【アニメ】宮崎駿監督が長編映画の製作から引退 スタジオジブリが発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
世界的にも知られるアニメーション映画の巨匠、宮崎駿監督が「長編映画の製作から
引退する」と、製作会社のスタジオジブリが発表しました。
宮崎監督の最新作は、現在、イタリアで開かれている世界三大映画祭の1つ、
ベネチア国際映画祭に出品されていて、三大映画祭に作品がノミネート中の監督の
引退発表は異例です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130901/n60950410000.html
2名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:52:38.76 ID:pjhxGgua0
何回目だ
3名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:52:40.57 ID:EP9bK3hp0
どうでもいい。
4名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:52:44.18 ID:LT0s90Ye0
まじかー
5名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:52:47.56 ID:lfN91Ckb0
ジブリ\(^o^)/オワタ
6名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:52:53.42 ID:1z4hRa+W0
これ速報だすほどのことか?(したり顔
7名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:52:58.21 ID:RVtSJaTU0
マジかよオワタ・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:01.21 ID:fMTX2ll80
日テレテロワラタ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:04.73 ID:dsqsCl9k0
(´・ω・`)パヤオおつかれ
10名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:04.77 ID:ugI4BehI0
風立ちぬの入り悪いのか? どうせまた止める止める詐欺だろ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:08.61 ID:KjEwZfCA0
NHKが第一報とは思わなかった
12名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:08.90 ID:5RttjFpr0
駿ちゃん乙でした
13名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:16.28 ID:U188C5K00
株価が動くかな?
14名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:17.73 ID:yGUZt9rn0
ヒント:もののけ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:17.79 ID:tU7hu5oL0
今回はマジっぽいな
16名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:18.43 ID:XOruPsoj0
トトロで引退しとけよ
17名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:19.41 ID:JW4eFROh0
もののけの時も引退するつってたよな
18名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:23.27 ID:ECRJoqY60
またTVシリーズやらんかな
19名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:26.42 ID:bNobkU0j0
完全に引退するんじゃなくて長編の製作から引退っていうだけでしょ?
20名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:35.51 ID:/Fl4+2j+0
唯一、声優に対する考え方だけは最後まで合わなかったけど、
ストーリーや作画は好きでした。お疲れ様でした。 ついでに「ジブリオワタ\(^o^)/」
21名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:39.30 ID:m4/GkBLK0
弟子の出来が悪くて引退できないんだろどうせ
22名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:43.66 ID:7P8v49GGP
これは高畑もなんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:43.75 ID:0dVVz/P00
パヤオオツカレさまでした
24名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:45.24 ID:8MaENN9U0
最高傑作で引退いいじゃないか、ポニョで終わらなくて本当に良かった
25名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:53:57.69 ID:x1Toq9Z40
ラピュタは良かった
26名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:02.78 ID:uEcwB01E0
クラプトンの来日コンサートみたいなもんだな
27名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:03.01 ID:OS3D2bOp0
またか
今は疲れきってるだろうけどしばらくして体動きそうならまた作り始めるだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:03.44 ID:dZoFAw2N0
何度目の引退宣言だ
29名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:05.49 ID:xmK1ANoX0
何年ぶり何回目だ?
30名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:07.62 ID:WBac4eg00
【ベネチア1日=高柳哲人】第70回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に
出品されている、宮崎駿監督(72)の5年ぶりの映画「風立ちぬ」(公開中)の公式会見が行われ、
席上でスタジオジブリの星野康二社長(57)が、宮崎監督が今作をもって引退することを発表した。

会見の最後、星野社長は「ベネチアには過去に何度も招待して頂いた縁のある映画祭ですし、
世界に友人の多い宮崎駿に関しての発表をこの場でさせてもらいます」と発言。
続けて「『風立ちぬ』を最後に、宮崎駿監督は引退することを決めました。
後日、宮崎駿本人による会見を計画しております」と固い表情で話した。
突然の衝撃発言に、世界各国のメディアは驚きを隠せず、会見場内は騒然。配給する東宝によると、
6日に都内で会見を行い、宮崎監督本人が今回の決意に至った経緯を話すという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130901-00000188-sph-ent
31名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:08.75 ID:XLSpJWsq0
お疲れーしょん

ポニョは黒歴史でしたね
32名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:10.34 ID:ugI4BehI0
>>11
今回 何でNHKはこんなに宮崎にベッタリなんだ?
宣伝しまくりだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:12.16 ID:B9feMfoM0
未来少年コナン3を作ってくれ
34名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:18.33 ID:p9oxNS6Ti
吾郎の時代が来るッ!
35名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:18.91 ID:4bvW3j4l0
魔女宅のあとももものけの後も言ってたよな・・
でも風立ちぬは渾身の出来だったしマジだわな
36名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:21.57 ID:/BWE3C5jO
日テレは速報で流したな
残念だ。庵野の描くナウシカの続編に期待。
37名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:22.45 ID:kvfQfIGu0
才能的には20年前に終ってた。晩節汚しまくったなry
とりあえずご冥福をお祈りいたします。
38名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:24.03 ID:qkGuXxgq0
ほーん
39名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:27.33 ID:mPa59M3r0
なんだかんだで「となりのトトロ」は傑作
40名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:32.06 ID:jFKmj26g0
  _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
キタ━━━━! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ━━━━━━ !!!!!
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
41名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:42.34 ID:gC0anML80
ナウシカを1話1時間くらいで、1ヶ月1回ペースで放送しよう
42名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:44.47 ID:1r0UKrSR0
みんな一緒に引退するのかな。
パヤオ、吾郎、鈴木敏夫、高畑勲、ユーミン・・・
43名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:44.84 ID:ZMPZOnOl0
これTVで速報流してたけどおかしいだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:48.23 ID:1CzQhTj90
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
45名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:49.34 ID:CEgDf0jK0
みんな落ち着け

ジブリにはまだ宮崎息子がいる
46名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:50.16 ID:2bIy4GgT0
進撃の駿
47名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:54.76 ID:vWOy33C20
いやもののけ姫の時もそう言ってましたよね?
48名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:55.53 ID:R02Ix2Cq0
原作ナウシカ作る前に消えやがった死ね屋
他のゴミは2度と原作ナウシカを映像化すんじゃねーぞ分かったな
49名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:55.48 ID:gTo8IQl+0
韓国にすり寄るから、法則が発動したんだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:59.00 ID:2Gp4HHPk0
何度目だ、パヤオ
51名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:54:59.31 ID:3nRbaO6L0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アニメの監督はしんどそうじゃから仕方ないのう
52名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:00.34 ID:nB+xWQmL0
製作から引退って言うとリュック・ベッソンみたいなことはできんな
53名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:02.85 ID:/Fl4+2j+0
半藤一利との対談で「次はないから大丈夫です」とか言ってた。
54名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:05.88 ID:bu7R8GerO
日テレでどうでもいい速報を見た
55名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:07.89 ID:Il/rUMgF0
ニュース速報流すような話題か?
日テレよ・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:11.85 ID:Db+E3tBk0
風立ちぬコケたから仕方ないね
57名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:16.18 ID:sUc9/QHB0
痩せてたもんなあ、もしかして死期が近いのでは。
58名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:16.85 ID:2MCKa9n40
何の株を買えばいいの?
59名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:18.33 ID:FYfgD+MEP
大仁田みたいやな
60名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:21.38 ID:KVjZCHd1P
>>1
短編映画制作を発表

知らない間に2時間の大作に。
61名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:21.35 ID:3tlm2gE0P
宮ちゃんは〜  やめへんで〜
62名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:24.61 ID:sU3XuS6E0
パヤヲ!!!!! 記念マキコwwww
63名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:26.29 ID:vw5KhiW+0
もうしんでるもんな
64名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:27.15 ID:OQhFJ5h90
風立ちぬは傑作だと思うし、引き際としては
いいのではないかと思う
65名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:28.89 ID:urtXLPqu0
遺作が風立ちぬか。
66名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:29.68 ID:Gu+b5EZE0
どうせ

短編作ろうと思ったら構想が膨らんで長編になっちゃったてへぺろ☆

とかになるんだろ
67名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:30.16 ID:5QoW4bFD0
どうせ復帰するんだろw
いつもの事じゃないかww
68名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:31.29 ID:WZ1y4S1G0
何度目だよ
speedの再結成
69けしまそこ ◆yBJMpF4poQ :2013/09/01(日) 20:55:32.40 ID:zlIEwz1C0
とりあえず記念…違うわね、祈念真紀子YO!
70名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:33.96 ID:vd3C10jBP
耐え難きを絶え忍び難きを偲び
71名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:38.15 ID:vtOCJMir0
プロレスラーと政治家と宮崎駿の引退は当てにならない
72名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:39.18 ID:CeO+N26U0
宮崎駿「次回作は短編連作であり長編ではありません(ドヤッ)」
73名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:39.56 ID:ugI4BehI0
宮ちゃんは 辞めへんで〜
74名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:40.05 ID:Ikjk7jbU0
まだやってたんだ

ずいぶん前に引退したのかと
75名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:48.27 ID:23MIqMYl0
不朽の名作『風立ちぬ』でやりきったんだな、それ故の涙であったのだろう。
お疲れさまでした。のんびりと良い老後を送られることを願います。
76名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:49.52 ID:LVpOU47B0
老害
77名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:51.83 ID:Bk5OfG9X0
ジブリはもうずっと内容でピクサーに惨敗してるしどうしようもなくなっちゃったな
78名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:55.28 ID:uRaiaVB+0
長州力引退とどっちが信憑性ある?
79名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:58.18 ID:Zz45Mz6O0
年も年だし美術館向け、もしくは同時上映用の短編だけ作ってたら良いや
80名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:55:58.34 ID:gPveTSbD0
短編はやるんだな
81名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:02.81 ID:dUxGjWFy0
まぁもののけ 千尋以降たいしたものつくってねーし潮時だろ

もうアイデアが枯渇してるしな
82名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:03.21 ID:XeCjkCNn0
もののけ姫の時に引退したんじゃないの?ww
83名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:03.58 ID:k7OtyR+T0
>>2
30年前から引退するする言ってたけど、実際に表明したのは初めてだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:03.83 ID:gw1B7Xba0
また引退するのか
85名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:05.62 ID:WRdrX3DNi
>>75
そういうことだな
86名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:07.58 ID:i9v41D8c0
庵野「えっ!?」
87名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:09.51 ID:gC0anML80
>>32
単純に、風立ちぬから日テレが逃げただけじゃね。
駿じゃないけど、隣の山田くんは興行収入期待できないと考えて
日テレが一切関わらなかったこともあるわけだし
88名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:13.22 ID:tpbQv1uX0
原作に忠実なナウシカをやってくれよ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:14.36 ID:Us/owauo0
ご冥福をお祈りいたします
90名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:20.08 ID:jcbJheqpO
何年ぶり何度目の引退?
91名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:20.36 ID:ENVEjL5j0
【政治】マック赤坂が引退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378014971/

パヤオ空気嫁よ
92名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:24.70 ID:xp/wM1jJ0
ディズニーに買収されてから終わってるから
93名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:25.09 ID:hji0T2+P0
速報動画頼む
94名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:25.61 ID:JW4eFROh0
つかニュース速報で流れることに驚き
そんなに大物か?
95名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:27.56 ID:i/zf/cWeO
感動をありがとう
96名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:27.59 ID:aORXeJJJ0
毎度毎度のことじゃん
また作りたくなって復帰するよ
97名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:32.75 ID:36Vs22ts0
エヴァの新作はジブリから出すってこと?
98名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:34.53 ID:7PZfImOP0
さっさと鈴木Pをクビにしろよ
99名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:36.08 ID:PhniUG3c0
辞める辞める詐欺で風立ちぬに再ブーストかけたいのか?
100名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:36.77 ID:XOruPsoj0
駄作の風立ちぬで引退か
101名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:37.21 ID:bm1mUKR40
もののけのアレがなければ大騒ぎだったんだろうなぁ…
基本的に意見コロコロ変わる人だから(本人も認めてる)嘆願でもう1作はあると思ってる
102名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:38.09 ID:RYm+QEuOP
(五年ぶり四回目)
103名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:38.30 ID:Bvl2up2k0
もう終わった人の引退は速報いらなくね?
104名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:42.06 ID:wrbcdjqS0
何度目だパヤオ
105名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:42.87 ID:k1eA4oTX0
速報だすようなニュースじゃないだろ
死んだ時で十分
106名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:45.57 ID:0qQpyvlE0
何度目の引退だよ
ジブリが傾いたらまた復活するんだろ
107名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:48.83 ID:ZBBYjxwo0
まあもう一回くらい復帰して普通に作るでしょ
もう騙されないぞ
108名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:55.45 ID:qdUkAWKe0
宮崎より鈴木のほうに引退してもらいたかった
監督として暴虐の限りを尽くす宮崎作品を一つ作ってから引退してくださいよ
109名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:56:56.42 ID:0TYzAysW0
日テレ速報コケたわw
なにか起こったのかちょつと構えてたのに
まさかの引退発表・・・あほらしすぎる
110名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:01.89 ID:2nP86w/i0
前の引退詐欺の時と違って
パヤオいなくなったら他にジブリ引き継ぐ奴はいないって
明確になった後にまた引退するって言ってるんだから
もう撤回はないだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:02.16 ID:a27EUWde0
まだだ、まだ我々には吾郎がいる。
112名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:02.74 ID:gC0anML80
>>94
日テレは元Jリーガに指名手配で速報出すような
扇動報道がお得意だしな
113名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:06.11 ID:GwECBVXh0
何回目の引退だよ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:09.30 ID:jFKmj26g0
                   _  |ヽ,
                   |:\ |:::ヽ
                    |:::::::ヽ:::::ヘ
                     |::::::::::ヽ:::::ヘ
                       |:::::::::::::ヽ:::::ヘ
                   |:::::::::::::::::ヽ:::::',
                      |:::::::::::::::::::丶┴..、
                    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             , - ─‐-"、_::::::::::::::::::::::, -、:::::::`ー 、
           /        `ヽ、; ::::::::{ ・ }::::::::::::::'、
          /             \:::` ‐´:::::::::::::;r:!,
            /              、\:::::::::::::/   ヽ
         l           _    ヽ ヽ:::::/  ,,;;;,, ;'l,
          |                ̄_, =-‐'" ̄|;''';;, ';'|
            !           /'":::::::::::::::::::ト ̄` ,|    |
          \        _ノ:::::::::::::::::::::::::::::| ` _ノ     |
         _ _>-、_, -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::ノ| ̄      |
     .,r─'" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、_::::::_/::::|         l
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::ノ       l
      \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.      /
       `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      /
          ̄ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   /
              `ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /
               `ー- 、_::::::ヽ:_:;;::-イ- '"
                    `'' ``" ゙
115名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:10.23 ID:z0s+6j3q0
だから政治的発言してたのか政界に出るきまんまんやな
116名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:14.56 ID:k7OtyR+T0
まあ「長編から引退」だから、ジブリ美術館でやってる短編は今後も作るんだろう
そろそろそっちもソフト化なりTV放送もしてほしいが
117名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:15.76 ID:nzqwWUa/I
才能の泉は枯れ果てた
118名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:17.57 ID:/Fl4+2j+0
>>94
日本の映画監督では黒澤や小津に次ぐレベルだからね。
119名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:18.49 ID:4Omiru9n0
あと一作、王道ファンタジーモノ作って欲しかったな〜
120名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:21.85 ID:VSevwo/00
遅すぎだろ
もののけでオワコン化したクリエーターなんだから
121名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:23.16 ID:sxcihrsu0
パヤオの引退宣言もう何回目だよ

てか、パヤオしか稼げてないのにジブリどうするんだよ

息子と高畑は儲かってないし
122名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:23.67 ID:Bk5OfG9X0
庵野をジブリに入れるのかね?
123名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:29.64 ID:HKW0j2Nf0
長州も何度も引退したな
124名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:30.14 ID:2Gp4HHPk0
これで興収10億は上積みだな
125名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:30.89 ID:+SXHcmvT0
久し振りにTVシリーズやって欲しいなw
126名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:32.29 ID:NOHZattO0
時代が僕を手放さなかったと言って、もう一回戦争関係の映画作りそう
127名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:33.60 ID:MBNCzwSa0
ハゲ「俺にも主演声優やらせろよ」
128名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:40.70 ID:Up1a7FOk0
金田伊功逝去の時のショックに比べたら心底どうでもいい
129名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:43.20 ID:sU3XuS6E0
パヤヲの正統後継者は庵野秀明。
130名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:45.73 ID:hhUE4LoW0
ラピュタオワタ・・・
もうこれを超えるアニメは生涯二度と出会えんのだな
131名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:48.19 ID:0RxFz3850
大仁田みたいなやつだな
132名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:54.88 ID:LGRb6b8R0
4年ぶり3回目
133名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:56.29 ID:uj20tgwI0
どうせまたほとぼり冷めた頃復帰するんだろ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:57:59.43 ID:oAqf8NF5O
どうせやめるやめる詐欺だろ
これ何回目だ?
135名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:01.14 ID:9EDrBdTP0
前にも引退してなかった?
136名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:02.69 ID:UHSh4w5u0
何回目だよと言ってる人いるけど、こういう正式な発表は初めてだろ。
137名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:02.52 ID:NAmIdGOd0
>>32
NHKは海外評価大好きだし
国内もヒットしたり流行になったものは
使う
138名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:03.98 ID:BBeKyvGM0
長編が観れなくなるのは残念だけど、短編を作ってくれるなら観に行くよ。
ただ、大衆受けする作品じゃなく、パヤオの趣味性の高いものになるだろうな。
139名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:07.02 ID:jBlD5AEC0
インタビューで引退するとか言うのは何度もあったけど

こんな形で引退発表は初めてだから、「マジ」なんだろな。
でも、まあ復帰する可能性も高いだろうし引退する必要もないと思うが
140名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:11.33 ID:tp37qPSq0
>>29
高校野球かよww
141名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:12.02 ID:ttruIyLQ0
日本アニメオワタ
142名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:13.05 ID:uPPr4Zxe0
噂されてるナウシカの続編で庵野が後継者に成るのか?
パヤオの後継が務まりそうなのは庵野か細田しか居ないもんな
143名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:14.96 ID:k8AV2lZj0
「引退作」って言ってんだから驚く程のことねえだろ

アホか
144名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:16.33 ID:yepilHao0
プロレスラーかよw
145名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:16.62 ID:XNacEUINO
息子の太郎だか次郎だかが世襲するんだろ?
146名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:18.47 ID:icap8BVa0
ハウル以降どうでもよかったからなぁ、お疲れ様でした
147名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:21.14 ID:yIzXUk31O
もののけ姫の後もそんな話聞いたような

まあ風立ちぬは駿が今まで表現してきた葛藤やら劣等感やらが
整理されたような印象があったのは確か
148名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:22.31 ID:OwynRoMi0
あの作業風景見てるとさすがに年齢的にキツそうだしな
寂しいけどしゃあないか
149名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:23.84 ID:gyP2/beLi
大仁田かよ
150名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:24.49 ID:G/V9SIBx0
短編を数本パックにして上映するつもりか
151名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:26.35 ID:qwBgkADM0
日テレテロップいらねーよ
152名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:28.64 ID:WmTg2vq+0
NHKの特集で見たら、体力的にもう駄目っぽかったな
153名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:29.50 ID:1z4hRa+W0
長編映画から引退って書いてるから短編とかテレビアニメには参戦かもな
154名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:30.45 ID:J9h2asce0
法則発動か
韓国こええ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:32.00 ID:H50f1eZnP
>>115
あんだけ日本人に謝罪を強要してきた人生なのに、自分は韓国に謝らなかったなw

ルピサヨが無責任なところから「おい謝れよ! おい!」って誰かを責めたいだけの
サディストだってバレちまったな
156名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:34.97 ID:Bk5OfG9X0
もののけ以降の作品は本当にどれも酷かった
過去の栄光の貯金で15年ほど食っていたのも事実
157名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:35.22 ID:6jTDPw650
お疲れさんでした
庵野のナウシカ許してね
158名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:38.61 ID:HCUM2Xjo0
やっぱりジブリ内でも老害扱いなんだな
159名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:41.22 ID:G+cbpg/r0
どうせ口だけ

いざとなればなにごともなかったかのように復帰してるよ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:41.89 ID:sAAR7eTv0
まあ風立ちぬで人生総括しちゃって
それでボロクソ言われてんだからそりゃ作らんんだろ
161名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:44.62 ID:x/hZa6gn0
お疲れ様でした
162名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:47.42 ID:zawLB8na0
>>147
だから泣いたのかなあ
163名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:48.22 ID:gPveTSbD0
>>109
一瞬死んだかと思ったよ
164名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:49.77 ID:saT2GyMS0
>>119
ポニョのgdgdぶりみればもうそういう脚本書けないのは明らかですし
165名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:58:54.50 ID:BLu1cOjg0
日テレでテロが出たからなにかと身構えたが
こいつの引退だとwww勝手に引退でもしろや、誰も困らんから
166名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:00.49 ID:n2nfg43K0
テレビシリーズやるべし
167名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:00.26 ID:ERAowC5pi
テロップワロタw
168名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:01.33 ID:GKkAJnWg0
「風立ちぬ」が引退作品なんだ! 見に行かなきゃ><



ってなるかボケ
169名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:01.63 ID:vkzGfdnp0
86年「ラピュタ」→宮崎、コケて引退をほのめかす
92年「紅の豚」→宮崎「やりたいことはやった。アニメはもうおしまい」
97年「もののけ姫」→宮崎「これを最後に引退」
04年「ハウル」→宮崎、情熱がもてなくなったと引退を示唆
08年「ポニョ」→宮崎、リアルロリゲットでウキウキ まだまだ続投宣言
13年「風立ちぬ」→NHKトップニュースで引退報道
170名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:06.29 ID:MBNCzwSa0
「風」があんな感じだったし、頃合いじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:06.74 ID:slU+a/pu0
これからもボケたふりして遣らかし続けてください
172名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:06.65 ID:r7vIkjwm0
あれ?魔宅で引退したんじゃなかったっけ?
173名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:07.11 ID:PKImak/30
宮崎作品は作画監督が変わってからどうもね
174名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:09.17 ID:Jdn8k9F0O
パヤオの絶頂期は、TVシリーズ〜客入りの悪かった頃までだよな
巨匠扱いされてからはダメ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:15.87 ID:yZQ+Wls70
後釜の目途は立ってるの?そんな感じしないんだけど
近藤善文だっけ?あの他界した人勿体無かったね
176名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:16.69 ID:AzVcXYJ30
今回は年取り過ぎてるし、流石に引退かもね
お疲れ様
177名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:17.03 ID:OQhFJ5h90
国民栄誉賞の可能性は?
178名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:25.95 ID:BTGpXFQy0
風立ちぬは飛行機ヲタアニメと思ったら大人の恋愛アニメでよかったよ
隣の席の人嗚咽がうるさいくらい泣いてたし
179名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:27.57 ID:hGxiF6o/O
来年からやべえな
180名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:29.43 ID:jEeDSHjU0
駿ちゃんはまだまだやめへんで〜
181名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:34.36 ID:Ha0FX0zl0
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ   
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/  アニメ業界も バルスだよ〜
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′   ドラえも〜ん
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
182名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:36.72 ID:vuOswgIw0
●が売れなくなったらバルス祭りが不可能になるんじゃない?
183名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:39.02 ID:PAvC5F7c0
お疲れさん
最期まで完璧なクリエーターであった
ここのゴミクズ100000000000000000000匹が束になってもパヤオの足の皮一枚にすら及ばないぜ
184熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/01(日) 20:59:40.28 ID:4JJhDql00
 
会社の後継者は「急死」、実の息子は「そこまで情熱ない」、
仕事上の息子である庵野は映画(実質自伝)の「声優に使う」程度の絡みがやっと。

「宮崎駿」は結局、子供を作れなかった。
彼の仕事の後継者を作れなかった。
つまり、完全に無駄な仕事であった。

モーセを妨害したエジプト人の長子は皆打たれ、裏切り者のユダの畑は血に染まる。
共産主義者の宮崎は犬死したと言うべきであろう。

どうせなら、『聖書』で作ってみたらいいのにね。
「アメリカの宮崎駿」であるスピルバーグは先日『モーゼ』を企画して頓挫したようだが。
185名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:43.69 ID:mmBAg08k0
まだアニメ界には人間国宝釘宮理恵が居る
186名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:45.14 ID:XLSpJWsq0
ゴローも黒歴史
187名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:46.20 ID:MoU18sHV0
何を勘違いしてるのやら
どうでもいいわ
188名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:47.79 ID:/Fl4+2j+0
>>169
商売上手としか言い様がないw やめるやめる詐(ry
189名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:52.86 ID:xp/wM1jJ0
あぁ思い出した



  千  と  千  尋  の  神  隠  し  の  赤  だ  け  は  許  さ  な  い  !
190名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:57.72 ID:3+OQs3Soi
引退宣言で集客にテコいれ
191名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 20:59:57.88 ID:gyP2/beLi
しかしあの熱風はむごかったな
こいつポルポトかよp。
そういえば妙に子どもに戦わせるし。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:10.11 ID:hc452Etg0
これって誇大広告?
金儲けのうまい友達にすすめられているのだが・・
http://mts.jp.pn/
193名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:11.49 ID:8NHjqx+ii
パヤオお疲れ!
線と千尋が一番好きやで
194名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:14.91 ID:tzepyfS80
まあそうだろうな。NHKのドキュメント見たが絵コンテ完成前に初めて寝込んだって。原因不明の疲れから
これからは、吾郎の糞映画の同時上映作品で発表するのか。客的にはコスパ悪いわ
195名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:17.27 ID:LGRb6b8R0
>>169
>>リアルロリゲットでウキウキ


どゆこと?
196名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:20.38 ID:ugI4BehI0
これで風立ちぬの客の入りが増えるね
でもまた復帰するんでしょ
197名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:21.12 ID:WBac4eg00
72で引退してそこから75ぐらいで復帰は無理だろう
198名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:24.37 ID:mIeEmdcti
これで心置きなくナウシカ続編が制作されるな
吉報だ
199名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:26.24 ID:GEeXDpT+0
59分くらいの短編作るんだろうけど。
200名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:26.63 ID:5CX6ivcr0
どうせプロレスラーみたいに復帰するよ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:26.70 ID:qwBgkADM0
>>169
大仁田か長州かってレベルだなw
202名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:26.71 ID:E/gT+gIl0
【韓国】トンスル(糞酒)記事が世界19ヵ国語のニュースサイトに拡散でネチズン激憤:「国家イメージに打撃」 ★17 [08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378035295/
203名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:33.43 ID:dUxGjWFy0
基本みんなが望むのは少年少女の冒険活劇物だからな
それはやりたくないって言ってんだから引退しとけ
204名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:33.37 ID:vuOswgIw0
無理っぽいけど、漫画描いてよ
もちろん軍もので
205名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:36.03 ID:W18n/HTI0
長期映画引退 ・・・あっ
206名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:38.13 ID:d/S2zlCc0
>>1
今年ソフトバンクに入団したのにもう引退するの?
207名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:39.45 ID:5S6cg6qIO
話題作り?
208名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:42.81 ID:Sh9JhII60
NHKの特集のとき体調崩したと言ってたからな。
悪化したんだろうか。
209名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:44.54 ID:KO3lGA4Z0
お疲れ様
210名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:47.31 ID:aCkf6tdz0
エヴァが終わったら庵野版ナウシカきぼんぬ
映画じゃなくてTVシリーズ1年でおながい
211名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:52.42 ID:6R2capzh0
プロレスラーの引退くらい信用できない
212名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:53.78 ID:CO00HlGl0
>>199
80分の中編かもしれないぞ?w
213名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:00:56.81 ID:RunHPslU0
魔女の宅急便までは映画を見る人への敬意を感じたけれど、
それ以降はただのオナニーだな。
まさかの連続テレビアニメ復帰を希望。
214名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:02.83 ID:Nz6rLs4r0
もののけがピークで、その後はやる度に興収が約50億ずつ下がってるからな
次があってもちょっとしたヒット作レベルがせいぜい

もう辞めといた方が身のため
215名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:03.21 ID:uyNUh07b0
後継を吾郎にしたら、マジでジブリ終わる
216名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:03.25 ID:9S1m7IAcO
どうせ辞める辞める詐欺だろ
この爺いつもやってんじゃん
217名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:03.79 ID:VSevwo/00
初期のファンは、もののけを観て離れた奴が多い
自覚があれば、とうの昔に俺オワコンだと気付き引退している
218名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:06.68 ID:fW/CZzSq0
庵野「ナウシカ2作らせろや」
パヤオ「いいよ」
219名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:10.98 ID:bm1mUKR40
>>174
魔女宅の最後のアクションの追加がなければ、このジブリの20年はない
振り返ると大きな分岐点だった
220名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:11.24 ID:yZQ+Wls70
>>178
両方兼ね備えてる感じしたけど違うのかな
221名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:12.20 ID:r5P9QFjq0
あ〜やっぱ寂しいが年齢も年齢だもんね…
これからは吾郎がやってくの?終わったわ
222名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:12.48 ID:1RdEjJzK0
まあ明らかに才能枯渇してたし潮時だな
223名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:18.24 ID:tU7hu5oL0
宮崎駿監督作品リスト
・未来少年コナン
・ルパン三世カリオストロの城
・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・となりのトトロ
・魔女の宅急便
・紅の豚
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し
・ハウルの動く城
・崖の上のポニョ
・借りぐらしのアリエッティ
・風立ちぬ
224名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:21.16 ID:ok7aXBC40
ジブリ潰れるなw
225名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:21.74 ID:fvFP4kQU0
この人は映画1本作るたびに引退宣言するんだから、いちいち報道すんなよ
226名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:23.89 ID:NAmIdGOd0
もののけの引退は、今まで通りにヒットしても
制作費回収出来ないから、引退というか、これで終わっても良いって言ったのに
引退発言になった

短編は作るんだろうな
227名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:28.68 ID:HF3AVWN80
何回目だ
228名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:29.52 ID:t8rUpqVHO
短編映画を作るのか
229名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:33.87 ID:sU3XuS6E0
スタジオジブリ次回作「風のナウシカ2」監督庵野秀明にご期待ください。
※総監修 宮崎駿
230名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:35.65 ID:k8AV2lZj0
「日本の右傾化に耐えられない」



で復活に中一枚賭けるで
231名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:41.84 ID:k7OtyR+T0
勘違いしてる人が多いが、口癖として「引退する」はナウシカ以前から言ってたが
今回みたいに正式に引退を表明したことはないぞ
232名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:43.40 ID:sxcihrsu0
日テレ
「そんなこともあろうかと庵野をすでに取り込んでおいた。
       パヤオの息子? 稼げるようになってからこいよ」
233名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:46.15 ID:dxMiQkXK0
長編最後の作品の主役が庵野かよ
234名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:49.65 ID:64vR1ryVP
今後ジブリはガンダム制作の下請けとしてほそぼそと存続していくのでした
235名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:53.69 ID:e+9R49UW0
駿の遺産で何代もつかな
236名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:56.46 ID:8/QFNzxgO
ベンチャーズみたいなもんだな
いちいち気にするものでもない
237名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:57.98 ID:CVnAb6yJ0
遺作がポニョはあれだし風立ちぬで〆でよかった
238名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:01:59.65 ID:h7uj0Tmo0
これは知ってたw
最後がポニョでなくてなによりです
239名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:03.20 ID:P7IJkroL0
本当に終わるのかね
240名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:03.86 ID:kO2aMtVV0
なぜこの時間なのだろう。
9月1日付けで引退なら、もっと早い段階に決まっていただろう・・・?
241名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:10.31 ID:3r6GK7rg0
ジブリ終了
242名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:16.44 ID:MBNCzwSa0
復帰作「風立ちぬ2」
どうぞご期待してください
243名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:16.28 ID:FctaxzK/i
風立ちぬみたらまだ行けそうな感じだったが…
244名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:17.79 ID:uyNUh07b0
>>223
・名探偵ホームズ
245名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:21.05 ID:uPPr4Zxe0
今後は三鷹のジブリ美術館の中で流す短編を気楽に作ったりするんだろうな。
近藤さんが早死しなけりゃ後継者問題も悩まずに済んだんだろうけどなぁ〜
246名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:26.13 ID:a/14uW/D0
庵野が声優やったのは「クシャナ戦記」撮って良いよって言われたからなの?
247名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:30.62 ID:gPveTSbD0
>>195
スタッフの娘に萌えてた
248名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:33.62 ID:8H95tvJ00
3年後「まだまだ宮ちゃんはやめへんでぇ〜!」
249名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:34.13 ID:36Vs22ts0
引退発表すらビジネスにする鈴木P流石だぜ
250名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:35.07 ID:/LX1LpBQ0
>>218
嫌な予感しかしない
251名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:39.10 ID:HF3AVWN80
ニュース速報流すような話題か? 常識をわきまえろ! ばかやろー

死んだと思ったぞw
252名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:45.53 ID:8bK+tAXM0
もののけの時は、近藤喜文が夭逝したから引退撤回したんだろ。
最近の駿、すげー痩せてるし、もう体力的に無理なんだろうなー。
今後は脚本とプロデュースに専念か。
253名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:48.01 ID:d5X8XOf60
宮崎の無いジブリって存在意義あるの?
254名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:48.56 ID:k7sv+HWb0
香川ベンチ外ってマジ?
255名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:51.33 ID:+27OJBP+0
最後の最後で盛大に屁ェこいてったな・・・w
256名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:53.46 ID:Ha0FX0zl0
      (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O 
         ○  。
      。  (´・ω・`)  ○ 。  しょ〜ぼんだ〜ま〜
 ∧_∧    。 o ○                とーんーだー
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
 ( つ□ノ 
  し' し'
257名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:02:58.30 ID:uj20tgwI0
余命いくばくも無いのか
258名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:03.15 ID:mBetZp5g0
居なくなったらジブリ終わると思ってたけど居るうちから終わりかけてたし
もうどうでもいいだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:03.22 ID:CRyVLynk0
パヤオがツイッターでなんかやらしたんだな
260名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:07.50 ID:uyNUh07b0
>>223
パンダコパンダ
261名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:08.78 ID:oD91L/bU0
>>177

100%ない
文化面での影響は手塚の方が遥かに上だ
商業面でも富野のほうが圧倒的に売れてるしアニメ業界の貢献度は高い
262名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:14.16 ID:2jTRoP2r0
巨神兵の物語みたいの庵野にやってほしいな
263名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:15.57 ID:ok7aXBC40
ジブリ10年後には深夜萌えアニメ作ってそうだな
264名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:18.47 ID:dFK+lc6n0
また作りたくなるに決まってる
265名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:30.69 ID:NZoCf7VK0
で?
266名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:31.21 ID:U5v1iZrQ0
ナウシカの続編は庵野か
267名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:37.02 ID:bm1mUKR40
>>240
基本、思いつきの人なのよ
鈴木だって、この決断を100%は信じてないと思うw
268名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:44.88 ID:muxCD5Kc0
もう3Dリメイクでいいよ
269名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:45.62 ID:RE6eABaa0
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)って、
死ぬまで(あと35年)、

「天空の城ラピュタが」
「耳をすませばが」
「ドラゴンクエスト3が」
「ロックマン2が」
「ファイナルファンタジー5が」

と、言ってそうで怖い。
270名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:45.75 ID:mIeEmdcti
ポニョが制作決定した段階でもう周りのスタッフは限界ってわかってたんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:48.34 ID:r5P9QFjq0
風立ちぬ見に行くかぁ…
272名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:53.95 ID:IJBFNFzM0
引退しなくていいから、久石だけは切ってくれ
273名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:03:54.42 ID:cI+PmOww0
>>223
魔女宅までかな、俺が心を動かされた作品は
274名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:07.09 ID:saT2GyMS0
>>253
普通にスタッフはアニメーターとして優秀だからね
ブランドとしてのジブリの価値は知らね
275名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:08.29 ID:hTJ93RTz0
こいついつも引退するって言ってるな
276名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:10.51 ID:yZQ+Wls70
>>223
アリエッティは脚本だけじゃなかったっけ
277名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:18.58 ID:Mi+71/nxO
日テレで速報テロップ出たけど、こんなんで出すなよ
278名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:20.69 ID:yiI36gUp0
>>223
アリエッティは違う
279名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:26.63 ID:JJLo01wE0
体の具合が悪いんじゃないかな。
変なせきしてたし・・・・・・
280名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:29.93 ID:GQXOrWCw0
宮崎駿
5年振り3回目の引退宣言
281名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:34.48 ID:r2z9Ad9cI
ナウシカ2作ってから引退しろ
282名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:35.40 ID:VH0Ji6Pe0
駿の屍を息子は越えられないよ
283名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:37.26 ID:QP3LD1u/0
>三大映画祭に作品がノミネート中の監督の引退発表は異例です。
最近意味の無い「異例馬鹿」が増殖中だな
284名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:38.28 ID:Nz6rLs4r0
>>231
風立ちぬの興収稼ぎのための「正式発表」に何の意味が?
どうせ平然と「公式撤回」するだけw
285名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:39.82 ID:0v0f5Byb0
高畑さんに期待
286名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:45.84 ID:gyP2/beLi
もののけ姫で生きろ、生きろといってったら
自殺が増えたよな。
生命保険会社はがスポンサーで生きろって欺瞞もいいとこだろ。
今回も生きねばとかいって自殺ソング流すし。
みんなこいつにだまされるなよ。
287名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:46.16 ID:Rf9Xi4rxI
欲を言えば冒険で締めて欲しかった
288名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:51.70 ID:Ha0FX0zl0
         ∧∧
      ヽ(゚∀゚ )/   ズコー  
     \(. \ ノ
   、ハ,,、  ̄
289名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:55.66 ID:MBNCzwSa0
ジブリが深夜アニメの下請けになる日も来るのかなぁ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:55.57 ID:vuOswgIw0
>>263
解散して版権管理会社に衣替えすればいい
291名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:58.99 ID:+KRUGoqI0
こんなんをNHKでさもとんでもない事が起きたみたいにニュースでやんなよ
292名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:04:59.29 ID:wA4o9yun0
ブサヨといえど日本アニメ界の巨匠を引退に追い込むとは、、、
法則すげええええええええええ
293名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:08.31 ID:xUs1pqnb0
もののけ姫の時も同じこと言ってたな
294名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:08.97 ID:PAvC5F7c0
宮崎駿の賞歴一部

ベルリン国際映画祭・金熊賞、アカデミー賞、ヴェネチア国際映画祭・栄誉金獅子賞、
フランス国家功労賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、パリ市勲章、ミンモ・ロテッラ財団賞
ボストン映画批評家協会・特別賞。ヴェネチア国際映画祭・オゼッラ賞、アニー賞・生涯功労賞、
シッチェス・カタロニア国際映画祭・観客賞、ザグレブ国際アニメーションフェスティバル・功労賞、
ハリウッド映画祭・ベストアニメーション賞、サンフランシスコ映画祭・観客賞、サンディエゴ批評家協会賞
『Business Week』誌のStar of Asia・イノベーター部門に選出。アカデミー賞名誉会員の推薦を華麗に辞退。
『TIME』誌(アメリカ版)の「世界で最も影響力のある100人」に選出。


こんな凄い監督もう日本人には出現せんわ
295名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:19.80 ID:iCP4RVwzP
「テロップ出すほどか?」という意見もあるが、
まぁアカデミー賞受賞作品を出した監督だし、一応はね。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:20.54 ID:dknd8Ktn0
ラピュタしか最後まで見たことない
しかも子供の頃
こんな幼稚なアニメ見てる大人は頭悪い
297名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:22.61 ID:jFKmj26g0
     _ヾ ̄ ̄`―-、
   <´::::::::::::::::::::::::::::::`メ-ー-、
   /"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
../:::::::::::::::::::::://::::/人::::::::::::::::::::`}'
. ̄/:::::::::::/i/ .///  ヽ}:::::::::::::::ル
  "{ 人 〈 ー‐-  -ー‐ 、 ヘ:::::::::::::ケ
   '  ヽゞ '(::) |   (::)   ル~kハ`
     トヽ   j ,     'ε/"
     ` ヘ   _ _    /''"
       \   ‐  /
         ` ア - ´ |、
      , -‐r-iニ'、  ,-‐ |´`i‐-、
    /   | .|      |  |  `、
.   /  .ヘ| .|____.|  | ,  `、
    ,'   イ"         ̄"‐,    ;
   ;    ト―――――――‐i   ヘ
   |    〈:: : : : : : : : : : : : : : :∧    `、
   ;   ハ: : : : : : : : : : : : : : :| ゙:    ',
   i   l {: : : : : : : : : : : : : :/  ヘ    i
   |    | i: : : : : : : : : : : : : :ヽ   i     i
298名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:24.86 ID:xp/wM1jJ0
今の宮崎がナウシカ2を作ったら必ずコケる
299名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:25.30 ID:DMUe2pd60
さっき見てきた。今作よかっただけに残念だわ・・・
あと庵野声終盤はよかったわ。
300名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:27.42 ID:UdkVqnWE0
街のはずれで地球屋でも開店するのかね
301名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:31.18 ID:6xiPEs100
マーシー並みに繰り返す
302名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:31.63 ID:bm1mUKR40
>>261
は?100%打診あるよ。本人しだい
アカデミー賞も金熊も取ってんだぞw
303名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:32.58 ID:v3I8dYBDO
次は実写映画の監督をやるつもりだな
実写版『風の谷のナウシカ』主演・剛力彩女
304名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:42.15 ID:Egr1op1r0
スタジオジブリとか凄いブランドなのにな。
日本のアニメ市場からみてアニメスタジオの上場て無理なのか。
305名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:50.44 ID:BidQJmmT0
2ch●情報流出と関係があるに違いない
306名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:54.49 ID:xJoWqmhs0
ポニョも風立ちぬもいまいちだったから良かったんじゃねの?
完全にダメになって引退するより惜しまれるギリギリのとこ
307名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:54.60 ID:k7sv+HWb0
後継者は庵野?
308名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:56.27 ID:uWS8nyr20
アリエッティの監督はどうなんだろ。駿の口出しがうるさかったらしいが。
耳をすませばの監督が期待されてたらしいけど亡くなった。
309名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:05:59.21 ID:YEkL8YbC0
>>1
亀頭━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
310名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:02.80 ID:lOgm5OEZ0
>>32
まあ将来の文化勲章受賞が確定してるようなもんだからな。
一番権威のあるところが常に報道するんだろう。
311名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:04.74 ID:Ff5S2/Cd0
長編って何分くらい?
60分くらいなら桶??
312 【東電 74.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/01(日) 21:06:08.09 ID:LcK84wF/0
>>32

鈴木上皇がNHKを利用してるだけw(´∀`)
313名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:11.17 ID:yZQ+Wls70
>>177
あれは受賞に家族の経歴や本人の思想も加味されるだろ
手塚が貰ってないのだって思想が影響してると聞くし
314名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:12.22 ID:sU3XuS6E0
バルスのaaはよ!
315名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:16.87 ID:XBhQNfs40
お疲れ様です
316名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:16.88 ID:pztMDkTV0
>>17
はっきり引退宣言したけど
看板だから結局止められなかったんかね
317名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:18.50 ID:PpJsZYlo0
一生遊んで暮らせる金があるのに仕事なんかしてられないだろ
318名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:21.62 ID:23MIqMYl0
安倍「国民栄誉賞の検討に(ry」
319名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:27.35 ID:bm1mUKR40
>>290
駿個人分は二馬力が管理していて、現社長は吾朗
320名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:33.57 ID:BXzQdk4H0
>>223
豚以降段々つまんなくなってきたのは俺の年のせいなんだろうなぁ
321名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:35.22 ID:kBhimcjk0
パヤオはアニメ制作を辞めへんで〜、辞めへんで〜。
322名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:39.77 ID:Liv4Rm8z0
ル・グウィンが一言↓
323名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:41.65 ID:HCUM2Xjo0
これからは映画なんか作らずにブランド商売でやっていけばいい
324名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:57.86 ID:3CvGkoS00
ちょうど今から風立ちぬ見に行くところでw
ファンだから悲しいね。
325名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:58.64 ID:i9qQFq710
何でガールズ&パンツァに俺を呼ばないんだって怒った人?
326名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:06:58.63 ID:qhOUSjkj0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、駿ってすぐ引退するん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
327名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:01.83 ID:4SrarI9Hi
おとついぐらいの夜にプロフェッショナルの特別編でやってたが途中原因不明の体調不良ってことで何日か突然休んでたんだよな。引退発言は今に始まったことじゃないが会見までするからには何かデカイ病気
でも見つかってしまったんかな。
328名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:02.44 ID:F8FdtPoX0
プロレスかよ
329名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:06.93 ID:Rxea1Li90
死なない限り、この爺さんは絶対にまた
「引退するする詐欺でしたー」って戻ってくると思う
330名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:11.57 ID:/Fl4+2j+0
>>318
駿「安倍からは貰いたくない(キリッ」
331名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:15.61 ID:RE6eABaa0
あれ?
文化功労者は、まだ獲ってなかったの??

何をやってるのか麻生太郎。
332名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:27.67 ID:QC40T27vi
何年ぶり何回目?
333名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:28.66 ID:i2D8sGey0
>>317
先もそんなにないし、何して遊ぶんだよこのジーチャン
334名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:34.87 ID:abHrzt240
ナウシカの時も、もう辞めるって言っていた。
長編アニメは疲れるんだろう。

でもまた作ると思うワ
だから放っておけや
335名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:37.36 ID:yWPpujdti
週刊引退宣言wwwwww

とっとと消えろよ老害wwww
336名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:38.04 ID:uj20tgwI0
長嶋みたいに終身名誉監督とか
337名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:41.77 ID:CowEHfTJ0
作品や思想に賛否はあろうが
動く画をつくれる希有な人であったことは確か
惜しい人を亡くしたな
338名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:47.07 ID:6xiPEs100
庵野ってモヨコとまだ夫婦なん?
339名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:50.99 ID:A1Kgy5700
べつに引退とかしなくてもよくね?
340名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:56.95 ID:dwmwwQ5N0
韓国から批判されたからか
341名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:07:57.29 ID:zsshRcfp0
これは本当ならうれしいニュース
いい加減声優に素人使うのはやめろよな
342名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:01.04 ID:Hd8RAswD0
来年は、宮崎監督の短編映画2本同時上映予定
343名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:01.84 ID:bm1mUKR40
これ高畑のかぐやを引退作にさせるための根回しにも見えるな
その方が宣伝しやすいし
344名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:03.49 ID:1aBa4KTRO
ジブリの森向け短編トトロ2は作るんだろどうせ
345名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:04.32 ID:JpsKa6jm0
明日事故って死んでも何とも思わない
346名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:10.39 ID:wMlezr6E0
撤回するのはもう格好悪いから黙ってればいいのに
347名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:11.20 ID:oD91L/bU0
>>302

ねーよw
今の漫画、アニメ、ゲームの源流は手塚起源
宮崎はアニメでも傍流
348名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:12.40 ID:7nEXp/Rv0
後継者はゴローなのかアリエッティをやった若い奴なのか。
どっちにしろ駄目だな
349名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:15.64 ID:OaMKxAuP0
うん、どうでもいい
350名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:18.18 ID:n3nMIx+60
>>169
今となってはラピュタがコケたのは信じられん
351名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:18.40 ID:paeZ+L6n0
次回作は庵野が引き継ぐ、、、完成度低しで、五郎登場、、、、イマイチ。
で、宮崎、鈴木が亡くなって、五郎、館長就任、終わり。
352名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:18.98 ID:ELGgQ5m50
引退してブラブラする性格じゃなさそうだし
たぶん引退する理由は病気か何かだろう
入院するんじゃね?
353名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:23.56 ID:huYh19jfO
宮崎駿は天才中の天才!
ただ、千と千尋で才能を使い果たした。
354名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:24.56 ID:jBlD5AEC0
庵野が後継とかいうけど
庵野じゃボロクソにいわれるハウルやポニョレベルの映画さえ
作れんだろ
355名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:30.13 ID:+XU7Wh3sO
さすがに後半はジブリ冠してなかったら見れたもんじゃないからな
お疲れ様
356名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:33.51 ID:Q0cokSqKP
次の作品が出る頃にまた引退宣言するから心配するなよw
357名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:42.49 ID:DPFcJ/EO0
長編はやっぱ体力的にきついかもしれんなあ

ただ指示してアニメーターに描かせるだけなら
やれるかもしれんが
短編で力出してもらった方がいいか

On Your Mark みたいなのやればいいじゃん

「黒」宮崎駿みたいなの
358名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:48.47 ID:Mnb0U+qc0
だが実際宮崎吾郎の後見としてガンガン監督並に口出してくるわけだろ
359名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:50.03 ID:hQh5+WnS0
>>246
普通に考えればそうだろうな。
でもパヤオは「自分が生きてる間はナウシカの続編は誰にも作らせない」って言ってたからどうなんだろう?
360名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:08:54.62 ID:jptfNR/s0
みんな次の長編は庵野が撮ると思ってるんだろうなw
いつか庵野のラピュタやハイジや豚や姫や千が実現しないかな
361名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:00.43 ID:NzZtofBD0
二度と政治に口出さないでくださいね
362名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:02.37 ID:RFNHjuB/0
長編映画の製作引退ってことは短編とかやる可能性はあるかな
ジブリ美術館でやってるような
363名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:04.38 ID:HNA/Y9pa0
80年代のジブリしか認めへんから
364名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:07.26 ID:vqCgIYNO0
www
365名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:07.74 ID:2qN6WWft0
吾朗「ジブリには俺がいるから親父が引退しても大丈夫だろ」
366名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:15.23 ID:yZQ+Wls70
>>337
ポニョの、魚で表現した台風の大波は良かった
367名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:16.63 ID:qhOUSjkj0
俺も今の仕事引退するか・・。



明日の朝になったら撤回するけどw
368名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:21.92 ID:+bE5Bp2V0
>>118
小津はもとより黒澤より上だろ
風たちぬを観るまでは下だと思ってたけどさ
369名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:34.41 ID:QC40T27vi
>>10
アリエッティといい勝負
ポニョは遥か彼方
370名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:35.65 ID:NAmIdGOd0
>>277
日テレが出しても不思議じゃない
371名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:41.20 ID:HB+ZR4DN0
ナ何
ウ度
シ目
カだ
372名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:41.86 ID:vrArlL3T0
前も引退とか言ったことなかったっけ?
クリントイーストウッドの役者業引退発言と同じかな
373名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:48.10 ID:hp5n0KhY0
>>347
東映やタツノコの系譜も重要だけどね
手塚の流れだけでアニメはここまで来たわけじゃない
http://www.janica.jp/events/mam/nenpyou.pdf
374名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:48.96 ID:OGu0MEfY0
AM 冒頭の、のどかな田園風景の中に建つ奇怪な建物は何ですか。
宮崎 どう解釈してもらってもかまいませんが。その直後に出てくる放射能注意のマークのついたトラックを見て、
   何となくわかってもらえればいいと思うんです。地上には放射能があふれていて、もう人間は住めなくなっている。
   でも緑はあふれていて、ちょうどチェルノブイリの周囲がそうだったようにね。自然のサンクチュアリ(聖地)と、化している。
   で、人間は地下に都市を作って住んでいる。実際はそんな風には住めなくて、地上で病気になりながら住むことになるとは思いますが。

AM このアニメは「On Your Mark」の、音楽映画作品として作られていますね。
宮崎 「位置について」という意味のタイトルだけれど、その内容をわざと曲解して作っています。
   いわゆる世紀末の後の話。放射能があふれ、病気が蔓延した世界。実際、そういう時代が来るんじゃないかと、僕は思っていますが。
   そこで生きるとはどういうことかを考えながら、作りました。きっとそういう時代は、ものすごくアナーキーになっていく一方で、
   体制批判というようなことについて、ものすごく保守化しているんじゃないか。それはまだ失うものがあると思っているから。
   何にもなくなると、ただのアナーキーになっていって、のたれ死にが始まるんです。
   そういうものを紛らわしてくれるのは「ドラッグ」や「プロスポーツ」や「宗教」でしょう?それが蔓延していく。
   そういう時代に、言いたいことを体制から隠すために、隠語にして表現した曲と考えてみた。ちょっと悪意に満ちた映画なんです(笑)。

AM 戻る世界は、また「流行の風邪」の世界。
宮崎 結局、いつもそこから始まるしかない。メチャメチャな時代にも、いいことや、ドキドキすることはちゃんとある。
   ナウシカの「我々は血を吐きながら、繰り返し繰り返し、その朝を越えて飛ぶ鳥だ」です。

宮崎駿 95年

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/8e/ddogs38/folder/1117269/img_1117269_35282132_2?1339246508
http://www.dailymotion.com/video/xwdcq_on-your-mark_shortfilms?start=6


95年に原発崩壊と烏合の衆ネトウヨ大発生を予測してたハヤオ
375名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:09:59.40 ID:MBNCzwSa0
カリオストロがベスト作だな
376名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:00.84 ID:Nz6rLs4r0
>スタジオジブリの星野康二社長が発表

ああ、あの層化のw
377名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:01.87 ID:DPFcJ/EO0
>>261
ていうか手塚でとれなくて
長谷川町子でとれるんだから
国民栄誉賞なんてどうでもいいわ
378名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:44.70 ID:EWsrwib8O
ジブリの終わりの始まり
379名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:46.85 ID:VEmQBQP30
悪霊の巣窟
せいせいするわ
380名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:47.63 ID:F4fYw/mb0
>>360
庵野はかしこいからわざわざそんな火中の栗を拾う真似しないだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:47.50 ID:n3nMIx+60
>>174
巨匠扱いというか、広告会社や日テレと組んで大々的に宣伝するように
なってからだと思う。豚がターニングポイント
382名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:49.41 ID:nH31r88P0
今後は日本の歴史関連などを糾弾する仕事につくんでしょうな
それが一番やりたいことだろうからな
383名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:51.79 ID:cnu9hXO80
72ねぇ いいんじゃね?
384名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:10:58.31 ID:yZQ+Wls70
庵野ってエヴァ以外何か作ってるの?エヴァも見た事が無いから何とも言えないけど
385名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:00.87 ID:Eagoqsmy0
>>100
ついでに痔ブリも立たなくなって(ry
386名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:01.82 ID:E8QxcCmc0
何度引退引退言えば気が済むんだよ
しかも速報まで出すもんじゃねーだろ
387名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:03.22 ID:KHaUrl810
アカの将軍様が引退して
吾朗様マンセーの時代へ
388名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:08.18 ID:IOev5Ywe0
もののけ辺りから言ってないっけ
389名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:10.53 ID:uj20tgwI0
どうせ院政になるんだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:15.43 ID:bm1mUKR40
>>331
文化功労者に宮崎駿監督や俳優・松本幸四郎さんら15人
http://www.asahi.com/culture/update/1030/TKY201210300125.html

さらに文化功労者→文化勲章というコースもあるらしい
391名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:16.72 ID:FbGsApB50
まあ、後継者はいないな
五郎も庵野もハヤオの一面だけを受け継いでる感じで
アニメを越えて評価されるような人ではない
392名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:17.43 ID:F703TAnX0
もののけあたりから変なのしか作れなくなってたよね
393名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:18.69 ID:Egr1op1r0
日本3大辞めへんで

山崎邦正
長州力
宮崎駿
394名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:30.34 ID:1tpPqdwlP
糞みたいな作品が引退作か
395名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:32.67 ID:q4jdLg+30
>>1
その方がいいねー。
風立ちぬがあの出来じゃあなあ。
396名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:32.95 ID:7ODDUpSK0
あーこりゃTVでガルパン2の監督やるって事だな
397名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:37.26 ID:xfC+Qt8x0
「風立ちぬ」のゼロ戦で主に韓国を刺激して怒らせた責任をとる形で引退するわけだな。
398名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:43.10 ID:7ZkjdiSV0
後進の方針に口出すジジイになると思う。
399名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:44.20 ID:33hr+ceqO
何かの賞が欲しくて事前に引退発表だろ
鈴木が考えそうな手口
400名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:44.38 ID:OvEp1Hrp0
このひと沢口靖子がかじったフライドチキンに後で大急ぎでむしゃぶりついた姿に引いた
正直、例のマスターベーションって発想と言い気色悪いよこのジイサン
401名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:44.60 ID:ugI4BehI0
>>384
しょーもない実写映画とか
402名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:50.62 ID:IScNnvbu0
 
                      /↑::| f,,-─-、、_`ヽヽ
                    /  ,/::人\     ヽ,ハヽ
           ,,, --─‐ニ=-、.,/ /:/ \:::::丶‐-,ノ::,∧,ヽ
       ,..-彡"::::::::/~~,,..。-‐-レ::::/ __..tttt二ニ‐--へ∧ |
     ノ::::/::::::::/ /:::::::::::::::::::Y,、,,大ヽヽ、=-、\ミ、\、λ| |
.    /::::/:::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::イ::i/_,,,,,,,_`ヾ-=,≡、``\ R、llノ
    l::::/:::::::::::::::レ:::::::::::::::::::::::::::::::'ヘヽ 'で)`i   ‘‐'.'  .YLヾ、  鳥山明のドラゴンボールが連載終了した時も
    \l::::::::::::::::::::::::::;、人::l\、::::、::::Yl   (、       /κ):.\、
      ヤ::::::::/う,v″┴=、- ヽl\::`l   ___...、   //,ノ::::l`ヽ)  次が出てくるかと思いきや
      ヤ::::::|δ    (ノ.'   ,,-,ヽ)::ヽ  ヾ--‐'  ノ,l::::,、;;ι‐'′
       \::\,        i-',イ,(l:;:::\、 ~  ,,/''~.ト'″   出て来ませんでした
.         Y' ヽ       ' ' f' ``'  ∠l`''""-−'''"~ス、__
         /  \    ‐- ノ_,,.......-:::フ`‐-V~-−'''"ブ''フ‐::"ニ=‐-、、  この国のクリエイター、創造に失望したんです
.        / ,, -−‐-、、 ,,/''" /:::::::f      ,//"::::/″     ヽ、
     ,.-‐ζ'"      \/   /::::::::::|     ,///:::::::/         l
    ,/`~",         ヽ 、 /:::::://ソ、、 /,/ ./:::::::/     _,.,.,.,.,.,__ ヽ
    /  /          ヽ|/::::::f ' ' 'λ' ,/  .l:::::::::|  ,/'"     `\
  /~l.  |        、、  lV:::::::::l   |'″    l:::::::::Y/          ヽ
  (~~)  |          `` )ヽ::::::l   l      l:::::::( ,           ヽ
.  (~,) 、|            ヽ ヽ::::)  ノ
  (~,) ミl、
 
403名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:52.12 ID:RE6eABaa0
米アカデミー賞を獲れる日本人なんて、
今後出てくるのかな。

そういえば
「アイ ラヴ ペンシル」
と、
ど下手くそな英語スピーチをした25歳ぐらいの受賞者は
まだ生きてるのか。
404名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:11:56.75 ID:Vrxlms0S0
この20年は外ればかりだった
晩年汚したな
405名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:00.15 ID:qhOUSjkj0
駿ちゃん声優やっとこうぜw
406名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:02.06 ID:oD91L/bU0
映画監督してなら黒澤以上
アニメ監督としてなら富野以下

クリエイターとしてなら手塚の足元にも及ばない
手塚がいてなければ今のオタ文化はない
407名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:03.05 ID:n+960EeK0
映画一本作る度にいつも引退するって言ってたから別に驚かない
この人の作品が見たかったらトトロや魔女宅を見るだけで満足
それももうお腹いっぱいだけどな
408名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:05.31 ID:989+JjR+0
たぶん庵野秀明を後継に指名してジブリに入社させるよ。
409名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:08.91 ID:Nz6rLs4r0
結局もう「子供のために」とかどーでも良くなったんだろうなw
410名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:09.50 ID:Tw+yifZV0
深夜アニメに来るのか?
411名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:13.03 ID:tzepyfS80
今回の引退はリアリティーあるけどな、体力的に。
しかし、高畑勲新作 大コケ → ジブリ大赤字 → 駿再登板 の芽も否定できない。
412名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:13.32 ID:iCP4RVwzP
270 :風吹けば名無し:2013/09/01(日) 21:03:53.53 ID:YqTDoblA
それではここで、本来は「風立ちぬ」と同時公開の予定でしたが、
諸々の事情により、今秋公開となったジブリの新作のポスターをご覧ください。

http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image3/224/10040224/0527/img7050479646605.jpg


コケる(確信
413名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:16.33 ID:MmgM8Akg0
辞める辞める詐欺ですね知ってた

>>389
製作総指揮 宮崎駿
こうですねわかります
414名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:20.85 ID:kLq8xh4O0
ライバルの押井監督からポニョを「老人の妄想」と半ば批判されてたよな。
今回の作品(しかも長編アニメ最後の)が、大人向けの作品になったのって、
ライバルの存在が少なからず影響してるのかなって。
風立ちぬのアニメ化は、鈴木さんの提案ではあったけど。
415名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:21.58 ID:renJr/3i0
いいからナウシカの続き描けよ
416名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:24.70 ID:NtyZ5SCM0
プロレスとジブリの「引退」は日本語に訳すと「短期休養」
417名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:28.52 ID:3usGaZCq0
近藤善文さえ存命なら・・・
418名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:28.80 ID:/Mp8+D4F0
きっちりやめろよ
絶対だぞ
419名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:36.67 ID:xJoWqmhs0
五朗が長編作って、駿が短編作って、抱き合わせ上映するんじゃないだろうな…?
420名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:37.59 ID:yZQ+Wls70
>>377
長島と松井のダブル受賞とか、両人ともを軽んじてるよね
421名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:37.71 ID:NAmIdGOd0
若手に監督やらせて、ほとんどを自分でやるという手もある
422名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:41.72 ID:oOloRtVi0
>>334監督業は、仲の良い仲間に対しても制作について厳しいことを言わなきゃいけなくなる
ナウシカで想像以上にきつかったから、監督辞めてただのアニメーターに
なるって考えてたんだってさ。
423名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:45.59 ID:hHqr2L8d0
ナウシカの原作をアニメ化しろ
3部作でお願いします
424名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:47.92 ID:n3nMIx+60
>>380
エヴァ作ってれば稼げるからねw
ただ、ナウシカのリメイクはやるかも
原作あるし、こっちも100%売れるし
425名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:54.19 ID:0EyIS71L0
彼は児童ポルノ解放の戦士となって再び人々の前に姿を現す!!
426名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:55.15 ID:yjP6HKHz0
ついでにあのしゃしゃり出てくるプロデューサーも引退すればいいのに
427名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:55.23 ID:Kmz7dws7O
亡くなる前にエロアニメとか
作ってくれませんか?
『スカトロ王の城』とかどうですか?
428名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:57.79 ID:1SIQdCk20
ついに政界進出か
429名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:12:57.68 ID:aGvVwt4Q0
>>373
現代アニメの源流は虫プロ、東映、タツノコだよな。
430名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:12.42 ID:UKhWRtYQ0
何年振りか忘れたが3回目か?
431名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:15.96 ID:IjZIkS+d0
なんどめだナウシカ
432名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:21.37 ID:+y2zIEqj0
宮崎駿の画風が好きだったなぁ。
今の若手の絵は好きになれない。
433名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:21.61 ID:xFgGxxj50
これから、9条教の布教活動に精を出すのですね?

  
434名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:29.83 ID:FlBnPzy00
左翼の馬鹿宮崎は

賞が欲しいから

引退ネタを持ち出した

これにつきる。
435名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:37.63 ID:sjQvSoZC0
毎日机に向かって凄いとは思うけどさ
やめたら一気に脳みそが衰えそう
436名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:38.91 ID:Nz6rLs4r0
まあ同い年の富野はまたガンダムを作るんですけどね
437名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:41.68 ID:r41sJa1R0
.

ぽにょ越えがどうとかという話は
どうなりましたか?

.
438名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:42.76 ID:m98TFMr30
>>21

弟子以前に誰も育ててないだろ
439名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:49.01 ID:DPFcJ/EO0
>>384
OVAだけど
トップをねらえ とかかな

これで庵野の才能をひろく世に知らしめたんじゃないの
わからんが
440名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:53.89 ID:pL/lKbHX0
このまま風立ちぬを遺作にしてくれ
あれは相応しい
441名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:55.85 ID:CUrfFQNG0
一般に“ジブリ的なもの”と思われてたものは実は東映動画のタッチだったりハウス名作劇場的な世界観であって、それは高畑勲や大塚康生こみこみのもので宮崎駿単体の芸風では全くなかった
そのギャップをごまかしごまかしよくやってきたと思う
442名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:55.95 ID:4y3exeB80
ああ、風立ちは今までのと違ったからな
なんか思うところがあったんかな
443名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:57.19 ID:+FOou0if0
高畑勲のが才能あるよ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:13:59.77 ID:yZQ+Wls70
>>412
予告見る限り、面白いか否かの前に
目が疲れそうだと思った・・
445名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:00.68 ID:hnRklCvJO
>>1
お疲れ様でした、と言うべきなんだろうな。
まだ、商店街の閉店セールの気がするが。



もうさ、ジブリから自由になって、やりたいことやったら?
映画版ガルパンの前の短編とかどうかな。大塚御大と一緒に。
446名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:02.15 ID:hzbOBzYO0
>>318
>安倍「国民栄誉賞の検討に(ry」


だが断るw
447名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:02.93 ID:dagaWRYu0
何度目だ引退。
448名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:03.89 ID:Vrxlms0S0
ナウシカ、ラピュタ、豚、魔女宅、トトロ以外は糞
449名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:08.17 ID:7crWpKTq0
また辞める辞める詐欺ですかぁ
450名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:10.08 ID:bm1mUKR40
>>347
手塚が貰ってないから、駿貰えないってのは根拠にならない
20年前とは状況違う
451名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:12.57 ID:KIFtAS420
超どうでもいい
452名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:22.61 ID:mVclmG570
そろそろ本職の声優を使えよ。
大勢のスタッフが最高の仕事をしてフィルムを作り上げても、
声がヘタならすべての努力が無駄になるんだからな。
453名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:30.09 ID:1SIQdCk20
匿名で深夜アニメの監督やっとくれ
454名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:30.82 ID:fHGq+7mi0
庵野にナウシカの原作の完全映画化させてやれ
455名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:35.11 ID:YtpZICn/0
この人って子供向けの映画しか作れないでしょ
456名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:47.59 ID:sxdaYolw0
日本は韓国に土下座して賠償金払えって言っちゃって

俺を含め、アンチ大量生産しちゃったもんな。

次の作品つくっても、その発言をリピートされて

前評判の段階でボコボコで、正直打撃は軽くは無いだろ。引退が正解。

引退したところでジブリ=ブサヨのイメージは払拭されないけどな。
457名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:56.55 ID:DNcrzrB80
正直、どうでも良い
勝手にすればいいと思うw
458名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:56.84 ID:WZ1y4S1G0
タランティーノのは四つの短編で約2時間の映画とったことあったな
459名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:14:59.40 ID:1aBa4KTRO
日テレ系日曜朝7時代でジブリがハイジのリメイクするって話はどこいった
460名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:00.82 ID:I+GeOGuF0
引退するのが遅いよ、才能はとっくに枯れてて、今はひねくれた老害そのもの
ジブリは過去の遺産で食っていけるから、想定内でしょ、別に困らんよ
461名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:07.17 ID:aORXeJJJ0
今まで何回引退宣言してきたんだよwww
賞を取るためと思われてもしょうがないぞw
462名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:21.51 ID:DHuUZgDI0
パヤオがいなくなると、映画界で期待できるのはたけしぐらいしか残らないな
ちょっと小粒になっちゃうしな
463名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:24.20 ID:WZop5VDq0
ナウシカ続編リメイクとかじゃなく
クシャナ戦記じゃないの、庵野のやりたいのって
464熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/01(日) 21:15:26.19 ID:4JJhDql00
 
『風立ちぬ』は実質的には、宮崎の「自伝」なので、今度は最後でもおかしくはない。

後継者もいないし、今のところ地獄への道にいるのだろうが、
どうせなら、まじめに聖書を読んでアニメ化してみたらどうか。
465名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:39.22 ID:wyWKzewk0
一般人が見るアニメ映画は完全終了だな
細田?次あんの?
466名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:43.32 ID:FlBnPzy00
橋田壽賀子 曰く

宮崎アニメに全く興味がない

馬鹿らしい

と言っていた。
467名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:45.17 ID:toF1q+KW0
半藤一利「ワシの歳まで現役でやれと言っただろうが(怒 」
468名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:46.73 ID:jwQyLMAG0
NHK大河後ニュースのトップで長々とやってた。
アホらしい。
カンヌで賞欲しいから発表してみたんでしょ。

つか、何度目よ。
469名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:15:49.21 ID:CEgDf0jK0
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.ナウシカ
2.草壁サツキ
3.フィオ・ピッコロ
4.リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
5.谷亮子
6.クラリス・ド・カリオストロ
7.クシャナ
8.サン
9.キキ
0.月島雫
470名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:08.11 ID:RmtQ1j5z0
高畑勲さんでも誰でもいいからラピュタ超えるアニメ作ってくれ!!!!!!!
471名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:08.51 ID:OirQox4l0
>>26
2回騙されて行ったなーまぁ2回見れたからよしと
472名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:09.34 ID:FJRWLxUX0
作品がどうのこうのとは言わんが何回引退するんだよ
473名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:11.65 ID:kegUJSne0
おい!!

板に載せないってウンコスレで言ってたじゃねえかwww
474名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:14.08 ID:NtyXhHru0
あれ?いままでも・・・
短編ならやるし
やりたくなったら前言撤回だろ?
475名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:13.84 ID:Egr1op1r0
俺個人は保守思想だがハヤオの作品は好きだよ。
ハヤオがサヨクだろうが関係ない。
サザンの新曲も嫌いじゃ無いし。
モモクロは利用されて気の毒だった。
476名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:14.13 ID:htlieMO10
国民栄誉賞やるにしても死んでからだろ。
生きてる間だと、この人はなんか色々めんどくさいこと言いそうw
477名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:16.12 ID:8jHrENlE0
>>223
ホルスの大冒険は
478名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:17.72 ID:r2FLHDKC0
(´・ω・`)
479名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:19.20 ID:EQ+5ab4c0
ウンコを投げ合う映画はいつ作るんだ?
480名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:28.13 ID:k7sv+HWb0
>>469
雫!大好きだ!
481名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:32.49 ID:gPveTSbD0
>>354
今迄の作品を見て考えると期待出来ないよな
482名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:35.90 ID:Qsg/veWg0
風立ちぬを引退作品にでっちあげて
観客増を狙う汚いやり方
何度目だ
483名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:42.97 ID:/Fl4+2j+0
>>476
んだな。
484名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:45.51 ID:Rxea1Li90
>>366
台風の大波じゃないけど、
ソクーロフってロシアの監督が「太陽」って映画の中で、
東京大空襲の火を魚で表現ってのをポニョより先にやっちゃってる。
パヤオがそれを見たかどうかはわからないけど、発想的にはあっちのが凄かった。
485名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:53.95 ID:8wB9bwq+0
ハウル以降は完全な駄作しか作ってなかったからな
これだけ駄作が続くとこを見ると
もう名作を作る才は無さそうだから
ファンとしてもこれ以上醜態を晒すよりはもう引退して欲しい
486名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:16:58.64 ID:DI1GJ6+30
私の記憶が確かならば、もののけ姫の時も引退するって言ってた
お年的に今度は本当に引退かな…(´・ω・`)
487名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:04.22 ID:+IDri9lb0
>>469
シータ来い!!
488名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:08.54 ID:DPFcJ/EO0
宮崎駿はそんな賞が欲しいような人とは違うような気がする

村上春樹はけっこうノーベル賞狙ってるかなと思うけど
まあ好きだが
489名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:10.98 ID:xJoWqmhs0
>>464
聖書って女の子が主役張れるような展開いがあんの?
490名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:19.51 ID:WZop5VDq0
>>477
監督じゃない
491名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:19.59 ID:bm1mUKR40
>>466
駿も他人が作ったもの容赦なく全否定できるタイプだから言われても気にせんよ
492名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:24.04 ID:pL/lKbHX0
>>465
今敏がいるじゃないか
いるよね、まだいるよね?生きてるよね?
493名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:25.74 ID:sU3XuS6E0
>>464

息子吾郎より、可愛がってる庵野秀明が正統後継者
494名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:27.75 ID:4n1Nya/g0
そろそろ人生から卒業する年齢だもんな
495名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:38.78 ID:8jHrENlE0
>>490
そうだったな
496名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:44.43 ID:OWelrE4z0
これで思いっきり趣味に走った短編つくれるじゃないか
497名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:45.98 ID:0l7LMlzd0
60分くらいだったらパヤオは短編だろうなw
498名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:17:53.79 ID:q0IWwvGlI
アニメも映画も、体力知力精神力削るからな。
お疲れさんっす
499名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:06.01 ID:Bvl2up2k0
千と千尋までは名監督だったな〜
異論は認めます
500名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:06.37 ID:dD9i1cpIi
「長編映画の製作から引退」だから短編映画の製作はあるで!
501名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:17.67 ID:RmtQ1j5z0
後世に残るアニメじゃんじゃん作ってくれないかなあ
502名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:18.25 ID:pkOS0ocO0
長編=180分かな。
でも、ここ何作も何を伝えたいのか分からんのばっかだし本当に引退して欲しい。
503名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:21.22 ID:k7sv+HWb0
「ふひゅ〜これでやりたかった30分アニメを作れる」
504名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:34.39 ID:51k8gurM0
>>189
Blu-rayまだだよなぁ
505名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:38.43 ID:DPFcJ/EO0
>>492
506名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:42.80 ID:/Mp8+D4F0
>>414
押井守はもっとひどい
507名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:45.01 ID:is6jSApk0
エア引退
508名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:50.77 ID:Nz6rLs4r0
遺作がこんなオナニー作とはね
509名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:18:59.90 ID:x5wRGs9AP
スマートニュースの速報できたよ
510名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:02.34 ID:nY5OX8ij0
アニメよりやっぱり実写
ジャップは実写でいいもの作る国を目指すべき
511名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:03.06 ID:0E/5yA2MO
ジブリどうなるの
512名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:08.16 ID:8jHrENlE0
トトロまでだろ、この人の真骨頂は
513名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:10.06 ID:Ir8CaBch0
長編製作から引退ねえ
気が変わったら作るかもしれませんってところか。
514名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:10.16 ID:x1Toq9Z40
>>469
え?
515名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:11.43 ID:uj20tgwI0
516名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:14.65 ID:0YEdnIRn0
するする詐欺かw
517名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:17.36 ID:Hde/VzvV0
パヤオの数々の引退表明ってやっぱり最初から周りも作戦に乗ってるマーケティングなのかな?
それとも周りも振り回されてんのかな?
でも単純に色んな大人から許されないよね、特にもののけの時の引退なんか
518名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:28.46 ID:aV3C9ZBt0
もののけ姫がいっちゃん好きや
519名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:29.77 ID:kegUJSne0
バルス

       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ぱやお!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
520名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:32.75 ID:fHGq+7mi0
>>492
パプリカ面白かった
521名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:34.00 ID:DBQ/5D4P0
ジブリは千と千尋で終わった
522名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:39.84 ID:Egr1op1r0
子供心にムツゴロウは国民栄誉賞に値すると思っていた。
しかし大人になった今、それはイケないと考えが変わったw
ハヤオはまあ有りだけど文化勲章位でいいんじゃないか。
523名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:19:50.99 ID:FlBnPzy00
宮崎駿のリアル肛門アニメでも

ジブリファンは平和ボケした馬鹿だから絶賛して見るだろw

内容は糞でも何でも評価する所詮ブランドアニメ。
524熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/09/01(日) 21:19:54.87 ID:4JJhDql00
>>489

鋭いね、君。

「成人男性であり、神の子であるイエス」から逃げ続けた結果が、
「少女の主人公」だったわけだからな。

ただ、そういうのは無意味なんですよ。
525名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:01.29 ID:q4jdLg+30
紅の豚より後は駄作のみ。
526名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:01.68 ID:gyP2/beLi
ジブリは宣伝しすぎなんだよ。もう洗脳の類。
今回の映画だって内容的に興行収入100億とか
そういう内容じゃないだろ。だから変な雑音も入る。
527名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:03.74 ID:YxmHbOl60
こんな売国奴野郎は辞めて当然だ!さっさと辞めちまえ反日野郎!
528名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:11.62 ID:bm1mUKR40
>>476
安倍さんから貰うのは間違いなく嫌がるだろうなぁ…
529名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:14.36 ID:dQeXrpLgO
>>492
つまんねえよ
530名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:19.08 ID:RmtQ1j5z0
ハッピーエンドじゃなくて救いようがなくて、涙腺3億回くらいぶっ壊れるアニメが見たい
531名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:19.18 ID:8wB9bwq+0
少なくとも千と千尋くらいまでは
引退と言わずもっと頑張って欲しいってファンが多かったけど
今だと、どうぞどうぞと言われちゃうだろw
532名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:19.94 ID:DHuUZgDI0
わかったw
パヤオが死ねばジブリのつぶれもありうるので、テレビアニメでナウシカをやる布石だよねww
最後にひと財産残して、あの世に行くんだろ?
533名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:24.63 ID:kglHefEt0
>>492
千年女優は良い作品だねー
534名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:28.43 ID:x/hZa6gn0
>>253
宮崎いなくても
キャラクターの著作権ビジネスで余裕でやっていける
535名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:32.84 ID:Lwh9E9NZ0
速報テロ出すほどのことじゃないのに
536名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:35.78 ID:+y2zIEqj0
そろそろ俺の出番かな
537名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:38.59 ID:0ySsLNEm0
長編というところが味噌
一時間くらいの作って「これは中編だ」とか言い張れるからな
538名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:39.89 ID:zktbSW0G0
体力的にもう限界だろうね、お疲れ様でした。
539名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:40.21 ID:tCNZSkHu0
風立ちぬは駄作

もう潮時だよ

RIP
540名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:41.13 ID:Bk5OfG9X0
>>510
ガッチャマンを観ても日本の実写映画に未来が見えるかい?
541名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:51.32 ID:RE6eABaa0
難解な「千と千尋の神隠し」で
米アカデミー賞を受賞した時、

いつもクールな天下の朝日新聞が、
「「天空の城ラピュタ」のような明快な筋の作品を世界に公開すれば
 さらに監督の名声は上がるに違いない」

と、珍しく顔を紅潮させて論評していたっけ。
542名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:55.68 ID:ETFUfhEg0
>>506
ちゃんと書け
543名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:20:55.57 ID:vH+hA7UX0
晩節を汚したな
544名盤さん:2013/09/01(日) 21:21:04.01 ID:bMdcSVeTI
そうか
545名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:05.02 ID:muxCD5Kc0
法事の時は、本当にお世話になりました
エログロ描写もほとんど無いのにワクワクとドキドキだけで終わるまで飽きさせない貴方の作品は、集中力の続かないクソガキを2〜3時間黙らせるには最適な作品でした
ありがとう駿。俺の膝の上に座ってくれた幼女もありがとう
546名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:05.95 ID:4okB9TzQ0
おいら40歳だけど、このひとの引退する宣言を初めて聞いたのはアニメージュを毎月買ってた小学5年の頃だw

すくなくとも28年前から引退するする狼少年やってんだわこの爺さんはwww
547名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:11.24 ID:HMH7nKp80
高畑が次ので遺作ってのはマジだろーな
どんだけ日数かけてんだよ・・・
548名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:21.06 ID:Nz6rLs4r0
しかしまあ、たかがアニメ監督が引退発表ねえ…
そんな恥ずかしい事する業界人、他にいないよ
549名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:21.85 ID:uj20tgwI0
近く3連動地震も起きることだし
550名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:21.90 ID:QQtuq30O0
何処かの国に脅迫されたんだろうw
551名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:22.08 ID:njYeKbA90
オー,ソレハハヤヲノ自由ダ.
552名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:22.49 ID:Rxea1Li90
>>492
東京ゴッドファーザーズが好きだった。
現代の御伽噺風で。
553名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:23.56 ID:rg2+WlsG0
明日ジブリ株暴落wwww
ホルダー涙目wwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:41.70 ID:OWelrE4z0
しかし、パクさんより若いのに一線から退くとは思わなかったな
555名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:48.31 ID:dFK+lc6n0
アシタカ「曇りなき眼で見定め、決めた?」
556名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:50.86 ID:WZop5VDq0
>>510
出きると思ってんの?
日本での大作と言われてんのが20世紀少年とか踊る大捜査線とかだぞ
557名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:54.55 ID:hHqr2L8d0
第1部 王蟲が宿営地を襲うまで
第2部 粘菌の変異まで
第3部 ラストまで
558名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:21:57.06 ID:wpE8T8hb0
やめるやめる詐欺
559名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:08.47 ID:hlVPJB/60
>>32
新作公開時は いつもNHKが特集を組むよ
ポニョの時も
仕事の流儀特別編はもちろん、100年インタビューとか、出まくってた
560名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:11.43 ID:rUVsmuF+0
宮崎駿の発言は政治家より信頼できない
561名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:17.99 ID:iwjh4RRV0
反日ジジイめ
562名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:18.13 ID:x/hZa6gn0
>>510
実写だと海外受け悪いんよ
アニメだから受け入れられてる
563名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:19.96 ID:4BjoHorC0
風立ちぬはまだ観てないけど引退にはふーんて感じ
できたら以後の製作にはタッチせず完全引退して欲しい
564名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:24.87 ID:FlBnPzy00
何度も結婚式してる神田うのと同じで

何度目だよ引退話

左翼は永遠に糞すぎる。
565名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:33.59 ID:XJyruZve0
>>1
吾郎無双の時代が始まる
566名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:34.47 ID:EFMsxFnA0
リミッター無しの、本当に作りたい物を作って欲しかったぜ。
567名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:39.11 ID:JPa33kBL0
極左監督はさっさと辞めてしまえ!!
568名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:46.68 ID:vstdoeK60
日本人からも韓国人からもブッ叩かれてへこんじゃったんだろうな
おつかれw
569名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:22:54.37 ID:FFYkIS930
ナウシカ2出るなこりゃ
570名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:03.60 ID:pNISbU800
>>510
黒澤があれだけ凄かったから土台はあると思うんだけどね
571名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:05.20 ID:WZop5VDq0
>>554
絵を描く人間とそうじゃない人間の差だろうね
572名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:07.00 ID:qhOUSjkj0
               ,イ´|   ,.  /                   ヽ
       _  ヽ ,    i  |  / | /                     ',
   __ァ7~´Z  ̄  ヽ  /   .|/ l i  i    ,      ,   !         l
zー'  / ヲ  rー '",.二V  _,|   i { l  / , // ./  //l       l
`ヽ / i __ノ _,-'   |/ l .| ̄7 ', i  /_レ__ l/レ/ ノ ' i    i    l
  レ'   Y´  _/     |  /l | /  | ヽi T;;;;〉   ー=- .、  レll  /    !
. ト、__,ノ| ̄ {    ,-'  レ' .|ヽ!   !  |i  ー' i    i;;;/   リ /     .|
 i   / !`ー.ヘ   /      ヽ ヽ | l  ',    〈_        レ' }    |   大丈夫よ ほら…
ー! ̄ !  ヽー ヘ  {      i`ヽ!ノ l i  |.',              ノ     |
. ハ ̄ |   ヽ、_>-、____,. -- 、_ )_  `ヽi ヽ.  ー‐'    , 「~´ i   /! i    引退しない 引退しない…
/ ヽーi   ヽ  ヽヽ  ゝ--  .,,_ `` ー. 、 \    ,. ''"  !   ,! ノレ' レ'
  /´ ̄`~`ー--┴'´ ̄ ̄`ー- _>‐    ヽ_i `ー '"    | 、
/          `ヽ,    / ,. --‐    \ ̄`i   ,. -' / 、
              \/ / __,,... -     \ |  /  / / \
        ,. -────ー '__,. '" ____       \-、--' '   _ヽ-、
     , '"          \ ̄  |  ヽ、      } \`ー '"   i
   / f_,フ           \ /^ー.、___ `ヽ.,___ノ    \     ! ,\
  /                      \ / 7 `〉ーァヽ       \  l/  \
  !                   \i  / /  /ヽ,       \ j     ヽ
573名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:07.69 ID:rj7a9YFf0
>>223

途中から見てないが、

・ルパン三世カリオストロの城
・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ

この3作以外はぶっちゃけどうでもいい
574名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:09.65 ID:aGvVwt4Q0
>>547
高畑監督のかぐや姫は制作始まってから今年で7年か8年くらいかかってる
575名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:09.85 ID:w4cYEZqT0
公開から日にちが経って劇場にも空きが目立つような頃合いに
いい話題作りできましたね
でも以前に同じような事やってるので65点です
576名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:13.20 ID:sxdaYolw0
引退後は大好きな韓国で

慰安婦に謝罪しながらアニメーターを育てるんだろ?
577名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:20.39 ID:4n1Nya/g0
絶対に引退しろよ! もうこのジジイの作品観たいとも思わなくなって久しい
ていうか、子供が見てもポニョも風立ちぬもつまんないクソ作品でしょ
578名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:22.63 ID:iakgvPIRO
ジブリには駿以外、自分で創作できる人がいないからね。

駿が消えた今、そんな会社にいかほどの価値があろうか。
579名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:22.74 ID:pL/lKbHX0
>>565
作品はクソだと思っているが吾郎には頑張ってもらいたい
580名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:23.41 ID:wAmw8x7+0
やっと老害が消えたか
581名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:28.20 ID:bzq/nbayP
監督を引退して総監督になります
582名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:35.19 ID:gPveTSbD0
>>510
だまれカス
583名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:23:49.94 ID:RmtQ1j5z0
思い切ってジブリ、サスペンスやホラーアニメやってみたら?
584名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:01.05 ID:EQ+wPZKb0
宮崎ジョンウンが後を継ぐの?
王朝。
585名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:03.61 ID:hlVPJB/60
>>169
「株式会社スタジオジブリ」が「正式発表」したのは今日が初めての事だよ
586名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:07.12 ID:BPsiUBw20
おい、ちゃんとスターリンを映画化してからにしろよw

泥まみれの虎はもうあきらめたから
587名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:08.87 ID:r5P9QFjq0
>>552 私もあれ好き 今敏って何やってんだろ
588名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:09.66 ID:yZQ+Wls70
>>547
この状況で引退出来るかね?
589名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:12.80 ID:I+GeOGuF0
ジブリが細田守に頭を下げて、映画を作ってもらう日は来ないだろうか?
細田の作ったハウル見たかったんだよね
590名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:14.80 ID:k7OtyR+T0
>>554
最近めっきり痩せた
ポニョから風立ちぬまで5年かかってるわけだし、5年後また長篇公開するのは
もう体力的に無理なんだろう
まああくまで「長編引退」だから、机の上で倒れるまで作品は作るだろう
591名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:22.07 ID:t6d8Q+jh0
もういい作品は作れまい。左翼活動家として頑張ってくれ。
592名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:29.17 ID:pL/lKbHX0
>>574
あれそんなにかけてんのかよ…
予告編観たら山田くんの二の舞ではと心配になった
593名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:33.61 ID:A6qnKKfD0
ちなみに社長の星野康二ってのは創価学会のお偉いさんね
594名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:38.23 ID:eh45o/790
なんだかんだで凄い人だったと思う
595名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:41.83 ID:qhOUSjkj0
           .::;;;;;;;([[[[[)<
.::;;;;;;;([[[[[)<           .::;;;;;;;([[[[[)<
        .::;;;;;;;([[[[[)<
.::;;;;;;;([[[[[)<          .::;;;;;;;([[[[[)<
         .::;;;;;;;([[[[[)<      .::;;;;;;;([[[[[)<

   .::;;;;;;;([[[[[)<   .::;;;;;;;([[[[[)<      .::;;;;;;;([[[[[)<         ・ <大変だ!駿の群れがきたぞぉ!!

       .::;;;;;;;([[[[[)<    .::;;;;;;;([[[[[)<
 .::;;;;;;;([[[[[)<
       .::;;;;;;;([[[[[)<       .::;;;;;;;([[[[[)<
([[[[[)<         .::;;;;;;;([[[[[)<
596名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:42.98 ID:ziHAdBzai
【悲報】矢神ヲタがくーみんをナンパ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1378036648/
597名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:44.64 ID:bm1mUKR40
>>548
とっくにアニメ業界人超越しちゃってるから…
598名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:51.82 ID:8jHrENlE0
>>573
コナンも是非
599名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:24:53.93 ID:YEkL8YbC0
宮崎駿とブレット・ファーヴの引退宣言は信用するな、俺ん家に代々伝わる家訓
ファーヴは本当に引退したけど
600名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:00.01 ID:wyWKzewk0
>>579
吾朗は観客を楽しませるという才能が欠落しているから向いてない
601名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:07.79 ID:FbGsApB50
>>566
子供が見るとか、会社からヒット期待されるとかあるから
映画は本人が本当に好きなもん作れてない気もするな
ラピュタの漫画とか模型雑誌の漫画とかは書きたいだけでやってる気はする
602名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:09.74 ID:uj20tgwI0
どうせまた担ぎ出されるのがオチ
603名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:12.15 ID:SW5SlfAY0
漫画家として余生を過ごしてくれればそれでいいや。
若い映画監督達が映画化したくて堪らなくなるような(そして、映画化して大惨敗するような)
趣味丸出しで且つ傑作、という漫画を楽しみにしています。
604名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:19.41 ID:HCUM2Xjo0
これからはライセンス商法で本格世界進出だな
605名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:21.32 ID:mBsJQ7Ad0
それより高畠のかぐやが楽しみすぎる
606名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:35.75 ID:qPaxM2h50
晩節にわざわざ自ら糞尿を被るような真似をするとは誰が予想出来ただろうか
607名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:38.70 ID:gyP2/beLi
いしいひさいちファンとして高畑は許せん
608雑賀孫八:2013/09/01(日) 21:25:40.24 ID:Uu4H8gd80
老害w
609名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:45.40 ID:e1oOTjVa0
まずは韓国、中国に謝罪すべきだろ
あんな右翼アニメ作っておきながら
610名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:47.44 ID:tp37qPSq0
>>393
>日本3大辞めへんで
ワロタwwww
611名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:48.69 ID:b+fWi+ir0
「風立ちぬ」がまだ公開中だから、ある種のテコ入れってこともあるだろうが、作っても本当に次が最後だろうな。
612名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:49.75 ID:bkWqtWkM0
何度目だ引退
613名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:56.77 ID:GL8v6TiV0
リングワールドで出てきた若返りの機械実現しないかねえ。
614名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:57.10 ID:VX6ejVT20
そうかそうか
615名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:25:57.65 ID:+4DBWsqk0
>572
クソワロタw
616名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:04.30 ID:J3WEG4g40
もしかしてまたナウシカの漫画でも書くのかな?
617名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:12.85 ID:3aeR1mDc0
アニメで人を笑いものにするのが嫌になりましたかね
618名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:15.48 ID:wBtIigsQ0
宮崎監督を追悼してこれから「バルテュスティアの輝き」でも見るか・・・
619名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:17.27 ID:sQ3XfJ6/0
引退興行をやるためか?
620名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:18.03 ID:eJwBtv7m0
千と千尋までは内容へんでもそれなりに楽しめた
最近のは全然おもろくない
621名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:19.04 ID:iwjh4RRV0
大東亜戦争を描けよ 日本人の目線でな 
622名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:20.03 ID:8wB9bwq+0
しかしこういうのを見ると
引き際を見極めるのって本当に難しいんだなと思う
才能はあるし実績もある人でも晩節を汚していく人って多いもんな
逆にいうと晩節を汚すくらい往生際が悪い人じゃないと成功しないのかもしれないが
623名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:24.20 ID:QuNWcYQV0
これからは細田守の時代か
624名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:29.30 ID:aGvVwt4Q0
>>592
脚本だけで4年近くかかったみたい
あと絵コンテがなかなか進まなくて時間がかかってる
高畑監督は絵描かないからどうしてもアニメーターと二人三脚での作業になって
スケジュール押してしまう
625名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:32.58 ID:IkcyI9gIO
何か「風立ちぬ」の宣伝であちこち出まくってたけど、
泣いたー泣いたーってうるさいぐらい繰り返したね。
自分の作品で「泣ける」ことを売りにするのって、
独りよがりな気がして耄碌したなあと思った。
626名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:39.46 ID:yZQ+Wls70
>>574
マジか…あれ全部手書きでしょ?掛かった労力は凄そう
627名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:40.20 ID:yx0MSyaS0
同じようなもの製作してるだけだしね、マンネリじゃねえの
ファンには悪いけど
628名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:42.84 ID:0azutzfS0
>>510
黒澤明と宮崎駿の対談で「夢」の中で出来の良かった第一話の水車のある小屋を見て
よくあのロケーションを見つけてきましたねと関心して、無理だろうけど美術監督をやりたかったと力説してたな
629名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:43.30 ID:zEZ6fd6y0
大仁田の引退並の信用度
630名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:44.55 ID:GLHF9AdS0
こういうおっさんは仕事やめるとボケるぞ
631名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:45.68 ID:NAmIdGOd0
>>589
ちゃんとした場所があるから
戻ることはないだろう
632名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:49.11 ID:pWcR38Jc0
長編映画の製作から引退だから完全引退じゃないでしょ
633名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:26:57.52 ID:gQeW+KW+0
またかよwww
634名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:00.23 ID:FbGsApB50
>>601
ラピュタじゃなくてナウシカだった;
635名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:18.49 ID:sQ3XfJ6/0
速報出すほどのことでもないだろうに。

TV局ってアホばかりだわ。
636名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:36.70 ID:cYALZG5x0
次の高畑作品が借金作るからすぐに復活だな
637名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:38.67 ID:bm1mUKR40
>>628
黒澤「ねぇよ。自分で作ったんだよ」
638名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:44.24 ID:HMH7nKp80
夏休み終わったから客がだいぶ減るんだよねこの時期
ここで興行収入もうちょい欲しいんだろう
639美香:2013/09/01(日) 21:27:46.44 ID:KDRvnoCU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 高畑って人は、ジブリの寄生虫みたいなもんでしょ。
           ジブリの名前を上げた駿ちゃんに乗っかっただけで、
             撮った映画はひとつ残らず駄作だし。
640名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:51.98 ID:URzwHDTs0
よくこの歳まで現役でやってたのが凄いわ
アニメ関係の仕事してる人って短命なイメージあったし
あとは幼女にでも手を出して逮捕されりゃ伝説になるんだけどな
641名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:54.45 ID:g2MTbrRV0
やっと消えるか!!
こいつの罪は重い
取りあえず、ジブリだけでも倒産解散しろ
642名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:27:58.46 ID:IKadngTj0
どーせ 、
スタヂオが潰れそうになって
ひっぱり出される
643名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:03.16 ID:DHuUZgDI0
パヤオぐらいの天才になってくると、何言ったって、何やったってゆるされるんだよw
凡人が何言ったって、相手にされないのとは逆みたいな感じだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:14.53 ID:EWNW6a0b0
優秀な息子が後を継いでくれるからな
645名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:16.52 ID:vYqsJAqmO
ジブリにとって痛手なのかねぇ
宮崎が最近創った映画ってハウル、ポニョ、風立ちぬだぞ?
風立ちぬは見てないけど駄作多過ぎ、宮崎ブランドとかもうないしジブリにとってもよかったんじゃね
646名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:20.53 ID:CpXH2QrK0
>>547
まじでジブリでなけりゃ穀潰しどころの話じゃないわな。
その間に何人か若手に作品作らせることができただろうに。
647名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:21.08 ID:VkuD2Ah80
誤報オチ
648名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:24.26 ID:qhOUSjkj0
>>639美香・・・だ・・・と?wwww
649名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:28.93 ID:uj20tgwI0
ジョン・レノンみたいな最期を遂げそうな気がする
650名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:30.62 ID:tp37qPSq0
>>419
パヤオ「なんでバレたん?」
651名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:31.42 ID:H++JEh6CO
プロフェッショナル仕事の流儀だと元気そうだったが
652名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:35.52 ID:glWxD2tC0
映画版ナウシカの続編作り終えてから引退しろよ
653名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:44.39 ID:Ed/wnSRq0
息子に世襲か
政治家と同じだな
654名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:44.47 ID:fKrhHuOC0
せめて泥まみれの虎映像化してからでも…
655名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:47.16 ID:p6Yia3hL0
ナウシカ・ラピュタで全終了してると思ってしまう俺が新作は期待してるまだ見てない
656名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:50.72 ID:ezPNuA2SO
>>587
わざと言ってるのか?
657名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:51.90 ID:lDkel9Fs0
韓国のせいか
658名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:52.08 ID:BeJFpxeJ0
まぁ歳も歳だしな しゃあない
659名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:54.60 ID:yeeHpKI/0
ボケ老人の戯言だ

「最後の作品」的なこと何度言ってるよ?この糞爺はw
660名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:58.78 ID:0azutzfS0
>>622
晩節汚したなんて今だにナウシカやラピュタをありがたがってるのは一部のアニヲタだけだよ
661名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:28:59.92 ID:0PYWEzRv0
後継者は庵野?
ジブリでエヴァ作るの?
662名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:01.89 ID:4itIJIZLP
>>592
風立ちぬの上映時にかかってた予告の
かぐや姫全力疾走のカット、
あれ描くのにトップアニメーターがどんだけ時間かけたんだと思うと
本当に今年公開できるのかって思えてくる。
663名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:06.11 ID:UVVAGUB40
>>652
それは庵野がやることになってる
664名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:06.32 ID:bVHMf9iy0
だろうな

最後のやつなんてわざわざアニメでやらんでも良いストーリー。
最後だからやったんだろうなと思ってた。
665名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:06.39 ID:t9Wvzhxq0
これからは細田の時代か
でもあの人の作品の絵柄苦手なんだよなー
666名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:07.02 ID:yrON8azy0
これでもう衰退していくだけだなジブリは
667名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:08.74 ID:J9h2asce0
極右・宮崎駿は風立ちぬで韓国人の心を踏みにじったことに関し
一生をかけて韓国に土下座して謝るべき
宮崎駿が犯した差別を許さない
668名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:17.39 ID:GLHF9AdS0
>>643

可哀想だから俺がレスしてやる
669名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:20.87 ID:/p+eRNqi0
ジブリって高畑さん、宮崎さんしかいないからな。
吾郎とヨネだけだと近いうちにジブリは終わるだろうな。
鈴木プロデューサーどうすんだろ。
670名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:24.44 ID:lWGCUuMi0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
671名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:25.10 ID:WZop5VDq0
駿が現場出てこなくなったら
後進の監督育てられるようになるだろうな
672名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:32.42 ID:QlYI+MGl0
今回は流石にマジかな
風立ちぬは声優に世話になった外人呼んだり
引退してた色指定の人呼んだり好き勝手やって集大成っぽいもんな
673名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:37.57 ID:Egr1op1r0
子供の俺
「ムツゴロロウさんすげえ、動物の心理解してるすげー
この人国民栄誉賞受賞だろ」

大人の俺
「ムツゴロウ、マジキチ過ぎワロタwwwww」
674名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:37.62 ID:OWelrE4z0
近藤喜文さんが亡くなったのが痛かったな
彼が存命なら、引退ももっと早かっただろう
675名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:41.81 ID:8NCs7MKP0
風立ちぬは傑作だぞ
賛否両論あるみたいだがハウルポニョよりは格段に上なのは間違いない
676名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:29:56.83 ID:uj20tgwI0
タバコ描写の件が一因だったのかもな
677名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:00.80 ID:q6SOfJky0
>>485
てか、カリオストロ、ナウシカ、ラピュタのようなものを作れるけど、作らない、作りたくないだけだよ
678名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:10.39 ID:kZlkeGjZ0
結局、宮崎の後継者は育たなかったな。
宮崎の次は鈴木引退だろうし、今後の版権問題を片付ければ、ジブリも解散だな。
679名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:10.90 ID:ttruIyLQ0
日本アニメ\(^o^)/
680名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:18.97 ID:xp/wM1jJ0
全盛期にやめていれば惜しまれていたのに
ここまでひっぱったら、さっさと辞めれ言われてて可哀想www
681名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:22.52 ID:pWcR38Jc0
>>663
遺言に「続編は作るな」くらいは書きそう
682名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:26.69 ID:oOloRtVi0
おまえら宮崎駿をディスってるけど、松本零士に比べて
この歳になるまで製作者を続けたんだからちっとは労ってやれよ。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:27.51 ID:5RttjFpr0
風立ちぬが生む対立軸は
エリートvs底辺
684名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:30.71 ID:6uQlxyW30
韓国に媚びへつらう日本人にあるまじき行為に及ぶも叩かれたニダって敗走w
685名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:31.19 ID:BoEA1/qV0
なナ引
んウ退
どシ
めカ
だと
686名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:37.50 ID:bm1mUKR40
駿の今の制作スタイルだと(絵コンテ完成前に原画イン)
短編作るつもりが長編なったというパターンは起きえます
687美香:2013/09/01(日) 21:30:40.00 ID:KDRvnoCU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 黒澤明と宮崎駿ってそっくりだよね。
           全盛期は壮年の頃で、晩年はガッカリな作品ばかりで晩節を汚した所とかそっくりなの。
688名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:42.12 ID:EQ+5ab4c0
【政治】マック赤坂が引退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378014971/
689名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:42.90 ID:r5P9QFjq0
>>656 そうだ亡くなってた…ごめんなさいorz
690名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:49.71 ID:VeNFMt210
本人的には

満足しての引退なのか?
風立ちぬが自分の思ったとおりに行かなくて引退

なのか?

どっちなのだろう。
691名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:30:56.94 ID:B+WbMQdI0
大好きな韓国から嫌われショックだったんだね


来年新作放送する富野が勝ったということか
692名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:00.96 ID:yg+TQR+D0
いよいよ庵野に世襲か。
親子連れをドン引きさせるような、キモイファミリー向け作品を作ってくれるかと思うと楽しみだ。
693名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:02.79 ID:23MIqMYl0
>>677
「ファンタジーはもう受け入れられない時代だ」って仰ってましたな。
694名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:04.72 ID:UVVAGUB40
>>660
ハウル・ポニョで引退ならそういう意見も分かるけど、風立ちぬで引退ならそんなこと言えないわな。
695名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:14.91 ID:t9Wvzhxq0
>>675
さいごが風立ちぬってのは良かったかもな
696名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:27.90 ID:zB8tNCaz0
もう詐欺まがいなアニメ専門学校が長編やれよ
無職の声優何万人遊ばしてんだ?
697名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:35.38 ID:Nz6rLs4r0
まあ暇になるだろうから韓国行って謝罪して来いよ
698名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:47.61 ID:989+JjR+0
ジブリ株暴落!!!
インサイダーで大儲け。
699名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:56.56 ID:j6VTZi0DO
くたばれ極左爺
700名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:31:58.66 ID:FlBnPzy00
富野は全て自分で出来ないから結果として沢山の人を育てたけど

宮崎は強欲だから全て自分の手柄で人を育てられなかった
701名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:04.66 ID:r41sJa1R0
.

なんか
スピードが

【韓国】トンスル(糞酒)記事が世界19ヵ国語のニュースサイトに拡散でネチズン激憤:「国家イメージに打撃」 ★17 [08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378035295/


変わらなくなってきたねえ・・・?
702名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:07.23 ID:rj7a9YFf0
>>652
いるか?

むしろ若き日のドーラの大冒険でも映画してもらったほうがいいけど、
全盛期の駿でも、20前後の活きのいい女は書けないな
703名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:09.24 ID:GmUYplvh0
>>674
俺もそうは思うが、今となっては年齢あんま変わらねーじゃん!みたいな。
生きててくれればなぁとは思うね。
704名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:10.13 ID:HMC11wfq0
最後が風立ちぬなら文句はない
傑作のまま引退なんてかっこいいがな
見ていて思ったがこれが最後なんだろうなと感じて、集中してみたよ
海外のレビューでも日本でみた外人がいたがマスターピースだとよ
705名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:16.12 ID:XzE5jhz50
プロレスラーとアイドルヲタの引退と同じくらい信憑性無し
706名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:18.24 ID:bm1mUKR40
>>669
駿は一緒に引退しようと昔から敏夫に言ってる
逆に駿が引退するまで敏夫は引退させないw
707名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:20.25 ID:XwK/Rn/b0
>>169

01年に千と千尋撮った後、「あと二本撮ったら引退」って言ってたのも
追加してくれ
708名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:20.73 ID:hlVPJB/60
1 千と千尋の神隠し     304億円  宮崎駿
2 ハウルの動く城      196億円  宮崎駿
3 もののけ姫        192.1億円 宮崎駿
4 崖の上のポニョ      155億円  宮崎駿
5 借りぐらしのアリエッティ  92.5億円 米林宏昌
6 ゲド戦記          76.5億円 宮崎吾朗
7 猫の恩返し         64.6億円 森田宏幸
8 紅の豚           47.6億円 宮崎駿
9 平成狸合戦ぽんぽこ     44.7億円 高畑勲
10 コクリコ坂から       42.9億円 宮崎吾朗
11 魔女の宅急便        36.5億円 宮崎駿
12 おもひでぽろぽろ      31.8億円 高畑勲
13 耳をすませば        31.5億円 近藤喜文
14 となりの山田くん      15.6億円 高畑勲
15 風の谷のナウシカ      14.8億円 宮崎駿
16 となりのトトロ/ホタルの墓 11.7億円
17 天空の城ラピュタ      11.6億円 宮崎駿
709名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:25.04 ID:vvr1y2B60
>>675
良かったよな
最後の作品にふさわしい
710名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:34.06 ID:p6Yia3hL0
>>675
ほぉお期待!!
711名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:35.53 ID:7MOO7Wxl0
またか
712名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:36.98 ID:UVVAGUB40
>>675
その辺どころか初期の頃の作品と比べても別格だった。間違いなく最高傑作。
713名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:38.69 ID:DHuUZgDI0
ジブリって株式会社なのか?株公開してるの?
714名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:48.21 ID:CpXH2QrK0
>>678
育たなかったんじゃなくて芽を潰しまくった結果だろ。
715名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:49.89 ID:DPFcJ/EO0
最近鈴木Pのラジオ?での音声かなんか聞いたけど
結構高畑にブチ切れてたからな

宮崎駿は映画は理想主義だけど制作の現場では現実派で
高畑は映画では現実主義なのに制作の現場は理想を貫いて
時間に間に合わせないと

そらこれだけ時間かけて作ってたら
文句もあるわなw
716名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:32:55.64 ID:GmVN1bMC0
お疲れ様でした
717名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:00.04 ID:pL/lKbHX0
>>695
ハウルの時の引退話はまじで「は?」と思ったなあ
風立ちぬでいいよ
718名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:00.38 ID:8jHrENlE0
町山智浩の風立ちぬ評はなかなかよかったけどな
719名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:03.55 ID:fHGq+7mi0
>>652
鈴木は庵野にナウシカやらせたいだろうな
720名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:06.53 ID:hp5n0KhY0
>>661
最近あは庵野がやりたいって言うからやるならやってもいいと思うようになってきてるらしい
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FsNR6OSFYCs#t=460
721美香:2013/09/01(日) 21:33:16.71 ID:KDRvnoCU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ドーラちゃんの旦那さんって、期間工のおじさんなの?
722名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:17.11 ID:8wB9bwq+0
大体、最新作も実在の人物を主役にしてるのに
奥さんを勝手に殺して何がやりたいんだよって感じだもんな
それなら主人公を豚さんにしてオリジナルで作ればいいのに
723名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:21.72 ID:+5+XwW810
後継者庵野って冗談だろ
癖が強すぎで作品に元ネタあるもの引用しすぎだし
宮崎駿のように本当の意味で万人受けする作品作れるはずない
724村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/09/01(日) 21:33:26.92 ID:h+QtcDkY0
宮崎駿ファンとかいなさそう
725名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:31.19 ID:4n1Nya/g0
ロクな人間性じゃなさそうだし作品もいいのは昔のだけだし、引退するのが10年20年遅いよな。
726名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:40.88 ID:Nz6rLs4r0
>>691
まあ世の中的には禿とかもうどーでもいい存在だがな
それくらい差がついてしまった
727名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:33:54.46 ID:2MCKa9n40
>>698
ジブリ株ってなに?
728名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:00.89 ID:Jb/X66Sl0
もののけ姫のときも、これが最後って言ってたよな
729名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:25.60 ID:Yrc4G/vv0
>>645
駿とその他監督のオリジナル作品での
興行収入差見てみればかなりの痛手でしょ
730名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:34.95 ID:aORXeJJJ0
パヤオ
「パヤオやめへんで〜」
731名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:36.33 ID:L37vrFqNI
韓国と中国と禁煙家に怒られてもう嫌になったんだろ
732名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:39.58 ID:bm1mUKR40
>>687
駿は黒澤の晩年作はかなり意識してたよ反面教師的にも
風立ちぬのクリエイター評価高いから、引き際としていい頃合と決断したと思う
733名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:50.03 ID:QlYI+MGl0
ジブリの看板は近藤さんに継いで欲しかった
惜しい人を亡くした
734名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:34:52.17 ID:J3WEG4g40
もののけ終った後実は一回辞めなかった?
近藤さんが急死して戻ってきたけど
735名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:00.47 ID:XSEMfno20
 
死ぬ死ぬ詐欺であってほしい
736名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:16.81 ID:+y2zIEqj0
庵野がジブリに入るかもな
737名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:24.46 ID:vvr1y2B60
まあ年齢的に無理だろもう
こんだけ傑作残したんだからいいわな
黒澤明と並ぶだろ
738名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:39.62 ID:yjloYp0c0
短編
短中編
中篇
中長編
長編    ←引退したのはここ
超長編
739名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:41.93 ID:3Uwv2DpZ0
やっほう
740名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:47.52 ID:wGPMWt5G0
>>645 そもそも宮崎の監督でないと映画会社含め諸々が動かん。
741名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:50.72 ID:66xxra6Y0
ナウシカの頃からやめるやめるって言ってるからな。

一体何度目だよ。

興行収入の増加ねらってるだろ、鈴木?
742名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:52.45 ID:NSym9MPJ0
あちこちから批判されて心が折れちゃったの?
743名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:59.13 ID:4y3exeB80
>>723
それは言えてるな
庵野は王道のエンターテイメントとは違うもんな
744名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:35:59.79 ID:xtBicWNn0
まず長編の定義を聞いておこう
745名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:04.46 ID:t9Wvzhxq0
>>717
風立ちぬのラスト観ながらパヤオ死んじゃうの…?(´・ω・`)って気分になったw
夢の描写がとにかく良かったなー
746名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:09.01 ID:gmBkeXB70
毎年恒例!
747名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:11.89 ID:8jHrENlE0
スーパーバイザーとして君臨しますけどね
748名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:17.81 ID:uC5RfaKzi
ワーカホリックだから結局復帰してしまいそう
749名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:36.91 ID:nuzkjdFW0
750名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:39.50 ID:Yrc4G/vv0
興行成績でパヤオ越えられるヤツなんて出てこないわけだからぁ
751名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:41.46 ID:vvr1y2B60
お前らなんだかんた寂しそうだな

宮崎駿も年齢には勝てないぞ
752名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:42.47 ID:arYWAdrU0
ロリコン左翼が、政治を語り始めたらもう終わり

お役御免
753名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:42.59 ID:PbUMQGBP0
辞める辞める詐欺
754名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:43.49 ID:kprOA4XD0
アニメーターとして復帰、監督は高畑になります
755名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:44.84 ID:mQsOKZFL0
引退ほのめかすとお情けで賞を受賞しやすくなるもんな。
五輪でのキムヨナと同じ。で、結局辞めやしない。
756名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:49.55 ID:DFzhhDu30
何を出してもナウシカやラピュタを超えられないんだからもういい
757名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:36:50.77 ID:AVUinC5v0
リアルルーピーが世間に認知されちゃったからな
758名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:01.26 ID:Vrxlms0S0
20年は不作だらけだったけど
問題は後継者がいないということ
759名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:03.75 ID:TzMbA6be0
てことは駿渾身の一作ってことか
これは見ねば
760名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:06.29 ID:BYNRX0vo0
試写で泣いたらしいけど引退のこともあったからじゃね
でもここからまたウズウズして作るのが宮崎だろ
761名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:18.90 ID:J3WEG4g40
またなんだかんだ言って長編映画作りそうだけど
今回は正式発表だし本人の会見もあるみたいだから
本当に長編引退かも知れない不安がある
762名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:19.05 ID:ILtp7p2N0
中編の限界に挑戦すりゃ良い
というか短くてクオリティ高い作品が作りたいのかな
763名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:19.49 ID:yZQ+Wls70
>>704
確かに、ポニョで引退だとちょっと・・と思う
風立ちぬは好きだわ
764名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:30.17 ID:4y3exeB80
>>748
だから「長編の制作」を引退て事なんだろうね
765名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:30.59 ID:DHuUZgDI0
もしかしたら、やばい病気なのかもしれんな?
なんかNHKで謎の体調不良ってあったし
766名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:32.16 ID:MIcuM0th0
もののけ姫ぐらいから作るたびに引退してるな
767名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:38.64 ID:bm1mUKR40
>>723
手塚も駿も代わりなんて出てこないよ(アメリカなら親友のラセターがそのポジだけど)
出てくるようなら、歴史上の人物(偉人)にはなれん
768名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:46.04 ID:BpihG+4E0
風立ちぬ、興行成績が悪すぎるから
遺作としてアピールして集客回復しようとしてるんだろう
769名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:47.41 ID:Egr1op1r0
三鷹で短編たくさん公開するようになるのかな
770名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:48.97 ID:lOgm5OEZ0
俺が提案した韓国のなんでも日本が悪いっていうのを、
Extreme Excusionで「2EX」って呼ぼうって言って
完全スルーされたやつのほうがまだマシだ。
771名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:50.06 ID:Nz6rLs4r0
新藤兼人なんか98歳まで映画撮ってたけどな
772名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:55.04 ID:vUnVf+km0
やっと辞めるのか
もののけの辞める詐欺でブレイクした詐欺師が

たいして面白くも無いのに
俺も騙されて観に行ったわ
773名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:37:59.86 ID:Ahr6hEg00
え?
774名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:01.87 ID:ZXZ0mOOY0
パヤオのブランドが消えた今、ジブリは消え行く運命だろうなw
775名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:09.04 ID:P1awQmFq0
その昔、左巻のロリコン軍事オタクがいたそうな
776名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:12.70 ID:YCSGpUlm0
次は庵野がナウシカやるんだろ
777名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:16.39 ID:uWS8nyr20
ジブリの看板があって作画が今まで通りなら50億はいくだろうな。
778名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:19.30 ID:C06LtaExi
風立ちぬで異次元に突き抜けた感じがしたから、
次回作に期待してたんだがな。
779名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:20.63 ID:xtBicWNn0
119分以下は中編です
780名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:26.35 ID:pL/lKbHX0
そして熾烈な後継者争いが起こる…ならまだましか
院政でもっとめんどくさいジジイになりそうだしw
781美香:2013/09/01(日) 21:38:29.09 ID:KDRvnoCU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 風立ちぬが傑作だって人へ。
          これはどう説明するの?

宮崎駿作品のYAHOO!映画の口コミREVIEW採点

風の谷のナウシカ4.32点
天空の城ラピュタ4.53点
となりのトトロ4.51点
紅の豚4.36点
耳をすませば4.41点
もののけ姫4.02点
千と千尋の神隠し4.04点
ハウルの動く城3.77点
風立ちぬ3.36点
782名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:50.39 ID:4zRItYyq0
テリーファンクかよwww
783名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:52.25 ID:OirQox4l0
>>768
興行収入100億行きそうなのにそれでも悪すぎるのか?
784名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:38:56.85 ID:8wB9bwq+0
少なくとも魔女の宅急便くらいから引退するって話なかったか?
ひょっとするとナウシカの直後から言っているのかもしれないが
785名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:04.87 ID:hBk9LD3q0
日テレ速報イカれてる…
786名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:20.75 ID:oZma5bJP0
世間とのズレはいかんともしづらい
787名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:22.78 ID:OnNDpbj60
アニメ界の癌さよならー
788名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:23.26 ID:Wr5cBOQsO
今後はプロデューサーとして息子や庵野に助言与えるポジションでいいじゃん。
789名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:24.51 ID:s7ooMx+M0
プロデューサー宮崎駿誕生なのか
790名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:27.46 ID:bm1mUKR40
>>780
そりゃ自覚のない院政は続くでしょ
791名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:27.52 ID:tzepyfS80
ポニョもハウルも無理矢理長編にしてるからグダってる。コンテのDパートでいつも雑になってる。
元々、短編〜中編の方があってるわな
792名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:29.87 ID:NOKqqKnU0
賞取りの前に鈴木が仕掛けそうなこった
793名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:31.12 ID:DHuUZgDI0
風立ちぬは間違いなく傑作だよ
最高傑作ではないけど
794名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:33.07 ID:qPaxM2h50
なんで俺らが後継者とか気にしてんのよ。知らんよそんな事
無くなって困るのは電通博報堂日テレNHKだろ〜に
アフォか
795名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:34.66 ID:uj20tgwI0
ガセネタ臭が…
796名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:40.65 ID:n3nMIx+60
>>414
ポニョは褒めようがないでしょ
ストーリーが無い
797名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:52.55 ID:sxcihrsu0
お前ら
パヤオの引退宣言に何回騙されたらわかるんだよw
798名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:54.96 ID:4y3exeB80
>>781
つか、その採点は確実に
傑作>駄作の並びになるようになってんの?
799名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:57.10 ID:lrnDH5LLi
>>781
まあ普通にネトウヨの組織票だろうなw
800名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:39:58.13 ID:q8HqGbQGO
>>704
わざわざ、鈴木Pが宮崎に自分自身と向き合うべきと言って作らせたからなあ
宮崎の本音がこの映画にあるのだろう
801名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:01.78 ID:3+3jP0m+0
もうええっつーの
何回引退宣言するんだよ
802名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:06.00 ID:k7OtyR+T0
>>780
むしろ誰も後継者になりたがらないからゴローを引っ張り出したりしたわけだからな
宮崎・高畑の手足をあつめたスタジオだから誰も頭にはなりたがらないし
なりたいやつはとっくにジブリを出ている
803名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:10.72 ID:o/vGur8w0
マスター

お祝いに、トンスル1本開けて
804名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:10.73 ID:IJ0ZMoT60
引退という言葉に対する認識が一般人と違うのだろうw
805名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:12.50 ID:66xxra6Y0
院政かつ中編作りますってことだろ。

宮崎の中編新作とジブリの長編新作の二本立てで今まで通り興行安泰だよ。
806名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:16.69 ID:wtEwGcaE0
”宮崎アニメ”って肩書きがないとやばいんじゃないのかねえ
一度担ぎ出したゴローで下手打ってるしマズいんじゃないか
807名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:18.84 ID:0azutzfS0
長編の製作から引退って、原作や脚本(脚本じゃなく絵コンテか)とかもやらんのか?

ジブリ美術館でかける短編のみか
美術館用にトトロの短編集とか作ってDVD化すれば売れるんじゃね
808名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:28.13 ID:UVVAGUB40
>>798
なるわけないだろww
見てないけど点数付けるとかザラだぞ
809名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:41.85 ID:ec95/iuW0
魔女の宅急便の後にジブリを鈴木と話してたたもうとはしてた
810名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:44.49 ID:9yNrgWObO
何回目?
811名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:47.30 ID:OWelrE4z0
ぬるぬる動く、豚さん戦争アニメが見れるかもよ
812名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:53.31 ID:XWzGm/0o0
つまり庵野のクシャナ戦記のGOサインが出たということだな
813名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:40:56.20 ID:3Uwv2DpZ0
てす
814名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:02.23 ID:MhBkR3hGO
よし、パンダコパンダの新作フラグだな。
815名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:13.39 ID:Yrc4G/vv0
あんだけ喫煙家なのに長生きしすぎ
816名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:19.00 ID:EHV7e0Fh0
日テレは日本国民すべてが宮崎アニメ好きみたいな気持ち悪い報道するなよ
アニメなんか全く興味ない人間からするとこんな爺さんどうでもいいわ
817名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:24.24 ID:DzsVF2jPO
ロリコン爺も爺ブリ()もいらね
こいつのせいで糞駄レントの棒演声当てが横行したかと思うとはらわたが煮えくりかえるわ糞が
818名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:32.51 ID:bm1mUKR40
>>784
基本毎作ごとに辞める決断してる
819名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:35.55 ID:B+WbMQdI0
風たちぬって

興業すげーとかいってなかったっけ?
悪くなったの?
820名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:38.52 ID:3zUToDpf0
さあ、早くハンスを主役にした戦車物短編映画を作るのだ!
821名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:46.11 ID:exlc4J0D0
後継者はおらんだろ。宮崎駿はオンリーワンだった。芸術家が家督相続なんておかしな話だ。
822名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:54.70 ID:vvr1y2B60
あれだけあくの強い人間ってもうこの先出てこないだろうな
テレビで特集見てたらやっぱり人間的に破綻してる感じだけど、だからこそあんだけ名作作れたんだろうな
823名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:41:59.06 ID:o/vGur8w0
メカデザインは好きだったけど
いつも終わりが gdgd
824名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:01.25 ID:k7OtyR+T0
>>807
アリエッティやコクリコみたいな形での脚本(実際は口頭で言いたい放題で、共同監督がそれをまとめる)
はあり得るかもしれないな
825名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:16.57 ID:aORXeJJJ0
肺ガンじゃないことを祈る…
826名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:25.11 ID:rK2JfnR80
ジブリ終了のお知らせ
827名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:43.15 ID:NSym9MPJ0
風立ちぬは宮崎作品史上一番のファンタジー作品。
あれは本当にファンタジーだよ。
828名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:43.84 ID:jwQyLMAG0
高畑勲の方が好き。
原作に忠実で何の意外性も無いけど、日常観察力に優しい味がある。

宮崎駿の最も良い仕事は、世界名作劇場のレイアウト。
特に「アルプスの少女ハイジ」のレイアウトが素晴らしい。
それに「赤毛のアン」。
アンレイアウトを宮崎が途中で降りてカリオストロに行ってしまったら
途端にアンは面白くなくなった。
レイアウトという仕事の大切さを知った。
829名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:53.30 ID:N3eQW0qx0
830名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:55.56 ID:dBNXCrGc0
>>589
お前、ハウル細田の絵コンテ見たのか?
サマウォとおおかみの絵の質と物語の質を確認したのか?
831名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:42:59.41 ID:DPFcJ/EO0
>>720
駿が「何でこんなに喜んでくれたんだろう」と研究する
奥さんに「魔女の宅急便が一番好き」っていわれて「ふーん」としか思わない
ってのはすごい良くわかる

俺も何で魔女の宅急便があんなに受けてるのかわからないからな
832名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:01.13 ID:Egr1op1r0
中編+短編×2  中編×2  短編×3〜5

みたいな感じで公開。ハヤオが生きてる間に
出せるだけ出す手もあるな。
833名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:07.08 ID:HMC11wfq0
アニメで実写の名作に並ぶ作品なんて風立ちぬしかない
宮崎が引退したらもう後からはそういうレベルの物を作れる人間など現れないよ
世界探しても無理、最初で最後

明らかに背景なんかの出来とかも気合いが入りすぎてるから、
スタッフは宮崎が引退することを直感的に感じてたはずだ

映画を見ていて「もうこれで宮崎の映画は最後なんだな」と、そういう意味でもほろりと来たわ
834名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:07.45 ID:ec95/iuW0
>>816
明らかに興味あるんだな
オッサンわかりやすい
835名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:09.24 ID:L3TkUHiV0
短編で雑想ノート全部やってくれw
836名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:24.12 ID:uj20tgwI0
憲法改正反対の寄稿もしてたし
837名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:24.69 ID:UVVAGUB40
>>824
コクリコの時、息子がいないところで「こんなんじゃダメだ、全部作り直せ」って指示出してたのを見ると、現場に行って介入くらいはするだろうな。
838名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:28.01 ID:sRO1kHdP0
おしまいける
839名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:29.67 ID:o9QZ4CzR0
隠居生活か
好きなアニメでも書いてたまに発表してくれ
840名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:33.14 ID:AVUinC5v0
まあでも











                3.11で実家が被災したスタッフを
                吾郎の映画を上映に間に合わせる為に
                帰省させなかったのは絶対に許さない
841名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:43.17 ID:sg8lBnAmO
次回の引退宣言は何年後ですかね
842名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:50.08 ID:kprOA4XD0
細田とかデジモン以来似たような映画しか作れてない
843名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:51.02 ID:sxcihrsu0
パヤオの名前を原作者でアピールしつつ
庵野がクシャナ戦記作るんだろ

日テレの庵野押しもそこで繋がってくる
844名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:43:56.91 ID:0azutzfS0
ロリって言うけど宮崎駿の奥さんって年上なんだよな
845名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:05.16 ID:DVcRyMGy0
今後は二馬力に発注します
846名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:05.92 ID:9+3cQkfu0
おつかれ
847名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:15.09 ID:zPZyUHam0
ロリコンから引退しろよ宮崎
848名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:17.54 ID:RE6eABaa0
いまの若手世代がつくる
少し内省的な日本の少年少女が出てくるアニメ
(大澤真幸が評論しそうなやつ)が、
全く面白いと思わないのは

私が昭和56年生まれの高齢者だからだろうか。
849名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:19.91 ID:GmUYplvh0
>>781
おめーが心配しなくていいよおっさん
850名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:20.54 ID:azZ3MoQY0
まぁ、ラピュタまた再放送してくれればいいよ
Yahooも
851名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:20.73 ID:EMtDeAfk0
優秀な息子がいるんじゃなかったか
852名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:23.31 ID:gmhthjaU0
で、何年ぶり何度目よこれ
853名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:24.92 ID:NMibgZr50
ギブリに異動やね。
854名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:31.73 ID:EHV7e0Fh0
>>834
いい年して何がアニメだよ
死ねよキモオタ
855名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:34.42 ID:exlc4J0D0
映画じゃなくて軽い感じの画集出して欲しいな。あの世界が好きな人は多いと思う。
856名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:38.30 ID:bgpWexJT0
後継者が育ってないのがね…
宮崎駿の引退とともにジブリも終焉を迎えそう
857名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:43.00 ID:8wB9bwq+0
初期から中期までは名作ファンタジー作品を連発したけど
後期は頭の中ファンタジーな迷作ばっか
858名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:43.82 ID:mzf/Xe6j0
ロリコンアニメの先駆者
859名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:50.39 ID:bm1mUKR40
>>835
突撃アイアンポークは20年前にやっとけば良かった
今だと美術館上映考えるからなぁ
860名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:44:55.25 ID:yZQ+Wls70
>>834
本当に興味がないスレって
目に留まってもそれを開いて書き込もうとは思わないからな
861名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:03.11 ID:rK2JfnR80
せめて吾郎がまともならな・・・
862名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:05.63 ID:cYALZG5x0
これからのジブリの長編監督は鈴木だけでなくパヤオにもグチグチネチネチ言われて
ヒットの手柄は横取りされ、はずしたら責任は取らされるってことだな
863名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:08.45 ID:IJ0ZMoT60
>>469
なんか関係ないのが混ざってる気がするが気のせいかw
864名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:10.29 ID:DHuUZgDI0
風立ちぬ、最後のエンドロールでユーミンのひこうきぐもが流れるんだけど
その瞬間、マジで背筋がぞくぞくするような感動がこみ上げてくるんだよなー
あんな映画つくれる奴なんて、世界中でもいないわ
865名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:12.51 ID:92byH+nF0
長編映画をやめてTVアニメのナウシカ完全版を作るってことか
866名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:19.18 ID:R1XOFwYQ0
宮崎作品は公開当時はいつもバカにされていたんだよ

作品公開当時の批評 (フィルムアート社「宮崎駿全書」の記録より抜粋)

■カリオストロの城
 小野耕世「あまり面白いとは思わなかった。マモー編の方がすき」
     「構図なんかはわりと単純。リズム感覚はマモー編の方があった」
 佐藤忠男「アニメでなければ表現できないというものではない」
     「日本のアクション映画の絵コンテを見ているよう」(92年の著書より)

■風の谷のナウシカ
 田山力哉「私の美意識を逆なでする。私は虫が大嫌い」
 押井 守「宮さん流の『宇宙戦艦ヤマト』。特攻隊精神が充満している」

■天空の城ラピュタ
 品田雄吉「童話的な部分とコミック部分が作品として融合しているとは言えない」
     「父の出自は不要、ドーラ一家は全体と無関係、冒頭が海賊側でわかりにくい」
 夢枕 獏「異世界のリアリズムはナウシカの方が上」

■となりのトトロ
 田山力哉「ぶよぶよした姿が気持ち悪い。猫のバスなんて悪趣味」
 吉本隆明「わざと稚拙化した画像」
 平島夏子「トトロは姉妹が孤独ゆえに作り上げた幻想」
867名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:25.01 ID:6VPXEbak0
ジブリオワタわ…

結局パヤオさんのワンマンやったなあ
868名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:28.43 ID:pTlpTOQ90
>>723
オタが勝手に騒いでるだけだよ
ジョン・ラセターの方が後継者としてふさわしいw
869名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:36.63 ID:uj20tgwI0
>>861
吾郎は一茂みたいなもんだからな
870名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:50.79 ID:R1XOFwYQ0
■魔女の宅急便 
 山根貞男「枠に収まりすぎ。クライマックスの凡庸さにそれが際立つ」
 林 冬子「トンボに恋したから魔法を失った。スーパーマン2とそっくり」
 尾形敏朗「荒井由美はこの映画を汚す垢」
 キネ旬読者欄「魔女が降りてくる異常事態に無関心な人々という設定を
        理解するのに努力を要する。宮崎駿の計算違い」
■紅の豚
 TVブロス「カタルシスも感動もないプライベート・アニメ」
 夢枕 獏「ラストが説明不足。魔法の根拠も曖昧」
 長坂秀生「登場人物に実在感がない」
 田中千世子「ギャグ漫画なのだからファシストや飛行機の墓場は隠すべき」

■耳をすませば  田中千代子(キネマ旬報)
 「ごほうびが『大きくなったら結婚したい』これは悪夢か冗談か」
 「少女趣味のアンティークショップに惹かれてしまうなんて情けない」
 「雫はさっさと受験生に戻っていく。以前よりずっと優等生。この変身は
  残念でならない」
 
■もののけ姫
 斉藤美奈子「おやじの妄想を大画面で見るおぞましさ」
 堀井憲一郎「読みにくい文章をありがたがっている」
 石堂淑朗「縄文時代は人が人を喰っていた時代」
 池田憲章「エロテッィクなシーンがあってもよかった。女たちはもっと肌をさらして」
 切通理作「高尚さより色気がほしい」
871名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:45:52.74 ID:wkr9why+0
ジブリオワタ
872名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:05.49 ID:azZ3MoQY0
バルス祭りが無くなるのが痛い…
873 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/09/01(日) 21:46:09.20 ID:8KDE+3VU0 BE:1637262465-2BP(999)
 


左翼の馬鹿日本人は、引退じゃなくて、早く地獄の行ってもらいたい。

売国奴めが!!!!!!!!!!!!!!!












 
874名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:12.40 ID:1GQ7oydw0
ポニョの時も長編はこれが最後って言ってたような
875名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:13.71 ID:bm1mUKR40
>>856
これまでの版権で食ってく。それだけ
ゲーム化は没後解禁
876名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:17.48 ID:GMLg3Fza0
「夢見るクソジジイ」もいよいよ本当に引退か
やりつくした感はあるしな
今後はせいぜい好きな少女画でも描いて楽しい老後を過ごせって感じだな
877名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:39.17 ID:L8kxHdWc0
だらだら長いうえにぶつぎり多いから
今後は短編かPVみたいなので充分かもなw
878名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:47.14 ID:qbcDrP8V0
今後文化人気取りでテレビでて
政治発言するのだけはやめてほしいわ
879名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:52.47 ID:XN4y6EDcO
宮崎映画の新作を見れなくなるのか
寂しいな
880名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:46:56.03 ID:u+DbwnUI0
ニュース速報で引退というと
「引田中退」スレを思い出す
881名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:01.02 ID:OirQox4l0
結局コナンを超える作品作れなかったな
882名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:09.07 ID:GzQY1rJG0
魔女の宅急便以降は才能の枯渇を感じたね。
「ポニョ」は輪廻転生をモティーフに非常に露悪的な
オカルト趣味で辟易させられた。
「風立ちぬ」は所々に急所をかする(決して突きはしないが)演出が
あるものの、総じて単調なほとんど少女漫画といって良いレベルのもので
この引退のニュースを聞いて、成程と納得した。
「トトロ」「カリオストロ」「魔女の宅急便」この3本は素晴らしかった。
今は高畑勲の新作に大きな期待をしている。
この2人亡き後の日本アニメーションはどうなるのだろうか?
883名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:17.51 ID:Cf+D/kPq0
朝鮮に批判されたのがよっぽど堪えたんだなw
自業自得とはいえ母国に叩かれちゃあね
884名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:17.60 ID:+y2zIEqj0
風立ちぬって感動する映画じゃないと思うんだけど。
885名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:18.05 ID:J3WEG4g40
庵野はジブリ後継者と言うより、ナウシカ専門でやってもらう感じがする
886名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:21.68 ID:GU1Tz69m0
>>819
100億超えは確実だから全然悪くない
887名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:31.23 ID:TxWoCDi20
なんどめだパヤオ
888名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:43.16 ID:56L8l1aZ0
はいはい 引退するぞ詐欺ですね
889名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:49.27 ID:1izRWs8z0
 
鈴木P「これで、ご祝儀で映画賞貰えるな。円盤売り上げも上がり計算通り(ニヤリ」
890名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:49.72 ID:bm1mUKR40
>>881
俺はホームズがトップと思ってるけど
89141年生まれ:2013/09/01(日) 21:47:57.29 ID:mVclmG570
>>848
活劇の時代は終わったのだよ、若人よ。
892名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:59.71 ID:Xq6/32Uy0
読売が認めるわけない
893名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:47:59.68 ID:pL/lKbHX0
>>886
ガッチャマンとは桁違いの悩みだな
894名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:06.38 ID:8jHrENlE0
>>866
評論になってないなw
単に好き嫌いで語ってる
895名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:09.82 ID:aLl6LYbLO
後継者も育って無いのにジブリどうやって存続させていくんだよ?
また何時ものやめるやめる詐欺か?
896名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:18.41 ID:hnRklCvJO
結局このひとはエロティシズムが描けないひとだったな。
何気ないしぐさとか。
ゾクッとするワンシーン、ワンカットがあったか?
詳しいひと教えて。
897名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:18.43 ID:1aBa4KTRO
ああ、今日鈴PのFMの日か

そういえば今週レーティングか

そうかそうか
898美香:2013/09/01(日) 21:48:27.66 ID:KDRvnoCU0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あと、宮崎駿作品って、
           3割くらいは久石譲のチカラだよね。
             本当の天才は久石譲でしょ。
899名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:34.81 ID:yg+TQR+D0
>>856
マロさん?とかいうキモい奴がいるやん
900名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:36.65 ID:4y3exeB80
>>884
人によっては凄く来るらしいが
俺はそうでもなかったが、しかし名作だと思った
901名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:37.89 ID:DHuUZgDI0
風たちぬ感動しないって、マグロか、遅漏だろ?
902名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:44.96 ID:Xq6/32Uy0
制作はやめて総合監督して作るに決まってる
903名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:50.89 ID:rK2JfnR80
パヤオのピークはカリオストロ
904名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:54.45 ID:HZcGhUCe0
>>831
人死がでない
声優が棒読みじゃない
尖ったところがない代わりに万人受けしそう。

>>851
つゲド戦記
905名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:48:59.38 ID:tHRk+OLWP
>>338
庵野「菜穂子の仕草はモヨコにそっくりです。今も二郎みたいに『愛してるよ』ってたまに言ってます」
906名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:13.15 ID:bm1mUKR40
>>895
後継者育成は20年間色々やったんだよ
結論→無理だっただけでさw
907名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:14.29 ID:WZop5VDq0
>>861
駿のいびりに耐性を持つという偉大な才能があるだろ
908名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:26.40 ID:k7OtyR+T0
>>866
そもそも押井のナウシカ評は公開当時じゃなくずっと後のムックでだから、
このコピペは滅茶苦茶
909名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:31.22 ID:B+WbMQdI0
これからは
メロリンQみたいな活動でもすんの?
910名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:34.55 ID:J3WEG4g40
つうか、後継者て高坂さんがいるだろ(ジブリ社員じゃなくてフリーかも知れないけど)
なぜ高坂さんがジブリで監督しないんだ?
911名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:38.57 ID:vvr1y2B60
お前らあんだけファンタジー映画作ってるひとが現実の政治問題で、ファンタジーなこと言わないわけないだろ

ちょっと待てよ…鳩山に映画作らせたらとんでもないファンタジーの傑作映画つくるんじゃね?
912名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:43.73 ID:hqKewpwK0
今回の庵野の声優起用は
「後継者はもう居るんですよ」
というアピールが半分あると思う。
913名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:46.29 ID:cGfEjVWA0
風立ちぬは最後を締めくくるにふさわしい作品だったしな…
年齢考えると仕方ないか…
914名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:48.46 ID:ec95/iuW0
日本でスピルバーグ?黒澤明?誰そいつ?という時代が来ても
宮崎駿を知らないって時代はおそらく来ない
915名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:48.50 ID:CIq1S/Fn0
>>438
庵野に期待してんじゃん
916名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:49:58.43 ID:HMC11wfq0
>>866
そんなもんだよ、コメント屋ってのは酷評した方が楽なんだ、目立つしな
人の作品で売名するなよと思うが、
良い作品をけなすことで「俺は知的である」と証明したことになるとでも思ってるんだろう

良い所ってのは具体的にいわないといけないから難しいんだわ、理解してないと褒められないからな
で時間が経って認める人が増えて来て寄り切られる、毎回同じパターンだからな
でも押井はプロでこれだからな、先に引退すすめたいね
917名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:00.84 ID:RVudJGLs0
ゴローがモノになるとは思えないし、
プロデューサーが川上、監督が庵野って体制でやっていくのかね。
918名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:02.30 ID:toF1q+KW0
未来少年コナンに出てきたギガントと
風立ちぬのユンカースからの技術導入で作った
        92式重爆ってそっくりだよね...
919名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:13.21 ID:YtSQ2J400
漫画版ナウシカを3部作くらいでやって欲しかった
920名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:13.48 ID:Jl5izFVf0
またかい
そんでいつ復活する予定なのw
921名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:20.42 ID:bl0wkqTb0
昨日風立ちぬ観て来たけどまだやれんだろ
まだナウシカ作ってねえし
922名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:39.59 ID:aJzgCmdOO
>>591
活動家っていうより文化人として持ち上げるんだろうなw
少し前に+で宮崎駿の政治的発言や+の書き込みでも新聞でこう言ってだの宣伝してたぐらいだからなw
宮崎駿「オレより若いやつは憲法9条の素晴らしさが分かってないからどうしようもない」
ってウヨクな態度で左翼風味なことなことを延々と言うんだろうよ。
権威やブランドで認められてるからそれに崇めてやりたいってのはいっぱいいるだろうからなw
923名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:44.47 ID:uj20tgwI0
またお得意の大本営発表か
924名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:47.34 ID:XOKwSpv+0
どうせまた復帰するだろ。
925名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:58.22 ID:9i0/mutT0
全方位敵に回したからだなwwwww
926名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:50:59.46 ID:rj7a9YFf0
>>886 >>870
明らかに時代を経るに従って、レベルが落ちてるじゃん
927名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:08.11 ID:dq9wE73n0
まあ、もう残された時間が長くないのは事実

もう次回策を期待して待つなんて状態じゃないようにみえる
928名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:09.06 ID:apWAdgPzO
どう考えてもジブリ=駿だからなぁ
鈴木のドヤ顔を見なくて済む様になるのは嬉しい
929名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:13.89 ID:R1XOFwYQ0
五年ぶり七回目の引退
930名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:16.74 ID:+OxwQOTQ0
何年ぶり何回目?
931名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:18.95 ID:pL/lKbHX0
>>912
NHKのドキュメンタリーで声は庵野でいこういいじゃんってなった時の流れが
逆に吾郎思い出させてやばい
吾郎…
932名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:20.01 ID:yg+TQR+D0
>>907
ドキュメントでやってたけど、小姑いっぱいの、風通し悪いきつそうな職場だと思ったわw
933名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:21.31 ID:GmUYplvh0
>>866
これひでーなw
934名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:23.20 ID:OirQox4l0
>>890
ホームズはパヤヲが脚本してない回がクオリティ低いしツマンネーからなぁ
935名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:27.81 ID:sJRObIvG0
じゃあ、次回の長編アニメが復帰第一弾だな。
936名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:31.89 ID:AVFvk/sr0
短編でお願い!
「めいとこねこバス」の様に!
937名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:36.25 ID:p6Yia3hL0
ほぉお庵野ナウシカかあぁあ
938名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:38.34 ID:gRKY5grh0
いつものやめるやめる詐欺
またゴローがグダグダなの作って表に出てくるんだろ
939名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:52.20 ID:HZcGhUCe0
>>896
お子様向け映画にエロいシーンとかあったら逆に困るのでは
なかろうか。親子で見に行って場が凍りつきそうだ。
940名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:51:52.84 ID:G9JO9J7y0
どうせ息子の作品に口出しして手を加えるんだろ
941名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:02.39 ID:rj7a9YFf0
>>866 >>870
明らかに時代を経るに従って、レベルが落ちてるじゃん
942名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:08.31 ID:KIFtAS420
対象スレ:【アニメ】宮崎駿監督が長編映画の製作から引退 スタジオジブリが発表
キーワード:どうでもいい
抽出レス数:10
943名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:13.13 ID:+y2zIEqj0
理系の川上がプロデューサーになったら、完全に終わるよ。
あいつは映画とか見てないし、あんまり。
944名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:20.69 ID:HsRILCYe0
>>919
駿が死んだら庵野がやるんじゃね
945名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:21.37 ID:DHuUZgDI0
普通の天才でも、ものすごい作品って数えるくらいなもんだけど、
パヤオは半端なく数つくってるからな
すごすぎ
946名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:22.31 ID:tzepyfS80
>>896
駿のヒロインいじめシーンは毎回超エロいと思って見てるわ
(例:「コナン」で、三角塔の頂上からラナを足でたたき落とそうとするレプカ)
947名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:27.07 ID:Jl5izFVf0
引退詐欺の前科があるからなー
948名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:27.66 ID:Wyd0TsCw0
喫煙者の星
949名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:30.68 ID:8wB9bwq+0
まあ、引退詐欺なんだろうけど
これだけは言いたい、続けるなら
そろそろまともな作品を作ってくれ
おかしな事を考えず初心に戻れ
950名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:32.95 ID:ec95/iuW0
ナウシカは作らないとはっきり言ってるからな
アンノには絶対作らせないでほしい
951名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:33.82 ID:bm1mUKR40
>>914
全くその通り。このスレですら過少評価
このスレ住人の大半が老人になったときに嫌でもわかる
952名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:37.23 ID:oOloRtVi0
>>916まるでここで批判している、ちゃねらーに対して言ってるじゃんw
953名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:38.72 ID:J9h2asce0
宮崎はスタジオジブリを売却して韓国に資産を寄附すべき
954名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:43.00 ID:U/CpekXe0
何回目だよ、引退詐欺
955名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:46.36 ID:R1XOFwYQ0
■「魔女の宅急便」批評特集(コミックボックス・1989年10月号)

映画評論家

○石上三登志
「少し宮崎さんも気が抜けたのではないか。張りつめていた気持ちが
 なくなってしまったような気がしました。手塚治虫さんがいない
 ことを強く感じました。」

○林冬子
「キキはトンボに恋をしたから魔力を失うのでしょ。スーパーマン2と
 そっくり。でもキキはスーパーマンじゃない。パーフェクトな魔女より
 ドジでも人間になりたかったのでは? 自立とは魔女になることなのか。
 キキに選ばせたかった」

○白井佳夫
「作品の背景が日本じゃないでしょう。日本っていう実感が全然ない。
 これは何としたことだろうっていう気もしたわけです」
「人間の触れ合いがなくなってコンクリートとか鉄で囲まれている世界で
 日本人がどうやって夢を見て、明日に向かって踏み出していったら
 いいのかを描くのかと思っていた。でも『魔女の宅急便』は何か
 安定しすぎている。ディズニー映画を見ているみたいなんですね」
「日本は今やアメリカやヨーロッパをも、ソビエトをも、中国をも、
 もうモデルにできないほど突出している。日本が何をやっているかと
 いうことが世界中から問われている。そういうものに答えるのが
 宮崎駿。ちゃんと現代的なテーマに挑戦しなくてはいけないんだ」
956名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:55.35 ID:UVVAGUB40
>>939
風立ちぬは初夜のシーンあるよ。
直接描写じゃないけど。
957名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:52:57.72 ID:Grt25xAn0
風立ちぬで自分を出し切ったろ
最後にいい映画残せて良かったな
958名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:00.91 ID:92byH+nF0
コナンを最高傑作と考えるなら>>866でも特に違和感はない
959名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:02.54 ID:FXU2lapjO
>>916
2ちゃんねるは知的な人たちの集合体だからな
960名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:03.03 ID:hlVPJB/60
>>916
>でも押井はプロでこれだからな、先に引退すすめたいね

てか、押井監督と宮崎監督のプロレス、知らないの?
いつも押井が好き勝手を言って宮崎が聞き流すんだよ。おもしろいよw
あの人は職人に憧れてるからいつもエプロンなんですよ、とかw
961名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:08.44 ID:DvFY649LI
ジブリもこれで終わりだな。パヤオの才能がずばぬけてただけで、パヤオが居なかったらただのアニメ会社。
962名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:09.10 ID:roO0GTH/0
もののけ姫の時最後とか言ってたよな?
963名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:14.68 ID:aCDLTnPB0
>>1
短編つくるまくるんでそ(´・ω・`)
そんで何本か立てにすんでそw
964名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:24.11 ID:Xq6/32Uy0
絶対復活することに100ジブリ
965名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:29.14 ID:R1XOFwYQ0
○田山力哉
「けっこう面白く見た。退屈せずに見たという程度だが私はもともと
 宮崎信者ではない」

「だが魔女というのは何だろう。この映画で見ると、ただ箒に乗って
 空を飛べるだけで、それで魔女と言えるのかなァ、と首をかしげて
 しまった。この魔女は宅急便の仕事を始めるのだが、それは空を飛ぶ
 速さだから儲かるだろう」

「私は鶏なんか見るのも気分悪く、触ったりするなんてとんでもない。
 『ラピュタ』なども鳥の群れが飛んでくるシーンがもう駄目なのだ。
 どうして宮崎という人は、好んで虫とか鳥とかを登場させるのだろう」

「魔女が一人前になるというのはこういうカタギの仕事をすることなのか、
 どうもその辺りはよく分からないが、ラストの少年を間一髪救ったりする
 スリルはなかなかのものである。だがそれだけであって、内容に取り立てて
 ユニークなものがあるというわけではない。映画会社からもらったプレス・
 シートなどを見ると監督自らが経済的自立とか精神的自立とか理屈をこねて
 いらっしゃるが、作った人間が自分でこ難しい分析などなさらない方がいい」

「監督自身が言っているような難しいテーマなんて、どうでもいいように
 思われた。それだけの話。」
966名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:30.15 ID:m9l31UHa0
庵野こい!
967名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:36.41 ID:gmhthjaU0
5年ぶり4回目の引退ですってよ……
968名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:40.04 ID:TYo+/piR0
左翼クソジジイいらね
969名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:43.80 ID:4y3exeB80
>>914
それは言い過ぎでは
970名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:53:46.79 ID:EcnhRyWW0
得意のやめるやめる詐欺www
煽って観客動員増やそうって腹ですか?wwwwwwww
971名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:05.10 ID:R1XOFwYQ0
アニメ関係者編

○井上伸一郎
「ラピュタで興行的にダウンして、トトロは二本立て。そのあたりの
 日本映画の仕組みが嫌だなと思っていたんです。ラストの飛行船の
 活劇なんか、果たしてあれが本当に宮崎駿が作りたかったものなのか」

○忍足恵一
「今の中学生の女の子ならすぐ『もう帰りたい』と言うところを、
 言わせなかった。言わせなかったけど、見てる方は『早く家に
 帰ればいいのに』と感じている― という点もお上手」

○中島伸介 
「ロングの長回しが多いことといい、ストンとエンディングに持って
 いくところといい、劇場版パトレイバーとの共通点が多いのは
 偶然とは思えませんね。ラストの大アクションとユーミンの歌を
 使っているところがあざとい」

○徳木吉春 
「見どころはキキのパンツではなく太ももです!」
972名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:05.75 ID:/t4bTjTB0
知ってた
973名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:07.41 ID:B+WbMQdI0
>>961
ヤンが死んだ自由惑星同盟みたいだな
974名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:19.85 ID:S6GexZHk0
やはり風立ちぬは最後の作品になったか・・・
975名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:30.49 ID:Grt25xAn0
沈むジブリの船をスタジオカラーの船が助ける絵を書いてたろ
そうなるんじゃないの?
976名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:41.63 ID:R1XOFwYQ0
だからジブリアニメを叩いていた奴なんて大昔っからいくらでもいたんだよ。

さんざん語られてるけど、「もののけ」の頃って戦後民主主義全否定の
時代で、文春とか新潮とかがアカでエコロジストの宮崎駿の新作を
叩いてやろうって手ぐすね引いて待ち構えているような状態だった。

ところが文春で起用した長部日出男とかは「考古学や史学界のトレンドが
全部押さえられている!」などと大絶賛、雑誌の否定的なタイトルと
記事の中身が食い違っちゃう事態になったが、石堂淑朗と対談した
切通理作は自信満々、サヨクでエコにこだわる宮崎の思想が、いかに
浅くて薄いものかを滔々と述べたてて作品も「くだらない」と罵倒した。

ところがその発言が記事になっちゃった頃には、「もののけ」がいかに
とんでもない質量の情報や教養の上に成り立っているかが、出版物になって
続々と世に流れ出ていた。さあ自分の無教養ぶりを暴露されて慌てた理作は、
よりによって朝日新聞で「何かヘンだと思っていたがそんな高尚な教養ばかりで
作られていても面白くない。やはり少女のエロスが見たかった」といきなり
方向転換。しかももののけが大ヒットすると翌年には宮崎を「分析」し絶賛する
書き下ろし本を出し、あちこちで「初めて見た時には分からない事も多かったん
ですが、見れば見るほど発見のある作品ですね〜」と手のひら返し。

公開時には口を極めて罵倒していた「耳をすませば」なども大絶賛。
ここまで来ればいっそすがすがしい…、などと言えるわけないだろw
977名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:45.69 ID:i1ppkb2c0
また引退詐欺だろ
まえも引退するとかいってたのに復帰してるじゃん
978名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:51.97 ID:HMC11wfq0
>>946
菜穂子を虐めてるよ
後半の描き方は残酷だからね、意図的にそうしてる
何気なく見ると分からないが、何度かみるよハヤオは残酷だなって思えるような事が描かれてる
ま罪滅ぼしなんだろうな
979名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:54:56.46 ID:ve8BHsBe0
本当にやめちゃったら、ジブリ破綻するんじゃ?新作作らなきゃ大丈夫だと思うけど。
980名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:12.31 ID:SVl80ya8P
>>844
シャアみたいなもんだな
981名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:13.84 ID:nP30mLZUO
これからは当初の予定通り「雑草ノート」的な趣味の作品を細々と(出来るかどうか分からんけどw)作っていってくれ…
ひとまずはご苦労さん。
982名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:21.00 ID:4y3exeB80
>>956
あれはビックリしたなぁ
宮崎は今までそう言うシーンを完全にシャットアウトしてたもんね

>>965
この人何者?
批評と言うレベルじゃないように思えるが
983名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:26.73 ID:F++WxnY90
最近のブサヨ発言でどうでもよくなった
984名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:33.47 ID:bm1mUKR40
>>975
ドワンゴ川上がその役割担いそうなポジにいる
985名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:40.24 ID:yZQ+Wls70
>>956
きて、の胸元は結構ぐっと来たけど
これは人それぞれかもね
「この人は描けない」と思う人が見たらどって事無いシーンかも
986名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:48.23 ID:eZyCs4rM0
>>973
ユリアンは誰?
987名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:55:57.45 ID:DHuUZgDI0
ほんとやばい病気かもしれんな
こんどは大本営発表だからな
988名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:02.52 ID:UVVAGUB40
>>982
でも万人受けの作品って少ないよね。世間が思ってるだけで。
989名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:05.26 ID:QekjSNSR0
韓国に謝罪の意味で引退。で興収全額倍賞金に当てるニカ
990名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:11.94 ID:OirQox4l0
>>910
高坂さんは駄話もあったけどマスターキートンが一番良かった
991名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:17.54 ID:k7OtyR+T0
>>971
魔女宅のラストの飛行船の下りが余計というのは本当
あれはこれじゃ盛り上がらないんじゃないかと言われて後から付け足したシークエンスだから
992名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:22.32 ID:XN4y6EDcO
俺は好きだよパヤオ
パヤオ以外のジブリ作品はどうも力不足感があるから、どれだけパヤオの才能でジブリが持ってたのかって
993名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:26.92 ID:S6GexZHk0
パヤオいなくなったらジブリは終わりだな
994名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:39.50 ID:1aBa4KTRO
二馬力解散か禅譲するまでは認めない
995名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:42.99 ID:rj7a9YFf0
.>983
ユリアンはハイネセンの独立だけは手に入れたがな・・・
996名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:53.96 ID:Pva8M6MW0
             
朝ズボ!のミノと スタジオズブリのパヤオ


もう 引退でええやろ


気にならん
                        
それより パヤオ 支那人 朝鮮人に謝罪と賠償をしとけ 死ぬ前に
                                    
997名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:56:56.57 ID:OFg7fXsV0
それでいい。モデルグラフィックスに漫画連載しとけ。
998名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:57:08.29 ID:HZcGhUCe0
>>956
まじですか・・。
今回は対象年齢高めの映画なんだね・・・。

>>964
真の後継者がいない状況だからなぁ。
カリスマ社長がお亡くなりになったとたんに倒産する
中小企業みたい。
999名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:57:10.20 ID:rv2BmOuV0
才能枯れてるし辞めて正解だよな
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 21:57:14.81 ID:+y2zIEqj0
1000なら駿引退しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。