.92 ID:EQJeFKYY0
で、次の試合はいつなの?
701名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:13.05 ID:N0jNJ35RO
本田も大して活躍してないのに他の選手のことdisるのはいい加減やめろや
お前の運動量のなさの守備放棄の方が許せんわ
702名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:27.29 ID:aMbh52dh0
日本の攻撃はカックンカックンしているのだよ
滑らかさがない。
703名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:28.98 ID:A1yL1NYu0
清武は良いミドル持ってるわ あれガンガン打った方がいい
クロスとミドルでいい チマチマショートパスとかグアテマラ相手にほとんど崩せてない

長友の縦にドリブルからクロスであんなにチャンス作ってるのに
香川はマンUで何見てるんだろうw 
704名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:34.15 ID:v34xb7wt0
都並さんアンタ香川をサイドバックで使ってたじゃないすか
705名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:47.98 ID:4FYzuDjP0
>>671
だから守備を強化って言うけど守備専だけ置いても意味が無いと言ってるんだが?

>その上で攻撃面でも機能する運動量を持つ選手がボランチには必要
そんな選手がいたらとっくに使ってるわw

まずは君は現実を見ることから始めようか
706名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:49.64 ID:EQJeFKYY0
>>698
うしろからのボールめっちゃトラップするからね>大迫
707名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:55.05 ID:GYl86wpt0
>>697

ほぼ有名どころは来るんだな
708名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:55.69 ID:iCWkQyh70
>>657
あげたいぐらいだよな
>>663
へー縦にどんどん仕掛けて欲しいね
709名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:56.04 ID:6q2KnjYX0
>>698
シュート意識の高さも評価高い
推し上げなくてもミドルで終われるのは大きいぞ
極まらなかったが枠内いってたし
710名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:18:58.65 ID:/CyRHcH90
  柿谷
  香川 本田
    細貝
  今野 長谷部
長友 吉田 森重 内田
    西川

一度強い相手に細貝で
引っ掻き回して欲しい。
711名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:00.24 ID:ydZrH4ND0
>>690
岡崎よりウインガー適性は高いんだ
いいね!!使える場面はきっとあるよね!!
712名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:06.25 ID:hbM/ce0F0
>658
北京の時のように全敗するのか…
713名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:12.74 ID:UfDgTL5P0
本田が入ってガラッとかわったな
香川はほんっとダメ、観ててすげーイライラする
714名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:11.50 ID:RbekaAUdO
本田はスタミナ切れで守備しない
って言うけど日本代表では本田は
付近をドリブルされるのを止める以外は歩いてるのが正解だ

日本はポジションチェンジやポジションを変えたり時々するが
香川などはチェンジした場所で守備に走らない
ザックがサイドに張れと言うのは
攻撃力を割いてでもサイドの守備人数を確保しておきたい意識があるからだ
勿論、欧州代表相手レベルだと後ろだけで守る事は不可能なので
サイドに張って守備から主導権を奪い、ここぞの時だけ切り込む必要がある

その点で岡崎はゴール前へ飛び込む時以外はサイドで守備しているので問題ないが
香川はザックの指示も無視して真ん中に入り込み守備組織のバランスを崩す選手だ

だからこそフラフラする香川と対称的に
真ん中でダラダラする本田は対戦相手の蓋になる
試合を読める本田はいざとなれば
相手を引き倒すくらい強烈な守備をするから
真ん中からのドリブルを相手は避けるんだ

いや、本田を突破するより
香川がポジション放棄したサイドや
当たらない守備を見越して香川サイドからカウンターするんだろうな
本田が割り当てのポジションから動かない事は
守備組織を守っているとも言えるんだ
それが遠藤は長谷部にとってわかりやすい
715名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:20.95 ID:UtEF7DiW0
>>603
代表で鳴かず飛ばずのメッシだな。
回りを生かすのが下手だな。
本来アタッカーだからだろうな。
716名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:24.10 ID:nDJ8ZdrD0
森重は今野より使えるって認識でいいの?
717名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:34.89 ID:xTDLorh30
>>33
ゴートクw
謎のルーレット相手にアシストとか
何かとドッキリさせてくれるよね!
718名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:40.15 ID:MOKL69P20
マジで本田も何で余計なこというんだろうな
何かの意図があるのか?
719名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:43.04 ID:a2FhYHsi0
香川はやっぱ2列目でパサーとしてやって欲しい感じだな
てかワントップに宇佐美が欲しいわ
パス回しとか香川と本田で十分だからシュート精度の高い宇佐美を前に置けば得点力十分だわ
しかもドイツでは日本人で唯一ドリブル突破可能な足元の上手さも持っているし
720名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:19:58.48 ID:6q2KnjYX0
>>716
その判断が出来るほど攻撃されなかった
高さは圧倒的に森重だが・・・
721名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:06.25 ID:5HgeS71O0
>>551
ウルグアイ戦見ていなかったと。
722名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:12.35 ID:3bmN1Xer0
香川だいじょうぶかなあ

クラブでの処遇が一番ずっしりきてるだろうけど、それに加えて
トップ下だめ、本田がはいるとチームがかわるといわれる
本田はさすがの王様プレーをみせつける
柿谷は自分よりトラップうまいプレーみせまくる
長友はあいかわらずあいかわらずだった

なんか今回元気なさそうだったが、ますます元気なくしそうだ
723名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:12.39 ID:4FYzuDjP0
>>703
清武は惜しいミドルを撃つのが得意だからな
惜しいだけで滅多に入らないのが特徴
騙されちゃダメーw
724名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:23.94 ID:UfDgTL5P0
>>709
良いレス
725名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:33.47 ID:ydZrH4ND0
>>697
アツとか移籍したてじゃん!来てくれるんだ
726名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:46.96 ID:lzDgsN2s0
>>710
内田とかww
727名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:20:51.24 ID:TMIltFjL0
ゴウトクがゴール前に出したボールのスピード
あれが欲しいんだよな

あれなんだよ
あれに合わせろよ
728名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:15.25 ID:Xkrl8eT+O
>>596
大迫については、
ザックに言われてるしな
中央のどっかのラインより内側の中央に常にいろと
729名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:23.84 ID:+/Mix8cw0
セレッソの8番で清武入ってるけど、正直セレッソの8番で本当に活躍してんのって森島、香川、柿谷くらいだろ
間に付けてただけで
730名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:25.80 ID:ihKb9nN00
>>688
それはもちろんそうだけどな

じゃあ超人がいないから攻撃偏重のボランチか
で、実際それで撃ち負けるw


根本的におかしいでしょ
731名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:31.62 ID:0OgdpTNDP
>>722
香川やっぱり右の方がトップ下より良い動きしてたよな
トップ下はグアテマラDF相手でも窮屈そう
732名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:31.96 ID:4FYzuDjP0
>>716
今日の試合だけでそんな評価をするほどザックもバカだとは思えんが
733名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:37.88 ID:nDJ8ZdrD0
>>722
彼はあんな風に見えて自分でなんとかするタイプだから
またそうするしか成長は無いとわかってるタイプだから

周りが何か言っても無駄に終わるしそもそも聞いてない
2chも見なくなったし
734名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:44.83 ID:GYl86wpt0
>>715
二年以上前のメッシだよそれ
735名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:51.54 ID:xTDLorh30
>>68
コーヒー牛乳買ってきてくれそうな奴探してるんだな
736名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:21:52.49 ID:UfDgTL5P0
>>722
お前香川好きなの?あんな使い勝手の悪い選手
香川が生きるのはペナの中に入った一瞬だけだからな〜

今はもう、柿谷もいるし、香川か柿谷かどっちかで良いだろうし
よりプレーエリアの広い柿谷の方が代表にはいいかもしれない

併用は二度としないでほしい
737名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:02.02 ID:dHPiwrlV0
本田が守備しないから毎回強豪に3〜4点取られんだろ
W杯には要らないわ
738名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:03.38 ID:B+HIM/rIi
そーいや内田とボアテングチームメイトなのかw
739名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:04.05 ID:e7muOI1z0
森重CBやらせて今野CMFの底でいいわ。いわゆるアンカーね。
740名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:10.32 ID:nCyO4YxU0
大迫切られるのかな
もうちょい見たいんだが
741名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:10.64 ID:a2FhYHsi0
>>722
サッカー選手は挫折を知ってからが本番だからな
むしろ今までが上手く行き過ぎてた

今シーズンはつらい戦いになるだろうけどここを乗り越えた時、更に上のレベルの選手になってるよ
742名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:17.95 ID:V5qC3AjS0
都並は「大迫半端ない」とかネットのノリを外に持ち出すなよ
743名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:18.92 ID:Y1xBuDew0
>>727
確かにブンデスだとあれに飛び込む真ん中の人がいるわな 長居では普通に通過してしまったが w
744名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:23.50 ID:1aWDrJzN0
>>669
大迫と本田がとりあえず一緒に出せるとザッケローニ監督の判断しだいだけどね。
前田選ばれてないし、このままフェードアウトもあり得るから今いる選手が活躍するのが一番。
745名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:43.34 ID:UfDgTL5P0
>>735
お前って頭悪い?脳障害でも持ってる?
ん?お前のレス2つともクソみたいなレスだけど
ほんっとレベル低いね、普段、あんまヒトと話してない?
746名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:22:50.91 ID:nDJ8ZdrD0
本田が中心で凄い速いカウンターがあったね
後半10分ぐらい

あのシーンは凄いと思った
747名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:23:12.27 ID:vXsFaW2r0
>>697
俺たちのムンタリさんいねーのか・・・
748名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:23:24.25 ID:aMbh52dh0
>>746
でも点を取れないのが本田。
749名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:23:33.92 ID:v34xb7wt0
清武は家族を人質に取られてて枠内にシュート打ったら
危害が及ぶからそれを避けてるんだと捉えるようにした
750名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:01.12 ID:e7muOI1z0
>>545
j2年目に中盤でのゲームメイクをやるようになってからだな
完全に今は器用貧乏
FWとして得点数で勝負するべき
751名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:04.86 ID:kMpuPyUU0
3−4−3はいつも時間の無駄だな
752名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:06.60 ID:4FYzuDjP0
>>730
だからって攻守に能力の高いボランチが必要なんてのはチープな考えにも程がある
単なる夢物語
753名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:15.02 ID:UfDgTL5P0
>>742
ネットじゃなく、リアルの高校生の声・・・ほんっとめんどくせーな〜
こういう無知に解説してやるためにレスするの

今の(大迫年代)の高校生がよく使う言葉ってだけで
ネットでもなんでもないし、それをネットだと感じるのは、お前が目にしてる表現してる層が
高校生くらいの若い層ってだけ

あ〜イライラすr
754名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:27.78 ID:vXsFaW2r0
>>742
NTVだから高校サッカーネタ持ち出す台本があったんだろ。
755名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:37.01 ID:VfGgf7s90
今日の試合録画してたのまた見たけど前半の香川キレキレだったぞ。
他の選手のトラップが上手く行ってたら前半だけで3アシストは行けた。
でも本田をチームに入れるには彼はサイドでプレイするのムリだから香川がサイドに行くしかない。

こんど柿谷とトップ下香川、本田はボランチでやってもらいたい。強い芯が出来ると思う。
756名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:42.32 ID:lzDgsN2s0
ユナイテッドだけじゃなく、実は日本も香川の使い方わかんねぇんだよなw
757名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:46.25 ID:rBDnnObvP
>>729
来年は南野がつけるんだろうか?
まだ10代だけど
758名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:24:52.01 ID:fbZ0d4sY0
ガテマラなのかグアテマラなのか
759名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:17.24 ID:OKaJRwsT0
日本は、強いチームには弱いのに
弱いチームには、強いよな
760名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:20.87 ID:nwwPtyiR0
1トップに豊田長谷部の所に細貝 遠藤の所に復活した梶山さんが入ればまんま北京五輪の再現やな。
761名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:25.08 ID:SKAytFOg0
>>753
お前よっぽど大迫の事が好きなんだな
762名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:33.73 ID:ihKb9nN00
>>705
遠珍くせーこと言ってるが
日本は個じゃ負けるんだから数的優位の戦術が求められると
その根本で攻撃偏重とかもう根本が狂ってんの


現に撃ち負けてる事実がいくつもあるのに現実がどうとかブーメラン乙だわ
763名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:41.60 ID:5HgeS71O0
>>631
もうちょっと大迫使ってほしかった。長めのボールで直接大迫に入れてもよかったろうに、皆無。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:47.16 ID:gqSZ6TQk0
>>758
ガチマラです
765名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:51.52 ID:GA+9qwxMO
大分出身が3人もいるのか。
766名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:52.17 ID:+TOPnE690
>>740
大迫キープで清武out、新しいFWをテスト がいいよな
767名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:57.61 ID:nDJ8ZdrD0
>>756
柿谷と話し合って
どっちかがボール持ったらどっちかが狭くてもスペースに動く
そこにボール出してしまうと約束すればいい

そしたら凄いカウンターが出せそう
768名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:25:58.68 ID:h3q+wHX40
でもこのスタイルでW杯は勝てないだろ
MFの前列3人がFWに点取らせる意識が低くすぎる
それでも香川本田岡崎の3人を使うなら0TOPでアンカー置くべき
格上に勝つにはこれしかない
769名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:00.22 ID:nmJ0se3Z0
岡ちゃんならどういう采配するか見てみたい俺がいる。
770名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:00.62 ID:aMbh52dh0
>>756
特に決まった使い方は無くて、香川が動いている先のスペースに素早くパスを出してやればいいだけ。
一番簡単なはずなんだけどな。
出せば狭いエリアで仕事をする。
771名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:03.47 ID:A1yL1NYu0
>>723 たしかにねw でも世界はあの位置からけっこう決めるよね
やっぱ狙いやすいと思う 香川も清武も詰まったら、あそこからガンガン打つ

打てば遠藤のように入ることもあるしw 一番怖いのはそこからパスカットされてのカウンターだから
772名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:11.03 ID:4FYzuDjP0
343は決まりごとがハッキリしてないように映るのがなぁ
どこでボールを取るとか決めてあるのだろうか
773名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:12.76 ID:Wy76730D0
とりあえず本田が別格だということだけ分かった
774名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:19.11 ID:UtEF7DiW0
>>734
代表で結果が出ていない限りは同じだな。
アシスト程度では評価は低い。
775名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:25.17 ID:lzDgsN2s0
>>759
普通じゃね?
776名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:37.33 ID:a2FhYHsi0
まぁ久々の試合で香川はよくやってたほうだわ
むしろやはり足りないのがCFの決定力
一番前の選手に得点が期待できないのが非常につらい

やはり1人でブンデスの選手5人かわしてシュートまで持っていける宇佐美がいると思うわ
777名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:37.24 ID:UfDgTL5P0
>>761
五輪の時は特段魅力的には感じなかったけど
代表に選ばれだしたり、東アジアだったり、鹿島でも良いパフォーマンスしてる
今の宮迫のプレーはいいね、迫力もあるし
778名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:41.45 ID:ihKb9nN00
>>752
だからおれはまず守備力があるボランチを入れるべきだと思っている

それだけだよ
夢なんか見てねーしずっと現実路線
779名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:42.86 ID:TV/dN4p/0
>>736
だよな。香川が生きるのは特殊な環境下でだけってのがはっきりしてる。
つまり香川を生かすためには根本からそのためのチームを作る必要がある。
そんな面倒くさくて使いづらい選手、普通はいらんわな。
780名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:46.36 ID:rBDnnObvP
>>545
組み立て上手いけどな香川
イニエスタみたいになってくのがいいんじゃねーの?
そんでたまにぺナの中入ってきて点取るみたいな
日本代表だとそのスタイルが合うと思うなぁ
ドルだと他がボールをゴール前まで運んできてくれたけど
代表だとそこまでいかないでしょ
香川も下がってボール受けて捌いてってやらないと
前まで運べない気がする
781名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:54.05 ID:lsfTVXEUi
45分もスタミナ持たない本田さん
782名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:54.53 ID:UWh37xxcP
西川のすげえ危ないパス見てるとやっぱり川島安定だよなあ
783名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:26:55.41 ID:gqSZ6TQk0
>>769
岡ちゃんなら香川をハブる。
784名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:27:01.31 ID:TuPUgqmo0
>>13
うん。ゴル裏で一本綺麗に上がってたよ。もっと増やしていいと思う。
785名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:27:16.11 ID:1aWDrJzN0
>>670
それはさすがにボール拾う選手いないし、パスも回らない。
間延びが酷いことになる。
786名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:27:34.26 ID:aMbh52dh0
>>779
そんなことないって。考えすぎ
香川が動いている先のスペースに単純に素早くパスを出せばいいの。後は勝手に香川がやる
787名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:27:54.62 ID:4FYzuDjP0
>>762
だから俺は長谷部を外せと思ってるんだが
あんなの前に行くだけで何の効果も与えてないしな
788名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:27:58.46 ID:nDJ8ZdrD0
サイド破った時にニアサイドに走る意識が低いよね
ニアに速い球出しても誰も居ない
あれを合わすだけで点になるのに
789名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:27.14 ID:ydZrH4ND0
>>737
本当なら本田が守備もばっちりこなしてこそのハイプレスなんだけど年を経るごとにサボるようになったからなぁ
かといって外すわけにはいかない

ならどうするか

香川か岡崎どちらかにもっと守備の上手い奴を入れるしかないような気がする
攻撃はファンタジックなテクはなくとも限定的な仕事を着実にこなす奴
走りまくるセンターリング職人タイプとかな
790名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:35.48 ID:NMONG3uV0
>>439
いるw >>449
791名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:41.10 ID:5HgeS71O0
>>670
豊田はポストプレーヤーじゃあねえな。
792名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:44.53 ID:hbM/ce0F0
>768
まじでこれ
793名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:49.36 ID:v34xb7wt0
工藤は本田香川柿谷の3人から放たれる俺達で崩そうぜという雰囲気を感じて疎外感を感じただろうな

点とってよかったね工藤
794名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:50.30 ID:UfDgTL5P0
>>779
そうそうそう・・しかも守備にも参加しないといけないサイドで起用されてる限り
香川の守備力じゃ不安が残る、攻撃でもボールウォッチャーになってる時多いし

今日もでた、ボール持ってこねくり回す横ドリブルみたいなのして結局突破せずに
相手に背中向けてバックパス、マジ魅力ねー
795名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:52.27 ID:APxr9tx+0
岡崎もったいなかったなぁ点取れたぞ
796名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:55.71 ID:nDJ8ZdrD0
>>787
香川がアシストした工藤の得点

香川のフリーラン見ててスペースにまっすぐ出したの長谷部だろ
797名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:28:57.84 ID:L/9We/YS0
吉田に関しては、ウルグアイ戦もあんまり守備の機会は多くなかった。
少ないチャンスをことごとく決められただけだ。
798名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:29:01.11 ID:o0KBmSBJ0
グアテマラやる気があったのか疑問だ。
799名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:29:09.66 ID:+TOPnE690
>>788
今まで前田がコツコツやってた仕事だからな
800名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:29:16.53 ID:UtEF7DiW0
>>748
お前が好きな香川は無得点だろ。
香川も本田が生かしてこそ生きる。
801名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:29:31.07 ID:xTDLorh30
>>745
そんな奴にレスすんなよ
引きこもりクン♪
802名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:29:35.29 ID:UfDgTL5P0
>>780
イニエスタほどサッカー脳が高くないだろ香川は
組み立て上手いってwwwワンタッチでプレーする技術に特化してるってだけで
アイデアや引き出しはお前が思ってるよりないよ彼
803名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:29:52.14 ID:aMbh52dh0
>>796
あれはよかった。
香川の使い方はあれよ。
香川が動く方向のスペースに迷わずパスを出せばいい。
804名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:05.16 ID:3y5h9CBd0
今日は柿谷も守備頑張ってたなw
後半だけだったからかもしれんけど
90分できるようになったら代表の1トップも安泰なんだが
805名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:07.52 ID:ydZrH4ND0
>>749
病床にいる妹(小4)が「おにいちゃんがシュートを決める所見たら心臓発作で死んじゃう」って言ったにちがいない
806名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:12.41 ID:nDJ8ZdrD0
>>799
香川がニアに
柿谷がファーに走る約束でいいんだけどな
807名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:31.30 ID:lzDgsN2s0
>>786
スペース出した後にまたワンツー使おうとするじゃん

そのときの選手の距離感が難しい
808名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:37.06 ID:UfDgTL5P0
>>786
具体的どういう展開の時?
ん?例えば今日のように、相手が引いて守るチームだったら
香川にどういうタイミングで何処のスペースにパスだせばいいの?
809名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:37.42 ID:4FYzuDjP0
>>778
だから守備能力だけ上げてどうするの?って話
攻撃できなきゃ守備の時間が増える=失点のリスクも高まるって話だよね
南アフリカ戦術なんて付け焼刃でもできるんだから今からわざわざやる必要無し
810名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:30:43.69 ID:S4y9i0G1O
日テレは実況も解説もあまちゃんだなwなんでサッカー扱うかね
811名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:31:02.45 ID:RWwuwxJT0
長谷部は通らないチャレンジパスが多すぎ。
勝負するならもっとパススピード速くして、と思うことがしばしば。
ただ、ごくたまにすんげぇ縦パス出すんだよな。
812名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:31:03.61 ID:GYl86wpt0
>>774
>代表で鳴かず飛ばずのメッシだな。
>回りを生かすのが下手だな。
>本来アタッカーだからだろうな。
いやこれのあとに>アシスト程度では評価は低い。
これは無いだろう。
それとマジで試合見てるのか?メッシ中盤にも下がって散らしもできてるぞ?
頭大丈夫か?
813名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:31:26.29 ID:GCst5p1A0
>>787
えw
むしろ最近の代表での長谷部変にバランスとっててまったく攻撃に絡めなかったじゃん
まあ遠藤の守備力がカスなのもあるが
むしろ今日みたいに攻撃に絡んでほしいんだが
814名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:31:27.53 ID:UfDgTL5P0
>>796
いいパスだったな
815名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:31:48.69 ID:a2FhYHsi0
今日の香川はやっぱ調子悪かったな
お得意のターンが出来ないほど余裕がなかった

まぁ香川はまだ伸びしろがあるし、成長してもらいたいね
あと柿谷はさっさと海外に出ろ
今の勝負弱さは早めに克服しないとまずい
816名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:32:01.51 ID:v34xb7wt0
グアテマラ相手にイエローすれすれのファールをする遠藤
817名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:32:22.87 ID:aMbh52dh0
>>808
何も考えなくていいの。香川は運動量が凄いので、香川が動いている先にスペースがあったら単純にすぐにパスを
出せばいい。後は香川が決める。
できればゴールに近いほど香川は危険ですね。とにかく日本の攻撃は遅い
818名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:32:28.90 ID:aqzCqmlF0
岡崎といえばいつものスローインからのやってたな
合わせたの清武だったと思うけどあんなんで先制点入らんでよかったわ
819名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:32:50.54 ID:RbMEQJhX0
香川とかいなくなったら何も点取れる気配がなくなるんだな
香川の控えもそろそろ見つけないとやばい
820名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:32:50.51 ID:6q2KnjYX0
>>813
長谷部のフィードとクロスは芸術品だからもっと見たいよなぁ
821名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:32:53.20 ID:nzgUbvs90
岡田がW杯直前になって中村を外したように、ザッケローニは本田を外す決断ができるか
822名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:01.44 ID:o1KWtfT90
>>639
本田は電柱とQBKという日本伝統のFWのイメージについて語っただけだろ
別に誰も批判してない
823名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:15.51 ID:SKAytFOg0
香川はマンユに行くのが早すぎたね、むしろ行く所間違えたな
824名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:16.42 ID:ydZrH4ND0
>>816
前半早々のやつなあれは焦った
イタリアの役者相手なら一発レッドあったよな
825名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:18.88 ID:5HgeS71O0
>>740
ガーナ戦で本田と組ませて試すと思うよ。
826名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:28.78 ID:UfDgTL5P0
>>803
あれよじゃなくてさ・・前半の香川観た?なんもできなかったじゃん
本田が入ってから水を得た魚のように動きよくなったって事は

前できっちりボール収まる選手が必要、そうじゃないとそういうシーンすら出来ない
827名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:29.66 ID:mg3TnHGZO
観てなかったんですが失点しなかったんですね。
どんな相手にしろ失点しなかった事は良かった。
DF陣が少しでも自信を回復してくれれば....
自信回復こそ良薬。
次に繋がってくれる事を期待します。
828名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:39.54 ID:rBDnnObvP
長谷部はこれから1年クラブでボランチやれるからな
これは大きい
829名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:46.02 ID:v34xb7wt0
長谷部ってやっぱりサイドバックのほうが向いてるよな
830名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:47.65 ID:OKaJRwsT0
中山や、前回の川口のような、サプライズ枠は誰になるのだ?

そろそろ予想しないか?
831名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:33:52.44 ID:UtEF7DiW0
>>812
無駄だろうな大した結果が代表戦では出せて
ないからな。
つまらんとこに拘泥しても仕方ない。
海外版でやれよ。
832名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:02.03 ID:a3IEZ9oa0
岡崎の、上手くはないけど泥臭いプレーは
好きな人多いんじゃないか?

よって、香川か岡崎のどっちを外すかってことなら
圧倒的に香川
833名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:03.34 ID:qv0p6UNq0
香川の密集地でのフィニッシュ能力は魅力的だけど正直それ以外は使い難い選手だから外すのも有りかもな
柿谷が思った以上に使えそうだし本田が思った以上に動かないし香川の代わりに守備にも走りまわる奴いれた方が安定するわな
834名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:09.96 ID:McNTnGj70
>>813
いや長谷部の縦移動がないと中盤にスペースできないから
パスもらえなくても出て行ってるよ
ただそれで遠藤が残ってる形からやられまくったのがウルグアイ戦
835名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:11.68 ID:ihKb9nN00
>>809
世界の強豪相手に格下が取る戦術はドン引きだよwww

両方が望めないのならまずは守備力の強化が一般論だよ



それから3行目付け焼刃でもできるとかないからww
精度の高いカウンター磨くのも日本が取るべき道のひとつ
836名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:27.02 ID:aMbh52dh0
>>826
そりゃ前半、香川が動いているのにパス出さないから。
何度もフリーになっていたでしょ。
837名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:29.53 ID:4FYzuDjP0
>>813
は?
絡もうとして前に出て何もできないパターンばっかりじゃん
ミドルも枠に行かないし
その上中盤の底でのパス回し危なっかしいし
あれなら細貝を入れて遠藤を前に行かせたほうが遥かにマシ
838名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:34.96 ID:UfDgTL5P0
>>801
引きこもりが海外行って、ドルトムント時代の香川観たり
こないだもウルグアイ戦観に、お盆に仙台まで新幹線でいかねーよ

オメーってなんでその程度のレスしかできねーのに参加するの?
839名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:52.57 ID:iDvVqs9Y0
清武をなぜか批判してる人がいるが、前半おかしかったのは右サイドが消えてるにも程があったってことじゃないかと思うが
本田が出てきてから右サイドが活性化したから点になった
840名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:34:59.00 ID:3bmN1Xer0
>>758
デカマラです
841名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:01.34 ID:rBDnnObvP
>>820
右に流れてのクロスは長谷部上手いよなぁ
速くて曲がるいいクロス蹴れる
842名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:09.12 ID:mR79cGmq0
大迫はなかなか良かったけど、清武と同時起用だったのが運のつきだったな

清武は大迫が嫌いなのか?
843名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:18.26 ID:3WIgWYEL0
>>753
きめぇ
844名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:20.37 ID:TD4RvABq0
色々試せて良かったね!

点差も有ったから
後半の後半の交代は選手の個々の力量観る為と経験積ませる為だと思う

それにしても日本代表監督周りの批判的なコメントをよく目にする
特にSEとかW杯行く為にある程度固定メンバーも仕方のない事まで批判対象にしていた
もし、代表メンバー頻繁に入れ替え、W杯に行けなかったらどう成っていたのだろう?
SE責任を取るのかな取れないなら黙っとけ!!
845名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:21.82 ID:D4Q+WDdQ0
酒井いいな
ウッチーは守備はうまいけど攻撃力0だからな
右SBからも組み立てられると面白いね
846名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:31.66 ID:a2FhYHsi0
>>826
前半の香川はかなり仕事してたけどな?
試合みてたらわかるけど向こうの作戦で相手全員守備で引き篭もってたろ?
あれはブラジルでも普通にしんどいからね

まぁチャンスをことごとく外してた大迫はちょっと残念だったかな
847名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:50.23 ID:5HgeS71O0
>>755
香川がトップ下だとだから点が入らねえんだよ。プレーが難しくなりすぎるから、トラップや
シュートがぶれる。
848名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:51.96 ID:UWh37xxcP
日本に残されているのはアンチフットボールの飴サッカーのみ
849名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:35:55.07 ID:UfDgTL5P0
>>817
なんでそんな香川に対して盲信してるの?
お前の性別教えてもらっていい?とりあえず

その思考の異質さ・・ババアっぽいんだけど
850名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:36:05.44 ID:ScM1/8FX0
本田は半月板の怪我の影響が酷いな
そのために鍛えたほかの部分の筋力と、精神力で補ってるが限界だろう
851名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:36:18.04 ID:A1yL1NYu0
>>815 伸びしろあるか? すでに完成してそうだけど
これからミドル打てるようになったり、ドリブル突破できるとは思えない

ワンタッチではたくか、ペナに入り込んでのごっつぁん しかできないだろう 
クロスも相変わらず下手だ
852名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:36:25.16 ID:SKAytFOg0
>>838
基地外の相手はしない方がいいで
853名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:36:35.10 ID:6q2KnjYX0
>>845
内田の攻撃力は縦のラインでオーバーラップ出来るか次第だから
854名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:09.81 ID:a3IEZ9oa0
周りに活かしてもらわないと
1人じゃ何もできないって
めんどくさいお荷物選手だなw
855名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:10.76 ID:lsfTVXEUi
あんだけチャンスあって2点だけってヤバイだろ
856名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:18.84 ID:UfDgTL5P0
>>817
何も考えずに味方が縦パス、スペースへのパスを出せるわけないでしょ?
選手も連動性意識してんだから、香川が要求したスペースに走りだせば
出すかもしれないけど、そこに出して香川が上手くトラップしてその次は?

香川任せって言ったって、彼、10回ボール触れば8回はバックパスよ?
857名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:28.85 ID:v34xb7wt0
柿谷のファーストタッチには惚れ惚れする

セレッソサポは毎週あれを見てるのか?
858名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:32.04 ID:5HgeS71O0
>>756
香川自身が使われ方わかっておらず、要求以上のことをしようとするから、チームバランスが
狂うんだよ。
859名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:35.48 ID:iDvVqs9Y0
この代表はただでさえ片サイド、特に左サイドだけで作る攻撃が多いし
ザコ禿はサイドチェンジを嫌がるからよけいその傾向が高くなるけど
やっぱり大きくサイド振らないと点は取れんよ
前半は左、左、また左だった
860名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:37.33 ID:UtEF7DiW0
>>841
長谷部はSBやってたからな。
861名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:40.55 ID:1ywqampF0
カガベン信者ハードワークしてますなあ
862名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:37:43.90 ID:vXr5DGRG0
左サイドに移った後半の香川は繋ぎのパスでミスが多過ぎだろ
また中に中に入りがちだったし、強豪相手ならウルグアイ戦のように穴になるだけ
トップ下でダメならもういい加減スタメン外せ
863名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:04.65 ID:RWwuwxJT0
ウッチーはシャルケでSB起点でボールを捌く戦術を学んでるところだから、
うまくいけば日本代表にもハマると思う。
864名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:07.92 ID:D4Q+WDdQ0
本田香川柿谷岡崎長友+遠藤長谷部
で攻撃を熟成させていけば面白くなるな
865名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:10.88 ID:aMbh52dh0
>>850
香川のプレーは多彩なんだよ。
得点パターンはいくつもある。
ラインを破るのもうまいし、一度サイドにはたいて消えてから中のクロスに合わせるのもうまい。
難しく考えなくていいんだよ。香川が動いている先にスペースがあったら、すぐにパスを出せばいい。
866名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:11.97 ID:3y5h9CBd0
>>811
今日のチャレンジ縦パスは長谷部どうしちゃったの?ってくらいキレキレだったぞ
パススピードも速ければいいってもんじゃないし相手の走るスピードにドンピシャのいいパスだった
あと守備でもっと走れて相手に厳しく当たれたら長谷部に関しては文句ないんだが
867名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:12.97 ID:nDJ8ZdrD0
ここであんまり熱くなっても
ザックや香川はおまえらの思い通りうごかねーぞ?

ほどほどにしとけよ
868名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:22.08 ID:4FYzuDjP0
>>854
サッカーって基本そういうスポーツだろw
メッシでさえ代表じゃマークされまくって一人じゃ満足に仕事ができないんだからな
869名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:34.63 ID:UfDgTL5P0
>>836
香川が次に繋がるプレーできないんだもんしょうがねーじゃん
何回ミスってんだよ
870名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:40.79 ID:nmJ0se3Z0
単発での本田批判が多いな。アディダスは買わねぇw
871名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:53.86 ID:3WIgWYEL0
>>850
残念だけど頭打ちだな

とはいえ少しの劣化程度で留めてるのは
不幸中の幸いでもあるが
872名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:38:54.25 ID:a2FhYHsi0
>>851
あるよ
現にプレイスタイルの変化が激しい選手だからな
普通1年でこうもプレイスタイルは変わらない

まぁ今まで壁にぶつかってこなかったからようやく試練が訪れたってことだろ
それを乗り越えれば今より数段上の選手になれるさ
873名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:09.58 ID:McNTnGj70
内田は縦連携はいいけど
敵陣入ってから内に横パスつけるのが異様に下手だからなー
874名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:09.99 ID:6q2KnjYX0
>>854
一人でなんでも出来るなんて、エトーとかズラタンとかホントに世界でも一握りだぞ
875名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:12.52 ID:nDJ8ZdrD0
>>868
だからこそ柿谷や本田や工藤がおいしい回だったんだよな
長友もそうだけど

警戒されてる奴は囮にすればいい
876名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:28.67 ID:7lDyAmky0
内田居ないだけでここまで強くなるとはw
877名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:47.56 ID:4FYzuDjP0
>>866
あれは相手が弱いから成せる技だね
878名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:47.57 ID:UfDgTL5P0
前半の香川のプレー観てたらマジでイライラした・・・なんなのこいつって思った
こんなんじゃマンUでもベンチ外当然、監督の信頼得られねーよって思った
879名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:57.86 ID:2ZjxtE9w0
アシストという結果を出してる香川を叩いても無駄だよ
普通の人なら結果出してるじゃんとなる
880名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:39:57.88 ID:5HgeS71O0
>>780
遠藤とかぶるしサイドに受け手がいなくなる。代表では香川が中盤で捌く必要はない。
881名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:23.13 ID:SKAytFOg0
>>876
今回のごーとくなら内田の方がましだったぞ
882名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:26.09 ID:xTWZ05BI0
>>853
ファルファンがいないとダメやねw

>>848
実際、このままの守備陣でいけば2失点は固いね
柿谷・本田・香川なら前線からの守備は無理だしw
883名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:35.24 ID:kMpuPyUU0
国歌がタレントの独唱から吹奏に変わったのは良かった
884名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:35.30 ID:cCT+wfZ00
>>868
おまえさてはメッシしかしらないだろ?
885名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:39.17 ID:UfDgTL5P0
>>865
ちょっと性別教えてもらっていい?
その盲目なまでに香川を信じる、創価学会婦人部が池田大作を盲信するようなノリで
香川を信じてるけどお前
886名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:42.96 ID:nDJ8ZdrD0
酒井ごうとくが本田とか長谷部にめっちゃ無視されててワロタわ

いい位置に居たんだけどなぁ 高めの

使ってやれよと思った
887名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:40:49.26 ID:mR79cGmq0
>>878
香川と清武は同時起用禁止だな
二人の関係で点を取れると頑なに信じている節がある
888名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:15.13 ID:2NrwR2fR0
お前ら攻撃の話ばっかだけどさ、次ガーナなわけだけど
またお得意の黒人・南米アレルギー発症で守備崩壊するよ9割以上の確率で
889名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:15.77 ID:3bmN1Xer0
柿谷はうまいしスピードあるから安心してみてられるなあの程度のDFだと
今は本田と連携確立作業中みたいだが、これからボランチからパスはいるようになると
もっと面白くなってくる
890名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:16.30 ID:ihKb9nN00
>>872
進化してほしいのはミドルだけどそれはもうなさそうだよ

ミドルがあればパスがもっと生きるしひょっとしたらドリブルももっと通用するかもしれんし
891名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:22.00 ID:D4Q+WDdQ0
>>865
香川のオサレヒールを「感じてる」選手が居ないのが残念だな
清武でさえも
892名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:24.60 ID:aMbh52dh0
原暫定監督の時は、香川無双でしたが
あの時も中村が単純に香川の動く先のスペースにパスを出していた。
893名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:31.50 ID:rYmcc+JL0
私の学校の担任だった先生から聞いた話です。

その頃先生は大学生で一人暮しでした。その日先生は疲れて帰って寝たそうです。

ふと、夜中に目が覚めました。そしたら「ばちっ」と、電気以外の家電製品が全部ついたそうです。

するとベッドの隣に置いてあった、テレビの画面には砂嵐が! それと同時に男の呻き声が聞こえたそうです。
894名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:40.95 ID:aqzCqmlF0
フォメかえて香川岡崎抜いて大迫柿谷を試すのもありだとおもうけどやらないよな
これから引いて前3人で攻めるような状況増えるのに香川岡崎はちょっと合わんし
895名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:56.61 ID:vOyKgN2w0
>>697
ボアテング出たらミランの話題を出さないわけにはいかないな
896名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:41:58.15 ID:lsfTVXEUi
スペインなら8ー0で勝ってた
897名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:01.90 ID:4FYzuDjP0
>>884
は?
898名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:05.13 ID:nDJ8ZdrD0
あとさ、フリックできる選手が欲しいね
工藤か柿谷だな候補は(そこそこ身長がある
899名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:16.41 ID:v34xb7wt0
>>883
うむ
900名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:19.95 ID:RWwuwxJT0
香川を生かすにはギュントアンを連れて来ないとダメかもな。
901名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:21.87 ID:D4Q+WDdQ0
ID:UfDgTL5P0 は香川に親を殺されたみたいだなw
異常だよ
902名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:24.52 ID:nfzYBDD70
代表本スレ見れねえ
903名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:26.94 ID:UfDgTL5P0
>>852
いや、一概に基地外レッテル貼らないで大丈夫
こうやって、ちょっとつついて煽って、刺激して、少しでも
表現力とか身につけてサッカースレに参加してもらえるようになればとの
俺の勝手な荒療治
904名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:28.89 ID:SKAytFOg0
>>895
もうシャルケ行きましたよ
905名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:31.97 ID:x4XOF1j90
今日のグアテマラ戦で、清武がちょっと苦しくなってきたな
柿谷と比べるとスピード・キレが無い。サイドをやらせても柿谷のほうが上かなという感じ。
前は柿谷は守備しないから駄目だと思ってたけど今日みたいに守備もやればサイドでもいけそう。
906名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:33.39 ID:3WIgWYEL0
>>851
日本でドリブルしてた選手が
ハイレベルな舞台に行くほどドリブルしなくなるのは
結局「通用しない」と自覚するからだしなあ

香川が初めてカベに当たってる、超えられると言う人いるけど
今当たってる壁は香川に「素質が無い」といえる部分だからな
限界見えたような印象受ける
907名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:33.71 ID:3y5h9CBd0
>>877
あれをガーナ相手にできたら長谷部覚醒なんだけどなw
まぁいつものように相手に引っ掛かるか味方に合わないパスになるんだろうな
908名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:39.64 ID:a2FhYHsi0
>>878
それはお前が特別視してみてるからじゃね?
普通に試合みてたらどちらかっていうと岡崎どこいったよってなってたわ

あと前半は相手全員引き篭もって跳ね返すだけなので普通に本田いないと崩しきれないわ
ブラジルでも手こずるだろうね
909名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:42:51.42 ID:ydZrH4ND0
取りあえず攻撃専念要員を減らそうよ
自分は攻撃のみって思ってる奴が守備を学べば問題は解決できる

それができないなら香川か岡崎を下げてハードワーカーに変えるか
遠藤-長谷部のコンビを再検討するかだ
910名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:43:14.59 ID:3bhsSXy20
芸スポで語られるメッシ像いつまでたってもが古すぎる件
911名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:43:19.24 ID:5HgeS71O0
>>817
遅いのは香川が下がってきて、前の出しどころが少ないからなんだが。
912名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:43:23.47 ID:42sO8P2Z0
あと4点いけたじゃん
913名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:43:41.08 ID:iDvVqs9Y0
TVの解説でザコはディフェンスに10m程度のかなり近い距離を保てと言っていると言ってたが
去年末からの試合、ディフェンスの互いの距離は10mどころか25mぐらい離れてたぞ

片サイドにボールがある時は反対サイドに大きく振られてもいいから、短く距離をとって
ボールサイドに寄せるって言ってたが、もう10試合ぐらいずっと広く薄く、
3人で1ライン作ってたから誰かがピンチになっても誰も来やしなかった

あれは何だったんだ
914名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:43:46.49 ID:bO80Z5GK0
危ない場面も少なかったから、
ガーナ戦も西川君と森重スタメンで使ってくれ
915名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:02.95 ID:g+fmALSp0
>>830
それより、若手のサポートメンバー予想しようぜ

南野は確定かな
916名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:07.17 ID:aMbh52dh0
>>911
パラグアイ戦のように、単純に香川を使って無双させればいいのに。
日本の攻撃が遅いだけだよ
917名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:09.89 ID:4FYzuDjP0
清武はヤバイな
あれなら乾の方がジョーカーとして魅力だし斉藤なんかがガーナ戦で少しでも活躍したら
清武はお払い箱の可能性もある
918名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:16.95 ID:hqE29MDj0
香川ひっでえな
全然ボールが足に付いてないじゃん
919名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:19.99 ID:a2FhYHsi0
>>890
わかってないな
試合に出られないってことはむしろチャンスでもある
肉体改造はできるし、特別な訓練もできる

まぁせっかく日本人がプレミアで頑張ってんだから応援してやろうぜ?
920名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:23.31 ID:l60Aq9l90
W杯アジア予選プレーオフ 

現在
ヨルダン1-1ウズベキスタン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1378479039/


生中継 ユーロスポーツ

http://m.fengyunzhibo.com/tv/17803_1345199524093.htm
921名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:26.62 ID:UfDgTL5P0
>>887
あの日本特有の相手ペナ付近でやたら無駄なショートパス繰り返す攻撃
ほんっと嫌い・・バルサほどの選手がやれば華麗でリズムに乗って、最後は
メッシが超絶スピードで飛び出すとかわかっけど、日本がやると汚らしい

もうちょい普通に攻撃できねーかなって思う
922名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:34.31 ID:McNTnGj70
>>880
今日の前半はさすがにもっと中盤で捌かないと
ただ今日は逆に裏に走る意識があったな
あんま上手くなかったけど、続けりゃよくなるだろ
923名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:39.92 ID:D4Q+WDdQ0
>>917
清武はムラが激しすぎる
924名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:48.30 ID:cv+wtDvc0
>>646
香川もその力を利用してたと思う
ちよっとズルさがあるというか、今は後悔してるんじゃないかな
925名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:50.75 ID:tZceGuFW0
雑魚専たちの俺TUEEEはもういらない
926名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:44:52.00 ID:nDJ8ZdrD0
>>917
清武は右が専門なんだろ本来
927名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:02.49 ID:RWwuwxJT0
ガーナ戦は長友抜きの布陣を見てみたいが、ザックはそんなことしないだろな。
いつものメンバーが順当にスタメンに連なるんだろう。
928名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:10.11 ID:1ywqampF0
ユナイテッド1年間いたけど攻撃面でまったく変化なかったな
もう少し周りに合わせたらどう
929名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:17.32 ID:DKT1mAv50
ちょっとしたことだけど、悔しがってる最中に次のチャンスが来てプレーが遅れるのは改善すべきだろ
香川や岡崎とか
930名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:24.21 ID:9ft85p5s0
本田があと3人くらいほしいところだな
931名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:31.86 ID:3y5h9CBd0
>>697
キッシ・ボアテング(マゼンベ/コンゴ)
マゼンベってあの桐山がいたマゼンベか?w

アサモア、エッシェン、ボアテングあたりが来てくれたのはありがたいな
932名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:38.57 ID:3WIgWYEL0
>>910
次のW杯あたりで更新されるんじゃね
933名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:50.34 ID:UfDgTL5P0
>>916
お前の性別はよオバサン
934名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:50.85 ID:ihKb9nN00
>>913
今日はその辺コンパクトだったよ
数的優位にもってく戦術は比較的徹底されてたっぽい


強豪とやらないと真価はわからんけど
935名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:45:58.59 ID:nDJ8ZdrD0
>>928
ユナイテッド自体が時代遅れの脳筋サッカー志向で
今年はさらに酷くなってるからな
936名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:06.77 ID:D4Q+WDdQ0
>>930
昔はトップ下、1トップ、ボランチでほしいと思ったけど
今の出来だと一人でいいなw
937名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:09.52 ID:KylHC5pJO
そりゃほとんど攻められてないんだから無失点で当たり前
938名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:10.10 ID:onzFxL2j0
試合見れなかったけど、よかったよかった
939名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:10.78 ID:lpAmuAgH0
清武は放り込んでるだけじゃねーか、なんだあれ
香川も糞過ぎんだろ
940名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:25.90 ID:a2FhYHsi0
普通に攻撃したいなら宇佐美や乾といったゴールへの執着心がある選手いれなあかんな
とりあえず香川と柿谷はプレイスタイル被りすぎ
2人もパサーはいらん
941名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:28.24 ID:aMbh52dh0
>>933
香川と剣豪が合うんだな。
剣豪は攻撃が早い。
942名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:35.16 ID:inaDEnhw0
>>42
柿谷の存在が嬉しすぎたのかちょっと口が滑ってる
943名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:42.59 ID:McNTnGj70
清武はいっぺん香川なし本田ありの場面で存分にやらせてやりたいけど
それはタブーだわな
944名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:43.13 ID:lsfTVXEUi
1点目はほぼ長友のゴールなのにも関わらずインタビュー受けたとき偉そうにしてたのがうざいわ本田さん
945名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:43.40 ID:RWwuwxJT0
>>935
ユナイテッドの試合って見ててあんまり面白くないよね
946名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:46:59.89 ID:4FYzuDjP0
>>926
そんな感じもしないけどな
スピードがあるわけでも無いし
コンフェデの時も右で酷かった
947名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:03.37 ID:1aWDrJzN0
清武使うなら、岡崎か香川の位置で本田がいる状態で使うのが良いだろうが、工藤出てきたし競争がはげしくなったね。
948名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:06.49 ID:SKAytFOg0
>>928
ユナイテッドとかペルシにボール放り込むだけやからな
949名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:09.15 ID:nDJ8ZdrD0
清武は放り込むのが仕事のチームに所属してるんだよ・・・
弱小の勝ち方はそれしかないんだよ
950名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:19.31 ID:pmWvZ4HdO
焦ってるからなんだろうけど、今日の香川はひたすらに、自分がやりたいプレーを選択してるだけで
独りよがりのオナニープレイヤーでしかなかったな
相手が嫌がるプレーや、見方の助けになる選択が皆無だった
守備のインテンシィが足りないのはいつものことだけど、総合的に判断すると50点の選手なんだよね
まあ、現状への理解もしてるつもりだけど、それでも、これでは使われないな、信用されないなってのはよく解った
951名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:26.33 ID:iDvVqs9Y0
だから清武叩いてるのは頭おかしいだえろ
前半一番何もしなかったのは岡崎だろ
ミスでもシュートした選手、枠に打ってGKに阻まれた選手を攻めて
前半完全に消えてた選手を無視するのはなんでだよ?
952名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:27.58 ID:cCT+wfZ00
なんかサッカー知らなそうなやつのレスが痛いな

無双とかメッシとか適当に放り込んで持ち上げ
そんなアセんなよ
953名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:30.92 ID:8Nf9Y6LoO
格下相手だと平均的にみんな良いプレーするから香川を叩きやすい?異常な民族が発生するが
強豪だと選手のレベル差がハッキリしてゴールなり活躍するからスルーするという糞みたいな流れだよないつも。相手関係なくサッカーをみれないのかと。
954名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:38.37 ID:UfDgTL5P0
>>916
けっこう3行ベースなんだけど、1行1行丁寧に語尾に「。」つけるあたり
俺とか言ってっけど、オバサンなんでしょ?その表現の仕方、全体的に
955名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:47:58.56 ID:5HgeS71O0
>>865
下がってきちゃうから出せないんですけどね。代表では自分が出し手になりたがる。
956名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:03.76 ID:j6LgUXX30
分ってたけど本田が地蔵だった、今日の相手だから良いけど
守備はもう少しやって欲しいな、特に自ロストで追っかけるぐらいは
957名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:08.44 ID:A1yL1NYu0
>>881 えっ 内田さんってあのパスミス連発の失点に絡みまくりの内田さん?
958名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:10.26 ID:GYl86wpt0
>>831
マジで頭おかしいなお前。どこのデータみて言ってんだ?
しかも海外板でやれよって・・・・この話始めたのお前だぞ?いっちゃってるよマジで
959名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:13.72 ID:6q2KnjYX0
清武はプレッシングに恐ろしく弱いのもなんとかしないと・・・
960名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:16.54 ID:DKT1mAv50
工藤はなんだかんだで得点力あるから、清武より使える
961名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:23.41 ID:iDvVqs9Y0
ID:4FYzuDjP0 
嘘吐きキチガイ氏ねや
962名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:25.52 ID:nDJ8ZdrD0
>>946
遅攻だと香川の特徴が殺されるだけの話だよ
無理矢理DFの間でボール受けて反転するのは本来の特徴じゃない
963名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:34.15 ID:1ywqampF0
>>935
違う環境で前と同じことやってるなら移籍した意味なくね
せっかく移籍したんだから前できなかったところも成長しないと
964名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:41.90 ID:D4Q+WDdQ0
>>953
芸スポは異常なんだよ
芸スポを利用するならその辺相手にしないかおちょくるようにしないとw
965名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:48.42 ID:4FYzuDjP0
>>951
別に今日の試合だけで評価してるわけじゃねーよ
966名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:48:55.65 ID:49WwDp9x0
森重in吉田outが決まったなw
967名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:08.75 ID:Wy76730D0
相手が自陣を固めてほとんど攻めてこなかったからな
守備に関しては評価のしようがない
968名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:11.48 ID:ihKb9nN00
>>919
いやいや期待したいけどまぁ無いよ

ミドルの重要性は香川ほどの選手なら気づかないわけないだろうし
そこ特性がないんだと思う
969名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:13.98 ID:McNTnGj70
>>948
リバポ戦見たら開始15分くらいはボールサイドで△作って
細かくパス回したりしておおーーーっとか思ってたら
あっという間に元の木阿弥だったな
970名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:15.09 ID:3WIgWYEL0
>>953
誰がゴールするって
971名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:22.28 ID:iDvVqs9Y0
ブラジル戦チャンスらしいチャンスは清武がらみしかなかっただろ嘘吐き
972名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:23.48 ID:nDJ8ZdrD0
>>963
地味にフィジカル育ってる
転ばなくなったのは良い部分と悪い部分がある
973名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:49:33.87 ID:1ywqampF0
>>948
ペルシに放り込むのユナイテッドだと香川できてないよね
今日はプレスゆるかったからできたけどプレスきついところだと放り込めないんだろうか
974名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:00.63 ID:D4Q+WDdQ0
今日は長谷部さんが攻撃に参加してたのがよかったんでねーの
975名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:06.76 ID:6q2KnjYX0
>>966
吉田森重の二枚だったらセットプレーかなり強くなれそうなんだけどな
976名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:07.99 ID:iDvVqs9Y0
前半、岡崎が本当に何もしなかったのはどうでもいいのかキチガイ
977名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:14.37 ID:dHPiwrlV0
本田が地蔵で守備しないから毎回強豪に4点取られんだよ
W杯では使うなよ
978名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:26.76 ID:nDJ8ZdrD0
香川に要求されるのは強豪相手でのファウル貰うプレーな
これは相手にとって驚異なんだよ
979名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:28.38 ID:/winZLkj0
香川はプレー自体は悪くないと思ったが、
ついつい特定の選手のみと組み立てようとしてしまう癖がついてるような。
980名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:28.77 ID:fbZ0d4sY0
ガテマラなのかグアテマラなのか
981名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:36.19 ID:3bmN1Xer0
オレがみたところ
柿谷には熱いギャルサポがつき
工藤にはむさい男サポがむらがる
982名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:37.85 ID:1ywqampF0
>>972
俺もそこは成長いたところだと思う
あとは少なくとも周りのイメージに合わせることも覚えたらいいのにと思う
983名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:40.82 ID:lzDgsN2s0
>>930
それならドリブラ―が使えるようになるな
984名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:44.84 ID:1SvuP5Iq0
モイーズが香川使わない理由が分かった試合

香川は全然切れてなかった
985名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:50:48.28 ID:McNTnGj70
>>973
メヒコ戦で遠藤に出したみたいの一本本田に出してたな
ちょっと合わなかったけど本田が謝ってたぽい
986名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:10.94 ID:tZceGuFW0
雑魚相手に快勝したってなぁ・・
987名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:11.04 ID:4FYzuDjP0
>>971
その割には最初に交代したのは清武だけどな
988名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:16.98 ID:nDJ8ZdrD0
>>982
本人が考えるでしょ
心配しなくても俺らより真剣に考えるはず
989名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:17.60 ID:49WwDp9x0
>>976
岡崎は強国専w
雑魚には機能しない
990名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:26.72 ID:a2FhYHsi0
>>968
実際香川もミドルうってるところあるからね?
香川の今までのスケジュールじゃ普通に鍛え上げることは無理だっただけだよ

まぁ期待するだけしとこうや
せっかくなら日本人に世界で活躍して欲しいわけだからさ
991名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:27.38 ID:UtEF7DiW0
>>910
シャビにおしめ変えてもらっている
ような状態から脱しないと無理だな。
992名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:35.25 ID:1SvuP5Iq0
本田が4人いたら、確実にケンカになるよ
993名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:36.60 ID:ydZrH4ND0
長谷部はもうちょっとミドル打ってみて欲しかったなー
前が美しさにこだわってたから遠慮したんかな
動きは申し分なかった
994名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:37.68 ID:kBfpc5Rt0
ザックの使い方見る限り、柿谷が第一候補で他は横一線って感じじゃないだろか
あとはW杯前で一番調子のいいFWを控えで呼ぶくらいな感じで
995名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:41.23 ID:dHPiwrlV0
香川がいないとチームが機能せず点が取れなくなる

モイーズがいかに無能かを証明した試合だった
996名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:44.70 ID:1ywqampF0
>>988
それならいいんだけどね
997名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:49.79 ID:UWh37xxcP
>>980
グァテマラだな
998名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:51:50.94 ID:j6LgUXX30
>>973
みんなペルシに放り込めてないんやでw
あんだけ放り込んで相手側の方がシュート数が多いのはビックリするけどな
999名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:52:01.93 ID:McNTnGj70
>>983
コロ本田とヤヤ本田の2トップか。。。
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/07(土) 01:52:02.86 ID:4FYzuDjP0
>>993
撃っても入らないじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。